マターリとF91を語ロウYO!(Why?) act-5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
未完の傑作F91をビルギットと語り合うスレ

前スレ
マターリとF91を語ロウYO!(Why?) act4
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1037893347/

act_1 http://ebi.2ch.net/shar/kako/983/983275179.html
act_2 http://ex.2ch.net/shar/kako/1003/10031/1003115632.html
act_3 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1023854950/
2通常の名無しさんの3倍:03/02/01 17:30 ID:???
立ててみたけど。
3通常の名無しさんの3倍:03/02/01 17:30 ID:uPWBqYeF
2?
4通常の名無しさんの3倍:03/02/01 17:31 ID:???
>>1
おつかれさん
5通常の名無しさんの3倍:03/02/01 17:31 ID:???
前スレでいらんと言う結論になってなかった?
6通常の名無しさんの3倍:03/02/01 17:33 ID:???
>5
そうだっけ?
7通常の名無しさんの3倍:03/02/01 17:38 ID:???
ぶっちゃけ、

「F91が好きだから、Myパソコンは、SONYのVAIOだ。バイオコンピュータだ!!」

なんていう真の漢がいたら、手ぇあげれ。


そして俺もバイオコンピュータユーザーだがナー
8通常の名無しさんの3倍:03/02/01 17:39 ID:???
F91好きだし、VAIOユーザーでもあるんだけど、そこまでは考えんかった…
9通常の名無しさんの3倍:03/02/01 17:41 ID:???
質量もって黄色く分身するmyパソ

燃える
10通常の名無しさんの3倍:03/02/01 17:42 ID:???
VAIO「なんとーーーっ!!」


ユーザー「化け物かっ!?」
11通常の名無しさんの3倍:03/02/01 17:45 ID:???
キラのように泣くスレより関連スレを見つけてまいりました(・∀・)アヒャ!

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1043851839/
12通常の名無しさんの3倍:03/02/01 17:46 ID:???
>>5
結論出る前に埋まってしまったような。
13通常の名無しさんの3倍:03/02/01 17:55 ID:???
わーい 新スレだ
14通常の名無しさんの3倍:03/02/01 19:51 ID:???
>>1
おつかれちゃん
15通常の名無しさんの3倍:03/02/01 20:22 ID:???
ついにF91DVDゲット。ロナ家ハァハァ(;´Д`)
16通常の名無しさんの3倍:03/02/01 20:36 ID:???
おお、もう立たないのかと思った
いらないといえばいらないんだが無いと寂しいんだよな
>>1
おつかれさん
17通常の名無しさんの3倍:03/02/01 21:11 ID:???
つーか、無ければ無いで誰かが立てるだろうし、別名で。
181:03/02/01 22:15 ID:5a8lS+Xg
ちなみに初めてのスレ立てでした。
>いらないといえばいらないんだが無いと寂しいんだよな
そう、そうなんだよね。
立てて良かったよ。

んじゃ、消えます。
19通常の名無しさんの3倍:03/02/01 23:48 ID:???
ガンダムF91は何度でも蘇る!
20通常の名無しさんの3倍:03/02/02 00:33 ID:???
F91のMGガンプラ出てる?

探しても無いんだが。
21通常の名無しさんの3倍:03/02/02 01:44 ID:???
まだ出てない。
22通常の名無しさんの3倍:03/02/02 01:53 ID:???
学園祭最高
23通常の名無しさんの3倍:03/02/02 02:33 ID:???
F91MGないのかYO!!

番台なにしてんの?超売れるだろ。ビギナも売れそうだっつーのに
24通常の名無しさんの3倍:03/02/02 10:22 ID:zrSonfD4
>>1
スレ立ておつかれす。
スレタイもテンプラも主人公も地味につぐ地味。
まさにF91、good job !
25通常の名無しさんの3倍:03/02/02 11:33 ID:???
>>20
MGラフレシア出たら、1万までなら出すな。
26通の名無しさんは3倍:03/02/02 14:01 ID:???
たぶん1万じゃ利かないと思うんよ。
3〜4万?
27通常の名無しさんの3倍:03/02/02 14:12 ID:???
>>26
そ、それは厳しい・・・
一体どんな層をターゲットにしてそんな値段設定にするんだろ?
28通常の名無しさんの3倍:03/02/02 16:41 ID:???
でっかいヴェスバーが作りたい
29くにぴー@ニコルブリッツ見習:03/02/02 22:14 ID:???
 今日、「ダギイルス」(アンナマリーが乗っているMS)を購入したのですが、
濃い緑色のC・Vヴァージョンもクリーム色の連邦軍ヴァージョンもなかなかいいです。
 強行偵察用MSという点もリアルな設定です。
30通の名無しさんは3倍:03/02/02 22:15 ID:???
>>27
大きさがアレだからねぇ。MGで出すとなると、
でかい→ランナーでかい→金型でかい→でかい金型は高い
となるワケだ。
3000円クラスのMGでたしか2500万だか3000万だかって雑誌に書いてあったと思う。
MGクラスでも武器関係がそんなにパーツ分けされてないのは、金型の節約だそうな(パーツを増やすと金型面積が増える)
売れるかどうかってのも関係あるらしく、価格が5万ならアッガイだって出せるって書いてたなぁ(w
上に売れると確信(納得?)させられないと出せないってことだそうな。
ラフレシアが出るとしたら、1/500ぐらいが現実的かなぁ?
31通常の名無しさんの3倍:03/02/02 22:53 ID:???
ラフレシアなんてつくっても、
ちっともおもしろくないと思うんだが・・・
同じパーツ何個も作らなきゃいけなさそうだし。
飾りずらそうだし。

・・・・花壇に植えるのには最適か。
32通常の名無しさんの3倍:03/02/02 23:20 ID:???
>>23
これで我慢してくれ。
探せば見つかると思うよ。
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~setuna/top/top15/top153-f91.html
33通常の名無しさんの3倍:03/02/02 23:36 ID:???
ラフレシアなんて出すならノイエ・ジール出すだろ。
デンドロビウム出してんだから。
34通常の名無しさんの3倍:03/02/03 00:13 ID:???

  ヘ ビ ー ガ ン が ほ し い
35通常の名無しさんの3倍:03/02/03 11:19 ID:???
F91ってカコイイけど、砂や埃に弱そうだよな。
36通常の名無しさんの3倍:03/02/03 16:56 ID:???
ヘビーガンとかGキャノンっていつ頃作ったんだ?
新型にしては弱すぎないか?ジェガンと同じ扱いだろあれじゃ
37通常の名無しさんの3倍:03/02/03 17:39 ID:???
だって連邦軍だもん
38クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/02/03 18:52 ID:???
ヘビーガンがU.C.0109(劇中の14年前)、
GキャノンはU.C.0115(劇中の8年前)。
39通常の名無しさんの3倍:03/02/03 23:21 ID:???
>>36
だって弱くしないと少なくとも月からの援軍でCVは殲滅され話が終わるから。
40通常の名無しさんの3倍:03/02/03 23:37 ID:???
F91は禿にとって葬り去りたい過去なのか?
逆恨みらしいが。
41通常の名無しさんの3倍:03/02/03 23:40 ID:???
>>40
どこでそんな話が出てきたんだ?
42通常の名無しさんの3倍:03/02/03 23:43 ID:???
前スレ
43通常の名無しさんの3倍:03/02/04 00:00 ID:???
禿は過去のものは全て葬り去りたがってるので真に受けてたら切りが無い(w
44通常の名無しさんの3倍:03/02/04 09:59 ID:???
F91
45通常の名無しさんの3倍:03/02/04 16:53 ID:???
F91に対する御大の否定的な発言は色々あるが、
「葬り去りたい過去」なんてのは聞いたことがないな。
46通常の名無しさんの3倍:03/02/04 18:53 ID:???
今日レンタルでDVD借りてきて見たんだけど、F91って逆襲のシャアの時代から何年後の世界なの?
ジェガンが活躍してるのに驚いた。
47通常の名無しさんの3倍:03/02/04 18:54 ID:???
ビルギットさんに涙した奴いるか〜??
48通常の名無しさんの3倍:03/02/04 18:56 ID:???
>>46
逆襲のシャア U.C.0093
F91 U.C.0123
49通常の名無しさんの3倍:03/02/04 18:59 ID:???
まぁある意味で活躍してる罠
デナン・ゾンに頭膝蹴りでふっとばされるしw
50通常の名無しさんの3倍:03/02/04 19:01 ID:???
>>47
ビルギットなんて役立たずで終わったからな…アンナマリーよりはましだけど
51通常の名無しさんの3倍:03/02/04 19:02 ID:???
昔さ
52通常の名無しさんの3倍:03/02/04 19:05 ID:???
ニュータイプって
53アンナマリ:03/02/04 19:08 ID:???
「来たなザビーネ!!一緒に死ねー!!」

あぼーん

「部下の不祥事は上司の責任ですから。」
54通常の名無しさんの3倍:03/02/04 19:12 ID:???
塩ってどうやって死んだんだ?撃たれたように見えないし
鉄仮面の念力?
55通常の名無しさんの3倍:03/02/04 19:13 ID:???
餓死
56通常の名無しさんの3倍:03/02/04 19:14 ID:???
>>54
フォースを信じるのだ
57通常の名無しさんの3倍:03/02/04 19:29 ID:???
>>54
後から毒針が飛んできたのでつ。
58ザビーネ・シャル:03/02/04 19:59 ID:???
 >>53
 感情を処理できぬ人間はゴミだと教えた筈だが。
59通常の名無しさんの3倍:03/02/04 21:32 ID:???
>>53
性欲を処理できぬ人間はゴミだと教えた筈だが。
60通常の名無しさんの3倍:03/02/04 21:55 ID:???
質問1
鉄仮面の正体は、シャア大佐ですか?

質問2
ニュータイプ=アムロって認識はこの時代にはなくなっているのですか?
ガンダムという単語すら風化してるようですし。
学校で世界史というか宇宙史で習わないのですかね?1年戦争とかを。
というよりシャアの反乱から大して時間も経過してないですけど。ジェガンいるし。
なのに連邦の人間の無知ぶりはなんなのだろう。

質問3
結局、F91という物語は何が言いたいのですか?
結末も尻切れムードですけども・・・。
戦争は終結したのですか?

質問4
F91の91とは、映画公開年の1991年のことですか?
61通常の名無しさんの3倍:03/02/04 22:03 ID:???
質問1
違う。

質問2
連邦はNTを危険視して排除政策を採っていた。
なので、殆どそういう認識は無くなっているようだ。
ガンダムという単語についても同じ。
> 学校で世界史というか宇宙史で習わないのですかね?1年戦争とかを。
つーか所詮アムロは一兵士に過ぎない。
学校で教えるようなことでもないでしょ。
> というよりシャアの反乱から大して時間も経過してないですけど。ジェガンいるし。
30年経ってますが。

質問3
家族愛かねぇ、個人的には。
結末が尻切れトンボなのは元々TV用に温めていた企画を映画にしたから、
削らざるを得なくなった。
戦争は終結した。「クロスボーン・ガンダム」でも見とけ。

質問4
元ネタはその通り。
設定的には、サナリィが開発したF9系MSの1号機という意味。
F9系 = 汎用格闘型MS(要はガンダム)
F8系 = 汎用量産型MS(設定だけで実際は未登場、要するにジム)
F7系 = 中距離用支援型MS(要はガンキャノン)
62通常の名無しさんの3倍:03/02/04 22:29 ID:???
>61
ありがとう かなり勉強になったよ

あといくつか教えてくれ!
質問5
話の序盤のほうで、爆発に巻き込まれて死んだ黒人はシンタですか?

質問6
この時代にはファンネルはなくなったのですか?
ラフレシアなんて有線で攻撃してて、ジオングとやってること同じですよね?
技術的には退化したんですか?
逆襲のシャアでみられたコクピットのエアバックもなくなってるし。

質問7
ブライトはこの時代、何をやっているのですか?
彼の実績と年齢から言えば、連邦の高官にでもなってそうですけど。
定年退職してるかな?というかハサウェイなんて現役じゃないのですか?


63通常の名無しさんの3倍:03/02/04 22:30 ID:???
>>62
上げてるし釣りだな、放置
64通常の名無しさんの3倍:03/02/04 22:34 ID:???
>63
君には聞いていない 馬鹿め! 物知りさんの61に聞いている
65通常の名無しさんの3倍:03/02/04 22:37 ID:???
>>62
哀しいまでに無知な質問だな・・・
sage方も知らんみたいだし。放置。
66通常の名無しさんの3倍:03/02/04 22:41 ID:???

下げる必要ありましぇ〜ん
67通常の名無しさんの3倍:03/02/04 22:58 ID:???
F91は、なぜにあんなにカッコ良いのですか。

そして、なぜにバンダイはF91っつー稼げるプラモを出さないのですか。
68通常の名無しさんの3倍:03/02/04 23:01 ID:???
F91って、当時は91年からとってるからどーなるかなぁ〜と思ったが、

今となっては超シブいネーミングだよな。

それに比べて種は・・フリーダムガンダム?ジャスティスガンダム?
・・・・うんこだな。
69通常の名無しさんの3倍:03/02/04 23:11 ID:???
F91関係のプラモ出しても売れるか?
70通常の名無しさんの3倍:03/02/04 23:12 ID:???
>>69
おれがごっっっっそぉぉぉぉ〜〜買う
71通常の名無しさんの3倍:03/02/04 23:14 ID:iVmycNIF
a
72通常の名無しさんの3倍:03/02/04 23:18 ID:???
俺もごっっっっそぉぉぉぉ〜〜買うな
73通常の名無しさんの3倍:03/02/04 23:19 ID:???
「ふぉ〜みゅら〜ないんてぃ〜わん」という響きに新しいガンダムを感じたあの頃。
74通常の名無しさんの3倍:03/02/04 23:25 ID:???
>>68はげどー
>>73はげどー
>>74ハゲー
75通常の名無しさんの3倍:03/02/04 23:29 ID:???
フリーダムガンダムとかジャスティスガンダムとか、
Gガンダムの雑魚で出てきそうな名前だよな。
F91。ガンダムという名前がつかないのに超カッコイイ名前だ。
76通常の名無しさんの3倍:03/02/04 23:52 ID:???
デナン系のプラモほっすぃ〜
77通常の名無しさんの3倍:03/02/04 23:56 ID:???
「デナン・ゾンだ!」
「デナン・ゲーもいるぞ」
78通常の名無しさんの3倍:03/02/04 23:57 ID:???
ベルガ・ダラスのほうがホスィ
79通常の名無しさんの3倍:03/02/04 23:58 ID:???
ダギ・イルスを・・・
80通常の名無しさんの3倍:03/02/05 00:05 ID:???
>>75
まあ実際Gガンには似たような名前のがいたりするわけだが>ガンダムフリーダム
81通常の名無しさんの3倍:03/02/05 02:45 ID:???
セシリーーーーーーーーーーーーーーッ!!!
82通常の名無しさんの3倍:03/02/05 02:46 ID:???
俺はダギ・イルスのパイロットが欲スィ…
83通常の名無しさんの3倍:03/02/05 03:00 ID:???
ちなみにラフレシアは37.5mだからMGでも37cmくらいだ。

テンタクラーロッドの再現が難しそうだ。
84通常の名無しさんの3倍:03/02/05 03:07 ID:???
ドロシーと寝たい
85通常の名無しさんの3倍:03/02/05 03:08 ID:???
ドロシー・カタロニア
86通常の名無しさんの3倍:03/02/05 03:19 ID:QgulgGJn
なんとぉぉぉぉぉ〜!!
87通常の名無しさんの3倍:03/02/05 03:52 ID:???
まんこぉぉぉぉぉ〜!!
88通常の名無しさんの3倍:03/02/05 08:19 ID:???
つかでかー
89通常の名無しさんの3倍 :03/02/05 09:16 ID:???
バンダイってプラモ化のアンケートとか取ったりしてないのか?
90通常の名無しさんの3倍:03/02/05 09:17 ID:???
F90
91通常の名無しさんの3倍:03/02/05 09:24 ID:???
F88
92通常の名無しさんの3倍:03/02/05 09:25 ID:???
ヲイ!マターリと語ってる場合じゃねぇぞ!
F91ランクインしてるどころか、一位GETしてるじゃねぇか!

【( ´-`)〆-~~ 人類史上最悪のアニメとはなんぞや?】
http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/log.cgi?room=283
93通常の名無しさんの3倍:03/02/05 09:28 ID:???
南東
94通常の名無しさんの3倍:03/02/05 10:13 ID:???
>>92
そりゃ一大事
95通常の名無しさんの3倍:03/02/05 10:16 ID:???
>>92
なんとまあ、だが最悪といわれるほど余計にF91がいとおしいぜ
96通常の名無しさんの3倍:03/02/05 12:40 ID:???
そんな超小規模なところで1位とったくらいで屁でもないがな
97通常の名無しさんの3倍:03/02/05 12:53 ID:???
人間だけを殺す機械かよ!?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1039263724/
98通常の名無しさんの3倍:03/02/05 23:39 ID:???
完結してない作品を最悪とか言っても始まらんだろうに。
完結してないから最悪ならわかるが。。
99ザビーネ・シャル:03/02/06 00:04 ID:???
>>60
 「質問一」への答え:鉄仮面の正体はサイボーグ化されたバーニィです。
           
100通常の名無しさんの3倍:03/02/06 01:01 ID:???
100get
101通常の名無しさんの3倍:03/02/06 01:20 ID:???
>>98
F91はひとつの完結した作品ですが
102通常の名無しさんの3倍:03/02/06 08:49 ID:???
THIS IS ONLY THE BEGINNING...
103通常の名無しさんの3倍:03/02/06 10:47 ID:???
戦争の中で成長する少年と少女の物語としては、完結してるだろ。
104通常の名無しさんの3倍:03/02/06 21:56 ID:???
1/60デナンゾンのプラモなかったっけ?
きのせいか
105通常の名無しさんの3倍:03/02/07 00:22 ID:???
1/60はF91だけじゃなかった?あの半分おもちゃの。
106通常の名無しさんの3倍:03/02/07 01:19 ID:???
導入部としては完結してるね、F91は。
107通常の名無しさんの3倍:03/02/07 01:34 ID:???
昔でたF91のプラモ持ってたけど、
おおもとがほとんど完成してたために、作った気がしなかったよ。
出来が悪いとは思わなかったけど、今はもう倉庫のどっかにいっちゃったし、
バンダイに是非ともMGで発売してホスィ。通常の3倍の速度で店に買いに行きたい。
108通常の名無しさんの3倍 :03/02/07 09:12 ID:???
大河原最高傑作?
109ザビーネ:03/02/07 11:20 ID:???
伝説的に短足デブのベルガ・ギロスのMGはぜひとも頼む。
あの、Bクラブ対策のハードポイントも使いこなせんのだ。
110通常の名無しさんの3倍:03/02/08 01:18 ID:???
もう古いネタだが、スペースシャトルのタイル剥離がどうとかって話を聞いて
真っ先にF91を思い出したのは俺だけではあるまい。
MEPEは重力のあるトコでは絶対使えんな…w
111通常の名無しさんの3倍:03/02/08 01:24 ID:???
>>110
そもそも形を保てず落下するよな、重力あったら(w
112通常の名無しさんの3倍:03/02/08 03:13 ID:???
はやく宇宙世紀になんねーかな
113通常の名無しさんの3倍:03/02/08 09:11 ID:???
黒歴史を再現する気か!
114通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:06 ID:???
F91ってTV用に企画されたものを無理やり映画化したんでしょ?
映画観たんだけど、完全に物語として破綻してるし、心理描写も雑だよね。
いったい何があったの? ハゲの独断なの? スポンサーの圧力なの?
115通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:14 ID:???

総決算ではないが
ガンダムの集大成(悪い意味で)として、面白いと思うよ。
所詮ガンダムは
風景画(本編)
設定(キャラ)
裏設定(シルエットフォーミュラ)だけの
カスカス作品だろ、すべて。
116通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:23 ID:???
>115
全然質問の答えになってない。
117通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:33 ID:???
>>114
テレビでの放映枠が取れなかった。
118通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:38 ID:???
>117
マジでそれだけの理由なの?
その後、GだかVだかAだかゴミみたいなガンダムシリーズがTVでやってたけど、
あんなのに比べれば、F91をTVでやるほうが評価は高かったんじゃないの?
119通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:43 ID:???
>>118
わり、間違えた。

新しいガンダムを早々にやることは決まってたが
テレビ用の最終企画書が予定期限(前年10月)までにあがらなくて
それで映画になったそうだ。
120通常の名無しさんの3倍:03/02/08 18:52 ID:???
>119
なるほどね〜。

傑作になり得たかもしれない作品なのに、本当にもったいないね。
ファーストですら3部作でまとめたのに、F91はたった2時間でまとめるんだからムチャクチャだね。

ちなみにうちの猫、F91に顔が似てるよ。
121通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:20 ID:???
>>120
一応、1クール目までのプロットをまとめ直したものらしいから
テレビだった場合の総集編の1本目と考えた方が良いかも。
1stも1作あたりの分量としては、そんなもんだし。
122通常の名無しさんの3倍:03/02/08 19:38 ID:???
>121
なるほど  だから映画の結末が尻切れトンボみたいなんですね〜。
あの結末じゃ鉄火面さんが死んだというそれだけですもんね。
123通常の名無しさんの3倍:03/02/08 23:42 ID:???
sage
124通常の名無しさんの3倍:03/02/09 09:13 ID:???
テレビ放送されなくて良かった
どうせ戦闘とか格好悪くなるんだろ
125通常の名無しさんの3倍:03/02/09 10:21 ID:???
保守
126通常の名無しさんの3倍:03/02/10 02:02 ID:???
>124
すべては脚本による。
127通常の名無しさんの3倍:03/02/10 02:43 ID:???
>>126
むしろコンテや演出ではないかと。
あと作画。
128通常の名無しさんの3倍:03/02/10 17:58 ID:???
下がりすぎ
129通常の名無しさんの3倍:03/02/10 19:22 ID:???
やっぱりTVシリーズとしても観たかった
映画の終わり方が結構良かったから
130通常の名無しさんの3倍:03/02/10 19:25 ID:???
映画の終わり方、あれは美しすぎる
131通常の名無しさんの3倍:03/02/10 19:48 ID:???
映画でラスボス級にでかいやつ倒しといてあれ以上の敵ってのは想像できないなぁ
でかけりゃ良いってもんじゃないけどさ
132通常の名無しさんの3倍:03/02/10 20:36 ID:???
曲がよかったな>ラスト
あれのおかげでF91は俺の中で名作になってる
133通常の名無しさんの3倍:03/02/10 20:43 ID:???
うちの猫、F91に顔が似てるよ。
134通常の名無しさんの3倍:03/02/10 21:04 ID:???
セシリーがどうなっていくのかゆっくり見てみたかったよ
135通常の名無しさんの3倍:03/02/10 23:00 ID:???
うちのF91、猫に顔が似てるよ。
136通常の名無しさんの3倍:03/02/11 12:51 ID:???
うちのF91、猫に顔が似てるよ。
137通常の名無しさんの3倍:03/02/11 13:24 ID:???
>134
気丈に振舞いつつも、ちょっとずつシーブックに甘えて見たりするようになる、とか?
もしくは、
騎乗位で腰をゆすりつつも、ちょっとずつシーブックに淫靡な顔を見せたりするようになる、とか?
138通常の名無しさんの3倍:03/02/11 14:08 ID:???
F91の胸部のデザインが好きだ。
139 :03/02/11 15:15 ID:5FA1ZJ31
140通常の名無しさんの3倍:03/02/11 18:29 ID:???
かっこえがったなぁ。Vを一通り見た後で、どうなるかと思ったけど、F91はいいよ。
ひたすらカッコイイ。

セシリーのビギナが二丁拳銃(ライフルとランチャーだけど)で
乱れ飛ぶビームの雨の中を、ぐるぐる回りながら乱れ打ちするんだけど、
殆ど全部ラフレシアに直撃してんだよ。(ま、効果はないんだけど)

なんか、ヴェスバーといいアメリカン西部劇風のテイストをちょっとだけ見せるのが粋な感じ。
正直、動きが速すぎてあんまり良く分からないわけだが。

スパロボとかGジェネでビギナの必殺攻撃だすなら、絶対にグルグル二丁拳銃乱れ撃ちアタックに
してほしいぞ、と。(勿論、名前は変えて)
141通常の名無しさんの3倍:03/02/11 19:04 ID:???
スパロボにそんなことできるわけねーだろ
やってもあの絵じゃ格好悪いだけだ
142通常の名無しさんの3倍:03/02/12 00:03 ID:???
あんな動きをしたら中の人間が無事なわけないのだが。
143通常の名無しさんの3倍:03/02/12 00:12 ID:???
どんな動きをしてもパイロットは無事だ。

アニメだから
144通常の名無しさんの3倍:03/02/12 01:53 ID:anH3DON/
>142
あの程度では平気です。
V2なんか、カテジナのタイヤに振りまわされて、ビルより高いところから
地面と仲良くしたけど、ウッソもマシンも平気でした。
145通常の名無しさんの3倍:03/02/12 08:11 ID:???
さすがにセシリーと一緒に乗った時は無事じゃなかった
146通常の名無しさんの3倍:03/02/12 10:53 ID:???
>>145
それは小説版だよね。
でも富野の小説版、箇所によっては文章が酷すぎて、内容がさっぱりわからんことがある。
147通常の名無しさんの3倍:03/02/12 19:16 ID:???
スパロボαに黒本出るらしいね
激しく萎え
148通常の名無しさんの3倍:03/02/12 23:25 ID:???
>>142
Wでは死人が出たような。
149通常の名無しさんの3倍:03/02/12 23:42 ID:???
>>148
ゼクスすら最初は血ぃ吐いてましたな。
150通常の名無しさんの3倍:03/02/13 11:04 ID:???
セシリータンなら、YF-21のリミッターを解除しても
美しいままでいられるだろう。
それどころか「ねえシーブック、コレ止めるにはどうすればいい?」
と、軽いボケで愛嬌を振りまいてくれるに違いない。
151山崎渉:03/02/13 21:58 ID:???

----------------------------------------------------------------
                                      山発第250号
                                   平成15年2月13日
 2ちゃんねる
 関係者各位
                               山崎渉実行委員会
                                 実行委員長 山崎渉

             【(^^)山崎渉再開のお知らせ(^^)】

  拝啓 余寒の候、毎々格別のご厚情を賜り、まことに有り難うございます。
平素は山崎渉をひとかたならぬご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
  さて、早速ではございますが、先日サービスを終了させていただきました
山崎渉を皆様からのご声援とご要望にお応えして、再びサービスを再開する
運びとなりましたのでお知らせいたします。
  つきましては、関係者の皆様には既に山崎渉の使用をお止めになった
方もいらっしゃると思いますので、この機会に再度ご使用いただけますよう
お願い申し上げます。

  これからも何卒変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。(^^)

                                           敬具
----------------------------------------------------------------
152通常の名無しさんの3倍:03/02/13 22:03 ID:???
Vガンダムって見たことないんだけど、F91の時代より後なのかな?
153通常の名無しさんの3倍:03/02/13 22:12 ID:???
>>152
あとの世界です。
154通常の名無しさんの3倍:03/02/13 22:13 ID:RLWPjFXa
俺もV始まるのを聞いた時は失望したクチなんでよく知らないがVはFの後らしいよ。
155通常の名無しさんの3倍:03/02/14 14:56 ID:???
120年代のモビルスーツF90Yクラスターガンダム
この機体はVガンダムとガンイージの前身であるためかなり多用途な設計になっている。
分離したコアファイターのマスターコンピューターとガンダム頭部は連動していて
分離後も、母艦とコアファイターによる操作の誘導ミサイルとしても機能する。
これは戦術級ミサイルの使用を禁じられている戦闘下で有効な戦法でもあり。
MS投入が出来ない指令下でも、コアファイター単独の作戦中に
非常事態が発生した場合も有利にMSを遠隔射出し緊急投入できる。
分離後も80チャンネルの動作を記録する事ができ、
分離後、バズーカで援護しつつも単独で敵艦の看板に
サーベルを振り回しながら特攻する事も可能である。
150年代のVガンダムなどは、コアファイターの周りに
無数のサーベル2刀流V字斬のハンガーと
2丁ライフル装備ブーツの集中砲火の
Gビットのような高密度な戦法が取られた。
その最たる物が、コアファイター誘導による
Gバードのファンネル化だ。
コアファイターその物のガンダム化は進みつつある。

ヒマダー!
156通常の名無しさんの3倍:03/02/15 02:09 ID:???
どんなにエース級MSだって言っても、
NTが乗らないとロクに活躍できない。

NTが乗っていれば、有り得ない活躍もオッケー。
157通常の名無しさんの3倍:03/02/15 02:44 ID:???
エース級MSとはなんぞや?
158通常の名無しさんの3倍:03/02/15 06:34 ID:ODOl6ECe
Vガンダムって雰囲気的にはF91系統?Z系統?
159通常の名無しさんの3倍:03/02/15 09:15 ID:???
ゼータだろ、
ハンガーとか確かにビット状態だったし
160通常の名無しさんの3倍:03/02/15 09:29 ID:???
クラスターって意外に好きな奴もいるんだな
シルエットはぜんぜん駄目なのに
161通常の名無しさんの3倍:03/02/15 09:34 ID:???
で、このスレではク○ス○ー○○○○○は禁句。と?
162通常の名無しさんの3倍:03/02/15 11:04 ID:???
○がわからん
163通常の名無しさんの3倍:03/02/15 11:08 ID:???
クロスボーンガンダムだろ。
164通常の名無しさんの3倍:03/02/15 11:40 ID:???
なるほど
>>160を見た後だったからクラスターで考えてた
165通常の名無しさんの3倍:03/02/15 11:59 ID:???
御大から「Zの総集編を作りたい」という発言があったわけだが、
はるか昔に手がけた作品を今更弄る訳ないと思っていたので正直驚いた。

その勢いでF91もきっちり完結させていただけないものかなぁ…。
………無理でつか(; ´Д⊂ヽ
166通常の名無しさんの3倍:03/02/15 23:43 ID:???
エピソードガイド5 ってのを買って見た。F91関連でまともなことが
書いてあるページって4ページぐらいかな。

結局、ターンエーに中途にかぶれた馬鹿ばっかりが紙面をつかっちゃうのね。
ちなみに、まともな4ページは、良い内容だった。

演出からみたF91論。理詰めのF91が、壊される前で保存された、というのなら、
このまま静かにしとくほうがいい気もするし、黒凡でまぜっかえし食らった気も
しないでもない。
167通常の名無しさんの3倍:03/02/16 02:32 ID:???
禿のガンダムは、といっても1stこれまでしかしらんが、
連邦以外の勢力は何がしたいのかようわからん。この爺にしても、4つのコロニー制圧して善しなのか、
それとも月だのほかのサイドにも勢力を広げるとか、どこで落しどころをつけようとしているのかがわからん。
まあ、一番ひどいのがゼータのエゥーゴだけどね。

ついでにあげる。
168通常の名無しさんの3倍:03/02/16 02:57 ID:???
>敵艦の看板に
>サーベルを振り回しながら特攻する事も可能である。

だから看板に特攻してどーする(w
甲 板 だ
169通常の名無しさんの3倍:03/02/16 07:23 ID:???




区別もつかないのか
170通常の名無しさんの3倍:03/02/16 12:08 ID:???
>>167
Zの複雑さはガキにはわからん。
もっと大人になってから見るとZの良さが分かるぜ。
171通常の名無しさんの3倍:03/02/16 12:39 ID:???
>170
Zうんぬんはともかく、>167って、お前サンより年上じゃねーのか?
172通常の名無しさんの3倍:03/02/16 20:13 ID:???
F91
173通常の名無しさんの3倍:03/02/17 01:37 ID:???
F92
174通常の名無しさんの3倍:03/02/17 15:31 ID:???
5分目を話しただけで墜ちるビルギットかよ!?
175通常の名無しさんの3倍:03/02/17 15:48 ID:???
>>174
ビルギット最後の牙城が落ちた・゚・(ノД`)・゚・
176通常の名無しさんの3倍:03/02/17 15:55 ID:???
うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
177通常の名無しさんの3倍:03/02/17 16:27 ID:???
だいじょうぶだ
また立つさ
立っては消えてを繰り返すのがビルギットだ
178通常の名無しさんの3倍:03/02/17 21:50 ID:???
ガンダムに登場する主人公のなかでシーブックとロランが好きだ。
179通常の名無しさんの3倍:03/02/17 21:52 ID:???
俺はアムロとシーブックだ。ロランとセットにされると、

ああ、常識的なのが好きなのね………とか思う。
180通常の名無しさんの3倍:03/02/17 22:14 ID:???
ビルギットとハヤトとギャバンと
エイムズとモンドが好きですが何か?
181通常の名無しさんの3倍:03/02/17 22:15 ID:???
>>180
傾向が掴めん(w
3番手か、それ以下のサブキャラ好き?
182通常の名無しさんの3倍:03/02/17 22:54 ID:???
>>179
ガンダムの主人公の中でひねてないのこの二人だけだからねぇ。
183通常の名無しさんの3倍:03/02/17 23:08 ID:???
>179
常識的なのが好きで何が悪いんだよ!ヽ(`Д´)ノ ウワワァァァァァァン
184通常の名無しさんの3倍:03/02/17 23:12 ID:???
自分の好みだけで人を判断する機械かよ!?
185カクリコン:03/02/17 23:12 ID:???
アメリアが好きですが何か?
186通常の名無しさんの3倍:03/02/17 23:14 ID:???
すまそ。ちなみにヒロインは誰が好き?
俺は単純にセシリー一筋です。
187通常の名無しさんの3倍:03/02/17 23:16 ID:???
シュラク隊
188通常の名無しさんの3倍:03/02/17 23:25 ID:???
マーベットとレインかなぁ。
F91だとセシリーもいいけど、アンナ・マリーやリズがいいな。
リズはかしこいから。

あとヒロインとはちょっと違うけどディアナ様が好きだ。
189通常の名無しさんの3倍:03/02/17 23:33 ID:???
クリスで今まできますたが、
今やアンナ『フィル』たんにメロメロ(;´Д`)ハァハァ
190通常の名無しさんの3倍:03/02/17 23:40 ID:???
レインいいよな!俺もレイン好き。エロいし。
あとティファとフォウも好き。
勿論セシリーが最萌えだけどね。

…人によく変な趣味って言われます…
191通常の名無しさんの3倍:03/02/17 23:47 ID:???
最近はシャクティとキエル嬢。
192通常の名無しさんの3倍:03/02/17 23:55 ID:???
ファラ・グリフォン
193通常の名無しさんの3倍:03/02/18 01:29 ID:???
>>170
遅レスだけど、あんたは何でもわかってるようだから教えてくれ。
ブレックスは何であんな最悪の戦争のはじめ方をしたんだ?
で、こいつの最終目的は何だ?
宇宙人の自治権確立か?
それを達成するために何をしようとしたのか?
地球全土の制圧か?ティターンズの殲滅か?自分が地球連邦の元首になることか?
本当にわからんから教えてくれよ。
ついでにマイッツアーの爺の最終目的も教えてくれると助かる。
地球連邦政府に代わって全人類を統治したいのか、
単に独立した地方政権を立てたいだけなのかすらわからん。
あの禿がそこまで考えて設定したとは思えんがね。
194通常の名無しさんの3倍:03/02/18 02:34 ID:???
おれはドロシーをもっと掘り下げて描写して欲しかったよ。
親に反発して派手な格好をしてるけど、じつはイイ子
ってのが、かなりツボなんだよね。
しかし、よく設定などでシーブックに惹かれてる、
みたいの事が書かれてるけど、それを臭わす場面ってあったっけ?
195通常の名無しさんの3倍:03/02/18 07:28 ID:???
シーブックが撃たれた時熱心に介護してなかったっけ
196通常の名無しさんの3倍:03/02/18 19:08 ID:???
ドロシーは戦闘で死んでしまったこどもにショックを受けてるシーンが一番印象に残ってる
見た目は派手だけど、しっかり者でやさしいってのはポイント高いよね
197通常の名無しさんの3倍:03/02/18 19:20 ID:???
ドロシーはガンダムで一番いい女だよ。
あの混乱の中で、赤ん坊をあやすはミルクを作るは、セシリー何ぞとは大違い。
198通常の名無しさんの3倍:03/02/18 19:42 ID:???
シャクティ
199通常の名無しさんの3倍:03/02/18 23:15 ID:???
>197
小説読んでからこい。
200通常の名無しさんの3倍:03/02/18 23:44 ID:???
フィルムコミック持ってるから、DVDいらね−かと
おもっとったが、大きな間違いだった。

家にF91あるのって、最高。

F91には、ひとつ秘密がある。
辻谷のアドリブによって入った台詞(富野がOKだした)が一箇所あるらしいのだが、
どこのシーンかまでは秘密になってんだ。

……とりあえず、殴られた後の「コズモ!」の時、口が動いてない。
他にもまだ探してみるけど、とりあえず、怪しいぞ、と。
201通常の名無しさんの3倍:03/02/19 00:00 ID:???
辻谷の声ってえーよなー
水島ゆうの声と区別付かんけど
202通常の名無しさんの3倍:03/02/19 00:36 ID:???
ドロシーとだけ言われるとWの二又眉金箔が真っ先に思い浮かんでしまう・・・。
203通常の名無しさんの3倍:03/02/19 00:37 ID:???
>>201
いや・・・それはどうかと思うぞ・・・。
水島裕と聞き分けられんってのは・・・。

204通常の名無しさんの3倍:03/02/19 00:54 ID:???
>193
ロナ家1000年の夢とは、美しく成長したベラが、ガンダムファイトのピッチピチの
コスチューム着て、食い込みに喘ぎ声を漏らすのを見たり聞いたりすることです。
205通常の名無しさんの3倍:03/02/19 01:16 ID:???
>203
「ボクに任せりゃ、いい!!」なんてかなり水島っぽくなかった?

連想ゲーム復活しないかなあw
206通常の名無しさんの3倍:03/02/19 01:26 ID:???
>>205
強いて言えば、ちょっと似てるとは言える。

そうだな・・・難波圭一(カツだが)の声の方が、まだ似てるかな・・・。
207通常の名無しさんの3倍:03/02/19 01:40 ID:???
水島ゆうって、ノドやっちゃったんでなかったっけ?
かなり好きな声だったのにな〜
208通常の名無しさんの3倍:03/02/19 02:07 ID:???
>>207
銀英伝でミュラーの出番がある限りでは。そんな印象はなかった。
今でも六神呼べる(w

佐々木望と勘違いしてないか?>喉やったクチ
209通常の名無しさんの3倍:03/02/19 02:17 ID:???
水島裕といえばルーク・スカイウォーカー
210通常の名無しさんの3倍:03/02/19 02:20 ID:???
>>199
読んでられるか、あんな小学生の作文以下の文章なんか。
あの程度の文章応力で金取ろうというのがおこがましい。
211通常の名無しさんの3倍:03/02/19 02:26 ID:???
>>210
読んでなければ、そんなこと言えないはずだが
読んでるとは言えないようなレスだな。
212通常の名無しさんの3倍:03/02/19 02:36 ID:???
>>211
おまえは馬鹿か?
本でも映画でもそれを読んだり観たりせずに批評する馬鹿が何処にいる?
210はちゃんと本屋で金払って読んだうえでの結論。
あんな酷い文書で書かれた本は、翻訳を含めてもない。
213通常の名無しさんの3倍:03/02/19 03:01 ID:???
なんか2,3日前にNHKでどこかで聞いた曲が流れてたので、
歌詞を覚えて検索したらF91のエンディングテーマだった。
一体何事?
214通常の名無しさんの3倍:03/02/19 09:09 ID:???
水の星とEWは森口の汚点
でも一番いい曲
215通常の名無しさんの3倍:03/02/19 23:30 ID:???
ビルギットage
216通常の名無しさんの3倍:03/02/19 23:51 ID:???
>212
どこにもない本読めりゃ、それは立派な価値ってこった。

F91は富野節小説の中ではさほど悪くないから、なんでもいいけど。
217通常の名無しさんの3倍:03/02/20 00:03 ID:???
F91よりは確実に1stやΖの方がひどかったし。
218通常の名無しさんの3倍:03/02/20 00:19 ID:???
>>216
>どこにもない本読めりゃ、それは立派な価値ってこった。
おまえどうしようもない馬鹿だな。
馬鹿につける薬はないというのがよくわかった。
219通常の名無しさんの3倍:03/02/20 00:27 ID:???
むしろ、お前みたいなアンチに付ける薬の方がない。煽り合いに飢える末期症状。
220通常の名無しさんの3倍:03/02/20 00:27 ID:???
まあここは定期的に喧嘩があるわな
スローペースで
221通常の名無しさんの3倍:03/02/20 01:14 ID:???
シーブックたちの学生生活がかかれていて俺は小説版すきだがなぁ。
222通常の名無しさんの3倍:03/02/20 01:15 ID:???
信者につける薬もないわな。
223通常の名無しさんの3倍:03/02/20 01:35 ID:???
とりあえず、アンチは無視する方向でいこうか。
224通常の名無しさんの3倍:03/02/20 04:57 ID:???
ビルギット兄やんあげ
225通常の名無しさんの3倍:03/02/20 09:05 ID:???
昔さ、ビルギットって
バグに殺される事に関しては
スペシャリストがいたよな
226通常の名無しさんの3倍:03/02/20 10:02 ID:???
ベルガギロス、エース列伝「年寄りのロックは冷や水」

ベルガギロスにバイオセンサーを搭載し
パイロットのギター演奏にシンクロする(ファラ鈴システム元祖)
超高性能機がベルガグーグーだ。
2機製造され、パイロットはペニシリン・ハクエイ、トシ・エックスだ。
ギターにシンクロし、バグインコムを自由に操る、
ヘビーガン、ビルギット機を撃墜後、フロンティア4脱出後の
F91に戦いを挑むも、敗北。
ラフレシアの爆発に巻き込まれ、宇宙を漂流後救出され
ベルガダラス改に乗り換えるものの、酸素欠乏症のためか
しっくりいかず、さえないままクロスボーンガンダムのテスト中に
遭遇し、またもやシーブックに撃墜された。
227通常の名無しさんの3倍:03/02/20 10:04 ID:???
>>226
バサラ@VF-19?
228通常の名無しさんの3倍:03/02/20 10:15 ID:???
>>226
完全にマクロス7オタク入ってるな・・
ビビがギター弾きながらファイヤーバルキリーにストーキングしてるだけじゃねえか
229通常の名無しさんの3倍:03/02/20 10:16 ID:???
>>228
俺もそう思うYO!
230通常の名無しさんの3倍:03/02/20 14:43 ID:???
マクロスネタだったら「大衆はアイドルを求める」と言われ
ヒラヒラの衣装を着て戦場で歌うセシリーの方が萌える。
231通常の名無しさんの3倍:03/02/20 14:49 ID:???
ヒラヒラのセシリーってコンテストのときだけか
232通常の名無しさんの3倍:03/02/20 15:11 ID:???
>>230
歌うセシリー・・・・それもまた(・∀・)イイ!
233通常の名無しさんの3倍:03/02/20 15:42 ID:???
ザビビーネ「ロナ・ミンメイ冬馬ボイス!!デカルチャ!熱唱美〜!!
234通常の名無しさんの3倍:03/02/20 19:37 ID:???
sage
235通常の名無しさんの3倍:03/02/20 23:19 ID:???
>233
わかんないよw
236 :03/02/21 06:25 ID:???
アメリカ放送決まったらしいな
それにしてもW>08MS>0083>無印>0080>G>F91と
カートゥーンネットワークの選別基準がよくわからん
237通常の名無しさんの3倍:03/02/21 21:23 ID:???
>236
やたらリンクされててワラタ
238通常の名無しさんの3倍:03/02/21 23:12 ID:???
>>08
こんにちは

>>0080
元気ですか?

>>0083
僕は元気です
239通常の名無しさんの3倍:03/02/22 02:18 ID:???
保守
240通常の名無しさんの3倍:03/02/22 08:56 ID:???
やっぱさ、F91の演出って色々凝ってるよ

完全版だと、多少説明不足の部分が補ってあるわけだけど、
セシリーのガル・プラウ狙撃シーンもその一つなわけだよ。
壊れたMSのエンジン部分を2つ狙撃して、核爆発を引き起こすんだけど
狙撃の後に、機械による自動っぽい砲撃を避けるじゃない、アレがいいよね。

人間って、やったらやりっぱなしの部分があって、上手く行った瞬間の油断って
命とりなわけだけど、その変もさらっと避けてみせるんだよ。
あの辺りは真似したいカッコ良さだと思うわけで。

あと、ラフレシア戦でF91が使っているライフルって、91用じゃないけど、
どこのヤツなんだろ? 坑道で拾ったとこまでしかわかんね。
細かく作ってるのは良いけど、規格統一してんのかなぁ。威力無さそうだけど。
241通常の名無しさんの3倍:03/02/22 09:08 ID:???
>>240
そういうの書かれるとF91再び観たくなる。

此処の人はみんなビデオ又はDVD持ってるんですか?
242通常の名無しさんの3倍:03/02/22 09:14 ID:???
昨日、DVD借りて数年ぶりに見たら、作画とか動きとか
妙にしょぼく見えたのは何でだろう?
昔はものすごくきれいに見えて、次のVガンのへぼさにガクーリしてたのに。
最近Vガンも見てたんだけど、そっちのへぼさは気にならなくなってた。
F91は、確かにきれいと言っちゃきれいだけど、顔の形が突然崩れたり
動きがかくかくぎくしゃくしているようで、なんともはや・・・
もちろん格好いい所も随所にあるんですけどね。

汚スレでスマソ、みなさん怒んないでね。
243242:03/02/22 09:17 ID:???
なんか241氏の気分を阻害してしまったような気が・・・
申し訳ない。
気にせず、また観てください。
244通常の名無しさんの3倍:03/02/22 09:18 ID:???
>>242
そういうの書かれるとF91をDVDで観たくなる。

うちの近所レンタルでF91のDVDないんですわ。
245240:03/02/22 09:20 ID:???
漏れは最近DVD買った。6000円だったかな。安いもんだ
友人がずっと前にビデオ買ってたけど、完全版出た時に怒ってたな(笑)
DVDは細かく選べないけど、巻き戻さなくっていいとこは便利でいい。

まぁ、普段見なきゃレンタルで充分なわけだが、
シャア板にいると、どうしても見てしまうわけだ。

しかし、部分部分をじっくり見ると、色々と演出の心理が読めて面白いもんだ。
通しでみると体力使ってしまうし、直ぐに飽きちゃうし、さっぱり読み取れないし。
246241:03/02/22 09:20 ID:???
>>243
Don't mind!
247240:03/02/22 09:23 ID:???
なんで、朝からレスがこんなにあるんだろう? 
俺は、バグ戦からラスとまで見たから、勢いがあって、書いただけだが。

ビルギット! もっと動けっ!! って。
248241:03/02/22 09:25 ID:???
>>247
タイミングですかね?
久々のフリーですもんで久々のシャア板なんです。
249240:03/02/22 09:35 ID:???
顔の話だけど、アニメーターさんを一人でも知ってると、
正直いって、あまり理不尽なことはいえなくなります。
人が手で書いているってことが、実際に物凄いわけだし。
250242:03/02/22 10:10 ID:???
>>249
そうでしょうね。
まあ、あくまでも程度の話ということで。
2時間の作品ならもう少し一定の範囲に収まらなかったのかなぁと。
あんまり気にならない作品もあるわけで。
251通常の名無しさんの3倍:03/02/22 10:50 ID:???
それはそうなんだけどさ、
映画だとテレビに比べりゃ圧倒的に時間も金もかけられるだろ?
みたいな発言が理不尽だと思うわけでさ。

どんな仕事だって、締め切りもあれば予算もあるんだよ! といえば良かったかな。

シーブックとか、セシリーとか、時々目が大きくなりすぎるよな。
ジャケットとかは良いとこしか使わないけど………
252通常の名無しさんの3倍:03/02/22 16:38 ID:???
>241
>244

     ,y' ,r' .::::::: l  i
    , ", ' .::::::::::::. l  l_
   / 〃.::::::::: ,..- ┴ー`ヾ`丶、
  / /´.::::::: ,.v"         `ヽ,
 i ./ .::::: /.j            ,.ヘy
 l ! .:::: / .:l            r、ヾil,
 ll .:::: i  .:::!           `ヾ  〕
 li ::::: ! ::: l, .....          _,. ,-<   ,.._   _,..、
  l ::::. l   ヽ_ ::::::..    _,.ィニ '/ i:.. \! ,' `ヽ/, - l   フフフ、見たかろう?
  li ::::. l  ,r',- 、 `ヽ :::::..-'-─ ┐  i ィ'´  _,y'"   ,!
  !, :::.ヽ、l    ゙、 ゙、::::::::::::::..  l ,. ヘi,    ,.r'  ヽ、_,. -,
   `>'"`.!,    l   i_ :::::::: _,,..、='彳 冫`ヤ-v、_,.i ,-‐'"   l
 ,.r'´......::::::::.ヽァ'.._, ノヽ ::::::::::::::..\,.ュ'__〃〃 / i冫     l
 l, :::::::::::::_,..r '"     ヽ____ `ヽ ,二二ニ-‐' `ヽ   l
 ,.y ̄ ̄ ,/ ヽ、          ト、  ヽ、 i, \ ヽ r'"
253通常の名無しさんの3倍:03/02/22 16:40 ID:???
ビルギットの死に方って、

1)爆死
2)バグに切り裂かれて死亡
3)水死

のどれが主因なんだろう?
254通常の名無しさんの3倍:03/02/22 17:19 ID:???
>>253
たぶん爆死
255通常の名無しさんの3倍:03/02/22 17:35 ID:???
「本放送(初公開)時に2chがあったら本スレでマンセーされてそうな作品No1」に選ばれました、おめでとう!
因みに叩かれてそうな作品No1はG
256通常の名無しさんの3倍:03/02/22 22:03 ID:???
保留扱いの作品だから上手く評価がまとまらねーよな
あの長いシャアとアムロ戦いを終わらせたあとの新ガンダムだから新鮮な感じなんだが
257通常の名無しさんの3倍:03/02/22 23:53 ID:???
>壊れたMSのエンジン部分を2つ狙撃して、核爆発を引き起こすんだけど
>狙撃の後に、機械による自動っぽい砲撃を避けるじゃない、アレがいいよね
このシーンは映画館で観た記憶があるのだが・・・。
それに完全版は完全と謳うほど追加シーンがあったか?
最後のラフレシア戦でコロニー残骸で戦うところぐらいしかわからんかったが。
258通常の名無しさんの3倍:03/02/22 23:55 ID:???
上は>>240あてです。
259通常の名無しさんの3倍:03/02/23 00:19 ID:???
TVシリーズでみたかったなぁ・・・
260240:03/02/23 00:25 ID:???
じゃ、答えてみよう。
F91のDVDがダブルフォーマットで収録されてるのは知ってるよね?
つまり、劇場版と完全版が両方入っているってこと。

といっても、完全版を作るときに劇場版のもとの絵に手を入れちゃった
らしいから、編集したけど完全な劇場版ではないんだそうな。

…で、その件だけど、俺は直接狙撃してるように見えていた。
劇場版を見ると、確かにMSのランドセル部分を打っているんだけど、
とてもわかりにくかった。

完全版の方は、セシリーが2機分のランドセルをザムス・ガルの方に
投げているシーンが入っている。これのお陰で、あのシーンがMSの
エンジンの核爆発だということがハッキリわかるようになっていた。

というか、レンタルで完全版を何度も見てたハズなのに、
二機分のランドセルだったとは、まったく気が付かなかったよ! 鬱・・・。

その他にも、色々とあるが、全部は確認してない。
バグのところの戦闘シーンが長かったり、会話シーンが伸びていたり、
バグによる地上攻撃のシーンの追加、ミンミ・エディットが間一髪助かるシーンなどが
主なところだと思う。

ただ、有名な盾が赤いのはそのままだったし、DVDにしたからって、
手を加えたわけじゃないのは確かみたいね。
261通常の名無しさんの3倍:03/02/23 00:36 ID:???
>>260
DVDではなくて、ビデオ/LDの時だしな、完全版が出たのは。
262通常の名無しさんの3倍:03/02/23 03:29 ID:EDnS3r6J
完全版で書き直されれる部分があった気が・・・
シーブックがスペアのビームシールドを放り投げる
その操作シーン。絵が新しくなっていた気が
間違いだったら、すまん

263通常の名無しさんの3倍:03/02/24 02:00 ID:???
あげ
264通常の名無しさんの3倍:03/02/24 16:30 ID:???
完全版を何度か見て、DVDで始めて劇場版を見たけど、
ストーリー的にも、こりゃ分からんわって感じだったな。

特にシーブックの母がセシリーに「あなたが出る必要ないのに」
と言うシーンで、セシリーの「受け入れてくれて嬉しかったんです」に
「私もよ…」と答えてるんだよね。で、ビル&シーと会話しないで出撃。
シーブックが母を見直すセリフがないからか、アノー家の和解が唐突な気がする。
逆に完全版では「私もよ…」のセリフが無い(よね?)から
なぜシーブックの母がセシリーに肩入れするのかが分かりにくい。

わずかな違いでも、印象が随分変わるんだなーと思ったよ。
265通常の名無しさんの3倍:03/02/25 01:41 ID:???
>>264
シーブックの母親って、最後のシーブックがセシリーを探すシーンで、急に電波バリバリの
発言をしまくるんだけど、あれってオリジナル版と完全版でやっぱり同じなのかな?
266通常の名無しさんの3倍:03/02/25 07:20 ID:???
バーニア一つじゃむちゃよー
とか?
267通常の名無しさんの3倍:03/02/25 16:55 ID:ycwRJVCv
久しぶりに見たけど…スガスガしいまでの展開の速さだ。
劇場で見た小学生はとてもついていけなかったろう。
268通常の名無しさんの3倍:03/02/25 18:08 ID:???
鉄仮面の中の人って、シャアですか
「何故それがわからん!!」なんて言ってるし
269通常の名無しさんの3倍:03/02/25 19:56 ID:gYeSr+jy
何年も前のホビージャパンにラフレシアが出てた。
20万くらい平気で出す香具師がいてもおかしくない出来だった。
270通常の名無しさんの3倍:03/02/25 19:59 ID:???
>>268
!!!!!
271通常の名無しさんの3倍:03/02/25 20:37 ID:Q/aWTir7
鉄仮面が、妻ナディアへのセリフですね
「何故それが分からん!!」
272通常の名無しさんの3倍:03/02/25 21:23 ID:???
>>286
なんとぉーーーー!!!
273通常の名無しさんの3倍:03/02/25 21:26 ID:???
>>286
うげっ!!
274通常の名無しさんの3倍:03/02/25 21:45 ID:???
>>286
南無三!
275通常の名無しさんの3倍:03/02/25 22:30 ID:???
近くの本屋でF90が半額で売ってたんだけど、買いですか?
276クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/02/25 22:47 ID:???
>>275
半額はまだ高い。
277通常の名無しさんの3倍:03/02/26 00:04 ID:???
>>275
様子見てると買われちゃうぞ。買えるうちに買っとけ
278通常の名無しさんの3倍:03/02/26 00:43 ID:OKj8UE93
ところでコズミックって死んじゃったの?
あのオッサン好きだから生きていると信じたいんだが…。
279通常の名無しさんの3倍:03/02/26 00:48 ID:???
ミンミより死んだ確率は高い。
280通常の名無しさんの3倍:03/02/26 00:50 ID:???
アレで生きてたら、鉄火面並の硬さ。
281通常の名無しさんの3倍:03/02/26 01:25 ID:???
>>278
小説版ではバグでミンチにされますた。映画版ではどうだっけ?
バグでバスが真っ二つにされるシーンが好きだなぁ。
282通常の名無しさんの3倍:03/02/26 01:27 ID:???
バグって単体で売ってない?
スッゲエほしいんだけど・・・
ヘビーガンとセットで
283通常の名無しさんの3倍:03/02/26 01:33 ID:???
こいつめ、こいつめ!
284通常の名無しさんの3倍:03/02/26 02:01 ID:???
ミンミ・・・あんなに元気だったのに
285通常の名無しさんの3倍:03/02/26 02:04 ID:???
>>286
準備はいいかい?
286通常の名無しさんの3倍:03/02/26 02:11 ID:???
>>285
まだだ、もうちょい待て。
287通常の名無しさんの3倍:03/02/26 02:17 ID:???
で、あっさり終わったわけだが
288通常の名無しさんの3倍:03/02/26 04:50 ID:???
初期ガンダムのDVDが全部レンタル中だったので、
脇にあったF91借りて見たんだがわりかし面白かった。
F91カッコ(・∀・)イイ!! でも敵がカッコ悪い。
ラフレシアはともかくバグてなんだよ。超電磁ヨーヨーかよ。
あと短足ハゲ親父がやたら多かったのが気になった。
289通常の名無しさんの3倍:03/02/26 09:36 ID:???
約10年ぶりにみたんだけど見たんだけど
記憶ってあてになりませんね
セシリーはモビルスーツに乗ってないと思ってたよ
290通常の名無しさんの3倍:03/02/26 13:50 ID:???
ラフレシアって、どうみても設計ミス(というか基本仕様が既にミス)だよな。
トミーノの小説版ですら、「本来、脳波コントロールに頼るより、目視で戦ったほうがよい」
みたいなことを書いてあった。

いや、漏れはラフレシア好きなんだけど(w
291通常の名無しさんの3倍:03/02/26 19:35 ID:???
昨日初めて完全版見て、このスレに来たんだけど
完全版なのにセリフっていくつか削られてる?
ラフレシア発信後に鉄仮面が「ザコ兵士でも感知できる脳波を出すんだな」
みたいなセリフが無くなってたように思うんだが。
あの辺のシーンがないんで、月からの連邦の援軍がやけにあっさり消えてるように
感じるんだけど。
292通常の名無しさんの3倍:03/02/26 23:16 ID:???
>>290
例えば何よ?
俺は完全な有視界戦闘用で死角が多すぎることだとおもっとったが。
それに、機会が完全に作動するのならば、手足を使って操作するより、
考えたことがダイレクトに現れる脳波コントロールのほうがよくない?

>>291
そういえばそんなことも言ってたね。
けど、その台詞があってもあっさりと負けてたとしか感じられなかったが。
293通常の名無しさんの3倍:03/02/27 07:30 ID:???
漠然と向きを決めて攻撃するだけの方が強い気がした>薔薇
294通常の名無しさんの3倍:03/02/27 12:00 ID:???
295通常の名無しさんの3倍:03/02/28 11:56 ID:???
神保町をフラついてたらF91のコミックを発見。
で、買って読んでみたんだけど…



(つД`)
296通常の名無しさんの3倍:03/02/28 12:23 ID:???
>>295
児童向け雑誌に(ボンボンだったか?)掲載されてた奴?

岡崎ガンダムやボンボン版Vガン並と聞いてるが(w
297通常の名無しさんの3倍:03/02/28 14:02 ID:???
>>296
たぶんソレ

シーブックがえらいアホなのよ。
「考えてもしょうがない。メシ持ってこ〜い」みたいな感じなのよ。
298通常の名無しさんの3倍:03/02/28 16:23 ID:9LjZ7GgE
鉄火がジレを買ってたのって能力的な事より見た目が自分に似てたからだと思ってる



299通常の名無しさんの3倍:03/02/28 20:50 ID:???
長距離ビームを撃つためには、しっぽ(?)のほうを前に向けないとならないとか、
群がってくる敵を蹴散らすには触手群が有効なんだろうけど、敵が長距離砲撃戦を
指向してきたらどうするんだろう、みたいな(w > ラフレシア

コロニーか何かの残骸を盾にF91と空戦やってるシーンがあるから、機動力はかなり
ありそうだけどね。
300通常の名無しさんの3倍:03/02/28 21:08 ID:???
F300
301通常の名無しさんの3倍:03/02/28 21:49 ID:???
サイズはαの半分
302通常の名無しさんの3倍:03/02/28 23:21 ID:???
>>299
>敵が長距離砲撃戦を 指向してきたらどうするんだろう、みたいな(w > ラフレシア
こいつ、Iフィールドか何かついてなかった?
ビギナ、F91のビームライフルことごとく弾いてたような気がするが。
303通常の名無しさんの3倍:03/03/01 00:00 ID:???
Iフィールドは確かにあった。それにいくつかの場面で
視認できないくらいの距離から上部のビーム連射してる。

よほどの長距離にいる艦隊以外には下部のビームは使わん
でもいいだろう。ノイエもそうだったが、ラフレで一気に
主力の中に突入、ビームで撃破、という戦法をするんでは
なかろうか?Iフィールドでビームははじけるし、ミサイ
ルはビーム連射で落とせる。護衛のMSはロッドで蹴散ら
す。
304通常の名無しさんの3倍:03/03/01 00:05 ID:???
ヴェスパーってなんのことなのかわからないのですが
(映画は一回見た)
脇の下に生えてるライフルのことですか?
普通のビームライフルとどう違うの?
305通常の名無しさんの3倍:03/03/01 00:41 ID:???
ビームシールドが一般化しつつある時代において、MSが携行できる
サイズでの、ビームシールドを貫通できる武装が必要とされた。そう
いう中でつくられたのがヴェスバーで、ビームシールドを貫通できる
出力を持ったビーム兵器。

ゲームのような『F91最強の武器』『マップ兵器だから長射程』では
ないので注意。

詳しいスペックは俺は知らん。
306通常の名無しさんの3倍:03/03/01 00:49 ID:???
>ビームシールドが一般化しつつある時代において
ビームシールドはF91が初めて装備したんだろ、連邦軍では?
映画の内容からして、すでに装備した機体が存在することすら知らない連邦軍にとっては、
Iフィールドをぶち抜くためでないの?>ヴェスバー
307通常の名無しさんの3倍:03/03/01 07:24 ID:???
どちらにせよラフレシア戦では外して使ってたようだが>ヴェスバー

>305
でもF91を印象付けるのに一役買ってる武装ではあるよ
308通常の名無しさんの3倍:03/03/01 13:05 ID:???
確かにヴェスバーなけりゃただの軽いガンダム。
309通常の名無しさんの3倍:03/03/01 16:44 ID:???
スーファミのSDガンダムXでF91はヴェスバーブッ放すのが快感だったな。
ヴォッ!って。
310通常の名無しさんの3倍:03/03/01 17:13 ID:???
Variable Speed Beam Rifle

ビームの強さを対象物に合わせて、強くしたり弱くしたりできる便利物

ビームの早さを変化させる事によって、速く細く撃てば貫通力の増大、
遅く太く撃てば散弾銃の様に使える

って英語のサイトに書いてあった。意訳まじりまくりです。
311通常の名無しさんの3倍:03/03/01 17:38 ID:???
まああってるとは思うね。ところでF91のヴェスバーは、ランドセル脇の
レールを通じて前にせり出してくるんだったっけ?ジェネレーター直結だ
ったかな?
312通常の名無しさんの3倍:03/03/02 01:52 ID:???
>>311
直結です。

「こいつは・・・強力すぎる!」
313通常の名無しさんの3倍:03/03/02 03:18 ID:???
【エース】撃墜数を本気で計測すれ【誰だ!】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1046531408/l50

こちらのスレで各話の撃墜数を計測しております。
今度F91を一から見る機会があれば、ぜひご協力ください。
314通常の名無しさんの3倍:03/03/02 07:06 ID:???
Iフィールドぶち抜いたり出来んかったんかねえ?
315通常の名無しさんの3倍:03/03/02 11:28 ID:???
IフィールドはMAや巨大MSのビームですらはじくから、
さすがにそれは無理かと。古くは三号機とノイエが互いの
もっとも強力なビームをはじいたところから始まる。
316通常の名無しさんの3倍:03/03/02 11:38 ID:???
Iフィールドはビームを弾くというよりは逸らす装備だから
入射角が悪いと、どうにもできないでしょう。
317通常の名無しさんの3倍:03/03/02 14:19 ID:???
どちらにしろ、ヴェスバーじゃ打ち抜けんわな。
318通常の名無しさんの3倍:03/03/02 17:37 ID:???
そういやラフレシア最強スレで
「Iフィールドを貫いた描写が今までの映像作品にない以上、
U.S.の機体のビームではラフレシアを落とせない」
というのが根拠の一つとして挙げられていたな。
319通常の名無しさんの3倍:03/03/02 17:47 ID:???
じゃあちょっとスレ違いになるけどIフィールドを装備したMSにはヴェスバーは完全に通用しないと言うこと?
例えばX3なんかにはかなり苦戦を強いられると言うことになるのか?
320通常の名無しさんの3倍:03/03/02 19:23 ID:???
Iフィールドは偏光機だからなあ。ビームの出力の問題じゃないよな。
でも全装備ビームな奴や近接戦用武器を持ってなMS以外は、対抗手段
もアル。F91だってマシンキャノンは通常のバルカンより強力だし、サ
ーベル装備してる。
321通常の名無しさんの3倍:03/03/02 20:15 ID:???
トミーノの小説版では、ちゃんとヴェスバーガンがラフレシアに効いてるんだけどね。

-----引用-----
F91は、一瞬、鉄仮面のラフレシアのコックピット上に停止して見えたが、同時に、後退をかけて
いた。残像が残った。
F91のヴェスバーガンが火を噴いて、鉄仮面そのものを粉砕していたが、ラフレシアの触手は
コックピット間近に残った残像にむかって攻撃をかけたので、まるでラフレシアの花の触手が
自らの本体を射ち抜くように見えた。
-----引用-----

アニメ版だと、F91につばを吐きかけられて死んだようにしか見えんのだが(w > 鉄仮面
322通常の名無しさんの3倍:03/03/02 20:43 ID:???
え!?ラフレシアって完全に自滅したんじゃなかったの?F91のヴェスバーが
原因だったの?だからGネオのSPで、至近距離でヴェスバー撃ってたのか。
323通常の名無しさんの3倍:03/03/02 22:07 ID:???
ゲームでしか見とらんのかね
触手で近寄れないから残像出したじゃないか
324通常の名無しさんの3倍:03/03/02 22:21 ID:???
フィルムコミックにはビームシールドが
Iフィールドの3倍以上の防御能力を持っているってあったんだけどさ、
F91がビームシールドをヴェスバーでぶち破っているからIフィールドも当然のように
貫通できると思っていたけど間違いだったのかな
325通常の名無しさんの3倍:03/03/02 22:40 ID:???
Iフィールドは機種の出力に依存するから、
どの機種のIフィールドの3倍以上なのかによる。
326通常の名無しさんの3倍:03/03/02 22:42 ID:???
っていうか偏光機だから、ぶち抜くっていうもんじゃないんじゃない?
327通常の名無しさんの3倍:03/03/02 23:20 ID:???
そういや、ややスレ違いかも知れんが
νガンダムのフィンファンネルで展開するアレとか
あるいはV2アサルト(もしくはセカンドV)のバリアビットは
バリアであってIフィールドじゃないよね?
328通常の名無しさんの3倍:03/03/02 23:23 ID:???
νのは低出力のIフィールドを、壁のように展開させたものじゃないのか?
だからぶち抜かれたとか。
329簡単WEBアルバイト募集:03/03/02 23:24 ID:ZgjE3oRa

     http://asamade.net/web/
            ↓
   リストラ、失業、の方募集します
   やる気ある方男女年齢不問
   資本金¥0円で開業出来る
   貴方の口座に振り込まれます
   やる気しだいで安定した収入
   が貴方の口座へサ−ポとも
   有りWEB宣伝アルバイトです。
   HP無料で作成いたします!


330通常の名無しさんの3倍:03/03/03 12:15 ID:owClleO7
あげ
331通常の名無しさんの3倍:03/03/04 23:22 ID:5j3KzStw
まずい
保守
332通常の名無しさんの3倍:03/03/05 00:27 ID:???
メール着信音「なんとぉぉぉ!」にしてしまった。
シーブック最高!
333通常の名無しさんの3倍:03/03/05 00:32 ID:???
Vガンでも結構使われてるな、「なんとぉぉぉ!」(w
334通常の名無しさんの3倍:03/03/05 00:38 ID:???
>>333
へぇ〜で?
335通常の名無しさんの3倍:03/03/05 00:46 ID:???
>>334
もうちょっと寛容になりなさいよ
だからおかしなことになるんだ、このスレは
ちょっとしたことで楽しもうよ
336通常の名無しさんの3倍:03/03/05 00:50 ID:???
>>335
はい。ごめんなさい(´・ω・`)ショボーン
337通常の名無しさんの3倍:03/03/05 04:21 ID:???
338通常の名無しさんの3倍:03/03/05 10:08 ID:???
ジェガンたん(;´Д`)ハァハァ
339通常の名無しさんの3倍:03/03/05 10:11 ID:???
今ならいえる















コズモ萌え
340通常の名無しさんの3倍:03/03/05 11:45 ID:???
>>337のサイトを見て、改めてF91の顔ってバラツキがあるな〜と痛感する。
頬のバルカンまわりをどう処理するかなんだろうな。
341通常の名無しさんの3倍:03/03/05 13:26 ID:???
コズモは典型的糞野郎なので嫌いです。
342通常の名無しさんの3倍:03/03/05 13:29 ID:???
コズモはバグにやられて死んだはずだが、一緒にいたオバサンとかバルド中尉って
どうなったんだっけ?
343通常の名無しさんの3倍:03/03/05 13:37 ID:???
ミンミはあの描写なら確実に生きてると思うんだけどなあ。
バグが来ても慌てず様子見てるような感じじゃなかった?
つか、生きてて欲しい。
344通常の名無しさんの3倍:03/03/05 13:51 ID:???
Vガンでシーブックが出てきていないが、
Vガンを全話見た感じ、実はウッソパパがシーブックだと思ってしまう。
345通常の名無しさんの3倍:03/03/05 14:03 ID:???
↑あのクサレがシーブック?笑わせるな
346通常の名無しさんの3倍:03/03/05 14:08 ID:???
英雄的存在のウッソパパはF91登場人物の誰かだろ
347通常の名無しさんの3倍:03/03/05 14:13 ID:???
半ゲルグは30代半ばくらいか?
だとすればF91では1桁のガキ
348通常の名無しさんの3倍:03/03/05 14:31 ID:???
あのオヤジ、30代半ばだったのか?
40代半ばくらいだと思ったいたよ。
349通常の名無しさんの3倍:03/03/05 15:00 ID:???
じゃ、間を取って40歳くらいとして・・・
ベルトーがハンゲルグということで
350通常の名無しさんの3倍:03/03/05 15:19 ID:???
主役のうち最も常識人な男ですから。
351通常の名無しさんの3倍:03/03/05 17:50 ID:???
ウッソって13だろ?
逆算したら35ってとこじゃねえの?
352通常の名無しさんの3倍:03/03/05 20:57 ID:???
F91ってアレンジしたらかっこ良くなるってどっかに書いてあったけど、
誰がアレンジしたらかっこ良くなるんだろうカトキ?
・・・じゃないよね?
353通常の名無しさんの3倍:03/03/06 00:04 ID:???
>>351
35じゃ若すぎるだろ・・・。
40ちょい越えぐらいでないと。
354通常の名無しさんの3倍:03/03/06 00:17 ID:???
仕事が忙しすぎてどいつもこいつも晩婚っぽいよなーガンダム主人公の両親は。

モニカアノーさんはお幾つでいらっしゃった?
355通常の名無しさんの3倍:03/03/06 00:43 ID:???
>>354
年齢は不明だが、見た目からは40代以降だろう。
シーブックやリィズの年齢から逆算すると40代半ばから後半ぐらいか?
356通常の名無しさんの3倍:03/03/06 00:49 ID:???
レズリーは親父としてかっこいいな
357通常の名無しさんの3倍:03/03/06 01:01 ID:???
「私は(息子)と(娘)を立派に育てたよ…」
こんなふうに言える40代男性、君の周りにいるかい?
少なくともウチの家族にゃ一人もいねえな
358クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/03/06 01:11 ID:???
>>354
レズリーが47でモニカさんは44。
359通常の名無しさんの3倍:03/03/06 01:14 ID:???
うおっ、流石だな。
しかしいかにも理系家族っぽい年齢構成だな
360通常の名無しさんの3倍:03/03/06 01:21 ID:???
モニカがF91造ってリィズが暗号解いてシーブックが操縦して
家族一体だな
361通常の名無しさんの3倍:03/03/06 01:29 ID:???
レアリー艦長代行の、映画での年齢設定に比べれば………
362通常の名無しさんの3倍:03/03/06 01:37 ID:???
>>360
せめてレズリーが(昔に)開発した新装甲材だったら
完璧だったのにな(w
363通常の名無しさんの3倍:03/03/06 04:22 ID:???
F91をモニカが造ってリィズが暗号解いてシーブックが操縦してレズリーが(そのパイロットを)立派に育てた。
完璧じゃんw
364通常の名無しさんの3倍:03/03/06 18:55 ID:???
息子が歴代最常識人なら親父も最もいい親父か。

あと以前の話繰り返すようで悪いけど、Iフィールドに直撃したビームって、
逸らされはするけど、その運動エネルギーでかなりの衝撃を与えられるはずだ
ったよね。センチでもそうだったし、83でもそう。だから]3くらいのサイズ
の機体なら強力なビームを何発もぶち込めば、衝撃だけで機体をいかれさせれ
るよな。
365通常の名無しさんの3倍:03/03/06 19:12 ID:???
まぁ、なんだ。

とりあえず、テレビ化すれ
366通常の名無しさんの3倍:03/03/06 19:14 ID:???
40話がラフレシア戦で

42話最終回でザビーネと決着をつけます


アーサーは3話目で死にます
367通常の名無しさんの3倍:03/03/06 20:49 ID:???
368通常の名無しさんの3倍:03/03/06 20:51 ID:???
>>367
どっちも
369通常の名無しさんの3倍:03/03/06 21:33 ID:???
>>367
上のほう、鉄仮面よりセシリーの顔のほうが怖いんですが。
370通常の名無しさんの3倍:03/03/06 21:44 ID:???
ええい!!
2個もいらんのだ!!

やっぱ上か?パッケージカッコイイし
371通常の名無しさんの3倍:03/03/06 22:04 ID:???
上は肝心なF91がダメ顔なんでどうかと

ちなみにオレは小説の美樹本セシリーが好きだったりする。邪道?
372通常の名無しさんの3倍:03/03/06 22:54 ID:LCcuyhFK
上のF91も、かっこいいよ
373通常の名無しさんの3倍:03/03/06 23:21 ID:???
漏れはフィルムコミックの美樹本セシリーをマンセーしていますが、何か?
374通常の名無しさんの3倍:03/03/06 23:38 ID:???
>>373
何もありませんが何か?
375通常の名無しさんの3倍:03/03/07 00:14 ID:???
>374
旭屋出版のにはピンナップがついていますが、何か?
376通常の名無しさんの3倍:03/03/07 00:26 ID:???
>>375
何もありませんが何か?
377通常の名無しさんの3倍:03/03/07 00:34 ID:???
>>371
おれもだ〜
美樹本絵は色がつくといい感じになるんだよな
漫画だと駄目だけど
378通常の名無しさんの3倍:03/03/07 00:42 ID:???
>376
持っているなら話が早い。最後のコンテンツを見てくれ。

SPECIAL POSTER
゛SEBOOK ARNO & CECILY FAIRCHILD"
(画・美樹本晴彦)━━━━━━3

と、あるはずだ。
年表の裏な。
379通常の名無しさんの3倍:03/03/07 14:39 ID:???
美樹本セシリーは小説でシーブックと自転車帰宅する
シーンの挿し絵が一番イイ。
映画本編では見られなかった子悪魔なセシリーにハァハァ
380通常の名無しさんの3倍:03/03/07 18:38 ID:???
>379
セシリーが絡まれてるところで、シーブックが荷物をわざと落として物音をたてて
救う、とか、小説のほうは描写が細かいよな。
でもあの歳で夢精ばかりというのは何か間違ってるぞ -> シーブック
381通常の名無しさんの3倍:03/03/08 01:26 ID:???
そういえば、角川から出てるガンダム小説、特に禿のは美樹本晴彦の絵が表紙だったけ?
382通常の名無しさんの3倍:03/03/08 09:56 ID:???
なんとぉーー
383通常の名無しさんの3倍:03/03/08 12:04 ID:???
>380
安心しろ、ガンダムのガタツキの方がよっぽど深刻だよ。
384通常の名無しさんの3倍:03/03/08 23:41 ID:???
>>381
富野が書いてて美樹本じゃないのは「密会」ぐらいだったかな。
他著者のものは結構バラバラ。
385通常の名無しさんの3倍:03/03/09 07:40 ID:???
アンナマリーマンセー
386通常の名無しさんの3倍:03/03/09 13:30 ID:???
来週また再放送あるんで、実況はコチラで

3/16(日) 21:00〜23:10
【ANIMAX】機動戦士ガンダム逆襲のシャア&F91【実況】
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1047183839/
387通常の名無しさんの3倍:03/03/09 17:40 ID:???
暇だったんでコミック版F91の名場面をうpしてみた。

セシリーを心配するシーブック
http://char-custom.net/cgi-bin/img-box/img20030309173437.jpg

出撃前のコクピットにて
http://char-custom.net/cgi-bin/img-box/img20030309173507.jpg

それでもバグはバグ
http://char-custom.net/cgi-bin/img-box/img20030309173556.jpg
388通常の名無しさんの3倍:03/03/09 18:17 ID:???
>>387
デタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
389通常の名無しさんの3倍:03/03/09 18:31 ID:???
何故バグだけそんなエグい描写ですか
390クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/03/09 18:39 ID:???
個人的には単行本115Pのシーブックが好きです。
391通常の名無しさんの3倍:03/03/09 18:47 ID:???
鉄の中の人の「全宇宙の帝王となる男」は名言だよな
392通常の名無しさんの3倍:03/03/09 18:55 ID:???
>>387
メシ食ってるシーブックと下のバグの絵が同じ漫画とは思えないんですが…
393通常の名無しさんの3倍:03/03/09 19:14 ID:???
>387
フランクなコズモに激しく違和感が(w
394通常の名無しさんの3倍:03/03/09 19:17 ID:???
コズミック良いおっさんにしか見えないな
395通常の名無しさんの3倍:03/03/10 02:50 ID:???
コミカルだなズ無くすとコミック!
396通常の名無しさんの3倍:03/03/10 21:19 ID:???
DVDかおっかな
397通常の名無しさんの3倍:03/03/10 22:30 ID:???
で、結局さ。ドレルロナってどうなったの?
398通常の名無しさんの3倍:03/03/10 23:16 ID:???
>>397
夕食のサバにあたって死亡。
399通常の名無しさんの3倍:03/03/11 00:18 ID:???
傲慢がほころびを生んだのか
魚怖いよね、俺も気をつけよう
400通常の名無しさんの3倍:03/03/11 00:20 ID:???
>>387
さすが「はじけてザック」の人だけあってギャグもグロもお手の物ですな
401通常の名無しさんの3倍:03/03/11 01:08 ID:???
セシリーってシーブック以上な気が
親も凄いしセシリー、無しではバグも勝てない筈
正に勝利の女神!
402通常の名無しさんの3倍:03/03/11 10:01 ID:???
>401
それはないだろ。
シーブックの前世は、ザクでガンダムを倒したあのバーナードだし。
403通常の名無しさんの3倍:03/03/11 19:03 ID:???
マジ?来世はトホホぶりからクロノクルあたりか?
404通常の名無しさんの3倍:03/03/11 20:36 ID:???
遠い祖先はエロ法師だけどな
405通常の名無しさんの3倍:03/03/11 23:05 ID:e5GWDbGh
無責任艦長だろ
406通常の名無しさんの3倍:03/03/11 23:23 ID:???
そして、ビルギットの来世が宇宙に裸で飛ぶのか…
407通常の名無しさんの3倍:03/03/12 00:23 ID:???
>>402
お前そんなこと言い出すなら、セシリーはマジで女神様ですがなにか?w
408通常の名無しさんの3倍:03/03/12 10:42 ID:???
ビルギットのご先祖はホワイトベースに乗っていたわけですが、何か?
409通常の名無しさんの3倍:03/03/12 11:57 ID:???
ザビーネとドレルはバスケをやっていた、と。
410通常の名無しさんの3倍:03/03/12 13:11 ID:???
F91のマスクは花粉よけですが何か?
411通常の名無しさんの3倍:03/03/12 13:13 ID:???
じゃ、じゃあ鉄仮面は鼻水をかけられたのか?
412通常の名無しさんの3倍:03/03/12 13:24 ID:???
>>411
そう!そんで「汚ね!」ってやってるうちに
あぼ〜〜〜〜んしたわけさ!
413通常の名無しさんの3倍:03/03/12 13:44 ID:???
ビルギットはポセイドンと戦ってたよ
414通常の名無しさんの3倍:03/03/12 13:44 ID:???
>>409
その頃はビルギットも仲間だったんだな
415通常の名無しさんの3倍:03/03/12 13:46 ID:???
シャア>ザビーネ>シロッコ>バスク
416通常の名無しさんの3倍:03/03/12 18:12 ID:???
抜け目が無い
正に完璧パイロット、ザビーネ
417通常の名無しさんの3倍:03/03/13 00:13 ID:???
【本選・1回戦・第06試合】

本部:http://saimoe_animesong.tripod.co.jp/

<<君を見つめて -The time I'm seeing you-(機動戦士ガンダムF91)>>



なぜかイメージソングの方が勝ち残っとる。
418通常の名無しさんの3倍:03/03/13 11:41 ID:???
正直、嫁はんに欲しいのはレアリー艦長代理。
あんなにしっかり者で気が優しくて力持ちなのに『22才』なんだぜ!?
も、もうたまらん(;´Д`)ハァハァ……
419通常の名無しさんの3倍:03/03/13 13:08 ID:???
テレビになってたらシーブック対ドワイトとかなってたんだろうな
420通常の名無しさんの3倍:03/03/13 13:21 ID:???
>418
でも、軍務以外の私生活では、中身がエルチだったり(w

>419
テレビ用の構成原案のうちの第1クール分を映画化したらしいが、仮にそのままテレビ
シリーズになってたら、13話前後で鉄仮面死亡だったのだろうか。
その後の3クール分、どうやって引っ張るつもりだったんだろう。
ザビーネあたりはライバルキャラとしてはいいかもしれないが、鉄仮面の存在感に
比べると敵役としてものたりないしな。
421通常の名無しさんの3倍:03/03/13 15:50 ID:???
かげむしゃ
422通常の名無しさんの3倍:03/03/13 15:57 ID:???
(・∀・)クリッコ!!
423通常の名無しさんの3倍:03/03/13 16:21 ID:???
>>420
当時のインタビューで御大が、「鉄仮面は一人ではない」と言ってたぞ。
424通常の名無しさんの3倍:03/03/13 19:58 ID:???
ドレルの絡み方が重要じゃない?
425通常の名無しさんの3倍:03/03/13 21:17 ID:???
アンナマリーは前世で亀に乗って友人のち○こ握ってるし
426通常の名無しさんの3倍:03/03/13 21:23 ID:???
>>420
ネオロシアのこわ〜い女王様かもしれん>代理の中身
427通常の名無しさんの3倍:03/03/13 23:17 ID:???
>>420
もちろん打ち切り
428通常の名無しさんの3倍:03/03/14 00:26 ID:???
>>425
なにそれ
意味がわからん
429通常の名無しさんの3倍:03/03/14 00:35 ID:???
小林よしのりの糞漫画「お坊ちゃま君」って知らない?
430通常の名無しさんの3倍:03/03/14 00:54 ID:???
それはタブーだ
431通常の名無しさんの3倍:03/03/14 01:11 ID:???
レアリーたんハァハァ
432通常の名無しさんの3倍:03/03/14 02:17 ID:???
ともだチンコ
433通常の名無しさんの3倍:03/03/14 14:29 ID:VWgpE6o6
テレビ用1クール分をもとにF91作られたと言うけど
それ以降の構想もある程度出来あがっていて
その中で鉄仮面死が有ったと聞いた事が有る。
さすがに13話での死は早過ぎるよ。
さらに御大の構想の中に月に移ったサナリーで後継機種も開発されていた・・・
って当時聞いたよ。
テレビは無理としてOAVでいいから全部観たいハァハァハァハァ……
434通常の名無しさんの3倍:03/03/14 14:37 ID:???
なんとぉー!!
435通常の名無しさんの3倍:03/03/14 14:57 ID:???
クロボンは、テレビ用の内容とは違うよね?
436通常の名無しさんの3倍:03/03/14 14:59 ID:???
>>435
あんな糞を見せられてたまるか!
437通常の名無しさんの3倍:03/03/14 15:01 ID:???
キャラクタの落差考えなきゃ面白いんだけどなクロボン
438通常の名無しさんの3倍:03/03/14 17:38 ID:???
とにかくキャラ設定変わってると聞きました。ザビーネが卑屈になってたりシーブ
ックがどう考えても弱体化してたり、セシリーが面影なくなってたりと。そもそも
それを正統完結編としていいのでしょうか?近くの本屋に全巻あるんですが、買い
ですか?
439通常の名無しさんの3倍:03/03/14 17:40 ID:???
>>438
表紙を見れば買いかどうかわかる。
俺からは「かうな」としかいえん。
440通常の名無しさんの3倍:03/03/14 17:41 ID:???
>>438
あなたが「安彦御大マンセー!」とか「オリジン以外の漫画は全部糞!」とか
言い切れる人でしたら・・・オススメ出来ません
441通常の名無しさんの3倍:03/03/14 17:43 ID:???
直系のくせに想像の斜め上を逝く作品。
画にさえこだわらなければ……
442通常の名無しさんの3倍:03/03/14 17:44 ID:???
やっぱり山野田F-91に・・・
443通常の名無しさんの3倍:03/03/14 17:44 ID:???
正直ストーリーもなんだかなー?な感じ>黒本
444通常の名無しさんの3倍:03/03/14 17:45 ID:???
>>438
君は青いF91に耐えられるか?
445通常の名無しさんの3倍:03/03/14 17:52 ID:???
なぁ、クロボンスレ荒らしてるヴァカ
こっちで引き取ってくれない?
446通常の名無しさんの3倍:03/03/14 18:01 ID:???
F91の前半、量産機の戦闘シーンはいかすよな。なりふりかまわずって言うの?
持ってる武装目いっぱい使ったり蹴り飛ばしたり、殴りかかるように切り付けたり
っていう、人型兵器の人間臭さがよく出てる。逆にF91は、フライト状態から後ろ
向きにヴェスバー撃ったりと、人間型だけどやはり機械って感じがしてまたいい。
447通常の名無しさんの3倍:03/03/14 18:09 ID:???
もっとマターリして欲しかった>黒本
あれじゃマジでただの少年漫画。
448通常の名無しさんの3倍:03/03/14 18:11 ID:???
マイッツアーのいないF91に価値があるんでしょうか?
449通常の名無しさんの3倍:03/03/14 18:12 ID:???
少年漫画なんだから仕方ない
450通常の名無しさんの3倍:03/03/14 18:20 ID:???
黒盆に一言。

リ ィ ズ ち ゃ ん は ど こ い っ た ?
451通常の名無しさんの3倍:03/03/14 18:21 ID:???
月刊だったし勢いが必要だったんだろ
452通常の名無しさんの3倍:03/03/14 18:29 ID:???
>>447
もちつけもともとボンボンだろ載ってたのって
少年ってか幼年誌じゃねーかあれは
453クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/03/14 18:58 ID:???
>>452
月刊少年エース
454通常の名無しさんの3倍:03/03/14 18:59 ID:???
>>452
載ってたのは少年エース。
455通常の名無しさんの3倍:03/03/14 22:09 ID:???
クロボンは同人と同じ扱いでいいぞ。
あんなのは無視。
456通常の名無しさんの3倍:03/03/14 22:54 ID:???
ちゃんとストーリーは富野してるけどな。絵柄だけでどうこう言われるのは気の毒。
457通常の名無しさんの3倍:03/03/15 00:58 ID:???
もういいから黒本スレから出て来んな>信者
458通常の名無しさんの3倍:03/03/15 01:16 ID:???
絵は少年エースだから仕方がないけど
ストーリーがヘタレだからどうしようもないんだよ、クロボンは。
459通常の名無しさんの3倍:03/03/15 07:16 ID:???
>>445
お前たちのスレ、荒しが来ないとすぐおちるじゃねーか。
460通常の名無しさんの3倍:03/03/15 07:41 ID:???
>>459
落ちちゃってもいいでないの
461通常の名無しさんの3倍:03/03/15 13:24 ID:???
>>457
こっちにも来るなよ>荒らしさん
462459:03/03/15 14:08 ID:???
>>461
荒すな!
463通常の名無しさんの3倍:03/03/15 14:49 ID:???
春だな
464459:03/03/15 14:53 ID:???
>>463
そういうのも荒しと変わらないと思う
465通常の名無しさんの3倍:03/03/15 15:21 ID:???
黒本スレの連中はひどいな・・・
466通常の名無しさんの3倍:03/03/15 15:37 ID:???
まぁまぁ、お前ら仲間割れはやめよーぜ
いくら黒本がゴミ作品だと言ってもシーブックたちが出てる数少ない作品じゃないか
467通常の名無しさんの3倍:03/03/15 16:16 ID:???
春のような爽やかさできついことを言う>>466さん
468通常の名無しさんの3倍:03/03/15 17:18 ID:???
グレートメカニックvol.8はどうよ
469通常の名無しさんの3倍:03/03/15 22:05 ID:CI2G6hh4
シーブックとセシリーが幸せになれた。
これだけでクロスボーンマンセーな私はダメですか?
470通常の名無しさんの3倍:03/03/15 23:19 ID:???
セシリーやドレル、ザビーネなどの華麗な活躍見たかったがね
ニュータイプいるのにサイコミュ出無いし
471通常の名無しさんの3倍:03/03/15 23:22 ID:???
TV版でもビルギットは殺されるはめになったのだろうか
ちゅうかビルギット戦死についてのコメント誰もしないし、誰か悲しんでやれよ
472通常の名無しさんの3倍:03/03/16 01:10 ID:???
>469
禿同
473通常の名無しさんの3倍:03/03/16 01:57 ID:???
>>469
まあそれが見たいがために評判悪いと知りながらも買ってしまったわけだが
474通常の名無しさんの3倍:03/03/16 06:13 ID:???

475ただのまんこ ◆manko/yek. :03/03/16 10:20 ID:???
あひゃひゃひゃははははっははははははははははははははっはははひゃひゃひゃひゃっひゃあああああああああああああああああ!!!!!
476ただのまんこ ◆manko/yek. :03/03/16 10:22 ID:???
すいません。黒本スレと間違えてしまいました。
本当に申し訳ありませんでした。
477通常の名無しさんの3倍:03/03/16 10:24 ID:???
本当かよ
478ただのまんこ ◆manko/yek. :03/03/16 10:33 ID:???

>>477
本当です。申し訳ないです。
479通常の名無しさんの3倍:03/03/16 13:22 ID:???
キチガイF91厨晒しage
480通常の名無しさんの3倍:03/03/16 13:24 ID:???
つーか、このまんことか言うキチガイ、マジでウザいからこっちで引き取ってよ
お仲間なんでしょ?
481通常の名無しさんの3倍:03/03/16 13:24 ID:???
>>479
おいおい、あれは、黒本厨の自作自演だろ?
あそこまでやらんとお前ら盛り上がれないんだろ?
482通常の名無しさんの3倍:03/03/16 13:24 ID:???
>>475
どこのスレでやっても荒らしと変わらん。
483通常の名無しさんの3倍:03/03/16 13:25 ID:???
>>480
自分たちで処理できんのか?
春だねぇ
484通常の名無しさんの3倍:03/03/16 13:28 ID:o3FMkF59
今夜の兄マックスでF91
485通常の名無しさんの3倍:03/03/16 13:29 ID:???
ただのまんこ ◆manko/yek.

なんでもいいがこいつは自分のHN恥ずかしいとは思わないのかね
486通常の名無しさんの3倍:03/03/16 13:30 ID:???
>>485
自分のスレにお帰りください。
487通常の名無しさんの3倍:03/03/16 13:31 ID:???
荒らしてるアフォたちがF91ファンだとは思いたくないが・・・
あれじゃF91ファン自体がヴァカに思われる・・・
488通常の名無しさんの3倍:03/03/16 13:33 ID:???
>>486
俺は向こうとは関係ないよ
>>487
ここの住人もクロボンに過剰反応し過ぎだろ、少し抑えろよ
489通常の名無しさんの3倍:03/03/16 13:34 ID:???
民族戦争だよな。
490通常の名無しさんの3倍:03/03/16 13:34 ID:???
>>487
つーか、どっちのスレもあまり興味持たれてないから無問題では?
もともと地味な作品なんだし。どっちとも。
491通常の名無しさんの3倍:03/03/16 13:36 ID:???
>>487
もうすでに
492通常の名無しさんの3倍:03/03/16 13:38 ID:???
どっちも勘弁して欲しいよ、まったく・・
このスレ大事なんだからさ
493通常の名無しさんの3倍:03/03/16 13:38 ID:???
そして、黒本の奴らはこっちにまで空気を伝染させるんだな。
荒してるやつと同レベルだな。
494通常の名無しさんの3倍:03/03/16 13:39 ID:???
分かっているよ、分かって……でも、何なんだよ、これは!
スレが二つでドンパチやってさ! 厨房の都合だけで荒らされてたまるか!
495通常の名無しさんの3倍:03/03/16 13:40 ID:???
>>493
↑同レベル発見!
496通常の名無しさんの3倍:03/03/16 13:42 ID:???
>>495
荒すなよ。
497通常の名無しさんの3倍:03/03/16 13:44 ID:???
さぁマターリとしてきました!
498通常の名無しさんの3倍:03/03/16 13:44 ID:???
とりあえず主観だけで黒本を貶めるのは我慢してくれ
それだけで大分落ち着くと思う
499通常の名無しさんの3倍:03/03/16 13:45 ID:???
>>496
荒らすな
500通常の名無しさんの3倍:03/03/16 13:46 ID:???
人を呪わば穴二つ
501通常の名無しさんの3倍:03/03/16 13:47 ID:???
荒してるやつはここと無関係のような気が・・・
502通常の名無しさんの3倍:03/03/16 13:48 ID:???
>>498
主観も何もなぁ
他作品のファンにも黙殺されとるからなぁ。
503通常の名無しさんの3倍:03/03/16 13:51 ID:???
>>502
いやさ、TV化しないであれやっちゃったから少しでも話題がでると爆発して叩くでしょ
住人自体が荒らし、もしくは荒らしを呼ぶことになってるんじゃないかなと・・
504通常の名無しさんの3倍:03/03/16 13:51 ID:???
>>502
ここの人たちは黙殺されてるようなものを何でわざわざ貶めるような発言をするの?
505通常の名無しさんの3倍:03/03/16 13:53 ID:???
>>504
期待が裏切られたというか、トラウマになってると言うか
どっちにしろ、そちらとは、切り離していただきたい
506通常の名無しさんの3倍:03/03/16 14:00 ID:???
まあマイナーと化したF91が好きな奴が結構いるわけだ
それだけでも嬉しいことなんだがね

不遇な作品だよファンにとってはさ
507通常の名無しさんの3倍:03/03/16 14:13 ID:???
鉄仮面の演出
攻撃で仮面が少し割れたりすればカッコ良かったと思う
508通常の名無しさんの3倍:03/03/16 14:23 ID:???
>471

---トミーノ小説より引用---
「うわっ! 手前ら!」
ビルギットの明確な意識の絶叫が、シーブックのカオスに一条の光のように
鮮明に走った。
「ビルギットさん!!」
シーブックは絶叫し、その自分の声に覚醒した。現実に戻った。
-----

小説版ではちゃんと感知されてる。映画版はやはり内容を詰め込みすぎというか
端折りすぎというか。

敵のMSのほうが圧倒的の数が多く、しかもバグが多数飛び回ってる状況で、2機で
出撃して先に先輩パイロットが戦死したんだから、初陣のシーブックにとっては
緊急事態のはずだよな。まぁ映画のほうは、もう一機ビギナがいるけど。
「なら鉄仮面をやるしかない!」って、ノリまくりだよ、映画版シーブック。
509通常の名無しさんの3倍:03/03/16 14:29 ID:???
小説ではあの台詞はでてこないのか・・・
「人間だけを殺す機械かよっ!」

しかし、たったそれだけの文なのに妙に読点が多いな
510通常の名無しさんの3倍:03/03/16 20:41 ID:Rp0zkm5h
今日の実況はココで

【ANIMAX】機動戦士ガンダム逆襲のシャア&F91【実況】
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1047183839/
511通常の名無しさんの3倍:03/03/16 23:03 ID:???
ガンダムにキン肉マンビッグボディが出てるよ!!
512通常の名無しさんの3倍:03/03/16 23:07 ID:BW0gLwSY
友達になるなら
シーブック>ジュドー>ウッソ>カミーユ>アムロ
513通常の名無しさんの3倍:03/03/16 23:08 ID:???
>>512
ロランは?
514通常の名無しさんの3倍:03/03/16 23:09 ID:???
おもろかったよ
515通常の名無しさんの3倍:03/03/16 23:09 ID:???
おまいら、レアリー艦長代行は(;´Д`)ハァハァでつたか?
516通常の名無しさんの3倍:03/03/16 23:13 ID:???
昨夜から逆シャアとF91連続で見たけど、メカ作画は互角のカッコよさだったが、
キャラ作画はF91のほうはメタメタだったなァ。
517通常の名無しさんの3倍:03/03/17 00:07 ID:???
そういえば、F91のプラモデルのコマーシャル、ゴジラとかで有名な人が撮ったらしいけど、
カッコ悪くなかった?
518通常の名無しさんの3倍:03/03/17 00:13 ID:???
スターヲーズみたいなBGMがやたら気になりました
519通常の名無しさんの3倍:03/03/17 00:31 ID:???
何故シーブック君がパイロットとして最強と言われてるんですか?
ロボット大戦とかいうゲームで強いとかですか?
520通常の名無しさんの3倍:03/03/17 00:39 ID:???
>519
初陣から3〜4日、下手すると翌日くらいに、鉄仮面をラフレシアを撃破するに至ってる。
いくらF91がバイオセンサー搭載で、シーブックがニュータイプだったとしても、凄すぎるよ。

例えていうなら、1stでルナツーを出たばかり(4話)のアムロが、もうシャリア・ブルのブラウ・ブロを
倒してしまうようなものか。
521通常の名無しさんの3倍:03/03/17 00:41 ID:???
ちゃんとF91を見た後で、彼ならその後どうなるかを考察しなさい。
522通常の名無しさんの3倍:03/03/17 00:42 ID:???
そりゃ劇場映画の都合以外のなにものでもないんだが
523通常の名無しさんの3倍:03/03/17 00:51 ID:???
>>520 
なるほど! THX。
>>521
セシリーといっしょに愛を育む
524通常の名無しさんの3倍:03/03/17 01:47 ID:???
>>520
劇中もっと時間流れてると思うぞ
最低でも2週間くらいはあったと思う。
セシリーが自殺未遂を云々とか、スペースアークの様子とか
フロンティア4の落ち着き具合とかから考えると
525通常の名無しさんの3倍:03/03/17 02:13 ID:???
セシリーはカテジナさんみたいになるとばかり思ってた
526通常の名無しさんの3倍:03/03/17 02:55 ID:???
>>520
MSができて20年以上経っている時代で、しかも、シーブックは工学科の生徒。
プチモビ等の操作を習っていただろうし、MSの操縦方法が乗った本やシミュレータも
多くあったと思うぞ。
そんな時代の人間とMSがなかった時代の人間を比べるなかれ。

もう一つ言えば、シーブックはいきなりF91に乗ったんじゃなくて、グルスの
手伝いをやってる。F91の操作方法を知る機会はいくらでもあったかと・・・
527通常の名無しさんの3倍:03/03/17 06:13 ID:???
公式年表を見る限り
3月16日フロンティアIVへの侵攻。
3月30日鉄仮面独断でバグを稼働。

なので映画内で約2週間。
528通常の名無しさんの3倍:03/03/17 06:51 ID:???
昨日、10年ぶりくらいに見たよ
俺が「あー、こんなシーンもあったな」って思ったのが

・配線のヒントがあやとりだった
・スクーターで転ぶシーブックのお母ちゃんのシーン
・Z武さんになりつつ死亡するビルギット

微妙なとこが印象に残ってたみたいだ、ガキのころの自分は・・・
529通常の名無しさんの3倍:03/03/17 07:21 ID:???
マターリできるね
530通常の名無しさんの3倍:03/03/17 07:40 ID:???
観れた人はいいなぁ
俺もまたビデオ借りてこようかなぁ
531通常の名無しさんの3倍:03/03/17 07:55 ID:???
>>519
>>520を見ればわかるように最強厨が多いから
532通常の名無しさんの3倍:03/03/17 10:01 ID:???
アンナマリー投降時、クロスボーンの情報を提供された
ドワイトが「あと一週間早ければ、データ変換も楽だったのにな」
なんて言ってるが、これは襲撃前の投降ならどこかの施設が利用できたのに、
という意味?
533通常の名無しさんの3倍:03/03/17 11:55 ID:???
MSが民間に一般化されてるからといって、戦闘は別だろうが。あれは才能ありすぎ。
いきなり接近戦するわ宙返りしながら二機撃ち落すわ。
534通常の名無しさんの3倍:03/03/17 13:34 ID:HD5Gf62J
ドレル・ロナって最後どうなったの?途中から出てこなかったけど
535通常の名無しさんの3倍:03/03/17 13:35 ID:HD5Gf62J
ドレル・ロナって最後どうなったの?途中から出てこなかったけど
536通常の名無しさんの3倍:03/03/17 14:04 ID:???
二回も書き込まなくてもいいだろ・・・・

ドレルは月からの連邦の援軍叩いた後「亀頭しる!」とかいって普通にクロスボーンバンガードに戻ったよ
死にもしなけりゃ、画面上は活躍もしなかった感じ
537通常の名無しさんの3倍:03/03/17 15:46 ID:???
昨日F91見ました。
Vにも言えるが、戦闘シーンの緊張感がちがいますなー。
さすが御大
538通常の名無しさんの3倍:03/03/17 18:35 ID:???
今はもっと凄い戦闘シーンあるアニメばかりだけどね
あの頃はモノポリーだった
539通常の名無しさんの3倍:03/03/17 18:41 ID:PXCusEVw
>>526
俺も昔映画で見て以来なんだが。
シーブックはまだ良いとしてセシリーまで短期教育であそこまで上達するのは
やはり異常。
やはり2〜6ヶ月位で描いたほうがよかったと思う。
540通常の名無しさんの3倍:03/03/17 19:15 ID:???
セシリーなんて機体の性能にまかせっきりですが?
541通常の名無しさんの3倍:03/03/17 19:26 ID:???
乗れてしまう・・
542通常の名無しさんの3倍:03/03/17 19:43 ID:???
ところでビギナって何か特別な機体なのか?
バイオコンピュータみたいなの搭載してるとか
543通常の名無しさんの3倍:03/03/17 22:48 ID:???
>>542
いや、全然。
指揮官用なだけ。
544通常の名無しさんの3倍:03/03/17 22:53 ID:???
性能はCV最高、連邦側で言えばF91と同等。ライフル外すシーンも目立ったしな、セシリー。
545通常の名無しさんの3倍:03/03/17 22:59 ID:???
偶像を乗せて押し立てるのが目的の機体なら搭乗者が死なない為の措置は取るだろうな。
546通常の名無しさんの3倍:03/03/17 23:36 ID:???
ラフレシアの上は無防備すぎる
547通常の名無しさんの3倍:03/03/17 23:58 ID:???
>>546
逃げも隠れもしないからです。
548通常の名無しさんの3倍:03/03/18 01:31 ID:???
にしても無防備すぎる
549通常の名無しさんの3倍:03/03/18 01:55 ID:???
あんなとこ、狙って当たるもんではない。
550通常の名無しさんの3倍:03/03/18 03:24 ID:???
まあ、セシリとシブクがシリーズ中一番の美男美女主人公であることは確実。
551通常の名無しさんの3倍:03/03/18 03:30 ID:???
あと主題歌の紅白入りも誇ってもいいよな。
552通常の名無しさんの3倍:03/03/18 04:36 ID:???
フィン・ノズルをフル稼動させればF91並の機動力出るのでは?
ショットランサーついてナイのが残念
553通常の名無しさんの3倍:03/03/18 05:16 ID:w0IPYdZ9
>>540
普通ならスピードについていくことさえ出来ないはず。
シーブックがF91で空中でよろけて見せるシーンがあったが、演技抜きであの
状態を連発しててもかろうじて僚機に追随しててもおかしくない。
554通常の名無しさんの3倍:03/03/18 05:19 ID:???
f91ってなんか洗練されててカコイイよな。
無駄が無いっつーか・・・ちがうな、SONY製ガンダムって感じだ。
555通常の名無しさんの3倍:03/03/18 05:41 ID:???
ガワラが本気出すとF91みたいなのが出るんだろうな
556通常の名無しさんの3倍:03/03/18 08:25 ID:???
>>554-555
そうかな?
確かにそれまでのガンダムデザインのメインストリームから
急に変わったとは思うけどF91自体はそんなに良いとは思えない。
特に腹周りのデザインは画期的だとは思うけどカッコいいとまではなあ。
もちろんデザインの好みなんて人それぞれ違うから否定しているわけじゃない。
F91のデザインがガンダムファン達から高い評価をえているのも知っている。
でもなあ。カッコいいかなあ。

あ、クロスボーンバンガードはカッコいい。
あのゴーグルモチーフのフェイスや
マッチョっぽいガッシリとしたプロポーション。

だからこそ対比的にF91が華奢なイメージで苦手なんだよなあ。
557通常の名無しさんの3倍:03/03/18 09:07 ID:???
>>556
スパ厨だまれ
558疲れた大人:03/03/18 09:17 ID:???
そおか?俺はヴェスバーを打つF91がすきだよん。NTだから弾よけるし。
559通常の名無しさんの3倍:03/03/18 09:39 ID:???
つかでかー
560通常の名無しさんの3倍:03/03/18 09:55 ID:???
まあ種のやっつけ仕事よりはいい仕事してますね>ガワラ御大
561556:03/03/18 10:03 ID:???
>>557
俺オヤジだからスパロボって一つもやったことないのよ。
結構フォローも入れつつ書いたんだけど血気盛んな若い子は火がついちゃうもんかな。
よかいちよかいち。若いうちは気張りなされ。

>>558
うーん。
やっぱり個人の好みだよなあ。
俺がガンダムのデザインに望むのはもーちょいガッシリしたプロポーションなんだよね。
例えばプラモデルのMG初代ガンダムって華奢すぎるんで、改定版のV1.5でちょっと短足マッチョになったでしょ?
あーいう感じ。
562通常の名無しさんの3倍:03/03/18 10:55 ID:???
エンドクレジットの動画チェックに八幡正の名を発見
ボトムズ・ガリアン・レイズナーで作監やってた人が、なぜ?
563通常の名無しさんの3倍:03/03/18 12:41 ID:???
ところでさ、リィズちゃんの同級生の金髪の子供いるよね、甲板で実弾バラ撒いたやつ

あれは男ですか・・・?
密かに萌えてしまった俺は気がつかないうちに新たな世界のドアをノックしていたのでしょうか・・・?
564通常の名無しさんの3倍:03/03/18 12:57 ID:???
>>561
自分の場合はMSが小型化したのでスマートになって見えると
解釈して納得した。
一回り大きい旧世代機との違いがわかるカットがもっとあれば
面白かったのにな。
565通常の名無しさんの3倍:03/03/18 13:55 ID:???
>>564
対比対象がジェガンだったからな……まあそれだけに
違いを描いて「あのジェガンよりも小型」という印象を付けても良かったかも
566通常の名無しさんの3倍:03/03/18 14:00 ID:???
一応MSデッキでジェガンとヘビーガンが
並んでるカットがちらっと出てくるな
567通常の名無しさんの3倍:03/03/18 14:04 ID:???
>>565
そう言ってもジェガンとて19.0b(全高20.4b)なわけだが
568556:03/03/18 14:07 ID:???
小型化ってのはスポンサーからの依頼もあったんだろうけど
いいアイデアだと思ったよ。

個人的にはオーラバトラーぐらいのサイズが理想だなと思ってる。
ボトムズ位になるとちょっとやりすぎかな。
569通常の名無しさんの3倍:03/03/18 14:27 ID:???
ビルギット通常版だと普通なのに完全版だと性格悪いね
セシリーを盾にしようとするし、そこがいいんだけど
570ピリヨ ◆AERGM109FE :03/03/18 14:32 ID:???
昔さ
571通常の名無しさんの3倍:03/03/18 14:32 ID:???
>>569
シーブックおだててF91に乗る気にさせようとし過ぎて怒られたりとかな。
572通常の名無しさんの3倍:03/03/18 14:34 ID:???
>>563
男だよ
あいつのおかげでミンミに萌えた
573通常の名無しさんの3倍:03/03/18 15:40 ID:???
>569
「接触回線で、他には聞こえてないから」と断った上で、偵察には自分がいってくるから、
お前はこの辺りの地形を覚えておけ、ってシーブックに配慮してくれるの、あれ通常版と
完全版のどっちだっけ?
574通常の名無しさんの3倍:03/03/18 15:43 ID:???
>>572
ミンミはいいね
F91の女性キャラで一番いい感じだけど出番が少なすぎだ・・・
24話アニメで深夜にでもやってくれないかな?
575通常の名無しさんの3倍:03/03/18 15:45 ID:???
>>573
この間の放送が通常版ならその場面見たよ。
576通常の名無しさんの3倍:03/03/18 15:52 ID:???
>>563
     /                    ヽ
   / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
    ' 「      ´ {ハi′          }  l
   |  |                    |  |
   |  !                        |  |
   | │                   〈   !
   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
 | | /ヽ!        |            |ヽ i !
 ヽ {  |           !           |ノ  /
  ヽ  |        _   ,、            ! , ′
   \ !         '-゙ ‐ ゙        レ' や ら な い か ?
     `!                    /
     ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
       |\      ー ─‐       , ′ !
577通常の名無しさんの3倍:03/03/18 16:09 ID:???
>>567
いや、ジェガンって華奢なイメージがあるじゃないか。まあジェガンに限らず連邦系は皆そうかもしれないけど
そのジェガンを大きく描く事で、より小型化感を出しても良かったんじゃないかと。
578通常の名無しさんの3倍:03/03/18 16:20 ID:???
>>561
若さと血気盛んさ、反骨精神を失ったものが、ガンダムを語ってはいけない。
ちなみに俺は25です。それほど若くはないね。
579通常の名無しさんの3倍:03/03/18 16:21 ID:???
>>570
ビルギットって
バグに殺される事に関しては
スペシャリストがいたよな?

そういうのって、大概
個人的には不幸だったんだよなぁ
580通常の名無しさんの3倍:03/03/18 16:35 ID:???
>>579
よせ================(・A・)==============!
581通常の名無しさんの3倍:03/03/18 16:53 ID:???
やっぱり火力と機動力なんだよ
582通常の名無しさんの3倍:03/03/18 22:57 ID:???
そうだ! ビルギットが牽制するから
シーブックが墜としゃいいんだよ
583通常の名無しさんの3倍:03/03/18 23:13 ID:???
F91がもう1機あればビルギットだって…
584通常の名無しさんの3倍:03/03/18 23:19 ID:???
(・∀・)ビルギクリッコ!!
585通常の名無しさんの3倍:03/03/18 23:52 ID:???
劇場版だと、ビルギットの死に様があっさりしすぎだよなー

やはり完全版のビルギットの死に様が良い。戦闘カット大幅アップしてるもんな
586通常の名無しさんの3倍:03/03/18 23:57 ID:???
>>583
F90もスペースアークに積載されていたら……
587通常の名無しさんの3倍:03/03/19 00:19 ID:???
ヘビーガンとF91の性能ってそんなに違うの?
588通常の名無しさんの3倍:03/03/19 00:30 ID:???
>>587
ヘビーガンはとりあえず小さくしただけ、F91は小さくなったMSの新たな規格(フォーミュラ
ー)を提示してみせたMSです。

ヘビーガンは技術革新の無いままの小型化で、性能がイマイチなのに加え稼働率にも問
題を抱えており、現場の評判も決して芳しくない。「なんでヘビガンなんだ。」といわれる始
末。ビルギットの腕で持っていました。F9xとはいわない、せめてF71ならビルギットは死な
なかったかも・・・。

稼働率は後継機ジェムズガンで解消されますが、今度は相対的パワー不足でMSじゃなく
てMobileWorkerだ、などといわれヘビーガンがAEのMSのケチのつき始めとも言えます。
589通常の名無しさんの3倍:03/03/19 00:55 ID:???
>>588
そうなんですか。アリガトウございます。
とすると、ビルギットはかなりの腕利きパイロットなんですね。
ビルギットがF91に乗ってたら分身しながらバグを打ち落としたりできそうですね
590通常の名無しさんの3倍:03/03/19 01:04 ID:???
ビルギットはろくすっぽ実戦の経験もないだろうに、冷静さを失わず、とっさの判断力もある「いい
パイロット」だったのはまちがいない。

戦死してしまったのはバグの稼働を目の当たりにして冷静さを欠いたからだろう。
591通常の名無しさんの3倍:03/03/19 01:06 ID:???
ビルギットがF91に乗ればイデが発動します。
592通常の名無しさんの3倍:03/03/19 01:39 ID:Bq/RS+8k
>>568
冨野は最初は8メートルくらいにしたかったそうだ。
ただ、そうなると従来のプラモデルの規格とは外れてしまい、
商品展開上バンダイが困る。

そこで従来の1/144サイズが1/100と同じくらいになるようにと
15メートルに設定された。
593通常の名無しさんの3倍:03/03/19 01:48 ID:???
8メートルって、今までの半分以下やん。
ほんとあの禿は救いようのない馬鹿だな。
594通常の名無しさんの3倍:03/03/19 01:49 ID:???
ビルギットからみれば生意気な後輩ってところか
絶望的環境で逃げ腰じゃないのはカッコいいかも
595通常の名無しさんの3倍:03/03/19 01:53 ID:???
8メートルって、小型系の人型兵器の標準サイズだからね。
特に陸戦用人型兵器によく使われる。現行兵器とのサイズ的な共存ができるから。
可能な限りガンダムを一から始めたかったようだし、そういう構想があったってことか。
596通常の名無しさんの3倍:03/03/19 03:54 ID:???
ビルギットって、たしかに腕のいいパイロットっぽいよね。
映画だとどうしても描写が少ないのと、死に方があっけなかったのとで、ちょっと損してるけど。
>573にあがってるようなシーンには好感を覚える。

仮にTV版だったら、中盤くらいまで(戦死まで?)シーブックを引っ張る兄貴系の役
だったのかな。顔もアポリー系だし(w
597通常の名無しさんの3倍:03/03/19 03:56 ID:???
ビルギット
「俺だけを殺す機会かよ!!」
598通常の名無しさんの3倍:03/03/19 10:43 ID:???
富野がMSを小さくしたかったのは、
MSの前に人が立っている時、MSがでかすぎると
人とMSの顔を同時に画面に納めることが出来ないからなんだって。
1stの時に気が付けよって感じだよね。

しかし、何故1stの時にスケールを18m級にしたんだろ。
やっぱマジンガーの「人間の10倍と大きさを説明しやすい」を踏襲したのか?
599通常の名無しさんの3倍:03/03/19 12:55 ID:???
>>592
8mか・・・
キングゲイナーってそんくらいだよな。
やっぱりあれやり直しガンダムなのかな?
600通常の名無しさんの3倍:03/03/19 13:12 ID:???
やっぱロボット物でやたらとコクピットハッチ開けて会話させるのは
腹や股の位置に乗ってる人の顔が見えれば同一フレームに
収めやすくなるからだろうか?
601通常の名無しさんの3倍:03/03/19 13:14 ID:???
>>599
ダンバインもそのぐらい大きさだから>>600が言ってるみたいに
一番人間と絡めやすくてなおかつ巨大感が出せるサイズと考えてるんだろう
602通常の名無しさんの3倍:03/03/19 13:16 ID:???
レイバー(イングラム)も8m級やね
603通常の名無しさんの3倍:03/03/19 13:34 ID:???
F91の場合はちょうど以前のシリーズから大きく変えられない縛りが
効いてたのかもしれない。

後々のシリーズではV1、V2のようにコクピットが胸からせり出してきたり、
∀のように別付け透明半球にしたりで横顔を外からの視点で写せるようになってる。
意識してそういうデザインを追及していったのかどうかは知らないけど。
604通常の名無しさんの3倍:03/03/19 16:45 ID:???
漏れ的には、生物的なロボット(OBとかブレン)は小型。
機械的なロボット(MSやHM)は大型ってのがしっくりくる。
605通常の名無しさんの3倍:03/03/19 17:57 ID:???
1stのときは、あれでも既存のロボットより遥かに小型化したかと(コンVは身長57mだし)。
核融合炉内臓のロボットという設定では、18mくらいが考えられる最小サイズだったらしい。
606通常の名無しさんの3倍:03/03/19 19:19 ID:???
F91のDVD借りてきた。

以前見たビデオと違って
ビルギットがちょっと大事に扱われていてうれしかった。
そのぶん、母親の「飛行状態は正常以上に見えます」あたりの盛り上がりが
ちょっと少なくなった気もしたけど

やっぱりいいね。この作品。
607通常の名無しさんの3倍:03/03/19 19:54 ID:???
完全版って新カットがあるらしいけど
具体的にどう増えた?
608通常の名無しさんの3倍:03/03/19 20:04 ID:???
>>607
ビルギットがやられるまでが数カット増えた(うれしい)

ビギナギナが戦艦を狙撃するシーンがショボくなった。(悲しい)

ラストシーンで2人が振り返る(いまいち)

そんな気がする。
もう一度見てみます。

609通常の名無しさんの3倍:03/03/19 20:04 ID:???
定番の質問ですね。
610通常の名無しさんの3倍:03/03/19 20:05 ID:???
>>608
あとはバグの活躍シーンが追加されてたり
ラフレシアの出撃シーンなんかも
611607:03/03/19 20:10 ID:???
ビルギットのカットが増えたのは嬉しいな

今度見かけたら買ってみよう・・・
612通常の名無しさんの3倍:03/03/19 20:15 ID:???
ビルギットは、登場シーンからして足を滑らせ、ついでにコズモに愚痴る
と言うマヌケな役回りだったのに
あれほどの感動を与えてくれる素晴らしい人物です。
613606=608:03/03/19 20:26 ID:???
>>610
あ、バグは確かに増えてたような気が
あとセリフがだいぶ違うような気がする。

>>611
>>612
ビルギットいいですよね。

いまさらなんですが
緑の髪の「自分の起こした不始末は自分で片付けな!」って人がいいですね
あとドロシーって何か重要な役目なんでしょうか?
ガンタンクで脱出の時にやけに落着いてるし
ロープ投げも出来るし、もしかして何か設定があるのですか?
614通常の名無しさんの3倍:03/03/19 20:46 ID:???
ミンミ大人気w
〜嬉しい限りだ
615通常の名無しさんの3倍:03/03/20 01:10 ID:???
>>590
いいこと言ってくれるよ( ´Д⊂ヽ

ビルギットはバグの性能を見て前に進んでいくシーブック、セシリーに
「待てよ、勝算あるのかよ!」って言ってたくせに
バグが無差別に人間だけを殺してる所を見てまっさきに
突撃していくところがかっこよかった・・・
616通常の名無しさんの3倍:03/03/20 06:17 ID:???
久々に通常版見たんだが
ビルギットの扱い酷すぎだな
速攻バグに殺されてるし
617通常の名無しさんの3倍:03/03/20 11:11 ID:???
だってよ、ビルギットなんだぜ?
618通常の名無しさんの3倍:03/03/20 22:49 ID:???
ここらでage
619通常の名無しさんの3倍:03/03/21 01:43 ID:???
ヘビーガンにサーベルが2本標準装備されてたら、ビルギットさんは死ななかったかな?
620通常の名無しさんの3倍:03/03/21 07:55 ID:???
安彦はビルギットがあんなに活躍するとは知らず
テキトーにデザインしてしまって後悔したんだとか。
621通常の名無しさんの3倍:03/03/21 10:01 ID:???
>>620
確かにビルギットは安彦的モブフォーマットだな…
622通常の名無しさんの3倍:03/03/21 12:03 ID:???
高校生が戦いに巻き込まれていく感じがするのはこの作品だけだ
623通常の名無しさんの3倍:03/03/21 12:07 ID:???
って実際F91だけか、キャラクタと同い年だったから親近感湧いたのかも知れんな
624通常の名無しさんの3倍:03/03/21 14:12 ID:9gQbPLlA
「ビルギット機は応答ナシです。」

「そぉう。」
625通常の名無しさんの3倍:03/03/21 14:22 ID:???
>624
艦長代行もシーブックママも何気にひどいよな(w

まぁ、シーブックママのほうは当初から自分の子供ばかり優先に考えてる描写があるし、
よくいえば普通なんだが。
「自分の息子以外が戦場に出るならOKなんですか?」みたいな言い方で批判される
シーンもあるし。
626通常の名無しさんの3倍:03/03/21 15:22 ID:???
シーブックの母親みたいなやつが、『研究に夢中になって、自分のやってることの本質がわかってな
い科学者』タイプの典型だな。コンピューター開発が大好きで、自分が開発したものが軍事関連に使
われることがわかってても、深く考えなかった人間ってやつ。こういうキャラって、大抵あとで後悔
するんだよね。でもあの女は、結局F91のことばっか考えてたな。

『F91の飛行状態も良好・・・』

親ばか発言じゃなくて、単なる馬鹿発言だろ。
627通常の名無しさんの3倍:03/03/21 19:11 ID:???
ナント・ルース曹長はTVならアストナージ並の印象的メカニックマンになれただろうな。人格者だし。
628通常の名無しさんの3倍:03/03/21 22:18 ID:???
アノー博士が避難民押しのけて施設内に入ってはしごを登って行くシーンで
一瞬スカートの中身が気になった自分がちょっと嫌になる。
629通常の名無しさんの3倍:03/03/21 22:54 ID:???
>628
漏れもだ・・・一人ではないぞ
630通常の名無しさんの3倍:03/03/21 22:56 ID:???
>>620
サブキャラ的・・・故に燃えるんだがな(w
ところで、ビルギットタンはF91のバイオセンサーのパラレル回線を
理解するなど中々に優秀ですな
631通常の名無しさんの3倍:03/03/22 06:18 ID:???
最初の方に出てきたクソ軍人と対比すれば遥かに優秀だよな
クロスボーンには全然対抗できてなさそうだが・・・
632通常の名無しさんの3倍:03/03/22 10:39 ID:???
>>630
F91の起動について、回路が分からないとグルスが愚痴っていたのを聞いただけかもしれん。
ほかにも一知半解のニュータイプ知識をえらそうに披露するあたり、
ビルギットたんは耳年増、じゃなかった、しったか野郎の可能性が大有りでつ。

いや、ビルギットたん=おマヌケさんだったほうが
萌えるのよ(*´∀`*)
633通常の名無しさんの3倍:03/03/22 11:28 ID:???
アナゴさんも死んだん?
634通常の名無しさんの3倍:03/03/22 14:02 ID:???
ビルギットたんage
635通常の名無しさんの3倍:03/03/22 16:23 ID:???
>>627
同意
636通常の名無しさんの3倍:03/03/22 16:55 ID:???
>>627
どこが人格者やねん
637通常の名無しさんの3倍:03/03/22 17:34 ID:???
ナント・ルースage
638通常の名無しさんの3倍:03/03/22 17:35 ID:???
>>637
ナントー
639通常の名無しさんの3倍:03/03/22 18:13 ID:???
>>638
ワロタ
640通常の名無しさんの3倍:03/03/22 18:18 ID:???
良スレage
641通常の名無しさんの3倍:03/03/22 18:40 ID:???
age
642通常の名無しさんの3倍:03/03/22 19:00 ID:???
いまさらだがこれに出てくるガンタンクかっこいいよな
プラモも出来がよかったし
643通常の名無しさんの3倍:03/03/22 19:03 ID:???
>>642
歩くとOILかグリス?吹き出すキャノンもカッコいいです。
644通常の名無しさんの3倍:03/03/22 21:06 ID:???
>>642
R44萌え
645通常の名無しさんの3倍:03/03/22 21:46 ID:???
クロスボーンのどの機体好き?
646通常の名無しさんの3倍:03/03/22 21:55 ID:???
animaxでF91やるな
647通常の名無しさんの3倍:03/03/23 01:02 ID:???
やるようだね、兄さん…
648通常の名無しさんの3倍:03/03/23 01:31 ID:aVtIWxrt
機動戦士ガンダムF91★ANAMAX
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1047798721/
649通常の名無しさんの3倍:03/03/23 01:37 ID:???
>>645
ディビニダド
650通常の名無しさんの3倍:03/03/23 02:03 ID:???
セシリー嬢って何歳ですか?
651クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/03/23 02:09 ID:jFrSWSZn
>>650
17歳の御令嬢。
652通常の名無しさんの3倍:03/03/23 02:14 ID:0MlJ+xuH
こないだ女の練習生が二人でやかましく話しててマジうざかった。
幸いコーチがいなかったので「マスやりませんか?」と可愛いほうに誘ってみた。最初は「えーだって私弱いから無理ですよー」
とか言ってたけど「大丈夫ですよ。寸止めのスパーリングみたいなもんですから」
と言いくるめてマスを始めた。ゴングが鳴ると同時に渾身の右をボディーに打ち込んだら、よろよろと後退してゲロ吐きやがった。

それからジムで顔を見かけなくなったけど、あの時のことを思いだすと笑いがこみ上げてくるよ。
653通常の名無しさんの3倍:03/03/23 02:33 ID:???
>>650
若かいなぁ・・・
高2の女子高生とは思えない
654通常の名無しさんの3倍:03/03/23 02:37 ID:???
今職場でゼータ見てる 昨日エターナルウィンド借りてきたんよ誰か歌詞覚えてる?歌って!
655通常の名無しさんの3倍:03/03/23 02:42 ID:???
まるで悲しみのかけらだわ♪
656通常の名無しさんの3倍:03/03/23 02:44 ID:???
町を、、、なんだっけ?
657通常の名無しさんの3倍:03/03/23 02:45 ID:???
とざす ガラス色の雪
658通常の名無しさんの3倍:03/03/23 02:46 ID:???
ウルトラセブン仮面はカガチ
659通常の名無しさんの3倍:03/03/23 02:51 ID:???
今クワトロがマクダニエルに入ったサビしか解らん
660通常の名無しさんの3倍:03/03/23 02:56 ID:???
まるで悲しみのかけらだわ
町をとざす ガラス色の雪
明日をさがすひとみさえも
くもらせてゆくの 闇のかなた

見知らぬ力に流されて 心がどこかへはぐれてく
はりさけそうな胸の奥で 鼓動だけが たしかに生きている

光る風の中 聞こえてくる あなたの声
「Pray don’t break a peace forever」
その輝きを信じてる

−なじまない袖口を気にするセシリーを映してフェードアウト−
661通常の名無しさんの3倍:03/03/23 02:56 ID:???
明日を探す瞳さえも♪
662661:03/03/23 02:59 ID:???
y=ー( ゚д゚)・∵
663660:03/03/23 03:03 ID:???
>>662
ごめん
664通常の名無しさんの3倍:03/03/23 03:04 ID:???
660ありがと!なんか元気でた
665通常の名無しさんの3倍:03/03/23 03:05 ID:???
夢がもりもりすきだったよ
666通常の名無しさんの3倍:03/03/23 03:07 ID:???
665危うくそっち借りるとこだった
667通常の名無しさんの3倍:03/03/23 03:10 ID:???
>>666
悪魔の数字ゲットおめ
668元666:03/03/23 03:12 ID:???
しまった!
669通常の名無しさんの3倍:03/03/23 03:47 ID:???
俺の感想としては、ビルギットさんはちょっとヤナ奴。
なんかセシリーを盾にしろ的な発言があったような・・・・
まあいきなりロナ家の娘が来て、味方になりましたって
いわれても素直に認められないとは思いますが。
俺の解釈が違うだけで、セシリーが死んでもいいとは
思ってないかもしれませんね。
下手な文章ですいません。
670通常の名無しさんの3倍:03/03/23 03:56 ID:ack8a+x6
映画館で見て以来だが、やっぱりよく分からんかった。
もう1回見てみよ。
そういやその時に買った金色のテレカまだあるのかな?
ちょっと探してみよ。
671通常の名無しさんの3倍:03/03/23 04:29 ID:???
>>669
あんまり考え込み過ぎて観なさんな
672通常の名無しさんの3倍:03/03/23 04:31 ID:???
さっき始めて見たけど面白かったーよ
673通常の名無しさんの3倍:03/03/23 11:05 ID:???
初見だったけど、激つまらんかった

メカとか戦闘シーンは良かったけど、人物描写とかドラマシーンはウンコ


674通常の名無しさんの3倍:03/03/23 11:17 ID:???
ウンコって・・・
登場人物はまともなの多かったろ
675通常の名無しさんの3倍:03/03/23 11:38 ID:???
人物が地味ってことなんじゃ?

F91好きな奴には練習艦が着陸するスペースを確保したおっさんパイロットが
愚痴たれてる次のシーンで着陸成功させた操舵士がはしゃいでる所とか
いいシーンに見えるけど、派手なライバルキャラが欲しい向きには鉄仮面は
不気味なだけで地味に見えるんでしょう。

それゆえにシャア板でのF91の地位も微妙な所にあるんだし。
676通常の名無しさんの3倍:03/03/23 12:17 ID:???
>>675
そういう理由で嫌いな奴は、それこそお子様向け作品が肌に合う。
677通常の名無しさんの3倍:03/03/23 12:34 ID:???
シームレスの正反対なストーリー展開に萎え

あんなにブツ切れにするくらいなら、もすこし登場人物絞れや
678通常の名無しさんの3倍:03/03/23 16:36 ID:???
>>675
アーサーのことかぁぁっ!!!
679通常の名無しさんの3倍:03/03/23 16:37 ID:???
最初シーブックの親父とセシリーの育ての親(ジル?)の区別がつかなくてパニくった
680通常の名無しさんの3倍:03/03/23 17:42 ID:???
アーサー役の声優は、地味に松野太紀なのか……気付かなかった
681通常の名無しさんの3倍:03/03/23 22:27 ID:???
こんどのスパロボに黒本出てくるのか・・・
やだなぁ
激しく萎え
682通常の名無しさんの3倍:03/03/23 22:30 ID:hlufutsW
MGでダシテクレェェェェぇ
683通常の名無しさんの3倍:03/03/23 22:44 ID:???
>>669
まぁ、いきなり仲間がドンドン死んでいってるし、感情的にもなるっしょ。
セシリーに、味方には狙われるわなって発言の時には、皮肉というより
照れ隠しに近いように感じた。素直になれんのでしょうよ

フロンティアWのジェガン3人組燃え〜
684通常の名無しさんの3倍:03/03/24 00:18 ID:???
>675
でも、歴代の仮面キャラの中では、シャアは別格として、鉄仮面は強烈なキャラクター性を
持ってるほうだと思うけどな。
映画版だけの短い登場時間なのに、名言も多いし。

「誰の良心も痛めることの無いいい作戦だ。機械による無作為の粛清」
「ふはははは怖かろう?」
「つくづく女というものは御しがたいな!」
「いいぞー鉄仮面!」

等々。
685通常の名無しさんの3倍:03/03/24 00:44 ID:???
ゼクスやクルーゼみたいに半端な房っぽい仮面じゃなく、あのドギツさ、あの声、
あの台詞、どれをとっても濃いキャラではあるな。正直シーブックより『カッコい
い』キャラだった。
686通常の名無しさんの3倍:03/03/24 00:46 ID:???
>>684
最後のは違うだろ(w
687通常の名無しさんの3倍:03/03/24 00:47 ID:DufYkAml
過去ログです。
1: http://page.freett.com/dat2ch00/030107-1041260616.html
マタカ[]乱交サークル個人情報漏洩[]アホ
2: http://page.freett.com/dat2ch00/030107-1041268516.html
マタカ[]乱交サークル個人情報漏洩[]アホ 【part2】
3: http://page.freett.com/dat2ch00/030107-1041274177.html
マタカ[]乱交サークル個人情報漏洩[]アホ 【part3】
4: http://page.freett.com/dat2ch00/030107-1041288143.html
マタカ[]乱交サークル個人情報漏洩[]アホ 【part4】
5: http://page.freett.com/dat2ch00/030107-1041311110.html
【岡ちゃん】乱交サークル個人情報漏洩【最高!】Part5
6: http://page.freett.com/dat2ch00/030107-1041321139.html
【岡ちゃん】乱交サークル個人情報漏洩【最高!】Part6
7: http://page.freett.com/dat2ch00/030107-1041353460.html
【岡ちゃん】乱交サークル個人情報漏洩【最高!】Part7
8: http://page.freett.com/dat2ch00/030107-1041609085.html
【岡ちゃん】乱交サークル個人情報漏洩【最高!】Part8
9: http://2chlog.homeftp.org/20030203/1041773755.html
【議員の息子】乱交サークル個人情報漏洩!【会社役員】Part9
10:http://2chlog.homeftp.org/20030203/1042853091.html
【議員の息子】乱交サークル個人情報漏洩【PWC大ちゃん】Part10
688通常の名無しさんの3倍:03/03/24 00:48 ID:???
「人類の半分を抹殺しろと命令されればこうもなろう」
なんかも名セリフだわな。
あと、
「質量を持った残像、とでも言うのか?」
これは忘れられん。ガンダム史上でも十指に入る名セリフだと思う。F91カッコ良過ぎ
689通常の名無しさんの3倍:03/03/24 00:51 ID:???
あんなに細かく正確にバグを動かせれば、ちょっとくらいのぼせるかも。
690通常の名無しさんの3倍:03/03/24 00:52 ID:???
化け物かァ!? 
大人のやることに口を出すのはよくない

もだろ。
691通常の名無しさんの3倍:03/03/24 00:54 ID:???
>>689
スパ厨か?
鉄仮面が、いつバグをコントロールした?
692通常の名無しさんの3倍:03/03/24 00:55 ID:???
まあ、鉄仮面はガンダムの中で唯一人間をやめちまったからなー
693通常の名無しさんの3倍:03/03/24 00:55 ID:???
>>689
知ったかはよくない
694通常の名無しさんの3倍:03/03/24 00:57 ID:???
なぜラフレシア系MAはその後生産されなくなったの?
艦隊戦なら無敵じゃん
695通常の名無しさんの3倍:03/03/24 00:57 ID:???
>>694
その後があったのか?この映画に?
696通常の名無しさんの3倍:03/03/24 00:59 ID:???
人類の十分の九を殺せ、じゃなかった?

なんか激しくダースベイダーだった
697通常の名無しさんの3倍:03/03/24 01:06 ID:???
>>694
鉄仮面もジレも死んでるし、クロボンは内部分裂起こして
滅茶苦茶になってるからだと思われ。
後、パイロットになり得る強化人間もいなかったろうし・・・

>>696
正解
698通常の名無しさんの3倍:03/03/24 01:14 ID:???
>>695
もともとTVでやるねただったんよねF91って
699通常の名無しさんの3倍:03/03/24 01:32 ID:???
>>679
折れも
700通常の名無しさんの3倍:03/03/24 01:40 ID:???
>690
>696
今確認しましたが、

「つくづくお前は悪い子だ、大人のやることに疑いを持つのはよくないな!」
「人類の十分の九を抹殺しろと命令されれば、こうなろう!」

ですた。

しかし、映像と一緒にセリフを聞いてるときはそうでもなかったが、こうやってあらためて
文に書き起こしてみると、ものすごいセリフだ(w
701通常の名無しさんの3倍:03/03/24 01:50 ID:???
>>691
丸い方じゃなくて、手も使わずにビギナ・ギナのセシリーを寸止めでハッチ壊してたアレの事じゃないか。
702通常の名無しさんの3倍:03/03/24 01:53 ID:???
ガキが見てたらあの優しげなおじいちゃんが悪役ってことに気づかないんじゃない?
703通常の名無しさんの3倍:03/03/24 01:53 ID:???
>679
それって、キャラの外観がってこと?
声を担当してるのは、寺島幹夫氏と大木民夫氏だから、間違えようがないと思うけど。
704通常の名無しさんの3倍:03/03/24 03:33 ID:???
>>703
外観ね
最初にコロニーの外で働いてるオヤジがあるときはシーブックに親父と呼ばれて
あるときはセシリー連れ去ろうとしてるし、どっちがどっちなんだよ、と。

二回目はしっかり注意して見たから完璧だったが
705通常の名無しさんの3倍:03/03/24 04:37 ID:???
>>704
折れも
706通常の名無しさんの3倍:03/03/24 04:45 ID:???
シーブックの親父で印象に残るのは
やっぱり死ぬとこだろうけど、漏れとしては
前半コロニーから脱出するシーンで
まだ残っている人を助ける為、一人だけ
残る所かな。
いい親父だよ・・・・
707通常の名無しさんの3倍:03/03/24 08:49 ID:???
そんなところあったんだ?
敵地コロニーが初登場とばかり
708通常の名無しさんの3倍:03/03/24 09:08 ID:???
>707
5回は見直せと言いたい
709通常の名無しさんの3倍:03/03/24 10:27 ID:???
Gキャノンかなんかのパイロットに作業用の火炎放射器ぶっ掛けました、親父。
710通常の名無しさんの3倍:03/03/24 10:37 ID:???
路面のギャップを利用してスクーターでジャンプ。曲乗りとかうまそう。親父
711通常の名無しさんの3倍:03/03/24 11:08 ID:???
 カロッゾのラフレシア計画は、鉄仮面という強化人間のプロジェクトの延長線上に、
この花の形状をしたモビルアーマーの開発もあった。彼にしてみればバグなどはその
プロジェクトの付帯物にすぎなかったのである。
 カロッゾは、人の粛清に名を借りた殺戮兵器の開発にあけくれながらも、究極的には、
自己を中心にした道具の開発に血道をあげていたのである。
 それこそが、才能の容器であるはずの人の脆さをカバーしようとした本質的な自己顕示欲
のあらわれであり、それを補強し狂わせたものが、マイッツァーの理想から出た理念なのだ。
712通常の名無しさんの3倍:03/03/24 17:04 ID:???
超電磁ヨーヨー
713通常の名無しさんの3倍:03/03/24 17:34 ID:???
超電磁タツマキ
714通常の名無しさんの3倍:03/03/24 17:41 ID:???
F90やオ−ルズモビル辺りのOVA出ないかな。
オ−ルズモビルなんかはクロボンのバックアップが有ったみたいだし
F91までの流れでみてみたい。
と思うのはヲレだけか。
715通常の名無しさんの3倍:03/03/24 17:41 ID:???
超電磁スピン
716通常の名無しさんの3倍:03/03/24 19:40 ID:???
既にF91があるのに
ネオガンダムやクラスターガンダムって
何であるんだろう?
717通常の名無しさんの3倍:03/03/24 19:49 ID:???
>>716
プラモを売るため
718通常の名無しさんの3倍:03/03/24 22:49 ID:???
シーブクとセシリーは学校の科が違うのに、友達層も違いそうなのに
なぜ仲が良かったんですか?
719通常の名無しさんの3倍:03/03/24 23:03 ID:???
シーブックから猛烈にアピールしたと見た
720通常の名無しさんの3倍:03/03/24 23:09 ID:???
>>718
ご近所だったとか
721通常の名無しさんの3倍:03/03/24 23:27 ID:???
サークルや部活動が一緒だったとか
友達の友達だったとか
シーブックが計算尽くで近寄ったとか
722通常の名無しさんの3倍:03/03/24 23:36 ID:???
映画はどうだか知らんが
小説の出会いのシーンはいいよな
シーブックいい男じゃねーか
723通常の名無しさんの3倍:03/03/25 01:39 ID:???
映画の場合、最初2人は知り合い程度に見えたよ。
『機械科のあなたになんでそこまでなれなれしく〜』
とか言ってたような。
724通常の名無しさんの3倍:03/03/25 06:10 ID:???
小説でもコンテストにいたるまでの流れは、面白かったよ。
映画版はその辺端折ってるからな〜
725通常の名無しさんの3倍:03/03/25 11:56 ID:???
映画版のシーブックは小説より明るい性格っぽいよね。
野次ったりしてるし。

シーブック>セシリー 憧れの子
セシリー>シーブック むさい機械科の男
って感じじゃない?
726通常の名無しさんの3倍:03/03/25 17:34 ID:???
映画版でもコンテストまでは面白かったよな
それ以降は糞化していったけど
727通常の名無しさんの3倍:03/03/25 23:35 ID:???
たしかにな〜。
馬鹿の一つ覚えのようなオープニングだったしな。
728通常の名無しさんの3倍:03/03/26 00:00 ID:???
>>726 727
それって最初の数分だけおもしれーなってことかよー
ヽ(`Д´)ノ ヒドイヨー
729通常の名無しさんの3倍:03/03/26 01:42 ID:???
俺はビルギットがでてる所だけ好き
だから完全版は特に良い、俺の中ではビルギット版になってる
730通常の名無しさんの3倍:03/03/26 01:51 ID:???
そんなに差があったか、完全版?
それもビルギットに。
731通常の名無しさんの3倍:03/03/26 02:38 ID:???
>>730
昔いただろビルギットって
バグに殺されることに関してはプロペッショナルが
732通常の名無しさんの3倍:03/03/26 04:08 ID:???
まー、シブクと同じくら機械(PC)いじってる俺だが、
セシリーのような女人は一人として周りにいない。
733通常の名無しさんの3倍:03/03/26 05:11 ID:???
          ,.‐'"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`、
         /            :  l
.         l     .ィ(r‐〜'´)ノハノハl {
         l.    ノ         ル'
.          l     }  __    ,. -、|
         〉へ i{  '´-‐iテー 〈'iテ‐{
          { ヘ.ト{、  `ー‐'   ヽ‐'.|     昔さ、ニュータイプって
         ヽ.__l ヽ      -‐ノ l
           ヽ}、    'ー‐-__-‐' l     モビルスーツに関しては
           ノl. ` 、         /
          } ┴-、 `' 、...______/ヽ     スペシャリストがいたよな
   _.................._ }`ー ヽ`ー-、__.∠{-'ソ
 /  __  `ヽ'ー-、`ー-、 } } }  .{='' ´ ̄ ``¨ヽ >>731邪魔しに来たのか!
〃   「=☆=]   〉 _......._ `{ { レ' , -`- 、 、-…、  ヽ
      ̄ ̄  /7´:..:..:..:..:.:..ヽ} } レ':..:..:..:.:..`、 `ー
734通常の名無しさんの3倍:03/03/26 10:16 ID:???
当時50歳の富野があの青春恋愛小説書いたと思ったらびびったよ。
735通常の名無しさんの3倍:03/03/27 01:28 ID:???
>>734
なんかちょっと引いてしまう
736通常の名無しさんの3倍:03/03/27 10:24 ID:???
ジジイになればなるほど
青春時代の幻影を追い求めたくなるのだと言う事が
なぜわからんのだ、アムロ!(w
737通常の名無しさんの3倍:03/03/28 01:15 ID:???
金を取れる文章かけない奴が青春恋愛小説なんざ書いたらそりゃ引くよなぁ。
738通常の名無しさんの3倍:03/03/28 08:08 ID:???
上手い下手はともかく、つーか下手だが、
これだけ売れてりゃ「金を取れる文章かけない」とは言えんだろ。
739通常の名無しさんの3倍:03/03/28 11:09 ID:???
>733
ビルギット・ピリヨマンセー!
ってか、コイツが22歳って設定は、結構微妙。ハマーン20歳よりはマシだが。
740通常の名無しさんの3倍:03/03/28 11:20 ID:???
ビルギット…年下かよ !
741通常の名無しさんの3倍:03/03/28 11:31 ID:???
ビルギットも他のスペースアーククルーと同じくパイロット”候補生”ですから、若いのは当然。
正規の軍人、メカマンコンビくらいしかいないんじゃねーの。
742通常の名無しさんの3倍:03/03/28 11:35 ID:???
>741
シーブックが17歳だから、兄貴分的なキャラとしては、20代前半ってのは
バランス的にちょうどいいという話もあるな。
743通常の名無しさんの3倍:03/03/28 13:34 ID:???
>741
メカマンコンビって、ナントとあと誰?
744通常の名無しさんの3倍:03/03/28 13:59 ID:???
グルスジャネーノ?
745通常の名無しさんの3倍:03/03/28 21:17 ID:???
この作品って映画だけですよね?
一度見た記憶が・・・

そして唯一憶えているのがエンディング曲歌っているのが 

森 口 博 子 だということ

なんでこんなこと憶えてるんだろ・・・
ひーかーるーかーぜのなか〜
アッテル?
746通常の名無しさんの3倍:03/03/28 22:19 ID:???
>>745
あってますよ

歌で思い出したんですけど
「君を見つめて」って本編の中で使われてました?
完全版を見たんですけどCMにしか使ってなかったような…
747通常の名無しさんの3倍:03/03/28 23:24 ID:???
>>746
元々は「君を見つめて」がエンディングの予定だったのが、
「ETERNAL WIND」の方をカントクが気に入っちゃって、
エンディングにもなってしまった、ということです。
「ETERNAL WIND」は本編でのあの箇所のみの予定だった。
748通常の名無しさんの3倍:03/03/28 23:26 ID:???
>743-744
今、設定資料集を見てたら、ナントは21歳、グルスが20歳とあった。
ビルギットが一番年長かよ。衝撃だ。
749通常の名無しさんの3倍:03/03/29 01:38 ID:???
これほどあからさまにスターウォーズを朴って文句いわれんかったんかね?
750通常の名無しさんの3倍:03/03/29 01:45 ID:???
>>745
森口博子はZの歌も歌ってた気がした
751通常の名無しさんの3倍:03/03/29 02:47 ID:???
>>750
ああ、そういえば水の星からミソを煮詰めて〜みたいな歌やってた気がする
Z見てないからあんまりよく知らんが
752通常の名無しさんの3倍:03/03/29 11:23 ID:???
水の星から〜がデビュー曲
753通常の名無しさんの3倍:03/03/29 11:27 ID:???
>>751
初心者うざ
754通常の名無しさんの3倍:03/03/29 13:30 ID:???
ネタにマジレス、カコ(ry
755通常の名無しさんの3倍:03/03/29 15:10 ID:???
ジェガンが首とばされる程度でしか小型MSの優位性が描かれなかったのが残念。
「このゼータプラスでは、奴らに勝てん!」つーくらいの描写が欲しかったヨ。
756通常の名無しさんの3倍:03/03/29 16:15 ID:???
>>755
セリフなら、連邦パイロットの「この大型ジェガンタイプでは勝てん」てのが
あったけどな。
757通常の名無しさんの3倍:03/03/29 16:28 ID:???
つーかジェガンのAやBタイプは既にゼータプラスなどよりMSとしては高性能機だろうに。
758通常の名無しさんの3倍:03/03/29 16:34 ID:???
ジェガンのAとBって武装が違うだけ?
759通常の名無しさんの3倍:03/03/29 16:37 ID:???
ジェネレーター出力、バックパックや足のスラスターも違う。
760クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/03/29 17:24 ID:???
型式番号           本体/全備重量 ジェネ出力 スラスター推力                         アポジ数
RGM-89  ジェガン(CCA) 21.3t/47.3t  . 1870kW    12700kg×1(背部)、9200kg×2(背部)、8800kg×2(脚部)  19
RGM-89J ジェガン(F91)  22.8t/49.7t   2430kW   55870kg×1(背部)、14290kg×4(脚部)         . .  20
RGM-89R ジェガンA  .   23.1t/51.9t   2730kW   57160kg×1(背部)、12320kg×8(背部×4・脚部×4)   . 30
RGM-89M ジェガンB     23.4t/51.6t   2430kW   69840kg×1(背部)、15290kg×2、12270kg×2         22
RGM-109 ヘビーガン .   9.5t/23.5t  .  2870kW    21,250kg×2(背部)、9,940kg×4(脚部)           . 59


意外と違うものですね。
761通常の名無しさんの3倍:03/03/29 19:35 ID:OZiSoFIb
F91の続編ってあるんですか?
なんか、マンガではあるらしいですが。

アニメ化の予定とかってないんですかね?
762通常の名無しさんの3倍:03/03/29 19:38 ID:???
763746:03/03/29 21:15 ID:???
>>747
そうだったんですか。サンクスです。
確かにあのエンディングには「ETERNAL WIND」の方がしっくりきますね。
764通常の名無しさんの3倍:03/03/30 01:33 ID:???
>>755
優位性といってもねぇ。具体的にどういうこと?
基本的にジェガンは30年前の代物だから、
小型だろうが大型だろうが新型機にはカタログデータ的には不利だろうよ。
765通常の名無しさんの3倍:03/03/30 02:13 ID:???
背尻胃の幼い頃ってプルみたいな容姿だったと思うと
マイッツァーおじいさまになりたくてたまらない
766通常の名無しさんの3倍:03/03/30 19:31 ID:???
>765
そんなあなたに小説版挿絵
767通常の名無しさんの3倍:03/03/30 20:05 ID:???
っていうか映画本編でも出てきたろ
768通常の名無しさんの3倍:03/03/30 20:10 ID:???
そういえばあのときカロッゾ出てきたな
769通常の名無しさんの3倍:03/03/30 20:12 ID:???
ちっちゃい御曹司(;´Д`)ハァハァ
770通常の名無しさんの3倍:03/03/30 22:25 ID:???
可愛い御曹司(;´Д`)ハァハァ
771通常の名無しさんの3倍:03/03/30 22:32 ID:???
>766
小説版のロナ家の集合写真っぽい挿絵を見ると、カロッゾの素顔って人畜無害っぽい
普通の親父なんだよな。設定上、もともとはサイコミュか何かの研究者だったってことに
なってるし。

「エゴを強化した」とか言ってたが、仮面を被ると人格が変わるんだろうか。
それとも、仮面のほうが本体なのか?
772通常の名無しさんの3倍:03/03/30 23:07 ID:???
高校の体育祭の出し物で被り物を作って試しに被ったときに
なんだか気分が高揚してきてあちこち走り回って見せびらかした覚えがある。

ベタな解釈ですが素顔を隠すというのは元の人物とは違う何かになり切るための
儀式なんでしょう。
773通常の名無しさんの3倍:03/03/30 23:25 ID:???
っていうか強化人間じゃん
774通常の名無しさんの3倍:03/03/30 23:31 ID:???
禿的強化人間の完成形だろ、あの化け物は。
775通常の名無しさんの3倍:03/03/30 23:43 ID:???
実はアレは仮面ではなく顔を強化したらあんな風に・・・
776通常の名無しさんの3倍:03/03/30 23:48 ID:???
あの鉄仮面は重いだろうな、肩こりそうだ
777通常の名無しさんの3倍:03/03/30 23:51 ID:???
鉄仮面の仮面「中のカロッゾなどいませんが何か?」
778通常の名無しさんの3倍:03/03/31 00:02 ID:???
>>776
その為の全身強化です
779通常の名無しさんの3倍:03/03/31 00:04 ID:???
もしもセシリーが後継いだら鉄仮面被ったんだろうか
という恐ろしい想像をしてしまった
780通常の名無しさんの3倍:03/03/31 00:17 ID:???
>>779
もちろんです。
でも、代わりに首から下は全裸ですよ?
781通常の名無しさんの3倍:03/03/31 00:44 ID:???
あの仮面はプラチナ製だっけ?
プラチナって鉄の3倍の比重があるんだよな・・・
782通常の名無しさんの3倍:03/03/31 01:32 ID:???
仮面を取ったら富野本人の顔だったりして・・・。

鉄仮面を初めて見た時、こいつ、凄まじく富野に似てるな、と思ってゾッとしたんだが。
富野本人もも
「私自身の性格を強く反映した鉄仮面というキャラクターは良く出来ていると自負しております」
とか言ってたし・・・。
783通常の名無しさんの3倍:03/03/31 02:23 ID:???
ひかるハゲ頭

微笑んでる

トミノが居る
784通常の名無しさんの3倍:03/03/31 11:32 ID:???
>>780
変態仮面かよ(藁
785通常の名無しさんの3倍:03/03/31 23:06 ID:???
そんなこといったら、バスクだってゴッツイ富野って感じ(外見ね)
786通常の名無しさんの3倍:03/03/31 23:26 ID:???
>>783 
想像してワロタ
787通常の名無しさんの3倍:03/03/31 23:47 ID:???
>>783
その輝きを信じてる
788通常の名無しさんの3倍:03/04/01 10:46 ID:???
>>787
禿wara
789通常の名無しさんの3倍:03/04/01 22:20 ID:???
禿にはぜひ銅像コントをやってもらいたい。
790通常の名無しさんの3倍:03/04/01 23:55 ID:???
ハナ肇age
791通常の名無しさんの3倍:03/04/02 00:03 ID:???
>>782
ヒゲのおっさんとマヂレスしてみる・・・
まるでへいk・・・げふんげふん
792通常の名無しさんの3倍:03/04/02 15:06 ID:???
つかジェガンはF91の時代だとまだ役立たずでは無い気が・・・
でもジェガン(F91)の元が逆シャア時代の旧型の改修品だった日には(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
793792:03/04/02 15:09 ID:???
改造されてても製造から30年の骨董品なんて乗りたくねえYO!
794通常の名無しさんの3倍:03/04/02 15:22 ID:???
マスコミでは最新鋭イージス艦と謳われる「こんごう」さえも
就航から十年ですよ?
戦争のない時代の三十年機は、たしかに古いが有り得るのでは
795通常の名無しさんの3倍:03/04/02 17:11 ID:???
F-15の初期型であるA/Bも就役から約30年、まだ現役なわけで。
もちろん近代改修は受けているけど。
796通常の名無しさんの3倍:03/04/02 21:47 ID:???
ビデオと酒用意して独り実況待機してるオレ萌え
797通常の名無しさんの3倍:03/04/02 23:28 ID:???
>>792
もし連邦軍がジェガンからヘビーガン、Gキャノンに完全に切り替えてるようだったら
新規生産はしてないかもね。
F-15は現役バリバリだからともかく、F-14は改修案蹴られて製造終了。
一番新しい機体でも十数年前のもらしいし。
798通常の名無しさんの3倍:03/04/03 11:50 ID:???
F14(´・ω・`)ショボーン
799通常の名無しさんの3倍:03/04/03 15:13 ID:???
今回のスパロボにはF91は入ってないのに、サビーネとかアンナマリーが出ていたけど、
小説クロスボーンにはセシリーやシーブックがでるの?

っていうかクロスボーンはf91の続編なの?
800通常の名無しさんの3倍:03/04/03 15:18 ID:???
スレ違い、×骨スレ行け。
801通常の名無しさんの3倍:03/04/03 23:37 ID:???
どうでもいいがザビーネ、最後でスペース・アーク見逃してたが、
とんでもないミスではないのか?
あの連中はバグの生き証人だから、連邦軍に保護されるのは避けねばならんことではないのか?
CVからしてみれば殺すのが最上の策だと思うのだが。
スペース・アークを保護すらするきなかった見たいだし。
いくら大隊長とはいえ、一回の大尉にそこまでの判断を要求するのは酷か?

ついでにあげ
802通常の名無しさんの3倍:03/04/03 23:53 ID:???
>>801
けどザビーネはバグが気に食わなかったっぽいし
動きのとりようもない避難民船かもしれない船を落とすわけがない
それが戦士のプライドよ
803通常の名無しさんの3倍:03/04/03 23:54 ID:???
バグの存在を封じるよりは白日の下に晒す方が良いと判断したんじゃないかな?
堕落した者は討つべしの変に高潔な教育されてたんだし、
指揮官といえども見境無しの殺戮などというやり方が許せなかったんだろう。
良くも悪くも青かったのだと思われ。
804通常の名無しさんの3倍:03/04/04 08:20 ID:???
ガスに文句の一つもたれんかったが…
805通常の名無しさんの3倍:03/04/04 13:46 ID:v9kbhtsE
F91の続編が、テレビ化するって情報はありませんか?
806通常の名無しさんの3倍:03/04/04 13:53 ID:???
ない
807通常の名無しさんの3倍:03/04/04 14:33 ID:???
脳内テレビで我慢だ
808通常の名無しさんの3倍:03/04/04 14:35 ID:???
>>805
F91の焼き直しなら10年ほど前にTV放映されたが
809通常の名無しさんの3倍:03/04/04 21:26 ID:???
サイバーフォーミュラー戦記
810通常の名無しさんの3倍:03/04/04 23:22 ID:???
>>805
自慰性婆をミラレタシ
811通常の名無しさんの3倍:03/04/04 23:38 ID:???
>>802-803
けどさ、ザビーネはパイロットだけではなくもっと上を狙うような野心の持ち主に見えなかった?
少なくとも俺はそう見えた。
だから、個人のプライドとか思想のような自己満足ではなく、
CVにとってどうすれば最善の行動か、ということを表現できれば
F91はもっとマシになったんじゃないかと思う。
まあ、青かった、一介の大尉に過ぎない、
えらそうな口たたいても初陣だからそこまで考えまわらなかった、
といわれればそれまでなんだけど。
812通常の名無しさんの3倍:03/04/05 13:05 ID:???
ザビーネは自分が一番えらいと思ってるから、
自分の知らない計画は認めないんです。
自分が主導権握りたいだけなんです。
813通常の名無しさんの3倍:03/04/05 13:18 ID:NhqGeKGh
シルエットF91やネオをビルギット
ビギナ・ゼラをザビーネが乗ったらどうだろう
814通常の名無しさんの3倍:03/04/05 14:37 ID:???
ビギナは元々指揮官機用の試作型だから、セシリーが戻ってこなければ、ザビーネや
ドレルが乗りこんだ可能性はあるよな。
815通常の名無しさんの3倍:03/04/05 14:43 ID:???
>>813
黒いビギナ・ゼラ(;´Д`)ハァハァ
816通常の名無しさんの3倍:03/04/05 14:44 ID:???
やっぱり御曹司はビギナ・ギナIIで確定かい?
アインツェルカンプも捨てがたいんだが…。
817通常の名無しさんの3倍:03/04/05 15:01 ID:???
>>813
ビルギットにガンダムは似合わない
この時代最新鋭のジェムズガンorジャベリンキボンヌ
818通常の名無しさんの3倍:03/04/05 15:15 ID:???
同じく戦争博物館の館長でも、F91に出てきた奴とハヤトとでは違いすぎ(;´Д`)
819通常の名無しさんの3倍:03/04/05 16:53 ID:???
ビルギットは得体の知れない機体に乗るのは性に合わないと思う。
試作機なんて何が起こるか分かったもんじゃないとか思っていそう。
820通常の名無しさんの3倍:03/04/05 17:02 ID:???
ビルギットって、パイロット候補生のくせに
「なんでヘビガンなんだ!?」というコズモの不満を否定してないよな
候補生にすら不評の機体だったのか、はたまた
ビルギットたんが博学だったのか
821通常の名無しさんの3倍:03/04/06 09:16 ID:???
「火力と機動力だ。俺(ヘビガン)がけん制するからお前(F91)が落とせ」
つーとったから機動力には不満無いがBシールド相手に火力不足を感じてたかも
822通常の名無しさんの3倍:03/04/06 20:07 ID:???

823通常の名無しさんの3倍:03/04/06 21:31 ID:???
ヘタレ揃いの種共は全員ミンミ姉さんに気合入れてもらって来い。
824通常の名無しさんの3倍:03/04/06 21:44 ID:???
>823
福田「ちょっと思ったんだけどさぁ〜」
ミンミ「やめな、仕事を増やすんじゃない!!」
825通常の名無しさんの3倍:03/04/06 22:19 ID:???
セシリーの首筋舐めたい
826通常の名無しさんの3倍:03/04/07 02:14 ID:???
セシリ-ってブロンドなのか?
827通常の名無しさんの3倍:03/04/07 02:26 ID:???
ミンミ激しくそそる
可愛い
828通常の名無しさんの3倍:03/04/07 02:42 ID:???
コズミック
829通常の名無しさんの3倍:03/04/07 02:42 ID:???
DVDの劇場版の方見たけど禿しく(・∀・)イイ!!
F91めちゃくちゃ速いし

で、プロモーションフィルムの曲の
安らぎの時代が来れば 君だけ抱きしめられるから
って所も(・∀・)イイ!!
830通常の名無しさんの3倍:03/04/07 02:47 ID:???
ラフレシアがイイ
831通常の名無しさんの3倍:03/04/07 02:51 ID:???
エターナルウインドが十分名曲なのは認めた上で、それでも俺は君を見つめてのが好きだ
832通常の名無しさんの3倍:03/04/07 02:54 ID:???
俺が好きなのは、鉄仮面が「コスモバビロニア」と
のたまうところだ
833通常の名無しさんの3倍:03/04/07 02:55 ID:j2YwhfZT
やっぱF91はカッコいいよな
834通常の名無しさんの3倍:03/04/07 02:58 ID:???
>832
いいぞー、鉄仮面!!
835通常の名無しさんの3倍:03/04/07 02:59 ID:???
ヴェスパの威力サイコ−
836通常の名無しさんの3倍:03/04/07 03:02 ID:???
鉄仮面はパン屋の親父を瞬殺できるのさ
837通常の名無しさんの3倍:03/04/07 11:34 ID:???
>836
あのシーン、何がどうなったのか未だによくわからん。

漏れは「鉄仮面の怪しすぎる姿に動揺していたところへ、ナディアまでが現れて
騒ぎになり、そのせいでシオが心臓発作を起こした」説に一票。
838通常の名無しさんの3倍:03/04/07 11:49 ID:???
毒針かなんかで誰かが殺したんだろ。それが一番自然。
839通常の名無しさんの3倍:03/04/07 11:58 ID:???
>>838
俺もそれだと思う
しかしあの場で殺したのがよくわからん。
公官邸内での死亡なら如何様にも処理できるから、それには適しているのかもしれないが
暗殺するなら、わざわざあの場でなくとも、とも考える。

まあ尺の関係と言われればそれまでだが
840通常の名無しさんの3倍:03/04/07 12:15 ID:???
小説版でセシリーに貧乏神呼ばわりされててワラタ。
841通常の名無しさんの3倍:03/04/07 14:24 ID:uaiDN8xU
セ尻ー
男どもは尻に敷かれるタイプばっかだ
842通常の名無しさんの3倍:03/04/07 14:55 ID:???
普段は尻に敷いているように見えて
実はシーブックに依存しまくってるセシリー

そこがまた萌えるんだよな
843通常の名無しさんの3倍:03/04/07 16:17 ID:???
まあなんつってもあの美貌があってこそ、なんだけどな。

まあどっちの意味にせよ某あれのベラロナは心の底から萎え、
あんなのセシリー=フェアチャイルドじゃない

ただ、第二次スパロボαのは結構良かった。
844通常の名無しさんの3倍:03/04/08 09:07 ID:???
セシリ−は、歴代ダムのヒロイン中でもトップクラスの魅力
があると確信しとるよ俺は
845通常の名無しさんの3倍:03/04/08 22:12 ID:M8t1w5y8
森口がF91の歌で紅白に出ていた記憶があるけど、それって一般人にもウケタってことだよね?いい歌だと思うけどなんでそんなに売れたの?9歳ぐらいだったからよくおぼえていません。よかったら教えて下さい。
846通常の名無しさんの3倍:03/04/08 22:17 ID:OId+M/+l
ひ〜か〜〜る〜〜 か〜〜ぜのなか〜〜
847通常の名無しさんの3倍:03/04/08 22:47 ID:???
>>845
あの歌はそこそこ知名度はあった。
森口は当時バラエティ番組でかなり仕事があったし
番組で私は元々歌手なの!って自分で自分をネタにしてた。
でも売れたかっていうとそうでもない。

当時非ガノタの高校生だったけど、弁当の時間に曲がかかってたのは覚えてる。
でもあれは放送部にガノタがいたのだろう。
848通常の名無しさんの3倍:03/04/08 23:07 ID:???
あの年の紅白を、俺はETERNAL WINDを聴くためだけに鑑賞していた
当時小学校高学年で「まだアニメみてるの」と家族からからかわれながら

そしておっさんになった今もガンダムを見ている
849通常の名無しさんの3倍:03/04/08 23:13 ID:???
適当にぐぐって見つけた91年邦楽シングル年間ランキング。
ランク外ということは50位よりも下らしい。
ttp://www.80s.ne.jp/chrono/1991/j_single.html
で、その年の紅白出場リスト。
ttp://www.80s.ne.jp/chrono/1991/kouhaku.html
850845:03/04/09 00:15 ID:m6dUW1oG
>>847-849ありがとう長年の謎がとけた。結局紅白でよくあるNHKと関係のあるやつが出るていうやつか。
851通常の名無しさんの3倍:03/04/09 23:36 ID:???
F91のDVD やっとこさ観ました。以前からネット・雑誌でアンチな
意見をよくみかけましたが、自分としては面白かった。

どのキャラもいい味出してて好きなのだが、ドロシーに萌えた。
ビルギットや艦長代理もいいよね。

F91格好良いのにMGまだ出ていないとは…
早く発売して欲しい。これから小説版読もうと思います。
852通常の名無しさんの3倍:03/04/09 23:46 ID:???
小さいから1/100MGだと1/144HGUSぐらいのクオリティになる
さりとて1/60でMGにするとやはり問題
853通常の名無しさんの3倍:03/04/09 23:54 ID:???
1/60のあのおもちゃで我慢しろ
854通常の名無しさんの3倍:03/04/10 14:24 ID:???
>>851
小説はロナ家のことがよくわかる
ただ、続編と称する海賊漫画は個人的におすすめできない
855通常の名無しさんの3倍:03/04/10 15:44 ID:???
俺は海賊漫画が雑誌で始まった当時本屋でバイトしていた。
おっと思って開いたが最後。
海賊!!!
この絵!!!
見事に撃破されて一度も見ていない。
856通常の名無しさんの3倍:03/04/10 22:59 ID:???
アーサーage
857通常の名無しさんの3倍:03/04/10 23:05 ID:???
このスレではガンダムSEEDをネタとした「ネタ雑談」を行います。

素晴らしさを語りたい方はこちら
SEEDが面白かった人が集まるスレ【パート34】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1049396365/
駄目さを語りたい方はこちら
【愚話より】SEED大失敗の理由を考える102【寓話】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1049861284/
改良点を考察したい方はこちら
こうすればよかった「ガンダムSEED」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1048650315/
設定の考察を行いたい方はこちら
【実況厳禁】SEED設定の矛盾を指摘するスレ30
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1049194032/
もう一つの種スレの物語
機動戦士ガンダムSEED PHASE-110(アニメ板)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1049785545/
プラモについて語りたい方はこちら
機動戦士ガンダムSEEDのプラモを語るスレPart26(模型板)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1049296754/
板内避難所
ザフトはOCN
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1049438798/

【ローカルルール・テンプレ・画像庫】http://homepage3.nifty.com/ogame/
【過去ログ倉庫】http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=shar&key=1038984257
【テンプレ倉庫】http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=shar&key=1047993290
【関連リンク】http://homepage3.nifty.com/ogame/kanren.html
【SEED事典】http://ssss.jp/~colreone/cgi-bin/sleep/
【種描き掲示板】http://oekakies.com/p/tanepo/p.cgi
【避難シェルター】http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=shar&key=1043594588
858通常の名無しさんの3倍:03/04/11 00:00 ID:???
わしは海賊がんだむきらいじゃないが・・あの時代にボールがいるのはどうか。
859通常の名無しさんの3倍:03/04/11 00:02 ID:???
彼がボールマニアだから。
860通常の名無しさんの3倍:03/04/11 00:36 ID:???
海賊が嫌いな人の意見で多いのは、作画と、なにより
F91の世界観が捻じ曲げられている点。
861通常の名無しさんの3倍:03/04/11 00:46 ID:???
そんなこと言ってどーすんだよ
862通常の名無しさんの3倍:03/04/11 00:52 ID:Lh5TTQB7
普通にTVでやっていれば
海賊は世に出なかったのだろうか?
863通常の名無しさんの3倍:03/04/11 01:04 ID:???
>>862
それ以降の存在が全てどうなるかわからん。
864通常の名無しさんの3倍:03/04/12 04:43 ID:???
>>860
>F91の世界観が捻じ曲げられている点
一応あの世界観もトミノが設定した物ですけど
865通常の名無しさんの3倍:03/04/12 05:58 ID:???
>>864
嫁修正ならぬ長谷川修正
866通常の名無しさんの3倍:03/04/12 06:18 ID:???
ベラに「艦長!」とかいうアンナマリーは嫌だ
867通常の名無しさんの3倍:03/04/12 07:49 ID:???
ザビ−ネが、ザビ−ネがぁぁぁあああアアア!!
868通常の名無しさんの3倍:03/04/12 13:09 ID:???
スパロボ改竄をもってしても糞ボンザビーネはどうにも出来んかったか…

哀れ。
869通常の名無しさんの3倍:03/04/12 13:23 ID:???
あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃはやはやはや
はyはっはやはひゃややあやはっやっひゃややはひゃやyひゃhyはyは!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
870通常の名無しさんの3倍:03/04/12 17:28 ID:???
青いF91。
量産されたF91。
そしてラリったザビーネ。
871通常の名無しさんの3倍:03/04/12 17:53 ID:???
ビルギットが戦死しなければ
海賊でもがんがったかもしれないのに・゚・(ノД`)・゚・
872通常の名無しさんの3倍:03/04/12 17:56 ID:???
ガンダム嫌ってるはずの連邦がジムでなくガンダム量産するとはな
873通常の名無しさんの3倍:03/04/12 18:06 ID:???
種曜日につき保守 
874通常の名無しさんの3倍:03/04/12 19:35 ID:???
実はビルギット、コクピットから脱出できていましたとかいう可能性は?
875通常の名無しさんの3倍:03/04/12 20:16 ID:???
脱出したところをバグに襲われあぼーんか?
即死のほうが楽に逝けたな。
876通常の名無しさんの3倍:03/04/12 20:36 ID:???
バルド中尉の非情さに連邦魂を見た。

声、若本やん、こんなチョイ役に豪華やな。
877通常の名無しさんの3倍:03/04/12 22:35 ID:???
子供を盾にしてもバグは防げない
878通常の名無しさんの3倍:03/04/12 22:42 ID:???
バグが民間人を殺傷している間に逃走する。
879通常の名無しさんの3倍:03/04/13 01:01 ID:???
hosyu
880通常の名無しさんの3倍:03/04/13 14:56 ID:???
長谷川漫画だったならば、ビルギットも生きてるかもしれない。
881通常の名無しさんの3倍:03/04/13 14:57 ID:???
このスレではガンダムSEEDをネタとした「ネタ雑談」を行います。

素晴らしさを語りたい方はこちら
SEEDが面白かった人が集まるスレ【パート35】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1050124432/
駄目さを語りたい方はこちら
【総集編率】SEED大失敗の理由を考える106【25%】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1050148538/
改良点を考察したい方はこちら
こうすればよかった「ガンダムSEED」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1048650315/
設定の考察を行いたい方はこちら
【実況厳禁】SEED設定の矛盾を指摘するスレ30
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1049194032/
もう一つの種スレの物語
機動戦士ガンダムSEED PHASE-111(アニメ板)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1050140236/
プラモについて語りたい方はこちら
機動戦士ガンダムSEEDのプラモを語るスレPart27(模型板)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1050148026/
板内避難所
カコクユアチュオイエキキェクォクマガフフェネアァンティス
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1049806522/

【ローカルルール・テンプレ・画像庫】http://homepage3.nifty.com/ogame/
【過去ログ倉庫】http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=shar&key=1038984257
【テンプレ倉庫】http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=shar&key=1047993290
【関連リンク】http://homepage3.nifty.com/ogame/kanren.html
【SEED事典】http://ssss.jp/~colreone/cgi-bin/sleep/
【種描き掲示板】http://oekakies.com/p/tanepo/p.cgi
【避難シェルター】http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=shar&key=1043594588
882通常の名無しさんの3倍:03/04/13 19:56 ID:???
ダンディなボブルス萌え〜
883通常の名無しさんの3倍:03/04/14 00:44 ID:???
禿
884通常の名無しさんの3倍:03/04/14 01:40 ID:BNhoT0xD
F91に登場する予定だったけど
強すぎて映画に出せなかったMS(MA?)の名前ってなんだっけ?
ど忘れしちまった・・・
885通常の名無しさんの3倍:03/04/14 01:48 ID:???
>>884
ビギナ・ゼラ?
886884:03/04/14 01:52 ID:BNhoT0xD
違う。
なんかベタっぽい名前、
「ギガ〜」とか「メガ〜」みたいな感じの名前なんだが・・・
887通常の名無しさんの3倍:03/04/14 01:55 ID:???
>>884
メドザック
888884:03/04/14 01:59 ID:BNhoT0xD
それだ(・∀・)!
887>>サンクス!!
889通常の名無しさんの3倍:03/04/14 05:30 ID:???
カロッゾ好きな奴って少ないのかなぁ
前カロッゾスレ立てたけど伸びなかったし
そこでカロッゾを弁護したんだが
あんまり賛同をえられなかったしなぁ
おれにしてみりゃ彼には同情の余地がすごくあるんだが
890通常の名無しさんの3倍:03/04/14 06:43 ID:???
>>889
小説読まなきゃ分からんでしょう
891通常の名無しさんの3倍:03/04/14 11:23 ID:???
>889
カロッゾ(鉄仮面)については、このスレではわりと評価されてると思う。
>675-あたりとか。

>876
若本氏は、何気にチョイ役が多い。映画版ガンダムのジーン軍曹(アムロの記念すべき
初戦果)とか。
テレビ東京の「商品降臨」でのナレーションは神w
892通常の名無しさんの3倍:03/04/14 16:40 ID:???
>>889
カロッゾは化け物じみた外見と怖かろうとかの言動で損してるよな
彼は実際はかわいそうな人です。連れ子ありで婿養子になったのに肝心の嫁には逃げられるし
CVのトップとはいえロナ家内では肩身が狭かったろう
本来研究者だし柄でもない名家の婿なんてやるには高圧的な態度をとることせねばならず
それが理由で反感買ったりしただろう
さらに人類の粛清は彼の発案じゃないようなきがする(「命じられた」といってるし)
というか反対だったみたいにもみえるし。
娘にはあんな言われようだし。不幸な男だ
893通常の名無しさんの3倍:03/04/14 16:43 ID:???
>892
人類の粛清は、マイッツァーとその息子のハウゼリー(小説版のみの登場で、連邦議会
議員、テロで殺された)の思想ですね。
カロッゾは、殺されたハウゼリー議員の代わりをマイッツァーに求められて、って
感じかな。
894通常の名無しさんの3倍:03/04/14 18:56 ID:???
今日完全版をビデオで観ました。F91観るの初めて。
いきなりセシリー邸に忍び込んだりいきなり寝返ったり
いきなり親父死んだりと唐突で凄かったんですが。

んー、兎にも角にもベルトーたん(;´Д`)ハァハァ
895通常の名無しさんの3倍:03/04/14 19:27 ID:???
作られなかったシリーズ物用の話を詰め込んだダイジェスト版だからなぁ。

これが1stや∀だったら劇場版見た人に「良かったらTVシリーズも見てくれよ」と
勧められるんだけど、F91の場合は小説も読んでくれよと言うのが精一杯だよ。
896通常の名無しさんの3倍:03/04/14 19:56 ID:???
>892
昔さ、強化人間ってサイコミュに関してはスペシャリストがいt(ry
897通常の名無しさんの3倍:03/04/14 21:20 ID:???
>>889
公開当時は結構人気があった、
バンダイの模型情報の読者コーナーで鉄仮面復活懇願コーナーが常設されてたくらいに。
898通常の名無しさんの3倍:03/04/14 21:33 ID:???
禿が現役のうちに、もう一つか二つF91ネタをひねり出してはくれんだろうか
どんな形ででも良いから。

やっぱり無理だろな……
899通常の名無しさんの3倍:03/04/14 21:45 ID:???
>>898
もう悪夢はこりごりだ
900通常の名無しさんの3倍:03/04/14 22:31 ID:???
「このジレこそが900ゲトー・・う、ザビーネ!?」
「鉄仮面のもとでなければキリ番が取れぬというのは話が違う」
・・ターン・・・
901F91厨:03/04/15 00:03 ID:???
>892
死んだから被害者面に違和感がないのであって、生きてもらってはこまっちゃうな。
複雑で、取りかたによっては被害者のような人生を歩んでいたとしても、
「怖かろう?」などといった台詞を表面的に言ってしまえるわけだ。
その精神性って、ちっと図太いと思うけど。

それでいて、マイッツアーじいさんに命令された、とか責任逃れ臭い台詞もいうなら、
劇中看破されたように仮面に隠れて気が大きくなっている小物ってのが当たってるのでは?
人間じみていて、魅力的な悪役だと思うけどね。

問題があるとすれば、みみっちい精神性の小物を人間じみている、と
表現してしまって違和感を感じない俺の人間観そのもののだと思ったり。ガクっ↓
902通常の名無しさんの3倍:03/04/15 08:51 ID:WDyv292q
ガングリジョッ!!(・∀・)
903通常の名無しさんの3倍:03/04/15 09:35 ID:vAlWFz0B
F91の劇中で死んだカロッゾたんは、
カロッゾ3号なのでつ。
まだ他にカロッゾたんは12人いるのでつよ。(=゚ω゚)ノ

最後は、サイボーグ化したマイツァー爺との対決なのでつ。
904通常の名無しさんの3倍:03/04/15 09:38 ID:???
長谷川漫画はまさに海賊版。素人にはお勧めできない。
905通常の名無しさんの3倍:03/04/15 09:40 ID:???
映画みる前、鉄仮面はネタかと
思っていた当時の俺
906通常の名無しさんの3倍:03/04/15 09:41 ID:???
初見時は鉄仮面はシャアだと思ってた。
907通常の名無しさんの3倍:03/04/15 09:42 ID:???
けど、インパクト強かったな〜
908カロッゾ:03/04/15 09:43 ID:???
私、3人目だから。
909通常の名無しさんの3倍:03/04/15 09:44 ID:???
それは、木星モノなのか?
910通常の名無しさんの3倍:03/04/15 09:47 ID:???
すでに出てるかもしれないが、クロスボーンとジオンは何かしら関係があるのか?
911通常の名無しさんの3倍:03/04/15 09:49 ID:???
>>910
直接は関係ないが
ジオン残党(オールズモビル)には手を貸していた
912通常の名無しさんの3倍:03/04/15 09:51 ID:???
思想的には似てるよな-
しかし、第二のファ−スト目指したなら
当然なのかな?
913通常の名無しさんの3倍:03/04/15 09:53 ID:???
オールズモビルのことは知っていたが、何かあの貴族主義てとこがジオンぽいなと。
マイッツァーは何かジオンと関係があるのかもと妄想してみる。
914通常の名無しさんの3倍:03/04/15 09:54 ID:???
>>913=910
915通常の名無しさんの3倍:03/04/15 09:58 ID:???
>>913
ロナ家(ブッホ)の歴史を紐解くことをお奨めする
シャルンホルストは独自の価値観でコスモ貴族主義の礎を築いた
916通常の名無しさんの3倍:03/04/15 10:03 ID:???
>>915
今度調べてみる。
917通常の名無しさんの3倍:03/04/15 10:06 ID:???
自分の部隊がほぼ壊滅してもケロっとしてるザビーネ
918通常の名無しさんの3倍:03/04/15 10:08 ID:???
>>917
黒の部隊は確か6機のMS中隊だったよな。
最後はザビーネいれて3機だったな。
919通常の名無しさんの3倍:03/04/15 10:09 ID:???
ジレも殺ったことだし
920通常の名無しさんの3倍:03/04/15 10:15 ID:???
>>918
黒の戦隊は大隊です。
921通常の名無しさんの3倍:03/04/15 10:17 ID:???
>>920
6機以上いたのか・・・
今度ビデオで確認してみる。
922通常の名無しさんの3倍:03/04/15 10:19 ID:???
フロンティアIで所属機の15機中8機撃墜、2機中破の被害を被り、
目を掛けていたアンナマリーに裏切られ、ベラ・ロナの造反を許した。
で、腹いせに難癖つけてジレを射殺。
923通常の名無しさんの3倍:03/04/15 10:21 ID:???
なるほど・・・
924通常の名無しさんの3倍:03/04/15 10:29 ID:???
実はザビーネって大したことない?
925通常の名無しさんの3倍:03/04/15 10:33 ID:???
アンナマリ−の墜とし方がエゲツい
926通常の名無しさんの3倍:03/04/15 10:33 ID:???
ザビーネよりF91とシーブックの強さになるほど。
927通常の名無しさんの3倍:03/04/15 10:35 ID:???
ザビーネなかなかいい味出してると思うけどな。
928通常の名無しさんの3倍:03/04/15 13:26 ID:???
>927
テレビ版だったら、敵方のライバルキャラとして結構いい味を出せたかも。
それでも、名実共にラスボスになるであろう鉄仮面には、インパクトでかなわないがw
929通常の名無しさんの3倍:03/04/15 23:12 ID:???
前前から思ってたけど、
F91でどこにエンジンはいってんだ?
胸部ほとんどコクピットになってて
エンジンの入るスペースがほとんどないような・・・・。
930通常の名無しさんの3倍:03/04/15 23:15 ID:???
>>929 股間。
931通常の名無しさんの3倍:03/04/16 00:25 ID:???
それにしてもシーブックつええな。
MS触って数回の出撃で、たった一機でラフレシア撃破!







え?ちょっと強すぎない?
932通常の名無しさんの3倍:03/04/16 00:55 ID:???
ラフレシアが弱かった
933通常の名無しさんの3倍:03/04/16 01:01 ID:???
ビーム兵器しか持っていなかったせいで、ラフレシアがやたら強く見えたのも事実。

シーブックとF91がトンデモ機動で飛びまわったのもまた事実。
934通常の名無しさんの3倍:03/04/16 01:29 ID:???
実弾効くのか?
ビギナの爆発にも耐えてたが。
935通常の名無しさんの3倍:03/04/16 01:36 ID:???
熱と運動エネルギーは別だろ。
装甲の材質によっては耐えるだろうよ。
936通常の名無しさんの3倍:03/04/16 01:41 ID:???
>>929
エンジンが核融合炉の事であれば小型MSはバックパックに半分くらいはみ出して収まって
ます。

ビギナのフィンノズルやF91のスラスターはジェネレーターに直結しているのでエネルギー
効率が高い。
937通常の名無しさんの3倍:03/04/16 01:42 ID:???
爆発って破片のダメージも大きいんでなくて?
938通常の名無しさんの3倍:03/04/16 05:28 ID:???
シャルンホルスト・ブッホと
センチネルに出てきたサラミス級シャルンホルストの関係が気になる今日この頃
939通常の名無しさんの3倍:03/04/16 09:32 ID:???
ア−サ−はあわれな奴だったよ・・・
940通常の名無しさんの3倍:03/04/16 10:57 ID:???
あいつは、F91を目にすることもなく
逝ってしまったからね
941通常の名無しさんの3倍:03/04/16 10:58 ID:???
だってよ・・・アーサーなんだぜ?
942通常の名無しさんの3倍:03/04/16 11:06 ID:???
考えたら、あの博物館館長と抱き合わせで
氏んだんだもんな〜
悲惨だ
943通常の名無しさんの3倍:03/04/16 11:17 ID:???
シシカバブ食いてぇ
944通常の名無しさんの3倍:03/04/16 12:47 ID:???
>>938
シャルンホルストの私用艦だったんじゃない?
945通常の名無しさんの3倍:03/04/16 12:52 ID:???
え?
946通常の名無しさんの3倍:03/04/16 13:08 ID:???
よく考えたらシーブック達とキラきゅん達って、
同年代なんだよな。(大学生くらい?)

この現実感の違いは何なんだろう・・・??
947通常の名無しさんの3倍:03/04/16 13:19 ID:???
>>946
フロンティアサイドとヘリオポリスの気風の違い。

フロンティアサイドはロナ家の方針で昔気質な価値観が重視されてるんだよ。
シーブックだって自作グライダーのために牛乳配達などのバイトに勤しんでるし。

とF91の話に軌道修正してみる。
948通常の名無しさんの3倍:03/04/16 13:33 ID:???
フロンティアIVって田舎みたいなもんだし。
949通常の名無しさんの3倍:03/04/16 13:43 ID:tukxP2E5
一方吉良達は、同人誌の世界の人たちだからね。
950通常の名無しさんの3倍:03/04/16 14:16 ID:???
顔の問題はひとまず置くとしても
服装がね……

シーブックの私服で町中歩かれたら地味だろう
キラの私服で町中歩かれたら浮くだろう
951通常の名無しさんの3倍:03/04/16 14:27 ID:???
>>929
コクピットブロック、融合炉、ジェネレータで構成される
ベースブロックとあって、コクピットブロックの後ろと下に
それらしきユニットがあるよ。
952通常の名無しさんの3倍:03/04/16 14:48 ID:???
>>933
さすがにそれはないだろ……
いくらコンツェルンのトップでも私用で軍艦(巡洋艦だけど)もってるなんて。
それになんで連邦に?
953通常の名無しさんの3倍:03/04/16 15:01 ID:???
>>938
そっちのシャルンホルストの元ネタはドイツのシャルンホルスト級巡洋戦艦か
そのさらに元ネタのプロイセンの英雄シャルンホルストだろう・・・タブソ
954通常の名無しさんの3倍:03/04/16 16:31 ID:d+tKCH1j
なんで連邦はガンダムを嫌っているんですか?
わけを教えて下さい。
一年戦争時やその他もろもろガンダム系MSはかなりの活躍を
みせて、連邦に何度も勝利をあたえたじゃないですか。
955通常の名無しさんの3倍:03/04/16 16:38 ID:???
>>954
その強力な力に反乱されたくないからだよ
956通常の名無しさんの3倍:03/04/16 16:39 ID:???
>>954
このスレで質問するような内容か?
まぁいいが、強力なMSだからこそ、
その力が自分(連邦)に向けられるのが恐い。
強敵を打ち破って凱旋した将軍が、
そのまま投獄された例も歴史上にはある。
とかく権力者は強力な敵と同等か
それ以上に強力な味方を恐れるのだ。
957通常の名無しさんの3倍:03/04/16 16:42 ID:???
狡兎死して走狗煮らる
958通常の名無しさんの3倍:03/04/16 16:46 ID:???
そろそろ次スレの季節だな
959通常の名無しさんの3倍:03/04/16 16:53 ID:d+tKCH1j
>>956
>872 :通常の名無しさんの3倍 :03/04/12 17:56 ID:???
>ガンダム嫌ってるはずの連邦がジムでなくガンダム量産するとはな

このレスを見て、「連邦がガンダム嫌ってるのなんでだろ〜♪」
と思ったからです。
>>955>>956さん、これで疑問が解けました。
ありがとうございました。
960通常の名無しさんの3倍:03/04/16 16:57 ID:???
カミソリ後藤を思い出した。
961通常の名無しさんの3倍:03/04/17 01:28 ID:???
ガンダムがニュータイプの象徴的なMSだからじゃないの?
宇宙に上がった人類の革新ニュータイプ思想は地球から宇宙を支配する連邦には都合が悪いから
962通常の名無しさんの3倍:03/04/17 01:54 ID:???
お偉いサンがガンダムの大ファンで、軍の正式採用かなんかで量産させたりしたら価値が薄まるから。
全部ガンダム、敵もガンダム、味方もガンダムだと、面白くないっしょ。

ガンダムには特別な意味っぽいものがある、ってことにしときたかったわけで。

まぁスパロボとかGジェネとか色々あるけどね。Gガンとかもガンダム祭りだね
963通常の名無しさんの3倍
ビームフラッグには感動した。
あれで敵倒すシーンとかあったら最高だな