SEEDの設定の矛盾を指摘するスレ43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
○このスレは基本的に 本 編 の 設 定 の矛盾を指摘するスレです。
 アストレイやスタッフインタビュー、及び公式サイトの仮設定など本編以外からの設定は
 本編との妥当性を考慮して、あくまでも「参考資料」として取捨選択しましょう。
○ 他作品と比較しすぎると話がループするので控えましょう。
○ 現実世界との比較もほどほどに。
 コズミック・イラでは科学レベルも社会システムも現代とは違うことを踏まえてやりましょう。
○ 酔っ払いスタッフに怒りをぶつけたくなるのはわかりますが,スタッフを叩かずに設定を叩きましょう。
○ 話の展開に対する議論等は該当する他スレで。(例えばSEED大失敗スレ)
○ ちょっとした質問は質問スレで。

前スレ:SEEDの設定の矛盾を指摘するスレ42
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1059318515/
過去ログ倉庫
http://seed-g.free-city.net/contradiction/
テンプレ等は>>2-20あたりに
2通常の名無しさんの3倍:03/07/30 19:53 ID:???
3通常の名無しさんの3倍:03/07/30 19:53 ID:???
《種年表》
 CE以前:最初のコーディネイター、ジョージ・グレン誕生
 CE15:最初の木星探査、ジョージ・グレン木星へ。
 CE29:ジョージ帰還
 CE38:プラント建設開始
 CE53:グレン暗殺
 CE54:キラ、アスラン誕生
 CE70:地球・プラント間の緊張高まる
 CE70:開戦(2/11)、血バレ(2/14)、Nジャマー投下、地球侵攻、グリマルディ戦線
 CE71:ヘリオポリス襲撃(1/25)
《種年表補足》
・ジョージ・グレン、最初の木星探査に赴くときに自分がコーディネイターであることを告白、
 彼がもたらしたコーディネイターのマニュアルにより第一世代コーディネーター誕生
・木星探査でグレンは Evidence01(くじら石)を発見、地球に持ち帰る。その研究の為「P.L.A.N.T.」(プラント)設立。
・プラントは「結合的テクノロジーによる生産的配列集合体(Productive LocationAlly
 on Nexus Technology)」の略。
・経済問題からプラントに自立の動き。地球はプラントでの食料自給を認めず。
・血のバレンタイン…農業プラントユニウス7への核攻撃のこと。24万3721人が死亡。
・血バレの報復としてザフトはNジャマーを全地球に投下→大規模エネルギー危機
4通常の名無しさんの3倍:03/07/30 19:53 ID:???

5通常の名無しさんの3倍:03/07/30 19:53 ID:???
OSについて
・アストレイ 連合のGシリーズのOSを元にオーブが開発
 赤…AIの補助付きでナチュラルが使用 青…パイロットはコーディネーター
 M1…赤のOSをキラが修正、後に劾も修正
・ストライクとか コーディがナチュ用に開発した(予想)が、
 ヘリオポリス搬入時点では「のろくさ」レベル。 (3話)
 コーディ五人のカスタマイズを経て「スーパーウェポン」に。(12話)
・2話でのキラの「書き換え」は以下の通り。

「キャリブレーション取りつつ、ゼロ・モーメント・ポイント及びCPGを再設定……、
チッ! なら疑似皮質の分子イオンポンプに制御モジュール直結! 
ニュートラルリンケージ・ネットワーク、再構築! メタ運動野パラメータ更新!
フィードフォワード制御再起動、伝達関数! コリオリ偏差修正!
運動ルーチン接続! システム、オンライン! ブートストラップ起動!」

・28話でのキラのM1アストレイのOSの修正点は以下の通り

「新しい量子サブルーチンを構築して、シナプス融合の代謝速度を40%向上させ、
一般的なナチュラルの神経接合に適合するよう、イオンポンプの分子構造を書き換え
ました」
6通常の名無しさんの3倍:03/07/30 19:53 ID:???


 
7通常の名無しさんの3倍:03/07/30 19:54 ID:???
フェイズシフト(Phase Shift)装甲 : 実体弾を通さない装甲
フェイズシフトとは相転移のことで、水が液体から気体や固体に変わるように物質のあり方が変わること。
ガンダムは、無重力下でなければ作れない、エネルギーを受けて相転移し強固になる金属で作られている。
(講談社オフィシャルファイルより)
・相転移は英語では phase shift ではなく phase transition
・エネルギーが続く限りPS装甲は実体弾攻撃にたいしてほぼ無敵らしい
・ビーム兵器に対しては通常装甲と同程度の能力?
・大気圏突入時の温度と熱量には耐えられる
・装甲材が強固になっても貫通し難くなるだけで全ての物理兵器が貫通しない理由にはならない。
・そのうえ、実弾76発まで耐えられるという不思議設定がますます我々を悩ませる。
・大西洋連邦の独占技術

ラミネート装甲 : AAの「CGだからなかなかぶっこわれないよ」装甲
「GREAT MECHANICS VOL.8」の下村インタビューより
>「アークエンジェルの特殊性は装甲にもあります。
>第11話や第21話でビームを何発受けても壊れなかったのは、
>船体がラミネート装甲で出来ているからなんです。
>ラミネート装甲は受けたエネルギーを熱に変換して排熱する特殊な装甲です。
>(中略)
>だから排熱できるまでは破壊されない。」

25話「平和の国へ」にて無敵神話終了
8通常の名無しさんの3倍:03/07/30 19:54 ID:???
※コーディネイター
この時代、ごく普通に先天的な遺伝子疾患を持つ胎児に、遺伝子治療が
おこなわれている。それを一歩進め、遺伝子を積極的に調整したものが
コーディネーター。
彼らは、普通の子供が「必要とされるさまざまなことを学ぶ為の時間」を
必要としない。また、肉体的にもより頑強な存在で並みの病気は知らず、
普通の人以上に無理がきく体をもっている。
但しこれはあくまで「天才的な素質をいくつも持つ」人ということであり、
その能力や性格は育ってきた環境に左右される。尤も、幼い時から普通の
子供との間には大きな能力の差があり、彼らはコーディネイターであることを
いつも意識させられる。それもあってコーディネイター同士は同族意識の
ようなものを持つことが多いが、それはゆるやかなもの。コーディネイターが
すべてプラントに住み、ザフトに参加しているわけではない。むしろ地上に
住み、地球連合軍のために献身しているコーディネイターも少なからず存在
している。
なお、子供を第1世代コーディネイターとするためにはある程度裕福な家庭で
ある必要はあるが、それは先進国の一般的な家庭であれば十分可能な程度で
しかない。(講談社オフィシャルより)
9通常の名無しさんの3倍:03/07/30 19:55 ID:???
先天的に優れた能力を持った人間を生み出す為に、遺伝子を調整されて高い知能と
身体能力をもって生まれてきた人々。遺伝子操作は当初法で禁止されていたが、
地球が宇宙開発に乗り出すため宇宙に適した人間が必要となり、その存在が容認
されて爆発的にその数を増やしていった。ほとんどのコーディネイターはプラントに
住んでいるが、地球上にいる者や、宇宙で地球側の仕事に従事するものも少なからず
存在する(角川公式より)

※コーディネイターの情報の補足
・コーディネイターは「優秀な遺伝子を組み込んだ」というのではなく「悪い遺伝子を
 とりのぞいた」という話もあり
・コーディネイター同士の子供は生まれつきコーディネイターとしての特質を持つ
・第3世代コーディネイターの出生率は低下している模様(20話)
・同胞意識が強いと書いている本とそうでもないというという本がありさらに我々を混乱させる
・ナチュとコーディは交配可能、その子供はコーディの能力は半分ほど受け継ぐらしい?
・コーディネイターでも食べ過ぎれば太る(アストレイBより)
10通常の名無しさんの3倍:03/07/30 19:55 ID:???
アンチビームシールド:
 ストライクの持つシールド。
 アンチビームの名の通り、至近距離のビームバズーカ、ビームライフルを難なく防ぐ。
 しかし大気圏突入で溶けているところを見るとビームは熱兵器ではないか、
 長時間の高熱には耐えられないように出来ていると思われる。

デュエルガンダムアサルトシュラウド:
 Assault(攻撃・突撃) Shroud(経帷子・袋)で通称死体袋。なお、アサルトシュラウドは
 もともとジン用のオプション

大気圏突入用のジェル:
 多少機体が損傷していても大気圏を突破できるようにするため

ブラックホール赤外線抑止エンジン排気口 :
ttp://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/message00/ah64d.apache.htm
エンジンをくぐり抜けた高温の排気に、
別途吸入した外気をブレンド してから排出し、
赤外線センサに引っ掛かりにくくするシステムである。
米軍ではブラックホールと通称しとります。
11通常の名無しさんの3倍:03/07/30 19:55 ID:???
アグニで吹き飛ばされたデュエルの腕が復活:
 →ガンダム奪取時に予備パーツも奪取済みだそうです

機体が爆発:
 自爆用の爆薬が爆発しているらしい。
 ちなみにガンダムも自爆装置付き。

キラの少尉昇格はいつ:
 除隊前の階級が便宜的に少尉だったと思われる。
 整備のオッサンの話からすると、連合軍ではパイロットの一番下の階級は少尉?

8話でのラクスの「ザフトは軍の名称」発言:
 ザフトはプラントに属する軍の固有名称。多くの兵士や指揮官は本国で別の仕事に就いており、
市民軍的な性質が強い。階級はなく、指揮官、副官、技術長、砲術長などの肩書きで呼び、
部隊名は各指揮官の名前から付けている。

ディンの銃をストライクが奪って使えたこと(22話)について:
「ASTRAY R」で従来のMSの武器は機種によらず使用できる設定あり。
ASTRAYシリーズは手のひらのコネクタで機種照合とエネルギー供給を行う。
なのでディンの武器はストライクでも使えるようだ。

オーブのエネルギー事情:
オーブは地熱発電が主なのでNジャマーを投下されてもエネルギー危機はおこらなかったらしい

くじら石が見つかったのはどこ?:
 →アストレイ小説によればエウロパとのこと

追伸:
トリィとハロは見逃してあげましょう(w
12通常の名無しさんの3倍:03/07/30 19:55 ID:???
種世界の核エネルギーとNジャマー、Nジャマーキャンセラー

・種世界では核融合炉の実用化に失敗しています。また純粋水爆も開発に失敗しています。
・Nジャマー使用前の主な電力源は核分裂炉でした。
・AAなど宇宙船の推進機関は核融合パルス推進(小型の水爆を爆発させてその爆風で進む)です。
・Nジャマーによって核分裂炉と核分裂トリガーの核兵器は使用不能になりました。
・MSはバッテリーで駆動しています。例外はNジャマーキャンセラーを搭載している
 フリーダムとジャスティス。(カラミティ、レイダー、フォビドゥンはバッテリー駆動)

・フリーダムとジャスティスは核分裂炉を持っています。バッテリー駆動のMSと違い
 エネルギーダウンがなく、したがってPSダウンしません。
・Nジャマキャンセラーはザフトの独占技術です。連合側にはその機密は流れていません。

・核融合パルス推進への電力供給源は不明です。
・バッテリーへの充電源は不明です。
・MS以外の兵器の動力源は不明です。

参考URL:
森田コラム
ttp://www.gundam-seed.net/special/column/column_01.html
核融合とか核分裂の話は以下のURLが参考になる
ttp://home.hiroshima-u.ac.jp/er/ReneN.htm
13通常の名無しさんの3倍:03/07/30 19:56 ID:???
ちょっとした質問はこちらで
□ スレ立てるほどもない質問 その3 □
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1057331047/l50
14通常の名無しさんの3倍:03/07/30 19:58 ID:???
魔乳が技術士官じゃなくて副長だってののソース
http://www.sotsu-ag.co.jp/now_on_air01.html
>マリュー・ラミアス
>地球軍中尉。ナチュラル。
>当初はアーク・エンジェルの副長としてヘリオポリスに来ていたが、ザフト軍の攻撃で
>艦長が死亡した為事実上の艦長に。

※(中尉になってるのは創通側のミス)
15通常の名無しさんの3倍:03/07/30 20:02 ID:???
ローカルルール

○このスレは理系大卒以外は書込み禁止です。
16通常の名無しさんの3倍:03/07/30 20:02 ID:???
      〃⌒ノノ
. __!(((!´゙リ))
/\ ..ノ リ.゚ ヮ゚ノリ\<・・・お疲れさまですわ♪ 
\/ | ̄∪ ̄∪ ̄|\
  \|_____|


17通常の名無しさんの3倍:03/07/30 20:03 ID:???
>>15の制限は、以降廃止する
18通常の名無しさんの3倍:03/07/30 20:07 ID:???
############################ 警告 ###############################



このスレに書きこむのなら、最低高等学校物理IB・IIは読んでおきましょう。
特に力学に関するところ。それが礼儀というものです。
読まずに脊髄反射して叩かれても泣かない。



##################################################################
19通常の名無しさんの3倍:03/07/30 20:10 ID:???
このスレに書き込む人間は最低限あさりよしとうの小学校5年生向け科学漫画
「まんがサイエンス」(学研)
を熟読すること。
20通常の名無しさんの3倍:03/07/30 20:12 ID:???

ちなみにI〜VIIIまで出てます。買ってね♪
21通常の名無しさんの3倍:03/07/30 20:12 ID:???
いきなり、荒れるなよ・・
22通常の名無しさんの3倍:03/07/30 20:13 ID:???
>>19
特に2巻をよく嫁
23通常の名無しさんの3倍:03/07/30 20:14 ID:???
種の世界はなんで、戦艦なんてあるの?
2003年の今でもすでに使われてないのに・・・



24通常の名無しさんの3倍:03/07/30 20:15 ID:???
>>19
うむ、「まんがサイエンス」クラスの知識があれば十分だよな。
福田は読んでなさそうだが・・・・・・。
25通常の名無しさんの3倍:03/07/30 20:17 ID:???
まぁ漫画だから厳密性には欠けるが、本格的に物理を学ぶのでなければ十分。まじお勧め
26通常の名無しさんの3倍:03/07/30 20:18 ID:???
雑誌掲載時にはとんでもないこと口走ってるけどな。
まぁ単行本になるときには大抵直されてるけどw
27通常の名無しさんの3倍:03/07/30 20:31 ID:???
しかし、理系云々にこだわる必要も無いと思うな
前スレ868のような疑問は理系文系以前の、次元が違う話だろう
あーゆー香具師は理系にもいるし
つか大学で二次関数解けないアフォがいるご時世だからなぁ
28通常の名無しさんの3倍:03/07/30 20:31 ID:???
それはもう大学じゃねぇ
29トマト・バジルール中尉 ◆f//zN8EsHo :03/07/30 20:34 ID:UNjjgZKM
トップをねらえ!見たからいいよね?
30通常の名無しさんの3倍:03/07/30 20:35 ID:???
>29
なにかしらんがダメ
31_:03/07/30 20:35 ID:???
32トマト・バジルール中尉 ◆f//zN8EsHo :03/07/30 20:38 ID:UNjjgZKM
トップをねらえ!■科学講座■ しっかり見たからいいよね?
33通常の名無しさんの3倍:03/07/30 20:41 ID:???
>>24
福田は小学5年生レベルの科学知識もないということでFA?
34通常の名無しさんの3倍:03/07/30 20:41 ID:???
>>33
いや、それくらいはあるでしょ。
35通常の名無しさんの3倍:03/07/30 20:46 ID:???
>>27
868はおバカなんじゃなくて,表現が足りないだけだと思うが.
ところで,2次関数解くって何?
868に対して「太陽電池は電力ためられないだろ」と突っ込むのは,
こんなどうでもいいところで突っ込んでるのと同じことだよ.
36通常の名無しさんの3倍:03/07/30 20:46 ID:???
あるかもしれんが、それが正しいのかどうか確認する姿勢はない気がする
37通常の名無しさんの3倍:03/07/30 20:47 ID:???
>>34
いや、それの程度すら無いでしょ。

38通常の名無しさんの3倍:03/07/30 20:47 ID:???
>>34
フリーダムの超移動を見る限り・・・・・・
39通常の名無しさんの3倍:03/07/30 20:50 ID:???
正確に言うと小学5年生以上の科学知識があると、
優しい視線でないとロボットアニメを見るのが難しくなるってだけだね。

てか、ここは設定が矛盾しているかを語るスレであって、糾弾スレじゃない。
40通常の名無しさんの3倍:03/07/30 21:07 ID:???
>>38
ありゃ、作劇的スピード感を上げるための、スパロボ展開だよ。
41通常の名無しさんの3倍:03/07/30 21:09 ID:???
>>38
文系の方ですか?
42通常の名無しさんの3倍:03/07/30 21:16 ID:???
>>40
作劇能力が小学5年生の学芸会レベルということですか?
43通常の名無しさんの3倍:03/07/30 21:17 ID:???
何でまた荒れてるんだ・・?
失敗スレからの難民?
44通常の名無しさんの3倍:03/07/30 21:18 ID:???
>>40
失敗スレに帰れ。
設定の矛盾を「作劇的スピード」などという無茶苦茶な言葉で誤魔化すな。
45通常の名無しさんの3倍:03/07/30 21:20 ID:???
何でだろ〜新スレ立つと失敗スレから流れてくるのは何でだろ〜
46通常の名無しさんの3倍:03/07/30 21:22 ID:???
47通常の名無しさんの3倍:03/07/30 21:23 ID:???

  , "⌒` 、
  ルハノルノノ〉
 ルレ!*゜Д゜リ <みんなお茶でも飲め!!
  ( つ甘と) 
  と _) __)
48通常の名無しさんの3倍:03/07/30 21:25 ID:???
お前の黄金水なら
49通常の名無しさんの3倍:03/07/30 21:27 ID:???
ネタがないからだな・・。
なんか、ネタがあるかなあ〜〜。

ガンダム世界は何で戦艦なんてあるの??
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1051112781/
って感じで、M粒子や、Nジャマーがなかった時の戦いはどんなかんじだったんだろうな。

50通常の名無しさんの3倍:03/07/30 21:29 ID:???
種世界にメイド喫茶は必要か?
51通常の名無しさんの3倍:03/07/30 21:34 ID:???
種世界にオタクっているのかな?
MSに群がる軍オタ、なんてシーン見たこと無いが。
常夏のクロトが近いか?
52通常の名無しさんの3倍:03/07/30 21:37 ID:???
ザフトの輸送艦に潜り込んだ軍オタが機内に立てこもりハイジャック。
しかし特殊部隊が乗り込んできて逃げ惑ううち、機内に詰まれた新型MSを発見。
それに乗り込んで輸送艦から脱出する・・・


というストーリーはどうか?ガノタ受けもいいと思うんだが?
53通常の名無しさんの3倍:03/07/30 21:38 ID:???
>>52
ステルスワイズだな。
54通常の名無しさんの3倍:03/07/30 21:39 ID:???
サイクロプス関係の描写からして福田は電子レンジの原理を知らんだろ。
55通常の名無しさんの3倍:03/07/30 21:39 ID:???
>>52
宇宙世紀の特殊部隊ものは見てみたい気がするな。
士郎正宗っぽくw
56通常の名無しさんの3倍:03/07/30 21:40 ID:???
え?アスランたちって特殊部隊だろ?
57通常の名無しさんの3倍:03/07/30 21:40 ID:???
>>54
福田じゃなくて下村か森田でしょ。
58通常の名無しさんの3倍:03/07/30 21:40 ID:???
>>56
アスラン達はトップガンで、特殊部隊ではないだろ。
59通常の名無しさんの3倍:03/07/30 21:40 ID:???
>>54
福田が書いてるのか?あの描写。
60通常の名無しさんの3倍:03/07/30 21:41 ID:???
いやー。電子レンジの仕組みわかってない人間は多いぞ〜。
61通常の名無しさんの3倍:03/07/30 21:42 ID:???
>>54
1. これで料理の失敗なし!電子レンジのメカニズム
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arumicrowave/microwave2.htm
62通常の名無しさんの3倍:03/07/30 21:43 ID:???
電子レンジの仕組みを説明できる人間は多くないぞ。
某国立学で理系向けの化学の試験に電子レンジの原理について説明しろという問題が出題されたことがあるが、
正答率は60%弱だった。
63通常の名無しさんの3倍:03/07/30 21:44 ID:???
H2Oを振動させてるの?
64通常の名無しさんの3倍:03/07/30 21:45 ID:???
>>63
なんで水が振動するのか説明できるか?
65通常の名無しさんの3倍:03/07/30 21:45 ID:???
>>62
確かハジメちゃんは泥棒相手に説明してたな。
66通常の名無しさんの3倍:03/07/30 21:45 ID:???
>>54
監督もしくは構成が新兵器でアラスカ全滅とシナリオを造る
それに対応する設定を造るのが設定制作下村と特殊設定森田
67通常の名無しさんの3倍:03/07/30 21:48 ID:???
わかってないんじゃなくて、俺たちがナメられているか、いいアイディアが思いつかなかっただけじゃないのか?
68通常の名無しさんの3倍:03/07/30 21:49 ID:???
>>64
水分子に電磁波(電子)を当ててるから
69通常の名無しさんの3倍:03/07/30 21:49 ID:???
>>67
超兵器は、色々使われているからな。
リアルより、派手なビジュアル優先なんだろ。
70通常の名無しさんの3倍:03/07/30 21:49 ID:???
> 電磁波(電子)
はい0点
71通常の名無しさんの3倍:03/07/30 21:50 ID:???
>>68
だから何で電磁波を当てると水分子が振動するのか説明汁。
聞いているのはそういうことだ。
72通常の名無しさんの3倍:03/07/30 21:51 ID:???
>>61
いきなり原理が間違っているのはご愛嬌ですか?

まともな原理は
http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~k15391/lecture/sd2-2001c.html
でも参照して.
73通常の名無しさんの3倍:03/07/30 21:51 ID:???
> 振動した水分子同士がぶつかると、そこに摩擦熱が発生。
嘘をつかないでください>あるある
74通常の名無しさんの3倍:03/07/30 21:52 ID:???
> 24億5000万Hz
おとなしくギガヘルツ使えよ。24億ヘルツとか言われてもわかんねぇ
75通常の名無しさんの3倍:03/07/30 21:55 ID:???
>>71
それは、サッカーボールにピンポン玉たくさんあてると、動くのと同じ原理
76通常の名無しさんの3倍:03/07/30 21:56 ID:???
このスレの住人も

 電 子 レ ン ジ の 原 理 を 全 然 わ か っ て い な い

ことがわかりました
77通常の名無しさんの3倍:03/07/30 21:59 ID:???
>>76
あ、ちなみに、
>>75
>>68
>>63
は自分です。
ちょっと馬鹿を装ってますが、実際のところはホントにしりません。
共振とかそういうの?
78通常の名無しさんの3倍:03/07/30 21:59 ID:???
電磁波は電場と磁場が波打つことによって進んでいくことは知っているよな?
つまり、プラスとマイナスが高速で入れ替わっている。
水分子のように、分極した(片側に+電荷、片側に−電荷が集まっている)分子は、
そのような状態に置かれるとものすごい勢いで上下に入れ替わる。
分子の振動が激しいということは温度が高いということ。
そういう原理で食品は加熱される。
79通常の名無しさんの3倍:03/07/30 22:01 ID:???
>>77
お前前スレのミスター太陽電池だろ
80通常の名無しさんの3倍:03/07/30 22:01 ID:???
>>77
実は案外身近な科学的知識もないんですよね。
TVがなんで写るのかとか、電気でなんであんな色々な事が出来るのかとか、
車が何で動くのかとか、どうして日本は四季があるのか、物質がなんで光速を超えれないのかとか、
全然知らないんです。
81通常の名無しさんの3倍:03/07/30 22:01 ID:???
>>79
それは違います
82通常の名無しさんの3倍:03/07/30 22:02 ID:???
光速を超えられないということは、ちょっと証明が大変だよ。
ちゃんと電磁気学と力学を知らないと証明できない。数学的にも結構面倒な計算が多い。
83通常の名無しさんの3倍:03/07/30 22:04 ID:???
わかってると思うが、光速が速度の上限になっているのは質量m>0の場合だけな。
質量m=0であれば光速で動くことを強制されるし、mが虚数なら光速が下限になる。
84通常の名無しさんの3倍:03/07/30 22:08 ID:???
ここは夏厨の夏休みの自由研究相談室になりました
85通常の名無しさんの3倍:03/07/30 22:09 ID:???
>>77
>>78

>>72でも読んでから発言してくれ.
86(-_-)加納 ◆adqnzXe1oE :03/07/30 22:14 ID:???
まぁ皆さんそれくらいでいいじゃないですか。あまり知識そのものに深入りしても何でしょう。
87通常の名無しさんの3倍:03/07/30 22:24 ID:???
冗談だか嵐ででてきたことをホントにそのまま実行してどうするよ
88通常の名無しさんの3倍:03/07/30 23:19 ID:???
ここは理系の知識自慢スレでつか?
89通常の名無しさんの3倍:03/07/30 23:27 ID:???
>>88
いいえ、理系になりきって検索結果を発表するスレです。
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97あぼーん:あぼーん
あぼーん
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99あぼーん:あぼーん
あぼーん
100あぼーん:あぼーん
あぼーん
101あぼーん:あぼーん
あぼーん
102あぼーん:あぼーん
あぼーん
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
109あぼーん:あぼーん
あぼーん
110ひみつの検疫さん:2024/06/28(金) 08:34:13 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
111通常の名無しさんの3倍:03/07/30 23:54 ID:???
ここは何のスレですか?
112(;´Д`)加納 ◆adqnzXe1oE :03/07/31 00:04 ID:???
急に伸びたと思ったらこれはまた…

>>111
何だか今日は荒れ気味ですなぁ。
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114通常の名無しさんの3倍:03/07/31 00:31 ID:???
( ´_ゝ`)
115通常の名無しさんの3倍:03/07/31 00:32 ID:???
キムチ納豆板からきました

          l≡l   .l≡l
          |:::└┬┘:::|
          |:::┌┴┐:::|
/ ̄ ̄\   ノ::::::丶 /:::::::\.   / ̄ ̄\
| 記念 .> (::(,,゚Д゚)(゚ー゚*)::) < パピコ .|
\__/   |:∪::::| |::::∪::|.   \__/
       〜((((:::::))(((:::::)))〜
         ∪ ̄U U ̄∪
116通常の名無しさんの3倍:03/07/31 00:32 ID:???
> 1位 15535レス(1001ストッパー導入後→5904レス)
計算が合いませんが(・∀・)ニヤニヤ
117通常の名無しさんの3倍:03/07/31 00:32 ID:???
|ノノハ
|・-・)<誰もいない…踊るなら今のうち 
|⊂)


 ノノハ
川o・-・)<ハニーパーイ
 (つ )つ
 << >>
118通常の名無しさんの3倍:03/07/31 00:33 ID:???
スキスキスキ キュンキュン
119あぼーん:あぼーん
あぼーん
120通常の名無しさんの3倍:03/07/31 00:40 ID:???
いやぁ…やってみたけどひでぇ出来だったよ>PS2種
序盤は適当に攻撃してればミッションクリアだし、PS装甲のお陰で回避する必要ほぼゼロ(;´Д`)
フリーダムに乗り換えてからは、寮機にジャスティスも来るお陰でぶっちゃけ何もしなくてもいいんだもん。
勝手にジャスティスが殲滅してくれる。やる事はお茶を濁す感じで遠距離から雑魚いびるだけ。
これで全キャラの好感度が勝手に上がるから、どのキャラでも落とせるし。

じつに時間と金の無駄遣いだったと痛感させられる出来だった。

もうだめぽ
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124あぼーん:あぼーん
あぼーん
125あぼーん:あぼーん
あぼーん
126あぼーん:あぼーん
あぼーん
127あぼーん:あぼーん
あぼーん
128通常の名無しさんの3倍:03/07/31 01:34 ID:???
機動戦士ガンダム SEED ORIGNAL SOUNDTRACK III
1 正義と自由 /
2 有効打撃 /
3 存在の疑念 /
4 後方支援 /
5 撃沈ドミニオン /
6 閃光の果てに /
7 カウントダウン /
8 終末の預言 /
9 フレイの死 /   
10 惜別の雫 /
11 計略地図 /
12 徹底抗戦 /
13 出生の秘要 /
14 遺伝子の啓示 /
15 揺らめきの真実 /
16 フリーダム自爆 /  
17 友情の防衛戦 /
18 出撃命令 /
19 友情の契約 /
20 悪の3兵器 /
21 孤独の旋律 /
22 偽りの友情 /
23 いつかの季節 /
24 策略の系図 /
25 陸戦の果てに /
26 静かなる反乱 /
27 未来への誓い /
28 翔べ!フリーダム /
29 あんなに一緒だったのに (TV 1st ending EDIT version) /
30 INVOKE -インヴォーク-(TV opening version) /
129通常の名無しさんの3倍:03/07/31 02:45 ID:???
おいおい・・・なんなんだよ・・このスレは・・・わかったよ もういいよ しかし噂通りのスレだな 結構噂に
なってんだよ このスレ いろんなトコで それに私は自分が頭いいと勘違いしてるバカの人じゃないよ
何なんだよ その思い込みというかひとりよがりな決め付けは・・・まあいいけどさ で、このスレが噂に
なってる理由はやたらと他人の批判をするくせに自分達の内省的批判は殆んどせず、しかもナァナァの
関係でそれを揉み消して、富野が首領様みたいにされちゃってるから、それが薄気味悪いとか人々に
言われてるんだよ 一回他のいろんなスレでも覗いてみてよ ファンながら作家に生産的批判を浴びせ
たり、スレの住人同士でちゃんと論争したり、間違った住人がいれば容赦なく批判してるスレもあるよ
でもそんなスレでも不思議と荒れないんだよ 皆大人で自分の非は素直に認めるからね で、このスレ
の人に富野に対する批判をしろとは言わないけど、でも最低他を叩く事はないでしょ?とにかく私みたい
な変な邪魔者達をこれ以上召喚したくないなら無闇に他人の叩きをしなけりゃいいんじゃない?少なくと
も他のスレの人達もその最低限のルールは守ってるよ  だから不用意に他の作家や歌手とかを叩か
ないでください これだけの簡単な事なんだよ 私のお願いは もし叩くなら荒れるのは自分達に責任が
ある覚悟で叩いてください でもこのスレの人達に論争は向いてないと思う なんていうか一途なファン
が多いみたいだから だからこそ静かに富野を応援するのが富野にとってもこのスレの人達にとっても
イイ事だと思うし・・・あ、いけないまた長文になっちゃったな ホント仕切りみたいだな ごめんね じゃ
130通常の名無しさんの3倍:03/07/31 03:01 ID:???
真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴19条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

例:「ガンダムSEEDは果たして駄目駄目か?」という議論をしている場合、
あなたが「ガンダムの中で種は糞以下だろ」と理論的に主張したのに対し
マンセー派が…

1:事実に対して仮定を持ち出す
 「総集編や回想シーンは多い、しかしこれが整理され冗長なシーンが少なくなれば果たしてどうだろうか?」
2:ごくまれな反例をとりあげる
 「だが、時として面白い戦略的な話しや戦闘シーンが展開されることもある。」
3:自分に有利な将来像を予想する
 「OVAや劇場版でTV版の不満点は補完されるだろうから大した問題ではない。」
4:主観で決め付ける
 「SEEDのDVDや玩具やCDが実際売れているのだから素晴らしいに決まっている!」
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
 「世間ではSEEDは面白いという見方が一般的だ」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
 「ところでSEEDのキャラが追加されたスーパーロボット大戦も凄い売れているのは知っているか?」
7:全く関係のない他作品を免罪符に引き出す。
 「ストーリーや設定に矛盾が多い?、そんなもんドラえもんやドラゴンボールでさえ矛盾だらけだ」
8:陰謀であると力説する
  「それは、SEEDが素晴らしいと認めると都合の悪い旧作マニア達が画策した陰謀だ」
9:知能障害を起こす
  「いい年こいてガンダムなんかにマジになってんじゃねーよ、バーカ!バーカ!」
10:自分の見解を述べずに人格批判をする
  「SEEDを糞だなんて言う奴は、作品叩きだけが生き甲斐の人格異常者だ。他の掲示板をみてみろよ」
11:ありえない解決策を図る
  「結局、主人公を一人に絞ってキャラの描写にもっと時間をかければかなり良くなるって事だよね」
12:レッテル貼りをする
  「SEEDが糞だなんて概念にしがみつく知的厨房はイタイね」   
131通常の名無しさんの3倍:03/07/31 03:01 ID:???
13:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
  「ところで、どうしてSEEDが糞なんだ?」
14:勝手に勝利宣言をする
  「SEEDのDVD・CDがアニメジャンルの中じゃ今週売り上げ1位だったぞ。(`ヘ´) フンダ!!!」
15:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
  「劇中でフェーズシフトがダウンすると言われたのは実体弾76発目、67発じゃねえよ。もっと勉強しろよ」
16:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
  「メディアミックスに大胆に挑戦したSEEDが成功しない限り今後のアニメ界に進歩はない」
17:議論を放棄する
  「お前はつまらないかもしれんが、俺は面白い。見解の相違だ」
18:矛盾点をファンタジーだからと逃げる
  「これは ア ニ メ ですから」
19:議論を一方的に放棄して個人の願望を押しつける。
  「整合性に欠けるだ、設定が矛盾するだ、そんな文句は聞き飽きた!。もっと楽しく建設的な話しをしようよ!!」

さあ、引き続きガンダムSEEDスレをお楽しみ下さい。
132通常の名無しさんの3倍:03/07/31 03:09 ID:Hti7Xt2i
>>120
まあ、その程度だと予想はしていたが実際にそうだとは・・・
で、ちょっと聞いていいか?
ストーリーモードとやらは結局どこまで進むんだ?
最終回までちゃんと進むんならネタバレには最適なんだが(藁

>全キャラの好感度
おいおい、ガンダムの名を借りたギャr(ry
133通常の名無しさんの3倍:03/07/31 03:18 ID:???
残念ですが話は35話までの内容だそうです。
従ってラスボスは遺作だそうな。
134通常の名無しさんの3倍:03/07/31 03:19 ID:???
・・・で完結編、発売でバンダイ(゚д゚)ウマー
135通常の名無しさんの3倍:03/07/31 03:27 ID:???
ネタバレのフレイが持つ鍵とは
やはりキラとの間に出来た胎児ってことですかね。

何をどうすれば核ミサイルの安全装置を
コディ&ナチュの間に出来た胎児にしたのやら。

だれか補間ヨロロ
136通常の名無しさんの3倍:03/07/31 03:29 ID:???
>>135
今は何書いても荒れるだけだっつうの。
お前知障か?

とりあえず氏ね。
137132:03/07/31 03:30 ID:???
>>133
thx!
ダメジャンそれ・・・流石だな磐梯
>120南無〜(-人-)

>>134
でも発売する頃には放送終わってるからネタバレ目的買い無くて
売れずに返品だらけ(XдX)マズーとかなれば面白いかもw

あとsage忘れスマソ
138通常の名無しさんの3倍:03/07/31 05:08 ID:???
 セマソウダネ \    〃 ⌒`ヽ 〃⌒ソノ ~○~    /想いだけでも…
 ||⌒|      \~●~| .从从リノ i(((´゙リ))     /     力だけでも…
 ||  | 〃.⌒`ヽ(((\  w*゚д゚ノ_ l リ゚ ヮ゚ノl 、  /
 |\/ | 从三ソリ リ゚ヮ\ ~VlV~ _./ i| ̄|~|i∪ /     , "⌒`ヽ
 | 丿 w; ゚дノ ./  ⌒\|. 口|∧/|  | | / ダメナノカ i 从从ル|.|/|
 |(  ./   \/  . ヽ >\.∧∧∧∧/.          (゚ω゚ .w |/|  
 | .し/ .   / ̄ ̄ ̄ ̄/.<    キ >  田田    /   \. |/|   
.. |__(__ニつ/ 療養中 / <    ラ >  田⊂二二      i |/|   
      \/____/  < な .& >   田田\_〒⊂ニ__) |/|   
  ─────────< 予  ラ >────────────
   いってらっしゃいませ< 感  ク >私は「もちろん」とお答えしますけど
     〃⌒ソノ      < !!!! ス >  日.〃.⌒ノノ  凸 ▽∇∩∩ 
     i(((´゙リ))( )    /∨∨∨∨\ ≡!(((!´゙リ)) ≡≡ ≡≡≡  
     l リ゚ ヮ゚ノl/ /   /....''"ノ リ.゚ ヮ゚ノリ \ ノ リ.゚ ヮ゚ノリ ▽▽ ∇∇ ココニイテモ
     / i| ̄|~|iノ.  /~○~ ( (⊂)天}つ  \((つΘ,))) 日 リV VW)  イイノ ?
     / /|  | |   / ⌒`ヽ  ``/,然ヾノノ''""\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(レW W ̄ ̄
    (ソ 〉 /〈 /| .从从リノ '""んムム'ゞ      \――――(   )――
.     /\| /   w*゚д゚ノy━ 。o ○ o .,,,,,ii..i..\┳━    ━┳━
139通常の名無しさんの3倍:03/07/31 05:15 ID:???
                 __,,,,、、、、,,,,,__  ゙!ヽト、
            ,、-''"´   _,,、-‐   `ソ .! ゙i
          /     /::     ,ノ  ノ l\
         /.:     /:::::    _/ ;/  /   ヽ
       /.:     /:::::    _/ ;/  /     ヽ
      / ..::: .:  .:  :j:::: .: i //,.イ /     :  ゙、
     i ..::::i:::::::: i::i:..::l l:i::::::::::|;:   ───゙i .:: .:::  ゙!
     | i:::::|:::::::::l::l:::::|-゙!ヽ::i;:l,ヽ| ̄ ̄ ̄| ノ:::::;ィ:::  jl !
     ゙i.|::::|;::::i:::|::l'ヽ! ゙ ヽぃ:、|┬┴ ト|///;ハ:::. / i
     :.!゙!::|ヽ、-、ヽ!       \/__ノ  \/ ̄ト.|
      Y::ヽ:!\\          ̄ ノ   \ ̄ ̄ヽ
      j:i::::l´iヾ| |         /  __ノ    ) ご苦労様ですわ
     :/::l:::::::j:::::゙!        /────-フ /l   貴方のことが好きですわ。 
     __,ノ::::_/:::::::| 、       \二二二/ /:: .!  
     ,;/レ' ::::::j、_ ゙ヽ    \      /:::  |   
     :::::/  .::/:/  ゙゙゙̄''''-   \__/ /::  /
    :::::/  .::/:/       ゙゙゙''''-───-/::::: ./:j
    / /:::/               //:::::;ィ//
140通常の名無しさんの3倍:03/07/31 08:56 ID:???
いやまじで失敗スレに帰って下さい。お願いします。というか帰りなさい。いや帰れ。
141通常の名無しさんの3倍 :03/07/31 09:34 ID:???
失敗スレでもこんなの要りません
142通常の名無しさんの3倍:03/07/31 09:37 ID:???
いや失敗スレは肥溜めだし
143通常の名無しさんの3倍:03/07/31 09:38 ID:???
失敗スレに拒否権ねぇよ
144通常の名無しさんの3倍:03/07/31 09:55 ID:???
こりゃまた見事な自作自演ですね。
145通常の名無しさんの3倍:03/07/31 10:51 ID:???
そろそろ嵐去った?
146通常の名無しさんの3倍:03/07/31 11:36 ID:???
>145
あと800レスは我慢してください
話はそれから
147通常の名無しさんの3倍:03/07/31 12:13 ID:???
どうせ土曜までネタ無いし
148通常の名無しさんの3倍:03/07/31 13:26 ID:???
荒らしてもいいスレはここですか?
149通常の名無しさんの3倍:03/07/31 13:31 ID:???
だめぽ
150通常の名無しさんの3倍:03/07/31 13:34 ID:???
失敗と設定の住人同士をけんかさせようとしている愚か者がいるスレは
ここですか?
151通常の名無しさんの3倍:03/07/31 13:42 ID:???
>150
失敗と設定の住人同士をけんかさせようとしている変態仮面がいるスレは
ここです
152通常の名無しさんの3倍:03/07/31 16:02 ID:???
変態仮面の仕業かよっ!!
153通常の名無しさんの3倍:03/07/31 18:05 ID:???
まあ キミ 喧嘩も程々にな
154通常の名無しさんの3倍:03/07/31 18:26 ID:???
俺にはID見えてるから自演してるのがよくわかるんだがな
155通常の名無しさんの3倍:03/07/31 18:30 ID:???
>>154
え、そなの?
俺がどれ書き込んでるかわかる?
156通常の名無しさんの3倍:03/07/31 18:38 ID:???
つまり>>154は、このスレにおけるニュータイプって訳だ。スゴイヨー
157通常の名無しさんの3倍:03/07/31 18:59 ID:???
IDは●持ちでも削除人でも???になってれば見えません。(もともとdatファイルにも記録されていない)
IPは管理人なら見られるけど。
158通常の名無しさんの3倍:03/07/31 21:47 ID:???
古今東西ガンダム世界はMS搭載数が謎

AAは片足三機の六機が搭載能力だとストライクの設定資料に載っていた・・・
しかしAAよりMS運用能力が低いはずのクサナギは9機以上・・・謎だ
ザフトはナスカ級もローレシア級も6機・・・この辺りがベースなのか?

確かサラミスのMS対応型も6機、アーガマは10機、アレキサンドリア級が6機・・・
クラップとラー・カイラムは謎の筆頭だから計測不可能だし。
159通常の名無しさんの3倍:03/07/31 22:16 ID:???
え、そんなに少ないの?てっきり30機ぐらいつめると思ってた。
ってことはザフトの降下作戦のときはナスカ級なら50隻以上?
160通常の名無しさんの3倍:03/07/31 22:38 ID:???
>158
クサナギはAAよりでかいからでないかい
161通常の名無しさんの3倍:03/07/31 23:55 ID:???
>159
船外にMSコンテナみたいなのつけてたからその分違うのかな?
162通常の名無しさんの3倍:03/08/01 00:16 ID:???
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< しゅわるつしゅわるつ!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< しゅわるつしゅわるつしゅわるつ!
しゅわるつ〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
163通常の名無しさんの3倍:03/08/01 00:41 ID:???
>>158
MS運用能力の意味にもよるよな。
発進用カタパルトの数の違い、とかかも知れん。
164あぼーん:あぼーん
あぼーん
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166通常の名無しさんの3倍:03/08/01 05:55 ID:???
  |       __     ヽ 二工二、  /  ヽ
  ̄| ̄     / /  \   ヽ 二土二「   |    |
  ̄| ̄    /  /    |      -┼┬     し 
   \_ノ   ヽ丿    ノ    ノ  └┼ 

 / ̄/   |   │      │ ゝ 
   |二二|  |  ─┼─   ─┼──
   |二二|  |    |      人  
   / \  し  ノ    _/ \_
167通常の名無しさんの3倍:03/08/01 05:56 ID:???
朝、誰も居ないのを見計らって荒らすとは・・・
早起きさん?
168通常の名無しさんの3倍:03/08/01 06:14 ID:???
. .   ゚  . o    ゚  。  .  , . .o 。 * .゚ + 。☆ ゚。。.  . 
               。       。  *。, + 。. o ゚, 。*, o 。. 
  ゚  o   .  。   .  .   ,  . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . . 
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  . 
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
     夜もふけてまいりました。明日の予定等も考慮しつつ、
       影響の出ない範囲で煽り愛宇宙ををお楽しみください。 
   ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.   . . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。  .  。   .
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。    .  
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .  
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚   
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
              へヘ
             /〃⌒⌒ヽ   ⌒`⌒ヽ
             〈〈 ノノ^ リ)) レ∧V从 `;   
             |ヽ|| ´∀`|| (゚ー゚〃W 
.   .          (     つ~~~~~~~ミつ
              |     |     ミ
      ‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐
169通常の名無しさんの3倍:03/08/01 06:32 ID:???
また失敗スレから遠征ですかw
いい加減に汁!
170通常の名無しさんの3倍:03/08/01 06:53 ID:???
これまた古典的な煽りだこと(w
171通常の名無しさんの3倍:03/08/01 07:19 ID:???
おまいらマイナスイオン発生の写真集だよwwwwwwwwwww
172通常の名無しさんの3倍:03/08/01 07:28 ID:???
       プー
_| ̄|○ε=_| ̄|○
173通常の名無しさんの3倍:03/08/01 08:27 ID:???
この程度の荒らしにオタオタして挙げ句にレッテル貼って煽りですか
設定スレの質も落ちたな
174通常の名無しさんの3倍:03/08/01 08:30 ID:???
透明あぼん、と。
175通常の名無しさんの3倍:03/08/01 08:31 ID:???
>>158
クサナギってそんな少ないの?
どこ情報?
176158:03/08/01 09:23 ID:???
>>175
>クサナギってそんな少ないの?
どういうこと?

ちなみに9機と言うのはTV41話の冒頭、クサナギが合体してる時の護衛%作業中のM1の数を数えて。
これにルージュが付くから最低10機か。
上限は不明。元々輸送船ってこと考えればもっと入ってそう。
キサカのセリフは搭載数じゃなくて運用能力だった。>カタパルト1コだし。

AAは設定資料集「ストライク」の後半の白黒頁に。
AAの格納庫の絵があるんだが、中央ブロックへの通路が無く、ドリースペースが片足3つのみだった。
177負け犬発見wwwwww:03/08/01 15:22 ID:???
328 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 03/08/01 15:21 ID:???
>>321
そう言いなさんな。
アッチは荒れちゃって今や廃墟だしな。
失敗も他所ごとではないぞ(´・ω・`)
178通常の名無しさんの3倍:03/08/01 17:28 ID:???
今TVのCMでやってた

PS2 機動戦士ガンダムSEED 7月31日発売予定!

って、もう8月なんですが・・・
179通常の名無しさんの3倍:03/08/01 17:50 ID:???
>>176
何機かAAにM1をつんでんじゃないの?
ペイロードは余ってるんだし。
今後フリーダム・ジャスティスはエターナルを母艦にするからさらに余る。
180通常の名無しさんの3倍:03/08/01 22:29 ID:???
それ在るかも。
っても兄貴ストライクとゼロ、痔バスターで片足は埋まってるだろうから多くて3機だな。
・・・でも常夏が来なかったら自由も正義もAAに積まれてたと考えるとキツイんだよな・・・自由は兎も角正義は二機分のスペース喰いそうだし(藁
181通常の名無しさんの3倍:03/08/01 22:45 ID:???
なんだ・・・・・ルパンでも撃った後に避けてんじゃん
182通常の名無しさんの3倍:03/08/01 23:07 ID:???
>>176

40話の搬入時は、縦に5機並んでいる事を確認
さらに二列縦隊であったから、まぁ最低10機前後ってところだろうな。
183通常の名無しさんの3倍:03/08/02 00:01 ID:???
艦内に収容したらスモールライト浴びせてるだけだろ
184山崎 渉:03/08/02 00:11 ID:???
(^^)
185通常の名無しさんの3倍:03/08/02 01:25 ID:???
立体駐車場みたいにハンガーがあるんだろ
186通常の名無しさんの3倍:03/08/02 04:43 ID:???
まぁ本来は輸送艦なんだし、
無難にバラして搬入すれば2.30機は詰めそうだな。
187通常の名無しさんの3倍:03/08/02 05:11 ID:???
  r;;;;;ノヾ
  ヒ‐=r=;'
  'ヽ二/ <言葉を慎みたまえ
  ( つ旦O   君らはラピュタ王の前にいるのだ
  と_)_)
188_:03/08/02 05:29 ID:???
189_:03/08/02 05:39 ID:???
190通常の名無しさんの3倍:03/08/02 06:28 ID:???
アラスカ攻撃の時、デュエルの両足がぶった切られたけど
あれってPS装甲がついてんじゃないの?
初めの頃、ストライクとデュエルが一騎打ちしたシーンで
サーベルが肩に当たってるのに全然平気だったじゃん。
191通常の名無しさんの3倍:03/08/02 06:43 ID:???
オーブ国民って少ないんですね。
だってクサナギ1機に全員乗れるんだもの
192通常の名無しさんの3倍:03/08/02 08:28 ID:???
クサナギの出入り口はガリバートンネル
193通常の名無しさんの3倍:03/08/02 09:21 ID:???
>>190
何で斬った?ビームサーベルだろ?PS装甲無意味じゃん
194通常の名無しさんの3倍:03/08/02 09:32 ID:???
>>190
ビームサーベルが肩に当った?盾で受けてただけじゃん
195通常の名無しさんの3倍:03/08/02 11:43 ID:???
>>191
放送を見る限りではそうなるだろうけど、
2ch設定では選ばれた民だけクサナギに乗ったらしい。
中級以下の国民はNジャマーが掘った穴に隠れてるってさ。
196通常の名無しさんの3倍:03/08/02 11:58 ID:y9I36ohA
そもそも、種の世界観の中にミノフスキー粒子が存在するのか?
MSはあくまでミノフスキー粒子散布下における白兵戦のための兵器であって
ミノフスキー粒子がない世界では、そんざいいみがない。
それにミノフスキー粒子によって発生するIフィールドがないとMSが作れない

あとエールストライクも変。大気圏内で飛行可能ならミノフスキークラフト
かと思ったけど、宇宙でもつかっているし、ミノフスキークラフトなら羽は
いらない。じゃあロケットブースターなのかといえば、そうすると大気圏内
での飛行時間は、かなり短くなるし宇宙ではAMBACがきかないから機動力が
落ちる。

などと言い出すときりがない
197通常の名無しさんの3倍:03/08/02 12:34 ID:???
>>196
過去ログ読んで来てもらった方が早いですn(ry
それらは全て既出な上にほとんど否定されてますんで。
198通常の名無しさんの3倍:03/08/02 14:33 ID:???
>>196
マジレスすると、ガンダムワールドは全てターンAの世界に収斂するのでミノフスキー粒子は
種の世界にもある。理論も存在も確認されていないだけで。

あと

>それにミノフスキー粒子によって発生するIフィールドがないとMSが作れない

これは間違い。Iフィールドが関係するのはビームサーベルとかの兵装であってMSが
作れるかどうかには関係ない。IFBDはターンAのMSだけだしな。
199通常の名無しさんの3倍:03/08/02 14:48 ID:???
>それにミノフスキー粒子によって発生するIフィールドがないとMSが作れない
は宇宙世紀のような核融合炉搭載のMSが作れないということではないかと
200通常の名無しさんの3倍:03/08/02 15:03 ID:???
>>198
>ガンダムワールドは全てターンAの世界に収斂するのでミノフスキー粒子は
>種の世界にもある。理論も存在も確認されていないだけで。

そういうことはマジで言っちゃだめです。
201通常の名無しさんの3倍:03/08/02 15:31 ID:???
>>191、195
オーブ国民が草薙に乗るってこと自体がTV雑誌の予告ミス。
202通常の名無しさんの3倍:03/08/02 18:06 ID:???
やべえ、種ゲーよりもめぐりあい宇宙の方が面白そう
203通常の名無しさんの3倍:03/08/02 18:11 ID:???
>>202
何を今更(w
あんなクソゲーはあり得ないよ(w
204通常の名無しさんの3倍:03/08/02 18:12 ID:???
自作自演ヘタスギ
205通常の名無しさんの3倍:03/08/02 18:25 ID:???
魔乳が能無しだったのは今日の伏線といってみるテスツ
206通常の名無しさんの3倍:03/08/02 18:34 ID:???
罠を張るのは基本中の基本。だけどある意味種では初めてかもしんない。
いっつもガチンコばっかだから少し面白かった。
207通常の名無しさんの3倍:03/08/02 18:35 ID:???
面白かったとかなんでここに言いに来るんだ?
208通常の名無しさんの3倍:03/08/02 18:36 ID:???
草薙に絡まってたの何?
209通常の名無しさんの3倍:03/08/02 18:37 ID:???
というわけでスレの使い分けをしてね

ここは感想を書くスレじゃないのでよろしく
210通常の名無しさんの3倍:03/08/02 18:37 ID:???
>208
テザーとかいってなかったっけ。

たぶんコロニーの鏡とかささえるケーブルじゃないか。よくわからんけど
211通常の名無しさんの3倍:03/08/02 18:37 ID:???
虎、完璧に腕無かったな・・・。ってかオモチャそこらに飛ばしてんじゃねーよ>ラスク
212通常の名無しさんの3倍:03/08/02 18:37 ID:???
>>202>>203>>205>>206>>208あたりいつものお客の予感
213通常の名無しさんの3倍:03/08/02 18:40 ID:???
コロニーか周辺施設についてたテザー(ひも)だね。>クサナギにからまってたの

214通常の名無しさんの3倍:03/08/02 18:43 ID:???
生体CPUってのは別に深い意味は無いぽ?
215通常の名無しさんの3倍:03/08/02 18:45 ID:???
多分そうでしょう。パイロットをモノ扱いしているという演出なだけかと。
216通常の名無しさんの3倍:03/08/02 18:47 ID:???
マジで人造人間だったら笑えるんだが。
217通常の名無しさんの3倍:03/08/02 18:48 ID:???
戦艦の主砲もどうってことなかったフリーダムの装甲ってどうなってんだ?
218通常の名無しさんの3倍:03/08/02 18:48 ID:???
>217
フリーダムの装甲っていうかシールドね。

とりあえずザフト製のシールドはゴットフリートの直撃に耐えますた、と。
219通常の名無しさんの3倍:03/08/02 18:49 ID:???
ゴッドフリートじゃなくてヴァリアントじゃなかったか?
220通常の名無しさんの3倍:03/08/02 18:50 ID:???
捕獲命令が出ていたからゴットフリートのパワーをおさえていたとか?

いくらアンチビームシールドでもゴットフリート直撃になんでもないのはまずいと思われ。
221通常の名無しさんの3倍:03/08/02 18:50 ID:???
>219
緑だからゴットフリートじゃないか?
222通常の名無しさんの3倍:03/08/02 18:52 ID:???
ヴァリアントとゴットフリートがフリーダムを照準してたけど、あたったのはゴットフリートの方です
223通常の名無しさんの3倍:03/08/02 18:53 ID:???
ゴッドフリートの角度をずらしただけで直撃というわけでも無い予感。
224通常の名無しさんの3倍:03/08/02 18:57 ID:???
>>223
ヴァリアントならともかく、ビームのゴットフリートに角度ずらしたってのはないだろう。
コマ送りしてみても角度をずらしたって描写に見えない。
シールドに直撃して押し返されて、最後はいきおいでシールドを持ってかれそうに?なってる。
225通常の名無しさんの3倍:03/08/02 18:58 ID:???
ドミニオンのミサイルって何誘導だったんだ?
ミサイルが正確に誘導されるって事はモビルスーツの存在意義は皆無に思われるが。
226通常の名無しさんの3倍:03/08/02 18:59 ID:???
プログラム誘導だろ。発車前にプログラムパターンなんとかっていってたような。
227通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:00 ID:???
またモビルスーツの存在意義が〜とか言う奴が来たか
228通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:02 ID:???
「ミサイル発射管、1番から6番、コリントスの終端誘導を自立制御パターンBにセットして装填」

こう言ってる
229通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:03 ID:???
間違えた。自立制御→自律制御、な。
230通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:09 ID:???
クサナギを繋ぎとめ、ビームサーベルでも切れなかった驚異のワイヤー・・・
231通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:10 ID:???
>225
ようするにアレはナタルの予想通りに魔乳が動いてしまったということで
232通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:11 ID:???
>>230
スペースコロニーとかに使うテザーは丈夫なのが当たり前だが。
233通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:11 ID:???
メタポリテザーとか言ってなかったか?高分子ワイアっぽいのか?
234通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:12 ID:???
>>232
ビームサーベルで切れなかったんだぞ?
235通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:12 ID:???
でもビームサーベルで切れないワイアってなぁ・・・。そりゃ剛性はあるだろうが。
あれで装甲作ったら最強だな
236通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:13 ID:???
おいおい、テザーがどんなものか知らないやつがそんなにいるのか?

はっきりいってかなり丈夫だぞ。
237通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:13 ID:???
ラストの止め絵はなんかピンチだったの?
スレッジハンマーってただの対艦ミサイルだよなぁ。
238通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:14 ID:???
だ・か・ら、それはひっぱり強度だろ?熱にむちゃくちゃ強いテザーなんて普通津かわねぇ
239通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:14 ID:???
柔軟性ありのビームサーベル余裕で弾くのすげえな>メタポリ
240通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:14 ID:???
PS装甲あるんだから、あんなの痛くも痒くもないだろ
241通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:15 ID:???
>>234
傷一つ付いていない、ってわけでもないんだし。
マユラがもたついてたってのもあるんだろう。
242通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:15 ID:???
>>238
熱にどの程度強いかってのは別にきまってないし。
243通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:17 ID:???
>>242
本気でいってんのか?
テザーがビームに耐える必要性なんてないじゃん。
244通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:17 ID:???
つーか、最大出力で斬ったら草薙に損傷が出るから出力抑えたんじゃねーの?
245通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:18 ID:???
いうほど疑問視するシーンなのかねぇ?>テザー切断

いちおうサーベルで傷ついてたからいいんでない?マユラがちんたらやってたってことで。
246通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:18 ID:???
>>238
熱伝導率が異様に高いので,一部を熱してもぜんぜんあったまらないから,
ビームサーベルではなかなか切れなかったと推測してみる.
247通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:18 ID:???
>>244
ハァ?
248通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:18 ID:???
>>243
耐える必要性はないが、耐えてもいかんわけじゃないぞ。
なにヒートアップしてるんだか。
249通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:19 ID:???
マユラが悪いのか、かわいそう
250通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:19 ID:???
それより、からまって船が止まるまで何にもしてなかったのが不思議
センサーや目視で発見できないほど細いワイヤーでもあるまいし・・・
251通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:19 ID:???
>>246
アルミはレーザーカッターで切り難いのと似たようなもんか。
252通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:19 ID:???
>>244
でざー切ってる場面では、画面内にクサナギは映ってなかった記憶が。
253通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:20 ID:???
>>248
知障か?
そんな素材があるならなんでメビウスに使わないの?
254通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:20 ID:???
>>250
MSの胴体ほど太かったように見えますた。
255通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:21 ID:???
>>246
それだと繋がってる側にダメージ逝きそう。
256通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:22 ID:???
>>253
やれやれ、そうやって熱くなってるようじゃ話しても無駄っぽく。

メビウスとかに使わない理由はいくらでもあげられるし。コストでもいいし重さでもいいし。
257通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:22 ID:???
ナタルが優秀だった事が判明すると、
魔乳が無能だった事が証明されたわけだ。
258通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:22 ID:???
>>252
演出の都合です。
259通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:24 ID:???
まゆらが仕事遅かったのと、量産型であるM1のビームサーベルの威力が弱かったという事で。
260通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:26 ID:???
>>256
大規模なワイヤーで真っ先に問題になってくるのは質量だから
重さってのは有りえないだろうね。
コストか?
コロニーにばんばん使ってるのにコスト高で云々ってのもムリが有りそう。
261通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:27 ID:???
というかこの場合ビームの方が謎なんで切れなきゃおかしいのかあれでいいのか判定できないんだよな
262通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:30 ID:???
からまって止まるってのは…
つながってる先の質量が重ければクサナギが分解しそうなもんだし、
軽ければそのまま突き進めそうな気もしなくもない。
263通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:30 ID:???
>>256
MSの胴体ほど太いものをメビウスに搭載してどうする。
それないあの時点で10分の1ほどは切られてたじゃん。
264通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:31 ID:???
バルカンで撃てば〜、とか思ったM1に頭部バルカンってないんだよな・・・
265通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:32 ID:???
>>260
ケプラーや炭素繊維じゃ戦車はつくれんだろ?
求められる性能が繊維と装甲じゃぜんぜん違う.

あと,炭素繊維の類なら別に空気がなかったら相当高い温度まで余裕で耐えるんじゃ?
それプラス単分子ワイヤで熱伝導率が高いことを考え合わせれば,
なかなか切れなくてもそうおかしくはない.
266通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:32 ID:???
>>260
そんなにあのテザーが斬れないと君は困るわけ?

あり得ないって、別にあってもいいでしょ。要するに重くても求められる性能を満たして
ればいいわけで。
コストだって、丈夫に作っといて長持ちさせるって発想だったら別にいいかもよ。

ともかく種のビームサーベルの方だってどんなのなのか謎なんだからあれは絶対に
おかしいっていいはってもこのシーンの場合はしょうがないと思われ。
267通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:33 ID:???
でも、あれだけの太さのワイヤーをスパスパ切れたら威力的におかしい予感。
MSの装甲と比べられないくらい分厚いはずだし。
268通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:35 ID:???
>>265
カーボン装甲ってアメリカかどっかが開発してなかったっけ?
269通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:35 ID:???
何も考えずただ切ってたみたいだが
テンションがかかってるワイヤーを
不用意に切ったら大変なことになると思うんだが。
270通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:35 ID:???
だからテザーは少し切られてたってば
271通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:35 ID:???
カーボン装甲
272通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:37 ID:???
>>265
トーシローな質問でわるいんだけど
単分子で繊維って両立できるの?
273通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:37 ID:???
熱伝導性が高くてって説がよさげかな
274通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:38 ID:???
>>266
種ビームで判明してんのは戦車並の装甲を軽く撃ちぬける熱量があるって事位か・・・
275通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:41 ID:???
>>265
宇宙だと殆ど放熱できない分、直で熱せられたら熱が逃げなくって逆にヤヴァそう。
276通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:42 ID:???
>>272
OK
277通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:43 ID:???
>>275
??
>>265はケーブルを伝って熱が逃げるって書いてるよ
278通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:47 ID:???
>>275

文系の匂いがするぞ
279通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:50 ID:???
まあ半田ごての待ち時間ヨロシクサーベル押しつけてマターリしてりゃそのうち切れるさ>てざー
切れて暴れたテザーでどうなっても知らんけど。
280通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:50 ID:???
>>275
文系は立ち入り禁止でつよ?
281通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:51 ID:???
>>278
>>280
やめとけ。
ついでに>>275は文系理系分け以前の問題だろ(日本語が読めない)

お前らも同レベルに見なされるぞ
282通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:52 ID:???
別にそういうわけでもないだろう。
社会設定の話だってあるし。
283通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:52 ID:???
文系キター?
284通常の名無しさんの3倍:03/08/02 19:56 ID:???
だからヤメロっつーの、そういうの。
285通常の名無しさんの3倍:03/08/02 20:18 ID:???
AAのラミネート装甲とメタポリテザーとやらは同一素材?
286通常の名無しさんの3倍:03/08/02 20:22 ID:???
そーいや、リングワールドで船がワイアに引っかかって墜落するシーンがあったな。
287通常の名無しさんの3倍:03/08/02 20:27 ID:???
ガッカリは自らワイヤ撃ちこんで落ちるどころか砲台ぶった切ってたな。
288通常の名無しさんの3倍:03/08/02 20:29 ID:???
>>287
??
289通常の名無しさんの3倍:03/08/02 20:41 ID:???
>>288
ソード装備のスカイグラスパーで、レセップスの砲台切った時のことだろう。

290通常の名無しさんの3倍:03/08/02 20:47 ID:???
>>285
違うんじゃないか。どっちも謎素材なのは同じだが。
291通常の名無しさんの3倍:03/08/02 21:02 ID:???
ビームって口径でかくても意味ないのか?
ゴットフリートって口径2mくらいあったような気がするんだが、
ビームライフルみたいに盾であっさり防がれてた。
292σ('、`)?加納 ◆adqnzXe1oE :03/08/02 21:05 ID:???
>>291
破壊してはいけないので出力が抑えられてた…というのは駄目なんなんだろうなぁ。
293通常の名無しさんの3倍:03/08/02 21:07 ID:???
良く考えると鹵獲命令出てるのに主砲&特装砲マジ発射か…
294通常の名無しさんの3倍:03/08/02 21:08 ID:???
>291
いや、意味あるでしょ。
口径が大きければエネルギーが大きくなる、と単純にはいえないけどまあだいたいそうだろうし。

出力おさえてたってのがやっぱり無難な解釈かね。
ザフト脅威の技術でもいいような気がちょっとだけしなくもないが(w
295通常の名無しさんの3倍:03/08/02 21:14 ID:???
口径が大きいと、エネルギー密度が低くなるから逆に威力は落ちるんじゃないのか?
296通常の名無しさんの3倍:03/08/02 21:20 ID:???
∀のビームライフルが火線はショボイのに威力は絶大なのと同じか?
297通常の名無しさんの3倍:03/08/02 21:23 ID:???
シールドで防げるかどうかは、ビームの太さではなくて単位面積あたりの強度だよな。
298通常の名無しさんの3倍:03/08/02 21:26 ID:???
>>295
エネルギー密度をあげるのに限界があったら口径大きくするしかないよね。(速度あげるってのも
あるが)
だから口径大きくするときはエネルギー密度はそうかわらないようにorトータルとしてはエネルギーは
大きくするんじゃないか。
299通常の名無しさんの3倍:03/08/02 21:28 ID:???
エネルギー密度いぜんに、トータルのエネルギー量が限定されると思うが。
というか、ビームなのになんで口径大きくしたいのかわからん。
収束させるためのビームなのに。
300通常の名無しさんの3倍:03/08/02 21:29 ID:???
拡散させるビームなんてガンダムの世界では珍しくもないわけで。
301通常の名無しさんの3倍:03/08/02 21:31 ID:???
>>299
だからトータルのエネルギー量を大きくするためだべさ
302通常の名無しさんの3倍:03/08/02 21:47 ID:???
トータルのエネルギー量が多くても破壊力が同じなら意味ないべさ
303通常の名無しさんの3倍:03/08/02 21:48 ID:???
トータルのエネルギーが大きくて破壊力が同じって話はいったいどこから出てるんだ
304通常の名無しさんの3倍:03/08/02 21:50 ID:???
>>303
物理
305通常の名無しさんの3倍:03/08/02 21:50 ID:???
>>303
文系はお帰りください
306通常の名無しさんの3倍:03/08/02 21:51 ID:???
>>304
文系
307通常の名無しさんの3倍:03/08/02 21:52 ID:???
>>303
装甲Aを貫通できないビームは、エネルギー密度を変えずにいくら太くしても装甲Aを貫通できない。
しかし、注ぎ込むエネルギーは同じでも収束させてエネルギー密度を上げれば貫通させることができる。
308通常の名無しさんの3倍:03/08/02 21:52 ID:???
決めつけ厨はこのスレにいらんちゅーに

あとトータルのエネルギーが大きければまあ大抵は破壊力は大きくなってるだろ
309通常の名無しさんの3倍:03/08/02 21:53 ID:???
>>308
エネルギー量とエネルギー密度を勘違いするなっちゅーに
310通常の名無しさんの3倍:03/08/02 21:54 ID:???
 ま た 文 系 か !
311通常の名無しさんの3倍:03/08/02 21:55 ID:???
>>307
そうはならないよ。例えば装甲が破壊される条件が排熱する以上にエネルギーが加わる
ならエネルギー密度がかわらなくても総エネルギーが大きいことには意味がある。
312通常の名無しさんの3倍:03/08/02 21:55 ID:???
ビームシールドさえ破壊できないビームをいくら太くしたところで無駄だろ。
破壊できるんなら、太くしてもいいけどさ。
313通常の名無しさんの3倍:03/08/02 21:56 ID:???
>>311
それはラミネート装甲だろ?ラミネート装甲なんて普通の船は搭載してねぇだろ。
314通常の名無しさんの3倍:03/08/02 21:56 ID:???
アニメなんだし、太い方が強いってなっちゃうのはしょうがないんじゃねーの?
315通常の名無しさんの3倍:03/08/02 21:56 ID:???
>>311
それはAAだけ
316通常の名無しさんの3倍:03/08/02 21:57 ID:???
>>311
その仮定がおかしい。そんな装甲はAAだけだ
317通常の名無しさんの3倍:03/08/02 21:59 ID:???
>>313
>>315
AAだけとはいいなさるな。
現実に装甲と機体の大きさから例えば熱エネルギーを中心に攻撃されたときに総エネルギー
量に意味があることはある。
318通常の名無しさんの3倍:03/08/02 21:59 ID:???
>>311
そうだとしても、それがビームを太くする理由にはならない。
太くする前にビームを細くしたほうがいい。もちろん総エネルギーはそのままで。
そうすればAAのような装甲も潰せるし、普通の装甲も潰せる。
319通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:00 ID:???
>>318
だから、ビームの収束技術に限界があったら総エネルギーをあげるためにはビームを
太くするほかないだろ。
320通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:01 ID:???
>>317
通常の物質の熱伝導はそこまで速くない。電子が1秒間に動ける距離を考えると、ほとんど意味が無い。
321通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:01 ID:jHMtYD9O
エネルギー密度に限界があるのかないのか
322通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:01 ID:???
>>319
収束率に限界があるってのはどこからでた話だ?
だいたいあれが最高の収束率だというのなら、種世界にビームシールドを破壊できるビームはなくなるぞ
323通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:01 ID:???
あげちったスマソ
324通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:02 ID:???
ビームシールドは種世界に出てないが322には同意
325通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:03 ID:???
>>318
はぁ?ビームシールドも通常の物質である以上、数万度の温度に耐えられるわけが無い。
現在の技術でも、焦点温度を数万度にできる電子ビームはあるのだが。
326通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:04 ID:???
>>322
収束率に限界はあるよ。というか収束できるということは荷電粒子。
帯電している粒子同士だから当然反発している。なので収束するのに使えるエネルギーに
よって上限はある。

>種世界にビームシールドを破壊できるビームはなくなるぞ

安心しろ。ローエングリンがあるだろ(w
327通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:04 ID:???
まぁなんだ、防弾チョッキを撃ち抜く30口径と
メロンふっとばす44口径マグナム弾のちがいだ。
328通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:04 ID:???
>>326
緑ビームって荷電粒子ビームだっけ?
329通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:05 ID:???
>>327
釣りはやめろ
330通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:05 ID:???
>>326
インパルス砲や巨大レールガンでもヲケとおもわれ。
331通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:05 ID:???
太いビームの意味に

・拠点破壊を効率良く行う

とか

・多少照準がずれても大丈夫

って意見がないのはなぜですか?

っていうかこの程度に気付け
332通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:06 ID:???
太いビームにした理由を、考えていった方が良いのかな
333通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:06 ID:???
>>326
おいおい1nm間に働く電子同士のクーロン力がどの程度か計算してみろよ。
334通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:07 ID:???
>拠点破壊を効率良く行う
その拠点を破壊できないビームをいくら撃ったところで無駄。
それはビームに十分な破壊力(=エネルギー密度)があれば、の話。

>照準がずれても
上に同じ。当たっても破壊できないんじゃ・・・
335通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:07 ID:???
つまり師匠のクーロンガンダムは無敵である、と。
336通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:08 ID:???
>>328
多分そうじゃないか?
というかビームを収束するためにはビームの粒子が電荷持ってないとならんのは当たり前
だろうが(w
337通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:08 ID:???
>>331
いや、だからシールドによって防がれる程度のビームを太くしても意味が無いんだってば。
目標を破壊できるだけのビームなら、太くすることに意味はある。
338通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:08 ID:???
>>336
中性子ビームも収束させられますが?
339通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:09 ID:???
>>336
収束の意味を勉強しなおしてください・・・
340通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:09 ID:???
>>336
レーザーは収束可能ですが・・・
341通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:09 ID:???
>>337
>シールドによって防がれる程度のビーム
逆だろ。自由の盾が異常だなだけだ。
342通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:09 ID:???
>>334
>その拠点を破壊できないビームをいくら撃ったところで無駄。

破壊できるビームだから安心しろ(w
自由の楯が例外なだけだ。
343通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:09 ID:???
>>341
それなら全て問題は無いんだが、それを結論としていいのか?w
344通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:10 ID:???
自由の盾が以上、でFA?
345通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:10 ID:???
336は光学を否定しているのですね?
346通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:10 ID:???
>337
>>いや、だからシールドによって防がれる程度のビームを太くしても意味が無いんだってば。

いや、だから、防がれたのは自由のシールドだからだろ。
今までゴットフリートが上げてきた戦果を忘れたか?

347通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:10 ID:???
自由の盾が異常という説は外出。
でもさすがにそれは・・・という話なんだが。この話は。
348通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:11 ID:???
>>346
だから矛盾なんだってばよ
349通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:11 ID:???
>>340
あ、レーザーは当然としてくれ、もちろん
350通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:11 ID:???
盾が異常説は ガ イ シ ュ ツ 
351通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:12 ID:???
>>349
なんで例外があるんだよ。物理に例外はねぇぞ
352通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:12 ID:???
だから、自由を撃ったときには鹵獲命令が出ていたから出力落としたんだろ
353通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:12 ID:???
>>349
>>336理論だと収束できないのに、収束するのは矛盾
354通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:13 ID:???
えーっと、現在の議論は「ドミニオンはゴットフリートを最大威力で撃っていた」
という前提でやってるのか?
ゴットフリートは地上で撃ってもレセップスを一撃で沈黙させ、ミサイル艦を貫通する威力だぞ。

今回は、わざわざアズラエルが生け捕りの指示を出してたんだし、
出力が落としてあっただけだと思うんだが。
355通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:13 ID:???
>>352
ガイシュツだ馬鹿野郎
356通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:13 ID:???
>>354
いやそもそもビームは太くして意味あるのか?議論なんだが
357通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:13 ID:???
>>338
>中性子ビームも収束させられますが?

説明きぼん。

あ、知的好奇心からだからね。よろしく
358通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:14 ID:???
出力を落とすために、ビームを太くしたんじゃないのか?
359通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:14 ID:???
>355
そのガイシュツに気付かない人たちにも一言
360通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:15 ID:???
>>356
>いやそもそもビームは太くして意味あるのか?

ある。
もちろん細くしてエネルギー密度を高めることにも意味はある。

適材適所ってやつだな。
361通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:15 ID:???
>>357
原子炉を持っていない大学や研究機関では、電子加速器→ターゲットに電子を打ち込む→中性子ビーム発生としています。
362通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:15 ID:???
自由の盾のABC(の問題なのか既にわからんが)が異常って事だろうな。
V2アサルトの増加装甲なんか脱衣麻雀みたいにぺらぺら剥げていって
たんだがなぁ…。
流石はザフト脅(ryといった所か。
363通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:15 ID:???
>>351
いっぱいあると思うが、大統一理論でも完成させない限り。
364通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:16 ID:???
>>360
太さに意味があるのは同意だが、破壊できないレベルにまで太くするのには意味が無い。
365通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:16 ID:???
>361
それは全然収束の説明になってないような気がしますが
366通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:16 ID:???
>364
だから破壊できないのは自由の楯or出力を落としていたから(ループ
367σ('、`)?加納 ◆adqnzXe1oE :03/08/02 22:17 ID:???
>>358
AAが宇宙で逃亡劇してた時もあんなものだったはず。よって違うと思いますよ。
368通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:17 ID:???
>>365
言い方が悪かった。極細の複数のビームを発生させて、浅い角度で交わらせて細いビームに収束させている。
369通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:17 ID:???
いつ、破壊できないレベルにまで太くしたことになったんだ。
370通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:18 ID:???
>>369
自由の盾破壊できてねぇじゃん
371通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:19 ID:???
かめはめ波なんかは太い方が強いよな。
まあ、そういう演出ってことなんだろうが…。
372通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:20 ID:???
>370
レセップス壊してるじゃん
グーン木っ端微塵じゃん
ジンなんて粉砕じゃん

あとゴットフリートの戦果ってあったっけ?

コロニー壊したのはゴットフリートじゃないよね?
373通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:20 ID:???
まわる〜まわ〜る〜よ話題は〜まわる〜
374通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:20 ID:???
むしろ、盾でカバーできるほど細くなったことの方がおかしい。
375通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:20 ID:???
>>372
じゃあ何時の間にザフトがあんな凄い盾を開発したのかと(ry
376通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:21 ID:???
>>356
ビームを太くする意味。
MSのとってはともかく、50センチの穴が戦艦に開いたとしてもジェルなどで塞がれれば
すぐに戦闘不能にはならないかもしれないけれども、
2メートルの大穴が開けばその分致命傷になる可能性が上がる。
当然相手に穴が開く事が前提だが。
377通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:21 ID:???
ぶっちゃけビーム遅すぎ
378通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:21 ID:???
>>376
あなが開くという前提があれば、な。あれば、な。
379通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:21 ID:???
種世界の盾はよくわからん事だらけなので、別にビームを太くした
(ビームの威力が弱かった)から盾を破壊できなかった訳ではない
のかもしれん。
380通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:22 ID:???
>>376
50cmの穴4個あけたほうがよくねぇ?という気がした
381通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:22 ID:???
>374
えーと、ゴットフリートは225cmだから自由の楯の横幅には余裕で収まるんだけど…
382通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:22 ID:???
>>377
それは言うな。
383通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:22 ID:???
そもそも、盾で全身をカバーできるわけがない。コックピットは無事かもしれないが、足は吹き飛ばされそうだが。
384通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:23 ID:???
>>381
えー?見た感じ、10mぐらいなかった?ビームの幅
385通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:23 ID:???
>>375
ストライクがすでに無敵の盾を装備してましたが。
386通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:24 ID:???
>>385
ストライクは連邦産。自由はザフト産。
387通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:24 ID:???
結論:  盾  は よ く  わ か ら ん 
388通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:24 ID:???
>384
ない
389通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:25 ID:???
なーんで戦艦に盾の素材使わないんだ?
MSに採用しないのは重すぎるから、という説はあったが戦艦には多少重くても搭載できるだろ?
390通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:25 ID:???
…ビームってそんな雑魚なの?
戦艦に穴開けられるか怪しいくらいにヘボ兵器なのか?
391通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:26 ID:???
>>385
ストライクの楯はゴットフリート撃たれたことないだろう。

それに大気圏突入で溶けてるから自由の楯に比べてあんまたいしたことなさげ
(オリジンの楯は溶けてない!)
392通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:26 ID:???
>>389
AAのラミネート装甲はアンチビームシールド以上だから安心しる
393通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:26 ID:???
オーブ戦のとき、カラミティの砲で船の横幅の1/3ぐらいの穴が開いていたのは演出ですか?
394(o^ー')b加納 ◆adqnzXe1oE :03/08/02 22:26 ID:???
>>386
ストライクもデュエルも盾は同型なんでその点は問題無いかと。
まぁ論点はそういう事じゃあないが。
395通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:27 ID:???
>>392
じゃあドミニオンのビームはいくらくらっても大丈夫ですね
396通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:28 ID:???
>395
排熱限界に達するまではな。
397通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:29 ID:???
ビームシールドもラミネートだといってみるテスツ
398通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:29 ID:???
>>393
貫通した部分の周りも熱で溶けたとか
399通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:30 ID:???
>>395
防いだのは自由のシールドだけど?
400通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:31 ID:???
>>397
それはないだろ。シールドに排熱機構があったとしてもあの大きさじゃすぐ飽和する
401通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:31 ID:???
>>399
 話 の 流 れ を 嫁
402通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:31 ID:???
>>400
液体ナトリウム冷却
403通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:33 ID:???
>>402
ナトリウムだと熱容量があがるんだっけか?
404通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:33 ID:???
耐ビーム性能
自由の盾>>>>>>>第2クールまでのAAのラミネート装甲>>連合製ABシールド>>>>現在のラミネート装甲
405通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:35 ID:???
強すぎる盾、それは…

ビームとビームが拮抗するなんてありえないじゃーん!
ビームサーベルで鍔迫り合いなんてリアリティナシナシ!
SEEDはちゃんとSF考証するんだYO!
じゃあ、ビームサーベル出されたら防ぐ術なし?
ビーム兵器最強?
ううん、盾で受け止めればいいんだよ!

という考えから生まれた超設定である。
406通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:36 ID:???
どういった操艦をしたら
クサナギは、あんなケーブルの絡まり具合になるんだ?
407通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:36 ID:???
>>406
それは難しすぎるのでスルー
408通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:37 ID:???
>>406
ケーブルのほうが運動していた。
409通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:38 ID:???
>>406
ドミニオンから密かに送られていたミラコロ装備のミストラルが絡めますた
410通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:39 ID:???
>>406
誰も見ていないところでカガリが勝手にM1にのっていたずらした
411通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:44 ID:???
>406
あーたしかに絡まりすぎだよなあれは(w
まあ演出ってことで許してやれ
412通常の名無しさんの3倍:03/08/02 22:44 ID:???
406大人気
413通常の名無しさんの3倍:03/08/02 23:15 ID:???
412超不人気
414通常の名無しさんの3倍:03/08/02 23:16 ID:???
そして412は北へ…
415通常の名無しさんの3倍:03/08/02 23:20 ID:???
春も夏も秋も冬もね〜胸踊る北へスキップ〜♪
416通常の名無しさんの3倍:03/08/03 02:59 ID:???
プラモの説明によると自由の盾はローラシア級戦闘艦の外装技術を転用したらしいが。
417通常の名無しさんの3倍:03/08/03 07:12 ID:???
           ____
          /∵∴∵∴\
         /∵∴∵∴∵∴\
        /∵∴∴,(・)(・)∴|
        |∵∵/   ○ \|
        |∵ /  三 | 三 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |∵ |   __|__  | < はにゃーん
         \|   \_/ /   \_____
           \____/
          ,-― ノ     |_
         / ̄ ̄`ヽ、  ヽ |ヽ、
        /_   `‐、  ヽ、ー| ヽ
      /       ヽ   \ | |, \
     / ̄ ̄~'‐     \   |  |ヽ i,
     /   \ ‐   ,―、   \ |  | ゝ|
     |      \  ヽ、_ノ \ y'  / ヽ|,
     |               /  /   |
    |    ,_/ヽ     _,_/_./   l |
    |        |   |.:.:::::ヽ.;ヽ/  /| |
    |       |__|:::ヽ:::l::l;:ヽ __|  |
 .  |         |、:、:;;|::l:::|:::::|.::.l;::|/:,:.,;,|  |
   |         |、:、:;;|::l::::|:::::|.l::ヽ:|/::.,;,|  |
418通常の名無しさんの3倍:03/08/03 07:26 ID:???
まあガンダムではMSが「戦艦の主砲並」のビームを搭載していることは
珍しくないからなあ・・・
Zのライフルですら「威力はアーガマの主砲以上」という設定だったし。
419通常の名無しさんの3倍:03/08/03 07:53 ID:???
連合上層にも正体がばれていないはずのアズラエルがなんで
AAのみんなに「アズラエル?ああブルコスの盟主か」って知られているんだ?
420通常の名無しさんの3倍:03/08/03 07:56 ID:???
>>419
ウズミ様が言ってたジャン
421通常の名無しさんの3倍:03/08/03 07:59 ID:???
>>104
余裕出してるつもり?(笑)顔真っ赤でちゅよ〜

・・・この表現懐かしいがこいつらにはちょうどいいかw
422通常の名無しさんの3倍:03/08/03 08:00 ID:???
デルタキタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
423通常の名無しさんの3倍:03/08/03 08:02 ID:???
つかさ、おまいらキンゲちゃんと視聴しないでホザいてない?
424通常の名無しさんの3倍:03/08/03 08:03 ID:???
今度は誤爆攻撃か?
やれやれ
425通常の名無しさんの3倍:03/08/03 08:10 ID:???
ゴットフリート喰らって溶けない自由のシールド見たらさ、
あれこれ設定がどうたら言うのもアフォらしくなってきた。

まぁAAは軌道上から紐で吊り下げてる発言だの、
子供番組と視聴者を舐めてるのは気がついてはいたけどさw

まぁあと8話で放映も終わりだしこの苦行から解放されるのが、
待ち遠しい今日この頃(;´ー`)y--~~
426通常の名無しさんの3倍:03/08/03 08:17 ID:???
もういいだろシールドの話題は・・・
壊れない、溶けないのはZやWのシールドも同じだっただろ

Z、Wだと変形したときにコックピットがむき出し&かっちょわるい、よって破壊されない。
製作する側が壊れて欲しくないから壊れない、まぁZ,Wは壊れたら見栄えが悪いって必然もあるわけだが。
自由も同じ。これは自由は神罰の代行者、絶対者だから壊れたら不味い、だから壊れない。

別に問題なジャン
427通常の名無しさんの3倍:03/08/03 08:19 ID:???
>>425
死ねよ負け犬wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
428通常の名無しさんの3倍:03/08/03 08:19 ID:???
>>426
基地害キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!! 
429通常の名無しさんの3倍:03/08/03 08:25 ID:???
コンプリー
430通常の名無しさんの3倍:03/08/03 08:26 ID:???
沢田ツエーw
431通常の名無しさんの3倍:03/08/03 08:26 ID:???
来週に引っ張るのかよ!
432通常の名無しさんの3倍:03/08/03 08:42 ID:???
>>419
肩書きを考えると有名人じゃないのかな?
433通常の名無しさんの3倍:03/08/03 09:53 ID:???
>>427-432
お前らキモイよ
首吊って氏ね
434通常の名無しさんの3倍:03/08/03 10:15 ID:???
ああ!?いい加減にしやがれ!
てめえら二言目には「通報しました」「通報しました」ってそればっかじゃねーか!?

上等だよコノヤロウ!やれるモンならやってみやがれ!ケッ!
ただし、こっちは万全の対策をさせてもらうぞ!
まず!俺の友人の政治家に協力してもらう。
彼に頼めばK察を抑えるくらいの事は朝飯前だ。
幸いにして、俺の高校時代の同級生がK察の幹部にいてな。
そいつと力を合わせてもらえば、より強固なプロテクトが可能になる。
その気になれば、逆に貴様を追い詰める事さえ可能になるだろうよ。
ハァ?証拠が無い?ププゥ!そんなレベルの低い台詞が聞けるとはな!
この手だけは使いたくなかったんだが、俺の姉貴は名うてのハッカーでな。
彼女に頼めば、貴様の個人情報など1秒で判明する。
俺の情報網を甘く見るんじゃないぞ。
ハッカーの姉貴の他にも俺に忠実な情報屋が沢山いて、逐一、正確な情報を俺に知らせてくれる。
結局、俺からはどうやっても逃げられないのさ。はっはっはっは!
さて。貴様を捕縛した後は、俺様の鉄拳制裁の時間だ。
180cm 80kgで黒帯のこの俺が、じかに正拳突きをくれてやるぜ。
鼻が砕ける感触を堪能するがいいぜ。かっかっかっか!

以上だ。貴様には絶望しか残されていない事がよーく判ったと思う。
以後、肝に命じて置くようにな。

http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1059726796/
435通常の名無しさんの3倍:03/08/03 10:20 ID:???
   ζ
ヽ(・∀・)ノ ピキーン
436通常の名無しさんの3倍:03/08/03 10:22 ID:???
ウェー、ハッハッハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハライテ- ウェー、ハッハッハ     ウェー、ハッハッハ
.  ( ´∀`) <  なにこの負け犬      ∧_∧       〃´⌒ヽ
.  ( つ ⊂ )   \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し
          タッテ ラレネーヨ ウェー、ハッハッハ
437通常の名無しさんの3倍:03/08/03 10:35 ID:???
>>436
ずれ過ぎ、負け犬
438通常の名無しさんの3倍:03/08/03 10:38 ID:???
シールドでゴッドフリートかローエングリン防いでたけど
どっちもレールガンでしょ?
シールドじゃなく 腕のPS装甲で受け止めたんじゃないの?
439通常の名無しさんの3倍:03/08/03 11:26 ID:???
結論 

科学は人間の妄想
440通常の名無しさんの3倍:03/08/03 11:27 ID:???
そういえば、ユーラシア連合の部隊がアラスカに残されて犠牲になったわけだけど、
自国で交戦中の国がわざわざ他の国のまだ戦場にならないと思われていた地域に
わざわざ部隊を配属させるなんてこと、ありえる?
441440:03/08/03 11:29 ID:???
>>440
文章の推敲しなかったんで3行目が日本語として変だ・・・
442通常の名無しさんの3倍:03/08/03 12:10 ID:???
>>426
Zのシールドは敵に切られて真っ二つになってたぞ
443通常の名無しさんの3倍:03/08/03 12:44 ID:???
このスレでちゃんと見て発言してる香具師なんて少数派な罠
444通常の名無しさんの3倍:03/08/03 12:48 ID:???
ゴットフリートをいまだにゴッドフリートと間違える奴が居るのか。
445通常の名無しさんの3倍:03/08/03 12:59 ID:???
446通常の名無しさんの3倍:03/08/03 13:02 ID:???
ゴッドフリートのほうが何となくカコイイじゃないか
447通常の名無しさんの3倍:03/08/03 13:24 ID:???
種の武器の名前はイケテネー
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1057079311/l50
448通常の名無しさんの3倍:03/08/03 13:57 ID:???
>>440
ありえるもなにもあそこは地球連合軍地上軍の最高司令部だったんだし。
449通常の名無しさんの3倍:03/08/03 14:37 ID:???
インディゴ方向ってなんでしょうか?
初代のゲルドルバ軸線みたいな造語かに。
450通常の名無しさんの3倍:03/08/03 15:43 ID:???
>>448
いや、確かに連合軍の最高司令部だろうけどあそこは大西洋連邦の基地。
そこにいた部隊がほとんどユーラシアのものだったというのは変じゃない?
パナマに援軍を送っていたのも確かだけど、
普通ならユーラシアの部隊を送ることにならないか?
あの展開だとユーラシア側に不審に思われるんじゃないか?
451通常の名無しさんの3倍:03/08/03 16:56 ID:???
>>450
ザフトに大規模作戦の兆し、というのは連合には知れてた。
連合はその目標地点をパナマと推測し、そっちに連合軍の主力(大西洋ユーラシア双方)を投入。
んでアラスカは一応連合軍の基地ということで双方の残存部隊が残ってる。
そこから大西洋上層部から選別された使える兵力はレンジ攻撃の為基地放棄。
残ってるのは見捨てられた連中、その中では基地自爆を知らされなかったユーラシアの兵が一番多かった、と。
オーブ攻撃の時に「疲弊した」と言われていたから主力として向かった部隊もパナマでほとんど壊滅したんだろ。
大西洋連邦は…とっとと退却したかダガーが無尽蔵かのどっちか。
452通常の名無しさんの3倍:03/08/03 17:02 ID:???
>>449
12時の方向とかに上下の表現付け加えたものかな。
ブルーとかもでてきたし。
果たして色で区分するのが合理的かどうかはしらんけど。
453通常の名無しさんの3倍:03/08/03 17:02 ID:???
>>450
つまり大西洋連邦軍が逃げ出したから「ほとんどユーラシア」ってこった。
454通常の名無しさんの3倍:03/08/03 17:20 ID:???
>>449、452
種では(ザフトでは?)宇宙空間での座標を表す。
これは現実でもそうだがabcdだと聞き間違いがおこりやすいので
アルファ、ブラボー、チャーリーなどと言う。
ブルーがb、インディゴがiってこと。
455通常の名無しさんの3倍:03/08/03 17:22 ID:???
バイオハザードがあったコロニーに住もうとして大丈夫なの?
456通常の名無しさんの3倍:03/08/03 17:57 ID:???
>>453
そうじゃなくて、もともとユーラシアの部隊がいること自体おかしくないかってことなんだけど・・・
しかも、壊滅すれば大きく国力を失うようなのが
457通常の名無しさんの3倍:03/08/03 18:04 ID:???
>>456
上の連中の意見をよく嫁。
458通常の名無しさんの3倍:03/08/03 18:11 ID:???
>>455
住む気はなさそうだが。

単発質問ならこっちも活用すれ。
□ スレ立てるほどもない質問 その3 □
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1057331047/l50
459通常の名無しさんの3倍:03/08/03 19:05 ID:???
>>455
バイオハザードの質にもよるな。
案外バイオハザードってのはコロニーを隔離するための嘘かも知れん。
460通常の名無しさんの3倍:03/08/03 19:32 ID:???
メンデルに居住開始したクルーたちは、深夜に何かを引きずるような音を聞く。
それ以外にもメンデルでは不思議な現象が続き、ついにクルーの1人が失踪した。
次の日には二人、その次の日は4人・・・と次々と消えてゆくクルー!
マリューに調査を命じられたディアッカとムゥは汚染されているメンデルの中枢に侵入する。
そこで彼らが眼にしたものはゾンビ化した元AAのクルーたちであった!
襲い掛かるゾンビ犬!種割れゾンビ!ゾンビガンダム!
果たして彼らはメンデルを脱出できるのか!?
次週バイオハザードSEED”G(ガンダム)ウィルスの恐怖”
ゾンビの群れに立ち向かえ、ガンダム!!
461通常の名無しさんの3倍:03/08/03 19:55 ID:???
連合の本部がアラスカなのはユーラシアと大西洋連邦の中間点だからだろうか。
462通常の名無しさんの3倍:03/08/03 20:21 ID:???
>>460
DG細胞で事足りる様な気も・・・
463通常の名無しさんの3倍:03/08/03 20:55 ID:???
>>459
俺の予想だと、あそこは遺伝子研究所だったみたいだから
遺伝子操作した何かが漏れ出したとかそんなんじゃないかな?
464通常の名無しさんの3倍:03/08/03 20:58 ID:???
特殊な遺伝子操作した実験動物(人間)が脱走しますた。じゃないの。
465通常の名無しさんの3倍:03/08/03 21:09 ID:???
>>464
メンデルって連合のものなのか?ザフトじゃね?
466通常の名無しさんの3倍:03/08/03 21:21 ID:???
>>465
連合のコロニー。
前々回行き先決定の話し合いでそれに関して話してた。
467通常の名無しさんの3倍:03/08/03 21:44 ID:???
ネタ切れだから雑談でもするか
468通常の名無しさんの3倍:03/08/04 00:13 ID:???
>>455
別に住んでるわけじゃないだろ。
あくまで駐留で、ノーマルスーツを脱いで中に入ったりはしてないだろ。
469通常の名無しさんの3倍:03/08/04 00:35 ID:???
AAが逃げ込んだ、かつてバイオハザードが起こったメンデルには、
G細胞に寄生されたスライム状のニコルと首なしトールのゾンビが!!
470通常の名無しさんの3倍:03/08/04 01:19 ID:???
キラ、アスラン、イザーク、ディアッカ、ニコル
この五人の甲には、謎の紋章が・・・

歴史の影にシャッフル同盟
471通常の名無しさんの3倍:03/08/04 01:38 ID:???





 宇 宙 ク ジ ラ っ て ど う な っ た の ?





472通常の名無しさんの3倍:03/08/04 02:07 ID:???
わはぁ
473通常の名無しさんの3倍:03/08/04 02:09 ID:???
バカばっか
474通常の名無しさんの3倍:03/08/04 02:12 ID:???
アストレイでロウが生身で宇宙に飛び出してアストレイに乗り移ってたけど
あれは大丈夫なの?
475通常の名無しさんの3倍:03/08/04 02:18 ID:???
>474
大丈夫
476通常の名無しさんの3倍:03/08/04 02:21 ID:???
>>474
2001年宇宙の旅でもボーマンが似たようなことやってた
477通常の名無しさんの3倍:03/08/04 02:22 ID:???
>>474
カウボーイビバップでもそんなシーンがあったような。
スレ違いごめん。
478通常の名無しさんの3倍:03/08/04 02:24 ID:???
シャア板なのに、なぜクェスを出さんのだ
479通常の名無しさんの3倍:03/08/04 02:43 ID:???
>>474
つーか、ずいぶん前にこのスレで似たような話が出てる。
たしか、ユニウス7の犠牲者の遺体がなんであんなにきれいなんだ、という話から発展した。
爆発するはずだ、とか、凍るはずだ、とか、干からびるはずだ、とか。

真空にさらされて人が死なないのか、とかいう話だが、
結局、やり方と状況次第である程度までは大丈夫、とかいう結論だったと思う。

面白そうな解説ページとかも紹介されていたので、よければ過去ログを見てみることをお勧めする。

と思ったが、見つけたので貼っておく。たぶん、そのときの解説ページだと思う。
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/2001/serial02.html
480通常の名無しさんの3倍:03/08/04 03:22 ID:???
とりあえず酸素の殆どない所に生身で晒されると
息止めてるのと同じとわかってても禿しくパニック状態になりまつ。
481通常の名無しさんの3倍:03/08/04 03:45 ID:???
>480
>479読んでる?息止めてるのと同じではないよ。
482通常の名無しさんの3倍:03/08/04 04:08 ID:???
>>481
皮膚呼吸の分か?
483通常の名無しさんの3倍:03/08/04 04:26 ID:???
酸素のないところっても酸素分圧が0に近いだけで気圧は1気圧ほどあるのか、そうじゃなくて
ほぼ真空なのかってので結構違いあるからね。
484通常の名無しさんの3倍:03/08/04 04:38 ID:???
>>482
だから>>479読めって。
485:03/08/04 05:22 ID:???
矛盾とゆうか、未だにバスターの「砲身つなげて破壊力アップ」みたいな設定が理解できない。 よく暴発しないものだと。
486通常の名無しさんの3倍:03/08/04 07:21 ID:???
>>239
爆発は絶対無い。
たぶん深海魚を釣ったとき内臓や目が飛び出すことからの類推だろうが、
深海魚は深さ200m、20気圧から一気に1気圧に引き上げられるからそうなる。
1気圧から0気圧へ変わったくらいでは爆発なんかしない。
487通常の名無しさんの3倍:03/08/04 08:54 ID:???
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    | 負け犬を回収に来ました。  負け犬はゴミ箱に               |
    |__  ________                    __  ___|
     ,_∨_______       γ===============┐..    V
   . γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//  \______/ )\ゥアア・・ 
. _  // ∧_∧ |.|| | .|    東京都   .l l,,,,,,,,,,,,,,,,,,\____/ /__\
[_].//( ´∀`).| || | .|           ヽヽ丶    |8|| ̄ / / ̄ヽ  |6|
.└/l__/__  ).| || .|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ヾ-ー「:l|_/ /__∧ ヽ  ||
  |    (_/ [||| --|_________ヽヽ  ゞ |.:ll ./ /;´Д`) ミ. ∧_∧ ポイッ
  lフ  ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽヽ __ヾ |.:|/.    \ヽ⊂(∀`  )ミ
 [ll三// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]二||二二二||_.(⊂  )
  └--l .※ ..l ..凵======-l/.l .※ ..l |_l~(\__/~'==l=======l==/y  人
    丶  ./_/   丶_/_/    .丶  ./_/_/ ̄~~丶_/_/_/ ̄ ̄ ̄ (___)__)
     . ̄               .  ̄           
488_:03/08/04 08:55 ID:???
489通常の名無しさんの3倍:03/08/04 09:24 ID:???
とりあえず戦闘艦で機動兵器に対してあれだけ正確に攻撃を当てられるのならマジで機動兵器いらないだろ
N邪魔ーの効果が低い土地だったからなのか?ナタルが凄すぎるのか?

と散々ガイシュツであろう意見を出してみる
490通常の名無しさんの3倍:03/08/04 11:00 ID:???
なんでナタルが凄いんだ?むちゃくちゃな指示だしただけじゃん。
すごいのは射軸に乗せた操舵手と当てた射撃担当だろ。

>N邪魔ーの効果が低い土地だったからなのか?
誘導兵器じゃないんだからN邪魔は関係ないとおもうが。
ってかやったのは宇宙ですけど?
491通常の名無しさんの3倍:03/08/04 11:18 ID:???
単なる魔乳が無能だっただけのことw
ナタルは普通の指揮をしただけ。

そんだけ
492通常の名無しさんの3倍:03/08/04 11:32 ID:???
>>486
あのなぁ・・・そういうことではなくて、沸点が下がることで体温でも血液が沸騰してあぼーんっていうこと
のほうが問題だと思われ。
493通常の名無しさんの3倍:03/08/04 11:44 ID:???
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪しかし、この人はしてしまったのです(^^;
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
4943:03/08/04 11:48 ID:???
☆★ 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★    
 
495通常の名無しさんの3倍:03/08/04 12:25 ID:???
虎は手足治さないの?アイシャのことを忘れないためわざと、とか?
遺伝子操作とか核積んだロボット作れるんだから人体ぐらい治せそう。
496通常の名無しさんの3倍:03/08/04 12:41 ID:???
どんなに義手義足が発達していても、虎は使いません。
なぜならその方がカコイイと監督が思ってるからです。
497通常の名無しさんの3倍:03/08/04 12:43 ID:???
一歩進む度にHPが減っていきます
498通常の名無しさんの3倍:03/08/04 12:48 ID:???
>>493
おいおいおいおい、
沸点と圧力の関係をもう一度勉強してこい。
499通常の名無しさんの3倍:03/08/04 12:51 ID:???
>>493
まともに返答できなくて荒らしに入ったか……
500通常の名無しさんの3倍:03/08/04 12:54 ID:???
>>492
> >>486
> あのなぁ・・・そういうことではなくて、沸点が下がることで体温でも血液が沸騰してあぼーんっていうこと
> のほうが問題だと思われ。

まぁ体内の血液がすぐに沸騰することもありえないんだが。
501通常の名無しさんの3倍:03/08/04 12:55 ID:???
>>498.499
餅つけ、ただのコピペに反応するな。
それとも自作自演か?
コピペに反応ないからって自演はダサいぞ。
502通常の名無しさんの3倍:03/08/04 12:56 ID:???
ジサクジエンデシタ(・∀・)!
503通常の名無しさんの3倍:03/08/04 12:57 ID:???
お願いだからageないで
50448話ネタバレ:03/08/04 13:03 ID:???
マリュー「そもそもSEEDを持つものとは一体・・・」
ラクス「解りました。皆様にご説明いたします・・・フラガさんも宜しいですか」
フラガ「あぁ」
(ブリーフィングルームへ移動 キラ・アスラン・ラクス・カガリ・マリュー・フラガ・アンドリュー)
ラクス「人の遺伝子を操作した、新たなる人類コーディネーター そしてナチュラル
    しかし、人はそのコーディネーターさえ超えた人間を生み出していたのです。」
マリュー「それがSEED・・・」
ラクス「はい」
アンドリュー「まぁ、それならアレも納得が出来るな」
(砂漠での戦闘・キラのOS書き換えシーン 回想)
カガリ「よ よくはわからないが、SEEDもコーディネータも同じ人間だろ?」
カガリ「なのにアイツは・・・」
ラクス「いいえ」
ラクス「厳密に言えばSEEDを持つ物は人間ではありません。」
(各驚きの表情・ターン4)
ラクス「エビデンス01・・・知っていますか?」
(みな無言の中、アスラン口を開く)
アスラン「みんなも知っている、羽の付いたクジラの化石の事だ」
(アンドリューの屋敷・キラ 回想)
ラクス「はい、あの化石から遺伝子を取り出し組み込んだもの
    それがSEEDも持つものです。」
50548話ネタバレ:03/08/04 13:03 ID:???
ラクス「エビデンス01はあの何十メートルもある体何トンもある体重で宇宙の
    空を飛んでいました。その化石を持ち帰ったのがあのジョージ・グレンなのです。
    今の私達、地球に住む生き物にはありえない力なのです。その遺伝子が化石の中
    から発見されました。そのありえない力の遺伝子をSEEDと呼んでいます。」
(沈黙 全員無言)
アンドリュー「なるほど、SEEDを持つ物については解った」
アンドリュー「だが あのアズラエルという男・・・一体何が目的だ?
        ブルーコスモスに得があるとも思えんがな」
ラクス「アズラエルもまたSEEDを持つものなのです」
ラクス「SEED計画とはナチュラルがコーディネーターより
    優秀な人間を作り、コーディネーターを牽制するのが目的でした。
    自分達の屈辱をコーディネーターに・・・元々はそういう類の計画でした。
    そしてそれが始まったのが今から28年前・・・
    その時の最初の被験者が今のムルタ・アズラエル ラウ・ル・クルーゼ そして・・・」
フラガ「俺って訳だ」
フラガ「俺とクルーゼはどちらもその成果は完全では無かった。平たく言えば失敗って事だな。
    俺は全くSEEDが発現せず、奴は常にSEEDの能力が
    発現し続けた・・・まあ、その副作用で、かなり苦しんでいたがな。」
フラガ「奴はこの計画の立案者である ナチュラルの殲滅を目的としザフトに入った
    俺はそれを阻止する為に連邦に入ったんだがな・・・まさかこんなことになるとはな」
506通常の名無しさんの3倍:03/08/04 13:05 ID:UBLfRM7s
>>492
沸騰する前に気化冷却で凍るよ。
507通常の名無しさんの3倍:03/08/04 13:05 ID:???
>>489
Nジャマーはかかってたろ。
ミサイルは赤外線誘導か、レーザー誘導なだけだろ。
それに機動兵器もいるだろ。
現実だって、ミサイルがあっても戦闘機や攻撃機はいるしな。
508通常の名無しさんの3倍:03/08/04 13:05 ID:???
simatta,agetesimatta
509通常の名無しさんの3倍:03/08/04 13:07 ID:???
真空にさらされた人体に何が起きるかという問題で昔からよく話題になったのは、真空中では血液が瞬時に沸騰するのではないかとか、
身体がフーセンのように膨張、破裂するんじゃないか、あるいは、超低温で瞬間的に凍りつくんじゃないか、なんてことだった。
でも、これらはどれも、基本的には起きないんだよね。
 たとえば、日の当たらない真空の宇宙は確かに非常に涼しい(マイナス百数十度くらい)けれど、真空中は放射冷却しかしないので、冷えるには時間がかかるだろう。
 また、血液も沸騰はしない。なぜなら、体温を37度Cとして、そのときの水の蒸気圧は47mmHgだからだ。つまり、気圧がこれ以下なら水は沸騰するけど、
血液の場合は血圧(正常血圧の人で拡張期85mmHg、収縮期130mmHg)がかかっているから沸騰しようがないのだ。
 
510通常の名無しさんの3倍:03/08/04 13:07 ID:???
X最終回かYO!>ネタバレ
511通常の名無しさんの3倍:03/08/04 13:08 ID:???
>>504>>505
ネタだネタw
つーかアゲんな。
51248話ネタバレ:03/08/04 13:11 ID:???
830 :48話バレ真偽は1ヵ月後 ◆sW.6E/hS8A :03/08/04 00:12 ID:???
SEED計画は4人一組で双子を使った実験を同時に行っている
 
初期SEED組
アズラエル クルーゼ フラガ マリューの元恋人(戦争中に戦死とされてるが
                        実はアズラエルに殺されている)

後期SEED組
キラ アスラン カガリ ラクス
513通常の名無しさんの3倍:03/08/04 13:13 ID:???
>>507
あれは一切誘導なしで、「このタイミングでここに飛べ」とプログラミングしただけだろ。
ナタルが魔乳の行動を読み切っていただけ。
514通常の名無しさんの3倍:03/08/04 13:14 ID:???
>>512
初期SEEDの4人目は●導師かと思うんだけど。
515通常の名無しさんの3倍:03/08/04 13:15 ID:???
>>509

>  たとえば、日の当たらない真空の宇宙は確かに非常に涼しい(マイナス百数十度くらい)けれど、真空中は放射冷却しかしないので、冷えるには時間がかかるだろう。

放射冷却じゃなくて気化冷却だ。
コピペだけじゃなくて放射冷却と気化冷却の違いを勉強するように。
516通常の名無しさんの3倍:03/08/04 13:20 ID:???
キラ、カガリが姉弟なのは分かった。
ならアスとラクスも姉弟ってことになるのか?

ああ、近親相姦マンセーってこと?
517通常の名無しさんの3倍:03/08/04 13:29 ID:???
>>515
ん、でも赤外線放射による放射冷却もするだろ?
確かに気化冷却もするかもしれないが。
518通常の名無しさんの3倍:03/08/04 13:31 ID:???
>>517
放射冷却より気化冷却のほうがはるかにでかい。
ちなみに気化冷却闘法はディオの必殺技。
519通常の名無しさんの3倍:03/08/04 13:34 ID:???
>>517
宇宙は真空なんだから基本的に真空断熱状態。
放射冷却なんてほとんどおこらん。
520通常の名無しさんの3倍:03/08/04 13:58 ID:???
519は少しおかしいと思う
521通常の名無しさんの3倍:03/08/04 14:01 ID:???
>>519
放射冷却は真空だろうが空気中だろうが必ず同じだけおこる。
真空中だからほとんどおこらんなんてことはない。
522521:03/08/04 14:02 ID:???
まぁどのみち気化冷却や対流による冷却に比べたら微々たる物だが。
523通常の名無しさんの3倍:03/08/04 14:03 ID:???
ちなみに気化冷却とは沸騰すると同時に起こるもの。
真空中では水は沸騰すると凍る。
524通常の名無しさんの3倍:03/08/04 14:09 ID:???
           ___
           / <=Ω=>
          (从/^)ノ)))
          /c||*‘ー‘ノ||
    タユン  (((⊂iフ__)_)⊃╋
     タユン  /__/_,i_! タユン
      タユン (/(ノ タユン 
525通常の名無しさんの3倍:03/08/04 14:14 ID:???
真空に人間が晒されるとどうなるか、ってのはSF作家の間でも意見が分かれているよ。
実際、どうなのかはやってみるしかないが・・・
526通常の名無しさんの3倍:03/08/04 14:22 ID:???
INVOKEの替え歌を広める会

擦れ違い急ぐたびに ネタが飛び散りあう
互いのほしいネタは 壁にあるし
寂しさのあまりに手を伸ばした
しかし返り討ちに会ってしまう
つながる瞬間飛び散るきゅうりは
ほほ掠める

早すぎる回転寿司 瞬く間に流れてく
一人では取れないから だからみんな・・・一緒に手伝って・・・
玉子がほしいから・・・

じっと目を凝らしても 見失ってしまうウニ
誰のものにもならない 鮪もある
鮮度を確かめる機会でさえ プスプスと煙を上げているよ
人が先なのか 機械が先なのか
壊れるのは

絡み合うネタの飛び交う空間で どのネタをとればいい?
君が食べた そのネタいったい何?
朝漬け乗ってる

早すぎる回転寿司 瞬く間に流れてく
一人では取れないから だからみんな・・・一緒に手伝って・・・

絡み合うネタの飛び交う空間で どのネタをとればいい?
そして今度 この回転寿司屋

ギネスに申請・・・
527通常の名無しさんの3倍:03/08/04 14:22 ID:???
>>525
実際に人体が真空曝露された例はあるから別にSF作家の間で意見がわれてるなんて
ことはない。
528通常の名無しさんの3倍:03/08/04 14:27 ID:???
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/
529通常の名無しさんの3倍:03/08/04 14:32 ID:???
SF板で>>474みたいな質問がきても
>>475-476程度で終了
この板でも+>>477-479ですでに終わってる話題
530通常の名無しさんの3倍:03/08/04 14:48 ID:???
さいたま
531七資産:03/08/04 15:05 ID:eoevshMI
真空に人間がはいるとどうなるの!
532通常の名無しさんの3倍:03/08/04 16:13 ID:???
音の聞こえるロボアニメの宇宙が真空の分けないジャンw
533通常の名無しさんの3倍:03/08/04 16:54 ID:???
>>532
氏ね
534通常の名無しさんの3倍:03/08/04 18:22 ID:8jpD1u3u
>532
無音のアニメに耐えられるかい?
535通常の名無しさんの3倍:03/08/04 18:28 ID:???
>>485
アレはそれぞれの武器に供給されている電力を統合して使用することで威力を上げると
いう設定です。

しかし、コレでビームライフルが長距離高インパルス砲になるのは何となく分かるとしても、
なぜ350mmガンランチャーが対装甲散弾砲になるのかは分からない。
536通常の名無しさんの3倍:03/08/04 18:42 ID:???
SEED世界の一般人は今回の紛争を如何考えているのだろう。
ラクスご一行については前議長の娘が情報戦に負けて、
新型MSと新型戦艦を強奪。つまり国賊扱いなわけだね・

義もなく、国民の支持もなく、でも最強の力により戦争勝利。
ブルコスが言わなくてもナチュ、コーディー間の溝は深く、
簡単に埋まるとも思えない。

こんな人種間の戦いをメインテーマに設定しちゃったけど、
あと8話で風呂敷まとまるんだろうか。
537通常の名無しさんの3倍:03/08/04 18:46 ID:???
失敗スレより荒れてるなここ
538通常の名無しさんの3倍:03/08/04 18:52 ID:???
>>536
そのへんはアストレイで
539通常の名無しさんの3倍:03/08/04 19:08 ID:???
>>536
戦後世界は何かしら描写や説明あるといいな。

ラクス一党:MSや戦艦強奪はどう考えてもクロ。
     電波ジャック、公安?職員の虐殺といった犯罪も擁護はできない。
     さて、戦後どういった立場になるのだろうか、歌姫が議長?まさかね。

AA一党:いくらブルコスの首魁をヌッコロしても脱走艦の汚名は消えない。
      原隊への復帰は絶望として、名誉の回復くらいははあるんだろうか。 
      オーブ上空でのローエングリン発射についての責任は誰が取る?

オーブ残党:普通に救国の英雄か?キラは首長の血族ということで軍の離反やらも抹消。
      姫のゲリラ参加、モルゲンのスキャンダルといった数々のことも闇の中。
      一見一人がちだが、実際はγバーストで汚染された国土の復興という問題がある。

プラント、ナチュの軋轢は?
    コーディは欠陥のある生き物。ナチュラルとの同化政策で将来的には消えて行く種。
    ただこれも長いタームでの話。
540通常の名無しさんの3倍:03/08/04 20:21 ID:???
流れと関係無くて恐縮だが、失敗スレで出てた面白い話題が、こっち向けだと思ったのでコピペしときます。


132 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 03/08/04 19:36 ID:???
フラガと言えば、何故に持つ運びするだけなのにPS装甲を使っていたのだろう?

156 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 03/08/04 19:59 ID:???
>>132

C.E.70〜71に行なわれた戦争において、持ち運びするだけなのにPS装甲を使っていた、という記録が残されている。
これは、ザフト・連合共にPS装甲の詳細は理解済みであり、装甲展開時には少し作戦を変えてくる(武装・戦術の変更等)
と予想されたため、AA・クサナギらの切羽詰まってる状態だった部隊は、少しでもこの相手の出方による隙が欲しかったのだ。
つまり、そのストライクの一見PS装甲に見える“色”は、実は色を上から塗っただけの“擬装”の類なのである。
これは戦闘時においても、相手が目視した段階から、予想より長くPS装甲が稼動してると錯覚させるなど、様々な利点がある。

                                                         
                                                    〜民明書房刊・『そこが変だよ、擬装ジン』より〜
541通常の名無しさんの3倍:03/08/04 20:24 ID:???
164 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:03/08/04 20:04 ID:???
>>156
フカーツしたストラクソがオーブのハンガーに居たカットで色って着いてだっけ?
542通常の名無しさんの3倍:03/08/04 20:32 ID:???
ディアッカがPSダウンしたストライクの前でマードックと
話してるカットがあったので、塗装済みではない(あれがルージュなら別)

ちょっとでもストライクに慣れとくために、
PS装甲を展開しているだけの状態のエネルギー消費量をチェックしつつ
荷物運びをしていたと判断しようか。
ストライカーパック別付けのストライクは、意外と本体のバッテリー容量少ないかも知れんし。
その後機体のチェックをしながら充電すればOK。
543通常の名無しさんの3倍:03/08/04 23:34 ID:???
>>536
おそらく、最終話のBパート半分ぐらいまでウダウダとしょうもないことやりつつ、
思い出したように全勢力が激突、画面が光に包まれて、エンディング曲をバックに
音声なしのその後が流れ、最後にキラ、アスラン、ラクス、カガリが適当なことを
一言ずつ言って終わり。

……なんかマジでやられそうでイヤなんだが。
544通常の名無しさんの3倍:03/08/04 23:40 ID:???
>>543
戦後、記者によるインタビューで皆が一言っつ言って終了か?

CFかよ!
545通常の名無しさんの3倍:03/08/04 23:40 ID:???
な〜るほど、それでケーブルなしで動き回っていたわけか!
546通常の名無しさんの3倍:03/08/04 23:54 ID:???
微妙な問題である遺伝子操作なんか設定しなければ・・・・

貧富の差でもいいしな。これは棄民製作による宇宙に追いやられた者の、
自治権獲得ってことで1stでもやっているし21世紀の1stんは相応しいテーマだとおもう。

遺伝子操作なんかも強化人間レベルの刺身のツマくらいにしておけばいいのにな。
結局種の言いたかったメインのテーマってなんだろうね。
無敵のキラも同化政策を唱えているラクスには、なにげに否定されている存在だし。
ナチュラルと拘泥の架け橋は、メカマンやクルーと打ち解けているディアッカが担当しているし。
物語の主軸にキラを置いているけど実は希薄な人間関係とか、活躍はするが存在自体が矛盾。
どういう意図で、キラを主人公を設定したんだろうね。
547通常の名無しさんの3倍:03/08/05 01:18 ID:???
キラは狂言回しだろ

ってゆーか、ディアッカは事務的な会話をしていたと思われ・・・・
ま、たしかに象徴的なシーンではありますが
548通常の名無しさんの3倍:03/08/05 06:13 ID:???
|⊂⊃;,、
|б。б) ダレモイナイ・・・カッパッパ- スルナライマノウチ
|⊂ノ
|`J


       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (б。б∩)   カッパッパ♪
          【( ⊃ #)    ルンパッパ♪
           し'し'


     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (∩б。б)   カッパキザクラ♪
           (# ⊂ )】    カッパッパ♪
           `J`J


       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (б。б,,,)   ポンピリピン♪
        ((⊂#((⊂)】    ノンジャッタ♪
           し'し'


           カパァー...
     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (,,,б。б)   チョーット♪
        ((と__つつ))  イーキモチー♪
549通常の名無しさんの3倍:03/08/05 07:02 ID:???

      , -―――-、
    /          \
   /             |  
   |    ;≡==、 ,≡、| 
   l-┯━| ‐==・ナ=|==・|  
   |6    `ー ,(__づ、。‐| 
  └、     ´ : : : : 、ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 、     _;==、; |   < SEED?別にイーンジャネーノ?
    |  \    ̄ ̄`ソ     \_________
    |    `ー--‐i'´  

550通常の名無しさんの3倍:03/08/05 07:04 ID:???
>>548-549
禿コンボ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
551通常の名無しさんの3倍:03/08/05 14:00 ID:vPaOwv9y
>>546
ガンダムなんて、どの作品もテーマなんて適当だからこれでいいんだよ!
主人公もドキュンで魅力がないとこも踏襲してるしな。
真の主人公はカイであり、サイなんだよ。
552通常の名無しさんの3倍:03/08/05 16:25 ID:???
種の戦闘シーンってちょっと潜水艦の戦いっぽいよね。
今回見てなんかそう思った。
553通常の名無しさんの3倍:03/08/05 16:42 ID:???
>>552
潜水艦の戦いを描いた「深く静かに潜航せよ」
をパクったナデシコの「 深く静かに『戦闘』せよ」
をパクってるからね。
554通常の名無しさんの3倍:03/08/05 16:54 ID:???
>>553
つうか、あれはお約束じゃないのか?
潜水艦映画だと、機雷設置とかでよくある描写だぞ。
フルメタルパニックでもやってたし。
555通常の名無しさんの3倍:03/08/05 16:57 ID:???
>>554
> フルメタルパニックでもやってたし。

とほほほ
556通常の名無しさんの3倍:03/08/05 17:09 ID:???
ガンダム作品って、パクりばっかですね。
ファーストもマジンガーZと、宇宙の戦士と、スターウォーズのパクりだし。
恥ずかしくないのかなあ。
557通常の名無しさんの3倍:03/08/05 17:22 ID:???
ジグーはジンよりあとに開発されたのに型番が500近く前なのは何故なんですか?


558通常の名無しさんの3倍:03/08/05 18:59 ID:???
B-29→B-52→B1→B2
なわけだが
559通常の名無しさんの3倍:03/08/05 19:07 ID:???
>>558

B70やFB111他が無いのは何故だい。
560通常の名無しさんの3倍:03/08/05 19:09 ID:???
なぁ、なんでジャスティスがイージス似でフリーダムがストライク似なんだ?
ジャスティス開発時にはまだイージスは壊れていないだろうし、アスランがパイロットになるなんて
決まっていなかっただろ?まだジャスティスはいい。しかしフリーダムをストライクに似せるとは
どういうことだ?仇機をのデザインの流れを汲んだデザインにするなんて狂気の沙汰だろ。
デュエル似にするのが筋じゃないか?いやもしかして自由と正義のデザイナーはラクスなんじゃ
ないだろうか。ラクスの頭の中にはアスランとキラを戦わせてイージスとストライクを破壊し、
キラをつれてきてそそのかしてフリーダムを渡して、アスランをジャスティスにのせるという
計画がはるか昔に考えられていたのではないだろうか。いやさらにニコルが死ぬように仕向けたのも
ラクスなのかもしれない。違う、この戦争の原因を作ったのもラクスであり血のバレンタインを
引き起こしたのも彼女に違いない。そうすると当然最後の敵はラクスということになるではないか!!
561通常の名無しさんの3倍:03/08/05 19:13 ID:???
>>559
Xナンバーを出されてもなぁ。
562通常の名無しさんの3倍:03/08/05 19:33 ID:???
>560
ザラ議長の、地球軍に対する最大の皮肉。
と、好意的解釈することにした、漏れは。
563通常の名無しさんの3倍:03/08/05 19:43 ID:???
>>560
森田が「今度の新型はなんとザフト製なんです」といったから。
あとは整合性も、ガンダム面の違和感も押し切るしかなかったのだ。
564通常の名無しさんの3倍:03/08/05 19:44 ID:???
>>560
誤爆or荒しかという気もするがあえてマジレスしてやろう。
初期五機の後継機はどっちかというとこうだと思う。

デュエルの汎用性、ディン等のザフト技術の結晶→フリーダム
バスターの火力強化→カラミティ
ブリッツの特殊フレーム→フォビドゥン
イージスの変形機構→レイダー
ストライクのバックパック運用を進化させた機体→ジャスティス

ガンダム顔の理由は、
「連合と違って我々は核エネルギーをこういう形で使ってます」
「連合よりも我々の技術の方が優れている」
というザラ議長の皮肉でいいと思うよ。
565通常の名無しさんの3倍:03/08/05 19:45 ID:???
そもそもフリーダムってストライクと全然似てない。
ストライクは装備変更による汎用性が売りだったのに対し、
フリーダムは巨大な固定武装の大砲四門が売りじゃん。
どう考えてもフリーダムはバスターの後継機。
大砲二門が四門に倍増した機体だ。
566通常の名無しさんの3倍:03/08/05 19:46 ID:???
>>563
まあ、仕方がないわな。

でも、実際はストライクやイージスにはそれほど似てないよ。
むしろ、自由や正義は、ジンとシグー、
でもって各種ガンダムを足した感じになってる。
567通常の名無しさんの3倍:03/08/05 19:46 ID:???
>>560
元からキラが自由に乗ることは決まっていたしね、
だからザフト製でもモノアイとかじゃないし、ストライク似。
正義もアスランのイメージカラーが赤だから正義も赤。
当然の話だ。
568通常の名無しさんの3倍:03/08/05 19:47 ID:???
なんか、同時レスがいっぱい・・
シンクロシニティ
569通常の名無しさんの3倍:03/08/05 19:50 ID:???
大体「ガンダム」ってのは最初の5体ガンダムにつまれてたOSの名前だろ。
正義と自由にもそのOSが積まれてるのかよ。
それにアスランたちはこんなOSじゃ戦闘も出来ないとぶつくさいいながら修正してたじゃん。
そんな欠陥OSをなんでザフト純正のMSに載せるんだよ。
さっぱりわからん。
570通常の名無しさんの3倍:03/08/05 19:51 ID:???
>>564
でもそこは最初はモノアイフェイスで行って欲しかった。
顔破壊の後オーブモルゲン工廠でガンダム顔に乗せ換えってね。

てか、もともとオーブ製の新型でもいいのになw
NJCはっきり言ってイラネーし。
主人公側に足かせないのはどうかと思うし。
571通常の名無しさんの3倍:03/08/05 19:53 ID:???
>>564
バスター⇒フリーダム
ストライク⇒ジャスティス
572通常の名無しさんの3倍:03/08/05 19:57 ID:???
>>569
ちなみに、正義と自由が使ってるOSは、ストライクとかとは違うOSだよ。
頭文字が一緒なだけ。
573通常の名無しさんの3倍:03/08/05 19:59 ID:???
>>572
何で一緒なんだろうね。
偶然?
574通常の名無しさんの3倍:03/08/05 20:00 ID:???
>>571
自分で言っといてなんだが、そのほうが正しい気がするね。
カラミティのバズーカはデュエルのバズーカ(現在ゴールドフレームが所持)の改良だろうし。
575通常の名無しさんの3倍:03/08/05 20:00 ID:???
>>571
接近戦もできるバスターが自由
正義は、ストライクかな?
576通常の名無しさんの3倍:03/08/05 20:02 ID:???
バスター>カラミティ
ブリッツ>フォビドゥン
イージス>レイダー
デュエル>ダガー

って感じか。
それらのデータはクルーゼからの流出?
いやまあ、データ自体なら連合サイドにもあったのかもしれんが。
577通常の名無しさんの3倍:03/08/05 20:03 ID:???
>>569
自由と正義のOSは初期5GのOSとは別物だぞ。
初期5Gと同様に「GUNDAM」となるような起動画面にしたのかは、俺としては、
技術不足で使い物にはならなかったがその設計思想は素晴らしく参考にした部分も多かったので敬意を表した
と思っている。
このスレで過去に別の理由で意見の集約を見ているのかもしれないが
578通常の名無しさんの3倍:03/08/05 20:03 ID:???
フリーダム=エールの機動性+ランチャーの火力+ソードの近接戦闘力
・・・ソードの近接戦闘力ってのがちょっと弱いか
579通常の名無しさんの3倍:03/08/05 20:04 ID:???
>>573
まあ偶然と言うか、顔と一緒で一応「ガンダム」だから、合わせないきゃいけないってだけ。
ホントはおかしい。
580通常の名無しさんの3倍:03/08/05 20:05 ID:???
バスター+ディンの飛行性能・機動性=フリーダム
ストライク+グール=ジャスティス
581通常の名無しさんの3倍:03/08/05 20:06 ID:???
>>577
> 技術不足で使い物にはならなかったがその設計思想は素晴らしく参考にした部分も多かったので敬意を表した
> と思っている。

なんでザフトが馬鹿にしているナチュのOSに敬意を表さなくちゃならないんだ……。
582通常の名無しさんの3倍:03/08/05 20:07 ID:???
>>578
ストライクっぽいとこってでも、正義と自由にある?
一応、4機のデータの流用ではないかとは思うんだけど。
583通常の名無しさんの3倍:03/08/05 20:08 ID:???
>>580
これが正解だな。
584通常の名無しさんの3倍:03/08/05 20:13 ID:???
はいはい、自演は程々にね。
585膿武者:03/08/05 20:14 ID:GuSnxLWA
SEEDって海上戦闘多くね?他の作品って水上艦少ないのにやたらイージス艦
多い気が。
それはそうと3隻も新鋭艦があれば相当な戦力だと思うのだが。あとアラスカで
生き残ったユーラシアの部隊が合流とかなったら俺的におもしろいんだけどな。
586通常の名無しさんの3倍:03/08/05 20:18 ID:???
>>585
月も地上のマスドライバーも大西洋条約が牛耳ってるんだろ。
アルテミスも落ちたしユーラシアの出る幕は無い。
587通常の名無しさんの3倍:03/08/05 20:22 ID:???
>>581
たとえ敵だろうと、良いものは良い。
ザフト全員がナチュをバカにしてるのならクライン派なんてできない。
まあ、自演野郎には敬意を表することはないがな
588膿武者:03/08/05 20:22 ID:GuSnxLWA
レビルのような物わかりのいい指揮官がいたらAAも苦労しなかっただろうに。
「そうか・・・、つらいのだなザフトも」
589通常の名無しさんの3倍:03/08/05 20:24 ID:???
「ザフトは人でなし」 戦闘激化(w
590通常の名無しさんの3倍:03/08/05 20:38 ID:???
>>588
そういう感じのハルバートンは既に死人です。
ザフトの穏健派のクラインも既に死人です。
結論。
止めるやついない。
591通常の名無しさんの3倍:03/08/05 21:02 ID:???
技術者は敵国に対しても同じ技術者として敬意を表すのは当然。













・・・遺伝子すら違う相手に敬意を表すのかどうかは不明。
592通常の名無しさんの3倍:03/08/05 21:03 ID:???
>>588
そういう感じのハルバートンは既に死人です。
ザフトの穏健派のクラインも既に死人です。
結論。
ラクスが止めます。



















・・・えー?
593通常の名無しさんの3倍:03/08/05 21:05 ID:???
tinco
594通常の名無しさんの3倍:03/08/05 21:07 ID:???
>>587
つーか敬意を表したってのは所詮妄想で、公式設定でもなんでもない。
OSと顔がガンダムなのは偶然といわれてもおれは驚かん。
馬鹿にはするが。
595通常の名無しさんの3倍:03/08/05 21:09 ID:???
 だ っ て ガ ン ダ ム が モ ノ ア イ だ っ た ら お 前 ら 怒 る だ ろ ?
596通常の名無しさんの3倍:03/08/05 21:12 ID:???
ニセガンダムにマジギレしたバカが何処にいる。
597通常の名無しさんの3倍:03/08/05 21:12 ID:???
>>595
プラモは売れないかもしれないけど、
ザフトならモノアイでそ。
ガンダム面やりたいなら素直に連合で、新たに5機作ればいいだけ。
また2機強奪されちったーテヘッ
のほうがよっぽど整合性あるし。
598通常の名無しさんの3倍:03/08/05 21:16 ID:???
マジで、ガンダムじゃないと売れないんだって。
寒い時代だね。
599通常の名無しさんの3倍:03/08/05 21:18 ID:???
話変えてスマンが。
連合のGシリーズって、クルーゼがどっからか情報を手に入れてかっぱらったんだよな?
それはアズラエルから得た情報だと考えるのが普通だよな。
ここでおかしいと思うんだが、アズラエルは何をやりたかったんだ?
まさか地球軍を劣勢にさせて穏健派を潰す、というのならそれは凄いというか未来読みすぎな策略だと思うが。
600通常の名無しさんの3倍:03/08/05 21:18 ID:???
モノアイじゃやおれないじゃん
601通常の名無しさんの3倍:03/08/05 21:20 ID:???
>599
単純に戦火拡大需要も拡大( ゚Д゚)ウマーと思われる
後考えられる理由としてはGATの製造権をモルゲンから奪取するためとか
602通常の名無しさんの3倍:03/08/05 21:20 ID:???
>>599
連合のGは、クルーゼからの流出データでないか?
それを、アズラエルが使ったんだろ。
アズラエルは死の商人だから、ようは戦火が拡大した方が儲かると言う、
お約束の展開だろ。
603通常の名無しさんの3倍:03/08/05 21:21 ID:???
それか、真のブルコスさんで、コーディの殲滅を目論んでるとか。
604通常の名無しさんの3倍:03/08/05 21:30 ID:???
>>602
そんな迂遠な経路でなくても連合には普通にGのデータはあるだろ。
その後ハルバートンと合流時に細かいデータも渡されたらしいし。
605通常の名無しさんの3倍:03/08/05 21:34 ID:???
大西洋連合とユーラシアの対立のせい。
Gを開発したのはユーラシア&オーブ。ユーラシアの穏健派たちはオーブとの太いパイプを持っていた。
あまり仲がよくないため、大西洋連合はユーラシアからG関連の開発データをもらえなかった。
それにムカついたアズラエルは、ユーラシアが地球連合の主力になることを恐れた意味もあって
クルーゼに情報を流しGを奪取させた。AAも一緒にあぼーんの予定だったが、AAとストライクが
生き残ってマズーだったので、サイクロプスであぼーんさせることにした。
第八艦隊とかがやられたのは、アズラエルにとってはラッキーだっただろうが、狙ったわけじゃない。
魔乳の無能っぷりのおかげでいい感じに進んだだけ。
また、ザフトにわたったG関連のデータはクルーゼ経由で連合(大西洋)にも流れ、それで常夏ガンダムが
作られた。常夏がPS装甲じゃないのは、ザフトがPS装甲の技術を確立するまえに連合が制宙権を
失ってしまったので、PS装甲を作れなかった。(PS装甲は宇宙でしか作れない)
ちなみにユーラシアがぼろぼろになったため、連合とオーブとの繋がりも薄れ、アズラエルぶちきれにいたる。
606(-_-)加納 ◆adqnzXe1oE :03/08/05 21:37 ID:???
>>605
えーと、ネタだよね?
607通常の名無しさんの3倍:03/08/05 21:39 ID:???

> キラは非業の死をとげます。どうもスタッフの中ではキラは主役ではなく、あくまで「視点」にすぎないとか。
> 視点=正義ではない、という主張があるようで。で、キラの死ですが結構早いです。最終回の1ヶ月前ぐらい
> だと思います。キラとサイがまたモメて、今度はフレイがサイを殺そうとします・・・。フレイが銃を撃ったとき、
> 運悪く(運良く?)キラがサイを殴り倒し、それた弾はキラを殺します。んでフレイが精神崩壊→自殺。
> ちなみに、最終回ではサイがフリーダムに乗り込んで自爆させます。この辺の経緯はよくわかりませんが、
> サイがMSを操縦できるとは思えないので、AAごと自爆でしょうか?


608通常の名無しさんの3倍:03/08/05 21:39 ID:???
今回出てきたテザーって、コロニーの外郭釣ってるヤツだよね?
軌道エレベータとかと同じく、カーボンナノチューブ製なのかな?
609通常の名無しさんの3倍:03/08/05 21:40 ID:???
キラ達は、ファーストでいえば、連邦、ジオンにも属さない第3の勢力になったのか。
でも、ホワイトベースが造反しても、体制は何も変わらなかっただろうな。
610通常の名無しさんの3倍:03/08/05 21:41 ID:???
>>605
ユーラシアの要塞アルテミスでの件はとてもGがユーラシア・オーブ共同開発とは思えないけど。
611通常の名無しさんの3倍:03/08/05 21:46 ID:???
>>610
アルテミスの中の人は何年もあそこで暮らしてる。
612通常の名無しさんの3倍:03/08/05 21:49 ID:???
>>610
厨の妄想に釣られんなよ
613通常の名無しさんの3倍:03/08/05 21:49 ID:???
PS装甲って大西洋連邦の技術だしね…。
614通常の名無しさんの3倍:03/08/05 21:59 ID:???
>>599
最初にGAT開発を推進したのはハルバートンの一派。彼らは基本的にブルコスではなく、
ザフト対抗のために「MSにはMSを」という意図の元に開発をさせた。

連合内部の妨害、ザフトの妨害を避けるために、連合やプラントのコロニーから離れたL3に
あるオーブのヘリオポリスでオーブの一部高官&モルゲンレーテと共謀して開発・製造。

で、これからの戦争の主力兵器であるMSの製造・開発をハルバートン・オーブ一派に
握られるのはアズラエルとしては甚だ具合が悪い。
そういうわけで裏で糸を引いたのが自分とはわからないようにザフトの内通者に密告。
機体を奪取させた。

GATシリーズのデータはストライクを中心に戦闘データはそれなりに取れた。ほかの4機は敵としてだが。

ハルバートンあぼん。
ハルバートンよりのアークエンジェルの一党もデータを取った現状では重要性は低下。
ほぼ用済み。

データをもとに後継機の設計・製造を開始。当然自分の抱え込んでいる企業体にすべてやらせる。
お金儲かる。それらの兵器がコーディネーターをバンバン殺してくれる。
ウマー。

蒸し返し&長書き込みになってしまった。スマソ。

>>610
あれは>>612のおっしゃられているように厨の妄想以外の何者でもありません。
大体、大西洋連合なんて、CEの国家にありません。存在するのは大西洋「連邦」です。
それが現状では地球「連合」軍の大半を占めているわけで…。

615通常の名無しさんの3倍:03/08/05 23:13 ID:???
「自らの利権ばかりを考えるバカども」(だっけ?)という台詞の意味する所が
白スーツ登場でようやく判明したということか。
616通常の名無しさんの3倍:03/08/05 23:26 ID:???
>>590
ついでにブルコスの穏健派のアルスター氏も故人です。
617通常の名無しさんの3倍:03/08/06 00:07 ID:???
普通に思ったのだが・・・一軍人が組織を裏切り、己の主義主張を訴えるのは・・・クーデターですか?
マリューたちはクーデターをしてるの?
618通常の名無しさんの3倍:03/08/06 00:14 ID:???

理系
619通常の名無しさんの3倍:03/08/06 00:15 ID:???
>>617
ラクス一派が政治体制をひっくり返したり掌握すると、クーデター。現状はただの逃避行。


だと思うけど
620通常の名無しさんの3倍:03/08/06 00:33 ID:???
619でいいと思う。

ザフトや連合に対して自分たちの勢力を広げようと動きだしたらクーデター、でも今は
そこまでアクション起こしてないし
621通常の名無しさんの3倍:03/08/06 00:43 ID:???
無政府主義者の反政府秘密結社って感じだな。
622通常の名無しさんの3倍:03/08/06 01:26 ID:???
まぁなんだ?
ビギナゼラみたくノーマルヘッドとガンダムヘッドの2種類があるってことで>自由正義
623通常の名無しさんの3倍:03/08/06 01:27 ID:???
アナーキストでなくリベラリストやろ
624通常の名無しさんの3倍:03/08/06 01:27 ID:???
ローゼンクロイツ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!(違
625通常の名無しさんの3倍:03/08/06 01:28 ID:???
>>622
ジム頭よろしく、ジン頭ってのはどうでしょう?
626通常の名無しさんの3倍:03/08/06 01:28 ID:???
全てに理屈付けしないと気が済まないからオタクなのか
オタクだから全てに理屈付けしようとするのか
どっちなのだろうか?
627通常の名無しさんの3倍:03/08/06 01:29 ID:???
>>626
スレの趣旨が理解できないのな(ry
628通常の名無しさんの3倍:03/08/06 01:37 ID:???
(・∀・)カエレ
629通常の名無しさんの3倍:03/08/06 01:43 ID:???
>>626
世の中には2種類の人間がいる。オタクと、思考停止だ。
630通常の名無しさんの3倍:03/08/06 01:53 ID:???
もう残り少ないのにまだ迷走するのかね。

種って思想的なことやテーゼとかはすべて謎掛けだし。
未だに何と戦うのか模索中の主人公。親友と「一緒に探していこう」だしね。
ラクスが実際何をしたいのかも視聴者には伝わってないかと思うよ、あれじゃ。
遺伝子操作は(・A・)イクナイ。融和汁だっけ?んじゃキラの立場は何?になるし。
パトとの舌戦もラクスの言い分は矛盾だらけだしな。

メカ設定にしても同じで、折角オリジナリティある電池ガンダムにNJ設定したのに。
NJCやら核動力ガンダムなんか出したらもう広がりがないでしょうに。
折角設定ひねりだしてもすぐ潰れちゃうのはもったいないよな。
まぁその担当者もAAは宙から吊り上げていますとか。
ガンダム面については質問しないで下さいとかなげやりだし、どっちもどっちなんだが。
631通常の名無しさんの3倍:03/08/06 01:55 ID:???
>>623
連合の上層部とプラントの上層部を皆殺しにしさえすれば
平和になるといってる彼らはリベラリストというよりアナーキストだと思う。
632通常の名無しさんの3倍:03/08/06 02:08 ID:???
>>631 それ違う

「気持ちだけでも駄目、力だけでも駄目」、以外は何も言って無い。
リベラリストと言うより、武装した平和主義者による脱走兵集団。

書いてて変だ・・・
633通常の名無しさんの3倍:03/08/06 02:09 ID:???
>>630
別に何と戦うか「一緒に探していこう」でもかまわないんだけどね〜
とりあえずその前の回の態度からの台詞ではない罠。
634通常の名無しさんの3倍:03/08/06 02:12 ID:???
なんつーか、まじでディアッカ主人公で・・・。
635通常の名無しさんの3倍:03/08/06 06:53 ID:???
>>632
「気持ちだけでも駄目、力だけでも駄目」
まんまオウムのスローガンだな
「教義だけでも駄目、武装だけでも駄目」

キラに必要なのは気持ちや力じゃなくて鳥頭よりマシな脳みそだと思う。
636通常の名無しさんの3倍:03/08/06 12:43 ID:???
ザフト=ジオン=イラク
連合=連邦=アメリカ

正義はどっち?
637通常の名無しさんの3倍:03/08/06 13:02 ID:eElRRIxc
戦争を終わらせて、平和にしたいなら、
人間の盾になるとか、抗議活動すとかの方がより現実的だと思う。
638通常の名無しさんの3倍:03/08/06 13:27 ID:???

文系
639通常の名無しさんの3倍:03/08/06 13:30 ID:???
  人間の盾……ネタですか?核があれば撃ち、もはや両軍とも
  捕虜なんざとらずに射殺。そんな世界で人間の盾なんかしたら
  利敵行為だって言われて蜂の巣でんがな。
  
640L」゚/д ゚」:03/08/06 13:33 ID:???
アニメ誌に[オーブは日本のパロディ]だとか書かれていたが、
このアニメは何か勘違いをしている。

天下の日本が 大 国 に 逆 ら う 訳 無 い だ ろ う が !
641通常の名無しさんの3倍:03/08/06 13:38 ID:???
>>640
キミ、理系だね。
たまには本も読めよ。

パロディー 1 [parody]

既成の著名な作品また他人の文体・韻律などの特色を一見してわかるように残したまま、全く違った内容を表現して、
風刺・滑稽を感じさせるように作り変えた文学作品。
日本の本歌取り・狂歌・替え歌などもその例。
演劇・音楽・美術にも同様のことが見られる。

642通常の名無しさんの3倍:03/08/06 13:39 ID:???
>>639
泥沼な民族紛争って感じだな。
643通常の名無しさんの3倍:03/08/06 14:42 ID:???
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/3194/sky/alphabet.html
フォネティック・アルファベット(Phonetic Alphabet)

フォネティック・アルファベットとは、無線用のアルファベットのことです。
航空無線でも、無線施設や空港のコード・そして航空機の機体番号(車で言えばナンバープレート)はアルファベットでできています。
フォネティック・アルファベットは、そのようなアルファベットコードを読む時に使用されます

644通常の名無しさんの3倍:03/08/06 14:47 ID:???
ミサイル発射管1番から6番
コリントスの終端誘導を自立制御パターンBにセットして装填
照準オレンジアルファ17から42まで
5ポイント刻みの射角で発射せよ
同時に転進進路インディゴ13
マーク20チャール(?)
機関最大

645通常の名無しさんの3倍:03/08/06 14:48 ID:???
オペレーター「アークエンジェル、及び不明艦1。・・・前進して来ます!
 進路。グリーン94。マーク3、ブラボー」

ナタル「ミサイル発射管、1番から6番。
 コリントスの終端誘導を、自立制御パターンBにセットして装填。
 照準、オレンジ・アルファ17から42まで。5ポイント刻みの射角で発射せよ。
 同時に転進。進路。インディゴ13。マーク20、チャーリー。機関最大!」

ムル太くん「・・・そんなあさっての方向にミサイルを撃って、どうするんです?」

ナタル「分からないなら、黙っていてください」

646通常の名無しさんの3倍:03/08/06 14:48 ID:???
サイ 「接近する大型の熱量感知。戦艦クラスのものと思われます。
    距離700、オレンジ11、マーク18アルファ。ライブラリ照合・・・。ありません」


ちなみにAA側だとこんな感じですた。
オレンジとかマークとかは共通みたい。

647通常の名無しさんの3倍:03/08/06 14:51 ID:???
これってどういう意味ですか?
648通常の名無しさんの3倍:03/08/06 14:53 ID:???
冷静に考えてみてください。
ロボの必要性ってありますか?
宇宙戦艦やロボットを作れる科学力があるんですよ。
なんでわざわざおもちゃつくって接近戦しなくちゃいけないんですか。
戦争に勝つなら、ロボなんかよりずっとでかい戦艦で
物凄い攻撃をズンズンやるべきでしょう。
結論:ガンダムは必要ない。

649通常の名無しさんの3倍:03/08/06 15:02 ID:???
MSが登場しないガンダム作ったら、お前ら怒るっしょ?
650通常の名無しさんの3倍:03/08/06 15:10 ID:???
最初はスルーしてたけどいいかげん気になってきたので
×自立制御
〇自律制御
651通常の名無しさんの3倍:03/08/06 15:34 ID:???
テザー用のメタポリマーストリングってなんですか?
652通常の名無しさんの3倍:03/08/06 15:39 ID:???
>>648
冷静に考えてみてください。
鉄砲の必要性ってありますか?
武士の刀や騎馬の突撃という風林火山があるんですよ。
なんでわざわざおもちゃつくってチマチマ火種の準備しなくちゃいけないんですか。
戦争に勝つなら、鉄砲なんかよりずっと大勢の騎馬で
物凄い突撃をズンズンやるべきでしょう。
結論:鉄砲は必要ない。

冷静に考えてみてください。
航空機の必要性ってありますか?
超大型戦艦や長距離射程の大砲を作れる科学力があるんですよ。
なんでわざわざおもちゃつくって接近戦しなくちゃいけないんですか。
戦争に勝つなら、航空機なんかよりずっとでかい戦艦で
物凄い攻撃をズンズンやるべきでしょう。
結論:航空機は必要ない。
653通常の名無しさんの3倍:03/08/06 15:40 ID:???
http://www.nikkei.co.jp/pub/science/page_2/magazine/9905/himo.html
「ひも」を使って月旅行

テザーってのは、どうやらヒモみたいですね。

メタポリマーは、
じゅうごうたい 【重合体】

二つ以上の単量体が重合反応してできた化合物。重合する単量体の数によって二量体・三量体…という。
ポリマー。

で、
ストリングは、

ストリング 3 [string]
(1)糸。緒(お)。
(2)弦楽器の弦。
(3)ビリヤードで、得点。
(4)アーチェリーの弓の弦。
(5)記号列。一続きの文字・数値。

コロニーをつなぐ重合体の糸、って感じでしょうか?
654通常の名無しさんの3倍:03/08/06 15:41 ID:???
>651
メタとポリマーは二重修飾っぽいが直訳すると
「複合高分子弦」
655通常の名無しさんの3倍:03/08/06 15:42 ID:???
metaを忘れてるぞ。
超重合繊維
ってところか。
656通常の名無しさんの3倍:03/08/06 15:42 ID:???
ヘルダーリン [Friedrich Holderlin]

(1770-1843) ドイツの詩人。「詩人の使命」「アルヒペラグス」「パンと葡萄酒」「ライン河」など、純粋で荘重深遠な詩を書いた。ほかに書簡体小説「ヒュペーリオン」、戯曲「エムペードクレス」(未完)など。
後半生は精神病患者として過ごした。

ホイジンガー
Huizinga.Johan

1872.12.07-1945.02.01
【歴史学者/オランダ】

 歴史学に”文化史”の方法
を導入。鋭い文化批評で国際
的名声を得る。
1919 「中世の秋」
1924 「エラスムス」
1932 ライデン大学長。
1938 「ホモ・ルーデンス」
 戦時中、オランダを占領し
ていたドイツ軍に捕らえられ
獄中で没した。


って感じですか。
657通常の名無しさんの3倍:03/08/06 15:43 ID:???
>>656
宇宙戦艦に、詩人や学者の名前を付けるって、変わってますね。
658通常の名無しさんの3倍:03/08/06 15:49 ID:???
命名に困ったんで人名辞典をめくってゴロがいいのをつけた
という設定なら神だな
659通常の名無しさんの3倍:03/08/06 15:53 ID:???
ネオメラアスとかもそうだったから
予定通りだと思われ
1stでもマゼラン級は冒険家、サラミス級は山の名前だったし

660通常の名無しさんの3倍:03/08/06 16:04 ID:???
661通常の名無しさんの3倍:03/08/06 16:07 ID:???
662通常の名無しさんの3倍:03/08/06 16:25 ID:???
頑丈で太いワイヤーだわな。
ただ、あんなグルグルに巻きつくって、クサナギは回転運動でもしてたんかと・・・。
アサギらMS部隊はアホなブリッジの帳尻あわせで大変だ。

まあ、そのおかげでアサギの出番があったわけなので、それはよしと。

663通常の名無しさんの3倍:03/08/06 16:26 ID:???
45話 開く扉
クルーゼを追ってキラとフラガは、ある建物の中へとやって来る。そこで2人は、クルーゼから
衝撃的な事実を知らされる。なんとキラの今の両親は本当の親ではなく、遺伝子研究所の
飛鷹博士が開発した人口子宮から生まれたのだった。さらにクルーゼはみずからの出生の
秘密と、フラガとの因縁の関係についても話しはじめる。一方、ザフト軍を離反したディアッカと
対面したイザークは、なぜ自分たちに敵対するのかと彼に問う。それに対してディアッカが
出した答えとは?

46話 たましいの場所
AAと地球連合軍艦隊の戦闘が再会。そこへクルーゼから両艦に対し、ザフト軍で拘束中の
捕虜を返還するという通信が入る。一方的な通告ののちポッドが戦闘空域に射出され
戸惑いを隠せない両艦。そのころ、わけもわからぬままポッドに入れられ宇宙に放りだされた
フレイは、計器操作してAAに助けを求めようとする。

47話 悪夢は再び
フレイを助けよとするキラ。だがあと一歩のところでポッドを地球連合軍に回収されてしまう。
そしてクルーゼがフレイに持たせたNジャマーキャンセラーのデータも、新型ガンダム3機の
指揮を執るアズラエルの手に渡ってしまう。彼はそのデータを使ってNジャマーキャンセラーを
作ると、ザフト軍のボアス基地に向かって核ミサイルを放つのだった
664通常の名無しさんの3倍:03/08/06 16:27 ID:???
永遠なるもの。それは自由と正義よ、永遠なれ、という祈りなのかもしれない。
だがそれらは永遠ではありえない。さまざまな時代にさまざまな自由の形があり、
それぞれの人にそれぞれの正義がある。そして己の自由と正義よ永遠なれと
思うからこそ闘争がある。ならば闘争こそが永遠なのか。
そうかもしれない。エターナルもまた、殺戮のための軍艦なのだから。だが、同時に
これはラクス・クラインの船だ。ラクスは自分の信念が普遍だなどとは思っていない
だろう。ただ理不尽な死の数がこれ以上増えないようにと願い、死闘でない形で
人々が自由と正義を追求出来る時代が来ることを祈っているのだ。
その、祈りの純粋さだけは、もしかしたら永遠たりうるかもしれない

665通常の名無しさんの3倍:03/08/06 16:32 ID:???
> ザフト軍のボアス基地に向かって核ミサイルを放つのだった
ちょっとまていくらなんでもタイミング悪すぎだろ。あと1ヶ月は待て
666通常の名無しさんの3倍:03/08/06 16:36 ID:???








667通常の名無しさんの3倍:03/08/06 16:39 ID:???
>>664
この世界には自由も正義もないよ。
そんなものは、人が作り出した幻想だ。
668通常の名無しさんの3倍:03/08/06 16:40 ID:???
しっかしドミニオン一隻でAAを含む戦艦3隻に戦いを挑めというアズラエルって馬鹿だな。
物量的に勝てるわけ無いじゃん。
ガンダムもキャンセラー付き二体に旧式2体の計四体に対して
常夏三体だし
量産機に至ってはクサナギとAAにM1積めるだけ積んでいるんだよな?
ドミニオン分のダガーよりは多そうなんだが。

まあ、ガンダムがへっぽこデュエル一体しかないのに合計七機ものガンダムを敵にまわさなければならない
ザフトの方が気の毒といえば気の毒だが。
669通常の名無しさんの3倍:03/08/06 16:42 ID:???
>>668
ドミニオンのダガーたんは何機なんだろう
670通常の名無しさんの3倍:03/08/06 16:50 ID:???
>>668
オーブ軍は戦力と考えていませんが何か?












あそこまで役立たずとは思わなかったよ……。
671通常の名無しさんの3倍:03/08/06 17:14 ID:???
そういえば山口貴由の「悟空道」の最初の敵は自由・平等・博愛だったな。
まんま自由・正義・永遠に当てはまりそう。


自由「俺の自由を優先させろよ!」
悟浄「自由なんて糞食らえだ!」
三蔵「仏の道は戒めの道、自由などありません」
672通常の名無しさんの3倍:03/08/06 17:27 ID:eElRRIxc
自由・平等・博愛
自由・正義・永遠

「自由」しかあってないけど?

673通常の名無しさんの3倍:03/08/06 17:29 ID:???
正義と平等は対立する概念だしな
674通常の名無しさんの3倍:03/08/06 17:29 ID:???
というかオーブ軍はお荷物だ罠・・・テザーにひっかかってなければまだ戦力に・・・?
675通常の名無しさんの3倍:03/08/06 17:30 ID:???
>>672
自由・平等・博愛は妖怪
自由は我侭勝手な虎
平等は他人の足を引っ張るパンダ
博愛は耳ざわりのいい言葉で人を堕落させる観音

自由=キラ、博愛=ラクスはそのままな感じが……
676通常の名無しさんの3倍:03/08/06 17:51 ID:???
>>674
まあ、あれはオーブの連中が宇宙に慣れてないという描写とも言えるけどね。
677通常の名無しさんの3倍:03/08/06 17:52 ID:???
クサナギってオーブとヘリオポリスの連絡ため、何度も宇宙に上がってるのでは?
678通常の名無しさんの3倍:03/08/06 17:53 ID:???
?676
カガリやキサカはともかくブリッジクルーはクサナギ専属じゃないのか?
679通常の名無しさんの3倍:03/08/06 17:53 ID:???
>>668
台詞からしてムル田はAAと自由正義がいるとしか聞いてなかったんじゃねーの。
艦影3、と言われてたがAAとザコ二隻ぐらいに考えてたんでは。
ナスカ級三隻行きます、は多分仮面からのリ−クだろうけど、永遠の事は知らんかっただろ。

>>674
アストレイはダガー相手ならなるんじゃ?
クサナギの武装ってどうなってるんだったか。
680通常の名無しさんの3倍:03/08/06 17:59 ID:???
>679
AAと基本的に同じらしいので
ゴットフリート+ヴァリエント+イーゲルシュテルンと思われ
ローエングリンは微妙
681通常の名無しさんの3倍:03/08/06 18:14 ID:???
>>679
変態仮面からザフト艦3隻の情報が来てるのなら、当然エターナルの情報も一緒に来るだろ。
そもそもザフトの目的はエターナルの奪還だし。
682通常の名無しさんの3倍:03/08/06 18:32 ID:???
>>662
あれが回ってるコロニーから外れたテザーだとしたら,何かに当たったりしないかぎり,
そのまま回り続けてもおかしくないと思う.

で,そのぐるぐる回っているワイヤーに草薙は接触して,
そのまま巻きつかれたとすれば,そんなに不自然じゃない.
草薙の操艦が稚拙であることには違いがないが.

ところで全然関係ないけど,あのメタポリマーストリングの一番のダウトは
よじってあることだと思う.たとえば,つり橋のワイヤーはよじらないんだよね.
683通常の名無しさんの3倍:03/08/06 19:22 ID:???
>>682

いや、おかしい。

もしテザーがゆっくりとでも回転している物体に固定されているのなら、自重と遠心力
でピンと伸びているはずだから。

もし、テザーがそう簡単には曲がらないほど柔軟性が無い素材で出来ているのなら、
そもそもクサナギに巻き付くわけないしね。
684通常の名無しさんの3倍:03/08/06 20:44 ID:???
>>681
「フリーダムとジャスティスを追って」ナスカ級三隻と言ってるぞ
685通常の名無しさんの3倍:03/08/06 20:49 ID:???
>>684

> 「フリーダムとジャスティスを追って」ナスカ級三隻と言ってるぞ

フリーダムはともかく、ジャスティスがいるかどうかは不明だよな。
まぁアスランを追えばジャスティスに行き着くということかもしれないが。
686通常の名無しさんの3倍:03/08/06 20:58 ID:???
>>683
宇宙だと、慣性そのまんまだからグルグル巻きじゃないか?

>>678
まあ、AAは一度コロニーぶちこわしてるから、テザーがやばそうってわかってるってのもあるかもな。
687通常の名無しさんの3倍:03/08/06 21:18 ID:???
X-100ナンバー(基本フレーム)   =デュエル、バスター、ストライク、カラミティ
X-200ナンバー(特殊改装フレーム)=ブリッツ、フォビドゥン
X-300ナンバー(可変フレーム)   =イージス、レイダー

デュエル――→バスター→カラミティ
       |→ストライク
       |→ブリッツ→フォビドゥン
       |→イージス→レイダー

688通常の名無しさんの3倍:03/08/06 21:42 ID:???
デュエルを基本とし、後方支援型のバスター、偵察と接近戦重視
のブリッツ、一撃離脱の戦法が可能なイージス、そして汎用機の
ストライクが作られた。この5機の基本的な戦術は、まずブリッツ
がミラージュコロイドを展開しながら偵察し、その情報を元にデュ
エルとエールを装備したストライクがブリッツを援護し、バスター
が後方から全体を援護し、イージスが他の4機を指揮する。スト
ライクは状況により、その他のストライカーパックを使い分ける。

と何かの雑誌に載ってた。

689通常の名無しさんの3倍:03/08/06 21:43 ID:???
>>686
クサナギだってヘリオポリスの救助とかやってそうなもんだが。
690通常の名無しさんの3倍:03/08/06 21:47 ID:???
>>665
一月も待つと911ですよ?
ハロの日の件を鑑みるに、夫妻には日本の記念日云々は眼中にないらしい。
691通常の名無しさんの3倍:03/08/06 21:57 ID:???
>>690
ハロの日は、宣伝部とかがやったんであって、負債は関係ないと思う。
それに核ミサイルと、911は関係ないでしょ?
692通常の名無しさんの3倍:03/08/06 22:05 ID:???
>>665
ちなみに47話の放送は9月6日だ
一ヶ月待てば放送が終わっていそうだぞ
693通常の名無しさんの3倍:03/08/06 22:14 ID:???
アニメージュの予告です。
第45話「開く扉」
ジャスティスのコクピット内のアスランはキラまでが遅いことに苛立ち、出発しようとする。
だがこの状況でうかつに戦力を裂きたくないというラクスに止められる。

第46話「たましいの場所」
3隻のナスカ級がアークエンジェルに向かってきた。
ヴェサリウスからポッド射出され、ポッドの中のフレイは
揺さぶられて恐怖に顔をゆがめるのだった。

第47話「悪夢は再び」
Nジャマーキャンセラーのデータを手に入れたアズラエルは、
一堂に会した地球側の首脳陣を前に、薄笑いを浮かべる。
そして、核で総攻撃すべきだと訴えるが・・・・・・。

第48話「怒りの日」
ジェネシスから巨大な光の帯が放たれる。
アークエンジェルのクルーらが白く発行するモニターを驚いて見つめるなか、
凄まじい熱量の光の帯に、戦場が飲み込まれていく。
694通常の名無しさんの3倍:03/08/06 22:18 ID:???
しかし種には核抑止という言葉が本当に存在しないのね。
核攻撃したら核攻撃で報復されると考えないのだろうか。
核戦争になれば宇宙から爆撃できるザフトのほうが有利なのに。
695通常の名無しさんの3倍:03/08/06 22:25 ID:???
>>694
宇宙から攻撃するなら核など使わなくても大質量物落としで十分と
議論が何巡かしたのだが。。。。
696通常の名無しさんの3倍:03/08/06 22:34 ID:???
>>695
大質量兵器より核の絨毯爆撃の方が手軽では?
697通常の名無しさんの3倍:03/08/06 23:01 ID:???
>>696

大質量と言っても、コロニー落とし程じゃない。

たとえば、一国の首都圏を崩壊させるには直径60メートルくらいの
小惑星で十分。このレベルで破壊力は20メガトン。水爆並だ。

アルテミスの直径が1キロ(AAの4倍くらい)あったとすると、これが
落ちると大体1万3000メガトン。
このあたりになると大陸レベルで被害が出るね。

どちらにせよ、1つ落ちれば地球は恐慌状態になるだろう。
次は自分たちの頭の上に落ちてくるかもしれないんだから。


いちいちウランの精製なんかやる必要ありませんって。
698通常の名無しさんの3倍:03/08/06 23:16 ID:???
常夏の機体、PS装甲じゃないらしい。
TS(トランスフェイズ)装甲だとよ。
699通常の名無しさんの3倍:03/08/06 23:16 ID:???
>>698
すまん、TP装甲だった・・・
700通常の名無しさんの3倍:03/08/06 23:24 ID:???
タイムパトロール装甲
701通常の名無しさんの3倍:03/08/06 23:27 ID:???
TP装甲の詳細キボン
702通常の名無しさんの3倍:03/08/06 23:27 ID:???
パイロットは並平凡?
703通常の名無しさんの3倍:03/08/06 23:33 ID:???
>>701
詳しいことはNT別冊には載ってなかった。
PS装甲と同じくらいの防御能力と特徴を持ち、
普段も色付き、フェイズシフトダウンも起こるってくらいかな。
704通常の名無しさんの3倍:03/08/06 23:37 ID:???
えー、要約すると「アクティブモードになるショットなんざ予算の都合で作
れない」装甲?

子供にわかりやすくするためのPS装甲じゃないのかよ。
705通常の名無しさんの3倍:03/08/06 23:38 ID:???
エネルギー切れになっている事が敵にわからない分、PS装甲より高性能だな
706通常の名無しさんの3倍:03/08/06 23:39 ID:???
遷移と移動?
707通常の名無しさんの3倍:03/08/06 23:42 ID:???
さっきアニマックスで∀見てたら、核爆発の回だったよ…。
708通常の名無しさんの3倍:03/08/06 23:44 ID:???
>>707
恐ろしいまでの偶然だな・・・
709通常の名無しさんの3倍:03/08/06 23:49 ID:???
>>707
もうそんなに進んだか…
710通常の名無しさんの3倍:03/08/06 23:51 ID:???
>>704
今時アニメはデジタルペイントなんだから
灰色状態のショットなんて下請けアルバイト1人か2人いれば半日で仕上がりそうだが
711通常の名無しさんの3倍:03/08/07 00:01 ID:???
PS装甲ダウンの状態は

カラー→グレースケール→保存

でOKだなw
712通常の名無しさんの3倍:03/08/07 00:03 ID:???
TimeとPlaceをわきまえなさい>常夏装甲
713通常の名無しさんの3倍:03/08/07 00:07 ID:???
>>710

いや、色つきのままハンガーで整備を受けてたシーンとPS装甲の
つじつまを合わせるためだろ?TP装甲。

しかし、なんつー開発の早さだ。
これが連合驚異の(ry
714通常の名無しさんの3倍:03/08/07 00:15 ID:???
つまりTP装甲とは>>540にもあるけど色を塗っておくことでシフトダウンを悟らせないってことだね。
民名書房おそるべしだなw
715通常の名無しさんの3倍:03/08/07 00:20 ID:???
どうせもう上がってきたセルのなかにPS状態なのに実弾で破壊されるシーンがあって、それを
説明するためのこじつけだろ
716通常の名無しさんの3倍:03/08/07 04:14 ID:???
>>693
しかしまぁ…文章ダメだなアニメージュ。
ニュータイプのはもう見たから、誰かアニメディアに手を出す猛者はいないか?
717通常の名無しさんの3倍:03/08/07 04:17 ID:???
>716
ここじゃないところでそういうことはやってね
718通常の名無しさんの3倍:03/08/07 05:17 ID:???
>>697
原子炉が多数運用されてる世界でウラン精製なんてたいしたことないじゃん。
それより60mの小惑星を移動させる方が大変だ。
だいたいUC世界だってコロニー落としは手間がかかりすぎるたほとんどが失敗してるんだぞ。
719通常の名無しさんの3倍:03/08/07 05:34 ID:???
>>718
純度の高いウランじゃないと使えなかったよな・・・
720通常の名無しさんの3倍:03/08/07 05:42 ID:???
ウラン235からウラン238やプルトニウムを精製するのは
現代でも可能なのだから大したことはないといえなくもない

ただ、コロニー落としと小惑星落としを恣意的に混同した上に
失敗の意味も曖昧にぼかすなど>>718の発言はかなりぁゃιぃ
721720:03/08/07 05:45 ID:???
スマン、235と238が逆になってる
722通常の名無しさんの3倍:03/08/07 05:57 ID:???
落下位置はずらせてもコロニー自体は落ちたってことは
完全に失敗ってわけではないと思うけどな。
コロニー落としを完全に防ぐことができた例はなかったはず
723通常の名無しさんの3倍:03/08/07 06:39 ID:???
>>716
アニメージュは23日も休まないことになったりしてた

後、アニメディアは神保町でも一誌だけ遅く、出てなかった
724通常の名無しさんの3倍:03/08/07 06:41 ID:???
結局、核兵器も質量兵器も、どちらも一長一短あるんじゃないの?

質量兵器の長所は、兵器そのものにはほとんどコストがかからないこと。そのへんにあるのを使えばいい。
ただし、実際に地球まで運ぶのは大変。結局、核クラスの動力を使わないと埒が明かないのではないか。
また、狙った場所に落とすための調整も大変そう。周辺の宇宙を完全に支配しているのならいいが、
そうでなければ妨害もされるだろう。これはもっと以前の輸送時にもありうる。ずっと守っておくことが必要。
しかし、ある程度まで落ちてしまえば、もう絶対に防げない。落ちるのを見ているだけ。これは長所か。

核兵器は、何と言っても手軽なことが長所。質量兵器に比べて、の話だが。
普通に近づくことさえできれば、普通に容易に攻撃できる。運ぶコストなど無いようなもの。
兵器自体のコストは、技術レベルや一般的な核燃料の使われ方などによって変わるだろう。
短所として考えられるのが、発射に成功しても迎撃されうること。十分上空で破壊に成功すれば、
地上の被害は壊滅的とまでは行くまい。まあ、ダミーやらなんやらで迎撃されにくくすることはできるか。

あとは、どのくらいの威力が必要か、汚染したほうがいいのか、とかで適当なほうを選べばいいのでは。
威力は、核兵器でも数でカバーできないことはない。金はかかろうが。
汚染も、100メートルクラスの隕石が落ちてきたら、それどころではないか。
まあ、ニュートロンジャマーがあったら選択の余地がないんだが。

つーか、こういう兵器って、使う意味本当にあるのかな? 脅し?
725通常の名無しさんの3倍:03/08/07 06:42 ID:???
単純に考えて60m級の小惑星やコロニーを目的地に落とすより、
軌道上から目的地に核ミサイルを絨毯爆撃するほうが簡単で成功率も高いと思うが。

1stのコロニー落しは核も通じないジャブローの地下施設を完全破壊するために行われた。
都市を破壊するだけならコロニー落しより核のほうが確実だ。
逆シャアみたいに核の冬で地上を凍結させると言う目的ならまた別だが。
726通常の名無しさんの3倍:03/08/07 06:43 ID:???
>>724
>まあ、ニュートロンジャマーがあったら選択の余地がないんだが。
そのためのNジャマーキャンセラーです。
727通常の名無しさんの3倍:03/08/07 06:51 ID:???
>>722
1stのコロニー落しは核の通用しないジャブロー地下基地を破壊するのが目的。
これはジャブローを外した時点で完全失敗だ。
0083も同様、最初から北米穀倉地帯を狙ってたと言うのは失敗の言い訳にしか聞こえないし。
Ζ&ΖΖのコロニー落しは南極条約による核兵器の使用禁止を守って、核の代わりに使用されたのだろう。
逆シャアの5thルナ落しは核の冬を起こすためだから落とす場所は陸地であればどこでもよかった。
連邦の中心部ラサに落としたのは本来の目的をカモフラージュするため。
728通常の名無しさんの3倍:03/08/07 07:08 ID:???
>>727
0083は間違いなく北米穀倉地帯を狙ったものだぞ。
コロニーでの食糧生産の比重を増やして、
宇宙側の発言力を強めるのが目的だったわけだし。
729通常の名無しさんの3倍:03/08/07 07:15 ID:???
>>728
テロリストの言い訳。
失敗した作戦を後付けの理由で正当化。
730通常の名無しさんの3倍:03/08/07 07:18 ID:???
南極条約ではコロニー落としも禁止されてたような。
731通常の名無しさんの3倍:03/08/07 07:25 ID:???
>>730
そうだっけ?
じゃぁ説明不能だな。
732通常の名無しさんの3倍:03/08/07 07:27 ID:fNSlccjT
>>715
言ってる意味がよくわからない
733通常の名無しさんの3倍:03/08/07 07:30 ID:???
>>729の脳内設定はもういいよ
734通常の名無しさんの3倍:03/08/07 07:39 ID:???
>>733
テロリスト美化はもう良いよ
これは0083の一番駄目なところだね。
735通常の名無しさんの3倍:03/08/07 07:42 ID:???
つーかソーラーレイで焼ききられて軌道が変わって北米に落ちたのに、
「予定通り」なんて虚勢にしか聞こえん。
736通常の名無しさんの3倍:03/08/07 07:42 ID:???
ソーラーレイじゃなくてソーラーシステムね。
737通常の名無しさんの3倍:03/08/07 07:57 ID:???
>>687-688
俺がコピペしようと思っていてのに・・・
738通常の名無しさんの3倍:03/08/07 08:08 ID:???
>>735
「ジャブローではない」言うてたやん
739通常の名無しさんの3倍:03/08/07 08:12 ID:???
>>727
>Z&ZZ(以下ry
南極条約に則っているのなら大質量兵器(コロニー落とし等)も禁止だぞ
740通常の名無しさんの3倍:03/08/07 08:20 ID:???
>>739
普通、核兵器はNGだけど、コロニー落としはOKにはしないわな。

741通常の名無しさんの3倍:03/08/07 08:22 ID:???
>>738
ではなんでジャブローに向かって落ちてたの?
ジャブローからみんな避難してたじゃん。
軌道計算すれば落ちる場所はわかるんだから、
連邦もジャブローに落ちると判断して対処したんでは?
742通常の名無しさんの3倍:03/08/07 08:23 ID:???
Ζ・ΖΖは糞なんだからコロニー落しの理由なんか考えても無駄
743通常の名無しさんの3倍:03/08/07 08:25 ID:???
>>694
>しかし種には核抑止という言葉が本当に存在しないのね。
>核攻撃したら核攻撃で報復されると考えないのだろうか。

今ではアメリカ一国主義によって、そういう考え方は主流だが、
米ソ連戦時代は別にそうではなかったよ。
それにガンダム世界は、核兵器やコロニー落とし、ソーラーレイにエンジェルハイロウに、
大量殺戮兵器マンセーな世界だぞ。
ジオンの暴虐をキミはお忘れか?
744通常の名無しさんの3倍:03/08/07 08:27 ID:???
>>743
>米ソ連戦時代は別にそうではなかったよ

冷戦時代こそ核抑止の時代じゃん。
現実にあれほど核が配備されたけど、一発も使われてないんだし。
745通常の名無しさんの3倍:03/08/07 08:35 ID:???
コロニーなんざ落とさなくても、月面からマスドラで岩石落とすだけで十分。
根拠は、「月は無慈悲な夜の女王」
746通常の名無しさんの3倍:03/08/07 08:37 ID:???
>>745
月は連合のものです。
747通常の名無しさんの3倍:03/08/07 08:37 ID:???
>>744
使ってないけど、使いかけた時もあるんだよ。
748通常の名無しさんの3倍:03/08/07 08:38 ID:???
>>747
結果として使ってない。
749通常の名無しさんの3倍:03/08/07 08:38 ID:???
>>746
連合やるね。
そこだけは死守したか。
750通常の名無しさんの3倍:03/08/07 08:41 ID:???
X-200ナンバー、即ちブリッツのコンセプト、というより機能である
ミラージュコロイドが受け継がれなかった理由は、展開するとPS
装甲が使えないからだろう。それに加え、ミラージュコロイドは実
践では殆ど使われず、その存在意義を問われたのかも知れない。
X-300ナンバーであるイージスの可変機構が受け継がれなかった
理由は、複雑で脆弱な部分がある為であると思われる。さらに、イ
ージスのMA形態は基本的に宇宙専用で、大気圏内では使えな
い(スキュラを発射する為に一時的に変形したことはあるが)から
だろう。

751通常の名無しさんの3倍:03/08/07 08:44 ID:???
                              /  ̄ \
    /  ̄ \                    l【 】■ l |  スゥ
    l【 】■ l |  スゥ   /  ̄ \      目」」llll)∧
   目」」llll)∧       l【 】■ l |  スゥ 〓(  <  )>
  〓(  <  )>    目」」llll)∧        \ ヽ \
     \ ヽ \    〓(  <  )>        し し
       し し        \ ヽ \
                    し し             
ザクがこのスレにコロニーを落とすようです
752通常の名無しさんの3倍:03/08/07 09:38 ID:fNSlccjT
あげてみる・・
753通常の名無しさんの3倍:03/08/07 10:08 ID:???
>>750
別にX-200ナンバーのフレームはミラコロ専用フレームじゃないし、300ナンバーもイージス魔変形専用フレームじゃないだろ。

たしか200ナンバーは100ナンバーフレームに特殊装備を追加するために改造されたフレームのはず。
ブリッツならミラコロ、403ならビーム偏向システム。
要するに、フレームの構造を一部変更しなければならないほど大型の特殊装備をもつ機体のフレームは、全部200ナンバーが振られるんじゃないのか?
つまり、「フレームに何の装備を追加したか」ではなくて「追加するためにフレームに何をしなければならなかったか」だろう。
同様にして300フレームも、「可変機構あり」のフレーム全てに300ナンバーが振られてると考えたほうがしっくりきそうだが。
754通常の名無しさんの3倍:03/08/07 10:22 ID:???
>>743
ジオンは勝つために核攻撃や質量兵器を使った。
種では
連合はコーディを殲滅するため核攻撃血バレ。
ザフトは何となくN邪魔の地球落下。バシュトール現象で
数十億が死亡。
今度はアズラエルがまた核攻撃。
そんなにコーディを絶滅させたいのかと・・・
755通常の名無しさんの3倍:03/08/07 10:55 ID:???
質量兵器を使用可能な状況へもっていける時点で、
すでに戦略的には勝利しているだろう。

落とし始めたら完全には防げないし。

いろんな作品であまり使われないのは、
単純であまり面白みがないからだと思われ。

エルガイムですでに革命サイドが隕石をガンガン落としていたから、
ぱくりと言われるがイヤでやらない、
て考え方もあるが(w
756通常の名無しさんの3倍:03/08/07 11:13 ID:???
ここが板に負荷をかけているシロアリの巣でつね(^^)
叩くためにわざわざ土曜の午後をテレビの前で過ごす負け犬惨めでつ(^^)
こっちに遊びにこいでち(^^)
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1060178965/(^^)
757通常の名無しさんの3倍:03/08/07 11:17 ID:???
>>756
変な偽煽りしないように。
758通常の名無しさんの3倍:03/08/07 14:16 ID:???
>>754
バシュトール現象とはなんじゃらほい?
ググっても出てこんのですが。
759通常の名無しさんの3倍:03/08/07 14:44 ID:???
>>758
アニメ版ジャイアントロボの「バシュタール現象」の打ち間違いだと思うよ。
ジャイアントロボ世界のメインエネルギーである「シズマドライブ」を停止させる現象のこと。
これが発生すると機械が使えなくなる+致命的なエネルギー危機が起こる。
でも原子力を使っているジャイアントロボには無効。
760758:03/08/07 15:17 ID:???
>>759
解説サンクス。
761通常の名無しさんの3倍:03/08/07 18:13 ID:???
>>741
ジャブローに向かって落ちてたんじゃなくてジャブローが一番危険性が高かったか
ら。アルビオンクルーですら最終軌道調整用の推進材が残っていると予想している
だろ。どこに落ちるか完全に判明してからでは逃げようがないしな。

連邦がターゲットになる危険性の高いところを引き上げるのは当たり前。描写は
なかったがキャリフォルニアベースも撤収が始まっていた可能性が高い。
762通常の名無しさんの3倍:03/08/07 18:15 ID:???
アルビオンじゃなくてコーウェン将軍でした。
763通常の名無しさんの3倍:03/08/07 23:56 ID:???
>>735
ガトーが最後に軌道調整をしたのは
ソーラーシステムの制御艦をつぶした後だったと思うんだが・・・
764通常の名無しさんの3倍:03/08/08 01:16 ID:???
0083のあの話がしたければ旧板でもいってやってくれ。
0083スレでもかなりループな話なんでいってもいやがられるだけかもしれんが。
765通常の名無しさんの3倍:03/08/08 01:37 ID:???
コロニー落としに関しては
0079 コースを変えられて落下地点がズレたので失敗
0083 最終軌道修正をして成功
0087 コースを変えられて落下地点がズレたので失敗
0088 ダブリンに落下したので成功

隕石落としに関しては
0093 成功
0093 地球から離れていって失敗

回数的には成功と失敗は半々って感じ
766通常の名無しさんの3倍:03/08/08 11:50 ID:+kku5TQw
コロニ−なんかより、マスドラ使え
767通常の名無しさんの3倍:03/08/08 20:06 ID:???
>766
ネットで止められて資源として再利用されるのが落ちですが何か。
768通常の名無しさんの3倍:03/08/08 21:53 ID:???
>767
下から上ならそれもできるけど上から下のときは難しすぎだろう
769通常の名無しさんの3倍:03/08/09 00:45 ID:???
>768
何も地球の近くにネットを張っておく必要はない。
マスドラで地球に隕石を打ち込む場合どうしても軌道が限定され、かつ
質量も小さいので、
その軌道上にネットを張って置けば簡単に迎撃可能。
770通常の名無しさんの3倍:03/08/09 01:01 ID:???
ネットが破壊されることは考慮されてないようです
771通常の名無しさんの3倍:03/08/09 01:06 ID:???
あとマスドライバーが移動可能だったりすると簡単と言ってられないね
772通常の名無しさんの3倍:03/08/09 01:07 ID:???
メタポリマーストリングがあれば大丈夫。
もしくは相転移ワイア。
ニーヴンのノウンスペースでも、停滞フィールドで覆った最強の繊維(というか剣)があったしな。
773通常の名無しさんの3倍:03/08/09 01:16 ID:???
 ここで言っているネットとはマスドラで打ち出された、鉱石を受け止めるための
ネットで、少々隕石弾を打ち込んだところで壊れるような代物ではなく。
 また、戦艦などで破壊したとしても、ネット自体は安価かつ、大量にある代物なので、
即座に補充することが可能。
774通常の名無しさんの3倍:03/08/09 01:17 ID:???
>>769
>マスドラで地球に隕石を打ち込む場合どうしても軌道が限定され、かつ質量も小さいので

そうでもないぞ。かなり軌道の自由度はある。

>メタポリマーストリングがあれば大丈夫。

丈夫だとしてもネットごと移動させられたらもう終わりだし。
775通常の名無しさんの3倍:03/08/09 01:20 ID:???
>>773
だまって補充させてくれるといいだろうな。
776通常の名無しさんの3倍:03/08/09 01:44 ID:???
>773
ネット自体は安価でもマスキャッチャーとして機能させるとなるとそうそう安価とは言いにくく
なる罠
777通常の名無しさんの3倍:03/08/09 15:43 ID:LALVKp7/
あのーネットをどうやって固定するかは考えているんでしょうか?
778通常の名無しさんの3倍:03/08/09 16:02 ID:???
ネットでOKっていってる人はそこらへん考えてないでしょう(w
779通常の名無しさんの3倍:03/08/09 17:31 ID:???
セーフティーシャッターと同じ材質で作ればいいんですよ!
780通常の名無しさんの3倍:03/08/09 17:43 ID:???
アークエンジェルと同じで宙から吊ってるんだろ
781通常の名無しさんの3倍:03/08/09 17:43 ID:???
>>778
ネタにマジr
782通常の名無しさんの3倍:03/08/09 17:46 ID:???
そういえばまだ誰も突っ込んでないと思うが
クサナギで切れないほどの強度のワイア、それも太さ1mぐらいのワイアに宇宙船がぶつかったら
ワイアで切られて真っ二つにならないか?
783通常の名無しさんの3倍:03/08/09 17:47 ID:???
>>782
相対速度による。
あんな残骸だらけの場所では元々たいしたスピードでは動けないし。
784通常の名無しさんの3倍:03/08/09 17:50 ID:???
>>783
そんな速度で動いてたら、普通にデブリに衝突して木っ端微塵になる
785通常の名無しさんの3倍:03/08/09 17:51 ID:???
そういやデブリの問題ってどうなってるんだろ。船体はラミネート装甲だとしても、窓に激突したら
大変なことになると思うんだが。
786通常の名無しさんの3倍:03/08/09 17:57 ID:???
たまに割れてます>窓
マードックたちがぶつぶついいながら交換してます。
787通常の名無しさんの3倍:03/08/09 18:25 ID:???
今回このスレに関係ありそうなのは補給中に出てきたいくつかの単語かな。

とりあえずCNTペーストってのは聞き取れたけど
788通常の名無しさんの3倍:03/08/09 18:25 ID:???
山場にさしかかってきたな・・・。
やっぱりクルーゼはフラガのオヤジのコーディネイテッドクローン?
789通常の名無しさんの3倍:03/08/09 18:26 ID:???
やっぱTP装甲なのか。本質的に同じものだと思うが。
790通常の名無しさんの3倍:03/08/09 18:26 ID:???
>788
それは来週まで待ち、だな
791通常の名無しさんの3倍:03/08/09 18:28 ID:???
禁断のあの楯でもビームサーベルで切り裂けるってのはどういう設定なんだろうな。

UCのIフィールドだとああはならないと思ったが
792通常の名無しさんの3倍:03/08/09 18:31 ID:???
>>791
あの盾はパイロットが任意のタイミングで展開してるんじゃないのか?
ずっと展開しっぱなしだったらすぐ電池切れると思うし

あの時は慌てて展開し損ねたとか
793通常の名無しさんの3倍:03/08/09 18:32 ID:???
>>791
ビームを発生させている基部をはじきとばす事は出来ないでしょうからね。Iフィールドでも同じ結
果になります。現にビグザムはビームサーベルで串刺し。収束し続けられているビームを拡散さ
せるのはさすがに無理だった。

それよりもあの真ん中のビームシールドみたいなモノは飾りという事にびっくり。防御とは無関係
とは。
794通常の名無しさんの3倍:03/08/09 18:33 ID:???
ビームサーベルって荷電粒子のビームなのか?レーザだと思ってたw
795通常の名無しさんの3倍:03/08/09 18:33 ID:???
ああフィールド展開してないというシンプルな結論があったね。
796通常の名無しさんの3倍:03/08/09 18:34 ID:???
>794
レーザーだとシュベルトゲベールみたいな構造にしないとサーベルにならないし
797通常の名無しさんの3倍:03/08/09 18:36 ID:???
いやそもそもビームサーベル自体謎アイテムだし
798通常の名無しさんの3倍:03/08/09 18:39 ID:???
>>793
ビグザム忘れてた(´д`;
スマソ
799通常の名無しさんの3倍:03/08/09 18:57 ID:???
今日AA修理してるところで心配ならお札でも貼っとけ、みたいな
台詞があったんだけど宗教に関係ないお札って存在する?
800通常の名無しさんの3倍:03/08/09 19:00 ID:???
>>799
質札くらいしか思いつかん。
801通常の名無しさんの3倍:03/08/09 19:06 ID:???
>>799
宗教的な意味は無くても、昔の風習として残る可能性はある。
ひな祭りみたいに。
802通常の名無しさんの3倍:03/08/09 19:10 ID:???
種最終回ネタバレ:


科学の進歩は人から道徳や信仰を奪った。だからコーディネイターを憎み、ナチュラルを憎んだ。

神を思い出し、神に祈んだ。
================================終===================================
803通常の名無しさんの3倍:03/08/09 20:07 ID:???
>>801
つまり,あの台詞を言った技師はオーブ出身者なんだろうな.

オーブは日本のオマージュなんだから宗教関係も
今の日本のように適当なんだろうし.
804通常の名無しさんの3倍:03/08/09 21:58 ID:???
>>813
カムランかもよ
お札貼るの仕事だし
805通常の名無しさんの3倍:03/08/09 22:53 ID:???
スキュラをもはね返し前代未聞の反撃をした
正義の盾の異常な強度。熔けてすらいねぇ。
806通常の名無しさんの3倍:03/08/09 22:54 ID:???
いや、グニョグニョだったよ
807通常の名無しさんの3倍:03/08/09 23:03 ID:???
そいやラスト近くのシーンでもグニョグニョのままだったが
エターナルに予備は積んでないのか?

来週のネタ投下を期待(イヒヒヒヒ←性格悪いな)
808通常の名無しさんの3倍:03/08/09 23:15 ID:???
>>807
自由と正義のシールドって確かザフトの戦艦の装甲の素材と一緒なんじゃなかったっけ?
だから,最悪スペアがつんでなくてもエターナル用の補修部品を
まわせば製造できてもおかしくはないかと.

しかし,ザフトの装甲は化け物かw
809通常の名無しさんの3倍:03/08/09 23:28 ID:???
今日、あの連合3機の装甲、なんていう装甲って言ってた?
810通常の名無しさんの3倍:03/08/09 23:30 ID:???
盾でビームを押し返すというのは斬新だった。
科学的にはおかしいかもしれないが、俺は燃えたよ。
811(・o・)/加納 ◆adqnzXe1oE :03/08/09 23:31 ID:???
812通常の名無しさんの3倍:03/08/09 23:31 ID:???
トランスフェイズ(TP)
813通常の名無しさんの3倍:03/08/09 23:35 ID:???
>>810
ここでネタにするほど面白くもおかしくも。
遺伝子操作待ちかな。
814通常の名無しさんの3倍:03/08/09 23:46 ID:???
まぁ所詮量産型だからな>ゲイツ
815通常の名無しさんの3倍:03/08/09 23:53 ID:???
>808
逆に考えるとザフト艦を落とすのはビーム兵器では難しい?
へたすりゃAAよりも重装甲

連合が序盤でいくら物量でせめても勝てないはずだ
816通常の名無しさんの3倍:03/08/09 23:57 ID:???
>>815
エターナル追撃戦のとき、虎が実体弾にびびってたからね
数が多かったからかもしれないけど
817通常の名無しさんの3倍:03/08/10 00:16 ID:???
メビウスのレールガン VS 盾
818通常の名無しさんの3倍:03/08/10 00:20 ID:???
宇宙で建造される戦艦のサイズ(重量)を制約するのは技術水準だけ
ってあったの、小説版ガイアギアだったかな?

核パルス推進艦ならかなりの重量でも動かせるが、エターナルみたいに
MSなみの加速力を与えるとなると推力重量比はかなり大きくないとな。
そう言えば重量に関する公式データってあったっけ?

819通常の名無しさんの3倍:03/08/10 00:29 ID:???
今日、メンデルの中のMS戦、おもいきり無重力状態だった風に見えてたんですが、
MS降りると重力働いてました。おかしくない?????
820通常の名無しさんの3倍:03/08/10 00:51 ID:???
>>819
中心部は低重力なんじゃない?
821通常の名無しさんの3倍:03/08/10 01:28 ID:???
>819
それはヘリオポリス内部での戦いのときでガイシュツの疑問だな。

無重力状態からコロニー内部に入ってもコロニーの遠心力による擬似重力の影響とは
無縁だから、ああいう風に宇宙空間と同じように機動できる。
着地すると遠心力による擬似重力の影響下に置かれる。

難しければコロニーは真ん中が無重力と覚えておこう。
822通常の名無しさんの3倍:03/08/10 02:10 ID:???
それだと、地表(?)ではとんでもない嵐が発生しているのでは・・・

ってループだ、すまそ
823通常の名無しさんの3倍:03/08/10 02:22 ID:???
しないよ。せいぜい微風がふく程度。
824通常の名無しさんの3倍:03/08/10 02:58 ID:???
実際の所、よく判らんてのが正解なんだが>コロニー内の気象。
対流が上手く行かずに、暴風が吹くんじゃないかとか、
窓の部分にダウンバーストが起きたりするんじゃないか…
ってオニール案時から問題が指摘されているよ。

まぁ、アニメ的お約束だと思っておくのが吉。
825通常の名無しさんの3倍:03/08/10 03:04 ID:a8so0nqQ
それにしても、あの問題のコロニーに港の反対側って大破してるんじゃないかな?
だとしたら、中をノーヘルで歩いてるってのは、問題ありじゃ?
826通常の名無しさんの3倍:03/08/10 03:07 ID:???
ところでクサナギがゴッドフリートをぶっ放していたな。
クサナギの武装ってまだ明らかになってなかったよね。
827通常の名無しさんの3倍:03/08/10 03:25 ID:???
>>825
コロニーの空気が抜けるのは時間がかかる
828通常の名無しさんの3倍:03/08/10 03:26 ID:???
大気にも質量はあるから、コロニー外周部と同様に地表近くは大気も1G擬似重力の影響を受けてるでしょ。
ただし、あくまで擬似重力だから、無重量の中心部から降下するMSは多少は擬似重力の影響は受けるものの、
地表部でうまく回転方向に速度調整しないと足を取られてずっこけそう。

気流(対流)に関しては窓の材質で調整したり、定期的に雨を降らせて地表部の熱を下げるor、
窓の部分の水を循環させて温度差を少なくするなんて効果的っぽい。

長い間放置されてたコロニー内なら、たぶん大嵐が起きてるね。1stのテキサスコロニーみたいに・・・
829通常の名無しさんの3倍:03/08/10 03:50 ID:???
クルーゼたちって隔壁とか通らないで入ってきたよな?
空気漏れてる?
830通常の名無しさんの3倍:03/08/10 04:08 ID:???
うーん、ちょっとメンデルでの戦闘シーンを思考実験してたら結構コロニーの中って面白い現象が起こるのな。
間違ってたら指摘してくれ。

MSがメンデルの中心軸に対して相対速度0のとき、地面が回転というか移動しているように見える。酔いそう・・・。

MSが地面に着地しようとするとき、地面はやはり移動している。地上から1mだろうが、地面に触れていない限り
ほぼ無重力状態にある。ここで着陸しようとすると、足を取られるのでは?着地するときはうつぶせになって
地面にしがみつくべきではないだろうか。もしくは前もって相対速度を調整する。

上の状態(地上から1mだけ浮く)を地上から見ると、MSが地上1mを飛んでいるように見える。しかも落ちてこない。
831通常の名無しさんの3倍:03/08/10 04:39 ID:???
>830
寝言は寝てから言え
夢遊病ならカウンセリングに行くことをお勧めする
832通常の名無しさんの3倍:03/08/10 08:20 ID:???
カラミティ次の一瞬のシーンで完璧に修復されてたよね。
その次のシーンからまた溶けてたけど。
833通常の名無しさんの3倍:03/08/10 08:37 ID:???
>830
コロニー内部が真空ならまあありえなくもないかな?
一気圧の空気がコロニーの回転速度で流れているから、
(そうでないとコロニーに立っている人から見て風が吹いているように見える)
それに流されて自然と回転してしまう=重力が発生する
834小房:03/08/10 09:12 ID:???
>>826
 ガンダムエースにローエングリンが付いてるって書いてあるけど……
835通常の名無しさんの3倍:03/08/10 09:39 ID:???
>833
コロニー内の空気はコロニーの回転速度と同じ速度で流れているとは限らない。
そういう風にしていれば別だが

>830
まあだいたいあってる。
836通常の名無しさんの3倍:03/08/10 10:28 ID:???
>>835
コロニーの回転速度と同じくらいじゃないと誤差分だけ空気の流れができるので
人が住みにくい
837通常の名無しさんの3倍:03/08/10 10:40 ID:???
被り物のシールドはジャスティスのブーメランみたいなやつで切られていたけど
あのシールドは前面からの攻撃を歪めるだけで側面からには効果がない?
838通常の名無しさんの3倍:03/08/10 11:37 ID:???
>>837
ビーム偏向装甲を展開し忘れたか,
偏向装甲の影響範囲の内側にビームサーベルの発生装置があるから
偏向装甲の効果がないという二つの意見が出ている.

ビームが近づくときに何のエフェクトもないから,
今回に関しては前者が正しいような気がする.
どっちにしろ後者からダメージを受けるわけだが.
839通常の名無しさんの3倍:03/08/10 12:24 ID:Xx54icVw
>>836
放棄されたコロニーだから管理がなってなくて、空気流も無制御なんじゃないかな?
840通常の名無しさんの3倍:03/08/10 13:20 ID:???
>>838
>どっちにしろ後者からダメージを受けるわけだが.
ということなら、「展開し忘れ」というより
理解したうえでしなかったと好意的解釈を。
841通常の名無しさんの3倍:03/08/10 13:47 ID:???
>>840
あの当たり方だったらどっちにしろダメージがいくというだけで,
あの攻撃に反応できたんだったらいくらでも防ぎようがある.

たとえば,ビーム偏向装甲を展開しつつ数m後退するだけで防げるだろうし,

だから,反応できなかったと考えるのが普通だと思う.
842通常の名無しさんの3倍:03/08/10 14:13 ID:???
>830
じゃあ月の上で1mジャンプすると戻ってこれなくなるのか?

843通常の名無しさんの3倍:03/08/10 14:25 ID:???
>842
月の場合、軌道速度さえ与えられれば1mのジャンプでも戻ってこれなくなる










で、クレーターの斜面部分へズザザザザ・・・・・
844通常の名無しさんの3倍:03/08/10 14:40 ID:???
>>842
ばーか。
月自体の質量による重力とコロニーの遠心力による擬似重力を混同するな。
845通常の名無しさんの3倍:03/08/10 14:54 ID:???
なぁ、なんでPS装甲ついてるストライクがゲイツのムチ攻撃でぶっ壊されてンの?
846通常の名無しさんの3倍:03/08/10 15:02 ID:???
>>845
あれは、レイダーのアフラマズダと同じで、有線式ビーム内蔵クローです。
847通常の名無しさんの3倍:03/08/10 15:05 ID:???
そもそもさー。
MSに原子炉を積むって安全性からいってどうなのよ。
逆立ち状態だったり回転したりすると弾みで制御棒が引っ込むってことは無いのか?
制御棒がポキッといって制御不能になったらどうするよ。
848通常の名無しさんの3倍:03/08/10 15:08 ID:???
制御棒の代わりに、出力調整にニュートロンジャマーを使っているのでは?
ニュトロンジャマーは常にオンになっているわけだし、後はニュートロンジャマーキャンセラーの出力を
調整するだけで核反応も調整できる。
これが公式で原子炉=ニュートロンジャマーキャンセラーみたいに書かれている理由だと思う。
制御棒の役割を果たすNJCがないと、原子炉として成り立たないみたいな。

このシステムの問題は、ニュートロンジャマーが無いところでは出力最大になってメルトダウンする
恐れがあること。そこに自由を倒すヒントがあるのかもしれない。
849通常の名無しさんの3倍:03/08/10 15:25 ID:???
ニュートロンジャマーキャンセラーってただのNジャマーの無効化コードだろ?
出力調整なんて出来んの?
850通常の名無しさんの3倍:03/08/10 15:27 ID:???
NJCってNJを無効化する「場」なんじゃないの?
851通常の名無しさんの3倍:03/08/10 16:01 ID:???
常時臨界状態の原子炉!?
ガクガクブルブル(AA略)
852通常の名無しさんの3倍:03/08/10 16:53 ID:???
>842
>830はコロニー内部で1mジャンプすると浮いたままとは書いていない。

ちなみに>843がいうように、どこでもそこの軌道速度でジャンプすると戻ってこれなくなる。
(地球だと大気にじゃまされるので減速して着地することになるが、真空なら浮いたままに
なる)
853通常の名無しさんの3倍:03/08/10 18:27 ID:???
>>852
そうなのか?
遠心力の運動エネルギーが残ってるから回転してる地面にいた場合は真空でなくても跳んだら戻ってくると思うが?
それを振り切れたら無重力だろ。
遠心力による疑似重力だから重力の束縛性は薄いとは思うが。


どうなんだろう?その辺詳しい人教えてキボンヌ。
854通常の名無しさんの3倍:03/08/10 18:38 ID:???
遠心力は運動エネルギーを持ちません。ぶわぁーか。
855通常の名無しさんの3倍:03/08/10 19:11 ID:???
>853
疑問がめちゃくちゃで教えにくいな。

コロニーでも星でも適当にジャンプすれば浮けるのはたしか。
ただそれぞれ浮き方は少々違っているので注意。

コロニーの場合は擬似重力の影響をキャンセルするようにジャンプ。
月や地球上の場合は自由落下しつづけるようにジャンプ。

どちらもなんらかの邪魔するもの(例えば空気)がない限り着地しない。

856通常の名無しさんの3倍:03/08/10 19:15 ID:???
コリオリの力が働くので常にコロニー内大気は外側に向けて押さえつけられる力が働く。
857通常の名無しさんの3倍:03/08/10 19:24 ID:???
お前さんコリオリ力を誤解してるぞ。コリオリ力はあくまで見かけの力。
858通常の名無しさんの3倍:03/08/10 20:16 ID:2t3qEiO/
コリオリ-のちから 【―の力】

慣性系に対して回転する座標系において現れる慣性力のうち、物体の速度に関係してはたらく力。座標系の回転軸に垂直な面内で、速度に垂直な方向にはたらく。地球上、北半球では、地球の自転に基づくコリオリの力が、運動方向に向かって右向きにはたらく。偏向力。転向力。


859通常の名無しさんの3倍:03/08/10 20:19 ID:???
860通常の名無しさんの3倍:03/08/10 20:23 ID:???
ところで、なんでキラはクルーゼが建物に入ったとき(フラガが離れているときに)レールガンか何かで
クルーゼを爆殺しなかったのだ?フラガが危ないのなら、踏み潰してもいいのに。
861通常の名無しさんの3倍:03/08/10 20:25 ID:???
それは主人公として恥ずかしい
862通常の名無しさんの3倍:03/08/10 20:26 ID:???
ウッソは、容赦なしの裸のお姉さん達を握りつぶし、焼き殺しました。
863通常の名無しさんの3倍:03/08/10 20:40 ID:???
>860
明らかにこのスレでする質問じゃない上に答は明らかで「キラは不殺を実戦しているから」
今度からそういう質問はちょっとした質問スレでやってくれ。
864通常の名無しさんの3倍:03/08/10 20:40 ID:???
そういやあのシーンでフリーダムから降りたけど、その後フリーダムどうしたんだろう。
放置?だとしたら、すげー馬鹿じゃん。クルーゼが回り道してフリダーム奪うことは
考えなかったのか?鍵かけたとしても、そのまま遺作にお持ち帰りされたらどーすんだ。
865通常の名無しさんの3倍:03/08/10 20:44 ID:???
ストーリー批判はこのスレの守備範囲じゃないぞ
866小房:03/08/10 20:52 ID:???
>>864
 吉良はOSいじくってシステム封鎖することはできるんじゃないですか?
ただ動かないまま丸ごとお持ち帰りされる可能性はあるけど。
867通常の名無しさんの3倍:03/08/10 21:32 ID:???
何で元兄貴はヤラレル前にランチャー一式外したんだ?
868通常の名無しさんの3倍:03/08/10 21:47 ID:???
組み合っての格闘戦の邪魔だからじゃないか?
ランチャーパックって基本的に中遠距離の火力支援用で運動性悪そうだもんな
869小房:03/08/10 22:00 ID:???
>>867
 ていうかランチャーって兄貴がスカイグラスパーで壊しちゃった
気がするんですがいつ再生したんでしょう。
870通常の名無しさんの3倍:03/08/10 22:00 ID:???
>>868
もしくは,単にランチャーパックの電池がやばくなったからとか.
もうアグニなんか打てないから,はずしてしまって最後の賭けに出たという感じで.
871通常の名無しさんの3倍:03/08/10 22:08 ID:???
>>869
直したかスペアがあったんじゃないか?
ファーストのビームライフルとかもスペアが多かったし。
872通常の名無しさんの3倍:03/08/10 22:31 ID:???
>>869
そもそもストライク自体がモルゲンレーテで再生されてるだろ。その時に予備パーツも
一緒に付けてくれたんだよ、サービスで。

そもそもアグニがぶっ壊れたからランチャー排除しただけだろうに。
873通常の名無しさんの3倍:03/08/10 22:44 ID:???
ランチャーの砲部分と肩アーマーって一体型なの?
アグニ弾切れでも肩は付けたままでもいいのではないかとちょっと思った。
まさか同時に弾切れとか
874通常の名無しさんの3倍:03/08/10 22:46 ID:???
あんまり今までのストーリー覚えてない人はしゃべってほしくない感じだね
875通常の名無しさんの3倍:03/08/10 23:38 ID:???
しかしなんですな。
バイオハザードで閉鎖されたコロニーの、あからさまに怪しそうな(研究施設っぽい)建物によく躊躇無く入ったなお前らというのはスレ違いでつか?
普通は警戒とかすると思うんだけどなあ。
いや、あそこで入らないと話が進まないというのは分かってはいるんだが。
876通常の名無しさんの3倍:03/08/10 23:42 ID:???
まあ、そういうのはお約束だから。
877通常の名無しさんの3倍:03/08/10 23:46 ID:???
バイオハザードの種類にも因るだろ?
同じ遺伝子改造系でも伝染性の病原菌とキメラとじゃバイオハザードの質が違う。
ブルコス的にコーディそのものをって考えるのもアレだが・・・
878通常の名無しさんの3倍:03/08/11 00:01 ID:???
>>877
まさか、あそこにキラ量産型が居てそれこそがバイオハザードの正体とか。
879通常の名無しさんの3倍:03/08/11 00:05 ID:???
エヴァじゃねぇんだから
880通常の名無しさんの3倍:03/08/11 00:41 ID:???
明らかにヒトじゃないのもいたような
881通常の名無しさんの3倍:03/08/11 00:51 ID:???
>>880
キラがヒトか?
882通常の名無しさんの3倍:03/08/11 01:27 ID:???
クルーゼがフラガに発砲したとき、機体に当たった弾でストライクに傷がついていたんだが・・・。
PS装甲じゃねーの?
883通常の名無しさんの3倍:03/08/11 01:31 ID:???
ペイント弾・・・
884通常の名無しさんの3倍:03/08/11 05:32 ID:???
拳銃の弾では傷ついてないぞ。元からあった傷以外には増えてない。
あの傷はクローに内蔵されてるビームのせいじゃないかな
885通常の名無しさんの3倍:03/08/11 05:38 ID:???
>>884
ビームだと装甲が破損するもんな。
886通常の名無しさんの3倍:03/08/11 09:41 ID:???
>>884
よく見ろ、チュキチュキンで傷が増えていってるから。
887通常の名無しさんの3倍:03/08/11 10:09 ID:???
>>886
どこで増えた?
コックピット付近のアップは1発目の着弾の瞬間から始まる。
その火花が消えた後に傷は無い。
続いて2発目。既に2つの傷が見えるすぐ下辺りに着弾、火花が飛び散る。
前と同様、そこに新たな傷は無い。
自由とキラの画面を経て、仮面のアップで2発発射。これが着弾したかどうかは不明。
ただしその次、兄貴がコックピットを飛び降りるシーンでも傷は増えていない。
どこで増えた?
888通常の名無しさんの3倍:03/08/11 12:00 ID:???
っていうかそれ以前に、兄貴が降りたのに何でPS装甲落ちてないんだ?
889通常の名無しさんの3倍:03/08/11 12:11 ID:???
電源入れっぱなし。あぁ、もったいない。
それにしても、フリーダムもデュエルもバスターも全部PSオンのまんまだよ。
少なくともノーマルスーツ越しにPS装甲を触っても大丈夫ってことだな。
890通常の名無しさんの3倍:03/08/11 13:22 ID:???
>>886
わざわざそんなメンドイことせんだろ。
891通常の名無しさんの3倍:03/08/11 13:23 ID:???
>>889
硬くなるだけだからな。
892通常の名無しさんの3倍:03/08/11 14:09 ID:???
有線式クローってインコムの先にビームの刃が付いてると思えば良いのか?
機械で制御してるの?
893通常の名無しさんの3倍:03/08/11 17:17 ID:???
PS装甲を一度切ると再起動が大変なんだろ。あ、それはゲイツか。
894通常の名無しさんの3倍:03/08/11 17:36 ID:???
序盤によるとボタンをポチっと押すだけで起動するもんね
895通常の名無しさんの3倍:03/08/11 22:15 ID:???
ポチっと押すだけで自爆もするけどな
896通常の名無しさんの3倍:03/08/11 23:10 ID:???
>有線クロー
きになるならよ〜く画面を見ろ。
ビームっぽいのが出てるから
897通常の名無しさんの3倍:03/08/11 23:53 ID:???
>>877
ブルコス的には今の戦争自体が最悪のバイオハザードだろうな。
898通常の名無しさんの3倍:03/08/12 01:39 ID:???
>>875
せめてメットぐらい被っとけ、と小一時間。
899通常の名無しさんの3倍:03/08/12 04:09 ID:???
10年以上放置されてた研究所にしては、へその緒の付いた容器などキレイ過ぎて、中身も生きてたりしてナ
900通常の名無しさんの3倍:03/08/12 04:20 ID:???
>>899
バイオハザードの影響って何年ぐらいあるの?
っていうか、物によるか。
まあ、普通数十年も立ってたら、大丈夫だとは思うかもな。
素人考えだが。
901通常の名無しさんの3倍:03/08/12 06:45 ID:???
本当にバイオハザードがおきたんならコロニーの空気を全部抜けよ。
何で空気があるんだ?
902通常の名無しさんの3倍:03/08/12 07:18 ID:???
バイオハザードが起きた事にしただけでわ?
903通常の名無しさんの3倍:03/08/12 08:01 ID:???
>>902
そーゆーフォローが作中で欲しいよね…せめて次回にでも。
904通常の名無しさんの3倍:03/08/12 09:47 ID:???
そのわりにコロニー内部は荒野だったけどな。
まぁ隠ぺい工作のために「わざと」メンデルにウィルスをばら撒いた(研究所はそのまま)したという説明も
可能だが。
905通常の名無しさんの3倍:03/08/12 10:13 ID:???
なんで兄貴にはセイフティシャッター下りないの?
シャッターの展開は手動式とかで兄貴の能力じゃ間に合わなかったのかな?
906通常の名無しさんの3倍:03/08/12 10:14 ID:???
死亡フラグ立つとセーフティシャッターは降りないのですよ
907通常の名無しさんの3倍:03/08/12 10:18 ID:???
>>903
破棄された、となってるところで電気通じてりゃ何も無くとも疑問に思うわ。
908通常の名無しさんの3倍:03/08/12 10:42 ID:???
太陽パネルとか半永久的な動力源がある…とか。
やっぱり、ウイルスの影響は受けなくても誰も保守点検しないんじゃ
壊れるかなあ。
909通常の名無しさんの3倍:03/08/12 17:08 ID:???
>>905
ていうかね、流石にセーフティシャッターはスタッフが苦し紛れに自棄になってつけた
テキトートンデモ設定(後に黒歴史化確定設定)だと思うよ?
910通常の名無しさんの3倍:03/08/12 17:09 ID:???
そういや、テキサスコロニーってのもあったな
911通常の名無しさんの3倍:03/08/12 18:42 ID:???
>>907
見て予想できても『破棄された』って言っている以上ソレが嘘だってのなら
それも台詞にする必要があると思うのよ。破棄を疑わせる描写を画面でやったならなおさら
『破棄されているはずなのに…』とか言っても自然だし。

すまんスレ違いだね。
912通常の名無しさんの3倍:03/08/12 18:47 ID:???
>>911
でも、説明セリフはやりすぎるとうウザイよ。
それに、別に普通はそこまで考えないだろ。
どうでもいいことだし。
913通常の名無しさんの3倍:03/08/12 19:09 ID:???
説明されないとわからない馬鹿が多いんだから、仕方あるまい。
914通常の名無しさんの3倍:03/08/12 19:22 ID:???
説明台詞なんか使わなくても、物語を見るだけで状況やら場面やら背景を
視聴者に分かりやすくする場面転換や話の流れの作り方・組み立て方ってのはあるんだけどなぁ。

兵器に小難しい名前付けたり、言葉だけの設定台詞を劇中に使いたがるのは、種の悪い部分だ。
915通常の名無しさんの3倍:03/08/12 20:30 ID:???
まぁあれだ、ここはお決まりの












 失 敗 ス レ に お 帰 り く だ さ い
916通常の名無しさんの3倍:03/08/12 22:48 ID:???
過去ログ読んだほうが早いですね
917通常の名無しさんの3倍:03/08/12 23:33 ID:2f0s1OJu
そろそろ次スレだね。
今は、コロニーメンデルの話題が中心?
矛盾的ツッコミはどういうところ?
918通常の名無しさんの3倍:03/08/12 23:39 ID:???
真空でブーメランって戻ってくるもんなのか?
…機械制御かなぁ?正義のビームブーメランだけど。
919σ('、`)?加納 ◆adqnzXe1oE :03/08/12 23:44 ID:???
>>918
まぁ ビームブーメラン であって普通のブーメランとはまったく異質のものなので
同じ様に考える必要は無いと思いますなぁ。
920通常の名無しさんの3倍:03/08/12 23:44 ID:???
>>918
ストライクのは宇宙じゃ使えないってどっかで見たぞ。
921通常の名無しさんの3倍:03/08/12 23:45 ID:???
>917
とりあえずバイオハザード云々とキラカガの関係、
DNAとミームの分別の有無かな

>918
そもそも本来のブーメランは当たったら戻ってこない
背中のドダイと同様無線コントロールだと思われ
922通常の名無しさんの3倍:03/08/12 23:45 ID:???
サイコミュが内臓してたりするわけはないな。
923通常の名無しさんの3倍:03/08/12 23:47 ID:???
>922
生体CPUか?<内臓
924通常の名無しさんの3倍:03/08/12 23:48 ID:???
禁断のビームが曲がるのと同じ技術だろうな。




で、何で?
925通常の名無しさんの3倍:03/08/13 00:10 ID:???
禁断のビーム、ローレンツ力かと思ったが・・・前回同時にめちゃくちゃな方向に曲がっているんだよなぁ・・・。
926通常の名無しさんの3倍:03/08/13 00:16 ID:???
927通常の名無しさんの3倍:03/08/13 00:17 ID:???
928通常の名無しさんの3倍:03/08/13 00:17 ID:???
>>925
あのぐらい、アニメだから別にいいだろ?
929通常の名無しさんの3倍:03/08/13 00:28 ID:???
ローレンツ力でも、磁場の勾配を適当につければ複数の荷電粒子を好きなように動かせるぞ。










・・・3個以上になると恐ろしい計算が必要だが。
930通常の名無しさんの3倍:03/08/13 00:30 ID:???
フォビドゥンって一応新型のクセにストライクの盾ですら施されてた
対ビームコーティングがないのか?<あの盾
長距離ビームは曲げられるからいいにしても、サーベルを受けることは
想定してなかったのだろうか?
931通常の名無しさんの3倍:03/08/13 00:32 ID:???
>>930
…まあ、ビームライフル曲げてサーベルも曲げてじゃ、フォビドンを攻略する
戦闘展開がスタッフには思い浮かばなかったんだろうよ。

失敗スレに逝ってきます。
932通常の名無しさんの3倍:03/08/13 00:35 ID:???
>>930
荷電粒子ビームは曲げられるんだし、TP装甲で実弾は効かない。
あとはレーザーぐらいだが、レーザー対策をしてさらにごっつくなるよりは、軽さを取ったんだろう。多分。
933通常の名無しさんの3倍:03/08/13 00:37 ID:???
亀かもしれないが、なんでキラはわざわざミサイルを打ち落としたんだ?
PS装甲でエネルギー無限なんだから、黙って食らっておけばいいのに。
934通常の名無しさんの3倍:03/08/13 00:41 ID:???
>>933
コックピットでシェイクされるのが嫌だったからでしょ。
935通常の名無しさんの3倍:03/08/13 00:47 ID:???
既出かも知れんが言わせてくれ
劇中でフラガが言った親父って誰?
写真はあったが、キャラの顔が一緒でわからん・・・
936通常の名無しさんの3倍:03/08/13 00:48 ID:???
>>933
防弾チョッキがあるから大丈夫〜とか言って態々銃弾食らってくるか?
事故ってものがあるだろ。何かの弾みでPS装甲が壊れたらあぼーんだ。
937通常の名無しさんの3倍:03/08/13 00:49 ID:???
>>935
肩車してた人じゃないの?
938通常の名無しさんの3倍:03/08/13 01:11 ID:???
でも、スレッジハマーの熱紋って何時登録したんだ
あの時点でキラはドミの存在を知らなかったと思うんだが

あと、常夏3機の機体名も何故かレーダーに名前出てたし
ひょっとして、連合には反乱軍のスパイでもいるのか?
939通常の名無しさんの3倍:03/08/13 01:14 ID:???
常夏が出ていたのはおかしくない。オーブ戦のときに得たデータを手動で登録しただけだろう。
940通常の名無しさんの3倍:03/08/13 01:14 ID:H79C/JAZ
>DNAとミームの分別の有無
関係ないが、
昔TBSで「ミーム〜」とか言う電電公社提供の科学アニメがあった。
941通常の名無しさんの3倍:03/08/13 01:15 ID:???
本当に関係ない。/チネ
942通常の名無しさんの3倍:03/08/13 01:35 ID:???
>939
名前は?
943通常の名無しさんの3倍:03/08/13 01:40 ID:???
・・・・・・・・・・・・確かに名前は・・・
944通常の名無しさんの3倍:03/08/13 01:43 ID:???
>>942
アズラエルが叫んでたじゃん
945通常の名無しさんの3倍:03/08/13 01:43 ID:???
まぁそれでも、どれがどれだか、わからないはずなんだけどね
946通常の名無しさんの3倍:03/08/13 02:01 ID:???
まぁ「カメムシ」「連合の青いの」「カラス」とか呼ばれるよりはマシだけどな
947通常の名無しさんの3倍:03/08/13 02:08 ID:???
連邦の白いヤツとかスカート付き、とんがり帽子なんてカコイイと思うんだけど
948通常の名無しさんの3倍:03/08/13 02:11 ID:1Ed8fMTC
セイフティーシャッターっていつごろ登場した設定?
949通常の名無しさんの3倍:03/08/13 02:21 ID:???
>>933
ああいのって、初代もそうだが、
パイロットや電子機器はヤバイよね。
950通常の名無しさんの3倍:03/08/13 02:40 ID:9nuQkMQD
ttp://www.yo.rim.or.jp/~sagi/aniheya/Gunseed.html
この評論家ぶってる馬鹿をなんとかしてください
951通常の名無しさんの3倍:03/08/13 02:51 ID:???
>>950
次スレよろしくね〜
952通常の名無しさんの3倍:03/08/13 02:52 ID:???
>>950
あそこは別にアレでいいだろ

953通常の名無しさんの3倍:03/08/13 02:52 ID:???
>>951
他所様のサイトを晒してるし私怨厨だろ?
立てる気はないだろ、ってことで955ヨロ〜
954通常の名無しさんの3倍:03/08/13 03:13 ID:???
というか漏れが立てよう。ちょっと待ってね。
955通常の名無しさんの3倍:03/08/13 03:19 ID:???
立てたけどさっそくアフォが来てる。
スルーよろ

SEEDの設定の矛盾を指摘するスレ44
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1060712066/
956通常の名無しさんの3倍:03/08/13 03:30 ID:???
ありゃりゃ
早速張られてますね・・・
なんだかなぁ
957通常の名無しさんの3倍:03/08/13 03:30 ID:???
>>954
乙〜
958通常の名無しさんの3倍:03/08/13 05:51 ID:???
>>947
カコいいね。
種はあんまりコードネームないからな。

でも、Xナンバーとかの言い方は好き。
959通常の名無しさんの3倍:03/08/13 06:38 ID:???
        まもなくここは 乂 1000取り合戦場 乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いく ニダァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ `∀´>/   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
960通常の名無しさんの3倍:03/08/13 09:50 ID:???
961通常の名無しさんの3倍:03/08/13 11:32 ID:???
浪費せずに置いといてよココ
962通常の名無しさんの3倍:03/08/13 11:55 ID:???
>>961
なんで?
963σ('、`)?加納 ◆adqnzXe1oE :03/08/13 20:27 ID:???
何かネタで埋めるのかな?
964げろげろ撲滅委員会:03/08/13 21:46 ID:LyeLzqto
げろげろ げろげろ
http://www.bellcity.ne.jp/~wild7/
のガンダムSEED掲示板を いますぐクリックせよ!
荒らし 歓迎 書き込み自由じゃ!!

965通常の名無しさんの3倍:03/08/14 02:48 ID:???
>>920
コロニーの中心付近で使っておいて宇宙じゃ使えませんはないだろ。
966通常の名無しさんの3倍:03/08/14 02:57 ID:???
>>965
コロニーの中心部なら空気あるやんけー。
967通常の名無しさんの3倍:03/08/14 10:22 ID:???
つうかストライクのやつは空気以前にビームで半身が形成されてるから
ブーメランとして成立しない罠。
968通常の名無しさんの3倍:03/08/14 10:43 ID:???
つまり「ブーメラン」ってのは形状を指して言ってるわけだ。
ブーメランパンツとかブーメランスクエアみたいに。
969通常の名無しさんの3倍:03/08/14 10:44 ID:???
つうか俺、矛盾スレ1で>>967の指摘をやったような…
ミゲルジンに向けて投げたときからの、種の伝統的な謎だな。
970通常の名無しさんの3倍:03/08/14 11:19 ID:???
形と飛ぶ軌道がブーメラン、ということで。
投げたら、自律的にかあらかじめ指定しておくのかは知らんが、変な方向に飛んでいって、
時間差で相手にとって死角になるようなかたちで襲い掛かってくる、と。
まあ、それにどれだけの意味があるのかは知らんが。
動力というか飛ぶ原理は、普通になんか噴射してるってことで。空気も利用しているかもしれないけど。

でも、宇宙じゃ使えないという設定なのか? よくわからんな…
971通常の名無しさんの3倍
ビーム刃でビームローターみたいにして滑空してるのはどうだ?
で、敵に当たってもビームだから刺さって止まることはないので正義やストライクに戻ってくる。





まぁそうなるとますますシールドで受け止めれるビームサーベルが謎テクノロジーなんだがw