C.Eの設定の矛盾を指摘したりして雑談するスレ 7
ていうかユニウス条約は停戦条約なんだから、開戦した時点で無効になってるはずなのに
なんで両陣営ともNJC搭載MSを出さないんだろう?
インパルス、セイバー&3馬鹿ガンダムなんて、デフォルトのOS名が
「ニュークリアードライブ」なんだから、核搭載を前提のシステムだろうから
すぐに搭載は出来るだろうに。
ていうか起動するたびにいちいちOS書き換えする意味もわからん。
ずっと「ネットワークドライブ」のままにしとけばいいのに。
せっかく鳴り物入りで登場したデュートリオンシステムを使う必要がなくなり
「こんな無駄な開発に予算使いやがって!」
「プラント市民の血税を何だと思ってるんだ!」
と世論に怒られてしまうからです。
>>951 >>1のテンプレの特に重要な部分は独断で●にしてあるんだけどね
それでも読まない奴は読まないって事なのか・・・スレタイ変えても無駄だと思うよ。
あと、TP装甲に関するテンプレの
>>8の最後の1行のレスアンカーは今スレ移行時にずれたから
次スレでは修正しないと
ムラサメもMS形態のままでも空飛んでたなぁ・・・
(あれはホバリングしてるように見えるが、実は自由落下の最中、という
好意的解釈がなされてはいるが)
>>948 フリーダムやジャスティスは条件が特殊だろう。
てかジャスティスはドダイ積んでるし。
「十分な推力さえあれば、便器だって飛ばしてみせるぜ」
とロケット工学の権威を言っておられますから。
VTOL機と同じでしょ、一時的な空中待機は。
そういやあの陽電子砲を守る新型MAは、反重力システムっぽい動きをしていたが、
あのフライトシステムは何だろう?
>>959 ミノフスキークラフトのコロイド版じゃない?
>>950 それ、画ではブレイズウィザード付けてるけど重量は入ってないからw
ブレイズ込みだと91.2tだよ。
>>952 セイバーは初めからネットワークドライブですし、
前OPでのインパルスのOS起動画面も途中からネットワークに修正されています。
>>958 それはVTOLがどうやって空中静止してるか知らない人間のセリフだ(なんちって
VTOLの空中静止はかなりの労力使わないと不可能 航続距離が1/20くらいまで短くなる(モノホン
そろそろ、種にもニュートロンジャマークラフトとかコロイドクラフトとかが
必要だよなあ
↑ごめファントムとをーりあの数字読みまちがえてた
大人しく次ヌレ立ててくる
>>963 だから航続距離を伸ばすために可変するんでしょ。
ある程度静止(軽く上昇くらいはできる?)推力がすべてのMSには
備わっているけど、長時間の滞空は無理だし
空戦を自在に行うには可変MSやフライトユニットが必要ってこと。
フリーダムの羽やグゥルのフライトシステムが
「ニュートロンジャマークラフト」ってことで。
だから、ザクヲに無理矢理フォースシルエットくっつけちまえって。
推力さえあれば後は根性でなんとかなる!
確かに、デス種じゃ、洋上戦闘多いから、飛べないMSはかなり悲惨だよな。
まあザクヲは泳げるみたいだから、間違って艦から滑って落ちても
溺れることはなさそうだが。
>>967 そもそもあの羽ユニットで飛ばしてるのが間違いの始まり
結局あの羽はんだったんだ? 実はあれが半重力ないし
ニュートロンジャマークラフロだったりするのだろうか
シェルエットの無理な取り付けのせいで突然ジョイントが外れて海へ落下するザク
>>967 軽くってあんた物凄い上昇能力してますよ? フライトユニットないダガーですら(種オーブ戦参照)
それに可変した所で浮力を得られる訳でもないから航続距離は大して伸びんだろ
可変システムに伴う重量増加で航続距離自体はイーブンで空戦能力とかそっちじゃないのか
普通、ホバリングするなら、全推力を重力方向に向ける必要があるが
フリーダムの羽の形状(ディンも似たような形の羽持ってるし)を見ると
明らかに「推力」で飛んでる、というわけではなさそう
ハイマットモードに至っては、なんかあらぬ方向に噴射しまくってるし
ミノクラとか反重力に近いシステムが組み込まれてると思われ。
>>952 少なくともザフト側はそう言う事態の泥沼化を避けようという意向でしょうが
>>973 ガンダム世界の可変MSは皆浮力が得られるようになんとなく角度が調整されてる。
ことになってる。
>>977 設定的にはどうかしらんが、少なくとも作画や演出的には計算されてないけどな、角度とか。
>>977 それはUCとアナザーだけだろ
CE世界じゃ別じゃないの?
あのウィンダムの蝿が止まりそうな機動力は
「ジェット」ストライカーというより、「プロペラ」ストライカーの方が良かった気がする。
アッシマーはちゃんと計算されてる、リフティングボディとか。
Zはちゃんと計算されている、ウェーブライドとか。
と言うことになってる。
>>980 タケコプターをなめんなよ!
時速80キロも出るんだぜ?
だが頭の皮が剥げる
ザクが飛べなくてもこの際バビをミネルバに補給してくれれば良かったのに・・・・・
M1のローター付きと同じく今のところタダの背景
どうせ新しい架空物理学を構築するなら、「羽があれば飛べる、羽がなければ飛べない」と明確に統一するべきだったな。
そしたら後から「あの羽は航空力学的に浮力を得てるのではなくNジャマークラフトで(うんぬん」と後付でごまかせたのに。
エールストライクが飛べなかったり、インパルスの上半身下半身が飛んでたりして、せっかくの後付設定努力もうまくいかないわけだが。
カーペンタリア基地であんなお荷物潜水艦より、
MSとパイロットを補充してもらった方がよかったな。
もちろんインパルスの上半身下半身も浮力が得られるように設計されてる、角(ry
エールストライカーがいきなり「あれは滑空してるだけ」という
苦しい設定にされた理由て何だったの?
エールストライカーが飛べたらマズイ理由でもあったの?
今度はグライダーを愚弄するのか?
>>988 単に飛翔体として合体するまで何とか飛んでいるのかと思いきや、今週すばらしい飛行性能を
発揮しそうだしねぇ
>>983 でも悲しい事に音速の超えられない壁があるのよね > プロペラ
リニアモーター見たく極低温で起きる超伝導で強力な磁界をつくって
浮かんでんじゃねーのか?あれだって500t前後ある車体を
10センチぐらいレールから離して浮かばせることできたし
種世界は核使えない分電磁気学については結構進化してんじゃねえの
推力で浮いてるだけでは?
>>989 エンジンがロケットだから噴射時間短いんだと言えば良かったのにな。どうせ雑誌連載で設定
講座とかやってたからいくらでも解説打てたろうに…
ロケットを噴射させて上昇、高度を稼いだらカットして滑空するだけって事だったんジャマイカと
おいらは考えてるんだが。
>>995 しかしその後電磁推進器になってワケワカメ
ワカメ
うめ
999
1000ゲット
1001 :
1001:
゚・ *:.。. * ゚
+゚
。 .:゚* + このスレッドは1000を超えました。
゚ 新しいスレッドを立ててくださいです。。。
゚ /ヾー、
r!: : `、ヽ 板の1001を引き続き募集しています。詳しくは「1001」スレへ。
l:l::..: :.|i: 〉
ヾ;::::..:lシ′ 新シャア専用板@2ちゃんねる
`ー┘
http://hobby7.2ch.net/shar/