水陸両用水中専用兵器総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
MS MAから潜水艦に至るまで
時代も世界も限定しませんので 全作品から色々な話題を持ち出して
楽しく語りましょう
関連リンクは>>1-50くらいに親切な人が貼ってくれていると思う
2通常の名無しさんの3倍:03/04/10 21:51 ID:???
3通常の名無しさんの3倍:03/04/10 21:51 ID:???
>>2-35くらいまでアガーイたんだったらワラ。
4高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/04/10 21:53 ID:???
         幻ワッショイ!!
     \\  幻ワッショイ!! //
 +   + \\ 幻ワッショイ!!/+
                            +
.   +     ▲    ▲    ▲  +
       /  \ /  \ /  \
   +   ( ●」●)(●」● )( ●」● )  +
       )┗┛ ∩)┗┛∩ )┗┛(
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し'  し(_) (_)_)    
5通常の名無しさんの3倍:03/04/10 22:17 ID:???
このスレではガンダムSEEDをネタとした「ネタ雑談」を行います。

素晴らしさを語りたい方はこちら
SEEDが面白かった人が集まるスレ【パート34】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1049396365/
駄目さを語りたい方はこちら
【愚話より】SEED大失敗の理由を考える102【寓話】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1049861284/
改良点を考察したい方はこちら
こうすればよかった「ガンダムSEED」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1048650315/
設定の考察を行いたい方はこちら
【実況厳禁】SEED設定の矛盾を指摘するスレ30
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1049194032/
もう一つの種スレの物語
機動戦士ガンダムSEED PHASE-110(アニメ板)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1049785545/
プラモについて語りたい方はこちら
機動戦士ガンダムSEEDのプラモを語るスレPart26(模型板)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1049296754/
板内避難所
ザフトはOCN
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1049438798/

【ローカルルール・テンプレ・画像庫】http://homepage3.nifty.com/ogame/
【過去ログ倉庫】http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=shar&key=1038984257
【テンプレ倉庫】http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=shar&key=1047993290
【関連リンク】http://homepage3.nifty.com/ogame/kanren.html
【SEED事典】http://ssss.jp/~colreone/cgi-bin/sleep/
【種描き掲示板】http://oekakies.com/p/tanepo/p.cgi
【避難シェルター】http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=shar&key=1043594588
6DAN幕張 ◆8Y88YMESSE :03/04/11 01:23 ID:???
うほっ!
ここ人気ないね・・・
ちょっと前ならゾゴックがそれなりに盛り上げたりしたものだ・・
7通常の名無しさんの3倍:03/04/11 03:37 ID:???
>>6
すまぬ…わけあってただ今コテハン自粛中なのだ。
8DAN幕張 ◆8Y88YMESSE :03/04/11 09:42 ID:???
残念。復活を待ちましょう
9通常の名無しさんの3倍:03/04/11 15:00 ID:???
1st以外に水中MSっていたっけ?
10通常の名無しさんの3倍:03/04/11 15:20 ID:???
>>9
ZZでカプール。Vでガルグイユ
11通常の名無しさんの3倍:03/04/11 15:20 ID:???
昔のガンダム漫画でズゴックが宇宙戦やってた
12通常の名無しさんの3倍:03/04/11 17:16 ID:???
リック・ズゴック リック・グフ
13通常の名無しさんの3倍:03/04/11 17:18 ID:CwEE5ba3
>>9
F90のバリエーションで、F90Mってのもあるな
14通常の名無しさんの3倍:03/04/11 19:25 ID:???
∀のカプルタン。
なに?カプールと同じ?
サイズが違うんだからキニスンナ(・3・)
15通常の名無しさんの3倍:03/04/11 20:12 ID:???
くだらない信者の作品叩き会いより。
こう言う風に、機体についてマターリ語るスレがどんどん増えてほしいですね。
16通常の名無しさんの3倍:03/04/11 20:21 ID:???
ここか?HGUCハイゴッグとMGズゴックを3個買いする人が集まるスレは
17通常の名無しさんの3倍:03/04/11 20:22 ID:???
種にもグーンだがゾグーだかがいたような・・・
18通常の名無しさんの3倍:03/04/11 20:23 ID:???
でも一話しか活躍してないんじゃね?
19通常の名無しさんの3倍:03/04/11 20:28 ID:???
キャンサーとかパイシーズとか
20通常の名無しさんの3倍:03/04/11 20:30 ID:???
>>19
そういえばいたな目立たないが
21通常の名無しさんの3倍:03/04/12 00:09 ID:???
ゾック以外でビーム使えるやつは?
22通常の名無しさんの3倍:03/04/12 00:11 ID:YNZnZtqH
>>21
ゴック
ハイゴック
たしかあとズゴックE
23通常の名無しさんの3倍:03/04/12 00:17 ID:???
ゴッグも使えたのか
ズゴック使えないのに
24通常の名無しさんの3倍:03/04/12 00:19 ID:YNZnZtqH
スマンゴッグだったな。
最近どうも間違えるな・・・
25通常の名無しさんの3倍:03/04/12 00:22 ID:???
ズゴックのあれビームじゃないの?
26通常の名無しさんの3倍:03/04/12 00:30 ID:???
ズゴックの腕にあるのってメガ砲(ビーム)だったはずだが
設定変わったんか?
27通常の名無しさんの3倍:03/04/12 00:35 ID:???
ギレンの野望では
指揮官機体(シャア専用含む)メガ粒子砲
量産型 ハンドミサイル
となっております
28通常の名無しさんの3倍:03/04/12 00:51 ID:???
初めの設定では『ゴック』だったしTVシリーズでも『ゴック』って読んでたから、間違えても仕方ないんだよね。
いつから『ゴッグ』に変わったのだろうか?

>ズゴックビーム
ゴッグやズゴックがゲルググより早い開発段階の機体にも関わらずビームが撃てるのは、
水冷式ジェネレーターのため冷却が容易だったため。
完全水冷式のゴッグと違い、ズゴックは水冷と空冷の併用及び技術進歩によって
ほぼ完全なビームと陸上での素早い機動性を確保できた。しかし、やはり陸上でビームを
撃てる回数はタンクに溜めた冷却水の分だけ、乱発すればオーバーヒートを起こす…
というあたりの事情は皆さんよくご存知だろう。その点ゾゴックは空冷への(ry
で、肝心のズゴックやアッガイの固定武装は、諸説入り乱れている。
バルカンだったという物もあり、ランチャーというものもあり、文献によるとアッガイが
ビームを撃っていたという目撃例もあるという。
近年では、それらは旧タイプと新タイプの差や、ジオン名物・現地改修の賜物とみなされている。
よってズゴックが腕から実弾を出しても問題は無いわけだ。
ただ、最終的にはメガ粒子砲に統一されたというのが一般的見解のようであるが。
29通常の名無しさんの3倍:03/04/12 01:11 ID:???
ザクキャノンはMSの一種ではなく
陸ザクの武装改良型
とかいう方向性で設定してくれれば
多種な武装のズゴックとかセーフになるんだけど
30通常の名無しさんの3倍:03/04/12 01:20 ID:???
漏れが知る限り、この水陸両用スレは「 7 個 目 」になるわけだが


     さ て い つ ま で 持 つ か な (藁
31DAN幕張 ◆8Y88YMESSE :03/04/12 01:40 ID:???
「水もの」だからそんなに持たなくてもいいのさ・・
32通常の名無しさんの3倍:03/04/12 04:37 ID:???
エネルギーCAP技術は、スゴイスゴイと賞賛されているけど、弾切れがある。
本国との補給線が切れた後は、旧式のジェネレータ直結型メガ粒子砲の方が、
弾切れがない分、むしろ役に立っただろうな。
それともズゴックEのビーム砲は、エネルギーCAPが弾切れを起こしたら、
自動的にジェネレータ直結型に切り替わるんだろうか。
33通常の名無しさんの3倍:03/04/13 21:59 ID:???
弾切れが怖いのは敵も同じ
34通常の名無しさんの3倍:03/04/14 08:45 ID:???
クローで思ったけど
水中でビームサーベル使ったら危なくない?
35通常の名無しさんの3倍:03/04/14 08:53 ID:???
>>34
この話があると大抵ギレンのアンソロで出た08小隊の水蒸気爆発の漫画が
出て来るんだが、そこは仕方ない。
36通常の名無しさんの3倍:03/04/14 15:38 ID:Jz7Vqohi
水中最強はドッゴーラですか。マーメイドガンダムですか。それともレオパルド水中仕様ですか
37通常の名無しさんの3倍:03/04/14 15:41 ID:???
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録で、もれなく商品券とメールアドレスが貰える!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
38通常の名無しさんの3倍:03/04/14 15:48 ID:???
>>36
コレンカプル
39通常の名無しさんの3倍:03/04/14 15:58 ID:???
>>36
アッガイ
40通常の名無しさんの3倍:03/04/14 16:06 ID:???
>>32
コンデンサというものを勉強しなおしてこい。
それにジェネレータを直結していようが直結していなかろーが
M粉なり重金属粒子が尽きたらビームは撃てんぞ。
41通常の名無しさんの3倍:03/04/14 16:14 ID:???
カポゥール
42DAN幕張 ◆8Y88YMESSE :03/04/14 17:51 ID:???
初登場のズゴック(カラハ?)はキャノンをガンダムと間違えてた。
当時はまだ「連邦の白い奴」の異名は普及してなかったことの証だ
43DAN幕張 ◆8Y88YMESSE :03/04/14 17:53 ID:???
あ、ズゴックのスレと間違えた。まぁいいや
44通常の名無しさんの3倍:03/04/14 22:21 ID:???
コンデンサは電気を蓄えるものだぞ。
メガ粒子砲は電磁砲ではない、何を言っているんだ?(w
45通常の名無しさんの3倍:03/04/14 23:31 ID:???
>>44
加熱したメガ粒子を噴きつけるもの…でいいのかね?
46通常の名無しさんの3倍:03/04/15 11:39 ID:???
>44
でも、どういう理由でか知らないけど、コンデンサってメガ粒子砲の重要なパーツなんだよね。
ZZのハイメガキャノンも、コンデンサの進歩で可能になったっていうし。

要は、高い威力を求めたら、ジェネレーターで作ったエネルギーを一度溜めておく必要があるんじゃないかな?
水道管につないだホースから水を撒くより、
一度バケツに溜めた水をぶち撒けた方が、コンマ一秒当たりの水量が多くなるようなものでは。

……って、スレ違いですね(汗 さっき使ったホース首に巻いて吊って来ます。。。
47通常の名無しさんの3倍:03/04/15 23:09 ID:???
加熱したメガ粒子を放出する段階で、加速する必要があるのだろう。
加速機構に電気を使うと考えれば、コンデンサの進歩が必要と言うのも頷ける。
・・・するとメガ粒子砲はイオン砲か?
48通常の名無しさんの3倍:03/04/16 02:10 ID:???
>47
不思議科学ミノフスキー物理学に基づく不思議砲だよ〜w
余分な熱が発生するから、水陸両用だと上手く冷やせてラッキーなんだ♪
やっぱり水陸両用マンセーw
49通常の名無しさんの3倍:03/04/16 06:21 ID:???
この原理を応用すれば、ビグザム並みのメガ砲を放てて、しかも活動時間の長い
水陸両用MAの開発も可能だな。
50通常の名無しさんの3倍:03/04/16 23:20 ID:???
実はビグも地球攻略用だったという説がある。
宇宙ではフルパワーだと15分しか稼動できず、
別にアムロに倒されなくても間もなくオーバーヒートで倒れただろうビグだが、
地球なら大気で空冷、海水で水冷も可能だ。稼働時間は数倍になる。
ジャブロー攻略に間に合っていれば、面白い存在になったろうな。

・・・あの巨体をどうやって地球上に降ろすかという課題は付いて回るが。
51DAN幕張 ◆8Y88YMESSE :03/04/17 00:53 ID:???
>>50
ムサイの両翼(?)のあいた空間にビグザムをセットして、衛星軌道まで
運んで降下させる作戦だね。12機とかだっけか
ジャブローに直接降下させると確かに狙い撃ちで蜂の巣だ。
思い切ってせっかくの脚で遠くから歩かせるか?
52通常の名無しさんの3倍:03/04/17 23:58 ID:???
マッドアングラーで牽引して、海から攻めるとか。
水が天然の防空壁になってくれるので、爆撃もそれほど怖くない。
で、全体を水で冷やしているから、巨大なメガ粒子砲も撃ちたい放題。
ビグ・ザムはどうしようもなく足が遅いので、
下手によちよち歩いていると、到着前に戦闘が終わってしまいそうだ。
53DAN幕張 ◆8Y88YMESSE :03/04/19 00:09 ID:???
じゃあ本隊は海中からとして
3〜4機は散開して地上から先発隊として現れる。
あんな巨大な異形のMAが現れたら陽動には迫力充分!

その1ヵ月ほど前からアッグタンがさらに別方向からトンネル工事で
突破口を・・w
54通常の名無しさんの3倍:03/04/20 00:04 ID:???
↓氏ね
55山崎渉:03/04/20 00:04 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
56山崎渉:03/04/20 01:22 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
57山崎渉:03/04/20 02:41 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
58山崎渉:03/04/20 07:43 ID:???
(^^)
59通常の名無しさんの3倍:03/04/20 22:50 ID:???
>>53
工事の音でばれはしないのかねぇw
60山崎渉 ◆yGAhoNiShI :03/04/21 13:16 ID:???
|    あなた達は愚行の数々を繰り広げる低脳で無知で強欲な生物です(^^;   . |
|     しかしこのFLASHを見ればきっと神は御救いになられるでしょう(^^)     |
\      (^^) http://f2.aaacafe.ne.jp/~eagle/flash/flash.htm (^^)        /
  \                                            /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧
                   (  ^^ )
            (っ)    ,,,,l ` γ l,,,,,
             \ \/~~.... |。  ~~ヽ
               \,,/ |   |。田}}\ \
                    |   |。  |  ヽ_ヽ
              _    |   |。  |   ゝつ
             |\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <      山  崎  !   山  崎  !   山  崎  !   >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
61通常の名無しさんの3倍:03/04/22 01:31 ID:???
F90Mだろやっぱ
62通常の名無しさんの3倍:03/04/22 20:55 ID:???
カプルは空中戦をしたり宇宙戦もしてたけど水中用MSってことでいいのかな?
それとも万能MS?
63通常の名無しさんの3倍:03/04/22 22:39 ID:???
>>62
ZZのカプールと∀のカプルは別物と見るのが妥当かと。
64通常の名無しさんの3倍:03/04/23 00:05 ID:erVQEueW
>>61
水の抵抗はミノフスキー粒子で何とかしてるのかな、あれ
65通常の名無しさんの3倍:03/04/23 01:24 ID:???
>>64
水中専用のMSではなく水中用装備をしたガンダムってだけなので
機体の耐久性と推進力で力押しの移動だと思う。
66DAN幕張 ◆8Y88YMESSE :03/04/23 04:42 ID:???
水中型ガンダムやアクアジムはオカでも使えるのかなぁ
ビームピックは
「サーベル→ジャベリン」みたく
「ピック→サーベル」になるんだろうか
67通常の名無しさんの3倍:03/04/25 18:34 ID:???
ほしゅ
68通常の名無しさんの3倍:03/04/25 20:02 ID:???
>>66
水陸両用ならともかく、水中用の機体は推進装置を水中用に特化してるはずで
地上用の推進装置に変えないとそのままでは機動性が低すぎて
MSとしては使い物にならないと思われ
69通常の名無しさんの3倍:03/04/26 01:21 ID:???
ジオンのMSの場合、推進装置は「熱核水流ジェット」を使用している。
ホバーの空気を水に置き換えたようなものらしい。水を噴き出して進むようだ。
ちなみに、ゾックのクチバシの下にあるのがこれ。

水中ガンダムやアクアジムは、バーニアが付いているランドセルが熱核水流になっているんだろう。
地上に飛び上がる事さえできれば、地上戦も出来ない事はないと思う。
さすがに、連ジばりの空中戦は無理だけどな。
水中で行動するだけの大パワーを持つ機体だから、案外強いかも。
70通常の名無しさんの3倍:03/04/26 02:27 ID:???
>>69
水中専用機体は機体の冷却をとり入れた水で行なってるから
地上だと短時間でオーバーヒートするんじゃ・・・
71DAN幕張 ◆8Y88YMESSE :03/04/26 02:37 ID:???
つまり、もしもズゴックみたいなハイブリッド・エンジンだったら、地上でもイケルと・・・
72通常の名無しさんの3倍:03/05/01 04:07 ID:???
糞スレ乱立のヨカンにて保守
73通常の名無しさんの3倍:03/05/03 15:15 ID:b1NHcbxe
プラモのゴッグやズゴックの足の裏には
スクリューがちゃんと付いてるんだよな。
背中のジェットパックと足のスクリューで進んでたのか。
74通常の名無しさんの3倍:03/05/05 13:00 ID:???
ゲルググマリーネは水中用なのかと思ってた・・・。
75通常の名無しさんの3倍
ついにゾゴックが公式フィギュア化(ガンダム占いのアレ)!
この調子でHG、MGも発売だぜーっ!