ゼータの無意味な変形を糾弾するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
大気圏突入したけりゃフライングアーマー持ってろ。
機体を頑丈にしたけりゃ変形機構なんか省略しろ。
推力を一点に集中するとか言うがMS形態とかわらんやろが。
2通常の名無しさんの3倍:02/12/24 20:43 ID:HhC/MW3K
2げt
3通常の名無しさんの3倍:02/12/24 20:43 ID:???
変形は華ですよ。機能美よりもスタイル
4通常の名無しさんの3倍:02/12/24 20:44 ID:EYJUKZNb
黙れ消えて無くなれ
5通常の名無しさんの3倍:02/12/24 20:45 ID:???
空力学的には幼稚園並
6通常の名無しさんの3倍:02/12/24 20:46 ID:???
>>1
せっかくのクリスマスだってのにヒマなんですね・・・。

おれもだけどな。
7通常の名無しさんの3倍:02/12/24 20:46 ID:???
テメーが消えろゴミが
8通常の名無しさんの3倍:02/12/24 20:46 ID:???
ガンダムMkII+フライングアーマー最強説浮上か。
9通常の名無しさんの3倍:02/12/24 20:46 ID:???
仕方ないだろ売れるためには
10通常の名無しさんの3倍:02/12/24 20:47 ID:???
ハァ?死ねよ
11通常の名無しさんの3倍:02/12/24 20:48 ID:???
飛行機になるという気持ちが大事
12通常の名無しさんの3倍:02/12/24 20:49 ID:???
バルキリーは空飛ぶために合理的な変形。

話が飛ぶがGアーマーの翼ってGファイターの時と逆になってるから
揚力ではなくsage力になるんでは?
13通常の名無しさんの3倍:02/12/24 20:51 ID:???
サイコガンダムが一番だろ?
14通常の名無しさんの3倍:02/12/24 20:51 ID:???
ZZよりはまし
15通常の名無しさんの3倍:02/12/24 20:51 ID:???
あーあ、マクヲタが来ちまったじゃねぇか
どーしてくれるんだよ>>1
16通常の名無しさんの3倍:02/12/24 20:51 ID:???
>>13
あの変形も激しく意味不明なわけだが・・
17通常の名無しさんの3倍:02/12/24 20:53 ID:???
サイコの変形はミノフスキークラフト稼働のために必要なのれす
18通常の名無しさんの3倍:02/12/24 20:53 ID:???
トランスフォーマー、マンセー!
19通常の名無しさんの3倍:02/12/24 20:53 ID:EYJUKZNb
イージスより500倍マシ
20通常の名無しさんの3倍:02/12/24 20:53 ID:???
>>17
どういう理屈で?
21通常の名無しさんの3倍:02/12/24 20:55 ID:???
そもそもミノクラがどんなもんなのかよくワカランので理屈なんて分かりません
22通常の名無しさんの3倍:02/12/24 20:55 ID:???
ゾロとかの変形もよくわからんのだが・・
単にヘリコプターになりたかっただけのような
23通常の名無しさんの3倍:02/12/24 20:57 ID:R9yuI9ih
多分>>11が正解

しかしZZは本当にわからない
24通常の名無しさんの3倍:02/12/24 20:57 ID:???
合体変形ロボ
25通常の名無しさんの3倍:02/12/24 20:58 ID:???
>>12
ファイター形態を下から見たらそんな事は間違っても言いたくなくなるワナ。

そもそも変形そのものがコスト・強度的に合理性に欠けた機能だと思うんで
ゲッター変形ぐらいバカバカしくやってくれてもいいと思うがなあ。
26通常の名無しさんの3倍:02/12/24 20:59 ID:???
同じ合体変形でもVとZZでは激しく印象が違う
27通常の名無しさんの3倍:02/12/24 21:00 ID:???
>>25
まあガンポッドはちょっと疑問だがYFー21あたりなら結構いける
28通常の名無しさんの3倍:02/12/24 21:02 ID:???
ゼータの盾も激しく意味がないなあ
29通常の名無しさんの3倍:02/12/24 21:03 ID:???
V以外パーツ欠けると変形できないし。
>>19 激しく同意。
31通常の名無しさんの3倍:02/12/24 21:05 ID:???
Vはコアファイターだけである程度見れる変形するからな。
32通常の名無しさんの3倍:02/12/24 21:06 ID:???
Ζの盾は大気圏突入用なので熱に強い→耐ビーム性能もイイ!
同様の理由で背中のパーツもシールド代わりになっている

と脳内補完
33通常の名無しさんの3倍:02/12/24 21:07 ID:???
ZZってビームライフルに人が乗ってるんでしょう?
使いずらっ!
34通常の名無しさんの3倍:02/12/24 21:09 ID:???
Sガンはあの細身で3人乗りだったりするのだが、あれはどうよ?
35通常の名無しさんの3倍:02/12/24 21:13 ID:???
熱に強いけど直火に弱い発砲スチロール
36通常の名無しさんの3倍:02/12/24 21:15 ID:???
>>35
(・∀・) クスクス
37通常の名無しさんの3倍:02/12/24 21:15 ID:???
百式の空いている左手も激しく意味不(略
38通常の名無しさんの3倍:02/12/24 21:16 ID:???
カムランはメガネと合体しないと戦えません
39通常の名無しさんの3倍:02/12/24 21:18 ID:???
>>16
ずっと人型を取ってると暴走するんだって。
サイコミュの中枢に使われてる人間の脳が自我を取り戻しちゃうらしいよ。
40通常の名無しさんの3倍:02/12/24 21:18 ID:???
正直、Zの盾は腕と一体化してた方が色々な意味で合理的と思うんだが…
主役機が左右非対称ってのは禁じ手なんだろか?でもザブングルやスコタコも
非対称だしなあ。

まあ、Zの変形に付いて合理性を云々しちゃダメか。素直にカコイイからいいんだ。多分。
少なくとも昔はそう思った…
41通常の名無しさんの3倍:02/12/24 21:19 ID:???
反応弾にもびくともしないが
バルカン砲にひるむテッカマン(ブレード、エビル)
42通常の名無しさんの3倍:02/12/24 21:21 ID:???
シールドをはずしたウェーブライダーほどみっともないものはない
43通常の名無しさんの3倍:02/12/24 21:30 ID:???
ゼータはへそ踊りできます
44通常の名無しさんの3倍:02/12/24 21:31 ID:???
ゼータはサイコジェニーのものまねができます
45通常の名無しさんの3倍:02/12/24 21:41 ID:???
マシンロボに一瞬出てきてあっという間にやられたゼータ・・・
46通常の名無しさんの3倍:02/12/24 21:42 ID:???
百式にシールドないのは何かの罠か?
ディアスにもねぇな…

47通常の名無しさんの3倍:02/12/24 21:43 ID:???
リックディアスは百式の盾です
48通常の名無しさんの3倍:02/12/24 21:44 ID:???
ZETA2000
49通常の名無しさんの3倍:02/12/24 21:48 ID:???
ムットゥーの変形は?
50通常の名無しさんの3倍:02/12/24 21:49 ID:???
案外ヘブンズソードの変形って良くない?
51通常の名無しさんの3倍:02/12/24 21:51 ID:???
>>46
クワトロさんはシールド嫌いなので。
52通常の名無しさんの3倍:02/12/24 22:09 ID:JdTm8CMc
キャスバル兄さんはファーストガンダム時、アムロはシールドのおかげで生き延びたと思ってる。
そして自分はそんなブサイクなものに頼らなくても生き延びると。
53通常の名無しさんの3倍:02/12/25 02:18 ID:???
>>44ワロタ
54通常の名無しさんの3倍:02/12/25 02:21 ID:???
>>45
ジェット族か!
55通常の名無しさんの3倍:02/12/25 02:31 ID:???
ロデムの変形は神
56通常の名無しさんの3倍:02/12/25 02:34 ID:???
サイコは格納するためでしょ?人型で格納するのは大変。
57通常の名無しさんの3倍:02/12/25 02:36 ID:???
40mのひきこもり君
58通常の名無しさんの3倍:02/12/25 02:49 ID:???
趣味は2chです
59サイコガンダム ◆PSYPvQkHno :02/12/25 02:51 ID:???
ム〜ン ム〜ン ム〜ン
60通常の名無しさんの3倍:02/12/25 05:34 ID:???
ギャプランの変形は結構好きだ。
61通常の名無しさんの3倍:02/12/25 07:50 ID:???
アッシマーやバウンドドックの変形は理にかなってる気がする
防御力上がりそうだろ、あれ
62通常の名無しさんの3倍:02/12/25 16:29 ID:???
イージスが好きだ
あの下品な変形
水商売の女の色気を感じる

Zのようなスッカラカン変形の100倍はまし
63通常の名無しさんの3倍:02/12/25 16:34 ID:???
ΖガンダムVSスタースクリーム
64通常の名無しさんの3倍:02/12/25 16:48 ID:???
>>62
ということはイージスこそ伝説のガンダムOMKか?
65通常の名無しさんの3倍:02/12/25 17:00 ID:???
キュべレイも変形したらカッコよさげなんだがな
66通常の名無しさんの3倍:02/12/25 17:19 ID:???
キュベレイってうまく変形させたらラフレシアみたくなりそう
67通常の名無しさんの3倍:02/12/25 17:53 ID:???
Zが変形&大気圏突入能力なかったらクワトロ=シャアは
大気圏で燃え尽きてクラウンタンの元に旅立ってたな。

・・・それはそれでいいか(藁
68通常の名無しさんの3倍:02/12/25 18:28 ID:ed7C75Ip
初の可変MSは、実はゴッグであるという事実。
キュベレイは実はゴッグ系のMSであるという非真実。
69通常の名無しさんの3倍:02/12/25 18:29 ID:???
そもそもMSが人型してるじてんで間違ってるんだが。

そんな事言ってたらガンダム見れないだろ
70通常の名無しさんの3倍:02/12/25 18:31 ID:???
そのまえにコアブロックシステムをなんとかしる
強度やばいだろアレ
71通常の名無しさんの3倍:02/12/25 18:41 ID:???
>>65
でも、某近藤のG−3(ジースリーじゃなくてゲードライ)みたいなのはなあ・・・・
美しくない、アレは。
72通常の名無しさんの3倍:02/12/25 18:45 ID:???
>>12
Gアーマーは長くなったり短くなったりしても
バランス崩れないのがステキだ。
73通常の名無しさんの3倍:02/12/25 18:50 ID:???
Gアーマーって後ろも下も見えそうにないから
ミノ粒子散布下で乗りたくない。
74通常の名無しさんの3倍:02/12/25 19:54 ID:???
っていうか、Gアーマー乗りたくない
75通常の名無しさんの3倍:02/12/25 20:02 ID:???
Zはどうせならもっと面白い形に変形すりゃいいのにな。
ただの飛べなさそうな飛行機みたいなのじゃいまいち。
76通常の名無しさんの3倍:02/12/25 21:06 ID:???
むしろゼータは変身すべきだ。
77通常の名無しさんの3倍:02/12/25 22:10 ID:???
>>75
腕が生えたままのウェーブライダー形態とか、
足だけ変型を解除してチョコチョコ歩くウェーブライダー形態とか?
78通常の名無しさんの3倍:02/12/25 22:36 ID:???
ガウォークになれない時点で失敗作
79通常の名無しさんの3倍:02/12/25 22:40 ID:???
て、いうか変形したように周囲にホログラムを投影しているだけで
ホントは変形していません。
80通常の名無しさんの3倍:02/12/25 22:41 ID:???
>>68
あれ変形っつーのか?
81通常の名無しさんの3倍:02/12/25 22:41 ID:dxn8iJsC
>>78
俺,マクロス知らんのだけど,あのガウォークっていったい何さ,あんたジロンのなんなのさ.
なんか「変形途中で止めてみますた」という感じがするんですが,あれは何の意味が?
82通常の名無しさんの3倍:02/12/25 22:44 ID:???
>>1
>推力を一点に集中するとか言うがMS形態とかわらんやろが。

大分かわってるだろ。
後、航空力学云々いうてるヤシがいたが、Zは大気圏内では
あの翼では揚力えられないんで、推力のみで「飛翔」している
らすぃ(どうみても飛行してるが)
83通常の名無しさんの3倍:02/12/25 22:45 ID:???
>>81
異星人のオーバーテクノロジーの産物なのでそういった質問には
お答えできません。
秘密を知るとメソ イソ ブラックに消されますよ
84考えました:02/12/25 22:46 ID:hH2hCmWa
急に止まることができ
そのままバックができる。
地上で高速移動ができる。
いちいちジャンプしなくても変形できる。
地上に着地してからおりやすくなる。


85通常の名無しさんの3倍:02/12/25 22:47 ID:???
バルキリーで一番意味無いのって人型だろ?
86通常の名無しさんの3倍:02/12/25 22:49 ID:???
>>81
そういうあなたはラグ・ウラロ?(のセリフだっけ?)

でも俺もガウォークを最初に見た時、意味があるのか疑問に思った。
87通常の名無しさんの3倍:02/12/25 22:54 ID:???
>>85
ゼントラーディー艦内での格闘戦つーか近接戦闘を想定してたらしい。
88通常の名無しさんの3倍:02/12/25 23:02 ID:xeoMXZo0
>>82
リフティング・ボディ、あるいはウェーブライダーも揚力飛翔体だが。

ゴッグの変形はゼータの変形よりは意味があるな。
89通常の名無しさんの3倍:02/12/25 23:04 ID:???
>>82
リフティングボディーというものをしらんのか??
90通常の名無しさんの3倍:02/12/25 23:05 ID:???
変形機構の有用性だけ見ると明らかに
バルキリー>>>>>Z

だな


メリークリスマス。
91通常の名無しさんの3倍:02/12/25 23:09 ID:???
>>89
知らん
92通常の名無しさんの3倍:02/12/25 23:11 ID:???
つーか、バルキリーも単独大気圏突入できるし
戦闘能力も圧倒的に高そうなんだけど。。。。
93通常の名無しさんの3倍:02/12/25 23:14 ID:???
ストーリーがよければよかったのにな。
マクロス。
94通常の名無しさんの3倍:02/12/25 23:15 ID:???
マクロスはいいからゼータの無意味な変形について語れや
95通常の名無しさんの3倍:02/12/25 23:16 ID:kMMtw6XE
かっこいいから許す!

俺はね。



96通常の名無しさんの3倍:02/12/25 23:17 ID:???
つーかかっこよくないから駄目なんだと思うけど
97通常の名無しさんの3倍:02/12/25 23:21 ID:???
まあ、好みは人それぞれですから。
98通常の名無しさんの3倍:02/12/25 23:22 ID:???
で、糾弾してどうすんの?
99通常の名無しさんの3倍:02/12/25 23:25 ID:???
Ζって変形したっけ?思い出せない
100通常の名無しさんの3倍:02/12/25 23:26 ID:???
あれは特攻用です。ちゃんと役に立ったでそ?

本当は自爆装置つけたかったんだけどエライ人に止められたんです。
ロボットの基本がわかってない連中はこれだから・・・。ヽ(´∀`)ノヤレヤレ
101通常の名無しさんの3倍:02/12/25 23:27 ID:???
変形しないんじゃねえか?
102通常の名無しさんの3倍:02/12/25 23:28 ID:???
Zってプラモなんかだと変形後にスキマだらけなんだが。
あれスキマめがけて狙撃されたらひとたまりも無いと思うのは俺だけ?
103通常の名無しさんの3倍:02/12/25 23:29 ID:???
Zの変形とは
マニュピレーターで「サバラ」「グワシ」が出来るくらいかな・・・・。
104通常の名無しさんの3倍:02/12/25 23:32 ID:MN78CAhX
Wぐらいかっこよければいいのに
Zって全ての面でWに負けてる
105通常の名無しさんの3倍:02/12/25 23:33 ID:???
プラモ無理矢理へんけーさせたら

あぼーんしますた
106通常の名無しさんの3倍:02/12/25 23:34 ID:???
>>102
隙間をすり抜けてくれるので好都合だと思いますが。
107通常の名無しさんの3倍:02/12/25 23:36 ID:???
Wの何処がカッコいいのか・・・・?
カラータイマーが憑いてて強そう・・・てこと位しか思い浮かばん。
108通常の名無しさんの3倍:02/12/26 00:03 ID:IYhTAxRz
Wのカッコよさ?
バスターの演出と鬼神の様な破壊力
隙の無い完璧なメカデザイン
無駄の無いスタイル、ストイックな戦闘シーンかな
109通常の名無しさんの3倍:02/12/26 00:04 ID:???
変形はやっぱり
マクロスのバルキリーとの対抗上、必要だったような。
最初の変形プラモすぐ壊れちゃったよ
110通常の名無しさんの3倍:02/12/26 00:06 ID:???
重力下であの複雑な変形をするのは初代の空中換装より無茶だと思う。
111通常の名無しさんの3倍:02/12/26 00:06 ID:???
>>108カがカアイソー・・・・・・コドモダカラネ・・・・・
112通常の名無しさんの3倍:02/12/26 00:13 ID:???
Wのカッコワルさ!
子供の憧れを形にしたかのような、破壊力のインフレ現象バスター
MSつーより勇者シリーズが相応しいメカデザイン
まるで意味のない変形。狂ったパースのスパロボ的戦闘シーン

勘違いするなよ、俺もゼータは嫌いです。
でも、Wはもっとキライです。
113通常の名無しさんの3倍:02/12/26 00:15 ID:???
>>108みたいな人の脳内では、変形した後にはポーズ決めないと駄目なのですね。
114通常の名無しさんの3倍:02/12/26 00:35 ID:???
>>113
108には魔女っ娘モノ見せてやれや
きっと泣いて喜ぶ
115108:02/12/26 00:36 ID:IYhTAxRz
>>113それはZZだよ
Wの変形は空気抵抗を無くす為って価値がある
作戦目的を遂行する上での超実戦的機能です
116通常の名無しさんの3倍:02/12/26 00:52 ID:???
WR形態は正直近藤の上下逆バージョンがよかったよ
117通常の名無しさんの3倍:02/12/26 01:01 ID:???
 ZZでジュドーが便利に使ってたな。 飛 行 機 と し て。
(それで世の中許されるのかどうかはまた別)
118通常の名無しさんの3倍:02/12/26 01:04 ID:???
VF-17はリアルだったな
119通常の名無しさんの3倍:02/12/26 01:04 ID:???
演出面で変形をうまく利用していたという意味では

バルキリー>>>Z

これはいかんともし難い・・
120通常の名無しさんの3倍:02/12/26 01:08 ID:???
バルキリーって人型になる必要あるのか?
AMBACなんてないだろw
121通常の名無しさんの3倍:02/12/26 01:10 ID:???
>>120
ゼントラーディーと取っ組み合いやる為のものらしい<バトロイド
122108:02/12/26 01:10 ID:IYhTAxRz
Wの変形が全てを超えた最終進化形態です
Z、ZZなんて魔女っ娘級というよりお母さんと一緒級
ホラぁ♪お母さんが待ってますよ〜
123通常の名無しさんの3倍:02/12/26 01:18 ID:IQISCAHT
ζのあのカタチだと、本当は変形できません。
不可能なんです。

124通常の名無しさんの3倍:02/12/26 01:19 ID:???
>>122
わかったからパジャマでおじゃまでも見てハァハァしてろ
125通常の名無しさんの3倍:02/12/26 01:24 ID:???
Wのカッコ悪さはプラモを買って初めてわかる。
あのカッコ悪い飛行形態をあそこまでカッコ良く写すサンライズが神って事です。
126通常の名無しさんの3倍:02/12/26 01:40 ID:???
プラモを見るまで勘違いに気付けない>>125こそ
磐梯にとっての神というか、カモです。
どうみても格好悪いよ、ΖもWも。
127108:02/12/26 01:41 ID:IYhTAxRz
Z、ZZニュータイプや主人公が乗らなきゃ
紙飛行機にすぎんが
Wはゼロシステムやバスターやバルカン、ガンダ装甲
神飛行機と呼ぶに値する
128通常の名無しさんの3倍:02/12/26 01:45 ID:???
>>127
Ζは主人公だけが乗ってるわけじゃないけど?
129通常の名無しさんの3倍:02/12/26 01:53 ID:???
>>127
>ガンダ装甲
ココは笑うところですか?それとも藁うところ?
130通常の名無しさんの3倍:02/12/26 02:36 ID:???
結局、現実的に観れば変形なんて阿呆らしいもので・・
ただギミックとして取り入れたからには、映像として面白く見せるのが、
演出家の腕の見せ所だろう・・
そういう意味で、Zの変形はワクワクしなかった
つーか、Zという作品自体MS描写つまらんの極致・・
唯一、アッシマー関連はヨカタと思ってる
131通常の名無しさんの3倍:02/12/26 02:39 ID:tULXpnSR
ZZ前夜祭でクワトロが
バウンドドックのことをマニアに大人気とか言って紹介してたような。
132通常の名無しさんの3倍:02/12/26 02:43 ID:???
地球受身や地球加速の方が無意味や。

Zは空気抵抗減らしたり、大気圏突入できたりするんだから
えーやん。
133通常の名無しさんの3倍:02/12/26 02:46 ID:???
マニアの中には、このMSが一番美しいというひともいるんだよ。
134通常の名無しさんの3倍:02/12/26 02:49 ID:???
>>133の言っている人たちのためにあえて言ってみる
おまえらは何が好きなんだ。

135通常の名無しさんの3倍:02/12/26 02:51 ID:???
岡本バーザム最高
136通常の名無しさんの3倍:02/12/26 02:52 ID:wBcSttRK
1ST時の「本当は空中換装なんて非現実的な事はしたくなかったんですよ」といっていた
トミーノが好きでした。
137通常の名無しさんの3倍:02/12/26 02:54 ID:???
コア・ファイター自体も番台の横やりだしな。
138通常の名無しさんの3倍:02/12/26 02:56 ID:???
>>137
しったか。
139通常の名無しさんの3倍:02/12/26 02:57 ID:???
御大は嫌がってたって昔読んだけど?
140通常の名無しさんの3倍:02/12/26 03:10 ID:???
いろんな意味で
Gフォートレスは熱いよな
141通常の名無しさんの3倍:02/12/26 03:35 ID:cZpmvFkA
>>1
フライングアーマーに乗って戦闘した場合、真っ先に破壊されるのは、
フライングアーマーだと思うが。それに、ウェーブライダーはMSを
乗せて大気圏突入もできる。
 おそらく、ウェーブライダーに変形できないZガンダムが作られ
たら”ウェーブライダーに変形できないZガンダムは意味がない”
というスレを作りそうだが。
 
142通常の名無しさんの3倍:02/12/26 03:48 ID:???
>>141
リガズィ?
143通常の名無しさんの3倍:02/12/26 03:49 ID:???
とりあえず、
















帰れ、冬坊
144通常の名無しさんの3倍:02/12/26 03:50 ID:???
(´-`).。oO○(冬坊ってなんなんだろう…)
145通常の名無しさんの3倍:02/12/26 03:53 ID:???
他に冬房、冬厨、お好きなのをどうぞ。
146通常の名無しさんの3倍:02/12/26 03:55 ID:???
最近シャア板に来た香具師だな。あんたヽ(´ー`)ノ
147通常の名無しさんの3倍:02/12/26 04:51 ID:???
冬だしね…
148通常の名無しさんの3倍:02/12/26 06:56 ID:???
そんなのわかるの?
149通常の名無しさんの3倍:02/12/26 07:03 ID:???
変形の時に回転し過ぎです
150通常の名無しさんの3倍:02/12/26 07:03 ID:jdlXM9iW
いつもこんなもんだろ
151通常の名無しさんの3倍:02/12/26 07:36 ID:cHaCXsPg
Wは単純な変形でちゃんとそれなりに異型になっているのが優秀。
Zは形がすごい変わるけど、複雑で脆い。



ぷラモでの話ね。
152通常の名無しさんの3倍:02/12/26 07:43 ID:???
シールド使わないと変形できないなんて邪道だよ。
153通常の名無しさんの3倍:02/12/26 07:43 ID:???
ZZの場合、宇宙では足を変形しない方が、推力が増す
154通常の名無しさんの3倍:02/12/26 07:47 ID:???
Wの変形て意味あるのかい?
空気抵抗を減らす?
DQN車にエアロパーツを足しただけか。
子供には解りやすそうだ。
実用性はナッスィングだが。
変形するMSは例外無く通常の三倍間抜けである。
155通常の名無しさんの3倍:02/12/26 07:49 ID:???
Ex-Sの変形の意味分からんです
156通常の名無しさんの3倍:02/12/26 07:52 ID:cHaCXsPg
>>154
飛ぶことはMS形態でも出来るが長距離航空となると翼を広げて
バーにアふかす方が有効なんじゃないか?
157通常の名無しさんの3倍:02/12/26 08:25 ID:???
格闘戦しないなら
射撃でき且つエネルギー節約できる
飛行形態絶対有利!
ジャンボジェットと同じ要領
158通常の名無しさんの3倍:02/12/26 08:53 ID:???
>>157
じゃあ最初から飛行機とか空戦用MAつくりゃいいじゃん

MSで変形はマジやめときゃよかったと思うよ
バルキリー人気に流されたやつ(バンダイ?トミノ?)が悪い

Wの変形はライディーン並、またはそれ以下
159通常の名無しさんの3倍:02/12/26 08:55 ID:???
高速移動、戦闘するときは
人型でいる意味無い
160通常の名無しさんの3倍:02/12/26 08:55 ID:cHaCXsPg
>>158
さっきから何が言いたいんだ?
変形はいらないと言うわりには変形が単純でいくないみたいな
こと言ってるしさ。
161158:02/12/26 09:16 ID:???
>>160
さっきからって?
154あたりと間違えられたんだろうか?

えーと
私はMSに変形はいらん派です
単純だろうが複雑だろうが

ライディーンを引き合いにだしてきたのは
何か流れの中にWマンセーが目立ったんで、
あの変形はライディーンと(あんな大昔のスパロボと)大差ないじゃん
そんなに大したものかいな
ってことなんだけど
162通常の名無しさんの3倍:02/12/26 09:18 ID:???
変形を超えたのが
ウイングガンダムゼロカスタム!
羽で変形の利点全て得てる
もはや号泣ものだな☆
163通常の名無しさんの3倍:02/12/26 09:19 ID:cHaCXsPg
>>161
そうか。でも、らいディーンの変形はそれだけ魅力的ってことなんだな。
164通常の名無しさんの3倍:02/12/26 09:21 ID:???
>>163
日本語わかる?
165通常の名無しさんの3倍:02/12/26 09:23 ID:cHaCXsPg
>>164
てゆーかね、二日酔いで気持ち悪いのよ。
頭も相当鈍ってるよ。
166158:02/12/26 09:27 ID:???
>>163
でも、あれ変形っていっていいのかなぁ
ひっくり返って足曲げただけなんだけど

ってことでそろそろスレタイの「Zの〜」に話を戻した方が。
私はハゲハゲに同意なんですけどね
167通常の名無しさんの3倍:02/12/26 09:31 ID:???
>じゃあ最初から飛行機とか空戦用MAつくりゃいいじゃん

Xでそういうのあったな。飛行機に頭と手くっつけたようなやつ。
168通常の名無しさんの3倍:02/12/26 09:42 ID:???
羽根が背面に回り込んだり、前後回転したりするギミックはなんとかしたほうが良いと思われ。
169通常の名無しさんの3倍:02/12/26 09:56 ID:???
変形はロマンです
170通常の名無しさんの3倍:02/12/26 10:09 ID:???
つーか、ゼータプラスになってやっとある程度
完成された機体になったんでしょ?
171通常の名無しさんの3倍:02/12/26 10:43 ID:???
ゼロカスは変形の長所を得、欠点を省いた一つの究極系。ただリアルロボットではありえ
ないデザイン。そこがまたいいんだけどな。
Wのガンダムタイプでは一番好きだ。
172通常の名無しさんの3倍:02/12/26 10:49 ID:???
まあ、翼ガンマンセーなヤシはヘブンズソードでオナってろ!
ってことだな。
173通常の名無しさんの3倍:02/12/26 10:59 ID:???
だれかハンブラビの変形の意味を説明しれ。
174158:02/12/26 11:06 ID:???
>>173
あれも足曲げてるだけですよね?
175通常の名無しさんの3倍:02/12/26 11:15 ID:???
>>173
足なんて飾(以下略
176通常の名無しさんの3倍:02/12/26 11:17 ID:???
ヘブンズソード(;´Д`)ハァハァ
177通常の名無しさんの3倍:02/12/26 11:59 ID:???
変 形 と い え ば ネ ー デ ル ガ ン ダ ム で す よ
178通常の名無しさんの3倍:02/12/26 12:13 ID:1AzpnZgO
>>177
むしろあの変形の意味を説明しる。
179通常の名無しさんの3倍:02/12/26 12:20 ID:???
無意味な変形の帝王といえば

F−91のガンタンク

これだね。
180通常の名無しさんの3倍:02/12/26 12:23 ID:???
ハンブラビの変形はエピオンが見事に引き継ぎました。



元祖はキングアラジンだけどな。
181通常の名無しさんの3倍:02/12/26 12:25 ID:???
>>173
単純なシステムで大きく変わったように見えるのでエピオンにも使われたな
182通常の名無しさんの3倍:02/12/26 12:25 ID:???
ガンタンクR44か、あれも意味無いな…
肩のキャノン砲はタンクじゃない時は使えないとかなら意味あるかも
183181:02/12/26 12:27 ID:???
おっとかぶってしまった
184通常の名無しさんの3倍:02/12/26 12:45 ID:???
>>178
アレのおかげで決勝大会出たんですよw
185通常の名無しさんの3倍:02/12/26 12:51 ID:???
まあ、ΖもWも


グ ロ イ ザ ー X


の前では赤子同然だけどな。
186通常の名無しさんの3倍:02/12/26 16:46 ID:???
>>167
エアマスターだっけ?スパロボでの知識くらいしかないんでよくわからないけど。
187通常の名無しさんの3倍:02/12/26 16:52 ID:???
>>1の愚かなところはZにケチ付けたら可変MS全般にケチが付くと言う事を
考えなかった事だ、君の論法は何で兵器が人型してなきゃいけないんだ
って所まで広げられるぞ。
188通常の名無しさんの3倍:02/12/26 16:58 ID:???
>>177
ナガノの株が上がった。
189通常の名無しさんの3倍:02/12/26 17:05 ID:???
>>187
いや、ひょっとしたらここで言う「ゼータ」は番組としてのゼータガンダムであって
>>1は可変MS全てを否定したいのかも、と深読みしてみる
190通常の名無しさんの3倍:02/12/26 17:05 ID:N5X7hbDN
(・∀・)<イイよ!!
http://mrabe.hp.infoseek.co.jp/ABE2/winwin.htm
191通常の名無しさんの3倍:02/12/26 17:17 ID:???
ティターンズのTMSなんてΖ以上にほとんど無意味なんだよな。
192通常の名無しさんの3倍:02/12/26 17:41 ID:???
ウェーブライダーはあからさまに足が上に乗っかってるけど、
いっそあの足がフレキシブルにグニャグニャ動いて乗ってるやつ
死にそうな勢いで方向転換とかしたらいいかも。
193通常の名無しさんの3倍:02/12/26 18:18 ID:???
サイコ系はMS形態の方が無意味ポ
戦艦が人型に変形するまさにマクロス
194通常の名無しさんの3倍:02/12/26 18:25 ID:???
サイコのMS形態は要塞攻略用か陣地防衛用だと思われ。
195通常の名無しさんの3倍:02/12/26 18:34 ID:???
ガーディアンみたいなものと?
アッザムやザクレロやソロモンのMAみたいにMSである意味はないと思われ
196通常の名無しさんの3倍:02/12/26 18:36 ID:???
それはガンダムでは禁句。
兵器論を語れってなら板違いでは?
197通常の名無しさんの3倍:02/12/26 18:38 ID:???
まあ、ジオングを参考にしたため人型は避けられなかったと。
つーか不毛だとは思ってるけど、敢えて擁護するのが吉w
198通常の名無しさんの3倍:02/12/26 18:43 ID:rHtPylip
>193
マクロスが人型に変形するのも、
アイアンギアーが人型に変形するのも意味がありますが、何か(w?
199通常の名無しさんの3倍:02/12/26 18:59 ID:???
ミノフスキー粒子でレーダー効かないから飛行機は不利な筈なのに

200通常の名無しさんの3倍:02/12/26 19:01 ID:???
はぁ?釣りかいw
201通常の名無しさんの3倍:02/12/26 19:02 ID:???
ゴッドバードアタックのために変形いるだろ!
202通常の名無しさんの3倍:02/12/26 19:04 ID:???
203通常の名無しさんの3倍:02/12/26 19:07 ID:???
変形などよりズサみたいに武装強化すればよかった
Zなんて所詮ボウヤの設計よ(藁
204通常の名無しさんの3倍:02/12/26 19:09 ID:???
ズサの方が無理があると思うが。
あんな形では空力も揚力もへったくれもないw
205通常の名無しさんの3倍:02/12/26 19:41 ID:???
最初から読んでみたが、
W厨みてると悲しくなります
>>108 >>115 >>122 >>127 >>151 >>171 
一人でこんなにかたるW厨 
がんばれよ
206通常の名無しさんの3倍:02/12/26 19:50 ID:???
1stガンダムの無意味な空中合体よりはマシな気もするがなw
207通常の名無しさんの3倍:02/12/26 20:07 ID:???
アムロが練習してるシーンが間抜け
208通常の名無しさんの3倍:02/12/26 20:12 ID:???
もっと言うと、あらすじのシーンで毎回無理矢理練習シーンを入れられるあたりが
オモチャ屋の要求に一生懸命答えてる感じで涙を誘う
209通常の名無しさんの3倍:02/12/26 20:15 ID:???
>>186
ガディールだろ?確かエアマスターにマウントパンチでやられたMA。

それにしてもエアマスター変形早すぎ。
(セル画の枚数稼ぎだとか大人の都合はさて置きw)
まだアシュタロンのほうが可変機としてはよく見せてたように思うぞ。
210通常の名無しさんの3倍:02/12/26 20:20 ID:???
>>208
アムロがホワイトベースを脱走した回はひどかったな。
冒頭に合体が入って、「このような訓練の日々も今は懐かしい」みたいなナレーション。
211通常の名無しさんの3倍:02/12/26 21:38 ID:???
>>198
主砲を発射するためにマクロスは変形するのです。
212通常の名無しさんの3倍:02/12/26 21:50 ID:???
サイコはサイコミュ兵器を使う為か?
213通常の名無しさんの3倍:02/12/26 21:50 ID:???
>ガンダムの空中換装

アレは最終回の脱出時の伏線なんだよ(大法螺
214通常の名無しさんの3倍:02/12/26 21:58 ID:REyUmqp7
試作機だし、テストプログラムに「空中換装」の項目があったから、
「こんなもん、使い物にならね〜よ」と思っても、やるだけはやって
みなきゃならなかったんだろ。拒否しようにもプラン立てたのオヤジ
なんだもん。
215通常の名無しさんの3倍:02/12/26 22:02 ID:???
ていうか、空中換装なんて無意味だけど
ムチャクチャ難易度の高い事をこなせるからこそ
アムロは最強のニュータイプになれたんだよ。
216通常の名無しさんの3倍:02/12/26 22:09 ID:???
テムは登場したときすでに酸欠ですた
217通常の名無しさんの3倍:02/12/26 22:12 ID:???
Vガンダムは意味を持たせてたよな、一応
足と頭だけで活動したりw
218通常の名無しさんの3倍:02/12/26 22:28 ID:???
リ・ガズィのカザリもぶつけたら破壊力ありそうだ
クロボンも似たような事してラスボス倒してた
219通常の名無しさんの3倍:02/12/26 22:30 ID:zYQgmLia
映画の0080で、一回モコアファイターと分離しなかったのに笑った。
ほんと、イミないよねぇ。
220通常の名無しさんの3倍:02/12/26 22:33 ID:???
>>219
???分離しないに越した事はないだろ?
221通常の名無しさんの3倍:02/12/26 22:47 ID:zYQgmLia
いや、2号機ガンダムと刺し違えたとき、コアファイターで脱出できなかったんだよ。
主人公が、「コワファイターはだめだな。」ってつぶやいて、
宇宙服のまま外へとびだしたんだよ。
222通常の名無しさんの3倍:02/12/26 22:48 ID:???
>>219
0083
223通常の名無しさんの3倍:02/12/26 22:49 ID:???
>>221
それは0083じゃなかろうか・・・・・。
一瞬、NT1にコアファイター!?磐梯の新解釈炸裂ですか!!?とか思ってしまったーよ
224通常の名無しさんの3倍:02/12/26 23:21 ID:???
ラフレシアやエルメスやアプラサスがサイコのノリで
MS形態になったら怖いよねぇ!誰も止める事はできないっ!
225通常の名無しさんの3倍:02/12/26 23:31 ID:???
エルメスは白鳥形態に変形しまつ。
226通常の名無しさんの3倍:02/12/26 23:33 ID:???
>>221
「コワファイター」
227通常の名無しさんの3倍:02/12/26 23:34 ID:???
キュべレイも乙女型に変形しまつ
228通常の名無しさんの3倍:02/12/26 23:37 ID:???
>>1
アホか
パトカーやら新幹線やら消防車がロボットに変形するという
センスオブワンダーもわからんのか
229通常の名無しさんの3倍:02/12/26 23:41 ID:???
>>228
センスオブワンダーというよりも
正気の沙汰か?といったカンジですが・・・・。
230通常の名無しさんの3倍:02/12/26 23:43 ID:???
現実世界の兵器で変形するものってあるの?
231通常の名無しさんの3倍:02/12/26 23:46 ID:???
>>230
MGΖガンダム
232通常の名無しさんの3倍:02/12/26 23:48 ID:???
>>230
F-18とか
233通常の名無しさんの3倍:02/12/26 23:50 ID:???
>>232
F-18???
234通常の名無しさんの3倍:02/12/27 00:38 ID:???
>現実世界の兵器で変形するものってあるの?

とびだしナイフとか81式自走架柱橋とかかな
235通常の名無しさんの3倍:02/12/27 00:38 ID:???
90式戦車は変形して人型ロボになるんです。見たです。ビックラです。軍事機密だそうです。
236通常の名無しさんの3倍:02/12/27 01:00 ID:???
スペースシャトルは変形するべ
実在する水陸両用の乗り物や超深海用潜水艦
氷山地帯を行く破氷船(うろおぼえ)もいざとなったら変形する
237通常の名無しさんの3倍:02/12/27 01:02 ID:???
俺の股間も可変型だぞ。
238通常の名無しさんの3倍:02/12/27 01:07 ID:???
都庁は変形するんでなかったか?
239通常の名無しさんの3倍:02/12/27 01:10 ID:???
俺のバイクですら変形するご時世なのにな・・・・。
240通常の名無しさんの3倍:02/12/27 01:57 ID:???
変形なんかよりデカイ羽つければ万事解決!
量産型エウ゛ァやゼロカスみたくね
241通常の名無しさんの3倍:02/12/27 02:01 ID:???
>>239
美しき’83へ(・∀・)カエレ!
242通常の名無しさんの3倍:02/12/27 02:02 ID:???
>>240
・・・・・・・・・羽にかかる応力に耐えきれず、付け根で折れます→墜落
特にゼロカスタム。
243通常の名無しさんの3倍:02/12/27 02:06 ID:???
>>240
だから、グロイザーXが最強なんだってばさ。
244通常の名無しさんの3倍:02/12/27 02:29 ID:???
>>242
バカじゃねぇの?
ゼロカスがそんなダセェ訳ねぇだろ
ちゃんと計算されてる、角度とか
245通常の名無しさんの3倍:02/12/27 03:30 ID:???
まあゼロカスの羽は滑稽でしかないんだがw
246通常の名無しさんの3倍:02/12/27 04:06 ID:OyJAqw0i
羽がでかけりゃいいって門じゃねえだろ
鳥人間コンテスト見てみる!
247通常の名無しさんの3倍:02/12/27 05:40 ID:???
大きさより硬さよ(*´Д`*)
248通常の名無しさんの3倍:02/12/27 12:59 ID:???
ちん○゜だけで女を悦ばす事が出来ると思ってるのか。

実戦はそんなに甘くはないぞ。

もっと腕を磨け。
249通常の名無しさんの3倍:02/12/27 13:11 ID:???
むしろ指先の感覚を養え。
250通常の名無しさんの3倍:02/12/27 15:12 ID:???
女の悦ばし方を語るスレはここでつか?
251通常の名無しさんの3倍:02/12/27 16:07 ID:???
ゼロカスはOVAのみの『魅せ』だったから、科学的な根拠と
かを考えるべきではありません。
252通常の名無しさんの3倍:02/12/27 16:48 ID:???
「魅せ」な、
あれだ、アダルトビデオのパッケージみたく
通常の三倍カワイク写ってます、みたいな。
253通常の名無しさんの3倍:02/12/27 21:04 ID:???
俺の股間が真っ赤に燃える!!
254通常の名無しさんの3倍:02/12/27 21:51 ID:???
ゼータを壊せととどろき叫ぶ!!
255通常の名無しさんの3倍:02/12/27 21:54 ID:???
>>254の股間は乙に踏み潰されますた。合掌。
256通常の名無しさんの3倍:02/12/27 22:22 ID:???
ところで、Zにしろ、ZZにしろ、
変形の時にいちいち頭を引っ込める必然性ってあるの?
特にZZの場合、頭を引っ込めるとハイメガキャノンが使えなくなるし…。
257通常の名無しさんの3倍:02/12/27 22:26 ID:???
>>256
ていうか、手首を引っ込めるのでビームサーベルが使えません
って言ってみるテスト。
258通常の名無しさんの3倍:02/12/27 22:31 ID:???
>>256

79 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日: 02/05/27 12:18

>>76
ゼータって、頭しまっておく意味あるの?
WR時、メインカメラしまっちゃって、外をどうやってみてるの?



80 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日: 02/05/27 12:42

>>79
大気圏突入時センサー類の保護のため
外はサブカメラで

引用元
http://ex.2ch.net/shar/kako/1022/10223/1022332653.html
259256:02/12/27 22:39 ID:???
>>258
ガイシュツでしたか。でも、Zはわかったけど、ZZは何のため?
260通常の名無しさんの3倍:02/12/27 22:49 ID:???
頭むき出しにして飛行形態になると、
アオシマの合体プラモみたいになるからです。
261通常の名無しさんの3倍:02/12/27 23:17 ID:kaVCjNwv
252に同意だ。
たまにこのパッケージは特撮なのではないかと思うことすらある。
262通常の名無しさんの3倍:02/12/28 09:33 ID:???
>>258たかがメインカメラじゃないか!!
263通常の名無しさんの3倍:02/12/28 09:34 ID:???
>>262
最近はCGで加工するのは当たり前なので、特撮と言っても過言ではない
264通常の名無しさんの3倍:02/12/28 11:39 ID:DPl52Fmy
>252
よくあるよな…そいういの
265通常の名無しさんの3倍:02/12/28 12:52 ID:???
変形といえばトランスフォーマーだろ!
266通常の名無しさんの3倍:02/12/28 15:49 ID:???
Zについてあれこれ
ttp://www.ne.jp/asahi/sh/g-explanation/z-shortindex.html

俺のイチオシはトミノ専用苺ショートケーキ
267通常の名無しさんの3倍:02/12/28 18:11 ID:???
ボールの無意味な両手も糾弾しろ
268通常の名無しさんの3倍:02/12/28 19:06 ID:???
>>267
ボールのマニピュレーターはマガジン交換の際に必要なのです。
269通常の名無しさんの3倍:02/12/28 19:55 ID:???
>>267
実はレーザートーチをサーベル代わりに使用します。
270通常の名無しさんの3倍:02/12/28 19:56 ID:???
>>267 足を付ければパーフェクトボールです。
271通常の名無しさんの3倍:02/12/28 20:54 ID:gzW5pJJq
目玉のオヤジみたいだな(藁
陸戦用ボールとかどうよ
272通常の名無しさんの3倍:02/12/28 20:54 ID:???
>>268
電泥か・・・
273通常の名無しさんの3倍:02/12/28 20:55 ID:???
おまえらおもちゃのこと、そんなに夢中になって話してうれしいですか
274通常の名無しさんの3倍:02/12/28 20:56 ID:???
ウォドムみたいなものになるんじゃないか。
275通常の名無しさんの3倍:02/12/28 21:07 ID:D0c8lUtb
シロッコは死ぬ寸前
「だから盾は外せと言ったんだ」
とか言ってましたね
276通常の名無しさんの3倍:02/12/28 21:09 ID:???
やっぱり最高の変形は

『バーバパパ』だな。
277通常の名無しさんの3倍:02/12/28 21:11 ID:???
>>276
あれは変形じゃなくて変身(メタモルフォーゼ)だ。
278通常の名無しさんの3倍:02/12/28 21:13 ID:???
フレンダーの変形こそ芸術だ。
279通常の名無しさんの3倍:02/12/28 21:13 ID:???
>>259
ハイメガキャノンから、頭を覆うダブルキャノン基部へエネルギー供給じゃなかった?
280通常の名無しさんの3倍:02/12/28 21:13 ID:xhzt/NgU
マンガなんだし深く考えるなよ
マンガなんだよマンガ
281通常の名無しさんの3倍:02/12/28 21:17 ID:???
>>260
ワロタ。
282通常の名無しさんの3倍:02/12/28 21:19 ID:???
フラットはどうですか。
283通常の名無しさんの3倍:02/12/28 21:20 ID:???
>>276
ドミ姉…
284通常の名無しさんの3倍:02/12/28 21:31 ID:D0c8lUtb
バルキリーの変形は無理があるなあ

超合金の可変バルキリーは足と股間の間に変なジョイントがあるし
プラモの可変バルキリーはファイターのノーズ部分とバトロイドの股間部分
を変形するたびに別の部品につけかえないといけないし
胸の部分がバトロイドとしてはでかすぎるしファイターとしては小さい
285通常の名無しさんの3倍:02/12/28 21:53 ID:???
設定どおり継ぎ手が橋渡しすればいいんじゃないの?
286通常の名無しさんの3倍:02/12/28 21:56 ID:???
>>283-284
それよりガンポッドの方が謎です。
287通常の名無しさんの3倍:02/12/28 22:30 ID:???
それよりミンメイの黒パンツの方が謎です。
288通常の名無しさんの3倍:02/12/28 22:38 ID:???
俺は280派なんだが、シャア板は濃いからね。俺ら普通、又はライトファンと
はちょっと違うよ。
289通常の名無しさんの3倍:02/12/28 22:43 ID:???
>>288
ドラグナーのライトですか?
290通常の名無しさんの3倍:02/12/28 22:44 ID:???
>>289
臭い野郎はキエロ。
291通常の名無しさんの3倍:02/12/28 22:46 ID:???
変形しないドラグナーを糾弾するスレとなりました
292通常の名無しさんの3倍:02/12/28 22:51 ID:???
>>287
?最新型のライトフォログラフィーのステージ用の下着でしょ?

スイッチオンで発光するんでしょう?
293通常の名無しさんの3倍:02/12/28 23:44 ID:???
たしかに無意味かもしれないけど
エルガイムMk2よりはマシだと思う
294通常の名無しさんの3倍:02/12/28 23:59 ID:???
そういやドラグナーは主役機交代もしなかったし
変形もしなかったな
でもZZまでで作られた流れには勝てず
いまや歴史にうずもれつつある
ナムナム

295通常の名無しさんの3倍:02/12/29 00:18 ID:???
アニメで現実的な変形なんて
ボトムズの降着ポーズぐらいでは?
296通常の名無しさんの3倍:02/12/29 00:27 ID:???
ゼータの変形がクソなのは現実的じゃないからとかじゃないだろ
297通常の名無しさんの3倍:02/12/29 00:52 ID:???
いいんだよ。バンダイの戦略的には大いに意味があったんだから。
実に現実的な理由だぞ。
298通常の名無しさんの3倍:02/12/29 02:04 ID:???
>>293
エルガイムぶら下げられるじゃないか、無意味なんて言うな!!・゚・(ノД`)・゚・。
299通常の名無しさんの3倍:02/12/29 02:06 ID:???
前、アニメックで出してたムックに
確か藤田オリジナルのZのラフが出てたと思うんだけど
あれってクリンナップされた画ってあるんですかね?
どんな変形するんだろ?
300通常の名無しさんの3倍:02/12/29 03:10 ID:???
複雑なわりにはつまらん変形。
飛行機になるだけでそれ以上のプラスアルファがないな。
敵に体当たりしてグサッてささるとかさ。
301通常の名無しさんの3倍:02/12/29 04:15 ID:???
表向き
強力な火器を装備したMSが単独で前線に高速異動できるメリット(だっけ?)

実際
合体物から「トランスフォーマー」など変形物へブームが移行する中
盤台としては無理矢理にでも変形させたかった
クルクル回転しながら意味不明の変形ギミックもハッタリとして重要
実際重力下であんな変形された日にゃ中の人間どーなることやら…
302通常の名無しさんの3倍:02/12/29 11:02 ID:???
最後の特攻以外で変形したシーンが思い出せないんだよなぁ
303通常の名無しさんの3倍:02/12/29 11:55 ID:???
「そんな大人変形してやる!」
ガキーン!
「これが若さか…」
304通常の名無しさんの3倍:02/12/29 13:34 ID:???
カミーユ兄ちゃん目がぐるぐる
305通常の名無しさんの3倍:02/12/29 17:20 ID:???
合体変形のZZよりマシ。ダサすぎ。
306通常の名無しさんの3倍:02/12/29 17:29 ID:pBc9eUeX
>285-286
ゼロ見てから物言えよ(藁
アレ見たらZの戦闘なんて紙芝居だな
307通常の名無しさんの3倍:02/12/29 17:54 ID:???
マクオタは自分の板に(・∀・)カエレ!!
308通常の名無しさんの3倍:02/12/29 18:00 ID:???
とにかく、あれだ。
パーツを外して付け直す変形は美しくねえってこった。
つーか、無理。
309通常の名無しさんの3倍:02/12/29 20:02 ID:???
もっとΖを格好良く見せられるスタッフは居なかったわけ?
310通常の名無しさんの3倍:02/12/29 20:14 ID:???
ttp://www3.plala.or.jp/sukekiyo/zakki/z114.htm
ドラえもんも変形できるぞ
311通常の名無しさんの3倍:02/12/29 20:18 ID:???
ガンダムの戦闘とマクロスの戦闘とは趣がちがっちゃうでしょ
雪風板に(・∀・)カエレ!!
312通常の名無しさんの3倍:02/12/29 20:32 ID:???
平成ガンダムの変形MSよりはマシ
313通常の名無しさんの3倍:02/12/29 20:37 ID:???
>>309
富野が派手な演出禁止したってどッかのスレに書いてあったよ。
たしか、広角レンズを使用してはいけないとか。
せっかくのMSを動かせなくてはがゆい思いしたスタッフもいるんじゃないかな?

技術的な事は詳しくないので、sage。
314通常の名無しさんの3倍:02/12/29 20:39 ID:???
>>313
なんでよ?ゼータの頃ってスポンサーはプラモ売れてホクホクで
現場は好きにやれって雰囲気だったんじゃないの?
315通常の名無しさんの3倍:02/12/29 20:40 ID:???
>>16
変形しないとミノフスキードライブの回路が接続できないんです!
316通常の名無しさんの3倍:02/12/29 20:41 ID:???
派手な演出じゃなくてもカッコイイものはカッコイイ

Ζは全然ダメだけど
317通常の名無しさんの3倍:02/12/29 21:19 ID:???
変形しないキングゲイナーのほうが潔くていい
318通常の名無しさんの3倍:02/12/29 21:23 ID:???
>314
好きにやってたのは富野だけ。
319通常の名無しさんの3倍:02/12/29 21:24 ID:???
>>308
つーか、バルキリーって機首横のライン部分が可動フレームになってて
本来は完全変形するんですけど?

ゼロなんてダイターンVレベルの変形ですがな(w
まったく何のための変形なんでしょうな?
320通常の名無しさんの3倍:02/12/29 21:26 ID:???
15年前のアニメの作画にケチをつけるヤシはかなり痛いな。
321通常の名無しさんの3倍:02/12/29 21:28 ID:???
富野はセリフ回しだけやってればよかったんだよ
322通常の名無しさんの3倍:02/12/29 21:33 ID:???
ていうか、富野ってロボットアニメやめりゃイイのにね。
本人もロボットアニメに対する否定的意見をしょっちゅう
口にするくせに、それ以外のジャンルをまるで作らない。
323通常の名無しさんの3倍:02/12/29 21:36 ID:???
tominoからガンダム抜いたら、歴代駄作以下の作品が出来上がる予感。
324通常の名無しさんの3倍:02/12/29 21:37 ID:???
>>322
君は、まだ富野を知らない。
325通常の名無しさんの3倍:02/12/29 21:38 ID:???
「僕の言葉を
 額面通り受け取らないでください!」だっけ?
326通常の名無しさんの3倍:02/12/29 21:39 ID:???
かっこよく魅せるための変形
できなかったのがゼータ
327通常の名無しさんの3倍:02/12/29 21:40 ID:???
>>326
魅せる為じゃなく、「売る」為の変形だっつーの。
328通常の名無しさんの3倍:02/12/29 21:52 ID:???
じゃ、意味はあったということで。
329通常の名無しさんの3倍:02/12/29 21:56 ID:???
盤ダイ的には十分すぎるほど意味がありましたね。
330通常の名無しさんの3倍:02/12/29 22:07 ID:6YBgsOdf
にしては当時マトモに変形する商品が皆無だったというシマリの無さ。
331通常の名無しさんの3倍:02/12/29 22:09 ID:???
>>312
ヘブンズソードの方が変形は上じゃね?
332通常の名無しさんの3倍:02/12/29 22:13 ID:???
>>330
それは、バソ台の技術の問題。
当時のバンダイの技術ではあれが精一杯。
当時はスクラッチで完全に変形させたツワモノも見たことなかったし。
MG、PGを見れば解るように、技術は日々進歩していますよ。
333通常の名無しさんの3倍:02/12/29 22:24 ID:???
ゲッターの変形こそ完全再現してほしいのだが。
334通常の名無しさんの3倍:02/12/29 22:27 ID:???
>>333
モーフィング素材を開発してくれれば・・・・・
335通常の名無しさんの3倍:02/12/29 22:36 ID:6YBgsOdf
結局、当時デザインされていなかったギミックを追加して、でそ?
変形ありき、でありながらメタモルフォーズを必要とするトランス
フォームになってしまったのは、興ざめだ。
ま、商品として成立可能な変形をするゼータ、がサイコだったわけだが。
336通常の名無しさんの3倍:02/12/29 22:40 ID:???
>319
バルキリーって機種横のラインじゃなくて
胸部サブインテイク裏の脚部移動用パネルで
足を股間接が繋がる位置まで移動させるんじゃないの?
337通常の名無しさんの3倍:02/12/29 22:49 ID:???
>>335
だから、模型のスキルの無い人間が描いたのがゼータ。
模型の製作側で描いたのがサイコ・・・・・。

当時再現できない物を補完していく事は
別に良いんじゃない?
少なくとも「それはおかしい」で思考停止してるよりは
建設的ではある。
338通常の名無しさんの3倍:02/12/29 22:54 ID:???
>>335
むしろwの様な変形できても、その事自体の必要性が全くない方が興ざめ。

で、売れなかったものだから、流行のラインに書きかえられちゃうてのは
哀れ。
339通常の名無しさんの3倍:02/12/29 23:43 ID:???
でもΖは一般的に人気がある事実。
340通常の名無しさんの3倍:02/12/29 23:44 ID:???
そういやちょっと前に
翼をグニャグニャに変形させて飛ぶ実験機が飛んだってニュースがあった
ベースはF18だったとか
写真とか探しても見つけられなかったけど
どういう素材つかってたんだろ?
ひょっとしたらモーフィング素材とかにちかいの???
341通常の名無しさんの3倍:02/12/30 00:34 ID:???
>340
それは某南の島で発見された異性人?の遺跡から発掘した技術が応用されています
偉い人が集まる開発申請のプレゼンの画面で可変形状翼の有効性を示すため
マクロスプラスの映像が流れたことはマクヲタの間では周知の事実です

表面素材はエストラマーに近い構造をもつ金属分子を鎖状に架橋したもので
ゴムのような柔軟性と耐熱性を持ち内部に圧縮空気によるアクチュエータを使用し(以下略
342通常の名無しさんの3倍:02/12/30 00:50 ID:???
>>341
;´Д`)ワ、ワカラン・・・・・・
343通常の名無しさんの3倍:02/12/30 01:12 ID:???
おいおい、モーフィングって表現技術をあらわす言葉で
実際に変形する素材の事をモーフィング素材なんて言わんだろ。

と言ってみる。

>>342
安心しる。出鱈目だ。
344通常の名無しさんの3倍:02/12/30 01:56 ID:???
クラウドスカッツはゴム変形使いやがったな。
YF21も実はゴムゴムなんだよな。
345通常の名無しさんの3倍:02/12/30 01:58 ID:???
悪魔の実の能力者か・・・・・・。
水が苦手なのかな?
346通常の名無しさんの3倍:02/12/30 02:00 ID:???
ギンガイザー
347通常の名無しさんの3倍:02/12/30 02:04 ID:dToYXzOY
>ちょっと前に翼をグニャグニャに変形させて飛ぶ実験機が飛んだ

つったらライトフライヤーTじゃないか。
348通常の名無しさんの3倍:02/12/30 02:21 ID:???
グフのヒートロッドもゴムだが
349通常の名無しさんの3倍:02/12/30 03:08 ID:zbSw4S2B
エピオン変形が一番イカシテるのはもはや云うまでもないが
350通常の名無しさんの3倍:02/12/30 03:19 ID:???
ヒートロッドは糸ハンダ製だと昔から相場が決まってる
351通常の名無しさんの3倍:02/12/30 03:29 ID:???
ゼロテスターの0合体変形も捨てがたい
352通常の名無しさんの3倍:02/12/30 03:33 ID:???
0は無視してくれ↑
353通常の名無しさんの3倍:02/12/30 03:47 ID:???
ペーネロペーが変形の究極進化形態かと
まさに無駄がない!
354通常の名無しさんの3倍:02/12/30 10:14 ID:???
ていうかペネ老兵はデザインに無駄がありすぎ。
355通常の名無しさんの3倍:02/12/30 10:57 ID:???
スレタイを

【ライフルに】ダブルゼータの無意味な変形を糾弾するスレ【人かよ!】

の方がしっくりくると思われ。
356通常の名無しさんの3倍:02/12/30 11:01 ID:???
乙乙のライフル?

ああ、ありゃ装填手が乗ってるんだよ。
弾込めてるの。
え?ビームライフル?
・・・・・っせー!ヴァカ!!
357通常の名無しさんの3倍:02/12/30 11:44 ID:???
ザクの無駄な動力パイプを糾弾するとか・・・
358通常の名無しさんの3倍:02/12/30 12:26 ID:???
ZZのライフルに乗ってるのか装填手ってのは
なかなか面白いな。
エネルギーCAPを手動で交換してるとか。
359通常の名無しさんの3倍:02/12/30 12:32 ID:???
Gフォートレス時には頭部のハイメガキヤノンの
メンテナンス(ヒューズ交換とかw)したり。
360通常の名無しさんの3倍:02/12/30 13:00 ID:???
イイじゃん、乙ガンダム、
「なんとなく飛びそうランキング」では上位かと。
361通常の名無しさんの3倍:02/12/30 13:12 ID:???
ランボルギーニカウンタックが飛びそうなくらい空飛びそうだな。
362通常の名無しさんの3倍:02/12/30 13:24 ID:???
ていうか、カウンタックは「飛びそう」じゃなくて
実際に「飛ぶ」んですけどね。
市販タイプはエンジン出力をわざと落として
飛ばない様にしてるんだよ。
363 :02/12/30 14:24 ID:???
ウイングのついてるやつには、速度規制が在ったらしい。
マジデ飛ぶから
364通常の名無しさんの3倍:02/12/30 16:26 ID:???
○田無道は何度か飛んでるところを目撃されてたって。
365通常の名無しさんの3倍:02/12/30 17:13 ID:???
'99のルマンでメルセデスCLRは3回空を飛びました。
離陸時の速度は300km/hオーバー。
ttp://www.ops.dti.ne.jp/~asrafil/gt/clr2.JPG
366通常の名無しさんの3倍:02/12/30 17:25 ID:???
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1040918954/l50
>>1のせいでこんなスレまで立ったし
367通常の名無しさんの3倍:02/12/30 19:33 ID:???
MacOSXが飛びそうなくらい飛んでるな。
368通常の名無しさんの3倍:02/12/30 20:06 ID:+EoWW5Wd
>>336
マクロス・ゼロ見ると股関節の変形プロセスがスローで再現されてる。
マユゲも1/48のバルキリーの股関節の変形は「新解釈だ」
って言ってたけど、当時『バロキリーの股関節はおかしい』
と叩かれて意地になってるのか、あの設定でもちゃんと変形できるんだよって所を
所をゼロで再現した様子。

そう言えば当事は水平尾翼がないから飛ばないってのも言われてたな(w
369通常の名無しさんの3倍:02/12/30 20:11 ID:???
バルキリー2の股関節はむしろ玩具版のそれなんだよな
370通常の名無しさんの3倍:02/12/30 21:16 ID:???
まぁウイングゼロが一番イイ訳だが。
371通常の名無しさんの3倍:02/12/30 21:18 ID:???
ダイターンのマネ。
372通常の名無しさんの3倍:02/12/30 21:25 ID:???
>>370
変形したっけ?アレ。
373通常の名無しさんの3倍:02/12/30 21:29 ID:???
>>372
ダイファイター→ダイターンってのが一番多く見られる変形だが・・・
あれは凄い

|-`).。oO(尾翼がどこかに飛んで逝っちゃうように見えるんだよね
374通常の名無しさんの3倍:02/12/30 21:43 ID:???
バングドールも変形するな。
375通常の名無しさんの3倍:02/12/30 22:33 ID:???
1stガンダムでおれら(当時ガキ)が支持したMSの斬新さを
自ら否定したZ。
もはやZZは問題としないが。
ダンバイン→ビルバイン、エルガイム→エルガイムMk-IIだっけ? 
そんなロボットアニメの流れも感じたが、ガンダムってだけに
ちょっと待ってくれと言いたいところがあったな。
376通常の名無しさんの3倍:02/12/30 22:35 ID:???
Gディフェンサーと合体したMk2のほうがイヤだ
377通常の名無しさんの3倍:02/12/30 22:38 ID:???
フィンファンネルなんて便利な兵器を背負ったνも嫌だな。。。
ガンダムってそうじゃねえだろ・・・・
例え本体をシンプルに先祖返りさせたって・・・
378通常の名無しさんの3倍:02/12/30 22:53 ID:???
おいおい羽根を背負った香具師の事忘れてませんか?(ワラ
379通常の名無しさんの3倍:02/12/30 22:54 ID:???
漏れもシャアはともかく
アムロ=ガンダムがファンネル使うのは
違和感あった。
ただ
「オーラだされるよりマシ」と納得したよ。
380通常の名無しさんの3倍:02/12/30 22:56 ID:9CzERr4y
全部Gアーマーが悪い
381通常の名無しさんの3倍:02/12/30 22:58 ID:???
>>379
Zはどう見てもオーラ出してたよな。
382通常の名無しさんの3倍:02/12/30 22:58 ID:???
>>378
ああ、零滓ね。
あまりに、DQN過ぎてて、忘れてたよ(w
383通常の名無しさんの3倍:02/12/30 22:58 ID:???
>「オーラだされるよりマシ」

でも結局アクシズ返しの時はそんなカンジですたね。
384通常の名無しさんの3倍:02/12/30 23:03 ID:???
>>378
羽つき?
眼中にないし。サムライトルーパーの続編と思ってた。
385通常の名無しさんの3倍:02/12/30 23:13 ID:???
変形といえばシャッフル同盟機
386通常の名無しさんの3倍:02/12/30 23:23 ID:???
>>385
アレほどわかりやすいモノはない。
「名は体を表す」を具現化したスバラシイ変形だ。
387通常の名無しさんの3倍:02/12/30 23:26 ID:???
>>385-386
でも、アレこそ何の意味もない。究極の無意味変形。
388通常の名無しさんの3倍:02/12/30 23:27 ID:???
>>387
意味は有るよ。
「見ただけで判る」
コレw
389通常の名無しさんの3倍:02/12/30 23:28 ID:???
>>386
ゼータも脚をZ字状に曲げており、
「名は体を表す」をシャッフル以前に実行した罠。
390通常の名無しさんの3倍:02/12/30 23:31 ID:???
>>389
ソレダ!!
391通常の名無しさんの3倍:02/12/30 23:31 ID:???
話題ふっといてなんだが結構みんなGガン見てんだなw
でみヘブンズソードの変形は本気でいいと思ってるよ
392通常の名無しさんの3倍:02/12/30 23:34 ID:???
>>391
子供には分かりやすいかも試練。
でも、・・・・・・・・かっこ悪いっつーか、恥かしい。
393ガンダムマン:02/12/31 00:27 ID:???
>>392
カッコワルイっつーか恥ずかしいって>>391の「でみ」がか?
394通常の名無しさんの3倍:02/12/31 02:36 ID:???
漏れ的有効かもしんないTMS
1位 メッサーラ シンプルで良い。

漏れ的勘弁してホスイTMS
1位 バウ 何で足開いてるの?
同着 ZZ ガンダムのひらき
395通常の名無しさんの3倍:02/12/31 03:00 ID:???
変形した方がカッコいい!ってのある?
Wやエピオン、アッシマーなんかそうだと
まー変形したらダサくなるのばかりだが
396通常の名無しさんの3倍:02/12/31 03:14 ID:???
>大気圏突入したけりゃフライングアーマー持ってろ。
持ってると大変だから変形するんじゃないの?

>機体を頑丈にしたけりゃ変形機構なんか省略しろ。
寒いと手足を縮めたくなるのと一緒。
それに、速くなれば当たりにくくなるからいいんだよ。

>推力を一点に集中するとか言うがMS形態とかわらんやろが。
変形でバーニアが後ろ向きに揃ってるじゃん?
腕のグレネード使えなくなるのは痛いけどな。

矛盾なんつったら、センチネル・コーナーで
「ロボットなんてガキのオモチャですね。
 スペースタンクでもヒーロー性は出せますよ」
って言ってるのと同レベルの野暮さだと思うが。
397通常の名無しさんの3倍:02/12/31 05:00 ID:???
そんなにしょっちゅう大気圏突入する訳じゃないから
必要な時に持ってけば良いと思うが。
398通常の名無しさんの3倍:02/12/31 06:46 ID:???
>>396
だから、Zの最大の問題点はアレだけヒーロー性を持ってる機体の癖に、
最後のオカルト以外、魅せる活躍をさせられなかった糞演出にあると
言いたいのだが・・。
矛盾を持っていても面白ければ良し。Zの変形は結果として無意味。
399通常の名無しさんの3倍:02/12/31 11:38 ID:???
それを言ったらZに限らずだけどな。

ていうか変形はスポンサーサイドの都合であって・・・

で笑っちゃうのが、Wの変形
アレ、スポンサーから小スケールのプラモでも変形出来るの
って依頼したらしい。
で、シールド被せるだけのお手軽変装になったと。
形が変わって見えるだけで、機能的な必要性の見えない
駄作ですな。
ガワラの限界を見た。
400通常の名無しさんの3倍:02/12/31 11:45 ID:???
おーーーーーーーーーーら




ばとらーーーーーーーーーーーーーー




カ  ミ  ー  ユ






書いてみたかっただけだ。
401通常の名無しさんの3倍:02/12/31 11:45 ID:???
>>398
演出そんなに悪かったか?
それなりに効果的に変形を使っていたと思うが?
ダカール戦とか

まぁ、主観の差なんだろうけど
402通常の名無しさんの3倍:02/12/31 11:55 ID:???
亡霊ゴッドバードアタックしか覚えてないよ
403通常の名無しさんの3倍:02/12/31 11:59 ID:???
>>402
それは君の記憶力の問題であって
アニメの演出は関係ないのでは?
404通常の名無しさんの3倍:02/12/31 12:09 ID:???
正直、ハンブラビの変形は意味がないと思う
405通常の名無しさんの3倍:02/12/31 12:56 ID:???
>>404
エピオン モナー
406370:02/12/31 13:35 ID:???
>>372 ネオバード形態に変形しますが何か?
407通常の名無しさんの3倍 :02/12/31 13:36 ID:nwUmIcut
ハリアーは変形じゃないけど上手く推進力を縦と横に使い分けて革新的な運用性を見せた。
アメリカでも次期主力戦闘機のF−34(だっけ?)は艦上機タイプと垂直離着機(超音速)タイプ両方を開発してるらしい。
変形機構も現実に研究されてるかもな。
408通常の名無しさんの3倍:02/12/31 13:39 ID:???
>>406
いや、した事有ったっけ?
409通常の名無しさんの3倍:02/12/31 13:43 ID:???
>>406
あれも、無意味だな・・・・旋回性能皆無に見える。
整流効果も悪そう・・・無意味に凸凹しすぎ(MSのままのため)
まだZの方が、パーツの形状は後方に向かって流れるように
レイアウトされていて飛びそうな気がする。
410通常の名無しさんの3倍:02/12/31 13:45 ID:???
ZよりガザCの方が変形に意味がありそうだよなぁ・・・。
411通常の名無しさんの3倍:02/12/31 13:46 ID:???
ガザCの場合、MS形態が不要。
412通常の名無しさんの3倍:02/12/31 13:50 ID:???
なんでネオにガザDがいないんだよ
413通常の名無しさんの3倍:02/12/31 13:51 ID:???
合体=スポンサーの都合はいいとして
変形=スポンサーの都合じゃないだろう。

Zだけで考えれば今のレベルのプラモになるまで
足が出てるのは間違いない感じ。
414通常の名無しさんの3倍:02/12/31 13:52 ID:???
シャアが可変機キライだから。
415通常の名無しさんの3倍:02/12/31 14:02 ID:???
>>413
は?何故合体がスポンサーの都合で変形が違うんでつか?
ヴァカ?
416通常の名無しさんの3倍:02/12/31 14:06 ID:???
>>413
足がでてないから今日まで続いたんだけどね、ガンダム。
ダメだったのはターンAシリーズだな・・・バンダイ的にあの流れは
なくなるでしょう・・・映画化の際、再販もしなかったし(ゲラゲラ
417通常の名無しさんの3倍:02/12/31 14:12 ID:???
wもEワルツシリーズ(ver.Ka)でようやく売れたようなモノだしな・・・・。
418通常の名無しさんの3倍:02/12/31 14:15 ID:???
誰か、風雲再起の変形にも触れてやってくれ
419通常の名無しさんの3倍:02/12/31 14:19 ID:???
>>418
や。
420通常の名無しさんの3倍:02/12/31 14:21 ID:???
>>418
どうせならマスターガンダムの上半身が風雲再起のクビのところに合体して
ケンタウロス形態になりゃイイのに・・・・・・
「罪を憎んで人を憎まず・・・・・」
421通常の名無しさんの3倍:02/12/31 14:27 ID:???
画撫す例の変形は意味がありますか?
クローなんて飾り(ry
422通常の名無しさんの3倍:02/12/31 14:38 ID:???
>>421
敢えてこじつけるなら・・・
@前面投影面積減少。
A装甲の前面集中。
B推力を全て後方へ集中。

ってことで、一撃離脱の突撃形態?
クローも高速で突っ込んでいきながら相手を引っ掛けると・・・・
お互いクラッシュ・・・・やっぱ飾り。
423通常の名無しさんの3倍:02/12/31 14:51 ID:???
イージスの無意味な変形にも誰か突っ込んでくれ。
変形して戦艦に取り付いてゼロ距離射撃。
てかとりつかんでも撃破できてるじゃん。なんて意味ないことを・・・
424通常の名無しさんの3倍:02/12/31 15:03 ID:???
Wの変形はかっこ悪いな。(Wゼロも)
盾被せただけ・・・・変形というより、変装??
425風雲再起:02/12/31 15:27 ID:???
>>420
待ちに待ってた出番が来たぜ!
426通常の名無しさんの3倍:02/12/31 16:01 ID:???
>>425
それ違う。(イッパツマン)
>>420はイタダキマンの大馬人だっけ?
427通常の名無しさんの3倍:02/12/31 16:49 ID:???
イージスの変形はあの下品さがいいのだ
ジャイアントロボ(実写)のラスボスみたいで何か好き

無意味なのは認める
あれ、売れ筋な変形じゃないと思うんだが
いいのか?番台?
428通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:08 ID:???
いや、やはりあれしかないだろ。


アイアンギアー
429通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:09 ID:???
>>427
面白いので良し
430通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:13 ID:OnGuMvOs
ZZの三機合体はもっと深刻だと思いますが。
431 :02/12/31 19:18 ID:FbcNgV9/
やっぱあれだな

チョロQダグラム
432通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:26 ID:???
>>428
あれはギャグ漫画だし。。。
433通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:40 ID:/hK3VEBt
>430
ZZは1stガンダムが分離したときに上半身と下半身が捨てられてもったいないからパイロットを乗せたのであろうか?
434通常の名無しさんの3倍:02/12/31 19:46 ID:RUVopOs3
僕のチムポは変形に時間がかかります。
435通常の名無しさんの3倍:02/12/31 20:37 ID:???
>>430
むしろせっかく3機合体なんだから
組み合わせにより
ZZ1(汎用)
ZZ2(高機動型)
ZZ3(パワー重視型)
にすべきであった。
43675:02/12/31 20:45 ID:???
それならまだマシだったんだろうか?いや、むしろそれこそいかにもな感じで
恥ずかしいガンダムとなっていたんだろうか。どちらにしろZZは失敗だと思うが。
437通常の名無しさんの3倍:02/12/31 20:46 ID:???
そういや1STで分離シーンあったっけ?
438通常の名無しさんの3倍:02/12/31 20:51 ID:???
>>437
見たことあんのか・・・・・結構あるぞ。
439通常の名無しさんの3倍:02/12/31 20:52 ID:???
>>438
1stも劇場版だとあまりないような?
440通常の名無しさんの3倍:02/12/31 20:53 ID:???
>>438
劇場版でも、ラストの脱出で分離して見せたろ・・・・
441通常の名無しさんの3倍:02/12/31 20:55 ID:???
だいたい1stのTVシリーズ見たことないヤシがこの板にいたのか・・・

信じられん・・・・・。
442通常の名無しさんの3倍:02/12/31 20:59 ID:???
>>441
確かに「分離」シーンは少なかった様な気がする。
リュウが「これは見たくないな」って言った所と
アバオアクーで脱出するとこ位しか覚えとらん。
443通常の名無しさんの3倍:02/12/31 20:59 ID:cc8EEo/3
1秒でも早くドッキングする訓練をアムロがしてたと思ったが。
だったら、最初から分離するんじゃねーとも思った。
444通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:06 ID:FbcNgV9/
マクロスゼロの変形シーンかっこいい

しかしなんかの設定で初期のバルキリーは変形に何秒かかかったと書いてあった気もするが
あの描写では何秒かかってるのかわからんな
445通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:08 ID:???
ガンダムではないが、ガンタンクの分離シーンもあったね。

>>443
ああいうくだらんと思われる事でも、集中力を鍛えたりするのに
結構役立つんじゃないかな?
合体する事自体には意味が無いけど、
それでパイロットを鍛える事もあろうかと・・
腕立て伏せで身体を鍛えるのと一緒。

ホワイトベースの置かれた状況じゃ、模擬戦とかするわけにもいかんしな。
446通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:12 ID:FbcNgV9/
>>443
最初から分離するんじゃねーとも思った。

ZZ,Vにもあてはまるなあ
447通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:15 ID:???
>>445
>ああいうくだらんと思われる事でも、集中力を鍛えたりするのに
>結構役立つんじゃないかな?

空中換装を「こんな事、何の意味もないですよ!!」
とか言ってアムロがやらなかったら、
NTとしての覚醒も無かったかもな。

その前に戦死してた可能性が高い。
448通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:22 ID:???
Vの最初の方なんかいつも分離してて、敵に襲われてピンチになって
合体してVガンダムになって倒す、てパターンだよね
馬鹿じゃねーかこいつらと思ったけど
449通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:25 ID:???
>>448は生き残れないでしょうねw
450通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:29 ID:FbcNgV9/
>>449
つまらないぞ
451通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:35 ID:???
バルカンで簡単に撃墜出来る時代・・・
452通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:37 ID:???
Vはいきなりモビルスーツ戦だったので意味が分からなかったです
453通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:40 ID:???
>>488
まさにダサいロボットアニメの王道。
454通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:40 ID:???
>>453
おちけつニュータイプ
455通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:40 ID:???
腹の空洞もそうだが、股の稼働もどうかと思うZなり
456通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:41 ID:???
Vは話は面白かったがMSはカスだったな
457通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:42 ID:???
>>448
てか、分離していた意味を考えろボケ
作品を知りもせず下手な煽りはやめな厨房
458通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:44 ID:???
ザンスカールのギョロ目MS共は嫌がらせかと思った。
459通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:48 ID:???
偵察とかでしょ?でも敵を見つけたらさっさと戻って合体すればいいのに
しばらくコアファイターのままで戦って”駄目だ!”となって合体=勝利
のパターンが多すぎるんだよねこれ。敵がおそって来たときも合体してから
いけばいいものをわざわざ空中合体してるし。あとバルカンで簡単に
パーツが爆発するのか?当たり所?にしても大破って多すぎるな
460通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:51 ID:FbcNgV9/
合体してたら運搬できなかったんじゃなかったっけ?
461通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:53 ID:???
>>459
>偵察とかでしょ?
あながち間違いでもないが。
ここで説明すんのも面倒だから、Vスレで聞いて来い。
あと、バルカンってクロノクル専用ゾロの武装のことをいってるん
だろうけど、あれはガトリング。
バルカンとガトリングの違いはわからんが、ガンダム劇中では
ガトリング>バルカン
しかもMS携行武器で、対MS用であろうから、
撃破できるもんだと思う。
462通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:54 ID:???
だったらなおのこと直ぐにドッキングした方がいいのでわ?
わざわざ攻撃力の低いコアファイターのままで戦っていくよりも
初期ならともかくシュラク隊がいるときは時間稼ぎしてもらえれば
いいのものを・・・
463通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:57 ID:???
>>462
ウッソの合体後(トップファイター)のセリフ
「火力はあっても運動性が悪いじゃないか!」
464通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:58 ID:???
>>462
シュラク隊登場が、あまり分離時で出撃ってのは
なくなりましたが、何か?
てか、ほんとVちゃんと見ろ。憶測で物語るなよ。
465通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:00 ID:???
だからブーツも付けるの。直ぐそこに敵が来ていて時間がないのなら
ともかく結構この作品ってわざわざ苦労をしょってる場面が多いのだ
466通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:02 ID:???
あくまで”あまり”だろ?
467通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:02 ID:???
>>466
いや、”ほとんど”だな
468通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:03 ID:???
まあ13歳なんだから細かいことは気にするな
469通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:04 ID:???
俺はそのほとんどのなかで言ってるのだが・・・命は一つなんだから
470通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:06 ID:???
だから、Vみてから分離してどうのこうのって言え。
471通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:09 ID:???
こうして>>470さんはまんまと釣られましたとさ。



                     でめたしでめたし
472470:02/12/31 22:09 ID:???
。・゚・(ノД`)・゚・。
473通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:10 ID:???
V見ると脳が分離するからやめとけ。
474通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:12 ID:???
まあぶっちゃけた話Zの変形の意味はそれなりにあると思うけど、
あの変形の仕方には意味がない
475通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:16 ID:???
ムーバブルフレーム技術って人間の”骨”肉”皮”みたいに形成してる
はずなんだけど、Zの腹って・・・胃袋?
476通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:26 ID:???
M61ガトリング砲の愛称がバルカンなのですが何か?
477通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:28 ID:???
>>476
へぇそうなんだぁ・・・で、何?
478通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:31 ID:???
477にかまうなこいつは470だ
479通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:33 ID:???
>>475
Ζというか可変MSの場合は可変用フレームつーことで
必ずしも人型フレームとは一致しないのでは?

ただ・・・・Zの場合は背骨に相当するフレームが背中側に有って
腹部の装甲が肋骨に相当すると思われ。露骨な肋骨。うりいぃぃぃ!!
480通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:36 ID:???
おまえも470か?
481通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:38 ID:???
>>476
あるものの愛称が相当品の俗称になるのは良くある事です。
ホッチキスとか。。。。ファックスとか。
482通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:39 ID:???
ていうか、メール欄に何書いてるんじゃ・・・・・・
483通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:40 ID:???
M61ガトリング砲って現実の兵器?
ガンダム世界では、ガトリングとバルカンは別物ですが、何か?
484通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:41 ID:???
こいつも470だ!
485通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:41 ID:???
M61ガトリング砲・・・・ガトリング砲ってのもなァ・・・・w
486通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:41 ID:???
何ここ?
487通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:42 ID:???
>>486
なんかみんなで470になるスレっぽいです
488通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:43 ID:???
てか、なんで470が晒されてんの?
489通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:43 ID:???
>>484
裏2chには逝けたのか?
490通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:44 ID:???
なりたくないです・・・・こんな包茎&デブ&童貞&バイ&陽性さんにだけわ
491通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:45 ID:???
なんか、470とその偽者と470になんか恨みがある香具師らが
頑張ってるな。どっちも頑張れ!
492通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:46 ID:???
Zはガンダモです!
493通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:46 ID:???
まあ、リ=ガズィがもっとも合理的なわけだが
494通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:47 ID:???
裏2ちゃんって結局同じスレしかないのでわ?
495通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:47 ID:???
恨みがある香具師「ら」じゃねえな、フシアナサン独りッポ。
いい迷惑だ。
496通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:48 ID:???
起動戦死ガンダモ!
497通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:48 ID:???
いい!
498通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:49 ID:???
こいつも470?
499通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:50 ID:???
裏2ちゃんってトップが黒だけなの?って俺が実は470!
500通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:51 ID:???
>>493みたいなのは合理的理由も挙げずに何を言ってるんですかね?

可変機として作られた物を変形を簡略化して再設計・・・・
全然合理的じゃねえな。すっげー無駄!!
501通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:52 ID:???
恨みがある香具師って、Vの分離は無駄だーとかいって
470ほかに突っ込まれてた香具師だろ。
502通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:52 ID:???
そうだよってお前は470!
503通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:52 ID:???
どうやらフシアナサンは自分の愚かさに気付いたモヨリ
504通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:53 ID:???
こんなとこにも470!
505通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:53 ID:???
>>500
だから、その元々の可変の合理性が(以下略
506通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:55 ID:???
高校生の考えたオレガンなんだから大目に見てやれ
507通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:55 ID:???
もういいよ470
508通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:57 ID:???
>>505
ほら、説明できないから(以下略で逃げる。
元々非合理的なものを基に作られた物を
合理的と言い切ることが自体が間違いな罠。

合理的な理由を挙げてみ?
509通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:59 ID:???
・・・・・というわけでリ・ガズィの合理性を考察スレに
暫らくなります・・・・・ってこと?
510通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:00 ID:???
大気圏突入したけりゃフライングアーマー持ってろ。
機体を頑丈にしたけりゃ変形機構なんか省略しろ。
推力を一点に集中するとか言うがMS形態とかわらんやろが。
511通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:03 ID:???
ベスト1モビルスーツはもちろん百式だよね?
512通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:04 ID:???
は?寝ぼけてんじゃねぇよ!あんな欠陥品認めん!
513505:02/12/31 23:05 ID:???
>>508
だから元祖のZの変形に合理性なんかないだろ
って人がこのスレにあつまってんじゃないの?

おれぁ493じゃないよ
514通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:06 ID:???
いや、アンタはきっと493!
515通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:06 ID:???
むしろ470
516505:02/12/31 23:06 ID:???
弱ったなァ・・・・・・
517通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:08 ID:???
>>501
フライングアーマーもってたら邪魔。
標準装備状態で可能なことに意味がある。
故にフライングアーマー自体を小型化し、機体に装備。
突入時に機体を変形・コンパクト化する事で対処。

しかも、ウエーブラーダー・リフティングボディー形状を
採用した事で、そのまま大気圏内での空戦が可能。
ウエーブライダー時のほうが各関節をロックしているため
推進力を一方向に確実に向けることが出来る。

・・・・とりあえず、こんなところ?
518通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:10 ID:???
あのさ〜お前らそもそもアニメなんだから空力とか推進力とミノフとか
馬鹿じゃないの?そろそろ目をさませよ今年も今日で終わりなんだしさ
519通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:11 ID:???
みんなカミーユが悪い
520通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:11 ID:???
ハインラインの「宇宙の戦士」みたいに
衛星軌道上から強襲降下
敵拠点のピンポイント攻撃の後
味方の勢力範囲へ離脱して
再び宇宙に上がる

っていう使い方をするなら、飛行&大気圏突入形態へ変形する意味はあると思うけど
そんな描写なかったし
521通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:12 ID:???
お前終わってるな・・・
522通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:12 ID:???
>>518
アニメとかそう云うこと以前に、空力や推進力とか理解できてないヤシ。
523MIKA・A:02/12/31 23:13 ID:???
だから、僕にデザインさせればよかったのにね
524通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:13 ID:???
まだいるの?470
525通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:15 ID:???
藤田的には最強はタイラント・ソード
メッサーラ80機を一瞬で壊滅させる恐怖のメカ
526通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:16 ID:???
お前終わってるな・・
527通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:17 ID:???
>>520
降下描写はあったな、乙。うん。

再び宇宙に上がるのは、単機では無理だな。
せめて、オプションでブースターをつけないと。
劇中ではシャトルに乗せて宇宙へ戻ってたけど。
528通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:17 ID:???
ていうか自作自演でしょ?470のやり取りって
529通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:18 ID:???
>>525
良かったね。
530通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:20 ID:???
そんなあなたは特攻野郎Aチーム!こいつぁたまげたね!
531通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:20 ID:???
>>523
MSしょぅじょでも描いててくれ。
532通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:20 ID:???
>>527
だってあれ、赤いヘタレが落っこちたのにつきあっただけじゃ・・・・・・
計画的に性能を生かしたって感じじゃなかったような
533通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:20 ID:wXcd/PKM
見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!
B型の特徴

●とにかく気が小さい(臆病、二言目には「世間」)
●ストレスを溜め込んでは、キレて関係ない人間を巻き添えにして暴れまくる(小心者のくせに短気)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●他人の忠告を受け入れない、反省できない、学習能力がない(自分の筋を無理にでも通そうとするため)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はB型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に対してはへりくだり、弱いものに対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない、女は連れションが大好き(群れでしか行動できないヘタレ)
●多数派(注・日本では)であることをいいことに、少数派を馬鹿にする、排斥する
●異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才
●悪口、陰口が大好き(性格極悪)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●DV夫が多い(特にB型やAB型の女に対して、世間体を気にするあまり)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●頑固で融通(応用)が利かず、表面上意気投合しているようで、腹の中は各自バラバラ(しかも考えていることは驚くほど幼稚)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自分は常に自己抑制しているもんだから、自由に見える人間に嫉妬し、徒党を組んで猛烈に足を引っ張ろうとする(ねたみが人一倍強い)
●おまけに執念深くしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げて、まず他人を意識する・冷酷)
●女々しい、あるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
534通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:22 ID:???
>>533
それ、元々は何型の特徴だったの?
535通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:22 ID:???
Aがた。
536通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:23 ID:???
>>532
結果使われてるからOK!
と云うよりも、そういった作戦は複数機で実行しなきゃ・・・・
一機でやってもな・・・。
537通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:23 ID:t1mKiM19
すべてはトランスフォーマーが悪いのだ
538470:02/12/31 23:23 ID:???
知らぬ間に俺がなんか晒されている。
俺、なんか悪いこといった?。・゚・(ノД`)・゚・。
539通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:24 ID:FbcNgV9/
マクロスの話してもOK?
540通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:24 ID:???
天童よしみがキュベレイみたい>NHK紅白
541通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:25 ID:???
>>536
それを補完するのがZplusな訳ね。
542通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:25 ID:t1mKiM19
周りでぐるぐる回ってる男意味無し
543通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:26 ID:???
>>542
あれはファンネルです
544MIKA・A:02/12/31 23:26 ID:???
僕の方がもっと上手くMS少女が描けるんだーーーーーー!!
天童!何故僕に仕事をオファーしない?!
545通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:27 ID:t1mKiM19
538 そうだ全ての根元はアンタだ!お詫びに微笑んで・・・
546通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:27 ID:???
>>540
小林幸子や美川憲一もファイナルファンタジーのラスボスみたいだったな。
(変身したし)
547470:02/12/31 23:27 ID:???
(´ー`)
548通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:29 ID:???
>>544
自惚れるなよ!!貴様一人でMS少女の企画が成立すると思うな!!
549通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:30 ID:???
やっぱビルバインが一番クソ
550通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:33 ID:???
ヴェルビン好きですが何か?
551通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:35 ID:???
変形に関して、なんか文句いってくる香具師らは、
ミリヲタであるってことでいいですか?
552通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:37 ID:???
そうでもないんじゃない?
553通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:39 ID:???
>>551
むしろ、ミリタリどころか
ろくな知識もないヤシの方が文句いってるぽいけど?
554通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:42 ID:???
ミノフスキー物理学の専門知識について知ってる奴がこの世に何人いるのかと
555通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:47 ID:???
ザブングルの変形は虫ですか?
556通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:50 ID:???
ザブングルは結構いいと思うけどな
車2台連結して走ってるとことか
ギャリアはちょっと手抜きだな
557通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:57 ID:???
ザブングルはイイよね。秀逸。
エンジン目一杯噴かして飛翔!!
空中で変形合体・・・のプロセスはカナリ燃える。
世界観からは浮いたデザインだが・・・そこがヨシ。

ギャリアは・・・いや、変形合体が不要だったかな?
558通常の名無しさんの3倍:03/01/01 00:30 ID:???
ダグラムのヘリとの合体もイイ
559通常の名無しさんの3倍:03/01/01 08:08 ID:???
初代ガンダムは初のリアルアニメとされたがZガンダムからはリアルアニメ
でなくなっただろ。だから変形が意味あるだの、ないだの語る事が無意味なり。
560通常の名無しさんの3倍:03/01/01 08:54 ID:???
    mmmmm ̄ ̄ ̄mmm
  mmmmmm フ   mmmm
 mmmmmmm ァ   Immmm
mmmmmmmm テ   Immmm
mmmmmmmm  ィ   Immmm
mmmmmmmmm マ  mmmmm
mmmmmmmmmmmmmmmm
mmmmmmi"´mmmm`゛mmm
 mmmmm    mmm   |mm
  mmmm       m,   mm
   mmmi  ;≡==、 ,≡ミ、Vm  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    m|6┯━| ‐==・ナ=|==・.|m  |
     ml    `ー ,(__づ、。‐|m   |
     └、     ´ : : : : 、ノ    |Ζガンダム?
       | 、     _;==、; |    <バカジャネーノ
       |  \    ̄ ̄`ソ      |
       |    `ー--‐i'´      \_______
561通常の名無しさんの3倍:03/01/01 14:44 ID:???
ゼッツーの変形の方がいい
562通常の名無しさんの3倍:03/01/01 16:32 ID:???
・・・アフォ、ハッケン!!
ゼッツーの変形?
オメ立体にして変形させた事あんのか?
563通常の名無しさんの3倍:03/01/01 17:14 ID:???
まあ、盾を頭に被っただけのWの変形には何の意味も無いな。
564通常の名無しさんの3倍:03/01/01 17:48 ID:???
YF-21の変形は何となく納得いかない
565通常の名無しさんの3倍:03/01/01 17:50 ID:iuG59xtp
>>561
ガンダマー気取りかテメェ
どっか逝っちまえ
それかSDガソダムで遊んでろヴォケ
566通常の名無しさんの3倍:03/01/01 17:51 ID:iuG59xtp
てか>>564
YF-19はどうよ
567通常の名無しさんの3倍:03/01/01 17:53 ID:???
>>565
を、知りもしない変形を指摘されて切れたでつか?
568通常の名無しさんの3倍:03/01/01 17:54 ID:???
メタスは普通にいいと思ふ
569通常の名無しさんの3倍:03/01/01 17:56 ID:???
人型時に最も負担のかかる腰に機首を配置する
バルキリーは如何な物かと思う
(コクピットもあるし、強度面に不安)
570通常の名無しさんの3倍:03/01/01 17:58 ID:???
メタスは変型どころか存在自体が無意味。
571通常の名無しさんの3倍:03/01/01 17:59 ID:???
やっぱアッシマーだに!
572通常の名無しさんの3倍:03/01/01 18:00 ID:???
アッシマーはサイコガンダム用超電磁ヨーヨー
573通常の名無しさんの3倍:03/01/01 19:03 ID:???
アッシマーは円盤獣。
574通常の名無しさんの3倍:03/01/01 19:17 ID:???
アッシマーが!!
575通常の名無しさんの3倍:03/01/01 19:34 ID:pf+tqj3/
激しく古いですがファミコンソフトの「カプセル戦記」。
あれでのZの変形は本当に無意味でした・・。
576通常の名無しさんの3倍:03/01/01 19:46 ID:???
TMSは糞
577通常の名無しさんの3倍:03/01/01 19:57 ID:???
メタスはΖ計画の変形機構の副産物。百式は基本体の副産物。
578通常の名無しさんの3倍:03/01/01 20:30 ID:???
>564
YF-21はそもそも柔軟性のある装甲なので何ら問題ない
その特殊素材こそが翼断面を変形させ常に最適な揚力が得られる
という特異な翼を可能にした

>569
VFシリーズに関してはエネルギー強化装甲材でできてるので強度的に問題ない
579通常の名無しさんの3倍:03/01/01 20:34 ID:Oc6aELfy
アッシマー=シャッフルクラブ
580通常の名無しさんの3倍:03/01/01 20:55 ID:???
>>578
yf21の変形システムは肩の部分に不備があるのだよ。
どうしても肩の球が隠れないはずなのに・・・。
まぁ、些細なことだとは思うガナ。
581通常の名無しさんの3倍:03/01/01 21:15 ID:???
手足や機首が縮むんだから肩も縮むだろ
582通常の名無しさんの3倍:03/01/01 21:20 ID:???
>580
肩を玉のままだと思ってるなら確かに変形できないな
しかしちょっと潰して平べったくしてやれば入ると思わないか?

模型で再現するのは大変そうだが…
583通常の名無しさんの3倍:03/01/01 23:26 ID:BzX4faYA
そんなアンタは470?もしかして
584通常の名無しさんの3倍:03/01/01 23:27 ID:???
おまえが470だ
585通常の名無しさんの3倍:03/01/01 23:28 ID:???
yf21って最後の戦いで手足を生やしてなかったか?
それを思えば肩の玉くらいは些細なものだ
586通常の名無しさんの3倍:03/01/01 23:29 ID:???
>>583イラン
587通常の名無しさんの3倍:03/01/01 23:31 ID:???
>>582
YF-21の動力源はゲッター線だったのか?
つーか、パーツの形状自体が変形するのは主翼だけだと思ったが。
潰して平べったくすれば何でも変形可能だというのは、変形ギミック
創造者としては堕落した発想だな河森よ。
588通常の名無しさんの3倍:03/01/01 23:39 ID:???
>>585
最初から手足ある
589通常の名無しさんの3倍:03/01/01 23:42 ID:???
>>587
何も、ゴムボールの様に潰さなくても・・・・・
頭固いな、君は。
複数のパーツの組み合わせで球形を成してると考えれば
パーツのスライドで小さく畳む事は出来る。
無理はあるけど。。。。。否定するのは馬鹿でも出来る。
590通常の名無しさんの3倍:03/01/01 23:55 ID:???
つーか21の肩横から見ると潰れてるような
591通常の名無しさんの3倍:03/01/01 23:59 ID:???
あら?実際、変形するTOYが出てるんじゃなかった?>YF-21
592通常の名無しさんの3倍:03/01/02 00:06 ID:???
おまえらバルキリーはスレ違い。
593通常の名無しさんの3倍:03/01/02 00:30 ID:???
>587
YF-21は腕も変形するよ
玩具化の予定はないんだしわざと禁じ手つかったって眉毛が言ってた
タブーというか変なことに挑戦するのがマクロスだからな(w
だからYF21のTOYはかなり形が破綻してる
とはいえ無理なものを作ってしまう原型師がすごいよな

>592
Ζの原型機の話をすることでΖの矛盾が焙り出せるのです
594通常の名無しさんの3倍:03/01/02 00:34 ID:???
ゼッツーはつまるところメタス風なんだよね?
手元にある画だとよくわからん
595通常の名無しさんの3倍:03/01/02 01:12 ID:???
>>592
ゼータなんてアホらしくて語ってられるか!
596通常の名無しさんの3倍:03/01/02 01:16 ID:???
>>589
関節部をスライド組み合わせ構造にするなよパズルマニアめ
意味ねーだろ

21の肩は1の股関節以上に不可能変形現象
あそこは風船玉だという設定なら納得する
597通常の名無しさんの3倍:03/01/02 02:08 ID:???
(゚д゚)ハァ??バルキリ最強だっつーの!!
スレ違いとかいってんじゃねーYOこのタコが!お前は電線に吊るされてRO!!















あ、B-70バルキリーな。
598通常の名無しさんの3倍:03/01/02 02:11 ID:???
マシンロボ最高
599通常の名無しさんの3倍:03/01/02 02:11 ID:???
YFカコイイしな
600通常の名無しさんの3倍:03/01/02 02:18 ID:???
変形と言えば、ケーニッヒ・モンスター初めて見た時は感心したなぁ。
モンスターの元デザ変えずにまんま3段階に変形させちゃうんだもんな。
601通常の名無しさんの3倍:03/01/02 08:15 ID:???
YF-21のリミッター解除はわかりやすくていいな
602通常の名無しさんの3倍:03/01/02 09:56 ID:???
>596
>あそこは風船玉だという設定なら納得する
なんだわかってるじゃないの 

VF-1は特に問題のない設定になっていたがどこか疑問でも?
Ζの股関節の開きには疑問は擁かないのですか?
VF-0はタカトク式アームで移動するからわかりやすいね

>597
XB70は確かに最高だ
数十年前の骨董品ながら武装してアレに追いつける戦闘機がいまだ存在しないのが恐ろしい
ある意味オーパーツだよな(w
まあ無人兵器群(ICBM・AAM・SAMとか)が発達したから無意味になってしまったけどね
603通常の名無しさんの3倍:03/01/02 10:28 ID:???
>>596
わかってないな、関節そのものを変形させなくてもも外装を
変形させればいいんだろ・・・・・・・?
外装の中にパンパンに可動ユニットが入っていると
思い込むから、その程度の事で躓く罠。
ちなみに、トイで再現できない=実際に不可能でもないだろ?
604通常の名無しさんの3倍:03/01/02 10:35 ID:???
>XB70

機体そのものが追いつく必要はまるでない罠。
「戦闘機」に速度は必ずしも必要ではない。
むしろ強行偵察に使えるかな?程度。
605通常の名無しさんの3倍:03/01/02 12:12 ID:kw8xTnSe
戦闘機ちゃうやん。
ま、F−104型有人ミサイル一発で墜ちちゃうわけだが。
606通常の名無しさんの3倍:03/01/02 12:13 ID:???
>>605
ワラタ。
アレはみっともないね。欠陥機。
607通常の名無しさんの3倍:03/01/02 14:39 ID:???
Zの変形システムを削除したら100式になってしまうが。
ファーストの次の主役機は100式でいいのか?
608通常の名無しさんの3倍:03/01/02 14:47 ID:???
Mk2でいい
609通常の名無しさんの3倍:03/01/02 15:08 ID:???
>>608
主役機でないガンダムが一話からでてきた時は驚いたな。
敵だったし。当時はがっかりしたが。。
610血レス:03/01/02 15:39 ID:???
>>575
おい、大気圏ヘックスでの戦闘でノーダメージになるだろ!
611通常の名無しさんの3倍:03/01/02 17:13 ID:???
>>610

シミュヲタ逝ってヨシ。
612クワトロ・バジーナ:03/01/02 17:30 ID:???
ベストワンモビルスーツはもちろん百式だよね?
613通常の名無しさんの3倍:03/01/02 17:49 ID:???
>>612
スモーです。
614通常の名無しさんの3倍:03/01/02 18:08 ID:???
>>612もっちろん、Ζガンダム!!
615通常の名無しさんの3倍:03/01/02 19:12 ID:???
>>612
オガンダムもしくはバカラスです。
616通常の名無しさんの3倍:03/01/02 19:56 ID:???
>>615
Oガンダム?
617通常の名無しさんの3倍:03/01/02 22:45 ID:???
アウトであったっけ
618通常の名無しさんの3倍:03/01/02 22:49 ID:???
オガンダムを知らんやつがこの世にいるとは・・・
619通常の名無しさんの3倍:03/01/02 22:54 ID:???
>>616
それ、ZZの偽企画(OUTという雑誌での、後に誌上で小説連載)

それじゃなくて・・・・キンタマンだっけ?
コロコロコミックに連載されてた馬鹿漫画のキャラクター
オガンダム。もろにガンダムだったんで、クレームがついたらしく
途中でバカラスというキャラに差し替えられた。
620通常の名無しさんの3倍:03/01/02 23:01 ID:unIHu6GN
621通常の名無しさんの3倍:03/01/02 23:11 ID:???
モロはまずいだろ…。
ゲターロボやセッターマルスぐらいにしておけ。
622通常の名無しさんの3倍:03/01/02 23:11 ID:???
>>620
それだ!!サンクスコ
623通常の名無しさんの3倍:03/01/02 23:40 ID:???
結論:変形つけても初代を超えられないΖは失敗作
624通常の名無しさんの3倍:03/01/02 23:46 ID:???
Zが失敗作なのは当たり前だからいいんだよ。
で、Zの変形はどうなんだ?
625通常の名無しさんの3倍:03/01/02 23:47 ID:???
>>623
1st以外の全てに・・・・・な罠
ZZ・・・頭に大砲つけても    逆シャア・・・マントつけても
F91・・・小さくしても     V・・・光の羽、生やしても
G・・・師匠がいても       W・・・美少年そろえても
X・・・何処から見ても      ∀・・・髭生えても
種・・・乳揺れても
626通常の名無しさんの3倍:03/01/03 00:03 ID:???
>>625
うまい!座布団1兆枚やろう。
627通常の名無しさんの3倍:03/01/03 00:19 ID:???
>>625
ドラグナー・・・・・・ガンダムの名を外しても


とあるスレが1000までいきまして、
ドラグナーは晴れてガンダムファミリーの一員になりますた。
628通常の名無しさんの3倍:03/01/03 00:26 ID:???
ZとZZは面白いけど失敗作だよな。
30分番組では話が切れすぎて一回見ただけでは理解不能だった。
 一週間も待ったら話を忘れるよな。
629通常の名無しさんの3倍:03/01/03 00:27 ID:???
いや面白くないし
630通常の名無しさんの3倍:03/01/03 00:29 ID:???
>>625
GとXにワロタ
631通常の名無しさんの3倍:03/01/03 00:30 ID:???
ドラは10000ゲットしてもガンダム扱いされない罠
632通常の名無しさんの3倍:03/01/03 00:32 ID:???
だから、盾がなくっちゃダメってのがどう考えても致命的な欠陥
あれのせいで盾の内側からライフル撃ったり、
サーベルふる腕を盾で押さえに行くとかできなくなって
格闘戦の魅力が減ったと思います
633通常の名無しさんの3倍:03/01/03 00:35 ID:???
みんな!!
ムーンクライシスわ読もう!!
634通常の名無しさんの3倍:03/01/03 00:37 ID:???
シールドを投げつけるとかできないし
635634:03/01/03 00:39 ID:???
あ、チェーンつけとけばいいのか。
636通常の名無しさんの3倍:03/01/03 00:44 ID:???
>>635

それでは天秤座の聖衣だ!
637通常の名無しさんの3倍:03/01/03 00:46 ID:???
ゼータの盾は耐ビームコートが施されてて、
すごーく丈夫だからいいんだってさ。
公式な設定らしい(w
ジオに突っ込んでも大丈夫だし。

>>623
サーベルふる手を盾で押さえに行くって、どういう動作だ?
ちょっと想像できん・・・・・。
638通常の名無しさんの3倍:03/01/03 00:47 ID:???
>>636
ガンダムハンマーと逝ってほしかった
639通常の名無しさんの3倍:03/01/03 00:51 ID:???
>>637
サーベルを振りかぶって、
そいつを振り下ろす相手の手をぐいっと・・・・・・
ゴメン、うまく言えないので無視してくれていいです

ヒート系の武器なら正面から盾で防ぐわけだけど
640通常の名無しさんの3倍:03/01/03 00:53 ID:???
>>638
いや、盾に鎖が付いてて投げつけた後で手元に戻すんだから
やっぱ天秤座の聖衣でしょう。
ガンダムハンマーは盾じゃないし。

しかしZなのが残念だ。
アムロだったら聖闘士でもOKなんだが・・・・・
641通常の名無しさんの3倍:03/01/03 00:54 ID:???
>>640コウが「ネビュラチェ〜ン!!」とか
642通常の名無しさんの3倍:03/01/03 00:57 ID:???
そういや、天秤座の聖衣ってガンダムのサーベルみたいに
肩に二本棒が生えてるね
643通常の名無しさんの3倍:03/01/03 00:58 ID:???
Ζのあの繊細な変形機構が故障したら笑うよな。
シールドがうまくはまらなくて手ではめたりとか・・
644通常の名無しさんの3倍:03/01/03 01:21 ID:eEtXOwOt
可変翼機が1世代で終焉を迎えたのと同じ、試行錯誤の一例だな。
645通常の名無しさんの3倍:03/01/03 01:51 ID:???
変形MSは
・構造的に脆弱で格闘戦にからっきし弱い、サーベルどころか殴られただけで壊れる
・整備性最悪。整備兵が悲鳴あげてたり、機体はあるのに故障して動けない
なんて描写があればまだ許せたと思う

作中ではなんか変形するだけで強いってカンジで、そのあたりが萎
長所も多いが、どうしようもない弱点を持ってるヤツの方が魅力的


646通常の名無しさんの3倍:03/01/03 01:59 ID:???
>>645
アッシマーにはあったよね。変形中にもろい部分が晒されるという
まあ、そんな瞬間を狙撃できるやつは、そうそういないだろうが
647通常の名無しさんの3倍:03/01/03 09:50 ID:???
隠れたがみよしひさファンが集うスレはここですか?
648通常の名無しさんの3倍:03/01/03 10:02 ID:D9tpNTts
じつを言うとZの変形考えたの俺なんだよね
649通常の名無しさんの3倍:03/01/03 10:16 ID:???
つーわけで、以後 Z に関する質問は>>648宛てに。
650通常の名無しさんの3倍:03/01/03 10:45 ID:???
>>648
なんであんなかっこわるい変形しか思いつかなかったのですか?

トランスフォーマーのほとんど意味の無い擬音付きの変形とかが好きなの?
651通常の名無しさんの3倍:03/01/03 12:54 ID:???
>>644
Vの時代に復活してますが?
分離も。
652通常の名無しさんの3倍:03/01/03 14:34 ID:???
前ならえして分割した程度の変形
653通常の名無しさんの3倍:03/01/03 14:54 ID:???
フライングアーマーが片方外れたらどうするんだろう・・・
654通常の名無しさんの3倍:03/01/03 14:55 ID:???
カトキの馬鹿、シャッターなんて再現できると思ったのかね?
655明貴美加:03/01/03 14:56 ID:???
やっぱりVガンダムって作品には愛を注げませんでしたね
656通常の名無しさんの3倍:03/01/03 14:57 ID:???
>>653
片方って??
657通常の名無しさんの3倍:03/01/03 15:38 ID:???
>>656
Ζの背中のフライングアーマーの片方
(あれも一応フライングアーマーと呼んだと思う)
658通常の名無しさんの3倍:03/01/03 16:29 ID:???
>>657
知らなんだ
MK2のアレだけかと思ってた
659通常の名無しさんの3倍:03/01/03 19:51 ID:???
>>655
お前の愛なんて迷惑だっつーの
660通常の名無しさんの3倍:03/01/03 22:24 ID:???
明貴メカはいまいち
661通常の名無しさんの3倍:03/01/04 02:28 ID:???
>>656-658
・・・・・・・・知らんのに糾弾も擁護もねえぞ、オメー。
662通常の名無しさんの3倍:03/01/04 02:31 ID:???
っていうか、フライングアーマーの片方が外れたらってさ・・・

「バイクの後輪が外れたらどうするんだろう?」
って質問してるのと同じで、どうもこうもないだろ!?
663通常の名無しさんの3倍:03/01/04 10:24 ID:???
>>662バイクはメガ粒子砲で打たれることはないしな・・・
664通常の名無しさんの3倍:03/01/04 10:41 ID:???
マクロスが主砲発射の為に変形しなければならなかったのと同じで
ハイパーオーラアタックをする為の変形です。
665通常の名無しさんの3倍:03/01/04 11:09 ID:???
>>663
メガ粒子砲で撃たれるなら
破壊されるだろうなー
外れるんじゃなくて(ゲラ

ったく、学がねえクセに
666通常の名無しさんの3倍:03/01/04 11:14 ID:???
>>663
メガ粒子砲で撃たれたら
外れる所じゃ無いからなー。

読解力もないから、馬鹿にされるんだよ。
667通常の名無しさんの3倍:03/01/04 11:18 ID:???
>>665-666
ナイスハモリ
668通常の名無しさんの3倍:03/01/04 11:40 ID:???
分離ばっかりして変形は一度しかしなかったZZ。
あいつの方が下から狙撃されると恐い。
669通常の名無しさんの3倍:03/01/04 12:29 ID:???
これの持ってるコアファイター
操縦部分の折りたたみができるが
先っぽが邪魔なのではずさないとだめ。
670通常の名無しさんの3倍:03/01/04 13:05 ID:???
マクロスヲタいないと、なんか盛り上がらんし、密度薄いね、ココ。
671通常の名無しさんの3倍:03/01/04 13:07 ID:???
Ζにコアファイターついたら神
672通常の名無しさんの3倍:03/01/04 13:20 ID:???
>>671
役に立つのかな?
673通常の名無しさんの3倍:03/01/04 13:35 ID:???
そろそろΖplusについてかたれや
674通常の名無しさんの3倍:03/01/04 13:35 ID:???
ビームカノンがカッコワルイ
675通常の名無しさんの3倍:03/01/04 13:44 ID:???
着色がカッコイイ
676通常の名無しさんの3倍:03/01/04 13:48 ID:???
>>670
他力本願カコワルイ
677通常の名無しさんの3倍:03/01/04 13:49 ID:???
>>670
航空機の知識はなくて語る舌をもたないが感覚的にゼータは飛ばないと思う。

>>673
プラスはプラモ作ったことないので素のゼータとの違いがわからん。
678通常の名無しさんの3倍:03/01/04 13:51 ID:???
Ζplusって何?
679通常の名無しさんの3倍:03/01/04 13:52 ID:???
と云うか、マクロスの場合は異星人の未知のテクノロジー
ってのがミノフスキー物理学以上に無茶が効くので萎える。
680通常の名無しさんの3倍:03/01/04 15:12 ID:???
カトキかっこわるい
681通常の名無しさんの3倍:03/01/04 15:13 ID:???
河森の顔は微妙
682通常の名無しさんの3倍:03/01/04 15:15 ID:???
アニメ業界の人間って顔じゃないな。なんだろ?
683通常の名無しさんの3倍:03/01/04 15:17 ID:???
>>677
感覚的に飛ばないと言うのなら、
20年前の俺は、F−117Aナイトホークが飛ぶ
なんて信じられなかっただろうな。
684通常の名無しさんの3倍:03/01/04 15:48 ID:???
俺的には、現実にありもしない物をあーだーこーだと抜かしてしかもパート2まで
言ってる君らが信じられませんがなにか?
685通常の名無しさんの3倍:03/01/04 15:54 ID:???
そんな事をワザワザ書き込む君が
信じられませんがなにか?


現実にある物だけを語っても
進歩ってモノは有り得ない様な・・・・
686通常の名無しさんの3倍:03/01/04 15:56 ID:???
F−117音速でんやンけ
Zは完全にロケットエンジン式だから、あれが飛ぶと
上がドラッグ(空気抵抗)かかって変な方向にエレベーターかかるんじゃないの?
推力だす位置もAー10みたいで、重心や翼幅、バランス悪いんじゃないの?
大体ラダーがないぞ、ウェーブライダーには。双発だけじゃ曲がれん。
あ、したにもジェットがあるから4発で強引にバランスとるのか!
687通常の名無しさんの3倍:03/01/04 15:58 ID:???
ていうか、Zって音速出るなんて設定あった?
688通常の名無しさんの3倍:03/01/04 15:59 ID:???
ジェットなどありませんが何か?
689通常の名無しさんの3倍:03/01/04 15:59 ID:???
確かに、音速はイラン。
690通常の名無しさんの3倍:03/01/04 16:04 ID:???
フライングアーマーにインテークあるやんけ
戦闘機に音速がでないと、ステルスでもない限り、いい的だと思うぞ
ホーミングミサイル逃げ切れんしな
そもそもZプラスはカトキのヴァカがアニメデザインをこき下ろし
リアルを僭称した以上、罪はあるぞ
691通常の名無しさんの3倍:03/01/04 16:06 ID:???
実際に飛ぶとか飛ばないとかそういう問題じゃねーだろTMSの駄目なとこは
692通常の名無しさんの3倍:03/01/04 16:07 ID:???
>>690
そもそも、戦闘機じゃないし。
相手が、サブフライトシステムにMS乗っけた奴らなんだし・・・・・。
いい的も何もな・・・。
ガンダムの世界のお約束を忘れてるだろ?
693通常の名無しさんの3倍:03/01/04 16:07 ID:???
俺的には、現実にありもしない物をあーだーこーだと抜かしてしかもパート2まで
言ってる君らが信じられませんがなにか?
694通常の名無しさんの3倍:03/01/04 16:10 ID:???
飛行機の形式を取る必然性があるのは、「輸送のみ」
これはかなりつらいぜ。Gディフェンサーかガゥで十分だ
695通常の名無しさんの3倍:03/01/04 16:13 ID:???
レーダーもあまり当てにならん状況で音速は危険だろ。
696通常の名無しさんの3倍:03/01/04 16:16 ID:???
弾やビーム、ミサイルはは音速以上で迫るよ
トンボ飛行できるドダイのほうが便利でないか?
いろんなシステム搭載すれば、迎撃もSF的に大丈夫だろ
697通常の名無しさんの3倍:03/01/04 16:16 ID:???
>>690
ガンダムワールドでのステルス性は、それこそ意味ないな。
光学迷彩くらいしか意味が無さげ。
698通常の名無しさんの3倍:03/01/04 16:17 ID:???
あなたさぁ、戦闘機は(米軍を例に)
スターファイターあたりから音速2が基本だぞ
699通常の名無しさんの3倍:03/01/04 16:18 ID:???
>>969
いろんなシステムって、サイコミュとか?(w
700通常の名無しさんの3倍:03/01/04 16:20 ID:???
システムや誘導兵器の本格的な勉強が必要になってきて、つらくなってきたぜ
あなたの言うとおりガンダムに熱くなる自分が嫌になってくるな
ごめんね!
701通常の名無しさんの3倍:03/01/04 16:20 ID:???
変形メカを
番台から要求されたんです!
でもゴッドバードみたい形しか思いつかなかったんです!

以上終了〜♪
既出上等。
702通常の名無しさんの3倍:03/01/04 16:22 ID:???
ΖのMS戦は面白くなかったからな
703通常の名無しさんの3倍:03/01/04 16:24 ID:???
>>698
ふう、有視界戦闘でそんな速度出しませんが何か?

君は、自動車でスピードメーター目一杯で峠を攻めるか?
704通常の名無しさんの3倍:03/01/04 16:27 ID:???
ガンダムの世界にホーミングミサイルは無いし。
705通常の名無しさんの3倍:03/01/04 16:28 ID:???
>>704
板野ミサイルはホーミングだったわけだが。
706通常の名無しさんの3倍:03/01/04 16:29 ID:???
ガンダム世界に現実技術を持ち込んで考証するのではなく、
現実世界にZガンダムを持ち込んで、おかしい!(あたりまえだろ!)と
必死になってるスレはここですか?
707通常の名無しさんの3倍:03/01/04 16:30 ID:???
あのね、ドッグファイトなんて物好きしかもうやらないよ
みんなすれ違うまでにミサイル撃って逃げる、瞬間の世界だよ
対地攻撃や支援も怖いから、ワイルドウィーズルとかが、あらかじめ破壊するわけでさ
ガンダムの世界には、航空戦のマニュアルが存在しないちゃんばらだから
仕方ないけどさ、
センチネルには多少、連携描写があるよね?
708701:03/01/04 16:30 ID:???
ははは、
ねー。
709通常の名無しさんの3倍:03/01/04 16:31 ID:???
ガンダムのミサイル、み〜〜〜〜んな誘導装置あるじゃん!
アニメの動き見ろよ
710通常の名無しさんの3倍:03/01/04 16:32 ID:???
ホーミングミサイルって何
711通常の名無しさんの3倍:03/01/04 16:33 ID:???
ホーミングと言っても熱追尾とかレーザー誘導とかレーダー電波探知とか
アクティブレーダー誘導とかSACLOSとか妨害電波探知とか色々あるわけですが
712705:03/01/04 16:34 ID:???
>>709
みんなか?ホントにみんなか?ザンジバルのは?
>>707
君はパイロットか?鼻につくね。
713通常の名無しさんの3倍:03/01/04 16:35 ID:???
home+ing=homing よってホーミングミサイルとは
発射したヤシのところに元って来るミサイル。
714通常の名無しさんの3倍:03/01/04 16:36 ID:???
>>707
ミノフスキー粒子という便利な物の存在で既存の兵器の誘導装置が
無効化されるため、有視界戦闘へと逆行したのがガンダム世界。
その大前提を無視してるアナタは、カナリ恥かしいことをしてる。

>>709
カナーリ遅いけどな、ミサイル。音速出てねえもの(ゲラゲラ
715通常の名無しさんの3倍:03/01/04 16:36 ID:???
不毛だな、みんなの意見は結局Zは駄目で一致しているじゃないか
俺もアニメと蔑視すれば気にならないよ、カトキが嫌いなだけだ
716通常の名無しさんの3倍:03/01/04 16:37 ID:???
ところでアニメではじめてホーミングという言葉を
使ったのはダンバインでしたな。
717通常の名無しさんの3倍:03/01/04 16:38 ID:???
ガンダムにもミノフスキー粒子下で使えるミサイルはあるぞ。有線だけどな。
718通常の名無しさんの3倍:03/01/04 16:39 ID:???
νとかズサとかZZとかデンドロビウムのミサイルは何?
719通常の名無しさんの3倍:03/01/04 16:40 ID:???
アニメの設定が好きなあなたが空想して考えれば?
720通常の名無しさんの3倍:03/01/04 16:40 ID:???
有線ミサイルこそ有視界戦闘でしか意味無いというか
有線誘導自体が何の為にあるのか・・・・。
721通常の名無しさんの3倍:03/01/04 16:42 ID:???
>>718
とにかくばら撒きゃ、当たるかも・・・・って感じ。
722通常の名無しさんの3倍:03/01/04 19:14 ID:???
みなさん目を覚ましましょうね。ア・二・メですよ
723通常の名無しさんの3倍:03/01/04 20:15 ID:???
>>718
ジェガンのなんかはどちらかというと弾幕張るためのような感じがする。
回避時や仕掛けるときの目隠しとか。劇中でもそういう使い方してたし。
ズサのは…>721の言うように数打ちゃあたる、だろうね。

それより漏れが気になるのは盾に実弾仕込むなぁ!
724通常の名無しさんの3倍:03/01/04 21:39 ID:EeMMd3WO
>>686
ラダーで曲がる戦闘機なんて、的じゃないか。
725通常の名無しさんの3倍:03/01/04 21:49 ID:???
くだらむ、結局、ネガティブに評価されて怒るのは
2ちゃんに出張してきている公式厨だろ?
本物の2ちゃんねらーならどーんとかまえてろよ
726マ・クベ:03/01/04 21:49 ID:???
>>723
何か?
727通常の名無しさんの3倍:03/01/04 21:57 ID:???
>本物の2ちゃんねらー

なにそれ?
728通常の名無しさんの3倍:03/01/04 22:10 ID:???
リ=ガズィカスタムが一番まともな気がする・・・が、
MS形態でビームが使えないのもどうか
729通常の名無しさんの3倍:03/01/04 22:14 ID:???
>>728
まあ、キット化される可能性は無いけどな。
730通常の名無しさんの3倍:03/01/04 22:21 ID:???
あのバンダイがやらんわけないって!映像になってないWもだしてんやし
731通常の名無しさんの3倍:03/01/04 22:23 ID:???
ふむ・・・・待つのは勝手だな。
732通常の名無しさんの3倍:03/01/04 22:31 ID:???
ケケケ、お前、イタイよ
733通常の名無しさんの3倍:03/01/04 22:31 ID:???
FIXでなら出そう・・・・・・
Z系ってまだ出てないし、ひょっとしたら
734通常の名無しさんの3倍:03/01/04 22:39 ID:???
>>732-733
リガズィ・カスタムなんかが発売されると思ってるヤシはホントに痛いな。
ま、バーザムですらFIXで発売されるご時世だ。

希望をもち続けるのは悪くない。
735通常の名無しさんの3倍:03/01/04 22:42 ID:???
ユーザーのニーズは
バーザム>>>圧倒的な格差>>>リガズィカスタム
ということか?
736通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:01 ID:6/gh2brH
>>693
パート2って、前スレってあったの?
737通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:05 ID:???
バーザムはmk2のおまけだろ…
738通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:08 ID:???
お前、前に誰かに論破されて以来、必死に釣れるの待ってるくちKAI?
739通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:10 ID:???
>>738
誰に言ってるのかわからねよ。
740通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:10 ID:6/gh2brH
>>738
いえ、ざっとよんだけど前スレかいてなかったもんで、聞いただけです。
741通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:11 ID:???
反応早い!!ww
ありがとさん>>739
742通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:14 ID:???
ま、まともなネタじゃ勝負できないんじゃあ、しょうがねえな。>>741
743通常の名無しさんの3倍:03/01/05 00:22 ID:???
前スレなんかないだろ・・・
744通常の名無しさんの3倍:03/01/05 00:23 ID:???
いや、誤爆じゃねえの?
「パート2」の香具師。
745通常の名無しさんの3倍:03/01/05 01:45 ID:???
遅レスだけどさあ、ウェーブライダーって音速でないと飛べないんじゃないの?
746通常の名無しさんの3倍:03/01/05 02:24 ID:???
>>745

それ以前に飛べない罠
747通常の名無しさんの3倍:03/01/05 03:10 ID:???
>>745
たしかにVG翼でショックウエーブに乗って滑空うんぬんって設定を聞いたことある
だからスピードは早いけど運動性は悪いってのをどっかで読んだ気がする
748通常の名無しさんの3倍:03/01/05 07:21 ID:???
ここのスレには、答えられない質問には話題をそらす
哀しい少年がいるようね★
アニメ依存の心のうちは、リスペクトでなく逃避か、ケケ
1のほうがやや>>742より現実と立ち向かうアホ勇気はありそうや
君のイタサに、「あさのまさひこ賞」
749通常の名無しさんの3倍:03/01/05 08:58 ID:???
あさのまさひこはF1とかインディーズ音楽も書いてるぞ
かってにアニオタにすんな!!
750通常の名無しさんの3倍:03/01/05 11:59 ID:???
カトキリファインでも空力的に問題ありまくりだしな
751通常の名無しさんの3倍:03/01/05 12:04 ID:???
>上がドラッグ(空気抵抗)かかって変な方向にエレベーターかかるんじゃないの?
>推力だす位置もAー10みたいで、重心や翼幅、バランス悪いんじゃない

ならばフライングアーマーを大きくするか、
足をピンと伸ばしてふくらはぎに尾翼つけて
隙間を過流が発生しないようにタイトにすれば飛ぶかもしれないな
だれか作ってくれ!
752通常の名無しさんの3倍:03/01/05 12:07 ID:???
ミノフスキークラフト装備って設定つければ問題ないんだけどな。
ダメか、やっぱり
753通常の名無しさんの3倍:03/01/05 12:10 ID:???
テレビでは垂直離着陸してなかったか?
754通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:11 ID:???
>>748
おまえ、自分で話をそらしてるくせに・・・・・
ホントかわいそうだな。まあ、Zについてな。

機体上部に空気抵抗がかかってって言うのは当然だな。
脚部がドーンと上部に位置してるんだから。馬鹿でも分かる。
でも翼幅が足りないって言うのは、おかしかろう。
何度も言うが、Zの場合ウエーブライダー形状を取ることで
翼だけでなく機体下面全体で揚力を生むような構造
(リフティングボディー)になっている。
(機体を正面から見た場合に下面レイアウトが∧状になってる)
推力についてもウエーブライダー時は、脚部・腰後部に加え、
フライングアーマー部も使用可能になっており
バランスも何も・・・・滅茶苦茶な大推力って気がしますが?
多分大気圏内では、フライングアーマー部のをメインに使ってるのではないかと。
他のも噴かしてたよ!っていうのは加速時には一気に使うんでしょうね。

実際飛ばない形状なのは分かってるよ。
それをただ、「飛ばないじゃん」ていうのは「バカ」でも出来る。
飛ばないというのなら、データや計算式を出して実際に
飛ばないことを科学的・工学的に証明してみな。
これは、実際に「出来る事」なんだからさ。

ろくに意見も出せない、あさのコンプレックス厨さん?

755通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:18 ID:???
で、WやWゼロが最高!とか言ってた香具師の為に・・・・・

あれって機体下がMSのままで
凄い凹凸を残してるじゃん。
飛行時には空気は機体前方から後方に流れるよね(当然)
その時に、機体凹凸が多いほど空気の流れは乱れてしまう。
機体周辺に乱気流が生じて操作不能になりそう・・・。
すると・・・・・盾被っただけで解消できんな、アレ。
機体下面にも盾付けた方がいいかも。
756通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:21 ID:???
>>754
リガズィカスタム厨は放置しておいてやれ。
出ないアイテムを待ち続ける可愛そうな香具師だ。
757通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:27 ID:???
>>755
おぬし、思考がZとWが矛盾してないかのう?
書き込むときは、まず冷静にのう。
758通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:29 ID:???
Ζなんてカッコだけ
759756:03/01/05 16:33 ID:???
>>757
矛盾?
ゼータは空気が流れる際の通り道は以外と安定してますね。実は。

対してWの方が不用意な凹凸が多い。

オレは間違ってはいないと思うが。
760通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:41 ID:???
ていうか、>>755も飛ばんとは言っていない所がミソ。の様な。
操作不能になりそうって言ってるだけの罠。
761通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:48 ID:4pYuSJ+q
wwwジサクジエンワラタw
762756:03/01/05 16:49 ID:???
??違うが??
763通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:50 ID:???
アニメなのに話題がループする知識披露会
764通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:54 ID:???
知識の無い香具師は、煽るだけ。
765通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:55 ID:???
なんか、じょじょに分の悪いところは他人の意見取り入れてw
結局、Zを飛ばすって断言してないなw
妄想設定さらす勇気がないんなら、つつくなよw
766じゃあ、ループしよう:03/01/05 16:58 ID:???
結論
リガズィカスタムが発売される見込みは無い。
バーザムはGFFのMK−2のおまけになったが
リガズィのオマケにカスタム用パーツはつかんだろ・・・・。
767通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:59 ID:???
>>765
ていうか、Z作ってくれたら飛ばしてみせるよ。
ああ、無いのが残念。
768通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:01 ID:???
全てはミノが解決します。
Zが飛ぶのは、魔女がほうきで飛ぶ原理と同じです。
769756:03/01/05 17:02 ID:???
>>765も蘊蓄出せんのに突付くなよ・・・・
770通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:06 ID:???
ちょっとつついたらもりあがってんのな、ここ。ははは。
771大喜び:03/01/05 17:08 ID:???
へたな逃げ方やw
「ミノ」、の次は「薀蓄」カイナw
Zの時も、いい加減なかばい方したから、W引き合いにこき下ろして。
ガイシュツだが笑える思考回路しとるワw
結局、俺たちは「お前」のオナニーにつき合わされただけヤw
がんばれ、引き篭もりの負けず嫌い殿w
772通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:09 ID:???
釣り堀(・∀・)イイ!
773通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:10 ID:???
ていうか、君も俺の思惑通りなんだけどね。ご苦労。
やっぱ沈みかけのスレでも盛り上がるものだな。
774通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:13 ID:???
>>771
大喜びなんて書いてるあたり痛いな。
蘊蓄読めんのか?大変だな。
775756:03/01/05 17:17 ID:???
>>771
ミノなんてオレは書いてないぞ・・・・
電波は程々にしとけよ。
776通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:17 ID:???
飛べ!!Ζガンダム
777通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:18 ID:???
777
778通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:18 ID:4pYuSJ+q
みんな、>>773の文体見てみろ
とても冷静に書いたとは思えん文章よw
精神の均衡が論争ごとに崩れてゆくナイスナイーブ!
きっと顔真っ赤にして打ち込んでるんだぜw
この直後に、「冷静ですが何か?」とか
「お前の人格は哀れだな」とかでるぜw
何事もないフリモしそうだなwプリーズ
779756:03/01/05 17:19 ID:???
Wを引き合いに出したのがマズかったのかもな。
W厨・・・・・・。
780通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:20 ID:???
燃え上がれ!!Zガンダム
781756:03/01/05 17:22 ID:???
俺のオナニーは凄まじいですがなにか?(プ!
782通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:22 ID:???
クソスレあげてんじゃねぇ
783通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:25 ID:???
W&リガズィ・カスタムはここでは禁句だな。

まあ、Wのカッコワルさ&リガズィ・カスタムの発売確立の低さは
どうしょうもないけどな。
784通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:27 ID:???
オーガスの4段変形こそ神
785通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:28 ID:???
リガズィ・カスタムの人気下降中!!
てか、元々ないけどな、人気。
786通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:29 ID:???
>>784
あげるな!! 禿!!
787通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:32 ID:???
バゥおもしろいよな、人肉100円
788通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:32 ID:???
リガ厨を弄るスレはここですか?
789通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:33 ID:???
ゴッドバードチエンジ
790756:03/01/05 17:36 ID:???
てか、俺、頭いいから。お前らオタクどもとちがって
2ちゃんねるの外でも、女にもててるし。
彼女もいない、お前らこそガンダム厨あわれよ、芯でね?
おまえらみんなオタ屑。バイバイ!2ちゃんねるの馬鹿バイバイ
791通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:37 ID:???
とうとう狂ったか>>756
792通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:38 ID:???
超力ロボ・ガラット、最高だよな
793通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:39 ID:???
>>756うぜーよ
794通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:49 ID:???
>>791
ていうか、全角。
795通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:52 ID:???
756を相手にリガ厨が必死になるスレはここですか?
796通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:54 ID:???
>>795
水差しウゼーよ、まともな文書け
797通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:54 ID:???
Ζの顔は半角
798通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:02 ID:???
>>795
いや、>>756が煽ったのはW厨。
必死なのはW厨なんじゃない?
>>796
相当混乱してるな・・・・リガ厨かW厨かは知らんが。
みっともないぞ、これ以上醜態を曝すのは。
799通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:05 ID:???
ていうか、リガ厨=W厨じゃないの?フツーに。
800通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:09 ID:???
それよりも、ビームライフルを大気圏中で単独で飛ばして
ガソダムまで届いてちゃんとキャッチできるのかどうか
教えてください
801通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:09 ID:???
またでたか、重症ガンダムオタク
802通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:11 ID:???
あふぉか、オメーら。
リ・ガズィ=カスタム最強に決まってンじゃん!!
こいつの前にはΖなんて無駄の塊よ!!
なんと言っても「リ」で「ガズィ」な「カスタム」だぜ
強くねえ訳ねえじゃん。これを登場させない富野ももうダメだね。
バンダイもはやく、HGUCでキットを出せ!!
803通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:12 ID:mI+Nm9jg
)モナー
804通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:14 ID:???
>>800
ホワイトベースとガンダムとビームライフルを用意すれ!
俺が実験してやる。
805通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:16 ID:???
Ζガンダム<<<<<<<<<コスモタイガー
806通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:17 ID:???
ていうか、たかがアニメだろ、とか言ってる香具師って
何しに来てるのかね?此処に。

案外必死にガンプラ集めてたりな(しかも、SDまで)
807通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:18 ID:???
まぁ普通ガンダムと言ったらガンプラだしな
808通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:19 ID:???
ジェダイファイター>>>>>>>>>>>>>>コスモタイガー
809通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:19 ID:???
モスピーダ最強といってみる
810通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:20 ID:sLAqMCcM
>>800
余裕。ホワイトベースのカタパルトは南米までコアファイターを発射
できるくらい強力だし、ガンダムの同調装置はいきなりBパーツを
落とされても空中換装できるくらい優秀。
811通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:22 ID:???
>>809
モスピーダはライドアーマーの名称だな。
レギオンの方が強いぞ。と言ってみる。
812通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:22 ID:???
>>811
レギオスだろ?といってみる。
8131:03/01/05 18:24 ID:???
たくさん釣れたなw
814通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:24 ID:???
>>811
「レギオス」じゃねーの?
815通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:26 ID:???
>>813=偽物
816通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:26 ID:???
>>811
「ヘギヨン」じゃねーの?
817800:03/01/05 18:29 ID:???
>>810
いや、まっすぐ飛ぶのか?
818通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:30 ID:???
つまり、Ζのプラモを製作していて
パーツを壊してしまい
完成させることが出来なかった

っていうのが、事の発端ということですね。
819通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:32 ID:???
「ペギー葉山」じゃないのか
820通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:32 ID:???
>>817
真っ直ぐ飛ばなくても、
ちゃんと計算して射出するんだよ、角度とか。
821通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:34 ID:???
>>818
ソレダ!!
822通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:35 ID:???
つまり、Ζのプラモを変形させていて
パーツを壊してしまい
変形vせることが出来なくなった

っていうのが、事の発端ということですね。
823通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:40 ID:???
age
824通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:44 ID:???
あのハゲがバルキリーみたいのにしてって言うから・・・
825通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:45 ID:???
河盛起用しとけばよかったのに
826通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:47 ID:???
悪いのはデザインじゃねぇーだろ
827通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:55 ID:???
皮漏りの顔はヤヴァイ。
828通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:31 ID:???
保守
829通常の名無しさんの3倍:03/01/06 20:32 ID:???
ゼータの無意味な暗さも糾弾の必要がある
830山崎渉:03/01/07 02:47 ID:???
(^^)
831通常の名無しさんの3倍:03/01/07 19:58 ID:???
でもなあ・・・やっぱり変形がないと寂しいんだよ・・・:
832通常の名無しさんの3倍:03/01/07 19:59 ID:???
>>831に可変機構を取り入れる。
833通常の名無しさんの3倍:03/01/07 20:13 ID:???
      ・・・
   でもなあ
変形がないと寂:しいんだよ
   やっぱり
      ・・・
834通常の名無しさんの3倍:03/01/07 20:16 ID:???
こんな事もあろうかと>>833
可変攻撃型2ちょんとして強化しておきますた。
835通常の名無しさんの3倍:03/01/07 21:35 ID:???
マジな話、Ζは背中に一体型のフライングアーマー背負って
背中から大気圏突入すりゃ変形いらないと思った
836通常の名無しさんの3倍:03/01/07 21:43 ID:???
じゃまじゃん。
837通常の名無しさんの3倍:03/01/07 21:47 ID:???
Ζの存在そのものが邪魔なんだよ!!
838通常の名無しさんの3倍:03/01/07 22:01 ID:???
MGのウェーブライダーはそれなりにかっこいいな
MS形態はいまいちなんだが・・・
ところで、藤田Ζってちゃんと変形するの?だれかおしえてちょんまげ
839通常の名無しさんの3倍:03/01/07 22:21 ID:???
>>838
変形するわけねーだろ
840通常の名無しさんの3倍:03/01/07 22:41 ID:???
>>838
一口に藤田ゼータと言っても何種類も画稿がある罠。
841通常の名無しさんの3倍:03/01/07 22:43 ID:???
>>838
メタス見たいな変形するよ。(Z2じゃないよ。)

>>839
嘘付くな!!
842通常の名無しさんの3倍:03/01/08 01:14 ID:???
ゲッターみたく変形するよ。
843通常の名無しさんの3倍:03/01/08 19:48 ID:???
落ちたか
844通常の名無しさんの3倍:03/01/08 19:53 ID:???
ロデムみたいに変形するよ。
845通常の名無しさんの3倍:03/01/08 19:56 ID:???
008みたいに変形するよ。
846通常の名無しさんの3倍:03/01/08 19:57 ID:???

007の間違い・・・ハズー
847カミーユ・ビダン:03/01/08 22:27 ID:???
俺の設計を馬鹿にするな!!
848通常の名無しさんの3倍:03/01/08 22:35 ID:???
>>847 は馬鹿
849通常の名無しさんの3倍:03/01/08 23:26 ID:???
最近まともに話できる奴が少なくなったよな・・・
ネタならネタスレでやれっつーの
850通常の名無しさんの3倍:03/01/09 00:58 ID:???
>>849
愚痴をこぼす暇があるなら、まともな話をしてみろっての。

オレモナ。
851通常の名無しさんの3倍:03/01/09 02:50 ID:???
ゼータも1stみたいに、スタジオぬえに設定頼んだら良かったんじゃないかな?
852通常の名無しさんの3倍:03/01/09 13:36 ID:???
んなーこたーない
853通常の名無しさんの3倍:03/01/09 17:12 ID:???
もしあの腕が収納せずに出したままならビグロだな
854通常の名無しさんの3倍:03/01/09 17:13 ID:???
ははは、荒れてるねぇ。
855コウ・浦木:03/01/09 20:13 ID:???
変形、いらないよ
856通常の名無しさんの3倍:03/01/09 21:23 ID:???
うわぁ
857通常の名無しさんの3倍:03/01/09 21:24 ID:TgzMtGrP
MK-IIに、ディアスの装甲を付け足してみたんです。
ゼータガンダムって、名前もつけてんです。
858通常の名無しさんの3倍:03/01/09 21:44 ID:???
>>857却下
859酔狂先生 ◆hFeKpLZJUk :03/01/09 21:46 ID:QAktsW6L
   ____   ∫
   iii iii iii ∬   ワシの名は酔狂英一。14歳・・・学生だ。    
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~   ちょっと根暗気味で弱気な性格。 
_と~,,, 酔~,,ノ_. ∀    周りからは「おとなしい」とか
    .ミ,,,/~),  | ┷┳━ 「暗い」とか言われているだろう。
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|. ┃      クラスの中で唯一喋れる友達は
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻       4〜5人だ。女子とは会話する事もない
                正直クラス内では孤立している・・・
               学校ではいつも孤独感とむなしさを感じる
              しかし、いじめにだけはあっていない。
              頭も悪く、成績もよくない。運動神経も
             無く、中2になった今でも跳び箱を跳べない。
            体型は小太り。顔も不細工だと自分で思う。
           そんな自分の唯一の楽しみは、睡眠と2ちゃんねる。
            それだけ。それだけが唯一の生き甲斐だ。
           正直自分でこんな文を書いていると悲しくなる。
          しかし、自分の近況を少しでも皆に知ってかった・・・


860通常の名無しさんの3倍:03/01/09 21:46 ID:???
>>858
いや、劇中でのセリフだし・・・
この発言は無かったことになってんのかな。今は。
861通常の名無しさんの3倍:03/01/09 21:52 ID:???
まんま「ガキの考えたオレガン」だったのだなゼータは…
それをわざわざ本当に製作しちゃうAEの技術陣って…
862通常の名無しさんの3倍:03/01/09 21:54 ID:???
カミーユの設計にミスはない
863通常の名無しさんの3倍:03/01/09 21:55 ID:???
角度もバリも計算しつくされている
864通常の名無しさんの3倍:03/01/09 21:57 ID:???
なんでもやっちゃうAEって存在を置いておかないと
続編作る時に困るのよ。
実際Zの時点で続編ZZ作るの決定されてたんだし。

サンライズ「でもそれだと主人公2人になっちゃいますよ?」

ハゲ「いーのいーの。カミーユには寝ててもらうから。」

サンライズ「OK。じゃそれで行きましょう。」
865通常の名無しさんの3倍:03/01/10 19:40 ID:xeLprAN/
カミーユ「アーーーーヒャッヒャッヒャッヒャ」
866通常の名無しさんの3倍:03/01/10 19:42 ID:???
なるほど、テムもカミーユもパッパラパーにしとかないと
どんどん新型を生み出す可能性もある訳だ。
867通常の名無しさんの3倍:03/01/10 19:43 ID:???
エルガイムMk2のほとんど変形したふりみたいな変形より
はマシになってんじゃないの。
868通常の名無しさんの3倍:03/01/10 19:55 ID:???
ま、エルガイムMk.2は美しいから
869通常の名無しさんの3倍:03/01/10 19:56 ID:???
御大がバンダイの言うこと聞いて変形する主役メカにGOサイン出したのは
今となっては信じられんな。
870通常の名無しさんの3倍:03/01/10 19:56 ID:???
ありゃバスターランチャーの輸送機だから変形なんかおまけなんだよ。
871通常の名無しさんの3倍:03/01/10 20:55 ID:???
永野護は戦車にはうるさいくせに
飛行機にはいい加減だ罠
872通常の名無しさんの3倍:03/01/10 21:12 ID:???
作品内の扱い見るとサイコガンダムのほうがかっこいいけど
これもバンダイが何か指示出したのかな?
873通常の名無しさんの3倍:03/01/10 21:40 ID:???
サイコがボツったZだったってのはホント?
874通常の名無しさんの3倍:03/01/10 23:26 ID:???
>>224
巨大MS形態に変形するラフレシアカコイイ
俺は赤いクインマンサの発展系で両腕のシールドバインダーみたいのが花びらの2枚
残りは背中のフレキシブリャバーニアっていうmsを脳内で想像した
武装は赤い拡散メガ粒子砲、テンタクラーロッド×100何本
バグ、特大ビームサーベル×2 馬ー!
875通常の名無しさんの3倍:03/01/10 23:48 ID:???
ビルバインの変形はかっこわるい
876通常の名無しさんの3倍:03/01/10 23:50 ID:???
>875
そうでもない
877通常の名無しさんの3倍:03/01/11 00:20 ID:???
忘れ去られた可変MA

ジャムル・フィン
878通常の名無しさんの3倍:03/01/11 00:22 ID:7PK65x0m
メタスなんかフレーム2本むきだし。
879通常の名無しさんの3倍:03/01/11 00:23 ID:???
>>876
いやかっこわるいだろ
880通常の名無しさんの3倍:03/01/11 00:29 ID:???
ZのWRが飛ばないとか言ってる香具師らに
うるおぼえだがF/A18の開発者のコメントを教えてやろう
「FBWがあればトースターだって飛ばすことが出来る」だ!





Z は ト ー ス タ ー 以 下 で す か ?
881通常の名無しさんの3倍:03/01/11 00:32 ID:???
無意味でいいんです。意味はあとからついてくるんです。
882通常の名無しさんの3倍:03/01/11 00:33 ID:???
Ζじゃパンは焼けない。
よって、トースター以下であることは疑いようの無い
事 実 で あ る !
883通常の名無しさんの3倍:03/01/11 00:33 ID:???
でも、カッコワルイからな
884通常の名無しさんの3倍:03/01/11 00:35 ID:???
必死になってるヤシがいるなw
885通常の名無しさんの3倍:03/01/11 00:36 ID:???
>>879
リアルタイムで観てた?
俺は激しく燃えた。
886通常の名無しさんの3倍:03/01/11 00:36 ID:???
>880
スラスターさえあれば調整次第で何でも飛ぶみたいだね
ラジコン雑誌とか見てると変な形のラジコン飛行機(飛行機の形じゃない)が飛んでるし

ただWRという以上超音速でないとまともな揚力は生み出せそうにないので
MSを上に積んで運ぶというのは問題外だと思う
887通常の名無しさんの3倍:03/01/11 00:36 ID:???
カッコワルイところがカッコイイ!
888通常の名無しさんの3倍:03/01/11 00:39 ID:???
いや、ビルバインは駄目だろ
変形以前の問題
889通常の名無しさんの3倍:03/01/11 00:41 ID:???
いや、ビルバインはダメじゃない。
あのデザインを正当化する設定が足りんだけ。
890通常の名無しさんの3倍:03/01/11 00:42 ID:???
WRの形は好きだ
Zもきらいじゃない

ただ、Z←→WRの変形がキライ
別物にしてくれればよかったのに
891通常の名無しさんの3倍:03/01/11 00:44 ID:???
>ただWRという以上超音速でないとまともな揚力は生み出せそうにないので

おいおい、激しい勘違いだな。
WRの揚力は音速以上か以下かなんてのは無関係だぜ?
どういう理屈よ?
892通常の名無しさんの3倍:03/01/11 00:46 ID:???
まあミノフスキー粒子がどうにかなって飛ぶってことで。
893通常の名無しさんの3倍:03/01/11 00:47 ID:???
衝撃波に乗ると言う意味では音速以上を想定していると言うことでは?
894通常の名無しさんの3倍:03/01/11 00:48 ID:???

    ,,r;'"''"~ ̄ ̄ ̄~`ヽ;.
    ,';;"          ヽ;.            _,,-====-、
   r';;'  ,,,..... ,,  ,, .......,, ヾ_         ,,r'ソ''     ''`ヽ
   l;:トー{ニニニ}-─{ニニニ}-7       //'      Y⌒`、   ギャーッハッハッハ>>891さんよ
   、;l  `ー- ''ノ .、`ー--'  l∫     /:/'',,...-,,,  ,,,,...__  `iヾ   よくわからない言葉を無理して使うからニダ!!
   l''l     /_,.,__,.,)ヽ    |      /y' ー=-   .__`  |;;;i、
   ヘl    / ,,...___,,,.. l   l     /;:l    ,      ̄  |ミヾ
   ヽ     r'エエエエア   /    ヘ''r'    /o._..o、     |川
    `.    {i''''"Y`''''i}   /    (ノレ   /,,______,,ヽ    l'ミミ
  _,,..r-yゝ  ヽ._._._._.ノ ..イ~ ̄`ー-/ヘノ`l  : (''"Y"''');'   /ノ:|ハ
,.-'l | | l  ` ..   ̄ ̄ ./l'  ヽ  ソ/彡ノ、   `ー=-'.    /《川h、
..しl_ヽヽ ヽ      ̄   | ゝ  彡丿彡/ゝ   --    /巛|r-y'`n
   ~丶_)'\       ノ    彡'彡ノ彡ノ| `ー--- '' /;;巛ミミ| .| lヘソ、
,, ,.      `ー----- '     ソ彡ノ彡丿/|      彡ノ彡ミミ'ーー'_ノ_ノ
895通常の名無しさんの3倍:03/01/11 00:49 ID:???
>>893
そりゃ大気圏突入時の事だ。
WRはリフティングボディーといって、
翼だけでなく機体下面で揚力を発生させるので
速度は全く関係ない。
896通常の名無しさんの3倍:03/01/11 00:50 ID:81eJT+rk
ウェーブに乗る?何かやらしい。
897通常の名無しさんの3倍:03/01/11 00:51 ID:???
>>894
わかってないのはお前だったようだな・・・・こっパズカシ・・・
898通常の名無しさんの3倍:03/01/11 00:51 ID:???
>>895

大気圏突入と衝撃はと何の関係が???
899通常の名無しさんの3倍:03/01/11 00:52 ID:???
速度によって境界層の様相が変わるので速度は重要な因子だ罠
900通常の名無しさんの3倍:03/01/11 00:53 ID:???
>>895
それを語るならリフティングボディーがどういうものか
説明する必要がある訳だが君にできるの?
901通常の名無しさんの3倍:03/01/11 00:54 ID:???
結論 >>895は航空機の事が何も分かっていない。
902通常の名無しさんの3倍:03/01/11 00:55 ID:???
大気圏突入時のショックウエーブに乗るということ。

ちなみに、超音速飛行時のソニックウエーブに乗るなんて、
理論上不可能だろ(w
903通常の名無しさんの3倍:03/01/11 00:56 ID:???
速度の異なるレシプロ機とジェット機では翼断面からして違うしな
904通常の名無しさんの3倍:03/01/11 00:58 ID:???
>902
XB70(アメリカの超音速爆撃機)は超音速の衝撃波で胴体下に大気を圧縮しで揚力を得るのですが…

905通常の名無しさんの3倍:03/01/11 00:58 ID:???
>>899

境界層の使い方をわかっていない罠
906通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:00 ID:???
>>902

超音速飛行時の衝撃波に乗るウェーブライダーの理論は、1956年に発見されている。

有名なXB-70ヴァルキリーも、この理論を応用することで巡航速度マッハ3.08を達成
している。

不可能どころか、現代の技術で再現可能な代物だぞ。
907通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:01 ID:???
>>904

では、滑走時に超音速で走らないと離陸できないな(w
908通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:02 ID:???
層流翼って高速でも境界層の層流を崩さないよう設計されたものもあるがな
909通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:02 ID:???
”みんなガンダムばかり見てるから現実を知らないんだ”
 とは某河森氏の言葉
910通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:02 ID:???
要するに、超音速無くても全然OKってことだよな。
911通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:03 ID:???
>>907離陸だけなら音速でなくてもいいだろ
912通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:04 ID:???
>>911
ならゼータも音速以下でも問題ないな。結論でました。
913通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:05 ID:???
>>912

グッジョブ!!
914通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:06 ID:???
ゼータってどのくらいスピード出るの?
マッハ超える?
915通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:07 ID:81eJT+rk
>>907
離陸時はフラップとか使うんだろ。
916通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:07 ID:???
離陸だけならハリアーは揚力無しでやるしな
917通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:07 ID:???
つまりΖは超音速以下では空力的に浮くのが精一杯ってこと
スラスターの出力で浮くのなら問題ないけどね
918通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:07 ID:???
>>912
リフティングボディは何の為?
919通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:08 ID:???
ゼータは音速イカの役立たず
920通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:09 ID:???
っていうか、あの形態でマッハ4以上出すコアファイターが激しく謎なんだが
921通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:10 ID:???
>>920
宇宙世紀は未来なんだよ(意味不明)
922通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:10 ID:???
>>912
良い仕事をしたよ
923通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:10 ID:???
>>917
その根拠は?
924通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:12 ID:???
まあ、むしろあの形状で音速超える事の方が難しいな。
U.Cの航空機全般。
925通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:13 ID:???
要するにΖ嫌いな香具師は無知が多いということは分かった
926通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:14 ID:???
ゼータ好きはさらに無知だがな。>>925がその代表。
927通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:15 ID:???
>>924
マゼラトップなんか何で飛んでるのかわっかんないもんなw
928通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:15 ID:???
>923
揚力の発生源がほとんどない
というのでは納得できんか?
あれの何処がリフティングボディなのかと
脚でせっかくの空気の流れが剥離して抵抗になるだけだと
929通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:17 ID:???
で、ゼータってなんで変形するの?
930通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:17 ID:???
>929
バルキリーの真似を強要されたんですよ
931通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:17 ID:???
>>922
ダサッ
932通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:17 ID:???
>>928
超音速出したら抵抗も増えるよなw
933通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:18 ID:???
>>927
マゼラトップは糸で釣っています。
ドダイでは、下面から糸で釣り、カメラを逆さまにして
撮影するテクニックも使われていました。
934通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:18 ID:???
航空知識ではマクロスオタにかなうわけないんだから、もうやめとけ
935通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:19 ID:???
>>930
強要じゃない。
当時ハゲがマクロス見て愕然としたのは有名な話。
936通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:19 ID:???
速度なんかよりも角度が重要に決まってるじゃん。
937通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:20 ID:2kemgchq
>>917
あんな機体で音速超過したら、間違いなく自分の衝撃波で機体がバラバラになりますがw
出っ張り多すぎ……
938通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:21 ID:???
>>934
Z叩きはマクオタじゃないな。
ガノタの航空機オタとよんでみる。
939通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:22 ID:???
>航空知識ではマクロスオタ

ざっと見た限り、まともに知識持ってる方いませんが・・・・
餓鬼の口喧嘩見てるみたい。
940通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:22 ID:???
>932
脚の話は空気抵抗の話じゃなくて機体表面の空気流が剥離することが問題なんだけど…

941マノタ:03/01/11 01:23 ID:???
おまえらなぁ、ガンダムみたいな
SF公証に弱い作品の航空機デザインにリアルさを求めるんじゃない!!
942通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:24 ID:???
>>941が結論だした
943通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:24 ID:???
>>940
もう一杯一杯って感じだな。
944マノタ:03/01/11 01:24 ID:???
マコタかな、発音的に
945通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:26 ID:???
>>940
なら、音速は必要条件ではないと。
946通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:26 ID:???
>>943
君がね。
リフティングボディーの説明まだ〜?
947通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:27 ID:???
>>945
文盲!?
948通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:28 ID:???
なぜかマクロスヲタを巻き込もうとするアンチΖ
949通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:28 ID:???
大気圏突入とか衝撃波で思い出したが、以前、生身で軌道上から大気圏突入できると豪語して、後付け設定でネタとなった漢が居たと思ったが、あのスレどこ行ったか知ってる?
950通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:28 ID:???
>>946
なんで、>>943が説明しなければいけないの?
もう、無差別攻撃モードだな。
951通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:29 ID:???
ZZとかEX−Sなんてもっとヒデェぜ!>空気抵抗
952通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:29 ID:???
>>939
詳しい人やっとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ゼータの弁護よろしく!
953通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:29 ID:???
>945
つまりリフトボディの揚力に頼れないから
"空力的に"浮こうとすると超音速による衝撃波の揚力がいるんだよ
954通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:30 ID:???
>>947
君はそうだろうな。
955通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:31 ID:???
>>953
でも、衝撃波は機首だけじゃなくて先端部になるところ全部から発生しちゃうから、凹凸の多いウエーヴライダーは自分の出す衝撃波に機体を直撃されるんだな。
956通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:32 ID:???
>>940
おまえ、自分の名前にしるしつけろよw
お前の援護、みんな自作自演だろ?w
957通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:35 ID:???
>955
しかしそれを持ち出すと翼の先端が飛び出た飛行機(F16の翼端のミサイルパイロンとか)は
超音速を出したとたんばらばらになってしまうという罠
某空想科学読本はなんでも衝撃波が破壊すると書きまくるから…
958通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:35 ID:???
>>953
はぁ?
何故頼れないと思うの?
そもそも、超音速機の場合は超音速飛行を安定して行う為に
そういった設計が必要になったのであって、
超音速が必要条件ではないんだよ・・・。
959通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:36 ID:???
>>940
オマエモナー
960通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:37 ID:???
みんな何小難しい事言ってんだ?
ドダイがMS乗せて飛べるのにZが飛べないわけないじゃないか。
961通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:37 ID:???
>>957
Ζのウイングバインダーとか、足はどう見てもヤバイと思うけど。
962孫悟空:03/01/11 01:38 ID:???
オラも飛べるんだから、ガンダムが飛んだっていいだろ・・・
963通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:39 ID:???
>958
じゃあΖの何処がリフトボディなのか説明願う
未来のリフトボディはちゃんと設計されてるんだよな
…角度とか
という冗談は置いといてちゃんと説明してくれると勉強になる

スラスターで無理やり飛んでるならそれでいいと思うけどね
964通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:39 ID:???
ハイパーメガランチャーつけたまま大気圏突入できそうにないし
965孫悟空:03/01/11 01:40 ID:???
>>961
はて?ゼータのウイングバインダーってなに?
プラスのことかな?
966通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:40 ID:???
>>956
ドシロウトにシャア板名物議論スレは危険。
初心者板にお帰りになってくだちい。
967通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:40 ID:???
>>963
無理やり飛ぶにしても、推進剤が……
968通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:42 ID:???
>967
Ζって大気圏内で燃料いるの?
核融合エンジンで空気を熱膨張させれば無限に近い航続距離が得られると思うが?
そのための熱核ジェットエンジンじゃ
969通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:43 ID:???
>>963
だから、何で君はリフトボディ(w)の説明を請うのか?
知りたいのなら素直にそういえば良いのにねえ・
970通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:45 ID:???
さあここから>>969によるリフティングボディの講義が始まります
971通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:46 ID:???
>>970
いや、リフティングボディではなくて
リフトボディです。
そこんとこ重要。
972通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:46 ID:???
ここへ来てにわかに賑やかになってきたな
地球最後の日の前日に朝まで生テレビをやってるような感じだ(w
973通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:46 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
974通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:48 ID:aqZ4N78o

核融合炉なんだから、エアブリージングなら推進剤は要らんのではないか。
975通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:48 ID:???
>>968
へ?Zはバルキリーの設定をまんまパクってんの?
976通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:48 ID:???
そろそろ次スレか
977通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:49 ID:???
はい、そこで無駄話してる>>970-973!!!

リフトボディについて400字以内で説明せよ。
978通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:49 ID:???
>>969
あせってタイプミスカコワルイ
979通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:50 ID:???
>>966
ワロタ
980通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:51 ID:aqZ4N78o
パクるも何も、SF設定としてはフツウの結論
981通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:52 ID:???
>>978
もう、いいって・・・。リフトボディ
982通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:52 ID:???
ゼータ以上に無意味な可変MSなんていくらでもあるのに
何でゼータだけ叩かれなきゃいけないわけ?
983通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:52 ID:???

----------------------------->>969はただいま検索中です--------------------------------


しばらくお待ち下さい(プ
984通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:53 ID:???
次スレ
ΖのインチキMA形態を糾弾するスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1042217568/l50
985通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:53 ID:???
>>982
そこが主役のつらさよ
986通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:54 ID:???
>>982
もう泣きたくなってきてるだろ?
不毛なやつよw
987通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:54 ID:???
>>980
いやぁ、間違いなくパクってるね。(苦笑)
988通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:55 ID:???
>>968
どこにそんなジェットエンジン積んでますか?
あのMSは気圏専用機ですか?
放射能ぶちまけまくりですか?
989通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:55 ID:???
「リフトボディ」なんて講義のしようが無いな・・・・・
>>969は思った。
むしろ>>983!!「リフトボディ」って何?
990通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:56 ID:???
1000
991通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:56 ID:???
>>984
MA?
こらこら、ドシロウトの煽り厨が糞スレ立てんな。
992通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:56 ID:???
>>974
核融合炉はエネルギー発生装置であって、推進剤はまた別問題。

タイヤ転がせば走る車と一緒にしちゃダメ
993=○= ◆2bm2O8SCGk :03/01/11 01:56 ID:???
コソーリ
994通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:57 ID:???
>>982
アッシマーとかなw
995=○= ◆2bm2O8SCGk :03/01/11 01:57 ID:???
コソーリ 
996通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:58 ID:???
マッハ厨の造語です、リフトボディ。

以上、講義終了。
997=○= ◆2bm2O8SCGk :03/01/11 01:58 ID:???
コソーリ          
998通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:58 ID:???
>988
エンジンは脛にありそれで脹脛の熱核ジェットスラスタを駆動するようです
核融合は放射線は出ないときいたが?
999通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:58 ID:???
VF-1マンセー
1000名無しじ:03/01/11 01:58 ID:???
栓?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。