福田負債を処断するスレPart33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
種は終わり、フレッツや公式ガイドブックのインタビューで腰抜かすほどの語りを見せ、
今月の、ガンダムAインタビューやNTでの西川貴教氏との対談、
さらには京大での講演会など我々にねたをまだまだ提供してくれる福田監督。
その最中に届いた種の番組終了の打ち上げリポート。
カメラ小僧のような行動で失笑を買った監督。スタッフや声優のなにげな演出への突っ込み。
そして番組が終了し縁が切れた故か、スタッフの冷ややかなコメントがちらほらと。
さらに『嫁』の露出も増え、別の意味でまだまだ盛り上がりを見せるガンダムSEED。

このスレはガンダムSEEDの監督やシリーズ構成やメカニック設定など
スタッフについて語りながら進んでいくスレです。
番組が終わった今こそまだまだ燃料投下の可能性がありますので
皆さん、激情&感情的な即レスはなるべく控えましょう。

前スレ:福田夫妻を処断するスレPart32
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1068048699/
関連スレ:種厨の神、福田が京都にやってくるヤァ!ヤァ!ヤァ!
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1067084684/

2通常の名無しさんの3倍:03/11/10 16:59 ID:???
3通常の名無しさんの3倍:03/11/10 17:00 ID:???

ギリギリだったね
4通常の名無しさんの3倍:03/11/10 17:03 ID:???

999で新スレとはw
5通常の名無しさんの3倍:03/11/10 17:05 ID:???
>>1
グゥレイト
6通常の名無しさんの3倍:03/11/10 17:07 ID:???
>>1
をつ。
(ノ゚Д゚)<腐苦駄氏ね
7通常の名無しさんの3倍:03/11/10 17:07 ID:???
>>1
乙ぁがーい
8通常の名無しさんの3倍:03/11/10 17:07 ID:???
>>1
9通常の名無しさんの3倍:03/11/10 17:13 ID:???
>>1

>前スレ985の残留思念ネタ
確かにあれはまだニュータイプネタに特化する前の話だからね。
ララァの段階でもまだZ以降よりは曖昧さがあったし。

キラの場合、キラの妄想ならまぁわからなくもなかったのに
会話していないって事は完全に残留思念と言うか幽霊か何かが
言葉を交わせなくても見えている事になってそれってどうよ?
って気になるなぁ。
まぁニュータイプ否定発言しているから意思疎通はさせてないけど
残留思念ネタの上っ面だけいただきますたって福田が言っている
印象ですな。
10通常の名無しさんの3倍:03/11/10 17:23 ID:???
NT否定するんなら、ああいう紛らわしいシーン出すなっての。
アレでころっと騙されて、感動しました、泣いちゃった、なんていいだす厨娘が出てくる始末。
俺的には爆笑どころだったんだがな。
フレイの幽霊。
11通常の名無しさんの3倍:03/11/10 17:26 ID:???
>1乙。お前の前スレの誘導に萌えた。
「おいで」って言われるのに弱いんだ・・・
12前スレ985:03/11/10 17:34 ID:???
1さん、乙。

認識力が拡大して他者と意識を繋げる事が出来るのと、肉体が消滅した後も
残留思念として存在し続ける事の間には凄まじい差があると思うな。
だからZで残留思念を出したのは失敗だったんじゃないかと思う。
ただ、今思い出したが、確か逆シャアでララァに『それは拷問よ』的な恨み言
を言わせてたよね。
だから御大も残留思念を出した事に問題意識を持っていて以後使わなくなった
んじゃないかな?

その辺、分かってっか、福堕!?
13通常の名無しさんの3倍:03/11/10 17:36 ID:???
>>12
Vで出てきてるですよ。
14通常の名無しさんの3倍:03/11/10 17:43 ID:???
ぶっちゃけ福田にとってのフレイは死んで尚キラの喜び組で便所な訳だ・・・
15通常の名無しさんの3倍:03/11/10 17:46 ID:???
それも容認、歓迎しているフレイファンって一体・・・
16通常の名無しさんの3倍:03/11/10 17:50 ID:???
種厨に何を言っても無駄
17通常の名無しさんの3倍:03/11/10 17:54 ID:???
福田って今何やってんの?
18通常の名無しさんの3倍:03/11/10 17:56 ID:???
>>17
糞出してます
19通常の名無しさんの3倍:03/11/10 17:56 ID:???
>>15
いや・・・・その辺りに対しての感情はいろいろと微妙なんだけど、
とりあえず俺は、何の演出もなくアボーンとか、すっかり忘れ去られた上で
キラとラクスがラブラブとかそういう展開をされるよりはマシだったかな
っていう程度の認識しかしてないな。
フレイスレの住人にしたってあのシーンに関しての認識は人によって
いろいろだとは思うけど、放送前に雑誌バレが来てて、あのシーンに
対してはいろいろと予想が立ってたからこそすんなり受け入れられたんだと思うぞ。
俺なんかは種以外のガンダムはGしか見てなかったから、いきなりあの
シーンを見ていたらポカーンとするしかなかったと思うし。
20通常の名無しさんの3倍:03/11/10 18:08 ID:???
福田め!
21通常の名無しさんの3倍:03/11/10 18:13 ID:???
ん?Vに残留思念出てた?
ゴメン、覚えてないや、何処?

あ、オデロが死に際に両親の声が聞こえたというのと、カテ公がウッソの背後
に死んでいった人々を見たんだっけ?

あれ?そもそもエンジェルハイロウでシャクティの元に導かれたのも死者達の
導きだっけか?
22通常の名無しさんの3倍:03/11/10 18:17 ID:???
>21
シュラク隊やオデロ達がウッソに話し掛けている。
23通常の名無しさんの3倍:03/11/10 18:22 ID:???
そっか、誤認スマソ。
24通常の名無しさんの3倍:03/11/10 18:59 ID:???
>>10
>NT否定するんなら、ああいう紛らわしいシーン出すなっての。

個人的には、別にああいう演出でも良かったとは思う>キラ&フレイ
そこら辺は、それこそ福田の言うように即NTと判断してしまうガノタも毒されてるのは事実だと思うし、
種からガンダム見始めた奴等は、彼等なりに幻想なり、妄想なり、想像なり、
あるいは霊界通信だったとでも好きに判断すれば良い。感動しても、泣く奴が居てもいい。


・・・・・・と、最終回終了後はそんな感じで暫く静観してたし、今でも好き勝手に判断すりゃ良いとは思う。
だが、やっぱり福田の“ミハル発言”はマジで許せんな。
描写の甘さ云々より、あの態度と考えは感情論抜きにしても、視聴者を見下してるようにしか受け取れない。

本来なら、「ララァ的解釈」か「ミハル的解釈」かなんてのは、それこそガノタの手に委ねりゃ良いもんだよ。
幾ら種でも『ガンダム』という名が付いてる以上、内容や人気云々通り越して、ネタにしろマジ議論にしろ、
何はともあれ語り継がれて行くんだよ。だから、いずれそういう議論が起きても不思議じゃない。

福田はおそらく、「ガノタ的視点じゃ解らない」とか「ガノタの裏をかいた」つもりでああ言ったのかも知れないが、
実は純粋な種ファンからも、そういう議論する余地を取り上げちゃった事に気付いているんだろうが・・・・・・
25通常の名無しさんの3倍:03/11/10 19:02 ID:???
つうか監督自ら事の作品からのいただきですって平然と公言
しちゃうのはクリエイターとしてチョットなぁ。
まぁあの世代のアニメ関係者には結構いるみたいだけど。
26通常の名無しさんの3倍:03/11/10 19:11 ID:???
>あれはミハル的。ララァと思った人は甘い(笑)

こんな事ぬかす監督は今までのGにはいなかった。当然だが。
27通常の名無しさんの3倍:03/11/10 19:14 ID:???
ッッたくほんとに
純粋に映像だけ見て種が好きだった人たちは
あの糞野郎の数々の暴言聞いてどう思ってんだか。
俺らを煽ったり釣ったりするのはまだいいよ。
どーせ嫌いなんだろうから福田は。俺らも嫌いだし。
でもな、自分らの作品を愛してくれた人らが聞いたら
どんな気持ちになるか考えないのか?
28通常の名無しさんの3倍:03/11/10 19:17 ID:???
>>27
作品とは切り離すとか、見ないようにするとかしているみたいだが。
29通常の名無しさんの3倍:03/11/10 19:18 ID:???
考えてたら、ああいう事は言わないだろ。
そして考えていたら、ああまで視聴者をばかにした展開にはしない。
30通常の名無しさんの3倍:03/11/10 19:20 ID:???
福田さんは自分の発言が痛いなんて思っていませんよ。
31通常の名無しさんの3倍:03/11/10 19:23 ID:???
むしろ、自分のインタビューの載った雑誌を見て自画自賛していると思われ。
32通常の名無しさんの3倍:03/11/10 19:56 ID:???
F田には自分の発言によるリスクとかがまったくないからね。
田中真紀子と同じでさ。

ただアニメから政治に至るまでこういう状況が続くといつか、
非常にヤバイことになるような気がするんだけど。
あのバスジャック犯だって当時の法律相談板で煽られて
一気にDQN→リアルで犯行になっちゃったんだろ?
33通常の名無しさんの3倍:03/11/10 20:15 ID:???
実は、キラにフレイの声は聞こえていないというのなら、それらしい演出をしろよ。
互いの視線が合わないまま二人とも一方的に喋り続けているとか、キラの言葉に対して返ってくる応えがずれていたり、まったく噛み合っていないとか。
34通常の名無しさんの3倍:03/11/10 20:37 ID:???
種は普段から会話がかみ合ってないから
キラとフレイも種世界では普通の「会話」をやってるもんだと思ったよ
35通常の名無しさんの3倍:03/11/10 20:41 ID:???
「守りたい世界があるんだ」


似たようなセリフはほかの作品でも聞いたけど、ここまで説得力がなかったのは種だけだよ
36通常の名無しさんの3倍:03/11/10 20:41 ID:???
誰かF田以外のまともな監督で
種のリメイクしてくれないかな。

少なくともアレよりはマシになるはず(;´Д`)
37通常の名無しさんの3倍:03/11/10 20:44 ID:???
>>34
俺も。いつものことだしな。
あれはあれで会話してるんだとおもてたよ。
38通常の名無しさんの3倍:03/11/10 20:54 ID:???
>>36
種なんかをリメイクするくらいなら新作を作って欲しいよ。
39通常の名無しさんの3倍:03/11/10 20:59 ID:???
種を作る金があるなら、禁断の禁じ手、映像だけを現代の技術水準でリメイクしたファーストを作って欲しかった。
賛否両論はあろうが、ガンダムという作品の生命がどん詰まりになった時、絶対作られそうな気がする。
40通常の名無しさんの3倍:03/11/10 20:59 ID:???
>>36
その手間を他の作品に注いだ方が遥かにマシ
41通常の名無しさんの3倍:03/11/10 21:03 ID:???
種リメイクなら、キラとアスランではなく、
ラウとムウを主役にした話を…
42通常の名無しさんの3倍:03/11/10 21:06 ID:???
フレイの霊は確かに存在し、その言葉もフレイ自身の言葉。
でも、魂になってまでキラに自分の思いを伝えようとしたのに、
「ありえませんから」の理由で、キラに聞こえてないってのは
あんまりだと思ったな。ということは、キラは救われるどころか
どん底になる一方か・・・最後は私怨で仮面を殺してしまうし。
43通常の名無しさんの3倍:03/11/10 21:11 ID:???
あれって私怨か?
44通常の名無しさんの3倍:03/11/10 21:12 ID:???
>>42
そればかりかキラは死んでるかもしれんとぬかしやがる。
45通常の名無しさんの3倍:03/11/10 21:14 ID:???
>>43
それくらいしか理由が見当たらないくらいに、キラと仮面の接点は薄い。
46通常の名無しさんの3倍:03/11/10 21:17 ID:???
大体、45話から始まった薄っぺらい因縁で最終決戦しようっていうのが無理だ
47通常の名無しさんの3倍:03/11/10 21:17 ID:???
>>43
腐管の中では違うかもしれないが、
アニメだけを見たらそうとしか取れないよ。
48通常の名無しさんの3倍:03/11/10 21:24 ID:???
私怨だろう、フレイを仮面に殺されたんだから。
最後の「あなただけは〜」の辺りは、モロにそんな感じ。
遺作のときは、なんとか思いとどまったのにな。
49通常の名無しさんの3倍:03/11/10 21:31 ID:???
>>48
実はキラの記憶力が生んだ結果だと思う
50通常の名無しさんの3倍:03/11/10 21:36 ID:???
>>48
ずっと何か気持ち悪い引っかかり方をしていたんだけど、
アラスカ戦の事だった…

アラスカ戦でキラの成長と言うか、
憎しみの連鎖からの解放っぽい事を描いているのに、
なんでvs仮面でそれを無にしてしまう演出したんだろう…
51通常の名無しさんの3倍:03/11/10 21:39 ID:???
>>50
腐苦駄がバカだから
52通常の名無しさんの3倍:03/11/10 21:41 ID:???
フレイに関しては、最初からキラの目の前で殺すつもりのキャラとして生まれたッツーのには驚いた。
本当に切り取り画面から話を作ってるんだとオモタ。
いや、それはそれで良いんだけど、そればっかりでつながりがばらばらというか・・・
マジでリア工のオタクが作った出来の悪い同人誌を読んだあとみたいな気分だ。
53通常の名無しさんの3倍:03/11/10 21:41 ID:???
それだけじゃフレイやられた腹いせなのか単にこれ以上殺させるかって方なのか不明の罠。
54通常の名無しさんの3倍:03/11/10 21:42 ID:???
>>48
なんかお前が私怨くさいなww
55通常の名無しさんの3倍:03/11/10 21:43 ID:???
>>53
フレイファンは私怨と思いたいだろうよ。
想でないとあまりにも哀れなキャラすぎ。
56通常の名無しさんの3倍:03/11/10 21:46 ID:???
想いは通じなかったと断言された上に敵討ちじゃなくて世界への義務感でやったんじゃな
57通常の名無しさんの3倍:03/11/10 21:50 ID:???
>>55
だがフクダはそうしたかったんだよな。
本当に、人の神経逆撫でするやつだ。
58通常の名無しさんの3倍:03/11/10 21:52 ID:???
>>56
想いは通じなかったとはいってない。
言葉が通じなかっただけ。
59通常の名無しさんの3倍:03/11/10 21:54 ID:YFMlMd9k
>>24
1行だけ抜き出して悪いが
>そこら辺は、それこそ福田の言うように即NTと判断してしまうガノタも毒されてるのは事実だと思うし、

原点回帰を謳った「ガンダム」でああいう演出して、NTを連想しない方がおかしいと思うが…。

そういやF田はムウのNT感知能力には触れてないのかな?
あれはどういう言い訳をしてるんだろうか…。
60通常の名無しさんの3倍:03/11/10 21:56 ID:???
>>56
まぁ、突っ込まれての泥縄解説は毎度の事だけどな
61通常の名無しさんの3倍:03/11/10 21:56 ID:???
>50
だからこそ、仮面は、キラ個人の私怨にみえるような形で倒しちゃいけなかったのにな。
仮面の陰謀を暴き、その憎しみがコーディとナチュラルとの戦いを招いていたから、あえて討つ、とでもしておけば良かったのに。
余談ながら、今月号のNTの連載コラムで、けっこうきついツッコミが入れられていたな。
62通常の名無しさんの3倍:03/11/10 21:57 ID:???
>>59
ファンサービスと言いそうな気がしてならない
63通常の名無しさんの3倍:03/11/10 21:58 ID:???
>>58
お前は擁護したいのか処断したいのかどっちだよ?
64通常の名無しさんの3倍:03/11/10 21:58 ID:???
負債が何と言うとアレは私怨で殺したようにしか見えん。
腐苦駄がそれは違ってどうのこうの言ったところで
画面から視聴者にそれを分かるように伝えられなかったという自分の無能さを晒しているだけだ。
第一、答えは提示しないんじゃなかったのか?
そのくせいらん事をベラベラ喋るのは本当に考え無しとしか言いようがないね。
65通常の名無しさんの3倍:03/11/10 21:58 ID:???
>>63
フレイ厨なんだろ。
察してやれ。
66通常の名無しさんの3倍:03/11/10 22:01 ID:???
>>59
本当だ。どこかの雑誌インタで是非突っ込んで欲しい所なんだけどな。
幽霊フレイがミハルだララアだと言うより、そこは是非!
キュピ〜ン!やるだけやって、NT否定とはお笑いだ。
67通常の名無しさんの3倍:03/11/10 22:01 ID:???
>>65
そのへんにしとけ。
スレが荒れる
68通常の名無しさんの3倍:03/11/10 22:02 ID:???
全く。
フクダ処断スレでフレイのために擁護までするのかよwww
69通常の名無しさんの3倍:03/11/10 22:03 ID:???
>>64
しかも、喋る度に言ってることがコロコロ変わるしな。
8月の朝日インタビューから、たった2ヶ月で正反対のこと言ってるし。
70通常の名無しさんの3倍:03/11/10 22:04 ID:???
私怨に見えるような演出はワザとなんだろう。
憎しみの連鎖を断ち切れることはできませんでした、
後に残るのは、虚しさだけですとでも言いたいのだろうか?
71通常の名無しさんの3倍:03/11/10 22:05 ID:???
>>68
荒れるのでそういうコメントやめような。
72通常の名無しさんの3倍:03/11/10 22:06 ID:???
なんかへんなやつがキタな。
これがうわさの電波ってやつ?
(゚Д゚ )ノさいなら
73通常の名無しさんの3倍:03/11/10 22:07 ID:???
>>72
フレイ厨??
74通常の名無しさんの3倍:03/11/10 22:07 ID:???
>憎しみの連鎖を断ち切れることはできませんでした

これは十分伝わったが、で?って感じだな
その続きが見えてこない
75通常の名無しさんの3倍:03/11/10 22:07 ID:???
さっきから変なのがまぎれてると思ったら・・・
76通常の名無しさんの3倍:03/11/10 22:08 ID:???
>>72
電波はこんなもんじゃないぞ。ってスレ違いなので、この話題ヤメ。
77通常の名無しさんの3倍:03/11/10 22:08 ID:???
>>73
アンチだろ?
とりあえずスルーな。
78通常の名無しさんの3倍:03/11/10 22:11 ID:???
フレイ厨か変な煽りか?
どっちにしろ、変な擁護すんな。
帰れ。
ここはフクダを処断するスレで、フレイのためにフクダを擁護するスレじゃねー。
79通常の名無しさんの3倍:03/11/10 22:11 ID:???
俺もフレイは好きだった。でも、ファン心理としてはフレイはフレイとしてあぼーん
させてほしかったな。劣化ララァじゃなく。

で、終わったら今度は「ミハルのイメージでした」だと?ふざけるなよ。
臆病な性格を隠すように軽い態度をとり、セイラに罵られていたカイが戦争に対する
決意を固める、気持ちを整理する描写だろ?
あれがあったから、その後宇宙にあがってからの、前半とはうってかわったカイの
ベテラン兵士のような、ちょっと悟ったような態度が(スレッガーさん、早いよ、とか)
納得できるんじゃないか。

で、フレイの死の演出はその後のキラにどんな影響をあたえたっていうんだ?
最終回Bパートで、そんな描写なんて何一つなかったよ。
どう見たって、「分かり合えたときには手遅れになってしまった」ララァのパクリの
方がしっくりくるだろ?
なのに「フレイの声はとどかなかった」だもんな。。。

わかりあえませんでした、ってのなら負傷して虫の息でAAに運ばれて、
それでサイの膝の上でキラの名をよびながらこときれるとかもっとちがう
やり方があっただろうに。
80通常の名無しさんの3倍:03/11/10 22:13 ID:???
23日に誰か突っ込んでくれよ。
俺は関東だし、いけねえ。
81通常の名無しさんの3倍:03/11/10 22:14 ID:???
答えは示さない、というのならば、視聴者がいろいろ考えられるように材料を用意しろ。
最低限、不明瞭な点やこれみよがしに前振りしていた謎なんかについては、劇中で明確に描け。
82通常の名無しさんの3倍:03/11/10 22:14 ID:???
関西在住で行く奴いないの?
まあ、はがき出したりするのめんどくさいしなあ。
83通常の名無しさんの3倍:03/11/10 22:16 ID:???
>>81
と言うより、判断に任せるってんなら後から「あれはそうではなくってこうなんだ」
とか言わなきゃ良いんだよ。
23日にどれだけ墓穴掘るのか楽しみになってきた。
84通常の名無しさんの3倍:03/11/10 22:16 ID:???
答えは各々で考えてというわりには、言わなくていいことを
得意げにベラベラと・・・・。せっかく人が好意的に解釈して
やってる部分もぶち壊し。
85通常の名無しさんの3倍:03/11/10 22:18 ID:???
最終回のフレイに関しての各方面で食い違いまくってる発言と、
キラが死んだかもしれないっていう件に関してはモロそれだよな。
86通常の名無しさんの3倍:03/11/10 22:19 ID:???
23日、誰か行く奴いないのか?
自分は遠すぎて無理だ。
質問リスト作って痛いところを突きまくりたい気分。
87通常の名無しさんの3倍:03/11/10 22:21 ID:???
有名人もしくは世間的な嫌われ者にパイをぶつけることを趣味としている、奇特な人が京都に現れるだろうか?
88通常の名無しさんの3倍:03/11/10 22:23 ID:???
嫁・・・
24話の脚本何度も書き直してあんな下らん出来なのかよ・・・
他にも書き直したのあるだろゴルァ!!!
(゚Д゚#)
89通常の名無しさんの3倍:03/11/10 22:25 ID:???
>>85
実際食い違ってる所なんて最終回だけじゃなく、他にもざくざくあるからな。
キラが軍に志願するきっかけとヘリオ組の心情とか。
それもフクダインタで始めて「へぇ〜〜〜」て感じで、見たときに思ったものとは全くかけ離れていたわけで。
90通常の名無しさんの3倍:03/11/10 22:34 ID:???
ここはアンチ種だけのスレか?

俺は実は、種の基本的な素材とか、昼メロな部分は何気に好きなんだが。
なんか、良くも悪くも目が離せない展開だった。
テレビ放映でアニメ見てると、大体ダルくなって3週ぐらいで見なくなっちゃうんだけど
久しぶりに最初から集中して見れた感じがする。

だからこそ、もうちょっとマトモな監督と、整合性のあるシナリオを書ける奴が
種をやっててくれれば、と思わずにはいられないんだけどさ。
91通常の名無しさんの3倍:03/11/10 22:36 ID:???
とりあえずフレイ好きだけど
最終回には納得いってない
あれで喜ぶ奴の気が知れん

それは置いといて
魂の交感がZの最後ってのは違うだろ
1st小説のアムロ被誤射爆死の時に
複数人に向けてメッセージを送る描写がある
Zのカミーユはそれの発展に過ぎんだろ
92通常の名無しさんの3倍:03/11/10 22:38 ID:???
>>91
> 魂の交感がZの最後ってのは違うだろ

→魂の交感が初めて出てきたのがZの最後・・・

に訂正
93通常の名無しさんの3倍:03/11/10 22:38 ID:???
1stのはまだアムロの精神が宇宙に拡散していく過程とか考えらんないこともないけど
Z、ZZではだいぶ前に死んだ人間が堂々と出てきて力を貸すからなぁ
94通常の名無しさんの3倍:03/11/10 22:42 ID:???
ガノタじゃない俺の意見。


フレイのアレ→キラくんのキラくんによるキラくんの為の自己弁護が生み出した妄想。
宇宙鯨→いきなり鯨?鯨の甘辛煮ウマー。
SEEDを持つ者→種割れて大暴走?
キュピーン→いきなりだなおい。で、これなんだったの?対存在っぽいムウラウはファンタジーのお約束としてキラもやってるけど。
その他パクリ→パクリとは思わないけど前後が繋がってないから全く面白くない。盛り上がらない。


福田キュン、ことある毎にガノタ引き合いに出すような発言をしてたけど、ガノタじゃない俺にとっちゃどうでもよい事ばかりなわけで。
しかもその引き合いに出す内容が絶対的に必然性が無く、つ ま ら な い 事ばかりなのは…
彼はどっちの客層(ガノタ・一見)を相手にしたかったのだろう。
95通常の名無しさんの3倍:03/11/10 22:44 ID:???
>>94
たぶん両方、だと思うTFオタの俺。
96通常の名無しさんの3倍:03/11/10 22:47 ID:???
>>94
両方違う。
ターゲットは風Me慎Go張りの「流行ってるから好き」なライトおた
97通常の名無しさんの3倍:03/11/10 22:51 ID:???
>90
私も、世界設定や物語当初のキャラクターの関係、配置なんかは良いと思う。
ただ、それらを一切活かせなかった監督や脚本の無能さ加減が許せないだけ。
98通常の名無しさんの3倍:03/11/10 22:52 ID:???
>>90
何言ってるんだ?
スレタイ読めば、ある程度察しは付くだろ。
昼メロ好きたあ、恐れ入った。
まあ、人それぞれだが、このスレムキの人じゃないんじゃない?
99通常の名無しさんの3倍:03/11/10 22:53 ID:???
腐女子臭い書きかたはやめたほうが良いぞ。
100通常の名無しさんの3倍:03/11/10 22:54 ID:???
ガノタでないのもここに来るのか。
種擁護する奴が同じ告白したら即アニメ板に帰れとでも言われるんだろうが…。
101通常の名無しさんの3倍:03/11/10 22:54 ID:???
2クールの中だるみの原因の昼メロを・・・
102通常の名無しさんの3倍:03/11/10 22:55 ID:???
>>100
種がはじめてのガンダムなら、ガノタじゃなくてもここにいるかも。
ガノタじゃないとだめってこたあないだろ。
俺だって全て網羅してるわけじゃない。
103通常の名無しさんの3倍:03/11/10 22:55 ID:???
俺もロボットアニメ自体もけっこう好きだけど、リヴァイアス・
スクライドから平井絵繋がりで見始めた人間だったから、
昼メロの部分単体ならけっこう好きだったけど、
そもそも2クールの出来がダメダメだった上に、
昼メロ関係で作った人間関係が後半になかったことに
なってるのがもうダメダメな感じだったな。
104通常の名無しさんの3倍:03/11/10 22:56 ID:???
昼メロやるなとまでは言わん
ガンダムでは昼メロやるな
105通常の名無しさんの3倍:03/11/10 22:59 ID:???
>>103
俺もリヴァのどろどろは好きだったが、あれはリヴァだからよかったんであって。
黒田なりに突っ込みどころ満載なりに1本通す所は通していた気がしないでもなかった。
だが、種は昼メロにしても三流以下。
大体人間関係もまともに描けないのに、昼メロなんか手を出してるんじゃないよ。
それを好きな人もいたのか・・・
何でここでフクダ叩くんだ?
106通常の名無しさんの3倍:03/11/10 23:00 ID:???
昼メロ好きっていうより、フレイが好きな奴だろ。
勘弁してくれよ・・・
107通常の名無しさんの3倍:03/11/10 23:00 ID:???
>>101
アレは別に昼メロが原因じゃない。
単に虎戦に時間かけすぎただけ。
108通常の名無しさんの3倍:03/11/10 23:01 ID:???
ガンダムで昼メロやるならせめてちゃんとやれ。
友達の女寝取って逆ギレして腕ひねり上げといて
そのままその話は放置なんて、昼メロですらねーわ
109通常の名無しさんの3倍:03/11/10 23:02 ID:???
>>104
いまさらガンダムで何やろうとかまわんだろ。
1st原理主義者ならいざ知らず。
問題は種が(主に福田のせいで)クソつまらなかったということだろうに。

>>105
そのリヴァのどろどろ風なガンダムを求めたんじゃないのか?
結果として福田に裏切られてココにたどり着いたと。
ならばそう不思議でもないが。
110通常の名無しさんの3倍:03/11/10 23:03 ID:???
つーか。昼メロ自体、監督が遊びすぎたと反省してるしな。
最初からキラのトラウマにするために殺すつもりで作ったキャラだから、
後半に遊んだ時の人間関係なかったことにされても仕方ないよ。
キラ以外のキャラは監督のおもちゃなんだから。
111通常の名無しさんの3倍:03/11/10 23:03 ID:???
>>58
遅レスだが、あの後キラが回想したフレイのシーンは
相手がコーディだから真面目に戦っていないと
言われたシーンだからなぁ。
思いが伝わっていてあれだと更にヒデェと思うが(w
112通常の名無しさんの3倍:03/11/10 23:06 ID:???
>>107
虎戦は、昼メロ部分でごちゃごちゃせずに硬派に戦いに徹していたら
中だるみにはならなかったと思うぞ。
砂漠編は虎との出会いでキラが殲滅戦だけではない戦いに気づくってポイントでもあったんだし。
虎が中途半端に終わったのは昼メロで時間取っちまったためだろ。
113通常の名無しさんの3倍:03/11/10 23:06 ID:???
>>104
個人的に昼メロは好きではないが別にやっても良いんだけど
やるならちゃんとやれと言いたい。
ホントにその場だけのグダグダだったからなぁ。
114105:03/11/10 23:07 ID:???
>>109
俺がか?
それともフクダが?
俺はガンダムにはガンダムを求めたけど。
うまく描けもしないどろどろなんて糞だよ。
115通常の名無しさんの3倍:03/11/10 23:08 ID:???
つーか2クールは元々構成からしてry
いきなり総集編、その次も半分回想、初砂漠戦、修羅場、ゲリラ対虎、虎屋敷、プラント編、
決戦、海その1、海その2、島編、オーブ入り、総集編

>>112
その二つを同時に話に盛り込むという平均的な才能があればここまで酷評されんかったろうな。
116通常の名無しさんの3倍:03/11/10 23:09 ID:???
何れにせよ、全てにおいてバランス感覚に乏しすぎるんだよなー、種は。

まあ、作品全体の調整役がアイツらなのだから
今から考えりゃ当然のなりゆきだったワケだけどさ。
117通常の名無しさんの3倍:03/11/10 23:10 ID:???
>>112
大同意。
虎キャラ出てきたときはラルの焼き直しだと思っただけに、少し期待したもんだ。
それがあの三流昼メロで無茶苦茶に・・・
結局あそこからどんどんおかしくなってったって感じだし。
まあ、片鱗はかなり前からあったけど、2クールが最後まで響くとは思わなかった。
どこかで盛り返してくれるかと結局最後まで見ちまったわけで・・・
118通常の名無しさんの3倍:03/11/10 23:13 ID:???
レスの流れをぶった切っちまうが
個人的にな、続編関連に対する種ファンの姿勢っつうのは
福田の発言との相違より、もう少し注目すべき部分があるかと
何かっつうとさ、普通本当にその作品が好きな人なら
少なくても10分の1ぐらいの人は
「続編なんかいらない」って発言すると思うわけよ
つまりだ。ひょっとしたらファンの人達も無意識に自分達が
単にその場その場のシチュエーションに刺激されてるだけ
って事を自覚してるんじゃないかなあ、って話
119通常の名無しさんの3倍:03/11/10 23:19 ID:???
>>111
ん?あれはコーディに対するナチュの心理
(というかキラが過去言われた言葉)の扱いじゃなかったっけ?
もう殆ど覚えてないけど。
120通常の名無しさんの3倍:03/11/10 23:20 ID:???
昼メロ好きな奴いるんだな。
びっくりした。
おれの認識じゃあ、あのあたりをもちっとすっきりさせときゃ、
後半までもたつく事はなかったような。
俺も虎のキャラ立ちをきちんとすれば良かったと思うよ。
昼メロに費やすよりも、番外話とかちょこっと作ってくれたほうが良かった。
ゲリラの誰かとキラの話とか。
考えてみればそういうのが一切ないシリーズだったよな。
121通常の名無しさんの3倍:03/11/10 23:21 ID:???
>>114
いや、“種の昼メロ部分が好きな人”のことです。
>>103の言うとおり、序盤こそシーンの部分部分だけ見れば、
昼メロのパターンどおり(それ以上でもそれ以下でもないが)だったんで、
将来に希望は持ってられたのかも知れないから。
あくまで序盤の時点では、ね。

…もっともロボフェチの俺には、到底理解できない感性ではあるが。
122通常の名無しさんの3倍:03/11/10 23:21 ID:???
>>120
そうだな。
誰かも書いていたけど、そういう話あればよかった。
まあ、もう何を言っても遅いけどね。
123通常の名無しさんの3倍:03/11/10 23:23 ID:???
>>121
あれは昼メロに失礼な代物だったろう。
それ以下でしかねーだろ。
124通常の名無しさんの3倍:03/11/10 23:25 ID:???
昼メロは俺も好きだぞ、あくまでネタとしてだが
皆ダメかな?
とにかく狙い済ましたかのように
最悪の場面で最悪の事件が起こったり
物凄い毒々しい台詞の応酬の直後に「言い過ぎた」
とかいけしゃあしゃあと言い出す登場人物とか
たまに見るとすげぇ面白い
125通常の名無しさんの3倍:03/11/10 23:25 ID:???
>>115
虎が戦争の根源と終わらせ方なんて問題提起したんだから、
サイとキラでナチュコーディ断絶の縮図として振れば良かったのにな。
説明ないせいでストライク土下座の一件も解釈が錯綜したし。


この辺小説では文章媒体として当然ながら、ちゃんと関連付けしてるけど。
なぜアニメではその片鱗も見えんのか。
126通常の名無しさんの3倍:03/11/10 23:29 ID:???
>>123
まぁね。
部分部分を見る分には、典型的昼メロのパッチワークにはなってると思うけど、
長編昼メロの本領であるはずの「業の積み重ね」が皆無じゃ
下衆ドラマもいいとこだとは思うんだけどさ。

これ以上書くと、昼メロ好きの人に怒られそうなので止めますわ。
12790:03/11/10 23:31 ID:???
なんか場を荒らしてすまん。
漏れが昼メロ好きと言ったのは、フレイの
「このままにはしないわ……!」
と、ミリィが痔に襲い掛かる場面がやたらツボにはまったせいなんだが。
といっても、もちろん昼メロのせいで展開がめちゃめちゃダルくなったのは同意する。
なんつーかでもあのドロドロ感が面白かったんだ。
あ、あと昼メロ昼メロと言ってるが、本物の昼メロは見たこと無いからわからん。
よく昼メロと言われてるからそう言っただけで、違うんなら悪かった>マニアの人

ちなみに一応初代から、代表的なのは一通り知ってる。
Vではカテジナ、Wではドロシーが好きでした。∀ではリリ・ボルジャーノが……。
128通常の名無しさんの3倍:03/11/10 23:31 ID:???
他にもっとやらなあかん描写や演出、説明のないまま
クソにも劣る昼メロもどきで無駄に時間を潰したっつう、ね
やることやって昼メロもってのならネタにできるかも知れんけどね
129通常の名無しさんの3倍:03/11/10 23:37 ID:???
暇見て、各所のレビュー、番組評なんかを横目に、1話から見直しているんだけど、序盤の期待がことごとく裏切られてゆく様に涙。
130通常の名無しさんの3倍:03/11/10 23:40 ID:???
作家、漫画家に限らず、
映像作品の監督、脚本等の「生み出す」仕事というのは、
その人間の「歴史、経験、人間性を発露させる」事なのだそうだ。
鳥山明、村上龍、黒澤明、etcetc・・・


振り返って腐苦駄をみると・・・


基地害以外のなにものでもないな。
131通常の名無しさんの3倍:03/11/10 23:45 ID:???
基地害でもイイものを創る奴は稀に居るけどな。
むしろ福田は勘違いヲタなだけで、基地害ですらないと思うぞ。
132通常の名無しさんの3倍:03/11/10 23:47 ID:???
自分の狂気に他人を巻き込めるだけのパワーも技もないしな。
小器用で与えられた材料をまとめて、適当なモノをでっち上げる三流職人がいいところだ。
133通常の名無しさんの3倍:03/11/10 23:48 ID:???
富野なんか充分にエキセントリックじゃないか
134通常の名無しさんの3倍:03/11/10 23:50 ID:???
つーか、同人作家とどっこいどっこいの力量にしか思えんのだが。
135通常の名無しさんの3倍:03/11/10 23:51 ID:???
>>134
同人作家でも、もう少し自分の作品に責任持ってるぞ。
136通常の名無しさんの3倍:03/11/10 23:52 ID:???
昼メロに関しては、ドジ〜ン誌のほうが面白いものがあると思われ。
137通常の名無しさんの3倍:03/11/10 23:52 ID:???
種は同人作家に教えを請えっていうレベルの作品レベルだと思う。
138通常の名無しさんの3倍:03/11/10 23:53 ID:???
>>125
そうだな。
あのあたりをきちんと描かずに、台詞での表現を避けました、
なんて出来もしない事を言ってるから、こんな種が出来上がったんだよな。
139通常の名無しさんの3倍:03/11/11 00:00 ID:???
福駄は富士鷹ジュビロの貴重な髪の毛でも煎じて飲むべきだろ。
140通常の名無しさんの3倍:03/11/11 00:02 ID:???
その前に、炎尾燃にぶん殴られるべきだ。
141通常の名無しさんの3倍:03/11/11 00:02 ID:???
>>139
無駄。
自分が才能が無いと判っていない自称天才ほどたちの悪いものはない。
142通常の名無しさんの3倍:03/11/11 00:04 ID:???
とりあえずスパロボに出た時はキラ辺りブライトさんの
修正喰らわないかなあ
143通常の名無しさんの3倍:03/11/11 00:06 ID:???
マジにだれか京大イベント行かないか?
関西在住の奴。
144通常の名無しさんの3倍:03/11/11 00:08 ID:???
ブライトに修正させるなんて勿体無い。カツあたりでいい。
145通常の名無しさんの3倍:03/11/11 00:12 ID:???
>>143
おれ、近くに住んでるから覗いても良いんだけど。
なんかフクダが(笑)付きで話してるのを聞いて、冷静でいられる自信がないな。
何人か友達に声掛けてみるとする。
>>142
キラよりフクダだろう。
彼も結局はフクダの被害者に過ぎないって事だ。
悪の親玉をやっつけなきゃ。
146通常の名無しさんの3倍:03/11/11 00:13 ID:???
2αのアイビスばりにキースに馬鹿にされるとか。
147通常の名無しさんの3倍:03/11/11 00:14 ID:???
Gジェネ最新作でキラがガロードに殴られるというウワサはあったが…

>>144
むしろカルルマンあたりで十分すぎ。
148通常の名無しさんの3倍:03/11/11 00:14 ID:???
>悪の親玉をやっつけなきゃ。

ワロタ
・・・漏れ、何と戦わなきゃいけないか、分かった気がする!←ワカッテナイ
149通常の名無しさんの3倍:03/11/11 00:19 ID:???
>>142
やめてよね。僕が本気出したらブライt(ry
150通常の名無しさんの3倍:03/11/11 00:24 ID:???
>>145
行ってくれ。
そしてからし爆弾をあのあんぱんまんもどきに顔面めがけて投げつけてくれ。
そしてつかまらないでくれよ。
151通常の名無しさんの3倍:03/11/11 00:25 ID:???
擁護する気はないけど無意味な死、無意味なグロってのは他のガンダムでもあったんじゃ
ないの?(Vとか)
152通常の名無しさんの3倍:03/11/11 00:27 ID:???
>>151
そいつの登場自体が無意味ってのはないよ。
そこから来る無意味さが種。
153通常の名無しさんの3倍:03/11/11 00:28 ID:???
Vは無意味な死。
種は死が無意味。
154通常の名無しさんの3倍:03/11/11 00:31 ID:???
>>151
“犬死に”はあったけど“無意味キャラの処分”は無かったし、
“グロの暗示”はあってもあからさまなグロの直接的描写は無かったような…
155151 :03/11/11 00:34 ID:???
>>154
ああ、でもビームサーベルで蒸発するとかってのは人間ポップコーンに
負けないぐらいエグイかもしんない。
156通常の名無しさんの3倍:03/11/11 00:35 ID:???
グロ表現つうても
「母さんです」もメット見せただけだったしね
北斗百裂拳あべしたわばひでぶ連打ってのは記憶にない
157通常の名無しさんの3倍:03/11/11 00:37 ID:???
>>151
いくら死ぬのが雑魚キャラだとしても、死ぬまでに視聴者に
こんなキャラがいたっていう存在感を与えるような場面を
与えてやるのは最低限で必要な行為だと思うんだけど、(死後でもいいけど)
種にはそれがなかったんだよな。
トールだのニコルだの三人娘だのアフメドだのは死んだ意味もそもそも
登場させた意味がよく分からん。
158通常の名無しさんの3倍:03/11/11 00:38 ID:???
>>155
何が言いたいの?
159通常の名無しさんの3倍:03/11/11 00:41 ID:???
>>157
福田自身も気付いたんだろうな……
トールやニコルの死に何の意味も無かったって。
だから執拗に何度も殺たんだろう。
160151:03/11/11 00:42 ID:???
>>158
いや別に。余計な事言って、スマン。
161通常の名無しさんの3倍:03/11/11 00:42 ID:???
>>151
ビームサーベルで人が蒸発シーン、も確かにえげつないけど、
かなり直接描写は避けていたと思う。
わざわざ嬉しそうに内臓べとりのグロ映像までやってた?
俺、Vは必死には見なかったが、たまたまその回は見てたから言わせてもらうけど。

どうも、種のリアルな戦争描写って、そこだけにしか力を入れていないように思えて仕方ないよ。
ほら、人が死ぬ所をこんなにえげつなく描けるんですよポクタチって。
162通常の名無しさんの3倍:03/11/11 00:45 ID:???
>>159
0を何回かけなおしても0だけどな。
163通常の名無しさんの3倍:03/11/11 00:45 ID:???
度を過ぎたグロ表現は、出来の悪いギャグにしかならない。
本当に演出手腕のある人なら、直接的な表現によらずに、死のグロテクスさを表現する。
164通常の名無しさんの3倍:03/11/11 00:51 ID:???
永井豪辺りは直接描写を好んで使うけど
ギャグとシリアスの使い分けがしっかり出来てるな
両方出来る日とってのも珍しいかも
165通常の名無しさんの3倍:03/11/11 00:52 ID:???
どっちもフクダにゃできてねえ。
166通常の名無しさんの3倍:03/11/11 01:12 ID:???
そーいえば福田ってギャグ狙ってやったってのあんまり覚えないんだが
見てる側が失笑というか苦笑というかしてしまうような描写はあったりするが
167通常の名無しさんの3倍:03/11/11 01:13 ID:???
戦争の悲惨さのひとつに、良い人が理不尽な死を強いられるところにあるんだけど、それを架空の物語で表現しようと思ったら、架空の登場人物に出来る限り”本当の人間らしさ”を与えてないと無理。
168通常の名無しさんの3倍:03/11/11 01:20 ID:???
>>151
その死が他のキャラクタに与える影響とか劇中での扱いの問題だよ。>意味があるかないか

例えばラスボスに特攻して成功しないなんてのは無意味な死だが
その行為や思いが生き残ったキャラや劇中の話にに影響を与えれば無意味な死ではない。
ただ死をたれながす『だけ』なのとは違うんよ。
169通常の名無しさんの3倍:03/11/11 01:38 ID:???
上のほうで昼メロ発言が出てるけど、
昼メロをアニメ風にただしく味付けするとどうなるのか
「君が望む永遠」ってアニメを見ればよくわかると思うぞ。
少し昔の月9系ドラマ風味も入ってるけど、あの話やキャラの展開はかなり昼メロだわ。
見てて「痛い」とか「鬱」とか思いつつも、なんかキャラの気持ちがわかるんだよな
「あ〜〜こうこられたら断れんよなぁ」みたいな感じで。

種の場合、話もキャラも全くワケワカラン状態で作品自体が「痛い」「鬱」だもんな・・・・・。
170通常の名無しさんの3倍:03/11/11 01:41 ID:???
>>168
前に誰か言ってたが
作品中での「無意味な死」と「意味もなく死ぬ」ことは違うってことか。
無意味な死を描いて戦争のむなしさを演出しようとしたつもりが、
ただのキャラ一掃大バーゲンセールになっちゃったってことか。
171通常の名無しさんの3倍:03/11/11 01:44 ID:???
今更だが、このインタ読んでむかついた。


――「SEED」は人が死ぬところを結構描いてますよね。

最近、人死にのアニメが少ないんでね、
それはちゃんと描かなくてはいけないと思ってます。
仕方ないことなんですが、最近は人の死なないソフトテイストのアニメが多いんです。
ですが、ウチはそれはやりません。
戦争で戦って、手足の1本ぐらい無くなって済めば、それに越したことないよ。
ヘタすりゃ命が無くなるんだからというのはやっぱりちゃんと描かなければいけないと思います。
核戦争を描くというのは、やっちゃいけないタブーの1つなんですが、核戦争が起こったのに誰も死なないというのはおかしいし、使ったらただでは済まないということをきっちり描くつもりです。
172通常の名無しさんの3倍:03/11/11 01:57 ID:???
戦争の事には詳しくは知らないけど腕一本無くして生きてゆくって
死ぬよりも残酷なんじゃないの?

地雷とかで足を失った人とか見てると、本気でそう思う。
173通常の名無しさんの3倍:03/11/11 02:08 ID:???
>>172
手足とかだけでなく、どこかに障害受けた時は
「生きてるだけよかったな」とか簡単に言われるとぶん殴りたくなる。
5年でも10年でもたてば心の整理もついてくる人もいるだろうけど、
つかない人もいるだろうな。
174通常の名無しさんの3倍:03/11/11 02:12 ID:???
この発言は、ヤツの果てしない無神経さを感じてイヤになる・・・
>戦争で戦って、手足の1本ぐらい無くなって済めば、それに越したことないよ。
こんなことをよく軽々しくと言えたもんだ・・・
こういうのは当事者でもなければ簡単に言ってはいけないと思う。
175通常の名無しさんの3倍:03/11/11 02:14 ID:???
>>172
死んだ人には凄く失礼だけど、死んでいく人よりは戦争で身体が五体満足でなくなった人
残された人がこれから生きていくって事がどれだけ残酷なことか。
俺等だって想像もつかない事だけど、福田はさっぱり分からないんだな。

たぶん死んだら自分の好きな事が出来ないとか、そんなレベルでしか死ぬことを
捉えてないのかもな。
176通常の名無しさんの3倍:03/11/11 02:15 ID:???
>>172
怪我の程度にもよるけど、普通の人と同じ生活はし難くなるのは確かだが
それが「死ぬより残酷」かどうかは微妙な所みたいだ。

水木しげるは片腕一本戦争で失ってるけど、腕を失った不都合より、
軍隊でのいじめ、暴力や、戦後に至るまで満足に飯が食えなかったことのほうが
よほどネに持ってるみたいだし。

そりゃ「芋虫」みたいになってしまっちゃかなり絶望的だが、
結局は人や文化圏に拠ってしまうのかもしれない。
177通常の名無しさんの3倍:03/11/11 02:15 ID:???
だからさ、福田の頭の中の”戦争の被害者”ってのは、戦闘で死ぬ人間だけなんだよ。
戦死者の家族や恋人、友人が受ける心の傷。
戦傷者が、戦後、どれだけ苦労して生活を立て直すのか。
そして、戦争には直接関らなかったものの、多くの経済的精神的被害をこうむった一般市民。
そういうものを、あいつは想像も出来ないんだよ。
それでいて、戦争は簡単に終わりません、停戦協議はするけど停戦するかどうかわかりません、とは、よくほざいたもんだ。
178通常の名無しさんの3倍:03/11/11 02:16 ID:???
>>171
つか、見る度に思うんだけど
核戦争が起こったのに誰も死なないって
何を指してるんだ?

更に言えば
核戦争を描くのはやっちゃいけないタブーって
誰がそう言ってるんだ?

劇中でリアルな核戦争が起こったら
主人公達までみんな芯で話が終わるから
核戦争をメインに描けないって事なら
種よりはよほど真剣に核戦争について考えてるよな
179通常の名無しさんの3倍:03/11/11 02:17 ID:???
たとえば手足なくした人が
手芸とかがとても得意で、将来そっちの方向で有名になることを夢としている人間だったらどうかとか
福田は考えないだろうな。
180通常の名無しさんの3倍:03/11/11 02:18 ID:???
>>173
俺の姉は戦争ではなく事故でだが、
片足を義足にしなければならなくなり、
未だに思い出したように死にたくなる時があるらしい。
181通常の名無しさんの3倍:03/11/11 02:18 ID:???
>>173
ヤツがその発言した後枠が、母の為に片足を無くし
弟の為に片腕を無くし(その弟も全身無くした)、
その無くした肉体と弟を苦しんでも悩んでも取り戻そうとする
主人公のアニメっつーのは……
182通常の名無しさんの3倍:03/11/11 02:30 ID:???
福田にとっては、核や戦争を扱うと企画した時点で勝ったつもりなんだろ。
監督とかいったクリエイターの台詞に含蓄があるのは、
常に作品のなかで、そういった主張を示すことが出来てるからなのに。

逆に、「種の戦争は現実の戦争とは関係ありませんから」とかいえば
(ガンダムの名のもとには、ある意味出しにくい主張ではあるが)
一時的な反感こそ受けるだろうが、いっそ清々しいものを…
小賢しい奴め。
183通常の名無しさんの3倍:03/11/11 02:45 ID:???
>>180
俺も事故って、少し障害持った。
それに対する感情って、触れて欲しいとか欲しくないとか、
生きててよかったとか悪かったとか、恨みとか後悔とか、
単純に言いきれる感情じゃないんだよなあ。
突然ふわっとその事に対するいろんな、自分でも分からない感情が頭よぎって
激鬱になって無気力になって寝こみそうになる時とかある。
正直、この感情は死ぬまで引っ張るかも……

それをああいう風に言い切ってしまう福田には何とも言えん。
そんなヤツが他のアニメをソフトテイストとか言うし。
184通常の名無しさんの3倍:03/11/11 02:55 ID:???
だな。
死に対して種なんかより突っ込んでるアニメのは前期、今期でもいくつかあるからな。
そしてどれも上手く表現してる。

口だけでさっぱりなのが種だな。
185通常の名無しさんの3倍:03/11/11 02:57 ID:???
某スレの彼を思い出した
186通常の名無しさんの3倍:03/11/11 02:59 ID:???
主要な登場人物が皆、社会的地位の高い者の息子、娘で、容姿能力においても余人の追随を許さない優れもの。
そういう連中だけが物語を動かしているのをみるに、福田のなかにある種の選民思想があるんじゃなかろうかと勘ぐってしまう。
187通常の名無しさんの3倍:03/11/11 03:05 ID:???
>>178
>核戦争が起こったのに誰も死なないって
>核戦争を描くのはやっちゃいけないタブーって

存在しない、もしくは非常に稀な例を挙げて、それに対してどうこう言う
種メインスタッフの発言を何度か見たが、これもそうだよな。
(「1stに描写が似ている『だけ』で種を批判する1stファン」とか)

戦争で人が死ぬ描写がない作品なんか殆どないんだから、それを描くのは
まず当たり前。他の作品はその上で他のメッセージを入れています。
少なくともインタビュアーはそこのところを聞きたかったように思えるが。
188通常の名無しさんの3倍:03/11/11 03:31 ID:???
>>179
生きていた砂漠の虎の描写を見れば福田が何も考えてないのは
一目瞭然ですな。
まぁあんまり露骨に描写するとテレビ的にまずいってのも
あるんだろうけどね。
189通常の名無しさんの3倍:03/11/11 03:39 ID:???
>>188
うちのじーさんは太平洋戦争で弾くらって以来右手が動かないよ。
砂漠の虎さんだって腕と足を無くさなくったって、戦力が足りなくてMSに乗り込んだが
手足がうまく動かなくて戦えない…、くらいのシーンだけでもあれば視聴者に
与えるインパクトが違ったと思うんだけどねぇ。
190通常の名無しさんの3倍:03/11/11 05:54 ID:???
一番ファーストに振りまわされてるのが福田じゃないのか?
こいつが憎んだり小馬鹿にしてる「甘くて偏狭なファースト信者」は
福田脳内にしか存在してない気がする。
フレイの霊界通信だってキャラの心情や場面の意味を考えれば>>79が言ってるように
>どう見たって、「分かり合えたときには手遅れになってしまった」ララァのパクリの
>方がしっくりくるだろ?
ってもんだし。
「わかりあうことの困難さ」と「ようやく心を繋げられた瞬間の悲劇」という意味合いで
一部ガノタにゃララァが重なって見えたっつーの。フレイがNTかどうかなんて関係ないんだよ。

NT否定もなあ…さんざクルーゼにNT的表現させて、初代カラーの機体に乗せて
ファンネル飛ばしまくって、挙句キラに殺させるってなんなんだか。
こんな形でしかファーストを否定することができなかった福田の限界か。
作品の質で勝負するでなく、相手の似顔絵を醜悪に描いて「ばーかばーか」と
はしゃいでるようにしか見えん。無様だな。
191通常の名無しさんの3倍:03/11/11 07:17 ID:???
>作品の質で勝負するでなく、相手の似顔絵を醜悪に描いて「ばーかばーか」と
>はしゃいでるようにしか見えん。無様だな。

種ってのはまさに頭から足までこれのわけだが。
192通常の名無しさんの3倍:03/11/11 07:42 ID:???
それにしても、フクダって本当にインタビューだの露出が多いな。
奴が何も語らなければ、いい方に取れた面もあるのに。
実は雑誌編集者は、フクダと種が嫌いだから晒したくてわざわざ呼んでるのか?
193通常の名無しさんの3倍:03/11/11 08:33 ID:???
業界の反応はどうなんだろ?
やっぱり「(゜Д゜)」ってかんじかな?
194通常の名無しさんの3倍:03/11/11 10:33 ID:???
今更だが、変態仮面が福駄の代弁者というのは間違いないんだが、こいつでは
まだ福駄になぞらえるにはマトモ過ぎてもったいないと思う。
福駄の性根に最も近い存在というなら、ジャギやアミバがふさわしいと思うの
だがどうだろう?
195通常の名無しさんの3倍:03/11/11 10:48 ID:???
変態仮面がマトモ?
ジャギやアミバのぼうがまだ
行動原理が理解できる分マトモだろ
196通常の名無しさんの3倍:03/11/11 10:50 ID:???
福田=カズイだと思う。
素の自分が出てるキャラだから、リアリティと萌えぬきの魅力があるじゃん。
種キャラの中で唯一。
197通常の名無しさんの3倍:03/11/11 10:52 ID:???
>>189
それ、0083だっけ?でガイシュツ
198通常の名無しさんの3倍:03/11/11 11:29 ID:???
確かにカズイは、あの年頃の普通の学生っぽくて良かったが、
福田本人はああいうキャラ嫌いなんだろうな。
199通常の名無しさんの3倍:03/11/11 11:35 ID:???
つか傷病兵を前線送りにするような軍隊は異常
ケリィだって怪我で退役(?)してたから軍人じゃねェし
障害の残る虎を復帰させるZAFTはよほど人手不足なのか
虎を過大評価してるのかのどっちか

砂漠編でキラがラゴゥに止めささずに虎を助けるがそれまでのダメージで左半身にダメージ、
一度は退役するがNJCの実戦投入&クルーゼとアズの暗躍を知って一念発起
ラクス亡命&永遠奪取をダコスタに指示とかすれば「智謀の虎」っぽい演出も可能だったと思うんだが
200通常の名無しさんの3倍:03/11/11 11:38 ID:???
まぁ、辻褄もへったくれもなくサイバー出演の声優さんらは確実に役柄が優遇されてる訳だが
201通常の名無しさんの3倍:03/11/11 12:11 ID:???
サイバーの人って、三石と関俊しかわからん。
202通常の名無しさんの3倍:03/11/11 12:35 ID:???
福田に優遇されたキャラはことごとく悲惨になってるような気が
203通常の名無しさんの3倍:03/11/11 12:46 ID:???
福田に優遇されるキャラ
   ↓
福田はキャラより中身が好み(声優オタ)
   ↓
声優めっちゃ嫌がる
   ↓
腹いせに悲惨なめにあわせる
204通常の名無しさんの3倍:03/11/11 12:56 ID:???
>>201
置鮎とか結城とか進藤とか
205名無しさんも私だ:03/11/11 12:57 ID:???
>>202
優遇されてなくても悲惨になってたのも多いけどな・・・
M1アストレイ三人娘とか、AAブリッジクルーとか(ry
206通常の名無しさんの3倍:03/11/11 13:04 ID:???
そういや今月の彩種挿話
亡くなったキャラについて書いてあったんだが、三人娘は見事にスルーで
嫉妬で殺害説はマジかと思ったよ…
207名無しさんも私だ:03/11/11 14:15 ID:???
>>206
>三人娘殺害
クロスオーバーもおおらかに受け止められないのか、こいつは・・・
208通常の名無しさんの3倍:03/11/11 15:41 ID:???
森田コラムが更新されましたな
209通常の名無しさんの3倍:03/11/11 16:13 ID:???
>206
キラ生存理由の不明瞭さを勝手に補完されたことが、よっぽど気に食わなかったのかね。
210通常の名無しさんの3倍:03/11/11 18:20 ID:???
今回は、くだらな過ぎて日本刀引っさげてスタジオに乱入しようという気さえ起こらなかったんでしょうか、御大?
211通常の名無しさんの3倍:03/11/11 18:33 ID:???
なんだかんだ言っても今までのアナザーガンダムの監督は富野ガンダムに
敬意払ってたけどなんだこいつわ
212通常の名無しさんの3倍:03/11/11 19:58 ID:???
何を今更
213通常の名無しさんの3倍:03/11/11 20:58 ID:???
>>209
思うんだが、それならそれで腐苦駄はあれをどうする気でいたんだろうか?
まさかあれだけの描写で
『皆さんのご想像にお任せします』で済ませようとしていたのか?んなあほな
(´゚Д゚`)y-~~
214通常の名無しさんの3倍:03/11/11 21:30 ID:???
福田はきっと視聴者に「どうやってキラはマルキオ邸にたどりついたのか?!」
という議論をしてほしかったんだろう
だから真相を明かしたASTRAYに怒った

と解釈してみたが肝心の福田が理由考えてない上に
セーフティシャッターというまぁなんともステキな設定がないと助からないような演出してんだから
議論できるわけがないし、する気も起きない・・・
215通常の名無しさんの3倍:03/11/11 21:36 ID:???
いくらセーフティシャッターあっても、大気圏突破に耐える肉体を持っていても、密着した状況での爆発の衝撃と発熱に中の人間が耐えられるとは思えんが。
核動力じゃないから、自爆してもたいした破壊力はないのかな?
216通常の名無しさんの3倍:03/11/11 21:39 ID:???
>>213
大気圏突入あたりでも、メビゼロやストライクがどうやってAAに収納されたのか、
不完全な描き方なんだよな。
どうもシーンだけ描きたくて、整合性は考えていないんじゃないかと・・・
217通常の名無しさんの3倍:03/11/11 21:42 ID:???
>>216
メビゼロは機首部分のみに大気圏突入能力があるという裏設定だそーですよ
218通常の名無しさんの3倍:03/11/11 21:45 ID:???
>217
後出しジャンケンな設定、エピソードばっかりだな。
219通常の名無しさんの3倍:03/11/11 21:46 ID:???
>>217
こういうのって裏設定でいいのか?
220通常の名無しさんの3倍:03/11/11 21:49 ID:???
>>219
ガンポッドがボンボン壊れていく中で本体だけで大気圏突入とか
絵にすると見栄え良さそうなのにな。
221通常の名無しさんの3倍:03/11/11 21:50 ID:???
>>217
メビゼロの中の人は?
っていうか、AAにメビゼロが着艦してから、同じ場所にストライクが降りている。
ストーリー上の整合性は、一見取れているようにみえるけど、
じゃあ、メビゼロに乗っていたフラガはどうやって艦内に入ったんだ?ってな感じ。
シーンだけがあって説明することや整合性は放棄しているよ。
222通常の名無しさんの3倍:03/11/11 21:53 ID:???
>>219
裏設定というよりも言い訳だよ・・・。
223通常の名無しさんの3倍:03/11/11 21:55 ID:???
>217
ソース(ry
つーか誰だ、そんな馬鹿な事言ったアフォは?!
コロンビアの事故原因をしらんのか
224通常の名無しさんの3倍:03/11/11 22:01 ID:???
イラク・アフガン戦争さえまともに知らない種スタッフが
コロンビアの事故原因なぞ知るわけなかろ。
225通常の名無しさんの3倍:03/11/11 22:07 ID:???
>>223
HJだったかな
詳しく覚えてないけど、裏設定についてははっきり書いてあった
226通常の名無しさんの3倍:03/11/11 22:10 ID:???
放映はコロンビアの事故前だったんじゃないかな。
それにしても、メビゼロの設定は安易だよ・・・。
227通常の名無しさんの3倍:03/11/11 22:12 ID:???
>>225
兄貴スレの過去ログ漁ってみたら山根のコラムみたいだな
228通常の名無しさんの3倍:03/11/11 22:13 ID:???
とりあえず、大気圏突入というものをとことん舐めているということで宜しいですか?
ガキの時分に、アポロの月着陸体験してるんだろ?
福田は、本当に世間の出来事に無関心だったんだな。
229通常の名無しさんの3倍:03/11/11 22:17 ID:???
>>228
スカイラブってのもあった、ソ連の偵察衛星落ちてきたのもあったよ・・・。
230通常の名無しさんの3倍:03/11/11 22:21 ID:???
話がずれちゃったけど、
負債脚本は、格好良さげなシーンをつないでいるだけで、整合性がまるでない。
辻褄合わせは、視聴者丸投げ・・・
231通常の名無しさんの3倍:03/11/11 22:28 ID:???
たちばなきょうだい の スカイラブツインだ !!




スマソ
232通常の名無しさんの3倍:03/11/11 22:30 ID:???
さらに「答えは提示しない」とか言っておいて「アレは違うんですよ(笑)」とまさに煽られた厨まるだしのインタビュー。
233通常の名無しさんの3倍:03/11/11 22:41 ID:???
カガリはどうやって戦闘中のAAに乗ったんだ?
ってツッコミも懐かしいなぁ
234通常の名無しさんの3倍:03/11/11 22:43 ID:???
>>228
突入だけじゃなく離脱も舐めてます。
クサナギ打ち上げの際の「直立カガリ」ってのもありましたし。
235通常の名無しさんの3倍:03/11/11 22:47 ID:???
どう見ても電車の登場口で別れてるようにしか見えなかった>クサナギ
236通常の名無しさんの3倍:03/11/11 22:54 ID:???
あれはランボーが頑張って支えてるんですよ!
237通常の名無しさんの3倍:03/11/11 22:57 ID:???
>>193
遅レスだが、先日アニメーターの友人から話を聞いたところによると、
そこのスタジオ内では最終回に関しての評価は「今期最低」だそうだ。
そいつは種に作画として何度か参加していて(ばれるとまずいので何話かは言えないが)
種に関しては思い入れがあってもおかしくないはずなのに、この有様・・・・・
そもそもそこのチーフに当たる人間が「やる気ゼロ」だったらしい。
他の仕事とかぶると、そっちを優先してやってたそうだ・・・・。あくまでそこだけの話ね。

ちなみに、そこで今期一番評価高かったアニメは「スットコ大戦ドッコイダー」
もっとも「業界内でどんなにうけても、儲からないとしょうがない(上から金が出ない)」だそうだ・・・・
238通常の名無しさんの3倍:03/11/11 23:02 ID:???
脳内友人・脳内弟妹は秋田。
どっちにしろソース出しようがないんだから無闇に広めんでくれ。
このテの話になると失敗スレでも無駄に騒ぐのが来るから。
239通常の名無しさんの3倍:03/11/11 23:04 ID:???
まぁ、所詮商売だからなぁ・・・
240通常の名無しさんの3倍:03/11/11 23:06 ID:???
>>235
あれじゃマスドライバーじゃなくて銀河鉄道だよなぁ・・・。
いやまあ形は似てるんだけどさ。
241通常の名無しさんの3倍:03/11/11 23:10 ID:???
40話はMS801だの、大気圏内で発射しても大丈夫な用電子砲だの、
等速運動を続けるマスドライバーだの、シャトル発射時に身体を
固定しなくても無事でいられる超人だの突っ込みどころが満載だったな。
242通常の名無しさんの3倍:03/11/11 23:11 ID:???
>>237
ドッコイダーは作画に関しては文句つけようがなかったから、
作画スタッフにしてみりゃ同業者としては評価は高いだろうな。

でもあれってアニオタの中でも好き嫌いがわかれる内容だし、おもいっきりマイナーだよな。
とてもじゃないが、種の売上の数%も稼げるとは思えんし。
公式HPとか見ると、あきらかに種の数百倍はスタッフに愛されてる作品なんだが・・・・・・
243通常の名無しさんの3倍:03/11/11 23:14 ID:???
あっちのほうが、三石も演技に力が入っていたような気がする。
244通常の名無しさんの3倍:03/11/11 23:22 ID:???
>>207
クロスオーバーと殺害は関連ないのでは?


とマジレスシテミルテ(ry
245通常の名無しさんの3倍:03/11/11 23:39 ID:???
そもそも何で嫉妬であいつら殺さにゃならんの?
元々本編キャラのプレビューで出てきたキャラじゃん。
いくら外伝気に入らなくても面当てになるとは思えんが。
246通常の名無しさんの3倍:03/11/11 23:40 ID:???
本編より外伝の方で活躍してたから、本編キャラとも言い難い気が。
247通常の名無しさんの3倍:03/11/11 23:41 ID:???
>>244
お前の辞書のクロスオーバーの意味を説明してくれ。
248通常の名無しさんの3倍:03/11/11 23:42 ID:???
しかし、まだ完結していない漫画のキャラでもあるわけだし。
ちゃんと種世界における整合性がつくように、展開のすりあわせとかやった上でのことなのかな?
249通常の名無しさんの3倍:03/11/11 23:42 ID:???
本編で名前つきで出て本編で死んだならそっちのキャラでしょ
250通常の名無しさんの3倍:03/11/11 23:43 ID:???
本編の膨大な裏設定が勿体ねえ!おれが利用したる!
の千葉さんですからまた何かやってくれますよ。
251通常の名無しさんの3倍:03/11/11 23:49 ID:???
>>248
それは追々わかるだろうさ
252通常の名無しさんの3倍:03/11/11 23:50 ID:???
ダムA見て初めてセーフティシャッターを知ったのが福田という男だぞ?
253通常の名無しさんの3倍:03/11/11 23:56 ID:???
何かまずいの?
254通常の名無しさんの3倍:03/11/12 00:03 ID:???
思いつかなかったんでアニメと矛盾しないキラ救出方考えて下さい
こんなん考えたんですけどアニメじゃ出来ないんでそっちでやって下さい

みたいな事してたんならともかく、
知らなかったてことは向こうが好きに補完したって事だろう
どっちも損がなくて結構な事じゃないか


外伝読者の俺としちゃ出てきて欲しくなかったけどな
255通常の名無しさんの3倍:03/11/12 00:03 ID:???
>>253
何かって…つまり福田は本編でキラを地球からプラントへワープさせておきながら
どうやって助かったのか、どうやってプラントで行ったのか、を考えていなかったということだぞ?
256通常の名無しさんの3倍:03/11/12 00:06 ID:???
>>255
そしてそのことについて、外伝担当者とまともにホウレンソウも出来てなかった証拠でもある
257通常の名無しさんの3倍:03/11/12 00:07 ID:???
はじめてキラが主体的に物語を動かすきっかけとなる、ラクスとの再会。
そこへと至る過程をすっ飛ばして平然としている福田は、やっぱり駄目だろ。
最低限、描くべきことを描いてないんだから。
258通常の名無しさんの3倍:03/11/12 00:10 ID:???
>>257
描けなかったんだよ。
高い場所から全体を見ているキャラ(ラクス)ってのが。
259通常の名無しさんの3倍:03/11/12 00:15 ID:???
突然だが、核兵器ってあんなに簡単に使用許可が出るの?

260通常の名無しさんの3倍:03/11/12 00:18 ID:???
>>259
種の世界と北斗の拳の世界ならば
261通常の名無しさんの3倍:03/11/12 00:21 ID:???
あるシチュエーションを描くために、それに至る過程を苦労して
考えるのがクリエイターだと思うんだが、それをすっ飛ばすとは
さすがですよ!監督。
262通常の名無しさんの3倍:03/11/12 00:24 ID:???
宇宙空間での核使用なら、そんなに神経質になる必要はないかも。
放射性物質は飛散し、大気圏内で使用されたときのように、海水中や土壌、生物の体内に長い間残留するわけでもないし。
263259 :03/11/12 00:25 ID:???
>>260
それじゃ世界、滅びちゃうじゃん。

じゃあ、あの後、どっかのサイトに書いてあったけどNジャマーの技術が拡散して
全面核戦争勃発?
264通常の名無しさんの3倍:03/11/12 00:29 ID:???
普通、最終兵器が世界に蔓延したら、高い緊張感のもと危うい均衡が保たれると思う。
最終兵器を持ったら、すぐ撃つ、持っていたら撃つに違いないと決めつけるのは、福田くらいだろう。
265通常の名無しさんの3倍:03/11/12 00:30 ID:???
NJCは戦争利用を主張して経済復興を抑止したアズラエルがどう扱ってるかだ。
ぶっちゃけ人類滅亡の淵までいっといて又平気でそんなことしたら馬鹿以下だが。
プラントも核持ってんだからな。
266通常の名無しさんの3倍:03/11/12 00:30 ID:???
あれば使う種世界ならそうだろうな。

幸いにして現実世界の方はもちっとマシな思考回路してて、そういうことにはならないっぽいけど。
267通常の名無しさんの3倍:03/11/12 00:32 ID:???
>>264
段々もとの文章から乖離してる気がするが。
268通常の名無しさんの3倍:03/11/12 00:33 ID:???
「あれば使う」の部分だけが生き残ってるから
269通常の名無しさんの3倍:03/11/12 00:34 ID:???
連合はプラントが核をもっている事を知ってたの?
だとしたら、いきなり民間コロニーに核撃ちこむなんて事はしないと思うが。

よっぽどの理由があったのかな?
270通常の名無しさんの3倍:03/11/12 01:05 ID:???
>256
外伝担当サイドとホウレンソウが、出来ていないと云うのもあるが
福田サイド(TV)が、ホウレンソウに知らん顔してたんじゃないか?
外伝とは云え、オフシャル漫画に磐梯チェクが入らない訳が無い
TV本編と外伝の整合性を取るために、ネタのすり合わせは必ずやるはず
ソレを「知りませんでした(w」なんて云う事じたい
信じられん事なわけですがねオレは・・・
271通常の名無しさんの3倍:03/11/12 01:11 ID:???
>>269
プラントが核を持っているかどうか明確な描写が無いけれど、
あえて使わないようなことを、パトリック辺りが言っていたよ。
核の代わりが、NJだったり、ジェネシスだったりするんだろうけど。
272通常の名無しさんの3倍:03/11/12 01:14 ID:???
>>270
チェックするのはサンライズ。で当然チェックしていると
アストレイ側では言っている。でも福田は知らなかった訳だが。
273通常の名無しさんの3倍:03/11/12 01:16 ID:???
>>270
テレビと外伝サイドの関係がどうなっているのか判らないけど、
テレビ(上位)に外伝(下位)を合わせなければいけないってF田が考えていたりすると、
ホウレンソウをするのは外伝側になるよ。
報告が無かった時点で、F田が怒って・・・
274通常の名無しさんの3倍:03/11/12 01:17 ID:???
遅レスだが>>214
> 福田はきっと視聴者に「どうやってキラはマルキオ邸にたどりついたのか?!」
> という議論をしてほしかったんだろう
> だから真相を明かしたASTRAYに怒った

きっと福田は「ラクスのキラへの愛」で助かった事にしたかったんだよ。
へっ?どうやって?いつからそんな愛が?

そんなこと福田が考える訳ない出しょ。「愛」って言ったら「愛」なんだよ(意味不明
275通常の名無しさんの3倍:03/11/12 01:20 ID:???
>>273
> テレビと外伝サイドの関係がどうなっているのか判らないけど、
> テレビ(上位)に外伝(下位)を合わせなければいけないってF田が考えていたりすると、

メディアミックスやる奴の論理じゃねえなぁ。
広井王子がポン刀もってやってくるぞ?
276通常の名無しさんの3倍:03/11/12 01:20 ID:???
>>273
アストレイ側は当然サンライズから許可が出ないと
書けないと言っているので間違いなくサンライズ側は
許可を出している訳だが・・・何故福田まで話が
到達してないんだろうねぇ?
277通常の名無しさんの3倍:03/11/12 01:26 ID:???
>>276
本来なら、打ち合わせで顔合わせてるハズの森田の仕事だと思うんだが
278通常の名無しさんの3倍:03/11/12 01:26 ID:???
そもそも、キラが助かった理由をこれっぽっちも考えてなかったのは映像上からも明白な訳で。
279通常の名無しさんの3倍:03/11/12 01:32 ID:???
F田まで話がいっていないって・・・、

F田のインタビューを読んでると、他のスタッフを労う言葉も無いし、
何でも思いついて反対があってもひっくり返す人らしいから、
プロジェクトチーム内での風通しが悪いのも推測されるし、
メディアミックスの情報整理もF田が中心じゃないとダメとか考えていたんだろう・・・
280通常の名無しさんの3倍:03/11/12 01:44 ID:???
広報だの企画室だのと打ち合わせしても、頭に入ってなかったんじゃねーの。
281通常の名無しさんの3倍:03/11/12 01:48 ID:???
>>196
遅レスだが、カズイ様と福田を一緒にするなぁぁぁっ!!!ヽ(`д´)ノ
カズイ様は愛すべきヘタレ故負債のオモチャな種キャラの中で唯一親しみを感じる存在なのだよ。
そんなカズイ様と福田とは人間として天と地の差程あるのだ、あんな人間の屑と一緒にして欲しくないな。
282通常の名無しさんの3倍:03/11/12 01:48 ID:???
>>280
ソレダ!

と、同時にもし知っていたとしても誉めるよりも難癖付けた方が
後々外伝側に睨みが効かせる、とか考えてそうな…

こんなのがプロジェクトリーダーだったら、ほんまやってられんな。
283通常の名無しさんの3倍:03/11/12 01:52 ID:???
>>282
真偽の程は判らないけど、声優一喝でシーゲル・・・というのもあるから、
睨み効かせる説は信用したくなるな。
284通常の名無しさんの3倍:03/11/12 01:54 ID:???
自分から丸投げしといて後で実物見たら
「俺の考えてるのと全然違うじゃねえか!」
って癇癪起こす奴みたいだな。>福田
285通常の名無しさんの3倍:03/11/12 02:03 ID:???
>>215
遅レスだがあの爆発でたいした破壊力はないとおっしゃる!?君は!

つーか福田もまじめに考えていたり思いついていたら嬉々としていんたぶーで語ってくれるよな>キラ生存方法
やっぱ何も考えてないな
286通常の名無しさんの3倍:03/11/12 02:32 ID:???
>>284
ただのガキのわがままじゃねーか。
勘弁してくれよ〜ミツオちゃんよぉ。
287通常の名無しさんの3倍:03/11/12 03:42 ID:???
以前ここか失敗スレで「種最終回を見てない」と告白し
住人さんに素晴らしいダイジェスト4コマを紹介してもらった者です。

たまたまこんなモノを発見しました。
ttp://www4.zero.ad.jp/kishow10/naja/034.htm

最終回これで十分わかりますよね?(先に紹介されたのでも十分わかりますけど
288通常の名無しさんの3倍:03/11/12 04:05 ID:???
>287
お茶、吹いた。
ツッコミが、素晴らしすぎ。
289通常の名無しさんの3倍:03/11/12 05:34 ID:???
>>287
いいツッコミしてるな、GJだ。
290通常の名無しさんの3倍:03/11/12 09:04 ID:???
ワラタ
福田に見せてー
291通常の名無しさんの3倍:03/11/12 09:13 ID:???
やっぱりフレイが死んだシーンで子供が一番気にするのは、
ハダカだって事だったな。
それならそれでエロ担当の使命。
ビーチクまできちんと描かんかい!
そんなところまで中途半端だから駄目なんだ!
292通常の名無しさんの3倍:03/11/12 09:37 ID:???
やっぱりなんの先入観もなく見た人の意見って、すごく的確だ・・・
293通常の名無しさんの3倍:03/11/12 10:43 ID:???
暇つぶしにアマゾンのカスタマーレビューを読んでみたんだが、1巻以降、カスタマーレビュー数が激減しているのな。
294通常の名無しさんの3倍:03/11/12 10:46 ID:???
>>287
今更だが、ミーティアのミサイルってちっさいな。
295通常の名無しさんの3倍:03/11/12 11:13 ID:???
>294
ミーティア自体、その大きさを感じさせる演出が少ないからな。
296通常の名無しさんの3倍:03/11/12 11:16 ID:???
つーかミーティアを装着する理由も何もわからなかった。
どっからでてきたの?って感じ。
297通常の名無しさんの3倍:03/11/12 11:33 ID:???
フクダが西川におもねった結果。ww
もう1つをインボケにしようとしてたなんて、本当に恥を知れよ。
298通常の名無しさんの3倍:03/11/12 11:43 ID:???
>>287
vsローズマリーで不調なのは種効果だったのか…
299通常の名無しさんの3倍:03/11/12 12:40 ID:???
>296
ああいうパワーアップ装備を出すんなら、一話くらい使って装備する必要性、必然性を描写して、ここぞ!という主人公の危機に登場し一気に敵を蹴散らす、というようなベタだけれど燃える展開が欲しかった。
パクリ元のデンドロを見習えよ、まったく。
300通常の名無しさんの3倍:03/11/12 12:48 ID:???
見下すならともかく見習うなんてそんな高等テクニックは無理だろ
301通常の名無しさんの3倍:03/11/12 12:51 ID:???
なんか今更だが、DVD7巻ではキラとアスランのフェンス越しのホモシーン
平井が書き直したんだってな。
302通常の名無しさんの3倍:03/11/12 13:09 ID:???
>>301
平井はもう元に戻りそうに無いんだよなぁ…>絵
元々好きな絵じゃ無かったが、気の毒だ。
種に関わったおかげで引き出し少なかった絵柄が露呈されたのはおろか
絵が種の子ども(女も男もここ)絵と、オヤジ絵と目が細い絵位に
更に狭まった感じが強い
303通常の名無しさんの3倍:03/11/12 13:45 ID:???
リヴァの頃は好きだったんだけどな。
その前とか、まだいろんな顔かけてたような気がしたんだが。
304通常の名無しさんの3倍:03/11/12 13:56 ID:???
ちょっと小奇麗になっただけで、本質的にリヴァの頃から変わっていないように思うが。
主役クラスは、髪型と髪の毛の色でしか描き分けできていないし。
305通常の名無しさんの3倍:03/11/12 13:57 ID:???
恥を晒すが、実は最近までリヴァイアスと種のキャラデザが同じ人だとは
気づかなかった・・・・すごいびっくりした。なんであんなに退化してんの?
306通常の名無しさんの3倍:03/11/12 14:00 ID:???
>>304
脇はもっと酷いぞ。
プラント評議員なんかホントに見分けがつかねー。

まだキャラクターの内面と言うか個性がハッキリしている作品ならいいが、
ここまで個性を殺したキャラが闊歩している作品じゃ致命的だろ>キャラデザ
307通常の名無しさんの3倍:03/11/12 14:20 ID:???
最初はイノマタのせいだと思ってたんだけどな。
308通常の名無しさんの3倍:03/11/12 15:07 ID:???
>>300
> 見下すならともかく見習うなんてそんな高等テクニックは無理だろ

意味もする事も全然違うのだがな>「見下す」と「見習う」
309通常の名無しさんの3倍:03/11/12 15:33 ID:???
今更だけどミーティアはポカーンだったな。デンドロビウムとしか思えんかった。
310通常の名無しさんの3倍:03/11/12 16:20 ID:???
今度インタビューが有ったらどう説明するのかなぁ>隕石

F田「ミーティアをデンドロビウムと思う人は甘いですね(笑)。
   あれはGディフェンサーです、見れば分かるでしょ(笑)。」
311通常の名無しさんの3倍:03/11/12 17:02 ID:???
あれはいいや。デザインもゴテゴテでシルエットがきれいじゃないし。
そもそもいろんなトコからミサイルが出るのもおかしいだろ?理由もなく。
急ごしらえで描かされたデザイナーは可哀想だと思うけど。

失敗スレがミラコロ喰らってますね。
312通常の名無しさんの3倍:03/11/12 17:49 ID:eyvSouMS
ガルキーバのファンで平井氏を応援していたが種は見るが辛くて辛くて・・・・
なんであんなデカイ目玉キャラなんか注文したんだよぉ〜〜〜

おまけにこんな屑主人公に「キラ」なんて名前つけやがって・・・・
313312:03/11/12 17:50 ID:???
ageすまん。
314うんこ:03/11/12 17:58 ID:11Zj5uOg
なんだかよくわかんないけど、
ののたんここに置いていきますね

   ∋oノハヽo∈
    (´D` ) <アーイ、ののれす
   O^ソ⌒とヽ
   (_(_ノ、_ソ
315通常の名無しさんの3倍:03/11/12 17:59 ID:???
>>310
Gファルコンだろ
316通常の名無しさんの3倍:03/11/12 18:06 ID:???
>>312
放映当時は小学生だったからよく覚えてないけど、
あの作品もけっこうな腐女子向け作品じゃなかったっけ?
なんだか変身シーンがやたらとボディーラインとかを強調してて、
主人公の親友がホモ臭かったのを幼心に不審に感じた覚えがあるんだが・・・・
それとも某変身後裸アニメとごっちゃになってるか?
317通常の名無しさんの3倍:03/11/12 18:09 ID:???
うろ覚えなんだが、アニメージュ立ち読みしたらあるアニメの記事に

「「萌え」やロボットや戦闘以外でもまだアニメは発展できるハズ!!」

って記事があったんだが何気に種への嫌味か?
ちょっと笑った。
318通常の名無しさんの3倍:03/11/12 18:32 ID:G/67Vpm4
種は、ロボットアニメではない。ロボットは動いてこそ、その価値もあれば意味もある。
319通常の名無しさんの3倍:03/11/12 18:39 ID:???
止め絵なロボットアニメ・・・
やれやれ
320通常の名無しさんの3倍:03/11/12 18:40 ID:???
>>317
かつて、ママレ〜花男の路線を否定し、駆逐した連中が何言ってんだかと
漏れは思った。
321312:03/11/12 18:43 ID:???
>>316
まぁ確かに主人公はへそだしルックだし親友(この人物が「煌(きら)」)
がはちょっと主人公に憧れすぎていた所もありちょっとは腐女子向けのところもあったが
内容はいたってシビアでどちらかと言うとザンボットに近い感じだった。
322通常の名無しさんの3倍:03/11/12 19:28 ID:???
>321
俺も。
物語後半、真に勇者として覚醒したのは、その主人公に憧れていた頼りない親友
そしてその後もね(書いていい?)
親友の相方の「お前なんかにトウヤを触らせね!」って台詞が印象的だった
323通常の名無しさんの3倍:03/11/12 19:37 ID:???
始まる前からキャラクターの名前が厨くさいと思ってたんだが
キャラの名前も負債が考えたんですか?
なんか中学生が書いた小説の登場人物みたいだ。
324通常の名無しさんの3倍:03/11/12 19:49 ID:???
最近種より鋼の方が人気が出ているらしい。
と言うことは種の人気は福田&両澤の力量じゃなくて
バンダイの宣伝の人気だったんだ。

鋼の人気が宣伝だけでは無いことを祈る。
325通常の名無しさんの3倍:03/11/12 20:02 ID:???
>>324
宣伝そんなやってるか?
アニメ雑誌とか見ててもそこまで力入れてると思わないんだけど。<鋼

つーか、客観的に見て誰の感情も分からない上、ギャグもなく時間軸も理解出来ない種よか
行動が単純明快、兄弟の絆、随所に入るギャグとダークさ、
宣伝差し引いて子供受けしそうなのは鋼のような気がするからな。
例え展開が詰め込みすぎてメタメタになっていても子供はそんなの
気にしないわけだし。
326通常の名無しさんの3倍:03/11/12 20:21 ID:???
俺も原作全く知らずに、種の後番だからって事で見てるけど結構面白い。
原作読んでる奴には許せない展開らしいが、アニメしか知らない俺には
関係ない。
327通常の名無しさんの3倍:03/11/12 20:21 ID:???
>318
確かに動くことはロボットアニメの最低条件。
ただそれだけじゃなくスーパーロボットにはスーパーロボットの
リアルロボットにはリアルロボットのバトルの見せ方ってものがあると思う。
例えば第08MS小隊1話でのボールVSザクはMSのスペック的にはしょぼい。
しかしワイヤーでぐるぐる巻きにするというアイデアを加えることで面白く見せようとしている。
一方種は設定ではPS装甲だNJCだの言っているがやっていることは
ビーム打って避けてビーム打って避けてを繰り返しているだけ。工夫が無い。
328通常の名無しさんの3倍:03/11/12 20:33 ID:???
>>327
艦隊戦も「てーっ」「回避ーっ」だけだよ。
頭を使った描写がまるで無い。
329通常の名無しさんの3倍:03/11/12 20:36 ID:???
>>328
>ぐるぐる巻き
あ〜…なるほど。
パンツァーアイゼンでバクゥの動きを止めるとか、
頭を使った戦闘がないんだっけか?種は…

オペレータ報告も、被害報告も、
「敵のデータを送ります!」みたいなのとかもなかったしなぁ…
330通常の名無しさんの3倍:03/11/12 20:51 ID:???
>>328
かろうじて頭を使ってたのが今まで無能魔乳の部下やってたナタルってのがまた…
いかに主人公サイドが無能ぞろいであるかの証明みたいなもんだったなぁ。
しかもあの戦術もあのミスマル・ユリカがやったのと同レベルというていたらく。
331通常の名無しさんの3倍:03/11/12 20:53 ID:???
種の戦闘のヘボさは初代トランスフォーマー以下。
332通常の名無しさんの3倍:03/11/12 20:53 ID:???
ロボットの性能を見せつけ、パイロットが知恵と技量の限りを尽くしてこそ、ロボットアニメの戦闘シーンと言うべき。
種の戦闘シーンは、大昔のRPGの戦闘画面のようだ。
対峙する二人が、交互に攻撃と防御を繰り返しているだけ。
333通常の名無しさんの3倍:03/11/12 20:55 ID:???
>>332
D&D、若しくはウィザードリィに失礼。
334通常の名無しさんの3倍:03/11/12 20:59 ID:???
SFC時代のスパロボというのが正しいように思う
335332:03/11/12 21:00 ID:???
>333
そうだね。
それらの戦闘シーンは、効果や視覚の点ではしょぼいけど、プレイヤーの想像力を喚起してやまない魅力にあふれていたもんな。
大昔のショボイRPGと言うべきだった。
336通常の名無しさんの3倍:03/11/12 21:00 ID:???
>>332
むしろ厨房制作のRPGツクール作品っていう感じじゃ、
戦闘開始と同時に種割れモードが発動して、能力値が
バリバリアップするし、雑魚相手には消費無しの全弾発射攻撃を
乱射してれば楽勝な上に、主人公はモテモテっていう。
337通常の名無しさんの3倍:03/11/12 21:02 ID:???
>>336
ついでにRPGで必要な情報収集、町人会話フラグをすっ飛ばして
フィールドに出た瞬間イベント→ボス戦→強制シナリオ→エンドレスっつー脈絡無い展開もな<厨房制作ツクール
338通常の名無しさんの3倍:03/11/12 21:04 ID:???
>337
れっきとした商業作品で、それとほぼ同じことをやったもの有。
エアーズ・ア以下略
339通常の名無しさんの3倍:03/11/12 21:23 ID:???
>>338
遠藤タン…
ああ、アレってまんま種じゃないか……

勘違い貴種流離譚
DQN主人公
パッパラヒロイン
悪党は小物
味方は空気
緊張感&意味の無い戦闘
さらに意味の無いマップ画面
タナボタ武装ゲット
謎は勝手に解決
etc.

ハハ……
340通常の名無しさんの3倍:03/11/12 21:28 ID:???
>>335
種と比べること自体が失礼だと思う
341通常の名無しさんの3倍:03/11/12 21:33 ID:???
全てが劣化コピーのくせにさも自分が作りましたみたいな顔してる
とこがむかつく
342通常の名無しさんの3倍:03/11/12 21:34 ID:???
つか、ゲームに限らず
しょぼい奴がしょぼい出来のものしか創れないのは
今も昔も変わらないだろ。
343通常の名無しさんの3倍:03/11/12 21:38 ID:???
おーい、メロン板の福田スレが荒れてるぞ
荒らしてるの恐らく此処の奴だろうな、あそこはそれなりに真面目に
職人としての福田を語ってるんだから釣り行為はやめておけ
344通常の名無しさんの3倍:03/11/12 21:46 ID:???
>>343
今見てきたけど、別に批判的な事が書かれたからと言って
荒れているって程の事ではないと思うが。
職人としての福田を語るとマンセー意見だけになるって
訳でもあるまい。
345通常の名無しさんの3倍:03/11/12 21:49 ID:???
アニメサロンのことかな?
荒れてるっつーか、500ぐらいからココと同じ状況になってるみたいだな。
おもに種ネタでしか語れてないし。

ネタが単調すぎるので釣りじゃない気もするが、見てても詰らんな。
346通常の名無しさんの3倍:03/11/12 21:55 ID:???
結局福田はサイバーと電童と種しか監督として手掛けてないから
どうしても最新作の種の話題に流れがちになるでしょ。
347通常の名無しさんの3倍:03/11/12 22:31 ID:???
種の監督として評価すれば、批判することしかできなくなるわけで
348通常の名無しさんの3倍:03/11/12 23:50 ID:???
ふと、我に返ってこんな文

>この作品を叩こうとして足掻けば足掻くほど
>「キラーコンテンツ」を標榜する製作側の意図に乗せられてしまうのではないかということ。
>「いくらでも叩いて盛り上げてくれw」という声が聞こえてくるようだ。

これは別の作品に関するとあるサイトからの引用ですが、
ひるがえって種にもいえるのではないかと。
かくも挑発的な態度やあり方を見るにつけ、
叩くという事でそこに荷担しているかもとも考えてしまいます。

つまるところは、静かになま暖かくただ無視し続けるのが最良かもしれません。
349通常の名無しさんの3倍:03/11/12 23:56 ID:???
>静かになま暖かくただ無視し続けるのが最良かもしれません

駄の人が付け上がりやがる可能性を全く否定できないというジレンマ
350通常の名無しさんの3倍:03/11/12 23:57 ID:???
>>348
悲しいけど俺、ガンオタなのよネッ!
351通常の名無しさんの3倍:03/11/13 00:01 ID:???
それは「アンチ巨人も巨人ファン」とかいう腐れた理論だな
確かに叩き目当てのアンチは叩く対象が存在しないと生きていけないので、これに当てはまるが
真っ当なアンチは、全体(プロ野球やガンダムという大きなくくり)が好きだからこそ、
それを台無しにする要素と見なして叩いている
352通常の名無しさんの3倍:03/11/13 00:47 ID:???
今更だがスレタイ、検索しにくい。
353通常の名無しさんの3倍:03/11/13 02:07 ID:???
ま、他のアニメ作品の監督をするってんなら無視するだろうけどな。
どうせ見ないだろうし。
354通常の名無しさんの3倍:03/11/13 02:22 ID:???
>330
いや、一度あったぞ頭使った戦い。
ほら、ムゥが奇襲かける回。あれは痺れた(子安の演技にも痺れた)
355通常の名無しさんの3倍:03/11/13 02:28 ID:???
しかし失敗スレにかかれば「戦闘だけしかなく、構成の悪さが出てきた回」
356通常の名無しさんの3倍:03/11/13 04:05 ID:???
たしかに構成は悪かったな。

いや、ロボットアニメなら戦闘ばかりというのは悪くないが、
その前の回に全く戦闘がなかったから(ちょうど今週の再放送)
分割した方が良いんじゃ?つう突っ込みが擁護からもあった。
357通常の名無しさんの3倍:03/11/13 10:02 ID:???
作る側にとってはスルーは最大の痛手。
叩いてくれるアンチは、注目してくれる分、ある意味最良のお客様。
358通常の名無しさんの3倍:03/11/13 10:22 ID:???
ガンダムの名を持つ上にあんだけ宣伝打ちまくればスルーされようもないけどな…特にアニメ雑誌は。
359通常の名無しさんの3倍:03/11/13 11:47 ID:???
>357
うーん、でもアナウンス効果も無視できないんでは?
わたしも、種に対しては注目はしていたけど、製作会社やスポンサーが望んでいたような”お客様”には、結局ならなかったし。
360通常の名無しさんの3倍:03/11/13 14:26 ID:???
バンダイは別に種と他のガンダムを完全に分けて商売している
訳ではないだろうし、ちゃんとこっちから種と他を分けて
向うに種には支持しないし金も落とさない事をアピールしないと
ただ単に種も売れてて他のガンダムにも金を落とす奴がいる
からガンダムも安泰みたいに思われるだけのような。
361通常の名無しさんの3倍:03/11/13 14:29 ID:???
>>360補足
バンダイというか種にだけ関与している訳ではない
ガンダムのスポンサーかな。
種にしか関与してない相手ならスルーすれば良いし。
362通常の名無しさんの3倍:03/11/13 14:32 ID:???
この前ダムAもアンケートに書いたよ。「種の特集・付録はもう結構です」って。
363通常の名無しさんの3倍:03/11/13 15:07 ID:???
http://www.seebit.tv/anime-kobe/tv.html
「アニメーション神戸賞授賞式
 11/14 録画放送配信予定」
だそうですよ?

我らが福タンはオーラスの親睦会にも出てきたつう事ですので、
授賞式には確実に居るんではないかと。
(ソース:某個人サイトの日記)

動く福田…しかも(たぶん)有頂天の福田…(ワクワクドキドキガクガクプルブル
364通常の名無しさんの3倍:03/11/13 15:14 ID:???
14日て・・・明日・・・?
365通常の名無しさんの3倍:03/11/13 15:24 ID:???
>>364
授賞式は9日だったんですが未だに全然情報ありませんので、
ライブ見た人は少なかったのかも。

アニメ系板とかだったら情報あるかも知れないですにゃー
366通常の名無しさんの3倍:03/11/13 15:51 ID:???
>>360
そのとおりだな。
ガンダムなら何でも買ってくれると思ってる
勘違い関係者を牽制する意味でも意思表示は大事かもしれない。
欲を言えば、そういうガノタの行動が
少しマスコミで取上げられればなお効果的かもしれない。
367通常の名無しさんの3倍:03/11/13 16:34 ID:???
ガノタは種の売れ行きにはほぼ貢献しなかったでしょ。
してんのは腐女子かアニオタか子供。

っていうか売ってる物がそもそも別の感があるが。
368通常の名無しさんの3倍:03/11/13 16:37 ID:???
虎のマグとか、イザーク救急セットとか・・・
いや、マジでそんなこっ恥ずかしいもの買ったり使ったりできるのか?
369通常の名無しさんの3倍:03/11/13 16:48 ID:???
クルーゼのピルケースとか、挙句の果てにはアスラン・ザラのスープ皿・・・
シャレで商品展開すんなよ。
370通常の名無しさんの3倍:03/11/13 16:49 ID:???
デュオの服&帽子は昔売ってたけどな。
あ、あとオサゲもw
371通常の名無しさんの3倍:03/11/13 17:05 ID:???
このさいどんな商品出してどんな商売しようが良いじゃない。
問題はその核となる作品の造りであって、仮に本編の内容がそのまんまコミックみたいな
副媒体だったら誰も文句言わなかったでしょ『こんなんつくってるよ(藁』って晒す程度で。

メインの媒体がこんなんだから腹が立つわけで。
372通常の名無しさんの3倍:03/11/13 17:24 ID:???
結局古参のプラモ購買層を切り捨てても新しい市場でそれなりに食える事証明しちまったんだよな
373通常の名無しさんの3倍:03/11/13 17:28 ID:???
いくらターゲットが新しい層だと言っても、ここまで物語に問題のある作品にするのはどうよ・・・
374通常の名無しさんの3倍:03/11/13 17:32 ID:???
>>372
いや寧ろ、1st関連の方がずっと売れると言う事を証明したような
375通常の名無しさんの3倍:03/11/13 17:38 ID:???
>>374
小売的にはそうだが、
アソートがあるから、番台に上手く伝わっているかどうか分からんよ・・・。
376通常の名無しさんの3倍:03/11/13 17:53 ID:???
>>369
すまん、変態仮面のピルケースは欲しいと思ってしまった…。
本当に出すとは…。
377通常の名無しさんの3倍:03/11/13 17:57 ID:???
今更ながら、福田のSEEDベストアルバムのインタビューが死ぬほど頭にきた。
特に「(SEED以外の)アニメソングって曲としてはいい物じゃない」(超要約)の部分が。
お前はマクロス7を見ろ…。そういえばこれにもピンクの髪のヒロインが出てくるわけだが。

あとコイツ、アニメの曲しかやってない人はプロじゃないとでもいいたいのか?
378通常の名無しさんの3倍:03/11/13 18:06 ID:???
>377
何度見ても頭にくるものってあるよな。
心底メディアに出る人間じゃないと思う。
379通常の名無しさんの3倍:03/11/13 18:10 ID:???
マクロス7はよく知らんがマクロスプラスは種よりはずっといいよ
菅野よう子は神
380通常の名無しさんの3倍:03/11/13 18:14 ID:???
>>374
いや、1st関連を売るためのキャンペーンのネタとして新規客層を狙った
ガンダムが存在すれば良いわけで・・・・・・
381通常の名無しさんの3倍:03/11/13 18:15 ID:???
>>367
それこそ文字通りガンダムなら手を出さないと気がすまない
ガノタの悲しいサガで貢献してしまっている人の存在も
侮れない気もする。
382通常の名無しさんの3倍:03/11/13 18:16 ID:???
それならはっきり言うが、アニメオタクの見本のようなお前の体型と髪型を何とかしろ。
ついでに嫁にもヘアスタイルとメイクの基本くらい人前に出るときにはさせろ。
40代で雑誌取材での服装くらいもう少しきちんとしろ。

アニメオタクそのものの癖に、アニメ文化に携わる人間を低く見るような発言を止めろ。

つーか、種の音楽が良いのはお前の功績じゃねーだろ。
383通常の名無しさんの3倍:03/11/13 18:19 ID:???
>>371
別に商売内容は否定しないけど、ちゃんと種関連の商品であれば
作品的に容認出来ないのでどんな物でも買わないって
言っておいた方が良いかと。

>>372
二本柱にしているのは確かだけど、単独でやっていけるほどの
力もないので切り捨ててはいないけどね。
384通常の名無しさんの3倍:03/11/13 18:42 ID:???
まぁ、種プラに罪はない
385通常の名無しさんの3倍:03/11/13 18:56 ID:???
>>384
生まれの不幸を呪うがよい
386通常の名無しさんの3倍:03/11/13 19:04 ID:???
>>384
種の名を冠してるだけで罪
387通常の名無しさんの3倍:03/11/13 19:04 ID:???
種でなければ諸手を上げて絶賛されたのにな。バンダイの人がかわいそう・・・。
388通常の名無しさんの3倍:03/11/13 19:22 ID:???
>>387
GWXの時のゲテモノガンダムの正当後継機だからな
389通常の名無しさんの3倍:03/11/13 19:34 ID:???
F田負債が厨・腐女子を煽っている間に
今度はリアルで自衛隊が戦争に逝くようだが…
F田はこれも餌にするんだろうな…
390通常の名無しさんの3倍:03/11/13 19:55 ID:???
>>388
種と一緒にしないでください…
好みの差はあるんだろうが筋の通し方は一線を画しているよ…
391通常の名無しさんの3倍:03/11/13 19:56 ID:???
>>390
いやプラモの話だろ
392通常の名無しさんの3倍:03/11/13 20:11 ID:???
メカ自体は悪いとは言わない
好みもあるだろうし
393通常の名無しさんの3倍:03/11/13 20:16 ID:???
種ガンは∀見た後だと古臭くてつらい
まぁ大河原がやる気出してないから当然か
394通常の名無しさんの3倍:03/11/13 20:27 ID:???
フクダや森田にウザイ事言われて、ビール片手に一杯気分でデザインしてみました。
(フリーダムガンダム)
395通常の名無しさんの3倍:03/11/13 20:29 ID:???
自由正義は頭悪そうなデザインだもんなあ
本気でやってないよ絶対
396通常の名無しさんの3倍:03/11/13 20:34 ID:???
もし次回作ガンダムがあるならば
F91考えたときみたいに頑張って欲しい
397通常の名無しさんの3倍:03/11/13 20:50 ID:???
自由自体、F91バリエーションの劣化ヴァージョンだし。
398通常の名無しさんの3倍:03/11/13 21:29 ID:???
>>357
金落としてくれないんなら
アンチもスルーも大した違いはない

ただ、アンチが騒ぐ事で注目され
流行っていると誤認されることで
金を落とす香具師が出てくるのが問題だ
399通常の名無しさんの3倍:03/11/13 21:58 ID:???
>>398
F田のやり方って、煽ってアンチをふやすだけだよな。
400通常の名無しさんの3倍:03/11/13 22:00 ID:???
>>398
アンチが騒いでも購買層は増えないんじゃ?
プロ野球みたいな絶対的認知度があるわけでもあるまいし。
ただ、既存信者がカルト化して
カネは落ちやすくなるかも知れんがね。
401通常の名無しさんの3倍:03/11/13 22:09 ID:???
いまだに
種厨の存在は福田の自作自演かネタか釣り以外ありえないだろ
と思ってる自分がいる
402通常の名無しさんの3倍:03/11/13 22:17 ID:???
ただの「ファン」なら、まだ判らんでもないけどね…
403通常の名無しさんの3倍:03/11/13 22:26 ID:???
信仰しちゃってるからね…
404通常の名無しさんの3倍:03/11/13 23:09 ID:???
>>398
アンチが騒いだ所で注目なんてされないでしょ、別に。
特に流行に便乗して金を落として行くような層には
存在さえ知られていないだろうし、知られる必要もない。
405通常の名無しさんの3倍:03/11/13 23:58 ID:???
>>404
そのとおりだと思うが、問題は作り手にある。
作る側が、アンチが騒ぐことを、ファンに大反響と解釈して、
反省しない作り手が、種以降も、種並な作品を出すことが・・・
悪貨が良貨を駆逐する・・・
406通常の名無しさんの3倍:03/11/14 00:08 ID:???
アンチが騒いでいるから勘違いするじゃなくて、都合の良い意見以外に
耳を塞いでいるだけだからむしろちゃんと言ってあげないと駄目だよ。
407通常の名無しさんの3倍:03/11/14 02:25 ID:???
>>395
アクシズに、すっごく流して職人仕事をしたらしい話が。

>>396
最初はF90を書き、富野監督から「これじゃあ昔のガンダムと何ら変わりがない」と言われた。
「FPR製のような」という注文に「思いっきり変えていいんだね?」と確認してから
ようやくF91を書いた(GMより)

適切な注文をしないと流す人です。注文したら確実に仕事しますが。
408通常の名無しさんの3倍:03/11/14 02:52 ID:???
福田が、どんなフォルムでどんな機能、ギミックを持っているのか、的確かつ詳細に伝えることが出来なかったということかね。
409通常の名無しさんの3倍:03/11/14 03:12 ID:???
福田がインタビューで今回のガンダムは髭とかついていない
ガンダムに見えるガンダムでなくてはならないって趣旨の
発言をしているから、さぞやりがいのないつまらない発注
されたんだろうね。

まぁ最近の大河原のゲーム関連の仕事内容を見ると
最近の仕事は全般的にあんなモンなのかもしれないけど。
410通常の名無しさんの3倍:03/11/14 04:06 ID:???
>>407
ガワラさん…………
実際どうなんだろうあの人は。
F91創るわりにストライクなんて作って……
アストレイのニューガンダム見たら完全に終わってるんだが
アルマジロ見たらけっこういいんだよなあ。脚がガンダムタイプだけど。

シドミードのターンXを超えるもの作れと言ったらどんなの創るかな?
411通常の名無しさんの3倍:03/11/14 04:53 ID:???
趣味で旋盤工作やる人間だから、それを取り入れたら誰も想像できないものを作れる可能性がある。

ボトムズの時も全身フル稼動の模型を作っていたなあ。
412通常の名無しさんの3倍:03/11/14 05:07 ID:???
>>410
F91は途中経過で安彦デザインが入ったりしているし
ストライクも非大河原のデザイン画があったりするので
単純には比較出来ないような。
413通常の名無しさんの3倍:03/11/14 05:13 ID:???
確かにガワラの「MSデザイナー」としての引き出しはそんなに広くはないと思うが、
そもそも“メカデザ”なんて言葉が無い頃から“デザイナー”やって来てるような人だし、
良い意味で今風のロボット(アーマードコア、バーチャロン等)には合わない気がする。
だから、例えそれがオリデザでもリファインモノでも、ガワラが描くにあたって

「ガンダム顔」+「今風のカッコイイロボット(少しスリム気味)+「背負い系・ゴチャゴチャ武器系」

という“現代的要請”に答えれば、やる気無い、付け焼刃的なデザインになっても仕方無いかも。
付け加えて、そんな“現代的要請”に対してガワラがやる気を見せられる“自由にして良い部分”は、
逆に監督がいい加減なためか、本当に“自由”になってしまい、統一感が無く洗練されてない。

タイムボカンやボトムズ、あるいはザクなんかを見ても、
やっぱしガワラのデザインって“ズングリムックリ”な感じが良い味出してるんだと思う。
ガワラは種MSなんかよりも、ゲストオーバーマン描いた方がしっくりきそうだよ。
414通常の名無しさんの3倍:03/11/14 05:42 ID:???
種本編MSでも見れるのっていえばグーンぐらい?



全然活躍しなかったが。
415通常の名無しさんの3倍:03/11/14 06:04 ID:???
>>404-406
心配せんでも、種人気は既に下火になりつつあると思うぞ。
エヴァなんぞは終わってからもしばらくの間、激しい論争が繰り広げられていて
大いに話題になったものだが、種の場合、論争すらおこりゃしねぇ。
ヤフーの掲示板なんか、寂れてしょうがない状態だ。

エヴァは賛否両論だったが、種の場合賛賛賛賛賛たまに否、ぐらいの割合だからなぁ。
416通常の名無しさんの3倍:03/11/14 07:21 ID:???
>>377
>今更ながら、福田のSEEDベストアルバムのインタビューが死ぬほど頭にきた。
>特に「(SEED以外の)アニメソングって曲としてはいい物じゃない」(超要約)の部分が。

冷静に考えたら、自分の作品でコンテ切ってくれた人にアニソンしかやってない人が居るのにな。
しかも種より作品の雰囲気に合ってる曲だったし、意外に歌も上手かったw
417通常の名無しさんの3倍:03/11/14 09:03 ID:???
>>412
つーか、なんでみんな大河原さんがやった事になってるんだ?
種のガンダムタイプに関しては、バンダイ側の決定稿をクリンナップしただけのはずだが?
そりゃそんな仕事は流した以前のものでしょう。
もちろん仕事として誠実にやったとはいえ、面白みも挑戦もないものなのは仕方ないと思われ。
418通常の名無しさんの3倍:03/11/14 10:31 ID:???
>>415
賛と否が逆じゃない?
419通常の名無しさんの3倍:03/11/14 11:22 ID:???
>>418
種をマンセーしてるとこのことでないの?
420通常の名無しさんの3倍:03/11/14 11:22 ID:???
>416
アニメソングとして、作品の雰囲気やテーマに合致し、広く人々に親しまれた曲はいっぱいある。
作品にはそぐわないながら、ひとつの楽曲として優れているものだってたくさんある。
自分の乏しい経験だけを、世界の全てだと思い込んで語るのはいいかげんにやめろよ、福田。
421通常の名無しさんの3倍:03/11/14 11:33 ID:???
少なくともアニソンの代表格である「タッチ」なんかは、今でも
カラオケ月間総合ランキングに入ってるしね。
オタじゃない人でもなんとなく覚えているアニソンは結構多い。
ガッチャマンや宇宙戦艦ヤマトの主題歌を宴会の席で歌うと盛り上がるし。
422通常の名無しさんの3倍:03/11/14 11:42 ID:???
腐苦駄はキンゲのOPを見て鼻で笑った、に1000万ストライク
423通常の名無しさんの3倍:03/11/14 11:49 ID:???
>今更ながら、福田のSEEDベストアルバムのインタビューが死ぬほど頭にきた。
>特に「(SEED以外の)アニメソングって曲としてはいい物じゃない」(超要約)の部分が。

ホントこいつは他のアニメ貶めなきゃ自分のアニメ誉めらんねーのな……
ボキャブラリー少ない上に考え無しで、しかも作品に力がない証拠だ。

ていうか、そういうこと言うのはせめてOP映像でその歌の持つポテンシャル引き出してからにしろよ。
タイミングずれるは、止め絵だわ、しょせんBANKだわ、サビの部分で盛り上がらないわ……
良いとこ一つもないじゃないか。
豚に真珠。種歌の魅力を一番分かってないのは福田じゃないのか?
424通常の名無しさんの3倍:03/11/14 12:20 ID:???
ベストなんて買ってないから以前うpられた奴見たきりだが、
単に現在のアニソンが単なるアーティストの新曲引っ張ってきただけって現状言ったもんじゃなかったか?
その点種は「そういうスタイル」だから当然だが全員が全員コンセプト合わせてるから。
425通常の名無しさんの3倍:03/11/14 12:38 ID:???
言わされたにしても森口みたいな例もあるのに時代は変わったな
いや、種限定か?
426通常の名無しさんの3倍:03/11/14 12:47 ID:???
>>415
最後の展開に限れば賛賛否否否くらいだとおもうぞ
種サーチに辛口板があったり、同人サイトにまで叩かれてるからな
427通常の名無しさんの3倍:03/11/14 12:52 ID:???
そろそろ福田のところにジ・エンドかアクメツが向かうはずだが
428通常の名無しさんの3倍:03/11/14 12:56 ID:???
>427
近いうちに、あの漫画でネタにされるんだろうな。
楽しみだ。
429通常の名無しさんの3倍:03/11/14 13:42 ID:???
勝手に改造
コミックマスターJ
妹選手権
は要チェキです
430通常の名無しさんの3倍:03/11/14 13:45 ID:???
ジ・エンドに、どこで終わらせてもらえば幸せだっただろう。
431通常の名無しさんの3倍:03/11/14 13:56 ID:???
>>429
妹は雑誌どれだっけ?
432通常の名無しさんの3倍:03/11/14 13:59 ID:???
>431
ヤングマガジン・アッパーズだよ。
433通常の名無しさんの3倍:03/11/14 14:01 ID:???
>>432
サンクス
434通常の名無しさんの3倍:03/11/14 15:26 ID:???
福田「アニメオタクそのものの癖に、アニメオタクを叩く奴なんてネットでも現実でも
山程いるじゃねーか。オタクはオタクが嫌いなんだよ。」
435通常の名無しさんの3倍:03/11/14 15:51 ID:???
>>434
ガンダムと言う他人のフンドシで相撲とっておきながら、偉そうにガノタを煽る貴様はオタク以下だ!!
436通常の名無しさんの3倍:03/11/14 16:54 ID:???
>今更ながら、福田のSEEDベストアルバムのインタビューが死ぬほど頭にきた。
>特に「(SEED以外の)アニメソングって曲としてはいい物じゃない」(超要約)の部分が。

「俺はそんじょそこらのアニメしか見ないヲタクどもとは違うんだ」
っていう…そう、「コンプレックス丸出し過ぎ」だと思うな。
ネットにごまんと溢れてるネット弁慶と変わらん…。
437通常の名無しさんの3倍:03/11/14 16:58 ID:???
>彩種神話
下心村は福田の腰巾着だから、
三人娘なんてどうでも良かったんだろ?

公の場で
「どうせこいつらはタダの萌え要員だよ。
お前ら、ガンプラ好きそうだけどこういうのも好きなんだろ?
どうせ終了後見捨てるんだろ?ああそうだよ、どうせこいつらは捨石だよ、
お前らのために作ってやったキャラだよ!!悪かったな!?」
って言ってるような香具師だからな……

ケッ
438通常の名無しさんの3倍:03/11/14 17:02 ID:???
>>437
お前の脳内ソースですか?
439通常の名無しさんの3倍:03/11/14 17:06 ID:???
「3人娘は萌え要員」という所までは公式発言じゃなかったっけ?
440通常の名無しさんの3倍:03/11/14 17:07 ID:???
>>438
小説第一巻のあとがき読んでないのか?<下心村
441通常の名無しさんの3倍:03/11/14 17:15 ID:???
バレスレの433の前のバレ神がそういう事言ってたっけ。
3人娘はモット人気が出ると思ってたんだとさ。
出なかったからあの殺され方か・・・
442通常の名無しさんの3倍:03/11/14 17:17 ID:???
NT5月号彩種挿話より
>歴代の女性パイロットというとエマ・シーンやハマーン様、カテジナさん、
>似たようなシチュエーションのシュラク隊等、ある種「業」を背負ったり、一寸お付き合いが
>難しいキャラが多いが今回の3人はチト違う。
>姦しいのだ。女が三つ、漢字というのはスバラシイ。
>判り易くいうとキャピキャピギャルズ(死語だな、これも)なのである。
>凄いぞー。萌え萌えだぞー。育てゲーみたいだぞー。まいったか!



これ最初読んだとき無茶苦茶ひいたけどな
443通常の名無しさんの3倍 :03/11/14 17:19 ID:???
萌えも糞もあれだけ出番もキャラ描写もなけりゃ人気が出ようはずがない
444通常の名無しさんの3倍:03/11/14 17:24 ID:???
>>442
随分と…下心剥き出し&ヤケクソなもので…。

素直にアストレイオンリーにしときゃあよぉ…。
445通常の名無しさんの3倍:03/11/14 17:27 ID:???
442をギャグで書いたなら寒いし、マジで書いたならさらに寒いな
446通常の名無しさんの3倍:03/11/14 17:48 ID:???
この下心村って、本当にプロなのかと思うくらい、
一人よがりの文章が多いよな。
447通常の名無しさんの3倍:03/11/14 17:58 ID:???
まあ本当のプロは福田が追放済みかもしれない今日この頃
448通常の名無しさんの3倍:03/11/14 17:58 ID:???
うーん、「マルコ・モラシム」っていうより、「ルコレワ・モラシム」って感じ。
449通常の名無しさんの3倍:03/11/14 18:08 ID:???
本編の方じゃ全く活躍してなかったし、
当然人気も出なかったけど、アストレイの
方じゃ出番も人気もけっこうあったって聞いたんだが・・・・・
450通常の名無しさんの3倍:03/11/14 18:21 ID:???
>442
この発言に限らず、種スタッフは、売れそうなネタの上っ面だけを寄せ集めることだけには力を注いでいたんだな、と実感。
451通常の名無しさんの3倍:03/11/14 18:30 ID:???
彩種挿話はニコルの時以外は突っ込み所満載だけどな

>>449
俺漫画持ってるけど、出番結構多いよ
本編じゃ名前呼ぶくらいしかセリフなかったけど、ASTRAYはちゃんとしたセリフあるし・・・
452通常の名無しさんの3倍:03/11/14 18:36 ID:???
>>446
ちょっとフォローしとくと、下村タンは一介の設定制作で別に物書きのプロじゃない。
しかし、単なる社員が何でスポークスマンをやらされて、
しかも得々と余計なことを書き散らしているのかという点に関してはフォローのしようがない。
453通常の名無しさんの3倍:03/11/14 18:51 ID:???
福田下村森田

みんなインタビューでろくでもないこと言うね・・・
454通常の名無しさんの3倍:03/11/14 19:42 ID:???
こんなにスタッフの発言がムカついたアニメは種が初めてだ。
今まではインタビューなんてフーン( ´_ゝ`)って感じだったのに…
455通常の名無しさんの3倍:03/11/14 19:56 ID:???
これらの発言、各個人の底の浅さを露呈しただけではなく、アニメ業界と
いうものに対するマイナスイメージを植えつけるにも十分だと思うのだが。

本気で種は売れたと思っているなら尚更発言には気をつかうはずなんだが…
(幸いにも種は世間一般からは全く注目されないまま終わったわけだが)

実際には表立った行動は取れないんだろうが、
業界人だってもっと怒っていいと思うんだがなあ。
456通常の名無しさんの3倍:03/11/14 20:00 ID:???
多分怒ってるだろ>業界人
皆福田と違って大人なのであからさまに表に出せないんだろう。
457通常の名無しさんの3倍:03/11/14 20:12 ID:???
ワールドカップの韓国状態だな
458通常の名無しさんの3倍:03/11/14 21:17 ID:???
しかし、こんだけ醜態、妄言巻き散らかした輩と、次一緒に仕事したいと思う人はいるのかな?
現場で働くスタッフの士気も落ちるんじゃないだろうか。
459通常の名無しさんの3倍:03/11/14 21:35 ID:???
まぁでも「機動戦士ガンダムSEEDでおなじみ〜」みたいな文句は使われてるみたいだけどなー
460通常の名無しさんの3倍:03/11/14 21:49 ID:???
>>456
少なくとも石垣氏は怒ってるな、放映中から。作品の出来についても、福田個人についても。
業界で彼一人がそうだとはとても思えないから、他にも批判的な人は結構いるんじゃないか?
461通常の名無しさんの3倍:03/11/14 21:52 ID:???
ゴメン、石垣氏ってダレ?
462通常の名無しさんの3倍:03/11/14 21:52 ID:???
>>456>>458
福田をフォローする気は無いけど、福田以外の業界人はまともだとか、
種に対してガノタと同じような評価してるとか思うのはどうかと思うな。
種が他のアニメと普通に並べられるような雰囲気を作り出した背景には、
OVAでチョコチョコやってた福田より、もっと責任ある人間が他に居ると思うが。
アニヲタに甘えきったクリエイターやスポンサーなんかも福田を笑えんよ。
もちろん、そういう業界の雰囲気・流行に簡単に飲み込まれた福田も悪いが。
463通常の名無しさんの3倍:03/11/14 21:54 ID:???
>>461
メカデザイナー石垣純哉氏
464通常の名無しさんの3倍:03/11/14 21:55 ID:???
20世紀末から21世紀初頭にかけての
平均的な日本人の感性を持っていれば批判的にならざるを得ないというか
465通常の名無しさんの3倍:03/11/14 21:56 ID:???
>>461
石垣 純哉のこと。
V・W・X・∀なんかでメカニックデザインとかをやってた人。
自身のHPで色々言ってるから見てみれ↓種放映期間の辺りね

ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/robo-ishi/torazo.html
466通常の名無しさんの3倍:03/11/14 21:57 ID:???
>>463>>465
アリガd
467通常の名無しさんの3倍:03/11/14 22:03 ID:???
>>462
確かになぁ・・・種は全ての要素で少しずつ酷いのが積み重なってあんだけ酷くなってるけど、
キャラ・メカ・設定・演出なんかを要素毎で見てみりゃ種より酷い作品は山のようにあるし、
そういうのを見慣れてると、全体じゃ種の方がよく見えたりするかもね。あんまり良い傾向じゃないけど・・・
468通常の名無しさんの3倍:03/11/14 22:05 ID:???
>>462
揚げ足取るようだけど
種は作品・スタッフ語録共に、
アニオタに甘えるとかそういうレベルを通り越した最底辺のさらに下の作品なわけで、
「こんなものがガンダムを名乗ってしまう」というガンダムブランドの失墜や
「こんな程度のものが受け手しまった」ことによる以降の作品への影響とか
長期的に見て、アニメ業界が受けた被害は相当だと思うので、
やはり業界自浄のためにも内部から批判の声があがって欲しいとは思う
469通常の名無しさんの3倍:03/11/14 22:07 ID:???
SEED2の企画が上がったとして、
その上でキャラ、メカデザイン共に誰も引き受けなかったら業界をちょっと見直す
470通常の名無しさんの3倍:03/11/14 22:11 ID:???
本当にそうだったりして
471通常の名無しさんの3倍:03/11/14 22:16 ID:???
>>469
社命とか義理ってのがあるから、
作るとなったら何とかなるんじゃないのかな?
もちろん、モラルはアレだと思うけど・・・
472通常の名無しさんの3倍:03/11/14 22:18 ID:???
種はアニメ業界の村八分ですか?
473通常の名無しさんの3倍:03/11/14 22:23 ID:???
>>462
どかね
福田の凄いところは
自分が何もできてないのにいけしゃあしゃあと人をけなす所かな。
たとえばエバの庵野は、自分のやってる事はオタク的な方向だと分かりつつも
その方向でできることはやって見せてる感じはある。
多分、他のオタク方向の人間も、自分のやってるのはそういう方向だとは分かってると思う。
福田は、自分が自分の趣味方向、オタク的方向にダッシュしているにもかかわらず、
自分の行動から生まれた種をそれらとは違うと言いきっている。
しかも、半端な考えで知識人ぶって、知った風に間違った事を語っている。

そんなことは口だけなら誰でもできる。
と言ったら、「コロンブスの卵ですよ(笑)」とかいーそーだなー
474通常の名無しさんの3倍:03/11/14 22:23 ID:???
>>468
>アニオタに甘えるとかそういうレベルを通り越した最底辺のさらに下の作品なわけで、
>「こんなものがガンダムを名乗ってしまう」というガンダムブランドの失墜や
>「こんな程度のものが受け手しまった」ことによる以降の作品への影響とか

そう認識出来てる人間が今の業界にどれだけ居るかも怪しいんだよな・・・
ぶっちゃけ、もし長期的視野で考えられて、しかも自浄作用が働くようなアニメ業界なら、
種は生まれてないか、放映されてももっと厳しく批評されてたように思う。

まぁ作品に批判的な記事を書いて出版したら、ファンの反感で雑誌が廃刊する国だし、
そういうアニヲタのご機嫌取りをずっとやって来てる時点で、十分業界が甘えとる罠
475通常の名無しさんの3倍:03/11/14 22:35 ID:???
SEED2企画だけならまだ参加者はいるだろうが……

監督&シリーズ構成&鬼羅&アスラン&ラ糞&バカガリ続投なんて企画だったら、誰も参加したくないだろうな。
476通常の名無しさんの3倍:03/11/14 22:35 ID:???
>>467
そんなこと言ってもなあ。
種以下のカス作品は大抵、広告0だったり予算ナシが見え見えだったり、
カスには相応しい場末でしか展開してないと思う。
昔で言う葦プロあたりの仕事なわけで、それに質までも求めるのは
吉野家に養老の滝の牛丼を求めるようなモンだよな。
ましてや、種ほどに資産ぶっこんだアニメなんざ
比類できるものはそう多く無いわけで…

…ああ、某吸血鬼アニメのことを思い出しちまった。
あれもオタの勘違い暴走が原因だったなぁ。
アレも種ごと地獄の釜にくべて仕舞いたいものだがなあぁぁぁぁあgふぁdぐぁえg
477通常の名無しさんの3倍:03/11/14 22:41 ID:???
>>475
せめてフレイがいればまだ参加してくれるかもしれないがなw
478通常の名無しさんの3倍:03/11/14 22:45 ID:???
種の批判とか監督の批判を公式の雑誌とかで見ないもんだから、
時々自分が間違ってるのかなって思うときがあるよ
公式ガイドとか見て批判されるべきところを再確認するけど・・・
479通常の名無しさんの3倍:03/11/14 22:46 ID:???
>>475
四馬鹿も中の人に罪はあるまい・・・・・
480通常の名無しさんの3倍:03/11/14 22:46 ID:???
>>477
判り安すぎw
481通常の名無しさんの3倍:03/11/14 22:47 ID:???
キャラやメカに恨みはない、生まれが不幸なだけ
負債とスタッフは断罪
482通常の名無しさんの3倍:03/11/14 22:54 ID:???
DVDの売り上げ如何では、「オタクの懐から搾り取れる」とふんで、商品展開をさらに推進するんだろうな。
スパロボフリークとしては、種は参戦して欲しくないんだが、そのうち声付きで出るんだろうな………。
483通常の名無しさんの3倍:03/11/14 23:21 ID:???
「アニメ本編より綺麗にまとめられていた」とかになればいいんだけどな。
484通常の名無しさんの3倍:03/11/14 23:29 ID:???
だからDVDは尚更売れちゃダメなわけよ。

「放送で阿呆やってもビデオ化の時に手直ししときゃ皆買う。」

つう免罪符を与えちまうだけだからな。
結果、福田の信用失墜もウヤムヤになって大手振って歩くことになる。
徹底的に断罪せねばならん。
485通常の名無しさんの3倍:03/11/14 23:44 ID:???
で、このところのdvdの売り上げはどうだい?
486通常の名無しさんの3倍:03/11/14 23:46 ID:???
>>485
自己レスだけど2万枚かー>8巻
内情は知らないけどこりゃ成功って大手も振れる罠…。
487通常の名無しさんの3倍:03/11/14 23:50 ID:???
>>486
…………あれ?
なんか凄い減りかたしてない?
いや、まあ売上は素晴らしいが……
488通常の名無しさんの3倍:03/11/14 23:57 ID:???
業界が腐りきっても、
せめて、種レベルと、まともに見られるレベルが半々ぐらいで見れるぐらいで
もちこたえて欲しい・・・・

アニメ総種化はカンベンして・・・
489通常の名無しさんの3倍:03/11/14 23:58 ID:???
この頃には視聴者がもう固定してるだろ。
見てる回の収録巻なんてよっぽどファンじゃなきゃ買わん。
最近何故か再放送なんて始まるし。
490通常の名無しさんの3倍:03/11/14 23:59 ID:???
>>488
アニメだけならまだ良いがな……
491通常の名無しさんの3倍:03/11/15 00:05 ID:???
>>487
いや、ずっとそんなもんじゃなかった?
ちなみにソースはオリコンじゃない奴
492通常の名無しさんの3倍:03/11/15 00:05 ID:???
お金のかかる良心的で良質な作品を作るためには、とりあえず確実にお金が儲けられる作品も必要なわけで。
種で稼がれたあぶく銭が、いつかどこかで別の名作を生む土壌になってくれることを願うよ。
493通常の名無しさんの3倍:03/11/15 00:13 ID:???
今期の約半数の深夜アニメを見ていると
そう捨てたもんじゃ無いと思うようになった…>アニメ界
まぁ萌えアニメはケーブルに流れたりしてるから
そういう作品が減ってるのもあるだろうが。
…しかし、夕方よりもよっぽど丁寧に作られてるんだよなぁ
494通常の名無しさんの3倍:03/11/15 00:18 ID:???
萌えアニメにだって丁寧に作られてるのはあるけど。
495通常の名無しさんの3倍:03/11/15 00:25 ID:???
結局最後めで連合(ナチュラル)は悪役だったね。

劇中ではコーディネイターは一貫して「弱者・正義」みたいに言われてたけど、
自分には全然そんな風に見えなかった。

なんで、そこまで地球側を悪役にしたんだろうね。
496通常の名無しさんの3倍:03/11/15 00:28 ID:???
何がやりたいのかさっぱりわかんね
497通常の名無しさんの3倍:03/11/15 00:31 ID:???
>>496
インタビュー読んでいると、ファンを煽るのこそ目的ともみえるよ・・・
498通常の名無しさんの3倍:03/11/15 00:32 ID:???
>>497
いや、アレは純粋なファンサービスのつもりなんだろ。

売れない芸人ほど営業活動は熱心にやるものだ。
その行為こそが売れない原因だとも自覚せずにな。
499通常の名無しさんの3倍:03/11/15 00:32 ID:???
注目してほしいのか挑発してるのか、どっちなんだか・・・。
500通常の名無しさんの3倍:03/11/15 01:06 ID:???
観客罵倒劇とかそういうモンを意識して、るわけはないか。
501通常の名無しさんの3倍:03/11/15 01:08 ID:???
まああれだ。口は災いの元を地で行ってるな
502通常の名無しさんの3倍:03/11/15 01:08 ID:???
福田が真性Mだったら、このスレはまさにヤツの思うつぼだな
503通常の名無しさんの3倍:03/11/15 01:28 ID:???
>>495
福田は努力せずに賞賛を得る人間を尊ぶ選民思想があるようだし、キラに
自分を仮託してるからナチュラルが悪役なのは至極当然なのだろう。
ナチュラル側の困窮、言い分も描かなければ戦争を活写してるとは言えないのだが、
残念ながらそうした補完はアストレイでさえ行っていないような気がする。
504通常の名無しさんの3倍:03/11/15 01:34 ID:???
>>503
アストレイ側もそこまでなんでもフォローする義理ないしな。
505通常の名無しさんの3倍:03/11/15 01:43 ID:???
>>503
ンなこと書いたら
F田「あれをみてナチュラルを悪、コーディが善の選民思想と見てしまった人は甘い(笑)
   ニュータイプ至上主義に犯されてますね(笑)」とかトンチンカンなことを言われるぜ。
F田自身はコーディもナチュも否定的にしてたように言い訳してるからな。
506通常の名無しさんの3倍:03/11/15 02:08 ID:???
F駄はナチュもコーディも否定してるだろうな。
F駄が肯定してるのは自分の理想を投影したキラと嫁の理想を投影したラクスだな。
507通常の名無しさんの3倍:03/11/15 02:10 ID:???
>>505
でもキラ=種持ちは全精力を込めて肯定してるから
結局コーディマンセーと言ってること変わらない罠
508通常の名無しさんの3倍:03/11/15 03:07 ID:???
>>506
同意。F田はコーディマンセーというよりも種持ちマンセーだろ。
ガッカリも種持ちだから、種持ち≠コーディだしな。

…この手のツッコミを入れても「SEEDを持つ者でも結局〜(笑)」
とか言うんだろうな。あの2枚舌は。
509通常の名無しさんの3倍:03/11/15 03:53 ID:???
こうなったら、福田が思いつきそうなことを列挙して、逃げ口上をあらかじめ塞いでおくか。
ラクスは、本当はキラのことなんて思っていません。
アスランとカガリは、実は、父を亡くしたという共通の体験を、恋愛感情と誤解しているだけです。
あの写真はキラとカガリですが、あのキラとカガリのことかどうかは判りません。
510通常の名無しさんの3倍:03/11/15 04:54 ID:???
>>509
むしろ「その場で主義主張をコロコロと変える人間をどう思いますか?」と聞くのが一番じゃ?
この質問への解答で自分の発言をどう思ってるのか分かる。
511通常の名無しさんの3倍:03/11/15 07:51 ID:???
>>493
深夜にやっているモノの半分ぐらいがエロゲ原作なのはいかがなモノか
いくら丁寧っつってもね
アニメ板でもエロゲアニメ厨は痛い香具師として思われている節があるんだが
512通常の名無しさんの3倍:03/11/15 08:19 ID:???
>>509
福田の逃げ道が予想できるようないかれた感性してたら
放送中から予想の斜め下を行かれることはなかった罠
513通常の名無しさんの3倍:03/11/15 08:39 ID:???
ttp://shop.kodansha.jp/bc/comics/topics/gundamseed/


キャラ編は福田、ドラマ編は両澤か・・・・・・
内容によっちゃここだけでなく一部キレかけファンまで敵に回すぞ福田ー
514通常の名無しさんの3倍:03/11/15 09:40 ID:???
>>513
・・・えーと、「特大キラの人生すごろく」がメチャクチャ気になるんだが。
やはり「フレイとベッドインで一回休み」とか、
「マルキオにプラントまで運ばれる。10マス先にワープ」とかがあるのだろうか。
515通常の名無しさんの3倍:03/11/15 09:42 ID:???
ていうかちょっと待った、インタビュー大杉じゃないか…?
516通常の名無しさんの3倍:03/11/15 09:46 ID:???
ドラマ編の

初めて語られる SEED の構成
シリーズ構成 両澤千晶

スゲー読みたいぜw
517通常の名無しさんの3倍:03/11/15 10:00 ID:???
>>515
解説しなければ伝わらないモノが多すぎるってことでしょう。
制作者の露出をそれほど多くしなければならない時点で、すでに敗北とも言えますが。
わかりにくい演出をして、
あとからイケシャーシャーと小難しい事を語りさえすれば、
モノを知らないお子さま層は「ああそうだったのか」とダマクラかされてくれます。
518通常の名無しさんの3倍:03/11/15 10:24 ID:???
>>511
ケーブル除く関東地上波で今エロゲ原作ってあったか?
493でケーブルに行ったと書いてるんだが?
519通常の名無しさんの3倍:03/11/15 11:04 ID:???
>>518
TVKで何本もやってますが何か
520通常の名無しさんの3倍:03/11/15 11:12 ID:???
嫁は頭はきれそうではあるな。放映時に露出しないで終わってから出るところを見ると…。

「アスランの台詞はかけない」はネタ疑惑があるけど、トールの人への暴言は確定なの?
521通常の名無しさんの3倍:03/11/15 11:34 ID:???
>>520
>「アスランの台詞は書けない」

これって真偽は不明だけど、実は別におかしなこと言ってるわけじゃないんだよね。
両澤の立場はメイン脚本なんだから、話やキャラの整合性をとるのも仕事。
だから、あがってきた脚本の台詞に対しキャライメージと違うと両澤が判断したなら、
それを修正するのも当然なわけで。

その統一されたアスランのキャライメージが、「キラ激LOVE」のホモ男にしか見えなかった点は
確かに問題ありまくりだったけどね。

522通常の名無しさんの3倍:03/11/15 11:37 ID:???
何となくだが、嫁が出てこなかったのは、
福田が出しゃばったからではないかと予想してしまうな
「嫁にインタビューする時はボクを通してください」とか
523通常の名無しさんの3倍:03/11/15 11:41 ID:???
>>519
TVKは地方TV局に入るだろ
524通常の名無しさんの3倍:03/11/15 11:47 ID:???
>516
まったくね、シリーズを混乱させるシリーズ構成の
電波ゆんゆんな戯言は、スゲー読みたいはオレも(w
525通常の名無しさんの3倍:03/11/15 12:21 ID:???
でもあのおばさんの写真は見たくない。
あの顔でアスランとキラのホモホモを書いたんだと思うと、
なんか気持悪くなってくる。
526通常の名無しさんの3倍:03/11/15 13:19 ID:Oxs7/68C
>521
>両澤の立場はメイン脚本なんだから、話やキャラの整合性をとるのも仕事。

それが出来ていれば、まだましだったものを。
話の落とし所を、ちゃんと見据えて構成してなかったのが、ばればれだし。
527通常の名無しさんの3倍:03/11/15 13:24 ID:???
そこで福田が「キラの目の前でフレイを殺す」とゴネたわけですよ
どのタイミングで言ったかによるけど
528通常の名無しさんの3倍:03/11/15 13:26 ID:???
>>476
亀レスだが…

>吸血鬼アニメ
ナイトウォーカー?それとも吸血姫美夕?
529通常の名無しさんの3倍:03/11/15 13:27 ID:???
>>527
福田の作風に一言言おうと思ったんだろうな、桑島…

ちょっとの忠告でも逆ギレる福田って…
530通常の名無しさんの3倍:03/11/15 13:37 ID:???
>528
たぶん、ヘルシングだろう。
あれには、わたしもがっくりときた。
続いて、雪風で止め。
才能もないくせにクリエーターぶる馬鹿は、ほんとう勘弁してくれ。
531通常の名無しさんの3倍:03/11/15 13:38 ID:???
>>530
そうか、HELLSINGか…
08MS小隊といい、コレといい、
馬って奴は……
532通常の名無しさんの3倍:03/11/15 13:39 ID:???
トラウマにするって決めてたんなら、あんなに引っ張らずに2クールあたりで華々しく
死なせとけば話としてまとまったかも。
ああ、別にフレイが嫌いとかそういうんじゃないからな。
それだけに限らず、全てにおいてぐずぐず引き伸ばした結果がこれだとは思ってるよ。
533通常の名無しさんの3倍:03/11/15 13:43 ID:???
フレイとサイ爆死とか主人公殺しとか皆殺しとか、福田はキャラを弄んでるよな
そりゃ中の人だって切れるわ
534通常の名無しさんの3倍:03/11/15 13:54 ID:???
>>533
人の死か不幸で『感動』を起こそうとしたか、
もしくは人殺さないと戦争モノじゃないとおもったのか、
キャラを持て余してたか、

これらのどれかだろうな。
ネット弁慶に多いんだよね、こういうパターンの小説って…
535通常の名無しさんの3倍:03/11/15 14:08 ID:???
>534
ところが人が死ねば感動出来る、もしくは出来るだろうと思ってる奴も
結構多いんだな、これが。

性質の悪いのになると、「こいつが死ねば感動出来るから、殺せ」と
いう奴もいる。しかも本人は煽ってるつもりはまったくないとくる・・・
536通常の名無しさんの3倍:03/11/15 14:09 ID:???
>>534
たぶん全部の複合。
微妙にニュアンスは違うんだおろうけど、

「戦争だと無作為に人が死にますよ」とか、
「可哀想な人がどんどん可哀想になるよ」とか、
「ね、死んだでしょ、可哀想でしょ」とか、
「ほら、主人公たちだって心の傷がたくさん。戦争って嫌だね」とか、

批判と否定とご都合主義しかない段取り(物語と呼ぶのもおこがましい・・・・・)だから。
537通常の名無しさんの3倍:03/11/15 14:15 ID:???
「人を頃せば感動する」かつてFFにもそういう勘違いした
馬鹿スタッフがいたもんだ。
傷だらけでも生き残る話の方が感動するのに・・・。
要するに「戦争もの」というジャンルに便乗したただのグロ映像を
作りたかっただけかと。
戦争の悲劇は人がグロく氏ぬことじゃない。氏に逝く者の無念さと、
残された者の悔恨の念の積み重ねだ。肝心の
部分を描写しないでどうするよ
538通常の名無しさんの3倍:03/11/15 14:21 ID:???
人の死を描くことが、視聴者の心を揺さぶることは否定しない。
とくに、戦争している世界を舞台にしている作品ならば。
ただ、死を迎える登場人物がどんな性格で劇中でどう振舞ってきたのか、丁寧に描かれていない限り、ただ死んだだけでは感動は呼べない。
ただ時間をかければ良いってものでもない。
たった一話限りのゲストキャラであっても、そのキャラの本質を示すような台詞やシーンがあれば、その死が視聴者の心に訴えかけるものは大きい。
安直に、死を扱っていた種のスタッフにはとうてい期待できない芸当だがな。
539通常の名無しさんの3倍:03/11/15 14:23 ID:???
>>537
>傷だらけでも生き残る話の方が感動するのに・・・。

一応カガリに言わせてるじゃないか

「居きる方が戦いだ」

どこが傷だらけで、どこが懸命で、何が必死なのか、
最後まで見てた俺にもさっぱりわからなかったんだが。
積み重ねのない描写は浅薄なだけだ。

リア厨やリア小にはあれでいいのかもしんないけど。
540通常の名無しさんの3倍:03/11/15 14:27 ID:???
福田は人の死を美化しないとか言ってたよな。フレイのあれはなんだ??
541通常の名無しさんの3倍:03/11/15 14:30 ID:???
>>532
トラウマになったとは思えないがな。
氏ぬ必要性があったとも思えんし。
トールの事あっさり忘れた奴だぞ、キラは

>>533
福田のキャラに対する愛情の無さがわかるよね。
とても子を持つ親の書いた話とは思えん。
時に厳しく、時に優しくあるべきなのに
メイン4人に対する扱いは何でも贔屓でマンセー。
それ以外の人間には氏ねやゴラァ

542通常の名無しさんの3倍:03/11/15 14:35 ID:???
一応トラウマになったんじゃないの。
福田がインタビューで言ってるし(藁
543通常の名無しさんの3倍:03/11/15 14:35 ID:???
>>513
「ガンダムに乗る→2マス進む」
「フレイに罵倒される→1マス戻る」
「フレイとセックスをする→6マス進む」
「バクゥ部隊を蹴散らす→種割れパワーで5マス進む」
「虎を殺す→一回休み」
「ラクスの膝枕で眠る→3マス進む」
544通常の名無しさんの3倍:03/11/15 14:35 ID:???
>>541
実は嫁&子とは別居とか?
545通常の名無しさんの3倍:03/11/15 14:39 ID:???
戦争の中では死は無意味というけれど
種は戦争どころか物語の中ですら死が無意味だったんですが
546通常の名無しさんの3倍:03/11/15 14:39 ID:???
>>539
カガリが言ってもあまり説得力ないし
(単純にアスランのことしか考えてない印象だった)、
あれだけ大量の死者を出してからじゃ遅い。
俺が言いたいのは無駄氏にした奴が多すぎだ、ということ。
生き残った奴も意味あるのか?という感じだったし

>>540
嫁がキラに良い思いさせたかっただけじゃないの?
どう考えてもキラにも非はあるのだが
547通常の名無しさんの3倍:03/11/15 14:45 ID:???
>>541
典型的なダメオヤジじゃねえかよ…
548通常の名無しさんの3倍:03/11/15 14:46 ID:???
>>546
無駄氏になのは「死を美化しない」ためだろう。
フレイのあれにしても、美しい描写であっても、たとえば主人公の盾になって死んだ
わけじゃない。
特攻したり、誰かの盾になったり、そういった「死ぬことで何かを変えた」ということを
描かないって事だろう。
兄貴のは、まあ、例外だけど、AAがその後大活躍したわけじゃないから意味なしだし。
ナタルも自分が死ぬ必要はないわけだし。

それは承知というなら、
無駄氏にが多いという意味は微妙にわかんない。
無駄氏にとしても、それが無念なり悲哀として描かれるなら意味はある。
それが描かれなかったことで「無駄氏に」というなら、まったくその通り。
549通常の名無しさんの3倍:03/11/15 14:56 ID:???
かと言って、生きて何かを為して世界を多少なりとも変えた、ということも描かれなかったし。
生きていることをきちんと真面目に描写していないから、その死が薄っぺらくなる。
美化していないんじゃなくて、キャラクターに生命を吹き込むことができなかったから、死の描写も表層的なものにとどまっただけのように思える。
550通常の名無しさんの3倍:03/11/15 14:58 ID:???
そもそも生きてなかったキャラがどうやったら死ねるのかと。
551通常の名無しさんの3倍:03/11/15 15:02 ID:???
>>548
> 特攻したり、誰かの盾になったり、そういった「死ぬことで何かを変えた」ということを
> 描かないって事だろう。

ニコルが盾になったり、トールも死んで「お互いに殺してるから」でキラとアスランが和解したり。
552通常の名無しさんの3倍:03/11/15 15:09 ID:???
特攻とか誰かの盾にならなくても、死んだだけで変わるんだがな
ミリィみたいに
そういう死ならともかく、死んでハイ終わり、なら誰も納得せん
553通常の名無しさんの3倍:03/11/15 15:11 ID:???
>>550が上手いこと言った
554通常の名無しさんの3倍:03/11/15 15:12 ID:???
>>550
まあ、結局はそこに尽きるわけだが。

生を描かずに死を描けるわけも当然ないわけで。
555通常の名無しさんの3倍:03/11/15 15:15 ID:???
ああ、でもどっかのサイトでオーブ戦でのウズミ自爆はもろ死を美化している。
とかって言われてたよ。

556通常の名無しさんの3倍:03/11/15 15:28 ID:???
ウズミ自爆が、死の美化か?
ありゃ、自分のちんけな政治思想に国家と国民を巻き込みながら、なんの責任もとらずに自己の虚栄心を守るために自殺した希代の卑怯者の最期。
作中で、もっとも醜悪な死だと思うぞ。
557通常の名無しさんの3倍:03/11/15 15:30 ID:???
ちょっと考えれば>>556の言う通りなんだけど
考えなければ美化だわさ
普通の視聴者はのめりこんで見ないから後者のように感じる
まあ、ウズミに限らず見かけだけってのが多杉なんだが
558通常の名無しさんの3倍:03/11/15 15:31 ID:???
>>556
脳内保管激しいな
559通常の名無しさんの3倍:03/11/15 15:32 ID:???
いや、そういうところまで読まないでしょ。
そこまで読むとは思ってないんじゃない?
実際ウズミ死で泣きました〜〜〜!
なんていってる奴、多かったからな。
なにかっていやあ、暁の車流してるし。
560通常の名無しさんの3倍:03/11/15 15:32 ID:???
>>556
そこまで必死に見てもらえたなら福田も満足じゃないか?
561通常の名無しさんの3倍:03/11/15 15:39 ID:???
ウズミの死は実は美化じゃないっていうのを福田が無自覚にやったのか、それとも計算してやったのか

どっちにしても最低だ・・・
562通常の名無しさんの3倍:03/11/15 15:46 ID:???
ウズミのああいった死に様を、カガリが「無責任だ」と糾弾するシーンでもあれば
最終回の「生きることが戦いだ」の台詞にも説得力がでたものを。
563通常の名無しさんの3倍:03/11/15 15:52 ID:???
>>559
歌に罪はないのだ、歌に罪は・・・・
564通常の名無しさんの3倍:03/11/15 15:54 ID:???
>>562
もっと単純に、カガリが「生きることは辛い」と絶望するシーンの一つでもあれば、
最後の説得力が違うわけだが。
そういう絶望や抑圧に、主人公サイドが縁遠いからなあ。
565通常の名無しさんの3倍:03/11/15 15:57 ID:???
>>縁遠い
パナマ虐殺とか…
566通常の名無しさんの3倍:03/11/15 15:57 ID:???
深読みすればするほど馬脚を表す種ってホント糞ですね
567通常の名無しさんの3倍:03/11/15 15:59 ID:???
カガリには悲惨な過去があったわけでもなし、自殺したくなるほど悲惨な目にあったわけでもなし
そもそも種キャラでこのセリフを説得力を持って言える奴っていたっけか?
568通常の名無しさんの3倍:03/11/15 16:00 ID:???
>>448
マルコ・モラシムの真の意味は
「下村」が「困る」のではなく
「下村さんにも困ったもんだ」
ですが何か?
569通常の名無しさんの3倍:03/11/15 16:01 ID:???
>>565
なに?

パナマ虐殺もたいがい重みのない生死の描き方だったけど。
そうじゃなく。
たとえば、
カガリが何もかもに絶望して死んだ方がいいと思うとか、
そこから生きることの意味を見いだすとか、
そういう段取りもなく「生きることが(ry」といわれても、説得力も重みも皆無。
570通常の名無しさんの3倍:03/11/15 16:02 ID:???
>>459
「あの機動戦士ガンダムSEEDの○○を担当した・・・・・・」

「あの」がすごく深そうだが
571通常の名無しさんの3倍:03/11/15 16:03 ID:???
>>567
妥協ラインとして

フレイ
クルーゼ

えーっと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ドミニオンから生還していれば、ナタル
572通常の名無しさんの3倍:03/11/15 16:04 ID:???
>>473
「コロンブスの卵」は
実際に卵を立てて初めて意味を成すので
結局卵を立てる事を失敗した腐苦堕には
その台詞は言えない
573通常の名無しさんの3倍:03/11/15 16:37 ID:???
>>571
妥協ライン?
デュエル(中の人は含まず)
574通常の名無しさんの3倍:03/11/15 16:40 ID:???
死亡後、バンクでブリッジに登場したトール
575通常の名無しさんの3倍:03/11/15 16:53 ID:???
>>548
そういった要素を排した戦争物は
その存在自体が無意味なんですが
576通常の名無しさんの3倍:03/11/15 17:48 ID:???
>>559
あの場面にあの歌は不似合いで個人的には( ゚д゚)ポカーンだったがな。

つーかカガリは笑いながら人殺すくせに「殺したから殺されて〜」とか「生きることが〜」
とか訳ワカンネ。
577通常の名無しさんの3倍:03/11/15 17:57 ID:???
>>572
むしろ二番煎じをパイオニアのように公言した挙句
力を入れすぎて卵をぐしゃぐしゃにし、あまつさえ
「新しい割りかたを発見しました。他の人には真似できませんね(w」といけしゃあしゃあ
と言ってのけそう。
578通常の名無しさんの3倍:03/11/15 17:58 ID:???
こっちでも再放送始まった。
これをまた一年間垂れ流すのか・・・はっきり言って放送時間の無駄っつーか、
期間を決めて放送してる意味が無いような気がした。


しかし、この時の三石はちゃんと演技してたんだな。
魔乳の演技が若々しいというか生きてる人間の声だった。
579通常の名無しさんの3倍:03/11/15 18:33 ID:???
鋼の種声優も明らかにやる気が出てた。
580通常の名無しさんの3倍:03/11/15 18:40 ID:???
>>579
……鋼…。
EDまで変えてくるとは思わなかった…
つーかもう、原作読んでてもキた…。
581通常の名無しさんの3倍:03/11/15 18:45 ID:???
鋼今週は原作よりグロかったらしいね
やっぱりグロすりゃいいってもんじゃないよ・・・
582通常の名無しさんの3倍:03/11/15 18:47 ID:???
1話から出てきたフレイやフラガ、ナタルの死より
鋼のゲストキャラの死の方が泣けたのはなんでだろう…
583通常の名無しさんの3倍:03/11/15 18:49 ID:???
>>582
それはもう、主人公との触れ合いをきちんと描いて
ゲストキャラもきちんと描写してるから。
584通常の名無しさんの3倍:03/11/15 18:51 ID:???
話の中で生きているからな。
肢体ばっかりの種には出来ない芸当。
585通常の名無しさんの3倍:03/11/15 18:54 ID:???
>>582
そりゃ、主人公視点でゲストの悲劇の顛末が「綿密に」描かれたからさ。

種を思い出してみ。ナタルもフラガもキラのあずかり知らぬ所で死んでいる。
主人公に関与しない所の死に涙しろ、と言われても感情移入しにくい。
一応フレイは主人公に関わった死に方だっが、それに至るまでの過程がすっぽ抜け状態。

対して鋼の方は、前半で「入念に」ゲストと主人公の暖かい交流を描き、その上で最後の悲劇へと話を進めている。
だから泣けるのだ。主人公に感情移入して。

キラ最大の悲劇は、視聴者の視点を代行していたのではなく、福田一個人の独善の視点を代行していた点だよ。
586通常の名無しさんの3倍:03/11/15 18:58 ID:???
次の祭りは鋼のグロに難癖付ける福駄キボンヌ
587通常の名無しさんの3倍:03/11/15 18:59 ID:???
グロの派手さ(??)で言うなら種の人間ポプコーンなんかのが派手だと思うんだけど
なんつーか今日のは、視覚よりも精神的に効いたわ……。
588通常の名無しさんの3倍:03/11/15 19:00 ID:???
どうせ福田に鋼見せても馬鹿にするだけだよ。
自分の作品以外全部見下してそうだし。
589通常の名無しさんの3倍:03/11/15 19:02 ID:???
>>585
いや、視点の差異じゃないだろ
鋼の場合も、ゲストの死は主人公とは直接関与していない。
あれが関与しているというのなら
種も戦闘終了後に死を知って・・・・・・という想像力は働くはず。

また、もしあのままニーナが軍に連れ去られて処分されたとしても
(それが視聴者のみ知り得るような描かれ方だったとしても)
漏れは同じように哀しくなっただろう。

この差異は、主人公云々以前のキャラ描写の丁寧さと
ゲストの死をスペシャルエンディングを作って悼むという
キャラに対する愛情をスタッフが持っていたか否かの違いだと思う
590通常の名無しさんの3倍:03/11/15 19:02 ID:???
作品とかスタッフの気合は遥かに鋼のほうが上だけどな
591通常の名無しさんの3倍:03/11/15 19:02 ID:???
>>588
過去のガンダム作品もしかり、他のアニソンもしかりだものな・・・
592通常の名無しさんの3倍:03/11/15 19:05 ID:???
>>590
エンディングのニーナとアレキサンダーが眠ってる静止画で
涙を我慢できなくなりますた
593通常の名無しさんの3倍:03/11/15 19:06 ID:???
>>589
うん、種の場合、背景キャラの描写で顕著だよね。
背景キャラにも、そのキャラが死ぬまでに生きてきた証があるはずなのに、
ただ、絶叫して死んでいくだけだったよな。
594通常の名無しさんの3倍:03/11/15 19:07 ID:???
>>592
それに比べて種は一話からでてきたニコルとトールを回想で何回も・・・
595通常の名無しさんの3倍:03/11/15 19:10 ID:???
>582
基本的にプロがプロの、仕事してるからだと思う
しかし最近の会川にしちゃ真面目に仕事してるよな
シナリオライターに限らず、鋼錬はスッタフが
真面目に作ってるよな
596通常の名無しさんの3倍:03/11/15 19:10 ID:???
鋼の監督って、「人の死」に対する態度がちと真摯だからな。
「ジェネレイターガウル」ではマサミ。
「ダイガード」では桜田博士。
そして「シャーマンキング」では人の死そのものが話のテーマになっている。
597F田みつお:03/11/15 19:10 ID:???
>>562
あ、そうですか?

我々はこの作品で説明台詞を徹底に排除してるんですよ。
カガリ役の進藤さんには「逃げるな! 生きるほうが戦いだ!」の言葉の裏に、
オーブで死を選んだ父親を連想するよう、丁寧に指導しています。

まだまだ甘いですね(笑)
598通常の名無しさんの3倍:03/11/15 19:12 ID:???
>>597
>「逃げるな! 生きるほうが戦いだ!」

このテーマは水島精二(鋼の監督)がやったロボットアニメ『地球防衛企業ダイ・ガード』でガイシュツ
599通常の名無しさんの3倍:03/11/15 19:14 ID:???
>>597
いや、きっとF田みつおは
物語の奥行きを徹底的に排除したかったんだろう
見事に成功してるな
600通常の名無しさんの3倍:03/11/15 19:15 ID:???
宇宙に上がった途端、誰もオーブのことを思い出したり心配しなくなったのも、なんだかなー。
601通常の名無しさんの3倍:03/11/15 19:15 ID:???
鋼スレは祭りだなw


今回のはおっさんが何をしたのか、黒い疑惑が頭を過ぎり、
信じたくない気持ちと確実に確信に近づく不安定な感情を主人公が出して
アレな結末を抱いたからな。
俺はおっさんに詰め寄った時、分かっていたのに止めれなかった自分に対しても憤ってるのかとオモタ。
そういう感情を主人公に見せる事で視聴者の気持ちを代弁ってかシンクロさせるのは大切だよ。
種の場合、そういうの一切無く死は通過点、イベントに過ぎないってのがありありだった。
福駄はそれを死は美化しないと言ったが、鋼の鬱話でその言葉が詭弁に過ぎないって証拠を
同じ時間枠で突きつけられたな。
鋼も死を美化しなかった。けどスタッフはあの幼女に何かしらの思いがあった事を作中外でちゃんと表現した。
やろうと思えばいくらでもできるんだよ福駄さんよぉ。
602通常の名無しさんの3倍:03/11/15 19:17 ID:???
>>600
キラはおろか、ミリアリアもサイも「オーブに残ったカズイのこと」を、
ぜーんぜん、まーったく心配しませんでした。
603通常の名無しさんの3倍:03/11/15 19:36 ID:???
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  < ララァと思うひとは甘い(笑)
  _| ∴ ノ  3 ノ    \_________________
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄
[]_ |  |  三石命 ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |Sofmap|::::::::/:::::::/   
 (_____):::::/::::::/   
     (___|)_|)    

アニメ業界・出版業界・サンライズを正し、
守ることができるのは、唯一神福田己津央
しかいない。
したがって、その第一段階としてのアニメの
脚本構成で唯一神福田己津央をマンセーしない声優は
悪人であり、唯一神福田己津央が作品中で地獄の
中に投げ込む者だ。




なんだか冗談でつくってみたけど、やけにハマってるのは気のせいだろうか?
604通常の名無しさんの3倍:03/11/15 19:39 ID:???
思わずNGワードに入れようかというほどハマってるな
605通常の名無しさんの3倍:03/11/15 19:50 ID:???

   つんく♂

   DIAMOND◇YUKAI

   つのだ☆ひろ

   (有)入交昭一郎

   福田己津夫(笑)
606通常の名無しさんの3倍:03/11/15 19:55 ID:???
福田は例えるならまさに今の「大人の男にしか描けない曲を描くプロのアーティスト」でも「名プロデューサー」でもない
ただの「金の亡者」である今のつんく♂だな。
でもこういう奴等に限って儲けてるんだよな…。
607通常の名無しさんの3倍:03/11/15 20:06 ID:???
遅いが2コルはアスランの盾になってない。
いきなり出てきてビックリしたキラに殺られただけ。
等価のトールもキラを庇ったわけでないし。
アニメでもそうだったし、小説でもそうだった。
どうも美化してるんだよな、主に雑誌がw
608通常の名無しさんの3倍:03/11/15 20:11 ID:???
>>606
そーいや、インタビュー読んで頃したいほど腹が立ったのは、個人的に福田が二人目だな。
記念すべき一人目がつんくだったよ(よりによってモー娘なんぞをビートルズと並べて自賛しやがった・・・)。
609通常の名無しさんの3倍:03/11/15 20:57 ID:???
福田の語り口にもう少し芸があれば、あのお粗末な内容のインタビューでも、これほど反感を買わなかったと思う。
610通常の名無しさんの3倍:03/11/15 21:19 ID:???
そんな技と取り繕おうなどという感性が奴にあれば
あんな厚顔無恥な作品には(ry
611通常の名無しさんの3倍:03/11/15 21:50 ID:???
>>608
ま、ア○つんくも、流行を嗅ぎ分ける鼻先だけは凄いよ。
それこそ福田とは到底比べ物にならん。
事実、TV連動や自己の知名度があったとはいえ、
0からあそこまで上り詰めたんだからね…(所詮は二番、三番煎じだが)

福田は他人の褌(四半世紀分の重みアリ)で相撲をとった上
後でその褌やファンに難癖つけてるようなモンだからなあ。
そのくせタニマチには下手糞なお世辞上申してるわけでさ。
612通常の名無しさんの3倍:03/11/15 22:30 ID:???
>>601
何よりも巨大で揺るがしがたく明確な差は、

インタビューなどなくてもキャラクターの行動と感情を理解でき、
その死に感情を揺さぶられて涙してしまうということだ。
613通常の名無しさんの3倍:03/11/15 22:49 ID:???
>>612
つーか、鋼にかぎらずそれが普通だってば。
普通のアニメは、子供向け番組は皆当然のようにやってるってば。
別に威張れることじゃあない。
614通常の名無しさんの3倍:03/11/15 22:52 ID:???
普通で当然のことができなかったくせに、
かくも大口をたたく負債っていったい・・・・・・・・_| ̄|○
615通常の名無しさんの3倍:03/11/15 22:56 ID:???
>>614
身の程知らずだな。
616通常の名無しさんの3倍:03/11/15 22:58 ID:???
当人たちはできているつもりなんだろうな、あれで。
視聴者にまったく伝わっていない時点で、創作者としてはアウトなんだけど。
617通常の名無しさんの3倍:03/11/15 23:42 ID:???
禿御大曰く、才能は他人に理解されてナンボ。
負債は自分達の才能を披露しているつもりが、他人の理解できる範囲からどんどんかけ離れ…。
618通常の名無しさんの3倍:03/11/15 23:50 ID:???
>>617
才能を理解して貰おうとするのと
才能を理解させようと押しつけるのは全く違う。
負債はそこからして間違ってる。
黒にしか見えない碁石を「これ白ですよ白。そう見えない人はちょっと甘い(笑」
なんて事を平気で雑誌でほざくからな。
他者の考えを理解しようとしないヤツが他人からの理解を得られるわけないわな。
619通常の名無しさんの3倍:03/11/15 23:50 ID:???
いや、マジで種は小説の補完で初めて、こういう事を言いたかったのか、
てのが判ることが多くてびっくりさせられるんだが。
あのシーンにそんな細かいことが詰め込まれていたんですか?ってさ。
俺のイメージが貧困なのか、あの作画での演技ではほとんどわからんかった。
他の皆さんはどうでした?
620通常の名無しさんの3倍:03/11/15 23:58 ID:???
小説は書いてる人が違うんだから、書き手の解釈とか補完を入れて物語として
書いてるだけにすぎず本編とは関係ないかと。
621通常の名無しさんの3倍:03/11/16 00:09 ID:???
てか、種小説の作者は元々パロ同人出身なんだから、
脳内補完で物語を深読みするプロだろ。
622通常の名無しさんの3倍:03/11/16 00:12 ID:???
一応は、サンライズチェックは入っているんでしょう?
補完的記述、表現全てが作者の脳内設定によっているわけではないんでは。
まぁ、福田あたりが最終巻の解説で、そうした作者の労力を嘲笑するようなことを言うんだろうな。
623通常の名無しさんの3倍:03/11/16 00:16 ID:???
クルーゼは、なぜフレイをアラスカでさらったのか?
「パパ、と言われたんで、アルダフラガの関係者と勘違いした」
と、弁明したらしいが。まあ、何でフレイパパとクルーゼの声が似てるとか、
新たな疑問も浮かぶんだけどさー。
まあ、そう言う理屈でした、と弁明したつもりかもしれんが。
福田監督!作品の中での理由付けは分かったよ。
で、作劇上の理由はなんだったの?
作品を自由に作れる神である監督様は、あえて、
わざわざクルーゼに馬鹿な失敗をさせてまでフレイを連れまわして、
どういうドラマを作りたかったの?

フレイの最期はドミニオンからの脱出艇で。
別にザフトに行かなくてもよかった、むしろナタル同様
連合にずっといたほうが分かり易かった気がするのだが、、、
わざわざ変な理屈(しかも作中では明かさず)で
ザフト行って、戻っただけ行動は?
意味がない。無駄な描写。混乱するだけの不可思議展開に思うのですが。

是非、京大ではこの点を問いただして欲しい。
624通常の名無しさんの3倍:03/11/16 00:17 ID:???
>>619
あの本編から見れば努力と称賛に値することをしているが、
小説家としての技量がアレなので純粋に物語としても面白いとは思えない。
アンチテーゼ、批判の物語としても薄っぺらくて三流どころ。

いや、それは本編の負債かもしれないので、作家をせめるのは筋違いか。

悪いのは福田負債ってことで。
625通常の名無しさんの3倍:03/11/16 00:22 ID:???
>「パパ、と言われたんで、アルダフラガの関係者と勘違いした」

初めて聞いた・・・なんだそれは( ゚д゚)
626通常の名無しさんの3倍:03/11/16 00:26 ID:???
フレイのどこらへんのなにが、”鍵”なのかも、さっぱりわからん。
情報流すだけなら、他にもいろいろ手があるし。
627通常の名無しさんの3倍:03/11/16 00:32 ID:???
クルーゼは一体何をずっと探していたのかと小一時間(ry
628通常の名無しさんの3倍:03/11/16 00:35 ID:???
フレイファンはアレでフレイは成長したんだ、って言ってたけど。
そう考えてみれば、別になくても良い描写だったわけだよな。
イザークのラウに対して疑念を抱かせるためのものかとも思ったけど、
それも何も無し。
まあ、フレイのザフト行きの件だけでなく、そういう思いつきでやったとしか思えない
馬鹿な展開がざくざく出てくるな。
再放送なんてしないほうが身のためなんじゃ、といってみる。
629通常の名無しさんの3倍:03/11/16 00:37 ID:???
>>626
福田の意見をまともに受け取るなら、

・フレイを拾ったのは「パパ」の台詞からアル・ダの関係者と思った。
・イザークに「鍵」と言ったのは要するに煙に巻くためで大した意味はない。
・フレイを「鍵」といい、NJCを「鍵」と呼んだのはただの偶然。
・フレイをそれなりに保護してたのは成り行きで意味なし。
・フレイにNJC持たせて投げたのは、「情報を流す」ことが賭だから。
 情報を流すのではなく、誰にわたるか不確定な状況で情報を流して、
 世界を滅ぼすことに対する神の判定を待った。

おもしろい!
こんなに監督を屑だと思えたことはない。負債とは二度と遊びたくないから。
630通常の名無しさんの3倍:03/11/16 00:42 ID:???
>>629
もう一度まじめに聞きたい。
本当に今のアニメ界って、こんなトンデモ発想の持ち主に
一年ものを任せてもらえるのか?
631通常の名無しさんの3倍:03/11/16 00:43 ID:???
>フレイファンはアレでフレイは成長したんだ、って言ってたけど。
一応、フレイがナタルと会話する時、クルーゼやらイザークを回想してたね。
すんごく脳内保管すれば、ザフトに行ったお陰で、
ブルコス思想だったフレイは、コーディも人間である事を分かった、
というエピソードになるんだけど、、、
そもそも、クルーゼはコーディじゃねえし。
別に心温まるフレイとコーディとの交流なんてのもなかったし。
フレイはクルーゼに銃突きつけたり、お茶くみしたり、薬みたりしただけ。
あと、イザークに怒鳴られたり、クルーゼにパパ声で慰められたり、
正直、フレイを成長するに足るエピソードなぞ無し。
632通常の名無しさんの3倍:03/11/16 00:46 ID:???
プラントの中を歩き回るとか、同年代のコーディネーターの少女との交流とか、ちょっとしたエピソードを差し挟む余裕がなかったとは言わせんぞ、福田。
633通常の名無しさんの3倍:03/11/16 00:47 ID:???
>>631
「それでも」フレイはましな方だ。
時系列にそって描写されたキャラは、キラとフレイと、せいぜいナタルだけだ。
他のキャラなんか何考えてるのか、何を成長したのかすらわからん。
634通常の名無しさんの3倍:03/11/16 00:48 ID:???
考えれば考えるほど種ってつまんねー作品だな。
635通常の名無しさんの3倍:03/11/16 00:50 ID:???
たとえガンダムらしくなかったとしても、

面白い作品なら、終わってまでこんなに非難しないよ・・・・・
636通常の名無しさんの3倍:03/11/16 00:51 ID:???
>>962
改めてまとめると物凄いな・・・

もし福田がナチュ・コーディー間の差別問題、っていう
物語開始直後のテーマを覚えていたんだったら、フレイの
プラント行きはその辺りの問題に適当な答えを用意する
絶好のチャンスだったんだけどな・・・・・・
結局人種問題は一切解決されず、ナチュやコーディーの
更に上に種割れ人種を配置して主人公マンセーで終わったんだよな・・・・・・
637通常の名無しさんの3倍:03/11/16 00:52 ID:???
>フレイファンはアレでフレイは成長したんだ、って言ってたけど。
まあ、100歩譲って、フレイはザフトに行ったお陰で成長したとしよう。
不可思議展開でも、ザフトに連れまわされたのは必要だったとしよう。
で、その成長したフレイは、、、、
ナタルと話してた時、「敵を全滅させれば戦争は終わる」
との言葉にフレイは顔をしかめたが、、、そこだけ。
その後、死ぬだけだからなあ。意味あるのか?フレイの成長って。
638通常の名無しさんの3倍:03/11/16 00:56 ID:???
>そもそも、クルーゼはコーディじゃねえし。
大爆笑。フレイが触れ合ったのは他には、イザークくらいだけ、だけど、
連絡船の座席に乗る時、怒鳴られた、くらいしか思い出せない。
せっかくザフト行ってもねえ。
639通常の名無しさんの3倍:03/11/16 00:58 ID:???
主人公自体、増長するだけでちっとも成長しとらんし。
誰か、作中で成長した奴っているか?
スタッフの連絡の不備による、描写のゆらぎや不統一を除いて。
640通常の名無しさんの3倍:03/11/16 00:59 ID:???
>>637
むしろ、成長されればそれなりに意義があった
人間の成長描写がイマイチ書ききれてないから
成長したんだかしてないのかがよく分からなくって、
仮に成長していたとしても、結局その成長が物語や
主要キャラに影響を及ぼす前に死んじゃったから
どっちにしろ意味がない。っていう感じだな。

主役4人やカップリングの描写のために割いてる
時間があったんだったら、フレイやナタル、
カズイ、イザーク辺りの人種差別持ちの連中の
精神的な成長が描けてればもっと良い話になった
ような気もするんだけどな・・・・
主役4人とされてる連中でさえ精神的な成長以前に
何を考えているんだか全くわからないような有り様だったし。
641通常の名無しさんの3倍:03/11/16 01:06 ID:???
まあ、福田監督は
「いやあ、差別意識なんてものは、そう簡単には無くせる訳が無いですよ。
 そういうシビアな現実をフレイで描きました(笑)」
とか言うんじゃね―の?
642通常の名無しさんの3倍:03/11/16 01:10 ID:???
最早何でもアリだな、福田は。
643通常の名無しさんの3倍:03/11/16 01:19 ID:???
>>639
どこぞやで言われていたんだが、キラはなーんも考えていないで
戦って来たのが、虎やラクスに何か言われる事で具体性はゼロだが
とりあえず何とかしなきゃと思うようになった事が成長なんだそうだよ。
随分低次元な話なんだけど10代のガキとしてリアルなんだそうな。

・・・ハァ
644通常の名無しさんの3倍:03/11/16 01:24 ID:???
>>643
しかもその成長っていうのが「知らなかったから仕方ないよね」とか「分かった気がする」とかで、
何にも具体的な思想はなさそうだし仮面の問いにはちっとも反論できないし、成長したとかいう方がおこがましい感じ。
645通常の名無しさんの3倍:03/11/16 01:25 ID:???
リアル・・・・・・・・な。
10代できちんとモノを考える、
いや、きちんとモノを考えるヤツは種なんぞ称賛しないか。

なら、そこは妥協して、
そこに立ちはだかるなり、逆に示唆を与えるなり、
あるいは間違いを青臭く指摘されるなり、
そういうのが大人の役目であり、そういう役割を通じて世代の交流とか、
そういうモノを描けばよかったんじゃあ・・・・・・・・・
646通常の名無しさんの3倍:03/11/16 01:30 ID:???
>>643
低次元のリアルさを「低次元」と描いていれば、まだよかった。
低次元のリアルさであるにもかかわらず、

その「なにかしなくちゃ」なキラやらラクスやらが、

作中前であり、思想ヒエラルキーの頂点にいることが、
もうどうしようもなくアレなわけなんだが。
647通常の名無しさんの3倍:03/11/16 01:35 ID:???
バカな厨房が、流されるだけの人間から、ともかく、
どうにかしなきゃ、と思うことは、それなりに成長だけど、、、

キラ君は最高のコーディで、種もちですよ。
オーブの軍事開発陣と、連合の軍事開発陣よりすごいOSを、
あ、っとゆーまに作れる超人ですよ、、、、、
そんな超人、天才、頭良いヤツが、その程度。
連合の内実も知らないまま友達がいるからツレション感覚で
コーディ殺しまくり大活躍。すこしだけ成長して、
よくわっからないラクス軍で殺さないように大活躍。
まあ、いまさらだけどな。
殺したくないとかいいながら、胴ぶった切るんじゃなくて、
手足を切れば殺さずに無力化できてOK、って気づくのに
20話以上、かからないとわかんなかったしね。

余談だが、キラをアゴで使ってたカトー教授は、おいしかったろうなあ。
648通常の名無しさんの3倍:03/11/16 01:56 ID:???
しかし、あの乱戦のなかで行動不能に陥ったMSのパイロットの行く末を思うと、不殺だからといって慈悲深いとは言えんな。
649通常の名無しさんの3倍:03/11/16 01:57 ID:???
>>621
初耳!ちなみに何処の情報?
後藤リウって謎の人だったからモロのPN説ってのも有った位だし。
650通常の名無しさんの3倍:03/11/16 01:59 ID:???
その不殺って奴も最終回とか見ると別にそれを貫こうと決心した
とか言う訳でなくて、出来る時にはやっておこうって程度なのが
わかる訳だが。
651通常の名無しさんの3倍:03/11/16 02:06 ID:???
不殺も、最終回付近では、、、
戦艦ぶったぎるし。クルーゼはフレイ殺されたのムかつくんで例外だし。
そもそもクルーゼをゲイツのってる時、
不殺したせいでフレイは殺された訳だし、、、
それまでの不殺の意義もグダグダ。キラの徹底する意思もグダグダ。
652通常の名無しさんの3倍:03/11/16 02:08 ID:???
不殺に関しては福田はマジでキラは殺してませんよー正義の味方ですよーって言いたかったのか?
AA他がガシガシ落としまくってるんだから意味なんかないだろ。
キラさえ手を汚さなければ正義なのか?
これ最悪の低年齢層に対する嘘だと思うけどな。
653通常の名無しさんの3倍:03/11/16 02:09 ID:???
キラの不殺はしいて言えば、
自分に突っ込んできた漁船のエンジンを壊して、
あとは運良く誰かに助けられるなり漂流して死ぬなりしても、


「 僕 が 直 接 殺 し た わ け じ ゃ な い し 」


という不殺なんだな。
ある意味苦しませて死なせる生殺しじゃん。
654通常の名無しさんの3倍:03/11/16 02:20 ID:???
だから あれだ 歴代ガンダムは監督が大きな幹だったので軸がぶれなかったが
種は監督が細い柳だったので風が吹くとあっちへふらふらこっちへふらふらしてたから
言うことがころころ変わってたんだろ。

なんか数ヶ月たって冷静になってみるとなんにも残らない作品だったな。
今週のハガレンジャーのほうが数段いいよ。
655通常の名無しさんの3倍:03/11/16 02:36 ID:???
>>653
種続編では、虎の刺青&額にNOMADのテレポーターが四馬鹿に復讐しにきます。

まあキラは見捨ててったわけじゃないけどさ。
656通常の名無しさんの3倍:03/11/16 02:39 ID:???
確かに今日のハガレンジャー1話の方が種50話分より
遥かに視聴者に与えた衝撃はでかかったと思われ。
657通常の名無しさんの3倍:03/11/16 02:45 ID:???
今日のハガレンを見ながら俺は確信した!ハガレンだから犬ベースの残酷な姿だったが、

これが福田の趣味で作られてる種なら、 犬 耳 の 生 え た よ う じ ょ だったに違いない!!
658通常の名無しさんの3倍:03/11/16 02:54 ID:???
結局、キラって誰かの便利なアイテムに過ぎなかったんだよな。
ちょっと高尚そうなこと、保護欲をかきたてるようなことをすれば、あとはいいように扱える。
鉄砲玉や使い捨てテロリストに最適だな。
659通常の名無しさんの3倍:03/11/16 03:06 ID:???
>>658
あんなに懐柔されやすいテロリストはイラネ。
ヒイロに失礼。

まあヒイロも懐柔されてはいるんだが。
相手が悪かったと思えるのは何でだろ…
660通常の名無しさんの3倍:03/11/16 03:59 ID:???
キラの不殺とベラの不殺はどっちがマシですか?
661通常の名無しさんの3倍:03/11/16 04:13 ID:???
>>660
ベラだな。一応やることはやってたし(動けないMSや戦艦からの捕虜確保、返還
ただしそれをやったところで… というザビーネのいう無駄もまた真実かもしれない。
そこまでのことをやって、リスクも背負ってやっているのだから
一概に”偽善”というのは難しい。

かれらは「偽善と」言われても受け入れる覚悟はあるだろうけどね。
喜び組はなかろうが(変な言葉で受け入れたような、弁明のような事は言いそうだ。
662通常の名無しさんの3倍:03/11/16 04:23 ID:???
>>653

玄界灘?
663通常の名無しさんの3倍:03/11/16 05:32 ID:???
妖怪人間かとオモタ、素で。
664通常の名無しさんの3倍:03/11/16 06:55 ID:???
不殺な。
超好意的に、描写されてないことを解釈するとこんな感じ。

・キラは誰も殺したくなかった。
・それはキラが「兵士」という部品に流されたり、埋没したりしたくなかったから。
・人を殺すことはどんな状況であれ罪だと考えていたから。
・自由を手に入れて、殺さずに戦うことが可能になった。
・キラはそれをした。
・だが、それは結局のところ幼いヒューマニズムにすぎなかった。
・大規模な戦争(最終回近辺)という状況ではそんなものはモノの役にもたたなかった。

そのわりには、そこの問題についてキラが悩んだりするシーンもないが。
フレイの死が「キラが不殺だった(手加減していた)から」かどうかもはっきりしないし。
圧倒されてたプロビデンスと互角にやり合えるようになったのが、
「怒ったから」か、「手加減せず殺す気になった」からかもわからない。

手加減してたなら、ひどいはなしだ。
フレイの父親もエルもフレイも、「手加減してたから」死んだわけで、
よくお前生きてられるな主人公として、人として、といいたいが。


665通常の名無しさんの3倍:03/11/16 08:11 ID:???
>>655
虎よ!虎よ! ですな。
666通常の名無しさんの3倍:03/11/16 08:20 ID:???
>>661
ラクシズは偽善と言われたら「そうだったのかもしれません」の一言で終了だろ
667通常の名無しさんの3倍:03/11/16 09:02 ID:???
>664
俺の大好きな某アニメの主人公がまんまソレだ…………
そんなものは幼い理想で、最終的に無力だった、てのもな

もっとも自由みたいなトンデモ兵器手に入れて不殺とかいう寝言はほざいてなかったし、
やつが憎くて仕方ないやつを殺しかけたシーンはマジみてらんなかったわけだが。
668通常の名無しさんの3倍:03/11/16 09:07 ID:???
流れ切ってすまんが・・・
第一話に写真盗用疑惑がある。中盤で、クルーゼ隊がGを奪う前。
攻撃前の、何も知らない平和なヘリオポリスの一般市民って感じで、フレイが
友達と買い物したり、キラたちがカレッジの研究室で実験してたりというカットがある。
全部、止め絵だ。
その最後のカットで、公園で男たちがベンチに座って楽器を演奏してる絵がある。

それが旅行ムックに載せられた写真と同一。
大手旅行代理店が発行してるガイド本で、場所はニューヨークだ。公園はセントラル・パーク。
種には黒人は見かけないのに、そのカットにはヒスパニック系みたいなのが描かれてて、
種っぽくない異質さを感じさせる。
それも、その写真を丸写ししてるから、当然なのかもしれないが。

一話にはそれ以外にも、そのガイド本から取ったと思われるカットが使われているが、
背景は同じでも、人物は違えるなどしてアレンジしてるから、問題はないと思う。
楽器演奏のカット以外は。


完全な盗用だから、初回放映時に、テレビ局の視聴者センターに電話したんだよ。
再放送が始まったから見てみたら、そのまんま。局は日昇に伝えたのかな?

スレ違いかもしれんが、福田の耳に入ってて、無視したなら、
著作権侵害をどう思っているのか?と。先方にバレなきゃいいのかな。
それとも、旅行社に使用許可をもらったのだろうか。

こういうのって、発行元に知らせた方がいいのかなーー?
669通常の名無しさんの3倍:03/11/16 09:12 ID:???
とりあえずうpれや
670通常の名無しさんの3倍:03/11/16 09:13 ID:???
>>668
他力本願でスマソが
まずその旅行代理店の写真をうpすれば
キャプ職人がその件のシーンの部分をうpしてくれると思われ。
検証画像とかが無いと発行元に伝えにくいからなぁ。
671通常の名無しさんの3倍:03/11/16 09:15 ID:???
>>668
旅行ガイドのパンフレットの写真なんかに著作権は適応されないと思われ。
有名写真家の「作品」としての写真じゃない限りは。


丸写しのシーンを恥ずかしげもなく流すのは、制作者側に思うところがないのか?とは思うがね。
672通常の名無しさんの3倍:03/11/16 09:15 ID:???
>>667
・・・・・・トライガン、か?

トライガンと種を比べるのは失礼だ。
主人公のヴァッシュは、キラほど「物語に保護」されてない。
キラは「あらゆる罪を背負わないですむ」ように気を配られてるし、
常に退路が存在するようになっていて、決して本当の意味で汚れない。
トライガンは人間のきれいな部分も醜い部分も提示して、それでも人間が好きだと言う。

キラは戦争をするんだが、
・最初は友達のため「しかたなく」
・次はフレイに騙されて「しかたなく」
・最後には「不殺で戦えるようになる」
・クルーゼを殺したのは「フレイを殺されてしかたなく」
・キラを糾弾すべき虎やアスランは、キラを「許す」
・キラは無条件で自己を肯定してくれる人間を失わない(アスラン、カガリ、ラクス、両親)
 いくらでも退路がある。

本当はキラにもいくらでも罪があるんだが、物語の上でそれは「なかったこと」にされるし、
キラの明確なミスによって取り返しのつかないことにはならない。
673668:03/11/16 09:17 ID:???
すまん・・・俺、うpできる環境じゃない。
今時、デジカメもケータイも持ってないし・・・・

ガイド本のタイトル、教えたほうがいいか?
674667:03/11/16 09:29 ID:???
>672
いや、トライガンじゃないんだが、「物語に保護されてない」ってのは一緒だし、
…そうだな、くらべるほうが失礼なんだよな。
675通常の名無しさんの3倍:03/11/16 10:12 ID:???
昨日も祭があってキシュツで顕著だけど、この二話の鋼練との格差が顕著だと思う。
鋼練なんか、制作者が何も言わなくても、

「ああ、この主人公はこのあと、コレを一生背負っていかんとダメなんだな」

と思えるという。
676通常の名無しさんの3倍:03/11/16 11:10 ID:???
関西だと
種再放送→鋼錬で一層種の駄目が浮き上がったなぁ。
これを一年やるって・・・馬鹿ですな、MBSまぁどーせ直ぐに深夜に逝くだろうけど。
677通常の名無しさんの3倍:03/11/16 12:28 ID:???
>>673

ノシ
確認してくる
678通常の名無しさんの3倍:03/11/16 13:06 ID:???
>>676
昨日の種第一話と鋼のコンボはまだマシだった。
第一話はさほど悪いと感じなかったからな。
声優も力入れてたし。
ま、あの幼女鬱話とのコンボは悲惨だと思うが、あれより鬱なのは当分でないからなぁ。
それよりヤヴァイのは種が2クール以降に突入した頃に来そうな鋼の師匠編だ。
これで種の駄目さぶりが確実に浮き彫りにされる。
679通常の名無しさんの3倍:03/11/16 13:21 ID:???
ひさしぶりに種見て、いまさらながら思うこと。
兵器に組み込まれるOSって、ROMに焼かれたりしていて、現場や稼動中に簡単に書き換え可能にはしておかないと思うんだがな。
ストライクが、実験機、試作機ならば、余計に。
なんらかのトラブルが生じた場合、それがハードに由来するものなのか、ソフトが原因なのか、きちんと後で調べられるように、パイロットが勝手に変更できないようにしておくもんじゃないかな?
680通常の名無しさんの3倍:03/11/16 13:29 ID:???
>>679
最低ラインプロテクトぐらいあるはずだろうに
それさえないからなOS・・・
681通常の名無しさんの3倍:03/11/16 13:36 ID:???
>>678
>声優も力入れてたし
つーか話の展開と平行してヤル気がどんどん削がれていってるんだよな(w
フツー後半にいくに従って声優がキャラ掴んだり、思い入れで力が入ったりするんだが…

第一話、もう一回見ても見せたいポイントがやっぱり散漫なような気がするんだがなぁ。
682通常の名無しさんの3倍:03/11/16 13:42 ID:???
キャラを弄び声優を恫喝する監督だ。ヤル気だって削がれるさ・・・
683通常の名無しさんの3倍:03/11/16 13:47 ID:???
>>679
福田の中では、組み込みOSというものは存在しないのだろう
684通常の名無しさんの3倍:03/11/16 13:57 ID:???
>>681
エヴァの時の三石は、終わりに近づくに従い、力の入れようと切迫感が実にイイ感じ
だったというのに。
とても同じ人の演技とは思えないこの差は何・・・・・・・・?
685通常の名無しさんの3倍:03/11/16 14:04 ID:???
>>679,680
それ以前に☆がどうしてあのOSに使用されているコマンド(言語っていうべきなのか?)
を知っていたのか凄く疑問。
民間人が知っているような代物を使って良いのか?それともあの2〜3秒間の画面スクロ
ールで全コマンドが理解できるほど単純な代物だったんだろうか。謎。
取り敢えずヘボなOSのまま戦って勝っちゃって、MSから降りたときに

☆「あんなOS、無茶苦茶ですよ。」
乳「まだ途中なのよ。」
☆「基から変えなきゃダメです。」
乳「!………あなた、たったあれだけで全部判ったの?」
☆「ええ、まあ」
乳(疑いの眼差し〜)

なんて展開の方がましだったと思われ。



ちょっと話が変わるけど、あのスクロールした画面ってRealBasicに似ていると思わん?
686通常の名無しさんの3倍:03/11/16 14:09 ID:???
>>679
噛みつきたいのは解るがな

汎用兵器なんだから状況に応じてリプログラムできるのは
別に不思議ではないぞ。
また、長期間の作戦行動中に不具合を修正する必要が出てくる可能性があるから
パイロットによるデバッグ作業もできて当然
687通常の名無しさんの3倍:03/11/16 14:09 ID:???
>>659
リリーナは象徴として連れて行かれながら、それでも連合丸ごと乗っ取った猛者だもの。
688通常の名無しさんの3倍:03/11/16 14:12 ID:???
>>678,681,682,684
まさにその三石がやる気を指数関数的に無くしているのが大問題。
ナレーション&予告担当にやる気なくさせてどうするよ。
変な指導してたんじゃ無かろうかと疑うこと海の如し。
689通常の名無しさんの3倍:03/11/16 14:13 ID:???
>>678
ヒューズあぼんという鬱イベントがまだ残ってる。
690通常の名無しさんの3倍:03/11/16 14:16 ID:???
>>685
カレッジのゼミとモルゲンレーテの秘密工場が繋がっている事は
1話で示唆されているんだが・・・・・・
そこで教授の手伝いをしているキラがコマンドを知っててもおかしくないし。

それ以前に、685は軍事用OSの言語は専用でないとだめというが
だったら米軍も自衛隊もダメダメだな
つか、そんな事をこんなところでしたり顔で語る前に
コマンド、言語についてもう少し調べてこい
691通常の名無しさんの3倍:03/11/16 14:18 ID:???
>>689
・・・最近三石のキャラは男死んでばっかだな
692通常の名無しさんの3倍:03/11/16 14:22 ID:???
あんな短時間で全貌が掴めるくらい容量の小さいOSという事実がまず凄いと思う。
693通常の名無しさんの3倍:03/11/16 14:25 ID:???
ブク駄「それだけキラが凄いコーディだって事の描写デブよ」
694通常の名無しさんの3倍:03/11/16 14:28 ID:???
>>690
一見それで正しいような気がするが、キラがストライクの全貌を丸ごと把握できるほどに
カレッジにはザルだったという前提になるのかな?

で、キラは書き換えできるほど精通していてカレッジで開発の肩代わりまでして
いながら、結局書き換えるほどにヘボいものが乗っていたのだろうか?

なんか根本的に俺たちは思い違いしているような気がする。
実態は.confあたりの設定ファイルをいじくっただけかも
695通常の名無しさんの3倍:03/11/16 14:34 ID:???
と言うかほとんどカトウ教授はこと自分の研究の
OS制御に関していえば
キラに任せっぱなしのように見えるのだが・・・
696通常の名無しさんの3倍:03/11/16 14:41 ID:???
>>678
出産話やっちゃったのに師匠編なんてどうなるんだろ。
697通常の名無しさんの3倍:03/11/16 14:44 ID:???
>>690
つーか、その後半のブツが具体的に何を指しているのか気になるのだが
698通常の名無しさんの3倍:03/11/16 14:45 ID:???
>>694
頼む、もう喋るな

> キラがストライクの全貌を丸ごと把握できるほどに
> カレッジにはザルだったという前提になるのかな?

ゼミで研究している技術をMSで使ってるんだろ

> で、キラは書き換えできるほど精通していてカレッジで開発の肩代わりまでして
> いながら、結局書き換えるほどにヘボいものが乗っていたのだろうか?

計算を頼まれたり、という描写から直接開発には関わってない事を暗示されてる

> なんか根本的に俺たちは思い違いしているような気がする。
> 実態は.confあたりの設定ファイルをいじくっただけかも

例えば、レバーを押して前進させる
1.バランスが前後に崩れるのでジャイロで姿勢制御
2.バランスが左右に崩れるのでジャイロで姿勢制御
3.足下の地面情報を取得しメインバンクに照会
4.照会結果に合わせて重心位置の調整

これを逐次パイロットに手動コントロールさせる設定から
ある程度条件を入れてオートに設定する、といった
情報処理の経路、方法を変えたんだと思われる

あと、「俺たち」っていうな
699通常の名無しさんの3倍:03/11/16 14:46 ID:???
>>696
出産話は、修行の後なら何処で見ても師匠編には影響ないと思うが。
ただ、タダでさえ少ないウィンリィの見せ場が消えたという大問題はあるが。
700通常の名無しさんの3倍:03/11/16 14:48 ID:???
兵器の場合、FCSというもう一つ重大なシステムがあるけど。
OSだけ変えても、こいつに変更なしだったら、結局ヘタレのままだと思われ。。
701通常の名無しさんの3倍:03/11/16 14:54 ID:???
>>700
第二話時点で使ってないな<FCS
702通常の名無しさんの3倍:03/11/16 14:56 ID:???
>これを逐次パイロットに手動コントロールさせる設定から
>ある程度条件を入れてオートに設定する、といった
>情報処理の経路、方法を変えたんだと思われる

何でそれぐらいのことが最初から載ってなかったんだろ〜という疑問が一般人にはあります。
703通常の名無しさんの3倍:03/11/16 14:57 ID:???
>>698
それ、カレッジの件はOS書き換えのスキルとは直接関係ないうえに
後半は「OS書き換え」というニュアンスからはちょっと違うんじゃないか?

あと、決め付けは良くない
704通常の名無しさんの3倍:03/11/16 14:59 ID:???
>>702
そりゃそうだ。それは腐苦陀なりシモムラに言ってくれ
俺が言いたいのは>>694の噛みつきどころは間違ってるって事
705通常の名無しさんの3倍:03/11/16 14:59 ID:???
軍事ヲタも福田も一般人には理解できないという点で同レベルだな
706通常の名無しさんの3倍:03/11/16 15:00 ID:???
>>690
重要機密兵器の根幹部分が第三国の学生にだだ漏れな時点で常識外な設定。
707通常の名無しさんの3倍:03/11/16 15:04 ID:???
>>703
だから、OS書き換えはキラが最高のコーディネーターで
しかもMS制御理論やらなんやら知ってたから
あの短時間でできた(と腐苦陀は言いたい)んだろ?

だから、OSってなんなのか勉強してこい
間違ってもWinみたいなUIだけ知って全て解った気になるな
708通常の名無しさんの3倍:03/11/16 15:08 ID:???
>>706
レーダー哨戒システムの基本OSを¥14800で買える世界の常識って
709通常の名無しさんの3倍:03/11/16 15:08 ID:???
>>707
わかった、俺は馬鹿だ
だから模範解答を教えてください
710通常の名無しさんの3倍:03/11/16 15:10 ID:???
>>704
福田は、てそりゃ逃げだ
まぁ、元の設定と話がアレでは仕方ないといえば仕方ない
711通常の名無しさんの3倍:03/11/16 15:12 ID:???
>>709
煽りは良くない。
>>707ではないが模範解答なんて言葉、話の流れを理解すれば出てこないぞ。
712通常の名無しさんの3倍:03/11/16 15:12 ID:???
失敗スレが人いなくなったと思ったらこっちで他作品比較が生き残ってたのか。
713通常の名無しさんの3倍:03/11/16 15:12 ID:???
>>709
馬鹿ならなおさら勉強しなきゃな。頑張れよ

>>710
キラの早口言葉から、そうとしか思えないんだがな
それがおかしいというなら、俺にはああしか言えない
714通常の名無しさんの3倍:03/11/16 15:14 ID:???
>>711
OSがなんなのかって事でしょ
再三違うというのなら教えて恥かかせてあげればあげればいいじゃん
715通常の名無しさんの3倍:03/11/16 15:17 ID:???
種って、OSとアプリケーションをごっちゃに考えているんじゃないの
716通常の名無しさんの3倍:03/11/16 15:19 ID:???
さぁ、さらに香ばしいのがやってまいりましたっ
717通常の名無しさんの3倍:03/11/16 15:19 ID:???
なんか痛いのが紛れこんでるな
718通常の名無しさんの3倍:03/11/16 15:20 ID:???
>>713
じゃ、一点。

>>690の通りに解釈すればストライクには「専用でない」=汎用のOSを積んでいたと
あなたが言いたかったという事でよろしい?

で、>>698でいう制御はOSのどの層での話?
719668:03/11/16 15:20 ID:???
割り込んでスマン

>>677
近畿日本ツーリスト 旅のガイドムックシリーズ3
「ニューヨークの本」

35P左下 セントラルパークの頁だ。
B5サイズの本で、まあまあ厚い。


隠れヲタなんで、友達にうpの協力も頼みにくくてさ。
努力はしてみるけど、すまないな。

>>671
そうか、著作権には触れないのか・・・
じゃあ、そのままでも構わないのか。製作側のモラルの問題ってことなのかな。
720通常の名無しさんの3倍:03/11/16 15:26 ID:???
>>691
そういや、そうだな。
ヒューズの死をどう描くかで評価が変わってくるぞ、ハガレンは。

MS制御プログラムを最初から知っていたって、福田。お前、おい。
その時点でアホだったんだな、種は。気づくのが遅かった・・・。
721通常の名無しさんの3倍:03/11/16 15:28 ID:???
ヒューズって死んじゃうの?
722通常の名無しさんの3倍:03/11/16 15:29 ID:???
>>718
> >>713
> じゃ、一点。

煽りか?手垢で随分と汚れてるけど

> >>690の通りに解釈すればストライクには「専用でない」=汎用のOSを積んでいたと
> あなたが言いたかったという事でよろしい?

どういう読み方したのか知らないけど、そんな事は言ってない
つーか、知らない

> で、>>698でいう制御はOSのどの層での話?

まず、あの世界でOSがどういう構造になってるのか説明してくれないと。
てことで説明よろしく
723通常の名無しさんの3倍:03/11/16 15:32 ID:???
イージス艦のOSってWinのNTじゃなかった?
724通常の名無しさんの3倍:03/11/16 15:33 ID:???
>>723
確か例の件以後、Macに乗り換えると聞いた
725通常の名無しさんの3倍:03/11/16 15:33 ID:???
ていうか、お前ら設定スレ逝け。
726通常の名無しさんの3倍:03/11/16 15:34 ID:???
それぞれの個体用OSであって決して汎用の基本ブロックではないと言うことは理解してもらわないと。
それぞれ使われているパーツについて詳しい知識がないとカスタマイズなんて不可能ですが。
727通常の名無しさんの3倍:03/11/16 15:35 ID:???
>>699
ウィンリーはアニメオリジナルの見せ場があるらしいよ
728通常の名無しさんの3倍:03/11/16 15:35 ID:???
>>720
ドッコイダーは死んだ人いないがピエール?
729通常の名無しさんの3倍:03/11/16 15:37 ID:???
>723
艦内のネットワークのなかで使われていたNTがダウンした途端、兵装を制御する基幹システムもダウンしたんだっけ?
730通常の名無しさんの3倍:03/11/16 15:42 ID:???
>>722
ストライクのOSのコマンドは知っていた→UIが共通だがOS自体は別かどうかは
不明という解釈でよろしい?
>>686からしてカーネルもいじれてもおかしくないとの解釈でよろしい?

そして>>698はどのレベルだと解釈の元で書いたのか教えてもらえませんか?

あと、福田に聞けという逃げはナシで
731通常の名無しさんの3倍:03/11/16 15:50 ID:???
>>730
なんでコマンドの話にしたがる?
それだったら自分の知識でなんとかなると思ってるのか?

もっと概念的な話をしてる
末端SE風情は黙ってろっていうと俺が煽りみたいだから
それは無しの方向で
732通常の名無しさんの3倍:03/11/16 15:53 ID:???
お前らこれでも見てもちつけ
ttp://comic.2ch.net/shar/kako/1035/10350/1035043578.html
733通常の名無しさんの3倍:03/11/16 16:02 ID:???
>>731
>>なんでコマンドの話にしたがる?
>>690で指摘しているから
まずその前提がないとキラがストライクのOSをいじれない事になるので

ただ、>>698がOSの根幹に関わる部分だという解釈で書いたのかどうかが
どうしても気になるのだけど、どう考えてる?

>>末端SE風情は黙ってろっていうと俺が煽りみたいだから
と装いながらしっかり書くのはいかがなものかと

ごめん、組み込みOSの類は仕事でちらっとしかやってないから>>707の通り
きちんと判ってない
だからあなたの知ってるOSの概念を教えてください
734通常の名無しさんの3倍:03/11/16 16:07 ID:???
続きは設定スレにでも行ってやれ。
スレ違いだし、何よりウザイ。
735通常の名無しさんの3倍:03/11/16 16:07 ID:???
設定スレやら失敗スレでさんざん取り上げられたガイシュツネタで、今さら何を熱くなってるのか知らんが


 こ こ は 負 債 ス レ だ と い う こ と を い い 加 減 思 い 出 せ 。


>>725の言うように、もっとふさわしい場所へ行ってくれ、本当に。

736通常の名無しさんの3倍:03/11/16 16:07 ID:???
コマンド、コマンド、って
お前らコマンド村(ry
737通常の名無しさんの3倍:03/11/16 16:07 ID:???
>>698
>これを逐次パイロットに手動コントロールさせる設定から
>ある程度条件を入れてオートに設定する、といった
>情報処理の経路、方法を変えたんだと思われる

関係ないけど、これ逆じゃない?
元々オート制御だったけど、キラの反応速度に追いつけず
手動に切り替えたんでは?

ムウがストライクに乗れないと言った時の「あんなのが扱えるかよ」も、そういう意味じゃないのか?
738通常の名無しさんの3倍:03/11/16 16:08 ID:???
OS書き換え云々は設定スレでなんべんもループしている話題だ
これ以上続けたいなら設定スレ逝け、つかあそこの過去ログ嫁
739みつおくん:03/11/16 16:10 ID:???
キラは天才なんだよ
740通常の名無しさんの3倍:03/11/16 16:10 ID:???
魔乳が自爆させずに起動させたことから戦闘行為は可能であると判断したと思われ。
そこから自立歩行等の一応の戦闘機動は可能な状態であったと推測できる。
そこからキラがOS組み替え(?)をするのだから一般的なOSの最適化とチューニングくらいしか
その余地は無いと思うがコレは兵器自体のシステムに精通していなければ不可能な部分。
よって☆はMSの中身自体にも精通していたと考えるのが妥当。

つまり第三国の学生風情に機密兵器の詳細がだだ漏れの状態と同じ。
スイスに自衛隊のバッジシステムの詳細が流失してるのと同じ・・・・・ ありえねぇ┐(~ー~;)┌

それともストライクはCE時代にそこらで買える汎用部品でできてるのか?
だったら なおさらありえねぇ…

つて スレ違いかつ長文すまん。
741通常の名無しさんの3倍:03/11/16 16:12 ID:???
別人だが、横から失礼。

設定スレ向きの話題だと思うんだが。
手近なWINでもMACでも例えると、

・キラがいじったのはOSの言語ではない。
・キラがいじったのは、
 たとえばWINで「コンパネから各種設定を呼び出していじったような」もの。
・この場合、テスト用と言うことを考えても、プロテクトやロックがかかっている可能性は
 小さくなる。
・キラがやったのは、各種設定の「最適値」を即座に計算し、再設定し、フィードバック
 に応じて微修正を掛けた、というようなもの。
・即座の計算、戦闘中に再設定・微修正、常人には扱えないくらいピーキーなバランス
 になったストライクを扱う反射神経あたりを総合して「スゴイ」と。

・台詞の中には微妙にシステム構造の一部を改竄してるとしか思えないものもあるん
 だが、そこは突っ込まない方針で。
・OSの修正よりも、「再設定」の方が近いとは思うが。
・つーか、機動のパック化ぐらい最初にするだろ、フツーというのは突っ込まない方針で。
742通常の名無しさんの3倍:03/11/16 16:25 ID:???
>>733
当たってんのかよ(w
743通常の名無しさんの3倍:03/11/16 16:26 ID:???
>>741
だからさ、スレ違いだと思うなら自粛しようよ。
空気、読めるよな?もう皆うんざりしてるんだよ。
書き込まなきゃ死ぬって訳でもないだろ?我慢しようよ、な?

周りを見ない、意見を聞かない奴は、もう福田だけで充分なんだよ。
744通常の名無しさんの3倍:03/11/16 16:26 ID:???
>>738
先の設定スレ読むと、設定変更したというレベルだという意見が
多かったという感じかな?
それなら一応映像を無理なく説明できるような

本当にスレ違いばかりですまん、ここまでにします


ところで、ここ読み返して今気付いたんだけど、>>675>>689が俺だと
思われてたりする?
745通常の名無しさんの3倍:03/11/16 16:27 ID:???
訂正

>>675>>689
   ↓
>>675>>685
746通常の名無しさんの3倍:03/11/16 16:29 ID:???
>>743
スルーを覚えようぜボーイ
747通常の名無しさんの3倍:03/11/16 16:30 ID:???
今じゃ、福田並みの奴がワサワサいるからこそ、
あんな種などという惨状を招いたのかも知れんな。
ココにいる面々とて、一皮むいてみりゃこの有様だし。
所詮は同属嫌悪か?

ケッ。
748通常の名無しさんの3倍:03/11/16 16:31 ID:???
>>747
はじめまして
新しい方ですね
注意事項にある通り
こちらの掲示板は誹謗中傷は禁止されています

たとえ初めての
書き込みでも投稿者名は
記入したほうがいいですよ
でないと無責任な発言と
思われますので・・
以上を守って仲良くしましょう新入りさん
749通常の名無しさんの3倍:03/11/16 16:32 ID:???
>>747
設定話も、「やっぱ福田は〜」な辺りで落としどころをつけとけばスレ違いにならずに済んだかも
750通常の名無しさんの3倍:03/11/16 16:34 ID:???
結論

安易にOS書き換えという台詞を許可した福田が悪い
751通常の名無しさんの3倍:03/11/16 16:36 ID:???
ま、5時からMXTVのムーミンでも見てマターリしようよ
752通常の名無しさんの3倍:03/11/16 16:37 ID:???
>>742
意味わからん
753通常の名無しさんの3倍:03/11/16 16:40 ID:???
>>748
はぁ?
あんたこそスレタイ読んででなおしてらっさい!
754通常の名無しさんの3倍:03/11/16 16:42 ID:???
らっさい!
って何かイイな。ダサさ加減が
755685:03/11/16 16:43 ID:???
>>745
そうみたいですな。失礼しました。
756通常の名無しさんの3倍:03/11/16 16:47 ID:???
このままだと>>731が書き逃げみたいだ
せめてスレ違いを延々やった詫びくらいは入れてもいいんちゃう?
757通常の名無しさんの3倍:03/11/16 16:47 ID:???
>>753
コピペだと思われ
知ってた?ならいいですけど…
758通常の名無しさんの3倍:03/11/16 16:47 ID:???
>>756
ごめんなさい
759通常の名無しさんの3倍:03/11/16 16:50 ID:???
―――――――――――――――――――――――――
       じゃ、以後通常営業でお送り致します
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
760通常の名無しさんの3倍:03/11/16 16:59 ID:???
今更言うのもなんだが、ハガレンのネタバレすんな。
761通常の名無しさんの3倍:03/11/16 17:01 ID:???
ここは血気盛んなスレですね。
762通常の名無しさんの3倍:03/11/16 17:01 ID:???
では一体何のネタバレをすればいいんだ!?
763通常の名無しさんの3倍:03/11/16 17:04 ID:???
>>758
カエレ
764通常の名無しさんの3倍:03/11/16 17:05 ID:???
種2
765通常の名無しさんの3倍:03/11/16 17:12 ID:???
>>763
もう終わりにするんじゃなかったのか?末端SE
766通常の名無しさんの3倍:03/11/16 17:15 ID:???
普通はネタバレされるとガッカリする奴が出たりネタバレした奴が叩かれたりするけど、
種の場合はネタバレされても「やっぱりな…」とか
「予想の斜め下で(´・ω・`)ショボーン」といった反応ばっか目についたなぁ。
767通常の名無しさんの3倍:03/11/16 17:17 ID:???
>>765
煽りに乗らないように
決め付けるのもよくないぞ
768通常の名無しさんの3倍:03/11/16 17:17 ID:???
>>767
うるせばーか
769通常の名無しさんの3倍:03/11/16 17:35 ID:???
もうキラのOS書き換えについては
メーカーHPで最新版をDLと使用としたら認証があって舌打ち
仕方ないので割れサイトからDLして偽装解除してインスコした
魔乳が驚いたのは割れサイトへの入り方と偽装解除
もうこれでいいでしょ
770通常の名無しさんの3倍:03/11/16 17:49 ID:???
>>768
わかったわかった。
もう勘弁してやるから帰りな、末端くん

>>769の方が良いな、マジで
771通常の名無しさんの3倍:03/11/16 17:51 ID:???
763以降って、本人同士じゃないだろ
772通常の名無しさんの3倍:03/11/16 17:53 ID:???
末端って、なんだよ
773通常の名無しさんの3倍:03/11/16 17:54 ID:???
>>769
あの非常時に割れサイト&回線生きてやがったのかよ…。
そりゃ魔乳も驚くわ。

>>771
最初から本人同士じゃなかろう。
774通常の名無しさんの3倍:03/11/16 17:56 ID:???
>>773
もう誰が誰だか
775通常の名無しさんの3倍:03/11/16 17:57 ID:???
いいから末端はさっさと氏んでくれ
776通常の名無しさんの3倍:03/11/16 18:26 ID:???
末端っていうのはオタクの間のみで使われているダウンタウンの松本人志の愛称。
777通常の名無しさんの3倍:03/11/16 18:40 ID:???
とりあえず話を戻そう……福田氏ね!!
で、やることないんなら昔の福田インタビューでもつつくか?
778通常の名無しさんの3倍:03/11/16 18:43 ID:???
キラは人類最強のスーパー遺伝子優良ウルトラパーフェクト人間
キラは常にモテモテ
キラは何をやっても許される神
そしてキラの身長から考えて重めの体重はミツヲの15歳時の体重と一緒という噂

キラはミツヲの脳内で作り出された理想の自分の姿なのさ

そしてラクスはうわなにをするやm……
779通常の名無しさんの3倍:03/11/16 18:52 ID:???
ものすごく無駄な煽り合戦だ
780通常の名無しさんの3倍:03/11/16 19:03 ID:???
煽りが無駄でないことなんて無いでしょ。
ま、もとよりこのスレそのものが存在価値を失いつつあるけどね…。

それでも燃料は絶えず投げ込まれて来るんだろうけどな。
京大公演が待ち遠しいというか、恐ろしいというか。
781通常の名無しさんの3倍:03/11/16 19:06 ID:???
どっかの神が録音してうpされたら祭りだろうな、ここは
782通常の名無しさんの3倍:03/11/16 19:42 ID:???
申し込んだけど、まだ返事が梨のつぶて。
とりあえず、抽選外れたとしても当日行ってみるつもりだけど。
783通常の名無しさんの3倍:03/11/16 20:28 ID:???
やりたい描写の繋ぎだとか意味わからんとか言うと、必ず理解力が足りないとか
言われるんだよな。
これは種に限らずどの漫画やアニメのファンにもだけどさ。
福田にこのシーンの意味ワカンネつっても同じように言われるんだろうな。
784通常の名無しさんの3倍:03/11/16 20:34 ID:???
ファンとか作品を見た者同士の会話ならともかく、製作者がそんなこと言っちゃいかんよな。
「ララァと思った人は甘い」
そう思わせるような演出しておいて、なにほざいているんだか。
785通常の名無しさんの3倍:03/11/16 20:43 ID:???
>>783
種だけじゃなくファンなんてみんな盲目で冷静に見られないのさ(´ー`)y-┛~~

と思ってなま暖かく見守る事だな。
786通常の名無しさんの3倍:03/11/16 20:44 ID:???
>>783
模型板あたりでもメーカーを批判すると、ボロクソに言われるよ。
漫画やアニメだけじゃないよ・・・。
もう少しファンを向いて作品作ってほしいだけなのに。
787通常の名無しさんの3倍:03/11/16 20:47 ID:???
>>786
邦楽スレもな・・・ってあれは信者なりきりのネタが多いんだけどな。
788通常の名無しさんの3倍:03/11/16 20:53 ID:???
インタビューも語り尽くした感があるし
京大講演のタレコミももう少し先だし
キャラの中の人でも断罪してみねぇか?
無意味に優遇されてた奴とか
コイツの所為でストーリーが変わっておかしな事になったとか

いわば、ラクスパパの中の人の逆だな
789通常の名無しさんの3倍:03/11/16 20:54 ID:???
話題がないなら書き込まなければ良いだけ。
790通常の名無しさんの3倍:03/11/16 20:55 ID:???
中の人は罪ないと思うが・・・・・・
791通常の名無しさんの3倍:03/11/16 20:57 ID:???
>>788
何でもかんでも叩けばいいってものじゃない。
792通常の名無しさんの3倍:03/11/16 20:57 ID:???
>>790
いや、カガリの中の人が「ガンダムに乗りたい」と言ったおかげで
終盤のストーリーがメタメタ
カガリ父の遺言もスルー
充分罪だろう
793通常の名無しさんの3倍:03/11/16 20:57 ID:???
優遇されてたから断罪とかそれはヒデェ
優遇した奴を断罪しようぜ

あ、でも「ガンダムに乗せてくれ」と(進藤経由で)頼んだらしい進藤兄はちょっと恨むかも。
794通常の名無しさんの3倍:03/11/16 20:58 ID:???
とりあえず燃料は来週の京大、
あとはドラマ編キャラ編の福田ボロ澤インタだね。
しかし、どれだけインタ見ても、どうせくだらない後付の言い訳しかないんだろうけどさ。

俺は京大で、何であそこまで回想シーンを入れたのか、抱けでも良いから聞いて欲しいよ。

795通常の名無しさんの3倍:03/11/16 20:59 ID:???
>>792
決めたのは福田
と擁護してみる
796通常の名無しさんの3倍:03/11/16 21:00 ID:???
>>792
それは過去スレでも散々出てるが、悪いのは全部福田だろうが。
797通常の名無しさんの3倍:03/11/16 21:00 ID:???
>>792
あれは洒落で言ったのを福田が真に受けたんだと思ったけど。
798通常の名無しさんの3倍:03/11/16 21:01 ID:???
京大質問リスト

・回想を多用したのは何故ですか?
・エクスカイザー監督の谷田部さんと久々に一緒に仕事されてどうでしたか?
・監督からみた富野監督とは?

この辺聞いてきてくれる勇者を求む。
799通常の名無しさんの3倍:03/11/16 21:02 ID:???
>>797
みんな新藤好きなんだね
800通常の名無しさんの3倍:03/11/16 21:02 ID:???
>>792
そんなの真に受ける福田がアヒャ
801通常の名無しさんの3倍:03/11/16 21:03 ID:???
【福田が】アナタは甘い!【処断!】
こんなネタスレが出来そうだな
802通常の名無しさんの3倍:03/11/16 21:04 ID:???
>>798
911を意識してた割にゲリラ村の死傷者がゼロだった理由もプリーズ。
803通常の名無しさんの3倍:03/11/16 21:06 ID:???
真相はこんなところでしょ

新藤兄、妹がガンダム出演と聞きガンダムに乗れと発言 (冗談)
               ↓
新藤、雑談で兄に言われたことを話す (冗談)
               ↓
腐苦堕、真に受けてルージュにカガリを乗せる (バカ)
804通常の名無しさんの3倍:03/11/16 21:06 ID:???
>>798
アスとパト、ムウとラウの決着が着かなかったこともヨロ
805通常の名無しさんの3倍:03/11/16 21:06 ID:???
>>799
好き嫌いの問題じゃないと思うが。
806通常の名無しさんの3倍:03/11/16 21:08 ID:???
女パイロットは業を背負ってるほうがいいということで
両澤はフレイを推薦したが福田はカガリだって・・・

どこに業があったんだろう?
807通常の名無しさんの3倍:03/11/16 21:08 ID:???
京大公演、むしろ誰も質問をしないって展開がベストなんだけどな。
808通常の名無しさんの3倍:03/11/16 21:09 ID:???
>>803
バカってのはおかしいだろ













下心
809通常の名無しさんの3倍:03/11/16 21:13 ID:???
>>807
なるほど。
810通常の名無しさんの3倍:03/11/16 21:13 ID:???
>>806
カガリに業があるから、という判断じゃなかろう。

嫁が「女パイロットには業が必要です」で、
福田が「新時代の俺のSEEDの女パイロットには業なんぞいらん。
     萌え萌えなカガリたんで十分だ!」と。

脚色がはいってるが、意図としてはこんなの。
1stといわず、旧ガンダムのあり方を否定したかった&戦争悪路線だから、
福田としては「業でパイロットなんざするな」ってことだろ。
811通常の名無しさんの3倍:03/11/16 21:14 ID:???
>>808
納得。じゃ次。

えなり
なんでいるんだ?お前
812通常の名無しさんの3倍:03/11/16 21:19 ID:???
所属のビクターがED枠取られた代わりにねじ込んだんじゃないのか>宮本
813通常の名無しさんの3倍:03/11/16 21:20 ID:???
すんごい遅レスだが。
>>671
旅行ガイドの写真にも著作権はあるだろ普通。
著者が示されてない場合は基本的に発行元
(この場合旅行代理店かな?)が著作権者じゃねの?
新聞記事でも厨房の妄想ポエムでも表現として人目に触れ
なおかつ誰のものであるか判れば著作権は自動的に発生
するんだったと思う。
決して権威によって(「有名写真家」の「作品」とか)発生する権利じゃないぞ。
それに671の理屈だと駆け出しカメラマンや素人だと著作権は認められない。
ていうかその判断は誰がやるんだ?
814通常の名無しさんの3倍:03/11/16 21:22 ID:???
個人のHPの物だって著作権は管理人にあるしな。
815通常の名無しさんの3倍:03/11/16 22:01 ID:???
たまに著作権フリーの素材ってのもあるが。

で、ネタが無ければ保全程度のカキコで十分かと
816通常の名無しさんの3倍:03/11/16 22:03 ID:???
フリーなのは管理人がそう宣言してるからでは・・・。
817通常の名無しさんの3倍:03/11/16 22:04 ID:???
まあその内でっかい燃料くるでしょ
818通常の名無しさんの3倍:03/11/16 22:05 ID:???
どうせなら、これ以上燃料を投下されない方が幸せだと思うんだが・・・
819通常の名無しさんの3倍:03/11/16 22:05 ID:???
来週の今頃、このスレが祭り状態になってる、に100000フクダ。
820通常の名無しさんの3倍:03/11/16 22:06 ID:???
>>818
負債の燃料投下は、続編の為だものなあ・・・
821通常の名無しさんの3倍:03/11/16 22:18 ID:???
今気づいたんだが、種割れさえもパクリだったんだな。
種割れというか、種割れしたあとの顔を上げるシーン。

あれ、エヴァのOPにあるぞ。
822通常の名無しさんの3倍:03/11/16 22:23 ID:???
んな、顔上げるくらいでw
823通常の名無しさんの3倍:03/11/16 22:28 ID:???
>>822
いや、マジで。
エヴァOP見れば分かる。いや、ホント。
暇つぶしにエヴァ見てたらビビったよ。
824通常の名無しさんの3倍:03/11/16 22:31 ID:???
>820
続編って、本当に有り得るんだろうか?
が、しかし、あんな尻切れトンボのラストなら、いくらでも後日談をこじつけられるし。
腐女子人気をあてに、作りかねんよなぁ。
うう、想像しただけで鬱な気分。
825通常の名無しさんの3倍:03/11/16 22:33 ID:???
>>823
ああ、それは俺も放送中から似てると思ってた。

まぁそれぐらいは大目に見てもいいんだけどね。
826通常の名無しさんの3倍:03/11/16 22:34 ID:???
>822
象徴的なナニかの映像の後、俯いていたパイロットが顔を上げ、バーサク化という点は、確かに似ている。
827通常の名無しさんの3倍:03/11/16 22:39 ID:???
まぁ種の場合、作品の主題に関わる(ように見える)種割れが絵的には単一のカットのみ、話的にはただ単にキレただけ、というのが問題ではないのかと。
828通常の名無しさんの3倍:03/11/16 22:41 ID:???
>>823
こんな事言っちゃなんだけど、ああいう角度から顔を上げる描写は、
20年以上前からアニメではしょっちゅうあった、ある意味お約束のカット割りだよ。
確かにエヴァのシンジ君がやるカットは似てる事は似てるが、
あれだって多分、庵野が古典アニメの影響を知らず知らずに受けてる証拠だろうな。

つか種割れカット描写を責めるなら、サイバーのOVA『ZERO』以降についてしてくれ。
同じ福田監督作品で、ほぼ同じような感じで“主人公の超人化”する際に、
全く同じような画面構成&エフェクトでやってるから。しかも続編2本でも流用してるし。

もっと言えば、種割れ時の背景暗転化&綺麗な色で輝く所なんか、
フリーダムの虹色怪光線と同じく、全く『GEAR FIGHTER電童』(福田監督作品)
と同じCGエフェクト使ってるし。
829通常の名無しさんの3倍:03/11/16 22:42 ID:???
そこまで引出しが少ないと、逆に笑える。
830通常の名無しさんの3倍:03/11/16 22:44 ID:???
>庵野が古典アニメの影響を知らず知らずに受けてる証拠だろうな。

本人はそれを自覚してる様だけどね。
果たして福田にそういったものがあるかどうか・・・
831通常の名無しさんの3倍:03/11/16 22:50 ID:???
>>830
たとえ福田自身に自覚があったとしても、
「ララァだと思った人は毒されている(笑)」
とかいうことを平気で言えるやつだぞ?
そのことが製産的な方向へ繋がるとは思えんな。
832通常の名無しさんの3倍:03/11/16 22:52 ID:???
>>824
現状を普通に考えたら無いと思うけど、
本編終了後の燃料投下は、煽って機運を盛り上げる意味があるんじゃないか勘繰っている。
ただ、ゼロから話を作るわけじゃないから、
製作者にとっては新シリーズ作るよりも、続編の障壁は低いと思うよ。
833通常の名無しさんの3倍:03/11/16 22:53 ID:???
パクリだろうがオマージュだろうが、どうでもいい。
作品が面白ければな。
三銃士を書いたデュマのエピソードを、思い出す。
倒錯疑惑で訴えられたとき、法廷で堂々とこう証言した。
「確かに盗作した。だが、俺のほうが面白い」
福田は実績もなしに、こう思っていそうで怖いが。
834通常の名無しさんの3倍:03/11/16 22:58 ID:???
てか福田のインタビューパクッてるの認めてるようなもんだし
Z以降を「エンタテイメント性が足らない」と言って憚らぬので
「確かに盗作した。だが、俺のほうが面白い」
は確信でしょうな
835通常の名無しさんの3倍:03/11/16 23:00 ID:???
裸の王様、っつう寓話があったなぁ・・・
836通常の名無しさんの3倍:03/11/16 23:01 ID:???
福田に限らず語尾に(笑)つけて偉そうにしゃべりまくる作者ってムカつくな。
837通常の名無しさんの3倍:03/11/16 23:01 ID:???
肉襦袢着てるデスよ無問題
838通常の名無しさんの3倍:03/11/16 23:01 ID:???
旅行会社のパンフ関係の仕事やってるが、
自分が仕事してる会社は、写真は自分とこのモノで
管理もしてる。どこからかの流用写真なら、お金を払い
流用元を提示するよ。
著作権があるかどうかまでは分からないけどね
839通常の名無しさんの3倍:03/11/16 23:03 ID:???
福田理論だとエンタテイメントは感じられれば良いんでしょ?
感じ方ってのは人それぞれなんだから、エンタテイメント性が足らないも糞も無いと思うが・・・
単に自分好みじゃないってだけか?
で、種はオレ好みだ!ってことか?
840通常の名無しさんの3倍:03/11/16 23:03 ID:???
本当に笑い所なら(笑)あってもいいが、テメエのそこは笑うところじゃねえよとつくづく痛感する福田インタビュー
841通常の名無しさんの3倍:03/11/16 23:09 ID:???
そろそろ例の観光パンフをうpキボンと
無茶言ってみるテスト。
842通常の名無しさんの3倍:03/11/16 23:10 ID:???
>>838
写真の構図をアニメにしただけなら著作権は難しいように思うな。
どれくらいパクっているのかがあるし、
最終的に裁判所がどういう判断するかになるんだけど・・・

で、クリエーターとしてだけど、
写真の構図を何かの絵に拝借して、絵のコンテストに出展したら、
アウトの場合(入選取り消しとか)があるんじゃないかな。
843通常の名無しさんの3倍:03/11/16 23:12 ID:???
>>840
何か、人をバカにしてるように感じるんだよな。
(笑)を付けるタイミングがさ。
844通常の名無しさんの3倍:03/11/16 23:14 ID:???
>>843
実際バカにしていると思われ。
845通常の名無しさんの3倍:03/11/16 23:16 ID:???
>福田監督、アニメ界のカリスマ、と書かれていますね。すごい…!

こういう人もいるみたいですよ。
846通常の名無しさんの3倍:03/11/16 23:24 ID:???
ところで福田さん、キラの165cm、65kgは太り気味ですよ。
いくら筋肉質でもあの体型は有り得ません。…そもそも肩幅狭すぎ。
骨が鉄で出来てるんですか?

…もう君の高校時代の体型なのは分かったから、有り得ない設定作るのは止めろや。もう遅いけど。
847通常の名無しさんの3倍:03/11/16 23:29 ID:???
>>845
……それ書いた人はカリスマって何なのかわかってるんだろうか…。
話題になってる=カリスマ って認識な気がするんだがな。
福田のどこに人を惹きつけてやまないとこがあるんだ…
(逆に人が逃げてるじゃねーか)
>>842
単に物の配置位の構図だけならそこまでにならんだろうけど…>著作権侵害
絵に関することは、マンガ系の板や同人板派生のパクリ問題のサイトに
行けばわかるが、写真から絵のマルパクでこの場合はわからんなぁ。
ただ親告罪だし、訴える側も労力使うことだからよっぽどじゃ無いと
訴えるなんて真似もしそうに無いから、実例がわからん
848通常の名無しさんの3倍:03/11/16 23:29 ID:???
福田がカリスマとは世も末だ。
849通常の名無しさんの3倍:03/11/16 23:29 ID:???
俺より低くて俺より重いのか
まぁ身長は若干ってレベルだけど。
まぁおかしいと言えばWの5人もおかしいけどね。
850通常の名無しさんの3倍:03/11/16 23:31 ID:???
ダメなところが人を惹きつけて止まない、いわば負のカリスマ
851通常の名無しさんの3倍:03/11/16 23:33 ID:???
よいしょしてるだけだろ>カリスマ
誉めようと思えばいくらでも誉められる。
アニメ界の革命児とか・・・
852通常の名無しさんの3倍:03/11/16 23:36 ID:???
酷評は相変わらず福田マンセーだが。
853通常の名無しさんの3倍:03/11/16 23:37 ID:???
不二子ちゃんの167cm50kg B99.9W55.5H88.8なんてのもかなりありえないが
太すぎる、重すぎるというのは日本初かもしれないね。
その体重であの見た目はないだろう…。
854通常の名無しさんの3倍:03/11/16 23:40 ID:???
>>849
まあおまえの体は夢でできているのか、てくらい痩せてるよりはマシかな
そういえば種のモビルスーツは平成ガンダムのより重いな
855通常の名無しさんの3倍:03/11/16 23:44 ID:???
身長体重の話が出てたが放送中に出てた女キャラの身長体重スリーサイズはオフィシャル設定なん?
856通常の名無しさんの3倍:03/11/16 23:51 ID:???
この週末、ひまつぶしに歴代ガンダムの第1話と最終話を見たんだけど、どこをどう見たらエンターティメント性が欠けているなんて感想が出てくるのか、まったく判らん。
福田を見るには、福田の眼がいるということか。
857通常の名無しさんの3倍:03/11/16 23:56 ID:???
>>856
つまり福田は“何かの手違いで監督になってしまった駄目人間”ということですか。
858通常の名無しさんの3倍:03/11/17 00:03 ID:???
>>854
いや、流石に平成Gの設定はチョットw
18mで9dとかさ・・・紙でできてるんじゃないんだからさw
859通常の名無しさんの3倍:03/11/17 00:04 ID:???
>>847
権威のある絵画のコンテストなんかでは、
写真をパクった絵画で、入選取り消しというのはあるらしいよ。
860通常の名無しさんの3倍:03/11/17 00:05 ID:???
そういやかわぐちかいじも沈黙の艦隊で写真を無断で絵に起こしてて雑誌から訴えられたっけな。
意外とそういうところ無頓着なのか?
861通常の名無しさんの3倍:03/11/17 00:08 ID:???
>>860
AT-Xで沈黙の艦隊見てるのがバレバレですよw
嗚呼・・・原作モノとはいえ平井がデザインしたとは思えないな。
862通常の名無しさんの3倍:03/11/17 00:16 ID:???
種の場合、もし盗用が成り立つとすると、
慰謝料だけじゃなくて、テレビやDVDへの使用料も払う事になるんだろうね・・・。
863通常の名無しさんの3倍:03/11/17 00:16 ID:???
>>851
ますます90年代後半ゲームクリエイターブームに似てきたな。
あのとき注目されてた連中は、ほとんどがマスコミのヨイショに自ら踊らされた挙句
醜態晒すだけ晒して消えていったわけだが・・・さて、福田はどうなるかね?
864通常の名無しさんの3倍:03/11/17 00:18 ID:???
>>856
>ファーストにあってこれまでの「ガンダム」になかったのは、エンターテイメント性。
>それは、感情移入できるドラマがあるかどうか。
>SF性にこだわりすぎるととっつきにくくなるし、過去の作品と同じことはしたくないという意識が強すぎると設定や話が分かりにくくなる。
>大切なのは、芝居をきちんと積み上げてそのキャラをしっかり作っていくこと。

種という作品には感情移入できるドラマがあって、
芝居をきちんと積み重ねてキャラクターをしっかり作ってきたわけです。
865通常の名無しさんの3倍:03/11/17 00:21 ID:???
>>864
オレもそれ読んだとき、本当にフクダって頭おかしいか健忘症なのかと思った。
自分が何を作ってきてるかわかってたら、最後の一行みたいなこと、言えるわけないって。
866通常の名無しさんの3倍:03/11/17 00:24 ID:???
>>865
いや、本人はそれやってるつもりだし。
867通常の名無しさんの3倍:03/11/17 00:24 ID:???
過去の作品と似たようなコトをしようという意識が強すぎた挙句
設定や話が分かりにくくなると、いうより独り善がりになってグチャグチャになってもうた
福田さんの言う事は一味違いますね
868通常の名無しさんの3倍:03/11/17 00:25 ID:???
平成3作を取りあえげても、途中で監督が変わったW
(変わらなくても元々キャラ自体を見せる作品じゃ無いが)は
ともかくとして、GやXのの方が芝居を積み上げて
キャラをしっかり描いてるんだが、福田の観た歴代Gと
自分が観た歴代Gは別物なのか???
869通常の名無しさんの3倍:03/11/17 00:27 ID:???
>これまでのガンダムにあってこれまでの「SEED」になかったのは、エンターテイメント性。
>それは、感情移入できるドラマがあるかどうか。
>SF性にこだわりすぎるととっつきにくくなるし、過去の作品と同じことはしたくないという意識が強すぎると設定や話が分かりにくくなる。
>大切なのは、芝居をきちんと積み上げてそのキャラをしっかり作っていくこと。

これならしっくりくるんだが・・・。
870通常の名無しさんの3倍:03/11/17 00:32 ID:???
G…所謂ガンダムではないから×
X…うち切られたから×
程度にしか見てないんじゃない?
芝居や描写の積み上げなんて言うのは気にしてない。
自分ので十分できてると思っているってトコでは
871通常の名無しさんの3倍:03/11/17 00:33 ID:???
>>864
仮説
>それは、感情移入できるドラマがあるかどうか。
福田はΖについて良く言われる
「カミーユに感情移入できない」というアニメ雑誌などの記事を
そのまんまΖガンダムが1stほど受けなかった理由と思った。
他のガンダムで1stほどヒットが出てない理由はそれかもしれないと思った。
ていうか決めつけた。
言った。
872通常の名無しさんの3倍:03/11/17 00:35 ID:???
一ついえるのは福田の頭の中のエンタメって結局なんだったんだ?ってことだな。
1stにあってSEEDにもあるらしいエンタメとはなんぞや?
873通常の名無しさんの3倍:03/11/17 00:37 ID:???
Gガンはエンタメだよな
874通常の名無しさんの3倍:03/11/17 00:47 ID:???
>>873
趣味嗜好の問題もあるからこれがエンタメだ!と言い切ると角が立つとは思う。
だがエンタメの一つの具体的な形であるのは間違いないと思うし嫌いな人もそこは理解してくれると思う。

俺個人の意見としてはガンダムの中では一番のエンタメ作品だと思う。>G
875通常の名無しさんの3倍:03/11/17 00:47 ID:???
>872
自己を投影した主人公が、ひたすらちやほやされる物語。
出来の悪いエロゲーかギャルゲーでもやっているよ、福田。
876通常の名無しさんの3倍:03/11/17 00:57 ID:???
感情移入できるアニメって何だろう?
877通常の名無しさんの3倍:03/11/17 00:59 ID:???
>>872
福田的にはシャワーシーンな訳だが
878通常の名無しさんの3倍:03/11/17 01:00 ID:???
>>872
パンツだな
879通常の名無しさんの3倍:03/11/17 01:05 ID:???
>>877
シャワーシーンなら∀にもあったが、
福田としてはキエルやソシエのヌードには萌えなかったんだろうな。
880通常の名無しさんの3倍:03/11/17 01:08 ID:???
そこに、嫁の”耽美がくるりと輪を描いた〜”趣味を加えるわけか。
881通常の名無しさんの3倍:03/11/17 01:09 ID:???
>>872
普通に暮らしてた少年がガンダムという機体に乗りエースパイロットとなる。
…位しか思いつかん。しかもこれはZやF91にも確実に当てはまるしな。

>>876
俺は一生懸命生きてる香具師が主役なら感情移入しやすいかな。
カミーユなんてDQNもいいとこだけど、香具師の台詞には本気なのが多いから好きなんだよな。

とりあえず「アンタ、コーディだからって(ry」が図星だったアニメには無理。
882通常の名無しさんの3倍:03/11/17 01:10 ID:???
>>879
オメメがおっきくて、
肌はツヤツヤ通り越してテカテカでないと……
883通常の名無しさんの3倍:03/11/17 01:25 ID:???
>>881
そのキラも普通に暮らしてたかどうかは怪しくなったな。
なんたって、人類の夢、みんなが羨む最高の遺伝子を持つ人間だからな。
何をやっても失敗なし!(F的価値観で)間違った事もしない!とかな。
かんがえらんねー

>>876
感情移入なんて、そう難しいもんでもないだろう。
アムロが生きて無事脱出できたのが嬉しかったら、
それはもう感情移入している事になると思う。
だが、このキャラ可愛いよー(;´Д`)ハァハァ
こいつとこいつにくっついてホシー(;´Д`)ハァハァ
ってのは違うな
そりゃ好みだから。
福田や種スタッフはその辺勘違いしてそうなんだよなー
公式のキラが誰とくっついて欲しいかアンケートなんて、その代表例。
884通常の名無しさんの3倍:03/11/17 01:37 ID:???
>>872
>一ついえるのは福田の頭の中のエンタメって結局なんだったんだ?ってことだな。


福田自らが 「 エンタメとは結果を描かないこと(要約) 」 って感じの発言をインタビューでしてる。
1stもZもZZもVもGもWもXも∀も、結果を描いてるから福田的にエンタメじゃないんだよ。

キレないと自己主張しない自閉症気味の主人公出して、謎っぽい白痴女出して、ホモっぽい男出して、
エロとグロを各所にちりばめて、適当に謎をちりばめて、いかにも伏線ですよ〜というシナリオを書いて、
キレた主人公ロボが大活躍して、あいまいなまま全てを放り投げて逃げる。

つまり福田にとっての最高のエンタメは、TV版エヴァ(後半限定)ってこった。

ただ、エヴァと徹底的に違うのは、種には非日常的戦闘とその合間の日常的生活が全く描かれてない。
885通常の名無しさんの3倍:03/11/17 01:42 ID:???
そういやエヴァも疎開後のクラスメイトの
描写が全くなかったな。
映画版の時にトウジとかはどうしたんだろうな、
トウジはフォースだし、その他のクラスメイトも
全員戦自に殺されちゃってたんだろうか・・・・

まあ、後半消えたにもかかわらず、こういう想像ができるぶん
種の背景化orMIA組とは段違いなわけだが。
886通常の名無しさんの3倍:03/11/17 01:47 ID:82zdP+rb
>885
初稿の絵コンテだと、冒頭に、疎開前に車椅子でバスケするトウジと疎開に使われる輸送機を撮影するケンスケが、シンジに別れを告げるシーンがある。
887886:03/11/17 01:50 ID:???
ちょっと、舌足らずだった。
劇場版第25話の冒頭ってことな。
888カトル ◆ZEROlxcG4k :03/11/17 02:14 ID:???
888ゲッツ!
889通常の名無しさんの3倍:03/11/17 02:17 ID:???
>>846
競技スキー部で筋肉ガッツリだった漏れの厨房時代よりチビで重い
890通常の名無しさんの3倍:03/11/17 02:35 ID:???
>>872
福田自身が嬉しいことじゃね?
891通常の名無しさんの3倍:03/11/17 02:35 ID:???
<キラと数値の近いプロレスラーを比較してみる>

○キラ・ヤマト(地球連合軍) 165cm、65kg
【男子プロレスラー】
○村浜武洋(大阪プロレス)  163cm、70Kg
○ドラゴン・キッド(闘龍門)  161.8cm、70Kg
○ストーカー市川(闘龍門)  165cm、42Kg
【女子プロレスラー】
○豊田真奈美(フリー)     167cm、68Kg
○井上貴子(フリー)      164cm、63Kg
○浜田文子(フリー)      162cm、62Kg
○下田美馬(フリー)      166cm、64Kg

結論:キラは女子プロレスラーのトップクラスに匹敵する体格の持ち主である。
892通常の名無しさんの3倍:03/11/17 02:40 ID:???
コーディは筋力も優れているから重いとかだろ
893通常の名無しさんの3倍:03/11/17 03:05 ID:???
>>846
キラキュンは固太り
894通常の名無しさんの3倍:03/11/17 03:08 ID:???
どういうものを見てると「結果を描かないのがエンタメ」っていう理論が
出来上がっていくんだろう?
895通常の名無しさんの3倍:03/11/17 03:36 ID:???
結果を(描くのがめんどくさいから)描かないのが(自分が楽だし)エンタメ(ということで)

 …と解釈していいのかな?
896通常の名無しさんの3倍:03/11/17 03:39 ID:???
>>894
多分福田は、「結果を明示せずに成立してるエンタメ」と取り間違えてるんだろう。

確かに、ハッキリとした形で結果を出さないエンタメ作品はある。
ただそういう作品は、物語が最後に至るまでの間にキャラ・世界観・設定・物語等を、
ある程度しっかり描いているからこそ、最後に描かれなかった部分も想像が付くし、
逆に“あらゆる可能性に含みを持たせる”という方向で、結果を描かないのも許される。

もちろん、結果を明示しないのはあくまで“手段・手法の一つ”に過ぎない。

福田が種でやろうとした事は、あまりに描写不足なんでどんな方向でも許されてしまい、
例えあの後に何らかの物語が成立しても、それが本編の延長上ですらない可能性がある。
また、その描写不足の部分が重要な要素に絡んでるので、どうあがいても
“含みを持たせる”というより丸投げした、という印象を拭い去る事が出来ない。

付け加えて、福田の西川との対談における「背景からこれは、本物の宇宙じゃないかも」等、
エンタメとして含みを持たせてるはずの要素ですら、あまりに自己完結的なものであり、
視聴者に与えたはずの“自由”ですら、実は作者自ら場違いな部分で束縛していたりする。
897通常の名無しさんの3倍:03/11/17 03:45 ID:???
まあ、福田の場合
「結果を描かないのがエンタメ」とか偉そうに言い張っても

結果を描けなかった事に対する言い訳

という邪推が働いてしまう
本編見ると尚更、ねえ
898通常の名無しさんの3倍:03/11/17 09:17 ID:???
ラクスとカガリが福田家へ食事に行ってるが
放送終了しても付き合い続いてるんだね
899通常の名無しさんの3倍:03/11/17 09:33 ID:???
パトリックの中身とかシーゲルの中身は間違っても家に呼ばないんだろうな。
打ち上げでただの声優オタだとバレてるしな。
900通常の名無しさんの3倍:03/11/17 09:55 ID:???
多分自分が太ってて、それが異常だと認めていなかったから
一般人の平均よりも重くなったんですよ。
901通常の名無しさんの3倍:03/11/17 09:59 ID:???
カガリの中の人は種以前から付き合いがあるんだろうけどさ
902通常の名無しさんの3倍:03/11/17 10:03 ID:???
カガリは福田家でビール飲んでる
903通常の名無しさんの3倍:03/11/17 10:25 ID:???
今までここに書き込まれたことから考えると、負債と仕事をすることで
声優としてプラスになることはないわけだが。

いきなり絶縁しろとは言わないけど、徐々に距離を離していこうとか
思わない(or誰かが助言してくれない)のかね。
904通常の名無しさんの3倍:03/11/17 12:00 ID:???
福田みたいなタイプは、いきなり距離をとると、後々面倒。
徐々につきあいを減らし、むこうから興味を失うように仕向けるが吉。
905通常の名無しさんの3倍:03/11/17 12:41 ID:???
公私を混同するタイプか……嫌なタイプだな。
906通常の名無しさんの3倍:03/11/17 20:38 ID:???
>>894
本気で言ってたのなら、
エバが、結果や謎を曖昧にしたまま終了したにもかかわらずヒットしたのを、
そういう感じにしたからこそヒットしたとでも勘違いしたんだろう。

だが、単に前半のダラダラがたたって、整理しきれなかったことや、
話が繋がらなくなって説明の付けようが無かった事への
言い訳かもしれん。
907通常の名無しさんの3倍:03/11/17 20:41 ID:???
>>898
えー…そろそろおめでたい新年ですが、
福田はオキニイリの女子声優さんに年賀状でも出すんじゃないか?
908通常の名無しさんの3倍:03/11/17 20:41 ID:???
素晴らしい程の寂れ具合だな。藁
(゚∀゚)y-~~
909通常の名無しさんの3倍:03/11/17 20:42 ID:???
まぁなんかのインタビューで
 丸 投 げ に す る の も 選 択 肢 に 入 れ て
なんて言っていたから間違いなく言い訳なんだろうな>結果を提示しないのがエンタメ
910通常の名無しさんの3倍:03/11/17 20:59 ID:???
あの展開じゃ何言ったって負け惜しみにしか聞こえない
911通常の名無しさんの3倍:03/11/17 21:18 ID:???
上でも出てたけど、ハガレンと続き時間で放映する関西だと、
どんどんそっちに流れちゃうんじゃないか?
かくいう俺もその一人かも。
福田ご自慢の主題歌も、こっちのほうがOPEDともに見ていて楽しいし。
確かに中の人達の力の入り具合が微妙に違う気がするしな。
まあ、種だって一話の再放送を見るかぎりだとこの頃は視聴者とおなじで
希望に燃えていたんだな、と思うけど。
今の種は福田の出した不審火の残りかすだよ。
912通常の名無しさんの3倍
>>891
平均体重の算出方法
身長-100×0.9

さらに最近は健康的に生きるためには少々の脂肪が必要という考えから
身長-100
という計算方法もある。

以上のことからキラ・ヤマトは特に重過ぎるということではない。
ただしあくまでスペック上は。

というか思いっきりループ話題。