【アーマー乗りの】 メ ビ ウ ス 【意地と誇り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
連合軍の傑作機”メビウス”について語るスレです。
2通常の名無しさんの3倍:02/12/23 09:34 ID:nbbrybw1
ちなみに、メビウス・ゼロに関しては専用スレがございます。

ムウ・ラ・フラガとメビウス零式 3冊目
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1040229385/

メビウスって何?という人はSEEDのHPへ!
http://www.gundam-seed.net/machine/index.html


3通常の名無しさんの3倍:02/12/23 09:35 ID:???
4通常の名無しさんの3倍:02/12/23 09:42 ID:nbbrybw1
劇中でのメビウスはジンに面白いように落とされていくが、これは機体の性能差によるものだろうか?
どうも、それは誤解のようである。
ことあるごとに出てくる「ひよっこ」というセリフが何が原因かを我々に教えてくれている。
数で勝るメビウス隊がジン3機に圧倒されたこともあったが、これはひとえにパイロットの差と言っても
過言ではないのでないだろうか?
実際のジンとのキルレシオは5:1で、確かに不利であるのは間違いではないが、しかし絶対的に劣っている
という数字でもない。連合はそもそも数で勝負できるのだか全然問題ないと言って差し支えないだろう。
5通常の名無しさんの3倍:02/12/23 09:47 ID:???
モビルスーツに比較して、メビウスは機動性に若干劣るようである。
が、しかしそれでなおジン相手に格闘戦を挑むあたり、自ら墜としてくれと
言わんばかりの愚かさである。
現状のメビウスで採りうる策はただひとつ、一撃離脱。
これしかないのでは?
6通常の名無しさんの3倍:02/12/23 09:52 ID:???
7通常の名無しさんの3倍:02/12/23 09:59 ID:???
>>4

ナチュラルとコーディネーターの差でしょ?

8通常の名無しさんの3倍:02/12/23 10:06 ID:???
メビウスのPS装甲つけて、リニアガンをビームライフルに換装すりゃ
モビルスーツは不用ではないだろうか。

なにも無理してモビルスーツ、、、、もとい新型機動兵器を採用する
必要などないと思われ。
9通常の名無しさんの3倍:02/12/23 11:49 ID:???
>>8 あんなかっこ悪いのにもう乗りたくないと思ったんでしょう
10通常の名無しさんの3倍:02/12/23 12:45 ID:???
>>9
リニアガン搭載型はかなりカッコイイと思うぞ
11通常の名無しさんの3倍:02/12/23 12:56 ID:???
>>8
モビルスーツ不要な描写演出をしてくれたら
種は神の作品にもなりうると思うのだが
12ゲイル@死者:02/12/23 13:06 ID:???
毎週、毎週、登場しているゲイルです。
えっ!?誰だお前って?
いやだなぁ、毎週わたくしの戦いぶりをご覧になっているじゃないですかぁー。








オープニングでジンに撃破されているメビウスのパイロットですよ(涙
13ゲイル@死者:02/12/23 13:17 ID:???
>>11
Gがアラスカに持ち込まれて、ザフトの機体より高性能な量産MSが登場。
数でも圧倒する連合が有利に戦いを進めて、あっという間に戦争終結・・・・

これでは1stの再来ではなく、第二のドラグナーになっちゃうよね。

ぜひとも連合にはモビルスーツなんて不用!といわんばかりにモビルアーマーで
戦い抜いてホスィっす。

14通常の名無しさんの3倍:02/12/23 13:18 ID:???
核ミサイルを積んでザフト本拠地に突撃してほしい
15通常の名無しさんの3倍:02/12/23 13:20 ID:???
フラガ専用ガンダムはいつ出てくるの?
16通常の名無しさんの3倍:02/12/23 13:21 ID:???
>>14
Nジャマーのせいで核兵器が無力化されてしまったのですよ・・・。
17通常の名無しさんの3倍:02/12/23 13:21 ID:???

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったとサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =

18通常の名無しさんの3倍:02/12/23 13:22 ID:???
>>13
圧倒的性能のMS部隊を得た連合はコーディネーター抹殺の為
民間人の犠牲をも厭わないティターンズ化してしまい
実は真の敵は連合側だった・・・・てことになったりして、後半。
19通常の名無しさんの3倍:02/12/23 13:22 ID:???
アーマー乗りの生き残りとして、大尉がモビルスーツに乗ることなどありません!
20通常の名無しさんの3倍:02/12/23 13:25 ID:???
正直種よりもあの飛行機みたいなのが好きだw

非力なメカで戦うのって美学だ・・・w
21通常の名無しさんの3倍:02/12/23 13:27 ID:???
無謀だよ
22通常の名無しさんの3倍:02/12/23 13:29 ID:???
>>13
ザフトの方がMS開発のノウハウがあるから
奪取したガンダム3体を研究すればガンダム以上のものが
量産できそうな感じだけど。

フラガ大尉にはMAに乗り続けて欲しいな。
個人的にはあの機体カッコいいと思うんで。
Gの量産型がGMのような外観で、
それにフラガ大尉が乗ったりしたらやだかも。
もし、MSに乗せるんだったらガンダムタイプがいい。
23通常の名無しさんの3倍:02/12/23 13:34 ID:???
子安タンはさっそく機体チェンジするのかなー ヤだなー

ゼロのパイロン二つ使って大気圏用の主翼装備するとかどうよ
前進翼のカコイイやつ
24通常の名無しさんの3倍:02/12/23 13:34 ID:???
あれパイロンって言わないな まんこ
25通常の名無しさんの3倍:02/12/23 13:36 ID:???
メビウスは改良すれば、十二分にジンと渡り合えると思うのだが。
搭載するミサイルを強化、リニアガンをビームに、装甲をPS装甲へ、
そしてアポジモーターの数を増やし、旋回性能を向上させる。
どうよ?

とりあえず、武装の強化と機動力の向上は性急に改善せねば。
26通常の名無しさんの3倍:02/12/23 13:40 ID:nbbrybw1
またしてもメビウスは艦隊を護ることができないのだろうか!
アーマー乗りの意地を見せたれ!!!

ところでおぱっかは地球の重力に引かれて焼け死ぬのだろうか。
期待(w
27通常の名無しさんの3倍:02/12/23 13:41 ID:???
>>25 そこまでやったら何でも強くなるぞ。
28通常の名無しさんの3倍:02/12/23 13:43 ID:???
>>27
でも、ミストラルでは無理でしょ?
29通常の名無しさんの3倍:02/12/23 13:43 ID:???
>>26
シュラウドは焼けてしまうが本体は辛うじて無事だったりして・・・。
ストライクも当然大気圏突入を慣行するだろうし。
30通常の名無しさんの3倍:02/12/23 13:46 ID:???
Xでニュータイプ否定をぶちかましたように、種ではモビルスーツ否定をやってくれないかなー。
もっとも、1stでのジオングが既にモビルスーツを否定しているんだけどね。
「足なんて飾りです」
のくだりでさ。
31通常の名無しさんの3倍:02/12/23 13:46 ID:???
>>26
機体、パイロット共にかろうじて無事だが、おぱっかは記憶を無くして
とある女性にかくまわれるんだよ。
32通常の名無しさんの3倍:02/12/23 13:48 ID:???
サーカスで働くの?>おぱっか
33通常の名無しさんの3倍:02/12/23 13:48 ID:???
>>31
それがフレイだったりして・・・・二個目の手駒ハッケーン!!
34通常の名無しさんの3倍:02/12/23 13:49 ID:FBga2LrD
だいじょうぶ、フラガ大尉はなしなかばで死ぬし、
35通常の名無しさんの3倍:02/12/23 13:49 ID:???
そろそろゾイドのバクゥ君も出るわけだが。

あれもMA?
36通常の名無しさんの3倍:02/12/23 13:50 ID:???
MAメビウス 戦闘機を上回る機動性と火力・・・・

なんて言ってるけどポジション的には

ト   リ   ア   ー   エ   ズ
37通常の名無しさんの3倍:02/12/23 13:51 ID:???
とりあえずスパロボに出たら主力にしたい・・w
38通常の名無しさんの3倍:02/12/23 13:52 ID:???
フラガ大尉は、いつエロ本を入手したんだろ。
乗艦は沈められちゃって、メビウス・ゼロひとつでアークエンジェルへ乗り込んだんだろ?
て、ことは
A,メビウスにはエロ本が常備されている
B,アークエンジェル内にエロ本の自販機がある
C,ノイマン曹長あたりに譲ってもらった

個人的には「弾避け」のおまじないということでAをお薦めしたい。
39通常の名無しさんの3倍:02/12/23 13:52 ID:???
>>30
しかしその後もMSが主流で有り続けたのは
飾りじゃないのよ脚部はハッハァ〜ン
て事の歴史的な証明であろう。
40通常の名無しさんの3倍:02/12/23 13:55 ID:???
>>38
キラから弁護の報酬として頂いた。ちなみに中の写真はAA内での盗撮写真。
キラが撮影、編集、製本、出版まで全て一人でおこなった。コーディネーターだからな。
41通常の名無しさんの3倍:02/12/23 13:56 ID:???
メビウスは対艦兵器なんだから、敵艦の攻撃に全力を注げよ。
フネが沈めば、モビルスーツなんて・・・。

と、思ったんだが、その前に連合の艦船が沈められまつな(w
42通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:00 ID:???
そもそも艦隊に敵MSの接近を許してしまえば
連合は絶望的だな。勝ち目なし。
MSとMAの混成は必要であろう。
43通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:02 ID:???
メビウス零式だから、メビウス全般に当て嵌まるか分からないが、
対艦戦では活躍したよね。
複数で襲えばヴェサリウスなんざ、あっさり沈められそうだ。
44通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:03 ID:???
将棋のこまのように単体同士ではあまり強くないものなのかのぅ
45通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:04 ID:nbbrybw1
メビウスを将棋の駒に例えるなら「桂馬」とみた!
46通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:07 ID:???
戻れない辺り確かにそれっぽいw
47通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:07 ID:???
フラガ大尉は可変型のメビウスオメガに乗り換えまつ
(ガウォーク形態止まりの)
48通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:09 ID:???
何か大気圏用の機体を搬入してなかったっけ?
49通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:11 ID:???
いや、もっと後半ってことでしょう(w
50通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:12 ID:???
メビウスゼロは大気圏内では乗れないよな?
51通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:13 ID:???
あれが飛べたら何でもアリだな
52通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:16 ID:???
>>50
飛べないことはないと思いますけど・・・・
行動時間は短いし、旋回性能最悪そうだし
ビットは使えないだろうしで、意味がありません。
53通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:17 ID:???
>>52
どうやって揚力を得るのでしょうか・・
54通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:19 ID:???
>>53
ミサイルだって飛ぶでしょ?(w
55通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:19 ID:???
ノーマルのメビウスでも大気圏は厳しそうじゃない?
56通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:22 ID:???
>>53
失速しなければいいんだよ!!ロケットと一緒。
57通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:22 ID:aTDxfUyE
旋回できるのか?w
58通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:24 ID:???
分かった

ワイヤーを伸ばした状態でビットのバーニアを噴かすんだよ
ワイヤーに引っ張られる形で素早く方向転換できる

鬼太郎のカラスリフトみたいな感じにすればホバリングもできる
59通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:24 ID:???
>>57
>>52はちゃんと指摘してるだろ?
60通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:24 ID:???
>54
確かに飛ぶけどさ・・・・あれは戻って来ないことが前提だし
第一、人が乗る物じゃないっ!
それに飛行時間も短いっしょ
61通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:25 ID:???
>>58
カコイイ!!
62通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:25 ID:???
良スレになりそうな気がしてきた
63通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:26 ID:???
>>60
> 第一、人が乗る物じゃないっ!
ワラタ
64通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:29 ID:???
トマホークミサイルは翼あるよな
65通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:29 ID:IXFncwAo
>>60
飛行時間の短さも>>52で指摘済み。意味無いとまで書いてんじゃんw

ちなみに米空軍の試作機の中には絶対飛行できない!
って思うような物まで有人でバンバン飛ばしてるよ!
実戦に使えるかと、飛ぶかどうかは別の話。
66CC名無したん ◆5NBZ1mRg4s :02/12/23 14:29 ID:???
サイレント・メ ビ ウ スのローザタンキボンヌ
67通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:29 ID:???
レイズナーは問答無用で飛んでたな
68通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:30 ID:???
実はフェイズシフト・クラフトなるものが搭載されて飛べるですよ
69通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:32 ID:???
ドダイもMS乗せて飛べる。
70通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:32 ID:???
>>48
バルキリーね。
71通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:32 ID:???
サイレントメビウスじゃないの?
72通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:33 ID:???
ムゥ氏はバルキリーに乗るのか・・・
73通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:34 ID:???
お前ら大事な事忘れてないか?
ミノフスキークラフトと言うありがたいものを持たないAAが
大気圏内で飛ぶなら、メビウスゼロも大丈夫な気もする。
74通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:35 ID:???
>>64
あれは長距離用だからね
>>65
名前忘れたけど「飛行場の柵を越せなかった」なんて
ふざけた試作機が昔あったな。皿みたいなやつ
75通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:38 ID:???
>>69
ドダイは無駄に推力がでかいから。
完成したら予定より沢山爆弾積めることが分かって
MS乗せることを思いついたんだとか。
76通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:38 ID:???
>>74
もしかしてあの円盤のこと?
真ん中にジェットエンジンかなんか搭載していたヤツだよね(w
77通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:39 ID:???
ド・ダイYS
って名前からしてMSの搬送を目的としていると思うのだけど。
78通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:40 ID:???
ムウは戦車乗りになるんじゃね?
79通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:40 ID:???
>>73
Nジャマーの技術はAAの飛行能力と関わってくるのかな?
80通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:40 ID:???
>>78
(・∀・)イイ!!
81通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:41 ID:???
そういや先週何かの機体がAAに搬入されてなかった?
あれは関係ないの?
82通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:41 ID:???
>>75
>完成したら予定より沢山爆弾積めることが分かって

作ってる時に気付けよw
83通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:41 ID:???
そういえば、旧日本軍に有人ミサイルみたいなの無かったか?
一式陸攻から放つヤツ。
84通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:41 ID:???
>>78
対MS用ライフルを持って生身で戦います。
85通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:41 ID:???
>>80
良いか?
なんだか、地味な感じがするのだが。
86通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:42 ID:???
>>81
たぶんカズイが乗って来週死ぬよ。
87通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:43 ID:???
>>83
桜花ね。有人ロケット弾・・・。

ちなみに世界初の音速機は桜花と一式陸攻のペアをベースに考えられたとか。
あと、桜花の推進剤を作る機械がのちの日本のロケット開発に役立ったなど、
戦争後にいろいろな意味を成した存在である。
88通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:43 ID:???
ムウは金色のクロスを身につけて、それはもう光速で戦います
89通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:43 ID:???
戦車はカコイイぞー

ビットタンクで地平線上のジンに十字砲火
90通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:44 ID:???
黒いサザンクロス
91通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:44 ID:???
>>86
ああ、カズイ専用カンオケだったのか
92千代父専用 ◆bO3s0KMEoc :02/12/23 14:45 ID:???
>>77 例のサイトでは、テストしたのが宇宙だったんで、推力に余りがあることが
わかり、MSを乗せることにした、というようなことが書いてあった。
93通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:46 ID:???
ガンタンクが登場するのか??
94通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:46 ID:???
>>77>>82
初期型はドダイGA。若干の改良を加えて
MS搭載能力を持たせたのがYS型。
95通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:47 ID:???
>>84
(・∀・)イイ!!
96通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:48 ID:???
>>92
いくらなんでもテスト前にそれくらい解らずに
設計できるのか甚だ疑問ではあるな。
97通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:49 ID:???
戦車も踏みつけられて潰されそうだよ…
98通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:49 ID:???
プレステ装甲付きのガンタンク・・・
強そうじゃねえか
99通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:50 ID:???
とりあえず、搬入された大気圏内用の機体がどれほどのものか、だな。
100通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:51 ID:???
グラスホッパーとかいったっけ
101通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:53 ID:???
おー100逝ったじゃん。すぐ消えるかと思ったがw
102通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:53 ID:???
>>84
オープニングとかで、ボディア−マ−(アサルトベスト?)付けて
小銃構えるカガリタンは?
103通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:53 ID:???
>>100
スカイグラスパー
104通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:54 ID:???
>>99
兵装が実弾のみだったら性能関係なく萌えるんだが・・・
105通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:54 ID:???
>>102
カガリタンは強装弾を顔面に食らって弾け飛びます。

106通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:55 ID:???
バッタか・・・。
無人機だったら笑う。
107通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:55 ID:???
>>104
同意 戦闘機にビームなんて…
108通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:56 ID:???
>>103
モビルアーマーでは無いんじゃないか?(ただのヒコーキ)
と云う疑問はあるが・・・・・・・
いわゆるUC世界でのMAとは位置付けが異なるんだっけ?
109通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:56 ID:???
>>102
あの後アスランにマジで撃ち抜かれます。眉間を。
110通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:57 ID:???
grasp  
 
vt. つかむ, 握る; 理解する. 
grasp at 
…につかみかかる, …をつかもうとする; …に飛びつく. 
− n. 握り; 支配(力); 理解(力); 取手, 柄, 握り. 
beyond …'s grasp 
人の手の届かない所に; 人の理解を超えて. 
in the grasp of … / in …'s grasp 
人の手中に; 人に支配されて. 
take a grasp on oneself 
抑制する, 自制する. 
within …'s grasp 
人の手の届く所に; 人の理解できる範囲に. 
grasping  
a. どん欲な; つかむ. graspingly ad. 
111通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:58 ID:???
そう言えば二機搬入されてたけど
誰が乗るんだ・・・?
112通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:58 ID:???
リニアガンぐらいは装備しているよね?
113通常の名無しさんの3倍:02/12/23 14:59 ID:???
いらねえ

戦闘機は機銃とミサイル。
これ。
114通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:00 ID:???
空を掌握する者…(´-`)
115通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:00 ID:???
地味な脇役メカが好きなヤシ結構いたんだなw
116通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:02 ID:???
>>111
我等が負のアイドル、フレイ嬢がお乗りになられるとの、もっぱらの噂です。
117通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:02 ID:???
>>116
そういえば艦橋に仕事はもう無いからな。
118通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:03 ID:???
2機は少なすぎだろ。
119通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:04 ID:???
>>118
それ以上にパイロットがいない罠・・・。

大丈夫か、連合は!!?
120通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:04 ID:???
フレイお嬢さまにはこんな地味ーな機体はお似合いになりません。

却下ですわ!お〜ほっほほほ〜!!
121通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:04 ID:???
>117
衛生兵
整備兵
食堂のおばお姉さん

さあどれだ。
122通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:04 ID:???
パイロットの補充人員くらいは欲しいよなぁ・・・
123通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:05 ID:???
>119
深刻な人員不足ですな。
機体持ってくるなら乗り手も一緒に連れて来いや。
124通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:06 ID:???
>>121
キラをコントロールする為の慰安婦てのもあったな(あわわ!
125通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:06 ID:???
モンシア中尉が補充員として入ってくれるようです。
126通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:06 ID:???
>>120
そんなキャラじゃないと思うけど。
コーディネーター憎し!の感情を剥きだしにして性能で劣る機体を
気合でカバー、オラオラーっ!てカンジでジンを瞬く間に撃破!!
機体が地味だからこそ、フレイ様が際立つのさ。
127通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:06 ID:???
>>116
どんな顔して戦うんだろ・・・(((((゚Д゚))))ザクザクジンジン

ポジション的にはコアブースター?
128通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:07 ID:???
せっかく補充したパイロットも、次々に討たれていくから、まさに負の循環・・・。
メビウスの生存率を高めるのは急務だな。
129通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:07 ID:???
フレイはナタルと組んでクーデターを起こします。
130通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:08 ID:???
速い!さすが新型!!
などとのたまいながら、アサーリ敵機を撃墜するフレイ嬢・・・萌えるじゃん!!
131通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:08 ID:???
そういえばジンって大気圏内でも飛べたよね
132通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:09 ID:???
>>129
そんなことをすると、桑島法子が反乱を起こしちゃうぜ(w
133通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:09 ID:???
>125
盗撮しまくりだな!バニング隊長もいないし。
ムウは一緒にやりそうだし。
134通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:09 ID:???
>>126
それこそ違うと思うが・・・・
「なんでワタシがこんなショッパイ機体に乗らなきゃならないの?
 第一危ないじゃないの・・・・・カズィ!あんた乗るわよね〜?」

ってカンジでめんどくさそうな事は、全部他人に押し付けます。
135通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:10 ID:???
コアブースター的な存在になってしまうと一気に地味なるわな。
戦いを派手にするために、もうちょい武器をひねって欲しい。
136通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:10 ID:???
スカイグラスパーは期待できるかもね。
なんたって誘導弾は連合の得意とするところ。
大気圏内ではビームも減衰が激しいだろうから、威力も落ちるだろうし、
故に”G”も思った以上に活躍はできまい。

137通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:12 ID:???
>>134
父親の仇を討つ為ならなんでもあり、が現在のフレイじゃないかな?
もうそういうお嬢様気質なフレイは見れないと思うけど。
138通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:12 ID:???
ガンダムは飛べるの?
139通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:13 ID:???
>>138
ソードストライクは飛んでた
140通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:14 ID:???
このスレを見てたら耳掛け式のヘッドホンが有線式ガンバレルに見えてきた。
141通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:15 ID:???
メビウスが大気圏内も活躍できたら、それはそれで面白かったような気がするけど、
戦闘機というのも悪くないな。

コア・ブースターのようなものじゃなく、純粋な戦闘機であることをきぼーん。
ま、変形してロボットになってもOK!だが。
敵側だが歌姫もいることだし(w

142通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:16 ID:???
スカイグラスパーになると
全方位攻撃ができなくなるだろうから、
攻撃方法が単純になるな・・
143通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:16 ID:???
>>137
何でもありとはいえ実際戦場に立ってしまうと、自分も命を落とし兼ねない
ていうか、絶対氏ぬって!!やってられないわ・・・やっぱり。
それなら、私の美貌と演技力でヴァカを操る方が・・・ケッケケ・・・・・

くらいの理性(違います)は残っていると思われ。
144通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:17 ID:???
>139
ヘリオポリス内部は無重力だよ
145通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:17 ID:???
せめて攻撃力うpきぼん
146通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:17 ID:???
>>139
飛んでたって言ってもコロニー内でしょ?
地球で飛べるかどうかは微妙な感じがするのだけど。
147通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:19 ID:???
一番飛べそうなのはエールだが、あれでも微妙だな。
ドラグナーのリフターみたいのが出るか?
148通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:20 ID:???
>>146
そうだね、コロニーは遠心力で擬似的に重力のようなものを作り出しているだけなので、
真ん中の大気の部分は重力ってあまり発生していなさそうだものな。
149通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:20 ID:???
どうでもイイが、小娘なんぞにアーマー乗りが勤まるか!!
頼むから乗らんでくれ・・・・特にバカ嬢は。MSなら許可。
150通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:20 ID:???
地球がザフトの勢力圏でないのならば

連合は地球を守り抜いている=グラスパー強い

ということに・・・
151通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:21 ID:???
メビウス・ゼロはシグーと交戦していたじゃん。
コロニー内で・・・。
152通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:22 ID:???
>>147
エールは飛行用のユニットでもあるんでしょ?
153通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:23 ID:???
>>150
地球も大半はザフトの勢力圏らしい。
154通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:23 ID:???
だからコロニーに重力は無いって
155通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:23 ID:???
エールは飛行用というか空間戦闘用装備のような気がする。
オレの勝手な考えだけど。
156通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:24 ID:???
>>149
そうだね。
大尉の「アーマー乗りの生き残りとして〜」とのセリフもほのかに
アーマー乗りとしての誇りを漂わせている感じがするだけに、
私的な感情だけで戦おうとする小娘如きが乗り込んで穢してもらいたくない。

と言ったら言い過ぎか。
でも大尉は噂どおりに人型兵器がお嫌いみたいね。
もしくはMAがよほど気に入っているか・・・。
157通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:25 ID:???
ていうか、ちゃんとMSの陸戦ていう物を描いて欲しい・・・・

多分ストライク以外のMSも平気な顔して飛行するよ。
158通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:25 ID:???
物語的にはパイロットはガキどもの中から選ばれるだろうな。
159通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:25 ID:???
今までの会話からするとオレは大尉がMSを嫌っているように思える。
まあ、MA乗りの誇り云々ってのが大半だとは思うけど。
160通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:27 ID:???
ところで連合のゲテモノ陸戦兵器は登場するの?
あれは・・・・嫌だなァ。
161通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:27 ID:???
バスターやアサルトが平気な顔して飛ぶの?
図々しいやつらだな(藁
162通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:27 ID:???
スカイグラスパーってストライクのパーツを
装着できるんだろ?
163通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:28 ID:???
反対にブリッツやイージスはよく飛びそうなデザインだ。
164通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:28 ID:???
>>160
どんなやつ?
165通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:29 ID:???
それだったらメビウスにもストライクのパーツをつけやがれ!
166通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:29 ID:???
>>164
ゾイドみたいなの
167通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:32 ID:???
>>166
バクウ?あれはザフトだよ
168通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:32 ID:???
>>166
それだ!!

フレイ嬢にはそれに乗ってもらおう!!
虎だ!!オマエは虎になるのだ!!!

ていうか、アレ、連合側のだったの?
169通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:32 ID:???
>>167
ああ、スマン。連合のね。
170通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:35 ID:???
地球軍もキモイ新型を開発しますか?(フレイ専用)
171通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:37 ID:???
スカイグラスパーが空を掌握する者という意味なら、メビウスの意味はなんだろ?
メビウスの輪=無限、、、てことで無限の可能性とか、そんなあたりかな?
172通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:38 ID:???
試作機ということでそんな意味が込められてたかもね。
173通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:38 ID:???
SEEDの命名の由来ほどくだらないものは無い。
174通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:38 ID:???
メビウスを正面から見ると∞に見えないこともない
175通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:39 ID:???
>>174(・∀・)ソレダ!
>>173例えば?
176通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:40 ID:???
アラスカでMA飛べるのか?
177通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:41 ID:???
それより、なんでアラスカに拠点があるんだよ!?
178通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:41 ID:???
179通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:42 ID:???
>>176
いきなりアラスカには着きませんが??
180通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:42 ID:???
バクウって羽ついてるけど飛ぶのかな?
181通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:44 ID:???
あんな雪ばっか降ってるところで空飛べるの?
182通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:44 ID:???
>>177
連合のお偉いさんがシャケ好きだからかな?
183通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:44 ID:???
>>177
アラスカのどこら辺だろう?ダッチハーバーあたりかな?
184通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:45 ID:???
>>179
何処に行くの?
185通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:46 ID:???
俺だったら横須賀に拠点を置くけどね〜。
186通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:47 ID:???
>>181
アラスカだって飛行機はちゃんと飛べますよ(w
ていうか、年中降ってる訳ではないし。
187通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:47 ID:???
コーディネーターは変温動物なので寒さには弱いんです。きっと。
188通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:49 ID:???
1stのジャブローの対照を狙ったのか?(大陸中で)
189通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:49 ID:???
俺の携帯、メビウスにちょっと似ている
190通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:49 ID:???
宇宙育ちには過酷な自然環境は辛そうだね
191通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:49 ID:???
>>186
でも種ではまだ1月〜2月の間だろ?
192通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:51 ID:???
アラスカと言えばフレイがエスキモーとして暮らしていくとか
言ってる香具師がいたな…
193通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:54 ID:???
どうせなら、グリーンランドの雪の中に秘密基地がありゃ面白かったのに・・・って、
閉じ込められるか・・・。
194通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:55 ID:???
>>175
神話などからカッコよさそうな名前をひっぱてくるところとかな。
アルテミスだったりローエングリンやゴットフリートだったり
195通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:56 ID:???
シベリアだったらエクソダス中の彼らとニアミスなのにな。
196通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:56 ID:???
え?降下中にザフトの攻撃で軌道を逸らされて
ザフトの勢力圏についてしまい、数ヶ月かけてアラスカに逝くんじゃねえの?
(途中カガリタンと合流)
197通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:57 ID:???
>196
1stをなぞればそうなる罠。いきなり本部についたら話が終わっちまう。
198通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:57 ID:???
北極の海中で双子の敵と白熱のバトルを繰り広げたり。
199通常の名無しさんの3倍:02/12/23 15:58 ID:???
>>196
なんでそんなこと知ってるの?
200通常の名無しさんの3倍:02/12/23 16:02 ID:???
>>199
SEEDは1stをなぞろうと努力しているから。
201通常の名無しさんの3倍:02/12/23 16:04 ID:???
北米・・・・メキシコあたりからアラスカに行くんだろ?
1stと逆で北上
202通常の名無しさんの3倍:02/12/23 16:15 ID:???
サイド7→ルナ2→地球
ここまでは1stの流れを踏襲してるな
203通常の名無しさんの3倍:02/12/23 16:18 ID:???
>>202
1stでは5話でやったことを種は12話使ってやったがな。
204通常の名無しさんの3倍:02/12/23 16:20 ID:???
引き延ばしとるなあ。その分地上編が短くなるかな。
205通常の名無しさんの3倍:02/12/23 16:24 ID:???
いや、アラスカで決戦じゃないの?
もしくは某ガンダム漫画(1st当時)みたく、再び宇宙へで終わり(ワラ
206通常の名無しさんの3倍:02/12/23 16:26 ID:JFRrnPTo
モビルスーツ戦記ならぬモビルアーマー戦記きぼん!
207通常の名無しさんの3倍:02/12/23 16:27 ID:???
>205
岡崎なんとかの凄いガンダム?
208通常の名無しさんの3倍:02/12/23 16:30 ID:???
エールとランチャーはまぁいいとして、ソードは一体どうする気?
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/g-toys/banpresto/021107/03/15.html
209通常の名無しさんの3倍:02/12/23 16:32 ID:???
>>207
それ!
宇宙で水陸両用MSが登場してお終いには度肝を抜かれた・・・
現在復刻されてるコミックスでは修正されてるけど。
210通常の名無しさんの3倍:02/12/23 16:33 ID:???
>>208
アインハンダーだよ
211通常の名無しさんの3倍:02/12/23 16:34 ID:???
>>208
機体下に装着してそのまま特攻(突き刺す)
212通常の名無しさんの3倍:02/12/23 16:35 ID:???
>>208
剣振るにもブーメラン投げるにも必ず腕が必要というわけじゃない。
213通常の名無しさんの3倍:02/12/23 16:36 ID:???
>>208
フレイ専用じゃねーの?
214通常の名無しさんの3倍:02/12/23 16:38 ID:???
>>212
戻ってきたブーメランに自分が落とされそうだがな
215通常の名無しさんの3倍:02/12/23 16:39 ID:???
なんつーか典型的な子供アニメの構図になってきたな
216通常の名無しさんの3倍:02/12/23 16:40 ID:???
>>213
フレイは対MSライフル持って生身で闘ってなさい。
217通常の名無しさんの3倍:02/12/23 16:41 ID:???
>>209
えーっ!?修正されちゃったのかよ
なぜ、なぜなんだ
ウォンさん
218通常の名無しさんの3倍:02/12/23 16:42 ID:???
>>216
禿しくカッコイイ!!
219通常の名無しさんの3倍:02/12/23 16:44 ID:???
>>216
メロリンQじゃなくてメロウリンクかよ!?
220通常の名無しさんの3倍:02/12/23 16:45 ID:???
>217
当時のは打ち切りだったから。
復刻版は最後まで加筆されてる(秋田書店)
221通常の名無しさんの3倍:02/12/23 16:47 ID:???
>>219
メロリンQのフレイもイイカモ・・・
海パンいっちょで、ビーチクのあたりで手首を捻って・・・
メロリン、キュ〜!!イカス!!
222通常の名無しさんの3倍:02/12/23 16:49 ID:???
>>220
めぐりあい宇宙公開時に書き足されちゃったのよね〜
オリジナルのまんまのコミックスって刊行されたのかな?
223通常の名無しさんの3倍:02/12/23 16:51 ID:???
>>222
オリジナルは単行本あったけど絶版
WBがシャアのザンジバルに向っていくとこで終わってたと思う。
224通常の名無しさんの3倍:02/12/23 16:55 ID:???
で、そのザンジバルから出撃したMSがズゴックやゾックだったような・・・
225通常の名無しさんの3倍:02/12/23 17:05 ID:???
いや違う、その前にドズルの艦隊が出てきてズゴックを出撃させるんだ。
あっという間にやられてシャアに
「ドズルごときの適う相手じゃなかったのさ!」なんて言われてんの
他にもマ・クベがゾックで出撃したりしてた。
復刻版ではドズルの最後はかっこよく修正されてます。
226通常の名無しさんの3倍:02/12/23 17:09 ID:???
ドズル「ごとき」!!
元上司だろうに・・・流石シャア!!
227通常の名無しさんの3倍:02/12/23 20:53 ID:???
ボールみたいのが出てきたらそいつよリ
格下になるのかな、メビウス。
228通常の名無しさんの3倍:02/12/24 00:16 ID:???
氏んでもいいから、アーマー乗りに志願してぇ
229通常の名無しさんの3倍:02/12/24 00:18 ID:RzFlaXBh
≫228
どうせ生き残れないっすよ
230通常の名無しさんの3倍:02/12/24 00:28 ID:???
確かにアーマー乗りに志願って特攻志願くらいの覚悟いりそうだな。
231通常の名無しさんの3倍:02/12/24 00:38 ID:???
いちおう、ジンとのキルレシオは5:1・・・・。
戦力差を考えれば、これほど圧倒的に駆逐される覚えなど無いはずなのだが・・・。

きっと優秀なアーマー乗りは開戦一週間で皆戦死したに違いない。
232通常の名無しさんの3倍:02/12/24 05:15 ID:???
今んとこフラガ以外のメビウス生還率ゼロでしょ。
アレがもしジン落としたりしたらプチ祭りになるかと思ってたが
このぶんだと生還するだけで祭りになる。
233通常の名無しさんの3倍:02/12/24 06:28 ID:???
どーりで、ヒヨッコばかりなわけだ・・・。
234通常の名無しさんの3倍:02/12/24 10:30 ID:???
>確かにアーマー乗りに志願って特攻志願くらいの覚悟いりそうだな。


なるほど、それならフレイでもパイロットになれそうだな・・・
235通常の名無しさんの3倍:02/12/24 10:44 ID:???
>234
フレイが特攻志願

サイあたりが止めに入る

代わりにサイがパイロットに

CIC電子戦担当ポジションが空く

そこにフレイが…
236通常の名無しさんの3倍:02/12/24 11:17 ID:???
ジン五機落とすムウが超人なのか一般アーマー乗りがヘタレ過ぎなのか
疑問だ・・。
ヒヨッコとはいかなくても普通レベルのパイロットはいないのか?
237通常の名無しさんの3倍:02/12/24 15:28 ID:???
フラガ愛弟子ゲイルと、一応2話まで生き残ったルーツ。
かれらが地球軍最強の三機編隊だったのだろう。でなければ船一隻で護衛などありえない。
238通常の名無しさんの3倍:02/12/24 22:59 ID:???
ルーツじゃなくルークだったような・・。
ゲイルってムウの愛弟子だったのか。
それにしても彼らが三強か・・・・いよいよやばいなメビウス隊。
239通常の名無しさんの3倍:02/12/25 00:42 ID:???
ルーク・スカイウォーカー
240通常の名無しさんの3倍:02/12/25 01:45 ID:???
メビウスが弱いというより、ジンが強すぎのような・・・。

ガンダム要らねぇじゃん。
241通常の名無しさんの3倍:02/12/25 01:51 ID:???
>>237 いや、こんな感じだろ。
    フラガ=クワトロ、ゲイル=ロベルト、ルーク=アポリー
242通常の名無しさんの3倍:02/12/25 02:04 ID:???
メビウスは今次大戦に於いて、尤も多くの人々の命を奪った機体である。
敵にしろ、味方にしろ・・・。

死神メビウスマンセー!
243通常の名無しさんの3倍:02/12/25 02:05 ID:???
>242
そういやユニウス核攻撃したのもメビウスか。
244通常の名無しさんの3倍:02/12/25 02:22 ID:???
メビウスと61式戦車ってなんか被っている。
245通常の名無しさんの3倍:02/12/25 02:33 ID:g0vhEuKy
アゲ
246通常の名無しさんの3倍:02/12/25 12:09 ID:???
メビウスも61式戦車も敵を倒したところ、見たことねぇや(w
247通常の名無しさんの3倍:02/12/25 12:15 ID:???
>>246
それは演出です。
フレームの外では、メビもロクイチも大活躍!!
248通常の名無しさんの3倍:02/12/25 16:18 ID:???
PS装甲って量産できるのだろうか。
なら、手っ取り早くメビウスに採用すべし。

この戦争・・・勝てるぞ!!
249通常の名無しさんの3倍:02/12/25 17:31 ID:???
>248
提督によると予算がおりないらしい
250通常の名無しさんの3倍:02/12/25 23:06 ID:???
>>236
開戦当初は、ジン1機:メビウス5機の戦力比だったらしいけど
歴戦パイロットがほとんど死に絶えて、現在その戦力比は絶望的
にまで開いているらしい、第8艦隊のメビウスパイロットは、ひ
よっこだそうだから、学徒出陣パイロットが大半だと思われ
251通常の名無しさんの3倍:02/12/25 23:17 ID:???
地球軍屈指?でムウの部下だったパイロット、ゲイルの死が忘れられない。

毎週毎週OPで流れるからなー。
あれでも腕ききだったんだろうな・・
252通常の名無しさんの3倍:02/12/25 23:35 ID:???
>251
それも来週までの命だ。
253通常の名無しさんの3倍:02/12/26 00:33 ID:???
ゲイル・・・・゚・(ノД`)・゚・
案外ゼロには3人で撮った写真が飾ってあったりしてな・・一話のザフトの連中のように。

しかしルーク目立ってないな(w
254通常の名無しさんの3倍:02/12/26 22:16 ID:???
緊急保守
255通常の名無しさんの3倍:02/12/26 23:58 ID:???
ルークって結局どうなったんだっけ?
画面外であぼーん?
256通常の名無しさんの3倍:02/12/26 23:59 ID:o4kj2wZs


http://berry6.hp.infoseek.co.jp/
パートナーのいない人は急げ!
まったり、しっとり過ごしましょ(o^.^o)

257通常の名無しさんの3倍:02/12/27 00:16 ID:???
ようするにフラガ大尉にはパートナーが必要だ、ということだな。
258通常の名無しさんの3倍:02/12/27 08:07 ID:???
まだだ、まだ終わらんよ!

これくらいのセリフは言ってほしかった>ゲイル
259通常の名無しさんの3倍:02/12/27 08:42 ID:???
メビウスにミラージュコロイド展開させて砲身にランチャーストライカーのアグニ
つければ地球軍楽勝だろ。 
そもそもミラージュコロイドもってりゃどう考えても負けないじゃん。
レーダー反応外から潜行接近してドカン!で全て終わり。ニコルは馬鹿。

>>255
2話の冒頭だったか、オロールのジンから直撃受けてあぼーん。
260通常の名無しさんの3倍:02/12/27 09:32 ID:bkIGx7nf
アラスカって、つまり今のNORAD(北米防空司令部)か?
261通常の名無しさんの3倍:02/12/27 12:10 ID:???
メビウスからちょっと話は逸れるんだが、「連合」とは各「連邦」の集まりでしょ?
特になんの設定も語られていないから推測だけの話になるのだが、対ザフトの軍事作戦
を行うにあたって共同歩調を取っているだけで、国家(と言えるかどうかはわからないが)
としては別のものでしょ?だからこそユーラシア連邦の要塞アルテミスへの入港の際、
フラガ大尉あたりがキラに起動出来ないようロックしろと言ったわけで、本来は確執が
あるもの同士のハズ。大西洋連邦の軍事力というのは多分、他の連邦国家を仮想敵として
整備されてきたと考えるのが自然で、だとすればその装備(兵器)も違っているのが当然だと
思うのだがどうだろう。しかし、ユーラシア連邦も軍服も同じだし、装備も同じである。
ここでオリジナルのMAでも登場すれば説得力のある世界観を少しは描けたと思うのだが・・・
残念。
それともあのメビウスは大西洋連邦あたりから寄与されたものなのだろうか・・・?
262通常の名無しさんの3倍:02/12/27 12:21 ID:???
とりあえず登場したのは大西洋連邦とユーラシア連邦か。
これでイースタン連邦が登場すればジョージオーウェルの1984だな(w
263通常の名無しさんの3倍:02/12/27 12:22 ID:6faRBC0k
>>1が「連邦軍」と言わなかっただけで
良スレ決定
264通常の名無しさんの3倍:02/12/27 12:31 ID:???
>>263
するってぇーと、メビウスはもともと共同開発で誕生した機体だってこと?
なるほど、様々な利権が絡んでいるから大西洋連邦はメビウスの改良ではなく、
新規にモビルスーツを開発したわけだな・・・。

265コピペ:02/12/27 12:32 ID:???


55 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:02/12/27 00:36 ID:???
これで「実は全部囮ですた」といって
PS装甲、ビームキャノン、対Nジャマー対応センサー完備の
ネオメビウスが量産されてたら種信者になります(w

---------------
漏れもなる。
一生崇め続けてもいい!!
266通常の名無しさんの3倍:02/12/27 12:37 ID:???
>>258
「うわぁああぁ!」
あぼーん。

だもんなゲイルのセリフ、ルークに至ってはセリフもないし。
こんなのが三強でいいのか地球軍・・!
267通常の名無しさんの3倍:02/12/27 12:38 ID:???
想像
大西洋連邦:現在のEUならびに米国が主な構成国
ユーラシア連邦:現在のロシアや中国、インドあたりの国が主要国
イースタン連邦:現在の日本やオーストラリア、インドネシアなどの東南アジア各国が主要国
こんなカンジかなぁ。どうよ?
268通常の名無しさんの3倍:02/12/27 12:41 ID:???
>>266
「ひよっことはいえGのパイロットに選ばれたトップガン達だ」
この艦長のセリフを鑑みるに、ゲイルとルークは即ちトップガンでは
なかったという証左では・・・。

さすがにこれで三強なら降伏もやむなしだが、いちおう戦線は膠着しているわけで、
フラガ大尉クラスの無名アーマー乗りが日々奮闘しているに違いない。

あ・・・漏れ相当に矛盾したこと言っているわ(w
269通常の名無しさんの3倍:02/12/27 12:50 ID:???
いや、ルークとゲイルはムウが連れてきた第7機動艦隊の
メビウスパイロットだろ?

護衛の任でムウがその2人を選んだとしたらそうとうやり手とみたほうが良いのでは?
単にこれから育てたい弟子だったのかもしれんが・・。
270通常の名無しさんの3倍:02/12/27 12:56 ID:???
あの状態から反復してこられちゃゲイルでなくともタマランわなぁ。
でも「うわぁぁぁぁー」て叫ぶ暇があったら操縦桿動かせよ、と思ったのは
俺だけかな?
条件反射的にそういう動作が出来なかった・・・というのは、やはりベテラン
アーマー乗りではなかったんだろうなぁ。
271通常の名無しさんの3倍:02/12/27 12:57 ID:???
メビウスは機体の名前で、ゼロってのは?
272通常の名無しさんの3倍:02/12/27 12:57 ID:yhcmIamZ
>イースタン連邦
それオーブだと予想してるんだけど…
273通常の名無しさんの3倍:02/12/27 13:06 ID:???
この戦力差ではどうにもならんか・・・!

頑張れ大尉
274通常の名無しさんの3倍:02/12/27 13:08 ID:???
連合の新型機動兵器は大西洋連邦とオーブとの共同開発?
それとも大西洋連邦が開発で、オーブは土地を提供しただけ?
余談だけど、キラは何のデーターの分析をしていたんだ。
アディオス
275通常の名無しさんの3倍:02/12/27 13:29 ID:???
>>270
もうちっと活躍してほしかったなあの2人。
276ごり:02/12/27 13:57 ID:iQyJoLsU
ブリッツがマスターアジアに見えるのは俺だけ?
277通常の名無しさんの3倍:02/12/27 16:55 ID:???
どっちにしろ、オーブは機体開発でアナハイム的に関わってはきそうだよな。
新型MSとか・・・
278通常の名無しさんの3倍:02/12/27 18:55 ID:???
落とすには惜しいな。 
 
279通常の名無しさんの3倍:02/12/27 19:13 ID:???
>277
ビルバインみたいに?
280無差別保守厨:02/12/27 19:35 ID:???
嵐はやんだか?
281通常の名無しさんの3倍:02/12/27 22:56 ID:???
そういや明日は戦闘になるから、またメビウスの勇姿が見られるのか!?
282通常の名無しさんの3倍:02/12/28 00:08 ID:???
>>281
ゲップが出るほど見れるだろうな・・、メビウス
智将ハルバートンが、膠着状態になるような説得力がある
戦術による戦いブリを見せてくれるのを期待するよ。
283通常の名無しさんの3倍:02/12/28 00:23 ID:???
>>281
戦闘になってもメビウスの「勇姿」が観れた事は今まで一度もないな。
少しはガンバって欲しいもんだ・・・。
284通常の名無しさんの3倍:02/12/28 00:38 ID:???
>>283
撃破どころか弾の一発さえ当たっていないねw
285通常の名無しさんの3倍:02/12/28 01:04 ID:???
>>282
メビウスとジンの戦闘シーンはこの間の使いまわしなので、
相も変わらず一方的に撃墜されまくるシーンしか見れませぬ(涙
286通常の名無しさんの3倍:02/12/28 01:15 ID:v3XwmeWZ
ところで、妙な疑問だけどメビウス・メビウスゼロいがいのMAって
有るの?
連合側のメビウス類以外のMAとか。
287通常の名無しさんの3倍:02/12/28 01:21 ID:???
>>286
無いのかな?
コーディとの戦争が、初の宇宙戦争なら無くてもオカシクナイとは思うが・・
288通常の名無しさんの3倍:02/12/28 01:24 ID:???
ザフトはMSばかりなのかね?
MAがあってもオカシクなさそうだけど・・・。
289通常の名無しさんの3倍:02/12/28 01:30 ID:???
>>288
ザフトは数少ないから、MAで無駄死にさせる余裕が無いんじゃないの?
生産に必要な物資にMAとMSで差が無さそうだし・・
290通常の名無しさんの3倍:02/12/28 04:07 ID:???
もし、あったとしても連合のやられっぷりを見ていると
ザフトの連中は誰も乗りたがらないだろうな
291通常の名無しさんの3倍:02/12/28 07:42 ID:???
ザフト軍のMAは画面上には出てこないがバイオというのがあるよ。



















                        むろん、俺設定だが。  
292通常の名無しさんの3倍:02/12/28 07:51 ID:???
>>286
ミストラルってのはMAに入らないのか?一応戦闘はしてたけど。
293通常の名無しさんの3倍:02/12/28 07:53 ID:???
>>292
ミストラルはあくまで”戦闘ポット”であってMAではありませんよ。

しかしミストラルはガンダム史上、尤も乗りたくない機体だ。
まさにボール以下。あんなものに乗って死にたくない・・・。
294通常の名無しさんの3倍:02/12/28 10:41 ID:???
第八機動艦隊の勇姿まであと7時間age!
295通常の名無しさんの3倍:02/12/28 11:26 ID:???
さて、斧槍がレビル(実戦経験豊富な戦術家)なのかゴップ(官僚なので戦術能力は低い)なのか、もう少しで見えてきますな。
296通常の名無しさんの3倍:02/12/28 12:23 ID:???
ところでメビウスはなぜ編隊攻撃をしかけない!
敵の数は少ないのだから、複数で襲い掛かれよ!!
ロッテ戦法でも使えやゴルァ!!!
297通常の名無しさんの3倍:02/12/28 12:28 ID:???
>>296
そういや、兄貴の小隊も3機編隊だよな。2機ペアが最小単位の戦闘機型でなく。
連合とザフトって一年近くも戦ってるんだから、そろそろロッテ(サッチウエブ)編み出されてもおかしくないはずだが。
298通常の名無しさんの3倍:02/12/28 12:37 ID:59rw5hvh
>>297
編隊行動を取れるほど熟達していれば、ああも簡単には落とされないと思われ。

でなければザフトの通信妨害が強力すぎて互いの意思疎通が難しく単機で攻撃
するしか方法がないとか・・・?

なにはともあれ、一騎打ちは止めた方がいいと思われ>アーマー乗り
299通常の名無しさんの3倍:02/12/28 13:20 ID:???
艦隊戦には海江田四郎を連れてこい。
300通常の名無しさんの3倍:02/12/28 13:28 ID:???
そういやずっと疑問だったけど、AAにはミストラルはあってもメビウスは無かったんだな。
あの“ロクに歩けないガンダム”を守る事とかは想定してなかったのかな?

各所で例のスカイグラスパーのもう一機にはフレイが乗るだとか言ってるが、
いきなり乗るより宇宙でメビウス使って訓練してた、の方が多少説得力出そうだが。
301通常の名無しさんの3倍:02/12/28 13:34 ID:???
ミストラルを載せておくくらいなら、メビウスくらい装備していても・・・。

ま、物資搬入途中で襲われたわけだから本来なら載せていたのかもね。
302通常の名無しさんの3倍:02/12/28 13:39 ID:???
>>301
物資搬入っても、兵器とかは中立をうたうプラントで補給できないから、最初から積んでたはずだと思うんだが。
5機のガンダムとそのパーツを積む必要が有ったためメビウスを乗せるスペースが無かった、ってのはどうかな?
ミストラルは作業用だから、別枠でスペースが有ったと言うことで。
303通常の名無しさんの3倍:02/12/28 13:47 ID:???
メビウスゼロってメビウスの何なのさ!?
304通常の名無しさんの3倍:02/12/28 13:54 ID:???
>>303
そうだよな、もう少し共通性のあるフォルムであっても良いと思うな。
ガンバレルは特別そうだから付いてなくても納得できるが、
リニアガンまで標準装備ではないというのは余りにおそまつだろ。

それと、メビウスすら無いAAにメビゼロ用カタパルトがあるのは何故かと小1時間(略
305通常の名無しさんの3倍:02/12/28 14:01 ID:???
メビウスゼロはガンバレルが使えないだけで、一般兵も乗れるんでしょ?
ならガンバレルの代わりに対艦ミサイルを装備すりゃ、ノーマルのメビウス以上に
活躍できるんじゃないのか?

で、ふと思ったのだが、種の世界ではミノフスキー粒子なるものは存在しないわけだから、
長距離ミサイルでガンガン攻撃すりゃいいじゃん。
連合はザフトを数で圧倒するんだからミサイルで飽和状態に陥らせればこの戦争勝てるだろ?

あと、メビウスには人工知能でも乗っけて自動操縦できるじゃん。
なにも人が乗らなくても・・・・。
306通常の名無しさんの3倍:02/12/28 14:02 ID:???
>>304
曲がりなりにも連合が開発したんだから、カタパルトはMSとMAで共通規格なんでねーの?
ザフトでもあっさりカタパルト発進してたから、AAは逆にザフトのMSの運用も可能みたいだが(w
307通常の名無しさんの3倍:02/12/28 14:06 ID:???
奪ったジンで戦い抜くAA・・・って、どっかでみたシチュエーション希望。
308通常の名無しさんの3倍:02/12/28 14:08 ID:???
あのカタパルト、リニア推進使ってるみたいな雰囲気だから、
あの中に入るサイズならほとんどなんでも打ち出せるんじゃないの?

一言で片付けるんなら、「 ま ぁ 種 だ か ら 」ですむけど。
309通常の名無しさんの3倍:02/12/28 14:14 ID:???
電磁カタパルトってすごく身体に悪そうなんですが・・・。
大丈夫なんですか?
310通常の名無しさんの3倍:02/12/28 14:17 ID:???
>>309
全身の血行が良くなります<巨大なピップエレキバンかよ(w
311304:02/12/28 14:18 ID:???
いや、俺が気になってるのはあのメビゼロの“支え”というか“土台”の部分なんだよ。
あれに乗った状態でカタパルトまで行くでしょ?あんなん最初からAAにあったのかと。
ついでに普通のメビウスでもミサイルぶら下げてるんだから、
やはりガンダムと同じ様なカタパルトは使えんと思うのだが・・・
312通常の名無しさんの3倍:02/12/28 14:40 ID:???
>>311
AAにもメビウス運用設備位は最初から有ったんじゃない?
一応、AAも量産するつもりが有ったなら、設備くらいは用意してたんでは無いかと。
実際に搭載するかどうかはともかく、連合の主力はMSでなく一応MAだし。
313通常の名無しさんの3倍:02/12/28 15:18 ID:???
奪われた4機のガンダムの代替品は造ってないのだろうか。
314通常の名無しさんの3倍:02/12/28 15:55 ID:???
>313
データがヘリオポリスと共にアボソ
「このままの人員編成でアラスカンに降下してもらう(略)なんとかして
Gの量産計画を軌道に乗せなければならないのだ」
315通常の名無しさんの3倍:02/12/28 16:01 ID:???
アラスカンて何だ俺。
316通常の名無しさんの3倍:02/12/28 16:13 ID:???
>>315
ニューヤーク、キャルフォルニア、キャラオケ等はガンダムの伝統ですが、何か?
317通常の名無しさんの3倍:02/12/28 17:34 ID:???
>>305
種の設定では核反応を抑止するニュートロンジャマーが
ミノフスキー粒子のような存在なんだと。

核反応抑止の”副産物”として電磁波通信やレーダー波の阻害効果…
コーディネーターってスゲェなぁ…( ゚д゚)
318通常の名無しさんの3倍:02/12/28 18:03 ID:???
OP前に既に3機はやられたな…
しかも使いまわし…
319通常の名無しさんの3倍:02/12/28 18:08 ID:???
ヲイ!
メビウスがジンを撃墜したぞ〜ッ!!!
320通常の名無しさんの3倍:02/12/28 18:25 ID:???
なんだよ、イザークもディアッカも死なねぇじゃんかよ・・・ガッカーリ
321通常の名無しさんの3倍:02/12/28 18:30 ID:???
結局第8艦隊全滅ですか・・・
322通常の名無しさんの3倍:02/12/28 18:39 ID:tt/Qp7Gt
メビウス、今回も一撃も当てられずに終わるかと思ったけど
良くやった!
323通常の名無しさんの3倍:02/12/28 18:58 ID:???
一機イージスのビームライフルを交わしてた香具師がいたな
奴はコーディネイターだ
324通常の名無しさんの3倍:02/12/28 19:14 ID:???
ビーム撃てるメビウスも居たんだな。

なんにせよ今日はジン撃破記念で祭りだ!
325一週遅れ:02/12/28 19:59 ID:???
マジか? 誰か画像うpしてくれ
326通常の名無しさんの3倍:02/12/28 20:13 ID:???
うp出来るところ教えてくれたら、しても良いよ。
327通常の名無しさんの3倍:02/12/28 21:51 ID:???
>267
ものすごく亀だけど1984年って小説では地球はまさにそんな状態。
イースタシア国とオセアニア国とユーラシア国の三帝国がえんえん膠着状態。

しかし、メビウスパイロットは勇気ある。ジン相手にほとんど単機で向かってるもんな…
せめてGはPS装甲あるから撃っても無駄だよくらい教えてもらえていれば…
328ゲイル:02/12/29 00:04 ID:???
第8艦隊のメビウス、ジン撃破したんですか?
僕これでも第7機動艦隊屈指のパイロットだったんスよ、
これじゃ立つ瀬ないじゃないですか僕は!
329通常の名無しさんの3倍:02/12/29 00:19 ID:???
>>328
無駄死にではないぞ!
330通常の名無しさんの3倍:02/12/29 01:46 ID:???
>>329
いや、無駄死にだろ。
331通常の名無しさんの3倍:02/12/29 01:57 ID:0MrFzFhB
ガンダム開発なんてどうでもぇえ
PS装甲のメビウス作れとも言わん。
だがな!
11ヶ月もメビウスを全く改良しなかったのか?連合は?
せめて対ビーム拡散弾頭と高出力ビーム兵器を付けてやれ。
332通常の名無しさんの3倍:02/12/29 02:22 ID:???
>>331
予算が下りなかったんだろ?
ハルバートンの言うように
333通常の名無しさんの3倍:02/12/29 06:44 ID:mG4noyyP
>>331
死者の数も数字でしか知らないしな
334通常の名無しさんの3倍:02/12/29 12:17 ID:???
とりあえず、第八機動艦隊所属のメビウスが落とされた数を調べてみました。
ざっと27機・・・思った以上に少ない!?

厳密に調べたわけじゃないんで、誤差は許してちょ。
335通常の名無しさんの3倍:02/12/29 12:31 ID:???
矛盾スレより。

ザフト側被害
ジン 5機 戦艦 1隻
戦死者 約205〜305名
(中型戦艦1隻あたり、乗員200〜300人と推定)

連合側被害
MA 百数十機 戦艦 31隻
戦死者 約1万5100〜1万8100人
(大型戦艦1隻あたり、乗員500〜600人と推定)

ザフト側の重犯罪行為
民間シャトルの撃墜 民間死者 50〜60名
336通常の名無しさんの3倍:02/12/29 12:46 ID:???
うわわ・・・
日本海海戦もさもありなんのパーフェクトゲームじゃないか!!

よくこれで連合は持ちこたえられているものよ・・・。
それだけ数が半端じゃないってこと!?
337通常の名無しさんの3倍:02/12/29 12:52 ID:???
>>331
ジン相手にビーム兵器など無用の長物です.
単なるエネルギーの無駄遣い.

つーか最大の問題はしょうもないFCS.もうちょっと当たってもいいんでないかと.
338通常の名無しさんの3倍:02/12/29 12:57 ID:???
>>337
いや、むしろ面白いように当たっているんだけど・・・落ちないんだよね。
ジンは無敵かよ!!

余談だけど見せ場はジンよりメビウスの方が多い。
ざまみろ。
339通常の名無しさんの3倍:02/12/29 13:05 ID:???
>>338
つうか、見せ場って意味では
ゼロ>>メビウス>>ガンダム>>ジン>>戦艦
って感じじゃない?
……むちゃくちゃ問題あるけど。この順番って
340通常の名無しさんの3倍:02/12/29 13:08 ID:???
見せ場って点ではゲイルの死も無駄ではなかったって事か・・?
341通常の名無しさんの3倍:02/12/29 13:10 ID:???
そういや今回は駆逐艦(ミサイル艇?)がワリと活躍していたな。
ジン相手に善戦する小型艦艇マンセー!
342通常の名無しさんの3倍:02/12/29 13:12 ID:???
連合軍が戦闘態勢に移るシーンでワルキューレとかいう機体が出てきたね。
連合軍の新型MAかな?
343通常の名無しさんの3倍:02/12/29 13:19 ID:???
ワルキューレ、、、名前が(・∀・)イイ!ね
地獄の黙示録を思い出すよ。

ナパーム弾の発するガソリンのにほひがたまらん、、、なんちて。
344通常の名無しさんの3倍:02/12/29 13:26 ID:???
ジンとの戦闘でメビウスが著しく劣勢を強いられるのは性能の差じゃないだろ。
まず第一に相手は遺伝子操作された化けモンだということ。
そして連合はパイロットの養成をする暇がなく、殆どド素人をパイロットに
仕立て上げていること。
これで勝てたら茶番だよ・・・・。

しかし、こんな勝ち目のない戦いに果然と立ち向かうアーマー乗りって凄い。
軍規が厳しくて少しでも戦いに臆すると銃殺刑でも待っているのだろうか?
それとも純粋に祖国救済の志で戦っているのか、はたまたコーディネーターに対する
深い憎しみゆえか・・・。
345通常の名無しさんの3倍:02/12/29 13:42 ID:???
>>344
血バレというあからさまな悪行があるのに戦争が続いてるところからみても、
コーディに対するナチュの嫌悪・偏見・畏怖は凄いことになってそうだ。
政府のプロパガンダがうまいのかね?
346通常の名無しさんの3倍:02/12/29 13:45 ID:???
>345
地上でザフトが容赦ないのかも。
Nジャマーでの被害はかなり甚大だろうし。
347通常の名無しさんの3倍:02/12/29 17:16 ID:???
地球軍の底力見せてやれ!

まったく垣間見ることができませんですた・・・・
348通常の名無しさんの3倍:02/12/29 17:17 ID:Nw87jnT0
>>342
ワルキューレ(1、2)は機体名ではなく、メネラウス搭載の
メビウス小隊のコードネームと思われ
349通常の名無しさんの3倍:02/12/29 17:21 ID:???
>>347
まあ、知障率いる第8艦隊だしな。

生き残ってるのかはしらんが、残ってるなら第7艦隊に期待したい。
つっても2番手3番手がルークとゲイルじゃ期待できそうにないが…(w
350通常の名無しさんの3倍:02/12/29 17:30 ID:???
完全に大爆発したと思ったアルテミスの提督が生きていたくらいだから、意外とたくさん生き残ってるかもな>第8

>348
それはそれで視聴者を混乱させる…
351通常の名無しさんの3倍:02/12/29 17:34 ID:???
なぜ種の世界でも空母がないのだ!?
これほどの陣容を備えている第8艦隊には空母があってしかるべき!

その空母からわんさかとメビウスが・・・・
352通常の名無しさんの3倍:02/12/29 17:51 ID:Nw87jnT0
>>350
クルーゼのセリフから考えると、あの後掃討戦に移ったものと思われ。
よって生存者は…
「人を残せばそいつはまた新たな武器を手に、来るぞ」
353通常の名無しさんの3倍:02/12/29 17:52 ID:???
メビウスとメビウス・ゼロってガンバレル以外は
スペックに差がないってマジですか
354通常の名無しさんの3倍:02/12/29 17:54 ID:???
>>350
アルテミスの提督、生きてたっけ?
355通常の名無しさんの3倍:02/12/29 17:56 ID:???
>>353
マジカヨ( ゚д゚)…
そりゃ…なんつーか、スーパーエースパイロットだな、ムウは。
重宝されて名が売れてるのも当然だ。
356通常の名無しさんの3倍:02/12/29 18:00 ID:???
>354
マンガ版のアストレイにでてきてます。まあ、あのマンガは本編のフォローみたいなものですね(苦笑

>353
メビウスとゼロは形がぜんぜん違うのだけどな…
ミデアとガンペリーくらい違う。
357通常の名無しさんの3倍:02/12/29 18:00 ID:???
>>353
たしかにメビウスと極端に性能差があったら
一緒に作戦を遂行するのになにかと不便があるしな

またゼロのスペックが良い=パイロットの生存率が高い
ってことになるにし、
生存率が低いメビウスのパイロットの士気が低下しそうだ
358通常の名無しさんの3倍:02/12/29 18:03 ID:???
スペック案外同じくらいなんじゃ?
だいたいガンバレルの操作が難しいから誰も乗ってないわけでガンバレル取り外した
ゼロ>メビウスならガンバレル無しのゼロを量産すれば良さそうだし。

一度ムウにはノーマルメビウスで出撃してもらいたいな、そうすりゃ分かるだろうし。
359通常の名無しさんの3倍:02/12/29 18:12 ID:???
ガンバレルの無いゼロなんてビットの無いエルメスみたいなものじゃないか。
ゼロの武装はガンバレルなしだと主砲のビームだけか…逆に弱いかも
360通常の名無しさんの3倍:02/12/29 18:14 ID:???
>>359
メビウスは「様々な武器を装備する事で戦局にする」ってあるし、
戦場によってはゼロより有効っぽい気がする
361通常の名無しさんの3倍:02/12/29 18:17 ID:???
ビームが効かないのなら、超高速の実体弾叩き込めばよさそう。

>342
銀河帝国軍宇宙戦闘機だったりして・・・
バルキリーとも書ける。
362通常の名無しさんの3倍:02/12/29 18:21 ID:???
>360
ゼロより有効なことを示してくれるパイロットがいないな…
363通常の名無しさんの3倍:02/12/29 18:54 ID:KSSAsCmf
>>331
ミラージュコロイドとPS装甲のどっちか安い方でいいから付けてやれ。
364通常の名無しさんの3倍:02/12/29 19:34 ID:???
ソル・バルウを出せ!
365通常の名無しさんの3倍:02/12/29 19:49 ID:???
>>361
リニアガン装備タイプがあるやん。
366通常の名無しさんの3倍:02/12/29 19:58 ID:???
スカイグラスパー、
今日ホビージャパンに載ってるので初めて見たけど
かっこわりー
あんなのにのるの?フラガの兄い

ソルバルウの方が100万倍かっこいいよ・・・・・・
367通常の名無しさんの3倍:02/12/29 20:13 ID:REH5t9aa
フラガはもうすぐ
GファイターやGファルコンみたいな
ストライクと合体する支援戦闘機に乗り換えるぞ
368通常の名無しさんの3倍:02/12/29 20:16 ID:???
>>366
禿げ同。
幾らなんでも70年代アニメのセンスだろ、ありゃ。
激しく(´・ω・`)ショボーン
369通常の名無しさんの3倍:02/12/29 20:32 ID:???
>>355
その数字は凄いね、あるサイトでは、ルウム戦役時のジオンと連邦の艦隊決
戦よりも一方的だって書いてあったよ
ミノフスキー粒子によって、精密誘導兵器が使用できずMSも保持してなか
った連邦艦隊でも、ジオン相手に、そこまでは一方的には敗北しなかったと
書いてあった
種の世界では、ミノフスキー粒子がないんだから、精密誘導兵器は有効なは
ずなのに、それにしては連合の軍艦の、対空火器管制システムが余りにもお
粗末すぎる気がします
370通常の名無しさんの3倍:02/12/29 20:58 ID:???
スーパーロボットのガンダム相手に歯が立たないのはしょうがないとして
ジン相手にここまでやられるなんて不遇だなメビウス
武器は十分通用するし通信も使えるし数も多いんだから負ける要素はないんだよな
メビウスに攻撃を仕掛けようとして周りが見えなくなっているジンを叩くとか
僚機がやられそうなら牽制射撃をして逃げ道を作ってやるとか
数だけはあるんだから互いが互いを支援しあえる体制にすれば
ジンを落とせないにしてもメビウスの生存率はよくなるはず

まあそれができないからメビウス乗りはヒヨッコ集団な訳だが…
371通常の名無しさんの3倍:02/12/29 21:33 ID:???
>363
ソルバルウはラスコと同じ遺伝子マトリクスの持ち主でないと搭載武器が使えません。
(あっちにもムウがおったが・・・。)
372通常の名無しさんの3倍:02/12/29 22:46 ID:???
ここでゲイル殉職シーン。次からはOPからも消えてしまうしな。
ttp://210.153.114.238/img-box/img20021229224358.jpg

gifアニにすりゃ良かったかな…
373通常の名無しさんの3倍:02/12/30 03:01 ID:???
>>369
まあ、ジオンの兵士が全員強化人間のようなモノだからな・・
ザフトは・・・
374通常の名無しさんの3倍:02/12/30 09:48 ID:???
AAの対空兵装を駆逐艦や戦艦に装備すればいいのにな。
375通常の名無しさんの3倍:02/12/30 11:00 ID:joBEsvsk
これから装備するんかいな?
しかし大天使の装備を一般の艦船に装備されたらザフトも苦戦は必至だな。
376通常の名無しさんの3倍:02/12/30 13:40 ID:???
陽電子砲を撃つメビウスはカコイイような、そうでもないような…
377通常の名無しさんの3倍:02/12/30 13:51 ID:???
>374
むしろPS装甲を(ry
378通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:12 ID:???
PS装甲か…メビウスの動力ってなんだろう?バッテリーかなぁ。
てゆうか、ボールもあのサイズでどこに動力源があるのか謎だ。

>375
AA級はオーバーテクノロジー過ぎるからね。コスト高そう。
もし技術のフィードバックが実現されたら一瞬で地球軍勝利。

コーディネータの優位性はいずこへ?
379通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:36 ID:???
>378
種世界にバッテリー以外で動く機動兵器はありません。
Nジャマーのせいでそういうことになっています。
380通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:43 ID:???
>>378
ザフト軍はMS開発に先んじてはいるものの、全般的な軍事技術では
やはり連合の方が高いのではないでしょうか。
開戦から”まだ”11ヶ月しか経ってはいません。
ガンダムの世界ではあっという間に新型機が開発されますが、
実世界を鑑みると兵器というのはすぐには開発できませぬ(当然ですな)
連合の本命はこれからの登場でしょう。

381通常の名無しさんの3倍:02/12/30 21:02 ID:???
>>380
連合には新型MSではなくてあくまで新型MAで対抗してほしいと思うのは
自分だけでしょうかね.

だって,フラーガいわく今のOSの技術レベルだとMSは
ナチュラルには使いこなせないかろくな動きができないんでしょ.
ならガンダムの技術をMAに導入した方がコスト的にまし.

新型MAの名前が「クライン」になりそうなのが唯一の欠点でしょうかね.
382通常の名無しさんの3倍:02/12/30 21:18 ID:???
>381
ラクス・クライン…
383通常の名無しさんの3倍:02/12/30 22:44 ID:???
>>381
その前にもちっと優秀なパイロットを育てて( ゚д゚)ホスィ…
ムウは別格なのかもしれないけど、一応ゼロで数倍の戦力相手のジンを何機も
落とせるわけだし。

第8艦隊壊滅したが、メビウスがジン撃破したのはハッキリ言ってビックリしたな。
どうせまた一機も落とせないと思ってたしな…。
384通常の名無しさんの3倍:02/12/30 23:04 ID:???
メビウスの環とクラインの壺
ですか?
385通常の名無しさんの3倍:02/12/30 23:12 ID:???
>>383
まあ,所詮へなちょこパイロットで落とされるんだったら,
メビウスでいいんじゃんという発想もあり.

ところで,メビウスの絵を見て思ったんだけど,
あのスラスターのついた部分って可動式なんでしょうかね?

もしそうだとするとAMBACという点でもMSより高性能なのではないかという
疑惑が.

実は傑作機すぎて量産から年月が経ちすぎて装甲と武装が
陳腐化しただけのような感じがするけど.どうなんだろう?
386通常の名無しさんの3倍:02/12/30 23:51 ID:???
>>381
しかしMSとMAで、それだけ操縦性に難易差があるとは、種の世界は驚きだ
UCでは、MAとMSの操縦性に、それ程の難易差を感じなかったからね
1stを種の基準で測ると、スレッガーよりカイの方が、パイロットとしての
能力がはるかに上ってことになるね
387通常の名無しさんの3倍:02/12/31 02:50 ID:???
メビウスが旧態化然としてなお使用されているのは操縦性の良さがあると思われ。
388通常の名無しさんの3倍:02/12/31 02:53 ID:???
やっぱパイロットが問題だよなあ・・。
389通常の名無しさんの3倍:02/12/31 02:57 ID:???
メビウス・ゼロはMSより難しそうだけど・・・
390コピペ:02/12/31 02:58 ID:???
>>389
だから奴しか使えないわけで。
391通常の名無しさんの3倍:02/12/31 03:01 ID:???
ムウはコーディのエースパイロットより優秀な気がする、戦闘に関しては。

AAからとっとと降りて人材育成に励めムウ。
392通常の名無しさんの3倍:02/12/31 03:01 ID:???
メビウスに必要なのは武装の強化じゃないかな?
素人が乗ってもジンに直撃を食らわしているわけで、これで
きちんと撃墜することができるようになれば随分と楽になると思われ。

しかしミサイルをあれだけ受けたり、ガンバレルの直撃を受けたりしても
全然平気なジンの装甲って・・・・・ガンダリウムか!?
393コピペ:02/12/31 03:03 ID:???
>>392
VSビームコーティング ぐらいはしてあるのではないかと。

戦艦とも戦うわけだし
394通常の名無しさんの3倍:02/12/31 03:05 ID:???
>>391
さすがに変態仮面相手の時はかなり危うかったけど。
そう考えると変態仮面はやはり隊長なだけはあるのか・・・。
それともシグーってガンダムより高性能とか?

ところで、スレとはまったく関係ないのだが>>391氏はJ-COMユーザー?
395通常の名無しさんの3倍:02/12/31 03:06 ID:???
ジンのビーム喰らっても爆発しないゼロの謎
396通常の名無しさんの3倍:02/12/31 03:06 ID:???
>>394
変態力(ちから)で頑張っているのです
397桑吐露・バジーナ:02/12/31 03:08 ID:???
メビウス百式、出る!
    ↓
敵の攻撃をうけ制御不能
    ↓
当たり所が悪ければこんなものか・・・・
    ↓
大気圏に突入あぼーん!


398コピペ:02/12/31 03:08 ID:???
5機ガンダムがあってもいずれ全機破壊される運命にあったんなら
(キラが現れなかった場合)
一機でも残ってたほうが幸運だな。

いっそMA主体のガンダムが見たいと思う今日この頃。
399通常の名無しさんの3倍:02/12/31 03:11 ID:???
>>394
シグー戦では仮面はコロニー壊す気で攻撃しまくり、ムウは壊すまいと
腰が退けてる状態だったからなあ…。
ゼロとシグーの性能差考えても腕的にはムウが上っぽい。
400通常の名無しさんの3倍:02/12/31 03:11 ID:???
個人的にはGの量産型MSが登場し、ザフトのMSに対しても圧倒的な高性能を誇るも、
既に戦局の趨勢は連合に傾いており、戦局にはほとんど寄与しなかった・・・・みたいな
展開がいいな。
ふつうにGが量産されて連合が一気に戦局を覆すとなった場合には、まんまドラグナーになっちまう。
それだけは勘弁。
401391:02/12/31 03:15 ID:???
>>394
いや、違う>J-COM
何で?

シグーが高性能ってことはなさそうだが、ガンダムパイロット対ラウなら
シグーでもラウが勝つだろうな。
402通常の名無しさんの3倍:02/12/31 03:28 ID:???
>>381
禿同!
きっと連合軍パイロットも同様の気持ちだと思われ。

ところで、メビウスに関してだが、開戦11ヶ月を経ても新型機へ移行しないのは、
後継機の開発の遅れもさることながら、>>385の言うように傑作機すぎてアーマー乗りが
愛しすぎて手放さないというのもあるかも。
実際、第二次世界大戦中の日本海軍の搭乗員は零戦をあまりに愛しすぎて、敗戦のその日まで
旧態化著しい零戦で戦ったということがあった。メビウスもそれと同様に違いない。
フラガ大尉をみても、劣勢否めないメビウスゼロに対して文句一つ言わないし、それどころか
むしろアーマー乗りであることに誇りすら抱いているような雰囲気。
メビウスのパイロットが落とされることを恐れずにジンに向かっているのも、メビウスを
信頼しきっている証拠か!?

誉高いアーマー乗りに敬礼!(`^´)ゞ
403通常の名無しさんの3倍:02/12/31 03:32 ID:???
メビウス隊っつーかメビウス「特攻」隊だよな奴ら・・。

その勇気だけはホントに敬服するよ。
404通常の名無しさんの3倍:02/12/31 03:35 ID:???
ミストラルでジンの迎撃に向かったパイロットの心境たるや如何に・・・。
405通常の名無しさんの3倍:02/12/31 03:35 ID:???
「コーディネーターの力」ってのを信じてないせいもあるかもしれない。
「俺がやってやる!!」みたいに突っ込んでってボカーン
406通常の名無しさんの3倍:02/12/31 03:37 ID:???
>>405
そういや毎週OPで死に様を晒していたゲイルって顔つきから言って10代
だもんな。
いちばん血気盛んな頃では・・・・致し方あるまい?
407通常の名無しさんの3倍:02/12/31 03:38 ID:???
>>404
メビウス乗り以上に勇者だよな。
そういや一話でもルークとゲイル以外はミストラルだったな・・
奴らこそ真の勇者かもしれん。
408通常の名無しさんの3倍:02/12/31 03:41 ID:???
ミストラルって武装バルカンだけ?
409通常の名無しさんの3倍:02/12/31 03:42 ID:???
>>406
>ゲイルって顔つきから言って10代

先週のフラガ大尉の言葉はゲイルにも向けられていた訳か・・。
410通常の名無しさんの3倍:02/12/31 03:55 ID:???
>>405
スレ違いだけど、漏れ的にはフラガもクルーゼもナチュラルではないかとオモテる。
最後にコーディネーターの力は否定されるんじゃないかな。
411通常の名無しさんの3倍:02/12/31 03:59 ID:???
ジンって面白いことにMA相手には無敵状態でも艦船の対空砲火には結構やられているね。
本当なら逆だろうに・・・
412通常の名無しさんの3倍:02/12/31 04:03 ID:???
さり気なくガモフに致命傷を与えたメビウスゼロマンセー!
やっぱ別格だな、ありゃ。
413通常の名無しさんの3倍:02/12/31 05:29 ID:jCX/Pzjp
>>411
MS、MAを戦闘機と考えれば、ある意味リアル。
414山崎渉:02/12/31 06:17 ID:???
(^^)
415通常の名無しさんの3倍:02/12/31 08:43 ID:???
特攻と絶望的な戦いを混同してはいかん。
特攻は死ぬことを前提にした作戦だが、
絶望的戦いは、「理論的には」生き残るチャンスがある。
416通常の名無しさんの3倍:02/12/31 08:48 ID:???
>>415

英国のドイツ爆撃に於ける死者は日本の特攻に参加した搭乗員の数を上回り、
激しく損耗率の高い戦いではあったが、この英国の爆撃員達を特攻隊員とは
言わないのと同様だね。
417通常の名無しさんの3倍:02/12/31 09:08 ID:???
メビウスに乗ってる。先月アルテミスでザフトに襲撃された瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。Alt Ctrl Deleteと打ち込むと起動する、マジで。ちょっと
感動。しかもMAなのに武装の変更が可能だから戦局への対応も簡単で良い。
メビウスは火力が無いと言われてるけど個人的には強いと思う。ガンダムと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないってフラガ大尉も言ってたし、
それは間違いないと思う。
ただジンを相手にしてミサイルとかで撃ち尽くすとちょっと怖いね。
バルカンじゃ全然効果なしないし。
速度にかんしては多分メビウスもジンも変わらないでしょ。ジン乗ったことないから
知らないけどAMBAC機動するかしないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも
メビウスなんて作らないでしょ。個人的にはメビウスでも十分に強い。
嘘かと思われるかも知れないけど第八機動艦隊のAA降下防衛戦でマジでジンを
倒した。つまりはジンですらメビウスには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的
には大満足です。
418通常の名無しさんの3倍:02/12/31 09:12 ID:???
>>392
武装を強化しても敵の攻撃一発でやられてるのを改善しないと
撃破率は向上しても生存率が悪すぎてどうにも.

太平洋戦争のアメリカ軍じゃないけどへなちょこパイロット前提に
機動性を犠牲にしてその分を防御力に振るべきなんじゃ.
どうせ機動力があってもよけられんでしょ.

つーか,あの使えん敵ガンダムパイロットならメビウスの撃破に
3回の攻撃が必要になっただけでパニックに陥るような気がするのは自分だけか?
419通常の名無しさんの3倍:02/12/31 09:32 ID:???
>>418
敵の数は決して多くないわけで、一発で相手を仕留められさえすれば
数で勝るメビウスは連合を勝利へと導くと思われ。

攻撃こそ最大の防御なり!

この戦いに関しては防御より如何に相手を倒すだけに専念すれば
やがてプラントは干上がると思われ。


て、その前に連合がヤヴァイんだよな(w
420通常の名無しさんの3倍:02/12/31 09:33 ID:???
あの「パカッ」と銃身飛び出すのを、最初から銃身露出させとくだけで
結構着弾率上がるだろーがよ
421通常の名無しさんの3倍:02/12/31 09:37 ID:???
メビウスゼロはフラガ大尉にしか扱えない、、、て言うけどさ、
あれを無線式にして自動操縦にさせりゃ問題ないじゃん。
メビウスは母機としての役割にある程度徹して、自動操縦のガンバレルに
攻撃は任せりゃ人的な損失もだいぶ減ると思われ。

まぁ、メビウスを始めとするMAやMSも自動操縦で充分な気がしないでもないんだけどな。
ミノフスキー粒子みたいな存在がない種の世界では。
422通常の名無しさんの3倍:02/12/31 09:41 ID:???
ていうかミサイルで飽和攻撃すりゃザフトなんてあぼーん間違いなしだろ?
とにかくミサイルを撃って撃って撃ち尽くせメビウス!!

キミは生き延びることが出来るか?
423通常の名無しさんの3倍:02/12/31 09:54 ID:???
>>421
ガンバレルは所詮囮程度の活躍しかしてないような.
あれの攻撃だけで落とされたジンあったっけ?落とされそうになった戦艦はあったけど(藁

つまり,ガンバレルで敵の注意をそらして致命弾をレールガンによって与える
というのがゼロの基本戦術だと思う.

その程度ならメビウス数機のチームワークによって実現した方が合理的ということで
ゼロは正式採用されなかったんではないか.

けど,たとえばメビウス3機編隊で突っ込んでもジンにたどり着くまでに1機になって
そのまま全滅というのが今の状況のような気がしてならない.
だからこそ防御力を改善したらってことなんだけど.
424通常の名無しさんの3倍:02/12/31 09:58 ID:???
メビウスはミサイルを撃ってりゃいいんじゃない?
PS装甲を備えたガンダムが相手ならともかく、ジンならこれで充分でしょ。
そもそもSEEDの時代のミサイルってかなり高性能な誘導システムを採用して
MSが簡単に避けれるような代モンじゃないと思うのだが。
それをせず、なぜわざわざ近接戦闘に入っていくのかが疑問。
そこがヒヨッコたる所以なのか・・・。

あと編隊行動だな。
425通常の名無しさんの3倍:02/12/31 10:04 ID:???
まあ、ミサイルが高性能ならプラントを核攻撃して連合軍勝利!ってのが早い訳だが

>423
一応ガンバレルでOPでやられているジンがあるが…まあ、一撃で撃破!ではないが

種世界では一応ジャミングはかけられてるらしいから、ある程度距離が開くと電波的な活動が阻害されるのではないかと思うのだけど。
有線なのもそんな理由ではないだろうか?
426通常の名無しさんの3倍:02/12/31 10:05 ID:???
変態仮面の
もはやモビルアーマーと戦艦では我等に敵わない
という思い上がりを撃ち砕いて欲しい!
427通常の名無しさんの3倍:02/12/31 10:07 ID:???
>>425
Nジャマーのせいで核兵器は無効化されてしまっているのが種の世界。
連合がこれほどまでに劣勢に追い込まれているのも、主装備が核兵器だった
からというのが背景にあります。
無論、メビウスの最大の攻撃兵器は核ミサイルだったわけで、コイツを
無効化されたのは致命的。

428通常の名無しさんの3倍:02/12/31 10:14 ID:???
Nジャマーなんてものあったなぁ…忘れてたよ。
初期のメビウスは南極条約以前のザクみたいなものか。
じゃあ、コロニーにG3(ry
429通常の名無しさんの3倍:02/12/31 10:24 ID:???
ザフトと連合の戦いは経済的な軋轢が云々というけど、実際は異種間での
殲滅戦争でしょ?よくて相手を隷属化することを目的にした戦い。
それならG3だろうが何だろうが使っちまえや〜!!

少なくともティターンズよりは使う理由が見当たりますな。
430通常の名無しさんの3倍:02/12/31 10:29 ID:???
洗脳したコーディネーターをパイロットに徴用すりゃメビウスでも勝てるよ。
431通常の名無しさんの3倍:02/12/31 10:37 ID:???
>>427
0083見てると誤解しそうになるけど,宇宙空間では核兵器は地上ほど最終兵器ではないわけで,
被害のあるのは熱線だけだからすぐに広がってしまって数キロとかしか有効じゃないかも.
特に対ビーム対策をしている戦艦にはなおさら有効じゃない.

だから,艦隊相手の兵器というより対戦艦用の兵器として運用してたんだろうけど.
核ミサイルのせいで機動性がた落ちだから,今の感じだとミサイルの射程圏外で
MSにいいように打ち落とされてしまうような.
432通常の名無しさんの3倍:02/12/31 10:47 ID:???
爆風は?
433通常の名無しさんの3倍:02/12/31 10:56 ID:???
>>432
おいおい、ネタか?
真空の宇宙空間で爆風なんてものが発生するわけないじゃないか。
434通常の名無しさんの3倍:02/12/31 11:40 ID:???
>>433
宇宙空間は”真空”ではないよ。厳密に言えば、ね。
ちなみに核の件で言えば衝撃波は発生すると思われ。
435通常の名無しさんの3倍:02/12/31 11:47 ID:???
>>433
月面に立てられた星条旗は見事に風に靡いていましたが何か?
あ、ごめん、ごめん。
アポロ宇宙船の月面着陸はハリウッドで製作されたんだったな(w
436通常の名無しさんの3倍:02/12/31 11:49 ID:???
>>435
結局あの旗って月にあるのか?
437通常の名無しさんの3倍:02/12/31 11:52 ID:tyU0Iwi3
>>434
1立方mにつき、水素原子二つしか存在しないんだから、
ほぼ完全に真空といって差し支えあるまい。

それに、衝撃波って何か物質を媒体にして伝わるモノだけど、
希薄きわまりない星間物質や数トン程度しかない、核弾頭自体の質量では
目標に被害を与えるような衝撃波を発生させることはできない。
しかも、衝撃波も熱線も距離の3乗に比例して減衰していくものでもある。
438通常の名無しさんの3倍:02/12/31 11:53 ID:???
>>434
それがどれくらいの威力があるのかと言われればほとんどないのだから,
兵器としては衝撃波はないと同じ.
439通常の名無しさんの3倍:02/12/31 11:54 ID:???
>>437
距離の2乗では?
440通常の名無しさんの3倍:02/12/31 11:55 ID:???
>>435
君はテロ朝のインチキ番組を信じているのか?
痛いヤツだな。
441通常の名無しさんの3倍:02/12/31 11:56 ID:???
>>439
間違いなく3乗。
442通常の名無しさんの3倍:02/12/31 12:00 ID:???
衝撃波がないなんて・・・。
それじゃどうやってロケットや人工衛星は姿勢変更しているのだい?
443通常の名無しさんの3倍:02/12/31 12:02 ID:???
>>442
アホか。「作用と反作用 ロケット」で検索してみろ。
444通常の名無しさんの3倍:02/12/31 12:06 ID:???
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~yoichqge/roc/2000_3_4/Edu/NASA_BOOK/htmls/Rocket_Principle.htm
力の作用と反作用についてはこのページが詳しい。
別にロケットは衝撃波を発生させて宇宙空間を推進しているわけではないのがよくわかると思う。
445通常の名無しさんの3倍:02/12/31 12:08 ID:???
>>440
テレ朝が造ったわけじゃないけどな〜。
結構昔から噂されていたよ。

ちなみに漏れが好きな宇宙開発ものの噂話では最初に宇宙に出た人間が
ガガーリンじゃないってヤツ。
最初の有人飛行は失敗に終わり、その際の乗組員の断末魔の声を傍受したって話。

まぁどうでもいいことだが。
446通常の名無しさんの3倍:02/12/31 12:09 ID:???
どっちにしろ、与太話。
447通常の名無しさんの3倍:02/12/31 12:11 ID:???
なるほど・・・核攻撃を禁じた南極条約など何の意味も為さなかったということか・・・。
少なくともジオンにとっては・・・。

やはり連邦の高官は腹黒い(w
448通常の名無しさんの3倍:02/12/31 12:21 ID:???
>>447
でもないんじゃないの。
連邦軍がサイド3に向かって、ありったけの核弾頭を打ち込んだらジオンに
とっても危険だろうし。
コロニーに核弾頭が直撃すれば、
衝撃波では無しに熱量の力で大穴が開く事態は避けられない。
449通常の名無しさんの3倍:02/12/31 12:27 ID:???
>445
そういやスプートニクに乗った犬コロって回収されたんだっけ?
スレ違いさげ。
450通常の名無しさんの3倍:02/12/31 12:30 ID:???
だめだ・・>>449のレスを見たら徳光康之のザクレロの話を思い出しちゃったよ・・・。
451通常の名無しさんの3倍:02/12/31 12:47 ID:???
0083でアトミックバズーカ(レーザー核融合弾)がすごい威力(威力範囲)なのは、
ソロモンに攻撃をくわえて、岩盤を破壊しその破片をぶちまけて、質量兵器とした
ってことにあるわけで、衝撃波と熱線だけだとそれほど広範囲には威力を持たない。
砕けた岩盤で破壊された機体や船体の爆発でさらに破片がまき散らされて連鎖的に
広範囲にわたる破壊をもたらしたわけです。(と、小説版に書かれてた)
452通常の名無しさんの3倍:02/12/31 12:55 ID:???
連合は岩石爆弾を用いてプラントへ飽和攻撃を仕掛けるべし!!
戦いは数だよ兄貴!!
453通常の名無しさんの3倍:02/12/31 12:58 ID:???
民間人過剰優遇の世界では無理というもの
454通常の名無しさんの3倍:02/12/31 13:00 ID:???
血のバン・アレン帯って連合側の人間からも批判浴びてそうだしなぁ。
455通常の名無しさんの3倍:02/12/31 13:03 ID:???
>>449
打ち上げのショックでアポーンしたあのいぬっころか?
456通常の名無しさんの3倍:02/12/31 13:28 ID:???
---コピペです---

「GREAT MECHANICS VOL.7」下村インタビューより引用
・コーディネイターのイメージ
「遺伝子の中から悪い要因を外していったというイメージですね。遺伝病が
ある、太りやすいなど肉体的、精神的から悪い要因を外していって、優秀な
ものだけ残していく。それはどんな人間でも、ゲノムの中に優秀な可能性が入ってるわけですから、可能性だけを残していけば優秀な人間が出来るとい
う感じです」

・Nジャマー登場理由
「端的に考えて、戦争で核が使えるなら南極条約があったとしても、核ミサ
イルを使うと思うんですよ」

・MSの位置づけ
「だからジンが出てきたら、連合の戦艦は逃げるしかない。駆逐艦一隻ぐら
いじゃジン一機すら倒せません」

・ムウについて
「でも彼はコーディネイターではなく、戦闘に秀でた人間と考えてます」
・ガンダムのOSについて
「盗まれた時点では普通には歩くこともできないような状況で、これから
ナチュラルでも操れるようにOSを作る段階だったんですよ」
-----------
ジンを撃墜していたのは駆逐艦だったような・・・。
457通常の名無しさんの3倍:02/12/31 13:33 ID:???
「駆逐艦一隻だけじゃ」無理なんであって、「駆逐艦わんさか」なら可能なんじゃ?
458通常の名無しさんの3倍:02/12/31 13:35 ID:???
メビウスじゃなくて駆逐艦を大量増備、これ最強。
ミサイル攻撃でガシガシMSを撃破、しかも艦隊戦も出来ちゃう。
けどやられすぎちゃうと人員が枯渇してしまう諸刃の剣。
459通常の名無しさんの3倍:02/12/31 13:36 ID:???
>>456
このコピペは見るたびに鬱になるからやめれ.

後一言,
>ジンを撃墜していたのは駆逐艦だったような・・・。
駆逐艦じゃ倒せないというのではなく,駆逐艦一隻じゃ倒せないと言ってるんだから
矛盾じゃない.

メビウスだって力を合わせれば・・・
460通常の名無しさんの3倍:02/12/31 13:41 ID:???
>>459
ああそうともさ!
100機のメビウスが束になってかかれば1機のジンを倒すことも夢じゃない!!

って書いていて激しく鬱になってキターヨ(泪
461通常の名無しさんの3倍:02/12/31 13:49 ID:???
種の時代の宇宙駆逐艦って何の役割を果たしているんだ?
対潜は当然ないから防空オンリー?
462通常の名無しさんの3倍:02/12/31 13:51 ID:???
>>461
偵察とか対艦攻撃とか、駆逐艦の仕事は防空以外にもいろいろあるでしょ。
463通常の名無しさんの3倍:02/12/31 13:52 ID:???
>>460
密集しすぎて回避出来んって。

それより、メビウスの兵装って現状何種類くらい確認されてるんだろう?
下手するとジンの兵装バリエーションの方が多くないか?
そんな役割分担が出来てない状態で編隊組んでも意味無いような気が。
464通常の名無しさんの3倍:02/12/31 13:52 ID:???
あ〜あ、とうとうアークエンジェル地球へ降下しちゃいましたね。
フレイ様がメビウスを駆ってジンをバタバタ落としていくシーンを
激しく待ち望んでいたというのに・・・。
皆に問う。
俺はこの無念さをどこへぶつけたらよいと思う!?
465通常の名無しさんの3倍:02/12/31 13:53 ID:???
ミサイルをザフト艦に一斉発射する駆逐艦・・・燃える!!
466通常の名無しさんの3倍:02/12/31 13:55 ID:???
メビウスの核兵器装備バージョンを見ると、核ミサイルって結構大きいじゃん。
アレを通常火薬にしても相当の威力があると思うのだがどうよ?

ジンのD装備にゃ負けんと思うな。
467通常の名無しさんの3倍:02/12/31 13:56 ID:???
つーか、囲んで攻撃すれば何機かは自滅するだろうけど、勝てるだろ。
「頭を抑えろ!」とかそういう台詞ないかな…。
468通常の名無しさんの3倍:02/12/31 13:59 ID:???
冷静に考えてみりゃ10機にも満たないジンに100機近いメビウスがヤラレルことって
あまりに不自然すぎやしないか?
少なくともミサイルを一斉掃射すりゃジンの部隊は全滅必死だと思うのだが・・・。
469通常の名無しさんの3倍:02/12/31 14:02 ID:???
「火力で跳ね返せ!!」
「ミサイルは遠慮するな!!」
「一機でも落とせば戦況は変わる!!」
とか叫び散らす熱血艦長はいないものか
470463:02/12/31 14:03 ID:???
>>467
同じ機体でやるよりも、装甲厚くて前方でジンを牽制する機体2機と、
比較的強力な火気を搭載して後方から狙撃する2機、中間の隊長機1機
に振り分けるくらいはすると思うんだが。
471通常の名無しさんの3倍:02/12/31 14:04 ID:???
種の世界でのMSはトンでも兵器なんで不思議ではありません。
同じトンでも兵器でも、まだ包囲されて苦戦したこともあるWのほうが納得いく強さだ。
472通常の名無しさんの3倍:02/12/31 14:05 ID:???
>>468
あの連中はなぜかミサイルをよけるから.
デコイを撃つわけでもなくただ単によけるし.

それに,機動性を考えても腕とかない分メビウスの方がよさそうなんだけど.
結局パイロットの差に帰着されるんならガンダム量産しても無駄だよね.
473通常の名無しさんの3倍:02/12/31 14:05 ID:???
第8艦隊の不甲斐なさを見た後だと、3隻であそこまで健闘した先遣艦隊に敬意を表したくなる。
474通常の名無しさんの3倍:02/12/31 14:08 ID:???
>>472
そうなんだよね。
ガンダムは操縦性も難しいし、OSもより高度なものが必要。
製造コストだって桁違いに馬鹿高いだろうし、兵器として
考えた場合、あまりメリットは見当たらないね。

連合軍が未だにメビウスに執着しているのはこういった事柄もあると思われ。
475通常の名無しさんの3倍:02/12/31 14:12 ID:???
メビウスが登場するたびに「ああコイツら死ぬんだな」って鬱になる
476通常の名無しさんの3倍:02/12/31 14:15 ID:???
メビウスにはエマージェンシーはないのかよ!
まぁハッチが手動なくらい原始的な兵器じゃ無理かいな・・・。

ていうか、そうそう、メビウスのハッチだよ。
なんだい、アレは!?
円形で内側にハンドルがあってまるで潜水艇のよう。
なんだかなー・・・。
477通常の名無しさんの3倍:02/12/31 14:17 ID:???
>>476
アレカコワルイよな
478通常の名無しさんの3倍:02/12/31 14:24 ID:???
>>475
一話とOPであっさり殺されてメビウス=激弱と視聴者に認識させた
ゲイルの死も無駄じゃないって事か・・
479通常の名無しさんの3倍:02/12/31 14:45 ID:???
ルークはどうなった・・・。
480通常の名無しさんの3倍:02/12/31 15:09 ID:???
マシューは?
481通常の名無しさんの3倍:02/12/31 15:17 ID:???
>480
的だ。じゃない敵だ。
482通常の名無しさんの3倍:02/12/31 15:33 ID:???
全艦、全機で一点に集中飽和攻撃しる。
20発ぐらい同時に命中したらタダでは済むまい。
483通常の名無しさんの3倍:02/12/31 15:42 ID:???
>>479
確か二話の最初で顔を晒すわけでもなくムウに名前呼んでもらえるわけでもなく
ひっそりと、だが派手にあぼーん。
484通常の名無しさんの3倍:02/12/31 23:37 ID:???
部隊が地球に変わりメビウスが登場しなくなる故、種の成功を成否するのはスカイグラスパーがどこまで萌えるかだ・・・。
485通常の名無しさんの3倍:03/01/01 00:25 ID:???
>484
VF-0並に動いたら種の評価は一変するだろうな
486通常の名無しさんの3倍:03/01/01 07:09 ID:???
やはり種とマクロスは話が続いているのか・・・
487通常の名無しさんの3倍:03/01/01 09:34 ID:???
>485
それはそれで糾弾されそうではあるが。

そういえば、種世界では地上軍は何を主力にしているのだろう?戦車?
488通常の名無しさんの3倍:03/01/01 10:03 ID:zHMbI2KG
>>487
多連想ロケット搭載のしょっぼいのが1話にちこっと出てたよ
一瞬で抹殺されてたけど、装甲車みたいだった
489通常の名無しさんの3倍:03/01/01 10:35 ID:???
ガンダムの量産型が登場する予定です
490通常の名無しさんの3倍:03/01/01 11:29 ID:???
角のないガンダムに、ジンの羽つけてガンブラスター
491通常の名無しさんの3倍:03/01/01 15:04 ID:???
>488
アレを見てると地上軍というのは旧態依然とした現代と変わらない装備で戦いそう
492通常の名無しさんの3倍:03/01/01 15:59 ID:???
>>491
戦車で十分ジンの相手はつくじゃんとか言ってみるテスト.

個人的には,無理やり制空戦闘に借り出されてるジンを
「空は俺たちの庭なんだよ」
とか言いつつがんがん打ち落とすスカイグラスパー乗り希望.
けどやっぱ無理だよなぁ.
493通常の名無しさんの3倍:03/01/01 17:44 ID:???
>>492
>「空は俺たちの庭なんだよ」
>とか言いつつがんがん打ち落とすスカイグラスパー乗り希望

それ(・∀・)イイ!
カッコ良さそう…が、やはり腕の良いパイロットがいないんだろうな。
494通常の名無しさんの3倍:03/01/01 21:54 ID:???
ジンは下手するとミサイルどころか機銃の弾すら、あの剣かなんかで
弾きそうな強さ(トンでもさ)だからなぁ…。
どうしようもないんだろうか…。
495通常の名無しさんの3倍:03/01/02 00:27 ID:???
ジンは敵の雑魚モビルスーツのくせにかっこよすぎるんだよ
もっと雑魚っぽい見た目してくれないと落される場面が少なすぎる…
496通常の名無しさんの3倍:03/01/02 02:44 ID:???
しかし、ジンのそんな画がかれ方ゆえにメビウスに注目が集まったというのもあるわけで、
一概に悪いとも言い切れまい。
497通常の名無しさんの3倍:03/01/02 03:05 ID:Ey9X3r9/
中盤以降で、メビウス・クラウドという新型タイプが出てきます。
ガンバレルの改良型である無線式ガンバレルビットを6基備えたもので
見た目はゼロと大きく異なります。色はホワイト系
後に改修され(カラーが淡いレッドになる)フレイの愛機となります

ガンバレルを扱えるのはフラガ大尉だけという設定でしたが
フレイがティアム・ティアラからクラウドをアークエンジェルに輸送する際
クルーゼ隊に発見・捕獲されそうになり、反射的にガンバレルビット
を使用しジン2体を撃破。ちなみに、その回の後半でフラガ大尉が戦死したため
改修されフレイの愛機となります
498通常の名無しさんの3倍:03/01/02 03:15 ID:fLRlmt7s
>>497
おめえ誰がそこまでネタばらししろって言ったんだよ
逝ッテヨシ てか逝かせてやるよ

    死死死死死死死死死死死死死死死死死死
       死   死   死
      死   死    死
    死死死死死     死死死死死死
    死   死      死
       死       死
      死        死    死
     死         死    死
    死         死死死死死死
499通常の名無しさんの3倍:03/01/02 03:22 ID:???
>>497
少しはまともな設定だけど、本当?
500通常の名無しさんの3倍:03/01/02 03:24 ID:???
無線式は出ないと思うけどな・・。
501 :03/01/02 03:42 ID:???
先週の放送だと、メビウスの攻撃がガンダムに結構当たってなかったか?
もし、ジンなら撃墜されていたろうに、奴らはPSで無敵。
ガンダムがジンなら、第八艦隊も、もう少しマシな戦いがデキタッポくない?
502通常の名無しさんの3倍:03/01/02 03:43 ID:???
13話見なおしてたら何気にメビウスでジン倒してる猛者がいた
ほとんど奇跡
503通常の名無しさんの3倍:03/01/02 03:48 ID:???
>>502
奇跡じゃねぇよ メビウスとジンの戦力比は5:1だから勝てないことはないの
『第八艦隊といってもひよっこぞろい』だけど奇跡じゃないね
先遣隊の雌彌鵜巣隊が弱すぎたのよ
504通常の名無しさんの3倍:03/01/02 03:48 ID:???
>>501
ブリッツにかなり当たってたが当然無傷だったな・・。
ガンダムズいなかったら第8艦隊が有利だっただろうな。

>>502
既出。
プチ祭りだったぞ、ついでにイージスのビームよけてるヤツもいたし。
505通常の名無しさんの3倍:03/01/02 03:49 ID:WNXzq9jC
★----------------------【【裏・情報・取引】】--------------------------★
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆悪徳業者情報→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆委託販売募集→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆宣伝・掲示板→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★---------------------↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓--------------------★
506通常の名無しさんの3倍:03/01/02 03:50 ID:???
>>503
では第7機動艦隊2番手で地球軍屈指のゲイルは一体…。
ジンにアッサリ真っ二つだったが。
507通常の名無しさんの3倍:03/01/02 06:27 ID:???
>>506
だーから戦力比5:1なのよ
あの時雌彌鵜巣2機と零1機、あとはボールよりざこいミストラルが数機いただけ
あれじゃあしょうがないんよ
それよりもOPで使われてる1話のあの戦闘シーン
♪絡み合う熱の♪あたりのところで、雌彌鵜巣のディスプレイにでる敵機接近の警報出るの遅いよね?
まさに真っ二つになる瞬間になんか文字が出てくんの
あれじゃかわせないよ フラガはだいぶ前から見切ってたけどね
508通常の名無しさんの3倍:03/01/02 08:45 ID:???
実際、ガンダムの核パルスエンジン積んでガンダニュウム合金の
装甲で固めたらメビウスは最強の予感

 メビウス>>>キュべレイ
509通常の名無しさんの3倍:03/01/02 09:48 ID:???
>>497
フラガスレでは一瞬にしてネタ認定されますた。
510通常の名無しさんの3倍:03/01/02 11:22 ID:???
スレッガー=ムウ
511通常の名無しさんの3倍:03/01/02 14:46 ID:???
>>497
>フレイがティアム・ティアラからクラウドをアークエンジェルに輸送する際
>クルーゼ隊に発見・捕獲されそうになり、反射的にガンバレルビット
>を使用しジン2体を撃破。ちなみに、その回の後半でフラガ大尉が戦死したため
普通のガンダムなら一話でやるだろうが、種なら二話使うだろうな。
よってネタ。
512通常の名無しさんの3倍:03/01/03 08:59 ID:???
メビウスはともかく、メビウス・ゼロは人気機種だけに、
後継機種が登場してもおかしくないかもね。
513通常の名無しさんの3倍:03/01/03 12:16 ID:???
人気機種なら、メビウス・ゼロのプラモ出てもいいのにな。
メビゼロより先にメビウスのほうが「量産型」とか言って
先に出そうだ。
514通常の名無しさんの3倍:03/01/03 12:36 ID:???
核ミサイルももちろん付いてくるんだよね?>メビウスのプラモ

出たらほすぃ。
515通常の名無しさんの3倍:03/01/03 20:48 ID:???
とりあえずゼロはスクラッチで作っとこうな
516通常の名無しさんの3倍:03/01/03 21:10 ID:xRz9Dueq
∧_∧    (人)
  シコ    (* ´Д`)   / /
       /     ヽ、 / /      とりあえずこれでシコシコ
  シコ  ( ) ゚ ゚/ヽ、/⊂) 彡    しろや
       \ ヽ、 (  /⊂) 彡     http://cfbest.com/cf/file/4100_Laneige.mpg 
         \ ⌒つ /  
         (  ̄/ /  
         |  |○○ \  
         |  |   \ \
         |  )    |  )
         / /     / /
        / /      ヽ__つ
        し

517通常の名無しさんの3倍:03/01/03 21:16 ID:???
>>497
フレイの愛機と言ってる時点でネタ。
518通常の名無しさんの3倍:03/01/04 07:59 ID:???
今日の変態仮面の回想にメビウスは登場してくれるだろうか・・・。
519通常の名無しさんの3倍:03/01/04 08:22 ID:???
メカの魅力はあるけれど
ビームは弾けぬ装甲で
撃たれりゃ次々落ちていく
すっかりヤラレが板につく


おそまつ
520通常の名無しさんの3倍:03/01/04 09:16 ID:???
高度に発達したメビウスはビグロと見分けがつかない。

      ミヾ_ヾ__
     彡 /      ヽ
      "/ __《_》_|
       ヽ(____>
        | i iハル)))〉      キン キン
        ヽiリ゚ ヮ゚ノijへつ     キングゲイナー♪
         √ ヽ_  .|
        /│    ヽ丿 ))
       /  \    |つ
      /    ヽ__ノ
     く        │
      ヾ=====┘
        し  し
521通常の名無しさんの3倍:03/01/04 16:56 ID:???
いけ!核ミサイル!!
忌まわしき記憶と共に!!!

メビウス核ミサイルハシャー
522通常の名無しさんの3倍:03/01/04 19:55 ID:???
ゲイル良かったな、総集編に出られて。
523通常の名無しさんの3倍:03/01/04 21:51 ID:???
「うわぁぁぁぁ」だけだけどな。典型的やられ役。
しかし、ガンダムズのまともな紹介みてると連合の技術水準がわからん…
メビウスとの格差はいったい?

新OP見所。
・ザフト新型。水中・空中タイプ
・DIECIの刻印つきガンダム(イタリア語で10の意味だとか。羽根が10枚ある〉
・イージスが二刀流に。
・エールの翼が長くなった。もしくは作画ミス。
・スカイグラスパー

メビウスもゼロもいなくなりました。このスレも冬の時代が来そうです。
524通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:15 ID:???
新OPになって画面からもあぼーんと思ったら総集編で音声付きで出演のゲイル。
なかなかしぶといな・・それでこそ未来のエースパイロット候補だった漢だ。
525通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:54 ID:sbMrRCI3
既出だけどメビウスにPS装甲を与えてやれば
まだまだ第一線で戦えるんじゃないか?
526通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:59 ID:???
>525
PS装甲は高くてガンダム5機分しか買えませんでした
527通常の名無しさんの3倍:03/01/05 00:26 ID:???
>>524
まさにこのスレタイ通り、アーマー乗りの意地と誇りを懸けて
出張ったキャラだったってワケだ。
528通常の名無しさんの3倍:03/01/05 01:38 ID:???
ゲイル良くやった!
つーかメビウス乗りで顔と声判明してるパイロットってゲイルが最初で最後か・・?
529通常の名無しさんの3倍:03/01/05 05:56 ID:???
そういやルークって顔も声もなかったんだな・・・。
530_:03/01/05 06:19 ID:wOtRpHkm
MA:現代の兵器の発展版
だとさ
531通常の名無しさんの3倍:03/01/05 12:11 ID:???
ようは戦闘機に装甲を施したものがMAってことだろ。
しかし・・・種の世界ではあまりMSの有効性って分からないんだけど。

確かにメビウスよりジンの方が圧倒的に強いけど、それが即ちMAとMSという
違いに起因するものとは思えないんだよね。
532通常の名無しさんの3倍:03/01/05 12:20 ID:???
MSが強いというよりコーディの戦闘能力が高そうだよね
最初のコーディも空軍のエースらしいし
エース級とヒヨッコじゃ5対1の戦力差もありかな と
それをMSがすごいと上層部が勘違いしたのだろうか?

かつてWW2では米軍機は運動性がはるかに上である日本機に格闘線を挑んで敗れた
しかし一撃離脱戦法の徹底と編隊によるカバーで生存性を上げることで
パイロット全体の質を向上させ戦況を有利にしたいう

頑張れメビウスのひよっこ達 戦場で生き残るたびに確実に強くなってるはずだ
533通常の名無しさんの3倍:03/01/05 12:42 ID:???
>>532
戻ってくればとは言う物の、敵(コーディー)も経験を積んでるわけで。

それ以上に、メビウス乗りってマリファナの七面鳥撃ちを彷彿させる部分が。
534通常の名無しさんの3倍:03/01/05 12:51 ID:???
どうでもいいが、モビルスーツは操縦が難しいらしいから、
即席パイロットしかいない連合にはモビルアーマーの方がやはり
相応しいのではないかね?
新型のモビルアーマーを開発すれば充分戦局に対応できると思うけど。
ていうか、ガンダムより即戦力化が図れて効率もいいかと。

だいたい連合のパイロットはアーマー乗りであることに誇りを抱いているようだから、
モビルスーツの採用によって士気の低下を招かなければいいけどね。
535通常の名無しさんの3倍:03/01/05 14:29 ID:???
え〜、来週からは本スレは

【戦闘機乗りの】 スカイグラスパー 【誇りを胸に】

スレに変更になります。



たぶん。
536通常の名無しさんの3倍:03/01/05 14:51 ID:???
トラップ系の兵器が、あれば戦術広がるのにな。
宇宙地雷みたいな。
537通常の名無しさんの3倍:03/01/05 14:55 ID:???
>>536
宇宙地雷も、対人地雷破棄条約みたいな感じで破棄されてるとか。
(設定屋の「核もあれば使うから」云々はしらん)
538通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:08 ID:???
>>533
>マリファナの七面鳥撃ち
麻薬かよ!!
539通常の名無しさんの3倍:03/01/05 18:18 ID:???
そっか、、、先の第八艦隊のやられっぷりは旧日本海軍の「あ号作戦」がモデルになっていたん・・・なわきゃないな。
540通常の名無しさんの3倍:03/01/05 23:43 ID:???
どっちかっていうと第一次ソロモン海戦か?
戦術的完勝:連合軍艦隊壊滅=(地球)連合軍艦隊壊滅
戦略的失敗:輸送船団無傷=AA逃走
第8艦隊はやられ役になっちまったがw
541通常の名無しさんの3倍:03/01/06 00:01 ID:???
ゲイルやフラガ所属の第7艦隊に期待しようじゃないか。
第8艦隊よりは強い予感。出るのかどうかわからんが。
542通常の名無しさんの3倍:03/01/06 03:59 ID:???
>>541
ちゃんと故ゲイルって書かなきゃアカンぜよ
543通常の名無しさんの3倍:03/01/06 19:12 ID:6N6wTvfI
せっかく戦闘機の延長線上にある機体なのだから
航空母艦による運用も行なおうじゃないか!
な、スタッフさんよ。
544通常の名無しさんの3倍:03/01/06 23:27 ID:???
メビウスからの核攻撃って

・まず民間人の沢山いるコロニーを核攻撃するような作戦考えるか?
(ブルーコスモスとかいう派の軍過激派の立案だろうか?
しかし、相手がコーディネータなら民間人皆殺しも可と主張する団体ならかなりドキュソだな)

・核は1発しか放たれていないが、これでは撃った奴が罪悪感に悩まされる可能性あり
複数弾同時発射して、どれか判らないが1発だけ核ってのが兵士の負担は少ない。
それとも、事前に知らされていなかったか、パイロットもコーディ虐殺肯定派から選んだのか?
545通常の名無しさんの3倍:03/01/07 00:56 ID:???
命令されたら嫌でもやらなきゃならないだろうからな・・。
546山崎渉:03/01/07 02:48 ID:???
(^^)
547通常の名無しさんの3倍:03/01/07 07:08 ID:???
ま、どっかの超大国のように平気で民間人を爆撃で殺す、
自称「世界の警察官」とやらもいるからな(w

東京を焼く際に「民家で兵器の部品が作られている、家屋は工場だ」
という詭弁を用いたアメリカ。

国力が低下した暁には、様々な国から報復を受けることは間違いないね。
548通常の名無しさんの3倍:03/01/07 11:16 ID:???
>>547
禿同
549通常の名無しさんの3倍:03/01/07 11:21 ID:???
>>547
その時まで、真の日本国民は敗戦の屈辱を忘れるべからず!
550通常の名無しさんの3倍:03/01/07 13:36 ID:???
グレートメカニック7での解説
「連合の主力兵器として登場するのが、MAメビウスだ。
ジンとメビウスの戦力差は5対1と下村氏は語るが、劇中
の描写からはそれ以上に感じられるほど圧倒的だ。これは
連合側が核パルスエンジンに変わる動力源の開発が遅れて
いることを意味しているのではないだろうか。その図式は
連合=ナチュラルと、ザフト=コーディネーターとの能力
差を端的に現している」
この解説が正しいとするなら、変態仮面が言うようにMA
だから敵わないのではなく、単に動力源でジンに敵わない
だけの話になる。

ぜひとも連合には新型MAを開発してもらい、変態仮面の
鶴首をへし折って貰いたいものだ。
551通常の名無しさんの3倍:03/01/07 13:42 ID:???
ザフトにはジオンと違ってMS以外の兵器があまり出てこないけど、そんなに安い兵器なのかね
でかいミサイルかついでいって発射するなんざ、戦闘機やポッドに任せた方がいいと思うのだが。
552通常の名無しさんの3倍:03/01/07 13:52 ID:uFIgQtHC
>>551
他のもあるんじゃなかったっけ?
ただ、MAはMSとコスト変わらなそうだから、その所為じゃないか?
MS中心なのは?
それと、モノより人が不足してるってのも有りそう・・・・

コーディネーターって、やっぱり数は少なそうだから、
生存率が高く、コーディの能力を効率良く出せるジン主体なんじゃないのかな?
553通常の名無しさんの3倍:03/01/07 14:19 ID:mJ7Tsgjk
>>544
俺はいまだにコーディ(パトリック・ザラ1派)
の自作自演だと思っている
554通常の名無しさんの3倍:03/01/07 14:39 ID:???
>>553
俺もその可能性は捨てきってないが問題点は、
・メビウスが核を発射するシーンがあること
・そこで妻が死んでいること

かな?妻の死は予定外だったとか「撃たせるように」工作したということもあるか。
555通常の名無しさんの3倍:03/01/07 15:10 ID:yS9Z1zzj
>>553>>554
俺も同じ意見だ。
逆に言えばその位の展開にしてもらわないと面白くない。
単に俺が、鬱展開が好きなだけかもしれないけど(w
556通常の名無しさんの3倍:03/01/07 15:46 ID:???
>>554
俺もザラ父はクサイと思ってるが、妻の死は問題じゃない気がする。
どうも気にしてるのはアスランだけみたいだし、息子を大事にしてるようにも
見えないし。
メビウスはな・・。

実はクルーゼが地球軍の工作員だったとかフラガが工作員だったとか。
557通常の名無しさんの3倍:03/01/07 16:01 ID:???
そういやNジャマーのせいで連合の国力は小国ザフト並にまで低下しちまっているらしい。
しかもザフトは少数先鋭だから尚有利に・・・・。

ジサクジエンしてまで連合に核を使わせ(orたように見せかけ)、Nジャマーを散布したがったワケが
分かるような気がしますな。
558553:03/01/07 16:15 ID:???
ただ、パトリック・ザラがあそこまで強硬な位置にいる理由が
ユニウス7で妻があぼーんしたからとも考えられる罠
559通常の名無しさんの3倍:03/01/07 16:49 ID:???
政治的なパフォーマンス。
奴の目的はナチュの絶滅だったりしたらありがちだな。
560通常の名無しさんの3倍:03/01/07 17:55 ID:???
種世界は今1月31日だったか。
2月11日に墓参りする父をみられるかね。
561通常の名無しさんの3倍:03/01/07 22:07 ID:???
>556
パトリック・ザラの自作自演が判ってアスラン、ブチ切れ。
でも連合に組みするわけにもいかないので、ゲリラ戦でもやる。

・・?
562通常の名無しさんの3倍:03/01/08 00:37 ID:???
保全保全
563通常の名無しさんの3倍:03/01/08 11:13 ID:???
>561
そうするとカガリ―アスランのラインができるのか…?
564通常の名無しさんの3倍:03/01/08 13:48 ID:???
アスランが地球軍に寝返ってメビウスを駆ってミサイルを乱れ撃ちしてくれりゃ、
ちったぁ、ヤツにも感情移入出来るンだがな。

ところでスカイグラスパーってVF0より強いのか?
565通常の名無しさんの3倍:03/01/08 18:23 ID:???
>>564
アレは可変型だからなあ…
566通常の名無しさんの3倍:03/01/08 19:25 ID:???
スカイグラスパー回転砲塔の照準なんか付けてるヒマないと思う。
2人乗りか?
567通常の名無しさんの3倍:03/01/08 20:01 ID:???
>>566
兄貴なら可能だろうが(ゼロでがんばれるぶん回してたんだから)それ以外は無りっぽ。
568通常の名無しさんの3倍:03/01/08 21:18 ID:???
>564
視線で照準合わせられる戦闘機に勝てるか。
569通常の名無しさんの3倍:03/01/08 21:28 ID:???
>>568
スカイグラスパー=YF-19だったら
570通常の名無しさんの3倍:03/01/08 23:09 ID:???
デファイアント、Bf110、屠龍・・・。
後方機銃つきの戦闘機なんて、戦闘機相手に使えたためしないよウワーン!
宇宙戦艦ヤマトにいたかな。
571通常の名無しさんの3倍:03/01/08 23:10 ID:???
サイレントメビウス
572通常の名無しさんの3倍:03/01/08 23:15 ID:cH25H8BZ
キラ→新しい機体に
ムウ→空いたストライクに

これ最強
573通常の名無しさんの3倍:03/01/09 00:22 ID:???
キラ→銃殺刑
ムウ→一番つおい機体

これ最強

ちなみに後方機銃なんざクソの役にも立ちません
微妙に使えたのは月光の斜銃位か??
574通常の名無しさんの3倍:03/01/09 02:49 ID:???
後半でまた宇宙に上がった時に、はたしてメビウスの出番はあるんだろうか・・・
575通常の名無しさんの3倍:03/01/09 03:25 ID:???
モブとして使い回しで出番あるだろう。
576通常の名無しさんの3倍:03/01/09 04:29 ID:???
キラ⇒オープニングのガンダムエヴァ初号機に

ムウ⇒サイコミュ搭載型、ニュウガンダムSEED版に

これ普通に有りそう。
577通常の名無しさんの3倍:03/01/09 08:54 ID:???
一式戦「隼」乗りの戦闘隊長加藤は後部機銃に討たれますた。
578通常の名無しさんの3倍:03/01/09 23:05 ID:???
あれは爆撃機の防御用機銃だよ。
サラミスの対空砲火に喰われたってとこか。
579通常の名無しさんの3倍:03/01/10 00:26 ID:???
>>574
ガンダム宇宙へ・・・
ようやく連合のMS量産が軌道に乗り、いよいよ反撃の時が来た!

と思いきゃ宇宙ではメビウス改がジンを撃破しまくりで、視聴者唖然。


580通常の名無しさんの3倍:03/01/10 02:43 ID:???
イイ!?
581通常の名無しさんの3倍:03/01/11 01:11 ID:???
スカイグラスパーのカッコ悪さに士気低下。
582通常の名無しさんの3倍:03/01/11 09:14 ID:???
>>577
加藤隼戦闘隊ね
漏れは歌えまつけど
583通常の名無しさんの3倍:03/01/11 16:11 ID:???
マクロスゼロを観て憂欝な気分に。
スカイグラスパーじゃあんなにカッコよく決まらないだろなぁ。
584通常の名無しさんの3倍:03/01/11 23:05 ID:+HDx5HXA
P-61ブラックウィドーは回転機銃じゃなかったっけ?
まあアレは夜戦だけど月光の名がでてるので。
585通常の名無しさんの3倍:03/01/11 23:08 ID:???
>>568
視線で照準付けることは現用の兵器でもできるんだけどね。
あんなに沢山ロックオンする事は不可能。
586通常の名無しさんの3倍:03/01/11 23:10 ID:???
マクロスゼロの戦闘はミサイル芸術。
587通常の名無しさんの3倍:03/01/12 07:47 ID:???
でもさ、マクロスゼロって純粋に面白くないよね。
評価の高い戦闘シーンにしても、拘りというより製作者の自慰行為を見せられているようで・・・。
ボロクソ言われても、それなりに楽しませてくれる種は偉いよ。
588通常の名無しさんの3倍:03/01/12 07:57 ID:BvG+XbMY
個人的にメカはセルで作画して欲しい。
589_:03/01/12 08:08 ID:xhNyxjCs
回転砲塔=オールレンジ攻撃
590通常の名無しさんsの3倍:03/01/12 08:29 ID:???
対地攻撃とかやってほしい。
591通常の名無しさんの3倍:03/01/12 12:26 ID:???
フラガ大尉は興味深々のご様子で。
あれ、新型戦闘機なんだろうな。

対地ミサイルでザフトの腐れ犬ロボットを次々撃破していくシーン激しくきぼん!!
592通常の名無しさんの3倍:03/01/12 19:26 ID:???
>>591
残念ながら・・・
593通常の名無しさんの3倍:03/01/13 00:09 ID:???
フラガ少佐が愚痴ってましたな・・・。
594通常の名無しさんの3倍:03/01/13 00:16 ID:???
ゲイルとルークは生きてたら間違いなく宅配便の兄ちゃんに転職だったな。
595通常の名無しさんの3倍:03/01/13 15:11 ID:???
スカイグラスパー、凄く航続距離短そう・・・。
596通常の名無しさんの3倍:03/01/13 15:18 ID:???
連合の量産MSまだーーーー
597通常の名無しさんの3倍:03/01/13 15:18 ID:???
兄貴がバタ子さんになってしまった…
598通常の名無しさんの3倍:03/01/13 17:33 ID:???
と言う事は、『フェイズシフトダウン』の時みたいに
ストライク、エネルギー切れ→兄貴がパーツ持って登場→空中換装→形勢逆転
というシーンがあると考えてOK?

換装パーツがまたランチャーで、背景だけ変えてたりとかしたらもう見てr(略
599通常の名無しさんの3倍:03/01/13 18:33 ID:OyL8xDJM
>>598
俺としては、フラガ少佐が戦いで手一杯なので、
余っていた機体で、フレイかサイあたりがそれをやると見た。
600ゲトー:03/01/13 19:45 ID:GBKewhls
600
601通常の名無しさんの3倍:03/01/14 00:34 ID:???
思うんだけど宇宙空間ならともかく
地球の重力下では戦闘中のストライカーパックの換装は
果てしなく難しいと思う
スカイグラスパーがハリアーみたいに空中停止できるなら多少はわかるがな
ランチャーなんか積んでこられた日にゃ重くて付け替え大変だぞ
602通常の名無しさんの3倍:03/01/14 00:46 ID:???
今、漏れのデスクトップアクセサリー「何か」が言った。
宇宙用モビルスーツの足に意味はあるんでしょうか、と・・・。
603通常の名無しさんの3倍:03/01/14 00:49 ID:???
ドラッツェは量産型ジオングみたいで良いですねえ
604通常の名無しさんの3倍:03/01/14 00:53 ID:???
>>601
スタッフ、そこまで考えずに実行。
→矛盾スレで指摘。
605通常の名無しさんの3倍:03/01/14 02:00 ID:???
>>601
宇宙世紀ではAパーツBパーツとコアファイターがくっつくのが日常茶飯事だったんだから、大丈夫。
…正直ストライクにケーブルつけた方がいいんじゃねの?
606通常の名無しさんの3倍:03/01/14 09:01 ID:???
メビウスには機能美みたいのがあったけど、スカイグラスパーは・・・。

機体に砲塔付けるなんてアフォですか!
607通常の名無しさんの3倍:03/01/14 21:00 ID:???
アフォだな〜
608通常の名無しさんの3倍:03/01/14 21:05 ID:???
そうだよアフォだよ〜
609通常の名無しさんの3倍:03/01/15 09:26 ID:???
おまえジンをおっかけまわしてまたドジしてる〜
610通常の名無しさんの3倍:03/01/15 09:29 ID:???
彼女が5:1というもんだから、
5機がかりでジンをぼこったら、
相手のパイロットコーディーで、
結局全滅しちまった〜!
611通常の名無しさんの3倍:03/01/15 13:05 ID:???
あの・・・みんなキルレシオのこと勘違いしていませんか?
612通常の名無しさんの3倍:03/01/15 13:39 ID:???
いや、だから全滅したんだろ?つーかネタだし。
613通常の名無しさんの3倍:03/01/15 23:21 ID:???
>>599
フレイの役割だろう。ブリッジに仕事がないフレイが適任
キラ絡みだし、1stではアムロとセイラだったから、や
っぱり男女の方が良いよ
614山崎渉:03/01/16 07:39 ID:???
(^^)
615通常の名無しさんの3倍:03/01/16 09:25 ID:???
>>610
パークに言わせてぇ〜
踊りつきでな
616通常の名無しさんの3倍:03/01/16 15:41 ID:???
メビウスもバッテリー駆動なわけだよね。
やっぱ出撃前までアンビリカルケーブルを付けて充電しているんかいな?
しかし、メビウスゼロが充電しているところ見たことないのはどういうことだ??
617通常の名無しさんの3倍:03/01/16 17:00 ID:???
兄貴の自家発電だから。
618通常の名無しさんの3倍:03/01/16 23:51 ID:???
スカイグラスパーもバッテリー駆動なわけ?
619通常の名無しさんの3倍:03/01/17 15:17 ID:???
たしか、エル他の避難民移送のシーンで、格納庫の壁にでかいコンセントの差込があったぞ。
620通常の名無しさんの3倍:03/01/17 18:33 ID:???
>>574
多分、サイが特攻するのに使うんじゃない?
それで、フラガはガンバレル搭載MSへ・・・・
621通常の名無しさんの3倍:03/01/17 21:20 ID:???
この日本製の新型兵器の話は本当なのだろうか?
まぁ文明を滅ぼした巨神兵を開発したニッポンのことだ、
実は凄いスーパーウエポンに違いない!!

318 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:03/01/12 21:51 ID:???

どうやら、ガンダム・MSとは別系統の半人型兵器が出てくるらしい。
日本の企業に試作機が発注されたが、性能的にはG系列にまるで及ばず、
(PS装甲・大出力電源の技術がない)お蔵入りするはずだったのが、
ユーラシア連邦で採用されたという設定らしい。
半人型ってなんだろう。またもゾイドみたいなのじゃないといいが。
それとも、スターウォーズのチキンウォーカーみたいなのか?

【戦死者】種は戦艦沈みすぎ!【天文学的数字】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1041170828/
622通常の名無しさんの3倍:03/01/17 21:33 ID:???
わしも種版ガンタンクに一票じゃ。
623通常の名無しさんの3倍:03/01/17 21:38 ID:???
個人的にはMAとMSの融合だと思う。
メビウスの前面に半身のGもどきがセットされた代物じゃないのかな?
例えて言うと1stのGファイターBパーツ+ガンダム上半身みたいな・・・。

624通常の名無しさんの3倍:03/01/17 21:46 ID:???
やはり、ガリアンにでてきた様な、下半身馬な香具師では無かろうかと想像してみる
625通常の名無しさんの3倍:03/01/17 21:50 ID:???
なんか、出来損ないのドム・バインニヒツ。
ガンバレルつきはできそこないの、未完成のジオングみたいだ。
でなきゃナデシコの地球軍の迎撃ロケットみたいだ。
626通常の名無しさんの3倍:03/01/17 21:52 ID:???
性能的にみてどうしようもなくてもドラッツェのようにカッコイイメカきぼん。
627通常の名無しさんの3倍:03/01/17 21:54 ID:???
まえに兄貴専用の頑張れるドラッツェの絵が出ていたなあ。
自分的にはかなりかっこよかった。
628通常の名無しさんの3倍:03/01/18 00:34 ID:???
おう、懐かしいなぁ、兄貴専用ドラッチェ。
アレ作ったヤツ、もう帰って来ないのかな…
629通常の名無しさんの3倍:03/01/18 02:27 ID:3MHz5lnD
浮上
630通常の名無しさんの3倍:03/01/18 07:13 ID:???
ムウ兄貴「流石メビウスのお兄さんッ! ヘボいよ!」
631通常の名無しさんの3倍:03/01/18 19:12 ID:aFcPoHEo
メビウス出なくなったら次スレどうする?
632通常の名無しさんの3倍:03/01/18 19:21 ID:???
633通常の名無しさんの3倍:03/01/18 19:34 ID:???
しかしなぁ,ザフトがあのしょぼい攻撃ヘリとジンとバクーだけだったら
スカイグラスパーだけで制空権握れそうだなあ.

なんかよくわからない理由で絶対無理そうだけど.
634通常の名無しさんの3倍:03/01/18 23:40 ID:???
スカイグラスパーはストライクの装備の運用できるのだろうか?
ランチャーぶっ放す兄貴とかソードですれ違いざまに切り裂く兄貴とかが見たいのだが
635通常の名無しさんの3倍:03/01/19 01:47 ID:???
スカイグラスパー・・・どうやって大天使に着艦すんの???
636通常の名無しさんの3倍:03/01/19 02:01 ID:???
フラガ少佐の攻撃断念の入電がちょっと気に入った。
こういう演出はちょっとだけリアルで(・∀・)イイ!ね
637通常の名無しさんの3倍:03/01/19 09:04 ID:???
>635
AAのリニアカタパルトに突っ込んで逆に減速してもらえば?
ガンダムの世界だし余裕でホバリングすると思うけど
638通常の名無しさんの3倍:03/01/19 18:42 ID:???
一度上がったら、空中収容はできないからね!!
639通常の名無しさんの3倍:03/01/19 19:26 ID:???
「よっしゃ、着艦する。相対速度、合わせるんで、そのまんまの速度でまっすぐ進んでくれ」
とか言ってたりして w
640通常の名無しさんの3倍:03/01/19 19:37 ID:???
0083でコアファイター着艦時に同じような状況あったな。
相対速度合わせて、コアファイターからバックミラーみたいなの出して、
アルビオンの前足部分に減速しながら、吸い込まれていったけど。
641通常の名無しさんの3倍:03/01/19 19:43 ID:???
>>635
着艦も気になるがカタパルト出撃描写もおかしかったような・・
642通常の名無しさんの3倍:03/01/19 23:35 ID:???
どうでもいいけど、犬ロボットなんざスカイグラスパーの対地ミサイル攻撃で
駆逐できるような気がするのは漏れだけ?

ていうかさ、ザフト脅威の技術力って言ってもMS開発能力に長けているだけで
あとはダメダメだと思うのですがどうよ?

643通常の名無しさんの3倍:03/01/20 00:19 ID:???
なんか矛盾してないかその発言w
もし、「犬ころはMSとは認めない」OR「あくまで犬は地上兵器だから空に弱いのは宿命」
とか考えてたらスマソ。
644通常の名無しさんの3倍:03/01/20 00:29 ID:???
ジンとメビウスのキルレシオは1:5というのは散々既出なわけだが、
この数字が意味するのはモビルスーツが決してスーパーウェポンというわけでないということ。
それと地球上は仰るとおりに空を制するものが戦いを制するわけで、航空兵力の支援なしにバクーが
活躍することは本来ありえないこと。
ザフトの戦闘ヘリを見る限り、対して優秀とは思えないから地上では地球軍もかなり健闘できることは
間違いないでしょう。
645通常の名無しさんの3倍:03/01/20 00:59 ID:???
その辺なんですよね。苦しいのは。
MS開発できる技術があるなら、在来兵器にフィードバックした方が、
優秀なものができるに決まってる。
でも、それをやるわけには(番組上)いかないわけで。
MSは圧倒的新兵器じゃないと、「ガンダム」にならない。
646通常の名無しさんの3倍:03/01/20 01:06 ID:???
メビウスはいっその事無人機にした方がいいじゃないのかなぁ。
コーディネーターはナチュラルより身体的機能も勝ってるんでしょ?
だったらコーディネーターがついていけないような高機動戦闘が
出来るようにして投入したらMS量産しなくても勝てると思うけど。
けど、無人機にしたら制御するのが難しいか・・・。
647通常の名無しさんの3倍:03/01/20 01:09 ID:???
その制御技術があったら、コーディーが先にやってるでしょう。
648通常の名無しさんの3倍:03/01/20 01:21 ID:???
>>647
軍事技術に於いて連合は決して劣っていないよ。
ビームサーベルにしろPS装甲にしろザフトより先に開発した実績を忘れるなかれ。

649通常の名無しさんの3倍:03/01/20 01:23 ID:CzEFzMUU
メビウ〜スの〜輪から〜ぬけだ〜せぇなぁくぅてぇ〜
650通常の名無しさんの3倍:03/01/20 01:27 ID:???
プログラミングに関しては大きく劣っていると思われ。
651通常の名無しさんの3倍:03/01/20 01:28 ID:???
MSに関係することだけでは?
652通常の名無しさんの3倍:03/01/20 01:33 ID:yEdiycsv
>>651
いや、フラガ&コジロウが徹夜で出来なかった設定変更を
キラは戦いながら一瞬でやってたのを考えると
圧倒的な差があると思う。
653通常の名無しさんの3倍:03/01/20 01:35 ID:???
>>652
個人の能力と国家の技術レベルを同一に語るのはちょっと・・・
654通常の名無しさんの3倍:03/01/20 01:39 ID:???
地球軍がMS開発を優先してると見せかけておいて、
メビウス無人機計画にマンパワーを惜しみなく投入
すれば何とかなる筈。
655通常の名無しさんの3倍:03/01/20 01:45 ID:8cH1kSfw
ムウ・ラ・フラガは、実はコーディネーター?
656通常の名無しさんの3倍:03/01/20 03:15 ID:yEdiycsv
>>653
国家が人間同士ならそうだが、コーディは全員が最高の科学者で技術者なんだぞ。
657山崎渉:03/01/20 14:39 ID:???
(^^)エヘヘ
658通常の名無しさんの3倍:03/01/20 19:46 ID:NHux/ib3
コーディの科学は宇宙一!!
659通常の名無しさんの3倍:03/01/20 22:43 ID:???
>コーディは全員が最高の科学者で技術者なんだぞ。
それは語弊があると思うのだけど・・・。

すべてのコーディが技術者としての能力に秀でているわけではないと思う。
660(^^)エヘヘ:03/01/20 22:44 ID:???
前田吟
661通常の名無しさんの3倍:03/01/20 23:04 ID:???
>>654
ていうか、メビウスにPS装甲つけりゃ勝てるよ、この戦争・・・。
662通常の名無しさんの3倍:03/01/20 23:12 ID:???
>>661
超ガイシュツっていうか,ガンダム量産しても絶対負けると思う.
663通常の名無しさんの3倍:03/01/20 23:27 ID:???
ナチュラルの能力でMSを動かすのが難しいのなら、それこそMAで勝負するべきなのに。
現状ですらジンとの戦力比が1対5なら別にMSなんざ開発する必要なんざないってもんだ。
新たなMAを開発すりゃジンより強力な機体が出来上がるだろうに連合は何を血迷っているのやら・・・。

もしかして勝つ気なし!?
664通常の名無しさんの3倍:03/01/21 01:46 ID:???
ひゃほぅー!スカイグラスパーさいこうぉぉぉぉーーーーーーっ!!!!!
665通常の名無しさんの3倍:03/01/21 01:48 ID:???
これもガイシュツだろうがAA量産で圧勝できそう
666通常の名無しさんの3倍:03/01/22 01:04 ID:???
艦艇を量産というのはキツイから、やはり新型MAでひとつ・・・。
667通常の名無しさんの3倍:03/01/22 01:22 ID:???
AAが人型に変形すれば万事解決なのだが
668通常の名無しさんの3倍:03/01/22 01:32 ID:???
>>667
歌姫は敵軍にいるのだがどうするよ?
669通常の名無しさんの3倍:03/01/22 01:56 ID:???
ガンバレルの運搬現場風景発見ッス!!!
http://www.hatena-box.com/m-yasu/0121-1.jpg
670通常の名無しさんの3倍:03/01/22 02:02 ID:???
>669
ビミョ〜
671通常の名無しさんの3倍:03/01/22 02:06 ID:???
>>669

ガンバレル キタ━━━(゚∀゚)━━━━ !!!





嫁さんを質屋に出してでm
672通常の名無しさんの3倍:03/01/22 02:13 ID:???
>671
秋なすは嫁に食わすな、という言葉には、おいしい秋なすを嫁に食べさては
いけない・・・という嫁いびりの解釈が一般的ですが、お嫁さんの身体を気遣った
意味も含まれています。

嫁を質に出してでも初カツオ。

673通常の名無しさんの3倍:03/01/22 02:20 ID:???
確か、野生の茄子って毒があるんだったっけ?
674通常の名無しさんの3倍:03/01/22 10:02 ID:???
>>669〜673
♪スレ違い急ぐたびに♪
675通常の名無しさんの3倍:03/01/22 11:03 ID:???
>>667
あの砂時計型のコロニーにでもダイダロスアッタックを仕掛けるのかい?

676通常の名無しさんの3倍:03/01/22 11:41 ID:???
PS装甲は、まだ試験段階にあり、技術的にも量産が難しい。
あと、ファンネルみたいにNTでないと使えないとか屁理屈つけないと
ジェガンにもファンネルつけれ!そーすりゃ勝てるさみたいなことになる。

メビウスにPS装甲つけずとも、戦艦まるごとPS装甲化
いやいやコロニー全体をPS装甲化、むしろ人間をPS装甲化
メビウスもガンダムも無用
677通常の名無しさんの3倍:03/01/22 11:45 ID:???
でもPS装甲ってビーム兵器には無力じゃなかった?
やっぱ攻撃は最大の防御ってことでメビウス&スカイグラスパーの火力UPきぼん!!
678通常の名無しさんの3倍
ビームに無力なの?ってビーム主体じゃないのかSEEDの世界観は
だとするとITフィールドだっけ?ビーム跳ね返すヤツ
あっちの方がつえーんじゃ?