ガンダムエース その19

このエントリーをはてなブックマークに追加
952通常の名無しさんの3倍:03/04/28 22:19 ID:???
>>951
トニーは絵に幅があるって言って。
それならさとう元にアシやらせてやった方が人助けってモンだ
953通常の名無しさんの3倍:03/04/28 22:19 ID:???
みんなが寝静まった夜 
ガンダムエース見ていると 
とてもすごいものを見たんだ!


今月号はブライトの特集だったが、来月は皆さんお待ちかねの
シュラク隊特集ですよ! カテジナさん!!
最近になっての唐突なVプッシュ、何かあるとしか思えないな
マジでDVD出るんじゃないのか?
954通常の名無しさんの3倍:03/04/28 22:21 ID:???
>>951
むしろトニたけのアシスタントに御大を…いや、何でもない。

そんなことより次スレよろ
955通常の名無しさんの3倍:03/04/28 22:23 ID:???
とりあえず来月のピンナップは明貴美加なわけだが、やはりMS少女なのでありますか?
956通常の名無しさんの3倍:03/04/28 22:26 ID:???
>>955
0083関連ジャネーノ?
957通常の名無しさんの3倍:03/04/28 22:40 ID:???
>>954
だめですた。後でやっとく
958通常の名無しさんの3倍:03/04/28 22:47 ID:???
>>955
それより杉崎ゆきるが気になる俺は北爪漫画逝きですか?
959通常の名無しさんの3倍:03/04/28 22:56 ID:???
次スレ立てましょうか?
960お友達募集中君:03/04/28 22:57 ID:???
富野御大の対談文を読んで、ちょっと、良い鬱になった。
一昨年、借金こさえて紐無しバンジ-した叔父のことを思い出し、
借金のことでいがみ合ってた親父が、葬式の時に涙を見せずに、こっそりと泣いているのをみたことをさらに思い出した。

いがみ合っている時に、「兄貴が死んで保険金で借金返せ!」と言ってた親父・・・。
複雑だな・・・。

イシュタル>
髪の毛出てるの俺も気になったが、絵が酷いのでそんなこと気にしなくなった。
メカの考証とかそういうのは、架空のガンダム世界では個々人の技量というか
個性が見えていいと思うが・・・。

トニーのサクとサムには、いいシンパシーを感じられて、尚且つ笑えた。

他は、どうでもいい。

アルミプレートは、アストレイが出た。
電動ガンで打ち抜こうっと・・・。
961通常の名無しさんの3倍:03/04/28 23:08 ID:???
>>959
おね
962959:03/04/28 23:08 ID:???
やってみますね
963通常の名無しさんの3倍:03/04/28 23:11 ID:KSBOsZcj
ガンダムエース その20
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1051539045/l50

たてますたよ
964通常の名無しさんの3倍:03/04/28 23:12 ID:???
>>911
自分もオリジンカラーページのために、ダムA買ってるようなもんだ。
965通常の名無しさんの3倍:03/04/28 23:13 ID:???
>>963
966通常の名無しさんの3倍:03/04/28 23:15 ID:???
>>925
うちの近辺の数件の本屋も、紐かけてあったり、ビニ本状態に
なってたりして立ち読みできない状態になってる。
967通常の名無しさんの3倍:03/04/28 23:22 ID:???
埋めるか。
968通常の名無しさんの3倍:03/04/28 23:38 ID:???
>>893
作者の絵が好きだから。アストレイは8っていうAIと主人公とのやりとりが生理的に駄目です。
MSはカッコイイと思うが。
969通常の名無しさんの3倍:03/04/29 00:02 ID:???
主人公ナチュラルなんで
あんくらいのサポートなきゃ〜なんて思ってるので漏れは。
970866:03/04/29 00:24 ID:???
今帰りました。待たしてすいません。>869氏

現状認識と理念の違いですね。
マットの場合、信じる理念を無理矢理、現状に当てはめよう
とするから無理が生じるわけで(しかも軍隊という
上命下服が徹底される組織の中で部下に強いている。
加えるなら軍隊の存在意義は敵の排除、撃破なわけで、
その立場にいるましてや責任者の発言とは思えないのは確か)
869氏は上記のような立場をとられていると思う。
それは分かる。理解出来る。が、
それでも自分がマットの事、嫌いになれないのは
ガンダムの物語の根底にある、
認めがたい現実に一人、叛旗を翻し、青臭い理想を掲げ、
過ちを繰り返しながら闘い、傷付き敗北していく若者の物語、
という要素に合致しているからだ、と思う(自分的にね)。
憎しみと哀しみが戦いの呼び水となって青臭い理想は
常にその前では無力でガンダム的にも現実の世界情勢でも
そうだから何かやるせねぇ、と思いまして。

>「銃を向けて殺されそうになった時、どうするか」としか聞いてな
>い。 それに対して隊長の返事は「憎しみはなにも解決しないYO!」

それもわかるんです。でも国語の授業じゃないんだから(w
で、それは究極の質問なので答えを出すのは難しい、と思う。
そのやりとりは凄く重く、ガンダム的でテーマが濃縮されている
と思うんですよ。これだけでスレ一つ作れるくらいの(w
だから答えられずにマットも(作者も)抽象論に逃げたのは
仕方がないのかな、と思うのです。
971通常の名無しさんの3倍:03/04/29 01:06 ID:???
今更空気黄泉ですが、戦記とアストレイの脚本担当が同じ人ってのは…。

アストレイは面白がって読んでるんですけどね…。
972通常の名無しさんの3倍:03/04/29 01:56 ID:???
アストレイは、エース本誌のほうがドラマがあるよなあ。
先月の、宇宙クジラを守って心だナチュラルのお爺さんの
話はとてもよかった。
973通常の名無しさんの3倍:03/04/29 02:24 ID:???
繋がってるので交互に読むと味わい深いじぇー。
でも角川スニーカーと電撃ホビーの方でやってるアストレイまでは
チェックしきれなくて(´・ω・`)ショボンだじぇー。
974866:03/04/29 02:31 ID:???
アストレイ俺も好きっよ。
どうも鬱漫画読むと元気系が欲しくなるようで(w
975通常の名無しさんの3倍:03/04/29 13:53 ID:???
俺はアストレイのAIが顔文字使ったの見て激しい嫌悪感を覚え
それ以来飛ばしてる。
976通常の名無しさんの3倍:03/04/29 15:29 ID:???
プレートがアストレイだった。軽くがっかり。
977通常の名無しさんの3倍:03/04/29 15:56 ID:???
最初の頃は笑われてたのにな、アストレイ。
俺もAIがモニターに感情たっぷりの台詞をデカいフォントで
書いてるのを見る度にまじめに読む気を無くす。

儀連の演説中継してるモニタを殴り壊すアムロを見る時の視線と同じ感じだな。
978通常の名無しさんの3倍:03/04/29 16:53 ID:???
>970
そんで登場人物がそんな主人公を迷っている存在じゃなくて
正しい存在として語ってる。
だからおかしく、つまらない。
979通常の名無しさんの3倍:03/04/29 17:42 ID:???
>>970
往々にして自分の青さに酔う者は、自分を弾劾する者を脳内で作り出すが、
理想を持つのが悪いとは誰も言ってない。

それを適用するTPOをわきまえないなら、それは「勘違い」と呼ばれるものだ。
ましてその勘違いで、理想であったところの「死ななくていい人間を死なせて」いる。

>「銃を向けて殺されそうになった時、どうするか」
国語の授業でもなければ、究極の選択でもなんでもないよ。

背を向けて逃げる、武器を捨てて手をあげている兵士なら殺す必要は無い。
照準をこちらに合わせて撃って来る兵士なら、撃ち返すしかない。

こんな単純な話がなぜ難しいのかがわからんよ。

980通常の名無しさんの3倍:03/04/29 17:51 ID:???
>それもわかるんです。でも国語の授業じゃないんだから(w
>で、それは究極の質問なので答えを出すのは難しい、と思う。

バカ隊長は「撃つな」と答えを出しただろうが。
そしてそれによって部下を死なせたにもかかわらず、何も学んでないの。
しかもヒーロー扱い。バカかよ。
981通常の名無しさんの3倍:03/04/29 20:02 ID:???
982通常の名無しさんの3倍:03/04/29 21:21 ID:???
佐藤大輔なら意思を持つ事を許さず
「俺の命令に従え」
で解決。
983通常の名無しさんの3倍:03/04/29 21:42 ID:???
>>982
でも命令の内容が「撃つな」なんだよな・・・。
984通常の名無しさんの3倍:03/04/29 21:52 ID:???
>>897
たしか最近の設定ではマゼラン級1番艦の就役はミノフスキー粒子の発見後
ミノフスキー粒子で連邦艦船が艦内通話も通じず、なすすべもなく慣性で漂う状態になってしまうのなら
ブリティッシュ作戦は簡単に成功してしまうのではないかと・・・

誘導兵器が使えなくなる日の到来が確実視されていたから、せっせと戦艦を作ったんだと自分は考えている
985通常の名無しさんの3倍:03/04/29 22:30 ID:???
そうだ!!!
何で気づかなかったんだ!!!
ガンダムエースにボンボンVガンの人岩村俊哉を入れれば良いんじゃないのか?
これでオリジンの次に安心して読める漫画が増える!!!
いいんでないの?
986通常の名無しさんの3倍:03/04/29 22:43 ID:0kYi5bKD
>>984
そういやそうだ。
あの展開なら来月の話はジオン軍の宇宙での全面勝利になってしまう。
987通常の名無しさんの3倍:03/04/29 23:01 ID:???
>>967
埋める前に一言。
ターンAピンナップのディアナとキエルが入れ替わったままなんですね。
最初書き間違えかと思ったよ。ツボを心得ているね。
988通常の名無しさんの3倍:03/04/29 23:49 ID:???
>>985
池原しげと&井上大助もナーw
989通常の名無しさんの3倍:03/04/29 23:53 ID:???
ボソボソでガンダム漫画描いてた香具師をみんな呼んで来い。
すでに佐藤元とときたは来てるんだからな。
990通常の名無しさんの3倍:03/04/30 00:01 ID:???
ボンボン化するのもどうかと
991通常の名無しさんの3倍:03/04/30 00:06 ID:???
わけわからん漫画よりはいいんじゃない?
992通常の名無しさんの3倍:03/04/30 00:09 ID:???
んじゃまずコンドウだな。
993通常の名無しさんの3倍:03/04/30 00:10 ID:???
ときたってボンボンで何描いてたの?
さとうげんも絵に見覚えはあるんだが何だったか覚えてない…
994通常の名無しさんの3倍:03/04/30 00:12 ID:???
近藤の絵って落書き以下だと思うのっておれだけかな?
995通常の名無しさんの3倍:03/04/30 00:15 ID:???
>>993
Gガン、W、X、∀、エンドレスワルツ、逆シャアのコミカライズ。
テレビの話を漫画で読めるのはこれだけだからな。
しかも月刊雑誌なのに同時進行で一年で終わらせたんだからよくやるよ。
マガジンZの遅れまくりの種漫画とは大違い。
996通常の名無しさんの3倍:03/04/30 00:15 ID:???
>>994
近藤のMS戦記がなければ、ガンダムの外伝が出ることは無かった。
997994:03/04/30 00:30 ID:???
うん
でも家にくそ古い近藤のZガンダムの漫画とかあんだけど、
もうみてらんない・・・・・・・・
ストーリーも、アムロなんかただのアル中だし・・・
998通常の名無しさんの3倍:03/04/30 00:33 ID:???
ジムUもズゴックEもみんな近藤先生のデザインが元ネタなんだぞ!
人物絵はつらいかもしれんが、メカはかっこいいじゃないか!
999866:03/04/30 00:34 ID:???
丁寧に答えて頂いたからこっちも礼節を込めて
>>979
それを適用するTPOをわきまえないなら、それは「勘違い」と呼ばれるものだ。
ましてその勘違いで、理想であったところの「死ななくていい人間を死なせて」いる。

これは970で書いたの前半で同意していると思います。
少なくても>>979を今読んでそう思っています。

>背を向けて逃げる、武器を捨てて手をあげている兵士なら殺す必要は無い。 照準をこちらに合わせて撃って来る兵士なら、撃ち返すしかない。

これも同意出来ます。ただあの局面でマットは帰還の手段を
失った敵は程なく降伏するだろうと考え、だから無駄な殺し
をする必要が無い、という観点で撃つなと命令したわけで
だからといって俺、これを弁護しているわけでは無いっすよ。
組織人として違うだろうし責任者としても違う、
ましてや現状に適合している命令とも思えない。
というのが自分(866)、の前提の考えだと思って下さい。
少なくても979氏の主張とそんなに誤差は無い筈。

ですが、マットの主張は人間としては真っ当な思考だと
思いますし(甘い現状認識だとは思う)物語のテーマ的にも
アリだと思うのです。そういう真っ当な思考や人情が
戦争という現実にまったく無力で歴史は続いていく、
みたいな落としどころを含めて、ね。

>往々にして自分の青さに酔う者は、自分を弾劾する者を脳内で作り出すが、 理想を持つのが悪いとは誰も言ってない。

踏み絵みたいなもんでしょ、上の文。少なくても俺は全面的な同意
など欲しがってないし、でも歩み寄れるなら歩み寄りたいし、
ただこうして意見交換しているだけでも楽しいですよ。
主張だけでなく相手の文意を読み取って落とし所を模索している
つもりですので酌んでいただけると有り難い。
1000866:03/04/30 00:36 ID:???
ついでに1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。