《種年表》
CE以前:最初のコーディネイター、ジョージ・グレン誕生
CE15:最初の木星探査、ジョージ・グレン木星へ。
CE29:ジョージ帰還
CE38:プラント建設開始
CE53:グレン暗殺
CE54:キラ、アスラン誕生
CE70:地球・プラント間の緊張高まる
CE70:開戦(2/11)、血バレ(2/14)、Nジャマー投下、地球侵攻、グリマルディ戦線
CE71:ヘリオポリス襲撃(1/25)
《種年表補足》
・ジョージ・グレン、最初の木星探査に赴くときに自分がコーディネイターであることを告白、
彼がもたらしたコーディネイターのマニュアルにより第一世代コーディネーター誕生
・木星探査でグレンは Evidence01(くじら石)を発見、地球に持ち帰る。その研究の為「P.L.A.N.T.」(プラント)設立。
・プラントは「結合的テクノロジーによる生産的配列集合体(Productive LocationAlly
on Nexus Technology)」の略。
・経済問題からプラントに自立の動き。地球はプラントでの食料自給を認めず。
・血のバレンタイン…農業プラントユニウス7への核攻撃のこと。24万3721人が死亡。
・血バレの報復としてザフトはNジャマーを全地球に投下→大規模エネルギー危機
OSについて
・アストレイ 連合のGシリーズのOSを元にオーブが開発
赤…AIの補助付きでナチュラルが使用 青…パイロットはコーディネーター
M1…赤のOSをキラが修正、後に劾も修正
・ストライクとか コーディがナチュ用に開発した(予想)が、
ヘリオポリス搬入時点では「のろくさ」レベル。 (3話)
コーディ五人のカスタマイズを経て「スーパーウェポン」に。(12話)
・2話でのキラの「書き換え」は以下の通り。
「キャリブレーション取りつつ、ゼロ・モーメント・ポイント及びCPGを再設定……、
チッ! なら疑似皮質の分子イオンポンプに制御モジュール直結!
ニュートラルリンケージ・ネットワーク、再構築! メタ運動野パラメータ更新!
フィードフォワード制御再起動、伝達関数! コリオリ偏差修正!
運動ルーチン接続! システム、オンライン! ブートストラップ起動!」
・28話でのキラのM1アストレイのOSの修正点は以下の通り
「新しい量子サブルーチンを構築して、シナプス融合の代謝速度を40%向上させ、
一般的なナチュラルの神経接合に適合するよう、イオンポンプの分子構造を書き換えました
フェイズシフト(Phase Shift)装甲 : 実体弾を通さない装甲
フェイズシフトとは相転移のことで、水が液体から気体や固体に変わるように物質のあり方が変わること。
ガンダムは、無重力下でなければ作れない、エネルギーを受けて相転移し強固になる金属で作られている。
(講談社オフィシャルファイルより)
・相転移は英語では phase shift ではなく phase transition
・エネルギーが続く限りPS装甲は実体弾攻撃にたいしてほぼ無敵らしい
・ビーム兵器に対しては通常装甲と同程度の能力?
・大気圏突入時の温度と熱量には耐えられる
・装甲材が強固になっても貫通し難くなるだけで全ての物理兵器が貫通しない理由にはならない。
・そのうえ、実弾76発まで耐えられるという不思議設定がますます我々を悩ませる。
・大西洋連邦の独占技術
ラミネート装甲 : AAの「CGだからなかなかぶっこわれないよ」装甲
「GREAT MECHANICS VOL.8」の下村インタビューより
>「アークエンジェルの特殊性は装甲にもあります。
>第11話や第21話でビームを何発受けても壊れなかったのは、
>船体がラミネート装甲で出来ているからなんです。
>ラミネート装甲は受けたエネルギーを熱に変換して排熱する特殊な装甲です。
>(中略)
>だから排熱できるまでは破壊されない。」
25話「平和の国へ」にて無敵神話終了
トランスフェイズ(TransPhase)装甲:カラミティ、レイダー、フォビドゥンに採用された装甲
地球連合軍の最新兵器としてロールアウトしたGAT-Xシリーズ。PS(フェイズシフト)
装甲を装備し、実体弾による攻撃を無効にするなど驚異的な性能を持っていたが、この
PS装甲には弱点がいくつかあった。
まず第1に、PS装甲が落ちることにより、機体の色が灰色に変わってしまうこと。
これにより、敵からは実体弾の使用の可否が一目瞭然であり、かつエネルギーが尽き
かけていることも判ってしまうという弱点があった。
そして第2に、戦闘中は常時、全てのPS装甲が起動するため、莫大なエネルギーを
消費することである。
ビーム兵器が主流の戦闘に於いて、敵よりも先にエネルギーが尽きてしまうという
ことは、自らの攻撃・防御手段を失うことに他ならない。現にX105は宇宙でのX303との
戦闘に於いて、フェイズシフトダウンしてしまったために捕獲されかけた経緯を持つ。
この2点を補うために新たに開発されたのが、TP(トランスフェイズ(Transphase))装甲
である。
周りやエネルギー炉周辺など、
機体のごく重要な部位に限定することで、フェイズシフトの起動状態を敵に悟られること
なく、かつエネルギー消費を押さえることに成功している。
最外部の上層装甲は常に「色付き」のため、PS装甲の特性を知るものにとっては、常に
フェイズシフトが起動しているように見えてしまう。
また、フェイズシフトの起動も常時ではなく、実体弾の着弾圧により瞬時に起動し、攻撃を
防いだ後にフェイズシフトダウンする機構を持つため、さらなる省エネルギー化が実現されている。
このトランスフェイズ装甲は、新たにロールアウトした3機のGAT-Xシリーズ、GAT-131/252/370に
搭載され、実戦配備された。
ちなみに同時期にロールアウトされた量産機GAT-1ストライクダガーにはTP装甲やPS装甲は
装備されていない。
また、ZGMF-X10A/X09Aは核融合エンジンの有り余るエネルギーにより、全装甲を決して落ちる
ことのないPS装甲で覆っている。(以上、フレッツスクエアより)
もう一つのTP装甲の説明(アストレイBより):
TransPhase装甲と呼ばれるそれは、通常の外部装甲に内部PS装甲を合わせた物で、
地上で開発された三機のGに採用されている。
ただし、TP装甲に節電の能力はなくモビルスーツの起動中は常に通電している。
こちらは、ただ単にビーム兵器に弱いPS装甲の弱点を補うため
開発された二重装甲システムだった。
アストレイBによると、
>>5-6の装甲システムを採用したのは改修後のブルーフレームのみ。
以上。
コーディネーター
先天的に優れた能力を持った人間を生み出す為に、遺伝子を調整されて高い知能と
身体能力をもって生まれてきた人々。遺伝子操作は当初法で禁止されていたが、
地球が宇宙開発に乗り出すため宇宙に適した人間が必要となり、その存在が容認
されて爆発的にその数を増やしていった。ほとんどのコーディネイターはプラントに
住んでいるが、地球上にいる者や、宇宙で地球側の仕事に従事するものも少なからず
存在する(角川公式より)
※コーディネイターの情報の補足
・コーディネイターは「優秀な遺伝子を組み込んだ」というのではなく「悪い遺伝子を
とりのぞいた」という話もあり
・コーディネイター同士の子供は生まれつきコーディネイターとしての特質を持つ
・第3世代コーディネイターの出生率は低下している模様(20話)
・同胞意識が強いと書いている本とそうでもないというという本がありさらに我々を混乱させる
・ナチュとコーディは交配可能、その子供はコーディの能力は半分ほど受け継ぐらしい?
・コーディネイターでも食べ過ぎれば太る(アストレイBより)
アンチビームシールド:
ストライクの持つシールド。
アンチビームの名の通り、至近距離のビームバズーカ、ビームライフルを難なく防ぐ。
しかし大気圏突入で溶けているところを見るとビームは熱兵器ではないか、
長時間の高熱には耐えられないように出来ていると思われる。
デュエルガンダムアサルトシュラウド:
Assault(攻撃・突撃) Shroud(経帷子・袋)で通称死体袋。なお、アサルトシュラウドは
もともとジン用のオプション
大気圏突入用のジェル:
多少機体が損傷していても大気圏を突破できるようにするため
ブラックホール赤外線抑止エンジン排気口 :
ttp://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/message00/ah64d.apache.htm エンジンをくぐり抜けた高温の排気に、
別途吸入した外気をブレンド してから排出し、
赤外線センサに引っ掛かりにくくするシステムである。
米軍ではブラックホールと通称しとります。
アグニで吹き飛ばされたデュエルの腕が復活:
→ガンダム奪取時に予備パーツも奪取済みだそうです
機体が爆発:
自爆用の爆薬が爆発しているらしい。
ちなみにガンダムも自爆装置付き。
キラの少尉昇格はいつ:
除隊前の階級が便宜的に少尉だったと思われる。
整備のオッサンの話からすると、連合軍ではパイロットの一番下の階級は少尉?
8話でのラクスの「ザフトは軍の名称」発言:
ザフトはプラントに属する軍の固有名称。多くの兵士や指揮官は本国で別の仕事に就いており、
市民軍的な性質が強い。階級はなく、指揮官、副官、技術長、砲術長などの肩書きで呼び、
部隊名は各指揮官の名前から付けている。
ディンの銃をストライクが奪って使えたこと(22話)について:
「ASTRAY R」で従来のMSの武器は機種によらず使用できる設定あり。
ASTRAYシリーズは手のひらのコネクタで機種照合とエネルギー供給を行う。
なのでディンの武器はストライクでも使えるようだ。
オーブのエネルギー事情:
オーブは地熱発電が主なのでNジャマーを投下されてもエネルギー危機はおこらなかったらしい
くじら石が見つかったのはどこ?:
→アストレイ小説によればエウロパとのこと
魔乳が技術士官じゃなくて副長だってののソース
http://www.sotsu-ag.co.jp/now_on_air01.html >マリュー・ラミアス
>地球軍中尉。ナチュラル。
>当初はアーク・エンジェルの副長としてヘリオポリスに来ていたが、ザフト軍の攻撃で
>艦長が死亡した為事実上の艦長に。
※(中尉になってるのは創通側のミス)
種世界の核エネルギーとNジャマー、Nジャマーキャンセラー
・種世界では核融合炉の実用化に失敗しています。また純粋水爆も開発に失敗しています。
・Nジャマー使用前の主な電力源は核分裂炉でした。
・AAなど宇宙船の推進機関は核融合パルス推進(小型の水爆を爆発させてその爆風で進む)です。
・Nジャマーによって核分裂炉と核分裂トリガーの核兵器は使用不能になりました。
・MSはバッテリーで駆動しています。例外はNジャマーキャンセラーを搭載している
フリーダムとジャスティス。(カラミティ、レイダー、フォビドゥンはバッテリー駆動)
・フリーダムとジャスティスは核分裂炉を持っています。バッテリー駆動のMSと違い
エネルギーダウンがなく、したがってPSダウンしません。
・Nジャマキャンセラーはザフトの独占技術です。連合側にはその機密は流れていません。
・核融合パルス推進への電力供給源は不明です。
・バッテリーへの充電源は不明です。
・MS以外の兵器の動力源は不明です。
参考URL:
森田コラム
ttp://www.gundam-seed.net/special/column/column_01.html 核融合とか核分裂の話は以下のURLが参考になる
ttp://home.hiroshima-u.ac.jp/er/ReneN.html
誘導しようとしたら既に1000逝ってた…
ミスがあったら許してくだせぇ
とりあえずネタ落としとくわ
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2004/07/12-4.html ◇続編は「DESTINY」 さらに壮大に
2002年10月から放送され、大ヒットを記録した「機動戦士ガンダムSEED」は、ザフト軍と地球連合軍の宇宙戦争を軸に、
主人公のガンダムのパイロット、キラ・ヤマトの成長やライバル・アスランとの愛憎などを描き、若い女性を中心に人気を集めた。
続編では、戦争で両親と妹を失ったザフト軍パイロットのシン・アスカを主人公に、アスランら前作のキャラクターも登場。
前作に引き続き、福田己津央さんが監督し、「『思想戦』をテーマに描く」とという。また、竹田プロデューサーは「人間関係に重点を置いた前作より、経済や宗教、人種問題など戦争が起きるメカニズムにまで踏み込んで大きなスケールで描く。
パレスチナ問題など現代の戦争の問題点をも感じ取ってもらえるような作品にしたい」と話していた。【渡辺 圭】
【思想戦】
宣伝などによって敵国民の思想を惑乱し戦意を喪失させることをねらった戦い。
プロパガンダ 4 [(ロシア) propaganda]
(政治的意図をもつ)宣伝。プロ。
アジテーション 3 [agitation]
(1)そそのかすこと。扇動。
(2)社会運動で、演説などによって大衆の感情や情緒に訴え、大衆の無定形な不満を行動に組織すること。アジ。
マインドコントロール
〔(和製) mind+control〕
(1)
心を平静に保ったり,集中力を高めたりするために,自らの心理状態を制御・調整すること。
(2)
他人の心理状態や態度を支配すること。
つまり、腐苦駄はアニメ業界のコヴァになりたいワケか…
つーか、「宗教が影響力を失った」という設定した世界で、今更どうやって宗教語るんだよ
「戦争のメカニズム」であって、宗教とかは例えだろ。
種なら遺伝子技術に端を欲した人種間対立だろう。
コーディネイターのどの辺が「優秀」なのか分からないほど
コーディネイター=低脳orキチガイ
だった部分をどうにかしようぜ
どんな脚本家でも、自分より頭のいいキャラクターは書けません
いい加減おまえらこのスレでスタッフ語りするのやめろよ.
! , -==、´r' ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝl _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ .レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` .ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 .!´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ 今 度 は、
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`":::::l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ 三 人 で
>>020::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::/ や ろ う …
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
! , -==、´r' ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝl _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ .レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト /
ヾ (●), 、 (●) ヾ (●), 、 (●) }::ヽ(ノ ─/── \ ┃
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ. / ┃
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ. /. │ ┃
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`":::::l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,,:::::`"::::::::::::::;゙ / │ ┃
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::/. /¬ヽ
>>020::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::./ ヽ..ノ ●
脳内補完で解決してるのに指摘スレとはこれいかに
取りあえずスレ立て乙
>>22 時々現れて、指摘に対して反論してるのは下村じゃないのか?
>>13 爆笑した、すべて電波新聞とかの丸写しだけど
ホント福田は言うことだけはリッパだよ
26 :
通常の名無しさんの3倍:04/07/13 14:57 ID:8gkUnioq
公式にMS開発系譜があってそこにわけわからん機体がどっさりあったんだがあれはなんなんだ
宗教の影響力がないってならブルコスは何よ?
あれは宗教だろ。グリーンピースだの、類似した巨大な自然保護組織とか
人権団体とか、あれも宗教みたいなもんだろ。
それも無いのか?
思想戦…。難しいな。偽札でもばらまくってこれは思想じゃねっか。
>>13 た…竹田P……
種の時に、
「福田監督のいい所は、ガンダム、というプレッシャーのかかる作品でも
見たい人だけ見ればいい、と言わないところです」 by竹田P
「面白くないと言うならチャンネル切ってくださいよ、
おかしいですよね、つまらないといいながらガンダムだけはブヒブヒ」 by福田
と裏切られてもまだ福田をかばうなんて…゚・(つД`)・゚・
思想戦?女性の水着の写真をばら撒いてみたりとか?
種も「思想戦」じゃなかったのか?
「ナチュラルこそが自然な人類の姿であり、コーディは皆殺し」
「コーディこそが新たなる種であり、ナチュラルは皆殺し」
キチガイ同士の思想戦だが。
>>32 アズラエル側には不満分子が少なかった分成功してた、といえるのか
単にザフトに階級がないのが立場の差が無く、不満を言いやすかったのか
>>29 ブルコスは宗教とはちょっと違うと思う。どっちかと言うと「信仰」かな。
あくまでも、遺伝子操作に対する反発で集まってる集団。
マルキオ自身は宗教者だけど、特定の宗教の信徒として平和活動をしてるわけじゃないし。
C.E世界で影響力を失ったのは、キリスト教やイスラム教等、旧来の心の拠り所だね。
>>32 敵国民の思想を混乱させ戦意喪失を狙うのが思想戦だろ?
それじゃ混乱どころか敵対心あおるだけじゃん。
どうでもいいけど「階級が無い」って設定がなんかうそ臭い感じがするなぁ
>>36 どっかの国の軍隊は戦時中に昇級した分は終戦と同時に取り消しになるから
大佐とかまで上ったのに終戦してみたら少尉じゃねーかってのも居るらしい
それが発展していけばそもそも階級要らない、ってのもありかと
もともと義勇軍みたいなものだし
>>29 宗教の定義は難しいけれど、「世界の説明」と「生活への指針」は必要条件(十分条件ではないけれど)。
前者は、「なぜこういう形に世界がなっているのか(なぜ我々は理不尽な目にあうのか、その意味は何か)」ということの説明。
ブルコスはそういう意味では「宗教」ではない。
ま、例えとして「宗教」と言うのは分からんでもないが、グリーンピースも自然保護団体も厳密な意味では「宗教」ではない。
死後の運命を語ってくれるわけでもないし、理不尽な世の中を説明してくれるわけでもないし。
(コーディネーターが諸悪の根源だ、というのは「世界の説明」のほんの一部分に過ぎない)
宗教とは「狂信」のことではないし、「思考放棄」でもない。
……まぁ、国家神道で「羹に懲りて膾を吹く」日本人にありがちな勘違いではあるんだが。
視聴者はともかく、福田自身も同質の間違いを犯していそうで激しく不安。
それで「宗教」を語ったつもりになって得意げになったら、多くの宗教団体からの反発がくると思われる。
日本人の勘違いを助長することにもなりそうだし、とても恐ろしい。
>>34 おそらく、「既存の宗教組織の」影響力が低下した、ということだと思う。
宗教そのものは消滅しない。死後の不安に対して科学が何ら答えを提示できない以上は。
教義が揺らいで、宗派によっては壊滅的打撃を受けるところもあるだろうが、それでも宗教そのものは無くならない。
人工授精も地動説も進化論も、カトリックを大いに揺るがしたが、結局カトリックは生き残っている。それと一緒。コーディと宇宙クジラだけでは「宗教」は消えない。
一時的現象として、既存の宗教「組織」の求心力が失われることはあるかもしれないが。
39 :
通常の名無しさんの3倍:04/07/13 17:00 ID:aH/d06gU
無宗教であることも宗教だって言うからな
逆に言えば宗教という概念が無い人間は人間じゃないでしょ
神だ仏が出てくるものだけが宗教じゃない、って事だ
とりあえずイラク戦争を語るときは、
イスラムの成立くらいは頭に入れといた方がいいですよ、監督。
脚本の吉野氏は元世界史の先生だったらしいので、
福田と嫁に教えてあげてくださいよ。
できの悪い生徒だろうとは思いますが。
大体、「宗教がなくなる」って設定に何か意味あるのか?
コーディが生まれやすくなる
ナチュか、コーディか、の単純な二元論で世界を二分したかった
>>42 現実の延長線にありながら、そしてコーディというカトリックあたりが強硬に反発しそうなネタを振りながら、
でも宗教問題に踏み込まないため。
……けど、1stもそれ以降のアナザー系も、ほとんどが宗教関係は基本的に無視してるんだよな……こんな変な設定わざわざ作らずに。
Vのザンスカールが宗教国家だったが、それだけだ。
まあ設定が無かったら無かったで、このスレだと
「カトリックがコーディなんて許すはずが無い」とか
いろいろ言われたんだろうけどね。
ラクソが変な宗教を支障なく立ち上げられるように。
宗教って日本人の感覚だと
社会とはきっちり切り離されたものだけど
外国なんかだと「道徳」として密接にくっついてたりするし
まぁ監督が「無い」といえば無いんだから
それでいいけど
欧米で、「あなたの宗教は?」と聞かれて「無宗教です」と答えると、変な顔をされる。
彼らにとって宗教とは「生き方」であり、宗教がないというのは「生き方のスタイルを持たない」という意味になるから。
クリスマスを祝い正月に初詣に行く平均的日本人でも、墓が仏式なら「仏教です」と答えるべき。
「仏教徒です、ただあまり信心深くないですが」程度の答えをしておけば十分。
StatesのPresidentは神に宣誓したりするしなぁ。
>>38 まぁなんつぅか、日本製のアニメ・コミック等で宗教を扱った物にまともな物って少ないわな。
大抵が「バカな民衆を洗脳して利用する方便」程度の描写しかしてないし。日本人の
割と最近の宗教体験つーと明治以後、特に太平洋戦争中のアレだしなぁ…それが意識
する、しないを問わずに起点になってる感じだね。
京極夏彦の一連のシリーズだとドライな無神論の立場にありつつ、「世界の説明」とか
「生活への指針」とか「罪悪感からの救済」と言った宗教の機能を上手くネタにしてたから
アレを読んだ時は正直驚いた。
>>46 カトリックは徐々にだが方針転換をしてきてるので、その辺が問題になるか微妙な希ガス。
コーディといっても外見弄るのが主目的なのやら、遺伝病の克服、身体機能の向上、
それらの掛け合わせたのがあったりするので即、全否定とはなり難かろう。
>>51 京極堂は凄まじいよな。狂骨の夢とか鉄鼠の檻とか特に。
決して個々の宗教に肩入れすることなく、個々の宗教を否定することなく、ただ個人の勘違いだけを正している。
あれは凄い。
……福田にはそこまでの知識も思想も認識も何もないんだろうなぁ………。
マルキオ導師って、結局何者?
今は特定の宗教の聖職者じゃないそうだが……元々はどっかの宗教の人間だったんだろうし。
>社会システムも現代とは違うことを踏まえてやりましょう。
この点は変だな
公式年表を読めば分るがUCよりCEの方が現代の社会構造に近い
>>54 ただの平和運動家らしい。
それにしちゃ、連合やザフトやジャンク屋ギルドにまで
太いコネクションを持っている謎な人物だ。
>>36 市民軍や抵抗組織みたいなもんだからじゃないの?
Vガンのリガ・ミリティアも階級なかったし。
>>56 「イラク・イスラム聖職者協会」のクバイシ師みてえなもんかな?
既存の宗教を扱うのはマジでヤバイからやらないんだろ?
アニメでは宗教ネタはタブーだからな。
富野も、自分には既存の宗教は語れない、みたいな感じでVガンではマリア教を作った。
宇宙世紀に宗教がないのも、そういう理由から?
熱心な連中はいるからな下手な事書けばものすごい反発食らう
無宗教の日本人には理解不能なほど、国外は熱心な宗教家多いから
日登ビルに自爆テロが敢行されかねない
>>55 ザフトの社会構造が現代の社会構造に近いですと?
基本的にその条項はザフトの滑稽な社会制度を
現代の社会と違うだけで非難し始める連中がいたので
その予防のために記載されているはず.
連合側はまあアメリカだからね近いといえば近い.
まあゲリラ放送でなんかわけわからんことを喚くラクスを
アホな子を見るような目で見てたプラントの市民は
日本人気質だな
>>63 ちゃんと公式年表嫁
国際連合がCE71年まで存続していた種世界
キリスト教、イスラム教等が種世界でも存続していた点
UCよりもはるかにCE世界の方が現代社会と同質的な社会だ
>>65 国際連合がCE70年まで存続していたに訂正
>>49 関係ないが、そりゃまた古すぎる認識じゃない?
アメリカじゃ中流以上は新旧キリスト教徒がデフォだが下層は無宗教だってザラにいるし、
大陸でも宗教戦争や近隣の大国に左右されて痛い思いした国、特にチェコなんか「無宗教」が40%を占める。
フランスじゃ確かに「無宗教」って言うと妙な顔されるがそれは無宗教って言葉が=アナーキスト、アカという意味だから。
そういう所じゃ「実存主義者」と応えれば若いのは理解してくれる。(ご老体に嫌な顔されることは時々ある)
日本に限らず先進諸国じゃミサに行かないなどの宗教離れが目立つのが現状。
あくまで離れであって否定や消滅ではないし、熱狂的な人間はいつでもいるが。
>>65 UCでも宗教は存在している.明示的に描かれることはあまりないけど.
国際連合の存在を根拠に現在の社会との同質性を議論されても,
経済構造があまりにも違うので
それからは国と国(それも後に連合に加盟する連中だけか)の
関係がさほど変わっていないことくらいしか推測できない.
用語に過剰反応して本質が見えていない.
国際連合が存続していた点においてUC世界より遥かに現実の世界に近い
リアル度で言えば国際連合、地球連合、地球連邦の順だな
>>68 用語を無視して妄想を広げられてもなぁ
設定の矛盾を語るなら用語は無視できない要因だ
中華なんでいきなりUCとの比較論になってんのオマエラ
つーか、種世界の国際連合がどれほどの力持ってるのか知らんが
もし福田が、リアルでの国際連合規模の組織をイメージしてるなら
そんなお飾りの組織で国家がまとまるとは思えん
まとまって無いじゃん。
まあ、実際は大西洋連合は、NATO(大西洋連合軍)=アメリカを中心とした
組織だしな。
>>70 >>69みたいに用語から妄想を展開されるよりましですが.
しかし,
>>69の世界ってのは国際政治しかないんだろうか.ひどく狭い世界観だなおい.
まぁ、現実の政治問題持ち込んでも、宗教問題並みにヤヤコシイから、その辺曖昧に「地球」でひと括りにすんのは上手い手だろう。
むしろ中途半端に大西洋連合とユーラシア連合の対立問題持ち込んだあたりが(ry
>>70 用語っていっても広義狭義、一般的専門的意味合いと色々ある。
>>75 用語を無視して妄想するよりはマシ
国際連合は国際連合
その前提を無視して自分勝手な妄想を押し付けられては
議論にすらならない
つーか福田は「オーブはね、理想なんですよ、日本の」
とかほざいてたけど、そもそもオーブは首長国じゃん。
代表は自爆テロ敢行するアフォだし。
東アジア共和国出せよ。
>>67 逆に下層階級ほど熱心なキリスト教徒ばかりだよ。
だからこそ「パッション」みたいなそこをターゲットにしたエクスプロイテーション映画も作られるし
日本人からしたらイカレてるとしか思えないようなファンダメンタリストが相当な権力握ってるわけで…
チェコの場合は共産主義時代の宗教撲滅政策の爪あとが残ってるだけでは?
>>78 未来だか架空世界の国際連合が現在のものと同質とは限らない。
>>80 米国の大統領もキリスト教徒とは思えない理屈でイラク潰したしな
米国のキリスト教には「汝の敵を愛せ」なんてのは載ってないのかもしらんが
>>82 君の認識は一面的ですね。
しかも間違ってます。
フセインは敵ではなく悪魔なのです。
善悪二元論はキリスト教徒も陥りやすい罠だよな。
本来的に考えれば、悪魔さえも神が作ったモノだから、キリスト教では善悪二元論は成立しないんだけど。
(二元論を取ると、悪魔が神に匹敵する存在であることになり、神の全知全能性が失われてしまう)
ま、キリスト教徒も様々だから、間違える奴が大いのも仕方ないんだが。
日本の仏教徒で天国と極楽の違いをはっきり理解して使い分けてる奴、そういないでしょ? それと似たような話。
教典の教えで政治・司法・行政が動いている訳じゃない。
思想戦ってぶぁ〜かですか?
USAの支配層は元来WASP(ホワイト、アングロサクソン、プロテスタント)
なんだけど現政権はカトリックの右派みたいな考え方だね。
でもその割にはブッシュたん
「コレは聖戦である」とか対抗して言っちゃってた気がするな
>>79 オーブ=日本だと、東アジア共和国はなんなんだつうことになるよな。
もしかして、日本は中国に吸収されちゃって、東アジア共和国になってるとか?
それを嫌った人たちがオーブつくったんですかね。
それじゃ台湾じゃないか
宗教なんて普通の暮らしには糞の役にも立たない。
弱者が逃避するかオカルトに走って金儲けするだけだし。
宗教は道具、ツール。
正義における大儀みたいなもの。
良くも悪くも使う(利用)者、使われる(利用される)者しだいによって働きも自ずと変わる。
戦史においては敵を識別するためのマーカーだよ、戦い・闘いの元凶であり原動力だ。
2つの中国キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
>>80 下層は映画なんか見られないし見ないだろう
職もあって家もある中流のことか?
チェコはフス戦争の影響だろ。打算で信者やってると隣国からはやっかみだが
宗旨の違いで大混乱した歴史を見ればそれもある意味自然だよね
一方ロシアは共産主義の中心だったにも関わらずキリスト教が根絶されず、
こっちは宗教不滅の例としてガイドブックに載る位だな
まあ国によって色々ってことだ
>>88 それでビンゴですが…
東アジア形成の際それを厭った金持ちが流入してオーブ勃興の基礎を造った
>>90>>91 良くも悪くも日本人的だなぁ、その考え方
本来の宗教なんてのは生活に根付いているものなんだよ?
例えば、「死んだらどうなるんだろう?」だとか「人生の指標」だとかを思い浮かべたり、
または哲学的な考えや精神的な思想によって行動しているなら、
それは既に立派な宗教だ
95 :
削 除 ガ イ ド ラ イ ン:04/07/14 17:06 ID:OYZNk4xa
96 :
94:04/07/14 17:11 ID:???
ナゼダ?
まぁ、そこまで反応する必要もないだろう
>>94 何か違くね?
極言すれば、死後だの生きる意味だの「考える」のが哲学だが
宗教ってのはそれを人間を超えた存在にまとめて、「考えない」ことだろ。
大体古代から宗教が権力者の政治・戦争の道具だったのは事実だし。
本来の宗教なんてのは生活に根付いているもの
だ か ら こ そ、
権力者の政治・戦争の道具に用いられるのさ。
100 :
94:04/07/14 17:35 ID:???
>>98 俺は「哲学」も「哲学という宗教」だと思うよ
宗教ってのは「神や仏という存在を通して世界を考える事」だと思うからさ、
世界や人という存在を考える哲学とはかなり通じるところがあると思う
仏教やキリスト教だとか明文化された「形としての宗教」ではなく、
本来の宗教的概念ってのは個人個人の内にあるものだと考える
歴史的には確かに利用され「作られてきた」宗教のように思うが、
一概にそれだけとは言い切れないんじゃないかなぁ、と
結局、宗教という存在こそが人であることの証明な気がする
うまくいえないけど
っていうかスゲーガンダム関係ねぇ・・(w
哲学は学問的に色々小難しい事を考えるもの
宗教は教訓とかそういうものを連ねたもの、じゃないのか?
関係ないが
ミラージュコロイドによる熱光学迷彩って内側に熱が貯まるから
排熱の少ないバッテリーと相性いいんだよな、実は
むしろバッテリーでこそ実用できた技術とでも言ったらいいか
しゅう‐きょう 【宗教】
神・仏などの超越的存在や、聖なるものにかかわる人間の営み。
てつ‐がく 【哲学】
1.世界・人生などの根本原理を追求する学問。
認識論・論理学・存在論・倫理学・美学などの領域を含む。
2.各人の経験に基づく人生観や世界観。
また、物事を統一的に把握する理念。
2の部分が宗教と繋がるくさいが
つーかそろそろ種ガンダムの話しろやッ`Д)
まあある意味、種ガンダムでは宗教勢力が衰退している、
ということから端を発してるので
あながちスレ違いでもない
それじゃぁ‥…
ミラージュコロイドを使って、潜水艦的運用をする宇宙戦艦がそのうち、出てくるのではと思うが、どうだろう?
演出上、特に問題はないはずだ。
>>105 いや、スレ違いかもしれないから、忘れて。
>>105 いわゆる潜宙艦ってやつか、トレックのは熱を回収するのに緑が都合良かったから
ザンジバルみたい色のは結構向いてるのかw
他にも攻撃衛星とかにミラコロ装置を仕込んでおいて
奇襲を掛ける事が出来るかも、センサーは使えないから時限式になるけど
>>81 そこにまでイチイチ突っ込んでいたんじゃ、思考する基盤まであやふやになる。
考える部分を分けろ。
まあ基本的に気密処理がしてある宇宙船は
ちょっとした改造で、海中でも使える道理だな。
まあ深度数十メートル程度の水圧でMSが圧壊する
種世界においては厳しいが。
>>109 その話って逆じゃない?潜水艦は宇宙に上げても動けないだけだっていうジョークじゃ
日本の技術で作れば潜水艦も空飛ぶけど
まあ普通に考えたら、宇宙船が海潜ったり
潜水艦が宇宙を飛ぶ必要性がないわけで。
>>81 違うという証拠はどこにも無いし
米・英・加、EU諸国、中、日、韓という用語が
公式年表に出てくる以上現在世界の延長線上と
捉える方が議論のベースになる
その辺から曖昧にしてたら設定の矛盾なんて
そもそも指摘すらできない
未来だか架空世界ですからの一言で全てが
終わってしまう
それじゃこのスレの持つ意味自体がなくなる
>>112 潜水艦「的」運用って書いてないか?
それってつまり「ステルス船」、
トレックで遮蔽装置かなんか出てきたけどそういう使い方、って意味じゃないの?
そこでミラコロ搭載核ミサイルですよ
>>113 誰もCEが現代の歴史線上にあるということは否定してないだろ.
ただ,何が現代と同じで何が現代と違うのかをはっきりと意識しなくてはいけないといってるだけ.
今の国連だって発足当時と今とでは役割がまったく違う.
国連があるからといって手放しに現代と類似した社会構造だというのは無邪気すぎ.
>>113 「現代世界の延長線上」で考えるのは全然悪くはないと思う。
まあ、「IF」の世界であることは忘れないほうがいいけどね。
あと、「宇宙世紀よりリアル」という展開はやめておこう。
ぶっちゃけ、荒れるから。
宇宙世紀は宇宙世紀で、よく出来た世界だとは思うし。
>>114 レーダーがきかないなら、「光学迷彩」は有効だろうね。
あとはいかに「赤外線隠蔽」ができるかだが、ミラコロなら可能だろうな。
でも、種2だとNJはどうなるんだろう?
NJCでキャンセルできるからなあ。
電波妨害はなくなる?・・それとも強力なECMがあるか?
まあ、「見えない戦闘」がビジュアル的に面白くないから、やらないだろうが。
>>109 >まあ深度数十メートル程度の水圧でMSが圧壊する
>種世界においては厳しいが
耐圧殻にダメージ受けたら、そのぐらいでも圧壊するだろ。
深度深く潜る潜水艦でもないわけだし。
NJCがあるならNJCCを作ればいいじゃない
>>117 効果範囲は核エンジンを被うのが限度らしいよ>NJC
んな訳で、NJによる電波妨害は健在かと。
ステルス艦は一撃で仕留めないと11話のブリッツみたいに反撃を食らう予感。
運命ではミラコロ技術は発展してるのだろうか?
ミラコロが発展、というかコロイドっていうのがそもそも分子団という単語だった気がする
ナノテクよりも更に進んだ分子レベルの技術があるっぽいね
ミラージュの名を冠してるのは、光学的に特殊なミラコロだけの方が自然だし
ん、分子レベルっていうと単分子ワイヤーが出てきかねないな
>>123 メタポリマーストリングって限りなく単分子ワイヤーに近いと思うが.
>>123 「ハイポリマーストリング」ってのが、メンデルでの戦いで出てなかったっけ?
>>124 「メタポリマーストリング」だったね・・。
高次重合体糸って感じか。
【重合体】は、「二つ以上の単量体が重合反応してできた化合物。重合する単量体の数によって二量体・三量体…という。ポリマー。」だね。
ミラコロがたとえ戦車や戦闘機に
つかわれるとしても使って欲しくない
なぜって?
面白くないから
これだ
例えばファンネルがついた宇宙船と宇宙船の戦い
まったく姿が見えないところから爆弾やミサイル来ても
楽しめないから
ポリマーは高分子だから単分子とは違うような気が
>こうぶんし 【高分子】
>分子量が約一万以上の分子。多くは鎖状であるが、網状のものもある。
>三省堂提供「大辞林 第二版」より
ということなんで、問題無いんじゃないかと。
遊びに来たよ。
>>118 そこ。この間見返していてたんだけど、
装甲がボロボロになって、最後に圧壊したように見える。
アーマーシュナイダーが刺さっていたから、
超振動で装甲が脆弱化したかも・・・
というふうにも思えた。
あるいはグーンの装甲自身も振動しているらしい(?)から
振動が干渉しあったのかも。
という推測はどうだろうか?
グーンと戦ったところは浅かったよ。結構明るかったし。
ミラコロは「光学迷彩」するだけかと思ってたら、
知らない間になんでも粒子化してるしな。
「電波の遮断」「ビームを曲げる」「ビームサーベルの固定」「量子コンピュータウィルス」
アストレイでは、GF天が自機の周辺にコロイドを展開して
そのエリアに踏み込んだ敵MSのバッテリーを強制解放して
エネルギーを吸収する、なんて新兵器まで繰り出したしなぁ・・・
「ミラージュコロイドクラフト」もあながち冗談じゃなくなりそうだ
大体、ブリッツは黒いから宇宙空間では
ミラコロなくてもNJの影響下では簡単に見つからんよ。
>>133 つーか、ミノフスキー粒子以上に万能化してるぞ…
>>134 まあ、普通有視界戦闘なら、「色」とか考えそうなもんだけどな。
アニメだし仕方ないけど。
ちなみに、黒だと太陽輻射をもろに受けるので、宇宙だとヤバイ。
普通は、反射するために白。
>アストレイでは、GF天が自機の周辺にコロイドを展開して
>そのエリアに踏み込んだ敵MSのバッテリーを強制解放して
>エネルギーを吸収する、なんて新兵器まで繰り出したしなぁ・・・
マガノイクタチだな
核エンジンのために無用の武器になってしまったが
核エンジンの禁止でまた息を吹き返した
>>137 背中に装着された「マガノイクタチ」は試作兵器であり、まだ完成に至っていない。
これは、コロイド技術を応用した兵器で、自機を中心とした空間にコロイドを展開。
その中に入った敵のエネルギーを機体外に放出させると同時に自らのエネルギーとする兵器。未完成のため、現在は敵に接触して使用する。
またエネルギーの吸い出しや、吸収も不完全な状態にある。
「マガノイクタチ」の中央にあるトゲは「マガノシラホコ」と呼ばれる射出可能な槍だ。
PS装甲素材で作られており、敵を攻撃する時のみフェイズシフト化する。
本体とは有線で繋がれているが、射出後の軌道コントーロールは出来ない。
「マガノイクタチ」はコロイド技術を応用した試作兵器で、自機の周辺にコロイドを展開し、そのエリアに踏み込んだ敵のエネルギーを吸収する兵器。
漢字で「禍ノ生太刀」と記述し、「敵に禍をなし、自らを生かす武器」という意味。
>>138-139 でも、マガノイクタチは、結局フィールド展開が技術的にできず、背中の鎌で触れた相手のみに有効だったんじゃ?
「○○を目指しましたが△△までしかできませんでした」という兵器としては、なかなかイイ線行ってると思うが。
普通、あんな背中の爪でのカニ挟みなんて決まらないから。
>>140 最終形態のGF天ミナになった時点でマガノイクタチも完成したと思われ
こんな凄いミラージュコロイドを、ダガーとかにもつけてやれよ。
禍ノ生太刀とまでいかなくても、ステルスと
ゲシュマイディッヒパンツァーの機能だけで敵なしじゃわい
ミラコロ+NJCで、迎撃不可能な核ミサイルが楽勝で造れる気がするんだけど・・・。
>>144は、その辺のコーディネイターより頭いいな。
>>93 >東アジア形成の際それを厭った金持ちが流入してオーブ勃興の基礎を造った
そんなに平和的なもんだったのかな?
中韓に武力で侵攻されて大虐殺の末、やっとのことでオーブに逃げ延びたってことはない?
考えてみっと
NJやNJCやミラコロやら不思議物質なのに生物には無害とは…
ていうかミノ粉だせないからミラコロ作ったってだけじゃん
どう考えても
多分今後、色んなのをミラコロ不思議技術で説明していくんだろうなぁ・・・
それよりも、マガノイクタチ?マガノシラホコ?
名前、厨過ぎやしないか?
センス0だと思うが・・・
いきなり日本語で、しかも訳のわからん仰々しい名前付けてんだよ・・・
>>148 オーブ系のネーミングは基本的に日本系。クサナギとかイズモとかアメノミハシラとか。
とはいえ、同じ日本系ネーミングするなら、神話から探してネタ取って欲しかった。
きっと、オーブは初期設定ではそのまま「日本」(あるいは日本を含む太平洋連合的な国家集合体)だったのが、色々な事情を鑑みて今のような形に落ち着いたのだろう。
名前にセンスが無いなんて「ロンドのセンスが無かった」ですむ話じゃん。
なんでオーブでは日本系の名称が多く使われているのか?って話ならともかく、
武器名そのものの設定に矛盾らしい矛盾は無いな。
これは天に限らないんだが、武器の名前はもっとシンプルでないと、イザという時にいい間違えそうなんだが。
整備の現場とかで困らないか?
現場なら、「イクタチ」「シラホコ」に略するだろういくらなんでも。
他に同じような名前無いしさ。
下手したら、「カニバサミ」とか、
エネルギーを吸い取るだけで「ストロー」とか言われかねんぜ。
>>151 この程度でいい間違えるって、英語の勉強とかどうするのよ。
ましてや日常的に使ってりゃすぐ慣れるだろうに。
いや、アストレイの千葉はいいセンスしてると思うけどな。
菊一文字=ガーベラ・ストレート
とか。
少なくとも福田のネーミングセンスよりは遥かにいい。
つーか、ミラージュコロイドなんてNJCやPS装甲ですら
足元にも及ばない超兵器をどうやって作り出したんだ?
人体に無害な点からして、もともと自然界に存在したのを
ミラー・ジュコ・ロイド博士が発見したのか?
現場には現場の呼び方があるんだ。(たぶん
いちいち正式名称で呼ぶか
描写されてなくても、整備兵は整備兵の中でしか通用しない単語(愛称)で喋ってるんです(たぶん
その辺は整備班とパイロットの何気ない会話を入れるだけで描けると思う
通称で整備箇所報告→パイロットが質問→なるほど納得
種では折角整備班いっぱい居たのに使われなかった手法だがな(´Д`;)
例えば、フリーダムを整備する時にも
間違っても
整備員A「M100バラエーナ・プラズマ収束ビーム砲は問題ありません」
整備員B「MMI-M15クスィフィアス・レール砲とMMI-GAU2ピクウス76mm
近接防御用機関砲の弾丸の補給完了です!」
整備員C「予備のMA-M01ラケルタ・ビームサーベルは?」
なんて現場でやりとりはしてないだろうな。実際は、
整備員A「赤いビームは問題ありません」
整備員B「黄色いのとバルカンの弾丸の補給完了です!」
整備員C「予備のビームサーベルは?」
こんなカンジだろう。
なんでもミラージュコロイドって呼ぶのやめろよ。
ブリッツG以外のはただのコロイド。
>>157 思いっきり使われてたやんけ
フラガ:なんでキラはこいつをガンダムって呼ぶんだ?
マードック:OSの縦読みでそうなるんだと。軍では単にGって呼んでるけど。
セリフウロ覚えだけどこういう風なことは言ってたぞ
>>158 最低限装備の種別くらいは判別できないと身内で使うにも不便だろうから
「肩のプラズマ砲問題は問題ないぞ」
「腰のレールガンとバルカン問題なっしんぐー☆(@u@ .:)」
「何だそれ、ふざけてんの?」
「なんだと」
くらいの会話だろうな、と
>>160 それは違う気がする、マードックじゃなくてキラ本人との会話でも成り立つし
現場の人間はGと呼ぶんだったらなおさら。
>>158 それはアバウトすぎ、絶対ミスる。
無難なところでM100とかGAU2等型番で呼称したり、
バラエーナ、ラケルタ等読みやすいところで区切ったりじゃない?
大体、バラエーナとかクスィフィアスって何なんだろう?
>MMI-M15クスィフィアス・レール砲
舌噛みそうだ…
宇宙鯨を意識してるのか?
168 :
131:04/07/15 20:51 ID:???
>132
オレへのレスだろうか?
なら、遅レスすまん。
装甲(外郭)がボロボロになれば、浅くても潰れるのでは?
という趣旨なのだが、
まあ、アーマーシュナイダーが内臓電源で動作しつづけている
という前提の話だが・・・この辺の設定はあったかな?
まあ、種のネーミング自体あんまりぐっと来るの無いしな
特にガンダム関係は
次のヤツってインパルスだっけ
お笑い芸人しか浮かばなかったのは俺だけですか・・(w
実際、潜水艦や潜水艇は、外殻にダメージ受けたら、どのくらいまで持つものなの?
インパルスといえばゴキブリ退治の薬でなかったっけ?
あれ? インパレスだったっけ?
つーかいくら外殻にダメージ受けたからって、
仮にも水中用MSがたかが30メートル程度の深度で
圧壊ってどうよ?
ましてや水中でドンパチやる前提で作ってあるわけだろ?
キラは「殺したくなんかないのにぃー」とかキモイ嗚咽漏らす割には
エグい殺し方するよな。
>>173 そんなに浅かったっけ。MS一機が18mだから水面までMS一機分程度?
たかだか3気圧で圧壊ってのは考えにくいけど
、動きに伴う圧力って言うのもかなりあるらしい。
まあそれ考慮しても考えにくいし、実用性に疑問が残るのは変わらないけど。
>>152 現場なら適当な呼称使うだろうが…
「バボハハハハ、このマガノイクタチを喰らうがいい!」
みたいな感じで、パイロットは名前をキッチリ呼んでるよな。
もっと楽な名前がいいって。
>>175 耐水殻斬られたからって意見もあるが、さすがにそれでもなぁ。
ファイルセーフって考え方というか、実際に乗るほうは怖くてたまらんよな。
穴があいたくらい物ともしない構造でないと、水中型の機動兵器は使えないって。
ゴッグは頑丈だったよなぁ
>>176 名前付けた本人なら言えるんじゃないの
ドレインシザーズとか言う名前だったらどうよ?って感じもするし
あれって案外浅そうに見えるんだけど
ガンダム自身十数メートルの巨大さだからな。
かなり深い可能性も無きにしも非ず。
詳しくは知らないけど、ああいう水中用のMS(宇宙用でもそうか)は、
コクピットシェル以外は空気無いわけだから「圧壊」っての自体ありえない気がする
もし潰れるとしても、見えないところでコクピットだけが内部崩壊するぐらいじゃないの?
「空気蓑」みたいな機構があったとしても、あのMSはジェット推進が主だったようだし、
「空気なくなったら圧力に耐えられない」程空気満載だったとも思えないなぁ
>>179 映像で見る限り、海面からストライク1機分の深さだから
17.72m×2で、深くても深度50メートルはなかったはず。
>>180 潜水艇と潜水艦じゃ設計方針が違う.
潜水艇なら耐圧区画はコックピット周辺だけだろうが,潜水艦は全部耐圧区画.
で,戦闘用MSは目的から考えれば潜水艦的な設計方針をとると思う.
つーかちょっとダメージ受けたくらいで圧壊する
水中用MSなんて怖くて乗れねえよ。
なんでゴッグがあんなに堅い装甲してるのか、
ようやく理解できたよ。
流石ゴッグだ。
耐圧構造だからなんともないぜ。
あれ、馬鹿みたいに海中に気体を放出してたけど、
内部気圧で、水圧に耐える方式なのか。
というか、そんな風船みたいな潜水艦ってあるの?
>>185 そんな馬鹿みたいな設計、dと聞いたことはないが…
しかし、画面に写ってた!という一次情報からだと、
ゾノやグーンはそうだったと考えるしかなさそうだ。
>>185 浮上用の圧搾空気が漏れましたとでも解釈するのが妥当だと思うが.
亀レス。記憶発言なので、間違いがあるかも。
>54
小説では、元々は宗教関係者だったが、エヴィデンス01に説明づけられない
既存の宗教に絶望し、去ったらしい。
※どうしてエヴィデンス01に宗教的理屈がつけられなかったか、理屈をつけるため
なぜわざわざ各宗教の主が集って集会するのか、さっぱりわからんかったが。
そして最終的に、次なる世代である「SEEDを持つ者」を待望する思想を起こした。
その思想はナチュラルにもコーディネーターにも一定のシンパがいるとか。
※この説明では、なんかこう、葬式仏教よりヘボな思想としか思えない。
>>188 >そして最終的に、次なる世代である「SEEDを持つ者」を待望する思想を起こした。
>その思想はナチュラルにもコーディネーターにも一定のシンパがいるとか
…なんだそりゃ。
超絶戦闘モード“SEED”は神の福音だったのか。
さっすがキラ、パーフェクト・コーディネーターにして人類の希望だったとは。
SEED=ニュータイプだな
どっちもアホっぽいな
191 :
通常の名無しさんの3倍:04/07/16 07:52 ID:mDcIEyYb
で、どれだけ他作品をぱくってるんだ?
>>191 ストーリー
演出
キャラの名前
ロボット
他多数
/^\
/| /ヽ `、
/ 丿/ ヽ∧ ム
/' ̄ `、. _|_/ ヽ
,ノ´`\ @,、 ヾ0ノ @ `、 さすがグーンだ
「´、 ヽ ≦≧ニニ≦≧| \ ナイフで刺されたら圧壊だぜ!
∠´,ノーヾ、ソゝ∨匸コ ,−,[ ̄].| ,、 `フ
ゞ彡ヾ, 、_ ,|/´ ̄i i`ヾ-リ'ヽノ`、\
ゝ/,、ソノ/`ヾ、lヾ/ ̄ヽ´/ヾ/l、⌒ ̄
/ヾ、,_/ヾ/ /⌒ヽヽ_/, `、 「ヽ \
/,、_/`´| | /匸_〉 / \ゝ! |`ヾ゜ ヽ
| ,/ ∨⌒i/、/\ ヾ〈 ヽ 7i
.|0 0ソヾ、/`+' 、 ゝ'\_\ ゝクヾ0|
ゝo/ヾe')=  ̄ヽ / ヽ_ヽ" ヾソ、 |ソ
`´ ヾ/!-/^|」 ヽ、 ヾソ \ `´
/` -´"_| <_∧|,ーリ´二フ
イ _Π_ .`、 ヽ__\
ワラタ
>>175 グーンは画面右→左へ移動したんだっけ。
画面右:海面近く 画面左:海底の方向ということはないか?
カメラを」横にして撮影するような感じで。
>>185-186 そうだとすると装甲の強度も稼げるヨ。
いや、全部だから・・・
それも近年のアニメがほとんどだから・・・
>>196 あるだろ普通にパクリの無い作品。
なんの改良もなく、そのまま使うのがパクリだろう。
自分なりに吸収して別の物に作り換えれば、似ていることは言われても、パクリだとは言われない。
パクリのない作品は
放送年数の長い
サザエさんとアンパンマンだけ
でもなぁ、サザエさんなんて小津安二郎の映画からパクリやってそうな気も…
>>195 そうだとすると装甲の強度も稼げるヨ。
頭の悪いこの俺にどうやれば空気で装甲強度が稼げるのか教えてくれませんか?
えーと、軽くて強い構造材を作りたいとき、引っ張り強度は出しやすい。
高張力に耐えられる材料は多いからね。
圧縮強度を上げるのによくコンクリートを使うよね。鉄筋コンクリート。
これでは重すぎる。
ペットボトルに圧縮空気を入れると変形しにくくなるような感じ。
アトラスロケットの一段目などがそうなっている。
確かに、耐圧構造に関しては頷くこともある
しかしロケットの場合は気圧が低いところでの理論
水中で同じ理論を使うなら周囲の水圧より圧力を高めることにならない?
深度に応じて圧力変えなきゃならなかったらMSには向かない気が
グラブロみたいな水中用MAなら使えそうだけど
元々対MSを考慮してない設計だから脆かった、というのはどうだろ
でも普通に考えたら
普通に現代の潜水艦とかでも、水深100m程度で「圧壊」なんて無いように思う
いや、潰れ壊れることはそりゃあるんだろうけど、
種のそれ見たくグシャベキなるためには、かなりの深度じゃないとだめぽい
特に種のそれは今の技術より進んでるはずで、それに戦闘用と銘打たれてるわけで
魚雷直撃とかならまだしも、ナイフ的なもので装甲に亀裂が入ったぐらいで潰れるわけ無い
水深100bなんてWW2の時に達成してるよ
えーと。潜水艦は断面を楕円形にして外殻だけで水圧に
耐える設計だったかな。
水深100mなら10気圧以上にしておけば中の空気が漏れない限り潰れない?
ところで
>>195の画面右→左が実は浅い→深いには誰もツッコまんのか。
宇宙戦艦ヤマトで古代とガミラス兵が戦ってガミラス機が浮遊大陸下部で
圧潰したのが元ネタ?
まぁ、あれだけ沢山関節付けて動き回れるようにしてあったら、普通の潜水艦よりは脆い気もするけど……
ただ、ああいう風に圧壊する理由にはならんわな。
手元の資料ではザクダイバーは深海の機体回収用って書いてある
ZZMSVの機体だけどザクでも深海に潜れるんだから
30〜100bで潰れる機体なんて水中用じゃないよな
>>209 その65年後、某海軍研究所が母体と言われる某軍隊開発の
水中用MSが浸水起こしたがなw
潜水艦なら水入れて水圧に耐えるってのは賢い手段なんだろうが…
水中で高機動で動いて、さらに敵へ格闘戦を仕掛けるMSがそれってどうよ?
中空でどれだけの強度が稼げるんだ?戦車の装甲じゃないんだぞ。
この議論、根本的なところで勘違いが存在するような気がする。
>>210 ム…サナリィ開発の水中MSってあったのか?F90Mタイプ?
知らないストーリーだ、もっと教えてプリーズ。
そういや、潜水艦とかでも、高い水圧に耐えるには
表面積をもっとも小さく出来る「球形」が理想的という話を聞いたが、
ズゴックやゴッグは頭部がかなり丸っこい形してるのは分かるが
グーンに至っては、
↓ 三角形でございますよ。
/^\
/| /ヽ `、
/ 丿/ ヽ∧ ム
/' ̄ `、. _|_/ ヽ
,ノ´`\ @,、 ヾ0ノ @ `、 さすがグーンだ
「´、 ヽ ≦≧ニニ≦≧| \ ナイフで刺されたら圧壊だぜ!
∠´,ノーヾ、ソゝ∨匸コ ,−,[ ̄].| ,、 `フ
ゞ彡ヾ, 、_ ,|/´ ̄i i`ヾ-リ'ヽノ`、\
ゝ/,、ソノ/`ヾ、lヾ/ ̄ヽ´/ヾ/l、⌒ ̄
/ヾ、,_/ヾ/ /⌒ヽヽ_/, `、 「ヽ \
/,、_/`´| | /匸_〉 / \ゝ! |`ヾ゜ ヽ
| ,/ ∨⌒i/、/\ ヾ〈 ヽ 7i
.|0 0ソヾ、/`+' 、 ゝ'\_\ ゝクヾ0|
ゝo/ヾe')=  ̄ヽ / ヽ_ヽ" ヾソ、 |ソ
`´ ヾ/!-/^|」 ヽ、 ヾソ \ `´
/` -´"_| <_∧|,ーリ´二フ
イ _Π_ .`、 ヽ__\
所詮、プラントに住むザフトの香具師らは
「海」を知らないから、
「水圧」というものの恐ろしさを知らなかったんだ。
と上手くまとめてみた。
>>212 Vのガルグイユだよ。ベスパは元はサナリィの一機関である、
「弾道研究と宇宙偵察部隊本部」(Ballistic Equipment and Space Patrol Armory)が正式名称らしい。
初出は「新MSVハンドブックVOL.1」との事
>214
それってVのころのザンスカールみたいだな。
水漏れを起こす水陸両用モビルスーツ、ガルグイユ。ある意味最強。
>189
いや、小説によると、論文として出たSEEDとSEEDを持つ者は、厳密には別物らしい。
SEED説という論文が昔発表されていたので、それを見ていたマルキオが自分の思想に
名称として流用したということ。
>215-216
ケコーン
>205
潜水艦に限った事ではありませんが、構造物で一箇所でも弱い所が
あればそこから破壊が進行します。耐圧殻に亀裂が入れば正常なら
耐えられる水圧でも壊れます。
>207
外殻が耐圧殻になっている場合もありますし、耐圧殻が完全に船体
内に隠れている場合もあります。バラストタンク内に空気が残って
いる場合でも「内部の圧力=水圧」になっているので、バラストタ
ンクに穴が空いても空気が抜けるだけで潰れはしません。浮力を失
なって沈む事にはなります。
C.E.世界の水中MSが浮力で浮かんでいるとすれば、の話ですが。
誰かが書いていた様にコクピット回りだけを気密構造にした場合に
は浮力が足りないでしょうから別の方法で浮かぶ必要があります。
もっともMSの全身を気密構造にして浮力が足りるのかという話もあ
ります。
ヤマトの浮遊大陸の下で圧壊というのもさんざん突っこまれていま
したけどね。まぁあれにいちいち突っこむのも野暮な話ではありま
す。
>209
マッハ3を出せる機体がある時代でも音速を出せない機体が重要な
戦力として存在しています。成層圏を飛べる機体があっても上昇限
度6000mそこそこの機体の存在価値が無くなる訳ではありません。
ですから209で書かれている様な事には何の意味もありません。
じゃあ次は浮力を考えよう
U.C.なら熱核ジェネ使って空気を作れそうなものだが
C.E.のMS電池だしな
ハイドロジェットの推進力頼りか?
>>215 そ、そうだったのか…
ベスパの荒くれどもも、母体が昔ガンダム作ってたとは夢にも思うめぇよ
まあグーンが水中を自在の動くのは、そういう設計思想で作られたMS
だからいいとして、なんでストライクが水中で自在に動けるんだ?
普通は、ストライクが海に飛び込んだ時点で
そのまま重さで海底に向かって沈むだけじゃないのか?
水中じゃスラスターなんて吹かせないだろうし(つーか吹かしてもいないし)
なんで水中30メートルあたりで静止してたんだ?
実はあの海域は水深が浅くて、実は深度30Mで
ストライクは海底に足が着いたんだよ
確かエールストライクは水中航行能力があったハズ。
砂漠の上空をひゅんひゅん飛んでたのに
まあ海中戦にはいる前に、
「空は飛べない」みたいな発言してたのは首を捻ったが。
滑空はできるけど飛べない。
とかいう意味不明な設定だっけか>エールストライク
ストライクの重さを考えると沈むことはないと思うがな。
ついでに超伝導電磁推進らしいから、水中でも無問題だろ。
>>224 別に矛盾はしてないと思うが?
というか元々宇宙用だろ、おまけみたいなモノですよ-滑空-
>>224 飛べない、の定義にもよる。長距離は無理だけど
短距離なら飛行できるよってんなら滑空という表現でもいいと思う
あとは航空能力としての基準が航続距離km単位とか
なお、この機体は飛行能力を有しその航続距離は最大でなんと0.3kmである
とか書かれてたら泣くっしょ
>>225 ストライクの重さを考えると沈むことはないと思うがな
ストライクの本体重量64.8t+バズーカ重量
頭の悪いこの俺にどう考えればこの重量が水中で沈むことがない浮力があると
証明できるのか教えてくれませんか?
>>228 体積も馬鹿みたいにあるから浮力が結構ある、ということでは?
身長180cm、体重90kgくらいのごっつい人間を
そのまま10倍にでかくすると体重は1000倍の90d
機械だから隙間に水が入ったりして体積がそのまま浮力にはならないけど
結構軽いんじゃないだろうか
比重が1なら、MSの格好はそれ程影響は有りません。
但し『水中で沈まない』だけで、『水中で動く』事は無視してますが…。
…と言う事で、『多少水が入っても、比重は1を超えない』と言う事で如何?
ちゅーか、ストライク水中でスラスタ吹かしてなかったっけ?
どうせ水中戦するのなら、ガンダムXくらいやっても罰はあたらんだろうて。
いきなり「こんなこともあろうかと開発しておいたマリンストライカーパックだ!」
などと言われてもあれだし。
むしろマリンストライカーパックぐらいサービスしてほしかった
中途半端に他のパックと同じパーツ使ってて自作しやすいデザインで
>233
なんかアストレイを思い出した。グーンのパーツをかぶったレッドフレームとちゃんとした追加パーツを開発した
ブルーフレーム。ジャンク屋とか傭兵があれくらいしてるんだから、ねえ?
あの改造はあんまり意味なさそうだが・・・
それとも上半身だけ水中活動に向いてないのだろうか
>グーンのパーツをかぶったレッドフレーム
・・・・こいつも圧壊しますか?
そういえばPS装甲って水中でも平気なの?
水圧でエネルギー消耗したりしない?
>>236 水中で派手にグーンパーツ分離してたな。日本刀振り回すために。
動きやすくなる代わりに、あまり長いこと潜っていられない、みたいなことを言ってたような……。
しかしアレは「グーンの殻被ったガンダム」というコミカルな演出したいという狙いがミエミエだったから別にいいやw
あそこまで遊びに走ってくれると、野暮なツッコミ入れる気にはならん。
アレが出てくる1話は、全編遊び心に満ち溢れた軽い話だし。
(しかし一番気合入ってる絵が戦闘シーンでなくプロフェッサーの水着姿ってどういうことよw)
238 :
通常の名無しさんの3倍:04/07/17 12:48 ID:h5GViOka
/^\
/| /ヽ `、
/ 丿/ ヽ∧ ム
/' ̄ `、. _|_/ ヽ
,ノ´`\ @,、 ヾ0ノ @ `、 さすがグーンだ
「´、 ヽ ≦≧ニニ≦≧| \ ナイフで刺されたら圧壊だぜ!
∠´,ノーヾ、ソゝ∨匸コ ,−,[ ̄].| ,、 `フ
ゞ彡ヾ, 、_ ,|/´ ̄i i`ヾ-リ'ヽノ`、\
ゝ/,、ソノ/`ヾ、lヾ/ ̄ヽ´/ヾ/l、⌒ ̄
/ヾ、,_/ヾ/ /⌒ヽヽ_/, `、 「ヽ \
/,、_/`´| | /匸_〉 / \ゝ! |`ヾ゜ ヽ
| ,/ ∨⌒i/、/\ ヾ〈 ヽ 7i
.|0 0ソヾ、/`+' 、 ゝ'\_\ ゝクヾ0|
ゝo/ヾe')=  ̄ヽ / ヽ_ヽ" ヾソ、 |ソ
`´ ヾ/!-/^|」 ヽ、 ヾソ \ `´
/` -´"_| <_∧|,ーリ´二フ
イ _Π_ .`、 ヽ__\
ストライクにゃスクリューなんてついてないだろ
背中のバーニアで期待制御や水中移動行うんだろ
ムリポ
もしグーンが内部の気圧等で水圧に耐える機構だったんなら…
亀裂が出来たら潰れずに外へ向かって弾けそうな希ガス。
それよりも潰れるシーンでの「ペコッ」とした凹み具合がイヤン!
なんかペラペラのブリキか何かで作ってありそうな感じDA〜YO〜NE〜♪
>>240 そうそう
結局は潰れ壊れ圧壊、だとしてもああいう演出がうーむと唸る所
俺ダイビングやってるけど水深30bじゃ空缶そのままに残ってるぞ
オモシロイのはカップヌードルの空き容器を水深30bに持って行った後
水面に上げるとミニサイズみなってる
そりゃ、そーだわな。
>>242 沈むときに浸水してるため内外の圧力が一定なのはどちらも同じだが、
発泡スチロールは素材自体に空気入ってるからその分圧縮される
今度は空気のみを密封した空き缶と、1気圧下で水のみを満たして密封した空き缶、
これらと一緒に潜ってレポよろしく
245 :
通常の名無しさんの3倍:04/07/17 18:57 ID:mCCdSfT1
>>241 光が届いているから かなり浅いところだと思いますが
何か、面白いネタないの?
宇宙では息を止めれば大丈夫みたいな。
>>246 まぁ、一瞬なら大丈夫らしいぞ…生身で宇宙。
禿しくスレ違い濃厚ですが…。
つーかグーンは、ゴッグやズゴックとかみたいに、
取り込んだ海水を噴射したり、スクリュー推進とかで
海中を動くんだろうけど、
ストライクの場合、スラスターのノズルやバルカンの砲口から
水が入ったりして大変なことになるんじゃないのか?
生身で宇宙空間に出ると穴から内蔵が出てくるんじゃなかったけ?
>>250 内圧で鼓膜が破けたり眼が飛び出たりする可能性は高いらしい
息を思い切り吸い込んだ状態だと肺もヤバイ。内臓が爆発するとかいうのは無いらしい
>>250 光りが当たるところは物凄く熱くて
影の所は物凄く冷たい
(何度かは専門知識が無いから知らんが)
>>242 グーンの装甲はカップヌードル並か。
>>249 ストライクは超伝導電磁推進らしいので、もともと水を噴射してる。
/^\
/| /ヽ `、
/ 丿/ ヽ∧ ム
/' ̄ `、. _|_/ ヽ
,ノ´`\ @,、 ヾ0ノ @ `、 さすがグーンだ
「´、 ヽ ≦≧ニニ≦≧| \ カプヌードル並に3分であぼーんだ!
∠´,ノーヾ、ソゝ∨匸コ ,−,[ ̄].| ,、 `フ
ゞ彡ヾ, 、_ ,|/´ ̄i i`ヾ-リ'ヽノ`、\
ゝ/,、ソノ/`ヾ、lヾ/ ̄ヽ´/ヾ/l、⌒ ̄
/ヾ、,_/ヾ/ /⌒ヽヽ_/, `、 「ヽ \
/,、_/`´| | /匸_〉 / \ゝ! |`ヾ゜ ヽ
| ,/ ∨⌒i/、/\ ヾ〈 ヽ 7i
.|0 0ソヾ、/`+' 、 ゝ'\_\ ゝクヾ0|
ゝo/ヾe')=  ̄ヽ / ヽ_ヽ" ヾソ、 |ソ
`´ ヾ/!-/^|」 ヽ、 ヾソ \ `´
/` -´"_| <_∧|,ーリ´二フ
イ _Π_ .`、 ヽ__\
つーか、超伝導電磁推進による水中航行は
電力を大量に流せば流すほど
大半が水の電気分解に使われちまうから大した速度は出ないとか
バレルロールとかアフォなことが出来るなら
AAが逆立ちして海面にローエングリンぶっ放せば
速攻でケリがついたな。
そもそも艦底に潜り込んだ敵に対して攻撃できる兵装がない時点で
対MS戦を前提としたMS運用宇宙艦として間違ってると思う。
>>258 水蒸気爆発に巻き込まれてAAまで吹っ飛びそうだが。
AAの超機動力なら、敵MSに下に入り込まれても
1秒で姿勢制御して下を向くことが出来るから無問題
つまり最強の宇宙戦艦は艦底にも主砲があるマゼランって事だな
アラスカ攻防戦やオーブ攻防戦を見てると、
ミサイルの集中砲火を、AAがありえない速さで避けたせいで
その後ろにいたために巻き添えくらってあぼーんした戦艦が5、6隻はいた。
どうして巨大ロボットが強いのか教えてください。
>>250 動物実験によると、実はそんなのは迷信だった、らしい。
ちなみに真空曝露しそうな時は、思いっきり息を吐きながら与圧されてるところまで逃げると良い。
らしい。
>>263 いくら装甲硬くても「友軍の盾になる」って発想はないんだな。
なるほど、さすが血税でできた戦艦持ち逃げする公務員たちだ。
>>263 おそらく友軍艦の艦長は、何が起こったか理解できずに
死んでいっただろうて…
>>263 「回避ーっ!!」→ミサイルをヒョイッと避ける→有軍艦アボーン
のコンボには確かに笑ったw
AAの後ろにいた艦はミサイル迎撃すらできん・・・。
友軍との連携がまったく取れてなかったんだろうな・・・。
>>269 安心汁、漏れも大爆笑だッ!!
普通なら、『友軍にミサイルがッ!!』→『我が艦を盾にしろッ!!』→両者無事
の燃える展開に持っていくものを…_| ̄|○
>>270 大方、その友軍はAAが邪魔故に迎撃出来なかったんでしょう!!
何の為のラミネート装甲だったのかッ!!(回答:手抜きの為)
ああいう時に盾になるために、無敵装甲のAAが配属されたんだよなァ……。
「地上に宇宙戦艦を配属って何考えてるんだ?」と上の判断疑うヒマあったら、理由を自分たちで考えてみろ、と。
とはいえ、AAの装甲の強さも地上編に入ってよく分からなくなったからな。
案外、あれを避けなければ一発で沈んでいたのかもしれん。
なんにせよ、AAは脱走前から友軍を友軍と認識してないことがはっきりした。これじゃ捨て駒にもされるわな。
>>273 >ああいう時に盾になるために、無敵装甲のAAが配属されたんだよなァ……。
アラスカにAAが配置されたのは、「最強艦に奮戦して死んでもらうため」だ。
本人たちは飼い殺し位に考えてたみたいだが。
サイクロプス起動
↓
マイクロウェーブの照射範囲拡大、AAに達する
↓
「マイクロウェーブ来た!ローエングリン発射ぁぁ!」
↓
( ゚Д゚)ウマー
という変な方向にぶっ飛んだ事して助かっても面白い気が
魔乳「本艦はこれより戦闘海域を放棄、離脱します!
僚艦に打電!我に続け!」
↓
サイ「64〜72ブロック閉鎖、艦稼働率、43%に低下!」
魔乳「ウォンバット、てぇー!!!!機関最大!振り切れー!!!」
「我に続け!」とか言っておきながら、いよいよヤバくなったら
「振り切れー!」ですよ。
>>276 所詮、魔乳は、自分らが連れてきたも同然の
クルーゼ隊に襲撃されているアルテミスに対して
「アルテミスと心中は御免ね!」
と全く悪びれずに、アルテミスの多くの将兵を見捨てて、とっとと逃げる女だ。
ついてきた味方をスケープゴートして助かろうってのか。
つっか、盾にするために集めたのか。つくづくクズめ。
魔乳の中の人ってそんな役ばっかだな
>>276 ネタでもマジでもスレ違い。他所逝け池沼
大体、理由も説明せずに「我に続け!」なんて言ったって
誰もついてこないぞ。敵前逃亡だし。
まあ理由を説明しても敵前逃亡には違いないが。
結局、デス種のキャラ紹介にマリューラミアスが出てこないところを見ると
戦後の軍事法廷で、死刑が決まったのかね?
>250
動物実験では問題無し。内臓は固体されてるから、意外と大丈夫。
まあ長時間なら死ぬけど。
>251
肺もやられるけど、内圧による鼓膜裂けをさけるため息を吐いておく、も正解かな。
眼はそれほど危険でもないらしい。
水中から急速に引き上げて眼が飛び出すなんて深海魚くらいでしょ?
内陸の魚なら100mの海底からでも大丈夫。
人間にはまぶたがあるしね。むしろ真空による水分蒸発とかが難しい。
>252
空気がないから対流や伝導もなく、熱い所は熱いままでどんどん熱くなる。
>>282 「全ての責任は私が取る」とまで大言壮語を吐いた以上、
アスランのようにオーブに亡命とかセコイ真似はできないだろうて。
それよりも陽電子砲の直撃をくらったフラガが
復活するんじゃないかとまことしやかにささやかれているが…
もし復活するとしたら、嫁のことだ。
フラガ「さすがセーフティシャッターだ、なんともないぜ。」
で済ますのだろう。
フラガが生きていたとしたらなんでマリューの元に帰らなかったのか、
その理由付けをどうするんだろう?ベタに記憶喪失で済ますんだろうか?
かなり無理があると思うんだが・・・
ローエングリンをで吹っ飛んだストライクから
何かが飛び出したように見える、って例のアレは
伏線として利用できるな。
>>286 結構前からあるソースも何も無いバレだし。
突っ込み覚悟で割れたヘルメット&仮面を出した以上、あの2人の復活は無いと見るがね。
>>283 生物の皮膚がそんなに高性能とは思えないんだけど。
まあ、生物に関してはよく知らんが。
人間の皮膚はかなり頑丈だと聞いた。確か列車に轢かれて死体はずたずたになっても
皮膚はくっついている、と。ソースが漫画なのでいまいちだが。
人間の皮膚は理想的な宇宙服の素材だとか聞いたことある。
まー、CCAのクェスの荒業は「冷静に考証すれば"ありそうな気がする”」という範囲内だけど、
「フラガがヘルメットなしであの状態から生還する」というのは無茶が過ぎるかと。
実際には、人間で実験するわけにもいかんから、どうなるかはまるで分からんのだよな。
「即死はしない」というだけで凍傷まみれになる恐れも強いし。
CCAのクェスの場合、「コクピットから大量の空気が噴出する奔流の中で」「ほんの一瞬だけ」生身で宇宙遊泳。
むしろ「真空」よりも「急激な気圧低下」の状況と考えるべきかと。
なんにせよ、ファンからの突っ込みを想定した上で、専門家とのディスカッションの上での演出だろうな。
種の場当たり的な設定とは訳が違う。
クエスって2,3回転してたような。大体、3,4秒。
そりゃ映画とTVシリーズじゃひとつの演出を練りこむ時間にゃ差がでるでしょ。
しかも、2、3mぐらい離れてたような。
3,4秒だろうが10秒だろうが、環境しだいでは問題なし。
当然10m離れてたってOK。
コクピットからの空気の流れの中にいれたのなら、上記の通り息吐き続けてれば、空気が無くなるまで持つ。
手際悪ければ減圧症になるかも知れないが。
妙な自信はどこから来るのか知らないが、
生物ってのは不思議な存在なんだねぇ。
うむ。地球は大きなホスピタルだ。
ちなみにどっかの国が実証してたはず。
まあ、過去のガンダムだってつつけば穴はあるさ。
種 ほ ど で は な い が 。
つーか嫁は、整合性よりも
自分の欲望で脚本書くから。
どうせ嫁は何も考えてないし、フラガが生きてて困るのは
無理矢理理由考えなきゃならない森田。
キラの「セーフティシャッター」もかなり苦しい言い訳だったからな・・・
>>263 そうとしかみえなかったが、よく考えると
避けたミサイルが当たった訳ではないのかも。
視聴者
↓
→
→ AA
→
→ 僚艦
→
→ 僚艦
→
こんな感じ?
いや。AAがあったところを通り過ぎたミサイルがきっちりと噴煙を吐きながら後ろの船に
直撃してた。なので、間違いなくAAがよけたミサイルが僚艦に直撃してます。
つーかAAは疫病神もいいところだよな・・・
あの状況下で僚艦に助かる道はあったのか?
僚艦にはあんな高速回避機動はできないし、
射線上のAAがジャマでミサイルが飛んできてるのが見えないし、
仮に見えていたとしても防御弾幕張ろうにもAAがジャマだし・・・
でも普通に考えたらAAでもミサイルを「回避」なんて出来るか、つーの
あんな馬鹿でかいものが一体どんな速度で動けばかわせるっていうのか、と
あの機動力なら、追いつけるザフト艦なんてないし
アラスカ基地からとっとと逃げられたはずぞ。
なぜにウズミ口調なのか?
>>307 地上じゃAAの装甲は何故か弱体化してるから(いきなりカタパルトが剥き出しになったり)、
ゲートに集中するザフトを強行突破は無理っしょ
フラガを単機でも投入しながら逃げなきゃならんくらいだし
更に途中で「推力低下!艦の姿勢を維持できません」な状況になってた
まあ、何故かフリーダム降臨後は直ってるんだけどな
「何故か」ばっかw
アークエンジェルにはナノマシンで
ヒゲガンダム並の自己修復能力があるに違いない
フラガは絶対死んでて欲しいなあ。
まあ、ガンダム世界は、実は生きてたことおおいけど。
シャアとか、クワトロとか、カテジナとか、ミリアルドとか、ホモ兄弟とか。
しかし以前の実は生きていたキャラも「光の中に消えていく」という死にパターンから
復活したキャラはいなかったような
>>311 それぞれ、どうして生きてたんだ?
説明とかあった?
>>311 大丈夫だ。
ヘルメットが漂ってるって事はコクピットまで被害が及んでて、
兄貴が閃光に包まれる描写があるから生きてない。
死んでほしくないキャラNo.1だったけど、49話で死亡されたと思われる以上、
実は生きてた設定だけはやめてほしいな。>フラガ兄貴
むしろ、変態仮面が実は生きていたりして。
>316
ソレダ!クローンは1体だけではなく、100万体のクルーゼが孫悟空を襲う!・・・アレ?
フラガ兄貴死亡シーン、セーフティーシャッターもなにもあったもんじゃないくらいコクピットぐちゃぐちゃだわ
318 :
通常の名無しさんの3倍:04/07/18 18:11 ID:yCCCM1GY
普通の人間より優れてるはずなの地球側の一般兵と同じ程度でに撃墜
されまくるコーディの兵士
TV見た限りどこが優れてんのかわからん
やっぱり、顔出ししたくてもう一回出すよ。
ただし、今回6話で普通にサングラス外す。
>>318 MSのOSが優秀だし、数が多かったから
こんな事もあろうかと
ストライクには高性能脱出ポットが装備されてました
って種2放送中に跡付け設定暴露の悪寒
>>321 ファーストガンダムみたいだな。
あれは、今でも後付がされているが。
4号機、5号機ってなんだよ・・_| ̄|○
つーかあの状況で脱出ポッドなんか使ったら
陽電子砲に自ら飛び込む自殺行為。
まあローエングリンを盾で防いじゃう
不 可 能 を 可 能 に す る 男
だから、真空中で生きてても無問題。
ところで、このスレでは陽電子砲ってのが本当に作れるのかって議論はされたの?
まあ、そういうこと言うとエヴァもそうなんだけど。
仮に作れたとしても費用対効果の観点から
リニアレール砲作った方がマシ、
という結論だった気がする。
じゃあ、実際に陽電子ビームの威力についての議論はなされてないんだ。
ガイシュツです。
陽電子0.5mgと電子0.5mgで 合計1.0mg
対消滅で100%エネルギーに変換されると
9×10 の10乗ジュール。TNT換算で346トン相当。
1キロトンは2.6×10の12乗ジュールだから、陽電子14ミリグラム相当。
陽電子や対消滅で発生したγ線は透過力が強いので、小さなものを破壊するのには向かないと。
>>329 ん?
これで種の威力設定がおかしいって結論になったの?
それ以前に、AAの電力をかき集めた程度じゃ
陽電子砲なんぞ無理だろうな
>>331 当然、そういう結論で作れないってなると思うんだけど、
1mgとか、1キロトンとかどっから出てきたのかな。
威力は投入するビームや物質が何であってもその量で決まる。
どれだけ使ったか公表されていないので矛盾は起こらない。
変換効率100%でも投入されたエネルギー以上の破壊力は得られない。
よってもともと貯めておいた陽電子を使う以外意味のない武器だと思う。
1 陽電子崩壊を起こす未知の親物質を積んでおく。
2 陽電子を貯めておける装置が実用化されている。
3 狙った方向に加速し、射出できる。
1-3を満たしたことにするか。
本編で出てくるローエングリーンの威力が核に比べ小さ過ぎるので、
どのくらい陽電子を使ったか逆算するとmgオーダーになるというだけ。
スタッフはそこまで計算してないだろ。
1キロトンというのは核兵器との威力の比較のためのものさしと思っとけ。
ビーム密度とビームエネルギーと変換効率について計算してみるかな。
陽電子砲撃つには日本中の電力が必要だから
AAの電力じゃ全然だめぽ
>>335 それは陽電子を作ることを想定した事でしょ。
何かしらの半減期が短い物質で陽電子を供給して、何らかのプラズマ状態で蓄えるって不思議設定を考えるならそうでもない。
対消滅を狙うなら、ビームの(運動)エネルギー密度自体が低い方が効率がいいんだけど、
高密度ビームかつ拡散しにくいビームを作るなら高エネルギーにする必要があって、
そこでConstraintがあるはずなんだな。
作中で撃ってるんだから、「陽電子砲は可能だ!」って方向で考えなくてはいけないような。
>>322 でもアレ、15年位前のガチャポンでも見た気がする。
7とか8号機までくらいなかったっけ?
やっぱり、何だかんだ言って、陽電子砲の威力って凄いね。
やっぱり、コアなのは生成過程だなぁ。
反応確率のテーブルがどっか逝ってしまって、
現実的な生成効率がどんなもんかわかんないのが悔しいね。
直感的にはmg単位まで陽電子を蓄えるのが桁違いに難しい気がするが。
>>336 その半減期の短い物質を弾に詰めてそのままぶち込んだほうが
合理的じゃないかという突っ込みはなしですか?
>>339 陽電子ってのは例えば、n→peνの逆の崩壊過程で出てくるわけで、
陽電子が出る反応が珍しいわけではない。要はその陽電子を大量にぶつけないと意味がない。
そういう意味で、普通に放射性物質として生物には悪影響を与えるが、
物質そのものをぶち込んでも破壊兵器にはならないんだな。
そもそも、AAは、すでに「110cm」なんていう
サイズ設定間違えたんじゃないのか森田よ?
的な化け物じみたリニアレールカノン「ヴァリアント」を持ってるんだ。
(これ1発で余裕で街ひとつ吹き飛ばせる)
さらにこの上、陽電子砲なんて明らかに過剰な火力を
MS運用艦に装備してどうする気なんだ、連合は。
>>342 一番の問題はそういう武装をそりゃあもう湯水のように使える事だろうなぁ
一撃必殺、その一撃でミリタリーバランスを簡単に崩せるような兵器を、
毎回のようにブッ放す、「ブッ放せる」のがどうかと思う
例えば陽電子砲なら、
発射後エネルギーダウンで艦が動けなくなるぐらいのデメリットなければ釣り合わない
戦前の戦艦の設計思想は
「自分の主砲に耐えれる装甲」だから
過剰火力を持つ艦は戦艦ではなく特務艦や砲艦になる
例えば、1mgの陽電子ってのは大体10^24個。
一日かけてこれだけの陽電子を蓄えるためには一秒間に10^19個の陽電子を出す放射性物質が必要。
一ヶ月で10^17個。普通に保存しておける放射性物質では不可能。
もし可能だったとしても、それだけの量の陽電子プラズマを閉じ込めるためには相当の電力を消費する。
って言うか、そんなことが出来たら普通に核融合成功してるはず。
>例えば陽電子砲なら、
>発射後エネルギーダウンで艦が動けなくなるぐらいのデメリットなければ釣り合わない
禿童。そういう一撃必殺のリスクの設定があれば面白かったかも。
ちなみに、放射性物質が不可能だと言う根拠は、
そういう崩壊過程は弱い相互作用の反応スケールでBoundされているので、どー頑張っても無理。
>>345 散々ガイシュツだが、1mg単位で扱う根拠が皆無だぞ。もっと少ない単位で使用することも考えなきゃw
AAが「戦艦」なのは、ザフトの目を欺くための命名、ってことはない?
本来的な意味の戦艦ではない(そもそもMSの運用を中心に据えたら空母とでも呼ぶべき)が、軍内の呼称から実態が漏れるのを防ぐために「戦艦」と呼称した、と。
装甲も推進システムも武装も、連合の現時点で最高級のモノを採算度外視で詰め込んだ試作艦。
こう見れば、過剰火力の存在(装甲の方が自分の火力に追いついていない)や、「戦艦」という呼称も解決するかと。
……種スタッフがそこまで考えてないのは明々白々なのだけどね。
>>348 つまり、復帰に15分で戻るなら、
大体1秒間に10^20だが、大目に見て放射性物質で出せる陽電子は10^5だと考えると、
威力はTNT換算で10^-10dってとこね。
戦艦の装甲と速度って両立出来ないんだよな
装甲を上げると重量が増し速度が落ち
速度を上げると軽量化の為装甲を薄くしないといけない
AAはなんか無敵素材で誤魔化してるみたいだけど
351 :
329:04/07/18 23:53 ID:???
本編の威力から推定するとマイクログラムオーダーになると思う。
mgを基準にしたのは解りやすくするため。
以前1gを「最小使用量」とみなして「威力が大きすぎる」と
言っていた人がいたが、今はそういう人はいないみたいだね。
>>350 AAって、ひょっとして速度は種世界でも大したことないのでは?
ザフトの「高速艦」を振り切れなかったり、地球半周の旅に長々と時間かけてたり。
すくなくとも、「速い」という描写を見た覚えがないんだが。
(遅いという描写も少ないけれど)
そもそもローエングリンは宇宙編でもなかなか使われないから
本当にじわじわと貯めてるのかも知れない
>>348 ガンダムではMS空母艦も攻撃艦もひっくるめて戦艦と呼ばてるから
そのツッコミはナンセンス。
AAはMS運用能力もさほど高く無いから、戦闘専用艦でも問題ない
ビームだって避けますよ
>>352 宇宙なら高速艦と張り合えるほど足が速い。
地上だと、瞬発力はあるが持久力が無いって感じ。
一回の戦闘で避け続けた事は無かったはずだし。
つうか、お前ら何言ってるのかさっぱり理解できないよ
難しすぎ
さらに、1mスケールで1mgの陽電子を蓄えるのに必要と思われる電力を計算してみたら、
大体、6x10^25eV。ちなみに、10^24の陽電子の静止エネルギーは破壊力と同じで10^29eV。
陽電子の生成からせずに放射性物質から作ってエネルギーを節約したとしても、
陽電子を蓄えるのに10^24eVも必要になる。
ちなみにもっと基本的な話で、これだけの量の陽電子を1V程度で加速したとしても、10^24eVのエネルギーが必要。
ちなみに、質量を減らすのは、放射エネルギーは線形、閉じ込めのエネルギーは2乗で効いてくるので、
やっぱり放射エネルギーが一番大変だね。
>>356 張り合えはしないんだろ?
4話か5話で速度出してもヴェサリウスに追いつかれるとか言ってたし、
メンデルから逃げる時も同型の高速艦を優先して潰したはず。
>>357 童貞の工業高校生が集うスレだから気にするな
>>356 それはあるかもな
バカでかいから地上だと浮かせるだけでもかなりエネ食ってそうだし
>>357 理解する必要全然無い
ただの理系厨がウダウダ言ってるだけだし、結局「何らか」で誤魔化せるレベルだし
>352
最高速度が遅くて加速度が速いっぽい。・・・普通逆だろ?
とりあえずまとめると、
TNT換算で1dの破壊力のためには1μgの陽電子が必要で、
15分以内の回復力があるためには、
少なくとも放射性物質に頼らずに、何らかの反応を促進させて生成する必要があり、1秒間に10^17個の陽電子生成が必要。
その生成の元で、陽電子を1mスケールで蓄えるためには10^20eVのエネルギーが必要で
Aボルト程のエネルギーで放射するためにはAx10^21eVのエネルギーが必要。
大体のエネルギースケールは10^20eV=10^11TeV。
まあ、地球規模の大型の加速器があれば撃てるかな。
よくわからんけど乙でした
>>361 出来るだけ「何らか」で誤魔化さない様にしてるんだけど。
つまり、「何らか」に対する応えは「原理的に可能な範囲から少しは許す」に抑えるつもり。
ごめんなさい。一つの陽電子はそんなにエネルギー必要ないから大型の加速器は必要ないや。
と言うか、陽電子の質量分のエネルギーってのは1MeV程度なので、
ワザワザ陽電子を撃つ必要はないと思う。
むしろ、プロトンビームか、例のデューテロンビームを撃った方が破壊力は大。
一応、簡単に言っておくと、
「陽電子砲のアイデアは面白いが、
陽電子が扱いにく過ぎる割りに威力がないので意味がない。」
>>359 それにしても、ヴェサリウスは速かったよな。
ローエングリンを「着弾まで3秒!」「回避ー!」で避けた時には驚いた。
AAも、脅威の回頭速度を誇ってなかったっけ?
何か、ちょっと計算したら二日酔いがさめて頭の回転が戻ってきたよ。
ソシエうざい。
>369
ってことは、別にAAだけが驚異的な回避能力を持ってるわけではないのか? 少なくとも宇宙では。
単に、回避するシーンが多かったから印象に残っているだけで。
はは。ウザイわな。
漏れ的には、科学を知ってる身として、設定に文句をつけるのはしない人なんですよ。
でも、やるならこれぐらいやってほしいな。
前スレ132を書いた直後に>367,368の様な事は考えていたんですけどね。
>369,371
3秒あれば何とかなりそうな気もしますが、サイズを考えればかな
りキビしいのは確かでしょう。むしろ3秒前に検知出来た事とか荷
電粒子ビームが発射から3秒経過しても集束を維持している事の方
が突っこみ所でしょう。陽電子なんて電荷のわりに質量が小さい訳
ですから。
「種陽電子」が現代で説明されているソレと同じかどうか不明なので完全な考証は不可能だし、
与えられた情報量も極めて少ないから、半分以上が推察に頼ったデータでしかないわけで、
結局、計算しても意味あんまり無いかもしれん
陽電子に関しても"何らか"の革新的な抽出技術が生まれれば解決するし、
また、陽電子に関しても"何らか"の特殊な陽電子なのかもしれない、と
>>373 ビームって電子ビームなの?
ちなみに、電子って直ぐに光速になるから到達3秒前って発射前だよね。
ロックオン(´∀`)9 ビシッ!されたら分かるってのの方が現実的だよね。
だから、3秒後にはもう拡散してて当然で、問題はどれぐらい離れても届くかってとこだね。
そもそも、陽電子「だけ」を撃ち放っているとは思えない。メインの破壊力は陽電子に負うとしても。
陽電子「だけ」でああも派手に光るわけはないだろう。
きっと、陽電子(極小量)を目標物に当てるまでの保護&ガイドするため、何らかのモノを一緒に発射していると思う。
筒状に「陽電子のための道」を作るのか、あるいは陽電子を「包み込む」シャボン玉状物質を作るのか……。
この辺は、例の「コロイド」(種版ミノ粒子)技術で強引に解決。
ただ、その状況を作るor維持するために、ビーム全体の速度はかなり落とさねばならないのでは。
……妄想ですけどね ┐(´ー`)┌
種世界じゃコロイド使えば、どんな無茶やっても許されるしw
文系は、おみそになりつつある・・
陽電子砲ですからまぁ陽電子ビームと同じ様なものでしょう。
2行目以降は同感ですけどSEEDではビーム類に対しても「高熱源体
接近」とか言っちゃってるんですよね。映像的に発射されてから避
けている様に見えるのは単に表現の問題としても、劇中でああいう
事を言わせるのはマズいでしょう。
そういや、宇宙世紀は陽電子砲とか、核融合弾みたいな進化はなかったのかな?
あれだけの核融合炉があれば、色々できそうなもんだが。
>>374 特殊な陽電子ってのは、陽電子自体にはこれ以上自由度がないので、
技術革新してもありえない訳ね。
まあ、こういう話は「逃げ設定」が出来るので議論しても無駄だからやりたくないんだけど。
少なくとも、「陽電子砲」の発想そのものを尊重する「空想科学」をやると上の結論になる。
ちなみに、単純な解決法として、陽電子の電荷を打ち消す形でペアーを作って扱いやすくする方法があって、
陽電子に対して例えば、ミューオンとかパイオンをくっつければ良いって話もある。
ただ、この粒子の寿命が放射時間や蓄積時間との兼ね合いでうまくいくかは確かめる必要がある。
>>376 陽電子を単純に包む物質ってのは無理。
そもそも、そういう風に囲んでもトンネル効果で直ぐにすり抜ける。無いのと同じ。
つまり、陽電子と何らかの形で結合しないと意味が無い。
>379
U.C.で単に「核」と言っている兵器(ミサイル等)は普通に核融合弾頭なんじゃ
ないですか。核融合弾頭は今でもあるものですから。
>380
電荷が逆だと一緒に打ち出すのが難しくなりますからねぇ。その方向だといっ
そポジトロニウム(電子-陽電子のペア)というのもありかと。その寿命で射程
が決まるとか。
ハドロンが本当に素粒子と思われていた時代もあったのでレプトンにも実は内
部構造があったという事にしてしまうのもそれはそれで面白いとは思います。
が、そこかでやる位なら未知の粒子を持ち出した方が楽だし破綻も少ないでしょ
うね。
レス書いてたら消えちゃったので簡潔に。
>>382 そのポジトロニウムを避けたかったのは安定化させるのが難しいため。
アドガボロ数程の電子陽電子を出来るだけ低エネルギーで
対消滅を出来るだけしないように安定化させるのはかなり難しい。
それから、レプトン以降の構造は少なくとも1粒子辺りのエネルギーが10^33TeVまで逝かないと見えないはず。
今の場合、1粒子がTeVスケールに逝くとも思えないので、その方向での解決は無理だろう。
それに、そういう粒子は重すぎて使えない。
何か、マジレスして大人気ない気がしてきた。
>>376 何か、気になるのでレスしとくと、
うまく粒子を包み込めたとしても、速度が落ちるかどうかはその粒子の質量による。
質量増加といっても微量なので、ほとんど光速。
それから、「高熱源接近」っての。
光速の物から放たれている熱は音速程度でしか伝わらないので、
「高熱源接近」と分かるのはビームが届いた後に衝撃波の形で届くはずなんだな。
つまり、雷と同じ論理ね。
もうなんか、種の設定なんかどうでもよくなって、お前らに矛盾を感じてきた
なんか・・そこまでツッコむのは、どうかと思ってしまうな、そこまで濃いと。
だって「ロボアニメじゃん」とか思ってしまうw
そーだろ。
そんなこと言ってると、
スチームボール3個でスチーム城が浮くわけが無いって思えてくるけど、
あれはあれで良いんだよな。
>>383 ちょっと待て、AAはたしか陽電子砲でポジトロニック以下略つー現象引き起こして大気圏離脱してたよな?
…ポジトロニウム?
>>389 ポジトロニウムってのは、電子陽電子が相対的に惑星運動をする事で対消滅を免れた束縛状態。
たくさんある中でこういう事も起こるって感じ。
ポジトロニック以下略ってのを素人っぽい発想で解釈してみると、
「陽電子によって空気中の物質を消滅させて一時的に真空化する事で上昇力を得る。」
かも知れない。全く以ってデタラメだが。
とりあえず陽電子の話は飽きた
穴がふさがってるわけなじゃないし
例えば特殊な陽電子、つまり「陽電子に準ずる何らかの粒子」を使っているとした場合もあるし、
「陽電子」という呼称そのものが、今で言う陽電子と同じなのかも定かでは無い訳で
結局、粒子を抽出・貯蔵・そしてビーム化して発射する全ての過程で、
「未知の技術」「未知の粒子」が必要なわけで、これ以上その辺を追求しても仕様が無い
392 :
通常の名無しさんの3倍:04/07/19 07:55 ID:dzgzauZa
アークエンジェルはコーディネイター殲滅するために作られた
戦艦だから良いじゃない?
非常識でも
>>391 なんかさ、いつも
>例えば特殊な陽電子、つまり「陽電子に準ずる何らかの粒子」を使っているとした場合もあるし、
>「陽電子」という呼称そのものが、今で言う陽電子と同じなのかも定かでは無い訳で
こんなこと言い出す奴がいるけど、正直どうかと思う。
有体に言うと馬鹿かと思う。
「着弾まで3秒」
↓
「回避〜」
↓
ドライバーが回避運動取る
↓
艦が動く
この間3秒以内って絶対無理だろ
AAの乗員が全員NTかゼロシステムに洗脳されて無い限り無理
>>385 まだ二日酔い直ってないだろ.
宇宙空間なんだから熱は放射経由で伝わるわけで,その速度は光速.
もちろん,ほぼ光速の物体から放たれた熱の場合は伝搬速度も所詮光速でしかないので
検知できるのは実際的にビームが届いた後であるというのは正しいわけだが.
ドライバーにワロタ
でも確かに無理だね。
まぁローエングリン撃つたびに絶対に陽電子入りビームにしなきゃいけない
わけじゃないと思う。それこそ対戦艦なら外れる可能性もあるようだし。
元々要塞なんかの施設をぶっ壊すための兵器だからそう頻繁に撃つ必要も無い。
ヤキンとかボアズが回避運動で避けたら怖いもん
AAは超大型MA
大抵のことはGジェネシードの図鑑コーナーに書いてあるぞ。
それでも納得いかないってことあるかもしれないがな。
>>391 いや、「陽電子に準ずる何らかの粒子」なんて無いから。
未知の技術が幾ら進歩しようと、使える未知の粒子は出てこないから。
M粒子は?
>>402 いや、不思議設定なら何でも可。
ただ、その粒子が存在した上でこの世界が存在できるかは非自明な問題として残る。
だからソレの事を言ってんだけど
種世界でいう「陽電子」はミノ粉みたいなもの
陽電子と呼ばれてはいても、なんか違う要素も含んでる
ミラコロとの関係もあるかもしれないし、
陽電子と俗に呼ばれているだけで、全く別のものかも知れない、と
生成過程もビーム化の理論も結局わからんのだし、
安易に現代の延長線上の「陽電子砲」と考えるのはどうだろうか
>>404 そんな仮定だからけのこといわれてもなあ。
単にスタッフが何にも考えてなかっただけだろうに。
陽電子砲=すげえビーム砲くらいにしか考えていない連中にまじめに突っ込んでもアホ見るだけだぞ、絶対。
あと、関係ないが陽電子砲といえばスターオーシャンでも出てきたよな、確か。あれは反物質の武器なんぞという
トンデモ設定もあったゲームだが。
そこまで考えてガンダムは作られてないと思うぞ。
そりゃ突付けば何かは出てくると思うが。
でもそろそろ陽電子の話はやめないか?
AAのローエングリンは実現も困難で実用性にも大きな疑問は残るが
全く不可能というわけではない、でいいんじゃないか?
陽電子が観測できるギリギリしか含まれていなくても陽電子撃ってる事には変わり無い
実際のところ、陽電子のビームが撃てたってビーム砲であるところに違いなく
悪い言い方をすれば「すげえビーム砲」でも間違ってはいないわけで
>>407 例の世界は現実世界を超絶にアレンジしたシミュレータ世界なので無問題
技術的ブレイクスルーはありなの?
なるほど。種世界もそれかも知れんな。黒歴史にも記されない、シミュレーション世界。
そう考えればマターリとスルーできる。
そもそも、
「陽電子砲なんて無理だよ(プ」
「M粒子なんて存在しないし〜(プ」
「人型兵器、ナンセンスだね(プ」
「宇宙コロニー、冗談でしょ(プ」
「PS装甲、なにそれ?(プ」
とか言うことになんか意味ってあるの?
科学的にありえない=糞
ってこと?
>>412 「SF=科学設定のしっかりした作品」
と仮定すると、ガンダムや種は「SFではない」
どちらかというと、「ロボットアニメ」であり「SF風ドラマ」である。
どちらも設定的にはザルであり、ツッコミどころが多いから。
そして、「SF=作品としての価値が高い」わけでもない。
この時代「SFである」ことに価値を見出せるのは、一部のロートルだけだ。
若いヤツは、そんなものにつゆほどの価値も感じていない。
だが、ここは種の設定の矛盾にツッコミ、楽しむスレなので、
その意見は場違いといえる。
時には貶し、時には補足し、時には考えるのがこのスレの趣旨である。
その世界内で決められている法則に矛盾が無ければ別にいいような気がする。
種だとその辺にアラがかなりあるんで突っ込みやすいんだけどね。
>>415 その通りなんだが、陽電子からのくだりはかなりガンダム関係ないしな
結局、映像として表に出た物をあれこれ判断するしかないわけで、
名前だけでしかない「陽電子」という存在を突っ込んでも仕方ない気がする
陽電子はどうやって出来てるのか→不思議技術
陽電子砲・陽電子ビームって結局なんなのか→不思議技術
結論、陽電子砲は実用に耐えるのか→不思議技術があれば大丈夫
ヴェサリウスの光線3秒回避とかに比べれば「映像」としての矛盾は少ないと思う
色々テクノロジーを考察するのはいいけど、それはスレ違いかもね
>376の意見がソシエに完全に誤解されていたので追加レス。
陽電子って、電場や磁場である程度コントロールできるんでないの?
「電荷がプラスの電子」「電子の反物質」という知識しかないけど。
で、その「陽電子をコントロールするための電場/磁場」を「コロイド」が作ってる、というのは?
そして「陽電子砲はコロイドごと陽電子を撃っている」「命中するとコロイドの状態が変化して、電場/磁場によるコントロールが失われ対消滅発生」というのは?
……もちろん、そういう性質持つ「コロイド」って何よ、という質問はナシな。
コロイドという単語は種世界のミノ粉だから。
漏れは不思議設定大好きだよ。
漏れも陽電子はもういいや。
ただ、議論したかったらいつでも相手になるぞ。
>>418 陽電子ってのは電磁場である程度コントロール出来るよ。
ただ、ビーム自体を自在にコントロールするのはシンドイ。
基本的に大量の陽電子をまとめるのは大変なので何かと一緒に混ぜるってのはビーム収束にとって正しい選択。
ただ、コロイドのような比較的大きい物を陽電子と混ぜたとしても、陽電子は知らん振りして逝ってしまう。
また、その様にまとわり付かせると、そもそもビーム自体が拡散しやすくなるのであんまりよくない。
一番良いのは、質量差が100倍程度の素粒子同士をプラズマ状態などで混ぜて放射する方法。
それは上で言う、ポジトロニウムとかそんな感じの物。
何か、漏れはしばらく隠居しとくよ。
陽電子解説、乙でアリマス!∠( ̄ω ̄
もう、陽電子の話は終わったの?
この陽電子砲の設定の矛盾はこれができて、何故核融合はできないのかでいいか?
素人考えだが、技術的には別物というわけではなかろう。
つーか、AAの超機動力ばかりが注目されがちだが・・・
ナタル 「ローエングリン、1番2番、正射用意!」
マリュー 「フラガ大尉に空域離脱を打電!ストライクにも射線上から離れるよう言って!」
チャンドラII世 「陽電子バンクチェンバー臨界!バジル上部電位、安定しました!発射口、開放!」
イザーク 「しまった!」
マリュー「ローエングリン発射ー!」
フラガ 「うひょー!」
ヴェサリウス艦員1 「熱源接近、方位0.0.0!着弾まで、3秒!」
クルーゼ 「右舷スラスター最大!かわせ!!」
着弾まで3秒の時点で回避行動始めて避けた(ちょっとかすったが)
ヴェサリウスもすげえよ。
きっとかなりの高速艦なんだろう。
AAもだけど。
なによりも凄いのは「右舷スラスター最大」で右方向へ回避したことだ
>>423 粒子加速と、レーザー圧縮(または磁場封じ込め)技術は、別物だと思うが?
それに種世界は、核融合はできるが、核融合炉ができてない世界。
原子爆弾はできても、原子炉はできてないって感じだな。
つーかMSならともかく、ビームが熱源探知する余裕があるほど
すっとろいスピードで飛んでくるのか?
>>427 高密度閉じ込めの必要性は出てきたと思うが。
>>424 演出的にはしたい気持ちもわかるんだけどね
やるんだったら、
AAがローエングリンを撃つ前に仮面男が直感で回避行動を指示、
んで回避行動を取っていると刹那のタイミングでビームが通過、みたいな
ベタだけどこういう展開でも演出的には大差なかったと思うし、
矛盾も生じなかっただろう、と思う
今日、松戸でイグルーを見てきたが、サラミスやムサイの動きが結構速い。あれを見てから宇宙空間ではあれくらい難無いことかと思うようになった。
大気圏内はともかくとしてだが。
>>430 まあ、俺はわかりやすいから良いとは思うけど。
ぶっちゃけ、ビームだって弾道見えないし、避けれるわけもないしな。
>>428 どこかでソシエが書いてたが、熱そのものを探知するのは不可能だろうし、
また、光学観測や何らかの電磁場みたいなのを捉えるとしても、
探知→回避まで数秒も無いはずだから、手動で回避行動を取るというシステム上かなり無意味
>>430 別に
「敵艦に高エネルギー反応!」
「回避ー!」
で良いじゃん。
別に特大のビーム溜めてるときなら、熱が漏れても不思議じゃないし
>AAがローエングリンを撃つ前に仮面男が直感で回避行動を指示、
>んで回避行動を取っていると刹那のタイミングでビームが通過
むしろ、
>>430がデス種で演出やってくれ。頼む。
>>433 MSが接近してきた時の言い回し「後方から接近する熱源を探知〜」
を演出のミスで間違って使ってしまったんでわ?
ミサイルと一緒で、ビームやレーザー砲は、ロックオンされた時点で終わりだろ。
>>434 それでもいいんだけど、それだと仮面男の能力が垣間見えるという演出目的が薄れてしまう気がする
ただ「避ける」んじゃなく「仮面男がかわす」というところが重要
エヴァのように、
ピカ!。。チュドーン!!
が正しいと思う。
>>441 仮面の能力は基本的にフラガとの間じゃね?
まぁ、キラにも反応してたしよく分からんが
>>443 前半では確定してなかったようだが、どうやらNT的危機感知能力があるみたい。
つーか種世界のビームってどのくらいのスピードで飛んでんだ?
仮に光速と仮定すると、1秒間に約30万km進むから、
AAとヴェサリウスは90万km以上離れてドンパチやってたことになるな。
ちなみに地球と月間が約38万km。
そもそも、どんなビームかわからん。
実はビームはナノマシンの集まりで、一つ一つがTNTミサイルなんだよ。
宇宙世紀は、M粒子でできるようになったが。これも実質よくわからんな。
>>445 まあ敵のビームを目視してから「回避ー」でかわせるくらいだから
マッハ1とか2とかそんなもんじゃないの?
そういや1話冒頭部の降下作戦時で、パネルの速度表示がマッハ表記だったような・・・
>>450 おいおい・・・、種世界どころか、今日びの現実世界のトマホークミサイルだって
軽くマッハ6とか7とか出るんだぞ…
ビームがミサイルより遅くてどうすんだよw
>敵のビームを目視してから「回避ー」でかわせるくらいだから
あれは魔乳がすっとろい指示出す前に、ノイマンが自分の判断で
すでに回避運動してるんだよ。
つーかノイマンが命令されるまでもなく
常に小刻みに敵の射界を外しながら回避機動を取り続けてるんだろ。
>>439のいうように、艦隊戦なんて、敵の艦砲射撃の
射線軸に入った時点で終わりなんだから。
マリューの「回避ー」なんて戯言は誰も聞いちゃいない。
>>452 マッハ表記はわからんが、セリフは「減速4マッハ」とかだったが?
大気圏内だから、別におかしくないのでは?
>>453 >>454 俺もあの「回避〜!!」は、あまり意味がないと思う。
まあ、言わずにおれんのだろうなw
ノイマンは構わず避けてると思う。
>>457 あれはノイマンじゃなくて他のクルーに言ってるのではないだろうか
回避運動があるから操作をミスるなと
>>457 細かい回避運動は絵として判り辛いから、「回避ー!」って台詞は必要なのだよ。
弾幕薄いよ、なにやってんの!
みたいなものか
無限のリヴァイアスのルクスン北条に近いな>魔乳
魔乳には便所掃除でもやらせてればいい。
,.ィ , - 、._ 、
. ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__
ト/ |' { `ヽ. ,ヘ
N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨
N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′
. ヽヽ.\ ,.ィイハ | _|
ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \ お前等騙されるな!!
.  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ > 種世界の住人は
. l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ 光速で動く黄金聖闘士なんだよ!!
゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' /
l `___,.、 u ./│ /_
. ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、
>、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ
_,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._
/ !./l;';';';';';';\ ./ │ _
_,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\ ./|._ , --、 | i´!⌒!l r:,=i
. | |:.l. /';';';';';|= ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
l. |:.:.l./';';';';';';'! /:.:.| i´|.ー‐' | / | |. ! l
. l. |:.:.:.!';';';';';';';'| /:.:.:.:!.|"'|. l' │-==:|. ! ==l ,. -‐;
l |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l | l. | | / //
l |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l l、 :| | } _|,.{:: 7 ))
l |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ' ::::::|; 7
. l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ ::::::!′ :::| .:/
. l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! /ヽ::: `::: :::: ....::..../
ナタルの指示
「ミサイル発射管、一番から六番、コリントスの集団誘導を自立制御パターンBに
セットして装填、 照準、オレンジ−α17から42まで、5ポイント刻みの射角で
発射せよ! 同時に転進、針路、インディゴ―13、 Mark-20、チャージ、機関最大!」
魔乳の指示
「てェい!」 「回避ー!」
・・・・・・・魔乳、いらねぇじゃん。
設定語りたいんじゃなくてマリュー叩きたいだけならよそでやれや
>>464 いや、その場面のナタルは「艦長」なのに指示細かすぎ
つまりビームの速度問題、AAの超回避問題を突き詰めていくと
魔乳が全ての元凶、ってことだからスレ違いでもない。
>>463 ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
/ ミ:::,..::- 、::;;;ミミミ彡) ./´.: .:: ~:. :.`゙ー=,
!'" ミ:::/ u`ヽ--、'k.、 ,..-一、,.‐--、,,_ i '.: .: ,,..,.,..,.. ドヾ __,,,,...::-一=、
i. ミ::/ ゙゙゙''ヽ、 u iミ;!,.'";: .: .: .: .:. :: ド;'. i _,.ァ='-ノノi!_、i /.: .: : :. :.ミ
/',、ヾ ! u ,'"´r。`ヽ、_ :. _,,iミi '' 彡_イィiレヾi゙` iヘi ゙--゚,..` t_;7! .i .: ,.=-、ソiヾ、.,ヾ
゙i 'ヘ i:┘ ゙ー---.,, ゙i''f..i ,.i.-./r'"r。ヾ、ィ;、゙! ゝ. u .,.-、.,.ゞ. i .r、:i‐i' ( ;) i-i;"゙i'
.! ゙ヾ u " .:ヤ''〈ヘォi u ̄,._ ト‐-! ,,.ィ''ヾ ド--、 〉丿 ゞ_ u゙ー=、'.冫ィ
_,__7‐'i ,.:-‐-、.´/ .i,゙F'i /__.゙ラ' ,..j_,,ィ'" i. .:ヾ.==-'/ _,,../i' .、(ー-7 ノ
;'";;;゙i. i. /`==‐-/ .ノ: i. \ ゙、__././ ゙、 :i. ゙' .:::`゙T´ i`ー'-、;,. ゙、 ::゙ーr-'_´
;;;;;;;;;;゙i. ,;\ ゙、-- 、.:/ /;,: : :゙i :. ;,,`ーr'´、.__ ゙、 .i.-、 ,.-i: .i ゙i ;, ゙、;::::i ';,ー、
;;;;;;;;;;;;゙i. , ; ;;\ ゙二ニ'./: : : ;,: : :゙ト、 ;;::i: : :;,: :.ヽ ゙、 .:i. i :i ゙i ;, ゙、ノ ;' :i
>>466 魔乳とナタルを足して2で割ればちょうどいいな。
>>469 巨乳と桑島を足して2で割ると
ミスマルユリカになる
>>466 ドミニオンのCIC指揮官は哀れだったなw
新米に任せて置けなかったんだろうけど
マリューが叫ぶのはあくまでもクルー全体に回避行動に備えて体を何かで固定しとけ、とかそういう意味では?
劇中ではブリッジの描写しかなかったけど実はマイクで艦内に叫んでいた、とか。でなきゃあダメコンのために
走り回ってるメカニックたちがひっくり返ってえらいことになるだろうし。
>>470 ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
/ ミ:::,..::- 、::;;;ミミミ彡) ./´.: .:: ~:. :.`゙ー=,
!'" ミ:::/ u`ヽ--、'k.、 ,..-一、,.‐--、,,_ i '.: .: ,,..,.,..,.. ドヾ __,,,,...::-一=、
i. ミ::/ ゙゙゙''ヽ、 u iミ;!,.'";: .: .: .: .:. :: ド;'. i _,.ァ='-ノノi!_、i /.: .: : :. :.ミ
/',、ヾ ! u ,'"´r。`ヽ、_ :. _,,iミi '' 彡_イィiレヾi゙` iヘi ゙--゚,..` t_;7! .i .: ,.=-、ソiヾ、.,ヾ
゙i 'ヘ i:┘ ゙ー---.,, ゙i''f..i ,.i.-./r'"r。ヾ、ィ;、゙! ゝ. u .,.-、.,.ゞ. i .r、:i‐i' ( ;) i-i;"゙i'
.! ゙ヾ u " .:ヤ''〈ヘォi u ̄,._ ト‐-! ,,.ィ''ヾ ド--、 〉丿 ゞ_ u゙ー=、'.冫ィ
_,__7‐'i ,.:-‐-、.´/ .i,゙F'i /__.゙ラ' ,..j_,,ィ'" i. .:ヾ.==-'/ _,,../i' .、(ー-7 ノ
;'";;;゙i. i. /`==‐-/ .ノ: i. \ ゙、__././ ゙、 :i. ゙' .:::`゙T´ i`ー'-、;,. ゙、 ::゙ーr-'_´
;;;;;;;;;;゙i. ,;\ ゙、-- 、.:/ /;,: : :゙i :. ;,,`ーr'´、.__ ゙、 .i.-、 ,.-i: .i ゙i ;, ゙、;::::i ';,ー、
;;;;;;;;;;;;゙i. , ; ;;\ ゙二ニ'./: : : ;,: : :゙ト、 ;;::i: : :;,: :.ヽ ゙、 .:i. i :i ゙i ;, ゙、ノ ;' :i
ナタルが喋りすぎなのって、実は自分が指示の大半をやらないと
状況が把握出来ないからとかじゃないの?
個々の判断はあてにならないと思ってたり
それこそ「弾幕薄いぞ!なにやってんの!」な状況に陥られると困ると思ってたとか
つーかマリューが無能なだけならまだしも、完全に足手まといだからな…
ザフト軍に包囲されてAAの絶体絶命の危機状況下において
なにひとつを具体策を出せないでいるマリュー艦長の代わりに、
AAを救うために仕方なく「ラクスを人質にして取引」という
汚れ仕事を引き受けたナタルに詫びたり庇ったりするどころか、
「バッジィルゥゥゥゥゥルシャウィイィィィぃぃーーー!!」
とか率先してキレてどうすんのさ?
>453
スルーされていますがトマホークは音速出せません。巡航ミサイルや長距離対
艦ミサイルの類は大抵音速以下です。最近対艦ミサイルで超音速の物が現われ
てイージス艦でも対処する時間が足りない、とか言われている程度です。
空対空/地対空ミサイルでもマッハ6出せるものはちょっと思い付きません。最
新のミサイルだとスペックが公表されていないものもありますが。
「軽くマッハ6とか7とか出る」というのはどのミサイルの話ですか。
>>476 そのシーンは「考え方の違い」以外の意味はなく、それをもって「足手まとい」は酷いと思う……
俺も魔乳は無能だと思うけどさ。
ただ、「とりあえずこの人についていくか」と思わせるだけで指揮官の仕事は十分。
ドミニオン艦長ナタルは、明らかに己の領分を侵している。有能・無能とは別の次元で。
テポドンはマッハ6とか7どころかマッハ10くらい出るんじゃないのか?
>>465 設定スレの住人のメンタリティからすれば、鬼畜な敵よりも
無能な味方により怒りが沸くからじゃないかな。
>>472 そういう時は、他の言い方するんでね?
「総員、対ショック、対閃光防御!」
とか。ブライトさんも言ってるし。
マリューは無能じゃないわな、
現場指揮官として有能ではないだけで。
>>447 検索したら、SA−N−6長距離対空ミサイルとかいうのが引っかかりましたが。
ナタルやウズミが無能なのは、
「口先だけの正義を語ってる奴なんて所詮そんなもん」
という両澤や福田の皮肉じゃないのかなぁ…
(明らかに狙って無能キャラとして描いてるとしか思えんし)
キラも「想いだけで何が守れるってんだ!」とかカガリを殴ってたし。
>>481 465に言わせれば,
鬼畜な敵=福田,無能な味方=ここで最近スレ違いな話題を楽しげに雑談する奴ら
なんだろうな.
宇宙戦間の回避について話が出ていたが、それでリヴァイアスを思い出した。
アレはアレで問題が…というより、あんなまどろっこしいモノ普及するかい!と思った記憶が。
一度機を逃すと数十時間単位でロスが起きるんじゃ、誰も面倒で宇宙戦なんてしないような。
>>472 そういや、「ダメコンにメカニックが走り回る」なんてシーン、見た覚えがないな…
ストライクの発進シーンにしてもだが、種って描写が無人過ぎるわ。
>>483 まてまてまて、確かに設定上は「恐るべし、マリュー・ラミアス」だろうが、実際に画面上で有能だった時ってあったか!?
>>343 つーか福田も、「流れをスーパーロボットに戻した」
なんて開き直るくらいなら
一撃必殺だが使用後はバッテリーが空になるリスクになる
電童の「ファイナルアタック」でも導入すれば良かったのにな。
>>487 「こっちが先だ!馬鹿野郎!」とか。
C.EのMSは電源コード切って出て行くから、カタパルトが無人なのは当然かと。
>>488 コーディネーターの集団と銃撃戦して生き残れるほど有能
>>488 パナマに送られたフラガやナタルと違って、
アラスカに置いていかれたマリューは設定的にも無能らしい。
>>488 2話でキラをパイロットにしてなかったっけ?
銃で威嚇射撃までして無理矢理に。
>>491 確かにw
魔乳は配属部署が間違ってたんだな
つーか魔乳って最初、ツナギ着て工場にいたから
ホントはラインオフィサ(戦闘士官)じゃなくて
テクノオフィサ(技術士官)だったんじゃねえの?
>>495 魔乳は、PS装甲やらアンチビームシールドやらの技術問題で
サザーランド大佐と激論を交わしたってエピソードがあるから、
その可能性はある。
>487
消化してる場面とかマードックが修理にあとどれくらいかかるかブリッジと話
しているシーンはありましたが。
というかそれは設定ではなく演出の話。
ていうかテクノオフィサなんでしょ。
戦闘指揮はダメダメでも、初めてストライクに乗り込んだときも
やけにシステムやらメカニックに詳しかったし。
>>495 あのシーンで軍服着てたら本物の馬鹿だ。中立国の工場内だぞ?
>>498 テンプレも読んでね。マリュー自身は技術仕官じゃない。
開発の音頭は取ってたかも知れんがな。
>>499 なんだ技術士官じゃないのか。
魔乳は技術士官に転向してればもっとマシな働きしただろうに。
>>499 >あのシーンで軍服着てたら本物の馬鹿だ。中立国の工場内だぞ?
そういう意味じゃなくて、メカニックでないなら
あそこにツナギ着て居る必要がない、という意味で言ったんだが。
ぶっちゃけ、AAの(本来の)艦長さんは、
変な脱出艇で逃げずに
ずっとAAの中にいれば死なずに済んだ気がする。
あの仕掛けられた爆薬でも無敵装甲には傷ひとつつかなかったわけだし。
>>502 Gの正規パイロットの「トップガン」たちモナー
>479,480
弾道ミサイルがありましたね。あれは衛星軌道から落ちてくるみたいなもんで
すからねぇ。あと弾道弾迎撃ミサイルそれ位は出るものもあるみたいです。
>484
SA-N-6は長距離で迎撃する為に長射程/高速みたいですね。ロシア海軍の場合
は空母抜きで米海軍の航空戦力と対決する事を想定しているのでやや特殊な事
情があります。
この辺くらいですかね。対空ミサイルだとマッハ3-4位が普通みたいですし。
>502
港の施設内にいたと思っていましたが。脱出艇で逃げた様な描写はありました
か。非常時ではありますが身の危険を感じていない様な雰囲気でしたが。
>あの仕掛けられた爆薬でも無敵装甲には傷ひとつつかなかったわけだし。
これが
「CG修正するの面倒だから壊れないよ装甲」=「ラミネート装甲」=「無敵装甲」
の始まりだったのです・・・
光速に満たない程度の速度で、発射された事を何らかの方法で知る事ができるなら、
ビームをかわすのは可能だと思う
AAだって動いているわけだから、ビームは目標となるAAと交錯する地点に発射されるはず
ビームの発射軌道と到達座標・到達時間を算出、
その結果に基づいて、スラスターか何かでコチラの軌道をずらせば外れる
どーでもいいけど、AAがマスドライバーで発進する時に使った
ポジトロニック・インターフィアなんとかかんとかの
陽電子の傘を展開して空気抵抗を軽減させるのって、
大気圏突入する時には使わんの?
ガン種ほとんど見てなかった人間からすると、大気中で陽電子の傘広げて
空気抵抗が減らせるってのを読んでビックリしてます(^ω^;
フツーに対消滅して艦の進行方向の気温が急激に上昇したり(つまり爆発)、
放射線が発生したりして、とてもじゃないけどそんな中に突っ込みたくないなぁ、
ていうかそもそも爆発のあおり食らって押し戻されやしないかと思うわけで。
そんな変な事をするくらいなら最初から紡錘形の宇宙戦艦をデザインしてたら
良かったのになぁ。別にスフィンクス型のお艦を出さなきゃ人気が出ないわけ
でもないんでしょ?イマサラそんなところまで初代をなぞらなくても良さそうなのに。
>>508 離脱の際と違って空気抵抗が無いと問題が有ります。
何しろ、空気抵抗を使って減速してますので…(大気圏突入時)。
>485
しかし種世界では有能な方に入ると思うぞ。
>509
そういや、カタパルトは片一方だけ使うのが多かったな。
同時に両方から射出する場面がなかった。
ナデシコ(実際の射出口は中央)やガオガイガー
(U字型のカタパルトになっていて、片方は搬入専用口)
のように別の意味があるわけでもなし。
>>508 >>509 あー、それ間違いだから気にしなくていい。
空気抵抗を減らしてたように見えるが、実はそんな目的じゃなかったらしい。
陽電子のプラズマをエネルギーに変換するため、だそうだ。
>>507 いやしかし、それでも
「ドライバー指示仰ぐ→クルーゼ右舷スラスター→ドライバー実行」
これを3秒でやってのけるのは、凄いのヒトコトだ。
方位0−0−0だから真正面からだし。
>>496>>501 きっと、理工系で卒論だかが人型兵器の技術論とかだったんだよ。
ツナギだったのは…そうさな、副長なのを隠してお忍びの視察だったんだ。
設定集から抜粋しとくわ
◆ポジトロニック・インターファライアンス
陽電子干渉のことであり、アークエンジェルがオーブから宇宙へ発進する際に使用した。
まずローエングリンを発射し、円錐状の反物質のコクーンを作り出してその中をアークエンジェルが進むようにする。
その結果、正物質である大気がコクーンに遮られ、アークエンジェルは空気抵抗を無視して加速する事ができるというもの。
このコクーンには本体を引き付ける性能があるため、さらに加速できるというメリットもある。
ただし、これは緊急措置的な方法であり、アークエンジェルの本来の地球脱出法ではない。
まあ対消滅反応を利用した、真空カタパルトといった感じか。
SFだな。
しかし、今までのガンダムで一番、SFっぽさ、ミリタリっぽさ入れてるガンダムだな。
種は。
今風(エヴァ風)だな。
他のガンダムはたいていその辺、おざなりだからなあ。
だから、ツッコまれやすくもあるんだが。
宇宙世紀も「全部M粒子の仕業です」にしてるからな。
大変だな。
不思議物質コクーンかよ。しかし、訳の解らん解説だなぁ。
知らない間に次々と脅威の新事実(新設定)が・・・
>>515 そうだったのか!
放送直後に森田あたりが「プラズマで〜」ってコメントしてたんでつい…
co・coon
━━ n. 繭(まゆ); (繭のように)すっぽりくるむもの, 覆い, 保護するもの.
━━ vt. ((普通受身で)) すっぽりくるむ, 覆う ((in)); 保護する, 守る ((from, against)).
co・cooned ━━ a. (現実との接触を絶って)大切に保護された(人など).
co・coon・ing ━━ n. 家庭の中にこもること; (社会との接触より)家族との生活を重視すること.
>>519 新設定が追加されてくのは、ガンダムのお約束だ。
「ああ、あれはああいうことにしておこう」
ってのがガンダムだから。
>>518 ソシエたんわからないの?
結構頭悪いね。
アーモリーワンに到着したカガリとアスラン
施設内にある会議室に案内されギルバートと会談が始まった直後
潜入した連合工作員による爆破のためドックにあるミネルバへと避難
ギルバートに帯同していたシンがG強奪阻止のためにインパルスに搭乗するが
G二機に足止めされてしまい動力切れの危機
さらにミネルバはG運用艦の奪取を目論む三機目のGに狙われる事に
ここで急遽アスランがミネルバのドックに残っていたMSで三機目のGに応戦
機能回復したミネルバからの電源供給でインパルス復活
だがアーモリーワン脱出の最中、アスランの乗ったMSは被弾してしまう……
>>524 じゃあ、賢い君に、
陽電子を放出する事で出来るイオンプラズマ中だと、何で空気抵抗が無視できるようになるかを説明してもらおう。
あ、悪夢だ…反物質の気体中を抜けろと言うのデスか?艦の装甲表面が
ダメージを受けましょうぞ。無論繊細な探知機器類は全滅状態に。
515の抜粋してくれた設定の最初の部分読んだ時は「艦前方の大気を陽電子
で対消滅させ(大気分子は電磁波となって飛散)、生じた真空部分の吸引力
でもって艦を牽引させるんだろう」とか思ったんですが、そもそも対消滅時の爆発
で押し戻されるだろうし、記述からすると残留反物質がそこそこの濃度で分布
してる中を通るようなのでAAを構成する正物質との反応も避けられないですね。
それに反物質って正物質と電荷の種類が逆なだけで普通に質量もってますし。
抵抗値はほとんど変わらないでしょう。周囲の大気からかかる圧力で引き締め
られてるからそんな薄くはならないだろうし。
>>511 右側のはほとんど開かずの間でしたねェ(w
もっとも、サイド7で搭載機がかなり潰されたのも痛かったですね。
あ、Noコテ付け忘れてますた…528=509でアリマス。
>>527 反物質と言うと、こういう誤解をする人が多いみたいなのでちょっと言っておくと。
陽電子を反物質だと認識できるのは電子だけ。
陽子から見たら正の荷電粒子が飛んできたとしか認識できない。
だから、大気中に大量の陽電子を放つと酸素や窒素の持ってる電子と対消滅して
イオン化する。と言うのが正しい認識。
それから、対消滅を起こすようになるのは陽電子がほとんど止まりかけたぐらいで、
ビーム軌道上では陽電子か電子かの違いは無い。
さらに、大気のような薄い気体中を通っても陽電子は全然大気とぶつからない。
つまり、実際に陽電子の効果が発動されるのはAAの軌道の遥か先で起こり、全然意味が無く、
陽電子砲を撃ったとしても、空撃ちしているだけってのが正解。
ただ、それっぽい現象としては、酸素や窒素をイオン化する事で、正電荷が互いに反発し、
陽電子が大気を引き連れて拡散してくれる事。ただし、音速程度のスケールでの現象。
それから、ビームによって軌道上の大気を加熱。空気抵抗が温度上昇と共に下がってくれれば良し。
空気抵抗と温度との関係は高校物理の教科書に載ってた気がするが、記憶にない。
何にせよ、意味のある効果は期待できないだろう。
531 :
509:04/07/20 04:12 ID:???
ありゃりゃんこりゃりゃん♪ワタクシの認識具合ってかなりいい加減だったわけですね(苦笑)
兎に角解説有難う御座います。
>>530 空気抵抗は温度が低いほうが小さくなるよ.
ビームって加速距離を短くして初速を落とし反動を弱くして使い勝手を良くしてるとしたらどうだろうか>到達時間の矛盾?
粒子を高初速で射出するためには長い加速距離と膨大なエネルギーが必要で
加速させた分に比例して射出反動が出るらスィから
使い勝手に適当な折り合い付けて使ってるんじゃなかろうか?と、思ってみたんだが・・・
↑蘊蓄な部分合ってるかな?教えてエロイ人!
〜「SEEDのMSは何で動いてるの?」〜
森田:バッテリー駆動MSは、母艦から発進する前に母艦からチャージされています。
いちおう表面の部材のなかにソーラーセルのパネルも貼ってあるので、
それからトリクル補充電はできるようになっています。
この世界では、太陽電池の変換効率が8割くらいあるっていうふうに設定しているんですが、
それでもとてもすべての電力をまかなうことはできないので、
あくまでも補助レベルの必要最低限の機能だけ維持できるということですね。
アークエンジェルなどの宇宙船の電力は基本的にみな自家発電なんですが、
ヘリウムのベレットを使ったレーザー核融合は可能なので推進にはそれを使っています。
ただし、Nジャマーは赤外線には影響を与えないということにしたので、
大量に赤外線や放射線を発生するレーザー融合を使うと簡単に探知索敵されてしまい、
なかなか思い切って使えないという状況にしています。
船内パワーについては事実上、無尽蔵ですね。
----------------------------------------------------------------
森田よ・・・、こういうことはメディアなんかで説明するのではなく
なるべく本編中で描写する努力をしようぜ。
535 :
通常の名無しさんの3倍:04/07/20 12:13 ID:y216JDi5
>>534 結局、何を使って自家発電しているのかが分からんのだが・・・
なんつーか
「朝飯何食った?」という質問に「昼飯は食べました、おいしかったです」
と答えるような逃げ方でワロタ
設定は白紙のまま置いといてくれるほうがいいな
ヘタに詳細な設定を決めると・・・
>>535 フラガとかディアッカが、
作中、手に持ってたろ。
アレで自家発電するんだよ。
地上に降りてから、
AAが妙に弱くなったのは、
自家発電に従事する奴の内、
発電効率のいい10代が自家発電しなくなったからなんだよ。
>>492 捨て駒にされたのは(少なくとも設定上は)無能だからじゃなくて春派だから。
マードック達整備班や他ブリッジクルーが放置されたのと同様に。
フラガとフレイは元々春に選ばれたわけでないし、宣伝になるからサルベージ。
ナタルは軍人の家系でどうのと言ってたから縁者との関係か、マリューと対立してたのが買われたか。
>>502 アレは脱出艇じゃなくてフラガとGパイロッツが乗ってきた艦。
AA艦長は工廠内でアスラン達に仕掛けられた爆弾で死亡。
NJ後に自然界に存在するウランやプルトニウムはどうなってるんだ
フェイズシフト装甲ってMSで演習するときとても便利だな〜と思った
アラスカで新型のAAをなぜ捨石にしたのだろうか。
クルーを別の艦に乗せかえれば良かったのに。
もったいないと思うのだが。
私が一番AAを扱えるからです
>>541 漏れもその辺スゲー気になってしょうがないんだが誰も公式にフォローする気は
ナサゲな辺りチョッと寂しい…(;´д⊂
単純に考えれば核分裂がストップしてただの重金属になってるんかいのゥ?
原発の稼動に伴って排出された放射性廃棄物もただの汚水になってたり、とか。
ある意味地球に優しい超兵器?(w
>>543 ハルバートンの怨ね…執念の篭ったフネ使いたくなかったから
あの艦のクルーはコーディのガキ使ってたから思想的に怪しい
他のユーラシアの囮部隊への言い訳用
攻撃手段はないけどカタいから敵を引き付けたい時うってつけ
既存艦で運用できるダガーが量産、ドミもあるのでもういいや
とか?
>>546 大体そんなとこ。
ザフトを釣るための餌としても最高。
奮戦してもらわんと士気高揚にも囮にも使えないから、AA取り上げるのは駄目。
戦艦1隻の犠牲で士気高揚ができて、敵戦力の多数も道連れにするんだから安いもんだ。
AAは、ヘリオポリス、アルテミス、先遣艦隊、第7艦隊、
変なゲリラの町、アラスカ基地、オノゴロ島(オーブ)、
メンデル、ヤキンと、AAが訪れた場所は壊滅する
まさに疫病神。
コナンは一応事件を解決するだけまし。コナン自身に非はないし。
552 :
通常の名無しさんの3倍:04/07/20 18:23 ID:D1I0nvZB
コナン現れるところ乱あり
>>542 ペイント弾なんて結構なものなんかなくてよいからな。
撃たれるより撃つべきだと体に躾られるw
フリーダムのキラとストライクのフラガは模擬戦で
ビームサーベルで斬りあってたからPS装甲でも意味ないな
>>554 初心者のフラガといきなりサーベル特訓だったなw
イボルブみたいに仮想ビームでやればいいのに
>>515 実際映像見ると・・
「ローエングリン斉射と同時に全開に、ポジトロニックインターフェアランスを引き起こし、それでさらに加速する」
とジジイは説明してる。
絵の説明は、
アークエンジェルにプラズマスタビライザーブレイドをつけて、
ローエングリンを撃った所に円錐状にエアスパイクゾーンが形成。
そしてAAの周りにプラズマの幕が展開され、AAの後方に尾を引くようにマグネティックフィールドができてる。
なんか、真空状態にした大気に突っ込んで、なんか斥力場かなんかで上がってるように見えるけど?
説明できる人いる?
ちなみに、この回の脚本は大野木寛。
陽電子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア (Wikipedia) 』
陽電子(ようでんし、positron)は、電子の反粒子。その名のとおりプラスの電荷を持つ(電荷の絶対量は電子と同じ)。
質量は電子と等しく、スピン1/2を持つ(これも電子と同じ)。
陽電子が、物質内に侵入すると、物質内の原子の核外電子(特に価電子、伝導電子)と対消滅する(γ線を放出)。
また、電子−陽電子対(ポジトロニウム←準安定状態)を作る場合がある(その後、対消滅する)。
電子と陽電子の対消滅(γ線を放出)の観測から、電子の運動量密度を求めることができる。
>>549 半裸のシュワがどうしたんだ?
>>556 おままごとやってるような悠長な暇はなかったんだよ!
>>558 陽電子と対消滅した時に起きたイオンやら電子に反発する力場を作って、
その反発力で上がってるって感じなのかな?
擬似リニアレールみたいなものかな?
>>562 「いきなり僕と模擬戦なんて早すぎる」とか言い放ったキラの方が失礼
>>563 MS乗ったこともねーやつと模擬戦なんかやりたくないだろ
やりたいやりたくないの問題じゃないだろ
むしろあの模擬戦の顛末を描かなかった嫁にフラガは感謝せよ
>>559 37話で使ったのは偽ビームサーベルだよ。
巨大な蛍光灯みたいなやつ。
まあその頃のキラはちょうど「不殺」がマイブームだったみたいだし、
モノホンのサーベルでも、フラガが相手なら
模擬戦は十分可能だっただろう。
せっかく模擬戦でビームサーベルの練習したのに
ストライクはその後、サーベルなんてほとんど使ってない罠
当たる寸前にエネルギー切れる設定とかにすればいいだけでは。
寸止めでもいいし。
福田はロボットを「擬人化」してるから
そういうコンピュータならではのシステムは思いつけない。
別に実際には光ってなくても問題ない
ビームサーベルの柄の部分を模した筒をマニピュレーターで掴んで
互いのモニターでそこからビームが出ているかのようにフィルターをかければいい
え?NHKの番組見て思いついただろって? うん(゚∀。)
ビームの出力をさげればいいだけの話だと思うが?
鉄パイプで殴り合えばいいじゃん、PS装甲なんだし。
>>572 いっそ、素手でブンブン空切り合ってもいいじゃないか。
お互いのモニターに、それぞれのサーベルが表示されてればOK.。
素手だと機体バランスに微妙な差異が。
そもそも、ストライクとフリーダムではパワーバランスが・・
>>578 腕力自体はあんま変わらんでしょ。デュエルと力比べしてたし。
まあ、絵として一番映えるのは模造サーベルだよね。俺らはパイロット視点で見てるわけじゃないし。
練習場のカメラで戦闘記録を取っとけば、駄目出しをしやすい等の理由もあるかも。
ホログラフ、3D立体映像で損傷のないリアルな戦闘を。
ビームサーベル出すつもりがジョージ・グレンのホログラフが出てくるオチ付き
>>563-564 まあ、いくらナチュOSにしてあるとはいえ一度もMS乗ったことも無い人物が
いきなり模擬戦とは無茶がある気が。
あきらかにスラグラとかの戦闘機、MA系とは異なる操縦桿の形状で
更にフラガは、オーブや連合の正規MSパイロットと違い、正式な訓練も受けてないんだし。
「いきなり模擬戦なんて早すぎる」と言いたい気持ちも分からんわけでない。
ただ、キラはあの時「いきなり『僕と』・・・」
一言余計だYO。
手加減が難しいから、といいたいのでは?
むしろ模擬戦などで戦う場合、手加減をするほうが技量が要りますし。キラはその辺をいいたかったと。
「僕はまだ手加減できるほど自由になれてませんよ」とかそんな感じで。
まあ、かなり好意的解釈だとは思いますが。
>>582 素直に「俺とやり合おうなんざ半年速いぜ」と言ったんだと思う
柔道の達人が剣道の達人相手にいきなり剣道の勝負を挑んだようなものだしな。
まあ「僕と」模擬戦なんて〜ってのは、自由奪取後のキラの悟ったような
(洗脳された)心理状態故のものだろう。傲慢さが当社比50%アップ。
まあてっとりばやく強くなるには実戦形式が一番なんだよ。
まあMSで白兵戦なんてする機会はほとんどないだろうがな。
フラガはまずMS歩かせることから始めろや
キラの目の前でサイの二の舞(土下座)になるかもしれんし
なんのためのナチュラル用OSかと
疑問なんだけどさ……
ナチュラル用OSって、そんなに使いやすいなら、コーディーが「ナチュラル用OS搭載MS」に乗ったらもっと強くならないか?
操縦が楽で、敵との戦いに専念できるんだからさ。
「扱いが簡単な事」と「高性能」が相反するんじゃないか。
ダガーとジンがまともに渡り合ってたけど・・・
MT車に乗ってる香具師が、AT車に乗っても別に速くはならないだろう
>>589 ジンは実弾兵装でストライクダガーはビーム兵装でつ
>>589 いや、多少は動きが良くなったりとかはあるだろうけど、それだけ
戦闘能力という点ではコーディようOSでもナチュようOSでも大差ないだろ
なんつーか、ナチュ用の簡単な仕様だと単調な戦闘スタイルになる、とかいうけど、
コーディ用OSでも十分単調だっつーの(プゲラ
>>569 俺はそのことを意図的な演出だと思っていた。
フラガは元々MA乗り
↓
その為、近接戦は殆どしないし、経験無い=苦手
てな感じで。メンデル戦でもバルカン砲とかで打ち合っている分には
互角だったけど、(装備のこともあるが)接近戦仕掛けられたとたんに押されて
自分からアーマーシュナイダーで仕掛けようとしたら、今度は返り討ちにあったりしてたし。
こいつ苦手なんか?とは思った。
まあ、実際には別に深い意味は無かったみたいだが。
>592
差が出ない物かな?
コーディ設定ではナチュは動かせず、OSを介せば渡り合える事を考えれば
コーディとナチュの差を埋める分だけの補助を行ってくれる部分だけでも抽出して使えば
単純な身体能力の差(反射神経とか)の分だけ差が出ねぇ?
動きが単調になっても基本的なスピードと正確さ、耐Gとかなんとの差で十分勝と思うんだが・・・
ソフトでいくら性能を上げてもハードの差は埋まらないみたいな?
まあ、ナチュ用OSでの戦い方もあるだろうけど、
いきなりマニュアルからオートだとやりにくいんでないかな、やっぱ?
「ああ、そこで勝手に動くなよお」
みたいな。
ドラクエのオート戦闘な感じ?w
ナチュ用OSと言ったって全ての動きについてサポートが
必要な訳ではなかろう。
一番差が出るのが二足歩行関連で全く差が無いのが
MA的な動きだったように見えた。
これはASIMOなどが苦労している現在の状況を反映している?
「機械を上手に動かす」以外の判断に至っては『差がない』?
というか、戦闘ならともかく普通に二足歩行すら出来ないような
制御ソフトだったこと自体が凄い。まともな評価試験すら出来ない。
・・・まあこのスレが始まった頃から既出なんだけど。
可動域制限がきちんと掛けられて、操作ミスでは倒れたりしないのが
ナチュ向けOSなんじゃない?
ぶっちゃけコーディだからって頭の回転がナチュより圧倒的に速いとは限らないし
そもそもザフト側のOSだって制式のOSが改良されて無いわけがないだろう
キラが作ったOSもテストパイロtット(三人娘)が操縦しても
歩けずにころぶくらいヒドかったからな
その後、少しは修正されたそうだけど
歩かせることができるのはベテランだけだろうな
三人娘はモルゲン製OSでも転んだことなんかないだろ
動きはノロかったけど
>>594 差なんて出ないんじゃないか?
ATとMTの比喩がイチバン的を得ている気がする。
AT限定で取ったヤシが、MT動かせって言われても、複雑さが全然違って面食らうようなものだと。
OSが違ってもパワーが変わるわけじゃないし、推力が増えるわけでもない。
だから、コーディは効率が良い分だけ有利なんじゃないかな。
MTの方が細かいシフトチェンジで加速が良いような感じで。
それこそ、直線的なナチュOSと違って、パンチ一つにしても微妙に拳を捻って打つとか。
つーかM1アストレイのあの太極拳の動きには
何の意味があったんだ?
>602
お願いだ、このスレで的を「得」ているなんて言わないでくれよ。
的は射るものだってば。
>>603 MSの戦争を知らない小娘どもは、太極拳で戦う気マンマンだったのです。
何だこの流れは。マジレスするとデモンストレーションだろ。
つーかオーブ攻防戦のM1の動きを見てると、
あれなら移動砲台並べたほうがまだ強そうだぞ。
>>603 アストレイは、「格闘戦プログラム」が充実してるって感じなんじゃないの?
>>603 M1のナチュ用OSは、RFに搭載されていた物を元にしている。
ロウが東洋武術のデータを組み込んだせいで、ああいう動き(誤作動)をした。
トロいので太極拳に見えただけで、多分元は別の拳法。
>>603 マジレスすると、パクリもとのレッドフレームのOSのせい…らしい。
元となるOSは1ジャンク屋からパクって、それを更に実用化したのはちょいと前まで学生だった香具師って、
モルゲンレーテも随分とヘボだと思わずにいられない。
まあM1のパイロットが全員、
3人娘程度のレベルと仮定すると(フラガもそうだけど)
素人には厳しい格闘戦の訓練よりも、
射撃火器管制システムやら射撃プログラミングやらに特化させた方が
良かったんじゃねえのかな。
>>601 電穂の小説の話だよ
キラの作ったOSでサーペントテールと模擬戦やろうとしたら
歩くことができなくて転倒って話だ
>>611 まてw
RFのOSは元々モルゲン製作だぞ。
>>593 いきなりランチャー捨てて、アーマーシュナイダーで
突っ込んでいくフラガは自殺志願者としか思えなかった。
もともとレッドフレームにはナチュラル用のOSのデータが入っていた。
それをロウが修正してサポートAIつきで使い物になるレベルにもって
いったんだけど、その時趣味?で格闘の動作パターンを入れたため、
それをもとにしているM1にも同様に格闘の動作パターンが入っている。
ちなみにアストレイシリーズは柔軟性、運動性が非常に高く、
より人間に近い動作が行えるらしい。だから格闘や剣術には向いている。
>>616 へ〜〜。
アストレイ読んでなかったんで、知らなかったヨ。
>>612 バリー・ボーはアストレイのパイロットだけど天才的な格闘家で
アストレイ最強のパイロットとMSVでは言われている(もちナチュラル)
伊達に二つ名が「拳神」ではないわな
当然MS戦でも卓越した格闘センスで接近戦が得意という設定
>>617 アストレイには3系統あって
赤はナチュラル機
青は局地対応及びカスタム機
金はスペシャル機
という設定
アストレイの設定は本編より当然アストレイの方が詳しく記述されている
>>618 核ゲーの達人みたいなものか?w
いや、なんかナチュOSって、バーチャロンなイメージがあるから。
>>592 ものすごいスピードでジンを串刺しに(しかも集団で黒ひげ危機一髪状態に)していましたが何か?
>>621 集団で行動し、多対一に持ち込むことで能力差を埋める連合の戦術。
>>622 数に勝る雑兵にやられる、武将を思い出した。
>>615 小説版の解釈では、どうせ残りエネルギーも少なくなってきたし
少しでも身軽になろうと思って捨てた、みたいなものだった。
燃費の悪いランチャー装備で、エネルギー切れで撤退した
連合3人よりも長時間戦っているんだからそれなりに妥当な解釈だとは思う。
>>615 ありゃもうなんつーか、
ムウに都合のいい怪我を負わせたかっただけだから。
ランチャーは、スカイグラスパー時代にさんざ撃ったから
アーマーシュナイダーの方を使ってみたくなったんだよ
キラがそれ(身軽になってナイフ突撃)で虎に勝ってたから
真 似 し て み た く な っ た ん だ よ
接近戦ではナイフの方が有利
>>615 アグニは破壊されてるし、身軽になった方がましという判断だろ。
肩バルカンとミサイルの残弾も少なかっただろうし。
>>630 イーゲルシュテルンとアーマーシュナイダーで立ち向かうつもりだったのか?
それとも丸裸同然で逃げるつもりだったのか?
機動性で劣っていてこちらの攻撃がまったく当たらない。
むこうはランチャー装備の苦手とする接近戦を仕掛けて
着実にダメージを与えてくる。
状況を変えるためには装備を捨ててでも機動性を対等に
持っていくしかないと考えたんだろう。
そのまま戦っていても結局はなぶり殺しにされるだけ。
MS戦のベテランのクルーゼ相手に
MS素人のフラガが接近戦なんて仕掛ける方がなぶり殺しにされるだけ。
距離を置いて時間稼ぎするか、アグニ捨てるならそのまま逃げるが正解。
そんなことより、
「ザクファントム」と「ザクウォーリア」に
誰か突っ込め
635 :
通常の名無しさんの3倍:04/07/22 18:45 ID:S/UX7t3J
>>634 むしろ、ジンの方が遥かにカッコよかったのにな。
つーかカオス、ガイア、アビス、セイバーの
やる気のないデザインに萎えた。
商売上ではなく、物語上
ザフトで同時期に、ガンダムを5種類も作っちゃうことと、
量産型ザクを作っちゃうことが、どう繋がるのかと・・・・・
水中用のアビスは活躍できるのか?
アビスガンダムのパイロットの名前が
ニダー<丶`∀´>なのがワロタ
カオスガンダムが飛べるように見えない。
セイバーガンダムだけパイロットの名前出さないのは何でだろ?
実は、イザーk
イザークがセイバーに乗ったら婦女子が(ry
つまり福田は種放送当時にさんざん叩かれた
旧ザク>>種MS
を覆す為にザク似のMSを採用したのか
いや、所詮
旧ザク>>種MS>種ザク
になるだけの話。
どうせガンダム以外はその他大勢だろ
魅力的な演出など期待できるはずもない
つーかフォースインパルスとブラストインパルスとソードインパルスって
ストライクと一緒で、バックパック換装しただけの同一機体なのに
なんでカラーリングが違うんだ?
またPS装甲にわけわからん設定加える気か?
(ルージュが赤いのはパワーエクステンダー搭載で
PS装甲がパワーアップしかとかなんとかみたいに)
可変機出まくりか
まんまZだな
>>646 テストショットなので製品版とは色が異なりま(ry
種ガンの塗装は灰色がデフォ
651 :
通常の名無しさんの3倍:04/07/22 20:19 ID:hQZpHdq5
連合が強奪しなければならないようなMSとはとても思えない
>>651 危険を冒してガンダム強奪にきた連合の兵士も
機体を見て、さぞ(´・ω・`)だっただろう。
ザクは矛盾してる。
つーかここにきて量産機が「ザク」はねえだろ。
ジン2とかゲイツ2とかだろうがよ。
>>635 オフィシャルでガンガルやってるような物だと思えば腹も立たな…い事も無いでもないワケ無い。アレ?
それは兎も角、こんなのに夢中になる奴がいたら同情するよ。まぁどんな代物にもファンが憑くのは世の常だが。
1st厨の最後の聖域まで福田は犯すのか
もうタイトルは
「機動戦士ガンダムSEED GT」でいいよ。
G ゴメンなさい
T 富野監督
ガンダムの名を語るだけではあき足らず、ザクにまで手をかけるとはな・・・。
ガイアとかアビスの名前の由来は何?
古代エジプト?ギリシア?
聖闘士星矢に出てきそうだな
単純にUC編入狙ってるんじゃねえの
ミラコロもミノ粉ばりの何でも設定になってきてるし
結局のところは単にバンダイからの命令なんだけどな
UCのザクももっと売りたいから種にもザク出せやってことで
>>659 ガイアはギリシャ神話の大地の女神
カオスは混沌
アビスは冥府の意味だったと思う。
アビスって絶対放送始まったら
アヌスガンダムって呼ばれる
>>646 バックパック換装によってフェイズシフト装甲の色が変わるって設定らしい
しかし、ガンダムのデザインがださすぎるな…
しかし、PS装甲透過説が否定される形になると
連合5機や自由正義のPSが機体や部位毎に色違う理屈を考えないとな
ぶっちゃけPS装甲も超振動素材で説明してくれちゃった方が良かった気が
大体、ルージュにしても、
PS装甲の強度が上がったから赤くなった、とか
わけわかんねえよ。イージスなんかどうすんだよ。
大体、PS装甲が起動すると色が変わる、って理屈もよくわかんねえし。
667 :
通常の名無しさんの3倍:04/07/22 22:29 ID:sM+UMVVx
鉱物って強度上げると赤くなるの?
物理に詳しい人開設ヨロ
大体、ストライクとかフリーダムとかも
PS装甲ONにすると、パーツごとに白とか青とか黒とか
塗り分けられるんだから、色はコントロールできるんじゃないのか?
つーか、逆に、PS装甲ONにすると
グレーの状態からカラフルな色になるんじゃなくて
カラフルな状態からグレーの単色に変わる、の方がもっともらしいけど。
すべては福田の
「今度のガンダムは色変えたいんだけど、なんかいい案ない?」
の一言から始まってるのであまり突っ込むな。
ザクってマジですか・・。
こりゃ、本気で「釣り」をやってるとしか思えないな・・。
Xナンバーはカッコよかったのに。
G、W、Xの糞デザインに逆戻りか・・。
ガンダムはいつもそうだ・・。
>>667 赤くなる物も存在する。
どのくらい赤くなるかは、物質による
つまり、元の物質がA2C1に近いほど赤くなるわけ。
>>670 やってるのは釣りじゃなくて「客商売」だ。
釣る対象は子供で、2ちゃんの釣られ師じゃないぞw
スレ違いも程ほどにな・・
X56Sインパルス>換装系
X23Sセイバー>航空系
X31Sアビス>水中戦系
X88Sガイア>陸戦四脚系
X24Sカオス>航空系
とのことだな。
デザインはあんまだなあ。
まあ、MSは動けば変わることが多いけど。
後期Xナンバーのケバケバしさを感じる・・。
インパルスは結構好みだけど。
で、どうやら中距離遠距離ではMA状態。
接近戦ではMS状態って感じかな?
Zもそんな感じだっけ?
水中戦専用ガンダム、使う機会少ないよな…。
>>677 種MSの水中戦専用は宇宙でも使えます!!
みたいなことになる悪寒。
>677だが。
すこし前に同じ事書いてる人がいたよ…
>>675 航空系は2つあるのですか。
どこかにあったが、ガイア、アヌス、カオスは3つのしもべだな。
なんかガンダムXにおける、エックスとダブルエックス以外の
脇役ガンダムどもを髣髴とさせる投げやりなデザインっすね
>>677 奪取した機体は解析後使っていいという事で奪ってみたら
激 し く 水 中 用 (´・ω・`)
って感じか。赤服隊が海まで行く理由が思いつかないし出番あるのかな
アビスって名前はともかくデザインはそこまで悪くないと思うんだけど
>>677 水中戦を得意とする。であって、水中専用って訳じゃない。
でないとビーム兵器付いてるの無駄になるし。
>>681 追撃命令でも下るんじゃない?
グーン辺りが水中戦で餌食になる予感。
>>675 種+アストレイの時はザフトガンダムは連番だったんだよね
まあ番号なんて多少飛んでもいい
ちゃんと説明さえ付けてくれれば
種は設定だけで楽しむならかなり楽しめたから
えも今回はやっぱザクがなぁ・・・
「ザク」にするなんてスゴイよな。
「天然」かもしれないが、ここまで来ると「釣り」の可能性は高いな。
これでアンチは見たり、話したりしない訳にはいかないしな。
「アナウンス効果」ってヤツで、アンチが騒げば騒ぐほど盛り上がるとこあったからなあ。
これが、かのいう「思想戦」ってヤツ?
見事にやられてるな。
誰か、今のうちに
「さすがアビスガンダムだ!
ナイフ刺されて圧壊だぜ!」
のAA作っておいてくれ。
水中用を活躍させる為に湾岸部での戦闘が増えそうだな
種2の母艦はAAクラスに潜水能力も憑くんじゃない?
(´-`).。oO 居住ブロックが遠心力で重力生み出す仕組みなんだろうな
福田は、絢爛舞踏祭からスタッフ引き抜いてこい。
水中戦闘の回だけでも。
>>675 X2系が、機動戦。
X3系が、水中戦。
X8系が、陸戦。
か。
ミラコロみたいな特殊使用は、X6,7辺りか?
他の4機に遅れて開発されたセイバーがX23Sで、カオスがX24Sなのはどういうことだろうな…。
>>689 「企画」自体は先にあったが、開発自体は遅れたんじゃねえの?
現場じゃよくあることだ。
企画書なかなか通らんことって多いから。
上の我侭とかで。
>>688 つーかそのナンバーの付け方は連合の形式番号じゃないのか?
ザフトは、エックスナンバーの機体は
「ZGMF−X10A」フリーダム=10番機
「ZGMF−X09A」ジャスティス=9番機
と通しナンバーでつけていたはずだが・・・
>>691 でもキャプ画像に思いっきり書かれてる罠
「2」は航空系を意味し(ry って
連合の方は基礎フレームで分けてたけど
初期ダガーはGAT-1じゃねーか_| ̄|○<なんじゃそら
>>691 オーブが開発に絡んでるっぽいから、その所以じゃねえかな?
Zでもハイザックは、ジオン系の技術が灰って、「 RMS-106 ハイザック」ってつけかただったし。
>>691 それに、そっちの「ガンダム」とは関係ないだろ。
あっちは「核搭載型(後ろにAがつく)」だったわけだから。
「デュートリオン送電システム型」が後ろにSがつくようだ。
顔がガンダムなのは、オーブの技術が入ってるからってことでw
まあどうせガイアもアビスもカオスも
連合のモノになるから無問題。
つーかザフトは前大戦でどこぞのテロリスト歌姫に
MSと戦艦丸ごと強奪された反省はまるで活かしてないのか・・・orz
多分、アウルは強奪時にアビスに乗り込んで、それがそのまま
持ち機体になるんだろうなぁ…
種の真っ先にデュエルに乗り込んでしまった遺作並の
クジ運の悪さだw
>>695 連合もザフトもパクりあいだな。
いや、今回で連合はやっとパクれたわけだが。
自分で開発しろよw
まあ、最新鋭機の奪取は重要議題ではあるが。
ファースト、Zもそうだったし。
パクりあい宇宙
>連合が強奪しなければならないようなMSとはとても思えない
激しく同意。
せいぜい目新しい技術なんて送電システムと可変システム程度だし
むしろ連合ならその程度の技術はとっくに持ってそう…
大体、連合はすでにNJC持ってるんだから
核搭載すれば、バッテリー駆動なんて退化した動力で
デュートリオンビーム送電システムなんていらんわけだし。
「条約で禁止したって、普通、核持ってたら使っちゃいますよ」
と言ってのけた福田と下村が、
まさか今更、条約で核搭載MSを禁止、なんて言うとも思えんし。
>>699 「技術」の問題ではなく「情報」の問題だろ。
まあ、パクった技術は使われるだろうがw
>>700 種の生存をかけた極限状態じゃ守らないだろうってのと、平時から破りまくりって全然違うと思うがw
新型MS奪うのが目的とも限らんしな。
デュランダルの暗殺あたりがメインだったが、成り行き上奪う事になるのかもしれん。
>>700 前作でNJCなんて余計な設定出して、せっかくの電池ガンダムの設定を
台無しにしたツケが来たってカンジだな・・・
>>703 核攻撃を決定したアズラエルを見ると、
とても極限状態には見えなかったがな…
まあブルコスはキチガイだからしょうがないが。
むしろZをパクr・・・もとい、踏襲するなら
シンがガンダムを強奪する方がいいのにな。
5体の試作ガンダムのうち3体強奪される、なんて
やってることほとんど種の第一話と一緒じゃん
このアビスとかガイアとかってどこで盗まれるんだ?
また中立コロニーか?
さすがに、前作に続き、またザフトのお膝元のプラントで盗まれたら
ザフトのセキュリティはザルとしか言いようがないぞ。
>>705 ジオンだって核を使って、人類半抹殺してますしね。
戦略的にに有利なら軍隊なら使うでしょ。
宇宙で戦術核なんて普通だし。
>>707 >このアビスとかガイアとかってどこで盗まれるんだ?
ギルバートとカガリが会談するアーモリーワンってとこで
盗まれるらしい。コロニー名なのか組織名なのかは知らんが。
>>700 >まさか今更、条約で核搭載MSを禁止、なんて言うとも思えんし。
言 っ た ん だ よ 。
バッテリーに退化したのは、ナデシコネタがやりたかったからだろ。
>>708 カガリが極秘会談に訪れる。と書いてあるから、ザフト側ではあるんだろう>アーモリー1
まあ、流石にプラントのど真ん中とかではないだろう。
>>709 「星の狭間で」でネタ振ってあったからな>核エネルギーの平和利用以外の禁止
本編でも、アズ以外の連合上層部はエネルギー危機対策を先にしたがってたし。
つーかたかがオーブの代表のカガリが
ギルバートと極秘会談なんかして何するんだろうな?
先の大戦では、うちのクサナギがザフトに宣戦布告もなしに
ヴェサリウス沈めちゃってゴメンなさい、とか謝るのかな?
>>712 それよりも、ロンド・ミナの努力で、戦後のオーブは民衆による民主主義の
暫定政府が発足したハズなのに(連合の庇護下とはいえ)、
なんでまた首長制に逆戻りしてんのかが気になる。
>>713 監督としては、自分が関わっていないアストレイ設定など
関係ない(無視)と思っていたりして。
>>693 え?106は製作基地と企画順でついた数字じゃなかったっけ?
>>715 適当にググって見つけたサイトからのコピペだけど
10:グラナダ工廠
11:ルナII工廠
12:コンペイトウ(旧ソロモン)工廠
13:旧ア・バオア・クー工廠
14:ペズン工廠
15:ニューギニア工廠
16:キリマンジャロ工廠
17:グリプス工廠
18:ジャブロー工廠
19:ジャブロー工廠
らしいね。
RMS−106だとグラナダ工廠で開発された6番目のMS
になるようだ。
>687
沈黙の艦隊のキャラデがいるわけですが。
まあ高橋監督、吉川脚本、野崎設定とその他が違うので。
正直、設定者としても脚本家としても野崎>>>森田だよなあ。
野崎もアンチが多いし、実際に問題も多いけど、力量は段違いだわ。
森田は設定者に必要な、へ理屈能力に欠ける。
>700
いや、実際条約で禁止されてるそうですが。
>703
種終盤は極限状況じゃなかったっしょ。
アズラエルはまだ狂信で説明できても、連合の他幹部も最終的に賛同しているし。
>711
エネルギー対策論が「やらなきゃやられる」であっさりくつがえったのはどうよ?
しかし、「デュランダル」ってあからさまに悪党な名前だな
>>718 元ネタは別に呪われた剣って訳でも無いがな。
穏健派に似合わん名前ではあるな。
パトリックの方がまだ穏健だな
アビスってぜってー映画のイメージで海って考えてるよな・・・
カオスガンダムはどこがカオスなんだよ?
デザインとその存在が。
ワロタ
>>713 「連合の保護下」で完全なオーブ人の自治なんて成立する訳が・・・。
「暫定」措置なんだからいつ変わって(変えられて)おかしくない。
プラントだってカナーバ他の暫定評議会は条約締結したら即解散したそうだし。
そもそもミナって「今オーブ再建したら狙われるから自分に従う
人間は御柱から撤退・どっかに雌伏してる。その連中が望めば
自分(+戦力)は決起する」って、結局力のない一般人の意思は
無視してるのは同じなのよね・・・。
まあ彼女の観点では国=民であり真のオーブはその為に行動しようとする民
だから何の意思もなく与えられた環境に日々を生きる人間は正しくない、
ってことなんだろうけど。
>>699 疑問に思ってたことだけど、
当然、送電システムは連合内で実用段階にあるんだろうな?
奪ってからシステムを作ることになったら、また謎の空白期間が・・・
送電システムを作るために奪ったのかも知れんぞ。
>>699 可変システムは連合の方が先に開発してるし
(イージス、レイダー)
パクリの目的は送電されてくる電力をMSが充電する
システムの解明なのかも
送電システムあっても、バッテリーも併用だから、普通に使う分には問題ないと見た。
最初の頃は送電システムが完成してなくて、連合側Gはちょっと戦ってはトドメ刺さずに帰っていくんだろう。
後半戦は敵もエネルギー切れの心配なくなってパワーアップする、と。
>>732 そら、せっかくの「ガンダム」をいきなり壊しちゃスポンサーが納得しないだろw
ただ願わくば劇中の緊迫感やキャラの強さは確保して欲しいもんだ……
量産機の雑魚MSみたいにく派手に壊したりできないからな・・・。
いわゆる主人公補正が敵味方ともにかかっちゃってるからな・・・。
>>734 それはそれで魅せる方法があると思うんだが、福田はトコトン無能だからな……
このスレでシナリオに嘆いても仕方がないが、
まぁ、なんだ。とりあえず延々とじゃれあいっこするなら
納得がいくような描写を・・・
>>712 会談もったのは連合、ザフト双方での不穏な動きを懸念してと言うことらしい。
>>707と
>>709 アーモリーワンはコロニーの名前です。L4に建造されている。
てき から しんぎじゅつ お ぱくる と いう より てき の しんがたき かいはつ お
じゃま する ため に うばうんでわ ないか と おもた
>>734 それ考えるとGやW方式の五機とも味方側の方がいいのかもしれないな
そもそも送電システムなんて必要なのか?
ヤキン戦は長時間の戦闘のはずだがダガーはバッテリー切れになってなかったろ
実は生きていた仮面が酸素欠乏症にかかり
種2の母艦にスティックを持ったMSで殴りかかる展開キボンヌ
インパルスとカオスはいいとして、セイバーも百歩譲るとしても
ガイアとアビスは明らかに地球侵略の為に造られたとしか思えないのだが。
穏健派というのがかなり怪しいな。
名前負けの悪寒
親プラント・プラント理事国はちゃんと地上にありますが。
パトリックはそんな連中も含めて地球丸ごとアボンしようとしたんだから、
大したもんだ。
始まってすぐ強奪ではなく、味方として活躍後、強奪されると面白いんだが。
それより、勝手に使われないようにプロテクトとか掛かってないのか?このていどだと、重要機密は敵につつぬけなんだろうな。
そもそもユニウス条約に軍縮に関することは何も記されてなかったのかと。
>>740 何で母艦に一度も帰ってないってわかるんだよ.
>>747 戦闘中に充電完了しねえと思ったから
電池交換するのかと考えたがストライカーパックみたいな
でかい電池ついてないしな
>>748 ストライクがビームを打てば何分という単位であっという間に
使い尽くせるわけで,使うのと同じか2倍程度の時間で充電できると考えれば
まじめに充電したとしても時間はそんなにかからないのでは.
たぶん整備とかパイロットの休憩時間とおんなじ程度.
ただ,ヤキンは母艦に帰ればいいけど,オーブ戦の時は言い分けがつかないかもしれない.
夜勤病棟(;´Д`)ハァハァ
>>746 軍縮と新型機開発は矛盾しない。
戦力の総数や予算などを一定数以下に削減しようというのが軍縮。
その方針に応じて、より戦力の効率化を求めて新型機の開発・新型機への転換が行われることもありうる。
絶対、福田はその辺考えちゃいないがナ〜。
>>751 水中用のアビスとバクゥに変形するガイアはいらないと思う。
>>752 つーか、ソレ作った時点で「侵略の意思アリ!」と受け取られるよな普通は。
>>749 ダガー系はPS装甲付けていないから意外とバッテリーは持つんじゃないのか?
更にストライクダガーはエネルギー使う武装もライフル、サーベルのみと少ないし。
>>746 つうか隠れて開発してるならいいだろ。
バレたんだろうが。
>>755 エネルギー切れになる前に、落とされるわけか。
哀れ、ダガー。
>>756 隠れて開発している場所で会談を行うのはどうかと思う。
それとも会談の場所にガンダムを持って行ったのか?
http://www.gundam-seed-d.net/mechanics/main.html 早くもMSが更新
・X56Sインパルス
ユニウス条約の締結後に開発されたザフト軍MSの最新機であり、アーモリーワンにおける機体強奪を免れたシン・アスカの搭乗機体。
条約により核エンジンの使用が禁止された為、新たにデュートリオンビーム送電システムを採用している。
これは遠隔地からワイヤレスでのエネルギーの供給を可能とする機構であり、これによって母艦が存在する限りエネルギー切れが(基本的にではあるが)無くなった。
またコアスプレンダーという戦闘機に変形可能な独立型のコクピットやシルエットシステムと呼ばれる武装換装機構を取り入れることにより様々な戦局応じて、瞬時に戦術を対応させることが出来る
フォースインパルスガンダム
[ZGMF−X56S/α]
インパルスガンダムがフォースシルエットを装着した状態。
高機動戦闘を重視した形態であり、ビームライフルとビームサーベルが主要武装 ソードインパルスガンダム
[ZGMF−X56S/β]
ソードシルエットを装着したインパルスガンダム。
そのコンセプトは接近戦仕様であり、巨大な対艦刀を2本装備している。 ブラストインパルスガンダム
[ZGMF−X56S/γ]
ブラストシルエットを装着したインパルスガンダム。
砲戦意識した装備形態であり、その重武装は絶大な火力を誇る。
完全にストライクと同じだな。
キラの戦いぶりから有効と判断して、ザフトは換装システムも取り入れることにしたのかね。
ZGMF・ニューミレニアムシリーズ&セカンドステージシリーズ
・X23Sセイバー
ザフト軍が開発した最新鋭MSの1機。戦闘機型MAへの変形機構を持ち、高機動戦闘に真価を発揮する。
なお、X―23の「2」は航空系の機体であることを示し、「3」はその開発ナンバーを表している。
・X24Sカオス
ザフト軍セカンドステージMSシリーズのうちの1機。スティング・オークレーの搭乗機となる。
巨大なクローや強力な火器を多数装備した強襲型の機体であり、MAへの変形も可能である。
・X88Sガイア
ザフト軍セカンドステージMSの1機。型式番号「8」は陸戦4脚系の機体であることをあらわしている。
地上での格闘戦を想定して開発され、4足獣型のMAへ変形することが出来る。パイロットはステラ・ルーシェ。
・X31Sアビス
ビーム兵器やランスなど、様々な戦局に対応出来る兵装を装備し、
尚且つ水中戦用のMAにも変形することが出来る特殊な機体。パイロットはアウル・ニーダ。
・1000ウォーリア
ザフト軍が停戦後に開発した新世代MS「ニューミレニアムシリーズ」の記念すべき第1期モデル。
装備や武装を追加・変更することで様々な戦局面に対応することが出来る次期主力兵器。
・1001ファントム
ザクウォーリアの上位機種。主に指揮官クラスが搭乗する。
ウォーリアと同じくバックパックの武装変更により様々な戦局に対応出来る。
その属性からパーソナルカラーの機体が多い。
ていうか種1の後半でもMSが普通に空飛んでたのに
可変で戦闘機体型にする必要あるのか?
>>759 ほとんどエールしか活躍していなかったような……
・可変モビルスーツ (Transformable Mobile Suit、TMS)
モビルスーツの汎用性、格闘戦能力とモビルアーマーの機動性という長所を併せ持ち、一撃離脱攻撃を得意とする。
また、大気圏内ではモビルアーマー形態に変形することで単独での飛行を可能とした。
モビルアーマー形態に変形するメリットとして、スラスターの方向を集中することによる高速移動の実現と、
各ユニットを集中させることで慣性モーメントの低減・剛性が向上し高い運動性能を示した。
また、様々な戦局での運用に対応するため、各種局地使用の変形機構を持たしている。
(´-`).。oO(可変MS特有の脆弱な構造もPS装甲を上回る無敵素材でカバーするんだろうな)
>>763 ・・・・・はて?・・・種モビルアーマーに長所なんてあったっけ?
機動性に勝るMSに、モビルアーマーは手も足も出ないと
劇中で説明があったような記憶はインプラントですか?・・・
機動性っつうより、高速性とかだろ。
しかし、宇宙世紀のMAはなんでMSに変形するんだ?
宇宙だと、どー考えても、
MA>MSだろ。
種と逆だな。
>>766 あぁ・・・フリーダムよりも速く飛べるのか。
ディンの飛行技術が捨てられてしまったのも残念なところだな。
>>768 なんだ釣られたのか・・・恥ずかしい(><)
>>767 Zを思い浮かべればわかるが、MA形態だと加速中は進行方向にしか
ビームが撃てない。MS形態では加速中でもほぼ全方位が狙えるし、
減速時も脚部バーニアを使えばいいので後ろを向く必要は無い。
MA形態だとAMBACもできなくなるので、姿勢制御能力も落ちる。
まあ機体によるかもしれないけど。
>>758 なんかエステバリスそのまんまだな。
なんだよ、脱出装置兼用コアを核にしての着せ替え仕様って。
>>763 あれ?
宇宙だと変形でスラスタ集中させる必要なかったんじゃないっけ?
同じ方向さえ向いてれば、空気抵抗関係ないんだし。
「慣性モーメントの低減」ってのは、それこそアンバックを無駄にする行為で小回りが利かなくなるわけで
>>772 いや、エステバリスがガンダムからパクってるから。
コアがあって、ガンダム、ガンキャノン、ガンタンクに乗り換え可能って、まんまRX78だし。
ストライク・インパルスのは、むしろライガーゼロのが近い。
>>773 そう、ビグロは大質量の腕部がAMBAC肢として作用するので、
運動性能も高い。あの巨体でMSと格闘戦すらやってのける。
惜しむらくはメガ粒子砲が正面しか向けないことか。
旋回砲塔にすればさらなる活躍できたのではないだろうか?
だがあの単純な構造が強固な防御力と機体剛性を生み出し、敵軍の
中心を突っ切り一撃離脱を成し遂げるだけの性能を持たせることが
できたと考えればしかたあるまい。
ズゴックの腕みたくすればよかたんだね>ビグロ
X56Sインパルス>換装系
X23Sセイバー>航空系
X31Sアビス>水中戦系
X88Sガイア>陸戦四脚系
X24Sカオス>航空系
おいおい、宇宙じゃアビスとガイアは出る幕ねえぞ
>>777 それってどうジャロ?かえって本体底面にターレットを設けて旋回式の
砲塔にした方がシンプルで良いのでは?
砲を腕に内蔵すればその分装甲を増やさないとイカンから重くなるよ。
>>778 どうせ後半は新メカに乗り換えるから、あまり問題無いジャロ。
>>778 MS形態では戦えるでしょ。
MAになったら役立たずだけどw
ステラ「ふふふ・・やっと私が主役ってわけね!」
みたいなセリフがあったりして。
宇宙空間で犬掻きするゾイド(ガイア)が見れる。
>>777>>779 ビグロの上級機・ビグロマイヤーは、クロー部分にもビーム砲仕込んでます。(ゲームに登場したMAだけど)
ただやっぱり元からあるビーム砲の方が威力高いみたい。
やはり、強力なビーム砲はそれだけ大きさを取るということか。
少なくとも宇宙世紀じゃMAは対艦用がメインだから、MSをチマチマ落としていくことは設計思想上考えてない。
MSに簡単に落とされなければ、それでいい。
種世界のMAとは根本的に位置づけが違う。
……ほんと、今更MAに回帰してどうするって感じがする。
つーか連合の新3馬鹿って、コーディネイターでも
ブーステッドマンでもない、ただのナチュラルなのか?
それでどうやってコーディのシンやアスランと五分らせる気なんだ?
OSか?OSが進化したのか?
そういやアストレイBのラスボスが巨大MAらしいな。
そもそも、アレってMAじゃないと思うが?
福田はザクなんか出すくらいなら
いっそビグ・ザム出せや。
>>784 かなり強化人間っぽいキもするが・・。
でも、ナチュ用OS組めば、ナチュも乗れるだろうしなあ。
これまでOS、OS、と言われてきたけど機体制御をさせてるものはAI
と呼んだ方が良いんじゃねェかと思うんだけど、ドウヨ?
スタッフは某MS社に何か怨みでもあるんじゃなかろうか?
「モ ビルゲイツ」といい。
>>789 らしいね。
量子コンピューターのサポートAIだっけ?
アストレイでは。
オペレートするシステムだろ?
>>777 それはまさにグラブロ!
でも水泳部期待の星だからナー
795 :
通常の名無しさんの3倍:04/07/24 08:12 ID:UsfNgsCA
ビクザムが好き
でも、実は巨大MA系ってそんなないんだよな。
・可変モビルスーツ (Transformable Mobile Suit、TMS)
モビルスーツはその高い汎用性を有しあらゆる戦場で活躍したが、一方でその汎用性から局地戦闘に十分に対応しきれているとは言い難かった。そこで各局地に運用を限定する代わりに、MSを凌駕する兵器の開発が進められたのである。
これらはモビルアーマー(Mobile ARMOUR, Mobile All Range Manueverbillity Offence Utility Reinforcement, 全領域汎用支援火器)と呼ばれている。
MAは各局面に対応して設計されており、共通項の見出しにくい兵器である。敢えて言うならばMSのような人型を捨て、それぞれの目的に合致した形状を成していること、
MSを大きく上回るジェネレーター出力と強力な武装を持つこと、それぞれの運用地域においてMSを凌駕する能力を持つこと、などであろう。
そこにはMSからスピンオフされた技術が使われており、開発史上ではMSの発展したものと見なす方が自然である。
>>797 マテマテマテ、標題と説明文が噛みあってないぞ!
>>798 んじゃ改変
・可変モビルスーツ (Transformable Mobile Suit、TMS)
モビルスーツはその高い汎用性を有しあらゆる戦場で活躍したが、一方でその汎用性から局地戦闘に十分に対応しきれているとは言い難かった。そこで各局地に運用を限定する代わりに、MSを凌駕する兵器の開発が進められたのである。
そこで、モビルスーツをモビルアーマー(Mobile ARMOUR, Mobile All Range Manueverbillity Offence Utility Reinforcement, 全領域汎用支援火器)形態に変形させ、両方の能力を持たせることでその欠点を無くそうとした。
これらは可変モビルスーツ (Transformable Mobile Suit、TMS) と呼ばれている。
MAは各局面に対応して設計されており、共通項の見出しにくい形態である。敢えて言うならばMSのような人型を捨て、それぞれの目的に合致した形状を成していることである。
可変モビルスーツは、モビルスーツの汎用性、格闘戦能力とモビルアーマーの局地戦闘という長所を併せ持ち、一撃離脱攻撃を得意とする。
軍縮条約でMS母艦の数が制限されたので,
制限が緩いMA母艦で運用できる可変MSの重要性が増したとか,
高速MS母艦の数が制限されたので,機動的な艦の運用ができず,
戦場との距離を今まで以上に取らなくてはいけなくなった.
結果,より長い交戦距離に備えて大加速を実現する可変MSと
より長い戦闘時間に対応するための電力送信システムが開発されたとか.
連合はともかくザフト側は軍縮条約の履行に積極的だろうからな.
あり得る話だと思うが.
なんか軍縮云々で昔の無責任シリーズを思い出した。
戦艦の全長が制限されたから限られた条件でこそいい兵器が作れる、と言っていたり、
全長が長くてダメなら全幅が広けりゃいいだろって感じでめちゃくちゃでかい船(確か八千m)
作ったり。
ザフトも連合もはじめは条約どおりに兵器開発しても最終的には条約の穴をついてトンデモ兵
器を開発しそうだな。
>>801 現実世界でも基本だろ
これは>条約の穴つき
803 :
通常の名無しさんの3倍:04/07/24 11:45 ID:HDK8pe6Y
有線にすればいいのか?
送電システムってさ、
有効範囲がどうなるんだろう、
名称からしてピンポイント照射による供給のようだから、
あまり遠いと減衰してしまうだろうし
母艦主砲の射程距離よりも短い距離しか届かなかったら、
もの凄く狭い空間で戦闘が行なわれることになるし。
それに精確な送電をするためには、
遮蔽物となる護衛艦を母艦の周りに置いたりも出来ないから、
まさに諸刃の剣?
アビスなんて水中だもんな。
つか、どう考えても送電システムってエヴァからパクってると思うんだけど
さすがにケーブル引き摺っていくわけにも行かないから、無線にしました、みたいな
機体の受信パネルかなにかが壊れて受信不可能になる、
ピー、内部電源発動、って演出、間違いなくあるだろうな
>806
エヴァじゃないナデシコだ。
>804
つー訳で種死ではMS母艦は常に単身でつ。
集団戦の時は手当たり次第敵味方無く。
ちなみにニュートリノみたいな障害物を殆ど透過するエネルギー波でつ。
福田ぱぅわーで地球を挟んでも供給可w
敵と味方が同じシステムで送電をしているのだから
ミネルバに接近して充電される可能性も高いわけだ
当然逆もあり
>>807 エネルギー波が地球を通り抜けても照準できないから供給は無理だろ.
>>808 ビームなんだから接近するならエネルギーを出している戦艦じゃなくて
むしろ供給されているMSだろ.
つまり,エネルギー供給が断たれてしまった時は敵に接近戦を挑むと
自分も充電できるか敵のエネルギー供給を断つことができるというわけか.
そんなことができるくらいにビームが広がるかは知らんが.
810 :
通常の名無しさんの3倍:04/07/24 15:24 ID:bqfK3EuT
ビームとは言っているが波扱い。
>>807 陽電子砲がエヴァからもろパクリなわけだから、時限付き兵器って概念もエヴァからだと思う
もっとも、PS装甲でそれをやろうとして失敗したから今回のこれだ!
というのは周知の事実ではあるが
そんなことより、PS装甲の設定が出たとき、ナデシコみたいな送電システムがあれば時間制限なしに使えるなと思っていたのは俺だけじゃないはず。
友人に話したら重力波だからと言われちゃったが。
まぁ、続編で実現して嬉しいなっ♪←おい!
どうでもいいけど、PS装甲起動してると送電システムまで弾く、くらいのお茶目な設定でも良いと思った。
最強厨御用達だから絶対ありえんけど。
>>811 >陽電子砲がエヴァからもろパクリなわけだから、時限付き兵器って概念もエヴァからだと思う
ウルトラマン
>>813 ビームも光も通信もはじかないのにいきなり送電ビームだけ弾くのはどうかと思う.
最強厨ご用達も何も理屈が通らない.
SS装甲とかDC装甲無いの?
>>816 この手の防御に有りがちな波長の差で説明するとかさ。
種のビームもPS装甲も分からないことだらけだし。
つーか、ナデシコのパクリ、ならわかるが、
エヴァのパクリってな(ry
>>818 波長の差も何も普通にメインカメラが動くのと同様に
アンテナの部分だけPS張らなければいいだけでしょうが.
デューテリオンビームに関してだけ
PS装甲が展開された周囲数m進入不能ないしは跳ね返すとか主張するなら
いいけど,さらにあり得ない.
ロボット物って結局
鉄人28号か鉄腕アトムのパクリなんだよな
つーか結局また連合とザフトの戦争が始まるなら
多くの犠牲を払ってまで起こしたラクソのクーデターって
何の意味もなかったな。
むしろラクス派のせいで本来死なずにすんだ香具師が
かなり大勢死ニマシター!
無駄死に。まさに無駄死に
>822
巨大ロボットにパイロットが乗ったのはマジンガーZが最初でしたっけ。
フリーダムという極悪非道なまでの火力を誇る支援用MSを奪取
また、アスランに反旗を掲げる事を教唆しジャスティスをも手中に収める
コレにより連合とザフトのパワーバランスは膠着を脱せず、泥沼化
恐らくどちらかが優位のまま終戦協定を結ぶというシナリオよりも多くの
兵達がその魂を宇宙に彷徨わせることとなった。
が、ラクスはそれを「私の力が到らなかった」と解釈し悲劇のヒロイン化
後にラクスは失脚し、同じく穏健派のギルバートに政権は渡る
こんな感じか
ラクソが何もしなけりゃ・・・
議会の承認なしに独断で、オペレーションスピットブレイクの目標を
パナマからアラスカに替えて、結果、
ザフト地上軍の8割を失ったパトリックは責任問題で失脚
↓
シーゲル、再び議長に。
スレ違いウザ
まあラクソの
「圧倒的武力でザフト、連合を疲弊させ停戦交渉のテーブルにつかせる」
という設定の矛盾の指摘だから
あながちスレ違いでもない
いや、一応、ザフトと連合は疲弊して
停戦交渉のテーブルにはついてはいる。
単にラクスが何もしなくても結果は同じだった、ってだけで。
>>830 何でも設定といえば設定になるわけじゃなかろうに.
そもそもデス種でラクソは何処いったんだろうな?
てっきり、福田と嫁にしか分からない理由で
プラント議長に座に収まってるものと思ったのに。
>>833 DVD最終巻のエピローグ「星のはざまに」で
キラと一緒にマルキオの島で隠棲してるみたいだし
一応、軍警察から追われる存在という自覚はあると思われる。
ただのバカンス、という可能性も否めないが。
>>822 スレ違いでスマンが、鉄腕アトムのパクリって、なんか有ったっけ?
ロックマンとか?
>>830 戦艦一隻と核搭載ガンダム2機が「圧倒的武力」?
何にせよあの世界で仮面が健在でパトがアズがあのまんまならハルマゲドンは回避不可なんだから
軍人の命売って無辜の民の命を買った、てとこでしょ。
そもそも決起したにも拘らず行動が受動的だったのが一番のマイナスなんだけどさ。
クライン親子は双方がNJCの情報を掴みながらそれをネタにザラ失脚も考えず
他人にその情報や現物を流すわけわかめな反戦主義者だからなー。
ホントにキラたちは
前線でどうでもいい兵士たちを殺して回っただけだったな。
肝心のラスボスのザラを射殺して、実質、停戦の引き金になったのは
ラクシズとは何の関係もない名もなき士官というあたりがまた…
戦争についてそこまで大した影響を与えていないってのも
1stの踏襲のつもりなのかもよ
だいたい、ブライトはラクスと違って職業軍人って自覚あるから
「連邦、ジオンを疲弊させて停戦交渉のテーブルに」
なんて戯言言わなかったし
>ソキウスの出した結論は物語全体としての結論でもあります。
>世界を平和にするのは、一人のヒーローではなく、そこに住む人々すべての意識なのです。
>アストレイB2巻の小説の千葉のあとがきより
届け、福田と嫁に、この想い。
小学生のとき思うやん。
ジムなんて弱っちいの作らないで、もっとガンダム作ったほうが強いのにって。
でもね、やっぱり戦いは数なんだよ。兄貴。
戦艦3隻で戦局をどうこうなんて笑わせんなよ。
しかもエターナルクサナギは何もしてねーし。
ガンダムアムロは大局的に見れば強い兵士に過ぎないし、クワトロは演説をして
彼我兵力差を埋めようとした。荒唐無稽と言われるZZでさえグレミーの反乱を
でっちあげて、その間隙を付くってことにした。
昔からその程度の工夫さえしてるってのに・・・アニメで戦争は所詮ファッション
てのはそうかもしれんが、種ほど程度が低い描写は他にないよ。
ラクス、両軍疲弊させるなんて深慮持ってねえだろ。
ありゃ自分の感傷で大量殺戮を止めたかっただけだ。
駄々っ子から危険なおもちゃ取り上げれば安心としか
考えてなかったから、なぜか核ミサイル復活して
ジェネシスが出てきたらもうポエム詠むしか出来ない。
福田に言わせりゃそういう「子供の正義感」は戦争という
状況には無力でしかないってことらしいけど。
>>848 程度が低いに関しちゃ、
あんたほどじゃないから安心しろ。
そもそも、キラ達も戦争にはたいして影響与えてない。
1のテーマが「希望」だったのと逆で、「絶望」が種のテーマ。
種3は、「機動戦士ガンダムSEED DESPAIR」は決定してる。
もちろん、キラとアスランの戦いニダ。
>>848 自己レスしてるよ。
つか、スレ違い多いぞ。
3クールも無駄に費やした挙句、その結論が
「戦争だから仕方ないよね」
では散っていった命も報われまい
>>845 だから
>>839なんでしょう。コンセプトは共通してるよ。
やり方が本編>とにかく主人公達に徒労させる で外伝>周りの人々を密に描く
という大きな違いがあるが。
>>854 ってことは、設定的にも、
この物語において、ラクスは道化だった、てことか。
どうも福田のインタビュー見ると、ラクスの行動を肯定してるように見えるから
その辺、勘違いしちまうんだよなぁ…
て有価最近スピード速いですねお前等。
二ヶ月くらい前までは保守が必要だったような気がするのに…。
>>856 スレ違いの駄レスで水膨れすることに何の意味があるよ?
>>856 まあ今月号のNTで一気に新作情報が流れ出してきた品
>>855 インタビューとかは気にしないほうがいいぞ。
基本的には作品がすべてだから、作品から読み取ればいい。
富野も、作品で語ってることと、言ってることは全然違うからな。
「作品がすべてです」
と昔言ってた人間とは思えないな。
福田は1級の釣り師だよ
視聴者を無闇に混乱させる方向に誘導するのは
監督としてどうかと思うがな
種死始まったらまた引っ張りだこかな、監督
863 :
通常の名無しさんの3倍:04/07/25 00:48 ID:jAUIDnor
MGフリーダム、設定を無視して翼展開と一斉射撃の同時展開が再現されるのかと思ったら、設定通り無理なのね。
MGなんだから設定を無視して画面の状態を再現すべきなのに。
まぁ再現したって買わんけどな。
それはこじつけの天才MGマニュアルらしくないな。出しすぎで質も落ちたか。
え!? MGでも翼展開しながら虹色ビームって
再現できないの!?
ビームが出るガンプラなんて、ないだろ?
>>865 MGフリーダムはハイマットフルバーストを再現可能だよ。
ってか、再現できなかったら箱絵にしないってば。
>>866 流石にそれは無理だな。
叛乱 組織・制度を破壊するため武器を使用すること 集団の首魁は死刑 >アムロとカミーユは死刑
逃亡 戦線離脱、利敵行為 敵前は死刑 >アムロは死刑
俘虜 捕虜の隠匿・逃亡幇助 懲役10年 >キラは民間人だから関係なし
民間人が人殺したら殺人罪だ。
>>868 キラは軍人だぞ。しかも生意気にも少尉だ。
行方不明で帰還してからは脱走兵になったが。
>>868 アムロはベルファスト以前は軍人じゃないんじゃ。
カミーユは徹頭徹尾民間人だし。
キラは痴将のとこで入隊届けにはんこを押してたよな。
ヘリオ組と違ってキラは志願時の描写がない。
12話最後で戻る→地球降下でベッドの住人→バクゥ戦 だから。
抜け目ない副長なら戻ってきた時点でコイツも志願兵と受け取るだろうし、
キラもそういう空気読まずにごねる奴じゃないから問題なく見えるが。
>>870 ラクスん時は艦長いわく「民間人」で判決してる。
まあキラのラクス開放事件でアホらしかったのは、
キラが「開放がどのような結果を生み出すのか」をちっとも考えてなかった事だな
ナタルの言っていたことが正しいんだけど。
VIPを偶然こちらで保護してるから戦闘行為は止めてくれって。
それを彼女以外の全キャラが「人質か?汚い!」とか直情反応するのかおかしいのよ。
ナタルだって、ギリギリで一線守ってたしな。
「プラントのVIPを保護している」と言っただけで、ラクスの頭に銃突きつけた映像流したわけでもないし。
むしろ、設定的には第八艦隊及びその先遣隊の「弱さ」が納得いかないんだが。
MSはMAより強いことになっているが、しかし連合側は「数」を揃えることででその差を克服して均衡状態にしていたのだろ?
となると、艦隊から独立して行動していた先遣隊の「数」の少なさはそれ自体がはっきり言って矛盾。
AAを保護に来たのに、ザフトの小部隊を抑えられない、少なくとも「攻撃をためらわせる」ことさえできない小部隊って、意味ないじゃん。
この辺をしっかりしてないから、フレイやナタルが無意味に悪役化されてしまうわけで。
いっそ、あの時、ラクソの脱出艇を撃ち落していれば、
この戦争でこれほど犠牲者を増やさずに済んだ。
>>876 ソレはちょっと違うぞ。
あの弱さはコーディvsナチュの能力差の縮図そのものだろ。だから対立してる訳で。
また第八艦隊に余力が無くて出せてあの程度だったとすれば納得も行く。
まーそう考えると中盤からコーディは何で対立してんの?つーくらいただの人になり下げられてて別意で矛盾してくるがw
・・・プクダと嫁の中では吉良きゅんだけがコーディっぽいが。
>>876 あのたった3隻の護衛艦から何機MAが出てきたよ?
キルレート 1 : 5 を真に受けるのなら十分な戦力だったと思うが
つーかあれだけ戦力差があったのに
第八艦隊がほぼ壊滅で、ザフト軍の損害が
たったローラシア級戦艦(ガモフ)1隻とはな・・・
(大体、圧倒的優勢なんだから特攻なんてかける必要もない)
メビウスがジンを撃破してるシーンなんてみたことねえし
キルレート1:5なんて真に受けられん。
>>880 いや、メビウスはジンを撃墜しまくりさ。
画面の外でな。
>>879 13話の第八艦隊は洒落にならんぞ。
第八艦隊はたしか艦30隻。対するザフトは艦3隻。
艦載機数が同等だとすると、キルレシオの数字だと確実に負ける戦力差。
なのに、結果はザフトの大勝。
裏設定見なきゃわかんない物語だけど、
肝心の裏設定が統一感ゼロで矛盾しまくりだから問題なんだよね。
結局は全てを仕切る監督とシリーズ全体を構成する人(ry
1:5どころか、メビウスが10機がかりでジンに攻撃しかけても
勝てる気しねえぞ。
つーか第八艦隊の戦艦数十隻が、たかがクルーゼ隊だけで
壊滅的打撃を受けるほどコーディとナチュに差があるなら
11ヶ月も「戦局が膠着」なんてするわけねえだろ。
「数で勝る連合」どうこうでどうにかなるレベルじゃねえぞ。
クルーゼ隊にはジンよりも遥かに強いGが4機も搭載されてる事を忘れてないか
Gと戦艦のキルレシオはGが絶対に艦砲じゃ破壊されないから測れないが
エネルギーを消費しきる間に1機で10隻は沈むんじゃないかって勢いだ
いや、連合の250m級宇宙戦艦やアガメムノン級宇宙戦艦の艦砲は
ビーム砲だから、当たればジンだろうがGだろうが破壊されるが…
そしてその13話を評して豚(福田)は言う。
「ガンダム史上最高の艦隊戦」
>>887 あれビーム砲だったのか・・・
イージスとバスターがアホみたいな火力振るってたから気づかなかったな
>>886 船1隻につきMAもしくはMSが2体搭載してたとしても
連合:30×2=60
ザフト:3×2=6(内ガンダム4機)
ガンダム4機がエネルギー切れるまでに各10機始末しても、
残りのジン2機と戦艦3隻ででMA20機、戦艦30隻始末はありえねー。
この圧倒的な力関係が有りながら、わざわざMAに変形するのは、どうしてだろうな・・・?・・・
あの第八艦隊の弱さはありえないよなあ。いくらG4機揃っているとはいえ。
あんだけ数の差があり、しかも仮にも知将が指揮しているのに。やり過ぎというか。
捨て駒に利用されていたアラスカ残留部隊のほうが
まだいい勝負していたいたとはどうゆうことだよ・・・orz
ところで、無印メビウスがジンと1:5以上の戦力差あるのに
ほぼ同じ時期に作られた、ゼロ型は互角の勝負可能ってなっているんだが
この大差は一体・・・
基本性能は同じでも、やはり4門のガンバレルの力が大きいのか?
それとも設定上、基本性能自体が無印よりゼロ型の方が高くなっているのか?
>>892 メビゼロを凝視してからグラスパーを見てくれ
きっとアレはメビウスというよりはグラスパーに近いものなんだ
クルーゼ、MAを40ほどと戦艦を5、6隻落として勲章貰ってたよな。
せんせえー、もびるあーまーのそんざいいぎってなんですかー
>>892 でも、MSの強さを表現するには十分じゃないの?
ルウム戦役もあんな感じだだったと思われ。
>>894 そーいや、シャアもルウム戦役で5艦の戦艦を沈めてたっけ。
つーか、地球連邦はMAみたいな宇宙戦闘機はなかったのか?
ちょっと、無謀だな。
>>895 ルウム戦役の場合、戦力は3倍。
おまけに1stの場合、ミノ粉でそれまで連邦の常套戦法が使えなくなって混乱したってのもあるし、
ジオンもそれなりの痛手を被ってる。
10倍もの戦力差がありながら、完全に負けた第八艦隊と一緒にはできん。
>>896 トリアーエズやセイバーフィッシュがあった。
>>895 同じじゃない
ルウム戦役の数の差は3倍から4倍
更にこの時のザクは艦を一撃で落とせる小型核をもっていた
ジオンは勝利して制宙権を確保したんだけど、同時に大きな被害を出してしまい
この次の作戦(確かルナツーの攻略)を諦めている
ちなみに第8艦隊と、クルーゼ隊の細かい編成分かる人いるの?
145 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日: 02/12/29 23:02 ID:???
>>144 第8艦隊の構成
旗艦:300m級戦艦「メネラオス」
戦艦:250m級戦艦×11隻(モンゴメリと同級)
護衛艦:130m級護衛艦×20隻(ロー、バーナードと同級)
過去スレより
ヴェサリウス:シグー、G、ジン×3
ローラシア級:ジン×6
別方向
ガモフ:G3機
クルーゼ隊の勝利の要因
・第8艦隊の風上(上)からの攻撃
・第8艦隊は、AAを守る戦いだった(受け手)
・第8艦隊が、NJ下の戦闘に慣れていない&装備が足りない
・クルーゼ隊自体、能力の高い隊だった
・第8艦隊のMA乗りはルーキーが多い(かつての戦いで手練のMA乗りが死んだから)
・AAに人員が避けないほど、人員不足
・連合開発の新型Xナンバーが4機投入
・コーディネイターの高い能力
・MSの高い機動力と攻撃力
まあ、不利有利の条件はこんな感じか?
>>901 旗艦:300m級戦艦>宇宙母艦
戦艦:250m級戦艦>宇宙戦艦
護衛艦:130m級護衛艦>宇宙護衛艦
って設定。
>>892 でも、あんな感じなんじゃないですか?
クルーゼ隊自体エリート部隊だし、MSの機動性と、コーディネイターの能力に、NJ下の条件があればあのぐらいできるでしょ。