SEED設定の矛盾を指摘するスレ【その7】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
2通常の名無しさんの3倍:02/12/29 15:30 ID:???
ファンダム!
3通常の名無しさんの3倍:02/12/29 15:31 ID:???
大変恐縮ではありますが、わたくし 「れ」 キーが 2 を頂戴いたしました。

┌───┐   >>2 へ たまには押してください。
│+  』.│   >>3 へ 「+」はテンキーじゃなく、僕を押してください
│     │   >>4 へ 「 ; 」は「セミコロン」といいます。名前覚えてくださいね。
│ ;  れ.│   >>5 へ 「 』 」って正直意味ないですよね。僕も要らないと思います。
└───┘   >>6 へ 「れ」は「礼」が変化したとされています。
           >>7 へ 特に何もありません。
           >>8 へ ここまで読んでくれてありがとうございます。
4通常の名無しさんの3倍:02/12/29 15:32 ID:???
>>1
もつかれ
5通常の名無しさんの3倍:02/12/29 15:32 ID:???
>>950
乙ー
6通常の名無しさんの3倍:02/12/29 15:36 ID:???
おつ
7通常の名無しさんの3倍:02/12/29 15:37 ID:???
     llllllllllll                               lllll
          lllllll                              lllll
        lllll                                llllll
    lllll  llllllllll  llllllllll                        lllll
  lllll      lllll    llllllllll    lllllllllllllllllllllllllllllllllll   lllllll
 lllll      llllllllll    llllllllll                  lllllllllllllll      lllll
llllllllll      llllllllll  llllllllll                  lllll    lllll  lllllllll
        llllllllll                          lllll      llllllll

       ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
      ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)
      ∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ )∧_∧ )
     ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)
   ∧_∧ ) ∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ )
   ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)  ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)/|
  (____)  (____) (____) (____)
/   ./|./   /|./   /|/   /|
| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/|
|| ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄||
8通常の名無しさんの3倍:02/12/29 15:40 ID:???
前スレ埋まった
9通常の名無しさんの3倍:02/12/29 15:41 ID:???
マリューは無茶な奴
10通常の名無しさんの3倍:02/12/29 15:41 ID:???
・・・・・っで、何を議論する?
11通常の名無しさんの3倍:02/12/29 15:42 ID:???
浅倉はなぜ無事だったのか
12通常の名無しさんの3倍:02/12/29 15:42 ID:???
>>1
逃げ出した腰抜け兵があ!!
13通常の名無しさんの3倍:02/12/29 15:43 ID:???
地上で弱くなったビームでPS装甲は貫けるのだろうか?
14通常の名無しさんの3倍:02/12/29 15:44 ID:???
ホントにビームに弱いのか
バカスカ当たってるような気がするが
15通常の名無しさんの3倍:02/12/29 15:44 ID:???
PS装甲も地上で弱体化するから大丈夫
16通常の名無しさんの3倍:02/12/29 15:44 ID:???
デュエルサバイブには誰が乗るのか?
17通常の名無しさんの3倍:02/12/29 15:44 ID:???
種だから大丈夫
18通常の名無しさんの3倍:02/12/29 15:45 ID:???
SEEDがつまらない元凶はPS装甲
19前スレ950:02/12/29 15:45 ID:???
               \ \ _,.〉-─ - ._
               _,.>-ァ'"       ヽ、
             _/  ∠       ,. -‐ `ー、_
             \/ /  ,. -‐ ァ ,. - /  ヽ、
              > / /  //   /       ヽ
               ̄レ'/,.-‐フ-/,. -イ イ //ヽ     ゙、
                | /ィrュ∠-"   レ'|    ヽ    ゙、
                   r/、f;::。〉   __-、| /| ト、l     |
                /  ゙゙'    ヽ `'V、 リ      ト、
    ト、/l、,..-、_,. へ,.へl    ;'    ィr=ッ、 `l /}  ノl ノ  `ゝ
    ⊥/ l/--->     `、  、.      〈:。ン!  〉  }ノ .ノ ハ     \  >>12 にあぼーんされちゃったの
  / _ス^ヾ'"<   \、  〉 `` ー     `‐  /,.イ   ノノ\   ,.r、|  
  ' てゝ \_ヽ | _     / / ヽ、      _,.ー- .ソ-‐イへ、 \ ノ
   (っト   \!ヽ|`ー、/ /_,.-|` ー---‐'" 〉7"      \| ̄
   ヽ(     /   `ー- 、_l    _,. -''"`ー`- 、
    `ー 、__ノ         `ー-'-─'" ̄`ヽ、》
        レ'                    l'"
          ̄`ー-、                l
         ,. 个  \             /
       ,.イ   |    ヽ、          /
      f |   \  〃 `ー- 、_,. - ─''1~
      |  | ,. へ>"r-、_   t     | |
        |  `  ノ  j   `ー-‐'´`ー''T"
20通常の名無しさんの3倍:02/12/29 15:45 ID:???
>>18
それとN邪魔
21通常の名無しさんの3倍:02/12/29 15:47 ID:???
艦長の特攻前に、ザフトが連帯責任を非常に重視する軍隊って
ネタ振りがあれば、あの行為にも納得できたのにな…。

種の展開って、唐突すぎ。思いつきでガンダムを創らないでくれ。
22通常の名無しさんの3倍:02/12/29 15:47 ID:???
>>19
怨むなら漂流してたポッドを回収したストライクのパイロットを怨みな
23通常の名無しさんの3倍:02/12/29 15:47 ID:???
あんまりあの餓鬼に感情移入できなかったからそんなに酷いとは・・・
あの餓鬼が昔別れた父親に会いに行くとか
もっと話しに絡んで凄くいい娘だったってのをやったら良かったなぁ
24通常の名無しさんの3倍:02/12/29 15:47 ID:???
モビルスーツなどいらん!戦艦とMAだけでいい!
25通常の名無しさんの3倍:02/12/29 15:51 ID:???
宇宙世紀では普通の人間がコロニー作れてたのに、コズミックイラでは
コーディでないとコロニー作れなかった理由が今わかったよ。SEEDの
世界を1stの遠い未来として考えるから矛盾するんだよ。つまり逆に考え
てSEEDの世界の文明が何らかの理由で崩壊して、それから数千年後の未来
が1stの世界ということにすれば、1stの世界の人間は全てコーディという
ことになり全ての矛盾は解決する。
26通常の名無しさんの3倍:02/12/29 15:51 ID:???
今回の不手際、キラの友人がブリッジにいた点がビデオ版で修正されるのか、
それが気になって、たまりません。

二ヶ所のミス映像は当然カットするだろうけど、こっちはどうかな…。
モザイクがかけられていたりして?
27通常の名無しさんの3倍:02/12/29 15:53 ID:???
ミス映像って何?
28通常の名無しさんの3倍:02/12/29 15:54 ID:???
>>27
セルではない映像が一瞬映った件と思われ。
29通常の名無しさんの3倍:02/12/29 15:55 ID:???
>25
その場合、先史文明の遺物として1stの世界にデブリが残るのでは?
30通常の名無しさんの3倍:02/12/29 15:55 ID:???
俺はあと何回…あの子が乗ったシャトルが打ち落とされるのを見なければならないんだ!

お  し  え  て  く  れ  イ  ザ  −  ク  !
31通常の名無しさんの3倍:02/12/29 15:57 ID:???
2フレームだけなにやら製作途中っぽい白黒映像が入っていたこと。
発見者は場所をフレーム単位で指摘していたので、おそらくキャプチャやってた人だと思われる。
1/24秒だから、普通に見てても違和感がある程度
32通常の名無しさんの3倍:02/12/29 15:58 ID:???
イザークはキラにディアッカはフラガに倒されるの見え見えな訳だが
33通常の名無しさんの3倍:02/12/29 15:58 ID:???
どのシーンかもわからねー
34通常の名無しさんの3倍:02/12/29 15:58 ID:???
>27
NTT東日本のCM直後の1コマにNTT西日本の映像が付いているよ。
しかもWindows画面のの上に(笑)
35通常の名無しさんの3倍:02/12/29 16:00 ID:???
>>32
彼等は所詮雑魚キャラ。
36通常の名無しさんの3倍:02/12/29 16:01 ID:???
アスランはカガリに討たれる
37通常の名無しさんの3倍:02/12/29 16:06 ID:???
ネタが尽きてきたね。こういう時は原点回帰で宇宙クジラの話でもしよう。
38通常の名無しさんの3倍:02/12/29 16:20 ID:???
このスレ進行早すぎ。
それだけツッコミどころがあるってことなんだろうけど。
来週はアレだ、さらにツッコミどころ爆発のヨカン。
39える:02/12/29 16:21 ID:???
                 ,..,.-<'>-:.、._
               ./゙ヾ  /ヽ   `ヾ゙i_
             ,::/ ; | ゙ヾ;';'; ゙、:、  、 ゙ヾi__
             !:'´ .i i | ヽ ' ';' ハ ゙i i .゙i  ゙、゙ヽ`i
           /  .| | | ヾi`、|.;;';:、゙、゙i ゙i   l . ヾ.    __
          ,:'  |  |. | !ミ:ミ:::'''''"""i l |  |.i .| | .|-''"二__  ``''ヽ:、_
          i´   |.  ! ゙i゙i      l lハ .!.! ,!. | .!三ミ::、- `ー-..、`ヾミヽ、
             l .i  ゙、 ゙i ゙、゙、     ,.|.リ'| .,| | ,i| ! .;|゙`ヾミ.   ``ヽ、 、`ヽ、ヽ,.iヽ、
       _,...-‐i. i  .゙、 ゙i,、ミヾー    !' |/,|,j/_| ;' /;|   ヽヽ、  ヽ、ミ:、、、,.!´
     ,.-''" ..;:: ''゙、 ゙、 ゙iミ:、ミ、ヾ`     ィ::'::::"iヽリ,/´゙i    ゙i, ヾミ:、ヽヽミ(ヾ、
   ,.-´  ,.::''" ,.::;/i:、ヽ ゙、ヾミ_,,,,;;;;:.     ゙''""´ '"|`,!,!     j  ゙:l゙、ヽヾ゙´
 /  ,. '"  ,.;:'',/ ゙、ヽヽヾ'/{;;;::::ゞ   .      .,!'ノ    ノ   }!   ゙:!
//  ,.:';;  ,:',:'//   〉'ニ!゙` "´     ゙      /´        ´
'/ ;:':':'  ,:';';'/ ;'    ヽ. !.ヽ       ‐'''"   ,イニ'::      うちゅうくじらってなぁ〜に?
' ;';';';'  ;';';'/ {       `ー゙--:、 ...__   __,..-´::|  `ヽ     
  ' ;' ;';';';!   `         r;:'、,!''" ̄  ``ー'i            どこにいるの?
    ' ;';';'!     _ゞヾ""'''''''""  `iー、..o._.,.-一ヾi`ヽ、         
           lシ">゙i       ゙v´`;:'´..ヽ-、/   ``ーr:、
           /  ヽ.゙、       |'´   `'ヾ、      ,!,<
             /   ヾ,゙:、           /:::..       .,!ノ゙l
          i    、' 〉         ,:':::::       ,/ヽ |
          |   .r''/         /:::       | /r''´ ;
40通常の名無しさんの3倍:02/12/29 16:24 ID:???
おいお前ら、今月のザスニのアストレイで未放映の設定が結構でてますよ。
キラの類似版みたいなのもいたし。
41通常の名無しさんの3倍:02/12/29 16:29 ID:???
今月のHJによると作画参考用画稿とやらには
「イージスはMS形態でも腹ぁ跳ね上げてメーンウエポンを撃つ設定」
が有るそうだぞ。
42通常の名無しさんの3倍:02/12/29 16:30 ID:???
使い回しの戦闘シーン半分削って、ガンダムの大気圏突破能力はナシにして、
ガモフの特攻は重力の井戸に落ちた2体のガンダムに降下カプセルを届けるためにして、
キラが民間機落とされて苦悩するシーンと、キラを助けるためにAAが進路を変更するシーンを
昨日の種で描けば、全ての行動と状況に理由付けできたのに。
43通常の名無しさんの3倍:02/12/29 16:36 ID:???
14話「果てしなき時の中で」(1月4日放映)
●脚本:吉野弘幸・両澤千晶 ●絵コンテ:谷田部勝義 ●演出:谷田部勝義 ●作画監督:平井久司
○みどころ:年明け最初の第14話は、全編世界観の解説となる。特に”最初のコーディネーター”
ジョージ・グレンを通してコーディネーターという存在の背景が語られる。
また、ブルーコスモスなどこれまであまり本編中で語られることのなかった「SEED」世界の
背景について解説されるので必見だ。ラウのモノローグでつながってくので、関俊彦ファンも要チェック。

15話「それぞれの孤独」(1月11日放映)
●脚本:両澤千晶 ●絵コンテ:谷田部勝義 ●演出:谷田部勝義 ●キャラ作監:米山浩平 ●メカ作監:池田有
○みどころ:いよいよ15話より地上編がスタート。最初の舞台は、北アフリカ・リビア砂漠。
第15話に至ってようやく、キラが”ガンダム”と呼ぶことに対するツッコミが入ります。
今回はアスラン、ミリアリアに続き、キラもサービス、サービス。
また、本編へは第1話以来のカガリが再登場する。

16話「燃える砂塵」(1月18日放映)
●脚本:森田繁 ●絵コンテ:黒木冬 ●演出:三好正人 ●キャラ作監:森下博光 ●メカ作監:吉田徹一
みどころ:ザフト軍の名将”砂漠の虎”グレン・バルトフェルドが初登場の第16話。
いよいよウワサの犬MSバクゥの活躍を見ることができます。

17話「カガリ再び」(1月25日放映)
●脚本:面出明美・両澤千晶 ●絵コンテ:南康弘
みどころ:サブタイトルどおり、キラがカガリと再開する話。
いろいろと地上での状況が語られるので、キャラの台詞に注目。
44通常の名無しさんの3倍:02/12/29 16:43 ID:???
>42
魔乳の行動は?

>43
さんざん既出なわけだが。
45通常の名無しさんの3倍:02/12/29 16:44 ID:???
>>22
そんなことを言い出したらよく考えもせず受け入れ許可した
マリューにも責任があるっつーか元より「あなた達は軍の重要機密を」とか
今からは想像も付かないような性格でトチ狂ったことをマリューが言い出さなければ
キラはストライクに乗り続けずに済んだんだし。

てか先週サイ達が軍に残らずみんなで(キラ込みで)地球降りてればイザークは
シャトル撃つこともなかっただろうな。
46通常の名無しさんの3倍:02/12/29 16:44 ID:???
>>43
15話はかなりクソな回になるんだろうなぁ。
だれか脚本変えてくれ
47通常の名無しさんの3倍:02/12/29 16:45 ID:???
キラのシャワーシーンかよ
48通常の名無しさんの3倍:02/12/29 16:47 ID:???
>40
ついに種にも木星が出るか…
49通常の名無しさんの3倍:02/12/29 16:52 ID:???
16話は森田が脚本か。これも見物だな。
50通常の名無しさんの3倍:02/12/29 17:16 ID:???
そう言えば戦闘開始前に離脱した補給艦はどうなったのだろう?
51通常の名無しさんの3倍:02/12/29 17:19 ID:???
なぜ、提督はAAに人員を補充しなかったのか。特に上級クルーを。
そこが意味不明なのだが。

1stではレビルの指令(実はNTの実験)ということで、現状維持という理由があったが…。
なぜなのだ(?_? )。
52通常の名無しさんの3倍:02/12/29 17:19 ID:???
>>43
15話って嫌な予感しまくりだな。
53通常の名無しさんの3倍:02/12/29 17:20 ID:???
なんどもいうがマリューが技官などという設定はないぞ、正規の副長だ。
だからあの間抜けぶりに説明がつかないわけで、これはもう三石ファンの
福田が同じようなキャラしか用意しないのが悪いとしか言いようがない。

>>50
戦闘不能艦も沈めるのがザフトの流儀だから、とうぜん後でなぶり殺しだろう。
きっと漂流者(捕虜)の回収もしないんだろうな。
54通常の名無しさんの3倍:02/12/29 17:21 ID:???
だれか>>25にヘリオポリスの存在を教えてやるべきだと思うのだが。
55通常の名無しさんの3倍:02/12/29 17:23 ID:???
第7話の折り紙をユニウス7の廃墟でばら撒くシーンでAAクルーの
瞑想の最後に入るペンダント?は誰のなの?
56通常の名無しさんの3倍:02/12/29 17:25 ID:???
>>53
ザフトの流儀っつーかクルーゼの流儀のような・・
57通常の名無しさんの3倍:02/12/29 17:27 ID:???
もしアークエンジェルの艦長がマリューではなくエヴァのミサトさんだったら
マリューよりはマシだったろうか・・・。
58通常の名無しさんの3倍:02/12/29 17:29 ID:???
>>57
そりゃ、マシ。勢いが違う罠。人間としての。
しかし、、、、ムゥとすぐに出来ちゃいそう。
59通常の名無しさんの3倍:02/12/29 17:32 ID:???
>>58
むしろ「士官学校時代はデキていた」になると思われ(w
60通常の名無しさんの3倍:02/12/29 17:37 ID:???
正直、ムウは山ちゃんがやってても違和感なかったと思われ。
61通常の名無しさんの3倍:02/12/29 17:44 ID:???
子安嫌いだがこれ以上アレでも困るし・・
ムウはあれで良かったよ。
62通常の名無しさんの3倍:02/12/29 17:46 ID:???
変体仮面ってナチュラルに相当恨みがあるという設定あった?
それなら殲滅戦もなんとなくわかるんだが
63通常の名無しさんの3倍:02/12/29 17:47 ID:???
さて、これからこのスレは何をしたらいいんだろう。
どう考察してもとっくに決着ついてなきゃおかしいという結論しか出ないわけだが。
64通常の名無しさんの3倍:02/12/29 17:48 ID:???
>>62
その辺はこれから明らかにされると思われ、といっても
両澤のことだからかなり個人的な確執に原因付けそうな気がするが。
65通常の名無しさんの3倍:02/12/29 17:49 ID:???
>>63
来週はまるっきり新ネタで矛盾満載祭り必至なので、
体を休めつつマターリと。

ブルーフィクサーの謎が明らかにさるのに、わくわく。
66通常の名無しさんの3倍:02/12/29 17:54 ID:???
>>48
マジか。
ひょっとしてくじら石?
67通常の名無しさんの3倍:02/12/29 17:56 ID:???
わざわざ1話分を説明に裂かねば話が作れないのか!?種はっ!!
むしろ、その手の設定を自然に物語に組み込めないのか!?種はっ!!
68通常の名無しさんの3倍:02/12/29 18:00 ID:???
>>64
ムウとラウの801ネタのヨカーン
69通常の名無しさんの3倍:02/12/29 18:00 ID:???
>>65
来週は、どういう理由でコーディネイターは誕生したのか?スペースノイド
の大半はコーディネイター、アースノイドの大半がナチュラルという風に
分かれるようになった経緯。宇宙クジラとは何なのか?といった疑問を仮面
が一話使って解説してくれるみたいだからな。


70通常の名無しさんの3倍:02/12/29 18:06 ID:???
>>67
今までのテンポからして、1話分全て説明に使っても・・・
71通常の名無しさんの3倍:02/12/29 18:11 ID:???
しかも両澤入りの回という罠、きっと解説より
ラウが仮面を外したり、シャワー浴びたり、また付けたり
意味ありげな実は意味のない科白をつぶやいたり、吐血してみたりといった描写のほうが多い予感
72通常の名無しさんの3倍:02/12/29 18:41 ID:???
冒頭はラウのシャワーシーン。そしてバスローブで仮面を撫でながら
「思えば、私がこの仮面をつけるようになったのはそもそもあの事件がきっかけだった・・・」
という感じで始まる予感
73通常の名無しさんの3倍:02/12/29 18:42 ID:YrIvsp/s
>>71
吐血ワラタ、両澤ならやりそう…
74通常の名無しさんの3倍:02/12/29 18:50 ID:???
>>53
マリューの正式な立場は本編では証されていない。
一度議論したことを、人がいなくなった頃にぶり返すな。
75通常の名無しさんの3倍:02/12/29 18:51 ID:???
種を本編だけで語ったら大変なことになるぞ
76通常の名無しさんの3倍:02/12/29 18:56 ID:???
>>74が種信者だと言うことだけははっきり設定されたわけだが。
77通常の名無しさんの3倍:02/12/29 18:59 ID:???
>>74
ハァ?なんでお前がいないときに語っちゃいけないんですか?
78通常の名無しさんの3倍:02/12/29 19:01 ID:???
いや>>74は魔乳信者だろ。
アニメスレにもいるじゃん、訳わからんマリュー擁護が。
79通常の名無しさんの3倍:02/12/29 19:02 ID:YrIvsp/s
都合の悪い設定はたとえ雑誌や公式HPで晒してても
なかったことにしていいのならこのスレいらないな。
いま議論してもなんの意味もないってことだし。
80通常の名無しさんの3倍:02/12/29 19:03 ID:???
……ザフトは賢いな
81通常の名無しさんの3倍:02/12/29 19:03 ID:???
一度議論してその時には追い返されたやつが、
人が入れ替わった当たりを見計らって同じネタで粘着してるってこと。
82通常の名無しさんの3倍:02/12/29 19:06 ID:???
確かにマリュー副長とは呼ばれてないけど
MS開発の技官で実戦経験なしという解釈は無理ありすぎるだろ
そのあと一切MSに関わる様子ないし、銃撃戦ではびびらず戦ってたし。
まあ結局キャラ作りひとつ定まらないスタッフの罪なわけだが。
83通常の名無しさんの3倍:02/12/29 19:08 ID:???
だからなぜ素直に士官候補生にしておかなかったのかと小一(ry
84通常の名無しさんの3倍:02/12/29 19:09 ID:???
「マリュー艦長のやらかした無茶を予想するスレ」
85通常の名無しさんの3倍:02/12/29 19:11 ID:???
>>84
抜かずの3連発を提督に要求
86通常の名無しさんの3倍:02/12/29 19:13 ID:???
>>82
それぐらいの解釈をしないと辻褄があわんのだよ
87通常の名無しさんの3倍:02/12/29 19:14 ID:???
ほかのスレから見つけた
>3話でミゲル(西川)のジンが肩に担いでた大型ビーム砲は
>正式名称「M69バルルス改・特火重粒子砲」とあるので
>とりあえずなんかの粒子を加速して放射してるんだろう
>ちなみに対艦砲らしいがストライクのシールドで完璧に防がれていた(それも超至近距離で)

…なんなんだろう、この武器名称のありえないほどの厨っぽさは。
88通常の名無しさんの3倍:02/12/29 19:16 ID:???
>>87
なんかちょっと誤字っぽい薫りが
89通常の名無しさんの3倍:02/12/29 19:20 ID:???
M69←メーカー内での型番
バルルス←商品名
改←ザフト軍、あるいは軍の注文を受けたメーカーが改修したことを表す
特火重粒子砲←特殊な火器であり、重粒子を打ち出す砲塔

実にわかりやすい武器名ではありませんか。特にM69←マゾのシックスナインてあたり
90通常の名無しさんの3倍:02/12/29 19:21 ID:???
まあ「94mm高エネルギー収束火線ライフル」(ビーム兵器だろう)と
「350mmガンランチャー」(ガンランチャーというのは実在する、一種のロケット砲)を
前後を入れ替えて組み合わせると「超高インパルス長射程狙撃ライフル」と
「対装甲散弾砲」になるぐらいだからな、というかガンランチャーを前にした場合は
合体前と出る弾は同じだろうに(w
91通常の名無しさんの3倍:02/12/29 19:23 ID:???
つまりビームライフルでガンランチャーの弾を粉みじんの散弾状にして撒き散らすわけですか?
92通常の名無しさんの3倍:02/12/29 19:25 ID:???
それ以前に散弾にしたら対装甲攻撃には不向きなわけなんだが。
ショットガンで犯人の拳銃撃ち落してた大門団長じゃああるまいし(w
93通常の名無しさんの3倍:02/12/29 19:26 ID:???
>>79
公式サイトのカガリ=コーディをカガリ=ナチュラルに変更したりは種スタッフ
もやってること。公式HPや雑誌での発表はアニメ本放送で出るまではいくらでも
変更されると考えた方がいい。だから、そういう意味では14話の仮面の種世界に
おける解説は変更できないだけに重要。
94通常の名無しさんの3倍:02/12/29 19:29 ID:???
バスターの武器についてはもうそっとしておいてやったほうがいいかもしれん。
レオバルドですらビーム兵器と実弾兵器をドッキングするような無茶はしてなかったぞ…
95通常の名無しさんの3倍:02/12/29 19:33 ID:???
>>90
むしろ「超高インパルス長射程狙撃ライフル」時のガンランチャー部分は
何の役に立つんだろう…内部で弾を爆発させてその熱をエネルギーにするとか?
96通常の名無しさんの3倍:02/12/29 19:34 ID:???
>>95
いちばん無理のない解釈は「ただのストック代わり」射撃姿勢が安定してわーい狙いやすーい。
97通常の名無しさんの3倍:02/12/29 19:37 ID:wCjfk9Ya
ところで、種の制作期間ってどれくらいなんだ?
いくらなんでも設定や人物が適当すぎだし・・・・・・
もしかして番台が急かしすぎたせいで、設定を吟味して練りこむ暇も無いまま放送開始
させられたんじゃないのか?


・・・と擁護してみる
98通常の名無しさんの3倍:02/12/29 19:40 ID:???
やはりバスターのあの合体兵器は、F90ULを
元にしてるんだろうか。
あれもビームと実弾を切り替えて撃てるっつー武器だったが
99通常の名無しさんの3倍:02/12/29 19:42 ID:???
>>95
バッテリー2倍で出力も2ば〜い

ぐらいのもんじゃね?
100通常の名無しさんの3倍:02/12/29 19:44 ID:???
>>97
来年春に手強いアニメ番組が放送されるウワサが流れてるからとか?
ウソかホントか知らんが、エヴァンゲリオン・セーラームーン・機動戦艦ナデシコ
スレイヤーズの新作が出るというウワサもちらほら聞くし。
101通常の名無しさんの3倍:02/12/29 19:51 ID:wCjfk9Ya
>>100
EVAは聞いた事あるけどナデシコもなのか・・・・・・
本当に放送開始早めてたりして>種
102通常の名無しさんの3倍:02/12/29 20:00 ID:???
>>97
今年の6月だっけ?
ウルトラマンコスモスの打ち切り騒ぎがあったとき
コスモススレで
「こんな時期に騒ぎ起こしやがって、まだ次の企画(ガンダム)の練りこみが出来てねーんだよ!」
って言う書き込みがあった。その時はまだSEEDなんて欠片も話題になってなかったなぁ

今から思えば このスタッフが幾ら練りこんでも・・ってカンジだが(w
103通常の名無しさんの3倍:02/12/29 20:04 ID:???
エヴァはたしか、ガンダムWの3クール目の時期に放送が開始されたんだよね。
なんかこの頃と立場逆転しちゃったね、ガンダム。
104通常の名無しさんの3倍:02/12/29 20:07 ID:???
ちなみに、長い物を持ってると子供には受けがいいらしい。

と言う話しを模型板で聞いた数日後に店でプラモ見ていたら、
親に手を引かれた(親の手を引っ張って)小学生低学年のお子さまが、
おもむろにバスターの箱を取って「これが良い」とか言ってるのを目撃して吹き出しそうになったよ。

流石に組み合わせるってのは無茶苦茶だと思うが。
105通常の名無しさんの3倍:02/12/29 20:11 ID:???
>>104
そうなると2月にソード&ランチャーストライクワショーイ祭だな(w
106通常の名無しさんの3倍:02/12/29 20:38 ID:???
>102
コスモス打ち切り騒動の中でSEEDが始まったんで忘れていたけど、
たった1話放送されただけの次のウルトラマンはどうなったんだ?
コスモスの後釜はそっちだと思っていたのに???
107通常の名無しさんの3倍:02/12/29 20:40 ID:???
>>106
ネオスか?
ありゃ新作じゃなかったと思うが。
108通常の名無しさんの3倍:02/12/29 20:40 ID:???
>>106
ウルトラマンネオスはビデオ作品だかの再放送というか、テレビ放送だから新しくはない。
ついでに放送は2話。

スレ違いsage
109通常の名無しさんの3倍:02/12/29 21:04 ID:???
キスとかキレるDQNとか民間機撃墜とか、やってる事はおっきなお兄さん向けアニメになってませんか?
内容は子供もだませないようなおざなりなものになってますが。
110通常の名無しさんの3倍:02/12/29 21:04 ID:QLjjmsgv
>>102
企画だけは∀以前から存在した。
111通常の名無しさんの3倍:02/12/29 21:08 ID:???
昔から「強いヤマトみたいな戦艦がぐーんと回り込む絵」と「5機の戦隊ガンダム」をやりたがる偉い人がいるらしい。
112通常の名無しさんの3倍:02/12/29 21:09 ID:???
>>104
>長い物を持ってると子供には受けがいいらしい。
それはデザインとして当然アリ、昔から「デカくて長い」というのは
強さを示すわかりやすい記号だし、問題は勇者シリーズじゃないんだから
実弾兵器とビーム兵器を組み合わせるような無茶な物が存在しちゃまずいだろということ。
こんなん一方を「拡散ビーム砲」もう片方を「狙撃型ビームライフル」にして
組み合わせると「より広範囲を攻撃できる拡散ビーム砲」と「より貫通力の高い長距離狙撃ビームライフル」
でいいと思うのだが、どうしてこう種は設定の使い方が下手糞なんだろう。

だいたい劇中じゃどっちもビームにしか見えないのはどういうことなんだか(w
113通常の名無しさんの3倍:02/12/29 21:12 ID:KSSAsCmf
>>111
マジレスだが「ドラえもんで戦隊」「合体変形ドラえもん」とか言い出す
お偉いさんも居るんだよ。
114通常の名無しさんの3倍:02/12/29 21:14 ID:???
偉い人にはわからんのです
115通常の名無しさんの3倍:02/12/29 21:19 ID:???
皮肉でアドラステアが出来たりするわけだ。
116通常の名無しさんの3倍:02/12/29 21:22 ID:???
「対装甲散弾砲」なんて言葉をへいきで作り出すあたり下村の兵器に関する知識のなさがうかがええるわけだが。
スタッフ全員兵器ヲタじゃ困るが、設定担当がスパ厨以下ではどうしようもないだろう。
117通常の名無しさんの3倍:02/12/29 21:24 ID:???
>>112
長いビーム砲や長い剣の他にエールストライクのような大型のブースター・
スラスターというのも子供に受けるらしいよ。そういう意味では、ストライク
の三つの換装パーツは完全に子供ウケを狙ったものといえる。
118通常の名無しさんの3倍:02/12/29 21:25 ID:???
「クラスメイト同士が戦うとか」「ああ、絶対やりたくないね」といって作家に連絡した。

とかっていうソース、どこだっけ?
おもいっきり、種でやってしまってますが。
119通常の名無しさんの3倍:02/12/29 21:27 ID:???
−−−
1997年4月10日が、『∀』のスタートだった。

(中略)

一方、同級生を敵味方にするとか、逃げまわるホワイトベース(味方の戦艦)で先輩後輩の絆をえがくとか、
主人公をシャア(敵方のヒーロー)のわきにおくというような話もあるという。
それは社長と二人でいやだねぇといいあって、ぼくはまずシナリオ・ライターの星山博之にアポをとった。

「∀の癒し」p.14より
−−−
120通常の名無しさんの3倍:02/12/29 21:29 ID:???
>>119
サンクス。5年も前に否定されてる事をやってんのか。種は。
121通常の名無しさんの3倍:02/12/29 21:32 ID:???
>>119
まあそれは富野の意見であって、それで話を作ることだって出来なくはないだろう。
とはいえ、出来あがったものがこれだからどうしようもないわけだが。
122通常の名無しさんの3倍:02/12/29 21:33 ID:???
けど、∀のプラモは全然売れなかったんだよなあ。そんでバンダイ主導
の種プラモは今のところ好調に売れているわけで。
123通常の名無しさんの3倍:02/12/29 21:37 ID:???
別にプラモは売れたっていいよ、というかそれなりにギミックはあるから
おもちゃとしてはいいんじゃないの?俺もHGで装備フルセットとスカイグラスパー付の
ストライクがでたら買ってもいいかなとか思ってるし、今のところはソードとランチャーは
別で売るらしいが、スレ違い気味なのでsage
124眞鍋 ◆JTGRhTgz8w :02/12/29 21:44 ID:???
多分亀レスだろうけど、13話に出ていた戦艦の設計図は
ドゥカー・イク少佐のそれいけ、バイク戦艦でつか?
125通常の名無しさんの3倍:02/12/29 21:46 ID:???
富野がいまWOWOWでやってるキングゲイナーの商業効果はどうだったんだろう?
WOWOW加入者が増えたりしたのかな。
126通常の名無しさんの3倍:02/12/29 21:53 ID:???
www.venus.dti.ne.jp/~qotuyqy/wb10.html
MGVer.KaガンダムとHGUCジ・Oにはさすがに種プラもかなわぬようだ。
127通常の名無しさんの3倍:02/12/29 21:54 ID:???
少なくともプラモは出なさそうだな>キンゲ
128通常の名無しさんの3倍:02/12/29 21:55 ID:???
>>126
Ver.Kaぶっちぎり一位はちょっと複雑な気分(w
129通常の名無しさんの3倍:02/12/29 21:57 ID:???
>>127
塩ビでぐにゃぐにゃ動くアクションフィギュアとかがいいなあ。
ああ、なんで種以外の話題だと気分が晴れるんだろうw
130すれすとっぱー:02/12/29 22:00 ID:???
>>126
8位のW0のほうが意外だ..
131通常の名無しさんの3倍:02/12/29 22:06 ID:ZSIRM4zS
PS装甲起動状態のときに機体の内部で爆発が起きたと仮定したら、
外見はなんとも無くて中身はポンコツになっちゃうの?
132通常の名無しさんの3倍:02/12/29 22:09 ID:???
電力供給が途絶えれば停止するんじゃないのか>PS装甲
133通常の名無しさんの3倍:02/12/29 22:10 ID:???
>>131
装甲そのもので防いでるわけじゃなくて、何らかの機能を発動させて防いでるわけだから
中がやられたらPS装甲自体の機能が失われるんじゃないかな?
134通常の名無しさんの3倍:02/12/29 22:12 ID:???
デュエルの増加装甲とPS装甲の接触部分は、
なんにも問題はないのだろうか?
135通常の名無しさんの3倍:02/12/29 22:16 ID:???
PS装甲がどんなもんだか知らんから確証は言えんが大丈夫なんじゃないのか?
きっとショックアブソーバ付き防弾チョッキみたいなもんだと思ってるんだけども、漏れは。
136通常の名無しさんの3倍:02/12/29 22:20 ID:???
触れた物質を消滅させるんだと思ってたが
137通常の名無しさんの3倍:02/12/29 22:22 ID:???
>>136
っていうかそんなんだったらビームサーベルで斬り付けるよりもPS装甲発動して抱きついた方が良くない?
138通常の名無しさんの3倍:02/12/29 22:22 ID:???
>>126

っていうか、現在放映中の番組の商品が負けるなよ。
龍騎の商品より、仮面ライダー1号・2号の商品の方がよく売れるようなもんだぞ。

ようするに、ガンプラにガノタ以外の初心者を引き込もうという試みは、今の所
暗雲が立ちこめている状態な訳だ。

さて、バンダイは今後どうするつもりなのかな?
139通常の名無しさんの3倍:02/12/29 22:22 ID:???
>>125
WOWWOWの加入者数推移を調べてみた
2002年1月から、契約者より解約者の方が多い状態が続いていたようだが
(アナログ解約者の約15%〜30%程度はデジタルに乗り換えているようだ)
九月以降は 加入者の減少傾向が緩やかになっては来ているようだ
キンゲの影響については アンケート結果等が発見できなかったので良くわからないが
ttp://www.wowow.co.jp/IR/
140通常の名無しさんの3倍:02/12/29 22:24 ID:???
>>138
もうロボットアニメ自体が斜陽ジャンルだから仕方ないな。
141通常の名無しさんの3倍:02/12/29 22:25 ID:???
一生懸命ガノタ、アニヲタ以外の消費者層を開拓しようとしたバンダイの試み
は失敗であったわけだ。
142通常の名無しさんの3倍:02/12/29 22:36 ID:???
>>139
WOWOW加入者の中でのキンゲの視聴率(この場合は録画も含む)などのデータを元に
キンゲのWOWOWへの貢献度は計られてるのかも。
143通常の名無しさんの3倍:02/12/29 22:44 ID:???
放蕩家さんのページを読んだがもう的確すぎてトミーノしく同意するしか・・・

32隻の艦船はいたがメビウスは100機どころか、せいぜい50機しか積んで
ませんでした、とするしか昨日の艦隊戦の辻褄を合わせる方法が無いなあ・・・
144通常の名無しさんの3倍:02/12/29 22:55 ID:???
>>143
32隻の艦船中、輸送艦とか、非戦闘艦がどれだけいたかにもよるね。
145通常の名無しさんの3倍:02/12/29 23:02 ID:???
>>144
第8艦隊の構成

旗艦:300m級戦艦「メネラオス」
戦艦:250m級戦艦×11隻(モンゴメリと同級)
護衛艦:130m級護衛艦×20隻(ロー、バーナードと同級)
146通常の名無しさんの3倍:02/12/29 23:11 ID:???
スレ違いは承知で・・・

今日、HG死体袋付きデュエル作りました。
死体袋ないほうがデュエルはカコイイと思いました。
147通常の名無しさんの3倍:02/12/29 23:18 ID:???
なんつーか、いまから死体袋入荷すると死在庫になりそうだ。
とりあえずあいつが悪役だということは子供にもわかっただろう。
あ、でも今は王蛇みたいな外道キャラのほうが子供受けもいいのかな?
148通常の名無しさんの3倍:02/12/29 23:20 ID:???
>>145
なあ、今新型みたら連合の艦、「メビウスなどのMA搭載艦でも300m級」
と書いてあるんだが…
149通常の名無しさんの3倍:02/12/29 23:22 ID:???
前回の戦闘では、
ザフト艦隊が追いついた時点でほとんど相対速度0だったように見えた。
これは同航軌道で加速しつつ、後方から接敵したことを意味する。
第八艦隊が反転した描写はなかったから、艦隊は進行方向に尻を向けていたのかも。
それならAAが加速したように見えたのは、実は減速だったという説明がつく。
150通常の名無しさんの3倍:02/12/29 23:23 ID:???
>>148
新型って?こちらのソースはHJ2月号
151通常の名無しさんの3倍:02/12/29 23:27 ID:???
新型=ニュータイプ
だよな?
152通常の名無しさんの3倍:02/12/29 23:28 ID:???
>>147
浅倉威とイザークじゃ悪役としての格が・・・
153通常の名無しさんの3倍:02/12/29 23:29 ID:???
ああニュータイプか、モンゴメリ隊の時描写からしても
護衛艦クラスからもMA発進してたけど、その記載はどういう意味だろ。
154通常の名無しさんの3倍:02/12/29 23:30 ID:???
ここも住人が入れ替わってるんか。
155通常の名無しさんの3倍:02/12/29 23:31 ID:???
龍騎は設定はともかくキャラは立ってるもんなぁ・・・。
あ、種と違って設定の矛盾にもできるだけのフォローは入れてるか・・・>龍騎
156通常の名無しさんの3倍:02/12/29 23:46 ID:???
護衛艦クラス
 防空駆逐艦はたかぜ型(143m) 人員 270名
 イージス艦こんごう型(161m) 人員 300名
 米イージスアーレイバーグ級(142m) 人員 380名
 巡洋艦ヴァージニア級(177m) 人員 520名
戦艦クラス
 戦艦ビスマルク(250m) 人員 2200名
 戦艦大和(260m) 人員 2700名
 戦艦アイオワ級(270m) 人員 1920名
 近代化改装後戦艦アイオワ級(270m) 人員 1510名
空母クラス
 空母エンタープライズ(300mクラス) 人員 5700名
 空母改ニミッツ級(300mクラス) 人員 6000名

自動化で極端に人員が減ってたとしても、あの戦闘で確実に戦死者1万人オーバーの筈ですが、
あの戦闘でそんな重みは ど こ に も 感 じ ら れ ま せ ん で し た 。
157通常の名無しさんの3倍:02/12/29 23:48 ID:???
たぶん32隻もいなかったんだよ、同じ艦を取った映像を左右反対にした映像もあったし(w
158通常の名無しさんの3倍:02/12/29 23:48 ID:???
新鋭艦1隻のために1万人以上を犠牲にするんですね。
連合脅威の人海戦術!
159通常の名無しさんの3倍:02/12/30 00:08 ID:???
まあ、この世界では人類の半分が死滅したとかそういうことはなかったらしいから、
人間はいくらでも余ってるんだろ。
160通常の名無しさんの3倍:02/12/30 00:15 ID:???
>159
エネルギー危機で現在進行形で死に続けてますが。
161通常の名無しさんの3倍:02/12/30 00:17 ID:???
31隻ぐらいは無人艦だったんじゃないの?
162通常の名無しさんの3倍:02/12/30 00:19 ID:???
>>158
なんか、大戦略IIあたりで中国の取る(足らざるを得ない)戦法に近い物があるな(ニガワラ
163通常の名無しさんの3倍:02/12/30 00:24 ID:???
キュベレイ一機落とすために一体何機のトリアーエズを犠牲にしたことか
164通常の名無しさんの3倍:02/12/30 00:40 ID:???
大量の軍人より1隻の新鋭艦が重要なんですね。
連合胸囲のメカニズモ!
165通常の名無しさんの3倍:02/12/30 00:44 ID:???
つうか、無敵戦艦AAを前面に押し出して、10隻ずつを左右に展開させて戦力を分散させて、
残り10隻は背後回り込ませて最悪陽動に使わせて、ガンダムには他の4機の相手させて、
ザフト艦3隻の撃沈を最優先にすれば、連合側は余裕で勝てただろ。
166ブス山さんの鼻息:02/12/30 00:45 ID:???
こんにちは、風です。最近、学校の男子がSEEDの話しをしているのですが、なぜかキラの悪口いいまくりです。
「なにが、“キラ・ヤマト行きます”だよ」←あんたらこそなんだよ!と、我ながら思ってしまいました。
「俺ストライクより、バスターの方がいいな」=ディアッカ!?男子の目は腐ってるし、デブです。ムチムチのデブ馬鹿です!

コレだけ言いに来たかったです。
では、また来ますんで宜しくお願いします。

167通常の名無しさんの3倍:02/12/30 00:48 ID:???
>>165
ハルバートンは知障なのでそこまで頭がまわりませんですた。
部下の魔乳も上官にならえなので頭まわりません。
168通常の名無しさんの3倍:02/12/30 00:49 ID:???
>>165
一応、AAは地上に降ろすことが優先されてたって事で、前面はさすがに問題かと。
だが、有能って設定な割にはいまいちな作戦に見える。
護衛戦だから仕方ないのかもしれないけど。
169通常の名無しさんの3倍:02/12/30 01:08 ID:???
WBが大気圏で飛べる理由はミノフスキー粒子のおかげという事になってるんだが、
ミノフスキー粒子のない種世界では、AAはどうやって空を飛ぶのだろう・・・
170通常の名無しさんの3倍:02/12/30 01:20 ID:???
今土曜にやった話のビデオみたけど、何なのあの立体感のない戦闘シーン。
監督は陣型とか戦法って言葉知ってるのか?
171通常の名無しさんの3倍:02/12/30 01:23 ID:cpZpNyOt
>>169
きっと便利なステキ装置の説明が再来週辺りあるだろうから待っとけ
172通常の名無しさんの3倍:02/12/30 01:25 ID:???
>>169
足付きっていうくらいなんだから、飛ばないでのっしのっしと歩くんだろ。
173通常の名無しさんの3倍:02/12/30 01:33 ID:/SO0r+MZ
>>169
パラシュ−トで降下後、着地又は着水
174通常の名無しさんの3倍:02/12/30 01:36 ID:xFA3i9Hk
AAの弾幕に対してPS装甲を解除してしまうステルスで突っ込んでいったニコルはバカ
175通常の名無しさんの3倍:02/12/30 01:40 ID:???
おいおい、ここまで前スレのおさらいか?
176通常の名無しさんの3倍:02/12/30 01:44 ID:???
>168
んなこと言ったら名将のはずのレビルや天才のはずのギレンが
ガキの砂場遊びレベルで戦ってるんだから…リアルロボットアニメに
そういうのを求めるのは酷かと…
177通常の名無しさんの3倍:02/12/30 01:45 ID:???
初めから第八艦隊の目的を「AAを大気圏に突入させるまでの時間稼ぎ」にして
ザフト側の目的を「制限時間内のAAの撃破のみ」にする

AAを守るために第八艦隊は前面に展開

既に降下体勢に入っているAAを射程に捕らえる事は、ガモフ等には出来ない
よって、先頭にイージス、続いてデュエル、ブリッツ、後衛にバスター、両翼にジン全機を配し
AA目掛けて一丸となって一直線に、”他の艦艇には目もくれずに”突入する作戦を決行

たとえ第八艦隊の防衛ラインを突破し、AAにたどり着いて撃破できても
MS達は大気圏に捕まって終わりとなるが、それでもやるしかない


どうせの特攻なら、緊迫感が欲しいよね。
強い武器持って、大はしゃぎで延々敵艦落としてるだけの話じゃつまらない
178通常の名無しさんの3倍:02/12/30 01:48 ID:???
だから頭悪い奴同士で戦争してるんだって。
双方の軍の使える奴らは全員死んじゃったの。
179すれすとっぱー:02/12/30 02:01 ID:???
>>178
つまり今生き残ってるのはリード中尉クラス..
180通常の名無しさんの3倍:02/12/30 02:03 ID:???
何で長距離用武器装備してるバスターが重力につかまって
落ちてくんだろ・・。
いくらゼロに苦戦してたとはいえ・・ディアッカ真性アフォだろ、コーディなのかマジで?
181通常の名無しさんの3倍:02/12/30 02:06 ID:???
あの艦隊、陣型なんてもの皆無だったな。
182通常の名無しさんの3倍:02/12/30 02:12 ID:???
>>180
ディ悪化は、悪い遺伝子を削除したために、脳みそが1/3しか無いんだよ(w
183通常の名無しさんの3倍:02/12/30 02:13 ID:???
つまり、他には目もくれず降下行動前のAA撃墜にガンダム全機突撃させれば良かったのに、
わざわざ手前の艦から逃げる艦まで全艦&全MAを几帳面に破壊させていって、
AAに降下させる行動時間を与えた変態仮面の失策という事で。
184通常の名無しさんの3倍:02/12/30 02:19 ID:???
>>183
あの訳わからん特攻無ければ "AAをだしにした第八艦隊殲滅作戦であった" 説を出して擁護できた可能性もあったんだが
185通常の名無しさんの3倍:02/12/30 03:05 ID:???
あんだけ圧倒的戦力差があるんなら、とっとと連合の宇宙艦隊なんか全滅させててもいいのに。
186通常の名無しさんの3倍:02/12/30 03:13 ID:cpZpNyOt
>>185
今回の戦果はガンダムあってこそのものだと思うけど。
第八艦隊だって相手がジンだけなら勝てたんじゃないの?(実際4,5機落としてたし)
187通常の名無しさんの3倍:02/12/30 03:23 ID:???
・MSの位置づけ
「だからジンが出てきたら、連合の戦艦は逃げるしかない。
駆逐艦一隻ぐらいじゃジン一機すら倒せません」

と、下村が申しております。
188通常の名無しさんの3倍:02/12/30 04:47 ID:91Nk9HUv
>>113
それでGガンダムもどきなドラえもんが出来たのか
>>161
メビウスも無人機っぽいな。あのアホっぷりは
>>178
マジでそんな気がする。
それともコロニーで生まれ育ったザフトの連中は宇宙戦闘は強いが
地上戦は弱いのかも。
189通常の名無しさんの3倍:02/12/30 07:08 ID:???
>>188
地上戦に強いらしい犬乗りがもうすぐ出ますよ。
190通常の名無しさんの3倍:02/12/30 09:03 ID:???
>>189
それもランバ・ラルのパチモンがパイロットの。
191通常の名無しさんの3倍:02/12/30 09:51 ID:???
戦力交換比率はジンのみで5対1、ガンダムが加わると10対1ぐらいか。
開戦初期の台南空や湾岸戦争時の米軍ほどじゃないが…。
ただ、このとおりの戦果をあげるには最初の戦力比率が最低でも敵の半分は必要。
10対1では飽和攻撃に対処しきれないし、だいたい燃料や弾薬が保たない。
192通常の名無しさんの3倍:02/12/30 10:04 ID:???
>>187
三十隻ほどいましたが、なにか?
(絶対ガンダム強すぎ)
193通常の名無しさんの3倍:02/12/30 10:04 ID:???
今みたいな状況なら連合は対MS戦用の兵器なんか開発してないで
敵母艦を速攻で落とすような兵器の開発に全力を注ぐんじゃないだろうか
194通常の名無しさんの3倍:02/12/30 10:07 ID:???
ガンダムが開発された時点で戦争は終わりました
もうザフトに勝ち目はありません
ジンと比べても性能差が恐ろしいほどです
何でアラスカにガンダム運ぶのか理由はわかりませんが
もうすぐガンダムタイプの量産が始まるでしょう
あの戦力差で戦線を持ちこたえた連合の物量とあの恐ろしいまでの性能のMSの開発
ザフトの勝ちは消えました
195通常の名無しさんの3倍:02/12/30 10:23 ID:???
>>172
ハゲワラ
ついでに人型にトランスフォームして歩いたり走ったりダンスしてほしいな


あの艦隊戦は『戦い』や『戦争』でなくて『虐殺』だろ
196通常の名無しさんの3倍:02/12/30 10:39 ID:???
>>191
主人公以外のガンダム連中に弾薬やエネルギーという概念が感じられないのが痛すぎ.
補給に戻ってる描写を1カットでもいれりゃいいだけじゃないのか?
197通常の名無しさんの3倍:02/12/30 10:41 ID:???
第八艦隊の戦闘を、矛盾がないよう考えなおしてみた。
状況が変わってる部分もあるがご容赦を。

初期戦力(AA含まず)
第八艦隊 戦闘艦艇×31 メビウス×50(護衛艦には搭載してないと想定)
ザフト艦隊 戦闘艦艇×3 ジン×11 ガンダム×3(イザークは最初、出撃せず)

彼我の作戦・状況
第八艦隊はAAの地上降下を援護するのが目的、ザフト艦隊はAAを撃破するのが目的。
ザフト艦隊は同航軌道下後方より加速しつつ追撃するかたちとなる。
まずはジン隊で敵艦隊を突破、そこからガンダム隊を突入させ、AAに肉薄攻撃を行う。
艦隊は後方より援護、状況により接近。
第八艦隊はAAの頭上をカバーする形で展開。これを守らんとする。
AAの降下は時間の余裕なく、戦闘中に行わねばアラスカに降りられない。
AAから収容した民間人は退去させる余裕がないため、旗艦に乗ったまま。
198通常の名無しさんの3倍:02/12/30 10:41 ID:???
ザフト側もクルーゼ隊(+α)以外はみんなカスとかいうオチだったりして。
199続き:02/12/30 10:41 ID:???
@双方、MSとメビウス発進。第八艦隊の対MS射撃、ほとんど効果なし。ジン対メビウスの戦闘開始。
Aジン隊、数の差と敵艦隊の盾に阻まれ、苦戦。ガンダム隊も戦闘突入。
B双方の損害増大するも、MS隊突破できず。
CAA、減速降下開始。それを見たザフト艦隊はAAに追随、攻撃せんとする。
Dイザーク、このタイミングで無理矢理発進。これに対応してストライク&メビウスゼロ発進。交戦開始。
Eバスターが艦隊突破に成功、エネルギー切れにも関わらずデュエルの援護に回ろうとする。
Fザフト艦隊の攻撃により、AAに損害。そこへハルバートンが旗艦を降下させてAAの盾になる。
Gキレたイザークの攻撃で旗艦撃沈(乗っていた民間人も一緒に)。さらにキレたキラの攻撃でデュエル、大破して大気圏に落ちる。
HMS隊はエネルギー切れで後退。クルーゼは作戦断念を決意。
Iしかし、AAを射界に捕らえようとしていたガモフは撤退タイミングを逸し、第八艦隊からの砲撃で爆沈。
Jデュエル、イザークの絶叫とともに爆散。ストライクはギリギリでAAに帰投。

戦闘結果
第八艦隊 戦闘艦艇9、メビウス35喪失、指揮官戦死。しかし作戦目的は達成。
ザフト 戦闘艦艇1、ジン5、ガンダム1喪失。作戦失敗。

このへんで妥当なとこかと…。
200通常の名無しさんの3倍:02/12/30 10:43 ID:???
>>197
護衛艦にはメビウス積んでないかな?
フレイの父親が乗ってきた艦隊に護衛艦無かった?
201通常の名無しさんの3倍:02/12/30 10:44 ID:???
>>200
ミサイルとみまちがうような数のメビウスが出てましたね.
202通常の名無しさんの3倍:02/12/30 10:45 ID:???
>>199
おぱっかの出撃もう少し早くなかった?
203通常の名無しさんの3倍:02/12/30 10:49 ID:???
来週は仮面の種世界の解説がメインの話になるらしいけど、折紙少女の乗ってた
シャトルを撃墜されてキレたキラとイザークの対決はどうなっちゃうんだろう?
204通常の名無しさんの3倍:02/12/30 10:55 ID:???
対決無いんじゃない?
早くお互いの船に戻らなきゃ〜
さあ戻ったぞ
クルーゼ「そういやぁこんな事もあったなぁ」
205通常の名無しさんの3倍:02/12/30 10:56 ID:???
>>203
15話の予告見る限り、そこから(ストライク、デュエルの大気圏内バトル)
始まると思われ。
206通常の名無しさんの3倍:02/12/30 10:57 ID:???
>>203
キラとおぱっかは大気圏突入中で戦闘どころではないか、双方相手をロストして今回は戦闘なし。

作戦失敗で引き上げるその他のザフト艦

変態仮面、アスランに離脱する連合艦隊を狙撃した事を子一時間問い詰められる。

なんか適当にアスランを言いくるめる。

一人になった所で仮面を外して妄想にふける。

こんな感じじゃねーの?
207通常の名無しさんの3倍:02/12/30 10:59 ID:???
おぱっかはあの名言
「助けてください変態仮面!」
を言わないんだろうか・・・・
208通常の名無しさんの3倍:02/12/30 11:11 ID:???
来週は新OP見れば、おぱっかの生死がすぐわかる。
209通常の名無しさんの3倍:02/12/30 11:17 ID:???
来週からビビアソか・・・・
サビ以外はほとんどKAZUMAが歌っていることだけが救いか
210通常の名無しさんの3倍:02/12/30 11:19 ID:???
>>207
こんな感じか?


ラウ 「イザークとディアッカは?」
部下 「駄目です。残念ながら回収不可能です」

イザーク 「ラ、ラウ司令、ラウーッ。助けてください、げ、減速できません!」
ディアッカ「ラウ司令、助けてください!」

ラウ 「イ、イザーク、ディアッカ。
    デュエルとバスターには大気圏を突破する性能はない、気の毒だが。
しかし無駄死にではないぞ。お前達が連合軍のガンダムを引き付けて
くれたおかげで撃破することができるのだ」




ホントに死んでくんないかな、この2人。
特にディアッカなんて、何の存在意義もないし。
211通常の名無しさんの3倍:02/12/30 11:21 ID:???
イザーク・ディアッカ・ニコルでジェット・ストリーム攻撃とか編み出さないかな
212通常の名無しさんの3倍:02/12/30 11:24 ID:???
>>210
ラウ司令ってなんだよ,クルーゼ隊長だろ
だいたい,ラウは苗字じゃないし.
213通常の名無しさんの3倍:02/12/30 11:26 ID:???
イザークとディアッカが突撃してニコルが援護するのか
214通常の名無しさんの3倍:02/12/30 11:26 ID:???
呼び方は変態仮面でいいよw
215通常の名無しさんの3倍:02/12/30 11:26 ID:???
>>212

スマン。
そこまで考えて無かった。
216通常の名無しさんの3倍:02/12/30 11:27 ID:???
>>213
MSの使い方無茶苦茶だなw
217通常の名無しさんの3倍:02/12/30 11:28 ID:???
イザーク、ディアッカ、アスラン+ニコル+仮面は散り散りに別の地点に降下
することになるのではと予想してみる。こうなれば4対1という劣勢も解消
されるし。そんで、仮面の支配下から外れ単独になったイザーク、ディアッカ
の二人は地球の各地で無差別攻撃、略奪と非道の限りを尽くす。またはシーマ
みたいな悪いザフト軍人と手を組むか。
218通常の名無しさんの3倍:02/12/30 11:30 ID:???
>>217
今度のガンダムは電池式だって忘れてませんか?
コンセントで充電するガンダムって言うのもある意味シュールだけど.ねぇ
219通常の名無しさんの3倍:02/12/30 11:33 ID:???
んでザフトは何で地球侵攻してるんだったんだっけ?
220通常の名無しさんの3倍:02/12/30 11:40 ID:???
>>219
お腹がすいたから。
221通常の名無しさんの3倍:02/12/30 11:48 ID:???
>>206
種のスタッフでは、最後の妄想にふけるまでに1話使い切ります。
222通常の名無しさんの3倍:02/12/30 11:57 ID:???
昔の野球アニメか。>一球投げるのに二話位使うアレ
223通常の名無しさんの3倍:02/12/30 12:00 ID:???
この流れだと、アラスカ基地到着。量産化の準備。ついでにカスタム化。
という、ドラグナーな流れになりそうな気がする。
新しい追加パーツかもしれんが。
224通常の名無しさんの3倍:02/12/30 12:24 ID:???
>>218
種スタッフだと急に、時間はかかるけど、丸一日使えば自家発電も可能とかいうわけ
わかんない設定作りそうだ。
225通常の名無しさんの3倍:02/12/30 12:26 ID:???
>>224
それかPS装甲はソーラーパネル兼用とかw
226通常の名無しさんの3倍:02/12/30 12:27 ID:???
そういやバイファムにも犬ロボット出てきたな。
こいつは人型にトランスフォームした。
227通常の名無しさんの3倍:02/12/30 12:40 ID:???
ガンダムや仮面ライダーが沢山に他方がおもちゃが売れるがいい
けど、いいかげんスカっとさて欲しい。
このままキラがイザークを倒さないで、仲良くケンカしつづけた
らマジでストレスたまる。
228227:02/12/30 12:42 ID:???
訂正
沢山に他方が→×
沢山いた方が→○
229通常の名無しさんの3倍:02/12/30 12:44 ID:shg3pvZt
>>228
訂正どころたっぷりな気が・・・・・・
230通常の名無しさんの3倍:02/12/30 12:46 ID:???
沢山出た方が
の方がいいと思うね僕は
231通常の名無しさんの3倍:02/12/30 12:46 ID:???
売れるがいい

売れるがいい!
232通常の名無しさんの3倍:02/12/30 12:47 ID:???
>>227
浅倉と北岡弁護士が最終回近くまで生き残ったようにイザークとディアッカも
最終回近くまで生き残るんだろう。
233通常の名無しさんの3倍:02/12/30 12:47 ID:???
>>227
日本語覚えたてですか
上手ですね
234通常の名無しさんの3倍:02/12/30 12:49 ID:???
ディアッカはあっさり殺っちゃっても惜しいキャラじゃないな全然
235通常の名無しさんの3倍:02/12/30 12:49 ID:???
ココにいる人なら気づいていると思うがOPで
「まちこがれる〜♪」で各ガンダムがフラッシュで
出てくるのですが最後の1機はまだ出てきていない
のですが?アレは誰が乗るのでしょうか?
オフィシャルHPにも出ていないようですが?
最初、ストライクの他の形態かと思いましたが
全然、顔の形状とか違うのでまったくの別モノ
なのですが・・・。
236通常の名無しさんの3倍:02/12/30 12:50 ID:???
さあ、そのうち出るンじゃない?
とか言ってみる
237通常の名無しさんの3倍:02/12/30 12:51 ID:???
>>235
極秘の情報だけど
ガンダムアストレイって言うらしい
何でも色が違うのが2体あるらしい
一説によると3体とも
238通常の名無しさんの3倍:02/12/30 12:51 ID:???
>>235
アストレイだろ?
プラモ屋池
239通常の名無しさんの3倍:02/12/30 12:52 ID:???
>>238
おまいはガンダムSEEDアストレイを見ろ
240通常の名無しさんの3倍:02/12/30 12:52 ID:???
241通常の名無しさんの3倍:02/12/30 12:53 ID:???
アストレイって良く見ると全然カッコ良く無いって事に最近気がついた
242通常の名無しさんの3倍:02/12/30 12:56 ID:shg3pvZt
>>237
極秘の情報、ねえ・・・・・・・・・?
243239:02/12/30 12:57 ID:???
間違えた>>235だった
打つだし脳
244通常の名無しさんの3倍:02/12/30 13:00 ID:???
 しかし、スタッフいろいろ調べたと言っているが、どんなものを調べたんだろ?
245通常の名無しさんの3倍:02/12/30 13:00 ID:???
>>237は皮肉だろ
246通常の名無しさんの3倍:02/12/30 13:01 ID:???
235です。どうも、情報サンクスです。
で、漫画用なんですかね?それともプラモ用?
(んなことないか)
地上に降りたら出てくるのかな?いまのところ
何の「役割もない」フレイあたりが乗りそうなんだが(藁
あまりに敵側(あえて子供向けな言い方で)ガンダム
が多いとプラモ売れそうもないからそろそろ味方側
ガンダム1種類くらい増やすとか?
247通常の名無しさんの3倍:02/12/30 13:02 ID:???
漫画用だよ
あんた何も知らないんだな・・・ネタか?
味方のガンダム少ないってのはそうだなぁ
248通常の名無しさんの3倍:02/12/30 13:04 ID:???
>>246の歳は13〜15といったところか?
249通常の名無しさんの3倍:02/12/30 13:04 ID:shg3pvZt
>>246
ちゃんと漫画の主人公が乗ってます.

っていうか本編とリンクさせる気なのか?>福田
新型機はそのうち出るでしょ。(たぶん3クールの途中くらいに)
250通常の名無しさんの3倍:02/12/30 13:04 ID:???
>>246
スポンサーは出したがってるが福田が渋ってるそうだ
少しでも面白くなるならどっちでも良いが。
251通常の名無しさんの3倍:02/12/30 13:06 ID:???
出ないだろ。今までの情報では。
種だったら覆すくらい訳無いけどな。

とりあえず>>246は書き込まないで色々調べろ
252通常の名無しさんの3倍:02/12/30 13:09 ID:???
新型ガンダムより、そろそろ新キャラを登場させてほしい。女パイロットとか。
253通常の名無しさんの3倍:02/12/30 13:09 ID:???
>>252
フレイで我慢しる
254通常の名無しさんの3倍:02/12/30 13:11 ID:???
新キャラというか、そろそろカガリが出てくるじゃん。
255252:02/12/30 13:13 ID:???
フレイは髪形が嫌。カガリは声が気に食わん。というか今のところ、「コレだッ!」
という女キャラがSEEDにはいない。
256通常の名無しさんの3倍:02/12/30 13:15 ID:???
つーかおまえらスレ違いですよ
257通常の名無しさんの3倍:02/12/30 13:23 ID:???
種スレ人がいないから流れてきたようだな
258通常の名無しさんの3倍:02/12/30 13:25 ID:???
>>252
川澄綾子◎
高橋美佳子○
坂本真綾▲
259通常の名無しさんの3倍:02/12/30 13:25 ID:???
アストレイはこちらへどうぞ。人いないけどな。

GUNDAM SEED ASTRAY
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1039186065/
260通常の名無しさんの3倍:02/12/30 13:26 ID:???
>>255
お前の好みなんか聞いていないが
261通常の名無しさんの3倍:02/12/30 13:27 ID:???
>>258
坂本真綾で。
できればEDもキボンヌ
262261:02/12/30 13:28 ID:???
しまった・・・
坂本真綾の文字を見て脊髄反射で書き込んでしまった。
スレ違いスマソ
263通常の名無しさんの3倍:02/12/30 13:30 ID:???
で、アストレイがアニメ版OPで出ているってのは
どういうことでぃ?(藁<SEEDの設定
264通常の名無しさんの3倍:02/12/30 13:32 ID:???
>>263
本編では出てこないと言ってるわりには
「こんなこともやってるんですよ」といいたいのが見えみえだな。

265通常の名無しさんの3倍:02/12/30 13:33 ID:???
サクラ大戦4の背景に映画のキャラ出てるとかいった遊び心じゃないの?
の割にははっきり出すぎだな
266バソダイ:02/12/30 13:34 ID:???
アストレイのプラモデルも買ってね♥
267通常の名無しさんの3倍:02/12/30 13:40 ID:???
この間のSEEDでは、Ver.Kaガンダムの宣伝までしてたしな。
今時のお子様がアレを見てカッコイイと感じるとでも思ったのだろうか?
268通常の名無しさんの3倍:02/12/30 13:44 ID:???
Ver.Kaガンダムって何?
269通常の名無しさんの3倍:02/12/30 13:45 ID:???
>>268
ヴァーカガンダム
270通常の名無しさんの3倍:02/12/30 13:45 ID:???
>>261
歌のためだけにあんな下手くそに重要な役やられても困るから真綾は却下。
271通常の名無しさんの3倍:02/12/30 13:47 ID:???
既に種の重要らしいキャラは下手糞ばっかだろ
272通常の名無しさんの3倍:02/12/30 13:51 ID:???
ヴァジルゥルシャウィーーー!
273通常の名無しさんの3倍:02/12/30 13:53 ID:???
きゃわした!?
274通常の名無しさんの3倍:02/12/30 13:53 ID:???
女パイロットねえ。。。
275通常の名無しさんの3倍:02/12/30 13:59 ID:???
女パイロット「あひゅくならないひぇ まけるぅわぁ」
276通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:01 ID:???
>>271
本来下手なヤツばっかじゃないじゃん。
演出と配役が激しく間違ってるだけだろ。
277通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:01 ID:???
1stの黒い三連星は種では美少女三人娘にオマージュされまつ
278通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:02 ID:???
氷上恭子、岡村明美、増田ゆきで決定だな
279通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:02 ID:???
>>275
それを日本語と認めたくない
280通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:04 ID:???
俺、池田昌子のガンキャラが見たい・・・・
281通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:07 ID:???
菅野よう子さんカーッムバーーック・゜・(ノД`)・゜・
http://cat.zero.ad.jp/~zau18947/midi/afterin.mid
282通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:09 ID:???
本編とサイドストーリーが別メディアで同時進行。
しかも別ガンダム・・・・商売臭さ満点。

設定的にアストレイの存在ってOKなの?
283通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:13 ID:???
アニメ独自の設定でアストレイを出す事は加納だとは思うが
284通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:16 ID:???
>>283
SEEDとアストレイってそんなに設定違うか?
まぁナチュラルが普通に操縦できてるのが問題なのかもしれんがw
285通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:18 ID:???
模型板で聞いた話だと、なんでもアストレイは手のひらからエネルギー波を撃つそうじゃないか。
286通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:18 ID:???
アストレイにはPS装甲がついてない。
故に「ガンダム」とはあのダメOSのことを指す、というのがこのスレ的に価値あるハケーン。
287通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:19 ID:???
>>285
Aのマンガでビームサーベルへの電力供給の描写があっただけだろ。
それは歴代ガンダムも同じ設定だったと思うが。
288通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:20 ID:???
>>286
つまりキラが乗ってるのはガンダムをカスタマイズしたもの?
289通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:21 ID:???
>>288
それどころか既にガンダムでない可能性も(w
290通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:24 ID:e3gTDNb1
>>286
種のGUNDAMって略語には別の意味も含まれてるんだろ?

とマジレスしてみる
291通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:24 ID:???
GUNDAMというOSを搭載しているMS=ガンダムなわけだが。。。
292通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:26 ID:???
>>291
つまりこんなOS=ガンダムかw
293通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:26 ID:???
まぁ、プレステ装甲がガンダムだけについている必要性はないわけだ。
ならなぜ 戦 艦 に つ け な い ?
294通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:26 ID:???
うちのよくフリーズするOSもガソダムのヨカーンw
295通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:27 ID:e3gTDNb1
>>293
代わりにラミネート装甲を付けてるんじゃないのか?>AA
296通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:27 ID:???
>>294
ああ、残念だったな、それガンダムだよ。
297通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:28 ID:???
PS装甲じゃなくても無敵だからダイジョブ<AA
298通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:29 ID:???
俺が一番ガンダムを上手く使える予感
299通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:29 ID:???
>>295
AAの「CG描き換えるの面倒だからムテキ装甲」の方がPS装甲より硬そうだな(w
300通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:30 ID:???
>>298
おまえのはMAC OS X だろ。
301通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:31 ID:e3gTDNb1
>>291
>General Unilateral Neuro-Link Dispersive Autonomic Maneuver

  【General Unilateral】=全般的ユニラテラル制御
   制御装置での操作が機体の動きに伝達されるが逆はない制御方式。
  【Neuro-Link Dispersive Autonomic】=脳・神経を模倣した自律分散システム。
   人間に近い構造で推論・学習ができる。
  【Maneuver】=機動(兵器)。

  総合すると「全般的 一方向神経伝達(制御式)分散自律機動(兵器)」。
  自律型ロボットとパワードスーツの長所を合わせ持つ汎用兵器といった所でしょうか。
  (注・この翻訳はあくまで2chでの推論で、公式のものではありません。)

英語の部分はちゃんと本編で出てたらしいね。(上のはテンプレより)
【Neuro-Link Dispersive Autonomic】の部分がOSのことを言ってるんであって
ガンダム=OSじゃないんじゃないの?
302通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:34 ID:???
>277
常夏三姉妹。
303通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:34 ID:???
OS「ガンダム」はアストレイのところに流出しているわけだ。
連合の最高機密の割には安そうだな。
304通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:35 ID:???
>>301
つまりその不思議なOSを積んだ兵器の事をガンダムと呼ぶ、と
305通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:36 ID:???
>>303
いくら未完成と言えどキラたんが簡単にいじくれちゃうくらいだから
セキュリティも甘そうだ。
306通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:36 ID:???
>>303
たしかオーブがかってに技術を盗んだんじゃなかったけ?
それで作ったのがアストレイ
なぜPS装甲をつけなかったのかはわからん。
主人公だから沈まないから必要ないんだろうか?w
307通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:37 ID:???
バクゥに「ガンダム」載せたら「ガンダム・バクゥ」になるのか!?
308通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:39 ID:???
>>307
ジンに載せれば「ジン・ガンダム」になります。
309通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:39 ID:???
>>308
ガンダム人!?
310通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:41 ID:???
じゃあ!じゃあ!
俺のジャベリンたんやシャッコーたんもガンダムに!
(;´Д`)ハァハァハァハァ
(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハ・・?
(°Д°)ハァ?
311通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:41 ID:???
>>310
もちろんザクレロだって!
312通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:42 ID:???
アストレイってガンダムって呼ばれてたか?
「ガンダムSEED (外伝)アストレイ」と思ってた。
第一本編でもガンダムって言ってんのキラだけだし。
313通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:44 ID:???
>>312
あの顔してガンダムじゃなければ羽の生えてるガンダムもガンダムと認めたくない。
314通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:44 ID:???
シャコーやジャベリンやザクレロはガンダムじゃないから(・∀・)イイ!んだろーがw
315通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:44 ID:???
ペーネロペーはガンダムか?
316通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:44 ID:???
>>313
作品ちゃうやんけ
317通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:45 ID:???
>>312
いや、マリュー姉さんが毎回最後に叫んでる。

あれは…OSに向かって叫んでいるのか…
318通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:45 ID:???
Wのガンダムのデザインは正直SEEDより酷い。
319通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:46 ID:???
>ちなみに、SEED以外のガンダム作品にこの略号は適用されないので注意。
320通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:46 ID:???
では種世界ではガンダム顔したロボットがわらわら出てきてガンダムでなくもOKと。
321通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:47 ID:???
来週から「機動戦士ガンダムSEED」はタイトルを「機動戦士ガンダムモドキ」
に改名します。
322通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:49 ID:???
もしウィングゼロ・カスタムの映画版羽付きが出てきたときに2ちゃんがあったら・・・
323通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:50 ID:???
リックディアスだって「γガンダム」なんだから、バクゥにガンダムOS
載せて「ガンダム・バクゥ」にしれ!
324通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:50 ID:???
>>320
そういうことだな。
っていうか「ガンダム」っていう名称自体、MSへの呼び名として劇中では使ってないんだし
(イージスとかストライクとか)
325通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:51 ID:???
>>322
そりゃもう大騒ぎ。
326通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:51 ID:???
>>322
普通にスルー。
本編の時点で諦めてるから、GとWは
327通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:52 ID:???
悲しいけど、ジン=ザク、ジグー=シャアザク、バクゥ=グフは決定事項だ。
328通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:52 ID:???
Vガンでもほとんど使ってなかったな<ガンダム
ヴィクトリーとかブイツーって呼ばれてた
329通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:53 ID:???
>>327
>バクゥ=グフ
 これだけは認めたくない。
330通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:53 ID:???
>>327
グフは別にあるぞ、たしか。
ランバラルもどきが乗ってるやつが
331通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:55 ID:???
ランバラルもどきが乗るのがバクゥなんじゃないの?
332通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:55 ID:???
>>328
クロノだって「あれはガンダムじゃない。ビクトリータイプだ!」って怒鳴ってたしな。
ガンダムはあくまで象徴だった。
333通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:55 ID:???
こないだキッズステーションでみたVガンは
しっかりガンダムモドキと呼ばれてた
334通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:55 ID:???
>>330
「砂漠の虎さん」だっけ?
あの人なんのMSに乗るんだ?
335通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:56 ID:???
>>328
それだけにウッソの「ガンダムッ!最大パワー!」が引き立つわけだが
336通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:56 ID:???
犬から脱出、「おまえの力で勝てたのではない、そのMSの性能だということを・・・」
すげー説得力あるかも(w
337通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:57 ID:???
ビビアン 「おくみてて、たらかいにまえるおいうこおは、こういうこおなおおお!」
338通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:57 ID:???
も、もしやアレは犬ではなくて虎なのか・・・?
339通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:59 ID:???
ビビアンの特攻でAAのクルーの誰かがアボーンされるのかと思うと・゜・(ノД`)・゜・
340通常の名無しさんの3倍:02/12/30 15:03 ID:???
>>339
氏んでも死にきれねぇw
341通常の名無しさんの3倍:02/12/30 15:08 ID:???
>>339
トールに2000シード!
342通常の名無しさんの3倍:02/12/30 15:09 ID:???
カズイに12ペソ
343通常の名無しさんの3倍:02/12/30 15:09 ID:???
俺はサイに90ハロ
344通常の名無しさんの3倍:02/12/30 15:10 ID:???
ノイマンがアボーンでナタルが泣く
345通常の名無しさんの3倍:02/12/30 15:15 ID:???
>>339
そこまで1stに忠実な展開になると今度はバジルール少尉が黒い三連星もどきに
殺られなければならなくなるんじゃ・・・
346通常の名無しさんの3倍:02/12/30 15:29 ID:???
ビビアンにぶち殺されるのはちょっと・・・
347通常の名無しさんの3倍:02/12/30 15:46 ID:???
>>324
本編じゃないけど、予告で「翔べ!ガンダム!!」って・・・・・・・・
348通常の名無しさんの3倍:02/12/30 15:52 ID:???
もうビビアンはいいや。てことでビビアンの次は誰だろ?ラルクアンシエルあたりかな。
349通常の名無しさんの3倍:02/12/30 15:57 ID:???
>>348
宮迫の強烈な希望により「くず」
350通常の名無しさんの3倍:02/12/30 16:09 ID:???
>>348
松田聖子&SAYAKAの母娘ユニット
351通常の名無しさんの3倍:02/12/30 16:31 ID:???
>>348
TM Networkが復活して「Come on let's dance 2003」
352通常の名無しさんの3倍:02/12/30 16:36 ID:???
どうせならガノタの楽斗か西川をもう一回
353通常の名無しさんの3倍:02/12/30 16:46 ID:???
TM復帰なら、Beyond the time2003をEDに使うという妙手がある!
354通常の名無しさんの3倍:02/12/30 16:46 ID:???
ていうか、俺に歌わせろ。楽曲はI'veで。
355通常の名無しさんの3倍:02/12/30 16:50 ID:???
ハイロウズ「即死」をOPにしようぜ
356通常の名無しさんの3倍:02/12/30 16:58 ID:???
>306
PS装甲は付けなかったではなく付けられなかったが正しい。
357通常の名無しさんの3倍:02/12/30 17:16 ID:???
>>354が伝説を刻む
358354:02/12/30 17:41 ID:???
よしっ!じゃあ歌うぜ!

♪ずんずんでっでっずん CHU!CHU!〜
359通常の名無しさんの3倍:02/12/30 17:48 ID:???
age
360通常の名無しさんの3倍:02/12/30 18:15 ID:???

             ,,.. -ー- ...,,,
           /       `ヽ、
          /  ,         ヽ,
          i ,r'     ⌒    |
          |/            j
         i'"    、.,,__,,.  ノ  バ
         |λ、ミ、..__,,..ミ三彡ノ  ン     
         ヘ、レノ´ ,,.__``゙ ,..--、Yハ、ラ  ワタシガサンクルメモウタウヨー
          \ゝ´ =・`  =・" |iァノ,'
            ゙|iヽ  |      |i|   ヨンクルメモズトズトウタウヨー
            |i ヽ. `ー    リ|
            リ   `ヽ、/   |
                 |   _|_
                 |ヽ/ ̄  |
           __,,,,-‐='''''^      ^ ''''=- ....,,,,_
         ,.'"                    ゙`ヽ、
        /                        `ヽ、
       /                          `ヽ、
361通常の名無しさんの3倍:02/12/30 18:48 ID:???
奥さん、失語症にかかって・・・
362通常の名無しさんの3倍:02/12/30 19:06 ID:ev80aM4T
よほどビビアンに自分の役やられるのがショックだったんだな・・・・・・
363通常の名無しさんの3倍:02/12/30 19:18 ID:???
ネタが尽きてきて、荒れてきたな…。
364通常の名無しさんの3倍:02/12/30 19:24 ID:???
というか設定と関係ない話題ばっかりのような・・・
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1041070222/l50
↑のスレと間違えてない?俺もよくどっちに書き込んでるかわからなくなるけど。
365通常の名無しさんの3倍:02/12/30 19:34 ID:???
>>349 今まではOP以外全てが屑だったんで、これでOPもいろんな意味で屑になってぴったりかもな。
366通常の名無しさんの3倍:02/12/30 19:34 ID:???
しかし、アレだ。笑える。
367通常の名無しさんの3倍:02/12/30 19:36 ID:???
前のレスに釣られて書いてるだけで、どのスレに書いてるか実は分かってないの
368通常の名無しさんの3倍:02/12/30 19:54 ID:???
>>364
禿。
次スレができるなら、せめてタイトルだけでも紛らわしくないように
工夫しようぜ…。
369通常の名無しさんの3倍:02/12/30 19:57 ID:???
スレタイをSEED>種にするとか?
370通常の名無しさんの3倍:02/12/30 20:03 ID:???
>>369
逆効果
「SEEDの設定の矛盾を修正するスレ」というのはどう?

もう矛盾の存在は指摘する必要がないほど明白だし.
371通常の名無しさんの3倍:02/12/30 20:07 ID:???
しかし、ビビアン出てくんのマジで勘弁して欲しいよ〜。
西川みたく登場から3話でアボーンしなかったらマジで嫌。
まさか準レギュラーみたいなキャラだったらもう…
372通常の名無しさんの3倍:02/12/30 20:08 ID:???
>>308
まるでモノアイガンダムだな
373通常の名無しさんの3倍:02/12/30 20:10 ID:???
>371
出るって話が出たときに出番は2月の2回だとアニメ板の方で言ってたような。

…あれ、2月?
374通常の名無しさんの3倍:02/12/30 20:14 ID:???
>>370
なんか種信者みたいでやだ、というか修正しようもないほど矛盾しまくってるから
「なかったことにする」しかないのが種設定なわけで。
375通常の名無しさんの3倍:02/12/30 20:14 ID:???
ビビアンネタはスレ違いだと思うんですけど.
376通常の名無しさんの3倍:02/12/30 20:46 ID:???
設定についてのスレなんだから、OPやED、声優などの
話題は激しくスレ違いだとおもわれ

まぁネタがなくなってきたんだろうけどね
377通常の名無しさんの3倍:02/12/30 20:47 ID:???
>>370
もうSEEDの設定は修正というより変更せねばならないほど酷い状態だと思うが。
かといってここで変更案を出したところでSEEDの設定が変わるわけじゃないし。
378通常の名無しさんの3倍:02/12/30 22:10 ID:cSPZu/7m
んじゃ設定の矛盾を指摘してみる。
サイたちがブリッジに現れるまで、彼らがAAに居残った事をマリューは知らなかったようだけど、そんな事でいいの?
ナタル、報告を怠った事で罪にならないのか?
大事な情報が艦長に伝わらないってのもなんだかなあ。新日のドラゴン社長じゃあるまいし。
379通常の名無しさんの3倍:02/12/30 22:14 ID:???
あのバ艦長の事だからまた睨み付けていちゃもんつけられると思ったんじゃないの?

実際はスタッフがそこまで考えてなかっただけだろうが。
380通常の名無しさんの3倍:02/12/30 22:15 ID:???
>>378
報告する暇がなかったんじゃないの?急にザフトが攻めてきて緊急事態になっちゃって。
381通常の名無しさんの3倍:02/12/30 22:26 ID:???
本来なら、ナタルも泣くフレイに付き添って別室に移ってるのだから
サイたちの心変わりを知ってるはずはない・・・のだが、
知ってて(サイ等がその後追って来て自分たちの気持ちを伝え、当然両者間で押し問答があった訳で)
尚且つ書類手続き等を済ませている。(何の権限で?)

これだけの時間的余裕と、更に戦闘開始までの時間を考慮すれば
ナタルがマリューに事後報告すらしていなかったというのは、不自然としか言いようがあるまい
つまり故意だね
「言ったら反対するに決まってるから」という、あまり大人とは言えない論理思考だね
382通常の名無しさんの3倍:02/12/30 22:28 ID:???
>>379
もしナタルから情報が伝わってなかったとしたら,
ブリッジの欠員に対して何の対応もとってないマニューのほうが
矛盾のような気もするんだけど.

あの連中なしでどうやって降下するつもりだったのやら.
383通常の名無しさんの3倍:02/12/30 22:28 ID:???
軍規がめちゃくちゃだな・・・南極条約の意義も分からない種スタッフに言っても始まらないが。
384通常の名無しさんの3倍:02/12/30 22:30 ID:???
>381
ホフマン大佐が受領しました、て言ってたぞ。
385通常の名無しさんの3倍:02/12/30 22:32 ID:???
>>383
トミーノがせめて「南極条約の設定はいれてくれ」と逝ってくれていればよかったのにな。

スタッフに足枷できて暴走を食い止められたかも…。
386通常の名無しさんの3倍:02/12/30 23:05 ID:???
優秀と思われる因子のみを残したコーディの遺伝子は結果、バラエティが少なく冗長性と乏しい。
で、そのような遺伝子はウイルスや化学物質、放射線などの損傷に弱くなる、ような気がする。
例えばコーヒーやジャガイモのような栽培作物が壊滅的な被害を受けた事例のように。

だから、フレイはパイロットではなく生化学兵器開発に従事するがよろしい。
熱意を持って取り組めば、選択的かつ壊滅的なダメージをコーディに与えることが出来るでしょう。
387通常の名無しさんの3倍:02/12/30 23:16 ID:???
>>386
コーディネイターは遺伝子を強化したのとは違うの?
優秀な因子を残しただけじゃOSを瞬間書き換えできるような高度な頭脳には
ならないと思うけど。
388通常の名無しさんの3倍:02/12/30 23:17 ID:???
389通常の名無しさんの3倍:02/12/30 23:18 ID:???
イージスGのプラモを作って眺めていて思ったのだが…。
かなりスカスカなんだよな、特に胴が。カマボコの板みたいなの。
あまりのスカスカさに、Ζの腹を連想したわけ。
でも、Ζの世界って、ムーバルフレームだっけ、フレームがかなり
改善されていて、だからΖみたいな空洞があってもokみたいな設定だったよね。

ということは、イージスって、変形機能があるだけでも変なのに、
ムーバルフレームみたいな、他のG4機とは明らかに違う構造でできているんじゃないかなー、
なんて酒飲みながら思ったわけ。

指摘じゃないね、酒飲みの世迷言だね。書き捨てスマソ。
390通常の名無しさんの3倍:02/12/30 23:21 ID:???
391通常の名無しさんの3倍:02/12/30 23:31 ID:???
そういや種のガンダムの定義に独自のフレームってのなかったっけ?
392通常の名無しさんの3倍:02/12/30 23:36 ID:???
>>388
雑誌で発表された設定は仮設定として受け取った方がよいと思われ。
393通常の名無しさんの3倍:02/12/30 23:48 ID:???
で、アストレイの方でN邪魔無効装置が出ることが確定したぽいのだが。
394通常の名無しさんの3倍:02/12/30 23:48 ID:???
なんかイージスだけは違うフレームらしいね。
ストライク・デュエル・バスター・ブリッツは共通フレームで。
395通常の名無しさんの3倍:02/12/30 23:54 ID:???
??389>>394
ストライク・デュエル・バスターは共通フレーム
ブリッツは前記の機体のフレームを改良したもの
イージスは完全新規
って設定になってるみたいです。
396通常の名無しさんの3倍:02/12/31 00:28 ID:???
承認問題。
承認って、マリューの能力がどうのとかは置いといても、艦長の権限じゃないのか?
適当な記憶だけど、それも単独ではムリで、艦長も含め、最低3人の士官の立会いが必要、とかが、どっかの海軍の法だったかな。
まぁ、連合はアレでいいんだ、といわれれば、それまでだけど。

とにかく、演出にしても対立させすぎだよ、あの2人。
ナタルの判断が仕方がないにしても、ああも多くては上から下まで「勝手に命令を出していいんだ」解釈もできるようになるぞ。ある意味、ナタルは自分の首をしめてるよ。
397通常の名無しさんの3倍:02/12/31 00:33 ID:???
全てマリューがボンクラ過ぎるのが悪いだろ・・。
今まで表じゃナタル、影じゃムウが艦を支えてたが2人が今まで大人しく
マリューの指示待ちしてたらそれこそAA沈んでただろう。
398通常の名無しさんの3倍:02/12/31 00:34 ID:???
無敵戦艦AAが沈むとは思えんが
魔乳はヘボすぎ
399通常の名無しさんの3倍:02/12/31 00:35 ID:???
>>396
今現在では人員不足で処罰しても仕方がない、って感じじゃないのか?多分
戦後(もしくは一段落ついて余裕がある時)にナタルを処分することはあるかもしれないけど。
(それでも魔乳は甘ちゃんだから目を瞑ったりして)
400通常の名無しさんの3倍:02/12/31 00:37 ID:???
>>398
フェイズシフトがダウンした回、ムウが指示出さなかったら今頃
ストライクはあぼーんしてた可能性高し。
401389:02/12/31 00:38 ID:???
イージスフレームレスさんくす。
402通常の名無しさんの3倍:02/12/31 00:38 ID:???
>>393
地球軍がNジャマーに対抗してNジャマージャマーを開発。
対してザフトはNジャマージャマージャマーを開発。
対して地球軍はNジャマージャマージャマージャマーを………。
403通常の名無しさんの3倍:02/12/31 00:47 ID:???
既に軍属だったサイ達があの時点で除隊しなかっただけだから
形式上の承認云々は関係ないような気もするんだけど?
#除隊を宣言した者が書類にサインをしないのに上司の許可が要ることになるが

フレイの入隊&AA配属の方は問題になると思う。
認識が間違っていたらスマン。
404通常の名無しさんの3倍:02/12/31 00:58 ID:???
>>375
その通り。いちいち指摘する矛盾じゃないよな。
明らかな間違いだ。
405通常の名無しさんの3倍:02/12/31 01:05 ID:???
>>404
ビビアンって、矛盾関係ある?
406通常の名無しさんの3倍:02/12/31 01:07 ID:???
ガンダムとビビアン

これは明らかに矛盾している!!
407通常の名無しさんの3倍:02/12/31 01:25 ID:???
あくまで設定の矛盾スレなんだから、
「声優で無い人間を声優に使う矛盾」とかはスレ違い。

そーゆー事言い出したら最大の矛盾は、
人気も実力も実績も無い両澤がガンダムと言うビッグタイトルの
シリーズ構成をしてる事が一番の矛盾だからな。

408通常の名無しさんの3倍:02/12/31 01:26 ID:0DhCJdTi
ガンダムのOSがヘボかったのは育成前の学習型OSを載せていたってことで良いの?
キラが変更したOSは学習システムを外して直接操っているから?
409通常の名無しさんの3倍:02/12/31 01:40 ID:???
実はナタルは人事部長。だったら話は丸く収まるんだが。
普通、数百名からなるクルーを一々艦長が承認する……事はないだろうけど。
大企業の社長が面接しないのと同じで。でもブリッジクルーだからなぁ……。
それだけなら、報告義務を怠ったが、人手も足りないことだし事後承諾で許されるか。

キラ&ナタルの時の対応の方がよっぽど問題な気がする。「ぶわーじるーるしょういーっ」だし。
ナタルにして見りゃ「何叫んでんだ、この無能」ってところかも。
かたや無能で決断遅すぎ。かたやそれをいいことに越権過ぎ。
俺だったら志願しないなぁ……でもしなかったらおかっぱに撃ち落とされていたのか……鬱だ。
410ネタ?:02/12/31 01:53 ID:???
アニメ版スレ(P68-319)からコピペ↓

今日ザ・スニーカー買ってきたんだけどさ。

それのアストレイの小説が非常に興味深かった。
「英雄ヴェイア」
ザフト軍の英雄らしいんだけど、それがスゴイパイロットなのよ。
初陣で味方が全滅したにもかかわらず、一人で連合艦隊を全滅させたらしい。
これってキラを連想させない?
たいした訓練もしてないのに、凄まじい腕を発揮するという点が。

でさ、そのヴェイアなんだけど、二重人格なんだよ。
戦闘を始めてから別の残虐な人格が出てきたんだって。
これってキラの種発動シーンを連想させない?

それでね、1年経つけどヴェイアは一度も負ける事がなくて敵を全滅させたと。
終いにヴェイアはラクスの歌を聞いてないと、人格を維持できなくなって
・・・・・・っとこれ以上はネタばれだな。

個人的な見解だが、キラはヴェイアみたいになっちゃうんじゃないかな?
ラクスの歌にも色々ありそうだし、そこらへんをどうするのか。楽しみ。
411通常の名無しさんの3倍:02/12/31 01:53 ID:???
情のマリュー、理のナタルというキャラ設定なんだろうけど
どちらもその悪い面しか強調されていない印象だなあ。
412通常の名無しさんの3倍:02/12/31 01:58 ID:???
>初陣で味方が全滅したにもかかわらず、一人で連合艦隊を全滅させたらしい。
そんなんガンダムじゃねえよ。
413通常の名無しさんの3倍:02/12/31 01:59 ID:???
不例はブルーコスモス?
ってカズイが言ってたけどどういうこと?
414通常の名無しさんの3倍:02/12/31 02:03 ID:???
思うにコーディネーターという生き物は、遺伝子改造によって人より少し早く走れるとか、
8桁の足し算を電卓も無しにパッと答えられるとかそんな生き物じゃなかろうか?
つまりコーディネーターに計算問題や記憶問題やらすと滅法強くて、論文試験とかやらすと
ナチュラルと同じレベルとか・・・。
でないと痔悪化のあのアホっぷりの説明がつかん。
415通常の名無しさんの3倍:02/12/31 02:05 ID:???
>>414
ラクス嬢の歌がうまいのも遺伝子操作のおかげってサイが言ってたぞ
416通常の名無しさんの3倍:02/12/31 02:06 ID:???
>>415
あれは「遺伝子操作のおかげだろ?」って言ってただけで
サイが本当にそうだと知ってるわけじゃないでしょ。
たぶんそういう操作されてるんだろうけどさ。
417通常の名無しさんの3倍:02/12/31 02:07 ID:???
みんな顔がおんなじなのも、遺伝子操作のおかげでつか?
418通常の名無しさんの3倍:02/12/31 02:07 ID:???
>>410
>それでね、1年経つけどヴェイアは一度も負ける事がなくて敵を全滅させたと。
そんなんがいて、なぜ地球連合はいまだに存在しているのだろうか?

>終いにヴェイアはラクスの歌を聞いてないと、人格を維持できなくなって
あまりにもバカらしいハナシで笑うことすらできない。
419通常の名無しさんの3倍:02/12/31 02:08 ID:???
>>413
コーディネーターを極端に嫌う極右勢力みたいなモンじゃないの?
420通常の名無しさんの3倍:02/12/31 02:09 ID:???
>>417
(それはキャラデザが・・・・ゴホンゴホン)
421通常の名無しさんの3倍:02/12/31 02:10 ID:???
>>413
たぶんティターンズみたいな感じの存在じゃないか?
んで、現連合軍があんまり無能だから後半本格的に台頭してきて
プラントに対して全面核攻撃仕掛けるとか(もちろんそのころにはNジャマー対策済み)
422通常の名無しさんの3倍:02/12/31 02:11 ID:???
>>417
それだとナチュラルなみなさんの顔の説明が(w
423通常の名無しさんの3倍:02/12/31 02:15 ID:???
>>413
フレイがやたらとコーディ嫌ってるから「実はフレイってブルーコスモスに入ってるのか?」
って感じで聞いたんだろ。
424通常の名無しさんの3倍:02/12/31 02:17 ID:???
>それでね、1年経つけどヴェイアは一度も負ける事がなくて敵を全滅させたと。
ということはアニメ本編現時点からやや未来の話なのか?(いまは開戦から11カ月)
どうでもいいけどヴェイアって発音しにくいなあ(w
425通常の名無しさんの3倍:02/12/31 02:29 ID:???
アニメ板種スレでの情報収集終わりますた、レス返してくれた人ありがとう。

・ヴェイアは凄腕の傭兵部隊「サーペントテール」所属
・傭兵部隊はザフト軍の雰囲気になじめないコーディネーターの集まり
・ヴェイアが敵艦隊を全滅させたときの機体はジン

…おやすむ。
426通常の名無しさんの3倍:02/12/31 02:36 ID:???
で、その小説は面白いのか?
設定がどれだけ厨臭くても面白ければいいよ
つまんなかったら逝ってよし。何だよジンで艦隊殲滅って…
超級覇王電影弾でも使ったんだろうか。爆発!
427通常の名無しさんの3倍:02/12/31 02:36 ID:???
まあシャアだってルウム戦役でザクで5隻落としたことになってるからなあ。
ってもルウム戦役時はまだ核バズーカが使えたし、味方だっていたわけだが。
428通常の名無しさんの3倍:02/12/31 02:40 ID:???
小学生が考えた厨ガンダム厨パイロットかよ。
429通常の名無しさんの3倍:02/12/31 02:41 ID:???
>>426
ジンソードで全部切ったんだよ、きっと(w
430通常の名無しさんの3倍:02/12/31 02:42 ID:Cwe5Kfan
味方全滅してんのに
しっかり相手も全滅させて帰還するなんて不可能だろ。
バッテリーと弾薬は…
431通常の名無しさんの3倍:02/12/31 02:43 ID:???
つまりジンでもパイロット次第で種ガンダムズ並みのスーパーウェポンになりうるということだ。
・・・えーと、連合に勝ち目あるの?
432通常の名無しさんの3倍:02/12/31 02:48 ID:???
>>430
そこだけは軍隊用語における「全滅」だとか(w
433通常の名無しさんの3倍:02/12/31 03:05 ID:???
・シャトルがストライクとデュエルの間に入る
 1.緊急とはいえシャトルの進路自体が危険すぎ
 2.難民の救助船は打っちゃダメとか、最低限の国際法(?)はあるはず

・イザークが「チッ」とか言ってその時は打たない
 3.こいつの性格から言って邪魔者に対してためらうとは思えない

・通り過ぎたのにストライクではなくシャトルを狙う
 4.ストライクを撃つチャンスを逃すだけでなく、弾が無駄

・「やめろー!その艦には・・・」と飛び掛るストライク
 5.無駄口たたかずにデュエルを撃てばいいのに

・せっかくの萌えキャラがあぼーん
 6.ヲタ向け萌えアニメのくせにロリを消去するとは最大の矛盾
434通常の名無しさんの3倍:02/12/31 03:10 ID:???
>>433
仮に1、2の答えを
「イザークは普段からナチュラルを見下す言動が多い、さらに顔に傷付けられて頭に血が上っていたから」
とする、すると3の状況で撃たない理由がなおさらつかなくなる、4も同様。

一方キラもアスランに「今度戦場であったら俺がお前を討つ!」と言われて「僕もだ!」みたいなことを返していたくせに
単なる敵を前にして躊躇するとはどういうことなのか、どっちも燃え尽きちまえ。
435433です長文スマソ:02/12/31 03:43 ID:???
なんか矛盾についての主体と客体が説明不足で、俺の指摘自体が矛盾っぽいな。スマソ

自分であのシーンを弁護すると・・・
・シャトルが間に入ったのは国際法で撃たれないと思ったから
・もしくは戦争慣れしていないので、混乱のために突入(いずれにせよ平和ボケ)
・イザークは爆発でストライクを見失ってしまうので、直線上では撃たなかった
・しかし邪魔されたことにカッとなって、ストライクそっちのけでシャトルを狙った
・キラは動揺のあまり、射撃ではなく格闘でデュエルを止めようとした

トータルではキラとロリん子の心の交流を先に出してから戦争の無常さを強調、
平和ボケで死んじゃう一般人の空しさや、イザークの残酷さ傲慢さも浮き彫り、
コーディも完全ではない(キラの判断能力・イザークの感情制御)という描写、
そして「萌えキャラだって氏ぬんだよ!」という真正面からのメッセージ・・・

なんだ、すごいシーンじゃん!
演出の目的から逆算していて、画面上の流れがこじつけがましいのが痛いだけで。 
436通常の名無しさんの3倍:02/12/31 03:48 ID:???
>>433
仮に3の理由を、管制コンピュータが中立(赤十字みたいな)の識別信号に対して
砲撃を中止した、と解釈したらどうだろう。
イザークはトリガーを押したのに弾が出ないから「チッ」と言った、と。
で、頭にきたイザークはその辺のシステムを強制解除、
どうせ逃亡兵か何かのくせに難民の識別信号で逃げるのは卑怯だ、と思って
打ち込んだ。
で、5の時点ではすでにロックオンが成立していて、
仮に一発でデュエルを倒せてもシャトルを守りきれないという状態がキラからもわかっていたとか?
437通常の名無しさんの3倍:02/12/31 03:54 ID:???
>>436
というかもうそこまで解釈せにゃならんというのは
単に演出が下手だとしかいいようがねえ、わかって言ってるんだと思うけど(w
438一般人が見た場合:02/12/31 04:15 ID:???
「あれ、非難船そんなとこ通ったらあぶないよ! あ、撃たなかった、良かった・・・
 え? やっぱ撃つのかよ! キラ助けろ! あー、花くれた女の子、死んじゃった!
 戦争ってやだな・・・イザーク悪いやつだな・・・キラ可哀想・・・EDの曲いいな
 ・・・上戸彩ってカワイイな・・・でもガンダムのCMなんて本当は嫌なんだろうな」

キラとイザークの遺恨を深めるためとか、演出上の無理やり感には気づかないだろう。
439通常の名無しさんの3倍:02/12/31 04:29 ID:???
そもそも一般ジンはまだ種観てるのか?
440通常の名無しさんの3倍:02/12/31 04:33 ID:???
>>438
それ種厨
441通常の名無しさんの3倍:02/12/31 05:32 ID:???
キラって仲間の言葉にいちいち衝撃受けすぎ

コーディーとして生きてきたのに、今更あの程度でショックを受けるだろうか?
(´・ω・`)ショボーンくらならわかるが、Σ(´Д`ズガーンってなってるからなw
442通常の名無しさんの3倍:02/12/31 06:12 ID:???
AAに入ってから自意識過剰になってるのでは
443通常の名無しさんの3倍:02/12/31 06:31 ID:???
被害妄想モード突入してるものと思われ。

もしくは悲劇のヒロインな自分に酔ってる
444通常の名無しさんの3倍:02/12/31 09:09 ID:???
>>410
コーディネイターの戦闘能力における潜在能力がフルに覚醒されると、その
ヴェイアとかいうやつみたいになっちゃうのかな?頭がゼロシステムになっ
ちゃう?
445通常の名無しさんの3倍:02/12/31 09:13 ID:???
今年最後を締めくくる新聞折り込み広告で面白いものを発見した。
某大手スーパー某支店の広告。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ほしいおもちゃがい〜っぱい!!
おもちゃランド

カトキデザインのMGが登場。














<バンダイ>
1/60 ストライクガンダム
2,380円
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
何だか無性に感動した。
446通常の名無しさんの3倍:02/12/31 09:20 ID:???
1/60ストライク、2380円ってさらに安くなったな。俺は2500円で買ったけど。
定価3500円をそこまで安くできるって番台そうとう付加価値ふっかけてたって
ことか?原価いくらだよ?
447通常の名無しさんの3倍:02/12/31 10:26 ID:+dibEVre
1話でキラとアスランが再開したとき、
なんでキラはノーマルスーツを着てたアスランを確認できたの?
もう既出だったらごめん。
448通常の名無しさんの3倍:02/12/31 11:04 ID:???
>>406
TV、CF、映画と多方面でタレント、女優としてマルチな活躍を続けるご存知
ビビアン・スー。音楽アーティストとしても「ブラックビスケッツ」での大
ブレイクをはじめ、ソロでも作品を発表。最近では母国台湾において、人気
作詞家として多数の作品をアーティストに提供している。
一方、97年に「1/3の純情な感情」(アニメ「るろうに剣心」テーマ)で100
万枚近いヒットでブレイク以降、実力派ライブバンドとして第一線で活躍し
ながらも、今年3月の武道館ライブを最後に惜しまれつつ解散したロックバン
ド「SIAM SHADE」のボーカル・ギターだったKazuma(カズマ)。



449通常の名無しさんの3倍:02/12/31 11:14 ID:???
 あー、「劣位の遺伝子形質を削除する」てのがコーディなら、ザフトは優性論が国家の法と
してまかり通ってるって事になるなぁ。

「我々が劣悪な遺伝子を排除することで新たな人類へと進化したように、
 劣悪なナチュラルを殲滅することで、地球圏に新たなる進化の道を開こうではないか!!」

とか、そんな演説やるのかねぇ。
優生人類生存説の下手なパクリにしか成らない気もするがな
450通常の名無しさんの3倍:02/12/31 11:20 ID:???
味方が全滅しても一人で敵を壊滅させるなんて凄いよ
ゾクゾクするぜー
451通常の名無しさんの3倍:02/12/31 11:32 ID:???
>>393
アンチNジャマーって前にこのスレの誰かが言ってなかったっけ?
どうしてこうもこのスレの予想はあたるんだ?
452通常の名無しさんの3倍:02/12/31 11:46 ID:???
>>449
そりゃあ、おまいが書いたんだから下手な演説にしかならない罠(w
453通常の名無しさんの3倍:02/12/31 11:54 ID:???
しかしザフトは少年兵が多いような気がするな。
もしかしたら戦線が膠着状態なのはザフト側の兵員不足が理由か?
それなら戦線が膠着状態なのも納得できる。
454通常の名無しさんの3倍:02/12/31 12:07 ID:???
>>433,435
ものすごーく既出な気がするのは漏れの気のせいだろうか・・・・・・

っていうか民間人が乗ってたシャトルはメネラウスに搭載されてた軍用シャトルでしょ?
民間船の信号は出せないんじゃない?(N邪魔影響下でもあるし)
おまけに既に大気圏突入を開始していてヘタに動けば燃え尽きちゃうんだから、回避するのは
難しいと思うよ?(二機の間に入り込んじゃう形になったのは不幸だけど)
遺作が撃たなかったのはストライク撃墜にしか執着してなかったからだろうし。
で、そのストライク撃墜を邪魔したシャトルを腹いせに撃ち抜いた、と。

あとストライクが撃たずに突進したのは、その前にデュエルがいくらライフルを撃っても
当たらないくらい距離が離れてたからじゃないのか?(それでも撃っとけ、って気はするけど)

この辺りは「そんなに」不自然、ってわけでもないんじゃないのか?
455通常の名無しさんの3倍:02/12/31 12:10 ID:???
>>448
麻薬で捕まったの何奴だっけ?
456通常の名無しさんの3倍:02/12/31 12:36 ID:???
連邦はガンダム作るより化学反応のジャマー作りゃよかったんちゃうか?
457通常の名無しさんの3倍:02/12/31 12:36 ID:???
どうでもいいけど連合だ
458通常の名無しさんの3倍:02/12/31 12:37 ID:???
>>456
そりゃバッテリー使えなくするちゅうことかな?
459通常の名無しさんの3倍:02/12/31 12:38 ID:???
>455
ラルク。
あんときは西川の曲とEDの画があってなかったな…
460通常の名無しさんの3倍:02/12/31 12:40 ID:???
>>453
コーディ自体が種族的に若いからな。
第一世代でクラインとかザラ、あと予告で死んでたジョージ・グレン
461通常の名無しさんの3倍:02/12/31 13:00 ID:???
>>458
化学反応とめられたらバッテリー以前に生物は全部即死ですが.
462通常の名無しさんの3倍:02/12/31 13:01 ID:???
登場人物の心の葛藤や感情を重点的に描くと言った種。

さんざん戦闘シーンの使いまわしをしておきながら、
シャトルを落とされた後のキラの反応はほとんど描かずに強制ED

・・・どのへんで描かれてるのでしょう?
1週や2週抜けて描いてしまうと、盛り上がりや記憶も抜けて逆効果ですが。
それとも、回想シーンでも入れて時間稼ぎでしょうかね。
463通常の名無しさんの3倍:02/12/31 13:02 ID:???
>>453
若い世代のコーディの方が最先端の遺伝子技術による改造が施されてるから。
あと同世代でもラクスや、クルーゼ隊の坊ちゃんたちのような金持ちは、さら
に高額の遺伝子改造が施されてるためエリート。
464通常の名無しさんの3倍:02/12/31 13:05 ID:???
>>462
番台からの圧力が結構強いんじゃないか?
「年末なんだから戦闘シーンを〜分以上入れろ」って感じで。
465通常の名無しさんの3倍:02/12/31 13:14 ID:???
ザフトがガンダム4機奪ったときに武装したままかっぱらってないのに
武装して敵として出てきたよな
バスターには何の武器持たせるとかよくわかったな
ついでによく開発できたな
466通常の名無しさんの3倍:02/12/31 14:04 ID:???
おまいは義務教育終わってから出直して来い。
467通常の名無しさんの3倍:02/12/31 14:57 ID:???
種スタッフは、5W1Hを自らに問え! 
設定の矛盾を発見するには「なぜ」を5回反復しろ。
5Wは、5つのWHY。
ナゼを5回繰り返せば設定の矛盾がわかり、どうすればよいか(HOW)もわかってくる。
468通常の名無しさんの3倍:02/12/31 15:04 ID:???
五回反復する暇も無かったんだろうな・・・・・・
前番組がつぶれて急いで作った感があるし。
469通常の名無しさんの3倍:02/12/31 15:31 ID:???
なんでシャトルは戦線離脱する安全な補給船でなく
戦禍の真っ只中の旗艦に収容されますか?
470通常の名無しさんの3倍:02/12/31 15:33 ID:???
連合は11ヶ月の戦乱の中で優秀な人材が死にまくったんだろうな。
だから魔乳とか痴将とかアルテミス司令とかの無能だったり経験が浅い人材しか残ってなかった…と。

物量だけはあるケド、運用する側がシロウトで問題山積。
471通常の名無しさんの3倍:02/12/31 15:33 ID:???
>>469
さらに敵艦迫ってるのにさっさと降ろさない痴将ハルバートン。
いちいち旗艦に移さずにAAより先に降ろせっての、もうアホかと、種かと。
472通常の名無しさんの3倍:02/12/31 15:35 ID:???
>>470
あくまで劇中ではハルバートンすらラウも認める「知将」という罠。
所詮、物語のキャラクターはその物語の作者より賢くはなれないということを思い知らされた感じです。
473通常の名無しさんの3倍:02/12/31 15:37 ID:???
漏れは魔乳がいなかったら種みてないよ
474通常の名無しさんの3倍:02/12/31 15:45 ID:???
>>469
メネラオスに移動してる途中で戦闘態勢になったんじゃなかった?
475通常の名無しさんの3倍:02/12/31 15:47 ID:???
アフォとガイシュツの嵐だなあ・・・・・・さすが冬厨(プッ
476通常の名無しさんの3倍:02/12/31 15:49 ID:???
>>474
戦闘に入る直前にはもうシャトルに乗ってるシーンがあったぞ。
旗艦がやばくなる前に降ろしてもよさそうなもんだが。
32:3でも連合に勝ち目ないのは種世界の常識なわけだし
477通常の名無しさんの3倍:02/12/31 15:50 ID:???
ブリッツは確実に設計ミスだよな
サーベルとシールドが同じ腕についててどうすんだYO
ついでにビームライフルも同じ腕だな
防御しながら攻撃できねーじゃん
478通常の名無しさんの3倍:02/12/31 15:52 ID:???
>>477
一番謎なのは3本とも長さの違うランサーダート。
なんちゅう無駄のおおい武装なんだ、第一ザフト側ではランサーダートを
もう生産してるのか?さすがに何十本も持ってきたってことはないだろう。
479通常の名無しさんの3倍:02/12/31 15:56 ID:???
>>477
ザクはザクマシンガン持つ方に盾がついてたが・・・
480通常の名無しさんの3倍:02/12/31 15:58 ID:???
>>476
周り中戦闘中なのに武装もしてないシャトルを出せるわけないだろ。
そんなことやったら遺作以外の他の香具師が撃つだけだ。
481通常の名無しさんの3倍:02/12/31 16:00 ID:+u0Zrbip
>>476
それにしても弱すぎだな、連合は。ルウム戦役の時の連邦だってもう少しましに
たたかったぞ。(戦力差3対1で自軍の損害8割、ジオン側も損害多数)
482通常の名無しさんの3倍:02/12/31 16:00 ID:???
>>479
だから弱いだろ?
483通常の名無しさんの3倍:02/12/31 16:08 ID:???
>>469
>>471
知将ではなく、知障な上にあのマリューの上官なので
頭が足りなさすぎるんだろうな。
ディアッカよりもヤバイとみた。
484通常の名無しさんの3倍:02/12/31 16:09 ID:???
>>471
戦闘前に降ろしてどうする気なんだ?
今回AAが大気圏降下を始めた時間より前に降下すればザフト圏内に下りるだけだぞ?
それより後に降ろそうにも既にメネラウスの周りは戦禍だし。
485通常の名無しさんの3倍:02/12/31 16:11 ID:???
つうかアニメなんだからちょっとの御都合主義ぐらい容認しろよ。
なんで他のガンダムの御都合主義を容認できて種だけできねーんだ。
486通常の名無しさんの3倍:02/12/31 16:12 ID:???
>>479
あれは武器を右手で持っているので肩を破壊されると武器がなくなるから。
そもそも固定されてるからガンダムのシールドのような使い方は出来ないし。
487通常の名無しさんの3倍:02/12/31 16:15 ID:???
>>485
マルチポストウザ。
488通常の名無しさんの3倍:02/12/31 16:15 ID:???
>>485
人それを富野厨と言ふ(w
あと自分が見て理解できないだけで製作側を「頭悪い」と言う香具師もちょっとイタすぎだがな。
489通常の名無しさんの3倍:02/12/31 16:18 ID:???
つかどうしていつも種設定と関係ない話になるんだよ・・・
490通常の名無しさんの3倍:02/12/31 16:19 ID:RIcrPTFj
>>488
下村設定を受け入れて理解出来るヤツが頭良いなら、俺はイタい人でいいです。
491通常の名無しさんの3倍:02/12/31 16:20 ID:???
現実世界でも、ヴィレル・ボカージュの戦いのように

タイガー戦車一両(交戦中に増援数両が到着)vsイギリス軍一個機甲旅団

が、戦って、結果イギリス軍機甲旅団戦車25両撃破というような例もあることはある。
492通常の名無しさんの3倍:02/12/31 16:24 ID:???
>>491
種ではその状況が普通のレベルなわけだが。
493通常の名無しさんの3倍:02/12/31 16:29 ID:???
>>492
クルーゼ隊がザフト最強の部隊という事を忘れてるな。
おまけにジンだけではなくガンダム4機もいる始末だというのに。
クルーゼ隊との戦闘描写ですべてを判断してどうするよ?
494通常の名無しさんの3倍:02/12/31 16:29 ID:???
つうか連合のヘタレ具合より、もほとんど素人で動かしてるWBやAAが
普通に戦果を上げていることのほうがよっぽど常軌を逸してると思いますが…
495通常の名無しさんの3倍:02/12/31 16:30 ID:???
>>490
だから、製作側が頭悪いのは否定しないが、ちょっと考えれば分かりそうな話の展開
にも(その展開が素晴らしいかは別として)「わけわからん、頭悪いよこいつ」って
のっけから言ってる香具師はイタ過ぎると言ってるの。
496通常の名無しさんの3倍:02/12/31 16:30 ID:???
20年前の作品と同レベルでどうする。
497通常の名無しさんの3倍:02/12/31 16:31 ID:RIcrPTFj
種に期待してるやつがこんなにたくさんいたことに素で感動。
498通常の名無しさんの3倍:02/12/31 16:33 ID:???
>>493
連合もそのクルーゼが認める名将の大艦隊だよ
499通常の名無しさんの3倍:02/12/31 16:35 ID:???
>>493
アニメ版スレ(P68-319)からコピペ↓

今日ザ・スニーカー買ってきたんだけどさ。

それのアストレイの小説が非常に興味深かった。
「英雄ヴェイア」
ザフト軍の英雄らしいんだけど、それがスゴイパイロットなのよ。
初陣で味方が全滅したにもかかわらず、一人で連合艦隊を全滅させたらしい。
これってキラを連想させない?
たいした訓練もしてないのに、凄まじい腕を発揮するという点が。

でさ、そのヴェイアなんだけど、二重人格なんだよ。
戦闘を始めてから別の残虐な人格が出てきたんだって。
これってキラの種発動シーンを連想させない?

それでね、1年経つけどヴェイアは一度も負ける事がなくて敵を全滅させたと。
終いにヴェイアはラクスの歌を聞いてないと、人格を維持できなくなって
・・・・・・っとこれ以上はネタばれだな。
500通常の名無しさんの3倍:02/12/31 16:36 ID:???
>>498
名将ではあるだろうが、別に最強の部隊ではないし、大艦隊でもない。
連合の艦隊はあれで普通の数だろ。
要するに名将を上回る戦力を持ってたんだろ?クルーゼ隊は。
パイロット、機体、共に最高の部隊なんだから。
501通常の名無しさんの3倍:02/12/31 16:39 ID:???
>499
そのコピペで何が言いたいんだ?
502通常の名無しさんの3倍:02/12/31 16:40 ID:???
>>499
あぁ、その小説なら読んだよ。
そのヴェイアってのは脱走兵でね、ザフトの傭兵に討たれるだよね。
で、その英雄に対抗できるのが唯一クルーゼ隊なんですけど。
503通常の名無しさんの3倍:02/12/31 16:40 ID:???
弾が当たっても撃墜できない機体が4体もあるんだから
しゃーないべ
504通常の名無しさんの3倍:02/12/31 16:42 ID:???
そもそも戦艦の主砲よりジンのライフルのほうが強いんだからどうしようもない。
505通常の名無しさんの3倍:02/12/31 16:43 ID:???
>>501 狂うぜ隊じゃなくても、1機で連合艦隊を全滅させるような香具師が種にはいるって事だろ?
506通常の名無しさんの3倍:02/12/31 16:44 ID:???
>>498
第四次中東戦争中のゴラン高原攻防戦では
第7及び第188機甲旅団のわずか二個旅団(戦車170両)で、
シリア軍の誇る名将ジェハニが率いる第一機甲師団を含むシリア軍
5個師団(戦車1500両)の奇襲攻撃を防ぎ止め
最終的には戦車1000両以上を撃破し壊走に追い込んだ。
507通常の名無しさんの3倍:02/12/31 16:44 ID:???
>>504
ジンってライフル持ってたっけ?
508通常の名無しさんの3倍:02/12/31 16:46 ID:???
>>505
そんな「英雄」呼ばわりされる奴が何人もいるワケじゃないしねぇ。
大局的に見れば連合とザフトはいい勝負してるんだろ。
509通常の名無しさんの3倍:02/12/31 16:46 ID:???
なんかもうどうでもよくなってきた。
510通常の名無しさんの3倍:02/12/31 16:48 ID:???
で、沈んだ戦艦はどのくらいのペースで作られているんですか?
511通常の名無しさんの3倍:02/12/31 16:48 ID:???
1年間一度も負けずに連合を全滅させてった「英雄」
・・・それだけでも相当戦果がありそうだが?
512通常の名無しさんの3倍:02/12/31 16:49 ID:???
>>510
知りません。
513通常の名無しさんの3倍:02/12/31 16:51 ID:???
>>510
     _. -ッ'"  ̄ ̄`' ー-、
   /、.....!......._,,::;;:'::::::::::::::ヽ
    i´厂`''''"´   `ー、‐::-::;;l
   }ノ-、    ,. -‐-、 ヽ;::::::::l
   l ̄二'ー 'フ,ニニ.ーrー}-レ ''7
   l : i.__゚〉r、::..ヽ.__゚ノ レ''}ノf´/
   `''r-- ノ:::`ー---‐'′:l-イ
    l  `_ ____,、  :l|::::|   教えてあげません
.    ヽ.   ―    /:::|:リ
       ヽ.   ,. -'-‐''"´|  ,.へ,
        r} ̄ _,,.. -‐ ''"フ‐''"_∠,`ー- ...,,_
     -‐ノハ ̄  _.=''´/    --`i '''' ー-′
       / l  /  /   '′ -ー{
            ,.ヘ.    '´_,.‐'′
     連合の偉い人↑
514通常の名無しさんの3倍:02/12/31 16:51 ID:???
>>511
というか、それくらいやって初めてザフトと連合は互角なんだろ?
数では圧倒的に連合が上なんだから。
最初の方に戦局は互角っていうナレーションがあったんだから、納得するしかない。
515通常の名無しさんの3倍:02/12/31 16:54 ID:???
というか最終的に連合が負けるんだからこれでいいんだよ。
516通常の名無しさんの3倍:02/12/31 16:57 ID:???
>>514
いくら連合が「人員不足」と言っても、それでもザフトと比べたら圧倒的に多いんだろうな。きっと。
517通常の名無しさんの3倍:02/12/31 16:57 ID:???
ちょっとくらい「連合が持ちこたえていられた理由」が出てくれれば。
物量で持ってるなら物量によってザフトに勝つ描写ね。
まあ初代でもそんな描写されたのオデッサくらいからかな、だけど。
・・・やっぱ傘?
518通常の名無しさんの3倍:02/12/31 16:58 ID:???
なんでも、これから地球連合がNジャマーを無効化する装置を発明するそうじゃ
ないか。これで形勢は一気に逆転?
519通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:00 ID:???
>>517
最初の方の話のナレーションにあったが。あれではダメ?
520通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:01 ID:???
>>518
Nジャマーがなかったとしてなんか連合が勝てる要素あるのか?
あの調子じゃ,どうせ核ミサイル発射する前に打ち落とされるだろうよ.
521通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:02 ID:???
>>518
Nジャマー無効化は決定事項ではないんじゃないかな。
あくまで「かもしれない」くらいのレベルだと思うよ。
522通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:04 ID:???
>>515
禿同

・有能な人物は死に絶えた(知将と呼ばれるハルバートンであのありさま)
・肝心の試作機4機も奪われた(PS装甲やミラージュコロイドなどの新技術も奪われた)
・制宙圏はないも同然(あそこまで圧倒的でないにしろ同数で勝てるとは思えない)
・統一政府はないうえに地球にさえ親プラント国家、中立国家が存在する。

これで不利な条件そろってて連合が逆転する話になるんだろうか?
523通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:05 ID:???
>>520
諸説の描写によると、核の保有量は連合が圧倒的に上。
そしてザフトはプラントに基点を置いているため、核にはめっぽう弱いらしい。
524通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:05 ID:???
ミラージュコロイドみたいないいものがあるんだから
これを生かせば奇襲攻撃やり放題なような、MSいらんぞ。
525通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:08 ID:???
>>500
その名将率いる普通の艦隊があれほどあっさりとやられてしまう描写に重みと理由がまったくないのだよ。
526通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:08 ID:???
ナチュラル至上主義勢力VSコーディ至上主義勢力→コーディ至上主義勢力の勝利

ナチュラル、コーディ協調勢力VSコーディ至上主義勢力→ナチュラル、コーディ協調勢力勝利

こういう流れになるんでない?
527通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:08 ID:???
1stではMSが必要な理由を無理な設定を重ねてまで付けていたけど
種の場合はMSがなくてもよさそうな設定がやたらに多いような。
528通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:11 ID:???
なぜミラージュコロイドとPS装甲をメビウスにつけなかったのだろう?
まずメビウスで実験してからガンダムに載せるのが筋だと思うが。
ガンダムはOSがプアなせいでまともに歩けもしない欠陥MSだったのに。
529通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:12 ID:???
>>525
なんで?
クルーゼ隊が凄まじい強さを誇っていることを描写する意味があるじゃん。
530通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:12 ID:???
>>527
とりあえずAAをもうすこし弱く描くだけでもMSの存在意義が増すと思う。
531通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:15 ID:???
>>523
血のバレンタインでは不意打ちだったから大丈夫だったろうけど
あのやられっぷりだと核をいくら保有しててもプラントまで打ち込めるんだろうか不安.
532通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:16 ID:???
>>528
別にメビウスにつけてないなんて描写はないけど?
もしかしたらやってるかもしれないじゃん。
「MSに搭載してみました」ってことだろ。
あとガンダムは欠陥じゃないぜ?OSが未完成だっただけ。マリューも言ってたじゃん。
OSが完成していればナチュラルでも使えるのよ。(アストレイより)
533通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:16 ID:???
>>522
第二次大戦中のソ連邦軍も

・1936年から行われた赤軍大粛正の結果「赤いナポレオン」とたたえられた
 トハチェフスキー元帥を始め大佐以上の高級将校の80%が処刑
・制空権はドイツ軍の攻撃開始初日に完全に喪失。
・国境を接する国の多くが反ソ連的でドイツの同盟国
・ソ連国内でも、反ソ連的なウクライナ人ゲリラが活動
・兵士も将校もド素人同然のものが多く、同数の戦闘ではほぼ確実にドイツ軍に負ける

と最悪な状況にも関わらず、最終的に勝利を収めたのはソ連軍でしたが何か?
534通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:17 ID:???
>>528
機動性がジンよりはるかに劣ってるから意味がないのだろう。
とはいってもミラージュコロイド装備の大型MAでも開発して
スタトレのクリンゴン艦みたいな奇襲攻撃しかけたら戦果絶大な気もする
イージスに搭載されてるような強力なビーム兵器はあるんだし。
まあ多分あとでミラージュコロイドは短時間しか使えないとかいう設定も追加されるだろう。
535通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:18 ID:???
連合軍が必死だったからな
536通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:18 ID:???
>>534
追加も何ももともとそういう設定でしょ?
537通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:18 ID:???
>>533
圧倒的な生産力をもつアメリカがガンガン武器を輸出したことを忘れるな。
538通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:19 ID:???
>>536
ソースキボンヌ
539通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:20 ID:???
>>537
輸出じゃない「供与」だ、半端な知識で歴史語るなクズ
540通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:21 ID:???
>>536
PS装甲と併用は出来ないというのは明らかにされていたけど、時間制限あったっけ?
541通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:21 ID:???
>>538
ニコルが100分しか動けないとか言ってたじゃん。
100分かどうかは微妙だったが、だいたいそんなもんだっと思う。
542通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:22 ID:???
>>539
本気でソ連が自身の力だけで勝ったと思ってるの?
543通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:22 ID:???
>>540
時間制限はある。バーニアも使えないし、弱点も多い。
544通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:24 ID:???
1stは「無線が使えなくて接近戦しかできなくなっちゃった」というのが
MSの存在理由だったわけだけど、イメージとして第二次世界大戦を参考
にしていたと思う。
視聴者には他のメディアから植え付けられた第二次世界大戦における戦争
のイメージ元からあるから、それと無意識に重ねることで「リアル」と
言われる要因になったのだと思う。
種はガンダムを追いかけなければいけないというスポンサーの要望がある
のに、スタッフには「ただのガンダムの後追いにはしない」という気持ち
があるから、特に設定がどっちつかずになり中途半端になっているのだろう。
これからガンダムやるなら宇宙世紀もので1stの世界観の後追いをやるか、
Gのように全然違うものにするか、どちらしかないと思う。
種はとにかく中途半端な感がある。
545通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:25 ID:???
本編もまともに見てないし、現実の歴史もしらない
結局アンチは富野の信者のガンヲタだらけだったということだな。
546通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:27 ID:???
>>545
そういう事言うのはやめてよ。荒れちゃうから。
俺が今必死に擁護してるんだし(w
マターリね。
547通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:27 ID:???
>>543
サンクス、バーニア吹かすと剥げるわけか…
というか後半ザフト側がそういうMS(かMA)でも作ってくるんじゃないかと思ったがw
548通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:27 ID:???
>>542
米英からのレンドリースが到着しはじめたのは1942年になってから。
ソ連軍は1941年のドイツ軍のタイフーン作戦を独力ではね除けている。
これを見るに、ソ連はレンドリースが無しでもすくなくとも、負けはしないことは確か。
レンドリースは1943年以降のソ連軍が攻勢に対しての影響が強い。

国力や工業力、人口の差は少々の不利では覆らない。
549通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:28 ID:???
>>532
メビウスについているとしたら種世界の戦場は実弾兵器よりビーム兵器が主体になっているはず。
それにMSとしてまともな状態ではないのに、やたらバリエーションと兵装があるのは、現在の機
械の開発手順からして不自然。
550通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:30 ID:???
>>533

ソビエトは広すぎる。
ドイツの兵力ではとても攻めきれるものじゃなかった。
ドイツの敗北の決定的な原因も補給が滞ったせいだし。

また舗装路の多いヨーロッパに適応したドイツの車両が、ソビエト
の泥濘地ではトラブル続出だったこともある。

さらに、故郷を遠く離れた兵士達の士気の低下もあるだろうね。



どうせ1stを真似るんなら、宇宙はザフトのものだけど、地上では
上記の理由で膠着状態にある、ってところまで参考にしておけば
良かったものを・・・・
551通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:30 ID:???
>523
立読みだったんだけどさ、結局なくなった核は元々どっちが持ってたもんだったっけ?
552通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:30 ID:???
>>546
このスレ見たってアンチの言い分は劇中で明らかにされてることさえ
考慮してないようなのばっかり、これで「矛盾を指摘するスレ」とは
何様のつもりなんだろうな(ワr
553通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:30 ID:???
歴史ヲタ?軍ヲタ?
554通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:31 ID:???
>>549
せめてイージスの変形機構がなければ…あれはオーバーテクノロジーだろ。
555通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:31 ID:???
MSより強そうなAAにPS装甲とミラージュコロイドを装備すればいいのにね。
あの運動性能、宇宙戦艦のイメージが覆った。
556通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:33 ID:???
>>549
勘違いしてるんじゃないかな?
PS装甲は最新の技術。今あるメビウスにはついてるワケないよ。
俺が言ってるのは試作的にメビウスにもつけてるんじゃないの?ってことだよ。

手順が不自然だと何か問題があるのかな?
結局OSが完成すれば使える機体になるんだし、よく意味が理解できない。
557通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:33 ID:???
>>554
ザフトにもザウートがあるが、あれはほとんど足伸ばして座るだけだからなあ。
しょっぱなに変形MS出しちゃうと後半のバリエーション展開が難しくなるような。
558通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:34 ID:???
>>554
それ以上に変形の意味がZよりないような気がするよ。
変形して戦艦に攻撃をする、みたいな意味だったと思うけど、前回バスターが一撃
で艦を落としてたから。
559通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:36 ID:???
やっぱりAAの無敵ぶりが問題だろ「傷がつかないことはない」とはいうけど
艦砲の直撃さえ数発なら耐えられるってのは一発で落ちる他の艦とくらべて異常。
1stの世界の中にナデシコがいるような感じになってる。
560通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:36 ID:???
>>555
AAには実弾兵器を無効化するPS装甲よりも、
ビーム兵器に強いラミネート装甲を使ってるんだよ。
要するに選択の問題じゃないかな?
あとPSとミラージュはエネルギー食うらしいし、その辺の問題もあるのでは?
561通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:38 ID:???
>558
一応、高速移動形態ということになっているが、それでも意味ないよなあ。
562通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:38 ID:???
第二次世界大戦から少数が多数を駆逐した例を持ち出して種を擁護するのはかまいませんが、
それらの例における、状況・期間・地形・戦術的考察が抜けてるのに、気がついてますか?

種の場合は、圧倒的少数が正面突破でMSの性能だけで数分でカタがついてしまってるのですが。
563通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:38 ID:???
>>559
アンチビーム爆雷とラミネート装甲でビームの威力を極限まで弱めてるんだよ。
連合の他の戦艦にはそれがないみたい。
564通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:39 ID:???
あれで大気圏内飛行できるのかもしれないぞ、ギャプランみたいに。
565通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:40 ID:???
>>560
ガタイの大きい戦艦などの方がPS装甲運用時のエネルギー効率は良くなると考える方が自然では?
実弾兵器が無効になるのは大きな魅力だと思う。
566通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:40 ID:???
>>563
設定的にはそれでいいんじゃないかな、そのうち他の艦も
アンチビーム爆雷使うようになれば整合性つくね。
567通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:41 ID:???
>>556

技術者「これが今回開発された新しい戦闘機です。
     従来の戦闘爆撃機の機能以外に、各種パーツの交換によって、
     偵察・電子戦にも対応できます。
     むろんオプションパーツの開発も完了しております。

     また、エンジン推力は従来の30%増し。ステルス性においても、
     レーダー反射率を10%減衰させることに成功しました」
     
 将校「素晴らしい!早速実践テストに入りたまえ」

技術者「まあ、機体制御のOSが完成してないので飛べませんけどね」



・・・・・何か変だと思わない?
568通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:41 ID:???
>>563
先遣隊の3隻はアンチビーム爆雷の装備を持っているみたいでしたけど?
そんな会話してましたよね.
ということでないのはラミネート装甲だけ.
569通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:41 ID:???
ラミネート装甲とPS装甲の同時展開はできないと考えた方がよいのか?
570通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:42 ID:???
>>568
そっか。見落としてたよ(w
サンクス。
571通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:42 ID:???
ナポレオンもヒトラーもシベリアの寒さに敗れたのだよ。
572通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:43 ID:???
>>565
効率が少しくらい上がってもエネルギーの量自体に耐えられないんじゃないの?
と言っても戦艦のエネルギー源自体が不明だからこれ以上の考察は
不可能ですけど.
573通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:43 ID:???
ラミネート装甲って実在するらしいが、まさか実物もビームに強いって事はないよな?
やはり実在するラミネート装甲とは別物なんだろうか。
574通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:43 ID:???
マシンは最強なのに、OSは最低・・・すごく身近にあるような・・・はて?
575通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:44 ID:???


何かを批判するためには、マンセーする連中以上に
対象を観察し、考察しないといけない。

576通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:45 ID:???
>>567
極秘に開発してたんだし、まだ公開する予定ではなかったんだけど、どうか。
正式に公開するとなってOSが未完成って事はないんじゃ?
577通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:45 ID:???
>>574
実用性がないわけではないからな。
実際それで世界は動いているし。
ガンダムのOSはそれ以前の問題。
578通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:45 ID:???
つまり連合の新兵器の目玉はラミネート・ファイズシフトの両装甲
防戦ですね
579連合軍装備開発部:02/12/31 17:46 ID:???
>>578
それだ!
580578:02/12/31 17:46 ID:???
フェイズシフト
タイプで噛んだ、欝だ氏脳
581通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:47 ID:???
>>562
>圧倒的少数が正面突破でMSの性能だけで数分でカタがついてしまってるのですが
そういう戦例もないことはない。
例えば、遮るもののないロシアの平原でソ連軍のT-34戦車数台が37mm対戦車砲を跳ね返しつつ
ドイツ軍の戦線を10数キロにわたって突破したことがある。
他にも、KV重戦車1両が平原上の一本道でガンバっていたために、
3日間にわたって、一個機甲師団が立ち往生した例もある。
582通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:47 ID:???
種の時代設定はいつごろなんだ?
初代ガンダムのOSのせときゃいいのによ
583通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:48 ID:???
>>571
教訓:冬場のロシア人にケンカを売ってはいけない。

ツッコミいれると正確にはシベリアではない。
584通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:49 ID:???
携帯ビーム兵器、PS装甲、ラミネート装甲、ミラージュコロイドに超高インパルス砲
やら可変MS、etc
いくら新しい技術を組み込んだ実験機&実験艦とはいえ、
一度に新しい技術が出て来すぎだと思うのは漏れだけか?
既存兵器との差がありすぎるような気が・・・(これもなんかの伏線だったら別だが)
585578:02/12/31 17:49 ID:???
>578
それで数に物言わせて押し切ると
586通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:49 ID:???
>>582
1stシリーズと繋がってるワケではないけど・・・・・。
587通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:49 ID:???
>>582
宇宙世紀ではないので・・・。
けど、あのときの状態ならジンに乗っているOSの方がマシなんだろうな。
キラタンとしては。
588通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:49 ID:???
>>573
概念的なものだから。
セラミックとチタンと鋼のを重ねてても、絶対断熱材αと無敵衝撃緩衝材βと
究極電波吸収材Γを重ねててもラミネート装甲さ。
589通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:50 ID:???
>>567
そうかな?
新型戦闘機をつくったは良いけど、エンジンの完成が遅れたために、
空を飛べないと言うような事態は世界の航空機史上いくらでもある。
590通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:50 ID:???
>>584
同意。
591通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:50 ID:???
まあ最終的には黒歴史のはずなんだがな。
しかしアフォ福田は「黒歴史に埋もれるような作品にしたくない」とか言ってたな。
大丈夫か?
592通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:50 ID:???
AAの武装
・特装砲「陽電子破壊砲ローエングリン」
これは特装と言ってるぐらいだから特別な兵器で他の艦には積まれていないんだろう。

・225センチ2連装高エネルギー収束火線砲「ゴッドフリートMK71」
他の艦もビーム砲装備してるし、MK71というとことからして
連合艦船の定番兵器の新型とみて良さそうだ。

・110センチ単装リニアカノン「バリアントMK8」
これがちょっと引っかかる、他の艦にこれに近い装備が見当たらない。
俺は旗艦メネラウスの両舷が展開して同様のリニアカノンが出てくるのかとちょっと期待していたのだが
最後まで上部のビーム砲以外に搭載兵器があるような描写がなかった。
ということはリニアカノンもAAが初搭載の新兵器?でもMK8…
593通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:50 ID:???
ミラージュコロイドとPS装甲、別にMAやAAに付けなくても、単にミサイルに
付けるだけでも十分脅威になると思うけどナァ。

初期加速時、若しくは最終加速時にPS装甲展開。
目標近くはミラージュコロイドを展開。
対艦ミサイルにしても十分初速を与えてやれば、後は見つからな
いんだから加速できなくても十分でしょうし。

実体弾が効かないガンダムはともかくとして、艦船や艦載機動兵器、コロニー
やプラントには十分脅威だし。




あんな魔法装甲あったらもコーディ殲滅するぐらい訳無いと思うけど・・・
594通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:52 ID:???
>>592
Mk1から、MK7は試作型か机上のみのプランなんでしょ。
595通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:52 ID:???
>>589
OSというソフト面とハード面を混同しちゃだめ。

ステルス機はOSがないと飛ばないよ。
飛ばない形態をコンピューター制御で無理矢理飛ばしているから。
596通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:52 ID:???
>>574
AUMのパソコン。
597通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:53 ID:???
>>592
メビウスゼロの下についてるやつがMK6とか7とか(w
598通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:54 ID:???
命中直前に砲弾内の溶けた金属をジェット噴射して装甲に穴を空けるビームみたいな砲弾も実在するし、
その手の砲弾もラミネート装甲で防げてしまう現実世界の方が、ガンダムの装甲より進化してるかも。
599通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:55 ID:???
で、なぜにMSはメビウスより機動性が高いの?
AMBAC(?)?
600通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:55 ID:???
>>592
むしろメネラウスの火力の低さが異常、かといってメビウスを山ほど積んだ
空母というわけでもなさそうだし。
601通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:55 ID:???
OSは未完成なんじゃなくて一応完成品だろ
フラガと同行した5人のGパイロット予定者がそのOSにあわせたシミュレーションしてたんだから
602通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:56 ID:???
>>598
最新型の戦車の装甲なんかほんとうのところわからないもんな。
603通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:56 ID:???
>>599
とにかく設定上はそうなってるな。
604通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:57 ID:???
メネラウスは戦艦ではなく、空母だったという事にしておこう。とりあえず。
605通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:57 ID:???
>>592
わざわざ艦載兵器にそんなスパ厨並みのネーミングしてる時点で
そんな深く考えて名前付けてないことぐらい察しろ。
606通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:58 ID:???
>>600
旧日本海軍の「大淀」みたいに、指揮管制能力に特化した艦だとか。
607通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:58 ID:???
空母なぁ、あってもいいと思うけど。
種世界の戦艦はみんな伊勢みたいなものだということにしておくか。
608通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:58 ID:???
>>589

とはいえ、そう言う機体にエンジンを積み込んだからって
いきなり実践で使える訳じゃないでしょ?

種ガンダムの場合は、エンジンはないけど機関砲や増漕
まで完全装備。燃料や弾薬まで満載、って状態だったん
だから。

やっぱ変でしょ。
609通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:58 ID:???
>>601
マリュー自身が未完成と言ってましたが?
「仕方ないでしょ?まだ全部終わってないのよ!」とか言ってたし。
610通常の名無しさんの3倍:02/12/31 17:59 ID:???
>>605
艦載兵器に長い名前がついてるのは魔乳とナタルの見せ場のためでつ
611通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:00 ID:???
>>603
メビウスの両脇についてるスラスターの部分が動いたりしたら
AMBAC的にもMSを上回る機動性を実現できるような気がするんだが

やっぱ動かないのかなあ.動かないと出撃した後帰還するのも困難な感じがするけど.
612通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:00 ID:???
>>608
まだ実戦に投入する段階ではなかったんだって。
機体を作って「よし、あとはOSだけだ!」ってところでザフトが攻めてきたんだし。
613通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:01 ID:???
>>606
AAよりでかいのに、せめて砲塔をもうすこし多くしても良さそうな…
あとそう作ってないんだろうけど、デザイン的にはAAより大気圏突入向きなのに(w
614通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:01 ID:???
フラガタンがMSより機動性が劣るというMAに乗りながらも、独自機動するガンポ
ッドでMSとやりあっているのを見ると、MAでも数でフォーメーション組めばな
んとなるのではないかと思う。
615通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:02 ID:???
>>608
エンジンがついていない首無しの三式戦「飛燕」に
予定されていたのとは別のエンジンをつけただけの
五式戦は大活躍しましたが何か。
616通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:03 ID:???
というかOSが未成のせいでロクな戦闘機動実験も出来てない筈の機体が
OS入れ替えただけで実戦で一切の故障が無く動けてる事が脅威。
617通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:04 ID:???
>>612
なんかな、火器管制制御あたりの調整ならわかるハナシなんだけど、
キラタンの狼狽ぶりを見るとMSそのものとしての動きに問題がある
ような描写でさ、そこが開発順序としておかしいと思うんよ。
まずMSそのものの開発が終わってから兵装だろうと。
618通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:04 ID:???
>>609
魔乳がOSを書き換えてないっていう意味なのでは?
その作業をキラがやってしまい、魔乳はストライクをいじくれなくなってしまった
元々魔乳には書き換える能力はなかったかもしれんが
619通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:05 ID:???
>>616
多分そのあたりで主人公の凄さを表現したつもり。
620通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:06 ID:???
>>615
ソフトとハードの開発手順をごっちゃにしちゃダメだって。
あの頃の機械はコンピューター制御じゃなかったけど、今も種世界もコンピュータ−ありき
の世界なんだからさ。
この場合、OSが問題なんだろ?
621通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:09 ID:???
>>613
見た目ほどエンジンの出力がないんじゃないのか?
622通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:09 ID:???
>>617
ソ連軍のYak-36のように、機体そのものは未完成でまともに空を飛ぶこともできないのに、
取りあえず兵装を施した例もあるぞ。
623通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:09 ID:???
OSで動いてるならさ、セキュリティーホール見つけてウイルス送り込んで、
ガンダムのPS装甲使えなくしちゃうとか・・・

そんな感じでエイリアンと戦う映画があったような・・・
624通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:11 ID:???
ムウが、正規パイロットでも「のろくさ動かすにも、四苦八苦してたぜ」
って言ってたが。

その状態で、何をテストしてたんだろうね。それも完全武装で。
625通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:11 ID:???
>>623
「インディペンデンス・デイ」かよ!
626通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:12 ID:???
>>622
すごい知識だね。
>>623
どうやってウィルスをぶち込むかが問題だな(w
627通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:12 ID:???
AAの大きさなんだが、HJ一月号の1:400スケールモデルは全長60cm、全幅36cm
つまり全長240m、全幅144mの設定で作られてる。
300m級戦艦のメネラウスの横に並んだとき、一回り小さかったのでとりあえず今はその設定でいいと思う。
ちなみによく見ると本体部分(前足部分と後ろの羽部分と除いた艦橋のある部分)が
意外と小さい、それで重力区画もあるので人手不足と言っているが
初めから今の船の基準からすると少人数で動かせる船なんじゃないかとも思える。
武装はほとんど自動化されているようだし。
628通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:13 ID:???
>>618
魔乳のまだ終わってない発言が、
これからまだいろいろインストする予定、とう意味だったりして。
キラは既存のやつを過去スレでさんざ言われたとおり「最適化」したわけだけど。
629通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:13 ID:???
>>624
わざわざ未完成のOSのシミュレーションはしないだろ
つまり、完成はしてるがナチュラルには動かせるようなもんじゃないから作り直しかってときにザフトが攻めてきたわけだ
630通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:13 ID:???
>>624
慣らし運転かな?
連合にとっては初めてのMSだし、慣れとこうてってとこ。
631通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:14 ID:???
ハードとソフト、この両立こそが兵器のみならずあらゆる機械の効率的な運用に
とって大事なことは誰でも納得してもらえるはずだ。
しかしガンダムはソフトが魔乳いわく「未完成」なのに、ハードだけやたらあ
る。
まぁそれを百歩譲ったとしても、それが即運用可能装備でおいてあった。
ここがどうもねぇ。
重箱の隅をつつくようだけどね。「あり?」と思っちゃうのだよ、TVみてて。
632通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:15 ID:???
>>629
>完成はしてるがナチュラルには動かせるようなもんじゃないから作り直しかってとき
 コーディのキラタンはかなり焦ってましたが?
633通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:16 ID:???
>>624
新技術満載の機体本体より、兵装の方が先に完成しっちゃたんで、
取りあえず、兵装のテストでもしてたんでしょ。
何がなんでも実戦投入を急ぎたいなら、
できることから先に手をつけるというのは間違いじゃない。
634通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:17 ID:???
あと横の翼にはフラップらしきものがある、メカデザの山根公利はビバップのソードフィッシュU等の
SF航空機にもフラップを付けていた、つまりAAはこの図体で普通に航空機のように
揚力を発生させて飛ぶつもりなのでは…
635通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:17 ID:???
>>624
装備を開発してると何か問題あるの?
636633:02/12/31 18:19 ID:???
>>633に訂正
機体本体→機体本体のOS
637通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:19 ID:???
>>634
ガウみたいな物だろう、ただそれだと気軽に着陸、離陸は出来なくなるが
さすがにサンダーバード2号のように垂直離陸、着陸機能まで備えていると言うことは…
638通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:20 ID:???
>>632
作り直してる最中に攻めて来られちゃったんじゃないの?
639通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:25 ID:???
>>634
エンジンやられて失速したら文字どおり墜落するわけだな、というか
それで砂漠のお話をどう展開するんだろう、ストライクはAA離れて
単独行動出来ないし(バッテリーがあがる)砂漠じゃAAは離陸できない
脚本の腕の見せ所ですな(w
640通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:29 ID:???
スレの勢いが止まったな・・・・・。
今まで必死こいて擁護してきたけど、そろそろ逝くか。
641通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:30 ID:???
>>639
キラ脱走→ストライクを電源切って砂に埋める→ビビアンズと遭遇
AAがビビアンズに攻撃される→ストライク再起動→ビビアンズ撃退
→魔乳らに暖かく迎えられるキラ(えー
642通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:31 ID:???
つーかここで矛盾を指摘するとか逝ってる連中って馬鹿じゃないの?
アニメなんだからその設定が絶対に決まってるじゃないか。
その上言ってることは中途半端な知識で頭悪いことを自分から晒してる。
ただの富野至上主義者のアンチのくせに必死すぎて笑えるよ。
お前等がどんなにがんばったて種は面白いし、その人気は衰えないんだよ。
643通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:34 ID:RIcrPTFj
煽るならageろよ。
644通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:34 ID:???
>>642

種厨らしいオリジナリティのない煽りですね。
これからもがんばって下さい。

種厨度 96/100点
645通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:37 ID:???
みんな誤解しないでくれ・・・・。
種好きの奴らがみんなして>>642みたいなワケじゃないんだ。
646通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:39 ID:???
>>641のせいで「砂漠の虎」というかっこよさげな方々が出てきても
「ビビアンズ」と脳内変換されてしまいそうなんですが、謝罪と賠償を要(ry
647通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:40 ID:???
ビビアンズの方が違和感ないや
648通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:41 ID:???
擁護派は「富野至上主義」と「よく見てない」しか言わないんだよな。
結局は好意的な推測で補完しているだけで
649通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:41 ID:???
>>645
覚えておこう。
650通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:42 ID:???
ハードが一通り完成していないと
ソフトの調整なんかできないだろ
ミドルウウェアとか調べてみ
651通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:42 ID:???
>>644
何が種厨だ
確かに面白いかどうかは人の感性によるかもしれないが、
視聴率を見れば種がどの程度の人気かくらいは予想がつく。
勿論視聴率が絶対ともいえないが、それにしたって富野信者で色眼鏡でしか見れないで
くだらないこといってるんじゃねーよ。
652通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:43 ID:???
ビビアンの活躍如何によっては俺は種をガンダムではなく
「ネタアニメ」として気持ちよく視聴出来そうです、そうなったらもうこのスレ来ません。
653通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:43 ID:???
まともに歩けないOSで実戦に耐えうるだけのハードにしてもなぁ
まず動作確認してからだろ。
654通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:44 ID:???
>>642
あの「やる気のない設定屋」と同じこと言ってる・・・
655種好き:02/12/31 18:44 ID:???
>>651を許してやってください。すいません。
656通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:45 ID:???
何を持って富野信者というのか・・・・・
便利な言葉で逃げてるんじゃないの?
657通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:45 ID:???
>>651
アンタはおかしいと思ったりしないのか?
視聴率じゃなく個人的感想を聞きたい
658通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:45 ID:???
漏れは最初の方を見てないから分からないんだけどさ。
コロニーにザフトが攻め入ってきたことが分かってからガンダム奪取されるまで
どれ位時間があったんだ?
結構時間がかかっていたとしたら、
「OSはまだだけど向こうはMSを持ってきてるんだからとりあえず装備させとこう」
ってな感じでガンダムに武装させた、っていうのもありえるんだろうけど・・・・・・

どうなの?
659通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:46 ID:???
どう換装されるかわからないハードに合わせてソフト作りのできる>>653に乾杯
660通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:46 ID:???
>>656
お前等こそ種厨とかいってるんじゃねーよ。
661通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:47 ID:???
だからループしてるけどOSが未完成なことより
なんでそれでOS「さえ」入れ替えればジン以上の性能が出る機体を作れてんだよ。

先行者のOSだけ入れ替えたらホンダのP2よりよく動くようになったようなもんだぞ。
662種好き:02/12/31 18:48 ID:???
>>658
15分くらいかな。
あと最初の戦闘では武装はなかったんよ。
基本装備のアーマーシュナイダーしか持ってなかった。
663通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:48 ID:???
>>657
何を疑問に思えばいいんだ?
アニメなんだからその世界の設定で話が語られるのは当然だろ。
664通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:49 ID:???
いまさら何だが、なしてMS乗りこなせないナチュは5機もガンダム作ったの?
665通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:49 ID:???
>>659
戦争中なんだから同時進行が普通じゃないか?
ハード全部終わってからOS作るなんて時間の無駄だろ。
666通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:50 ID:???
>>651
人気があるものは、設定の考察しちゃいかんのか?
確かに、くだらない煽りにも似た書き込みなどもあるが、
過去スレみればわかると思うけど、まともに考察してるの
もあるぞ。
それに、考察系スレなんか他のシリーズだって色々ある。
667種好き:02/12/31 18:50 ID:???
>>661
種世界でのOSは現在のOSとはまた別物なんじゃないかな。
668通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:50 ID:???
>>663
だから,多数ある設定同士が矛盾してるから文句言ってんだろ.
その世界内で無矛盾だったら文句言わないよ.

少なくとも自分はそういうスタンス.違うスタンスの人もいるようですが.
669通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:51 ID:???
>>660
言ってないけどね。
擁護が全く出来ていない君のようなのは種厨だと思うけど。
設定の矛盾も「そういう作品なんだ」って開き直ってるだけでしょ?
670通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:52 ID:???
元の性能がいいからOSの効率化でキチンと性能が引き出されて強くなっただけだろ
671種好き:02/12/31 18:52 ID:???
>>664
OSが完成してれば、ナチュラルにも結構扱えるのよ。
その編はアストレイを見ればわかる。
672通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:54 ID:???
>>662
十五分くらいなら>>624の言ってた「完全武装」を他の四体のガンダムにさせてたのは
不自然じゃないんじゃないのか?
ストライクは後回しにされてただけで。
673通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:54 ID:???
とりあえず下村インタビューに関しては無視しようよ
あんなもの考証に値しないのは読めば判るでしょ?
674通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:56 ID:???
>>673
禿同、あれは設定じゃない、矛盾の塊。
675通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:57 ID:???
>>671
ありがd

でも、そのOSがダメって・・・・゚・(ノД`)・゚・
676通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:57 ID:???
とにかく俺としてはこの板全体にある種は糞だみたいな風潮が嫌なんだよ。
面白かった人が集まるスレは荒らしのせいで滅茶苦茶になっちゃったしさ。
677種好き:02/12/31 18:58 ID:???
>>672
何か勘違いしてないかな?
>>624も何か勘違いしてるっぽいし。
678通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:58 ID:???
むしろ本編では積極的に無視してるしな(ジンが護衛艦やメビウスにも撃墜されたりとか)
森田といい、いったいなんのために居るのかますます判らない。
679通常の名無しさんの3倍:02/12/31 18:59 ID:???
あと、放送前にやってた設定公開とか監督インタビューとかあんまり鵜呑みにしない
方がいいんじゃないのか?
1stだって後付けとか後になって修正した設定があるんだし。
とりあえず劇中で展開してる設定を根拠に語ったほうが無難な気がする。
680通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:00 ID:???
>>676
そんなん知らん。ここは矛盾を指摘するスレだ。
他が荒らされても責任の所在はここには無い。
681種好き:02/12/31 19:00 ID:???
>>678
ジンが撃墜されるのも不思議ではないと思うけど?
PS装甲もってないし、被弾すれば沈むかと。
682通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:00 ID:???
すごいよなあ、設定担当をわざわざ置いてるのにそいつらが考証の足引っ張ってるんだから。

少なくとも劇中の描写にまるで反映されてないのは確かだと思う。
683通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:01 ID:???
>>681
だから下村インタビュー(メビウスや連合艦ではジン一機落とせない)は無視しようって話だってば。
684通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:02 ID:???
>>679
やっぱり楽しくないんだよね、それ。
好意的な推測でフォローして脳内補完しても良いとは思うが
設定屋とかの大口には叩き入れときたいじゃない。
それが目に入るか否かを問わず
685通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:03 ID:???
>>682
設定屋が公式ページで責任放棄した時点で「もうダメー」な感じだけど、作品自体はそれでも続く。
686通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:03 ID:???
>675
でも、OSをナチュラルに使用できるよう改造しても、同じ性能の機体に
コーディネーターが乗ってるとボロボロにやられてしまう位の性能差は
ついちゃう。プロの傭兵とジャンク屋を比べるなと言われると何も言えないんだけどね。
687種好き:02/12/31 19:03 ID:???
>>683
あぁ、そういうことか。ごめん。
688通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:04 ID:???
>>685
設定屋ならオレ達を素敵な嘘でまるめこんで作品にのめり込ましてほしいのに。
689通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:05 ID:???
>>686
傭兵やジャンク屋が行き当たりばったりで最新兵器を運用できる設定が気に入らない。
690通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:05 ID:???
>>687
謝らないでくれ。
俺の個人的なスタンスを述べただけだから。
691通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:07 ID:???
ごはんの時間なのら
692通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:08 ID:???
>>682
脚本家が世界設定の基本にかかわる部分さえ自分で考えていないのだとすれば
満足な話が出来るわけもない、そこまで種がひどいとは思いたくないが
戦闘での演出等にここまで差異が生じてる以上
設定担当と脚本、コンテ等担当のスタッフ間で話を詰めているのか怪しく思える。
693種好き:02/12/31 19:08 ID:???
>>689
デブリで見つけたジャンクは発見者に権利があるらしいよ。
で、アストレイを見つけたあいつらが使ってるってことらしい。
694通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:09 ID:???
>>686
コディとナチュの差は、
ギャプランに強化人間と普通の人間乗っけたときの差・・・くらいに認識すればよい?
695通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:09 ID:???
>>677
スマソ。前レスをぱらっとしか見てなかった。

>>686
それでもメビウスvsジンよりはよっぽどマシになるんじゃないのか?
ある程度性能が近ければ物量のある連合には充分だと思うし。
696通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:10 ID:???
>>692
監督がまともなら下村も森田も即刻クビにすると思うけどな
というかこいつらの考えたこと役に立ってないし。
697通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:11 ID:???
>>693
そういう問題じゃない。
整備や補給は?
秘密かつ最新兵器なのに運用メンテは?
第一、ザフト用MSバックアップシステムは持っているかもしれないけど、
連合のMSは黎明期なんだろ?
698通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:11 ID:???
どうせあれだ、劇場版三部作で整合性の取れない部分はすっぱり削除&変更されるって。
699通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:13 ID:???
まあ∀でさえ劇場版があるわけだから種もあるかもしれないが。
700種好き:02/12/31 19:15 ID:???
>>697
整備や補給は問題ないんじゃないかな。
両者ともに艦をもってるしね。特にブルーには問題ないよ。
運用メンテはOSを立ち上げれば大丈夫。特にアストレイのOSは便利(w
701通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:15 ID:???
森田は設定が作中で反故にされていることを暗に愚痴っているような気がする。
例の公式ページのコラムで。
702通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:15 ID:???
>695
コーディネーターが手加減している状態でもエネルギー切れ寸前まで
追い込まれるぐらい性能差があるよ。その上、一撃も喰らわせられなかったし。
まあ、アストレイはコーディネーターが乗れば10〜20機のメビウスを殲滅出来る
位の性能は持ってるんだが。
703通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:16 ID:???
>>700
すみません、あんたにマジレスした私がバカでした。
704種好き:02/12/31 19:16 ID:???
>>702
まぁジャンク屋だからね。
正規のナチュラルパイロットが乗ってみないとなんとも言えない。
705通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:17 ID:???
>>702
メビウスをたとえにされても強さが良くわからん.
706通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:17 ID:???
サイドストーリーで補完しないといけないアニメ作品なんて・・・。
707通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:19 ID:???
ますます種ガンダムのMSの強さがわからなくなって来たぞ(´Д`;)
708通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:19 ID:???
けどサイドストーリーのほうが本編よりはるかに厨度が高いと思うのは自分だけか?
709種好き:02/12/31 19:20 ID:???
>>703
え?何かマズかったかな。
710通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:20 ID:???
ジンとメビウスのキルレシオは 1:5 らしいから
ガンダムとメビウスなら 1:50 くらいないとザフト
があれだけのリスクを背負ってガンダムを奪う理由が
ないような気がする。
711通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:21 ID:???
>>708
同意
712通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:21 ID:???
>>698
変更される部分予想

・「OSの書き換え」は「重大なバグの除去」に
・バスターの武器は拡散ビーム砲と狙撃ビームライフルに
・AAに穴が開くように
・スカイグラスパーは普通の大気圏内戦闘機に
・ビビアンは居なかったことに
713通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:23 ID:???
>708
戸田版、ときた版、小説版の3つがあるから、統一されてないしね。
つか、強さバラバラ。戸田版のロウはアストレイでジン2機撃破。
ときた版ではガイに一撃も喰らわせられずボロ負けと。
戸田版でロウとガイが戦った場合どうなるかわからん。
生身でMSのビームサーベルをぶった切るような爺さん
に弟子入りしてるし(w
714通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:23 ID:???
>>708
「公式外伝」というより二次創作作品のような気がする>アストレイ
715通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:23 ID:???
>>710
しかしそうなるとガンダム数機と渡り合ってるムウのゼロは…。
スペックはメビウスとゼロ式あんま変わらないらしいが。
716通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:25 ID:???
>>710
実際それくらいあるんじゃないのか?今回の戦闘を見ると。
クルーゼ隊がジンだけだったら良い勝負できた気がするし。
717通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:25 ID:???
>>709
うーんとねー、坊やよくお聞き
兵器ってのはねー、すっごくお金がかかって装備も特殊で軍隊でないと運用できないんだね。
例えば、もしF-15を北朝鮮にあげたとしても恒常的に飛ばすことすらできないんだ。
だからね、秘密の最新兵器をジャンク屋さんとかフリーの傭兵さんが動かすっていうのは
僕みたいな現世にまみれた人間にはちょっと信じられないんだね。
わかってもらえるかな?
718通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:25 ID:???
>>713
戸田だけは別腹にしたほうがいいと思う。
スクライド漫画版で世界観破壊の味をしめたようだし(w
719通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:26 ID:???
>>709
リィズなしでF91を動させるもんだと思いねぇ・・・
720通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:28 ID:???
>>715
そうなんだよ。
「ムウは特殊だから」で済まされている現状がイヤ。
ムウがコーディだっとしたら、ザフトは普通のMAを
使っていても十分強いわけでMSの存在意義が薄れる。
721種好き:02/12/31 19:30 ID:???
>>717
MSは充電式だから燃料は大丈夫だよね?
あとフリーの傭兵と言っても、軍隊みたいなモンだからなぁ。
サーペントテールっていう有名な部隊だって話だし。
ジャンクのほうもパーツはデブリから取ってるみたいだし。
722通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:30 ID:???
>>716
ジン複数+ガンダム4機を相手に互角に戦うキラの能力がいかに突出しているかがわかるね。
723通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:31 ID:???
ガンダムとメビウス 1:50 
ジンとメビウス 1:5 

これが本当だとしたら
ザフトはAA落としよりガンダム奪取より先ずゼロにPS装甲とビーム搭載される前に
ムウ暗殺を企てた方が良さそうだ。
724通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:31 ID:???
>>694
ギャプランは強化人間であるロザミアが乗っていたときより、
OTのヤザンが乗っていた時の方が遙かに強かったと思うぞ。
725通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:34 ID:???
>722
まあ、アスランは手加減、心情的にキラを撃墜する事が出来ない。
ディアッカは長距離用のMSで突っ込んでくる馬鹿という状態に
救われてる部分もあるわけですが。
726通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:35 ID:???
>>717
整備性の向上ってのも技術革新の一つだからなあ・・・
技術革新の進みまくった種の世界なら整備性のやたら良い機体があっても
不思議じゃないかもしれんよ?(漏れはそういうのよくわからんけど)
727通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:35 ID:???
>>721
>MSは充電式だから燃料は大丈夫だよね?
 コネクターが特殊だったら?

>あとフリーの傭兵と言っても、軍隊みたいなモンだからなぁ。
 現状の傭兵について少し本読んでこい。
 ザフトに通じてるなら敵の秘密兵器を持っているとしれた途端さっさと本隊が回収するのが自然。

> パーツはデブリから取ってるみたいだし。
 世界規格だけで作られた最新兵器か、おめでてーな。
 整備、運用ノウハウは?
 アストレイはまるでトヨタの乗用車のようにメンテナンスフリーなロボットなわけだ(w
728通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:37 ID:???
>>726
なら現用兵器のメンテが第二次世界大戦時のそれより難しくなっている現状をどう認識する?
兵器と民生機械を一緒にされては困るな。
729通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:38 ID:???
>>717
しょうがないでしょ。
その手のつっこみはファンタジー世界に魔法が存在するのがおかしいっていって、
つっこむアホと同じだぞ。
730通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:39 ID:???
>>726
確かに,兵器の整備性に関してタイガーとかを例に挙げて長々と説教するのはどうかと思うけど,
量産型ならともかく試作機とかプロトタイプで整備性を考慮していると考えるのは
とてもじゃないけど無理なわけで.(整備性よりも重視すべきことが山盛り)

そういう意味では試作機を実戦に投入するなんて正気の沙汰じゃないわけですけど.
731通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:39 ID:???
>>729
しょうがないでしょ。
ここは設定にツッコミ入れるスレなんだから。
732通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:40 ID:???
>>728
SEEDの世界では整備の分野で宇宙世紀のミノフスキー粒子と
同じほどの技術革新があったんでしょ。
733通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:43 ID:???
>>728
なんで「第二次大戦時→現代」と「現代→種の世界」の技術の進歩度合いを比較に
出すのかが不思議のあっこちゃん。
あとやたらと鼻に掛ける文調もかぐわしい。
734種好き:02/12/31 19:44 ID:???
>>727
まぁ充電できてるという現状を見る限りコネクタを作ったか普通のやつだったとか。

現状の用兵とは比べられないんじゃない?
ザフトにも知られてないしね。アストレイを所持してることは。

致命的な損傷もしてないし、パーツはなんとかなるんじゃ?
整備のノウハウはOS見れば大丈夫でしょう。説明のってるし。
コーディネーターもいるし。
735通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:44 ID:???
>>732
だから兵器というものの存在のあり方であって技術革新の問題じゃないんだって。
先進国の現用の兵器が膨大な人的物理的サポートとコストで成り立っているという事実をどう解釈する?
整備性を優先するよりも強さを優先するのが戦闘機みたいな兵器なんだよ。
歩兵の銃なんかは整備性重視の場合もあるけど。
736通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:47 ID:???
>>730
>試作機を実戦に投入するなんて正気の沙汰じゃないわけですけど
ま、その辺は「アニメだから」で良いんじゃないか?
新兵器を主役機にしてるアニメを全否定しちゃうし。
でも確かに「整備性の向上」とかは量産型に反映されるもんだよな、スマソ。
737通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:47 ID:???
そもそも最新兵器の試作機を強奪っていうのが……
試作機作ってもまともに動かないことだってあるし、リスクが高すぎると思う。
おまけにOS完成前ってことは本気で仕様通りの性能があるかどうかもわからないってのに。

軍事関係には疎いけどさ。
738通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:48 ID:???
>>734
パーツだって磨耗したり、デブリにぶつかってキズがつくだろう


739通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:48 ID:???
>>733
1stは現用兵器とイメージをダブらせてたんだけどね。
比較するのに今の兵器を持ってくるが悪いのであれば、やめるけど、
それなら「何でもアリ」になってしまう。
制作者の創るモノをそのまま受け止めろってことかね?
それは自分の意識を停止することだね。
740通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:50 ID:???
>>739
アンタ・・・・・・・・・さっきから言ってる事が香しいぞ?
741通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:51 ID:???
>>734
わかった、わかった、アストレイはトヨタの乗用車並メンテフリーの無敵ロボット。
ハイハイ。
742通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:53 ID:???
宇宙でも地上でも水中でも使えるようなスーパーウェッポンに現代の常識は通用しない
743通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:54 ID:???
種に整備兵は要らず
744通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:55 ID:???
補給も要らないみたいだ。
745通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:56 ID:???
>>743
AAにいるあの整備班の軍曹(名前忘れた)は一体・・・・・・
746通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:56 ID:???
>>745
実は裏で茶すすってるだけです。
747通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:58 ID:???
整備とか補給を追求しだすと、
全てのロボットアニメはパトレイバーのようになってしまう罠。
748通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:59 ID:???
>>745
夜な夜なメビウス・ゼロのガンバレルの予備を作ってます
デブリで拾ったパーツから
749通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:59 ID:???
>>747
いいじゃあないか(w
750通常の名無しさんの3倍:02/12/31 20:00 ID:???
>>747
そしてダグラムのように兵器採用の政治裏競争まで描かれるのだ。
751通常の名無しさんの3倍:02/12/31 20:00 ID:???
整備に突っ込むと1stは大変な事になってしまうが・・・・・。
752通常の名無しさんの3倍:02/12/31 20:01 ID:???
デブリから拾ったパーツで作ったボスロボットみたいなのがそのうち出てきます。
753通常の名無しさんの3倍:02/12/31 20:02 ID:???
>>751
マチルダ隊、ジャブロー、サイド6・・・
補給、整備の描写はかなりあったと思うぞ
754通常の名無しさんの3倍:02/12/31 20:02 ID:???
俺的にはGガン程度に整備っぽい描写が入ってれば十分
755通常の名無しさんの3倍:02/12/31 20:03 ID:???
どっかのコロニーにMSのパーツを売っている店があったりして。イエローハットみたいな。
756通常の名無しさんの3倍:02/12/31 20:04 ID:???
>>752
ゲゼだ、ゲゼ(w
757通常の名無しさんの3倍:02/12/31 20:04 ID:???
>>755
年末大セール、ビームライフル50%オフ。
連合の秘密兵器の神経回路、ジャンク。
とか。
758通常の名無しさんの3倍:02/12/31 20:06 ID:???
>712
「OS書き換え」は「OSカスタマイズ」に変更されてます。(アニメ誌で、だけど)
それに関しては過去スレで結構長い間引っ張ったんですけどね。
759通常の名無しさんの3倍:02/12/31 20:06 ID:???
>>753
実際の整備云々と比較すると、って意味だろ?
760通常の名無しさんの3倍:02/12/31 20:06 ID:???
>>753
あんなモンじゃ済まないぞ。
ただでさえ、大量の初期不良が予想される上に、部品数も限られている試作機が
あの程度の補給や整備で追いつくわけがない。
第一、WBにはまともな訓練を受けた整備兵もろくにいない上に、
試作機の初期不良を解決するためには欠かせない技術者ものっていない。
761通常の名無しさんの3倍:02/12/31 20:07 ID:???
>>758
カガリねーちゃんもナチュラルへ、だっけ?
こんな設定変更、いままでの作品であったっけ?
762通常の名無しさんの3倍:02/12/31 20:08 ID:???
「冬休みだからガノタ共を馬鹿にしてやるか」と意気込んで、どこまで現実と比較するべきか
すら考えずに、「ミリヲタ知識」という名のおもちゃを振り回してスレを荒らしまくって終いには
ちゃんと現実と妄想の区別がついてるのか疑わしい様な香しいことを言い始める・・・・・・

漏れは今回「冬」は初めてだけど、これが「冬厨」っていうのだろうか・・・・・・
763通常の名無しさんの3倍:02/12/31 20:09 ID:???
>>760
当時はねー厨だったから納得しちゃったのよ。
そういうの初めてのアニメだったし。
数話目でシャアが補給受けちゃったりするのだけでも「リアル」だったんよ。
けどねーそれから四半世紀後に作られた種がねー・・・・
764通常の名無しさんの3倍:02/12/31 20:11 ID:???
ずいぶんと後変更の多いアニメだこと。それも舌の根も乾かないうちに。
765通常の名無しさんの3倍:02/12/31 20:12 ID:???
>>758
冬から入ってきた連中が一目でわかるな。
俺は反対したやつだが、前スレか前前スレで出てた
指摘・後付が終了したもんテンプレ化しようってのマジでやるか?
766通常の名無しさんの3倍:02/12/31 20:12 ID:???
なんか事前設定がメディアに漏れすぎで、それで一人歩きしている感があるね。
767通常の名無しさんの3倍:02/12/31 20:13 ID:???
冬以前からいるが、このスレをのぞきはじめたのが最近の俺は今初めて知った(欝
768通常の名無しさんの3倍:02/12/31 20:14 ID:???
>>762
いいじゃんよ、みんな大晦日なのい予定なくて寂しいんだから(オレ含む)。
罵りあいやろうぜ。
769通常の名無しさんの3倍:02/12/31 20:21 ID:???
1stでミリヲタになった香具師もおおい罠(w
770760:02/12/31 20:28 ID:???
>>769
実は俺もだ(w
771通常の名無しさんの3倍:02/12/31 20:32 ID:???
>765
ま、いずれ落ち着くさ。
772通常の名無しさんの3倍:02/12/31 20:33 ID:???
某研とかもそうだろ。
773通常の名無しさんの3倍:02/12/31 20:36 ID:???
多くの健全な少年をミリヲタに引き込んだ1st。
ならば種がミリヲタの考証の嵐に晒されるのも必然ということか。
774通常の名無しさんの3倍:02/12/31 20:37 ID:???
種擁護の人は、あのあからさまに国際法の存在しない世界観をどのように解釈
してるのか知りたいんだが
775通常の名無しさんの3倍:02/12/31 20:39 ID:???
スタッフは「南極条約なんかあっても核は使われるのが戦争」って言ってるね。
人間不信なんだろか。
776通常の名無しさんの3倍:02/12/31 20:39 ID:???
>>774
アニメ
777通常の名無しさんの3倍:02/12/31 20:39 ID:???
>>774
条約はあったろう?(条約名忘れたけど)
778通常の名無しさんの3倍:02/12/31 20:40 ID:???
>774
擁護じゃないがコルシカ条約ってのは?
779通常の名無しさんの3倍:02/12/31 20:41 ID:???
>>772
シャア板で某研猊下の名前を聞くことになろうとは。
780通常の名無しさんの3倍:02/12/31 20:43 ID:???
>>775
だからと言って・・・(;´Д`)ナニカンガエルンダ
781774:02/12/31 20:43 ID:???
種の話が薄すぎて、条約の存在を忘れてた
福田は氏んでいいな
782通常の名無しさんの3倍:02/12/31 20:45 ID:???
擁護臭いかもしれんけど、福田は南極条約自体を否定してるわけじゃないんじゃないのか?
「条約があっても人類が切羽詰った状況だと使うこともありえる」ってことだと
ずっと思ってたんだけども。
783通常の名無しさんの3倍:02/12/31 20:46 ID:???
>>775
使う使わないは別にして、条約があった場合(無くてもだが)使った側が、
どういう立場になるかわからんのかね・・・
784通常の名無しさんの3倍:02/12/31 20:47 ID:???
>>781
こういうやつを厨房と呼びます。
785通常の名無しさんの3倍:02/12/31 20:50 ID:???
マ・クベは水爆使ったけど糾弾されてなかったよ
786通常の名無しさんの3倍:02/12/31 20:51 ID:???
「冷戦時代のロシアとアメリカ」しか国がない世界だと考えたらどうか?
そしたら一方が核使ったら・・・
787通常の名無しさんの3倍:02/12/31 20:53 ID:???
核はダメでも、気化爆弾とかは戦術レベルなら充分使える気がするのは漏れだけ?
(08でユーリが使ってたな、そういえば)
宇宙では使えないだろうけど。
788通常の名無しさんの3倍:02/12/31 20:55 ID:???
>>785

水爆を使おうとしたから、閑職に回されたと思うが。
最後には、元ヨーロッパ方面軍総司令官ともあろうものが
自らMSに搭乗して木馬退治とは・・・・

しかも、キシリア自身もマ・クベが死んだこと、全く気にして
なかったしね。
789通常の名無しさんの3倍:02/12/31 20:57 ID:???
条約破った司令官が軍法会議にもかけられず、閑職で済むなんてノンキな世界ですね
790通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:00 ID:???
まあノンキにマターリいこうぜ。
来週から主題歌ビビアンだし。
791通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:01 ID:???
聴いた事ないから分かんないな
792通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:01 ID:???
>>789
上官も暇もなかったからな。

>>790
ヽ(`Д´)ノ
793通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:04 ID:???
>未来のお話に現在の兵器事情を持ち出されてもなあ…
>コズミック・エラにおける全ての工業製品は、技術の進歩によりメンテが簡単なのだよ。
>しかもガソダムは元々ジソをベースに作ってあるので、部品の互換性も有ったりする。
>ネジからコンセントに至るまで、ジソとガソダムは「ほぼ」同一規格なわけ。
>さらにはミストラルなんかとも部品の互換性が有るので、開発費も安上がり。
>これは兵器開発者(の一部)が同一人物だからしょうがないのよね。
>OS「ガソダム」にしても、ジソの物を流用しさらに発展してある。
>連合の一部の開発者はコーディネイターなので、ハード・ソフト共設計施工は問題無し。
>後はソフトをナチュラル(トップガン5人衆)にも扱えるように書き換えるだけだった。
>(カトー研究室ではジソ用OSの発展とナチュ用への書き換えを行っていた。
>キラは、自分のやってる事が軍事機密だとは知らされていなかった。)
>ヘリオポリス襲撃は書き換え直前だったってわけです。
794通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:07 ID:???
種は設定面の矛盾が多い→1stもそうだった。

なんかこのパターンが多いが、それは反論どころか
種の擁護にもなってないのわかってて言ってるのか?煽りなら別だが。
795通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:10 ID:???
>>789
映画版では水爆事件自体ちゃんと「無かった事」にされてるから問題無し(の筈)。
796通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:12 ID:???
>>789

ジオンは独裁国家であることを忘れないように。
ザビ家の人間が白と言ったら黒いものも白になるのが独裁国家。

連邦軍相手にはテキトーな士官を代わりに処刑しておけばすむことだし。


過去の功績を全てチャラにされたあげく、特攻同然のMS戦なんかやらさ
てたんだから、ノンキって事はないと思うけどね。
797通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:13 ID:???
>ザフトの強硬派や地球のブルーコスモスは、お互いの事を「人間」と見なしていないのです。
>片や「知能の足りない猿」、
>片や「異星人」扱い。
>そもそも条約なんてものは同じ人間同士で交わされるものなので、
>その感覚が欠落した両陣営にとって条約とは無意味な文章以外の何物でもない。
>だから平気で核を使うし、Nジャマーで電力不足→食糧危機で地球人飢餓死
>となっても心が痛まないのです。
798通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:13 ID:???
矛盾の指摘レベルを同レベルにしれ
と言うことではないくわ?
799通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:14 ID:???
>>796
たしかにアレは「氏んでこい」ってことだったわな。
800通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:16 ID:???
>>797
いくらなんでもむちゃくちゃやわ。
大衆が許さんやろ。
連合には民主制がないんでっしゃろか?
801通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:17 ID:???
>>794
「他のアニメでも矛盾してるってことは、その矛盾は『アニメのお約束』である」ってことを
言いたかっただけじゃないのか?(1stが多いのは場所柄、ってことで)
設定を完璧な矛盾無しにしたらアニメとして面白くなくなる、っていう部分はあるんだから
そんなに気にしなくていい設定の矛盾、ってのは存在すると思うぞ?
802通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:23 ID:???
とりあえず下村インタビューは無しにしようよ、実際劇反映されてないし。
803通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:23 ID:???
設定から矛盾を消したらそもそもガンダムが消えてなくなるな。
宇宙戦争もできなくなる。
種に一々つっかかると、最悪ガンダム全体を否定することになりかねん。
種の全てが気にいらないのはわかるが、ある程度は認めるべき。
804通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:24 ID:???
>>803
だから何?
805通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:25 ID:???
閑職に追いやった程度では対外的にノンキだと言う意味なのに・・・
そりゃ内部だけで完結するならどんな罰でもいいんですけどね
806通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:25 ID:???
>>801

確かに「気にしなくていい設定の矛盾」は存在すると思う。
しかし、種の場合は明らかにその範疇を超えている。

1stのストーリーを下敷きにしながら、矛盾を解消するどころか増やしてどうする!
しかも、専門の設定屋まで用意しておきながら。


第一、「なぜ素人のキラが訓練された兵士とまともにやりあえるのか?」すら説明
していない。
これじゃあ、往年の巨大ロボットアニメ以下だよ。
807通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:26 ID:???
>>805

>連邦軍相手にはテキトーな士官を代わりに処刑しておけばすむことだし。
808通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:27 ID:???
>>804
>種の全てが気にいらないのはわかるが、ある程度は認めるべき。

ってこと
809通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:27 ID:???
>>803
「その設定なのは分かるけど、その設定に合わせて考えても何か違くないか?」
っていう部分はあるけどね。(そういう部分をこういうスレで語るんだろうし)
810通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:29 ID:???
とりあえず演出とかの問題はこっち
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1041070222/l50

あと「1stだって矛盾だらけだろ」ってのは完全にスレ違い
他のスレで好きなだけ煽りあってくれ。

つかテンプレ必要だな、ループしてる話題多いし。
もともと煽りあいになるようなスレじゃないんだがなあ
811通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:31 ID:???
ところで,>793と>797ってどっからのコピペ?
812通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:31 ID:???
>>806
キラが強い理由はそのうち語られるんじゃないのか?(個人的に、キラの出生にも関わる
部分だと思ってるからだけども)
813通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:33 ID:???
>>807
そう言う脳内保管ですむなら矛盾のある作品なんかこの世にねーわな
814通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:35 ID:???
これまでも語られてきたけど1stがそうだったように面白ければ設定
の矛盾は許されると思う。
けれど1stから25年経って種の設定じゃ納得できないかも。
アニヲタでなくてもみんなが士郎正宗の作品とか読んでいる世の中だし。
815通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:35 ID:???
この際劇中からわかることだけにするか?
816通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:37 ID:???
>>815
設定をやたらメディアにバラまいたスタッフが悪いよ。
817通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:37 ID:???
>>814
士郎正宗はヲタじゃないと読まんと思うぞ
818通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:38 ID:???
大体、「SEEDの設定の矛盾を指摘するスレ」
このスレタイが読めないのか?他作品の矛盾だしてどうするよ。
1st他、過去ガンダムの設定の矛盾を指摘したいんなら、別スレ
たてるか他スレいけや。
SEEDの設定に矛盾が → 1stだってそうじゃん。
この流れ、頭悪いとしか思えない。
819通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:38 ID:???
>793
ナチュラルでも扱える=こんなOSで!=まだ全部終わっていないのよ ?
820通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:39 ID:???
>>816
禿げ堂。
そしてそれが過去形でないところが…
821通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:39 ID:???
>>815
メディアや放送前の設定はあくまで「参考資料」ってことにしといた方が良いかも。
822通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:42 ID:???
>>821
禿同、ここまでアレな設定ばかりだとどうしようもない。
823通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:43 ID:???
>>793
OSは元々コーディ用で、書き換え直前?

アスランの「しかしこんなOSで…」とか仮面がOSバカにした発言あったと思うが。


で、本当にこれどっかのコピペ?
824通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:43 ID:???
>>818
程度を考えろ、ってことだよ。
825通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:44 ID:???
設定変更は普通に行われていることで、種はそれなのに情報をばら撒きすぎた
俺はそう考えることにするよ
思考停止
福田はクリエイターやめれ
826通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:44 ID:???
>>818みたいに本気汁だすほど熱くなっている奴を見ると
クールダウンしてきませんか?
827通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:46 ID:???
http://www.1ch.tv/
新年はこの盗作主義者を血祭りにあげるKAI?
828818:02/12/31 21:49 ID:???
そんなに間違ったこといいましたか?(;´Д`)
829通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:49 ID:???
たしかに>>826みたいに真面目な意見に対して、斜めに見てスカしてる
ような香具師をみるとクールダウンしてくるね。

それで頭良い意見を言ったつもりか?
830通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:50 ID:???
ここの板の人はファーストを悪くいうと怒るよ
831通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:51 ID:???
>>828
コピペする時>をちゃんと使ってる?
一文に繋げて見ると反対の意味に取れるぞ?
832通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:51 ID:???
この大晦日にここに書き込みしているのなんて、オレを含めて社会のクズだろ。
優越感浸りたいなら別スレいきな。みんな仲良くしよーぜー。

まあはじめから2chでまともな議論を望む方が間違えているんだけどな。
833通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:54 ID:???
>>832
大晦日は居間で家族とK1見ながらここにカキコしてますが、なにか?
834818:02/12/31 21:55 ID:???
>>831
コピペでなく、一から自分で必死こいて書き込みました。
確かに少しクールダウンしたほうがいいかも・・・(´Д`;
>>832
解ったら帰っていいよ。
835通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:56 ID:???
>>833
それもどうかと思うぞ。
836通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:57 ID:???
818は間違ったこといってないぞ、というか煽りに謝るな。
837通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:00 ID:???
福田の設定がクズなんであって俺はクズじゃねーよ
838通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:02 ID:???
>>837
まあ、少なくとも自分でそんな事言ってる香具師は素晴らしい人間じゃあ無い罠。
839通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:06 ID:???
>>838
なんで俺につっかかる?
IDもトリップないのに勝手に私怨か、おめでてーな
840通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:06 ID:???
つうか誤解してるヤシが多いけど1stは放映当時は今ほど詳細な設定は無かったぞ。
NTという設定ですら中盤で付け足したようなもん。
プラモや資料集、ゲーム、小説等で後からどんどん付け足していった。

よくいる「1stの方が〜」ってヤシはUC設定が1st放映当時からあるものカンチガイしてるんじゃないか?
841通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:08 ID:???
1stは細かい設定なんか気にしなくても面白かった・・・とも言える罠。
842通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:10 ID:???
後付設定を後付と思わなくてもいいファーストの質が秀逸
843通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:12 ID:???
種だって「見せ方」を工夫すればちゃんと・・・・・・できると良いなあ(超希望的観測)
844通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:13 ID:???
サイバーとデンデー程度しか作れない福田には無理
845通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:14 ID:???
>>840
富野メモを見ることのなかった哀れな奴
846通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:15 ID:???
1stは、後付だろうが、おかしい所をなんとか無理な感じでも
設定つけて補完した。
種は先付設定を公表してるにもかかわらず、おかしいところは
「30分みて、ああ面白かったって思えれば・・・」
等と言い訳いうだけ。
847840:02/12/31 22:16 ID:???
無論、1stにケチ付けるつもりじゃないぞ。漏れも1stは大好きだ。
ただ、「ホントにお前1st見たのかよ?種けなして1st崇める事で玄人面したいだけなんじゃねーの」
っていうほどの1stマンセー厨がいるんで
ヒゲもそうだけど妄信的にマンセーするのはファンだかろこそやめてほしい。
848通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:16 ID:???
設定が先付けなのが種。

印象の薄い男「フレイってブルーコスモスなの?」
視聴者「・・・ブルーコスモスって何?」
フレイ「違うわよ!」
視聴者「・・・だから、ブルーコスモスって何?」
福田「説明しよう。ブルーコスモスとは反コーディネイター団体の名称だ!
  アニメ雑誌なんかを読むと設定が書いてあるので調べておきましょう!」
視聴者「ハァ??」
849通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:17 ID:???
>>839
・・・何故に私怨?
850通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:18 ID:???
>>846
「番台の商業主義の所為ですよっ!!」


・・・と擁護してみる
851通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:19 ID:???
また私怨厨がからんできた(欝
本当にしつこい……
852通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:21 ID:???
何だかわからない戦いがこのスレの水面下で繰り広げられているようだ
853通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:22 ID:???
>>847
>ただ、「ホントにお前1st見たのかよ?種けなして1st崇める事で玄人面したいだけなんじゃねーの」
>っていうほどの1stマンセー厨がいるんで
>ヒゲもそうだけど妄信的にマンセーするのはファンだかろこそやめてほしい


心の底から禿同。
854通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:23 ID:???
>>848
そうそう。「作品知りたかったら本買え」っていう態度・・・
855通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:26 ID:???
すみません。フェイズシフトってなんですか??教えてくんでスマソ。
856通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:28 ID:???
>>854
エヴァやどっと吐くも似たようなもんだな。
どっと吐くはかなりタチが悪い
857通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:29 ID:???
>>837,839,851辺りが頑張ってるようだな。

>>848
二時間映画とかだったらそういうのは伏線としてとれなくもないが、
週間アニメでそんなの一回だけ出されても見る側からとしたらわけ分からんよな。
カガリの登場殆ど無いのに「カガリ再び」とかやられても特に低年齢層は
「カガリって誰よ?」ってなるだろうし。
858通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:30 ID:???
>>856
作品知りたかったらゲーム買え、四本全部買え!
だもんなあ…
859通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:31 ID:???
>>855
相転移(Phase Transition?綴り微妙)というより位相変化(Phase Shift)の方が
字面的には正しいらしい.

ただ,そうだとするとどんどん動作機構が意味不明に落ちていってしまう罠.
位相変化だと知ってから自分は思考を停止しますた.
860通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:32 ID:???
アスラン「血のバレンタインを忘れない!!」
視聴者「・・・血のバレンタインって何?」
アスラン「血のバレンタインで母が死んだんだ!」
視聴者「・・・だから、血のバレンタインって何?」
福田「説明しよう。血のバレンタインとは連合の虐殺事件だ!
  アニメ雑誌なんかを読むと設定が書いてあるので調べておきましょう!
  7話で出てくるよ!!」
視聴者「ハァ??」
861通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:34 ID:???
映画三部作にしたらちょっとはマシに見えるということだろうか?>種
862通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:35 ID:???
おまいらもここでマターリすれ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1041324430/l50
863通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:38 ID:???
>>858
アニメ、漫画などかなり手広く商売してまふ。
864通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:39 ID:???
>>848
種に限らず設定の不明瞭さはリアルロボットアニメによくある。
とくに1st以降のUC系ガンダムは設定なんか1stでやった説明をまたいちいち説明してくれないので
非ガノタ視聴者はかなり混乱する。ヒゲではストーリーの根本からして予備知識が無いとよく理解出来ない。
865通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:40 ID:???
オペレータ「Nジャマー展開を確認!!」
視聴者「・・・Nジャマーって何?」
オペレータ「Nジャマーにより通信が妨害されてます!」
視聴者「・・・だから、Nジャマーって何?」
福田「説明しよう。Nジャマーとはニュートロンジャマーの略称だ!
  仕組みは知らないが、核反応を無効にする凄い兵器だ!
  アニメ雑誌なんかを読むと設定が書いてあるので調べておきましょう! 」
視聴者「・・・ゲップ。もういいよ(怒」
866通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:42 ID:???
なんかアホが一人いるようだがそういうことを作中で表現できてないのに
固まってない設定を先走ってあちこちで露出してるから叩かれてるんだよ。
867通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:42 ID:???
>>864
予備知識がないと、作品の本質が理解できない
だが、予備知識がなくとも、面白いと思えるものならば、
もっとよく知りたい!という感じで、自分から
知識を仕入れようとするが、種にはそれがあるかどうか・・・
少なくとも俺は、アニメ雑誌とか買ってまで知識高めよう
とは思えない。ここや劇中の話だけで脳内補完。
868通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:44 ID:???
>867
そういった知識を欲しがるのは同人屋だな。
あと叩く為に観てるやつ。
869通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:45 ID:???
ハリー「Iフィィィルドォォォ」
非ガノタ視聴者「・・・Iフィールドって何?」
ガノタ「説明しよ…以下略
870通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:46 ID:???
そもそもガンダムがなんなのか説明しろよ
871通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:46 ID:???
つーか種情報の流出源て一体いくつあるんだ?
公式、アニメ三誌、HJ、ザスニ、ガンダムエース・・・?
872通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:47 ID:???
どんどんスレの趣旨と違う方向に行ってるわけだが、まあいいや、種だし。
873通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:48 ID:???
設定とはその作品のことをもっと深く知りたいと思った人を引きつけるためのものであって、
設定を知りたいから作品を見るというのは間違っている、ってことかな?
874通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:50 ID:???
福田作品は糞ってこと
見たことないけどサイバーとデンデーも糞らしいし
875通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:50 ID:???
でも作品としてのデキは別にして予備知識のない非ガノタには種のほうがヒゲよりも受けるんじゃないかな。
876通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:50 ID:???
>>871
あとGM(グレートメカニクス)
877通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:52 ID:???
>>874
>見たことないけどサイバーとデンデーも糞らしいし

冬だなあ…
878通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:52 ID:???
>>877
なんでよ?
あんだけ叩かれてりゃ糞に決まってんだろ
879通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:52 ID:???
何となく設定を小出しにする作品のほうが、ウケがいいんだから仕方がないっしょ
880通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:53 ID:???
>>869
ビーム飛んできて、爆発・火災
非ガノタ視聴者「うわ!ビームとかいうの、怖っ!!」
ハリー「Iフィールド!!」
直後、ビーム砲が飛んでくる!!
バチン!!ビーム弾かれる
非ガノタ視聴者「なんだかしらないけどビームを弾いた!!」
弾かれたビームの粒がテントに触れて火災を起こす
非ガノタ視聴者「うわ!やっぱ、ビームとかいうの、怖っ!!」
881通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:55 ID:???
見た事もないのに糞とかいってるのは厨房の証拠だよ。
少なくともそれなりに人気のあるサイバーが糞なわけないだろ。
シリーズにもよるが…
882通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:56 ID:???
>>878
デンデーのことを言ってるんだと思うが… つまり、電童のことだろ?
あと「見たことないけど」とか付けてたらまともに取られないよ。
883通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:56 ID:???
>>878
冬だねぇ.
884通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:57 ID:???
>>880
iフィールドについてはスルーかよ
885通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:58 ID:???
>>881
人気があるわけない
どうせ同人人気だろ
886通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:59 ID:???
>>884
映像が面白ければ設定を気にしないってのは、そういう事だろ?
887通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:00 ID:???
>>880は種を叩きたいのか擁護したいのかただ煽りたいのかどれなんだ?
888通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:02 ID:???
福田擁護信者うざい
889通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:02 ID:???
というか擁護になってるのか?>>880みたいのは。
890通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:02 ID:???
んじゃ種も気にすんな
891通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:03 ID:???
>>880は、「画面で効果が説明されているものを、いちいち言葉で
説明する必要なんかない」と、いいたいと思うが。
892通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:04 ID:???
ハリー「Iフィールド!!」
非ガノタ視聴者「ナニ言ってんだコイツ、ま、アニメだし〜」
直後、ビーム砲が飛んでくる!!
バチン!!ビーム弾かれる
非ガノタ視聴者「なんで弾くんだ、ま、アニメの御都合主義だろ」
弾かれたビームの粒がテントに触れて火災を起こす
非ガノタ視聴者「あれって燃えるのね( ´_ゝ`)フーン」
893通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:05 ID:???
>>891
種において作中の描写と設定として言ってることが矛盾してるから
そこを指摘するってのがこのスレの趣旨だろ、つーか思いっきりスレ違いなんだよ。
894通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:06 ID:???
>>892
もう失せろ、本気でウザい。
895通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:07 ID:???
892は880とは別人だぞ
896通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:12 ID:???
まぁ一般人にアニメ見させたら大体( ´_ゝ`)フーンな感じだよな
897通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:14 ID:???
>>895
どうでも良いよそんな設定
898通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:14 ID:???
口頭で出てくるだけの設定と、映像で見せてくれる設定の違いを理解できないかな?
漏れは、PS装甲については文句言った事はない。映像を直後にちゃんと見せたから。
899通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:17 ID:???
もういいよ、次スレも不要。
900通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:17 ID:???
>>893
口頭や雑誌の設定は「公式設定集」として出してきたものじゃないから、やっぱり
「参考資料」にしかならないとは思うけどね。
901通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:21 ID:???
>>898
うんむ禿同、正直1st以降のUC系は専門用語を説明、描写なしに乱発して新規視聴者には辛いと思った。
でも血のバレンタインとかある程度は伏線はってもいいと思うんだよね。
ラーゼフォンやエヴァみたいに張りすぎて収集つかなくなるのはマズイが…
902通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:22 ID:???
>>900
口頭や雑誌で設定を発信して、このスレなどで視聴者の反応を見る。
指摘された矛盾点を修正する。
修正された設定をアニメにて公式として放送する。
903通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:22 ID:???
どうも失敗の理由を考えようスレと勘違いしてるヤシが
いるな。
ってこんなカキコも前のほうにあったが。
何回ループすりゃいいんだ。
設定について語ることがなくなったんなら、もう終わろうや。
またなんか設定出てきたらそんとき立てるでもいいだろう。
904通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:26 ID:???
冬休みの暇つぶしがしたいのであろう。
905通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:30 ID:???
>>902
こんなスレじゃああんまり参考にはならんだろ。
906通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:31 ID:???
さっきから捨て台詞ばかり書き込む必死なのが1匹いるな・・・少しもちつけ。
907通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:34 ID:???
>>905
同意.指摘の大半は指摘というよりもいちゃもんだからねぇ.
908通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:37 ID:???
>>905,907
禿同。
909通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:47 ID:???
「ホントのこと知りたいだけなのに、冬休みはもう終わり♪」
フリッパーズ・ギター/「ドルフィン・ソング」
910通常の名無しさんの3倍:03/01/01 01:35 ID:???
>906
同意。なんか必死になって終わらそうとしてないか?
まぁ最近の書き込みがループしてるのは認めるが(w
911通常の名無しさんの3倍:03/01/01 01:46 ID:???
元来、ガンダム系の作品の設定って小説で詳しく描写されてるだろ
TVみて あぁ面白いって思った香具師が小説とかその他メディアで知識を収集しるた
だけど種の場合 放送前に専門知識がリークされるし
種自体がとてつもなくつまらないのでどうしようもない。
別に 知識なくてもあってもつまらない というのはアニメにとって致命的かと
912通常の名無しさんの3倍:03/01/01 01:53 ID:???
PS装甲も実体のあるものは無効化してビームしか効かないとかあって、
ビームも重粒子の塊で実体じゃんって矛盾があるけど、
逆手に取って、強い貫通力のある兵器には効かないという設定に変更汁!

そうでなくても、爆発ででかい衝撃受ければ装甲は平気でもフレーム壊れるだろ。

とにかく、無敵設定をちょっと衝撃に強い装甲だっていう設定に格下げ汁!
913通常の名無しさんの3倍:03/01/01 01:54 ID:???
>>911
ま、少数派だろ。
914通常の名無しさんの3倍:03/01/01 02:10 ID:???
確かに終わらそうという少数の焦りを感じるなぁ
今回は一見さんも増えてループしまくりだけど
前スレとかは非常に濃い議論・考察があったと思うが。

終わっても良いと思う人は放送直後に来て議論に参加して欲しいね
915通常の名無しさんの3倍:03/01/01 02:40 ID:???
PS装甲は無敵かもしれないが、装甲されてない間接部分やセンサー部・バックパック・スラスターノズルに当たればダメージを与えられるだろ。
916通常の名無しさんの3倍:03/01/01 03:01 ID:???
自分の感じた「つまらない」と言う感想を
普遍的であるように語るのは知能が低いからですか?
917通常の名無しさんの3倍:03/01/01 03:18 ID:???
>>916
誰に言ってるんだ?
人に指摘する前に知能低くないか?
918通常の名無しさんの3倍:03/01/01 08:58 ID:???
なんか種スタッフの気配を感じるのだが・・・
919通常の名無しさんの3倍:03/01/01 09:02 ID:???
無敵装甲が無敵なのはそれでいいが、無敵装甲が無敵に見えないことには。
それこそ実弾兵器は避けずにはじきながら突進してくるとかさ。
設定ばかりが凄いことになっていて、映像がそれに追いついてない感じだ。
どうせやるなら映像も凄くしる!

アサルトシュラウドはPS装甲を失ったかわりにビームに耐性がついたんだから
顔見せの話でメビウスの弱っちょろいビームを食らってもほぼノーダメージなところを見せればよかったのに
宇宙での機動性が上がったっていうところも見せれてないまま地上に落ちちゃ弱体化しただけじゃないか……
920通常の名無しさんの3倍:03/01/01 09:40 ID:???
科学設定に矛盾があるのは、どのロボットアニメにもあることだけど、種の
場合、宇宙クジラ、宇宙開発の動機、コーディ誕生経緯、コーディが宇宙だ
けで大量に発生した理由、キラのハイパー化といった世界観、キャラにおけ
る基本設定に矛盾があるような気がしてならない。1stの場合も前者に関して
は空想化学読本などでも突っ込まれてる通り矛盾は結構あったが、後者に関
しては見事なほど矛盾がなかった。そこが1stと種の決定的差であると思う。
921通常の名無しさんの3倍:03/01/01 09:46 ID:???
キラのハイパー化に関してはまだ情報が少ないからな
今の時点で矛盾だとかいうのは早いだろう
作中一度しか使われていない未知の能力なわけだし
922通常の名無しさんの3倍:03/01/01 09:49 ID:???
>>920
なんで物語の基軸になるような謎を1クールで解明しなきゃならんのか不思議のあっこちゃん。
923通常の名無しさんの3倍:03/01/01 10:05 ID:???
宇宙開発の動機=宇宙クジラハケーン!宇宙開発すっぞ!
コーディ誕生経緯=遺伝病克服のためが、不細工だから、簡単に天才になりたいからといった
         安易な理由で遺伝子操作するものが増えたから。
コーディが宇宙だけで大量発生した理由=地球で迫害受け宇宙にコーディだけの理想郷
                   を作ろうということで宇宙移民したから。

雑誌や、スタッフのインタビューまとめるとこんな感じか?

キラハイパー化もどうせ、宇宙クジラの遺伝子が組み込まれてるとか、実はなんかの実験体だ
ったとかそんな厨な理由なんだろ。ラクスの歌聴かないと理性が維持できないって何よ?ふざ
けてんの?
924通常の名無しさんの3倍:03/01/01 10:12 ID:???
>>922
謎じゃなくて矛盾だろう。
矛盾を指摘するスレで現時点での矛盾を指摘されてムキになるあなたは
どこのだれこちゃん?
925通常の名無しさんの3倍:03/01/01 10:12 ID:???
いいじゃんスパロボ向けな厨設定で。ロボットアニメなんだし。
>ラクスの歌聴かないと理性が維持できないって何よ?ふざけてんの?
精神病を患ってる人とかだとほんの些細な事で発狂しだす事もあるらしいぞ?(特に習慣的な事で)
アストレイのそいつがソレなのかは知らんが。
926通常の名無しさんの3倍:03/01/01 10:14 ID:???
もう次スレのスレタイは「SEEDの厨房設定を叩くスレ」にした方がいいんじゃない?
927通常の名無しさんの3倍:03/01/01 10:15 ID:???
>>924
だからまだ劇中でちゃんと説明されてない事を知ったかで語るのは時期尚早でイタすぎだ
って言ってんの。
928通常の名無しさんの3倍:03/01/01 10:20 ID:???
ムウとラウのNTもどきな能力も謎だ。あれとキラのハイパー化は同じもの
なのか?
929通常の名無しさんの3倍:03/01/01 10:44 ID:???
>>926
このスレで種の厨房設定をたたいてるやつは森田よりも厨房なやつ
ばかりだとおもうんだけど.そういうやつの隔離スレとして作るんならあり.
つーか種の失敗の原因を考えるスレってそういう趣旨じゃないのか?
930通常の名無しさんの3倍:03/01/01 10:46 ID:???
>>919
いいかげん映像処理と設定を混同するなよ.光ってたら全部ビームかよ.
メビウスの主砲はビームじゃなくてレールガンだよ.

まあ,そんなこと言ってる自分もバリアントはちょっと前までビームだと思ってましたが.

931通常の名無しさんの3倍:03/01/01 10:52 ID:???
スマソ、ラクスの歌を聴かないと云々っていう設定はいつ出てきたんだっけ?
932通常の名無しさんの3倍:03/01/01 10:57 ID:???
>>929
煽るな。
933通常の名無しさんの3倍:03/01/01 10:58 ID:???
アホの勘違い
934通常の名無しさんの3倍:03/01/01 10:58 ID:???
>>927
確かに、まだ情報がほとんど出てないところを矛盾と呼ぶのはちょっとオカシイな。
935通常の名無しさんの3倍:03/01/01 11:02 ID:???
あ〜あ・・・。

矛盾だらけの初期設定と劇中描写を突きつけて
「へっこんなに違うじゃねーかこのすっとこどっこい!」
と糾弾しまくるのもいけないと言うのかねぇ・・・。

種スタッフ混入のヨカソ
936通常の名無しさんの3倍:03/01/01 11:07 ID:???
ウルトラマンの後番組なんだから矛盾があって当たり前だと思うが
937通常の名無しさんの3倍:03/01/01 11:07 ID:???
種の面白さが1stに比べてクソていうんだったらわかるけどさ、
1stに比べて設定がクソとかいってるヤシは本当に1st見たのかと問い詰めたい。
1stは元祖リアルロボットアニメ、まだスーパーロボットの面影があり
いまのロボに比べれば設定等は矛盾や不備だらけだった、つうかそんなもん気にせず楽しめた。
いまのUC設定はプラモや小説、続編が出るたびに捏造されていったもんだぞ。
最初はIフィールドだってただのバリアーだったし、メガ粒子砲等の武器の原理にも今のような設定はなかった。

938通常の名無しさんの3倍:03/01/01 11:09 ID:???
>>937
その話題出すとムキになる香具師いるから止めとかね?
939通常の名無しさんの3倍:03/01/01 11:12 ID:???
>>935
「なんでもかんでもやるな」っていう意味だろ?
スタッフインタビューとかなんて「こんな感じにしてみたいなあ」位のレベルの情報だろ?
そういうのに踊らされて糾弾しすぎるのもちょっとイタイ罠。
940通常の名無しさんの3倍:03/01/01 11:14 ID:???
最近、今のUC設定が1stの頃からあると思ってるヤシ多過ぎだろ。Gジェネ厨か?
941通常の名無しさんの3倍:03/01/01 11:14 ID:???
次スレでは

矛盾:設定と描写が異なっているのを指摘(映像設定は文筆設定より優先される)
難癖:世界観に批評者が勝手にハードルを設けて、クリアしていないと叩く
厨設定叩き:パクリ、設定を叩く

これくらいわきまえてレスして欲しいもんだわい
942通常の名無しさんの3倍:03/01/01 11:30 ID:???
次スレはないかもしれないけどテンプレ案

○ 1stと比較すると話がループするので止めましょう.
○ アストレイや下村インタビューなど本編以外からの設定は本編との妥当性を考慮して
取捨選択しましょう.
○ 現実世界との比較はほどほどに.
コズミックエラでは科学レベルも社会システムも現代とは違うことを踏まえてやりましょう.
○ スタッフに怒りをぶつけたくなるのはわかりますが,スタッフを叩かずに設定を叩きましょう.
943通常の名無しさんの3倍:03/01/01 11:33 ID:???
>○ スタッフに怒りをぶつけたくなるのはわかりますが,スタッフを叩かずに設定を叩きましょう.

スタッフ叩き専用のスレに誘導してみてはどうだろうか?あと、失敗の理由を考えるスレとか。
944通常の名無しさんの3倍:03/01/01 12:26 ID:???
>>943
じゃあこんな感じ?

○ 1stと比較すると話がループするので止めましょう.
○ アストレイや下村インタビューなど本編以外からの設定は本編との妥当性を考慮して
   取捨選択しましょう.
○ 現実世界との比較はほどほどに.
   コズミックエラでは科学レベルも社会システムも現代とは違うことを踏まえてやりましょう.
○ スタッフに怒りをぶつけたくなるのはわかりますが,スタッフを叩かずに設定を叩きましょう.
   どうしても叩きたい人は
    http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1041070222/
   にでも行ってください.生温かく迎えてくれるでしょう.
945通常の名無しさんの3倍:03/01/01 12:34 ID:???
> 1stと比較すると話がループするので止めましょう。
1stに限定せず「他作品」のほうが良くない?

>アストレイや下村インタビューなど本編以外からの設定は本編との妥当性を考慮して
>取捨選択しましょう。
これは先行して言っちゃったスタッフが悪いんだから
視聴者がそこまで擁護や補完してやる必要ないと思んだけど…。
某永野だって先行情報と実際の漫画の差を叩かれまくってるわけだし(w
(ま、それを無理やりこじつけて補完するのも楽しいんだけどね)
946通常の名無しさんの3倍:03/01/01 12:40 ID:???
>>915
PS装甲は間接部やノズルにもありますよ
何処を狙っても無駄ですが ナにか?
947942:03/01/01 12:46 ID:???
>>945
個人的に下村インタビューは何とかなりそうな気がする.
アストレイは読んでないけど出てくる情報がすべてどうしようもなさ全開で
すっ飛んでるんで正直入れない方が正解な気がしてきただけ.

というより,アストレイの話が出るたび,あまりの厨加減に呆れて
SEEDの設定について議論する気を著しくそぐように思う.

愛が足りないと言ってしまえばそれまでなんだが.
948通常の名無しさんの3倍:03/01/01 12:51 ID:???
>>947
じゃあ、インタビューのとこは省いて

○アストレイ他サイドストーリーは参考意見程度

にするのはどう?
949942:03/01/01 12:55 ID:???
>>948
まあ,インタビューは何が問題かっていえばあれを読んで
「ジンが護衛艦にやられてるぞ!ゴラァ」
とか絡んでくる厨が消えないこと.

こんなのテンプレに入れてもなあと思って入れなかったんだけど,
この類のしょうもないFAQも入れるべきなんだろうか

950通常の名無しさんの3倍:03/01/01 12:58 ID:???
やっぱりインタビューについても「ほどほどに」くらいでいいんじゃないか?
どうしてもスタッフ叩きに発展しそうだし。
951950:03/01/01 13:09 ID:???
>>949
950踏んじまったい。(;
今まで出てきたのを次スレの>>1に注意書きみたいな感じで入れて良いか?
952950:03/01/01 13:26 ID:???
次スレの有無も含めて御意見キボンヌ(っていうか漏れが立てていいのか?)
953通常の名無しさんの3倍:03/01/01 13:32 ID:???
>>1にテンプレ多すぎると見難い人もいるから多いようなら>>2に。
954通常の名無しさんの3倍:03/01/01 13:55 ID:???
>>950
いいんじゃないか?
次の放映は解説話なんだろ?
大規模な燃料投下が行われるヨカーン

今回も、大規模な戦闘があると聞いて
「話が面白かったらレスつかなくなるかなぁ」
と思ってたらこの有様だったし(w
955通常の名無しさんの3倍:03/01/01 14:02 ID:???
>>954
14話の解説は雑誌やインタビュー、公式サイトの仮設定とは違って、正真正銘
の公式設定だしな。
956950:03/01/01 14:27 ID:???
こんな感じでいい?(仮に作ってみた)

SEED設定の矛盾を指摘するスレ【その8】

○このスレは基本的に本編の設定の矛盾を指摘するスレです。
アストレイやスタッフインタビューなど本編以外からの設定は本編との妥当性を考慮して、
あくまでも「参考資料」として取捨選択しましょう。
○ 他作品と比較しすぎると話がループするので控えましょう。
○ 現実世界との比較もほどほどに。
コズミックエラでは科学レベルも社会システムも現代とは違うことを踏まえてやりましょう。
○ スタッフに怒りをぶつけたくなるのはわかりますが,スタッフを叩かずに設定を叩きましょう。
どうしても叩きたい人はこちらへ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1041070222/
きっと生温かく迎えてくれるでしょう。

前スレ
SEED設定の矛盾を指摘するスレ【その7】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1041143404/l50
957950:03/01/01 14:32 ID:???
自分で書いてて思ったんだけど
×コズミック・エラ
○コズミック・イラ
じゃなかったっけ?違ってたらスマソ
958通常の名無しさんの3倍:03/01/01 14:34 ID:???
>>956
いいと思う、でも2つほど

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1041070222/
も叩きスレという訳ではない、それに向こうももうすぐ次スレ。

×コズミックエラ
○コズミック・イラ
959950:03/01/01 14:38 ID:???
じゃあ「どうしても叩きたい人はこちらへ」じゃなくて
「スタッフを含めてSEED全体を叩きたい人はこちらへ」
とか?

向こうの次スレが立ってから漏れが立てるという事で。
960950:03/01/01 14:40 ID:???
いや、叩きじゃダメか・・・・・・
「批評したい人はこちらへ」の方が良いかな?
961通常の名無しさんの3倍:03/01/01 14:45 ID:???
>>959
よく見たら種アンチスレって無いのか?ほめ殺しスレはあるが(w
とりあえずそのスレも結構濃い話題になってたこともあるので
「叩きスレ」という誘導は無駄な煽りを増やすことになるのでやめたほうがいい。

・脚本、演出等の話題はこちらで みたいな方がいいと思う。
962通常の名無しさんの3倍:03/01/01 14:52 ID:???
「批評」じゃダメかな?
「皆様の批評、批判、考察等を引き続きお待ちしています」って向こうの
>1も言ってることだし。
963950:03/01/01 15:50 ID:ljen6Jqh
立ちますた。

SEED設定の矛盾を指摘するスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1041403717/【その8】
964通常の名無しさんの3倍:03/01/01 16:10 ID:???
んじゃこっち埋めっか。
965通常の名無しさんの3倍:03/01/01 16:16 ID:???
人がいないなあ・・・夜まで待つか
966通常の名無しさんの3倍:03/01/01 19:16 ID:???
埋め埋め
967通常の名無しさんの3倍:03/01/01 22:19 ID:???
なんで埋め立てになると人いなくなるかな。
深夜組待ちか。
968通常の名無しさんの3倍:03/01/02 01:09 ID:???
核パルスエンジンがあるなら核爆弾は作れるはずだと主張しながら埋め
969通常の名無しさんの3倍:03/01/02 01:26 ID:???
ユニウス7が無いんだからザフトどもは飢えているはずとか言いながら埋め
970通常の名無しさんの3倍:03/01/02 02:42 ID:???
正直、核分裂阻害なんてのは今のところ話のジャマーしかしてないなと思いつつ埋め
971通常の名無しさんの3倍:03/01/02 10:22 ID:???
>>969
だからザラパパの「時間がない」発言があるのかもと思いつつ埋め
972通常の名無しさんの3倍:03/01/02 10:39 ID:???
サイババはインチキなんかじゃないよ。
973通常の名無しさんの3倍:03/01/02 12:57 ID:???
なんだよ一晩たっても10程度かと思いながら埋め
974通常の名無しさんの3倍:03/01/02 13:39 ID:???
ネタがないので埋め
975通常の名無しさんの3倍:03/01/02 13:45 ID:???
埋め埋め。
976通常の名無しさんの3倍:03/01/02 16:35 ID:wML982X+
うめろ
977通常の名無しさんの3倍:03/01/02 16:35 ID:wML982X+
うめるんだ
978通常の名無しさんの3倍:03/01/02 16:35 ID:wML982X+
979通常の名無しさんの3倍:03/01/02 16:58 ID:???
ユニウス7ってたくさんある農業プラントのひとつじゃないの?埋め
980通常の名無しさんの3倍:03/01/02 17:02 ID:???
その可能性は否定できない埋め
981通常の名無しさんの3倍:03/01/02 17:25 ID:???
>>979
そうだろね。うめうめ
982通常の名無しさんの3倍:03/01/02 17:29 ID:???
埋めだ。
983通常の名無しさんの3倍:03/01/02 17:37 ID:???
こっから↓は「変態仮面」で1000まで逝きます。
984通常の名無しさんの3倍:03/01/02 19:08 ID:???
変態仮面
985通常の名無しさんの3倍:03/01/02 19:18 ID:???
変態イ反面
986通常の名無しさんの3倍:03/01/02 19:36 ID:???
埋めるために変態仮面
987通常の名無しさんの3倍:03/01/02 19:38 ID:???
変態仮面わっしょい
988通常の名無しさんの3倍:03/01/02 20:08 ID:???

  変 態 仮 面 よ り 愛 を 込 め て
       〜純情おいなり湯煙編〜

さて、埋め埋め
989通常の名無しさんの3倍:03/01/02 20:11 ID:???
変態仮面





               ・・・・・ぱっちん?
990通常の名無しさんの3倍:03/01/02 20:14 ID:???
埋めるんだ変態仮面!
991通常の名無しさんの3倍:03/01/02 20:28 ID:???
        i"~ ̄~"─--,,___  ___,,,-───-r"~ .,,-,,  ヽ-─"~ ̄ ̄ ̄|
      |  ̄\  @@. 。 ̄。   e╋e .i,_  l,_ ,i ,ノ ~~/ ̄ ̄~~ |
      |    \    ω         ~i   ~   ,i ./       |
       |     ~i,   _,,-─"~~"─-─"~"~~=~-~,`./        |
       |      `l,-", _,,--,     _,,_   ~" ̄~ヽ、      |
       |     //,-~ _,-─--  "  "-,_  ~\ヽ \     |
       |    ,/./ / /~, ,     、 、 \ ,  `i ヾ .\_,_,_ |
       \ // i / ./ i l i ,   、`l `l ` `i \`iヾ j ! ! !r;
        /   l i  l /i/'"! ト、  ト、 lヽ、 !  ! l  |  /`ヽ_/ノ
       / _, -'"i ハ ハ/l,ィ⌒ヽ! \{ \!⌒ヽ! /|   ト、j_______/\
       ` ̄´  |/ l |  l.{!l __oj゙    ´| __oト!/ l , ,. レ   /、____,.ゝ
            {! ヽ∧.} ゞ__ ' ,.      ゞ__ 'レ' '"|/!,/   /
            `  丶iヽ、   ー‐-     r-'レ'i    /
               ヽ/ `> 、 ヽノ  _,,.<´》 ト、\/
                 ヽ{二ニ`ー--‐' ´ニ二〃  ヽ∧    ・・・変態仮面さん?
                   }  >|{o}|<   {     |
                  ヽ___ノ||  ||ヽ___,人     ノ
                   レヾ!l  ||〃  i`ー┬ '´
                  /  !|   ||  ====;i
     ___         ___/ヾ、 !|    ||__  ヾ、  |
    / ヽ\____,,,,,. -‐‐‐ ̄)二ニシ i |  ヾ〃二ヽ〃ト、_
   i   | /==《      i )三く ノ j | レ'   ヽヾ、 `ー、
   l   l〃   !|     Ljノ/フ>ハ L_{     | ヾ、O <ヽ、
   ヽ___∠_______jj,,. -‐‐ '"" `ー∠__!__L_) ヽ   ノ  =====
                          `ー-
992通常の名無しさんの3倍:03/01/02 20:35 ID:???
わたしも後世変態仮面にはわらわれたくはないからな
993通常の名無しさんの3倍:03/01/02 21:02 ID:???

 天 が 呼 ぶ 

 地 が 呼 ぶ 

 人 が 呼 ぶ 



 悪 を 倒 せ と 俺 を 呼 ぶ 



 そ の 名 は





      変     態     仮      面
994通常の名無しさんの3倍:03/01/02 21:20 ID:???
千取り変態仮面
995通常の名無しさんの3倍:03/01/02 21:27 ID:???
995取り変態仮面
996通常の名無しさんの3倍:03/01/02 21:40 ID:???
996取り変態仮面
997通常の名無しさんの3倍:03/01/02 21:41 ID:???
997変態仮面
998通常の名無しさんの3倍:03/01/02 21:42 ID:???
1000
999通常の名無しさんの3倍:03/01/02 21:46 ID:???
999get
1000通常の名無しさんの3倍:03/01/02 21:46 ID:fTb5r2UA
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。