1 :
通常の名無しさんの3倍 :
03/07/06 08:25 ID:8QZFC9ne 草加「真理は俺の母親になってくれるかもしれない女だ」
2 :
通常の名無しさんの3倍 :03/07/06 08:26 ID:gUUGyKcm
あ、そう。
やはり立ったか
絶対立つと思った
シャアーーーーーーー
,.-t、,/ _ ̄~~`'ー- 、, (__
f ,l.  ̄r< ̄ >- 、 ` く l,__
,.〜',/ `ー'‐'^ヽ,__j,.ィ_ nヽ \ ,.゙ヽ
/ / / ,. `y' \ ', )
ヽ//'// /' / ,. ノ L._ ヽ ト、 ,)
. // / 'ム ノ / /'彡イイ| イ ノ fヾ! | 'ー,
l/l l 〃 //' 彡〃 |川.|.了ヽ__!|ヾ |. /{!
. |从 //-く ム-彡'"二゙!从レ' i |`ー`)ーレ' _j
r、r、 |l V/' lr'。! 'スヽ',从 ,!└-- ァ,r=,ゴ
>>1 ヾヽヽ\. nl 、l゚ソ /ー'。ミY/ / ア / |_,ノ 。
ヾヽヽヽ'、{. ', .: ゞニン^'j. / //ノ,! ハ ー┼‐ ___ ヽ
\\^ `!ヾ、. ヽ‐1 /./ノ / l. ハ L, ノ | ヽ _,ノ
ヽ ヽ }.ヽ, !ノ |/ ./ l |-! | )
/.) ノ、ヽiゝ、、、--‐='7 ノ ,ノ"7-v'--'く
、'ー===i. /. ス、 ( f ハ. / / / / ) \
/ヾ;、,_ゞ==イ ミ 〈{ 7イ. | ./ / ) l r‐'" ヽ
. / `ー' |〈 \ | |. | |. | /,ノ 〉 | _j レ┐
/ ,イ,〈 ミ、 ゙K、j ,. l | /ノ Vメ、 ノ- ,ゝ
/ /)>L>、 {、7゙,、j y' / く.( )ヽ, 「 _ノ、_
( ノ /\ヽ〈ヽ,).l } //ノ ヽ _∧,r‐' `ヽ、
9 :
通常の名無しさんの3倍 :03/07/06 08:29 ID:MS83S0qp
ストライクダガーはショッカーライダー部隊のパクリじゃねーか。量産型
種がガンダムってんなら 555をガンダムって思った方がイイよ・・・
マザコンかつロリコン?
▼ ▼ ム _ < これでは道化だよ
13 :
通常の名無しさんの3倍 :03/07/06 08:30 ID:wJIq/aOl
ストライク・ダガーとライオトルーパーどっちがつおい?
仮面ライダーカイザはシャアのパクリの方が良かったな
16 :
通常の名無しさんの3倍 :03/07/06 08:30 ID:0OE1di4P
井上(いのうえ)もライダー(らいだー)なのか
あのセリフを言うのは難しかったろう
23 :
通常の名無しさんの3倍 :03/07/06 08:32 ID:DMhbf0Ci
馬鹿な厨房がやると思ったよ。
草加の中身は何度もシャアのセリフのシーンを見直したことだろう
へたれ具合も申し分無いな
27 :
通常の名無しさんの3倍 :03/07/06 08:33 ID:ozW45vyx
などと
>>1 は罵倒されてるが今日草加はシャアしてたワケだが
今までのヘタレ具合は全てこのためだったのか草加よ
記念カキコ
ヘビ→2重アゴ→木場 ↑ 結花←Kタロー で 草加→2重アゴ つまり、 海堂=アムロか
;;;;;;;;;;;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',:',
;;゙;、-" ` ' ' ´ ` `', ' ' '、:.',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',:',
;;;;;;;;i'、 ', ',:..',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',:',
;;;;;;;;l.i:: ..:', ',:.:',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',::',
;;;;;;;;|.l:: .,-.、 -::;;;;!. ',:.:',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:. - ' //
>>1 ;:;:;:;;!;::: ,r",r':::゙:::''‐,-..,,,,_ ',:.,',:.,:.,:.:.::. - ' " _,,.-" 。
';";;;;;';、 '、 ゙'-、:::::::::l ゙、゙、''゙'i'ヽ ,' _,,,...-‐'、i;i. .| ー┼‐ ___ ヽ
:.::::::::l;;;゙'、 ゙''-、゙'-:;::-、ヾ,‐'''t:jフメ--‐‐''''、"ヽ''"ヾi::i;;i. .i ノ | ヽ _,ノ
:.:.::::::i;;;;;;;;;゙'-、 ゙'-、゙-:;ヾ `''"´ ..:::::::::::. ゙、 .:i;;i! .i、 _,,,...---..、、,,,_
;;;゙'、:.:l;;;;;;;;';.:.:.:.゙'-、 ゙-、゙'':;ヽ ::::::::::: ,> .;:';;;' .,';:;゙'、゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙;';,、
:、;:::':::;゙'i;;;;;;i.:.:.:.:.:.:.:゙':-、. ゙''、゙'、 _,., ...;:';;;;' .,'::::::::::゙、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙',、
::::゙:-:、 .l;;;;;;';.:.:.:.:.:,;,;.:.:.:.:゙':、. ゙'、゙'、 ┌‐=''''"./:.:,';;;;;',. ,,'!::::::::::::::゙、;;;;::.:.:.:.:.:.:.:::;;;;;;;;;;;;;;゙'、
::::::::::::゙:-、;;;;;゙';;;;'゙;;;;;;;;゙-、.:.:゙:、 ゙'、゙';;. ゙''ー=‐";;;:;':;;;;;;;ノ,.',':,:..:..:..:.:.:.:',:;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::;;;;゙'、
:::::::::::::::::::゙::..、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙';-:,;'., ゙'、゙'.、;;;;;::::: -_,,‐'. -'"/ ',',: : : : : :.',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::゙.、
゙':::;:::::::::::::::::::::゙:::、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i ゙,''ー''''''" _,,..-‐"V.:;;;;',:',: : :.:::::::',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙'、
二重アゴじゃなくて豚フェノク
なんだなんだ?草加も声優として出せってラブコールかよ
なんでこの板に立ってるの? 旧シャア板向けの話題だろ
中の人ガノタだからねぇ・・・。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ 片岡篤史 ┃ ┃ / ̄ ̄ヽ ┃ ┃ |__T_i_ ┃ ┃ |ミ. ・ ・| ┃ ┃ (6〈 / Jヽ 〉 ┃ ┃ | Д | ┃ ┃ l\__) ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ 今日はここまで揉んだ。 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ したらば 種スレライダー ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
草加の中の人はペットの青いザリガニに「グフ」と名付けてるそうな。 メルマガより
>>36 テレビライフでファイズは大人の視聴に耐えられるガンダムの様な作品になって欲しいって言ってたな。
ファイズは新作じゃん
良い物だな!!2chの雨というのは!!!
てゆうか旧板に建てろよ
シャアの仮面だってヨロイ将軍のパクリだし、主人公に対する立場だってアポロガイストのパクリだし、シロッコがティターンズの全権を掌握する展開なんかジェネラルシャドウがデルザー・・・。 すいません、嘘です。言い過ぎました。ごめんなさい。許してつかあさい。
てゆうかなんで種板も通常の名無しの三倍なんだよ
オートバジンのガトリングシールドはギャンのパクリ
これだから特オタは嫌なんだ
リタたんかわいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
やっぱり、最新作のガンダムは面白いなぁ 種? あれは仮面ライダーだろ?
草加はふられた後で大幅にパワーアップして第二のサイとなります(w
56 :
池田秀一 :03/07/06 08:40 ID:???
いい加減にしろ。
59 :
通常の名無しさんの3倍 :03/07/06 08:40 ID:NXpVTsDv
まあ旧板はやく復活しろってこった
ジャア!ジャア!ジャア!
>>56 池田さんも最近のシャア台詞の乱用に怒っているようです。
なんかココ変だぞ・・・????あれ・・・???涙が・・・・
ファイズの方がおもしろい・・・・ 8月6日に戦争アニメのキャラの日とか言うDQNの番組だもん(種
ジョア・アズナブル
池田秀一自身がハリケンジャーであんなことやそんなことしちゃったわけだし
旧板厨ウゼー
なんだかんだ言って仲いいなお前ら >特ヲタとガノタ
当たらねば、どうという事は無い
バンダイおかしいよねぇ・・・・ハロの日って・・・広島のパクリだよな
ドサクサ紛れに イヌタク「戦うことが罪なら、全部俺が背負ってやる!」 っていうのはエスカフローネのパク(ry
見せてもらおうか 地球のカラクリ巨人の性能とやらを
これがキラが言ってたとしたらどうなってたんだろうな
なんか俺のブラウザ変だ。会話がぜんぜんかみ合っていない。
>>68 特ヲタとガノタって兼ねている人の比率、わりかし多いですから。
他にガノタってどういうオタを兼ねている人が多いんだろ?
涼平が切り開いた道は間違いでは無かった 有難うオルガ、北岡先生
78 :
通常の名無しさんの3倍 :03/07/06 08:45 ID:qVGsDejj
>>66 あれはあれで当時盛り上がったんだけどな。
しかし、マリがララァとは…。
>>75 そんなことないよ。
讃岐うどんが一番って結論に達しているし。
特撮業界内の中にガンヲタの数が増えてきたんじゃないの?
そんな事より俺のメロン盗んだのだれだよ
>>77 ペタジーニの嫁に何かありましたか?
SEEDみてないんだすよ、私。
あのね池田周知のこと
すいません 初歩的な質問ですが... 機動戦士ガンダムSEEDっていつから始まるんですか?
90 :
通常の名無しさんの3倍 :03/07/06 08:47 ID:Dp7Ji3IE
草加に喝だ!
オルバよ
96 :
特ヲタ :03/07/06 08:47 ID:???
愛してるぜ! くそったれな愛しきガノタどもよ! まあ漏れもガノタかねてんだが
え、種ってコクピットに携帯挿し込むんじゃなかった? それで色変わって頑丈になるんじゃん
そのうちライダーの中の人のカットインとか始めるぞ とか思ってたら壁に映す演出だった やはりひと味違うよな。 回想シーンもいろいろ手が込んでるし
そうだね、兄さん
103 :
94 :03/07/06 08:48 ID:???
あ、オルガってそっちの事か…てっきりゾルダのタイプミスかと思った…
ガンキャノンはマグナギガのパクり
けしからん川崎の問題・・・ゴメン・・・
北岡先生の方がオルガより受けがいいのにワロタw 皆トコトン種が嫌いなんだな〜
マグナギガガンダムとゾルダガンダムの模型化まだー?
ザクレロはレオパルドンのパクリ。
110 :
通常の名無しさんの3倍 :03/07/06 08:50 ID:YyeAqZBf
種が嫌いなやつなんているの?
もしキラがサイに フレイは僕の母親になってくれるかもしれない女なんだ! って言ってたらどうよ?
>>106 んもうっ、第一回から観てないくらい大嫌い!!
なんで今日アバレンジャーやってねえんだよ ニトロ楽しみだったのに
>>106 本放送終わったあと、フレッツスクエアにアクセスしてもう一度見るくらい大嫌い!!
つーか今日タッくんの出番少なすぎだろ
ファイズもブロードバンド配信やってくれよ なあ東映さん
喋っちゃったよ
ところで555スレってどこにあんの?
今日のナージャ、種ぽ。
後で見たとき あー、こんな事もあったなーと懐かしい気分に浸れるじゃないか!
こんな糞スレ後で見返す人も世の中にはいるのか
アトムはじまた
ガノタと特ヲタの馴れ合いスレなんだしカタイこと言うなよ んじゃあ「題名の無い音楽界」の実況を・・・
それが問題だ
いや、日曜美術館だろ
ローズカーッ!
>>132 あれ面白いよな
全世界版アトムはロックマンのパクリ
135 :
913 :03/07/06 09:03 ID:V0B698LR
555スレでもこの話題がでてたな。どうせなら、 草「この私913こと草加雅人がオルフェノクを粛清しようというのだよ!」 犬「それはエゴだよ!!」 とか言って欲しい
全開のライダーは801向けで、それはそれは酷かったが今回は原点回帰に成功してて見事に面白いな ガンダムも今回は801向けで、それはそれは酷いもんだから次の原点回帰で成功してくんねーかな
レイズナー再放送しねーかなー
139 :
通常の名無しさんの3倍 :03/07/06 09:08 ID:OWBfsR6C
>>138 あれは監督ちがうじゃねーか
俺も好きだが
確かにブラキオがギレンだったり最近の特撮ははっちゃけてる感があるなあ
141 :
913 :03/07/06 09:08 ID:V0B698LR
草「地球がもたん時がきているのだよ!」 犬「555ギアは伊達じゃない!!」
女は打たれて強くなるものなのよって嫁がパクリそうだな
>>137 種は糞だが龍騎を糞認定するのはどうかと思われ
145 :
通常の名無しさんの3倍 :03/07/06 09:12 ID:ly+zROrH
嫁と違って井上にはガンダムに対するリスペクトを感じる。 井上がガンダムの脚本やってくれないかな。監督はトミノで。
Xって原点回帰か?
Xは好きだよ ツッコミどころ満載で
小林はサンライズとケンカ別れの罠 そしてその原因は嫁・・・
主に効果音とかが原点回帰>X
>>146 インタビュで原点回帰って言ってた、雑誌忘れたけど。
>>145 井上の場合、戦闘が投げやりになりますが
そしてコントが増える
仮面ライダーXは原点回帰だったのか
ニュータイプだし
154 :
通常の名無しさんの3倍 :03/07/06 09:17 ID:V0B698LR
>>143 不霊様が戦闘に敗れて凹んでる遺作に「女は打たれて強くなるものなのよ。」
と言いながらキラの時と同じようにセックルに突入し、遺作を自分の聖奴隷に
したら、今度こそ負債はお終いだな!
俺の声が聞こえるかもリスペクト
草「命が惜しかったら、貴様にファイズアクセルなど与えるものか!情けない555と戦って、勝つ意味があるのか?!」 乾「馬鹿にして……そうやって貴様は、永遠に他人を見下すことしかしないんだ!」
158 :
通常の名無しさんの3倍 :03/07/06 09:19 ID:PvxzpiNZ
ガンダムの主な原点回帰 ・F91 ・W ・X ・SEED 逆シャアは微妙
160 :
通常の名無しさんの3倍 :03/07/06 09:20 ID:V0B698LR
今日はビデオを借りてきて見るしかないな!
162 :
通常の名無しさんの3倍 :03/07/06 09:22 ID:V0B698LR
>>159 W以外は納得できるが、Wは原点回帰か?明らかに801狙いだろ?
ライダーの主な原点回帰 ・アマゾン ・真 ・zo ・J 龍騎は微妙
×原点回帰 ×オマージュ ○パクリ
平成ライダーはRX除いて全て原点回帰だよな。
166 :
_ :03/07/06 09:23 ID:???
縮小再生産という単語がこれほど似合うガンダムも珍しいですね 種
拡大再生産という単語がこれほど似合うライダーも珍しいですね 龍騎
Wはガンダムの801化という新しい境地を切り開いた 種は原点回帰というよりもW回帰
ガンダムの最初のお客さんがやおい婦女子だったってのは有名だが シャアが復活したのもそいつらの働きが関係してたとかしないとか ガルマが死んだらカミソリレターが来たとか関係者が語ってるよな
スタンディングバ〜イ 「変身!」 コンプリート
555は2クール目から新ライダーが出るところが初代ライダーのパクリ
はいお疲れー
PS装甲は平成ウルトラのパクリらしいよ
まあ龍騎のときもオバ厨が盛り上がってたのは確かだし
そうだ!どうせ聞こえるなら、聞かせてやるさ! 真理!好きだァー! 真理! 愛しているんだ! 真理ィー! 苛められる前から 好きだったんだ! 好きなんてもんじゃない! 真理の事はもっと知りたいんだ! 真理の事はみんな、ぜーんぶ知っておきたい! 真理を抱き締めたいんだァ! 潰しちゃうくらい抱き締めたーい! 心の声は 心の叫びでかき消してやる! 真理ッ! 好きだ! 真理ーーーっ! 愛しているんだよ! ぼくのこの心のうちの叫びを きいてくれー! 真理さーん! クラスが同じになってから、真理を知ってから、僕は君の虜になってしまったんだ! 愛してるってこと! 好きだってこと! ぼくに振り向いて! 真理が僕に振り向いてくれれば、ぼくはこんなに苦しまなくってすむんです。 優しい君なら、ぼくの心のうちを知ってくれて、ぼくに応えてくれるでしょう ぼくは君をぼくのものにしたいんだ! その美しい心と美しいすべてを! 誰が邪魔をしようとも奪ってみせる! 恋敵がいるなら、今すぐ出てこい! 相手になってやる! でも真理さんがぼくの愛に応えてくれれば戦いません ぼくは真理を抱きしめるだけです! 君の心の奥底にまでキスをします! 力一杯のキスをどこにもここにもしてみせます! キスだけじゃない! 心から君に尽くします! それが僕の喜びなんだから 喜びを分かち合えるのなら、もっとふかいキスを、どこまでも、どこまでも、させてもらいます! 真理! 君が涙の表参道に素っ裸で出ろというのなら、やってもみせる!
龍騎は主にメイン二人の変身ポーズが原点回帰
Vはおもちゃが売れないようなガンダム作るって点では原点回帰とは言いにくいような
>90 それは涼平よりむしろえなりに言うべきかと。 涼平はよくやってるじゃん。
女性受けする要素が世間的な成功の秘訣なのかもね。 メモしとこう
なんで種よりもライダーや戦隊の方がガンダム色濃いんだろう
そしてシャアを使ったハリケンとシャアの台詞をパクッた555は持て囃され シャアの仮面をパクった種は終始罵倒されましたとさ
要するに他作品がやるから面白いのであって、 そういう事(仮面やらセリフやら)はガンダム内でやっても面白くないんじゃないかな、と。
クルーゼはいまだに素顔見せてないじゃん。 シャアなんて2話でいきなり見せて度肝を抜いたってのに。 あれは単に仮面キャラっていうのを思い付きで出してるだけなわけで ゼクスとかシュバルツは確固たる意味があったし 種にはそれが無い 少なくともあるように見えない
かといって「オマエモナー」と言うのもなんだかなぁな感じではある
なんか花さか爺さんの話思い出した
きっと眼に魔力があるんだよ
で、これにかこつけてファイズをシャア板で語ろうという魂胆か!
ブラックとクウガも原点回帰だろうな
原点回帰狙った作品がほとんど世間からアレな評価を受けてるのは気のせいか?
世間 なんて無いよ
Wもなんか本来の意味で当時原点回帰とか振れ込みがあったよな。
キラ「アスラン...君は人類を守った。君は英雄だ!僕は君に、キラブリッジ大佐の名を送るぞ!アスラーン!!」
197 :
193 :03/07/06 09:53 ID:???
>>194 ゴメン、世間じゃなくてオタの間だった。
そんな俺はVとBLACKで育ったマイナー好きな青年です
赤いサングラスをかけつづけていたハリーは 「ただの趣味の悪い奴」で片づけられていたっけなw
マイナー好きがかっこいいと勘違いしてる青年です
ところでこのスレは、いったいどういう方向に持っていけばいいんだ? ライダーとガンダムを比較して語ればいいのか?
Xはスポンサー・ガノタに対するアイロニーを 1stの原点回帰というオマージュで包んだものだよ
Xと聞いてXライダーを思い出すかスーパーXを思い出すか プロジェクトXを思い浮かべるかカイザを思い出すかで世代が別れそうだな
ガンダムXが出ないのは流石だな
遊星からの物体ターンX
555のせいでケータイが壊れたニダ 訴えるニダ 朝日ならきっと在日同胞に賠償してくれるニダ
212 :
通常の名無しさんの3倍 :03/07/06 11:00 ID:0S+rArRo
Xボンバー
誰か僕にオートバシンと555のベルトください カイザのはいりません
>>214 一瞬、馬人もベルトつけてるのかと思っちゃったよ
555よりバジンタンのほうがかっこいい
オートバジン・・・・最初は否定的な意見が多かったけど今やすっかり人気キャラの仲間入りかぁ・・・・・・ アバレンジャーのトリケラトプスもそうだしなぁ・・・・・
しかしバジンタンは人気あるのに、バッシャーは今ひとつだな。 やっぱり皆は、デストロイドよりバトロイドの方が好きなのか・・・?
バッシャーは表情無いし
旧シャア板まだ落ちてるな。
ウマは近々変な奴になります あと映画版ライダーが厨房が考えたようなデザインでホッと一安心
タクマ君を抱きしめてあげたい。
もはや完全なスレ違いなわけだが
555のデザインも最初見た時は悪い冗談かと思った あのデザイン見と龍騎からの流れで、遂に仮面ライダーも終わったなと思ったが 話しは面白いし 動いてる所見ると格好良く見えてくるから不思議なもんだなぁ
バジン様サイコー
ヒゲだって最初はカンカンガクガクだったわけだしね。 人間動いてみないとわかんないもんです。
そういえば内山君が紹介していたシャイニングガンダムを初めて見た時は なんだこれは!!完全にガンダムも終わった!!こんなの見たくねぇ!!!と思った 今じゃシャイニングガンダムだけで5杯はごはんが食べれるが。
>>224 禿同
ホント、何事もやってみるもんだな。
そういえば角川が紹介していたストライクガンダムを初めて見た時は なんだこれは!!完全にガンダムも終わった!!こんなの見たくねぇ!!!と思った 実際そのとおりだった もっと新しいデザイナー使えよMBS
ストライクのデザインのよさがわからんとは。 まったく、何と言うか。 昔の主役機より十分かっこいいだろうが。
ストライクはカッコいいと思うんだけどなぁ・・・昔のもガンダムカッコいいし。 問題はフリーダム以降だろ
>>224 それはあるな。
初めて555見た時は変身グッズが携帯電話ってのもあって
もうだめぽと思ってた。
動くとまともに見えるんだよな。
まあ初期5体はガワラじゃないしね
轟雷旋風神は動くまでもなく駄目駄目のデザインだったわけだが
三人目のライダーまだぁ?
>>235 大河原だって自由にやらせればGガンのトンデモガンダムやら∀の背骨MS面白いデザインをするよ。
細かい指定があればそれに従うだけ。
>>236 轟雷旋風神より
リボルバーマンモスがだめ
ガワラは悪くない。悪いのは山根なんだよ せめて張とかぶちとかにしておけば・・・・・
何ていうか、555は携帯での変身はマネしたくなるカッコ良さがあるんだよね〜。 種は・・・主人公のアクションていったら早口専門用語でキーボード早打ち・・・真似したくなるか・・・?
リボルバーマンモスって普通に人型に変形すると思ってた。 カラクリボール全部集めるともう1体ロボが作れるくらいやってほしかったな。 スレ違い気味なのでsage
>>241 プロがまじめに仕事をして作った作品>555
同人腐女子の妄想の産物>種
比べるほうが失礼だね
>>241 俺も、初めて見た時は「今時のライダーは携帯で変身か」と
嫌になってたけど、
いまじゃ、自分の携帯ででも、真似したくてしょうがなくなってる……
去年のカードもそうだったなあ ライダーのグッズは初めて見たときはアレだが そのうち凄くかっこよく見えてくるのが素敵 種のガンダムは初めはかっこよく見えたのに・・・
今でも555の話になれないけどな 種も同じく 携帯で変身って・・・・・・・・・・・
>>246 いつまでもベルトにしがみついても仕方ないってことじゃない?
携帯も、いまやベルトと同じアクセサリーの一種みたいなもんだし・・・
種は、ベルトから携帯へ変貌しようとしてトランシーバーになっちゃったっていうか・・・その・・・なぁ・・・
>>247 つーかちゃんとベルトもあるじゃん。
しかもベルトの奪い合いという今までにない変身ベルトの意味付けまで行っている。
>>247 そうだな。実際クウガ、アギトのベルトは主力商品のわりに
そんなに売れてなかったようだし。
単なる「変身できるベルト」じゃなくて、その他に付加価値がついてるのが
龍騎、555なんだな。
携帯とかカードってのも、子供の憧れとか 好みを狙ってる感じだな。 それにベルトだけだとボタンとか押さなきゃだめで 完全に番組中の変身を真似れないけど、 携帯とかだと、変身の操作を真似きれるし。
まあ555はヲタもオバ厨もオサーンも腐女子(微妙か?)も満足させられる作品ってこった 対する種は腐女子のみ。時間帯が違うとはいえ4〜5%の視聴率の差はこの点だろう
>>251 時間帯はむしろ種のほうが有利かな
555とナージャ見た後、どうしても寝ちゃう……
種だったら見ないで寝てる
>>249 怪人がベルトをつけて変身したりさえするからな。
子供だって自分がつけたら変身出来ると思うかも。
>>253 そういうのを
子供心をくすぐる
というのです
ファイズには夢がある 種には夢が無い その夢をを守る為に戦え、巧!
平成ウルトラ脚本の太田愛なんてヒゲの脚本も手掛けていたしな。 あぁ、小林靖子は電童もやっていたか。 福田め。
>>255 オートバジンを蹴飛ばして子供の夢をぶち壊しましたが、何か?
バジンたんは「巧萌え」だから無問題です。
>>257 あれは巧は悪くない、岡本次郎(中の人)が悪い!と滅茶苦茶な責任転嫁してみる
>>259 ファイズの中の人は次郎さんじゃないよ。
バジンたんも違うし。
261 :
259 :03/07/06 18:15 ID:???
>>260 Σ(゚Д゚;エーッ! オレ、スゲエカンチガイシチャッタ
吊ってきます・・・・・・・
ハリケン:池田秀一でガノタを召喚 種:涼平で特撮オタを召喚 555:草加のシャアセリフでガノタの特オタ・特オタのガノタを(ry どんどん垣根が無くなっていきますね。
実はバソダイの戦略で種はライダー盛り上げの当て馬として使われてたりして
>259 ちなみにバジンタンの中の人はラブリーチャーミーな押川タンです。
草加の中の人はオーディションに受かっていたら今頃巧だったのに。
>>257 たっくんは、あんなコトするけど、回が進むごとに良いヤツと分かってきた。
だが種の某主役は、回が進むごとにサイテイなヤツという事が
明るみに出てきてしまっている……
メカデザイン:ブチ 構成:靖子タン 脚本:靖子タン・武上(戦闘シーン担当)・井上(盛り上げ&キャラ立て担当)
最近興奮すると体がトカゲと人間を足したような姿になるのですが・・・・ 病院逝った方が良いですか?
>>269 スマートブレイン社か、デブの店長と不器用なバイトがいるピザ屋に行ったほうがいいよ
>>270 あの・・・555やカイザに狩られる可能性大ですよね?
>>271 人を頃さず、人として生きる・・・555達には目をつけられないが、高級ワインが届けられるまでの命です。
人を頃して生きる・・・SB社に優遇されるが、いつかは555、カイザ(どっち側につくかは微妙だけど)、
馬フェノク達に滅殺される可能性大。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
今日の琢磨の泣くシーンに RIVER流して欲しかった
前から思っているんだけど、全てを灰にしてしまう北崎さんって着ている服とか大丈夫なのかしらん? それとも全裸で冴子さんの店にやってくるのかな? まあ、あの人は動揺しなさそうだけど。
>>275 @奥さんなり召使いなり、他人に世話してもらってる。
A手袋すれば大丈夫さ!
Bセーフティヽ( ゚д゚)ノシャッター
C全裸になれば巧を開放するというんだな
皆(一部を除く)からも好かれ、天才肌でネクラの草加→キラ ヘタレメガネで↑にコケにされて、悲惨に泣いちゃう琢磨→サイ(+カズイ) とか言ってみる
>>277 カズィ様はせいぜい「たっくん」とか言ってベルトを投げるだけ
サイは変身時の声程度の存在意義しかありません
281 :
通常の名無しさんの3倍 :03/07/06 22:09 ID:0fiUwnQF
ジャスティスガンダムが背中のリフターの上に乗っかってるのを見ると、 仮面ライダーライアのハイドベノンを思い出す・・・ リフターがエビルダイバーで。上の人がライア。
>>282 スペシャルでベルデにやられたことなかったことにすればね。
ってか、俺も皆も脚本家に釣られた訳だね。
たった一つのセリフでさ。
>>271 てめぇぇぇぇ、抹殺でハンマーを投げるのでつ。
そうすればアニ板の種スレで大人気でつ。できれば、1発目は
衝撃で決めてください。3発目抹殺でつ。
ていうか、草加の例の台詞は 実は重要な台詞なのではないかと思ったわけだが 子供が山奥で「お母さーん!!」とか叫んでる回想シーンが入ってたし
>284 流星塾に通っている子供はみんな九死に一生を得ているけど 親もなくしているから草加もしかりなんだろ。 自分を保護してくれるはずだった母親(そしてそれを守れなかった自分)を イジメから守ってくれたぷにに重ねているって事かと思った。
シャアの母親か。思えば謎に包まれてる部分だな。 ジオンダイクンが妻と選んだ女性か。どんな人物だったんだろう
287 :
通常の名無しさんの3倍 :03/07/07 12:01 ID:jwh9kA//
この流れだから言う! 龍騎は吾郎ちゃんがライダーだったら彼が一番強い! そんな俺は北岡と朝倉萌えだった。
俺も言っておく。 馬の人が初代ライダーのリスペクト。 つーかマジ主役!
>>290 ああ、馬はいいよな。
なんか人の良さがにじみ出てる感じだよ。
新フォームが楽しみだ。
馬の序盤の不幸っぷりは、ギルスを彷彿とさせる・・・ 木場、もうすぐおまいもライダーだ。頑張れ。555のこと勘違いしたまま超頑張れ。
この遅さだから言える。 ぶっちゃけ、ジャニーズ使いたかったと言ってみてよ。 きっと言いまくられているけど 巧=静ちゃんのだんな 木場=剛の相方 クリーニング屋の女=ゴリサ 木場の居候の女=仲間 ギター=? そのうちスマスマで朴ってくれるよ。 と言ってみるテスト。
>>294 帰りたいけど、帰る家が病院逝きだからなぁ・・・
>>296 どうも映画ではライダーになるのは確定らしい。しかも新ライダーだ。
ただし、敵(スマートブレイン側)っぽいが。
TVではまだ不明。
555ではオルフェノクになる奴がライダーに変身出来るんだろ?
>>297 これをつかって555を倒せば不問に処しましょう とか言ってたぶらかされるのかな
ありがとう
馬はKNIGHTだから王じゃないと思うとか言ってみる
ありがとう
304 :
通常の名無しさんの3倍 :03/07/08 16:46 ID:AdKxWTb5
鶴のパワーアップは楽しみだな
>>304 死んでも再生し、幻惑で相手の精神を破壊するフェニックスオルフェノクになります。
>>306 まさか、サイガに便乗して劇場版555には米国版「SADAKO」が・・・?
>>306 え?富江オルフェノクになるんじゃないの?
ファイズエッジくらっても再生するわな
>>290 しかし馬は憎しみに駆られて恋人と友人を殺したと言う罪を背負ってることを忘れてはいけない。
王はクリーニング屋に決まってるだろ
>>304 追加能力は幻覚とパイロキネシスだな
馬がパワーアップすりゃペガサスだな
おまいら蛇タンは無視ですか
だってへタレだし
>>314 報われてないのは認めるが(Kたろとどっこいだが)
いい役はしている(ギターの時や次回を見るべし)
最近へたれすぎて悲しくなるが
ただパワーアップは難しいか?
蛇はファ板という意外なところで大人気。 カコイイからね。
ヘビは、あの辮髪いじる仕草がなんか気に入った。 555は、なんか中の人の仕草が細かくないか?
馬が変身する時顔に変な筋が浮かぶのは2号ライダーリスペクトだよな つか強化スーツの555よりよほどライダーっぽい
555の仕草は 別の奴が変身した時に 判りやすくするためだろ
ライダーとはバイク、もしくは馬に乗った人。 馬は本人が馬なのでライダーではない。
ライダーどころか敵の仲間扱いの アギト、クウガはライダーでないと
>>320 仮面ライダー真
仮面ライダー王蛇
仮面ライダータイガ
仮面ライダーインペラー
仮面ライダーオーディン
仮面ライダーファム
仮面ライダーリュウガ
仮面ライダーベルデ
についてどう思うか400字以内で説明せよ
>>322 龍騎みたいな糞は勘定に入れたくないなぁ。
>>322 龍騎は一応、
契約モンスターを操るもの=モンスターライダー
という意味じゃなかったっけ?
>>324 そうか、一応理屈はあるんだな、
糞だけど。
糞、糞というな。 俺は好きだった。
自動車に乗ったら仮面ドライバー
>>326 世の中には糞が好きなスカトロ趣味の人もいるってことだね。
そういう人のことも尊重しないといけないね。
龍騎は糞だけど。
仮面ライダーブラックRXは ライダーではないのか
330 :
通常の名無しさんの3倍 :03/07/12 10:35 ID:wfh73Eyw
つーか普通に馬はライダーじゃないだろ。 だれだ馬をライダーなんて言い出したアホは。 馬がライダーならモグラ獣人もライダーだな。
sageましょう
>>330 氏
馬はライダーではないこれは確か
しかし他の連中よりライダーぽいやつなだけ
過去の雄志たちの立場は一番馬のに一番近い
>>331 女殺したやつが一番近いわけないやろ、
自分あほちゃうか?
どこの世界に腹立てて昔の女や友達殺すライダーがおんねん。
殺したのは彼女と従兄弟だyp
>>332 王蛇は弟を殺してるね。
ライダーの鑑だ。
初代は同じところで造られた 改造人間同士のはずだが 今の馬もいわば同族で戦っているわけだが
ストロンガーもただのブラックサタンの改造人間のくせに 勝手に「仮面ライダー」とか名乗ってたし。自己申告でOKなのかよ、と。 「二つに別れた角がついてて目があればガンダム」ってのはライダー(龍騎系、アマゾン除く)にも応用がききますな。
何か生き物モチーフのスーツで バイクっぽいのに乗ってれば仮面ライダーだろ?
カイザとか映画の新ライダーとかって、モチーフの生き物いるんかいな。 サイガとか○○○なんてバイクにも乗らなそうだし。
>>337 別にモチーフなくても良いんだよ、ライダーは。
基本的に最近はみんなモチーフは後付けだし。
(昔もいくつか後付けがある
幼年誌にはあった方が良いので、メインだけは付けるが。
そのスレは面白いのだが、狂アンチ龍騎には何を言っても無駄。 特撮板のアンチ龍騎スレ見れば分かるよ。 種厨どころの騒ぎじゃない。
342 :
通常の名無しさんの3倍 :03/07/12 15:11 ID:37r3E46f
>>340 読んだけど龍騎厨のキチガイっぷりカンチガイっぷりがキモイだけじゃん。
ここで龍騎厨とアンチ龍騎厨が争ってどうする。
>>343 例えば、どの発言のことだ?
別に龍騎マンセー厨なんていなかったと思うが。
それともおまい基準では、少しでも龍騎を評価したら龍騎厨か?
>>345 龍騎厨発見
小林たんハァハァとか言っとけよ、
ホモ&ババァ専
も う 龍 騎 は よ そ で や れ しかし、立てちゃったもんは仕方がないから、 このスレを板違いにならないように続けていくにはどうすればいいだろうか語るか?
>>340 オレは竜騎を嫌いじゃないが
>これを読むと、龍騎こそもっとも原作のテイストに近いライダーだって事がわかるよ。
こういう思い上がった台詞は厨臭くて好かん。
>>348 別に「原作のテイストに近い」=「良い作品」なんてこたー言ってないと思うが?
それを根拠に、龍騎以外や昭和ライダーを否定してるわけでもないし。
>>340 のスレで語られてるのは、石森マンガに共通してるテーマが龍騎の中に多く
見られるって事だろ。
>>347 とりあえず、小林vs両澤スレにして特撮板の成りきりアフォでも引き取るか?
以後、このスレは被害担当艦ってことで。
>>349 「仮面ライダーの原作」と「石ノ森漫画」ではえらく開きがあるな。
どの道好意的過ぎる解釈だ。
悪意的な解釈をするとこうなるという 物事には表と裏があるというお話です。
555はマジで面白いです。もう種なんか足元にも及びません。 …いや普通に面白いと思うんだが。
何を今更
ファイズのベルトって、特定の人物しか扱えない点を除けばXのGコンみたいなもんだな。 とか無理矢理ガンダムに結び付けてみる。
女カイザの中の人はいつもと違う人?
>>356 > 女カイザの中の人はいつもと違う人?
同じ人と思われ。
特に理由がなければそんなに変わらないはずですよ>中の人
今日の555と同じ方法で自由と正義を奪取…無理か。
>>359 仮面が遺作を引き連れてクサナギ襲う(脅かすだけ)
↓
自由、正義現れる。ザフト、機体強奪を図るも失敗。2人逃走。
↓
追いかけるキラとアスラン。途中で変な検問に引っかかる。
↓
実は警官たちは仮面&遺作の変装だった!まんまと機体強奪されて( ゚д゚)ポカーンな二人。
↓
アマルフィ父とジュール母が自由&正義に搭乗して続く
↓
視聴者( ゚д゚)ポカーン
>>360 問題は検問で空飛ぶ2機が引っかかるかどうか、どこの警官なら取り押さえができるのかってとこか。
>>360 それマジで見てみたい(w
そういえば種でギャグパートなんて一度も無かったな。
まぁ物語の流れ的に無くて当然なんだが。
>>360 そうなると仮面が蛇で遺作が兎ということになりまつね。
…似合わねぇ!
劇場版SEEDでは、一万人のダコスタ部隊が・・・・ って楽勝じゃねーか
今日はベルト奪われるシーンしか見れなかった 草加はイヌタクに助けられたんだろう?
>>362 初代だとギャグとはいえなくてもクスッと笑えるシーンは結構あるぞ。
ユーモアのない作品は大衆娯楽として落第 社長の元気玉みたいな
放置されまくるディアッカは最高に笑える。 説得力ゼロの理由で和解するキラとアスランもまあ笑える。 製作者が意図していない笑いならたくさんあるな。
ベルトが盗ったり盗られたりで戦局が決して巧達側が有利にならないのが面白いね。 ただでさえ強い敵が変身してさらに強くなっちゃうわけで。ましてやj今回ファイズ、カイザ 両方のベルト奪われちゃったわけだから、どう奪回するんだか楽しみ。 種だって、ザフトと戦ってた頃は四対1で決して有利だったわけじゃないのに種割れたら 逆に圧倒しちゃうし、今回の常夏組にいたっては、種割れすらせずに撃退してるからな。 もっと戦闘に緊張感を持たせてほしいところ。 ツッコミどころだけなら、555にもあるんだけどね。今日の海堂のベルト奪取法なんか特に(笑)
>>389 北条さんはベルトつけたほうが弱かった気がする
>>367 あれは元気玉と言うよりガイバーのラルクアンシェルみたいだったけどな。
面白ければなんでもいいというスタンスは むしろキンゲに近い気が 正直白倉Pは煽りすぎだが(w
374 :
通常の名無しさんの3倍 :03/07/13 19:02 ID:Dh4cLAFx
ザンクルスが好きな俺は少数派ですか?
>>374 おまえはラルクを馬鹿にしてるのか!
ヴィジュアル系じゃねぇよ!
巧とキラの共通点っていったら盗みを働いた事があるってぐらいか。 巧は置き引き未遂、キラは国家機密のフリーダム強奪。
ホースガンダム(通称:馬ガン)を考えてみた。 普段は直立二足歩行の人間型。実体剣を巧みに駆使して戦う。 んで状況に合わせて下半身のみ変形可能。機動力が格段に向上。 っていうのはどうだろう。
イヌタクが種の主役だったら良かったんだ。
犬 キラ 最初DQN / 最初ただの民間人 家族は不明 / 家族は全員生存 18 / 16 恋愛の蚊帳の外 / ハーレム状態 ライバルと死闘 / ホモと馴れ合い なにかと「最低」 / なにかと「マンセー」 罪の意識持ちつつ戦う / 不殺唱えつつ三人組は殺す気満々 キ○タク顔 / カエル顔 正体は謎 / 正体は差別主義の無敵超人 加速・赤い新フォーム / 新型は青いダブルエックス ISSA / ビビアン
382 :
通常の名無しさんの3倍 :03/07/13 20:51 ID:ce2DLcnR
>356-357 明らかに体型が違っているぞ 身長が低いし、首細くて、なで肩 胸は多分詰め物だろうけど 女性体型です スーツもだぶついている
■イヌタクが種の主人公だったら。 ザフトのヘリオポリス襲撃時、巧く操縦もできない魔乳に代わってストライクを駆るイヌタク。 敵機撃退後、意識を取り戻した魔乳を見届けると立ち去ろうとするが、銃で脅され渋々同行。 何かとDQNな態度のイヌタクは、サイたちヘリオポリス組やAAクルーからは最低呼ばわりされるが、 戦いに際してはベストを尽くす。そんなイヌタクに仲間たちもいつしか信頼を寄せるようになり、 イヌタクもまた、彼らの夢を守ろうと奮戦する。 父の死に激昂するフレイに八つ当たりされた時には、売り言葉に買い言葉で喧嘩腰になるも、 泣きながら一人駆け去るフレイを迎えに行く、カガリがザフトの指導者ザラ議長の息子アスランに 淡い恋愛感情を持った時には、あいつだけはやめておけと言って反発される等、不器用な優しさを 発揮。 ザフトのコーディネーターも心を持った人間であると再認識した時には、ザフト兵を倒す事に疑問 を感じるも、仲間や人々を守る為、敵を殺すその罪を自ら背負う覚悟で再び戦いに臨むのであった。
■キラがファイズの主人公だったら。 ファイズのベルトを使いこなせる事が判明したキラに、自らの護衛を要求するぷにや皆の幸せの為、 悪のオルフェノクと戦う事を求めるK太郎。八方美人のキラは、本当は戦いたくないけど皆の為に 僕が戦わなくちゃいけないんだと自己憐憫の心を増幅させつつ了承。一見誠実そうなその態度に、 ぷにやK太郎はキラマンセー状態になる。 しかし、オルフェノクを倒す事に疑問を持つキラは戦いに手を抜きがちで、その結果、守りきれずに 犠牲になっていく人間も少なくなかった。多くの死者が出る事に鬱屈したものを感じていたキラは、 重傷を負った時に自分を助けてくれたオルフェノクであり、K太郎の憧れの人でもある長田結花に 逃避し、肉体関係を持つようになる。二人の関係を知り、キラに詰め寄るK太郎。しかし、K太郎は 普段何もせず、自分を慰めてもくれない人間だと考えているキラは、K太郎の必死の想いに逆ギレ。 「本気になれば啓太郎が僕にかなう訳ないだろ。あの女はあきらめろ」と暴言を吐く始末。 悲しみを繰り返えさせ、キラは何処へ行くのだろう。
>>383 やっぱええ奴やイヌタク
本編通りの活躍にきこえる
>>383 (⊃Д`) マジで泣けた…本当にイヌタクが主人公だったら良かったのに!
すまんが何故巧は犬と呼ばれるんだ?
あの新しく常夏三人組をラッキークローバーの連中と入れ替えてもいいかも。 無口な巨漢、キザで嫌味な眼鏡、妖艶な紅一点。
社長は変態仮面かアズラエルか
アズラエルも武器会社のシャッチョさんだし
>390 そしたら俺の種を見る楽しみがなくなっちゃうよ。 あいつらが唯一の希望なのにw
395 :
387 :03/07/13 23:10 ID:???
五代や津上は一人のヒーローとしての在り方を存分に見せてくれたし 真司や巧は阿呆ながらも応援させたくなる様な気持ちにさせてくれてる キラは超人ヒーローなのに生き方が薄っぺらく見え、応援する気にもさせてくれない 何でだろうなぁ、優秀なコーディネーター様なのに
>>383 今夜はいい夢を見られそうだ。ありがとう…。
>>398 普段カイザに入ってるのは伊藤慎って人だよ
>399 ナイトの中の人?
>>398 漏れにもいつもとは違って見えた…。
すげえ演技力だな。
>>399 > 普段カイザに入ってるのは伊藤慎って人だよ
いま録画したテロップ見直してみたら伊藤さんだった。
JACの公式は間違ってるようだ。伊藤さんのみ抜けていた(w
あとは同じなので女性アクターが居ないのは間違いないです。
戦隊のピンク枠もずーっと男性がやってたしねえ(最近は女性です
イヌタク、「自分がひきつける」ってゆうじが言ったのに ゆうじに名前聞いて先に自分が飛び出していくからなあ ホントに不器用だけどかっこいいよ
それほど遠くない未来、どこかのプラントの物語───。 人類のほとんどはコーディネーターと化し、世界はキラ・ヤマトによって支配されている。 残ったナチュラルの数は、わずか3000人余。 最後までナチュラルの誇りを失わず、ゲリラ活動をつづけるナチュラルの中に、ミリアリアはいた。 ミリアリアは主張する───かつて、"グゥレイトォ"として戦ったディアッカがいつか帰ってきて、救世主となることを。 だが、そんな「空気を読めない放置された男」の伝説を信じる者は誰もいない。 ナチュラルのゲリラ活動に対し、キラ・ヤマト達の一斉殲滅作戦が発動する。 総回想の中、何度も散って行くトールとニコルの命。 その夜、奇跡は起こるのか───。 ナチュラルは、コーディネーターと共存できるのか? そもそも、コーディネーターとは何か? グゥレイトォとは? 最強のガンダムを生みだすという"トミーノ"を手にするのは誰か? 風前の灯となったカズイの運命は? 数々の謎を解き明かしながら、壮大なストーリーが展開する。 劇場版機動戦士ディアッカ−パラダイス・グゥレイトォ この夏解禁
一万人SEEDを持つものですな
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
イヌタクにしろ真司にしろ、 基本的には子どもに夢と希望を与えるヒーローなので、 本質的にヒーローたる資格を持ついい男なのは必然。 ガンダムは嫌なことばかりある世の中で、 基本的にはヒーローにはなり得ない人間が 散々ひどい目にあう話なので、 たとえ主役であってもロクでも無いのはお約束。 もしガンダムキャラがライダーに出たら、 ほとんど悪役になってしまう気がする。 ガンダムっぽいライダーキャラというと、東條と草加か? 東條はアムロ系の主役タイプ。 草加はいうまでもなく。
…なんかこのふたりがライバルとなってあらそうガンダムが見たくなった。 草加はあのキャラのまま、主人公の東條といがみ合う。 東條は、最初たんに暗いだけかと思ってたら、 だんだん自分がパイロットとして強くなるうちにトチ狂い、 自分を昔殴った上官や、気に入らない同僚を片っ端から始末。 やがて立派なダークヒーローに。 ヘタレてるだけでまだベビーフェイス側にいる主役より、 いっそ主役もヒールなガンダムの方が 精神衛生上いいと思う。
>>409 その理論だとキラは失格だな
酷い目になんかあってないし
自業自得だっつうの。
リアルガンダムでは無理だな 軍人としても無理な二人だ
どんなガンダムにも高宮カイザほど無意味かつ悲惨な死を遂げた者はいない と断言出来る
>>416 何回も死亡シーン脳内再生させたあげく容疑者同士が仲直りして共闘してる
トールとニコルの死は無意味でないと、君は!
>>418 カイザ初登場(ファイズとオルフェノクの戦いを高いところから見てただけ)の時のカイザの中の人だ。
なんか変な妄想 虎の家に招待されたイヌタク。コーヒーをだす虎。 イヌタク、おもむろにコーヒーを手に取る。 イヌタク「フーフー」 虎「……?」 イヌタク「フーフー」 虎「君、なにをしてるんだい?」 イヌタク「(ムスっとして)見てわかんねえか。さましてんだよ」
>>417 その和解理由が「仕方なかったんだ」ですませてしまった
奴らに死者を弔う気があったというのか
423 :
通常の名無しさんの3倍 :03/07/17 21:08 ID:NzM0nw3+
ウホッ、いい板…
424 :
通常の名無しさんの3倍 :03/07/17 21:15 ID:3QrnF2eX
ガンダムってリアルだよね 内容も大人向けだし
425 :
通常の名無しさんの3倍 :03/07/17 21:17 ID:EKejtyEo
>>424 確かに801やグロ描写は大人向けだな。
>>426 クリックで救えるオマンコがあるらしいよ……
ヤンキーやDQNや犯罪者がライダーになれるのも 平成からで特に露骨
昔のライダーはどっちかって言うと「被害者」側なんだよな。
平成ライダー主人公の戦う動機 五代→ビジョンに導かれてベルト装着。皆の笑顔を守るため戦う。 翔一→文字通り「神」に選ばれてアンノウンと戦う。最終的には人間とアギトのため に戦う。 真司→偶然からライダーに。人を守るためと戦いを止めるため戦う。 巧→やはり偶然からライダーに。夢を持たないが夢を守るために戦う。
平成ガンダムの戦う動機 ドモン−冷凍睡眠刑にされた父を救い、兄を探し出す為(最後はレインを救う為) ヒイロ−任務だから。最後は生きる為 ガロード−ティファを守る為 ロラン−ムーンレイスと地球の和平の為 キラ−フレイが優しくしてくれたから、最後は(ラクスにそそのされて)戦争を止める為 一人だけろくでもないのがいますね
ガロは純粋だな そういうやつは嫌いじゃない
>>431 平成、というか「宇宙世紀」じゃないガンダムだな。
>>431 ウッソ−カテジナさん、シャクティ、マーベットさん、シュラク隊のおねぇさんたちハァハァ
435 :
通常の名無しさんの3倍 :03/07/18 10:19 ID:hGW82duu
>>431 昭和ガンダムの主人公はゴミばっかだったね
>>435 アムロ−ネクラ
カミーユ−ヒステリック
ジュドー−バカ
たしかに…
それが全部当てはまるキラ。
だが差別主義丸出しの主人公はいないだろ 一人を除いて
ガンダムの主人公は、戦いの中で何かしらの成長をしていってるがな。 某精神崩壊の17歳を除いて。
種ってなんか宇宙世紀ガソダムの悪いところばっか真似してる気がする今日この頃。
>>441 そんな中でも「よかった探し」ができるのが真のガノタだろうがぁ!
たとえばだなぁ!
えーっと、えーっと、えっとぉぉぉ、、、、、
○| ̄|_ゴメソ
>>443 種放映後、明けて日曜日の アバレン、555〜等が通常の3倍面白く見れる。
で、どうか?
>>444 半年前までは、キングゲイナーの程良い前座だったんだけどな。
ラクスから香川教授の匂いが少しする…
香川教授は自分の行いを苦しいと思ってたけど、 ラクスはさして呵責を感じそうにない。 むしろ東條に近いんじゃないか。
>>447 フリーダムを敵に渡したりしたら、親父がどんな目にあうかぐらい想像ついただろうにな…もう少し何とかならなかったのか?
英雄気取りという点では東條かも
なんか後輩の性格の豹変ぶりがキラにそっくりでワラタ
蛇ええ奴だ ウサギ新兵器の前にあぼん
海堂が種の準レギュラーだったら良かったのに……。 浦沢が種のシリーズ構成だったら良かったのに……。
>>452 なんかとてつもなく楽しいガンダムになりそうだな。
種にはもったいないので次のガンダムにしてくれ。
自由と正義を誘い出すために誰かが通りかかるのを待つディアッカとニコル。 「いいか、ためらうんじゃねえぞ!俺達は悪魔になるんだ!悪魔に!行くぞ!」 と、そこに現れたのはAA!もちろん中にはミリアリアも! 「ま、待て!やっぱり驚かすだけにしよう!驚かすだけな!」 ディアッカの指パッチンに呼応してPSを展開するバスター。 ニコルも真似をして指パッチン→PS展開。 勢いよくAAの前に飛び出す2体のガンダム。 「うおー!」「がおー!」 「きゃあ!ザフト軍!」 慌てふためくミリアリア。AAの運命や如何に!? 多分続かない。
>>454 ワロタ。
それじゃあ、その後二コルはカイザもといキラの新兵器の実験台として
惨殺されるわけですねw
>>455 後輩が死んだことを
イザークは背負って生きていくのだろうか
そこの妄想SSはともかく、蛇フェノクは背負っていくだろうね。 今回の話でもずいぶん罪悪感あったみたいだし。
無理矢理当てはめるならサイは眼鏡だけに西田だろうか。
>>458 言えてるな……
「マリューかんちょぉ……俺、ジンを倒しました……」
ガクッ!!
「サイ!!サイ―――ッ!!」
カイザのワープとキラのワープ。その共通点と相違点。 共通点1:どうやって脱出したのかよく解らない 相違点1:キラはそもそも脱出していない。カイザの方はファイズと協力して の自力脱出は可能だった。 共通点2:いきなり離れた場所に現れた。 相違点2:カイザの場合は劇中においてどれだけ距離が離れているか不明。 脱出路のすぐ側にあった、あるいはあのスタジアムに通じていたと いう可能性もある。ついでに時間経過も不明。直後という事はない だろう。キラの場合は地球と宇宙という距離の隔たりが大き過ぎ、 なおかつ爆発の凄まじさで余計視聴者の混乱を招いた。 自分が思いつくのはこのぐらいだけど他に何かあるかな?まあ、特撮で戦闘中 に場面が切り替わる、っていうのはよくある事なんで理屈つけるのも野暮かという 気もするけど。
そういえばAAに合流する前アスランがあちこちワープしまくってたのには 誰も文句言わかったな、みんな慣れたのかな
>>462 たぶん超設定さんが「自由にはワープ装置が… 」とか言ってくれるよ。
>>462 ザフト驚異(ry
というか設定すれでは自由は時速80万kmだとか・・・
465 :
通常の名無しさんの3倍 :03/07/21 09:34 ID:KMa3FNht
>452 浦沢ガンダムは見てみたいな シリーズ構成でなくてもいいから
アバレは普通に糞だ
アバレン普通レベルにおもしろいが
種以下だろ
あれならまだガオレンジャーのほうがマシ あれがおもしろいとか言う奴のセンスを疑う
アンチアバレン必死だが、よそでやってくれ。 工作員の負け惜しみにしか聞こえんし、邪魔だ。
ま、スレ違いだわな クソなのは確かだが
特撮の負け犬が1人で必死だな( ´,_ゝ`)プケラッチョ
レンジャーシリーズは普通にちっちゃい子向けだろ
>>473 同じガンダムでもレンジャーがガチャポン
ライダーがMGって感じだな
いい大人が戦隊シリーズ見るなよ...
アバレンはガンダムでいうとZZ
>>475 いい大人は、そもそもアニメも特撮も見ません。
それらを見つつも、誇れる趣味でない事を自覚しているのがいいオタク。
自分の好きな作品だけは感動的かつ高尚な名作であり、他の駄作とは違うと主張する
エロゲマニアじゃあるまいし、内容の方向性だけで優劣を分けるのは良くない。
アバレがつまんないという感想は初めて聞いた。
俺が回ってる感想系サイトだと、どこも大絶賛なんだが。
>>476 つうか、戦隊シリーズそのものがZZだろう。
結構特板とかでいまいちっぽい評価を聞くな。>アバレ ホントにみんなそう思ってるのか一部のアンチが暴れてるのかは知らんが。 個人的にはレッドのキャラが従来の猪突熱血系じゃなくて マターリ系なのがかなりポイント高いんだが。 最近特板にいわゆる「イヤな奴」系のキャラが出てくると過剰反応して 作品自体に悪い評価をしたり 終いにゃ中の人叩きとかはじめる奴がいるんだよなー。 アレ何とかならんもんか。
>>479 確かに白なんかはあまり好かれてないみたいね。>アバレ
俺は結構好きなんだけどな、白。「強力な第三勢力」ってポジションも良い。
空中に光の矢を浮かべて飛ばす攻撃とか、気に入ってるし。
アバレは最近だとステゴが自分の意志で敵側につくのはよかった。 癖が強いが、子供番組だからと手抜きはせずしっかり作られてる。 少なくても種以下ではない。 それにしても555やアバレンのOP映像や曲はいつ見てもいいな。 最近のアニメが忘れてかけているものがある。
先週の555の海堂、マジで格好良かった。 自分の所為で凶行に走った後輩を力づくで止めるのではなく、 「好きなだけ俺を殴れ!」っていうのが痺れた。 ちゃんと責任を感じているんだね。 もしあれがキラだったら間違いなくぶっ殺してるだろうな。
>>482 で、一応悲しむことは悲しむんだけど「仕方がなかった」でおわらせるんだろうな。
本編はともかくこの板でネタにされてるディアッカは海堂に通じるものがあるかも。
>>482 富野がキンゲのOPで目指したものがあるよな
キンゲのOPもアバレのOPも俺はどちらも大好きだ。 ああいうノリの良い曲って俺大好きなんだよね。 オーレンジャーの歌もノリが良かったなぁ。
>>780 強力な第三勢力は
ハリケンのときのゴウライがよかったから(あっさり和解したのは萎え)
どうしても何か足りない感じがする白
設定が医者と青とかぶっているのもマイナス
それに行動理念が嫌われている
キラーはCパートの巨大ダーツでちょっと好きになった。 今後はヤツデンワニとの絡み次第で印象が変わりそう。 まあ草加やキラーは嫌われるように作られてるからねえ。 同情されるように作られているはずのキラは・・・・
今週の怪童がキラだったら 人質助ける前に後輩の下に向かう→人質戦闘に巻き込まれシボンヌ→ 切れて後輩ヌッ殺す→人質死んだよウワーン本当は後輩も 殺したくなかったよウワーンでも仕方なかったんだ→慰めてもらいにプニの所へ→ 強引にセックル→草加切れる→草加が僕に敵うと・・草加ストラッシュクロス!→キラシボンヌ 最後の所はともかく、他は劇中のキラそのままだったりする 改めて本当に糞だなあいつ
この場合セクースの相手はプニよか鶴の 気がするが
>>492 鶴の場合はそのあとで
「ちゅうか! 俺達な、間違ってたんだよ。間違い… な」
とか言いそうだ(海堂風台詞にして好感度をあげています
中華とも呼ばれているしな蛇
アバレ歌はいいけど映像はなあ… アクションもしょぼいしメカ戦なんて見てらんない
>>496 戦隊ってあんなもんよ、いっつも。
爆発でごまかされてるだけでね。
んで、ファイズドライバー買うかどうか迷ってるんだけど・・・・・・・買った方良いの?あれ
>>498 頭でっかちなフリーダムガンダムのプラモよりは買いです
お子さまのためならセット買いもいいかも
555アクセルに腕時計機能がついていたら 間違いなく買ってたな。 いや、買うかもしれんが
7/20 アバレンジャー 7.2% 仮面ライダー 10.5%
誤爆かもしれんが・・・
倍近い差が開いている555
>>498 >>501 そういうのはおもちゃ板住民に聞くのがベストかと
>>502 たぶんそれで間違いない>視聴率
夏休みに入ったのに双方勢いが衰えないな。
流石にベルト2本とも取られたり、キラーオー&新爆竜は効果あり、というところか。
種の視聴率(最低4.2%〜最高7.2%だとか) 特撮板見てきたからあっている
草加は特に株が上がるような事はしてないし、相変わらず嫌な奴には違いないけど印象が 変わって来た。あいつなりに必死な部分というか、人間臭さが見えて来たというか。
とりあえずこの前のアバレンは笑えた
草加のぶざまな姿は見てて面白い。
戦え・・・戦え・・・アタクシのキラキュン
爆竜コンバインみたいな感じに別のMSと合体するっていうのはどうだろう。 通常時より、より強力な攻撃が繰り出せるようになります。
511 :
通常の名無しさんの3倍 :03/07/22 20:22 ID:XEienhcN
・・・・・パクり?
そういえばファイズは随分女性キャラが多い気がする。真理、結花、スマートレディ、 影山冴子、流星塾の阿部理絵。今度出る流星塾の三人も女だし。 けど、これだけ出てるのに主役の巧に今のところ浮いた話が一つもない。 むしろ他人の色恋沙汰の世話ばかり焼いてる気がする。
>510 こないだの正義X自由の合体発射は駄目か?
つーか、ライダーの主人公はあまり恋愛に絡まない。
ガールフレンドはいても夫婦にはならない。それが孤高のライダーの宿命でござんす。 っていうか劇中で氏んじゃうのもいるし。Xとか真とか・・・
>>515 あとギルスもな…逆に自分が死んじゃうという珍しい奴はナイト。
他に恋人死んでるのはストロンガーとブラックと…、龍騎(劇場版)も入るかな? ガンダム主人公は、えーとアムロとカミーユぐらいか?
生前からプルの事を疎かにし死んだ後もすぐに忘れていたジュドー 許すまじ!許すまじ!
ふと思ったんだがあの時間帯(朝の8時半)で視聴率2桁ってめっちゃすごくない?
龍騎もそれぐらいとってるよ〜
521 :
通常の名無しさんの3倍 :03/07/23 08:16 ID:nMNEc5oS
ポワトリンは20いってなかったけ?
来週は新ライダーが出るようだが ところで何回聞いても「Ready」の次がわかんない 誰かわかる?
555(コード入力) standingby… (スタンディングバイ) 変身ッ!! complete! (コンプリート) 必殺技時 ready! (レディ) exceedcharge!!(イクシードチャージ) アクセル complete(フォームチェンジ) set up!(加速開始) time out(加速終了) reformation(リフォメーション) これで555通?アフォか俺すれ違いだな
>>520 そんじゃあんまたいしたことないのね
朝の8時ってなんか視聴率稼げなさそうな気がしてたもんで
>525-526 妙に笑えるやりとりだ。 よく視聴率はアギト、おもちゃは龍騎とか言うよね。
555って何で、あんなに偶然ばっかで話が進むの? 脚本家が能力ないから?
人数が多いので、偶然を使わないと話が進みません まぁ、それを補って余りあるパワーがあるんだが
実は偶然じゃなくて全て仕組まれたシナリオでした―っていう展開だったら驚き。
531 :
523 :03/07/23 11:44 ID:???
set up →start up だったかも・・・ アバレの後のCMがどうしても「イナフラッシュ」にしか聞こえない俺 次回予告のは open your eyes next φ's ですでいいはず誰か補完して下さい・・・
>>531 in a flash:すぐに、たちまち
君のヒアリングは正解。
「仮面ライダーファイズ、このあとすぐ!」ってことだね。
ここは英語の勉強になるスレですね。
偶然ねー クウガ、アギト、龍騎と敵の気配を察知できる能力があったから良いけど 今回はそんなのないからそういうのが目立つかね あ、クウガは警察か 敵も大々的に動くし
Kたろがレーダーだから イヌタクは鈍くてもいいんですよ
>>535 つうかヤツら偶然出会ったり、偶然事件に巻き込まれすぎなんだよ。
まあ偶然も3日続くと必然だが。
>>537 3日じゃなく3回だな。
まあ、あんまり安易に偶然を使うと萎えるよな。
これが井上と小林の圧倒的な能力の差か。
小林って(w
がんばって脳内補完すると オルフェノクはSB近所にしか生息していなく 敵がこちらを探しているので、必然的に接触率が上がる 馬とのからみはJOJOでも言っていた運命=引力
増やしているのはSB社だからあっているかもな(量産法もあるようだし) 地方で生まれるのはオリジナルだけだろうがスマートレディの勧誘で社員になれるから 接触率が上がるのは当たり前 おまけに正体知っているからけしかけてるし
キラキュンワープに比べりゃなんでもあり
一日中街中を配達して回ってりゃ、人襲ってるところにも出会うわな 昔のヒーローのパトロールみたいなもんだ
しかし龍騎の時なんか「後数回で終わるのか?」って感じだったけど 何とか終わらせたよな。(多少伏線の取りこぼしはあったが) 種、後数回で終わるのか?
DVDがあるさ・・・
種といいハイズといい、名作の名を冠す物として、とてつもなくいい出来だよな 古いファンには拒否反応が出てるみたいだけど
ほっといてやれ 夏なんだし
ファイズはともかく種はいい出来だよ
釣りは他の場所でやったほうがよく釣れるぞ
いや、こういう意見が出ても良いじゃないか シャア板でガンダム褒めるのは無問題 ガンダム貶めてライダー褒めてる方が異常なんだよ
>>551 確かに・・・だが
現状は明らかに
種を擁護できる状態ではない
ならば問う種の擁護できる所とは?
(激しくスレ違いなきもするが)
ここはシャア板とは違う新シャア板で 新シャア板は種を貶める所だろ
そんなことより (特撮板風に) Kたろ「たっくん!」 と言ってベルトを投げる・・・
555 standingby… 変身ッ!! complete!
ところで虎が生きてたっていうのは本当なのか? ライダーでいうなら蟹に食われたシザースや、灰になった西田が生きてたってぐらい 無茶な展開だと思うんだけど。
それはそうあれだ 最強のせーふてぃ(ry
あれって虎の双子の弟じゃないの?
今のライダーって、ご町内だけで世界が終わってるんだよな・・
それわいまにかぎったことでわないよ
564 :
通常の名無しさんの3倍 :03/07/23 18:22 ID:790zfTnU
原子炉内蔵してるライダーとはセックスしたくないだろうなあ
映画の方はパワーバランスが逆転しててモノゴツイことになってるらしいですが
ガノタなのに ライダーの方が面白い この現実
>>566 仕方ないわな。
いままでなんとか「中の上」あるいは「中の下」位の間にはおさまっていたのが
今回なんと
「 下 の 下 … 以 下 で す ね 」
になってしまいましたからねえ。
社長に元気玉を使ってもらうか
オーディンのタイムベントを(ry
初期を見てなかったんで質問させて下さい あのベルトはSB社のものですよね なんであの二人が持ってるんですか?
>>570 導師カクことスマブレ前社長が奪っていった。
そして奪った三つのうちの一つ、デルタが次回で・・・
あともう一つ あの会社どうやって利益あげてるんですか?
>>572 色々作って売ってるらしい。
バイクとか情報端末とかキムチとか。
>>573 キムチもですか(w
ありがとうございました
キムチ? あの会社の裏の顔は 軍事産業だぞ
>>572 超全集というムックによると、どうもCMはばんばん流すがスマブレの商品というのは
市場に流通していないらしい。
そのわりに会議のシーンや、ある企業を力押しで傘下に付かせたりしているので
傘下の企業をコントロールし、傘下企業の収益によって成り立っているのではないか?
ただし各企業の研究開発などはスマブレで一括して行って、各企業の負担を軽減
そしてその頭脳をすべてスマブレで押さえているようで、ベルト開発等も
その成果によるものみたいです。
>>571 導師カクとは山羊フェノクである流星塾養父(SB前社長)
のことでいいのか
>>576 特許・企画・設計・研究・開発で商売してるのね。
>>578 YES。ダイレンジャーの導師カクとSB前社長は俳優が同じ。
先週の放送、カッコがアレだったからつい・・・
いま関西地区のみの話だが
AM11:00ごろから555の
再放送がやってたりするが
見れるのなら見てみたらどうですか
>>580 ダイレンジャーか・・・見てなかったな
>559 キラがあの状況で生きていたんだから なんでもアリだよ インペラー佐野まんが復活するようなもん
あれは一時間SP版の漫画化じゃなかったか?
>>559
虎だけに量産されてたとか
多くの為に少数を犠牲にするラクスを虎があぼーんする展開キボンヌ
破片が少しでも残ってたらそこから再生します。
超全集は琢磨の表情を見るだけでも買う価値はある。
龍騎は突然 今回はテレ朝がようしてやっていると聞いているが それより前はそんなこと考えてなかった と特撮板では話されていた
590 :
通常の名無しさんの3倍 :03/07/24 09:42 ID:YElPq4v7
種もファイズも、全然面白くないよ。 いや、マジで。
592 :
通常の名無しさんの3倍 :03/07/24 09:47 ID:jGR7A+L8
キラも改造人間で改造した悪の組織と戦っていたわけだが(W
>>591 クウガも結構面白かったと思う。
アギト、ファイズと、やっぱ井上は駄目だとわかった。
おいおい、龍騎なんて腐女子向けのこじんまりした作品だろ(w 他三作と比べんなよ
まあ何にせよ種より7億倍くらい面白いんだからいいじゃん
シャア板に来てまでライダーヲタ同士で叩きあい(藁 救えないね、特ヲタって(藁藁
なぜか一時期失敗スレやら何やらで必死にファイズを貶してる奴がいたがあれは何だったのか。 そんな事は特撮板でやれよ。
そもそもいつ頃からシャア専で特撮の話題が出るようになってきたんだろうか?
ハリケンジャーでサンダールが出た頃から。
種を見るのに疲れ 555イヌタクが戦う覚悟をみせて それに感動したかぐらいから
601 :
通常の名無しさんの3倍 :03/07/24 13:23 ID:Yr8pYe2j
龍騎がイイって言ってるヤシは種厨。 他の3作品と比べるなんて低脳すぎだよ、オマエら。
>>598 まあここで種と対比させる事自体に意義はあると思うよ
それで種に何が足りないかってことが浮き彫りになるわけだし
逆にここ以外にふさわしい板もないでしょ
夏なのにここは釣れないな いいことだ
>>601 アンチ龍騎厨はウザイねぇ。
特撮板のアンチスレでオナニーしてなさい。
つられてどうするよ・・・
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。 貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。 黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。 (黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。 また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。 「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。) 彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
ハッキリ言って555などの人間の多い世界ではライダーの方がオルフェノクよりもずっと立場は上だよ。 貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いオルフェノクはライダーのストレス解消のいい的。 ライダーは有名俳優、イケメンタレントを多数輩出してるし、オルフェノクはかなり彼らに見下されている。 (ライダーは奥様方には頭があがらないためラッキークローバーの琢磨相手に威張り散らしてストレス解消する。 また、琢磨はすぐボコラせてくれるサンドバッグとしてとおっている。 「モップでどうだ?(泣け)」とヘタレ化を持ちかけるライダーも多い。) 彼らの見ていないところで泣きながら表参道を疾走しかできない琢磨は滑稽。
>>608 琢磨タンのそのシ−ン見たかったなぁ。。。
610 :
通常の名無しさんの3倍 :03/07/24 19:04 ID:LcAb9E9r
>>597 アンチ種をアンチ平成ライダー側に引き込もうとした狂アンチの暴走。
本編が面白くないから叩いているこっちのアンチとは違い、彼らは
面白い物を無理矢理叩いているからウザがられ、追い詰められている(w
>>608 あの自制心を失った顔が思い浮かんでしまったw
友 文通希望 こんにちは。俺は頭脳明晰で明るくユーモアのある ライダーのサイドバッシャーのオーナーです。 年収3000万。 ルックスは会う人みんなからハンサムと言われ、 服の趣味はユニクロブランド(ラフ系)。 スポーツ万能で特に乗馬とフェンシング。 一年中、日焼けしています。ケータイはカイザフォン。 読書が好きで知識は学者並。 相手への希望はかわいくて明るくてやさしくて 俺の母になってくれて救ってくれる女子高生。 返事913%確実。 巧「誰だこの完璧くんは。」
>中立なんていう綺麗事は有り得ないんですよ 中立を綺麗だと思ってるこの親父を何とかして下さい。
615 :
614 :03/07/24 20:31 ID:???
果てしなく誤爆すまん
>>613 ワラタ!
以前良くあった、ネットカジノの金無し君でも出来そうですな。
ファイズと種を比べるのは難しいが、龍騎と種だったら容易に比較できるな。 書いてる人が極めて対照的だから。
でもそいつらが電童で一緒に(ry
そして小林女史は嫁と大喧嘩して(ry
>>619 大喧嘩まではしてないのでは?
どう考えても大人気ないのはモロ澤のほうだし。
621 :
通常の名無しさんの3倍 :03/07/25 07:32 ID:NKCdiScg
一条さんはすごいぜ。 なんてったって、直也さんに変身して「たわしコロッケ」を
.
>>617 最終回が納得行かないものに
なりそうなのは確かだよな
龍騎のEDはエピソードファイナルが個人的には良かったかな
555はやっと2クール終わりなんだよな 本当に密度が濃い
種ってもう4クール目なんだよな 本当に薄い
ファイズのベルトを持っている故、オルフェノクに追われながら旅をする巧真理啓太郎。 スマートブレインからの刺客の馬鶴蛇隊やその他オルフェノクと激闘を繰り広げる。 蛇が死んだりカイザの中の人が一人死んだあたりで東京到着。しかし巧は水没して行方不明。 そしてスマートブレイン社で目覚めた巧はスマートレディから新しいベルトをもらい再び戦場へ。 同じくベルトを受け取った馬は巧と和解。そして舞台は…… すまん、激しく無理があったな。
ここはヤギフェノクの「戦え…」であんま盛り上がらんかったんだな
おまけにキーンキーンって鳴ってたね
キラも龍騎みたく最終回手前で死んでくれないかな……
>>629 それでもこの板的には「( ´_ゝ`)フーン、当然の報いだな・・・」くらいにしか思われてなさそう。
両澤のタイムベントが発動して最終回は(ry
種を見て適度に盛り下げたテンションを翌日の朝のアバレと555で盛り上げる。 これこそ最強のコンボ。
>>633 ナージャとデジキャラットにょでダウソしますが何か?
>>634 そちらのダウンと種のダウンは種類と質が違いますよ。
クレしんもいれてくれ
アギトの小沢さんをアークエンジェルの艦長に据えればキラの性根も少しはマシになるだろう。
小沢さんは氷川みたいな不器用だけどまっすぐ系が好みだから、キラみたいなイジけた香具師は修正されるよ
えー、じゃぁオムロンは誰? サイ・・・は違うか
>>640 あえて言うならカズィ。尾室も最終回近辺でアギト怖さにアンノウン保護側に回ってたし。ただし尾室はバッテリー切れ起こしたG3-Xに、自分の装着していたマイルドのバッテリーを現場で付け替えたり(当然その間マイルドは電力の補助無し)と意外に根性あったりもする。
そういえばアークエンジェルのオペレーター連中(ヘリオ組除く)は存在感がまるでないな。 ノイマンしか名前を覚えてない。
スレタイどうりに 王の頭のデザインはエンジェルハイロゥのコントロール艦のパクリだと言ってみる。
780 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:03/07/25 22:15 ID:pZMo8YD/ 何で555の行く所、都合よくオルフェノクが現れるのか納得行かなかったんだけど 裏設定でスマートブレインの衛星が常に555側の位置を教えてるからなんだな。 超全集よ、ありがとう。 んなの、普通に見ててわかんねーよ 監視してるんじゃないかとは思うけど
>>645 別にオルフェノクセンサーがTVにはしっかり出てるから
無問題
っていうか何が言いたいの?
>>645 初期(九州にいるあたりか?)のエピソードで、スマートレディーがオルフェノクへ555の居場所(有る場所)を教えている描写が有ったはず
>>644 王なんてまだ降臨さえしてないはずだが
ネタバレか?
東武各路線の駅構内のポスターを見れ。
>>649 仮面ライダーΩのことなら映画だが上の方見ればいい話
完全オリジナルストーリーで
TV版とは違う
お、虎が生きてたぞ これなら西田やイカ先生が生きててもおかしくはない
無理矢理なスワッピング成立 井上俊樹でも真似できないだろう
ザフトは一体いくつ装備を盗まれてんだよ…
人材にも逃げられまくってますな。
>653 スマートブレイン社と良い勝負だな
爆発に対する耐性 浅倉≧バルトフェルド
>>655 SB社はいつでも取り返せると言う余裕があるが(最後のベルトのために泳がしている節がある
ザフトは最終作戦のために必死な状況での兵器強奪
あまりにも差がありすぎ
658 :
通常の名無しさんの3倍 :03/07/26 19:27 ID:L0IhX240
ストライクダガー=ライオトルーパー
ディアッカ=ライオトルーパー
>>659 一万体ガンダム集結か・・・
凄いのか凄くないのか、えらい微妙だな。
機動戦士ガンダムSEED 映画特別編予告一部抜粋 【脅威の一万機ストライクダガー部隊】 一万機のストライクダガー部隊に、コーディネーター全滅指令が下された。 総員出撃せよ!!
>>662 レジスタンスは
仮面舞踏会をひらくのですね
王のガンダムを奪取するわけだ
コズミック・イラ70 世界は大西洋連邦によって支配されていた。 わずかに生き残ったコーディネイター… その最後の抵抗組織の象徴・ラクス・クラインは、 キラ・ヤマトが救世主として帰ってくることを最後の希望としていた。 だが大西洋連邦率いる地球連合軍の総攻撃の前に消えたキラは行方不明… 抵抗組織の実質的リーダーであるアンディ・バルトフェルドは、キラのことなど諦め、 地球連合軍が開発した3体のGATを奪取すべく、無謀な攻撃を繰り返す。 ただ一人、地球連合軍に対抗する力を持つイザーク・ジュールも、 自らこそが救世主だと主張し、協調性のない戦闘に終始する。 もはやラクスの言葉に耳を貸す人間はほとんどいない。 むしろ、コーディネイターとナチュラルの共生を夢見るものたち… アスラン、ニコル、ディアッカは、ナチュラルとコーディネイターの共闘のため、 ラクスと接触する。 しかし、ブルーコスモス盟主、ムルタ・アズラエルは、そんな夢をあざ笑うがごとく、 オルガ、シャニ、クロトに3体のGATを与え、コーディネイター抹殺を命ずる。 3体のGATは1万機の量産MS(=ストライクダガー)を率い、 は抵抗組織の本拠・戦艦エターナルに向けて出撃した!!
ニコル生きてんのかよ
>666 分かりやすい種のお話って感じ 悪くない
キラの性格さえ変更すれば完璧だな
この場合腐霊とカガリは灰になったと考えれば より良い
キラ・ヤマト=フリーダムガンダムパイロット/CV:保志総一郎 地球連合軍との絶望的な戦いの末、行方不明になった。抵抗組織内では、 最後の希望=救世主として帰還を待望されている。 現在は記憶を喪失し、靴職人として、少女エルと生活している。 ラクス・クライン/CV:田中理恵 生存者僅かなコーディネイターで、抵抗組織の象徴的存在。 救世主=キラ復活を最後の希望に、自ら戦艦エターナルに乗りこみ先頭に立って戦う。
イザーク・ジュール=デュエルガンダムパイロット/CV:関智一 抵抗組織のなかで唯一、地球連合軍と対抗するMS・デュエルガンダム を持つが、自分こそが救世主だと主張して周囲と協調しない。キラとは かつて敵対関係にあった。 アンドリュー・バルトフェルド/CV:置鮎龍太郎 抵抗組織の実質的リーダーにして、戦艦「エターナル」艦長。 行方不明となったキラの生存を諦め、大西洋連邦が開発した 3機のGATシリーズ奪取を目指し、無謀な攻撃を繰り返す。 アスラン・ザラ=ジャスティス・イージスガンダムパイロット/CV:石田彰 コーディネイターとナチュラルとの共生を夢見る少年。 しかし、結果的にはナチュラル社会からもコーディネイター社会からも爪弾きにされている。 キラとは親友で、父親はコーディネイター国家“プラント”の最高指導者だったが 地球連合軍の総攻撃の前にプラントと共に散った。
ムルタ・アズラエル/CV:檜山修之 ブルーコスモス盟主。オルガ・シャニ・クロトと1万機のストライクダガー部隊に コーディネーター抹殺を命じる。
デルタのは∀にしか見えんな
>>675 逆だと(△ 激しく情けない顔になるからな(w
なんかアバレンまでおもしろくなってきた気がする
2004年 機動戦士ガンダムデルタ ↑ ガンダムSEED2の事
Δのベルトは死なない代わりに 性格が壊れる様な気がする
デルタのベルト装着者は最終的に、流星塾とは関係ない奴の手に渡りそうな予感。 ただ、正式なのが登場するまでは猫舌女が変身しそうだ。 しかし、アバレンはある意味555より挑戦的な作品だな(w
>>680 猫舌娘(現Δ)はクラゲフェノクでもあるらしい
仮説らしいが・・・
>>682 今回大量虐殺していた
ラキクロ候補生
半殺しにあっていたのはカエル
今回のあの猫舌はクモだった・・・ スマソ
スパイダーオルフェノクは猫舌じゃないよ。
クラゲといえば、龍騎に出てたクラゲのモンスター好きだった。 龍騎が攻撃をうけてしびれてる姿にワラタ。 石田監督は凄いのか、たいしたことないのか、よく分からない演出をするな。
>>673 >>674 映画版設定を種に置き換えたやつだね。
しかし、今日映画の新予告見たけど、空飛んだり、
バイク変形ロボットや武器の鍔迫り合いあったりで、
ある意味種よりガンダムらしい気がするw
今日のオルフェノクがやってた殺しとか見ると、 種は本当に敵役のキャラが薄いなあと思う。
映画見に行きます マジで
SEEDの26話はどんな話だったっけ?
>>690 悪名高い「モーメント」です。
もうファイズも2クール終わりか〜。思えばこの2クール目は
カイザのベルトの存在発覚→草加登場→巧が一旦戦意喪、後に「俺が背負ってやる」で復帰
→前社長登場→デルタの顔見せ、と色々見せ場があったね。
一方種は「やめてよね(略)」「気持ちだけで(略)」「殺したくなかったのに〜」
など、キラの株が大暴落してったからなあ。
結局虎も生きてたし、あの2クールは何のためにあったのかな?
第26回 モーメント T.M.Revolution西川貴教がナレーターを務める特別編。 親友でありながら敵味方として戦うキラとアスランの心の葛藤を描く。 総 集 編 で す た
そういえば、モーメントってどんな意味だ? 回転の力?
GAT−555 ガンダムファイズ 支援戦闘機:バジングラスパー GAT−913 ガンダムカイザ 支援戦闘機:バッシャーゼロ GAT−333 ガンダムデルタ
SB社との最終決戦は宇宙!? 555第4クール SB社月面基地に次々とライオトルーパー部隊集結
>>695 Δのコードは333じゃないはず
というかまだネタバレもなかったかと
マジデスカ
>>677 今日のアバレンは正直見てて痛かった・・。演出の古さ加減と説教臭過ぎるシナリオがどうにも・・。
説教臭さは仕方ないべ クウガ2なんだから
キラ「僕には婚約者がいない、けど人の婚約者を奪う事は出来る!」
藁た キラ、悲しみを繰り返させすぎ
猫舌娘はベルトを奪うためにバイトを装って潜入した!?
ガンダムは・・・オレだけでいい!!
708 :
遺作 :03/07/27 20:19 ID:???
痔の運命が嫁の手の中にあるなら、俺が…俺が奪い返す!
デルタギア=ゼロシステム
もうこんなメタルヒーローのために!ライダーファソが失望する姿をみたくない!! ・・・ライダーには改造人間でいてほしいから・・・だからみててくださいおやっさん オレの、変身!!
711 :
福田 :03/07/27 20:35 ID:???
もうこんなガンダムファイトとかのために!ガノタが失望する姿をみたくない!! ・・・ガンダムには戦争していてほしいから・・・だからみててください富野監督 オレの、ガンダム!!
>>710 特撮オタも失望している様子はないようですが・・・
713 :
富野 :03/07/27 20:37 ID:???
>711 漏れのがそだもは世界一イイイイイイイイイイイ!!
去年でもう耐性ついたから何が来ても怖くない>555 半年でもう失望したから何が来てもどうでもいい>種
「私は、制作の側から、サンライズを滅ぼすための使者として、あなたを、採用させた。だが、その必要はなかったようです。ガノタは、いずれ日本アニメを滅ぼします。」 「イヤ、あなたは1stをつくりながら、ガノタのことを何も知らない。ガノタは種を受け入れるだろう。ガンダムの無限の可能性として。」 「では、見守ってみましょう。あなたの言葉が、正しいかどうか。ガンダムとはなんなのか。もう一度、この目で。」 「ああ、きっと、俺が…勝つさ!」
仕方ない。ガンダムも「機動戦士ガンダムSPIRITS」とか描いてもらって盛上げよう。
キラなんてキラい
>716 村枝にかいてもらうのか?
>>718 「マガジンZで連載中」「ガンダムに思い入れのある漫画家」「熱苦しいまでの濃厚なタッチ」
のキーワードを持ち合わせた漫画家、徳光康之大先生に(略
マガジンZのよりもボンボンの奴の方が絵も内容も好きだな。俺は。
ボンボンの奴ってVの?
キラ「なぜだこーディネーターでもない貴様がなぜここまで、お前は何者だ」 サイ「ただのナチュラルだ」
サイかよ(w
ガノタ「どこか遠くまで逃げたら、種が嘘になるかもしれない」 葦原「無駄だ、種は嘘にならない」 ヽ(`Д´)ノ
725 :
通常の名無しさんの3倍 :03/07/27 21:52 ID:U0JErBAB
アスラン「愛っていうのは、魔法と同じなんだ。実るまで解けないんだ!・・・・ ・・・だからラクスを返してくれよキラァァァァァァ!!!!!」 馬怪人のセリフを変えてみますた。どうよ
>>725 sageなされ
馬怪人とは馬フェノクだな?
では、劇場版が公開されるまでの間、仮面ライダーサイガとライオトルーパー×3が ここを管理しておきます。 + . + ヽ + (-(♀)-)∩ + (( ⊂)ヾ,(/)(=) + ノ ノ ノ し´(_) + . + ヽ / ヽ / ヽ / + ( (`:::') )∩(`:::') )∩( (`:::') ) + (( (つX=〕ノ(つX=〕 丿(つX=〕つ )) + ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) (_)し' し(_) (_)_)
へ〜君もオルフェノクなんだ
なあ・・・信じてみねえか?たとえガンダムSEEDが打ちきりになっても アストレイ<ときた版>は続くってよ!
キラに向かってオルガに 「ガンダム乗りには10年早かったんじゃないの?ほんっと、青臭いね!!」 と言って欲しい。
733 :
通常の名無しさんの3倍 :03/07/28 11:25 ID:F85AGGwO
今のライダーってライダーである必然性がないから嫌い。 やっぱ石の森が絡んでないと駄目だよ。
草加がいじめられっ子だったって設定はもう忘れたほうがいいんだろうか
>>734 ぷににホレテイル(恩義がある)設定がある以上
忘れてはイケナイかと
少なくともいじめられたせいであの性格になった様なので
それがらみで今後また敵に転ぶかも知れない
流星塾にはいい思い出ばかりってのは、ぷにフォローの為だけの言葉だからなあ。 しかしぷにも、当時草加がいじめられてたのを知ってるのに、あっさり納得するなよ。
木村沙耶は真理、結花に続く第三のヒロインになるのだろうか。 ヒロインが三人になるとSEEDと同じなんでお題として語りやすいんだけど。
流星塾の年齢層広すぎなんだが 何をどう教えてたんだろ
木村とかいう奴がデルタの中身なの?
流星塾は年バラバラだよ
まあ、子供ばかりを集めて来たって話だから、3、4歳の年齢差だろうけど。 木村がデルタかどうかはまだ解らないけど、ああいうおとなしめの女性キャラがライダーに なったらかなり意外ではある。
だってみんな孤児だし 何かの共通点がある人間をあつめて作ったのが流星塾 社長もおそらく同じような人をリストにして何か調べている(九死に一生を得た人の中に何かあるようだが)
>>738 OPの映像の途中に注目。
小学生程度の子供たちが、√やlogの混じった高校生レベルの問題を解いている。
恐らくは、年代関係なく山羊社長による英才教育が行われていたんだと思われ。
ISSAとビビアンの歌唱力の間には、ゴールドスモーとハロの戦闘力くらいの差がある。
流星塾生=オルフェノクだろうな。 前回でやっと一人覚醒(蜘蛛フェノク)
>>746 それだと913と555に変身できない理由がわからない
それに近い因子を持っているのは確かだろうが
やはり上の上のオルフェノクでないと変身できんのか?
では蛇はいったい??
九死に一生を得た子供達をオルフェノクの資質を見込んで連れて来たけど、ただの人間だった 子供も多かった、って事じゃない?西田君はただの人間でありながらカイザに変身し、ワニを 倒した偉人。
>>747 ついかすると社長は劇中で
「なぜ、オルフェノクでないあの二人が変身できるのか興味がないですか」
と言うセリフを言っている(イヌタクは流星塾の名前さえ知らなかったぐらいだが)
750 :
通常の名無しさんの3倍 :03/07/28 17:11 ID:1H80cwmu
>745 その例えにゴールドスモーを持ってくるところがツボったよ。
お前ら、ここはシャア板ですよ。 少しくらいガンダムの話題を絡めて討論しなさい。 枝葉末節の設定の矛盾や破綻では、種も555もそんなに変わりはない。 それなのに、何故画面から受ける印象はここまで違うのか。 脚本自体のパワーの差もあるが、一番大きいのは演出力の差だと思う。 今回のスパイダーオルフェ大量虐殺シーンや、社長とラキクロ二人の対談シーンとか、 陳腐な言い方をすれば、スタイリッシュな映像。 対して種は、泣くことでしか悲しみを表せず、物を叩いてしか怒りを表せず、 恋愛関係の描写はワンパターン、お決まりのバンク多用、 たまに燃えるシーンはあっても新しみはない人並みのロボットアニメ的演出……。 作画が大変でも、龍騎の佐野編ラストのように、静止画だけでも上手くやれば魅せることは可能だろうに。 映像を作っているという誇りはないのか、制作陣。
>>751 枝葉末節どころか初期に設定した根本的な考えがすでに破綻しています種
ラブコメに関しても555の複雑な構図に比べれば種はずっと単純。 その分恋愛の深い機微を描けてるかと言えば全然描けてない。 もうだめぽ。
555の場合イヌタク・木場をはじめとして主要キャラが何を考えて行動しているかははっきり解る。 種は全然わからん。
>572 特板ではいろいろとクソの代名詞のように言われる井上台本だけど 途中経過はすごく面白く作る。 問題はラストがどうもぐだぐだすること。 これからクライマックスを迎える種と、後半年を残す555のラストの軍配がどうなるかはまだわからん。
種の登場人物は毎回性格が変わりますから・・・
>>751 >>752 の言うように脚本の密度もそうだが、やはりアニメは映像の全てを1から作らなければならない
のを軽視しているからなのではないだろうか?
特撮も含め実写はキャストもセットも実際にあるものだから、作品とのマッチングさえ気をつければ
映像としてしっかりしたものが作れる(それはそれで大変なのだが
アニメの場合は全てを絵として描かないといけないから。、制作する方の想像力と知識と経験がものをいう。
例えバンクを多用しても、そのカット・カットの中に何を見せるかで画面の密度は変わってくるし
世界を感じさせる事もできる。
種の場合は制作のトップを考えるとスカスカでもしょうがないだろうね。
>>756 > 特板ではいろいろとクソの代名詞のように言われる井上台本だけど
アンチ井上スレで嫁と井上交換してくれと言ったらみんな嫌がる。
何故だ!井上が嫌いなんだろ!嫁と交換だ!
>>758 種は日登の上の上のスタッフを取りそろえているはずなのに
最高幹部の4人がねぇ・・・余計なことするから
種の恋愛って、結局綺麗にカップリングが成立するだけで終わるのか? 途中どろどろし過ぎて逆に荒唐無稽な愛憎劇をあれだけ描いて、悲恋は一つもなし? あ、キラと大佐くらいか。 555は……。成就しそうなカップルが現状一つもないな。 どちらかがコーディネーターどころか人外だったり、正確破綻者だったり。 惚れたり裏切られたり憎んだり共闘したりの繰り返し。 こういうぶつかり合いが、特殊環境の恋愛をえがくときの面白さだよな。 誰と誰がくっつきました、めでたしめでたし、完。 で喜ぶのは、カップリング命の同人組だけですよ、監督?
アンラッキークローバーと呼ぼうや
>>758 555の演出って別によかないだろ?
実写ならまだTVドラマの方が上手いよ。
王様のレストランとか、踊る大捜査線とか見たことない?
555はフィクションだからって、偶然を使いすぎ!! あれではドラマに乗り込めないよ!!!
>>759 井上は頼むからもうライダーには関わらない欲しい。
オマエはギャラクシーエンジェルでもやってろ!!
特撮板の負け犬アンチはカエレヤ!
>>764 普通、ドラマと特撮って比べる?
ジャンルが違うんだから比較の対象にならない気がするが。
>>766 だから嫁と交換してくれよ!
今すぐだ!この場でだ!
>>761 >途中どろどろし過ぎて逆に荒唐無稽な愛憎劇をあれだけ描いて、悲恋は一つもなし?
一応、トールとミリィがそれに当たると思われ。
ディアッカ寝返りイベントのせいと、キラきゅんの「仕方ないよね」で台無しだがな。
>>765 555=偶然は多いが錯綜する人物関係、濃密なドラマ展開。
(むしろ、そのために偶然で処理せざるを得ない部分もある)
種=偶然が多いわりにパターン通りの展開、薄っぺらな人物関係。
この差は明らかかと。
正直、どっちも面白くないと思うんだけどな〜。
もしかして、ここの人って種をおとしるために、 555を持ち上げてるんじゃなくて、ホントに555が面白いって思ってる人がいるの? だったら、種房並にびっくりな事実なんだけど。
>>773 君の思っている以上に世界は広いんだよ。
555嫌ってるのは偏執的な井上アンチだけだし そいつらは大抵龍騎ヲタかオッサン特ヲタ
>>766 来年はもうライダーじゃないよ
キカイダーだってさ
井上&白倉は戦隊の方に行くとも言われている
数年ぶりに戦隊が面白くなりそうだ
>>777 いまの時期はまだ企画も決定されてないのだが…
ネタをネタと見抜けないと(ry
>>776 作品じゃなくて脚本家しか見てないってことか。
特ヲタのアンチって精神年齢低いんだな。
まぁ、ライダーにしろ戦隊にしろどっちも所詮ジャリ向けなんだから、見てる奴がガキくさいのは当たり前か。
特板の議論もレベル低いし。
同じヲタでもまだアニヲタのがマシか
そろそろオリジナルがいいなあ。 ライダーはもういいや。 ブルースワットやジャンパーソン好きだったなあ。
ブルースワット・・・・ 変なテコ入れが無けりゃぁ良かったのに やっぱ知名度とイケメン要素が取り入れられるキカイダーとかが妥当か? 改造人間とかもヤバイらしいからなー
特撮の負け犬が来てんのか あっちはかなり寂れてるからな
>>780 ウインスペクターとエクシードラフトはどうした?
向こうじゃアンチは育たないもん アンチも信者もお子様ですから やっぱ駄目といわれても種は深い
>>783 レスキューは最近?555(戦隊)がやりましたから
>>784 駄目なものを駄目と言える、ガンオタの方が大人だよな
>>787 この板の厨房度もたいがいなんだから、そういうのはどうかと。
自分のほうがマシとか主張するのは厨房っぽいけど。
>>787 シャア板住人は「ガンオタ」なんて使いませんよ
うっわネタにマジレスしてるよキモ
種がこれだけ駄目でも、これだけ売れてるんだから、 次のガンダムはこれの3倍ぐらい売れそうだね。 次のガンダムが楽しみだ。
3倍3倍ウルセーんだよ! 何でもかんでも3倍か、コラ! 1.5倍くらいでいいだろうが!
売上や視聴率は他のガンダムと大差ないって何で種厨は認めないんだろう
>>793 売上や視聴率は他のガンダムより上だって何でアンチ厨は認めないんだろう
∞、,、,、,、) プラント産ノ御茶デスワ |||| ゚ヮ゚リ (从V∧ 从/ヽy/ヽ ∬(∀`* Wアリガトー |__l==l_.|∬ 旦⊂ ) と| ゚_゚)旦 (_(__つ
少なくとも555の視聴率は23話以外で種を下回ったことは無いのだが 結局腐女子にアニヲタ、それと脳味噌の温かいガノタしか見てないな>種
>>796 売上は種の方が上なんだよ馬鹿!
DVDの30位以内にも入らない糞ライダーが!!
いいんだよ、玩具が売れりゃー 一応キャラものではライダー、ウルトラ、戦隊よりも上だっけか
短期間でえらく伸びてるな、このスレ
愛でしゅ
ガノタの方が金払いが良い そしてこれこそ幸福である 作品の出来が悪いのが絶望と思うだろうが 逆だ 視聴率が低いと分かっていてもプラモがあるから幸福なんだ プラモは赤字を吹き飛ばすからだ
アニメはこれで終わる これが私の求めた物 「児ポ法可決」だ
>>797 ちゅうか、DVDを買う習性のあるアニオタが多いんだから、アニメのDVDが売れるのは
当たり前なんだが。
種信者が来ねーかなー
正直種やガンダム4・5号機を必死にプッシュする磐梯ホビー事業部は潰れていいよ 静岡工場に直下型地震が襲来して欲しい キャラクター事業部からMIAとGFF出してくれればいらないし AMIAは糞だがナー
ファイズに限った話じゃないけどどうも文句つけてる中には単に話の内容を理解出来ていない っていうのもいるんだよな……。最初に出て来たカイザの中身が謎だとか疑問だとか言ってる サイトがあったけど、それ劇中で説明してるじゃん(少なくとも推察は出来るはず) あと、特撮板で見たけどデルタのベルトがどうしてあちこちに移動したか、なんて普通見てれば 解らないか? 草加の手を拭く癖はどうしたとか言ってるのもいたけど、それこの間やってただろう。大体そんな シーンそこまでして見たいのか?
どれだけ頑張って観ても種の話の筋を理解できません。
>>808 井上は伏線をないがしろにすることがあるから
それにしたって特撮アンチは質が低いがね
アニメ板だったら信者に叩かれまくって終わりだ
いや、伏線じゃなくて単に話の内容じゃないのか、これは? SEEDは話の筋というより、登場人物の行動がひたすら気持ち悪いんだよな……しかも肯定されてるし。
だから特ヲタは子供ばかりだから難しいことは分かんねーっつてんだろ 勘弁しろ
>>808 「井上だから」という単純明快な理由さえ
理解できない低脳厨の集まりだからな>アンチ555
種アンチはアンチ平成ライダー厨よりはまだ理性的だと信じたい
>>810 アニメ系でもおかしなやつは多いよ。変なドリームで妄想話す奴とか。
おまえ今日の話のどこにそんなのが! とか突っ込み所満載な奴とか、分かってない奴とかも。
どちらかというとレス全く読まない奴がそんなのだが。
というか最近はどこもそんなのが多いぞ。
>>813 脚本家は叩くのにその脚本家の性質も見抜けないと?
そこまで馬鹿じゃないだろ
816 :
通常の名無しさんの3倍 :03/07/28 20:11 ID:bsP/rIWM
>>742 ぷにと草加の年の差は三歳(草加のほうが上)
>>816 役者の実年齢は10歳以上離れてるんだっけ?
>>815 龍騎から入った奴にそういうのが多いな
腐女子とか
特撮とアニメだとどっちが腐女子の被害が大きいのか?
>>815 実際、いるからな。
「つまらないのもポストが赤いのも俺に彼女がいないのもぜーんぶ井上のせいだ!」みたいな狂アンチ。
「ライダーの数が多すぎる。今年は一人じゃなかったのか、氏ね井上!」
ライダーの数を脚本家が決めるわけないだろう。
「ラッキークローバーはハカイダー四人衆のパクリ、氏ね井上!」
あれはデザイナーの遊びだろ。
「地下には手ぶらで降りたのに、何故か懐中電灯を持っている。破綻だ、氏ね井上!」
それは監督の現場でのミスでないかい? 脚本に懐中電灯を持つと明記されているとでも?
「スマートレディの扱いが悪すぎる。作ったキャラはちゃんと消化しろ、氏ね井上!」
役者が舞台の仕事で出られなかったんだよ。
「役者のスケジュールくらいちゃんと把握できなかったのか? 氏ね井上!」
そんなものはプロデューサーの仕事だよ。
以上、実際にアンチスレにあった意見に突っ込みを入れてみた。
我々が種を叩く時は、もっとスマートに叩きたいものですな。
ガノタは大人ですよ むやみやたらには叩かないはず
アンチ555スレも馬鹿に支配されたのだな。 まあ種厨あたりは狂アンチと変わらん奴も多いが(w 普通の種ファンがかわいそうだな。
脚本がある程度破綻しているからといってすぐ糞呼ばわりする奴がいるからな>アンチ平成ライダー いっぺん種を見ればそれを差し引いても井上の方がまだマシだと思うだろうに 嫁なら隣の芝が青く見える事も無いだろうし
The people with no nameいいねー ジャスティファイズと同じで微妙に反戦歌みたいだけど
>>819 特撮はオバ厨の方が多いから腐女子の影響はそれ程でもない
井上作品てラストでがらっと変わるね ジェットマンと龍騎映画のラストは好きだけど 龍騎SPとアギトはちょっと・・・・ シャンゼリオンは見てない というかレンタルもないし売ってないから見れない
というかアニメと特撮は規模が違う 特撮が一番放送されてたのっていつだっけ?
「龍騎のこの回は面白かったのにファイズの同じ話の回はつまらん!井上脚本のせいだ!」と 言って「龍騎のその回は井上脚本だろ」と突っ込まれたのがいた。釣りだったかもしれないが。 それはともかく、流星塾の内ゲバ見て思ったんだけど結局SEEDではキラがアスランの幼馴染みだ と解ってザフト陣営一触即発!みたいなシーンはなかったな。
555ってドキュンが多すぎないか? 巧自体がドキュンだし。
最近ラスと投げッぱの作品多いね ぶっちゃけ龍騎もだし エヴァのせいか?
そう言う事を言ったら、大概の物語の登場人物がDQN。 モラルをもったやつばっか集まってもお話にならないんだよね。
>>832 物語りを綺麗に締めないのは、過去いろんな作品でもあるから問題ないだろ?
なんでも「エヴァのせい?」というのは、最近のアニヲタの悪いとこだよ。
>>830 最近のガキは年上にも敬語を使わない
歯に衣着せぬ発言
てなもんです
礼儀正しい奴も腹の底じゃ何考えてるのか分かりません
イヌタクも世間一般のガキと変わりありません
いや、実はいい奴だしマシなほう
そう、考えると木場は珍しいぐらい真人間だ
種なんかDQNどころの騒ぎじゃないがな
エヴァの影響力が特に大きかったとか? もうあの頃の事は覚えてねぇー
何か進みが早いがどうなってんだ?
>>830 今関西じゃ朝から555の再放送やってるんだが
初期と今とじゃ大分成長が見られるけどな
キラのはなんか違う
>>835 木場が逃げ回るのやめて積極的にスマブレ潰しに掛かったら
ある意味555やカイザーなんかより仮面ライダーぽい
井上の名前を出すだけでレスが進む進む(w
>>838 夏になって特撮板から叩き出されたアンチが
現れた模様
クウガは、五代も一条もあんなにカッコよかったのに。 なんで、555は人間として最低なヤツばっかなんだ・・。
明らかな釣り↑
五代って、宗教に入ってるんだろ? で一条はそのホモ達
↑これも明らかな釣りだな。
種は糞
↑これも明らかな…… 真実かな……
555は糞
いいね3段落ち 基本だ
555が糞なら、俺がその糞を食らってやる
なにー、井上の話で盛り上がるのかー? ならば次は嫁だ!!
だから井上が嫌なら嫁と交換しろと言ってるだろ! 井上アンチは今すぐ嫁と井上交換運動を起こせ! 命令だ!
なんだお前等555嫌いなんか じゃあ俺一人で楽しむ
一週でいいから変えてくれんかねマジで おそらく嫁は今現在テレビで放送されてる物を書いてる脚本家の中で 下から5番め以内に入るんではなかろうか
嫁の書く脚本って、整合性とか突っ込みどころも多いしラストは賛否あるけどパワーがあるよね 福田監督との仕事は実にマッチしている
↑嫁を井上、福田監督を白倉Pと変換してお読みください
嫁は黒田洋介の出来損ないみたいな感じ
>>858 うむ、井上の代わりに555の脚本を担当するにふさわしい!
福田監督ごと555にください!
遺作が負けて泣いて走り回ればいいんですね?
変態仮面がザフト議長選出馬すればいいんですな
最終回でキラが暴漢に刺されながらもサイとフレイの結婚式に現れて そのまま死ぬとかしないと
>>864 ラクスとアスランの結婚式のが盛り上がるかと
アスランの恋人(ラクス、カガリ)が次々殺されて「俺は不死身だ」とか言うんですか?
殺されてオルフェ化
ムウがキラにコーヒーを頼みながら死にますか
いっそ次のガンダムは 等身大のバトルスーツにしちゃうのはどうだろうか
議長になった変態仮面は痔と遺作のタッグに負けて精神病院逝きになります
仮面ガンダム
ガンダムに乗ってしまった者、既にガンダムのパイロットである者、ガンダムに乗ろうとする者か 面白いかもナー
>>873 ウッソ・逆シャアアムロ・モンシアってとこか
というより、ニュータイプのインタビュアーがラクス、カガリ、フレイについて 「すでにお嬢様である者、お嬢様になってしまった者、お嬢様になろうとする者」とか 言ってたな。これを見てこのインタビュアーは無能だと思った。
>>857 独断でいいから、嫁以外の下から5位以内をあげてみてくれ。
マジで?
816 名前:通常の名無しさんの3倍 本日のレス 投稿日:03/07/28 20:11 bsP/rIWM
>>742 ぷにと草加の年の差は三歳(草加のほうが上)
おいちょっと待て、草加は3歳年下の女に守られてたのか?
>880 今もヘタレて(ry
>>876 それは失敗スレせで見たことあるな
アギトの設定まんまじゃねーかとぼろくそ叩かれていた
おのれ福田
>>879 その通り
そんなもやしっ子だった僕も真理のおかげで成績優秀、スポーツ万能
更にはカイザギアまで手に入れた
さぁ、みんなも流星塾で母親になったくれる女性を探そう
>>879 ぷには劇中でまだ16なはず
リアルでも去年中学卒業した現役女子高生
草加は劇中では19でリアルは27か8だったかな
>>876 ギャグにしても順序がまちがっているな。
フレイは「お嬢様ではなくなってしまった者」だろう?
>>879 女性のほうがあの年代では大概男より精神年齢は上ですよ。
>>875 三人ともオリジナルには遠く及ばないし
アギトで涼の残酷物語を見た身にとってはキラが泣く度にムカついてくる
こんな事で泣くな完璧超人の癖に、とかな
前から疑問なんだけどさ なんで種ってあんなに作画崩れるの? アニメって金かけても作画良くならないの?
>>888 アンラッキークローバーが
スタッフの頂点にたつ限り他のスタッフは
制作が遅れるばかりです
アギトの涼って話の本筋には関わらないし、主人公にいらないと思ってたんだよ アギトとしての話は翔一、人間としての視点は氷川 これで充分だろと でも涼のエピソードは二人には出来ない良い話が一杯あったんだよな 種の遺作も痔も涼と同じとは言えないかね?
>>888 ロボットは書くの難しい
でも同じデジタル塗りのターンAと比べても見劣りするな
>>890 むしろ遺作や痔は氷川ポジションだろ
最初から味方にしとけば良かったのに種スタッフのせいで敵役にされたばかりに
ろくに出番がなくなっていい話どころではなかったと思うが
AAのCGの使い方って近年稀に見る糞さだと思う 後でラミネート装甲とか後付けする辺りとかさ
何か今日は珍しく盛り上がってるな、このスレ。
種を割ると中から ↓
+ . + ヽ + (-(♀)-)∩ + (( ⊂)ヾ,(/)(=) + ノ ノ ノ し´(_)
枝豆が
次スレは
特撮板本スレルールを適用して
>>913 の人に建ててもらうか?
明日あたり建てないとやばくね
次スレいるのかよ!?
まさかここまで伸びるとは
>>1 も予想だにしなかっただろうな。
次スレたてんならタイトル変える?
ガンダム種はパクられない
>>902 その方が良いよな。・・・で、そうするとスレタイは何にするんだ?
正直、次スレはいらないんじゃないの。 最近は種と絡めての話も少ないし。 アンチ井上と井上信者の煽り合いなんて特撮板だけで充分だ。
>>905 俺もそう思う。まあ、また555にガンダムのネタがでたら(もしくは逆)誰かが立てるだろうし
>>905 アンチはいるが信者は来てないと思うぞ、ここ。
んじゃ、【ラーゼフォンはエヴァのパクリ】で
ピ・ピ・ピ STANDING BY ↓
コンクリート!
正直、琢磨は下の名前だとおもてた椰子、手上げ ノ
913おめ 灰になれー
>>916 GJ
あとスレ建てナンバーを決めとかないと
で、帝王のガンダムはいつ出てくるんだ?
555ネタはいいのに、あの素人臭い脚本はなんとかならんのか。 スタッフが可哀想だよ。
922 :
921 :03/07/29 11:21 ID:???
↑ 悪い555は種の間違い
サイが仮面ライダーサイガに変身だ〜
仮面ライダー139
再放送を見てるけどイマイチと言えばイマイチ でもこの時は話を作っていく時期だったから仕方ないかな? とりあえずオルフェノクの設定が分かったら良かった。
蛇が出るとこあたりからが面白くなった気がする。 種はいつから面白くなるのだろうか?
常夏が登場したあたりから
555って最初はとことん鬱展開が続くんだよな。 しかしそれさえ乗り切ってしまえば後は楽しい話。 やっぱり蛇の影響は大きいよな。
イヌタク覚悟の回やってくれるかな〜
555初回から面白く見てる俺って・・・
>>933 俺も面白く観てたよ。
展開がダルなのは今まで異常に特殊な世界だからしょうがないと思った。
実際5、6話あたりまで来ると蛇が出たり、イヌタクの性格が見えてきたりで
面白くなるようになってるし、展開も早くなる。
グランインパクトを初めて放った所から戦闘が良くなっていったな 最初の方のクリムゾンスマッシュは演出がトロかったし 種は戦闘が面白い面白くない以前の問題だが
象の下半身にはとにかく驚いたわけだが。
前回スパイダーオルフェノクがBGMの「OK……Here we go!」と同時に襲いかかった のがかっこ良かった。 SEEDのBGMの使い方で一番印象に残ってるのはキラとアスランが金網越しに見つめ合う ところで「あんなに一緒だったのに〜」とかぶせてその直後にEDを流すというある意味 途轍もない使い方をしたやつだった。
>>937 俺は無人島のときの暁の車が1番印象に残ったな。
サイはライアな気が・・・
メタルゲラスがサイだから・・・
キャラの性格でいったらクロトが芝浦っぽいと思う。
では、dat落ちするまでの間、仮面ライダーサイガとライオトルーパー×3が ここを管理しておきます。 . + + ヽ + (-(♀)∩ + + (( ⊂(=)ヾ,(/)(=) + + |]=[ψ]=| + ノ ノ ノ + + し´(_) + . + ヽ / ヽ / ヽ / + ( (`:::') )∩(`:::')∩) ( (`:::') ) + (( (つX= ノ(つX=〕丿(つX=〕つ )) + |=[=}=| |[=}=| |[=}=| ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) (_)し' し(_) (_)_)
>938 暁の車って、カエル色したフィアット? そんなの劇中に出てきたのか
945 :
通常の名無しさんの3倍 :03/07/30 10:14 ID:E7jbcbYS
意中の人に告白することは、とても大変なことです。
もし、断られたらどうしょう。
最初から高嶺の花だったんだ。
そんな苦悩の言葉が心で飛び交っているかもしれません。
でも、諦めては駄目!!
ここでは、異性に効果を発揮する香水、合法ドラッグなどがおかれています。
小売価格一万円以上の品が、半額以下の値段で取引されています。
是非ここでゲットして、貴方の気持ちを打ち明けて下さい。
相手の方も、きっとそれを待っていますよ。
↓のURLの頭にhを付けて、コピー、ペーストして下さい。
ttp://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1057809839
555も種も、結構おもろい。 どっちもツッコみ所はあるけど、 バトルやドラマが見所がある。 よね?
種は演出が終わってるつうか音楽が駄目だよな
>>947 第一期はEDはよかったと思いたい・・・
というか歌自体はそんなに悪くはないただころころ変わるのと
代わり映えしない映像のせいで記憶に残らない
555のOPはその回のシーンをさりげなくいれている
夫妻スレに載っていたインタビューを読んで力が抜けた……
かなし〜み〜を〜を繰〜りかえ〜しSEEDは〜どこへゆくのだろ〜
今一人一人の胸の中 目を覚ませ The SEED to go
今一人一人の胸の中 目を覚ませ さぁ種ぽ〜強くあるために まだ比べること叩くこと ジレンマは〜終わら〜な〜〜い 強くあるために〜〜 (the) end justiφ's the mean
SEEDは歌は良いんだ!!
>>944 燦然(シャンゼン)!!!
The end justifies the mean 「結果は過程を正当化する」 なんか種の現状を皮肉っているような
>>955 ある意味555の監督のことも言っているのかも・・・
本当に種と比較対象にふさわしい
ついでに 「Dilemma」 ジレンマ 板挟み
ホントにそのままの意味なんですねぇ
特撮板のこの手のスレでも良くできてるとノコト
帝王のガンダム→レイダー+フォビドゥン+カラミティの合体
オーガ・・・必殺技は オーガストラッシュ・・・ なんとわかりやすい
頭にバームクーヘン乗っけてる奴が最強だなんて。
今までと顔違うね
ちんこがもっこりしとる
963 :
通常の名無しさんの3倍 :03/07/31 09:40 ID:PMMMuj+n
>962 てことは、中の人はおのずと・・・
555≦913<315<Δ<オウガ=シャア専用555
965 :
通常の名無しさんの3倍 :03/07/31 10:18 ID:W9/mBfhc
「おい知ってるか?夢を持つとな、時々すっごい切なくなるが時々すっごい熱くなる……らしいぜっ! 俺には夢が無い…」 『5』 「でもな…」 『5』 「夢を守る事はできる!」 『5 STANDING BY』 「変身!」
「俺はもう迷わない・・・迷ってるうちに・・・・・人が死ぬなら・・・・・・戦うことが罪なら・・・俺が背負ってやる!」
ドキュン巧に言われてもなあ
>>965 その回で初めて巧がカッコいいと思った。
基本的に品行方正で、最低でも善人であった伝統的な過去のヒーローたちには似合う
「地球の平和や人類の自由を守る」みたいな壮大な目標は、確かに巧には似合わない。
が、
>>965 とか
>>967 の巧の決意ってのは、結構等身大の目標なんだよな。
だからこそ、それまでの巧がドキュンな性格でも視聴者には割と素直に受けいられていた。
相応の事に全力を尽くす事の格好良さな訳だ。
しかし、それまでさんざん悪評を積み重ねて来たキラが、「戦争そのものが悪であり、
戦争を終わらせる為に戦う」などと、一種宗教人か主義者的な壮大なヴィジョンを
語ったところで、それまで描かれてきたキラという人格の範囲からあまりにも逸脱した
行動理念としか視聴者の目には映らず、結果として哀しい程に滑稽な様相を呈している。
そのあたりも、キャラクターとしてのキラのマズさなんだろうなあ。
972 :
通常の名無しさんの3倍 :03/07/31 11:33 ID:FiBl7XJt
>>965 あれは良かったな。
でも、あれを最初に言ったのはぷになんだよな
>933 馬だ
ラッキークローバーにはいりたいよ
海老姉さんに入れたいよ
フレイと草加のDQNの対決が見たい
キラはベクトルが違うからなあ 草加に合うのはフレイだろ
フレイと草加はキャラクターの演出上のDQN キラは脚本家の失敗によるDQN
草加のママンになってくれるだろうか
流星塾生がΔベルトの副作用でDQNになっているので 草加がまともに見える
流星塾には良いも悪いもひっくるめて「思い出」存在する以上 大切にしているのだろう だから 草加もこの異常とも言える状況を何とかしようと必死になるんだろう いくらいじめられていたとはいえ「これは自分たちの問題だ」と イヌタクを突き放しているセリフはさすがに嫌っているものの言葉じゃない
流星塾生は普通よりも絆が強いはずなんだが それがどんどん崩壊していく デルタ怖ー!
種も自由正義以上の性能でナチュラルでも乗れるガンダムデルタを出せば…。 乗った人間の精神に悪影響を与える機体ってのはガンダムでは御馴染みだし。
>>985 あいつらに元々絆なんて無いし
キラキュンがスーパーDQNだからなぁ
ところで秋からの実写版セラムン、 プロデューサー白倉、脚本小林、監督田崎のまんま平成ライダースタッフのようですな。
>>987 実写板.....さすがにこけそうな予感
アニメ版の髪型やコスチュームを変に再現すると失敗するだろうね
ポワトリンとかみたくなるんだろ?
むしろ仮面天使ロゼッタ
せこいアクションシーンにはならなさそうだが アニメの方は続かなければまだましだった これ以上のばしても蛇足だ
お前ら非常に重要なことを忘れているな あの衣装だぞ パンチラパンチラパンチラパンチラパンチラパンチラパンチラパンチラパンチラパンチラパンチラパンチラ
勝手に改造 勝手に追加
広がる宇宙の中 Can You Feel?
小さな種の 話をしよう
ガノタの信じてた未来が〜 崩れ去ろぉとしてる〜
かなし〜み〜を〜を繰〜りかえ〜しSEEDは〜どこへゆくのだろ〜
今一人一人の胸の中〜 目を覚ませ〜
さぁTANEPO〜 強くあ〜るために
まだ比べること叩くこと
Dilemmaは〜終わら〜な〜〜い
放映し(はしり)つづけても〜〜
(the) end justiφ's the mean
>>993 リアルでそれを期待してどうするよ・・・
>>987-994 今日のトーチュウに実写版の小娘達が載ってた。一応アニメ
版に忠実な髪型&コスチュームだった。
割と悪くない、と思うよ(足の太さ以外は)。
アクションに期待しなければ桶な気が・・・・無理か・・。
まあ「ヴァニーナイツ」か「ボイスラッガー」程度になって
くれれば良しとしませう。
ボイスラッガーといえば、イザークがグリーンで途中MIAになってたなぁ・・・
もうこのスレも終わるな。次スレは何処かね?
そろそろ、
フフフ・・・仮面ライダーシザースが1000getですよ
。 。 /' .、
(( )) / / | i
ヾ_,‐=‐ /i | i| ノ, |
<, -、_, -、_> | ;i| /,' /
'!≧.-、≦ヲ | i〉 〈 /
_,.へ._ ゙i=^゙='イ’, へ | iY' /
<ニ/ll ̄'''" ゙̄'''''" ̄i'^ニ^> |;|: || :|
<二ニll ,o、_i_,. o _,||ニ二>|;| ‖:|
/:: 〈-i、_ i_ ,.:; i--;;〉ヽ:; ::::y'》、ll丿
((/:::::: /!グー‐く_,;j ヽ::ヽ '(○)
/ヽ;::/ ゙!ミ:::;i:::;;;彡! ゙ー’
>>992 素晴らしい
>>993 私の勝ちですね
>>994 あなたは話が早い
>>995 これで一人減りました
>>996 別に、手間を省こうと思っていただけですよ
>>997 あなたの仲間になるつもりは始めから無かったんですよ!
>>998 クセになるんですよ、そして頂点を極めたいと思うようになる!
>>999 け・・契約が!?
>>1001 私は・・絶対に生き残って・・ぎゃああ〜!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。