>>552 でもダガーはブルコス派でガンダムはハルバートン派じゃん
サザーランドはAAに来てほしくなかったみたいだしね
>>554 試作といっても一つの機体だけじゃ試験しきれない要素も多いからね。
戦闘機じゃないがレオパルト2なんかは試作車輌だけで各型合計20台以上製造されてたりする。
だから試作機が複数種類、複数機あるのは問題ない・・・・
試作機としてデータフィードバックの役割をきちんと果たしている限りは(w
>>557 そこの所の繋がりが分からないんだよねえ、ダガーはデュエルの廉価版って話もあるし。
両者にどういう技術的関連があるかって、設定の何処かに書いてあったっけ?
自由はそんなモンすら超越しとる
プラントからアラスカまで飛んできて、ぶっつけ本番の大気圏突入に戦闘行動
全身の火器をド派手に撃ちまくり、謎の技術NJCまで積んでいるというのに
整備も補給も要りません
凄過ぎ
ストライクダガーは主力兵器というより、他兵器の補佐役を担うものだと思う。
例えば宇宙に於ける主力MAメビウスのことを考えてほしい。
MAはMSに比して高速であると考えられているが、であるならば、この高速力を活かして
攻め入るジンを早期に捕捉し、これを邀撃するというのはメビウスの得意とするところであろう。
またスレの前にもあったが、一撃離脱に徹すればジンはメビウスに追いつくことができず、
これを撃墜せしめるのは難しいこととなろう。
しかし、問題は高速で接近すれば、一撃を加えたところで敵から大きく離れてしまい、反復攻撃を
加えるころには敵機を艦隊に大きく近づけてしまう危険性があることである。
もちろん連合軍もその対応策として、艦隊付近に別のメビウス隊を配置することとなるだろうが、
これがメビウスにとって実に不本意な戦いを強いることとなってしまう。
MSがMAに対して有利なのはAMBAC機動による機動性の良さ、つまり格闘戦能力の高さであるが、
それに対して前述のようにメビウスの得意とするのは一撃離脱戦法であり、問題として撃ちもらした敵機に対し
反復攻撃を加えるのには時間が掛かってしまうところである。
小回りの効かないメビウスがジン相手に格闘戦を挑むとするならば取る方策は一つ、速度を殺してジンから
離れないように務めることであり、これはまさに的となってくれと言わんばかりの行動であることは説明する
までもない。
ジンとメビウスとのキルレシオが1:5というのは、メビウスが持つ本来の性能を発揮しえない戦いを強いられた
結果であり、逆に言えばこれだけ不利な状況下でもこの程度の差で収まっていることにメビウスの持つ
能力の高さを示していると言えなくもないだろう。
そこで、である。
もう察しがついているかとは思うが、この艦隊付近に配置され、邀撃隊が撃ちもらした敵機を相手に
格闘戦を仕掛けるのに都合の良いのが、同じAMBAC機動を行えるストライクダガーなのである。
また、ファーストガンダムに於けるジム&ボールと違い、ダガー&メビウスの組み合わせの場合であれば、
ジム&ボールの組み合わせの場合だと敵機が接近してきた場合にジムは近接戦に於ける戦闘力が皆無の
ボールを守らねばならないのに対して、ストライクダガーが敵機を抑えている間にメビウスが一撃離脱戦法で
反復攻撃を仕掛けてくれることである。
つまり足手まといになるボールと違いメビウスは自らの得意とする戦い方で応援してくれるのである。
この差は非常に大きいと言えるだろう。
あの世界では一撃離脱とかそういう発想すらないと思うけど
正直、ボールいらね。
作るの楽だったろうけど
そのボールに乗せられる兵の気持ち、わかってますか?
戦術と戦略が見えない戦争、それは最早戦争とはいえない気がしてくるな・・・・・・。
さすがオタク
その知識、他に使えば凄いのに
>>555 1stでは第一話でガンキャノン等が複数出てます。Zについては554さんの指摘の通りです。
Zの後半やZZ以降はまあ、アレですが(笑)。でもVではVガンが複数出てきたはずです。
>>565 ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
攻めのメビウス、守りのダガーというところか。
モビルスーツオンリーのザフトより戦い方に厚みが出てくるね。
>>567 くだらないことに頭を使うのが趣味というものです。
というよりMS自体いらないんだけどね
ま、ガンダムだから。そこは我慢汁!
そうか、それも凄い趣味だねw
>>570 んなこといったら宇宙空間で手足がなんの役に立つのかとMSの存在意義が…
AMBACなんぞタダのいいわけだし
人間趣味にかける努力とか意気込みが、本業を上回るのも珍しくないしな(w
>>570 多分下手に旋回性能とか改善しても、今度は速度が損なわれたりして
意味がなくなるかもしれない。一撃離脱専門、格闘戦専門を組み合わせて
初めて効果が出るって言いたいんじゃないかな。
このスレで時々出てくるけど、キルレシオってどういう意味?
>>578 破壊の比率じゃないかな
1:5なら敵一機破壊するのにこちらは5機破壊されることを覚悟するみたいな
>>554 (´-`).。oO(同じく3機作ってあったアストレイも試作機としては当たり前だったのか…)
>>570 メビウス(MA)に於ける、ストライクダガー(MS)に対するメリット
MAはMSに対して部品点数ならびに稼動部が少ない。
これにより、以下のメリットが発生すると考えられます。
a.製造コストの抑制
b.生産性の向上
c.故障率の低下
d.メンテナンスフリー(し易さ)
などなど・・・。
つまりメビウスはストライクダガーより低コストで戦力化が早く、メンテナンスにも手間が掛からず
なお且つ稼働率も高いと言えそうです。
また機器が少なくて済むぶん、要所の装甲を厚くできる、燃料を多く搭載できる、機体を軽量に押さえて
航続距離を伸ばすことができる・・・などのメリットも考えられます。
こう考えるとストライクダガー要らないじゃん!と言いたくなるところですが、ところがどっこい。
メビウスが宇宙専用なのに対して、ストライクダガーは宇宙と地上、両方の戦場に対応できるのです。
でも宇宙と地上に対応してるのって全然利点じゃないよな。
わざわざ万能にしてコストハネ上げてどうすんだよ
ダガーのほうが汎用性が高いと思われる
ビーム兵器やシールドが使える分メビウスより戦闘能力も上
>>582 機械のことは詳しく知らないが、モジュール交換次第で陸戦でも宇宙戦でも対応可能なんじゃないの?
まあ陸戦、大気圏内戦闘ならば戦車や戦闘機があるので、陸戦に関しては申し訳程度、
本業は宇宙でのメビウスの補完、護衛とか言う脳内補完も出来なくはないが・・・・・(w
>>581 たぶん、メビウスの方がダガーより操縦法も簡単だろうから、パイロット養成の観点から見ても
メビウスに利がありそうだね。
連合VSザフトの戦いは総力戦でパイロットの消耗が激しいだろうから、養成をどれだけ早く
終了させられて戦力化できるかというのは重要な要素。
>>582 MSパイロットを一人養成すれば、戦車兵とアーマー乗りを個別に養成するより、手っ取り早い
という利点があるんじゃないかと。
言い換えると連合はザフトを早急に地球から締め出して宇宙へと戦いの舞台を移すことを
考えていて、養成に時間の掛かるパイロットを使いまわせる方が得だと考えたんじゃなかろか。
もちろんMSもそのまま使いまわせてウマー。
シールドを持つかわりに、それをそのまま装甲にしちまうという芸当がメビウスには出来るような・・・。
大気圏内じゃMSはシールド持つか装甲厚くしないとただのかい的に過ぎない。
>>584 陸戦兵器と宇宙戦兵器じゃ根本的に構造が違うはず。
仮にモジュール交換等で対応したところでなんもメリットがない。
コストがハネあがるだけ。
陸戦でも使えると言うのはメーカーによる軍への売り文句、
軍による議会や納税者への言い訳ではないかといってみるテスト。
地上に於けるダガーの役割は・・・やっぱ戦車の補助?
>>588 まあその通りなんだが・・・・・流石に陸戦運用まで否定しちまうと、
ガンダムシリーズと言うかロボットアニメの意味もなくなっちゃうからねえ。
陸戦兵器が一方的にMSに殲滅されるのは癪だが、かと言ってMSが陸戦では
全然役に立たないってのもアニメ的には少々寂しくないか?
>>588 禿同。
あと水陸両用もちょっとね・・・。
>>582 宇宙戦闘と地上戦闘はまったく違うと思うぞ。
地上戦闘の訓練をしても宇宙戦闘では大して役に立たないだろう
戦車と戦闘機の操縦を両立させるようなもん。
>>590 戦車をバクゥから擁護することかな?
しかし、バクゥの動きはいくらなんでもオカシイよ。
アラスカでの戦いで思いっきりジャンプしてたじゃん。
あんなに勢いよくジャンプしたら着地の際に足埋まるって・・・。
もし、ジャンプしても埋まらないくらい軽量に造られているとしたら、
バクゥの装甲って・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>594 戦後、バクゥ乗りだった歴史小説家はバクゥを「憂鬱な(ry
>>594 地上用モビルスーツの相手は戦闘ヘリにでも任せておけば?
機敏なバクゥといえどもヘリには敵わんでしょう。
かっこいい
598 :
通常の名無しさんの3倍:03/06/18 22:01 ID:gdGjySNN
>>594 それを言うなら、ガンダムだって足が折れるぞw
ダガーは、「対MS兵器」なのでは?
短刀は「対MS兵器」でしょうw
ガンダムでせいいっぱいのリアルを求めたセンチじゃ
結局MSは手足の生えた戦闘機と化したな。
大体マトモな脳みそ持ってる人間が考察すれば
戦闘でMSが有効な兵器だっていう前提がまず真っ先に崩れ去るんだから
その辺はウソに走っていいんだよ。
>>601 スレ違いになるがアレの月降下描写はなかなか萌えた
自分は
あのG五機はデュエルを基にして、
新兵器の試験運用とOSの煮ツメを、
後はフレームの問題点の割り出しをしようとしてたんじゃないでしょうか?
イージスだけは次世代メビウスの開発って気もしますが。
格闘戦能力と核武装を排除した状態でのパンチ力の増強が目的の。
つーか、素朴な疑問なんだけどダガーって宇宙で使えるの?
使えるだろ。地上専用ならバクゥたんをパクるべきだ。
ダガー開発をいつの間に?って話だがブルコスとクルーゼが噛んでるって話を敷衍すれば
中立の鬱陶しいオーブと共同開発で派手なガンダム開発やらせておいて、
クルーゼがこれを追う事でザフトの目がそっちに向いてる間に密かに開発してたんじゃなかろうか。
そのせいで画期的なPS装甲なんかを採用するチャンスは逃したし、
共同開発の時点で青写真が出来てたのがベースになるデュエルだけだったんで必然的に
デュエルベースにならざるを得なかったが異例の早さで量産化にこぎつけられたのかも。
質より量を取ったと。(さんざん突っ込まれてる通り敵方がビーム兵器を装備可能な時点で
PS装甲の優位も決定的じゃない訳だしな)
その後ストライクの活躍を伝え聞いた開発陣は縁起担ぎにストライクと命名。
ただ、そうすっと常夏ガンダムはどこから湧いて出た?って事になるのが困り物。
>>605 クルーゼとブルコスがつながってるなら奪取したガンダムのデータをブルコスは手に入れられるんじゃん?