種最終話のデュエルVSレイダーに燃えたスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍:05/02/18 08:40:25 ID:???
種最終回。
ぶっちゃけ、フリーダムVSプロヴィデンスよりデュエルVSレイダーの方が燃えたわ・・・。
2通常の名無しさんの3倍:05/02/18 08:50:41 ID:???
腐ゲット
3通常の名無しさんの3倍:05/02/18 08:54:14 ID:???
自由vsプロは勝敗見えてるしな
4通常の名無しさんの3倍:05/02/18 08:57:03 ID:???
種最終決戦で一番燃えたキャラはイザークだったな。
故郷を守る一念で性能が劣る機体を駆使して防衛線を守りぬいたところは良。
5通常の名無しさんの3倍:05/02/18 09:02:24 ID:???
プラント防衛戦でのイザークは輝いてた。そのおかげで、イザークファンになったわけだが。
6通常の名無しさんの3倍:05/02/18 09:11:18 ID:???
イザークファンはすごく幸福だよ。
種と種死の掛け持ちキャラで性格が破綻しなかったのは彼くらい。
むしろ成長しているもんなあ。





それに比べて自分の好きなキャラは……orz
7通常の名無しさんの3倍:05/02/18 10:08:41 ID:???
>>6
ディアッカもな
8通常の名無しさんの3倍:05/02/18 10:31:23 ID:???
しっかりMS撃破してたアラスカの戦車長燃え
9通常の名無しさんの3倍:05/02/18 14:05:56 ID:???
そして総集編でレイダーを撃破する狡猾な痔。

俺は対フォビドゥンが好きかな。二刀流。
10通常の名無しさんの3倍:05/02/18 16:12:24 ID:???
>>1
同意
11通常の名無しさんの3倍:05/02/18 16:21:00 ID:???
このシーンを抜かした総集編はマジ糞。
フリーダムVSプロヴィデンスの戦闘がすんっげー単調に見える。
12タンヤオ:05/02/18 16:42:31 ID:T40rohOz
イザークいなかったら、フリーダムは勝てんかったね。
13通常の名無しさんの3倍:05/02/18 17:03:57 ID:???
>>11
同意だ。
気が狂った戦闘兵器(クロト)の事情も判らず国を守るためにレイダーを撃ったイザーク。
戦場で遭遇した敵同士は相手の事情を思いやる事も無く標的として互いを撃つ。
あのシーンは最終決戦の中で唯一戦争を感じたシーンだったのに。
14通常の名無しさんの3倍:05/02/18 17:51:45 ID:???
デュエルは結局ASを脱いだほうが強かった件について
15通常の名無しさんの3倍:05/02/18 18:45:30 ID:???
>>14
格闘戦なら絶対軽量で軽装甲の方が有利。
良い例が逆シャアのνガンダムとサザビーの殴り合い。
重装甲のサザビーよりも軽装甲のνガンダムの方が圧倒的にフットワークが良かった。
16総帥 ◆CWT7Re8ejo :05/02/18 18:49:24 ID:???
技量でしょ
17通常の名無しさんの3倍:05/02/18 19:10:43 ID:???
>>16
後、信念だな、
守るものを持っている(イザークは母の居る故郷)者は本当に強くなる。
18通常の名無しさんの3倍:05/02/18 20:28:55 ID:???
肩にツォーン受けても大したダメージが無かったのが腑に落ちない。

PS装甲はビーム攻撃に弱いのではなかったのか。
19通常の名無しさんの3倍:05/02/18 21:08:32 ID:???
ビームも多少軽減できるんじゃなかったっけ?
20通常の名無しさんの3倍:05/02/18 21:32:04 ID:???
>>17
ベルとまだ生まれてこない子がいたアムロと、もうこの世にはいない女性を求め続けたシャアってこと?
2117:05/02/18 22:43:40 ID:???
>>20
うーん、ベルチルで来たか…
劇場版も好きだけどな。
22通常の名無しさんの3倍:05/02/18 22:55:23 ID:???
クロトが死んだのは偶然
 ゲームの終わらない明日へのミッションモードやれば
わかるけど、クロトはCICにタイムアップの警告を受けながらも
それを無視して敵がいる方向に飛んでいってやっつけるを繰り返してるうちに
 バスターとデュエルに遭遇して負けと…
23通常の名無しさんの3倍:05/02/19 00:26:45 ID:???
>>18
レイダーは最終回の冒頭で、薬切れの上にエネルギー切れマークが点滅してた。
だから口ビームも威力が出なかったのでは。
24通常の名無しさんの3倍:05/02/19 01:55:46 ID:???
イザークは民間人の乗ったシャトルを撃墜してますが。それも八つ当たり気味に。
25通常の名無しさんの3倍:05/02/19 06:41:51 ID:???
>>24
そもそも民間人と判る状況か?
敵戦艦に避難民が乗り込んでいるという事自体想像つかなかったと思うぞ。
もっとも戦後、この事実をイザークが知るという描写は是非やるべきだと思う。
26通常の名無しさんの3倍:05/02/19 07:52:45 ID:???
>>23
サザビーのへそビームが肝心要のアムロ接近戦のときに
パワーダウンしたのと一緒だよな。

>>25
禿同
シャアも1st11話で不時着したWBから逃げてきた避難民を
知らずに撃ち殺した事があった。
しかもまったく(表面的には)後悔していなかったな。
27通常の名無しさんの3倍:05/02/19 09:31:45 ID:???
スターリングラードとか沖縄とかの民間人はかなり悲惨だったらしいからなあ。
戦闘地区に住んでいる以上、死ぬのは当たり前とみなされ誤射殺は当たり前。
時には祖国軍に足手まといを理由に殺される人もいた。
28通常の名無しさんの3倍:05/02/19 09:54:28 ID:eYzIeopl
緊張した・・・
29通常の名無しさんの3倍:05/02/19 10:00:50 ID:???
>28
どうした?大丈夫か?
30通常の名無しさんの3倍:05/02/19 10:04:29 ID:???
BGM(撃沈ドミニオン)の
スキャットには不覚にも泣いた。
31通常の名無しさんの3倍:05/02/19 10:37:05 ID:???
>>30
異様にBGMとマッチしていたな>ドミニオン撃沈シーン
49話Bパートは演出が屈指の出来だった。
32通常の名無しさんの3倍:05/02/19 14:04:34 ID:???
>>25
旧赤服組がニコルとかのお墓参りしたときに
事実を知るような描写なかったっけ?
33通常の名無しさんの3倍:05/02/19 14:12:31 ID:???
>>32
お、そうなのか?教えてくれてサンクス。
その回は見忘れたんだ、ビデオでたら見直すよ。
34通常の名無しさんの3倍:05/02/20 22:34:37 ID:???
>>24
イザークがシャトル撃つ寸前に「逃げ出した腰抜け兵がー!!」と叫んだのを思い出してください。
民間人だろうが連合兵だろうがどのみち非人道的な悪いことだがなw
35通常の名無しさんの3倍:05/02/21 08:04:49 ID:???
>>34
敗戦間際の艦隊から脱出するシャトルといったら軍高官搭乗機と見るのが相場。
36通常の名無しさんの3倍:05/02/21 10:18:29 ID:???
ダルマシアン(?)から脱出した宰相カガチみたいなパターン?
3734:05/02/21 11:35:18 ID:???
>>36
一年戦争、ルウム戦役のレビル大将のイメージだけどね
3834:05/02/21 11:38:18 ID:???
違った、自分は>>35だった。
39通常の名無しさんの3倍:05/02/22 15:31:20 ID:???
ネタバレ見て鬱…
前作で死んだキャラが一番幸福かも…
40通常の名無しさんの3倍:05/02/23 07:57:32 ID:???
戦争自体が非人道的だろ
41通常の名無しさんの3倍:05/02/26 18:44:11 ID:???
「あのミサイルを落とせェーーッ!!プラントをやらせるなァッ!!」
この台詞最高
42勝手に続き
サルファでバスターとレイダーの合体攻撃再現されてたら
俺は買う。