SEED設定の矛盾を指摘するスレ【その9】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1950
前スレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1041403717/901-1000

○このスレは基本的に本編の設定の矛盾を指摘するスレです。
アストレイやスタッフインタビュー、及び公式サイトの仮設定など本編以外からの設定は
本編との妥当性を考慮して、あくまでも「参考資料」として取捨選択しましょう。
○ 他作品と比較しすぎると話がループするので控えましょう。
○ 現実世界との比較もほどほどに。
コズミック・イラでは科学レベルも社会システムも現代とは違うことを踏まえてやりましょう。
○ スタッフに怒りをぶつけたくなるのはわかりますが,スタッフを叩かずに設定を叩きましょう。
2通常の名無しさんの3倍:03/01/04 20:37 ID:???
もうたねぽ
3通常の名無しさんの3倍:03/01/04 20:38 ID:???
もうたねぽ
4通常の名無しさんの3倍:03/01/04 20:38 ID:???
栄光の無敵艦隊に遠くおよばんかったな>第8艦隊
5通常の名無しさんの3倍:03/01/04 20:39 ID:Wiv/u7wQ
最初の方にコロニーの映像が出てきたが……ミラーが湾曲してるぞ。
おいおいおい、やっちゃったな。理科雄と同じ間違いをしてる……
6通常の名無しさんの3倍:03/01/04 20:41 ID:???
新ストライクは2ndステージにしてもう登場ですか?
もう一回ぐらい主役機交代ありそうでつね?
7通常の名無しさんの3倍:03/01/04 20:41 ID:???
>>1
新年早々謝れとは言いませんがこちらもちょっと大人げないのですが
ムカついたので友達の下村さんと森田さんに頼んで キングゲイナーの設定を
破綻させもらうことにしました。あ、もう遅いですよ。
もうすでに友達設定書き始めちゃってますから・・・(^^;
ちなみにこれは自慢じゃないんですがその友達は日本アニメ界でも
5の指に入るくらい凄腕の設定屋です 。
この前サンライズに遊びに行ったらものの5分で取材に来たHJ編集部を
パニックに陥れていました。
彼らにとってそれくら第8艦隊の戦艦をひねるくらいの行いなんですよね(爆)
これであなたのキンゲもいっかんの終わりってやつですね(^^;
まあせいぜい後悔してくださいね。
それからもう二度とSEEDの設定を批判したりしないこと(その友達はガノタが大嫌いらしいです。
ガノタに批判されたら即コラムで逆切れするみたいです(^^;)
それでは、う〜ん来週土曜日くらいかな?またテレビの前に来てくださいね。
SEEDとキングゲイナーの評価を逆転させておきますんで(笑)
あ、富野とかに言ったって無駄ですよ。
こっちにはバンダイ(スポンサー)がついているんだから通報したところで解任されるのは
アナタです?????ぢ友達はサンライズを自在に操ることができるんです。
と、いうことでbye♪(^0^)/~~
8通常の名無しさんの3倍:03/01/04 20:42 ID:???
>>5
そんなの比べモンにならんぐらいとんでもない事を、
バスターとブリッツ使ってやってしまった訳だが。
9通常の名無しさんの3倍:03/01/04 20:44 ID:???
>>7
貴様!俺の清涼剤キンゲに手を出したらタダじゃおかんぞヽ(`Д´)丿!
種はまぁ何してもこれ以上酷くはならんだろうが。


とコピペ改造にレスしてみる
10通常の名無しさんの3倍:03/01/04 20:46 ID:???
>>7,9
犯板の地鎮祭かと一瞬思ってしまった w
11通常の名無しさんの3倍:03/01/04 20:54 ID:???
ジョージは木星で血まみれの巨人に会いました。
12通常の名無しさんの3倍:03/01/04 20:55 ID:???
Nジャマーのドリルってどうやって潜っているんだろう…
あれじゃ一向に地面に潜らず回るだけだぞ…
13通常の名無しさんの3倍:03/01/04 21:15 ID:???
>>12
自重で
(日本語では沈んだとも(w)
14通常の名無しさんの3倍:03/01/04 21:17 ID:???
ザ(以下略
15通常の名無しさんの3倍:03/01/04 21:17 ID:???
>>13
凄まじい質量だな。(w
そのまま投げた方が強力じゃねぇ?
16通常の名無しさんの3倍:03/01/04 21:18 ID:???
>8
バスター・ブリッツは再現映像と言い訳できるけど、コロニーの構造は再現映像にしても無茶苦茶。
宇宙に住むコーディネーターがするわけが無い間違い。
17通常の名無しさんの3倍:03/01/04 21:19 ID:???
>12
後ろで火を噴いていなかったか?
18通常の名無しさんの3倍:03/01/04 21:22 ID:???
>>12

あのタイプのドリルは地中に潜れないことぐらい、空想科学読本にも
指摘されてるのにな。

森田・下村の設定屋コンビがバカなのか。
それとも作中描写の監修をサボっているのか。
どちらにしても、スタッフとしては無能だが。
19通常の名無しさんの3倍:03/01/04 21:23 ID:???
コロニー考察:ヘリオポリス

角速度から見てシリンダーの直径は百メートルを切るのでは?
20通常の名無しさんの3倍:03/01/04 21:25 ID:???
12話見てて思ったんだけどさ、頭下げて礼を言うのって日本だけじゃない?
21通常の名無しさんの3倍:03/01/04 21:26 ID:???
>>20
あそこは、正面きって握手が妥当だな
22通常の名無しさんの3倍:03/01/04 21:26 ID:???
SEED世界を考えるとき重要なファクターであるNジャマー。
雑誌はあてにならないことが判明したので謎は深まるばかり。
・あの小ささで有効範囲・期限は?
・地球に何本刺さってるの?
・動力源は?
・海はどうしてるの?
・なんで掘り返せないの?
・実際どんな効果があるの?
・地球社会への具体的な影響は?
などなど。
23通常の名無しさんの3倍:03/01/04 21:32 ID:???
さて、新年早々届いた補給はシュツルムブースターではなく燃料どころか




   逆   噴   射




だったわけだが。
24通常の名無しさんの3倍:03/01/04 21:34 ID:???
当然「ヤマトよ永遠に」よろしく、Nジャマ−を巡って激しい局地戦が展開されてるんだよね?ね?
25通常の名無しさんの3倍:03/01/04 21:35 ID:???
>たとえばニュートロン・ジャマー。
>こいつは中性子のピン止め効果(……どうやって?)によって、核分裂を抑制するテクノロジーだ。
>だからこれを使われると原子炉が軒並みダウンするって設定。
(略)
>うん、たしかに核融合は可能だね。
>この核ミサイルによって血のバレンタインが引き起こされた
(中略 )
>だけど、SEED世界の未来史では、「核融合発電は実用化に失敗」していてね。
>Nジャマーの影響下では、宇宙船の推進用レーザー核融合パルス推進だけが唯一、可能なわけ。

・・・AAの飛行原理は『核融合パルス推進』の一言で片付けられるヨカン・・・
26通常の名無しさんの3倍:03/01/04 21:40 ID:???
AA=ステキハリアー?(汗
27通常の名無しさんの3倍:03/01/04 21:52 ID:???
>>25
いや、だから、核融合パルスも何も「核」自体が総集で否定された訳で。
つまり、核融合もNGになってる。
どうする気だ、設定屋雇っておいて、って状態。
28通常の名無しさんの3倍:03/01/04 21:57 ID:???
>>27
核兵器が使えないって事なんじゃないか?
純粋水爆は実用化に失敗したって事にしておいてくれw
これぞ



         森 田 脅 威 の ご 都 合 主 義 !



29通常の名無しさんの3倍:03/01/04 22:02 ID:???
>>28
純粋水爆作れずに、核融合パルスエンジンは可能……

S E E D 驚 異 の 工 業 力 !

もう、何がなんだか(w
30通常の名無しさんの3倍:03/01/04 22:03 ID:???
まぁ一般に「核」と言うと普通は核兵器を指すわけで、核融合炉まで否定したわけではないとフォローを入れてみる。
31通常の名無しさんの3倍:03/01/04 22:05 ID:???
つーかさー、何で連合って最初に核使ったの?
普通に攻め落とせばいいじゃん
そしたらNジャマーなんか使わせることも無かっただろうし
32通常の名無しさんの3倍:03/01/04 22:07 ID:???
>>27
核エンジン(この言葉自体は確かに意味不明だけど)が使えなくなったとか
言う台詞があったけどNジャマーの説明では,
劇中,核分裂をどうこうとしか言ってなかったはず.

今週の台詞をどう解釈したらそこまですさまじい理解につながるんでしょうか?
よくわかりません.

確かにSEEDには突っ込むべきところはたくさんあるけど,
このスレは言葉尻を自分勝手に無理やり解釈して矛盾って言ってるのが多すぎる気がする.
33通常の名無しさんの3倍:03/01/04 22:07 ID:???
まぁやっちまったモンは仕方なかんべさ
34通常の名無しさんの3倍:03/01/04 22:08 ID:???
核パルスエンジンって大気圏内で使っても公害ないのか?
35通常の名無しさんの3倍:03/01/04 22:09 ID:???
>>31
ナチュラルとコーディネーターの差で
ジン一機落とすのにメビウスが5機必要だったり
戦艦よりもジン一機の方が強かったりするらしいよ。
36通常の名無しさんの3倍:03/01/04 22:14 ID:???
>>35
それってNジャマー使っていなくてもそのキルレシオなの?
最初の頃はNジャマー使ってなかったんでしょ?
37通常の名無しさんの3倍:03/01/04 22:17 ID:???
シールドされた炉内の核分裂はジャミングできないとか・・・
38通常の名無しさんの3倍:03/01/04 22:18 ID:???
>>32
しっかり全ての核反応を阻害するだのなんだのと言ってしまいましたが。
39通常の名無しさんの3倍:03/01/04 22:38 ID:???
OPを見た限りスカイグラスパー?は2機あるなやっぱりフレイが乗るんだろうか?
フレイ好きなので個人的にはそれでも良いが、設定的には矛盾だよなぁ。
コーディー>訓練されたナチュラル
なのに一般人、しかも体力的に劣る女がいきなり戦闘機にのるなんてありえんよなぁ。
40通常の名無しさんの3倍:03/01/04 22:38 ID:???
■■■古典的な「両煽り」の手口■■■

一人二役で、対立する両陣営に煽りを入れるやり方。
たいていは文章力がない為、すぐにばれるが
両煽りダサッ!と指摘するとブラクラをはる。
41通常の名無しさんの3倍:03/01/04 22:41 ID:???
>>38
確か、"核反応"って言ってましたよね。
だとすると、>>27をすさまじいというのは言い過ぎだと思われます。
聞き間違いで、"核分裂"って言ってたなら、>>32が言うようにちと行き過ぎかもしれないけど。
ってより、核エンジン=核融合パルスエンジンだったりしたら、大笑いなんだが。
42通常の名無しさんの3倍:03/01/04 22:42 ID:???
>>40
コピペ、thank you.
今度試してみるよ
43通常の名無しさんの3倍:03/01/04 22:44 ID:???
>>39
カガリはムウと同じニュータイプなので無問題
44通常の名無しさんの3倍:03/01/04 22:45 ID:8OiX9IZK
>>38
こうして太陽の核融合はどうなる?という疑問がループするんだよな。
45通常の名無しさんの3倍:03/01/04 22:46 ID:???
プラモ説明によればイージスが最新の機体らしい。
しかしストライクはどうもイタリア語で5と言うのが機体名称に入るらしい。
新OPには10のヤツがいたし、数字の付け方がよくわからん。
ぢゅえるが1だっつ-のは分かるが。
46通常の名無しさんの3倍:03/01/04 22:50 ID:???
ためしに太陽にNジャマーを打ってみればいい
47通常の名無しさんの3倍:03/01/04 22:51 ID:???
>>39
カズイが乗って特攻というのも考えたが
OPに2機ある以上、それもなさそうだ。
48通常の名無しさんの3倍:03/01/04 22:53 ID:???
核パルスって小規模の水爆を連続して起こさせて推力を得るって事だよな?
なんで核兵器使えないの?

それともNジャマーには核融合にも影響あるのか?
一定以上の核融合爆発は起こせないとか。まぁそれこそわかわかめだが
49通常の名無しさんの3倍:03/01/04 22:59 ID:???
理屈では一定方向に指向性を持たせた核爆発を断続的に起こして
その反動を利用した推進器、だっけ>核パルスジェット
50通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:02 ID:???
核爆発は起こせるのに核兵器は作れない矛盾。
意外と>>48のように兵器に運用するぐらい大きな核融合はできないとかの後付設定出るかもな
51通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:04 ID:???
>>49
ttp://spaceboy.nasda.go.jp/note/rocket/j/roc15a_j.html

宇宙開発事業団の核融合パルスの原理説明
52通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:05 ID:???
>50
>核爆発は起こせるのに核兵器は作れない矛盾。
のけぞってワラタ。
53通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:05 ID:???
てか、中性子の阻害なんだから、核分裂無効化だろ。
で、原爆を起爆剤にする水爆は無理、と。
核パルスエンジンは大丈夫だけど、純粋水爆は作れてない。
でもねぇ、核パルス推進できるならあとはそれでお湯沸かして
タービン回せば発電できると思うんだが。容器が耐えられんのか?
54通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:07 ID:???
>>53
アメリカとロシアが原爆を起爆剤にしない水爆も開発しているんだが
もっとも、まだ実用化はしていないが
55通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:08 ID:???
核爆発に耐えうるリフレクタは作れても(ry
56通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:09 ID:???
>>34
N邪魔のおかげで無害です(w
57通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:10 ID:???
ここまで矛盾を作れるのも大したものだなぁ
58通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:10 ID:???
ラクスを引き渡すときに彼らは無線で交信してたんですか?
っていうかあの作品、独り言が他の機体に漏れてたりするのはなぜ?
59通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:11 ID:???
ガンダム同士の通信は可能だそうです。
60通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:12 ID:???
レーザー核融合爆弾は金さえかければ今でも作れるが
金が掛かりすぎる。
普通の大型原発が何十個でも立つし、そもそも装置がトリスタンよりでかくなる
61通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:12 ID:???
62通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:13 ID:???
もう古典的に既出なインタビュだが
>Nジャマーの影響下では、宇宙船の推進用レーザー核融合パルス推進だけが唯一、可能なわけ
まぁいずれは、このコメント削除なのかもね

>>53の言うように原爆を起爆剤にするかわりにレーザーって事なんだろうが
そうすると純粋水爆が作れないってのは激しく変
エンジン作って制御するより爆弾つくる方が どう考えても簡単だよなぁ
63通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:14 ID:???
>53
発電の形式が問題やね。
しかし、原子力がコスミック・イラでの主なエネルギー源で、
それがなければ文明崩壊という設定は現実味がないね。
鉄腕アトムの時代ならともかく。

ま、「設定の矛盾」とまではいえないか。
64通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:14 ID:???
>>61
ここではまだ出ていないと思うが、スレ違いになりそう
65通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:18 ID:???
>>62
燃料ペレットの粒々加熱して小さい爆発起こすのと
大量の水素爆縮する難しさ比べてください。

ニュートロンをいくら邪魔しても核融合は防げないのね。
中性子は加速されるのか、減速されるのか、はたまた
崩壊させられるものなのか。
66通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:20 ID:???
>>60
ようするに均等に熱する事ができれば良いんだろ?レーザーじゃなくても
MSに携帯できるビームライフルの技術力があるんだからそれくらい種世界では簡単に出来そうなんだが
まぁ種世界のビームライフルが重金属を加熱して射出しているなら話は別だが
67通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:20 ID:???
ストライクの動力って電力?
だとしたら「フェイズシフトダウン」でエネルギー切れになったときに
ランチャーがくっついたぐらいですぐ行動できるものなの?
で、充電するための電力はどうやって発電してるの?
68通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:22 ID:???
戦闘時、コクピット内のはずのキラの前髪が、
ものすごい勢いでなびいているというのは既出?
気になって仕方ない。
69通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:24 ID:???
>>68
冷房
70通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:25 ID:???
>>67
ランチャー装備の中にも充電されたバッテリーみたいなものがあるんだろう。
同じようにソードやエールにも

充電するための電力はAA内で直接作っているか、バッテリー持ち運んでいるかのどちらかと思われ
71通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:27 ID:???
>>68
機体の移動でGがかかってるからだろ。
72通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:28 ID:???
>>69 どっちかと言うと暖房の方が・・・宇宙寒いし・・・
73通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:28 ID:???
外出ならすまんが、
なんで、プラント側はN邪魔ーを地球にまで打ち込む必要があったの?
コロニーであれ地上であれ自分たちが住んでる近所で
邪魔ーをうごかしておけば十分でないの?
地球に侵攻するなら、人口の多い都市の周辺に降下すれば、
邪魔ーなしでも戦術核使用の恐れはないんでないの?
74通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:29 ID:???
Nジャマーの新説を思いついたんだが・・・
実はNジャマーって、核兵器のスイッチを押せなくなる催眠術を周りの人間に
かける機械じゃないのか?核兵器のスイッチの場所を忘れてしまうとか、
核兵器そのものを忘れてしまうとか・・・
75通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:30 ID:wclN8/Ds
>>65
影響受けるのが遊離中性子だけという設定にしないと核融合もおかしく
なりそう。
っていうか設定作ったヤツはヘリウムや炭素や酸素原子核にも中性子が
入っているっていう事、理解してるのかな?
76通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:31 ID:???
>>73
イヤガラセ
77通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:31 ID:???
>>73
エネルギー不足を引き起こして経済などに打撃を与えるためだろう
ある意味核よりタチ悪い
78通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:32 ID:???
>>70 あれ?そういえばザフトに奪われたガンダムって充電どうやってやってんの?
   例えば携帯電話って充電器が無いと大変だよな。旅行逝くときにうっかり忘れたりとか・・・
   まさか充電器も持ってきたのか?
79通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:32 ID:???
>>74
それは最後の取っておきですw
80通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:32 ID:???
ミラージュコロイドで視覚的に捕捉出来ないのはともかく
レーダーその他に一切ひっかからないのが理解できん
熱すら発生しないのか
81通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:33 ID:???
>>74 連合がNジャマーを破壊できないのもNジャマーという存在を忘れさせる
   催眠術をかけているためか?
82通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:34 ID:???
>>80 今日のアスランの説明によると、どうやらガス出してるらしい。
   そのガスで閉じこめてるんだろ。
83通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:34 ID:???
>>78
充電池MSを最初に作ったのはザフトだから設備は揃ってる。
あとはコネクタの形状変えるだからその辺はわりと簡単に可能かと。
84通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:35 ID:???
>>78
あれ・・・
そう言えばどうなってんだろう?
ジンも充電式だっけ?じゃあその辺いじって対応させたんじゃないかな?
85通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:37 ID:???
>83
それを戦闘しつつやっとるのは、無理がないか?
86通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:39 ID:???
だからザフト脅威の(ry
87通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:39 ID:???
>>85
死体袋を作れるくらいなんだからそれぐらいは平気だろw
88通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:39 ID:???
攻殻の光学迷彩はホコリとかに弱いってのはあったけど
ミラージュコロイドはどうなんだろうね。
うっかり発動したまま降りたらどこに置いたかわからなくなったりして
89通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:40 ID:???
ザフトの科学は世界一いぃぃぃぃぃぃぃっ!!!
90通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:41 ID:???
>>88
でんち切れで見えるようになるからだいぢょうぶ(爆
91通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:42 ID:???
DIECIガンダム(仮)ってそんなのいつ作るんだろ?
Gシリーズの設計図はヘリオポリス崩壊の時失われたって事になってたでしょ?
(だからAAが必死でストライク運んでるわけで)

設計者が地球にいて実はもう製作開始してる
とかだとストライク運搬の意味が無くなっちゃうし…
92通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:43 ID:8OiX9IZK
>>88
なんかドラえもんの漫画みたいだ。
93通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:43 ID:???
なあ、このスレ前前スレ以前のスレへのリンク貼ってないけどいいの?
94通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:45 ID:???
>>93
貼ってくれるか?
95通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:45 ID:???
>>91
一応、あれはストライクを改修したものじゃないか?
っていう説もあるんだが、微妙。
96通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:46 ID:???
既にストライクのデータとってアラスカに送信しちゃってるとか・・・
97通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:47 ID:???
>>91
>Gシリーズの設計図はヘリオポリス崩壊の時失われた
香具師らが図面も運んでたなんて設定どこに?

量産化決定>着手のタメには現物が必要だろうが。
だいいち地上でのデータ取りもまだなようだし。
98通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:48 ID:???
>>91
いくらなんでも作ったところに設計図は残されてると思うけど。
99通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:48 ID:???
大気圏突入のジェルって詳細はまだ?
100通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:51 ID:???
>>99
そんなの、スルーに決まってるじゃん
101通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:53 ID:???
ビーム砲数発に耐えられる装甲でなんで大気圏突入くらい素でできんのだか・・・・
102通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:54 ID:???
あのジェルの格納、吐出装置だけでもかなりのスペースを占めてそうだが
103通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:55 ID:???
ローションプレイには一生困らない量だな
104通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:57 ID:???
大気圏突入時にメビウスゼロとストライクは格納しなくていいのかと小一時間
105通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:59 ID:???
>>104
影に入れればそれで良いんでないの?

そういやオリジンでも同じようなことやってた気がするな。
106通常の名無しさんの3倍:03/01/05 00:00 ID:JZY5wfTy
>>104
そういやメビ0も収納シーン無かったような気がする。
大丈夫なんか?
107通常の名無しさんの3倍:03/01/05 00:00 ID:???
続けざまにAAの影に入ってくるバスターとデュエル
108通常の名無しさんの3倍:03/01/05 00:01 ID:???
ガンダムどもは単機で突入できるから無問題
109通常の名無しさんの3倍:03/01/05 00:05 ID:???
で、何でビームに弱いPS装甲が、実体のない大気の超高温の摩擦熱に耐え(以下略&無限ループ
110通常の名無しさんの3倍:03/01/05 00:09 ID:???
>>99
> 大気圏突入のジェルって詳細はまだ?

それ以前にAAの形状では大気圏突入時の高速乱気流による衝撃で艦が分解してしまうはずだが‥。
UCではその為にIフィールドで艦周辺の空気を電離させて固定‥‥、とかいう設定があったが種では
その辺はどうなっているんだろう?
111通常の名無しさんの3倍:03/01/05 00:11 ID:???
>>109
別に熱に耐えるだけならガガーリンのボストークだって耐えれる。
112通常の名無しさんの3倍:03/01/05 00:11 ID:???
そのうちミノ粉設定もありましたとか言ってくるんじゃなかろうか
113通常の名無しさんの3倍:03/01/05 00:13 ID:CP7I1GBq
>>112
なんかマジでそんな気がするんだが。
114通常の名無しさんの3倍:03/01/05 00:16 ID:???
スプートニク1の外装>AAの構造強度
115通常の名無しさんの3倍:03/01/05 00:17 ID:???
>>112
そういえば。機動戦士ガンダム(SEED)って題名からして
「これはリメイクです」って言ってるようなモンなんだから
ミノ粉とか使っても良かったんじゃねぇのかな?無理しないで
116通常の名無しさんの3倍:03/01/05 00:19 ID:???
つうか製作側がリメイクですって公言してるんだけどね
117通常の名無しさんの3倍:03/01/05 00:21 ID:???
>>110
気合いで突入
118通常の名無しさんの3倍:03/01/05 00:31 ID:???
空気の電離は熱でできるから、排熱システムを上手く使うんじゃない?
119通常の名無しさんの3倍:03/01/05 00:48 ID:???
>>75
遊離中性子以外が影響受けたら、人間は死ぬ、確実に。
120通常の名無しさんの3倍:03/01/05 01:13 ID:???
はるばーとんの部下が
「あの4機、なんとしても落とせ」
とか言っていたが、






ジンよりも強いガンダムをどうやって落とすんですか?
121通常の名無しさんの3倍:03/01/05 01:17 ID:???
にしても、

コ ロ ニ ー で 風 力 発 電 か よ

おめでてーな。
122通常の名無しさんの3倍:03/01/05 01:19 ID:???
ジェルを熱で気化させて、気化熱で摩擦熱を逃がしていると推測できるが、
あれだけのジェルをどこに内臓しているのだろう・・・
123通常の名無しさんの3倍:03/01/05 01:28 ID:???
>>122
乗組員や避難民の数が減ってたりして・・・
124通常の名無しさんの3倍:03/01/05 01:29 ID:???
ちきゅうぐんのかたへ。


まっすぐ突っ込んでくる戦艦くらいは何とか落としてください。


戦艦のスペックですらザフトと地球軍でそんなに差があるんですか?
125通常の名無しさんの3倍:03/01/05 01:35 ID:???
>>121
風力をある程度コントロールできるコロニー内では
意外とありのような気もした。
126通常の名無しさんの3倍:03/01/05 01:36 ID:???
といいますかざふとぐんの砲手のかたへ


てきかんしゅほうなんぞをぴんぽいんとほうげきできるならちゃんとかんきょううちぬいてください。


おたくらのもくてきはなちゅの皆殺しですか?
127通常の名無しさんの3倍:03/01/05 01:52 ID:???
>>126
冬休みが終わる前までに、先週の変態仮面のセリフの全てを十回書取。
128通常の名無しさんの3倍:03/01/05 02:16 ID:???
>>125
それは扇風機をつけて風車を回すようなものなんだが・・・
129通常の名無しさんの3倍:03/01/05 02:20 ID:???
とりあえず今日の放送を見て確認できたのは、
そ れ で も コ ロ ニ ー は 超 高 速 で 回 り 続 け る
ということかな。
130通常の名無しさんの3倍:03/01/05 02:23 ID:???
>>129
円筒形コロニーで一回転3分だから、実際早いんじゃないのか。
131通常の名無しさんの3倍:03/01/05 02:27 ID:???
>>128
む、そういわれると、かなりアホな気がしてきますた(w
132通常の名無しさんの3倍:03/01/05 02:28 ID:???
>>130
確か鏡部分の先端がマッハ2を超えてるとか何とか。
133通常の名無しさんの3倍:03/01/05 02:33 ID:???
>>130
明らかにそれ以上の速度で回ってますね。
30秒で一回転はしてます。
134通常の名無しさんの3倍:03/01/05 02:41 ID:???
>>132
だからプラントの砂時計形コロニーはさらに危ないような気が・・・

Nジャマーによって影響下では社会システムが大打撃を受けることは
劇中で議会の穏健派が言っていたのだからもう予想ではなく、事実。
とすると前スレの>896が言うように反プラント国家はそうとう苦しい立場にあるはず。

というか、兵器の性能で勝ってて、さらに敵の国力を削げる力があるなら
ザフトは戦術的にも戦略的にも圧倒的優位にある訳で、これで負けるほうが難しいぞ。
135通常の名無しさんの3倍:03/01/05 02:42 ID:???
>>128
発電機じゃなくて扇風機だったりして…
136通常の名無しさんの3倍:03/01/05 02:43 ID:???
もしかしてAAを宇宙の、それも中立国保有のコロニーで建造してたのは
もう地球上では戦艦のような大きなものを作るだけの施設を稼動できないからか?
137通常の名無しさんの3倍:03/01/05 02:46 ID:???
>>135
なるほど、大気を循環させているわけか。

・・・つか、円筒形コロニーでいいじゃん、実際種世界にも存在するんだし。
なんで大きさに対して内容積が少ない物を作ったんだろう、ジョージは砂時計マニアか(w
138通常の名無しさんの3倍:03/01/05 02:48 ID:???
本部がアラスカなんて僻地にあるのも、もうそういうところぐらいしか
Nジャマーの散布が行われていない地帯がないせいなのかも・・・

衛星軌道上から本部の一帯に雨のようにばら撒かれたら、それだけで連合上層部は凍死しかねない(w
139通常の名無しさんの3倍:03/01/05 02:49 ID:???
なあ、思ったんだが、
経済封鎖されそうなのが戦争突入の契機だったザフトが
その相手たる連合を皆殺しにするのはあまりにも頭悪すぎねーか?
戦争終わって、皆殺しにした相手と貿易すんのか?
140通常の名無しさんの3倍:03/01/05 02:50 ID:UPcvfOAA
UCのコロニーは直径6km、長さ30km〜40kmで、1千万人居住するタイプが主流。
ミラーはシリンダーに45度で取り付けられていて、先端までの距離は長さに比例して遠くなる。
ミラーの先端が中心から40kmも距離があれば、マッハ越えるわな。

で、中立コロニーがそれより小型で重力を生む為に高速回転していたとしても、
ザフトのプラントの数倍以上住んでいるコロニーを崩壊させておいて、犠牲者ゼロの罠。
141通常の名無しさんの3倍:03/01/05 02:52 ID:???
>>139
皆殺しにしておいて如何やって貿易するのかと(ry
142通常の名無しさんの3倍:03/01/05 02:53 ID:???
>>139
種世界の地球には親プラント国家や中立国が存在するんで
ジオンのように地球全部を敵に回して戦っているわけではないんです。
あと、プラント議会でも意見が割れているようなので、必ずしもみんなが
「ナチュラル逝ってよし」ということではないようです。

とはいえ、さすがに開戦11ヶ月でいまだ意見統一されてないのはどうかと思う・・・
143通常の名無しさんの3倍:03/01/05 02:56 ID:???
>>140
あれは虚言ですた
144通常の名無しさんの3倍:03/01/05 02:57 ID:???
>>141
しかし13話の変態仮面は明らかに殲滅戦をしていました
(時間内にAAを撃墜するのが最優先目的にも関わらず!)
そして今回の説明を見る限り、
ザフト上層部は核の仕返しという短絡的な理由で、
エネルギー危機のことも理解したうえで地上にNジャマーを打ち込んでいたのです。

これは明らかに戦争を起こした理由と矛盾しています!!
145通常の名無しさんの3倍:03/01/05 02:59 ID:???
議会の議員の意見は

>穏健派:Nジャマーの散布には当初反対、連合とも外交レベルでの決着を目指す。
>強硬派:軍事的に制圧し、プラント側の権利を認めさせようという考え。

だいたいこういう考えの間でどっち寄りか、という感じだろう。
さすがにギレンのように皆殺しまでは公言してないはず。
ただ、ザフトの長官らしいやつはそういうことも考えてそうだが・・・
146通常の名無しさんの3倍:03/01/05 03:01 ID:???
貿易摩擦って言うけど「輸出ノルマを満たしたまえ!さもないと経済封鎖〜」って言われてたから、
別に資源供給には事欠かないのでは?
147通常の名無しさんの3倍:03/01/05 03:09 ID:???
どちらかというと、経済黒字も度が過ぎる!もっと輸入したまえ!だと、経済摩擦も分かりやすいんだが。
大国米に輸出しまくってる小国日本が米にもっと輸出しろと言われて、無視したら攻撃された。みたいに錯覚しちまう。

・・・ばっちり矛盾?
148通常の名無しさんの3倍:03/01/05 03:16 ID:???
プラントは国ではなく組織で、あくまで搾取の対象だっただけとか
149通常の名無しさんの3倍:03/01/05 03:21 ID:???
国家というよりは地上で迫害されたコーディネーターの寄り合い所帯みたいな物なのかもしれないね
コーディネーターにとってはヒーローであるジョージのところにどんどん集まってきた感じで
意見がてんでまとまらないのもそういう出自に加えて今はカリスマ的存在がいないからかも。

ところでジョージ撃ったやつってスクライドの君島そっくりだったような(w
150通常の名無しさんの3倍:03/01/05 03:49 ID:???
あの迫害をも一人で跳ね除けれる力を持った者こそ真のコーディネータ。
それ以外の“出来損ない”はあれで全て駆逐され、現在残っているのは一騎当千の屈強な者のみ…とか。

それにしてもコーディ、会戦から11ヶ月も経ち、情勢も膠着しているのに上層部で意見が割れるのが不思議。
思想統一とかではないが、データがあれだけ出てる上に戦力も圧倒的なのだから、

議長:「論理的に考えて、この場合はコレしかないんじゃないか?」
議員:「そうだそうだ。我々も同じ結論に至りました」

となるべき。
知性、判断力とも段違いな万能家揃いのコーディの、そのトップ集団なんだから。
151通常の名無しさんの3倍:03/01/05 03:53 ID:???
つか、あの議員たちはどういう基準で選ばれてるんだろう。
10人程度だけで内政、軍事、外交(戦争は外交の一種だが)などを全部決定してるんだろうか?

やはり「支配者遺伝子」のようなものでもあるのか(w
152通常の名無しさんの3倍:03/01/05 04:47 ID:???
なんでもかんでも遺伝子かYO!
153通常の名無しさんの3倍:03/01/05 06:09 ID:???
モビルスーツは宇宙でどうやって推進しているの?
核が使えないらしいから、固形燃料ロケット?
154通常の名無しさんの3倍:03/01/05 06:14 ID:???
>>153 遺伝子だよ
155通常の名無しさんの3倍:03/01/05 06:47 ID:???
ムウとラウはジョージの子孫で良いの?
ジョージは遺伝子改造したから有能だったのか、
元から有能な人間で遺伝子改造は関係なかったのか。
どっちだ。
156通常の名無しさんの3倍:03/01/05 07:13 ID:???
コーディネーターアメフトでもすごい奴なんだったら
ナチュラルに囲まれても中央突破していけばいいじゃん。
足も速いから追いつかれないのになぜ虐待されるんだ??
157通常の名無しさんの3倍:03/01/05 08:09 ID:???
迫害されて人間関係について学べなかったからコーディはアホばっかしと擁護してみる。



…なんだ、厨なのが裏づけされてしまったじゃないか
158通常の名無しさんの3倍:03/01/05 08:28 ID:???
なんか最近ネタが多いな、このスレ(その上大して面白くもないのが)・・・・・・
159通常の名無しさんの3倍:03/01/05 08:33 ID:???
ネタにしないと種は食えない
160通常の名無しさんの3倍:03/01/05 08:41 ID:???
たとえばニュートロン・ジャマー。
こいつは中性子のピン止め効果(……どうやって?)によって、核分裂を抑制するテクノロジーだ。
だからこれを使われると原子炉が軒並みダウンするって設定。
何? 納得いかない? いいじゃん、いかなくても。
何? 納得いかない? いいじゃん、いかなくても。
何? 納得いかない? いいじゃん、いかなくても。
何? 納得いかない? いいじゃん、いかなくても。
何? 納得いかない? いいじゃん、いかなくても。
161通常の名無しさんの3倍:03/01/05 08:48 ID:???
>>160
アニメのこじつけ設定としては充分だ罠。
162通常の名無しさんの3倍:03/01/05 10:07 ID:???
連合の本部ってアラスカにあるの?
だったらN邪魔をアラスカに撃てば それだけで本部壊滅じゃん

でも、それをやらないってことはできない理由があるんだろうな
きっとアルテミスの傘を上回る防衛装置があるんだ!
割れると音のするバリアとか
163通常の名無しさんの3倍:03/01/05 10:07 ID:???
Nジャマーが原子炉を止める理由が納得いかないんじゃなくて、
すべての原子炉をとめるのに核パルスエンジンだけ止められないことに対して
皆、矛盾を提示しているんだと思うがどうか?

結局今のところ、
すべての核反応>なぜ核パルスエンジンが動く?
すべての核分裂>なぜ水爆、核融合炉を使わない?
Nジャマーの効果がどちらにしてもNジャマーと核パルスエンジンの存在に矛盾が生じる。
164通常の名無しさんの3倍:03/01/05 10:08 ID:fKT4GCSf
ネタの種

回文ができた!
165通常の名無しさんの3倍:03/01/05 10:15 ID:???
種はネタ

漏れにもできた!
166通常の名無しさんの3倍:03/01/05 10:29 ID:???
>>163
「核パルス推進」じゃなかったっけ?(どんなものかは知らんが)
AAのエンジンがなんなのかまだ分かってなかった気がする(勘違いだったらスマソ)
167163:03/01/05 10:48 ID:???
>>166
失敬。逆シャアその他の表記と間違えてた。>核パルス推進
でもその辺の核パルスエンジンと構造上は同じもののはずだからかんべんしてちょ
要は、戦艦の推進装置にだけ使えて他に使えないのはおかしいって言ってるだけだから
168通常の名無しさんの3倍:03/01/05 10:56 ID:???
>>151
プラント13市のそれぞれ代表らしいです。
政治腐敗を防ぐ為に任期は短いとか(何年かは知らん)
ソースは確かメディア12月号
169通常の名無しさんの3倍:03/01/05 10:56 ID:???
実は、装置自体がデカイ割に無茶苦茶狭い範囲(それこそエンジン周り分くらいの範囲)の
Nジャマージャマーが開発済みだったとか?
設計上どうしてもそれ以上の範囲でのN邪魔無効化ができないから地球での実用化が
できてなかったりして。(かなり無理矢理)
170通常の名無しさんの3倍:03/01/05 11:18 ID:???
>>168
それこそ種スタッフがアニメの世界に閉じこもっている証拠だな
代表の任期が短けりゃ、当然議事を円滑に進めるためのスタッフが
代表を傀儡にするからむしろ政治腐敗はおこりやすくなる。
どこぞの国の大臣と官僚の関係みたいにな。
そんなことも想像できない連中がガンダム作ってるのが種の現状なわけだ
171通常の名無しさんの3倍:03/01/05 11:20 ID:???
>>170
わからんぞ。そこを逆手にとってストーリーに絡めてくるかもしれん。
まぁ種じゃ9分9厘無理だが。やっても破綻
172通常の名無しさんの3倍:03/01/05 11:26 ID:???
>>170
だから戦争強硬派とかが出てくるんじゃないの?>プラント
173通常の名無しさんの3倍:03/01/05 11:29 ID:ABvm0w2i
トンボに犬に宇宙くじら・・・


   福   田   よ   !   何   が   し   た   い   ん   だ   !   


174226:03/01/05 11:32 ID:???
亀レスなんだけど、>130 >133

計算してみたけど、円周部分で1Gを発生させるのに必要な直径と自転周期

直径3km≒自転周期1分

30秒で1回転なら直径は約1.5km

計算間違っていたら誰か訂正してね。
175通常の名無しさんの3倍:03/01/05 11:32 ID:???
現実じゃない政治形態に文句つけても仕方がないだろ
176通常の名無しさんの3倍:03/01/05 11:41 ID:???
だらだら設定するからだよ
177通常の名無しさんの3倍:03/01/05 11:42 ID:???
矛盾を指摘するスレなんだから別にかまわんだろ、政治だろうが経済だろうが
178通常の名無しさんの3倍:03/01/05 11:45 ID:???
ほどほどにね
179通常の名無しさんの3倍:03/01/05 11:49 ID:???
>>175
そもそもアニメの政治なんて細かく設定しなくてもいい。ザフトの代表任期が短いことが作品に影響を与えるのか?
それをわざわざ、政治腐敗をおこさないために代表任期は短いなんて設定をする。
しかし実際には代表任期の長短は直接政治腐敗には関係ない。だから突っ込まれる。

ようは種スタッフは無駄に自己顕示欲が強くて、しかも奴らにはそれだけの実力がないってこと。
180通常の名無しさんの3倍:03/01/05 11:50 ID:???
>>163 >>166
N邪魔に関して、まだ広く伝わってないようなので、
お節介ながら個人的に過去ログで自分が知りえた事をカキコしまつ。

●N邪魔の効果は、核分裂反応を抑制するもの。
→核融合はこの範囲ではない。

●SEED世界での技術は、核融合に関しては、未だ研究段階。(一度失敗の事実有り)
唯一成功したのは、レーザー誘導による核融合。
→コレを利用し艦船の推進力としている。

●N邪魔の大きさ散布範囲などははっきりとされていない。
 艦船にも搭載できるのでそれくらいの大きさかと?

●N邪魔はザフト軍の手によって、地球の各所に埋設されており
 それにより、地球の原子力発電は無効化。地球は危機的エネルギー不足へ。

●N邪魔はコロニーにも設置させれており、コロニーに対する
 核攻撃は意味が無い。
 →血のバレンタイン騒動の引き金となった。ユニウス7は核攻撃により
  破壊。N邪魔のコロニーへの設置はそれ以降の事と予想される。

こんな感じかな?モレがあれば補完よろしく。
181通常の名無しさんの3倍:03/01/05 11:55 ID:???
つまりガンダムの世界に水爆は存在しないということで(w
182通常の名無しさんの3倍:03/01/05 12:00 ID:???
なんか変態仮面がNジャマーにより最強となった兵器がMSとか言ってなかった?
ユニウス7ではNジャマー使ってたのか?
だったら核なんて使わない、というか使えないんだろ?
でもNジャマーなかったらそんなに戦力差は無いはずだろ?変態仮面のセリフを真実だとすれば。
それともNジャマーを使う前からジンとメビウスのキルレシオはそんなに変わらないのか?
183通常の名無しさんの3倍:03/01/05 12:03 ID:???
>>179
クレーマーだなぁ
もちつけ
184通常の名無しさんの3倍:03/01/05 12:03 ID:???
>>179に質問
政治形態の設定が変だと「無駄に自己顕示欲が強くて」になるの?
185通常の名無しさんの3倍:03/01/05 12:04 ID:???
>180
昨日「核分裂」じゃなく「核反応」つってなかった?
186通常の名無しさんの3倍:03/01/05 12:04 ID:???
>>180
>●SEED世界での技術は、核融合に関しては、未だ研究段階。(一度失敗の事実有り)
>唯一成功したのは、レーザー誘導による核融合。
>→コレを利用し艦船の推進力としている。

だからここが矛盾なんだよな〜
核爆弾は、レーザー起爆装置と大量の核燃料があれば作れる。
核パルス推進器はそれに加えて燃料を微量づつ吐き出す装置もないといけない。
起爆装置も1/200秒程度で燃料を爆発させるだけの出力が無いといけない。
核融合炉はまあ制御が難しいってことで納得できるけど、やっぱり水爆が無いのは納得行かん
187179:03/01/05 12:07 ID:???
>>184
1行目にも書いたが、作品に必要の無い設定までわざわざ細かく設定していることに対して
自己顕示欲が高いと解釈した。
で、その設定した理由がおかしいと思ったからそれに見合った能力が無いと理解した。

これでよろしい?
188通常の名無しさんの3倍:03/01/05 12:09 ID:???
>>185
え?マジか?
189通常の名無しさんの3倍:03/01/05 12:09 ID:???
SEEDガンダムは夢の常温核融合炉ッガンダムなんでっすっよっっっ!
190通常の名無しさんの3倍:03/01/05 12:09 ID:???
矛盾とは関係ないことにツッコミをいれまくる
>>179は無駄に自己顕示欲が強いってことね
191通常の名無しさんの3倍:03/01/05 12:11 ID:???
どのみち種が「設定貧乏」なことには変わりなく、、
192通常の名無しさんの3倍:03/01/05 12:11 ID:???
>>186
相当ガイシュツ.
で,実用的なレーザー核融合爆弾って言うのは小さなペレットを加熱すればいい
核パルス推進よりも技術レベルが高い.という意見が既出の反論例.

さらに,そうやってできた爆弾が実用的な大きさになるかどうかもさらに問題.
193通常の名無しさんの3倍:03/01/05 12:12 ID:???
>>186
 純粋水爆の事いってるんですか?
194通常の名無しさんの3倍:03/01/05 12:12 ID:???
これで設定が完璧でも話がつまらんからな・・・・
195通常の名無しさんの3倍:03/01/05 12:14 ID:???
経済的な問題などを置いておけば、最悪核パルス推進器の近くに
蒸気発生装置とタービンを置いておけば発電は出来るわけで…
ましてやN邪魔のおかげでエネルギー危機になって11ヶ月も経っている
なら採算性度外視で核融合発電をやってなきゃおかしいと思うんだけど

つーかね、やっぱね、アフォですわ、種スタッフ
196193:03/01/05 12:15 ID:???
197通常の名無しさんの3倍:03/01/05 12:16 ID:???
地上で核兵器が強大な破壊力を得られるのは濃密な大気があり、
爆風で生じる圧力差によって構造物へダメージを与えているのであって、
そもそも宇宙空間で核爆発の直接的影響力は太陽風にも劣る・・・って既出?
198通常の名無しさんの3倍:03/01/05 12:23 ID:???
>>197

うん。
でもデブリも一直線に飛んでくるの。
たとえビーズサイズのデブリでも、宇宙船にとっては致命的な罠。


そしてそんなことを言い出したら宇宙世紀自体成立しなくなるので、
言うだけ詮無きことだという大罠。

鬱だ。
199通常の名無しさんの3倍:03/01/05 12:23 ID:???
>>192
ちょっと質問。
確か原子炉では、一部で核反応が始まってしまうとそのエネルギーが周りのウランを核反応させてしまうから
制御しないと燃料があるだけ核分裂が進んでしまう→メルトダウンだったと思うんですが、核融合はそうならないの?
でなければそれこそエンジンのノズルに水素なりヘリウムなりをてんこ盛りにしてやればそれだけで核爆弾の出来上がり、ってなっちゃいますが
200通常の名無しさんの3倍:03/01/05 12:24 ID:???
>>195
採算も何もそんなやり方じゃ下手すると加熱用のレーザーの出力を補えませんけど.
つまり,発電所として成立しない可能性が大いにあります.
201180:03/01/05 12:24 ID:???
>>182
漏れ昨日おもくそ見逃しちゃったのよね…(´д`;)
そんな事言ってたんだ?どんな状況で発言したのか知らないんだけど…補足。

●連合の主戦力は核分裂エンジンによるMA。(のはず)
 だからN邪魔の影響を受け無力化した。

…だから「N邪魔によってMSが最強」って発言はまあ納得でき…る?(;^_^A

>>186
>核融合の制御
確かにそうなんだけど…
それ言っちゃうとファーストからくつがえり兼ねないから(;^_^A
水爆に関しては、設定屋が純粋水爆の存在さえ知らないらしいので、
ダメって事になってる。(プ)

それよりも、
この世界でどんな発電方法をしているのかは知らないけど、基本的に原子力発電は
核反応によって導き出された熱で水蒸気を作りタービンを回し電気を取る仕組みが使われてる。
つまり熱さえ得られれば核分裂だろうと核融合だろうと熱さえ導き出せれば発電は可能。
・・・レーザー核パルス融合は熱を発しないのか?
202通常の名無しさんの3倍:03/01/05 12:26 ID:???
なんか矛盾が矛盾を生み育てているな。
203通常の名無しさんの3倍:03/01/05 12:27 ID:???
「MSサイズの核反応/核融合炉は開発できませんですた」

じゃ駄目だったのか?

スレ違いだが、この時代の前、N邪魔ー登場前には、MSには核云々炉は搭載されていて、
それで動いてたんですか?


種見てないので、わからんずら。
204通常の名無しさんの3倍:03/01/05 12:28 ID:???
素直に 宇宙で太陽発電→地球へ供給 にしとけば良かったのにね
205通常の名無しさんの3倍:03/01/05 12:30 ID:???
>>203
基本的にSEEDの世界では、MSはザフト軍が開発した
バッテリー式MSから開発されてます。
その前のMSはありましぇん。
206通常の名無しさんの3倍:03/01/05 12:31 ID:???
>201
核融合の場合、フレミングの左手の法則に従って核反応から直接電気を取り出すのでは?
宇宙で水は貴重品、蒸気タービンなんて使えませんって(笑)
207通常の名無しさんの3倍:03/01/05 12:34 ID:???
>206
右手だったかな?
208通常の名無しさんの3倍:03/01/05 12:35 ID:???
>>201
いや、MS最強なのはもうガンダム世界のお約束なのでまぁそこはスルーできるんです
が、ユニウス7の時に核を使わなければならないほどに戦力差があったのか?って事です
Nジャマーの影響下でなくても連合は劣勢だったのかなー?と思って
それとも元々制圧じゃなくて皆殺しにするための作戦だったのか?w
209通常の名無しさんの3倍:03/01/05 12:35 ID:???
地球側のエネルギー使えなくして経済やら市民やらの生活滅茶苦茶に破壊して
とてもまともな戦争やろうとしてる様には見えないですな
やられた相手も無条件降伏するしか手が無いからそりゃ死に物狂いで
全滅するまで戦うしか無いじゃん
210通常の名無しさんの3倍:03/01/05 12:36 ID:???
なんか核について盛り上がっているようだったのでちょっと調べてみた。
したら驚きの事実に気がついてしまった。

>レーザー水爆がでかいと言い切る理由。
>レーザー発振体とパワープラントだけでかなり巨大な施設になると思われます。
>何せプルトニウム式原爆に匹敵するエネルギーを搾り出すわけですから
>ン十メートルのレーザー発振体が数十本に電力供給のための設備がセットになった
>現在とは比べ物にならんでかさにならざるを得ないと推測されます。
>電池だと何百メートルのでかさにならざるを得ないでしょう。

以上、純粋水爆でぐぐったらすぐ見つかったんだけど
そうだよ、レーザーで核融合させるにはそのレーザーに原爆並みのエネルギーが出せなきゃいけないんだよ!
しかもレーザー核パルス推進装置は1秒に何百回も爆発しているってことは…
AAはエンジン点火用のレーザーをそのまま兵器に転用したほうがいいと思います。
211通常の名無しさんの3倍:03/01/05 12:37 ID:???
これからの設定の修正作業は1stより大変だな
俺は途中で投げ出すと思うけどな
212通常の名無しさんの3倍:03/01/05 12:37 ID:???
>>201=180
制御とか以前に、N邪魔、「核融合も抑止」って言ってたらしい。
本気でどうする気なんだろう…
213通常の名無しさんの3倍:03/01/05 12:38 ID:???
>>206
蒸気になるだけだから普通に考えれば水の絶対量は減らないはず。
・・・なんだけど水不足になってたからどっかから漏れてるのかもしれない(w
214通常の名無しさんの3倍:03/01/05 12:38 ID:???
>>210
それをビームライフルに転用していると脳内補完汁
215通常の名無しさんの3倍:03/01/05 12:38 ID:???
>>206
水は別に循環させればいいから宇宙でも別に関係ないだろ.
宇宙で事情が違うことはたぶん一番は廃熱でしょうね.
加熱した水を冷やす手段が少ない.
216通常の名無しさんの3倍:03/01/05 12:39 ID:???
>>214
だから,ビームとレーザーは別もんだろうよ.
217201:03/01/05 12:40 ID:???
>>206
なるほど勉強になりますた。
(さすがに宇宙戦艦でタービン回してるとは思ってなかったけど。(;^_^A)

その方法も含めてN邪魔影響下でも、いくらでも電気を作る方法はあると。
そんな中で地球が危機的なエネルギー危機に陥ったりするのかな?

ザフトが連合に対して拮抗している理由は、
N邪魔による連合主戦力のMAの無力化と、
N邪魔の影響による地球のエネルギー不足って事に
なってなかったっけ?
218206:03/01/05 12:42 ID:???
>215
冷媒に水を使う必要もないよ。
むしろ熱効率の面から使わないって。
219通常の名無しさんの3倍:03/01/05 12:45 ID:???
>>216
U,Cではレーザー≒ビームだが種では何を撃っているのかわからん
少なくともU,Cの時の物とは別物だ。
まぁレーザーではないと思うが、プレステ装甲を貫くならそれぐらいでちょうど良いかもなw
220通常の名無しさんの3倍:03/01/05 12:49 ID:???
>>219
なんかの高エネルギーをNジャマーで包んで発射するとかそんなんだろw
221201:03/01/05 12:56 ID:???
>>208
それに関して、
地球とプラント間では『血のバレンタイン』以前は直接的な武力行使は無かったはず。
だから精力的には確実に地球の方が優勢にあったと思うし、
どこかでそんな事言ってた気がする。

ココからは漏れの推論なんだけど、
あの状況と、プラントの会議の模様から読み取れるのは、
地球連合はプラントに対する見せしめでユニウス7を
破壊したように思われる。…っていうかそうとしか受け取れない。

実際アニメではプラント側の話しかまだ聞こえてこないので
『血のバレンタイン』の真相はどうだか解らないけど・・・
少なくとも当時の連合側にも、コロニーの人間を虐殺させるほどの
被害を被っている事実を後々物語中で提示してくれないと、
連合が完全に悪になりかねない。

漏れの中では、ザフトよりも連合の方が今のところ悪です。
222通常の名無しさんの3倍:03/01/05 13:04 ID:???
ザフトって、戦前はユニウス7をはじめ食料の自給にも問題なくて
鉱物も輸出ノルマを課せられるくらいだから十分取れていたんでしょう。
電気だって宇宙には光をジャマする空気が無いから太陽発電で大丈夫だろうし、
実は連合に経済封鎖されても痛くも痒くも無い?
223通常の名無しさんの3倍:03/01/05 13:18 ID:???
>>221
えーと、つまり連合は宇宙移民者に対して
「資源よこせ!よこせ!もっとだもっと!貴様らは生かさず殺さず!」とか言っていて
資源をくれなくなったら怒って見せしめにコロニーに核攻撃ですか?
ガンダム史上最悪の敵ですね。ついにお互いに正義があるって言うガンダムの基本設定まで覆されたと。
224通常の名無しさんの3倍:03/01/05 13:21 ID:???
>>223
まぁギレンさんも「優良種ジオン国民以外は氏ね」の方針だったのでまぁ良いかとw

なんかこの横暴さがアメリカに似ていると感じなくも無い。
ただ香具師らはバカではない
225通常の名無しさんの3倍:03/01/05 13:22 ID:???
>222
原料輸出して工業製品を輸入していたとすれば経済封鎖の意味もあるね。
もっとも血のバレンタイン以前に戦艦やMSを生産できる重工業はあったのだろうから
連合側の輸出できる製品は日用雑貨という事になるかな?
226通常の名無しさんの3倍:03/01/05 13:26 ID:???
ガンダリウム合金を輸出するザフトと、それでフライパンを作って輸出する連合
想像してみてチトワラタ
227通常の名無しさんの3倍:03/01/05 13:27 ID:???
経済封鎖で日用雑貨が滞っても戦時下なら意味ねェ〜な。
228通常の名無しさんの3倍:03/01/05 13:30 ID:???
>226
それはそれで凄い技術だ(笑)
229通常の名無しさんの3倍:03/01/05 13:31 ID:???
ユニウス7に関しては
核ミサイルの誤爆とかじゃないかと思ったりして、
または連合とザフトの戦争激化を狙う人間による破壊工作とか。

つまりフロスト兄弟大勝利
230通常の名無しさんの3倍:03/01/05 13:31 ID:???
>>223
でも福田は「これは悪が無い、正義と正義の戦いなんです」だとか
インタビューで堂々と言ってたぞ。
・・・福田は本当にガンダム見たことあるのか?
231通常の名無しさんの3倍:03/01/05 13:34 ID:???
>>230
>正義と正義の戦いなんです
これこそ正義と悪の二つにわけてしか物事考えれん香具師にしかいえん言葉だな(w
232通常の名無しさんの3倍:03/01/05 13:39 ID:???
外出かもしれんが、だいたい
「戦況は疲弊したまま」ってどういう日本語だ?
この場合「戦況」が「膠着」したまま、というべきであって、
「疲弊」するのは「国力」とか「戦力」とか「兵力」だ。
総集編ではなおすのかと思ってたが、どうやら、日本語の間違いに
スタッフはだれも気づかんかったらしいな。
脚本家は日本語書いて給料もらっとるくせに、何たる体たらくだ。
中学校からやりなおせ。
233通常の名無しさんの3倍:03/01/05 13:40 ID:???
>229
きっちりMAに搭載して発射しているじゃん。
艦からの誤射ならシステムトラブルと言い訳できるかもしれないが、
核弾頭を弾薬庫から出して
ミサイル(誘導推進部)にセットして
MA(艦上機)に搭載して
交戦空域へ出撃させた挙句
誤爆でした〜は通じないぞ、あれだけミサイルの形が違うと。
234通常の名無しさんの3倍:03/01/05 13:44 ID:???
>>232
まあ、ジェリドの名言もあることだし、その程度は目くじらたてずに放っておいてやろうや。
他につっこみどころ満載だし。
235通常の名無しさんの3倍:03/01/05 13:45 ID:???
>>232
先週の回でのキルレシオからすると
膠着しているというよりザフト側が意図的に停滞させてるように見えた。
236通常の名無しさんの3倍:03/01/05 13:45 ID:???
>>233
朝日新聞によると、一発までなら誤爆の可能性があるから問題無いらしい(w
237通常の名無しさんの3倍:03/01/05 13:45 ID:???
>>232
既出だね
でも、地上波全国放送なんだし
一番最初の解説ナレーションなんだから
言葉遣いには気をつけて欲しいよな

「子供向け」なんだから
238通常の名無しさんの3倍:03/01/05 13:49 ID:???
>236
朝日かよ!
って、核の実弾積んで誤爆も何もないだろ。
239通常の名無しさんの3倍:03/01/05 13:49 ID:???
>233
アメリカはそれで誤爆してるような...
240通常の名無しさんの3倍:03/01/05 13:50 ID:???
>234
たしかに、つっこみどころは他にもあるわな。
しかし、あの台詞って第一話冒頭で、いきなり聞かされたんだぜ。
最初のせりふからして、「はぁ?」だったからさ。
その後も「はぁ?」の連続だったけどさ・・・

・・・ある意味、おれにとっての種のすべてを象徴する台詞かもしれん。
241通常の名無しさんの3倍:03/01/05 13:52 ID:???
やはり種は
「ザフトの為に」
でやめておくべきだったんだ。
242通常の名無しさんの3倍:03/01/05 13:52 ID:???
>>240
台詞言い出したら,ザフトの降下シーンで聞かされた
「減速,4マッハ」
の方がはるかにおかしいので全然気になりませんでしたが.

総集編でも直ってなかったし.
243通常の名無しさんの3倍:03/01/05 13:55 ID:???
>>242
4マッハ……
確かに、時速4ノット程度に変だけど、気づきにくい部分ではある(w
244通常の名無しさんの3倍:03/01/05 13:57 ID:???
>242
同感

思わず加速度計算しようと思って単位が足りね〜でやんの!
245通常の名無しさんの3倍:03/01/05 14:00 ID:???
>>242
台本起こした香具師がコンテ辺りに4Mと有ったのをまんま
書き起こしてしまった。とか妄想してみる。
246通常の名無しさんの3倍:03/01/05 14:03 ID:???
スタッフにまともに物理とか理数系の単位とったのはいないのか?
247通常の名無しさんの3倍:03/01/05 14:04 ID:???
>>245
一話の脚本・・・って


両澤じゃねーか(w
248通常の名無しさんの3倍:03/01/05 14:04 ID:???
今更直すとお前らに屈したようなので意地でも直しません
戦局は疲弊してるのです減速は4マッハなのです

                        福田己津央
   
249通常の名無しさんの3倍:03/01/05 14:04 ID:???
>>246
あんなお寒い設定屋がのさばってられるんだぞ。
いるとは思えんなぁ。
250通常の名無しさんの3倍:03/01/05 14:05 ID:???
いたらあんな設定にはならんよ。そうはおもわんかね?
251通常の名無しさんの3倍:03/01/05 14:06 ID:???
福田って人のいいサラリーマンみたいな外見だよね
252通常の名無しさんの3倍:03/01/05 14:08 ID:???
上(スポンサー)に頭が上がらないタイプみたいな感じだな>福田
253通常の名無しさんの3倍:03/01/05 14:08 ID:???
そうか?
深夜アニメを全て生で見てるヲタのようにしか見えんが。
254244:03/01/05 14:09 ID:???
高層大気中で音の伝播速度を仮に最大値100m/sとして加速度に秒を当てはめ
計算すると中の人間はブラックアウトを起こす10Gに耐えなければならない。
対流圏に入ってからは300m/s以上になるからコンマ7でも20Gを越してパイロットはあぼーん!
255通常の名無しさんの3倍:03/01/05 14:10 ID:ZPpR0LPq
せえd終了。
256通常の名無しさんの3倍:03/01/05 14:10 ID:???
>>254
コーディはとても丈夫
257通常の名無しさんの3倍:03/01/05 14:11 ID:???
>>252
逆に富野はスポンサーに頭突きするタイプみたいだな
258通常の名無しさんの3倍:03/01/05 14:11 ID:???
20Gか。ドラゴンボールの重力室の世界だな
259通常の名無しさんの3倍:03/01/05 14:12 ID:???
>>257
禿が、頭突き程度で済むかぁ? (藁
260通常の名無しさんの3倍:03/01/05 14:12 ID:???
正直富野には手を焼かせられるから
サイバーなんて女子供の見るもの作ってた奴を
連れて来たんだろうな
261通常の名無しさんの3倍:03/01/05 14:13 ID:???
>>254
衛星降下では大気との摩擦熱よりも地玉との相対速度合せの方がじうようである。と
262通常の名無しさんの3倍:03/01/05 14:15 ID:???
禿は日本刀もって殴りこみます
263通常の名無しさんの3倍:03/01/05 14:16 ID:???
禿=御大将
264通常の名無しさんの3倍:03/01/05 14:18 ID:???
あるいは叩き割ったビール瓶
265通常の名無しさんの3倍:03/01/05 14:19 ID:???
むしろばんだそ本社のロビーで爆竹入りガンダム
266通常の名無しさんの3倍:03/01/05 14:20 ID:???
なんか話がずれてきたな・・・
267通常の名無しさんの3倍:03/01/05 14:24 ID:???
>>266
語るに値するだけの設定じゃあ無いからねぇ。
矛盾を探すんで無く、矛盾でない箇所を探す必要があるんだから。
268通常の名無しさんの3倍:03/01/05 14:25 ID:???
>267 違いね。
269通常の名無しさんの3倍:03/01/05 14:26 ID:???
「4マッハ」とは言っているが、「マッハ4」とは言っていないので、
「4マッハ」のマッハとは何か別の単位なのかもよ。

270通常の名無しさんの3倍:03/01/05 14:28 ID:THkDrrLK
そうか!





  「 ザ フ ト 脅 威 の テ ク ノ ロ ジ ー !!」





271通常の名無しさんの3倍:03/01/05 14:29 ID:???
>261
そ〜だよ〜
ちなみに加速度を分で計算すると突入軌道が浅くなって
高層大気に弾かれて宇宙へ戻っちゃうんだな、これが(笑)
272通常の名無しさんの3倍:03/01/05 14:30 ID:???
>>269
『マッハマン4人分』の略
273通常の名無しさんの3倍:03/01/05 14:34 ID:???
マッハ文朱4人分
274通常の名無しさんの3倍:03/01/05 14:34 ID:???
福田は好きにやってるだろ。
スポンサーの要求どおりガンダムを何体も登場させつつ、
アニギャルオタ用にギャルキャラ沢山とシャワーシーンを取り揃え、
801ネタ用に美形男キャラ沢山とシャワーシーンを取り揃えて。
275通常の名無しさんの3倍:03/01/05 14:36 ID:???
そう考えるとよくこの程度の破綻で済んでいるな〜
ま、これ以上破綻させるほうが難しいか。
276通常の名無しさんの3倍:03/01/05 14:36 ID:???
Nジャマーの一個あたりの効果範囲がどのくらいあるか知らないが
MSよりも小さいもので一個で何百キロ平方に影響できるとは思えない・・・
相当な数をこしらえなきゃならないと思うのだが。
それにザフト陸上軍はその影響下でどうエネルギーを確保してるのか?
またNジャマー自体の動力源は?本当にあんなもん出さなきゃよかったと思うんだが。
277通常の名無しさんの3倍:03/01/05 14:38 ID:???
マッハ……
旧世紀(西暦2000年代)ではマッハとは音速の単位だが、コズミックアイラでは、宇宙空間での加速量を示す。
重力加速度Gに対し、1M=0.32Gとなっている。
なお、マッハの由来については、諸説あるが、旧世紀に行われていたサイバーフォーミュラと呼ばれるスポーツにおいて最速を誇ったシューマッハから取られたという説が最近では有力である。

民明書房刊「宇宙鯨の飼育法」より
278通常の名無しさんの3倍:03/01/05 14:38 ID:???
>MSよりも小さいもので一個で何百キロ平方に影響できるとは思えない・・・
それが出来るとするなら、連合勢力圏を取り囲むように配置するだけで勝負はつくしな
279通常の名無しさんの3倍:03/01/05 14:38 ID:???
Nジャマーはリモコンひとつで解除可能です。
ザフト地上軍は占領した端からNジャマーを解除していきます。
兵力不足がたたって再占領されたらまた起動します。

とでも考えないと納得できない…
280通常の名無しさんの3倍:03/01/05 14:39 ID:fmqNrOsN
SEEDの世界にブルマとブルマの親父を投入すれば全ての矛盾は解決します。
281通常の名無しさんの3倍:03/01/05 14:41 ID:???
>279
当然解除コードは付けているだろ?
対人地雷じゃあるまいし、その程度の大きさはあるでしょ。


282通常の名無しさんの3倍:03/01/05 14:47 ID:???
>>277
久しぶりに民明書房みたw
283荒川:03/01/05 14:48 ID:???
スタンドアローンで制御不能な兵器などナンセンスだからな。
284通常の名無しさんの3倍:03/01/05 14:48 ID:???
連邦の核施設だけに打ちこめば良いジャン>>Nジャマー
285通常の名無しさんの3倍:03/01/05 14:49 ID:???
>>279
特殊部隊が解除に向かう話しが出てきそうだな(w

それはともかく、N邪魔ー、電波妨害効果もあるそうだが、どうやってコントロールするんだろう?
まさか、有線?
286通常の名無しさんの3倍:03/01/05 14:51 ID:???
しかしその当たり前も、
「戦えば捕虜が出るのは当たり前で、それをゼロにすることは出来ない。
まさか兵士に捕まるくらいなら死ねとはいえまい」(by銀河英雄伝説)
なので微妙に疑問。
ザフト兵が捕虜になった時にそいつが解除コードを知っていたら…
ここまで種を見ていると、条約で捕虜の扱いが決まっていてもいざとなったら色々やっちゃうと思うんですよ(w
で、Nジャマーの秘密が明かされて戦局は一気に連合よりに
287通常の名無しさんの3倍:03/01/05 14:53 ID:???
仮面がジョージ・グレンはオリンピックのシルバーメダリストだと言ってた
けど、ジョージが立ってた表彰台は、ゴールドメダリストの位置だったと思
うんだけど、ガイシュツだったらスマソ。
288通常の名無しさんの3倍:03/01/05 14:55 ID:???
本当にN邪魔なんてなんで出したんだ?と思いたくもなる。
ブレイン連中はそんなに核が恐かったのか。
289通常の名無しさんの3倍:03/01/05 14:57 ID:???
>>285
DNA
290通常の名無しさんの3倍:03/01/05 14:58 ID:???
種世界がどのくらいエネルギーを原子力に頼ってるかはわからんが
劇中でプラント議会の人が「Nジャマーを使えば地球上の経済は崩壊するぞ」
みたいなことを言ってるぐらいだから、少なくとも今の日本やアメリカ並みでは
あるんだろう、んでそれが止められたんだからこの時点で勝負はついてるんじゃないのか?

経済が破綻した状態では戦闘には勝てても戦争は続けられない。
プラント側の経済が窮地に追い込まれたため、地上を占領して資源などを確保するのはわかるが
連合側は守る側なんだからどうしようもない、第一敵が地球人奴隷化or皆殺しを叫ぶ
「あくのうちゅうじん」じゃないんだからNジャマー撒かれた時点で停戦だろ。
もしかして福田は「戦争は片方が片方を完全に叩きのめすまで続くもの」だと思ってますか?
291通常の名無しさんの3倍:03/01/05 14:58 ID:???
>>285
装置についてるスイッチで…


なわけないよな?
292通常の名無しさんの3倍:03/01/05 15:01 ID:???
N邪魔は実はそれ自体が超強力な純粋水爆だったとか・・・
293通常の名無しさんの3倍:03/01/05 15:01 ID:???
>>223
それだったらとてもガンダムっぽい話だと思うんだけど…

どうも思想的な問題のようなニオイを感じる。
遺伝子操作や優性新種に対する嫌悪感や…。
ブルーコスモスなんて組織をわざわざ出してる所を見ると、
そこら辺メインっポク描きそうだし。

そういう所からこの作品、ヌルい印象がすごくあるんだよな。
製作側は人の生き死にをどう捕らえてるんだろう?
294通常の名無しさんの3倍:03/01/05 15:01 ID:???
>>284
一位のヤツが表彰前に失踪したのでくり上げになりますた。
295通常の名無しさんの3倍:03/01/05 15:03 ID:???
>>287
種世界ではシルバーメダルってのは金メダルの事なんだよ
民明書房刊「宇宙鯨の飼育法」にもきっとそう書いてあるw
296通常の名無しさんの3倍:03/01/05 15:09 ID:???
しかし「宇宙鯨の飼育法」に何でそんなことまでが書いてあるのだろう(w
297通常の名無しさんの3倍:03/01/05 15:10 ID:???
               / ̄ ̄ ̄ ̄\_
             _/        / ̄ ̄`-、
           /__       /     | \
          / ̄ \__/ ̄      \  |、
        //     \      /   /^\ \|、
        | |     |      /  / /ヽー \ |
        | > _   \ \|// / /-、_   | | __
        | / /  `--、_\ ////=====- \|/ \
        | | |/フ ̄ヽ―″|   \`――-″  | /`|
         |`l  // ̄フ / `l   `\_      ||、  |
          ‖ lll ヽ―″/   |     \    | | /|
        / ̄`l lll    /    / 人       /`l`l/
        | /\\   /    |ヽ-/      | |||// >>287
          | l′| |  |      、-、_/ヽ、_   U| .||/|その年の金メダリストは俺。
        ヽ \ `|\ ヾ   /`--、_/ ̄\  > /`l  薬物やってんのがバレちゃって失格に・・
         \_\」 \   /、_、―-″′   | /  | で、二位のジョージが繰り上げになった。
           | llll  |      / ̄`―、_/ /    |
           | .lll\ `l ヽ―-′       /    |
           |    `ヽ、       _  //     |
           |      \_   _、-ゝ-″|      ト、
           |      `l `―-′    /       | .`ヽ
          /7      `l         |       |   `
       __/`  `l       |        /       |    
      /      `l      \      |   /    / 
298通常の名無しさんの3倍:03/01/05 15:14 ID:???
シルバーメダル
旧世紀においては第二位に贈られるメダル。
コズミックアイラでは、金が火星で大量に発見されたことを受け、銀の価値が高まったことから、第一位の物に贈られている。

民明書房刊「宇宙鯨の飼育方(増補改訂版)」より
299通常の名無しさんの3倍:03/01/05 15:16 ID:???
>>297
ジャックかよ!
300通常の名無しさんの3倍:03/01/05 15:17 ID:???
>>298
>第一位の物に贈られている

やっぱりコーディは物だったんですね…
人権なんか無いんだ
301通常の名無しさんの3倍:03/01/05 15:23 ID:???
>>290
逆転ほーむらーん

実は反コーディネーターを掲げてプラントと戦争してるのは「大西洋連邦」と「ユーラシア連邦」だけだった!
「地球連合軍」という大層な名前をつけてるけど、実はこの二国の同盟軍。
んでこの二国は両方とも北朝鮮やイラクのような軍部独裁国家!だから国民が行き倒れててもメンツだけで戦争続けてるのだ!
地球上に親プラント国家が存在するのも当然!だってこの二国は前から国際社会で嫌われてるんだもん!
きっとよその国ではコーディネーターもナチュラルも仲良くやってるんだよ。
302通常の名無しさんの3倍:03/01/05 15:26 ID:???
メルトダウンした発電所にNジャマー置いて平和利用
303通常の名無しさんの3倍:03/01/05 15:28 ID:???
演出上のことだろうけど新OPでレギュラーメンバーがストライクの胸や肩に
乗っかっているシーンでストライクはPS装甲を展開してるね。
エネルギーの無駄はやめれ。
304通常の名無しさんの3倍:03/01/05 15:28 ID:???
>>302
というかそのために作られたんじゃないの?
それを軍事用にしただけじゃない?
305通常の名無しさんの3倍:03/01/05 15:29 ID:???
>>301
北朝鮮みたいな国がそれなりの宇宙艦隊を維持してるってのもイヤな話しだが(w
306ラクスのパパ:03/01/05 15:29 ID:???

       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ│
       | |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )   
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ  
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ <地球連合が降伏に応じない場合、我々ザフトは
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ さらなる制裁に踏み切りざるを得ない。   
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
307通常の名無しさんの3倍:03/01/05 15:29 ID:???
>>303
というか送転移なんたらは触れても大丈夫なんだな。
ますます謎の装甲だな、PS装甲は
308通常の名無しさんの3倍:03/01/05 15:31 ID:???
>>305
しかし、いきなり核を打ち込んできたとしても不思議じゃなく思える(w
309通常の名無しさんの3倍:03/01/05 15:33 ID:???
ぶっちゃけSEED世界は現実世界とは物理法則が根本から違うんだろ。
そんだけのことだって。
310通常の名無しさんの3倍:03/01/05 15:34 ID:???
しかし連合軍は絵に描いた悪者のようですね
いきなり核ですかわかりやすー
311通常の名無しさんの3倍:03/01/05 15:34 ID:???
>309
それじゃーSFじゃないよー。
312下村:03/01/05 15:36 ID:???
いやー種での科学考証は「ムー」誌を参考にしたんですよ。
313通常の名無しさんの3倍:03/01/05 15:37 ID:???
あんなに簡単にジンを爆破して人殺しできる奴がDQN女に少し嫌味言われた
くらいであんなにへこむか?
314通常の名無しさんの3倍:03/01/05 15:37 ID:???
>>311
Stereotype Fantasy ですが、何か?
315通常の名無しさんの3倍:03/01/05 15:37 ID:???
PS装甲ってなんで機体とか部分によって色が違うんだろうな
316通常の名無しさんの3倍:03/01/05 15:38 ID:???
下村設定よりムーの方が
317通常の名無しさんの3倍:03/01/05 15:38 ID:???
>>301
そこまで極端じゃないにしても、確かに設定上中立国や親プラント国が存在するんだから
連合に経済制裁受けたって他の国と貿易すればいい話だな。
すると「我々を開戦に踏み切らせた直接の原因、血のバレンタイン」という台詞からして
実はこの戦争は報復攻撃?んで、宇宙艦隊を壊滅させ地上の拠点も制圧して
ここでプラント穏健派が停戦を呼びかけてるのに連合が応じないから
強硬派が「このまま占領してしまえ!」と言っている状態とか。

っても連合が停戦に応じない理由って「軍部独裁国家だから」ぐらいしかなさそうだが(w
318通常の名無しさんの3倍:03/01/05 15:40 ID:???
地球連合が一国家だなんてオチいやっす
319通常の名無しさんの3倍:03/01/05 15:40 ID:???
ガンダ「ムー」 SEED
320通常の名無しさんの3倍:03/01/05 15:41 ID:???
>>317
軍事独裁国家で、兵器を採用したがらないってのも凄いけど(w
(大日本帝国陸軍ですら、金がないというしゃれならない状況下で色々がんばってたのに)
321通常の名無しさんの3倍:03/01/05 15:42 ID:???
全面戦争と思わせといて実は局地戦でしたというのはいいかもしれん
やたら人口少なそうなプラント側が戦争続けていられる説明にもなる。
「実は主人公側が悪でした」というのもそれはそれで面白いかも。

 種 は 絶 対 そ ん な 話 じ ゃ な い け ど なw
322通常の名無しさんの3倍:03/01/05 15:44 ID:???
連合 7割、ザフト2割、オーブその他1割くらいじゃないの?
ソース無し
323通常の名無しさんの3倍:03/01/05 15:45 ID:???
>>320
いや、むしろ上層部が旧日本軍以上の大艦巨砲主義者の集まりで
ハルバートンだけがこっそりMS開発をさせ、完成したものを本部の連中に見せて
MSの必要性を説くつもりだったのかもしれない。

もっとも、その場合上層部が注目するのは間違いなく万能無敵戦艦アークエンジェルという罠(w
324通常の名無しさんの3倍:03/01/05 15:46 ID:???
>>322
そう思うのが普通だが、実は

連合 2割、ザフト1割、オーブその他7割だったというオチとか(w
325通常の名無しさんの3倍:03/01/05 15:46 ID:???
>>321
監督が大風呂敷広げるの大好きなやつだからな。
身の程もしらずに・・・
326通常の名無しさんの3倍:03/01/05 15:47 ID:gl8Hy1Q2
>>301
おお、なんか上手くつじつまが合うぞ。
327通常の名無しさんの3倍:03/01/05 15:48 ID:???
ユーラシア連邦は軍事国家っぽいかも、AA接収しようとしたのも
普通の国なら同盟国相手にそんなこと出来ないけど、そういう国だからということで。
328通常の名無しさんの3倍:03/01/05 15:48 ID:???
0083っぽいな
329通常の名無しさんの3倍:03/01/05 15:50 ID:???
>>323
それが、開戦前だとすんげー納得逝くんだが、開戦から11ヶ月たって、しかも戦線が疲弊(w)してる状態でっつうのはすさまじいぞ。
330通常の名無しさんの3倍:03/01/05 15:50 ID:???
「大西洋連邦」なんて大層な名前なのに、じつは今のヨーロッパの国一個ぐらいだとか
あるいはにいうとユーロから外れたorはずされた国の集まりとか(w
331通常の名無しさんの3倍:03/01/05 15:51 ID:???
ガンダムっていうタイトルだけでほとんどの視聴者が未来世界での全世界規模の大戦争の話だと無意識に思い込んでしまう罠。
332通常の名無しさんの3倍:03/01/05 15:52 ID:???
宇宙鯨の飼育法によると、
連合:ザフト:その他=10:1:7
らしいぞ(w
333通常の名無しさんの3倍:03/01/05 15:53 ID:???
大西洋連合のリーダーはガラパゴス諸島です。
334通常の名無しさんの3倍:03/01/05 15:53 ID:???
訂正
10:1:70ね (w
335通常の名無しさんの3倍:03/01/05 15:53 ID:???
このまま定着してしまいそうだ、宇宙鯨の飼育法・・・(w
336通常の名無しさんの3倍:03/01/05 15:53 ID:???
>>329
だから他からみればもう戦争終わってるんだよ、プラント側が好意で(w停戦を呼びかけてるのに
連合側が一向に応じない、だからプラント軍部がキレかかってるのが今の話、ほら現実にも似たような話あるじゃない(w
337通常の名無しさんの3倍:03/01/05 15:54 ID:???
お前ら柳田リカオンとか山本弘と同レベルだな・・・程度が。
338通常の名無しさんの3倍:03/01/05 15:55 ID:???
>>320
そこら辺は知将殿が言っていた利権漁りの結果とか。
MSなんか造ろうとしたら軍需産業からのリベートが貰えないと。
339通常の名無しさんの3倍:03/01/05 15:56 ID:???
湾岸戦争みたいなものか、たしかに第8艦隊との一戦でも
ザフト=米軍、連合=イラク軍と見れば納得できるかもw
340通常の名無しさんの3倍:03/01/05 15:57 ID:???
>>337
種スターフがスパ厨以下なんだからしょうがない
341通常の名無しさんの3倍:03/01/05 15:59 ID:???
触っちゃいけません!!相転移されますよ!!
342通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:02 ID:???
>>338
いくら何でも、戦線膠着して疲弊してる様な状況で、それはどうだろう。
ドイツでも、ハインケル不遇と言われても、作らせてるし。
日本の場合は、金無いからそんなモン作る位ならこっちよこせだが、それでも必要な兵器は、遅ればせながらも作ろうとしてるし.
連合、戦争してる自覚あるんかと小一時間くらい問いつめる必要があるかも(w
343通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:07 ID:???
あの統制のかけらもない艦隊の動きから察するに、連合軍は
ろくな訓練もしてない動員兵が中核なのでは?
344通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:09 ID:???
そういやあるな・・・

エネルギー不足で電気も途絶えがちで国民は飢えて何万人も餓死してるのに
新兵器開発して戦争する気まんまんで、よそから見たら弱小国もいいところなのに
超大国と対等のつもりで不可侵条約締結を迫る、軍事独裁国家なのに「共和国」を名乗る国。
345通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:10 ID:???
エゥーゴの偉いさんとかも酷かったろ?ダブリン何かでさ
あれ見てなるほど!連合政府は悪者で無能って描けばいいんだ!これぞガンダム!
味方は悪いヤツキャッホー!ってのが福田のガンダム観
連合側の正義は主人公だけ
346通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:11 ID:???
家畜やらペット動物もいわばコーディ化された動物だな。
347通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:13 ID:???
そこまで極端じゃないにしても、最初キラ達は中立国のコロニーで
まったりとぬるい学生生活を送ってたわけで、他の国から見れば
対岸の火事なのかも、少なくとも人類存亡にかかわる戦いという認識はないんだろう。
やっぱZ以降に近い感じなのかも。
348通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:14 ID:???
>>344
そしてオーヴはザフトのお目付けにも関わらず、
やれ食糧援助や銀行への資金投入をやってたりするわけだ。
んでヘリオポリスの崩壊で一気に目が覚めると。
おそらく相当の資金が連合へ流れてるんだろうなぁ、
349通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:14 ID:???
核がだめならBC兵器打ち込めばいいじゃん。
プラントは閉鎖空間だからよく効くぞ。
350通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:18 ID:???
>>348
いや、アストレイはMS開発のデータを盗用してオーブが開発したMSという設定があるので
おそらくオーブは最初からMS開発に協力することで自国でMSを生産して連合に売り
戦争を長引かせて儲け、かつ戦後はMSを有する国家として連合に代わり(負けるだろ、連合)
地球上の主導権を握るつもりだったのでは?アナハイムの国家版みたいな感じで。
351通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:20 ID:???
>>350
それに対して純粋正義漢っぽいカガリは政治の世界の汚さに
「お父様の裏切り者〜」と泣いたわけか。
352通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:22 ID:???
軍事独裁国家が不戦条約など守った試しがないのは歴史が証明済み
353通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:22 ID:???
http://tmp.2chan.net/img2/src/1041713738249.jpg
10枚の羽は何の意味があるのか検証し・・・宗教か?カッコつけか?
354通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:23 ID:???
で、つまりおまえらは自分ならもっとすごい、面白いガンダムが作れると?
355通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:24 ID:???
そりゃもう!センチネルぐらい凄いの作るぜ!福田!
356通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:25 ID:???
>>354
そういうスレじゃないです、お引取りを。
357通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:26 ID:???
>>350
それだとオーヴの実力が大きくなければならなくなるが。
それがともあわないと大韓○国みたいな末路が待ってる。
358通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:27 ID:???
話としては最悪だが、劇中の描写と設定にはイヤなぐらいつじつまがあうな・・・

福田が今の流れ見たら脳梗塞起こしかねないな、両澤はキャラ描写しか興味ないから平気(w
359通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:29 ID:???
つまり今回のガンダムはイカレタ軍事国家とザフトの11ヶ月に渡る
疲弊した戦局の局地戦ってことか
スゲー
360通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:30 ID:???
>>345 >>347
確かに1stのリメイクといってる割には第三勢力のそんざいなど
Zに近い世界観構成に見える、福田ってZ原理主義者か?
361通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:31 ID:???
>>359
まあさすがにそんな話じゃないだろうけどそうとしか思えねーよ!
と、福田をコケにしてるだけです(オイ
362通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:31 ID:???
オーブ=アメリカ
ザフト=イラク
連合=イラン
363通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:32 ID:???
>>359
さすがにイスラームを取材してきただけのことはあるな。
ザフトと連合の戦争は、中東戦争だったんだ(藁
364通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:33 ID:???
じゃあ次のガンダムは「さいたまは関東に含まれるか?」をめぐって戦うと話に(w
365通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:34 ID:???
>>362
そんで最後の方で飼い犬のはずの連合(キラ達ガンダムチーム)に歯向かわれる、と
366通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:34 ID:???
これだとイザーク達と手を結ぶのもそんなに不自然じゃなくなるなw
367通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:41 ID:???
>>364
凄惨な戦いになるな・・・(w

でも連合が脇役、あるいは悪となる可能性は十分あると思う。
今の時点でAAクルー以外で後に再登場できる連合側キャラはいないわけだし
ザフト強硬派がナチュラル抹殺を掲げ、それをキラとアスラン達が散々葛藤したあげく
手を取り合って倒すという流れは、両澤あたりがすごく好きそうな感じが・・・
368通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:41 ID:???
第三国の存在は銀英伝に近い
369通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:42 ID:???
福田と両澤の顔が真っ青になってます
370通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:45 ID:???
>>369
つかなんも考えてないからこんな仮定も成り立つ話になっちまってるんだろ。

どうせ種はキラが羽の生えたガンダムのすごい能力で戦闘を終わらせ
ラクスが歌うたって人類みな仲良しになって終わり、そんなもんにしかならんだろ。
371通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:47 ID:???
>>370
むしろ、今後のネタがばれてしまって顔真っ青かと(w
372通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:48 ID:???
>>370
それVじゃん(w
まああれもV2だけで勝ったわけではないが・・・
373藤子不二雄F:03/01/05 16:48 ID:???
>>311
Suこし Fuしぎな話ですが、何か?
374通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:52 ID:???
>>353
その機体の名前がマジで「ガンダムSEED」で、
その後ろのは羽根ではなく花弁だったらどうしてくれよう?(w
375通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:52 ID:???
>>372
Vはウッソが皆殺しして終ったようなもんだが。
種だとキラが壊れながらコーディ皆殺しをやるのか・・・・
376通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:53 ID:???
皆殺しをしたのはリーンホースJrです
377通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:59 ID:???
アルテミスの時の「識別信号ねえと撃ち落すぞゴルァ(意訳」という態度からしても
大西洋連邦とユーラシア連邦の関係は同盟軍どころか軍事的に協力関係にある程度なのでは
ほんと、あんなんでよく連合軍なんてのを維持できてると思うよ・・・

あと戦争続けてる理由についても大西洋連邦=ヨーロッパ中心とみて
宗教的に遺伝子操作に反感を持つ国民が多いから反プラントの世論が根強いとか。
378通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:59 ID:???
>>376
あとムバラク艦隊な、ジャンヌ・ダルクハァハァ
379通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:01 ID:???
リーンホースJr特攻 >>>>>(超えられない壁)>>>>> ガモフ特攻
380通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:02 ID:???
カイラスギリーワショーイ
ギロチンアショーイ
381通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:02 ID:???
ガモフ特攻でもあの曲流れたら面白かったのにな
382通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:02 ID:???
最近は羽が生えたガンダムがスタッフ側で流行ってるのかな?
383通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:04 ID:???
>379
でも、連合には特攻しそうなキャラが居ない罠(w
しいていえば、AAぐらいか?Vのようには終われそうにないなぁ。
384通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:06 ID:???
ラクスはスピーカー搭載のファイヤーガンダムに載りますか?
385通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:07 ID:???
>>384 宇宙クジラの墓場で歌います。
386通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:09 ID:???
名作、傑作といわれるSFものをことごとくパクってるな。
387通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:10 ID:???
ラクス「ヴォ〜ヴォ〜ヴォ〜〜♪」
宇宙クジラ「ボーボーボーー」
388通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:10 ID:???
>>383
特攻も何もメビウスは毎回特攻してますが.
389通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:10 ID:???
>> 385
バックバンドはDQNガソダム5人組みです。
がっきは?
390通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:12 ID:???
>>389
ビームライフル型ギターとヒートホーク型ギター(注:商品として実在w)
391通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:12 ID:???
おっれはアスラン〜がき大将〜
392通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:13 ID:???
>>390
弦はとうぜん宇宙鯨の髭。
ピックは骨より削り(ry
393通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:14 ID:???
コーディ五人衆の悲鳴とあえぎ声のハーモニーで801女をわしづかみ
394通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:14 ID:???
>>383
AA特攻したら漏れのナタルたんが死んでしまうではないか!ヽ(`Д´)丿
395通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:15 ID:???
>>394
あの装甲なら相手真っ二つにしてもAAは無傷で済みそうだが(w
396通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:15 ID:???
>>394
カズイが死ぬように一人二役キャラのどちらかは死ぬ運命にあんのかもね
397通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:17 ID:???
AA特攻後、

キラ・ヤマトを哀してくれたみなさん、さようなら…
398通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:19 ID:???
ガモフひろし
399通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:20 ID:???
>>397
そして翌年、劇場版 哀・ガソダムSEED1・2

・・・・書いてて撃つにナル・・
400通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:23 ID:???
つーか、Wみたいにガンダム5人衆が生き残って共同戦線はるようなら





本当に福田夫妻コロヌ
401通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:24 ID:???
劇場版ケテーイの暁には(ry
402通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:26 ID:???
つーか、Wみたいにガンダム5人衆が生き残って共同戦線はるようなら



漏れがGP03デンドロビウムで特攻する。
403通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:28 ID:???
>>402
是非見てみたいな
404通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:28 ID:???
いやいや、ウーヘイみたくおぱっかだけが
わけのわからんことを言いながら吉良に絡むと尚良し
405通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:28 ID:???
つーか、Wみたいにガンダム5人衆が生き残って共同戦線はるようなら



洩れは1/60ストラクソに爆竹仕込だ香具師をネトうpしてやる。
406通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:29 ID:???
つーか、Wみたいにガンダム5人衆が生き残って共同戦線はるようなら



漏れが福田夫妻の頭上にアクシズ落とす。
407通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:31 ID:???
やっぱりそこは種ファンに囲まれてニコニコしてる福田を、バキューンと一発(w
408通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:33 ID:???
矛盾をつらつらと念仏のごとくファンの前で復唱する方が良いよ
あ、ファンに扮して笑顔で聞くほうがいいか
409通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:33 ID:???
で、種スタッフは迫害されて過激派に襲われ種ファンとともに宇宙に逃げると
410通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:34 ID:???
DIECIガンダムの10枚の羽がソーラーパネルでソーラーキャノン発射なんて
ことやろうものなら
411通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:35 ID:???
>>410
むしろ機体自体がソーラレイになっているものと思われ
412通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:36 ID:???
いや、月からのマイクロウェーブを(略
413通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:37 ID:???
なんか話題がずれてる
414通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:37 ID:???
あの機体で宇宙クジラの子供をひきずって群れをプラントにぶつけようとしてるフレイを倒すんだよ。
415通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:38 ID:???
>>413
燃料があまりにもアレなもんだったもんで。
ガソリン車なのに木炭供給されたみたいな。
416通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:38 ID:???
なんか予想スレになってきちゃったな。
まあ種の謎が1つ解き明かされたから仕方ないか。
417通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:40 ID:???
>>415
でーぜるえじそんにけーゆいれられたようなものかと。
418通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:40 ID:???
そのうちラクスが「俺の歌を聞k
y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
419通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:40 ID:???
>>413
  / 〃.::::::::: ,..- ┴ー`ヾ`丶、
  / /´.::::::: ,.v"         `ヽ,
 i ./ .::::: /.j            ,.ヘy
 l ! .:::: / .:l            r、ヾil,
 ll .:::: i  .:::!           `ヾ  〕
 li ::::: ! ::: l, .....          _,. ,-<   ,.._   _,..、あんな世界観を見せつけられればこうもなろう!
  l ::::. l   ヽ_ ::::::..    _,.ィニ '/ i:.. \! ,' `ヽ/, - l  フハハハハハハハハハ!!
  li ::::. l  ,r',- 、 `ヽ :::::..-'-─ ┐  i ィ'´  _,y'"   ,!
  !, :::.ヽ、l    ゙、 ゙、::::::::::::::..  l ,. ヘi,    ,.r'  ヽ、_,. -,
   `>'"`.!,    l   i_ :::::::: _,,..、='彳 冫`ヤ-v、_,.i ,-‐'"   l
 ,.r'´......::::::::.ヽァ'.._, ノヽ ::::::::::::::..\,.ュ'__〃〃 / i冫     l
 l, :::::::::::::_,..r'"     ヽ____ `ヽ ,二二ニ-‐' `ヽ   l
 ,.y ̄ ̄ ,/ ヽ、          ト、  ヽ、 i, \ ヽ r'"
420通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:41 ID:???
>>419
機械の喋ることか!
421通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:43 ID:???
アスラン=イチヂョ
ラスク=ミソメイ
キラ=マクソ
フレイ=ミリァ
デカルチャ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ソ!!!!!
422通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:44 ID:???
>>419
むしろ新OPの時点で脱力ですた、鉄仮面さま。
423通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:44 ID:???
なんかもうどうでもよくなってきた。
つっこみのネタとしてもアレな内容だし。
424通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:46 ID:???
>>423
さすがにキンキラの羽ガンダム見て、俺も似たような気分になってきた。
あと偽ランバラル&ビビアンがあまりに予想どおりだったもんで・・・
425通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:47 ID:???
こんな感じのガンダムが今後登場しそう。

1クール=ストライク
2クール=DXモドキ(ソーラーパワーによるカメハメ波。但し発射に時間がかかる)
3クール=ゼロカスモドキ(アンチNジャマーにより核エンジン搭載可能に、
ソーラーパワー使わずともカメハメ波可能に、しかも3発まで連発可)
4クール=?????(ここで、せめて種ならではのオリジナリティをいれて
ほしい。それができたら2と3については目つぶってもいい)
426通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:50 ID:???
>>425
4クール目の最終機体は、宇宙クジラの組織を取り入れた生体ガンダムでつ。
キラが裸で乗り込むのでその筋の視聴率MAXでつ(ここが種ならでは)
427通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:50 ID:???
>>425
2クール目はV2ABもどきじゃない?
428通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:50 ID:???
>>424
OPのエヴァもどきのシルエット?
アレなぁ、新しさも美しさもないよなぁ。
429通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:52 ID:???
>>428
あのシルエットの手足のバランスがキモイ、八頭身みたいで(w
430通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:54 ID:???
>>429
3クール目からはガンゲリオンSEEDにたいとるがかわります。
431通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:55 ID:???
感想サイト等のOPUP画像見て一つ思ったこと

最後でAAクルーがストライクの上に乗ってるが
PS装甲展開中に上に乗っても平気なんだろうか?
粉々になるか、跳ね飛ばされるか、または体にすごい悪影響がありそうだが・・・
432通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:56 ID:???
>>431
ガイシュツ。せめて灰色のままにしといてほしいのだが。
433通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:57 ID:???
でも灰色だと絵にならない罠。
434通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:57 ID:???
>>431
唐傘の爆発でも死なないとこからみるとナチュは不死身だから問題無いとおもわれ。
435通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:59 ID:???
あれは銀河を背にして飛ぶガンダムとWBみたいなもんだと思おう(この映像はイメージです)
436通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:00 ID:???
エヴァ声優(三石・子安・石田)はアフレコ終了後、居酒屋かなんかで、
種の新OPの話題で大爆笑してそうだ。
437通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:01 ID:???
ランバ・ラルが「砂漠の寅さん」だろうとかまわないが、グフを
犬に貶めるたぁ、どういう了見だ!?
さらにハモンさんまで萌えキャラっつーのはどういうことだ?
しかもビビアン!?(涙
438通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:02 ID:???
民間人のせ銀河を背に?移民でもするのか?
439通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:03 ID:???
>>437
ラルとハモンじゃなくて
ガルマとイセリナだと思え。
440通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:04 ID:???
>>439
ならなぜ犬はとばんのだ.
441通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:06 ID:???
>>435
雄たけびあげて拳銃をぶっ放すアムロとか
コアファイターに飛び乗って「イエィ!」と親指上げてノリノリで出撃するアムロとか
WBからものすごい加速でかっとんでくるガンダムとかみたいにな(w
442通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:06 ID:???
ガルマ・ザビが「砂漠の寅さん」だろうとかまわないが、ガウを
犬に貶めるたぁ、どういう了・・・ガウだからいいのか
443通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:06 ID:???
>>440
背中に羽とエンジンがあります、犬飛ぶ気満々です。
444通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:07 ID:???
ハモン=ビビアン
リュウ=カズイ
ビビアン特攻でカズイあぼーん
445通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:07 ID:???
>>441
そのためのGあーまそだ。
446通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:09 ID:???
;゚д゚) <OPだと色わかりにくいけど、専用バクゥは赤らしいよ…



                    Σ(゚Д゚;エーッ!?
447通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:15 ID:???
;゚д゚) <バクゥ、OPにはでてるけど特攻するらしいよ・・・


                    Σ(゚Д゚;エーッ!?
448通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:25 ID:???
キラ「ゾ・・ゾイドッ!?」
ランディ「ゾイドとは違うのだよッ(怒!ゾイドとはッッ(怒!」
449通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:30 ID:???
ランディ「種がゾイドに勝った訳ではないぞ!貴様が勝ったのはガンダムというネームバリューのおかげだ!」
キラ「ま・・負け惜しみをッ!」
450通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:30 ID:???
どちらかといえばVのバイク乗りなのかもしれんなあ
なんかバクゥに愛着もっていそうだし
451通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:34 ID:???
( ゚Д゚)<犬愛好家の根性を見せてやるッ!!
元ネタbyドゥカー
452通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:36 ID:???
マクベ、赤鼻、黒い三連星が種ではどうリファインされるか楽しみだよ
453通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:36 ID:???
犬食反対派で構成された部隊
最後はバクゥごとエヴァもどきガソダムに食われます
454通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:39 ID:???
監督福田ってのは御大の御指名だったんだね。
もれなく両澤がついてきますってのが最大の
誤算だったのでは?
455通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:41 ID:???
>>454
ほお、初耳だ
御大は本気でガンダムを終わらせる気だな
456通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:44 ID:???
>>455
だがしかし、このことがさらにガンダムの呪縛を強めることになろうとは
この時の富野は予想だにしなかった。
457酔狂先生 ◆hFeKpLZJUk :03/01/05 18:45 ID:K1masM2l
>>452
イケ面
458通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:48 ID:???
>>452
マ・クベ:細顔の美形、病気持ち気味
赤鼻  :登場から2フレームで即死
黒い三連星:3つ子のコーディ
459通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:49 ID:???
>>452
ロンゲ美形、出てこない、ショタ三連星
と予想
460通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:50 ID:???
三連星はガキ確定かYO!ヽ(`Д´)ノ
461通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:50 ID:???
「砂漠の寅さん」、例のテーマ曲と共に登場、「どうっせ おいらふぁ やっくざぁな兄貴♪」
妹、さくらと称して愛人を戦場に連れ込む。
462通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:51 ID:???
>>461
おう、さくら、いまけぇったぜぇ!
463通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:55 ID:???
平井キャラで3つ子って
髪型同じじゃ見分けつかないし
髪型違ったら別人だと思うのだが。
464通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:56 ID:???
>>463
仕方ないので服の色を変えてます。

小さい頃は服を勝手に着替えていたずらしていたそうです。
465通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:56 ID:???
>>463
作画に優しく、演出に厳しい仕様となっております
466通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:58 ID:???
>>463
名前は、トン吉、カン太、チン平、といいます。
467通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:58 ID:???
>>463
新キャラ作るの面倒臭いからガンダム3機にやらすんじゃねーの?
468通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:59 ID:???
>>467
それだとまた決着つかないじゃん。
469通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:59 ID:???
・・・・・・・なんだ?

なにやってんだ?

いつの間にかSEEDの今後の展開を考えるスレに化けてないか?

しかも明後日の方向へ突っ走っているし・・・・・
470通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:02 ID:???
OPのAA、半潜水しているようだが、
・・・もしかして潜るのか?
471通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:02 ID:???
>>469
今スレ頭から読め、君は種の涙を見る・・・


                  ・・・笑い泣きだけどな
472通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:03 ID:???
まあ宇宙から来てるし、WBみたいに穴開けられてもいないから
潜れないこともないだろう、どうやって水中で進むのかはしらんけど。
473通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:03 ID:???
>>436
石田は付き合い悪いうえに酒呑まないのでその中には入らないだろう
474通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:05 ID:???
>470
あれって雲海でねぇ〜の?
475通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:06 ID:???
>>474
ソバ焼酎?
476通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:06 ID:???
>>472
機密性、耐圧性はきっと問題ないよな。
穴空かない不思議装甲だし。
477通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:08 ID:???
>>474
見る者の想像力が足りないのか、それともCGがちゃちなのか。

>>475
あれが焼酎の海なら・・・クルーが飲み尽くせ!
478通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:08 ID:???
>>474
TV買い替えなよ。
479通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:10 ID:???
そういやアドラステアは空も飛べるし宇宙にもいけるし
海にも潜れる万能艦だったな・・・やたら装甲硬いし。
480通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:11 ID:???
海のなかをウロウロする展開なら新しいかも。
エールストライクは水中でスゴイらしい(w し。
(・・・ブルーノアがあったか。)
481通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:12 ID:???
しかし、次は砂漠編だ・・・キラだけはぐれるのか?(ストライク電池切れになるが)
482通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:13 ID:???
誰が酒の話をしとんじゃい!!

雲の海だよ!


・・・・・って、煽りにのってみる(笑)
483通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:15 ID:???
>>479
アドラステア級アークエンジェルなのかもしれん。
484通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:20 ID:???
水の中で核パルスなんか使って大丈夫なのか?(w
485通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:21 ID:???
 アドラステアは積載能力が少なく頻繁に補給が必要という欠点がある。

 あと、思ったんだがニュートロンジャマーはプラントにも張られていると思うが、
やつらのエネルギー源って何だ?
486通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:23 ID:???
>>485
ザフト驚異のバッテリー技術
487通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:24 ID:???
>>485
太陽発電だろう、ちなみにどっかにMSのバッテリーも充電と
太陽発電を併用してるという設定があったような・・・
488通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:26 ID:???
>>487
だったら地上に出ている集光パネルを壊せば脅威でもなんでもないな。
「地中深くて手が出せない」という設定もあったようななかったような。
489通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:26 ID:???
>>485
風力発電(w
490通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:26 ID:???
>>485
宇宙鯨の飼育法によると、
Nジャマーの影響を受けずに原発を稼働させるために、あの砂時計型プラントになったそうだ
491通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:28 ID:???
>>488
そりゃN邪魔の話じゃなかったっけか?>地中深くて〜
492通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:29 ID:???
一方的に連合側が悪ということになっているようだが、核攻撃の報復に
してもNジャマーによる連合側の犠牲も大きいと思うな。
493通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:32 ID:???
>>491
「ニュートロンジャマー、通称Nジャマー」って言ってたから同じものでしょう。
プラントに設置してあるやつは太陽電池だと思うけど、地球に刺さってるヤツの
エネルギー源の方が不思議。
494通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:32 ID:???
>一方的に連合側が悪ということになっているようだが
というか、その辺の話はネタだから。

ふくだかんとくとりょうさわせんせいがつよくてかっこいいきらくんや
やさしいまりゅーかんちょうをそんなわるもののがわにするわけないでしょ、ぷんぷん!
495通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:32 ID:???
>>487
MSとかのエネルギー源はこのスレとかの脳内設定じゃないのか.
まじめにソースどこよ?
496通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:34 ID:???
>>494
キラ君たちがザフトのガンダム仲間達やカガリタンのゲリラ達と手を組んで連合を
叩きつぶす、という展開もある、かも。
497通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:35 ID:???
>>493
電池じゃないのか?
電池が切れたら新しいやつをまた埋めるということで.
498通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:35 ID:???
>>495
MSのバッテリー駆動は動かしようがないだろ。
んで、プラント(砂時計コロニー群)にも核攻撃防止用に
Nジャマー展開済みという設定があるから
太陽発電ぐらいしかないんじゃないかと
ジンの太陽発電に関しては相当初期の設定だったはず。
499通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:36 ID:???
>>495
MSの動力がバッテリー式だか電気だかってのは放送前からあったような気がするが
500通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:39 ID:???
雑誌に載ったやつとかはあまりあてにならないようだ。
501通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:39 ID:???
>>500
何を信じろと言うのだw
502通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:41 ID:???
>>493
地熱発電とか?(それにしては浅すぎかも知れんけど)
503通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:42 ID:???
>>501
もはや劇中で語られることぐらいしかないが、それすらこの有様だ(w
504通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:42 ID:???
>>501
だって書いてあったことが平気で正しくなかったりするんだもん!(前スレ参照)
505通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:43 ID:???
>>495
脳内かもしれないが、何話かで換装するとき、バッテリーが切れた云々って言っていたように思う。
506通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:43 ID:???
>>499
バッテリー云々ってのは劇中の描写からも分かる事だけど、太陽発電も併用してる
ってのは脳内補完じゃないのか?って言ってるんでは?
507通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:48 ID:???
>>504
それどころか設定担当が開き直る有様、じゃあその設定書いたの誰なんだよ!(w
508通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:50 ID:???
>>493
地中のNジャマーはアンチNジャマーと併用してるから核エンジン使えるんでない?
アンチNジャマーの有効範囲を極めて狭くするのに対して、Nジャマーの有効範囲
を広く設定すれば。
509通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:50 ID:???
>>507
核パルスエンジンくらいOKにしとこうってしたら、いきなり"核融合もだめです"なんてやられてるんじゃあ、やる気なくすのも当然、って気がしてきた(ニガワラ
510通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:51 ID:???
>アンチNジャマー
まだそんなもの出来てないって。
511通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:52 ID:???
>>508
ところで、アンチN邪魔ってでてきてたっけ?
このスレでの補完レベルかと思ってたんだが。
512通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:52 ID:???
宇宙鯨って冗談だよねえ。
513通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:52 ID:???
>>508
ザフトがアンチNジャマーを実用化出来ていれば、すでにジンに積んでいるはず。
514通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:52 ID:???
宇宙鯨なんて単語が本編に出てない以上冗談
515通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:53 ID:???
>>513
いや、ジンとかだとサイズの問題も考えられるし。
でも、戦艦サイズなら問題なさそうだけど。
516通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:53 ID:???
>>512
マジでしょ。たぶん種のメインテーマに大きく関わる物の一つでしょ。
517通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:53 ID:???
>>514
骨はどうなる、ジョージさんの自作自演ですか、それはそれで面白いが(w
518通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:54 ID:???
>>515
そしてNジャマーはMS以下のサイズという罠。

ホントに矛盾していない部分はないのか、種設定に。
519通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:55 ID:???
>>514
"宇宙鯨"って名前ではでてきてないね、確かに。
520通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:56 ID:???
MSにNジャマー搭載すれば、電波攪乱にかなり有効ですな。
521通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:57 ID:???
>>519
雑誌では出てた気がする。たぶん種スレで使われてる「宇宙鯨」って言葉はここから
来てるんだろうけど。
522通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:57 ID:???
>>520
むしろ「ジンNジャマーレイヤー」の出番かと、パッケ絵はもちろん後ろ向きで。
523通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:58 ID:???
地中に埋めたNジャマーは外側一方方向に向かうように作られていて内側には
向かわないのでNジャマーの動力の核反応は抑止しないというのじゃ・・ダメ?
524通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:58 ID:???
ラクスタンが歌で宇宙クジラと交信するのだろうか・・・・。
525通常の名無しさんの3倍:03/01/05 20:02 ID:???
>>523
お隣のNジャマーの影響はどうなる。

だから機械なんかにするからこういうことに・・・
堂々と「ニュートロンジャマー」をスーパーまで付けて、もうアホかと、種かと。
526通常の名無しさんの3倍:03/01/05 20:02 ID:???
雑誌に宇宙クジラって書いてあったぞ

って雑誌を信じてはいけないのかw
527通常の名無しさんの3倍:03/01/05 20:03 ID:???
>>511
今月のアストレイ青の方で廃棄される予定だった核がなくなったという話が出て、
どこかがN邪魔を無効化して核を利用することを可能にしたんだろう、という予想
を主人公がしている。いまんとこソースはそこだけかな。
528通常の名無しさんの3倍:03/01/05 20:06 ID:???
>>526
名称くらいはそのまま使うんじゃないか?>宇宙クジラ
529通常の名無しさんの3倍:03/01/05 20:06 ID:???
>>525
スパロボの4コマで、エヴァの博士とかナデシコの博士とかが
難しい理屈を述べたあとで、ブライトとアムロが
「ミノフスキー粒子バンザーイ!」「バンザーイ!」といいながら
ザルに盛った粉を泣きながら撒いているネタを思い出した(w
530通常の名無しさんの3倍:03/01/05 20:07 ID:???
核エンジン部はNジャマーを受け付けない特殊合金で包まれているんだよ、きっと。
そんでNジャマー発生部はその外側に取り付けられていると。
531通常の名無しさんの3倍:03/01/05 20:07 ID:???
>>528
宇宙クジラは通称として、劇中で厨っぽい「正式名称」が付けられると見た。
532通常の名無しさんの3倍:03/01/05 20:09 ID:???
>>531
たしかEVIDENCE01とかいう名前じゃなかったっけ。
533通常の名無しさんの3倍:03/01/05 20:09 ID:???
>>527
つまり、戦局を打破するのは新型MSじゃなくてアンチN邪魔になるわけか(w
534通常の名無しさんの3倍:03/01/05 20:09 ID:???
>核エンジン部はNジャマーを受け付けない特殊合金で包まれているんだよ
それをジンに使えば、連合の戦力は無力化してジンは核エンジンで動き放題!

人 は こ れ を 種 設 定 ス パ イ ラ ル と い う!!
535通常の名無しさんの3倍:03/01/05 20:12 ID:???
|  俺、まだいるよ

 . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

         ∧_∧ 
        ( ´Д`)
    ____/  /
  σ/∴∵/   | 
   ( _下村  | 
   //|.| ̄| | ̄| |         
  // |.|  | |  | | 
  ∪ ヽ>. | |  | | 
       | |  | | 
       ヽ) ヽ) 
536通常の名無しさんの3倍:03/01/05 20:47 ID:???
>>534
あの細っこいN邪魔のエンジン部分を包むのがやっとな位の範囲のアンチN邪魔しか
作れないってことじゃないのか?今の技術では(別に金属じゃなくてもN邪魔邪魔装置でもいい)

537通常の名無しさんの3倍:03/01/05 20:50 ID:???
>>525
それぞれのNジャマーをほぼ同じ深さに埋まるようにし、Nジャマーを平べったい逆三角錐
方向に展開するようにすれば隣同士のNジャマーは干渉しあわない。これでどうだろう?
538通常の名無しさんの3倍:03/01/05 21:02 ID:???
どうして、あんな機械をちまちま埋める形にしちゃったんだろうね?
しかも地中深く埋めたままでOKってことは、完全なスタンドアローンでエネルギーの
供給すら必要ない代物を。


しかも、必要な数を考えるととんでもないことになる。

地球の表面積は約5億1千万平方キロ。海上での核兵器の使用阻止はあきらめて
も、約1億5000万平方キロ。

「ザフト驚異の科学力」で1つのNジャマーが直径100キロまで効果があるとしても、
必要な数は約1万9000基!!
しかも効果が重複するところは考えていないので、必要な数はもっと多くなる。

全長40キロのスペースコロニーでも余裕で包み込める機械が約2万基って・・・・・・


設定屋はこの辺のこと、本当に考えているんだろうな?
539通常の名無しさんの3倍:03/01/05 21:06 ID:???
>>538
一応親プラント国家や中立国もあるのでそれらには手をつけてないと思うが
アニメ誌等によるとまずアフリカ大陸全土は既にザフト軍の勢力下にあるそうです。
540通常の名無しさんの3倍:03/01/05 21:07 ID:???
>>538
原子力発電所だけ狙ったんじゃないの?
主要都市のそれを狙うだけでも充分大打撃だし。
あと必要なのはザフトの軍事基地くらいかな。
それとも全面積に撃ったっていう描写なんてあったっけ?>N邪魔
541通常の名無しさんの3倍:03/01/05 21:09 ID:???
>>540
普通はそう思うが相手は種だ…油断できん(w
542通常の名無しさんの3倍:03/01/05 21:10 ID:???
>>539
どの雑誌?
種世界とはいえ戦闘力低そうなアフリカは反ザフトだったのか。
それとも親ザフトで駐留軍がいるのか。
543通常の名無しさんの3倍:03/01/05 21:11 ID:???
もしかしてザフトって核使おうと思ったら使いたい放題?
それとも持ってなかったりするのかな?
544通常の名無しさんの3倍:03/01/05 21:13 ID:???
>>539
>>540

いや、地上で核を使用すれば核の冬で地球全土が大打撃を受けるんだから
地表全てを覆わないとまずいかな、と思ったので。

あと、画面上では地球全土に均等に撃ち込んでるように見えたのよ。

勘違いだったら、申し訳ない。
545通常の名無しさんの3倍:03/01/05 21:13 ID:???
>>543
プラント設立時から地球にプルトニウムの完全輸入禁止を受けていたとか?>ザフト
546通常の名無しさんの3倍:03/01/05 21:13 ID:???
>>543
今回のラウのセリフに「核兵器、核反応炉(核融合炉だったかも)互いに核と封じられた戦場で・・・」
とあったので両方、あとザフト軍ももちろん作れないことはないだろう。
547通常の名無しさんの3倍:03/01/05 21:15 ID:???
>>544
さすがに地球全土に打ち込んだら親プラントなんて国はなくなるだろう。
ただ、あの大きさで一基あたり直径100キロはかなりムチャだと思うので
ものすごい数が必要になるという意見には同意、動力源も不明だし。
548通常の名無しさんの3倍:03/01/05 21:18 ID:???
Nジャマーは「ザフト脅威の(略」の永久機関で動いていて、
妨害電波の所為でザフト側もNジャマーを解除できない諸刃の剣とか(藁
549通常の名無しさんの3倍:03/01/05 21:19 ID:???
住宅地に落っこちたN邪魔もありそうだな。
半分くらい戦略爆撃か?
550通常の名無しさんの3倍:03/01/05 21:19 ID:???
>>548
戦争やめようよ(w
551通常の名無しさんの3倍:03/01/05 21:20 ID:???
>>547
実はN邪魔は電池式で、月に一度同じ場所に打ち込まないと効果が持続できなかったりして
552通常の名無しさんの3倍:03/01/05 21:23 ID:???
N邪魔ーの中には人が住んでいて、その中の人が自家発電してN邪魔ー動かしてるんだよ。
553通常の名無しさんの3倍:03/01/05 21:24 ID:???
>>551
ザフト地上軍って、連合軍と戦ってるよりNジャマー打ち込む仕事のほうが多そうだ
じつはザウートの肩のものってキャノン砲じゃなくてNジャマー投射機とか(w
554通常の名無しさんの3倍:03/01/05 21:28 ID:???
種MSVのネタがまた一つできたな。

・作業用ザウート:Nジャマーの打ち込みと電池切れのNジャマーを回収
555通常の名無しさんの3倍:03/01/05 21:28 ID:???
>>551
それが、あれだけ優位に見えるザフトが、連合相手に疲弊している原因だったりして(w
556通常の名無しさんの3倍:03/01/05 21:30 ID:???
>>555
だから戦争やめようって(w
557通常の名無しさんの3倍:03/01/05 21:33 ID:???
ザフトって地球に優しいからNジャマーは土にかえるんじゃないかな?
558通常の名無しさんの3倍:03/01/05 21:34 ID:???
確認事項でつ。

Nジャマーから妨害電波が出ているのは確定として、地球上全土に打ち込んであるって事は、
遠距離無線のようなシーンが出た時点で、そのシーンは矛盾確定でつね?
559通常の名無しさんの3倍:03/01/05 21:34 ID:???
>>557
つまりNジャマーの半分はやさしさでできていると
560通常の名無しさんの3倍:03/01/05 21:35 ID:???
>>557 環境にやさしいNジャマーワラタ!
561通常の名無しさんの3倍:03/01/05 21:35 ID:???
>>559
ワラタ
562通常の名無しさんの3倍:03/01/05 21:36 ID:???
>>558
レーザー通信や光ケーブルを使った通信が主流となっているという設定があります。
つまり地球上でAAに遠くの基地からクリアな通信が入るシーンがあったら、ダウト確定かと。
563通常の名無しさんの3倍:03/01/05 21:38 ID:???
>遠距離無線
どのシーンだっけ?
564563:03/01/05 21:39 ID:???
ああ、出たらの話ね
565通常の名無しさんの3倍:03/01/05 21:46 ID:???
なんかもうそんなすごいもの作れるなら、ナチュラルの戦意をそぐ
特殊な電波をはっする装置でも作ってばら撒いたほうが早そうな気がしてきた。
566通常の名無しさんの3倍:03/01/05 21:48 ID:???
脳を強化したコーディは念話で遠距離通信やります
567通常の名無しさんの3倍:03/01/05 21:49 ID:???
>>565
そのうち歌エネルギー使った洗脳光線出てくるから心配するな。
568通常の名無しさんの3倍:03/01/05 21:56 ID:???
>>567
既に出ている気もする
打撃を受けたのは視聴者だが (w
569通常の名無しさんの3倍:03/01/05 21:56 ID:???
なんでアークエンジェルに女オペレーターの制服の予備があったのか、、
まさか、、
570通常の名無しさんの3倍:03/01/05 21:57 ID:???
>>567
あのラクスだらけの街、蛮勇引力のパクりだよな。
571通常の名無しさんの3倍:03/01/05 21:57 ID:???
>>569
痴将ハルバートン自慢の艦ですから、というか
本来のクルーも7割が女性でしたがなにか?
572通常の名無しさんの3倍:03/01/05 22:00 ID:???
>>571
そうだったん?
魔乳と名樽だけだと思ってた
573通常の名無しさんの3倍:03/01/05 22:01 ID:???
よくラクスをマクロスのミンメイのオマージュだっていう香具師いるけど、
そんなこと言ったらキンゲのミイヤだってマクロスプラスのシャロンの
オマージュだと思うんだけど。
574通常の名無しさんの3倍:03/01/05 22:02 ID:???
>>572
まに受けないように(w
575通常の名無しさんの3倍:03/01/05 22:44 ID:???
くそう。。。昨日種見逃したのがかなり悔やまれる。。。

>>546
>今回のラウのセリフに「核兵器、核反応炉(核融合炉だったかも)
>互いに核と封じられた戦場で・・・」
>とあったので・・・・

ラウ、マジでこんな事言ってたの?
コレは非常にマズイ台詞だと思うぞ?
N邪魔は『核分裂の抑止』って事で、
コレだけの叩きで済んでたわけだからなァ…

脚本、誰??
576通常の名無しさんの3倍:03/01/05 22:49 ID:???
(PHASE-14 「果てしなき時の中で」)
脚本:吉野弘幸・両澤千晶 絵コンテ:谷田部勝義 演出:谷田部勝義 作画監督:平井久司
577通常の名無しさんの3倍:03/01/05 22:51 ID:???
>>575
確か言ってた。
で、このスレでも既にがいしゅつだが、唯一の可能性だった核融合パルスエンジンもだめになった。
ほんとにどうする気だろう。
公式とか雑誌は、無かったことに出来ても、画像で語られた日には。
ちなみに、脚本は言うまでも無かろうて。
578通常の名無しさんの3倍:03/01/05 22:55 ID:???
両澤は今の宇宙ロケットの中身がほとんど燃料だということもわかってないんだろうなあ・・・
579通常の名無しさんの3倍:03/01/05 23:00 ID:???
まぁ期待してみようじゃないか。
俺達をビックリさせる設定を持ってくることを。
580通常の名無しさんの3倍:03/01/05 23:02 ID:LZg24eFU
いっそ最初からギャグアニメにしとけばこんなに叩かれなかったのに。
エルタン殺したから今から路線変更も出来ないだろうし。
581通常の名無しさんの3倍:03/01/05 23:04 ID:???
>>580
いや、エルタソがいきなり生きていて地上で合流するとかすれば、今からでも立派に(w
582通常の名無しさんの3倍:03/01/05 23:06 ID:???
種スタッフは学習漫画レベルの科学知識もないのか?
583通常の名無しさんの3倍:03/01/05 23:06 ID:???
今すぐ黒田を起用すればそんなことは些細なことです。

エルタン・ハルバートン・ミゲル・ガルシア・アムロetc「「「 一 人 じ ゃ ね ー ぜ !! 」」」
キラ・アスラン「「 お お ! お 前 た ち は――― !!」」
584通常の名無しさんの3倍:03/01/05 23:07 ID:???
叩きはよそスレでやれ
585通常の名無しさんの3倍:03/01/05 23:21 ID:Q4DiGWg7
ラスボスはコレン・ナンダーってホント?
586通常の名無しさんの3倍:03/01/05 23:22 ID:???
>>585
種ごときにコケにされるコレンは見たくない。
587通常の名無しさんの3倍:03/01/05 23:26 ID:???
コレンはWのキャラだろ?その後冷凍睡眠で∀キャラ
588通常の名無しさんの3倍:03/01/05 23:32 ID:???
N邪魔装置掘り返せないのか?
ショボイドリルで浅い位置にしか埋まってなさそうなんだが。
589通常の名無しさんの3倍:03/01/05 23:33 ID:???
N邪魔装置掘り返せないのか?
ショボイドリルで浅い位置にしか埋まってなさそうなんだが。
590通常の名無しさんの3倍:03/01/05 23:33 ID:???
>>587
あのゼロカスは、たまたま描かれたものだろ?
591通常の名無しさんの3倍:03/01/05 23:35 ID:???
>>589
掘り返すと地球が破壊されるほどの爆発が起こるんだよ、きっと。
592通常の名無しさんの3倍:03/01/05 23:41 ID:???
>>587
たまたまなのか・・・・・ (´・ω・`) ショボーン













絶対カトルだと思ってたのに・・・・・・・・・鬱だし脳(w
593通常の名無しさんの3倍:03/01/05 23:48 ID:???
>>592
狂ったカトルにやられてたら、ますますコレンがうかばれないyo(w
594通常の名無しさんの3倍:03/01/06 00:07 ID:???
空想科学読本の次回作は一冊丸ごと種特集です。
595通常の名無しさんの3倍:03/01/06 00:17 ID:???
>>594
柳田は種を絶賛しなきゃいけない、自分が言っていた「正しいビームサーベル」が実現してるんだから(w
596通常の名無しさんの3倍:03/01/06 00:57 ID:???
そのうち魔法とかでてきそう
トベルーラ!とか唱える魔乳たん希望
597通常の名無しさんの3倍:03/01/06 01:06 ID:???
もういっそ「AAはガソリンで飛んでます」とか言われた方がすっきりする・・・
598通常の名無しさんの3倍:03/01/06 01:07 ID:???
>>597
それこそ

ザ フ ト 驚 異 の メ カ ニ ズ ム

だな(w
599通常の名無しさんの3倍:03/01/06 01:18 ID:???
>>589
対人地雷って掘り返せないのか?
せいぜい上にちょっと土がかかっているだけなんだが.

ということで,問題はNジャマーのコストです.
安けりゃばら撒くだけで排除は事実上不可能になります.
600通常の名無しさんの3倍:03/01/06 01:31 ID:???
>>599
わかりやすい例えだ
なんとなくおまえは社会派だな
601通常の名無しさんの3倍:03/01/06 01:36 ID:???
というか何度考えても戦争が終わってない理由がないというか
11ヶ月も続いてるのはどうしてなんだか、両方とも真面目に戦ってないとしか。
602通常の名無しさんの3倍:03/01/06 02:01 ID:???
>>599
つうか、そもそもNジャマが浅いって根拠は何さ
603通常の名無しさんの3倍:03/01/06 02:07 ID:???
「あのドリルでどこまで掘れるんだろう?」って気はする。>N邪魔
604通常の名無しさんの3倍:03/01/06 02:11 ID:???
つかああいうドリルミサイル形式の物って本当は潜れないんだよな。
Nジャマーの場合最初はパラシュートについてる台があるけど、そのあとはただの杭だし…
605通常の名無しさんの3倍:03/01/06 03:25 ID:???
ちょっと待って!
一昨日の種見逃した漏れだけどさ。

・・・・N邪魔って、ドリル付きミサイルみたいなので
グリグリ埋まっていったの!?Σ(゚ロ゚;)

うわはぁあっ!すぅげェええ〜!!面白画像と面白台詞のオンパレードじゃんっ♪
見てぇえっ…ものごっつう見てぇえっ!!素直に見てぇ。
606通常の名無しさんの3倍:03/01/06 03:42 ID:???
>>605
なんかね、ジンと一緒にパラシュートで台座が降下してね
そこで「ニュートロンジャマー」というスーパーが入って
自動でぐりぐりと潜って行くドリルミサイルのようなものが・・・
607通常の名無しさんの3倍:03/01/06 04:24 ID:???
この際開き直って超能力者がいるとか魔法使えるとか
言ってもらった方が良い、余計なツッコミせず「魔法だし」で即解決。アヒャヒャ。
608通常の名無しさんの3倍:03/01/06 04:30 ID:???
新しいガンダムは額の文字が消えたり欠けたりすると
暴走したり機能停止に陥ったりします。
609通常の名無しさんの3倍:03/01/06 08:23 ID:???
>>608
火事場のクソ力?
610通常の名無しさんの3倍:03/01/06 09:42 ID:???
ゴーレムじゃないの?
611通常の名無しさんの3倍:03/01/06 09:43 ID:???
いや ゴーレムでしょ
612通常の名無しさんの3倍:03/01/06 09:47 ID:???
ゴレーム
613通常の名無しさんの3倍:03/01/06 10:13 ID:???
>>577
今見直したが「核分裂」といっているような気がする。
誰か数人補完よろ。
614通常の名無しさんの3倍:03/01/06 10:25 ID:???
「核のみを封じればいいことであろう。Nジャマーはその為の抑止兵器のはず」
「しかし!あれは全ての核分裂を抑止する。それを地球に打ち込めば、地球の経済。
 わけてもエネルギー問題は深刻な打撃を被りますぞ。
 併せ持つ電波撹乱の性質も生活に多大な影響を・・・」
「そんな温情をかけていられる場合か!」
「奴らとて覚悟はあろう。あれは撃ってはならぬもの。それを撃ったのだからな」


変態 Nジャマーのお陰でわれ等ははもはやどちらも核は使えない
   核エンジン・核兵器の存在しなくなった戦場で最強となったのはわれらザフトの〜
615通常の名無しさんの3倍:03/01/06 10:28 ID:???
AA核エンジンで動いてるんじゃないなら何で動いてるんだ?
616通常の名無しさんの3倍:03/01/06 10:31 ID:???
>>615
凄ェバッテリー
617通常の名無しさんの3倍:03/01/06 10:32 ID:???
常識的に考えると
地中に打ち込んだNジャマーは一定期間だけ効果を発揮する使い捨て

そんで、打ち込んだ地域が混乱している間に占領

占領後は核を打ち込まれない様に大型のNジャマーを設置して防御

新たな地域を占領するときは宇宙から新たに使い捨てのNジャマーを打ち込む

以下エンドレス
618通常の名無しさんの3倍:03/01/06 10:47 ID:???
自転車漕いで人力発電
619通常の名無しさんの3倍:03/01/06 10:48 ID:???
>>615
変態仮面の言ってた「核エンジン」っていうのは「核分裂エンジン(すっげえ危険だなオイ)」
のことを指しているんであって「核融合(パルス?)エンジン」のことを言ってるわけではない
のかもしれんぞ?
620通常の名無しさんの3倍:03/01/06 10:53 ID:???
もしかしたら、Nジャマ−って条約の名前なんじゃないのか?
もちろん、劇中で地中に埋められてたのは「条約を守らせる電波を発する装置」ね。
南極条約みたいな感じで。もうそういうことにしなきゃNジャマーは説明出来ん。
621通常の名無しさんの3倍:03/01/06 10:54 ID:???
んじゃ水爆作りゃ良いのに。
622通常の名無しさんの3倍:03/01/06 10:54 ID:???
AAはオーガニックエンジンで動いてます
623通常の名無しさんの3倍:03/01/06 10:55 ID:???
>>621
水爆は起爆装置にどうしても原爆が必要だからN邪魔で抑止可能だろ?
624通常の名無しさんの3倍:03/01/06 10:56 ID:???
というか、そもそも何故ニュートロンジャマーを地面に打ち込む必要があるのか?
625通常の名無しさんの3倍:03/01/06 10:58 ID:???
>>623
核融合エンジンの場合はどうやってN邪魔で制御するんんだろ?
626通常の名無しさんの3倍:03/01/06 10:59 ID:???
>>615
クルーゼは「核エンジン」としか言ってないから微妙だと思われ。
対して議員の発言ははっきりと「核分裂を抑止」って言ってるし、核融合はアリって
ことじゃないの?
627通常の名無しさんの3倍:03/01/06 11:00 ID:???
てか掘り返そうや、Nジャマ装置。
どう見ても掘り返せそうだったぞ。
628通常の名無しさんの3倍:03/01/06 11:02 ID:???
>221 :風の谷の名無しさん :03/01/06 01:24 ID:CeuNZ/Hw
>>152辺りからの話の流れがよくわからんのだけども。

>種の世界で発電所は原発が主流になっていて(七割位か?きっと)、別の路線で核融合
>パルス(エンジン?)の技術が完成するが、既に発電の主流が原発で、わざわざそっちの
>技術を使った発電を必要とするほど電気供給量に困った国もいない状態だった。
>というわけでその技術は軍用、もしくは宇宙開発用として宇宙船や戦艦のエンジンという
>形で実用化(だけど機動兵器に搭載できるほどの小型化はまだ)。

>で、ザフトの開発したN邪魔は核分裂(原水爆、原発)を無効化するから、それを
>撃ち込まれた各国は細々と火力水力発電等で食いつなぎ、核兵器を使えない軍は
>核融合パルス技術を使った戦艦で対抗するしかない。

>「エンジンに使えるなら核融合オンリーで爆弾作れるんじゃないの?」って気もするけど、
>好意的に解釈して脳内補完したらこんな感じだろか。よく分からんがそんなに変でも
>ないんじゃない?(漏れだけかもしれんけど)

>かなり素人臭いけど勘弁してくれい。

アニメ板から引っ張ってきた。色々穴もある気がするけど、どうだろ?
629通常の名無しさんの3倍:03/01/06 11:05 ID:???
核融合エンジンの超馬力の戦艦が電池式の人形に歯が立たないのがムカつく
630通常の名無しさんの3倍:03/01/06 11:05 ID:???
>>627
>>617の順序でやれば大丈夫なんじゃないか?
631通常の名無しさんの3倍:03/01/06 11:06 ID:???
>>628
現実的にそう解釈するしかない状態なのだが、
こんなわかりにくい設定を作ったあげくに
視聴者に脳内補完させてる時点でもうたねぽ
632通常の名無しさんの3倍:03/01/06 11:11 ID:???
あんなに小さいなら、MSが運べばいいんじゃないのか…>N邪魔
633通常の名無しさんの3倍:03/01/06 11:49 ID:???
馬鹿じゃねえの?
劇中最強の宇宙戦艦がそんな間抜けな動力のわけねえだろ。
種スタッフはちゃんと考えてる、角度とか。
634通常の名無しさんの3倍:03/01/06 12:01 ID:???
>>633
久しぶりに見たよ、ソレ。
635通常の名無しさんの3倍:03/01/06 12:50 ID:???
そこまで核兵器を使わせたくないなら、単純にこうすりゃいいのに。
「SEED世界では核兵器は過去の遺物であり、全廃されている」
「ウラン資源は渇涸しており、核分裂炉もないので核兵器用の核物質は作れない」
「核融合炉は一般に普及し、それを応用すれば慣性核融合爆弾の開発は
可能ではあるが・・・」
「威力からすれば高初速レールガン等もあり、わざわざ開発する意義はない」
636通常の名無しさんの3倍:03/01/06 12:51 ID:???
種が新しいガンダムを目指していたのならいっそのこと、どの設定が正しいのかすら
わからなくなってきたミノフスキー物理学をもう一度最初から再構築してくれれば良かったのに。
637通常の名無しさんの3倍:03/01/06 13:04 ID:???
>>635
種擁護じゃないけど、人類が原子爆弾を作れない状況で(しかもその状況が長年続いてる状態で)核融合爆弾
を作れる技術があるんなら絶対作ると思う。(レールガンじゃ戦略クラスの兵器にはならないのでは?)
638通常の名無しさんの3倍:03/01/06 13:06 ID:???
>>636
今以上に悲惨な現実が待つことになります。
639通常の名無しさんの3倍:03/01/06 13:18 ID:???
>>637
核兵器保有と開発を条約で禁止…を追加ってことで。

>>638
考えるだに恐ろしいですなー(笑)
640通常の名無しさんの3倍:03/01/06 13:21 ID:???
>>639
それだと核云々の設定は1stと同じになりそうなヨカーンが・・・(個人的にはどっちでもいいけど)
641通常の名無しさんの3倍:03/01/06 14:14 ID:???
>>640
「核兵器はあるが条約で使用できず」
「昔の条約によって核兵器は存在せず」
の違いがあると思われ。
後者であれば、核兵器の製造技術・施設自体が存在しないことになる。

>個人的にはどっちでもいいけど
同意(笑)
642通常の名無しさんの3倍:03/01/06 14:19 ID:???
日本人は核兵器っていうと全てを破壊する最終兵器って感覚だが、
実際はそうでもない。特に宇宙空間で使用した場合は地上ほどの被害はない。
スタッフは核にこだわりすぎ。
643通常の名無しさんの3倍:03/01/06 14:33 ID:???
地球に住んでる連中が地球で核なんか使わんと思うが
使うとしたらデイジーカッターみたいな兵器でしょ
むしろ核使いそうなのは宇宙人ザフト軍
644通常の名無しさんの3倍:03/01/06 14:38 ID:???
>>642
現実として宇宙で使ったらどうなるのかはともかく、
ガンダムという作品の中では核は宇宙でも地上と変わりない威力を持っている、ということで。
(逆シャアも∀も0083も同様に)
まあ、その辺は「宇宙では音がしないはず」「クエスが生身で宇宙に出てた」とか
と同じくらいの「お約束」でいいと思われ。
645通常の名無しさんの3倍:03/01/06 14:42 ID:???
>>644
クェスのは平気だろ
目とか耳とかふさいでいれば人間はあれくらいなら宇宙空間で耐えられるらしい
646通常の名無しさんの3倍:03/01/06 14:55 ID:???
>>645
そうなん?
真空だから血液が沸騰するだとか、絶対零度に近いから凍りつくだとか聞いた事
あった気がしたけど、勘違いだったのかな。(うろ覚えだったし)
647通常の名無しさんの3倍:03/01/06 14:55 ID:???
要するに、スタッフが一言「SEED世界には核兵器はありません」
と言えば済むことなのでは・・・何も面倒な矛盾だらけの設定考えなくても。
648通常の名無しさんの3倍:03/01/06 14:57 ID:???
>>646
人間の皮膚ってのは結構丈夫に出来ていて、真空になったからっていきなり破裂したりはしないらしい
さすがに火傷くらいにはなるらしいが、即死はしない
649通常の名無しさんの3倍:03/01/06 14:59 ID:???
即死はしないが只即死じゃないってだけで
すぐ死ぬんじゃないの?
650通常の名無しさんの3倍:03/01/06 15:00 ID:???
>>649
1分も持たないとは思うけどね
まぁクェスの場合はせいぜい数秒でしょ
651通常の名無しさんの3倍:03/01/06 15:01 ID:???
んで助かってもアムロのお父さんみたいに障害が残るんじゃないの?
まあんな事はアニメだから仔細に渡って描写しなくてもいいんだがw
652通常の名無しさんの3倍:03/01/06 15:03 ID:???
クエスの場合は目くじらを立てるほどの矛盾でもないと思うけどな
実際験したヤツがいるわけじゃないし、大丈夫だろうと言われているだけだからw
653通常の名無しさんの3倍:03/01/06 15:03 ID:???
だから「お約束」的なことまで話題にするの止めようや。キリが無いし。
654通常の名無しさんの3倍:03/01/06 15:03 ID:???
テムはただの酸素欠乏症じゃなかったか?
655通常の名無しさんの3倍:03/01/06 15:04 ID:???
少女漫画に連載されてたガンダムWのヒイロの生身で宇宙に出たシーンの
方がまだ説得力あるよな、あれだと爆発によって空気の道を作ってたとか。
656通常の名無しさんの3倍:03/01/06 15:05 ID:???
>>653
お約束?
例えば「ロボットや戦艦は飛ぶものだ」とか?w
657通常の名無しさんの3倍:03/01/06 15:07 ID:???
ていうかSF的?にいえばガンダムなんて破綻しまくりだろうから
重箱の隅つつくみたいに一個のことだけ色々言うやつは
ただの文句好きなだけだろ
658通常の名無しさんの3倍:03/01/06 15:08 ID:???
アメリカとかロシアは試してると思う>素っ裸で宇宙空間
659通常の名無しさんの3倍:03/01/06 15:08 ID:???
なんか仕切り屋がいるな
660通常の名無しさんの3倍:03/01/06 15:09 ID:???
>>658
そうなんだ?どれくらい持つものなんだろうか?
661通常の名無しさんの3倍:03/01/06 15:10 ID:???
まぁ巨大人型ロボットが二足歩行してるじたいで、間接が壊れちまうらしいしな。
662通常の名無しさんの3倍:03/01/06 15:10 ID:???
>>658
そんな事って人体実験じゃないのか、」それは。
663通常の名無しさんの3倍:03/01/06 15:13 ID:???
>>661
そりゃあアナタ、
未来の科学技術は何でもありですよ。
664通常の名無しさんの3倍:03/01/06 15:14 ID:???
>>661
その辺は程度を見て指摘、ということで(種は程度を越えてる気がするが)
665通常の名無しさんの3倍:03/01/06 15:15 ID:???
>>661
種世界にもなんかやたら硬くて軽い金属ができたんだよ、きっと
ルナチタリウムとかw
666通常の名無しさんの3倍:03/01/06 15:16 ID:???
てかなんでもありを許容できない人は
アニメなんて見るなよ
おかしい所だらけなんだから。
667通常の名無しさんの3倍:03/01/06 15:17 ID:???
>>665
微妙にWとは違う素材を使ってるんだな。
なるほどw
668通常の名無しさんの3倍:03/01/06 15:17 ID:???
プ
669通常の名無しさんの3倍:03/01/06 15:20 ID:???
・・・
670通常の名無しさんの3倍:03/01/06 15:21 ID:???
つーか俺は、ミノフスキー房が許容できん。UCにはミノフスキー粒子が
あるからOKだがアナザーガンダムにはそれが無いから
人型ロボットの存在意義が無いと本気で思ってる奴等がいるし。
671通常の名無しさんの3倍:03/01/06 15:22 ID:???
>>660
いや、知らんよ。俺の憶測だから。

>>662
アメリカはわからんけどロシアは多分やってると思う。
あと中国は技術さえ揃えば間違いなくやるな。死刑判決でてる囚人とかで。
672通常の名無しさんの3倍:03/01/06 15:28 ID:???
確か、犬とか猿も宇宙に上げてるよな。そこらへんなんかでの実験はやってそうだが。
673通常の名無しさんの3倍:03/01/06 15:28 ID:???
>>672
あぁそれはあるかもな
674通常の名無しさんの3倍:03/01/06 15:30 ID:???
動物実験ならやってそうだな、確かに
確か犬を宇宙に放置してなかったか、ソ連だかは
675通常の名無しさんの3倍:03/01/06 15:43 ID:???
>>674
ソ連の犬ジケーンは宇宙に上がってからアポーンとかハピョーウせてたが実は
打ち上げ時のショックでアポーンしてたってオチですぜ。
676:03/01/06 15:50 ID:U4Mac23e
アニメごときの設定を本気で指摘してるお前らって、ほんと

馬鹿だな。

もっと寛大な気持ちでアニメみてろよ。ボケが
677通常の名無しさんの3倍:03/01/06 15:54 ID:???
>>676は森田
678通常の名無しさんの3倍:03/01/06 15:55 ID:???
設定に目を瞑ったとしても面白くないけどな。種は。
679通常の名無しさんの3倍:03/01/06 15:56 ID:???
>>676
こういうのなんとかを棚に上げてとか逆切れとかいふんだっけ?
680通常の名無しさんの3倍:03/01/06 15:58 ID:???
粗つつきまわして楽しんでるんだから
邪魔すんじゃねーよ(藁
681通常の名無しさんの3倍:03/01/06 16:00 ID:???
>>679
でも現実と比べすぎても詮無き事、ではある罠。
682通常の名無しさんの3倍:03/01/06 16:00 ID:???
>>676
全くもって無粋な香具師じゃ。。。
683通常の名無しさんの3倍:03/01/06 16:07 ID:???
>>677-682
入れ食いですね(藁)
ここは釣堀ですか?( ´,_ゝ`)プッ
684通常の名無しさんの3倍:03/01/06 16:08 ID:???
本編が殺人的につまらない&説明不足だから
こうして突っ込み入れるくらいしか楽しみ様がないわけだが。
685通常の名無しさんの3倍:03/01/06 16:08 ID:???
亀レススマソ

>>657
SFなんてモンは元来そんなもんだ。SFに夢見すぎ。
アシモフだってクラークだって小松左京だって
設定の隙は承知の上で物語り書いてるでしょ?

そんな漏れはディックマンセーなので元々考証など関係無いのよ♪(w
686通常の名無しさんの3倍:03/01/06 16:10 ID:???
>>685
みんながそう思えばいいんだけどね・・・
687通常の名無しさんの3倍:03/01/06 16:11 ID:???
>>657
きっとクトゥルフにまでまぢれすいれるヲカーン
688通常の名無しさんの3倍:03/01/06 16:13 ID:???
>>684
現実の犬がどうとかがこのスレに関係あるかどうかは疑問なわけだが
689通常の名無しさんの3倍:03/01/06 16:13 ID:???
なんとかして種を楽しもうとした結果がこのスレなのにさ
これだから種厨は…
690通常の名無しさんの3倍:03/01/06 16:24 ID:???
というか最初から
「アニメだからすごい装甲があって、ロボットが空飛んで、核は使えないんですよ」
のレベルで説明しときゃ誰も文句言わないよ。
Gガンや∀の設定に文句言ってる奴なんてめったにいないでしょ?

種の場合は最初に余計な設定を色々「発表」して、
しかもそれを劇中に反映できてないから色々突っ込まれるんだよ。
691通常の名無しさんの3倍:03/01/06 16:32 ID:???
漏れもココではいろいろ発言してるけど、
基本的には考証についてイチャモン入れているんじゃなく、
文字通り『設定の矛盾』について言及してるつもり。
つまり、自分が口に出した事がチョコチョコ変わってる。
または、一つの設定を通す為に他に出した設定を反故にしている。
そんな所を指摘してせせら笑ってやろうというのがこのスレの正体。

そんなにリアルリアルと騒ぐならば、
現実問題今の技術じゃ人間は重力均衡点までが限度。月へも無理。行ったアメリカは奇跡!
仮説でも推測でも、納得行く理屈で宇宙放射線の問題、帰還の問題(行きと帰りじゃ大違い)
などを固めてくれない限りは、『リアル』と口にすればするほど笑われるだけ。
まだロジャー・コーマン作『デスレース2000年』のアメリカ連邦の方が
今の雰囲気見てると納得できる。(w
692通常の名無しさんの3倍:03/01/06 16:35 ID:???
>>691
同意だな。
693通常の名無しさんの3倍:03/01/06 16:35 ID:???
>>690
確かに。でもそれを指摘、補完するのがこのスレだが、なんでもかんでも現実と比較
しまくる現実厨や、ロクに考えもせずに終いにゃスタッフ叩きな状態になるのは
ちょっとアレだと思う。
694691:03/01/06 16:36 ID:???
>>691
スマソ。
それは考証に文句言ってるのか…(´д`;)

「現実問題との整合性に文句を言っているのではなく」に
訂正。

エラソに言ってるが言葉を知らないという罠。(逝)
695通常の名無しさんの3倍:03/01/06 16:42 ID:???
というかテンプレ読めっての、読んで意味がわからんならもう知らん。
696通常の名無しさんの3倍:03/01/06 16:50 ID:???
でた!コーディネーター

走っても息切れず、心肺能力高める遺伝子変異見つかる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030106-00000405-yom-soci

697通常の名無しさんの3倍:03/01/06 17:00 ID:???
停滞のヨカーン。
698通常の名無しさんの3倍:03/01/06 17:05 ID:SEqOKz/A
そうですか、矛盾ですか。はあ。そう来ましたか。
確かに貴方がたにとっては、その程度にしか感じられないでしょうな。
別に私としてはそれでも一向に構わないのですが。
何も矛盾の無いことが、よいアニメーションの条件ではありますますまい。
699通常の名無しさんの3倍:03/01/06 17:27 ID:QvE+LmDA
ザフトの降下シーンで
「アルファ・ワン」「ブラボー・ツー」「チャーリー・スリー」とか
コールサインを言ってたけど、「ブラボー・ワン」とか「チャーリー・ワン」
はどこいったの? なにも考えずにそれらしいこと言ってるだけなんじゃ・・・
700通常の名無しさんの3倍:03/01/06 17:27 ID:???
七百式
701通常の名無しさんの3倍:03/01/06 17:28 ID:???
700
702通常の名無しさんの3倍:03/01/06 17:30 ID:???
>698
矛盾のあることが、よいアニメの条件ではさらにありますますまい。
楽しみ方も、感じ方も人それぞれ。

「矛盾があっても、しょせんロボットアニメだから、気にしない。」
という香具師と、
「矛盾があると、気になってみられない。」
という香具師では、
後者の方が、ずっと素直な観かたとは思うがね。

「あの説明、おかしいよな」といって盛り上がるほうが、
「所詮アニメなんてこんなもんだよな」ってせせら笑ってるより、
かなり素直だと思うよね。

ま、その感じ方も人それぞれ、って言われりゃ返す言葉もないがね。
703通常の名無しさんの3倍:03/01/06 17:31 ID:???
コーディネーターの設定背景は正月のでだいぶ補強されたような。

現実に技術の発展で新人類が作れるようになってしまった時代。

しかも知性・肉体ともに極端に能力が違う。過去に類を見ない人気も
あったスターが、自ら素性をカミングアウトして世界にレシピをネット配信。
となると技術的にも防ぎようもなく、闇医者も含めて、実質、世界中に
その技術は蔓延。

すでに極端なまでの能力差を見せつけられた後だけに、わが子にそ
の技術を使いたいと思う親が出るのは当然。もちろん躊躇する親が
出るのも当然。
そして幼稚園・小学校においては、さっそく極端なまでの結果が出る。

だから当然に、子供をコーディ化させたい親も増える。
だから当然に、そんな子に脅かされる普通の親・普通の人間の恐怖は
並大抵ではない。

普通に自由競争をして、政治・経済・栄光のほぼ全てを奪われたい
放題に奪われ、実質的な下層民として社会の下層での生活を甘受
するか。
さもなくば、どんなに不平等だろうが無慈悲だろうが、弾圧してでも
数で圧倒してる間にコーディに対して制度的な優位を強いておかな
いと、実質的な対等性さえ実現できない。
基本性能が違いすぎる両者の自由競争・自由の保障なんて、優れ
た者が一方的に搾取する構造でしかないのだから。
704通常の名無しさんの3倍:03/01/06 17:32 ID:???
恐怖に後押しされた通常人が極端な反動政策に出るのも、こうなると
当然の反応というか、そうするしかないというか。
逆にコーディにしてみればやはり理不尽な弾圧を受けるわけで、そう
そう納得できるわけもなく。

となるとやっぱり戦争かなあ、という気はしないでもない。
(正確には差別問題というか対立構造というか)

見方を変えればファーストの「ニュータイプ」って存在を設定的に
別の角度で出したのが「コーディネーター」「調整する役割を期待
された、戦闘でも超人的な戦闘力を発揮する、次世代たるを期待
された次世代の人類」なわけだが、今回になってようやく、これは
これで対立構造やら経過がかなり面白い設定だとオモタ。
705通常の名無しさんの3倍:03/01/06 17:33 ID:???
スタッフは自分達の作った設定に酔って一人相撲で映像作ってる感がある。
その拠り所である設定が穴だらけ、矛盾だらけだからこうも叩かれるんだよ。
706通常の名無しさんの3倍:03/01/06 17:33 ID:???
スタッフは自分達の作った設定に酔って一人相撲で映像作ってる感がある。
その拠り所である設定が穴だらけ、矛盾だらけだからこうも叩かれるんだよ。
707通常の名無しさんの3倍:03/01/06 17:35 ID:???
>>699
いや、単純に考えて123のメンバーをそれぞれ特徴がかったコールサインで呼んでるだけだろ。
チャーリー1〜3とかじゃなくて。
708通常の名無しさんの3倍:03/01/06 17:35 ID:???
>704
アメフトのスターにしてMIT博士課程を17歳で卒業、
空軍の英雄、航空工学の権威にして、宇宙飛行士か。
随分、厨房くさいニュータイプだな。
709通常の名無しさんの3倍:03/01/06 17:37 ID:???
>>708
17歳でMS設計のカミーユも似たようなもんだ。
710通常の名無しさんの3倍:03/01/06 17:38 ID:SEqOKz/A
>>702
おおマジレスまそが釣れた。
さすが他板のテンプレは食いがイイな(プ
711通常の名無しさんの3倍:03/01/06 17:38 ID:???
15歳でMIT卒業なんて香具師が主人公の漫画もあるしな
712通常の名無しさんの3倍:03/01/06 17:39 ID:cpSWBV3x
>>708
その辺の余計な細かさが厨房臭いんだよな。
ただ「スゴイ奴」ってのを画面で演出すればいいのに
それができないからテキストに頼りやがる。
713通常の名無しさんの3倍:03/01/06 17:40 ID:cGK7rv8L
∀ガンダム はSEEDとまったく関係ないのね。
核兵器使えてるから
714通常の名無しさんの3倍:03/01/06 17:41 ID:QvE+LmDA
>>707
でもそれだと「アルファー・ワン」は「一番機・一番機」っていってるような
もんじゃあ・・・
715通常の名無しさんの3倍:03/01/06 17:42 ID:???
>>708
ちと詰め込みすぎだよな。
栄光の部分半分ぐらいでちょうどいいと思うよ。

メダルとった競技のスターにすればいいのに〜
716通常の名無しさんの3倍:03/01/06 17:44 ID:???
設定「が」矛盾というより、設定「に」矛盾しているのが問題なのでは?

それが科学的に問題あろうが、劇中で否定するようなことがなけりゃいいわけで。
物語の土台を作っておいてそれを無視するからおかしくなる。

どうでもいいけど、アメリカじゃ精子バンクとか普通にあるらしいな。
遺伝子組み換え食品とかには否定的らしいが。
717通常の名無しさんの3倍:03/01/06 17:44 ID:???
>>713
いや、それ以前にムーンレイス以外は「核?何ソレ」な世界だと思うんだが・・・(スレ違いスマソ)
718通常の名無しさんの3倍:03/01/06 17:44 ID:???
で、このスレも9スレ目まで逝ってるようだが、
何か致命的な矛盾は発見されたのか?
719通常の名無しさんの3倍:03/01/06 17:44 ID:???
>>699
ガンダムだったらあの程度の「それらしい台詞」で充分だな。
なにしろあれ以降、「それらしい台詞」すら滅多に聞けなくなったからねえ。

なんちゃってザフト首脳会議とか、なんちゃって簡易裁判とか、
なんちゃって知将とか、なんちゃって特攻とかはあったけど。
720通常の名無しさんの3倍:03/01/06 17:45 ID:???
>>713
あ、SEEDのラストまでにN邪魔は全て撤廃されます。
あくまで同一線上なので。
御安心召されよ。
721通常の名無しさんの3倍:03/01/06 17:46 ID:???
>>708
鳴海清隆みてーだな

(一流大学を出て国際的ピアニストで警視庁の警部)
722通常の名無しさんの3倍:03/01/06 17:46 ID:???
>>716
種はまだこじつけ設定で補完すればまだ説明できるレベルじゃないか?
723通常の名無しさんの3倍:03/01/06 17:47 ID:???
>>718
致命的な矛盾はないな。
細かいところが気になるけどね。
724通常の名無しさんの3倍:03/01/06 17:47 ID:???
SFってのは最初っから最後までうその話。
ただ、「この作品ではどの程度うそをつきます」ってのが
一定のレベルで収まってないと、読む・見るに耐えなくなる。

種がたたかれてるのはそういうレベルだと思う。
725通常の名無しさんの3倍:03/01/06 17:48 ID:???
SEED粒子とか用意しているに違いない。
726通常の名無しさんの3倍:03/01/06 17:48 ID:???
種設定にこの言葉を送ろう

「キジも鳴かずば撃たれまい」
727通常の名無しさんの3倍:03/01/06 17:49 ID:???
>>720
黒歴史にSEEDの映像が出なかったからSEEDは∀より未来の話です
728通常の名無しさんの3倍:03/01/06 17:50 ID:???
>>724
漏れはまだ許容範囲かなあ・・・>種
729通常の名無しさんの3倍:03/01/06 17:50 ID:???
>>717
認識ミスを無くす為に、アルファベットのコールサインと数字を並べているのでは。
「E、エコー、エコー」みたいな感じで。
730通常の名無しさんの3倍:03/01/06 17:53 ID:???
>>718
N邪魔はかなり致命的な設定だと思うけどモナ。
それほど必要性も感じられないのに出したばかりに
かなり叩かれ、脚本上反故にするような台詞まで吐かれ、
作品自体を拘束している気もする。

人間の思想・理念で戦っている戦記物の割には、
核の存在は認めても、人間の思慮・配慮を軽んじている
設定の最たるものだと思うが。   いかがなものか?
731通常の名無しさんの3倍:03/01/06 17:55 ID:???
>>727
それは御大とのお約束破りでつ。
732通常の名無しさんの3倍:03/01/06 17:56 ID:???
>>730
Nジャマーの何が矛盾なんだ?
具体的に述べて欲しい。精神論はいいからさ。
あくまで「設定」の矛盾としての意見が聞きたい。
733通常の名無しさんの3倍:03/01/06 17:56 ID:???
>>730
何の台詞?
734通常の名無しさんの3倍:03/01/06 18:00 ID:???
>>732
>>22とか。何とか説明できるのもありそうだが。
735通常の名無しさんの3倍:03/01/06 18:05 ID:???
>>734
>>22の意見は別に矛盾を指摘したものではないだろう。
あくまで「謎」を指摘しただけで。
個人的な意見を言わせてもらえばNジャマーの設定は成功だと思う。
1stなんかコロニー落としはOKで核はダメとか無茶苦茶だったし。
736通常の名無しさんの3倍:03/01/06 18:10 ID:???
言っとくが南極条約じゃ核もコロニー落としも禁じられてる。
ブリティッシュ作戦は条約前だし、その頃はABC兵器バカスカ使ってた。
737通常の名無しさんの3倍:03/01/06 18:12 ID:???
>>735
成功とは思わんが、「物語のお約束ごと」としては、南極条約なみには
有効ではあろうな。
矛盾は、あるよ。けど、「お約束ごと」レベルとしては、受容可能。
738通常の名無しさんの3倍:03/01/06 18:13 ID:???
>>735
既出だけど、
「核融合炉が実用化されておらず、核分裂が無効の世界で
宇宙戦艦の動力源はいったい何なのか?」
という問題がある。
739735:03/01/06 18:16 ID:???
>>736
そうだったのか。スマン。
Z、ZZ、逆シャアとやろうとしてたからOKなのかと思ってた。
まぁ逆シャアは核も使ってたけど。Zも使ってたかな。
740通常の名無しさんの3倍:03/01/06 18:16 ID:???
「Nジャマーは全ての核を封じる」って総集編で言っちゃったのに
「戦艦の動力は推進用レーザー核融合パルス推進」って設定が既にあるのが矛盾。
推進力の方は後付けで変更可能だからまだましだが。
わざわざ雇った設定屋がこれを考えたってのが・・・。
741通常の名無しさんの3倍:03/01/06 18:16 ID:???
>>732
じゃ、具体的な矛盾な。

●オフィシャルサイトより
「たとえばニュートロン・ジャマー。
こいつは中性子のピン止め効果(……どうやって?)によって、
核分裂を抑制するテクノロジーだ。」特殊設定:森田繁氏 談

そして本編中。
「核兵器、核反応炉(核融合炉だったかも)互いに核と封じられた戦場で・・・」
                     変態仮面:ラウ・ル・クルーゼ談

核分裂と核融合が全く違うものだという事は理解しているな。
コレが一番解りやすいてんでの矛盾だ。
後は、過去ログを一生懸命呼んで調べてみれ。そこまで相手はしておれん。

しかも718は、「具体的な矛盾」とは言っていないぞ。
「致命的な設定」という言葉を使っている。

ココまで視聴者と製作側を苦しめている設定が致命的ではない
とは言わさん。
                        以上だ。
必死でスマソ。
742740:03/01/06 18:17 ID:???
被った。リロード忘れスマソ。
743通常の名無しさんの3倍:03/01/06 18:17 ID:???
>>738
レーザー核融合パルス推進(だっけ?)の技術は実用化してるんじゃなかったっけ?
むしろそのまんまエンジンで良い気もするけど。
744741:03/01/06 18:21 ID:???
あ、
>>718は「致命的な矛盾」って言ってるね。
コレは当方の失態。申し訳無い。

でも、具体的な矛盾としては致命的なミスでしょ?
フィルムになっちゃってるんだから。
といいわけ。(TдT)
745通常の名無しさんの3倍:03/01/06 18:30 ID:???
>>743
>>738は電力を生み出すための動力源という意味です。(わかりにくくてスマソ)
レーザー核融合パルス推進はあくまで推進手段に過ぎません。
レーザー核融合パルス推進(・・・長い)を行うためには、
高出力のレーザーを発生させる電力が必要です。
で、公式ホームページで核融合発電は「まだ」実用化されていないと
断言されてしまったので、このスレが一気に活況になったのです。
746通常の名無しさんの3倍:03/01/06 18:34 ID:???
仮面のセリフは
「核エンジン、核兵器の存在しなくなった戦場で最強となったのは・・・」
747通常の名無しさんの3倍:03/01/06 18:39 ID:???
「公式」の存在が一番致命的だな・・・
過去のガンダムの「公式設定」なんて、ホントは矛盾点を埋めるために無理やり後付け
されたもののほうが多いのに、先に「公式設定」作りすぎて、墓穴掘ってる印象。
748通常の名無しさんの3倍:03/01/06 18:42 ID:???
>>741

>ココまで視聴者と製作側を苦しめている設定が致命的ではない
>とは言わさん。

すまん。
その程度で矛盾とか言ってたらファイブスター物語なんて読めた
ものじゃないんだが、、、。
横レスの上に混ぜっ返すようなレスですまそ。
749通常の名無しさんの3倍:03/01/06 18:48 ID:???
変体仮面の「核エンジン」は抹消級だとおもうが。
それとも原子力潜水艦や鉄腕アトムがダウン、てことかな?

核パルスエンジンが可能で核融合発電が不可ってのも
致命的に近いが、コストの面で実験炉段階、11ヶ月では
量産ならず、とでもするのか。

小規模な爆発は起こせても純粋水爆作れないってのは
ぜんぜんOK。

N邪魔はどう考えても核融合は阻止できないけど、
種スタッフの間にどこまで核の知識が行き届いているのかは
激しく疑問。

そもそもコロニーにだけN邪魔置いて核で威嚇すればそれでザフトの勝ちジャン。
750通常の名無しさんの3倍:03/01/06 18:51 ID:???
>>746
それをあえて好意的に解釈してみる。

つまり、「戦場としては無力化」なわけだから、「戦艦」には使える
けれど「MA」「MS」には使えない、って解釈でどうだろう。

つまり馬鹿でかすぎるだとか、動力としての機動力・加速力が
あまりに悪すぎて起動兵器には使えない、と。

SEEDの世界では、戦艦って鈍重だし、ジンやザフトのガンダムに
やられまくってるし、瞬間火力・瞬間機動力という点ではMSのほう
がずっと上、けれど電力の補給母艦としては核融合推進が搭載
できる戦艦も必要、っていう解釈でどうだろう。
超非常識戦艦のAAは放っといて。

産業も同じことで、超大規模な核融合炉を使う設備は使うことができる、
だから産業は壊滅していない。
けれど核分裂炉を使う、より小型中型の産業末端での設備は、Nジャマー
で壊滅的な損害を受けてしまう、とか。
751通常の名無しさんの3倍:03/01/06 18:51 ID:???
>>748
FSSはスーパーロボット物だからな(w
永野護の趣味みたいなもんだし。
それにあれは、「かっこよさ」と「けれんみ」を楽しむものだしね。
752通常の名無しさんの3倍:03/01/06 18:52 ID:???
>>748
>>724をみれ。

厨なたとえですまんが、
アップルシードやブラックマジックで二足歩行兵器を出した士郎正宗が、
ドミニオンでは主人公が二足歩行兵器をみたらいきなり大笑いしてる
シーンを描いてる。でもそれは矛盾ではない。
物語ごとに、「お約束」は異なるのだよ。
753:03/01/06 18:53 ID:U4Mac23e
絶対お前ら、エヴァのときもOPが聖書に準じているとか抜かして
いたんだろ?リリスがどうのサタンがどうのこうのって
馬鹿だなあ。

SEEDはそこそこ面白いよ。お前らは設定が煮詰まってないとかいう、「現実論」
の矛盾で指摘して、つまらないっていう先入観をあるだけじゃないの?

なにごとも気軽にみてるのが一番だと思うが?で、SEEDをけなした後にお前らに
残るものはなんなの?お前らつまらん。
754通常の名無しさんの3倍:03/01/06 18:54 ID:???
・・・っと、融合はダメでパルスはありなのか。
755通常の名無しさんの3倍:03/01/06 18:54 ID:lMxkdLHo
なんで登場人物はみんな日本語を話しているのでつか?
756通常の名無しさんの3倍:03/01/06 18:54 ID:???
>>750
説明するのはメンドイけど、その意見は矛盾してまつ
757通常の名無しさんの3倍:03/01/06 18:55 ID:???
>>753
そういう意見の人はこのスレを見なけりゃいいだけでは?
758通常の名無しさんの3倍:03/01/06 18:56 ID:jY+TTFsB
>>755
何も種に限ったことではない
759通常の名無しさんの3倍:03/01/06 18:56 ID:???
信って特殊設定&脚本の森田本人か関係者?
つまらない話でも、そこから何とか話題を拾い上げている
超前向き人間の集まっている所に来て、この程度の釣りねえ…
760743:03/01/06 18:58 ID:???
>>745
核融合「発電」は実用化されていなくても、推進だけじゃなくエンジンとしてのレーザー核融合パルス技術
も実用化されてるかも知れないよ?
もし種の世界で今スレの>>628辺りに書いてあるような過程で開発されてるとしたら、の話だけど。
761:03/01/06 18:59 ID:U4Mac23e
俺はなにか間違ったこと言っているか?現実にありえもしない設定
に9つものスレッド使っているお前らに呆れてるの。

江戸時代に電気自動車の話するようなもんだぞ?
762通常の名無しさんの3倍:03/01/06 19:00 ID:???
>>753
なんだ、EVA厨かよ
763通常の名無しさんの3倍:03/01/06 19:02 ID:???
信さんよ。
煽りとしては、まあ、1点かな。
0点の煽りはありえんからな。
764通常の名無しさんの3倍:03/01/06 19:02 ID:???
>>761
ロボットアニメ、特にガンダムは「嘘を如何に現実っぽく描くか」が重要なんだよ。
種なんかスタッフが自分で考えた設定に振り回されてるのに、視聴者に「現実っぽい
嘘」を伝えられる訳がなかろう?
765通常の名無しさんの3倍:03/01/06 19:04 ID:???
ここの人間はわりと種には前向きだと思うが
たまに矛盾をカバーしようと結構考えた脳内設定出してくる香具師もいるし
なんでもかんでも叩いてるのは少数だろう

それと変態仮面のセリフから種世界ではMSでないものをMAと呼ぶみたいだな。
メビウスもスカイグラスパーも戦闘機じゃなくてMAに分類されるみたいだ
でもバクゥはMS。ここがちょっとだけひっかかかるが
766:03/01/06 19:05 ID:U4Mac23e
>>764
どういうところが「スタッフが自分で考えた設定に振り回されてる」んだい?
具体例を一つおしえてくれよ。
さっぱり思ったことなかったからさ
767通常の名無しさんの3倍:03/01/06 19:07 ID:???
>>760
核融合発電=核融合反応を利用した発電=エンジンとしてのレーザー核融合パルス技術
だと思うので、実用化はされていないと思う。
768通常の名無しさんの3倍:03/01/06 19:08 ID:???
ところで、設定を覆すとかいう変態仮面の台詞は、
「全ての核エンジン・核兵器を抑止する〜」
で、対する遺作ママの台詞
「だがN邪魔は全ての核分裂を抑止する〜」

後者で「核分裂」と言ってることから、変態仮面の台詞も「核エンジン・核兵器」とは
言っても「核分裂炉(エンジン)・核分裂兵器」のことを指している。

で良いんだよね?
769通常の名無しさんの3倍:03/01/06 19:08 ID:???
>>766
釣りはいいよ。
ここの人間は別に種に否定的なヤシばかりでもないし、設定を
つつくのはファンだって普通にやる行為だ。
カリカリしなさんな。
770通常の名無しさんの3倍:03/01/06 19:10 ID:???
>>768
いいんでないかい。
771通常の名無しさんの3倍:03/01/06 19:12 ID:???
>>768
俺はそう受けとった。そうしないと核パルス推進と完璧に矛盾してしまうから。
772通常の名無しさんの3倍:03/01/06 19:12 ID:???
>>767
>>628の過程じゃ駄目かな?
「軍用・宇宙開発用にだけ特化された技術」だとしたら、そこから発電への転用、普及まで
十一ヶ月じゃ足らなかった、ってことにしといたら。(普及が出来たとしても半分位だと思うし)
773通常の名無しさんの3倍:03/01/06 19:14 ID:???
ちょいと質問なんですが・・・

Nジャマー影響下でMSが爆発したらどうなりますか?
774通常の名無しさんの3倍:03/01/06 19:15 ID:???
>772
普及ってのが、発電所の建設、通電開始とまで取るならば、同意。
部品の開発・資材の調達・土地の買い上げとかエネルギー危機のもとで
やるんだから1年じゃ無理だわな。
775通常の名無しさんの3倍:03/01/06 19:16 ID:???
>773
種世界のMSには原子炉は載ってません。
・・・って他の意味の質問だったらスマソ。
776通常の名無しさんの3倍:03/01/06 19:17 ID:???
>>773
今回のMSは核融合炉で動いている可能性が限りなく0に近いから
MSはバッテリーで動く電化製品と見ていい。
だから爆発してもそんなに影響は無いと思われ。
777通常の名無しさんの3倍:03/01/06 19:18 ID:???
>>775
いや質問の趣旨は合ってます。
でも核パルスエンジンでもないのにどうやってMSを
稼動させるだけのエネルギーを得ているのでしょう?
778通常の名無しさんの3倍:03/01/06 19:21 ID:???
>>777
凄ぇバッテリー
779通常の名無しさんの3倍:03/01/06 19:21 ID:???
>>777
電池
780通常の名無しさんの3倍:03/01/06 19:22 ID:???
>>777
それは流石に「凄ぇバッテリー」としか言いようがない罠(;
推進剤は別にあるんだろうけども。
781通常の名無しさんの3倍:03/01/06 19:24 ID:???
>>778-779
凄ぇバッテリー・・・電池・・・
核パルスエンジン並のエネルギーを供給出来るバッテリーなのか、
それとも元々MSを稼動させるのに核パルスエンジンなんて大袈裟な
ものは必要無かったのか・・・?
782通常の名無しさんの3倍:03/01/06 19:26 ID:???
>>772
俺は>>738>>745>>767>>771だけど、
いずれも公式設定の森田氏の文章から判断した意見です。
これね→http://www.gundam-seed.net/special/column/column_01.html
「〜だけど、SEED世界の未来史では、「核融合発電は実用化に失敗」していてね。〜」

結局言いたかったのは
「現時点で」核融合を使用した発電装置は存在しない
という事だけです。

そのうち劇中でも、核融合発電が実用化されるかも知れないとは思いますけどね。
783782:03/01/06 19:27 ID:???
直リンしちゃった。スマソ
784通常の名無しさんの3倍:03/01/06 19:32 ID:???
>>782
しかしホントやる気の欠片も見られねーな
785通常の名無しさんの3倍:03/01/06 19:33 ID:???
超電池戦士ガンダム
786通常の名無しさんの3倍:03/01/06 19:34 ID:???
>>782
なんかそのコメントは「遊び」で答えてる感があるんだよなあ・・・・・・マジメに答えてないっつーか。
たしかに漏れ達にはそれしか判断材料は無いわけなんだけども。
787通常の名無しさんの3倍:03/01/06 19:35 ID:???
ちと長くて済まぬ。核反応とNジャマーについてまとめてみた。

1.連続核融合は実用化されておらず。
2.従って種世界の地上・艦船における電力供給源は核分裂。
3.宇宙船用の核融合パルス推進は実用化されている。
(連続核融合より難易度がはるかに低いのは事実)
4.核分裂炉は大重量のため、小型機には搭載できない。
5.開戦前の核弾頭は核分裂をトリガーとするタイプ。
6.Nジャマーは核分裂を阻害。
7.従って核分裂炉・核爆弾は使用不可。
8.核融合パルス推進や小型機は影響を受けない。

クルーゼが明白に「核融合反応も抑制」と発言していなければ、特に矛盾はない?
抜け道があるとすれば、開戦から11ヶ月で慣性核融合爆弾を開発すること。
謎があるとすれば宇宙艦船がビーム兵器や、MSのバッテリーに充電するための
電力をNジャマーの影響下でどうやって得ているか。
一応パルス核融合なら、反応から出た荷電粒子を磁場ノズルで受け止めることで
発電は可能だが。
788通常の名無しさんの3倍:03/01/06 19:36 ID:???
>>786
俺には遊びなんて余裕はこの文章から感じられないなあ。
どう読んでも、開き直りにしか見えんぞ
789通常の名無しさんの3倍:03/01/06 19:36 ID:???
>>785
電池やバッテリーの残量気にしながら戦うガンダムの主人公ってのもなぁ・・・

キラ:「フレイ!早く予備の電池を!」
フレイ:「ダメよ!まだ充電が終わってないの!」

ミニ四駆かよMSは・・・。
790通常の名無しさんの3倍:03/01/06 19:38 ID:???
まぁ、萌えアニメに細かい設定なんか気にするなっていいたいんだろ?森田は。
791通常の名無しさんの3倍:03/01/06 19:46 ID:???
>  そりゃ人間のやることだから、見落としや間違い、勘違いしていたり、
> フィルムになったときに、こちらの意図と異なる画面になっていること
> もあるですよ。いろんなサイトで、設定に突っこまれていることもよーく
> 知っている。だけどそんなのは、はっきり言って先刻承知だね。作りこ
> んだすべての情報を表出させるのが作品じゃないし、科学的な正しさ
> や整合性にこだわることもさして重要じゃない。こちとら物語の面白さ
> を優先して、物理法則を捻じ曲げることなんざぁ日常茶飯事よ。たとえ
> ばニュートロン・ジャマー。こいつは中性子のピン止め効果(……どう
> やって?)によって、核分裂を抑制するテクノロジーだ。だからこれを
> 使われると原子炉が軒並みダウンするって設定。何? 納得いかない?
>  いいじゃん、いかなくても。だってこれは、作中で核兵器が使用でき
> ないようにするための屁理屈として作ったんだ。それ以上でも以下で
> もない(水爆も、原爆をトリガーにしているので使えない)。うん、たし
> かに核融合は可能だね。

> だけど、SEED世界の未来史では、「核融合発電は実用化に失敗」
> していてね。Nジャマーの影響下では、宇宙船の推進用レーザー核
> 融合パルス推進だけが唯一、可能なわけ。でも本編中でそのことが
> 説明される機会はおそらく、ない。そんな説明を流しても、作品が面
> 白くなるわけじゃないから。
> で、何が言いたいかっつーと、小難しいこと言わないで楽しんでもら
> いたい、この作品は巨大ロボットテレビ漫画なんだからさ。30分見て、
> 「ああ面白かった」で終わり。それでいいじゃん、ってことなのさ。


792通常の名無しさんの3倍:03/01/06 19:47 ID:20LUGGE5
既出かもしれぬが、私が思うに種設定最大の矛盾は
『ナチュラル最高のパイロットですらMSはまともに動かせない』
ことではあるまいか?
ナチュラルに合わせたOSでは機体性能を発揮できず、キラの書き換えたOSでは機体性能は
良くてもムゥですら乗れない。
これは、今後もナチュラルが操縦するMSが出てこないと明言しているようなものでは?
そのワリにはOPに謎のMSが出たりしているが・・・・
793通常の名無しさんの3倍:03/01/06 19:48 ID:???
>787
結論としてはクルーゼが寝不足だった、の一言で済んでしまうわけだな。
794通常の名無しさんの3倍:03/01/06 19:50 ID:???
>>792
キラの書き換えたOSを元にパイロットを必要としない量産型MSが出てくるとか?
795通常の名無しさんの3倍:03/01/06 19:50 ID:???
N邪魔働いてると、中性子ビームも打てないのか?
ンなわけあるか。どんな兵器だよ。
つーか、中性子をピン止めするんだったら、水素以外のあらゆる原子がピン止めされるっつーの。
796通常の名無しさんの3倍:03/01/06 19:51 ID:???
>>791
それが面白くないから問題なわけで・・って厨っぽい文体だよな。
こんなの載せるなよ・・。
797通常の名無しさんの3倍:03/01/06 19:51 ID:???
変態仮面の台詞も「核分裂だけ抑止」にすればよかったんじゃないか?
>>787の通りにしたら遺作ママと矛盾しない?
798通常の名無しさんの3倍:03/01/06 19:52 ID:???
>>792
それは普通の自動車運転手が出せる性能と、
メカニックの天才が極限チューンした場合や
F1ドライバーが最高テクニック&最高速度で
突っ走った場合とで性能差が出る、ってのと
大差ないだろ。
矛盾でもなんでもないと思うんだが。
799通常の名無しさんの3倍:03/01/06 19:52 ID:???
核パルスってさ、阪大で研究しているタイプの核融合炉だろ?
AA地球に下ろして電源とったらエネルギー問題は解決するんじゃないのか?
で、MSって何分動けるんだ?ケーブル切れたら3分だけ?
800792:03/01/06 19:52 ID:20LUGGE5
>>794  懐かしのモビルドールシステムですな(藁
801通常の名無しさんの3倍:03/01/06 19:53 ID:kPqhMmG4
>>792
量産なんて言ってる場合じゃないよな


ところで、アスランが評議会でガンダム(仮)の解説をしていた場面の矛盾
・なぜストライクの装備の名称を知っていたか?
・なぜ一度も4機のガンダム(仮)は地上に帰還した事がないのに、地上での戦闘シーンの映像があるのか?

前者については、他のガンダム(仮)に情報が入ってたというよくある都合合わせもできるが、
さすがに後者はあり得ないと思う。
映像がヘリオポリスでの試験段階で撮影されたとしても、ヘリオポリスにあのような「荒地」はなさそうだし(完全に内部が整備されたコロニーだし)
そもそも極秘の兵器がコロニー内で実弾を使ってのテストをするとは考えにくい。
802通常の名無しさんの3倍:03/01/06 19:55 ID:???
>>801
開発データも一緒にパクったんだろ。
後者はCGでFA。
803通常の名無しさんの3倍:03/01/06 19:55 ID:???
そりゃナチュラルでも扱える簡単操作なMSが出るんでしょ?

現時点のMSはナチュラルでは操縦できないのは分かってる
んだから、当然そこを改善するでしょ。
804通常の名無しさんの3倍:03/01/06 19:55 ID:???
>>801
ザフトのビデオ屋が気をきかせて合成したかもしれない(w
805通常の名無しさんの3倍:03/01/06 19:56 ID:???
どーせナチュラルには載れないのに、何でわざわざガンダム開発したの?
806通常の名無しさんの3倍:03/01/06 19:57 ID:???
>>803
OSでどうにかするんだろ。
DOSでコマンド打てないやつのためにWindows出したみたいに。
807通常の名無しさんの3倍:03/01/06 19:58 ID:20LUGGE5
>>798 その程度の性能差だったら問題ないのだが・・・・ジンに次々とメビウスや戦艦が
    撃墜されているのを見ていると、絶対に覆らない差がそこにはあると思う。
808通常の名無しさんの3倍:03/01/06 19:58 ID:???
>>801
内通者がいなければ1話のような迅速な侵攻はできないだろ。
あれは明らかに、ブツの所在も侵攻ルートも演習しつくした動きだった。
809通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:00 ID:???
>>792
アストレイはナチュでも動かせるんじゃなかったっけ?
ムゥが乗らないのは「OSをキラ専用に書き換えた」のと「単にキラの方が操縦上手い」
ってだけでいいんじゃないの?
OSによる機体性能がいくら良くなっても操縦感覚を「キラ専用」にしちゃったから他の
人間は無理ぽ、って話だし。
810通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:00 ID:???
>>805
バンダイの陰謀
811通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:00 ID:kPqhMmG4
>>802
CGがあのような場での評価用に使えるのでしょうか?
>>804
いきなりファンタジーですねー
>>808
確かに、それでストライクの装備の謎は解けますね
812通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:00 ID:???
>>807
連合にもジンがあったらその程度の差だったと思われ。
813通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:00 ID:???
>>801
>地上での戦闘シーン
バスターとブリッツが戦ってるシーンと何かの背景を適当に合成する。
ブリッツのクローみたいなの撃つシーンなんかどうみてもCGだったでしょ?
何のためにそんなことをしたのかは全く分からないけど(w
814通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:02 ID:20LUGGE5
>>809 なるほどアストレイではなちゅもOKでしたか。
   納得とともに情報に深く感謝(ペコリ
815通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:02 ID:???
>>801
テキサスコロニーみたいな例もあるし、荒野くらいはあるかもしれんぞ?
816通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:02 ID:???
MS-DOS→現在の種MS
Win9X以降→もびるとれーすしすてむ。

きっと種のナチュラル用MSはモビルトレースシステムに違いあるまい。
817通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:04 ID:???
>>803 8が量産されたりして
818通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:05 ID:???
ちょっとまてよ。
種世界のMSって電池で動いてるんだよな。

だったら、なんでMSが爆発四散しているんだ?
ミゲルのジンは、ソードストライクに真っ二つにされた後で大爆発を起こしているぞ。
それも、上半身、下半身共にだ。


推進剤やバッテリーの爆発っていうのは、ちょっと考えにくい。

例えば、ボトムズのATはマッスルシリンダーのポリマーリンゲル液が爆発するって設
定されてたけど、ボトムズ乗りは最下層の使い捨て兵士だから、そんな危険な薬剤が
使用されていても不思議じゃない。

ところが、ザフトのMSパイロットは、いわばエリートだろ?
お偉いさんの息子が揃ってMS乗りになっていることからも明らかだ。
そんな連中が乗る機体に、MSを粉々に吹っ飛ばすような危険な薬剤なんか使うとは
考えられない。


となると、一体何が爆発しているのか・・・・・・・・

また謎が増えてしまった。
819通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:05 ID:???
各ガンダムの攻撃シーンは、もしかしたら各ガンダムのマニュアルに入ってたのかもな。
こう使ったらいい、っていうナチュラル向けの操作説明のオンラインヘルブの添付ムービー
みたく。機体に内蔵のヘルプのなかに。
820通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:05 ID:???
>>805
機体性能をフルに発揮しようとしなければ、ナチュラルにでも乗れる。
5機に本来のるべきテストパイロットは連合側のコーディネィター
だったようだが。
821通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:06 ID:???
つーか後者は矛盾ってほどのもんでもないんじゃ。
あのシーンがかっこよかったからスタッフは出しただけだと思う。
もしくはOPの使いまわしで楽が出来たからかな。

…だめぽ。
822通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:10 ID:???
>821
スタッフに次の言葉を贈りまつ。

一 事 が 万 事 。
823通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:10 ID:???
>>818
確か、ザフトの兵士は殆どが志願兵だったと思う。
お偉いさんの息子云々、っていうのはクルーゼ隊の四人だけじゃなかったか?
824前スレからのコピペ:03/01/06 20:10 ID:???
>>801
>それから1つだけ。
評議会への報告の所で、バスターが地上で砲を撃ってたシーン。
横にはバクゥもいたんだけど、あれいつ録ったの?
バスターは、まだ地上どころかコロニーにも降りたことはないんだが。

・・・・・製作に手を抜いて、バンクに頼るからこうなるんだよ



スタッフ…やっちゃった…
825通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:10 ID:kPqhMmG4
>>813
CGとしたらいくらでも辻褄は合いますが、なぜCGが使われたのかが謎ですね
>>815
テキサスコロニーは理由はわかりませんが、ああいうコロニーだったんであって
ヘリオポリスにはあのような無駄は無いように見えました。
仮にあったとしても、反対側の地表から向かい側が見えるようなコロニーで
極秘に開発してたものをテストするとは・・・
>>821
使いまわしというのはリアルの都合です。
出したかったからなどという安直な理由で平気で矛盾を出すような糞アニメになってしまったのですか?ガンダムは
826通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:10 ID:???
>>818
機体にミサイル類でも積んでたんじゃないの?
827通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:10 ID:???
>>793
変態仮面はヤク中の心身障害者扱いなので
言動に責任が持てませんでよろしいかと。
828通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:11 ID:???
>>820
コーディネイターだという設定ならそれはそれでおかしいぞ。
むうがいうには
「動かすのにも四苦八苦」
だったとのことだし。ザフトからの引き抜きかなんかだと思うが、
乗りこなせないってのは変だ。
初めてガンダムに乗ったアスランたちはたやすく操れていたのに。
829通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:11 ID:???
>>821
まあ、確かに矛盾とかいうレベルより「何も考えてない」って感じ。
830通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:12 ID:???
>>818
普通に考えれば、推進燃料と火機の火薬への引火による爆発だろうな。
それにしても不自然に大爆発してるけど。
ボトムズのATって、意外に大爆発することないんだよね。
小破やパイロットが動けなくなって、戦闘不能のパターンが多い。
831通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:12 ID:???
>827
普通に脚本屋の注意が行届かなかったんじゃねーの。
なんせ
「戦 局 が 疲 弊」の脚本屋だもん。
832通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:13 ID:???
>>801
と、いうわけで

「あのMS紹介シーンはあくまで『視聴者用』に福田が作ったものであって、実際
劇中においては違う映像が流れていた」

ってことでファイナルアンサー?(w
833通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:14 ID:kPqhMmG4
>>818
リチウムイオン充電池の爆発は激しいですよ
>>819
ですから、それがどこで撮影されたのかが問題です
ヘリオポリス内ではほぼ無理っぽいし、地球を含めヘリオポリス外で撮影されたとはまた考えにくいです
>>824
結局、リアルの都合なんですね・・?


834通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:14 ID:???
あの映像ってなんたら評議会で流したものじゃないんじゃ?
視聴者への説明用じゃないの?
835通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:14 ID:???
爆発も「そうした方がカコイイから」でやってるんだろうな。

俺、もう種の矛盾とか設定とか考えないことにするよ…。
頭空っぽにして作ってるもんにあーだこーだ文句つけるのって
馬鹿らしいというか。
でも、頭空っぽってのもいいかもしれん。
何か見えてきそうだ。
836通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:15 ID:???
>>828
NTだってアムロ級〜カツ級までいる。コーディネィターだって優秀な奴の
クローンじゃないんだし、当たり外れがいても不思議じゃないと思う。
837通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:16 ID:???
先週のサイ&ミリィといい、バンクの不用意な使用が多いな、、
838通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:16 ID:???
>>818
凄いバッテリーに使われているバッテリー液に一票。
ひょっとしたら燃料電池に使っている水素が爆発しているのかも。
839通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:16 ID:???
>>835
頭カラッポの方が夢詰め込める♪
って誰かも歌ってるしな。
840通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:34 ID:???
「変態ではない」というのも重要な遺伝子クリーニングの要素だと思うんだが
841通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:34 ID:???
>>836
種の世界にもNTみたいなエスパーいるんでしょ?キラとムウ、仮面が
それっぽいけど。
842通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:36 ID:???
あの映像が評議会で流されたモノだと思ってる奴いるんだ(w
ありゃどう考えても視聴者に向けられたイメージだろ。
843通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:39 ID:???
>>826
>>830

なんらかの武器が爆発したってのは最初に考えたよ。

ところが、あの時のミゲル機の装備はビームライフル。
しかも、ビームライフルは爆発の際に腕と一緒にすっ飛んでる。(W

ジンには内蔵武器はないから、あの機体に火薬なんか入ってるはずがない。

だから不思議なんだよなあ。
やっぱり、「MSを動かせるほどのバッテリーはショックを受けると爆発します」
しかないかな。


さて、森田・下村ペアは、どんな後付けをするのかな。
844通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:42 ID:???
>>842
話の流れからMS説明に入って行ったからそう勘違いするのもしょうがない罠。
劇中でそういうの入れるのはどうかと思ったけど、「まあ、気にするほどのことでもないか」
って感じだった。漏れ的に
845通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:42 ID:???
どうみても艦隊が互いに近寄りすぎだと思うんだが。海でもそんなに近寄らんぞ。
あと、コロニーの支柱?を溶かした兵器ってなんだろ。
846通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:44 ID:???
そういえば3話くらいで仮面がアグニを避けてたけどちょっとかすって腕爆破されてたよな?
でもって5話?でデュエルはかすってすらいないアグニの砲撃で腕溶けてたな



いくらビームに弱いからってガンダムのビーム耐久度はジン以下かよ。
847通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:46 ID:???
>>846
っていうかそれくらいの設定にしてくれないと。
ただでさえガンダム強すぎなんだから。
848通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:46 ID:???
>>842
視聴者向けに作られたイメージ映像だからどうだと言うんだ?としか返答のしようがない
849通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:48 ID:???
大気圏突入の時に塗るジェルには突っ込まないのか?
850通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:48 ID:???
>>845
先週の話?
あれは目標をAA防衛にしたからあまり散開できなかったんじゃないの?
851通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:48 ID:???
>>848
だからバクゥが出ても問題ないだろって事でしょ。
852通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:49 ID:???
>視聴者向けに作られたイメージ映像

そんなもん作ってる時点でダメぽ。
853通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:50 ID:???
>>849
前スレかどっかで既出。
「あれだけのジェルどこにしまってた?」とか
「艦全体を覆うような量のジェルならその重さだけでもとんでもない事になる」とか
色々つっこまれてた。
854通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:50 ID:???
>>851
だからバスターの後ろにバクゥが映ってる理由の微塵にもならないよって事だよ
855通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:50 ID:???
>>850
毎回。どうも地球から月まで=太平洋ぐらいにしか認識していないような気がする
856通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:51 ID:???
>>852
まあ正月だし(w
857通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:52 ID:???
>>852
君はアニメでの世界・惑星間共通語がデフォで日本語なことに
ツッコミをいれるタイプかね。
858通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:52 ID:???
そうか正月休み欲しさに使いまわしたのか!

・・・許してやれよ(w

tu-ka,途中から見た香具師にはちょうどいいダイジェストだった罠。
859通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:53 ID:???
>>854
なにがマズイんだ?
評議会で流された映像ならマズイ事この上ないが、
「視聴者=神の視点」なんだからOPに流れてた映像つかっても問題ないだろ。
860通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:54 ID:???
MSが撃破される際に爆発するのは推進剤への引火が原因でしょ?
0083のバニング大尉がそうだったような…。
SEEDのMSに推進剤が積まれているかは知らんけど。

あと、公式じゃなかったかも知れないけど設定で
「MSの動力炉に直撃を受けても核爆発は起きない」
ってのを読んだような記憶がある。
…あ、でもそうすると1stやVが矛盾しちゃうか。
861通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:54 ID:???
だいたいAAの大気圏突入にジェル塗るなんてのが、余計な設定も良いとこなわけで、
そんなの「大気圏突入できる宇宙船」という簡単な設定で済ませば良いのに・・・
862通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:54 ID:???
べつに論理的矛盾じゃねーし、そのぐらい広い心で許してやれよ。
それよりもっと激しい突っ込みどころがあるんだからさ。
863通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:54 ID:???
えっと。。。
あれは視聴者にむけたイメージであって、
種世界で現実に起きた出来事ではない、と書いてあるのがまだわかんない?
理由なんか見た目かっこいい感じにして視聴者の興味を引くため、
で済むんだが、いちいち書いて説明しないとわかんないの?







と言いたそうな>851の心情を予想して書いてみる。
864通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:55 ID:???
>>861
そんなところだけ妙にローテク。
865通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:55 ID:???
>>859
いや、あれはザフト議会でアスランが議員たちに見せている映像な訳であって・・・
866通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:56 ID:???
>>865
だとしてもデモンストレーション用のCGだと解釈すれば問題ない。
867通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:58 ID:???
けっきょくあの映像の中でもガンダムという呼称は出なかったのね
868通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:59 ID:???
誰がこのアニメはガンダムだといいましたか?
869通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:59 ID:???
>>865
そこが根本的に間違ってるんだよ。
あいつらがどこで映像を見たってんだ?モニターなんか無いし。
バクゥとバスターの映像が流れた時点で、
「あぁ、視聴者へのイメージね。」と考察できそうなもんだが。
870通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:00 ID:???
>>861
まあ実験艦だし、「新素材の新しい耐熱ジェルが開発された」とか言って色々新技術を
載せていた、ってことにしとこう。(それにしたって多すぎだ>新技術)
871通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:01 ID:???
おまいら!ザフト艦の超高速航行能力を忘れてませんか?
AAなんざ追い越して本国返ってまた追いつくぐらい朝飯前なんですよ?
つまりあれは、いったん本国もって帰ってテストしたときの映像!
種のスタッフがそんなバカなわけないだろ?ちゃんと計算されてる、角度とか。
872通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:02 ID:???
あのジェルは通常時は圧縮とかしてるのかな?
でなきゃAAの下の階層はあのジェルの海が広がってる事になるんだが?
873通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:02 ID:???
>>869
なんでそんなに好意的に解釈出来るんだ・・・わかった、俺の負けでつ。
874通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:02 ID:???
>>869
>「あぁ、視聴者へのイメージね。」

そういうのは普通「電波を受信した」と言うのだ。
875通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:02 ID:???
>>860

いや、MSを粉々に吹き飛ばす程の推進剤なんて爆薬並だ。
それじゃ、ちょっと傷を負っただけで大爆発を起こしかねない。


それから、核融合炉が破壊されて内部のプラズマが周囲の物体に触れると、
その超高温によって周囲の物体を爆発的にプラズマ化するので、MSは爆発
する。

「燃料を一気に使い切る原爆型の爆発は起きない」が正しい。
876通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:03 ID:NAf9lhs6
このスレは種設定を無理やり肯定するスレになりますた。
877通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:03 ID:???
>>865
議員達に見せた映像があの映像とは限らないわけで。(やっぱ正月だから省いたんだろうけど)
878通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:03 ID:???
>>871
角度飽きた(゚听)
879通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:04 ID:???
ってかさぁ、MSが作れてコロニーが作れて宇宙戦艦が作れて核融合炉が作れてN邪魔が作れる時代に
大気圏突入にジェルぅ?
種時代の技術水準って、最低でも21世紀後半、下手すると22世紀だぜ?
そんなヘボい耐熱素材しか作れんのか?たった1500度に数分間耐えればいいんだぞ?

人間の遺伝子操作:2020年
(発電用)核融合炉:2050年
宇宙コロニー:2100年
宇宙戦艦:?
MS:?
N邪魔:無理
880通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:06 ID:???
>>875
核融合炉にはそんなに濃いプラズマは使いません。
プラズマが外壁に触れる→外壁がちびっとプラズマ化→不純物混入でプラズマの温度が低下→反応停止
だから核融合炉は安全だって言われる。
881通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:07 ID:???
>>875
> いや、MSを粉々に吹き飛ばす程の推進剤なんて爆薬並だ。
> それじゃ、ちょっと傷を負っただけで大爆発を起こしかねない。
>>860の言うバニング大尉がまさにそんな感じ。
推進剤自体は引火性を持たないらしいけど。
882通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:08 ID:???
>>879
どんだけ凄い戦艦とは言っても、大気圏に入るたびに燃えてたら装甲が消耗しちゃう
だろうし、補給で交換できるジェルで余分な消耗を抑えてるんじゃないの?
883通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:09 ID:???
>879
いや、別にへぼくないやん。ある意味、発想の転換ではあるぞ。
ま、まだ放送では大気圏を突入しはじめただけだから、
次週の突入中の描写をみてからでも、たたくのは遅くあるまい。
884通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:09 ID:???
あのー「ジンには機密保持のための自爆装置が備えられている」という設定忘れてませんか?
いや、忘れたいのもわかるけどさ…
885通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:10 ID:???
でもやっぱりあの形状で空を飛ぶんだろうな・・・鬱だ。
886通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:11 ID:???
>>885
しかも自転車並みのスピードなんだろうな・・・
887通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:11 ID:???
>>882
いったい何回大気圏への突入を行うつもりだよ。
年間100回もしないだろ。
888通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:11 ID:???
>884
あたしゃその設定は初耳だが、
よくそんな非人間的な設定思いつくな。
「パイロットは被弾したら生きて帰ってくんな」ってことじゃん。
889通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:11 ID:???
>>885
変形します
890通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:12 ID:???
ジェルは普段は粉末で使うときだけ水を入れるとか(w
891通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:12 ID:???
>>846
アグニってランチャーストライクの事だよな?
シグーが打たれたのは一応プラントの中。つまり大気圏内
デュエルはたしか宇宙。
UCのビーム兵器と同じように大気圏内では威力が減少するってことで脳内補完してみては?
892通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:12 ID:???
>890
だからまず水が不足したんだ。
893通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:13 ID:???
>>884
パイロットの生存性落とすようなことしてどーすんだ・・・。
894875:03/01/06 21:14 ID:???
>>880

現実の核融合炉では、燃料の重量なんて数グラムの世界だからね。

ただ、ガンダム世界の核融合炉は現在のものと違ってヘリウム3・重水素
核融合炉だから、とんでもない高温・高圧なわけで・・・・・・・・


勘違いしてたかも、すまん。
895通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:14 ID:???
>>890
突入時に粉に戻ってAAも粉と散ります
896通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:14 ID:???
>>879
とはいえダメージが少ないに越した事は無いだろう。
突入して終わりじゃなくて、これからも飛行、戦闘があるんだし
897通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:14 ID:???
「自爆装置は男の浪漫」とはいうが、前線に立つ機体にわざわざ携行武器とは別に
自爆用の爆薬仕込むのはどうかと思うのですはい
898通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:15 ID:???
>>894
だから高圧って言っても、日常的な基準だと低圧だってばよ。
ほとんど真空。
899通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:15 ID:???
>>887
連合の一般的な戦艦なら、一回の突入で結構なダメージを受けるのもいるかもしれないし、
そういう戦艦用に開発したのを実験艦AAで試験運用してるとか?
900通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:15 ID:???
>>888
ミゲルって最初のジンは自爆じゃなかった?
901通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:15 ID:???
>>896
だったらジェル積まないで弾薬つめや
902通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:17 ID:???
>>888
お前種見ないで叩いてる?
ミゲルがストライクと最初に交戦した時、そのデータを持って
ヴェサリウスに帰ったわけだが。機体は捕獲されるのを防ぐ
ために爆破しても、ちゃんとパイロットは脱出するんだってば。
ミゲルの脱出に気づいた魔乳が「離れて!」とキラに叫んでる。
そのシーン見てれば、お前の発言出て来ないと思うが
903通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:18 ID:???
>>901
煽り厨発言は止めとこうや。
904通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:18 ID:???
つーかザフトは志願兵で構成されてるんだろ?
そんなに兵員は多くないはずなのに自爆させるのか?
戦線が膠着状態になるのもなんとなく分かる気がするよ。
905通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:19 ID:???
お互い、負けそうになったらポンポン自爆。そりゃ疲弊する罠。
906通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:19 ID:???
ザフトにとって、MSパイロット1人失うのと、MS一機敵に鹵獲されるのと
どっちが重要と考えているのか・・・
907通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:19 ID:???
>>901
いや、意味わかんねーよ・・・
弾薬いくら積んだって装甲の耐久性の代わりにはならないだろ
908通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:20 ID:MMmo1DXJ
>>869
黒歴史の映像にしてもそうだが、誰が録画してるんだよ
そんなもん無理じゃんって事で、あれはプラント最高評議会のプレゼンテーション用に
作ったCGもしくはアニメーションをイメージ映像をお偉いさんにみせたのです。
909通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:20 ID:???
なぁ、ガンダムって十分「必殺の一撃」だと思うんだが。
910通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:20 ID:???
>>906
既にモビルドールの開発を進めているのでパイロットはどうでもいいのです。
911通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:23 ID:???
木星行く前に火星行かなかったのか?
というか木星なんか行って何をする?
というか何故木星逝き宇宙船だけ20世紀のデザイン?
というか羽クジラの化石って宇宙人?
912通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:23 ID:???
>>906
ザフトはジオンがザクを鹵獲されてガンダムの参考にされてしまったのを見て
何が何でもMSが敵の手に渡らないようにしたんですよ(w
913通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:23 ID:???
>902
第八艦隊と交戦したときにジンが爆発してたじゃねぇか。
そのシーン見てれば、あんたの発言こそ出てこないと思うが。
あれは自爆装置の火薬の爆発じゃねーのか?
あの時もちゃんとパイロットが脱出して、自爆させたとかいうんじゃ
ねーだろうな。
914通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:24 ID:???
>>911
ジョージ以前に誰か行ってたんじゃないの?>火星
915通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:24 ID:???
なんかAAの装甲は熱を逃がしてるだかコントロールしてダメージを軽減しているようなセリフがあったようなきがするんだが
ハイネツ追いつきません?だっけ?

だから艦全体が高温になる大気圏突入には比較的弱いんじゃないかと言ってみる小テスト
916通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:25 ID:???
>>859
総集編の回想シーンで、なぜか自分からは見えたはずのない角度で
戦闘シーンを脳内回想している主人公達(ウッソ含む)にもツッコミを
入れてくれるんですか?
917通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:25 ID:???
>>913
頭悪いね
918通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:26 ID:???
>>902>>913、頼むから急に両方とも喧嘩腰になるなよ…
919通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:26 ID:???
>>914
その割には火星が開拓されていないわけだが。
920通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:27 ID:???
まぁ自爆装置なんかつけるなよ、と言いたい
衝撃で自爆装置作動なんて笑えなすぎる。兵器はデリケートなんですよ
921通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:27 ID:???
まだ試作段階の兵器で、実験的に局地戦に使われた兵器ならわからないこともない>自爆装置

最前線に投入する兵器なら、自爆装置よりも脱出システム(戦闘データ回収の意味も込めて)を充実させるべきだろ。
922通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:27 ID:???
>>902

なるほど。すっかり忘れてたよ。
たしかにミゲルは自爆装置を発動させてるね。

これで謎は解けた。
ジンが爆発するのは、 自 爆 装 置 の 所 為 。

ガンダムがやたら丈夫に見えるのは、自 爆 装 置 が な い か ら 。



・・・・・・ザフトの兵士使い捨て度はボトムズよりひでーな。
923通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:27 ID:???
>>918
>>917を書いたのが>>902とは限らないの罠。
924通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:28 ID:???
>>887
AAってもともと大気圏突入を想定してない艦なんじゃないの?
戦況が戦況だから地球に下りることになって、だからジェル使ってるだけで。
925通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:28 ID:???
>>921
種世界的には、コクピット周りだけを破壊する程度の爆薬で良いと思うのな
926通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:29 ID:???
>>919
もちろんそれは第三勢力『火星同盟』登場の伏線です
927通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:29 ID:???
いやいや自爆にも核融合を!回りも吹き飛ばしてやるのが男のロマン。
928通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:29 ID:???
つーかすべての諸悪の根源はジョージにあるわけだが。
ジョージは何を思って遺伝子操作の設計図を全世界にばら撒いたんだ?
動機が全然謎だぞ?
929通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:30 ID:???
>>928
「俺ってすげーじゃんウェー、ハッハッハ」だと思われ
930通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:30 ID:???
>>924
地上で飛ぶ機能を持っている以上(まだ飛んでないが)想定はしていると思われ
931通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:30 ID:???
>>919
「探査」だけなら火星の開拓始まらないうちに行っても別にいいんじゃない?
932通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:31 ID:???
>>928
仲間が欲しかったんだよ
933通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:33 ID:???
>>928
地球に帰ってきたのはクローン、本物はいまごろ木星でザフトが地球を制圧するのを待ってます。
やつの広めた遺伝子改造法には彼のいいなりになるような遺伝子が仕込まれてるのです。
934通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:33 ID:???
すでに一匹捕獲済みで、隅々まで解析された後なら意味ないが
ある程度はG計画を認知していたザフトが、連合の技術力を向上させない為に
自爆装置をつけてもおかしくないと思うが。
935通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:33 ID:pyEt5xRF
>>920
電池で動いているMSだから、ビーム喰らっても、爆薬積んで無いと爆発しない。
だから”絵にならない”と、考えたのだろうね。
従来の演出をそのまま何の工夫もなく継続しようとしたから、自爆装置なんて大バカなモノ
載せざるを得なかった。
笑えるよね。
936通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:34 ID:???
>>932
ジョージくらい賢い奴だったら遺伝子操作の設計図ばら撒いた後にどうなるかくらい想像出来たろ。
ひょっとしてジョージは特殊学級波のアフォだったのか?
937通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:34 ID:???
>>888
常識だろ。つーかWでも既出だし。
「敵が持ってない最新兵器」だから価値があるのであって、
敵が簡単に回収できる仕組みにされてたら、すぐコピーを
作られちゃうだろ。

現実のWW2やベトナム戦でも、使い古された武器でも、
やむをえず破棄する際は地雷とかトラップを仕掛けて、手に
取った敵ごと、武器と一緒に吹き飛ばすもんだぞ。
少なくとも米軍ではそうしてる。
最新兵器ならなおのこと情報を漏らすわけにはいかん。
938通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:34 ID:???
>>928
しかもケツまくって逃げ出したわけだしな。14年以上経てば皆忘れてるぜーみたいなしみったれ野郎だな。

>>924
突入を想定していない、すなわち宇宙仕様な船が地球に降りて動けるわけが無い。
出力が全然足りんだろ。つーかあの図体で大気圏内を飛べるかよ
939通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:35 ID:???
>934
前に、「何で捕獲した最新兵器をすぐに戦場で運用できるんだ?」
って話題になったときに、
「種世界では工業化がすすんでいて、すべての部品が汎用化されてる
んだ」って話を聞いたことがあるような気がするのでつが。
940通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:35 ID:???
>>924
想定はしてないけど、大気圏内での飛行や大気圏離脱をするんだよ・・・きっと。
941通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:35 ID:???
>>934
しかしアスランがガンダムはジンより性能が上だと言っていたぞ?

まぁあれはアスランパパと変態仮面からそう言えと言われたのかもしれんが
穏健派を黙らせる口実のために
942通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:36 ID:???
ジョージはマジでアホ。つーか最悪の卑怯者だろ。
あんな性格でよく友達できたな・・・。頭いいヤツって、普通なら問題にならない
程度の性格でも仲間はずれにされるのに。
943通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:36 ID:???
もう次スレの時期か。
なんか今回皆早いな。土曜にこのスレ立ったのに。
944通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:37 ID:???
てか、ミゲルのジンの爆発ってMS搭載のエンジンが
爆発したんでなく、なんか自爆用の爆薬が爆発したんでないの?
ミゲルがなんかスイッチっぽいの入れてたように見えたけど。
それともあれは、ハッチ緊急解除とかそんなんかな。
MSが粉々になる爆発ってどのくらいの爆薬がいるかしらんけど。
945通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:37 ID:???
>>941
あれはフェイズシフトがザフトで未運用だったことを受けてじゃなかった?」
946通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:37 ID:???
>>943
先週の放送はそれなりに燃料あったからね。
Nジャマーの大きさがあんなんものとは思わんかったw
947通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:38 ID:???
>>943
N邪魔が衝撃的だったからな
948通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:38 ID:???
>>943
まあ今の流れは議論でもなんでもなくただの喧嘩だがな。
こういう流れにならんようにテンプレ作ったのに、もう無視されてる。
次スレからは煽り上等でいこうってか?
949通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:39 ID:???
「人為的に作り出した強化人間=種世界のニュータイプ」という図式でない事を祈らずにはいられない・・・
950通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:39 ID:???
普通、あれだけ混乱の種をまいて帰ってきた男なら、
帰還後に逮捕されて裁判にでもかけられてよくて終身刑か悪くて死刑だと思うぞジョージ。
なんであんな超危険人物を生かしておくんだ?
951通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:40 ID:???
>>950
次スレよろ
952通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:40 ID:???
>>942
だから超人なのにアメフトで「銀メダル」だったわけで
そうとうチームメイトと仲悪かったんだろ(w
953通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:40 ID:???
>>937
> ○ 現実世界との比較もほどほどに。
954通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:40 ID:???
>>936 どうなるか予測できたからこそ敢えてこうやって遺伝子改造法を世界中にばらまいたんです。
    ジョージは世界に絶望し、滅ぼしてしまいたいと考えていました。
    自分が遺伝子改造人間であることを公表し、その改造技術を世界に公表すれば
    世界は混乱し、核戦争が起き、世界は破滅すると考えたジョージは戦乱の種を蒔いて
    自分は世捨て人となって十分な水と食料を持って宇宙に引きこもろうとしました。

でも、ジョージは気が変わって14年で戻ってきたわけだが。
955通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:40 ID:???
今300レス見返したがまた>>792みたいなのが出てきたのかよ
次はOS問題だけでも>>2ぐらいに貼っとくか?
956通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:42 ID:???
>>950
だからこそ14年開けたんだろ、その間にコーディーが定着するように。
957通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:42 ID:???
ジョージ=変態仮面
958通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:42 ID:???
グレンの設定は、完全に種にとどめを刺したな・・・
959通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:43 ID:???
>>955
>1すら読んでないやつが「俺は前からこのスレで発言してるけど」なんて言ってるから無駄。
960通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:43 ID:???
いまなら木星帝国さえ許せそうな気がする。
961通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:44 ID:???
>>958
ジョージが常識人間だったら種自体が成り立たなくなるわけだが。
962通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:44 ID:???
>>950
知名度が高かったから。
こういった人間を殺すのってえてして暴徒の兇刃だよな。
皇妃エリザベートしかりガンジーしかり。
963通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:44 ID:???
964通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:44 ID:???
>>954
木星探査のミッションに行ったんだろうが、先週の内容ぐらい覚えとけ。
965通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:45 ID:???
>>963
早いな。乙。
966通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:45 ID:???
ザフトが持っている化石って何?
967通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:45 ID:???
>>938
いや、ジェルがあるなら、わざわざ単体大気圏突入可能な仕様にする必要はないと思うんだが。
大気圏内の推力と大気圏突入の耐熱とは別物だろ。
968通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:45 ID:???
>>963
ふぁーすとしんじゃ と たねしんじゃで だいばとるだ!
969通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:46 ID:???
>>966
通称「くじら石」ジョージが木星圏から持ち帰った「地球外生命体」と思われる化石
970通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:46 ID:???
>964
お願いだから、喧嘩腰はやめてくれよ〜。
971通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:46 ID:???
>>962
知名度が高くてもやっていい事と悪い事があるだろう。
皇太子は人を殺してもいいのか?
ジョージのやった事は許される事じゃないぞ。
アメリカなら訴訟起こされて天文学的な賠償金取られてそうだ。
972通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:46 ID:???
>>966
外宇宙からのおくりもの。
973通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:46 ID:???
>>948
喧嘩って・・・。頭悪い奴が紛れ込めばこの流れになるのも仕方ないだろ
974通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:47 ID:???
種信者は1st信者という幻影に向かって石を投げ続けるしかもう生きる糧が無い
975通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:47 ID:???
>>939
キラがやったように、コーディネーターがソフト書き換えたからだろ。
加えて内部の手引きもあっただろうし。

キラなんて何秒でOS書き換えたと思ってやがるんだYO。
976通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:47 ID:???
>>964
う゛ぁーか
977通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:47 ID:???
>>956
自分は争いの火種ばらまいてトンズラこいて落ち着いた頃(予定)に帰還かよ。
おめでてーな。

やっぱどう考えてもジョージはアフォだろ。
978通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:48 ID:???
>>969
サンクス。で、あれって設定に生きてる?まだ伏線の段階?
979通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:48 ID:???
>>964 馬鹿
980通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:48 ID:???
>>967
だから、何故にわざわざ設定をややこしくする必要があるのか疑問。
単体で大気圏突入&大気圏内飛行可能なら、変なジェル塗る必要もないわけで・・・
981通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:48 ID:???
>>977
ある意味頭がいいと言えなくも無い。
狡いが。
982通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:49 ID:???
>>937
ていうか、回収不能でやむを得ず放棄する最新兵器をベトコンに使われないよう、爆弾(ブービートラップ)
を仕掛けて置き去りにするのは兎も角、まかり間違ってパイロットの生命を奪う確率がめちゃ高い、
ちょっとでも被弾したら誘爆して人命をあっと言う間に奪う自爆装置付きのMSなんて、正気じゃない
だ露。
983通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:49 ID:???
>>981
変態仮面もその辺り微妙な評価だったな。
984通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:50 ID:???
ジョージは天才だからな。俺含めお前らみたいな低学歴共に真意が分かるわきゃねぇだろうが。
ま、脚本かいてる奴は俺らと同じく大馬鹿だけどな・・・
985通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:50 ID:???
>>978
というかジョージのミニジュピトリスの上にしっかり乗ってたやん…
986通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:50 ID:???
>>980
それでも磨耗するだろ?
消耗品で補えるんだからいいんじゃないの?
987通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:51 ID:???
転載を大バカが描くとどうしてもバカに見えるのはしょうがない
988通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:51 ID:???
>>937

現実の話をするなら、どんな最新兵器でも自爆装置なんか
装備されてるものは無いんだが・・・・・・・
989通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:51 ID:???


   数秒で書き換え可能なOS積んでる最新兵器つうのもな〜〜〜w



990通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:51 ID:???
やっぱり「われわれには時間がない」もジョージ関係か?
991通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:51 ID:???
宗教界からは眼の仇にされただろうなジョージは
992通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:51 ID:???
書き換えられた時点でガンダムは既にこの世に無い・・
993通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:52 ID:???
>>989
OSの設定変更ツールがフリーで流れてるんでつよ
994通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:52 ID:???
なんでジョージが木星に行ったアレってジュピトリスにそっくりだったんだろう?
995通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:53 ID:???
ジョージは頭がいいだけで基本的にアホかと。
ディアッカ達と同類。
996通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:53 ID:???
>>994
シロッコの先祖でも乗ってたん・・・乗組員はジョージ一人か・・・
997通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:53 ID:???
>>991 バチカンとかローマ教皇とかがすげぇ怒るだろうな。
    そういうのよく分かんないけど。
998通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:53 ID:???
>>982
ザフト軍は血バレの復讐する気マンマンの志願兵で(ほぼ)成り立っています。
棺桶に乗って出撃することくらいへっちゃらです。
てかそもそもジンがどんだけ連合に撃墜されてんだ(;´Д`)
999通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:54 ID:???
>>994
福田の中で木星といえばアレだから(w
1000通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:54 ID:???
>>986
セラミックタイルなら別に大して摩耗もしないが。
スペースシャトルだって、脱落したタイルを貼り直すことはあっても
全部入れ替えるような真似はしないぞ。

というわけで1000GET!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。