キングゲイナーDVD売り上げ大失敗の原因4

このエントリーをはてなブックマークに追加
926通常の名無しさんの3倍:03/05/09 16:23 ID:???
Wファンが801、萌えを批判するなんて
ネタですか??
927通常の名無しさんの3倍:03/05/09 16:27 ID:???
>>925
感じ方は人それぞれだし、別に笑いはしない。
でも、実際問題BS、CS含めて他局で放送されるとしても、あと数年はかかるだろうな。
ブレンもそうだったし。
928通常の名無しさんの3倍:03/05/09 16:30 ID:???
>>926
男だったらWでも801や萌えは気にしないと思うが。
俺もストーリーは置いといてヒイロ達の超人ぶりを見て楽しんでたし。
つか、Wって本編中では801を匂わす描写ってあんまないんじゃ?
929通常の名無しさんの3倍:03/05/09 16:30 ID:???
気にしない…じゃなくて気にならない、ね。
930通常の名無しさんの3倍:03/05/09 16:32 ID:???
泣けるほど奇跡的な確率だが地上波凱旋はして欲しいね。
フジが拾わないかな。wowowの株主なんだし。
作風的にはオタ以外の方が楽しめると思うんだがねえ。

>>926
ネタに決まってるでしょ。
931通常の名無しさんの3倍:03/05/09 16:34 ID:???
ビバップにはまったのも深夜で見てからだったな、映画も行ってDVDも
買ったし
932キンゲ未視聴改め・Wファン:03/05/09 16:37 ID:???
俺は、アンチ801派のWファン。
W=801なんてのは日本オタク界のみの見解で、
大多数のファンは、そんな目で見ていない。


類例;セーラームーン、幽々白書
933通常の名無しさんの3倍:03/05/09 16:38 ID:???
やっぱり有料放送って物凄い壁だった?
俺もビバップはまったんだけど有料枠だったら絶対見て無いと思う。
934通常の名無しさんの3倍:03/05/09 16:40 ID:???
ブレンが以外な人気
  ↓
富野がガンダムをやる
  ↓
フジが拾い上げて地上波でやる。
  ↓
視聴率とれねない。
  ↓
いらねー
  ↓
WOWOWに戻される。

こんな状態だったのにフジが
地上波に戻すは思えないが
935通常の名無しさんの3倍:03/05/09 16:44 ID:???
>>934
ガンダムAプロジェクト(仮)はかなり前から進行していたので、ブレンは関係無い。
936通常の名無しさんの3倍:03/05/09 16:57 ID:???
ブレン自体はガンダム20周年記念作品をやるにあたって、
長期休養していた富野がリハビリとして作らせてくれといった作品だったのよ。
だからあれ自体には特にヒゲに何かしらの影響を与えているという事は無いはず。

が、肝心のガンダム新作がTV局の枠を全然押さえられなかった。テレ朝もトラウマ抱えていたし。
もう妥協に妥協を重ねてどうでもいい時間帯(しかも全国放送じゃない)にギリギリねじ込んだという形だったような。
937通常の名無しさんの3倍:03/05/09 17:00 ID:???
ふつーに考えて売れそう、視聴率がとれそうには見えんからな。
∀はロボも世界観も。
938通常の名無しさんの3倍:03/05/09 17:07 ID:???
>>937
いやヒゲがというよりガンダムブランド自体に懐疑的だったみたいよ。
939通常の名無しさんの3倍:03/05/09 17:08 ID:???
改めて考えると、金曜の夕方4時55分からというのはスゴイな。
裏はアンパンマンだし。
940通常の名無しさんの3倍:03/05/09 17:09 ID:???
>>938
Xの打ち切りはテレ朝の外人社長の乱心のせいなのにな
941キンゲ未視聴改め・Wファン:03/05/09 17:11 ID:???
>>923
”心”という目に見えないモノを論じるのが哲学。
しかし、全ての人間の行動は哲学によって意味づけられ、
正当化され、法さえも決められる。

つまり、君の高尚wと言う言葉を借りるなら、
哲学的な論議の対象となるモノが高尚なモノだと言える。
本来、戦争モノのフィクションやエロスを描いたフィクションは、
全て規制の執行猶予がついてるようなモノなのだが、
常に、その分野の象徴となる作品が、哲学を論じる事によって、
その存在を認めさせて来た訳だ。

然るに、種をアニメの最高峰という種厨はアニメ界を代表して、
その存在の正当性を訴えなければ成らない。
勿論、アニメ自体の哲学的な基盤はガンダムが無くなっても、
宮崎アニメがやってくれるだろうが、
種と種のファンはガノタに代わってロボットアニメとガンダムの
正当性を論理的に説明する義務がある。

マーケット的なモノや世相を持って主流だと主張するなら、
主流派の義務を果たしてくれよw
少なくとも、かつてのエヴァ厨は義務を果たしていたしな。

しかし、君のレスやその他の種厨のレスから判断するに、
義務を果たす能力のある人間はいないようだから、
哲学的・論理的に種とガンダムとロボットアニメは否定されるんだろうね。
ガノタでは無く、教育者や哲学者どもにw
(まあ、種は実際は話題になるほど騒がれるような作品では無いから、
 気づかれないで終わるかもしれんけど)
942通常の名無しさんの3倍:03/05/09 17:17 ID:???
で、キンゲ未視聴なやつがなんでこのスレで偉そうなレスしてんだ?
943通常の名無しさんの3倍:03/05/09 17:19 ID:???
>>942
むしろ、このスレには未視聴の香具師の方が多いと思うが。
944通常の名無しさんの3倍:03/05/09 17:23 ID:???
ひどい電波だな・・・
945通常の名無しさんの3倍:03/05/09 17:28 ID:???
俺はキンゲ買ってるよ。

でもwowow加入して財布の中スカンピンだったし、その上でDVDを買うのは正直抵抗あったのは確か。
が、金落とさないと次に続かないしね。これは富野云々の問題ではなく。
間違いなくキンゲはオタクの性癖に頼らない力があるよ。
これはジブリと原作付き以外のアニメに一番欠けてる物だと思うんで。
946通常の名無しさんの3倍:03/05/09 17:29 ID:???
キングゲイナーDVD売り上げ大失敗の原因5
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1052468707/l50
947通常の名無しさんの3倍:03/05/09 17:33 ID:???
アフォか?
哲学性だけで表現が保証されっかサル
「表現の自由」が保証されてるから存在が肯定されてるんだろヴァカチンが!
ヘア解禁問題からでなおしてこい!
948通常の名無しさんの3倍:03/05/09 17:39 ID:???
>>947
そういや、そんなのもあったなぁ…
結末がどうなったのかは知らんが。
949キンゲ未視聴改め・Wファン:03/05/09 17:43 ID:???
>>947
表現の自由の根拠は哲学によって裏付けられてるんだがなw
950通常の名無しさんの3倍:03/05/09 17:45 ID:???
>>933
WOWOW自体が中途半端な有料放送だからな・・・
BSチューナーとアンテナだけじゃみれないし、CATVでも別料金だし。

よく攻殻と比較されるが
星矢と攻殻はCSでかつベイパービューだからOVAみたいなものだから
WOWOWスクランブルオンリーのキンゲとは状況が違うしね。
951キンゲ未視聴改め・Wファン:03/05/09 17:46 ID:???
と言うか、星矢と攻殻は内容知らなくても昔からの信者が買うからな。
952通常の名無しさんの3倍:03/05/09 17:59 ID:???
んじゃ801も萌えも哲学とやらで保証されてるんだろ(w
それとロリの終焉は人権問題のせいだからな
基礎知識に間違いがあるようだから訂正してやるよ(w
953通常の名無しさんの3倍:03/05/09 18:04 ID:???
権利うんぬんも哲学なんだがな・・・
954キンゲ未視聴改め・Wファン:03/05/09 18:04 ID:???
だから、お前の言う基本的人権を含む、憲法自体が
哲学を根底にしてるんだよ。
955通常の名無しさんの3倍:03/05/09 18:04 ID:???
宗教も哲学だからキリスト教においてタブーの801も哲学的にアウトだな
956通常の名無しさんの3倍:03/05/09 18:10 ID:???
学校で学ぶ程度の哲学知識の無いリア厨が必死に絡むスレはここかい?
957通常の名無しさんの3倍:03/05/09 18:12 ID:???
>>954
もうお前キンゲ見ろよ、このさいnyだろうがmxだろうがなんだっていいよ。
見てから話せや。
958通常の名無しさんの3倍:03/05/09 18:18 ID:???
>>941
どこを立て読みするんだ?
959通常の名無しさんの3倍:03/05/09 18:20 ID:???
キンゲ未視聴改め・Wファン
って人が、何を言いたいかよくわかりません。
賢い人、わかりやすく説明お願いします。
960通常の名無しさんの3倍:03/05/09 18:23 ID:???
無意味に人受けだけを狙った作品は良くないよ
こういいたいんだと思う
961通常の名無しさんの3倍:03/05/09 18:25 ID:???
やっぱ地上波とwowowじゃ越えられない壁どころじゃない壁があるだろうな・・・
いったいどれだけキンゲに興味もってくれそうな小中学生ぐらいの子が
キンゲの存在知らないんだろ・・鬱
962通常の名無しさんの3倍:03/05/09 18:30 ID:???
バックボーンレベルの哲学で良ければ何でも肯定できるし否定もできるだろがー

話が拡散しないように基準となる論なり派はあるのか言ってみれ

それとも哲学って言葉を免罪符にガンヲタやってるんじゃないだろうなー(w
963通常の名無しさんの3倍:03/05/09 18:32 ID:???
確かに、萌えや801に頼った作品作りをしてると、先細りが見えるってのはわかる。
でも、それはあくまでマニア的なアニメの話で、アニメのメインストリームは、
やはりコナンや犬夜叉やワンピースといった、漫画原作アニメだからなあ。
どちらかというと、漫画原作に頼ったアニメ業界が作品を作る秘術を失うかもしれないって論拠のほうが正しく感じる気もするけどね。
っていうか、じゃあ「どうすればいいのか」っていう、代替案もだして欲しいところだな。
否定だけでなく。

964959:03/05/09 18:34 ID:???
>>960
キンゲみたいのをもっと作ってくれ、って言いたいってことですね?
965通常の名無しさんの3倍:03/05/09 18:35 ID:???
アニメにしか表現できないものってある?
今はマンガと映画の中間的な存在でしかないと思うんだが・・
966959:03/05/09 18:36 ID:???
でも、
人受けしない=売れない
だったりすると、売る方は大変ですよね。
作る方は良いでしょうが。
967通常の名無しさんの3倍:03/05/09 19:27 ID:???
>>963
そりゃもう単純に製作者はもっとスキルを磨いて行くしかないでしょ。
ハゲじゃないけどもっとアニメをメジャーな媒体として意識していくべき。

アニオタ、ガンオタ、オンナノコに頼っていたんじゃ何時まで経ってもドツボのまんま。
それがお互いにとって楽だってのは判るけどね。でも先を見据えないと。
968通常の名無しさんの3倍:03/05/09 19:30 ID:???
ぶっちゃけアニメ作品の監督として
アニメの将来を真剣に考えてるヤツっているのか?
969通常の名無しさんの3倍:03/05/09 19:31 ID:???
>>967
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1051366146/852-
種DVDスレで、今その辺の話題が。
970通常の名無しさんの3倍:03/05/09 19:33 ID:???
>>968
現場では、無論自分たちの先のことだから、憂いたり、考えてはいるであろうが、
多分、この不況下の日本の経済状況と同じく、「どうにもならないのでは?」、という認識のほう現実的かも。
誰だって、先のことより今のことのほうが重要になってしまうだろうからな。
971通常の名無しさんの3倍:03/05/09 19:50 ID:???
13 :通常の名無しさんの3倍 :03/05/09 19:33 ID:???
まあ萌えアニメを否定はしないんだけどさ。
昔のアニメってガンダムでもそうだしぴえろの魔女っ子モノとかも
表面的にはスポンサーとか対象年令の層向けの皮被ってるけれど
内容は凄かったじゃない?今のアニメってそういう気概にかけてるのよ。
作り手の意識の低下が原因なんだろうけどそれを享受してきた
視聴者サイドにも責任はあるぜ。そりゃあ視聴者がバカなら
作り手だって嘗めてかかるよ。今年のアニメージュGP、種の
独断場って話じゃない。あんな滓みたいなのが喜ばれるって
いうのが今の視聴者層を象徴してるよ。まあ禿みたいなモノづくりの
仕方って今の世の中向けではないと思うけれどさ。良い意味での
批評精神見たいなものは常に持ち続けるべきだと思う。
良い年こいてアニメなんか見てるんだからさ。せめて周りから見て
馬鹿にされない作品を見るべきだと思う。
972通常の名無しさんの3倍:03/05/09 19:51 ID:???
>>971
次スレにも貼ってあるな
どこのコピペなんだ?
973通常の名無しさんの3倍:03/05/09 20:02 ID:???
>>971
んなもんネタアニメはネタアニメとして見られない点でガキ
そして良作のアニメを見つけられない点で大人失格
974通常の名無しさんの3倍:03/05/09 20:09 ID:???
アニメ誌にジャーナリズムを期待してるのも間違ってる品。
975通常の名無しさんの3倍
>>971
というかそのような内容を同じアニメージュで富野が言ってたわけだが