【実況禁止】SEED設定の矛盾を指摘するスレ【20】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1950

○このスレは基本的に本編の設定の矛盾を指摘するスレです。
アストレイやスタッフインタビュー、及び公式サイトの仮設定など本編以外からの設定は
本編との妥当性を考慮して、あくまでも「参考資料」として取捨選択しましょう。
○ 他作品と比較しすぎると話がループするので控えましょう。
○ 現実世界との比較もほどほどに。
コズミック・イラでは科学レベルも社会システムも現代とは違うことを踏まえてやりましょう。
○ 酔っ払いスタッフに怒りをぶつけたくなるのはわかりますが,スタッフを叩かずに設定を叩きましょう。
前スレ
実況禁止】SEED設定の矛盾を指摘するスレ【18】(本来はNo.19)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1044118382/
テンプレ >>1-10 辺り
2950 ◆950Np7vDdM :03/02/06 08:14 ID:???

テンプレ1
これまでの流れ(アニメージュ1月号と14話参照)
・最初のコーディネーター・ジョージ=グレン木星探査へ。
・彼のマニュアルにより第一世代コーディネーター誕生
・14年後、グレンevidence01を持ち帰り、その研究の為「PLANT」設立。
・グレン暗殺。地球でコーディへの反感高まる。
・経済問題(「資源供給ノルマ」)でプラントに自立の動き。地球はプラントでの食料自給を認めず。
・農業プラントユニウス7に核攻撃「血のバレンタイン」
・開戦
・ザフト側Nジャマーを投下→大規模エネルギー危機

OSについて(このスレでの補完を含みます)
・アストレイ オーブの独自開発の為、連合製他五機とは異なる(予想)
        赤…AIの補助付きでナチュラルが使用
        青…パイロットはコーディネーター
・ストライクとか コーディがナチュ用に開発した(予想)が、ヘリオポリス搬入時点では「のろくさ」レベル。 (3話)
          コーディ五人のカスタマイズを経て「スーパーウェポン」に。(12話)
2話でのキラの「書き換え」は以下の通り。
『キャリブレーションとりつつ、ゼロフォーメントポンプ及びCPGを再設定。
擬似皮質の分子用ポンプに制御モジュール直結。ニューラルリンケージネットワーク再構築。
データウィンドウパラメータの内、フィードフォワード制御再起動。伝達関数、これより偏差修正。
運動ルーチン接続。システムオンライン。ブートストラップ起動。』
3950 ◆950Np7vDdM :03/02/06 08:15 ID:???

テンプレ2
大気圏突入用のジェル:多少機体が損傷していても大気圏を突破できるようにするため

機体が爆発:自爆用の爆薬が爆発しているらしい。ちなみにガンダムも自爆装置付き。

キラの少尉昇格はいつ:除隊前の階級が便宜的に少尉だったと思われる。整備のオッサンの話からすると、連合軍ではパイロットの一番下の階級は少尉?

8話でのラクスの「ザフトは軍の名称」発言:Zodiac Alliance of Freedom Treaty=Z.A.F.T…地球の支配に対してコーディが黄道上で結んだ同盟。ザフト軍はこの同盟軍。
4950 ◆950Np7vDdM :03/02/06 08:15 ID:???

テンプレ3
PS装甲:
実弾兵器をほぼ無効化させるガンダムの装甲の名前。だがビーム兵器に弱い。
大気圏突入で平気だったところを見ると、
弱いのは熱ではないか、もしくは超高熱の一点集中に弱いと思われる。
最近出てきた実弾76発まで耐えられるという不思議設定がますます我々を悩ませる。

アンチビームシールド:
ストライクの持つシールド。
アンチビームの名の通り、至近距離のビームバズーカ、ビームシールドを難なく防ぐ
しかし大気圏突入で溶けているところを見るとビームは熱兵器ではないか、
長時間の高熱には耐えられないように出来ていると思われる。

ブラックホール赤外線抑止エンジン排気口
ttp://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/message00/ah64d.apache.htm

エンジンをくぐり抜けた高温の排気に、別途吸入した外気をブレンド
してから排出し、赤外線センサに引っ掛かりにくくするシステムである。
米軍ではブラックホールと通称しとります。

デュエルガンダムアサルトシュラウドの公式設定:
・ガンダム奪取時に予備パーツも奪取済み
・アサルトシュラウドはもともとジン用のオプション

追伸:
トリィとハロは見逃してあげましょうw
5950 ◆950Np7vDdM :03/02/06 08:16 ID:???
6950 ◆950Np7vDdM :03/02/06 08:16 ID:???

おまけ

・種スタッフが虎のモデルにしている(つもりでできていない)
 人物についての参考書籍

パウル・カレル『砂漠のキツネ』松谷健二訳 中央公論社1998年10月
http://www.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=30466293
7950 ◆950Np7vDdM :03/02/06 08:22 ID:???
以上です。
マターリとスレを盛り上げて下され。>>all
8S.R. ◆MS14GPmXDo :03/02/06 08:37 ID:???
>>前スレ890よりコピペ
>・パイロットズの来る途中にシミュレーターがあった
>・「ヘリオポリスが崩壊した今」「Gの量産を軌道に乗せるため」「データを持って」ア>>ラスカ降下しなくてはならない
>・カガリはヘリオポリスに上がってくる前にAAの図面を見て正式名称も知っていた
>・Nジャマーがあるので地球から宇宙の通信は困難?←クルーゼ隊は出来てたが
>
>以上の点から導き出される推論
>・月基地で立案、ヘリオポリスで設計・建造し連合宇宙軍(ハルバートン指揮下)以>>外には知らなかったが、
>ヘリオポリスからオーブ本国(のアスハ代表?)に一部データ流出。
>ヘリオポリス崩壊で全データアボン。
>月に持っていっても資材がない(…)ので量産不可orアラスカの連合上層部に予算
>を下ろさせる為の現品。
>パイロット達は戦艦の中で大元のOSver.でシミュレーション。
>
>こなんでどう?

>月に持っていっても資材がない(…)ので量産不可

とりあえずAAを安全な月基地に避難させてから、
データだけ生産可能な場所に持っていけばいいだけと思われ。
それに、わざわざ目立つAAで地球に持っていく必要もないし。

>orアラスカの連合上層部に予算を下ろさせる為の現品。

その為だけに自分指揮下の一個艦隊(直属の部下たくさん)
全滅させてまでAAを降下させるハルバートン、てのはヘンだと思われ。
艦隊で月へ護送する方がラクそうなんだが。
9S.R. ◆MS14GPmXDo :03/02/06 08:40 ID:???
追記

「とりあえずAAを安全な月基地に避難させてから、
 (中略)
艦隊で月へ護送する方がラクそうなんだが」

は前スレ890に対する俺のレス。
わかりにくくてスマソ。
10通常の名無しさんの3倍:03/02/06 09:05 ID:???
点プレの2ちゃん外のところはh外せよ。
11950 ◆950Np7vDdM :03/02/06 09:13 ID:???
>>10

>>6のことか?

アクセス解析されても
別に困らんサイトなので外さなかっただけだが。
12950 ◆950Np7vDdM :03/02/06 09:18 ID:???
>>10
君は2ちゃんねるでhを外すのが
何の為か理解していない様なので、
解説サイトを紹介してあげよう↓。読んどいてね。

「2ch初心者のためのページ-2」
http://www.skipup.com/~niwatori/index2.htm#faq
13通常の名無しさんの3倍:03/02/06 09:30 ID:???
>1おつ〜

ヘリオポリツの崩壊の責任は、連合を密かに誘致したカガリパパンにも
有ると思うのだが、どうであろうか?
14通常の名無しさんの3倍:03/02/06 10:30 ID:???
ヘリオポリス破壊の立役者

主犯:
ザフト軍ジンパイロット「マッシュ(?)」
(撃墜されたときに拠点攻撃用のミサイルを発射)
アークエンジェル臨時戦闘情報司令官「ムウ・ラ・フラガ」
(主砲?でコロニーを支える中枢の柱を損壊)

共犯:
ザフト軍ジンパイロット「ミゲル・アイマン」「オロール(?)」
(拠点攻撃用の武装をコロニー内で乱射)
ザフト軍クルーゼ隊隊長「ラウ・ル・クルーゼ」
(AAを沈めるために拠点攻撃用の装備を支持)

間接犯
オーブ元首「?」
(中立国の元首でありながら連合軍に秘密兵器の開発場所を提供)

こんなとこかな?
15通常の名無しさんの3倍:03/02/06 10:40 ID:UaZ5uMxN
>>1
お疲れさまです。

しかし、「リアル」ってのはどこまでやるべきなんでしょうね?
あんまり厳密にやると、人型兵器も、宇宙戦争もできないですしね。
個人的にはロボットものは、ロボット的大活躍があれば、それで良いという気もしますが。
16通常の名無しさんの3倍:03/02/06 10:46 ID:???
ここまで視聴者側で補完しても矛盾がたくさんある作品はどうかと思う
17通常の名無しさんの3倍:03/02/06 10:48 ID:???
>>15
まぁアニメにおける「リアル」と言う言葉は非常に曖昧だからねぇ。
「嘘っぱちなモノを真実味があるかのように描く」ってとこかな?
18通常の名無しさんの3倍:03/02/06 10:58 ID:???
>>17
同意。
リアルに突き詰めすぎるとそれこそブラックホークダウンやらプライベートライアンやら、
史上最大の作戦やらをアニメ化するだけになっしまう(w


少なくとも、無限軌道で高速移動しているようなロボットが「真横に」スライド移動してるのは『リアル』じゃねえだろ、と。
19通常の名無しさんの3倍:03/02/06 11:09 ID:???
ミリオタでないと突っ込めない程度には視聴者を騙して欲しいんだけどねぇ…
20通常の名無しさんの3倍:03/02/06 11:12 ID:???
>>19
あぁそれそれ、クリエイターは視聴者を心地よく騙して欲しいし、
視聴者も心地よく騙されたいんだね。

種にはその心地よさが決定的に欠けている。
21通常の名無しさんの3倍:03/02/06 11:22 ID:???
ガサラキとかみたいのが良いってこと?
なんか、アソコまで逝くとロボットものとしての破天荒さが無くて、
窮屈な感じはするけどねえ。

納得逝くリアルを持つロボットものってあります?
やっぱボトムズとか?
22通常の名無しさんの3倍:03/02/06 11:24 ID:???
我はロボット
アイザック・アシモフ
23通常の名無しさんの3倍:03/02/06 11:40 ID:???
>>21
ガサラキはロボットの設定懲りすぎたのか
話そのものの設定に突っ込みどころ満載だったよ。
24フィリック少佐:03/02/06 11:56 ID:???
>>8
>とりあえずAAを安全な月基地に避難させてから、
>データだけ生産可能な場所に持っていけばいいだけと思われ。
>それに、わざわざ目立つAAで地球に持っていく必要もないし。
やはり現品を見ないと納得しないのがお偉方だと思われ。
データだけだと納得しないから、ハルバートン提督も実際にモビルスーツを作らざるをえなかったと思われ
そうでなければ、地球連合軍の開発部が総出でモビルスーツ開発に取り組むわけで
モビルスーツの評価を甘く見ている軍部上層部がこの世界の主流だと思われ。

>その為だけに自分指揮下の一個艦隊(直属の部下たくさん)
>全滅させてまでAAを降下させるハルバートン、てのはヘンだと思われ。
その一個艦隊を全滅させる力を持っているのがモビルスーツな訳で、
月基地の勢力・性能がわかっていない時点で判断するのは早計だと思われ。
他シリーズのように強力な軍隊があるかどうかも分からないわけで、戦略に関する決定
が下せるのが地球なら、地球に持って行くのもあながちおかしいとは言えない、と思いますです。
25通常の名無しさんの3倍:03/02/06 12:25 ID:???
ガンダムAに書いてあった残り5機のガンダムって全部ザフト製なの?
フリーダムとジャスティスだけがザフトで作られたって言う可能性はないのか?
26通常の名無しさんの3倍:03/02/06 12:26 ID:???
>>14
マシューは撃たれた反動でミサイル放ってしまったんです。
あの時既に意識はありませんですた。
ジンに当てたのはさすがエースと言うべきですがあれは9割方フラガの所為かと。
27通常の名無しさんの3倍:03/02/06 13:00 ID:V7t68f8k
キラもアグニで大穴開けてたような・・・
28通常の名無しさんの3倍:03/02/06 13:14 ID:???
おいおい、あの場にいた香具師の殆どが容疑者かよ!?(w
29通常の名無しさんの3倍:03/02/06 13:25 ID:???
既出かも知れんが聞いてみる
犬って横スライドもそうだが、横転したら自力でたてるのか?
あれの本体及び四肢には、本物の犬のような柔軟性はないと思うのだが
30通常の名無しさんの3倍:03/02/06 13:30 ID:V7t68f8k
>>29
んな事を言ったら人型MSも大半は転んだら起き上がれないのだが・・・
31通常の名無しさんの3倍:03/02/06 13:42 ID:???
>>29
羽があるから砂に羽が刺さりでもしないと横転はしない。
が、その代わり完全にひっくりかえったらどんな足があろうが
起きれなさそう。
32通常の名無しさんの3倍:03/02/06 14:12 ID:???
スラスターでみんな起き上がれるって…
33通常の名無しさんの3倍:03/02/06 14:14 ID:???
>>32
寝そべったまま何メートルか進んで終わりっぽいが。
34通常の名無しさんの3倍:03/02/06 14:18 ID:???
>>31
ひっくりかえったらバーニァ吹かして飛び上がるだろ

>>28
一番致命的なダメージを与えたのはキラのアグニだと思う

>>23
種なんて設定にも話にもツッコミどころ満載だぞ
設定はまだしも、話が矛盾だらけすぎてまとまりがなさすぎだし
視聴者の脳内に?が点滅しっぱなしな展開にウンザリです罠
35通常の名無しさんの3倍:03/02/06 14:20 ID:???
>>34
アグニがコロニーに致命的なダメージを与えていたのならば、ストライクがAAに回収されることも無く、
ソードストライクで出撃することも無く、ヘリオポリスは沈んでいたと思われ。
36通常の名無しさんの3倍:03/02/06 14:29 ID:???
>>34
AAもミサイルでワイヤーをちくちく破壊してましたがね.
外壁よりも内部の構造を壊したやつが真犯人でしょうね.
37通常の名無しさんの3倍:03/02/06 14:36 ID:???
普通は一つだけ大きな嘘付いて(主に何故パイロットの搭乗する巨大人型兵器が戦わなければならないのか)
後は破綻をなるべく防ぐために小さな嘘をいくつか付いて
やりくりしていくもんだと思ってたけど・・・
38通常の名無しさんの3倍:03/02/06 14:47 ID:???
ヘリオポリスが壊れたのは、ネジを一本しめわすれていたからだろ。
39通常の名無しさんの3倍:03/02/06 14:48 ID:???
頭のネジか?
40通常の名無しさんの3倍:03/02/06 14:56 ID:???
ここの住民は昔のガンダムはツッコミどころが少なかった、と思ってるクチですか?
種以上に突っ込みどころ満載のUCやWは無視ですか?
41通常の名無しさんの3倍:03/02/06 14:59 ID:???
>>40
では君がそういうスレッドを立てなよ(´∀`)
42通常の名無しさんの3倍:03/02/06 15:00 ID:???
話が面白かったら突っ込まれない。
話がつまらなかったら突っ込まれる。
43通常の名無しさんの3倍:03/02/06 15:02 ID:???
>>40
いやそんな事誰も思ってねーし。
UC作品におかしな点があるのは事実。でもここはそういうスレだから。
44通常の名無しさんの3倍:03/02/06 15:03 ID:wQz+crDY
いい加減、他のガンダムを貶めて種を誉めようという論理展開は無駄なことに気がつけや(w
前のガンダムの欠点を見て、それをどうフォローするかが作り手の技量だろ?
矛盾や嘘はどうしたって出てくるけれど、それを覆い隠す面白さがあればいいんだよ、ガンダムは。
45通常の名無しさんの3倍:03/02/06 15:07 ID:???
>>40
>>15->>20あたりを嫁
46通常の名無しさんの3倍:03/02/06 15:08 ID:???
一番大事なのは矛盾があるという以前に話がつまらないという大前提がある事。
釣るなら種がどういう点で面白いのかと言う事から語ってくれや。スレ違いになるけど
47通常の名無しさんの3倍:03/02/06 15:11 ID:???
だからさー
おもしろくないんだけどー
戦闘シーンぐらい毎回いれろよー
常識だろー
48通常の名無しさんの3倍:03/02/06 15:14 ID:???
大体磐梯にガンダムいっぱい出せって言われてるのに、
2回に1回はガンダムの戦闘シーンが無いってどういう事?

プラモ販促番組として失格でないの?
4940:03/02/06 15:14 ID:???
うお・・・・軽く言ったつもりだったのに、こんなに反響が。
>>46
おもしろさねぇ。それは説明しても無意味だと思うよ。
君のように主観で決め付けてる人がいる限り(w
例えば俺は∀やZが好きだけど、カス作品扱いのレスもよく見る。
要は結果だろ。
50通常の名無しさんの3倍:03/02/06 15:18 ID:???
>>38
ちんちくりんなオッサンのハーレム作るですか?(w
51通常の名無しさんの3倍:03/02/06 15:19 ID:???
「お前に言っても分からないから言わない」
なんだ、ただの厨房か…というより久しぶりにストレートな厨房の吐く台詞を見たな。
52通常の名無しさんの3倍:03/02/06 15:19 ID:???
>>38
ではこれから、ちんちくりんなオッサンのハーレム作るですか?(w
53通常の名無しさんの3倍:03/02/06 15:22 ID:???
>50-52
くだらん二重投稿スマソ。
54通常の名無しさんの3倍:03/02/06 15:22 ID:???
>>50
アリガトウ 説明しようかと思ってたよ(;´д⊂
55通常の名無しさんの3倍:03/02/06 15:23 ID:???
東方不敗がMSの撃った弾を手で掴んでも、種ほど突っ込みは入らなかっただろうが。
そういうことだよ。
5640:03/02/06 15:23 ID:???
>>51
じゃあ説明してくれれば、種のおもしろさを理解できるとでも言うのかよ(w
違うだろ?「つまらん。」と言ってる人に何を言っても無駄って事さ。
57通常の名無しさんの3倍:03/02/06 15:25 ID:???
>>56
もういいよ、燃料は。
58通常の名無しさんの3倍:03/02/06 15:25 ID:???
>>55
それとは別問題
59通常の名無しさんの3倍:03/02/06 15:25 ID:???
今度は負けたと言ってないから負けてないか…帰っていいよ。
60通常の名無しさんの3倍:03/02/06 15:27 ID:???
無法な設定でも話を面白くする事が出来るなら叩かれない。
61通常の名無しさんの3倍:03/02/06 15:27 ID:???
東方不敗が空飛んでも誰も突っ込み入れないだろう?
1stなんかおかしなところがあってもファンが無理やり説明しようとしたくらい。

種厨も他作品を貶して後ろ向きな擁護してないで、珍説ひねくり出して説明
するくらいのことをしてみりゃいいのに。
6240:03/02/06 15:31 ID:???
>>61
わかった。
では俺がこの作品における矛盾点を珍説で説明しよう。
ただし科学的な突っ込みは無しな。Nジャマーがどういう理論で出来てるか?とか。
あんまりレスはしないでくれよ。答え切れないから。
63通常の名無しさんの3倍:03/02/06 15:42 ID:???
>>62
ガモフの艦長はなんで特攻したんですか?
6440:03/02/06 15:46 ID:???
>>63
そりゃ戦局を左右しかねない無敵戦艦が地球に降りたら大変、と思ったからでしょ。
65通常の名無しさんの3倍:03/02/06 15:48 ID:???
>>64
つまんないから帰っていいよ.
66通常の名無しさんの3倍:03/02/06 15:49 ID:???
AAがムテキにステキな戦艦だと劇中では
誰も思ってなかったように思いますが?
67通常の名無しさんの3倍:03/02/06 15:53 ID:???
戦艦より遥かに機動性の高いガンダム達にやらせりゃ良かっただけでは?
邪魔な戦艦や量産メビウスはジンに任せておけば十分だし。
6840:03/02/06 15:53 ID:???
>>66
まさか。
あれだけスゴイ装甲と武装を持ってる戦艦を無敵と思わないはずないよ。
69通常の名無しさんの3倍:03/02/06 15:56 ID:???
だってクルーゼさんたちはいつでもAA沈められると思っていらっしゃたし、
AAのクルーのみなさんはいつ落とされるかとビクビクでいらっしゃいましたよ?
70通常の名無しさんの3倍:03/02/06 15:56 ID:???
ガルマ状態ならまだしも、あの状況で特攻してまでなんて思うかねえ。
7140:03/02/06 15:57 ID:???
>>67
たしかPS装甲は76発でダメになるんじゃなかったっけ。
ビームを使えばさらに速くダウンするだろうし。
むやみに突っ込むのは危険じゃだと思うな。たとえガンダムでも。
AAのいる場所は守りも堅そうだし、そう簡単にはいかないと思う。
7240:03/02/06 16:01 ID:???
>>69
それはクルーゼ隊がザフト最強の部隊&ガンダム4機所有してるからでは?
いくらクルーゼ隊でもガンダム4機が無かったらムリだと思う。
しかもAAが応戦してくれたらの話だしね。
地上にはガンダムは無いしね。(イレギュラーで2機落ちたけど。
73通常の名無しさんの3倍:03/02/06 16:01 ID:???
>>71
むやみにガンダムが突っ込むのが危険なら、
むやみに戦艦が突っ込むのはもっと危険でしょ?
74通常の名無しさんの3倍:03/02/06 16:04 ID:???
>>71
危険と言うわりに、ヒラ〜リヒラリと5分か10分で艦艇4隻ほど落としてましたよ>MS
7540:03/02/06 16:08 ID:???
>>73
危険だね。
普通の戦闘ならやらないと思う、間違いなく。
でも特殊な状況だったし、ガモフの艦長もそれを承知でやったと思うよ。
7640:03/02/06 16:10 ID:???
>>74
それは回りの戦艦でしょ?
今は一直線にAAに向かった時の話だから。
77通常の名無しさんの3倍:03/02/06 16:12 ID:???
>>76
密集してる方がMS狙われにくいんとちゃうか?
7840:03/02/06 16:19 ID:???
>>77
機銃に当たっちゃう気がする。主砲には当たらないだろうけど。
79通常の名無しさんの3倍:03/02/06 16:20 ID:???
AAが降下を開始してからイとディのガンダムがすんなり突破。
アとニのガンダムも追ったけど隊長が制止。 間に合わないから。
戦艦で特攻かけてもAAに追いつく前に燃え尽きておしまい。   じゃないか?

・・・って既出と思うが
8040:03/02/06 16:24 ID:???
>>79
特攻が成功して、戦艦の主砲が至近距離で直撃すればあるいは。
まぁ成功確率は3〜5%くらいな気がするけど。
81通常の名無しさんの3倍:03/02/06 16:26 ID:???
>>80
ガンダムでさえ半数しか間に合わないのに、戦艦が間に合う訳無いでしょう。
82通常の名無しさんの3倍:03/02/06 16:27 ID:???
おーい、誰か。
>>40を黙らせるような矛盾点持ってこい(w
83通常の名無しさんの3倍:03/02/06 16:32 ID:???
>>64
すでにこの解説に無理があるんじゃないかな?

ガモフの艦長、特攻前に仮面に対してナンカ言ってたけど(なんて言ってたか分かりますか?)
責任がどうのこうのと言ってたように思うんだけど・・・
その責任とるためにAAは落とせませんが、せめて第8艦隊旗艦の春チャン艦と差し違えて・・・
というほうが素直なんじゃないかなぁ?
84通常の名無しさんの3倍:03/02/06 16:34 ID:???
>>81
主砲ならなんとかなるんじゃない?
ガンダムの武器は射程の問題で近づかなきゃアレなんだろうけど。

フラガが隠れて奇襲かました時あったじゃん。
あれ見る限り、主砲は相当な射程がありそうだしね。
艦橋に直撃させればなんとかなりそう。まぁ成功するかは別問題だけど。
85通常の名無しさんの3倍:03/02/06 16:35 ID:???
>>80
AAに主砲を至近距離で直撃させたぐらいで沈むと思ってるのか?
今までの戦闘でもかすり傷1つつかないのに主砲で沈められるとは思えん
86通常の名無しさんの3倍:03/02/06 16:36 ID:???
AAの下面を攻撃して大気圏突入用のジェルの噴出口を壊すことさえできれば・・・
8740:03/02/06 16:37 ID:???
>>81
追いつけないか・・・・戦艦の主砲ならあるいは。
まぁ少なくとも矛盾ではないよね。無謀ではあるだろうだけど。
88通常の名無しさんの3倍:03/02/06 16:39 ID:???
>>84
有効射程に捉えたとしても、AAの装甲冷却が間に合わない程
連射しなければ撃沈出来ないんだよ。
その間艦隊の集中砲火を浴びて生きていられるとはとても思えない。
89通常の名無しさんの3倍:03/02/06 16:41 ID:???
>>88
艦橋に直撃させればなんとかなると思うぞ。確率はゼロに近いだろうがな(w
90通常の名無しさんの3倍:03/02/06 16:44 ID:???
>>89
あ、艦橋は無理。
だって「命中しても魔乳の乳が揺れるだけだよ装甲」だから(w
91通常の名無しさんの3倍:03/02/06 16:46 ID:???
結論:矛盾では無いかもしれんが、相当に成功確率の低い事をしたガモフ艦長はおバカ。
92通常の名無しさんの3倍:03/02/06 16:49 ID:???

それテンプレに入れとけ。これで何回目だよ、この話。
93通常の名無しさんの3倍:03/02/06 16:51 ID:???
ガンダムのOSがクソだった理由を教えて下さい。
94通常の名無しさんの3倍:03/02/06 16:54 ID:???
テンプレにAAの装甲についての記述が無いのは、


 考 証 が 不 可 能 だ っ た か ら で つ か ?
95通常の名無しさんの3倍:03/02/06 16:54 ID:???
OSがクソと言うよりナチュの反射神経で動かせる程度の仕様だと
細かい制御ができないってだけじゃないかと。
9640:03/02/06 16:54 ID:???
>>93
未完成だったからでしょ。
97通常の名無しさんの3倍:03/02/06 16:59 ID:???
しかし40も頑張るねぇ
そのうち叩かれると思うから一段落したところで帰ったほうがいいぞ
98通常の名無しさんの3倍:03/02/06 17:01 ID:???
だからなんで5体とも未完成なんでしょう?
ふつう、試作機くらいつくるでしょ。
それなのにのろくさ歩くレベル。
しかもナチュが細かい制御ができないなら
それこそOSはちゃんとしなきゃ。
99通常の名無しさんの3倍:03/02/06 17:04 ID:???
>>98
その5機が試作機だったんだろう。量産はこれから。
あれを実戦投入するつもりはなかったんだろう。

もしくはOSを作ったはいいが、ナチュラルには扱えなくて作り直してる最中とか。
100通常の名無しさんの3倍:03/02/06 17:04 ID:???
>>98
その辺に関しては矛盾スレの初期で散々言われた事。
ハードが完成してるのにソフトが糞なのはおかしい。
どうやってハードの試験を行ったのか?とかね。
101通常の名無しさんの3倍:03/02/06 17:07 ID:???
>>100
そこらへん、カトー教授が何か握ってるかもしれないね。
102通常の名無しさんの3倍:03/02/06 17:09 ID:???
>>100
パトレイバーなんかもハードは完成しているがOSはクソだったな
クソのレベルがかなり違うが
10398:03/02/06 17:09 ID:???
いや、答えてくれるからっていうんで(w

>>99
試作機を一気に5体も作る理由がわからない。
しかもみんな仕様が違うなんて…
104通常の名無しさんの3倍:03/02/06 17:10 ID:???
ル ー プ の 悪 寒
105通常の名無しさんの3倍:03/02/06 17:12 ID:???
ハードウェアのほぼ全機能を扱えるが、プログラムを組むのが難しいC言語と、
扱いは容易だが出来ることが限られてるBASICみたいなもんじゃないのか。
ナチュ用のOSは歩くとか起き上がるとかの基本機能だけで、その他の部分は
未実装だったとか。
キラの場合はハードを直接叩いて操作してるが、ナチュの思考速度と反射神経では
そんな操縦は無理だった、と。
106通常の名無しさんの3倍:03/02/06 17:13 ID:???
みんな種について語ることがなくなったんだよ・・・
107通常の名無しさんの3倍:03/02/06 17:13 ID:???
>>103
ああん、それもガイシュツゥ♥
複数の試験機を開発し、その中からもっとも高い性能を
はじき出した機体を量産機のベースにする、とかね。
実際の工業製品も大体そうなんよ。
108通常の名無しさんの3倍:03/02/06 17:23 ID:???
商業製品ならまだしも、軍用兵器で全く仕様の違う5機を試作という結論は問題外。
素直に「バソダイさまへの献上品」としといたほうが、逆に気持ちが良い。
109通常の名無しさんの3倍:03/02/06 17:24 ID:???
手有価過去スレの1と2は既にhtml化されてるんだから最近来たのは読んでこいよ…
5話までのネタはそこでやっとる。
110通常の名無しさんの3倍:03/02/06 17:27 ID:???
>>107
ガイシュツな事に突っ込んで悪いが、あんだけ目的がバラバラな5機から
最も高性能な1機を選ぶっておかしくないか?
セダンとミニバンとスポーツカーとオフロード車の試作車作っといて、
スポーツカーだけ量産、みたいな。
11198:03/02/06 17:29 ID:???
いや、その当時からこのスレ見てるので当然、知ってるけどね…
蒸し返してんのは、40に種の説明できない矛盾を
説明してもらいたいからなのだが。
112通常の名無しさんの3倍:03/02/06 17:31 ID:???
>>110
量産向けのプロトタイプはデュエルとストライクだけじゃないかと。
他の3機は限定用途向けのスペシャル機。
113通常の名無しさんの3倍:03/02/06 17:39 ID:???
全く違う5機ってジンに打ち勝つ為にどうすればいいかを
色んなパターンで検証したかったのでは?
ジンより強力な武器(ビーム兵器)があればいいんだよ→デュエル
ジンをアウトレンジから狙撃すればいいんだよ→バスター
高速で接近して攻撃すればいいんだよ→イージス
姿を消してザックリ斬ればいいんだよ→ブリッツ
戦況に応じて武装を変えられた方がいいな→ストライク

んな事言ってる内に全然違う機体になっちゃった…

ああ、自分で書いててすげー厨房くせー(w
114通常の名無しさんの3倍:03/02/06 17:40 ID:???
>>78
PS装甲があるから機銃如きは気にせずつっこめばいいわけだが。
115通常の名無しさんの3倍:03/02/06 17:46 ID:???
兵器開発の一般的流れ

軍が要求仕様を作製,開発社(A社,B社……)に打診

A社,B社……がそれぞれ試作機作成

試験によりB社の機体を採用

量産へ

>>107の解答なら,5機とも同目的の機体でなければならないが?
116通常の名無しさんの3倍:03/02/06 17:46 ID:???
>>114
機銃があたったら76発なんてすぐのような気が。
威力の大小関係なく76発だとしたらの話だけど。
117通常の名無しさんの3倍:03/02/06 17:48 ID:???
>>115
なんせゲルググとギャンが次期主力量産機の候補に
挙がっちゃうぐらいだからねぇ。
118通常の名無しさんの3倍:03/02/06 17:49 ID:???
「76発」のおかげで色んな事が覆っちゃったなあ
119115:03/02/06 17:52 ID:???
ただし,5種類の目的の試作機を,同じに作っていたということもありえる
外出だろうけど
120通常の名無しさんの3倍:03/02/06 18:00 ID:???
機銃76発でダウンするなら弱すぎる。
バクゥのミサイルクラスの威力が必要なら、どうやって
あのストライクに76発も当てるつもりなんだ?

もうわけわかめ。
121通常の名無しさんの3倍:03/02/06 18:02 ID:???


542 :通常の名無しさんの3倍 :03/02/01 23:15 ID:???
>>540
特攻は正しい選択肢だったんだよ。
仮面が殲滅戦をやってる中、
ただ一人目的であるAAを忘れてなかったんだから。
仮面はあの指揮が無かったらまともと思えたんだが。


ゼルマンの特攻が正しいって言い張る奴って一人だろ?
色んなスレで見かけるんだが。
122通常の名無しさんの3倍:03/02/06 18:03 ID:???
石ぶつけても1発でカウント。
123通常の名無しさんの3倍:03/02/06 18:06 ID:???
>>122
じゃあ砂かけたら大破するのか。
124通常の名無しさんの3倍:03/02/06 18:08 ID:???
>>123
ストライク最大の強敵は砂かけババァ?(w
125通常の名無しさんの3倍:03/02/06 18:11 ID:???
>>123
先週、自分で砂まきあげてたような。
126通常の名無しさんの3倍:03/02/06 18:13 ID:???
>>118
設定を具体的な数字にしてしまうと視聴者には「ふーん」という感想しか生まれないのにね。
ユニウス7の死者数も具体的だったけど、そのおかげで「なんだ、結構少ないじゃん」のような
感想すら出たからね。(ちなみに俺もそう思った)
127通常の名無しさんの3倍:03/02/06 18:27 ID:???
っていうか、ファーストと一緒でしょ?
ファーストもガンダム(近距離戦)、ガンキャノン(中距離戦)、ガンタンク(長距離戦)の、3タイプのMS作ってたし。
ようは、GXシリーズは、連合のMS全般の「実験機(試作器)」
そしてその実験の結果、作られたのが量産型(廉価版)のジムだわな。
まあMSのその可能性の調査や、トライアルとしての意味合いがあると思われ。
だからガンダム世界では、「試作器最強伝説」が産まれるんだよね。
実際にはそういうことはないのかもしれないが、ガンダム世界ではそういうことになってるからね。
っていうか、ファーストと設定は似てるんだから、今さら言うまでもないと思うのだが。
128通常の名無しさんの3倍:03/02/06 18:32 ID:???
つーかこの点誰も気にかけてないようなんですが、
ガンダムどもはどうやって大気圏突入しましたか?
今まではPS装甲の能力でと言っていましたが、
大気圏突入の際の熱や衝撃はバクゥミサイル76発分より少ないんですか?
129通常の名無しさんの3倍:03/02/06 18:34 ID:???
今さらガモフ艦長の話を掘り出すけど、奴はガルマのアレを再現するために
無理矢理神様に特攻させられたのでは?
130通常の名無しさんの3倍:03/02/06 18:42 ID:???
試作機の件は逃げ道も用意されてるよ。

イージス以外はフレームが共用なので、どの仕様が量産に適しているか
というテストには使える。

イージスがオーバーテクノロジーだってことには変わらないけどね。
131通常の名無しさんの3倍:03/02/06 18:44 ID:???
イージスだけ可変フレームな上に、無敵ビーム砲ついてるもんなぁ。
132通常の名無しさんの3倍:03/02/06 18:46 ID:???
ザフト脅威の(ry
のおかげで弾切れしないし。
133通常の名無しさんの3倍:03/02/06 18:52 ID:???
つうか本当の目的はプラモ売るためにきまってるだろうが、
それに屁理屈つけたって絶対矛盾がでるはずなんだから
いちいちつっこんでたら無限ループするだろ。
134通常の名無しさんの3倍:03/02/06 18:53 ID:???
販促目的ならもっとガンダム出せよな・・・テム・レイだってきっとテレビに掴みかかってるぞ。
135通常の名無しさんの3倍:03/02/06 19:00 ID:???
デュエル→基本体、他のガンダムの開発ベース、1番古い。
バスター→砲撃能力に特化した火力支援用の実験機
ブリッツ→接近戦能力と隠密性に特化した強襲用の実験機
イージス→変形機構及び新型ビーム砲の実験機
ストライク→外装装備でどれだけの性能が出せるか、テストするための実験機
136通常の名無しさんの3倍:03/02/06 19:04 ID:???
五機いっぺんに作ってたってのは、さほど矛盾しないかもね。
137通常の名無しさんの3倍:03/02/06 19:22 ID:???
コーディが使うと動かないようなプロテクトかけとけばよかったんじゃないかと子一時間(ry
138通常の名無しさんの3倍:03/02/06 19:26 ID:???
>>137
そんな頑固なプロテクトではナチュラルが動かせなくなります。
139通常の名無しさんの3倍:03/02/06 19:47 ID:???
操作系の反応が鈍い、いわゆる「重い」プログラムにすれば、
コーディネーターでもナチュラルでも関係なし(w
140通常の名無しさんの3倍:03/02/06 19:50 ID:???
型式からして、エセシャッコーもフレーム違うだろうな。
141通常の名無しさんの3倍:03/02/06 19:51 ID:???
>>139
だから、ナチュラルのテスパイが「のろくさ動いて」いたんじゃないか?(w
で、万能人間コーディがプログラムを書き換えた、と
142通常の名無しさんの3倍:03/02/06 19:55 ID:???
ああ、そうだ。
もういないかもしれない>>40、ぴぴっと質問に答えて欲しいのだが。

「どうしてAAは狂ったように凶悪な主砲持ってるのに、ヴェサリウスやガモフを狙わなかったの?」


ビームをかわせるほど機動力のある戦艦、それはとってもファンタジー。
143通常の名無しさんの3倍:03/02/06 19:58 ID:???
>>142
5話かなんかで狙ってなかったっけ?
フラガ大尉に当たりますとか言って、一度はやめたけど。
そのあとウッヒョーとか言ってフラガが見てたのがAAの主砲じゃねーの?







まぁ、なんで当たってないのかまではしらんけど。
144通常の名無しさんの3倍:03/02/06 20:05 ID:???
つーかガンダムなんて矛盾作品なんだから
つっこんだらキリがないだろ、SFアニメだし
145通常の名無しさんの3倍:03/02/06 20:12 ID:???
まぁAA降下の回は、
AAを中心に第8艦隊が援護or盾になりつつ敵母艦を各個撃破していれば
ナニも問題なかったわけでして。
146通常の名無しさんの3倍:03/02/06 20:18 ID:???
SEED信者も本当に必死なんだな。同情するよ。
147通常の名無しさんの3倍:03/02/06 20:53 ID:???
>>128
大気圏突入を76回行わないとダメです。
148通常の名無しさんの3倍:03/02/06 20:53 ID:???
>>142
キラが「友軍の艦砲に当たる間抜け」だから(冗談

2話でドックぶち抜いて4話で目くらましに撃って5話でスラスター全開ヴェサリウスに避けられた。
AAの砲撃の出番てこれだけか?あ、9話でジン落としたっけ。
149通常の名無しさんの3倍:03/02/06 21:29 ID:???
「そもそもナチュラルが操れないような兵器を何故作ってたのか・・・?」
というのが最大の謎というか矛盾だと思うけど。

ザフトの最高議会で「試作機とはいえ量産されると危険だ!」云々という描写が
あったから、やはり時間が経過すればナチュラルにもMSが操れるようにするOS
なりが出て来るんだろうが・・・
150通常の名無しさんの3倍:03/02/06 21:32 ID:???
そうか、>>40は種スタッフだったんだ。
しかも監督とか脚本とか設定家とか、根幹に関わってる。
151通常の名無しさんの3倍:03/02/06 21:42 ID:???
>>150
なるへそ。スタッフならばこの必死さも分かるというものだな。しかし!

> ここの住民は昔のガンダムはツッコミどころが少なかった、と思ってるクチですか?
> 種以上に突っ込みどころ満載のUCやWは無視ですか?

2行目が決定的に間違っていますな。
UCやWには突っ込みどころはあるが、種の杜撰さ、迂闊さには敵わない。
突っ込みどころが話の面白さを上回るのは種くらい。
こっそり話をスリカエようったってそうはいかねえ。
152通常の名無しさんの3倍:03/02/06 21:48 ID:???
>UCやWには突っ込みどころはあるが、種の杜撰さ、迂闊さには敵わない。

んなこたあない。
種は、ネットが普及して、瞬だからだよ。
153通常の名無しさんの3倍:03/02/06 21:52 ID:???
> ここの住民は昔のガンダムはツッコミどころが少なかった、と思ってるクチですか?
> 種以上に突っ込みどころ満載のUCやWは無視ですか?

過去作品という(ある意味)「悪い見本」があるのに
その欠点を改善できないのは単なる力不足では?
出来ないのなら最初からGガンみたいに開き直った方がマシ。
154通常の名無しさんの3倍:03/02/06 21:54 ID:???
>>152
ちょっと悩んでしまったが…
「旬」だから、だろ?
155通常の名無しさんの3倍:03/02/06 21:54 ID:???
10〜20年前のアニメと比較されてるっていう自覚が、種スタッフにはなさそうだ。
156通常の名無しさんの3倍:03/02/06 22:03 ID:???
種ってリアルじゃないってことでいいじゃん
リアルじゃないってことにすれば矛盾はなくなるでしょ?
157通常の名無しさんの3倍:03/02/06 22:08 ID:???
>>156
つまり、種はギャグアニメであると?
158通常の名無しさんの3倍:03/02/06 22:19 ID:???
>>157
多分>>156は、洩れらが生活している世界との比較による矛盾、
ではなく比較対象すらも種世界の中に限定しその上で矛盾を指摘しよう、
と逝っているのだと思われ。
159通常の名無しさんの3倍:03/02/06 22:25 ID:???
>>158
つまりアストレイと比較しろというわけですか(w
160通常の名無しさんの3倍:03/02/06 22:29 ID:???
種が何故叩かれているか
ここが2chだからに決まってるだろ。
大作シリーズもの最新作で、皆の注目度も高く現在放送中で
ストーリーが旧作のリメイクで、
キャラデザがどっちかっていうと今風で、主役が☆で
女性陣は萌&乳が入ってて、男性陣は美少年ばかりで、
ガンダムがイッパイ出てきて、ちょうどスパ厨叩き旋風がまきおこってた
頃に武器名にドイツ語つかっちゃうし

これだけ叩かれ条件がそろってればどんな作品でも叩かれるだろ

161通常の名無しさんの3倍:03/02/06 22:42 ID:???
>160
スレ違いです。
162通常の名無しさんの3倍:03/02/06 22:47 ID:???
まぁ種は人気あるわな。
アニメ板では種大好き君がたくさん住み着いてるし。
ちょっと種の文句言ったら大量にカウンターレスをもらった。
163通常の名無しさんの3倍:03/02/06 23:05 ID:???
人気あるというか今クールは他に面白いのが無い・・・。
164通常の名無しさんの3倍:03/02/06 23:10 ID:???
○このスレは基本的に本編の設定の矛盾を指摘するスレです。
165通常の名無しさんの3倍:03/02/06 23:11 ID:???
PS装甲は色ついてるとき→アイドリング状態みたいなもんで
直撃くらった時だけ展開するんじゃね。銀英伝の駆逐艦みたいに
166通常の名無しさんの3倍:03/02/06 23:12 ID:???
びごーおもしろいじゃん。
あとさいしょのがんだむ。
167通常の名無しさんの3倍:03/02/06 23:13 ID:???
>>162
そりゃ、向こうみたいにネタカキコが
跋扈してるところでマジレスされてもね〜・・・。
168通常の名無しさんの3倍:03/02/06 23:18 ID:???
んじゃま、ネタふり

虎さんはお馬鹿?
実体弾76発でPS装甲がダウンし、同時にビームライフルも使えなくなるってなこと喚いていたけど、
アグニよろしくエールでも乱射させられればPS装甲のエネルギーも被弾76発を待たず切れるのでは?
ちまちま76発(何を?)命中弾与えるより、とりあえず複数で群がって逃げ回るだけなら犬にでもできそうだが、どう?



ま、ほとんど既出だけど
169通常の名無しさんの3倍:03/02/06 23:22 ID:???
>163
花田少年史、ヒートガイJ、マシンロボレスキュー、ボンバーマンジェッターズ、
ななか6/17、ミルモでポン!、明日のナージャ、ビッグオー、ストラトス・フォー、
キングゲイナー、プリンセスチュチュ、十二国記、ガンパレードマーチ、星のカービィ、

他のスレでも書きましたが、現在放映中の新作アニメで出来るだけ私情を廃し、
確実にSEEDよりも出来の良いアニメを上げてみました。
170通常の名無しさんの3倍:03/02/06 23:22 ID:???
>>168
動いてるだけでも電力使うみたいだから囲んで電力尽きてから叩けば良いんじゃないの?
電力尽きるまでは守備重視で
171通常の名無しさんの3倍:03/02/06 23:22 ID:???
そういやMSがバッテリーで動いてるんなら
なんでビーム兵器の類もEパック方式にしなかったんだろ?
バッテリーの小型化ができなかったの?

・・・なんか書いててすげえ間抜けなこといってる気がしてきたが。
172通常の名無しさんの3倍:03/02/06 23:23 ID:???
>>169
ガンパレやってないんだよバーカウワーン
173通常の名無しさんの3倍:03/02/06 23:24 ID:???
>>169
狼雨
174通常の名無しさんの3倍:03/02/06 23:24 ID:???
>>169
世界は関東を中心に回ってると思うな!!
175通常の名無しさんの3倍:03/02/06 23:24 ID:???
>>169
ガンパレは北海道ではやっていません(・ω・)モキューン
176通常の名無しさんの3倍:03/02/06 23:24 ID:???
>>169
アンチ必死だな(w
177通常の名無しさんの3倍:03/02/06 23:25 ID:???
ゲイナーWOWOWじゃん
その中で地上波いくつある?
178通常の名無しさんの3倍:03/02/06 23:26 ID:???
>169 >174
俺、関東だけどガンパレは圏外で映らん・・・
179通常の名無しさんの3倍:03/02/06 23:26 ID:???
>>169
Wolf's Rainは種以下かyo!ヽ(`Д´)ノウワアァン
180通常の名無しさんの3倍:03/02/06 23:27 ID:???
>>169
ほとんど全国でやっていて、かつ地上波だけにしたらいくつ残る?
181通常の名無しさんの3倍:03/02/06 23:27 ID:???
>>169
サイタマ人生意気だぞ
182通常の名無しさんの3倍:03/02/06 23:27 ID:???
あ〜マルチです
設定スレと矛盾スレのレス内容が逆さまに見えるのですが・・・
183通常の名無しさんの3倍:03/02/06 23:28 ID:???
>>171
でもランチャーやソードユニット自体にも内蔵電源はあるみたいだけど
装備しなおしたらPS装甲が復活したし
184169:03/02/06 23:29 ID:???
>172
>174
>175
>178
すまない…
>176
いや、アニオタとしてSEEDより面白いのが
やってないって言われるとつい。
>177
13
185通常の名無しさんの3倍:03/02/06 23:29 ID:???
キンゲと種しか見ていない俺にはわからん会話だ
186通常の名無しさんの3倍:03/02/06 23:29 ID:???
雑談の時間ですか?
187通常の名無しさんの3倍:03/02/06 23:30 ID:???
>>169
ミルモあたりは見ていないけど、おおむね同意。
今期は当たりみたいだ。
188通常の名無しさんの3倍:03/02/06 23:30 ID:???
キンゲが見れない俺に愛の手を
189通常の名無しさんの3倍:03/02/06 23:31 ID:???
もまえらの結論を纏めると、
腕輪は種以下ということですか?
190通常の名無しさんの3倍:03/02/06 23:31 ID:???
前クールは灰羽とロビンを見てた
191169:03/02/06 23:32 ID:???
>179
いや、出来として絶対に種以上となると不安要素の多い物は
入れられんのよ。
というか漏れがWolf's Rain大好きだから私情を排せなかった。

>181
神奈川県民
192通常の名無しさんの3倍:03/02/06 23:33 ID:???
まぁ純粋に「人気度」という点では今期種に勝るアニメは無いワケだが。

俺必死だな(w
193通常の名無しさんの3倍:03/02/06 23:33 ID:???
【6】プリンセスチュチュ
 明白に思春期以前の少女向け魔法少女ショーであり、驚いた事にまさしくバレエ・ダンスに関する作品であるので、おお
むね見落とされてしまいました。『プリンセスチュチュ』には驚くほどに病的で道義的に見て考えさせる問題を含んでいまし
た。『ウテナ』以来少女アニメでは同様なものは見られません。魅力的で精妙なアートデザインは『プリンセスチュチュ』に
本当に観る喜びを与えます。おとぎ話の影の面の探究と報われない愛のテーマ、罰、残酷、孤独、希望に見合う恐れと
悲しみ、愛と友情。それらは外見が示すよりはるかに成熟していて哲学的雰囲気のあるスタイルをこの作品に与えています。
194通常の名無しさんの3倍:03/02/06 23:33 ID:???
>>189
種に負ける可能性があるのは魔法遣いくらいかな。
LRも普通の作品になっちまったし。
195通常の名無しさんの3倍:03/02/06 23:34 ID:???
>>192
それを言っちゃーな。
196通常の名無しさんの3倍:03/02/06 23:34 ID:???
まぁとりあえず視聴率はトップか?
197169:03/02/06 23:35 ID:???
>189
すまん、萌えラインで考えるとぱにょぱにょとか、GAとか、
らいむいろ入れなきゃならないので、萌え主体は却下さしてもらった。
198通常の名無しさんの3倍:03/02/06 23:35 ID:???
らいむ色戦記譚
199通常の名無しさんの3倍:03/02/06 23:35 ID:???
つーかおまいら結構アニメ見てるんでつね。
ガノタはあんまり他のアニメは見ないのかと思ってた
富野作品はともかく
200通常の名無しさんの3倍:03/02/06 23:36 ID:???
>>197-198
結構おめでとう
201通常の名無しさんの3倍:03/02/06 23:36 ID:???
>>197
ストラトスは萌え主体だと思うのだがどうよ?
202通常の名無しさんの3倍:03/02/06 23:37 ID:???
あれ?
何でこんな主観丸出しの話題になってんの?
203169:03/02/06 23:37 ID:???
>201
いや、アレは萌えの皮をかぶったSFスポコンだ。
204通常の名無しさんの3倍:03/02/06 23:37 ID:yTM6d36J
ななか6/17
ミルモでポン!
ストラトス・フォー
プリンセスチュチュ
十二国記
ガンパレードマーチ

これ全部moeだろ。
205通常の名無しさんの3倍:03/02/06 23:38 ID:???
ここは何のスレですか?
206通常の名無しさんの3倍:03/02/06 23:38 ID:???
>>169
痛いからそろそろ止めとけ。
207通常の名無しさんの3倍:03/02/06 23:39 ID:???
おまえら失敗スレに帰れよぉ!ヽ(`Д´)丿ウワァァン!
208通常の名無しさんの3倍:03/02/06 23:39 ID:???
この辺りでアニメ談義は…

>>170
宇宙編でガンダム4機にジンでストライク囲んでコクピット揺さぶれ、
エネルギー切れさせろ、という意見が出て、それ防止の為にムウがいるという話になったな。
209通常の名無しさんの3倍:03/02/06 23:39 ID:???
>>204
KGモナー
210169:03/02/06 23:40 ID:???
>206
すまん、こんなに盛り上がるなんて思ってなかったよ…
211通常の名無しさんの3倍:03/02/06 23:40 ID:???
その手の話題は本スレとかでやれよ。
設定関連でネタがなくなったら保守だけにしといて、
無駄にスレ消費することなかれ。
212通常の名無しさんの3倍:03/02/07 00:24 ID:???
>>209
お前、OKG見てないだろ。
貧乏人め(プゲラ
213通常の名無しさんの3倍:03/02/07 00:27 ID:???
>>152
> >UCやWには突っ込みどころはあるが、種の杜撰さ、迂闊さには敵わない。
>
> んなこたあない。
> 種は、ネットが普及して、瞬だからだよ。

まだ分かってなかったのか。
ネットが普及して旬だと言っても、種の駄目さ加減は他のガンダムと比べものにならんのだよ。
なんで萌えオタってのは自己欺瞞が得意なのかね。眼球外して洗ってこい。
214通常の名無しさんの3倍:03/02/07 00:27 ID:???
ここは設定スレだぞ、そういう話は失敗スレでやってくれ
215通常の名無しさんの3倍:03/02/07 00:34 ID:???
やれやれ>>211が見事なスレストをかましてくれたと思ったのに…
216通常の名無しさんの3倍:03/02/07 00:34 ID:???
Nジャマて核反応止めるだけだっけ
電波妨害とかもした?
217通常の名無しさんの3倍:03/02/07 00:40 ID:???
>>216
核分裂抑止+電波撹乱
劇中で言われてるのはこれだけ。
218通常の名無しさんの3倍:03/02/07 00:44 ID:???
>>217
ただし、地下6000mまで掘り進める謎ドリルと、
11ヶ月がたっても動きを止めない不思議動力が示唆されています。
219通常の名無しさんの3倍:03/02/07 00:45 ID:???
ガイシュツだけど、6000mって600mの間違いだよな
220通常の名無しさんの3倍:03/02/07 00:45 ID:???
となるとAAとかは現在地はどうやって測定してるんだろ
電波だめだとGPSとかは死んでるよな
221通常の名無しさんの3倍:03/02/07 00:49 ID:???
六分儀で測定してるんだよ
ローテクは強いぜ?
222通常の名無しさんの3倍:03/02/07 00:50 ID:???
>>218
好意的に単位がフィートであると解釈してみるテスト。
・・・1フィート0.3mだから1800m、不思議なことには変らんか。
223通常の名無しさんの3倍:03/02/07 00:53 ID:???
>>220
すげぇ照射精度のイイレーザーつかって衛星とレザー通信してたりしてな。
224通常の名無しさんの3倍:03/02/07 00:56 ID:???
>>222
実はmmだったりして。
225通常の名無しさんの3倍:03/02/07 02:00 ID:???
初見なんだけど、ここには矛盾をまとめたテンプレとか無いの?
議論になるような事じゃなくて、誰もが矛盾と認めるような感じの。
226通常の名無しさんの3倍:03/02/07 02:19 ID:ojOt67CS
まさか連邦が極秘でこんな面白いサイトを運営しているとは・・・
このままではジオンは壊滅ですっ!
連邦はあのようなサイトをどのように開発したのでしょうか?
よほどの技術力を持った開発者がいるとしか思えません。
大佐!我々はコッソリと遊ぶしか無いのでしょうか?
http://www.interq.or.jp/japan/tds/snj-tv/
227通常の名無しさんの3倍:03/02/07 02:21 ID:???
>225
初見というのはどういう意味かな?スレの1-100くらいは読んでからなにかをいったらどうかな?
228通常の名無しさんの3倍:03/02/07 02:21 ID:???
広告にしてはなかなか上手いな。
229通常の名無しさんの3倍:03/02/07 03:19 ID:???
>>227
このスレは全部見たっす。
テンプレも見たけど科学設定の不思議ばっかりだったし・・・・・。
・・・・・もしかしてストーリーの矛盾を指摘するスレではないんですか?
艦隊の戦術論はイタチごっこのような印象で矛盾という感じはしませんですた。
教えてクンですんません。
230通常の名無しさんの3倍:03/02/07 03:39 ID:???
>>229
タイトルよく見ろ。
ここは「設定の矛盾」を指摘するスレだ。
231通常の名無しさんの3倍:03/02/07 06:16 ID:???
>>213
アンチの人も必死なんですね。
頑張って下さい。
232通常の名無しさんの3倍:03/02/07 07:43 ID:???
>>229
ストーリーの矛盾は嫁スレか失敗スレに活け
233通常の名無しさんの3倍:03/02/07 07:50 ID:???
しかし、やばりガンダムというブランドの注目度は凄いよな。
信者にしろアンチにしろ、みんな必死。
シャア板、アニメ板、模型板、などのスレ数やらレス数やら足したら、
いったいいくらになるやら。
みんな、なんだかんだとガンダム好きなんだね。
アニメ感想サイトでも、種を取り上げてないとこって少ないからな。
次のガンダムもどんな反応になるか楽しみではあるな。
234通常の名無しさんの3倍:03/02/07 08:01 ID:FcFCT4iO
>>233
ガンダムの中の人も大変ですね
235通常の名無しさんの3倍:03/02/07 08:10 ID:???
中の人など!・・・いるな。
236通常の名無しさんの3倍:03/02/07 08:52 ID:???
PS装甲の中の人も大変ですね
237S.R. ◆MS14GPmXDo :03/02/07 09:48 ID:???
>>24
なるほど。おおむね同意。
が、

「お偉方に見せる為だけに自分指揮下の一個艦隊(直属の部下たくさん)
 全滅させてまでAAを降下させるハルバートン、てのはヘンだと思われ」

まだ、こんな感じの無茶があると思うよ。

お偉方に見せたら確実にストライクやAAが量産される、
ってわけではないんだし。

それにハルバートンは部下を使い捨てにするような
キャラクターじゃないし(例:キラへの対応)。
ギレンやマクベやゴップじゃないんだから。
238通常の名無しさんの3倍:03/02/07 09:55 ID:???
「大気圏突入時、このタイミングでの攻撃は古今例のないことである」ってのは
1stでやられちゃったから
「古今例のない、大気圏突入時の敵味方入り乱れての艦隊戦をやろう」ってことに
したんじゃないかと。

あ、でもZでやってたっけ?
239フィリック少佐@24:03/02/07 10:14 ID:???
>>237
>「お偉方に見せる為だけに自分指揮下の一個艦隊(直属の部下たくさん)
> 全滅させてまでAAを降下させるハルバートン、てのはヘンだと思われ」

>お偉方に見せたら確実にストライクやAAが量産される、ってわけではないんだし。
それを逆に言えば、何はともあれ「お偉方に見せなければ」モビルスーツの量産・戦力化
は考えて「さえ」もらえないのだと思われ。


>それにハルバートンは部下を使い捨てにするような
>キャラクターじゃないし(例:キラへの対応)。
人情味に厚い人が、仕事上でもその性格に左右されてはいけないという好例、かな。
今の戦局を考えれば、一個艦隊もの戦力を、ジンが最高8機・Xシリーズ4機の最高でも計12機で
倒せるという事情を考えれば、旧式と化し戦力にならない現存戦力より、戦力になりうる資料・現品を
持っている戦艦の保護を優先的に考えるのは戦略的にもって全く正しい決断だと考えられますです。

仮に一個艦隊を残しアークエンジェルを見捨てれば、ファーストのモビルスーツがない地球連邦軍と
ジオン軍の戦いになるのは必然であり、その場合の死者数を考えれば
一個艦隊をここで防波堤として、「モビルスーツに現存の戦備では歯が立たない」
というのを実証する、極めて論理的な決断だったと思われます。

まさにハルバートン提督は先見の明を持つ将だったと言えるのではないかと。
240通常の名無しさんの3倍:03/02/07 10:29 ID:???
>>239
つまり一個艦隊が全滅して見せなければMSの重要性が
判らないカスと言うわけか<連合上層部

しかし今まで散々ジンにやられまくってるのに何でMSの
有用性が判らんのだろうか、上層部は。
このままで勝てるとでも思ってるのかねぇ?
241通常の名無しさんの3倍:03/02/07 10:31 ID:???
>>239
まぁ お偉方にAAとストライクを見せたら量産化させてもらえるとして、
今ごろ量産始めて戦局に間に合うのか?
ストライク見て データとって 設計して 量産する
とかするんでしょ?
そんなことやってるうちにアラスカおとされちゃうんじゃないの?
242通常の名無しさんの3倍:03/02/07 10:33 ID:???
>>239
>まさにハルバートン提督は先見の明を持つ将だったと言えるのではないかと。

その割には民間人の脱出を遅れさせてシャトル落とされてますな

あの状況で春婆豚は一個艦隊あればザフトの戦艦2隻(かたっぽ巡洋艦だったっけ?)
と互角に戦える、つか勝てるとふんでいたんでわ?実際、艦砲射撃やらなんやらでジン
は落っこちてるし。
んで、カンタム4機がバカらしいぐらい非常識な戦闘力なんで計算狂って艦隊あぼーん
民間人もついでにあぼーんと。
243通常の名無しさんの3倍:03/02/07 10:38 ID:???
アークエンジェルが保有してる情報がないと、MS量産は不可ってギミックになってるんだから、
ハルバートンがああもAAに固執するのも、ヴェサリウスがAAの今後の危険性を考えて特攻したのも別におかしな行動ではないんでないの?
考えるとすれば、AAの設計図などを通信でアラスカに送らないのかってとこでない?
まあ、その辺は情報漏れを考えたか、通信網が押さえられてるか。
それか、現物がないと量産が出来ないとか、上層部は納得しないかだな。

>>240
連合の上層部が描かれてないのでいまいちわからないが、
利権問題やら絡んでるか、それかまだ勝てると思ってるんじゃないの?
「数字でしか判断できない!」
とかハルバートンも言ってたし。
244通常の名無しさんの3倍:03/02/07 10:41 ID:???
まーとりあえずガンダム4機が異常だと。
245通常の名無しさんの3倍:03/02/07 10:44 ID:???
操縦できる人がいれば一機で戦艦を沈められるスパロボだしな。
246通常の名無しさんの3倍:03/02/07 10:50 ID:???
ブリッツだけで出撃したほうがいいと思うんだけど・・・
247通常の名無しさんの3倍:03/02/07 10:53 ID:???
>>246
機体特性を全く無視した運用しても強いんだから、
(例:接近戦大好きバスター、ゼロ距離射撃なんかしないイージスetc...)
正直どれ使ってもムテキにステキで同じですな。
248通常の名無しさんの3倍:03/02/07 10:54 ID:???
やっぱガンダム4機かっぱらったのは拙かったんじゃないか?
せめて3機に留めておけばガンダム2機vs3機でバランス良かったし
AAを無敵装甲にする必要も無かったんでないかい?

磐梯的には5機出せば敵だろうが味方だろうが関係無いし(w
249通常の名無しさんの3倍:03/02/07 10:58 ID:???
>>248
両澤が納得しません。
「あたしのキラきゅんは1対4の逆境を跳ね返すくらい強いんだから〜」
250通常の名無しさんの3倍:03/02/07 10:59 ID:???
企画段階だと敵⇔味方でガンダムの行ったり来たりがある予定だったみたいだから・・・
妙にプラモとか恵まれてるデュエルあたりが味方になるはずだったのでは?
251通常の名無しさんの3倍:03/02/07 11:02 ID:???
ストライクとデュエルが背中合わせで戦う姿は案外絵になったかもしんない
252通常の名無しさんの3倍:03/02/07 11:05 ID:???
で、なんでザフトのフリーダムガンダムが連合にパクられたんだ?
まさかこんどはAAがプラント襲うんじゃないだろうな?
253通常の名無しさんの3倍:03/02/07 11:05 ID:???
>>241
まあ、その辺りはファーストの頃からのツッコミだからねえ。
ファーストも、ホワイトベースがつく前からジムは量産が開始されてたから。
だから、いまではホワイトベースは敵をひきつける囮部隊という位置づけになってる。
まあ、マチルダさんがある程度のデータはジャブロ−に送ってたから、微調整用データって感じなんだろうね。

で、種も量産はすでに開始されてて微調整として行われるって感じでないかな?
特に、ストライクやアークエンジェルの戦闘データや、OS(GUNDAM)は重要かもしれない。
まあもしかしたら、到着してから量産ってパターンもあるけどね。
254通常の名無しさんの3倍:03/02/07 11:07 ID:???
どうやらキラきゅんがジロン・アモスみたいな事やらかすらしいな。
もっともギャリアの方がカコイイけど(w
255通常の名無しさんの3倍:03/02/07 11:09 ID:???
>>248
1器でないと、ストライクの格好良さや、重要性が引き立たないからなあ。
難しいところだな。
ファーストの場合は、ガンダム以外のキャノン、タンクのデザインがダサかったから良かったんだろうけどんだろうけどんだろうけどん

>>252
その辺りはまだ謎だあね。
向こう側に裏切り者でもでるのかな?
256通常の名無しさんの3倍:03/02/07 11:11 ID:???
>>252
アスランが渡すんだろ?
257通常の名無しさんの3倍:03/02/07 11:11 ID:???
>>252
ラクスかアスラン、またはザフト穏健派が送って寄越すとか。
258通常の名無しさんの3倍:03/02/07 11:14 ID:???
>>257
穏健派が戦争を激しくしてどーすんだよ
アスランも同様。
259通常の名無しさんの3倍:03/02/07 11:16 ID:???
じゃあアスランパパあたりが火に油を注ごうと・・・
どっちかというと、カガリあたりがパクッてくるほうが合ってるかな?
260通常の名無しさんの3倍:03/02/07 11:16 ID:???
>>255
やっぱりファーストっぽくするならバスターは残しても良かったかも。
んで、パイロットはサイでもトールでもいいけど、とりあえずナチュで。
バスターならAAの直掩しながら大砲ポフポフ撃ってりゃナチュでも
どーにかなりそうだし。
261通常の名無しさんの3倍:03/02/07 11:17 ID:???
>>258
CCAの真似する可能性はあるんじゃない?
ライバルと同じ土俵に立つために云々。
262通常の名無しさんの3倍:03/02/07 11:18 ID:???
何らかの理由(潜入か一時的にザフトに投降か)でキラがザフト(本国?)に行くらしいよ。
で、脱出する際にフリーダムをかっぱらうらしい。

本当かどうか知らんけどね。
263通常の名無しさんの3倍:03/02/07 11:19 ID:???
>>259
時間が無いと言ってるのに火に油を注いでどーするよ
264通常の名無しさんの3倍:03/02/07 11:20 ID:???
>>262
ライダーみたいだな・・・
265通常の名無しさんの3倍:03/02/07 12:07 ID:???
>>262
>本当かどうか知らんけどね
嘘です。

らしいもなにもそれはキャラスレで出た予想がネタバレらしく伝わっているだけだろ…
早売りアニメ誌のストーリー紹介にもそんなのは出てない。
266通常の名無しさんの3倍:03/02/07 13:03 ID:???
>>265
これから本当になるんだよ。
このスレを見ている福田によってな。
267通常の名無しさんの3倍:03/02/07 13:13 ID:???
キラ、カガリの双子設定も2ch見て生年月日を変更してたりな。
268通常の名無しさんの3倍:03/02/07 13:17 ID:???
801臭い設定ほど採用されやすいぞ(w
269通常の名無しさんの3倍:03/02/07 13:56 ID:???
>>267
HJではイマサラカガリの年齢が17歳とか載ってたからありそでこわひ(w
270通常の名無しさんの3倍:03/02/07 14:12 ID:???
ヘリオポリスでガンダムを作ってた連中を想像しる!

カトー教授withアナハイム的企業っぽいから、そいつらが全員コーディ側についた展開・・・
しかしカトー教授が裏切ってキラにフリーダム以下を盗ませる、とか。
271フィリック少佐@24:03/02/07 15:23 ID:???
個人的には「ガンダムは1機だけ」というのが好き。

性能が新しい機体に追いつかなくなった場合にのみ、新しいガンダムが登場。


でも、バンダイがプラモデル売る為にはたくさんのガンダムが必要なのかな。。。
ガンダムじゃなくても、劇中で魅力的な使い方をされれば売れると思うんだけどなー。
シャアザクとかみたいに。
272通常の名無しさんの3倍:03/02/07 15:38 ID:???
トラ専用バクゥとかミゲル専用ジンとか売れると思うか?ん?
273通常の名無しさんの3倍:03/02/07 15:44 ID:FkMFXJ9m
連合上層部が、MSを軽視してるのは、もっと凄い兵器を開発してるからだと信じたい・・・・

それとも、ナチュラルってのは、現代人が退化した種なのか?
274通常の名無しさんの3倍:03/02/07 15:44 ID:HreQiCTc
275通常の名無しさんの3倍:03/02/07 15:50 ID:???
>>272
少なくともミゲル専用ジンは待ち焦がれてる香具師らがいる。
276通常の名無しさんの3倍:03/02/07 15:51 ID:???
>>274
また宣伝かよ…
277通常の名無しさんの3倍:03/02/07 15:53 ID:???
>>272
そりゃ本編での扱いが悪いからだよ。

ザクみたいにやられメカでありながら名場面の多いMSとは違う。
278通常の名無しさんの3倍:03/02/07 15:54 ID:???
つーかフリーダムガンダムとかジンとかバクウとか全部カッコ悪い
279通常の名無しさんの3倍:03/02/07 16:06 ID:???
│-`).。o0(なんで虎の大将はビームサーベル構えてるガンダムに突っ込んでいったんだろう・・・)
280通常の名無しさんの3倍:03/02/07 16:17 ID:???
>>279
一度「ストライク、レーザー、、クローッ!!!」
とダジャレを言いたかったから。
281通常の名無しさんの3倍:03/02/07 16:22 ID:???
│-`).。o0(どうせならゾイドで出てきた審判(?)のロボットに
       出てきて欲しいよね・・・)
│-`).。o0(「レディー、ファイッ!!」とか言ってるやつ・・・」
│-`).。o0(んでキラ、カズイ、ミリアリアのチームと
       トラのおっさん達のチームが戦うの・・・)
282通常の名無しさんの3倍:03/02/07 16:26 ID:???
なんだなんだ、久々に覗いたら随分レス付いてるじゃん。
なんか燃料投下あったの?
283通常の名無しさんの3倍:03/02/07 16:31 ID:???
│-`).。o0(なんで砂漠の初戦はエール装備にしなかったんだろう…)
│-`).。o0(なんでジンの実剣は直刀なのにサーベルっていうんだろう…)
│-`).。o0(なんでMSのコクピットが全天視界モニターじゃないんだろう…)
284S.R. ◆MS14GPmXDo :03/02/07 16:33 ID:???
>>239
>それを逆に言えば、何はともあれ「お偉方に見せなければ」モビルスーツの量産・戦力化
>は考えて「さえ」もらえないのだと思われ。

この文では漏れの>>237
「お偉方に見せたら確実にストライクやAAが量産される、
 ってわけではないんだし」
てな疑問の答になってないよ。
そんな確実性のないことの為に
「自分指揮下の一個艦隊(直属の部下たくさん)」
を犠牲にする指揮官なんて変すぎ。

おまけに>>240

>しかし今まで散々ジンにやられまくってるのに何でMSの
>有用性が判らんのだろうか、上層部は。
>このままで勝てるとでも思ってるのかねぇ?

なんて指摘もあるしね。
285通常の名無しさんの3倍:03/02/07 16:34 ID:???
>>283
一見さんは帰ってくれい
286通常の名無しさんの3倍:03/02/07 16:38 ID:???
>>283
お前さぁ・・・・・量産されないワケねーだろ。
アンチの気持ちも理解できるが、そんなにムリヤリ「変、変」言うなよ。
痛いから。

MSだけどな、あそこまで異常なMSが開発できるとは思ってねーんだろ、連合も。
ジンと同じくらいの性能のMSじゃお話にならないしな。
OSの扱いの問題で。
287286:03/02/07 16:39 ID:???
あっ>>284ね。失礼。
288通常の名無しさんの3倍:03/02/07 16:55 ID:???
>>286
>ジンと同じくらいの性能のMSじゃお話にならないしな。
でもメビウスとジンの戦力差である「1:5」をパイロットの差を加味して
「3:5」くらいにできれば連合的には充分勝てるんじゃないか?
289通常の名無しさんの3倍:03/02/07 16:57 ID:???
>>286
性能が1:1なら数の多い方が勝つな
290S.R. ◆MS14GPmXDo :03/02/07 17:06 ID:???
>>286
なにが言いたいの君は?

量産されないワケないぐらいスゴイなら、
ますます降下させる理由は不要かと思うが。
データだけ持ってきゃいいじゃん。

ここが変だと思う、
と素直に書いたところをアンチ呼ばわりさりてもねぇ、
俺は、
「データだけ持ってきゃいいじゃん。
 なんで自分指揮下の一個艦隊(直属の部下たくさん)
 犠牲にしてまでAAを降下させにゃならんのだね」
と言っているだけなんだがね。
291S.R. ◆MS14GPmXDo :03/02/07 17:07 ID:???
>>290
×と素直に書いたところをアンチ呼ばわりさりてもねぇ、
○と素直に書いたところをアンチ呼ばわりされてもねぇ、

スマソ。
292通常の名無しさんの3倍:03/02/07 17:09 ID:???
>>290
そもそもなんで降ろした事が量産目的が前提なんだ?
そんな描写ありましたか?
戦局を変える事が可能かもしれない性能を持ったAAを地球に降ろす事は無意味ですか?
293通常の名無しさんの3倍:03/02/07 17:13 ID:???
流石にもうアラスカでは量産機の生産が始まってても良いんじゃないかな?
ただ従来の「のろくさ」OSでは話にならないから、ストライクの戦闘データを
搭載してナチュパイロットでもどうにか操縦出来るようにする、と。

要はFSSのファティマ、いやエトラムルだね。そういうサポートが無いと、
ちっと厳しいでしょ。

でもそれなら春ちゃん艦隊と合流した時にデータだけアラスカに送れば
いいじゃんとか思ったりなんかしちゃったりして(w
294通常の名無しさんの3倍:03/02/07 17:15 ID:???
>>292
いくらなんでも1機と1艦で戦況を覆すのは無理と思われ。
295通常の名無しさんの3倍:03/02/07 17:17 ID:???
>>290
実物があるのと無いのとでは開発スピードにちょっと違いが出てくるんじゃないか?
データだけでは少しわかりずらい所とかをすぐに確認できたりするし。
そんなに変か?
296通常の名無しさんの3倍:03/02/07 17:19 ID:???
まあホワイトベースみたいに陽動に使えれば
ある程度は納得できなくもないんだが>>1艦で戦況を覆す
297通常の名無しさんの3倍:03/02/07 17:19 ID:???
>>294
なんで?
地球にはガンダムはいないし、かなりの強さを誇ると思うんだけど。
(たまたま2機落ちたけど、それは想定外というか予測不能)
砂漠のトラを撃破すれば、そこのポイントの戦局は変わるしな。
298S.R. ◆MS14GPmXDo :03/02/07 17:19 ID:???
>>>292
>そもそもなんで降ろした事が量産目的が前提なんだ?
>そんな描写ありましたか?

前スレ890に訊いとくれ。

彼が量産目的だ、
と断定した文章で述べているから、
俺は親切に「そうと仮定した場合の矛盾点」を述べてやっているだけだ。
(俺も内心では
 「量産目的の為にAAを地球降下させる、なんて話あったっけ?」
 と考えてるんだよ)

>戦局を変える事が可能かもしれない性能を持ったAAを地球に降ろす事は無意味ですか?

「戦局を変える事が可能かもしれない性能を持ったAA」
の根拠が不明なんだが。
解説キボンヌ。

>>295

実物があるメリットは君の述べる通りだと思う。
が、
「なんで自分指揮下の一個艦隊(直属の部下たくさん)
 犠牲にしてまでAAを降下させにゃならんのだね」
と俺は思うのだよ。
299292:03/02/07 17:25 ID:???
>>298
あぁ仮定の話だったの。ごめんね。

根拠だが、あれだけスーパーな戦艦だぜ?
第ニ次世界大戦中に突然F-15が出てきたようなもんだろ(w
300通常の名無しさんの3倍:03/02/07 17:28 ID:???
>>299
う〜ん、そのスーパーな戦艦に付いては余り考えない方がいいと思うよ。
だってあれは「主役だから」としか言いようの無いシロモノだし(w
301通常の名無しさんの3倍:03/02/07 17:29 ID:???
キラハイパーモードで、敵軍は全滅。
多分、最終回では、ジンを801機くらい撃墜すんじゃねぇの?

だから、AAは地球に降ろす必要があるんだよ。きっと
302通常の名無しさんの3倍:03/02/07 17:31 ID:???
いやでも、地球に降ろすくらいならザフト本国に突っ込ませる方がよっぽどマシだと思うが。
303通常の名無しさんの3倍:03/02/07 17:32 ID:???
きっとキラが暴走して、みんな因果地平のかなたに飛ぶんだろうなぁ。
304S.R. ◆MS14GPmXDo :03/02/07 17:32 ID:???
>>299
>あぁ仮定の話だったの。ごめんね。

いえいえ。

>根拠だが、あれだけスーパーな戦艦だぜ?
>第ニ次世界大戦中に突然F-15が出てきたようなもんだろ(w

でもいくらF-15でも単艦・単機では、
WWIIで国家全体を勝利に導くのは難しいかと……
305通常の名無しさんの3倍:03/02/07 17:36 ID:???
何だか「CG書き直すのメンドクサイから穴開かないよ装甲」や
「種パリーソで一気に逆転だよ、キラきゅん」のせいで真面目に
考察するのがアホらしくなるな(w
306通常の名無しさんの3倍:03/02/07 17:57 ID:p63WFVOW
>>305
それに耐えられなくなった時がこのスレを卒業する時ってことさ・・・・・・
307通常の名無しさんの3倍:03/02/07 17:57 ID:???
種パリーソが決定的だった罠
308通常の名無しさんの3倍:03/02/07 17:57 ID:???
>>306
それと同時に種視聴からも卒業…
309通常の名無しさんの3倍:03/02/07 18:01 ID:???
>>308
俺は、両方卒業出来そう。
予想以上のバカ揃いみたいだからな!種スタッフは!!

エロドラマで視聴率稼ぎたいなら、ガンダムなんてやんなよ!!ボケが!!!!
310通常の名無しさんの3倍:03/02/07 18:06 ID:???
>>309
別に卒業宣言をここでやらんでええっちゅーねん
311通常の名無しさんの3倍:03/02/07 18:08 ID:???
種パリーソはなぁ…ニュータイプだってああまで便利じゃなかったもんなぁ。
312通常の名無しさんの3倍:03/02/07 18:15 ID:???
>>311
未来が読めたり、ファンネル兵器を使えたり、バリアーを張ったり、
ビームサーベルの出力を上げたり、相手を動けなくしたり、小惑星の軌道を変えたり

最高に便利じゃないか。
313通常の名無しさんの3倍:03/02/07 18:15 ID:???
せめて種パリンはストライクに仕込まれた機体防御プログラムで
発動中はパイロットは気を失うとかそういう

なんだこの既視感は
314通常の名無しさんの3倍:03/02/07 18:16 ID:???
アストレイの設定がよく分からないんだけど、あれって
どういう世界観なの?
315通常の名無しさんの3倍:03/02/07 18:18 ID:???
>>313
我が名はフォr(ry
316通常の名無しさんの3倍:03/02/07 18:20 ID:???
種っぽい感じだけど、どう考えても共通設定を用いているとは思えないある意味人を舐めきった作品。
317通常の名無しさんの3倍:03/02/07 18:28 ID:2IrR/2mB
NT=「ちょっとした勘の良い…エスパーのようなものだと言われています」

種=パリーソ→暴走
318通常の名無しさんの3倍:03/02/07 18:31 ID:???
スペシウム光線みたいなもんだろ>種パリーソ
そのうち三分間しか発動できないとか、種パリーソが効かないゼットンとか
が出てくる方に200カガリ
319通常の名無しさんの3倍:03/02/07 18:32 ID:???
もまえら考えるな、かn(ry
320通常の名無しさんの3倍:03/02/07 18:33 ID:???
>>314
ジャンク屋がガンダム見つけて、それを一機サーペントテールっていう
傭兵に譲って、その後日本刀装備してコロニー打ち上げて…

これじゃよくわからんな
321通常の名無しさんの3倍:03/02/07 18:35 ID:???
>>298
今度は前スレ890にまで噛み付くのかよ。
そもそも彼(彼女か?)の文章中の括弧内文章は12話の抜き出しだろ?
322通常の名無しさんの3倍:03/02/07 18:39 ID:???
>>314
小説青の方はそれなりに設定もストーリーも重なってるけどな。
323通常の名無しさんの3倍:03/02/07 18:39 ID:???
なんかアストレイが24話だかで本編にでてくるってどっかのスレで
見たんだが本当か?
324通常の名無しさんの3倍:03/02/07 18:43 ID:???
>>323
おいおい、作画スタッフ殺す気か?(
325通常の名無しさんの3倍:03/02/07 18:44 ID:???
でも公式のインタビューでたしか出るって書いてあったぞ。
326通常の名無しさんの3倍:03/02/07 18:45 ID:???
確かINVOKEの時OPにいたよな、アストレイ
327通常の名無しさんの3倍:03/02/07 18:46 ID:???
>354 :通常の名無しさんの3倍 :03/02/07 17:05 ID:???
>>>353
>大体少年兵といっても、プラントでは13歳成人だそうな(ソース・NT3月号)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1042880577/354
328通常の名無しさんの3倍:03/02/07 18:49 ID:???
今更だが ファ ー ス ト ガ ン ダ ム
の方が矛盾多そうな気がするが
329通常の名無しさんの3倍:03/02/07 18:50 ID:???
うざいよ種厨
330通常の名無しさんの3倍:03/02/07 19:01 ID:???
>>328
全くもってその通り。

だからこそその前例を全く活かしていない種はこうしてボロクソに言われるわけだ。
331通常の名無しさんの3倍:03/02/07 19:07 ID:???
>>330
いや、設定同士の矛盾は少ないでしょ?
矛盾するほど設定ないし(w
種は、時代が違うせいもあるけどわざわざ言う必要の無い設定を
たくさん露出させてしまったのが運のつき。
332通常の名無しさんの3倍:03/02/07 19:30 ID:???
>>327
じゃあ幼年学校卒業した時は既に成人なのか?
333通常の名無しさんの3倍:03/02/07 19:39 ID:???
アストレイはコーディ万能じゃないんだよな。
イライジャよりウン・ノウ爺さんの方が強そうだし。
334通常の名無しさんの3倍:03/02/07 19:39 ID:???
>>328
話の矛盾は困るが、設定の矛盾はあってもいいんだよ
『 面 白 け れ ば な ! 』

それと、ガイシュツだ矛盾するほど設定そのものの量が無い。
設定の多くは、ファンによる後付けだからな。

このスレの存在意義に反するようだが、物語において
設定はあくまで飾り。
御大が、1stスタッフからわざわざぬえを排除した意味を
考えてみた方がいいよ。
335通常の名無しさんの3倍:03/02/07 19:47 ID:???
20年前のアニメと比較しないと空擁護さえ出来ない穴設定
336通常の名無しさんの3倍:03/02/07 19:47 ID:???
13歳成人…
ロリコンアニメですな…
337通常の名無しさんの3倍:03/02/07 19:50 ID:???
つーか賢けりゃ社会経験は要らないのか?
個人的な意見で恐縮だが、某大学の付属中学は小賢しいだけのDQNの巣窟だったが、
そういう香具師らが成人扱いかぁ?
どうも種スタッフと漏れの現状認識には、海より深い溝があるようだな
338通常の名無しさんの3倍:03/02/07 19:53 ID:???
>>337
ガキんちょを戦争に参加させる為の方便なんだろうけど>13歳
それにしても種スタッフは設定の作り方がヘタクソだな・・・
339通常の名無しさんの3倍:03/02/07 20:49 ID:???
つーかなぁ…
76発当てればダウンだ!って寅さん息巻いてたけど、
一斉発射で2発くらいしか当たってなかったヤン。
命中率大雑把に見ても1割程度、700発近く撃ち込むつもりだったのかな?

敢えて空気を読まないでみる。矛盾から離れてる気がするゼ…
340通常の名無しさんの3倍:03/02/07 21:13 ID:???
>337
ラクスの優しさを「遺伝子いじってるからそうなんだろうな」なんていう発言があったから
精神的なものまでコーディネイトしてあるとしたら…

まあ、多分ただの偏見と無知を指し示すセリフなんだろうけど。
341通常の名無しさんの3倍:03/02/07 21:21 ID:???
PS装甲は全ての実体攻撃を無効・エネルギーが切れると消滅
↓76発の攻撃を受けるとエネルギー切れ?
↓砂が当たりまくってすぐ切れそう
↓人が触っても座っても影響ないの?
↓強い衝撃をうけないと反応しない
↓で、ビームのような高熱兵器には耐えられない
↓そもそもビームって実体のある高熱の粒子じゃん
↓PS装甲は高熱の兵器に耐えられないんだよ
↓そもそも実体兵器だって派手に爆発してるし
↓それより、もろに大気圏突入で高熱にさらされてるし
↓アニメの設定に真面目に考察なんかすんな
↓そもそも、1stの方が矛盾が多い
↓20年前のアニメと比較しないと話になんないのか
↓そもそも話が面白ければ(略
↓じゃあ、PS装甲の存在自体が矛盾という事で
ループ終了
342S.R. ◆MS14GPmXDo :03/02/07 21:29 ID:???
>>321
>今度は前スレ890にまで噛み付くのかよ。

それは君の勘違いだね。
ちゃんと前スレから過去ログ読んでいるかい?
漏れがどこで>>890に「噛みついて」いるというのだね?

>そもそも彼(彼女か?)の文章中の括弧内文章は12話の抜き出しだろ?

「括弧内文章」て、どの部分のこと?
解説キボンヌ。
343S.R. ◆MS14GPmXDo :03/02/07 21:30 ID:???
×漏れがどこで>>890に「噛みついて」いるというのだね?
○漏れがどこで前スレ890に「噛みついて」いるというのだね?

スマソ。
344通常の名無しさんの3倍:03/02/07 21:33 ID:???
>>231
あなたが泣きながらレスつけている姿が目に浮かびます。
早よ精神科行けよ?
345通常の名無しさんの3倍:03/02/07 21:37 ID:???
> 今更だが ファ ー ス ト ガ ン ダ ム
> の方が矛盾多そうな気がするが

万引き(それも常習犯)が見つかって「世の中にはぼくよりも悪い奴がいっぱいいるじゃないか!」
とマジで開き直るドキュソ厨房ですか。
346S.R. ◆MS14GPmXDo :03/02/07 21:42 ID:???
>>342 自己レス

>>前スレ890
>・「ヘリオポリスが崩壊した今」「Gの量産を軌道に乗せるため」「データを持って」アラスカ降下しなくてはならない

「括弧内文章」て、これのことかな? こんなん12話にあったっけ?
もう1ヶ月以上の話だからよく覚えてないなぁ。
もしあったんなら悪いね。>>前スレ890

んで俺はこのように上の様に仮定した上で、
「データだけ持ってきゃいいじゃん。
 なんで自分指揮下の一個艦隊(直属の部下たくさん)
 犠牲にしてまでAAを降下させにゃならんのだね」
と述べてるんだが。今までのレスで。
347S.R. ◆MS14GPmXDo :03/02/07 21:43 ID:???
×もう1ヶ月以上の話だからよく覚えてないなぁ。
○もう1ヶ月以上も前の話だからよく覚えてないなぁ。

スマソ。

348通常の名無しさんの3倍:03/02/07 21:49 ID:???
SEEDを観るのも大変だな。
349S.R. ◆MS14GPmXDo :03/02/07 21:49 ID:???
×んで俺はこのように上の様に仮定した上で、
○んで俺は上の様に仮定した上で、

マタマタスマソ。
350通常の名無しさんの3倍:03/02/07 22:03 ID:???
まあまあここは私の顔に免じて双方矛を退きたまえ
351通常の名無しさんの3倍:03/02/07 22:13 ID:???
>>346
>もう1ヶ月以上の話だからよく覚えてないなぁ。

釣り師詩ね。んな調子で考察スレなんぞ来んな。
352S.R. ◆MS14GPmXDo :03/02/07 22:15 ID:???
>>350

ふーあーゆー?

ていうかここは考察スレなんですが…… (;´Д`)
353S.R. ◆MS14GPmXDo :03/02/07 22:17 ID:???
>>351

煽りの燃料投下お疲れ様です。
以下>>346のコピペ。

>んで俺はこのように上の様に仮定した上で、
>「データだけ持ってきゃいいじゃん。
> なんで自分指揮下の一個艦隊(直属の部下たくさん)
> 犠牲にしてまでAAを降下させにゃならんのだね」
>と述べてるんだが。今までのレスで。

そんなわけで解説キボンヌ。
354通常の名無しさんの3倍:03/02/07 22:44 ID:???
>>353
自己レスが多いのが気になる、少しの間違いぐらいなら気にならんが?
気になるなら、推敲してから書き込んだほうが、スレに優しいと思うぞ。
355通常の名無しさんの3倍:03/02/07 22:53 ID:???
HGジンにバズーカとランチャー付くかなあ。
ブルーフレームのフル装備状態を作りたいんだが。
356355:03/02/07 22:53 ID:???
すまぬ誤爆した( ;´Д`)
357S.R. ◆MS14GPmXDo :03/02/07 23:06 ID:???
>>354
>自己レスが多いのが気になる、少しの間違いぐらいなら気にならんが?

そうか。サンクス。
んじゃこれからは控えめにさせて頂く。
358通常の名無しさんの3倍:03/02/07 23:55 ID:???
ガンダムはハルバートン等の極少数のMS派が正規の手続きを踏まないで
極秘裏に開発したもんで、連合軍本部の連中は知らないだろうし、同じ大西洋連合
の連中だってしらんかもしれん。しかもハルバートン他のヤシラと派閥抗争してみたいだし。
そんな状況でMSのデータ送った位じゃどうにもならんだろ。連合みたいな組織は動かせん。
359通常の名無しさんの3倍:03/02/08 00:03 ID:???
>>358
でも、MSの量産にこぎつけるんであれば、戦果をあげるのが一番てっとりばやいと思うのって俺だけ?
360通常の名無しさんの3倍:03/02/08 00:07 ID:???
・地上戦でのAAおよびガンダムの実戦データの収集
・戦果をあげることにより,MSに消極的なお偉いさんへの
 説得材料とする
・純粋に戦力として

艦隊潰してででも,戦局の打開のために,これらの事をする
価値があると判断したなら,降下させても不思議ではない


……そんなことをしているようには見えないんだけどね,あいつら
361フィリック少佐@24:03/02/08 00:09 ID:???
>>358
そもそも連合は一枚岩じゃないっぽいしね。
大西洋連合でさえ、連合内で利権だけを考える集団が居て戦局なんか関係無しに自分の利益を増やす事しか考えてないそうだし。
                 (地球降下戦時のハルバートン提督の発言)


少年兵についての話もあるけど、WWの時日本でも少年兵の徴兵はあった。
21世紀の今を見ても紛争地域では少年兵の存在はごく自然。
戦力が足りない場合政府の軍隊で少年兵の徴兵があっても不自然な事ではないと思いますです。
362通常の名無しさんの3倍:03/02/08 00:15 ID:???
って言うか、少年兵っていくつぐらいまでを指してんだ?
日本だって江戸時代までの「元服」は12歳ぐらいだったし、20歳で成人なんて
ガタイばかりでかい餓鬼を無理矢理社会へ放り出す現代の悪習を基準にしてんのか?
363通常の名無しさんの3倍:03/02/08 00:17 ID:???
元服と少年兵一緒にしてもなー
364通常の名無しさんの3倍:03/02/08 00:21 ID:???
まぁ〜社会へ自分の意志で出て行く覚悟は同じと見ていいんじゃないか?
365通常の名無しさんの3倍:03/02/08 00:23 ID:???
社会システムとして成人年齢以下の兵士を少年兵と呼ぶ・・・で、いいかな?
366通常の名無しさんの3倍:03/02/08 00:28 ID:???
76発ってのギャグだろ。
あんま笑えないけど。

…76発って制限を作れば緊張感のある戦闘が、なんて考えてないよな?
367通常の名無しさんの3倍:03/02/08 00:29 ID:???
暑さで虎の頭がまいってたんだろ。
368通常の名無しさんの3倍:03/02/08 00:31 ID:???
むしろMSの無断開発&ヘリオポリス崩壊をMS派閥を失脚させるネタにする
DQN軍人出てくるかもな。「こんなオモチャのために第七艦隊を犠牲にしたなど…」
とかいう対艦巨砲主義者とか。
369通常の名無しさんの3倍:03/02/08 00:36 ID:???
連合が勝てる見込みもないが
コーディの戦術も駄目駄目ってのは

すんげぇ茶番劇だな
370通常の名無しさんの3倍:03/02/08 00:41 ID:???
>>367
第7まだ壊滅してないし(w
371通常の名無しさんの3倍:03/02/08 00:44 ID:???
76発ってのはスパロボ用に作った設定という事で結論にしませんか?
372通常の名無しさんの3倍:03/02/08 00:45 ID:???
仮面を専用MSに乗せないのかな。
シグーとかいうマイナーチェンジみたいなのじゃなくて、
仮面専用○○っていうの。
正直、滅茶苦茶強いって描写なんかもないし、何であいつが
あんな偉そうにしてるのかわかんねーじゃねーか?
「仮面のお約束」を知らん今の子どもは特に。
373通常の名無しさんの3倍:03/02/08 00:48 ID:???
>>371
寅がいらん事言わなきゃそれで終了だったんだけどねぇ…
374通常の名無しさんの3倍:03/02/08 00:51 ID:???
>>371
スパロボする俺からするとスパロボのシステム的には扱いにくいと思う
・・・ってループさせても仕方ないか
375通常の名無しさんの3倍:03/02/08 00:56 ID:???
>374
そうなの?
スパロボ向けってレスは多いけど、スパロボに向かないってレスは始めてみた気がする。
376通常の名無しさんの3倍:03/02/08 00:56 ID:???
>283
> │-`).。o0(なんで砂漠の初戦はエール装備にしなかったんだろう…)

これはまあエールのシールドが云々ってのがあるけど本当は「ランチャーじゃないと
あの種がはじけてレセップスの砲撃を全部打ち落とすって演出ができなかったから」
というのが本当の理由。

ストライクの装備は演出によって決定されます。つーか演出(コロニーに大穴が空くとか
キラきゅんかっこよく砲弾打ち落としまくり)によって決定です。
377通常の名無しさんの3倍:03/02/08 00:59 ID:???
>>375
ビーム以外無効、とかって事にすると、
はっきり言ってビーム持ってない奴のが多いから、それだけでゲームにならなくなる。
そのうえあのゲームにはビームを防ぐ装備品もあるので、それ付けたら全部無効。
さすがにそりゃ厳しい。

かといって今度はダメージいくつまで無効とかってのだとどうも違うし、
効く武器効かない武器をいちいち分けるのも面倒だ。
378通常の名無しさんの3倍:03/02/08 01:01 ID:???
>376
それならソードの方が良くねぇ〜か?
砲弾を一刀のもとに切り落とすぐらいの無茶な演出やったって・・・・・
379通常の名無しさんの3倍:03/02/08 01:02 ID:???
>362
>って言うか、少年兵っていくつぐらいまでを指してんだ?

社会によりけり。以上
380通常の名無しさんの3倍:03/02/08 01:03 ID:???
>377
なるほどね。
381通常の名無しさんの3倍:03/02/08 01:03 ID:???
>378
あのレセップスの砲撃を落とすのはソードだと絶対に無理。それは断言できる。

で、実はエールでもOKなんだよね。キラきゅん種はじけて6、7連射すればいい。

ただ一つ確実なのは「ランチャーストライカーだと作画が楽」。
382通常の名無しさんの3倍:03/02/08 01:05 ID:???
森田  「PS装甲には実体弾でも76発で破られるって設定てどうよ。」

スタッフ「・・・(なんじゃそら)」

福田  「それ、ケテーイ。演出に採用よろ>ALL」

スタッフ「・・・(即決かよ!)」

両澤  「そんじゃ、虎さんの台詞に追加ケテーイ!」

スタッフ「・・・(それは演出っていわねえよ!)」

福田  「スパロボの設定にもなるしね〜」

スタッフ「・・・(もうアホかと・・・馬鹿かと・・・)」
383通常の名無しさんの3倍:03/02/08 01:06 ID:???
>>377
そこはほら、寺田バランスってやつでさ(w
天下無敵のATフィールドだって4000まで防げるという
限界を付けられちゃったじゃん。

PS装甲も何故か4000ぐらいで抜けちゃうんだよ(w
384通常の名無しさんの3倍:03/02/08 01:08 ID:???
つうか76発で無効なんて設定スパロボやGジェネのシステム上
使えないぞ、ゲームバランスがくずれる。
大体、スパロボで特殊効果は原作よりもゲームバランスで決まるので意味ない。
オーラバリアなんか原作を忠実に再現したらゲームバランス崩れるだろ。
なんでもかんでもスパロボに結びつけるのはスパ厨と同じくらい見苦しいのでやめよう
385通常の名無しさんの3倍:03/02/08 01:24 ID:???
>>384
GジェネNEOでは、PS装甲は実弾系の攻撃のダメージを大幅に軽減だったな。
多分、ゲーム中では76発とかは無視されるだろう。
というより、そうしなきゃアレなんだが。
386通常の名無しさんの3倍:03/02/08 05:27 ID:???
「76発」じゃなくて「ある程度まで」にしとけばまだよかったのに。
「ある程度ってどの程度だよ!」って疑問はほったらかしで。
387通常の名無しさんの3倍:03/02/08 07:06 ID:s38tBTal
>>386
76発ってのは流石にツッコまれるよねえ。
そこまで具体的にしなくても。
PS装甲には、エネルギー的に限界があるで全然構わないのにねえ。
388通常の名無しさんの3倍:03/02/08 07:54 ID:???
>>384
そういえばバランス崩すバリアって言えば今度出るガオガイガー。
あれのプロテクトシェードとかウォール、
攻撃を防いだ上反撃までするというやつだけど、どうするんだろうな。
389通常の名無しさんの3倍:03/02/08 07:59 ID:???
>>387
76発というのはザフトのあるミサイルを用いての実験結果であって、用いられる実弾兵器
によっては、その数は異なるというように設定変更されるんでない?
390S.R. ◆MS14GPmXDo :03/02/08 08:26 ID:???
>>358
>そんな状況でMSのデータ送った位じゃどうにもならんだろ。連合みたいな組織は動かせん。
俺は繰り返し、
「お偉方に見せたら確実にストライクやAAが量産される、
 ってわけではないんだし」
と指摘しているんだが、これでは答になっとらんよ。

>>360
>・地上戦でのAAおよびガンダムの実戦データの収集
>・戦果をあげることにより,MSに消極的なお偉いさんへの
> 説得材料とする
>・純粋に戦力として

これ全部
「自分指揮下の一個艦隊(直属の部下たくさん)
 犠牲にしてまで達成しなければならない目的」
にはならんと思われ。

地上戦以外は、
素直にAAを連合宇宙艦隊に編入すればできることだと思われ。
391通常の名無しさんの3倍:03/02/08 09:04 ID:???
しばらく来ていなかったらコテハンが暴れてる
392通常の名無しさんの3倍:03/02/08 09:54 ID:???
Nジャマてのは粒子、それともエネルギー?
粒子なら完全密封の原子炉でも作れば問題ないかとか思ったりして
393通常の名無しさんの3倍:03/02/08 10:10 ID:???
MSの設定でも突っ込み放題だが
中立国で兵器を作って、それを見た中立国の民間人を
外では戦争をしているとか言って拉致して。その時点で矛盾だらけ。
北朝鮮かよ・・・
394通常の名無しさんの3倍:03/02/08 10:18 ID:???
>>368 体感巨乳軍人
種伝統としてブサイクな顔とバカな部下を与えられた上、1週で死亡する運命が。
キラきゅんの邪魔をするヤツは皆殺しな設定でつ。
395通常の名無しさんの3倍:03/02/08 10:19 ID:???
種の世界では若くて美形な香具師しか生き残れないんだよ。
396通常の名無しさんの3倍:03/02/08 10:27 ID:???
ラスティて若くて美形ではなかったのか
397通常の名無しさんの3倍:03/02/08 10:29 ID:???
過去ログ読み中、琴線に触れたレスに亀レス。
>>251
(・∀・)イイ!!
プラモ開拓なっちゃった…。同じカラーリングにしたら萌えそう…。
398通常の名無しさんの3倍:03/02/08 10:31 ID:???
>S.R. ◆MS14GPmXDo

なんか・・・えらそう。
399通常の名無しさんの3倍:03/02/08 10:32 ID:???
>>395
アデスだって終盤まで生き残りそうじゃないか。
400通常の名無しさんの3倍:03/02/08 11:04 ID:???
>>S.R. ◆MS14GPmXDo
>こんなん12話にあったっけ?
>もう1ヶ月以上も前の話だからよく覚えてないなぁ。

351じゃないが、煽りでもなんでもなく放映分の情報を把握せずに考察するのはどうかと。
401通常の名無しさんの3倍:03/02/08 11:35 ID:???
>>390
>これ全部
>「自分指揮下の一個艦隊(直属の部下たくさん)
> 犠牲にしてまで達成しなければならない目的」
>にはならんと思われ。

そもそも仮面が襲撃したから応戦するはめになったけど、
当初から目的が第8艦隊を犠牲にして降下させるというのではなかったわけで。
仮面が殲滅戦やらかしたから結果的に「全滅」ということにはなったけど、
それは結局、襲撃を受けた時点で第8艦隊が無事に月基地に帰還できる可能性はゼロだったてこと。
それは18話で明言された、「第8艦隊は全滅した」(=戦闘開始前に離脱した補給艦もやられた)からも判る。

というか、何度もレス付ける前に君が前スレ890を改正してくれ。話はそれからだ。
402通常の名無しさんの3倍:03/02/08 12:00 ID:???
第8艦隊=AA向け補給艦の護衛

よくよく考えてみるとAAの補給問題さえなければ月本部だろうが地球のアラスカだろうが
推力全開で全力疾走すれば単独でもたどり着けたんじゃないのか?
ちんたら寄り道しているから消耗品の問題が出るのであって、最大の敵は「時間」だと言う概念
引き伸ばして話を薄めている種のスタッフにはないんだろうな・・・
403通常の名無しさんの3倍:03/02/08 12:11 ID:???
まあ宇宙を航行して水が足りなくなる驚愕の船だから。
404通常の名無しさんの3倍:03/02/08 12:13 ID:???
アポロ13号も水の不足には泣いたからなぁ・・・
405通常の名無しさんの3倍:03/02/08 12:20 ID:???
西暦1960年代から進歩のない世界です、CEは。
NASAの火星有人宇宙飛行計画ですら水の完全循環を研究しているのにね。
406397:03/02/08 12:22 ID:???
このスレで熱烈に意見出してる香具師のほうがマシな作品作れると思われ。
407通常の名無しさんの3倍:03/02/08 12:23 ID:???
軍艦なんてモノは消耗品の3割を消費したら補給を考えるってどっかで見掛けたが、どこだったけ?
408406:03/02/08 12:27 ID:???
↑397ってのはミス
409通常の名無しさんの3倍:03/02/08 12:28 ID:???
>>404
アポロ13号は酸素タンクの爆発で燃料電池が使えなくなって水の循環系が
ダメになった。AA内の電力がどう賄われてるか不明なんでどうやってるかは
推測するしかないが、あれだけの空間があれば電力を使わない循環系だって
可能だろうし。
410通常の名無しさんの3倍:03/02/08 12:36 ID:???
>405
水生植物の光合成を利用した生体電池だと発電以外に大気と水の浄化も行うんだよな。
ついでに太陽風なんかの強度の宇宙線に対する防護壁にもなるそうだ。
411通常の名無しさんの3倍:03/02/08 12:49 ID:???
>407
半分だろ?
俺も丸だか世界の艦船だか、その手の本で読んだ記憶があるぞ。
412S.R. ◆MS14GPmXDo :03/02/08 13:48 ID:???
>>401
>というか、何度もレス付ける前に君が前スレ890を改正してくれ。話はそれからだ。



前スレ890は俺が書いたんじゃないぞ。
413通常の名無しさんの3倍:03/02/08 13:58 ID:???
>>AA水問題

アークエンジェルの核融合パルス推進機関は、水を電気分解して取り出した水素でもって稼動してるんではないか、とフォローしてみる。
こうすればやたら給水制限がきついのもデブリ帯から水をかっぱらってきた理由も説明つくぞ。
水が無くなれば動けなくなっちゃうからな(w
ほら、水なんて何処にでもあるもんだし。
414通常の名無しさんの3倍:03/02/08 14:06 ID:???
>>413
で,電気はどっからか湧き出てくるんですね.よかったよかった.

つーか,電気がどこからか湧き出してくるなら,
水を電気分解するよりそのまま推進剤として使って加速した方がいいと思うんですがね.
415通常の名無しさんの3倍:03/02/08 14:08 ID:???
>>412
文句つけるならあれを元に(しなくてもいいけど)修正案出してみろってことだろが
そんくらいの読解力もないのかはげ
416S.R. ◆MS14GPmXDo :03/02/08 14:12 ID:???
>>412
>文句つけるならあれを元に(しなくてもいいけど)修正案出してみろってことだろが
>そんくらいの読解力もないのかはげ

それは前スレ>>890か種スタッフの仕事だよ。
何勘違いしているんだい。君は?
417S.R. ◆MS14GPmXDo :03/02/08 14:14 ID:???
>>415

あと親切な俺は
「データだけもってきゃいいじゃん」
「月に直行すりゃいいじゃん」
と当初から修正案出してあげてるよ。勘違い君。
418通常の名無しさんの3倍:03/02/08 14:30 ID:???
>>413
今のレーザー核融合のペレットって氷とかじゃないの?
だいたい,水素のペレットなんて作れないし.
つまり,電気分解する必要ってないんじゃ.

あと,同位体分離しないと多分核燃料にならない.
419通常の名無しさんの3倍:03/02/08 14:34 ID:???
>>416-417
面白くない
420通常の名無しさんの3倍:03/02/08 14:35 ID:???
 いっそ、AAは水に反物質を反応させて推進している。とかした方が納得できそうだ<水不足

まあ、そうするとさらにでかい問題に発展するが
421通常の名無しさんの3倍:03/02/08 14:36 ID:???
核融合パルスができて核融合発電ができないという摩訶不思議な設定が
どうにも理解できない。そーいうもんなの?
あんなAA動かすエネルギーが発電には使えないってのは・・・
422通常の名無しさんの3倍:03/02/08 14:38 ID:???
>>419
荒らしはスルー汁。
423通常の名無しさんの3倍:03/02/08 14:41 ID:???
放置放置
424通常の名無しさんの3倍:03/02/08 14:45 ID:???
>>402
そだね。
補給問題がなければ5話でヴェサリウス(高速艦)が撤退した後アルテミスに寄る必要もなかったし。
425S.R. ◆MS14GPmXDo :03/02/08 14:47 ID:???
>>419,422-423

ここが変だと思う、
と素直に書いたところを荒らし呼ばわりさりてもねぇ。
この辺は>>290でも既出なんだけどね。ちゃんと読んでるかい?

反論できなくなったから、
相手を荒らし呼ばわりするのはよくないと思うぞ。
426通常の名無しさんの3倍:03/02/08 15:00 ID:???
ガンダムではなんでWBは地球に降りたん?
427通常の名無しさんの3倍:03/02/08 15:22 ID:???
難民抱えてたから?
428通常の名無しさんの3倍:03/02/08 15:32 ID:???
今ではすべて理由付けを放棄して「陽動」ということになっているらしいぞ.
429通常の名無しさんの3倍:03/02/08 15:43 ID:???
当初WBを運用する予定だった軍人が死んだんで、司令部のあるジャブローへWBもってって、
正規の軍人さんに引き渡すとか、そんな目的じゃなかったっけ?
430通常の名無しさんの3倍:03/02/08 15:55 ID:???
軍艦だから、補給すりゃすむし、水の循環系なんていらないんでないの?
恒星間航行船じゃねんだし。
そいや、実際の艦船も水の循環とかしてるのかな?
431通常の名無しさんの3倍:03/02/08 15:59 ID:???
AAとストライク、アラスカに下ろす理由、
これからわかるんだよ、ってつっこめばそのままだけど、
ただの兵器ぢゃないんじゃ。初号機だって(ty

PS装甲だって「擬似皮質の分子用ポンプ」とかいってるぐらいだし、
宇宙く(以下自粛
432通常の名無しさんの3倍:03/02/08 15:59 ID:???
>>425
おまいの言ってる事はよく分かるし正統性もあるんだろうけど、
もうちょっと言い方を考えた方が吉と思われ。
変に煽り口調で言っても荒れるだけなんだしさ。
やっぱ純粋に設定話したいし、荒れるのはちょっと勘弁だす。
433S.R. ◆MS14GPmXDo :03/02/08 16:07 ID:???
>>432
>変に煽り口調で言っても荒れるだけなんだしさ。
>やっぱ純粋に設定話したいし、荒れるのはちょっと勘弁だす。

俺は純粋に設定話してるんだけどね。

煽ってくるタワケ者が多いので、
そんな輩に厳しく指摘しているだけだ。
普通に反論してくる奴には普通に返してるよ。
434通常の名無しさんの3倍:03/02/08 16:11 ID:???
>>433
煽りに煽り返せば(「厳しい指摘」も同じ)それは荒らしと大して変わらないよ。
「純粋に勘違いしてんのかな?」って思ったら軽い感じで指摘すりゃ良いし、
完全に整合性が取れてない香具師は放置が一番じゃない?
435通常の名無しさんの3倍:03/02/08 16:23 ID:???
>>434
構ってチャンは放置しろって
>>401への反応からもただの厨だってわかるだろ
普通に反論されて普通に返してるとは笑わせる
436通常の名無しさんの3倍:03/02/08 16:24 ID:???
どうせ放映後はレスの早さに呑まれて目立たなくなるよ
437S.R. ◆MS14GPmXDo :03/02/08 16:30 ID:???
>>434
>完全に整合性が取れてない香具師は放置が一番じゃない?

>>435みたいな輩は放置すると誤解されるんでね。
このような輩は論理的な反論ができないときに、
こうやってレッテル張りしてくるからね。煽りを偽装して。
438通常の名無しさんの3倍:03/02/08 16:32 ID:???
今一気読みしたんで遅レスだけど、誰も>>12に突っ込まないの?
hつけたまま完全リンクで飛ぶやつが多いと鯖に負担がかかるから、悪解関係なく
2ちゃん外はどこでもh抜きだと思うんだが。特にこのごろ時間的にここ負荷高いし。
439通常の名無しさんの3倍:03/02/08 16:33 ID:???
>>438
ソースは?
440通常の名無しさんの3倍:03/02/08 16:37 ID:???
>>437
それならそれでもうちょい(文調を)理性的に発言してくれや。
おまいの今までのレスは「分かってもらおう」っていうよりも喧嘩腰でやってる
のが多いだろ?
441S.R. ◆MS14GPmXDo :03/02/08 16:39 ID:???
>>440
ソースは?
無礼な口をきく者にはそれ相応の態度で応じているだけだ。
ちゃんとした奴にはまともに応えているぞ。
442通常の名無しさんの3倍:03/02/08 16:39 ID:???
では先ず>401の

>そもそも仮面が襲撃したから応戦するはめになったけど、
>当初から目的が第8艦隊を犠牲にして降下させるというのではなかったわけで。
>仮面が殲滅戦やらかしたから結果的に「全滅」ということにはなったけど、
>それは結局、襲撃を受けた時点で第8艦隊が無事に月基地に帰還できる可能性はゼロだったてこと。
>それは18話で明言された、「第8艦隊は全滅した」(=戦闘開始前に離脱した補給艦もやられた)からも判る。

への反論をどうぞ。これは貴方へのレスだと思いますが。
なぜか>412では最後の行にしか反応していないようですが。

あと>400の

>351じゃないが、煽りでもなんでもなく放映分の情報を把握せずに考察するのはどうかと。

という意見はどう思いますか?
443通常の名無しさんの3倍:03/02/08 16:41 ID:???
>>439
う、ソースと言われて出せるようなものはないんだが。
以前自分がここでそう怒られたことがあるので。というだけです。スマン
444通常の名無しさんの3倍:03/02/08 16:42 ID:???
そのやられたらやりかえすっつー態度が煽り以外の何者でもない訳だけど
445通常の名無しさんの3倍:03/02/08 16:43 ID:???
>>441
2ちゃんで無礼に無礼で返しても荒れるだけだって
446通常の名無しさんの3倍:03/02/08 16:46 ID:???
燃料投下?まであと75分…
インヴォケのシャア専verでも歌うか。
447通常の名無しさんの3倍:03/02/08 16:47 ID:???
まあAAがいなくても艦隊は全滅してただろうしねえ
448通常の名無しさんの3倍:03/02/08 16:53 ID:???
>>447
指揮官が仮面じゃなきゃ全滅はなかったと思う
魔乳の「敵の狙いは本艦です!」→単独戦線離脱、も相手を読み誤ったとしか
クルーゼの名前も覚えてる春が読めてなかったのはアレだが(w
449S.R. ◆MS14GPmXDo :03/02/08 16:53 ID:???
>>442
>>なぜか>412では最後の行にしか反応していないようですが。

ああ、目立つ誤解があったので、
端的に指摘してあげただけだよ。

他の行は俺が述べている
「データだけ持ってきゃいいじゃん。
 なんで自分指揮下の一個艦隊(直属の部下たくさん)
 犠牲にしてまでAAを降下させにゃならんのだね」
に対する答ではないのでスルー。

また、

>>401
>仮面が殲滅戦やらかしたから結果的に「全滅」ということにはなったけど、
>それは結局、襲撃を受けた時点で第8艦隊が無事に月基地に帰還できる可能性はゼロだったてこと。

と、「結果的に全滅ということにはなった」と「月基地に帰還できる可能性はゼロ」
の部分が互い矛盾している、
と思われるのであえてレスしなかった。

>351じゃないが、煽りでもなんでもなく放映分の情報を把握せずに考察するのはどうかと。
>という意見はどう思いますか?

>>346で既出なのでスルー。
450S.R. ◆MS14GPmXDo :03/02/08 16:57 ID:???
>>445
>2ちゃんで無礼に無礼で返しても荒れるだけだって

2ちゃんでは無礼者に礼儀正しくしなければならないのか?
そりゃ変だと思われ。
451通常の名無しさんの3倍:03/02/08 16:57 ID:???
さて、もう明らかかと思いますので、
マターリと放映を待ちますか。
452通常の名無しさんの3倍:03/02/08 16:59 ID:???
今週もまた愛犬家週間ですか?
453通常の名無しさんの3倍:03/02/08 17:04 ID:???
>>450
無礼者に無礼で返した時点で自分も無礼者だという事に気づけ
454S.R. ◆MS14GPmXDo :03/02/08 17:05 ID:???
>>444

>>437でも書いたが、
下の様な輩は論理的な反論ができないときに、
こうやってレッテル張りしてくるからね。煽りを偽装して。
親切な俺はちゃんと誤解がない様に指摘してやってるのさ。

>>442のメアド欄
>[sageと釣られてみる]

>>451
>さて、もう明らかかと思いますので、
455通常の名無しさんの3倍:03/02/08 17:05 ID:???
>>450
だから(コレで最後にするか…)、いくらこっちに正統性があろうが聞かない香具師
は聞かないし、(煽りに対して)反論する香具師はひたすら反論するんだって。そりゃもうエンドレスに。
ちょっと言い方を気をつけるだけで余計なトラブルを防げるんだから良いじゃないの。
それよりも余計な事でスレ消費する方がよっぽど意味が無い。
456S.R. ◆MS14GPmXDo :03/02/08 17:06 ID:???
>>453

それは詭弁というものだよ。
そこまでおれはお人好しではないぞ。
457通常の名無しさんの3倍:03/02/08 17:06 ID:???
ばかやろう!!!
458通常の名無しさんの3倍:03/02/08 17:07 ID:???
すいません
459通常の名無しさんの3倍:03/02/08 17:08 ID:???
レッテル貼りとは便利な免罪符ですね。
俺もいつか煽る時連呼しようっと
460S.R. ◆MS14GPmXDo :03/02/08 17:10 ID:???
>>455
>ちょっと言い方を気をつける
>それよりも余計な事でスレ消費する方がよっぽど意味が無い。

どんな感じに書けばいいのかね。

粘着な煽りは礼儀正しく対応しても、
放置しても、>>454の様にレッテル張りの繰り返ししかしてこないぞ。
461通常の名無しさんの3倍:03/02/08 17:10 ID:???
>>456
それに耐えられないんだったら(・∀・)カエレよ。
アンタみたいなのがいたら荒れるだけだ罠。
462通常の名無しさんの3倍:03/02/08 17:10 ID:???
ばかばっか。

じゃないな、莫迦一人。
463通常の名無しさんの3倍:03/02/08 17:11 ID:???
スレがどんなに荒れようと我を通さずには気がすまないで
あらゆる意見に同じような態度でレスを返さなければ我慢できない人がいらっしゃいます。

狂犬?
464S.R. ◆MS14GPmXDo :03/02/08 17:12 ID:???
>>461

ここは2ちゃんだぜ、考察スレだぜ。何を見当違いな。
非論理的な対応、非論理的だからまともに反論しろ、
と指摘して何かおかしいのかね。
465通常の名無しさんの3倍:03/02/08 17:13 ID:???
こういう時ってリセットボタン押したくなるよな
466通常の名無しさんの3倍:03/02/08 17:13 ID:???
>>460
文調から嫌味を消して大人な書き方しる(口調はタメ口で全然おっけーだけど)
そんだけ。
467通常の名無しさんの3倍:03/02/08 17:17 ID:???
>>464
アンタの論理の正統性じゃなくてアンタの態度に言ってるんだけども。
468通常の名無しさんの3倍:03/02/08 17:18 ID:???
AAが地球に下りた理由
大西洋連邦がアメリカ、ユーラシア連邦がソ連みたいだから
AAは原爆みたいなのじゃないの?
戦後のことを考えてのこととか
469通常の名無しさんの3倍:03/02/08 17:19 ID:???
何について荒れてるか説明キボン
過去ログ読むのメンドクセ
470S.R. ◆MS14GPmXDo :03/02/08 17:21 ID:???
>>466

了解した。ご助言サンクス。

では引き続き
「データだけ持ってきゃいいじゃん。
 なんで自分指揮下の一個艦隊(直属の部下たくさん)
 犠牲にしてまでAAを降下させにゃならんのだね」
への回答求む。>>前スレ890
471通常の名無しさんの3倍:03/02/08 17:25 ID:???
今日はどんな燃料が投下されるんだろうか・・・
472通常の名無しさんの3倍:03/02/08 17:26 ID:???
おとなはきたないよ
473通常の名無しさんの3倍:03/02/08 17:28 ID:???
>>470
指名してるとこへ横レスだが、
>>401が矛盾してるとは思わないんだけど…
結果的に全滅してしまっただけ、というのでは駄目なの?
474通常の名無しさんの3倍:03/02/08 17:28 ID:???
>>471
俺は「大気圏内でも核融合パルス推進してるんかよ!」という説を取ろう。
他の予想屋はいないか?
475通常の名無しさんの3倍:03/02/08 17:33 ID:???
>>474
ブラックホール排気システムを持ち出したところからして
ドムよろしく熱核ジェット使ってますとか云いい始めたりしてな。
476通常の名無しさんの3倍:03/02/08 17:34 ID:???
さーてそろそろ録画準備するか。

>>471
バナディーヤの街の様子に期待するかな。
コーディ占領下のナチュの様子を。
477通常の名無しさんの3倍:03/02/08 17:36 ID:???
>>470
純粋に戦力として降ろした。それでいいじゃん。
あんだけスゴイ戦艦だし、ポイントの戦局は変えられるぞ。
乗ってるパイロット二人も優秀だしな。
478S.R. ◆MS14GPmXDo :03/02/08 17:37 ID:???
>>473
「結果的に全滅ということにはなった」はずなのに、
「第八艦隊が帰還できる可能性はゼロ」と考えるのは矛盾かな、
と思ったんよ。変かな?
479通常の名無しさんの3倍:03/02/08 17:41 ID:???
ブラックホール・オカリナ!?
480S.R. ◆MS14GPmXDo :03/02/08 17:41 ID:???
>>477
>ポイントの戦局は変えられるぞ

この為だけに、
「自分指揮下の一個艦隊(直属の部下たくさん) 」
を犠牲にするのは変だなぁ、と漏れは考えるのだが。
あと、>>304
481通常の名無しさんの3倍:03/02/08 17:43 ID:???
482通常の名無しさんの3倍:03/02/08 17:43 ID:???
ジンが出てきたら戦艦は逃げなきゃやられるとかなんとか、
公式で言ってなかったっけ?>帰還可能性ゼロ
483通常の名無しさんの3倍:03/02/08 17:45 ID:???
>>478
戦争の悲惨さを履き違えた奴が、取り敢えず分別ある奴出して
取り敢えず殺してみただけではないのか?
つまり、死ぬべくして用意されたから、可能性はゼロってことでは?
484通常の名無しさんの3倍:03/02/08 17:46 ID:???
>>480
ではあの状況でどうしろと?何をしようが全滅はすると思うぞ。
キラが覚醒すればあるいは・・・・・しかしそんなイレギュラー考慮に入れられないし。

変だ、変だ、言ってないで「どうすればよかったのか」くらい言えよ。
485通常の名無しさんの3倍:03/02/08 17:46 ID:???
>>480
真正面から戦って「結果的に」全滅したのではと
AAのためじゃなくてね
むしろAAは地球に逃げたとしてもいいのだは?
486通常の名無しさんの3倍:03/02/08 17:49 ID:???
別にどうでもいいじゃん
必死なのって種信者?
487通常の名無しさんの3倍:03/02/08 17:51 ID:???
予告。

--- [ 実況禁止ですぞ。] ---
488通常の名無しさんの3倍:03/02/08 17:52 ID:???
>>482
ジン1機VS駆逐艦1隻

結果:ジンの圧勝(駆逐艦は逃げ回るしかない)

だったはず。
489482:03/02/08 17:54 ID:???
>488
thx
なんだ、ジン+無敵ガンダムじゃ結局生還確立ゼロジャン(w;
490通常の名無しさんの3倍:03/02/08 17:56 ID:???
種世界での食物連鎖
ガンダム>(越えられない壁)>ジン=メビウス5機>>ナチュ戦艦
491S.R. ◆MS14GPmXDo :03/02/08 17:59 ID:???
>>484
>変だ、変だ、言ってないで「どうすればよかったのか」くらい言えよ。

>>8>>390で既出。
代替案を簡単にまとめると、
「素直にAAを連合宇宙艦隊に編入すればいい」
「データだけもっていけばいい」
「AAは月基地に行けばいい」
となる。

それに俺には代替案をだす義務はないよ。
変な部分があるから指摘したまで。

>>485
>真正面から戦って「結果的に」全滅したのではと
>AAのためじゃなくてね

第八艦隊+AAで撤退する、という選択肢を選ばないのは不自然、
と思う。全滅するまで戦わなくてもいいな、と。

>むしろAAは地球に逃げたとしてもいいのだは?

劇中ではこれっぽいね。
492通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:01 ID:???
現代風に意訳すると・・・対艦ミサイルを装備した攻撃機の前で駆逐艦は逃げ回るしかないと?
(例:フォークランド紛争)
493通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:02 ID:???
カガリ「(寅は)逆らう者は容赦なく殺す」

あれ?
494通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:03 ID:???
またスレスト掛けられたくなきゃ移動汁
495通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:04 ID:???
>493
このスレのネタだが今は実況になるからヤメイ!
496通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:09 ID:???
Nジャマー下って武器の生産とか出来るのか?
岩石をとばして攻撃するゲリラとか期待してたのだが。
砂漠って聞いて文字通り砂しか連想できなかったのだろうか?
497通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:14 ID:???
>496
Nジャマーは核反応を封じ、電波を撹乱する作用があるだけでしょ?
だったらエネルギー不足で生産力が落ちるとは思うけど、基本的にできないことはないと思う。
498通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:14 ID:???
>>491
仮面に回りこまれたんだよ
近づくまで気が付かなかったっぽいし

AA以外は地球に降りられないよね?
499通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:15 ID:???
最大の謎なんだけど

 なんでコーディとナチュラルは戦ってるんだ?
500通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:16 ID:???
>>496
なんでNぢゃま下だと兵器の生産が出来なくなるのよ?
Nぢゃまの影響って核分裂抑制とデムパがアポーンじゃなかったっけ?
501通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:17 ID:???
>>499
テンプレ予目>>1-10
502通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:25 ID:???
あれ、クジラ石って正式俗称(?)だったんだ・・・
503通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:26 ID:???
ますます虎の意図がわからん・・・ただの自己満足バカ?
とはいえ、イイ!(・∀・)キャラだとおもた。
504通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:26 ID:???
もしかして、一話ででてきたGのパイロット候補って、サイと同じ程度なのでは…。

では、連邦のMS乗りって、いったい…。
505通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:27 ID:???
虎にちょっと萌えた
506通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:28 ID:???
>>503
眼科へ向けて、飛べ!>503!!
507通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:28 ID:???
燃料少なねー(´・ω・`)
508通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:28 ID:???
虎ワラタ
509通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:29 ID:???
マシンガンで撃たれても盾代わりになる丈夫なテーブルを見てしまった以上
バクゥの装甲の厚さにツッコむことはやめることにします
510通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:29 ID:???
今回はギャグメインでつか?
511通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:29 ID:???
ああ、今日の話でわかったよ。
虎は遺伝子が優秀で指揮官になったんだよ、きっと。
頭がまともかどうかなんて関係無いんだよ。
変態仮面だってそうだし、ザフト士官ってきっと、そんなモンだよ。
512通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:29 ID:???
オートバランサーはついていないのか?

転んで手をつく動作の方が難しいと思うが・・・
513通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:30 ID:KW/09zqD
ぶっちゃけ







種って面白い。
514通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:30 ID:???
今回は面白かった。いや、ワラタという意味で。
515通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:30 ID:???
>>506
いや、俺は今日の放送で虎は結構まともそうなキャラだと思ったよ。
ただ無能なだけで(w



…無能じゃなけりゃ…(ノД`)
516通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:30 ID:???
>>504
サイの乗ったストライクはキラが手を加えた物だってのを考慮すべき。
OSを弄る前はキラでもろくな動きをしてなかったんだし。
517通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:31 ID:???
虎がキラの思考回路にすげー影響あたえそうだな。
518通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:31 ID:???
とりあえず、今日はそこまでつまらなくは無かったな。
もちっとテンポ良く見せられたとは思うけど。
519通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:31 ID:???
>511
って言うか、コーディのなかでも優秀な部類ってことは、コーディ製作は注ぎ込む金次第ってことか?
520通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:31 ID:???
>>504
サイも実はコーディネーターなんだよ。
でも奴の両親が貧乏なんで満足に遺伝子操作もさせてもらえず、
結局ディアッカですら遙かに下回る、ナチュラルよりちょっとマシな程度の性能で生まれてきてしまった。
だから余計優秀なコーディネーターであるキラに嫉みが生まれるのでしょう
521通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:31 ID:???
>>515
妙なこだわりを持っている結果、有能ではないのかも。
果たしてそれはバカと言うのだろうか?
522通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:32 ID:???
>>515
むしろ天然なのではないだろうか?>無能の寅
523通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:32 ID:???
>>514
確かに、わらえた。ニガワラだったが
524通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:32 ID:???
虎(・∀・)イイ!
525通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:32 ID:???
>>509
ルパンでもこういうシーンあったけどね
526通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:32 ID:???
RPGもどきを打ち込んだ後に手榴弾無しでアサルトライフル持って
突入ですか。
ブルーコスモスって、素人になりに戦術の勉強とかしないの?
527通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:32 ID:???
偶然かそれとも狙ったのか
虎のコーヒー関係を『コーヒーに自身がある』してたのは良かったよ。
これだと「=コーヒーにうるさい」じゃないし、単なる自己満足って事になる。
528通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:32 ID:???
ここまでくると、無能とかバカとか以前にイイ!
529通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:32 ID:???
虎の推理力はホームズ並だな……。
530通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:32 ID:???
>516
書き換え後のOSでストライクを満足に動かせるのは吉良のみじゃなかったか?
531通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:32 ID:???
虎は戦いの中で戦いを忘れたって言い出しそうですね
532通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:33 ID:???
>>526
「生まれ変わってコーディネーターになる」が彼らの合言葉です
533通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:33 ID:???
差異切ないな・・・来週もヤバシーンがありそうだが
534通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:33 ID:???
>>511
それなら、ナチュラルの天才の方が上って事もあるな。
流石、行き当たりばったり、これで連合も勝てるかも。
535通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:33 ID:???
>>512
そこらへんはオートだとおもわれ
536通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:33 ID:???
バカっぽい服装で虎イイ!!
537通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:35 ID:???
先週の虎と今週の虎、差が激しいな・・・
538通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:36 ID:???
>>521
指揮官がこだわりを持つのは問題ないけど、そのこだわりに振り回されるのは
大いに問題だし、バカって呼ばれてもしょうがないかも。
だけど、そういうところが人間臭さ(魅力)になったりするんだが。
539通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:36 ID:???
>>515
おいおい。本気で逝ってる?正常な知性を疑いそうになるマネーの寅が!?
だとしたら禿しく眼科へ向けて、飛べ!>503!!
540通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:36 ID:???
>>512
多分、微妙な機動をするために極限までバランサー機能削ってるんだろう。
541通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:37 ID:???
>535
よけ〜おかしいじゃん
転んだ時の動作にオートがあるなら、何もないところで転ぶ動作なんてあり得ないぞ!

542通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:37 ID:???
コップ小さいなぁと思った
コーヒーのカップって小さい理由があるの?
コーヒー博士降臨キボンヌ
543通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:37 ID:???
>>542
濃いコーヒー飲む時はそうなの
544通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:38 ID:???
>>542
エスプレッソだったとか。
545通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:38 ID:???
>>542
なんちゃってエスプレッソでも飲んでたんだろ。
546通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:38 ID:???
いや、マジで虎はキャラ的にいいと思った。
 上 司 に し た く な い 男 No.2 だ が 。
もちNo.1は変態仮面。
547通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:39 ID:???
無能の寅ってサイフォン派じゃなかったっけ?
548通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:39 ID:???
>540
機動性を高めるために機体の安定性をゼロやマイナスにしてコンピューターで安定させる。
最近の戦闘機なんかで使われている設計思想なんだが・・・
549通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:40 ID:???
>>542
コーヒー詳しくないけど、エスプレッソとかが小さいカップ使うから、それで無い?
確か、アラビアとかトルコ・ギリシャあたりだと、豆を直に湯に溶いて、(越さない)
それの上澄みを飲む方法が主流だったように思うが(これもカップは小さめを使用)
寅さんはそれじゃあ無いみたいだし。
550通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:41 ID:???
>>548
も少し噛み砕いて説明してくれると嬉しい。
551通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:43 ID:???
せっかくストライクのパイロットを捕獲できたんだから、その間に部下に連絡入れて
アークエンジェルを攻撃すればよかったんじゃないか?>虎

まともに動けるのはフラガとスカパー、あと絶対勝手に出撃するサイ(弾避け)ぐらいだが・・・
問題点はAAが無敵戦艦であること・・・うーん・・・やっぱ駄目か
552通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:43 ID:???
>>548
ハード的にはやたらピーキーなバランスにして、ソフトウェアで無理矢理安定させてるってこと?
553通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:43 ID:???
寅さんの推理力がすごいんじゃない!
適当に言ってみたら、カガリが馬鹿正直に反応したんでわかったんじゃないの?
554通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:43 ID:???
今日唯一の燃料:
クジラ石って俺らの俗称じゃなかったの?
555通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:44 ID:???
>>551
寅さんはそういうの嫌いです。お前は何もわかっていない。
556通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:44 ID:???
とりあえずナチュラルは馬鹿の集まりなのだ
ということを露骨に演出した話でしたね
557通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:44 ID:???
>>550
>>548ではないが、概略だけ言うと
安定性が良い=まっすぐ進む=誰でも使える=曲がるのが苦手
ってことになるんで
曲がりやすくする=すぐに曲がる=まっすぐ進むのは難しい
って方法が使われてる。
でも、それだと人を選びすぎるので、コンピューターである程度補助をしてやってる
ってことだと思われ。
558通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:45 ID:???
小さいのは食後とかに飲むデミタスコーヒーでしょ。
ホテルの食事でデザートと一緒に出てくる奴。
559通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:45 ID:???
なんか、このスレで散々言われたことはすべて
「  虎  の  趣  味  じ  ゃ  な  い  ん  で  す  」
で片付けられるような気がする。
560通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:45 ID:???
>>554
いえ、放送前の雑誌に既にくじら石と載ってますた
561通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:46 ID:???
>>557
さんくー。
素人だと歩くだけでも難しいってことやね。
562通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:47 ID:???
>>559
じゃあ裏を返せば、四本足のMSも、タコスみたいのにヨーグルトソースかけんのも、
日本語の不自由な変な女が近くにいるのも、あの普段着も、全て虎の趣味なんだな
563通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:47 ID:???
>>548
おいおい、フライ・バイ・ワイヤは違うだろ?
単にバランスをコンピュータ制御にするシステムなだけだって。
安定を負にするのはその手段にしかすぎない。
564通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:47 ID:???
>>560
しかし、公式サイトに載っていたはずの設定ですら平気で差し替えられるのが
種だからなぁ。
565通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:47 ID:???
>>562
まさにそうじゃんw
566通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:50 ID:???
>564
現状(新OPとか)を見て、これからどのように
カガリがアスランに魅かれていくのか想像もつかん
567通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:51 ID:???
>552
噛み砕き説明サンクス
おおまかにはその通りです。
今日のストライクはただ歩いているだけ、転ぼうとする先に足が出ることで歩行が成立しているなら
何もないところでは転ばないってこと。
568通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:51 ID:???
>>563
確か、バランスを負にするって思想は、CCVで、FBWとは別物の発想だったはず?
(>>548が言ってるのは、CCVの方では?)
なんか、CCV=カナード翼ってイメージが個人的にはあるけど
航空ジャーナル廃刊とともに知識が止まってるから、勘違いだったらスマソ(w
569S.R. ◆MS14GPmXDo :03/02/08 18:53 ID:???
>>498

宇宙空間で回り込む、
てのもちょっと妙なんだが。
数は連合側の方が多いから包囲するのは無理があるかと。

地球に降りれなくても
第八艦隊の根拠地(月基地?)に撤退する、
という選択肢もあるかと思われ。
570通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:53 ID:???
ttp://member.nifty.ne.jp/onami/s37nokoto.html
つーこって一応説明。
Fly By Wire。
他のところも技術的に面白いから、好きな香具師は回ってみれ〜
571通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:54 ID:???
>568
うん、カナード翼なしでもソフトウェア的に可能だよ(実機:自衛隊のF−2)
572通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:54 ID:???
何故コーディネーターの筈のアイシャは日本語が不自由なのかについて話し合おうか
573通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:54 ID:???
砂漠の虎というのはパトレイバーの内海さんですか?
574通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:56 ID:???
ランバラルがアムロを逃がしたのはパイロットと知らなかったから、そして木馬を捕らえるため
でも虎は知ってたよなぁ。なんで逃がした?それが虎の信念だから?
575通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:56 ID:???
虎の発言からすると、ザフトは休戦したいんだが
連合はコーディ殲滅を目指しているため妥協できないで
戦争が続いているということだろうか?
576通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:56 ID:???
なんでサイはあんな行動をとったんだろうか?知障?
577通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:56 ID:???
バーサーカーって、さらりと言ってのけてたけど
コーディの調整方法にはいくつか種類があるのかね?
578通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:56 ID:???
>>572
それは重要な案件だな
579通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:56 ID:???
>>572
サヴァン症候群
580通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:57 ID:???
>573
内海さんの独特な口調と声色だったら虎のイメージ全然違ったものになってたな。
581通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:57 ID:???
亀レスですまんが

>>390
>これ全部
>「自分指揮下の一個艦隊(直属の部下たくさん)
>犠牲にしてまで達成しなければならない目的」
>にはならんと思われ。

>地上戦以外は、
>素直にAAを連合宇宙艦隊に編入すればできることだと思われ。

俺はそれだけの価値があると,作中の人が判断しても不思議ではないと思うぞ
戦果をあげるだけなら宇宙でも良いが,地上での失地回復を考えた場合,
運用経験のない兵器の実戦データの収集は欲しい,+戦力として.

BESTな選択肢かは知らないよ.だが,選び得る選択ではあると思うが?
582通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:58 ID:???
>>576
お前はまだ人生経験が足りないようだ・・・
583通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:58 ID:???
>576
今回の「意味不明な行動その1」でいいかな?
584通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:58 ID:???
>>576
もう少し年をとればよーくわかる
585S.R. ◆MS14GPmXDo :03/02/08 18:58 ID:???
>>551

たまには擁護も。

AAには他にも(コーディの)パイロットがいるから、
一人捕まえてもたいしたこと無い、と虎が誤解した。
という設定かな。

それでも情報収集の役に立つから捕虜ぐらいには
しておくべき何だけどね。

>>559あたりが正解だと思うが、
こんなんでキラと戦って戦死させられる虎の部下は哀れだのぅ。
586通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:59 ID:???
>576
盗んだバイクで走り出したい気分だったんだよきっと
587通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:59 ID:???
>>574
虎はキラがパイロットだって知ってたんだよね。
ということは、虎は最初からキラ目当てで
食事中の席に近づいたってことでよい?

護衛くらいつけてください。
588通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:59 ID:???
>>568
>航空ジャーナル廃刊
マヂデ━━━━━━(;´Д`)━━━━━━ッ!!!!!
589通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:59 ID:???
>>586
じゃあ次は夜にAAのガラスを割ってまわるんだな。
590通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:59 ID:???
>>584
サイはいくつだよw
591通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:00 ID:???
やはり魔乳は軍人としてはちょっとズレてますかね
あそこでキラを外に出すのはいただけない。
たとえ気分転換のためでも
592通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:00 ID:???
>>586
尾崎かy!!
593通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:00 ID:???
>587
なんで解ったの?
今回の「意味不明な行動その2」でいいかな?
594通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:00 ID:???
>>587
襲われた時の動きでキラがコーディって気付いたんじゃない?
595通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:01 ID:???
>>587
周りに護衛いたよ。
596通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:01 ID:???
>>581
第八艦隊は全滅した、何故だ?
死に役だからさ。
これ以上好意的に解釈する必要も感じないが。
597通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:01 ID:???
サイの行動をうまく説明することはできないが、俺にはよーくわかる。
598通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:01 ID:???
>587
護衛はいたじゃん
599S.R. ◆MS14GPmXDo :03/02/08 19:01 ID:???
>>576

君が若い女性ならわからないかもな……
年経た男なら痛いほどサイに感情移入できるぞ(^^;
600通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:02 ID:???
>577
エステにもいろんなコースが有るからなあ。
それと一緒だよ。
601通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:02 ID:???
俺もサイの行動よくわからんのだが。教えてエロい人
602通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:02 ID:???
>>587
いや、あくまで「???」だったはず。

「ちょいとあやしい子供がいるな、ちょっかいかけちゃれ」

驚異の運動能力

コーディネーターなのでカマかける

(゚д゚)ウマー
603通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:03 ID:???
食事中に近付いて、襲われた時の動きでコーディと判断した。
カガリにカマ掛けて引っ掛かった。

虎に確信があったわけではないよな???

604通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:03 ID:???
>>587
カガリを知っているからでは?
そこから先は虎の脅威の頭脳で推理。
605通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:03 ID:???
>>593, 594
おまえガンダムのパイロットだろ?って話し方してたから(@屋敷)、
事前にパイロットの情報は行ってたと思うよ。
可能性はアスラン経由、ストライクの情報に添えて、かな。

>>595
ああいうときって、物陰から護衛するものなのかな?
606通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:04 ID:???
Q.なんでわかったの?
A.虎が優秀だから。
607通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:04 ID:???
無能な奴が無理矢理ランバラルのイベントを再現しようとしたからこうなる
608通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:04 ID:???
サイの行動は「盗んだバイクで〜」でいいんじゃない?
609通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:04 ID:???
まぁご都合主義の偶然ってことですね
別にそれを批判する気はないけど
610通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:05 ID:???
フラガの時と言い。コーディネイターには何らかの特徴があるだろうか・・・・。

「コーディネイターはたばこの煙を少しでも吸い込むと、鼻の頭に血管が浮き出る。」とか。
611通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:05 ID:???
>>610
……嘘だろ!?
612通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:05 ID:???
>>605
アスラン情報はアスランパパだったかラクスパパだったかに握り潰されてます
「あんな短時間でセッティングを変えられるナチュラルいるわけねぇ」(意訳)
って言ってたじゃないか。
613通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:05 ID:???
>>610
コーディネーターはチリソースをかける
614通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:07 ID:???
思春期特有のアイデンティティの喪失から、
生きてる実感が欲しかったんだろう。
若しくは、意地って奴。
615通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:07 ID:???
>>613
頭にな
616通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:07 ID:???
>>607
禿しく同意。改悪以外の何物でもない。
617通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:07 ID:???
>>611
ああ、ウソだぜ。だが、マヌケは見つかったようだな。
618通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:07 ID:???
人間にはたまに「天才」ってのが出るよな
そいつもコーディーには敵わないのか?
619通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:07 ID:???
>610
ジョジョかよ(w


しかし、漫画とかのセオリーからいくとサイが主役のポジションだよな。
ままならない状態を打破する為に足掻きもがく主人公。
適わない力を持ったライバルとかで。
主人公キラが何でもできるというのが種を面白くなくしている原因かもしれない。
620通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:08 ID:???
コーディは体のどこかにバーコードがプリントされています
621通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:08 ID:???
>615
先週の次回予告で新キャラ登場かと思ってた
あれ、カガリだったのね。
622通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:09 ID:???
>>619
キラだって、力はあるけど誰かを救えないってことでもがいてるじゃん。
623通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:09 ID:???
かなり好意的に解釈してみる
・見知らぬ住人が食事をしている
  ↓
・ひょっとしたらレジスタンス? と近づく
  ↓
・襲撃
  ↓
・吉良の動きを見て、ナチュラルではないと判断
  ↓
・動きから、ガンダムのパイロットを連想
  ↓
・基地に呼ぶ
  ↓
・篝にカマかける
  ↓
・見事にはまる
こんな感じでは無いだろうか。
624通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:09 ID:???
>>587
いや違う。あの席での戦闘で、ナチュラルらしからぬ行動を見せたことや
つるんでるカガリがゲリラくさいところなどから推理した。
625通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:10 ID:???
>>623
つーかそれ以外にあるのか?
626通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:10 ID:???
>>618
コーディの天才>>コーディ=普通の天才>>一般人
ってとこじゃない?

戦闘能力を例に出すと
種はじけキラ>>ディアッカ=ムウ>>一般メビウスパイロット
627通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:10 ID:???
>>622
……漏れには、あれを、もがいてるとは、どうしても見えない……
628通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:10 ID:???
>621
今日のカガリの変身は・・・声がなければ同一人物とは思えんほどの変貌振りだ。
声優の方、ご苦労様です。
629通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:11 ID:???
>>623
「見知らぬ住人」じゃなくて、「やたら荷物をかかえた挙動不審者」じゃないかな。


…大量の買い物する前に目をつけられてたような気がする。その場合俺の説は間違い
630通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:12 ID:???
>>626
コーディーの天才?
人間って種の限界があるのに天才で双方に差がつくんだろうか?
やっぱ種そのものが違うと考えたほうが良いのか?
631通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:13 ID:???
>>623
今日のは確か嫁脚本じゃないからもっと単純に、
練達特有の拳を交えればわかる、ってのじゃないか。
632通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:13 ID:???
コーディって実は人間の能力を限界まで発揮しただけってオチなんだろ
633通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:13 ID:???
>>623
>・吉良の動きを見て、ナチュラルではないと判断
>  ↓
>・動きから、ガンダムのパイロットを連想

個人的には、ここだけ繋がらないな。
地上にいる見知らぬコーディ=ガンダムのパイロット
…あー、それでカマかけたのか。
634通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:14 ID:???
>>628
予告見てないけど、それはチリソースのカガリのことか?それともドレスの方?
どっちもかなり違うが・・・
635通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:14 ID:???
>>630
遺伝子改造の差によって能力に違いが出ていることが、乳タイプに出ました。

アスラン>>イザーク(遺伝子の差)

よって>>626のいう「コーディの天才」は「「人外魔境な遺伝子改造された物体」のことだと思われ。
636通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:14 ID:???
「見知らぬ住人」でも「やたら荷物をかかえた挙動不審者」でも、
目をつけられる点ではかわりないのでは?

637通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:14 ID:???
>623
虎は以前の戦闘で、ゲリラの中にカガリが居たのを見かけていた、というのはどうか
638通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:15 ID:???
639通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:16 ID:???
>>635
>「人外魔境な遺伝子改造された物体」

仮面ライダー?w
640真相:03/02/08 19:16 ID:???
虎「実は僕はお前の本当のお父さんだったんだ。
  お前を町で一目見たときから気付いていたんだ。」
キラ「父ちゃん!」
641通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:16 ID:???
カガリの髪の毛が異様に伸びていたような
642通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:17 ID:???
>>640
モミアゲが遺伝してない
643通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:17 ID:???
644通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:18 ID:???
>>642
医療ミスでモミアゲ遺伝子が無くなってしまった
645通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:19 ID:???
つーか親から貰った遺伝子をいじくりまわしてるんだろ?
そんなのが自分の子供と認められるか?顔も体格も声も似ないのに
646通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:20 ID:???
>>645
それを許容できる人達がコーディの親になるんでしょ。
647通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:21 ID:???
>>645
養子とか×1との結婚とか知らない?
648通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:21 ID:???
ヤマト少年はないだろ、ナタルさん
649通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:21 ID:???
>>638
>>612の基準は”動き”じゃないじゃん。
650通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:22 ID:???
>>648
萌えるからいいんです
651通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:22 ID:???
今、見直しているけど、OPの前で目を付けられているぞ・・・
652通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:23 ID:???
>>647
養子は子供が出来ない家庭とかが主だろ
普通結婚相手に連れ子がいないに越した事は無い
653S.R. ◆MS14GPmXDo :03/02/08 19:28 ID:???
>>581
「作中の人」が判断しても、
軍人の選択としてはヘンだと思うわけで。

「自分指揮下の一個艦隊(直属の部下たくさん)」を犠牲にしなくとも、
戦況が圧倒的に不利であれば、
月基地まで一時撤退、増援を待つ、のが軍人のセオリーだと思われ。
AAを地球に降ろすのはその後でもかまわないだろうに。

全滅するまで戦う、てのは軍人のすべき事じゃない、と。
AIが馬鹿なプレステのゲームじゃないんだし。

まぁ、このスレでの論議を参考に、今から考えてみれば、
ハルバートンは第八艦隊でAA降下の時間を稼いだ後、
撤退するつもりだったが、
ザフト側の攻撃力が予想を遙かに上回っていた為、全滅した、
と好意的に解釈できないこともないか。

>>596

それで正解だと思うけど、
それではあまりにむなしすぎないか。

せっかくのガンダムなんだから。
設定の穴はなんとか埋めて欲しい、と思うのだよ。
種スタッフに無理なら、視聴者や2ちゃんねらーの手で。
せっかく考察スレがあるんだし。
654通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:29 ID:???
愛社の言葉が不自由なのはコーデイネートにシパーイした落ちこぼれの語症コーディで
本国に居られなくなったので地球に下されたのです。


とかわけのわからん妄想をしてみるテスト。
655通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:30 ID:???
>>652
>普通結婚相手に連れ子がいないに越した事は無い
(゚д゚)ハァ?
656通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:31 ID:???
>>652
おまいは遺伝子学的な話をしてるのか
親子愛の話をしてるのか。
657通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:33 ID:???
>>655
連れ子がいるほうが人気なのか?それは知らなかった

>>656
自分で子を生めるなら養子は取らんだろ。例外もあるが
658通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:36 ID:???
だれか失敗スレ立ててくれよ
659通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:36 ID:???
>>657

もう一度、深呼吸してから、自分の書いたモノを含め、読み直すことをおすすめします。
660通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:37 ID:???
>>657
あ、スマン。
>>656>>645宛てのレスだわ。
661通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:37 ID:???
>>651
虎「あの金髪の子可愛いハァハァ」
662通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:38 ID:???
コーディネーター同士は引かれ合いますか?
663通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:38 ID:???
痔と兄貴を同列に扱うとは何事だ!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          从从
    ∧__∧  ∧_∧て
ゴキッ( ・∀・)⊃;)∀・);:.,∴
   ( つ  ノ ノ つ っ ガハッ!!!>>626
   人  Y (   / .
   し(__)  ''(ノ
664通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:38 ID:???
>普通結婚相手に連れ子がいないに越した事は無い
とても女性の前で口にできる言葉ではないな・・・・
665通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:39 ID:???
>>659
こちらのセリフなんだが
666通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:40 ID:???
>>664
だが苦労が多くなるのはイヤだな・・・・
同じような人がいて片方が初婚だったらそっち取るよ俺は
667通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:43 ID:???
>665
いや、一度結婚して苦労してるほうがわけわからんこと
言い出さないからいいと思うぞ
668667:03/02/08 19:43 ID:???
>666に訂正
669通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:44 ID:???
どうでもいいですがスレ違いですよ?
失敗スレの移行ミスで流れてきたのかな?
670通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:45 ID:???
話を変えよう

魔乳とフラガはどこでキラ×フレの関係に気付いたんだ?
コクピットで寝ているキラにフレイが声をかけるシーンはあったが・・・
671通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:45 ID:???
失敗スレフカーツ
672通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:45 ID:???
さんざん既出?
今日の矛盾>>銃弾をテーブルで防ぐな!
673通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:46 ID:???
>>670
てか既に艦内クルー周知の事実と化していたようだが
674通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:46 ID:???
全然関係ないけど、虎が持ってたハンドガンって、グロック19(タイプ)かな?
なんかトリガーでセイフティを外して、ハンマーがなかったのがすげえ気になったんだけど。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~crous-n/g19a.htm
そういやリアルにこだわるとしたら、100年後の未来の携帯火器とかもどうなってるんだろうね。
よく、
「なんでケースレスじゃないんだよ!」
とか言われるけど。
675通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:47 ID:???
>>667
あながち、そうとも言い切れないぞ。
漏れのいとこ(女)、×1だが、離婚の本当の理由は、訳わからんこと言って困らせてたかららしい。
そして、未だに社会党でも言わないようなサヨかぶれなことほざいてる……
結論
かわれる香具師はかわれるが、変わらない香具師は絶対に変わらない
676通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:47 ID:???
>673
それはお出かけについてでは?
677通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:47 ID:???
>>672
西部劇を見すぎた香具師が演出したと思われ。
678通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:48 ID:???
銃弾をテーブルで防いだというか、たまたま当たらなかっただけのようだが。
テーブルのはじっこは弾丸通って削れてたし。

まあ、あんな風にテーブルを遮蔽物にしたら
真っ先にど真ん中を狙われてアボーンな気はしないでもないが。
679通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:48 ID:???
>>670
キラの世話をフレイが焼いてるとこみてでしょ?
っていうか、設定と関係ないよね。
680通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:48 ID:???
>>670
夜中女が一人で男に会いにいく→魔乳的にそれは逢引→二人はそんな関係なの!?
681通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:49 ID:???
>>653
「作中の人」ってのは,作品の中に存在している人の意味だよ.
この場合は軍人の人

>「自分指揮下の一個艦隊(直属の部下たくさん)」を犠牲にしなくとも〜

MSの運用をより早く行う事の方が,戦局の打開の為により重要と判断すれば,
あのような命令をだしてもおかしくは無いと思うが
時間の経過とともに戦局が悪化することを考えれば

>ハルバートンは第八艦隊でAA降下の時間を稼いだ後、
>撤退するつもりだったが〜

実際はそんなことだったんだと思う
682通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:50 ID:???
>>674
ハンドガンのホウって、排薬口あったっけ?
デザインは、グロックってより、デザートイーグルっぽい気もしたが。
ところで、無かったら、オートジャイロの流れをくむとか w
まあ、ハンマーレス自体は、ストライカー形式とか無い方式もあるんでかまわないとは思うんだが。
683通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:50 ID:???
しかしフラガはどんどんダメなあんちゃんになってるな
そしてキラくん可哀想キャンペーン中

フラガ>>>キラだった人気をひっくり返そうと必死ですな
684667:03/02/08 19:51 ID:???
>677
多分ナチュラルは俺たち以上にひ弱なんで
銃の威力も弱いんだよ
強いと反動に負けちゃうから
685通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:51 ID:???
>>678
まあ、アクション映画とかではよくある描写だからね。
普通の人は、サブマシンガンとかに使われるライフル弾の威力なんて知らないからなあ。
「ザーワールド・イズ・マイン」
という漫画では、主人公達が撃つ機関銃の弾丸が警察のジェラルミンの盾を貫きまくって役立たずで、
あれはかなりリアルに感じたな。
686通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:51 ID:???
ブルコスのテロもお馬鹿だよね。
ロケット弾射ち込むよりも偵察していた位置からいきなりマシンガン浴びせ掛けろよ!
687通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:52 ID:???
>>684
宇宙ではニードルガンとか携行してそうだな。
688通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:54 ID:???
>>685
どうでも良いけど、SMGは、拳銃弾(強装の場合は多いが)で、小銃弾では無いぞ。
まあ、5.56mmNATOを使ってる香具師もあるから、最近はそうでも無い場合あるみたいだが。
689通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:54 ID:???
>>686
あの距離からじゃ全弾避けられるので
690通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:55 ID:???
コーディーの運動能力が高いなら、むしろ散弾銃で戦闘力奪うとか、グレネード
ランチャー使うとかすれば良さそうな気もするんだが。
691通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:56 ID:???
>689
狙撃じゃねぇぞ。
マシンガンの乱射、弾丸の雨!
692通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:56 ID:???
ハンドガンの銃弾の速度は、300m/sから360m/h位
威力は自分で計算してくれ
693通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:57 ID:???
むしろガスグレネードか普通の手榴弾でもいいような。
というか、ロケットランチャーが煙玉みたいな爆発力だったな。普通一発目で死んでると思うが。
694通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:57 ID:???
>>691
さすがに、周囲への影響でかすぎるんでは?(w<マシンガン十字砲火で弾幕
695通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:58 ID:???
ゲリラに流れてくるような奴だから不良品だったんだろ
696通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:58 ID:???
大したモノがないんだろ
697通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:58 ID:???
>694
ロケット弾でも同じ(w
698通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:58 ID:???
>>693
実は、訓練用の弾頭だったとか (w
699通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:59 ID:???
>695
おいおい、武器買い付けに行った奴が「正規品じゃん」って言ってたぞ
700通常の名無しさんの3倍:03/02/08 20:00 ID:???
ま、今回、矛盾はさほど出なかったか?
スタッフの知識不足とかは置いといて。
701通常の名無しさんの3倍:03/02/08 20:01 ID:???
>>699
ブルーコスモスがあいつから買ったかどうか判らないべ。
702通常の名無しさんの3倍:03/02/08 20:02 ID:???
>>699
そうすっと、ハゲのおっさんはブルコスとも繋がりありか?
703通常の名無しさんの3倍:03/02/08 20:03 ID:???
今日の矛盾

カガリタンがなぜかごつい
704通常の名無しさんの3倍:03/02/08 20:04 ID:???
>>674
>そういやリアルにこだわるとしたら、100年後の未来の携帯火器とかもどうなってるんだろうね。
いいんじゃない?ビバップでもスパイクがジェリコ941使ってたし
他のアニメ持ち出してもしょうがないが・・・

そういえば1stでキシリアがギレンを撃ち殺した銃は・・・
705通常の名無しさんの3倍:03/02/08 20:04 ID:???
>703
風呂のか?
水面で屈折したからだろ

706通常の名無しさんの3倍:03/02/08 20:04 ID:???
>>703
湯の揺らめきってことで勘弁
707通常の名無しさんの3倍:03/02/08 20:05 ID:???
>>703
実はカガリタンは本当に男だったというオチ
708通常の名無しさんの3倍:03/02/08 20:07 ID:???
>>704
モーゼルキボン
709通常の名無しさんの3倍:03/02/08 20:07 ID:???
>674
拳銃は既に完成されているよ。
時代に合わせて安全装置が付くなどの改修はされているけど、
一世紀近く基本構造が変わらない製品もあるしね。
710通常の名無しさんの3倍:03/02/08 20:08 ID:???
>>674
100年前には既にコルトガバメントのようなオート拳銃があったわけで。
今から100年後の銃器類もさほど変わらないんじゃない?

ついでにグロックはストライカー式なのでハンマーはなくていいのだ。
711通常の名無しさんの3倍:03/02/08 20:11 ID:???
逆に雷みたいに曲がって飛ぶビームが出る銃とか出てきたらこのスレで総攻撃食らうだろ
712通常の名無しさんの3倍:03/02/08 20:12 ID:???
携帯ビームサーベル
713通常の名無しさんの3倍:03/02/08 20:13 ID:???
>711
WW2のイギリス軍だったかな、実弾でマジに曲射銃研究してたからなぁ・・・
714通常の名無しさんの3倍:03/02/08 20:14 ID:???
ゲリラの街は水を買っているのか?
715通常の名無しさんの3倍:03/02/08 20:15 ID:???
何言ってんの100年後の銃が今と同じわけねーだろが。
716通常の名無しさんの3倍:03/02/08 20:15 ID:???
カガリ、認識票はしまっとけよ・・・
717通常の名無しさんの3倍:03/02/08 20:22 ID:???
>>713
銃身ひん曲がってるアレかw

>>712
巡洋艦の主砲に匹敵する威力を持つ、歩兵用ビームライフル
歩兵で戦艦が沈みます

コーディの圧倒的勝利で終わりそうだ
718通常の名無しさんの3倍:03/02/08 20:30 ID:???
>>711
そういえばF90Lタイプの装備してるロングライフルで、
専用の実弾には側面に爆薬が仕込んであってプログラムで弾道を曲げられる
とかいう無茶な設定が有ったなぁ・・・
719通常の名無しさんの3倍:03/02/08 20:31 ID:???
ブルコスの銃弾、テーブルに突き立っているんですけど・・・
刺さっているんじゃなくて・・・・・穴が開いている様には見えん
720通常の名無しさんの3倍:03/02/08 20:33 ID:???
虎は職業軍人として戦うことで、戦争の正義を考えないようにしてるみたいで
なかなか大人だなぁと思った。コーヒーにこだわったり、街を視察したり、
個人的楽しみを優先することで、ナチュラルとコーディの闘いという
決着の付かない不毛な戦争に加わってる虚しさを忘れようとしてるというか。
721通常の名無しさんの3倍:03/02/08 20:37 ID:???
>>719
あ、やっぱり、あれ刺さってたんだ。
見間違いかと思ったよ。
722通常の名無しさんの3倍:03/02/08 20:37 ID:???
って、刺さってないのか・・・なお悪い(w
723通常の名無しさんの3倍:03/02/08 20:45 ID:???
通貨はアースダラー
724工藤新一:03/02/08 20:45 ID:???
ゴメンな蘭…今は変声機ごしでしか話せないけど…(中略)子供の声じゃなくなれば…その時はちゃんと聞かせてやるよ…オレの本音をな…」
725通常の名無しさんの3倍:03/02/08 20:45 ID:???
アイシャの声、炉利キャラ向きだ
726通常の名無しさんの3倍:03/02/08 20:46 ID:???
くじら石・・・あの屋敷にあるのはレプリカか?
727通常の名無しさんの3倍:03/02/08 20:46 ID:???
カガリはあのドレス姿のまま帰るのだろうか?
本編ではスルーされそうだが、激しく気になる!
728通常の名無しさんの3倍:03/02/08 20:47 ID:???
おっ、やっと書き込める
729通常の名無しさんの3倍:03/02/08 20:48 ID:???
きっとあのカフェは寅の行きつけの店なんだyp
だからあれは特製の防弾テーブル、ロケットもはじく
730通常の名無しさんの3倍:03/02/08 20:50 ID:???
>>729
そういう面白い設定はいくらでもして欲しいな(w
731通常の名無しさんの3倍:03/02/08 20:52 ID:???
>>726
プラントのお土産屋さんで売ってるんだと思われ。
くじら石せんべいとか。
732通常の名無しさんの3倍:03/02/08 20:56 ID:???
今週のSEED放送に条件反射した厨が立てた糞スレ 1


☆★ 2/8今日のSEED    ☆★
 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1044696312/
種 vs ファースト
 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1044700480/
【花田】機動戦士ガソダムSEED【キター】part601
 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1044696624/
【ドレス祭】カガリたんにハァハァすれ 65【開催中】
 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1044693466/
ケチャップを顔射したカガリに萌えた香具師→
 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1044696751/
被告人 大根役者カガリ
 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1044696609/
【ケチャップ】SEED大失敗の理由を考えよう31【顔射】
 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1044701020/
【ビビアン】もまえら、アイシャはいかがでしたか?
 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1044697405/
サイのように泣くスレ
 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1044696605/
733通常の名無しさんの3倍:03/02/08 20:57 ID:???
今週のSEED放送に条件反射した厨が立てた糞スレ 2


フレイは誰とでもヤル女
 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1044696485/
【SEED】ビビアンあの大根ぶりはどうだったよ?
 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1044697378/
サイが大人になります
 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ shar/1044697651/
【シャギア】どこが悪いんだ!【オルバ】
 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1044697938/
SEED
 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/sh ar/1044696680/
なぜ種はガンダムXよりつまらないのか
 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1044696900/
あのスケベ女は棒があれば誰でもいいのか。
 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1044696593/
734通常の名無しさんの3倍:03/02/08 20:57 ID:???
>>725
言っていいことと悪いことがあるぞ!
あの声はどんなキャラでも合わん
735通常の名無しさんの3倍:03/02/08 20:58 ID:???
なんで失敗スレが入ってんだ?
736通常の名無しさんの3倍:03/02/08 20:58 ID:???
あれって、刺さってるんでなくて、テーブルの端が削れてるだけでは?
で、実際、サブマシンガン(マシンガン?)の威力ってどのくらいなんですか?
5.56ミリなら、貫通しますかね?
737通常の名無しさんの3倍:03/02/08 20:59 ID:???
>>733
【シャギア】どこが悪いんだ!【オルバ】 は種関係ないように見えるが
738通常の名無しさんの3倍:03/02/08 20:59 ID:???
>>719
ブルコスの銃弾がテーブルに突き刺さるのは、あれを使って敵の銃弾を再利用して節約するため。
この銃弾が突き刺さる特製金属で作ったジンでアンディは10万発の銃弾を集めたという。
で、その作戦で使ったジンの装甲をテーブルにしてもしもの時のためにカフェの店主に頼んで置きますた
739通常の名無しさんの3倍:03/02/08 20:59 ID:???
>734
そうか?
亞里亞系でいけると思うが
740通常の名無しさんの3倍:03/02/08 21:00 ID:???
>>738
諸葛孔明かよ。。
741通常の名無しさんの3倍:03/02/08 21:01 ID:???
>732-733
単に立てられたスレを引っ張ってきただけでは?
742通常の名無しさんの3倍:03/02/08 21:01 ID:???
>>740
正直そのツッコミを期待してた
743通常の名無しさんの3倍:03/02/08 21:02 ID:???
>>736
ライフル弾なら木製テーブルは簡単に貫通するだろうね。
マシンガンは拳銃弾使用の物なら止められるかも。
・・・やっぱり>>729が正解だな。
744通常の名無しさんの3倍:03/02/08 21:03 ID:???
>>739
貴様!亜里亜を馬鹿にしてるのか!
そんなこといったのばれたらシスプリヲタがこの板潰しにくるぞ
745通常の名無しさんの3倍:03/02/08 21:03 ID:???
まあ、最初のロケット弾でテーブルごと吹き飛んでるってのもあるかな。
746通常の名無しさんの3倍:03/02/08 21:06 ID:???
拳銃弾なら。マンストッピングパワーは上
747通常の名無しさんの3倍:03/02/08 21:06 ID:???
あのテーブルはPS装甲
748通常の名無しさんの3倍:03/02/08 21:07 ID:???
とりあえず種のキャラは髪型と髪の色を変える演出はNGだな
複数人がやったら誰が誰だか判らなくなる!
749通常の名無しさんの3倍:03/02/08 21:09 ID:???
まあ、狙いがそれてカフェにツッコンでるからね。
直撃じゃないから大丈夫かもしれない。
タダのロケット弾か、対人榴弾か、使われた弾頭も重要かと。
750S.R. ◆MS14GPmXDo :03/02/08 21:11 ID:???
>>681
>「作中の人」ってのは,作品の中に存在している人の意味だよ.

誤解してスマソ。

>>729-730

それが一番妥当かな。

あるいはコズミック・イラでは、
銃弾が貫通できないほどの強度がある
テーブルが市販されているのかも。(w
751通常の名無しさんの3倍:03/02/08 21:12 ID:???
RPG系の形から推察すると対戦車用形成炸薬弾かと
752通常の名無しさんの3倍:03/02/08 21:12 ID:???
テーブルを盾にするのはなぁ…
男だったら椅子で闘え!!
753通常の名無しさんの3倍:03/02/08 21:15 ID:qVQ8DtOt
作品の中に存在している人も大変だな
754通常の名無しさんの3倍:03/02/08 21:16 ID:???
>>753
中の人などいない!
755通常の名無しさんの3倍:03/02/08 21:17 ID:???
ブルーコスモスって、過激派みたいなもんなの?
ああいうんもテロリストって言うんでしょうか?
実際に、ああいう過激なことってやっぱするのかな?
756通常の名無しさんの3倍:03/02/08 21:17 ID:???
今回燃料がほとんど無かったし、空しい議論だなぁ。
テーブルの話ってのはずいぶんスケールが小さい(w
757通常の名無しさんの3倍:03/02/08 21:18 ID:???
>>751
ブルーコスモスは、戦術のなってない素人集団と判明したな。
758通常の名無しさんの3倍:03/02/08 21:18 ID:???
今回は「おはなしパート」ですから。
759通常の名無しさんの3倍:03/02/08 21:20 ID:???
>758
戦闘の回じゃなかったけ?
760通常の名無しさんの3倍:03/02/08 21:21 ID:???
燃料か・・。
じゃあ、あの陸上戦車はどうよ?
って、でも活躍するのはあとぽいからなあ。
761通常の名無しさんの3倍:03/02/08 21:25 ID:???
失敗スレから燃料補給

78 :通常の名無しさんの3倍 :03/02/08 21:23 ID:???
化石があるのは堆積岩
762通常の名無しさんの3倍:03/02/08 21:27 ID:???
>>757
なってなかったな。>ブルコスの戦術
もっとも、完璧な計画立てたらみんな殺されて話が終わるから仕方無いけどね。
763S.R. ◆MS14GPmXDo :03/02/08 21:27 ID:???
燃料ねぇ……

「なんでカガリが買い出し係なんだ?
 目立つし、経験不足だから危険じゃないか」

てのはどう?
764通常の名無しさんの3倍:03/02/08 21:28 ID:???
>763
現地の言葉が喋れるとか?
765通常の名無しさんの3倍:03/02/08 21:29 ID:???
>>763
カガリが行ってもおかしくはないからな。
絶対に行くはずが無いって理由がないと矛盾にはならないかも。
766通常の名無しさんの3倍:03/02/08 21:30 ID:???
>>763
顔が割れてないからとか?
767通常の名無しさんの3倍:03/02/08 21:30 ID:???
>>764
明確に言語の違いを表していないので、その案は却下
768通常の名無しさんの3倍:03/02/08 21:31 ID:???
>765
それを言ったらナタルだろ?
見事な役立たずだったような・・・
769S.R. ◆MS14GPmXDo :03/02/08 21:32 ID:???
>>765

カガリより経験がある大人がいけばいいのでは、
と考えたのだが、どうかな?
770通常の名無しさんの3倍:03/02/08 21:33 ID:???
>>763
生き残った他のゲリラさんは家族の世話と今後の算段で忙しく、
リーダーは水の交渉。
残ったのはカガリ
771通常の名無しさんの3倍:03/02/08 21:35 ID:???
ランボーはドコで油をうってんだ?
香具師が逝くべきだろ。
772通常の名無しさんの3倍:03/02/08 21:35 ID:???
>>769
一番暇な香具師が買い出しに行かされたとか。
えてして管理職は雑用係になるもんだし。
773通常の名無しさんの3倍:03/02/08 21:36 ID:???
ハウマッチで支払いはアースダラーと答えとらんかったか?
実際の財布を握っているのはランボウってことでは?
774通常の名無しさんの3倍:03/02/08 21:37 ID:???
>>772
スポンサー令嬢に雑用かよ(
775通常の名無しさんの3倍:03/02/08 21:38 ID:???
オーブの窓口がキサカってことか。
776通常の名無しさんの3倍:03/02/08 21:39 ID:???
あっ、でもカガリのお目付け役みたいなもんだからカガリをほっぽり出すのは拙いな。
キラがコーディってことゲリラ側は知らんだろうし、なにやってんだ香具師らは?
777通常の名無しさんの3倍:03/02/08 21:49 ID:???
弓でカガリを守るランボー燃え
778通常の名無しさんの3倍:03/02/08 21:52 ID:???
カガリのお目付け役の本名
「えどがー・あらんぽー」
779通常の名無しさんの3倍:03/02/08 21:53 ID:???
ていうかフレイはどこでナニしてたわけ?
先週キラと話してるカガリを凄い目付きで睨んでたくせに、
彼女にキラが同行(デート)するのはOKなの?
艦長さん辺りに妨害されたんかな…雑用押し付けられたりして。

今週はサイが馬鹿やるまで消滅してたんか?って感じ。
780通常の名無しさんの3倍:03/02/08 21:57 ID:???
全員軍籍に入ってそれはないでしょう。
少尉に与えられた任務を二等兵に詳細に教えることもないだろうし、
教えたとしても「補給班の護衛に行ってる」くらいじゃないの。
781通常の名無しさんの3倍:03/02/08 22:09 ID:???
普通、銃とか携帯するもんでないの?護衛ならば。
敵の本拠地におもいっきり丸腰でいくとは、度胸がいいな。
782通常の名無しさんの3倍:03/02/08 22:13 ID:???
>781
そもそもキラは銃の使い方を知らないのでは?
銃投げ付けて(蹴りだっけ?)キック一発で蹴り倒していた後、カガリに突っ込まれていたからなぁ・・・
783通常の名無しさんの3倍:03/02/08 22:16 ID:???
>>782
訓練を受けてない場合、下手に銃とか持たすとかえって危ないってのがあるんだが、
キラの場合、確かに、使い方自体知らないって言うのが正しいかも。
784通常の名無しさんの3倍:03/02/08 22:17 ID:???
>>782
ウォーズマンみたいだな(w
785通常の名無しさんの3倍:03/02/08 22:23 ID:???
>>784
ナタルたんによるムチ打ち調教キボンヌ
786通常の名無しさんの3倍:03/02/08 22:23 ID:???
>>782
突っ込んだ以上カガリは知ってるはずで、
本当ならカガリが持ってておかしくないはずなんだがな…
持ってたらアイシャに不審がられたろうけど。
787通常の名無しさんの3倍:03/02/08 22:28 ID:???
カガリはゲリラのVIPだし、キラはAAの重要人物(ストライクのパイロット)だろ。
そいつらを組ませて買い出しに行かせるってのもどうかと思う。
キラにはAA側から護衛を1人以上、カガリにもゲリラ側から護衛をつけるだろうと思うんだが。
なのになんであんな無防備なことさせたのかね。
788通常の名無しさんの3倍:03/02/08 22:31 ID:???
つーか最近何もかも魔乳のせいにされてるような気がする・゚・(ノД`)・゚・。
789通常の名無しさんの3倍:03/02/08 22:34 ID:???
>>788
いや、実際艦長って、全ての責任を負う立場だから。
何でも魔乳の所為ってのは、暴論ではあるが、一定量の真理は含んでいるわけで。
790通常の名無しさんの3倍:03/02/08 22:37 ID:???
キラが銃を撃たなかったのは、弾を発射するより、
投げたほうが速いからですが、何か?
791通常の名無しさんの3倍:03/02/08 22:39 ID:???
無能かどうかはともかく決断・指示が遅いのは確かだ>魔乳
まあその根っこに情の深さってやつがあるのかもしれんが
792通常の名無しさんの3倍:03/02/08 22:39 ID:???
ジェルに関する考察
傷ついた装甲で大気圏突入し爆発した機体

1、ガモフ
2、メネラウス
3、エルたんのシャトル
4、ころむびあ

これでOK?
793通常の名無しさんの3倍:03/02/08 22:39 ID:???
>>790
すげぇな、拳銃の弾丸の初速よりも速い速度で拳銃を投げれるのか。
当ったらそこいらじゅう吹き飛ぶな。
794通常の名無しさんの3倍:03/02/08 22:42 ID:???
キラのパンチはマッハ10だぜ!!
795通常の名無しさんの3倍:03/02/08 22:45 ID:???
男塾かよ(w
796通常の名無しさんの3倍:03/02/08 22:46 ID:???
>>794
くにおくんみたいだな(w
797通常の名無しさんの3倍:03/02/08 22:52 ID:???
>>792
( ゚д゚)?
798通常の名無しさんの3倍:03/02/08 22:53 ID:???
>>791
>決断・指示が遅いのは確かだ>魔乳
つまりそれって無能ってことだよね

これから経験積んでマシになっていく(名艦長になる?)過程が見れるのかもしれないけど
799通常の名無しさんの3倍:03/02/08 22:55 ID:???
>>790
まあ、重さがだんちだから、(拳銃800gとして、弾丸は40g位?)
速度は弾丸の1/4.5(root20)で同等の威力となるわけだし。
弾丸は900m/sとすると、200m/sの早さで投げれば良いわけだ。
……200m/s=720km/h
800通常の名無しさんの3倍:03/02/08 22:58 ID:???
>>798
確かに、実戦部隊艦長として、判断が遅いって言うのは致命的だな。
後方任務でなら、判断が遅い=無能とまでは言わないが、戦闘艦の艦長としては無能
って言われても仕方ないかな。
これからに期待ってところか。
801通常の名無しさんの3倍:03/02/08 23:00 ID:???
いや単なる「脚本上の不手際」まで艦長におっ被されてる気がしたもんでね(w
802通常の名無しさんの3倍:03/02/08 23:00 ID:???
>>788
実際そうだから仕方ない。
803通常の名無しさんの3倍:03/02/08 23:03 ID:???
劇中では、ね。
責任者は責任を取るためにいるんだよ、前世で言われたでしょ、魔乳さん?
804通常の名無しさんの3倍:03/02/08 23:04 ID:???
無責任監督
805通常の名無しさんの3倍:03/02/08 23:05 ID:???
>>803

  前 世 っ て 言 う な ぁ ー っ !(w
806通常の名無しさんの3倍:03/02/08 23:17 ID:???
キラに買い物行かせたのはリフレッシュだろ。マリューも言ってたけど。

下手に護衛つけるとバレそうだし。子供二人のほうが良い。キラはボディガードもできる。
まぁカガリが素直すぎて結局バレたワケだが。
807通常の名無しさんの3倍:03/02/08 23:19 ID:???
本当はナタルも一緒に行きたかったんじゃねーの?(w
808通常の名無しさんの3倍:03/02/08 23:28 ID:???
>807
買い物ですか?
買出しですか?
809通常の名無しさんの3倍:03/02/08 23:30 ID:???
話それるけど
虎の所にあったジンの立ち位置が変
建物に近づき過ぎ
810通常の名無しさんの3倍:03/02/08 23:31 ID:???
ホワイトベースなら、ミライさんあたりはそういう采配しそう。
母性のミライ。
父性のブライト。

アークエンジェルだと、母性がマリュー、父性がナタルだね。
上が逆転。
811通常の名無しさんの3倍:03/02/08 23:32 ID:???
今日の”水”の交渉で凄い金額を提示されて
ナタルたちが驚いてたけど、
その金額が出せる=バックがある(オーブ)って
演出なのかな?
812通常の名無しさんの3倍:03/02/08 23:34 ID:???
>>809
どちらかというと威圧するのが目的とか。
813通常の名無しさんの3倍:03/02/08 23:37 ID:???
>>812
実は紙で出来た張りぼてだったのか
今まで使わなかったのも納得いったよ
814通常の名無しさんの3倍:03/02/08 23:43 ID:???
>>811
たぶん、そう。

>>809
そういや、砂漠仕様ジンが出てたね。
MSVはこれからも、色々出るかな?
815通常の名無しさんの3倍:03/02/08 23:46 ID:???
砂漠用ジンの装備はどんなもんだった?
モレはビデオにとってないので、わかった方考察きぼん
816通常の名無しさんの3倍:03/02/08 23:53 ID:???
>>815
MS用マシンガン…くらいのような。
817通常の名無しさんの3倍:03/02/08 23:53 ID:???
漏れは色が違うっつーことぐらいしか気付かなかった世
818通常の名無しさんの3倍:03/02/08 23:54 ID:???
前のホビージャパンには詳しく載ってたんだがな
819通常の名無しさんの3倍:03/02/09 00:03 ID:???
背中の羽がなかったかな?
820通常の名無しさんの3倍:03/02/09 00:14 ID:???
魔乳は技術畑っぽいしなぁ〜
AAの副長になったのも、実戦指揮官としての能力よりも
MSのテスト運用のための技術的専門家としての能力を期待されたからだろうな。
821通常の名無しさんの3倍:03/02/09 00:16 ID:???
HJの記事では独自の装備は固定の3連スモークディスチャージャーだけだな・・・
砂漠専用の武器はこれと言って書かれてない、背中のユニトは増設バッテリとガスタービンだそうな。
ヒマだし併記してある解説文を書き出そうか?(w
822通常の名無しさんの3倍:03/02/09 00:17 ID:???
>>821>>815宛てな。
×これと言って
○これといって
823通常の名無しさんの3倍:03/02/09 00:17 ID:???
ガイシュツかも試練が
木星で生物の化石って生成しえるのだろうか?
824通常の名無しさんの3倍:03/02/09 00:18 ID:???
>>821
815では無いがよろしくたのんます
825通常の名無しさんの3倍:03/02/09 00:24 ID:???
>>820
艦隊なんだしいくら人員不足だからといって魔乳より経験の長い参謀もいたはず
一人ぐらい割いて乗せとけば良かったのに
アラスカに辿り着くまでの御目付けという意味でも、戦闘の補助という意味でも有効だったはずだが
リードのパクリだけどね
826通常の名無しさんの3倍:03/02/09 00:24 ID:???
誕生日ゲット。
827通常の名無しさんの3倍:03/02/09 00:25 ID:???
>>821
めんどくさくなければ、お願いします。

>>823
恐竜の化石とは違うかもね。
骨だけが残ってる状態なのかもしれない。
828通常の名無しさんの3倍:03/02/09 00:26 ID:???
>>815
肩が円柱を半分に切ったような感じだったような。
種MSの中ではそこそこ他ガンの陸戦型っぽいという印象。

録画してるけど、ファイルを開けるのが面倒なので記憶だけ…。
種は見るより語る方が、煽りあう方が楽しい(w
829通常の名無しさんの3倍:03/02/09 00:28 ID:???
>>824
>>827
ヲケ。
あんましタイプ速くないんでちと時間掛かる鴨。
830通常の名無しさんの3倍:03/02/09 00:34 ID:???
>>828
そだね。
良くも悪くも、ガンダムって「語る」のが楽しいアニメなのかもなあ。
831通常の名無しさんの3倍:03/02/09 00:36 ID:???
魔乳の無能ぶりを視聴者に見せつけておいてから、
「好きで艦長やってんじゃないわよ!」とか魔乳が言い出して
どっかにいっちゃう話をする予定でしょ
まぁアムロのパクリっぽいけどな
832通常の名無しさんの3倍:03/02/09 00:36 ID:d0YZbppL
普通に銃を打たなかったのは、殺したくなかったkらだろう。
833通常の名無しさんの3倍:03/02/09 00:43 ID:???
>>832
虎たんは、仕事とプライベートはきっちりするタイプです。
834通常の名無しさんの3倍:03/02/09 00:49 ID:???
762 :風の谷の名無しさん :03/02/09 00:33 ID:11UpG8co
743
>だからと言って、アフリカで繰り広げられる”アニメ番組”で、わざわざアラビア風の劇伴を
>流すのは不味いよね、普通。

全然不味くない、おまいの脳内の”普通”をパブリックイメージにするなよ(藁
835通常の名無しさんの3倍:03/02/09 00:54 ID:???
>>834
そうそう、シャア板でもその手の
「北アフリカでアラビア風音楽は変」てレス見かけるけど、おかしいのかな?
紀行番組でも普通に曲掛かるよね。
836通常の名無しさんの3倍:03/02/09 00:54 ID:???
>834
そもそも、今いる砂漠は何砂漠?いやマジで。
837通常の名無しさんの3倍:03/02/09 00:58 ID:???
>>836
リビアだからリビア砂漠
838通常の名無しさんの3倍:03/02/09 00:58 ID:???
>>836
「リビア砂漠」でいいと思いまつ。
ググたらパリダカコースが出てきて分かりやすかターヨ
839HJ砂漠人解説前半:03/02/09 01:00 ID:???
TMF/S-3
ジン 砂漠戦仕様
解説/森田繁(スタジオぬえ)

 ジン オーカータイプ(ocher type)は、ザフト軍の主力モビルスーツ・ジンを
ベースに開発された派生機だ。
その目的は地上戦用4足歩行型MSバクゥの戦術支援にある。

 オーカー・タイプには、バクゥと共同運用を可能にするための様々な改装が施されている。
最大の変更点は、運用範囲を地上に限定したことによって不要となった機動スラスター
および冷却系など宇宙戦装備の全面撤去と、その結果生じた空きスペースへの補助電源の搭載である。
追加バッテリーとガスタービン発電機の装備によりオーカー・タイプはあオリジナルのジンを
大きく凌ぐ駆動時間の延伸を実現した。
この他、外見上の特徴として挙げられるのがオリジナルと比べて飛躍的に重要度の増した
各部エアインテイクへの防塵エアフィルター増設と、駆動部に対するフレキシブル・ブーツ類の追加処置である。

 頭部のセンサー・アレイあ地上での全天候性能向上を図るため全面的な見直しが行われた。
具体的には低光量テレビの性能強化と、新規に装備されたメインカメラ同軸の超音波タイトビーム・スキャナー
およびパルス圧縮地中レーダーである。
後者は砂嵐に対処するためのもので、砂漠戦線容器ならではの特筆すべき装備といえよう。
840HJ砂漠人解説後半:03/02/09 01:01 ID:???
 脚部には、接地面積を拡大し地盤の不安定な砂地での運用性を向上させるための
折り畳み式補助接地プレートが装備されている。
この他、外見上には現れていないが機動プログラムの調整に加え、内装サスペンションの
バネレートやダンピング比など、各種パラメーターの変更と再設定が行われている。

 他の新規装備としては右肩部に設けられた3連装スモーク・ディスチャージャーと、
左右の腰部に増設された多目的コンテナがある。
このコンテナには通常は弾薬、食料・飲料水、消耗部品などを収納するが、
ユニークな使用法としてはパイロットが独自に内部にキャンパス材などを張り、
長期作戦時における休息空間として利用した例が挙げられる。

  実戦に投入されたオーカー・タイプの実戦での評価は、「砂漠の虎」として知られる
名将バルドフェルドが、、バクゥの補給要請に対してザウートを送りつけてきた軍上層部に対し、
「こんなものを送ってくるくらいなら、ジン・オーカーの方がまだましだ」
と噛みついたとされるエピソードに代表されよう。
開発コストはともかく、戦力的には微妙な位置付けの機体である。
841通常の名無しさんの3倍:03/02/09 01:03 ID:???
>>835
未来世界というか、物理法則まで違う世界なんだから「そんな事はどうでも良い!」よな
そもそもシシカバブもトルコ料理だし
適当に砂漠の雰囲気出せれば良いんだよ
現実に当てはめると間違った知識である事は間違い無いけど
842通常の名無しさんの3倍:03/02/09 01:03 ID:???
>837_838
サンクス!新詳高等地図最新版で逝ってくる。
・・・つーか、地図見たらアフリカの北半分、アラビア圏じゃねーか。.
843通常の名無しさんの3倍:03/02/09 01:04 ID:???
>>839-840
打ち込み乙〜ヽ(´ー`)ノ
「パルス圧縮地中レーダー」
砂嵐の中でも使用できるってことは、ソナーですかね?
844通常の名無しさんの3倍:03/02/09 01:07 ID:???
お疲れです〜〜!!( ・∀・)ノ

次回辺り、戦闘シーンでも出て欲しいな〜。
しかし、所々専門用語っていうか、造語があってよくわからないな・・。
「超音波タイトビーム・スキャナーおよびパルス圧縮地中レーダーである。」
とかさっぱりw
845通常の名無しさんの3倍:03/02/09 01:07 ID:???
だから北アフリカはアラビア圏だし、シシカバブも広まってるし…

ガノタって地理に疎いな。
846通常の名無しさんの3倍:03/02/09 01:11 ID:???
スンマセン。地理の時間寝てました。
847HJ砂漠人解説追記:03/02/09 01:11 ID:???
肝心なモン忘れた(汗

TMF/Sの意味
Terrestorial Mneuver Fighter/Support
OCHERの意味
Operation Commendo Hard Environment Reinforced
及び黄土色=ocher
848通常の名無しさんの3倍:03/02/09 01:12 ID:???
>>841
一応オスマンがあそこら辺は全統一してますんで、
トルコもカナーリ入ってる事はあると思うんですよね

ただ種世界の歴史がこっちと一緒と言う保証は無いんですよね…
849841:03/02/09 01:15 ID:???
ごめん、アフォなこといってたな
吊って来る
850通常の名無しさんの3倍:03/02/09 01:16 ID:???
>>849
亥k
851通常の名無しさんの3倍:03/02/09 01:19 ID:???
>>848
コズミックイラの前は西暦だったらしいぞ。
852通常の名無しさんの3倍:03/02/09 01:22 ID:EwQOjYG8
>>645
> つーか親から貰った遺伝子をいじくりまわしてるんだろ?
> そんなのが自分の子供と認められるか?顔も体格も声も似ないのに

バカかお前は。
遺伝子を弄繰り回してると言ってもベースは自分のものだし、
例え遺伝子を受け継いでいるどしてもナチュの子供を生むときは、
その子供の性別にしろ能力にしろ運任せだが、
遺伝子を操作したなら親の思うとおりの性別・能力を持たせることが出来る。
親にとってどっちが良いかね?
853通常の名無しさんの3倍:03/02/09 01:25 ID:???
>>851
サンクスコ〜

すると非「黒歴史」世界なんですか…
854通常の名無しさんの3倍:03/02/09 01:26 ID:???
>>852
価値観の違いでしょ。
そういう反応がまあ、普通なのでしょうな。
ブルーコスモスとかは、そういうのが顕著な集団だと。
似た設定の星界の紋章だと、
「子供の遺伝子を彫塑することが親の義務」
みたいな感じですが。
855通常の名無しさんの3倍:03/02/09 01:26 ID:???
>>852
>遺伝子を操作したなら親の思うとおりの性別・能力を持たせることが出来る。
>親にとってどっちが良いかね?

頼むからそういう発現を素でやらんでくれ
856通常の名無しさんの3倍:03/02/09 01:29 ID:???
840 :風の谷の名無しさん :03/02/09 01:22 ID:j6PRa5xJ
75mmAP弾って言ってるな。
どうでもいいけど75mmのCIWSって笑えるな。

よくわかりません。
説明キボンヌ。
857通常の名無しさんの3倍:03/02/09 01:29 ID:???
>>852
>遺伝子を操作したなら親の思うとおりの性別・能力を持たせることが出来る。
>親にとってどっちが良いかね?

グレッグ・イーガンがやってましたねソレ。
ただ、種よりもっと切なくなる話になってました…
858通常の名無しさんの3倍:03/02/09 01:30 ID:EwQOjYG8
>>855
親が早期教育や訓練によって自分の子供を思い通りに育てようとするのは今でも同じだろ。
それが遺伝子レベルまで進んだってだけのことじゃん。

はっきり行って種を見る限りコーディネーターの子供を作ることはメリットばかりでデメリットは心理的抵抗感くらいしか感じられない。
しかし心理的抵抗感なんて美容整形に対する抵抗感と同レベルのものでしかない。
今では子供を整形させる親もいるくらいだ。
859通常の名無しさんの3倍:03/02/09 01:32 ID:???
しかし西暦があったのなら益々種の設定はおかしい…。
860通常の名無しさんの3倍:03/02/09 01:32 ID:???
861通常の名無しさんの3倍:03/02/09 01:33 ID:???
>>858
いや、正論ではあるけど、言い方が・・。

遺伝子を彫塑する技術が進めば、そういうこともあるでしょうね。
もちろん、対立も。
862通常の名無しさんの3倍:03/02/09 01:36 ID:???
>>856
たぶん、75mmっていう、かなり大口径のしかもAP弾で、近接防衛システム(CIWS)ってのを、をゐをゐ、って
言ってるんだと思うんだが。
75mmAP弾って言うと、WW2あたりだと、戦車の主砲で、対空砲もこのクラスが多かったりする。
CIWSって、要するに集中的に弾幕をはる訳だが、75mm砲なんて大きな砲では、そんなに連射は出来無い。
さらに、AP弾って言うのは、要するにただの弾で、対空戦闘向きの空中ではじける榴散弾とかで無いし。
863通常の名無しさんの3倍:03/02/09 01:37 ID:???
>>856
CIWS=近接防空システムでつ。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E8%BF%91%E6%8E%A5%E9%98%B2%E7%A9%BA%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0&lr=
(商品名かも…)

今実用化されてるのは20〜30_のガトリング砲が中心で砂。
(より一層のアウトレンジ撃破のため、大口径化の傾向にある…らしい)
(短SAMの性能向上でvs誘導弾をやろうという発想もある…らしい)
種世界はレーダー効き難いんで、大口径弾ばらまくという手もアリかも。

AP弾、てのは効果どうかなあ・・・
864通常の名無しさんの3倍:03/02/09 01:37 ID:???
>>856
>>860に補足して書くと、タマがでかすぎるんでおかしいといってるんだと思うよ
75mmというと駆逐艦の主砲並だしな
それを毎分3000発撃つ訳だ(ホントはもっと遅くなるだろうけど)
865通常の名無しさんの3倍:03/02/09 01:38 ID:???
>>860
無料閼伽に直リンかましてんじゃねぇよ
866通常の名無しさんの3倍:03/02/09 01:39 ID:???
>>856
宇宙戦兵器なら、それほどおかしくもないんでないの?
特に、MSという巨大兵器ならなおさら。
ザクマシンガンは、確か90ミリだっけ?
867通常の名無しさんの3倍:03/02/09 01:42 ID:???
>>860
ちなみにCIWSで使われている弾丸は
強化タングステンもしくは劣化ウラン製の弾芯を持つAPDS弾。
868通常の名無しさんの3倍:03/02/09 01:44 ID:???
>>866
ドラムマガジンの1stで出てきた奴は120mm。
90mmはOVAで出たMMP-80って奴。
869863:03/02/09 01:48 ID:???
75_ガトリングならばむしろ、88_ガトリングきぼん
そして!対空兵器で地上目標撃破!北アフリカだし!

…あ、AP弾の出番ハケーン(w
870通常の名無しさんの3倍:03/02/09 01:48 ID:???
>>864
駆逐艦の主砲はそんな小さくないだろ。
871通常の名無しさんの3倍:03/02/09 01:51 ID:???
>>869
アハトアハト伝説再びですか?
水平射撃で敵を打つ展開キボン。
872通常の名無しさんの3倍:03/02/09 01:51 ID:???
アークエンジェルのCIWSは、
75ミリ対空自動バルカン砲塔システム・イーゲルシュテルン
だね。
確か、ガンダムの頭のバルカンもこれ。

他にも、
225センチ2連装高エネルギー収束火線砲・ゴットフリートMk.71
110センチ単装リニアカノン・バリアントMk.8
とかなりの大艦巨砲主義ではあるな。
設定屋の天然か、わざとかはわからないが。
それだけ種世界は、装甲強度やらが進化してるのかもしれんがね。
盾と矛だな。
873通常の名無しさんの3倍:03/02/09 01:51 ID:???
>>870
今の駆逐艦は、ミサイル主体だから、75mm〜127mm単装砲を1〜2門位しか持ってないよ。
(海自の護衛艦も、127mmの前は、75mm砲)
874通常の名無しさんの3倍:03/02/09 01:52 ID:???
ちなみに、ジンの銃は、
76_重突撃機銃
となってる。
875通常の名無しさんの3倍:03/02/09 01:55 ID:???
誘導兵器であるミサイルが弱くなってるから、巨大実体弾兵器が跳梁跋扈するのだな。
それに対抗するためのPS装甲。
・・いい世界だ(w
876通常の名無しさんの3倍:03/02/09 01:58 ID:???
>>858
その技術に対する信頼性の問題もあるわな。
遺伝子いじくったら本人は大丈夫でも子孫にどんな影響が出るかわかったもんじゃないし。
DDTだって最初は人畜無害だと思われてたんだぜ。
877通常の名無しさんの3倍:03/02/09 01:59 ID:???
>>874
75mmでぼこぼこ落とされる(通常の)戦艦に対し、戦艦を落とせる砲と同口径の近接防衛システムを持つ戦艦……
まあ、何度も言われてる事だが、最強戦艦AAと他の兵器のバランス、むちゃくちゃですな (w
878通常の名無しさんの3倍:03/02/09 02:00 ID:???
>>875
つまり、Nジャマー自体はかなり以前から実用化されてたん訳だな(少なくともAA設計前)
核攻撃にぶちぎれたザフトが無茶苦茶に打ちこんだだけで
879通常の名無しさんの3倍:03/02/09 02:02 ID:???
>>877
連合は、Nジャマー下の対MS近接戦闘を予想してなかったから、装甲やらが脆かったりとフォロー。
対MS戦を想定した初の戦艦が大天使。
880878:03/02/09 02:03 ID:VGyFU1AM
何言いたいか良くわからん上に、開戦から11ヶ月経ってるの忘れてた
あぼーんしてくれ・・・
881通常の名無しさんの3倍:03/02/09 02:07 ID:???
>>876
少なくともコーディネーターは2・3世代は重ねているようだ。
信頼性という面ではかなり高いかと。
というか、そういう信頼性の低い技術なら、なんでキラの両親はキラをコーディーにしたかという事になる。

あと、どうもコーディー・ナチュの双子ってのが多いような気がするんだが、
アストレイのリーアムは確定しているが、疑惑段階のがキラ・カガリ、ムウ・ラウ。
これって双子の兄弟を思いっきり差別してるだけだと思うんだが……
親はこういう双子を作って何かの実験材料にでもするつもりだったんだろうか?
882通常の名無しさんの3倍:03/02/09 02:08 ID:???
そういえば、キラとカガリは何のために買い物逝ったんだ?
艦全体の買い物だとしたら少なすぎるし、ゲリラでも少ない。
・・・プライベートな買い物か?
883通常の名無しさんの3倍:03/02/09 02:08 ID:???
>>882
無警戒さ、頭悪さを強調するため。
884通常の名無しさんの3倍:03/02/09 02:09 ID:???
■参考資料

日 こんごう型防空駆逐艦
 垂直発射型SAMミサイルサイロ 2基
 8連装ハープーン発射筒 2基
 127mm単装砲 1基
 20mmCIWS 2基
 3連装対潜魚雷発射管 2基

米 アイオワ級戦艦(引退済)
 4連装トマホーク発射機 8基
 4連装ハープーン発射機 4基
 406mm3連装主砲 3基
 127mm連装砲 6基
 20mmCIWS 6基
885いちNジャマー研究者:03/02/09 02:09 ID:???
ひゃっほ〜!、これで核兵器も誘導兵器であるミサイルも無力化だっぜい!
時代は有視界戦闘かにおける近接戦闘に逆戻りだっぜい!
昔の古き良き殴り合いが再燃!
質量兵器最高!、マズルフラッシュイエア〜〜!!
Nジャマーマンセ〜〜!!!
886通常の名無しさんの3倍:03/02/09 02:11 ID:???
>>882
フレイの無茶な注文とか聞いてたし、クルーのプライベートな買い物でしょう
887通常の名無しさんの3倍:03/02/09 02:12 ID:???
そのうち衝角付きの戦艦とか出てきたりしてな。
888通常の名無しさんの3倍:03/02/09 02:12 ID:VGyFU1AM
>>882
劇中のカガリのセリフ通りAA乗員の足りない私物を買いにいったんだろうな
軍人以外は避難中だったので着の身着のままのはずだろうし
第8艦隊での補給も途中で終わっていたから、そう言うのは後回しにされたろう
・・・フレイのパックなんかはナタルあたりから借りたんだろうか?
889通常の名無しさんの3倍:03/02/09 02:12 ID:???
>>882
カガリたんが、キラとデートしたかったんだよ。
カワイイやないか。
890通常の名無しさんの3倍:03/02/09 02:14 ID:VGyFU1AM
いや、むしろドr(ry
891通常の名無しさんの3倍:03/02/09 02:14 ID:Xb1ExbE5
>>881
ニコルとトールは実は顔が同じという話が有る。
892通常の名無しさんの3倍:03/02/09 02:14 ID:???
>>881
法律で決まってるんじゃない?
コーディ一人につきナチュラルも一人つくらなければならないとか。
保守的な政治家が考えそう。
893通常の名無しさんの3倍:03/02/09 02:15 ID:???
アークエンジェル
 2250mm2連装主砲ゴットフリート
 1100mm単装砲
 75mmCIWS

桁いっこ多い。矛盾というか、オーバースペックで破綻してる。
894通常の名無しさんの3倍:03/02/09 02:16 ID:???
キラがストライクで寝泊りしてるとか言ってたが、もしもストライクの中で
フレイとやってたなら、その行為をカーセックスのように
モビルスーツセックスとかガンダムセックスと呼称されるのだろうか。
895通常の名無しさんの3倍:03/02/09 02:17 ID:???
>>893
まあ、宇宙兵器ですから
896通常の名無しさんの3倍:03/02/09 02:17 ID:???
MSプレイ
897通常の名無しさんの3倍:03/02/09 02:18 ID:???
明日の(今日か)総帥とシロッコとドズル閣下とサビーネに備えて
ハアハア待ちながら寝ます。
898通常の名無しさんの3倍:03/02/09 02:18 ID:???
899通常の名無しさんの3倍:03/02/09 02:19 ID:VGyFU1AM
>>893
陽電子破城砲とかいうのもあるな
後、ミサイル発射管が大小合わせて40基
900通常の名無しさんの3倍:03/02/09 02:20 ID:???
>>895
だが、大気圏突入能力をもている兵器でもある。
ある意味、凄いけど。
大きく見て300m程度の全長しか無い艦に、大和を越える兵器が乗ってるんだから。
901通常の名無しさんの3倍:03/02/09 02:21 ID:???
 2250mm2連装主砲ゴットフリート
 1100mm単装砲
が対鑑兵器で、

 75mmCIWS
が対MS兵器なんだろうな。
なんか、第2次世界大戦みたいだな。
燃えるなあ。
902通常の名無しさんの3倍:03/02/09 02:23 ID:???
凄まじく厨設定だな>>AA

小学生が思いついた俺戦艦じゃあるまいに
903通常の名無しさんの3倍:03/02/09 02:25 ID:???
>>893
7.5mmCIWS・・・30口径のガトリング?
これはこれで見たい気もする(ヲ
904通常の名無しさんの3倍:03/02/09 02:25 ID:VGyFU1AM
歴代のガンダム母艦で最強だしな
ガンダムシリーズ最強戦艦といっていいか
905通常の名無しさんの3倍:03/02/09 02:27 ID:???
906通常の名無しさんの3倍:03/02/09 02:28 ID:???
>>898
全く似てないな。
907通常の名無しさんの3倍:03/02/09 02:29 ID:???
>>900
科学の勝利

で、大艦巨砲主義最高!
って思ってるの、やっぱ俺だけ?
本編でもっとそういう戦闘やって欲しいなあ。
あ、やってるかな?
908通常の名無しさんの3倍:03/02/09 02:31 ID:???
>>906
顔の構成パーツに個性が無いから一見同じように見える
909通常の名無しさんの3倍:03/02/09 02:35 ID:???
>>907
別に、大艦巨砲主義はそれはそれで燃えるモノがある(つうか、ヤマト世代だし(w)のだが
MSで落とせない最強戦艦AAは、MSの存在意義を薄めてるからなぁ……
ガンダムとしてはどうよ、って言う大きな問題があるから、素直に喜びにくい。
さらに言えば、最近漏れは補給部隊とか補助兵器萌えな訳だが(w
910通常の名無しさんの3倍:03/02/09 02:39 ID:???
>>909
つまり、
「こう無敵戦艦ではマ○ルダさん(;´Д`)ハァハァできねぇぢゃねぇか(゚д゚)ゴルァ」
と?
911通常の名無しさんの3倍:03/02/09 02:40 ID:???
今回出てきた料理はドネルケバブに似てない気がする。
>>905の写真にあるように薄く切った肉を逆三角形に積み上げて
ナイフで削って盛るので、肉はぼろぼろになっている。
出てきた肉は日本の焼肉屋のカルビみたいだった。
912通常の名無しさんの3倍:03/02/09 02:41 ID:???
>>909
確かに今は、ミリタリバランスがおかしくて、
ガチンコ勝負でなく、殲滅戦になってるからねえ。
早くガチンコ戦がして欲しいなあ。
913通常の名無しさんの3倍:03/02/09 02:50 ID:???
>>891
そういうこと言うとニコルの年齢がいつの間にか16歳になったりするからやめなさい
914通常の名無しさんの3倍:03/02/09 02:51 ID:???
あのさあ、ちょっとおもったんだけどさあ・・・
915通常の名無しさんの3倍:03/02/09 02:51 ID:???
ドネル・ケバブが出てきたのは監督がジョジョ第三部を読んだからだと言ってみるテスト。


…いや、今回種で出てきたやつよりもジョジョの単行本で見たやつのほうがうまそうに見えたんで…
916通常の名無しさんの3倍:03/02/09 02:54 ID:???
http://wgalland.hp.infoseek.co.jp/
ここの住人には必須の、オペラさんとこで銃弾談義が・・。
917通常の名無しさんの3倍:03/02/09 02:55 ID:???
まあ、秋葉原では毎週土日
当たり前のようにテキ屋(中東っぽいアンちゃん・就労ビザあんのか)が
ドネルを屋台で売っているわけだが
918通常の名無しさんの3倍:03/02/09 03:03 ID:???
>>916
おー、ここは以前バリアントをの威力を算出してたところではありませぬか。
見失って探してたんでタイムリーでつた。
919通常の名無しさんの3倍:03/02/09 03:27 ID:???
>900
むしろ明治時代の三景艦に近いのでは?
無理矢理武装を積み込ませているだけで、違いと言えば水上艦の様にトップヘビーで
ひっくり返る心配がないだけ、とか。
920通常の名無しさんの3倍:03/02/09 03:52 ID:???
>>903
よくみろ、桁が1つ違う
30口径じゃなくて300口径だ
921通常の名無しさんの3倍:03/02/09 05:18 ID:???
つーかAAの性能がたいした事なかったら

「AA?ほっとけ、ほっとけ。」

っていう話になるからな、ザフト的に。あっそもそも速攻で落とされて終わりか。
922通常の名無しさんの3倍:03/02/09 05:43 ID:???
>>921
ガンダム5機が配備され、乗組員も正規だったら、
そりゃあ、鬼神のような働きをしたんだろうなあ。
まさしく、「蹂躙」
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

あ、でも、ガンダムはパイロットがダメか。
923通常の名無しさんの3倍:03/02/09 09:06 ID:???
110cmのやつってバリアントだよな?

あと直リンしてる香具師、鯖が重くなるから止めとけ。
924通常の名無しさんの3倍:03/02/09 09:09 ID:???
AAが装備すべき武器はレールガンだっt

PAM!PAM!
925通常の名無しさんの3倍:03/02/09 09:10 ID:uGkHGCN7
>>924
????
装備してるジャン>レールガソ
926通常の名無しさんの3倍:03/02/09 09:11 ID:???
>>925
マジ?
どうやら見逃してたようだ・・・
927通常の名無しさんの3倍:03/02/09 09:17 ID:uGkHGCN7
放蕩過去ログ(一話のAA武装説明画面)より

>Positron blaster gun
 エヴァのポジトロンライフルで有名ですな。メガ粒子砲よサラバ……。
 225cm High-enegy beam gun
 高出力ビーム砲…………ええええ!? にひゃくにじゅうごせんち!?
 戦艦大和の主砲の五倍近い口径のビーム砲かよΣ(゚ロ゚)
 ……まぁ現実と比べてもしょうがない。同じガンダムワールドで比べようじゃないか!
 ホワイトベースの主砲が確か58cmだから……四倍近いですよ! 圧倒的じゃないか!
 110cm Linear gun
 砲弾を電磁誘導で加速して撃ち出すっつうSFの人気兵器の一つですが…………こりゃまたとんでもない口径のリニアレールガンだな……。
 Surface to ship missile
 いわゆる一つの艦対艦ミサイル。ハープーンとかが有名ですな。
 Surface to air missile
 いわゆる一つの艦対空ミサイル。シースパローとかスタンダードとか。
 75mm Automatic multi-barrel CIWS
928通常の名無しさんの3倍:03/02/09 09:36 ID:???
質問!
正義ガンダムの主翼があれだけデカイという事は、正義ガンダムは大気圏内仕様と
いう事でしょうか?
ついでにバックパックに刺さってるデカイ棒はやっぱり大出力ビームサーベルなんで
しょうか?
だったら腰に刺さってるサーベルはいらないような・・・・・・Σ(゚ロ゚)ハッ
まさか、無限四刀流………ターン
929通常の名無しさんの3倍:03/02/09 10:20 ID:43WoIG+5
>>928
大気圏内での飛行をもっともらしく見せるギミックだろ
あと、変形したときのMA形態のカッコ付け
主役MSが宇宙で使えないわけはないだろう

背中の二本の棒は俺にはどう見てもキャノンにしか見えないが・・・
握るには柄がでかすぎる
ZZみたいなもんかもしれないけど

四刀流はむしろ見てみたい
映像で某A-テ○プルが見れるのか
930通常の名無しさんの3倍:03/02/09 10:27 ID:???
>>928
貴様は、ゴッドガンダムが……いや、Gはあれなんでおいといて (w
羽みたいに見えるけど、放熱フィンとか、実は一枚一枚がフィンファンネルとか。(w
GP-01、大気圏仕様とFBで、翼がそんなに大きく変わった訳ではないし。
「翼なんて飾りです。偉い(ry」
で、デカイ棒は、キャノン砲みたいにも見えますが、実は核バズーカ用のバレルという説を出してみる。
さらに、腰にささっているのは、サーベルでなく三節棍だと言ってみる。
やはり、吉良には烈風正拳突きを……
931通常の名無しさんの3倍:03/02/09 11:11 ID:???
あの羽根はサテライトキャノンじゃないの?
932通常の名無しさんの3倍:03/02/09 11:18 ID:43WoIG+5
>>930
正義と自由を取り違えてないか?
正義はアスランが乗るほうだぞ
933通常の名無しさんの3倍:03/02/09 11:20 ID:???
漏れ昨日いなかったし、誰もいないうちに勝手にまとめてしまおう。

・キラ、ストライクの中で寝泊りしてた事が判明(フレイから逃げてた?)+魔乳がキラに
対して士官(つーか軍人)としての訓練、及び心得その他を一切教えてなかった事も判明。
・ザフト占領下の街にお買い物(魔乳指示)。ザフト連中がごろごろいて途中で検問入るかも
しれないから銃器は持っていかなかった?
・キラとカガリはクルーの私物調達。ナタル、ノイマン、ザイーブ、キサカは何やら怪しいお友達と
物資(AAの消耗品が主らしい)について商談。
・虎とのやり取りの後(この時点では「キラ=コーディ」の確証は無かった模様)、ブルコステロで
銃撃戦発生。銃弾(9mmか?)が貫通しないテーブルが登場したらしい(漏れには普通に貫通してた
ように見えたが)。
・虎とクジラ話。虎曰く「この戦争の根っこ」との事。「石だけでそこまでするか?」って気もするが、
まだ色々裏で何かあるんだろう。
・虎のカマ掛けに見事にハマり、キラがコーディだとばれる。
・サイがストライク操縦に挑戦。結局上手く動かせなくて転ぶ(操縦云々はよくわからんので割愛。
まあ「素人が操縦したから」でも別に気にならない気もする)
934通常の名無しさんの3倍:03/02/09 11:21 ID:uGkHGCN7
>>932
ttp://210.153.100.60/cgi-bin/animecg1/img-box/img20030207023133.jpg

正義のバックパックの横に付いてるやつが主翼に見えなくも無い
935通常の名無しさんの3倍:03/02/09 11:49 ID:???
なあ、気になったんだが本当に21話で虎やビビアン、レセップスとかみんな
まとめてあぼ〜んなのかな?
特にレセップスなんて活躍らしい活躍してないと思うのだが・・・
主砲撃ったぐらいか?砂漠魚雷とかどうなったんだ・・・
936通常の名無しさんの3倍:03/02/09 11:51 ID:???
これから見せるんだろ?
登場と同じ回であぼーんってのも珍しくはないし。
937通常の名無しさんの3倍:03/02/09 11:53 ID:???
>>935
ビビアンは虎の復讐戦をするらしいからまだ死なない(そのとき死ぬだろうけど)
虎とレセップスはどうだろう?
レセップスでAAに突撃仕掛けてあぼーんなのかな
最初で最後の見せ場が21話なんだろう
938S.R. ◆MS14GPmXDo :03/02/09 11:57 ID:???
>>933
>銃撃戦発生。銃弾(9mmか?)が貫通しないテーブルが登場したらしい(漏れには普通に貫通してた
>ように見えたが)。

盾にしたテーブルに銃弾がつきたっているシーンがあったかと思われ。

>>917

秋葉のは食べたことあるな。
結構旨かった。
939通常の名無しさんの3倍:03/02/09 12:01 ID:???
>>938
そんなのあったか?
くそ、ビデオ撮っときゃ良かった。
誰かキャプってくれたら嬉しいんだが・・・・
940通常の名無しさんの3倍:03/02/09 12:06 ID:???
ジャスティスってMAに変形するというよりも、
羽根を展開してバックアップを上に跳ね上げることにより、
スリングパニアーORリフター状態になるんじゃないのか?
941S.R. ◆MS14GPmXDo :03/02/09 12:11 ID:???
>>939
>そんなのあったか?

放送開始から11分16秒あたり(ビデオのカウンタの数値なのでズレあり)。
寅が反撃のため銃を構えるシーン。
942通常の名無しさんの3倍:03/02/09 12:14 ID:???
>>941
撮ってないんだってば・・・・・・・・・
943S.R. ◆MS14GPmXDo :03/02/09 12:22 ID:???
>>942

あったか、と訊かれたのでここだよ、と回答したまでモナ。
あと、キャプしてくれる方への参考、てことよ。
944通常の名無しさんの3倍:03/02/09 12:29 ID:???
烈しく疑問なのだが、クジラ石って

 木 星 の ど こ で 発 掘 さ れ た ん だ ?

945通常の名無しさんの3倍:03/02/09 12:38 ID:???
>>944
木星の衛星軌道上じゃなかったか?
そもそも木星自体には着陸できないだろうし
946通常の名無しさんの3倍:03/02/09 12:54 ID:???
>>944
「木星で見つけた」みたいなことは言ったが「木星で発掘した」とは誰も言ってないな
947通常の名無しさんの3倍:03/02/09 12:58 ID:???
「木星で発掘した」
という台詞があれば、それだけで3日くらいは笑いと煽りのネタに困りそうにない。
948通常の名無しさんの3倍:03/02/09 12:59 ID:???
木星圏、ってことか?
エウロパあたりかね・・・
949通常の名無しさんの3倍:03/02/09 13:00 ID:???
あの状態(化石が表面に出てきている)で宇宙を漂ってたらそれはそれで笑えるが。
950950 ◆950Np7vDdM :03/02/09 13:00 ID:???

さて、そろそろ次スレの準備を致しますか。
951通常の名無しさんの3倍:03/02/09 13:00 ID:???
タイタンに200チリソース
952通常の名無しさんの3倍:03/02/09 13:02 ID:???
タイタンは土星の衛星だヴォケ
953通常の名無しさんの3倍:03/02/09 13:03 ID:???
>>950
設定話しないで糞糞言うだけの香具師が多いから、できれば>1の注意書きに
「純粋な設定話をしましょう」みたいな事を入れてくれると嬉しいんだけど
954950 ◆950Np7vDdM :03/02/09 13:06 ID:???
次スレです。

【実況禁止】SEED設定の矛盾を指摘するスレ【21】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1044763348/


955950 ◆950Np7vDdM :03/02/09 13:20 ID:???
>>953
リクエストに応じて、
下記テンプレを追加しといたよ。

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1044763348/14
956950 ◆950Np7vDdM :03/02/09 13:21 ID:???

       まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

そんなわけでよろしゅうに。
957通常の名無しさんの3倍:03/02/09 13:33 ID:???
人がいないからできません。
元々そんなに1000取りに積極的なスレじゃないし。
958通常の名無しさんの3倍:03/02/09 13:35 ID:???
>>955
さんくす
959通常の名無しさんの3倍:03/02/09 14:22 ID:???
ジャスティスの後ろのと腰の長いのはキャノンでつぜ。
たしか少し前にSDのテストショットかなんかの画像が出ててた。
960通常の名無しさんの3倍:03/02/09 15:25 ID:???
なんか前スレから妙なコテが出てきたねえ。
書き込む調子からして同一人物ぽいが。
961通常の名無しさんの3倍:03/02/09 15:31 ID:???
>960
そうやって気にするのは呑まれてる証拠だ。

俺は早々にスルーしてるよ。「議論のための議論」タイプ丸出しだし(w
962通常の名無しさんの3倍:03/02/09 15:35 ID:???
>>960
まあ春だし。
にしてもここの前スレも埋まってねーぞ
963通常の名無しさんの3倍:03/02/09 15:47 ID:???
議論どころかあれはもう重箱の隅をつつくだけでメインに全く手つけてないし
多分そんな人もこういったスレには必要なんですよ
964通常の名無しさんの3倍:03/02/09 15:51 ID:???
>>962
そういえば長男が昨日試験終わったとか言っていたな…。

前スレから埋めますか?
最近、1000まで逝かない方が管理側には楽だとか聞いたんですが、どうなんでしょう。
965通常の名無しさんの3倍:03/02/09 16:06 ID:???
>>964
管理面はしらないけど、埋めておかないと、変なage荒らしの標的にされることがあるからねぇ。
966通常の名無しさんの3倍:03/02/09 16:34 ID:???
じゃあ、埋めついでにおすすめ映画パピコ。既出かもしれんが。
「ガタカ」(1997/米)
DNA操作が当たり前になった世界の二人の対照的な青年を描いたSF。
地味だが、良く出来た佳作だと思う。特にラストは泣ける。
設定もきっちりしていて、素人がみる限り矛盾はない。
どっかのバカ監督とバカ脚本家も見習って欲しいものだ。
967通常の名無しさんの3倍:03/02/09 16:50 ID:???
前スレ埋め立て完了
968通常の名無しさんの3倍:03/02/09 16:56 ID:???
埋めた人乙。
しかし次スレ…
969S.R. ◆MS14GPmXDo :03/02/09 17:00 ID:???
>>960-961,963

ソースも出さないで適当なこと言わないでね(w
970通常の名無しさんの3倍:03/02/09 17:03 ID:???
はいはい、前スレに負けてないでとっとと埋める〜
971通常の名無しさんの3倍:03/02/09 17:11 ID:???
あと30レス・・・長い道のりだ
なんかそのまま埋めるのもあれなんで種の設定話でもしたいなあ
でも、ネタが思いつかない
972通常の名無しさんの3倍:03/02/09 17:13 ID:???
>>969
ソースの意味もわからんやつは初心者板逝くか2典見れ
973通常の名無しさんの3倍:03/02/09 17:14 ID:???
>>971
俺も思いつかんので埋め
974通常の名無しさんの3倍:03/02/09 17:15 ID:???
>>971
話になりうるようなネタはもうなくなったか、現在進行形だからな
975通常の名無しさんの3倍:03/02/09 17:18 ID:???
>>969
事実ジャン。
自分の意見に固執して他人の意見なんか読んでも流してるんだろ。
976通常の名無しさんの3倍:03/02/09 17:18 ID:???
>>972
まあまあ、落ち着け
977通常の名無しさんの3倍:03/02/09 17:19 ID:???
埋めだ。
978通常の名無しさんの3倍:03/02/09 17:19 ID:???
>>972
それはこちらの台詞だな。
わかりやすい様にソースをだしてあげよう。

インフォシーク: 大辞林(国語辞典)「ソース 1 [source]」
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?col=KO&pg=result_k.html&qt=%A5%BD%A1%BC%A5%B9&sm=1&lc=2&lp=0&svp=SEEK&item=MAIN,NODE,228016

ちゃんとどこでなにがあったか言えないと、
それはただの煽りだと思うぞ。
979S.R. ◆MS14GPmXDo :03/02/09 17:20 ID:???
>>978はおれの書き込みね。
980通常の名無しさんの3倍:03/02/09 17:20 ID:???
明日新型買って巻末の種話でもネタにするか…
981通常の名無しさんの3倍:03/02/09 17:20 ID:???
>>979
名無しで発言することもあるんですね。
982S.R. ◆MS14GPmXDo :03/02/09 17:21 ID:???
>>981
コテハン忘れただけさ。
コテハンとトリップがないと騙りが出やすいし。
983通常の名無しさんの3倍:03/02/09 17:22 ID:???
>>982
えすあーるってなんの略なんですか?
984通常の名無しさんの3倍:03/02/09 17:23 ID:???
前スレの埋め立てにさりげなく書いてあったけど、AAのラミネート装甲廃熱の秘密って
もう結論出てたんだっけ?
言われてみれば真空の宇宙でどうやって熱を逃がしてたんだ?
985S.R. ◆MS14GPmXDo :03/02/09 17:23 ID:???
986S.R. ◆MS14GPmXDo :03/02/09 17:24 ID:???
>>985>>983へのレス。
わかりにくくてスマソ。
987通常の名無しさんの3倍:03/02/09 17:24 ID:???
>984
宇宙の場合は冷却材を積んでいるのが現実的な対応だろうな。
988通常の名無しさんの3倍:03/02/09 17:25 ID:???
>>985
今一瞬アクセス集中で表示できなかったよ。人気者だね。
989通常の名無しさんの3倍:03/02/09 17:26 ID:???
>>978
2ちゃんにおけるソースを確認してくる気はないってことね。
疲れたんで回線切って寝ます。元気と暇のある人あとよろ
990通常の名無しさんの3倍:03/02/09 17:27 ID:???
埋めまーす
991通常の名無しさんの3倍:03/02/09 17:28 ID:???
あと9?
992通常の名無しさんの3倍:03/02/09 17:28 ID:???
埋め
993通常の名無しさんの3倍:03/02/09 17:29 ID:???
>>980
よろ。
また下村か・・・?
994通常の名無しさんの3倍:03/02/09 17:29 ID:???
たて
995通常の名無しさんの3倍:03/02/09 17:30 ID:???
埋め埋め
996通常の名無しさんの3倍:03/02/09 17:30 ID:???
埋め立てよー
997S.R. ◆MS14GPmXDo :03/02/09 17:30 ID:???
>>989
下によると2ちゃんねるにおけるソースもかわらんと思うぞ。


ソース【そーす】[名]
(1)情報源(source)のこと。真偽の定かでない情報が投稿されると、
「ソースは?」というレスが付く普通は、
情報源となった記事(新聞、雑誌など)を掲載したURLを示すのだが、
ブルドッグやカゴメ、味の素などのソース(sauce)メーカーのURLが貼られる場合が多い。
「2典」http://freezone.kakiko.com/jiten/s-z.html#source
998通常の名無しさんの3倍:03/02/09 17:30 ID:???
997!
999通常の名無しさんの3倍:03/02/09 17:30 ID:???
996
1000通常の名無しさんの3倍:03/02/09 17:30 ID:???
とりあえず戦闘が無いと矛盾もあまり出てこないなあ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。