【大風呂敷】種gt;=アギト【広げっ放し】

このエントリーをはてなブックマークに追加
897通常の名無しさんの3倍:03/11/11 22:35 ID:???
ぶっちゃけクウガで一定の基準を打ち立てられたから555は多少荒さが目に付いても許されてる節がある
(新人監督の回とか)
それに比べて種は駄アニメの最低値更新という基準を打ち立てたままあの枠のガンダムは一作で終わり・・・
898通常の名無しさんの3倍:03/11/11 22:47 ID:???
>>892
どうでもいいスレばかり残ってるくせにな
>>>ばかりいらんだろって感じ
スレタイに種は入っていればいいんかよと
899通常の名無しさんの3倍:03/11/12 00:52 ID:???
夏からのファイズ
デルタ登場するも、その力に魅せられた塾生たちが互いに争い、さらに
オルフェノクとして覚醒した塾生・・・澤田が登場する。
そして真のデルタであった沙耶は巧の心の強さを信じ、デルタギアを
渡そうとするが、最悪のシチュエーションが発生し、沙耶は澤田に殺され、
デルタギアはついに現れた4人目の四葉、北崎の手に渡る。 
圧倒的に強い北崎デルタ。再び戦う巧ファイズと馬フェノク
その戦いにジェットスライガーで乱入する北崎デルタ。
そして巧と木場は互いの正体を知る。戸惑いながらも、互いに相手を信用しようと
し、強力な味方を作れるはずだったが、草加雅人の巧妙な策略で二人の信頼関係は
一気に崩れ去り、啓太郎と海堂の役立たずぶりも手伝って、超険悪ムードに入る。
オルフェノクになった澤田を信じようとする真理、澤田を倒そうとする雅人、
巧は木場を再び信じるために、澤田を信じようとするが、その期待は澤田が真理を
傷つけるという最悪の展開で裏切られる。そして、互いを誤解したまま再び戦う
ファイズと馬フェノク・・・デルタの乱入もものともしない激しい戦いは引き分け、
北崎はデルタギアを捨てる。そのデルタギアを譲渡された澤田だったが、澤田は
それを流星塾の生き残りに渡す。そのせいで澤田は社長に粛清されるが、決闘に来た
雅人は自分の手で澤田を倒すために社長の追っ手をデルタとなり倒す。真理死亡。
真理の死に衝撃を受けるメインキャスト。木場はそろそろ自分が雅人に騙されている
ことに気付く。巧は真理を生き返らせようと、ラッキークローバーになることを画策。
そして明かされる巧の正体。
ウルフオルフェノクになり澤田を倒した巧は、真理を蘇らせることに成功。
だが、その代償として巧はオルフェノクとして生きなくてはならない。
巧は自分を倒させるため、木場にファイズを託す
900通常の名無しさんの3倍:03/11/12 00:59 ID:???
そんな巧の前に現れたのは同窓会の日のことを誤解したままの雅人。
殺意満点の雅人だが、木場によって巧に止めを刺すことは止められる。
傷心の真理は、木場とデート。突然出てきたフジツボを倒すと北崎登場。
ドラゴンオルフェノクの姿を見て、その姿を思い出す真理。
同窓会の日、塾生を襲ったのは巧ではなかった・・・!
そのころ巧は、デルタギア所持者の里奈と三原と共にいた。
そこに現れた社長。立ち向かおうとする三原だが、変身する暇も無く吹っ飛ぶ。
絶体絶命の巧だが、そこに雅人と木場が現れ、ダブルライダーキックで社長を
撤退させる。
実は生きていた澤田。雅人と真理は澤田と会う。次第に明かされていく同窓会の日の真実。
三原は戦う意思が見出せず、超へタレモードに突入していた。
自分達の敵が北崎だと言うことを知った雅人は北崎と戦いに行くが、ドラゴン強い。
里奈と真理も戦おうとするが、真理は変身できず、里奈デルタは10秒もなく敗北。
その場を見ていた巧は、思わずファイズギアを手に取り変身。そして謎の人物から
送られてきたブラスターを使い、ファイズブラスターへと進化を遂げる・・・
901通常の名無しさんの3倍:03/11/12 01:10 ID:???
偶然というより、どのキャラも迷走し過ぎてるんだよな>555
ハッキリ言って分かりにくいけど、そんなにごちゃごちゃしてる訳でもない。

ただ、主人公の巧や澤田は自分の気持ちをストレートに表現できないし
その所為で行動が唐突に見えがちだったりする。
また草加は草加でいらんとこまで粘着質なので、話を変な方向にかき混ぜ過ぎる。
対してラッキークローバーの面々はやる気がないのか?と思うほど気まぐれ過ぎだし。

このへんが嫌がられる原因かも知れないな。
でもこの展開のなか地味に伏線張ってた啓太郎ー海堂ー長田ラインは今後期待だ。
902通常の名無しさんの3倍:03/11/12 01:10 ID:???
26話からの新キャラ(名前付き)
澤田:蜘蛛フェノク。四葉入りするも、社長の怒りを買い除名される。
北崎:竜フェノク。なんでも灰にする力を持った少年。
沙耶:塾生。デルタの力に囚われない強い心を持っていたが、澤田に殺される。
河内;塾生。おそらくデルタ経験者。その力に囚われ命を落とす。
新井:塾生。河内と同じくデルタの力に囚われ死亡。河内は蛙に、新井は澤田に殺された。
伊藤:塾生。塾生同士の争いに巻き込まれ、死亡する。
大田:塾生。塾生同士の絆を澤田に熱く語るも、澤田に殺される。
三原:塾生。家に帰りたいと言い出す普通の人間だったが、ひょんなことから
   デルタになり戦うことになってしまう。
登場オルフェノク
スパイダー(澤田) フロッグ(本名不明) スティングバグ(本名不明)
ソードフィッシュ(冴子の手下のゴージャスな中年の男)
ウルフ(巧) スタンググビートル、ライノサスビートル(社長直属の部下)
ドラゴン(北崎、魔人体から龍人体に変化する) オクトパス(本名不明)
バーナクル(SB社社員) オクラ(一般公募) ピジョン(琢磨の部下)

キャラ多いな・・・種はこの時期に増えたキャラというと、
アストレイ三人娘、常夏三人組、アズラエル、マルキオくらいだろ。
新MSも新ガンダムとストライクダガーくらいだし。
903通常の名無しさんの3倍:03/11/12 01:20 ID:???
>>901
種みたいに止まるよりは、迷走したほうがマシかも・・・
種は無駄にキャラが多いからなぁ・・・まぁファイズも十分多いんだが。
しかし、同じ時期の種の超メインのキラとアスランの会話よりも、
前回の里奈と三原の会話の方が百倍くらい心に響いたな。

>地味に伏線張ってた啓太郎ー海堂ー長田ライン
解消されないのでは・・とすら思われてたからな。よかったよかった。
次回予告を見る限りでは、次回は結花メインの話らしいしね。
カズイみたいなことにならなくて本当によかった。
904通常の名無しさんの3倍:03/11/12 05:39 ID:???
雑魚フェノクはみなある意味「名もなき兵」なんだよな
種みたいに名前あっても覚えていない兵士が多すぎる
三人娘とかユウキ隊長とか
途中まで常夏の誰が何のっているのかわからんかったぐらいだし

と種の話を絡めてみる
そうしないと削除されるみたいだし
905885:03/11/12 11:37 ID:???
>>893
釣りじゃないのに・・・

ラキクロ4人目探しと草加の嫌がらせだけで先先週までほとんど話が進んでなかったのは
惚れたほられたで何話も費やした種と良い勝負の話の遅さだと思う。

あとミサイル引き連発、Δのベルトのありえない吹っ飛び方、困ったらバジン
明らかに最初の頃より甘くなってる合成、スライガーの時のビームの音、あたりは
テキトーな戦闘と言われても仕方ないと思うんだが・・・
(セラムンでいっぱいいっぱいなのかも知れないけど)

夜間発光etcは良かっただけにもう少しがんばって欲しい
906通常の名無しさんの3倍:03/11/12 12:08 ID:???
つっても555の話ってライダー対オルフェノクの戦いがメインじゃなくて
その状況下で迷走する人々の群像劇なんでこれでいいと思うよ俺は。
まあ龍騎でもそうだったけど。
907通常の名無しさんの3倍:03/11/12 12:46 ID:???
>>895
その間の巧の正体発覚忘れてないか?あのイベントに時間かけなくてどーすんだ。一週か
二週で適当に話片付けろってか。

まあ、それはともかくとして
>惚れたほられたで〜
この文章は面白かったと言わざるを得ないね。
908通常の名無しさんの3倍:03/11/12 15:10 ID:???
>惚れたほられたで〜

それほどしっかりした恋愛劇もないけどね。
909通常の名無しさんの3倍:03/11/12 15:15 ID:???
そこは「ほられた」の部分に反応してやってくれ
910通常の名無しさんの3倍:03/11/12 15:22 ID:???
おお、そこなのか!


  し ま っ た !


とグランセイザ−ネタでしのいでみる。
911通常の名無しさんの3倍:03/11/12 16:28 ID:???
「惚れた掘られた」はともかく、SEEDはそういう点で見ても唐突というか無理矢理だったなぁ。
よく言われてるけど「フレイがキラを本気で好きになっていた」というその切っ掛けは何よ?
関係持って随分時間が経ってるんだから、そのへん察しろとか言う人もいるかもしれんが、具体的
に全く描写がないから、そんな極端に感情が変化してるとは到底思えん。
同じ事はラクスにも言える。何でたかだか一回会ったきりのキラに、自軍の軍事機密であるフリーダム
を渡す気になったのか。「純粋な目で本質を見抜いた」とか言われても、それまで視聴者が見て来た
キラは「友人の婚約者を寝取った以降は、ろくに仲間とコミュニケーションを取らなかった奴」でしか
ないわけで。

特撮でいえばグランセイザーもいきなり仲良くなりすぎだけどね。放送六回目だというのに、炎の
トライブの連中は「昔からの友人」のような態度になってる。まあ、あの番組は見ていてそんな人間
関係や設定、さらには本筋まで「まあ、そんな事はいいか」と思わせてしまう面白さがあるんで
それはそれでいいんだけどw
912通常の名無しさんの3倍:03/11/12 16:37 ID:???
だってグランセイザーは主人公もヒロインも、
血の気が多くてキレやすいとこを除けば不快な人間像じゃないじゃん。
主人公は普通に熱血正義漢だし、ヒロインはなんだかんだいって面倒見がいいし
まあちょっと駆け足すぎるけど仲良くなってもおかしくないかな、と思わせる。
キラにはそんな魅力ないからなあ。うじうじしてて被害妄想たっぷりだし。
913草加雅人:03/11/12 17:37 ID:???
9・1・3 ENTER
変身!

俺に平伏せ
914通常の名無しさんの3倍:03/11/12 17:42 ID:???
555厨は特板にカエレよw
555なんてファンに見捨てられた作品なんだから
俺も含めて飽きてる人いっぱいいるしな
だからこんなところまで来て宣伝するのはやめてください
自信を持ってこう言えます
今見ても誰もハマりません
915通常の名無しさんの3倍:03/11/12 17:44 ID:???
種厨必死だな。
916通常の名無しさんの3倍:03/11/12 17:51 ID:???
宣伝も何もここ最初に立てたのアンチだしなぁ。それにしてもつまらん煽りだ。五月ぐらい
から何一つとして進歩がない。

ところで次はセーラームーンスレでも使うの?
917通常の名無しさんの3倍:03/11/12 17:58 ID:???
久しぶりに見たな煽り
918通常の名無しさんの3倍:03/11/12 18:03 ID:???
>>905
適当な戦闘って、粗探しして悪いところだけを述べただけか?
評価するべき点は述べないのか?
ジェットスライガーは、それ自体のCGの完成度を評価するべきだし、
「甘くなってる合成」は、おそらく32話のアクセルだろうと思うが、
あれは確かに甘いといえる。私的にはあの時はエッジの光が過去最高の
出来だったので良しという解釈なんだが。
それに、平均「三週で二体」の新しいオルフェノクを出していることを
評価しないわけにはいかないだろうか?
戦争という理由で量産機を使い続けている種と比べ、オルフェノク達は
一人一人が違う存在・・・雑魚では同じ形は二度使えないとい。
それで簡単に思いつく手段は、「ひたすらレギュラー同士で戦う」だが、
多くのパターンとして、ラッキークローバー+名前無しオルフェノクで、
新たなデザインを送り出し続けている。蛸とか藤壺とか斬新で好きだ。

というか、夏〜秋のファイズの戦闘がテキトーな戦闘とするならば、
種の戦闘はどうなるんだ?
あのひたすらパンクを使い続ける戦闘は?

>ラキクロ4人目探しと草加の嫌がらせ
種にも草加の嫌がらせがあったら、キラとアスランの801モードを阻止できたのになぁ
キラには、今回澤田にゴルドスマッシュを打ち込んだ草加の気持ちは永遠に分かるまい。
919通常の名無しさんの3倍:03/11/12 18:09 ID:???
>>918
もちつけ。井上を持ち上げすぎだ。
920通常の名無しさんの3倍:03/11/12 18:14 ID:???
>>919
大丈夫だ。俺が持ち上げてるのは、あくまで造形とかCGとかで、脚本には触れてない。
921通常の名無しさんの3倍:03/11/12 18:15 ID:???
いや、井上は戦闘に関してはノータッチじゃなかったか?
俺の心配は、たっくんファイズが最近まともに活躍してないから、お子様達はフラストレーションが溜まってないかな?ということだな。
再起した時もそれほど燃えなかったし… 来週に期待したいところだが
922通常の名無しさんの3倍:03/11/12 19:03 ID:???
旧の方にマンコス関連の廃墟スレがあるな。
923通常の名無しさんの3倍:03/11/12 19:12 ID:???
沢木哲也はクルーゼみたいな奴かも。
村上社長からもらった情報を警察幹部にばらしたりとか。
924通常の名無しさんの3倍:03/11/12 20:01 ID:???
井上、というかあの親子は戦闘に関して全くと言っていいほど指定をしない。
井上は「だってそっちの方が監督が色々出来て楽しいだろ?」と公言してるし、
伊上御大の戦闘描写は、「本郷変身。ショッカーを打ち倒す」の一行だったらしい。
925通常の名無しさんの3倍:03/11/12 20:34 ID:???
   草加登場。
草加「澤田…お前がどう変わろうとお前の罪は許されない」
   草加変身。澤田に攻撃を加える。

こんな感じ?
926通常の名無しさんの3倍:03/11/12 20:38 ID:???
>>925
澤田に怒りの打撃を浴びせる草加カイザ。
草加カイザ、カイザポインターにメモリー装填。
ゴルドスマッシュを澤田に放つ。

…といった描写も入るんじゃね?
927通常の名無しさんの3倍:03/11/12 20:44 ID:???
そんな細かくないんじゃない?
ゴルドスマッシュとかは現場サイドで決めてそうだし
928通常の名無しさんの3倍:03/11/12 20:56 ID:???
夏〜秋にかけて戦闘シーンがショボイのは
セラムンにスタッフ取られ、加えて劇場版のツケがきたんだ…と言ってみる。
929通常の名無しさんの3倍:03/11/12 21:06 ID:???
戦闘シーンがダレたのは、劇場版とセラムンに力を入れたためだろうと思われる。
930通常の名無しさんの3倍:03/11/12 21:15 ID:???
同じような書き込み多いな・・・。
931通常の名無しさんの3倍:03/11/12 21:54 ID:???
それにしても電飾ファイズ&カイザまで適当な戦闘と言うのにはあきれるな
さすが種廚
932通常の名無しさんの3倍:03/11/12 22:53 ID:???
>>931
しょうがないよ。
種のバンクだらけの戦闘シーンで満足できるんだから、区別なんかつかんでしょ。
933通常の名無しさんの3倍:03/11/12 23:24 ID:???
>>927
シザースアタックは現場で適当にスーツアクターが考えたらしいじゃないか
934通常の名無しさんの3倍:03/11/13 00:13 ID:???
>>933
完全に必要ってわけじゃなかったからね。
最初見たときはハァ?って思ったけど、今はあれでいいかな?
ちなみにライダーのスーツアクターさん方は「現場」で「適当」といっても、
かなり考えられたものが出来てるらしいしね。
シザースの後ろに鏡が出現→そこからボルキャンサー出現→ボルキャンサーが出てきた鏡が割れて消滅
の一連の流れは鳥肌モノにかっこいいとおもうけど?
935通常の名無しさんの3倍:03/11/13 01:18 ID:???
たっくんオルフェ発覚あたりの展開は、毎回次週が楽しみで仕方なかったけどなぁ。
話がどう転ぶか、まったくわからなくて。

種はひたすら安易に安易に話が予想出来て仕方なかったが。
(しかも、常に想像を下回りやがるし)
936通常の名無しさんの3倍:03/11/13 02:20 ID:???
>>935
1クールの段階じゃ痔が願えるとは思わなかったけどな。

いや、ネタバレで大体は把握してはいたんだが。
痔は寝返ったはいいが、動機がいまいちパッとしなかった。ていうか不明ともいえなくもないな。
脚本家に「え?オレ寝返るんスカ?」と問い掛けてたような無理やりささえも感じてしまった。
東條が教授裏切ったのが霞むくらいにな。

井上脚本はそういう意外性も納得いく筋があると思えるんだけどね。
アギトでいえば、アゴがなんで翔一くんの正体気がつかないのも、アゴが愚鈍なので
実はかなり伏線があったのに自分ひとりだけ気がつかなかったってのも(翔一くんは
実はかなりアゴがG3の人だってのを知ってルの漏らしてたのに)、話を通してみてると
納得がいくんだよな。
巧=ウルフもそこら辺の矛盾を解消してるのではないのかなと。
第1話でオルフェノク見てもさほど驚かなかったってあたりとかさ。


ところで次スレどーすんだ?
937通常の名無しさんの3倍:03/11/13 02:29 ID:???
いや、アギトはそこらへんリアルから一歩踏み出して大衆に迎合した部分だと思うが・・・
井上脚本にそこまで筋道通すことなんて一部の狂アンチくらいしか望んでないし。

再利用する次の糞スレはどこー?
938通常の名無しさんの3倍:03/11/13 02:37 ID:???
>>937

仮面ライダー龍騎=========種
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1068646344/

ここでいんじゃね?スレタイがスレタイなんだが
939通常の名無しさんの3倍:03/11/13 06:50 ID:???
>>938
そんなスレいつのまに出来たんだ
ねらってやってるだろ1
不等号うざいっていわれたとか言ってるし
940通常の名無しさんの3倍:03/11/13 18:03 ID:???
>>911
不霊がキラを好きになる事よりも
31話で本気で殺そうとした痔を好きになってしまうミリィなんかの方が
例題としてあげられたんじゃねーのか?
941通常の名無しさんの3倍:03/11/13 20:37 ID:???
それもあったなぁ。まあ、ディアッカについてはバスターでAAを援護した後、アーク
エンジェルの連中どころか、アスランにさえスルーされていた事の方が印象に残ってるけど。
942通常の名無しさんの3倍:03/11/13 21:59 ID:???
寿命なげー。
943通常の名無しさんの3倍:03/11/13 22:55 ID:???
次スレは龍騎スレでファイナルベントですね?
944通常の名無しさんの3倍:03/11/13 22:58 ID:???
>>943
落とさないようにな
まずそれが問題だ
945通常の名無しさんの3倍:03/11/13 22:59 ID:???
>>936
東條が教授仕留める回は井上脚本だったような・・・
946通常の名無しさんの3倍
東條はその前から仲間の仲村を大した理由もなくぶっ殺し、いきなり真司に襲いかかりと
滅茶苦茶やってたからなぁ。
で、教授が家族を見捨てて戦う事を選んだのに感動したけど、その後家族を心配する教授
を見て、さらに教授に家族を紹介されたりして、凶行に及んだわけだけど。
少なくともディアッカがアークエンジェル側についた理由よりよく解るだろ。