【元祖】SDガンダム総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
25通常の名無しさんの3倍:03/04/21 21:37 ID:???
スーファミのV作戦始動

VSモードのザクが弱すぎる。
地上でガンダムを倒すのも一苦労だよ。
26通常の名無しさんの3倍:03/04/22 02:08 ID:u4GNdia5
SDの主題歌の着メロおいてるサイトはないですか?
27通常の名無しさんの3倍:03/04/22 10:41 ID:???
SDアストレイが評判いいみたいだが
武者ストライクこと武侍丸も格好良いね。
今月は当たり月だな
28通常の名無しさんの3倍:03/04/23 17:29 ID:???
プラス「スパット ぎりィーー!」
29通常の名無しさんの3倍:03/04/24 16:54 ID:???
元気が無いぞage
306:03/04/24 23:24 ID:???
anison.pobox.ne.jpで調べたところ
MK-IとMK-Vで使われたらしいのですが
どのへんで流れてるのかさっぱり解りません。
どなたか耳のいい方教えて下さい…
31通常の名無しさんの3倍:03/04/25 14:06 ID:???
age
32通常の名無しさんの3倍:03/04/25 14:08 ID:???
SDファンだけど
SDのアニメはそれほど見てなかったりする。
佐藤元バージョンの(MSの)ディフォルメが個人的にちょっと合わないので
33通常の名無しさんの3倍:03/04/25 18:35 ID:???
さとうげん、嫌いじゃないけどイマイチだよねぇ
やっぱり横井画伯の絵が一番だよ
34通常の名無しさんの3倍:03/04/25 22:37 ID:???
げんのMSはヘタレさを強調したデザインなんだよ。
それで初めて人間と同じ土俵に立てる。
人とメカとが入り混じって仲良く喧嘩する和気あいあいなムード、
俺は好きだな。

げんの黒MK-II萌え〜
35通常の名無しさんの3倍:03/04/26 00:48 ID:???
シャア「整備不良だな、半年に一度の点検を受けねばならん」
36通常の名無しさんの3倍:03/04/27 18:37 ID:???
大将軍列伝で轟天と鉄斗羅を仲間にする方法ってある?
轟天は無理でも鉄斗羅は仲間になりそうだが…
37通常の名無しさんの3倍:03/04/28 22:30 ID:???
ネタ切れか?
38通常の名無しさんの3倍:03/04/28 22:43 ID:???
鉄斗羅は説得だけで仲間にならないんだよ、つーか荒鬼や飛駆鳥こそ仲間にできるようにしてくれ。
39通常の名無しさんの3倍:03/04/29 13:10 ID:???
>>38
特別合戦の最終面なら仲間になる。
4036:03/04/29 17:06 ID:???
>>38
サンキュー。
41通常の名無しさんの3倍:03/05/01 03:03 ID:???
> 大将軍列伝
マップ上の龍頑駄無と頑駄無白龍大帝の顔は似てるな。
42通常の名無しさんの3倍:03/05/01 12:24 ID:???
元々竜のモチーフは仁宇のものだったんだが
ゼータ一族に持ってかれちゃったね
43通常の名無しさんの3倍:03/05/01 12:42 ID:???
>>42
武者精太頑駄無の兜に何が付いているか見てからものを言え。
44通常の名無しさんの3倍:03/05/01 13:37 ID:???
つうかそのころのキャラは
デザイン先行でモチーフもへったくれも無いような気がするけどな
ところで風林火山四天王の兜飾りって、それぞれの武者の相棒がデザインされてるけど
(武者飛竜、武者イーグル、武者タンク、武者バイソンね)
駄舞留精太のタンクってどないやねん
一人だけ仲間外れな感じだな(;´Д`)
45通常の名無しさんの3倍:03/05/02 13:42 ID:???
・仁宇
 飛竜変化
 通称”ドラゴンガンダム”
 親は龍頑駄無

精太は麒麟がモチーフじゃないのか?
(全龍頑駄無でパーツ使われてたけど)
強化武具も「麟(リーン)の翼」だったし
2代目将頑駄無のスーパーオラシオンとの合体形態は麒麟児着装だし

あと摩亜屈が隼で
サイコはウシ(バッファロー)とサイ
大将軍が鳳凰で

確かにダブルゼータだけ違うな。
まあ鉄機武者の先駆けってことで
46通常の名無しさんの3倍:03/05/02 19:57 ID:hspRGJF1
四聖獣のうち獅子と龍は後に鳳凰と並ぶ存在に格上げされているわけだが

犀と隼は多分ガンドランドとスダドアカの象徴なんだろうな。きっと。
作中どこを探してもそんなことは言及されてないが。
(Gアームズの象徴はタンクってことでいいかな)
47通常の名無しさんの3倍:03/05/02 23:47 ID:???
アークを守護するのは鳳凰
エイブラムは龍っぽい
アルビオンは獅子でいいのかな?
48通常の名無しさんの3倍:03/05/02 23:59 ID:???
天宮の至宝「烈龍刀」を見たときに軽い違和感があったのは俺だけではあるまい
49クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/05/03 00:13 ID:9KyGD5ni
>>47
赤流火穏が獅子でしょうね。
轟炎王を乗っけてたのが鉄鋼獅子(字合ってます?)
という名前だったはず。
50通常の名無しさんの3倍:03/05/03 00:23 ID:???
まあ輝羅鋼編のときにとってつけたように出てきた設定だが>3つの守護獣
地上最強編の3人は天竺っぽい感じだったよね
51通常の名無しさんの3倍:03/05/03 00:26 ID:???
烈龍刀の、柄が分かれるギミックって意味あったんかな
どうせなら柄をくっつけた状態で覇大将軍に持たせられるようになってれば良かったのに
52通常の名無しさんの3倍:03/05/03 00:26 ID:???
天宮=日本
影舞乱夢=中国
赤流火穏=インド
53通常の名無しさんの3倍:03/05/03 00:30 ID:???
スダ・ドアカに当てはめると
梟と獅子と龍か。
ジークリフとかスペリオルドラゴンとかあっちもいろいろいるけど
国によってのイメージってのはあまり無いね。
砂漠の民か騎士団か月の民かくらいか
54通常の名無しさんの3倍:03/05/03 00:41 ID:???
水帝石
金剛石
火流石
木霊石
土鋼石
天山石
海鳴石
冥炎石
55通常の名無しさんの3倍:03/05/03 01:26 ID:???
>>54
何だっけこれ
56通常の名無しさんの3倍:03/05/03 01:48 ID:???
>>46
でもGアームズの象徴はタンクってことにすると
「じゃあ頑星刃が戦車じゃなく飛行機に変形するのは何でよ?」
って事になるし、それは誰にも解らない。
ヤヴァイ。誰にも解らないなんて凄すぎる。
57通常の名無しさんの3倍:03/05/03 01:57 ID:???
>>55
伝説の大将軍編でいくつかの武者が持ってる石だね
これって何か意味があったのかな?

水帝石  頑駄無白龍大帝
金剛石  翔破頑駄無
火流石  紅龍頑駄無
木霊石  雷刃頑駄無
土鋼石  蒼龍頑駄無
天山石  飛鳥頑駄無
海鳴石  風刃頑駄無
冥炎石  頑駄無阿修羅王

そういや風林火山編でも、光の玉が惑星を指していたな
58通常の名無しさんの3倍:03/05/03 02:02 ID:???
>>50
でもまだ龍が影舞乱無の守護獣なのはわかる。
あの国はジム以外だと○○龍頑駄無って名前じゃない奴はいないしね。

でも赤流火穏は・・・
鍾馗も阿修羅(阿修羅王)も仁王(飛鳥)も不知火(翔破)もり龍牙髄も農鈴も、
ついでに元々は家臣だった地獄牙兄弟も含めて獅子をイメージした奴とか駆っている奴とか全然いないんだよな。
ただ一人、轟炎王を除いて。
59通常の名無しさんの3倍:03/05/05 19:59 ID:???
>>57
光の玉って、荒烈駆主とか風雷主が持ってるやつ?
60通常の名無しさんの3倍:03/05/05 20:42 ID:???
>59
そうでしょ。
アス、マキ、マー、ビー、ジュの玉
61クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/05/05 22:50 ID:???
>>60
あぁ! そっか、あの光の玉は
 ・ア(ー)ス
 ・マ(ー)キ(ュリー)
 ・マー(ズ)
 ・ビー(ナス)
 ・ジュ(ピター)
だったんですね。
今の今まで気付かなかった……。
62通常の名無しさんの3倍:03/05/05 23:33 ID:???
取説読むと、三代目大将軍が「サン」
影荒烈駆主が「ルナ」って書かれてるね
63クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/05/06 01:10 ID:???
>>62
子供の頃は「三代目だから3?」位にしか思ってなかった……。

後になって「あぁ、これは『太陽』の方なんだな」と気付きましたが、
まさか五つの光の玉が全て惑星ネタだったとは。
64通常の名無しさんの3倍:03/05/06 02:16 ID:???
俺は影アレックスで気付いた(ルナ)

ところで、梵字って格好良いよな
65通常の名無しさんの3倍:03/05/06 22:21 ID:???
ビーはビー玉と掛けているんじゃなかったのか。
66通常の名無しさんの3倍:03/05/07 14:22 ID:???
マリュー「ムーンプリズムパワー、メークアーップ」
67通常の名無しさんの3倍:03/05/07 15:00 ID:???
影荒烈駆主「月に代わっておしおきよ」
68通常の名無しさんの3倍:03/05/07 16:27 ID:???
飛駆鳥超将軍の閃光結晶も「サン・ビームクリスタル」って名前がついているな
他七人の閃光結晶にはとくに名前ないようだけど
69通常の名無しさんの3倍:03/05/07 17:14 ID:???
覇壱號剣って烈龍頑駄無が封じ込められていたけど
もしかしてその後もずっとそのまんまなのか
70通常の名無しさんの3倍:03/05/08 00:24 ID:???
>>67
不覚にもワラタ
71通常の名無しさんの3倍:03/05/08 11:19 ID:???
>>69
グレード丸、マスターゼータ、烈龍の合体が覇大将軍

魔刃を倒した功績で烈風に封印を解かれて天界に帰ったはず。
取説版だとどうだったかな
72通常の名無しさんの3倍:03/05/08 15:25 ID:???
>>68
アレは固有名詞じゃなくて一般名詞だと言ってみる。

(普通の)ビームクリスタルとサン・ビームクリスタルの2種類があるんだと思われ。
あれだけ六角形じゃなくて八角形だったしね。

でもそういうことにすると「じゃあ、大鋼のピンク色のアレは六角形だけど何よ?」って事になっちゃうし、それは誰にも分からない・・・?
いや、このスレの住人なら分かる奴いそうだなw
73通常の名無しさんの3倍:03/05/09 16:42 ID:???
やなこったいでござるage
74通常の名無しさんの3倍
武者ガンダムがRX−78−1だと、リア厨のとき気付いたよ・・・・・