デス種が普通に面白かったと思う人のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
正直普通に面白いだろ。釣りじゃなくて。

全作では退屈だった戦闘も今回はかなりハデにやるみたいだし、ガンダム顔ばっかりじゃなくてザク顔も主役並の扱いで活躍しそうだしな。
キャラの顔なんてもう全作から駄目なことはわかってるんだから今更文句言っても仕方ないしもう慣れたし。
ダメ設定なんてどうでもいいしな。肌見せ過ぎとか別に騒ぐほどじゃないし。
回想はまだちょびっとしか使ってないんだし文句言うほどでもないだろ。

まだ第一話なんだから、まあこれからどう展開するか次第だな。
批判するにしてもちゃんとどこがどうダメなのか明確にして批判して欲しいな。
2通常の名無しさんの3倍:04/10/10 08:26:45 ID:???
ステラとラッキー乳揉み事件
http://ranobe.com/up/updata/up8359.jpg
3通常の名無しさんの3倍:04/10/10 08:28:23 ID:???
やはりシンはこの後オナニーしたんだろうか
4通常の名無しさんの3倍:04/10/10 08:32:44 ID:???
>>1
オメエのマンセー理由のほうが抽象的じゃねえかw
真性の知障さんですか?
5通常の名無しさんの3倍:04/10/10 08:34:06 ID:???
>>1
なんだこの小学校低学年みたいな文は
6通常の名無しさんの3倍:04/10/10 08:36:22 ID:???
種厨は相変わらず主観でしかモノを語れんのう
7通常の名無しさんの3倍:04/10/10 08:38:22 ID:???
>>2 これってどういうシーンなの?見逃してわかんないよ。
   教えてくらはい。
81:04/10/10 08:39:39 ID:H31W62uZ
確かに肯定するには俺の意見は弱いが、おまえら積極的に叩くほどの理由なんてどうせ感情的な部分でしかないんだろ?

でなきゃ作品自体どこがどうダメか言ってみろよ。
俺の発言ばっかり叩いてないでさw

結局楽しんだもん勝ち
9:04/10/10 08:41:06 ID:???
>>2はコラ
10通常の名無しさんの3倍:04/10/10 08:46:51 ID:???
>>7
シンが町で出会ったステラとぶつかって、いやらしい手つきで乳を揉んだ
シーンです
11通常の名無しさんの3倍:04/10/10 08:48:20 ID:???
>>1
いや、普通に面白かったよ。
でも、この板でスレ立てて語るのはやめたほうがいい。
ここには基地外アンチしかいないからな。
12通常の名無しさんの3倍:04/10/10 08:48:42 ID:???
>>9 確認した。ors
とりあえず>>1 ガンガレ!
13通常の名無しさんの3倍:04/10/10 08:55:44 ID:???
とりあえず、1話の展開が種と同じ、EDにラ糞が二人いる、
ガンプラのCMが上戸よりブスってことを除けばまあまあなんじゃないの
14通常の名無しさんの3倍:04/10/10 08:57:15 ID:???
15通常の名無しさんの3倍:04/10/10 08:58:31 ID:FyeZok5K
>批判するにしてもちゃんとどこがどうダメなのか明確にして批判して欲しいな。

とりあえず今回は元祖種の第一話とほとんどいっしょだったからダメ。
16通常の名無しさんの3倍:04/10/10 09:02:05 ID:???
>>1
俺も良いと思ったよ。
今後は、とりあえず戦闘シーンを多めにしてくれれば・・・。
17通常の名無しさんの3倍:04/10/10 09:03:01 ID:???
ここと重複してますので、住人同士で話合って
どちらかを削除してください。

SEED DESTINYが面白かった人が集まるスレ【パート40】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/shar/1097366255/
18通常の名無しさんの3倍:04/10/10 09:04:16 ID:98SOtnBS
終了時のCMが最高。
腐女子の顔のリアル差に藁た。
内面が腐っていく過程も描いてくれれば神
19通常の名無しさんの3倍:04/10/10 09:30:22 ID:???
16=1
糞だな
2016:04/10/10 10:00:08 ID:???
>>19
違うし。
21通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:00:40 ID:???
普通に面白かったし。
つまんないと思うなら見なきゃいいじゃんw
22通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:08:00 ID:???
>>21
頭の悪い発言だねぇ
23通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:53:23 ID:1L1mS4uj
間違ってもいないと思うけどな。
ガンダムに限らず批判スレ立つと毎回言われてきたことだし。

ディアッカが出てきそうなだけで満足だ・・バスターのほうがよかったが。
24通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:56:15 ID:???
つまらんつまらんと言いつつ見るのが頭のいいやり方
25通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:56:50 ID:EIoBfHND
もうどうでもいいじゃん・・・・
既に前作以下って事はわかったんだし・・
叩かれて叩かれて終わる・・・それだけだ
26通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:58:45 ID:???
ぶっちゃけ前作がアレだったから今回はあんまり叩くところも無かったな
27総帥 ◆CWT7Re8ejo :04/10/10 11:01:12 ID:???
お前ら前作叩きで頑張りすぎだ
28通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:02:06 ID:???
甘いだろうが、乳揉みが無ければ許した。
29通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:03:20 ID:???
何か種に比べて種死は叩きにくいというか何と言うか・・・
前作がイマイチだったのが響いてマシに見えるのか
30通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:03:28 ID:???
こんなとこで立てること自体間違ってる。
31総帥 ◆CWT7Re8ejo :04/10/10 11:04:32 ID:???
>>29
ぶっちゃけ、前作の方がかなりイイ
32通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:06:27 ID:???
>>1
種1でも第1〜6話はまではテンポがいい方だった。
今回も1ク−ル見るまで判断は付けにくいな。

>>28
ドウイ。
ていうかあれが負債流とも言えるな、厄介なコトに。
33通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:06:31 ID:???
まぁ総集編ばっかりやらずにテンポよくやってくれれば何でもいいよ
34通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:40:33 ID:???
ザク顔が主役級の活躍するからイイって理論が
既に間違ってる気がするのは俺だけだろうか?

つーか1話から、その後挽回できないほど
超絶に出来が悪いアニメって見たこと無い
35通常の名無しさんの3倍:04/10/10 12:30:30 ID:98SOtnBS
叩きが減ったのは単に言うべき事は前作で全て言ったのと、今作品がガンダムではなく種の続編というポジションだからだと思う。
36通常の名無しさんの3倍:04/10/10 12:33:47 ID:???
37通常の名無しさんの3倍:04/10/10 12:36:45 ID:???
>>35
単に、何を言ったところでアンチ論が万代と日昇に通じるわけでもないと
いい加減学習したからかと思ってた。

1話?適当に面白かったよ。
このまま戦闘メインで進めてくれたら評価もう少し上げる。
38通常の名無しさんの3倍:04/10/10 12:46:27 ID:???
安置が減ったのは単に種なんかどうでもよくなっただけでは?
それだけ人気が落ちたということか。
39通常の名無しさんの3倍:04/10/10 12:49:35 ID:???
「普通」というのが、一番ふさわしいな。
可もなく不可もなく。
40通常の名無しさんの3倍:04/10/10 12:50:40 ID:???
ザクがカッコよかった
排気が燃える。
41通常の名無しさんの3倍:04/10/10 12:51:47 ID:???
普通に楽しめたよ。
強奪三人組が、ガンダムをいきなり乗りこなしすぎなのは気になった。
42通常の名無しさんの3倍:04/10/10 12:53:57 ID:???
ヤバイ。インパルスヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
インパルスヤバイ。
まず二刀流。もう二刀流なんてもんじゃない。超二刀流。
二刀流とかっても
「宮本武蔵100人ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろサーベルを合体できる。スゲェ!なんか一本になるの。ストライクとかフリーダムとかを超越してる。ビーム出てるし超強い。
しかもMSが分離できるらしい。ヤバイよ、分離だよ。
だって普通は分離とか合体しないじゃん。だって合体中に撃ち落されたら困るじゃん。パイロット氏んだら困るっしょ。
パーツの足とか落とされて、足無くて地面に立てないガンダムとか泣くっしょ。
だからストライクは分離しない。話のわかるMSだ。
けどインパルスはヤバイ。そんなの気にしない。分離しまくり。パーツ撃ち落されようが気にしない。ヤバすぎ。
分離って言ったけど、もしかしたら分離しないかもしんない。でも分離しないって事になると
「じゃあ、インパルスの特徴ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんてヤバすぎる。
あと主人公が超普通。「なんで戦争するんだ」とか言う。ヤバイ。普通。妹が氏んでも何年か立つと忘れてる。怖い。
それにスケベ。超乳好き。それに超痴漢。路上で乳揉みとか平気でする。乳揉みて。キラでもやらねぇよ、最近。
うちら乳揉んじゃったら警察に連れて行かれたり、その場で土下座してみたり、全速力で逃走するのに、
シンは全然平気。乳を揉むことを当たり前と思ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、シンのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイシンとインパルスを創り出したデス種とか超偉い。もっとがんばれ。糞種と呼ばれてもがんばれ。
43通常の名無しさんの3倍:04/10/10 12:56:17 ID:???
前作よりは面白かった
ってか前作より期待できる



これからだけどな
44通常の名無しさんの3倍:04/10/10 13:01:05 ID:???
一話は糞
45通常の名無しさんの3倍:04/10/10 13:02:34 ID:???
デス種最高ーー。
完全に前作を超えた。というよりも今まで見てきたアニメで
一番面白いアニメになる予感。
46通常の名無しさんの3倍:04/10/10 13:06:41 ID:???
「糞」とか「最高」でくくるヤツは、信用ならン



47通常の名無しさんの3倍:04/10/10 13:09:45 ID:???
前作のキャラよりは好意が持てるのが多い

キラとラクスは消えて欲しい
OPもEDもCM行くときのも消えて欲しい
邪魔、あいつらが画面に映るたびにむかむかしてくる
48通常の名無しさんの3倍:04/10/10 13:10:16 ID:???
久しぶりにラクスが見れて良かった。
しかし、なんで種キャラは同じ顔の奴が多いんだ?
49通常の名無しさんの3倍:04/10/10 13:10:30 ID:???
そりゃ>>45は釣りだろ。
漏れはあくまで普通には面白かった。
50通常の名無しさんの3倍:04/10/10 13:11:51 ID:???
種の一話目はダルかったけど今度のは普通に面白かった
でもやっぱり致命的な欠陥がいくつも見受けられた
中盤以降ボディブローのように効いてくるんだろうな・・・
51通常の名無しさんの3倍:04/10/10 13:12:04 ID:???
・とりあえず総集編禁止
・バンク禁止
・萌え&エロ禁止

↑だけ守ってくれればいいよ…
52通常の名無しさんの3倍:04/10/10 13:12:13 ID:???
>>48
それこそが
       Destiny  
53通常の名無しさんの3倍:04/10/10 13:14:24 ID:???
>>51
むしろバンクをどれだけうまく使うかがロボアニメ演出の醍醐味
54通常の名無しさんの3倍:04/10/10 13:15:23 ID:???
しょーもないガンダムは観てません。
ってか>>1のしょーもない文も読んでません。
敢えて言うなら、監督が富野なら見てやらんでもない。
55通常の名無しさんの3倍:04/10/10 13:16:02 ID:???
>>53
まあ前作の使い方は最低だったからな。
56通常の名無しさんの3倍:04/10/10 13:18:16 ID:???
ていうかなんでシンがインパルス乗って出てきたの?
57通常の名無しさんの3倍:04/10/10 13:19:12 ID:???
>>56
2話を見ろってメッセージ
58通常の名無しさんの3倍:04/10/10 13:21:58 ID:???
種みたいに主人公がダラダラ言い訳しなくてよかった
もう福田は開き直ったってことか
59通常の名無しさんの3倍:04/10/10 13:22:01 ID:???
台風L字のせいで話に没入できなかった
60通常の名無しさんの3倍:04/10/10 13:24:03 ID:???
シンは普通に軍人として、ガンダム泥棒を退治しにきただけだからな。
あれでウジってたらさすがにおかしいだろう。
61通常の名無しさんの3倍:04/10/10 13:26:16 ID:???
魔乳がでないから面白くない。
魔乳の出番はいつごろになるんだ?
62通常の名無しさんの3倍:04/10/10 13:26:46 ID:???
第2話ではぜひバーサークして欲しいものだ…。
ステラもな。
63通常の名無しさんの3倍:04/10/10 13:32:05 ID:???
魔乳とラクスの巨乳コンビに萌え。
64通常の名無しさんの3倍:04/10/10 13:33:50 ID:???
まあこれからだ。
昨日のだけでは誉めることもできんし、貶すこともできん。
きっとインパルスの分離・合体機能もなんか意味があるんだろう。
65通常の名無しさんの3倍:04/10/10 13:36:18 ID:???
前半はまあ良かったが、
後半がアスカガを重視しすぎていたと思う
ただ主人公やっぱ影薄いよ・・・
最初と最後しか印象にない。
もう少し新キャラを出張らせて欲しかった。
66通常の名無しさんの3倍:04/10/10 13:36:39 ID:???
合体中は敵が攻撃してこない、これだけでも十分意味がある
67通常の名無しさんの3倍:04/10/10 13:42:50 ID:???
うん、俺も面白いと感じたよ つっこみどころは色々あるがそれもまた一興
68通常の名無しさんの3倍:04/10/10 13:43:43 ID:???
キャラの描き分けがなっとらん・・・が確かに面白そう。テロリストに
ガンダムが奪われるってのも実は策略の一種なのかな・・?w
69通常の名無しさんの3倍:04/10/10 13:59:08 ID:???
>>68
現状だとその路線が濃厚だな。もちろん黒幕は議長。
70通常の名無しさんの3倍:04/10/10 14:15:48 ID:???
>>59と一緒・・・台風ので仕方ないんだけどねィ。

敢えて言えばキシリアとシャアの中の人は使ってほしくなかった。
71通常の名無しさんの3倍:04/10/10 14:17:55 ID:???
もうちょい見てみないと分からないが、シンはどんな性格で、
どんな動機でインパルスに乗った(軍に入ったか)が分からない。

出だしでは家族が犠牲になったり、OPでキラと対峙していたりするから、
むしろ戦争を憎んでいてもおかしくない。
それを「力には力を!」とか「戦争を起こす奴は皆殺し!」みたいに、
ダークな思想に行っていれば、それはそれで斬新なんだが。
フリーダム=キラを家族の敵として粘着したりとかね。
72通常の名無しさんの3倍:04/10/10 14:27:10 ID:???
>>71
そですな、もう数話見ないとわからんかも。

個人的には・・・・SEEDは前作で終わらせておけばよかったのに
てことにならないことを祈りますよ。
73通常の名無しさんの3倍:04/10/10 14:50:45 ID:???
>68ではないが
>69なるほど
ザフトは連合と平和への道を模索する中、ガンダムは奪われたのだ。
和平を望む我らを奴らは裏切ったのだ…


でも和平のためといいながらガンダム開発してるのがばれるのはまずいな
74通常の名無しさんの3倍:04/10/10 16:20:50 ID:???
個人的には楽しめた。
けどステラが自分の姿みて、踊ってたのか回転だったか忘れたがそこは萎えた。
前作でもラクスの歌の場面で萎えたけど、このステラのシーンは近年上位に入る萎えだった。
75通常の名無しさんの3倍:04/10/10 21:19:18 ID:???
>>67
禿同
76通常の名無しさんの3倍:04/10/10 22:20:45 ID:???
>>52
こわいな
tanasinnかよ
771:04/10/11 00:34:26 ID:???
なんか俺が出しゃばると叩かれそうだけど、これは言っておく。

「ザク顔が活躍しそう」っていうのは、前作で「ガンダムばっかでつまらん。ザク出せ」って言ってる人がいたからだ。積極的に肯定するほどの要素にはならないけどな。

あと、俺はデス種がブレンやヒゲにはとうてい敵わないのを承知の上で普通に面白いと思うわけ。
少なくとも前作種よりかは、なんぼかマシだろうと期待しているんだよ。
78通常の名無しさんの3倍:04/10/11 01:48:32 ID:???
>>77
ブレンやヒゲは駄目だろ
79通常の名無しさんの3倍:04/10/11 01:53:39 ID:???
しょっぱなから衝撃的だし、かなり面白かった
ザクの盾がちゃんと盾として機能してたのは感動
80通常の名無しさんの3倍:04/10/11 01:57:35 ID:???
朝見たウルトラマンネクサスが心底つまらなかったから、
初っぱなから総集編満載だったけど一応バトルがあった分
種死のほうがおもしろく感じた。
81通常の名無しさんの3倍:04/10/11 03:02:02 ID:???
ガン=カタしてたキャラとかの糞設定に目をつむれば面白かった
82通常の名無しさんの3倍:04/10/11 03:58:23 ID:???
いや正直、面白かった。というかツカミは良かった。
現時点で叩いてるようなヤツは、ただアラを探してるだけの暇人か
精神年齢が低いだけ。
前作もラクスが本性あらわしたとみえる辺りから
おかしくなっただけで、あとはホモ臭い演出さえなければそこそこだった。

つかマジレスすると、前期含めた最近のアニメの粗製濫造ぶりと
某SF超大作のおかげで耐性がついてしまった可能性の方が高い。
83通常の名無しさんの3倍:04/10/11 04:51:02 ID:???
禿ワラ
84通常の名無しさんの3倍:04/10/11 04:57:31 ID:???
                        |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
85通常の名無しさんの3倍:04/10/11 05:17:21 ID:???
1話みるかぎりは無難にまとめたってとこかな。
けなすのも、ほめるのも時期尚早かね。

つーかさ、拳銃だか突撃銃だか覚えていないけど、
飛び上がって空中で側転してる状態で、照準通り
弾丸が飛ぶもんかね?

といった細かいツッコミどころがたくさんあって
素直に楽しめないつくりになってるあたり、前作そっくりだね。
86通常の名無しさんの3倍:04/10/11 05:28:59 ID:???
子供だましだもん
87通常の名無しさんの3倍:04/10/11 10:55:43 ID:???
ガンダムだとこんなもんでしょ。
お前ら、他のガンダムで好きな1話ってどれ?
88通常の名無しさんの3倍:04/10/11 11:00:49 ID:???
Gガンの一話だろやっぱ
89通常の名無しさんの3倍:04/10/11 11:01:31 ID:???
∀だろ。
ガンダムが出なくても面白いって証明された。
90通常の名無しさんの3倍:04/10/11 11:03:25 ID:???
>>88
Gガンは,,東方先生が出てくるまでは糞だったと思う。
91通常の名無しさんの3倍:04/10/11 11:04:02 ID:???
>>89
あれは引いたな・・
番組間違えたかと思った
92通常の名無しさんの3倍:04/10/11 11:06:32 ID:???
>>89
ディアナカウンターが帰還せずに、あのまま名劇路線にいったら違う意味で評価したかったw

ロランと御曹司のラブストーリー
93通常の名無しさんの3倍:04/10/11 11:10:50 ID:???
>>91
>>92
・・・釣り?
94通常の名無しさんの3倍:04/10/11 11:13:09 ID:???
>>64 >>66
せめて出す時くらいは合体して出せばいい、という説もあるな。
本体×3とシルエットの計4つを母艦から出して合体するより安全なはずだし。
ストライクの時でもストライカーパックを付けてから出してるし。
95通常の名無しさんの3倍:04/10/11 11:17:11 ID:???
いや、あれはVでも散々やったことだから、お約束ですますべきだと思うが。さすがに。
96通常の名無しさんの3倍:04/10/11 11:20:36 ID:???
合体のシーンは時間稼げるしな。
97通常の名無しさんの3倍:04/10/11 11:41:26 ID:???
>>96
35秒
98通常の名無しさんの3倍:04/10/11 11:43:54 ID:???
ステラがナイフを振り回して、相手を斬りつけた箇所が首筋だったな。
あんな斬り方したら返り血を大量に浴びる事になりそうなモンだが、一滴もかかってないのは……。

そりゃまあ全身血塗れのままなのはテレビ的に問題かもしれないが、
爆発に巻き込まれ、片腕千切れて事切れてる少女を描写するくらいなんだから、
それくらいのリアリティを持たせてもいいような気がするんだが……。
99通常の名無しさんの3倍:04/10/11 11:46:28 ID:???
>>87
改めて考えると難しいな。Wの1話とか。
種デスの1話も無難ではあるけど、なかなか良く出来ていたと思う。
つーかステラ可愛い。
100通常の名無しさんの3倍:04/10/11 11:48:33 ID:???
前作でいつのまにかフェードアウトしてたマルキオ導師に意味を持たせてくれれば、
それだけで続編の価値はある。
101通常の名無しさんの3倍:04/10/11 12:04:06 ID:???
                  /\
                  /  \
                  /    \
                   ,'         \
                  ,' ::::       ヽ
                i :::: :::::     ヽ
                   i ::  :::::        l
                 i      :: /ヽ   |
               i      / lll lllヽ   !       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 __,,,.. --── 、--─‐.l.    ,.ヘ /:  C) ヽr-!-─ '7  ̄| 
          ヽ   .l l  / ,.へ、`‐、.__,.‐',. ィ|  /   .|
  `‐、           i  i | / /:::..  `''.:‐-:.'  .:|.| /   <   ステラアボーン
 \. \_,,,. --──lー|  |. \`''‐::、:::::::::::::::::://|/ー─--|  
   \⌒\     |. |  |   `iヽ、 ̄i:::::::「 r‐i |     ./ |  
    `‐、 ヽ.     !|   |.   |__〈  |::::::| 〉_| ト、  //\________
   ̄ ̄ `''‐、ヽ__|    |    l lヽ.|::::::|./ l  | i ∠..二 ̄ , ‐'´
    `''‐、 / ニ ,> ヽ.   |    |/::::゙!::::::レ!  |  |/ < = \,. -─
       ヾヽ、 = ゝ/8     |:::::::::::::::::|    ヽ ノ ニ /
   ` '‐- 、 |U ̄l ̄U ((::)     l:::::::::::::::::|  | ((::)| ̄l ̄n|
   .._  `|∩! ln| |n|  O  |  l:::::::::::::::::| |  O.|∩U| ||||_,,.. -‐
      .l ̄`|| |∪||U| ||  ((::) |.  |:::::::::::::::::i | ((::)|| |∩Uu.! |
     |  .|| |∩||∩| | |   O|   |:::    :::|  O .|U.| |n∩l. |
    ヽ.|   |∪|.|.||.U| || |   ((::) !      | ((::)  |lnU.||| | |
102通常の名無しさんの3倍:04/10/11 12:32:50 ID:???
戦闘シーンが以外によかったな
103通常の名無しさんの3倍:04/10/11 13:16:09 ID:???
>>98
たかがアニメでそんなリアリティ求めないで下さい。
俺は無垢なお子様が起きてるあの時間帯に
妹のちぎれた腕を描写してるだけでもNGだと思います。
104通常の名無しさんの3倍:04/10/11 13:26:15 ID:???
>>93
だが実際、∀は一般的な評判はよろしくない。
種と比べても月とスッポンってくらいで負けている。

MSとキャラデザが日本人の好みからかけ離れたいたせいだろうがな・・
はなしとしては悪くなかったし
105通常の名無しさんの3倍:04/10/11 13:34:49 ID:???
>>1さん>>1さん
種を好きとか面白いとかいう奴は池沼・厨房 二人目
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/shar/1097059180/l50
106通常の名無しさんの3倍:04/10/11 13:35:21 ID:???
根本的に、残酷なシーンを連発して
視聴者のイメージに強く残そうという
姑息な戦略を使うアニメなんて
評価に値しない。
だからクソって言われるんだよ。
107通常の名無しさんの3倍:04/10/11 13:37:27 ID:???
釣られちゃいるが、やっぱザクは燃えるな。
話自体としても、まぁ1話ならこんなもんだろう。
108通常の名無しさんの3倍:04/10/11 13:42:03 ID:???
>>104
ターンエーは新鮮味があって結構よかったけどな。
・・・ってか月とスッポンの使い方が逆。
109通常の名無しさんの3倍:04/10/11 13:51:16 ID:???
麻薬に溺れようとしてる青少年(大人でもだけど)がいれば
それを救ってあげたいと思うのが真っ当な人間の感性。

種に溺れようとしてる者がいれば、その間違いに気付かせてあげるのが有識者の使命。
110通常の名無しさんの3倍:04/10/11 13:52:50 ID:???
>>108
俺は度肝を抜かれて、すげえ好きな1話だけど、
アレを面白いと思えるのは、特殊な人間だと思う。
だって、「ガンダム」なんだよ?
111通常の名無しさんの3倍:04/10/11 13:53:27 ID:???
種厨の多いスレだなあ
112通常の名無しさんの3倍:04/10/11 13:53:58 ID:???
>>109
「小さな親切、余計なお世話」


宗教家にそういうのいるな。
113通常の名無しさんの3倍:04/10/11 13:58:19 ID:???
>>112
君間違ってるよ。
114通常の名無しさんの3倍:04/10/11 13:59:02 ID:???
確かに、そこそこ楽しめた。俺が見た中では今期でも良作にはいる。
1クールは楽しめそう。それ以降、ぼろが出てきそうだが。
とりあえず今作は主人公マンセーにならないでほしい。
そしてキラとラクスはもういらん。


問題はガンダムタイプがださい。ザクが一番格好良かった。
後一つ加えるなら、オーブはお飾りのカガリに外交任せるなよ。

115通常の名無しさんの3倍:04/10/11 14:08:15 ID:???
>>106
Vやエバも糞って事だろ?
116通常の名無しさんの3倍:04/10/11 14:12:54 ID:???
>>115
あれは面白かったから許す。
117通常の名無しさんの3倍:04/10/11 14:14:21 ID:???
>>114
お飾りでも一番偉いし。
小泉ちゃんと一緒。
118通常の名無しさんの3倍:04/10/11 14:14:50 ID:???
物語の展開としては、かなり破綻していたことにも気付かずにこれを賞賛できるという。
これはもはや罪である。
しかし、我々が責めるべきは彼ら自身ではない。
彼らをこのように導いてしまった日本の教育界にその矛先は向けられるべきであろう。
119通常の名無しさんの3倍:04/10/11 14:17:50 ID:???
>>110
「ガンダム」だから何だってんだ?ちゃんと理由を言えよ。
確かにターンAは絵で好みがわかれるが、話自体はしっかりしてたよ。

120通常の名無しさんの3倍:04/10/11 14:18:03 ID:???
つまり種はクソなのです。
121通常の名無しさんの3倍:04/10/11 14:18:36 ID:???
>>116
エヴァつまんねーよ
122通常の名無しさんの3倍:04/10/11 14:19:43 ID:???
>>118
お前みたいにアラ探ししかできないヤツが教育者に増えたからな。
123通常の名無しさんの3倍:04/10/11 14:19:51 ID:???
>>121
                  /\
                  /  \
                  /    \
                   ,'         \
                  ,' ::::       ヽ
                i :::: :::::     ヽ
                   i ::  :::::        l
                 i      :: /ヽ   |
               i      / lll lllヽ   !       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 __,,,.. --── 、--─‐.l.    ,.ヘ /:  C) ヽr-!-─ '7  ̄| 
          ヽ   .l l  / ,.へ、`‐、.__,.‐',. ィ|  /   .|   気にするな
  `‐、           i  i | / /:::..  `''.:‐-:.'  .:|.| /   <   それはみんなが知っている
 \. \_,,,. --──lー|  |. \`''‐::、:::::::::::::::::://|/ー─--|  
   \⌒\     |. |  |   `iヽ、 ̄i:::::::「 r‐i |     ./ |  
    `‐、 ヽ.     !|   |.   |__〈  |::::::| 〉_| ト、  //\________
   ̄ ̄ `''‐、ヽ__|    |    l lヽ.|::::::|./ l  | i ∠..二 ̄ , ‐'´
    `''‐、 / ニ ,> ヽ.   |    |/::::゙!::::::レ!  |  |/ < = \,. -─
       ヾヽ、 = ゝ/8     |:::::::::::::::::|    ヽ ノ ニ /
   ` '‐- 、 |U ̄l ̄U ((::)     l:::::::::::::::::|  | ((::)| ̄l ̄n|
   .._  `|∩! ln| |n|  O  |  l:::::::::::::::::| |  O.|∩U| ||||_,,.. -‐
      .l ̄`|| |∪||U| ||  ((::) |.  |:::::::::::::::::i | ((::)|| |∩Uu.! |
     |  .|| |∩||∩| | |   O|   |:::    :::|  O .|U.| |n∩l. |
    ヽ.|   |∪|.|.||.U| || |   ((::) !      | ((::)  |lnU.||| | |
124通常の名無しさんの3倍:04/10/11 14:21:23 ID:???
>>119
地味で中だるみが激しくて、主人公とヒロインがまともだったために
相対的に周りが総DQNで、それでも話が終わりかけてしまったので
唐突にキチガイなラスボスを出して、結局富野はそれかよ…ってうなだれたアニメ。
125通常の名無しさんの3倍:04/10/11 14:22:16 ID:???
エヴァつまんねって言う椰子は
ガンダム観てもつまんねーだろ。
監督がリアルファースト世代なんだから。

多分ロボ=ガンダム位のイメージだぞ
あの世代は。
126放浪者:04/10/11 14:23:38 ID:???
デス種普通に面白い…。
アクションもかなり動いてるしハデでいい。
127通常の名無しさんの3倍:04/10/11 14:24:46 ID:???
まぁガンダムって名前がついてなければここまで叩かれることも無いだろうな
128通常の名無しさんの3倍:04/10/11 14:27:09 ID:???
>>124
演出と作画は良かったよ
多分、ガンダム史上一番
129通常の名無しさんの3倍:04/10/11 14:29:07 ID:???
>>119
MSバトルが地味すぎて・・
俺、ガンプラ好きなんで、あれじゃチンコ立たないっス。
130通常の名無しさんの3倍:04/10/11 14:30:41 ID:d+wZNlj4
面白かったよもうビデオで三回見た
131通常の名無しさんの3倍:04/10/11 14:35:11 ID:???
誰が何回ビデオ観たって
どうでもいいから。そんな主観的な情報。
どんだけ観ようと、売れようと
駄目なものは駄目。
じき結果が出る。
132通常の名無しさんの3倍:04/10/11 14:35:32 ID:???
>>129
地味だけど良く動いてたぞ
凄いビームとかそういう派手さは無いがな
スモーの動きなんて鳥肌立ったよ
133通常の名無しさんの3倍:04/10/11 14:42:07 ID:tKjngVAA
OPがイイ!
T.M.Revolutionは良い仕事するね
134通常の名無しさんの3倍:04/10/11 14:43:08 ID:???
>>132
でも、つまんない。
これ重要。
135通常の名無しさんの3倍:04/10/11 14:43:14 ID:???
面白いか、つまんないか、なんて人それぞれ
それをいちいち自分の主観を他人に押し付けるヲタクが一番うざい
一ついえるとすれば、沢山の人がテレビを見て、関連商品が売れるということは
それだけ支持している人が多いというコト。これが客観的な結果ってやつだ。
136通常の名無しさんの3倍:04/10/11 14:44:14 ID:???
1話だけで面白いつまんない判断できるなんてすごい想像力だなおまいら
137通常の名無しさんの3倍:04/10/11 14:45:26 ID:???
>>135
ハゲドー
138通常の名無しさんの3倍:04/10/11 14:46:59 ID:???
>>135
ちょっとまて、売れたら面白いのか?
ホントにそうか?
その意見を支持するとなると
幻想水滸伝がFF、DQと同じ扱いになるぞ。
浜崎あゆみをミスチルやBUNPと同じ扱いにする気か?
139通常の名無しさんの3倍:04/10/11 14:49:27 ID:???
>>134
いや、面白かった
140通常の名無しさんの3倍:04/10/11 14:50:15 ID:???
>>116
わがままだな
141通常の名無しさんの3倍:04/10/11 14:50:52 ID:???
>>136
一話が面白いと思った人がここに来るんだろ
142通常の名無しさんの3倍:04/10/11 14:52:23 ID:???
>>125
ハア?エヴァ厨は種厨並に痛いな
143通常の名無しさんの3倍:04/10/11 14:54:28 ID:???
誰か〜種運命のOPうpして
ラノベ全部消えちゃったから・・・・
144通常の名無しさんの3倍:04/10/11 14:54:34 ID:???
>>138
判断基準が既に、個人の主観で選ばれている時点で

正論には成らないな。

俺も浜崎はどーかと思うけどさ
145通常の名無しさんの3倍:04/10/11 14:55:21 ID:???
>>140
アニメだからって何でも
一括りにするのがまずおかしい。
146通常の名無しさんの3倍:04/10/11 14:55:58 ID:???
盛り上がっていない所を見ると、面白いと感じた香具師は少ないんだな
安心したよ。
147通常の名無しさんの3倍:04/10/11 14:57:59 ID:???
>>146
お約束の煽りカコワルイ
148138:04/10/11 14:59:36 ID:???
>>144
っていうか、君の意見が聞きたかったんだがな。
それでいいのかって意味で。
そんなんで面白い面白くないを
判断していいのかなって。
149ntchba081124.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:04/10/11 15:05:55 ID:w+z2J46b
TMは今回のほうがよい
150通常の名無しさんの3倍:04/10/11 15:07:53 ID:???
続編として満点以上。
前作が好きな奴を100%満足させられる上に、
馬鹿にしながらも全話見てしまっていた「ネタ層」に完璧では?
なんか、開き直りが心地いいよ。
シャアの声使ったり、ガンカタみせたり、3体合体してみたり、
過剰にクルクルMSを回すOPとか。

初代もここまで堂々としていればよかったのにね。
面白くない分際で、変に控え目で真面目に取り繕うとするのが、
見苦しくてしょうがなかっただけで・・・・・G以降がOKな時点で、
こちとら、一つでも楽しければ何でもありなのにさ。
151通常の名無しさんの3倍:04/10/11 15:08:19 ID:???
一体アンチは何と比較してつまらいと言っているのか。
過去の歴史的名作アニメ?過去のガンダムシリーズ?今期のアニメ?
前2者の観点からいえばそりゃデス種はつまらん。
ここで面白いと言ってる香具師は今期のアニメと比較してる香具師がほとんどだろう。

この点をふまえて、それでもつまらんと言うのなら
とりあえず今期のアニメでデス種より面白かった作品を挙げてくれ。
まずそれからだ。
152通常の名無しさんの3倍:04/10/11 15:11:54 ID:g4kl0fGC
ぞくぞく感がイイネ!
153通常の名無しさんの3倍:04/10/11 15:12:58 ID:???
>>138
数の論理からすると、そうでは?
154通常の名無しさんの3倍:04/10/11 15:13:08 ID:???
>>151
プラネテス、MONSTER、サムライチャンプル
155通常の名無しさんの3倍:04/10/11 15:13:32 ID:???
>>151
アニメなんて、ほとんど見ないし・・
156通常の名無しさんの3倍:04/10/11 15:14:03 ID:???
>>154
今期じゃないよ。
今期っていいのあった?

俺、舞姫は好きだけど。
157通常の名無しさんの3倍:04/10/11 15:14:53 ID:???
叩きが趣味なんだからしょうがないんじゃ・・・
あー来週1話待ち遠しい(こちら東海痴呆)HQで録画するかSPか、悩ましいところだぁ
158通常の名無しさんの3倍:04/10/11 15:15:54 ID:???
>>151
中学生乙、まだ始まったばっかりだろ熱くなんな
159通常の名無しさんの3倍:04/10/11 15:16:40 ID:???
>>156
栗の子マンセー
160通常の名無しさんの3倍:04/10/11 15:17:40 ID:???
とりあえずこれほど実況が盛り上がるアニメはなかなか無いよ
161通常の名無しさんの3倍:04/10/11 15:20:45 ID:???
機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-314
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1097468470/

アニメ板も、放送開始から14スレ行ってます。
次の土曜までには、30ぐらい行きそう。
162通常の名無しさんの3倍:04/10/11 15:22:23 ID:???
一話だけなら種の方がおもしろかったな俺は
久しぶりのガンダムだったからってのもあるけど
163通常の名無しさんの3倍:04/10/11 15:22:55 ID:???
俺は1st〜種死までオールOK。

もう頭の固いガンヲタは置いていこうぜ
164通常の名無しさんの3倍:04/10/11 15:25:47 ID:???
>>163
サガシリーズ全部好きですぅって言ってるのと変わらんぞ
ならおまいはガンダムだったら何でもいいのか?
165通常の名無しさんの3倍:04/10/11 15:27:31 ID:???
まだ一話目だからねぇ。評価するのは早漏だね。クソか味噌かは5話くらいまで見てから語ったほうがいいと思うけどね
ただ種も開始当初はそんなにひどい評価は受けてなかった記憶が・・・。これからグダグダになっていくのかもw
166通常の名無しさんの3倍:04/10/11 15:30:53 ID:???
今期はまだわからんが
前期でデス種より明らかに面白いアニメなんてプラネテスとモンスターくらいだろ。
ネタとしてもマドラックスくらいだ。
デス種は十分面白い部類に入る。
製作者サイドの作品に対する姿勢を叩くのはわかるが、
デス種の存在そのものを叩くのは近視眼的にもほどがある。
あるいは単に叩きに興じたい年頃(反抗期のお子様)なのか、板の雰囲気に流されてるのか・・・・
167163:04/10/11 15:31:42 ID:???
>>164
例えがアレだが・・・・サガフロとアンサガは嫌いだぞ

ガンダムシリーズでも1年物はそりゃ中弛みもする。
種だってフリーダム出たあたりからなんか展開がおかしくなったけど
結局最後まで見て満足出来た
168通常の名無しさんの3倍:04/10/11 15:36:14 ID:???
>>166
モンスターは、漫画と一緒過ぎでみるのやめちゃった・・・
169通常の名無しさんの3倍:04/10/11 15:37:10 ID:???
>>167
全てOKってのがおかしいんだってば
俺だって種は許容範囲だけどSDと武者とナイトは吐き気がするほど嫌い
ガンダムなら何でも好きって、おかしいだろ
だから本当におまいはガンダムが好きなのかと疑いたくなる
170167:04/10/11 15:42:21 ID:???
SDなんてガキの頃にプラモ作りまくった世代だし、いい思い出ばっかだぞ。
あぁでも、ガンダムフォースは見てないな。
171通常の名無しさんの3倍:04/10/11 15:58:32 ID:???
第1話とは、主人公と主役ロボットを結び付けるのが必須条件なんだろうから、
インパルスに乗っているシンは出さなければならない事なんだろうけど、
同時に、この時点でシンと関わりがないステラたちがガンダム奪ったり、
アスランたちが偶然ザクに乗ったり、詰め込み過ぎ感、ちぐはぐ感が否めない。

そういう意味では、ガンダムの上で、キラがアスランと再会し、
その流れのまま、マリューにコックピットに放りこまれて、
あくまでマリューが動かすストライクが立ち上がった所で終わった、
種第1話のほうが勝ちかな・・・
第1話としては、種は本当に傑作だから。エヴァも第1話は難産だったというし。

キラと違いシンは既にパイロットなのだから、例えば1シーンだけ、
ミネルバのハンガー内でインパルスの調整をしているところが、
チラッとあるだけで良かったと思う。

それで、ステラが今後本当に正ヒロインになる子なら、
ガイアがぬっと現われた所を見て、
驚愕したカガリが、「ガンダム?」とつぶやいて、
それに答えるようにガイアの目がギラリと光り、
EDにつながるという引きのほうが、きれいだと思う。
172通常の名無しさんの3倍:04/10/11 16:11:43 ID:???
>>169
俺はBB戦士集めた世代なんだからそんなこと言わんでくれ。
消防にとっちゃ最高に楽しいんだよ・・・。
173通常の名無しさんの3倍:04/10/11 16:14:43 ID:???
面白かったという奴は何も疑問感じなかったのかよ。

レイとルナマリアがなんで一緒にいて戦闘に巻き込まれてたのかとか
ヨウランとシンが街中でステラと接触してたかと思えば、その後シンはミネルバから
出撃してて、じゃぁ街中フラフラしてたのは何だったの?とか、他にもおかしな点は
いくらでもあるのに、そういうことに目を瞑って、というか気付いてないだけだけど
「面白かった」では、やっぱりバカと呼ばれても仕方のないことになってしまうよ。

1話は全然話が繋がってないんだよ。
174通常の名無しさんの3倍:04/10/11 16:17:39 ID:???
>>173
すまんな、種は何も考えずに見ることにしてるんだ。
175通常の名無しさんの3倍:04/10/11 16:22:52 ID:???
初めてのプラモデル=BB戦士

って椰子は結構いるはず。
カードダス共々当時のブームだったからな。





初めて云々書いてたらエロゲ思いだしちまった・・・。
orzダメだ・・・氏脳・・。
176通常の名無しさんの3倍:04/10/11 16:22:57 ID:???
俺も昔元祖とかカードダス集めてたよ・・・・

>>173
他のアニメを見てみろ。
一般的な女軍人なのに崖から転落して無傷だったとか、
無人惑星の蟻地獄にメガネ落としたのに次の登場シーンでメガネ復活してたりとか、
その程度の繋がりのなさなんて昨今のアニメじゃ当たり前だよ。
177通常の名無しさんの3倍:04/10/11 16:48:46 ID:???
>レイとルナマリアがなんで一緒にいて戦闘に巻き込まれてたのかとか

仲良いから。

>ヨウランとシンが街中でステラと接触してたかと思えば、その後シンはミネルバから
>出撃してて、じゃぁ街中フラフラしてたのは何だったの?

買い物に行っていたから。
178通常の名無しさんの3倍:04/10/11 16:54:13 ID:???
>>176
つまり、対象年齢が低いから
そんな事がおきてるんだろうな。

じゃ、繋がりが低かったり、只
インパクトに重点をおいた演出
ばかりの上に、エロを入れた
種シリーズの対象年齢はきっと低いよな。

それを楽しめるって、幾なんだろうな。

ここには幾つ位の椰子が集まってんだろうな。
ちなみに俺23歳。
179通常の名無しさんの3倍:04/10/11 17:21:24 ID:???
>>178
文章力を、身に付けてから偉そうな事語れよ。

読みにくい
180通常の名無しさんの3倍:04/10/11 17:32:46 ID:???
punnpunn
181通常の名無しさんの3倍:04/10/11 17:34:30 ID:???
>>173
疑問を感じないわけではない。それを踏まえたうえで、評価している。
少なくとも先が気になる展開には違いない。
少なくと種、デス種はガンダムの名を冠してることで、
他のアニメより厳しい目で見られるのは仕方ない。

確かに依然として作りの甘い部分が見られるが
科学技術とか含めそこは「アニメの嘘」をハッタリとして誤魔化せる
スタッフの力量によるだろう。
少なくとも、同レベルの突っ込みをすると見られる作品は殆ど無くなる。
182通常の名無しさんの3倍:04/10/11 17:37:34 ID:???
改行も凄けりゃ、脱字も凄い。さすが23歳と訊かれてもいないのに、名乗るだけのことはある。
183通常の名無しさんの3倍:04/10/11 17:43:13 ID:???
私なんて今年還暦の種厨房ですよ
184178:04/10/11 17:45:03 ID:???
んじゃー、なんかやけに偉そうな
>>179の為に、解りやすくすると

種シリーズは対象年齢が低いと思われる。

それは視覚的な刺激のみを追及しているからである。
それの様な映像作品に興味を抱くのは幼児である。
しかるに、種の対象年齢は低く、其れを嗜好する
人間も又、幼いと言えよう。

そこで、こここスレの種肯定派の人間の年齢は
一体、何歳位なのか?って疑問が湧いた訳だ。

>>179
おめー幾つよ。
185通常の名無しさんの3倍:04/10/11 18:12:15 ID:???
>>184
お前ほんとに大学でてるのか?
硬い文体で書こうとしてるみたいだが
内容は三段論法にもなってないぞ。

つまり>>184の論法でいくと、幼児と認識する相手に
作品見なくても書けるような適当な文章で
優越感にひたろうとする精神年齢の低い人間
が「現在の」種否定派ということだな。
186通常の名無しさんの3倍:04/10/11 18:15:27 ID:???
討論はここでやらなくていいんでない?
187通常の名無しさんの3倍:04/10/11 18:17:32 ID:???
アビスとガイアが思いのほか良かった。早く水中戦やらねーかな。
188通常の名無しさんの3倍:04/10/11 18:23:12 ID:???
>>186
そうだな。時間は有意義に使うべきだ。

あのステラと一緒にいた私服の二人組って名前わかってんの?
189184:04/10/11 18:33:11 ID:???
>>185
どうしてそう曲解するかな。
さっきもかいたとおり、種は低年齢向けだと思われる。
そこで、
視聴者の年齢・器官が発達しているなら、
これから得られる刺激に対して
抗体が出来ているはずであり、結果「つまらない」
という答えに辿り着くはずである。

ならば、このスレの種信者の年齢は幾つか?

もしリアル厨房ならば、もっと他の映像作品見なさい。
もっとリアルの人間とコミュニケーションをとりなさい。
と言う予定だったのだが。
190通常の名無しさんの3倍:04/10/11 18:36:40 ID:???
俺は種は大嫌いです、しかし!
ルナマリア、ステラのパンチラがでればデス種はガンダム史上
最高の傑作である!
191通常の名無しさんの3倍:04/10/11 18:37:33 ID:HKObphQN
中途半端に面白くない。
SEXーするならするで
もっと萌えキャラ出せや
戦いばっかならMS中心で、何もキャラ
に拘らなくても可でしょ
192通常の名無しさんの3倍:04/10/11 18:38:30 ID:???
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/shar/1097419621/
ここの>>1イタ過ぎ
この板の種厨の典型といえる
193通常の名無しさんの3倍:04/10/11 18:38:58 ID:tBuHrUVA
>>189
なんで抗体出来てるとつまらないの?
単純な例え話に持ってかないほうがいいと思うけど。
194通常の名無しさんの3倍:04/10/11 18:42:40 ID:???
討論ワロチャ
195通常の名無しさんの3倍:04/10/11 18:44:43 ID:???
>>191
>もっと萌えキャラ出せや。
どこかの漫画みたいに萌えキャラ31人も動員してパンチラ学園漫画
にしては女子の価値が下がるというもの
萌えキャラは2.3人、そして戦場という状況こそ
シャワー、胸もみ、パンチラの価値は国宝級に跳ね上がるというものである。

な  ん  つ  っ  て  w
196191:04/10/11 18:46:08 ID:HKObphQN
まだエろな方が面白いってもんよ
197184:04/10/11 18:47:31 ID:???
>>193
要するに慣れるというやつが起きる。
RPGゲームばかりやっていると、
シナリオの進み方が予測できるようになる。
所謂、お約束が予想できるようになる。
同じ様に、小さい頃からTVアニメを
観て育った今の中高校生には、
あのガンダムのやり方は、ウケないのが普通だ。

198通常の名無しさんの3倍:04/10/11 18:54:53 ID:???
マジレスするとOPからテンション一気に上がった。
早く来週になってくれ。
199通常の名無しさんの3倍:04/10/11 18:55:06 ID:???
>>197
つまりお前は自分の優位性を示したいんだろ。

「流石アニメを観る目が肥えてる俺だ。
デス種なんて見ても面白くもなんともないぜ。」
200通常の名無しさんの3倍:04/10/11 18:55:17 ID:???
今の中高生が見てたアニメって大体90年代後半のかな
201通常の名無しさんの3倍:04/10/11 18:57:42 ID:???
普段うまいもん食っててもたまに食うマックのポテトはうまいよ。
小学生のころポテトを腹いっぱい食うのが夢だった、安い人間だったなorz
202通常の名無しさんの3倍:04/10/11 18:58:08 ID:???
1年空けたってのがちょうど良かったな。
微妙に懐かしさを感じるタイミングで。
俺も早く続きが見たい。つーかステラを見せろステラを。
203184:04/10/11 19:02:35 ID:???
>>199
驕りかもしれんが
ホントにあれ、面白くないぞ。
あのシリーズの何処にツボがあるのか
むしろ教えてもらいたい。
204通常の名無しさんの3倍:04/10/11 19:05:57 ID:???
>>203
どうでもいいが、お前はスレタイ読めんのか
205184:04/10/11 19:08:27 ID:???
>>204
なら、お前で言う所の
種とデス種の面白いとこって
どこよ?
主観的で言いから語ってくれや。
206通常の名無しさんの3倍:04/10/11 19:10:24 ID:???
OP見逃したorz
誰かうpお願いします。
207通常の名無しさんの3倍:04/10/11 19:12:26 ID:???
>>203
もういいじゃんか

君は、面白いと感じ無いのだから見なければ良い。
その逆の受け止め方をした人は、見れば良いだけ。

ぶっちゃけスレ違いw
208通常の名無しさんの3倍:04/10/11 19:12:55 ID:???
209通常の名無しさんの3倍:04/10/11 19:13:32 ID:???
押しかけ厨。
議論の押し売り。

スレタイを読めるだけの日本語と、
社会性を持ってから出直しな。
210通常の名無しさんの3倍:04/10/11 19:33:04 ID:???
議論する奴は放置で・・・・。
・・・っつても自作自演されたらどうしようもないが・・・。
211通常の名無しさんの3倍:04/10/11 20:07:55 ID:???
                 ,;'"             ` 、
                ./                `y
                7 ,,       l         .l
                l  .l      ,!       ! !
              ,_  !  j  ,..._   ,;       ! .l ,.._
             / ,._`.! .l,, .,_   、,, ;   ,.'" __,, .ゝr'"y`;.
             l '/"`l  ,;;;'__`;,、     '" ,:‐"_,..`;,"l./  i へへへへ・・・
             l ! /'^ll  i `ヽ、ヽ、.l! !,;:'.;‐",.j  !k;'" j うわさどおりの糞スレだぜ
             l,. l.Yユj  ヽ_____゙'_>;,!、,ヘ`",.:::'"  ! j`"..'
              .\ ヾ .`i,, ;--‐‐‐" `" `--‐‐",;イ (;;",.'
              ,l`,_ , l ゙!   _,,,.ヘ'"/` ...,,,  l-‐'"
 ̄`7' ‐- . ,__  ,.r-‐フ'´,;| `'"l   ',,,,,,,!´、l,.`j_;y^j;;  l `;,          ,.. -
  /  ./  /´/ ,, r" ,,,..!  l l  l ;'ヘ三三二ニ-'',;  l   i;,` ;,,__k二,`、‐二'"
. /  /  / .r゙  r"''"~y´  ;, y \ !;;   .,;;,.   ; .j',; ヾ、.i    ´` ヾ .l  l
/  /  / .!  l      ;; i,  \    l!    / ,;;  ヾ     l  !  l
  r'  r' ;.l  l      ;;;;  i   .\..,____"_,...// ,;;    _ ,,..   ! .!   l
 ,.r'  r' r .!  .l`';:―---===......,,,,=:,       /  ,,,,,--‐‐'"    .j ,j!   ,l
212通常の名無しさんの3倍:04/10/11 20:15:51 ID:???
面白かったな結構
画面に向かって一人おかしい所にでつっこんでる俺
寂しい人間だ
213通常の名無しさんの3倍:04/10/11 20:18:40 ID:???
マジレスしとくと、OPと3機のガンダムが暴れまわる所とインパルスの合体は良かった
この調子で頼みたい
214ハロ ◆xHyHKmCQiI :04/10/11 20:23:49 ID:???
OPはマジ良かったな
215通常の名無しさんの3倍:04/10/11 20:26:17 ID:???
                 ,;'"             ` 、
                ./                `y
                7 ,,       l         .l
                l  .l      ,!       ! !
              ,_  !  j  ,..._   ,;       ! .l ,.._
             / ,._`.! .l,, .,_   、,, ;   ,.'" __,, .ゝr'"y`;.
             l '/"`l  ,;;;'__`;,、     '" ,:‐"_,..`;,"l./  i へへへへ・・・
             l ! /'^ll  i `ヽ、ヽ、.l! !,;:'.;‐",.j  !k;'" j 種死のOPは馬鹿だぜ
             l,. l.Yユj  ヽ_____゙'_>;,!、,ヘ`",.:::'"  ! j`"..'  アーティストがT.NでなくT.Mだとよ。
              .\ ヾ .`i,, ;--‐‐‐" `" `--‐‐",;イ (;;",.'
              ,l`,_ , l ゙!   _,,,.ヘ'"/` ...,,,  l-‐'"
 ̄`7' ‐- . ,__  ,.r-‐フ'´,;| `'"l   ',,,,,,,!´、l,.`j_;y^j;;  l `;,          ,.. -
  /  ./  /´/ ,, r" ,,,..!  l l  l ;'ヘ三三二ニ-'',;  l   i;,` ;,,__k二,`、‐二'"
. /  /  / .r゙  r"''"~y´  ;, y \ !;;   .,;;,.   ; .j',; ヾ、.i    ´` ヾ .l  l
/  /  / .!  l      ;; i,  \    l!    / ,;;  ヾ     l  !  l
  r'  r' ;.l  l      ;;;;  i   .\..,____"_,...// ,;;    _ ,,..   ! .!   l
 ,.r'  r' r .!  .l`';:―---===......,,,,=:,       /  ,,,,,--‐‐'"    .j ,j!   ,l
216通常の名無しさんの3倍:04/10/11 20:28:56 ID:???
                 ,;'"             ` 、
                ./                `y
                7 ,,       l         .l
                l  .l      ,!       ! !
              ,_  !  j  ,..._   ,;       ! .l ,.._
             / ,._`.! .l,, .,_   、,, ;   ,.'" __,, .ゝr'"y`;.
             l '/"`l  ,;;;'__`;,、     '" ,:‐"_,..`;,"l./  i へへへへ・・・
             l ! /'^ll  i `ヽ、ヽ、.l! !,;:'.;‐",.j  !k;'" j 種死のOPは馬鹿だぜ
             l,. l.Yユj  ヽ_____゙'_>;,!、,ヘ`",.:::'"  ! j`"..'  アーティストがT.NでなくT.Mだとよ。
              .\ ヾ .`i,, ;--‐‐‐" `" `--‐‐",;イ (;;",.'
              ,l`,_ , l ゙!   _,,,.ヘ'"/` ...,,,  l-‐'"
 ̄`7' ‐- . ,__  ,.r-‐フ'´,;| `'"l   ',,,,,,,!´、l,.`j_;y^j;;  l `;,          ,.. -
  /  ./  /´/ ,, r" ,,,..!  l l  l ;'ヘ三三二ニ-'',;  l   i;,` ;,,__k二,`、‐二'"
. /  /  / .r゙  r"''"~y´  ;, y \ !;;   .,;;,.   ; .j',; ヾ、.i    ´` ヾ .l  l
/  /  / .!  l      ;; i,  \    l!    / ,;;  ヾ     l  !  l
  r'  r' ;.l  l      ;;;;  i   .\..,____"_,...// ,;;    _ ,,..   ! .!   l
 ,.r'  r' r .!  .l`';:―---===......,,,,=:,       /  ,,,,,--‐‐'"    .j ,j!   ,l
217通常の名無しさんの3倍:04/10/11 21:19:26 ID:???
ってかOPって、CMみてーなもんだろ。
そりゃ28分の内容より楽に造れる分、
小細工するよな。
218通常の名無しさんの3倍:04/10/11 21:40:27 ID:???
とりあえず、1クールは宇宙でドンパチやって
地球編は2クール目ですかね?
219通常の名無しさんの3倍:04/10/11 21:50:33 ID:???
フレッツで見直してみた

・構図使いまわしOP&ED
・ザクって福田よ、、見た目もまんまだし。
・非常時に敵の真上で三体合体マジカンベン

以外は ガンダムだし と思えばまぁ許せる。 
そこそこ面白かったと思うから今後に期待
220通常の名無しさんの3倍:04/10/11 21:53:06 ID:???
                 ,;'"             ` 、
                ./                `y
                7 ,,       l         .l
                l  .l      ,!       ! !
              ,_  !  j  ,..._   ,;       ! .l ,.._
             / ,._`.! .l,, .,_   、,, ;   ,.'" __,, .ゝr'"y`;.
             l '/"`l  ,;;;'__`;,、     '" ,:‐"_,..`;,"l./  i へへへへ・・・
             l ! /'^ll  i `ヽ、ヽ、.l! !,;:'.;‐",.j  !k;'" j 種厨は馬鹿だぜ
             l,. l.Yユj  ヽ_____゙'_>;,!、,ヘ`",.:::'"  ! j`"..'  普通に面白かったらアンチが増えるわけねーだろ
              .\ ヾ .`i,, ;--‐‐‐" `" `--‐‐",;イ (;;",.'
              ,l`,_ , l ゙!   _,,,.ヘ'"/` ...,,,  l-‐'"
 ̄`7' ‐- . ,__  ,.r-‐フ'´,;| `'"l   ',,,,,,,!´、l,.`j_;y^j;;  l `;,          ,.. -
  /  ./  /´/ ,, r" ,,,..!  l l  l ;'ヘ三三二ニ-'',;  l   i;,` ;,,__k二,`、‐二'"
. /  /  / .r゙  r"''"~y´  ;, y \ !;;   .,;;,.   ; .j',; ヾ、.i    ´` ヾ .l  l
/  /  / .!  l      ;; i,  \    l!    / ,;;  ヾ     l  !  l
  r'  r' ;.l  l      ;;;;  i   .\..,____"_,...// ,;;    _ ,,..   ! .!   l
 ,.r'  r' r .!  .l`';:―---===......,,,,=:,       /  ,,,,,--‐‐'"    .j ,j!   ,l
221通常の名無しさんの3倍:04/10/11 21:55:25 ID:???
ま、叩かれるのはしょうがない。
前作で、「種は叩かれるべきもの。叩くためのもの」と言う図式が定着しちゃったからな。
222通常の名無しさんの3倍:04/10/11 22:18:23 ID:???
・非常時に敵の真上で三体合体マジカンベン
いっそこの路線で定着して欲しい
負債に戦争ものなんざ描けねえんだから
223通常の名無しさんの3倍:04/10/11 22:46:17 ID:???
>>212
オレは、MSがいっぱい出てただけで満足、
224通常の名無しさんの3倍:04/10/11 22:48:30 ID:???
ロボット好きさ
225通常の名無しさんの3倍:04/10/11 22:58:00 ID:???
種は確かに視聴者の求めるガンダムとは
かけ離れたものだったかもしれんし、後半は特に
色々問題があって俺も叩きまくったが、
あちこちで出される論理的でない(筋の通らない)叩きには閉口した。

それに擁護する側も「販促物の売り上げが凄いから、作品としても面白い」
と必ずしも成立しない、穴だらけの論理を展開するわで勘弁してほしかった。

デス種に関しては今のところ
突っ込み所が無いわけじゃないが、それなりに面白いと思う。
226通常の名無しさんの3倍:04/10/11 23:04:25 ID:???
>>225
そもそも、突っ込みどころのないガンダムってあった?
俺とか、Vガンでウッソがシャッコーのコクピットを外から脚で明けたのに爆笑してたりしたけど。
227通常の名無しさんの3倍:04/10/11 23:08:36 ID:???
>>219
>・ザクって福田よ、、見た目もまんまだし。
大河原に言ってくれ。
228通常の名無しさんの3倍:04/10/11 23:10:27 ID:???
まともに毎週見ようかなって気になるアニメは久しぶりだよな・・・なんだかんだ言って
まあ・・・この前、そー言う気分になったアニメは、プリンセスチュチュなんだから、あまり・・・当てになるものでもないが・・・
229通常の名無しさんの3倍:04/10/11 23:12:34 ID:???
>>225
というか、よっぽどの名作でない限りアンチを説得できるような擁護意見を、
論理的に展開するのなんて無理だと思う。
最終的には個人の趣味や、アニメに何を求めるかで変わってくるんだから。
基本的に擁護は叩くよりも難しいしね。

個人的に種は、次に何をやらかしてくれるかという視点では、結構楽しめたよ。
様々な意味で退屈はしなかった。
230通常の名無しさんの3倍:04/10/11 23:18:47 ID:???
>>228
チュチュは、後から前後編になttなおが辛かった・・いいアニメだったのに・・
231通常の名無しさんの3倍:04/10/11 23:19:34 ID:???
>>226
それは御大が作った設定だから
許されるのです。
福田では許されません。
232通常の名無しさんの3倍:04/10/11 23:20:53 ID:???
まぁ福田を叩きたくなるのはわからんもない。
インタビューとかで散々トンチンカンな答えをしてたからな。
しかも何か偉そう。
233通常の名無しさんの3倍:04/10/11 23:21:08 ID:???
>>230
交代でやってたアニメがアレだったしな<チュチュ
234通常の名無しさんの3倍:04/10/11 23:25:21 ID:???
>・非常時に敵の真上で三体合体マジカンベン

まぁこれも過去さんざんやったことなんだけどな。
235通常の名無しさんの3倍:04/10/11 23:27:57 ID:???
こそこそと戦場の隅っこで合体してる方がなんか嫌だ
ロボットアニメなんだからその辺は見逃してやれ
236通常の名無しさんの3倍:04/10/11 23:28:48 ID:???
そもそも、突っ込みどころで考えれば
「戦争に人型ロボットを出すな」に行き着いちまうわけだが・・・
237通常の名無しさんの3倍:04/10/11 23:29:49 ID:???
ってかなんで今更、3体合体なんだろうな。
そんな20世紀後半の演出見飽きてるんだが。
238通常の名無しさんの3倍:04/10/11 23:33:32 ID:???
お前を中心に、世界は回る
239通常の名無しさんの3倍:04/10/11 23:34:03 ID:???
>>237
合体はオトコノコのロマンだから。
初代も、合体してたでしょ?
240通常の名無しさんの3倍:04/10/11 23:36:17 ID:???
最後の手段は、コアスプレンダーだけで逃げ出す事です。
241通常の名無しさんの3倍:04/10/11 23:36:57 ID:???
プラモを売る時にわかりやすいセールスポイントにはなるな・・・買わないけど(作ってる時間ないし、下手だし)
242通常の名無しさんの3倍:04/10/11 23:38:03 ID:???
>>229
禿げどー
243通常の名無しさんの3倍:04/10/11 23:38:59 ID:???
初代の頃の子供も、今の子供も
同じ様に合体を喜ぶと思うか?
保育園児は喜ぶかもしれんが、
それ以上はな・・・・・。
遊戯王とかの前例があるしな。
合体=めんどくさい・ウザイ になる予感。
244通常の名無しさんの3倍:04/10/11 23:41:27 ID:???
OPの過剰にクルクル回る演出みて気付けよ。
前作より、ロボット物を前面に出してるんだよ。
245通常の名無しさんの3倍:04/10/11 23:42:12 ID:???
>>243
ΖΖも合体だけど、MGやらPGはそれなりに売れてるでしょ?
Gp01もコアパーツはあったし、Vガン2種類もそれなりに売れてると思うけど?
246通常の名無しさんの3倍:04/10/11 23:44:19 ID:???
バンダイから、第1話にはインパルスの合体と、
ザクの活躍を必ず入れてくれって言われたらしい。
福田はこの辺律儀なんだよな。
だから売れる。
富野にはできないよな。
247通常の名無しさんの3倍:04/10/11 23:46:29 ID:???
>>245
多分、あんなデカブツプラモを造ってるのは
大半が、本編をリアルタイムで観てた人だと思うけどなー。
大体、最近のガキンチョって根気ねーから
素組みも出来ねーんじゃねーの?
248通常の名無しさんの3倍:04/10/11 23:50:21 ID:???
>>247
「デカブツ」と言われても・・・今のプラモでは普通のクラスだと思うけど?V2種もGp01も・・・
それに、夏休みの工作と同じで、子供が作れなくても、作るのは親、ねだるのは子供って言う構図だし
249通常の名無しさんの3倍:04/10/11 23:51:30 ID:???
>>247
それは、無いよ。
むしろ、昨今の複雑なMGなどにも十分ついて行ってる。
ただ、色を塗るということをあまりやらなくなっただけ。
そんな事言うオマエは何歳なの?
250通常の名無しさんの3倍:04/10/11 23:52:16 ID:???
>>246
前作は磐梯も負債に丸投げだったってゆうし
上手く磐梯が介入していけば面白くなりそう
251通常の名無しさんの3倍:04/10/11 23:56:42 ID:???
ディアッカの寝返りなんかは番台からの突付きがあったんじゃないの?
勝手にそう思ってた。
事実寝返り後からバスター売れ出したらしいし。
252通常の名無しさんの3倍:04/10/11 23:57:50 ID:???
むしろ設計図どうりプラモ一つ作れないと
アフォだろ。
俺はしつこいようだが23だ。
253通常の名無しさんの3倍:04/10/11 23:58:34 ID:???
接着剤やシンナーでバカをやる奴がいたためにプラモの歴史は変わった。
254通常の名無しさんの3倍:04/10/11 23:59:18 ID:???
実は、HG作るのでも結構苦労する・・。
不器用なんで・・。
255通常の名無しさんの3倍:04/10/12 00:01:08 ID:???
>>254
ΖとΖΖは投げたorz
従兄弟(12歳。当時)がまっとうに作り上げた事を聞いて、かなり凹んだ
256通常の名無しさんの3倍:04/10/12 00:02:26 ID:???
>>254
成長期がもう終わっているなら、仕方ないが
まだまだ成長段階の子供だったら、
やりつづけたら、そのうちどうにかなる。
257通常の名無しさんの3倍:04/10/12 00:03:20 ID:???
>>246
お前は、それまでのファーストの世界観を壊しかけた
迷MSザクレロを知らんのかと小一(ry
258通常の名無しさんの3倍:04/10/12 00:04:07 ID:???
プラモの改造してるとラリッて来る
俺の部屋地下室
259通常の名無しさんの3倍:04/10/12 00:10:09 ID:???
>>258
シンナー乙、漏れが大トロ用意してやる
260通常の名無しさんの3倍:04/10/12 00:18:20 ID:???
>>252
素組みもできんとか根性無いとか何が言いたいんだかワカンネヽ( ´∀`)ノ
261通常の名無しさんの3倍:04/10/12 00:20:35 ID:???
>>246
そういう点では富野は仕事してるよ。
設定された武装とかちゃんと使用シーン入れるし。

とりあえずインパルスの合体シーンはよかった。
なんかワクワクしたよ。
まあ、これからバンクでイヤというほど見るだろうが
262通常の名無しさんの3倍:04/10/12 00:20:52 ID:???
>>260
パーフェクトグレードは買った時はうれしいんだけど、組むのにストレスが溜まるよ
263262:04/10/12 00:22:04 ID:7N1UiAGW
ごめんレス番間違えた
262は>>252
264通常の名無しさんの3倍:04/10/12 00:22:05 ID:???
なんかプラモの話多いけど、そーゆー意味では
今回の一話は良かったんじゃねーの?
265通常の名無しさんの3倍:04/10/12 00:22:32 ID:???
>246は富野を誤解している・・・
依頼された分の仕事はキッチリこなす。
何事もまずそこからスタートせねばならんと、
いつも口にしてるじゃないか。
266通常の名無しさんの3倍:04/10/12 00:23:53 ID:???
富野と比べられちゃ、福田がかわいそうだ
267通常の名無しさんの3倍:04/10/12 00:24:02 ID:???
>>264
コアブロックシステムはプラモ作っててイラつく部分の一つだから俺は嫌だ。
268通常の名無しさんの3倍:04/10/12 00:24:42 ID:???
>>264
俺、ザコモビがいっぱい出てるのに燃えた。
ザウートやジンの起動シーンに、なんといっても排気ザクがいい。
やっぱ、ガンダムはロボ。
269通常の名無しさんの3倍:04/10/12 00:25:04 ID:???
>>261
合体シーンよりも、射出シークエンスが良かったな
3回同じシークエンスを見せられるのは、ちょっとくどいと思ったけど・・・
GoodLackとかの一言があれば完璧だったんだが
270通常の名無しさんの3倍:04/10/12 00:26:08 ID:???
つうか新しいガンプラのCMに近野成美が起用されて嬉しいのは俺だけ?
271通常の名無しさんの3倍:04/10/12 00:29:42 ID:???
>>269
おりりんはグッドラック!というキャラじゃないよ
ミリィみたく、気を付けてね、とかだよ。
272通常の名無しさんの3倍:04/10/12 00:33:58 ID:???
とりあえず、種の時みたいに月1総集編はやめて欲しいな
273通常の名無しさんの3倍:04/10/12 00:35:20 ID:???
>>269
渋いオッサンの整備班長にGoodLackなんていわれたらもう…ハアハア
274通常の名無しさんの3倍:04/10/12 00:41:31 ID:???
>>273
ぎりぎりまで整備やってた奴が、退避場に飛び込みながら・・・とかね
そー言う、男臭さはガンダムのシリーズって言うか、アニメ全般でもあまりないかな?
エリア88(この間のテレビシーズじゃないよ)みたいな、そー言うのが売りのアニメ以外では
275通常の名無しさんの3倍:04/10/12 00:42:04 ID:???
プラモの素組みなら説明書通りに組むだけなんだから
時間さえかければ園児でもできる
276通常の名無しさんの3倍:04/10/12 00:45:21 ID:???
277通常の名無しさんの3倍:04/10/12 00:47:51 ID:???
>>269
3回がクドイには禿同
でもバンクとして使うときはスパっとカットされたりして
278通常の名無しさんの3倍:04/10/12 00:56:26 ID:???
>>275
その少々の時間、集中力を持続させられないのが最近のガキということで
学級崩壊とかで問題になっている。
279通常の名無しさんの3倍:04/10/12 01:00:12 ID:???
ウチのオヤジは俺の100倍気ィ短いんですが。
280通常の名無しさんの3倍:04/10/12 01:00:56 ID:???
>>278
オモチャに関してはそういう問題は発生せんだろ。
嫌々組ませるのなら別だが。
281通常の名無しさんの3倍:04/10/12 01:08:22 ID:???
>>278
こいつさっきからウザイ
話がずれる
282通常の名無しさんの3倍:04/10/12 01:15:54 ID:???
>>274
男臭く貧乏臭く、アホらしくも侠気溢れる整備班とくりゃ特車2課。
種系じゃ絶対に登場しないキャラだが、榊サンが出てきたら俺は降参する。

言わないつもりが言っちまったからついでだが、
やがて出てくる(んだろ?)艦長には南雲サンみたいのを。無理だけど。

シャアっぽい仮面も飽きた。
新谷かおるの「ヴァッヘンSS」に出てきたドイツ戦車隊の隊長(名前忘れた)が
ヤザンみたいなアニマウをこき使う敵が見たい。

いや、第1話はまあ面白かったよ。
283通常の名無しさんの3倍:04/10/12 01:19:43 ID:???
集中力のないガキだからこそ、話の繋がりなど度外視して
場面がチャッチャと変わることで楽しみを見出すことができる。

その場その場で合体シーンやザクの排気等、何かしらインパクトの
あるシーンが見られればそれでOKというやつ。

カガリと議長のやり取りなんて、退屈で仕方なかったんじゃないか?
284通常の名無しさんの3倍:04/10/12 01:22:51 ID:???
>>283
そうだろうな。
ライダーで、ドラマ系話ではママンが、バトルではガキが喜んでるようなもんだな。
285通常の名無しさんの3倍:04/10/12 01:23:56 ID:???
>>284
自演乙。わざわざageることでごまかすな
286通常の名無しさんの3倍:04/10/12 01:30:46 ID:???

>>285
284だけど、俺は283じゃないよ。
287通常の名無しさんの3倍:04/10/12 01:31:49 ID:???
>>282
マ・クベ「やあ、泣かしてしまいましたね」
シン「誰だお前は!?」
ギルバート「前の場面間違いだ」

ッと、これぐらいぶっ壊れてくれれば俺は降参する。
288通常の名無しさんの3倍:04/10/12 01:34:20 ID:???
>>287
塩沢つながりとは、濃いな
289通常の名無しさんの3倍:04/10/12 01:34:42 ID:???
1話みただけで楽しいだとか判別するやつはどっか消えろ。
290通常の名無しさんの3倍:04/10/12 01:36:13 ID:???
見る前から叩く気満々なヤツもな(藁
291通常の名無しさんの3倍:04/10/12 01:36:44 ID:???
インパルスってさ〜ドッキングが簡単そうに見えるからなw

ZZなんてジュドーけっこうドッキングするとき大変だったじゃん

ラカンとかに邪魔されてさ、そういうところがまた魅力的でもあるんだがな
292通常の名無しさんの3倍:04/10/12 01:37:40 ID:???
>>289
その1話が面白かったかどうかだろ?
293通常の名無しさんの3倍:04/10/12 01:39:30 ID:???
>>289
おまえこそ消えろ。
スレタイが読めんのか。
294289:04/10/12 01:42:29 ID:???
スレタイのどこに1話だけと書いてあるんだ塵?
295通常の名無しさんの3倍:04/10/12 01:44:22 ID:???
これって、ずっと続くってこと?
マンセースレってことだね?
296通常の名無しさんの3倍:04/10/12 01:46:02 ID:???
今の時点で一話しか流れてないから一話だけにきまってんだろ塵
297通常の名無しさんの3倍:04/10/12 01:50:19 ID:???
1話だけだと、面白かったに入るな。
ネタが種の1話と一緒で新鮮味には欠けたけど、続編ってのがワクワクするし、
何と言っても、MSがドカドカ出てきてのバトルが良かった。
特に、ザクがカッコいいのがいいね。
あと、インパルスの派手な発進と合体もカッコよかった。
萌えでは、ステラが可愛い感じ。
298通常の名無しさんの3倍:04/10/12 01:51:42 ID:???
1話だけでおもしろいかおもしろくないか決めつけてるお前等は池沼だって言ってんだよアホが。
頭悪すぎだっての。何も内容わかってねーのに
わかったようなこと言ってんじゃねー糞が
299通常の名無しさんの3倍:04/10/12 01:53:57 ID:???
>>295
おそらく。ただ個人的には盲目的なマンセーはしないつもり。
前作同様に。なるべく周り(のスレ)に流されないで冷静に評価というか
考察できる場所があればいいのだが・・・
300通常の名無しさんの3倍:04/10/12 01:57:38 ID:???
ジグソーパズルの1ピースを眺めて楽しいと感じる人間と
そうでない者との闘い。
301289:04/10/12 01:58:34 ID:???
>>299
この板の住人が全員あなたみたいな人ならいいんだけどな。
302通常の名無しさんの3倍:04/10/12 02:01:28 ID:???
>>298
わかったわかった。言い直そう。
1話は面白かった。2話以降はどうなるか分からないけど期待する。

これでOK?
んじゃバイバイ。
303通常の名無しさんの3倍:04/10/12 02:01:35 ID:???
なんか変なのが湧いてるなw
304通常の名無しさんの3倍:04/10/12 02:03:41 ID:???
はなからみたらお前らみんな変ですからw自覚ないんですか?
305289:04/10/12 02:07:33 ID:???
勝手に折れてるしな。つまんね。
これだから種厨は〜 とかいわれんだよ。
同じ種好きとして恥ずかしいわ。
さっさとどっか消えろ。俺も消えるけど。
306通常の名無しさんの3倍:04/10/12 02:09:04 ID:???
お前らもう殺しあえよ
307通常の名無しさんの3倍:04/10/12 02:10:18 ID:???
勝手に折れたつーか、
>1話は面白かった。2話以降はどうなるか分からないけど期待する。
初めからみんな↑が前提なのに289は何を勝ち誇ってるんだ?
308通常の名無しさんの3倍:04/10/12 02:12:21 ID:???
第1話、普通に面白かったな。まあツッコミ入れたくなる奴らの言うことも分かんなくはないんだが。
あそこまで「前作と地続き」な続編ってのはさすがに珍しいんだろうが
いきなり冒頭で前作の真ん中くらいのシーンを別視点から描いたあの入り方は
正直「やられた」って感じだった。

ちょっと話が錯綜しすぎて「これ、予備知識なんにもない人が見ても分かるのか?」みたいな心配はあるけど
人間関係とか今の状況とかを断片的に匂わせながら進めていくあのやり方は結構好きだ。
次回も見るよ、間違いなく。

309299:04/10/12 02:12:52 ID:???
>>307
まあ、落ち着け。それにしても
このスレ、一話面白かった。とか言ったら他に語ることなくなっちまうな。
310通常の名無しさんの3倍:04/10/12 02:16:29 ID:???
>309
なあに。毎週自動的に新ネタが供給されるんだ。困りゃしないさ。
ホントにヘボだったらすぐ落ちるだろうけど、まあ無理にマンセーする気もないしな。
そうなったらそうで別に構いはしない。
311通常の名無しさんの3倍:04/10/12 02:19:30 ID:???
>>308
予備知識ない人とか正直そこまで責任持つ必要ないと思う。
ただ毎回見てる視聴者がわけわからなくなる展開は勘弁。
たとえば、前回のラクスの性格がいきなり変わったように。
クローンと入れ替わったわけじゃあるまいし・・・アレ?
312通常の名無しさんの3倍:04/10/12 02:22:53 ID:???
インパルスの合体シーンは、OP時のスピードでなら
毎週歓迎します。
313通常の名無しさんの3倍:04/10/12 02:23:31 ID:???
まあ種が面白くなったのはオーブ編からだし、
それまでは虎の話以外ホントに糞だった。
今回も辛抱強くみてみるよ。
314通常の名無しさんの3倍:04/10/12 02:23:53 ID:???
毎週も合体せんでしょう。
315通常の名無しさんの3倍:04/10/12 02:25:10 ID:???
>あそこまで「前作と地続き」な続編ってのはさすがに珍しいんだろうが


316315:04/10/12 02:30:17 ID:???
>あそこまで「前作と地続き」な続編ってのはさすがに珍しいんだろうが

OPやEDの構図が酷似しているのは逆に良かったと思う上記を
考えるならね。

>>
例えばの話wスマン
317通常の名無しさんの3倍:04/10/12 02:33:00 ID:???
いくらでもあるだろ

モンキーターン→モンキーターンV
ドラゴンボール→ドラゴンボールZ
マリア様が見てる→マリア様が見てる・春
藍より青し→藍より青し・縁
318通常の名無しさんの3倍:04/10/12 02:41:15 ID:???
>>317
なんか、DB以外はマイナーすぎる気がする
319通常の名無しさんの3倍:04/10/12 02:41:21 ID:???
しかし論争スレの伸びは凄まじいな。
あした平日のはずなのにw
320通常の名無しさんの3倍:04/10/12 02:49:33 ID:???
>>300
少し違う。

俺は前作もそこそこ楽しめたから、完成したパズルに
新しい1ピースがくっ付いた。だから面白く感じた。
そうゆう感覚。
321通常の名無しさんの3倍:04/10/12 03:15:55 ID:???
Z→ZZとか
322通常の名無しさんの3倍:04/10/12 03:17:00 ID:???
たった1話でいろんなスレがこれだけ伸びるってのもすごいよなぁ・・・。
323通常の名無しさんの3倍:04/10/12 03:34:58 ID:???
1スレだけじゃ、おさえ切れないのは確か。
分散してて良かった。
みんな、それぞれで楽しんでるしね。
324通常の名無しさんの3倍:04/10/12 04:42:39 ID:???
>>320
何かオマエ、微妙に素敵なこと言ってるな。
ポエミーな脳みそしてんなぁ。
ちょっと感心したよ
325通常の名無しさんの3倍:04/10/12 09:33:27 ID:???
何ていうか、たかがアニメに必死になる
種厨とガノタは、観ていてどっちも大差無いな。

まぁ人それぞれの感性だからしょうがないとして、
他人におかしい、とか言われた時、何処がおかしいか
君等一回でも考えた事ある?何も考えずに
「俺が面白いから、面白いんだ!」では、
厨房的なガノタと同じなんだよね。
326通常の名無しさんの3倍:04/10/12 09:45:02 ID:???
>>325
必死に7行も長レスしてなにが言いたいのか全くわからんのですが。
327通常の名無しさんの3倍:04/10/12 09:55:49 ID:???
>>326
感想として、最初の2行に纏めてあるんだが・・・。
釣りじゃなく、マジで解らないなら
相当、読解力が低いんだな。
種厨ガノタ以前に、人間としてヤバイぞ。
328通常の名無しさんの3倍:04/10/12 10:12:01 ID:???
種厨自体がガノタの一種なんだから大差ないのは当たり前。
そもそもスレの流れ的に種厨とガノタが論争してたわけでもない。
突然何言い出すんだこの馬鹿は?としか思えないのですが。

329通常の名無しさんの3倍:04/10/12 10:17:32 ID:???
種厨はアニヲタの派生だと思うぞ
330通常の名無しさんの3倍:04/10/12 10:24:22 ID:???
種厨ほんとに戦争物好きなの?
って感想だしな。


331通常の名無しさんの3倍:04/10/12 10:30:06 ID:???
>たかがアニメに必死になるなよ
と言いつつ
>何処がおかしいか君等一回でも考えた事あるか云々
はおもいっきり矛盾してるだろ・・・
332通常の名無しさんの3倍:04/10/12 10:36:26 ID:???
オタの意見など聞かんよ
大学卒業できるかい
333通常の名無しさんの3倍:04/10/12 10:41:47 ID:???
大学中退は福田だろ
334通常の名無しさんの3倍:04/10/12 10:41:49 ID:???
>たかがアニメに必死云々は、
その後の>種厨とガノタは、観ていてどっちも大差無いな。 
に向けられていて

>何処がおかしいか云々は
>>325のスレを読んでいる人に向けてだと
思うんだけど。
だから別段、矛盾してないと思うけど。
俺の解釈、間違ってる?
335通常の名無しさんの3倍:04/10/12 11:00:58 ID:???
また奪取か・・・
いい加減簡単に盗まれるな!
336通常の名無しさんの3倍:04/10/12 12:32:12 ID:???
オタクから足を洗った者として言わせてもらうと
今のガンダムのあり方に「別にいいんじゃないの?」って思うわけです。

一度はオタクだったから突っ込みたい点もあるけど・・・
ガンダム好きな奴からすれば気に入らないっていうのも分かる。
でも種を支持する若年層とは別の一般視聴者はそこまで考えないしね。

オタク(ガノタ)卒業という選択肢はやっぱりない?
337通常の名無しさんの3倍:04/10/12 12:48:47 ID:???
1st好きだから1stじゃない今のガンダムが悲しいってのは理解可能だけど
1stじゃない今のガンダムは認めないおかしいキエロってのは
害基地が叫んでるなーとしか思えない。
真の1st世代じゃないんだろうなとしみじみ思う。
338通常の名無しさんの3倍:04/10/12 14:05:58 ID:???
>>337
ファースト厨の俺から言わせれば、そもそもZの頃から狂ってる
あとは、Zも平成も種も、どれも同じ
339通常の名無しさんの3倍:04/10/12 14:25:22 ID:???
>>338
それはただの思考停止
340通常の名無しさんの3倍:04/10/12 14:27:30 ID:d0vRvjS3
アニメいろいろ録画してるが何回も見直すのは結局種デスだな。
議論されることを前提にしたOPとEDの演出とか、コミュニケーション
ツールとして機能する程視聴者がついてる自信がないとああいう作りは
無理だろ。
新作アニメは世界観や法則を最初から覚えなきゃいけないからいろいろ面倒
くさい。その点ガンダムはみんな知ってるから説明ナシでしんなり見れる。
341通常の名無しさんの3倍:04/10/12 14:29:30 ID:???
>>340
言いえて妙だな
342通常の名無しさんの3倍:04/10/12 14:34:49 ID:???
そういうところでガンダムはいろいろと便利なんですよ。
343通常の名無しさんの3倍:04/10/12 15:43:49 ID:???
やっぱりある程度、反対意見もあった方が活気が出てくるな。

ガンダムに関する作品論みたいなのがでてるので私見を述べさせてもらうと、
監督が同じでもガンダムって各作品ごとにテーマや意義があると思う。
例えば
・ファーストは、それまでのロボアニメと違い初めて人対人の戦争を描いて
大人の視聴にも耐えられるアニメの先駆けとなった。
・Zは、打ち切られたファーストの人気が上がったことで制作された続編。
単純な二元論ではない戦争を描いた。
・ZZはZ不振の反省を受けて作られた、ガンダム増加、キャラ増加など
エンターテイメントの要素を高めた続編。
・逆襲のシャアはZZの直後に繋がる予定だったが急遽劇場版として制作。
「人の革新」として、極限までNTとして先鋭化した二人が
本当に人はわかりあえるのかというファーストからの結論を出した。

などね。ガンダムのシリーズは
ほとんど何かしらのテーマに沿って作られてるから、その点で言えば、
既にあちこちで言われている、携帯に執着する妹がDQNとか、
瑣末的で的外れな意見に思えてくる。

デス種はテーマが完全に破綻した種の反省を踏まえてるらしいので
とりあえず期待。
344通常の名無しさんの3倍:04/10/12 16:21:03 ID:???
前作種は「一回見ればそれで終わり」だったけど種desは面白そうだと感じた。
シンも黙々とストイックに戦ってくれそうだし、1stひきずって変に辛気臭い前作より洗練されてる気がする。
前作は設定うまく使いこなせてなかったし、変に意味深なメッセージ入れようとしてたから
失敗したんじゃないでしょか。

以下、種デス一話でよかったと感じた点
・作画が綺麗になった
・シン初め登場キャラがヒステリックな厨房wじゃなくなってる
・人々の力関係が分かりやすい
・MSの動きまわってる姿が素直にカコイイ(特に刀振り回すソードインパルス)
・脇役や量産型のバリエーションが多く、メカを見てて飽きない

個人的にはあえて前作を踏襲し、ブラッシュアップさせてる(多分)
デス路線は評価できまつ
前作で稼いで予算ガバガバだろうから作画レベルも維持できそうだし。
調子ン乗ってファン叩きとか富野もどきをやらなければ良作になると思う
345通常の名無しさんの3倍:04/10/12 16:40:47 ID:???
まだわかんないけど、シンは普通にヒステリック厨房の雰囲気が漂いまくってるわけだが。
346通常の名無しさんの3倍:04/10/12 16:44:00 ID:???
カミーユに似て種
347通常の名無しさんの3倍:04/10/12 16:44:48 ID:???
>>345
そりゃ「怒れる瞳」だからな。
>>344の解釈がおかしいんだよ。
戦争中放り込まれた民間人がヒステリックにならずにクールにしてたら話にならん。
348通常の名無しさんの3倍:04/10/12 16:46:23 ID:???
>>345
潔癖症じゃなさそうな所に好感を持ってるんじゃないか?
殺したくないのぃぃぃぃぃとか言い出さないだろうし、言っても物語のスパイス程度だと予想。(妄想かも
不殺とか本当に勘弁してほしいから・・・
349通常の名無しさんの3倍:04/10/12 16:47:47 ID:+oEcIH+c
面白く無いけど続きが気になる。
350通常の名無しさんの3倍:04/10/12 17:05:52 ID:???
>>346
「そこのMP!、一方的に殴られる痛さと怖さを教えてやろうか!ハハハハ!!!」
な、ドキュンなカミーユとは似てないと思う。
351通常の名無しさんの3倍:04/10/12 17:17:23 ID:???
兵士の生きざまきぼー
キラは別に不殺でいいよ
352通常の名無しさんの3倍:04/10/12 17:19:14 ID:ALVa6eFP
>>348の言うとおりで、奇麗事ばかりだったり感傷的すぎるキャラが好きじゃないんだよね
感傷に走らず、戦争という現実に向き合い己の信念(シンの場合は
家族頃された怒り)を貫いて戦ってる奴のほうがキャラ的に好き。

善良無垢な主人公=キラが行き着いた先が「不殺」というのは甘っちょろすぎる
というか。
殺さないで解決できたら戦争描く必要がなくなるw

個人的な嗜好丸出しにしてしまってスマソ
353通常の名無しさんの3倍:04/10/12 17:19:57 ID:???
カミーユ>>>>>>>>キラ(その他種キャラ

キラの方がいいとかイカれてるな。
どうせキラと同類なんだろ
354通常の名無しさんの3倍:04/10/12 17:24:22 ID:???
>>352
種は、最後奇麗事が負けるとこが素敵
救いないし
355通常の名無しさんの3倍:04/10/12 17:24:41 ID:???
キラが不殺に辿り着いたのは、何やってんだボク、軍人なんかやりたくないのに、何やりたいんだボク、力とそれを使う環境はあるのに、という葛藤があったと思うよ。あと純真無垢ではないと思うぞ。
356通常の名無しさんの3倍:04/10/12 17:27:42 ID:???
Wは、綺麗事が勝った世界。
種は、綺麗事が負けた世界。
357通常の名無しさんの3倍:04/10/12 17:27:36 ID:???
不殺の議論はやりつくされた感があるが、キラは別に「殺さない」って決めた訳じゃないんだと思うし
周りにそう宣言した訳でもない。

身を守るために戦ってるけど、人を殺すのは嫌いだし辛い

じゃあ殺さなければいい

そのためには強い力が要る
(「不本意なコトをしなきゃならないのは自分たちに力がないから」というフラガの台詞が生きてくる)

フリーダムを手に入れて、殺さなくても何とかできる様になった

きらいだから出来るだけやらない



というわりと個人的な動機と思われ。
「売れてる芸能人の我侭だったら何でも通る」ようなもので、エゴといえば単なるエゴでしょう。
本当に「殺すのが間違ってる」という主張をもってやってたら周りにも要求するだろうけど、やらないしね。
やばくなったら殺すのもやむなし、ぐらいの気持ちはあると思う。

SEEDってそういう個人的な自己実現の話だと思う。

358通常の名無しさんの3倍:04/10/12 17:30:36 ID:???
>>354
結構同意。キラはその筆頭。理想語ったラクスも結局叶えられてない。
そういう、スパロボヒーロー路線のようで実は救いが無いところとか結構よかった。
今作でその辺も踏まえて昇華するようなオチなら、連作として評価できそう。

まあとにかく、先を読んだりして楽しませてくれればそれでよし。
359通常の名無しさんの3倍:04/10/12 17:31:22 ID:???
小説版とか戦艦落としてるしな。しまったネットでの曲解意見に浸かりすぎてしまった…。
360通常の名無しさんの3倍:04/10/12 17:32:43 ID:???
まだなんとも言えんが、
OPでキラとシンが戦ってるよな。
あれがどういう経緯なのかにもよる。
キラとアスランみたいに状況に流されてああなるならまだわかるが、
シンが家族を殺されたから非戦派なのにもかかわらずキラを憎むというのではヒステリックにも程がある。
361通常の名無しさんの3倍:04/10/12 17:34:50 ID:???
>>360
シンは軍人だから非戦派ではないだろ。
でもタカ派でもないんだろう。
362通常の名無しさんの3倍:04/10/12 17:36:10 ID:???
>>358
そういや、キラもラクスも戦争とめようとして失敗して、
カガリもオーブは大西洋連邦の傀儡だし、アスランも親父は説得できずに殺されちゃったし。
なんか・・・「負 け 組 」多いなw
363通常の名無しさんの3倍:04/10/12 17:38:31 ID:???
上層部まで私怨で戦争してるのがすごい。
兵士なら分かるけど。
364通常の名無しさんの3倍:04/10/12 17:39:42 ID:???
>>362
で、今のところ「負け組」のカガリは、オーブの首長だけどお飾りでかつ大西洋連邦の言いなりで、
アスランは、そのカガリのお守りだな。

さて、最大の「負け組」であるキラとラクスがどうなってるかが気になるとこだな。
365通常の名無しさんの3倍:04/10/12 17:43:28 ID:???
>>364
前作と同じく、せいぜいテロが関の山だろうな。
口では偉そうなことを言うんだろうけどな・・・
366通常の名無しさんの3倍:04/10/12 17:45:09 ID:???
>>360
まだそこらへんの状況わかってないのに先走り過ぎだろw

シンは非戦でも好戦でもなく「力でコントロールしようとする人」だと思う。
だから状況によってどっちにも転ぶ。

戦いたいわけではなくてコントロールしたいだけだから。
だからキラの出方によって反応は全く変わるだろう。
367通常の名無しさんの3倍:04/10/12 17:45:55 ID:???
アムロも負け組みだったな
368通常の名無しさんの3倍:04/10/12 17:47:20 ID:???
>>365
ヒトラーのユダヤ人虐殺とかものすごい私怨なんだけどな。
事実は小説より奇なり。
369通常の名無しさんの3倍:04/10/12 17:50:32 ID:???
まあ勝ち組負け組の二極で語れる問題じゃないな。
キラ一向は本人たちの希望的には全然叶えられなかったが、
結果的に停戦へ持って行くことは出来たからそれは叶ったわけで。

はたして新主人公であるシンは、いったい何がしたいんだろうな。
雑誌とか見てると、なぜか連合じゃなくてオーブ(とカガリ)を恨んでるらしいが。
370通常の名無しさんの3倍:04/10/12 18:11:11 ID:???
ラッキースケベなんだから、これからもラッキーに生きていくんじゃないの
371通常の名無しさんの3倍:04/10/12 18:53:53 ID:???
>>335
もしもギルが裏で手引きしてなら、やっぱり開戦のきっかけを作りたかったのかな?
連合がオーブに圧力をかけてた描写があったが、ガンダムを盗ませる事で、オーブ
の技術がプラントに流失してる事を連合側に明確にし、オーブ自体を滅ぼしたいとかか?

372通常の名無しさんの3倍:04/10/12 23:02:33 ID:???
>>104

超遅レスなんだが、なんかの雑誌のデータではこうだったぞ。

∀ガンダム    →  好きなガンダム4位/嫌いなガンダム4位

ガンダムSEED →  好きなガンダム6位/嫌いなガンダム1位

別に月とスッポンってワケじゃ。
373通常の名無しさんの3倍:04/10/12 23:40:24 ID:???
>>372
それ大人のガンダムだろう
確かキャラ人気でフラガが一位を獲得したっていう
ガノタのための雑誌なんで一般人のデータにはならんよ
374通常の名無しさんの3倍:04/10/13 00:01:23 ID:???
シンがガンダムの正規パイロットだっていう設定はかなりイイ。
巻き込まれたキラと違ってサクサク話が進みそうだからな。

だって葛藤する余地全くないだろ?
自分の所属する軍からガンダム盗ってった奴らを追っかける。実にシンプルだ。
あと、ミネルバの進水式準備+お忍びカガリ訪問って流れで
主要人物を全部あの基地に集めてしまった流れはかなり自然で良かった。
375通常の名無しさんの3倍:04/10/13 00:33:05 ID:???
>>374
しかし軍に志願した動機が家族の仇で(可能性は高い)、
なんだかんだでキラと和解したら(多分和解するだろ)グダグダ言い出すだろ。

しかもキラみたいに選ばれたコーディネーターでもなく、
アムロみたいにNTでもなく、その他歴代主人公みたいに成り行きでもないとすると
大人の軍人達をさしおいてガンダムのパイロットになる理由がなくなってしまう。
今後その辺のフォローがないとちょっときついな。
376通常の名無しさんの3倍:04/10/13 00:34:40 ID:???
>>375
そこで、オタ脳内変換に期待するんですよ。
でなきゃ、偽善か傲慢な正義を誇張するんですよ。
377通常の名無しさんの3倍:04/10/13 00:36:46 ID:???
ここに住まわせてもらおう
378通常の名無しさんの3倍:04/10/13 00:40:28 ID:???
>375
作品の都合ってのは重々承知してるが、赤服が少年兵ばかりな事から考えて、
コーディー作る技術は発展途上で、世代が進んだ方が優秀なのかもね。
379通常の名無しさんの3倍:04/10/13 01:02:45 ID:???
シンは家族の死が軍に入るきっかけだからキラよりアスランに近いのかな?
380通常の名無しさんの3倍:04/10/13 01:12:19 ID:???
>>375
大人のMS乗りなんて、皆くたばっちまってるんじゃない?
これを裏付けるように、作中で、「こんな事初めての奴らも多い」って言う台詞もあったと記憶してる
381通常の名無しさんの3倍:04/10/13 01:34:55 ID:???
>>380
俺は、実戦組は前線に配備されてると思うけどな。
382通常の名無しさんの3倍:04/10/13 01:53:19 ID:???
>>374
そんな、わけが無い。

連合め、連合め、連合め、連合め、連合め
戦争め、戦争め、戦争め、戦争め、戦争め
キラ・ヤマトめ、キラ・ヤマトめ、キラ・ヤマトめ、キラ・ヤマトめ、
殺してやる、殺してやる、殺してやる、殺してやる

と喚き散らしながら、ガンダムで殺戮を重ね
都合の悪いことや嫌なことあると現実逃避して泣きまくります。
そこに、電波系基地外ヒロインが絡んできて
戦争の意味について説いていきます。

主人公は、ガンダムに乗る意味、ガンダムを追いかける意味を考えますが
戦争はイクナイというレベルでしか物を考えられず、不殺で戦争を続行します。

最後に、自分と同じ悩みを持った、キラ・ヤマトと説明もなしに和解しておしまいデス。


所詮は、主人公を変えた種の焼き直しストーリーデス。
383通常の名無しさんの3倍:04/10/13 01:57:55 ID:???
ザクって名意味あるん?
384通常の名無しさんの3倍:04/10/13 02:04:50 ID:???
ザコから派生。これ常識。
385通常の名無しさんの3倍:04/10/13 02:04:54 ID:???
>>383
何が言いたいんだ?
386マドモアゼル名無しさん:04/10/13 02:08:20 ID:???
深夜にSEED見初めて、DESTNY見て更にハマった。
基本的にガンダム見たことありません。すいません。
387通常の名無しさんの3倍:04/10/13 02:20:26 ID:???
>>386
俺も同じ!!
昔のにも詳しくなりたいけどかなりの日数かかりそう(;´д`)
でもガノタってアンチ種多いなぁ(・_・;)
388通常の名無しさんの3倍:04/10/13 02:27:05 ID:???
>>386
>>387
なあ、頑張れ。
ここは、アンチ風は強いぞ。
389通常の名無しさんの3倍:04/10/13 02:32:55 ID:???
アンチの人たちの気持ちがさっぱりわからないのは健康な事でしょうか?
390通常の名無しさんの3倍:04/10/13 02:33:10 ID:???

          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /  脚本の両澤です。
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \   主人そっくりなの(プゲラ
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
391通常の名無しさんの3倍:04/10/13 02:34:38 ID:0zHR/BC6
アンチが言ってることはごもっともだ 隔週でしかSEED見てない俺は反論できない
392通常の名無しさんの3倍:04/10/13 02:37:15 ID:???

          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /  脚本の両澤です。
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \   主人そっくりなの(プゲラ
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
393通常の名無しさんの3倍:04/10/13 02:39:24 ID:???

          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /  脚本の両澤です。
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \   主人そっくりなの(プゲラ
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
394通常の名無しさんの3倍:04/10/13 02:46:31 ID:???

          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /  脚本の両澤です。
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \   主人そっくりなの(プゲラ
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
395通常の名無しさんの3倍:04/10/13 02:52:45 ID:???
>>389
この板のアンチも色々いるが、コピペ虫や旧作信者に同調する必要は無い。

でも、種1を一通り見て何の疑問も嫌悪感も湧かないのはヤバイと思う。
396通常の名無しさんの3倍:04/10/13 02:54:35 ID:???
>>395
嫌悪感はなかったよ。ツッコミながら見てはいたがな。
397通常の名無しさんの3倍:04/10/13 03:02:36 ID:???
いい作品に出会ってないんだな
可哀想に
398通常の名無しさんの3倍:04/10/13 03:05:28 ID:???
>>395
疑問はともかく嫌悪感まで面倒見てもらう理由はないが。
399通常の名無しさんの3倍:04/10/13 03:07:24 ID:???
そのくらい悪いアニメだがな
400通常の名無しさんの3倍:04/10/13 03:07:42 ID:???
>>395
別に嫌悪感なんて感じなかったけど?
401通常の名無しさんの3倍:04/10/13 03:11:36 ID:???
>>396
所詮アニメと馬鹿にしながら見てるならオッケーだ。
他のアニメに多少可哀相ではあるが。
402通常の名無しさんの3倍:04/10/13 03:12:06 ID:???
個人の趣味嗜好に絡めて人格批判を平然と行ってしまう方がヤバイと思います。
403通常の名無しさんの3倍:04/10/13 03:15:19 ID:???
良い作品ね・・・・・個人的に他のガンダム以外のアニメとかドラゴンボール遊幽白書
とか以外見てなかったからな。X以来かな。俺は無印種も再放送だったし。
まあ俺は打ち切りになったと言われる〔最近まで知らんかった〕Xですら良い作品に
見えたから普通に種もおもしろかったなまあその辺の線引きは人それぞれだろ。
404通常の名無しさんの3倍:04/10/13 03:17:51 ID:???
ガンダムに特別な思い入れが無ければそんなにな
405通常の名無しさんの3倍:04/10/13 03:19:36 ID:???
設定見たら、何でジンがザクに退化するねん!と思ったけど、
動いてる所を見たらジンより強そうで安心したな。
やっぱアニメは動いてナンンボか…
406通常の名無しさんの3倍:04/10/13 03:23:47 ID:???
403だけど
>>404
俺はそういう感じだね。あれが全くガンダムに関係しなかったら見てなかったよってか
存在しらんかったと思う。まんまと福田に乗せられてるってとこかな?アンチも含めて
ね。まあそれでも普通に面白いから見るけどね
407通常の名無しさんの3倍:04/10/13 03:25:12 ID:sax9tto4
正直、冒頭でフリーダムの戦闘で主人公の家族が犠牲になるのにはやられた
前作で福田はキラを狙って道化にしていたのか、2ちゃんねらやガノタは見事に釣られてたのか…
と思ってしまったのは俺だけ?
てっきりまたキラマンセーかと思ってたら不意打ちくらった
408通常の名無しさんの3倍:04/10/13 03:26:54 ID:???
>>406
ガンダムに特別な思い入れが無ければそう叩くほどでもないと言いたかったんだよ
409通常の名無しさんの3倍:04/10/13 03:27:27 ID:???

          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /  脚本の両澤です。
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \   主人そっくりなの(プゲラ
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
410通常の名無しさんの3倍:04/10/13 03:28:01 ID:???
>>395
旧作信者つうか話が面白ければ評価するし、そうでなければ切り。
デス種一話は面白かった。これからどうなるかわからんが。

種は男同士の行き過ぎた「友情」の描写とかを見ない振りをして
すませられたんだが、主人公サイドのセリフにみられる
子供だましのありえない戦争観とそれをみて疑問に思わないどころか
マンセーしまくりの状態、排他的なカプ論争など
を見て叩かずにはいられなかった。

ただ、明らかに自分で考えていない既視感のある「叩き」意見には閉口した。
正直、どのキャラがDQNとか言ってる連中はちょっと幼すぎる気がする。
今回のステラを例にとるとただ電波と断定するのではなく
それまでにあのような私服を着たことがなかったから「浮かれてる」
と取ることもできる。アンチの方には、なるべく冷静な「叩き」を期待したい。
411通常の名無しさんの3倍:04/10/13 03:28:08 ID:???
別に。劇の背後であれくらいの悲劇があったことは、想像に難くないし。
ただ冒頭からそれを持ってきたのは、続き物の導入としてもなかなか上手いと思った。
412通常の名無しさんの3倍:04/10/13 03:28:44 ID:???
あの合体はないと思うが
413通常の名無しさんの3倍:04/10/13 03:28:52 ID:???
>>411>>407あてね。
414通常の名無しさんの3倍:04/10/13 03:29:11 ID:???

          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /  脚本の両澤です。
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \   主人そっくりなの(プゲラ
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
415通常の名無しさんの3倍:04/10/13 03:32:06 ID:???
Xは普通に良作だよ。
ユウユウもDBも。

種は面白いかどうかはともかく、悪い意味で問題作。

始めから内容なんてどうでも良くて萌とか言ってるなら関係ないけどね。
416通常の名無しさんの3倍:04/10/13 03:32:08 ID:???
>>412
合体はともかく、打ち出しがカッコよかったのでアリ。
417通常の名無しさんの3倍:04/10/13 03:33:57 ID:???

          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /  脚本の両澤です。
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \   主人そっくりなの(プゲラ
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
418通常の名無しさんの3倍:04/10/13 03:36:20 ID:???
>>411
ちょっと待った。
シンの怒りは逆切れだろ。
419通常の名無しさんの3倍:04/10/13 03:42:14 ID:???
>>418
どの辺が?
420通常の名無しさんの3倍:04/10/13 03:42:43 ID:???
>>418
いや、それは俺じゃなく、>>407に言ってくれ。
シンがあの事件をどう思ってるのかまだ描かれてないから、俺は触れなかっただけなんで。
つーかあれが直接フリーダムによるものなのかも、1話冒頭からは分からなかったしな。
421通常の名無しさんの3倍:04/10/13 03:43:01 ID:0zHR/BC6
>>418
違うでしょ 別に悪いことしてなし
悪いのはDQN小娘。だな 
携帯落としてなかったら死んでたかも知らないから
感謝しないといけないのかも知れないな
422通常の名無しさんの3倍:04/10/13 03:44:30 ID:???
少なくとも、毎週ただで見て、「損をした、時間を返せ」と思うような作品ではなかったけどな・・・種は
キッズで色々やってるOVAなんかは、たまに「時間の無駄だった・・・」って言うような作品がいくつもあったからなぁ〜
名前は覚えてないけど、実況スレで「昔のアニメは面白かった、って言うのは嘘だな。面白くなかった作品は、誰にも覚えられてないだけだ」
って言う発言があったアニメもいくつかあるし(そう言うアニメを選んで流すキッズもどうかと思うが・・・)
423通常の名無しさんの3倍:04/10/13 03:48:07 ID:???
>>421
どっちにしろそれで国やキラを怨むのは逆切れやん。
424通常の名無しさんの3倍:04/10/13 03:48:43 ID:0zHR/BC6
>>420
あれはフリーダムの仕業だ。
カラミティは地に足着いてる
キラはぶっころされること必死
未亡人になったラクスと主人公がくっついて
CMからの導入シーンが成り立つ という流れだ
425通常の名無しさんの3倍:04/10/13 03:49:40 ID:???

          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /  脚本の両澤です。
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \   主人そっくりなの(プゲラ
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
426通常の名無しさんの3倍:04/10/13 03:50:29 ID:???
>>421
つかそのDQN小娘とかいうのはピントが
ずれてるのでは、別におかしくはないだろ。
427通常の名無しさんの3倍:04/10/13 03:50:59 ID:???
>>423
逆切れではない 切れてるんだ
携帯のせいで家族が死んだのではなければね
428通常の名無しさんの3倍:04/10/13 03:51:47 ID:???
素直に連合のせいでええやん。
429通常の名無しさんの3倍:04/10/13 03:52:24 ID:???
>>423
まあそうなのかも知れないが俺だったらストレートに、あそこでドンパチやってたガンダムを恨むだろうと思うな。
430通常の名無しさんの3倍:04/10/13 03:53:04 ID:???
>>426
自己中心のDQN娘じゃないか
平和な街中で落としたのならまだしも
命の危険にさらされてるわけだ
携帯のせいで家族が死んだのならなおさら
そもそも携帯なんて落とさないようにバックの底に入れてろよバカ
431通常の名無しさんの3倍:04/10/13 03:53:52 ID:???
>>423
どうも噛み合ってない。
逆切れの使い方おかしくないか?
432通常の名無しさんの3倍:04/10/13 03:55:55 ID:???
>>431
んじゃ八つ当たり
433通常の名無しさんの3倍:04/10/13 03:56:17 ID:???
>>423
今のところ、作品を見る限り、その怒りは「戦争そのものとそれを起こす人間」にしか向けられてないじゃん
この怒りと怒りのぶつけ先は、ごくごく正当なもの(逆に、奇麗事過ぎるくらいだね)
それ以上の設定の話までは俺は知らんし、仮にその怒りが原因でキラをぶっ殺しに行くにしたって
その過程が書かれていない以上、今の時点で「逆切れじゃん」と言うのは、早計
これが、1話でフリーダムが何処かにいて、フリーダムを見た瞬間に作戦も命令も無視して、
フリーダムに突っ込んだって言うんなら、確かに「逆切れ」と言っても仕方ないかも知れんがな
434通常の名無しさんの3倍:04/10/13 03:56:26 ID:???
あの携帯にとんでもない秘密があるんだよ
それをシンも知っていたので妹より足が速い自分が取りに行ったと
母と父は何も知らないので止めた・・・これなら納得がいく
その秘密とは恐らく兄と妹の禁断の愛のメールが(rk
435通常の名無しさんの3倍:04/10/13 03:57:45 ID:???
>>423よ。
>>430の状態が逆切れに近いと思うよ。
436通常の名無しさんの3倍:04/10/13 03:58:20 ID:???
いやまてよ

携帯を落としたことで殺されることは不法だな

というわけで故意で狙ったのならキラが悪くて
故意でなければ連合のせいになるのかな?

フリーダムは最終回では壊れてなかったから証拠は残ってるし復習される可能性があるな

戦争はよくないことが身にしみてわかりましたね皆さん
437通常の名無しさんの3倍:04/10/13 03:58:43 ID:???
そういやなんでアスカ家は逃げ遅れてたんだろう?

周りに他の住民や一般人は居ないし。
438通常の名無しさんの3倍:04/10/13 03:59:23 ID:???
俺もあの冒頭の入り方はとってもキャッチーだったと思うんだが、
上で言われてる「逆ギレじゃん」とか「妹が悪いだろ」とかいう余地が入るあたりは惜しいなと思うよ。

なんだろう、「おおまかな展開としては十分面白い」「ディティールはもうひとつ」ってところか。
まあ気にしなきゃいいだけの話なんだけどな。
結局第1話何回も繰り返し見てるけど、なんだかんだ言ってすげえワクワクさせてもらったことだし。
439通常の名無しさんの3倍:04/10/13 03:59:43 ID:0zHR/BC6
>>435
そんなことはないな 実際 家族あぼんさせた要因の1つかもしれない
440通常の名無しさんの3倍:04/10/13 03:59:51 ID:???
キラ「お、避難してる香具師ハッケーソ!狙い撃ち〜♪」
441通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:01:12 ID:???
キラと主人公の口論しながらのMS勝負がまちどうしいな
442423:04/10/13 04:01:32 ID:1QL5G7+r
いや、漏れは>>430じゃないし
443通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:03:24 ID:???
キラは周りに注意しながら戦闘しなければならないなんて義務ないからな
自分で足かせ作ってはいるけど 生体CPUの強さが良くわかりますね
444通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:04:34 ID:???
>>437
軍属だったんじゃない?
そこオノゴロだろ。
445通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:06:58 ID:???
>>444
軍属なら戦闘配備とか何らかの形で戦ってたりしてるんじゃないか?
あのDQNっ娘。のせいだろう。親と主人公の性格上強制的に連れて行くことは困難だったろうから
446通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:10:06 ID:???
>>444
だとしたらあのタイミングで逃げさせるウズミの神経を疑うな。
いや、もともとおかしいけど。

シンよ、戦争とか人間とか抽象的なモノじゃなく思う存分国家を恨め。
447通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:12:38 ID:???
>>438
逆に、自分の携帯を落とした→反射的に取りに行っちゃった→家族「早く帰って来い!」→そこにビームどっかーん
って言う方が、すっきりしたかもしれないな
448通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:12:42 ID:???

          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /  脚本の両澤です。
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \   主人そっくりなの(プゲラ
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
449通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:13:56 ID:???
>>446
ウズミじゃなくて、下の官僚とかだろ?
450通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:14:29 ID:???
>>447
それだとシンの自業自得になりかねん。
451通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:14:39 ID:???
一般民レベルは船乗って逃げてたし 一緒に自爆した連中は理念が一致する連中が集まってたわけだから
ウズミに罪はないと思うよ その理念があまりにも不器用だということを除けば・・・・・ これって致命的だけど 
452通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:14:55 ID:???

          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /  脚本の両澤です。
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \   主人そっくりなの(プゲラ
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
453通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:16:23 ID:???
>>439
それは結果論。原因(砲撃)の主体となったのはあくまで
上空のモビルスーツの攻撃。携帯を落としたのは避難の過程でだろ。
そりゃ避難するべきときに遊んでて携帯落としてゴネたとかなら
まだ話はわかるが。
もし要因の一つとするならその避難の原因となったのは連合の攻撃
ということになるのでは。
454通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:17:31 ID:???
>>450
戦争への怒りとやった本人(フリーダムとそのパイロット)への怒り、そして何より自分自身への怒りが一番強いって言う、ぐちゃぐちゃな破滅思考の人間が主役の物語って言うのも、なかなか愉快な悲劇じゃん
455通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:17:40 ID:???
戦争自体を肯定していたのであれば死んでも仕方なかったけど
戦争反対なら死んだのは国のせいでいいな その国は連合だけど
しかし シンも軍人になってひと殺しまくるから相殺されるかな
これが憎しみの連鎖って奴か
456通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:18:00 ID:???
まだ港で避難民の乗り込みをしてたあの船が、
アスカ一家爆撃ポイントから徒歩1分くらいのトコでさえなけりゃあ
こういうツッコミもこなかったんだろうけどなあ…。(遠い目)
457通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:20:08 ID:???
オノゴロが軍事島でも、民間人はいると思うよ。
基地とかの周りってのは、その基地の人目当ての商売とか多いから。
基地の町がゆえの地場産業とか結構あるから。
458通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:20:36 ID:???
>>456
いやそもそも、そういう所に突っ込みがいく事自体
視点がズレてるんだって。
459通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:20:36 ID:???
>>447
なあ、悪いけどそれ、作ってる人に教えてやってもらえないか。
総集編の新作カットの作成に取り掛かる前に。

それすごいスッキリするやり方だと思いましたよ。マジで。
460通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:21:00 ID:???
イラクの人間って、今はフセインよりも反米が多いんだってな。
キモ。
461通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:21:33 ID:???
要するに妹が落とすものが、誰もがひと目で「ああ、そりゃ拾いにいくわ」なものだったら良かったわけだ。
…意外と思いつかんな。

まぁ後々に携帯の秘密とか色々出てくるかも知れんから取り合えず待ち。
単にスポンサーの意向だったら笑う。
462通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:22:34 ID:???
>>461
ぬいぐるみ
463通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:22:43 ID:???
>>451
犯罪より重い責任があるね

しかしシンの父はウズミと共に自爆するつもりだったのか?家族ごと。
それで残ったけど途中で逃げ出したなら親父が悪い。
逃げたかったけど仕事で逃げるタイミングが遅れたなら、最終責任は
現場を指揮していたウズミになる。
464通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:23:03 ID:???
>>454
自分自身への怒りって必要なのか?
いや、種運命がどこへ向かうか分からんから何とも言えんが。
あと単純に妹の形見が必要だったという考えは?インパクトとしては十分だろう。
465通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:23:38 ID:???
>>456
爆撃地点から徒歩1分程度なのは、山の道なき道を降りた場合
って言うより、道のない山を途中まで降りて、その上、ビームで吹っ飛ばされて、落ち崩れてきた所から、って言うべきか?
まともな道を通れば、もっと掛かってたはず
466通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:23:58 ID:???
>>462
ありえねぇ・・。携帯以下だろ。
467通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:24:03 ID:???
>>461
いっそ妹自身が足を滑らせて墜落ってのはどないだろう。
468通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:24:46 ID:???
そいや、反米なら反米武装勢力とかアルカイダに入ってテロだな。
あの場合なら、オーブに責任感じるならオーブ国内で体制へのテロ。
アンチ連合なら、ザフトに入ってブルコス皆殺しとかだな。
469通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:24:51 ID:???
>>464
必要かどうかはともかく、面白そうじゃん?
そう言う歪んだ奴が主役のドラマ
470通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:25:40 ID:???
>>461
甘いな。あの携帯は「お兄ちゃん」に誕生日に買ってもらった
宝物なんだよ。と捏造してみる。
471通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:25:59 ID:???
>>466
アイドルのブロマイド
472456:04/10/13 04:26:29 ID:???
>>465
ああ、ごめん。言葉が足りんかったな。俺が言いたかったのは、
「徒歩一分くらいの距離だったらアスカ一家だけじゃなくて、避難用の船自体も誤爆の範囲内だったんじゃないのか」ってことだったんだ。
473通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:27:00 ID:???
携帯のメモリに家族旅行で撮った写真が〜〜とか
携帯の待ちうけ画面が家族の写真だった〜〜とか。
それくらいのフォローで十分な気もする。
474通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:27:57 ID:???
>>459
まあ、あの形見の携帯が話に絡んでくるのは、間違いないと思うから、あの携帯が単に自分の持ち物になってしまう>>477では、話のつじつまが合わなくなるよ、多分
結局、あのドタバタは、「形見の携帯電話」をゲットするために必要なイベントでしょ?
475通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:29:06 ID:???
>>467
それだと、連合やらへ向く怒りの説得力が多少弱くなるんじゃない?
やっぱ砲撃で死んだってのが一番分かり易いし、絵的にもキツい。
あとやはり妹の形見ってのが演劇上欲しかったのかなぁ、とも。まだ分かんないけど。
476通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:29:09 ID:???
http://yossy.pobox.ne.jp/gundam/history/ce_hist.html
6 15
「オーブ解放作戦」発動
 アスハ代表が要求を拒否したため、大西洋連邦が発動。
 連合の新型GAT-Xシリーズ、フォビドゥン、レイダー、カラミティ、初の実戦投入。
 オーブが極秘に開発していたMS「M1アストレイ」も初実戦。
■アスラン、ジャスティスにてオーブ戦に介入(#38)。
■キラ、アスラン、素顔の再会(#39)。
6 16
■アスハ代表は敗戦を覚悟。アークエンジェルとクサナギを宇宙へ脱出させると、モルゲンレーテやマス・ドライバー「カグヤ」、オノゴロの地下軍事基地施設共々自爆(#40)。
オーブ下院から選出された暫定政府は、大西洋連邦の降伏勧告を受諾。大西洋連邦の保護下に。


そいや、あれって初戦の時なのナ。
477通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:30:31 ID:???
はっきり言って、シンがいつどこであのトラウマを刺激されて
「ウェーイ!」ってなるのかが密かに楽しみだ。

普通にまっとうな青年兵士になってるのは、正直ちょっと予想外だったしな。
落差はデカい方が面白い。お話としては。

478通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:31:08 ID:???
>>469
いや、面白そうかはともかく、種運命の方向性がそっちへ向いてるかどうか定かじゃないわけで。
479通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:32:25 ID:???
>>458
ただの小ネタならともかく主人公の戦う動機になる重要シーンで
あのいい加減な作りは無いと思うが。
480通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:32:29 ID:???
>>475
少なくとも1話のラッキースケベの直後に、意味ありげに携帯が一瞬写ってたんだから、やっぱり、話に絡んでくるアイテムだろう?
ここまでやってんだから、絡めないはずはないと思うよ
481通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:32:57 ID:???
すさんだ心に武器は危険なんですよ!
482通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:33:05 ID:???
>>470
ありがちだけど、それくらいがちょうど良いな。
483通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:35:15 ID:???
>>480
福田を見くびるな
484通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:35:36 ID:???
>>480
なんか、携帯いじってなかった?
485通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:35:55 ID:???
>>476
>そいや、あれって初戦の時なのかナ。

…言われてみてはじめて思い出したが、そういえば最初攻めて来てから一回インターバルあったよな。
たぶん初戦の時だと思われ。二回目の時にまだ避難が(一番遅れたアスカ家はともかく、船の人ら)終わってないなんてのは
さすがにありえないだろうからな。
486通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:35:59 ID:???
>>453
戦闘中で生死の境目の状態
家族の生死のみで考えると
この場合
@携帯落としてなかったら助かってた。
A携帯落としてなくても助かってなかった。
の2通り

この状況下で娘の取った行動は利口だとは思えないな 命<携帯 
まぁガキだから敷かないのかもしれないけど・・・・・
もちろんMSがなければ家族は死ななかったけど
こうなってくると 
すべての怒りの矛先をキラに向けるのはおかしくなる

SEEDの内の法律のどうなってるんだろう・・・・・・・w
487通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:37:25 ID:???
そもそも、あの妹って何歳だ?
488通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:37:55 ID:???
>>482
同意。470なら素直にシンに同情できる。
489通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:40:16 ID:???
シンは、オーブ戦の時が14歳で、今が16歳かな?
妹は、10歳前後?
490通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:47:35 ID:???
今見返したが、都市部・軍関係施設からの退避勧告は事前に出されてるな。
ありゃ、逃げ遅れたシン達が悪いわ。
491通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:48:41 ID:???
おまえら何落としたらあの状況下で拾いにいくの?
492通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:51:53 ID:???
>>486
つまり、一般には命>携帯だが
少なくとも妹にとっては、兄からの贈り物で
命より大事な携帯だったと。
今後も携帯がシンにとって妹に関わるものだから
そういうエピソードも有りかと。
493通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:53:50 ID:???
>>492
よしじゃあその設定で行くことにしよう
かなり苦しいが仕方がない
完全無欠の死種
494通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:54:02 ID:???
>>491
HDDならダッシュ
495通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:55:47 ID:???
妹がガキ過ぎなんだろ。
ああいう糞厨房、日本にはゴロゴロいそう。
小学生でなく、女子高生とかで。
496通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:56:22 ID:???
>>494
お前が爆撃されても仇討ちたくねえなあ…。
たとえメチャ可愛い妹だったとしてもだ。
497通常の名無しさんの3倍:04/10/13 04:57:59 ID:???
         _ト、 - ――‐ -,ィ 、
        / ヽ`ー'    '‐'ノ  ヽ
       /    ` 1    i´     ',
      ,'    ,,.. !    .!      !
      l  ,. '´  ヽ  /      l
      レ'      ヽ /     _ ',
        ! rー――― --- ― ''"´ :ヽヽ      
     //:::l   く二ゝ , ヽ く二ゝ  :lヘ.',   >たとえメチャ可愛い妹だったとしてもだ。
     ,'.,':::::l     /;  ヽ      ::!::',.',   →これは嘘だなw
      !i::::::::レ-‐ '''ー' 'ー r''゙ヾ ̄ ̄ヽ‐'::::::',',
    i !:::::::::',     _,,..!..,,_    !ー,、__.iJ 
    'ー― ''ヘ    ‐' ニニ `   ,.!" ´
         ヽ   ' ., ,...:    / |  
          !' ,   :; !:  .., ' _,l、
         i`=' ー--r- '_-=´‐' i
498通常の名無しさんの3倍:04/10/13 05:00:17 ID:???
>>497
あっ、バレた?w
でもメチャ可愛い妹はたぶん、HDDにはあんま拘らないと思います少佐。
499通常の名無しさんの3倍:04/10/13 05:02:24 ID:???
「大丈夫だ。目標は軍の施設だろ」
うわ、オヤジも認識甘すぎ。
平和ボケの典型だな。
危機意識なさすぎ。
500通常の名無しさんの3倍:04/10/13 05:04:38 ID:???
>>491
よく考えると、普段の状態でもなくして困るものは、家と車の鍵が付いたキーホルダーくらいしかない人生なんだな、俺の人生って
財布も入ってる現金以上の価値はないし、その入ってる現金も多くて2-3万少々って所だし・・・キャッシュカードは再発行すぐにしてくれるし、暗証番号は絶対にばれない自身があるし
携帯電話も、どっちかと言うと、持ちたくて持ってるって言うより、持たなきゃならないから持ってるって感じだし
他に持ち歩いてるものと言えば、タバコと100円ライターくらい
501通常の名無しさんの3倍:04/10/13 05:06:10 ID:???
>>493
俺もそんなあたりでいいですよ。
…しかしアレだな。あんなたかだか3分かそこらのシーンの辻褄あわせに必死だな俺ら。
普通に初めて見る奴だったら「アレ?」とか思っても「まあそういうアニメか」であっさり流すだろうにな。

まあ面白いからこれはこれでオッケーだが。
502通常の名無しさんの3倍:04/10/13 05:06:17 ID:???
>>498
その妹は普段兄に対してはそっけないが、
HDDの中には兄に近づく女性を排除する計画があったり
すると、拘るかもしれん。
503通常の名無しさんの3倍:04/10/13 05:08:04 ID:???
>>501
まあそう目くじらたてるほどのもんでもないしな。
楽しんだもの勝ちだよ。今のところね。
504通常の名無しさんの3倍:04/10/13 05:09:29 ID:???
>父親の避難の遅れ
>開戦しても甘い認識
>爆撃があるのに携帯を取りに行く妹

平和ボケの典型だわ。
死んで当然だな。
最後に自分の命を守るのは、自分自身だからな。
「自己責任」だよ。
明らかに危機管理への意識のない日本人への批判だな、これ。
台風来てるのに堤防に行ってて、波にさらわれる馬鹿とかいる国だからな。
これ、あのイラク馬鹿3人組への痛烈な批判だな。
505通常の名無しさんの3倍:04/10/13 05:15:04 ID:???
追悼 マユたん
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/shar/1097312926/
【妹】あゆタンハァハァ【携帯電話】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/shar/1097425637/
506通常の名無しさんの3倍:04/10/13 05:25:41 ID:???
>>505
で、あゆとマユどっちが正しいんだ?
507通常の名無しさんの3倍:04/10/13 05:31:03 ID:???
>>シン・アスカ君へ      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
               /::::::::::::::::::l:::|!::::::|!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
                /::::::::::::::::::::|:::|l::::::|l::l:::::|!::::::::::::::!::::::ヽ:::::::::::::::::\ \    確かに、僕は
               /:::::::::::::::::::::l|::∧:::トl:|!:::::l!::::::::::::::|:::::::::l:::::::::::::::::::ヽ`'''''ヽ    君の妹と母親を殺した
              /イ:::::::::::::l::::::|/f'ぅ=ミl|::::/|::::::::::::/:::::::::::l::::::::::::::::::::::\   
             / /::r!::::::::|!::::| ゝ,辷タ∨`'|::::::///!:::,':::l::/:::::::::::ト、:::l    でも・・・
      /⌒! 「`ヽ   l:::{{'!:::::::|:l:::|   `゙''''"   |/ ≦ミ/イ//:::::::::::::l ヽ|    
      {  l l  l  .l::::ゞ|r‐、∧|         、ヒタ)〉/:::/::::::::l\:::|  ヽ    
      l  l l  l、 |,.イ::/  | ヽ         〉 `''''゙/;/:::::::::/  ヽ|  戦 争 だ か ら  
  __    l  l l  !`''‐┴|   |、       ,,,......,,,_、   ,.彳:::::}!:;イ::/
.  { ヽ   l  l. |  l.   |  }、\      -、 ゙'  ,.イ::::::/|/ レ′       し ょ う が な い よ ね  
  l  l    |  |∧  |    l  l `''''‐- 、_    ,. r''" l/|/ ´
 _,.」  l-<,}   l-}   l  /  |       `''‐ィ_l/    /           戦 場 で は テ キ パ キ
   ヽ, .ヽ, j   Y′_t-ノ   l         / `丶、 
 ....,,__j  Y  ̄`´ ̄`'''' `'‐- |           /    `丶、 避 難 し よ う ね 
   ,<=-              }、         /        /
  ,イ/)           ,. /'、_  ,. -‐┴‐‐、    /
508通常の名無しさんの3倍:04/10/13 05:36:01 ID:???
>>507
不覚にもワロタ。
煽り目的なんだろうとは思うがセンスいいな、このコピペ考えた奴。
509通常の名無しさんの3倍:04/10/13 05:45:18 ID:???
上でもさんざ語ったが、やっぱ種はおかしいわw
シンには是非>>507を叩き潰してもらいたいw
510通常の名無しさんの3倍:04/10/13 05:50:06 ID:???
>>507
シン「そんな理屈が通じると思ってるのか!!!」
511通常の名無しさんの3倍:04/10/13 06:20:26 ID:???
>>507
シン「修正して(ry
512通常の名無しさんの3倍:04/10/13 08:07:05 ID:???
>507
ってか父親(男)はあっさりスルーしてる辺りが笑える。
513通常の名無しさんの3倍:04/10/13 09:03:38 ID:???
ぶっちゃけ、シンとキラの顔の区別がつかん。

ガンダム奪った女も、カガリにクリソツ。

なにかの複線?
514通常の名無しさんの3倍:04/10/13 09:09:56 ID:???
なぁー、どうせフィクションなんだから
客を徹底的に騙す内容にして欲しいんですが。
全然、感情移入も出来ないし、ロボット戦わせてOKなら
「ドラえもん」でさえやってる事だし。
種シリーズを、誰か作り直して欲しいんですが。
515通常の名無しさんの3倍:04/10/13 11:06:51 ID:???
>>514
帰れ
516通常の名無しさんの3倍:04/10/13 11:27:04 ID:???
>>507今キラガはじめていいこと言った
517通常の名無しさんの3倍:04/10/13 11:32:57 ID:???
シンきゅんラヴ
518通常の名無しさんの3倍:04/10/13 11:37:25 ID:???
>>514
自分がやりゃいいじゃねえか。
俺ガン小説でも書け。
519通常の名無しさんの3倍:04/10/13 11:50:23 ID:???
>>514
種が許せないなら素直に手を引け。
少し距離を置けば熱くならなくとも済む。
520通常の名無しさんの3倍:04/10/13 12:16:28 ID:???
話がそれるけど、凸がステラを見た時の反応が気になる

521通常の名無しさんの3倍:04/10/13 13:18:49 ID:???
>>520
見たことがあるんだと思った。
あれ、あの子は・・・?みたいな感じだろ。
522通常の名無しさんの3倍:04/10/13 13:19:48 ID:???
子供って「自分の物」には結構執着するよ。
判断力とか認識力とかあんまりないし、つい今起こった事を次の瞬間忘れてしまうなんてザラ。

あの妹の感じはかなりリアルで笑ってしまったw
シンにしたら、もめるくらいなら取りにいったほうが早いと思ったんだろう。

大人の価値観で見るから変なんだよ。
523通常の名無しさんの3倍:04/10/13 13:38:18 ID:???
>>522
子供って、強い学習意欲があるもんだろ。
今起こった事を忘れるなんて、それこそ大人の価値観で観てるだろ。

お前の中の「子供像」であって、
お前がその子供じゃないんだから、知った事ぬかすな。
子供に失礼だぞ。

リアルとか、軽々しくのたまうのも止めろ。
人間が作った偶像の中に、リアルがある訳無い。
524通常の名無しさんの3倍:04/10/13 13:45:01 ID:???
学習能力あっても、戦場を学習したことはないだろ。
つーか何をいきなりキレてんだ?
525通常の名無しさんの3倍:04/10/13 13:50:54 ID:???
別にキレてはいないんだがな。
そう見えたなら、謝る。すまん。
ただ相変わらず、主観的な意見で
同類から、同意を求めてるなって見えてね。

ただのオタクが価値観について語るのって
変じゃない?
526通常の名無しさんの3倍:04/10/13 13:58:41 ID:???
あそこでは妹が足を滑らせて落ちる
主人公がとっさに助けに行く
妹をつかまえたものの爆発の衝撃で吹き飛ばされえる
主人公の手には妹の携帯と血がべっとり
妹と両親の亡骸を見て号泣

ってのはどーだい?
527通常の名無しさんの3倍:04/10/13 13:59:40 ID:???
>>522
俺身近にあのくらいの年の子がいないんで良く分からんのだけど
なんだか凄く納得してしまった。
そうだよな、確かにそういうセンもあるか。
528通常の名無しさんの3倍:04/10/13 14:01:54 ID:???
だーかーらー、あの携帯は大好きなお兄ちゃんが誕生日に買ってくれたものなんだって。超既出。
529通常の名無しさんの3倍:04/10/13 14:07:23 ID:???
>>520
「大好きな」という形容詞が付くだけで随分印象が違うなw
その辺りのエピソードがもし追加されればこういう不毛な議論も
なくなるだろう。
530529:04/10/13 14:08:14 ID:???
すまんアンカー>>528ね。
531通常の名無しさんの3倍:04/10/13 15:16:19 ID:???
かなり前で出てるけど俺も1stから種まで全部好きだぜヒャホーイ
FFも1〜10までは大好きだぜヒャホーイ
アンサガも愛せる心持ってるぜヒャホーイ
532通常の名無しさんの3倍:04/10/13 15:26:14 ID:???
>>531
じゃ、長崎で首切られた不細工と
首切った美少女も愛してやれよ。
533通常の名無しさんの3倍:04/10/13 16:10:25 ID:???
子供ってあんなもんじゃない?って俺も思う。
自分熱でて死にそうなのに薬苦いからヤダとか
火事から逃げるときに大事に抱えてたものがヌイグルミとか
全体的な出来事より目先にこだわる
とっさに大事なもの落としたらそれしか見えない
てか家族が死ぬ危険な事態って認識も子供なりな認識だと思うぞ
534通常の名無しさんの3倍:04/10/13 16:14:18 ID:???
ん〜、家族があぼ〜んする時点ではそんなに深い意味合いはなかったと思う
>妹さんの携帯
シンにとって大切な妹+家族が死んだあとは超大事な形見となるわけだが。

あそこは山道だから重要な攻撃対象にはならない。
でももちろん戦場の一画ではあるから、早く避難しなきゃいかんのは自明の理。
避難する中、妹が堕ちる。
・・・もとい、妹の携帯が落ちる。
母親は「そんなのいいから」と避難を急ごうとする。

妹が「大事だ」という携帯を軽いシスコン程度に世話焼きなお兄さんが拾ってあげる。
避難したあとで妹の気分が悪くなるくらいなら拾ってあげてもいいやと考えるわけだ。
(拾って戻っても10秒かからないし、数秒先のことはわからんのが人生ってもんよ)

この危機感のない行動はシンがこの時点でまだ「戦士」ではなく一市民であることを感覚的に
匂わせる意図があるぽい。

しかし携帯を回収した所で、予想外なことにビームかなんかが周囲を直撃。
自分ではなくて死んだのは家族。
やり場のない怒りが、人殺しの兵器=キラのフリーダムへとフィードバックされる。
で、一話のラストには二年の時を経て「戦士」と変化したシンが登場。

思えば避難のシーン、1stでザクの銃撃受けてフラウの家族が吹っ飛ぶシーンと少し重なるね。
一般人と戦争の害悪が瞬時にして重なるガンダムらしいシーンとも言える。
まぁこんなこと言うとアンチに怒られそうだけどw
535通常の名無しさんの3倍:04/10/13 16:25:41 ID:???
>>534 から軽い続き。
で、今後10話くらいでキラと対峙するわけだが、この時キラの「不殺」が実は
あくまで敵兵士の不殺であって一般民の「不殺」でなかったことを
キラがシンとの対峙で知らされることになる。
ここでキラは罪悪のあるキャラとして描かれ、彼は一瞬苦悩するも
シンとの戦いで死ぬ。

つまり前作から続くフリーダムの不殺は、全てシンを活かすための布石
に過ぎなかった!
(背後には砂漠の虎以降のキラを描く事自体が嫌んなったのでしゃーなく
殺さない形で次回に活かそうという夫妻の意図が・・・)




とかなってたら演出としては凄いね
536通常の名無しさんの3倍:04/10/13 16:50:48 ID:???
>>535
わざわざ「」で括ってるからわかってると思うんだけど、
以前からよくみる「不殺」って、多分るろ剣の造語だよな?
>>534の所為じゃないけど、長文の中にあると浮くというか
まともな事書いてたとしても読むのがつらい。
なんか他に言葉があればいいんだが・・・
537通常の名無しさんの3倍:04/10/13 17:03:23 ID:???
「不殺」って「ころさず」だろ?
別にるろ剣の造語ってわけでも無いと思うよ。
538通常の名無しさんの3倍:04/10/13 17:08:07 ID:I7opa9ep
前回の大戦で、「決して死なぬ男」として名を広めたディアッカの存在を恐れた
プラント首脳陣はディアッカを降格処分とする。
彼を管理下に置くことでその動向を監視する体制を整えたのである。
彼の持つ一言の影響力、民間層の彼に対する人気の高さが、
公正を常としてきたプラントの基本理念さえも捻じ曲げ、こうして状況を
作りあげたことは、決して短いとは言えない人類の歴史においても非常に
注目すべき出来事であったことは言うまでも無いであろう。
しかしながら、このような圧力にもかかわらず、
民間層ではいまだにディアッカ待望論が後を絶たない。
ディアッカの動向を予想、支援する。
そのような場所もアンダーグラウンドには存在するという。
いまやディアッカの持つカリスマ性は、
かつてのジョージ・グレンのそれに匹敵するようにも思える。
彼の存在が腐敗、停滞化したこの世界を再生させる可能性は十分にある。
しかし、一方では、彼は現代のコーディネーターのあり方そのものを
破壊してしまう存在でもあるのだ。

    −サスケ・ザ・グレート『ディアッカという名の怪物』より一部抜粋ー
539通常の名無しさんの3倍:04/10/13 17:11:17 ID:???
すごい的外れ妄想電波が
飛び交ってますなこのスレ
540通常の名無しさんの3倍:04/10/13 17:15:17 ID:???
デス種支持者は

知知知知知知知知知知知知知知知知知障障障障障障障障障障障障障障障障障
知知知■知知知知知知知知知知知知知障障障障障障障障障障■障障障障障障
知知知■知知知知知知知知知知知知知障■■■■障■■■■■■■■■障障
知知■■■■■■知知■■■■■■知障■障障■障障■障障障障障■障障障
知知■知■知知知知知■知知知知■知障■障■障障障障■障障障■障障障障
知■知知■知知知知知■知知知知■知障■障■障■■■■■■■■■■■障
知知知知■知知知知知■知知知知■知障■■障障障障障障障障障障障障障障
知知知知■知知知知知■知知知知■知障■障■障障障■■■■■■■障障障
知■■■■■■■■知■知知知知■知障■障■障障障■障障障障障■障障障
知知知知■知知知知知■知知知知■知障■障障■障障■■■■■■■障障障
知知知知■知知知知知■知知知知■知障■障障■障障■障障障障障■障障障
知知知知■■知知知知■知知知知■知障■障障■障障■■■■■■■障障障
知知知■知知■知知知■知知知知■知障■■■障障障障障障■障障障障障障
知知知■知知知■知知■知知知知■知障■障障障■■■■■■■■■■■障
知知■知知知知■知知■知知知知■知障■障障障障障障障障■障障障障障障
知■知知知知知知知知■■■■■■知障■障障障障障障障障■障障障障障障
知知知知知知知知知知知知知知知知知障障障障障障障障障障障障障障障障障
541通常の名無しさんの3倍:04/10/13 17:15:22 ID:???
昔のカズイスレみたいだ…。
542通常の名無しさんの3倍:04/10/13 18:31:37 ID:???
シンとキラの区別がつかねえ!一話前半見忘れて後半見て最後にキラ
でてきたーと思ったらアレ、シンなのか
543通常の名無しさんの3倍:04/10/13 18:34:18 ID:???
>>537
でも、すまん。調べたけど、「ころさず」なら間違いなく和月の造語。
「不殺」という言葉は漢文または中国語の言い回し。
使ってるヤツでまともな日本語の文章は一つも無いぞ。

つか読みにくくて仕方ない。アンチも自分がまともだと思うなら
どうでもいい事に突っ込んでないで「不殺」とかを指摘してくれ。
使ってるヤツはほぼ例外なく文章力無いんだから。ラクだぞ。

544通常の名無しさんの3倍:04/10/13 18:40:23 ID:???
だから「不殺」の漢文での読み方が「ころさず」だろうが。
漢字表記とひらがな表記で発祥が変わるのか?
そんなの初めて聞いたよ。
545通常の名無しさんの3倍:04/10/13 18:46:04 ID:???
そんなの見れば意味はだいたい通じるだろが
スジ違いなことで個人を叩いたり擁護したりしてんなよ。
546通常の名無しさんの3倍:04/10/13 19:02:30 ID:???
まあキラの不殺つーか直撃させない攻撃(決して不殺は謳っていなかったと思うので が
結果的に民間人を殺していたってのはいずれ向き合う面だってのは同意。

ただそれでキラ死亡にはならんと思う。
ここでそれやると、デスはキラのストーリーになっちまう。わざわざ新主人公立てた意味なし。
第一ここで責任とって死ぬってんなら、戦後すぐに死んでるだろ。浅い。
547通常の名無しさんの3倍:04/10/13 19:03:57 ID:???
キラがいなかったらもっと死んでたんだよ
お前らは何もわかってない

キラは救世主
548通常の名無しさんの3倍:04/10/13 19:05:27 ID:???
>>547
いたずらに戦火を拡大させただけにしか見えなかったが。

フィクションと現実の区別ついてるか?
なんか危うい文に見える。
549通常の名無しさんの3倍:04/10/13 19:06:36 ID:???
>>548
釣られんなよ
550通常の名無しさんの3倍:04/10/13 19:06:45 ID:???
>>548
ああ?
戦火を拡大だって?笑わせるなw
キラがいなけりゃ種世界はとっくに滅亡してるっつーの
551通常の名無しさんの3倍:04/10/13 19:07:21 ID:???
>>549
釣りに見えるか?
一般論なんだけどな
552通常の名無しさんの3倍:04/10/13 19:07:25 ID:???
妄想種厨 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! 
553通常の名無しさんの3倍:04/10/13 19:19:27 ID:???
>>544
それなら、なおさら普通の日本語の文章で
いきなり漢文を混ぜる必要性なんて無いだろ。

>>545
通じる・・・って、頭に詰まってるのが豆腐じゃないなら
日本語ぐらいまともに書いてほしい。
何より馬鹿に見えるからやめたほうがいい、と言いたかった。
まじめな話。
まあ、たしかにスジが違うかもね。失礼しました。
554通常の名無しさんの3倍:04/10/13 19:22:29 ID:???
日本語を正しく書くより重要な事は、空気を読む事です。
555通常の名無しさんの3倍:04/10/13 19:32:02 ID:???
>>554
いきなりこんなに加速するとは思わなかったんだよ。

ではアンチも支持者の皆さんもご歓談をお続けください。m(_ _)m
556通常の名無しさんの3倍:04/10/13 19:53:59 ID:???
test
557通常の名無しさんの3倍:04/10/13 19:55:20 ID:???
しかし流石に意見が出つくした感があるので、
誰か他に面白いスレあったら教えてくれ。
558通常の名無しさんの3倍:04/10/13 19:57:30 ID:???
前作は、ストーリーと使いまわしの多さが気に食わなかった。
残念ながら、種に今までの伝統的なガンダムを求めたのは間違いだったようだ。
今作はマトリックスしたり、ザクを活躍させたりしたのが映像的に良かった。
ガンダムではなく一娯楽作品として、今後に期待している
559通常の名無しさんの3倍:04/10/13 19:59:24 ID:???
>>555
どうも話がかみ合わないな。
何で漢文を日本語に混ぜると馬鹿に見えるのだろう?

というかそういう話だったっけ?
560通常の名無しさんの3倍:04/10/13 20:13:17 ID:???
俺は旧作の方が好きではあるが、少年漫画らしい展開のメリハリが前作の種では楽しめた パクリともかく
ガンダム盗まれましたよー女の子拾ったよー種割れしたよー地球降りたよー海出たよーキラとアスラン遂に激突だよーキラ復活だよーて感じが
旧作は、じみじみじめじめ進行して一度通してみてから見直すとかじゃないと起伏感じにくいから

今作はとりあえずまだ1話だしステラで腹いっぱい
561通常の名無しさんの3倍:04/10/13 20:15:43 ID:???
キャラ萌え厨の戯言か
562通常の名無しさんの3倍:04/10/13 20:41:27 ID:???
戦闘シーンだけは種のような事にならないで欲しい
563通常の名無しさんの3倍:04/10/13 20:45:46 ID:???
前回はかなり色んな部分で「イラッ」としてたが今回はそんなことなかったな。
あれはもう、「ガンダムの新作」でなくて「種の続編」だから
「こういうもんだ」と認識して見てられるせいかな。

どうもOPのMS描写やラストのインパルスの描かれようを見る限りじゃあ、
今回もさほどリアルメカっぽい戦闘シーンにはならんような気もするが
まあそれはそれでいい。

あの素晴らしくキャッチーな第1話からどういう方向に話を転がしていくのか、
今まで通りツッコミ入れながらのんびり楽しんでいくよ。


564通常の名無しさんの3倍:04/10/13 21:00:24 ID:???
>>559
何でと言われても、専門書での注釈以外では使わんぞ。
例えば、文中にいきなりハングルとか中国語とか混ぜてたらどう思うよ。

少なくとも、T大やO大の大学院では、日本語の文章に
リスペクトとかペイなどのカタカナ英語使っただけでも、
「意味がぼやける」「言葉を知らない」と認識される。
この場合だと「日本語も英語もできない」というように。
社会人でも軽くみられる場合がある。
意味を正確に把握していれば日本語に訳せるはずだからね。
だから「不殺」とか使うのもなるべくなら気をつけたほうがいい。
565通常の名無しさんの3倍:04/10/13 21:09:20 ID:???
「意図的にパイロットを直接に殺傷することを避ける行為」
566通常の名無しさんの3倍:04/10/13 21:14:24 ID:???
>>564
ええと、何で大学院とかの話になるのか・・・2ch内での話だろ?
そりゃ、この板以外で(つまり現実で)「不殺」とか使ったらまずいのはよくわかるけど、
この板の中で、ある程度住人の共通認識の下に使われている言葉だから、そう躍起になって
否定するほどの不都合があるとは思えない。

そもそも2chという場所自体が造語やら何やらが飛び交ってるし。
567通常の名無しさんの3倍:04/10/13 21:18:52 ID:???
>>566
「池沼」だろw相手にしない方が良いよ
568通常の名無しさんの3倍:04/10/13 21:43:56 ID:???
空気読めていないレスですが・・・

1話序盤はガメラ3の焼き直し?
569通常の名無しさんの3倍:04/10/13 21:44:43 ID:???
>>568
ガメラ3ってどんなんなの?
570通常の名無しさんの3倍:04/10/13 21:46:00 ID:???
がめらー がめらー 強いぞがめら 強いぞがめら 強いぞがーめーらー
571通常の名無しさんの3倍:04/10/13 21:49:56 ID:???
>>568
あー。俺もそれはオモタ。
まさか「キラ」にあれをやらせるとは思ってもみませんでしたけどね。

>>569
第1作で正義の怪獣として出てきたガメラが、実は敵怪獣との(1の)最終決戦中に、
3の主人公である女の子の家族を巻き添えにして殺してたって話。

さらに3の序盤でガメラは、避難もなにもしてない渋谷でいきなり敵と戦って、
何千人単位のヒトを巻き添えで殺傷する。
572通常の名無しさんの3倍:04/10/13 21:53:29 ID:???
>>571
なるほど。
しかし、それいったらウルトラマンとか凄いだろうな・・・死人が。
573通常の名無しさんの3倍:04/10/13 22:29:23 ID:???
多種多様なMSがワラワラ出てきて非常に楽しかった。
ネクサスも見習って欲しい。
574通常の名無しさんの3倍:04/10/13 22:35:24 ID:???
MSが動いてガンダムらいし話がこのまま続けば前作よりは面白くなるかもな。ただし、総集編とホモ臭さが
前面に出てきたら駄目だな。
575通常の名無しさんの3倍:04/10/13 22:47:34 ID:???
ホモ臭さはキラと共に凸がかもし出す。予言する。
576通常の名無しさんの3倍:04/10/13 22:59:22 ID:???
とりあえず>>534は正論だな。


それと、2chなんだから「不殺」とかの言葉にいちいちこだわるなよ。2ch語だと思えばいいじゃねーか。
577通常の名無しさんの3倍:04/10/13 23:03:45 ID:???
スレの流れとは関係ないが、ガンダムに興味があるのに種しか見たことがないヤシに言いたい。

富野ガンダムを見れ。
具体的には 初代・V・∀が傑作。あとはZとかZZとか逆シャアがある。
578通常の名無しさんの3倍:04/10/13 23:09:59 ID:???
V>>>>W=種>Z>ZZ>∀>G

ぶっちゃけこんな感じだ。VだけみりゃOKだろ
579通常の名無しさんの3倍:04/10/13 23:11:21 ID:???
ニュータイプVSコーディネーターoff
日時】10月16日(土)参加者次第で変更蟻
【場所】新宿(仮)
【幹事】なちゅらる
【連絡先】[email protected]

10/13より参加者募集中!
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1093110003/
580通常の名無しさんの3倍:04/10/13 23:25:45 ID:???
>>578
V1話だけ見てえらく意味不明だったんだがあれから面白くなるの?
ちなみに他作品も頑張って見たんだけど
∀は16話ぐらいで飽きた
Zは3話で挫折
1stに至っては1話で見る気無くなった
581通常の名無しさんの3倍:04/10/13 23:30:21 ID:???
>>580
Vは正直・・・微妙だねぇ〜他の駄目な人なら、見ないほうが良いんじゃない?
不統合をつけるようなことはあまりしたくないけど、富野監督のガンダムの中で、一番ツマンナイと思う
582通常の名無しさんの3倍:04/10/13 23:42:53 ID:???
>>581
そうなのか。

あくまでも個人的な感想だけど
駄目っていうかZにしろVにしろ意味不明なんだよー
ミノフスキーやらニュータイプやらティターンズやら訳のわからん言葉が普通に使われてるし、どういう勢力関係なのかもさっぱりわからないし
登場人物も1話で大量にバンバン出てくるからこいつは誰だ?ってなってる内に話が進んじゃうし。

その点では∀は良かったけどあんまり引きつけられるような話じゃなかった・・・
なんていうか凄く続きが気になるーっていうタイプのアニメじゃないから自然に見なくなってた。
583通常の名無しさんの3倍:04/10/14 00:10:26 ID:???
584通常の名無しさんの3倍:04/10/14 00:13:40 ID:???
>>582
意味不明なら適当なファンサイトを見るなりなんなりすればいいだろ。
エヴァみたいに抽象的で、あやふやな設定が出てくる訳じゃないんだしさ。

しかし、種好きってハゲ原理主義者が多いのな。
このスレ見てて気付いたよ。
585通常の名無しさんの3倍:04/10/14 00:19:02 ID:???
Vガンは生理的に嫌悪感覚える描写が多いよ。
種は見た目がグロだとするとVは人間の言動がエグい。
テーマ性などは滅茶苦茶深いがリアリティある分展開が生々しくて、
文学で言うなら自然主義的傾向がある。
富野が頭固いガンダムファンへの嫌がらせとして創ったという説も
あるくらい。
ただ富野が一連のガンダムに託したメッセージはストレートに表現されてる
から、そういうのを追求したい人向け。

Zも名作言う人が多いが話がごちゃごちゃしててムズい。
それとMSがどいつもこいつもビームライフル主装備で戦闘が退屈。
妥協して作った感が否めないし、話が結局スッキリしない。

個人的にはガンダムの最高傑作は0083だなー。
見せ場もメリハリあるし、なんたって戦闘が最高。
586通常の名無しさんの3倍:04/10/14 00:20:11 ID:???
>>584
言いたい事はわかるけど、アニメ単体で意味不明なのってどーなのよって思う訳。
587通常の名無しさんの3倍:04/10/14 01:55:23 ID:???
>>585
0083のどこがいいんだよ?
何の感動も覚えなかったぞ。
オレは0080が最高かな。
588通常の名無しさんの3倍:04/10/14 01:56:13 ID:???
0083はラストがな・・・
589通常の名無しさんの3倍:04/10/14 02:20:22 ID:???
>>580>>582>>586
Vはバンダイの横槍で放映直前に4話を1話に持ってこさせられた。
実質4話(現1話)→実質1話〜3話(現2話〜4話)→5話以降という構成になってる。
どうなのよってバンダイが悪いとしか思えんけど。作中用語は
ΖはともかくVはどうゆう状況で使われてるかを考えれば、大抵分るよ。
590通常の名無しさんの3倍:04/10/14 02:20:32 ID:???
又、不毛な論議が始まりました。
591通常の名無しさんの3倍:04/10/14 02:23:16 ID:???
・・・鬱になりそう・・・
592通常の名無しさんの3倍:04/10/14 02:49:04 ID:???
本当に不毛そうだからちょっと携帯の話に戻るが、
妹が携帯を落としてからシンが拾いに斜面を降りるまでの時間って余りない。 
十数秒から精々2〜3分位だと思うんだが、その時間いっぱい走っていたら一家4人は果たして爆撃を免れていただろうか?
見た限りでは確率は低いと思う。津波なんかでもそうだが、平行での距離よりも斜面の僅かな高低差が生死を決める一瞬がある。
シンは妹が携帯を落としてなかたら今頃家族と一緒に土の中じゃね?
593通常の名無しさんの3倍:04/10/14 03:22:50 ID:???
過去の作品との比較とかは別のスレでやろうぜ
それがうざいから漏れはここにいるんだよ
594通常の名無しさんの3倍:04/10/14 03:37:29 ID:???
普通なら妹が大切にしてた物(思い出の品とか)を
落とすシーン描いて家族全員が気がつかず去っていく

後から、妹が大切な物を落とした事に気がついて
駄々をこねる(まわりから文句が出たりする)

兄が、それを拾いに行き、帰ってきた瞬間に家族がアボーン
とすると思うが・・・

ようするに描写が雑なんだ、あの馬鹿負債は
595通常の名無しさんの3倍:04/10/14 03:38:53 ID:???
時間間隔がきっとないんだな。
596通常の名無しさんの3倍:04/10/14 03:43:03 ID:???
>>594
いや、申し訳ないがどこがどう普通か分からん。
597通常の名無しさんの3倍:04/10/14 03:50:30 ID:???
   /             `゙'ー.、     ノ
  /                  `' 、___/
.,.'     ,. -‐ ''''''',.=‐- ,        `'ー.='--‐'/  でも元は、非難勧告出てんのに
i    r'"   .,. '"    `''‐.、、ー-, ..,,,,_,,,..、- '´ あそこにいたお前等が悪いんじゃん
'、   ヽ  /          ヾ,/' ,r;く.,' .ヾ、ヽ    僕等は無・罪!だもんね〜。
,'    `i'´           '.'!,.'.ゞ'´   ヾi !              ,.、
'、     ',      _,,...            ヾ!           ,. - '´  ',. '""' 、
. ヽ    '、ヽ ._,.-‐'',.、--   ::.. 、         i        ,. - '´    /   , `'ー.、
  \   \ "  /(ゞ'´   ::::::: ヽ       |     , - '´     .r'ヽ ,. ヾ>ー
    ヽ  `ヽ '´"         `  _,..   .! ,. - '"         `ー' ,.'"´   ,.
     `ー r,='ー           ,. '",..  ,. ' '" ____        ,.. ‐'  ,.-‐ ''"
       '、! i `i _        '  ゙  ,ゝ‐'"´  _,,..ノ       ( ヽ,. -'   _,,.. -
       ヽ、ー---‐ ,、           /   .,.-‐',. -ー―---r-、   て.) _,、- '´
          ̄ ̄ ̄`'`、,.r''r'''ヽ''''''''''(  -‐' '"´    __,',=く    ̄'ー',--、‐ '''"
             ,. - '´ ヽヽ.  \.  i    _,,.. -‐ '"     ソ   , - '"   `'-、
             ヽ    ヽヽ   \.ヽ      ,. -‐ '''"iニ) , - '"      ,.、 ',
              ヽ    ヽヽ   `'ヽ    '"  ,.. -;'r"´       / ,.'


598通常の名無しさんの3倍:04/10/14 04:33:49 ID:???
つか何で同じ話題しか出てこないんだ?飽きたよ。
格納庫の描写とか怪しいところは他にもあるのに・・・
例えば、銃撃はともかく手榴弾らしきものの爆発で
警報がならないのは軍事施設としておかしいだろ?とか。

携帯関連とか合体時間とかは、アラさがして
ただインネンつけてるだけにしか見えん。
まあ嫌いな作品だからなんとかケチつけたいんだろうけど。
599通常の名無しさんの3倍:04/10/14 04:34:24 ID:???
>>594
それに比べると、圧倒的に現状のままの方が良いのですが。
でも無駄に時間を食うという長所はありますね。
600通常の名無しさんの3倍:04/10/14 04:47:34 ID:???
おいおい、あの携帯は未来の携帯だぞ。
きっと思い出の写真やビデオが1PBぐらい入ってたんだろ。
当然、未来でも女の子はバックアップなんて考えてないはず。

でも、連邦は48時間も猶予を与えてくれたんだから、それで逃げ遅れて氏んだのなら
モタモタしていた奴が悪い。
601通常の名無しさんの3倍:04/10/14 05:24:51 ID:???
>>600
これギャグで言ってんのか、それとも釣りなのか?
602通常の名無しさんの3倍:04/10/14 06:31:33 ID:???
攻撃かける側が
「48時間以内に逃げないやつは巻き添えになるよ、氏んでもこっちのせいじゃないよ」って、
なんとも勝手な理屈だな。
逆に守る側が警告発するのなら不自然ではないな
603通常の名無しさんの3倍:04/10/14 09:05:39 ID:???
>>602
相手アズラエルだものな
まだ避難完了してないから待てとか通信しても
単なる時間稼ぎだろう、予定通り攻撃開始って判断しそうだ

戦闘が始まってシン家族があぼんしたのが種38話(決意の砲火)で
結局国民の避難完了確認できたのは種40話(暁の宇宙へ)のAAとクサナギが宇宙へ行く直前くらいなんだっけか
604通常の名無しさんの3倍:04/10/14 09:11:41 ID:???
>>582
富野の作品(Vとか)は基本的に初見だと世界観がつかみづらい物が多い。半分以上見てようやく世界観がつかめてくると思う。
これが「富野は2週目からが本番」と言われる理由。
必要な説明は一応作品中で全部説明してあるはずだから他メディアで知識を補う必要はないぞ。


あと、携帯云々とかどうでもいいだろ。
605通常の名無しさんの3倍:04/10/14 09:53:25 ID:???
4回くらい見たが、いい出来だなデス種第1話。
前作主要キャラのアスランとカガリをメインに持ってきて前の視聴者が入りやすいように
戦後の状況を見せていきながら、
今回の主要キャラの顔見せを効果的に挿入していっている。

特に良かったと思うのは、侵入者3人組とレイ・ザ・バレル。
前回の強化人間3人組が横並びで個性に乏しかったのに対して、
今回はオークレーが明確にリーダー的立場にあること、
ステラが「飛びぬけて言動がおかしいことをバカにされながらも戦力としては他2人にも認められている」らしい立ち位置であることで
間に居るニーダとあわせ、三人三様のポジションがしっかりと表現されていたように思う。

レイは登場した尺自体は非常に短かったが、
デュランダルの到着に気づいて子供のような笑顔で駆けていく描写と冷静な軍人然とした立ち居振舞いの描写、
ほとんど別人にしか見えないあの表情の落差がとても印象的だった。

難を言うなら主人公シン・アスカの登場が冒頭合わせてわずか三回と非常に少なく、
かつ(知らなければ)同一人物と認識しづらいだろうということだが、
これにしても次回以降、シンの持つそれぞれの顔(凄惨な過去を持つ少年、普通に年相応な街での振る舞い、パイロットとしての顔)が
どのようにつながって描かれていくのかという興味が沸いた。

遠距離から見下ろす形で位置関係を明確に示しながら細かく描かれた舞台(コロニーや軍基地)の描写とあわせ、
非常にスムーズに入っていける第1話だったのではないだろうか。



606通常の名無しさんの3倍:04/10/14 10:20:43 ID:???
>>605
どこぞのバカ監督がそこまでだらだらと理屈こねて作品作ってると思う?
607通常の名無しさんの3倍:04/10/14 10:34:53 ID:???
>>606
知らんよ。俺は実際に見たフィルムの話をしているだけだ。
デス種誉める人間が居ることに耐えられないというなら、そもそもこんなトコにわざわざしゃしゃり出てくるな。
608通常の名無しさんの3倍:04/10/14 12:39:13 ID:???
>>605
>難を言うなら主人公シン・アスカの登場が冒頭合わせてわずか三回と非常に少なく、
>かつ(知らなければ)同一人物と認識しづらいだろうということだが、
>これにしても次回以降、シンの持つそれぞれの顔(凄惨な過去を持つ少年、普通に年相応な街での振る舞い、パイロットとしての顔)が
>どのようにつながって描かれていくのかという興味が沸いた。

まぁ予め予備知識のある人間だったらそう思えるだろうが、
まったくの一見さんや、アニメ誌もネットの情報も見ず、
誰が主人公かも判らない状態で見ると、こういう演出は非常に
不親切で、感情移入を阻害するものだけどな。

そもそもただでさえ、キャラの区別が付けづらいデザインなんだから、
出てくるたびに性格付けが違うってのは、非常に問題だと思う。

まぁ次回以降の描き方にもよるだろうけど。
609通常の名無しさんの3倍:04/10/14 12:41:36 ID:???
今回の主人公の描写はそれこそ視聴者に疑問を持たせるためのものだと思うが。
610通常の名無しさんの3倍:04/10/14 12:45:39 ID:???
>>582
>駄目っていうかZにしろVにしろ意味不明なんだよー
>ミノフスキーやらニュータイプやらティターンズやら訳のわからん言葉が普通に使われてるし、どういう勢力関係なのかもさっぱりわからないし
>登場人物も1話で大量にバンバン出てくるからこいつは誰だ?ってなってる内に話が進んじゃうし。


個人の感想っていうから別に問いつめるつもりはないが、
これは種にも言える事だよな。
コーディネーターやらニュートロンジャマーやらブルーコスモスやら訳のわからん言葉が
何の説明もなしに使われてるし、勢力関係もさっぱりわからないし、
登場人物も1話で大量に出過ぎだし。

その点、1stは良くできてたんだけどね。
特殊な用語は最小限だし、登場人物も限定されてるし。
まぁ絵がアレだから、どうしても受け入れられない人間は居るだろうけど。
611通常の名無しさんの3倍:04/10/14 13:36:18 ID:???
>>608
またどこかで見たような意見を。
「まったくの一見さんや、アニメ誌もネットの情報も見ず、
誰が主人公かも判らない状態で見る」ような層が
今の時代どれほどいる?
新シャア(隔離)ができるぐらい消防、厨房が増えてるんだぞ。
それに、どんなアニメでも層を限定してつくってんだよ。
「ガンダム」シリーズの最新作で前回の種終了からもさほど
時間はたっておらず、前作のキャラもでてくる。
前作の説明など不要。
612通常の名無しさんの3倍:04/10/14 13:57:31 ID:???
>>608の言うことも分かるな。
今回のあの第1話は、「種の続編」としての第1話の機能は果たしているが
実質的に「シン・アスカの物語」の第1話となるのは、次の第2話だろうと思う。
613通常の名無しさんの3倍:04/10/14 14:10:12 ID:???
>>612
それならきわめてまともな構成で、
役目は果たしたといえるな。

主人公の動機。
新キャラのほとんどの顔見せ。
中心となるであろうMSの登場。
オーブ、連合、ザフトの関係の一応の提示。

これだけやれば一話としては充分だろ。
他に何かあるか?
614通常の名無しさんの3倍:04/10/14 14:11:16 ID:???
種は旧作に比べれば十分わかりやすい部類に入る
615通常の名無しさんの3倍:04/10/14 14:14:05 ID:???
>>611
まぁ、種のターゲット層なら自ら情報を仕入れる奴もいるだろうし、
小学生ぐらいなら普通にアニメの会話もあるだろうしなぁ。
昔ですらコミック誌にアニメの紹介記事があったぐらいだ。

全く情報を持たない視聴者っていうのはそう多くないのかもね。
いるとすればアニメそのものに興味ないか、気にせず見れるかのどっちかかな。
616通常の名無しさんの3倍:04/10/14 14:14:49 ID:???
>>610
>コーディネーターやらニュートロンジャマーやらブルーコスモスやら訳のわからん言葉が
>何の説明もなしに使われてるし

全部説明されてたと思うが・・・
俺の記憶違いだったらスマソ
617通常の名無しさんの3倍:04/10/14 14:19:43 ID:sDnCk53t
ところでなんで「ガンダム」ってカガリが認識していたの?

ガンダムってキラ用語だったような気がしる。だってザフトの(説明用)兵士も
「カオス、アビス・・・」だっけ?上の名前で呼んでいたじゃん。漏れはここが
一番気になったんだよねー。他は概ね気に入っていて3回ほど見直したが犬ガン
カコイイな。いやぁやっぱアニメは動いてなんぼってことを思いしったよ。
618通常の名無しさんの3倍:04/10/14 14:26:03 ID:???
>>617
キラたちと過ごしてたからじゃねーの

停戦後ちょっとの間キラアスランラクスカガリで住んでたみたいだし
619通常の名無しさんの3倍:04/10/14 14:26:20 ID:???
>>614
すまん。俺デス種支持だけど、種のストーリーは子供だまし。
あんなおかしな戦争論を出すなんて、犯罪的ですらある。
あそこから本格的な破綻が始まったと言っていい。

それにだ。旧作のストーリーも充分わかる。
キャラ主体で見てたりすると、
ストーリーなんてろくに追えないだろうがな。
まあそれは種、デス種も同じ。



620通常の名無しさんの3倍:04/10/14 14:45:31 ID:???
>>617
当時にどんな意図があったのかは知らないけど、
敢えて登場人物が「ガンダム」と(殆ど)呼ばなかった前作があって、
そして近作の第一話でカガリの「ガンダム」発言。
時代が進んだんかな、って感じでちょっとグッと来た。

ジョジョにおける「スタンド」って名称みたいなモンかね。
621通常の名無しさんの3倍:04/10/14 15:28:23 ID:???
第一話は単体ではいまいち評価しづらい。個人的に。
第二話とセットで評価したほうがしっくりくる。
622通常の名無しさんの3倍:04/10/14 17:23:11 ID:???
つか種と種デスそのものも単体で評価しづらい。
今んとこ、セットで1作くらいの認識だな。
これでキラとアスランがシンレベルで活躍し出したらまるっきりセットだ。
というか5〜8クールだ。
623通常の名無しさんの3倍:04/10/14 17:37:31 ID:sDnCk53t
>>618 >>620 res thx
んーとキラのガンダムってOSの頭文字を取ってガンダムって読んで(呼んで)いた
だけであって「みてくれ」でガンダムって言ってた訳でないと思ってたのね。
だから今回ガッカリがアビス(だっけ?)見てストライク? or デュエル?でなく
「ガンダム!?」って言ったのがスゴイ違和感あったんよ。

んな細かく見てる香具師もあんま居ないかとおもったけど620の言うように前作は
キラ以外ほとんどダムとは呼ばなかったのに今作でこうもあっさりと呼んでしまう
のはいかがなものかなってね。でもスタンドに例えられると妙に納得もしたわけだがw

ただ今作のOS起動画面には横文字でGUNDAMって入ってたんでなんらかの理由でダムと
呼んでる説明が入るかもしれんね・(種なんでありえないかな・・・orz)
624通常の名無しさんの3倍:04/10/14 17:54:38 ID:???
キラだって、フリーダムを始めてみたときは
外見だけでガンダムと呼んだけどな。
625通常の名無しさんの3倍:04/10/14 18:00:29 ID:???
>>623
カガリも一応ストライクルージュ乗ってたわけだが。

あと、前作の起動画面にもGUNDAM入ってた思う。
626通常の名無しさんの3倍:04/10/14 18:17:02 ID:???
OPEDに、アスカガがなかったのはよかったw
627通常の名無しさんの3倍:04/10/14 18:18:58 ID:???
カプの人は専用スレへどうぞ
628通常の名無しさんの3倍:04/10/14 18:22:48 ID:???
>>626
俺は逆に、アスランとカガリはもうワンセットでいいと思った。
他のキャラと絡むのは遠慮してほしい。

てか、もう色恋沙汰はいいよ('A`)ってのが正直なところ。
629通常の名無しさんの3倍:04/10/14 18:37:09 ID:???
俺もそう思うよ。
ステラとシンにはこれから何かありそうだが
630617:04/10/14 18:42:25 ID:???
細かいようで申し訳ないけど、キラが自由をダムって呼ぶのはまぁいいんよ。
だってダムって言ってた張本人だし。自由の”みてくれ”もストライクに(顔は)
よく似ていたからね。でもカガリは「ガンダム」って呼ばずに「ストライク」って
呼んでいたのでカガリが”みてくれ”で「ガンダム」って呼んだのに違和感あった訳さ。
OSはスマソ、前作のは覚えてね。。。後で種3期OP引っ張り出してきて確認してみる。

すまん、どーでもいいっちゃぁどーでもいい内容だったね。次回も萌えな戦闘が
ある事を期待しつつこの辺にしておきまつ。つきあってくれてありがと。
631通常の名無しさんの3倍:04/10/14 18:46:35 ID:???
>>630
2年の間に「Gじゃ味気無いな、ザフトの『ジン』みたいな別の名称考えね?」
「前、キラ公が頭文字取ってガンダムって呼んでた」「ガンダムかー、それで行くべ」
……って会話があったんだろう。
632通常の名無しさんの3倍:04/10/14 18:49:09 ID:???
「みんなーわかった!? Gは今日からガンダムよ!!」
633通常の名無しさんの3倍:04/10/14 18:55:52 ID:???
>>632
俺の頭の中ではマリューの声で再生された
634通常の名無しさんの3倍:04/10/14 18:58:38 ID:???
>>633
俺も三石だったが、何故か見た目が劇場版ナデシコのヒサゴ案内人お姉さんだった
635通常の名無しさんの3倍:04/10/14 19:04:08 ID:???
今更だけど不殺(ころさず)って、るろ剣でも言ってたんじゃないか?
636通常の名無しさんの3倍:04/10/14 19:18:35 ID:???
るろ剣の単行本に
「不殺(ころさず)は作者の造語です」ってコメントがあった
637通常の名無しさんの3倍:04/10/14 19:19:29 ID:???
まあいいんじゃねーの?
とりあえず通じてるし。
638通常の名無しさんの3倍:04/10/14 19:21:56 ID:???
色恋沙汰の無いガンダムなんぞ麺の入ってないうどんのようなもの
639通常の名無しさんの3倍:04/10/14 19:22:32 ID:???
>>638
んなぁこたぁないね。
640通常の名無しさんの3倍:04/10/14 19:24:13 ID:???
作者のコメントで「流浪人(るろうに)はボクの造語」とは書いてあったが・・・・
見間違いじゃねえの?
641通常の名無しさんの3倍:04/10/14 19:24:31 ID:???
>>634
俺はエヴァのミサトだった
642通常の名無しさんの3倍:04/10/14 19:25:59 ID:TfT/7GpL
いいガンダムの壁紙さがしてるんですが、
いいのありませんか?エヴァでもいいです。お願いします
643通常の名無しさんの3倍:04/10/14 19:38:45 ID:???
>>640
うあ、きっと俺の見間違いだよ。
指摘ありがとう
644通常の名無しさんの3倍:04/10/14 21:29:23 ID:???
家族が逃げようとした方向ではなく
シンが携帯を取りに行った方向が避難所だったのが
普通に面白かった。
645通常の名無しさんの3倍:04/10/14 23:19:05 ID:???
>644
逃げてる方向に船が停泊してなかったっけ?
判りづらいかも知れんが、俺は下みたいな感じだと思ってた。

森道道港船
森道森港
森道森港
森道森港←落下位置
森道森港

646通常の名無しさんの3倍:04/10/14 23:44:48 ID:???
>>645
同意
647通常の名無しさんの3倍:04/10/15 00:46:46 ID:???
>>630
オーブのアストレイも、カガリの乗ってたルージュもMOSはGUNDAM使ってるよ。
648通常の名無しさんの3倍:04/10/15 00:58:17 ID:???
結局バンダイが関わるとろくなことにならんな
Vガンもそうだったが、必ず1話目は主人公がMSに乗り込むってパターン、
むりやり杉。
649通常の名無しさんの3倍:04/10/15 01:02:00 ID:???
結局、またループかよ。
つーか、不思議に思うんだが何で批判ばかりするヤツってデス種見てるの?
しかも、そうゆうヤツに限って文章が稚拙。
種のときに、もう良識ある批判者は見るのをやめたってことか・・・
オレ?オレはガズウートが出る限り見続けるのさ!
そんなオレにとって雑魚MSがたくさん出た1話は満足。
650通常の名無しさんの3倍:04/10/15 01:03:00 ID:???
でも、どんな名作でもお金を出して貰えなきゃ製作出来ないしなぁ。
651通常の名無しさんの3倍:04/10/15 01:03:31 ID:???
>>649
そりゃ、見ないで批判したら「見てから言えよ!」って言われるからじゃない?
652通常の名無しさんの3倍:04/10/15 01:07:58 ID:???
今度の「G.U.N.D.A.M.」ってNが最初「Nuclear」になってるけど、
速攻で「Network」に変わるのは何か意味があるんだろうか?
653通常の名無しさんの3倍:04/10/15 01:09:17 ID:???
>>651
いや、そーいう人は種でもう見切りをつけるべきだろ
654通常の名無しさんの3倍:04/10/15 01:09:48 ID:???
>>652
無線LANでEN供給でつ
655通常の名無しさんの3倍:04/10/15 01:17:51 ID:???
すると船とガンダムの間に立った人間は大変な事になるな。
ポケットの中のチョコが溶けて台無しに…
656通常の名無しさんの3倍:04/10/15 01:19:44 ID:???
デス種普通に面白かったんだが、批判意見はどんなのがあったっけ。
とりあえず、目に付いたものが

・使いまわしのOPED
→アレが種シリーズの象徴と認識したんで、別に
・しょっぱなのグロ
→前作で内臓出てたのに、何を今更。まぁ嫌う人はいるだろーな
・マトリックス
→アニメに誇張表現は付き物だと思うし
・簡単に強奪された三機
→認証できなかった!退却ー!じゃあ話が進まないよー、
 でも何やら高度なテクニックで認証通すとかそういうのあっても良かったかもね
・インパルス空中合体
→合体ロボアニメってあーゆーモンじゃあないの?

批判意見がダメってワケじゃあないけど、あまりにも感情的過ぎるアンチを見まくったせいで
アンチのアンチになってる状態かも。
657通常の名無しさんの3倍:04/10/15 01:24:07 ID:???
>>656
おまいは正常だと思うぞ
658通常の名無しさんの3倍:04/10/15 01:27:02 ID:???
つまり、種は一切批判してはいけない。
種を褒め称えることだけが唯一の評価スタイルである。

と言う事か。

>>656
アンチのアンチって・・・・ああいるよなそういう人間。
そういうのを日本語で 性根が腐ってる って言うんだよ
感情的なアンチはダメで感情的なマンセーは許されるってのが理解できないけどな。
659通常の名無しさんの3倍:04/10/15 01:28:21 ID:???
馬鹿はスルーで
660通常の名無しさんの3倍:04/10/15 01:31:51 ID:???
日本には良いことわざがある。
同じバカなら踊らにゃ、損、損
661通常の名無しさんの3倍:04/10/15 01:32:12 ID:???
>簡単に強奪された三機
こういうツッコミする人って旧作見てねーんだろうなぁ・・・
662通常の名無しさんの3倍:04/10/15 01:33:12 ID:???
感情的なマンセー>>>感情的なアンチ

荒れにくいのはどちらかと考えれば当たり前。
663通常の名無しさんの3倍:04/10/15 01:33:24 ID:???
>>661
禿同
664通常の名無しさんの3倍:04/10/15 01:34:49 ID:???
「実体剣が有るなんてガンダムじゃない」とか、無茶苦茶言うのも居るしなぁ。
665通常の名無しさんの3倍:04/10/15 01:37:25 ID:???
>>661
じゃあ、簡単に強奪された過去のMSとは具体的にどの作品を差していて
どういう過程でどう強奪されたのか。

>>662
それも結局、客観的な証拠を元にしない印象論だけどな。
666通常の名無しさんの3倍:04/10/15 01:39:49 ID:???
>>665
Zとか
667通常の名無しさんの3倍:04/10/15 01:43:33 ID:???
というか強奪はガンダムシリーズのお約束じゃないのか?
668通常の名無しさんの3倍:04/10/15 01:45:16 ID:???
立場は逆だけど、ZZも強奪だよな。
669通常の名無しさんの3倍:04/10/15 01:46:51 ID:???
>>667
んだ
670通常の名無しさんの3倍:04/10/15 01:49:01 ID:???
>>665
遊んでやるか。
0083ガンダム2号機
Z、mk-2
ZZ、Z
CCA、ジェガン
F91 タンク

定番から突っ込み待ちまでこれぐらい。
671通常の名無しさんの3倍:04/10/15 01:52:47 ID:???
∀も強奪されてるぜ!強制合体!
672通常の名無しさんの3倍:04/10/15 01:55:10 ID:???
Vの1話のゾロも強奪だよな。
しかも正規の軍人が民間人の子供に殴り合いで負けるって・・・・・
673通常の名無しさんの3倍:04/10/15 01:55:30 ID:???
>>665
「おもしろい!」
「つまんねーよクソが!」

印象論で十分だボケ。
674通常の名無しさんの3倍:04/10/15 02:00:35 ID:???
Gのアルティメットガンダムも強奪?
675通常の名無しさんの3倍:04/10/15 02:01:17 ID:???
この際入れてしまおう。
676通常の名無しさんの3倍:04/10/15 02:10:11 ID:???
ある意味、初代ガンダムも民間人に強奪されたようなもんだもんなぁ
677通常の名無しさんの3倍:04/10/15 02:17:47 ID:???
まぁ上の方にいる馬鹿も「デス種が普通に面白かったと思う人のスレ」にいるって事は
デス種が普通に面白かったと認識しているワケだ。
678通常の名無しさんの3倍:04/10/15 02:46:44 ID:???
まあ何書いてもいいんだけどさ。
どうせ雑談カテゴリにある板だし。
ただ、既出確認だけはしっかりしてくれ。
なんつーかアンチスレに乗り込む信者や
マンセースレに乗り込むアンチって
判で押したような主張ばっかりでウンザリするんだよね。
スレの趣旨に反する内容を書きこむなら
せめて現行スレ内で既出の意見ぐらいは控えて欲しい。
堂々巡りのループしか生み出さんから。
679通常の名無しさんの3倍:04/10/15 04:10:47 ID:0aINHzaD
正直普通に面白いだろ
680通常の名無しさんの3倍:04/10/15 04:33:02 ID:???
面白くないなら批判は心の内にしまっておいて
素直に見るのをやめる。これが一番楽だと思うよ。
テレビ番組なんてそんなもんじゃないの?
681通常の名無しさんの3倍:04/10/15 04:37:11 ID:???
少なくとも、内容だけを見れば酷評されるほどの出来じゃあないと思うんだが……
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって勢いで叩かれてる感じがする。
682通常の名無しさんの3倍:04/10/15 04:46:38 ID:???
普通に面白いと言うよりもな普通に空気アニメだった。もうちょっと新しい物が観たいです。
683通常の名無しさんの3倍:04/10/15 04:53:02 ID:???
続き   
てか今まで散々使い古されたネタだからこそデス種ではやって欲しくなかったというのは
至極当然な不満だと思うけど。あ、強奪ね
684通常の名無しさんの3倍:04/10/15 05:15:12 ID:???
いきなりのザフト量産MSvsガンダム3機という、MS総進撃状態が非常に良かった
685通常の名無しさんの3倍:04/10/15 05:24:45 ID:???
普通に一週遅れ…
686通常の名無しさんの3倍:04/10/15 05:42:36 ID:???
>>683
確かに強奪する理由が少しでも提示されれば良かったとは思うが、
「至極当然」とか一般化するのはよせ。それに
すでに済んでしまったことをとやかくいっても仕方あるまい。
どうしても嫌なら「ガンダム」じゃなくて他のアニメ見るんだな。
687通常の名無しさんの3倍:04/10/15 06:13:44 ID:Fe7SwwBo
>>685
右に同じ……
688通常の名無しさんの3倍:04/10/15 06:19:38 ID:???
敵の新兵器をかっぱらうのはロマンがあっていい
689通常の名無しさんの3倍:04/10/15 07:09:22 ID:???
もともと子供向けガンダムだしなあ。
合わない人が出てくるのもしょうがないような。
690通常の名無しさんの3倍:04/10/15 07:40:20 ID:???
子供向けって、子供を侮って安易に作るという意味じゃないから
それは免罪符にはならないと思う。
種が侮っているかどうかは別に議論するとしてね。
691通常の名無しさんの3倍:04/10/15 07:54:05 ID:???
種における子供向け部分ってのは、
・ガンダム起動!うっわー色が変わったー!
・なんか踊るように銃バンバンナイフ振り回しカコイイ!
・うっわー合体してロボットになったー!
みたいな所じゃあないかね。
今の子供がコレで喜んでるのかどうかは知らないけど。

まぁ、間違っても
・キラとフレイが裸で寝てたー!
・ミリィがナイフで顔面刺そうとしてたー!
とか、そういう部分じゃあないわな。
692通常の名無しさんの3倍:04/10/15 08:02:53 ID:YRfqpMRg
何か種を批判すると、二言目には「観なければ良い」だもんな。
多様な価値観マンセのご時世。
むしろ批判が無いと、おかしいと思うんだが。
ってか、「観るな」とかってお前が決める事じゃねーし。って感じだな。
693通常の名無しさんの3倍:04/10/15 08:15:29 ID:???
でも、観ることで苦痛を感じるくらいならば、観るなとは言わないまでも
どう考えても観ない方が良いとは思うんだがなぁ。本人のためにも。
そもそも、アニメって娯楽なんだし……。
694通常の名無しさんの3倍:04/10/15 08:22:35 ID:???
このスレは、たたく事が目的で見てるとしか思えない連中に
嫌気がさしたヤシ等のスレだろ?
議論はいいけど、アンチのカキコはなんか見ててウザイんだよ
695通常の名無しさんの3倍:04/10/15 08:27:42 ID:???
>>687
右に同じ
696通常の名無しさんの3倍:04/10/15 08:29:19 ID:YRfqpMRg
少なくとも、面白くないって意見も無いと、
作品として、駄目な物じゃないかと思うんだが。
まぁ後は俺個人の考えなんだが、
思っても口に出さないのが、大人なんじゃないかな〜って思う
697通常の名無しさんの3倍:04/10/15 08:39:39 ID:???
少なくとも確実に言えることが一つ。
「このスレで」種を批判したらボロクソに言われても仕方が無い。
だってここ、普通に面白かったと思う人のスレだし。
面白いと思ってないんならこんなトコに来るなよ!となるのは必然だわな。

他のスレだったら、どーでも。
698通常の名無しさんの3倍:04/10/15 08:46:49 ID:???
こういうガンダムもアリだと思うし俺はけっこう好き。GやΖΖだってガンダムの中では奇抜な作品だけど独特の魅力あるし、種批判してるやつは変な固定観念にとらわれすぎなんじゃないの?頭かたいんだろうな。
699通常の名無しさんの3倍:04/10/15 08:50:42 ID:???
スレタイも読めない文盲の相手するなよ
どうせ何言ったて聞きやしないんだから
700キリ番ゲッター:04/10/15 10:04:57 ID:2+T2J1Qg
700get
701通常の名無しさんの3倍:04/10/15 10:17:09 ID:???
>>691
君は子供をバカにしてるな。
自分自身を思い返してみろ。
小学生でも高学年ぐらいになれば、下の部分もちゃんと受取るんだよ。
702通常の名無しさんの3倍:04/10/15 10:32:36 ID:???
相変わらず、駄目人間同士が擁護しあってるな。
703通常の名無しさんの3倍:04/10/15 10:40:47 ID:???
まあバトルロワイヤル大好きな女子小学生もいるしな
704通常の名無しさんの3倍:04/10/15 10:44:32 ID:???
>>698
子供の時に影響を受けた作品には結構執着するものじゃないかな。
それ故にファースト世代からすれば種が許せないとか。
2chじゃ批判の多いZZも俺にとっては初めて見たガンダムだから好きだよ。
705通常の名無しさんの3倍:04/10/15 11:55:25 ID:???
アンチは無理矢理種を叩こうとしてるとしか思えない所があるからな。
どーせ良作になっても叩くんだろ。今はまだ良作か駄作か凡作かなんて判断はつかんが。
このスレでマンセー意見なん殆どてでてないと思うんだが。

706通常の名無しさんの3倍:04/10/15 12:02:34 ID:???
「普通に」面白かった人のすれだからな
707通常の名無しさんの3倍:04/10/15 12:10:24 ID:???
第2話楽しみだなあ…。
でもたとえば「このガンダム最高!」みたいなこと言いたいわけじゃないのは、
俺も上の人たちと同じ。
708通常の名無しさんの3倍:04/10/15 12:36:15 ID:???
あしたにでもなればこのスレ埋まっちゃうけど
次スレ作っていかないか?アンチとマンセーのいないスレ。

あとどこでも同じだけど実況は禁止な〜
709通常の名無しさんの3倍:04/10/15 14:18:27 ID:???
> アンチとマンセーのいないスレ。

じゃあ、「デス種を普通に評価してみるスレ」とか。
710通常の名無しさんの3倍:04/10/15 14:31:12 ID:???
オレは種放映時からアンチだったが種は全部観た
再放送も観れるときは観た
再放送終盤でアンチることに疲れた→難民化
開き直って楽しむ事にした
デス種1話を観た
正直面白かったんだよ

こんなオレみたいな叩く事に疲れた種難民もこのスレにはいるのか?
711通常の名無しさんの3倍:04/10/15 14:42:58 ID:???
総集編DVDを2巻まで見た。はっきり言って、スピーディーにストーリーが
判るから、これでも十分だと思う。本作の名シーンはほとんど入っていたから。
種の本作は、回想シーンは確かに多かったけど、ファーストの3部作と比べても、
遜色どころか、超えていると思うよ。
712通常の名無しさんの3倍:04/10/15 15:19:25 ID:???
>>710
ノシ
これからは前向きに楽しんで行こうと思う
713通常の名無しさんの3倍:04/10/15 16:26:32 ID:???
普通に見る分には楽しめる。
しかし考えてみると矛盾が多い。
それが種。
714通常の名無しさんの3倍:04/10/15 16:28:31 ID:???
>>710
おめでとう。
やっと大人になれたようだな。
715通常の名無しさんの3倍:04/10/15 16:34:59 ID:???
種はわけわからんDQN理論やらキラ、ラクスマンセーが鼻についたな。
種デスはそうならんように祈るのみだ。
716通常の名無しさんの3倍:04/10/15 16:56:52 ID:???
>>713
それはどのガンダム作品にも言える

種は普通に見てない人が2ちゃんには多すぎた
717通常の名無しさんの3倍:04/10/15 17:06:22 ID:???
>>692
それは違う。例えば個人的に「観なければ良い」というのは
作品に対してではない主観のみの意見に対してだけ。
例えば、「あのキャラうざい」「この絵キモイ」「○○は殺す意味が無い」
「グロい」とか挙げればキリがない。こんなもんは批判でもなんでもない。

内容で言えば、ラクスの行動の政治的な矛盾とか
キラの「戦争だから仕方ない」は明らかにおかしいとか
ギルとカガリに会見の場で稚拙な哲学を語らせる前に
他に説明する事があるだろとか
強いて言うなら「作品の質に関わる部分」だろ。
もしこれがキャラ単体への攻撃に見えるなら、
メンタルヘルス板へ行ったほうがいい。

ただ今回は「SEEDの否定」ということなので、
池沼一歩手前の政治論を展開したりは無いと思うが。
その辺は安心して見られるかもしれん。
それにこのスレに射る連中は種の悪いところも全部わかってて
その上で見てる人が大半だと思うので啓蒙するつもりなら意味が無い。
少なくとも筋のとおった批判なら俺は歓迎。
718717:04/10/15 17:08:49 ID:???
2行目
×作品
○内容
719通常の名無しさんの3倍:04/10/15 17:10:47 ID:???
ロランとかだって戦争はいけませんよとか言いつつ戦ってたから種シリーズにもそういう突っ込みは無しの方向でお願いしたいんだが
こういうのに突っ込みだすとキリないし
720通常の名無しさんの3倍:04/10/15 17:22:09 ID:???
>>719
戦争物でも何でもだけど、必ず反対意見を持つキャラを出さないと
話が単調で、ただドンパチで終わる可能性があるんだけどな。
まあ、そういう突っ込みをする人はちょっと考えが足りてないと思うので
「生暖かく」見守るのがいいかと。
721通常の名無しさんの3倍:04/10/15 17:23:22 ID:???
内容よりもガイアの動きをかっこいいと思ったこと意外覚えてねー
722通常の名無しさんの3倍:04/10/15 17:38:32 ID:???
ロランとはなんか違うんだよなぁ
まぁその辺は突っ込んでも仕方ないことだけど・・・
723通常の名無しさんの3倍:04/10/15 17:46:33 ID:???
ロランも糞種アンチの言い分だと無駄に戦火を拡大させたという事になるんだろうな。
724通常の名無しさんの3倍:04/10/15 17:49:58 ID:???
もちつけよ
725通常の名無しさんの3倍:04/10/15 18:22:36 ID:???
>>723
俺は支持者の方だが、そういう攻撃的な言い方はどうかと。
マンセーもアンチもやってる事は同じようなもんだが、
冷静な意見を見るとアンチの方が圧倒的に正しい意見が多い。
種も最後まで視聴継続するほどの映像的な面白さはあったが、
テーマに関しては根本から完全に崩壊、
戦争物・ガンダムとしては史上屈指の大愚作なのは間違いない。
ただキャラ重視の萌えアニメと言う視点からみれば、
近年稀に見る頂点に近いレベルで成功を収めてるからな。
デス種でこれが両立できれば、描き方によっては
キャラの成長という点も含めて
種も評価が一気に大化けする可能性がある。
726通常の名無しさんの3倍:04/10/15 18:27:10 ID:???
>>725Vとか∀あたりがそうか?
ま、あれはあれで批判は今でも根強いが・・。
727通常の名無しさんの3倍:04/10/15 18:29:07 ID:???
思慮が足りないのは寧ろディアナだと思うが、あれは童話的な側面だしな
主人公のお姫様は、必ず助言に逆らって災難に会う、ただしその反抗期がなければ女の子は成長できません、という
728通常の名無しさんの3倍:04/10/15 18:31:19 ID:???
>>725はアンチ
729通常の名無しさんの3倍:04/10/15 18:34:33 ID:???
>>725
通常の種アンチと差別する為、冠詞に「糞」をつけたんだけどそんなに気になった?
730通常の名無しさんの3倍:04/10/15 18:37:44 ID:???
>>729
>>725自体が思考停止してる糞アンチだから放置しとけ
731通常の名無しさんの3倍:04/10/15 18:41:04 ID:???
>>726
Vや∀はアレだな、MSデザインなんかで商業的にも
大ゴケしたしな。批判の根底にはそれがあるんでは?
俺も最初は∀はデザインで見る気も起こらなかったが、
WOWOWで見て敬遠してたことを後悔した。それぐらい良かった。
あれとキンゲで御大の評価が急上昇した。Vは、良かったのは
カテ(ryしか・・・
732通常の名無しさんの3倍:04/10/15 18:46:29 ID:???
∀はたるい
いいのは雰囲気と音楽だけ
733通常の名無しさんの3倍:04/10/15 18:48:21 ID:???
∀のデザインに一目惚れして見始めた自分には悲しい話だ。
デザイン的にもあんなに丁寧に世界を作ってあるのになぁ
734通常の名無しさんの3倍:04/10/15 18:58:18 ID:???
見せ方、嘘の付き方の問題だろ。
同じ内容でも、鼻に付く付かないの差。
単純なクオリティの問題。
735通常の名無しさんの3倍:04/10/15 19:59:45 ID:???
>>728 >>730
アンチじゃねえ・・・あー、確かにアンチっぽいが
叩くために見てるわけじゃない。釣りかもしれんが・・・
否定的な記述を書いただけで「アンチ」と思い込むほうがよほど
思考停止。だから「種信者、種厨」と叩かれる。その方が迷惑。
>>725に書いたことは、煽りでも皮肉でもない。
ただマンセーとアンチがこれだけ分かれてるのは
戦争物・ガンダムとして見てる人(主にアンチ)と
キャラ・メカ視点で見てる人(主にマンセー)に分かれてると思う。
その上でデス種がどうなったらいいかを書いただけだ。
「ただの信者でないなら大局的にものをみろ」
736通常の名無しさんの3倍:04/10/15 20:04:54 ID:???
>>735
メカ視点でマンセーできるのはなかなかの兵だと個人的に思った。
737通常の名無しさんの3倍:04/10/15 20:06:20 ID:???
>>736
そうかな?なんか酷いのあったっけ?
連合の3機とか?
738通常の名無しさんの3倍:04/10/15 20:27:56 ID:???
監督、脚本家のメディア媒体での発言に本気で相手をしている人は見るのがつらくなるだろうな。
どうせあんな発言、殆どその場しのぎで適当に喋っているだけなんだからさ。

あくまでもTV画面からの情報だけで面白い、つまらないを判断すればいいと思う。
739通常の名無しさんの3倍:04/10/15 20:30:36 ID:???
種の戦闘シーンは正直酷かった
動かない・迫力がない・面白みがないの三重苦
740通常の名無しさんの3倍:04/10/15 20:31:02 ID:???
とりあえず明日がけっこう楽しみだ
741通常の名無しさんの3倍:04/10/15 20:37:19 ID:???
>>739
プラス最終話に至るまでもバンク多用。

種は確かに面白い部類には入るとは思うが
内容とか作品の完成度とはまた別の問題だよな。
そこらへんが複雑なんだけど。
742通常の名無しさんの3倍:04/10/15 20:40:08 ID:???
>>735
面白いヤツだな。
自分で
>「ただの信者でないなら大局的にものをみろ」
と言っておいて
>戦争物・ガンダムとしては史上屈指の大愚作なのは間違いない。
かよ。
おまいもただのアンチでないなら大局的にものをみろよ。
743通常の名無しさんの3倍:04/10/15 20:42:40 ID:???
>>742
少なくとも作品内でテーマが破綻してる作品はそうはないぞ。
あげあしとる前にガンダムでいいから種より破綻してる作品あげてくれ。
744通常の名無しさんの3倍:04/10/15 20:49:35 ID:???
>>742
その前に歴代ガンダム作品のテーマとやらを教えれ。
普通に見てる分にはわからんからな。
745通常の名無しさんの3倍:04/10/15 20:50:13 ID:???
>>743へのレスね
746通常の名無しさんの3倍:04/10/15 20:59:45 ID:???
もう変なのは相手にしない方がいいよ
747通常の名無しさんの3倍:04/10/15 21:00:00 ID:???
>>744
信者か。
歴代の一部は上に書いてる。過去ログ読んで判断しろ。
じゃあ逆に種だけでいいから、評価できる部分教えてくれ。
748通常の名無しさんの3倍:04/10/15 21:00:46 ID:???
俺はデス種結構楽しんでるクチだけど、ガンダムとして
おもしろいかと聞かれたらNOと言わざるを得ない。
どうもスーパー系のノリが入ってるような気がして。
749通常の名無しさんの3倍:04/10/15 21:03:52 ID:???
>スーパー系
福田は元々そういうのの方が得意そうだし、
無理して戦争するより「機動勇者ガンダム」路線の方がうまく行くかもしれない。
750通常の名無しさんの3倍:04/10/15 21:07:38 ID:???
>>647
めんどくせえよ。
相手してやってるんだからお前が探してこいよ。

751通常の名無しさんの3倍:04/10/15 21:13:34 ID:???
なんで種の話が・・・。殺伐としてるな。
752通常の名無しさんの3倍:04/10/15 21:26:14 ID:???
あれだよな、何回も嫌々観てたら、
急に楽しくなったって意見を良く見かけるけど、
それって、ある種の洗脳だよな。
作品を評価する場合、底の浅いものなら
自分が最初に感じたイメージが正解だよ。

だから何度も観るなんて愚考は
自分の価値観をSEEDのレベルまで落とす事になるから
止める事をお勧めする。
753通常の名無しさんの3倍:04/10/15 21:27:19 ID:???
なんだかんだで、後一日か。
明日は録画ミス続出しそうな予感・・・
754通常の名無しさんの3倍:04/10/15 21:30:16 ID:???
>>752
俺は地上に降りてからがよくてオーブ辺りからダメになった口。
確かに面白い部分もあるけどね。
755通常の名無しさんの3倍:04/10/15 21:30:23 ID:???
スレタイが読めてない人間がいっぱいだぜ!
756通常の名無しさんの3倍:04/10/15 21:31:55 ID:???
>>747
どれ?
757通常の名無しさんの3倍:04/10/15 21:34:04 ID:???
>>755
話題が尽きたら、雑談ループなんだよ。
758通常の名無しさんの3倍:04/10/15 21:35:48 ID:???
じゃ、金八が普通に面白かったと思う人のスレにしばらく変えようぜw
759通常の名無しさんの3倍:04/10/15 21:36:31 ID:???
ぶっちゃけ種って結構面白いと思う
逆に1stとか今見てみると全然つまんない
子供の頃見た時はそれなりに楽しめたんだけどな
760通常の名無しさんの3倍:04/10/15 21:39:02 ID:???
種好きな椰子も、嫌がってる椰子が
無理矢理出した「おもしろかった」って感想に
納得したりしてないよな?

ブス専がノーマルの友人に、ブサイクな女を
進めている光景と同じだぞ。
要するにノーマルにとって迷惑。
761通常の名無しさんの3倍:04/10/15 21:39:29 ID:???
762通常の名無しさんの3倍:04/10/15 21:46:15 ID:???
嵐はスルー汁
763通常の名無しさんの3倍:04/10/15 21:50:39 ID:???
またーりいこう。
ここがおもしろいとかここがだめとか、穏やかに話したい。

そうであれたら一番良い。 by赤い人の中の人
764通常の名無しさんの3倍:04/10/15 22:09:11 ID:???
>>759
お前、歳幾つか知らんけど
周りから頭悪いって言われてるだろ。
765通常の名無しさんの3倍:04/10/15 22:10:11 ID:???
766通常の名無しさんの3倍:04/10/15 22:11:19 ID:???
>>764
なるほどこういう奴のことね。押し付け厨
また〜り逝けや
767通常の名無しさんの3倍:04/10/15 22:12:33 ID:???
>>760
ごめん。お前の言ってる意味がわかりにくい。上3行。

>>763
赤い人の中の人ってギルの中の人の事?
768通常の名無しさんの3倍:04/10/15 22:18:47 ID:???
高圧的な人は基本的にスルーでおねがいしまつ
769760:04/10/15 22:27:01 ID:???
>>767
要するに、
アンチが種好きになる経緯は大凡、嫌々種を何回も観てるんだよ。
嫌々観て、感覚狂った末の感想が「おもしろい」だぞ?
むしろ、こういう人には
「別に無理して観てくれなくてもいいよ。」
とかの、突き放す意見が適切だろ。

宗教では無いはずだから、そんなに身内確保に必死になんなよ。
ってか只単に、相手への労わりの気持ちが少ないのねぇ。
770通常の名無しさんの3倍:04/10/15 22:31:42 ID:???
もうワケワカメ。
いったい何に対して切れているのか。
771通常の名無しさんの3倍:04/10/15 22:32:08 ID:???
スルー
772760:04/10/15 22:52:50 ID:???
>>770
別に切れてはいないんだがな。

まぁ言いたい事をもっと噛み砕くと
Q:何回も種を観たら、面白くなって来ました。
A:別に1回観りゃ、楽しさは伝わります。だから、もう観なくて結構です。

位でいいだろって事。
無理に種に固着されても困るだろ。
そんなにガンダムに固着する人を、社会復帰させる位の
慈善活動しても罰はあたらんだろうよ。
773通常の名無しさんの3倍:04/10/15 22:54:16 ID:???
というか誰に対してのレスなの?
774通常の名無しさんの3倍:04/10/15 22:58:00 ID:???
>>769
つまり、お前の言うアンチらしき奴が
種を「面白い」と言うのが気に入らんのか。
それはアンチとはいわないと思う。

お前の言ってるのは逆で、例え好きでも
何回も見てたら疑問が浮かぶのは当然では?
妄想入ってないか?
775通常の名無しさんの3倍:04/10/15 23:01:33 ID:???
>>772
支離滅裂だな。大丈夫か?メンタルヘルス板行ったら?
776769:04/10/15 23:03:13 ID:???
>>774
好きな物を何回も観て疑問が浮かぶ事は
いい事だが、好きでもない物を何回も観て
好きになるのは、ホントにいい事なのか?
777通常の名無しさんの3倍:04/10/15 23:06:38 ID:???
良い悪いも無いだろ。とマジレス
778通常の名無しさんの3倍:04/10/15 23:07:45 ID:???
久しぶりにこんな馬鹿を見たよ。
779通常の名無しさんの3倍:04/10/15 23:09:36 ID:???
嫌いなものを何回見る奴なんているわきゃねえだろ
780774:04/10/15 23:10:37 ID:???
>>776
そのアンチが「好きでもないものを何回も観る」という発想は
どこからくるんだ。例えば、好きでもない食べ物を何回も食べて
好きになる」と考えればいい事だと思うぞ。
781776:04/10/15 23:10:40 ID:???
良いも悪いも無いなんて事は有り得ないだろ。
それは>>777に限っての事だろ。
人間って、無理すりゃ何処かに
必ず歪みが出るモンじゃねぇかい?
782通常の名無しさんの3倍:04/10/15 23:11:31 ID:???
>>776
無理矢理強制的に視聴させられたというのならともかく、
本人の意思で何度か視聴した結果、面白く思えてきたというのならそれはそれでいいだろ。
おまいがどうこう言うべきことじゃない。
783通常の名無しさんの3倍:04/10/15 23:13:22 ID:???
>>781
歪みが出てるのはお前だよ
784776:04/10/15 23:15:49 ID:???
>>782
本当に本人の意思が働いてると思うか?
むしろどっかで担がれて、観たと言う可能せいだって
捨てれないんだぜ?
元々、アニオタって一つの作品何回も視聴する習性があるからな。

危ないんだよ。OA中で楽しめなかった人間は
785通常の名無しさんの3倍:04/10/15 23:16:57 ID:???
>>781
じゃあ人間の行動は全て良い悪いで分類されるんですか?
786通常の名無しさんの3倍:04/10/15 23:19:11 ID:???
>>784
何の話しとるんだ、お前はw
787通常の名無しさんの3倍:04/10/15 23:20:09 ID:???
やばい面白すぎる
皆もっといじりまくってくれ
788776:04/10/15 23:21:18 ID:???
>>785
そりゃそうだろ。
最低でも人間が行動するってのは
・他人
・自分
・自分又は他人が所属する集団
のどれかにとって、良い影響か悪い影響を
及ぼしている。
要は、自覚が有るか無いかが、ポイントだが。
789通常の名無しさんの3倍:04/10/15 23:23:16 ID:???
>>788
その良い悪いっていうのは誰が決めるんですか?
>>776さんですか?
790通常の名無しさんの3倍:04/10/15 23:23:28 ID:???
大物だな。

はっきりいって種のわけわからん戦争理論と同じくらいわけわからんこと言ってるぞ。
791通常の名無しさんの3倍:04/10/15 23:23:53 ID:???
>>784
言葉の意味はよくわからんが、とにかく凄い自身だ。
792通常の名無しさんの3倍:04/10/15 23:26:12 ID:???
>>788
なるほど。少なくとも俺にとってお前は良い影響を与えてくれる。
何しろ週末にこんなイベントを用意してくれてるんだからな。
793776:04/10/15 23:28:33 ID:???
>>789
それを決めるのも、普通は自分だが
所詮、人一人が判断できる良し悪しなんてのは、たかが知れる。
だから、関係無い第3者の意見が必要になる。
その意見を後は受け入れるか、跳ね返すかは
結局、本人次第なんだがな。
794777:04/10/15 23:29:03 ID:???
つーか良い悪いなんて判断できないだろ
基準も無いんだし
795通常の名無しさんの3倍:04/10/15 23:29:39 ID:???
まあ、種の場合叩きたいから何度も見て情報を整理するってのはあるかもしれない。
で、「なんだ、てきとーに悪いとこに目をつぶれば面白いじゃん」と思うようになると。

……早く明日になんねえかなあ。
796776:04/10/15 23:30:39 ID:???
>>777
そんな「立件されなきゃ、犯罪じゃねーぜ。」
みたいな房くさいこと言うなよ。
797通常の名無しさんの3倍:04/10/15 23:31:03 ID:S6aa2qoe
何回も見てるヤシは他にすることがないんだよ。暇なんだよ。
正直2chで共通のネタを振ってくれる種以外に見る価値のあるアニメがない。だから見る。
暇つぶしぐらいにはなる。それに全くつまらないわけではない。一部気に入ったりする。
でもって面白い箇所を発見する。面白いかもと思う。

それに面白くなりましたってのは比較基準の問題だろ多分
798通常の名無しさんの3倍:04/10/15 23:31:51 ID:???
>>793
じゃあ絶対的な良し悪しに分類する事はできないという事ですね
799通常の名無しさんの3倍:04/10/15 23:32:04 ID:???
>>793
今度は、自己啓発コーナーか?そろそろ話戻したら?
800777:04/10/15 23:33:35 ID:???
>>796
801776:04/10/15 23:34:11 ID:???
物の良い所を見付けよう。ってのは素晴らしいんだが
そんなに何回も観ないと解らんのなら無理しなくていいよ。
って言うくらいの方がきっと大人なんじゃねぇかい?
802通常の名無しさんの3倍:04/10/15 23:34:25 ID:???
マジワケワカラン
803通常の名無しさんの3倍:04/10/15 23:35:50 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 強い電波を受信しました |
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|__
 (O´∀`)  | |:::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |:::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡ |;;;;;;;;;;;;;;;;;|
 |        |:::::::::::::::::|  
804通常の名無しさんの3倍:04/10/15 23:40:39 ID:???
>>801
もう過ぎてしまったことをほじくりかえして
「そんなことしなきゃよかったのに」と否定することが大人のすることかね。
軽く流してやるのが大人ってもんだ。
805通常の名無しさんの3倍:04/10/15 23:43:03 ID:???
>>776は初見で全ての価値を決めるのか
ある意味すげぇな
806通常の名無しさんの3倍:04/10/15 23:44:06 ID:???
>>801さん
努力してる人間を否定するのが
大人の行動とは思えないのですが。
それに魅力があるから何回も見るのであって
無理してるわけではないと思う。
特に今期アニメ放映数40本と史上最多だし。
アニオタはそんな暇なことする時間ないと思うぞ。
中には本当に嫌いな人がいるかもしれないが、
自分が正しいと思うなら批判には真面目に答えるべきだと思う。
807通常の名無しさんの3倍:04/10/15 23:58:44 ID:???
早く明日になんねーかな。

そろそろガス欠だ
808通常の名無しさんの3倍:04/10/15 23:59:32 ID:???
前夜祭も終わりか・・・
809通常の名無しさんの3倍:04/10/16 00:58:47 ID:???
しまった乗り遅れた…
810通常の名無しさんの3倍:04/10/16 01:35:48 ID:???
もう否定厨もいい加減叩くのやめたら?なんか見てて痛いよ…
811通常の名無しさんの3倍:04/10/16 03:24:16 ID:???
結局種を楽しむにはこっちが妥協するしかないんだよ
種1ではそれができなかったが今の俺にはできる、そんな気がするんだ。みんなもそうだろ。
812通常の名無しさんの3倍:04/10/16 04:38:21 ID:???
亀レスだが、俺も強奪シーンが安直過ぎるとオモタ。
他のガンダムは知らんが、少なくとも前作の1話では正規軍が
キチンと作戦を立てて正式な軍事行動の基に奪取したって感じ
だったが、デスはボーイスカウトが遠足のついでに盗んでいった
って感じ…

まぁ、警備隊が平和ボケしていた上に式典準備で頭が一杯だった
ってのを割り引く必要があるかも知れんが。
813通常の名無しさんの3倍:04/10/16 04:54:18 ID:???
>>812
俺も同意。
今回は大味すぎ。
まあ、内部の手引きもあったってのもあるんだろうが・・。
814通常の名無しさんの3倍:04/10/16 07:02:04 ID:???
テロは意外な手法とタイミングで起こるということだろう。
それは視聴者自身が証明してるだろう。

「えっ、いきなり奪っちゃうの?あっ取られた」
まんまと犯行完了
815通常の名無しさんの3倍:04/10/16 08:25:26 ID:???
アニメそんな観ないから先週の内容
忘れちまった。
どうでもいいか。適当に今週もやるだろし。

816通常の名無しさんの3倍:04/10/16 08:48:59 ID:???
いやアニメ観てるからって、内容忘れないわけじゃないだろ。
817通常の名無しさんの3倍:04/10/16 08:54:21 ID:???
ん?まぁ忘れちまったのは如何にもならんし。
しょうがねぇじゃん。
818通常の名無しさんの3倍:04/10/16 09:52:03 ID:???
じゃあ少し思い出させてあげやう。
今回のヒロインはヤク中の強化人間で、いきなりラリって
踊って乳を揉まれるという鮮烈なデビューを果たしてくれた。
819通常の名無しさんの3倍:04/10/16 11:01:42 ID:???
内部の手引きと言うより
内部に工作員が入り込んでいたんだろう
武器も用意してたのきゃつらだし

820通常の名無しさんの3倍:04/10/16 11:33:26 ID:???
なぁ、もうちょっと気楽にアニメ見ようぜ。
考察も大事かも知れんが。
821通常の名無しさんの3倍:04/10/16 11:42:04 ID:???
歴代ガンダムで、何回くらいガンダムが奪取されたのかなと、昨日風呂で考えたよ。

1st
アムロが最初に乗った時(まあ、これも奪取みたいなもんだ)
アムロが砂漠へ乗って逃げた
セイラがガンダムを勝手に出撃した


ガンダムMARK2を 3機奪取
カツがガンダム奪取

ZZ
ジュドーがガンダム盗み

0083
ガトーが2号機奪取
コウが3号機奪取


ガロードがガンダム盗み


ガンダムいきなり4機奪取
フリーダム盗み

種2
ガンダムいきなり3機奪取

他にもたくさんあるだろうけど、ガンダムって盗まれすぎじゃねーか?
いいかげん、盗むにも、もうちょっと演出してほしいものだ。だれでもコクピットに入れば
いつでも盗める状態で置いとくのは、ちょっとマズくないか?
822通常の名無しさんの3倍:04/10/16 12:06:03 ID:???
戦闘兵器が緊急時に動かないと問題だから・・・
敵が、簡単にMSの所まで進入できるってことの方がよっぽど問題
823通常の名無しさんの3倍:04/10/16 12:17:11 ID:???
>>812
まだ背景が説明されていないので、安直と判断するのは早いと思います。
早漏はイクナイ
824通常の名無しさんの3倍:04/10/16 12:19:32 ID:???
>>821
もはやお約束なんだよw

Vも民間人の子供に奪取。
髭もある意味奪取だもんな・・・・

突っ込むときりが無いから、気にして見てないけどな俺
825通常の名無しさんの3倍:04/10/16 12:21:33 ID:???
俺も
826通常の名無しさんの3倍:04/10/16 13:12:37 ID:???
ガンダムシリーズではお約束みたいなもんだしな
長々と強奪に至るまでの過程を見るのももう飽きたし
あれは端折って良かったと思うよ
827通常の名無しさんの3倍:04/10/16 13:18:36 ID:???
っていうか、ガンダム操縦するのに、鍵とかいらないのかな?
828通常の名無しさんの3倍:04/10/16 14:07:51 ID:???
>>827
Xみたいに、専用コントローラーってのもなぁ
829通常の名無しさんの3倍:04/10/16 15:46:06 ID:???
>>821
V、W、G、∀
は無いんだな。
830通常の名無しさんの3倍:04/10/16 15:47:17 ID:???
Gはアルティメットガンダムが一応……。
ウルベにとっては奪取失敗だったのに
結局キョウジが奪取した扱いになった、ってトコかな?
831通常の名無しさんの3倍:04/10/16 15:51:14 ID:???
∀は奪還してたような・・・
832通常の名無しさんの3倍:04/10/16 15:53:43 ID:???
>>827
車かよ。兵器にカギなんてつけんだろ。リアルでも。
緊急対処に色々問題あるだろ。余分な動作が増えるし。
誤動作防止の安全装置はあるかもしれんが。
その「カギ」さえどうにかすれば、兵器を破壊するより
簡単に兵器自体を無力化できるわけだしな。
833通常の名無しさんの3倍:04/10/16 16:09:08 ID:???
>>832
現実に、戦車とか戦闘機には鍵とかないのかな?


Wのトロワは名前もひっくるめてガンダム奪ったでしょ?
オットーはトールギス奪って勝手に死んだし。
他にもゼクスがウイングゼロに乗ってたり、パイロット間でゴチャゴチャしてたな。
834通常の名無しさんの3倍:04/10/16 16:22:26 ID:???
>>833
戦車、戦闘機にカギとかは聞いたことないな。
汎用機にそんなものはつけんだろ。
戦争映画でもカギついてるのはジープぐらいだろ。

BC兵器とか戦略核なんてレベルになると厳重な管理が必要だろうけど。
835通常の名無しさんの3倍:04/10/16 16:26:07 ID:???
奪取なんてロボットアニメではお決まり。
ボトムズなんて毎週のように盗んでるよ。
デス種が叩かれてんのは、そのシーンがあまりに前作と酷似していた為でしょ?
836通常の名無しさんの3倍:04/10/16 16:27:12 ID:???
>>833
カギとかがついてないって事は逆に
不特定多数の使用を前提にしてるってことだろうな。
操縦系統も同じであれば、効率がいいし。
837通常の名無しさんの3倍:04/10/16 16:35:21 ID:???
>>835
似てるからって、叩くようなもんでもないと俺は思うけどな。
まあ盗まない方が、開発競争とか書けて話に厚みがでるとは思うが。
今、CCA見てるが、サイコフレームの流出とかその背景の思惑とか
そういう地味な話は種にはないな。
838通常の名無しさんの3倍:04/10/16 16:40:58 ID:???
ループしとるなーw

個人的には強奪決行日がミネルバの進水式典日だったのは上手いと思う。
観光客がたくさん来てたし。
3馬鹿がああいうカッコしてたのは客にまぎれて侵入したからだろうし偽造ID使用だろう。

それに冒頭ルナマリアとヴィーノが言ってたように、先の戦争で経験者が大分へり
慣れてなかったり初めてだったりの人間が多かったので現場はごった返していて
警備が手薄だったように見える。


839通常の名無しさんの3倍:04/10/16 17:14:22 ID:???
・・・とりあえず、福田に謝まるスレでもたてるか
840通常の名無しさんの3倍:04/10/16 17:30:04 ID:???
戦闘はかなりいいじゃないの
ストーリーガンガレ
841通常の名無しさんの3倍:04/10/16 17:32:37 ID:???
このまま最終話まで突っ走ってくれれば最高だが・・・
失速したときが怖いな。
842通常の名無しさんの3倍:04/10/16 17:33:11 ID:???
結構二話も面白かったな。
でもあのビットとかアンチに滅茶苦茶突っ込まれるだろうな、という視点で見ちゃうのは俺が元種アンチだからか……
843通常の名無しさんの3倍:04/10/16 17:33:23 ID:???
今日も普通におもしろいと思った
844通常の名無しさんの3倍:04/10/16 17:36:42 ID:???
分かる…!みんなのツッコミたいことは一個一個ヒジョウによく分かる。
特に凸。

「お前、ボディガードしたいのか代表ヌッ頃したいのかどっちなんだよ!」とか
「なんでよりによってソコに入ってくのよ」とかな。

「えっ…?インパルスの方が後から発進しただろ…?」とか
「おい!穴のフォロー全くナシかよ!」とかもね。数え上げたらたぶんキリがねえくらいあるだろう。


しかし面白かった・・・。
捕まえられるかと思ったよ。あの3機。
シンも相変わらずセリフねえけど、一生懸命がんばってるのは非常によく伝わってきた。

俺は第1話より面白いと思った。来週も楽しみだ…。


845通常の名無しさんの3倍:04/10/16 17:37:31 ID:???
軽く流されてたけど、強奪についてもちょっと言及されてたな。
今日も面白かったよ。
846通常の名無しさんの3倍:04/10/16 17:38:08 ID:???
スレタイ通り2話も普通に面白いと思いました。
唯一頂けなかったのはあっさり偽名がバレたところかw
847通常の名無しさんの3倍:04/10/16 17:38:41 ID:???
シンのぼやきはイチイチ的を射ているな。「なんでこんなカンタンに!」とか。
俺もそれが知りたい。
848通常の名無しさんの3倍:04/10/16 17:40:02 ID:???
>>846
アレはあの一発ギャグのために作られた設定だったのだな。
さようならアレックスw
849通常の名無しさんの3倍:04/10/16 17:40:07 ID:???
>>847
初っ端からでワラタ
全くもってその通りだと思った
850通常の名無しさんの3倍:04/10/16 17:40:19 ID:???
>>844
つかそういう突っ込みすると頭が足りないようにみえるぞ。
851通常の名無しさんの3倍:04/10/16 17:46:47 ID:???
今日は戦闘も良かったし。ステラもよかった。
全体的にハッタリと力技で押し切った勢いのある回だった。
852通常の名無しさんの3倍:04/10/16 17:46:56 ID:???
量産機同士のコロニー外戦闘と内部のガンダム追撃戦が並行して燃えさせてくれた。
しかしすっげえキワキワな作戦だったな、アニキ…。
全っ然変わってなくてワロタが。あの仮面もたぶんギャグでつけてるんだろ。
853通常の名無しさんの3倍:04/10/16 17:51:08 ID:???
最悪に仲悪そうなアウルとステラの間で、一人フォローに走り回ってるオクレ兄さん。
今回の三人組は面白いチームだな。
854通常の名無しさんの3倍:04/10/16 17:54:08 ID:???
>>853
つか前と違ってタイプが明確にされてるから
うまくキャラ立ちそう。
855通常の名無しさんの3倍:04/10/16 17:55:50 ID:???
迷彩色の黒いダガーが渋い活躍してたな
856ハロ ◆xHyHKmCQiI :04/10/16 17:58:50 ID:???
今回めっちゃ面白かったー
857通常の名無しさんの3倍:04/10/16 18:00:25 ID:???
なんでだろう。種の第1話みたいな工作員送り込んで奪取の方がはるかに合理的だろうに
今回の大暴れ大作戦の方がよっぽどガンダムに見える…。

ダガーいいね。
ジンとか旧作の量産機も、てっきり死に花咲かせて第1話で退場かと思ってたよ。
ディンの空爆でガンダム押されとるがな。
858通常の名無しさんの3倍:04/10/16 18:04:42 ID:???
今回の戦いは種の中でも最高級の出来だった。
859通常の名無しさんの3倍:04/10/16 18:08:57 ID:???
>>858
その分、今日のバンクが多用されるんだろうなorz
860通常の名無しさんの3倍:04/10/16 18:12:15 ID:???
>>859
そこは前作の反省をしてると信じたい
861通常の名無しさんの3倍:04/10/16 18:13:25 ID:???
いったいどこで話なり作画なり壊滅するのかと手に汗握って見てたが、
気がついたら素でのめりこんで見ていた。

次回予告見た限りじゃ、今回すでにヤバいと思ってたんだけどな。
来週どうなんのかな。色んな意味で今からドキドキだよ。
862通常の名無しさんの3倍:04/10/16 18:15:14 ID:???
とりあえず、番組最後のスポンサー紹介で次回の画像流してる内は、安心して見れる。
863通常の名無しさんの3倍:04/10/16 18:16:15 ID:???
インパルスは新型の中でも別格なのか?
あれだけ三人組も知らなかったみたいだし。
単にミネルバの中にあったからかな?
864通常の名無しさんの3倍:04/10/16 18:16:18 ID:???
今のところで文句言ってる人間は
懐古厨だと思うがなあ・・・・・。
戦闘も多かったし・・・・・。
普通に面白い。

>>859
>>860のように信じたい・・・・。
865通常の名無しさんの3倍:04/10/16 18:19:35 ID:???
>>861
所々の作画は結構やばかった
インパルスとガイアが鍔迫り合いしてる場面なんて凄い顔だよ
勢いでうまく誤魔化せてたから良いけど
866通常の名無しさんの3倍:04/10/16 18:19:36 ID:???
>>863
「3機しかないハズ」ってアウルが慌ててたな。
前回出撃したとき、デュランダル笑ってたし。

…しかし凸とカガリはともかく、議長まで船に乗るとは予想外だったな。
艦長とのやりとりもなかなか面白かった。
867通常の名無しさんの3倍:04/10/16 18:22:56 ID:???
嫁が、脚本を予定通りにあげれば良いんだよ。
週一ペースなのに10日も時間かける意味が判らん
868通常の名無しさんの3倍:04/10/16 18:23:26 ID:???
この出来で叩かれちゃかなわないなぁ。
まあまだ2話だしこの先のことはわからないけどね。
まだ1クールだし・・・
まだ半分残ってるし・・・
あれっ?実は良作なんじゃないの?
なんて事になりますように。
869通常の名無しさんの3倍:04/10/16 18:24:32 ID:???
>>863
情報リークした奴がわざと教えなかったって事だな。
870通常の名無しさんの3倍:04/10/16 18:24:33 ID:???
議長さんは、訳が分からずうろたえてる様に見えた
戦艦に乗ってどうするつもりなんだろう・・・
871通常の名無しさんの3倍:04/10/16 18:26:13 ID:???
>>870
胡散臭いリアクションは流石だよな。中の人の声
872通常の名無しさんの3倍:04/10/16 18:28:26 ID:???
>>870
キャラの設定にないはずだがどう見ても
兵士からの叩き上げみたいなリアクションだったな。

報告が来ないんなら情報あるとこまで歩いて行っちゃうぞ、みたいな。
873通常の名無しさんの3倍:04/10/16 18:31:06 ID:???
ザフトの連中がしっかり危機に対処してる中で、
すっとんきょうなことばっかりやってる凸とカガリの漫才コンビワロタ。

てっきりあいつらを主役にするつもりかと思ってたが
どうも違う役どころっぽいな。
874通常の名無しさんの3倍:04/10/16 18:33:47 ID:???
>>873
漫才コンビを主役にはしないだろう。物語崩壊するぞ。
主人公たちのまわりで、オブザーバーや状況説明させるが吉。
875通常の名無しさんの3倍:04/10/16 18:35:30 ID:???
相変わらず主人公は影薄いな。
結構活躍してたはずなのに・・・

まあ容赦のない戦い方ってのは見れたし、いいか。
876通常の名無しさんの3倍:04/10/16 18:36:13 ID:???
>>874
うん、俺も今回見てそう思った。
先週のザク大地に立つあたりまでは正直、上で書いたみたいに「主役張りすぎだろ」と思ってたんだけどな。
877通常の名無しさんの3倍:04/10/16 18:38:25 ID:???
シンはなんの迷いもなく必死で戦ってるあたりが良いな。
話の都合上ありえないとは知りながら、
「こいつホントにガンダム取り返しちゃうんじゃねえの?」と思いつつ見てた。
878通常の名無しさんの3倍:04/10/16 18:38:33 ID:???
MSもよく動いていたしぼちぼち複線らしいものも出てきたし上出来だよ、今回。この水準を4話に
一回くらいの割合でやればいいよ。
879通常の名無しさんの3倍:04/10/16 18:40:24 ID:???
ソードインパルスの戦い方結構無茶苦茶
やってたな。派手だったが。
880通常の名無しさんの3倍:04/10/16 18:41:09 ID:???
4話に1回この出来なら俺的には神アニメになりそうだ
881通常の名無しさんの3倍:04/10/16 18:45:39 ID:???
ニダのMSすげーカッコイイな。惚れた
882通常の名無しさんの3倍:04/10/16 18:46:39 ID:???
>>879
あれをビームライフルでやられたらたまったもんじゃないから、
刃渡り以上の範囲に被害の及ばないソードで出撃させたんじゃなかろうかv
883通常の名無しさんの3倍:04/10/16 18:50:37 ID:???
>>882
コロニー内部だからビーム撃ちまくりは普通にやばいしな
後半戦でフォースになってからもサーベルでの格闘戦主体だったし
あれ?シンちゃんと考えてるじゃん
884通常の名無しさんの3倍:04/10/16 18:50:58 ID:???
>>882
見たところ、ガイア除いて中・遠距離主体みたいだからな。
接近戦はいい判断に思える。
885通常の名無しさんの3倍:04/10/16 18:54:58 ID:???
ルナマリアのザクがエンジントラブルで墜落していくところで、
シンもレイも完璧にノーリアクションなのがワロタ。

そうだよな、任務の方が大事だよな。

しかし、限度を超えてまだ追っかけてくシンに慌てるレイ。

敵のオクレとこっちのレイが、どっちも同僚のフォローに四苦八苦してるのが面白かった。
886通常の名無しさんの3倍:04/10/16 18:57:13 ID:???
難しい事考えずに、楽しんで見れたな。
連合の3人がキャラ立ってると思った。
反面、ミネルバサイドの描写が薄いけど、これは状況が落ち着いてからに期待かな。

処で今後、イザワとハラダに出番はあるのだろうか?
887通常の名無しさんの3倍:04/10/16 19:00:43 ID:???
>>886
ステラの暴走を中心に、すごくはっきりと個性が浮き彫りになっていたね。
オークレーはよくできた人だ…。あんな悪人面のくせに…。
888通常の名無しさんの3倍:04/10/16 19:08:17 ID:???
アウルは好感度大幅ダウン・・・・。
ステラに暴言連発・・・・。
889通常の名無しさんの3倍:04/10/16 19:18:28 ID:???
>888
まあ、脱出渋られたら自分もヤバイって状況だしなぁ。
優しさが足りない位の評価で、ひとつ。
890通常の名無しさんの3倍:04/10/16 19:39:42 ID:???
>>888
明らかに無駄な戦闘にこだわってたステラにニーダまで優しくフォローしてたら、
ステラのあの
「やむを得ない事情があるっぽいがハタから見てたらDQNそのもの」の怪行動(作戦無視)が
鼻についてしかたなかっただろうと思うよ。見てる方には。

オークレーもあくまで「仕方なくステラのフォローに回る」あたりの立ち回りが
甘さを感じさせなくて良い感じだった。
母艦に戻ってフラガ仮面と会ったとき、どういう話になるのかが気になるな。
891通常の名無しさんの3倍:04/10/16 19:54:05 ID:???
>>890
まあ、そうだけど・・・・・。
もう少し言い方がある希ガス。
892通常の名無しさんの3倍:04/10/16 20:04:24 ID:???
>>891
いや、ニダはあれくらいがちょうどいい。
三人でバランスが取れてておもしろい。
893通常の名無しさんの3倍:04/10/16 20:08:40 ID:???
俺もニダはあのキャラでいってほしい
894通常の名無しさんの3倍:04/10/16 20:13:11 ID:???
なんだかんだでフォローしてるしな、ビームブーメラン落としたり。
895通常の名無しさんの3倍:04/10/16 20:58:08 ID:???
よく動くのが良かった。
敵はビーム撃ってるだけだったけど
インパルスは大剣振り回してて。
896通常の名無しさんの3倍:04/10/16 21:01:27 ID:???
2話目はガンダムが動いて良かったと。
どんなソフト使ってるか想像つくが
デジタルだもん、動いてあたりまえ。
897通常の名無しさんの3倍:04/10/16 21:04:11 ID:???
デジタルになってからロボアニメは動かなくなったぞ
セルのような躍動感が無いってのもあるが
898通常の名無しさんの3倍:04/10/16 22:13:42 ID:???
>>888
うーん。君がアウルのどういう所に好感を持ってたのかは
わからないが、少ない情報だけでキャラに対して無意識に
自分のイメージを押し付けてるんじゃないのかな。そういうのは。
もう少し落ち着いて見た方が、後々ショックも少なくてすむよ。
899通常の名無しさんの3倍:04/10/16 23:01:19 ID:???
>>844
>「えっ…?インパルスの方が後から発進しただろ…?」
どこのシーン?


>>846
あれは褒める所だと思う。
初めに「アレックス」と名乗ってしまってたからこそルナマリアが不審に思った訳で。
普通に「アスラン」でバレてもインパクトが弱い。

なまじアレックスでしばらく定着してしまうと「おいおい何で気がつかないんだよ」とか
初見の人が本気で混乱したり、色んな突込みが入るしね。


ああこの人は偽名を使わなきゃいけない立場で、でもバレちゃったんだな。
というのを1話で手際よくやってしまった感じ。

難を言えば1話でも名乗ってても良かったかもね。
900通常の名無しさんの3倍:04/10/16 23:09:46 ID:???
脳内補完が始まってますよ。
901通常の名無しさんの3倍:04/10/16 23:17:50 ID:???
>900
脳内補完、後付け補完はガンダム好きの基本スキルですよ。
902通常の名無しさんの3倍:04/10/16 23:18:44 ID:???
やっぱり予想通り完璧な

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□□□□■■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□□□□■■■■■■■■□□■■■■■■■□□□□□□□□□□■
■■■■■■■■■■■■■■■□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□■
■■□□□□□□□■■■■■■□□■■■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□□□□□□□□■■■■□□■■■■■■■■■■■■■■■□□■■■
■□□■■■■■□□□■■■□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■□□■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■□□■■□□□□□■■■■■■□□■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□■□□□■□□□■■□□■□□■■■■■■■■■■
■■■■■■■□□□■■□□■■■□□■■□□■■□□■■■■■■■■■
■■■■□□□□□■■□□■■■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□■
■■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□■■■■□□□□□□□□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



デス種(プ
903通常の名無しさんの3倍:04/10/16 23:19:29 ID:???
それ以前に何を言ってるのか分からん
904通常の名無しさんの3倍:04/10/16 23:19:41 ID:???
そーやって成り上がって来たのがガンダム
905通常の名無しさんの3倍:04/10/16 23:23:52 ID:???
>>864
でも、実際この密度で毎回続けるのは無理だろ?
ガンダムって昔から、実は作画良くないし。
906通常の名無しさんの3倍:04/10/16 23:26:13 ID:???
1,2話の作画で最後までいったら神アニメだな。
907通常の名無しさんの3倍:04/10/16 23:32:38 ID:???
脳内補完は、痛いオタクの特殊スキルです。
ガンダム好きと一緒にしないで下さい。
908通常の名無しさんの3倍:04/10/16 23:37:34 ID:???
スルースルネー
909通常の名無しさんの3倍:04/10/16 23:38:33 ID:???
>>907
脳内補完という名の後付け設定まみれなんて、ガンダムくらいだよ。

ほとんどのロボットアニメは最初から決めてある。
エヴァ除いてな。
910通常の名無しさんの3倍:04/10/16 23:38:52 ID:???
ガノタがやるのはより深く作品はを楽しむための脳内補完
種厨がやるのは脚本の穴を埋めるための脳内補完
911通常の名無しさんの3倍:04/10/16 23:46:28 ID:???
>>905 さすがに毎回は期待してない。前作より大分マシになればいい。
912通常の名無しさんの3倍:04/10/16 23:46:43 ID:???
戦闘が非常に良かった。換装もテンポ良かったし。
この調子で行ってくれたら言うことなし。

あと仮面がもろにフラガだったのに笑った。
しかし、あそこまで直球だと逆に疑ってしまうな。
913通常の名無しさんの3倍:04/10/16 23:48:15 ID:???
ああ、もうここは埋めといてくれても構わないよ。
この分ならまた来週もこの板で、種見直した奴らと楽しく語り合えそうな感じだからね。

おやすみ。
914通常の名無しさんの3倍:04/10/16 23:50:52 ID:???
戦争アニメをみて笑う
感性がおかしい人がいますね。
915通常の名無しさんの3倍:04/10/17 00:13:41 ID:???
種デスはスーパーロボットアニメだろ?
916通常の名無しさんの3倍:04/10/17 00:15:22 ID:???
>>915
そう思ってみるとなんの問題も感じないな…。
俺もあれは素直に面白いと思った。
予想通り次回からグダグダになったとしても、もう二度と叩かない。
917通常の名無しさんの3倍:04/10/17 01:37:06 ID:???
今見てきて速攻ここ来た。
俺は元の種も好きだからデスも見てるクチだが、
続編じゃなくてもこれは面白いと思ってわくわくしつつ見るだろうなと思った。

そう思えてなんとなく嬉しかった。馬鹿だ。
918通常の名無しさんの3倍:04/10/17 01:58:24 ID:???
オレも今日の戦闘シーン、特にダークダガーの描写とかスゲー燃えた。
ただ、一言いわせてもらうなら、今日は何となく内容が薄いように感じた。
いや、後から考えるとネオの登場やステラ、オクレ兄さん、ニダーの性格付け
などなど色々あるんだが、見てるときは「あれ?」って感じだったよ
919通常の名無しさんの3倍:04/10/17 02:00:59 ID:???
まあ話はほとんど進んでないしな。戦闘とメカを見せます、と割り切った感じだった
それはそれで個人的にはOKだが、次回はその分スピーディに進めてほしいかも
920通常の名無しさんの3倍:04/10/17 02:07:40 ID:???
やっぱり前半=後半にお話=戦闘と
分けてほしい気もする。
そっちの方が、お話でたまったフラストレーションをドバーって発散できる。
オレって相当な子供?
吊ってきまつ・・・・・・・
921通常の名無しさんの3倍:04/10/17 02:59:16 ID:???
Wの続編やった方がまだウケるな
922通常の名無しさんの3倍:04/10/17 03:30:02 ID:???
>>921
正直、Wの続編やるよりはましだと思う。
923通常の名無しさんの3倍:04/10/17 03:43:53 ID:???
いかん、予想以上にアビスが良いな。
GXのハモニカ砲を背負ってるみたいな感じに萌えまくりだ。
924通常の名無しさんの3倍:04/10/17 04:00:17 ID:???
今期は、「このアニメ化けたな」というのが口癖のようになってるが、
デス種ではまだ使っていない。やはり高いレベルを求めてるのかも。
ステラとか今回はキャラがたってるみたいでいい感じに見える。
種の時は、放映日は何回か見返すがそれ以降は見なかった。
期せずして後半は戦争理論が破綻してしまったが、最後まで期
待してと見れたのはやはり好きなキャラがいたからだろうな。
925通常の名無しさんの3倍:04/10/17 04:20:24 ID:???
糞アニメが、並アニメになれるかもって程度で
化けたとかいわれてもなあ
926通常の名無しさんの3倍:04/10/17 04:32:15 ID:???
>>925
あくまで「普通に」面白かったと思う人のスレだからなぁ。
絶賛もしなければ過剰な批判もしない。
927通常の名無しさんの3倍:04/10/17 08:51:29 ID:/XD0A26w
正直周りの反応見てみるとガンダムをシリーズ通してみてきたやつ以外で
種叩いてるやつほとんど見たことないんだよな・・・デス種も同様。
少なくとも昔みたいな良い意味で濃いアニメの台頭はもうしばらくないと思われ・・
キャラが美形で話しある程度わかりやすい・軽いほうが今の一般層には受ける。
昔のガンダムなんて今のやつらにはオタクアニメに近い扱いだぞ・・。
オタクはオタクで、昔のアニメなんだから仕方ないのに話し浅すぎとかつっこんでくるし。
女性にしたってさ・・キャラが不細工すぎるなんて知るかよ・・・。

正直ガンダムの主人公クラスでマトモなかおしてるのはシャアくらいだと
放送当時から思ってたけど orz

個人的にも悪くなかった。種は「ディアッカーーー!!」で見てたが
デス種はディアッカが出なかったとしても見ようと思った。
OPにもEDにも出てるし出ないってことは無いだろうが。
928通常の名無しさんの3倍:04/10/17 09:00:16 ID:???
>>1
戦闘シーンが前作とほとんど同じに見えた俺は…OTL
929通常の名無しさんの3倍:04/10/17 09:12:40 ID:D+prAvXE
ていうかガンダムのイメージを変えて欲しくない。
「ガンダム」と名乗らないのなら別にいいけど。
これ以上新作はいらない。既に素晴らしい作品があるんだからもういいだろ。
930通常の名無しさんの3倍:04/10/17 09:18:33 ID:???
>>927
お前等ってなんで自分達がオタクだっていう自覚がないの?
種厨どもはそこが一番理解できん。
931通常の名無しさんの3倍:04/10/17 09:24:07 ID:???
ジャリヲタが自分達を一般人だと思い込んでるのは
もはやデフォ。

古いアニメに固執してる奴→オタク
今やってるアニメに熱中してる自分→普通の人

だと思ってる。
たとえアニメキャラで毎日センズリこいてても普通の人w
932通常の名無しさんの3倍:04/10/17 09:31:33 ID:???
それにしても面白くないといいながら見ている奴のなんと多いことか。
933通常の名無しさんの3倍:04/10/17 09:34:07 ID:???
次スレはなしってことでいいんだよな? >>927>>931みたいな
安っぽい釣り師しかいないみたいだし。
934通常の名無しさんの3倍:04/10/17 09:52:02 ID:???
>>932
ガンダムという名前が付いてるから皆監視してるんだよ。
935通常の名無しさんの3倍:04/10/17 09:53:16 ID:???
>>930
それはガノタだと思うが。
927のどこをよめば種厨だと思えるのか。
936通常の名無しさんの3倍:04/10/17 09:56:01 ID:???
自分の世界観を崩されたくないというのは典型的なオタク思考なんですけどね。
937通常の名無しさんの3倍:04/10/17 09:58:48 ID:???
つまり、種好きがアンチを嫌うのもそういうことですね。
938通常の名無しさんの3倍:04/10/17 10:01:30 ID:???
種なんてアニオタしか見ないからな
939通常の名無しさんの3倍:04/10/17 10:06:05 ID:???
アニオタしか見てなくてあの視聴率だったら世の中終hル
940通常の名無しさんの3倍:04/10/17 10:07:14 ID:???
台風特需さえ、あの数字ですが
941通常の名無しさんの3倍:04/10/17 10:08:35 ID:???
>>939
失礼。訂正するよ。

種を支持してるヤツなんてアニオタくらいだからな
942通常の名無しさんの3倍:04/10/17 10:11:46 ID:???
>>924





943通常の名無しさんの3倍:04/10/17 10:12:09 ID:???
>>941
それも訂正した方が良い
種を支持してるヤツなんて腐女子ぐらいだ
944通常の名無しさんの3倍:04/10/17 10:16:02 ID:???
>>932
面白さと作品のレベルは別だヴォケ
945通常の名無しさんの3倍:04/10/17 10:18:40 ID:???

さ あ 、 荒 れ て ま い り ま し た


・・・アンチもマンセーも、どっか行ってくれないか。
946通常の名無しさんの3倍:04/10/17 10:26:47 ID:???
デス種アンチがいないだけマシさ
947通常の名無しさんの3倍:04/10/17 10:28:22 ID:???
同じだが
948通常の名無しさんの3倍:04/10/17 10:31:23 ID:???
普通にいい作品でしょ。
ムゥが復活してなんかアレだが。
まあアズラエルに殺されたんじゃムゥも立つ瀬ないからな
949通常の名無しさんの3倍:04/10/17 10:31:41 ID:???
>>947
どういう事だ?
まともな人間は区別してみてると思うが・・・
950通常の名無しさんの3倍:04/10/17 10:34:04 ID:???
「普通」がなんで良い作品なんだよw

>>949
スタッフが同じということは・・・だろ?
951通常の名無しさんの3倍:04/10/17 10:38:57 ID:???
>>945
関連商品を買うまでには至らないがテレビつけてアニメがやってれば見る。
ぐらいの層がいるからね。そんな人たち向けだ。このスレは。
952通常の名無しさんの3倍:04/10/17 10:39:13 ID:???
まともな人間は、あんなガンダム支持しません。
むしろ、あれを支持する人間が変です。

ハッキリ言うと、種が好きな椰子はズレています。
感性だの個性だのじゃありません。
ただ単に物の考え方がズレているのです。
ちょうど、エロゲオタの様に。
953通常の名無しさんの3倍:04/10/17 10:42:43 ID:???
種デスって2話で既にキモさ満載だしな
954通常の名無しさんの3倍:04/10/17 10:44:14 ID:???
>>952
ここは好きな人限定のスレだから帰ってよ。

ちなみに大事なことを言わせてもらうと人をすぐ変呼ばわりしないほうがいいよ。
争いを起こすだけだから。フレイアルスターはすぐ変よ変よってコーディネーターのこと煽ってたけど
だから災いを呼ぶし一人だけ生き残れなかった。
955通常の名無しさんの3倍:04/10/17 10:44:58 ID:???
>>950
確かに、同じだが。
スタッフが同じだから、ダメだという先入観で
見てまともな判断ができるはずないだろ。
確かに種はいい作品では決してないが・・・
戦争理論さえ消えてくれれば。
956通常の名無しさんの3倍:04/10/17 10:47:51 ID:???
>>951
スミマセンMIAのインパルス買いましたスミマセン
957通常の名無しさんの3倍:04/10/17 10:48:12 ID:???
>>954
フレイって・・・馬鹿かお前は。
ちなみに大事なこと言わせてもらうともう少し論理的に
物を考えたほうがいいよ。好きな人全員がキティにみえるから。
958通常の名無しさんの3倍:04/10/17 10:48:41 ID:???
いや日曜の朝から、低ランクの釣氏が必死になってますなぁこの板w
959通常の名無しさんの3倍:04/10/17 10:50:55 ID:???
>>958
お前のことだよな?
960通常の名無しさんの3倍:04/10/17 10:52:06 ID:???
パトラッシュ、疲れたろ
僕も疲れたんだ。なんだかとても眠いんだ……

                . -‐- .,. '  ̄  ` .
             , ´            ヽ
              /                    \
          /                    ` 、
          i              人 l、     ヾ,.-―--、
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,|      ヽ 、
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |   ハj、‐‐、 ___ l ,>/^i
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /\〉`ヽ-―ー--<.〈\ |
         ゙l.   ヽ_             { ヽソノ...,-- 、, --- 、 ヽ
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'   /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ  さすがアライグマだ。
       /  _Y     ヽ      t 、  /|  (-=・=-  -=・=-  )  | 夜行性だから全然眠くないぜ
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ // 彡.   ▼    ミミ≫  、
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´ く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
     /l         ,. - ´ /     ヽ  `<            ミミ彳ヘ
    i  !         /    /       `'    >       ___/   \
.     l  i     /     l         \  /         7      \
    l    !   /       l          \_|        /
    |   ヽ/         !            ヽ‐--‐ィ〃/
   |                i
961通常の名無しさんの3倍
>>955
だから種デスに関しては、まだ結論を出してはいないが。
しかし二話まで見たけど、やってる事が同じに見える。
ストーリーとかはまだ始まったばかりだから置いとくとして、
脚本・演出が極めて陳腐。リアリティってものがまず無い。
子供受けがいい、ハリウッド映画ばりの演出はいかにもって感じだよ。