デス種の設定の矛盾を指摘するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
10/9より放映のデス種ですが、ファーストアタックまではブロードバンドで見れます。
今のうちに矛盾点をさらけ出しておきましょう。
3通常の名無しさんの3倍:04/09/21 09:03:25 ID:???
オーブが主権を回復した経緯の説明はあるのか?
オーブはザフトと連合との戦争にあまり関係無く連合が単独で占領したわけで、
連合とザフトが停戦したからといって独立できるとは限らない。
連合がオーブの独立を認める理由が別途必要である。
その他にも、種1終了後の世界情勢には疑問点がいっぱい出てくるが、
また本編では説明せず漫画などの外伝に補完してもらうのだろうか。
脚本が嫁である以上

難しいことはしない
5通常の名無しさんの3倍:04/09/21 11:09:32 ID:???
国の建て直しをしなければならない重要な時に
カガリのような小娘を国の代表にするオーブはどうかしてる。
国の象徴としてのおみこしだとされてはいるが、
カガリは前大戦で連合の核攻撃を阻止し、ジェネシスを破壊し、
両軍に多大な被害を与え軍事行動を妨害し勝利の可能性を消失させた
ラクス一派に加担している。
連合、ザフト双方から犯罪者とみなされるのが当然である。
そんな奴を国の代表にする時点でオーブは
連合とザフト両方に敵対する意志を表明していると
思われても仕方ないだろう。
6通常の名無しさんの3倍:04/09/21 15:30:43 ID:dU4hqxHI
アスカ一家が何であんな森ん中に居たのかも気になるな。
7通常の名無しさんの3倍:04/09/21 15:34:40 ID:???
ttp://char-custom.net/cgi-bin/bbs/img/10895.jpg

上半身と下半身が分離する意味がないんだけど
こりゃ本当にVガンのブーツアタックがやりたいだけだ
8通常の名無しさんの3倍:04/09/21 16:10:27 ID:???

ファーストアタック見たけど三機のガンダムの内、
ゾイドと水中用は宇宙いけんのか?
昨日深夜やっている種最終回見たけど吉良きゅんは同じ台詞
繰り返しているだけだった('A`)延々「それでも」って
んで「私の本当の想いがあなたを守るわ」に萎えました

9通常の名無しさんの3倍:04/09/21 16:37:34 ID:FRGUlBxj
>>8
禿同
最終回近くのガンダムのセリフが演出のために意味不明なのは常套手段だが、
それにしたって気らのセリフは中身が無さすぎ
10通常の名無しさんの3倍:04/09/21 18:07:13 ID:???
そんな事、言われたって…
11通常の名無しさんの3倍:04/09/21 18:29:20 ID:2t4BEyex
アスランなんて実はザフトに反逆した罪で死刑が普通だろ?ザフトとの交渉に連れ出すタマじゃねえよ。
しかもオーブはウズミがぶっ飛ばしたわけだから簡単に復旧しねえだろうが。
12キラ・ヤマト ◆KIRAuNT7KM :04/09/21 18:30:16 ID:???
………チッ
13通常の名無しさんの3倍:04/09/21 18:37:42 ID:???
まあここはデス種スレだから種の話はスレ違いだが。

>>8
本放送中でも散々な言われようはしてたけど、最終回がマシだったら評価は
もう少しくらいは上がったのではないか。クルーゼの発言に対してまともな反論が
できなかったのは致命的。まああの吉良では期待はできないか。
俺はフレイがアズラエルの艦に流される話で泣きじゃくる吉良をみて
「もうダメだ」と思ったが。戦闘もワンパで詰まらないし。
14通常の名無しさんの3倍:04/09/21 18:38:58 ID:???
ああ、あとカガリのストライク赤搭乗も酷かった。
なんであの場面にいきなりトーシロを投入するんだか。
15通常の名無しさんの3倍:04/09/21 18:58:26 ID:???
AAクルーは軍からの脱走罪になるはず。
更に元々自軍である連合に対して戦闘をしているので重罪。
アスラン、ディアッカも脱走罪。
更に元々自軍であるザフトに対して戦闘をしているので重罪。
ラクスたちも軍の重要な兵器を奪いザフトと戦闘をした重罪。
オーブのクサナギも両軍と戦闘をした敵対勢力。

全員、とんでもない重罪を犯した犯罪者。
普通は死刑じゃないかと思う。
少なくとも、堂々と表に出てこれるはずは無い。
アスランは身分を隠しているらしいが、
いっその事、仮面でもつけたほうがいい。
16通常の名無しさんの3倍:04/09/21 18:59:00 ID:???
>14
プラモを売るためさ!
17通常の名無しさんの3倍:04/09/21 19:05:02 ID:???
>>83
確かにな・・・・目的は達成か失敗の差こそあれアルビオンクルーはシナプス死刑だからな
それよりも酷い重罪だよな・・・・
18通常の名無しさんの3倍:04/09/21 19:12:01 ID:???
>>16
え?あれってば遠まわしなカガリ殺害計画じゃなかったの?
19通常の名無しさんの3倍:04/09/21 19:17:55 ID:???
>>17

シナプス死刑は泣けた(ノД`)シクシク 
コウも基地戻ってきたら糞女が笑っていて殺したくなっただろうな
そういえば糞女のせいでコーウェンも死刑じゃなかったっけ?

20通常の名無しさんの3倍:04/09/21 20:11:41 ID:???
それにしてもコアスプレンダーとの合体シーンは最高だねえ。普通大気中でやると確実に失速だよ。
レッグフライヤーもチェストフライヤーもまず大気中で一回転すればまず失速するよ。合体する時も
飛行方向逆だから相対速度をあわせる事自体が無理。
21通常の名無しさんの3倍:04/09/21 20:17:03 ID:???
現在出てるインパルスの合体映像はアーモリーワン内での
シーンだからコロニー内って事で何とかごまかせるけど、
地球上でもやるのかな、やはし。
22通常の名無しさんの3倍:04/09/21 20:45:02 ID:???
そんな細かい物理法則なんぞどーでもいいんだよ。
23通常の名無しさんの3倍:04/09/21 21:49:01 ID:jY1vnI+f
ザフトの科学は世界一ィィィィィ
24通常の名無しさんの3倍:04/09/21 21:49:57 ID:???
>>21
まず地球上での合体は無理。特にレッグフライヤーとの合体シーンだと相対速度を
合わせる為にはコアスプレンダーがバックで飛行しないといけない。無重力空間な
らまだしも大気中では失速するし、合体するまでどれぐらいの飛行距離が必要なん
だろう?

しかもあのちっちゃいコアスプレンダーで上下のフライヤーの重量を支える事自体
が無理なんじゃないかと思ったりする。
25通常の名無しさんの3倍:04/09/21 22:02:46 ID:???
変形にこだわるなら、セイバーを主役機にすりゃよかったのに
出撃ごとにダラダラと合体すんのか?
一回見たら飽きるぞ
26通常の名無しさんの3倍:04/09/21 22:30:35 ID:???
>>25
と言うか変形に関してはインパルスが一番時間が掛かるな。かと言っても他のMSは変形スピードが
非現実的なんだけど。
27通常の名無しさんの3倍:04/09/21 23:33:39 ID:???
可変MSの変形速度がおかしいのはZの時からの伝統だからな

コアスプレンダーがバックで合体しなきゃいけないのは致命的
とはいえ初代の合体もコアファイターが無茶苦茶な体勢になっているから
無茶な状態でも合体できるのはガンダムの特権としか。
接合力の心配はVは板2枚で支えられていた(その代わり滅茶苦茶軽いが)

ザクにシルエットを無理矢理にでも装備させた方が安全そうだ
28通常の名無しさんの3倍:04/09/22 01:54:20 ID:???
>>19
コーウェンは失脚だか更迭じゃなかったっけ?
ガンダム開発計画の責任者はこいつだよな。
まあ死刑になっても仕方がないけどさ。
29通常の名無しさんの3倍:04/09/22 05:43:15 ID:fknzt9uB
>>27
種では装備の換装だけだったからまあ何とかなったけどデス種ではMSになるための合体
だしね。チェストフライヤーなんて最初にあの形にしないといけないから面倒じゃん。
合体時にレーザー誘導しているみたいだけど、あのレーザー誘導にロックオンにするの
は無謀でしょう。

おそらくあのスピードで合体してるとすればストールしない様に相当なスピードで巡航
しないと難しいし、普通考えるんだったら合体までの作業はオートでしょう。おそらく
合体する時点でコアスプレンダーが接近すると空気の対流が乱れてレッグフライヤーが
どんな方向向くかわからんし、難し過ぎる。

その前に合体させてからカタパルト射出するのが一番だろ?
30通常の名無しさんの3倍:04/09/22 09:25:35 ID:???
あの上半身と下半身は別の飛行パーツ付けないで
そのまま飛ばすのかね?
どんな運用形態を考えているんだ?
最初から空中合体を前提にしてるんだよな?
"フライヤー"って名前からして飛ばす気満々なんだろうなー
飛ばすなら飛びそうな形に汁!
素直に上半身、下半身も飛行機に変形させとけ。

MS形態で発進せず空中合体するメリットって何?
VやΖΖは各パーツ変形にて状況に応じた運用や
別個の戦力になったりする。
1stは空中合体などアムロだからやった事で
基本は各機共通コア&脱出用だ。
インパルスが想定する空中合体とは?
31通常の名無しさんの3倍:04/09/22 10:14:43 ID:???
1stの空中換装シーンは事前にガンペリーとかで相当高空へ持っていって
そこから自由落下させてやってたんじゃなかったっけ?
32通常の名無しさんの3倍:04/09/22 11:44:19 ID:cDJcnLEH
少なくとも例の映像を見る限りコアスプレンダーと各フライヤーは同時に射出してる感じだよね。
それだったら最初から合体させて射出すりゃいいじゃん。まずあの形じゃ飛べないし、飛べるとしたら
静止軌道ぐらいの高度か超高速で打ち上げるしかない。合体する間に敵から撃ち殺されるのがオチ。
33通常の名無しさんの3倍:04/09/22 11:51:34 ID:???
>>15
それもう当時からよく聞くんだけど
だったらZでのブライトやエマだって同じことしたし
フリーダム強奪にしてもMk2の強奪も同じことなんだけどね

まあ見る目がきつくなってしまい本来なら流してしまうことも
取り上げて悪く言ってしまうのは仕方ないんだけどね
そういうことは説得力を持たせられなかったということで失敗スレで
34通常の名無しさんの3倍:04/09/22 11:52:36 ID:???
>>31
そう
35通常の名無しさんの3倍:04/09/22 11:56:33 ID:???
>>33
所属した組織が一番偉くなったからという説があり

エマは死亡、ブライトは戦功のわりには冷遇されてた
36通常の名無しさんの3倍:04/09/22 12:22:49 ID:???
そもそも1stの空中換装を戦闘中にやったのって、
安室母の出る回で田舎の基地をぶっ壊す時くらいじゃなかったか?
それ以外はただただ番組冒頭にブライトが練習を見て、
合体遅いぞ何やってんの!って言ってたくらいしか。
37通常の名無しさんの3倍:04/09/22 12:30:04 ID:???
そもそも合体機能が付いたのは玩具屋が原因
38通常の名無しさんの3倍:04/09/22 14:55:23 ID:???
ザフト軍は軍の予算を確保する為にインパルスガンダムを分離合体方式にしました。
ザフト軍直営店で超合金のコアスプレンダーと各種フライヤーが販売され、売り上げ金は
軍の新型MSの開発に使われます。
39通常の名無しさんの3倍:04/09/22 15:17:04 ID:???
 SEED DESTINY
  フォースインパルス
  ビームサーベル:MA−M941ヴァジュラビームサーベル

  ソードインパルス
  対艦刃:MMIエクスカリバーレーザー対艦刃
  ビームブーメラン:RQM60フラッシュエッジビームブーメラン

  ブラストインパルス
  背部ビーム砲:M2000Fケルベロス高エネルギー長距離ビーム砲
  背部レールガン:MMI-M16XE2デリュージー超高初速レール砲
  背部ミサイルポッド:GMF-394連装ミサイルランチャー
  ミサイルの名称:AGM141ファイヤーフライ 誘導ミサイル
  ビームジャベリン:MA-M80デファイアント ビームジャベリン
40通常の名無しさんの3倍:04/09/22 15:53:21 ID:???
Zの場合は連邦軍のティターンズとエウーゴとの内部対立でエウーゴが勝利
しているから問題なし、ブライトの冷遇はニュータイプ関連。
種の場合は停戦していても連合はそのままだから
亡命でもしない限り問題になる。
41通常の名無しさんの3倍:04/09/22 16:06:58 ID:???
インパルスの合体シーンは出資者へのデモであって実戦では行わないんじゃないか?
脱出機構として使うだけなら分離後に各々帰還させられるし

エクスカリバーはビームじゃなくてレーザーなのか
発振器が向かい合ってたらどっちかが壊れそうな気もするが
42通常の名無しさんの3倍:04/09/22 21:17:45 ID:???
インパルも変形合体中は攻撃されないんだろうな
43通常の名無しさんの3倍:04/09/22 21:34:57 ID:???
ちょっと妄想

三馬鹿逃走後、インパルスはダガーLと交戦

インパルス、あわや真っ二つになる所で、上半身と下半身が分離し形勢逆転
44通常の名無しさんの3倍:04/09/22 21:53:24 ID:???
>>43
ただし真っ二つになる所で上半身と下半身は分離したがコアスプレンダー直撃で
シン・アスカ死亡。
45通常の名無しさんの3倍:04/09/23 06:51:15 ID:???
>>40
ザフト側は対ナチュ強硬派が追い落とされたからイイとしても、連合は
ブルコスの頭領がアボっただけだもんなァ。いっその事ザフトに身を寄せ
てた方がイイかも試練。

>>42
謎原理のバリヤーで攻撃を防ぎます。また、謎成分の粉をかけること
でバリヤーを無力化出来ま(z BeeeaM!!
46通常の名無しさんの3倍:04/09/23 07:42:10 ID:dB8bZhYY
後考えて不思議な点は妹が殺されるシーン。普通一緒に逃げて砲撃を食らったんだっ
たら妹と一緒に吹き飛んでシンも死んでないといけんし、ミサイル着弾で近くにクレ
ータも出来ていない。周りが燃えてるんだったらシンの服はボロボロでないといけな
いのに、シンの服はそんな感じは全く無い。

そもそも何で山の中を逃げないといけないんだ?
47通常の名無しさんの3倍:04/09/23 08:06:45 ID:???
今のところ最大の謎は

「なんで敵攻めてきてるのに、一家そろって山の中いるねん」

だな。
48通常の名無しさんの3倍:04/09/23 08:48:38 ID:???
実家が農家だったんだろう。
それも山にいるんだから果樹園経営とか。

と予想してみる。
49通常の名無しさんの3倍:04/09/23 10:21:42 ID:???
オノゴロのシェルターに避難してた

オノゴロをカグヤごと放棄、退去勧告が出る

シェルターからも退去しないといけないものと勘違い?

山の中を港まで走る。途中ガンダム同士の戦いを目撃

妹が躓いて携帯電話を落とす

携帯を落とした事に気がつきシンだけかなり戻る

シンの視点、丘の向こうに家族が見えなくなったところに爆風が

ウゾダドンドコドーン!

こんな感じかね
50通常の名無しさんの3倍:04/09/23 12:33:26 ID:???
オノゴロが標的なのは最初っから分かっていたはずだが……
51通常の名無しさんの3倍:04/09/23 15:08:38 ID:???
オーブは中立なので、自国が戦場になる事を真剣に想定してなかった(?)。
なので、国民全員を収容できるシェルターなど最初から無く
避難とは、戦場にならなそうな山森に避難する事だったとか。

種1でオーブ国民の描写は
「国民の避難は完了しますた」
のセリフ一つで片付けられていた。
都合の良い後付けはいくらでも可能だろう。

また、オーブからの国民の脱出もクサナギ1艦しか描写されてない。
オーブ国民の人口が何人なのか知らんが
簡単に全員が避難できたり脱出出来るものでもないだろう。
52通常の名無しさんの3倍:04/09/23 17:05:58 ID:???
中立なら尚のこと戦争に対する備えは必要なのになあ……
中立を貫くということはどちらの陣営にも助けを求められないのだから。
53通常の名無しさんの3倍:04/09/23 21:41:25 ID:FmLJ5SdZ
普通だったら非難勧告出して一緒に逃げるんじゃないのか?それなりの非難ルートは
用意さるているはずなのにわざわざ山の中を逃げるのは不自然だろうよ。しかも
ザフト兵になるにしてもオーブから逃げたんだから捕まって「ナチュラルの捕虜なんて
いらねえんだよ!」と殺されるのが普通ですな。
54通常の名無しさんの3倍:04/09/23 21:46:45 ID:???
オノゴロ島はオーブ本島ではなく只の軍司令部&兵器ファクトリーだっただけじゃないの?
シン君の両親は基地で働く食堂のおばちゃん&おじちゃんだったんだよ!
55通常の名無しさんの3倍:04/09/23 21:49:39 ID:???
な、なんだっ(ry

何かいるじゃん、台風来ると屋根上って落ちる奴。
たぶんそういうタイプの家族だったんだよ。
56通常の名無しさんの3倍:04/09/23 21:50:13 ID:???
マヂレスすると
ウズミに降伏を迫ったのがブルコス盟主のムルタだからな・・・・
連合による統治が始まると、オーブのコーディの安全が保障されないからでは?
特に飛鳥真は、ブルコスが追っていたSコーディの可能性があるなら尚更
57通常の名無しさんの3倍:04/09/23 22:02:45 ID:???
キャラクターガイドに書いてあったけども
オノゴロ島はオーブの一部の島でしかないみたいだが・・・
吹っ飛んだのは領地のほんの5パーセント分ぐらい

手元にないけどな
58通常の名無しさんの3倍:04/09/23 22:29:48 ID:???
>連合による統治が始まる

それにしても、なぜ降伏勧告でそうなるのか不思議だ。
59通常の名無しさんの3倍:04/09/23 22:34:38 ID:???
もっといえば吹っ飛んだのはモルゲンレーテ含む軍事施設とカグヤだけ
だからなあ、演出上、派手に吹き飛んでるけども。

60通常の名無しさんの3倍:04/09/23 23:26:38 ID:???
>>56
それは戦って負けても同じなのでは?
61通常の名無しさんの3倍:04/09/24 11:39:44 ID:???
オーブの状況はイラクに似てるんじゃない?
そもそもの攻めた目的は侵略戦争ではなく協力要請及びマスドライバーの摂取だし
攻めた名目上暫定統治し戦争が停戦後疲弊しきってる連合がオーブに余力をまわす力もないし
暫定的でも独立させるだろう(連合からの管理監等は置くと思うが)
そもそも連合という国の集合体でしかないものが占領という行為すること自体意味不明

書いてみてあんまイラクとは関係なかったな^^;
62通常の名無しさんの3倍:04/09/24 15:02:42 ID:???
>>52
スイスなんてもろにそうだしね。
あの国は国民全員に兵役の義務を設けているし、カモフラージュした基地をあちこちに作った挙句
核戦争に備えたシェルターも大量に配備してる。
中立国家ってのは大変だもんねぇ。日本にも見習って欲しいもんだ。
63通常の名無しさんの3倍:04/09/24 20:00:55 ID:???
スイスは市民が武器を持って戦うから自由を維持できるって君主論に書いてあったな
現代は良い時代になったものだ

>>62
兵役義務を民主国家で行うのは難しいんだよ
みんな嫌がって選挙で行動起しちゃうから
米帝が良い例
日本はシビリアンコントロールを徹底するためにも秘密基地(安っぽくて鬱)作るわけにはいかんだろ
核シェルターも本当に核の冬が来たら役に立つか分からん
それより、核戦争を防ぐための外交努力を重ねて核軍縮なり全廃なりした方が良い
出来るかどうかは別だが
あと、漏れは兵役年齢ドンピシャリなんでそれだけは勘弁しる!
64通常の名無しさんの3倍:04/09/24 23:10:08 ID:???
日本は中立というよりは長いものに巻かれとこうって感じだからな
紛争の解決に武力を使わないって憲法を変える気が無いんなら
本当は自衛隊の軍備だってあんな金掛ける必要無いんだし
65通常の名無しさんの3倍:04/09/24 23:49:17 ID:???
守るためです
66通常の名無しさんの3倍:04/09/24 23:53:27 ID:???
アメリカに対する信用を、か
67通常の名無しさんの3倍:04/09/25 03:32:52 ID:???
抑止力のための軍備だろ。自衛隊は。
68通常の名無しさんの3倍:04/09/25 05:22:11 ID:???
アズラエルの如くトチ狂った際の北と中華の核乱れ射ちの前には無意味だ・・・。>抑止
物騒な国が、物騒な兵器を持つ危ない時代になったよなぁ・・。
戦後、中華に常任理事の椅子与えたのはアメリカさんの最大の失策じゃなかろうか?
6968:04/09/25 05:54:01 ID:???
常任理事云々のカキコだが、いまいち言いたいことを書き表せてないと感じたので、補足。
単純にすると、中華に権力や発言力持たせたのが失敗だったのではなかろうか?
とな。
70通常の名無しさんの3倍:04/09/25 06:11:18 ID:GR/shphP
何と言ってもストーリーで今度はザフトのMSを強奪するんだろ??フリーダムの時
ラクスのせいでキラに持ってかれておいて、また強奪されるなんて話にもならん
ようなずさんな体制だって事だよな。

コーディネータ用にカスタマイズされたMSをナチュラルが今度はバキバキ使うのか?
そもそも戦争終結から2年であれだけ戻せるならてめえらでMS作ればいいじゃん。
71通常の名無しさんの3倍:04/09/25 06:23:32 ID:???
>>70ヤク漬けの強化人間ならコーディネータ用MSの操縦も平気では?
あと後半辺りにてめえらで作ったMSが出てくるから問題ない
72通常の名無しさんの3倍:04/09/25 07:57:05 ID:???
種の強化人間って、

遺伝子操作しないで人が(後天的に)強くなるためにはこのようなリスクを負う必要がある!
とか、
そこまでやらなくてはコーディに追いつけない、そういう能力をコーディは持ってるんだ!

みたいな感じで出しとけば少しはマシだったと思わん?
っても、種の悪役連中にそういう認める設定?みたいなのを付けると三隻同盟がどう引け目にみても悪役になっちまうんだが。

それはそうと何でイライジャはMS操縦できるんだろか。外見だけなんだろー?
73通常の名無しさんの3倍:04/09/25 08:42:56 ID:???
努力
74通常の名無しさんの3倍:04/09/25 08:47:20 ID:???
>>68
心配すんな、北が核撃つ前に国境付近に張り付いてる中国軍が
なだれ込むか、米がステルスで爆撃して終わりだよ。
75通常の名無しさんの3倍:04/09/25 09:24:44 ID:???
>>68
連合軍(大西洋連邦)は過激派であるブルーコスモスに実質乗っ取られてるからな。
ティターンズみたいなものか。
恐ろしい。
76通常の名無しさんの3倍:04/09/25 09:25:33 ID:???
>>72
設定上は3馬鹿の強化は深度1で既に並みのコーディ以上の能力だったハズ
しかも耐Gスーツのようなガッチガチのものを着込んでるから余計に強い

ナチュがMSをまともに動かせないのは、MSという物自体が初めてのもので
慣れない操縦系統に「これだったらMAの方が楽だし」と養成が足りてなかったからだと思われ
キラがやったのはOSの反応速度の調整くらいだから、絶対乗れないわけでは無いと思う。
イメージとしてはGP01が地上用の設定を滅茶苦茶にいじっただけで宇宙に出るのと
同じ感じなんだろうと思う。OSとしては出来上がってるけどパラメータが滅茶苦茶、と
77通常の名無しさんの3倍:04/09/25 09:53:09 ID:???
>>15

俺は見てねえがDVD13巻の特典映像によればAAは大戦中の悪事を
ばらされたくない大西洋連邦上層部によって接収され、クルーも無罪
になったとか。さすがに自由放免というわけにわいかずクルーは監視されているらしい。
ファースト後のアムロ+0083のラストみたいな感じだな。
78通常の名無しさんの3倍:04/09/25 09:56:14 ID:???
>>77
密かに暗殺だな
79通常の名無しさんの3倍:04/09/25 10:00:15 ID:???
シンの家族の死亡についてはこういう事が考えられないか?
シンの両親は実は軍属

戦闘に巻き込まれ死亡

避難していた妹が両親の事が気になり避難壕を抜け出す

止めようとシンがでたところをどこからともなく銃弾が飛んできて妹死亡

その銃弾はフリーダムが新GATシリーズ3機からの銃弾をよけたものでシンはフリーダムを逆恨み
80通常の名無しさんの3倍:04/09/25 10:02:09 ID:???
口封じしたいなら軍法で裁判無し死刑だと思うが。
それぐらいのことはやってるし。
81通常の名無しさんの3倍:04/09/25 10:06:43 ID:???
少年兵を死刑にしちまったら遺族や世間が五月蝿いでしょ
代わりに監視が付くのだって相当厳しいものがありそう
何しろあのアムロも地獄だと言った仕打ちだ
82通常の名無しさんの3倍:04/09/25 10:19:18 ID:???
>>76
そういや、デス種ではエズザスとかいう専用MAあるが
結構高性能と見ていいのかな。

いくらオールレンジ攻撃可能といっても105ダガーがある今や、生半可な性能じゃ全くお話にならないし
更に汎用性捨てているんだから、105ダガーと同性能程度でもわざわざ専用MA作るメリットがないと思う。
少なくとも105ダガーよりワンランクぐらいは上行く性能ないと、製作した意味が無い。
83通常の名無しさんの3倍:04/09/25 10:20:51 ID:???
司法取引
84通常の名無しさんの3倍:04/09/25 11:54:50 ID:???
>>70
MSVのレナはナチュ用OS無しでMSを操縦できていたそうだ。
85通常の名無しさんの3倍:04/09/25 11:55:38 ID:???
そういや、第三世代の出生率低下ってどうなってんだ。
86通常の名無しさんの3倍:04/09/25 14:40:27 ID:???
深刻
8715:04/09/25 15:07:45 ID:???
>>77 そっか、DVDで説明されてたんすね。
DVD買わないとわからないとかじゃなく
デス種劇中でもちゃんと描写してくれる事を期待しときます。
8872:04/09/25 16:57:27 ID:???
>76
そーじゃなくて存在自体に対する理由付けって奴。
ただの悪役よりそういう内訳があればより戦う理由に切実未が出るって意味で。
本来は 命 賭 け る だ け の 理 由 が戦ってる者全員にある筈なんだし。
そうでなくても両陣営の戦う人々此処の切実な理由ってのが種は薄いからさー

吉良のOS弄りを見るに端折ったり直結したりしてるのでATからMT化の様なモノだと思うんだが。
努力で乗れるんだったら努力でMS乗ってるナチュの一人もいれば・・・OS関連極端すぎw
89通常の名無しさんの3倍:04/09/25 17:11:44 ID:???
今の所OS書き換えなしでMSに乗れるナチュラルはレナとウン・ノウだけか。
90通常の名無しさんの3倍:04/09/25 17:14:07 ID:???
>>77
信じられん・・・
安室達は曲がりにも英雄で勝利者側で有名だったから解るが、

AAの連中は幾ら何でもそれはないだろ・・・orz
91通常の名無しさんの3倍:04/09/25 17:14:46 ID:???
居るンか?!Σ(゚Д゚ υ)
92通常の名無しさんの3倍:04/09/25 17:22:16 ID:???
後クルーゼもOS書き換えなしで乗れるナチュラルだったな。
93通常の名無しさんの3倍:04/09/25 17:25:32 ID:???
>>90
まあ連合にとっては厄介な存在だったアズラエルを殺ってくれて
ジュネシスの地球への発射を食い止めてくれたし
プラントも核の被害を食い止めてくれたということでお咎めなしということだろう

94通常の名無しさんの3倍:04/09/25 18:46:20 ID:???
セイバやカオスやガイアを無駄に
MAにしているなぁ。
流体力学とか無視しすぎのデザインはいかがと思う
95通常の名無しさんの3倍:04/09/25 22:34:06 ID:???
どんなに恩赦が降りたとしても最低限”軍の人間”としての規則罰則に触れてる当たりおとがめ無しはあり得ない。
っか、正しかったら何やってもイイなんて、必要悪を地で行く軍にそぐわないもなにも天敵だw
どんなに功績挙げたとしてもあれはないだろ。現実を甘く見すぎw
96通常の名無しさんの3倍:04/09/25 22:40:27 ID:???
種世界と現実を比べてもしょうがないんだが、どうして欲しいんだ?
97通常の名無しさんの3倍:04/09/25 22:40:29 ID:???
>>95
自宅謹慎の上で監視付きなんじゃないのか?
プライバシーが無いだけでもかなりの罰則になりそうだが
98通常の名無しさんの3倍:04/09/25 23:14:02 ID:???
>96
まーそうなんだが。
個人的には、どんなに正しくとも体制に背くならそれなりの責務を背負わせて欲しい。
最近の餓鬼&馬鹿親共は正しいから罰を受けるのはオカシイ的発想者が多くて困る・・・orz
それじゃー組織が成り立たないんだよー(つд`)
見てて腹が立つ

>97
死ぬかも知れない戦場に兵を送るために敵前逃亡が銃殺の様に、
それが場当たり的には悪であっても必要となるなら従事するのが掟。
正しいからと軍令に背く奴は軍にいては(居たとしては)困るので同じくどんなに軽くても極刑モノ。黙認は多々あるがw
こーゆーのは極端でないと意味がないので、軟禁なんぞは生ぬるすぎ。無罪も同義だ。
99通常の名無しさんの3倍:04/09/25 23:20:52 ID:???
敵前逃亡以前にそこで時間稼ぎして死ねって命令出しやがってるわけだ
そんなアホな命令は無視されてもしょーがない気はするがな
アホな命令出した本人はお陀仏であるわけだし

ま、口封じのためには消えてもらう方が良いんだろうが
核撃っちまった手前色々と多方面で良い顔しなきゃならんだろうし
艦一つ逃げ出したのを咎めて銃殺になんかしたらユーラシアに何言われるかわからん
100通常の名無しさんの3倍:04/09/25 23:39:53 ID:???
>>99
べつに氏ねとはサザーランド大佐は命令してはいないが
アラスカでのおとり作戦は、露見したら関係者一同逮捕されるだろう

少なくとも明らかに友軍は全滅する事をみこした作戦な訳だから
サザーランド大佐が戦死したとしても、生きていればだが他のアラスカの大西洋軍将校は逮捕されると思う
少なくともサザーランドと共にムルタも戦死した訳だから彼らの後ろ盾はないからね
停戦時、大西洋軍に拿捕されたのは、ある意味AA隊にとって幸運かもな

今度始まったアストレイの新シリーズは種死開始までのミッシングリング的エピソードだから
そこの所補完はしてくれるんで無いのかね
101通常の名無しさんの3倍:04/09/26 00:00:58 ID:???
デストレイは2年の空白を埋める事"も"するから、どれだけやってくれるやら。
まあ本編は基本的にアストレイは無視っぽいから意味無いだろうけど
102通常の名無しさんの3倍:04/09/26 06:47:55 ID:???
>>99-100
藻前等大丈夫でつか?(;´д`)
組織的に「あっちが悪いからこうした」とか「正しかったろう?」とかは通用してはいけないモノなんだよ。
絶対服従でもないが、その場合は自らの責任での行動となる。自由はフリーではない。

鼻から味方毎敵をヌッコロそうとした事に対する戦略的・人道的な非道は非難されるだろうが、
死ね(直な物言いはしないが洗浄に逝けっつーのはほぼ同義)と命令することに何らおかしい所はあるまい。
全滅するまで時間稼ぎとか退くなつー命令はよくある物だ。遵守して貰わなくては戦略がたてられん。常に勝て攻めてられんものだし。
それはそれ、これはこれと分けて考えないと。
103通常の名無しさんの3倍:04/09/26 08:26:10 ID:???
ザフト側は対ナチュ鷹派が勢力減らして鳩派が実権握ったから
「体制が替わった」とも言えそうだが、地球側はどうなん?
ブルコスみたいな対コーディ鷹派が放逐されてれば名目上の
刑罰程度で済みそうなものだが。

そういやアズラエルの後釜に座った奴、何てったっけ?あいつの
お陰でブルコスも盛り返してるんだろ?そうなるとAAクルーは
針のムシロだな。
104通常の名無しさんの3倍:04/09/26 08:54:24 ID:???
盛り返しているとはいってもまだ拮抗しているような状態だと思う
恐らくこの状態を打開して尚且つザフトから仕掛けさせるために
強奪をさせるとか

>>102
確かに命令されれば死ななければいけないのが軍人だが
AAを初めとして残って戦っていた連中はそんな命令すらされず
捨て駒として利用されたんだけど
恐らく利用されたのはブルコス派以外の兵とユーラシアの連中
105通常の名無しさんの3倍:04/09/26 09:14:42 ID:???
>>103
ブルコスに心酔してた老人が死んだとはいえ
残ったのが比較的若い連中だとブルコスは更にやりたい放題かもしれね
血気盛んな連中ばかり集めて第二第三のピースメーカー部隊を作るのは容易だろう

AAのクルーは記録に残しておくのも鬱陶しいのでAAの記録ごと抹消
それに伴い刑が消滅、元々軍属になっていなかったことになって
軍から放り出される。当然無職の上に退役年金も無し。
無罪放免とされるならこのくらい無茶な理由がなきゃな
106通常の名無しさんの3倍:04/09/26 10:07:33 ID:???
ウラキの状態を進めた感じだな
107通常の名無しさんの3倍:04/09/26 18:54:05 ID:???
ブルコスは行動派筆頭だったアズが氏んだとは言え、
平時なら悪事とされることを既にやっちまった組織、今更止まれないだろ。
同じく軍部にも政治にも荷担・黙認した奴等は沢山居るだろうから尚更だな。
下手に止まれば彼等は犯罪者。勝っちまえば安泰。なら損得で”殺る”方を取るだろうよ。

その辺に折り合いを付けるために
戦争はただ止めろとテロするより妥協点(開戦理由対する譲歩)を見出させた方がより穏便に事が収まるんだが・・・
種は主人公達以外は戦争狂い扱いだったからな・・・orz

>104
AAは防衛部隊に編入済み。
で、命令違反+敵対+重要局面で妨害、しかも悪事部分の生き証人。+○ぇんきんす
存在ばれたら自軍別派・敵軍・民間どれにとってもお宝扱い。
108103:04/09/27 15:34:02 ID:???
>>105
>血気盛んな連中ばかり集めて第二第三のピースメーカー部隊
ネオ○チみたいなもんか〜。あの戦争のお陰で景気はドン底で
先も見えないだろうし、結構盛り上がっちまいそうだナ。

>AAのクルーは記録に残しておくのも鬱陶しいのでAAの記録ごと抹消
そして回収されたAAは塗装を変更してドミニオンという事にされてたりして… <ムリポ
少なくとも原形は留めているんだし、戦力の激減した連合にしてみれば
あたら優秀なハードウェアは捨てるに忍びないだろうな。

つーことで修復&装備近代化されたAAの再登場キボン。名前だけ変えて
塗装そのままなら視聴者にも分かりやすいかな?エライ人達の会話でそれ
となく艦の前歴を語らせたりとかしてもイイかも。
109通常の名無しさんの3倍:04/09/27 16:29:09 ID:???
あれだ、撃沈したドミニオンを回収、AAは没収
ニコイチして足りないものを補って出来たのがガーティー・ルー
110通常の名無しさんの3倍:04/09/27 17:04:52 ID:???
ドミニオンは只の鉄屑以下な状態だと思うがな
アークエンジェルの色を変えて連合艦として再登場ってのは面白いと思う
艦名はアズラエルでw
111通常の名無しさんの3倍:04/09/27 17:26:02 ID:???
なーなー
なんで艦橋破壊されたぐらいで艦全体が爆発するん?
112通常の名無しさんの3倍:04/09/27 17:44:51 ID:???
>>111
Zのアレキサンドリアなんかブリッジ壊れたけど他は無事だったからなあ。
ガブスレイのビームをブリッジに撃たれても壊れないアーガマ最強。
113通常の名無しさんの3倍:04/09/27 18:00:25 ID:???
なにかで誘爆したってあった気はする
実際に誘爆するかはシラネ
114通常の名無しさんの3倍:04/09/27 18:14:53 ID:???
連合軍旗艦アークエンジェル級3番艦ガブリエル

とかやたら自分の苗字が好きなジブリール代表も面白いな
115通常の名無しさんの3倍:04/09/27 23:03:09 ID:???
>>102
同意。それが戦争ってもんだろう。
いい悪いは別問題として、ね。

ついでに、前々から気になっていたんだが…
ユーラシアって、本当に知らなかったのか、アラスカ作戦。
連合軍に少なからぬ兵力を拠出している大国が?
普通ある国が連合軍に兵力を拠出する場合、それと引き換えに連合軍内でのポストを要求し、それが得られないなら兵力なんか出さないだろ?
じゃ地球連合軍最高司令部内部に確実にいたはずのユーラシア軍高級幹部は、何も知らされていなかったのか?
だとしたら、そんな高級幹部をバイパスorだまくらかして作戦計画を立案できるような都合のよい組織なのか、連合軍って?

それに、いくら一緒に連合軍を組んでいる国同士でも、互いに諜報活動を行うのも、ごく普通のこと(二次大戦中の米ソの諜報合戦は滅茶苦茶だぜ)
ユーラシアは大西洋連邦の情報を何も集めていなかったのか?

そして何より、ユーラシア軍は、自軍部隊ばかりが並ぶ編成表を見て、何の疑問も持たなかったのか?

以下完全に俺の妄想なので、厨房のたわごととして聞き流してもらいたいのだが、ひょっとして
ユーラシアはサイクロプス知ってて黙認したんじゃないのか?
引き換えに、大西洋軍艦AAへのアルテミスでの不当拘束を不問に付し、またダガー量産の暁にはこれを供与する、とかいう条件で。
116通常の名無しさんの3倍:04/09/27 23:36:17 ID:???
大西洋がユーラシアに正直に編成を教えるとは思えないがね
117通常の名無しさんの3倍:04/09/27 23:50:35 ID:???
騙された!!?( ゚Д゚)
118通常の名無しさんの3倍:04/09/27 23:51:57 ID:???
太平洋は、「新型兵器開発中のパナマで手一杯だからアラスカはまかせるよ!」とかぬかしたんだろう
んで素直なユーラシアは「そっか、ザフトに勝つためだもんな!」とか思ったんだ
で、「よーし、パパ太平洋のために一肌脱いじゃうぞ〜」とか言ってたらサイクロプスで大火傷
もう見てらんない
さらに後で文句言ったら「アレはザフトの軍事行動によって起きた事故」と言い張られる罠
やってらんない

↓ハイペリオン四号機@ガルシア登場
119通常の名無しさんの3倍:04/09/28 01:13:53 ID:???
インパルスの電力って
常に100%にしてほしくないなぁ
NJによる送電力低下とかミスがあってほしい
あと母艦からの送電制限とかあるとおもしろくなると思うが
この辺製作側ちゃんと考えていいなさそう
120通常の名無しさんの3倍:04/09/28 06:20:03 ID:???
>>118
それだとAAの連中を大西洋はユーラシアに是が非でも渡せないよなw
ま、罠でなかったとしてもだけど。
何で微罪扱いで放免なんだ?
組織の規律を破り、反抗し、テロも同義の真似をした上、その存在には敵味方問わず途轍もない価値を持つ・・・
とてもじゃないが信じられん。負債の頭はどうかしてるんと違うか。





・・・どうかしてるんだったな_| ̄|○l|l
121通常の名無しさんの3倍:04/09/28 13:04:55 ID:???
>118
                \n/
                ヽ(|∞|)ノ
              ____{は}_
            E!ニ|   !_______iヨ
             ├' ,´!::::┌'
             r.r'|i,  'ュ、
             | | |::::',  ヽ!_
           r ‐r'─r''''ニエエエエュ=
           |  | !i !!  j __||l_|__
       , ----====-ニ、二、_r‐ヽ、r ---oヽ--o       流石ハイペリオン四号機だ
     r7 /´ /` rィ rィ j  l L_i_Lニ二 ニ二´        艦砲射撃で
     // /  /---r=====         ̄ i ̄ ̄|         コーディなんてイチコロだぜ
  n  ヾ v/_ _ `ヽ、三三    |]    ',   ト、n   __
  E!  rィ rィ、! i`ヽ`ヽ、 `ヽ、- - - - ─ ─ ─ '' "´` ̄   /
 __Eir、=j-j- ト、ヽ  ` 、ヽ、_ ー、`ー 、_       iニi     !_
.ノヽ__ヽニニヽ ヽr──ュ' 、 ー、 ヽ 、 ー 、 _    iニi      ! r ──‐ァ-ァ--ァ-ァ-、_
[!| | ゚ ゚   |E:ヨ j  ( ニ o  `ー、 -  `ー 、_ ` ー - 、 _   i/     ハ_( 二 ニ ニ o ニ ニ o
ヽノ- -_-、- ニ  [   |  |    ! |   iii ` ー 、 _  _二二ー - - L _____i_
. `E「 {[ rr--!_ィ|  ( ニ o!     ! |   |||    = ` ー - ニ 二 ニ ニ ニ ニ ニ ニ ニ ニ ニ ー - 、__
  E! /ハ タ、|_l  ̄二ニ- ‐ ' "´ ̄   __,,,,,,......ニ...,,,_    ` ー - 、、_  _  _  _  _  _  ヽ
  U   /ハ'、 ヽ二_、 _- = ニ <二_         ̄`ー - - 、 _ノノ __________7
       冫ー----ヽ、   ̄ ` ー - - - ニ = = = _____i` ー - - ニ ニ ニ ニ ニ /
    ヽ二/      `ー、         _ノ`ー - - - - - - 'ヽ、  ', ( 二 ニ ニ o ニ ニ o
                `ー - - - - - "            ` ー─────‐'
122通常の名無しさんの3倍:04/09/28 20:32:37 ID:???
>>117
Xアストレイでは騙された説を取っています。
123通常の名無しさんの3倍:04/09/28 20:34:25 ID:???
>>118
>>121
とりあえずみんなで一緒にいるべきスレにもどろうな
124通常の名無しさんの3倍:04/09/28 23:00:07 ID:???
age
125通常の名無しさんの3倍:04/09/29 21:15:23 ID:1PPcRlo7
それよりもコアスプレンダーの合体シーンであるコックピットの部分なんだけど異常に
ボタンがでかくないか?変な衝撃で「ポチっとな!!」とか言う可能性強くないか?
126通常の名無しさんの3倍:04/09/29 21:45:43 ID:???
5キロほど力を込めないと押せません
127通常の名無しさんの3倍:04/09/29 21:55:51 ID:avb0nxVH
ボタンを押したら突き指しますた。
128通常の名無しさんの3倍:04/09/29 22:01:39 ID:???
ハイペリオン四号機@ガルシアって何処のスレなんだー!?
129通常の名無しさんの3倍:04/09/29 23:00:51 ID:???
アラスカでのAA離脱の件だが・・・

AAの離脱が作戦の失敗を招いたというのなら、
死刑も判るが、単に任務達成不可能と判断として
撤退しただけなら罪に問われるかも微妙だろ。
「任務失敗=己の命で償う」ではないからな。

あくまで撤退の是非を問うなら、AAの離脱=戦線崩壊が
軍事裁判の焦点となるだろうが、そうなると
裁判の過程で、作戦の真の意図があからさまに
なるので絶対やらないだろうね。

あと上級司令部の指令を無視したってのは、
あるかも知れんが、その司令部が既に現場に
いなかったのが、作戦後だと一目瞭然だから
意味のある命令とは主張できないだろうな。

こうなるとマリューの暗殺を怖れての亡命は賢明な判断かな。

130通常の名無しさんの3倍:04/09/29 23:16:16 ID:???
まああれで素直に帰ってたら消されてただろうね。
サイクロプスもザフトのせいにしてコーディネイター氏ねよって流れにしてたし。
131通常の名無しさんの3倍:04/09/29 23:59:18 ID:???
AAって実質オーブに亡命しているんじゃないの?
132通常の名無しさんの3倍:04/09/30 00:04:59 ID:???
オーブに亡命しても占領下だから無意味……の筈だったんだがな
しかし、ラクスを見ていると魔乳も愛車も全肯定したくなるのは何故だろう
やはりオパーイの力だろうか
133通常の名無しさんの3倍:04/09/30 00:14:46 ID:???
そんなお前は死種ではラクス肯定に走るのか?
134通常の名無しさんの3倍:04/09/30 00:34:44 ID:???
そろそろ許してやれよ。「おもしろければ」。
135通常の名無しさんの3倍:04/09/30 03:08:25 ID:???
連合だからね
アラスカのやり方に疑念持っている奴も多かろう
136通常の名無しさんの3倍:04/09/30 09:03:07 ID:???
>>129
根本的に考え方が違うのでは?
自己判断による自主撤退”が”問題。

つーか敵前逃亡。
指示受けて戦術的撤退なら兎も角。
任務の成否を判断するのは兵ではなく指揮官。
(戦線崩壊の引き金となった場合、更に別の罰則が付くだけ。敵前逃亡はデフォで死刑。)

ちなみに逃げてその後別戦線で復帰とゆーのは現実に多々あるが、何かしらのペナルティーは受けるもの。
戦時下で兵に困窮してて不問に付す場合もあるが、そうでなけりゃ大抵は銃殺刑。
ちなみに指揮官の戦死で部下が自主撤退とゆー場合は、
副官等、指揮権を引き受けた者が撤退を指示した場合、指示者が責任を持つ変わりに部下は無罪。
また、作戦行動の内容を知るものが居なくなって行動できなくなった場合も同じく無罪。(別の指揮官等に指示を仰げない場合等)

AAは「戦線維持」の指示を無視して自主撤退だから問題。
が、
コレには穴がある。
ジョシュア内の司令室が敵に抑えられ、指示を仰げなくなり、戦線も崩壊してもう戦えない。つー場合は↑の後半適用で(弱)無罪判定。
指示内容が指揮官死んでも続けられそうな内容だたし、ちょっと微妙だが。

AAもサイクロプスの事や司令部が、仲間共々敵を・・・云々で喚かずに、嘘付いて戦術的撤退と言い張れば軍に戻れたかもw
・・・相手が此方を殺す気満々だとどうにもならんが。
137通常の名無しさんの3倍:04/09/30 12:36:26 ID:???
だから、戦術的撤退だと言い張って軍に戻っても、連合艦を囮にしてサイクロプスでザフト兵もろとも
あぼーんしたことを知ってる奴がいたら困るから、(大本営発表では「ザフトは非人道的!コーディーぬっころ!」だったし
ペナルティ課して復帰させたふりしてAAの中の人たちは暗殺される危険が大きいんだろ。
138通常の名無しさんの3倍:04/09/30 16:07:01 ID:???
ザフトがサイクロプス起動しますた!って事になってるならAA擁護派には都合がいい
巻き込まれそうになりながらも何とか生還しますた!ってことにできる
139通常の名無しさんの3倍:04/09/30 16:56:14 ID:???
敵前逃亡と戦術的撤退の違いがよくわからん
指示されなきゃ逃げてダメってことか?
140通常の名無しさんの3倍:04/09/30 19:38:30 ID:???
つーか、サイクロプスなんて前もって用意しとかなきゃならん兵器を
ザフトが連合本拠地で発動させられるってどんな状況よ?
141通常の名無しさんの3倍:04/09/30 19:40:29 ID:???
撃ったら爆発したとか?
142136:04/09/30 20:19:44 ID:???
>>136

>AAは「戦線維持」の指示を無視して自主撤退だから問題。
>コレには穴がある。
>ジョシュア内の司令室が敵に抑えられ、指示を仰げなくなり、戦線も崩壊してもう戦えない。
>つー場合は↑の後半適用で(弱)無罪判定。

3段目でも少し 触れているが「戦線維持」の命令の
有効性が問題になると考える。

実際に司令部は無人だったわけだし。
リアルタイム通信指令でもない。
この命令は指揮官の現在の情勢判断を伴わない
過去に発せられた命令の「録音」に過ぎないわけだ。

となれば司令部が判断を下せない状況での
マリューの命令には、現場で判断を下せる最高指揮官?
として正当性があると考えられる。
まあ、あの時点では既に戦線も崩壊していたしね。

となると逆に包囲前に脱出した防衛司令部こそが
戦線崩壊の罪を問われてもおかしくないし、
撤退の許可が出ていたなら、それを
部下に知らせないのは犯罪行為に等しい。
なにせ司令部だけは、なぜか脱出しているわけだから。

全ての事情を知った上で現場に残る覚悟の
指揮官がいれば完全犯罪成立だったのだが・・・
143129:04/09/30 20:20:46 ID:???
↑ 間違い。 136→129ね。
144通常の名無しさんの3倍:04/09/30 21:19:41 ID:???
ようするにアレだな。

上級司令部が撤退した後で、
部下であるマリューが同じ判断を下した
として罪に問えるわけがない。
録音した命令なんぞ、司令部の敵前逃亡の
隠蔽工作にすぎないのじゃないの。
ということか。
145通常の名無しさんの3倍:04/09/30 21:54:07 ID:???
問題は誰がAA隊を弁護するという所だ
146通常の名無しさんの3倍:04/09/30 22:25:21 ID:???
弁護してくれる人はいません。
例えいたとしても、大西洋はその人を弁護できるところまで近づけません。
その前に多分「不慮の事故」でAAクルー全員あぼーん。
147通常の名無しさんの3倍:04/09/30 23:40:54 ID:???
ただ、AAを陥れた連中がジェネシスであぼーんした後なら、アラスカの件については救済される可能性が高いな
むしろサイクロプスの罪を責めたい奴らばかりが生き残ってるだろうし

ただし、その頃にはAAは別の罪を沢山背負っている罠。
148通常の名無しさんの3倍:04/10/01 02:00:10 ID:???
>>147
確かに、敢えてAAが生き残るとしたらサイクロプスの件を交換条件にして、
司法取引(可能なのか?)位しかないでしょうね。
但し、『名誉回復』出来たからと言って『死刑回避』の保障は…_| ̄|○
149通常の名無しさんの3倍:04/10/01 02:03:32 ID:???
>148
ブン屋にスッ破抜かれた日にゃ迂闊に死刑には出来まい
ムルタもサザーランドもいねーし
150前半:04/10/01 08:31:28 ID:???
>>142
惜しい。無人でも問題ない。
部下を置いて逃げたのなら、逃げたのは問題だが、それはその指揮官の問題だし、微妙な状況によって偉く違ってくる。
(軍では問題はそれぞれ別扱いされる。特に下っ端。こうだからこう・・・と言うのは殆ど通用しない。通用すると偉い事になるから。)
基本的に命令は録音であっても有効。
というか、一度出されたら変更や再指示が在るまでは有効なのが基本。

あと、
マリューが最高指揮官って事は高確率でない。何せ先任の兄貴居るし、どう見たって上位の仕官はあの戦場に沢山居るだろ。
普通、艦の艦長は左官は大佐とかそんなモン。つーことは他の艦の艦長が邪魔。ってか上官に指示出してる!?Σ(゚Д゚ υ)
あ・・・故に正当性は受け付けられませんw

それと、司令部が逃げて部下を囮に・・・て事が必ず問われると言う保証は、実はなかったりする。寧ろ多いかも。
例えば、
負けが決まった戦線に置いて、後退し、新しい戦線を構築するに当たり、
古参の強者部隊には後退命令を出し、新参の弱い捨て駒部隊には時間稼ぎに残らせたりする・・・。
必ずしも理想の戦術が理想道理採れる訳ではないので、
時としてそんな非人道的戦術も採れなければ逆に司令官として失格モノ判定食らう事もあるのだw
151後半:04/10/01 08:33:25 ID:???
なのでサザーランドの、
「正面切って戦えば十中八九負ける」状況下で少ない被害で敵に多大な痛手を与えた行為は、
”損得勘定が人道より優先される”戦争に置いては寧ろ褒められる行為に属してたりする。
個人の人格は問われるかも知れないが、戦略かとしては褒められるのだ。好まれはしないが。
あと負けたときや失脚したとき犯罪に問われるだろうが、そうでなけりゃ不問にされる。
更に言えば水面下で対立してるユーラシアと大西洋の事を考えれば、尚更だろう。

故に、
指揮所が無人とかサイクロプスとかその辺の話を総て忘れ、無い物とし、
縦横に分断された戦線にて孤立し、指示も仰げず、
取りあえず被害範囲の外にて体制を整えていたら助かった・・・って状況でしたとしなければ大抵偉い罰を食らう。
悲しいかな下っ端に人権は無いも同然なのよ(つд`)

>>144
めっさ問えます。

>>147-149
AAがラクソと接触せずに大西洋のBC政党と対立する政党に助けを請えばマシだったと思われ。
ザフト繋がりだとされると主張に汚れが混じる。
アラスカの生き残り、AAの真実の証言は対立政党には偉い価値として存在してるからね。
真実を知らせるために一度は軍を逃げ出しましたと、動くのも一つの手かも。
152通常の名無しさんの3倍:04/10/01 12:14:11 ID:???
>>150-151
しかし部下を捨て駒にする時点で不法行為だよな。
百年前の戦争ならともかく、今の軍隊(志願兵で構成された、ある意味雇い主と雇われ兵が平等な契約を結んだ関係)では、切捨て前提の作戦自体が「あってはならないもの」だよ。

例えば米軍などは、米兵たちに「何があっても見捨てない」と約束している。
任務には当然危険がつきものだが、それでも捨て駒前提の作戦は決して立てない。
戦場で負傷しても全力で回収して、世界最高峰の医療で治してくれる。
万一死亡しても可能な限り遺体を回収して遺族に送り届ける。遺族の生活は手厚く保障する。
捕虜になっても、外交努力を惜しまず彼らの身柄を回収する。
特殊部隊の所属でもない限り、全ての米兵がこの約束を信じて戦っている。ゆえに士気が高い。

ちなみに、ベトナム戦争で反戦の機運が高まったのは、ひとつにはこの約束が反故にされたから。
今でもベトナムで回収しきれていない遺体の捜索が行われていたりする。
なぜなら、そうしないと軍への信頼が維持できないから。

CEの軍隊が現代の軍隊の延長線にあるなら、こういう思想は当然あるはず。
最後に投降して捕虜になる前提の「しんがり」ならともかく、死ぬこと前提の使い捨ては最低。軍の士気が下がってしまう。
だから、あの作戦自体が「不当な命令」となるのではないか。不当な命令には従う必要はない。まぁ、「不当」と証明することが困難ではあるけれども。

軍事裁判でどうなるかは、正当か否かよりも「誰が力を持っているか」だろうけどね。
ただよほど情報統制を上手くやらない限り、ベトナム戦争並の反戦運動が巻き起こるはず。
ここで、連合市民の間に反戦運動が盛り上がって、ラクスたちプラントの反戦運動家と手を結ぶ描写があれば話も違うのに……。
153通常の名無しさんの3倍:04/10/01 12:24:14 ID:???
>152
たぶんそれは外伝に丸投げされていると思う
154通常の名無しさんの3倍:04/10/01 12:32:23 ID:???
>>152
>ここで、連合市民の間に反戦運動が盛り上がって、ラクスたちプラントの反戦運動家と手を結ぶ描写があれば話も違うのに……。
真実を知ったユーラシアがぶちきれてもよさそうだよな。
155通常の名無しさんの3倍:04/10/01 16:47:41 ID:???
>>154
イギリス軍とイラク軍が陸上戦してる所に、アメリカ軍が空爆するようなもんだからな……
もしバレたら上層部は死刑ものでは?
156通常の名無しさんの3倍:04/10/01 21:08:56 ID:???
幹部の死刑で済めば良いが、ユーラシア・太平洋で内戦勃発でもおかしくないのう
157通常の名無しさんの3倍:04/10/01 23:25:24 ID:???
死刑も何も最大の当事者が戦死しているからな・・・・
最も種死での敵は連合全体か、大西洋かによって展開も違うと思う

アストレイで戦後の描写されるかね
どうも水面下では内紛一歩手前の様子
158通常の名無しさんの3倍:04/10/02 01:07:57 ID:???
案外、大西洋とユーラシアの上層部では話がついているんじゃない。
ユーラシアは派遣している部隊が捨石にさせられるのを承諾する代わりに、何らかの見返りをもらうみたいな感じで。
大西洋連邦の開発したMSの配備を大西洋と同程度に与えられるとかMSの設計図とそのデータを提供されるとか。
159通常の名無しさんの3倍:04/10/02 01:40:53 ID:???
>158
そいつ等の後ろ盾であるムルタとサザーランドが戦死したからな・・・
ジブリールがそれを引き継だみたいだが
停戦後一時期とはいえブルコスは弱体化したからな・・・・
その間、情報が漏洩すると思うが・・・・
160142:04/10/02 01:54:43 ID:???
>>150

>基本的に命令は録音であっても有効。

その前提は、「この録音された命令に従って行動せよ」
という命令があって初めて成り立つ。単なる録音音声が付帯条件もなく
命令が命令であることを証明できるわけがない。
それは下手したら謀略。又はモノマネテープかも知れないのだ(笑)

>逃げたのは問題だが、それはその指揮官の問題だ〜(軍では問題はそれぞれ別扱いされる〜

個別に判断した場合、同じ戦場で同じ判断をした司令部が無罪で
マリューに死刑の判決が下るとする理由はなんなのだろう?
上級指揮官と下級指揮官で適用される法が違うのでなければ、
おそらく「戦線維持」の命令違反かと推測されるが、上段の理由からそれはないものと考える。

>サザーランドの〜寧ろ褒められる行為

あれを作戦として認めるなら、マリューを罪に問うのは、なお難しいと思う。
アラスカ防衛失敗におけるマリューの戦線離脱の責任が
問われていると思ったのだが、防衛が単なる陽動作戦にすぎないなら
陽動作戦自体は大成功。あらためて罪に問うのは意味がない。

だがサイクロプスは偶然の事故の結果としないとマズい件。
作戦成功を理由に敵前逃亡の重罪を不問にすることは出来ないだろうし、
どうしても不問にしたいなら生き残り全員を不問にしないと意味がない。
それにマリューの戦線離脱は、敵前逃亡による指揮混乱の結果でしかないのだから
司令部の行動を無視した上の裁判は成り立たない。

つーか、どっちにしても裁判は開かれずに口封じしかない気が・・・
この話自体が裁判になったら、という仮定の話だからかなり空しくなったな。
161142:04/10/02 01:55:42 ID:???
最後におまけ。

>マリューが最高指揮官って事は高確率でない。

少なくとも兄貴は兵科が違うので階級は上でも艦隊の指揮権では最後列。
対してマリューには問題なく艦隊が指示に従っている様子から、
あの場の最高指揮官なのか?と判断しただけ。(微妙な描写とは思うがね)
別にマリューが全戦線の最高指揮官とは思ってないよ(笑)

>時としてそんな非人道的戦術も採れなければ逆に司令官として失格モノ判定食らう事もあるのだw

言葉そのものには同意。
だが、例に上がっているのは、秩序だった後退線のヴァリエーションにすぎない気がするな。
その事と「指揮を放棄して逃亡したした結果、残されて混乱した部隊」の関係は別次元の話だろう。
それにあれが有効な命令であるならば、従うしかなかったろうというのが自分の意見だったはずだが。

>負けたときや失脚したとき犯罪に問われるだろうが

まあブルコス上層部に関しては上記の場合があてはまり、
あの作戦の犯罪性が問われた結果、マリューが微罪に確定したのだろうが。

ところでキラの演説は、マリューの命令で出されたものでも
ないし。マリューの部下でもないので(KIAで軍籍抹消中)、
あれをマリューの責任とするのは難しい気がするのだが。
162通常の名無しさんの3倍:04/10/02 02:04:11 ID:???
マリューとフラガは同時に少佐昇進したはずだけど、それでも先任云々は関係あるの?
>>161の「兵科が違う」のはおいといて。
163通常の名無しさんの3倍:04/10/02 07:45:15 ID:???
大西洋連邦で、情報操作されてるでしょ。
あれも、ザフトの「新型兵器」って言ってるし。
情報戦では、大西洋の方がユーラシアより上だと思う。
164通常の名無しさんの3倍:04/10/02 08:39:56 ID:???
>>158
たぶんそうだって。>>115の指摘の通り、ユーラシアは多分知ってたんだろ。

もし知らなかったとしたら、だ。
バレたら、>>156の言うとおり大西洋とユーラシアの決裂(よくて連合離脱、一歩間違えばユーラシアはザフトに鞍替え)だぜ。
大西洋連邦としてはリスクが高すぎる。

双方合意の上でなきゃ、こんな危険な作戦は採れないでしょ。
165通常の名無しさんの3倍:04/10/02 09:03:53 ID:???
>>162
 そーゆう場合は、士官名簿を参照だった気がする。
 ちなみに階級が下でも、地位が上なら命令はOK。 艦隊司令→艦長とか
166通常の名無しさんの3倍:04/10/02 11:22:45 ID:???
10月9日まであと1週間か
167通常の名無しさんの3倍:04/10/02 13:43:50 ID:???
>>152
>部下を捨て駒に・・・
不法でも何でもありませぬ。
然したる戦略or戦術的理由無く利己的な理由で見捨てる”行為”は問題ですが。

それと米軍を例えにした部下救い的思考、それは裕福な事情の軍隊だけです(;´д`)
あと世論に民意を気にしながら戦わなくてはならない状況下での”戦闘行為”の場合ですか。
世の中そんな真似できる国の方が圧倒的に少なく、国家間の本格的な戦争になればそんな真似してられません。
例えば映画”ブラックホーク・ダウン”、仲間を見捨てたりしないと言ってましたが、
アレの敵が同程度としても米軍と同じように訓練された正規兵で同じ様な支援部隊・体制を持ってたとしたらどうでしょう?
想像は難しくないと思います。圧倒的に有利なら問題ないかも知れませんがw
平時の事情で戦時の事情は計れないのです。別物と考えた方がイイでしょう。

例え最低でも不等でも命令は命令です。従ってくださいw
時には勝てない、救えない戦いでも必要とあらば兵を送り出さなければならない事は当然有るのですから。
っか、そのように追い込む戦い方が有効な戦略・戦術として世界中に広がっていますよね?当たり前の事として。
ちなみに今の普及してる思想は民間にも受け入れやすい様噛み砕かれた代物で、実際に適用されると困るので、
実際本格的な戦争が始まったら、駆け引き的に国と量られた場合、真っ先に反故にされる事でしょう。

ベトナム云々は得意とする所なんですが、長くなるから没w
168すみません長くなります:04/10/02 13:47:46 ID:???
>>160-161
>命令
惜しい。始発命令以降の繰り返しだとしたら無問題だったりします。変更有るまで現状維持と同じ。
そしてその録音命令の無効性を問う事も又難しい。
そもそも命令系統そのものに正当性が有るのだから、そこに謀略が有ろうが無かろうが関係なく、指示に従うのが義務なのです。

>罪
階位と職務よって罪の問い方も罰のあり方も違いますよ。
時として必要損害として兵を死なせる事もある司令部が同じ扱いでは困るでしょう。
一兵卒と仕官が違う扱いを受ける意味を考え直してください。
・・・てかそもそも同じ戦場で同じ判断て?

>サザラン
前述の通り、不可抗力で生き残ったのならば無罪。
が、事情を知った上で”独自判断で行動した”なら問題。
サイクロプスは敵の行為としている分、ほぼ同意。
司令部は敵前逃亡ではなく戦略的後退なので別判定。

どっちにしろ下っ端から上の行為の問題を引っ張り出してとやかく言うのは難しいでしょうね。。
何せそこまで議題状況の参考となる事態を下っ端では引っ張り出せないのだから。
出せてしまうと”死んでこい命令”は使えなくなる。戦時下なら敵に弱点見せまくりな状況となってしまいます。
169最後。長文すみませぬ:04/10/02 13:51:16 ID:???
>時として
何を持って「司令部が判断を下せない」かを判断するのはとても難しい事。
全滅してもそこで戦えと同じ司令を出し続けるたりする事は不思議でも何でもない事なのですから。。

「指揮放棄&逃亡したした結果、残留部隊混乱」はそのような判定に成りません。
そもそも司令部は逃亡ではなく戦略的後退、或いは指揮所移転判定。(連中=司令部が、だがw)逃亡の非は回避で、
それにこれも秩序だった後退戦と十分言い張れます。
  劇中の場合、兄貴がその辺の情報を伝えてしまっているが、それで指示が反故にされた訳ではなく、
  「俺たちが必要損害の当事者!?」と、当人達が動揺しただけで、それが指示放棄とは成らない。
しかし、別種の問題が一つ。
本来司令部には「常時適切な指示を出せるよう状況を維持する」義務があるので、移転・後退の行動時、
柔軟な対応が出来ない録音に指示を任せたのは怠慢として問えるのです。総ての司令が録音だったとは証明できないが、
部隊に対して把握&指示できる規模の司令部を設けるのは大前提。その前提が崩れた部分は問題となるのですが・・・
・・・
・・・・・・はて?
書いてて気が付いたんだが、何故ジョシュア防衛隊の指揮所もカラだったのだろうか?
騙すなら当座の指揮所ぐらいは残す物だが(ユーラシアのでも)・・・現場の実働部隊だけってのはにわかに信じられない(;´д`)
悪役にするための演出だろうか?

>負けた時
前述の理由で、あんな真似しといて微罪ってーのがそもそも信じられん(;´д`)
シナプス艦長なんて艦を私物化した罪で死刑なのに・・・

>キラ
キラは復職してないしそもそも軍に戻っても居ないし。
魔乳は何で戻ったんだ・・・?orz

>>162-165
大抵の場合は当座の職務の士官名簿が参照にされます。
AAは防衛部隊に編入されただけだから。そもそも防衛部隊そのものに上位の士官は沢山居るでしょう。
魔乳の位置関係は位置的に最下位近くに存在する物と思われ。階級が高くても全く別種の物には指揮できないだろうし。
170通常の名無しさんの3倍:04/10/02 13:52:13 ID:???
先に「AA組は銃殺刑にはならずに済んだ」という結果がある以上
これこれこうだから銃殺刑になるハズ!という考察は無意味
171通常の名無しさんの3倍:04/10/02 13:59:05 ID:???
カミーユやアムロ達も銃殺刑になってないしね
172通常の名無しさんの3倍:04/10/02 14:57:02 ID:???
>169
ジョシュアの規模がどの程度か知らないが
AA隊が最前線と仮定すると
1stのジャブローと同程度なら、司令部からかなり離れていた可能性もある
173通常の名無しさんの3倍:04/10/02 15:35:20 ID:???
少なくとも、連合の士気は下がりそうだな。
アラスカ脱出組の兵士は結構いたけど、そいつらだって不安になるはずだよ。
上層部が、作戦のためなら平気で末端兵士を騙す連中だ、って分かっちゃったんだから。
ユーラシア・大西洋の対立はあっても、そのユーラシア上層部も共犯だからな。
まさか自分たちは、と思う一方で、次は自分かも、と思うのが自然な人間の感情。

形式上にも、志願者募って自爆攻撃させたわけじゃないし。
犠牲者が納得した上での自爆なら、かえって残された者の士気も上がるかもしれないが。

見殺し作戦が一般に避けられる(少なくとも、あそこまで露骨な形では行われない)のは、
法律やルールの文言解釈問題でもなく、軍事裁判を気にしてでもなく、この士気低下がシャレにならないからだ。
士気を下げるのは簡単でも、上げるのは非常に困難。
AAと切り裂きエド以外に脱走兵は出なかったんだろうか?

背中から撃たれることを気にして戦っていた連合兵は少なくなかったと予想。
MSの戦力投入でザフトとの戦力差ができても、核なしでは要塞を落とせなかったのは士気低下で戦力減少したせいだろう。
ザフトが連合に攻め込めたのはMSがあったからで、その優位が終盤には失われてたんだからね。
本来ならダガー量産だけでケリついててもおかしくない。よほど何か、他にマイナスの要素があったんだとしか思えない。
174通常の名無しさんの3倍:04/10/02 16:10:25 ID:???
でもボアズ攻撃部隊はやる気マンマンだったぜ。
「青き清浄なる世界のために!」ってみんな叫んでて。
(ただ、みんなブルコスってわけではなく、単に「リメンバー・パールハーバー」とかと同程度のノリなんだろうけど)
175通常の名無しさんの3倍:04/10/02 16:32:35 ID:???
ありゃピースメーカー隊じゃなかったか?
あいつらブスコスシンパの集まりだろ?
176通常の名無しさんの3倍:04/10/02 16:36:01 ID:???
てかブルコスシンパの兵士以外は逃亡したか出撃拒否したんじゃねえか?
連合兵士は全部ブルコスってわけじゃなかったのに、全然出てこなかったもの。
177通常の名無しさんの3倍:04/10/02 16:37:19 ID:???
>>170
それが一番の頭痛の種だw

>>173
情報がだだ漏れなら指揮も下がるだろう。
が、漏洩を抑えられるのなら有効な作戦だよ?
本来ガチンコで対決すればジョシュア陥落は免れないし、被害は数十倍にふくれあがる事だろう。
大量の戦力の消失と中枢の崩壊は致命打になりかねない。
が、

種世界では、
ジョシュア自爆>連合は一翼軍と引き替えにザフト実働戦力の8割を殲滅>連合新戦力の充実(MS量産&配備)&温存に成功。
ザフト残存戦力で急遽パナマ攻略>事実上の地上戦力の殆どを消耗>連合、新戦力と共に反撃開始。
結果、
地道に戦ったときと比べ、遙かに優位な状況を作り上げる事に成功。
対等に近いくらい戦えるようになった事、地上での戦局逆転。>士気向上。

ビクトリアのマスドラを無事に奪えたのも、少数精鋭を自で行くザフトの戦力激減と、
本来あった実力差を埋める事に成功した新戦力有っての事だろう。
見殺しを黙認するに十分足りると思うのだが。

現実でもテロが自爆を良くやる。中には爆弾抱えさせられてる事を知らない奴も多い事だろう。
先進国がやらないのは、ただ行為に対する価値が得られないだけだからだろう。敵えば殺ると思うぞ。
何より種世界の連合はあの時点まででは負けてる側なのだから・・・


ちなみに最後の戦い、マイナス要因はジェネシスだろw
5割も戦力減れば戦力的にも士気的にも組織的にも対抗は不可能だよ。
だいたい、3割も戦力を損耗すれば壊滅判定なのに5割なんて異常すぎるw
178173:04/10/02 16:51:24 ID:???
>>177
情報封鎖は、劇中でそうだった以上、「完璧だった」と見るしかないんだろうが……
ただ、「完璧な情報封鎖」を前提に作戦立てられるかな?というのが疑問で。
目撃者(生き証人)が少なければそれを期待するのも分かるんだが、なにせあの数の兵士が大移動だったから。
フラガが違和感に気づいて残ったように、素直に移動した連中も、結果から見て容易に真相が見えるだろう。
漏洩防止も何も、それを直接知ってる人数が多すぎやしないかと。彼らの士気問題だけでも十分問題だろうと。

あと、「最後の戦い」って、ジェネシス射撃前、ヤキン攻防戦前のポアズの話をしてるんだが……
核が揃うまでポアズ・ヤキン戦に突入しなかった、という作戦上の話でもある。

もちろん、戦争の流れとか、実際の戦闘についての分析は分かるんだけどさ。
MSの存在、という質的な問題がクリアされたのに、どうして連合圧勝にならなかったのか、ということ。
あるいは、連合圧勝を期待した作戦立案、核を待たない速攻作戦がされなかったのか、ということ。

まあ、ブルコスシンパが大量にいて狂信者状態、士気の心配なんてハナからいりません、っていうなら分かるんだけどね……。
でもそれなら休戦なんて受けないよなw
179通常の名無しさんの3倍:04/10/02 16:53:20 ID:???
ブルコスシンパは一部だろ?
1、2割ぐらいなんじゃねえかと俺は思うが。
180通常の名無しさんの3倍:04/10/02 16:55:57 ID:???
そういえばナタルの乗った艦にもアラスカドカンを知ってる香具師がいた気がするんだが
記憶違いならスマソ
181通常の名無しさんの3倍:04/10/02 16:56:55 ID:???
>>179
1〜2割てかなり多いけどな
182通常の名無しさんの3倍:04/10/02 17:05:56 ID:???
>>180
いたな。
「噂では」みたいな感じだったが。
183通常の名無しさんの3倍:04/10/02 17:17:37 ID:???
>>177
ずーっと思っていたんだが。

AAって、善意の犠牲者じゃないよな。
だって、アラスカ到着直前、何ら権限なくしてオーブ政府に対し軍事機密を売り渡している。
これは滅茶苦茶軍法違反だろ。

アラスカ守備隊への配属は、懲罰人事ではなかろーか?
だから彼らにだけは、サイクロプスの真実は知らされていなかった。

しかし、実際に守備に当たるユーラシア軍の方は、知っていたんじゃないか?
アラスカは大西洋連邦の領土なのに、周り中みんな自国ユーラシアの部隊だったら、普通おかしいと思う。
(兵卒はとにかく)少なくとも残留部隊の指揮官は、絶対におかしいと気付いてしまう。

政府間だけでなく、実際に残留した部隊の指揮官も、サイクロプスは知っていたんだろう。

全滅覚悟で伏見城に残った鳥居元忠みたいにさ。

だからこそ、>>177氏の言うような戦果も上がっていることだし、「見殺し」がそれほど問題にならなかったんじゃないか?
184通常の名無しさんの3倍:04/10/02 17:21:49 ID:???
>>183
AAが懲罰人事ってのは同意だが、他全てが合意してたとは思えん。

むしろ、同じような懲罰人事として、大西洋の中の鼻つまみ者も一緒に処分されたと思う
ユーラシア兵は懲罰も何もなかったのだろうが。
185通常の名無しさんの3倍:04/10/02 17:23:29 ID:???
>>178
彼等が全体の士気を貶める程闊達に士気低下運動を起こせばね。
有る程度(噂レベル)で知っていても真偽を確かめ気と時間がなければ意味がない。
起こってしまった事はしょうがないし、本営の発表は悪までザフトの行為、だ。
完璧でなくとも”抑えられれば”良いんだよ。
反目する連中に情報を揃え、問いただされる前に次のフェーズに至ってしまえば、それが自軍優位ならば尚のことだろう。
寧ろ反目する連中の方が波に乗る他の者達に嘲かれるだろうて。

>ボアズ
其方の方で。それはすまなんだ(;´д`)
でも、普通に考えてあの時の連合の士気は高いと思われ。
今まで防戦一方だったのが敵の本拠地の二手手前とは言え、攻められたのだから。
ただ、敵もやはり強かった、と言うだけの事だろう。宇宙は連中の地元だし。

>連合の圧勝
地上に関して言えばザフトの衰退が原因だろう。
宇宙に出たとたん快進撃が止まったのは、単に平等に近い戦いになった所為では無かろうか。
戦力の宇宙への搬出、艦隊の整備、その他諸々・・・一朝一夕に用意できる物では無いだろうし、MSの優位差が”少なく”なっただけだし。
核を使ったのはアズの言うとおり、容易に”圧倒的優位”に立つため。
地道に戦ってたら被害は馬鹿にならないだろう。アズも同じ事を言っている。

・・・っても、
人が死を賭けて凌ぎを削らない戦争は交渉時の材料が安く見られる事にも繋がるから、
一概に「有効な戦術だから使おう」ってのも間違いと言えば間違い。
・・・そう言えばコーディは自でコレを破ってるんだよな・・・そりゃ戦争にもなるさ・・・orz
186通常の名無しさんの3倍:04/10/02 17:25:17 ID:???
>>184
ああ、そこは確かに。訂正する。

・サイクロプスの事情を知っている指揮官に率いられた、ユーラシア軍部隊
・AAはじめ大西洋連邦の鼻つまみ者

の混成か。まぁ、ユーラシア軍の中に大西洋の懲罰部隊が混じってるってとこだろう。
187通常の名無しさんの3倍:04/10/02 17:36:13 ID:???
兵隊をナンだと思ってるんだよ!ヽ(`Д´)ノ
188通常の名無しさんの3倍:04/10/02 17:38:26 ID:???
>>183
MSV漫画によるとユーラシアは立場がかなり弱いみたいだから、ありえるかもしれない。
189通常の名無しさんの3倍:04/10/02 17:39:00 ID:???
>>187
銃後の民が手を血に染めず平和が一番と無責任に宣える場所(国)を守るための人柱です。
190通常の名無しさんの3倍:04/10/02 17:48:09 ID:???
>>187
平和はただじゃ手に入らないということだ。
191通常の名無しさんの3倍:04/10/02 17:51:11 ID:???
日本は平和を、兵の命を、命を賭けるという尊さを・・・金で買おうというのか・・・_| ̄|○
192通常の名無しさんの3倍:04/10/02 17:53:18 ID:EbfvK3XV
それで救われる命もある・・・・
193通常の名無しさんの3倍:04/10/02 17:54:55 ID:EbfvK3XV
因みにオーブはその金すら払わず中立の名の下に国を閉ざし、あまつさえ周りから搾取しようとしたのだが・・・・
194通常の名無しさんの3倍:04/10/02 17:57:41 ID:???
>>193
【オーブの】ウズミ・ナラ・アスハ【獅子】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/shar/1090326040/

こっちで
195通常の名無しさんの3倍:04/10/02 18:06:17 ID:???
連合兵1「ザフトの新型兵器で、ジョシュアが落とされたらしい。ジョシュアにつめてた連合軍は壊滅みたいだ。広報が報告してた」
連合兵2「マジっすか? もしかしてパナマで使ったヤツと一緒っすか?」
連合兵1「新型兵器としか出てないから、一緒かもな」
連合兵2「クッソ、コーディのヤツもう容赦なしっすね。ジョシュアには俺の友達もいてたっていうのに!」
連合兵1「その怒りは次の作戦でぶつけるんだな」
連合兵2「とうとうやるっすか?・・もしかしてヴィクトリアっすか?」
連合兵1「多分な。マスドライバーを押さえないことには、空には上がれないからな」
連合兵2「おっしゃ〜!やってやるっすよ!。コーディどもを皆殺しにしてやるっす!!」
連合兵1「まあ、そう気張るな。」
連合兵2「ういっす!」
196通常の名無しさんの3倍:04/10/02 18:09:59 ID:???
そらは宇宙でよろ
197通常の名無しさんの3倍:04/10/02 23:23:01 ID:???
>>195
細かいところだが、パナマとアラスカの時系列が逆です。
198通常の名無しさんの3倍:04/10/02 23:52:31 ID:???
>>187
司令部は脳、指揮官は神経、そして兵は筋肉です。
筋肉が自由意志持って独自行動取り出したら困るっしょ?

反射と同じで、危険に対して前線兵士が自動反応する事も確かにある。
ただ、その場合も、指令があれば敢えて死地にも赴かなきゃならない。
熱い物に触れて「アチッ」と手を離す反射に対して、火傷覚悟で掴まなきゃいけない場合があるのと同じ。

アラスカのAAの場合、守備任務が与えられてたとしたら、何があっても守らなきゃいけない。
仮に敗北確実の死守任務だとしても、後ろには撤退する友軍がいるわけで。
もちろん一緒に踏ん張ってた水上艦の連中もいるんだし。

というか、この場合は「殿軍を務めている」と考えるのが、ムチャさの理由を説明する近道のような気がする。
199通常の名無しさんの3倍:04/10/03 11:38:38 ID:???
殿軍を務めているというか、援軍を待ってた状態だったはずだが。
ザフトの攻撃はパナマだとして、主力はパナマに移動させていた。
だが、ザフトから攻められる。援軍は来ない。基地は放棄され自爆。
少なくとも、そう説明されている。
放棄され自爆するから基地から待避するのは敵前逃亡になるのやら。

ユーラシアは路線問題で強硬派のアズと対立していたのではないかな。
だからアズがユーラシアの部隊を壊滅させ、発言力を消し去ったと。
アズが表に出てくるのはこの後だから、そう考えて無理はないと思うが。
200通常の名無しさんの3倍:04/10/03 12:14:08 ID:???
アラスカはまだいい。擁護のしようはある

オーブ侵攻作戦の妨害(未遂)と宇宙に上がってからの交戦はどうなるんだ
まさか艦隊の半数とドミニオンが落ちた事によって記録は紛失か?
201通常の名無しさんの3倍:04/10/03 12:16:47 ID:???
↑自爆する基地だろうが沈む艦だろうが命令されれば運命を共に。
それが軍人とゆーものです。
202通常の名無しさんの3倍:04/10/03 12:24:33 ID:???
>>200
メンデル戦からヤキン戦までの間の2ヶ月からしてもう無理。
203通常の名無しさんの3倍:04/10/03 12:25:42 ID:???
むしろ月基地が吹っ飛んで記録抹消w
204通常の名無しさんの3倍:04/10/03 12:29:37 ID:???
>>203
そ れ だ
205通常の名無しさんの3倍:04/10/03 12:52:20 ID:???
だから、連合に戻ろうとするから矛盾するんだよ
おとなしくプラントに亡命すればよかったんだよ。ラクスのコネも使えるだろうし
それか連合の非ブルコス派にでも駆け込めば、まだ説明はついた
206通常の名無しさんの3倍:04/10/03 12:55:27 ID:???
誰が連合に戻ったんだ?
連合のあり方に疑問があるとか言ってたのに?
207通常の名無しさんの3倍:04/10/03 13:19:46 ID:???
脱走兵、もっと出なかったのかな
208通常の名無しさんの3倍:04/10/03 13:25:35 ID:???
戦争始まると、脱走兵は多いよ
イラクも今、アメリカ兵の脱走兵が多い
209通常の名無しさんの3倍:04/10/03 13:57:58 ID:???
ちょっと種の設定スレが立つ前に埋ったので間借りしますよ

ココに併合するのか57スレ目を立てるのか意見を聞きたい
勝手に立てたれと思ったらスレ立て規制中だった
210通常の名無しさんの3倍:04/10/03 14:26:00 ID:???
>>205
というか、オーブに拾われるのが一番だろ?
王位継承者だっているんだし。
「姫様を守り抜きますた!」って宣伝すりゃあ、政治的にはなんとかなりそうだし。

設定スレ併合、俺は構わないと思う。
他の人意見求む。
211通常の名無しさんの3倍:04/10/03 14:26:45 ID:???
>>206
先行見た人によると、AA乗員まるごと連合に帰ったってよ。
212通常の名無しさんの3倍:04/10/03 14:30:07 ID:???
>>209
あ〜、できれば設定スレは57がいいです。
自分、ちとでかけるんで立てれないす。
よければ、どなたか立ててください。

SEEDの設定の矛盾を指摘するスレ56
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/shar/1095590010/
213通常の名無しさんの3倍:04/10/03 16:27:13 ID:???
AA乗員丸ごと連合に帰化って、んなアホな・・・

いくら福田ワールドがアホがまかりとおる世界だからって
そりゃいくらなんでも・・・
214通常の名無しさんの3倍:04/10/03 16:32:58 ID:G1el7kAV
アラスカで連合から脱走を決意した際の
魔乳の「この判断の責任はすべて私にあります」
てなんだったの?
何か責任とったの?
215通常の名無しさんの3倍:04/10/03 16:36:34 ID:???
シナプス艦長が死刑で
マリューが無罪放免か・・・
216通常の名無しさんの3倍:04/10/03 16:37:36 ID:???
世界が違うんだから気にするな
はげるぞ
217通常の名無しさんの3倍:04/10/03 17:53:40 ID:???
>>210
オーブ本国は戦争終結時連合の占領下じゃなかったか?
この状態で連合の脱走兵なんて受け入れられるのかな?
218通常の名無しさんの3倍:04/10/03 18:03:44 ID:???
MSVの連合のエース達が連合を離反し始めたね。やっぱ上層部がおかしすぎるからか?
219通常の名無しさんの3倍:04/10/03 18:09:39 ID:???
>>218
切り裂きエドは次のダムAのデストレイだろうけど……
エース「達」って、他にも離反者が?
220通常の名無しさんの3倍:04/10/03 18:13:15 ID:???
フリーダムやジャスティスのコクピットは
UCのZ以降の全天周囲モニターもどきなのに
インパルスやセイバーのコクピットは
旧型のヤツとまったく変わらん
最新型の筈なのに劣化してるじゃないか・・・
221通常の名無しさんの3倍:04/10/03 18:16:16 ID:???
>>220
全天周囲は情報量多すぎて逆に使い辛いって話

使いやすいのはそりゃ普通のコクピットのほうだろ
222通常の名無しさんの3倍:04/10/03 18:17:49 ID:???
自由も正義も全天周囲っていうほどのものじゃないよ
左右の見える部分が広がったくらいだろ
223通常の名無しさんの3倍:04/10/03 18:41:03 ID:???
>>219
エースではないけどソキウスとか
224通常の名無しさんの3倍:04/10/03 18:41:58 ID:???
>>221
使いづらいかも だろ 実際に両方とも無い物なんだから誰にも解らん

ただ本物の戦闘機が速度犠牲にしてまで大きく見やすいキャノピーを採用して
視界を広げる事を考えるとどっちもどっちじゃないのかな

また後ろと下は常に警戒して死角を常に確認する
全周囲見えるほうがいいかもしれないし
全周囲見えなくても後ろと下用モニターだけでもいいかもしれない

どの道パイロットに余裕が無くて前しか見てなかったらどんなコックピットでも無駄だろうな
視界という点ではMSのパイロットだろうが戦車兵だろうが歩兵だろうが同じ事だが
225通常の名無しさんの3倍:04/10/03 18:43:36 ID:???
福田はバンダイに押しつけられただけじゃないのか?
インパルスのオプションにソードとランチャーで(しかもプラモ促進用に色が変わる!)
5機のパチモンガンダム
前作と全然代わり映えしねえ
226通常の名無しさんの3倍:04/10/03 18:47:29 ID:???
前作の最強機が全周囲?なのに
最新作の主役機と準主役機のコクピットの視界がそれより
狭くなってるんだから確かにおかしい罠
227通常の名無しさんの3倍:04/10/03 18:50:58 ID:???
Zで全天周モニターが導入されたのって、
「実際にその方が使いやすいから」というより、
「分かりやすく視聴者に技術の進歩を伝える」って意味の方が大きいと思う。

視界そのものでなく、別の部分でそういう効果が出せればいいんだけど。
でもあの福田だからなァ
228通常の名無しさんの3倍:04/10/03 18:52:11 ID:???
そんなに気になるほどフリーダムとインパルスのモニターに違いが出るのか?
コックピットに入る形も違ったりするからとかは言い訳にはならない?
229通常の名無しさんの3倍:04/10/03 18:53:14 ID:???
>>227
Zはただコックピットを描くのがめんどいからと聞いたような
230通常の名無しさんの3倍:04/10/03 18:56:10 ID:???
>>227
そもそも格闘戦の定番である見えない後ろ(下)方向からの攻撃とか
そういう基本的なことすら出来ない人間に求めすぎ

せっかくの宇宙空間も2次元戦闘しかしなかったら地上と何も変わらん
231通常の名無しさんの3倍:04/10/03 18:59:49 ID:???
インパルスはフリーダムを越えるMSじゃなきゃいかんのに
フォース状態では武装はビームライフルとサーベルだけ しかも核なし
虹色のフルバーストかつミーティアまでだしてしまった旧型の
フリーダムより明らかにショボイ
232通常の名無しさんの3倍:04/10/03 19:03:38 ID:???
いまさらながら思い出したがインパルスってコアブロックシステムなんだよな
だからテスト機とかんがえたら別に武装弱くてもかまわないと思うが
233通常の名無しさんの3倍:04/10/03 19:07:22 ID:???
>>231
>インパルスはフリーダムを越えるMSじゃなきゃいかんのに
なんで?
234通常の名無しさんの3倍:04/10/03 19:12:18 ID:???
インパルスがあらゆる面でフリーダムを超える、というのはどうかと思う。
ってかあれ以上厨な強さにしてどうするw

ただ、武装変更することで、各分野についてはフリーダムを超える、というのはいいかもしれない。
例えばフォースをつければ自由以上の機動力。ブラストは自由以上の火力。
ただしそれ以外の要素は自由に大いに劣る。

……けど、実際にはそういう「専門化」の発想でもないようなんだよな orz
ブラストは変な槍持ってるし、ソードも飛び道具のブーメラン二本も持ってるし。
235通常の名無しさんの3倍:04/10/03 19:12:30 ID:???
Zの時のMk2は1stガンダムを能力で遥かに超えてるからかな?
236通常の名無しさんの3倍:04/10/03 19:16:02 ID:???
MK-IIってムーバブルフレーム以外たいしたこと無かったんじゃなかったっけ?
237通常の名無しさんの3倍:04/10/03 19:17:19 ID:???
ストライク→フリーダムの期間は半年も経ってないのに
フリーダム→インパルスは2年以上も経ってる癖に超劣化
せめてフリーダムの武器を越える強力な必殺武器の一つぐらい持たせてやれよ
まあどうせ核搭載のシードガンダムかディスティニーガンダムが出てくるんだろうが
続編やるんならインフレを考えなきゃならないのにいきなりフリーダムみたいな
厨MS出すからデス種はおかしくなる
238通常の名無しさんの3倍:04/10/03 19:26:15 ID:???
>>236
フレームはともかく、装甲材は従来のと同じルナ・チタニウムだったんだよな。
239通常の名無しさんの3倍:04/10/03 19:44:20 ID:???
ちなみにMK2って性能だけならマラサイにも劣る。乗ってた奴は強かったり強運だったりしたがw
ハイザックと同じで第2世代MSの為の橋渡し、船頭的機体。

>>237
19ヶ月だってさ。一年半だな。
ちなみに自由は当初あんなに強くなかった。少なくとも設定では。
スパロボにしたのは福田と嫁。
つーかメイン以外は総て雑魚だが。
240通常の名無しさんの3倍:04/10/03 19:46:33 ID:???
>>237
核エンジン搭載MS構想自体は開戦当初からあった。実際は開発に1年かかってて
GAT-Xシリーズは参考になっただけ。しかも自由だって試作機に過ぎない。
条約で禁じ手にされた以上核エンジンは搭載出来ず
結果的に従来のバッテリーMSで運用可能な最大レベルに毛が生えた程度の
火力しか持てない。その代わり戦艦さえいれば稼働時間は従来機の比ではないから
一概に退化したとは言えない。

自由や正義は運用するだけで結構金掛かりそうだしな
241通常の名無しさんの3倍:04/10/03 19:48:27 ID:???
>>239
それどころかリックディアスより弱いんじゃない?
作ったカミーユ親父がリックディアスを喜んで見ていたんだし
242通常の名無しさんの3倍:04/10/03 19:49:59 ID:???
自由と正義ほど金の掛からない機体もないと思うが
推進剤イラネ、弾薬イラネだろ
本編見る限り
243通常の名無しさんの3倍:04/10/03 19:50:11 ID:???
>>241
いやあれは単純に知らない技術を目の前にして喜んでただけだろw
単なる強弱を一言で言うのは難しいかと
244通常の名無しさんの3倍:04/10/03 19:57:10 ID:Nr1tWBEZ
>>240
>結果的に従来のバッテリーMSで運用可能な最大レベルに毛が生えた程度の火力しか持てない。

フォースインパルスはバッテリー機のカラミティやフォビドォンやハイペリオンより
遙かに劣りますが?
火器がビームライフル一つですよ
245通常の名無しさんの3倍:04/10/03 20:00:53 ID:???
>>242
あれは覚悟を示すためのハッタリだと見る説がある
じゃなかったらメンデルでのエターナルに補給に戻れというセリフが意味不明
第一、補給も整備要らなかったら専用運用艦なんて要らない
>>244
武器はでかけりゃいいってもんじゃないんだよ
246通常の名無しさんの3倍:04/10/03 20:01:46 ID:???
フリーダムは時代を超えて最強でもおかしくないだろ
あほか
247通常の名無しさんの3倍:04/10/03 20:04:25 ID:???
プラントから地球まで3日間動き続ける機体だからな>フリーダム
248通常の名無しさんの3倍:04/10/03 20:06:25 ID:???
兵器は単純に強けりゃそれでいいってもんでもないしな。
運用とか生産とか整備とか、色々考えなきゃいけない要素がある。

それこそ、自由みたいに、また奪われてしまったらどうするw
……自軍しか持ってないエネルギー送信システムは、ある意味その保険のような気が。
機体だけ鹵獲されても、単なるバッテリー機でしかない
249通常の名無しさんの3倍:04/10/03 20:07:27 ID:???
>>247
その後しばらくは補給要らず
250通常の名無しさんの3倍:04/10/03 20:11:40 ID:???
やっぱ種設定スレ立てた方が良さそうだな、本放送開始したら話が混乱する

誰か立ててくれ
251通常の名無しさんの3倍:04/10/03 20:14:25 ID:???
>>246
Wも何十年前に作られたゼロが最強という設定だったな。
Wも種もいい加減な厨設定だし確かにそうだ。
252通常の名無しさんの3倍:04/10/03 20:17:02 ID:???
条約で禁止にされるくらいだから単機で反則級の強さはあったんだろうよ

禁止されちまったなら、それに触れないレベルで何とかやりくりするしかない
インパルスの武装しょっぺーとか喚いても仕方が無い
253通常の名無しさんの3倍:04/10/03 20:18:04 ID:???
>>241>>243
Rディアスの性能はMK2より上。

MK2は、ジオン系の技術をいち早く取り込もうとして作られたハイザックとは違い、
ジオン系の技術を排して連邦の技術だけで作られた「純連邦製MS」。
その為、総じたバランスが悪く(劇中最初にすっころんでたのはこの所為か)、寧ろこの機体を奪ったエゥーゴの方が技術に隔たりを持たない分
その性能を引き出せたとゆー設定がある。

Rディアスは新素材のGγ合金に加え、連邦、ジオン問わず技術をどん欲に取り込んだアナハイムに任せて作られた物であるため、
総じた性能が高く、パパンはやはりバランスが良いと言っておられました。
パパンも純連邦製はやう゛ぁいと感じられてた模様で。
254通常の名無しさんの3倍:04/10/03 20:20:09 ID:???
ジェリ度もハイザックとかの方が
扱いやすいみたいなことを言ってたね
255通常の名無しさんの3倍:04/10/03 20:24:29 ID:???
そーいやー次作は戦争してますみたいな描写は増えるんだろうか?
種の虐殺してますとか酷い事してますじゃなくて。

御大作だと格納庫で作業中とか、MSも一兵器とかそもそもNTですら駒とか・・・
ああゆうの好きだったんだが。

そういえばAAってMS何機積めるんだ?
ガーディはAAの倍かな?
でもサイズ的にミネルバが一番か。でもカタパルト一つしかないしなぁ・・・そもそも戦ってきた機体はどこから帰るんだ?
256通常の名無しさんの3倍:04/10/03 20:35:43 ID:???
>>253
なる、詳細トンクス
257通常の名無しさんの3倍:04/10/03 20:45:12 ID:???
なのにゲームでは大抵マーク2>Rディアスかマーク2>>Rディアス
なんだよな・・・・評価低すぎ。

スレ違いでスマソ
258通常の名無しさんの3倍:04/10/03 21:04:55 ID:???
Mk2=ドイツ車
長年守り続けている職人的なこだわり、ガッチリした丈夫な車体、耐用年数最強、伝統的なブランド
ディアス=与太車
パクリ物、柔軟性があり燃費や運転性は最強、メンテが楽、脆い、デザインにこだわりがない

つまりグリプス戦役とネオ・ジオン戦に耐え抜いたMK2の圧勝
259通常の名無しさんの3倍:04/10/03 21:19:37 ID:???
>>209
だれか立てて
立てられなかった
260通常の名無しさんの3倍:04/10/03 22:20:35 ID:???
これまでこっちではAA復帰ネタとか、どちらかっつーとストーリー的な話が展開されていたが、
あっちのスレが落ちたとたん、メカの話ばっかりになっちまった。

メカの話は嫌いじゃないが、ちょっと別のところでやって欲しい…。
261通常の名無しさんの3倍:04/10/03 22:44:37 ID:NzBWaQXh
アゲ
262通常の名無しさんの3倍:04/10/03 23:27:26 ID:???
別のスレ作ったらいいんだよな

デス種の設定を考察するスレ、とか
263通常の名無しさんの3倍:04/10/03 23:29:34 ID:???
設定スレ57立て挑戦してくる
264263:04/10/03 23:32:06 ID:???
駄目ですたorz
265通常の名無しさんの3倍:04/10/04 07:53:19 ID:???
>>253
それは分かるんだけどさ、単一パラメータに変換しての強弱論議は難しいんじゃないかと。
なんのかんの言ってMk-UはZZの最後まで使われてたわけだし。
明らかにドム系の色の濃いリックディアスとは、機体特性そのものが大分違ったと思える。

それに比して、ストライク・自由・インパルスは、どのパラメータ見ても自由が勝ってる、ようにしか見えないからな
あれが、例えばディアッカが試しに乗ってみて、「なんだこりゃ凄い乗りづらいぞ」とか言うシーンあれば、操縦性のパラメータが犠牲になってると分かるんだけど。
そういうことでもないようだしな

やっぱ生産性あたりがインパルス有利なのかな……
266通常の名無しさんの3倍:04/10/04 09:07:18 ID:???
>>265
MK-Uは旧式だけど使うもんが無いから使ってたって感じじゃない?

リックディアスはその頃コクピットの欠陥が発覚してリコールされてたし
267通常の名無しさんの3倍:04/10/04 11:00:11 ID:???
スレ違いだが一つ。
ディアスは強化版であるシュツルム・ディアスが開発されたんだが?
政治的取引でネオ・ジオンに渡っちまったが。
MK−2が最後まで使われたのはやっぱり「ガンダム」だからという理由でしかないと思う。
やっぱり「ガンダム」を使ってると性能面で劣ってても士気は上がるし。
268通常の名無しさんの3倍:04/10/04 12:08:08 ID:???
ザフトがガンダム作ってるのもその方が士気上がるから?

モノアイにしてザフトの独自性出した方がマシな気がするんだが
269通常の名無しさんの3倍:04/10/04 12:34:59 ID:???
おまえら何言ってんだ?

ガンダムが使われた理由なんて「ガンダム」ってアニメだからだろが
ZだってZZの最後までなぜか引っ張って使われてたのは、「プラモ買ってよねっ」って事以外考えようがない
270通常の名無しさんの3倍:04/10/04 14:48:24 ID:???
アーニメじゃn(ry
271通常の名無しさんの3倍:04/10/04 15:02:07 ID:???
ホントのこーとs
272通常の名無しさんの3倍:04/10/04 16:02:57 ID:???
いっそ、豚は、登場するMSのほぼすべてが「ガンダム」という
Gガンダム並に開き直れよ。
273通常の名無しさんの3倍:04/10/04 21:27:43 ID:???
でも出てくるガンダムがショボい活躍しかできないと、販促作戦としてはかえって逆効果だぞw
274通常の名無しさんの3倍:04/10/04 21:48:46 ID:???
種がじゅうぶ(ry
275通常の名無しさんの3倍:04/10/04 22:17:06 ID:???
276通常の名無しさんの3倍:04/10/04 22:22:31 ID:???
設定の話と裏方の話をごっちゃにするなよw
裏方の事情に合わせて劇中世界の設定を整えるのが設定屋の仕事だろw
277通常の名無しさんの3倍:04/10/04 23:58:51 ID:???
>>265
ウラ話。

Mk-2、長ーい間使われているような気がするが、実はちょっとしたミソがある。
たび重なる補修とこまめな改修とで、実際のところ最初(Z1話)のとは中身が全然別物になってたりする。
もともと連邦単独開発の機体だから、アナハイムの下で運用するにはイロイロと無理があったようで。
便宜上自社パーツに置き換えまくったら、結果的にZZ世代についていけるような性能になった、と。
278通常の名無しさんの3倍:04/10/05 00:22:00 ID:???
なんかそれって生物が新陳代謝を行っているうちに体の細胞が全部入れ替わってるって感じみたいだね。
あちこちのパーツを組み替えているうちに別物になるMK−2。なんかすげえ。
279通常の名無しさんの3倍:04/10/05 00:31:13 ID:???
それがムーバブルフレームの真価よ。
280通常の名無しさんの3倍:04/10/05 00:41:26 ID:???
まあこじつけるなら、それだけの間MS技術の進歩が無かったってのも考えられるよな

言ってみりゃコスト重視、新型って言っても結局量産型で、
コストパフォーマンスに主眼を置いたものが多かったんじゃないかな
で、新しい=性能が良い、って安易に結び付かなくなってきて、
旧式のような機体が実は高級な性能を持っていた、とか

っていうかデス種関係なさ杉
281通常の名無しさんの3倍:04/10/05 01:44:48 ID:???
ZZでは総じて大型かつ高コスト化したんじゃ?>MS
282通常の名無しさんの3倍:04/10/05 03:43:43 ID:???
デス種に全く関係ないが
Z〜ZZの流れよりもセンチがMSとしては異常すぎるな
283通常の名無しさんの3倍:04/10/05 07:14:32 ID:???
つまりCE世界ではサイコミュシステム以外のMSの可能性はあらかた出尽くして
量産機の性能底上げや基礎設計からのやり直しなどがメインになってきて
これまで冷遇されてきたMAやその特性を持つ可変MSなどの開発くらいしか
開発の余地のある分野はなくなってる、と

サイコみたいな実用性度外視なMS作る余裕も無いだろうしな
284通常の名無しさんの3倍:04/10/05 08:23:18 ID:???
グリプス戦役からアクシズ戦役までのMS開発事情は凄まじい物だった筈では?
疲弊した世の事情では昔のように数を揃えられなかったため、MSも量より質を求められ、
結果、高性能化の為に、複数用途の為のTMSに、と、開発幅が広がり、やたらめたらとMSが乱立する事になったと。
285通常の名無しさんの3倍:04/10/05 08:37:23 ID:???
>>284
デス種だとMS数が制限されてるのもネックだな
286通常の名無しさんの3倍:04/10/05 09:48:10 ID:???
可変MSをMAとして登録し、事実上のMS保有数を増やせるなら、なかなか意味がある。ペテンに近いが。
ただその場合、四足MSと認識されてるバクゥ風になってしまうガイアは意味不明
287通常の名無しさんの3倍:04/10/05 11:47:42 ID:???
つーか、そもそもMSの保有数なんて律儀に守るくらいなら
戦争なんてしないでしょ
288通常の名無しさんの3倍:04/10/05 12:57:06 ID:???
>>283
>これまで冷遇されてきたMAやその特性を持つ可変MSなどの開発

そのMAだが、MS開発以後、更に前大戦でMSの有用性が身を持って実感している中での
今回のMAは、旧種でMS以前に作られ、ナチュがMS不可だったという時とは違い
「あえて人型を捨てている」としている筈なのに、旧型と全く同じ形なことに疑問なのだが。

武装も、ビット以外はレールガン2門とPS装甲に対してザル(片方はアグニくらいの砲でも良かったのでは?)
てかメビウスゼロの武装にレールガン1門足した程度で
一部MSの方が明らかに高火力ってのも「人型捨ててる」意味が無くて疑問。
性能も「旧ザフトMA複数に引け取らない」程度じゃ、MSなら2年前に後期GATで既に達成出来ており
これじゃ局地戦型の新型の意味が無さそうだし。

アストレイのみたく、これまでとは全く違う形状で新コンセプトだと思わせる形のMAだったり
この武装はMSには装備できねーぞ、と思えるくらいの高火力を誇っていたり
ミレニアムシリーズにも十分劣らない性能ってことがどれか達成出来ていたなら
MA起用ってことも十分納得出来るんだけど。
このままじゃ正直、開発する方も使う方も阿呆の極みとしか思えないんだが・・・

いままで怠ってきた分、MAの開発はあまり進歩していないのだろか?
289通常の名無しさんの3倍:04/10/05 13:11:27 ID:???
1stにおけるMA
(国力に劣るジオンが大戦末期の数での劣勢を覆すために、
単機で、MS一個連隊を相手に戦えるように
大火力、重防御、高機動に特化させた決戦兵器)と、
種のMA
(雑魚、やられメカ、1stでいうなら、セイバーフィッシュ、トリアーエズ)
とのイメージのギャップが酷すぎなんですが・・・
290通常の名無しさんの3倍:04/10/05 13:16:24 ID:???
セルキスみたいなMA作ればいいのに。
291通常の名無しさんの3倍:04/10/05 13:58:25 ID:???
でも、種のMAとUCその他のMAを同列に考えるのはアレかもしれない

種のメビウスってさ、MAっていっても結局ただの戦闘機でしょ
宇宙用戦闘機を総じて「MA」って言ってるだけな気がする

UC時代の巨大なヤツラと比べるのはちょっと酷だな
292通常の名無しさんの3倍:04/10/05 14:04:16 ID:???
http://www.kiwi-us.com/~amigo/1000MS/ma/
宇宙世紀のモビルアーマーの意味。

モビルスーツはその高い汎用性を有しあらゆる戦場で活躍したが、一方でその汎用性から局地戦闘に十分に対応しきれているとは言い難かった。
そこで各局地に運用を限定する代わりに、MSを凌駕する兵器の開発が進められたのである。
これらはモビルアーマー(Mobile ARMOUR, Mobile All Range Manueverbillity Offence Utility Reinforcement, 全領域汎用支援火器)と呼ばれている。


もちろん、後付け設定だよ。
293通常の名無しさんの3倍:04/10/05 14:04:52 ID:???
>>281
巨大・重装備=高性能とは限らないからね

ダンプカーとフォーミュラカーを比べるようなもん

もっと言えば、コストのかかるフォーミュラカーを作るよりも、
重装備・高出力と、単純なパワーアップ理論のダンプカーを量産する方向を選んだ、と

まあ種関係ないからこの辺で
294通常の名無しさんの3倍:04/10/05 14:07:48 ID:???
モビルアーマーのアーマーって、「装甲」って意味じゃなくて
縦読みだったのか・・・
295通常の名無しさんの3倍:04/10/05 14:13:17 ID:???
>>292
縦読みは後付だけど、根本的なところは変わってないんじゃないかな

モビルアーマー
アーマーってのは鎧(armor)と兵器(arm)を連想させる言葉でしょ
加えて「スーツ」でないと言う点で非人間型である事を表してる

つまり、なんだか硬くて強いモンスターのようなメカ、って意味

なかなか判りやすくて説得力のあるネーミングだと思う
296通常の名無しさんの3倍:04/10/05 14:14:40 ID:???
>>292
でも、なんかを支援してたMAって記憶にないよね。
297通常の名無しさんの3倍:04/10/05 14:21:47 ID:???
>>291
だが、MSの進歩が著しい種世界で、MAの意味が宇宙戦闘機のままで
コンセプトがUC基準にまで引き上げされなければ
MAは絶滅機種確定になってしまうな。

そんな中、まんま旧式形状のエグザス登場は
設定を作る上で一番難しいことをやってしまった気ガス。
凄く無理な後付けが付きそうだ。
298通常の名無しさんの3倍:04/10/05 14:33:31 ID:???
1stのMAは確かに巨大兵器って感じだけど、
Z以降の可変MS見ると、それこそ戦闘機状態=MAみたいな
感じで扱われてるような。
299通常の名無しさんの3倍:04/10/05 16:46:59 ID:???
エグザスの大きさが分からんことにはどうしようもないけどな
もしかしたらMSの3倍は軽くあろうかという化け物みたいなでかさで
ラミネートなんかを採用していて並の艦艇以上の対弾性と攻撃力を持ってたりすれば
CEのMS優位補正がかかっても余裕で戦えそうだ

有線ビーム砲ってブラウ・ブロみたいだ
300通常の名無しさんの3倍:04/10/05 19:54:12 ID:???
エグザスが、戦後開発機じゃなくて戦前にメビウス・ゼロの更なる高性能化を狙って開発された骨董品ってなら分かるんだけどな
新型仮面があえて乗るのは趣味だから、で済むし

てゆーか、ペルグランデ(?)みたいなトンデモ超兵器でないかなあ
ビグザム、アプサラス、ラフレシアみたいに、いかにも悪そうな巨大兵器は常連さんなのに
301通常の名無しさんの3倍:04/10/05 22:50:25 ID:???
>>300
それイイ(・∀・)な。
エグザスは当時(Gロールアウト以前でジン主力の頃)では破格ともいえる性能を持って作られ
のちに量産されゼロ隊に配備される予定だったが、扱えるゼロ隊が壊滅したため
最初の試作機1機がお蔵入り、みたいな。
大体、連合上層部は初期は確かMA推進だったんだから、メビウスゼロやメビウスで打ち止めしないで
高性能MAを作ろうとしていようとしていても良さそうだしな。

エグザスの性能は戦後作られた物だと考えてると正直疑問点多く感じるが
こう2年前の代物だと考えると、辻褄合うように思えてしまうのがなんとも・・・
302通常の名無しさんの3倍:04/10/05 23:30:48 ID:???
ところで
MS>>>MA
ってのは種世界の不文律なんですかい?
エグザスの性能って
「旧ザフトMSを複数相手にしても引けを取らない」
ってことしかわからないから
もしかしたら新型ガンダム並みに強いかもしれないぞ
303通常の名無しさんの3倍:04/10/05 23:32:24 ID:???
実弾しかない以上
ガンダム>>>>>エグザスでは?
304通常の名無しさんの3倍:04/10/05 23:49:14 ID:???
旧ザフトMSにZGMF-X09Aなんかも含まれてればdでもなく強い事になる
305通常の名無しさんの3倍:04/10/05 23:49:18 ID:???
なんでビーム装備しないんだろう…
306通常の名無しさんの3倍:04/10/06 00:10:21 ID:???
それは仮面の中の人が実弾同盟の人だから・・・
307通常の名無しさんの3倍:04/10/06 00:21:06 ID:???
エギザスのあの4門のビットはビームじゃないのか!?
じゃなきゃ冗談抜きでガンバレルダガーの方が遥かにマシだぞ・・・
あれもガンバレルは実弾だが、他にライフルやサーベルといった
ビーム兵装つけているし。
308通常の名無しさんの3倍:04/10/06 00:25:42 ID:???
本編ではビーム打ちまくってるかもしれないが、ガンダムやっつけたりはしないだろうな
バンクにならないから
309通常の名無しさんの3倍:04/10/06 00:29:00 ID:???
どうせまたガンダム同士で戦うだけでしょ

ザクだっけ?
その辺はプラモ売りの面でもある程度の活躍はさせるだろうけど、
それ以外のは背景だから目立った活躍する訳無い
310通常の名無しさんの3倍:04/10/06 00:35:47 ID:???
フラガ仮面が縛りプレイ大好きなんだろう
311通常の名無しさんの3倍:04/10/06 00:38:03 ID:???
ソード装備のスイスのほうがマシだな!
312通常の名無しさんの3倍:04/10/06 00:46:02 ID:???
>>302
そうならばそう明記される筈。
ザクウォーリアーは、HJに「GAT-Xシリーズを凌ぐといわれている」
ときちんと書かれているんだし。

しかし放送前からこれほど「無意味」と呼ばれる機体も珍しいな。
スタッフ達は、「MA」としては高性能のつもりでこう設定したんだろうが
「MS」比較することを怠ったのか、MSとしてはこの性能では実は2年前の機体程度の性能
ということを忘れていたようだな。
それともMAってことでわざとこの程度に抑えたのか。
313通常の名無しさんの3倍:04/10/06 02:32:19 ID:???
>>312
>「GAT-Xシリーズを凌ぐといわれている」
アレだ、メーカーの営業が言ってんだよ。きっと。
314通常の名無しさんの3倍:04/10/06 02:35:11 ID:???
つーかエグザスは単に
ネオ=ムウ
って印象付けるための演出の道具なんだろうな。
あとメビゼロ人気あったし、強い機体ばっかじゃつまらんって意見もあるしな

総合性能は劣るけど、変幻自在のオールレンジ攻撃で敵を追い詰める、
メビゼロ系MAの真髄だな。PS装甲だったり超火力だったりしたらそれは
それでMAの魅力を損なうというものだ
315通常の名無しさんの3倍:04/10/06 02:36:58 ID:???
旧ザフトMSがジンを指すのか
またはゲイツRを指すのかで
だいぶ評価は違うと思うぞ
10機ぐらいのゲイツが相手にできるなら
GAT-Xシリーズよりは確実に上をいってる
316通常の名無しさんの3倍:04/10/06 07:32:56 ID:???
なんか仮面の人が仮面の人のままって情報があるんですがー
その情報源ってのが某仮面の人の死に際よく見ると死んでないとか、ジェネはPSで防げるとかで(えー

んで個人的予想。今度の仮面は喋んないw(最後は喋る?
あとはボイスチェンジャかー
317通常の名無しさんの3倍:04/10/06 09:50:02 ID:???
正直MAはセンサーと通信系(特にデータリンク)をNJ環境化に
適応した物に更新するだけで結構イケそうに思うんだが。
ビーム兵器も無理して積む必要なし。量産MSにPS装甲無いし。

その上でMSとの違いをつけるとしたら「MSより勝る加速力で一撃
離脱戦を行えるものの、それ故小回りが効かず近接戦が苦手」
てなとこだろうか?MSの有効射程範囲をさっさと逃げ出せればMA
の勝ち、しつこく喰らい付ければMSの価値みたいな感じでイケれば
面白かったのにな。
318通常の名無しさんの3倍:04/10/06 10:29:42 ID:???
CE世界では、MSは機動性でもMAに勝るって事になっているからな。
(オーブでのエリカが解説する総集編とかでそう言っていた)
でも、これって小回りが利くとか総合的なものを言うのであって
直線的な加速力に限定すればやっぱりMAの方が上なんだろか?
319通常の名無しさんの3倍:04/10/06 10:40:29 ID:???
『〇〇といわれている』って言葉使うの多いな
320通常の名無しさんの3倍:04/10/06 12:08:20 ID:???
>>318
直線的な加速力に優れた機体ってのは総じてGも馬鹿にならないから
どっちにしろパイロットの耐G能力で、
機動限界はMSもMAも大して変わらないだろう。
321通常の名無しさんの3倍:04/10/06 13:08:06 ID:???
だからこそパイロットが素で強化されてるコーディネイタがー
322通常の名無しさんの3倍:04/10/06 14:27:14 ID:???
でもぶっちゃけ、PS装甲って設定不要だよな
なんか無意味な無敵っていうか、スゲー無駄な感じがする

色を変えるってギミックを使いたかったんだろうけど、でもそこに無敵装甲って理由付けする必要なかったんじゃ?
ビーム弾くって設定でも、限界の知れてる限定的な防御シールド技術ぐらいで留めといてさ、
「ビーム以外は無力」って強力な能力を持たせる必要ないと思うんだけど

なんだろ
無敵ロボを作ってしまったから敵を作るのに苦労してる、って感じ
323322:04/10/06 14:28:31 ID:???
「ビーム弾く」んじゃない、実弾だorz
324通常の名無しさんの3倍:04/10/06 14:41:23 ID:???
>>322
実際には初代みたいによくわからんが硬い装甲でよかったかもしれないな
別に装甲に電源持っていかなくても電池式の時間制限付きMS自体はいくらでも設定できるんだし
それこそパトレイバーみたいなMSでもいいんだしね
325通常の名無しさんの3倍:04/10/06 14:56:22 ID:???
>>324
初代はザクマシンガンの直撃を受けてもなんともなかったのは
確かだが、決して無敵ではなかったからな。
グフのヒートロッドに巻かれたり、ゴッグのクローで穴が開いたり。
326通常の名無しさんの3倍:04/10/06 14:59:28 ID:???
>>325
初代の盾はザクバズーカで普通に穴開いてなかったっけ?(ドム?)
二枚重ねにしてみたりと色々やれてたな ほんとに何もやってないな種って
327通常の名無しさんの3倍:04/10/06 16:47:40 ID:???
>>318
イージスMA形態が「高速移動形態」という触れ込みだからそーなんじゃない。
確かに13話なんか急ぐ時にわざわざ変形してる。
328通常の名無しさんの3倍:04/10/06 16:51:41 ID:???
ザクのバズーカだと盾を貫通されるだけだったけど、ドムのジャイアントバズ
だと上半分持ってかれてたな。

この流れでいくと初速の低い実体弾は運動性で回避、速いビームはバリヤー
か何かで減衰ってのが自然かな?アンチビーム盾を特殊振動じゃなくて強磁場
とか謎フィールドを発生させるものにしとけば、そう問題無かったろうに。
329通常の名無しさんの3倍:04/10/06 19:33:03 ID:???
そう言えばイージスって変形させた方が使えるスラスターの数減るんだよな・・・

>>328
今思うと過去の機動戦士はSFでも納得できそうなモノが多かったな・・・
種はダメポ
330通常の名無しさんの3倍:04/10/06 19:45:19 ID:???
単に1stの装甲や盾は都合のいい時に丈夫だったり、脆かったり
ご都合主義なだけだと思うぞ。そりゃ制作された時代が時代だから
しょうがないし叩くわけでもないが。
331通常の名無しさんの3倍:04/10/06 19:58:01 ID:???
>>330
1stより種のほうが酷いんだが・・・
LD見返してみたが、其程でもないと思われ。
ただ、あっちの方が余程しっかりと戦争してる。

あ、一部でかさが100b越えてるシーンがあったなぁ・・・(;´д`)
332通常の名無しさんの3倍:04/10/06 20:06:37 ID:???
>>330
んな事いったら平成Gは∀意外全部ご都合主義だけどな
333通常の名無しさんの3倍:04/10/06 20:25:19 ID:???
小説版ガンダムの装甲はもろいんだけどね。
楯がザクマシンガンを受けまくってぼろぼろになってハニカム構造が見えている、っていう描写があるし。
後、シャアザクにくっつかれてマニピュレーターのレーザーでメインカメラを焼かれる描写もあった。
334通常の名無しさんの3倍:04/10/06 21:09:31 ID:???
>>330
ご都合主義なんてアニメなんだから当たり前
ハリウッド映画で主役に弾が当たらないのと同じ

つーか「度」の問題
種みたいにあからさまに無敵アピールされちゃ萎えるってことだな
335通常の名無しさんの3倍:04/10/06 21:41:50 ID:???
敵も味方もレギュラーパイロットしか居ないからな、必然的に無敵になっちゃうだろ
それでももっと腕とか足を壊されたりしても良いはずだが
336通常の名無しさんの3倍:04/10/06 22:54:55 ID:???
種の後半の無敵ぶりはマジンガーZ以上だと思うよ。
もうすこし工夫しないと・・・
337通常の名無しさんの3倍:04/10/07 09:03:01 ID:???
ビームが一発当たれば終わりだが。
壊れたって壊れた物をどうやって直すかという問題もある。
338通常の名無しさんの3倍:04/10/07 09:43:21 ID:???
マジンガーZは全然無敵じゃないと思われ。
339通常の名無しさんの3倍:04/10/07 09:52:18 ID:???
そもそもPS装甲自体、作画めんどいから
壊したくない手抜きの産物だし
340通常の名無しさんの3倍:04/10/07 10:37:11 ID:???
本来戦争物なんだから
重厚な死への恐怖とそしてそれを乗り越え成長していく様なんかが観たいんだよね
あの無敵装甲はどうしてもそこらの描写が薄ぺらくしてしまうが残念
341通常の名無しさんの3倍:04/10/07 10:38:29 ID:???
編集途中で書き込んじまったorz
342通常の名無しさんの3倍:04/10/07 11:02:53 ID:???
自分の死への恐怖が描けなくても、人を殺す罪悪感なり何かは描けたはずで
種はロボットアニメらしいので戦争物ではないんだよ
343通常の名無しさんの3倍:04/10/07 12:20:47 ID:???
>>342
銀英のヤンは意外と小さい事(婚期逃した男が結婚で)で悩んでたよな
それがきちんと弟子(息子みたいなもんだが)のユリアンにきちんと引き継がれていく

スーパーなロボットだって友人の死やライバルの死をきちんと乗り越えていく描写があるけど
トールは死んだ事すらあやしい ニコルの死ももなんか中途半端で終ってるし

前どっかで出てたけどオーブでの対面のシーンが本当にカガリにぶち壊されてる
あそこが和解の場に最適だったのに・・・
344通常の名無しさんの3倍:04/10/07 12:25:11 ID:???
「戦争だからしょうがないよね」


これは戦争を舞台にしたアニメ界屈指の名言ですよ。
345通常の名無しさんの3倍:04/10/07 14:45:42 ID:???
>>344
戦争だからしょうがない って言葉自体は似たようなもの含めて戦争物じゃ結構でてくるけど
諦めさせるとか割り切らせる為に使っても事実から背を向けるような事に使っちゃいけないだろ

人が殺し殺されるのはそれこそ戦争だから仕方が無いけどさ
残された人間は殺された人や自分の命令で殺された部下の分まで
背負って生きていく物なのにそれすら否定しやがる
 
これが俺個人の種の激しく許せない部分だ 
戦争アニメとして一番逃げてはいけない物から見事に逃げてる
こんな種を見て戦争は悲惨だとかのたまう中学生や高校生が増えるのがなお更許せない
自分でもいい言葉が見つからなくて上手く伝えられないけどさ

真似しろとは言わないけどさ
富野やヤマトや銀河鉄道じゃない松本零士の作品とか戦争映画とかをもうちょっと見たほうがいいじゃないのかな 福田は
どうせ見たとしても最近ちょっと下火な仮想戦記物とかでしょ ご都合主義な部分に荒巻のにおいがする(ヲ
346通常の名無しさんの3倍:04/10/07 16:13:40 ID:???
>>345
福田は富野ガンダムはちゃんと見てるらしいぞ、一部関わってもいる
逆にちゃんと見ているから中途半端な焼き直しになっちまったんじゃないかと
スポンサーの陰謀や嫁の暗躍もあるしな、言い訳には使えないが

戦争だからしょうがない、ってのも
それに至る経緯をきちんと描けばまだ納得できるんだけどな
うじうじ悩んでるらしい場面の次の段階がすっぱ抜け取る
347通常の名無しさんの3倍:04/10/07 17:19:31 ID:???
福田つーより嫁だろ。
ま、嫁を抑えられん意味では奴も糞だが。

戦争を語る上で戦争に対する勉強を全くしてない、知らないとしか言いようがない内容だよな。
戦争=ドンパチ=酷い事
位にしか捉えてないところが丸見えだ。
あと見かけの正義が一番と考えてる所も厨房以下だ。
ラクソなんざどー考えても行動の総てが最悪のタイミングで行われる扇情行為だしよ。
348通常の名無しさんの3倍:04/10/07 17:28:13 ID:???
>>345
どうせ読ませるなら林譲治とかのほうがいいぞ、絶対。
あとは今野敏なんかも忘れちゃいけないな。こっちは
ガン種に正面切って喧嘩吹っかけて圧勝してるような
物を書いてるし。
349通常の名無しさんの3倍:04/10/07 21:05:10 ID:???
>>347
激胴。
善悪で戦争を捉えるとろくなことにならない。
馬鹿負債はそんなこともわかっちゃいない。
350通常の名無しさんの3倍:04/10/07 21:35:22 ID:???
>>345
余程の苦痛でなければもう一回その話見直しては?
名なしの知らない人間を兵士が殺すのは戦争だからしょうがない、
でも自分はもうそんな状況は嫌だ、という流れだぞ。
更に「守る為とはいえもう銃を撃ってしまった」と言ってる。
戦争だから、を人殺しの免罪符にしている訳ではないと思うが。

脚本家のせいでもあるが、この言葉って各所で一人歩きしてるよ…。
351通常の名無しさんの3倍:04/10/07 21:43:24 ID:???
>>350
その割に種のラクソは握手より銃を。だったが。
つかメンバー殆ど無意味に銃を手にとってたが。
352通常の名無しさんの3倍:04/10/07 22:30:31 ID:???
かといってまともに停戦の架け橋をする話にするとMSの出番が無い罠でもある
353通常の名無しさんの3倍:04/10/07 22:38:52 ID:???
うまく調停したのは∀でやっちゃったからなあ
354通常の名無しさんの3倍:04/10/07 22:46:29 ID:???
でもみんながみんな戦場に出る必要はないわけで
355通常の名無しさんの3倍:04/10/08 02:39:16 ID:???
>>348
ギガースか。あれはイイな、確かに。
地球人と宇宙殖民との経済・資源対立、自治権要求と握りつぶされ改ざんされた現実。
前線に立つ兵士と戦争回避を図る後方の政治家・ジャーナリスト、情報部の暗躍。
それぞれの立場から見た「戦争」をちゃんと骨太に描いている。
空間戦での機動兵器の価値を、種で言うアーマー乗りとMSパイロットと、
両者の主張や縄張り意識、そして共同運用でのメリットまでちゃんと考えてるし。

一読の価値あり、だな。
もっとも、ここまで書いてるけど、実は俺はSTの方が好きだったり…
356通常の名無しさんの3倍:04/10/08 07:04:10 ID:???
>>355
今野氏、電ホでなんかZの小説書いてなかったか?買ってないからわからんが、あっちのほうじゃないの。
ギガースは変に現実にやろうとして変になってるというか、破綻してない?主人公もなんか気に食わないと言うか、ある意味キラ以下じゃないか。

それよりか、林さんのガンダムゲームのノベライズの方が好きだな。
357348:04/10/08 21:40:36 ID:???
>>356残念、>>355正解。実は電ホのΖ小説はほとんど読んでナインよ。
しかも著者知らなかったり…STの事も初耳でしたよ。調べたら面白そうなんで
ゲトしてみるよ。いやまったく恥ずかしい限りですわい(汗

「宇宙海兵隊ギガース」の大体の内容は>>355の通りで、付け足すと
したら木星圏植民者の遺伝子変異とロボットの動力源ぐらいかな。
なんか物凄く種のモチーフと重なってるんだよなァ。
只、これ以上の内容に踏み込もうとしたら鼬害だしこちらもボロ出すから
コレくらいにしときましょ(^^;
358348:04/10/08 21:49:22 ID:???
林譲治の作品は単なるハードSFに終わらずに、もチョッと歴史小説寄りの
スタンスが面白いよね。ガンダムシリーズのアニメよりも更にカメラを後ろに
引いたって感じ?最近この手のをよく読んでるんで癌種開始前のインタビュー
(戦争描きますとかイラク戦の本で勉強したとか)みて嫌な悪寒に襲われますた。
個々のキャラをクローズアップする手法だけで社会描写までは難しいんじゃ
なかろうかと。案の定戦争じゃなくてメロドラマだったわけですが(苦笑)
359通常の名無しさんの3倍:04/10/08 22:02:16 ID:???
>>347
そもそも、ガンダムってそんなんばっかじゃねえか?
Z以降「なんちゃって戦争」ばっかり。
360通常の名無しさんの3倍:04/10/08 22:05:59 ID:hObdQ5RK
SEEDつまんない。キャラがくさい
361通常の名無しさんの3倍:04/10/08 22:07:54 ID:hObdQ5RK
↑スマソ!書き込むスレ間違えました!
362通常の名無しさんの3倍:04/10/08 22:09:01 ID:Vd1Gymwc
>>360
猫むすめ ◆Ueb/5uQLHkの体臭も臭いぞww
363通常の名無しさんの3倍:04/10/08 22:16:42 ID:???
>>359
そのまんま「なんちゃって戦争」じゃないか。
勢力争いに内紛にクーデター。
1年戦争の規模を超える諍いはおこってないよ。
364通常の名無しさんの3倍:04/10/08 22:18:13 ID:???
ファースト最高ってことですね
365通常の名無しさんの3倍:04/10/08 22:21:59 ID:dhi6CRNl
     _,,..  ... __
        ,. -''  、``     ``ヽ、
       /,.. - _,.. 、 ヽ   -‐  ゙ヽ
      ,.' ,  '´     ,. ´    ヾ,、
     ,.' / '  , ''"``ヽ ,.ィヘ、     .、 ゙、
     / / / ,.'        ゙! !'    、゙!
    ,    l' /          ゙! ト、 ゙! | l
   ,' ,  ! !              |.l .!  | l |
   ,!  !  ィ ! ヽ、   〈〉   _ !' !    ! ト、
   |! |  | i|`!i゙:::ヾヽ   、,.ィ´_,. 、, |  |   !::゙、
 /゙!i   i|  ゞ= '゙    '´ヘ:::;ノ/ ,!  !  ,'::::::゙!
;'::::::::゙!l   ゙!         ` "'´ ,'   ,! ,:::::::::゙!
::::::::::::゙、  l゙、    、 _      /   ,/イ/:::::::::::!
:::::::::::::::゙!  ゙ ,ヘ   、__ _ ,..    ,.ィ'   /::'::::::::::::::|
:::::::::::::::::゙!   Nヽ、 `゙゙ ´  ,...:"// , ,ィ'::::::::::::::::::/
:::::::::::::::::::! | l ,!  ` ‐- .:''".:::.:::!   /:|:::::::::::::::::/
::::::::::::::::::::!|l バ.、 、  _,. ' :.:/イ'| / ::!::::::::;':::〈
::::::::::::::::::::!'.!/  ヾ.、    /  ! ,'  :|::::::;'::::::/
366通常の名無しさんの3倍:04/10/09 02:20:53 ID:???
 
367通常の名無しさんの3倍:04/10/09 12:41:28 ID:???
Z以降なんちゃって戦争になっちゃってるのは主人公たちが戦争の大局に関わったというか、終結させてるからではないかな。
1stや一年戦争の外伝は戦場の片隅であったことで、表だって行動してないんだよね。
ホワイトベースのクルーが戦争終結させたわけじゃない。

368通常の名無しさんの3倍:04/10/09 14:21:11 ID:???
Z以降は元から、勢力争い・内紛・クーデターを題材にしてるだろ。
大局的な戦争じゃないから、ってのはお門違いじゃね?
なんちゃって、に、見えるのは国家間戦争じゃ無いためだと思われ。
そうでないだけで随分と内情は違ってくるしね。

一応裏を見れば、
一年戦争以降は戦後の影響で軍備に余り金を掛けられず、量より質で対応しようとしてたために
戦場は狭くなり数少ない実働部隊でもある主人公達は戦わざるを得なくなったつーちゃんといた土台があったりする。
それによく見れば、終結に至る作戦や現状に対して助長?してるだけで主人公達が終結させてる訳ではなかったりする。

ちゃんと主人公達に”出来る範囲”が決まっててNTで在っても”大河に浮く一片の葉”であって、
作品が破綻する程存在が異常突出してなかったのが個人的には好きだったな・・・過去の作品群。


種は主人公達が悪役を皆殺しにし、決戦兵器を総てぶっ壊し、主人公達が大河を強引に堰き止め曲げた化け物扱いがデフォだったが。
369通常の名無しさんの3倍:04/10/09 15:49:11 ID:TMIbvlE2
放送日あげ
370通常の名無しさんの3倍:04/10/09 15:50:20 ID:???
>>368
結構間違ってるね
371通常の名無しさんの3倍:04/10/09 17:19:30 ID:???
Z以降、

主人公は話の途中から平和なり、NTなり人類なりの思想に目覚める
主人公がラスボスを倒すと戦争終結

みたいな約束が出来たような気がする。
普通の少年が戦争に巻き込まれるってのが大体のガンダム作品の
コンセプトなのに、とにかく主人公が戦争にデカク介入しすぎて
リアリティも感じられないし、感情移入も出来ない
372通常の名無しさんの3倍:04/10/09 17:34:06 ID:???
それはZ、ZZだけじゃない?
逆シャアは探してた相手がどえらい事をやろうとしてるのを阻止する話だし
Vは戦争の中心に行きはしても(両親探しだし)歯車の域をでない

GWXはちと路線が違うし∀は最初からど真ん中に居た
種は巻き込まれたのにど真ん中に行って尚且つラスボス倒すと言うご都合主義もビックリな展開なんだよな
373通常の名無しさんの3倍:04/10/09 17:53:50 ID:???
>>371
カミーユは、「宇宙を支えてる生命」のために戦ってたよ。
カルトだね。
374通常の名無しさんの3倍:04/10/09 17:56:56 ID:???
×途中から平和なり、NTなり人類なりの思想に目覚める
○途中から監督が乗り移る
375通常の名無しさんの3倍:04/10/09 18:26:53 ID:???
なんか>>359の意見を聞いていると戦争と呼べるのはWWTとかWWUくらいな認識のような気がする。
あの二つの大戦は歴史上類を見ないくらいの大規模な戦争であって、元来戦争というのはそんなに拡大
はしないものだと思うぞ。(一つの国家の興亡、というのが一番多いと思う。そういう意味ではコスモ・
バビロニア戦争もザンスカール戦争ももっとも「一般的な」戦争だろう)
その分、長引いたりはするだろうけど。ヨーロッパじゃ30年戦争とか100年戦争とか言うこともあるし。
376通常の名無しさんの3倍:04/10/09 18:28:11 ID:???
早速、出ました。

種名物「ビームの発射を目視してから回避」(しかも至近)
377通常の名無しさんの3倍:04/10/09 18:29:26 ID:???
まあそのくらいは許してやれ>376

378通常の名無しさんの3倍:04/10/09 18:29:33 ID:???
>>376
ガンダムがそうだっつうの
379通常の名無しさんの3倍:04/10/09 18:30:33 ID:???
>>376
あれだけ種の時言われて、いまだに改善されてないんじゃ
あれはもうギャグでやってるとしか思えん・・・
380通常の名無しさんの3倍:04/10/09 18:32:52 ID:b1LyXVVX
なんで要人暗殺じゃなくてガンダム強奪に必死なんですか?
381通常の名無しさんの3倍:04/10/09 18:33:34 ID:???
オーブは何やってたんですか?
早く住民避難させとけ
382通常の名無しさんの3倍:04/10/09 18:33:55 ID:???
>>380
要人の情報はなかったから
383通常の名無しさんの3倍:04/10/09 18:35:17 ID:???
>>381
あ・・・
オーブの避難は全数完了じゃねぇジャン
少なくともシンの家族は死亡確定
384通常の名無しさんの3倍:04/10/09 18:35:27 ID:???
>>376
それは演出の仕事だから嫁や豚は無関係ない。
まあ実際演出するなら、

ガイアがビームライフルを向ける

ビーム発射

アスラン「!?」→とっさに機体を傾ける

機体を紙一重でかすめて飛んでいくビーム

よりも、

ガイアがビームライフルを向ける

アスラン「!?」→とっさに機体を傾ける→ビーム発射

機体を紙一重でかすめて飛んでいくビーム

の方がいいと思うんだが。
385通常の名無しさんの3倍:04/10/09 18:36:47 ID:???
>>384
コンテも絡んでこないか?
386通常の名無しさんの3倍:04/10/09 18:40:26 ID:???
>>376
映像では100メートルくらいしか離れてないように見えましたが
実際は、10キロくらい離れていたのです。
387通常の名無しさんの3倍:04/10/09 18:41:28 ID:???
軍事施設に平気で他国の要人入れちゃう神経が理解できません。

要人(カガリ)保護が最優先なのに、量産機のザクウォーリアで新型(ガイア)と
接近戦を演じる神経が理解できません。初使用の武器で間合い取れるんかね?
388通常の名無しさんの3倍:04/10/09 18:46:52 ID:???
奪われた3体、戦争中でもないのに何で実弾入ってるんだ?
389通常の名無しさんの3倍:04/10/09 18:47:47 ID:???
>>388
ビーム
390通常の名無しさんの3倍:04/10/09 18:50:19 ID:???
>>389
種世界じゃビーム兵器にも残弾の概念は適用される筈だが?
391通常の名無しさんの3倍:04/10/09 18:53:20 ID:???
つーか、インパルスはアフォみたいに敵に姿を晒して合体しないで
合体してから飛んでこいよ。

新3馬鹿が紳士じゃなかったら、Vガンダムのごとく、
合体中に撃ち落とされてるぞ。
392通常の名無しさんの3倍:04/10/09 18:55:34 ID:???
紳士協定を遵守したんだな>新三羽か
393通常の名無しさんの3倍:04/10/09 18:55:49 ID:???
>>391
そんなことを思いつくような連中が
シナリオ書いてるわけじゃないですから・・・
394通常の名無しさんの3倍:04/10/09 18:56:54 ID:???
>>390
演習用にビームは撃てる状態になってたんじゃない?
戦闘ステータスで起動ってのは出力の設定が戦闘レベルなんだろうから
395通常の名無しさんの3倍:04/10/09 18:57:07 ID:???
>>389
アビスが弾出したとき反動が付いてたし、
しかも砲の先からおもいっきり煙出てるんだけど…
あれってビームなのか?
396通常の名無しさんの3倍:04/10/09 18:57:54 ID:???
>>390
そんな概念あったっけ?
397通常の名無しさんの3倍:04/10/09 18:58:51 ID:???
>>395
それくらいの演出には眼をつぶれよ
種のころからそうなんだし
398通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:01:05 ID:???
ガンダムってそーいうの適当だよな
ビ−ムも光るし
399通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:01:54 ID:???
>>395
「ビームに見える実弾」
400通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:08:43 ID:???
>>399
福田「それ、もらった!」
401通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:10:20 ID:???
つーか、なんだよ、あの強奪の手際の良さは・・・

たった3人で制圧完了たぁ、
一応、襲撃犯からも犠牲者(ラスティ)を出した種よりも
ひでえじゃねえか・・・

ラクソの自由、永遠強奪からザフトは何も学んでないのが確定。
402通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:12:03 ID:???
合体したのは戦闘地域に向かう途中の安全地帯ではないのか?
403通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:13:04 ID:???
気になった点
・いきなりのグロ演出、相変わらず戦争の悲惨さってものをそれでしか語ろうとしない
・ご都合展開がやたら目立つ
・あの三人組は隠密行動する気あるのか?
・キャラの書き分けがやっぱり微妙
・デュランダルは平和への道を模索してるんと違うんですか?
・カガリは代表の器ではない
・変装になってないアスラン
・無防備な格納庫
・あり得ない銃撃戦、なんでステラだけナイフ?
・っていうかあの三人はコーディなの?
・ザクの戦闘は結構かっこよかったが、動きがまるでザクじゃない
・戦闘シーンは全体的に悪くない、でもコロニーでビーム兵器撃つのはあまり好ましい行動ではない
それともコズミック・イラのコロニーはUCのコロニーとどこか違うんですか?だったらそれを説明してくれ
・あまりにも長すぎる合体シーン、とっとと撃ち落せ馬鹿

っていうのがあったんだが、コロニーの中でビーム撃っちゃ駄目なの?
404通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:13:48 ID:???
穴が開いたら空気抜けちゃうでしょ
405通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:14:07 ID:???
むしろ、福田をクビにして
>>384にデス種の絵コンテやってほしい。
406通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:15:28 ID:???
>あり得ない銃撃戦、なんでステラだけナイフ?

頭がかわいそうな人なんじゃないのか?>ステラ

街中でウヒヒヒ・・・とかにやけながらクルクル回ってたし。
407通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:17:06 ID:???
>>404
でも穴空いてなかったね
プラントってすげえ固いんだな
408通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:18:36 ID:???
>>406
片手に小銃持ってた
一応フォローはしておく

ほかの連中のマシンガンのガンカタもどきは笑ったけどな
ありえん方に曲がっているようにしか見えなかったし
409通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:21:29 ID:???
>>407
それだけはペルセポリスから学んだのかな?
今のプラントはNJC+核弾頭でも壊せないのかもな。(w
410通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:22:24 ID:???
>>408
それって敵から奪ったんじゃ・・・・?
最後だけだし、持ってたの
411通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:24:13 ID:???
>>403
>・いきなりのグロ演出、相変わらず戦争の悲惨さってものをそれでしか語ろうとしない
>・ご都合展開がやたら目立つ
ご愛嬌。グログロ騒ぐほどのもんでもなかった気もする

>・無防備な格納庫
実戦なれして居ない兵士が詰めてるんだから無防備にもならぁな

>コズミック・イラのコロニーはUCのコロニーとどこか違うんですか?
従来のシリンダー型と砂時計型のとがあるが、
建材がそこまで違うとは思えないからビームはまずい
412通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:26:19 ID:???
>>411
グロはグロい事自体よりもあんなもので視聴者を釣ろうという姿勢の方が問題じゃない?
413通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:26:20 ID:???
ビームはコロニーの外壁に直に当たったのか?
414通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:26:20 ID:???
>>411
>実戦なれして居ない兵士が詰めてるんだから無防備にもならぁな
そんな奴等配置するなよ・・・・
415通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:27:07 ID:???
>>413
敵を撃ち抜けば、貫通して外壁にあたるのは当然
416通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:30:56 ID:???
このスレの初期でも言われてたけど「避難完了した」ってウズミ言ってたのに全然非難完了してなかったね。
最初はただ諸事情で逃げ送れたのかなと思ったんだけど、どうやら逃げ遅れも何もオーブ国民避難真っ最中だった・・・
417通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:32:24 ID:???
>>416
上層部に報告した奴がうそを言ったということね
418通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:35:04 ID:???
>>416
避難は完了していたんだよ。

居住区からは.。(w

にしても、自分の命より携帯が大切なシン妹に突っ込む奴がいないな。
みんなバックアップとか取ってないの?
419通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:35:25 ID:???
つくづく無能だな、ウズミ。
ミナ様がやってたことも何も気づいてなかたようだし
420通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:36:10 ID:???
なんでカガリがガンダムって名前知ってるの?

キラが「おいお前ら聞いてくれよ!このMSのOSの名前の
頭文字取ったらGUNDAMって読めるじゃん!!かっこいいと
思わない!?」

とか言ってるわけないし・・・ご都合主義すぎ
421通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:36:41 ID:???
>>418
確かに・・普通だったら張り手の一発かまして抱えて逃げるね。
携帯なんか知らね。
422通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:36:43 ID:???
>>418
ほら、あの携帯はだいすきなおにいちゃんが誕生日に買ってくれたものなんだよw
423通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:36:52 ID:???
ウズミって自爆しか思いつかない無能
ミナ様の努力なんかこれぽっちも理解していない
424通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:36:55 ID:???
>>418
バックアップを取っていたとして、保管してあるデータはどこに入れてあるんだ
いつ戻れるともわからん自宅のPCだったら意味無いぞ
425通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:37:07 ID:???
>>418
というかこれから外国へ高飛びしようっていう
段階で形態なんか持ってても役に立つのか?
426通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:37:58 ID:???
それ以前にNジャマーのある中で携帯は使えるのかどうかとか。
427通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:38:02 ID:???
>>418
取ってる訳ねえだろ
428通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:38:16 ID:???
彼氏からの愛のメールとか入ってたら命より大事にもしたくなるわい
お前ら童貞にはわからんだろうけどw
429通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:38:26 ID:???
>>426
短距離なら行けるだろ
430通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:38:47 ID:???
腐女子きた
431通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:38:59 ID:???
>>428
問題は、そういう「何で大事にしてたのか」がちゃんと説明されるかどうかだ。
432通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:39:57 ID:???
>>425
ボッタクリフォンだから全世界(宇宙)でも使用可
433通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:40:05 ID:???
>>420
そういや種では、機体の名前じゃなくて、OSの名前がガンダムなんです、
と豚が得意げに語ってたのにな。

いつのまにか「ガンダム顔のついたMS」=ガンダムと
宇宙世紀と一緒になっちまってるよな
434通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:40:53 ID:???
>>431
お前は、携帯大事じゃないのか?
俺はなくなったらマジで困るぞ。
仕事とか、姉ちゃんとか、友人とかのデータ入ってるし、
メールのデータもある。
435通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:40:57 ID:???
じゃあ、他のOSはどうなんだ
436通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:41:48 ID:???
今回はザクもOSの名前らしい






勝手に埋めろ
437通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:42:03 ID:QVB8K9tR
>428
妹の遺品となってしまった携帯を肌身離さずもっていたシン。
ある日彼は、悪いとは思いながらもふと、そのメールボックスを開いてしまう。
中には、「うちのアニキマジシスコンでキモいんだけど。」と、
彼氏と下衆な会話を延々と繰り広げていた妹のメールが。


…フッきれて別人のように明るくなりますた。
今じゃガンダムのパイロットだし。
438通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:42:21 ID:???
>>420
どーせ戦争を終わらせた自由&正義を称え、ガンダムという
キラが名づけた名前が広まりますた・・・とかだろOTL
439通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:42:31 ID:???
>>434
命投げ出してまで取りにいこうとはしないよ
440通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:42:47 ID:???
>>434
命かかってる時にそんなことを言えるのかってこどだろ?
シンの妹が何歳設定かまでは知らないが
441通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:42:59 ID:???
携帯の話は別におかしくないと思うぞ。
結局自分が死ぬなんて思ってなくて、なんだかんだ言って生きられると思ってるんだよ。
俺もあの状況だったら、落ちた携帯を取りに行くと思う。
442通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:44:04 ID:???
>>438
>戦争を終わらせた自由&正義

「戦争を泥沼化させた」の間違いじゃないのか・・・
443通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:44:27 ID:???
>>436
妥当なところで、
 
Z.A.F.T
Advanced
K
Unit

か? 誰かK頼む
444通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:44:29 ID:???
>>441
まぁ、そう言われれば。ガキだもんな。
パイナップルARMYの第1話にも、そんなガキがいたっけな。
445通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:44:31 ID:???
>>441
君の感性はイラク旅行へ行こうとする馬鹿と同じだな
446通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:44:54 ID:???
>>443
Koroshitaru
447通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:45:31 ID:CaR0V2Gc
>>446
それなら
Killing
がよくない?
448通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:45:52 ID:???
だからNジャマー効いてる中で携帯なんか使えてたのかと。
あの1年近く前から使えてなかったはずなんだが。
449通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:47:56 ID:???
馬鹿!ありゃ携帯型生理用h
450通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:48:36 ID:???
>>441
ガキはな。
親なら止める。
451通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:50:02 ID:???
>>450
種世界に我々の感覚で言う所の「大人」は存在しない事を忘れたか?
外見が老人でも脳味噌は小学生レベルなんだぞ?
452通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:50:03 ID:???
あのズッコケ三人組の目的ってガンダム強奪でいいんだよな?
そうなら、自分達で悠長に格納庫つぶしなぞやらずに支援部隊にまかせて、
とっととMS持って逃げるべきだろうに。

他にも遮蔽物に隠れず銃撃戦したり、敵の排除確認せずに武器手放したり、
細部の描写において前作にすら劣っている気が。
453通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:50:09 ID:???
>>450
親は止めてたな。
よくある構図だ。
454通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:50:22 ID:???
>>424
我々の世界にも携帯バックアップユニットとかあるし、
PCからフラッシュメモリとか手はあるぞ。

>>428,>>431
そんなに大切なのにバックアップ取らないの?
455通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:50:39 ID:???
>>453
命掛かってるわりには止め方甘過ぎ。
456通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:51:10 ID:???
>>448
短距離なら電波が届いて、そこら中に基地局が乱立してて、
基地局からは有線でつながってる、とか。

そういや、テレビは使えてたよな。
457通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:51:14 ID:???
だからNジャマーある中で携帯意味あるのかと。
458通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:51:34 ID:???
なんだよ、あのラクスの新コスチュームの露出度は・・・
上乳丸出しじゃねえか・・・(そういう路線に転換か?)
459通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:51:39 ID:???
>>457
戦艦が普通に通信してんだ。問題無い。
460通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:51:42 ID:???
>>456
テレビは全部フレッツの配信です。
461通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:51:55 ID:???
お前ら馬鹿じゃねえの?未来の世界の携帯がそんな
Nジャマー程度で使えなくなるわけねーだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
462通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:52:11 ID:???
>>459
普通に通信出来るんだったらMSの存在意義からして無くなるな。
463通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:52:25 ID:???
え、子どもでしかも女の子なら、実際にもいそうだけど
携帯だけは持って逃げそうな子
464通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:52:34 ID:???
>>461
納得。角度とか。
465通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:52:38 ID:???
>>458
落ち目のアイドルの道を着実に辿っているラクソ。
466通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:53:09 ID:???
ラ糞は最初から落ち目のアイドル路線だっただろ。
いきなりパンツ晒したり。
467通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:53:46 ID:???
ビームを目視してから回避できるこの種世界で
いまさら携帯が使えるごときで文句を言う香具師がでようとは・・・ by下村
468通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:54:24 ID:???
>>454
普通、バックアップデータは持ち歩かないよな
緊急避難命令なんて出たら着の身着のままだろうから持って無くてもおかしくない
>>457
激しく既出。個人レベルで持ち歩ける通信機器では最もポピュラーなものだろう
NJの影響でバリ三立つのが珍しかろうと無いよりはマシ

TVに関しては有線の可能性もあるけどな
469通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:54:36 ID:???
そもそも追悼慰霊祭に、なぜか「ステージ衣装」を着ていくという
空気の読めて無さ。
470通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:55:03 ID:???
>>445
オーブは急に戦争に巻き込まれたわけでな。
ちょっと前に潜入したイザーク達が腹立てる位、平和ボケしてた国だし。

>>448
今でも数百M毎に中継点って物がある。
地下街だと、店の中に違法設置してるところが結構ある。
471通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:56:28 ID:???
>>467
でも種ってあんま携帯は進化してないんだよね。
車も・・・
プラントですらあんまほとんど現実世界と変わってない気が。
472通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:56:32 ID:???
>>436
Zet
A
Kurisots
U
473通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:57:11 ID:???
>>461
未来の割にはいまどきっぽい携帯だったな
474通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:57:46 ID:???
Zengi
Anusu
Kuritorisu
Unko wo kuu
475通常の名無しさんの3倍:04/10/09 19:57:51 ID:???
>>472
Zet
Aho
Kurisots
Unko
476通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:02:01 ID:???
アスラン「カガリ!早く乗るんだ!
      こんなところでカガリを死なせるわけにはいかない!」


                ____ヾヽ、 ヽ、
            ,.-‐''´::.::.::.::.::.::.::.: ̄ ヾ、li!
           ,.-'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.ヾ、
         〃::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::::.:::.::.::.::.::.::.::.::.\
        //::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::::.:::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::ヽ
          〃::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.ハ::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:l    (そう思うなら、雑魚MSで、新型ガンダム3機に
       /イ::.::.::.::.::.::l::.::.::l::.::/ |::.:::l::.::.::.::.::.::.::.::.::.::l      立ち向かわないで、とっとと逃げてくださいよ・・・)
.       /::/::.::.::l::.:ハ::.:,イ::./   l::.:l!i::.::.::.::.::.::.::.::.:lト、     
.       /::/::l::.::.l::.:代:六::.l   l::仆l::./::.::.::.::.::.::.:lヾ、
      /イ::.::l::.::.ヾ、'Tラドl::l  /:/イ!;勹l::.::.::.::.::.:l    
       '´ ヽ::ハ:::、::ヽヾ−'l::l  /ノ-ヾ‐' ク::.::.::.::./l!     
         ゙! ヽ:ハ:ト`   ` l:::'´    /::.::.::.::ィ/        
           ` l:!ヽ、  __' ___,.  -'イ:::ィl/ i
            ヾ ヾト、 ー   _,-'=li´ i
               !゙ヽ、__ ,.-‐'‐''"´li
               l トl | l f    l
.     __,.----‐‐‐'´ ̄ヾ、l.l | l レ _,.-'´`ー--.._
.  r‐‐''´:::::::::::::::::::::_:::::::::::::::`L|_l_,‐'´::::::::::::::::::::::::``ー--.._
  l!::::::::::::::,.、-‐‐''´  |:::::::::,.-'´ ヽ、:::::::::::::::::/ー、_::::::::::::::::::`ー--..__
  l゙、:::::::/      l:::/     \::::::::::/   `ー、:::::::::::::::::::;‐'l
  ヾ:l:::/     _,.-''´l/        \::/       `ヽ:::::::/::::l
477通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:02:06 ID:???
>>473
外見はドコモのP252iSからカメラとっただけだったな。
478通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:03:19 ID:???
超限定レトロ携帯だったとか。
479通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:04:33 ID:???
なんか色々問題は出てるのに携帯の話が延々と続いてるな・・・
480通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:04:47 ID:???
確かにアスランがモビルスーツに乗り込んだのは意味不明だな。
逃げるにしてもあんなのに乗って移動したら的になるだけだろ。
アスランも以外と知恵が回らないんだな。
481通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:05:14 ID:???
ZAKUネタはスレ違いの様な。止めれ。
482通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:05:50 ID:???
>>476
目的は、カガリの安全であって、賊の撃退じゃないんだから、
目立たないようにしつつさっさと逃げるべきだよな。
483通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:05:51 ID:???
MSに乗るまでは良い、生身で居るよりは安全だ

動かしたのはまずい
484通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:06:04 ID:???
>>480
メカマニアの血が騒いで乗りたくなったんだろ?
所見のMSだし
485通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:06:23 ID:???
>>480
>>387でも言ったんだけど、みんな食いついてくれないんだよな。
何でだろ?
486通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:06:58 ID:???
なんでザクネタ始まったんだっけ

ああ、バカ娘が「あれは…ガンダム!」とかバカ発言したからか
487通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:07:03 ID:???
>>476
むしろ、アスランとカガリが馬鹿みたいに目立ってくれたおかげで
デュランダルなんて余裕で逃げることができたみたいだぞ。
488通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:08:23 ID:???
カガリがあんな感じで優秀な外交をしてるといわれるのが信じられないんだが。
いきなり一瞬即発の状態にもっていく交渉なんて聞いたことないんだが。
489通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:08:26 ID:???
たまたま周りにズッコケ3人組がいなくなったから
乗って逃げようと思ったらガイアがすぐに帰ってきちゃったから
ガ━━━(゚Д゚;)━━━ン ってとこだろ
490通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:08:34 ID:???
>>487
確かにカガリまでコクピットに連れ込む意味ねえよな・・・
(むしろ危険が増す)

普通は、「カガリ、俺がMSで暴れて囮になるからその隙に・・・」
だよな。
491通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:09:30 ID:???
永遠の名機ザクまでパクり汚したデス種2
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/shar/1093619071/
492通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:09:34 ID:???
新三馬鹿、見境なしに破壊活動してたから生身よりはMS内のほーが安全て判断じゃねーの?
493通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:09:35 ID:???
うん
乗るまでは正解
動かしたのは…

@気が動転していた
A逃げ切れる自信があった
Bメカマニアの血が騒いだ

Bに4リッチ
494通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:09:35 ID:6ssdQDWL
もうさ、黒っぽいガンダムが
バクーというか、ダンクーガと言うか、ゾイドと言うか
動物っぽいのに変形してたのを見て
語る舌を持たん!と言うか、なんというか
495通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:09:47 ID:???
なんで新三馬鹿はいつまでも戦ってんだ?
「新型奪って、敵殲滅してこい」なんて命令なのか?
496通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:10:16 ID:???
>>489
だったらヒートホークなんか使わないで、とっととザフト側防衛線まで撤退汁!
497通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:10:24 ID:???
アスランとカガリは死なないという神視点が出ちゃってるんだよな>ザク乗り
498通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:10:34 ID:???
動かしたのは馬鹿って言うけど新3馬鹿展示品のMSも
ボコスカ壊してたからそのままいたら危ないだろ
499通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:10:42 ID:???
>カガリがあんな感じで優秀な外交をしてるといわれるのが信じられないんだが。

(´-`).。oO(・・・優秀?)
500通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:11:17 ID:???
インパルスの合体シーンはいらんだろ
MSですぐ戦闘しろよ
501通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:11:48 ID:???
>>495
現地に潜入している諜報員と協力してザフトが開発しているガンダムを奪取
ついでに武装テストを兼ねた破壊活動して来い

って感じかと
502通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:12:00 ID:???
>>495
台詞によると「MSが出てくる」のを防ぐためらしいんだが、
それにしちゃ要領悪い。
格納庫に弾薬(ry
503通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:12:02 ID:???
いや、乗り込むのもマズくないか?
3人組は積極的にそこら中のマシン破壊してるみたいだったし
504通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:12:26 ID:???
多分、

「かつてはザフトの赤服エリートナンバーワンのこの俺、
 アスラン・ザラ様の腕前ならば、ザクでガンダム3機殲滅など朝飯前よ」

と、ちょっとのぼせちゃったんでしょう。
505通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:12:36 ID:???
見解

1 乗ったのは正解
2 動かしたのもまあわかる
3 ヒートホーク出して悦に浸ってんじゃねーよ馬鹿!
  案の定カオスが援軍に来てるし
506通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:14:06 ID:???
お前らはわかっていない
たまたまシンが助けにきちゃったからアスランが戦う必要は無くなったが

「アスランはまだ種割れしていない」
507通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:14:13 ID:???
>>495
たぶんそんな感じ。
あそこが壊滅状態になれば逃げるのも楽になるだろうし。
近場に別の基地が無ければだけど。

つーか、あいつらコロニーから逃げられるのか?
さすがに外には他のザフト軍いるよな?
508通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:14:17 ID:???
>>503
起動中を撃たれてたらアウトだったな。
(起き上がるのに3馬鹿も気づいてたみたいだし)

インパルスの合体中をスルーといい、
新3馬鹿は紳士にもほどがあるぞ。
509通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:14:29 ID:???
>>493
C勝てる自信があった

いやほら性能とか知らないしエリートだし…
510通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:15:23 ID:???
アスランはカガリのフォローばかりをする生活に嫌気がさして、
最後にカガリを道連れに死ぬ気でした。
511通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:15:47 ID:???
3馬鹿ビーム乱射してたけどエネルギー持つのか?
512通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:16:01 ID:???
動いてるMSなんて目立ちすぎだろう
もろ攻撃目標だよ
>>490これなら分かるけどさぁ
513通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:16:29 ID:???
>>506
種割れしたら飛び道具無しヒートホークだけのザクウォリで
新型のガンダム3機ぶっ倒せるとでも?

さすがアスラン!俺たちに出来ないことを平然とやってのける!!
そこにシビれるぅ…わけねーだろ!!
514通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:16:30 ID:???
>>511
次週冒頭で都合よく時間切れ。

オクレ兄さん「ちっ、これまでか。引き上げだ!」
515通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:16:58 ID:???
>>514
龍騎か。
516通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:17:13 ID:???
>種割れしたら飛び道具無しヒートホークだけのザクウォリで
>新型のガンダム3機ぶっ倒せるとでも?

ありえない、とは言い切れない嫁脚本が恐ろしい・・・
517通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:18:48 ID:???
>>501,507
「初めて乗った機体」で「三機だけ」で「あの数の敵」を?
ぶっちゃけありえない。
518通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:19:12 ID:???
>>513
やれる・・・か?
種割れでやっとこさブルコス3馬鹿とタメにすらならんやつだぞ
519通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:19:31 ID:???
 あすこはザフトの兵器開発拠点の一つだったみたいだが…、なんでまたディンやザゥートまで配備されてるんだ?
 いくらコロニー内の警備用っつても、宇宙の真っ只中に地上用の機体があるってのはなぁ。
 それとも模擬戦か何かで使うんだろうか。
 てか、ゲイツくらい配備しといてやれよと。
520通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:19:37 ID:???
アスランは正義1機で旧3馬鹿3機と互角に戦った実績があるからな 
まあ正義は旧3馬鹿の機体より高性能なわけだが・・・
521通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:19:48 ID:???
>>517
現実と戦わなきゃAAry
522通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:20:16 ID:???
>>518
嫁インフレにかかれば余裕
523通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:20:18 ID:???
ガンダムの起動セキュリティ
が無いのがダメポ
最近は手の静脈や目の角膜とかを複合的
行えばほとんどセキュリティが守れるのに
524通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:20:34 ID:GTKhTMD8
テロ3人組が「情報通りだ!」と言ってガンダム強奪したが、どこからの情報だったのか。
そもそも情報程度でバリバリに操作出来るものなのか。

つーか常時、ガンダムは弾薬などを積んでるものなんだろうか。
そもそもプロテクトみたいなものは無いのだろうか。
525通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:21:58 ID:???
プロテクトその他まで知りうる立場に内通者がいたんだよ・・・
526通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:22:30 ID:???
>>524
整備兵の一部に内通者がいたらしいな。
突入前のカットでザフト整備兵と一緒にいるから。
527通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:23:08 ID:???
>>519
式典があるからだろ
528通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:23:28 ID:QVB8K9tR
>525
言ってやれ言ってやれ。
初代以降ほとんど全てのガンダムの糞スタッフどもにな。
ガキが偶然乗り込んで勝手に動かせるわきゃねえだろうが。
529通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:23:33 ID:???
>>517
あそこに何機ぐらいあって、動かせるパイロットが何人ぐらいいたかとか、
よーわからんのでなんとも。厳戒態勢ってわけじゃなかったようだし。

あんだけ簡単に奪取できるんなら、前もって爆弾仕掛けまくるとか
やってたらいいのになあ。
530通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:23:41 ID:???
種の第1話よりセキュリティがひでえ・・・
531通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:24:28 ID:???
いやいや、内通者がいてもそんな簡単に格納庫に入れないだろ普通
サイクロプス隊にあやまれ!
532通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:24:35 ID:???
>プロテクトその他まで知りうる立場に内通者がいたんだよ・・・


その内通者とやらが自分でMS乗ったほうが早くないっすか?
533通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:24:51 ID:???
>>525-526
それは見た。
だけど、整備兵程度に超機密情報が流れてるんだろうか?
諜報活動で入手したんかな。

つーか、あからさまな民間人ホイホイ基地に入れるなよと。
534通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:25:14 ID:???
>>530
情報漏れすぎだもんな・・・
535通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:25:17 ID:???
物語中盤で出てくるガンダムはセキュリティーが完璧の演出が満載の予感w
536通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:26:13 ID:???
>>532
知識だけじゃ動かせないだろ
537通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:26:57 ID:???
>>532
整備兵はパイロットとしての訓練を受けていません。

でも、機体より設計図盗んだ方がってのはもう禁句?
538通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:27:42 ID:???
>>528
1stとΖとΖΖか→セキュリティが甘いの
Xと∀はセキュリティとかいえる状況じゃないし、ほかは正規で乗ってたっけ
539通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:27:50 ID:???
>>523
軍隊の車両には鍵がないってことを知ってていってるんだよね?
540通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:28:06 ID:???
そもそも、種からして、民間人のラクソが
パトリック直属の秘密工廠に入り込んでるのに
「ご苦労様です」とか言われて
見張りの兵士がまったく疑問に思わない世界だ。
541通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:28:16 ID:???
>>537
「とりあえずガンダム強奪は必須」
という、神のお告げがあったらしいので、設計図だけ盗むというのは無理です。
542通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:28:36 ID:???
大体、変形や合体機構をもつガンダム複数、量産型MSの開発生産テスト、そして前からのザフトMSの生産
そんな短期間でできるか
543通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:28:38 ID:???
フリーダムvsインパルスは
エネルギーからして対等にやりあえんだろ
544通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:28:39 ID:???
>>534
どう考えても、ギルの手引きだな
545通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:28:48 ID:???
いつからナチュラルはコーディネーター用の機体を自由に動かせるようになったのですか?
それとも連合3人組はコーディネーター?
546通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:29:16 ID:???
つーか、このスレで出たダメ出しを元にして
設定、脚本、演出をやり直して、もう一度
第一話からやり直そうよ。福田監督。
547通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:29:46 ID:???
>>540
あれは、あの兵士がクライン派だっただけでしょ。
548通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:30:05 ID:???
>>540
アレはどう見たってラクス派
549通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:30:12 ID:???
>>537
あえて戦争起こしたいヤツなんだろ
「特殊部隊」とやらは
550通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:30:13 ID:???
>>543
フリーダムはスペックの出力こそ高いが、有効活用していない
電池駆動でも時間制限さえ緩和されりゃやりあう事は十分可能
551通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:30:53 ID:???
>>547
いや、クライン派の兵士は扉を開けた兵士だけ。

ラクスももし兵士とすれ違った時のために
「ザフトの敬礼」の仕方をキラに教えてたし。
552通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:30:57 ID:???
とりあえず、三身合体の剛性は弱いんじゃない? の件について。
553通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:30:58 ID:???
そういや、なんでインパルスだけ戦艦に積んであったんだ? セイバーは?
554通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:31:04 ID:???
>>545
OS書き換えてたよ
555通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:31:06 ID:???
27話からテコ入れ期待
イタコに長浜忠夫を呼んでもらおう
556通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:31:16 ID:???
というか、なんで誰も
「ザ ク が 三 馬 鹿 ガ ン ダ ム と 同 等 に 強 い」
可能性を無視して議論してるん?
557通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:31:59 ID:???
モノアイガンダry
558通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:32:32 ID:???
>>555
個人的にはオルフェの千葉で充分だと思う。
559通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:32:46 ID:???
>>540
まあ自由は不意打ちに近いカタチだからまあしょうがないとも言えるが
縦続きに戦艦も丸ごと一隻ラクソに盗まれてんだぞ。
ひどいセキュリティだ。
560通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:33:29 ID:???
>>556
ザクとはちがうのだよ!!
561通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:33:41 ID:???
そういえばインパルスってどうやって戦艦に格納するんだろ?
MSのまま積んで中で分離?
分離してバックで格納?
562通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:33:55 ID:???
>>556
今回のザクはエリート兵士にしか渡されないような
代物らしいから、素でそういう可能性もあるな。
一瞬でゲイツからプロヴィデンスに進化を遂げた異常な
技術的進歩を考えれば、エネルギーの問題を除けばもしかしたら
自由や正義よりも高性能かもしれん。
563通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:34:10 ID:???
>>556
ザクの設計より3馬鹿機体の方が設計が後の筈だし、

ザクより弱いガンダムなんて却下。
564通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:34:21 ID:1Xe2V+MM
ていうか、なぜエネルギー抜いてないわけ?
ナチュラルに操れるOS載せてるのは何故?
565通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:35:32 ID:???
UC引っ張るなよ
566通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:35:49 ID:???
ミネルバMSクルーの中では格下だろうシンがインパルスの
正式パイロットだという時点でデス種世界のガンダムがザクと
それほど大きい差があるとは思えん
567通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:35:56 ID:???
>>564
ガンダムだから
強化人間だから
568通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:36:08 ID:???
569通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:36:14 ID:???
>>543
フリーダム核エンジンじゃなくなってたりしてな。
570通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:37:54 ID:???
だいたいフリーダムは半壊したんだから外見だけ作り直したとしても
N邪魔キャンセラーとかもう積んでないだろ キラが必要ないとか言って
571通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:37:58 ID:???
というかキラ、その他マリューや虎あたりの戦線離脱したっぽい
のがどうやって登場するのか想像できん
572通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:38:21 ID:???
>>564
燃料とか武装は、内通者がうまくやったということで。
なんか関係者の半分ぐらい内通者が必要な気もするが。

OSについては、ナチュラルも勉強したんだよ。たぶん。
コーディが操るにしても、簡単な方がいいといえばいいし。

つーか、あの3人、強化人間とかじゃないの?
573通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:39:18 ID:???
予告で捨てらがヤク切れしてた気がするんだが。
574通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:39:22 ID:???
>>571
ラクス(アスラン)にそそのかされて自由改で参戦
 ↓
シン「あのモビルスーツは!!」
 ↓
OPへ
575通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:39:23 ID:???
クロスボーンガンダムは富野魂を長谷川祐一が漫画と言う形で具現化した名作だぞ
X最終回と同じ頃に連載最終回を迎えたけど
クロスボーンガンダムで富野が言わんとしてたことは
『ニュータイプなんて物は存在しない、ニュータイプ能力と言われる様な力は宇宙時代の環境に
人類が適応したのではなく、宇宙時代に適応するために、人が本来持っていた力であって
全ての人類がニュータイプなのだ』と言うこと
これを、トビア(主人公)は、シェリンドン=ロナへのメールと言う形で伝えていた
クロスボーンガンダムは厨御用達なんかじゃない
ターンAに至る富野魂の重要なプロセスなんだよ
576通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:39:24 ID:???
とりあえず、インパルスだけミネルバに積んであったのは
航空ショーをやるつもりだったからだと思う

市民に宣伝してグッズ売ってザフトの資金源に
577通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:39:42 ID:???
ちょっとやそっと強化した程度じゃヤンマーニは
出来ないと思うけどな。
578通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:40:13 ID:???
そういえば、ガンダムもマーク2も素人が動かして種。
MSって鍵とかつけないの?
俺のチャリでも鍵ついてるよ。
579通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:40:24 ID:???
>>577
後ろにも目をつけてるに違いない
580通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:40:30 ID:???
>キラが必要ないとか言って

大きすぎる力大好きなキラがわざわざ自分の機体を弱体化させるとは
思えん・・・
ましてや条約さえ無視すれば、NJC自体は簡単に手に入るんだし。

下手すりゃ、キラのことだから、核エンジン3基くらい搭載した
反則巨大MSにでも乗って登場しそうだ。
581通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:40:51 ID:???
>>575
(ノ∀`)アチャー
582通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:41:07 ID:???
>>580
連合でもザフトでもない奴には元々条約自体が無意味だからな
583通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:42:02 ID:???
>>582
ブルコスですね
アルカイダですね
584通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:42:20 ID:???
OPでシンとステラが抱き合うシーン
後ろのMSもNJC搭載の核エンジンだろうな
585通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:42:37 ID:???
キラとシンの対戦希望者は↓へ行ってくれ

【復讐者】シン・アスカがキラを叩き潰すスレ2
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/shar/1092739856/


586通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:43:03 ID:???
>>583
ジャンク屋とかも一応無関係だ。NJCまでは流石に手に入らないと思うが
587通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:43:48 ID:???
3馬鹿のみのこなしが
ナチュラルには思えないんですが
588通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:43:59 ID:???
つーか新OPのカットが、ほとんど旧キャラと新キャラを入れ替えた
何の目新しさも無いMADのような演出だったんですが。
589通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:44:10 ID:???
キラ「ボクは自由なので、条約なんて関係ありません。
   自分の信じた(ラクスに言われた)正義に従うだけです。」
590通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:45:40 ID:???
>>586
戦後にラクシズが
「エネルギー不足で餓えてて可愛そうですね、親切な
 私達がこれを上げますから感謝して下さいね(笑)」
とか宣いながらあちこちにNJCの設計データをブチ捲いて
そうなイメージがあるが・・・
591通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:45:52 ID:???
>>587
多分、福田はもうコーディが身体能力に優れてる設定を忘れてる。
592通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:46:30 ID:???
これからまた戦争になるのに、条約もなにもないだろ
593通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:47:30 ID:???
>>589
それはテロリストの論理だなw
国際協調という言葉を知らんのか
594通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:47:41 ID:???
>>591
強化されてるから
595通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:47:42 ID:???
>>590
多分、ジャンク屋はドレッドノート改修したときに
NJCのデータ貰ってるから作ろうと思えば作れるだろうて。
596通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:48:18 ID:???
>>594
福田の馬鹿がな。
597通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:48:55 ID:???
ホント、ラクスだけは銃殺刑になってほしい。
598通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:49:38 ID:???
>>590
カナード(アストレイキャラだが)がマルキオにNJCを渡している
599通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:50:43 ID:???
最終的にはカガリやアスランやシンもAAメンバーの仲間になるのだろうか?
600通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:50:48 ID:???
>これからまた戦争になるのに、条約もなにもないだろ

条約も何も無かったら、核ミサイルとジェネシスの撃ち合いになって
MSなんて必要ないだろ
601通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:52:46 ID:???
>>590
NJCのデータ自体は、既にほぼ行き渡ってるらしいぞ。
(それで地球上のエネルギー問題が解決したらしいし)

だから、今回は強制的に核が使えなかった前作と違って、
使おうと思えばいつでも核が使える状態。
602通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:54:38 ID:???
>>601
そうなるとインパルスをNJCを搭載して
核エンジンすればいいなぁ
603通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:54:44 ID:???
>>601
ニュートロンジャマーキャンセラージャマーが出るんだってさ。
604通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:56:16 ID:???
>>600
いや、だって監督の豚が
「条約で禁止したって、核持ってたら普通使っちゃいますよ!ブヒブヒ」
と言ってるんだし。
605通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:56:24 ID:???
>>603
ワロタ。面白いネタだ。
ネタだよねぇ?ネタだと言(ry
606通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:56:32 ID:???
>>592
戦時条約は必要ですよ。
607通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:56:50 ID:???
つまり、フリーダムの完全改修はできるってことか。
でも出力がそのままでも、武装がブラストインパルスと被ってるから微妙だねぇ。
ミーティアでも持ってこないとな
608通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:57:35 ID:???
ダメ出しをしてる奴の半数以上が感情的に書いてるだけでそれが一番ダメっぽい・・・
609通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:58:50 ID:???
>>608
推敲ぐらいしよう、何言ってんだかわからん。
610通常の名無しさんの3倍:04/10/09 20:59:28 ID:???
>>608
でもスレタイ通り矛盾の指摘をしているぞ。残念だったな。
611通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:00:25 ID:???
ホントに矛盾してるのか?スタッフへの文句が半分くらいあるように見えるが
612通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:00:35 ID:???
前作より甘いセキュリティ
しかもトップ会談中というおまけつき
613通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:00:51 ID:???
ラクスの胸が前作よりでかくなってるな
614通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:01:04 ID:???
>>607
まあ技術的にはフリーダムの完全改修は可能だろうけど、
問題はそれを行える設備と、何より資金の問題。

旧三隻同盟は全国指名手配状態で追っ手がかかってるらしいから
そんなラクソに資金を提供してくれるスポンサーがいるかどうか・・・
615通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:02:19 ID:???
>>613
追われる身でやることもないし、
ずっとキラに揉まれまくってたんだろ。
616通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:02:33 ID:???
>>611
OPに条約で禁止されている動力源を持つ自由が出てきている事に対して
何も感じない種厨にはそう見えるんだろうな。
617通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:03:03 ID:???
もう、何か>>603が一番、マシな打開策に見えてきた・・・・w
618通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:03:13 ID:???
つまんねぇことでスレ伸びてるな。
619通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:03:54 ID:???
>>608
感情的か?
別にそんなに叩きが先行してるわけでもないと思うけどな。
それに作品に関係のないスタッフの人格叩きとかを抜かせば
別に感情的な評価を下すのも悪くないと思うけど。
特に今日は新作の初回放送だし、感情的になるなっていう
方が無理だし、監督的には前作でアンチに転向したガノタの
感情をゆさぶってファンとして引き戻すことが急務だったと思うんだがな。

ここまで書いてここが失敗スレじゃなくって設定スレだって
ことに気がついたが、くやしいのでそのまま投下してみるテスト。
620通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:04:31 ID:???
>>611
とは言え、>>613,>>615には

 スレ違いだから消えろよ。

と言いたくなるけどな。
621通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:04:47 ID:???
>>611
スタッフへの文句が半分なら、あとの半分は?
622通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:05:01 ID:???
MSが地上用っぽいけど地上用なら飛行のほうがいいよな
623通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:05:20 ID:???
>>621
やさしさで出来てます
624通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:06:06 ID:???
>>616
自由が本編で連合にもザフトにも所属しない状態で出てくるなら全く問題なし
625通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:06:16 ID:???
さすがに2度続けて、強奪ネタ(しかもセキュリティは劣化)じゃ、
叩かれてもしょうがない
626通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:06:16 ID:???
>>611
まともな話が半分もあるんならそれで上等。
放送開始当日だし、ある程度賑わうのはしょうがない。

>>616
それはどうとでもこじつけられる。改造された、とか。
627通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:06:58 ID:???
628通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:07:40 ID:???
つーか第1話くらい、前作の使いまわしカットはやめろよ。
先行き不安すぎるだろうが。
629通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:09:24 ID:???
どうせ、インパルスの空中変態飛行合体は
この先、何度でも使いまわす気だぜ。

いくら3馬鹿が紳士でも、しまいにゃ撃ち落とされる。
630通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:09:40 ID:???
>>622,>>628
スレタイ読めるなら他所行きなよ。煽りでやってるのか?
631通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:11:15 ID:???
>>629
いや、今回は出撃だったから準備してなかったんだろけど
普通は合体した状態でミネルバから射出するだろ。



脚本が馬鹿じゃない限り。
632通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:14:19 ID:???
大体、大破したはずの自由がそのまま出てくることは
ある程度予想できた。

スポンサーだってまだまだプラモ売りたいだろうからね。
633通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:18:37 ID:???
水中用のアビスはスキュラついてるなら、地上でも十分戦えるじゃん。

地球に降下するまで出番ねえのかと思ったよ。
634通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:19:24 ID:???
肩のバインダーからビーム出てなかったか?
635通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:19:47 ID:???
つーかミネルバも盗んでいけよ。
あのセキュリティのヌルさなら余裕だ。

前大戦で、MSよりも運用艦の方が脅威、ってことは学んでるはずだろ
636通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:20:09 ID:???
>>633
変形後が水中用なだけだからな。
637通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:21:47 ID:???
おまいらストーリーは失敗スレでやっておくんなさいまし
って懐かしいな
638通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:22:23 ID:???
どーでもいいが、アーモリーワンって中立コロニーだろ。

なんであんなコロニーの内部が
ジンやザクのバーゲンセール状態なんだ?

まさか、あんな無人の状態で放置しといて「警備の為」とか言うなよ?
639通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:23:23 ID:???
>>638
アホ
640通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:23:43 ID:???
つーか設定の矛盾を指摘されても、誰も応える人間がいないからな…
641通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:25:28 ID:???
>>638
いや、アーモリーワンが中立コロニーだったのは初期設定で
今はプラントのお膝元という設定です
642通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:25:38 ID:???
>>640
種厨も擁護しきれない。って事か。
643通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:26:28 ID:???
マンセー派は設定を知らないまたは矛盾に気づかないんじゃね?
644通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:27:12 ID:???
>>638
あそこはプラントのコロニーです

まあ最後に一行だけは同意だが
645通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:31:52 ID:???
>>635
クルーゼ隊もAAには爆弾仕掛けただけで
見向きもしなかったな。
あの流れなら、AAも確実に強奪できたものを…
646通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:35:57 ID:???
>>632
大破したって直るのは種ではデフォだろ。
完全になくならない限り種では直る
ディンとかが現役なら
バスターやデュエルだって現役なはずなのに。
647通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:36:06 ID:???
>>641
最初から「プラント」と言われてるのに中立ってどこから出た・・?
648通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:36:17 ID:???
ぶっちゃけ、わざわざ盗むほどあの3体のガンダムは
旧3馬鹿のカラミティ、フォビドゥン、レイダーと比べて
強いのか?
大して変わらない(むしろ旧3馬鹿の方が強そう)に見えるんだが。
649通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:37:41 ID:???
>>645
強奪できるっつっても
曲がりなりにも戦艦を3人では動かせないだろ
ジャックしてクルーこき使ってもすぐに氾濫されるだけ

爆弾仕掛けて破壊することは出来たとしてもな
650通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:38:31 ID:???
>>649
あれなら3人といわず30人くらいで潜入しても
バレないってw
651通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:39:20 ID:???
>>648
ガンダムを盗まないとガンダムSEEDが始まらないので仕方がなく盗んでいるのです。
2年後の次回作 ガンダムSEED DD(ダブルデスティニー)も1話目はガンダム強奪から始まります。
652通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:39:28 ID:???
>>650
言ってしまいましたね
653通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:40:40 ID:???
>>648
つーかMS技術的には種の時にもうインフレしきってるからな。
豚がファンネルやデンドロビウムを超える斬新な設定を思いつかない限り、
せいぜいデュートリオン送電システムみたいに稼働時間増やす程度。
654通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:41:01 ID:???
>>648
きっと技術的に目新しいがあるんだよ
655通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:41:28 ID:???
>>648
カオス アビスは普通に強いと思うぞガイアは微妙

スポンサー的には新しいMS出した方がいいからしょうがないだろ。
656通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:43:02 ID:???
ガンダムの強奪より
ステラとシンがぶつかりストーリーに
絡めたいだけだろ
657通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:45:39 ID:???
いや、俺はかなりハラハラしたぜ?

シンは主人公なのに、1話の出番が「ステラの乳揉んだだけ」なのかと。
658通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:48:05 ID:???
>>657
種のメインテーマが乳揺れだったのは言うまでもないけど
デス種のメインテーマが乳揉みってことを知らないの?
659通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:48:36 ID:???
アバンのアルター生み出しそうな泣きがあったじゃん。
鈴村でよかった。
660通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:53:06 ID:???
アスランの行為は内政干渉
661通常の名無しさんの3倍:04/10/09 21:58:36 ID:???
そういや、会談開始前はザクだかジンも歩き回ってたのに
肝心な時に無人だよなw
662通常の名無しさんの3倍:04/10/09 22:10:53 ID:???
アーモリーワン・・長いよ。青森湾にしないか?
663通常の名無しさんの3倍:04/10/09 22:13:02 ID:???
??654
あそこまで手引きしてくれる内通者がいるなら、新型技術の情報だけを盗めなかったのかな?
かつて、変態仮面が内通者から情報を貰い、アズに渡したことがったけど。

664通常の名無しさんの3倍:04/10/09 22:14:15 ID:???
対艦刀2本つなげてクルクル回して見栄を切るインパルスを見て
「MSから人間的な動きを極力排除する」
という福田の誓いはどこへやら。
665通常の名無しさんの3倍:04/10/09 22:17:35 ID:???
>>664
人間があんな長尺物振り回すと、よろけてこけますので、人間的な動きには該当しません。
666通常の名無しさんの3倍:04/10/09 22:17:58 ID:???
>>662
それいいねぇ
けど漢字は当て字にしとかないと
バカにする行為でしかないぞ

というわけで
アーモリーワン→亜御守

などはどうだろう
667通常の名無しさんの3倍:04/10/09 22:19:03 ID:???
デュランダル「地球に住む者は自分達の事しか考えていない。
         だから抹殺すると宣言した。
         私、シャアアズナブルが粛正しようと言うのだ、アムロ!」
668通常の名無しさんの3倍:04/10/09 22:23:25 ID:???
>>653
そ こ で 遂 に 核 融 合 技 術 の 完 成 で す よ !!

自由・正義の更に3倍補正とかでよろ。
669通常の名無しさんの3倍:04/10/09 22:33:47 ID:???
泡盛椀
670通常の名無しさんの3倍:04/10/09 22:35:38 ID:???
>>666亜守湾?
671通常の名無しさんの3倍:04/10/09 22:36:23 ID:???
>>436
Z.A.F.T
Advanced
Korean
Unit

三馬鹿が乗っ取る時OSを書き換えるツールを使うと思っていた。
きっと台風の影響で動かせたんだと思ってみるテスト
672通常の名無しさんの3倍:04/10/09 22:45:30 ID:???
>>671
>>481

2時間半前にZAKU縦読みブームは終わっている
673通常の名無しさんの3倍:04/10/09 23:07:30 ID:???
これがリアルタイムの辛いところだな
674通常の名無しさんの3倍:04/10/10 02:02:36 ID:???
まあ
ドラグーン=ファンネル、
ミーティア=デンドロorGファルコン
だからな。

福田や下村も種独自の新兵器くらい考えてほしいところだ。
(千葉の外伝にならいろいろあるんだがな)
675通常の名無しさんの3倍:04/10/10 02:16:41 ID:???
すでに強化人間って設定が矛盾しているような
投薬によって戦闘時だけ能力強化ならわかるけど、常にコーディかそれ以上の力を出せるってんじゃコーディと何も変わらない
ブルコスの存在意義すら怪しくなってくる
一話の銃撃シーンやキーボードの打ち込みはスーパーコーディネーター並じゃん
遺伝子さえいじくらなきゃ、手術や薬で永続的な能力強化を図ってもブルコスは何とも思わないのか?
676通常の名無しさんの3倍:04/10/10 02:21:57 ID:???
使い捨てなんじゃない?
677通常の名無しさんの3倍:04/10/10 03:35:37 ID:???
使い捨てエセコーディ 『盗むんです』
ブーステッドマンの技術って、種世界では一般に知られてるんだろうか?処置を施された
側は普通の生活は出来なさそうだし、非人道的ということで伏せられてそうな気もするん
だがどうだったっけ?
それに打倒コーディという大儀の前の小事ということで有耶無耶にされてそうな気も…
679通常の名無しさんの3倍:04/10/10 04:14:31 ID:4umq4hFG
>>675
そーだよ。
新三馬鹿は身寄りのない才能ある子供をある意味「買って」、最新の強化技術を
ぶち込んだと見た。
大体、前の三馬鹿だって、反応速度だけはスーパーコーディや戦闘用コーディを
凌ぐものがあったしな。
680通常の名無しさんの3倍:04/10/10 04:14:45 ID:???
あ、sage忘れた。
681通常の名無しさんの3倍:04/10/10 04:19:32 ID:???
>>675
ブルコスも色々あるんじゃないの?
682通常の名無しさんの3倍:04/10/10 04:50:27 ID:???
ブルコスの思想ってコーディに対する劣等意識から生まれてると思うんだけど、
強化人間は許せるんだろうか?
それとも、戦争が終わればコーディ共々彼等も葬るのかな?
683通常の名無しさんの3倍:04/10/10 04:55:46 ID:???
>>682
強化人間は主に戦闘に特化してるっぽいからコーディとは違うっぽくね?
管理できる存在っぽいし。

コーディは身体能力からオツムの出来まで全てにおいてナチュラルを超えてるって設定っぽいからな・・・
684通常の名無しさんの3倍:04/10/10 05:05:40 ID:???
そもそも、その「全て超えてる」って設定がな〜
685通常の名無しさんの3倍:04/10/10 05:09:00 ID:???
なんか駄目なの?
686通常の名無しさんの3倍:04/10/10 05:33:40 ID:???
コーディネイターの全部勝ちじゃん
687通常の名無しさんの3倍:04/10/10 05:42:54 ID:???
でも、そういうもんでしょ?
そのための遺伝子操作なわけだし。
出生率の低下みたいなペナルティも、自分はおかしいと思う。
リアルじゃない。
688通常の名無しさんの3倍:04/10/10 05:45:42 ID:???
それだとお話としておもしろくないやんって言ってるの
689通常の名無しさんの3倍:04/10/10 07:41:04 ID:???
最近のお子様や腐女子は生まれ持って最強ってのが好きなんですよ
出てきたときから最強ってのが
690通常の名無しさんの3倍:04/10/10 07:43:17 ID:???
そのわりに前機体大破→新機体ってのも好きそうけどな

1stとか∀みたく機体は同じだけど中の人の成長によって強くなってくのは好きじゃないのかね
691通常の名無しさんの3倍:04/10/10 08:32:30 ID:???
でもどっちかが超強いってことになると、
接戦って概念がなくなるからな。
…まあ今でも主人公最強だけど。
692通常の名無しさんの3倍:04/10/10 08:50:35 ID:???
>中の人の成長によって強くなってくのは

嫁脚本に、「成長する主人公」を描かせるのは無理でしょう・・・・
693通常の名無しさんの3倍:04/10/10 08:51:02 ID:???
>>690
つうか、それ以外はみんな新機体だ
694通常の名無しさんの3倍:04/10/10 08:54:28 ID:XUwk8G6M
>3
独立を認める理由より
占領を継続する理由が戦争終わった時点でなくなったからでしょ
連合が欲しかったのはオーブの技術力とマスドライバーだったし、独立認めたら
難民をオーブに押し付ける事が出来るし
>5
連合、ザフト双方オーブの戦争責任を追及する事が出来ない事情があるから。
出来るのはイヤガラセ位でしょう
>11
オーブは独立した主権国家として認められていて
アスランはそこに亡命して受け入れられたんだから
一般の刑事犯罪者と違うので一緒にしないように
>13
>クルーゼの発言に対してまともな反論が できなかったのは致命的。
クルーゼの発言そのものがまともじゃなかったよ
695通常の名無しさんの3倍:04/10/10 08:58:03 ID:???
オーブは大西洋連邦の傀儡っぽいね。
イラクと一緒。
696通常の名無しさんの3倍:04/10/10 08:58:12 ID:???
697通常の名無しさんの3倍:04/10/10 09:03:30 ID:???
いや、オーブはイラクまでは行かないだろう。

アメリカ(大西洋)に逆らえない日本(オーブ)くらいじゃないか?
698通常の名無しさんの3倍:04/10/10 09:05:20 ID:???
>>690
∀は機体は変わらないけど
機体が強くなってくってのは良かったな
699通常の名無しさんの3倍:04/10/10 09:28:13 ID:???
>>698
禿同。
徐々に本来の性能を取り戻していく、って感じが。

あれは、超古代の発掘兵器であるヒゲだから出来た演出で
基本的に最新鋭の兵器っていう設定のガンダムじゃ無理だしな。
700通常の名無しさんの3倍:04/10/10 09:39:42 ID:XUwk8G6M
>15
アスランの脱走の罪は
当時トップだったパトリック=ザラに問題があったから
罪は問い難いでしょう 戦闘行為もザラ議長のそれに関わる事だし
ディアッカの場合捕虜になったあと転向したと見られるから
脱走の罪は成立しないし戦闘行為も転向後だから罪に問えない
終戦後の帰参も認められる

らくすも同様

オーブは戦犯責任を問われる事はない
終戦後はオーブにかまってる余裕はなかったし
不問にする事で貸しを作って後でタカる算段んしてたんでしょう上層部は

AAクルーは上層部がそれほど重要視してないし表立って裁こうとすれば恥じさらす事になるし
軍籍抹消されるくらいでしょう
701通常の名無しさんの3倍:04/10/10 09:40:39 ID:???
>XUwk8G6M

わかったから下げろ
702通常の名無しさんの3倍:04/10/10 09:42:25 ID:???
多分、豚は軍隊というものを>>700程度の
甘い認識で考えているのだとすれば、納得がいく。
703通常の名無しさんの3倍:04/10/10 09:51:46 ID:???
>>700
なんか全般的に種擁護の人の意見を見てると
「自分の信じる正義のためなら組織を裏切って犯罪を
犯しても無問題」的な主張が見え隠れする気がするんだが・・・
皆が皆そんなことを言ってたら世の中が成り立たないことくらい
分かるだろ?
種って若年層にテロリスト予備軍を量産してないか?

大体、オーブなんかは連合に占領されててそもそも国として
成り立ってるはずがないと思うんだがな。
それに戦犯っていったらラクソなんかはそれこそ「平和に対する罪」
でしょっぴかれて当然だと思うが。
いや、ラクシズはテロリストだから、魔女裁判すら必要ないな、
発見次第で即銃殺だ。
704通常の名無しさんの3倍:04/10/10 09:52:03 ID:???
そういや、エルーゴに加担してたカミーユ達も、処刑にならなったな。
ガンダムってそういう部分が甘すぎる。
705通常の名無しさんの3倍:04/10/10 09:52:58 ID:???
>>703
オーブはイラクみたいに、大西洋連邦の傀儡で、一応の主権回復してるだけじゃないの?
706通常の名無しさんの3倍:04/10/10 09:53:41 ID:???
>>700
AAクルーのような重大な反逆行為をした部隊を
再び軍に迎え入れて処罰すら出来ない組織など
それこそ恥をかく。
707通常の名無しさんの3倍:04/10/10 09:53:59 ID:???
>>704
Wのヒイロ達も、のうのうと生き残ってるもんな。
テロリストは殺せよ。
708通常の名無しさんの3倍:04/10/10 09:54:37 ID:???
>>706
AAクルーって今はどうなってるの?
709通常の名無しさんの3倍:04/10/10 09:55:44 ID:???
エゥーゴはいわばクーデターが成功した形だから。
Z終了後は連邦軍の主流派。
710通常の名無しさんの3倍:04/10/10 09:56:37 ID:???
>>709
でも、反乱軍でしょ?
処罰しないと不味いのでは?
711通常の名無しさんの3倍:04/10/10 09:56:58 ID:???
当時のジャスティスクラスの罪だとちょっとどうなるかわからんが
トップに問題があった、ということで戦争中の罪が無効になった例は
結構あるぞ。アスランとディアッカに関しては>>700は正しいかと。
いや、アスランは最重要機密に近いものだから無理か・・?

オーブ関連はちょっと甘い認識にも思えるが、世界大戦前後は似たような
こと(不問にするかわり物資・金を〜とか)をいろんな国がやっていた。

三流大程度の知識しか持っていないのですまないが、俺が学んできたことだけ
で言わせてもらえば>>700は概ね正しい。
712通常の名無しさんの3倍:04/10/10 09:57:18 ID:???
>らくすも同様

全然同様じゃねえだろ・・・
軍人なら戦場で人を殺しても罪には問われないだろうが
ラクソはただの民間人。立派な殺人罪。

ましてや国家騒乱罪は第一級の犯罪。それに窃盗、殺人、その他もろもろの
罪を加えれば、宇宙漂流の刑は免れない。
713通常の名無しさんの3倍:04/10/10 09:58:39 ID:???
>>710
勝ったら官軍
殲滅、処罰されたのはティターンズ
つかそもそも内部対立だし
714通常の名無しさんの3倍:04/10/10 09:58:57 ID:???
>>703
日本もイラクも、敗戦してアメリカに占領されたけど、国として成り立ってるんじゃないの?
715通常の名無しさんの3倍:04/10/10 09:59:31 ID:???
>>705
傀儡政権なら、その元首が敵国の元首と面会することなど許されない。
カガリがあんなことしている時点で、もはや傀儡とは言えない。

>>700
反乱ってことがいかに重大な犯罪か、とりあえず刑法の「外患の罪」の条文を読んで来い。
戦争を想定していない日本の法体系ですらこうなのだということを知ってからものを言え。
716通常の名無しさんの3倍:04/10/10 09:59:49 ID:???
>>710
戦時中は反乱軍でも、その後は主流派に・・って>>709が言ってるだろ?
んなこと言ってたらクーデター成功しても全員死刑にされるじゃないかw
717通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:00:01 ID:???
つーか、世論はエゥーゴに傾いたせいで、連邦政府はそうせざるを得なかった。

ちゃんとZを見たのかな・・・
718通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:00:44 ID:???
ラクスの場合は、クライン派のカナーバが政権とったみたいだし、なんとかしたんじゃねえの?
死んだザラに道義的責任を押し付けてそう。
最後はザラっち、軍事政権下してたからな。
719通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:00:46 ID:???
>>710
勝てば官軍っていうだろ。
ザフト、連合から厄介者扱いになった三隻同盟とは話が違う。
720通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:01:19 ID:???
我が日本でも成功した例があるじゃん>薩長同盟
721通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:03:05 ID:???
>>718
いや、なんともならなかったからラクスはいまだに逃亡の身なんだろ。

つーか、プラント市民の前であれだけ大々的にクーデターを行っては
もはや揉み消せるレベルじゃないし。
722通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:03:34 ID:???
>>718
クライン派ってでかいかたまりで見ればラクスの罪も・・・か。
まぁクライン派vsザラ派って考えればただの内部抗争だし
ありえなくもない・・か?
まぁザラはなんか・・最終話前後でいきなりおかしくなったような・・
723通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:04:03 ID:???
>>715
>傀儡政権なら、その元首が敵国の元首と面会することなど許されない。
>カガリがあんなことしている時点で、もはや傀儡とは言えない。
あれって、大西洋連邦の御用聞きでザフトに行ってるだけじゃえのか?
デュラも、
「何を怖がってらっしゃるのです?」
って言ってたし。
大西洋連邦の圧力はかなりあるっぽいぞ。
724通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:05:14 ID:???
しかしアスランがあっさり親を裏切ったのにはナッカリだ
あのままキラと殺しあえば良かったのに
725通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:05:39 ID:???
というか、AA組も、ラクス組も、まだどうなってるのか憶測の域でしかないので議論は不毛かと。
726通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:06:06 ID:???
>>724
ありゃ、オヤジがアスランを裏切ったんだよ。
727通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:06:32 ID:???
>>721
成功したクーデターはもみ消す必要はない。
クーデター成功したのにもみ消してどうするつもりだよ・・・。

ってことは結局クーデターは失敗したのか?
728通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:07:01 ID:???
ラクソが最も救えないのは、
「平和のため」と称してあれだけの多くの犠牲を払ってまで
戦闘に参加したのに、根本的な解決には何も至ってない、
と言う点だな。

停戦も建前で実際、次の会戦に備えて
国力回復、軍備再編成のための準備期間でしかなかったわけだし。
729通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:07:41 ID:???
>>727
失敗したじゃん。
730通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:08:17 ID:???
難しいこと考えなくても後半のラクスはちょっとなぁ・・・。
結局呼びかけも誰も聞いてもらえなかったし。
731通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:08:39 ID:???
ラクソ(三隻同盟)=正義 のスタンスを崩すわけにはいかねーだろーから、
デス種はかなり危険な内容になるんじゃねぇの。
732通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:08:51 ID:???
>>727
成功した。
クライン派がザラから政権を取り戻したし。
733通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:09:12 ID:???
>>728
リアルでいいじゃん
734通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:09:25 ID:???
>>729
でも前トップが死んでクーデター起こしてた側が政権とったのに
それをクーデター失敗と言えるのか?
735通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:09:53 ID:???
つーかすでにこのスレでもラクソ派が揉み消しに必死ですw
736通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:11:54 ID:???
>>731
なんかデス種では、その辺(テロ行為)の否定から入るらしいけど。
737通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:12:08 ID:???
>>723
あー、なるほど。確かにそうかも。

>>728
ラクスは、ザフトから見れば
・ジェネシスで地球吹き飛ばしてコーディのみの平和な世界を築けるところを妨害した売国奴
であり、また地球連合から見れば
・ピースメーカーでプラント吹き飛ばしてナチュのみの平和な世界を築けるところを妨害した憎き敵
になる。

どっちの陣営から見ても「平和の敵」であることは間違えない。
738通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:12:18 ID:???
>>725
とりあえず、現時点で所在がはっきりしてる
ラクシズ残党はこれだけか?

キラ:オープニングに登場、所在地不明だが自由に乗って現れる?
ラクス:オープニングに登場、詳細不明だがラクツーがいる?
カガリ:何故かオーブの首長をしてる
アスラン:カガリの役に立たないボディーガード
魔乳:オープニングにAAを背後に登場、虎と同居との噂(未確認)
虎:オープニングに登場、ムラサメというゾイドに乗るとの噂(未確認)
ミリアリア:戦場カメラマンで秋葉系

(番外)
カズイ:老後カズイの話によると、デス種には関わらないっぽ?
739通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:13:04 ID:???
俺はラクスよりディアッカ派だ・・(´∀`)グゥレイト!
じゃなくて・・まぁ>>733の言ってるとおり、ある意味リアルでいいんじゃないか?
志があって、いくら犠牲をはらったからと言って必ずどうにかなるとは限らない。
主人公サイドが結局大した影響もあたえられず・・ってのはちょっと面白い
と思ったよ。
740通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:13:08 ID:???
三隻同盟は、クライン派の後ろ盾で、オーブ残党、連合逃亡兵と組んで、
プラントの旧クライン派、連合の和平派などと連絡を取りつつ、和平・戦争の早期終結のため働きかけてたんだが、失敗。
でもって、結局のところはヤキン戦に乱入して、大量破壊兵器使用の阻止にとどまっただけだからね。
無力な女だ。
741通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:13:48 ID:???
>>736
つーか、ホントに福田に前作主人公サイドの否定なんてやれるなら
福田を神認定してもいい。
742通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:14:56 ID:???
動力源の話は既出?
と、流れを読まずにカキコしてみる
743通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:15:38 ID:???
>>738
カガリが代表首長なのは、オーブ五大氏族の族長の誰かがそうなる決まりだから。
744通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:16:27 ID:???
>>740
失敗したリリーナ様だね。
リリーナ様は、成功したし。
745通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:16:31 ID:???
福田のことだから第一話の連合三人=テロ行為。
それを阻止しようとした=主人公サイド。
テロ行為否定しますた。

ってことで終わっちまうんじゃないか?
746通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:16:32 ID:???
>>737
両陣営とも、そんな過激な思想のやつは極小数だと思いたい。
747通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:16:48 ID:???
福田いわくデス種にはテーマは無いらしいが
748通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:17:29 ID:???
ええ・・・インタビューで普通にテーマ語ってたじゃないか・・
アレは嘘だったのか・・・
749通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:17:31 ID:???
リリーナもアホだがラクスも負けず劣らずアホだろ
750通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:17:36 ID:???
ラクスご一行が自由と正義と永遠を持ち逃げしてなかった場合、
プラント本国への核攻撃はやっぱり余裕で防がれただろうが
ジェネシスで地球アボンは防ぎようがなかったハズだな。

751通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:17:40 ID:???
そういえば、デュラが「テロは防げんよ」って言って種。
「テロ」って言葉が出たのは、ガンダム初じゃない?
752通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:18:49 ID:???
実際の行動としては、Wの5人はテロリスト以外の何者でもなかったがな。
753通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:19:52 ID:???
あれがテロリストじゃなかったら、誰がテロリストなんだ。
>>752
754通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:20:26 ID:???
>>748
種と違って明確なテーマは決めてないそうだ
好きにとってくれってさ

ちなみに種のテーマは反戦らしい

( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
755通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:20:59 ID:???
>>751
Wの連中はテロリストだが
756通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:21:05 ID:???
>>754
非戦じゃなかった?
757通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:21:13 ID:???
>>750
そもそも息子の造反と核攻撃がなければパトリックが
あそこまでプチ切れて、ジェネシスを発射することも
なかっただろうし、そもそも自由の強奪がなければ
パトは失脚して穏健派が台頭していたわけで。
758通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:21:43 ID:???
>>754
ガンダムのテーマって他のはどんなのなの?
やっぱ反戦?
759通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:22:03 ID:???
つーか、ラクソが武力蜂起なんて馬鹿な真似しなけりゃ、
オペレーションスピットブレイクで、議会を通さずに
独断でアラスカに目標変更した挙句、全軍の8割を壊滅させた、
という責任を追及する形で、カナーバらは絶好の口実を得て、
クーデターなんて起こさずとも、パトリックを追放することができたんだがな。
760通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:23:56 ID:???
ガンダムはテロというかレジスタンスって名目だよな
やってる事はあんまかわらんが
リガ・ミリティアやマフティーも
761通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:24:22 ID:???
>>759
でもあれってラクスの件なくても、ゴリ押ししてたんじゃねえの?
難癖つけて。
762通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:24:40 ID:???
>>759
禿同。
ラクスが余計なことしたせいで、
最後まで和平の道を模索し続けたシーゲルが
国家反逆罪なんて汚名を着せられて、弁明の余地すらなく殺されたのは
ラクス擁護派はどう擁護してくれるの?
763通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:24:51 ID:???
>757
パトが「(ナチュラルは)皆殺しだあーッ!」と思ってたのは
アスランがジャスティス持ち逃げする前からだ。
764通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:24:57 ID:???
>>758
富野は人類の9割は死ねばいいと思ってるのに反戦なわけがないw
765通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:25:08 ID:???
>>758
テーマは「愛」です。
全部そう。
766通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:26:53 ID:???
厳密に言えば、テロとレジスタンスは別物なんだけど近年同一視される傾向にあるね。
力を持った支配者側にしてみればテロのくくりで全部纏めれば楽だからなぁ。
767通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:26:59 ID:???
>>761
さすがにスピットブレイクの失態を追求して
合法的に議会から引きずり下ろされたらザラも難癖つけようもないだろうな。
プラント市民の民意も、クライン派とパトリック派、どちらを指示するかは
明白だし。
768通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:27:31 ID:???
>>764
確かにそうだよな。
富野としては、「ジジイや無能な人間は死ね!」ってホントは思ってて、
敵はそういう理念の元に動くやつが多いんだけど、番組として悪が勝つわけにはいかないから、ああしてるだけだもんな。
逆シャアのシャアなんて、ホントはアクシズ落として、
その後みんなNTになって幸せになりました、ってやりたかったに違いない。
769通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:28:36 ID:???
>758
少なくとも反戦じゃあないな。
アムロにしてからが、
戦うのが怖いって理由で出撃拒否したことはあっても
「敵を殺す」ってことについては全然悩んでない。

「モビルスーツなら人間じゃないんだ!」の一言で済ませて
あとは毎週毎週、嬉々として色んな戦法を編み出すことに邁進しておったよ。
770通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:28:44 ID:???
>>766
ニュースでは「反米武装勢力」って言って、「テロリスト」ちおう言い方は控えてるよ。
まあ、一般市民を巻き込んだ爆破とかは、「爆破テロ」とか言ってるけど。
771通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:29:32 ID:???
>>761
いや、無理でしょう。
ラクスが自由強奪時にカメラに顔を晒したからこそ
「全てクライン派の情報漏洩によるもの」として
責任をクライン派に転嫁できたわけだし。
772通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:30:09 ID:???
>>768
ギレンもジャミトフもマイッツァーもカガチも、
地球圏維持のためには堕落した人類(アースノイド)を粛清して、
宇宙を新たな活動の場として生きようという理念が在るからな。
773通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:32:33 ID:???
>>769
いや、アムロが「敵を殺したくなんかないのにィー」
なんてキモイ嗚咽漏らした日にゃ、
「じゃあ、とっとと船を下りればいいのに」と突っ込まれて終わりだからですよ。

連れション感覚で、MSに乗って人が殺せるのはキラヤマトだけ。
774通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:33:56 ID:???
まぁアムロが駄々こねても甘ったれるな!ってブライトに殴られ、カイに嫌味いわれて、ハヤトに見下されるだけだけどな
775通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:34:00 ID:???
>>771
しかし、あれは一体どういう意図による演出だったんだろうか?
滅茶苦茶カメラ目線だったんだが・・・
776通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:35:11 ID:???
>>775
ザラたんに、見せつけてやりたかった。
777通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:35:57 ID:???
>>774
まぁキラが駄々こねてもやめてよね(ryってサイを締め上げて、カガリに慰められて、フレイを騎乗位で見下すだけだけどな
778通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:36:15 ID:???
>>775
このままじゃ終戦しちゃいそうだから組織ガタガタにしたかったんじゃないの?

そして戦争を長々と続けるように仕向ける一人アナハイムごっこw
779通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:36:31 ID:???
>>769
そりゃそうだ。
敵を殺す事に悩める時間が有るほど、WBを取り巻く状況はヌルくない。
殺なきゃ殺られる、戦場の現実に否応無しに取り込まれてるからな。

今更だが、「殺したくないのに〜」って恐ろしいまでに余裕たっぷりの状況だなオイ
780通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:37:04 ID:???
>>775
やっぱラクスは監視カメラの存在に気づいてたよね。

知ってたなら、あらかじめ破壊しておくか、記録を消しておくかすれば
証拠が残らずに、シーゲル派が責任を押し付けられて
議会から追放されることもなかったのに。
781通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:37:37 ID:???
種のテーマは強大な力を持つものの正義は正しいってことですよ。
782通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:37:46 ID:???
だってキラってAAにいた頃本気で戦ってなかったんでしょ?
そりゃ余裕あるでしょ
783通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:37:57 ID:???
テロの否定しておきながらキラを肯定する方法(マジでやらないとは思うが)

シン:大義のための小事なのかもしれないでもあんたらのせいで…妹や(略…あんたたちのやったことは正しいのかもしれないでも…でも何か、どこか間違って…
キラ:僕らは大人に対して宣戦布告する。これは平和のための戦争だ。君の妹のようなものを作らないように
シン:キラさん約束してくれこの戦いが終われば平和になるともう誰も傷つかずにすむと
キラ:もちろんだ

(`A´)ありえんな
キラ=BR2の七原秋也
784通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:38:48 ID:???
>>775
タカ派のラクスとしては、生ぬるい和平路線など唱え続ける
父親やクライン派を歯痒く思っていたのだろう。

だから、これをいい機会に、とばかりに穏健派の一掃を図ったと。
785通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:39:47 ID:???
ラクス「はやく戦争になーれ♪」
786通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:39:59 ID:???
キラとシンの和解シーン。

                 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
               /::::::::::::::::::l:::|!::::::|!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
                /::::::::::::::::::::|:::|l::::::|l::l:::::|!::::::::::::::!::::::ヽ:::::::::::::::::\ \    確かに、僕は
               /:::::::::::::::::::::l|::∧:::トl:|!:::::l!::::::::::::::|:::::::::l:::::::::::::::::::ヽ`'''''ヽ    君の妹と母親を殺した
              /イ:::::::::::::l::::::|/f'ぅ=ミl|::::/|::::::::::::/:::::::::::l::::::::::::::::::::::\   
             / /::r!::::::::|!::::| ゝ,辷タ∨`'|::::::///!:::,':::l::/:::::::::::ト、:::l      でも・・・
      /⌒! 「`ヽ   l:::{{'!:::::::|:l:::|   `゙''''"   |/ ≦ミ/イ//:::::::::::::l ヽ|    
      {  l l  l  .l::::ゞ|r‐、∧|         、ヒタ)〉/:::/::::::::l\:::|  ヽ    
      l  l l  l、 |,.イ::/  | ヽ         〉 `''''゙/;/:::::::::/  ヽ|    戦 争 だ か ら  
  __    l  l l  !`''‐┴|   |、       ,,,......,,,_、   ,.彳:::::}!:;イ::/
.  { ヽ   l  l. |  l.   |  }、\      -、 ゙'  ,.イ::::::/|/ レ′         し ょ う が な い よ ね  
  l  l    |  |∧  |    l  l `''''‐- 、_    ,. r''" l/|/ ´
 _,.」  l-<,}   l-}   l  /  |       `''‐ィ_l/    /
   ヽ, .ヽ, j   Y′_t-ノ   l         / `丶、 
 ....,,__j  Y  ̄`´ ̄`'''' `'‐- |           /    `丶、
   ,<=-              }、         /        /
  ,イ/)           ,. /'、_  ,. -‐┴‐‐、    /
787通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:40:14 ID:???
>>779
逆に、アムロは人殺しに対して呵責がなさ過ぎるよな。
他のガンダム主人公もそうだが、人殺しに対して、あまりに呵責なさすぎ。
やっぱ、戦争なら人殺しは仕方がないって言う、戦前の思考がまだ残ってるからなんだろうな。
788通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:42:00 ID:???
自分や仲間が殺されそうになってる時に敵のこと考える余裕がある人間よりましだけどな。
789通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:42:11 ID:???
>>786
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
790通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:42:44 ID:???
>>786
そうですよね!
 
 
 
 
 
 
 
('A`)
791通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:43:49 ID:???
>>788
その辺がガンダムの恐ろしいとこだよな。
右翼の思想が入ってる。
792通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:44:30 ID:???
>>787
人殺しに対して抵抗無いのはアムロくらいじゃん?
カミーユとか凄く動揺してたろう。
できるのは人殺しくらいだ、とか言ってるくせにジェリドに言われたときは俺は人殺しじゃない!ってうろたえてたし
793通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:45:47 ID:???
>逆に、アムロは人殺しに対して呵責がなさ過ぎるよな。

キラなんて呵責がある「だけ」だろ。
不満はぶちまける一方で、現状維持以上の行動は決して起こそうとしない。

こっちとしては殺されたくないから必死で引き金を引いてるのに、その隣で
「殺したくなんかないのにぃー」なんて言われた日にゃ
仲間のクルーとしては士気が下がるだけで、百害あって一利なしだ。
794通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:46:18 ID:???
>>787
自分が仲間達から離れていく不安みたいなのはあったな
だからララァの問いに答えが返せなかった
795通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:46:54 ID:???
カミーユはなんかキレやすい感じだったな・・・
ジェリドとの最初のシーンだってあの程度の嫌味で知らない人にキレるのかよ・・・
って感じだし。
796通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:46:59 ID:???
>>785
やっぱラクスの言動に(無理やり)整合性をつけようとすると
そっちの系統以外はあり得なくなるよな。
確か種日記スレにあった黒ラクス日記が面白かった覚えが
あるけど、監督的にどういう系統のキャラにしたかったん
だろうか?
黒福の死体の山の中で微笑むなんていう、どう考えてもキ○ガイ
な演出とかもあったけど。
797通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:47:47 ID:???
俺は未だにラクスがラスボスでキラがジェリド役だと思ってる
798通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:48:18 ID:???
>>793
キラがブリッツを撃墜して帰還したのを、
皆で祝って迎えようとした整備班が正にそんな感じだったな。
799通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:48:36 ID:???
結局最後にはかませ犬で終了か。
800通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:48:53 ID:???
シン「何でこんなことを、また戦争したいのかあんたたちは。」
の一言ですぐにキラと和解しそうだな。
キラとシンの殺し合いをしてくれれば面白いな
801通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:49:52 ID:???
>>796
福田監督がインタビューで曰く、
「ラクスを理解してるのは、嫁と自分だけ」
だそうです。



そりゃ一般人には理解不能だわ('A`)
802通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:50:42 ID:???
>>791
ってか戦争の中に放り出されたらみんなそんなもんじゃないの?
おれは人殺ししたくないから撃ちません。とか、
おれは人殺しをしたので殺されても文句はありません。とか言うか?
803通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:51:29 ID:???
>>793
フラガに怒られてたね。


キラ「やめてください!人を殺してきて…! そんな…よくやっただなんて…」
フラガ「キラ、俺たちは軍人だ! 人殺しじゃない。戦争をしているんだ!
 撃たなければ撃たれる! 俺も…お前も! みんな!!」
キラ「知ってます!」
フラガ「なら迷うな!命取りになるぞ!」

まあ、キラの思考ってのは「平和」という日常の中では正しい思考だけど、
「戦争」という非日常の中では駄目だよな。
まあ、キラの気持ちはわからないでもないし、まあそういうテーマではあるんだろうな。
804通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:52:06 ID:???
アムロやシーブックが親にMSの操縦をしてるって知られたとき、当事者とそうでない人の対比が良かった
F-91の
おかん「うちの息子が戦争になんて・・・・」
オッサン「それならなんですか、奥さん。自分の息子さん以外が戦って死ぬのはかまわないと?」
おかん「違いますそれも違います。でも・・」
見本「誰かがやらなければいけないんだよ」

キラはあまりにも当事者の自覚が無い
コーディは感情欠落してんのか?
805通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:53:04 ID:???
戦争(だった)だからしょうがないよね。ってのはみんな批判してるけど、
戦争終わった後の国同士の関係ってそんなもんだよね。
どっかで開き直った態度取らないとしょうがない。
806通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:53:28 ID:???
マジでキラは誰かに修正されるべきだった。フラガ殴っとけよ
放っておくからラクスとかいうわけわからん新興宗教に洗脳されるんだ
807通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:53:54 ID:???
種は非常に今の日本的な価値観と言うか、
戦争=悪、平和=正義
というスタンスだからな。
808通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:54:26 ID:???
アムロも思いっきり素直な反戦主人公だったときが一回だけある。
「ククルス・ドアンの島」で、
「こんなものがあるからいけないんです」と言って
ククルス・ドアンのザクを海に放り込んだ時がソレだ。

次の週からはまた、いかに効率よく敵を殺すかに頭をひねる
ノンキな兵隊さんに戻ったけどな。
バズーカの弾はずれて
「いっけない、またブライトさんにどやされるぞ」みたいな。
809通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:55:23 ID:???
>>806
修正しようとしたら、逆に腕を捻りあげられて
「本気で喧嘩したらフラガさんが僕に勝てるわけないでしょ」
とか言われちゃうYO!('A`)
810通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:55:55 ID:???
>>804
当事者の自覚があるからこそ、人を殺すことの嫌悪感を覚えてるんじゃないの?
トリガーハッピーでやられてもなあ。
811通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:56:38 ID:???
高校生くらいの何もしてないコーディっでも訓練してる兵隊さんより強いの?('A`)
812通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:56:46 ID:???
なんかのロボットモノでは機体に乗っているのが同じ人間なんだと意識
してしまったあとしばらく戦えなく・・とかいうネタがあったな。
>>800
オープニングからして少なくとも一回はありそうだ。生身ではないんだろうが。
813通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:56:54 ID:???
>>805
まあその辺はお隣の国が(ry
コズミックイラに突入して東アジア共和国として
まとまった後も、まだ謝罪と賠償を要求されてそうだし。
814通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:57:21 ID:???
>>809
なんて嫌な絵なんだ…('A`)
815通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:57:22 ID:???
正気で戦争やるのも凄いな
816通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:58:24 ID:???
キラ「スーパーコーディネーターのボクが殺されるわけないですよ。
それよりボクにちょっと小突かれただけで死んでしまう彼らは可哀そうです。」
817通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:59:10 ID:???
まあシンは目の前で妹のグロ死体を見せられたんだから
キラを撃つ理由はある。

「戦争だからしょうがないよね」

で済まされる可能性は大いに大だが。
818通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:59:15 ID:???
>>811
少なくとも小説版では、元から高い能力を・・というのがメインではなく
努力して得られるものの天井がナチュラルより高い
とかいう描写があった。
819通常の名無しさんの3倍:04/10/10 10:59:47 ID:???
>>811
基本的に、コーディでも訓練や勉強はしないと駄目。
でも、「基本的能力値」が高いから、「技能レベル」が低くても、結構な成果は出る。
820通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:00:45 ID:???
キラは歴代のと違って自分一人なら殺されないって思ってるんでしょ。つか実際そうだろうし
守るの('A`)マンドクセ。人殺さないといけないし。
まぁ戦争ではないわな・・・

ヒイロも似たようなもんだがありゃ訓練されてるからな
821通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:01:34 ID:???
種の決定的に駄目な点は
「世界の全てがキラに都合のいいように構築されてる」
点だと思う。
822通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:01:55 ID:???
コーディは紙が燃える温度でも平気なので構成素材が一般人とは違います
823通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:03:08 ID:???
>>820
自分は死なない
他人を守る条件が人殺し
なんか戦争じゃなくて条件が鬱陶しいゲーム感覚なんだろうな
だから余計な事考えて見当違いの八つ当たりをする
824通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:03:34 ID:???
それでいてキラのネーミングの由来が
「killer(殺人者)」なんだからな…

もしかしたら福田は馬鹿を装っているだけで、
どんでもないブラックユーモアの持ち主、という可能性も捨てがたい。
825通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:03:42 ID:???
新番組を先取りしたキラ
「赤い石の数だけ何度でも…」
826通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:04:01 ID:???
キラ「戦争だからしょうがないよね。
だから君がボクに歯向かってきたのは許してあげるよ。
だから君もボクへの恨みなんて捨てなよ。
ボクだって友達のトーラ(?)とかフライ(?)とか亡くしてるんだし。」
827通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:04:52 ID:???
>>811
例えば、ナチュラルの一般兵士は、能力値のボーナスポイントが+2で、
パイロット技能が3レベル(3年の訓練)だとして、相手に当てる攻撃力は5ポイント。

でもコーディだと、能力値のボーナス+4で、パイロット技能が1(1年の訓練)でも5ポイントで、
同じレベルで戦える。
しかも、技能の習得のための経験値も少なくて済むのがコーディ。
828通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:05:01 ID:???
>>824
それは本当のはなしなのか?
某週間少年誌のデ○ノートのネーミングは種のパクリなのか?(;´д`)
829通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:05:38 ID:???
ステラとシンがパイロットスーツでの再会はあるのか?
あるなら
ステラ「あんたのことは好きだが、戦場で逢ったらあたしが殺してあげる」
ぐらいの言葉があってほしいものだな
830通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:06:32 ID:???
>820
>キラは歴代のと違って自分一人なら殺されないって思ってるんでしょ。

俺は種もキラも嫌いじゃないからあんたとは立場は逆なんだとは思うが、
これは同意。
たしかにこうでも思ってなけりゃ、辻褄が合わないよな。
831通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:06:40 ID:???
>824
キサマーカミニデモナッタツモリカー!!!
by遺作

でエルは?
832通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:07:10 ID:???
>>822
紙が燃える温度「華氏451度」だと、コーディも死んじゃうよ。
833通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:07:37 ID:???
>>824
この前もアズラエル=○ダヤ説
なんてのも出てたし、これがもし本当だったらブービー賞
くらないならくれてやってもいいかなっていう気はしたな。
834通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:08:26 ID:???
>>831
名前がそのまんまエルってキャラが種にいたような気がする・・
イザークに落とされたシャトルにのってた
835通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:08:33 ID:???
>829
乳揉まれただけで…チチ(DB)もびっくりだな
836通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:08:52 ID:???
>>826
本当にそんなこといいそう
837通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:11:19 ID:???
>>821
そうか?
かなりキラに辛い展開が多いと思うが。
親友と戦うことになるし、思い人からは利用されて戦わされるし、
その隔絶で友人とは疎遠になるし、友人は親友に殺されるし、しかも自分も死にかけるし、
平和を希求して戦っても、結局は戦争も止められずに、守りたい少女も守れずに、ただ涙に暮れるだけ。

全然都合よくなってないぞ。
838通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:12:35 ID:???
>834
ごめん間違えた
>831は>826宛だった

でもエルのこと忘れてるところもすばらしいな>826
もし本当にキラがそのせりふいったらエルタンは?というレスやスレで鯖落ちそう
839通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:13:57 ID:???
>>837
嫁って、キラをいじめて楽しむマゾ気質があると思う。

まあそんな「可哀想な」キラきゅんに婦女子の方は、母性本能くすぐられて惚れるんだろうけど。
エヴァのシンジと一緒だな。
840通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:15:01 ID:???
>>837
だってキラが悲劇のヒロインでなくなったら、まんま悪魔なんだもん。
841通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:15:33 ID:???
きょしぬけぇ!の時に殺された娘か
それより後方支援機のはずの痔が重力に引かれたのが気になって仕方なかったw
842通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:15:56 ID:???
>>821
俺は逆に、
「世界の全てがキラに都合の悪い展開を構築してる」
って気がする。
まるで、「フランダ−スの犬」のネロのように。
843通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:17:44 ID:???
>>837
あと、エルたんのこととか、実はスーパーコーディの怪物とかも入れといて。
844通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:19:38 ID:???
キラって最後は変体仮面に何も言い返せなかったけど力でぶっ殺したってイメージが強いな
845通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:20:01 ID:???
>>837
親友と戦うことになるし
→あっさり和解できるし
思い人からは利用されて戦わされるし
→最終回で「キラは悪くないの、全部私が悪いの」とか言わされるし
その隔絶で友人とは疎遠になるし
→わけがわからないうちに復縁したし
友人は親友に殺されるし
→そのことで誰もキラを責めないし、キラも「戦争だからしょうがない」で水に流せたし
しかも自分も死にかけるし
→元気もりもり、プラントの歌姫を寝取って、新型ガンダム受領のおまけつき
平和を希求して戦っても、結局は戦争も止められずに
→うむ、それは同意。
守りたい少女も守れずに、ただ涙に暮れるだけ
→みんなが同情してくれるし


都合よすぎですよ。
846通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:21:28 ID:???
>>837
その不幸は、みんながキラに優しくしてくれるためのソース付けですから。
真の不幸は、そんなフォローすらない。
847通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:24:11 ID:???
>>845
それだと、なんでも都合よく解釈できるな。
アムロとか、カミーユとかも。
848通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:24:36 ID:???
キラに都合の悪い展開を起こして、なんとか折り合いをつけていくから話になるのだろう。
なにも解決しなければ、ものすごく暗い話になるな。悲惨でだれも見ないだろうな。
849通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:26:26 ID:???
>>845
とういかフレイの件に関しては、小説版で実は本当に
手抜きして戦ってましたっていうオチがついてるしな。
友達と疎遠ってのも親友の婚約者を寝取ればそりゃ当然だろうし、
友人に親友を殺されるっていうのも2話の時点で既にキラが
ミゲル殺しでやってることだしな・・・
アスランと戦うのがそんなに嫌だったんなら、10話の時点で
ラクス付きで投降すればよかったってのに。
850通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:26:52 ID:???
都合のいい展開って、∀とかじゃない?
あれとか、うやむやのうちに大団円迎えたし。
ちょっとリアルじゃないな。
851通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:27:41 ID:???

母親を人質に取られる
→金髪リーゼントに殺される
父親が脱走
→殺される
エマさんに甘える
→わたしは母親じゃないと拒否られる
恋人?と戦うことになる
→なんか2回くらい死ぬ
押しかけ妹が出てくる
→気がつけば死んでる
エマさん目の前で死ぬ
カツ死ぬ。ヘンケンさん死ぬ
色々あって基地外に
シャア逃走

フォロー無し!!
852通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:27:50 ID:???
>>849
あれは、友達がいるし、自分が守らなければみんなが死んでしまうからじゃないの?
853通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:28:51 ID:???
まあ唯一、豚と嫁に感心できたのは、
「キラの活躍で戦争は終わりました、めでたし、めでたし」
という終わり方にせずに、
あくまでキラはアムロと同様に「だたの強い兵士に過ぎない」
って結果にした点だな。
854通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:29:33 ID:???
>>851
カミーユって、いまだに何がしたかったかわからん。
友達や仲間を守るためでもないし。
855通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:30:32 ID:???
>>851
泣けた・・・(´Д⊂  

一話での影の薄さといい、嫁はシンのこと
あまり好きじゃないんじゃないのか?
856通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:31:02 ID:???
>>851
ZZで、最後にファと幸せそうに海岸走ってるよ。
857通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:31:52 ID:???
つーか、カミーユの廃人ENDはキツかったな…

キラもラストの戦いでヘルメットが割れて廃人になってりゃ
面白かったのに。
858通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:32:17 ID:???
>>853
負債が世界を救う方法を思いつかなかっただけじゃない?
Wとか逆シャアとちがった救い方を。
そこをパクルのはちょっとあれだし
859通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:32:29 ID:???
>>856
なんかあれは看病に疲れきったファの脳内映像という説が高い。
860通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:32:33 ID:vwie6au7
>848
Xガンのことかーッ!!

…まあ、ウッソは強い子だった。
母親が首チョンパされても、比較的すぐに立ち直っていたしな。
861通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:33:27 ID:???
>>851
富野って、人殺せばドラマができると思ってる節があるな
862通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:34:04 ID:???
>>854
最初はアホな事やって行く場所が無くなったから
丁度エゥーゴはアムロの再来と宣伝する気もあったのでアーガマにいれた
次は母親が殺されたのでティターンズ嫌いに
最後はクワトロがシャアだと気づき、シャアが人類を導くべきだ、と思う
そのために何を排除しなければならないか悟り始めた
必死こいてシロッコとか排除したが、肝心のシャアがどっか行ったw
863通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:34:08 ID:???
>>855
吉良と明日欄、マンセーにする伏線ですよ・・・
( ̄ー ̄)ニヤリッ
864通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:34:17 ID:???
普通は肉親や友達が死んだら
狂うがな
865通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:34:26 ID:???
>>858
Wも逆シャアも「トンデモ」だしな。
ありえん。
866通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:35:32 ID:???
>>861
つーかこんな状況になって助かるわけねーだろってスタンスらしい
人質とられりゃ死ぬよ
女が捕まれば犯されるだろ。ってさ
867通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:36:00 ID:???
>>864
そんなことないだろ。
それなら、イラクの人間はたいていが狂人になる。
人は案外タフだよ。
868通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:36:05 ID:???
Vガンといえば、一応、それぞれにドラマを持たせて
(死ぬ直前にスポットを当てて)死んだシュラク隊に対して
種の3人娘なんて、
「何の脈絡もなくいきなり直撃弾」「それを余所見したら同じく直撃」
というドラマもへったくれもない殺され方だったからな・・・

(そもそも戦力としても足手まとい以外の何者でもなかったろうし)

何のために出てきたんだ?3人娘?
869通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:37:03 ID:???
シン→カミーユ化計画
家族で逃走→自分以外あぼん
??さんに甘える→わたしは母親じゃないと拒否られる
ステラ?と戦うことになる→なんか2回くらい死ぬ
押しかけ妹出てくる→気がつけば死んでる
艦長さん目の前で死ぬ
黒人死ぬ。
??さん死ぬ
色々あって基地外にアスラン逃走フォロー無し!!
870通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:37:38 ID:???
>>869
ラスボスはキラでいこう
871通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:37:56 ID:???
>>868
いや、シュラク隊も後半は適当だった
872通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:38:22 ID:???
>>868
あれは福田になんの断りもなく、3人娘を外伝で活躍させたから
福田の逆鱗に触れた、という線が濃厚です
(つーか、他にわざわざ殺す理由もない)
873通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:39:06 ID:???
Vガンと言えばジジイどもの特攻はマジ泣きするかとオモタ
種もあれくら気合入ったオッサンやジジイを出してくれ
874通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:40:35 ID:???
前半のシュラク隊は良かった・・・・
マヘリアさん(´Д⊂
875通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:40:36 ID:???
>>873
福田には無理だ
商業的に売れれば何でもありだから
876通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:40:36 ID:???
877通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:41:14 ID:???
>868
別に俺は、盛り上がって死んでほしいわけじゃないんだがね…。
毎週義務的に一人づつ死んでくのは、作者の意図が見えないだけに非常に鬱だった。
878通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:41:24 ID:???
>>872
確か三人娘は元々アストレイの方のキャラだっていう
話じゃなかったっけ?
俺が聞いた話だと、三人娘が殺された理由は福田が説明を
してなかったイージス自爆からのキラの生還理由をアストレイが
勝手に補完した仕返しだって聞いたけど。
879通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:41:26 ID:???
まず、嫁が「キラきゅんハァハァ」とか言ってる時点で
死亡とか廃人とか、キラにとって救い様のない終わり方はあり得ないから。

キラが中途半端な不幸に見舞われるのは、
苦悩(独り善がりではあっても)して泣いてみせる癖に、
カガリなどが相談に乗ろうとしても建前で誤魔化して格好をつけようとする美少年、
ってのは腐女子がもっとも好むパターンだろ
880通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:41:49 ID:???
>>873
種で、そんなの求めるな(w
。・゚・(ノД`)・゚・。
負債の中で、
渋いオヤジキャラいないんだから(w
881通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:42:41 ID:???
>>868
つうか、シュラク隊って「殺されるためだけ」に存在してた気がして、
あまりイメージがよくない・・。
882通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:42:55 ID:???
種に渋い親父キャラがいないのは
豚よりも平井の画力の所為です
883通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:43:21 ID:???
>>868
>何のために出てきたんだ?3人娘?

「お前たちなぞ、俺様作品の所詮は外伝キャラにしか過ぎん、いわば雑魚キャラ。
お前達の糞キャラなぞの命も俺様が生殺与奪の権利を持っているのだ、判ったか」

……という暗にアストレイスタッフへの福田の恫喝という可能性が大だな、こりゃ。
884通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:43:42 ID:???
平井には描く能力がないから
オヤジキャラつくれん
885通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:44:26 ID:???
種では負債の好きなキャラだけ生き残り、どうでもいいキャラが死にます。
福田「そろそろ誰か殺したほうが雰囲気出るな。
ニコルとトールってのをとりあえず殺しておくか。
作画はきれいにしとけよ。バンクで何回も使うから。
これで戦闘時以外のお手軽バンクができた。」
886通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:44:29 ID:???
ザラたんは結構好きだった。
あと、マードック軍曹。
887通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:44:35 ID:???
>>882
いや、むしろ平井の真骨頂は一癖も二癖もある偏屈親父系
だと思うんだけどな。
888通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:44:45 ID:???
ファフナーの主人公と、シンは、
ターンAのディアナ女王とキエルのごとく、
入れ替わりが可能だと思う。
889通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:45:00 ID:???
>>885
ニコルは、そんなにどうでもいいキャラじゃないと思うが?
890通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:46:32 ID:???
富野の、なんでもかんでも殺せばいいってのも、どうかと思うけど。
Z、ZZ、Vは酷かったね。

今は改心してるけど。
891通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:48:52 ID:???
>>889
なんか以前見た、ゴレンジャイ+種のMAD思い出した…

クルーゼ「見た感じ同じ赤に見えるかもしれんけど、
      彼、すっごくお母さん思いなとことあってな。
      ひとつええ話あんねんけど・・・」
フラガ 「そんなんどうでもええわ!」
ニコル (そんなんって……)
892通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:49:44 ID:???
>>885
ナタルやフラガも人気キャラだから、普通なら殺さなかったんじゃないか?
あと、フレイも。
893通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:49:58 ID:???
改心して不殺を貫いたターンAがウケなかったから、
「分かったよ、もっとグログロに殺して欲しいんだな?
 やってやる、やってやるさ!」
で、種ができました。
894通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:49:59 ID:???
ZZは富野ほとんどノータッチだ
今で言う萌えキャラが大嫌いらしく、プルとかキモイから殺してたみたいだが
そしたら懲りずにプルツー出してきたのでまた殺したみたいだがw
Vはあれで良いような気がする。前線で戦ってるんだから死ぬだろう。戦争なんだし
895通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:51:13 ID:???
種は、どうでもいいキャラというより、
「お約束な人」が死んでいくって感じ。
意外性が足りない。
それは他のガンダムもそうだけど。
896通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:51:39 ID:???
富野はその頃、バンダイの
「ストーリーなんてどうだっていいんです、30分のプラモのCMだと思って・・・」
という発言にかなりキレてたらしいからな。
まあやむを得ないかと。

(富野も日銭のためにたった30マソで権利売る、なんて早まった真似しなけりゃ
 今頃、自分で会社起こして好きなアニメ作れたものを…)
897通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:51:39 ID:???
種は前線で戦っているのに死者が
少ないな
898通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:52:53 ID:???
>>892
フラガはフラガ仮面として復活してるから無問題。
899通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:53:59 ID:???
>>892
だから人気じゃなくて負債が好きかどうかなんじゃない?
負債がその気になればロウあたりを本編に出して、
簡単に殺したりもしそう。
900通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:54:56 ID:???
>>894
http://ironcastle.cool.ne.jp/mania/data/visual/visual2.html
ZZはちゃんと、富野かんでるよ。
斧谷 稔で絵コンテも、ほとんどかんでるし。
901通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:54:59 ID:???
>>892
ナタルやフラガはともかくとして、フレイに限っては
負債がどうにかして殺そうと固執していた節があるからな。
普通に考えてわざわざ薄いっていう評判だったラクスの出番を
奪った上で、キラがエルタソの時から全く成長していないかのような
印象を与えるシーンを挟んでまで殺すような価値のあるキャラではない。
単に「実は巡り合ってないよう宇宙」をやりたかっただけっていう説も
あるけど、生前葬の一件もあるし、兼役キャラを両方とも殺すっていうのも
アレだから、桑島になにか怨みがあるんじゃないか?
今回もやたらと羞恥プレイが多そうだし。
902通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:56:12 ID:???
>>897
パイロット系が少ないからな。
903通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:56:27 ID:???
富野はZZ放送時すでに劇場版逆襲のシャアに取り掛かってた
有名な話だ
904通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:57:33 ID:XUwk8G6M
>712
機密漏洩の事実がなければ軍令違反がいいとこでしょ
無実を証明する事は不可能だが
アスランの受けた命令そのものが
アスラン個人の裁量に委ねられたものだったし

>712
ザラ議長が組織を私物(復讐の道具)化して同朋を滅亡に導くのを阻止する為でしょ
>715
ナショナリズムの極致だね(w
外患の罪にはあたらないよ
あたるとすればクルーゼか
>728
たった一度の戦争で恒久的な平和が得られるなんて妄想抱いてなかったよ
ラクスは
パトリック、ザラはそのつもりで戦ってたようだが
>740
あれだけの戦力でそれだけできれば上出来でしょ
>759
それはいえなくもない


読むの疲れた・・・・・
905通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:57:40 ID:???
種で死んだメインの人って、
トール、フラガ、ナタル、フレイか。
あとは、敵とかばっかだな。
906通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:57:48 ID:???
ZZ登場の回、とだけ指示したときもあったらしいなw
小説もZZだけ書いてないし
907通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:57:48 ID:???
>>902
パイロット以外増やしても、忘れ去られるだけですよね(w
AAの乗務員の大半は後半、ほとんど忘れ去られていたし。
908通常の名無しさんの3倍:04/10/10 11:58:54 ID:???
ファーストナイズなら、死人が少ないのは普通だな。
ファーストも、メインだとリュウかスレッガーしかいないし。
909通常の名無しさんの3倍:04/10/10 12:00:03 ID:???
マチルダさあああああああああん!
910通常の名無しさんの3倍:04/10/10 12:01:00 ID:???
シャアが最も輝いていたときの犠牲者、ウッディーさんを忘れちゃだめよ
ってクルーじゃないか・・
911通常の名無しさんの3倍:04/10/10 12:01:32 ID:???
>>907
まず主人公たちとの絡みが少なすぎ。<サブキャラ
912通常の名無しさんの3倍:04/10/10 12:02:02 ID:???
っていうかそんなにたくさん死んだら艦として成り立たなくなるし。
913通常の名無しさんの3倍:04/10/10 12:02:53 ID:???
ぶっちゃけ、変に福田の手を加えるよりも
1stをそのまま、現在のクオリティで描き直しただけのほうが
良かったんじゃないのか?
どうせ元々ストーリーは7割方、1stのパクリなんだし。
キャラデザを平井にしてイケメンキャラさえ出して
MSは全部種のものに置き換えれば
腐女子もバンダイも満足だろう。
914通常の名無しさんの3倍:04/10/10 12:02:59 ID:???
>>905
下値の状況を見る限りでは死んだキャラの方が遥かに幸せだと思える…。
915通常の名無しさんの3倍:04/10/10 12:04:25 ID:???
>>908-910
パオロ艦長…
916通常の名無しさんの3倍:04/10/10 12:05:11 ID:???
>>913
盤台「ストーリーなんてどうだっていいんです」
だからな。それでも何も問題はないだろう。
むしろ変なホモ描写の人間ドラマに比重を置いて
戦闘回が少ない種よりは喜ばれるかも。
917通常の名無しさんの3倍:04/10/10 12:06:02 ID:???
>>913
オリジン嫁
918通常の名無しさんの3倍:04/10/10 12:09:50 ID:???
正直今の絵(平井絵とか)でガンダムやり直したらギャグにしかならないと思う。
919通常の名無しさんの3倍:04/10/10 12:11:36 ID:???
誰が誰を殴って誰がいじけてるのかわかんないもんな。
920通常の名無しさんの3倍:04/10/10 12:15:26 ID:???
もう監督を谷口で、脚本を黒田にしようぜ。
そうすりゃ無問題。
921通常の名無しさんの3倍:04/10/10 12:17:06 ID:???
きっとスレッガーとリュウさんは色違いですね。
922通常の名無しさんの3倍:04/10/10 12:17:07 ID:???
>>920
冒頭のシンがそのままアルターを発動させて、
空中の自由を撃墜しそうな勢いなんですが…
923通常の名無しさんの3倍:04/10/10 12:18:36 ID:???
>>920
それは、種シリーズの次のガンダムでな
924通常の名無しさんの3倍:04/10/10 12:18:48 ID:???
>>922
            !       //
      l,   |、    / /:::/,. ,,./ /  ,/
      l:!   |::\/l| ./:::::/'"/'"/ //| |!
   ヽ  |:|  /|::゙、:\::|/:::'::/:::'゙_,.、-‐''";:/:/,/:|
    |::\\/'゙::;;;:ヽ、:::ヽ,::::;':::,:''"´:::'",:::'゙/::'゙/::::|
    |::ヽ、゙:::\:!:::::::::ヽ、:::l::!::/::::::::,::'"::/:::::::/:::,:':l.!
.    l:::::::::、::ヽ::゙、::::::::::::ヽ;::;;!::::/::::;::'゙::;;;;::''"::::::,゙::|  /
.    ヽ;:::::::::`:::`ヽ、::::::::::';:|!;::::r''"´`ヽ、::::'",.:::::::/::|/,./
 ヽ、 \ヽ;;;::::::::::゙:::、::ヽ;:::,〃|::::゙, ,,.=‐-、\::;;::'゙::::::'"´:::|    派手な喧嘩になりそうだぜ!
  \`ヾ、゙、:::`ヽ、:::;.-‐''`  ヽ::::!/ ___,,、  ミ/::::;::'"::::::/
    \::::`:::::::::://   、 、ヾ:|,r'゙_o_,,ヽ ヾ:'":::::;/´
      ゙、:::ヽ、::/:/'"'-‐''゙ヽ` ヾ、      |:::r‐-、--ァ‐'
     `ヽ、:::://:l .r'"rj     `     ヾ! )ヽ}"´       __,
       `ヽ;|l::::゙、.'"´  ヽ    、      、-‐/''‐┐ __,,.、-‐''":/
         l!`\'、   、_,,. -‐ニ=ノ      lY´/:::` ̄::::::::::::::/
         |   r゙、  lr''"´ ̄´     / 〉:::::::::::::::::::::::::::|
         !   ヽ.ヽ.         ,/   /::::::::::::::::::::::::::ノ、_
        _,.-‐''゙´ `'‐'ヽ、    ,,.-''"     l:::::::::::::::::::::::/:::::::::::: ̄
     _,. -''"::::::::::::::::::::::::::::::ヾ''‐''"       /::::::::::::::::::/_:::::_,,.-‐
   <:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\     /:::::::::::::::::/ ̄   ̄`ヽ、
925通常の名無しさんの3倍:04/10/10 12:19:44 ID:???
>>920
それで勇者シリーズやってほしい。
926通常の名無しさんの3倍:04/10/10 12:20:01 ID:???
>>920
カズマは同じ平井キャラデザなのに、「イケメン」ってのとは違うよな。
描こうと思えば、イケメンキャラ以外も描けるんじゃないの?
927通常の名無しさんの3倍:04/10/10 12:20:11 ID:???
>>920
まんまリヴァイアスだな。
個人的にはついでに監督に真下と音楽に梶浦を
プラスしたい感じメア!
928通常の名無しさんの3倍:04/10/10 12:23:34 ID:???
>>924
シンがそんなキャラなら、ストーリーが根底から覆るぞw
929通常の名無しさんの3倍:04/10/10 12:23:47 ID:???
>>889>>892
トールはどうでもいいキャラなのかー!
けど、まああれだけの描写ならそう思えても仕方ないわな。
930通常の名無しさんの3倍:04/10/10 12:28:25 ID:???
そういや今回の話って印象に残るような曲が
全くなかったな。
前作はオープニングとエンディングの曲くらいは
印象に残ったんだが、西川のオープニングはMSVの
方が印象が強いし、一部なにを言ってるのか分からんし・・・
淫ヴォケはよかったんだがな。
931通常の名無しさんの3倍:04/10/10 12:29:03 ID:qL2G10YI
連合の仮面の大佐
声は子安武人だそうだがあの男じゃないだろうな
「円ディ身音のたか」
笑えないぞ
932通常の名無しさんの3倍:04/10/10 12:31:25 ID:???
>>930
OPは、まあまあ良い。
初代にはかなわんが。
EDは、「あんなに一緒だったのに」の方が断然良い。
933通常の名無しさんの3倍:04/10/10 12:31:31 ID:???
種初心者の私に、
みんなが「対艦刀」なるものにどんな説明をつけて納得してるか
教えてもらえませんでしょうか?
934通常の名無しさんの3倍:04/10/10 12:34:31 ID:???
>>933
対MSにはちょっとでかいので、それより大きい対艦用にしとけ実質は使えないけど剣だ。
935通常の名無しさんの3倍:04/10/10 12:34:51 ID:???
>>933
ビームサーベルならまだいいんだけどさ
刀だと重量の関係と腕の強度の関係があるからまずむり
いかれた切れ味をトンデモ理論で説明すればなんとかなるけど
その場合刀である必然性がなくなる
936通常の名無しさんの3倍:04/10/10 12:34:56 ID:???
>>933
艦も切れるぐらいの鋭い威力
937通常の名無しさんの3倍:04/10/10 12:35:29 ID:???
>>933
実際はカガリがスカイグラスパーで特攻した
時にしか本来の用途で使われなかったような
ブツだし・・・
そもそもMSがコロニーの外殻をブチ抜けるような
高出力砲を装備している時点で存在意義が不明な
代物だな。
938通常の名無しさんの3倍:04/10/10 12:37:13 ID:???
そういやシュラトだかサムライトルーパーでみたような刀が今回でてるけど
あれ明らかに取り回ししにくいだけで意味ないでしょ
つかあれは自陣で使うには物騒すぎる
939通常の名無しさんの3倍:04/10/10 12:40:27 ID:???
ビームサーベル作る技術あるならあんなのいらねえ
邪魔だろ
940通常の名無しさんの3倍:04/10/10 12:42:26 ID:???
>>933
電童で「アカツキの太刀」ってのが有っただろ。
アレの種世界版だ。
941通常の名無しさんの3倍:04/10/10 12:49:56 ID:???
誰か、前作終わってから離れてた俺に
ザフトがガンダム顔のMS作ってる理由を教えてください。
前作放送中は結局謎で終わったけどその後なんか適当な理由(設定)出たんでしょうか?
942通常の名無しさんの3倍:04/10/10 12:51:34 ID:???
>>941
Xナンバーを作ったオーブのコーディネイターの人的資源と技術が流れて作ってるから
943通常の名無しさんの3倍:04/10/10 12:52:05 ID:???
ガンダムだから
944通常の名無しさんの3倍:04/10/10 12:53:07 ID:???
>>941
地球軍のMSのフレームはMSの開発、研究に使いやすいからとかじゃない?
元々地球軍のものだったMSの顔を模してれば何らかの効果もありそうだし
945通常の名無しさんの3倍:04/10/10 12:55:49 ID:???
>>941
タイトルがガンダムだから。
946通常の名無しさんの3倍:04/10/10 12:59:54 ID:???
っていうか連合がガンダム顔のMSを作りまくってたことに
説明がないのに、説明つけられるわけがない。
947通常の名無しさんの3倍:04/10/10 13:00:00 ID:???
>>941
すまない、漏れも本当の事はわからないんだ。
まぁ、通常レベルのスタッフ(四馬鹿以外)が理由をでっち上げるとしたら、
『モルゲンレーテのザフト寄りの面々が、コソーリとザフトと結託して(ry』
に持っていくのでしょうが…。
948通常の名無しさんの3倍:04/10/10 13:10:35 ID:???
「モノアイ顔」より「ガンダム顔」の方が売れるから。
949通常の名無しさんの3倍:04/10/10 13:22:05 ID:???
なんか、種の時に無理やり納得してた矛盾を蒸し返してるなw
950通常の名無しさんの3倍:04/10/10 13:30:15 ID:???
ここって昔無理やり納得するスレじゃなかったっけ?
951通常の名無しさんの3倍:04/10/10 13:32:09 ID:???
なんか1stか何かでモノアイよりガンダムのツイン複合カメラの方が
若干視認性が上がるとかなんとかって話なかったっけ?

まあそれだと、ザクもガンダム顔にしない理由がないが。
952通常の名無しさんの3倍:04/10/10 13:33:39 ID:???
ここをひそかに覗いている下村(福田と森田は見てるかどうか知らんが)
に後日、インタビューで回答(言い訳)を引き出すためですよ
953通常の名無しさんの3倍:04/10/10 13:35:49 ID:???
ロウが、ぶっ壊れたフリーダムの頭の代わりに
ジンの頭をつけたがってたし、互換性は利くようだ。
954通常の名無しさんの3倍:04/10/10 13:41:59 ID:???
>>941
デステニィーアストレイによると戦後のCE世界ではガンダム顔は大人気で、
ガンダム顔に改造するのを専門にする業者も居るくらいの人気が有るとのこと。
955通常の名無しさんの3倍:04/10/10 13:45:04 ID:???
>戦後のCE世界ではガンダム顔は大人気で、

マジかよ・・・(゚Д゚;)
最強の傭兵の称号を持つ叢雲劾のブルーセカンドにでも
あやかってつけたがるんだろうか…?
956通常の名無しさんの3倍:04/10/10 13:53:12 ID:???
>>955
劾はブルーセカンド一機で要塞まで落としちまってるからな。
957通常の名無しさんの3倍:04/10/10 13:53:47 ID:???
ジム顔よりダム顔の方が耐弾性では有利だな。
958通常の名無しさんの3倍:04/10/10 13:57:10 ID:???
>>957
なら、むしろザクの方が・・・・
959通常の名無しさんの3倍:04/10/10 14:04:57 ID:???
どれもたかがメインカメラであることには変わり無いな
960通常の名無しさんの3倍:04/10/10 14:05:06 ID:???
そもそもガンダムというものはなんでもありだな。

1stでもムサイを1機だけで(しかもビームサーベル)で落とすどころか戦争の形勢大逆転させてるし、
Zでもパイロットの特異体質によってトンデモバリア張ってるし、

ZZでも自分より圧倒的に高性能な巨大MSとかに平然と打ち勝ち、
   やはりパイロットの特異体質でリミット以上の高出力粒子砲を放ち、
   敵方の特異体質パイロットの攻撃で、堅牢な装甲を持っていたZZもあっさり断裂。
   しかしまったく爆発を伴わず自走して母艦に帰還するし。

Vでも変態的粒子兵器を武装して、
 背中から超広範囲に粒子をばら撒いて敵師団クラスを瞬時に殲滅。

その他にも自ら回転して高出力兵器になったり、訳解らないカスタマイズを施され、
インチキ臭いライフル兵器によってトンデモ活躍したり、

月から突拍子も無い電力を送られても平然とそれを戦略兵器級のビーム兵器に転用し打ち出すし

終いにはナノマシンをばら撒いて惑星・人類・文明を滅ぼしている。
961通常の名無しさんの3倍:04/10/10 14:07:22 ID:???
そんな流れの中、福田は
「ガンダムSEEDは、これまでのガンダムシリーズにない
 科学考証を重視したリアルなガンダム」
などと放映前にぶち上げたわけですから
注目もされたわけですよ。
962通常の名無しさんの3倍:04/10/10 14:10:05 ID:???
で、売りだったシリーズ最大級の艦対戦ってどこ?
963通常の名無しさんの3倍:04/10/10 14:10:15 ID:???
哄笑されましたがね
964通常の名無しさんの3倍:04/10/10 14:12:12 ID:???
>>960
1stってガンダム一機で大逆転してるのか?
確かに画面では大活躍ばかり描かれていたが、それで大局が決まったわけではないんじゃなかった?

種の駄目な所は何でもありがどうとかいう以前にそれを納得させない福田の稚拙な技量なんだけどな。
965通常の名無しさんの3倍:04/10/10 14:20:22 ID:???
大局が動いたのはオデッサ、ソロモン、ア・バオア・クー戦だろ
ほとんど陽動しかしてないが
966通常の名無しさんの3倍:04/10/10 14:27:53 ID:???
小学生のとき思うやん。
ジムなんて弱っちいの作らないで、もっとガンダム作ったほうが強いのにって。
でもね、やっぱり戦いは数なんだよ。兄貴。
ラクソは戦艦3隻で戦局をどうこうなんて笑わせんなよ。
しかもエターナルクサナギは何もしてねーし。

ガンダムアムロは大局的に見れば強い兵士に過ぎないし、クワトロは演説をして
彼我兵力差を埋めようとした。荒唐無稽と言われるZZでさえグレミーの反乱を
でっちあげて、その間隙を付くってことにした。
昔からその程度の工夫さえしてるってのに・・・アニメで戦争は所詮ファッション
てのはそうかもしれんが、種ほど程度が低い描写は他にないよ。
967通常の名無しさんの3倍:04/10/10 14:33:43 ID:???
いくらラクスだって、本気で自分たちで戦争を止められるとは
思ってはいなかったんじゃないのか?
ただ「ちょっと場を引っ掻き回せればいいかな〜」くらいで。

それにしちゃ犠牲が多すぎた気はするが。
968通常の名無しさんの3倍:04/10/10 14:34:33 ID:???
繰り返しばかりで読む気失せた。
969通常の名無しさんの3倍:04/10/10 14:36:52 ID:???
>>968
次スレには、種のテンプレ貼るか
970通常の名無しさんの3倍:04/10/10 14:39:50 ID:???
>>968
別にお前みたいに一日中スレに張り付いてる香具師ばっかじゃないからな。
何人も入れ替わり来てるんだから
ループに気づいた時点でさっさと去ればいい。
971通常の名無しさんの3倍:04/10/10 14:42:04 ID:???
>>940
>電童で「アカツキの太刀」ってのが有っただろ。

いや、あれは確かにかっこよかったが
対艦刀の場合、デカイ、重い、無意味、という感が否めない
972通常の名無しさんの3倍:04/10/10 14:43:21 ID:???
>>961
まあそれで矛盾を出そうとも、豚のその発言がなければ
これほど種が注目されることは無かったと思う。
同時に、叩かれることも無かっただろうが。
973通常の名無しさんの3倍:04/10/10 14:46:07 ID:???
>>970
真昼間から2ちゃん見てる時点で同類
過去ログ読まない点で、むしろ程度は低い

どうせ有益なこじつけも、もたらせられないのだろう?
974通常の名無しさんの3倍:04/10/10 14:47:14 ID:???
>>972
確かに。
福田が監督すると聞いた時点では、
勇者の演出や電童の監督で培ったスーパーロボット的なものが来ると思ったし。
リアルだのなんだの言われてなければ自由の虹色怪光線も許したかもな。
975通常の名無しさんの3倍:04/10/10 14:49:55 ID:???
>>972
つまり、まんまと福田の策に

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_ガノタ \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ

されてしまったわけですね。
976通常の名無しさんの3倍:04/10/10 15:00:37 ID:???
>>473
>未来の割にはいまどきっぽい携帯だったな
そういやΖではアムロがプルトップ式の缶ジュース飲んでたな。
977通常の名無しさんの3倍:04/10/10 15:07:45 ID:???
>>976
そこまで触れたらあかんわなw
978通常の名無しさんの3倍:04/10/10 15:11:23 ID:???
>>977
まぁ、ガンダムで望む事じゃないけど、
SF映画なんかではそういう小道具がマメに未来的だと映えるんだよね。
細かい描写や設定の積み重ねが大事なのは間違い無いと思うよ。
ガンダムで望む事じゃないけど。
979通常の名無しさんの3倍:04/10/10 15:11:38 ID:???
そんな事言ったらハロはオーバーテクノロジーw
980通常の名無しさんの3倍:04/10/10 15:16:00 ID:???
ハロは未来型アイボ君だ
981通常の名無しさんの3倍:04/10/10 15:18:34 ID:???
・・・?
何で死種製新型MSは核融合で動いてるんだ?
デュートリオン送電システムは無くなったの?
そんな情報前々から在った??
982通常の名無しさんの3倍:04/10/10 15:21:56 ID:???
>>981
なにか?

そういや次スレは?
983通常の名無しさんの3倍:04/10/10 16:11:57 ID:???
>>837
傍目には確かにそう見えるが、脚本と演出のせいで、ちっともかわいそうに見えないんだよ。

>>851
エゥーゴにくる前だって、家庭崩壊、女みたいな名前のコンプレックスとかでかなりテンパってた。
いろいろなスポーツとかでそれなりに活躍したりもしたけど常に「ここは自分の居場所じゃない」
って思ってた。
エゥーゴにい続けたのだって、出来ることがMSパイロットくらいだったのと、両親死んで身寄りが
なくなったのと、シャアという初めて自分の言葉をきちんと聞いてリアクションしてくれる「大人」に会ったから。

まあ、シャアも悩んで迷いつづけていることを途中で知ったりもして自分ばかりが不幸じゃない
と理解して、自分以上に何もかも奪われた女性たち(フォウ、ロザミア)と出会ったりして、少しずつ
人の痛みを理解するようになったけど、それまでに戦争の中で自分が払ったツケの精算で
最後には本当に崩壊してしまったけどな。

>>858
そこまで「トンデモ」にしなけりゃ物語の中だけでも平和なんて人類は構築できないってこと。

>>860
だから、「嘘」なんて名前にされてしまったんだが。
984通常の名無しさんの3倍:04/10/10 16:26:21 ID:???
>>983
長々と御苦労
しかしスレ違いだ
985通常の名無しさんの3倍:04/10/10 17:00:55 ID:???
>>904
>ザラ議長が組織を私物(復讐の道具)化して同朋を滅亡に導くのを阻止する為でしょ

有史以来、あまたの戦火が繰り広げられてきたが、自国の腐敗を阻止するために、自国の軍事機密を敵に渡し、戦艦を奪い、自国に銃口を向けた人間は少ないと思う。
しかもその過程で同胞を殺してるんだが・・・
クーデターを起こし総理や官僚を殺した青年将校だってそこまではしてない。
つーか、たかがアイドルが何してんねん!

>ナショナリズムの極致だね(w
>外患の罪にはあたらないよ
>あたるとすればクルーゼか

クルーゼは同意。
でもラクスも当たるよ。アンディも当たるよ。
アスランやディアッカは・・外患誘致に当たるか分かんないけど、補助罪にぐらいはなりそう。
986通常の名無しさんの3倍:04/10/10 17:08:39 ID:???
カミーユはフォウと別れてから戻ったエウーゴですぐにファといちゃつきだしたのが忘れられない。
シンもああなるのか・・・。
987通常の名無しさんの3倍:04/10/10 17:49:06 ID:LYYVaTWq
次スレ

デス種の設定の矛盾を指摘するスレ Part2
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/shar/1097398085/l50
988通常の名無しさんの3倍:04/10/10 18:01:55 ID:???
  \n/    ダダダッ  
  (゚Д゚ )   丿  =====  
 ⊂⊂  ̄ ̄⊃ == == == ==  
     ̄─⊃三Ξ三Ξ三Ξ三Ξ三  
   ∧  
/ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  
|ガンダム奪取に成功したわゴルァ!それ逃げろ! |  

989ラクス=クライン:04/10/10 18:02:13 ID:???
>>985
これでもワタクシ、歌手である前に政治家の娘ですの。
必要とあらば適切な手段を選択し、実行する覚悟くらい
は持ち合わせておりましてよ。
990通常の名無しさんの3倍:04/10/10 22:15:02 ID:???
うめたてるか
991通常の名無しさんの3倍:04/10/10 22:15:02 ID:???
>>989
政治家の高々「娘」というだけでどんな権力があるのやら・・・。
992通常の名無しさんの3倍:04/10/10 22:15:27 ID:???
1000ならデス種打ち切り!
993通常の名無しさんの3倍:04/10/10 22:16:44 ID:???
埋めないの?
994通常の名無しさんの3倍:04/10/10 22:21:26 ID:???
1000だったら、

ラクスは二人とも俺の下僕。
995通常の名無しさんの3倍:04/10/10 22:23:51 ID:xn1IdFQg
1000だったら
 どうしよう?
996通常の名無しさんの3倍:04/10/10 22:24:29 ID:???
997通常の名無しさんの3倍:04/10/10 22:24:49 ID:???
998通常の名無しさんの3倍:04/10/10 22:25:30 ID:???
1000
999通常の名無しさんの3倍:04/10/10 22:26:08 ID:???
おでこ
1000通常の名無しさんの3倍:04/10/10 22:26:09 ID:???
イヤン! メソポタミア!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。