新シャア板プラモスレ2【プラモは続くよ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
945通常の名無しさんの3倍:03/09/30 12:44 ID:???
>>944
種客の保持に使ってるんじゃ無いかね?
昔どっかの雑誌で、一つ二つマイナーモデルを混ぜておくことで
購買層に「次はあの機体を出してくれるかも知れない」という希望を持たせ、
お布施を増やす戦略が有るらしい。
946通常の名無しさんの3倍:03/09/30 13:08 ID:???
>>944
ストライクルージュは成形色変えてパッケージを新調すればいいだけ
なので、そう大きな痛手はないわな。
947通常の名無しさんの3倍:03/09/30 14:01 ID:???
バイト初めて金が入ったけど時間がなくてなかなか作れないね
948通常の名無しさんの3倍:03/09/30 14:06 ID:???
>>947
悩ましい矛盾だよな。大橋巨船みたいに悠々自適の隠居生活したいなー。
949通常の名無しさんの3倍:03/09/30 14:44 ID:???
↓新スレよろ
950通常の名無しさんの3倍:03/09/30 16:45 ID:???







  ∧_∧  
 <丶`∀´> ニヤニヤ
 (    )  
 | | |   
 〈_フ__フ
951通常の名無しさんの3倍:03/09/30 17:03 ID:???
952通常の名無しさんの3倍:03/10/01 09:20 ID:???
さて、埋めようか
953通常の名無しさんの3倍:03/10/01 20:06 ID:???
なかなか埋まらんな。

ブルーフレーム・フルウェポンのバズーカって、俗に言うジン用バズーカって奴?
まだ商品化はされてませんよね?
954通常の名無しさんの3倍:03/10/01 22:30 ID:???
>>953
されてないはず。
HGブルーフレームで菊一文字のかわりに付くのかな?
955通常の名無しさんの3倍:03/10/02 01:53 ID:???
B(ボッタ)クラからでてるよ
956953:03/10/02 11:51 ID:???
>>954
バズーカだけってのも変だから、どうせ付くならフルウェポン一式。

>>955
出てますか?
ホビーサーチで調べたけど、見当たりませんでした。
『デュエル用バズーカ』、『ストライク用バズーカ』、『ジン用ミサイルランチャー』ならあったんですが…

しかしホントにB倉は高いですね。
自作を検討するに十分な値段です。
957通常の名無しさんの3倍:03/10/02 11:52 ID:???
なんか>951の建てた新スレ、落ちてるんだけど…
958通常の名無しさんの3倍:03/10/02 11:54 ID:???
ホントだ。落ちとる。
959通常の名無しさんの3倍:03/10/02 12:13 ID:???
あー、一定期間にある程度のレス無いと落ちちゃうんだっけか
新スレ立ったらみんな書き込めよ
960通常の名無しさんの3倍:03/10/02 12:28 ID:???
しかもここsage進行だしな…よけい落ちやすい
俺建てられないんで他の人よろ
961通常の名無しさんの3倍:03/10/02 13:09 ID:???
>>956
別にB−CLUBの肩をもつ気はないのだが、あれはライトユーザー
向けのアイテムじゃないからなぁ。

実際に手持ち武器などの装備品を自作するだけなら、プラパイプや
プラ板にパテやなんかで一から揃えても千円程度で揃うだろうけど、
自作する手間や時間を考えると、あの値段でも十分釣り合う、という
人もいるよ。

まぁ、模型みたいな趣味は手間隙を金で買う、って所も多分にあるからね。
962通常の名無しさんの3倍:03/10/02 13:59 ID:???
初めてプラモ買って作ってみた。
結構楽しかったよ!

ちなみにHGの1/144ブリッツ作った。
思ってたより小さいもんなんだね。

963通常の名無しさんの3倍:03/10/02 16:25 ID:???
正直、アストレイのマスキング地獄を体験している俺にとっては
HGの塗り分けなんて、ねぇ…

まだ足が一本のこってるや
964通常の名無しさんの3倍:03/10/02 18:14 ID:???
で、落ちたスレの代わりは?
965通常の名無しさんの3倍:03/10/02 18:23 ID:???
では>>970に新スレ建て一任、
>>970が駄目だった場合は次の挑戦者を待つというのでどうか
966通常の名無しさんの3倍:03/10/02 23:13 ID:uH665eD7
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1065103906/
一応立てたよ
今度は落とさない様にね
取り敢えず告知ageさせていただきます
967通常の名無しさんの3倍:03/10/03 19:20 ID:???





まだ20KBか・・・
         : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄



968967:03/10/03 19:21 ID:???
誤爆った。
969通常の名無しさんの3倍:03/10/03 19:22 ID:???
アストレイの肩の前後スイングする所を切り取り、間にエポパテ詰めて、乾燥した所に軸受けの穴を開けたら、見事にヒビだらけになった。
上手くいかねぇもんだぜ。
970通常の名無しさんの3倍:03/10/03 21:16 ID:???
>969
エポパテなに使ったん?
ヒビだらけって詰めたエポパテが粉砕されたの?
それとも接着面が開いちゃったとか。
エポパテは銘柄によって特性が全然違うから。
ちなみに漏れは、固定ポーズにしようとして
関節基部にセメダインの木工用速乾タイプを
詰めたところ、軽く硬化が早い分もろくて、
めんどくさいことになった経験がある。
971969:03/10/03 22:58 ID:???
>>970
ダイソーの『万能用 補修パテ』。
3mmのピンバイスで穴空けたら、穴の周囲に細かいヒビが入り、粉砕状態。
完全に穴が無くなったわけじゃないから、プラ棒当てて接着剤流し込んで固めた。
現在乾燥作業中…。

安いからといって下手なものに手を出すんじゃなかったか。
一応『プラモデル用』と書いてはあったのだが。
972sage:03/10/04 12:49 ID:3XrcIiVb
限りなくスレ違いっぽいけどゴメソ。
RX-78-2ガンダムの2って何?テレビの1stガンダムとは
別物ですか?
あとVer.Kaって何?
973通常の名無しさんの3倍:03/10/04 12:52 ID:???
sageと書く場所が違う
974通常の名無しさんの3倍:03/10/04 12:52 ID:???
>>972
二号機の意。
因みに
1:プロトタイプガンダム
3:G-3
4、5:めぐり合い宇宙のアレ
6:マドロック
となっている。

Ver.Kaはカトキハジメがリファインしただけ
975通常の名無しさんの3倍:03/10/04 12:54 ID:???
で、2がアムロの乗ってる香具師だっけか
976通常の名無しさんの3倍:03/10/04 12:57 ID:???
そう。


途中でG-3に乗り換えてるとか言う説もあるらすぃが
977sage:03/10/04 12:57 ID:???
>>974
早レスありがとう(^▽^)
>4、5:めぐり合い宇宙のアレ
>6:マドロック
このへんをyahooで調べたらでてきました。
ありがとうございます。
978通常の名無しさんの3倍:03/10/04 13:10 ID:???
>976
御大の小説での2号機大破→3号機乗換えが初出。
シャア専用リックドムも小説が初出。

でも3号機のロービジ塗装ってどこからきたんだ?
979通常の名無しさんの3倍:03/10/04 14:01 ID:???
小説中に深いグレーという記述があったはず

なんでロービジなんだ、と聞いてるんなら分からんけど
塗装が間に合わなくてそのままとかじゃないの
ちっちゃい頃は磁石の色なんだと思ってたが
980通常の名無しさんの3倍:03/10/04 15:04 ID:???
>>895
漏れもZ買おうかなーと思ってるんだけど、
初代ガンプラしか知らん漏れからしたら
素組であれだけできたら十分欲しい。
(SEEDのCMは素組ですよね)
社会人で時間がないので余計にありがたいし。

で、うP板見てたら他のも欲しくなったよ・・・
バスターなかなかいいな〜
981通常の名無しさんの3倍:03/10/04 15:39 ID:???
>>980
素組だとこんな感じですな。
ttp://mokei.net/up/img/img20030913020909.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/img-box/img20030922224918.jpg

ニッパーが有れば充分。
982通常の名無しさんの3倍:03/10/04 17:57 ID:???
>>971
遅レススマンが、ダイソーパテは乾燥激早・硬度満点との話なので
硬すぎて加工するには向いてないと思う。
漏れはウェーブの軽量エポパテ使ってるけど、
これもコストパフォーマンスいいよ。
固まるのもそこそこ早いし、加工しやすいのも○

あといきなり3mmで穴あけるのもまずかったのでは?
小さい穴をまずあけて、それから大きくすれば事故も少ないかと。
983通常の名無しさんの3倍:03/10/04 19:22 ID:???
>>982
サンクス。
『乾燥激早・硬度満点』は実感しました。
穴は、いきなり3mmはさすがに出来ませんわ。
1mmでアタリを付けてから3mm使ったんですけど、周囲がぺきぺきと…。
ま、丸一日経過した現在、接着剤も硬化し、本体との接続も問題無い様です。

いつもいつも拝見してばかりなので、たまには晒してみます。
物凄い状態なんですが、良ければ色々助言下さいまし。
984通常の名無しさんの3倍:03/10/04 20:07 ID:???
おお・・・設定どおりの可動に挑戦とは・・・
しかもセンサーユニットまで・・・
がんがれ
985980:03/10/05 02:05 ID:???
>>981
おおお、わざわざありがとうございます。
プラモの雑誌は久しぶりに見ましたが
いい感じじゃないですか(写真2枚目の右上が気に入った!)
1/144で1600円なのは気になるが、これはやはり欲しい!
がんばって作って会社に飾るぞ!
986通常の名無しさんの3倍:03/10/05 03:32 ID:???
>>985
旧キットは1/144でも500円ぐらいだもんね。
俺はMG等で麻痺させられてるから1600円ヤスーイと思ってしまったが、
差し替えとはいえWRへの変形とメガランチャー付であの色分けならかなりのお買い得だと思うよ。

どうせならMS形態とウェーブライダーで飾れるように2個買ってしまえ( ゚Д゚)y─┛~~
987通常の名無しさんの3倍:03/10/05 11:21 ID:???
ジオラマ用とΖザク用にもう2個追加な( ゚Д゚)y─┛~~

MGΖも3000円で変形・発光・メガランチャー付きと盛りだくさんだったな
988通常の名無しさんの3倍:03/10/05 14:37 ID:???
発光はPGじゃなかったっけ?>Z
989通常の名無しさんの3倍:03/10/05 16:37 ID:???
>>988
いや、MGもテールスタビライザーの管制灯が光る
990通常の名無しさんの3倍:03/10/05 21:48 ID:???
コレシリーズのランチャー・ソードであまったストライクをルージュ色に
まだ塗り終わってないけど、なんかピンクなストライクって違和感あるなぁ
991通常の名無しさんの3倍:03/10/05 22:54 ID:???
シグーでねえのかな…
992通常の名無しさんの3倍:03/10/05 23:22 ID:???
あたまの悪い女は「ピンク」って聞いただけで「かわいぃ〜♪」と
無条件に反応するので違和感とかどうでもいいんですよ。
993通常の名無しさんの3倍:03/10/05 23:49 ID:???
そんな女にとってはシャアザクもかわいいのか?
・・・かわいいって言いそうだな
994通常の名無しさんの3倍
釈専用ザクにはワラタが