1 :
スレッドの使い分けをしよう:
《種年表》
CE以前:最初のコーディネイター、ジョージ・グレン誕生
CE15:最初の木星探査、ジョージ・グレン木星へ。
CE29:ジョージ帰還
CE38:プラント建設開始
CE53:グレン暗殺
CE54:キラ、アスラン誕生
CE70:地球・プラント間の緊張高まる
CE70:開戦(2/11)、血バレ(2/14)、Nジャマー投下、地球侵攻、グリマルディ戦線
CE71:ヘリオポリス襲撃(1/25)
《種年表補足》
・ジョージ・グレン、最初の木星探査に赴くときに自分がコーディネイターであることを告白、
彼がもたらしたコーディネイターのマニュアルにより第一世代コーディネーター誕生
・木星探査でグレンは Evidence01(くじら石)を発見、地球に持ち帰る。その研究の為「P.L.A.N.T.」(プラント)設立。
・プラントは「結合的テクノロジーによる生産的配列集合体(Productive LocationAlly
on Nexus Technology)」の略。
・経済問題からプラントに自立の動き。地球はプラントでの食料自給を認めず。
・血のバレンタイン…農業プラントユニウス7への核攻撃のこと。24万3721人が死亡。
・血バレの報復としてザフトはNジャマーを全地球に投下→大規模エネルギー危機
OSについて
・アストレイ 連合のGシリーズのOSを元にオーブが開発
赤…AIの補助付きでナチュラルが使用 青…パイロットはコーディネーター
M1…赤のOSをキラが修正、後に劾も修正
・ストライクとか コーディがナチュ用に開発した(予想)が、
ヘリオポリス搬入時点では「のろくさ」レベル。 (3話)
コーディ五人のカスタマイズを経て「スーパーウェポン」に。(12話)
・2話でのキラの「書き換え」は以下の通り。
「キャリブレーション取りつつ、ゼロ・モーメント・ポイント及びCPGを再設定……、
チッ! なら疑似皮質の分子イオンポンプに制御モジュール直結!
ニュートラルリンケージ・ネットワーク、再構築! メタ運動野パラメータ更新!
フィードフォワード制御再起動、伝達関数! コリオリ偏差修正!
運動ルーチン接続! システム、オンライン! ブートストラップ起動!」
・28話でのキラのM1アストレイのOSの修正点は以下の通り
「新しい量子サブルーチンを構築して、シナプス融合の代謝速度を40%向上させ、
一般的なナチュラルの神経接合に適合するよう、イオンポンプの分子構造を書き換え
ました」
フェイズシフト(Phase Shift)装甲 : 実体弾を通さない装甲
フェイズシフトとは相転移のことで、水が液体から気体や固体に変わるように物質のあり方が変わること。
ガンダムは、無重力下でなければ作れない、エネルギーを受けて相転移し強固になる金属で作られている。
(講談社オフィシャルファイルより)
・相転移は英語では phase shift ではなく phase transition
・エネルギーが続く限りPS装甲は実体弾攻撃にたいしてほぼ無敵らしい
・ビーム兵器に対しては通常装甲と同程度の能力?
・大気圏突入時の温度と熱量には耐えられる
・装甲材が強固になっても貫通し難くなるだけで全ての物理兵器が貫通しない理由にはならない。
・そのうえ、実弾76発まで耐えられるという不思議設定がますます我々を悩ませる。
・大西洋連邦の独占技術
ラミネート装甲 : AAの「CGだからなかなかぶっこわれないよ」装甲
「GREAT MECHANICS VOL.8」の下村インタビューより
>「アークエンジェルの特殊性は装甲にもあります。
>第11話や第21話でビームを何発受けても壊れなかったのは、
>船体がラミネート装甲で出来ているからなんです。
>ラミネート装甲は受けたエネルギーを熱に変換して排熱する特殊な装甲です。
>(中略)
>だから排熱できるまでは破壊されない。」
25話「平和の国へ」にて無敵神話終了
※コーディネイター
この時代、ごく普通に先天的な遺伝子疾患を持つ胎児に、遺伝子治療が
おこなわれている。それを一歩進め、遺伝子を積極的に調整したものが
コーディネーター。
彼らは、普通の子供が「必要とされるさまざまなことを学ぶ為の時間」を
必要としない。また、肉体的にもより頑強な存在で並みの病気は知らず、
普通の人以上に無理がきく体をもっている。
但しこれはあくまで「天才的な素質をいくつも持つ」人ということであり、
その能力や性格は育ってきた環境に左右される。尤も、幼い時から普通の
子供との間には大きな能力の差があり、彼らはコーディネイターであることを
いつも意識させられる。それもあってコーディネイター同士は同族意識の
ようなものを持つことが多いが、それはゆるやかなもの。コーディネイターが
すべてプラントに住み、ザフトに参加しているわけではない。むしろ地上に
住み、地球連合軍のために献身しているコーディネイターも少なからず存在
している。
なお、子供を第1世代コーディネイターとするためにはある程度裕福な家庭で
ある必要はあるが、それは先進国の一般的な家庭であれば十分可能な程度で
しかない。(講談社オフィシャルより)
先天的に優れた能力を持った人間を生み出す為に、遺伝子を調整されて高い知能と
身体能力をもって生まれてきた人々。遺伝子操作は当初法で禁止されていたが、
地球が宇宙開発に乗り出すため宇宙に適した人間が必要となり、その存在が容認
されて爆発的にその数を増やしていった。ほとんどのコーディネイターはプラントに
住んでいるが、地球上にいる者や、宇宙で地球側の仕事に従事するものも少なからず
存在する(角川公式より)
※コーディネイターの情報の補足
・コーディネイターは「優秀な遺伝子を組み込んだ」というのではなく「悪い遺伝子を
とりのぞいた」という話もあり
・コーディネイター同士の子供は生まれつきコーディネイターとしての特質を持つ
・第3世代コーディネイターの出生率は低下している模様(20話)
・同胞意識が強いと書いている本とそうでもないというという本がありさらに我々を混乱させる
・ナチュとコーディは交配可能、その子供はコーディの能力は半分ほど受け継ぐらしい?
・コーディネイターでも食べ過ぎれば太る(アストレイBより)
アンチビームシールド:
ストライクの持つシールド。
アンチビームの名の通り、至近距離のビームバズーカ、ビームライフルを難なく防ぐ。
しかし大気圏突入で溶けているところを見るとビームは熱兵器ではないか、
長時間の高熱には耐えられないように出来ていると思われる。
デュエルガンダムアサルトシュラウド:
Assault(攻撃・突撃) Shroud(経帷子・袋)で通称死体袋。なお、アサルトシュラウドは
もともとジン用のオプション
大気圏突入用のジェル:
多少機体が損傷していても大気圏を突破できるようにするため
ブラックホール赤外線抑止エンジン排気口 :
ttp://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/message00/ah64d.apache.htm エンジンをくぐり抜けた高温の排気に、
別途吸入した外気をブレンド してから排出し、
赤外線センサに引っ掛かりにくくするシステムである。
米軍ではブラックホールと通称しとります。
アグニで吹き飛ばされたデュエルの腕が復活:
→ガンダム奪取時に予備パーツも奪取済みだそうです
機体が爆発:
自爆用の爆薬が爆発しているらしい。
ちなみにガンダムも自爆装置付き。
キラの少尉昇格はいつ:
除隊前の階級が便宜的に少尉だったと思われる。
整備のオッサンの話からすると、連合軍ではパイロットの一番下の階級は少尉?
8話でのラクスの「ザフトは軍の名称」発言:
ザフトはプラントに属する軍の固有名称。多くの兵士や指揮官は本国で別の仕事に就いており、
市民軍的な性質が強い。階級はなく、指揮官、副官、技術長、砲術長などの肩書きで呼び、
部隊名は各指揮官の名前から付けている。
ディンの銃をストライクが奪って使えたこと(22話)について:
「ASTRAY R」で従来のMSの武器は機種によらず使用できる設定あり。
ASTRAYシリーズは手のひらのコネクタで機種照合とエネルギー供給を行う。
なのでディンの武器はストライクでも使えるようだ。
オーブのエネルギー事情:
オーブは地熱発電が主なのでNジャマーを投下されてもエネルギー危機はおこらなかったらしい
くじら石が見つかったのはどこ?:
→アストレイ小説によればエウロパとのこと
追伸:
トリィとハロは見逃してあげましょう(w
種世界の核エネルギーとNジャマー、Nジャマーキャンセラー
・種世界では核融合炉の実用化に失敗しています。また純粋水爆も開発に失敗しています。
・Nジャマー使用前の主な電力源は核分裂炉でした。
・AAなど宇宙船の推進機関は核融合パルス推進(小型の水爆を爆発させてその爆風で進む)です。
・Nジャマーによって核分裂炉と核分裂トリガーの核兵器は使用不能になりました。
・MSはバッテリーで駆動しています。例外はNジャマーキャンセラーを搭載している
フリーダムとジャスティス。(カラミティ、レイダー、フォビドゥンはバッテリー駆動)
・フリーダムとジャスティスは核分裂炉を持っています。バッテリー駆動のMSと違い
エネルギーダウンがなく、したがってPSダウンしません。
・Nジャマキャンセラーはザフトの独占技術です。連合側にはその機密は流れていません。
・核融合パルス推進への電力供給源は不明です。
・バッテリーへの充電源は不明です。
・MS以外の兵器の動力源は不明です。
参考URL:
森田コラム
ttp://www.gundam-seed.net/special/column/column_01.html 核融合とか核分裂の話は以下のURLが参考になる
ttp://home.hiroshima-u.ac.jp/er/ReneN.htm
>>1 乙
_____
|∧ ∧.|| .| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|( ゚Д゚)||o | | .< 謎の機能セーフティーシャッター起動!!
|/ つ | | \______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↓
パタン
ヾ'_____
|| | |
||o .| |
|| | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1 _n
( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ ) グッジョブ!!
/ /
乙
前スレ埋めてこよ・・
プラントの輸出停止が先だっけ?
連合の食料輸出停止が先だっけ?
>>1 _
||_
( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ ) ファックュウ!!
/ /
19 :
通常の名無しさんの3倍:03/07/05 20:08 ID:gII7vrUE
地球軍がじゃんじゃんモビルスーツを開発しているのが矛盾しているよう
な気がする。ちょっと前まではモビルアーマーしか無くてボロボロに負けていたのに
今は新型の高性能モビルツールが出てきたり凄腕パイロットが出てきたり。
いったいどうなっているだろう。
20 :
通常の名無しさんの3倍:03/07/05 20:09 ID:8xyytB8s
アストレイとストダガを比べると、
前回
ストダガ>アストレイ
今回
アストレイ>ストダガ
って気がする。
防衛線なら地の利が有るアストレイ有利って展開が一番理解できるが。
22 :
ひみつの検疫さん:2024/12/02(月) 13:44:46 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
ジャスティスの双刀みたいなビームサーベルは、どうなの?
何か利点あんのかあれ?
>>19 MAじゃ勝てないと思ったから、MS量産に踏み切ったんでしょ?
凄腕パイロットちゅか、あれは強化人間だし。
>>20 やっとこ、戦線を持ち直したって感じと見た。
ようは、やっと慣れたって感じかと。
ダースモール以来流行ってるのかね?
>>24 ん?ダガーのパイロットも全員強化ナチュなの?
>>28 ダガーパイロットは、ナチュ用OS積んでるだけの一般兵。
オートマで動かしてます。
元祖はドラグナーだろ>双刀のビームサーベル
>28
ダガーのOSはキラがナチュラル用に書き換えてるじゃん。
>>28 凄腕パイロット=常夏の解釈で良いと思うが。流れ的には。
ダガーにはAIによるエキスパートシステムが搭載されているはずだが
OSの解説。
M1のOS=アストレイ用をキラが28話で改良したもの。ガイから見ても特に問題なし。
キラの動作、交戦データ等は組み込まれていない模様。
ダガ―OS=未完成だったナチュラル用OSを完成させたもの。
第八艦隊から送られた、キラ&ストライクの交戦データを組み込んであり
一部の動作は半オートで行われる。
おそらく、パナマ戦で打ち込みの速度よりも、
その後の離脱の動きの方が素早かったのはそのため。
ダガーのOSの場合、人間は
「攻撃」という指示さえ出せばコンピュータが状況を判断し、右腕を上げて、サーベルを振り下ろさせるようになっている。
コーディ用のOSは攻撃するのにも人間がいちいち
「間接をまげて」「右腕を上げて」「振り下ろし」「重心を移動する」
といった操作を全て行わなければいけない。
当然、ナチュ用のOSでは応用が利かない。例えばフェイントとかがコンピュータに組み込まれていなければ使えない。
カラミティのビーム、なんかやたら反動デカくないか?
地面揺れてるし
演出です。
>>40 たぶん,サイがストライクを操縦しようとして失敗したときのことから
推測してるだけなんじゃない?
>>39 少なくとも、重心移動と関節の操作はマニュアルっぽい。
それが自動化されてたら、サイがこけること無いはずだし。
>>43 サイはド素人だから基準にすんのはどうかと
艦長ですら動かす事は出来たんだし
>>45 ど素人でも、自動化されてたら普通は転倒しない。
車がいきなり横転したりバックしたりしないのと同じ。
そんな危険な設計はしない。フェイルセーフ。
>>44 それなら砂漠で摩擦係数などを考慮してOSをいじる必要がない。
まぁ素人が電源入れたら転倒するような設計するような技術屋はいないんだがな。
自動化されてようがされてまいが。普通は危険な操作は難しく、安全な操作ほど簡単にできるようになってる。
そもそもジョイスティック+ハンドル+アクセル+ブレーキでどうやって操作するのか謎なわけなんだがな。
戦闘機より簡単に操作できるMS脅威のユーザーインターフェース
>>49 間接と重心をマニュアル操作してるとして
足の裏の何を変えたら立てるようになるんだ。
>>50 ジョイスティック→手
ハンドル→スラスター関係
アクセル、ブレーキ→足関係
武器のスイッチってどこにあるんだろうな?フリーダムなんて10個ぐらいスイッチあってもおかしくないが。
しかも全部一斉に発射できるってことは同時押し?それとも全部発射ボタンもある?
>>53 先生!キックと膝蹴りと飛び蹴りとねりちゃぎの操作方法を教えてください!
むしろサイがこける(というか伏せる?)動作を知らずにやっちゃった、ってことなんじゃないの?
>>56 だからそんな操作は適当にいじってできるようにはなってないって。
車をバックさせるときみたいに、適当な操作をしてプロテクトをはずさないとできないようになってる。
適当にいじってランチャー撃っちゃってたらどうするつもりだったんだろう・・・。
まぁ本来ならあの時点でサイは死刑なわけだが
ブリッジクルーは貴重だからねえ
あれ、サイってまだAAにいるんだっけ?
降りたのはカズイで死んだのはトールだよな・・・いるよな・・・今日いなかったけど
通常、人間の操縦能力というのは、二つの系が限界だといわれている。
クレーンやパワーショベルというのは、キャタピラで移動する駆動系と作業系の二系統の操縦だけ。
飛行機は推進系だけ。戦闘機は推進系と兵器を撃つ作業系の二通りだ。
だが、モビルスーツは、マニピュレーターで銃を撃ったり格闘したりといった作業をし、
地面を駆動し飛行する。三つの操縦系が必要なんだ。これは不合理だといわれる。
(某書より引用)
だからこそ一つの操縦系の負担を減らすためにOSが必要なわけだが。
>>65 キラの開発したOSは何の作業系の負担を減らしたんだろうか?
>>66 歩く→駆動系
撃つ→作業系
飛ぶ→推進系
あと作業時はきーぼーどとか引っ張りだしてこまごまと操作するんじゃないかなぁー、とか思うが
実際のところどうなんだろう。
まぁ実際もクソもないんだが。
>>64 某書って「スーパーロボットの動かし方」とかそういう本?
ああいう本って茶化して叩いてなんぼって内容だから
書いてることはかなりいい加減だよ?
>>67 量子演算機の処理速度の向上と、
パイロットへの感覚的なデータフィードバックのリズム調整。
かな?
>量子演算機の処理速度の向上と、
そんな面倒ことしないで素直にプログラムの最適化すりゃいーじゃん、
って思うわけで。
演算ルーチン追加で計算行程の短縮化、在る意味最適化か?
というかあの世界って量子コンピュータあるの?
常夏ガンダム、絶対PS装甲あるだろ。
あれでPS装甲ありませーんとか言ったら、あっさり死なれたら困るよ装甲としか思えない
>>76 だから無いって
と言いたいが、HJとテレマガじゃ、言ってるコトが違うんだよな…
フォビ丼の盾以外にヒットしてないのになんでその結論が出てくる?
ビームもレールガンも平気なあの盾にツッコむならわかるが
>78
至近距離でレールガンが直撃しとる。
録画してたらもっかい見てみ。
そなんだよな…
それで無傷って…
>>78 ジャスティスが二回蹴り入れてる、密着状態でレールガン撃ってる。
PS装甲って色関係ないのかね?PS状態になると特定の色になる材料がそう都合よく何色もあると
は思えないんだが。あったとしても、それによってPS装甲をいろんな色で生産するのは効率が
悪いし。あれ、最初の5機は全部色が違うね・・・。
というか、なんで別々に色塗らなきゃいけないんだろ。全部白なり黒なりでいいじゃん。
>79-81
ジャスティスキックは覚えてたが・・
直撃した部位ってドコ?
とりあえずフレ街逝ってくる
>83
もろに胴体
蹴りは今までよりはちょっと硬い装甲で何とかなるかもしれんが、
レールガンはなあ・・・
ぶっちゃけ
オーブ三人娘乳でかっ!
86 :
78:03/07/06 03:40 ID:???
今確認したら
リフターを囮にした直後のシーンにあった
シャニシャニにダメージ受けたようなカットがなかったし
すぐシーン切り替わったんで全然印象に残らんかったらしい
つーかこれで撃破出来なかったら自由には丼を破壊するのは不可能
まして火力で劣る正義は・・・どうすんだ?
そんな時こそ
「 ド ラ グ ナ ー サ ー ベ ル 」
の出番です。
>>82 PS装甲の色は装甲の厚みに対応して変化するとか言ってみる.
といっても,干渉色図表を見て色を決めたわけじゃないから,
干渉色図表にない色が使われまくりなわけだけど.
おなじ金属合金だよなPS装甲は
いちいち含有率とかかえてるわけもないだろうし
厚みいちいち変えたってコストかかるし
金属の特徴が変わるわけでなし
薄いところが必要な色であってそこが弱点であったりしたら
恥かくだけ
>>89 別に厚みを変える必要はなくて光学的な距離が変わってればいいわけですよ.
たとえば,PS装甲にかける電圧によって色が変化するでも良いわけ.
あと,実体弾に対しては厚みを変えようが何しようがPS状態なら
防御能力は変わらなかったとしても,(それでも厚いほうが強いと思うけど)
ビーム兵器に対しては変わるから厚みを変える意味はそれなりにある.
で,デザイン的な必要性で薄いところを重要なところにされている
ということがあっても,別に種なら驚かない.
ちなみに,このアイデアの根本的な問題はそんな枝葉末節ではないんだけどね.
あと,これとは全然別の発想としてPS装甲をonにすると,
透明になって下の色が見えるという説もあった.
>>90 フォローサンクス
透明?になるのはミラコロだからな〜(違うという自己つっこみ)
中が見えるとなるとコックピットや動力炉が見えるという
違う弱点がでてくるが・・・
>>91 >中が見えるとなるとコックピットや動力炉が見えるという違う弱点がでてくるが・・・
自由と正義は動力炉が見えるとかえって攻撃をためらうと言う利点が(w
>>92 NJCの存在知っている一般兵がいるとは限りません
>93
ジャスティスの整備中にはっきりと見えた「アノ」マーキングで
わからない香具師はお前くらいだろ
>>91 金属が透明になるSF的裏づけは結構簡単そうだけどな.
金属はある周波数以上の電磁波は全反射しない.
その周波数(プラズマ周波数)は普通近紫外の領域にあるから,
金属は光を全反射する.
このプラズマ周波数が赤外のあたりまで降りてくれば金属は透明になる.
このプラズマ周波数(の二乗)は電子密度に比例して,電子の有効質量に
反比例するので有効質量が1000倍とか10000倍くらいになれば何とか透明に
なるんじゃないかと.普通結合が強くなれば有効質量も増加するんで
オーダーはともかく方向はあってるかも.
>>94 「連合」が「突然現れた」初めて見る「ザフト製」機体で
「戦場」の「コックピット内」から「小さな文字」を
情報管制されているかどうすらわからない状態で
ですか?
>>97 それ危険物取り扱いのマーク
やばいもの全般についていますが
>>98 そりゃ、広義的には危険物であることは間違えないけどさ・・・
・・・もしかして真性厨?
100 :
通常の名無しさんの3倍:03/07/06 10:04 ID:xvt22Fn0
101 :
96:03/07/06 10:09 ID:???
>>99 ごめん
ただ言いたかったのは戦場の極限状態で「そのマーク」
をみて核がどうたらいう余裕がある兵卒がいるのかと言うことだけ
殺されるかもしれないって言うのに・・・
もうやめよう
というかハッタリであるかもしれないわけで>マーク
>>95 あのさー。金属の色って何で決まるか知ってる?
結局のところ、色ってのは量子力学の範疇なんだよね。
金属の電子軌道の励起状態と基底状態のエネルギー準位の差が色として現れているだけ。
エネルギー準位は量子力学によって計算でき、それは金属によって一意に定まる。
エネルギー準位を変える、なんてのは物理定数を書き換えるぐらいに無茶なこと。
104 :
ひみつの検疫さん:2024/12/02(月) 13:44:46 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
>101
もしその戦場が自国だったら自由、正義の破壊もまた自国への強烈なダメージになるわけで。
「汚い爆弾」を爆発させられるのと同じだからね。
余裕があるというか、もし指揮官があのマーク確認したら、戦場によっては自由や正義の
破壊をしないように命令だしてもおかしくない。
ある意味自由や正義は戦略兵器だね、こういうことを考慮すると。それも卑怯極まりない。
107 :
通常の名無しさんの3倍:03/07/06 10:25 ID:KymJTUSI
というか素で自由や正義は単体で戦局をひっくり返せる戦略兵器なわけだが。
仮定に次ぐ仮定の話じゃあ、いくら言ってもキリがない罠
もっと強力な装備がないと納得できん
最低限でも一撃で都市を蒸発させるくらいの威力がないと『戦略』の名に値しない
>>103 頼むから,量子力学を勉強してくれ.
もし勉強したんだというのなら,金属の自由電子のどんな遷移が金属の
色に関係してるのか説明してよ.そもそも,金属の自由電子は
半導体的な意味での遷移なんてしないけどなw
それに,根本的に励起状態からの遷移は吸収や発光でしかないので全反射は記述できない.
少なくとも,銅とか金についている色は電子遷移の結果ではないので.
そもそもその戦略兵器が個人の思惑で使われてたら戦略もクソも無いな
なんで常夏三人娘があんなに強いのか納得いかねぇ
名前か?名前があるキャラだから死ににくいのか?
胸がでかいから
胸だろ
眼鏡っ娘は氏なないからだよ。
炎色反応とかスペクトラムとかが『元素の色』を語るならふさわしいよな。
>>113 日本語読めてる?そんなことはわかってるから馬鹿にしてるんだよ.
で,銅板が何であの色をしているのかはわかったのかな?
電子遷移に基づく理論というのを展開してほしいもんだけど.
>>119 展開しなくていいです。
いい加減スレ違いくさいのでこの辺で。
PS装甲の色だけどさ、流石に地金剥き出しなわけないんだから
PSダウンするとグレーに見えるのは保護塗装の色でPS装甲を展開しると
表面の塗料も一緒に相転移して変色、色は塗料の成分を変える事で変化させれる。
ってのはどうよ?
通電すると色が変わる塗料ってのなかったっけ?
電圧がかかると透明になる塗料てのが実際あるのでそれじゃないの
テストをする際に、PS装甲が稼動しているかどうか見た目で判るように
そういう塗装をしていたんだろう、とか色々考えられるよな
>>122 果て無き輪舞でガイシュツだけど
保護塗装もPS展開時と同じ色にしないのは?
相手に自分のピンチを悟られない為にも
PSのON/OFFで色を変えるのは無意味どころか逆効果。
バンダイから光か熱かで装甲ダウン>装甲展開に変色するストライクって出て種。
ウルトラマンのカラータイマーと一緒なのか?
つまり実戦で使うつもりはまだなかったので
ああいうギミックが付いていたってことか。
にゃるほろ
初代ガンダムがトリコロールで塗られてたのはテスト機だから
ああいう原色の塗装だった、てのと似た説だな
プロモ用だろ>色変化
まぁそんなことするなら迷彩の2、3種を塗装変更無しで
変化できるとかしたほうが有効だろうが。
迷彩は売れないからなあ・・・・
NASAのXナンバーの実験機みたいなもんか>X-GAT
俺は買うけど>迷彩
>>124 そんなのでテストするくらいだったら,モジュールの隅にLEDでもつけてた方が
ずっと楽だと思うけど.
あと,PS装甲の表面に塗料を塗ってるんだったら,
攻撃を食らったら,はげないといけないわけだが,そんな描写あった?
最近PSガンダムの色って変えられるか、とかいう流れで下村か誰かに説明されてなかったか?
正義の背負ってるリフター乗ってた時よか小さくない?
アレって変形して大きくなったり小さくなったりするのかな?
AAとインペリアルスーパースターデストロイヤーどっちが強いんだ?スレ違いだけどさ…ちょっと思いついた。
○インペリアルスーパースターデストロイヤー[24分40秒 足四の字固め]アークエンジェル●
>109
戦略兵器の要件は別に都市を蒸発させるとかそんなことじゃないけどね。
君が納得しないのは個人の自由だけど、ちゃんと自由や正義はMSサイズの戦略級兵器
でもあります。
存在自体が軍事的政治的脅威だし、単機で都市や重要拠点を攻略できるし、また機体の
破壊は広い地域を放射能汚染することを意味する。
…ロランあたりが「なんでこんなもの作ったんですよー!」っていいそうな兵器だなほんと>自由&正義
どうせ未知の技術使ってるんだから、深く追求するのはよせ。
>>135 なります。正しくは都合により大きくなったり小さくなったりですが。
その証拠にバックパックが邪魔になるシーンは出てきません。
エールユニットも同様です。
>128
つまり常夏ガンダムには、そういう遊び心が無いのでPS装甲でも色変化しないと
連合の切り札がジャンキーか・・・
アズラエルは馬鹿?
お仕置きだなんて言ってパイロットに充分な休息を与えないなんて
しかも薬物の効果時間が飲んでから2時間って、つかえねぇ〜よ!
>>133 >攻撃を食らったら,はげないといけないわけだが,そんな描写あった?
じゃぁアニメでもなんでも劇中で塗装が剥げてる描写をしてないのは
全部無塗装って主張してみる?
>>142 二時間持てば十分では?
機体のバッテリーだってそんな何時間も続かないだろう。
効きが長過ぎたら反抗もされやすくなるし。
休息についても、あの薬さえ飲めば一気にシャッキリしちゃうんじゃないの?
体にはとても悪そうだが、どうせ最初から人権無視だし。
そんなことより、連中をうまいこと飼い慣らして服従させるほうが重要なのでは。
かと言って、徹夜で拷問味わって、速攻出撃って…
確かに二時間は短いかも。
出撃までに所用や下準備なんかで小一時間くらいは取られそうだし。
小隊同士ぐらいなら兎も角、あんだけデカイ作戦で2時間なんてあり得るのかな?
アズラエルは、新型3機もそのパイロットも捨て駒にするつもりなのかも。
マスドライバーとモルゲンレーテの確保はあきらめたから自爆でもさせて・・・。
>>147 核積んでないから戦略的に意味がないと思う
>>147 劇中でもあの3人は使い捨てっぽい雰囲気があったし
機体の方にも最後の手段として自爆用の爆薬が仕込んであったりしてな。
>>143 演出の一言で済みそうな話だけど,
種って無駄なところに気を使ってるから,意外と塗装はげの描写があるんだよね.
雑魚MSには.
その一方でガンダムの塗装は,アップのシーンをみても,
へこみはあっても塗装ははげてないんだよね.
一枚でもあれば良いし,なくても演出の一言で済む問題だけどさ.
とは言っても自由に顔面蹴られても無傷だったわな、レイダー
どこまでを「演出」と許容し、どこからを「描写不足」とするのか、種はこのあたりの線引きが非常に難しい。
…不必要で整合性の無い設定なら雑誌で沢山語られてるんだけどな。
「キャリブレーション取りつつ、ゼロ・モーメント・ポイント及びCPGを再設定……、
チッ! なら疑似皮質の分子イオンポンプに制御モジュール直結!
ニュートラルリンケージ・ネットワーク、再構築! メタ運動野パラメータ更新!
フィードフォワード制御再起動、伝達関数! コリオリ偏差修正!
運動ルーチン接続! システム、オンライン! ブートストラップ起動!」
誰かこれの意味判る人居る?
所々で良いから教えてキボンヌ。
過去ログ探せ
>>152 物語を理解するうえで必要な情報も、本編以外の雑誌でしか語られてないがな。
本来なら楽勝のはずの作戦で、損害喰らったあげくに後退。
しかも切り札のガンダムズは次々に登場する謎の敵新型機に撃退された。
当然、作戦司令部はこうした戦闘報告を受けているはず。
にも関わらず作戦変更も情報収集も無しに、減少した戦力でもう一度同じ攻撃するのか…。
ガダルカナルの日本陸軍みたいだ。
「今週はスルーだったけど来週きっと描写されるだろう」
っていうのは種ではあり得ないことは分かってるしな。
あと1クールな訳だが
次週持ち越しはできない
あと何回かはどうせ総集編だろうし
え?種って新ガンダムシリーズの導入的な位置付けで
これから本編が始まるんじゃないの?
だから種っていうタイトルなんでしょ
これから成長していってそのうち実が…
外宇宙から飛来する異星人に全地球一丸となって
100年に及ぶ泥沼な戦争を始めるんでしょ
マクロスでいうところのマクロスゼロ
統合戦争のころの話みたいな感じ
住み分けしろっての
セイバーガンダムって種の続編なの?
>>156 というかアズラエル自体何をしたいのかよくわからん。
本当に頭がいい策士なのか、単なるバカなのか。
アズラエルって最初っからオーブ落とす気無いんじゃねーの?
そういや種も残り1クールなわけだが、
いまだに宇宙クジラについてはなんの展開もないな。
忘れてるんだろうか。
ガンダムお決まりの、人類の進化とか、新人類VS旧人類、こういったテーマを
形だけ描いてみますた by 福田、なんだろ。
もうあとは、種持ち(新人類)がその他(旧人類)を導く描写があるだけと思われ。ペッ
新型三機はバッテリー駆動PS装甲なのに
待機中に色が消えないのはなぜ?
>>165 散々、アチコチで、先週から言われてるが、
PSじゃない。
テレマガには「PSは無いが強力な特殊装甲を装備してる」
ってなってた。
多分、旧GATシリーズが持ってた反ビームシールドあたりだと思う。
PSを使わなかった理由としちゃ
1、エネルギーを使うから
2、物理攻撃だけに無敵なPSより、物理攻撃とビーム兵器に耐久性のある装甲の方が実用的とみた
のどっちか
>166
フリーダムのレールガン直撃食らって壊れてないってことは、
無電源でPS並みの装甲ができたと解釈してもいいのかも知れないな。
亜光速レールガンで破壊できないでどーすんだ、って気もするが、
そのへんは演出の都合で壊したいときに壊れるんだろう。
>>164 何でこのスレで吐き捨てするんだよ?
ちゃんと失敗スレがあるだろーに
カラミティのプラモにはPSって書いてあるのになぁ…
もうわけわからん。
>>169 HJにも書いてあるが…
まあ、お得意の設定変更って奴だね
どっちかの誤植だろ
>>171 誤植ってのは写植の針間違いであって、文章そのものの間違いは誤植じゃない。
>>158 そーいえば、最初期の頃に「これからのガンダムはC.E.世界で行く」とかって話流れてなかったっけ?
>新型のバッテリー
無問題ぽ。
初戦でもヤク切れの方がエネルギー切れよりも早かったわけだし。
アンプル持ってた医者がタウリン1000mg増量したとか言ってたから、前は2時間以下だったんだろうけど。
それにしても…ゾルダガンダムって後ろにコケるよねぇ
タウリンって・・・
自由と正義の推進剤気になる・・・青くてキラキラしたガスって・・・。
プロパン?
>>173 そりゃヤク切れじゃなくデスマーチでテンパッテるだけだろうがw
機動戦士ガンダムSEED
↓
機動戦士ガンダムNEXT
↓
機動戦士ガンダムFINAL
↓
機動戦士ガンダムEXODUS
↓
機動戦士ガンダムAPOCALYPSE
>>175 デスマーチでイパーイイパーイになったら
薬(栄養ドリンク)打つだろ、ふつう。
スレイヤーズかよ
つまりヤシガニというわけだな。
ABC兵器とその運搬手段を覗いた場合、『戦略』兵器って何かあるか?
>>184 零式格闘術を修め、強化外骨格をまとった兵士。
まさに戦略兵器。
40話:三人組とアスラン、キラが戦闘。しかし三人組は逃亡。
41話:キラ、アスラン、AAに合流。宇宙へ。打ち上げ中にタイルが剥がれ落ち、修理のために向かったサイ落下、死亡。
42話:AAが襲われるがディアッカとムウが出撃して撃退。
43話:AAオーブの中立コロニーに極秘に入港。地球軍、月に艦隊集結。
44話:キラ、アスランが三人組と再対決。ザフトも参戦、イザーク死亡。
45話:ザフト艦隊集結。ザラ委員長クルーゼに暗殺される。ザフト、コロニー落しへ。
46話:オーブ、コロニー落し阻止のため参戦。ナタル死亡。レイダー撃墜。他は逃亡。
47話:ムウとラウ交戦、ともに死亡。(ラウはフェイク)連合とザフトの総力戦開始。
48話:フレイが乱心してキラに発砲、しかし0.17秒でキラに瞬殺。フレイ死亡。
49話:ザフトコロニー落とし。阻止作戦中にホビィドゥン、バスター相打ち。連合、核弾頭で迎撃。巻き込まれてディアッカ死亡。ミリ発狂、自殺。
50話:フリーダムとジャスティスが戦闘中に接触事故、コロニーとともに地球に落下。連合、核弾頭で迎撃するも砕け散って放射能汚染を受けた破片が落下。状況悪化。
東アジア壊滅。中国、朝鮮消滅。AAは日本に落下、大被害。クルー全員死亡。クルーゼ率いる地球軍の強行派がコーディネータ虐殺を開始。
51話:エピローグ、(カズイが)大団円。
スレの使い分けにご注意ください
三馬鹿GのPS疑惑、ガンダムメカニクス9号にも乗ってた。
レールガンの直撃見るとやっぱ付いてる方がファイナルアンサー?
考えてみたんだが、辛味ティはバズと砲盾は実弾で無問題、
背中のキャノンはバスターと同じでバッテリが別と考えればPS+スキュラでイージスと同じ?
変形機構持ってない分デカイバッテリ積めそう。新型バッテリなら電力もっと稼げるか。
フォビ丼は甲羅に、例ダーは肩と口と爪の中だから新型バッテリ頼みか?
ハンマーは省エネ対策?
質問スレのほうにも書いたのですが、地中に埋まってるニュートロンジャマーは
いったいどんなエネルギー源で作動してるんでしょうか?
核は論外だし、地中じゃ太陽電池も使えないですよね。
物理攻撃でダメージを受けない装甲ってことは、
装甲は衝撃を吸収してくれないってことになるかも。
だとしたら、パイロットが受け止めることになる衝撃は大きいだろう。
コックピット周りの出来によるけど。
設定上の問題として大したものではないけど。
>>184 第二次大戦レベルなら、B29や風船爆弾などの戦略爆撃兵器がある。
もっとも、現代では爆弾の精度が格段に上がってるので、大型爆撃機も戦術兵器に
なっちゃってるけどね。
研究中のものなら、EMP爆弾、気象兵器、地震兵器など。
まあ、今の所はABC兵器くらいしか明確な戦略兵器って無いんじゃないかな?
戦略兵器と呼べるほどの大量破壊/殺戮兵器なんて使い道もないし。
>>192 熱機関は高温源と低温源が必要なんだが。
現在の地熱発電は地中が高温源、地上施設周囲の空気が低温源。
>>191 アブゾ━━(゜∀゜)━━バ!!!
>184
コロニーレーザーとかソーラーシステムとか
カイラスギリーとか
GXも一応戦略兵器かね。あれはマイクロウェーブさえ受け取れればコロニー落とせる
らしいから
自由や正義もコロニーに大穴開けるアグニ以上の火器持ってるんだよなあ
>192
過去ログ読め。地熱は否定されとるぞ
>190
燃料電池とレスもらっといてそれじゃ不満か
もっとも燃料電池じゃ一部で書かれたような半永久的に動作というのはありえないのだが
これも設定書き換わるだろうな
みんな勘違いしてる。N邪魔に電源なんて必要無い。
N邪魔粒子という未知の(ry
>>196 ウイングゼロとかエピオンとかはどうなの?
要するに、自軍か敵軍の、戦略に影響を与えることができれば、戦略兵器
>>200 W0は強力な火力持ってるけど、エピオンは飛び道具ないしな。
GP-02は戦略兵器か
×戦略兵器
○戦略兵器 ?
201は質問のつもりでした
>201
戦場において敵の兵器や部隊に打撃を与えるのが戦術兵器。
敵国の生産・輸送・エネルギー供給などの戦争遂行能力そのものに打撃を与えるのが戦略兵器。
同じ核弾頭でも魚雷につけたら戦術兵器だし、ICBMにつけたら戦略兵器。
フリーダムは自力で地球の裏まで弾道飛行しかねないし、稼働時間ほぼ無制限だから、
使いようによっては充分戦略兵器になりうるかと。
>>198 で,半永久的というのはネタとしても,現実的な線としてNジャマは
何年くらい持てばいいのだろう?
個人的には原子力電池という説が皮肉っぽくて好き.
それに,これなら放熱さえ何とかすれば比較的半永久的だし.
廃熱は,どんな機構にしろ問題になるけど,地下水脈のそばに打ち込んで,
そこに捨てるのが現実的か.
>>206 その水脈のそばに打ち込むってのが難しいと思われ。
人工衛星の電池はどうやって廃熱してるんだろ?あれが参考になるんでない?
廃熱≠排熱
ね。わかるからいいけど。
人工衛星は宇宙空間に輻射で捨てる分で十分追いつくようです。元の消費電力
控え目だからからか
>>208 > 廃熱≠排熱
指摘どうも(^^;
よく考えたらMSのバッテリーがあるやん。
そんなに馬鹿でかくないだろうし、MSの電力消費なんてそりゃあおっそろしいモノだろうから。
これをN邪魔に使えば数年は持つとか…
あ、半永久的だったね、ソマソ
アンチニュートロン邪魔ーキャンセラーはいつ登場しますか?
>211
あなたの心の奥に大事にしまっておいてくださいこのウンコ野郎!
アンチニュートロン邪魔ーキャンセラーイレーサー
日記スレで話が出たんだが、カガリの階級はどうなってるんだろ?
オーブって「オーブ首長国連合」だよな。国の名前や描写から想像するに、
おそらく民主制とは程遠いものだと思われ。
いつくつかの王族が集まっただけの、アラブなんかに多い政治形態だと思う。
その王族の中で一番力があるのがアスハ王家なんだろ。
一応王族の代表者による議会みたいなものはあるみたいだが、アスハが牛耳ってるっぽいし。
国民から選挙で選ばれた議員による議会は無いと思う。
そう考えれば、アスハ家の長女?であるカガリが指揮をとってもおかしくはない。
サダム・フセイン=カガリ父
ウダイ・フセイン=カガリ
だと考えれw
自由主義的立憲君主制・・・とでもいいのかね?でも憲法あるのか?>オーブ
名前も似ているし、サウジアラビアの政治形態が近いのかもな。
外務省のデータによれば、サウジアラビアは
7つの首長国による連邦制で、各首長の勅撰により任命される40名の議員からなる連邦国民評議会がある
とか。
すまんサウジじゃねぇアラブ首長国連邦だ_| ̄|○
オーブって実はヤバい国なんじゃ・・・。今はアスハが正義の人だからいいのかもしれないが、
独裁者だったら一発であぼーんだな。
>>216 フセインは戦争屋だが
はたしてカガリはそんな役職について
戦場を取り仕切れるのだろうか
オーブは民主主義国家でもなく法治国家でもないということか
恐ろしい結論だな
カガリの指揮でもあそこまで粘れるオーブ軍すげーな
奴の指揮なんて銀英伝の旧帝国貴族並みだろうに
>220
ウズミほどやう”ぁい独裁者は現代でも希です
ビデオ見直したんだが、誰もカガリみたいな服着てないよな。
接点も全くないし。
やっぱあれは正式な軍服じゃなくて国賓扱いって感じじゃあないのか?
オーブは島国家なんだから、MSなんか作らずにもっと別の国土防衛の仕方があったんじゃないのか?
水際で敵を叩くなんて旧日本軍みたいだ。
>>204 バスターもサブジェネでバシバシ撃ってたから
ペイロードに余裕のある辛未ティがそうでないってのは逆におかしくないか?
背中あんな無駄?にでかいんだし。
>>223 もしかしたらカガリがヘタレ杉だから周りが頑張ったんでは?
英雄とは秀才を従える凡人であるとか何とか。
カガリ=英雄ってのはどうかと思うが(藁
>>226 明確な侵攻として領海審判しなければ進入されても攻撃できない罠
どっかの国のよーにw
AAで帰国したときに顔も覚えられていないようなカガリが
あそこで指揮を執るような地位にあるとは考えがたいので、
カガリは色々指示を出しているが、裏方がこっそり調整しているか、
あそこはそれっぽいだけのダミー指揮所かも知れないと思った。
が、今度某オーブ戦艦の艦長に収まるそうで……脳内補完にも限度があるぞ。
指揮取るよりはそれこそアストレイの1機でも任せた方が役に立ちそうな気はするな。
戦場に出られると作戦無視して動きそうだし、
面倒を見る為に人数を取られると数機分の戦力が裂かれる事になるから寧ろ逆効果。
指揮所で騒いで貰ってたほうが幾分マシだな。
>230
アストレイ一機の損失ですむんならむしろ大歓迎
>>229 >飾緒は、各級司令部等における参謀(幕僚とも言う)が装着するもので、
>右肩に付けられた。(正装時の将官も佩用)
ガッカリが参謀・・・_| ̄|○||| ←心境
>>227 それは単体ででしょ?
合体砲は負担がかかるから短時間での連射は不可能って載ってた
ちなみに、シュラークはそれ以上の破壊力
>233
>海軍軍人たる皇族に附された者
こっちに該当するんだと思われ
>236
種に其処まで求めてはいけない
大体あんな服着て基地内をフラフラしたり
むやみに男に抱きついたりは普通しない
>>235 軍属になった皇族が着用、じゃなく 軍人になった皇族に「附された者が着用」
だから付けるとしたらキサカのほうじゃない?
>>226 M1よりグーンやゾノみたいな水陸両用MSの方が使いでがありそう。
>>238 キサカが着ていたらあんな立ち位置にならない
あいつは大佐だし
>238
そうじゃなくてこの場合はウズミの副官としての地位を表すということ
ちなみに、キサカがつける場合は銀色(あくまで旧海軍の様式に則るなら
なんかこのスレって魔乳とナタルネタには必ず片側の萌え厨とアンチ厨が食いつくね。
>>234 理由としてはおかしくないか?
砲身の負荷は対応した強度で作ればいいだけの話。
サブジェネの出力が弱くてチャージに時間が掛かるのだとしたら、より出力の高いジェネを積めばいいだけの話だろ。
ランチャー自体にジェネ積んでたバスターに比べてペイロードに余裕がありそうな辛未ティだから
余裕を持てって容量増やしたバッテリと出力強化したサブジェネを積めるんじゃなかと言ったんだが。
ジェネが本体と一緒だったらもっと連射できないでしょ。
ジェネレーターって何の意味で言っているんだろう
>>245 一体何を燃やしているのかサブジェネレーター
・・・まあ、バスターのプラモの説明書の書き損じだろうが・・・
後からゴチャゴチャ変えられるわな
>>246 ジン・オーカーはガスタービンだという設定のありがたいお言葉がありましたので,
バスターもそんな感じじゃないのかと.
というか,地上ではともかく,宇宙でもサブジェネレーターは稼動してたんだろうか.
>>216 キタのプリンスミスタージョンナムでお願いしまつ
既出だったらスマソ。
連合軍って現代に置き換えたら国連軍みたいなものでしょ?
それがなんでたかが中立国一国にあんなに苦戦してんの?
>250
上層部ガ無能な上に現場に口出しするから
>>250 オーブに向かったのは、連合の全軍ではなくて極一部。
他の連中(非ブルコス)はビクトリア奪還に戦力を集中している。
まあ上国連軍は現実には存在しないわけであるが
255 :
:03/07/07 20:51 ID:???
>>222 民主主義国家が国民にとってもっともいい社会とは必ずしも言い切れない罠。
大多数を占める小市民として政治的な主張などをせず生きていくのなら、
民主主義社会だけど政情不安とか治安激悪とか貧困に苦しむ国(世界の大多数)より
民主主義とはいえないけど豊かなアラブの原油産出国のほうがいい暮らしができる。
東欧やロシアで社会主義政権が崩壊したとき、
最初歓喜していた民衆はその後の極度のインフレや住宅事情の悪化、失業等さまざまな問題に直面し、
共産主義に回帰する事を望む大規模デモは頻発し、旧共産党系の血を引く政党が選挙で大躍進したのよ。
それ自体はなんとか経済を立て直すことで下火になったんだけどね。
彼等は社会主義が息苦しい社会であることは十分知っていた。
でもそれらに耐えて目立たぬよう生きていけば少なくとも食っていくことはできる。
で、彼等は後者を選択したわけよ。
・民主主義
長所・・・暴走、独裁に歯止めがかかる。国民の利益に即した政治が行われやすい。
短所・・・国民にある程度の教育レベルが無いと、長所が生かされない。国家的危機の際に英雄が現れにくい。緊急事態への対応が鈍い。
・専守政
長所・・・トップが有能である限り、最高のパフォーマンスを発揮できる。対応が早い。
短所・・・独裁に向かいやすい。国民が蔑ろにされる危険性がある。汚職がひどい。
オーブは専守政の問題点が「たまたま」解消されているだけだな。
解消されてるか?
今の時点では、国民ないがしろということもなさそう。
汚職は知らん。
独裁かどうかもあんだけじゃ良く分かんない
あたま悪いんでうまく言い表せないけど、
256の云ってることってちょっとめちゃくちゃな気がする。
NTのネタばれによると、オーブ国民、クサナギで宇宙に避難だそうで。
>>260 ネタばれに反応してると命がいくらあっても足りないけど,
オーブの人口って何人なんだよ.
ありえなさすぎ.
オーブ国民(の一部)に訂正
選民主義キター
(選ばれた)オーブ国民じゃネーノ?
ここにも選民思想が・・・
265 :
通常の名無しさんの3倍:03/07/07 22:06 ID:7TU+HpZe
>>260 千年女王みたいに国家丸ごと岩塊宇宙船になって浮上とか?
以前、有った与太ネタでCE世界は紀元前数万年の世界でオーブ=ムー大陸
という説が否定出来なくなるな。
クサナギ=オーブ地下に埋もれた箱舟
故に艦長は次期頭首のカガリ、と。
>>260 それはオーブ国民の中で、ブルコスに抹殺されそうなコーディナーター市民だけを
避難させるということではないか?
常識的に考えて。
268 :
通常の名無しさんの三倍:03/07/07 22:11 ID:VskGG5jb
アスランに拳銃向けたのに
なぜディアッカには向けないんだろう
269 :
267:03/07/07 22:13 ID:???
間違えた。コーディナーターって・・
常識的じゃないよ。('A`)
>>267 いや、オーブの政治の中枢に近い人間だったり、AA&キラきゅんのヤリ方を支持する人間が救われるんじゃなかろーか?
つーか、実際に作画されると画面には今までと変わりない連中しか出てこないヨカーン。
なぜかマルキド導師が乗っていそうな気がする…
一部の国民だけ船に乗せて宇宙に逃げてって・・・帰ってきた後には凄い非難に晒されそうだな>オーブ
民主革命が起きれば真っ先にギロチンだな>カガリとウズミ
その前にウズミはあぼーんらしいが
>>265一回で避難するとは限らないだろ?
地上と宇宙の間でピストン輸送。
って宇宙のドコに避難するんだ?!
へリオ以外にもコロニーの一つや二つ持ってるんじゃねーの?
そこで宇宙クジラの登場ですよ
>>276 気が付いたらみんな宇宙鯨の腹の中。なんて話か?
>>271 ダイジョーブ!まーかせて!
残されたオーブ国民はことごとく虐殺されますので問題無しです。
妙齢の女性は民族浄化のため優れた種を宿されますよ。
戦争ってそんなモンなんでしょ?byミツヲ
>>273 あ…ッ!そういえばアレってそんな展開だったっけ…
すっかり忘れてた。
801に徹するならそれでもいけどさ
吸血鬼物のクラシックムービーみたいな退廃的な美しさが無いとな
>>278 >
>>273 > あ…ッ!そういえばアレってそんな展開だったっけ…
> すっかり忘れてた。
>
まぁ俺らが生きている間にその話が漫画になることはないだろうw
騎士とコーディ、クサナギとWILL。最強厨な制作や『ついてこれる香具師しかいらない』
種と結構共通点多いけどFSSは種ほど破綻してないよな…
ごばくすまん
FSSはおもいっきり破綻している。
つか、ナガノは意図的に破綻させている。
種は、完全に破綻しているが、
福田と嫁はそう思っていない。
燃料とか食料とかどうすんだろな…
FSSのウィルは完全に自給自足できる設定だけど。
ま、ホンバレが来てからきっちりつっこもうや
マクロスのマクロスは全長7kmで5万人収容。
FSSのウィルは10万人収容。大きさはどれくらいだっけかな?データないっぽいんだが…
>280
オレからも一言。FSSの破綻はなんぴとたりともかなわねぇよ!(w
Nジャマーの機能はアーサー・C・クラークの「トリガー」を読むと、なんとなく理解できるかも…
>>285 SDF-1マクロスは要塞モードで全長13000mでつ。
TV版や公式だと一応。
一部のPCゲーム何かだと3kmだったりするんだけどね。
マクロスは1200メートル…
290 :
289:03/07/08 09:09 ID:???
ちなみに5万6千人の民間人に2万人の軍人が正解。
どうでもいい
>289
マクロスは通常形態で1200メートルのはずだけど…何か設定変更されたのかな?
それともスパロボか何かの後付設定とか。
マクロスどうでもいい
>>292 昔のアニメだから複数の設定があるくらい不思議じゃない
295 :
小房:03/07/08 10:40 ID:???
マクロスの両腕にくっついてるのは普通の戦闘艦(数百メートル)
だから、スケールとして10キロ台にはなんないのでは。
7kmってマクロス7の方じゃなかったか?(バトルとシティ合体状態)
マクロス本気でどうでもいい
種もどうでもいい
ねこ大好き
遅レスだが、零戦は戦略戦闘機と呼ばれることがある。
戦艦撃墜したし
それは関係無い
っていうか撃墜じゃなくて撃沈だし
7月8日 Nyradhr
誤用とはなんであるか。
誤用とは本来の使用法とは違う使い方をすることです。
高枝切りばさみで鼻毛を処理する、といったことが誤用と呼ばれます。
単語や文章にも誤用が存在します。
最近よく取り沙汰されるのは「確信犯」や「役不足」などの誤用ですね。
これを足がかりに「若者の日本語能力の低下」が論じられたりもします。
しかし、たとえばライターが無いときガスコンロで煙草に火をつけるように、
目的さえ達せられれば誤用でもかまわないことがあります。結果オーライですね。
高枝切りばさみで鼻毛をや腋毛や乳毛を処理しようが、
それが可能なのであればつまり使用する人の自由意志ということなのです。
会話・文章においても同じことで、最終的に意味が通じるのなら
誤用であってもそれこそ「確信犯」同士の会話が成立すると言えるでしょう。
第一、言葉の用法など時代によって流転していくのが当たり前で、
どんな表現でも最初に使った人が発するまでは無かったわけです。
辞書に載っていないからと言って頭から誤用を撥ねつけるのは
先例が無いからという理由で革新的なことが行えない御役所と同じです。
正しい言い回しよりも誤用のほうが発言者の意図を正確に汲み取っているのなら、
むしろ積極的に誤用をするべきだという結論が出てもおかしくありません。
続く。
(「続く」を「打ち切り」の意に誤用しているので続きません)
(たまにこういうことがあるので誤用は良くないかもしれないです)
既出かもしれないけど質問。
プラントのコロニーってほとんど砂時計型で両底に
人が住んでるけど重力ってどうやって確保してるん?
まさかヘリオポリス型みたいに遠心力ってわけじゃなさそうだし・・・。
もしかして重力子を操作できる技術がプラントにはあるとか?
>>304 プラントも回転させてるだけでしょ。縦に。ただの遠心力。
アークエンジェルの居住区(?)も多分同様。
重力操作なんて出来たら、我々には想像もつかない世界になっているのでは。
よく知らんけど。
>>304 人口が増えたら底の部分を継ぎ足して車輪状のコロニーになるそうな。
308 :
304:03/07/08 19:40 ID:???
>>305,306
なるほろ、たしかに遠心力でバケツの水は落ちないね。
でも漏れが疑問に思うのはそうじゃなくて
第七話であの水色の戦艦(巡洋艦?)がプラントに入港する時(OP前最初のシーンで)
コロニー群が止まってたってとこ(星が回ってないところを見ると)
しかも血のバレンタイン事件の描写でも回ってない。
やっぱり遠心力以外のなにかで
重力を発生させているとしか考えられないんだけど?
(重力子はさすがにありえないか・・・。)
>>308 なんだ?プラントの住人は全員
10Gくらいで界王拳の特訓でもしてるのか?
>308
このアニメは設定もそうですが演出にも大いに問題があります。
で納得してくれ
>>308 あんなでかいものを、一目見て分かるぐらいの速さで回したら、
中は大変なことになると思う。
逆に、止まって見える程度の回転でも、1G(とは限らないが)
ぐらいはかけられるのではないか。
プラントの大きさなどからちゃんと計算してみないと、
正確なところは分からないけど。
どれ、計算してみるか。
プラントの、片方のフラスコの中に10万人住んでるとしよう。
大都市の人口密度が10万人/km^2くらいらしいので、
おおざっぱにあの三角錐の底面積が 1km^2 と。
三角錐を横から見ると正三角形だと仮定して、
頂点から底面までの距離が 488.6m 。
角速度 ω(rad/sec)=(g/r)^(1/2)
で計算してみると
ω = 0.1416 (rad/sec)
1秒間に 0.1416 rad = 8.1°
44秒で1回転? 計算間違えてる気がしてきた。
フォローよろしく。
↑間違えてた。
×頂点から底面までの距離が 488.6m
○頂点から底面までの距離が 977.2m
この数字をつかうと
ω=0.1001
62.7秒で1回転ですか。 それでも速い気がするな。
>312
>1km^2
小さすぎ。
↑さらに間違い
1平方キロメートルに10万人って、どんだけギュウギュウに詰まってるんだ。
一桁間違えた。 1万人/km^2 くらいだそうだ。
計算し直すと
111.573秒で1回転。
スレ汚しスマソ。では逝ってきます。
血バレで24万人死んだから、1万人/km^2 で
同規模のプラント一つの総居住面積は24km^2以上。
三角紡錘が二つだから砂時計の底辺は12km^2で計算すべきでは?
この手の話になると急にレスが付かなくなるのな
ちなみに、大都市の人口密度が10万人/km^2と言うのは妥当な数値
日本だと東京や大阪がこのレベル
1万人/km^2 規模の都市は仙台や金沢、福岡
ただ、ユニ7の描写を素直に受けとるなら人口密度はこれより圧倒的に低いはず
ユニ7って農業用プラントだよな?
近郊農業地域(茨城や埼玉の南部あたり?)の人口密度でいいのかな…
318は「.」と「,」を読み違えてるに1票。
>>303 ガスコンロはハードボイルドな演出で前例はあるが、高枝切りバサミで腋毛処理…
正直な話、ソレやってくれたら「豪傑」と呼んで酒振舞ってやってもイイ。
>>312 あの三角形はどうみても正三角形じゃない.
あの円錐の頂角は30度だと大きすぎるが,20度だと小さすぎるか?という感じだと思う.
で,ユニウス7の人口が犠牲者の数(約24万人)と同じくらいだとして,(疑問だが)
人口密度は適当に3000人/km^2くらいと想定すると,
円錐の半径は3.6km.円錐の高さは頂角が上のとおりだとすると,
この大体2倍くらいになるから,7.2km.
これから,周期を計算すると,170秒.まあ,そんなもんじゃないかと.
以前旧シャア板でU.C世界コロニーの収容人口についての話題になった事があるが、
その時はコロニー外壁部が階層都市になっていて地表部は緑地と高級住宅地、外壁
部は一般住民の居住区になっているという説が出ていた。
(そうでないと数百〜3千万もの住民を収容できない。)
ザフトのプラントも、それと同様底面の外壁部が階層都市になっているのではないだ
ろうか?そうだとすればあの贅沢極まりない空間の使い方も説明できるような・・
コロニーが階層式になってるってのは0083だったっけ?
>>325 コロニーの場合,人を無理やり収納してもインフラが持つのか?(水,酸素,炭素の循環)
という問題があるから,詰め込みゃいいってもんじゃないと思うんだけどね.
で,ザフトのプラントは経済的な都合はさておき,
設定の発言からもあの贅沢な土地の使い方は意図的だということがわかる.
で,最終的な人口の値もあの土地の使い方にふさわしい人数に納まっているから,
別に良いと思うんだけどね.
石油で緑を生やしてる国もあるわけだし.そんな国があっても良いんじゃない?
>327
全然収まってないから悩んでるんだが
大型のコロニーだとメインのシリンダーの周りに農業・工業などの専用ブロックが多数あって
そこにも人が住んでいるということになってる。
>>326 0083の場合、階層都市の描写は月面都市についてだろう。
あそこでは階層都市の最下層にケリーの様な貧困層が押し込められているという
描写だった。
>>327 プラントの場合、あの贅沢な土地使用ではどのくらいの人口密度なんだろうか?
富裕層の避暑地並みの様に見えるが・・・
とても大都市並みの人口密度には見えない。
>330
日本全体の人口密度は500人/km^2強、
農村部は当然これ以下
>>324の想定とは6倍の開きがある
>>332 人の住んでない面積のほうが大きいわけだが。
>333
それはもちろんそうだけど
ユニ7に居住可能なスペースがどれだけあるのかを考慮すれば
3000人/km^2は多すぎ
>>333 しかしプラントも風光明媚な森林や渓谷など、人の住んでいない場所が相当あるぞ。
>335
あれ上流階級専用の奴だったりして・・・
アプリリウス1も海の面積がかなり広そうだしな。相当でかいと思うが。
>>335 しかしラクス邸とかを除けば、住宅は大部分が高層ビルのようだが。一軒屋なんてねーぞ
>>335 それどころかカモメ飛ぶ海?もある
っていうか既出
でもプラントって、水が70%占めてなかったっけ?
>>334 ユニウス7の場合突っ込むべきは人口密度ではなしに,
人口それ自体.
なんで,農業コロニーの癖にプラントの人口の典型的な値として提示された
人口(10万だっけ?)よりも多いのかと.
あと,3000人/km^2は全然大都市並みじゃない.
思いっきり田舎といったところの中心部にちょっと街があるくらいで,
これくらいの人口密度なら達成可能.
>>342 プラント一基に約20万とのことですから同じ位なんじゃないですか。
海や森と結構な土地の使い方してるようだし。
>>346 本当だ…確か、いつかの電ホの記事だと約20万と書いてあったと思ったんだけど。
記憶違いだったか。
>346
あらためて島3号型のヘリオポリスと比べてみると
PLANTのコロニーって非効率的な構造だなぁ
まあ、しょっちゅう設定変更するからね。
今度は100万とかになってるかも
350 :
345:03/07/08 23:32 ID:???
うわ、ニュータイプじゃなくてホビージャパンだったか。
>>343-344 ラクス邸から森と渓谷が見えていたけど・・・
アレに載ってなかった?
オフィシャルブックのメカ編にプラントの自然とか
ミラコロとかの技術を応用した観賞用CGだったりして
>>342 つーか、ユニウス7の存在そのものが突っ込み所。
1G・1気圧という宇宙空間では貴重な平面を一面の畑にしたあげく、大型
コンバインで刈り取りをしているという。(W
これで平均的なプラントより人口が多いっていうんだから、他のプラントの
贅沢な空間の使い方がよく分かるってものだね。
・・・・・宇宙開発なめてないか?設定担当者。
>353
ゆとりが必要だとか何とかホザいてたよ
>353
プラント側が独立したいなら食糧問題は最優先で解決すべき問題だろう。
だから貴重な平面を一面の畑にしたあげく云々ってのは
矛盾してないと思うが、どうか。
>355
本気で自給自足したいならもっと効率のいい栽培法はある
ましてあの世界は遺伝子工学が発達した世界なんだし
357 :
353:03/07/09 00:15 ID:???
>>355 それがおかしいんだよ。
1G・1気圧は人間にとっては必要かもしれないけど、植物にとってはそうでもない。
人間は生きられないほどの高濃度の二酸化炭素、低重力、24時間絶え間ない日光
という環境の方が遙かに植物の成長速度は上がる。
だから普通のコロニーでは、人間のための環境を整えるシリンダー部分とは別に、食
料生産のためのブロックを用意してあるんだ。
ところが、ユニウス7では居住区画と食料生産区画が完全に同居してしまっている。
これでは人間の居住スペースを減らすだけでなく、食料生産能力すら大幅に低下さ
せてしまうだけだ。
テキサスコロニーみたいな観光兼用コロニーならともかく、それもなさそうだしね。
>>356 昔,コーディネーターは全員山岡なみの食通なので,
有機栽培の食物しか食べれないとかいうネタがあったな.
血バレの演出に田園風景が必要だったんだろ・・・
あの映像だってザフト製かも
遺伝子工学の粋を結集した優良人種は、
はたして遺伝子組み替えのゲノム系食品を健康のために拒否するという矛盾。
>358
まぁ実際それくらいしか考えられんしね(w
ブラウンシュバイク公
363 :
355:03/07/09 00:24 ID:???
>356
>357
俺は植物の成長なんかはよく知らんけど、
そういえば確かにUC時代の方には農業用の小さいシリンダーがあったな。
| チツチツコリッ(膣、膣コリッ)
| (*・∀・)っ
|
| チツコリッサ♪ (膣コリッサ)
| c(・∀・*)
|
| リササンマンコ(理沙さんマンコ)
| ( *・∀)
|
| サァサマンコ(さぁさ、マンコ)
| (∀・* )
|
| オーマンチュチュ♪(オマンコをチュウチュウすっている状態)
| (・∀・)
| l !i l ピョン
ふつうのころにーってなんだろう
きっとコーディは高いCO2濃度でも生きれるんだろう。
それで植物栽培専用地でも日常生活可能と。
考えてて頭痛くなる解釈だが。
ただのえんしゅつ
>>358 食通ならなおさら喜んで食べると思うが・・・。
遺伝子組み換え食品と通常の食品では害虫駆除や生育速度を除いてまったく同じだし。それこそ分子単位で
味は変わらない。むしろ、遺伝子組み換えにするおかげで農薬を使わなくてすむ。
( ´,_ゝ`)プッ
>>368 この馬鹿が,農家に謝れ.
あんな促成栽培で作った粗悪野菜なんぞ食えるか.
生育速度が重要なパラメータだとなぜわからん.
分子レベルで同じなら味がかわらないだと?
お前には食物の味を語る資格などない.
本当に分子レベルで同じなら味も同じだろうけどね
そもそも遺伝子変化させてなんらかに耐性もたせたのなら
分子構造が同一というのは矛盾しているのではなかろーか。
>>368 というか、どんなに小さいとしても味に違いがあって、
それがコーディネイターには分かり、なおかつそれを気にする、
という条件でのネタだから。
もともと、本編で描写された「農業用コロニー」とやらの非効率性を、
無理やり説明するためのものだし。
>>370 この馬鹿が、バイオ技術者に謝れ!
あんな風にとろとろ生産してたら地球に住めるのは5000万人だっつーの
オオカミガキタゾー
オマエラちょっとまて。
やっぱあれは演出上仕方ないものだろ。
そりゃユニウス7での牧歌的な風景は現実的に考えればおかしい。
実際のコロニー内は一面工場だらけでその中で促成栽培してる描写の方が現実的。
現実の世界でも、例えばモヤシ農家は農家じゃなくて工場だから。
だけどそんな工場だらけの所で白衣着た人間が爆発に巻きこまれるシーンより、
黄金色に実った小麦みたいな作物を刈り取る牧歌的な風景の方が
核との対比としてはより適当だろ。
>376
それが差別でなくてなんだというのだ
白衣を着た学者は牧歌的な農民より価値が低いとでも言うのか?!
,,,..-‐‐‐-..,,,
/::::::::::::::::::::::::ヽ _,..-‐‐-..,,,
l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
l:l ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ヽ / :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
~ヽ/ :::::::::::::::::::::::::::::::ヽミ .ll
/ /て^ヽ ::::::::::::::::;;;;;;;:::::ヽ ,.ノ
/ |o ゝ,_ノ| ::/^'ヽヽ::::::l'^~
‐/-,, ヽ( )_,,ノ |ゝ.,_ノ o.|:::::l 8月6日は僕の誕生日なのだ
l ~^'' `‐' ヽ..,,_( )ノ :l
'''l^^~~~ ( -‐‐‐--l-
ヽ、 ,,,, `'''''^''''~ ~^'‐..,,_/
/ (:::::} ,,,, イ~''
l: ~~ {:::::) ::l
l: ~~ l
l、 l>
/^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
~‐‐'~ ^'‐‐~
>>377 なんか勘違いしてるな。
野菜工場内で白衣を着てるのも 農 家 のおっさんおばさんor従業員ですよ。
式典歌辞は私が勤めさせていただきますわ
/.: . ,. ' ノ / | \
/.:: ..: / / / / .ヾ゙i
/.:::....:::: . / ., ,r'゙^レイ ,ィ'゙´. ',
,ノ::::::::::: ::: ,/:.::' / / ''" ゙l i i! i ',
i'::::::::::::|:::: ./i!:::.. i| ,/ _,,,,,|l .i!, i i.l
|::i:::::::::::!::: ,i::l,.ム;::.,i',::{ " レノj /./ i!l
,. -‐-、 |::i:::::::::::゙、::l::| _,い、゙,i、 r'',ラメヽメノ ,' /リ
.イ , , ハヽ、 ヘぃ:i::、::::ヾ、f'゙トィ;`ト` ビ_;;リ,ィ;::; /,イ
ハロ !! ト-‐-、 l、_,゙ト' ヾト、ミ≧=ヽゞ-‐゙ .i ーイ〃i |
ヽ ゙ヽノ |::::::::| ヾ ゙ ,i: i |i
`'‐-‐''゛ .l:::::::::l ゙i:、 ---‐ /| |i
l::::::::::| i!:.:`'i:.、 "゙ _,.イ.:.:.:.| i.',
r' ,ハロハロ〜 /::/::::::| i!"''┴-``=-∠.-‐'i'"´| |. ',
_ _ |j. /ノ:::::::::| i!:.:.:.:. |. | | |. ',
 ̄`ハ´ 、`ヽ ノ.::,.、-‐‐|_ i|:.:.:.:. レi l | |ー-、
lノ,,ソ~`゙'メ _,、‐'"/:.:.:.:.:.:.|ヾヽ、:.:.:.:.... /ノ / | ゙ヽ
ゝ、__,,,/ ,/..:::::::/:.:.: |: `i、ヽ、_,.-‐‐-、//゙、/ , / .ト、
/.::::::::::::::|:.:.: |:.:i.:.i,`>く ヽ、゙、/ /゙i. l ヽ、
/ .::::::::::::::::::l:.:.:.. iヘ;.゙、V リ:: i i ゙;.i、/ ゙i | ヽ.
ハ ,' : ::::::::::::::::|:.:.:.. | ,>‐レイ:_;、r''"""''ー-、(ヽヾヽ、l. _」.. ヽ
>>376 だから、その演出を尊重するふりしつつ、わざとそのまんま素直に受け取って、
実際には、おかしなところを指摘しておちょくってあげく無理矢理な解釈までぶち上げる
という、はてしなく高尚な痴的遊戯をやってるだけです。そのツッコミは筋違い。
あと、演出上しかたがない、のか? 本当に?
少なくとも畑は無しでもなんとかならないか?
ユニウス7のシーンでは一面の小麦畑(?)も変だと思ったが
なにより風車が存在することに疑問を抱いたのだが。
あれはなんのために存在するんだ。
>>382 別にそこまで意固地にやらなくてもいい気がするけどなあ・・・・・・>指摘
適当にもへーと設定話するだけでも。
スレへの姿勢をとやかく言うのもアレだけどさ。
>>383 ただの景観を美しくするため・・・・とか。
明らかに意味のない水車とか結構あるじゃん。
>383
きっと農業だけでなく観光も兼ねたコロニーだったんだよ。
景観に関する条例でも有って風車をわざわざ設置してたんだよ、たぶん。
>>383 全面太陽電池パネルとかで回って風起こす装置かなんかじゃないのか。
>>388 そんなことコロニーの循環系つかって対流起した方が・・・・
>>388 ・・・コロニー内で太陽電池使ってる設備って、新手のギャグですか?
392 :
通常の名無しさんの3倍:03/07/09 04:42 ID:oBMm5CE/
>>390 コロニー内でだって太陽電池つきの電卓は使うだろう。
コロニーの中って太陽電池使えないの?
なんで?
熱になるからかなぁ・・・?
わかんねーや。
395 :
通常の名無しさんの3倍:03/07/09 06:45 ID:oBMm5CE/
>>394 ほっといても太陽光の熱は蓄積されるよ。
それならエネルギー源として使ったほうがマシ
>393-394
コロニー内部は夜があるでしょ。
その分非効率。
コロニー内部でも全く太陽電池がないわけじゃないけど、夜がある区域にそんなに
太陽電池使ったりするくらいならケーブル引き回したほうがいいでしょ。
>>396 種世界の蓄電能力の高さを忘れてはいけない。
390ではないが、
太陽電池を使うならコロニー「外」だろうと言いたいのでは?
ケーブルの総重量>超バッテリーの重量
ならバッテリーの方が良いだろう。夜は寝てるからそれほど電力も要らんし。
>>383 まず,根本的にコロニーの中は風が吹くのか?もし吹くなら,どれくらい吹くのか?
ということが問題になるんではないかと.
コリオリ力とか,ほっといても地面と上のほうの温度差はできるだろうから,
結構な風が吹いてもおかしくないとは思うんだけど.
風が吹く -> 都合が悪いからエネルギー(循環系)で抑える
ではなく
風が吹く -> もったいないから,風力発電所を作って発電する
という発想はちょっとありかなと思った.
>>399 ケーブル代 > 超バッテリの代金*モジュール数
+ 太陽電池の発電量の半分分の料金 * モジュール数 * 年数
というのはすさまじくありえないわけですが.
おまいら、ハウステンボスに風車がある理由を説明してみてください。
あと、ベイサイドの再開発計画とか、市街の再開発で、気合の入った地域は
やたらと景観が小洒落れている理由も。
>>401 超バッテリは技術が普及していて安価なのではないか?
量産体制が整って競争が順当なら、どんなにレベルの高い技術でも廉価になるぞ。
7年ほど前には信じがたいほどの高性能だったギガヘルツCPUやGBクラスのHDDが
今ではどれほど安価か考えるといい。
種世界ではバッテリはとっくに開発されて普及済みっしょ。
>>403 *モジュール数と*年数を忘れずにね.
いくら安価でも掛け算で重くのしかかってくるから.
>>404 ケーブルの維持交換費用と、そもそもケーブルに引っ張ってくる大元の発電装置のコストも
考えたほうがいいと思われ。
>>405 ケーブルに流す発電装置は太陽電池で同じでしょ.
あと,維持交換費用は太陽電池にもバッテリにもかかるんだから同じこと.
>>406 太陽電池はどっちにも必要なんだから大枠としては除外するとして、
数千kmにわたるであろうケーブルの敷設費用と維持費も洒落にならないと思われ。
まあ、あれだ。
既にインフラが整ってたり人口密集地だと、ケーブルとか使ったほうが安いし、
逆にインフラの無い場所に用意するとか、粗密の激しい地域だと独立系のシステムのが効率がいい。
日本でも小さな島なんかだと太陽電池で発電してるし(効率はやや劣るが本土から運ぶより安い)
世界でも電話のインフラが未整備な発展途上国では、逆に携帯電話が普及してる例もある。
(電話のインフラを1から作るよりは携帯電話の中継基地を置いたほうが安いから)
現代でもこうなんだから、技術と状況に応じてどっちが有利かはケースバイケースっしょ。
>>408 で,現代科学の粋を集めて作ったユニウス7は孤島並みのインフラでしたとw
むしろ携帯電話のように独立型でやってける技術が確立してるんだろ。
>>409 なんかもう、無理やり種設定をだめぽ扱いにしたいみたいですね。
>>410 独立型でやっていくコストが,コロニーという微小な閉鎖空間に電線を引くコストを
下回るという理由がわからん.
まあ,僻地で風車を投げやりに回すだけなら止まっても良いから,独立型でもいいんだけど,
その周りに人が住むのなら電力需要がばらつくし,止まるとうるさいので,
ある一定地域で送電網を整備して需要を平準化する必要は技術の問題とは別個で必要.
電力需要のばらつきをバッテリでごまかすにしても,ある程度まとめておいたほうが効率的.
もし,周りに送電網がきてるんだったら,そこから引いたほうが安い.
>>408 都市ガスとプロパンみたいな関係、ってことかな?
自分としては、コロニー内に風車や太陽電池パネルがあっても良いと思う。
風車が受けている風や、太陽電池パネルが受けている光は、「風力/太陽光発電をするために」発生してるわけじゃないだろ?
コロニー内の環境を整えるために費やされてるエネルギーを、一部再利用してるだけ。
…ただ、コロニーは外側に太陽電池広げりゃなんぼでも発電は可能なわけで、そんな中わざわざ微量のエネルギーリサイクルをする必要性は有るのかな?とも思うけど。
あのさ、なんであの風車が「全面太陽電池パネルとかで回って風起こす装置かなんかじゃないのか。」
というアホ説をみんなしてマジメに考えてるのですか。
あげく数千kmのケーブルだの超バッテリなんていいだす人まで出てくるし。
数千kmのケーブルって、コロニー何周します?
どの道コロニー内部の太陽電池利用は限られる(だったら外部の太陽電池から持ってきた
方がいいから)ってのに。
で、元の話のユニウス7の謎だがこういうのはどうだろうか。
プラントは食料の生産が禁止or制限されていた。自立のためには食料生産拠点が
必要だが理事国の目をかいくぐるのにはどうすればいいだろうか?ということの答が
「一見観光コロニーだが食料生産拠点を作ってしまう」。あの風車や田園風景も
理事国をごまかすためのもの。多少非効率だろうがプラント側としてはそうせざるを
えなかったのである…
417 :
通常の名無しさんの3倍:03/07/09 14:25 ID:oBMm5CE/
20m2kg5千円のケーブルと、
10立方cm1kg5千円の超バッテリー
コロニーで使うとしたらどっちがいいのかは微妙なところだろ。
太陽電池と超バッテリを混同してる香具師がおるな
>>418 太陽電池はケーブルだろうが電池だろうが同じ物だろ。
そーいやプラントの名前って元ネタあるの?
ザフトだから人名?
>>420 出てるのがアプリリウス、マイウス、ユニウス、デセンバーだからラテン語の12ヶ月だろ。
全部で12市あるらしいから。
元ネタも何もプラントって
plant
━━ n. 植物; (樹木に対して)草本(そうほん); 苗(木);
植木; 装置, 設備; 施設, 工場, プラント; 盗品; 〔俗〕 策略, ごまかし;
〔話〕 (警察の)おとり, スパイ, わな.
━━ vt. 植える, (種を)まく ((with));
(カキ貝などを)養殖する, (魚を)放流する ((with));
置く, 据える, しっかりと立てる; 建設する; 植民させる; ←←
打込む, 突刺す ((in, on)); 〔俗〕 (打撃を)与える;
(キスを)する ((on, in)); (思想などを)植え付ける, 教えこむ;
(いやな人[物]を)押しつける;
〔話〕 (策略を)仕掛ける, スパイを送りこむ;
〔俗〕 (盗品を)隠す, (嫌疑がかかるように)こっそり置く ((on)).
>422
キミおもしろいね
天然?
>>421 うほッいいトリビア…
マジで気付いてなかったよ。そういやそうだ。
Productive Location Ally on Nexus Technology
>>414 そもそもの前提として、「エネルギーがあり余ってる」場合はわざわざケーブルなんて
いらんような。
もちもん基幹設備は外部の太陽光発電のを使ってるだろうけど、各家庭の必要電力
くらいは太陽電池でも充分だよ。(あれだけの変換効率があるなら)
工業用とか大規模な設備はともかく、各家庭レベルは太陽電力ってのもアリかと。
余計なライン引かなくていいのは便利だし。
もちろん。
>417
はいはいソースもない上に種設定に関係ないifは自分の脳内だけでやってね。
つーか日本でもソーラーやってる家あるじゃん。
>>426 太陽電池が充実しててもインフラとして電力ケーブル引き回さないわけにいかんだろ。
コロニーには夜だけじゃなくて雨も一応あるんだからそういうときのために、なにかあった
ときのために一応ケーブル引き回す必要はある。
だいたいこの程度ケチるなら今までのプラント内部の描写の無駄ばかりなのと辻褄が
あわない
>>430 雨は「イベントとして」起こるだけ。
気象は調整されてます。
洪水でも起こるとおもった?
>>431 なんでそういうレスが来る?
関係あるようでないレスされても困るぞ
PLANTって「先進的技術による生産拠点」って意味なんだろ?
なんでわざわざ雨なんか降らす意味あるんだ?
イベント。勿論雪も降る
>433
プラントはもうただのそういう研究機関じゃない。
人間が生活するところでもあるわけで、雨のようなうるおいも必要かもしれない。
>>433 散水機を設置しまくるより雨降らす方が安かったんだろ(w
ネタレスだっつのに(w
439 :
通常の名無しさんの3倍:03/07/09 18:08 ID:TcT4yxiY
雨って、精神的なものもデカくないか?
>>430 田圃の真ん中に独立電源の風車を置くのならケーブルはなくてもかまわないと思うが。
>>439 密閉空間で雨降ってくるほうが精神的にでかい。
>>411 密閉空間って言っても(w
4畳半じゃあるまいし(w
溺れるのか?
プラントには閉所恐怖症の人間は住めないのか?
>442
住めないだろ
まぁ種の技術力で精神改造してしまえば問題はないかもしれんが
つーか恐怖症って言うのを軽く見すぎ
プラントに閉所恐怖症が住めないてのは
プラントは高いところに浮いてるから高所恐怖症の人間が住めないっていうくらい
飛躍しすぎ。
閉所恐怖症の遺伝子を改造して、無問題
そもそも遺伝子の問題なのかと(ry
アニメ誌って結構書いた奴の主観とかフィルター
が入っているのがあるよね。特にメディアとNT。
いつかの大佐特集記事のコメントには爆笑したよ。<NT
メディアは、22話のカガキラ抱きつきを、フレイ様が
とんでもないことをした結果の出来事のようにコメント
していたのは忘れられない。実際本編見たら、全然違っていたし。
他キャラの煽りについてはともかく赤毛については
当たってるコメントしかありませんが何か?
おまえら面白杉。
いくらなんでもあれだけのサイズがあれば閉所恐怖症の人間でも無問題だろ。
>>440 つまりだ,すぐそばにコンセント(民家)があるのだから,理由もないのに
風車の電源を独立させたものにはしないだろということだろ.
というか,何でこんなどっちだって良いことに熱くなってるんだ>おれたち
問題は風車の存在であって,その電源じゃないのに.
>>451 だから、風車の存在理由を無理矢理こじつけるために
「全面太陽電池パネルとかで回って風起こす装置かなんかじゃないのか。 」
つうネタが出てきたんだが。
>>452 そのネタで言いたいことは,エネルギーをわざわざ使って風を起こす装置ということであって,
前半部分のどうやってエネルギーを得るかということは,
ネタ自体も「とか」で逃げているように正直どうでもいいこと.
なのに,以後の議論はそのどうでもいいところばっかり.このスレらしいから良いんだけど.
>452
そのネタをなんかひっぱる人たちがいるのが不思議ですな。
あの大きさの風車で風おこすことにいったいどういう意味があるのか、そのひっぱる人たちに
聞きたいな。
>>453 元々は俺のレスなんだが、主はどちらかというと太陽電池のほう何せ効率80%ですから。
ちなみにコロニー内部では放っておいても熱やコリオリ力の影響で空気の流れが少しある。
わざわざ機械的な手段で空気を動かす必要がいかほどあるというのか…
人間ってのはあまりに無機質で人工的な世界ではストレスがかかるよな。
だから風を吹かせたり雨を降らせたり四季を作ったりする。
で、人工的に風をおこすのは実際のところエネルギーの無駄なので
起こした風で風車をまわしてその何割かを回収するとかどうよ?
>>452 だからそれはこじつけになってないだろ。
まだ観光目的って名目のためってのの方がこじつけに成功してる。
できの悪いこじつけはいい加減、ぽいしようや。
>>457 作物を育てるためには風がある程度あった方が良い場合もある。
>>458 別に回収する必要はないだろ。余剰エネルギーがあるからそういう無駄な演出をやれるって
考えた方が自然だと思うが。
>放っておいても熱やコリオリ力の影響で空気の流れが少しある。
それを使って風力発電…いや、太陽電池のが全然効率いいですよねえ。
まだ「牛発電」の方が実用性ありそうだw
>460
風がある必要があるんじゃなくて、空気を淀ませない必要がある、だろう。
で、ユニウス7みたいなところじゃ淀みようがないような気がするが。
つか空気を動かすためってのならあの風車じゃ役者不足だな
>>462 そんなところで風力発電やったらコロニーの自転がとまる。
467 :
458:03/07/09 21:15 ID:???
>>461 おれがなんでこんなこと考えたかと言うと、
昔近九州に住んでたころ何度か言ったハウステンボスの風車を思い出したのよ。
ハウステンボスの風車の目的はまさに観光、オランダの景観を作るため。
だけど副次的に水のくみ上げと循環もお遊び程度にしている。
そしてアトラクションとしてたま〜に小麦を引いたりする。
第一目的としては飾りなんだけど、2次的に本来の風車の仕事もたまにするわけよ。
そこから考えて、ユニウス7内の風車も第一目的としては景観のため、
で副次的に風力発電してたりもするんじゃないかなと。
まさに一石二鳥じゃね?
>467
副次的なら素直に小麦ひかせてやれよ(w
469 :
462:03/07/09 21:23 ID:???
>>465 どの程度ロスあるかによりますけど…
なるほど理論的にはブレーキなわけですから
ほんのごく僅か少しづつでもスピードは落ちるわけですか。
もちろん止まる前にロケットかなんかで回転掛けるんでしょうけど
やっぱりその分無駄ですかねえ
>>402 実のところ、ハウステンボスは次世代計画都市の実践研究モデルだったりする。
下の方とか、メチャクチャなハイテクが埋まってたりする。
あの外見に惑わされるな!
完成当初からみかかのグループがBフレッツのプロトタイプを試験運用してたらしい。
…何年前に導入したんだ?
>>469 むしろ風車を使って自転速度を調節 ( ゚∀゚)
>>468 オランダの風車は主に干拓地での排水に用いられていたので
どちらかと言えば素直にやった結果かと。
あの風車はネーデルガン(ry
474 :
458:03/07/09 21:31 ID:???
>>470 そのハイテクな設備を作るための投資が
会社の首をしめ会社更生法送りになる原因となったのだ・・・。
俺あそこの会社に親戚勤めてたんで一度そのハイテク設備を
見せてもらったのだが正直ビビった。
>>469 プラント型のコロニーの場合,内部の風の寄与がコロニーの回転速度に与える影響は
普通のコロニーよりも圧倒的に小さそう.
>465 >469
おいおい、系をごちゃ混ぜにして考えてはイカンよ。
タイヤの付いた密閉された箱の中に扇風機を入れて、
それを回すと走り出すとでも?
案外マジで小麦ひき用だったりしてw
風車でひく小麦は機械で引くのと違って熱の影響がないから美味いらしい。
風車で景観も美しく人々を和ませ、美味しい小麦で味にうるさいコーディーも満足!
カ ン ペ キ ダ !!
>>477 球型の密閉された物体の中で流動が起これば動くと思うが。
>>478 糞コーディが!
てめえら、俺達の税金で何やってやがる!!
(で、血のバレンタイン)
>>477 いすの上で,いくらばたばた動いても,車軸の摩擦の寄与がない限り,
全体の重心が並進運動することはないが,
いすの上で腕をうまく回せば,いすの回転軸の摩擦の寄与がなくても
いすは回り始める.
それと同じことで,コロニー内の風の影響でコロニーは止まりうる.
スーパーマンが逆方向に飛べば、コロニーの時間が逆転するというわけだな
483 :
462:03/07/09 21:46 ID:???
>>477 あ、自分のイメージでは車のトルコンでつ。
中が流体でそこに抵抗(羽根車)が付いてるっていう…
流体とケースの速度差があれば抵抗になりそう、という訳でして。
484 :
462:03/07/09 21:49 ID:???
×流体とケースの速度差があれば抵抗になりそう
○流体とケースの速度差があれば摩擦になりそう
アホか漏れは…_| ̄|○
>>484 安心しろ,直しても大して改善されてないから.
というか意味としては同じ。
487 :
462:03/07/09 21:58 ID:???
>>485 いや…読みなおして考えたのですが
脊髄反射訂正なので、むしろ判り難くなってるかも…
自分自身で定義した前提を次の行で忘れてるなんぞ
漏れどっかの監督以下だな(アヒャ
空気感染中
489 :
481:03/07/09 22:06 ID:???
>>481 考え直してみたら,コロニーは外部と角運動量のやり取りをしないから,
コロニーを系としてみたら角運動量は保存される.
だから,風が吹こうが,何が起ころうが,吹いている間は,コロニーの自転速度が
小さくなるけど,その風が収まればコロニーはまた同じ速度で回り始めるんだな.
つまり,吹いている風がある一定の風速で収まっている限り,
風力発電しようが何しようが,コロニーの回転が遅くなり続けるということはない.
まあ、ちゃんと計算されてるわけだ。
角度とか
>>490 おまい角度言いたかっただけちゃうんかと。
コロニーはどういう原理で回ってるのだ?
フライホイール+ベルト+モーター?それともジェット噴射?
>493
慣性。
細かな制御とか、最初の一撃とかは必要だと思うけど。
496 :
481:03/07/09 22:21 ID:???
>>491 風は別にコロニーの回転するエネルギーを使って吹くわけじゃないから,
(太陽のエネルギーやら,人の使用するエネルギーやら)
その風で発電しても別に永久機関じゃないだろ.
>>496 黙っていても回転すればコリオリの力で風が起こるんだが。
あんな砂時計、慣性だけでは定位置には留まれんと思うが
永久議論の始まりです
風が起きるのはいいとして、実際には整流のために風を調節する機構は必要だろう。
でないと空気がまともに循環しない。
コリオリ力でとにかく動く≠適切にまんべんなく大気を循環させるように動く
自然に対流は起きるんじゃないか?
昼とか夜とかどうなってるんだろう・・・
>498
つーか余計な力が加わらなければあんな砂時計でも定位置から動きませんよ。
それが宇宙の法則ってもんで。
ただリングワールドなんかがそうであるように、プラントの砂時計も外力によって運動を
乱されるとそれがどんどん大きくなるような、不安定な構造をしているので軌道制御
ジェットとかはしっかり装備されてるでしょう。
リングワールドもそうなんだけど、ああいう不安定な構造を作る「頭のいい宇宙人」って
のはよくわかりませんっとこれは閑話
503 :
481:03/07/09 22:48 ID:???
>>497 コリオリの力で,回転系の中で静止したものが動き出すことはない.
回転すれば風が吹くのは事実だが,その風を最初に吹かせたのはコリオリ力ではない.
あと,壁面との摩擦であろうが,風力発電所であろうが,
エネルギーや,角運動量の観点から見たら,やっていることは同じ.
エネルギーを人間が利用できるかできないかという違いに過ぎない.
ぶっちゃけていうと回転運動のエネルギーが他のエネルギーに変換されているから
いつかは止まってしまうってわけですな。エネルギー保存則。
ただコリオリ力程度で発電してる風力発電の影響は微々たるものだろうってことで(以下略
>>503 風力発電して風の力を利用したらエネルギーがその分減ってしまうわけだが。
>>501 ガラス面に全部シャッターでもしてるんじゃない。
お 前 ら 1 年 間 物 理 勉 強 し て か ら こ い !
>>504 そのぶっちゃけてに根拠はあるかな?
角運動量保存則からは,内部の空気と同じ速度になるだけで,止まりはしない.
>>509 なにこれ。
怖くて踏めないんですけど。
>510
ルパンのタイトル風フラッシュ。
内容は安全だから(w
何故このタイミングでこのスレに張られるか・・・
>508
内部の空気の速度は0つーか全方向にランダム。
空気は剛体じゃないのでコロニーの運動にそって実際に空気が回転するなんてことはなくて。
だから止まりうる。
敢えて言ってみよう。
ハ ウ ス テ ン ボ ス の 延 長 線 上 に プ ラ ン ト が あ る と ! !
「次世代コロニー」らしいんだから、まぁ当然といっちゃァ当然なんだけど…
・・・おまいら、太陽熱は無視ですか?
光は入ってきても空気を暖めるほどの熱量は有りませんから
対流=風はおきませんってか?
>>515 森山道壮さんかい?(経営が)ヤヴァい、ヤヴァいよ!
>>514 内部の気体の速度は何に対してゼロなの?コロニーも同様に何に対して
止まっているの?それを考えたら,止まりうるなんて結論にはならないはずだけど.
あと,内部の気体が剛体じゃないのは最初からわかっているが,
角運動量とエネルギーがコロニーと気体でどのようにやり取りされるかを
議論をするには十分な近似.
>>518 永久機関だというやからがいたので,意図的に外部からの寄与を無視した議論を
展開している.
対流が起きて,風が吹くのは前提としてわかってるでしょ.きっと.
最終的に,風力発電はその太陽熱からのエネルギーや,都市からの廃熱を
回収するという形式になるから,全然永久機関じゃないわけで.
>520
だから全方向にランダムって書いたんだけどわかってないんかな。
止まってるかどうかってのはコリオリ運動が見られるかどうかで調べられる。
一応いっておくと「止まりうる」って話をしてるだけで実際に止まるって話はしとらんよ。
>>522 全方向にランダムという表現で何かをイメージすることは不可能.
しいて言えば,気体分子の運動か?気体の動きを表現するのには
まったく不適切だけど.
意図的に表現をぼかそうとしているとしか見えない.
あと,コリオリ運動が見られるか否かってのは,観測者の空間が
回っているか否かをあらわすものでしかないと思うんだけど.
コロニーが止まってるか否かとは関係ないよね.
結局、発生したエネルギー損失を無視できると考えてるか
無視できないと考えてるかの違いじゃん。
>>525 何をどう読んだらそういう理解になるんだよ?
>>526 520の
>あと,内部の気体が剛体じゃないのは最初からわかっているが,
>角運動量とエネルギーがコロニーと気体でどのようにやり取りされるかを
>議論をするには十分な近似.
>>527 「近似」という単語に反応しただけかよ.
ちなみに,上の議論の違いは角運動量保存則という概念を
半ば無視するか,神聖視するかの違い.
ちゃんと計算してるに決まってるだろ。
角度とか
>>528 で神聖視してるあなたがそういう言い方するんですか。
>>524 ぼかそうとしてるんじゃなくて君がわかってないだけじゃないか。
だいたい
>>508の「内部の空気と同じ速度」の「内部の空気の速度」ってなんだか君は
説明できるの?記述できるの?
>コロニーが止まってるか否かとは関係ないよね.
コロニーの回転運動が止まるかどうかの話をしてるのがわかってない人にこういう
こと聞くのは野暮かもね…
さて話題はユニウス7の謎に戻るわけだが
もう少し戻って禁断の装甲はPSなのか違うのか
旧設定(グレートメカニクス)>PS装甲
新設定(テレビクソ他)>特殊装甲
プラントの元になったコロニーの構造ってどうなってんのかな
採光の仕方とかいまいちわからないんだけど。
>>537 継ぎ足し式の車輪型コロニーと考えるのが妥当
>>531 単純化した場合,コロニーから,内部の空気から全部が,
ある一定の角速度で回転する場合が想定できて,
>>508はそういう場合を想定した.
つまり,内部の空気の速度とはしいて言えば,内部の空気が持つ角運動量を
質量で割った角速度のこと.これは,内部の空気がどう複雑に動こうが,定義できるし,
この目的には十分.とっても明快.
この状態がエネルギーが一番小さくて,その状態でもある一定の速度で回転している
わけだが,エネルギーを消費せず,角運動量の釣り合いを保ちつつ
どうやってコロニーの回転を止めるのか.
内部の空気を全方向にランダムにすれば止まるのか?
プラントって底が平らみたいだけど、その状態で遠心力で重力を造っても端から端まで移動するとき
坂をの登ったり降りたりする感覚がしそう。
たいらじゃないよ
_ _ ._ _
/ /\/_\ ./_\\ \
/ / / /_/ /\ / /_/ /\\ \
/ / / \_ /\/ \_/\/ \ \
/ / / \\./ .\\/ \ \
/ /\/ . ̄  ̄ / /\
/ / / ________ / / /
/ / / / ____ _/\ ./ / /
/ / / ./ /\____./ /\.\/ / / /
/ / / ./ / / / / ./ ̄ / / /
/ / / / / / / / ./ / / /
/ / / / / / ./ / ./ / / /
/ .\/ / / /___/ /__./ / / /
\ \ / _ ̄ ̄____ /\ / /\/
\ \ /__/\ ̄ ̄ /__/ ./ / / /
\/''\ \\/ ̄ ̄ ̄ ̄\.\/ \/ /
\_/  ̄  ̄ \/
ポカーン
外から見ると平らだが、中から見るとくぼんでるということか?
>>539 どこから説明したもんだかな。
っていうか
>単純化した場合,コロニーから,内部の空気から全部が,
>ある一定の角速度で回転する場合が想定できて,
これは始めっから結論ありきの勝手なモデル化で、とても正しいモデル化とはいえないん
だけど…
コロニー内部の空気はコロニーの状態によらず好き勝手に動こうとするんだな。
だからコロニーが回転するだけで風が起きたりコロニーの中の人が風を感じたりする。
最終的にはコロニー内部の空気はエントロピー最大の状態になろうとするんだ。
君のいう回転しているモデルだともちろんエントロピー最大じゃないよね。
で、実際にエントロピー最大の状態になったときその入れ物であるコロニーはどの
ようになっているのか。それが回転が止まってる状態なんだね。回ってると内部の
状態に影響を与えちゃうから。
あとこれ以上はさすがにスレ違いにもほどがあるだろうから(みんなさすがにスルーして
るな)まだ疑問に思うのなら物理板の質問スレでもいっとくれ。
>>541 外から見たときは平らだったし、内部が映ったときも山らしいのは無かったよ。例外でラクス邸があるけど、あれは坂の上っていうより崖の上って感じに見えた。
本来なら緩やかな窪地になってるはずなんだけど
>>545 それは演出というか、SEEDスタッフにはそこまでリアリティを意識することはできなかった
ってことでいいんじゃないかな。
コロニーの大きさ次第じゃ、見た目じゃ分からないくらい窪みが緩やかになるかと。
>>547 大きさが変わっても形が変わらなかったら,何も変わらないと思うが.
ただ,プラントの頂角が小さくなれば,くぼみは緩やかにはなる.
遠心重力を造る以上窪みは半径から計算できるから、緩やかってのはないよ。
>>544 角運動量でも,お得意のエネルギーでも反論できなくなったから,
エントロピーに逃げましたか.
そんな風に逃げる前にコロニーの角運動量はどこに消えたのかはっきりさせてほしいな.
内部の空気に全部移ったんですか?
そんな状態は全然エントロピー最大じゃないわけですが.
ちなみに,私の挙げた,「回転系ですべての物質がおなじ角速度をもっている状態」は
角運動量をどう分配するかに関してエントロピー最大の状態だよ.
>>549 プラントを横から見て、頂角と二辺を共有する二等辺三角形との差が
くぼみになるわけだよね。
プラントの形が横から見て扇形だとしても、
半径と頂角がわからないと計算できないと思うんだけど。
>551
プラント型コロニーは直径10km、全長60kmなので高さはざっと30km、
となると頂角は約30度くらい?
>>551 頂角が何度だろうと、半径が変わらなければ窪み具合は変わらない。問題は半径と重力の数字だから。
○mの半径で○Gを造るか、で計算できると思うよ。
soudesuka
ヾ / < 仮面ライダー555が >
,. -ヤ'''カー、 /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
ー―ァ /r⌒|:::|⌒ヾ
_ノ オ{( |0| )} オオオォォォォ!!!!!
__,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
/ /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
,,―イ {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
)) ,./ゝ_/∧ゝ_ノ ノ
ー''" |ロ ロ |
人,_,人,_,人,_,人,_,
<
>>555ゲッツ >
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
>>552 しかし,プラントってそんなに大きかったんだな.
で,その数字で計算すると,高さ30kmの直径10kmなので,頂角は19度
そこからくぼみを計算するとだいたい400m.
プラントを平らに作ると,真ん中のほうに行くにつれて傾きが緩やかになる
高さ400mの丘になる.一番端の傾きは頂角の半分(この場合9.5度).
この効果のせいで端のほうは使い物にならないから,海にしたりしてるんだったら,
贅沢ここに極まれりという気が.
人口が先細りなのに
>>550 >内部の空気に全部移ったんですか?
そういうこと。
だいたいそうやって空気の回転運動を想定すると
・向心力(に相当するもの)はいったいなんなのか
ってところで疑問にぶつかってもいいと思うんだが。
あんたいい加減物理学板でもいってとことんやられてくれ。
560 :
:03/07/11 13:45 ID:???
海に見える部分は立体映像です。
もちろんカモメも立体映像です。
裏へまわると海に見えたスペースにはスラム街が存在します。
なんて設定の方が俺は好みなんだが、だめだろうな。
監督が「プラントはユートピアにしてくれ」とかなんとか設定発注したらしいし。
プラントの夕焼けの描写ってどうだったっけ?
水平線に沈む太陽なんかはさすがに見えなかったような気がするんだけどよく覚えてなくて。
あとコロニー程度の大きさで夕焼け作るためにはやっぱりフィルターとか必要ですよね?
わ、まだやってる>コロニー止まる話
いい加減うざいんでやめてくれないかな?もう種に関係ないし。
ならネタ出せばいいじゃん。
ネタならでてるじゃんw
まあ、明日は燃料投下だから大丈夫でしょう。
みんな大好き、マスドライバーの登場だしね。
マスドライバーもだがオーブ国民を脱出させる船の方も気になる
あまりにでかくて大気圏脱出なんて無理ぽな船だったらどうしようとか
(でももちろん宇宙へ行く)
オーブの船は合体戦艦で、ばらばらに打ち上げて宇宙で合体という未確認情報アリ
って い う か オ ー ブ 国 民 は 何 人 で す か
国民全員が脱出ってのは無理があるよなぁ
1万人が1ヶ月暮らすだけで90万食の食料が必要になる
宇宙食で1食を数百gにしたとしても、90万食で数百tの食糧備蓄が必要
水は1人が1日に1l程度に節約したとしても1か月分で3000t
オーブの国民、いったい何人なんだ?
569の3000tは300tの間違いですた
>561
そもそもプラント型コロニーは密閉型なので太陽そのものは見えない
あと、羅糞が歌ってた劇場って何時頃あんなふうになったんだ?
>>571 たしかに。
プラント内に利用価値の無い不動産が存在するのって大きな無駄だよね。
昼夜のあるプラントに農業施設>無駄
プラント内に湖や広大な森林>無駄
プラント内に利用価値のない廃虚>無駄
>574
ひょっとして画面中央の円盤の事?
それはソーラーパネルであってミラーではないと思うのだが
張り出した左右のミラーで反射した太陽光を中央のミラーでそれぞれ直角に反射させてプ
ラントの大地に降り注がせていると思われ。
太陽電池パネルなら斜めにつける理由がない。
ごめん、頭悪いから何言ってるのかよくわかんないんだけど・・・・
>577
俺にも分からんが、要するにプラントの設定にムリムラムダが多すぎるって話。
アストレイRのプラント構造図でも採光ミラーついてたよ。あの中央部から伸びてる
アームについてるまるい円盤が採光ミラーだって。
▽
/→〇←\
↑ △ ↑
太陽光
#〇が偏光ミラー
こんな感じ?なんかかなり無駄が多いと思うんだが
無駄を意識するならあんな砂時計型にはしない(w
>>580 こうじゃないのか?
|\
/ ̄
/
_/
\| ←←○ ミラー
↑
↑太陽光
>>582 まず不鮮明で小さい574のではない画像を見たほうが良いかと。本編見てない?
見たけど574の印象しか覚えてない・・・
ぶっちゃけキラがワープした時の下からなめるシーンしか記憶にない
>昼夜のあるプラントに農業施設>無駄
植物の生育に昼夜は必要
プラント内に湖や広大な森林>無駄
農業に必要な大量の水を蓄える施設として湖は自然の自己浄化作用を期待できる
また広大な森林を成す植物の大気浄化能力及び土壌生成能力は化学工場の比ではない
プラント内に利用価値のない廃虚>無駄
いつ廃墟になったか描かれていないので保留・・・
MGの森田コラム読め。
プラントは(日本人的な)ユートピアなんだと。
北朝鮮も「地上の楽園」と呼ばれていたからなぁ・・・・・by赤碑
らくすがいたのは おかねもちようのぷらんとだから ぜいたくにできてるんだよ
びんぼうにんは くかくせいびされた うさぎごやに すしずめになって くらしてるよ
>>586 ラクスのいた劇場は廃墟だけど,使われなくなって廃墟になったわけじゃなく
アスランが来る前にクライン邸と同様,戦闘になって廃墟になったとしか.
何で戦闘になったのかは理解不能だけど.
>>590 死体ひとつ血の一滴も見あたらないわけで
>>589 その文を見たときにゼノギアスのソラリスを思い出したな
上流階級はフツーに一軒家や高級マンションに住んでいて
二等市民は蜂の巣上に積み上げられたブロックで生活
反逆したと見なされたら個人の居住ブロックごと始末ガクガクブルブル
上流階級ブロックへの出入口はIDカードを持ってないと殺人ビーム・・・
>>590 そっちもガサ入れしたんでしょ。
蛻の殻だったクライン邸でアレだぜ。
うわ、間違えた。
>>590 えーと、プラント独立戦争の前にはコーディ監視のために地球連合軍が駐留していた
ろうから、それと各プラント自治軍(?)とが戦闘になったのではないかと妄想してみる。
妙にきれいなのは、その後きちんと清掃されたからということで。
人がいないのは忌み嫌われる場所になったので誰も近寄らないとか。
>>587 確かにあのプラントは日本人的に「ありえない場所」だろうが…
>>595 その妄想はちょっと好き.
けど,その劇場にラクス嬢の公演の垂れ幕があって,
さらにそれが引き裂かれてたんですが.
あれ?ラクスのいた劇場の舞台が廃墟になってたのは、舞台がそういう演出の大道具だからだよね?
劇場自体は荒れてなかったような・・・・・?
記憶違いかな。
>599
日も暮れた時間帯に看板すらライトアップせず
入り口にはガレキが散乱してたが
入り口入ってすぐんとこから既に荒れてなかったっけ。
>>597 えーと、年表では
CE70:開戦(2/11)、血バレ(2/14)
と開戦から血バレまで3日間の時間があるから、
開戦から3日で連合の各プラント駐留軍と艦隊を撃破(最初のナレーション)
↓
焦った連合が核攻撃
となったのではないかと妄想してみる。
最初にやった事が駐留部隊撃破とはコーディって奴はずいぶん早洩れなんだな。
プラントを裏切った売国奴と報道されたから、
怒った民衆によってラクス劇場は焼き討ちにあった。
じゃダメなのか?
>>605 あの時点ではまだ報道されてない。
今でも報道規制中か?
破壊されてる割には、妙な壊れ方だからなぁ…
捜索の際にああなったというのも釈然とはしないし、演出でああいう風にしてあるとも思えないし。
もちろん嫁演出の為です
舞台の瓦礫はまぁセットだと理解できなくもないんだが…
他の部分がどうにも苦しいよね…
多分「廃墟に降り立つ女神」とかそーゆーシチュエーションだけでシーンを作ったな…
とこのままじゃ矛盾スレ向けじゃないので…
・アスランがあそこに行く前にラクス派と黒服で数度にわたり小競り合いがあった…
・ラクスの初舞台があまりに酷くて観客が暴徒と化してその後廃墟に…
とか…無理か。
>>608 あー、演出というのは劇場のテーマ演出なら舞台以外も壊れてるというのは、て事です。
>>609 >・アスランがあそこに行く前にラクス派と黒服で数度にわたり小競り合いがあった…
死体も血痕もないよ。
>・ラクスの初舞台があまりに酷くて観客が暴徒と化してその後廃墟に…
>>609 リ.゚ ヮ゚ノリy=-( ゚д゚)・∵;; ターン
だから某名作ゲーム「レ○ストーム」みたいに連合駐留艦隊を奪取する時の戦闘で(ry
>610
だから嫁演出の為です
常識的に考えてテーマパーク内のアトラクションでもなければ
わざわざ客の出入りするエントランスのしかもフロア部分にあんなガレキは置きません
>>611 小競り合いしても,死人や血痕が残るとは限らない.
ただ,小競り合いしてたら,黒服の連中があんな無防備に進入するはずはないので,
どっちにしろありえんが.
しかし,あの黒服の連中はひたすら無能だったなあ.
どうがんばっても負債とかコマルとかバルトフェルトの所為になっちまうんだよな…
なんとかなんねぇもんか…
>614
それをいっちゃ〜おしまいよぉ〜〜♪
あの劇場ツタが梁に絡まってたり、スプレーでかかれたような落書きがあったり、ああなった
のはとても昨日今日の話ではありません。
スプレーはともかく蔦はオーナメントだろ
>>616 なんにしても廃墟となって長期間ほったらかしにされた上、スプレーで落書きされる状況では
『差別などのない新人類』ではあり得ないわけで。
スタッフ上層が思い描くコーディネーター像と
画面に現れることが矛盾してる罠。
そうかとも思ったのですが、カメラが梁ナメで劇場に入ってきたアスランをとらえるので意図的に
ツタを見せているのではないでしょうか。
STAFF的には廃墟であるというアピールに思えます。
>>619 長い間放置された廃墟だとアピールするなら,
ラクスの垂れ幕やら,ラクスの名前が書いてある看板を描いたりはしないはずだが.
あの劇場がああなったのは,ラクスが反逆者扱いになってからだろ.
劇場を荒らす必要性が,絵的な都合以外に何もないのが痛すぎだが.
>>621 てーことはあの劇場はラクスのためだけに作られた専用劇場って事か?
それとも今ちょうどラクスが公演していたから、というだけの理由で
劇場を叩きつぶすほどコーディーはDQNだという演出なのか?
>>621 軍で反逆者になったら市街では即暴動かよ。
まぁ大佐に教えたやしもべらべら喋ってたし
自警団気取りの軍隊じゃ仕方ないか。
ある種の正義感に固まっってしまった人間は
その正義感から外れる者に容赦しない
いわゆるT細胞な人達ってやつだな?
中心にいくにつれて細くなる形状だと真中のあたりはかなりの負担がかかってるような気がする
627 :
626:03/07/12 01:03 ID:???
↑プラントの形状
>626
まん中つーか中央シャフトにはものすごい引っ張り力がかかってますな。
重ーい両方の居住ブロックの遠心力に耐えてるから。
計算してないけどこの材料あれば軌道エレベーター作れそうな気がする。
>>611 >「レ○ストーム」
おお、連合の戦艦が脆い理由が出た!
遠景の戦艦はロックオン一発!
>>623 あの人は周りに聞こえないようコソーリしゃべってますよ。
「まだ非公開だが、国家反逆罪で指名手配中の逃亡犯だ」というセリフもあり、一般市民に
は噂としてはともかく確定情報としては知られていないはずです。
劇中で描こうとしているほどの人気者(そうは見えないが)だとするとうかつなことはできな
いのでは。
「泣いて馬謖を斬る」
この考えが生かされないのが種なのか
632 :
ひみつの文字列さん:2024/12/02(月) 13:44:46 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
しまったエライ誤爆だ。すまない
タイーホ
めんつゆシールドのメリットって何よ?
曲げるより完全に遮断できる普通のシールドのほうが使いやすいと思うんだが。
>>635 当たるとシールドが消耗してゆくから曲げて当たらない方が良い
そりゃしょうがないさ
あいつら同士討ちするから普通のシールドのほうがいいと思うけどなぁ
>>636 消耗するの?そんな描写されたことあるか?
クロトの”シャニ、てめぇ”はオルガに怒るべきで筋違いだとおもた
>>640 ないけど一応PS装甲じゃないしだんだん劣化するんじゃない?
まぁ森田自身がどうやってビーム防いでるのかよく分からないとか言ってるし
そりゃ物質である以上劣化はするだろうが、問題になるほどなのか?
1万回ぐらい食らってやっと穴があくとかなら、実用上まったく問題にならないし。
というかビーム防げるなんて恐ろしい材質だよな。普通は融けるか突き抜けると思うんだが。
まぁあのフォビドゥンのシールドはビームと実弾両方に無敵なのがメリットなんじゃねーの?
ビームがそれぞれの場合について考えてみる。
・通常粒子の荷電粒子ビーム
防げる。荷電粒子は原子の電荷によって容易に散乱される。
・反粒子の荷電粒子ビーム
防げない。対消滅を起こす。
・電荷無し、例えば中性子ビーム
防げない。簡単に通り抜ける。
・レーザー
全てを防ぐことは不可能。波長が短いレーザーはほとんど通り抜ける。
兵器として使うのなら電荷を持たない中性子ビームだろうが・・・でもめんつゆシールドで曲げられてるとこ見ると
電荷あるんだろうなぁ。何でわざわざ電荷を持つビームを使うんだろう。
そもそもビームのメリットって「防御が難しい」「使い減りしにくい」「速い」ことなんだよな。
それをほいほい防ぐ種世界って・・・
ブリッツにめんつゆ効果つければ最強だったのになぁ。
ミラコロのPS装甲が使えないデメリットをめんつゆがうまく補う。