消えてくれ
2
まんこっこ
乙
10 :
通常の名無しさんの3倍:05/01/15 21:29:17 ID:orRprr9H
GJ!
乙…でも思ったんだけどさ、過去ログは前スレだけで良くね?
13 :
通常の名無しさんの3倍:05/01/15 21:30:33 ID:ke94BpyR
ディスティニーガンダムがまたキラの機体と被ってる件について
1000 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 05/01/15 21:22:31 ID:???
1000ならシンが目立つ
>>1 >はたまたもともと最初から主役では無い事がインタビューで判明か
これ嘘記事(ネタ)だからいい加減外してください
洒落にならん
テンプレに文句あるならテンプレ案出せばいいのに…
>>15 ま、前向きに行こうぜ
900辺りで、新しいテンプレでも考えよう
999 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:05/01/15(土) 21:22:29 ID:???
1000ならシンが目立つ
1000 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:05/01/15(土) 21:22:31 ID:???
もうだめぽ
>>1 乙…!!
もう過去は忘れて来週に想いを馳せてやる
>>1 乙
いつか4馬鹿を超えると信じてみるよ、シン
光の翼はそれ自体が武器なんか?
「バカの壁」は厚いです orz
>>1乙
ステラといい感じで目立ってくれると念じているさ
999 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 05/01/15 21:22:29 ID:???
もうだめぽ
1000 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 05/01/15 21:22:31 ID:???
1000ならシンが目立つ
543 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:05/01/15 21:36:10 ID:???
光の翼ってどういう武器なの?
548 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:05/01/15 21:36:39 ID:???
>>543 ビームでできた翼を相手にこすりつける
559 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:05/01/15 21:37:55 ID:???
>>548 効果範囲が凄まじいんだっけ?光の翼。
つまりここで得意の肩ドーンが役に立つわけか。シン
でもさ、もし効果がVのままだったら、それはそれでムカつかないか?
だって飛んで当たるだけで敵が落ちるんだよ?自由の一斉射撃以下。
まさかそのままパク…らないとは言い切れないのが怖い
あと月光蝶も少し入ってるような
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…出番がないッ、出番がないですうっ!!
いやああああっっっ!!もっと登場させてっ、お願いぃぃぃっっっ!!!
はッ八秒ッッ!なんてええェェーーーーーーッッッ……っっっ!!!
10話終了ウウウウゥウッッッッ!!!!
もっと出させてええええーーーーっっっ!!!くッ、くだッ、下さいィィッッ!!!
ぎッッ!!ぎぎッッ、議長ゥゥゥゥゥゥゥッッ!!!
いやぁぁっ!アスランッ、こんなにいっぱい映ってるゥゥッ!
っっ俺はっっっっ!!!!壁殴るしかないのかよウウウゥゥッツ!!!
あれはビームを防御する為のものです。
これからはビームシールドが主流となりビームが無効化される為、
接近戦を重視して作られた次世代型ガンダムなのです。
ビームシールドはF91?
シンは新シルエット追加だけでおしまいとかいうことはないよな???
シンが目立つためには、ステラよりもラクスを手に入れた方がいいな
>>27 そもそも光の翼って武器じゃ無いしな
余剰出力を放出してるだけで。
>>36 手に入れても前作のストーリーをなぞるだけのような…
独自路線を歩むためにも、とことんAA組と敵対してくれればいいんだけどねぇ。
シンは運命に乗って、1人でザフト+連邦に
挑んで欲しい気もする
>>37 そう。あれがウッソ少年がたまたま武器として使用していたのを見た味方が
光の翼と呼んだだけで武装じゃない
ひょっとしたら核融合炉を搭載してて出力はフリーダムの比じゃないとかなのかも。
ウッソと言えば、民衆を随分と虐殺した覚えがあるなぁ・・
>>39 しかしいまのとこザフト(議長)に反抗する理由がないんだよなぁ…
シンから見たら恩人だし。
他の陣営相手だと戦う理由はあるのに。
>>39 12話のような表情でザフト・連邦連合艦隊に単騎で特攻をかけるわけですか?
「ぬぅうあああぁああぁあ!!」とかいって
気になるなら踏めよ
>>45 OPとか、EDとかじゃね?
落としてないから、しらねーけど
>>46 淡々と敵を潰して、全滅させてから
ヒイロの如く高笑い
>>49 そしていきなり新型ガンダムを雑魚MSに落とされる訳でですね?(´・ω・`)ショボーン
こうなったら敵のコクピットを踏みつぶす位のことやってもらいたいよ。
今録画見た。
やばい脱落しそうだ…。
何か明るい話題はない?
>>52 それは新型
チャンと、乗り換えてくれシン
>>52 来週アスランに噛みつくらしい
再来週は総集編らしい
…2月に期待してくれ…
>>50 ヒイロも1話にして、いきなりゼクスのリーオーにやられたからな
ヒイロねたウザイ
ヒイロはヒイロ、シンはシン
光の翼厨なので正直あれは嬉しい
16・17話は出番濃厚だし、なんとか持ちこたえられる
前スレでも誰か言っていたが、新OPの羽付き(ディスティニー?)がコアスプレンダーを背負ってたな。
登場する時には修正されてたりしてな
>>58 しかしその前に特別総集編という絶対零度の週を乗り越えないと。
これだけ回想入れてるのにどうなってるんだ・・・
・コアスプレンダーが使いまわし
・新しいシルエットを装着しただけ
流石に後者なら・・・救えない
シルエットの装着位置は、コアスプレンダーに重なるようになっている。
あれがコアスプレンダーならほぼ間違いなく新型機だと思う。
まあ、あるいはコアスプレンダーに良く似たバックパックかもしれないけど。
でもさ、別に新型シルエットでも良いと思わない?使い捨て文化は良くないよ。
いや新型機すらもらえないのかと思うと
>>63 重なるだけで着く部分はチェストだけだろ。
でも良く考えると、そもそもコアスプレンダーが合体する時に全く使わない何かを破棄してる罠。
>>65 そういえばプラモでもそうだったな。
でも、そうだとしても羽の位置にかなりキャパの無理があるんじゃね?
つけようと思えばそれこそ肩に干渉するだろうし。
1stもZZも機体乗り換えしてないし
別にシルエット追加だけでもいいんじゃないでしょうか(つд`)
>>62-63 いや、こうかも知れないぞ
OS起動画面で、文字変わるだろう
その変わる前は、にゅーくりあ、つまり核使用って文字のはずだ
だから後で、NJC停止が解除されて核使用に変わるんだ!
つまり、コアスプレンダーは元から、運命用のコアファイターだったんだ!
>>68 ZZはZからZZに乗り換えた上
終盤ではフルアーマーとかやってましたが
へー
インパルス半壊→核搭載諸々で強化して運命になる
・・なわけないか
なんか弱そう
ニュークリアシルエット装着でニュークリアインパルス、略して陰核。
なんかエロいな。
ニュークリアミラージュコロイドシルエット
略して陰秘核
目立つにはラスボス化しかないな
そもそもあの機体にシンが乗るとは限らない
幾らフェイクが好きな夫妻でも、流石にそれは虚を突き過ぎだなw
そこで後ろの巨大MSですよ
ああ、あれにのるんか
ていうか普通にバンダイにしかられます
あれイメージでしょ
いくらなんでもあの大きさではないだろ
いっそファンネル使いにでもなれば良いよ
ああ、そうか。あのでかいのがファンネルなんだ。
まだだ!まだまだ!!まだまだだ!!!
最終回までどう転ぶかは分からない!
勝負は下駄を履くまで決まらんのだ!
おうよ!まだ2クール目だ!
まだまだだ!
でも主役なのにOPで単体カットがないってのはどうよ
1クールOPのほうがまだマシだったな
今、流行なのは主人公なのに主人公と思わせないキャラだ!!
OPED見れば主役交代なのは明らかでしょう。
そう種
交代しなくてももともと・・・
その内、負債が公式に交代を明言するんでないか
そしてラジ種で鈴村発狂
もう俺が発狂しそうだ・・・
シンから妹を引いたら何も残らない
OPのデカイのがラスボスだとして、おそらくキラと二人で挑むんだろう。
そして最終話のラスト5分くらいでキラがシンに後を託して、自らは死ぬか
自由大破で戦闘不能。
そこでめでたく主人公の禅譲が行われる。
そして最後シンがうそ臭くラスボスを倒して大団円。
あの携帯の扱い・・・・
本編に深く絡んでくるような重要アイテムなのかね?
ラクスにハロ、キラにトリィ、シンに携帯
そういうことです
携帯の扱いは前作だとトリィだな
キラとかアスランと違ってシンには携帯くらいしか因縁がないし
携帯=過去への執着
ってとこか
あれは過去の呪縛から解放される(する)と解釈したけど。
携帯ほっぽり投げてステラ(未来、今現在生命のある者)と手を繋ぐ。
シンはキラと見分けがつきにくいというのが決定的に不幸だ。
せめて髪型をアフロにしていたら・・・・・・
今月のボンボンンのデス種漫画は12話メインなので買おうぜ。
漫画はシンサイドなんか・・・
ダメだシン!怒りに支配されてしまってはダメだ!
>>95 ここで吐き出せ、な?
ここで語れるだけ、まだ発狂を止められるはず
>>106 漫画にはまだ手を出してなかったが
あまりにもシンを渇望しているので買うかな
しかし、ほんと脚本が下手糞だよね…。今日みたいな回があるのは別にいいんだよ。
旧キャラだって大事なキャストの一部なんだから。それでも、例えば結婚式のTV中継
を食堂で見てるシンたちミネルバクルーの様子とか、同時刻のミネルバの状況(基地に
向かって航行してる様子とか)のシーンをほんの数秒入れるだけでも充分なのに、
回想以外に全く出てこないって・・・ちょっとひどすぎじゃない?もう少し考えて欲しいね。
ずっと一応ビデオに撮ってるけどここの所12話を除いて
見返していない。
今週はOP、EDだけ見返した。
>>112 嫁はそこまで考えない、自分の贔屓キャラが
活躍すれば、それで良い
福田己津央(ふくだみつお)監督も応援してます!!
・・・・・
>>14 112とは別人だが
人物配置がそれではダメな作劇になっているから言われいるのです
「誰が作ってるか」は関係ありません
まあ新型かっこよさそうでいいじゃない
なんかEDのラストがキラとラクスとフリーダム?な事考えるとなんだかな〜って感じだが
なんかプロヴィの上半身に自由の羽根と下半身を付けたような、微妙なかんじだ>新型
ボンボンの漫画って絵は上手いの?
新型カラーリングチラッと見えるけどかなりチンケな臭いがする
フリーダムの方が。。。
>>122 これは悪そうなブラックフリーダムですね
光の翼ハァハァ
ブリーダム
共闘シーンといい、微妙な後継機といい、シンもうだめぽ・・・
何でストライクとかフリーダムと似たような機体にするかね
インパルスもディスティニー(仮)も
本家の光の翼は最大1q以上に羽が広がった。
その翼の間を通るとMSが動かなくなる。
OPカット数
シン…5(-1) ルナ…5(+1)
レイ…5(+2) 凸 …5(+1)
カガリ…5(+2) キラ…5(+2)
ラクス…4(+3) 虎…4(+3)
魔乳…3(+2) ネオ…3(+2)
ステラ…3(+1) ギル…2(±0)
ミーア…2(±0) ノイマン…2(+2)
タリア…1(-1) メイリン…1(-1)
オクレ…1(±0) アウル…1(±0)
イザーク…1(±0) ディアッカ…1(±0)
ミリアリア…1(±0) マードック…1(+1)
チャンドラ…1(+1) アーサー…0(-1)
整備士…0(-1) 携帯…1(+1)
V2ガンダムの光翼のパクりか
インパルスの胸と腹のあたりに
妙な安っぽさを感じる、やっぱダサくね?
新型見た後(
>>122)だと、インパルス3種がスゲーカッコよく見えるな。
新型、ちょっと胸のアタリが微妙だな・・・
>>121 いわゆる萌えとかはない。
種マンガとか今度再販されるブルーデスティニーの漫画(←オススメ)描いてた人
大河原もそろそろネタ切れ何だろ
インパルスたんはあの凶悪顔がポイント
OPのあの謎の機体とEDのラストキララクスのバックにいる機体は別なの?
>>136 ガワラは言われたとおりにデザインするとか言ってたが・・・
自由大好き福田の依頼じゃね?
カトキはなんで使わないんだろ
種ガンは背中のとるとしょっぱいのばっか。
カラーリングを自由と差別化しとかな、見分けが
つかなそうだ・・
常時、光の翼噴出で
>>141 種の最終話のジェネシスの中心に向かうときのジャスティスがリフター
はずして道ふさいだときは微妙だたな・・・
そこだけ拡大したらな
149 :
通常の名無しさんの3倍:05/01/16 02:05:18 ID:ayLCA8cS
物語中盤までのシンの敵はキラ・ヤマト。
当然シンはフリーダムの前に為す術もなく破れさる。
その後終盤へと物語は急転直下の展開を見せて、キラやアスランとともに戦うことになるが、
次回作への布石でアスランは最後1人で去っていく。
ネオ・ザフト軍を旗揚げするために。
てか第3クールで打ち切り決定らしいよ。
わーい
へー
>>146 なんか顔みんないっしょだな。見分けつかんぞ。
サイサリスくらいに凶悪な面構えにしたらいいのに・・・・・
こうなったら野村氏も参加してる事だし、
もうアレをやってもらうしかないな。
シン「俺、十手返しが使えたんだ。」
実はシンは主役でなく、ラスボスだったって展開はナイのかな?
普通キラだろその役目
OP見てるとシンと対になるのはアスランじゃなくてキラみたいだし
キラとシンだけはOPのパイロットのMSセットカットがないんだよな
しかしOPでおきまりの出撃シーンがなくなったのは凹むな…
>>154 忍者はともかく、あらすじに「意外な人物が立ち上がった!」
とか書かれたりしてな。主役なのに。
そういやキラの出撃のセリフ
「キラ・ヤマト、フリーダム行きます」
のままだっけ?
シンと被ってない?
161 :
通常の名無しさんの3倍:05/01/16 03:39:13 ID:ayLCA8cS
礼儀正しい若者だな。行きます!とは律儀な少年達だ。
それに引き換え、アスラン・ザラの偉そうなこと偉そうなこと。
「アデランス・ザラ、出る!」
>「アデランス・ザラ、出る!」
うわ、寒っ
偉くOPとED両方でステラとラブラブに…
携帯を捨ててステラの手を握ってるし
164 :
通常の名無しさんの3倍:05/01/16 04:14:05 ID:ayLCA8cS
凸はもう出るって言ってなかったような…とマジレス
>>140 デス種のガンダム達の放置っぷり見てデザインなんか引き受けてくれるかと。
カトキにとってはSDガンダムのデザインやケロロのコンテのほうが楽しいだろう。
>>140 腐管みたいな基地外の相手は温厚な大河原御大ぐらいにしか務まりません。
もっとも、HJのインタビューを見ると、流石の御大も腐管のアフォっぷりにキレかけているようですが・・・。
ガワラもネタ切れぽ
>>159,161-162
お前ら出てけ
167もな
また微妙な商品だな…
てか>1読め
他キャラのアンチっぽいレスに乗っかってどうするんだ
凸大嫌いだからな、このスレ。
スタッフロールでシン鈴村が最初に来てる限りは彼を主人公と信じる
デスティニーガンダム(仮)は思いのほかかっこよさげ
何時ごろ乗り換えるんだろう
キラは割と遅めで32話くらいだったっけ
インパルスにはもうちょっと活躍してもらわないとプラモの売り上げが…
128 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:05/01/16 09:52:53 ID:zUGFsiBq
ディスティニーガンダム(仮称)
・フリーダム改良Verのような雰囲気。
・羽が八枚でスラスター付。光の翼を展開?
・背中に対艦刀らしきものが二本。左右非対称?
・色はトリコロール+羽部分にダークブルー?
・ライフルはインパルスと同型、もしくはVerUP品に見える。
一部模型板のスレからコピペ
なんかもうインパは不憫だなぁ・・・
>>173 どっちかとアンチキラのが多そうだけどなあ。
んなこたどうでもいい
バレスレあたりで暴れてるんじゃないのか
他キャラ叩く気にもならない
>>177 OPの新型はハネがフリーダムっぽいだけでまんまインパルスでしょ。
>>182 微妙に違う
コアスプレンダーはあるっぽいが
上空から、地上のカラミティを狙うフリーダム。
普通の主人公
→「くっ!この位置から撃ったら避難民たちに当たってしまう!」
→一瞬の躊躇いが隙を生み、カラミティの反撃を受けてピンチに・・・!
キラ
→なんの躊躇もなく迷わず虹色ビームぶっぱな
いやっほーう!キラ最高!
シスコンガンダムでいいよ、どうせ出番ないし
>>169の思い通りにスレが進むと思ってんのか。
おまえが出てけ。
運命はいっそ、V2ガンダムの色違いで良いよ
とにかく出番が欲しい・・・
ちょっと場所が嫌なのでageますね。
今日仮面ライダー剣で橘さんが回想シーンにしか出演してないのにキャスト欄に名前が無かった。
同じく回想シーンしか出ていないシンはキャスト欄に名前があった。
まだましだと思われ。
結局1クールの中で「シンがいないと成り立たない話」は第12話しか無かった・・・
V2のパクリでも何でも俺はシンに新型機なんて与えてもらえないんじゃ
ないかと思ってたからマジでうれしいよ(;´Д`)
まあ、1週早くキラ種割れで問題解決させることも出来たけど・・
第1クールのシンの扱いは、前作のキラの足下にも及ばないどころか
正直言ってフレイ以下だろ。
サイに負けてます。
前作の連中は障害が無かったからな。
出る順番が逆だったらキラ達も同じ扱いだっただろうよ。
>>201 出る順番が逆だったら……すごい虚しい言葉だな、おい。
新作キャラで活躍してるのはハッキリ言って議長だけ。
第一クールでちゃんとした出番は一回だけだなんて・・・まさかシンの存在は前作のニコル並ですか?
シンのキャラが立たないのは敵陣営の描き方にも問題があると思う。
1sはシャアやランバ・ラルといった「越えるべき壁」としての強大な敵が存在したし
ZやZZはそういう存在がいない代わりに、ジェリドのようなほぼ対等のライバルや、
ライラ、ブラン、ラカンなどちょい役でも主人公と互角に戦える強敵がゴロゴロいた。
種死ではそういう立場の筈の強奪ガンダム組がろくに出番が無いので、敵陣営に
脅威感がなさすぎる。
主人公の戦闘自体が少ないのだが、その敵に脅威感があまりないので尚更活躍
しているという印象が薄い。
ザムザザー戦だって搭乗パイロットにちょっと感情移入を誘う演出をやっていれば
大分違ったろう。
>>206 >敵陣営に脅威感がなさすぎる。
オクレとニダ=宇宙で旧クルーゼ隊にいいようにやられる、もう敵としての魅力半減。
ステラ=正直弱い。 ヒロインとしてはこれでいいのかもしれんが敵としては…
ネオ=どう見たってレイの宿敵、どこかの誰かさんみたいに横取りするのはイクナイ。
もうどうしようもないぞ。
いずれ出てくるであろう新しい敵ガンダム乗りに期待するしか…
新型機がシンの物じゃなくてキラのだったら爆笑
209 :
シン:05/01/16 15:19:31 ID:???
旧キャラ恐くて
主人公務まるかってんだ。
シン…実際勤まってないよ。
シンを脇役として応援していこうと思う。
いつか笑える日が来ることを信じて…
オレ、ダイの大冒険でポップ一番好きだったし
だからどうした
シンとポップは全然似てないぞ
ポップはダイ以上のメインキャラだったじゃないか・・・
もうこのスレ、お通夜状態だね
シンとポップを比べるな!
少なくともポップはちゃんとキャラ立ちしてたし出番も見せ場も沢山あった
キラと凸がアバン先生くらい遠慮してくれたらよかったのに…
>>196 ザフト製だと思うから自由をベースにした発展系っぽい>シンの新型機
自由の売りが虹色ビームなら運命?の売りは光りの翼か?
シンも凸ルナ関係のドロドロに巻き込まれるらしいです
シンは当て馬だろ、どうせ
>>219 顔なんて関係ないよ。全体的なかっこよさと番組内でどれだけ活躍したかで大体決まる。
7話以降は12話以外一度ビデオ見返す気にもならない展開・・・
最近はもう種やシンのアンチに反論するのもあほらしくなってきた。
実際そのとおりだし。
キラはアバン先生みたいな感じで出れば盛りあがったのに
ここまでの展開はどう見てもシンは当て馬だよなあ。
回想シーン除くと出演時間0秒…
もう駄目かもわからんね'`,、('∀`)'`,、
>>227 ジャンプであれを見た(読んだ)時は、ポカーンだったけどな!
こんな時はあれだ、これより下の扱いを受けた主人公を見て心のバランスを保つんだ。
で、これより酷い扱い受けた主人公いる?
>233
のび太。
まぁ、わかりきったことを言うのもなんだけど
新キャラの扱いが総じて酷いね
まともに出てるの議長やユウナくらいじゃん
>>233 Dr.スランプの千兵衛さんかな(作者認定)
編集のごり押しで結局アラレちゃんが主役になったけど
さらに物語後半になったらそのアラレちゃんすら出番なくなったわけだが
主役はドラえもんだろ
アラレちゃんは編集部に
「センベエさんは死んだんですか?」
って手紙が届いたらしいからね
よし、サンライズに手紙を(ry
主役交代した後の悟飯とか
シンにもそのうち届きそうだな…
いや、ここは富野に手紙を(ry
「シンさんは死んだんですか?」
>>233 天上天下の主人公だな。一年以上放置された上に、今は囚われの身になって
変な訓練積まされてラスボスへの道一直線に辿ってて良い所がまるでない。
しかも、スレ住人からは嫌われてて雅孝主人公で良いよと言われる始末。
ヒロインも目立たねーなー。マトモに話してるの見たことない
順調にW主人公システムになっていると思うよ。もちろんキラとアスランの
W主人公と宣伝して片割れの出番がなかった種
前作の否定として登場した主人公の出番がなく前作のW主人公をきっちり描く種デス
で、なにがしたいの?
昼メロ
今録画見た
CMで大活躍ですね
福田はシンにヒイロやウッソでもやらせたいのかなぁ・・
もうじき主役のシンがやってるレディオSEEDの時間ですよ
>>251 そもそもシンに興味あるんだろうか・・・
バンダイの売りたかった主役・主役機無視、プラモも
視聴率もこけまくってるけど旧キャラ徹底重視だし。
旧キャラ重視で視聴率上げなきゃ
プラモ売れない
新型機の名前デスティニーガンダムであって欲しい
この名前だけで主役だと証明できるから
名前だけが主役の証明ってのも悲しいけどな
>>254 旧キャラでしゃばりまくりの現状で
どんどん下降してるんだが…
シン・アスカってカッコいい名前なのに・・・・
視聴率下降、プラモ売れ残りは負債が旧キャラに頼って
新キャラの描写をサボったことのツケが回って来ているって感じだな
インパルスも決して売れてないわけではないが
出荷数に見合った売れゆきではないな
今年は酉年だからシン・飛鳥に期待してたんだが
ホーク(鷹)姉妹の年のようですね
デスティニーガンダムは名前が変わったんじゃないのか?
どっちにしろ厨くさい名前がまってる
メールで仲良くなるシンステ…萌えw
出番がないことに中の人もビックリです
>263
名前変わんの?マジで
もう、シスターガンダムかマユガンダムにしとけ。
また今週も旧キャラに食われるのかなぁ・・
アスランにツッコミを入れるらしいが
DQN祭りすら今は懐かしいな
270 :
通常の名無しさんの3倍:05/01/17 01:51:01 ID:BeiIi94s
アスランは女性に対する感情、絶対に屈折してると思う。つか屈折してしまった。
>OPでシンが乗っていると思われる光の翼をもったガンダム。
>あれは新機種でも何でもない、新しいシルエットに換装しただけ。
>インパルス以外の何ものでもありません、
マジ?デスティニー(仮)じゃないのか?
>>271 頭部が違うと思う
頭も付け替えるのかね、もしかしたら
顔が違うわけだが
274 :
通常の名無しさんの3倍:05/01/17 02:31:40 ID:BeiIi94s
シルエットの他にAパーツとBパーツも交換
インパルス、新しい顔よ
顔とボディが違うんなら全部違うじゃねーか
顔、肩、胴、腰フロントアーマーが違ってるのは確定。
どうみてもインパルスの背中変えただけじゃない。
νインパルスは伊達じゃない
インパルスもたいした活躍もしてないのに
もう乗り換えるであろう後期MSの話題だもんな
ブラストインパルスなんて、使用数少なくてザフトの設計者も嘆いているだろうな。
ブラスト好きの俺も嘆いてる
実は足とコアスプは使いまわしだとか?
インパルスの合体は表面だけ1st、ZZ、Vを真似ているだけ。
決定的に違うのはこれらの作品はちゃんと、コアファイターが何度も単体で活躍していて
「コアファイターで出撃して、ガンダムに合体する」事の必然性が話の中で描いてあるし、特に
コアファイターの必要が無ければ最初からガンダムで出撃している点。
インパルスは最初から合体して出ればいいのに無意味な合体をするし、逆にコアスプレンダー
が単体で活躍する場面はほとんど無い(第一話で一瞬だけ)。
ロボットモノの定番「主役メカのギミックを話の中で生かす」事が全く出来ていない。
ザフトはなぜか航空戦力皆無だからな。
ディンは確かに飛べるが、大気圏内で戦闘機とドッグファイトして勝てるとは思えん。
そのうちAAと合流しそうだな。
カガリに突っかかったんだから、☆とラクスにもやって欲しい。
「質問を質問で返すんじゃねぇー!!」と
・・・無理かな、やっぱり。
288 :
通常の名無しさんの3倍:05/01/17 12:04:21 ID:WZyI67Xh
一番心配なのが、シンがこのまま微妙に主人公を続けること
それなら出番完全になくなってくれたほうがいい。
微妙に出し続けると、本気でシンのキャラが……
糞化する
OPEDでステラとラブラブな所と新型ディスティニー
以外は見る場所無かったしな
シンステ厨ぐらいしか喜ばんよ
実際はそればっかりだったし
ノイマンよりは目立ってる。がんばれ
682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :05/01/17 12:14:46 ID:91C7wtC/
ところで主人公のシンっていつから主人公になるんですか?
もしかして作り手はシンを見放したのかな?
こいつらじゃ視聴率取れないって、、、
686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :05/01/17 12:19:30 ID:Wsyn9+jq
>>682 はじめから主人公ではありません。
ただ第1OP、CM、公式HPでの扱い、ラジオパーソナリティ、EDのキャストクレジットなどから
勘違いした人が多数いたことは確かです。 シンの声優鈴村氏もそうでした。
これからも主人公に昇進するかは不明です。
視聴率に関しては、旧キャラが出まくりの現状で
下がりっぱなしだが。
昼メロなんて誰も見たがらない
旧キャラが出まくりで騙されたから視聴率が落ちてるんだろ
公式や雑誌で新主人公と銘打ってはいるがな
ま、気長に待とうや
現段階じゃ、準主人公扱いだが、
新型ガンダムに期待しよう
2クールから早くも新型に期待しなければならんのか・・
いつも次に期待してる状況だからな
301 :
通常の名無しさんの3倍:05/01/17 12:50:02 ID:WZyI67Xh
旧キャラばっかでチャンネル変えそうになったヤシがココに…
どこかのスレでハム太郎の人間パートて言われてた
ハム太郎シラネーヨ
>>301 確かに録画してるけどほとんどHDの肥やしになってる。
旧キャラ主体でも面白ければまだどうにかなるんだが・・・
>>285 ただでさえ少ない戦闘シーンに演出上の工夫が見られないからね・・・
インパルスは一番割り食ってる。
バンダイも早く介入しないとこの先も悲惨なことになるぞ。
インパルス行きます!のセリフが一度もないのがなぁ
コアスプレンダー行きます!しか言ってないって凄いショボイ。
シン、ルナマリア、レイ、タリア、他…
新キャラ、特にレギュラー陣に味が無さ過ぎる。薄い。
仮に登場頻度が多くても、これじゃあ辛いぞ…
>>307 逆だと思う。出番がないからキャラをちゃんと描写出来ず薄くなる。
前作のフレイやイザークのように、出番さえもらえれば味のあるキャラにもなりうるだろう。
前作キャラは50話以上の描写を
されて尚出てきてる訳で。
13話の中でしかも出番も描写も薄い新キャラが
薄くてもしょうがないとしか思えない。出番少なくても
描写が濃かったらいいんだが。新キャラの出番ほとんど
戦ってるだけだし、個性でないよな。
13話、1クールかけてキャラが立ってないって絶望的だと思うんだがなぁ…。
サブキャラならともかく、主人公とその仲間たちなのに。
そういやキラも第1クールではまるでキャラ立ってなかったっけ。
>>310 キラ自身が「なんでこいつ戦ってるの?」って感じだったからなー…
童貞捨ててパワーアップした時はワロタ。
シンがカガリに突っかかるシーンだってカガリとの言葉のキャッチボールもないし、フレイの「コーディのくせに・・・」
のように行動に反映されないその場限りの一過性のものだから印象に残らないな。
仮にも主人公だから、フレイみたいにも出来ないんだろう…
中途半端だなぁ
Z第二話のカミーユはそもそもの原因が自分にあるくせに、奪ったガンダムで生身の人間を追い回し
バルカンで射撃までしましている。
フレイの方が遙かにマシだw
シンもそれぐらいやってくれたら「DQN」だの何だのツッコミ満載ながら、強烈な印象を与えたろう。
「ガンダム史上初の最初から職業軍人の主人公」というふれこみだったから
「何で軍人という道を選んだのか」とか「軍の意向と自分の意志のギャップ」だとか
そういう部分に脚光をあてたキャラ造りをするのだろう、と思っていた自分の
馬鹿さ加減が情けない。
ボトムズでもみとけ
>>310 でもキラは常に話の中心にいたんでない?
>>315 まあ種の頃はアンチに対して負債を擁護してたりした自分ですら
このところのデス種は擁護しようがないしな・・・
まあ怒濤の展開への助走と好意的に受け止めたい。
それで終盤は無理矢理詰め込んで尺足りなくなって続編に続くと。
とりあえずOPで携帯ほっぽり出してステラの手握ってるのはどういう意味なのか気になる。
デス種の評判見てると種シリーズの継続はかなり怪しくなった気がする・・・
スタッフ入れ替えた続編なら見てみたい。
妹の死の呪縛から逃れて恋人と新たな道を歩む、みたいな
続編の主人公が目立ちまくりのシンなら良いが、
違うならデス種をリメイクして欲しい。
>>322 むしろ続編狙いなら今の路線を継続した方が良いな。
視聴率はガンダム史上最高なんだから。
Xと同じ様に打ち切りになる日が来る・・わけないか
旧キャラで出張って視聴率上がってるしなぁ
??
視聴率は1話から見事に下がっていってるんだが…
ウルトラマン第二期シリーズみたいなもんだろ。
旧作のウルトラマンを出すと視聴率が上がるので、ホイホイ出していたらどんどん話
そのものは駄目になっていった。
タロウの「ウルトラ兄弟を超えていけ」とかはファンの間でも語りぐさの酷い話だ。
>>326 696 名前:通常の名無しさんの3倍 メール:sage 投稿日:05/01/17 07:47:02 ID:???
>>649 まだ視聴率擁護してる人がいたんだな
<番組名> <放送時間> <平均> <最高>
【機動戦士ガンダム】 毎週土曜日17:30〜18:00 5.3% 9.9%
【機動戦士Zガンダム】 毎週土曜日17:30〜18:00 6.6% 11.7%
【機動戦士ガンダムZZ】 毎週土曜日17:30〜18:00 6.1% 8.6%
【機動戦士Vガンダム】 毎週金曜日17:00〜17:30 3.9% 5.3%
【機動武闘伝Gガンダム】 毎週金曜日17:00〜17:30 4.1% 7.3%
【新機動戦記ガンダムW】 毎週金曜日17:00〜17:30 4.3% 6.8%
【機動新世紀ガンダムX】 <シリーズ全体合計> 2.8% 6.2%
【∀ GUNDAM】 毎週金曜日16:55〜17:25 3.0% 4.2%
【機動戦士ガンダムSEED】毎週土曜日18:00〜18:30 6.1% 8.0%
【機動戦士ガンダムSEED DESTINY(1話)】同上 - 8.2%
という訳で歴代最高平均視聴率はZです
>>325 今の路線を継続したら酷いことになるぞ。
ただでさえ前作と同じキャラが前作と同じストーリーで前作と同じことやってるんだから。
あと視聴率ガンガン下がってます。
331 :
329:05/01/17 17:23:31 ID:???
デス種視聴率高かったのは3話ぐらいまでで、そっからガクっと落ちてた気がする
歴代と比べりゃともかく、種よりは2%くらい落ちるんじゃないの
カガリ奪還!はさておき、ユウナ〜〜〜!!!!ぎゃははははは!なんだよこいつ、可愛いじゃんよ!(笑)
なんてヘタレキャラなんだ・・・。フリーダム現れたらカガリの後ろに隠れて慌てふためき放題。おもろいなぁ。
典型的ダメお坊ちゃま男じゃん。ダメすぎて成長を応援したくなりますね。声がまた野島で、ジパングの津田
なんです。憎めるわけなかろうが〜!!(爆)アークエンジェル、クルーもノイマンにチャンドラにマーッドクに、
全員集合ですか。サイがいないのは、フレイのことが出ざるを得ないから出ないことになったんだろうなぁ。
ラクスがミリーの席に座ってて、ちょっと安心。正直立ち位置これくらいで丁度いい。制服も新調されてて、
この費用とかいつ作ったんだとか、様々なツッコミをしましたが、アニメなんでそういうことは不毛なんでしょうね。
OP、相変わらずシン率低すぎて涙が出そうですが、マリューとネオの邂逅があって、燃えました。やっぱり顔は
ムウなんだろうな。あとは本人かどうかってことが謎です。記憶が消えてるのかクローンなのか、マリュー・虎・
ネオの三角関係が楽しみな2クールです。新OP曲、1クールのよりも好きだな〜私。
ドコのコピペだ
V
___ _
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ きみ頭だいじょうぶ?
| _| -|○ | ○|| |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
レイも悲惨だな、因縁キャラを魔乳に横取りされそうだし。
新キャラだと議長が一番出番が多いのか
旧キャラ前に出すぎだ
>>336 と言うか4話以降全然絡みがないし。
ムウVSラウ同様ろくに描写もないまま終盤で唐突に説明してお終い、と言うことになりかねん。
ソース元:NT1月号2月号
1話 8.2 2話(時間変更) 4.6 3話(中断) 4.9
3話(再放送) 7.8 4話 5.8 5話 4.8
6話 5.6 7話 4.4 8話 6.6
以後は未発表だがランキングでは圏外
1時間スペも自由復活13話も5パー(足切り)以下
前種後半が大体5〜6台だったから下がってはいるな
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
/::::::::::::::::::l:::|!::::::|!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
/::::::::::::::::::::|:::|l::::::|l::l:::::|!::::::::::::::!::::::ヽ:::::::::::::::::\ \
/:::::::::::::::::::::l|::∧:::トl:|!:::::l!::::::::::::::|:::::::::l:::::::::::::::::::ヽ`'''''ヽ
/イ:::::::::::::l::::::|/f'ぅ=ミl|::::/|::::::::::::/:::::::::::l::::::::::::::::::::::\
/ /::r!::::::::|!::::| ゝ,辷タ∨`'|::::::///!:::,':::l::/:::::::::::ト、:::l
/⌒! 「`ヽ l:::{{'!:::::::|:l:::| `゙''''" |/ ≦ミ/イ//:::::::::::::l ヽ| シン、後は僕がやるから
{ l l l .l::::ゞ|r‐、∧| 、ヒタ)〉/:::/::::::::l\:::| ヽ ゆっくりと休むといいよ
l l l l、 |,.イ::/ | ヽ 〉 `''''゙/;/:::::::::/ ヽ|
__ l l l !`''‐┴| |、 ,,,......,,,_、 ,.彳:::::}!:;イ::/
. { ヽ l l. | l. | }、\ -、 ゙' ,.イ::::::/|/ レ′
l l | |∧ | l l `''''‐- 、_ ,. r''" l/|/ ´
_,.」 l-<,} l-} l / | `''‐ィ_l/ /
ヽ, .ヽ, j Y′_t-ノ l / `丶、
....,,__j Y  ̄`´ ̄`'''' `'‐- | / `丶、
,<=- }、 / /
,イ/) ,. /'、_ ,. -‐┴‐‐、 /
/ /〃  ̄`'''''''''''"´ / ̄´ ノ /‐- 、_
まぁ今の段階で種よりも1%近く
視聴率が落ちてるからな
>>340 残念、来週(今週か)はキミがお休みだから。
新キャラ厨は旧キャラに八つ当たりすんな、みっともない。
お前等なんかキラとアスランが成功したおかげで出てこられただけの癖に
出して貰えるだけ有り難いと思え。
634 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:05/01/14 02:37:21 ID:???
視聴率
戦闘 旧キャラ 関東 関西
1話 中 小 8.2% 6.6% ※台風関東直撃のためL字放送
2話 大 大 4.6% 5.5% ※日本シリーズのため60分繰り上げ
3話 小 大 4.9% -.-% ※地震速報により中断
4話 大 なし 7.8% 8.3% ※再放送(本放送?)
5話 小 大 5.8% 6.3%
6話 大 中 4.8% 5.8% ※NHK教育で「メジャー」放送開始
7話 なし 小 4.4% 7.1%
8話 なし なし 6.6% 7.3%
9話 小 中 4.3% 6.3%
10話 なし なし 4.6% 6.3%
11話 なし 大 4.9% 4.2% ※1時間SP前半、17:30より放送
12話 大 なし 4.9% 5.1% ※1時間SP後半、18:00より放送
13話 中 大 5.4% 5.4% ※前週休止
MBSの携帯サイトで確認したからあってる。無残・・・
>>344 その表の戦闘やら旧キャラやらのところ
引用自体が間違ってるから省いてください
(戦闘の欄はあってるけどね)
つか取ってくるならもっとちゃんとしたのもってこいや。もう・・・
つまり凸はカガリに指輪渡しまくってキラは自由乗り回してろという事か
>>345 じゃあ直したの持ってくれば?
どっちにしろ視聴率は悲惨につきるけど
いかに4馬鹿の昼メロが足ひっぱってるかよくわかる。
カミーユみたいな基地外でいいからもっとシンを活躍させろよ
「なぜ、そうも簡単に人を殺すんだよ!死んでしまえ!」とか言わせてさ・・
4馬鹿というかアスカガだな、主に。
機動戦士ガンダムSEED DESTINY 視聴率一覧
戦闘 話数・タイトル 放送日 関東 関西
中 #01「怒れる瞳」 10/09 8.2% 6.6% ※台風関東直撃のためL字放送
大 #02「戦いを呼ぶもの」 10/16 4.6% 5.5% ※日本シリーズのため60分繰り上げ
小 #03「予兆の砲火」 10/23 4.9% -.-% ※地震速報により中断
小 #03「予兆の砲火」 10/30 7.8% 8.3% ※再放送(本放送?)
大 #04「星屑の戦場」 11/06 5.8% 6.3%
小 #05「癒えぬ傷跡」 11/13 4.8% 5.8% ※NHK教育で「メジャー」放送開始
大 #06「世界の終わる時」 11/20 5.6% 5.8%
なし #07「混迷の大地」 11/27 4.4% 7.1%
なし #08「ジャンクション」 12/04 6.6% 7.3%
小 #09「驕れる牙」 12/11 4.3% 6.3%
なし #10「父の呪縛」 12/18 4.6% 6.3%
なし #11「選びし道」 12/25 4.9% 4.2% ※1時間SP前半、17:30より放送
大 #12「血に染まる海」 12/25 4.9% 5.1% ※1時間SP後半、18:00より放送
中 #13「よみがえる翼」 01/08 5.4% 5.4% ※前週休止
関東平均…5.53%
関西平均…6.15%
林檎者だからずれてたらスマンね
後三話再放送の部分がおかしくなってるので直しておいた
よかったら引用元にコピペしといてね
こんな状況じゃ愚痴言いたくなるのもわかるが
そろそろ
>注意*シン叩き&他キャラ叩き禁止
思い出そうな。
今週はアスランも帰ってくるし、一応期待だ。もちろんシンにだ。
そろそろ動いてくれ…
また秒とかそんな扱いなら、壁殴ってやる。
へぁあ〜!!
製作サイドたたきはよろしいのでしょうか?
ちなみに
>>344の「旧キャラ」欄は
本当は種(前作)の戦闘の量のこと
表作った人が勘違いしたらしい
8話が旧キャラ無しなんてあり得ないだろW
アスランに突っかかってルナマリアに止められる…これでどの程度、出番を確保できるか
とりあえずバンクでもいいからシンの戦闘シーン増やして欲しい
いまの種は玩具販売促進アニメにもなってないし。
今回のだって昼メロ回想一分削って
その分に追っ手と戦うインパルスとか入れられたろうに。
>>358 回想を連続して長く入れるからさらにうざく感じられるんだよな。
もともと回想入れなきゃならないほどの複雑な話なんかじゃないのに・・・
回想のない回なんてあったか?と思うぐらい回想入れすぎだ。
全然制作側の事情なんて知らないんだが
回想が無駄に多いのは、やっぱ制作が追い付いてないとかあんのか?
磐梯のチェック入って、脚本直してる最中?とか希望持っちゃ駄目か?
素人考えだったらすまん…
とりあえず、シンがザフトに入った理由くらいやれ。
やってくれ
最初の数話で予算使いすぎたため。
>>362 普通のアニメより金かけてるらしいからそれはない。
でもどこにかけてるのってかんじだけど。
>シンがザフトに入った理由
いつやるんだろうねえ…
理由って単純に家族殺された恨みでザフト行ったのかと思ってたw
まあ別にソレでもいいんだがね
何か他の理由がありそうに紹介してるんならやってほしいと
>家族殺された恨みでザフト
それでもいいけどそれが作中で表現されてない事が問題
「力が・・・・!力が無くちゃだめなんだ・・・!」
力と出会い、魅了された少年の運命は。
「ゼロアタック」より
またループか
理由ってゼロアタックと1話の家族あぼんの描写で終了だったりして…
ネタがないからね。
まぁ「魅了された」ってのがポインツだろうな
剣士に家族を惨殺されて鍛冶屋を襲うヤツは居ない
復讐のためには同じように剣をもつ
それがセオリーだろ
インパルスにゼロシステムでも乗せれば良いよ
>>363 いやそれを差し引いても第一期は贅沢すぎたよ。
ここの暗い雰囲気は癖になるな
AAがほぼ皆無という華のないスレだからな
別にAAが無くとも問題無いだろ
誰も問題があるなんて言ってないじゃん。
(´・ω・`)シンだめポ
380 :
通常の名無しさんの3倍:05/01/17 21:16:05 ID:eSN/W9Ye
キラと違ってかなり激しい、暴力的な性格、とかじゃないとキャラたたなさそうだ>シン
>>360 シンの家族ってほぼ毎話殺されてないか?
主人公らしいシンなんかいやだ
キラと反対でもなんでもないじゃんシン
ただの短気なガキって印象。
普段から一匹狼で
ルナマリアの足手まといっぷりにブチキレてボロクソに追い詰めたり
俺が1だ、とか言いながら命令無視で好き放題暴れまくったり
「はぁ?ミネルバなんか知るか!ククク…ハッーハハハハ!!」
みたいにやってくれるキャラだったら最高だったのに…シンってマジ小者臭漂ってて最悪。
そんな劣化庵とカーナード合わせたキャラは微妙だ
今よりマシかもしれんがな
>>376 AA=アークエンジェルだからな…
ここでは縁起が悪い
今のシンのショボさより厨設定の方がマシ
わざわざ、ガンダムでこれをしなくても
良かったのに・・・
シンのキャラが生き生きして見えるのってカガリに突っかかってるときだけだもんなあ
それも嫁がカガリ萌えな故なのだろうけど
ルナマリアのザクの足をぶち抜いて、雑魚は引っ込んでろとか言って欲しい。
カミーユもジュドーも今から見れば十分すぎるぐらい厨な奴だった事を考えれば、
厨でも目立った方がいい。
同じ第一クールならシンより前作のフレイの方がずっとイイ扱いだったと思うぞ。
ルナにやっても弱いものイジメっぽくて良くない
キラかアスランか遺作にやれ
弱いものいじめとかそんなことを気にしないシンもいい
あのオレンジ色の新キャラ(フェイス)の顔面を殴り飛ばすぐらいはして欲しい
シンは破壊方面しか期待しないのかよ
実はヒーローぽかったのは
アスランを助けた時ぐらいだったりする
フレッツのCMもキラに変更するそうです
という夢を見た
自由を達磨にして
「機体が良くてもパイロットがヘボじゃあな」
と言って欲しいんだが
ヒーローっぽくもなく、ヒールぽくもなく……まさに無個性シン。
吼えたと思ったらアスランさんが可哀想とか言い出すし…
それでザフトに戻ったら切れるし…ワケワカラン
ある漫画家は、味のある脇役をかきたいから漫画をかいてるといっていた。
主役ファンとしてみればたまったもんじゃないな。
なんかアンチスレぽくなってないか
>>392 今までの出番の量でそんなんやっても目立たずにただ早く消えろとしか言われないだろうな。
じゃあシンの良いとこ探そうぜ
>>402 いや、それで主役も主役としての働きをしているならいい作品になると思うぞ。
デス種の場合作っているやつが主役以外に愛を注ぎすぎて
主役をないがしろにしているのが問題。
いっぱいいっぱいの戦闘は人間臭くて好きだったりする
シンのいい所は…
妹思いのところ
いっぱいいっぱいの戦闘はキラが無印種で死ぬほどやってたような…
411 :
通常の名無しさんの3倍:05/01/17 22:14:45 ID:DjtXXh2c
種オタ氏ね
人間臭いって言っても一般人全てに受けるモノじゃないからなあ…
一話のOPのあとにうつろな目で船に乗って避難するシンをやってそんでぼーっと空を眺めると宇宙にいくクサナギがみえて。
そんで避難民たちが「あれはなんだ?」「あんな物があるなんて聞いてない!」とかやって次第にオーブの政府高官・軍人が乗っているという噂がたってさ。
それをシンも信じてオーブに対して激しい怒りを持つとかなら良かったのに
過去に囚われまくりなところ
ネガティブ思考なところ(8話とか)
普段は普通のおとなしい兄ちゃんなところ
主人公なのに出番が数秒なおかつ当て馬的扱いしかされてないところ(同情)
妹だけが生きていたらどうなるんだろう・・・・
ZZとF91とVが中途半端にまざるな・・・・
>>401 切れるもなにもまだ凸と会ってすらいないが
視聴率が伸びないから旧キャラ動員。そしたら増える。代わりに新キャラ出番なし。
この悪循環を断ち切るにはどうすればいいのか?
バレの文は
「強く問いただす」
だけなのに既にボロカスにいわれてる現状の件
419 :
通常の名無しさんの3倍:05/01/17 22:41:09 ID:2tpDXt80
第2期オープニングでシンと携帯電話の関係を強調するとは('A`)
>>418 ここはそういうところだから気にするだけ無駄
Zみたいに主役も変わり新しいガンダムが見れると期待してたのに
前作を見ないとわけわかんないものになってしまったな
>>419 やはりステラ=改造されたマユ
なのだろうか。バレスレでもそんなネタが出てた
>>417 旧キャラ出してものびていないどころかさらに新キャラ放置で愛想つかされて下がる現実。
シンの中身は実はサイっだって
>>417 逆だろ。旧キャラが出て視聴率が下がった。
視聴率のてこ入れがあるとしたらこれから。
旧シャア板にあったが
785 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 05/01/17 21:36:45 ID:???
全く、「シン」という名前はガンダム世界では不吉なんだろうか?
786 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 05/01/17 22:26:08 ID:???
>>785 シン(種死) 主人公とは思えないほどの酷い扱い。
他は怒りや仲間を守る意志により種覚醒するのにコイツは妹で覚醒。
一国の代表に軍人の身でありながら喧嘩を売りったりするため、感情移入も出来ない。
シン(MSV) 別名、白狼。MSVのキャラの中では抜群の知名度を持つ。
ドズルの配下で忠誠を誓っていたが、ソロモン戦では本国に召還されていたため出撃できず。後、行方不明。
シン(FG)
ソロモン戦でジムに乗ってビグザムと遭遇したパイロット。よく覚えていないが多分戦死。
シン(センチネル)
比較的、マシなシン。FAZZ隊を率い、全滅の憂き目に遭いながらも奇跡的に生存。
その後はSガンダムの1パーツを操縦し、どうにか生き延びた。
シン(エコール)
主人公アスナの片思い相手(両思いの可能性極めて高し)のパイロット訓練生。
アスナを守るために、彼女の古い知り合いのNTアキラに撃墜される。
その後、アスナはアキラの所属する海賊に拾われ、彼等への対抗心から共に行動するが
いつの間にかシンを殺した海賊達と仲が良くなってしまった。
この前のはどうだったんだろう?シンの全く出なかった回。
負債が視聴率が落ちたのがシン他新キャラのせいだとか思ってるならえらい勘違いだよな。
新キャラ放置でアスラン回想祭、昼メロ、キララク電波会話と前作と何も変わらないことを延々と
繰り返して話がすすまない・つまらないのが原因なわけで・・・。
奴らが原因を勘違いしてるならもうこの先どうしようもない希ガス。
>>428 ごめん、「明日への出航」はすごい面白かったよ。ユウナに大爆笑。
>>429 それ面白いの意味が少しずれてないか・・・?(;´Д`)
>>422 ステラが改造マユだとしたら、ステラは生存の確率が上がらないかな?
いくらなんでももう一度妹を失うというのはかわいそすぎるし
>>429 笑われることを狙って作ってるのならいいんだけど、いたってまじめに
作ってて端から見るとギャグにしか見えないっていうのなら痛すぎる・・・
>>426 >妹で覚醒。
これネタじゃなく本気でいってたら痛いな
まあ合ってなくもないが・・・
新キャラメインの13話は面白かったんだけどなぁ・・・
お前らボンボン単行本でも買って落ち着け
>>437 縦読みも何もそんなおかしいか?
視聴率が落ちたから旧キャラメインにしているという話(真偽はしらん)に対して、それは逆効果であって
視聴率が落ちるのは新キャラのせいではなく新キャラ放置で糞脚本、旧キャラが前作の回想・繰り返し行動ばかりして愛想つかされてるのにってだけでは?
そろそろ失敗スレや処断スレいってくれ
仮に、視聴率が悪いのは新キャラが人気がないせい、だから旧キャラメインに使用と考えてるなら
確かに的外れだな。
視聴率低下=愛想つかされかけてるのはキャラではなく嫁の糞脚本・構成のせいだろうに・・・。
でも実際気づいていない・気づいていても認めないんだろう。
さて、遂に出演時間0秒という決して敗れることのない絶対的な王者に君臨してしまったシン君をどう語ろうか・・・。
旧キャラは出ない(出てもせいぜいアスランのみ)で、シンやミネルバ、ガーディの面々メインな回はあとどれくらいあるのだろう。
シンという糞キャラじゃ、
糞脚本家だろうと天才脚本家だろうと
出来る作品は駄作。
もっとまともなキャラにすれば良かったのに
主人公らしい意志がないんだよ、シンには
家族が死んだ、ただそれだけで戦争してもな〜
激しく(゚听)ツマンネ
視聴率視聴率五月蝿い。
シンが出てくれれば視聴率がどうなろうがどうでも良い。
>>441 旧キャラは出ても、メインはシンや新キャラという回はよくて5話くらいじゃないだろうか。
しかし新キャラ勢の掘り下げや伏線どうするつもりなんだろう。
本来なら一クール終わった時点でシンの戦う意思や目的の描写にある程度の目処がついてててもいいはずなのに。
まさかゼロアタックのナレーション以外はなしになるのでは。
正直、もう携帯は描いて欲しくない。
あれが出るたび、こんな糞設定無ければと思うよ
妹思い、家族思いというかキモイだけ
>>443 妄想かもしれないし違うかもしれない。
負債は4様マンセーだからな。
その割には描写がめちゃくちゃなミステリー。
バンダイの関係者が割って入ればシンもまともに扱ってもらえるのでは?
早々とバンダイが介入するとは思えないが・・
>>445 EDでも語るか?
主役のいるべき場所奪われてる件について。
>>447 ハゲドウ
そして携帯のデザインが現代そのまんまというのが余計に違和感とダサさを醸し出している
>>447 俺は形見としての携帯出すのはいいと思うけど
それとセットになってるマユ回想がなぁ…
せめて両親も一緒に思い出してくれればいいのに。
母さん放置した演出の結果ロリ扱いされてる某カリスと同じ運命だよ
家族思いならいいんだけどな。
どうしたらいいんだ、教えてくれ、父さん、母さんなんていいそうにないし
>>449 でも相当やばいようだぞ。
プラモどころかDVDさえも・・・。
新主人公、新キャラのストーリーを期待してた人にとっては今の話じゃ買っても・・・・な。
議長の中の人が昔やってた、あのキャラもロリコンだったなぁ
>>454 2巻とか3巻なんてシンの出番ろくになさそうだ(;´Д`)
>>457 一番最初ってさ、いきなり画面にいるからEDの中で一番登場時間短いんだよね・・・・。
>>457 最初であるために出ている時間が短くなっている気が
しかもなんかちっちゃいし
>>446 >シンの戦う意思や目的の描写にある程度の目処
1クール終わったのになぁ
アスランとシンが戦いに関する事で思いが交錯する
とかバレあったが、そのあたりで多少は掘り下げてくれないだろうか
ベタだが「君は何故軍に入ったんだ?」と会話するとか
>>454 1〜3巻は凸好きな奴以外はビミョー杉だよな
ははははは・・・
OPでは何とか主役の位置に居るが・・・・
元気出せオマイラ
かろうじてOPの出演時間は第一位を死守してるぞ!
・・・かろうじて。
しかしDVD3巻には12話があるんだよなぁ…
9〜11話はほとんど出番無いけど。
>>413 シンの家族がやられたのはクサナギ出航よりずっと前だろ?
負債がシンのてこ入れをするとも思えず
結局、旧キャラの独壇場が2クールは続きそうだ
1クールでさんざん背景だのなんだの言われて同情されてたが、2クールで追い討ちだな。
OPの最初、EDの最後という物語の掴みと締めをどっちも同じ奴らに持っていかれてる。
かわいそうなキャラランキングでもしたらぶっちぎり1位じゃないか・・・。
>>462 序盤は割とサクサクすすんで戦争してたし
割と面白かったような。
シンはいつも通り=背景だが。
>>454 1巻は1,2話のために買うけど実際その後のグダグダはどうでもいいしなあ・・・
シンが主人公というのは実はミスリード
2クール目入ってダレるのは前作も同じだよな
俺、種は一回この辺で切ったもん。
ニコル死ぬトコでまた復活したが
>>468 悲しいけどもう負債を止められるのは番台しかいないよ。
まあ売り上げ、視聴率ぼろぼろの状態だからこそ期待できそうだが・・・
ダレてもいいからとりあえず新キャラを目立たせて欲しい
それだけでも新鮮に見れるから
種死は50話使った旧キャラの為の後日談だろ。
ムウマリュ、キララク、アスカガ厨の為のね。
まぁデス種とは名ばかりの種の6クール目か今は・・
でも4クールまでキラもEDで最初だったじゃん
>>476 50話もかけて描けなかったものに、また時間費やすのは無駄だよ・・・
種のキャラデザって描き分けなんてたいして出来ていない。
つーことで男のキャラはみんなシンだと思って楽しもうよ
主人公(仮)の(仮)が取れるのはいつですか
>>482 むしろ「主人公」の肩書きが取れて無くなります
>>482 永久に取れないか、主人公の看板が
外される
きっとシンは旧キャラがいかに素晴らしいかを描くための
生贄にされたんだよ…
バンダイさんも早くテコ入れしないと
ブレイドの二の舞になるよ。
まぁインパには興味がないが後継機には期待してる
まあシンはフリーダム見れば確実に種割れしてくれるだろ
>>488 遺作のようになってしまう危険性が・・・
「ゆるせないんだよぅ!フリーダムゥ!」
シンが一方的にブチ切れてキラが軽くいなす、という展開に
なる悪寒…
「痛い痛い痛い」再び!
憎しみだけでは何も解決しない
>ベタだが「君は何故軍に入ったんだ?」と会話するとか
そういうシーン欲しいな。
アスラン「君は何故軍にはいったんだ?家族を奪った戦争が憎いんじゃないのか?」
シン「・・・力が必要だからですよ。力がなければ何も守れやしない」
アスラン「だが今の君は憎しみに捕らわれて力を振りかざしているだけじゃないのか。
それではいずれきみのたいせつなものも・・・そして君自身すら失うことになるぞ」
シン「それでも俺は引き返さない。父さんも母さんも、マユももういない。俺にはもうこの力しか残ってないんだ。」
家族を失ったシンと、英雄扱いだが同じように母親を理不尽な攻撃で失ったアスラン。
力に固執するあまり次第にルナやメイリン、レイすら疎ましく孤立するシン、
でもそのシンを同じような境遇のアスランだからこそ次第に導いていくとかさ。
・・・ごめん、夢見た('A`)
でもそうすりゃシンの出番も増えるし、アスランもへたれキャラにならないですむのにな。
ステラと出会うまでは孤独な感じでいいと思う
出会ってから初めて他人を信じれるようになるとか
ステラとのイベントは期待をして大丈夫だろうかと不安を覚えるこのごろ
>>497 それにすら期待できないようじゃ、もはや何にも期待できなさそうだ
OPであれだけ煽って、やらないんじゃ
詐欺に近い気もするが
でも正直そっちばっかで活躍されてもなぁ…
前作キャラのやってた事の二番煎じになる可能性も高いし。
前作キャラ、特にキラとの差を出すにはやっぱ戦闘を増やさないと…
>>500 つか、戦闘面でかっこいいところを見せてこそ恋愛面が生きるににな
しかし戦闘となるとカッコイイのかコワイのか微妙なところなんだな
種割れずに活躍するしかない
カッコワイ戦闘どんどんやってくれればありがたい
12話以上の凶悪面量産でヨロ
>>499 前作のキララクにそういう文句が一杯きたんで今やってるところなんだろう。
無いことはなくてもアスカガほど尺とるかといわれれば・・・
だってシン自体が空気みたいな存在だし・・・
大体、男女ともにろくに出番の無いキャラが、恋愛でいきなり出番増えたって
それはジャンルが違うだろうが。
>>508 凸みたく出番あるやつすら戦闘少なく大半が恋愛沙汰なのがデス種ですが
シンさんはこれからですよ
3ヶ月前から同じことを言っております
うっせチクショーが
出なかったシンの話
ここに、シンという少年がいます。
このスレの住人は、シンが活躍すると信じていたので、待ちました。
しかし、次こそ活躍すると思いつつ、すでに1年が経ちました。
製作側は、シンを出す時間がなかったのでしょうか。
いえ、たぶん違います。
出そうとしなかった。
それだけです。
そのことに気づかない限り、5年経っても10年経っても、このスレの住人がシンの活躍を見ることはないでしょう。
14話の回想シーン削ってミネルバ内描写するくらいやったら良かったのになぁ
制作してる奴らの怠慢だよ、ありゃ
まだだ、まだ終わらんよ
シンが主役らしかった回は2話と12話ぐらいしか無かったんじゃないかな。
>>516 うん、それだけだ
1〜14話、シンの台詞あるとこと戦闘シーンだけ
見返したら1時間もかからんかった
覚えようとしてるわけでもないのに
シンの台詞なんか全部暗記出来ちゃうしな…
とにかく旧キャラはみんな死んで欲しい。
旧キャラの話はつまんないし、中身もない。
旧キャラを出す事は別に構わない
ただ新キャラの出番を食うのが問題だ
重要な場面のみにしてくれ、出るのは
688 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:05/01/18 17:44:17 ID:???
第17話「戦士の条件」
戦いを前にアラビア半島の前線基地で補給を受けるミネルバ。
シンとアスラン、お互いの戦いの意識が交錯する。
17話「戦士の条件」
なんとかネオ達の部隊から逃れたミネルバであったが思わぬ問題が発生する。
シンとアスランが対立したのだ。敵なら滅んでもかまわないと言うシンと敵であっても
無駄に殺すべきではないと言うアスラン。両者の亀裂は深くなっていく一方で嫌悪なムードが漂う。
18話「ローエングリンを討て」
オーブを脱出したアークエンジェルは宇宙に逃れるべくローエングリンを使う。だがそのとき
偶然通りかかったザフト潜水空母部隊がアークエンジェルを攻撃。不覚にもローエングリンに
被弾したアークエンジェルは宇宙への脱出を果たせず、ギガフロートに向かうことに。
未確認情報
新OPに出てた悪ガンみたいなのは、コロッサス
大きさは普通のMSより一回りでかい。
武装はスキュラみたいな胸部砲(OPにて確認)
両肩にも奇妙な武装有り。
新主役機はデスティニー
ヴィルビなんとかっていう対艦刀(OPをよく見ると背部に2本確認できる)
ビームブーメラン装備(OP見る限り、ジャスティスのバッセルみたいなのと思われる)
デスティニーのウイングから放出されている光の翼、アレはハイペリオンが使用していた
アリュミューレ・リュミエールと同系統の武装らしい。
ビームブーメランにエクスカリバー・・・微妙な武装だな
接近戦用のフリーダムみたいな感じか
アルミューレ・リュミエールで全身を防御しながら敵機に接近して
対艦刀でぶった切るのか。
まあシンとは相性良さそうだな、自由との差別化もできそうだし。
願わくば対艦刀が簡単に折れる欠陥品じゃない事を祈るw
たぶん全身防御は無いだろうな・・・
光の翼はV2の様に攻撃に使って欲しいけどなぁ
後ろに放出してるのにどうやって機体を保護すんの?
羽根が前にも向くのかな?
核エンジンは?
何だか、基本自由に正義たして、ハイペリくっ付けるか
もう、何でもありだな
しかし、それに乗って突っ込んで行ってくれシン!!
光の翼をビームシールドのように使うのか?
防御する時は背中を敵のほうに向けるんだろ? デュートリオンビーム受信時のように。
ほら、効率のいいMSですから。
防御するときは背中を向けるってトトゥガみたいね。
こういうキャラを主役として扱うのはやっぱ難しいのかな
キラを「陽」と例えるのなら
シンは明らかに「陰」の存在だからな
光の翼とハイペリオン・・・・・全然映像が浮かばない
射撃戦 自由>運命
格闘戦 運命>自由
ですな
いかに自分が有利なポジションで戦うかという演出が・・・無理か
アルミューレ・リュミエールと同系統となると、防御面では運命に分がありそうかな
常に接近戦でガンバレ!!
シンは戦闘以外だと
何か心境の変化がおきるようなイベントが起きないと
目立つ事は期待できないぞ
デスティニーが接近戦仕様か。
ブラストインパルスはあんまり出番が無い?
格闘戦仕様の方が映えるからいいかも
バンクが使えないので出番が減ります
何か凸と喧嘩するみたいだ
敵なら滅びちゃっていいじゃんという主張のシンと
敵だからって無闇に頃しちゃダメという主張の凸
そうまとめるとすげーアホな議論に見えるな
まぁなんというか唐突だしな。
いつものことだが
また唐突に和解するんだろうな
女(ステラ)絡みの和解はやめて欲しい
どうせならその主張を最後まで貫いて欲しいのだが
どうせ凸あたりに丸め込まれるんだろうな…
つか、18話はまたAAの話かよ…
もしやAAメインの話とミネルバメインの話半々くらいで
行くんじゃないだろうな
凸に他人を丸め込む能力なんて無いと思うが。
逆にシンが丸め込んで欲しい。
無理だろうけど。
オーブに置いてきた筈の凸さんが
何故かいきなり赤服+フェイス+ガンダムで偉ぶって帰って来たら
そりゃお前だって怒りたくもなるよなぁ…
……とシンに語りかけてる夢見ちまった…
せめてミネルバとAAの描写の比率は3:1くらいに願いたいが
とりあえず今週見ないとなんとも言えんな
14話みたいなAAオンリーの話はこれからはないだろうと思ってたけど
普通にありそうな悪寒…
シンオンリーの話はない。間違いなく
16話には期待してるが
セイバーに全部持って行かれる可能性もあるが
AAオンリーに対応するのはミネルバオンリーだろうが
シンしか見てないとアンチにしかならんよ
>>558 別にアンチじゃないよ
シンにしか興味ないけど
だってAAオンリーの話が結構あるとしたらシンがほとんど
もしくは全くでないような回が結構あるってことになるぞ
種でキラが出なかった回は確か1話くらいしかなかった
からさすがにそれはないと思いたいが…
有名アニメ批評サイトでも誰が主人公か分からないと酷評されてたな>OP/ED
本編もAAご一行の目的が分からないからついていけないってさ
別にAAアンチではないがAAが出ることで
ただでさえ最後にちゃんとまとまるか怪しい話が
さらに訳分からなくなってる気がするんだよな…
超展開はもう種ぽ
それでも超展開が来る確立が激しく高い…orz
ミネルバとAAが鉢合わせてくれれば
シンvsキラってストーリー前半メイン展開にやっと持ってけるんだが
普通のアニメでいいのに・・・
ガンダムだから高尚にしろとか全く思わないけど、主人公が背景とか
斜め下の超展開だけは勘弁してください・・・
最後までシンが主役に見えなかったらマジでジャロに訴えるぞ
前作主人公でしゃばり過ぎだろ・・・
Zのアムロくらいの扱いでいいのに、キラ偏愛されすぎ
流石に3クールはシンメインでないとやばいよな
インパルス破壊とデスティニー乗り換えってイベント控えてるから
最初は、シンが目立たないのは後々どどんと目立つ伏線だろう…と思っていたんだが、
単に負債がキラや凸やカガリをを目立たせたかっただけだと悟りました…
話の大筋が政治劇だから、
ただの軍人が目立つはずも無く。
政治話も一段落したっぽいし、これからこれから
だよな?
だよね?
でもシンとキラが交戦したとしてその後、どちらにスポットが当たることか・・・
も、もちろん主役のシンがいるミネルバ艦だよな!?
AAなんかに話の矛先向かないよな!?
×シンがいるミネルバ
○アスランがいるミネルバ
なんつーか、負債には「主役と銘打ったからにはそれらしく描かなきゃ」
という意識はないのかね、やっぱり…
OPのミネルバ4人組集合カット
でシンが一番前に出ててラストカットもシンだけアップがある
ってのが救い
プクタン「OPだけでも主役っぽくしとけばシン厨も納得するだろう」
OPもかなりラクスとかキラに侵食されてる気がするが
EDはともかくOPではそうでもない気がする。
主役として出した以上責任を持って、いくら前作キャラが可愛くても
多少我慢して主役をまず描くべきだと思うんだがな。
一応主役だからOPの重要なカットは抑えてるが
与えられたカット数がルナと同じってどうよ?
OPは最後のカットがなかったらキラとシン、どっちが主役か全くわからん
OPはEDより確かにマシだけど、種の時の主人公はもっと優遇されてた気がする…
オープニングで最初に脇役の夫婦と前作の旧型機が登場する作品も珍しいな
平井は普通にシンに力入れて描いてるわな
とりあえず1話以外の平井絵は旧キャラでは凸シャワーのみ
これはまあいいことかな
>>513 元ネタ思い出せなかったがやっと思い出した
「僕の生きる道」か。
今週は少しぐらい出番が有るかな
デスティニーのアレ、ハイペリオンと同系統の武装って事は、
連合の、ユーラシア製か?
なんかもうわけわからん
デスティニーも悪役顔だな
>>584 種の第2クールOPも最初にアスランその次カガリで始まったよ
それを踏襲しただけさ
EDについてはノーコメントだ
超巨大なガンダムにはやっぱりステラが乗るんだろうなあ
デュエル、フォビドゥン系の顔と思っていたが、Z系にも見えるね
てか前EDで自由に対鑑刀が二本刺さってたが
もしかして此奴のかもな
俺的にはインパルスで倒して欲しいが
超巨大ガンダムからステラを助け出す展開にしてほしいな
どうせ都合のいい話なんだから、まんまフォウなぞらなくてもいい
噂通りダースベイダー路線ならステラは死ぬでしょ。
シンの目の前で。
シンが暗黒の力に引かれてラスボスか
デス種の漫画1巻立ち読みしてきた。
シンが主人公してて驚いたw
そしてアニメがいかにシン視点で物語を描いていないかが
よくわかった。
>>600 漫画はアスランサイドじゃなかったのか?
今日ようやく録画してたビデオ見た
3クールのOPでシンが携帯握りつぶしてくれるはずだ
あとキラがOPの最初とEDの最後を飾ってるのはどうにも解せないよorz
>>601 それはガンダムAの「The EDGE」
デス種のコミカライズは三種ある(ダムA、ボンボン、マガジンZ)
話題に出たのはボンボン版
シンの活躍が読めるのはボンボンの漫画だけ!
シンは今後強化人間にされてパワーアップ
どっちもボロ澤よりは面白い
マガジンは微妙
>>600 ボンボン本誌は今月12話メインだしな。
痔エッジも悪くない
あの作風なら
シンと凸の関係もきっちり描いてくれそうだし
そろそろどっかでキラ主役と銘打った話が始まっ…たり…しないよな、はは('A`)
それはTV版
キラ主役 テレビ
凸主役 痔エッジ
シン主役 ボンボン
幼年誌でしか主役になれないシン…orz
615 :
通常の名無しさんの3倍:05/01/19 22:58:52 ID:cY/hXCe9
ボンボンは児童・少年向けだな
>>614 まあその中でボンボン漫画が一番まともだからいいんでない?
主人公してるシンに興味が出てきた。
漫画見てみるかな・・・。
気づいてる奴もいると思うが初期の設定ではシンの搭乗機はインパルスじゃなくて
セイバーだ。で、自分と似たような境遇で同じ赤服でさらにかつて乗ってた機体と
よく似たMSに乗るシンを見てアスランが色々想いをめぐらせていくという展開
だったが急遽アスランをガンダムに乗せる事になって、じゃあセイバーにしましょう
て事になり急いでシンのためにインパルスをデザインしたんだよ。
もうシンは最初からこんな扱いだったんだ。
>>619 あんなアンコ型MSに主人公を乗せるはずないだろ
>>619 それどこに出てたん?
まぁセイバーはカラーリングさえ変えればZ系だし
インパルスのダサさを見るとわからんでもないが。
種2話見終わった。
まだ種の方がオモロイという事実
>>622 心配すんな、これから昼ドラと超展開が待ってるから。
あんこがたってなに?
と思って検索してみたら、なるほど・・・・
昼ドラすらない・・
つーか新3人娘出番ないし、昼ドラやる場所すらない。
すべてシンがだらしないからだ
シンはリックディアスでも乗ってれば良いよ
>>627 リックディアスは俺がMSの中で一番カッコイイと思ってる機体だ。
自分は最初の数話で比べるならデス種のほうが種より面白いと思うが。
種はフレイの父が死ぬ前までは退屈で死にそうだった。
630 :
通常の名無しさんの3倍:05/01/19 23:37:27 ID:oetvWw+5
シンはボールにでも乗ればいいよ
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| |
>>629 / ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
いや、1〜4話くらいまでは俺もデスのほうがいいと思うぞ。
戦闘派手だし。
凸カガがややうっとーしいが。
凸カガ含む旧キャラも好きなんだが
今までのところ、デス種のほうが面白いかな
俺は戦闘で動いてるのが良い
このところ12話除いたら戦闘なんてさっぱりだからなあ…
宇宙にいる間はよかったよ、戦闘もあったし
地球に降りてからというものボロボロ
7話くらいまで結構面白くてちょっと嫁を見直しそうになったが
その後の展開でやはり嫁は嫁だと悟った。
というかむしろ種のときより評価は更に下がった。
本当に戦争やってるの?ってくらいの緊迫感のなさがなぁ。
一番大きなテーマをほったらかしで結婚式ってどうよ。
ボンボン漫画買ってきた
シンが主役してた
結婚式の後ろにも一応戦争の影はある訳で
それにしても愚痴の多いスレだ
だってまともに語るほどシンの出番がないからシン好きとしては愚痴るしかないわけで。
結婚式にもちゃんと戦争の影としての意図があるならいいけど
明らかに負債の趣味が第一だからなあ。
その結婚式には全く必要性を感じないから嫁の自慰と取れるんだよな。
凸もさっさとシャトル乗っけてシン描写してほしかったよ。
てか負債と他キャラの愚痴はスレ違い
なんだかんだ言っては旧キャラのせいにされるもんなぁ、ここ。
う〜む、じゃあここらで方向性を変えるか
私はシンが好きだ〜!
種割れ時のあの凶悪顔がたまらんね。
今は出番が少ないけどこれから先キラたちとは対照的なダークヒーローとして
活躍してくれることを期待しているよ。
俺はあくまで一般的な軍人的思考で戦っていってもらいたい。
不殺なんて奇麗事に惑わされないで欲しいな。
647 :
通常の名無しさんの3倍:05/01/20 00:19:24 ID:rkqoRIxu
>>451 しかも女の子の携帯電話の色はピンクという固定観念丸出し。
携帯をはじめ今の状態から変わるべきところはたくさんあるけど
ありふれた正義のほうに変わって欲しくはないな。
>>647 固定観念も何も一番女性を連想しやすい色だろ
>>646 凸と意見が対立するっていうから洗脳の伏線なんじゃね?
ステラのことで「敵は殺すんじゃなかったのか?」とか突っ込まれて、
凸やキラに協力してもらってステラを助けだそうとしてって過程の中で
あっさりと主張を変えそうな悪寒。
とりあえず
>シンの戦い方はかなり残虐だが、それで苦しむ人もいれば救われる人も
の「救われる人」の描写をキボン
ミネルバクルーは軍人だから救われる人とはちと違う気もするし。
結局キラたちと同じ考えになってしまうなら本当に
シンを新しい主役として出した意味がないと思うぞ。
>>651 もう描写されてるんじゃ。
大喜びで出迎えたミネルバクルー。
ごめん、途中送信。
軍人ではあるが、あの時点ではシンが種割ってざくざく敵を落とさなかったら
まず間違いなく公海上で藻屑と成り果ていた。
>>651 ミネルバクルーは種割れしなきゃやられる
それと、あの時ザムザザーを倒してくれたおかげで
少なくとも、彼奴にプラント兵がやられることもないし
量産体制を遅らせたと思われるので
これまたプラントの死人が減る
シン、ミネルバ御一行の命の恩人じゃん。
皆大感謝してたしな
>>656 確かにそうだが、なんか範囲が狭いよ。井の中の蛙にならなきゃいいが・・・
まあ、あの絶望的な状況であれだけの活躍すればな〜
感謝されるし勲章貰って当然
主役としてはもっと広い範囲で救ってくれたほうがいいな。
カガリが去った後オーブが混迷状態になって戦禍に巻き込まれ、
それをシンが助ける、って展開がありそうな。
個人的にはこの展開は嫌だが。
動きが無いからなあ。
ミネルバはともかくガーディーなんか完全放置状態でAA出してくる
ちぐはぐな構成で不安は募るよ・・・
AAがこれからどれくらい出張ってくるかが問題だな。
OPでは目立ちまくりだったけど実際どうなるか。
ミネルバVSガーティーを見たいんだけどね。
せっかくガーティーにガンダム3機もあるんだし。
16話でやる
>>660 たった一機のMSで国を救うなんてやらせちゃうと
物語自体が崩壊するが。
>>664 種でも実際戦争止めたのはキラたちじゃなくて穏健派の議員たちだよな
もちろんそんな描写はまったくなかったが
そんなRPGみたいな事やったら戦争物とは呼べなくなるな。
>>664 まあWなんて最終回で、たった一機のMSが地球救ってたし
リーブラあぼーんしただけだけど
>>668 最初からそういう世界観で成り立ってるスパロボ系とか
超人物とかロープレみたいなのはそれで良いけど。
種は1stチックな戦争物として始まってるから。
シンがカガリがMSパイロットをやっている
との推測をアスランから聞かされたら間違いなく切れるな…。
国民放っといて何やってんだ!あんたは!
とか
Wは良くも悪くもキャラは立ってた分
種死に比べればマシすぎる
>671
まあミネルバのなかであれだけまぬけなこといってたからな。
これでルージュにのって戦ってるのみたら
そりゃキレる。
それはどうかな。嫁の手にかかれば
「自らの危険をかえりみず前線で戦ってるなんてカッコいい!」になる可能性も
リリーナが最前線でMSに乗ったらWの話は崩壊するが・・・種では遠慮無く乗りそうだな。
新型3隻だけで、あの戦争を生き延びられる
量より質の種ですから。
言い換えればインパルス(デスティニ)だけでも
連合の3分の1かそれ以上の戦果は期待できるな
>>673 ザフトじゃ英雄扱いなんだからシンが切れても他の奴は違うだろうな
>>677 ミネルバクルーは実態を知ってしまったから分からんぞ
>>678 むしろそれが原因で孤立して欲しいと思ってるのは俺だけ?
確かに開戦前はミネルバ内での発言で気を悪くしたクルーもいると思うが、
オーブ連合入り、開戦、連合入りを推進したセイランとの結婚と、プラント
にとっちゃあ都合の悪いことばかりだったが、AAで脱オーブ、三隻同盟
再び・・・となると、プラント的にはむしろ歓迎ムードなんじゃないだろうか。
そんな中でも毒を吐き続けるシン・・・キャラ立ちのチャンス!
そんなキャラ立ちは絶対しない
なんだかんだいって主人候補生はかけてる
主人公補正に訂正・・・orz
主人公補正は欠けてる…欠けてるだと!よくもそんなry
一瞬『主人公候補生』に見えた
>>682 かけてるよ>補正
本人のひととなりがまったく描かれないのに
旧キャラの意識がシンに集結するという前代未聞のかけ方だがな
「姫は前大戦でも自らモビルスーツに乗って戦われた盟友ですから・・・」
>>683 候補生から脱落しかけてます。もしくはすでに・・・
「こんな主人公、修正してやる!!」
噂通り西川をキラが落とすのなら
シンがAA狙う「正当な」理由ができるな。
上司殺したゲリラを始末するは軍人のお仕事だし。
シンとステラが複座型サイコで第四勢力作ってくれれば十分
―では周りのキャラについて
「DESTINY」ではアスランがダメになってしまったなぁと(笑)、
後ろで見てて歯がゆいんですよ。シンもそんなアスランを見て、
もっと色々なことができるすごい人なはずなのに、どうして自分の力を使える場所を
探そうとしないんだろう、自分の力をうまく使わないんだろうとイライラする。
結果として活躍してますけど、自分から行動を起こしてない。状況に動かされて
すごい力を発揮しちゃってるだけなんですよね。カガリに対してはデレーっとしちゃうし(笑)、
そうかと思うとフェイスになって戻ってきて、いきなりシンを殴りつけて説教する。
今までウジウジしてたくせに、バッヂひとつ付けたらなんでいきなり俺のこと殴るんだ、
ますますアスランはダメだなぁと(笑)アスランを憎く思ってしまった鈴村健一でした。
―地球降下の辺りではアスランに対する姿勢が軟化しましたが。
「アスランさん」とかさん付けで呼んでましたけど、すぐ戻りましたね。
なんでオーブなんかにいるのおかと言いつつ実際にザフトに戻ってきたら気に入らない。
自分が活躍して自信をつけたすぐ後に戻ってきて命令されたりするのも
気に入らなかったんでしょうね。アスランは割りと大人っぽい振りをして
子供っぽい人で、シンも子供ですから、どうしても衝突しちゃうんでしょうね。
ふたりともこれから成長していくのかなと思います。
―ではカガリについて。
(略)
地球連合の基地で強制労働させられている人たちを助けて、その後、
地球連合の軍人達は皆殺しにしちゃうシーンがありましたよね。自分はザフトで
連合と戦争をしているから戦わなきゃならない。民間人は無関係だから
助けなきゃならない。シンはそれくらい白黒はっきりしたシンプルな頭をしてる。
カガリに対する態度は変わらなくてもいいんじゃないかな、それもひとつの生き方だと
思うんですよ。
―ではザフト、ミネルバのクルーは。
この人たち、意外と仲良くないんじゃないかと(笑)。
みんな割と淡白で、個人主義の塊のような人たちですね。
今は仲間というよりも同僚といった関係だというイメージが強いです。
あまり関わりを持っていないのは隣の人を知らない現代人ぽいなあ。
オーブではみんなで上陸してたじゃないですか、逆に、シン以外は
仲いいんじゃないかと、ちょっと寂しい気持ちです(笑)
もちろん、これから仲良くなってほしいですね。
―特にステラについてはどうでしょう。
OPの通り、接触しそうだとみなさんも予想していると思います。
どう接触するかがキーポイントで、僕も楽しみにしてるんです。
キラにはラクス、アスランにはカガリ、ルナマリアと思ったら意外に冷たくて
アスランに行ってしまいそう(笑)で、シンはひとり色気がなくて寂しいですから、
ぜひステラと早めに接触したいなあ。
―最後にファンの方々にひとこと。
(略)
みなさんには「こうなってほしい」という希望よりも、「こうなった」結果を見たときの
気持ちを大事にしてほしい。シンは必ず自分自身の答えを見出して
作品に影響を与えると思いますので、それを見たときにみなさんが感じたこと、
それを大事にしていただけるように頑張りたいと思います。
最後まで色々な視点で楽しみながら応援してください。よろしくお願いします。
鈴村・・・・ダメポ
>>693 シン孤立フラグの皆殺しなのか
シンにウッソをやらせたいのか、どっちだろう
>>695 どこらへんがダメポ?
自分としては鈴村にしてはまともなこと言ってると思ったが。
今後のシンについても多少期待してもいいかと思った。
>地球連合の基地で強制労働させられている人たちを助けて、その後、
>地球連合の軍人達は皆殺しにしちゃうシーンがありましたよね。自分はザフトで
>連合と戦争をしているから戦わなきゃならない。民間人は無関係だから
>助けなきゃならない。シンはそれくらい白黒はっきりしたシンプルな頭をしてる。
ここらへんがいいと思った。
そんなシーンがあるなら早くみたい。
てか、アスランに殴られるのか……orz
殴りかえしたれ。
シンの戦い方は残虐だがそれで救われる人キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
凸になんてわかって貰えなくてもいいよ
強制労働させられている人たちがどう思うかなんだからさ。
>>698 殴られるとかはネタ、鈴村の記事には出てない
コレが言われていた「前作の否定」というヤツかな?
「前作を否定」したシンを旧キャラが総叩きにして馬鹿で愚か者のように表現するだろう
―今後の展開について、シンはどうなってほしいですか。
(略)
シンはキラやアスランみたいに「戦争はしてはいけない」というような方向に
考えがいかないと思うので、どんな考えに着地するのか楽しみですね。
きれい事ではない一個人としての選択が物語りにどう影響するのかが
ポイントなんじゃないかと思います。
多分、キラやアスランの存在が陽だとすれば、シンは少し陰に属する
キャラだと思うんです。戦争に対する答えを探してるうちにMSに乗っちゃって、
自分でも結論が出せていない。キラやアスランに賛同して一緒に戦って
しまったら、「家族の死」という背負っているものの重みを消してしまうことになる。
消していい過去ではないですからね、ダークサイドにいかざるをえないと思います。
その想いを背負ったまま生きていくつらさみたいなものを感じられるキャラに
なったらいいかなと思っています。
>>704 やっぱ第4勢力を興してラスボスになるしかねーな。
楽しみだ。
シンが鈴村が言うようにシンプルな考え方をもっているなら
その考え方を全編貫き通してほしい。
このまま目立たないままでも、4人と相反する信念で戦って
密かに恋人もつくってラストで活躍すれば満足だ。
>キラやアスランに賛同して一緒に戦って
しまったら、「家族の死」という背負っているものの
重みを消してしまうことになる。
ここ、ここ大事なところだ。頼むよシン
>>694 ―最後にファンの方々にひとこと。
(略)
みなさんには「主役になってほしい」という希望よりも、「脇役になった」結果を見たときの
気持ちを大事にしてほしい。
こうみえたOTZ
シン、仲間のうちの誰かを殺せば脚光を浴びそう!
さて、誰を殺すのが一番印象度が高いだろう?
ヨウラン
アスランかキラかネオ
キラをラクスの前で殺す
凸をカガリ・ルナの前で殺す
ネオをマリューの前で殺す
確実に脚光は浴びる代わりに、腐女子を
敵に回す諸刃の刃だが
シンにも腐女子が付いてるから安心しろ
つかこのぐらいい性格してないと
腐女子は萌えない
Wもそうだしな
ヒイロ・カミーユ・ウッソ
DQN3人を超える、存在になれるか、シン
ウッソってそんなにDQNだったっけか
>>713 ラクスとカガリとマリュー殺せば大人気だよ
>>718 ビーチで水着ギャルをビームサーベルでジュウッ
ウッソって、コロニー撃ち落さなかったなぁ・・
ウッソというか、表現が残虐なのはVガンのウリだし
あのカテジナさんまで最後信じようとして(騙された)ウッソは
そうDQNともいえないんじゃないかと思うが
シンの考えは、敵軍人達は皆殺しらしいし
シンが変わるのはやっぱり敵軍人のステラとの関わりかと
女絡みで注目浴びる展開だけはやめれ。
激しく萎えるわ
ここにいる奴もカプ話見たくて居る訳ではないよな?
目立てりゃなんでもいいし、主人公に女が絡むの最早お決まり
ウッソは残虐とは言え、守る為に
必死だった一面も有るからな
シンはどうなんだろうな、皆殺しの理由
>>723 純愛だったら良いかなって思う。キララクみたいにいきなり何の前触れもなく
くっつかれてどう反応したら良いのかわからないってなると困るが。
>>726 ガンダムなんだからあの程度で十分だ・・・>キララクス
濃い描写なんてやられたらウザくて仕方ない。
倍以上の戦闘シーンがあんなら別だが。
折角軍人主人公なんだから、もっと戦闘してくれ
Wのヒイロ・リリーナ位で十分だろ
濃くやらなくても感動するのもあるんだけどね
いままでの戦闘は襲われる側で基地への攻撃は
攻める側になるわけだが、作戦内容はどうなんだろう?
民間人の解放だけなのかそれとも基地の殲滅も作戦内容に
含まれるのか。シンの虐殺はパイロットだけなのかそれとも
基地にいる人間も含めてなのか?
バレ避難所みたらインタビューが追加されてた。
鈴村ってシン厨だったんだなw
妙に共感してしまった。
描写が少なくてもヒイロ、リリーナは
「ああ、こいつらくっつくのは納得だ」
って思えるんだけどな(実際くっつくまでは行ってないが)
キラ、ラクスにはそういう視聴者を納得させるものがない。
今でも「なんでこいつら一緒にいるの?」って思ってしまう。
シンとステラは一応主役カプとして納得いくように描いて欲しいものだ。
そういえばシンの両親・妹ってコーディネーター?
妹はともかく両親は・・・いやなんでもない
>>734 シンの両親はコーディーでステラはマユとかいう本当か嘘かわからないネタばれならあったけど
今のところ不明。
シンはあの両親とマユとは実は血は繋がってない
かも知れん、13話の遺伝子云々の話でそういう疑惑もある
両親はボンボンの漫画でもモブ顔だった
16話は描写次第で叩かれそうだな。
>>739 いや、どういう描写になっても叩きは来るでしょ。
12話のどう見たって通常の戦闘行為でさえ
虐殺扱いして叩きに来てた奴がいたし
>>739 むしろシンが喧嘩をふっかける?らしい15話だ
叩かれるうちが華だろ
今なんてスルーされて過疎化進んでるからなこのスレ
まともに戦闘で活躍すればそれで良いよ
ちゃんとドラマになってればそれでいい。
ルナへの苦い失恋乗り越えて
男として成長する
って展開ならあって欲しい
新シャア板自体が過疎化中だしなぁ
14話以降、過疎ってるからな
やっぱり今の展開は否定派が多いのか
肯定派は極めて狭い層しかいないだろ
インパルスが活躍がマジで足り無すぎる
2クールはシンのドラマはあってもそっちは疎かになりそう
ブラストろくに見せ場も無いままデスティニー乗り換えはやめてくれよ
そういえばブラストって敵に当たって無いな。
GBA版だとブラストが一番強いのに
インパルスは16話が最後の活躍になるかも知れないな
やっぱシンはガキなんだなぁ。凸になんであんたみたいな人がオーブにいるんだ?
と言っときながら本当に軍に戻ってきたらそれも気に入らないのかよw
カガリのときもそうだったが、他人のやることなすこと文句言わなきゃ気がすまないわけ?
16話大暴れだってばよSP2は
めっきり存在を忘れそうなブラストインパルスでお願いします
シンの成長を描くのがデス種だと思いたい
とりあえず16話でシンの今後の方向性がある程度わかるんだろうな
OP、AAクルーはチャンドラまでいるのに
なんで一応主役が乗っている艦のクルーは副艦長すらいないんだよ!
>>759 そういえばミネルバクルー集合の絵が無いな・・・。AA組はあるのに。
主役組に対するこの扱いって・・・
AAの方が先に出てくるしなw
きっとOPにはAA編とミネルバ編があるんだよ!
14話はAA話だったからAA編が放送されたんだ!
ミネルバがメインの回はミネルバクルーカットが入るんだ!
ガーティー編もあったらいいなあ!
・・・とでも思わんとやってられません。
もちろんスタッフにそんな余裕がないのはわかっています。
最初に自由とルージュが出てくるしな・・・戦艦もAAが先だし。
あれじゃあパッと見ただけじゃ相変わらずキラサイドが主役みたいに見えるぜ。
ドミニオンでさえ集合絵あったのに・・・あの凶悪ヅラ集団のw
インパルスガンダム・マユケーシルエット
以前鈴村がラジオでアイキャッチがキラだった事にショックを受けてたって言ってたけど
第2クールでも相変わらずアイキャッチがキラのママであるどころか
キラに乗っ取られた感のある新OPED見て何を思うのだろうか。
3クールが一番盛り上がるところだからそこに期待しよう
シンとステラが絡み出したらアイキャッチ変えてくれないかな。
ザフト3人組でもいいけどこれからこの3人の関係微妙になりそうだし。
変えるだろ
1st種でもそうだったし
ただこれまでのアイキャッチはハロメインだから
ミーア以外ハロと関係のない新キャラが出られるかちょっと心配。
>>766 シンの扱いに不服な鈴村が福田に意見→怒った福田がシンを途中退場
→キラが主役に→嫁が喜ぶ
取りあえず戦闘シーン増やせ
12話の虐殺系マンセー
とかいうと某厨1匹にアンチ認定されるけれど
圧倒的な強さで問答無用に敵を薙ぎ倒して行く描写を
俺はカコイイと感じるんだからしょうがない
つかいい加減自分の感性と合わない奴をすべてアンチ認定するのはヤメロ
虐殺って表現してる奴すべてがアンチじゃないし叩いてもいない
レスをよく読め
>>740
シンを語るとどうしてもダーディーな表現だらけになるから
悪意があるように見えるときもあるわな
まぁちょとした行き違いってのはあるもんさ
>>740だってすべての意見を指して言ってるとは限るまい
>>771ぐらいわかりやすいアンチだとスルーできるんだし
シンスレは実に愉快だ。見ていて飽きない。これからも楽しませてくれよ。
>>740 戦闘そのものは普通だったが、あれは製作側が意図的に残虐性を強調してたじゃん。
誰にでも受け入れやすい主人公像でないことは最初から意図されてたこと。
アンチが付くのもある程度は仕方ないと思う。あまりしつこい叩きも困るが、ある意味
それ以上に困るのがマンセーの過剰な反応だ。適度にスルーすればいいのにそれが
できない住人が多すぎる。
つーかどう考えてもダーティな方向に走るのが目に見えてる主人公のわりに
アンチが想像も出来ないほど少ないよな・・・はははは・・・・
餌をもらったら食いつかずにはいられないほど飢えたスレだからな、ここは…
>>776 最初の頃はウズミ擁護の叩き、というかシン批判が凄かったが・・・
アンチだろうが荒らしだろうが、限りある人生の貴重な時間削って
シンのスレにレスしてくれるだけで嬉しいね、俺は
>>779 大げさだなぁ。どうせただの暇つぶしだろ。お前も、俺もな。
シン=個人的復讐のために殺す殺戮鬼?
キラ=普遍的平和の道を探る求道者?
782 :
通常の名無しさんの3倍:05/01/21 03:42:10 ID:b7Q/59/o
いやザフト的に、ナチュラルで先の大戦の英雄であるオーブ首長国(元)代表のカガリが、
公に共生案を表明すれば、プラントの市民や評議会は大歓迎だよ。
政治的に落としどころができるわけで。
シンがカガリに突っかかってるのは、
あれはミネルバの中でも子供っぽい反応としか思われていないよ。
共感する部分はあっても、自分の家族殺されたからって敵に寝返って、
今度はナチュラルのパイロットを殺しまくって親のいない子供をたくさん作ろうってわけだから、
シンの発言ややってることは偽善者そのものだよ。
一歩間違えれば
サトーとか、パトリックとか
>>781 >シン=個人的復讐のために殺す殺戮鬼?
これは違うのでは?
シンだって手当たり次第に攻撃してる訳じゃないし。
ちゃんと対象は選んでる。
カガリに喧嘩売ったときも
「『敵に回るって言うなら』俺が滅ぼしてやる、こんな国」
ってちゃんと『敵に回るって言うなら』って付けてたし。
>>782 しかし議長やプラントは(連合も?)、オーブと違って
「争いは無くなる事ないから力が必要」派だしなぁ〜
ガンダム開発やミネルバやあのジェネシスもどきも、その現われ
ホント、一歩間違えればテロリストになってたかもしれんよなぁ。
行き先がザフトだったから軍人になったけど、サトーさんみたいな
集団に拾われてたら・・・それはそれで面白かったかもしれんが。
ミネルバを襲撃してインパルスを奪うとか。
シンはサトーほど極端じゃないと思うけど。たとえサトーに拾われても離反しそうだ。
その証拠にユニウスセブンの時協力しただろ。
むしろキラ厨の自分でも、今の悟りキラは人間っぽくなくてちょっと、一歩間違えば教祖の補佐。
シンスレ久しぶりだし、スレを読まずにレスりますが…
また後付けでもイイから、いっそのことシンは双子の弟で
スーパーコーディだったという超脚本で逝ってほしいです。
ただでさえメンデル関係キャラ多いし、目立つ為ならそれ位の設定しないと…
今作では無理でも次回作では主役できるかもしれない。
カガリの弟になればアスランの弟みたいなもんで、一般の受けはイイだろうし
キラが死んだ場合、キラの遺志をついでという形のヒーローになれるかも…
>>787 サトーさんは「ナチュラルは全部滅びろ!」だったからな
シンの場合は「敵軍人は滅びろ!」か
ていうか自虐系のネタって捉えてたんだが。
アンチとか過剰反応しすぎでない?
>>782 シンの発言ややってることは偽善者そのものだよ。>
これについては、シンがいかに早くそれに気付くかが問題だよなぁ…
とりあえず、シンを修正できるキャラ登場キボン
脚本上、無いとは思うがこのままいくとクルーゼ化するぞ
今のシンにはこれ以上失っても何も無い感じだし
池田にそんなキャラの声をやってほしかった・・>修正するキャラ
ギルとシンは大して関わりが出来そうにない
タリア>ミーア>アスラン>レイ>シン
くらいの順じゃないかと
シンに必要な物は、2年前のオーブ進攻の経緯と真実を知ることだな
許す許さないは別問題で
>>795 それ知ったら「ウズミは本当に馬鹿だな!」になる。
まぁでも無条件降伏してたらいずれにしても
ナチュはともかくコーディさんは連れて行かれるだろうな
798 :
通常の名無しさんの3倍:05/01/21 14:57:03 ID:Bie96vl1
>>797 ナチュとコーディの区別はどうするんだろう?
>>797 連合諸国には(新たにコーディを造る事に対する規制はあるが)法的にはナチュとコーディ
の区別はないからそれは出来ない。
鈴村のインタビュー聞く限り、結構今後は期待できそうだね。
俺も鈴村のシン厨ぶりに共感しますた(’◇’)ノ
801 :
通常の名無しさんの3倍:05/01/21 16:18:02 ID:WWYWyRxB
鈴村、インタビューで何言ってたの?
バレスレの避難所いけ
>>790 というより、戦争しかけてくる奴は滅ぼせ、じゃない。
シンは基本的に戦争反対だが、攻撃してくるなら容赦しないって感じか。
アレか
吉良吉影みたいな感じだな
>>782 どっからつっこもうかな。
>共感する部分はあっても、自分の家族殺されたからって敵に寝返って、
>今度はナチュラルのパイロットを殺しまくって親のいない子供をたくさん作ろうってわけだから、
>シンの発言ややってることは偽善者そのものだよ。
敵に寝返ってませんから。というか「敵って誰だよ?」
軍人であるシンが、ナチュラルのパイロット殺さず、そのパイロットが
コーディのパイロットを殺し、親のいない子供をたくさん作るのはいいわけか?
でもって偽善者の意味を辞書で引いてこい。「矛盾」ならまだ意味もあうが。
シンが青臭いのは認めるけど、ageてシン批判してるやつは
たんなるアンチにしかみえないな。
そりゃ自分の役だもん。大事だろうよ
でもキラは最初の頃
保志にあまり大切に思われてなかったみたいだが…
声優のリップサービスなんて話半分で受け取っておけよ。
ちっちゃなころから悪ガキで 16でDQNと呼ばれたよ
ナイフみたいに尖っては 触る者みな 怒鳴りつけた
あーあーわかってくれとは言わないが そんなに俺が悪いのか
マユタン マユタン 可愛すぎ
ギザギザハートの シン・アスカ