4様
コズミックイラ年表
http://yossy.pobox.ne.jp/gundam/history/ce_hist.html 《種年表》
CE以前:最初のコーディネイター、ジョージ・グレン誕生
CE15:最初の木星探査、ジョージ・グレン木星へ。
CE29:ジョージ帰還
CE38:プラント建設開始
CE53:グレン暗殺
CE54:キラ、アスラン誕生
CE70:地球・プラント間の緊張高まる
CE70:開戦(2/11)、血バレ(2/14)、Nジャマー投下、地球侵攻、グリマルディ戦線
CE71:ヘリオポリス襲撃(1/25)
《種年表補足》
・ジョージ・グレン、最初の木星探査に赴くときに自分がコーディネイターであることを告白、
彼がもたらしたコーディネイターのマニュアルにより第一世代コーディネーター誕生
・木星探査でグレンは Evidence01(くじら石)を発見、地球に持ち帰る。その研究の為「P.L.A.N.T.」(プラント)設立。
・プラントは「結合的テクノロジーによる生産的配列集合体(Productive LocationAlly
on Nexus Technology)」の略。
・経済問題からプラントに自立の動き。地球はプラントでの食料自給を認めず。
・血のバレンタイン…農業プラントユニウス7への核攻撃のこと。24万3721人が死亡。
・血バレの報復としてザフトはNジャマーを全地球に投下→大規模エネルギー危機
矛盾を指摘するスレはもう統合でよかったんじゃねえの
舞台もストーリーも繋がってるし
こっちを立てておいて向こうが終わったらこっちに合流してもらうとか。
次スレは CEの設定の矛盾を指摘したりするスレ とでもしたらよろしいか
割と的確に表現できてると思うのだけど
今まで気にしてなかったが、EDで海にユニウス7突き刺さってるのな。
・・・突き刺さるのか・・・?
結局、コロニー落とし阻止できなくて地球に落ちるのか?
どんな描写するのか見ものだな。
>>10 ありえない。
壊れないで落ちてくれば直径100km深さ3km以上のクレータだよ。
>>10 まあ、普通に考えたら、あれは単なるイメージだろう。
本編中にあんな絵が出たとしても、イメージってことで。
本編で突き刺さって、そのまま観光名所になったりしたら、
超PS装甲付きだったとかそんな感じで。どうにか。
つーか、海に落ちるのか?
陸に落ちるのと海に落ちるのじゃ、被害がかなり違わない?
>>14 計算しとらんが
陸 ⇒ 煤塵もくもく〜
海 ⇒ 津波どばばば
被害程度は似たり寄ったりかと
海の方が、復興は早そうだけどね
おそらく小惑星落下のシナリオから
>>12みたいな予測する奴が多いようだが、コロニーの場合は一概にいえんぞ。
・運動エネルギーは質量に比例し、速度の自乗に比例する。コロニーをどれだけ加速するかにもよるが、一般に
小惑星の速度よりははるかに遅い。速度が1/10なら、運動エネルギーは1/100になる。
・直径は8kmだが、厚さはせいぜい1kmだろう。また加速時にボロボロ崩れていたことから、相当ガタが
きていると思われる。地球に衝突する寸前に潮汐力で分裂する可能性もある。
つまり、落下しても(大災害には違わないが)人類滅亡規模の破壊が起きない可能性は十分にある。
特に「速度が非常に遅かった」と言い訳すればいい。
まぁ、こういう言い訳を許さない描写しちゃいそうだがw
>>14 いやあれがあのかたちのまま落ちたりはしないだろ
バラバラに砕いた破片が地球全土に降り注ぐって感じになるんだろう
>>14 津波が起こるかどうかの違い
粉塵による日照の妨げなんかを考慮しても
津波による被害は無視できないものがあるかもしれない
海と陸地の面積差なんかを考えると、十中八九津波が起きるけど
つか核攻撃で崩壊したユニウス7を、地球からの迎撃ミサイルで破壊できないっておかしくないか?
>>19 直径10kmもの物体にミサイルを撃ち込んでいかほどの効果があると
地球側も本気で迎撃しようとは思ってないみたいだし
>>19 て言うか、対消滅兵器なり陽電子砲なりサイクロプス風兵器なりで、蒸発(?)させられないの?
スーパープルームの直上に落下したらエライ事になりそうだな
嗚呼ジェネシスをとっておけば・・・
>>19 地球からミサイルで砕くつもりだろう、見たいなこと言ってなかった?
宇宙である程度バラバラにしてその破片を地球からミサイルで出来るかぎり砕く
って感じになるんでないかと
>>8 設定の矛盾を指摘 ってのがいまいち内容とあってないような気もする
いっそ南極にでも落ちてセカンドインパクトで
滅びちゃえばいいのに。
つかユニウス7がやられたのってプラントの構造的欠陥のせいだろ。
砂時計のつなぎ目やられたら遠心力で真っ二つ。天井が取れた砂時計の部屋は空気抜けてあぼーん。
そもそも核は鉄の構造物には、威力半減ってところじゃないのか。
長野を原爆実験の標的にしたけれど、原形留めたままだって言うし。
今回はじめて砂時計型コロニーの利点が示されたような気がする。
コ ロ ニ ー 落 と し す る と き に 絵 に な る 。
面倒だから、シャアとアムロ呼んでこい
核ミサイル持ってそうなものだけどな…ブルコス。
それともそうゆうところだけはきっちりと条約を守った…?
>>30 ミネルヴァでユニウス7を押し返すんだよ!
つか、直径8kmってコロニーとしてはかなり小さくないか?
都庁から4kmはなれて立ってみて、都庁の付近に壁があると考えればどれだけ狭いかよくわかると思う。
>>33 前コロニーのサイズを体感するための合成写真があったが、閉所恐怖症の人は絶対住めないような圧迫感だった。
つかあのモーターって何なの?
太陽風からエネルギー取れるのか?
>>16 いや、そのへんも考えてはみたんですけどね…
小惑星衝突シナリオの場合、秒速11kmくらいで見積もってるんですよ。
でユニウスも軌道上にある以上は最低でも秒速10kmは持ってる。
フレア・モーターの性能が不明だけど、減速して引力で落とすなら
速度も半分以下(シャトルの再突入の資料が行方不明なんでわからん)に
なるだろうけど、TVでは加速してるとか言ってる。
正直、よくわからん。
>>38 第一宇宙速度以下になれば当然落下軌道に入る
そのまま重力加速をしながら落着するから、速度がいくら出ようが衝突する
>>38 ラグランジュポイントにいるはずだから、秒速10kmもいらん。秒速0.5kmぐらい。
太陽
○→→→→→太陽風→→→→→↑(モーターで太陽風に垂直な磁場をかける)
太陽風は荷電粒子の流れ、すなわち電流と見ることができる。
これに垂直な方向に磁場をかけると、電磁誘導(フレミング左手の法則)でそれらの外積方向に力がはたらく。
モーターの動力源は知らんが、超伝導体使えば強力な磁場を出すのはそう難しくはない。
>>39 静止軌道にいるわけじゃない。月の重力も考えろ。
>>41 「宇宙のランデブー」に出てきた反動推進を使わない魔法の推進システム
かと思ったが(ちょうどコロニーを動かしていたし)、「揺籃の星」の方の
ネタだったのねw
デブリベルトの高度が分からないとどうしようもないな
>>40 それはラグランジュポイントを脱出するときの初速度では?
「コロニー落としの力学」で調べたが、1stのコロニー落としも
地球落下時の速度は秒速11kmらしい。
結局周回軌道とってぶつかるんだから、重力ポテンシャルが運動エネルギーに変換されるだけで
初速は関係ねーんじゃね?一直線にぶつけるんなら初速は大事だけど。
>>25 確かにそんなこと言ってたな、おそらく10メートルくらいの破片が
地球全土を襲うことになるけど、でっかいのがそのまんま落ちてきて
人類滅亡よりましか、くらいの被害だろうな
>>42 厳密に計算するならそれも必要だけど近似的には月の重力は無視できると思う
もちろんユニウス7の初速の方向によって近似の具合もだいぶ違ってくるけど
それでもそこまで大きくはならないだろう
ユニウス7があった位置がラグランジェポイント1や3とかならなおさらのことだしね
モニターに移ってた予想軌道みたいなの見るとどうもそんな感じだし
>>46 地球に落ちさえすればいいのなら初速の大きさははっきり言って関係ないね
安定軌道から外れてしまえば初期方向がよほどぼけた方向でない限り地球に落ちる
ぼけた方向向いてたら月にぶち当たるけど
隕石と言えば、さいとうたかを氏の『ブレイクダウン(だったっけ)』では
『直径800メートルの隕石でも十分壊滅的ダメージを与えられる』
てな事を言ってたと…(MMRでは『直径1キロでも十分(ry』でした)。
隕石とプラント残骸を比較するのはナニですが、隕石1キロ相当だとしたら
何の小細工なくとも洒落にならんダメージを与えることに?
そうなると、『CCAのフィフスルナは800メートル未満だったのか?』
と言う新たな矛盾が…_| ̄|○アチラハマダモエガアッタブンマシダト…
>>47 馬鹿ですか?無視したらラグランジュポイントなんて存在しませんよ
です種のSEXシーンって意味あるの?
緊急事態なのに・・・。
海に落ちたら終わりじゃない?
津波で平野部は全滅っぽい。
>>50 富野の小説とかじゃよくあること
富野は、戦場でもどこでもオトナは何処でもSEXするから
すいません。突っ込みどころ満載なんですが、監督さん、もしかして狙っているでしょうか。
面白い、面白くないは別として、やはり監督さん、リアルロボットとスーパーロボットの存在意義とか
区別とか考えてないんでしょうね。
やはり、今回一番気になったが、ユニウス7の描き方
いくら大質量だといえ、人工物なんだから対処法が・・・・。
>>37 太陽風 (Solar Wind)
太陽表面から, その半径の数倍離れた所はコロナと呼ばれていますが, そこではプラズマのガス圧が太陽の重力を越えて, プラズマが外の空間に向かって高速度で吹き出しています。
これを太陽風と呼びます。太陽風の存在は Biermann [1951] によって,彗星の尾が太陽光の放射圧力以外の力を受けている事から最初に予測されました。また, Parker [1958] は太陽から吹き出す超音速流の存在を理論的に予言しました。
これを, 直接確かめたのは, 1962 年に金星に向けて打ち上げられた探査機マリナー2 号でした。
太陽風中のイオンの主成分は H+ (プロトン)です。次に多いのが He++ (アルファー粒子)で, そのプロトンに対する密度比は, およそ 0.05 です。他に, He+, O6+, C3+ 等のイオンの存在することが科学衛星による直接探査によって確かめられています。
地球軌道周辺における太陽風の平均速度は秒速約 450 km, 密度はおよそ 2~5 cm-3, 数 nT の磁場を伴って, 地球や惑星の磁気圏との相互作用に重要な役割を果たしています。
太陽面でのフレアーが発生すると, 高速で高密度の太陽風が放出されます。
また, コロナ質量放出と呼ばれる現象では, 中程度の速度で高密度の太陽風が放出され, さらに, コロナホールと呼ばれる領域からは低密度ですが,
高速の太陽風が吹き出している事が、現在、知られています。
太陽風は太陽の表面から磁力線を持ちだし、惑星間空間を超音速で吹いていますが、南北両半球の境の面では磁場の方向が反転し、図に示すような電流層が存在します。
境界が完全に太陽面赤道上にないことから、バレリーナのスカートにしばしばたとえられる様な『はためいた』形をしています。
なんちゅうか、太陽風ごときでアレだけの質量を動かそうなんて気の長い話だな。
>>54 人工物なんだからバラバラにするくらいわけない、といいたいのだろうが
緊急用のデタッチコードなんて搭載してるわけがない
実験専用プラントならともかく、居住コロニーにそんな物騒な装置はつけられない
>>56 ちょっと動かしてやれば勝手に落ちるからな。
とはいえ、あれだけの数のフレアモーターを取り付ける必要があるのだから
やはり気が長いといえばそうなのかもしれないな
そういえば余りMSがザクだったのは、
つまり、ゲイツに乗ってたパイロットがザクに乗らなかったのは、
余りザクがアスランとカガリの乗ってきたもので修理中だったとか、
ゲイツで訓練してたからいきなりザクに乗るよりいいとか、いろいろ考えられる。
で、なんでパイロットもいないのにあのザク修理してたんだろう?
予備パーツはレイ・ルナ機に回す方がいいだろうし、
むしろ緑ザク自体をバラして使える部品を予備パーツにした方が良さそうなんだけど。
アスランがいる、パイロットとして戦う、ということは当然想定されていないのだから。
>>49 ラグランジェポイントから地球の重力よりに外れた後のことを言ってるのに
月の重力がなかったらラグランジェポイントが存在しないなんて突っ込みされると
もう笑うしかないんだけど・・・
>>58 レイやルナのザクが中破くらいの打撃を受けたら乗り換えたほうが早いだろ
>>42 考えてもいいけど、結果は同じだろ。月の重力なんて地球の1%程度なんだから
無視して計算しても誤差の範囲で落ち着くと思うぞ
ミネルバがオーブで補給ってどういうことよ
AAの時とは違うのに
カガリをおろす為に寄港したんじゃねえ?
オーブは中立だからザフトも連合も補給ぐらいはするんでない。
お金払ってさ。
アスラン拾った時にお前はオーブ領内へは連れてイケネっつって迎えよこさせたが…。
忘れたんだろうな。
>>58 直ったらゲイツのパイロットの中で優秀だった奴に乗せてやるつもりだったんだろう。
オーブが戦前と同じ中立国なら平時国際法でも軍艦の入港なんか出来ないんじゃないの?
今はプラントの同盟国扱いか?ようわからんが。
シンが国内うろつけるみたいだし。
>>68 準同盟国みたいなもんじゃないの?
中立国なら戦時下でないなら入港もできるだろ
停戦というのは戦争中なわけだが
サイド6でも、WBが補給してなかった?
>>71 ジオン側もサイド6に入っているから問題なし。
『落下地点の予測は量子コンピューターをもってしても不可能』
とか言ってた香具師がおるが、気象衛星とごっちゃになっていないか?
質量がダンチなりよ
とりあえず、種世界の量子コンピューターは普通なら
無限の時間がかかる計算を一瞬で解けるだけの計算能力はある。
>>74 休戦なら戦争中だが停戦なら戦争中ではないよ
停戦交渉中
つまり、調印の直前までは戦争でつよ
(とか揚げ足をとってみる)
>>76 無限の時間のかかる計算を一瞬で出来る、はいいすぎ
研究者の間では現状の世界中のスーパーコンピューターをすべて
つないでも宇宙誕生から今までかかるような計算が
一ヶ月以内に出来るくらいの想定なんだけど
>>76 現在のスパコンでさえ1m程度の岩ぐらいのデブリ管理をしていると聞くのに
コロニーほどの大きさのデブリが落ちてくる軌道を予測できないのか??
>>80 あれは停戦だか休戦だかで、講和条約じゃ無いかと。
とにかく、まだ終戦してない以上は戦争中のハズ。
472 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:04/11/14 19:06:01 ID:???
シン・アスカ
インパルスガンダムの正式パイロットであるシン・アスカは怒りの人である。
71・6・15の連合軍によるオーブ侵攻作戦の際に目の前で両親と妹を失った。
その後プラントに渡った彼はアカデミーに入学、パイロットとしての才能を開花させる。
卒業後、彼を見出した現最高議長ギルバート・デュランダルの後押しもあり、
ザフトの未来を担うであろうセカンドシリーズMSのパイロットとなる。
彼は何故、憎むべき戦争の当事者となろうとしたのか?
それは握りしめられた妹の形見のみが知っているのかもしれない。
以上HGインパルスの説明書より。
既出なら失礼。
475 名前:472[sage] 投稿日:04/11/14 19:09:25 ID:???
あと、インパルスの各シルエットの機種部分は、
シルエットを切り離した後は自動で帰還するらしい。
ちなみに、チェストとレッグとコアスプレンダーに分離することに関しては
開発者に言わせると、「全く新しい効率のいいMSシステムである」らしい。
などと、投げやりなことが書いてあります。
>>82 いやまぁ戦争中といえば戦争中ではあるけど、停戦条約が有効な間は内容が違うだろ
>>81 そういえばNASAがデブリを監視するなんてあほなことやってるな
>>83 あれのどこがどういうふうに効率いいのか、明確な説明を求めたい
>>84 それは少しだけ同意だが、
>>62 からの流れはつまり
北朝鮮の軍艦が韓国あるいは日本に寄航して補給できるかどうか、
というようなもの。どんな非常事態なんだか
>>81 それは衛星軌道上での話
大気圏へ突入となると、1m程度では大気の影響を受けすぎる
しかも、水平に近い状態で突入するだろうしね
89 :
88:04/11/14 19:25:38 ID:???
おっと間違えた
直径1m程度の隕石の質量って事
>>86 もうやってない、予算がかかり過ぎるしほとんど意味がないから政策から切られたはず
そもそも
量子コンピューター=現在のコンピューターの凄いの
とか考えている奴が多そうだな。コンピューターとは名前がついているがぜんぜん違うっつーの
92 :
90:04/11/14 19:27:28 ID:???
暗号解読には役に立つが、円周率の計算には無意味どころか今のパソコンより遅いからな>量子コンピュータ
482 名前:472[sage] 投稿日:04/11/14 19:22:55 ID:???
ついでに。
インパルスの装甲はPS装甲を改良したVPS(ヴァリアブルフェイズシフト)装甲で、
「雛形はルージュのPS装甲で、停戦のおりにオーブから流出したと思われる」
なんて書いてあります。
ミラコロ禁止条例とビームサーベルの関係については、
「磁場固定技術の応用であるこの兵装も条約違反ではないかとの議論が起きた。
(結局、応用技術まで禁止するのは両陣営にとってあまりにリスキーだったので、
解釈の違いとして有耶無耶にされた。)」
とあります。
コアスプレンダーは
「パイロットの存命率の向上や特異な戦況下での戦術の拡大などの役目を担っている」
そうですよ。
ちなみに、ザク魚のほうにはあんまり面白いこと書いてなかった。
体積、質量の比率 形 回転運動(進行方向に対する形が経時変化する)
材質(途中で分解したりして形が変わったり噴出物があったりする。)
いやあ。計算できないよ。
>>87 超非常事態だろ>コロニー落下
あとプラントとオーブは別に敵対関係じゃないよ
>>94 ビームサーベルの磁場まで考えが及んでいるのにちょっと関心した
>>95 それができないのなら、今の流体計算は何なのかとw
問題はカオス性と初期条件が正確に定まらないこと。
>>87 北朝鮮と日本の関係ほど悪くないだろ
凄く良好ってわけでもないだろしロシアと日本くらいにしろよ、例えは
>>97 言われてみればビームサーベルのまわりにはかなり強烈な磁場が出来てるはずだよな
むしろ、フランスとドイツの微妙な関係?
その休戦中にMS数制限とかって設定、
戦時下で軍縮条約に調印してるわけだから、もう種ぽなんだけどなあ
>>101 ビームサーベルの形成にもコロイド技術が一役買っているから
議題に挙げられたのかと
>>95 途中で分解する場合、サイズや質量から特に問題にならないモノは除外できるはずなので、無問題。
被害計算するんだったら「どう壊せば無害化できるか」がキモなんだから、計算は十二分に可能。
>>103 ソ連のなくなった現在、NATOなど無意味でつよ
>>104 別に問題ないだろ、人類の歴史にもワシントン海軍条約ってのがあったりもしたし
ワシントン条約で、コーディをII類指定するなり(違
>>108 あれは終戦した後でのことであって、戦時下ではないんだけれどね
休戦というと、北朝鮮と韓国がそうだが。通常兵器の軍縮条約が結ばれうるかどうか、考えればわかるだろ。
>>110 停戦中に軍縮条約を結ぶのなんて友好関係を築こうとする姿勢のふり
としてでてきてもおかしくない発想と思うが
>>110 結ばれてもおかしくないだろ。近代国家同士なら友好関係樹立のために
見かけだけでもそういう行動にでることがあっても問題ないことくらい考えれば分かるだろ
>>107 ソ連と敵対して作られたはずのNATOにロシアが加盟しようとするこの切なさ
・プラントと同盟する
大西洋だけじゃなく、連合全軍を敵に回す。
勢いに乗った連合相手にコレは無謀。
終戦後は南アメと同じ運命。今より酷い。
・投降する
ZAFTの攻撃+国内コーディがボロボロに。
パナマ並の虐殺すら十分にありえる。
コレは最悪。
あと、マスドラを壊さなかった場合もZAFTの攻撃は確定。
あの選択、実は最善に近いんじゃ。
マスドラ自爆について、シンスレでこういう説が上がってるんだけどどうよ?
(微妙にスレ違いスマソ。)
>>111 そのへんは描写されてみないとわからないんだけどね。
>>112 その場合は普通は講和条約を締結する。
もともと休戦ってのが変というか。
たいていの場合、休戦はその2国よりはるかに巨大な大国が、
その強大な政治力経済力で戦争そのものを押さえつけてしまうのが休戦なわけで。
裏を返せば、休戦させるより大きな国が居ない戦争は、終戦以外ありえないハズなんだけど。
停戦と同時に互いの戦力の制限を受け入れる、というのは
連合首脳的には、さっさと上限まで回復させて再戦に持ち込んでやれー
という事じゃないだろうか
ファミレスと言えばボクシング部で試合のあとファミレスに押しかけて
「とりあえずこれにのってるの全部」って注文するのが恒例だったな
119 :
118:04/11/14 20:31:21 ID:???
誤爆っちまった
>>116 ん〜OVAとかならそういう描写は必需品だけど
地上波のアニメでそこら辺に時間を割くと視聴者層が狭くなりすぎるからなぁ
なんとも、
>>118 嫌な団体客だな、おい
>>115 投降で国内コーディがぼろぼろになるのはどういう根拠なの。
投降でなるなら戦争で負けてもなると思うけど。
>>120 それでなくても、発進シーケンスで時間を割いてるしなw
>>107 欧州の火種はまだ燻ってるから。
ソ連亡き後の独立国の紛争は、ロシア任せだとアチチアチだしねー
>>118 ボクシング部じゃないけど、大学2年くらいの時それやったことある
>>126 ただのノリ、20時間くらいそこに5人くらいで居座った
>>128 認めたくないものだな、若さゆえのあy(ry
>>121 あの進行は正確には地球連合でも大西洋連邦でもなく、
ブルーコスモスって言う差別主義者の団体が主導だし、
それは冷静な人間には明白だったし。
131 :
通常の名無しさんの3倍:04/11/14 22:13:50 ID:By52lOOJ
でもまだブルコスは最大とはいえ連合の一派閥に過ぎんし・・・
艦長はムルタに対して一歩引いている印象があった
第一、オーブに対する最終勧告もコーディ云々は無かったはずだ
最もオーブのコーディは連合に協力を強要されるかもな・・さもなくば収容所送りかも
今のところ連合にとってコーディはWW2の日系人と同じ扱いかも知れん
そういえば種1本編ではブルコス傘下のピースメーカ隊以外は
取り立ててコーディだから殺せは無かったな
ザフトはパナマで「ナチュラルの捕虜なんていらねぇよ!!」があったけどね
まあアラスカで大敗したからな。パナマにいたのはユーラシア兵だけど
ザフトの奴らの大半は、心の中では「ナチュラルなんていらねぇよ、夏」とか思ってたんだろうな
>>132 ユーラシアはアラスカでザフトと一緒にまき添え食ってたのでパナマにいた連合は大西洋では?
プラントのナチュラルに対する認識としてはヨウランが冗談で地球滅んでも良いやといえる程度。
種世界に2chがあったら嫌コーディ厨が議長の工作員乙とか煽ってるんだろうなぁ
>>134 まあ種以外のガンダムでも宇宙側の組織はそういう認識多いからな。
137 :
通常の名無しさんの3倍:04/11/15 00:02:41 ID:LXPM/naa
他のガンダムは地球から圧制を受けたいたと言う側面があったが
コーディは基本的にナチュを見下しているからな・・・
それもキラや幼いムルタを虐めたコーディ辺りの態度を見る限り
同等に付き合う気なんて殆ど無いし・・・・
もしガトーがこの世界にやってきたらジブリール辺りと共闘したりして・・・・・(ムルタじゃないよ)
>>137 小説版では見下すどころか、どうやら人間だと認識してないみたいだった。
ブルーコスモス視点だと「高い能力を持った人たちとの戦争」でなく、映画「グレムリン」の世界みたいだ。
宇宙世紀でいうと木星人が「もはや地球人とは違う種になった」と言ってたのを、更に極端にしたような感じかな。
アニメだとナチュラルもコーディも絵的には区別が付かないから、その辺の感覚の違いが分からなかったよな。
せめてナチュラルは現実でも有り得る髪・瞳の色で、
コーディネーターはみんな水色やら緑やらピンクやらの有り得ない色にしておけばよかったのに。
>>138 見分けがつかないからよりヒステリックになりがちなのかも?>ブルコス
ということは、だ。「あいつはコーディだー!」と噂立てられてチタマ
追い出されたナチュも居るんだろうなァ。
141 :
通常の名無しさんの3倍:04/11/15 02:04:45 ID:LXPM/naa
>138 だとすれば始終コーディはナチュを挑発している様なモノだな・・ブルコス無くても開戦は間違いないな・・
最もアストレイのコーディはナチュに対して好意的、
能力がプラントのコーディと違って低いのかも知れんが・・・・・
>138の場合はプラント&キラ限定じゃないの?
↑ブラクラ
↑腰抜け
145 :
通常の名無しさんの3倍:04/11/15 03:50:23 ID:1TxYLVzg
なんか 見てて思ったんだけど
何でインパルスのバックパックとっかえシステムってザクと共通にしなかったんだろ?
わざわざ母艦にザク用のとっかえシステム用の設備積んで しかもそのザクすらロクに普及してないと言うのに
共用出来ないまったく同じような新システム開発するなんて・・・良く大蔵省の査定通ったなあ
開発されて2〜3年しかたってないインフラを活用できないのに何処が「効率がいいシステム」なんだろ?理解できん
この設定考えた奴 頭悪い もうちょっと説得力ある言い訳考えてほしい
146 :
通常の名無しさんの3倍:04/11/15 03:54:03 ID:LXPM/naa
だからそもそも印パとその装備は式典用の航空ショウと技術力アピールの為のモノ、一応は次世代機のテストペットだけど量産化の際は再設計される物だって
147 :
通常の名無しさんの3倍:04/11/15 04:04:07 ID:1TxYLVzg
>>148 次世代機のテスト別途って まだゲイツに代わる新世代機のザクの配備が始まって2〜3年でしょ?
次世代機とか言う前にザク自体がヤット運用とか安定するかしないかの時期にもう次世代機のテストベットなんか作って何になるの?
えっ?俺?
何も作っておいて悪いことはない
ザク作って、さらにこんなもんまで余裕で作っちゃいますよーってアピールできるし
見せびらかすにはいい素材じゃないか、インパルス
150 :
通常の名無しさんの3倍:04/11/15 04:10:28 ID:1TxYLVzg
>>150 sage入れろ
ID:1TxYLVzg
開発者は常に新型へのあくなき探求を続けているんだよ。
たとえばドラクエだって8の発売日にはもう9やあるいは
別の新作を開発する話が上がってたりするのさ
実在する戦闘機の開発なんかでは複数の企業に同時に開発させて、
一番良かった物を採用ってのが良くあるパターンだな。
だけど今回のザクとインパルスじゃ開発された時期も随分違う見たい
だしな…この手の解釈は成り立たんなァ。
インパルスの「効率が良い」は、本来は違う開発目的があったのだけど、カガリの前では知らないフリをして「らしいですよ」とお茶を濁しておいたのだと解釈してる
そのうち後付設定が出来てくればはっきりするけどね
もしそうだとしてカガリに隠す必要はあっても視聴者からも隠す必要はあるのか?
プラモのインストでも同じく「効率が良いらしい」で誤魔化してるらしいんだが。
個人的には本気で考えていないか、それともインパルスの機能そのものが
伏線になっているかのどちらかだと思う。まあ前者だろうが
あれ?インパルスの合体システムは条約逃れのため、ってのが出てなかったっけ?
>>147 普通技術開発ではプロトタイプは少なくとも三段階そこらあるんだけど
実用直前まで来てるの(ザク)と、形だけは出来てる(インパルスとか)のと、
図面上ではできてて今から形にするの、などなど
ザク自体がヤット運用とか安定するかしないかの時期にまだ次世代機のテストベットが
できてないなんて状態になったら、もしザクに致命的欠陥が見つかったとき
てんてこまいになるしね
まさかマ○クロ○フトのOSみたいにちまちま更新なんてできないし
ちょっと意味がずれるけど身近な例をだすとプレイステーションとかね、
>>156 インパルスのプラモデルの箱に書いてる解説を立ち読みしたら、
合体システム=条約対策、ではないようです。
条約でMSの保有数が制限されているため、1機で複数機分の
働きができるMSとしてインパルスを開発したと書いてました。
てっきり合体システムによって
コア10機・チェスト10機・レッグ10機 MA30機だけどMSは0機
戦闘になったら即合体してMS10機ウマーだと思ってた。
武装換装はストライクの先例があるから全く新しくないし(ザフトとしては新しいけど)
コアスプレンダーシステムが新しいって事か?
あと「レッグが分離して背後から蹴りかます」演出があるらしいけど
Vのようなトリッキーな攻撃もできる、という点で新しいという事だろうか。
>>160 >あと「レッグが分離して背後から蹴りかます」演出があるらしいけど
シュールな絵面になりそうだな。
>>138 感覚としては、イラク人が死のうが生きようがどうでもいいのと同じかな?
>>162 イラクごと消滅してもいいってくらいでは?
自国の兵士の死傷者数にしか関心がないアメリカ
確かにあの整備兵の発言はそんな感じかもしれない
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/yoroku/news/20041111k0000m070153000c.html イラク
「アドレナリンが出っ放しだよ」「楽しい、楽しい」。機関銃座の兵士がこう繰り返すテレビ映像が再三流れた。
当人も言うように実戦とメディアの取材で興奮状態だったのだろう。ファルージャに突入した米軍部隊の一人である
▲米陸軍士官学校教授などを歴任したD・グロスマンの「戦争における『人殺し』の心理学」(ちくま学芸文庫)によると、
第二次世界大戦当時の機銃兵と狙撃兵を除く米軍歩兵で、進んで敵を銃撃した兵士はわずか5人に1人にすぎなかった
▲それほど自分の手で人を殺す行為には心理的・道徳的抵抗があった。軍首脳はこのデータに驚いて兵の訓練法を一新する
−−つまり「自国軍隊に対する心理戦」(グロスマン)に取り組んだのだ。その結果、朝鮮戦争の発砲率は55%、ベトナム戦争では実に90%以上にまで高まった
▲その一つは実戦に即した訓練により発砲を反射的に体にたたき込んだことだ。それで兵士は「発砲マシン」としての“性能”を劇的に高めた。興奮して戦闘を「楽しい」と繰り返す兵士もその成果なのだろうか。
彼らは市街戦で敵と一般市民とを区別する訓練を受けているのだろうか
▲ファルージャ突入に際して、米軍の現場指揮官はベトナム戦争での古都フエ攻略戦になぞらえ、それ以来の大市街戦になるだろうと兵を鼓舞した。
しかし、抵抗は予想外に弱く、米軍はすでに市半分を制圧したらしい。ただ市民の被害についての実態は、ほとんど伝わってきていない
▲この力攻めが、来年1月のイラク国民議会の選挙にプラスになるのだろうか。ますます先行きは不透明だが、確かなこともある。
こと現代世界では、若者の「発砲マシン」としての能力が試されるのは、大半が政治の失敗の結果である。
アメリカ兵士なんて、こんな感じ
アメリカ兵擁護する訳じゃないけど、毎日のコラムをそのまま信じるのもどうかと。
あそこの米叩きはちょっと行きすぎてる部分あるし。
167 :
通常の名無しさんの3倍:04/11/15 15:24:44 ID:LXPM/naa
ザフトのMSは針ねずみか・・
>あと「レッグが分離して背後から蹴りかます」
上半身が分離して相手の裏に回る
↓
相手上半身のほうに向き直る
↓
そこで後ろからキック
って感じかな。
さすがにレッグが単体で後ろに回り込んだら・・・それはそれで凄いか。
バイオハザード0 のヒルゾンビを思い出した
そこから上半身がライフルで蹴り落とした機体を狙撃→爆発をバックに再合体
と繋げて欲しい。
スパロボ的演出好きな、福田ならやるな
>>166 ttp://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama-col201.html 米軍によるイラク人虐待!? 拡充版
ここ数日、米国系ホームページでイラクに駐留する米兵がイラク人を虐待している実態が写真により暴露されている。米国政府はすでにその事実を認めている。拷問による負傷者の意図的な殺害は戦争犯罪に当たる可能性もある。
今後、この虐待、強姦問題は、イラク問題を根底から揺るがしかねない大きな問題となる可能性をもっていると思われる。
以下の各ホームページは米兵がイラク人を虐待している写真などを掲載している。最新映像は、以下を参照。
米軍の正体なんてこんなもんだ。
あいつらは、イラク人を人間とは思ってない。
種の世界のコーディネータが、ナチュラルの事を人だと思ってないかも・・・
という所まで話を戻さないと
むしろ2ちゃんねらのチョンに対する意識ぐらいだな
>>174 それ、>138の小説版の描写がソースになってるっぽいけど
種って小説版とアニメ版で設定が同一なのか?
小説って他のガンダムだと
「小説版はあくまで小説版、アニメを語るときには参考にしない」
って感じで扱われてるけど。
基本となるのは小説もフィルムも一緒だと思うけど、
作品ごとに(アストレイとか)違ったことが書いてあったりするときもある。
今回地球軍は何もしないのかyoとか言ってて月からは来るには時間がどうのって議長の台詞があったが
二年の間に月基地も復活できたのか
まあL5が本拠のプラントがL4にまで軍事工廠作れんだから双方譲歩してるんだろうけど
179 :
通常の名無しさんの3倍:04/11/15 16:48:51 ID:LXPM/naa
月の都市郡がジェネシスで全滅ならザフトは悠々と侵攻できるよな・・・・・・あの爆発だ、月都市は壊滅し、住民は皆殺し・・・・
ゼネシスでやられたのは月基地の一部(丁度出撃中の艦隊が集結してた場所)でわ
鳴動見るとそんな気がする
大西洋所有のプトレマイオス基地は壊滅だがコペルニクス市(キラアスがいたとこ)と基地は無事だろ。
そのあたりに間借りしてんじゃねーの。
182 :
通常の名無しさんの3倍:04/11/15 16:59:05 ID:LXPM/naa
種1四十九話を視れば判るが
基地のあったクレータは元より月の半径に対してかなりの大きい爆発だった
それと基地内部の他に市街地もレンジでチンされていたから
軍民問わずの無差別大量虐殺だった
あと月基地にはNJCによって封印が解かれた核兵器が貯蔵されていた
それらが一気に誘爆したのならその爆発の規模は月全土を揺るしたのは間違いない
月面都市はコロニーと同じく、密閉された空間だから、穴でも開いた日にゃその混乱は想像出来るだろう・・
183 :
通常の名無しさんの3倍:04/11/15 16:59:54 ID:LXPM/naa
>181
それが全く記述が無いのだな・・・・
核兵器が「誘爆」って…
いや、普通に誘爆するだろ。
そもそも水爆の原理知ってるのか?
水風船爆弾と同じ
ふと思ったんだ
種を嫌いな奴って、最初の発表時の怒涛の否定ラッシュの流れに流されて、自分で考えずに影響されて
種嫌いになったのが多いんじゃないかって。他人の
意見を一切聞かずに種を見たら、あまり嫌悪感を
持たないんじゃないだろうか。俺は好きでも嫌いでもない。
>>187 スレ違いだが、そういうのは「バイアス」って言う
バイアス 【bias】
(1)布目に対して,斜めに裁つこと。バイヤス。
(2)ある動作の動作基準点に何らかの作用を加えてかたよらせること。トランジスタでベースに加えておく電圧など。
(3)考え方などが他の影響を受けてかたよること。
>>184 核融合炉が爆発するのと同じく、そう勘違いしてる奴は多いだろうね
そもそも、原子炉も核爆発ってするの?
チェルノブイリも核爆発じゃないんだよね?
>>190 ようは臨海に達するほどのエネルギーかどうかの問題
>>190 日本の原子炉(軽水炉)は間違いなく核爆発なんかしない。
チェルノブイリの黒鉛炉も炉心が融解しただけで爆発はしていない。
最悪でも放射性物質が流出するだけで、原子炉が核爆発する可能性は設計段階からない。
>>185 起爆装置が誤作動しない限り「核爆発」はしない。
起爆用の爆弾や推進剤なら誘爆するかもしれない。
>>190 メルトダウン(炉心溶融)。
種世界の核兵器は普通に核分裂を使用してるやつだろ?
なら誘爆はせんだろ。
核爆弾が爆発するには中心にある核物質を包み込むように配置した爆薬をタイミングを合わせて爆縮しなきゃ
核反応が起こらない。で、その爆薬は信管によってしか作用しない。なので火にさらされても爆発にさらされ
ても核爆発が誘爆でおこることはありえない。
でなきゃ兵器としての運用なんて危なっかしくて出来ませんて。
ただ、核物質がばら撒かれたら危険極まりないけどね。特にプルトニウムは放射線をばら撒く上に猛毒だから。
何が、とは言わないがとある漫画ではむき出しのままプルトニウムを持ち運んでいるシーンがあったが……
まぁ、あの人は人外っぽいから、ねぇ?
ふと思ったんだ
種を好きな奴って、最初の発表時の怒涛の提灯記事ラッシュの流れに流されて、自分で考えずに影響されて
種好きになったのが多いんじゃないかって。他人の
意見を一切聞かずに種を見たら、あまり好感を
持たないんじゃないだろうか。俺は嫌い。
>194
おまいはレーザー核融合を知らんのか
ジェネシスはγ線レーザー照射器だぞ?
プルトニウムに瞬間的に高エネルギーをかければ爆発が起こる
ただミサイル程度の火力でそうなるかと言うと、100回に1回くらい
199 :
191:04/11/15 20:56:35 ID:???
だからプルトニウムが臨海に達するようなエネルギーなら分裂連鎖が起こって爆発するって言ってるのに
>>172 そのセンセーショナルな煽り文句だけで胡散臭い。
>>187 同じく、使い古されたコピペをしない。
「ふと思った」思いつき程度でしかないし。
>>197 水爆燃料があるとして、それにレーザーを当てただけじゃ核融合はするまい。
核融合に必要なのは、とんでもない高温高圧状態なわけで。1億度とか1億気圧とか。
ジェネシスの能力がどの程度のものなのかわからないから、絶対ありえないとは
言わないが、もし月基地にあった水爆がジェネシスによって暴発したとすれば、
そんな暴発などあっても無くても関係無いぐらい、周囲は地獄になっていると思う。
>>197 レーザー核融合で必要な熱量をご存知?
一億度ですぜ、旦那。
203 :
191:04/11/15 21:27:51 ID:???
>>201 ジェネシスは確か核爆発のエネルギーをγ線として取り出してるから
それが通過すればプルトニウムの分裂のためのエネルギーは十分あると思う
励起のエネルギーが大きいと言っても普通の大学の施設でも軽く出せる程度だしね
なんか核分裂の話なのか核融合の話なのかごちゃごちゃになってないか。
205 :
191:04/11/15 21:44:35 ID:???
原子爆弾は、臨界ぎりぎりだったのが爆風で壁に叩きつけられて連鎖反応始まる可能性は十分ある。
水素爆弾は、高エネルギーがあればいやでも誘爆する。至近距離で核爆発が起きれば当然誘爆するぞ?つか原子爆弾で水素を誘爆させるのが水爆だろ?
プルトニウムの塊に大量の中性子線浴びせれば誘爆するよ。つか冷戦時にそれで相手の核兵器を誘爆させて大ダメージ与える計画があったと聞く。
フト疑問。シンはなぜ家族を殺しちゃった自由と同じガンダム顔のMSに
平然と乗っているんでしょうか?普通、あの顔見ただけでトラウマとか
PTSDとかになっててもおかしくはない気がするんですけど。
アスランあたりに「君が乗っているのも、君の家族を殺したっていう
ザフト製のガンダムだぞ」とか反撃させてえ。
>>202 お前、なんか勘違いしている。
あれはたとえば100万分の1秒間に1Wのレーザーを当てたとすると、それを1時間当たりに直して
「100万W毎時のレーザー」というのと同じこと。
レーザー当てる時間は短いから、わずかのエネルギーでもワット時に直したらえらい数になる。
そもそも、だ。 温 度 は 熱 量 じ ゃ ね ぇ 。熱量の単位はジュールかカロリーだ。出直して来い
>>209 阪大レーザー研にはペタワットレーザーなんてものがあるからな。
コロニーレーザーなんて目じゃない。
211 :
191:04/11/15 22:19:20 ID:???
>>206 プルトニウムも10キロも一緒においときゃ自然核爆発が起こるしな
>>207 それのパワーうp版が去年のネイチャーで
asia's nuclear family という論文(?)でだされてた記憶が、違ったかな
>>206 「臨界ぎりぎり」の状態には普通しておかないと思う。危ないから。
んで、原爆が爆発しなきゃ水爆も爆発しない。
とはいえ、
>>207 という手はあると思う。が、この方法はどれぐらい現実的なのだろう。
十分なだけの高速中性子を浴びせるのはかなり大変なんじゃないか?
いや、よく知らないけど。
ジェネシスはぶっといし、持続時間もえらく長いからな。
通常レーザー核融合に使うレーザーなんて、数百フェムト秒〜数ピコ秒だしな。
画面見た感じ、数秒、下手すると数十秒。とんでもないレーザーだ。
214 :
191 :04/11/15 22:25:37 ID:???
ふと思ったんだ
種を嫌いな奴って、最初の発表時の怒涛の否定ラッシュの流れに流されて、自分で考えずに影響されて
種嫌いになったのが多いんじゃないかって。他人の
意見を一切聞かずに種を見たら、あまり嫌悪感を
持たないんじゃないだろうか。俺は好きでも嫌いでもない。
>>212 お前さぁ、原子物理ぜんぜんわかってないだろ。高速中性子ってのは核反応起こさないんだよ。
だから原子炉では周りをわざわざ覆って中性子を低速にして核反応させてるんだよ。
とりあえず原子物理の本1冊読んでからまたこいや。
>>216 起こさないわけじゃなくて、起こりにくいだけ。
もんじゅとかは核反応に高速中性子を使ってるだろ。
「呼んだかキョシヌケェ!!
>>209」
/巛 》ヽ
/⌒'⌒ヽ / ⌒`⌒ヽヾノ"~^ヽ,^
i ___M___i i |,_i_/|_| (´∀` リ 「出番が欲しいんだよグゥレイトォ!!」
|| |゚ ヮ゚ノ|| L」 ゚ Д゚ 」 / ⌒i
__ ノ(__つ____ (__つ/ ̄ ̄ ̄/__i |_
\/___/ ヽ⊃
「隊長、別に隊長が呼ばれたわけではありませんよ?」
219 :
212:04/11/15 22:55:23 ID:???
>>216 素人なのは認めるけど、原子爆弾にも減速材って使ってるの?
原子炉のは、扱いやすくするために減速させてるのかと思ってた。
核兵器に関しては、「核兵器のしくみ」って本が一般向けに
新書で出ているので、推奨しておきます。
それはともかくとして、
>>159を見て第二次大戦前に艦船の
保有制限を受けた日本が、兵器満載の駆逐艦を作ろうとして
大失敗した話を思い出した。
インパルスの現在までの活躍ぶりを見てると、なんとも
いたたまれないものがあるやねぇ。
先生!1イザークジュールは何ジュール
結局いんぱる酢の効率の良さって、母艦に戻らなくても装備が交換できるってイミなのか?
インパルスの効率いいシステムってのは合体のことだろ?
どういう意味かは知らないけど
>>222 だったらストライクでいいじゃん。
わざわざ4機で合体する必要ないし。
でも、ストライク達→フリーダム&ジャスティスって
結局NJキャンセラーによって核による動力が確保されたから
いつまでも外で動いていられるから効率がいいんじゃないか?
わざわざ換装なんかしなくても万能性が高くて強ければどこでも戦えるんじゃないかと思った。
ザクのバックパックは単純な武器の変更や機動力の向上くらいで
地球上での砂地寒冷地水中等の局地対応にはMS全体のメンテが必要だし。
>>226 NJCがあっても推進剤の問題があるから、
インパルスやストライクの換装が最も効率が・・・・・
いいわけないよな。
合体システムに見られる高度な誘導技術で、推進剤もデリバリーするのでは?
ところで種デスではレーダー使えるようになったんでしょうか?
敵艦を探知したり、砲の照準したりはどういうセンサでやってるんでしょう。
>>229 そーか!
イゾルデ(3連砲)の砲身に照星が付いてるのは、
砲塔の中の人が目視で照準するためかっっっ!
そういやニュートロンジャマーはどうなったんだろう?撤去されたのか?
NJキャンセラーも兵器に利用はできないんだろうが原発とかには使っ
ても良いのだろうか?
>>232 ばら撒きすぎて撤去できないって話でなかったか。
発電とかには使用OKのようです。
>>208 おそレスだけどさ、PTSDってそうそう簡単に発症するもんじゃないよ、
すごい衝撃的なことが起こったとしても発症する人は極めてまれ、
最近はなんかショックなことがあるとやれPTSDPTSD騒いでるアホがいるけど。
うけた被害の大きさもその発症にそこまで関係しないしね。
そもそもPTSDってのは日常の生活が突然崩れたもののまたもとの生活に戻った後に
その突然起こったことが尾を引くことで、シンのようにその事件から日常というものそのものが
変わってしまった場合はあてはまらない
もちろんガンダムの顔を見て物思うことくらいはあるだろうけど
最近ν速民とか言うコテみかけないな
ちょっとテスト
>>225 やはり、チェストドリラーとかアクアシルエットとかが出るんじゃナカローカ
テステス
下半身や腕が壊れる、もしくは状況に合わせたパーツ交換が
前提でなけりゃあまり意味はないよな、合体って。
>>240 だからこそ「効率がいい」という某システムは
一向にネタでしかないだろうと認識されるわけだが
合体自体は、試験機には持って来いのシステム
どういうバランスで構成したらいいか、とかいろいろやれる
問題は合体の方法。時間が掛かり過ぎてる
試験機なら時間は関係無いと言えばそうだが
部品射出時は知らんけど、あれ射出されたもの同士が合体するまで時間経過2秒くらいらしいよ
アニメの演出上長ったらしくやってるだけだって
ってどっかで見た
コアファイター、上半身、下半身、シルエットパック、の四つを二秒で射出合体なんて可能なのか?
音速で射出合体が行われているってこと?
まさか亜光速じゃあるまいが
>>242 そうかなぁ…
センサ、推進系、駆動系、どれも全体のバランスを考えないと
いけないから、上半身だけ下半身だけってのはあまり意味が
なさそうなんだけど。
仮にも精密機械搭載しているし、コクピットから合体した足とか腕とか操作しないといけないから2秒なんて無理。
ビル並みの大きさのものが高速で動いて衝突するわけだし。
Zは0.5秒の世界なので4倍時間があれば可能でしょう
衝撃?な-にいってるんですか角度ですよ
合体と変形は全然違う希ガス。
合体は速度に差がないとパーツ同士が近づいていかないけど
差がありすぎると衝突した時の衝撃がえらいことになる。
2秒で合体?
コンピュータ任せにすれば、あとは未来技術で…
と思ったら、コアの合体時にシンがスロットル絞る描写があるじゃないか。
マニュアル操作じゃ言い逃れできないよ。
万が一盗まれても大丈夫
>>250 一瞬、上半身だけとか、下半身だけが盗まれるのかと、オモタ。
>>249 コアだけマニュアルであとのはそれに合わせてオートでやってくれんだろう。
ガンバレルやドラグーンに比べればたいしたことのないシステムなのかもしれない。
結局は軸合わせと加減速なんだから。
ジャミングされて合体できないとかないのかな?
それともレーザー誘導とか?
合体できないってのはガンダムシリーズでは斬新だな
コンバトラーあたりからのパクリだな?
レーザー誘導って事は、霧の濃い日は・・・・・・
>>254 性格が悪いイジケ虫のシンじゃ、毎回合体できないなw
>>256 毎回すんなり合体できるんじゃつまんないだろ?
アスランとシンが譲り合ってコンバインOKなんて展開燃えるじゃない
>>255 たかだか十数メートルも届かないような濃霧の日は
合体機じゃなくても十分危険だから大丈夫
注:オヤジが紛れ込んでいます
・・・・漏れもか
>>257 アスランとシンの友情パワーで、バロm(ry
ルナマリア誘拐
↓
ロボルナマリアと入れ替わる
↓
合体できない!!ピンチだガンダム!
なんて展開もあるわけだな?
コンバトラーVだとかバロム・ワンだとか
おやじがいっぱいだぁw
…自分のことは棚上げ
合体する瞬間を狙って攻撃してくる敵が出てくるな。
A,Bパーツだけ大量に作っておいて「これはMSではなくパーツなので、戦時条約で
制限されているMSの台数には入らない」とかほざいておいてから裏でコアファイターを
大量に製造しておいてMS大軍団で攻め込む。という卑怯ないい訳じみた
使い方を思いつくのは、俺の心がデス種ですさんだからだと思いたい。
<インパルスの正しい使い方。
>268
その場合非合体変形MSでもいいんじゃない?
頭、胸、上下腕(左右)、拳、上下脚(左右)、足、武器類をブロック式にして合体は?
約30分で一機組み上げて戦闘の後すぐ解体
267ゲット
|_・) ぼくがんがる
矛盾以前の問題なんだが…
作中でデュートリオン送電方式って説明・描写されたっけ?
インパルスと戦艦がリンクされているような表現は見当たらないし、メカ好きがしゃしゃり出てわかり易く説明してくれたワケでもない。
まさか議長の「画期的な…」の一言で済ますわけじゃないだろうしw
既出かもしれんが、こないだの遮蔽物だらけのデブリ戦でも「デュートリオン接続カット。バッテリー残量は…」
みたいなナビゲーションが入ったわけでも、戦艦側のオペレーターがそれを言ったわけでもない。
…もしかして、その辺触れられずに新しい機体に乗り換えて終わり?
2話でメイリンが「インパルスのエネルギー、危険域に入ります」とか言ってなかったっけ?
あれ、てっきり戦艦の範囲内から外れてデュートリオンがカットされた描写かと思ってたんだけど…
常に不自由しないくらい仕送りされてるなら(そうでもなきゃわざわざ設定する意味がないが)
アグニぶっ放したとかでなしに「追いかけてった直後」に「危険域に入る」のはおかしい
元から供給されてなかったと見るべきでは…
デュートリオン稼働してないんじゃないの?
ミネルバも緊急発進したほどだし。
そのまま忘れられて・・・なんて事は無いと思いたい。
超既出だろうが
デザインじゃ済まされないインパルス用シールドの
やけに立体的に凸ってる星十字にはどんなすごい機能が隠されてるんだ?
>>275 うるせえな
なんか機能が隠されてなきゃいけねえのかよ
あれがエンターテイメントなんだよ
嫌ならもう見るんじゃねえよ池沼が
EDでイザークの横にいる黒髪おかっぱ誰?
なんだ?EDって
種死はまだ終わってねえよボケ
インパルスは、効率の良いMSと表現されているが、たしかにデュートリオンが本当に正常作動
されてれば、ほぼ無限に応戦できるわ、腕や顔、足を破壊されても、スペアのレッグ&チェストフライヤー
を送り込んで、修理無しでずっと戦うことができる!コストはかかるが戦闘効率は良さそうだな。
インパルスって、実はリジェネレイトの直系の後継機?
278はカルシウムが足りないみたいだな
>>269 どこかで適当に触れるだけだろう
腐女子はシステムネタ嫌いだから、適当に流されて終わる
種スタッフの考えそうなことぐらい説明せんでもわかろうに
合体する時の赤いレーザーみたいなのに挟まれたらどうなるの。
そもそもデュートリオンで充電って、どうやるんだろうな。
母艦から発射されたデュートリオンビーム(見た目に区別を付けるため、色は赤と緑以外)に当たるとバッテリー残量が増えたりするのか。
それともナデシコみたいに、近くにいるだけでいいのかな。
それって充電だよな?
動力は確保できても推進剤までチャージできないよな?
ザフトガンダム(ジャスティス・フリーダム・プロヴィデンス・インパルス)の顔デザインって
ザフトのモビルスーツの中ですごーく浮いてるぞ、ネーミングも
ジンとかシグーとかの他のザフトMS顔との共通点がないからかな
ジオン軍の中にガンダムが居るくらい違和感ある
強奪した4機を参考に作ったんだろうけど、なにも顔のデザインまでパクら無くてもいいのに
デザインにもうすこしザフトらしさが欲しいというか、融合したデザインにして欲しかった
ああそうだな
とりあえずお前はスレタイを100万回読み直して首吊れや
効率の良いMSの適当な説明
前大戦の英雄イザーク・ジュールは出撃する度に機体を小破あるいは中破して帰還していた。
この事から参謀本部は優秀なパイロットの育成には実戦経験を積ませる事が最重要と捉え、
生存率の高い分離型のMSの開発を模索し始めた。
また分離型のメリットとして、予備パーツでやられた部分の修復を簡単に行えるため
MS稼働率も上昇し、“効率の良いMS運用”が可能となった。
ユニウスセブンが地球に落ちたら食料どーすんだ?
農業用プラントが無い現状で地球アボンしたらプラントも終りじゃないのか?
え、プラントってユニウスセブンしか農業用プラント作ってなかったのか?
100基以上プラントあるんだからもうちょっとくらいあるだろ〜
農業用プラントってわざわざ牛を地球から運んだりしてたのかな。
出てきてないだけで他にもあると考えるべきだろうな>農業用プラント
>>288 その理論で行くと、ジェネシスは絶対に地球に向かって撃たれないことになる。
それがプラントの死を意味するなら、連合も三隻同盟軍もそんな選択肢を考えもしない。
>シーゲルはプラント内での食料生産を開始し、ユニウス市の7〜10区が穀物生産プラントに改装。
年表ではこうなってる。
いくらなんでも少なすぎな感じだけどな、種世界のコロニーの形じゃたかが4つ程度じゃ
大した収穫があるとも思えんし。
2年の間に農業用プラントが増えたとも思えないしな
7〜10の計4ユニットで自給率120%程度確保できて
各々のプラントが同程度の生産能力だったと仮定すると、
120*3/4=90%
戦争で人口が減ったことも考えるとまかなえなくもないってレベルか。
自給率100%ぎりぎりだったと仮定すると75%
親プラント国家からは食料を買う前提で50%だったとすると37.5%
微妙だなぁ。っていうか無理だな。
しかもその後オーブ難民の受け入れもやってるし、
考えたくはないがあのプラント1基に自給率230%〜の生産能力があると見るか
2年で農業プラント大増産したかくらいしか考えられない…
>>290 凍結受精卵の形で運んで、後は人工子宮でも使ったんじゃ?
人間用が有るくらいだから牛用だって出来るだろ。
牛もコーディにして、肉がいっぱい取れるんだよ
遺伝子組み替え牛かyo
嫌だなあ
コーディ何でも有りだなオイ。
クローン牛なんかあるご時世、遺伝子組み換え牛なんてでてきてもさして驚かないけどなー
植物だったらもうそこらにあるし
インパルスの盾ってわざわざ展開するけど、普通盾は攻撃受けて壊れやすいから
戦闘で攻撃受けて歪んで展開したのが元に戻らないことがざらにありそうなんだが。
エンハウの折れた剣の話を思い出した
臭くてもいいから、心理描写欲しいなー
>>301 なんかアレってビミョーにIフィールド臭いな
微細な振動くらいでビームが返せるかって言うツッコミへの回答なんだろうけど…
穀物は工場方式で生産してるよな、流石に。
プラントで農場方式だと効率悪すぎる。
合体の謎まとめ+提案 いかがでしょうか。
合体時間30秒は視聴者向けの演出で、実際は2-3秒程度。
小さな衝撃のみで急速な合体を行うためには合体の直前に
瞬間的な強力逆噴射で一気に減速し、相対速度を合わせる方法がある。
コンピュータ任せにすれば、あとは未来技術でなら可能かも。
コアの合体時にシンがスロットル絞る描写はどう解釈する?
たった2-3秒でも合体時に攻撃される可能性があるので、
回避運動をマニュアル操作でしているというのはどうか。
回避しないことも、回避パターンまで機械任せにすることもできそうだが、
不規則な運動を本人が予測できないと乗り物酔いがひどくなりそう。
コアの複雑な回避運動に合わせてパーツに全く同じ動きをさせるには、
マニュアル回避操作のデーターをあのガイドレーザーでパーツに送り、
厳密に時間合わせされた内部時計を基準に動かせばよい。
>>305 科学者はまず最初の成功例を目指す。
次に数をこなすことを目指す。
その次に成功率を上げることを目指す。
あれから18年も経つんだから、
最初の成功例のデーターを参考に実用化に向けて密かに
研究が行われたかもしれない。
>>307 いやここでもそう考える人は多かったが、
結局成功例はキラだけ(それさえも偶然の産物)
テロでヒビキ博士の実験データもブルコスに消されておじゃん
と種時には確定してしまったので…(失敗作モルモットにしてたユーラシアとかいたけど)
てか完成したら最悪の形でコーディ出生率問題解消になっちゃうから今後も出さないだろ
>>308 そこでナチュラル&人工子宮反対派コーディネイター連合と
人工子宮推奨派の帝国と戦いに話が縺れ込むわけですよ
TVシリーズのガンダムとは違う毛色の作品になりそうだが
310 :
通常の名無しさんの3倍:04/11/19 18:23:03 ID:5SUs+s4a
あのう、大気中ではコアスプレンダーが変型した瞬間に姿勢を維持出来ずに失速すると思うのですが?
レッグフライヤーと合体しようにも、どちらにもフラップもラダーも付いてないのに
良く姿勢制御出来るなあと感心します。
>>310 揚力で飛んでる訳ではないんでは?
だから失速しないんだよ。
>>308 そう。偶然成功しただけだろう。でも、何が成功につながったか
調べることはできるかも。
胎児側の要素なら吉良のクローンを大量に作ってみるとか、
機械の設定がたまたま良かったなら同じ条件でいろんな胎児を
育ててみるとか。
>>311 ガンダム世界で、揚力とか航空力学とかあんま考えない方がいいよ。
出撃→合体毎に無駄に破棄されるコアスプのミサイルはデブリ化ですか?
「翼があれば飛べる」という世界観で作った(種の飛行MSたちのハネ)んだから、
インパルスの上半身・下半身も、貧弱でいいから翼をつけて欲しかった。
実際に十分な揚力なくていいからさ。
世界観に統一感が皆無だから、野暮なツッコミもしたくなる。
揚力など、推力でカバーぞ。
>>314 だから、合体時に攻撃をされたときあれがそれを防いでくれるんだよ。
コアスプレンダー、シルエット、チェスト、レッグ射出
↓
大まかな位置を合わせる
↓
コアから切り離したミサイルの中身は特殊コロイドで、
前方で爆裂し、それの効果によって空力特性を軽減する
↓
合体精度が上がる
↓
(゚Д゚ )ウマー
羽がイオノクラフトだとか
>>304 そう思いたいんですがユニウス7核攻撃時の映像では
あたり一面金色の麦畑だったり。
風景作りに残してるとか・・・
穀物って、工場で作れるの?
普通は、農園で作ってるだろ?
かいわれ大根・もやしとかは?菌糸類なんかも大丈夫か
↑工場で作れそうなイメージ。実際はどうか知らん
って書いたけど穀物じゃないね
味はともかく単位面積あたりの収穫量は徹底管理した水耕栽培とかのほうが増えるはず。
さらに、多少無理があってもそこを何とかするのがコーディの科学力。
味なんて添加物でいくらで誤魔化せるしな
あの時代だ、添加物の基準は今よりずっと進んでるはず
宇宙世紀では合成タンパクなんかも出てきてたし
そういう類のものならCEでもありそうだ
UCでは合成タンパクのカツレツは子供に不評だったらしいな
アルともう一人が不味そうにしてた
最も小学校の給食だから不味かったのかもしれないが
>>326 MATRIXに出てきた合成タンパクなんて「いいや、鼻水だね」とか言われてたけどな
それに比べればカツレツの形を成してるだけでもありがたいと思える
どっちも現物は食ったことないから分からんが
ユニウスは一面金色の稲穂だったが、恐ろしいサイクルで穂をつけるのかも知れないな
種のキャラの書き分けがついていないって
言い出したのはどこのアホだ?
ちゃんと書き分けがついているだろう。
具体的に言えば目に見えない顔のシワとか、
アニメだから省略されてるんだよ。
329 :
328:04/11/19 23:52:46 ID:???
誤爆も計算されている。角度とか。
穀物はどうかは知らんが、
レタスなんかだとベルトコンベアに乗せて、
成長を促進する赤色の光を当てて育てる方法で
オートメーション化する施設は既にある。
やっぱり牛はカプセルの培養液の中で肉隗ポコポコってのをやって欲しい。
で、登場人物が培養工場見学すると食欲減退したりして。
ソイレント・グリーン
>>333 戦争で散々死にまくったせいで返って品薄なんでは…まさか癌細胞の培養?(´A`;
>>331 大学時代にその手の「植物工場」のこと聞いたけど、
「育てた作物がみんな同じような味になってしまう」
という欠点があるとのこと。どうも水耕栽培に使う養液の成分が同じだと味が似てしまうらしい。
工業製品的にはある意味正しいとも言えそうだね
これはレタスならレタスが全部同じ味になるのか、
それとも同じ養液を使うとトマトもピーマンも同じような味になってしまうのか。
もし後者ならかなりな欠陥だな。
…逆に養液で味が調整可能と考えると、むしろメリット?
お前らそこまで世界観がしっかりできてないと不満か?
簑臥酢棄ー粒子戦闘濃度散布がないのに人型はいらん。
話が面白けりゃ、多少世界観が適当でも許せるけどな。
>>338 不満、というより今話されてる話題は
宇宙での生活についての問題点やなんかだろう。
若干スレの趣旨と違うが、放送後は出来ない話だから多めに見てあげれ
※※ 新シャア板を利用されている皆様へ ※※
★実況禁止及び放送終了直後の読み書き自粛のお願い★
ガンダムSEED放送時にサーバーダウンが相次いでいます。
★土曜日の午後5時30分〜8時までは、通常の10倍強いTBS実況板
(
http://live17.2ch.net/livetbs/)をご利用ください。
実況のみならず、視聴後の感想書き込みも上記実況板をご利用願います。
※最悪の場合、この板の閉鎖の可能性があります。
※板存続のためにもなにとぞよろしくお願いします。
ちゅー訳なんで、放送後もすぐには書き込まないでね。
見終わったら疑問点を頭に入れつつもう一回見返して、
問題点や矛盾点を整理してから書き込むとちょうどいいかも?
>>338 その指摘はお門違いだよ。
ここはどちらかと言うと考察スレに近いから。
もうちょっと叩きスレ色の強い所ならそれでいいけど。
>>338 物語を成り立たせるために大嘘をついているわけだからこそ、
細部はきちんと固めてほしい。
それがリアリティのある作品の基本ではないか?
>>342 自治の人も大変ですね。
私はCSでジパングを見ながら時間を調整することにしましょう。
種デスの後にジパングを見るとギャップに苦しむけどね。
…最近それが快感にw
リアルティとか基本とかそれはNGワードだ
>>337 ピーマン味の玉ねぎ、ピーマン味のジャガイモ、ピーマン味のニンジン…
で作ったシチュー
…地球側に寝返るコーディ続出
冗談はともかく、ロット毎に養分の比率を変えるってことで調整できれば
それほど問題にはならないでしょうね。
まさか同じ家庭でレタスばかり一度に何個も買わないだろうし。
っていうことはラクスもカガリたんもうんこするんだね?
>>345 だな、リアルさを突き詰めたら設定のオナニー作品になるし
映像の面白さの為のウソなら、あえてスルーした方が良いな。
ドリルで掘っただけで割れるって
ユニウスセブンもろいな
元々崩れかけだからね・・・・
でも今回は連合の行動はリアリティがあったな
てっきりとことんやりあうかと思ったらミネルバの通信を受けたら撤退させたし
リアルである必要はないが、リアリティはいるんじゃ。
>>348 デブリの上を走るガイアがOKだと?
必然性皆無の合体シーンがOKだと?
ただ面白いだけの映像だって、作り手のオナニー作品だよ。
デブリを走るガイアにも、合体にも、それなりのリアリティがないと
見ていて興ざめしてしまう。
>>349 割れる前に閃光が描写されている。
おそらくメテオブレイカーのドリルは、穴を掘って爆発するものなのだろう。
>>351 そうだね。
本当に現実に即している事より、視聴者を上手く騙す事の方が重要。
>>352 どの程度のリアリティが必要なの? その判断基準は?
その判断基準に照らすと、人型ロボットが大活躍する映像はどうですか?
>>352 リアリティってのは「それっぽさ」だと思うけど、
デブリを走るガイアやインパルスの合体は「それっぽさ」がないから駄目なんだろうな。
強引にでも「それっぽさ」を感じさせてくれるなら多分問題ない。
ついでにいうなら今日の赤いザクもどきが起き上がるシーンは「それっぽさ」皆無。
>>355 基準は難しい。個人の主観に拠る部分が大きいから。
あからさまに走れる訳無いところで走られて引く人もいれば気にしない人もいる。
>>357 主観的な問題なら、ここで議論しても仕方がないね
どうせ1stでも同じ描写があったら叩かないんだろ。
>>355 一般常識でしょうね。
いくら現実ではないアニメといっても、戦争、政治、兵器を扱っている以上は
どれだけデフォルメしても外せない基本の部分があるでしょう。
物理法則も作用反作用とか小中学校レベルのことはクリアしてほしい。
そういう常識を外れた嘘を描くのなら「それっぽい」嘘で常識との間を
繋いでくれないとリアリティがないということになる。
このスレでも種デスの設定と常識との間のズレをいかに解釈するかってのが
ネタのひとつになっているんじゃないの?
>>358 そう思うよ。あくまで主観でしかないから。
もうどうにもならないくらい明らかにおかしい場合以外は論理的に線引きするのは難しい。
むしろこのスレ的には表現が矛盾してる場合に指摘すべきかも。
>>359 馴染んでればね。
あと1stは時代的な制約もあるから少し話が違う。
>>358 宇宙空間で上から岩が降ってくるとかいうのはどう考えてもおかしいがな。
爆発の色がピンクというのもどう考えてもおかしいな
>>363 アニメ的には爆発が黒い背景に映えるように考えたためだろうけど、
作品世界的にはどういう事なんだろうね。
で…今回のインパルスの合体についてだが。
分離状態の意味を教えて。
分離状態は飛行形態なので高軌道だからいち早く現場にかけつけられたんじゃないか?
(ミネルバから離れたところで合体したら自動操縦のあれが帰還できるのかは分からないが)
それを、発進したらまたすぐに合体。
分離状態でいる意味がチリひとつもなくなったので、
だったら初めから合体しておけよってことになると思う。
ガンダムが動き回るのには違和感がなく、デブリの上を走るのには違和感があるのは、
昔からよくある見慣れた表現かどうかの違いだけだろ。
物理法則との乖離はどちらも変わらない。
>>365 まず分離状態である事によってMS保有数の規制に引っ掛からないようにしてある。
だから格納状態も常に分離した状態で無ければならない。
そして戦艦内で合体させてしまうとMS1機とカウントされてしまうかもしれないので、
軍の担当がビビって必ず分離状態で発進するようにしたため。
というのはどうだろうか。
つまり分離している事に機能的な意味は全く無く、ほとんど不手際と日和見が原因という説。
>>367 規制に引っかかるから…って言ってもそうゆうのって監査が入る時に分離して
「これは航空機ですよ」って言うくらいでいいんじゃないか?
そもそもこの間ゲイツ減ったよね?
インパルスをMS状態で積んでおいても問題なくなったんじゃ?
よしオレが矛盾点を説明してやろう
>>爆発の色がピンク
おそらくは推進剤の色
全ての場合でピンクと言うのは汎用品が使われているからだろう
>>インパルスの合体
試作品なので仕様上現行のカタパルトに乗らないんだろう
いまメカニックが必死に対策練ってるはず。その内MS形態で発艦できるようになるだろう
>>デブリの上を走るガイア
まず重力はユニ7にもMSにも同様に働いている。
また大気圏突入と言っていたが大気圏の境目はそんなにはっきりしていない
位置関係から考えるとユニウス7は傘状にMSを覆っているので
ユニウス7: 重力 − 大気(andデブリ)衝突の抵抗力
MS : 重力のみ
となって少しだけ(仮想的に)MSに重力が働く
で、どうよ?
>>369 ユニウス表面で重力があったように見えたのはそれで正しいだろうね。
今回は騒ぐほどの矛盾はMS戦闘においてはほぼ無い
しいて挙げるならサトー機がビームにあぶられても爆散しなかったこと
一番の問題は、あんな場所にいたらキラもラクスも子供達も無事では済まない事だ
波にさらわれ溺死かね?そういや井上ママンもマルキヲと一緒に出てきたな
>>369 それだと、ユニウス上を飛んでいた機体は全部オートで対地高度を
調整するようになっていたと考えないと…
…減速したユニウスに追突されてしまうw
ユニウス7ってなんであんなに廃墟化したビルが多いんだ?
>>373 元は普通のコロニーだったのに、無茶して畑を作っていたのだから
一部は完全に都市となっていてもおかしくない。
もしかしたら砂時計の片側に都市、もう一方に農作地と置いていたのかもしれないし
戦時中は、後楽園球場(東京ドーム)を畑に転用したそうだしな
>>373 核ミサイルで分解したときの衝撃で崩れたのでは?
中央シャフトが引きちぎられるくらい激しい衝撃なら相当の震度だと思う。
メテオブレイカーで簡単に2つにちぎれたのも分解時の衝撃で構造材に
ガタがきていたためなのでは?
ザクが1つしか持ってないはずの白兵戦用のヒートホークを投げたり、
長ものを持ったルナマリアのザクが前衛で近距離射撃したり、
ザフトでは隊長は戦技訓練をしないのだろうか?
0083や08では部隊で連携して戦闘したり訓練したりしてるんだけどな。
>>377 アスラン、トール抹殺以降、投げるの好きだから。
種でも、パッセル投げまくり。
実際のとこああいう風に4足が走ったりはできないの?
試したわけじゃないんだろ?
>>370 重力はあってもユニウスの質量に応じたくらいだから微々たるものだよ。
ところで、地中深く埋め込んだ核が起爆する時退避命令無いのはどうかと思った。
MSとはいえ爆発で割れた岩が激突する可能性は高いわけで。
また、ミネルバが大気圏突入しながら主砲で削るって言ってたけど。
ミネルバの船体が高熱になった状態で主砲を撃つと危険じゃないか?
それに最後まであきらめない姿勢はいいが、ミネルバの主砲でどれくらい砕けるのよと。
つーか、保有制限の法の詳細が気になる。
MSの保有制限をしても、パーツ状態で保管しインパルスを組み立てるがごとく
直ぐに組み上げれれる様にすれば意味ない。
MSのパーツにも保有制限掛かっていると考えた方がいいのかな?
でもそうなるとシルエットもカウントされそうだし・・・う〜ん。
いっその事、有って無い様な条約と考えた方がいいのだろうか。
>>379 試さずとも分かるというか、試すとしても宇宙飛行士が宇宙遊泳すれば分かる。
そもそも、4足ができるなら2足のガンダムもやってるぞ。
デブリの上走るのはスラスター+脚力の合力を使うためで結論でたんじゃないのか?
>>380 ユニウスの質量の生み出している重力に引かれているのではない。
ユニウスが大気の摩擦で減速しているから、その分の加速度だけ
大気摩擦を受けない裏側で重力が発生する。
ミネルバが最後まで悪あがきをするのは、格好だけでもそうやっておかないと
後々面倒が起こるからだろう。良心で見過ごせないというのも勿論あり。
>>381 厳密に決めるのは無理だろうから、ある程度の目安を決めてるんでないかな
その目安よりも台数の削減が出来れば弱みは無いし
でも4足になる意味あったのか?
>>383 絵的にスラスターって感じじゃなかったが…。
>>377 してないか、しているとしても練度が低いとか。
ザフトって捕虜殺す連中だからね、軍事組織としての完成度はあまり高くないと思うし。
>>387 低空侵入からのアプローチと思えばいい。
>>388 もっと身近にイメージすると、降り始めのエレベーターなんかじゃない?
>>384 中学くらいの物理を勉強すれば分かるよ。
>>393 ロボアニメ的な演出は分かってるからこそ突っ込みたくなるんだよ。
>>385 それを考えると、作業していた全機がユニウスと激突しないように飛ばないといけないわけで。
というか、大気の摩擦にはまってるような段階で2つに砕いたとしても両方とも落ちるんじゃないか?
>>387 多彩な兵器を取り回すには腕があったほうが有利だが
肉弾戦なら4足のほうが有利(人間VS大型犬見たいな感じ?)
設計思想としてそう作られてるんだろう
>>387 地面に足ついてたほうが、アポジモーター使ったりせずに、
高機動ができるんじゃない?
>>397 前作の砂漠でのバクゥを覚えてないか?
3機のコンセプトはOPで見たとおり、アビスが水中(主兵装がビームだけど)
ガイアが地上、セイバーが空だよ。
だから、宇宙で犬になる意味はあるとしたら4足で今みたいに瓦礫みたいなところを歩くより、
バーニアで高機動で戦闘するためだと思う。
MA形態って基本的にMS状態よりも高機動性を重視するものだし。
>>399 ああいう場所だと、2脚より4脚の方が便利そうだな。
>>400 基本的に地球上において4足のほうが2足よりも安定性能は高いからな。
でも、4足よりもホバーとかキャタピラーのほうが安定性能では高いが。
安定性と(ガンダム的な)機動性は両立するのが困難だからなぁ。
その点では、4足は動物が四肢でバランスをさほど崩すことなく
高速で駆け回れたりするのと比較すればありえそうに見える。
体のバネというものが無い機械では事情は変わってくるけど、そこに突っ込むのは野暮
>396
2つに割ったときの反動で大気圏を掠める程度で済む軌道に乗せる
つもりだったんだろう。
それよりも最後キラから見たユニウス7のでかさが気になる
高々数十キロのコロニーがあのでかさ、ほぼ直撃コースじゃね?
>>396 >というか、大気の摩擦にはまってるような段階で2つに砕いたとしても両方とも落ちるんじゃないか?
冒頭でそう言ってますが。
落ちるのは防げないけど、細かく砕いて被害を小さくするって。
>>403 どんな反動?w
>>403 そもそも、あんな近くで見えるような場所なら津波で死亡する可能性は高い。
>404
割ってお互いが離れる方向に速度を得ることで軌道が変わる
そういう作戦を取ったってことはそれができる状況だったんだろう
でも、予告に出てた小片が落ちた町は吹き飛んでたよな
落ちて行く過程がスローで描かれているなら、衝撃はあれぐらいあるのかもしれないけどさ
「被害地が拡散した、賠償汁」とかブルコスの息が掛かった連中に言われそうだな
>>405 マルキオハウス舐めんな
あの島の地下にシェルター作ってるに決まってる
ところであの艦には何機コアスプレンダー積んでるんだろう
一機ってことはないよな
>>408 戦争も終わって平和になったのにシェルターがある。
Wのエンドレスワルツみたいだな。
>>410 物置を地下に掘ってつくり、そこをシェルター代わりにする地域も現実に多く存在する。
倉庫の扉程度で防げるものじゃない、と言いたそうだが
相手はマルキオだ。たかが倉庫の扉にPS装甲が張られてても不思議ではないぞ
>>410 あの丸キオがCE世界においてどれだけの発言力を持ってるか知ってるのか…?
連合、ザフト、ジャンク組合全てに関与できる、影の支配者じゃないかと噂されるほどの奴だ。
そんな奴が丸腰で島に居座ってるとは思えんな。
>>410 戦争終わったからって潰す訳無いだろ
作るのと同じで潰すにも金かかるし。
てか終戦してないし。
>>403-406 それなりのエネルギーで2つに割れば、かたっぽだけは
落とさないことできるよね。シャアにも暗算できたこと。
すでに阻止限界点に入ってます
>MS保有制限
冷戦時代に核ミサイルの本数を削減するということで、単弾頭のミサイルを多弾頭に変えて、実質的な核戦力を
維持するといのはあったそうだ。
ユニウス直撃したって嫁がいる限り主要キャラは死なないんだよ
モビルスーツじゃなくて、普通に戦闘攻撃機でいいじゃん。
420 :
通常の名無しさんの3倍:04/11/21 13:56:46 ID:n+b63GZg
思ったんだが何でアビスはインパのビームを肩のアーマーで弾いちゃってるんだ?
あれってPS装甲だよな?五話や一話のPS起動画面見る限り。
水色がPSで白い部分がアンチビームコーティングしてあるとか?
ごめん、あげた
一話の起動みたけど
白い部分も灰→白に変わってるような
肩丸いから
駄目?
PS装甲のボール最強
425 :
ワンチャイ:04/11/21 14:54:03 ID:0uV36Ic4
ニュートロンジャマーを使っていたら通信機器(ケータイ等)は使えない筈なのにマユはケータイを持っている。(´Д`;)
何故?
426 :
通常の名無しさんの3倍:04/11/21 14:57:48 ID:lbWyS5qp
>>425 あれは電波じゃなくて霊波とユンユン電波を使うので干渉しません。
>>425 何か大規模なネットワークが戦後しかれたとかどっかで見た
デストレイの話だったと記憶してるが
でもあれ戦中のことだし。
オーブにはNジャマーは無かったとか
一応中立だから
>420-423
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / /
/ ̄\ ─
. .節電仕様ね!! |o゚ m |
/\_/ __
______ __\/_ ∧、_,/:::::::::::ヽ_
∨ / \::::::::::::::´:::::\
-/ _ ヽ (、 )::::::::::::::::::::::::丶
__ /::∠-─´ ̄::::: ̄─ 丶⌒ゝ- 、:::::::::::::::::|
/:::::::::::丶/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽノ、 ヽ::::::::::::::::|
//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ v ):::::::::::::|
/:::::::::::::::://:/|::/|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ./:::::::::::::::|
|::::::::::::::/ __|/ |/ | |\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|\/:::::::::::::::::/
丶:::::::// | | ´|  ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::/|:::::/
\| /ヽ /丶\:::::::::::::::::::::::::::::/|:::::::::::///
| | ,/| / | ヽ:::::::::_-^ヽ./ |:::::/
/ヽ i丿 | ,/´| ヽ:/ ./ | |/
: ⌒ - ヽ |_/ .|:| ∧ /
| ー┐ ` |:|、__ ノ
ヽ |.丿 . ||
`\, _ -- ̄´ 丿
>>429 それだと地熱発電の設定は必要ない。
3基で地球全域をカバーできるらしいからな>NJ
まあオーブ内でぐらいで使えるようにはできるんじゃないか?
いやそういうの詳しくないが
3基・・・・・、流石ザフトの科学力は(ry
携帯に関しては街中の電柱とかに中継アンテナが配置されてるので大丈夫では?という話も。
実際に今の日本もアンテナがそこかしこに仕込んであるから実際に通信する距離はさほど遠くない。
そしてその中継アンテナからは有線で基地局につなげば問題ないはず。
NJも流石に広範囲にわたって電波を完全に遮断するわけじゃないだろうし、
圏外になり易い程度で全く使えないことは無いんじゃないかというのが以前このスレでも出ていた。
パトリック・ザラはNJ地球に多数打ち込めば事足りたじゃん。
>>435 意味が分からん。事足りたって何が事足りたんだ。
ってかNJ回収できないほど沢山地球に打ち込んだんじゃ・・・。
携帯携帯ってそれが携帯電話だって保障はどこにあるんだよ
>>436 たった3基で地球カバーできるなら大量に落とせばほっといてもナチュラル
殲滅できそうじゃないか。
あの形態電話からは、狼煙があがるんだよ!
>>438 既に地球全体をカバーしちまってるのに、
これ以上増やしても効果は変わらないぞ。
話の流れと関係ないが、設定説明描写が前作より劣化してない?
つ〜かほとんどフォローすらされていない気が。
…一見さんの存在は全然無視かよ。
あの携帯電話は変身用の小道具だと何度言ったら……
しかし変身前に殺されてしまった罠
おのれ淑女協定違反だ
Nジャマーがあっても短距離なら無線通信出来るんだから
アンテナ一杯あれば携帯使えるんじゃないの?
オーブは割と裕福で技術力も高い国だし、アンテナ設置くらいわけないでしょう。
ちょっと待て、あれってそもそも携帯なのか?電話しているシーンなんてあったか?
ただの電子手帳とか電子マネー端末という可能性はないのか?
N邪魔で使えなくなったが、デジカメとか電卓とか電子マネーで使うからそのまま持っていたという可能性はないのか?
つーかあの携帯デカすぎ。MS作れる技術があってあれだけしか小型化できてないのか?
>>444 マユでーす、でも今お話できませーん。
てな感じのメッセージあったよ?
>>446 留守電とは限らんだろ。
ただのボイスレコー(ry
あれはきっとレーザー回線機なんだよ。
アンテナからレーザーがでて、人工衛星のミラーで反射させて通信する。
まあオーブは一応連合が介入するまで中立国だから、同国所有の衛星は攻撃されてないのかもな
そもそもさ、NJはすべての波長域の電磁波を妨害するわけじゃないんだから、使える波長で通信なりレーダーなり使えばいいのにな。
携帯電話とは限らないったって、他のものだとする根拠もないし、
オフィシャルで「妹の携帯電話」って書いてなかったっけか。
だから形態電話だってばよ
あの時代に携帯はおかしいだろ
俺たちがポケベル使うぐらい時代錯誤だ
唐突だが、種ってカネ出てこないよね
全部電子マネー?
つーか、軍艦の自販機って金入れなくても出てくるんだっけ?
455 :
:04/11/21 18:33:00 ID:0uV36Ic4
('A`)メンドクセ
復古品なんだよ
レアもの高級品だったから妹の私物じゃなくアスカ兄妹共有品だった
これで妹の写真が大量にあることも説明可能
>>453 電子手帳に機能が付加されていって通信機能搭載が一般的になっても
携帯電話という端末が廃れることは無いと思われ。
ある程度以上の大きさが無いと扱いづらいから、極端な小型化も広まりはしないはず。
そして、ポケベルは現在でも待ち時間のある店での客の呼び出し用に使われている
多機能だから高機能だから流行し、単機能だから低能力だからという理由だけで消えることは無い
てかNJ下でも携帯電話は使えるって公式で一言出してもらえれば済むのに。
なぜその帯域で軍用通信をしないかはいくらでもこじつけられるんだから
雨の日に使えない携帯電話・・・・・ツカエネー
>>457 10年前に同じこといってたやつがいたけどな。ポケベルに電子手帳とか。
宇宙世紀でも携帯電話がなかったな。
リアリティがないな。
0083で、ニナがもの凄くでかい携帯電話を使ってたような。
30年先、いや、15年先の世界を描写するって大変なんだなぁ、と思うね。
スピルバーグの「マイノリティ・リポート」は2050年代が舞台だけど、あれも2050年代に改めて観たら、大笑いな描写なんだろうねぇ。
>>460 アムロが腕時計に内蔵された通信機を使ってたよ。
「再会、母よ…」の回で。
科特隊のパクリですね
1996年を描いたレイズナーなんてアニメもありましたがw
ダルタニアスは1995年だったし。
レーダーがあるんだから、ある程度の距離なら電波も届くんだろ。
レーダー画面見た感じでは10kmか長くても20kmぐらい。
電波障害対策装備のために携帯も大きくなってしまうとか。なんとか。
オーブ国内はたくさん中継アンテナを立てていて、国内でだけ使える、とか
実は地面の下に回線網がびっちり敷かれ
路面と携帯をお肌の触れあい回線で接続して使用できる
これならちょっと未来っぽいだろ
電波使ってないんだぜ
もうあの携帯は次スレからはハロトリィ扱いでいいんじゃ・・・
現代の視聴者宛ての演出だろ
まぁ2001年宇宙の旅とか今見ると笑えるけどな
>>467 分かった。
再来週くらいから、携帯がマスコットキャラとしてしゃべりだすんだな。
>>469 携帯を媒体としてマユの魂が降臨してシンに語りかけるのだ。
>>454 AAが地球に降りた時に砂漠の町で物資の買い付けしてた。まあ、この場合は連合軍の主計課に請求書回すように
手続きとっただけだろうけどね。
軍艦の自販機は金いるよ。食事はタダだけどそれ以外の嗜好品は自販機や酒保で買わなきゃいけない。
>>461 Vの電子メール(だったっけ?)も今見たら変だしね。
ファックスみたいな感じで。
ガンダムじゃないけど、当初のパトレイバーも“携帯電話がない21世紀”だし。
コミックの最後の2課襲撃なんて、携帯のある現在じゃ
成り立ちにくい話になってるしね。
しかし、Vが放映された頃は
すでに民間のパソコン通信が存在していたわけだが・・・・
>>454 砂漠編で金の事を「アースダラー」って言ってる。
モノなのか電子なのかわからないけど。
>>471 あれ、アメリカの空母とかだと蛇口からジュース出てくるって聞いたことあるけど、どうなんだろ?
> 軍艦の自販機は金いるよ。食事はタダだけどそれ以外の嗜好品は自販機や酒保で買わなきゃいけない。
そういう時代もあったが、最近は全部タダ。まぁ世界大戦とかになったらどうだか知らんけどさ。
あとロシアとかイスラエルとかはどうだか知らん。
自衛隊は平時だからそうできるのかもしれんし、アメリカは金と物量にモノ言わせてるから。
まぁ種世界ではどうだろうな。どっちでもおかしくないと思う。
>>471 あれはキサカ(オーブ)がゲリラの分とまとめて払ってくれたんでは?
宇宙世紀の有線電話(通信)はミノ粉対応という事で説明はつく、一応。
>>476 アメ公には「アイスクリーム製造艦」なんてものまであったくらいだしな。
そーいや、WBやアーガマにも自動販売機があったな。スレッガーさんが食ってたハンバーガーやら
ウォンさんが子供たちに買ってやったジュースとか。
未来が舞台で、時間が追いつき、過ぎ去った作品を見ると機械工学の分野だと実現しておらず電子機器・情報の分野だと逆に進んでいるような?
>>476 海自の護衛艦内部の写真でコカコーラの自販があったんだけど、あれもただなの?
自衛隊の船だと、文句言われるの回避するため寄航時は金取るようになっているらしい>自販機
出航したら無料モードになるって話聞いたことある。
上のほうで嗜好品はカネ払うかどうかの話してるけど、
アメリカ人にとってジュース(コーラ)とアイスは嗜好品じゃなくて必需品だろ。
アイスクリームを意味するアメリカ海軍のスラングは「ゲダンク」(gedunk)であり、歯が悪くなるといった意味からきている。
WW2のアメリカ海軍で、もっとも人気があった場所の1つであったのが「ゲダンク・バー」(アイスクリーム・パーラー)であった。
水兵はアイスクリームを、いかなる組み合わせでも、
好きなだけ食べてよいという不文律がアメリカ海軍にあった。このためゲダンク・バーはいつも行列がとぎれることはなかった。
このような米国水兵のアイスクリーム狂いを冷ややかに見ていた英国兵も、
米国艦に艦に招待されると 真っ先に行くのがゲダンク・バーであった。
あるとき第3艦隊旗艦ニュージャージーの新任少尉二人が、ゲダンクバーの途切れない列をにいらだち
上官優先といいながら列の先頭につこうとした。列の中から不満の声があがるなか、それをかき消すぐらいの大声で
「自分の定位置に戻れ」と怒鳴り声が響いた。二人が怒鳴った水兵を叱りつけようとすると、怒鳴った男が前に進み出た。
第3艦隊司令官のハルゼー提督であった。ハルゼー提督は辛抱強く自分の番を待っていたのであった。
ピザというか、フライドチキンでは?
キラには女が必需品
>>484 ピザ・ハンバーガー・ホットドッグ・フライドチキンは毎日のメニューに必ず入っているので無問題。
日本人にとってのご飯・味噌汁・漬物のようなもの。
>>472 Vはきちんと見てないんだけど、テレタイプじゃないの?
最近のは知らんけど、10年前の軍艦には積んでたよ。
送られてきた命令が紙にガーーッて印字されて出てくるやつ。
種と種デスでも音声でなくテキストオンリーで連絡してるのが、
テレタイプの発展型?じゃないのかな?
>>476 一昨年晴海で見た韓国艦はヘリ格納庫の隅に自販機置いてありました
試しに100円玉入れてみたら受け付けなかったんでイベント用でなく
普段からクルーが使ってるんでしょうね
有料かどうかは確認できず
>>489 韓国の自販機に100円玉入るわけねーだろカス
あそこの通貨はウォンだ
>>490 深呼吸して落ち着いてから、もう一度
>>489を読んでみよう。
別におかしいこと言ってないぞ。少々分かりにくくはあるが。
携帯電話から自販機の話題について移ってる所すまないが
種のとき校庭のベンチでキラがキーボードからサランラップみたいな
薄いディスプレイ引き出してたノートPC?使ってたけど
あれ以降それらしいものが出てこない。監督に忘れられてますか?
あれは携帯電話じゃなくて携帯式のパソコンといってみる
少なくとも現行のデスクトップパソコン並の容量位はあるんじゃない?
一応有線じゃないと繋がらないとか
>>492 ただ単にでてくる場面が無いだけといってみる
携帯の周波帯域がNJの干渉帯域外ってことじゃないの?
特定の周波数帯域の磁場振動で中性子の量子スピンが鈍るって研究があった(ような気がするけど)
NJとやらがその磁場振動を起こすのなら、たまたま携帯の信号がその範囲外ってことで解決できるな
>>497 NJが磁場振動を起こすと言う事自体が仮説ではないか。
>>498 えぇー、でも中性子の動きを干渉して一部の電磁波もさえぎるのなら
そう考えるのが一番合理的と思ふ
またなんか変なコテが湧いてるな、くせぇくせぇ
わけわかんねぇことほざいてんじゃねぇよ
電磁波の一種である可視光域や赤外線域はあまり影響が無いみたいだし
ある帯域にポッカリ通じる穴が開いてても不思議じゃないな。
その代わり、その帯域では通信速度が出なかったりするのかもしれないし
ところでインパルスってさ、合体解かなきゃ機体から
降りられないのか?
>>502 デザインだけ見ると前から出入り出来そうには見えるけど。
本編で描写が無いから何とも言えないな。
常識的に考えたら合体したら出れないなんて事はないんだろうけど。
新シャア板にもNJぶち込んで、電波を排除したいですよ
>>504 ν速民は名前の通りUC製だ
核融合炉を積んでいるので、残念だがNJの効果はない
>>503 本編で描写あったぞ。3話で合体状態で普通にコックピット開けて出てきた。
>>507 そうだったっけ?・・・・・・うーん全然思いだせん。
NJって異常ゼーマン効果使っているんじゃないの?
強烈な磁場中にボーズ粒子(中性子はボーズ粒子)を置くと、本来はスピン0なのにスピンが-1/2と1/2に分裂して
核反応が起こらなくなるよ。
ただ問題は、そんな強力な磁場をNJがどうやって広範囲に作り出しているのか・・・。
>>508 3話以外にも何度かシンがハッチのところで会話している
先週の放送でもやっている
キャラのアップだから分かり辛いけど
511 :
通常の名無しさんの3倍:04/11/23 03:25:47 ID:2KD/lZST
後不思議なのはユニウスセブンでの戦闘シーン。ガイアとかMA変形して走ってるんだけど、
種世界では宇宙空間でも重力働いてるのか?
スパロボ的演出。
既出過ぎる。
>>511 コロニーみたいなとこで走ってたでしょ?
それには小さい重力が発生してたらしい。
作品として面白ければその程度の作品的演出はスルーできる
もんなんだけどね。
エヴァなんかはジオフロントの中の本部から真上に発射して、
どうやったらエヴァが地上の兵装ビルから出てくるんだか
未だに分からんし。
>>514 ぐるーっと回って出てくるんじゃないのw
真っ直ぐに見えるのは、ほらカメラの位置が!
516 :
通常の名無しさんの3倍:04/11/23 05:07:47 ID:zbIkY9Ur
決論:やっぱり半分に割れた小惑星にはジェガンとギラ・ドーガが必要でした。
今回の話で
ガイアはライフル、
カオスはガンポッド2ヶとライフルとシールド
アビスは槍と左足を破損したわけだが
どうやって修理するつもりなんだろう、汎用装備はともかく。
何事も無かったかのように復活
>>517 修理は無理だろうね。ブーステッドマンならGATシリーズの連合側ガンダムが専用機として用意されてるんじゃないの?
最初からザフトのガンダム目当てでブーステッドマンを養成するわけないし。
520 :
名無し募集中。。。:04/11/23 09:23:32 ID:3slUKnJj
アーモリー1に戻ってパーツ、パクってくる。
カオスのガンポッド以外はなんとでもなる気がする
今回は再登場までにしばらく間があるだろうし
>>517 錬金術師にお願いしてもう一度練成してもらう。
そういや大気圏内ではガンポッドは使えないな
ただのミサイルポッドとして使うだけならハリボテでいいわけか
524 :
通常の名無しさんの3倍:04/11/23 09:44:35 ID:2KD/lZST
しかしながらPS装甲展開してる割にはサックリ斬られてたよな。
カオス、奪取直後にミサイル全弾撃ったから、
サンプル用はどうすんだろうって思った。
ミサイルなんざ寸法が合ってりゃどうとでもなるでしょ。
>>527 おまえはマッコイじいさんに喧嘩を売っている
>>527 いや、マッコイ爺さんも「いいんだよ部品なんて口金があえば。」
といっていたぞ(w
ユニウス7って二つに割れてしまったけど、土の塊なのかね?
土の層は20メートルもあれば、農耕には事足りそうなんだけど。
>>530 割れてる描写があったから岩塊の可能性が高いが、
コロニーの内部に岩がある必要って何も無いよな。
人口環境で山岳地帯でも作ってたんだろーか。意味ねー。
つーか、コロニーのデカさがさっぱりわからん。
>>531 島三号型だとシリンダーの厚みは30mほど。
一週間やそこらで直るものでもないだろうが
そこは種におけるキングクリムゾン効果が発動するわけですよ
何事もなかったかのごとく、数週間ぐらい話が進んでて
見事に修復している
これでガチ
まあ極論すれば、奪取した新兵器を単純に戦力として
数えられるかどうかは怪しいけどな・・・・。
開発した側に手の内知られてるわけだし。
猫も、トライアルバイクも、たいして助走をつけないまま、
垂直の壁を登ってしまったりするからね。
運動力学的には、俺にはよく分からんが、
たとえ無重力の場所でも、MSをうまく使いこなせれば、
ミラーの上を走るように見せることも、出来るんじゃないかと。
すり足・ホバリングならともかく
蹴り足で走ってる時点で上向きのベクトルがかかるだろ
犬ガイアに加速用のブースターはあっても揚力対策はまるっきり見あたらないし
普通に空飛んでればよかったんだよ
ちょっと質問。ガイアが推力を使ってデブリのミラーに
1.0Gで張り付くとする。
通常の摩擦力がミラーと脚に働くとして、推力に対して垂直の方向に
1.0Gより大きい加速は得られるのだろうか。
得られなければ走るより普通に飛んだ方が効率がいいんだが。
対比する物体があるぶん、体感速度は著しく増えるぞ!!
正直な話ガイアは走らせずにZのスラスター集中させて
高速を実現で辞めておけばよかったんじゃないかと思うよ
あれだって集中させるだけじゃ本当は高速でないけど
まだ納得できたし シャアみたいに戦艦等蹴らせて3倍っぽくさせる方が面白そうだ
いや、ガイアは陸戦用のMSだし・・・。
だったら、地上行ってから活躍させろと。
カオスなんて、ポッドは壊されるわ、変形に意味は見いだせないわ
挙げ句の果てに、地上行ったらポッド使いにくいだろ。
>>540 宇宙では走らせずに って意味では
地上で走る事事態は問題ないんだし(ゾイド型MSのありなしはこの際問うまい)
獣型MSなんだから走るべきだ!むしろ地面の方を用意しろ!
と言いたいのは分からなくもないんだよなぁ。初めて犬MSをかっこいいと思ったし。
でもおちついて考えれば変だよな。
>>543 その犬型MSである
バクゥやラゴゥは
なぞのスライドが出来るキャタビラ走行でした
ガイアにはついてないからいいけど・・・
>>541 前作見るに地上用だからといって地上で活躍させてもらえるとは限らないな。
>>545 宇宙用のカオスの体たらくを見てるとそう思うな。
種世界って地上でビット(ドラグーン)OKだっけ?
兄貴はグラスパーに乗り換えちゃってたけど
宇宙で走るのがカッコイイと思うんだが?
かっこいいかっこ悪いを語るスレじゃないので
なぁ・・・
ガイアは実は地上用MSじゃなくて、宇宙で走るために作られたMSなんじゃないか?
実はアビスも宇宙を泳ぐための機体で、
噂されていた議長の地球侵攻のもくろみはなかったと。
>>550 ありえる。
インパルスの無意味としか思えない合体機能の例もあるし、
ガイアはデブリ上を走らせるための試作機なのかも…
>>547 ゲームでは使えるように設定してあったが本当は使えない
多分無理に使ってもあっという間に推進剤が尽きる
それ以前のネーミングセンスのダサさどうにかならんの?
なんでジンとかザクとかときて突然アビスとかカオスとか英語になるのか謎だな。というか英語ならケイオスだろ。
つかずっとモノアイできて、なんで突然ガンダム顔にするのか理解不能。それいったらプロヴィデンスもそうだが。
フリーダムとジャスティスもな
技術的にあそこまで圧倒的な性能差ってあるの?
F-15が10機束になってもF-22に勝てないなんてことないよね?
実際の兵器で比べたらF-22とレシプロ機ぐらい?
ブリッツやバスターなど、奪ったMSを解析、
その技術を使って新MSを開発するチーム(ニコルパパ所属)と、
今までの系譜どおり開発を進め、偽ザクを作ったチームの
二つがザフト内に存在する、と言ってみる。
>>557 F-1とF-15ぐらいでも勝てないんちゃう?
試作機と量産機ってか、
中の人が名前有り無しで装甲の固さが変わる世界だからな・・・
まあそれはガンダム世界全体でいえることだから
>>555 連合軍とオーブで開発した新OS"ガンダム"の性能を発揮するにはあのカタチの頭部が最適、という設定でもあったらいいんだけどな。
試作機は"ガンダム"を使ったからあの顔、量産機は"ガンダム"を参考にジンやゲイツやらの後継機として作ったからあの顔ってことで。
>>557 中の人がヤキン・ドゥーエの生き残りとはいえ、ザクでガンダムを圧倒してたわけだし、F-15とF-22ほどの差はないんじゃないかな。
今回のガンダムは試作品だけあってトリッキー(宇宙で走る・分離合体・ドラグーン)なんだけど、単純に「戦って強いか」という問題なら制式機のザクに分があるんだろう。たぶん
とりあえずニュートロンなんとかってのが種世界でのMSの存在意義を見出してるのか?
そこを教えてくれよ。
糞種厨
純ザフト系列の機体(ジン、ゲイツ等)の後継機→ニューミレニアムシリーズ。
オーブ系列の技術(および技術者)を反映した機体→セカンドステージMSシリーズ
ZGMF-X999Aザフト軍制式主力モビルスーツ・ザク量産試作型
ZGMF-X999Aは、ザフト軍が現行の主力モビルスーツZGMF-X1000ザクに先駆けて開発した、量産試作型に位置づけられる機体である。
その最大の特徴はNJCによって動作保証された核エンジンの搭載だ。ザフトはX09A、10A、11A、13Aなどのいわゆるガンダム系機体で
高い実績を挙げた核エンジンを次世代モビルスーツに標準搭載することを策定し、本機の開発を進めてきた。
1000ザクとの主な相違は、核エンジンから供給される豊富な電力を前提にしたPS装甲と、高初速の大口径レールガンの搭載だ。
背部パックにマウントされたこの砲は、発砲時に砲身が機体の左右腰部脇にスイングするタイプのものだ。
1000ザクではこのレールガンは廃止され、空きスペースとなった腰部装甲にハンドグレネード用パレットが装着されている。
またMA-M8ビームトマホークの代わりに、DFX25高周波ブレードトマホークを2挺、背部に搭載している。
1000ザクとの基本構造はほとんど同一といってもよく、本機が量産配備を前提に製造された機体であることは明らかだ。
ただ、旧世代の主力機ZGMF-1017ジンの構造に酷似した頭部形状が、本機の設計思想が技術上の過渡期にあったことを示しているといえよう。
なお1000ザクでは通常動力への換装にともなって、PS装甲も廃止されている。
核エンジンを搭載したモビルスーツの開発配備を禁じたユニウス条約の制約によって、X999Aは開発中止を余儀なくされた。
その時点で既に完成していた機体は47機。これらがそれぞれ、微妙に仕様の異なる機体であったことがわかっている。
公式記録の上では、条約の発効にともなってX999Aはすべて解体・破棄されている。
しかしその信憑性は、一般的に疑わしいものとされている。実際、解体を免れたと思われる複数の機体を目撃したという証言も複数存在する。
X999Aは、ザフトがそれまで独立した機関であった複数の設計局を新たに統合した機動的開発チームによって開発された。
その中核となったのは、旧ヴェルヌ設計局のスタッフである。これは、核エンジンの開発運用における旧ヴェルヌ局の技術水準が、
きわめて高いものであった事に由来する。またX999Aの開発については、きわめて優秀なテストパイロットの貢献を特記すべきである。
中でも、旧ヴェルヌ設計局のパイロット、コートニー・ヒエロニムスは民間人としての立場を生かし、プラントの多方面において活躍したことが知られている。
ところが奇妙なことに、ヒエロニムスの経歴については旧ヴェルヌ設計局の出身であるという事以外、ほとんどの記録が抹消されている。
幻の機体を生んだのもまた、幻のパイロットだったのである。
量産機にPS装甲つけられたらもう手に負えないね
105はTPじゃなかったっけ
ザクにPS付けたら
ガンダムとその他の違いが起動画面にGUNDAMって出るだけになっちまうぞ。
>569
いやでもつけるだろ、普通
フリーダムやジャスティスのノウハウがあるだろうに
何故コンセプトが別のガイアとかアビスを開発したんだろうな。
>>573 実験機で同じノウハウばかり試してどうするw
特にアビスは、従来の水陸両用機が、上陸後に使いづらいから開発したんだろう。
むしろ、新型量産機であるはずのザクに、
自由や正義のコンセプトが取り入れられてないことを責めるべきかと。
つか実験機ばっかり作ってないで量産機作れよぉぉぉぉぉ
何のためにカネ出してると思ってるんだ
自由正義って核エンジン前提の機体でしょ?
つかいい加減あのガンダム顔にマンネリ気味なんだが、どうにかならんのかね?
>>574 ザクはザフト版ストライクだからw
まあ、正義を(再び)3で割ったと考えられない事も無い。
その内「フリーダムウィザード」とか「ジャスティスウィザード」がでんだろ
>565
今までの作品でもMSの存在意義を説明できたのがあったか?
・ミノ粉
・汎用性
・機動性
がMSの三大柱だもんな
フリーダムのノウハウなら、あの多目標同時対処可能な火器管制システムを量産化すればよかったのに。
実はフリーダムのFCSは消費電力が凄まじくて
核エンジンじゃないと使えないんだよ。
エネルギー持ちませんから、残念!
ロックオンすればサイでもエースパイロット斬りぃ〜!
>>580 今俺の脳裏を「シャイニングウィザード」という単語がよぎった
>>574 ああ、水中特化じゃなくて水陸両用機だったのか。>アビス
何でアレ主武器がビーム兵器なんだろうってずっと思ってたよ。
アビスと言えば両肩のプロテクターでビーム弾いてたけど
フォビドゥンの偏光フィールドみたいなもんか?
>>568 またキリスト教の聖人の名前使ってるな。
聖ヒエロニムスかよ。
>>583 そこでデュートリオンビームシステムですよ。
>>586 今まで散々飛び回ってたのに
なんで水中特化と思うのかと。
ググレ
ゲイツRの腰ぐらいか?>フリーダムの系譜
ジャスティスはリフターつきの量産機でもでてくれれば。
>>582 フリーダム、ジャスティスの多重ロックオンシステムはマニュアルじゃなかったっけ?
種割れしてないと使えないとかなんとかってちょっと前に出てた気がする
>>596 いや、普通に使ってなかったか・・・・?
>>596 何を前提にシステム作ってんだ、その技術者は。
>>595 魚雷とレールガン、ビーム展開しないならランスも使える
しかしデュートリオンビームの送電よりは核エンジンの方が
最大出力は上な気がする。
>>596 多分種割れしてないと使えないのは
空気読まずに発射態勢に入るとただの的になるからだと思う
オーブ戦はキラがヤンマーニ聞いてたとしか思えないくらいビームが雨あられだけど
>>588 アニ研員がSEEDのネーミングはそのキャラや船に合うような名前を神話や伝説から引用してるのが多いとか
あと前作のストライクとイージスは友人同士で殺しあいをすると言う矛盾を暗示してるとか何とか
妙にこったネーミングが多いとか言ってたよ
まぁストライクと言われて矛なんて連想できるのはよほどの文学マニアくらいのもんのような気がするけど
戦艦の兵装ごときに神話から名前持ち込むのはどうかと思う
元祖三馬鹿は確かソロモンの悪魔だっけ
神話から取っちゃダメ、という決まりもどこにもない
設定の矛盾にもならないし
そりゃ、ストライクという名前に反して攻撃よりも盾による防御に回ることが多かったり
バスターという名に反して全然攻撃力がなかったりすれば話は変わってくるにしてもさ
>>604 アメリカのイージスとかイギリスのグリフォンとかマーリンとかインドのアグニとか、神話由来の名前は少なくないぞ?
後は一般名詞でもあるが、ハープーンとかトライデントも神話由来といえないこともない
イギリスのなんかにエクスカリバーとかワイバーンってなかったか?割とイギリスが好きな気がする>神話由来
ハーキュリーもそうだな>神話期限
船の名前に人名つけるのはいいと思う>ザフト
これは現実でも普通だし。
メフィストってのもあるぞ。ファウストに登場する悪魔、メフィストフェレスから取ったらしい。
>>588 えーと…ネタだよね?ってかまさか特別なコトとか思ってないよね
それよりアークエンジェルとかドミニオンとかミネルヴァの方が違和感ありすぎ
人名つけろよ新鋭艦シーゲル・クラインとかw
それら以外はほとんど人名なんですが…
>>613 まぁ既存の形ではないものだから準じなくてもいいとしても
あれらだけ例外なのは違和感があるのは否めないな
人名、かつ聖人となるとパウロとかジャンヌとか出てきそうだが
人名でも神話由来でもいいんだけどさ、欲しいのは統一感だよ。
ザフト系はギリシャ神話とか、この機体は開発系統が違うからネーミングも違うとか……。
まぁアークエンジェル級は統一感あるわな。2隻だけだけど、3番艦4番艦作られてたらスローンとかパワーとかつけられてたのか?w
聖人つったって欧州の名前なんか聖書ネタかキリスト教化以前の民俗ネタくらいしかないんだから特定不可じゃん。
よりあからさまにセントなんたらとかサンタなんたらとかやるのか?
ミネルバも(今後次第だが)統一感あるだろ。
どうせヴィーナスとかダイアナとかネプチューンとかつけるんだろ?
>>617 いや、キリスト教の大天使が、ローエングリン持ってるのってどうなのよw
>>618 実際にサンタ・マリアというフリゲート艦がありますが何か?
>>615 アノ例外がほんとに例外(クラス自体がまったく新しい)んだから不自然ではないのでは?
旧来艦は基本的に大西洋は政治家か軍人、ユーラシアは歴史上の傑物、プラントは学者名をとってるようだけど。
船の名前っていまいち覚えてないんだよね。
・ヴェサリウス(16世紀の医学者)
・ヴォルテール(18世紀の思想家)
・ルソー(18世紀の思想家)
後何かあったっけ?
ユーラシアと大西洋の船なんてしらねー
>>622 ○○級って場合は神話・伝説から引っ張ってきてたような気もするが。
まあ、ローラシアやナスカは厳しいものがあるけれども。
永遠は自由・正義あたりとセットなんで例外w
>>625 ガモフ、ヘンリー=カーター、ピートリー、レセップス、クストー、ホイジンガーetc.
大西洋は第八艦隊に古代の王朝名がついたのもいたな。カサンドロスとかアンティゴノスとか
他はバーナード・ロウ・モントゴメリーにパウエル、ルーズベルト、ドゥーリットル?
ユーラシアはリューリク、オレーグ、ヤロスラフと古代ロシア
>>605 別に神話や神様の名前から持ってくる事自体が悪い訳じゃないさ
問題なのは節操が無い事 一つに絞ってりゃ違和感ないのに手当たり次第持ってきてる感じがあるからな
今更そんな事言われても名
神なのか人なのか知らんが、ヒロヒト
オーブなら命名しそうだな・・・・
ちょっと待てドゥーリットルってドリトル先生かよ!なんでいきなりドリトル先生なんだよ!
でもデス種じゃ、前作ほど無節操に神話の名前使ったりしてないよね。
ケルベロスとかヴァジュラぐらい?
>>631 中佐の方でしょw
>>632 エクスカリバーとかタンホイザーとかトリスタンとかイゾルデとか(ry
まあガンダム自体、戦艦の名前を仏教用語と野菜と北欧神話から取って来るようなシリーズだから。
個人的には何を今更って感じー
バルカンやらビームサーベルにまで一々名前付けるのは
正直やりすぎだと思うなあ
そして次に大型の槍「ロンギヌス」を持つMS登場
>>634 それは思った。
いちいち、細かい武装にまで名前付けてるから、かえって大物武装の名前の印象が弱くなるんだよね。
リアルではあるんだろうけど、そもそもリアルさとか言い出したら墓穴だし。
どこを強調したいのか良く分からない。
>>634 なんでもかんでも名前ついてて 戦艦に限って言えばいちいち撃つ時に
武器名を叫ぶってのはミリオタ的には耐えられん
主砲でいいじゃん主砲で 対空ミサイルや対空砲でいいだろうと
散々既出だが武器に名前ついてるのが(叫ぶのは別として)かっこいいと思ってるのか?
型番や略称の方がそれっぽくかっこよく見えると思うのはミリオタだからだろうか・・・
それとも単純にスーパーだからか?
型番を覚えてないんだよ
個人的に神話由来は有りだとは思うけどな。G以前のガンダムは
見たことないけど、キュべレイだのアプサラスだのも神話由来の
名前だし、神話ネーミング自体が有りかどうか語ってるのはなんだか
今更な感じがする。
ただ、そういうのはネーミングに一定の系列をつけて統一性を持たせ
たり、ここぞという場面で出すからこそ有りなわけで、種みたいに
雑魚敵の装備にまで神話由来の武器が蔓延してちゃインパクトも
クソもないし、出し方は最悪だな。
神話由来ならゼウスガンダム最強説
>>637 >それとも単純にスーパーだからか?
多分これが真実だろうと邪推してみる
浮気の神様ですか。
キラ用によさげな最強厨ガンダムになりそうですな。
それくらいならまだマシなんだが、福田のことだし
ガンダムY.H.W.H(もちろん縦読み)くらいのことを
やらかしそうで怖い。
確かハーキュリーとかいう馬車に乗って
裁きの雷を振るうギリシャ代表だっけか
ぐぐればすぐに出てくるよ。
最近はSDGFで騎馬王丸として出てる。
いやネーミングだけならゴッドガンダム最強だろ。何せ唯一神。
米国版では名前差しかえになっているのは秘密だ。
アダムガンダム
>>639 多分貴方の見解は間違ってない。
二桁超えるくらい以前同様の意見がでてるし、俺自身もそう思う
神話由来だろうが人名由来だろうが何でもいいんだけど、
そこらの薄い一般人でもなんか聞いたことがあるってあたりから
ひっぱってくるのが良くないと思うのは俺だけ?
ちょっと上の例だと、キュベレーだとかアプサラス、あとはア・バオア・クーなんかも
メガテンやってたり神話マニヤだったりすれば元ネタ分かるかも知れないけど、
そんなにメジャーなものではないでしょ。
それがCEのは全体的に、意図してなのかそうでないのかメジャーどころから
ピックアップしてくるのが多いから鼻につく。
良く見たらここは矛盾スレじゃないか?
叩きは該当スレでよろ
インパルスの由来は?
>>650 ア・バオア・クーって神話だったの?
青葉区かと思ってた
654 :
通常の名無しさんの3倍:04/11/24 03:57:18 ID:uaKHh46n
っていうかおまえら
マ ジ で キ モ い ん で す が
>>637 えせミリオタ発見。
現実の兵器にも、名前や神話系はあるよ。
バルカンとか。
>>655 バルカンって、バルカン半島が語源だろ?
>>656 ローマ神話に登場する火と鍛冶の神の名.
兵器のネーミングに統一感が無いのは製造元が違うからではないかな?
好意的に解釈するなら。
>>296 馬に牛を生ませる技術が出来たというニュースがあった気がする
モルゲンレーテ製→ドイツ系の名前、みたいな感じじゃなかったっけ。
それ以外はわからんけど。
で、それがどう設定に矛盾しているのかね?ん?
神話系を使うのはかまわんが、マイナーなっつーか一発でわかりにくいものにしてほしいな。
キュベレイとか神話オタじゃないとあんま知らないじゃん?
でもトリスタンとかイゾルデって・・・
ブラッドフォートアンドロメダ
>>637 え、実際は「ハープーンうてええええええええええええ」とか「アスロック発射ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」って言わないの?
ちょっとがっかり(´・ω・`)
>>662 神話オタなら全部知っていてもおかしくないだろ。
逆に興味のない素人は全部知らなくてもおかしくない。
キュベレイとトリスタン・イゾルデを区別する君の感覚はどこからくるのか。
キュベレイは知らなくても社会人として恥ずかしくないが、「トリスタンとイゾルデ」は知らないと教養がないと思われるだろ?
神話使うこと自体には異論は(ry
でもね〜、なんとなくFF的な厨臭さというか大衆に媚びた感じが
しちゃうのは何故なんでしょう。
FFが厨臭いと思うのはオタだけですから!残念!
要するにアレか。
神話から持ってくるのは一向に構わんが、
種の場合神話から持ってきた二次創作(ちょっと気取ってワグナーから果てはFFまで)から
さらに持ってきた感がするのが良くないってことか。
結局何もかも「負債だから」の一言で終わりそうな気がする>ダサさ
「種デスの設定の矛盾」の話じゃなくなってるぞオイ
>671
「アンチだから」の一言で終わりそうな気がする>スレ違い
FFは有名だから叩かれてるだけで、無名のファンタジー系の物だって似たような感じ
そしてこの事は設定の矛盾と何の関わりもない
一応、リアルでも兵器の名前が神話からとられることはある
でもアサルトシュラウドのシヴァをヒンドゥーの
「女神」としたのはいただけないなぁ
(⌒⌒) _、_ 矛盾するほど設定出てるわけでもなし
∧_ ∧( プー ) ( , ノ` ) もういいだろこのスレッド
( ・ω・` ) ノノ〜′ \,; シュボッ
(⊃⌒*⌒⊂) (),
/__ノωヽ__) |E|
__,,:::========:::,,__
...‐''゙ . ` ´ ´、 ゝ ''‐...
..‐´ ゙ `‐..
/ \
.................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´ ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
.......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ .' ヽ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
;;;;;;゙゙゙゙゙ / ゙: ゙゙゙゙゙;;;;;;
゙゙゙゙゙;;;;;;;;............ ;゙ ゙; .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;............................. ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
ノi|lli; i . .;, 、 .,, ` ; 、 .; ´ ;,il||iγ
/゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li ' ; .` .; il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
`;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `, ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
Gジェネとかで考えると
アビスの適正って
宇宙D(せめてC) 空中− 地上B 水中A
くらいものだが、現状だと
宇宙B 空中− 地上B 水中A
くらいのものだなぁ。
まあ、ターンエーカプルは
宇宙B 空中− 地上B 水中B
だったが。
神話ネタの名前だろうが、必殺技叫びさせようがかまわんが
全部が全部&いつもそうだと、流石に「くどい」
地味に、戦闘が間延びする一つの原因な気がする。
>>637 種1の2話ではナタルがローエングリンのことを「特装砲」といっていたような
話が進むに連れて、いつの間にかローエングリンになってたけど。
特装砲てー!とローエングリンてー!
だと後者の方が子供に「必殺技」として分かりやすいだろ
メインターゲットは子供だし、映像の面白さを優先した結果じゃなかろうか。
俺らみたいなおっきいお友達は、放っておいても文句言いながら観るからな。
矛盾って程じゃないけど
ディンや自由みたいな高機動飛行MSの先駆者であるザフトが
インパルスに今更フォースなんて滑空しかできない装備付けたのってなんでだろ?
どうせなら正義の背中のアレでも付ければ高機動性+武装追加にもなるのに。
生産性とかコストとか、
核が使えないからとか...
そもそもフォースシルエットとエールストライカーが性能同じってわけでもないし。
フォースシルエットが滑空しか出来ないって設定どっかにあったっけ?
以前から不思議だったんだけど、エールストライカーが「滑空しか出来ない」って
どういう事?ロケットブースターはほとんど噴射してないとか言う事なのか?
それとも空力舵が付いてないの?まっすぐ進むだけ?
滑空できるんなら大気圏内を充分飛べるって事なんじゃないの?
それとも弾道飛行の間違い?
>>664 普通に対艦、対潜、対空ミサイル発射じゃ ぁぁぁぁぁぁぁぁも無い
>>678 いや、ローエングリンのような、その機体で一番の大物武装なら、そういうヒロイックな演出してもいいんだよ。
「その武装がその機体にとって特別である」ことがはっきりと分かるし。
問題は、それ以外の小物武装まで同じように大仰な名前つけて、わざわざ叫んでいること。
「バリアント、てー!」「イーゲルシュテルン、てー」とか。
全武装でソレをやると、せっかくのローエングリンが似た描写の中に埋もれてしまって、映えなくなる。
>>682 飛べますよ、って書けるほどエールストライカーの航空能力は高くない。
元々宇宙用の増設スラスターを地上で吹かして無理矢理飛び上がってるだけだから
短時間の使用にしか耐えないんだと思う。
エールストライクが85dと重いのに対し、ディンは37dしかないのも大きい
>>655 神話系の名前は基本的に通称で付いてるだろ
>>684 揚げ足取るわけじゃないが
イーゲルシュテルンは防空機関砲システムの総称なので「ぅてー!」ではなく「起動」ね
埋もれてしまってるのは同意、でも
「艦首ビーム砲開け!ってー!」とか名称無しでやっても
初代のパクリとか言い出すだろう連中が多いのも事実だから
あまり言及し無いのが種の正しい楽しみ方
>>686 バルカンに関して言えば、商標なので正式名称
九ザクの解説読んだが12Aについてだけ未だ言及ないのがきになる
>>685 初代が50トン弱でZが28トン F91で20トンでV2で15トン W9トンとかだったかな
フリーダム70トンだっけ? G以降のガンダムはちょっと軽すぎだけど
結構普通に飛んでるV2が15トンってのは結構かるいのかSEED系が重過ぎるのかどっちだろう
>>679 2話でフォースに変えてから明らかな機動性のUPの描写があったと思うが。
>689 X12Aが9ザクじゃないのか?
ソード エール ランチャー
↓ ↓ ↓
× ↓↓↓ ×
↓↓↓
↓↓ →ブラスト(砲戦仕様エール)
↓ → フォース(強化型エール)
ソード(接近戦型エール)
実際こうだよな。
>>690 参考
F15Cイーグル主力戦闘機が全長19.43mで14.5t。
M1A2エイブラムズ主力戦車が車体長9.83mで67.25t。
F15は装備無しなら推力重量比が1を超えるため、推力のみでの垂直上昇が可能。
>>627 大西洋のアガベボノンはギリシャ神話にでてくる王の名前
>>687 種でナタルがCIWS起動とか言ってなかったか?
現代で個艦防空システムの一般名称はCIWSだが
>>696 ヘリオポリス襲ったナスカ級の艦長も(名前忘れた)
サイレントランあたりでフラガに奇襲食らった後言ってた記憶がある>CIWS起動
シーアイダブリューエスではなくシウスと言ってたけどね あの時は「おー」と思ったのを思い出した
ナタルは「バリアント起動」だったような気がするけど曖昧だな
698 :
697:04/11/24 18:36:14 ID:???
バリアントじゃない イーゲルシュテルンだ
>676
アビス(MS)
宇宙B 空中- 地上B 海上- 海中B
アビス(MA)
宇宙C 空中- 地上- 海上A 海中A
>>628 一つに絞るほうが違和感あるし無節操だと思うけど・・・
しかもそれやると一部の文学者がケチつけだす可能性が
>>690 70dのロボットが空飛ぶことなんてクマンバチが空飛んでることに比べてた屁みたいなもんです
>>695 息子に奥さん取られて挙句の果てに殺された人だっけ?>アガベボノン
宗教対立がなくなってたんだっけ? あの世界。
神話とか聖人とか天使の名前が幅を利かせてるのは、そのせいか?
というより
文明の衝突を克服した世界なら宗教は単なる歴史資料扱いなんだろうな・・・最もそれに影響された奴も居ると思うが
一応、死者を弔うことが行われているなら主教の意味合いが変革してしばらくたった時代なんだろう・・種世界は
ブルコスはどちらかというと1stのコントリズムに近いのかもな
種のネーミングはゲームに使われている様な名前が多いから叩かれるのであって
ネーミングは然程世界設定に影響を与えるものではないのだろう?
>700
というと
後輩(サザーランド大佐)に功績(MS開発)を取られて、挙句の果てに実質見殺しにあったハルバートンを象徴しているな・・・
最もメネラオスは兄貴であるアガノメノンの妻を寝取った弟
神話スレか。勘違いしてたもう来ません。
>703
さいならもうくんなよボウズ
連合が独自に開発、採用している兵器の名前は
イーゲルシュテルンやなんかの神話に関係のないもので、CEでの主に造語。
ザフトが採用しているものはCIWS(シウス)など現代でも使われている名称。
連合・ザフトは双方とも戦艦には歴史に登場する人名をつけているが
オーブは戦艦、武装ともに旧世紀の神話から取っている。
この国は非公式に連合、ザフト双方に技術供与をしているのだが
渡った先で場違いなネーミングをする為、バレバレとなっている。
こんな感じじゃまいか
>>705 連合企業プラント支社がそのままザフトに協力したから、
一部ネーミングが被ってるんじゃないかなーと思わないでもない。
まあ、神話はモルゲン製が多そうだけども。
今の所ドイツ語が連合オンリー、天文関係はプラントオンリーだね。
アクタイオンの様に連合、ザフト双方に武器や技術を提供している企業もあるからな・・・ドラグーンシステムはアクタイオンが開発した量子ウイルスが元
プラント自体が連合の出資で出来たからな・・・
>>710 アーサーCクラークにアイザック・アシモフ、ロバートAハインラインか・・・
ぬぅ
全然話に付いていけん
どうやら話題になっていないようですが、スラッシュのあの斧ってさんざんシールドの無敵っぷり
を発揮してきたCEで初めてシールドを真っ二つに切りすてましたけど、あれはそう言う武器と了解
するべきなのか?
それともイザークが達人の域に達しているからこそ切れるのか
>>714 >それともイザークが達人の域に達しているからこそ切れるのか
そういうものじゃないんで、勘弁してください。
(´-`).。oO(パイロット補正…というか脚本のご都合&ファンサービス補正だけどさ)
>714
無理矢理理屈付けすると
エネルギー面での制約上、常時シールドを無敵状態にできないとかどうよ?
タイミング外されるとただの板切れになるとか
>>714 イザークのザクにはラムダドライバが乗っているんです。
>>684 待て待て軍ヲタ、子供が見てるってことを忘れるな。
名前があるなら毎回言わせないと、良い子の皆に覚えてもらう事こそ肝心。
正直な話、軍ヲタに用はないと、フクダではないが思ったりする。
>>714 そーじゃないの?
少なくとも、イザークはザフト残留組では文句なしのトップパイロットなんだし。
「他の奴ならダメでも、ヤツがビームハルバード振るえば斬れる」ってのは、別に矛盾でも何でもないと思う。
要は、経験と技量の差。
>>714 ビームの力できったのではなく、斧地震のの運動量で叩き割ったんだよ
>718
番組見てるだけでバリアントが何でイーゲルシュテルンが何か
って理解するのはめちゃめちゃ大変だと思うぞ
>>720 確かにビームは無効化できてもあのでっかいのでぶっ叩かれただけで割れてもおかしくは無いな
>>721 ガキとかは、本編よりプラモの解説や、雑誌の解説で覚えるもんだぞ、昔から。
テレビマガジンや、ボンボン(今月号に載ってる)には、武器などの解説がちゃんと載ってる。
特撮もんの必殺技や武器や怪獣も、そうやって覚える。
>>719 何でイザークだから切れるんだ?
人間が斧使ってるんじゃなくて、機械を動かしてるんだが?
別に機体を加速させてるわけでもなく、MS自身の動きだけで切ってるし。
宇宙空間で安定した操作ができる大半のパイロットが同じ条件で同じ結果が出ないとおかしいだろ。
敵が回避しようとしているのを技でそれをさせないというならともかく。
>>718 俺も軍オタではないが、種のはうっとうしい上にわかりづらいし、激しく厨臭いのでイヤだ。
>>719はただのイザーク萌えの厨だから無視したほうがいい
斧切りは別にそこまでおかしく思う必要ないんじゃない
アスランのザクヲだってガイアの盾にビーム斧突き刺してたんだし
そのビーム斧の上位版であろうスラッシュザクヲのビーム斧が盾叩き切ってもさ
前作でも高出力のフォビドゥンビームが直撃してデュエルの盾爆散したし
CEの一般盾は高出力のビームが当たると偏向しきれなくて力を無くすんでしょ
>>727 斧切りがおかしいなんて言ってる奴はいない
あの盾が切れたのはイザークだからだって言ってる奴がいるだけ
対艦刀よりはビーム斧槍の方が使い勝手が良さそうだな。
>>724 だから、別の人間でも同じタイミングで同じ動作ができれば斬れるんだって。
それができないから斬れてないだけで。
応力のかけ方とか、相手の出足に当てるとか、色々コツがあるんだろう。
機械を動かすにも機微がある。
車運転できるヤツは沢山いるが、F1ドライバーだとか峠攻めるとか、その辺に優劣は当然あるだろ?
速いヤツ遅いヤツ、そもそも満足にスピードも出せないヤツ。
正直な話、なんでこの話がツッコまれるか不思議だ。
種のみならず、ガンダムには脈々と「同じ機体でも一味違うエースパイロット」が出てただろうに。
>>726 どうしてその結論になるのか意味不明。
>>730 >正直な話、なんでこの話がツッコまれるか不思議だ
>どうしてその結論になるのか意味不明
多分、肝心のところでバカなこと言ってるからじゃないか?
>>724 ああ、もちろんビームハルバードが強力な武器だってのは承知の上でな。
アレなら当たりゃ斬れる威力があるのかも知れない。
もともと槍斧自体、古今の手持ち武器の中でもかなり上のデカブツなんだから。
>>730 同じように攻撃して盾で止められてるシーンがいっぱいあって、明らかにMSと装備の差の
要素の方が大きいと思われるのに、パイロットの力量をメインにするからでしょ。
>>731 どこがー?
凄い武器を凄い奴が振るう、これで相手に直撃すれば、相応の結果が出て当然。
前作でも描写があるように、盾は割れず無敵!ってワケじゃないんだから。
これは程度問題と演出問題なんで、設定の矛盾なぞではないと思うのだか、どうか?
>>733 少なくとも、ビームハルバードが止められた描写はない。
考察するなら新たなサンプルと考えないと。
他に持った奴が出てくるか、そこで考えなくちゃいけない問題だな。
>>733 同意。あれに乗るパイロットの大半が同じ結果が出ないとおかしいな。
コツも何も、大モノを力づくでふりまわして叩き切ってただけだし(その運用が正しいのだろうし)
>>734 >これは程度問題と演出問題なんで、設定の矛盾なぞではないと思うのだか、どうか?
このスレで話す内容でないことを大イバリで書いてるあたりが何とも言えませんな
>>735 同意。あれだけ見て、「イザークがスゴいからだ!」で終わるのはアレすぎる。
……実際にはそうだとしても、だ。
あ、ちなみに
>>719=
>>730,731,732,734,735ですわ。
とりあえず、現時点ではイザークが凄い+ハルバードの性能を主張。
>>736の通り、他のハルバード持ちが出るまで確定はできないが。
>>736 ビームサーベルならともかく、対艦刀みたいに実体のある武器なんだからコツもいるかと。
物を斬る上で、当て方…角度とタイミングはワリと重要だと思う。
>>685 なるほどね、どちらかというとジャンプギアっつー感じですか?
それから個人的にはエールストライカーが85トンというのはさほど重いとは思わなかったり。
バンダイ1:144キットと同縮尺のワールドタンクミュージアムの戦車を並べれば分かると
思います。それよかディンって37トンですか〜。装甲じゃなくてフェアリングのみって感じ
ですね(汗
>>690 そういった誤った数字の設定をつけるくらいなら、かえってそういう部分は設定しない方が
ヨサゲに思うんですよネ。ガンダムってもともとミリタリー風味のスパロボだったから面白かった
っていうか、妄想し甲斐が有ってよかったんだろうし。
種のどうしようもないなァと思える点って、UCガンダムのそんなグダグダの部分まで無理に
トレースしようとしてる所かな?矛盾の出そうな所は上手くぼかしておけばイイのに…
空飛んだり軽やかにアクションするんだし技術革新があって無茶苦茶軽く作れるってのほうがリアルじゃないかと。
>>742 謎バリヤーで何でも防げるって設定なら機体が20トンでも10トンでも
かまわないと思う。しかし物理装甲を持ち出すんだったら別。こっちは
ひたすら高密度の物質で作らないといけないから重くなるんよね。
戦車を引き合いに出すと、サスペンションや駆動系の進歩につれて重量
はどんどん増加してる。装甲がより堅くて頑丈な物に変えられてるから。
軽い物だとどうやっても本格的な装甲には向かないんよ。打撃だけじゃ
なくて熱にも強くないとイカンしね。
そういう事実を積み重ねていくと巨大ロボの重量はリアルも糞も無いレベル
になってしまう。だから本当はその辺は設定しない方が無難。無理して作り
こむ必要は無い。
確かボトムズなんかはサンライズ側の公式設定みたいなものは無いらしいよ?
ほとんどが玩具会社やファンによる後付けだとか。
アストレイは発泡金属らしいけど。
>>705 ダムAかHJか立ち読みした程度の記憶で悪いのだが。
連合戦艦アガメムノン級。
ドゥーリットルの他にオダ・ノブナガとか有ったって書いてあったのに
正直目を剥いたんだが・・・
ガイシュツかもしれんが
あの戦艦の主砲って実弾なの?
だとしたらなんで実弾なの?
で、ビームシールドは斧自身の運動量で叩き割ったってことでいいのか?
>>741 種のMSは全体的に重量が多めに設定されてるから、少しだけリアル風味かもしれない。
ディンがやたらと軽いのは多分「当たらなければどうと言うことは無い」というやつ。
全備重量ではなく、本体重量のみかもしれないから実際はもっと重いのかも
>>747 量産スレにて、「ザフトガンダムの盾はラミネートだから力学衝突には弱いのではないか」
というような書き込みがあった
気合次第で日本刀で戦車も真っ二つです。
刃がビームでも、勢いよく入るのと、普通に入るのでは切れ味違うんじゃ?
フイルムである以上全てリアルである必然はな
>745
モーガンの母艦な、一応はピースメーカ隊の母艦でもあるが
アガノメノン級は洋の東西を問わず歴史上の人物、主に軍人や政治家の名前が使われている
他にはマッカーサやチャーチルなんてのもある
>>745 ピースメーカー積んだアガメムノン級の名前がドゥーリットルってのも遊び心ですかな。
多分太平洋戦争において日本を初めて空襲したドゥーリットル隊から持ってきてるんでしょう。
あれは開戦以来押しまくられていた米軍が、真珠湾の復讐を含めて実質的な戦果はともかく敵の本土を攻撃したという事実を以ってアメリカの交戦意志をアピールする為に行った特攻作戦なんで、リベンジっつう側面で考えれば洒落たネーミングかと。
ちなみに映画パールハーバーにおいて最終盤に主人公たちの出撃する作戦が、それである。劇中では正義の一撃を喰らえ!と言わんばかりに工業地帯への爆撃を大成功させてステイツブラヴォーってな内容でしたが
、実際あそこまでの大損害は出てないっていうか民間人ばっか数百人の死傷者を出し、あまつさえ小学校を機銃掃射して生徒を射殺っていう公平を期すためにも是非そのシーンを映画に入れて貰えないだろうかと言いたくなることをやらかしておりました。
目標誤認という説もありますんで、撃った後に後悔するシーンを入れてもかまわないので(最終的に墜落して捕虜になった後、銃殺された)。
余談
たまにこれのことを「東京大空襲」と解説している映画批評文を見かけることがある罠。
dolittle
【名・形】 怠け者(の)、怠惰(な)
Dolittle, Doctor
【人名】 =<→Doctor Dolittle>
Dr. Dolittle
ドリトル先生◆動物好きの医者の童話の主人公
お前はどうだか知らんが、ドリトル先生のほうが有名
織田信長は世界的に有名なのか?
徳川とか豊臣のほうがまだ有名なのでは。
そもそも、艦の名からしてイソロクヤマモトではないのかと。
戦国時代の武将って言うと、信長が一番有名なんじゃ?
そもそも軍艦の名前には法則が一応あるんだが・・・
>>754 全く無名というわけでもないらしい。
ヨーロッパで行われてる火縄銃によるシューティング・コンテストがあるんだけど、「オダ・ノブナガ・カップ」って言うんだとさ。
連合の宇宙艦っていったら、3種類だよな?
宇宙母艦(300m) >アガメムノン級メネラオス、ワシントン、クルック、グラント、チャーチル、ドゥーリット、マグサイサ
宇宙戦艦(250m) >モントゴメリィ、プトレマイオス、カサンドロス
宇宙護衛艦(130m)>バーナード、ロー
宇宙母艦からのMAが先攻して、MAや艦を撃破。
その宇宙母艦を守る形で、戦艦、護衛艦が戦列を作って、MAを後方支援。
長距離のビーム射撃や、ミサイル攻撃って感じか?
MSは、MAを上回る高機動兵器で、その理屈が壊れたのかな?
NJのせいで、レーダー索敵や射撃も無理になったしなあ。
>754
東アジア所属かもしれんが、わざわざフルネームで出すのもな・・・アメ公のセンスか?
ありそうなのは
トウゴウ、シュウユ、フラビィ、シマズ辺りか
HJに連合艦の設定が出てたが、リニアカタパルトが外付けされているのな
クラス事にMSの向きが違うのにワラタ
>759
というより
MAで敵艦の動きを止め、戦艦で弾幕張って殲滅が連合の基本戦術じゃないか?
そもそも宇宙空間のドッグファイトなんて考えていない様に見えるし
MAはMSの登場で不向きである迎撃に回る羽目になり、ボコボコ落とされていく訳だが・・・
結局MAの用途はピースメーカー隊の様な、対艦や拠点攻撃では無かろうか
>758
火縄銃集中配置し、弾幕を張るなんて戦術は日本発なんだっけ?
>>761 3000丁もの火縄銃を集中的に運用したことが評価されてるらしい。
でもって、その戦術も信長が発祥。
だから、中世軍事史の研究家の間では、織田信長の名前は常識なんだとか。
てか、当時の世界の銃火気の、実に8割が日本にあったんだわさ。
コレ知った時には驚いた驚いた。
>>760 クスノキ・マサシゲ
トーゴー・ヘイハチロー
オゴタイ・ハン
バトゥ・ハン
チョン・チェン・コン (鄭成功)
ジャン・ジェ・シー (蒋介石)
リー・スン・シン (李舜臣)
ハン=トゥア
キング・ナレースワン (「大王」はタイ語でなんつーんだ)
エミリオ・アギナルド
こんな感じかいな。
>>763 調べてみた・・
http://plaza.rakuten.co.jp/national/2000 日本では戦国時代が有りましたが、そのころに種子島にポルトガルの船が漂着し、そこで種子島式火縄銃を得て、大阪の技術者の下で生産されていきました。
そこで日本は8000丁の銃を手に入れたわけですが、そのころ世界中で銃は1万丁しかありませんでした。
世界の8割の重火器を日本が保有していた訳です。そのころ、戦国時代ということもあり、日本の兵力は当時のヨーロッパ諸国をはるかに凌駕していました。
へ〜〜〜〜
でも侵略しない
そこが信長と秀吉の違いか
まあ、俺の中では秀吉=千生大将軍なのだが
タネガシマヴェスパー?
話は変わるがアビスってデコにもビーム砲ぽいのがあるのな
それはきっとエメリウム光線
>>768 水中で使うためのフォノンメーザー砲とかかもね
>>760 確か、250m級ではMS横向きに射出するようになってなかったか?
従来の艦でもMS運用出来るよう、少ないスペースに無理矢理カタパルト付けたんかね。
まあ宇宙空間だからあまり関係ないんだろうけど。
んで、全部のクラスの艦にリニアカタパルトをくっ付けている訳だが
そうしてしまうって事は、連合はもう通常戦闘でのMAの運用は殆ど想定してないのかね。
それともあのカタパルトはMAも使えるのか?
AAのカタパルトはメビウスもストライカーパックも射出できたし、ガーティ・ルーはエクザス射出できるし、なんとかなるんじゃないか
メビゼロ・仮面ゼロが出れたんだし、通常メビウスも大丈夫だろう。
>771
MAも使えるだろ・そもそもアガノメノン級はMA母艦で、他の戦艦はその護衛と前衛、だからリニアカタパルトを最初から搭載している
MS採用後も、AA級とアガノメノン級以外リニアカタパルトを搭載していないのは時間的なものもあったが、
やはり連合は戦艦を密集させ、火力を生かした戦術を得意としていたからMSは基本的に迎撃機なんだろう
その上で敵戦力をある程度駆逐したらMAによる爆撃と艦砲射撃で敵戦力を殲滅、ボワズはそれで陥落した
しかしヤキン戦においてジェネシスの一撃で艦隊の四割弱が壊滅した事を契機に、戦力の迅速な分散を図る為
連合艦もリニアカタパルトを標準装備させたんだと思う
毎度気になるんだが、フォノンメーザーって何を出してるんだ?高周波振動ブレードとかとは違うのか?そもそもなんでメーザーなんだ?そんなに波長が長いということを強調したいのか?
>>775 メーザー(Maser):マイクロ波領域でのレーザーのことをメーザーと呼ぶ。
Microwave Amplification by means of Stimulated Emission of Radiationの略称としてこう呼ばれる。
メーザーは、Microwave Amplification by Stimulated Emission of Radiation の略で、「誘導放射によるマイクロ波増幅」という意味です。これをマイクロ波の代りに光(Light)にすると、皆さん良く御存知の、レーザーLASERとなります。
マイクロ波は電波の分類の一つで、1メートルより波長の短い電波のことです。「はるか」の観測波長はマイクロ波です。
>>775 フォノンメーザーはその名の通り音子(フォノン)をマイクロ派増幅(メーザー)で打ち出す音波兵器みたいですから
大気中より音速の速い水中の方が効果があると思われるのでむしろ水中で使う対艦兵装だと考える方が無難だと思いますが。
対空兵装だと考えると音波兵器である以上音速は超えませんから音速に近い目標に命中させるのは至難の技ですけど
まぁ航空機に対して反撃する手段が無いのはあくまで砲撃支援が目的のMSですから
単体で行動すること自体が運用方法の間違いと考えて
他のMSと団体で行動するのが一番なんでしょうね
そもそも「音波を量子化したものがフォノン」というのが大嘘。
格子振動をモデル化してラグランジュの運動方程式を解くと符号の正負で
音響モードと光学モードという2つの振動モードの解が出てくる。
この音響モードを量子化したものがフォノンであり、日本語では「格子波」と言う。
音子なんて専門家は絶対言わないし、音とはまったく関係がない。
結晶の界面をレーザーで叩くとフォノンが生じるが、これは結晶格子が規則正しく並んでいないと
伝わらない。一般には結晶の反対側までだ。空気中や水中には絶対に伝わらない。
(逆に言えば、結晶中の格子の形によってモロに波形が変化するので、フォノンを使うことで
結晶構造を調べることができる)
フォノンメーザーといやぁ、ガンダム以外だと青の6号(ビデオ版)の
サイボーグ鯨(ムスカ)が使ってた希ガッス。
> フォノンというのは「音子」とも呼ばれ、「量子化された音」を指す。
ぜんぜん違います
> 振動の電波を「粒子として考える」仮想粒子として計算すると、計算しやすいのだそうである。
大嘘です。量子力学を勉強していないことがモロばれ。量子力学ではあらゆる波動は粒子であり、
あらゆる粒子は波動です。
> 振動周波数を高く (波長を短く) すると媒質の振動がとびとびの値をとる「量子化された状態」になる。
なりません。
> フォノンメーザーとはこの「量子化された音」を「誘導放出による振動増幅 (Amplification by Stimulated Emission)」技術を使用して発振するのである。
で、どうやってフォノンを誘導放出させるんですか?できたらノーベル賞取れますよ?(まぁSFとして語るなら可)
> フォノンメーザーの特徴としては、ASE を行っているため「位相のそろった (Coherent な) 波」となることである。
そうですね。誘導放出できればね。
> Coherent な波は「回折しにくく直進性が高い」。
ぜんぜん違います。コヒーレント性とは、コヒーレント長が長く位相をズラしても「干渉しやすい」ことです。
自然光は数センチ位相がズレると干渉しませんが、コヒーレント性がいいレーザーは数メートルから数十メートル
ズラしても干渉します。
> 特定のスポットにだけ音のエネルギーを集中させることが可能になるのである。
それとコヒーレント性はまったく別問題です。
> 現場ではフォノンメーザーとは呼ばずに「超音波溶着」と呼んでいた。
それは別物だからです。
> Coherent な波は「回折しにくく直進性が高い」。
これはヒドいな。回折と干渉勘違いしてないか?
干渉しやすいのはコヒーレントな光、回折しにくいのは波長が短い光。
直進性も波長の問題。
位相のそろった=コヒーレントな
というのも問題だな
○ASEしているからコヒーレントである
○ASEしているから位相がそろっている
×位相がそろっているからコヒーレンス性がいい
まぁレーザー核融合のように、ビームを収束させること考えたらコヒーレンス性は重要になってくるわな。
でも回折とは関係ないよなぁ(^^;;
頼むから日本語話してくれ
コヒーレントって何よ?
[coherent]でググれ
>>785 ぐぐれ・・・と言いたい所だが
簡単に言うと、たとえば光なんかだと、無限に長い波は出てこない。かならずどっかで切れてる。
自然光の場合、それが数ミリから長くても数センチ。この長さをコヒーレンス長という。んで波ってのは
ハーフミラーとかで分割できるわけだが、一方をぐるっと迂回させて再び合流させるとき、この長さが
重要になってくる。分割した波が元の波と重ならないと、普通は干渉しない。
レーザーだとコヒーレンス長が数メートルあるので、数メートル迂回させても干渉が起きる。
どうだ、理解できねーだろ?w
coherent
【レベル】8、【発音】kouhi'(э)rэnt、【@】コーヒアラント、コウヒアラント、コヒーレント、【分節】co・her・ent
【形-2】 《理》干渉性{かんしょうせい}の、干渉性波動{かんしょう せい はどう}を放射{ほうしゃ}する、可干渉的{か かんしょう てき}
>>789 785ではないが 正直さっぱり解らん
とりあえずSFで使うにしても難しいって事でいいのだろうか?
>>788 波の長さが揃ってないと干渉しないって事は、波の頭や谷の位置が揃ってないから?
それと自然光のコヒーレンス長がレーザーに比べて短いってのは光源の不安定性から
来るの?レーザーは一定の波長の光を出し続けられるけど自然光はそうとは限らない
だろうし…
回折と波長の関係は厨房だったか工房の時に習ってるような気が。
対象物(例えば気体分子)の直径より長い波だと回折起こすんだっけ?
要するに極狭い波長帯の音をぶつける兵器って事ですかな?>フォノンメーザー
相手が共鳴起こしやすい波長を探し出してぶつけてやれば面白い事になりそうだね
>>788 >785はコヒーレンスって何?って聞いてるんだから
ちゃんと「コヒーレンスとは〜である。」って答えてやれよ
あれだ、ギャオスの超音波メスみたいなのだと思えば良いと思う
[ ここで理科雄解釈! ]
>>780 ムスカ級が使ってたのってそういう名称ついてましたっけ?
イルカなんかが魚を捕るときに音波をぶつけて気絶させるって方法の
超強力版と解釈していました。
あれの描写ではクジラサイズの広い面積で、表面にキャビテーションが
発生するくらいギリギリの周波数で発振しています。
アビスのデコくらいの面積では大したパワーの音波は出せないと思うし、
目標に収束させるのも難しいと思うし、高周波はほとんど水中を
伝播しない(極端に伝播距離が短くなる)から白兵戦用武器では
ないかと思うのですが…
>>792 そもそも光ってのは
1.原子に何らかの方法(電気とか熱とか)でエネルギーを与えて励起させる
2.エネルギーが高いと不安定なので、励起状態から基底状態に落ちる
3.その差のエネルギー分の波長を持つ光子が放出される(E=hν)
という過程を経て放出される。しかし、励起状態から基底状態に落ちるのは有限時間が必要なので、
ある程度の時間にわたって光が放出される。言い換えると、その時間内に光は光速cで進むので、
その分だけの長さが生じる。これがコヒーレンス長。
レーザーの場合、誘導放出を繰り返すことでこの長さがどんどん長くなる。なぜなら、誘導放出を繰り返す
たびに光子の数がどんどん増えていくから。
>>798 補足。光子はボース粒子なので、1つの量子状態にいくつでも入ることができます。
フェルミ粒子では誘導放出は起こらない。
フェルミ粒子とかボース粒子って何?よく聞くけど違いがわからん
フェルミ粒子
・パリティが正
・半整数のスピンを持つ
・フェルミ=ディラック統計に従う
・1つの量子状態に1つの粒子しか入れない
ボース粒子
・パリティが負
・整数のスピンを持つ
・ボース=アインシュタイン統計に従う
・1つの量子状態にいくつでも入ることができる
なんかフォノンメーザーとは何ぞやってところまで遡って論議してる輩は
学問・理系カテゴリにでも行ってきた方が良いんじゃない?
別にどれかの機体がフォノンメーザー砲ぶっ放して、その演出上の特性が
名前から想像されるそれと全然違った(PS装甲とか陽電子砲をシールドで、とか)
わけでもあるまいし。
フォノンメーザー砲の初出は1stだな。
ゾックが頭頂部に装備していたのが最初だったかと。
あれも、最初は恐らく「単なるビーム砲」だったと思われるが、
後付設定を煮詰める段階で、水中でも使える兵器ということでフォノンメーザーを持ち出してきたんだろう。
UC世界はミノフスキー粒子の絡みで超物理学が成立しているから、そのあたりで説明できるのかもしれない。
種も、Nジャマーやらコロイドやらで説明できるのかもしれないが……
「よく分からないけど水中・地上双方で使える音波兵器」としてパクっただけのような気が