【ガンバレルで】 エグザスを語るスレ 【頑張れる】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
SEED DESTINYで登場した初MA、エグザスについて語りましょう
2通常の名無しさんの3倍:04/10/23 12:48:50 ID:???
2げっと
3通常の名無しさんの3倍:04/10/23 12:49:10 ID:???
うひょぉぉぉぉぉぉ
4通常の名無しさんの3倍:04/10/23 12:55:09 ID:???
カコイイ
5通常の名無しさんの3倍:04/10/23 12:59:53 ID:???
このスレもガンバレル
6通常の名無しさんの3倍:04/10/23 13:08:18 ID:???
エグザスシステム
7通常の名無しさんの3倍:04/10/23 13:10:31 ID:???
あ〜え〜と、暴走皇帝?
8通常の名無しさんの3倍:04/10/23 13:12:04 ID:???
【チンバレル】
現在確認されてるところでは連合軍大佐ロアノークだけが動かせる兵器。
量子通信によりエロ思念をおくりそれによって稼動する。しかし使用には
高度なエロ認識力が必要とされ経験をつんだおじさんにしか使用すること
はできない
9通常の名無しさんの3倍:04/10/23 14:23:46 ID:???
メビゼロよりは強いんだろ?
10通常の名無しさんの3倍:04/10/23 14:26:20 ID:???
正直、メビウスゼロの方がかっこいい
11通常の名無しさんの3倍:04/10/23 17:33:14 ID:???
>>7
グラフツラー様万歳
12通常の名無しさんの3倍:04/10/23 19:49:40 ID:???
あのジムキャノンみたいなのにガンバレルつけたのに乗るのが普通だろ
何で今更モビルアーマー
でも敵方補正で強いよなあ
13通常の名無しさんの3倍:04/10/23 19:55:15 ID:???
なんか、あのガンバレル…ビームサーベル出してなかった?
14通常の名無しさんの3倍:04/10/23 21:16:18 ID:???
>>13
出してたね・・・あの調子だと4機続けて切りかかれるんだろうね。
ぶっちゃけバレルがあそこまで強いとカオスの影がますます薄くなるような・・・
15通常の名無しさんの3倍:04/10/23 22:16:08 ID:???
レイ・ザ・ガンバレル
16通常の名無しさんの3倍:04/10/23 22:33:47 ID:???
ムウ・ラ・フラガンバレル
17通常の名無しさんの3倍:04/10/23 23:39:24 ID:cPZILk2+
正直、メビウスの方がかっこいい
メビウス・ゼロではない、量産機のメビウスな。

しかし、もうMAは出ないものと落胆していただけに
このような高性能MAの登場は喜ばしいと言わざるを得ない。

いけいけ僕らのMA、ナンセンスな人型兵器に真のミリタリティを
見せ付けてやれ!!!
18通常の名無しさんの3倍:04/10/23 23:45:40 ID:???
有線なんだね
19通常の名無しさんの3倍:04/10/23 23:55:27 ID:???
まあ、エネルギーバカ食いするっぽいビームガンバレルだしな。
20通常の名無しさんの3倍:04/10/24 00:49:32 ID:vr0zOf/E
エネルギー供給のことを考えれば有線の方が良いと思う。
21通常の名無しさんの3倍:04/10/24 00:52:55 ID:???
無線じゃないのあれ?線見えんかった・・・まあ宇宙だし
エネルギーなんて切り離しっぱなしじゃ有線だろうと無理だよ
22通常の名無しさんの3倍:04/10/24 00:58:01 ID:vr0zOf/E
>>21
有線ですよ、ちゃんと線が描かれていました。
それと単独飛行をさせるよりは本体から供給する方が効率良いかと。
もちろんエネルギーは無尽蔵ではありませんけどね。

ただ宇宙空間だと放電ロスとかってどうなんでしょうねぇ?
23通常の名無しさんの3倍:04/10/24 00:58:21 ID:???
>>18
有線だった。
24通常の名無しさんの3倍:04/10/24 00:58:50 ID:???
しかしデス種から妙に戦闘シーンが良くなった気がする。
そのせいか、こいつも中々いい
25通常の名無しさんの3倍:04/10/24 00:59:16 ID:???
シンが一瞬線の部分を狙いに逝ったかって思ったらないもせずorz
26通常の名無しさんの3倍:04/10/24 01:00:27 ID:vr0zOf/E
メビウスゼロやメビウスもなかなか良い描かれ方はしていたが、いかんせんバンク多すぎで・・・。
27通常の名無しさんの3倍:04/10/24 01:03:58 ID:???
本体のエネルギーは
PS装甲で大飯喰らいのガンダムよりは大分長持ちするだろうから、
優先で繋ぐシステムなら撃ち放題か。

にしても敵になると強い・・・MSを一撃で葬るなんてメビウスゼロ・ガンバレルとは大違いだ。
28通常の名無しさんの3倍:04/10/24 01:10:26 ID:vr0zOf/E
メビウスゼロは実弾だったしなぁ・・・やはりバッテリーが旧式でエネルギー供給に不安があったんだろうか。

・・・その前にモビルアーマーってバッテリー駆動なのか!?
29通常の名無しさんの3倍:04/10/24 01:11:59 ID:???
メビゼロが弱かったのはビームじゃなくて実弾だったからだろう
相手がPS装甲持ちだったから当たっても効かなかった
ビームだったらバスターはもちろんイージスも沈めてる
30通常の名無しさんの3倍:04/10/24 01:15:23 ID:???
>>29
ただ直撃を受けたジンが撃墜されない・・・というシーンも。
31通常の名無しさんの3倍:04/10/24 01:15:32 ID:???
痔なんか相当被弾してた覚えがある・・・・・
32通常の名無しさんの3倍:04/10/24 01:16:42 ID:???
そもそもメビゼロはジンはおろかメビウスよりも先に作られて
種放送時の段階でも既に旧式になりつつあった筈。
その点、エグザスは戦後製の最新式だから強いのかな?

でも、メビゼロとエグザスの相違点が、実弾がビームに変わり、レールガンが一本余計に付いた位なのに
なんであんなに性能上がるの?とは突っ込んじゃ駄目ですか?
33通常の名無しさんの3倍:04/10/24 01:18:11 ID:???
実はメビウスゼロよりメビウスの方が優秀な機体だったんだが・・・。
まぁ役回りで落とされていたけどね。
34通常の名無しさんの3倍:04/10/24 01:19:15 ID:???
>>31
痔は当たったくせに「そんなもの!」呼ばわりしてたからな
35通常の名無しさんの3倍:04/10/24 01:23:17 ID:???
不条理だったよな。
じゃーお前メビウスゼロで例えばイザークに1発でも当ててみせろと
36通常の名無しさんの3倍:04/10/24 01:24:19 ID:vr0zOf/E
>>32
漏れの考えた筋書きはこう。
本当はMAの改良で戦局には対応できた、しかし緒戦の敗北の責任を請け負いたくない軍上層部は、
その敗北の責任をMSという敵の新兵器登場ということにした。
そこでMAは改良を施すことなくMSの開発に着手した。

戦後、その縛りが緩和された為に新型MAの開発に着手。
ただし一般兵が駆る高性能MAを登場させてしまうと、MAで充分に対応できたのではないかと
指摘されるのは目に見えているので、一部の者しか操れないガンバレルを搭載した専用MAを開発した。
これがエグザスというわけ。

37通常の名無しさんの3倍:04/10/24 01:27:08 ID:???
>>36
軍上層部はMSの開発には反対してたぞ
38通常の名無しさんの3倍:04/10/24 01:32:14 ID:???
MSの開発に反対していたら常夏三兄弟の乗るMSなんかは当然登場しなかったし、
ダガーも開発されなかっただろうに・・・。

寝言は寝て言え。
39通常の名無しさんの3倍:04/10/24 01:34:23 ID:???
局地戦ではMAの方が強いんだよな?
MSがわざわざMA変形能力があることをみると
40通常の名無しさんの3倍:04/10/24 01:36:16 ID:???
>>38
ハルバートン提督が独断で開発に踏み切ったなじゃなかったか?
そんで、出来上がったストライクの戦闘データとかを見てやっと
ダガーや常夏機体の開発を始めたんだと思っていたが。
41通常の名無しさんの3倍:04/10/24 01:37:01 ID:???
>>32
武装だけだとそうなるけど機動性やガンバレルの操作のしやすさとか
見えないところで強化されてるのでは?
あれの中の人がムゥでなければパイロットの腕も関わってくるだろうけど。
42通常の名無しさんの3倍:04/10/24 01:38:55 ID:???
>>38
とりあえず、連合は当初はMS開発に対して腰が重かったって設定があるのは事実。
けど、ナチュラルもMS操縦できるようになってからは手のひら返したように
MS連発で(海中戦用、空戦用の作っているし)逆に非MS系は淘汰されていった感じがする。
43通常の名無しさんの3倍:04/10/24 01:39:47 ID:???
まあ一応戦後も新MAは開発されてるけど
44通常の名無しさんの3倍:04/10/24 01:40:45 ID:???
>>40の言うようなストライクの戦火に加えて、
足つきが地球に降りる時の大敗
あのへんで、もーいい加減、ワシらもMS作らにゃいかんと上層部が認めて
MS開発とかを模索する部門の予算を急に増やしたんじゃないかと思う。

偶然だが、ナチュラル操縦用OSもこの時期に前後して確保できたみたいだし
45通常の名無しさんの3倍:04/10/24 01:40:48 ID:vr0zOf/E
コスモグラスパーをMAとして認めるわけには断じていかん!
あんなものがメビウスの後継機だとは由々しき事態ですよ。
46通常の名無しさんの3倍:04/10/24 01:44:54 ID:???
>>45
スピアヘッドっていうやつはどうよ?
47通常の名無しさんの3倍:04/10/24 01:49:48 ID:???
スピアヘッドは大気圏内の航空機でしょ?
48通常の名無しさんの3倍:04/10/24 01:51:50 ID:???
>>44
第七艦隊全滅の原因は錬度不足なのは明らかなんだが。
49通常の名無しさんの3倍:04/10/24 01:53:06 ID:???
ぶっちゃけエグザスあればモビルスーツ要らん。
50通常の名無しさんの3倍:04/10/24 02:01:37 ID:???
でもエグザス使いこなせるのは極々少数だよ
51通常の名無しさんの3倍:04/10/24 02:03:50 ID:???
特殊技能を持ち合わせていない一般兵でもガンバレルを操れるようにOS搭載しる。
52通常の名無しさんの3倍:04/10/24 02:09:20 ID:???
そこで擬似ニュータイプOS『EXAM』の出番ですよ!
53通常の名無しさんの3倍:04/10/24 02:25:21 ID:yno5vnuW
>>52
ばらすなyo!
54通常の名無しさんの3倍:04/10/24 02:30:01 ID:???
EXAMはプログラムだろ?
OSとはまた別。
それにEXAMは反応などをNT並に向上させることは出来ても、空間認識能力は得られない
55通常の名無しさんの3倍:04/10/24 03:33:31 ID:???
とりあえず外伝ネタだが8と言う擬似人格コンピューターがある。
こいつは自分で物事を判断し、閃きすら持つ優れものだ。
MSだって自分で動かせる。
これと同型のプログラムをMSに搭載し、ガンバレル部分を担当させれば凡人も操作可能の筈。
ガンバレル部分は量子通信で絶えず自分と相手の空間座標は正確に取れ、パイロットが狙いをつけた座標に射線を計算し、打ち込むぐらい出来るだろ。

このOSの名をアスラーダと名づけよう!
56通常の名無しさんの3倍:04/10/24 05:21:42 ID:???
アスランだ?
57通常の名無しさんの3倍:04/10/24 07:13:32 ID:???
機動力はやはりモビルアーマーだな。
エグザスはアーマー乗りの期待の新鋭機。
ぜひとも量産型エグザスを!
58通常の名無しさんの3倍:04/10/24 07:14:06 ID:???
変態仮面以外が乗っても役にたたないだろw
59通常の名無しさんの3倍:04/10/24 08:21:43 ID:???
メビゼロの部隊が果敢にジンに立ち向かったことを忘れているヤツがいるな。
ガンバレルを根尾以外にも操れるアーマー乗りは確実にいるぞ。
つうかエグザスは量産機だろ?
60通常の名無しさんの3倍:04/10/24 08:24:37 ID:???
仮面以外が乗ってもただの棺桶(´・ω・`)・・・・

ザクヲに瞬殺されそうw
61通常の名無しさんの3倍:04/10/24 08:36:38 ID:???
エグザスはザクより性能は良さそうだが・・・。
それどころかエグザスあればガンダム要らねぇな。
充分に強いじゃん。
62通常の名無しさんの3倍:04/10/24 08:40:41 ID:???
残念だけどエグザスは子供ウケしない。
ガンダムはスポンサーが儲ける為に必要。
63通常の名無しさんの3倍:04/10/24 09:28:20 ID:???
エグザスって2門のリニアガンを搭載しているが、実体弾を跳ね返すMSが多く登場している世界で役に立つのかね?
もっともビームに換装してもやはり跳ね返されるのだろうけど。
64通常の名無しさんの3倍:04/10/24 09:47:29 ID:8PVD8eAD
なんだよそのエルメスとビグザムを混ぜたような名前のMAは!
65通常の名無しさんの3倍:04/10/24 10:00:04 ID:???
モビル“アーマー”なんだから装甲にも気を配れよ。
66通常の名無しさんの3倍:04/10/24 10:04:16 ID:???
>>52
だからディスティニーですか、なるほど
67通常の名無しさんの3倍:04/10/24 10:04:56 ID:???
ガンバレルを有線誘導弾に変更すればいいじゃん>量産型エグザス
68総帥 ◆CWT7Re8ejo :04/10/24 10:08:15 ID:???
あぁ見えて、案外コストかかってるのかもな
69通常の名無しさんの3倍:04/10/24 10:11:00 ID:???
エグザスを始めMAはコスト安そうだが・・・。
いったいどこにコスト掛けるの?
70通常の名無しさんの3倍:04/10/24 10:11:48 ID:???
「エグザスは格闘戦ができる」って聞いてたから「どうやってするんだ?」って思ってたが、
あのビームサーベルは正直やられた。

カッコ良すぎるなエグザス。
量産MSをバスバス切り刻むトコも見てみたいぜ。
71総帥 ◆CWT7Re8ejo :04/10/24 10:13:08 ID:???
>70
ノイエジールを思い出す。
手が本体から離脱して、思いっきり振り下ろす用に切りかかったシーンは最高だった
72通常の名無しさんの3倍:04/10/24 10:24:14 ID:cvyf9p8X
MAが雑魚だった世界で、MAが活躍するのがなにかイイ感じだ・・・
主役よりカッコイイじゃないかフラガマン
73通常の名無しさんの3倍:04/10/24 10:26:09 ID:???
ビームサーベルいいね
74総帥 ◆CWT7Re8ejo :04/10/24 10:26:41 ID:???
今更だが、スレタイのありきたりなギャグにワラタ
75通常の名無しさんの3倍:04/10/24 10:33:08 ID:kGZ9oD1O
連合きってのエースフラガすら操縦できないジンって
どんな違いがあるのですか?
ザフトの一般兵は問題なく扱ってるし
やはり言語の違い?


いや最近SEEDビデオ観はじめたので‥
連合工作員が現地でジンかっぱらうことはまず無理ですかね?
76通常の名無しさんの3倍:04/10/24 10:38:03 ID:???
ぶっちゃけ操縦しやすくて、そこそこ性能の良かったメビウスは名機なんだと今更ながらに思う。
77通常の名無しさんの3倍:04/10/24 10:48:16 ID:???
コーディネーターでないとMSが操縦できないのは、ザフトはソフトウェアの開発能力が低かったため、
制禦の多くを手動での操作に頼っていたから。
78通常の名無しさんの3倍:04/10/24 11:04:09 ID:j8YmL6XJ
>>77
ただ、ナチュ用OSだと八割がたOS頼りなので
動きがパターン化される、だから使いこなせるなら手動のほうが強い
・・・まあ、劇中では
ザフトのMS弱杉&コーディの皆さんへタレ杉だったから、
結果的に数の多い連合の優勢だったけど
79通常の名無しさんの3倍:04/10/24 11:07:12 ID:???
そういやゲイツの駄目っぷりは前作、今作を問わず際立つものがあるな。
80通常の名無しさんの3倍:04/10/24 11:30:23 ID:???
エグザスの動力は何よ?
81通常の名無しさんの3倍:04/10/24 11:46:15 ID:???
単3
82通常の名無しさんの3倍:04/10/24 11:48:11 ID:???
昨日はエグザスの戦闘シーンが見られただけ良かった。

メビゼロにはない魅力があるねぇ。
83通常の名無しさんの3倍:04/10/24 11:49:43 ID:???
>>80
NJCじゃない事は確か
84通常の名無しさんの3倍:04/10/24 12:05:41 ID:???
大丈夫か種厨、NJCはNJを無効化するものだった気がするぞ
動力じゃないだろ
85通常の名無しさんの3倍:04/10/24 12:22:45 ID:???
動力源=ミノフスキークラフトと言っているに等しいな。
86通常の名無しさんの3倍:04/10/24 13:51:52 ID:???
メビウス・ゼロにない魅力なんて見当たらないが。
87通常の名無しさんの3倍:04/10/24 13:54:47 ID:???
ここはエグザス語るスレだが…
88通常の名無しさんの3倍:04/10/24 13:58:00 ID:0/QvJsFZ
仮面はフラガのクローンで、マリューのダッチボーイ用に製造された。
人工子宮は使用せず、マリューが分娩。出産後は成長促進剤で促成栽培。

というのが2ch定説。
89通常の名無しさんの3倍:04/10/24 15:19:23 ID:???
とりあえずMAあればMSは要らないというのが2chでの定説。
90通常の名無しさんの3倍:04/10/24 15:39:30 ID:???
もともと局地戦用に特化したMSがMAだから、場所によってはMSを圧倒できる・・・
のがUCのMAなはずなんだが・・・
種世界では元がメビウスだから「MA=弱い」
ってイメージがついちゃってるな。
91通常の名無しさんの3倍:04/10/24 15:46:30 ID:???
コーディネーターって、身体能力だけが強力だったのか!
92通常の名無しさんの3倍:04/10/24 16:06:50 ID:???
メビウスが弱いというのは劇中の演出だけで本当のところはかなり善戦したらしい。
歴戦のアーマー乗りの殆どを失い「ひよっこ」だけで月基地を護れたのはメビウスの性能に拠るところが大きい。
93通常の名無しさんの3倍:04/10/24 16:07:39 ID:???
とりあえず主役のガンダムよりは強いんだ
94通常の名無しさんの3倍:04/10/24 16:11:16 ID:???
種世界のMAはU.Cでの宇宙戦闘機に相当。
画面に登場することさえなかったトリアーエズに比較すればメビウスはかなり強力に描かれていたよ。
たった一度だけとはいえMSをしっかり落としているし。
95通常の名無しさんの3倍:04/10/24 16:14:43 ID:???
ゲイツ瞬殺。
これが新MAクオリティ。
96通常の名無しさんの3倍:04/10/24 17:12:48 ID:???
逆にゲイツが可哀想さな。

デザインをした少年は今どう思っているんだろうか・・・・
97通常の名無しさんの3倍:04/10/24 17:14:20 ID:???
ゲイツ専用ゲイツ
98通常の名無しさんの3倍:04/10/24 17:16:53 ID:???
少年デザインのゲイツって、ガワラのとは殆ど別物だったような。
ビームクローとか、部分的なアイデアが採用されたけれど。
99通常の名無しさんの3倍:04/10/24 19:07:04 ID:???
メビウスとジンのキルレシオは5対1.
つまりメビウス5機がかりでやっとジン1機と対等に戦える。
100通常の名無しさんの3倍:04/10/24 19:25:31 ID:???
キルレシオを誤解している厨房がいるぞぉー。
101通常の名無しさんの3倍:04/10/24 20:18:13 ID:???
てかその割合って3:1ぐらいに訂正されてなかったけ?
雑誌かなんかで。
102通常の名無しさんの3倍:04/10/24 20:19:25 ID:???
放映直後はメビウスとジンのキルレシオは5:1でしたが、現在は3:1に是正されています。
103通常の名無しさんの3倍:04/10/24 20:57:49 ID:???
キルレシオってあくまで損害率を比較しただけのものであって、それが即ち機体の性能の優劣を語っているものではないよ。
パイロットの技量や戦局などはまったく考慮されていない机上の数字であるということを認識しないと誤解の元となる。
ジンとメビウスのキルレシオは1:3だが、戦局は連合軍に劣勢であったことやパイロットが能力的に劣るナチュラルであること、
それに緒戦でベテランパイロットの多くを喪失し、養成したばかりの新米パイロットで戦いつづけるを得なかったことなどを
考慮すると、このメビウスのジンに対するキルレシオは奇跡的としか言いようがないものがある。
104通常の名無しさんの3倍:04/10/24 21:01:11 ID:???
追記
機体の性能というとカタログスペックに目がいきがちだが、実際には信頼性や操縦性といったものが重要となってくる。
操縦性が良ければ新米のパイロットでも充分に戦えるし、それに信頼性の高さが付け加えられれば生存率は高くなる。
そう考えると最後までメビウスが戦場を駆け巡った理由も分かろうというもの。

105通常の名無しさんの3倍:04/10/24 21:06:15 ID:???
1:3でも1:5でも結構だけど、この設定どおりならジンもかなり多くがメビウスによって討ち取られているということになるね。
106通常の名無しさんの3倍:04/10/24 21:14:28 ID:???
ハルバートンの艦隊とクルーゼ隊との戦いでは1:3どころではなかったから
ザフトの精鋭と一般兵では恐ろしく格が違うんだろうね・・・
107通常の名無しさんの3倍:04/10/24 21:28:40 ID:???
エグザスはモビルアーマー設計者の意地と誇りの塊である。
ガンダム如きに落とされるわけにはイカンのですよ。
108通常の名無しさんの3倍:04/10/24 21:33:48 ID:???
アラスカでの戦いなんかだとザフトのヘタレ具合が良く分かったけどな。
動く標的とすら揶揄されるようなリニアガン・タンクにもあっさりやられる始末だし。

ディンとスピアヘッドだとディンの方が遥かに不利だったしさ。
109通常の名無しさんの3倍:04/10/24 21:40:44 ID:???
コーディネーターの方が優れてるってのも戦場では眉唾物なのかね・・・
110通常の名無しさんの3倍:04/10/24 21:51:37 ID:???
コーディネーターも“ピンキリ”ってことよ。
ベースがクズなら遺伝子改造してもクズ。
111通常の名無しさんの3倍:04/10/24 22:28:03 ID:???
>>108
アラスカ戦は居残り部隊は捨て駒の為戦力不足って設定の割には
随分非MS兵器でがんばっていたよな。
そのせいか、第八艦隊戦とか、一応きちんとした戦力整えているにも拘らずあっさり落ちていた
1クールでのメビウスの雑魚っぷりが余計に目立ってしまった。
112通常の名無しさんの3倍:04/10/24 22:35:56 ID:???
そりゃナチュラルにとって地上は庭だからさ・・・。
翻って宇宙はコーディネーターが支配する地域。
113通常の名無しさんの3倍:04/10/24 23:18:26 ID:???
第8艦隊はひっよっこって言われてるくらいだから
熟練度かなり低いんでしょう

それに比べて地上の戦車は結構戦ってたんでしょう
114通常の名無しさんの3倍:04/10/24 23:36:05 ID:???
連合軍上層部から睨まれていたハルバートン提督の指揮下にある艦隊だけに、
かなり人的資源にも恵まれていなかったものと思われ。
115通常の名無しさんの3倍:04/10/25 02:11:17 ID:???
第8艦隊のパイロットはひよっこの上に実体弾が効かないPS装甲G4機の
存在が大きかった。
低軌道会戦でもジンがメビウスの攻撃で撃墜されてるシーンはあったから
G4機が無ければもっと接戦になったはず。
116通常の名無しさんの3倍:04/10/25 04:17:56 ID:???
エグザス
117通常の名無しさんの3倍:04/10/25 05:05:31 ID:???
ドラグーンかと思ってたらガンバレルかぁ・・・
118通常の名無しさんの3倍:04/10/25 05:47:30 ID:???
結構デス種のMA最強じゃねーかうひょー!的なレスが多いけど、
ぶっちゃけエグザスが強いのはビーム砲ついた4機ものガンバレルの無差別方向一斉射撃ができるからであって、
一般MAの地位はビーム使えるようになったくらいじゃあまり向上してないと思うんだよね…。
空間認識能力者なんて世界に数えるほどしかいないわけだから、
エグザス量産されてもただのピンクメビウスになるだけだし。
119総帥 ◆CWT7Re8ejo :04/10/25 07:35:49 ID:???
ムウが乗ってるから強いと言ってみるテスト
120通常の名無しさんの3倍:04/10/25 07:53:37 ID:???
>>108
>>111
アラスカ戦で防衛に回された部隊は連合上層部から睨まれていた連中だろうから、逆に結構
優秀だったのかも知れんな。
121通常の名無しさんの3倍:04/10/25 09:31:40 ID:???
>>120
転属組
フラガ ナタル
─────────
残留組
マリュー

AA内の人事を見ても優秀な人材はちゃんと助けようとしていることが分かるっぺさ

つーかアラスカ居残り部隊の大半はユーラシア連邦の戦力(ソースはXASTRAYの2巻)
地球連合は大西洋連邦やらユーラシア連邦やらの寄り合い所帯で一枚岩ではない
戦後を睨んで大西洋連邦はザフトとユーラシアの双方をアラスカで同時に罠にかけた
122通常の名無しさんの3倍:04/10/25 11:26:52 ID:???
実際にはMAとMSに大きな戦力差などない。
それならば可動部が少ないMAの方がいろいろとメリットがある。
まず機体の有効スペースが大きくとれる。
つぎに可動部が少ない方がメンテナンスが容易で故障率が下がる。
最後に製造コストを抑えられる。
これだけあればMAの製造を行い続けるのは道理とわかるはず。
エグザスは登場すべくして登場した機体なのである。
123通常の名無しさんの3倍:04/10/25 11:32:26 ID:???
しかしガンバレルのような機動兵器がなければ、やはりただの的ではないか?
だがごく一部の者にしか使えないのでは量産機としては意味が無い。
主力がMAからMSに移行するのは仕方のない流れだろう。
124通常の名無しさんの3倍:04/10/25 12:13:18 ID:???
まあ少なくとも、シンがエグザスに乗ってたら5秒で撃墜されるだろうことは想像に難くない。
125キラきゅん:04/10/25 13:44:16 ID:???
本気で戦ってエグザスが僕にかなうわけないだろ(プゲラ
126通常の名無しさんの3倍:04/10/25 16:39:25 ID:???
関節などを持たず人型に捕われないモビルアーマーの方が燃料を搭載できる場所を多く確保できるのは間違いない。
これはそれだけスラスターを吹かせるということで、宇宙空間ではほぼイコールで、その分速い速度を出せるということを意味している。

モビルスーツに対しては一撃離脱戦法でこれに当たればモビルスーツはモビルアーマーを捕捉しようにも追いつけず、
モビルスーツは一方的に打ちのめされるだけに終わるだろう。


マトとは則ちモビルスーツのことである。
127通常の名無しさんの3倍:04/10/25 17:08:24 ID:???
でもエグザスってかなり有効な兵器なんじゃないか?
宇宙戦闘機の駄目なところは近接装備の有無とか
小回りが利かないことだし。オールレンジ攻撃できるなら
しかも推力が後ろに集中してる分下手なMSよりよっぽど
効果的だなとオモタ
128通常の名無しさんの3倍:04/10/25 18:12:34 ID:???
あのビームサーベルにしびれた。
プラモ出してよプラモ
129通常の名無しさんの3倍:04/10/25 19:18:01 ID:???
メビウスゼロに比較してエグザスはかなり高性能な機体に仕上がっているな。
この機体が2年早く登場していたらと思うとやるせない。
130通常の名無しさんの3倍:04/10/25 19:27:40 ID:???
>>120
アラスカ防衛戦に参加していたのはユーラシア連邦の精鋭。
大西洋連邦が来たるべき地球圏支配の為に「内なる敵」であるユーラシア連邦の軍事力をザフトの戦力でもって
撃滅しようと試みたのがアラスカ戦であるのは周智のとおり。
作戦は成功しユーラシア連邦はアラスカ戦以後その影響力を急速に失くしていった。
131通常の名無しさんの3倍:04/10/25 19:51:59 ID:???
ビクトリア奪還軍の主力はユーラシアですよ。
132通常の名無しさんの3倍:04/10/25 20:28:31 ID:???
>>118
それは同意。実際、エグザスも(相手が相手とはいえ)素のザクファントムに
速攻で2基落とされたりと、メビウスゼロの時みたく結構分の悪い戦いしている。
なにが違うかっていうと、描写の仕方がメビウスゼロの時と圧倒的に違う。

・ガンバレルの動きがかなり速くなっている。(2話見ただけだと無線式と勘違いした人も多いはず)
・クリーンヒットは無いとはいえ、シンがガンバレルの動きにびっくりしている。
・レイが「この相手は普通じゃない」と注意を促している。←コレかなり重要

これがメビウスゼロの時だと
・基本的にガンバレルの動きがトロい。あとエグザスのと比べるとワンパターン。
・ガンバレルが周り飛んでいようが、被弾しようが、クルーゼ、アスラン、ディアッカと
 誰も驚いていたり注意促す描写無いので凄さが全く伝わらない。
 「こんなもので」と余裕綽々なので寧ろ大した事無いと思えてしまう。

描写の仕方は大切なんだなと改めて思うな・・・
133通常の名無しさんの3倍:04/10/25 20:31:39 ID:???
>>128
そこでメビゼロとのセットですよ

パーツ似すぎてわかりづれぇな
134通常の名無しさんの3倍:04/10/25 20:50:14 ID:???
いや実際全然似てないし
135通常の名無しさんの3倍:04/10/25 22:36:58 ID:???
どうでもいいがガンバレルなんて必要だとは思えないのだが。
はっきり言って本体固定で充分じゃん。
アウトレンジなんて言ったって自機から遠く離れて運用できるでもなし、ガンバレルなんて無用。
これで高性能モビルアーマーであるエグザスが一般兵にも操れる、と。


エグザスさえありゃモビルスーツの必要性も感じない。
136通常の名無しさんの3倍:04/10/26 00:12:53 ID:???
>>135
ガンバレルの凄い所は、前後左右からの同時攻撃による不意打ち攻撃ってとこだろ。
サシで敵とやりあった場合、1対5で戦えるようなもんだから、普通に考えて脅威な能力だぞ。

本体固定にしちゃ一方向しか狙えないじゃん。ってかそれエグザスじゃなくてただのメビウスじゃん。
137通常の名無しさんの3倍:04/10/26 00:47:57 ID:???
>>136
ディアッカは、実は凄い奴だったんだな
138通常の名無しさんの3倍:04/10/26 01:04:08 ID:???
まぁ、メビウスゼロのガンバレルはジンに何発撃ち込んでも沈まないようなヘボ実体弾だったしな
PS装甲のガンダムに喰らわせても全くの無駄だ
もしバレルがあの時点でビーム兵器だったら、最終回のように華麗に撃墜されてるぞ、ディアッカ
139通常の名無しさんの3倍:04/10/26 01:09:33 ID:???
ディアッカは全く避けれてなかったぞ。
PS装甲があるから当たっても平気だったが。
140通常の名無しさんの3倍:04/10/26 01:14:51 ID:???
痔はな・・・・・最後のプロヴィデンスに・・・・・・いやなんでもない
141通常の名無しさんの3倍:04/10/26 01:30:33 ID:???
痔も盾があれば防ぐことぐらいできるんじゃない?
142通常の名無しさんの3倍:04/10/26 01:37:18 ID:???
メビゼロのガンバレルは好きだったけど、エグザスのはどうも好きになれん。
メビゼロの「ぽっ。ててててっ」ていう妙にアナログ的な挙動が好きだったんだ。
エグザスの「ぴゅん。ぴこーんぴこーんぴこーん」だと、
まんまファンネルじゃんって感じで。メビゼロの味がない。
143通常の名無しさんの3倍:04/10/26 06:49:46 ID:???
メビウスは有線誘導弾があったから、攻撃力はメビウス・ゼロより上だったりする。
対艦兵器としてなら尚のこと。
144通常の名無しさんの3倍:04/10/26 13:50:59 ID:???
ストライクダガー登場以後もメビウスが使われたのは、攻撃機として使い勝手が良かったからに違いないと言ってみる。
いちおうジン相手ならそこそこ戦えるし。

戦中の日本軍機で例えると流星改みたいなものか・・・。

エグザスも対MS兵器というより対艦兵器なのでは。
145通常の名無しさんの3倍:04/10/26 14:26:18 ID:jnkIOgFj
>>144
ジムが量産されてもボールは使われていた・・・。
146通常の名無しさんの3倍:04/10/26 14:41:04 ID:???
連合は数で押し切る作戦だったからな
147通常の名無しさんの3倍:04/10/26 14:59:08 ID:???
ファンネルサーベルってスパロボで既出なんだよな
148通常の名無しさんの3倍:04/10/26 15:00:32 ID:???
エグザスのガンバレルだったんだ・・・普通にドラグーンだと思ってたよ
じゃカオスのもガンバレルなのか?
149通常の名無しさんの3倍:04/10/26 15:01:04 ID:???
エグザスがザクやインパルスと交戦していたときは、攻撃していたのはもっぱらガンバレルで、
本体は離れて避けに徹していたように見える。
やっぱりMAそのものの機動性はMSに比べて見劣りしそう。
150通常の名無しさんの3倍:04/10/26 15:04:31 ID:???
>>149
学校から帰ってきたとこですか?
151通常の名無しさんの3倍:04/10/26 15:05:35 ID:???
>>142
わかる、あのゆるい挙動は好きだったのに。
152通常の名無しさんの3倍:04/10/26 15:08:14 ID:???
>>147
というか有線式ビームソードはVのコンティオで既出
153通常の名無しさんの3倍:04/10/26 18:21:50 ID:???
前作でキラが捕われていたとき、ヴェサリウスを強襲したメビゼロが物凄い勢いで駆け付けたけれど、
あれはMAの速力の高さを示したものだと言えるのてまはなかろうか。
但し、速度第一主義の設計故に小回りが効かないようではあるが。
しょっぱなに真っ二つにされたゲイルのメビウスなんかはそれを如実に現しているだろう。

ちなみにゲイルは深追いせず、離脱してチャンスを伺うべきであった。
154通常の名無しさんの3倍:04/10/26 19:26:07 ID:???
何言ってんだ、推進力を一方向に収束させてるんだからMSなんかより全然早いのは当たり前だろ
155通常の名無しさんの3倍:04/10/26 19:50:51 ID:???
そうだな、代わりにまったくと言っていいほど小回りがきかない
だから回避行動や空間移動ならMSが上
しかし、長距離航行とか加速性ならMAのほうが上
156通常の名無しさんの3倍:04/10/26 19:52:01 ID:???
>>147
ターンxの右腕・・・
157通常の名無しさんの3倍:04/10/26 19:59:52 ID:???
もう、なんかだめぽ
>>155とか絶対小学生じゃねーか
158通常の名無しさんの3倍:04/10/26 20:54:45 ID:???
機体各所にアポジモーター装備すればMAでも小回りきくよ。

159通常の名無しさんの3倍:04/10/26 21:05:58 ID:???
でも2話の黒ダガーLの不意打ち作戦のような華麗な動きは、MAじゃ無理だとおもた。
160通常の名無しさんの3倍:04/10/26 21:10:51 ID:???
エグザスガンダムまだー?(チンチン略)
161通常の名無しさんの3倍:04/10/26 23:33:56 ID:???
アポリ中尉いいいいいい!!
貴様、きさま、キサマアアア!!!
162通常の名無しさんの3倍:04/10/26 23:43:48 ID:???
>>159
UCみたいなとんでもない形状なら兎も角、戦闘機形状の種型MAだと
動きがワンパターンになったり、インパクトに欠ける面はどうしてもあるかもな。
前作OPでフラガvsクルーゼの場面はフラガがMSに移行してからだし
デス種OPでもエグザスは省かれている。
163通常の名無しさんの3倍:04/10/27 11:32:07 ID:???
>>148
ありゃどう見てもドラグーンだろ
164通常の名無しさんの3倍:04/10/27 14:39:57 ID:PzOG55xk
>>163
あれって、ジャスティスのと同様にコンピューター制御ではないでしょうか。
レイがカオスの搭乗者に対してまったく反応していなかったですし。
血縁者同士でなければ反応しないのかもしれませんけど。
165通常の名無しさんの3倍:04/10/27 14:54:24 ID:???
メビウス・ゼロの有線誘導式ガンバレルや、
プロヴィデンスの無線誘導式ビームポッド(ドラグーン・システム)は、
使い方としては(「機動戦士ガンダム」の」)ファンネルと同じです。
人間のもつ空間認識能力、3次元でモノの位置を瞬時に判断する能力が、
際立って高い人種がいる。
それはニュータイプとかじゃなくて、一種の才能としてそういう人がいる。
そういった人たちの脳内にある物体配置をデータとして読み取り
フィードバックしながら連携運用している。
そういう意味では脳波操縦のようなものかもしれない。
ドラグーン・システムと有線誘導式ガンバレルの違いというのは、
無線か有線かというくらいです。
ただ、ドラグーンの場合、
Nジャマーの影響下で使うことを前提にしているので、
無線に通常の電磁波ではなく量子通信でもって制御しているので
、Nジャマーによる電磁波妨害の影響を一切受けずに制御できると。
ザフト側には量子技術に関する1日の長があって、
フィルムには出てきませんが、
量子センサーとか量子通信を実験的に運用してます。
それが実戦用に初めて装備されたのがプロヴィデンスです。
166通常の名無しさんの3倍:04/10/27 15:14:15 ID:???
>>164
カオスのガンバレル?はシンも余裕で防いでいたからなぁ。
2基ってこともあるけどコンピュータ制御で軌道がパターン化
されてるのかも。
167通常の名無しさんの3倍:04/10/27 16:20:06 ID:???
ドレッドノートのドラグーンは有線だったよな
なんでだ?
168通常の名無しさんの3倍:04/10/27 17:34:50 ID:???
試験装備だから、もし操作不能になっても回収出来る様にと、ケーブルを通してENを供給出来る様に

つまりワイヤーが切れても普通に操作は出来る
169通常の名無しさんの3倍:04/10/27 19:08:41 ID:???
カオスのはインコムかもね。
まだ設定でてないからなんともいえないけど。
170通常の名無しさんの3倍:04/10/27 20:08:53 ID:???
ドレッドノートは有線だけどドラグーン。ただし線が切れても動けるので実質無線機かも。
171通常の名無しさんの3倍:04/10/27 21:19:01 ID:???
>>167
エネルギーの供給線
そのおかげでドラグーンもPS装甲を使用できる
172通常の名無しさんの3倍:04/10/28 15:01:29 ID:???
ガンバレルなんていいから、ミサイル積め、ミサイルを。
173通常の名無しさんの3倍:04/10/28 16:15:16 ID:???
つーか、ガンバレルとかドラグーンとか無理に種用語使うな
インコムとファンネルでいいだろ分かり辛れえな
174通常の名無しさんの3倍:04/10/28 16:19:01 ID:???
分からない方が悪い
175通常の名無しさんの3倍:04/10/28 17:02:00 ID:???
提案。
『付録』→ →ドラグーン(無線式)(ビーム)
     ↓
      →ガンバレル(有線・無線?)(実弾・ビーム)

1stで確かビットを『ふろく』と呼んでいたような。
176通常の名無しさんの3倍:04/10/28 17:13:39 ID:???
>>173
旧板へカエレ
177通常の名無しさんの3倍:04/10/28 17:29:44 ID:???
>>175
ガンバレル→有線操作
ドラグーン→無線操作

実弾・ビームは関係無し
178通常の名無しさんの3倍:04/10/28 17:31:53 ID:???
プロビデンス→ドラグーン
それ以外→頑張れる
179通常の名無しさんの3倍:04/10/28 17:34:29 ID:???
>>178
ドレッドは?
180通常の名無しさんの3倍:04/10/28 17:55:18 ID:???
ちゅーか、制御方式の違いでは?有線による旧来型のものがガンバレル、
量子通信によって無線制御が可能になったものがドラグーン、じゃないの?
181通常の名無しさんの3倍:04/10/28 18:00:55 ID:???
182通常の名無しさんの3倍:04/10/28 18:05:22 ID:???
>>180
>>165によればその説明で合ってるな
183通常の名無しさんの3倍:04/10/28 18:50:15 ID:???
有線なのになんで絡まらないの?
184通常の名無しさんの3倍:04/10/28 18:55:15 ID:???
絡ませないために高度な空間認識能力が必要なのです
185通常の名無しさんの3倍:04/10/28 20:10:45 ID:???
エグザスのって有線じゃなかったっけ?ヒモのようなものを見た気が。
動きはどう見ても無線ぽかったけど。
186通常の名無しさんの3倍:04/10/28 20:39:45 ID:???
>>185
まあ宇宙なら有線だろうが無線だろうが物理的には
かわらんのじゃないか?正直。
187通常の名無しさんの3倍:04/10/28 21:20:30 ID:???
ガンバレルって形状がアレだからガンバレルなんだろ?
有線、無線は関係なくないか?
188通常の名無しさんの3倍:04/10/28 23:36:41 ID:???
樽(バレル)みたいな銃(ガン)だからガンバレル。なんだよな?
189通常の名無しさんの3倍:04/10/29 00:45:18 ID:???
エグザスの真骨頂は実はあのヒモ。
100`先の岩をも寸断します
190通常の名無しさんの3倍:04/10/29 01:00:48 ID:???
>>187
ファンネルという名称がその形状から来てるようにガンバレルもそうかも。
確かにドラグーンに関しては有線・無線は関係ないし。
191通常の名無しさんの3倍:04/10/29 02:46:41 ID:???
えと、また今週にエグザスの着艦シーンが見られるんだよな?
192通常の名無しさんの3倍:04/10/29 06:04:25 ID:???
>>187
プリスティスはどうなる?

>>190
ドレッドノートの事を言ってるなら、それは違う。


あと念の為に言っておくけど、>>165は前に雑誌で森田がコメントしたオフィシャル設定
193通常の名無しさんの3倍:04/10/29 09:49:27 ID:???
>>192
プリスティスってドレッドの腰のブツだよな?
アレもガンバレルなのか?
194通常の名無しさんの3倍:04/10/29 10:35:20 ID:???
>193
試作型のドラグーンシステム対応小型ビット
195通常の名無しさんの3倍:04/10/29 10:46:24 ID:???
>>194
>>192の言ってることはどうなるんだろ?
196通常の名無しさんの3倍:04/10/29 17:01:20 ID:???
今一ドレッドノートの武装がよくわからんので誰か詳しく教えて
両腰のがプリティスっていう有線ビットで、背部のユニットも有線ビット?
でこれはドラグーン、ガンバレルどっちに区別されるの?
197通常の名無しさんの3倍:04/10/29 17:39:21 ID:???
プリスティスはドラグーン、ケーブルは紛失防止用で
切れても単独稼動できる
198通常の名無しさんの3倍:04/10/29 17:58:51 ID:???
>>196
プリティスのケーブルは紛失防止用、ドラグーンのケーブルはエネルギー供給用。
ケーブルは付いてるけど、どっちも量子通信での無線操作だから、ドラグーンの部類。
199通常の名無しさんの3倍:04/10/29 19:55:50 ID:???
なるほど、Thnx
200通常の名無しさんの3倍:04/10/29 20:09:44 ID:???
200ゲッツで頑張れる
201通常の名無しさんの3倍:04/10/29 20:18:12 ID:???
MAって岩に張り付いてると見つからないものなの?
202通常の名無しさんの3倍:04/10/29 20:41:41 ID:S6MhPyZp
痔がドラグーン避けられなかったのはしょうがないんだよ・・・
ドラグーンが何基同時に発射されてたと思うんだ・・エグザスの倍どころの
さわぎじゃないんだぞ・・・。
ガンバレル避けてなかったのは・・単に当たっても効かなかったからだろう。
あの辺ではフェイズシフトの持続に関しての設定はほとんど出てなかったし、
実際虎以外にフェイズシフトのエネルギー消費うんぬんに関して気にしていた
パイロットはほとんどいない。
203通常の名無しさんの3倍:04/10/29 20:51:41 ID:???
>>202
痔に関してはエグザスの4基のドラグーンにどう対応できるかで判明する。
被弾するようじゃ痔はオールレンジ攻撃に弱いということになる。
6話はザフト、連合特殊部隊、テロリスト集団の三つ巴の戦いが展開されるし。
204通常の名無しさんの3倍:04/10/29 21:03:55 ID:???
>203
だからエグザスはドラグーンではないと何度(ry
205通常の名無しさんの3倍:04/10/29 21:18:29 ID:???
とりあえずMA最強と。
206通常の名無しさんの3倍:04/10/29 21:21:24 ID:???
最強はMAではなくドラグーン操れるメカ
207通常の名無しさんの3倍:04/10/29 21:36:15 ID:???
最強云々はやめようや
208通常の名無しさんの3倍:04/10/29 21:43:25 ID:???
>>54空間認識能力も上がるぞ。その代わり精神力強くないとエグザムに取り込まれて死ぬが。
ニムバスぐらいイカれた人間でないと使いこなせん狂気のシステムだけどな。
209通常の名無しさんの3倍:04/10/29 22:04:04 ID:???
良い事思いついたぞ
でっかいドラグーンに乗り込めば最強だ!
210通常の名無しさんの3倍:04/10/29 22:12:03 ID:???
それってドラグーンである必要ないんじゃ・・w
211通常の名無しさんの3倍:04/10/29 22:14:53 ID:???
>>209
確かMSの遠隔操縦はZのフォウだと非常に負担が掛かるらしい
あとはXのフラッシュシステムか。こっちはもうファンネルやドラグーンあたり
とノリはちがわず使えてたよな
212総帥 ◆CWT7Re8ejo :04/10/29 22:27:46 ID:???
本体なんて飾りです
偉い人にはそれが解らんのです
213通常の名無しさんの3倍:04/10/29 22:35:27 ID:???
>>211
しかも12体も操ってたしな
214通常の名無しさんの3倍:04/10/29 22:47:23 ID:???
>>209それGビッドだし
215通常の名無しさんの3倍:04/10/29 23:35:19 ID:???
エグザス(・∀・)カッコイイ!
216通常の名無しさんの3倍:04/10/30 00:03:57 ID:???
>>209
まて、わざわざドラグーンの利点を殺す最大の弱点乗せてどうする
217通常の名無しさんの3倍:04/10/30 00:24:56 ID:???
>>216
旧日本海軍が末期に実践してたなw
218通常の名無しさんの3倍:04/10/30 11:55:19 ID:???
>>217
特攻ですか
219通常の名無しさんの3倍:04/10/30 16:04:29 ID:???
エグザス>ガンダム
白ザク>ガンダム


ガンダムいらない
両陣ザクとMAだけで戦えばいい
220通常の名無しさんの3倍:04/10/30 17:07:30 ID:???
>>219
おいおい!ガンダムがいなきゃ成り立たないだろ!
このアニメを何だと思ってる・・・





・・・エグザスが三馬鹿でも歯が立たないインパルスをぶちのめさないと・・・・
221通常の名無しさんの3倍:04/10/31 15:28:26 ID:???
プラモ出るのかな。色違いのメビゼロとペアーで3500円なら買うかも。
         ↑ブルーか何かで。
222通常の名無しさんの3倍:04/10/31 15:54:31 ID:???
ヒモが単分子ワイヤーだったら最強。
避けたと思ったら真っ二つ。
223通常の名無しさんの3倍:04/10/31 20:27:50 ID:???
今回活躍ほとんどなしだ
224通常の名無しさんの3倍:04/10/31 21:19:43 ID:???
みんな気づけよ。

戦艦からファンネルでもドラグーンでも大量にとばせば
いいんだよ!
そうすればMSもMAもいらない。
225通常の名無しさんの3倍:04/10/31 21:24:28 ID:???
>>224
強化型パトぅーリアですかいw
226通常の名無しさんの3倍:04/10/31 21:30:54 ID:???
>>224
とても硬い装甲+大火力+ふぁんねる
強すぎだろう
227通常の名無しさんの3倍:04/10/31 21:44:25 ID:???
更にラミレート+PS(orTP)+アルミューレ・リュミエールも
228通常の名無しさんの3倍:04/10/31 22:02:36 ID:???
>>224
青アストレイのラスボスMAがそんな感じだぞ
229通常の名無しさんの3倍:04/10/31 22:30:34 ID:???
>>224
エターナルに付けてみたい。
230総帥 ◆CWT7Re8ejo :04/10/31 22:32:28 ID:???
なんで誰も
核エンジン+NJCって言わないの?
231通常の名無しさんの3倍:04/10/31 23:30:07 ID:???
>>229
じつは前種最終話付近でラクス種発動してたから、やってたりしてw
232通常の名無しさんの3倍:04/11/01 12:20:25 ID:???
なにこの厨臭い流れ
233通常の名無しさんの3倍:04/11/01 21:58:31 ID:???
ザフトの新鋭モビルスーツのザクとやり合えるのだから、エグザスの能力もかなりのものだな。
なんとかガンバレルを操れるOSは開発できんのかね?
234通常の名無しさんの3倍:04/11/01 22:13:48 ID:???
>>233
OS処理ではパターン化して意味がない気がする・・・・
やはり、一般兵卒の、どんなゴミクズ野郎でも漏らさずに適性検査するのが一番だと思う
その上で、あまり使えなさそうな奴は強化すればいい(適当に殺人罪にでもして、死刑と引き換えにすればいいし)
235通常の名無しさんの3倍:04/11/01 23:32:01 ID:???
強化には金と手間がかかりそうなんだよな。
適性が無い奴に手間暇かけて捨石作るくらいなら、黒ダガーにでも乗せといたほうがいい気がする。
236通常の名無しさんの3倍:04/11/02 09:48:02 ID:???
ガンバレルやドラグーンを超空間認識能力が無い者が扱えるようにするには
三人の脳を外科手術で直結する必要があるわけで
クローンの方が現実的では有るな
237通常の名無しさんの3倍:04/11/02 10:05:23 ID:???
連合はMSなど作らないで良いからMA作れ。
238通常の名無しさんの3倍:04/11/02 10:24:23 ID:???
ログ消しちゃった
239通常の名無しさんの3倍:04/11/02 12:32:16 ID:???
オクレは?あいつ強化人間の癖にガンバレル使いだぞ?
240通常の名無しさんの3倍:04/11/02 12:41:56 ID:???
空間認識能力があったか、意図的に植えつけたんじゃないの?
241通常の名無しさんの3倍:04/11/02 12:42:06 ID:???
元々持ってたのに強化処理したのかもしれない
ベースはナチュだし
242通常の名無しさんの3倍:04/11/02 15:30:55 ID:???
ファウトム-00みたいにCP制御じゃね?
243通常の名無しさんの3倍:04/11/02 16:04:45 ID:???
とは思えん。
つーか、名前間違ってるぞ
244通常の名無しさんの3倍:04/11/02 16:09:46 ID:???
インコムみたいな扱いなんじゃないか?オクレのは。
あとは・・完全なCP制御じゃなくてサポートに回してるとかさ。

なんか小説読んでると種での優れた空間認識能力ってのは基本的にフラガ家のもの
ってか、大きなウリの一つっぽいんだよな・・実際はどうだかしらんが。
245通常の名無しさんの3倍:04/11/02 16:12:11 ID:???
>>244
エンデュミオンでの戦闘以前は「メビウスゼロ部隊」が存在していたことから
フラガ家のみの特性ではないと思うけど、やはり血統によるところが多い気がする
246通常の名無しさんの3倍:04/11/02 16:27:52 ID:???
フラガ家だけは特別であとは血統には関係ないと思う
247通常の名無しさんの3倍:04/11/02 16:29:55 ID:???
まあ、森田も「あの能力は才能」の1言で済ましてるし
248通常の名無しさんの3倍:04/11/02 16:53:47 ID:???
空間認識力=才能で
電波受信送信=フラガ家の特徴なんかねやっぱ
249通常の名無しさんの3倍:04/11/02 17:15:08 ID:???
モーガンは?
250通常の名無しさんの3倍:04/11/02 17:22:44 ID:???
フラガ家は遺伝的に毎世代空間認識能力者で
他の人たちは、才能とか隔世遺伝とかそんなもんかな?
251通常の名無しさんの3倍:04/11/02 17:32:51 ID:???
モーガンはただ、プレアからの電波を受信しただけじゃ?
252総帥 ◆CWT7Re8ejo :04/11/02 17:53:39 ID:???
>248
プレアとモーガン
クルーゼと、ムウ
ネオとレイが今のところ電波を飛ばしあってるな
253総帥 ◆CWT7Re8ejo :04/11/02 17:54:17 ID:???
既出だった
辛いですよカテジナさん
254通常の名無しさんの3倍:04/11/02 19:00:42 ID:???
>>249
試して見たら使えましたって人
255通常の名無しさんの3倍:04/11/03 00:34:57 ID:???
エグザス単体でなくて、エグザスを使えるパイロットの「製造」も一緒にやってそうだな。

フラガのクローンを10倍速くらいで大量培養とか。
フラガの脳内神経網をコピーして赤の他人に無理矢理インストールとか。
どっちも、どうやるのかは見当もつかんがw

んで、ディスティニーのラスト近くで量産エグザス&量産フラガ部隊とか出てくるとかw
256通常の名無しさんの3倍:04/11/03 01:25:58 ID:???
>>255
俺も同じような妄想したよw
まあ俺がしたのはレイのほうだけど
257通常の名無しさんの3倍:04/11/03 13:50:34 ID:???
フラガ家関係とモーガンとかいう謎のおっさんだけがピキーンか
モーガンって何者なんだよ・・・このおっさんいつか黒歴史にされそうだな
258通常の名無しさんの3倍:04/11/03 15:03:42 ID:???
>>257
ってオモテたらデストレイでも登場だからな。
金髪だし・・・・フラガのかな〜り遠い親戚だったりとか・・・・
259通常の名無しさんの3倍:04/11/03 18:12:41 ID:???
再三言われていることだが、今のところ出ている空間認識能力者は
みんな金髪だな、仮面系以外は青目だし(クルーゼは確認してない)
ここに鍵があるのか・・・
260通常の名無しさんの3倍:04/11/03 19:35:34 ID:???
みんなシャアもしくはウッソの子孫なんだよ
261通常の名無しさんの3倍:04/11/03 21:22:16 ID:???
みんなビルギットの子孫なのさ
262通常の名無しさんの3倍:04/11/04 06:20:32 ID:???
ビルギットはファンネル使えませんよ
263通常の名無しさんの3倍:04/11/05 01:07:52 ID:XWnHQJUJ
ガンバレルより核ミサイルを搭載しなよ。
つぅわけで、ある意味メビウス最強伝説。
264通常の名無しさんの3倍:04/11/05 01:24:25 ID:???
確かに
メビウスは本体そのものは無改造でも
核ミサイルやビーム砲を装備できるからな・・・
更にミラコロ付きで核装備ならこれ程恐ろしい兵器はないな
265通常の名無しさんの3倍:04/11/05 01:29:23 ID:???
ラミネート+PS or TP+アルミューレ・リュミエール+NJCたす核エンジン
これでOK
266通常の名無しさんの3倍:04/11/05 09:44:10 ID:???
>>265
つくづく種世界には厨設定が多いな。
技術的には作れちゃうあたり恐ろしい。
267通常の名無しさんの3倍:04/11/05 11:51:20 ID:???
それならばもっと強い兵器を作ればよろしい!
268通常の名無しさんの3倍:04/11/05 12:28:48 ID:???
>>266
そもそも種そのものが(ry
まあキリがないがね。そんなこと言ってたら。


269通常の名無しさんの3倍:04/11/05 15:09:46 ID:???
厨設定なら髭ガンが一番だろうがな。
ナノマシンにテレポートに・・
270通常の名無しさんの3倍:04/11/05 15:15:32 ID:???
デビルだろ
271通常の名無しさんの3倍:04/11/05 17:59:31 ID:???
他のガンダムやアニメにもある、子供向けの設定を『厨』と呼んで、
SEEDだけを殊更に批判する奴が、どれだけ周りの雰囲気に流され易く、
そんなアニメが大好きなヲタクである自分に矛盾している低脳か、良くわかるな。

ほんとに笑えるね、この板の連中は。
272通常の名無しさんの3倍:04/11/05 18:09:40 ID:???
>>269
髭が厨設定の最高峰。
動力炉が縮退炉って一体…
273通常の名無しさんの3倍:04/11/05 18:31:30 ID:???
そりゃそうだ掘り下げていくとそもそも足なんて飾りですが一番正しい罠
274通常の名無しさんの3倍:04/11/05 18:34:00 ID:???
二足歩行ロボットの時点でリアルじゃありませんよ。
275通常の名無しさんの3倍:04/11/05 20:53:42 ID:???
>>272
一万年も経っても原始的な核エンジン使ってたらそれはそれで萎えだ罠
まぁガンダムを最初に猛烈に支持しだしたのは厨房だと言う事を自覚しようぜ
276通常の名無しさんの3倍:04/11/05 21:03:33 ID:???
厨設定話はそろそろ止めないか?髭の話はもううんざりだ。
エグザスの話に戻ろうぜー
277通常の名無しさんの3倍:04/11/05 21:27:22 ID:???
エグザス版ガンバレルストライカーでないかな
278通常の名無しさんの3倍:04/11/05 22:55:09 ID:???
OPに出てたっけ、エグザス?
279通常の名無しさんの3倍:04/11/05 23:11:18 ID:???
いえまったく
280通常の名無しさんの3倍:04/11/05 23:15:06 ID:???
ということは、1クールも出ないでお払い箱ということかぁ?
281通常の名無しさんの3倍:04/11/05 23:22:53 ID:???
>>278
戦闘ではMAとしちゃあ結構強そうな描写はされているが
そういった物の類の扱いはメビウスゼロ以下なんだよな<エグザス

当面の敵であるミネルバは7話で早々と地上に降りる。
しかも、既にダガーLの上位機種ウィンダムが出る事も確定している。
ユニウスセブン編での雑誌バレでは、ミネルバにちょっかいかけるのは
3機ガンダムの事しか書かれていない。

下手すりゃ明日で出番終了かもしれん。
282通常の名無しさんの3倍:04/11/05 23:31:38 ID:???
クルーゼはほとんどMSに乗らなかったけどムネオにはたくさん乗ってほしい
283通常の名無しさんの3倍:04/11/06 08:35:23 ID:???
やはり、エグザスにもガンバレルストライカーみたいな機能がついててウィンダムと合体するとか?
284通常の名無しさんの3倍:04/11/06 17:20:31 ID:???
ネオ・ロアノーク!νウィンダム、でるぞ!
285通常の名無しさんの3倍:04/11/06 20:16:51 ID:???
ネオ「やらせるか!ウィンファンネル!」
286通常の名無しさんの3倍:04/11/09 14:25:29 ID:???
厨房、小坊の巣窟に成り果ててしまったか・・・。
MAだからガキは寄ってこないと思っていたのに、残念だ。
287通常の名無しさんの3倍:04/11/09 14:26:43 ID:???
>>286
新シャア板に大人ばかりいるのも考えものだと思うけど・・・
288通常の名無しさんの3倍:04/11/09 14:43:06 ID:???
>>287
ワロタw
289通常の名無しさんの3倍:04/11/09 19:22:16 ID:???
>>287
確かにそうだなw
290通常の名無しさんの3倍:04/11/09 23:17:19 ID:???
児童向けアニメを一生懸命見ている>>286は人生やり直せ
291通常の名無しさんの3倍:04/11/10 16:35:55 ID:???
>>290
こんなトコ来ている君も・・・
292通常の名無しさんの3倍:04/11/12 06:59:45 ID:???
板全体では構わないがMAの話題で子供にスレ荒らされるのは勘弁してほしい。
293通常の名無しさんの3倍:04/11/12 07:38:45 ID:???
>>292
同意、ここではエグザスを語ろうぜ、そのためのMA談義なら構わんが
近頃怪しくなってきた
294通常の名無しさんの3倍:04/11/12 08:50:09 ID:???
いかんせん出番が少ないからなメビゼロもおそらくエグザスも
295通常の名無しさんの3倍:04/11/12 16:25:02 ID:???
なんかダガーLにも持っていかれているような気がする。
あっちは新しいストライカーみたいの登場するっぽいし。
相変わらずMAの扱いは悪いな。量産機以下か。
296通常の名無しさんの3倍:04/11/12 16:58:22 ID:???
これだな。デカイ飛行ユニット付き。
ttp://202.239.72.116/2/src/1100204232414.jpg
297通常の名無しさんの3倍:04/11/12 17:13:25 ID:???
いけてるな
厨っぽくないデザインだ
298通常の名無しさんの3倍:04/11/12 18:33:48 ID:???
相変わらず、バカでっかいオプションを付けるなあ
これで空を飛んだりするの?
299通常の名無しさんの3倍:04/11/13 17:24:25 ID:m3Q/FinQ
量産型モビルアーマーが出てこない種なんて種じゃない。
えぇ〜い、ガンダムなどどうでもいい!メビウスを映さんかい、メビウスを!!

でなければ種版ビグザムでも可。
アプラサスは不可。
300通常の名無しさんの3倍:04/11/13 17:47:30 ID:???
瓦デザインの蟹型MAがでるからそれで我慢しる!!
301通常の名無しさんの3倍:04/11/13 18:30:20 ID:???
蟹型MAとな。
ビグロやキャンサーみたいな形状をしてるんかいな。
302通常の名無しさんの3倍:04/11/13 18:32:31 ID:???
蟹型MAとな。
ビグロやキャンサーみたいな形状をしてるんかいな。
303通常の名無しさんの3倍:04/11/13 18:38:44 ID:???
蟹型MAとな。
ビグロやキャンサーみたいな形状をしてるんかいな。
304通常の名無しさんの3倍:04/11/13 20:20:16 ID:???
うわ・・・三重投稿になってる・・・わざとじゃないんです、スマソ。
305通常の名無しさんの3倍:04/11/13 23:45:42 ID:???
アシュタロンのMAモードはかっこよかった
306通常の名無しさんの3倍:04/11/14 00:31:00 ID:???
カニですか
307通常の名無しさんの3倍:04/11/14 01:29:05 ID:???
次週一旦宇宙編終わるというのに予告見る限り出てきそうもないな。
地上じゃ使えんし、ウィンダムの存在もあるし
もうお蔵入りケテーイ?(´・ω・`)
308通常の名無しさんの3倍:04/11/14 11:15:49 ID:???
もう出ないのかOTL
309通常の名無しさんの3倍:04/11/14 13:11:09 ID:uV37Vcd6
>>301-303
見てて少し面白かったよ、三連星さん。
310通常の名無しさんの3倍:04/11/15 10:39:17 ID:???
モビルスーツが大気圏内を飛行できてモビルアーマーが飛行できない・・・って設定に無理ありすぎ!!
あと余談ながらメビウスゼロって単独で大気圏突入能力があるって知っていました?
ネタじゃなくて真面目に裏設定。
コックピットを含めた先端部分のみを切り離して・・・ですけどね。
311通常の名無しさんの3倍:04/11/15 10:54:59 ID:???
救命カプセルに機首がついただけのようなダッサダサのやつね。
312通常の名無しさんの3倍:04/11/15 16:43:51 ID:???
>310
知ってるぞ
一応スカイグラスパーは飛行機扱いだけど
アレって揚力で飛んでる様に見えないから実際のところはMAと思っているが
313通常の名無しさんの3倍:04/11/15 21:17:22 ID:G1E3DJx3
エグザス、何気に敵の新鋭機であるザクうぉりゃ と互角の戦いを演じたんだよな。
やっぱ凄いじゃんモビルアーマーは!
314通常の名無しさんの3倍:04/11/15 21:26:23 ID:???
しかもデブリの海を縦横無尽に・・・・・これはパイロットか
315通常の名無しさんの3倍:04/11/15 21:34:22 ID:???
>>314
いや、いくらパイロットが良くても機体の性能がゴミなら無理な話
やはり、MAの時代は終わっていなかった
316通常の名無しさんの3倍:04/11/15 22:06:32 ID:???
動きハエー
317通常の名無しさんの3倍:04/11/15 22:08:56 ID:???
ユニウスセブン落下を食い止めるべく、核ミサイルを撃ち放つメビウス隊・・・。
とか登場したら良かったのにな。
318通常の名無しさんの3倍:04/11/15 22:28:18 ID:???
 \  釣られたクマー
   \ 助けてクマー
    \∩_∩    今助けるクマー
     (;(エ); )∩_∩    ∩_∩
     ⊂. ⊂ |(・(エ)・; )_○ (・(エ)・; ).∩_∩ 頑張るクマー
     ⊂_⊂/⊂⊂___つ⊂⊂  |(・(エ)・; ).∩_∩
                    |    ⊂⊂   |(・(エ)・ )
                   ∪ ̄∪|   ⊂⊂   |  〜〜
                        ∪ ̄∪|    |○  〜〜〜
                             ∪ ̄∪  〜〜
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
319通常の名無しさんの3倍:04/11/18 03:18:08 ID:OWD6NGII
地上に舞台が移ってもエグザス登場しないかな・・・。
320通常の名無しさんの3倍:04/11/18 16:24:14 ID:???
エグザスのレールガンが装備されている所は、大気圏に証する際にフライトユニットに換装されるとか・・・・・・
ガンバレル・ダガーは大気圏飛行できないと思うし
321通常の名無しさんの3倍:04/11/18 18:32:37 ID:???
というか大気圏じゃエグザス唯一の特徴であるガンバレル飛ばせないじゃん
フライトユニットとか着けて出てきても、全くの別物になってそうだ
322通常の名無しさんの3倍:04/11/18 18:37:56 ID:???
>>321
じゃあ盗んだガンダムも一機は役に立たん、ということだな。
323通常の名無しさんの3倍:04/11/18 19:05:09 ID:???
基本性能は高いしPS装甲もあるから量産機よりは手強いだろうけど
324通常の名無しさんの3倍:04/11/18 19:06:16 ID:???
カオスはバレル飛ばなくても変形、武器満載なんだからそれでなんとか食いつなげる
宇宙のガイアよりはマシだろ
325通常の名無しさんの3倍:04/11/18 19:16:02 ID:???
>>324
そうだな、カオスのバレルは普通にミサイルポッドにもなるし
しかし、なぜか宇宙でもデブリを走るガイア
そして今思った、アビスってビーム兵器主流のクセに水中戦用ってどういうことだよ

でも、ガンバレル自体をもう少し大型にして、推進剤をもっと積んだら短時間ならガンバレル運用できるんじゃないだろうか?
326通常の名無しさんの3倍:04/11/18 20:00:26 ID:???
モビルスーツが空を飛べるなら、モビルアーマーが大気圏航行してなにか問題があるとでも?
これはれっきとしたモビルアーマー差別だね。
先生に言いつけるから覚えておけよ!
327通常の名無しさんの3倍:04/11/18 20:08:37 ID:???
>>326
お前はVガンのリカールでも見てろ
328通常の名無しさんの3倍:04/11/19 10:10:58 ID:???
フライパンはどこだ!?
329通常の名無しさんの3倍:04/11/19 10:43:33 ID:???
>>328
あんたの頭の上
330通常の名無しさんの3倍:04/11/19 16:23:33 ID:???
エグザスは主武装がガンバレル「だけ」しかないのが苦しい。
装甲もMSと比べたら薄いし機動力落ちる大気圏内じゃ
仮に運用できても、戦闘レベルでは全く使い物になりそうもないな・・・

んで、時にユニウスセブン編では出れるのか?
4話の出撃メンバーに更に、サトー、アスラン、ディアッカ、イザーク加わり唯でさえ敵味方数増える、
提供画面でネオが戦艦内に居るってとこ見ると出場無理ぽそうなんだが。
こういう時に割り食うのは、MS優先のSEED世界じゃいつもMAだしな・・・
地上行って1度MS乗っちゃったら、MA乗る理由付けが出来なくなるから
来週再来週がラストチャンス濃厚だからここはなんとか。
331通常の名無しさんの3倍:04/11/19 20:26:23 ID:???
エグザス最大の不運は、MAである事以上にネオが指揮官であることだと思う。
前作のクルーゼもパイロットとしてより指揮官としての面が強調されていたせいか
シグーなんて全く出撃しなかった(ガンダムもいたしね)
ネオのあの捨て台詞からしてもうエグザスの出撃は無さそうな気がする・・・
332通常の名無しさんの3倍:04/11/20 00:34:50 ID:???
>>331たぶん仮面が取れた時にまた乗るさ。
333通常の名無しさんの3倍:04/11/20 01:07:44 ID:???
>>332
仮面がとれたら益々やばいぞ
仮面の中身はもうMA乗りじゃないってメビゼロに死刑宣告したアイツだろうからな
334通常の名無しさんの3倍:04/11/20 03:12:24 ID:???
アーマー乗りもスポンサーであるバンダイのお偉いさんには勝てなかったんだよ!
それくらい汲んでやれよ・・・。
335通常の名無しさんの3倍:04/11/20 08:04:04 ID:???
わからん、さっぱりわからん。
空間認識能力が無いとガンバレルとか使えないって言うが、それって大抵の人間に備わってるジャン。
そうでなければ航空機のパイロットってエスパーより希少な存在にならんか?エースパイロットだって
一人二人どころじゃないくらい居るのに。

特別認識能力が高くなければいけないとしても、コンピューターで代用できないのはどうしてなん?
それからNJでレーダーが使えないのに空間認識も何も無いと思うんだけど。人間の視力じゃ肉眼で
敵を発見できる範囲って狭いんじゃない?敵の居る場所分からなかったら自慢の認識能力も
結局持ち腐れで終わりますぜ?

ドッチかっていうとドラグーンのオペレーターには空間認識能力よりは千里眼みたいな超能力でも
ないと勤まらんのでは?更に似たもの同士が近づくと見てなくてもそれがわかるって言う描写もあるし、
テレパシストといった方がいいかも知れんね。
336通常の名無しさんの3倍:04/11/20 08:54:30 ID:???
>335
× 空間認識能力が無いとガンバレルとか使えない
○ 空間認識能力が異常に高く無いとガンバレルとか使えない

>コンピューターで代用できないのはどうして
そもそも全てをコンピュータ任せに出来るなら、パイロットなど要らない。
MS・MAの操縦にはコンピュータに任せるべき分野と、人間に適性がある分野があり、
ガンバレルの制御は人間に適性がある分野なのです。

>テレパシストといった方がいいかも知れんね
ぶっちゃけニュータ○プですから。
337335:04/11/20 09:22:13 ID:???
>>336
>そもそも全てをコンピュータ任せに出来るなら、パイロットなど要らない。

それはそうなんだけど目標座標の判断なんて計算速度がものを言う分野こそ
CPUの出番ではないのかなァ?
戦術的判断は正に人間がやるベキなんでしょうが。

結局ワタシの言いたいのは「NJで機械の探知手段が奪われてるからエスパーが
センサー代わりつーのがこのシステムのキモではないのか?」という事なんですヨ。
ぶっちゃけフラガ家の皆さんより貞子でも乗っけたら凄いんじゃないかと。
338通常の名無しさんの3倍:04/11/20 10:53:07 ID:???
こうですか、判りません。

ガンバレル
 ↓
 (V)   _, ,_  (V)
  ヽ川 ∀゜リ ノ < あなたを呪まーす
    /  /
   ノ ̄ゝ
339通常の名無しさんの3倍:04/11/20 10:56:48 ID:???
>>337
あんなビデオの中の前髪女にMSの操縦は無理
340337:04/11/20 11:57:34 ID:???
タバスコ吹いたーヨ…
341通常の名無しさんの3倍:04/11/20 14:12:33 ID:???
流れぶった切り、スレ違いな質問なのだが
メビウスの標準武器って何があるの?
種は最後の方の、メビウスが核を撃った後に武装が無くなっていた様で
標準でついている武装が無いのかな?と疑問に思って・・
342通常の名無しさんの3倍:04/11/20 14:21:46 ID:???
>>337
ただ弾を撃つだけなら機械任せでもできないことはないかもしれないけど、
実際には、他に回避(自機も敵も)とかの様々な要素があるから、そんな簡単なもんじゃない。
343通常の名無しさんの3倍:04/11/20 23:18:05 ID:???
>>341
メビウスの固定武装は40ミリバルカンのみです。
344通常の名無しさんの3倍:04/11/20 23:27:03 ID:???
メビウスは核ミサイル装備でもスペースあるのだから有線誘導弾を装備しておいた方が良いと思うんだけどねぇ・・・。
重すぎるのかな?
345通常の名無しさんの3倍:04/11/21 03:53:53 ID:???
ガンバレルでの攻撃の手順を自分なりに整理してみたんだが

1、目視なり超感覚なりで目標を発見
2、彼我の位置関係の把握<ココで空間認識能力が必要
3、対象物の脅威度などの判定を経て行動を決定
4、ガンバレル制御系へ入力
5、戦果の確認→以後1へループ

1でレーダーについて触れてないのはNJ環境下な為。
ガンバレルに対する適性が取りざたされるのは2よりもむしろ4の段階では?
残念ながら本編でどのようなインターフェイスを用いていたか憶えていないの
だけど、レバーでは追いつかないから無理。やはり脳波読み取り式にでも
するしかないのでは?
或いはサイボーグのように脳に電極を埋め込むとか、マイクロマシンを流し込むとか。

>>335の言うように空間認識能力に優れる人間自体はそれ程珍しいものではない
ので、やはりハードウェアとの接点の方が問題じゃなかろうか?
346通常の名無しさんの3倍:04/11/23 01:45:47 ID:???
連合新型量産機ウィンダムが9話と早々と登場確定。
連合オーブ同盟=オーブの技術流入で新たな連合MS出来る可能性有り。

MAであるエグザスの肩身がだんだん狭くなっていきそうな展開だ・・・orz
347通常の名無しさんの3倍:04/11/23 02:12:33 ID:???
大丈夫・・・ガンバレルで頑張れる
348通常の名無しさんの3倍:04/11/25 15:41:24 ID:+ABxR0An
連合の新モビルスーツはトヨタ車みたいな名前だな。
349通常の名無しさんの3倍:04/11/25 16:53:19 ID:???
うう……誰もウルトラセブンではつっついてくれない……>連合新型

セブンガー!たのむぞ!!
350通常の名無しさんの3倍:04/11/25 20:16:47 ID:???
レイアースの緑色のが元ネタだったら萎える
351通常の名無しさんの3倍:04/11/25 23:29:37 ID:+ABxR0An
カプセル怪獣?
352通常の名無しさんの3倍:04/11/25 23:38:03 ID:/K0lm9uf
ガンダム系は1/144やHG
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1099134958/837
他主要量産機も少なくともMIAでは出るというのに、エグザスだけ立体化無しでハブかよ・・・
やっぱMAはもの凄く冷遇されるなあ_| ̄|○
353通常の名無しさんの3倍:04/11/25 23:47:50 ID:D0Daqulx
まあその内またユニウスセブンに核を食らわすメビウスが拝めるかもしれんからマッタリ汁!!・・・

でも今のところ禁断の兵器を持っているのがどちらか判らんからな・・・・
ジェネシスの小型版みたいな奴で連合を追っ払ったが
それでも撤退しない残存舞台がプラントへ侵入し民間人虐殺とか

ダークダガーLがプラント内に毒ガス注入とか
354通常の名無しさんの3倍:04/11/26 00:22:40 ID:???
ジェネシスなんぞ使わなくても、宇宙での戦力比はザフト>連合
頼みの綱の核ミサイルを、セイバー(糞喰らえ)辺りに全部落とされて負けるんだろう
355通常の名無しさんの3倍:04/11/26 00:54:44 ID:???
しかし核ミサイルなんぞ使ったら早速NJCの条約違反ってことになるぞ
そしたら序盤からNJC入りのMS入り乱れで、今まで登場の機体は即皆ゴミになりそうだが
356349:04/11/26 04:38:57 ID:???
>>351
感謝。
357通常の名無しさんの3倍:04/11/26 11:33:55 ID:???
>>356
陳謝
358通常の名無しさんの3倍:04/11/28 12:09:52 ID:???
メビウス改とか見てみたいよなぁ・・・ゲイツをバンバン撃ち落としていく高性能MAとして。
359通常の名無しさんの3倍:04/11/29 01:29:56 ID:???
それやったらMSの立場ナッシング(涙
360通常の名無しさんの3倍:04/11/29 01:46:47 ID:???
それで いいのだ。
361通常の名無しさんの3倍:04/11/30 20:02:56 ID:3qmvePdZ
今週発売の某誌でメビゼロが特集されてたな。
プラントのモビルスーツに対抗すべく開発されたのがメビゼロだと書かれているが、公式設定なのかね?
ま、安直なMSマンセーMA否定にはしった解説でなかったのは非常に良かったが。
362通常の名無しさんの3倍:04/11/30 20:08:27 ID:???
あのMA…
変形してマークエグザスになります<w
363通常の名無しさんの3倍:04/11/30 23:02:54 ID:???
>>361
ん?何かの年表じゃ、メビウスゼロはジンよりも先に開発されていた筈だが。
ここらへんの設定はまだきちんと整備出来てないようだな・・・
364通常の名無しさんの3倍:04/12/01 00:08:57 ID:Gr8mWHhE
ジンの原型機はもうロールアウト済み

それに初のMS戦は開戦の一年前
威嚇行動に来ていたプラント理事国軍艦隊へ攻撃を敢行し
最終的にL5宙域の理事国軍を武力排除している

この頃からMAはMSに弱いという図式が完成している

因みにこの頃の主力MAはミストラル辺りでメビウスはまだ生産数が少ない
メビゼロはこれを受け開発されたかも

メビウス自体はMSの技術が可変ノズルに応用されている
365通常の名無しさんの3倍:04/12/01 01:52:46 ID:???
超人的才能を持ち合わせ、且鍛練を積んだコーディネーターが駆るモビル・ジンと、
コーディネーターと比較して能力的に劣るナチュラルの、しかも養成が万全ではない者が操るメビウスとが
戦った結果がキルレシオ1:5(一説には1:3)

果たして機体性能が優れているのはジンとメビウスどっち?
366通常の名無しさんの3倍:04/12/01 01:55:33 ID:???
>>365
ザフトのパイロットってそんなに鍛錬積んでたのかな?
何しろ人口で圧倒的に劣るわけだから、
どんなに一方的な勝利を重ねていても、
熟練パイロットなんかあっというまにいなくなりそうだ。
367通常の名無しさんの3倍:04/12/01 02:52:17 ID:???
同意。しかもコーディにもピンキリあるだろ
ディアッカでさえ赤福のエリートだったんだから、一般コーディの力量にはかなり疑問
小説でモビルスーツ乗りの適正は20前後みたいな書いてあったし
368通常の名無しさんの3倍:04/12/01 03:01:28 ID:???
優れた素質を持ち合わせたナチュ≦一般のコーディ
ちなみにコーディは天才みたいなもんなので、訓練期間もナチュほど必要とはしない。
369通常の名無しさんの3倍:04/12/01 03:03:30 ID:???
種と種死を見比べると、
種死の方がコーディネーターらしからぬ凡庸な兵士が多い気がするな。

一応、種序盤の頃のザフト軍は、適性・練度ともに高い兵士揃いだったのかも知れん。

んで、すっかりと適性・練度の高い兵士が枯渇してしまったのが、
現在のザフト軍の泣き所なんかもね。
370通常の名無しさんの3倍:04/12/01 03:17:45 ID:???
>368
かそもそもアスラン達は戦前からアカデミーで訓練位やっているだろう

コーディという理由で訓練なしでも動かせるって設定はちょっとな・・・・・

>369
その点では特殊部隊とはいえ
連合はベテラン揃いだな・・・ミラーとか
371通常の名無しさんの3倍:04/12/01 03:44:33 ID:???
ウィンダムとザクを比較するとザフトもうだめぽ。
宇宙の化け物と言われるだけあってデザインセンスなさ杉。
それはともかくメビウスの発展形MAがあってもいいのにな。
372通常の名無しさんの3倍:04/12/01 03:46:55 ID:???
>>371
あっても良さそうなのにないんだよなこれが。
寧ろ、後から出たダガーの方が様々な発展系がある。
373通常の名無しさんの3倍:04/12/01 04:00:12 ID:???
ガンダムと名のつく作品で人型以外の兵器が活躍するのを望むのは難しい。
それとメビウスはデザインの完成度が高いせいでモビルスーツ否定にだって使える「キワモノ」なんだから、
制作陣としてはなるたけ触れたくない存在であるのも間違いない。
374通常の名無しさんの3倍:04/12/01 04:13:26 ID:???
エグザスが開発されたってことは連合の中にもモビルアーマーの有用性を認めているって証拠。
諦めずに待ちましょう、量産型モビルアーマーの活躍を・・・!

足なんて飾りですヨ!?
375通常の名無しさんの3倍:04/12/01 04:35:42 ID:sDRK3f3T
小説の四巻でディンのパイロットが遺作に
「脚だって飾りじゃないんだ」
とたしなめたのを暗記している俺は変態
376通常の名無しさんの3倍:04/12/01 04:44:08 ID:???
んなこと言っているから連合の戦闘機に鴨とされたんだな、ディンはw
377通常の名無しさんの3倍:04/12/01 13:46:23 ID:???
空戦用じゃなくて空挺作戦用くらいだったら説得力有ったんだがな>脚だって飾りじゃない
378通常の名無しさんの3倍:04/12/01 16:28:40 ID:???
>>374
アレはあくまでネオ専用の特別機です
379通常の名無しさんの3倍:04/12/01 17:01:31 ID:???
>>375
じゃあ俺も変態


380通常の名無しさんの3倍:04/12/01 17:20:35 ID:???
冷静に考えて、ネオ一人の為に兵器を開発するとでも?
381通常の名無しさんの3倍:04/12/01 17:41:47 ID:???
>>380
ザフトはラウにしか使えないドラグーンシステム装備の
プロヴィデンスを作りました。
382通常の名無しさんの3倍:04/12/01 18:10:33 ID:???
エグザスはメビウス・ゼロの後継機でしょ・・・純粋に。
確かにガンバレルを操る人間が一旦は殆どいなくなったとはいえ、
永遠に消えたわけじゃないからね。
383通常の名無しさんの3倍:04/12/01 19:17:35 ID:???
そんないつ出るかも分からない人材のためにわざわざ後継機を開発するのか…
普通に考えてその時点で連合に空間認識者がいたから開発に踏み切ったと思えるが
モーガンは外伝でどーなるか微妙だし、やっぱネオか?
384通常の名無しさんの3倍:04/12/01 19:25:02 ID:???
強化人間用かも・・・オクレとか
385通常の名無しさんの3倍:04/12/01 19:48:45 ID:???
ここ最近見かけなくなってたメビゼロサイ厨の電波が復活した悪寒
386通常の名無しさんの3倍:04/12/01 20:00:55 ID:???
>>383
んなこと言っていたら、現実世界の戦闘機パイロットだって適性のある人間なんて
極々限られているんだけどどうよ?
387通常の名無しさんの3倍:04/12/01 20:30:07 ID:???
>>386
戦闘機パイロットの適正者が極々限られてるっつっても
自衛隊の戦闘機パイロットよりもはるかに少ないだろ、種世界で連合が保有してる空間認識能力者は
最大時で15人、現存してるのは1人か2人だってのに・・・
388通常の名無しさんの3倍:04/12/01 21:01:55 ID:???
メビウス・ゼロを運用していた香具師は15人というだけでは。
つうか、搭乗員の数って軍事機密だったりするし。
間違いなく予備の搭乗員もいた筈。

じゃあ何でメビウス・ゼロが活躍することがなかったのか!?

理由はきっと量産型のメビウスの方が使い勝手良かったからではないかと。
ガンバレルなんか操るより、ミサイル一撃で打ち倒す方が効率良いだろうからね。
ザフトは数で劣勢なんだし。
389通常の名無しさんの3倍:04/12/01 21:12:31 ID:???
密かにエグザス否定されてるw

390通常の名無しさんの3倍:04/12/01 21:13:39 ID:???
活躍してたんだけどムウ以外サイクロプスで全滅して代替にメビウス大量生産したんだよ
パイロットの質も機体性能も低いメビウスでジンと戦うなんて効率悪いだろ
391通常の名無しさんの3倍:04/12/01 21:23:50 ID:???
メビウスは機体性能悪くないよ。
ジンとのキルレシオは1:3なんで、パイロットの質を考えればほぼ互角。

392通常の名無しさんの3倍:04/12/01 21:32:27 ID:???
第八艦隊のメビウスは一方的に殺戮されてましたが・・・
393通常の名無しさんの3倍:04/12/01 21:37:01 ID:???
ハルバートン艦隊は予備戦力で、パイロット、クルー共々ヒヨっ子だったらしい・・・・
394通常の名無しさんの3倍:04/12/01 21:39:09 ID:???
第八艦隊のメビウスは新米ばかりだったからね。
パイロットの錬度が足りないと、どんな機体を与えても駄目ですよ。
これは戦時中の旧軍なんかを例に取ると分かるんじゃないかと。
起死回生を賭けた「あ号作戦」ではマリアナの七面鳥撃ちなどと
揶揄されるような悲惨な目にあったわけですが。
395通常の名無しさんの3倍:04/12/01 21:40:58 ID:???
>>392
ひよっこばかりだから心配になってムウがメビウスゼロで出撃したわけですが。

逆にすべての戦力が第8艦隊みたいな状態なら、とうの昔に月基地は陥落しています。
396通常の名無しさんの3倍:04/12/01 21:41:37 ID:???
天山は世界一の雷撃機です!!
397通常の名無しさんの3倍:04/12/01 21:44:45 ID:???
敗戦間際に実戦投入された流星改こそ・・・・。
398通常の名無しさんの3倍:04/12/01 21:48:02 ID:???
>>394
台湾沖航空戦も酷かった。
しかも大半が撃ち落された状況にも関わらず、軍上層部はこれを勝利認定。
日本はどんどんドツボに嵌っていくわけでした。
日本海海戦以来の大勝利のはずだったんだけどねー。
399通常の名無しさんの3倍:04/12/01 21:54:23 ID:???
連合勝利のあらすじ

1.メビゼロ→惨敗
やっぱ少数先鋭では限界あるっス
主力機がミストラルでは
不慣れな対MS戦闘

メビウス→防衛
連合劣勢のなか、なんとか損害率をジンと比較して1:5にまで持ち直し
膠着状態にまで持ち込む

ダガー→反撃
いわずと知れた大反撃
ザフト新鋭ゲイツと比較しても大きく劣らぬ機体性能
400通常の名無しさんの3倍:04/12/01 21:55:43 ID:???
>>395
ミストラル中心だったくせに年表見るとグルマディ戦役は1ヶ月はもっていたんだよな・・・
その前の世界樹戦も、連合負けたが「ザフトも大きな被害を被るが」と書かれているし。
メビウス中心で全然被害あたえられずに、一方的にやられた第八艦隊メンバーとはえらい違いだな・・・

けどここら辺の開戦当初の大きな戦いで熟練パイロット多く失って
皆第八艦隊みたいのになっちゃったんだろうかね。
401通常の名無しさんの3倍:04/12/01 22:03:56 ID:???
>>400
種の設定は未だ固まっていないところがあるから。
それはともかく、熟練したパイロットをミストラルが主力時代に失ってしまったという考察はできるね。
402通常の名無しさんの3倍:04/12/01 22:04:33 ID:???
>>400
皆第八艦隊みたいではないんだけど。
少なくとも第七艦隊はもう少しまともなようだ。
403通常の名無しさんの3倍:04/12/01 22:14:01 ID:???
ファーストの世界と違って素直にMSへ移行したように感じ取れないのが、
種設定陣の失敗だな。

トリアーエズFF−4やガトルといった宇宙戦闘機がMSに勝てるような気は到底しないのだけれど、
メビウスだと、こいつを発展させればMSに勝てるじゃん、という気になってしまう。
これこそ山根氏デザインの勝利。
カタチは口ほどに物を言うのだ。
404通常の名無しさんの3倍:04/12/01 22:18:01 ID:???
>>403
初代でもセイバーフィッシュならMSに勝てそうな気がする。
405通常の名無しさんの3倍:04/12/01 22:18:29 ID:???
ところでメビウス・ゼロよりメビウスの方が人気あるのか?
エグザスはまったく人気なさそうだけど・・・。

そうか、これが判官贔屓というやつか Σ(゚Д゚)
406通常の名無しさんの3倍:04/12/01 22:27:31 ID:???
誰もエグザスのことを語らないあたりに人気のほどが分かるというもの。
407通常の名無しさんの3倍:04/12/01 22:27:51 ID:???
メビウスは山根節炸裂だからな・・ファンにはたまらん、それに見た目的にジンやガンダムより強そうだし、なによりデザインが斬新だ
408通常の名無しさんの3倍:04/12/01 22:36:15 ID:???
メビウスは配色も斬新・・・ピンクとレッドの組み合わせがお洒落。
409通常の名無しさんの3倍:04/12/01 22:57:06 ID:???
>>405
このスレでこういうこと言うのもアレだが、エグザスはどう見てもおかしいんだよなあ。
MS中心のご時勢にいきなりまんまメビゼロ形のMA出てきてしかも新型ときても
なしてネオはMS乗らないの?としか思えない。

メビウスはMS無し時代に作られ、凹られつつもなんとか渡り合って
連合初期の戦線を支えていたからこそイイ訳で。
てかメビウスは構造から見て色々改造できそうだから、応用力はダガー系MS並みにありそうなのだが。
410通常の名無しさんの3倍:04/12/01 23:04:18 ID:???
すまん、俺は逆にあの配色が苦手(汗

ttp://www.tamiya.com/japan/products/list/72plane/html/60755.htm

こういうのだったらまだ良かったんダガー
411通常の名無しさんの3倍:04/12/01 23:08:11 ID:???
メビウスって宇宙戦闘機とモビルスーツの良いトコ取り。
でもコイツを認めてしまうとガンダムの世界観崩壊w

でもあれだ、ガンダムXでニュータイプ否定をぶちかましたように、
種でもモビルスーツ否定してほしかった気がするな。
412通常の名無しさんの3倍:04/12/01 23:10:34 ID:???
>>409
MAってもともとがシンプルな構造で推進剤の搭載量もMSに
比べて多めだから、そこを活かして一撃離脱戦に徹すれば
イイんでないの?エグザスはそれまでMAが苦手としてた格闘戦
もこなせるみたいだし、従来型のMAとは一線を画す存在だと
思うんだけど。
413通常の名無しさんの3倍:04/12/01 23:17:05 ID:???
一線を画すとはいっても、あくまでアレは改良型に過ぎないだろう。
ガンバレルの両サイドにビームサーベル付けただけだからな。
レッドフレームのバクゥヘッドを参考にした、とかだったら面白いけど。
414通常の名無しさんの3倍:04/12/01 23:22:39 ID:???
>>394
パイロットの練度で言ったらWW2当時の米海軍もそんなに誉められた
ものじゃなかったけどな。日本海軍と違ったのはルーキーでもそこそこ
使える機材と戦術だな。
無理にドッグファイトに応ぜずに一撃離脱に徹したから死傷率を押さえ
る事が出来たし、死なずに済めば新人も経験を積んで成長していく。

だから新人が何乗っても一緒と言うことは無いし、新人に扱えないような
兵器を使ってるとそのうちジリ貧になる。
415通常の名無しさんの3倍:04/12/01 23:25:17 ID:???
メビウスは戦法が悪かったよ。
なんで編隊組まないで単機でバラバラに戦闘するのかと。
編隊組むことも出来ないほど錬度が低かったのかな。

あと足速いんだから、ジン相手にするより敵艦沈めろと。
416通常の名無しさんの3倍:04/12/01 23:49:22 ID:???
>>411
MS否定から始まったらメビウスの頭にガンダム顔とってつけたような番組が始まるわけだが、
お前はそれでもいいんだな…?
417通常の名無しさんの3倍:04/12/01 23:50:53 ID:???
メビウスに頭なんてないし。
418通常の名無しさんの3倍:04/12/01 23:55:38 ID:???
バンダイじゃなくてアオシマからプラモが出そうだな、ソレ。
419通常の名無しさんの3倍:04/12/01 23:55:49 ID:???
普通に考えて、エグザスはネオ用のスペシャル機だろう。
ガンバレルストライカー搭載MSがあるんだし、通常ならそっちを使うんだろうけど、
ネオがMAを希望したんじゃないか?
420通常の名無しさんの3倍:04/12/01 23:59:18 ID:???
いくらネオが腕利きのパイロットでも、自分専用のモビルアーマー作れなんて言って
軍がそれを許可するのかね?

421通常の名無しさんの3倍:04/12/01 23:59:42 ID:???
>>417
先端の真ん中部分の出っ張りのとこに強引に頭つけるんだろう・・・
422通常の名無しさんの3倍:04/12/02 00:02:17 ID:???
仮にも1部隊率いる大佐なんだからゴネたら軍も許可するかもしれん
423通常の名無しさんの3倍:04/12/02 00:02:25 ID:???
なんでモビルスーツが否定されたらガンダム「顔」のモビルアーマーが登場するだろう、
なんて発想に至るのかが分からない。
モビルスーツが否定されたら「顔」なんてものも作られんだろに。
424通常の名無しさんの3倍:04/12/02 00:03:26 ID:???
>>422
コ ス ト を考えよう。
開発するコスト、製造するコスト、運用するコスト・・・
たった1機の特注機ではなにもかもが高くつくぞ。
425通常の名無しさんの3倍:04/12/02 00:04:56 ID:???
ガンダムの名前を冠するアニメであの顔ついてないと詐欺だからだろ。
というかネタ言った奴も半分ジョークで言ってるんだろうからそれくらい流せよ。
426通常の名無しさんの3倍:04/12/02 00:07:02 ID:???
>>424
あんたしつこいね。公式にもはっきり「ネオの専用MA」と書かれてる。以上、この話おわり。
427通常の名無しさんの3倍:04/12/02 00:09:57 ID:???
>>426
フラガ専用MAであったメビウス・ゼロも途中から量産機に設定変更がなされている。
428通常の名無しさんの3倍:04/12/02 00:11:43 ID:???
インパルス1機のために戦艦に専用カタパルトまで付けてしまう世界だからな。
エグザスは形状的に今までのMAとあんまり変わらんから、別に特別な施設が
必要なわけでもないしな。MAならメビウスやメビゼロを既に運用してたんだし、
ほぼそのまま使えるはず。
429通常の名無しさんの3倍:04/12/02 00:12:22 ID:???
>>427
じゃあ文句は設定が変更されてから言えよボケ
430通常の名無しさんの3倍:04/12/02 00:14:23 ID:???
しかし番組中ではもう出番がないかもしれないエグザスなのに
一日で一気に伸びたなこのスレ。
431通常の名無しさんの3倍:04/12/02 00:18:03 ID:???
>>429
もう小学生は寝る時間じゃないのか?
432通常の名無しさんの3倍:04/12/02 00:18:50 ID:???
エグザススレってよりもMA総合スレみたいな感じになっているな。
MAに関しては、新スレ立てるよりもこのスレ流用した方がいいかもな。
433通常の名無しさんの3倍:04/12/02 00:20:11 ID:???
とりあえず甲殻類形状の新型MAの登場が予定されているようだな。
名をキャンサーと・・・うわぁがっが【gじゃl:g重:派jg:あjgj:;あgj:;あjが・・・・
434通常の名無しさんの3倍:04/12/02 00:22:41 ID:???
エグザスって何気にザフトの最新鋭機であるザクうぉりゃぁーと互角に戦えているのな。
盗んだガンダムとザクの性能がほぼ互角だから、エグザスの高性能ぶりが分かろうというもの。
435通常の名無しさんの3倍:04/12/02 00:29:01 ID:???
>>431
お前が小学生なんじゃないの(プ
436通常の名無しさんの3倍:04/12/02 00:31:38 ID:???
(´д`)ガキが闖入してきた・・・
437通常の名無しさんの3倍:04/12/02 00:38:55 ID:???
ま、時代遅れの絶滅危惧種であることは確かだな。
438通常の名無しさんの3倍:04/12/02 00:40:43 ID:???
>>434
ゲイツ以前のMSとなら性能勝っていると思うがザク系と比べるとけっこー微妙。
ガンバレル全然当たってなかったし。
公式も「旧ザフトMS複数と・・・」なんか凄いんかよく分からない解説。
相手がレイだったという考え方もあるが。
どうもザクファントム戦の印象良くないせいか他所では、いい機体だが所詮MAはMA。限度がある
みたいな感じでいまいち評価低いな。

そういや今週のGUNDAM FACT FILEではメビウスゼロの構造について
「ガンバレルは非常に強力だが、それが各個撃墜されると極度に戦力が落ちる危険も孕んでいる」
みたいなこと書いてあった。
兎も角、メビウスゼロ、エグザスはガンバレルが通用するかどうかに全てが掛かっているってことか。
439通常の名無しさんの3倍:04/12/02 00:45:04 ID:???
ドラグーンやガンバレル搭載のMSの手足を潰されて芋虫になった状態みたいなもんだから、
ガンバレルをやられてしまうとどうしようもないんだろうね。それこそただの戦闘機だから。
MSならガンバレルをやらてても、MS単体での戦闘力があるから致命傷にはならない。
そこの差だろうね。
440通常の名無しさんの3倍:04/12/02 01:02:54 ID:???
つーか、種世界で宇宙用戦闘機が存在してないのはマジ信じらんね
本気でミストラルみたいなボール以下が主力だったのかと

それだと、どっちかっつーと主力はミストラルじゃなくて艦船だったんじゃないかと
441通常の名無しさんの3倍:04/12/02 01:31:23 ID:???
メビウスの立場は・・・とも思ったが本来の開発目的は核ミサイルによる
拠点攻略がメインだろうから確かに宇宙用戦闘機じゃない罠。
442通常の名無しさんの3倍:04/12/02 01:54:21 ID:???
>440
というか元々ビーム兵器では一日の長がある連合にとっては
銀英の様な砲撃戦がメインで、MAはあくまでもその補佐だったからな・・・
それがMSの登場によって宇宙空間でドッグファイトという全く想定外の状況が生じ
その結果として戦術の見直しを強いれた・・・って事だろ
443通常の名無しさんの3倍:04/12/02 10:48:19 ID:???
てか、ネオ専用でいいじゃん、エグザス。
所属がブルコスで極秘で特殊任務こなしているみたいだしさ。
ブルコスの財力と権力と科学力で作って、ネオに支給したんじゃないの?
ブルコスには、それ位の裁量はあるでしょ。
コーディの考案したMSよりナチュのMAの力が優れている事を見せつけろ
って感じのノリで作ったんじゃない?
444通常の名無しさんの3倍:04/12/02 10:52:49 ID:???
そーいや130M艦って結構ジンを撃墜していたよな。
445通常の名無しさんの3倍:04/12/02 11:06:19 ID:???
もしかしたら、連合には空間認識能力者を人為的に
量産する計画でもあるのかもしれない。
だから、ネオにはデータ収集のため特別にエグザスが
与えられたりしたのかも。
446通常の名無しさんの3倍:04/12/02 11:55:26 ID:???
>443
ブルコスというよりアズラエル財団な
アストレイでは停戦後、ドラグーン対応強化人間を開発してるし

ネオの正体は財団が開発した人工NTかもな
エグザスはその実戦データー収集用MAとか
447通常の名無しさんの3倍:04/12/02 13:59:10 ID:???
ふむ、空間認識能力に秀でたパイロットが多く輩出されるとなるとエグザス後継機は結構な驚異になるだろうな。
ガンダム要らねw
448通常の名無しさんの3倍:04/12/02 14:42:36 ID:???
負けじとザフトもザクファントム+レイを量産だなw
449通常の名無しさんの3倍:04/12/02 18:09:15 ID:???
流れ変えてスマソ
エグザス、やっぱりメビウスゼロの後継機(候補)と思う。
「G」に懐疑的だったスタッフがジンとの接近戦とPS装甲の登場を考慮して
ビームカッター、ビーム砲装備とし、ラミネート装甲用にリニアガンを残したとか。
でも、結局モビルスーツに流れが変わって開発・量産中止。

メビゼロ隊がフラガ残してあぼーんした後もガンバレル適性の人間を
探していたぐらいだから、
「G」の実用化=ガンバレルストライクの投入以前に
ガンバレル装備のなんらかの機体が開発されてるはず。

モーガンって、ガンバレルストライカーがあまったから
探されたわけじゃないよね?

とか俺らが考えても、スタッフは何も考えてない悪寒。
450通常の名無しさんの3倍:04/12/02 18:20:16 ID:???
>>449
てゆーか、普通にガンバレルストライカー装備のMSか、プロヴィやドレッドノートみたいな
最初から装備されてるMSか、いずれにしてもMSだと思うよ。MAである必要は感じられない。
451通常の名無しさんの3倍:04/12/02 19:14:33 ID:???
MSである必要もないわけだが。
452通常の名無しさんの3倍:04/12/02 19:18:27 ID:???
MS>>>>>>>>∞>>>>>>>>>MA
453通常の名無しさんの3倍:04/12/02 20:41:28 ID:???
種世界じゃMSが上だって設定になってるからね。
このスレであまり言いたい話題じゃあないが。
454通常の名無しさんの3倍:04/12/02 20:58:06 ID:???
種だけではないだろう。
しょせんMAは作品のオマケみたいなもんか・・
455通常の名無しさんの3倍:04/12/02 22:14:15 ID:???
うん。確かに結局MSが主流になってしまったんだけど、
劇中初期は「G」の開発は割とキワモノ扱いだったでしょ?
だから、グリマルディ直後あたりはMSの開発が進んでても
MAのパワーアップを目指す「少数派」がいたのでは、と。
MSのOSの開発は難航していたようだし、
MAパイロットから容易に転向できる保証もなかったはずと思う。

結局、キラのOSとか、やってみたら転向は容易だったフラガとかあるけど。

スレ汚しスマソ
456通常の名無しさんの3倍:04/12/02 22:19:09 ID:???
エグザスって趣味の領域だよな。
今時MA使うなんて、それしか考えられない
457通常の名無しさんの3倍:04/12/02 22:46:53 ID:???
なんでモビルアーマーよりモビルスーツが優れているのか、種世界では説得力に欠けるわけですが。
458通常の名無しさんの3倍:04/12/02 23:35:52 ID:???
種MAは推力はあるけど小回りきかない感じ?後大きさ的に一発でも被弾したらやばそう…
ザク霊VSエグザスだとそんな感じだったけど

UCのMAはでかくて硬くて火器満載ってなイメージだったよなぁ…
まさにモビルアーマーって語感だった。種のは宇宙戦闘機って感じだよね
459通常の名無しさんの3倍:04/12/03 01:30:45 ID:???
>>454
オマケと言うかガンダムの凄さを目立たせるためのものだね
460通常の名無しさんの3倍:04/12/03 01:35:57 ID:???
>459
前作ではジンがそれをやるべきだった

結局ガンダムはナチュを虐殺しただけだからな・・・・バクゥ以外
461通常の名無しさんの3倍:04/12/03 01:45:06 ID:???
メビウスはMAの新境地を切り開いたと思うぞ。
とりあえず架空兵器なのにとっても使えそうなデザインが素晴らしい。
462通常の名無しさんの3倍:04/12/03 05:14:44 ID:???
>>458
いや、種世界のMAは宇宙戦闘機なんだけどね。
そう考えるとメビウスも頑張った。
MSちゃんと撃墜したからね。
463通常の名無しさんの3倍:04/12/03 05:21:54 ID:???
MA厨はビグザムやパトゥーリアみたいな、超異形で巨大なゲテモノマシーンをお望みか?
464通常の名無しさんの3倍:04/12/03 10:09:38 ID:???
>>463
煽りにマジレスすると、メビウスみたいな現実的なものを望んでいると思われ。
殊にスーパーロボットの世界に退化したような種に於いては、こういうメカが
よく引き立つんだよね。
465通常の名無しさんの3倍:04/12/03 10:20:00 ID:???
でもそもそもMAとはそういうゲテモノ系の呼称だったはずなんだが
種みたいな戦闘機系が異端なわけで・・・だってスーツと違って全然アーマーになってないじゃん
モビルファイターとか名前変えるべきだったな。これも誤解しそうな名前だけどw
466通常の名無しさんの3倍:04/12/04 01:16:18 ID:???
>>458
メビウスは小型だが、メビゼロはMSよもデカイ。
467通常の名無しさんの3倍:04/12/04 01:31:35 ID:???
105ダガー装備のAQM/E-X04はメビゼロ小型化されてるのにエグザスはまたデカクなってるな。
戦闘機タイプなら、小型のほうが小回りが効いて良さそうなのに。
468通常の名無しさんの3倍:04/12/04 01:44:57 ID:???
>>467
そういやそうだな・・・
後、機首取り外せる機能も画期的だと思うんだが。
本来は、MSに装備させる時邪魔になるからそうしたんだろうけど
メビゼロは本編前半で、整備間に合わず出られないことあったし
機首外してガンバレル付け替えれるなら、手早く出来てそういうこと無くなる。
MAにも流用可能な機能だと思ったんだが・・・

エグザス、ダガーガンバレルはおろか、その装備品であるガンバレルストライカーと比べても
劣っている機能あるよ・・・orz
469通常の名無しさんの3倍:04/12/04 01:45:29 ID:???
高出力のビーム用バッテリー積んだらでかくなっちまったとかじゃない?
470通常の名無しさんの3倍:04/12/04 01:51:15 ID:???
MSVOP、トモキミ見る限り、ガンバレルストライカーはばっちりビーム兵装です('A`)
けどはゲーム内だけの物で公式設定は違うのか?
471通常の名無しさんの3倍:04/12/04 01:56:25 ID:???
前にどっかのスレで誰かがプラモ設定じゃ実弾だからMSVOPのは謎とか言ってたけど…
俺は持ってないからわからんな
472通常の名無しさんの3倍:04/12/04 02:56:18 ID:???
>468
機首だけすげ替えるくらいなら、最初から2機つんどくんじゃないかい。
473通常の名無しさんの3倍:04/12/04 04:00:32 ID:???
ガンバレルストライカーは本体から電源供給してるとかじゃね?
474通常の名無しさんの3倍:04/12/04 09:34:12 ID:???
>>468
メビウス・ゼロの機首は取り外し可能ですが何か?
しかも大気圏突入能力ありだし。

>>466
メビウスとメビウス・ゼロ(ガンバレル装備状態)は大きさが殆ど同じ。
メビウスが大きいとも言えるし、メビウス・ゼロが小さいとも言える。
475通常の名無しさんの3倍:04/12/04 10:29:11 ID:???
ガンバレルで頑張れる
476通常の名無しさんの3倍:04/12/04 10:41:17 ID:???
ガンバレルをとったエグザスが出ても、もはや頑張れない。
477通常の名無しさんの3倍:04/12/04 10:45:07 ID:???
で、今後出番あるの?
478通常の名無しさんの3倍:04/12/04 10:49:53 ID:???
>>477
多分ない、地球ではフラガ仮面は出撃しないんじゃない?
479通常の名無しさんの3倍:04/12/04 10:52:46 ID:???
ところでガーディー・ルーは地球に降下したの?
480通常の名無しさんの3倍:04/12/04 12:32:48 ID:???
105ダガーのガンバレルパックって、
単体のMA形態での運用可能なん?
481通常の名無しさんの3倍:04/12/04 12:59:32 ID:???
>>480
可能じゃなかった?

ガンバレルパックってなんつーか、ダガーに付けるより単機で戦った方が効率いいんじゃね?
という気持ちが湧き出すな。
482通常の名無しさんの3倍:04/12/04 17:03:02 ID:???
エグザスはMSなんていう汚らわしいコーディが考え出した機械使えるかっていう極度のブルコス信者の
開発者が生み出した機体なのかも知れない
故にコーディが生み出した量子通信による無線攻撃兵器ドラグーンシステムを採用せず
それで居てMSに対抗するようにビーム兵器満載したから機体は大型化してしまったと
483通常の名無しさんの3倍:04/12/04 18:55:44 ID:???
ミラコロ応用の無線量子通信はアクタイオンで開発された奴で、ザフトはそれを買っただけ。
484通常の名無しさんの3倍:04/12/04 20:11:20 ID:???
>>474
>可能ですが何か?
なんでそんな煽り調なんだよ。あれは外せるとは言っても、単独での大気圏突入というなかば
トラブル時に対処するためのもので、あまり出番は無い。
485通常の名無しさんの3倍:04/12/04 22:03:17 ID:???
ガキってプライドだけ高いから困るよな。
チンコの皮もムケてない存在でさ(苦笑
486通常の名無しさんの3倍:04/12/04 22:54:55 ID:???
あー・・・>>485は釣りなのか?
487通常の名無しさんの3倍:04/12/05 03:24:00 ID:???
しかし一般人でも、
頑張ればガンバレルを使えるようになると思うのだがな。
OSにガンバレルの動きをある程度インプットしておいて、補助するとか。
そうか兵士にサッカーを奨励して、ナカータを量産するとかさ。
軍隊の訓練は尋常じゃないから、それ位出来そうだけどな。
488通常の名無しさんの3倍:04/12/05 04:53:02 ID:???
努力すればなんとかなるとかそういう次元の能力ではないような
例えるなら視力0,1の人間に努力して5,0まで上げろと言ってるようなもんだと思う
空間認識能力者の希少さからみても持ってること自体が異常な能力みたいだしさ
肉体強化とか薬物投与、それこそ常夏みたいに強化人間にでもしなきゃ無理だろう


>OSにガンバレルの動きをある程度インプットしておいて、補助するとか

それは要するにインコムって奴では
489通常の名無しさんの3倍:04/12/05 10:03:21 ID:???
>>488
でも、インコム量産はいい案じゃないか?
一機に一つずつつけるだけでもだいぶ変わると思う
490通常の名無しさんの3倍:04/12/05 10:21:01 ID:???
コストに見合わないんだろうな、ゲイツのアレだって削除されたし
491通常の名無しさんの3倍:04/12/05 10:42:38 ID:???
要するに、量産型νの方が強いのに結局ジェガンだったという過去話
492通常の名無しさんの3倍:04/12/05 17:43:53 ID:???
コストの問題、パイロットの適性の問題と、ハードルが高すぎるからな。
それよりも多くの人間が使え、かつMAより機動性も攻撃力も勝るMSに
主力が流れていくのも仕方が無い。
493通常の名無しさんの3倍:04/12/05 17:45:08 ID:???
その一方で、大型MAが開発されたらいいな・・・・・
494通常の名無しさんの3倍:04/12/05 17:53:12 ID:???
俺も大型MA登場を期待してる。ミーティアクラスの大型機であれくらいの機動性
を発揮できるんなら、それも無理ではないと思う。
495通常の名無しさんの3倍:04/12/05 19:57:19 ID:???
ガンバレル・ファンネル搭載の大型MA。
本体操縦士×2名。
索敵・攻撃指示×2名。
通常兵器取り扱い×2名くらい。
ファンネル・ガンバレル操縦士×8名くらい。

Wの時の、モビルドールを遠隔操作するみたいに、
ファンネルを遠隔操作する。
で、量産型のMS達にも指示を出す
一人、一個のファンネルならいけると思うのだが。
あくまで、ガンバレルにこだわってみた・・・
各部にスラスターを配置して機動力を上げて、ミラージュコロイドも搭載。

このMAは量産型じゃなくて、特別機という事で・・・
496349:04/12/05 21:35:10 ID:???
>>491
F/22Aが調達規模縮小されてJSFメインになるみたいなもんで砂。
あ、F2調達中止の方が的確か。
497通常の名無しさんの3倍:04/12/06 00:03:36 ID:???
母艦からエグザスを4,5体遠隔操作すりゃいいのに。
498通常の名無しさんの3倍:04/12/07 14:33:06 ID:???
今日もムゥネオはガンバレルで頑張れる
499通常の名無しさんの3倍:04/12/07 15:00:11 ID:???
>>498
チミは頑張る方向を間違えてるYO
500通常の名無しさんの3倍:04/12/07 21:22:38 ID:???
PHASE-12「血に染まる海」
オーブを出たミネルバに、新型モビルアーマーを擁する地球軍艦隊が攻撃する。


大気圏内用MA?
501通常の名無しさんの3倍:04/12/07 21:41:41 ID:???
しかも専用機じゃないっぽいな。
ウィンダムはどうした。
502通常の名無しさんの3倍:04/12/07 21:59:41 ID:???
>>501
結局、MAの操作性にはMSのOSパターン化ごときじゃ勝てないってことで
503通常の名無しさんの3倍:04/12/07 22:00:29 ID:???
大気圏内用MA・・・スカイグラスパーUですか?
504通常の名無しさんの3倍:04/12/07 22:10:29 ID:???
>>503
エグザスの量産型大気圏内使用を希望
505通常の名無しさんの3倍:04/12/07 22:14:28 ID:???
しかし、凸のセイバー降臨でおいしいところは全部もっていかれます。
506通常の名無しさんの3倍:04/12/07 22:18:03 ID:???
>>505
撃墜されることで影の薄いシンの戦果になってくれるなら本望。
507通常の名無しさんの3倍:04/12/07 22:20:00 ID:???
>>506
それは無いな。私の勘がそう次げている。
508通常の名無しさんの3倍:04/12/07 22:22:15 ID:???
むしろ、MAの意地を見せて、セイバーが来るまで粘って欲しい。
509通常の名無しさんの3倍:04/12/07 22:30:45 ID:???
そのセイバーもMA形態は戦闘機型だしなぁ。連合軍のMAってのも、
セイバーMA形態みたいな重戦闘機/攻撃機系なのかも。
510通常の名無しさんの3倍:04/12/07 22:39:53 ID:???
MSとMAを併用した、新しい戦術を考案して欲しい
511通常の名無しさんの3倍:04/12/07 23:40:54 ID:???
>>503
コスモグラスパーのことかー!!
512通常の名無しさんの3倍:04/12/08 00:58:57 ID:???
無人の子機を使って攻撃するタイプだったりして









有線の。
513通常の名無しさんの3倍:04/12/08 14:39:15 ID:???
核搭載の、スカイグラスパーUじゃないのか?
514通常の名無しさんの3倍:04/12/09 01:10:18 ID:???
大河原氏がカニみたいな型のMAをデザインしたって言ってたような・・・
どっちの陣営かは不明
515通常の名無しさんの3倍:04/12/09 01:11:47 ID:???
足がガンバレルみたいに分離して、MSに飛びつくとか?
516通常の名無しさんの3倍:04/12/09 01:12:21 ID:???
かに?  キャンサーか?
517通常の名無しさんの3倍:04/12/09 15:51:15 ID:???
メビウスの出番マダー?
チンチン(AA略
518通常の名無しさんの3倍:04/12/12 14:20:42 ID:???
しかしこれだけで、退場か?エグザス・・・
519通常の名無しさんの3倍:04/12/12 19:34:47 ID:???
エグザスガンダムとして帰って来る(かもしれない)
520通常の名無しさんの3倍:04/12/12 23:46:37 ID:???
核攻撃のお株までMSに持っていかれてしまいました。
でも、ウィンダムなんかよりメビウスの方が輝いていたぜ、それだけは言える。
521通常の名無しさんの3倍:04/12/13 08:05:12 ID:???
またトンデモ兵器にしてやられましたな。
これではプラントをどうにかしたい、と思うのは当然。
522通常の名無しさんの3倍:04/12/13 17:50:39 ID:???
>>521
いきなり核ミサイル撃ってくる連合も同じだがな
523通常の名無しさんの3倍:04/12/13 17:53:25 ID:???
そういやHGカオスのガンバレルのようなドラグーンの解説で
なぜエグザスが有線コントロールか分かった、
量子通信システムはエネルギー馬鹿食いなんだそうだ
(プロヴィデンスは核エンジン、カオスはデュートリオンで解決)

>>321
でも三度も核ミサイルをぶち込んでプラントに新兵器の投入を促して
立場を悪化させてるのは連合なんだけどね
524通常の名無しさんの3倍:04/12/13 17:55:09 ID:???
まあどちらにせよ
前作とちがって連合もプラントもどっちもどっちって感じだな

明らかに内政と外交面での不手際を露呈したプラントと
それに付け込んだけど失敗したブルコス
そしてお馬鹿な主人公達・・・・・・

最後に敗けるのは何処だ???
525通常の名無しさんの3倍:04/12/13 18:20:57 ID:???
>>524
実際のところはともかく書き方は相変わらず連合のほうが悪役に見える
526通常の名無しさんの3倍:04/12/13 18:35:30 ID:???
>>523
ということは、デュートリオンビーム送電システムって、供給側のミネルバで送電する機体
を選べないんだな。インパルスにだけ供給するようにして他の機体への送電はシャットアウト
できれば、従来機と変わらないのにな。
527通常の名無しさんの3倍:04/12/13 18:37:21 ID:???
種は攻められる立場の視点だからな

最も今度は攻める側に回るのがザフト@プラントな訳だが
もし攻める側になったとしたらそれでも@ザフト@ぷらんとは善に描くかね・・・そう見えないが・・・
528通常の名無しさんの3倍:04/12/13 19:24:56 ID:???
>>527
今回プラントに核落とそうとしてたのは「コーディ死ね」みたいなことしか言わなかった割に
前にユニウスセブン落とそうとしたテロリストはそこで娘を無くしてたりと
既に善ではないがコーディ側のほうが同情的に書かれてると思う
529通常の名無しさんの3倍:04/12/13 19:48:01 ID:???
>528
核攻撃部隊は悪人顔だったしな・・・
最も連合は複数国家だからなんとも言えんが

今回の場合はあくまでも自衛だからね・・・
最も家族を失ったのは地球上の一般市民だからな

それに種死での「蒼き清浄な世界」は被災者も言っているから
その台詞を言っているからってブルコスとは限らないのがこの作品の肝

最も種ではそうした人々も悪なのかね
530通常の名無しさんの3倍:04/12/13 19:51:19 ID:???
>>529
ブルコス原理は浸透してるんじゃない?
だって前作でカズィが「フレイってブルーコスモス?」
って聞いて、フレイが「でも、あの人たちの言ってること間違ってないと思うわ」
とかいってたから。
531通常の名無しさんの3倍:04/12/13 19:55:55 ID:???
ブルコスは主義者の総称だからな
最もプラン視点ならば組織扱いなるんだろうな・・・

それに構成員というのは今のところ設定されていない

結局は種は攻められた側の視点だから攻めてくる奴とその後ろに居る奴人々は民間人でも子供でも皆悪なんだろ!!!!!

532通常の名無しさんの3倍:04/12/13 22:39:54 ID:???
定期ガンバレルで頑張れる
533349:04/12/14 00:24:10 ID:???
> ブルコスは主義者の総称だからな
アカならぬアヲでつか?
機関紙アヲハタはなんかジャムも作ってそう。
534通常の名無しさんの3倍:04/12/14 04:30:31 ID:???
>523
デュートリオンってインパルスだけの装備かと思ってたんだが、
新型ガンダムにはみんなついてたのか…
535通常の名無しさんの3倍:04/12/14 08:51:45 ID:???
>>526
もしかするとファントムペインの母艦にデュートリ付けましたとかいうかもな

所で聞きたいことがあるんだが
ドレッドノートのプリティスのワイヤーは紛失防止用らしいが
エネルギー送ってるわけではないのでPSの効果はないのか?
背中のドラグーンはエネルギー供給用のコードがあるので
ずっと展開可能?

プロヴィは完全分離だが此奴はドラグーン部分はPSじゃないのか?
それとも本体に戻してるときにエネルギー補給してるのか?
536通常の名無しさんの3倍:04/12/14 11:16:22 ID:???
■週刊ザテレビジョン1号
DESTINY記事内のコメント
・激戦のさなか、シンの”あの力”が目覚める
・地球軍の強力なMA「ザムザ・ザー」が初登場して、インパルスを圧倒する
・アスランは超高速のセイバーガンダムで出撃


インパルスをも圧倒する大気圏内用MAって・・・
537通常の名無しさんの3倍:04/12/14 17:29:38 ID:???
>>536
つ[ペルグランテ]

連合は大型MAの試験運用もやっている。
大河原氏もインタビューでカニ型MAを書いたといっていたし、要するにUCのような大型MAなのだろう。グラブロですか?
てか、従来みたいな戦闘機型MAでインパルス圧倒なんてどう考えてもありえない。

メビウスの全廃されていたし、デス種ではMAコンセプトもUCと同様にしてくるのかな?
じゃなんでエグザスだけは旧式形状なんだろ?
ただでさえ、MSがあるから要らないだろって言われているのに
MAとしてですら怪しい立場に・・・ますます立場が無くなってきたな・・・
538通常の名無しさんの3倍:04/12/14 18:34:24 ID:???
>>537
大型の推進エンジンで無理やり高速性を実現してれば問題無いだろ。
旋回性で優れてても速度性能に劣る側は一撃離脱戦を仕掛けられる
と不利だよ。敵を射程内に捕らえる事さえも困難になるから。

過去のガンダムシリーズで高速MAが破れた理由ってのも単体での攻撃
だったせいで反復攻撃の間隔が長すぎて効果が薄かったりとかそんな所
だったしな。1stのビグロなんて半ば凡ミスっぽかったり。

まぁ結局は主人公補正だけで何となく決着が付いてしまうんだろうが('A`)
539通常の名無しさんの3倍:04/12/14 19:17:52 ID:???
つうか新登場のセイバーにいい所持ってかれてしまう悪寒
540通常の名無しさんの3倍:04/12/14 19:56:12 ID:???
>>539
いや、新型MA狩りはシンがやるらしい、
その後のことは知らない
541通常の名無しさんの3倍:04/12/15 00:13:23 ID:???
一時期このスレも、もう終わったかと思ったが、
盛り返してきたな。

「まだだっ、まだ終わらんよ。」
542通常の名無しさんの3倍:04/12/15 01:58:25 ID:???
>>540
新型MAにボコられてピンチのところをセイバーが蹴散らしていくみたいだぞ、バレ見る限りでは。
543通常の名無しさんの3倍:04/12/15 02:16:35 ID:???
甲羅が硬いらしいね。蟹MA。
544通常の名無しさんの3倍:04/12/15 18:47:37 ID:???
>>543
平家の怨念が装甲に刻まれているらすぃよ。
545通常の名無しさんの3倍:04/12/15 19:01:52 ID:yfzh4Exn
1のファンネルです。
私の操縦士がこのようなスレを立てて申し訳ありません。
根は本当にいいひとなのですが、疲れているのです。
最近、赤いものを見るたび「この感覚、シャアか!?」と叫んだり
若い女の子を見るたびに「私を導いてくれ」と呟いたりするのです。
この間は、戦闘中に「この空域で一番ドキュソな奴を落とせ」
と、無茶な注文をしたりしました。
私は「そりゃ、あんただよ」とツッコミを入れようかどうしようか
迷いに迷いましたが、
私以上に、戦いに疲れている1のことを思うとどうしても言えませんでした。
これもみな、長引く戦争が悪いのです。
1が悪いのではありません。
そこのところを、どうか、どうか、ご理解いただきたく、書き込みさせていただきました。
一介のファンネルが、このような言い訳がましいことを言って申しわけありませんでした。
これからも、1のことを、どうか、どうか、よろしくお願いいたします。
546通常の名無しさんの3倍:04/12/15 19:35:40 ID:???
>>544
ハイパーモードに移行すると鬼の顔が背面に浮かび上がるって、どっかで聞いたな。
547通常の名無しさんの3倍:04/12/15 20:12:30 ID:???
範馬モードか
548通常の名無しさんの3倍:04/12/15 21:21:18 ID:???
アプサラスみたいにVぐらいまで頑張って欲しいなぁ・・・>ザムザ

549通常の名無しさんの3倍:04/12/15 22:15:07 ID:VJ6waX6s
保守保守保守ぴたる
550通常の名無しさんの3倍:04/12/16 19:25:01 ID:???
ザムザとは違うのだよ、ザムザとは。
551通常の名無しさんの3倍:04/12/16 19:41:26 ID:???
ムザムザやられるしかないのか・・・orz
552通常の名無しさんの3倍:04/12/16 20:25:25 ID:???
ネオがパイロットなら、ネオはビックリドッキリメカ担当かもね


そういえば洋上戦なのにアビスガンダムの「あ」すら無いのは如何してだろう・・・・・
553通常の名無しさんの3倍:04/12/17 00:35:15 ID:???
有線式ガンバレルって静止状態や接近戦で有効そうな気がするんだけど
メビウスもエグザスも高速戦闘用な感じのデザインだよね。
ガンバレル付ける必要性ってなんなんだろ?
554通常の名無しさんの3倍:04/12/17 00:41:15 ID:aWXpSncx
>>553
あれじゃないか。
万が一、ガンバレルをかい潜って来たMSから高速で逃げる為じゃないか。
555553:04/12/17 00:43:52 ID:???
済まん。ageてしまった・・・
最近、ザムザに押され気味だから、
無意識でageてしまったと好解釈して下さい。
お願いします。
556通常の名無しさんの3倍:04/12/17 00:54:52 ID:???
>>553
高速戦闘型なのにガンバレル以外はレールガンだけか・・・
機関砲も無いんだよな。
そう考えるとガンバレルストライカー搭載MSは
ある意味一番ガンバレルを活かせているともいえるな。

元々ガンバレルストライカーはCM目的で作られたようなものだし
CMのつもりで作ったら実は画期的なものでしたみたいな感じか。
557554:04/12/17 01:09:38 ID:???
何やってるんだろ、俺・・・
555の名前が553になってるけど、554の間違いでした・・・
済みません。
又、ブライトカンチョーに怒られるよ(´�ω・`)
558通常の名無しさんの3倍:04/12/17 01:35:15 ID:???
ま、近いうちにMAの時代が再訪するということで。
メビウスMk.2の登場マダー?
559通常の名無しさんの3倍:04/12/17 01:44:44 ID:???
>>557>>558
何やってんのー!!MA薄いぞっ!

なぜか558にも怒るブライト艦長。
560かな:04/12/17 02:49:04 ID:mNlOIB/c
561通常の名無しさんの3倍:04/12/17 10:51:25 ID:???
>>553
ガンバレルって中距離〜遠距離用だと思ってたんだが
562通常の名無しさんの3倍:04/12/17 15:20:06 ID:???
支援機にガンバレルつけるのも良いかもね。
映画のブラックホークダウンで、
歩兵に指示出していたヘリみたいな役割で。
エグザスを少し大きくしたくらいのMAに複数人乗っていて、
1小隊くらいに指示を出す。
ガンバレルにアルテミス(だっけ?)みたいな防御機能を搭載して、
防御支援も行うとか。
NJC搭載が不可欠だろうけど。

てか、ザフト製のモビルアーマーも見たいな。
大してモビルスーツの操縦がナチュと変わらないコーディもいるし、
新型ガンダムもMA変形機能あるしな。
メビウス部隊の粘りを見て、MAの利用価値を
ザフト軍が認識したという設定とかこじつけてw
特にカオスのMS形態をオミットしたモビルアーマー部隊を見たいな。
563通常の名無しさんの3倍:04/12/17 18:32:49 ID:???
564562:04/12/17 18:40:02 ID:???
>>563
実を言うと、先々週のユウナが出ていた回見てないんだ。
真ん中のネオとガンダム3人衆がMS?の打ち合わせしているみたいだが
詳細を誰か教えてはくれないだろうか?
565通常の名無しさんの3倍:04/12/17 19:44:00 ID:???
ん?ネオが座ってるのコクピットみたいだけど、
もしかしてザムザに乗るの彼なのか?
というか連合艦隊の背景にうつってるゲアガリングみたいなのが3機いるけど、これがザムザ?
566通常の名無しさんの3倍:04/12/17 23:14:30 ID:???
大艦巨砲主義嫌いじゃないけど大佐には似合わないんじゃねーの
特別に全身ガンバレル装備とかだったらいいけど。
567通常の名無しさんの3倍:04/12/17 23:22:13 ID:???
>>565
>>連合艦隊の背景にうつってるゲアガリングみたいなのが3機いるけど
>>、これがザムザ?

なんかそんな感じがしてきた・・・
568通常の名無しさんの3倍:04/12/17 23:31:06 ID:???
>565
>>連合艦隊の背景にうつってるゲアガリングみたいなのが3機いるけど
>>、これがザムザ?

前作にも出てた連合軍対MS戦闘ヘリ
569通常の名無しさんの3倍:04/12/18 13:16:58 ID:???
あれ? 種で戦闘ヘリ使ってたのってザフトとオーブじゃなかったっけ。
連合軍は戦闘機(兄貴もアラスカでちょっとだけ乗ってたw)中心だった記憶があるんだが、
どこかで出てた?
570通常の名無しさんの3倍:04/12/18 15:31:32 ID:???
種第三十七話で学徒兵が乗ってた奴
一応種死でも第一話冒頭で連合艦の護衛役で出演している

一見ヘリに見えないけど
ローターが機体下部に三基ある
571通常の名無しさんの3倍:04/12/18 17:02:48 ID:???
>>569
アラスカ戦で連合の戦闘ヘリもチラッと登場していたかと。
物凄く短い間の登場だったにも関わらず、(・∀・)カッコイイ!との声が続出。
物凄くマイナーだけど人気メカの一つ。
572569:04/12/18 19:18:53 ID:???
>>570-571
なるほど、ありがトン
地上では現用兵器もまだ何とか現役なんだな・・・。だから地上用MAってのもでてくるのかもね
573通常の名無しさんの3倍:04/12/18 19:33:28 ID:???
>>572
いちおうMSが主役の世界なんで、下手にメビウスを現役機にしておくわけにはイカンのです。





・・・ヤラレメカなのに、山根が気合を込めてデザインしてしまったお陰で、MSよか使えるんじゃネ?
などと言われちゃうんで。
574通常の名無しさんの3倍:04/12/18 21:24:19 ID:???
やっぱりMS>MAの理由をはっきりさせてないのが作劇にまで響いてますのゥ。
個人的には高機動型>接近戦型>長射程型>高機動型…以下ループ
っつー三すくみにしておくのも手かと。かなり大雑把に書いてみると

>逃げ足の速い高機動方は足も遅く武器の射程も短い接近戦型を
>波状攻撃で翻弄

>フットワークが軽く格闘戦が得意な接近戦型は武器が重く格闘戦に
>不利な長射程型を白兵戦で圧倒

>足が速いものの動きが直線的にならざるを得ない高機動型を射程の
>長さを活かして狙い撃ちにする長射程型

って感じですか。ただし、前提条件として敵味方の索敵能力を同レベルと想定して
あります。また、複数の種類を連携させて使うと違う結果となります。

>長射程型の前に接近戦型が布陣、長射程型へ敵が接近するのを防ぐ
>と同時に接近戦型を長射程型が援護

或いは

>接近戦型同士が戦う戦場を高機動型が足の速さを活かして短時間で
>迂回、味方が生き残っているうちに敵の背後から仕掛けて挟み撃ち

てな形に。スパロボなどで戦術シムが一般化してる昨今だから、いい加減アニメ作る
方も気を使って欲しいですのぅ。前作ではチラッと戦線迂回シチュが見られただけに
期待が高まった分、後の落胆も大きかったり…
575通常の名無しさんの3倍:04/12/19 00:06:54 ID:???
バルバロのようなMA出せー。
ごつくてデカくて強い奴だ。

あっ、来週出ますか、そうですか。期待しています。
蟹の足がガンバレルになってたりしてな。
576通常の名無しさんの3倍:04/12/19 22:18:29 ID:qZmo+/sf
ネオに捨てられても、エグザスはそらで待っています。
保守
577通常の名無しさんの3倍:04/12/19 23:33:26 ID:???
ボンボン種みたいに最後はやっぱり俺は此奴だろ
で乗ります
578通常の名無しさんの3倍:04/12/19 23:41:17 ID:???
ちゅーか、愛着感じるほどの出番は無かったなー
ゼロが懐かしい・・
579通常の名無しさんの3倍:04/12/20 00:02:14 ID:???
やっぱり扱いにくかったのかもな。
それか、一撃必殺のMAだったのかも。
580通常の名無しさんの3倍:04/12/20 00:14:48 ID:???
パワーアップしたつもりだったがそれはMS側も同じなんで結局差は縮まらず。
581通常の名無しさんの3倍:04/12/20 10:04:01 ID:???
タンホイザーさえ効かない巨大MAだそうだ>ザム・ザ・ザー
582通常の名無しさんの3倍:04/12/20 18:36:20 ID:???
タンホイザーって何?
583通常の名無しさんの3倍:04/12/20 18:56:27 ID:???
ミネルバに装備してあるやつだろ。

ローエングリンとイメージ一緒だが。
584通常の名無しさんの3倍:04/12/20 19:00:15 ID:???
えーローエングリンでストライクが吹っ飛んだのにMAが防いじゃうわけ?
MSの立場がないじゃん・・
585通常の名無しさんの3倍:04/12/20 19:06:36 ID:???
>>584
技術の進歩ですよ。
はっきり言って、ストライクは対陽電子砲対策なんてされてないのに対し、
ザムザは対策がされてるんだから違って当然。
586通常の名無しさんの3倍:04/12/20 19:08:46 ID:???
ザムザ・ザーが量産の暁にはザフトなど・・・ふははははははは・・・・


エグザスはどうした。
587通常の名無しさんの3倍:04/12/20 19:15:51 ID:???
ザムザってダイ大の?え、違う・・・?

板違いだな、ネオってキィーーッヒッヒッヒッって笑わねーのかな
588通常の名無しさんの3倍:04/12/20 19:20:46 ID:???
ヒャッホゥとは鳴くけどね。
589通常の名無しさんの3倍:04/12/21 00:04:27 ID:???
>>584
たぶん、ジェネシスに使われていたクサナギのローエングリンすら弾き返してしまう
超PS装甲が採用されてんじゃないの?
590通常の名無しさんの3倍:04/12/21 02:49:36 ID:???
エグザス着艦!!
591通常の名無しさんの3倍:04/12/22 12:05:32 ID:???
エグザス着火!
592通常の名無しさんの3倍:04/12/22 17:48:26 ID:???
エグザス消火!
593通常の名無しさんの3倍:04/12/22 18:04:46 ID:HN6GLC4I
「うっひょ〜、もう一息で丸焦げだったぜ。」
594通常の名無しさんの3倍:04/12/23 00:00:27 ID:???
ヴァリアブルフェイズシフトのことか?
これってルージュに使われてたものらしいね
595通常の名無しさんの3倍:04/12/23 19:47:17 ID:WlxBTz4e
エグザス発艦!!
596通常の名無しさんの3倍:04/12/24 00:03:36 ID:???
エグザスの頑張れるはビームポッドとか言うらしいよ
597通常の名無しさんの3倍:04/12/24 01:02:30 ID:???
ナンダッテー
ビームカッター付きだからか
598通常の名無しさんの3倍:04/12/24 14:07:40 ID:???
みんなはエグザスとメビウス0とどっちが
デザイン好み?

俺は、デザインはメビ0だけど、装備とかはメビウスが良いんだよな。
てかどっちも、スターウォーズに出てきそうで萌え。

クリスマスage
599通常の名無しさんの3倍:04/12/24 14:18:31 ID:???
>>598
メビウスはバルカンしかネーゾ?
デザインはメビ零装備はエグザスかな
600通常の名無しさんの3倍:04/12/24 14:25:26 ID:???
>>598
エグザスのわけわからんデザインが好きだ。
メビゼロのガンバレルの貧弱さが好きだ。
601通常の名無しさんの3倍:04/12/24 14:30:04 ID:???
>>596
それは何処の情報でつか?
なんか、全勢力MS化のせいか、新MS登場ペースがえらく早く
エグザスみたいなMAはなんか色々後回しにされている気が否めない。

メビウスゼロの時はガンバレル展開図とか、色々な状態の画が早く出てたのに
エグザスは雑誌の隅っこで、公式で出ているのと同じ絵が発表されてからそれっきりだ。
他MSと違い、設定画もまだ全然出てねえ。
お陰で、あのガンバレルはどういう風に展開しているかとか、ビームカッターの名称とか全然わかんねえ。
不遇(´・ω・`)
602通常の名無しさんの3倍:04/12/24 16:44:46 ID:???
ノーマルのメビウスがいちばん好きだ。
メビゼロもエグザスも好きだけどメビウスがイチバン!
603通常の名無しさんの3倍:04/12/24 16:48:09 ID:???
>>599
オプションだが、リニアガンと有線誘導弾、それか核ミサイルがメビウスの主要装備。
みなかなりの破壊力あります。
604通常の名無しさんの3倍:04/12/24 19:32:56 ID:???
>>601
MGボール買ったら付いてきた冊子で
ガンダムシークレットファイルとかいうのに書いてあった
とりあえず書いてあったこと↓

MAエグザス
ロアノーク専用MA。
レールガン二門と、
特殊オールレンジ攻撃が可能なビームポッド4機を装備。
複数のMSを相手に戦えるほどの火力を誇る。
605通常の名無しさんの3倍:04/12/25 12:47:51 ID:???
>>603

大型ビームランチャーもあるぞ(ほぼMSVだが)。
606通常の名無しさんの3倍:04/12/25 20:57:09 ID:???
ザムザ・・・君のことは忘れない
607通常の名無しさんの3倍:04/12/25 21:07:28 ID:???
1話限りで終わりとは思わなかった
只3人乗りで名も無きパイロットだった時点で死臭がしたが・・・
608通常の名無しさんの3倍:04/12/25 21:15:05 ID:???
全部で3機あるってのはネタ?
609通常の名無しさんの3倍:04/12/26 00:17:39 ID:???
これからはMAの時代だ!
610通常の名無しさんの3倍:04/12/26 00:32:49 ID:???
蚊トンボにやられてましたけどね
しかしエグザスは違うと信じている
611通常の名無しさんの3倍:04/12/26 01:46:28 ID:???
「ザフトの真似をしたカトンボ等より、これからはMAの時代だ!」
612通常の名無しさんの3倍:04/12/26 11:50:38 ID:???
>>611
なるほど、だからこそのエグザス。

あの台詞でエグザスの矛盾点は全部解消できるな、
「ああいう風な考えの人たちが作ったから」でFA
613通常の名無しさんの3倍:04/12/26 13:17:42 ID:???
つおくて(・∀・)カコイイ!!MAいっぱいつくるぞ!MSになんてまけないぞ!


という設計思想だな。うむ。
エグザス・カニに続いてもっともっとMA出してくれ。
614通常の名無しさんの3倍:04/12/26 13:38:36 ID:???
しかしザムザ、最後、爆発じゃなくて大破して動けなくなる位で
良かったなのにな。
で、上層部が「負けはしたが、貴重なデータを取らしてもらったよ。ぐへへへ」
みたいにつぶやいて終わったら良かったのに・・・
爆発させたら、かえって主人公も安っぽくなったと思った。
615通常の名無しさんの3倍:04/12/26 13:42:04 ID:???
プロジェクトX メビウスを作った男たち

のその後として、エグザス開発に関することが流される予定です。
616通常の名無しさんの3倍:04/12/26 16:09:34 ID:???
核動力ドラグーン装備のエグザスまだぁ〜
617通常の名無しさんの3倍:04/12/26 16:37:43 ID:???
E.X.A.S

E r o t i c
X' m a s
A n a r u
S e x
618通常の名無しさんの3倍:04/12/26 22:26:38 ID:???
>>612
確かに言えてる。
よく、「ガンバレルストライカー+MSの方がいいじゃん!」っていう突っ込みを一瞬で解決させてたな。

あの台詞は不覚にも上手いと思ってしまったw
619通常の名無しさんの3倍:04/12/26 22:51:16 ID:???
>>618
そう、いくら「MSにオールレンジ搭載した方がいい!」って言われても、
「仕方ない、これからはMAが主役だと思ってる人たちが作ったんだから」でいい。
心配は、下手に後付けされることだけだ・・・
620通常の名無しさんの3倍:04/12/26 22:53:50 ID:???
また福田が口走っておじゃん
621通常の名無しさんの3倍:04/12/26 23:08:22 ID:???
>>620
「アレはとても効率がいい」→はい、邀撃機としては。
「ネオ専用なんです」→当たり前だこの豚。
「やっぱ、彼にはMAかなって」→作中の事情じゃないから知るか。

終わり。
622通常の名無しさんの3倍:04/12/27 12:17:59 ID:???
ネオも最後にはMSに乗り換えるんだろうか。
623通常の名無しさんの3倍:04/12/27 13:13:12 ID:???
>>622
ムゥネオだからな
624通常の名無しさんの3倍:04/12/27 14:05:43 ID:???
モビルアーマーに乗ってる限りマリューさんに拾って貰えない
625通常の名無しさんの3倍:04/12/27 16:38:59 ID:???
MSに乗らない仮面はいない。
もしこれが最初の例になるならえらいことだ。
626通常の名無しさんの3倍:04/12/28 02:25:31 ID:???
ザムザ・ザーのような醜い存在をMAの本流とはしてもらいたくない。
ここはひとつエグザスに頑張ってもらいたいところ。
627通常の名無しさんの3倍:04/12/28 09:09:36 ID:???
正統なMAはエグザスであり、ザムザザーのような醜い存在は忌避するのが人間の心理として当然である。
628通常の名無しさんの3倍:04/12/28 13:22:40 ID:???
ガーディー・ルーって地球に降下しているみたいね。
で・も・ネオはどっか別のトコに行っているってさ。
エグザスで月面基地でも護っているんだろか。

ちなみにスティングは殆ど出番もないままに死ぬらしい。
629通常の名無しさんの3倍:04/12/28 21:02:58 ID:???
おいおい。じゃあカオスはいつ活躍すんだよ。
630通常の名無しさんの3倍:04/12/28 21:58:24 ID:???
ビームポッドはまだ何も切っていないから光る翼にしか見えない。
631通常の名無しさんの3倍:04/12/29 00:39:53 ID:???
エグザスは機首を切り離しダガーLやウィンダムの後ろにくっつけます。

イヤゴメン嘘
632通常の名無しさんの3倍:04/12/29 01:20:05 ID:???
やはりMSなどMAの敵ではないな。

http://haiiro.info/
50MBのup1152.zip
633通常の名無しさんの3倍:04/12/29 17:44:29 ID:???
アニメージュの解説本でカオスのビームポッドがガンバレルとなっていた
あれはドラグーンじゃなかったのか?
634通常の名無しさんの3倍:04/12/29 18:13:03 ID:???
ガンダムの解説なんて適当に書かれるのが常
635通常の名無しさんの3倍:04/12/29 20:55:38 ID:???
>>633
機動兵装ポッドが本名
636通常の名無しさんの3倍:04/12/29 22:36:10 ID:???
>>633
>>635
に加えて言うと、アレはドラグーンシステムの改良版で、
誰でも扱えるように(ある程度の技量は必要)なってる。
637通常の名無しさんの3倍:04/12/30 01:09:24 ID:???
エグザスって本当に強いのだろうか?
オールレンジ攻撃も結局シンに防がれ続けてたしドラグーンは白ザクに壊されるし。

638通常の名無しさんの3倍:04/12/30 03:02:00 ID:???
>>637
地球連合軍の技術はザフトより基本的に劣っていると考えれば、エグザスは健闘したのではないかと思う。
639通常の名無しさんの3倍:04/12/30 03:35:56 ID:???
>638
ザムザ・ザーの健闘により連合がザフトに劣っているってことは無い

ドラグーンシステム搭載実験機として開発されたが、条約締結によりミラコロ応用の無線制御の開発が凍結されたから有線になったとか
640通常の名無しさんの3倍:04/12/30 03:38:55 ID:???
ビームサーベルにもミラコロ技術使われてるんだし、それはないだろう
というか母艦がすでに条約破りだしな
641通常の名無しさんの3倍:04/12/30 08:59:04 ID:???
>>640
ビームサーベルのような応用技術は禁止になってない(禁止にする動きはあったが、両陣営にとってあまりにもリスキーだからやめた)
642通常の名無しさんの3倍:04/12/30 10:22:26 ID:???
>>637
やっぱり実戦ならガンバレル+MSの方が強いんじゃないかね?
ただ、12話で分かったが連合にも相当なMA論者もいるから
そういう人たちが作った次世代MAの為の実験機と考えれば
あれくらいの強さなのも納得いくかも?
643通常の名無しさんの3倍:04/12/30 10:26:25 ID:???
>>642
まあ、あの形状だと、一気に接近してぶっ殺すって言うコンセプトだろうね。

まあ、何の後付けもなかったら「MA論者の作成だから」と思っとこう
644通常の名無しさんの3倍:04/12/30 11:28:17 ID:???
エグザスは結構強いのでは?
脚本の補正パワーを受けている有名武将2人相手に、
結構善戦してたし。(いくらシンがヘタレ化してても雑魚には強かったし)
エグザスも雑魚なら一瞬で落としている。
1人乗りMAであれだけ戦えたらすごいだろ。
明倫も驚いていたしな。

ザムザは、3人乗っていて、超防御兵器も備えているし。
ネオが補正かかっているとも言えなくも無いが、
前作ではMS至上主義の中で、
一応補正有敵が2人がかりだったって事も考慮に入れてくれ。

12話の発言で、これからは強いMAが出てくるのでは?
メビウスの頃は、連合は単独でMSを作る技術が無かった。
しかし、ストライクとかの開発、又、ナチュ用OSの開発等の
技術進歩、それの応用によってMSに劣らないMAを作れるようになった。
てな感じで。
645通常の名無しさんの3倍:04/12/30 12:33:49 ID:???
連合はドラグーン自体はもう実用化しているぞ。
外伝のベルグランテという核MAに装備済み。
量子通信システムはエネルギーを多く消費するから
通常動力のエグザスは有線。
カオスはデュートリオンビーム送電システム積んでるから無線。
646通常の名無しさんの3倍:04/12/30 13:17:10 ID:???
>>645
既出
647通常の名無しさんの3倍:04/12/30 14:33:34 ID:???
>>646
そんなことは分かっているよ。
>>639-641までの流れが連合のミラコロ技術云々という話題になっていたからさ。
648通常の名無しさんの3倍:04/12/30 17:23:48 ID:???
>>639
健闘って敵に一撃も命中弾食らわしていないだろ。
ゲテモノMA好きのキチガイはこのスレに来んなよ!
649通常の名無しさんの3倍:04/12/30 19:34:56 ID:???
ゲテモノMAは宇宙世紀のもの、これからはエクザスのようなスマートなMAが主流だよ
といいつつザムザ・ザーにハァハァしちまったけどな
650通常の名無しさんの3倍:04/12/30 23:13:41 ID:???
>>648
お前は「これからはMAの時代〜」と言い切った艦長を覚えていないのか?
つまり、これからはエグザスのようなシャープなMAと
ザムザ・ザーのようなずんぐりむっくりなMAの共存の時代なのさ。
651通常の名無しさんの3倍:04/12/31 00:54:36 ID:???
>>650
意味不明。
652通常の名無しさんの3倍:04/12/31 20:23:35 ID:???
メビウスのような実用兵器っぽいMAが種死にも欲しい。
653通常の名無しさんの3倍:04/12/31 20:26:17 ID:???
メビセロかっこよかったなあ・・・
実は俺、ひそかにメビウスよりメビゼロの方が好き。
654通常の名無しさんの3倍:04/12/31 20:41:53 ID:???
全て実弾だと79発くらわせないといけないからな
655通常の名無しさんの3倍:04/12/31 21:13:17 ID:???
漏れはひそかにメビゼロよりメビウスの方が好き。
656通常の名無しさんの3倍:05/01/01 21:51:02 ID:???
             /〜〜〜
       ∧_∧  /  ● / 
      (´∀` ) /〜〜〜
      (    つ  
        Y  ノ、
       (_)J

   あ け お め   こ と よ ろ 
657通常の名無しさんの3倍:05/01/05 20:01:11 ID:???
今年もガンバレル。
658通常の名無しさんの3倍:05/01/05 20:41:35 ID:???
今年はガンバレルと思う。
659通常の名無しさんの3倍:05/01/05 22:37:11 ID:???
ガンバレルダガーって、独立MA形態での戦闘は可能なの?
660通常の名無しさんの3倍:05/01/05 23:23:14 ID:???
じゃなきゃコクピット部分は付けないと思うが
661通常の名無しさんの3倍:05/01/05 23:25:09 ID:???
>>660
ありがとう。

じゃあ、エグザスみたいな戦闘も可能なんだな。
662通常の名無しさんの3倍:05/01/09 09:31:34 ID:???
エグザスって2門のリニアガンを搭載しているのに、一度も使用していないよね?
663なにより:05/01/09 09:57:54 ID:???
エグザス登場回数少な杉
664通常の名無しさんの3倍:05/01/09 10:01:01 ID:???
結構使用してたじゃん。
665通常の名無しさんの3倍:05/01/09 10:35:39 ID:???
エグザスには大気圏突入能力あんの?
666通常の名無しさんの3倍:05/01/09 18:48:29 ID:BhaIvDhF
ないと思うよ。
667通常の名無しさんの3倍:05/01/10 00:17:42 ID:???
復帰カキコ
668通常の名無しさんの3倍:05/01/10 02:06:08 ID:???
>>665
機首だけ
669通常の名無しさんの3倍:05/01/10 02:28:01 ID:???
大気圏突入できても、大気圏内の飛行があの格好じゃあできないだろうからそのまま地面に…
670通常の名無しさんの3倍:05/01/10 10:52:13 ID:???
>>669
ウィンダムはびゅんびゅん飛んでたけどね
671通常の名無しさんの3倍:05/01/10 13:51:03 ID:???
>>669
さすがにパラシュートとか付いてるんじゃないの?

>>670
地球軍の降下作戦なんてあったか?
672通常の名無しさんの3倍:05/01/10 15:18:29 ID:???
>>645
でもカオスがデュートリオン使ってるシーンって一度も出てきてないんだ
673通常の名無しさんの3倍:05/01/10 16:40:32 ID:???
>>668
それはメビウス・ゼロだけの設定ではないの?

>>669
モビルスーツが飛行できて、エグザスが飛行できない、、、ていうのも理屈がオカシイけどね。
674通常の名無しさんの3倍:05/01/10 20:38:00 ID:???
>>673
大気圏内を飛べるMSはジェットストライカーとかディンや自由のような羽根か正義のようなリフター等、
なんらかの飛行装置を持ってる。それらを持たないMSはグゥルのようなサポート機が必要だぜ?
675通常の名無しさんの3倍:05/01/10 23:48:12 ID:???
エグザスの翼の形状では大気圏内の飛行はできないな
ガンバレルみたいのはぜってい使えん

676通常の名無しさんの3倍:05/01/11 10:29:27 ID:???
>673
MSは手足でバランスをとりながら推進力で強引に持ち上げてるけど
飛行機は大気を滑空してるので原理が違う。

胴上げとサーフィンを同列に考えるようなものだ。
677通常の名無しさんの3倍:05/01/12 16:00:21 ID:???
詭弁だよ、そりゃ・・・。
678通常の名無しさんの3倍:05/01/12 16:38:09 ID:???
というか、MAって前に進むためのスラスターはあるけど、
たくさんの方位に進むスラスターはないじゃん。
つまり、MAは空を飛ぼうにも、翼もないしスラスターも足りないわけだから、
即落下。
679通常の名無しさんの3倍:05/01/12 18:01:00 ID:???
空力翼と、メインエンジンのノズルにベクタードノズルorスイベルノズルを取り付け、
キャノピーを視認性の良いものに変更する。これでOK・・・ってこれじゃ只の戦闘機か。
680通常の名無しさんの3倍:05/01/12 18:17:56 ID:???
ちゅうことはアレか、スカグラに装甲貼り付けて大気圏内専用ガンバレル(ジェット推進)を
搭載すれば良いわけか?あれならV‐TOL機能も有るしでそれなりに逝けそうな希ガス。
通信ワイヤーは「技術が進歩した」とか言い訳付けて細くしても良いんじゃないかと思う。

個人的には大気の抵抗を考慮した紡錘形のガンバレル飢煩。あと1つのバレルにレールガン
とミサイルを一緒に積むんじゃなくて、個別のバレルに搭載したら良いんじゃないかなぁ?
それぞれ使い道が違うから機動だって異なってくるんだし。
デザイナーが山下いくとや米村孝一郎だったりしたら日登はネ申。

>679
どうも種じゃMAと戦闘機にそう明確な差が無いみたいだから問題無いんでは?
某ザムザみたいに格闘用クローアームでも有れば別なんだろうけど(笑)
681通常の名無しさんの3倍:05/01/12 18:24:42 ID:???
>>680
けど、ザムザザーみたいな空力特性なんかまったく考えてない機体が空を飛んでたんだから、
もはや形なんで何でもいいような気もする。エンジン推力さえ充分なら大丈夫なんじゃないの。
682通常の名無しさんの3倍:05/01/12 18:29:23 ID:???
というか、推力とスラスターの位置が問題だな。
下にくっついてれば浮けるのが種
683680:05/01/12 19:56:24 ID:???
>>681
をいをい、そんな事言ったらこんなトコで駄弁る意味がねぇヤン(w
本編がつまらないならそれなりの補完をしようってのがこの手のスレだろ?
確かにザムザは酷かったけどな。せめて皿を伏せた格好のホバークラフト式MA
にでもして海面を滑走させて、陽電子ビームは上に角度を変えて跳ね返すとか
すれば良かったのにな。こうすれば推力だけで浮くよりはマシになる格闘アームも
適当なとこに付けとけば良いんだし。
684通常の名無しさんの3倍:05/01/12 22:12:03 ID:???
AAだってのろのろ大気圏内浮いてたし。
685通常の名無しさんの3倍:05/01/12 23:07:47 ID:???
まあ、設定待ちじゃない?
結局、イージスなんかはMA形態で飛べなかったわけだし。
686通常の名無しさんの3倍:05/01/13 00:16:20 ID:???
え、飛べるが?
そもそもプラモに航空形態と書かれてるわけで
687通常の名無しさんの3倍:05/01/13 00:23:00 ID:???
>>686
巡航形態だよ。
大気圏内では飛行できないらしい、だからこそ、大気圏内ではグゥルのサポートが前提だった。
宇宙での高速戦闘と、スキュラによるヒットアンドアウェイを狙ったみたい。
後に、複雑な変形機構と飛行能力を有さないと言う点を改良した、
簡易変形可能なMS、レイダーが開発された、
ということらしい。
688通常の名無しさんの3倍:05/01/13 04:21:09 ID:???
大気圏内でAAにスキュラ撃った時も、
グゥルから離れてMA変形、落下しながらスキュラ発射、
その後またMS形態に戻ってたもんな
689通常の名無しさんの3倍:05/01/13 12:23:57 ID:???
ってことはリジェネイトも大気圏じゃぁ飛べないのかね?
激しく形が酷似しているが・・・
690通常の名無しさんの3倍:05/01/13 17:04:01 ID:???
リジェネはアホみたいな高推力を持ってる機体だから飛ぼうと思えば飛べるんじゃないか?
もっとも、ちゃんと姿勢制御できるかどうかは知らんが。
691通常の名無しさんの3倍:05/01/13 20:51:35 ID:???
>>690
MAの飛行問題は姿勢制御にあるよな…
692通常の名無しさんの3倍:05/01/14 00:06:57 ID:???
今日、ガンバレルダガーのプラモ買って来た。
このガンバレルパックを使って、大気圏内でも
飛行可能なMA作ろうと思っている。
羽の延長+各ガンバレルポッドの四方にバーニアを
追加したら飛ぶかな?
あと羽は延長だけじゃなくて、スターウォーズのTIEインターセプター
みたいに縦にも追加しようと思ってる。

駄目かな?
693通常の名無しさんの3倍:05/01/14 01:11:30 ID:???
エンジンがジェットじゃないから羽根ばかり大きくしてもな。
Me163みたいにムチャクチャ飛行時間の短い機体になりそうだな。
694通常の名無しさんの3倍:05/01/14 12:28:00 ID:???
日本人なら秋水の名を挙げないか!秋水のっ!!

「あの飛行機は良い飛行機だ・・・モノにしてくれよ・・・」
695通常の名無しさんの3倍:05/01/15 00:00:48 ID:???
その前に、震電にリソースをつぎ込まんかッ!アレがものになっていれば…(;´Д⊂

って段々スレ違い化してますのゥ(笑
まぁ話題を戻すとして、最低でも本体もガンバレルも独立して飛行できるように
リデザインする必要があるんじゃないかな?
696通常の名無しさんの3倍:05/01/15 01:20:37 ID:???
ガンバレルにさ、翼つけたら地上でも使用可能になるかな?
いや、アニメみたいに縦横斜めにピュンピュン動くのでは無くて
無人小型飛行機みたいな感じで。
 ○  ○ 
[---○---]  こんな形にするか、(縦の部分はもう少し長く)
 ○  ○


\     /
 ○   ○
  \ /
----○----  こうするか。
  / \   
 ○   ○
/     \

上手く表現出来ないな・・・

燃料の事は・・・考えないようにするよw
697通常の名無しさんの3倍:05/01/15 01:23:34 ID:???
>>696
だが無線化が必要だろう。自由度が格段に低い重力下でヒモ付きの子機を4機、
本体含めると5機の機体が飛び回るんだぜ。有線じゃすぐ絡まって墜落だろう。
698通常の名無しさんの3倍:05/01/15 09:35:34 ID:???
>>697
メビゼロみたく、周りを回らせるだけならいけるんじゃないか?
まあ、かなり高いところでの使用が前提になっちゃうけど…
699通常の名無しさんの3倍:05/01/15 18:46:29 ID:???
大型MSや偽V2まで現れてもう出番なさげ
というか対抗できなさげ。。。。
700通常の名無しさんの3倍:05/01/15 19:55:22 ID:???
OPでネオの背後にあった残骸も、エグザスじゃないよな…
なんだろあれ、MSっぽいけど
701通常の名無しさんの3倍:05/01/15 19:57:30 ID:???
ウィンダム
702通常の名無しさんの3倍:05/01/15 22:51:20 ID:???
しかし、ネオは2、3、4話のエグザスに乗っていた時が
一番輝いていたな。Winダムなんて駄目駄目。
703通常の名無しさんの3倍:05/01/15 22:52:44 ID:???
ガンバレルorドラグーンストライカーパック搭載ウィンダムでしょうね
704通常の名無しさんの3倍:05/01/15 22:57:06 ID:???
あれだよ、エグザスじゃなくても…こう…
前作のメビウスを切り裂くジンみたいな躍動感あふれる高速戦闘を…
705通常の名無しさんの3倍:05/01/15 23:06:22 ID:???
前作でいちばん感動したシーンはメビウスがジンにボコボコ命中弾食らわして撃墜したところ。
ムル太よろしくヤッタァーッ!とテレビの前で叫んだのは言うまでもない。
706通常の名無しさんの3倍:05/01/17 10:14:29 ID:???
量産型エグザスきぼん。
707通常の名無しさんの3倍:05/01/19 12:54:56 ID:???
λ......         λ......       λ......λ......         λ......       λ......
     λ......            λ......λ......         λ......       λ......
      λ......      λ......            λ......λ......         λ......       λ......
   λ......                  λ......λ......         λ......       λ......
        λ......          λ......λ......         λ......       λ......
                λ......λ......         λ......       λ......
    λ......       λ......        λ......         λ......       λ......  λ......
708通常の名無しさんの3倍:05/01/20 22:46:38 ID:???
まだだ、まだ終わらんさ・・・
例えネオの後ろに、Winダムがいたとしても・・・
709通常の名無しさんの3倍:05/01/22 10:46:39 ID:???
種世界における正統派モビルアーマーはエグザスが最後だったな・・・。
710通常の名無しさんの3倍:05/01/22 10:50:16 ID:???
>>709
まだだ…まだ…終わらん…よ…
711通常の名無しさんの3倍:05/01/22 10:57:10 ID:???
>>706
量産化してもパイロットが…
712通常の名無しさんの3倍:05/01/22 14:19:37 ID:???
でもメビウス・ゼロはきちんと戦力化されていたんだよね。
エグザスで小隊が組める程の適正者くらい見つかるんじゃない?
713通常の名無しさんの3倍:05/01/22 14:57:04 ID:???
>>711
インコムにしる
714通常の名無しさんの3倍:05/01/22 15:36:37 ID:???
連合は先の大戦で優秀なのからパイロットを失いますた。
デストレイの展開次第では、モーガンすら残ってるかぁゃιぃ
715通常の名無しさんの3倍:05/01/22 16:28:55 ID:???
停戦から2年の月日を経てるんだぞ・・・と思ったが、本国を無傷で終えたプラントと異なり、
連合は戦後復興で軍再建でザフトに遅れを取っているような状況だったんだよな。
高性能と呼ばれるウィンダムが容易に墜とされるのも道理だね。
716通常の名無しさんの3倍:05/01/23 03:38:49 ID:???
またMA出てくるんだな。今度はゲルズゲーだっけ?
ネーミングセンスが・・・
717通常の名無しさんの3倍:05/01/23 05:13:09 ID:???
PHASE-17「戦士の条件」
カガリを奪還した後、スカンナジナビアへと逃げ込んだアークエンジェル。
一方ミネルバはスエズ攻略戦を支援するためアラビア半島へ向かう。
一行は前線基地であるマハムール基地に到着、連合の火力のあるガルナハンを攻略することに……。

PHASE-18「ローエングリンを討て!」
レジスタンスの少女、コニールの協力を得て、マハムール基地からガルナハン攻略に向かうミネルバ。
しかし、ガルナハンを攻略するにはローエングリンゲートと呼ばれる陽電子砲台とリフレクターを装備した
連合の新型MAゲルズゲーを突破しなくてはならず……。

PHASE-19「見えない真実」
ガルナハン攻略に成功したミネルバは黒海沿岸都市のひとつ、ディオキアのザフト軍基地へと入港する。
ラクス(ミーア)の慰安コンサートが行われ賑わうディオキアに、デュランダルも来ていた。
彼に戦功を称えられ喜ぶシン達だったが……。
718通常の名無しさんの3倍:05/01/23 19:29:30 ID:???
>>713
カオスの起動兵装ポッドを有線式にするんじゃな?
719通常の名無しさんの3倍:05/01/24 22:44:16 ID:???
>>716
デザインもさることながら、ネーミンクもミストラルやメビウスなどといった好感の持てるものが多かっただけに、
ゲテモノMAと趣味の悪い意味不明なネーミンクの氾濫は実に嘆かわしい。
720通常の名無しさんの3倍:05/01/24 23:11:45 ID:???
一瞬、ズルムケーに見えたorz・・・
721通常の名無しさんの3倍:05/01/25 01:43:37 ID:???
>>720
ヨ、ホーケイくんw
722通常の名無しさんの3倍:05/01/25 03:40:30 ID:???
最近の種のネーミングは投げやりとしか思えない。バビとかゲルズゲーとか
723通常の名無しさんの3倍:05/01/25 15:04:01 ID:???
バビはいいとしてゲルズゲーていったい…。
語源はいったいなんなんだ。読む勢いでつけたにしてはよみにくすぎやし
意味はあるのか?
724通常の名無しさんの3倍:05/01/25 16:51:45 ID:???
>>721
ホーケイじゃないっ!
725通常の名無しさんの3倍:05/01/25 17:00:50 ID:???
このスレではズルムケーで確定。
726通常の名無しさんの3倍:05/01/25 17:02:56 ID:???
いや、ムウの
「おいオッサン」
「オッサンじゃないっ!」
をもじってみただけだ、俺も。
727通常の名無しさんの3倍:05/01/25 20:03:20 ID:???

>2/5放送の第16話では地球連合に奪われた3ガンダムが久々に登場!
>地球に降りていたネオはスティング、アウルとウィンダム部隊を
>ミネルバに差し向ける。初陣となるアスランのセイバーガンダムや
>シンのインパルスガンダムが迎撃するが、相手の数に苦戦。
>そこにネオのエグザスも加勢し、圧倒的な戦闘力でシンらを
>追い詰める。必死で戦うシンの前に、さらにステラのガイアガンダム
>まで現れ、絶体絶命に!!


        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 大気圏内でエグザスってまじっすか!?
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/ ̄ ̄
728通常の名無しさんの3倍:05/01/25 20:09:26 ID:???
>>727
雑誌バレだからマジだな。
早速バレスレの方じゃボコボコに叩かれまくっていたが・・・
729通常の名無しさんの3倍:05/01/25 20:15:39 ID:???
きっとエグザスのポッドは大気圏内にも対応してるんだ!

つーかフィンファンネルだって飛べるんだから後付け待てばいいのに。
730通常の名無しさんの3倍:05/01/25 20:18:19 ID:???
ただのメビゼロのマイナーチェンジじゃなかったってことか
731通常の名無しさんの3倍:05/01/25 21:07:02 ID:???
エグサス好きだから再登場は嬉しいんだが、バレスレでは評判悪いな。
732通常の名無しさんの3倍:05/01/25 21:16:10 ID:???
もう何でもありになってきたな・・・
733通常の名無しさんの3倍:05/01/25 22:20:18 ID:???
ガンバレルに翼くっつけているとか・・・?
それか、ガンバレルを使わないとか?
けど、それじゃぁ、エグザスの特性を生かせないし・・・

734通常の名無しさんの3倍:05/01/26 00:02:17 ID:???
それでもビーム兵器を使える重戦闘機としてはそれなりに
使い物になるよ。
個人的にはエンジンくらい換装して欲しいけどね。

でもやっぱりガンバレル切り離しちゃうんだろうな〜('A`)
735通常の名無しさんの3倍:05/01/26 02:11:40 ID:???
バレスレなどで、エグザスが不当評価されている案件について
736通常の名無しさんの3倍:05/01/26 02:14:57 ID:???
地上でMAに乗ったりなんかしたら今度こそ本当に捨てられちゃう
737通常の名無しさんの3倍:05/01/26 10:18:45 ID:???
ザクが大気圏をほぼ無傷で突破できたり
AAがいきなり海に潜水できるような世界だ。
いまさらエグザスが大気圏内飛んでも驚きはせんよ。
738通常の名無しさんの3倍:05/01/26 10:19:25 ID:???
ネオにはMA乗りというポリシーを貫いて欲しいよ派と
仮面キャラなら当然MSに乗るべきだ派に分かれているな。
739通常の名無しさんの3倍:05/01/26 14:06:30 ID:???
むしろ中が子安だからラストは厨MSか
味方になっても厨M(ry
740通常の名無しさんの3倍:05/01/26 14:24:05 ID:???
カロッゾは仮面キャラながらモビルアーマーで戦ったが
741通常の名無しさんの3倍:05/01/26 15:06:36 ID:???
もし大気圏内でガンバレルが使えるとしたら
連合の技術革新もたいしたものだ
大気圏内で4基のガンバレルが使える事をキボン
742通常の名無しさんの3倍:05/01/26 15:07:55 ID:???
>>738
量産機のウィンダムに乗るくらいなら特別機のエグザスに乗って欲しい
743通常の名無しさんの3倍:05/01/26 15:29:58 ID:???
>>742
ガンバレルパック付きだったらどうするね
744通常の名無しさんの3倍:05/01/26 16:02:44 ID:???
いや、エグザスが叩かれているのは
大気圏内でもガンバレルを使う恐れがあるからじゃん
ウィンダム+ガンバレルって言ってる人も
矛盾があるような・・・

エグザスは飛ばんよ。
競艇みたいに、モンキーターンしながら
ミネルバに迫るよ。
745通常の名無しさんの3倍:05/01/26 16:08:42 ID:???
そういやエグザス、今回の新OPにもまた出てないよね・・・
746通常の名無しさんの3倍:05/01/26 21:15:35 ID:???
ガンバレルとエグザスとファンネルなどについて0から教えてもらえないか?
まず最初に何を見たら少しはわかるようになるだろうか?
ウィキペディアと公式だけは見た
メビウス・ゼロなども知りたいがその質問はここでいいのか?
747通常の名無しさんの3倍:05/01/26 22:54:40 ID:ysyGCrz4
オールレンジ攻撃用兵器
748通常の名無しさんの3倍:05/01/26 22:55:42 ID:???
エグザスを重力下で飛ばす場合、4機のガンバレルを本体にドッキングしたままで、
簡易可変ノズルみたいに使うんじゃなかろうか?本体との接続部を軸にして、それ
ぞれのガンバレルを任意の方向に回転させることで重力下での姿勢制御を可能に
する、とか。そこに、それぞれのガンバレルごとの姿勢制御も加えることによって、
複雑かつ微妙な制御も行える…とか。
749通常の名無しさんの3倍:05/01/26 23:05:01 ID:???
一般人でも使用可能(コーディ込み)オールレンジ兵器
インコム(Exガンダム、MkX)機動兵装ポッド(カオスガンダム)ショットクロー(コンティオ)有線式ビーム砲
空間把握能力者専用オールレンジ兵器
ガンバレル(メビウス・ゼロ)ドラグーン(プロヴィデンスガンダム、ドレットノートガンダム)
ガンダムファイター専用オールレンジ兵器
ローゼスビット(ガンダムローズ)
NT、強化人間専用オールレンジ兵器
ビット(エルメス、ベルティゴ)ファンネル(キュべレイ、νガンダム)ビットMS(GX、ラスヴェート)
750通常の名無しさんの3倍:05/01/27 06:21:45 ID:???
>>749
カオスはある程度の素養は必要それとアレは簡略型ドラグーン

ファンネルもサイコフレームが有ればNTでなくてもそれに近い能力が有れば操作可能

>>744
おいおいZZは黒歴史扱いか?
751通常の名無しさんの3倍:05/01/27 07:13:08 ID:???
>>750
ZZのアレは一般的にいうと黒歴史だろうな・・・
同じ回でZZが霊能力ビームサーベル出すやら
キュベレイmk-IIが浮きながらバリア張ったりと超能力バトルを繰り広げてるし
説得力がない
752通常の名無しさんの3倍:05/01/27 11:12:01 ID:???
レッグフライヤー、チェストフライヤーが空をとんでるんだがら
ガンバレルもOK、無問題
753通常の名無しさんの3倍:05/01/27 19:56:03 ID:???
とんでも設定でカバーしてくると予想。

「エグザスのガンバレルに相当する部分は新開発の軽量金属で覆われており、
ポッドそのものは1トン程の重さしか無い。」

で、後は本体に羽を付ければオケ・・・とか・・・orz
754通常の名無しさんの3倍:05/01/27 21:00:10 ID:???
>>748>>753の複合技と予想。つーかそのくらいの設定付けはやって欲しい。
最悪の場合、なんの説明もなく普通に飛んでるかもしれないから・・・
755通常の名無しさんの3倍:05/01/28 02:56:07 ID:???
そんなこと誰も気にしてませんから!残念!
756通常の名無しさんの3倍:05/01/28 04:08:26 ID:???
>>755
よりによってこの手のスレでなんちゅうことを…まぁ最終的には気にしないように
してないと見てられそうもないが。
757通常の名無しさんの3倍:05/01/28 15:02:52 ID:???
スカイグラスパーはどこにいったのか・・・
758通常の名無しさんの3倍:05/01/29 00:59:22 ID:???
スイスはストライク専用宅配便キットだから…
759通常の名無しさんの3倍:05/01/29 15:47:10 ID:???
スピアヘッドが現役機なのは良かった。
やはり制空権を握るのは航空機じゃなきゃね!!
760通常の名無しさんの3倍:05/01/29 17:36:26 ID:???
>>742
仮面キャラは一回は量産機で戦わなければならないという掟があるのだよ。
例えば
・シャア
ザク、ズゴック、ゲルググ、リックディアス

・クロノクル
ゾロ、コンティオ

・ゼクス
リーオー

・ハリー
スモー

・クルーゼ
シグー、ディン、ゲイツ
761通常の名無しさんの3倍:05/01/29 18:11:31 ID:???
それを販促と言う。
762通常の名無しさんの3倍:05/01/29 18:35:48 ID:???
来週、ネオが乗るのはウィンダムらしいです
763通常の名無しさんの3倍:05/01/29 19:11:00 ID:???
>>762
だね。誰だよ、エグザス出るなんてトンデモなバレ流したヤツは。
764通常の名無しさんの3倍:05/01/29 21:32:56 ID:???
>763
週刊ザテレビジョン最新号にそう書いてあったから確定だと思うじゃないか。
765通常の名無しさんの3倍:05/01/29 21:59:31 ID:???
あのウィンダムに頑張れるつけてくれたらよかったのに・・・・
それか、ジェットストライカーにエグザスのレールガンを特装させるとか・・・

まあ、そんなことしたら、色は違えど、まんまドラグーンになっちゃうけど・・・
766通常の名無しさんの3倍:05/01/30 02:30:57 ID:???
頑張れるは地上では使えない設定を徹底したね>福田監督
767通常の名無しさんの3倍:05/01/30 02:44:46 ID:???
と言っておいたそばから来週カオスが使っちゃったりしてな
768通常の名無しさんの3倍:05/01/30 11:20:07 ID:???
ウィンダムよりスピアヘッドで戦ってほしかった。
769通常の名無しさんの3倍:05/01/30 23:20:30 ID:???
>>760
例外としてシルヴァ・クラウンはガンダムオンリー
770通常の名無しさんの3倍:05/01/31 00:12:08 ID:???
>>760
そして鉄仮面はラフレシアオンリー
771通常の名無しさんの3倍:05/01/31 00:13:32 ID:???
>>767
水中なら、とか
772通常の名無しさんの3倍:05/02/01 05:05:31 ID:???
考えてみりゃ、MSがあんなとってつけた様なちっちゃい羽で平然と飛んでんだから、
エグザスやガンポッドが大気圏内でそのまま使えても何の不思議もないよな…
773通常の名無しさんの3倍:05/02/01 14:13:57 ID:???
>>772
まぁ、MSだって翼の揚力で飛んでるわけじゃないけどね・・・。
あくまで推力がメインで、翼は姿勢制御とか機動性向上とか、そういう役目。
MSの場合と違って宇宙用MAは後方にエンジンノズルが集中してるから、
そのままでは無理だと思う。
774通常の名無しさんの3倍:05/02/01 19:19:43 ID:???
ま、種だから普通に飛べるけどな
775通常の名無しさんの3倍:05/02/01 21:15:43 ID:???
で、結局エグザスはもう出番無しなんですね?

赤ウィンダムのスレでも立てるか・・・
776通常の名無しさんの3倍:05/02/02 00:16:01 ID:???
>>774
飛べねーよ。なんでもかんでも「種だから」で済ますんならこんなスレいらないし。
777通常の名無しさんの3倍:05/02/02 01:18:38 ID:???
>>775
まだだ、まだ終わらんよ。
778通常の名無しさんの3倍:05/02/02 04:53:17 ID:???
>774
「種だから」というよりも、
「推進剤が無限に沸き出るガンダム世界だから」が正解の気がするにゃ〜

ガンダム世界で推進剤が切れたのって、08小隊くらいじゃないか?
779通常の名無しさんの3倍:05/02/02 13:01:01 ID:???
>>778
83でもサラミス&マゼランが大量に推進剤切れ・・・戦艦だが
780通常の名無しさんの3倍:05/02/02 14:03:00 ID:???
>>779
すれ違いながら、航続距離短すぎ・・・と思った香具師いません?
781通常の名無しさんの3倍:05/02/02 23:15:47 ID:???
そして、セイバーの航続距離考えると、
エグザスが飛ぶぐらいなんてことないような・・・
782通常の名無しさんの3倍:05/02/02 23:19:08 ID:???
>>781
プラントから地球まで無補給で来たんなら凄いけど、そのへんわからんからなんともいえん。
地球軌道近くで補給を受けたあと降下してオーブ〜ミネルバくらいなら、まぁ別に驚くほどじゃ
ないしなぁ。
783通常の名無しさんの3倍:05/02/02 23:39:13 ID:???
>782
近くで補給してたらオーブの情報や、ミネルバがいないことぐらいわからねえかな?(w
784通常の名無しさんの3倍:05/02/02 23:42:17 ID:???
>>783
近くといっても軌道上と地上じゃ簡単に通信できないんじゃねーの?Nジャマーで。
785通常の名無しさんの3倍:05/02/03 15:09:49 ID:???
アポロ宇宙船を考えればMSの航続距離が長いとはあまり思わないけれど・・・。

とは言ってもこれが地球からだったら話は別だけどね。
786通常の名無しさんの3倍:05/02/03 20:25:25 ID:???
宇宙船は宇宙の航空用に作られてる分けで
それとMSを比べるのはどうかと思うぞ
787通常の名無しさんの3倍:05/02/04 18:39:14 ID:???
>>786
アポロ宇宙船の帰還船は滅茶苦茶小さい。
MSでもこの帰還船以上の推進剤は積めるだろうから、地球へ向かうのは難しくない・・・と言う意味だと
思うんだけどさ。
788通常の名無しさんの3倍:05/02/04 19:20:47 ID:???
本来はMSは宇宙船と違って装甲だの武装だの余分な重量がデカ過ぎて
推進剤が足らん筈なんだが、設定にある重量はなんかめちゃくちゃ小さい
数字なんだよな。これならひょっとして…と思えない事もない。
789通常の名無しさんの3倍:05/02/05 00:18:26 ID:???
ていうか、大型トラック並の重さは逆に危ないだろう。
宇宙ならともかく、地上だと風に煽られて倒れる。
いやマジで。
790通常の名無しさんの3倍:05/02/05 02:05:58 ID:???
ガンバレルにサーベルはいいアイデアだと思うな。ただ撃つだけじゃなくなって面白い
791通常の名無しさんの3倍:05/02/06 00:07:48 ID:???
やっぱりウィンダムだったんだね・・・orz
792通常の名無しさんの3倍:05/02/06 22:29:46 ID:???
>>790
すでにVでやってるけどな

そういえばオクレが大気圏内でドラグーン使ってたな
793通常の名無しさんの3倍:05/02/06 23:47:27 ID:???
>>792
Vでファンネル使っているやついたっけ?
794通常の名無しさんの3倍:05/02/07 02:00:34 ID:???
>793
一応VG本編で登場したのは
ゲンカオゾのマルチプルビームランチャー
背部のバックパックその物が大型ビット兵器
特に言及されていないが強化人間専用装備である事からサイコミュ兵器

あとは
コンティオ系に装備されていた簡易型インコムに相当するショットクロー
ただしリグ・コンティオに関しては無線式の為サイコミュ兵器である可能性も
795通常の名無しさんの3倍:05/02/11 20:14:01 ID:???
もう出番ないな・・・
_| ̄|○
796通常の名無しさんの3倍:05/02/12 01:20:15 ID:???
なんだか無闇に腐苦駄がニュータイプ目の敵にしやがるからなぁ…
まぁ俺も無線誘導のサイコミュ兵器は兵器設定の根幹を揺るがす
存在だからアウトだと思うが、有線制御ならもっと活躍させても良い
と思う。エリートパイロット向けの装備として出すと面白いし。
797通常の名無しさんの3倍:05/02/12 11:32:37 ID:???
>>796
有線兵器はそれの有用性について納得できた俺達のような輩にとっては燃え兵器なのにな…
無線も有線を踏まえた上で出してくれれば充分格好いいし。
798通常の名無しさんの3倍:05/02/12 13:55:27 ID:???
カオスってあのポッド外したら大気圏内では飛べないと思ってたのに
普通に飛んでたし
ポッドの推力で飛んでたわけじゃなかったわけだな
799通常の名無しさんの3倍:05/02/12 14:16:57 ID:???
>>798
ポッドの推力で飛行はしてるけど、
ポッドが無くても少しなら飛べる。
って感じじゃないかな?
800通常の名無しさんの3倍:05/02/12 18:01:05 ID:???
あんな状態で問題なく飛行できるってことは、常識的に考えればあっという間に
燃料切れになるくらいの噴射をしてるって事に。
昔のみたいにハイジャンプを繰り返す程度ならまだ良かったんだがな…
801通常の名無しさんの3倍:05/02/13 09:01:22 ID:???
だから種世界は現実の地球の6分の1しか重力がないんだって、
壊れたザクでも大気圏突入できるし
発砲確認後の回避行動も可能
802通常の名無しさんの3倍:05/02/13 09:56:03 ID:???
グフカスでも飛べちゃうくらいだしな
803通常の名無しさんの3倍:05/02/13 18:33:20 ID:???
>>801
プロトカオスの説明で1Gと言われてるんだな此が
804通常の名無しさんの3倍:05/02/13 19:30:26 ID:???
1ギガワロスだから、それ
805通常の名無しさんの3倍:05/02/14 09:22:34 ID:???
ギガはともかくワロスはどっから来たんだよおいw
806801:05/02/14 14:32:33 ID:???
>>805
オイラの腹の底から。久々にワロタ(w
807通常の名無しさんの3倍:05/02/15 21:54:41 ID:???
他スレから転載。

181 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 05/02/15 21:40:18 ID:???
>>179
νのファンネルが、ξでファンネルミサイルになる訳だ。
効率がいいと。

>>180
高性能の種世界では、盾型ドラグーンはいいかもしれない。
本体の機動は捨てて、遠〜中距離の射撃の砲台と化し、近〜中距離の間に高機動の盾型ドラグーンを展開。
攻撃を防ぎつつ、盾型ドラグーンにエグザスの様なビームブレードを搭載し牽制さればかなり強いはず。


これこそ、MAの役目でないだろうか。
一方向への加速を高めたMAに長距離ビーム砲と中距離用の有線ミサイル当たりを装備。
遠距離からMSを仕留め、中距離は盾型ドラグーンの格闘攻撃と誘導性のミサイルでMSの接近を防ぐ。
それでもやばくなったら、高速離脱で距離を取る。
問題は高速離脱すると、有線式のガンバレルはともかく、無線式のドラグーンはおいてけぼりの可能性がある事かw
808通常の名無しさんの3倍:05/02/23 20:54:13 ID:???
エグザスのスペックが出たな。けっこう重武装だ。
ttp://s03.2log.net/home/char/image/2005022102.jpg
809通常の名無しさんの3倍:05/02/28 20:23:15 ID:???
左の二種が濃すぎて目だ種え・・・(w
810通常の名無しさんの3倍:05/02/28 20:26:49 ID:???
左じゃない、右だ

確かに重武装ぽ
811通常の名無しさんの3倍:05/03/05 15:01:47 ID:nhrYraX6
  
812通常の名無しさんの3倍:05/03/05 21:58:07 ID:???
吐き気を催すようなゲテモノの中にあって、ひときわ輝いているエグザス (*^ー゚)b グッジョブ!!
あと大河原はもうデザイナー辞めろ。
813通常の名無しさんの3倍:05/03/05 22:04:26 ID:???
ガワラ辞めさせたらいよいよガンダムも終わり
814通常の名無しさんの3倍:05/03/05 22:06:20 ID:???
ザムザ・ザーのような醜悪極まりないMAをデザインするような香具師はお断りで良いよ。
815通常の名無しさんの3倍:05/03/05 22:11:04 ID:???
ああここはエグザススレだからそういわないといけないのか
・・・もう二度とでないだろうけどね
816通常の名無しさんの3倍:05/03/05 22:25:13 ID:???
なるほど、やはり目が腐っているザムザ・ザー厨の降臨でしたか(苦笑
817通常の名無しさんの3倍:05/03/10 12:53:26 ID:???
模型店で1stが上映されてた
ちょうどエルメスがビット使うシーンで小学生くらいの少年達が「あっ、ドラグーンシステム」
と言ってた
これが若さかと思ってしまった
818通常の名無しさんの3倍:05/03/10 14:12:13 ID:???
>>817
(´・ω・`)ショボーン
819通常の名無しさんの3倍:05/03/10 15:08:26 ID:???
今時は別に珍しいこっちゃ無いんじゃないの。
弟もスパロボでファンネル飛ばしてるのを見てドラグーン?と聞いてきたからな。
820通常の名無しさんの3倍:05/03/10 15:18:10 ID:???
サイコミュだフラッシュシステムなんてガノタで無いかぎり知らないしな
もうXから9年、∀からも6年だし
821通常の名無しさんの3倍:05/03/10 16:38:06 ID:???
ファーストガンダムからは二十五周年だっけ?
知らない子も増えてるんだろうね

822通常の名無しさんの3倍
保守