. (・ω・` )
>>1 貴様 見ているなッ!
/⌒'★ ~ `)
( く ノ | イ
ヽ,_'ァ , .|
ノヽ ._λ_ )
./ ノ| ノ
( -く |ー(
\ └,.| .)
,┘/ (__)
3 :
通常の名無しさんの3倍 :02/12/21 17:32 ID:1ojr3/ZX
2
全スレまだまだ残ってるぞ
早く立てすぎだ
>>1 けどピカチューだから許しちゃう
ホンマに面白いと思ってるのか
前スレすら埋まらない予感
8 :
通常の名無しさんの3倍 :02/12/21 17:43 ID:Hqlu1JEt
敵4機をホワイトベースもどきにひきつける ↓ 機動兵器の無くなった敵艦を主人公が奇襲して落とす ↓ ホワイトベースもどきを落とせない敵4機はいつもどおり偉そうに撤退 ↓ 帰るところが無いためアボーン
俺アンチなんだが今回微妙 まったく面白くないんだけど激しくつまらなくもないような・・
11 :
通常の名無しさんの3倍 :02/12/21 18:31 ID:4pd8dH8h
閣下は良かったと思う
閣下とそれ以外のパートで脚本家が違うな
既に過疎化してます。 もういらないだろ。
1.本当に面白かったらそれなりにレスがつく 2.クソ面白くなかったら批判のレスが大量につく 3.中途半端だとレスがつかない。 今週は3ですね
今週は面白いとかつまらないとかじゃなく「来週かよ!」という感じだった
どうせドラマはつまらないんだから、 作画の良い回はドンパチに当てた方が良いのに。
来週は頭から戦闘だろうか? 今までのパターンだと戦闘の話の方が面白いので楽しみだ
フレイ、いつになったら狂気の殺人鬼になるんだよぉぉぉぉぉぉ!
第12話、フレイ以外は良かった。フレイどーしちゃったのさ。
あの将軍閣下、声優が全然あってない。セリフはいいのに、もったいない。
放送直後でこれだけ書き込みが少ないってのは・・・ みんなクリスマスで彼女とデートか・・・・。
来週は第八艦隊vs仮面チームの戦い?
なんか、圧倒的物量の第八艦隊に、たった2隻で戦闘を仕掛けるなんて
自殺行為もいいところだと思うけど。
それこそ
>>8 の作戦を実行して、まずザフトの母艦を沈めてしまえば
モビルスーツなんて宇宙空間でむなしく散るだけ。
>>17 面白いといってもロボットがドンパチやってるだけだから
そのうち飽きそう。
>>24 飽きさせないように間隔を空けているのだよ
26 :
通常の名無しさんの3倍 :02/12/21 21:44 ID:Wyk8ht0a
将軍様は智将だと言う事だが、次回の戦闘で、実は知障だったとしか思えん戦いぶりとかは止めて欲しいな。
おいお前等! イザークが目ん玉潰されましたよ。
>>21 喪前・・・あまりに寂しすぎてクリスマスが何日かすらもわからなくなったのか
>>26 でも多分死ぬだろ ああいう物分りのいい連邦の上官は
24・25日はガンダムないしな・・・・
予告見たけど大気圏突入で燃え尽きたりしないよね(イザーク
まあイザークはジェリドタイプなんでしつこく生き残りそうだな
>>32 そんな最後はあまりにみじめすぎる・・・・けどワロタ
イザーク「だっ脱出できまslkが:;mn クルーゼ隊長あ、kgかsが」 変態仮面「イザーク・・残念だがデュエルガンダムには大気圏突破能力は(略」 こうなったら俺は種信者になります
>35 どこでも激しく既出です。
でも雑魚ジン一機くらい潰してそのネタやりそうだなあ
「ア・・アメリア・・・」でも可
このスレいらんだろ
〜今日のSEED とかいうスレが毎週たってるんだから正直このスレいらんでしょ
今日、大気圏内用の戦闘機?が2機配属されたはず。 片方はフラガ大尉乗換え用として、もう片方は誰が乗るのか? ブリッジクルーは固定されてるから、 金髪さんのポジションにフレイ様が当確ですかね。ひいい〜〜〜
42 :
40 :02/12/21 22:17 ID:???
>>25 飽きさせないようにったって種の中で面白いってだけで
1分くらい面白い映像あるぐらいで戦闘自体退屈だぜ、・・・
それ以外の所を面白くしないと正直つらい。
イザークがクラウンに当確してそうで不安だ。
将軍様曰く意志のない者は兵士として使えないって言ってたけど フレイ様は使えそうだよね、来週はキラを篭絡かよ
イザーク予想 「減速できませんクルーゼ隊長!」とか叫びつつも なんとか生きていたけどサイボーグ化 もしくはラクスに横恋慕してアスランを背後から撃つ
来週も種ある?? 年末年始は特番だらけでイクナイ(・A・)
そうか。あるか来週も。それは良かった。 でも再来週は無いヨカーン
1月4日はあるでそ? ビビアンの新曲OP
>>50 あるよ
種は年末年始休みなしだ
みんな地獄だろーな…(俺は別に嫌いじゃないからいいけど)
そうか。情報さんくす。 特番で潰さないってことは・・・TBSも種を優遇してるってことか 年末年始でさえ福田とゆかいな仲間達、休みなしか。おつかれだなぁ
もう西川のオープニングが聴けなくなるのか…。 俺、昨日の夜、会社からの帰宅途中で気が付いたんだよ。 140`ぐらいで車を飛ばしてるときにインヴォ-クが意外とマッチする、ってさ。 何ィ?会社勤めのオヤジのくせにガンダム観てんのかだと!? なんだとこのヤロー。文句あんのか!
会社勤めしてないオヤジよりいいじゃないか
まだビビアンの曲どっかで聴けないんでつかぁ?
>>55 そして事故ってあぼ〜ん
家族や同僚らが
>>55 の葬式で「あんなに一緒だったのに」を熱唱
>55 俺も結構好きだった 140キロはやバイだろw
>>55 シャア専のも世間一般のも評価は知らないんだけど、
今のOP、曲も映像も結構好きだよ。(魔乳の話ではなく)
>>58 MA JI DE !?
・・・しくった・・・もっとあそこに入り浸ってりゃよかった
↑少なくとも映像は
Wのはかっこよかったなぁ・・・
Wよりかは面白いよ…
Wのが「カッコイイ」ね・・・・・・
W厨の自演UZEEEEEEEE Xのよりはマシとだけ言っておこう
曲も映像もGの方が好きだ。
W厨装った馬鹿
71 :
61 :02/12/21 23:45 ID:???
しばらく考えて、最後らへんのキラが立ち上がったバックに 仲間の絵がポンポン入る所、すごい萎えるのに気付いた。 アスランとカガリがメンチ切り合ってる所までで良いです。
将軍様いい感じのおっさんだったけど来週大丈夫かな
種のOPはシーンの順番無茶苦茶で萎える。
マジで第一クールで語られることすらなくなりつつある種
フレイの行く末が気になる今日この頃 まさかホントにパイロットになるのか?
DVD販促のチラシで初めてデュエルガンダムがストライク以上に汎用性の高いMSだということを知る イージスも宇宙用とか書いてるし つーか、ソードストライクの剣は対戦艦用の装備だったんですか
とりあえず前スレ使ってからここ使えよ 馬鹿種厨共が
とりあえずマンセーは前スレ埋めてから書き込めやアフォか とアンチの俺が煽らないと前スレすら埋まらん予感
それで、キラが戦うモチベーションの原動力は幼女でいいのか?
83 :
通常の名無しさんの3倍 :02/12/22 18:40 ID:JP7i9hjB
>>83 ガンバレルの事も、有線式サイコミュとか書いてるし、
ネタバレさせまくりだな。
>>83 ストライクはデュエル、バスター、ブリッツの3機の特性を一機で実現出来るんだ。
見てて全然解らんかった。
とすると デュエル、バスター、ブリッツいらねーわな 所詮プラモ売るだけの30分CMかよ(藁
87 :
通常の名無しさんの3倍 :02/12/22 19:36 ID:+xP00Gzh
次回からキラ含む全員軍人になるんだよね?じゃあ階級とかどうなるんだろ? キラは軍曹か曹長かな?パイロットだし・・・ カズィは2等兵で便所掃除でもやらせとけばOK 問題はフレイとサイだな。もしフレイが伍長でサイが兵長とかだと、フレイ 威張り倒しそう・・・ フレイ「サイあんたジュース買ってきなさい!」 サイ「それくらい自分で買いに行けよ」 フレイ「何?あんた上官の言う事が聞けないわけ!?」とか
>>83 ディアッカ・エルスマン
コーディネイター。
ザフト軍パイロット。
キレる残忍。
ワラタ
なにげにフレイにはミライの要素も加わって来たわけだが・・・・
>>84 それは書いてるヤツが勘違いしてるだけのような気がするなぁ。
今さらサイコミュなんて持ち出すなら、素直にミノフスキー粒子使ってよ…。
>>86 ストライクは最後に開発された機体らしいし、それは仕方ないのでは。
そもそもストライクが新型ならそういう描写しる。 「さすが∀のお兄さんっ!!」を知らんのか。 なんだかよく解らんがとにかく凄い自身で、ストライクがやれる描写をするんだよ。
94 :
87 :02/12/22 20:32 ID:+xP00Gzh
>>87 実際の話、全員一括伍長あたりだろうね。こういう人事権は
艦長の魔乳が握っているどろうから、あの性格からすれば、
えこひいきするとは考えられんし。
95 :
通常の名無しさんの3倍 :02/12/22 21:30 ID:D245CmV2
ストーリーは悪く無いと思う。
/) /) / ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ●_ < | < みんなのおかげで前スレが埋まったピカァー (〇 〜 〇 | \_________ / | | |_/ |
/) /) / ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | >_ < | < 責任もって埋めたピカァー (〇 〜 〇 | \_________ / | | |_/ |
ΩΩΩ お疲れさん ハイ甘いの三個 ( ・∀・)⊃ −=三□ −=三□ ⊃ −=三□
>>92 新型ってほどじゃないからなあ。
設計図が上がったのが最後だったって感じだと思う
100 :
通常の名無しさんの3倍 :02/12/22 21:36 ID:J2YvFaFb
100
101 :
キモ(||゜∀゜) :02/12/22 21:41 ID:WZ0DAOIW
おまえ最期までキモイだろう。
102 :
通常の名無しさんの3倍 :02/12/22 21:50 ID:fhcttCmf
今週はおやじキャラが格好よかったんで、個人的には好印象。 しかしすでにあぼーん相が垣間見えてるようだ・・・・゜・(ノД`)・゜・
偉い方のおっさんがウーロンで副官の方がヤッサバだっ種。声
ハルバートン提督は来週戦死だろうな。 ホフマン大佐は案外生き残るかもしれん。
>>95 あらすじは、まあオーソドックスなものだし。
結局面白いか否かは、何を描くかではなく
如何に描くかなんだなと痛感する今日この頃。
>>91 これからコンペやってどれを量産するか決めるのということなのか?
YF-22と23みたいな関係?
でも目的別に分かれてるみたいだしな・・・ やっぱり換装で対応できる機種があれば他のやつはいらんな プラモのバリエーション増やしてるだけか
だからガンダムキャノンとガンダムタンク試作してくれよー
やっぱ、対艦刀でジンを真っ二つにするとか、インパルス砲でコロニーを落すとか そんくらいやってくんないとストライクの凄さが目立たない。
やっぱガンダムってプラント落とすことも想定して作られてるんだろうか。
>>99 何言ってんの、ストライクが3機の特性を実現できるようになったのは
3機を設計した後練り直したからでしょ。
でなきゃわざわざ3機をロールアウトする必要ない。
3機作るのやめてストライクだけでいい話。
後発じゃなきゃ変。
>>111 逆の見方もできるかな。
汎用機なストライク、それから各々特化させてったのが
バスターやデュエルなど。とか。
なるほど、そういう可能性もあるね。 ただそうなるとストライクの型式番号が後なのが疑問だ。
あ、ブリッツだけ後だった。
あの「はじけた種子の映像」の謎はいつ解けるんだ?
キラがトンファー使う直前に謎が解明して自分の意思で使えるようになります。
ニュータイプ1月号付録より ガンダム型式番号の意味 「GAT」は「Gressorial Armament Tactical」(戦術装脚兵装)の意。 X100シリーズは固定フレームを基本型とするガンダム。 X200シリーズは100シリーズをベースに、特殊兵装を施したもの。 x300シリーズは可変フレームを採用、100、200シリーズとは根本的に 設計思想が異なるガンダムである。
ストライク一機あれば足りるっていうほど、性能かぶってないと思うけどな。
性能被る云々より、あれだけ色々作って手間かける前に 数を作れという感じ。 だからジン如きが来て慌てる羽目になる。
>>119 いや、5機とも連合に残ってれば慌てる羽目にはならなかったわけで…
いや、5機残ってても駄目だったと思うけど・・・・・・
5機残ってれば少なくともアルテミスは落とされてなかったな。
5機残ってても、パイロットがいなくちゃねー。
>>119 数作れって、それ以前のサンプル品(試作機)がガンダムだろ?
消防か?
>>124 5機も多彩なの作ってパイロットも未熟で性能が出せないなんて無駄手間な
厨房機体作るなら(5機の未熟パイロットガンダム対コーディジン5機で勝てるか?)
せめて数作ってパイロットが混乱しないように機体も絞れって話だよ。
解ったか、幼稚園児?
無駄手間=サンプルで多彩な5機作るのが無駄手間っつーこと。
正規のガンダムパイロットがガンダム乗るとこって出たっけ?
いないんじゃない? OSがコーディじゃないと使えない代物の段階だって 設定スタッフが言ってたし。
>>127 出てないけど、ムウ大尉の話だと「のろくさ動かすだけ」で精一杯の様子だった。
正規パイロットがいてもいなくても同じだろ
>>125 サンプル品ってのは、多種類作るのは、モノ作りの基本だが?
特に未知の製品の場合は、一種類しか作らないのは逆に、無駄な時間を作る原因になるだろ。
例えば、その機体が不十分な性能しか発揮出来なかった場合は一種類だけってのは危険だし、
競合させる事で、より優れた製品を作れたりするしな。
例えば、ホンダのロボットの場合は、静態的歩行型と動態的歩行型を同時に開発させて、
成果を上げてるだろ?
ムウですら扱いかねてる機体なのに、正規と冠されただけの新米どもが 動かしてどうにかなったもんでもあるまい。
>>132 それ以前に使える人がいないんですが、変形機構まで搭載して意味ありますか?
不十分な性能しか発揮出来ないのが鼻から目に見えてますが。
ASIMOに変形機構を搭載させるようなもんだぞ。
日常動作(まともな戦闘)出来るようにその部分に力を注ぐのが先だろ。
>>132 俺上の奴じゃないんだけど
SEEDのガンダム五機の場合はサンプル品とは違うんじゃないかな
あの五機っって各種局地ように開発した期待でしょ
ホンダの例えとはちょっと違うきがする。
上の奴は口が悪いけど、あながち言ってる事は間違ってないような気がするよ。
まぁ、俺はそれ以前に種の設定につっこむ事自体が意味がないと思う、初めからムチャクチャだし。
あの5機のガンダムと同じ性能持ったメビウス作ってれば良かったんだよ。
>>134 いや、ガンダムの場合は、ハード的な部分は問題ないんだよ。
それを動かすコンピューター部分が悪い訳だからね。
コーディが動かすと、
ナチュラルが動かした場合にジンレベルの性能が出来るのを期待したハズが、
スーパーマシーンになってる事やジンがナチュには動かせない辺りからして、
試作の試作という段階では、フラフラでも動かせるようにしたのは、
かなり頑張ってるんじゃないのか?
多様性の中に変形機能が入ってるのは、アニメなんだから仕方ないだろ?
どちらもケースバイケースで言ってることは間違ってないな 喪前らは種の糞設定に踊らされてるんだよ あんな糞設定についてまともに考えるからそうなる
>>138 別にいいじゃん、不毛なことはわかってるよ。
おまえら、こんなプラモとか音楽業界とかのCMアニメに設定クソもないだろ。 そんなこと突っこんだらきりがない。
試作の試作で中立地に搬送ね、アニメなんだからね。 ジンレベルの性能に届かないから試行錯誤で多種類にしたんじゃないの? そんでそれが無駄が多過ぎで無茶苦茶だと言ってるの、アニメにしても。 誰もジム一種でいいとは言ってない。 ・・・・・まあもういいや、めんどくさい。
多彩である分には別にかまわないと思うが。 OSも動かしながら改良するつもりだったんじゃない?
まあ此処での種の擁護してる内容なんてスタッフは微塵も考えてないのは確かなんだが。 めんどくさいアニメだな。
>>143 むしろ、我々が考え付きもしない矛盾に満ち溢れた設定でつじつまあわせをしてそうで、怖い。
よくよく考えたら、なんで無理やりな脳内補完設定で種の擁護しなきゃいけないんだ あほらしくなってきた。
>>141 ハード的にはジン以上みたいなのにソフトはジン以下(使い物にならない代物)
ハードとソフトの技術力にギャップがありすぎ・・・S3社のsavage2000かっての
>>141 俺が言いたいのは、ジム一機作るのにも、本当は多種類の試作を作るのが、
現実の場合の製造過程って事。
種類の設定に問題があるのは事実だが、多種類のサンプルを作るっての自体は、
結構、良い線行ってる設定だって事を言いたいのよ。
それと、試作での無駄ってのは、新しいものを作る上では現実でも出来るものだよ。
つまり、無駄の上に完成品があるから、一見、無駄なモノも作らなければならないんだよ。
これは、ロケットから紙おむつまで、共通してるんだけどな・・
>>136 ( ̄□ ̄;)ハッ
PS装甲のメビウス量産したら、あっという間にザフト全滅→SEED終了・・・。
>>146 ソフトもジンよりは、ナチュラル向けなんじゃないかな?
ナチュラルでは使いこなせないようなもん作って しかもそれを使いこなせるコーディーに奪われて(´・ω・`)
>>136 確かに、ノウハウの無いMSに最新装備付けるよりもメビウスに付けた方が効率的だよな。
ガンダム作るのはとりあえずまともに動かせる試作機作ってからでもいいだろうし。
コーディ、もちっと能力発揮してほしい。 スタートレックのバルカン人みたいに、相互理解能力が高いとか、 時間軸の理解力が高いとか、肥満の人がいないとか・・・・。
>>152 多分最後に挙げてる肥満児はいないと思われ。
154 :
通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 03:30 ID:WCEcHEa9
っていうか地球連邦は一体いくつの派閥があるんですか? 第8艦隊が所属してるのが大西洋連邦だっけ? で、アルテミスがユーラシア連邦だよね? さらにこれからAAが逝くのがアラスカ。 アラスカはユーラシア大陸にあるわけだからユーラシア連邦所属でいいのかな? これで合ってるよね?
155 :
通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 03:33 ID:VaT9wNLN
どーでもいいよ
あのオカッパの奴は来週死ぬの? そろそろ4人のうち2人は殺した方がいいと思うんだけど。
157 :
通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 03:41 ID:tqLX4wEO
ねえねえ、中立軍の一話にでてきたおんなのこは いつでるんですか?
どーでもいいよ
>>154 アラスカがユーラシア大陸ですと?
アラスカがユーラシア大陸ですと?
アラスカがユーラシア大陸ですと?
ドンドンザッ! ドンドンザッ! うぃ〜うぃあ、うぃ〜うぃあ〜ろっきゅ!
>>154 アラスカはいつからユーラシア大陸に合体したのでつか?
地殻変動で、SEEDの時代には一体化してます。
163 :
154 :02/12/23 04:52 ID:WCEcHEa9
アラスカはアメリカ大陸じゃねぇか。ふざけんじゃねぇよ。 シベリアと勘違いしてた。 オマエ等不真面目だ。もっと真面目に語れ。 普通に考えてそう簡単にイザークが死ぬわけないだろ。 …もうフレイのキスシーンで抜いて寝ます。
164 :
通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 05:51 ID:Zr4Eg0FK
もう起きてるやつはいないな・・・
/) /) / ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ●_ < | < ピカチューが起きてるピカァー (〇 〜 〇 | \_________ / | | |_/ |
166 :
通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 06:26 ID:xXHTFQ4J
徹夜してもうた・・・・
167 :
通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 06:27 ID:xXHTFQ4J
なんか話ししない? フレイってどうおもう?
168 :
通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 06:30 ID:a4nxkepV
169 :
通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 06:34 ID:xXHTFQ4J
なんかもう、どんどん怖くなってゆくよね・・・・ 次の話しじゃキラをたぶらかすみたいだし。 アア、あたしのキラ様に・・・・
170 :
通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 06:45 ID:xXHTFQ4J
今回の話しは作画が安定していたよね。 戦闘シーンが無かったからか?
171 :
通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 06:54 ID:xbz94Uhf
>>170 うん、結構良かった。戦闘もいいけどこういう
合間のシーンに良さがにじみ出るよな。
172 :
通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 06:57 ID:xbz94Uhf
みんなの前で号泣した後で、ロッカーで無表情に軍服に着替える フレイが(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル でも、提督?の出てるシーンが全体的に凄く良かったと思う。 言ってることがかっこいい。 ただ、いい人っぽいので結構すぐに死にそうw
173 :
通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 07:01 ID:WNP4ue2v
問題は、1年間で話しをまとめられるかだよな、 登場人者多すぎるし、もう1クール終ってるし・・・ どうまとめるんだろ
174 :
通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 07:05 ID:WNP4ue2v
フレイだけホラーの世界の住人ですか?
>>173 うーん、今の所はどうなるかわからんが、
とりあえずアラスカ目指して出発することになったので、
ファーストを考えると地球入りすれば結構一気に話が進むかも?
今まで宇宙ばっかりだったので、正直地上戦が楽しみ。
>>174 サイコホラーですねw
176 :
通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 07:12 ID:xbz94Uhf
でももっと他のコーディネイターや、 コーディネイターの業績や位置付けなど、コーディネイターについて もっと詳しく説明してくれるような話が欲しいなあ。 ニュータイプはあやふやなものだからそれでよかったけど、 人工的に作られたものなら、尚更。
何だお前ら
178 :
通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 07:22 ID:WNP4ue2v
キラが覚醒したのは、あれはNTなのかな? そうするとコーディ−の意味が無いのでは スーパーコーディーなの?
179 :
通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 07:29 ID:xbz94Uhf
>>178 覚醒というより、コーディネイターの力は未知数なのかも。
日常生活では能力の10分の1も使わなくて良さそうだし。
それが戦闘で初めて能力をフルに活用する機会に恵まれたって感じじゃ?
スーパーはわからないけど、コーディネイターでも
能力にも個体差はありそう。
180 :
通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 07:35 ID:WNP4ue2v
カズィガAAに残ることにしたのは、 見直したけど 何の役にも立たない、トラブルメーカーになるのでは・・・・
181 :
通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 07:41 ID:xbz94Uhf
>>180 カツ、レツみたいな存在と認識していればいいんじゃ?
というか、カズイの起こすトラブルなんてあんまり
想像つかないなあ。存在薄過ぎて…
182 :
:02/12/23 07:42 ID:???
ムウ・ラ・フラガ ラウ・ル・クルーゼ 多分兄弟だろうな....
183 :
通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 07:45 ID:WNP4ue2v
カズィの起こすトラブル ち・く・り
何だこいつら
185 :
通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 07:55 ID:xbz94Uhf
>>182 ラウ・ル・クルーゼって今までのパターンだと
偽名っぽくね?
>>183 ああ〜、その程度のせこいトラブルなら起こしそう。既に前科者だしな…。
186 :
通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 08:15 ID:vvyTaM7R
トールってカズィよりも存在感無いんだけど、これからどうなんでしよ。 ミリィの彼氏という説定みたいだけど。 後存在感無いといえばディアッカ。カガリはいつでてくんのか・・・・
>>186 カガリとは地球で再会しそうなヨカーン。
188 :
通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 08:44 ID:gcFJoHOU
出てきてないのにカガリたん萌えな人がいるのは、これいかに。
189 :
通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 09:00 ID:gcFJoHOU
フフフ・・・みんなやっつけなければ戦争はおわらないわ・・・・ フハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハッッ
前田吟
ムウ・ラ・フラガ ラウ・ル・クルーゼ 幼馴染です。地球のコーディ研究所で仲良しでした。 でも、三角関係になり、ムウが勝って、ラウは切れました。
192 :
通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 09:14 ID:gcFJoHOU
シヤワ−シーンは、打ち止めなのかなあ。 魔乳のシヤワーしーんがみたいのに。 裸は・・・むりだろうな・・・
>>192 シャワーシーンではなくOPの魔乳で申し訳ないがネタ提供。
Flet'sスクエアで「SEEDが再考!」と言うFlash番組があるんだが、
そこで声優な人が「試写会では肌色だった!」と言ってたぞ。
194 :
通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 09:52 ID:wVZlPUj/
肌色の揺れ乳!!!肌色の揺れ乳!!!
>>178 あの描写のどこがNTなのかと・・・
キラはサイヤ人だと思うよ。
フレイがいなければ、種は今の3倍面白くなってたと思う。。
<無理矢理こじつけよかった探し> 今さらながらハルバートン准将、よかった。 「智将ハルバートン」と仮面が呼ぶ人物だけあって 状況と人心をきちんと把握し、信念も持っている。 キラは軍事機密を熟知しているので拘束すべき、 というナタルの進言に対して、その必要は無い、と即答した。非常に合理的。 さらにキラの両親を人質にとって、キラを戦わせようとしたナタルを ハルバートン准将が怒鳴る。 そんなモチベーションで闘う兵士は役に立たない、 という事で単なる人情派ではなく合理的にも考えている。 アラスカには「宇宙での戦いを理解していない」本部があり、 ガンダム開発に後ろ向きな姿勢がある事が分かった。 AAとストライクをアラスカに送る意義は、戦争終結への 大きな鍵となる。 AAに新戦力2機搭載(スカイグラスパー?とマードック軍曹が言ってた) 大気圏ではモビルスーツが使えないのか、 あるいは使えても重力が機動力を大きく損なうのか、とにかく戦闘機が2機補充された。 AAの補充人員はすべて先遣隊に搭乗していたため全滅。 したがって、この合流でも人員補充は無し。 ひどい話だが一応説明はあったのでやむを得ない。 仮面を含むザフトは圧倒的物量の第八艦隊に対して 戦艦3隻(ヴェサリウス、ガモフ、ツイーグラー)と、 モビルスーツ13機(ガンダム3機含む)という最低限の戦力で挑む。 それでも、パワーバランスは圧倒的にザフトに有利、 と見ていてすぐに分かる。
第八艦隊の正確な数は分からないけど、ジン9機は撃墜されるかも。 仮面の乗ってる白いMSとガンダム3機、壊れたガンダム1機は生き残る。
でこのリヴァイアスの続編は面白いのか?
/) /) / ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ●_ < | < ピカチューが200をゲットだぜピカァー (〇 〜 〇 | \_________ / | | |_/ |
>>199 残念ながら、シャア板で厨アニメと言われてる
糞作品リヴァイアスよりも遥かにつまらないです。
どうでもいいが種の男キャラが全員が 小学生のような思考回路で動いてるんだが。 あの友情話もやつらが小学生ならしっくりくる。
>>198 >仮面の乗ってる白いMSとガンダム3機、"壊れたガンダム1機"は生き残る。
ナンカチョトワラタ
来週はジン9機登場か。 量産型同士の戦いは見ごたえがある。死の緊迫感があるから。 ガンダムはその点「絶対に死なない」というストーリー上の都合があるので つまらない。
予告編で、ジンがメビウスに「どすん」と乗っかるシーンがあったな。 先遣隊が全滅したシーンの使いまわしか・・・・。
使いまわしだったな。 しかし前回予告の仮面とアスランの使いまわしシーンもなくなったし。
リヴァイアス糞とか言うなよー あのねちっこい展開が好きな奴だっているんだぞ
>>197 細かい話だけど、来週の放送だとザフトのMSは14機だと思われ。
内訳は
ジン9機
シグー1機
ガンダム4機
アデス艦長はデュエルガンダムとイザークを戦力から外して考えてたから
13機、と言ってたけど、実際はイザークは包帯ぐるぐる巻いて出撃してたから。
>>207 そんなことをこのスレで主張されても困る。
>>257 同意。キャラデザ同じだからってSEEDもリヴァイアスもスクライドもみんな同じだ、
とか思われても困る。
211 :
210 :02/12/23 16:05 ID:???
つかSEEDもリヴァイアスもスクライドもしらんし 只、種で噂になったから公式を見てきたよ 種と同じクローンきもキャラがならんでたから今後も見ることはないと思う まぁシャア板だから知らんでもいいいか。
age
まあ確かに板違いなんだが、見てもいないのにクソっていうのはどうかと思うがね。
>>216 すまん俺212なんだが作品が糞といった覚えは無いぞ
今後見ることはないとは書いたけど。
SEEDを知らんのに種をけなしていいのかぁっ!
俺は見てるから言うが、普通につまらんことは確かだ。 まぁ最後まで付き合うけどな。
だって面白くないんだもん
俺も一応付き合ってみるヨ。 つまらんけど。 見終わってからケリつけるとする。
種の打ち切りはいつ何でしょうか???
>>222 相当なことがない限り52話やりきるだろうな。
Wみたく途中で監督でも変わったら打ち切・・・ ――むしろシリーズ構成が変わってくれたら全104話になっても(・∀・) イイ!!
シリーズ構成がかわったなら、今のをうちきってもっかい54話シリーズでやり直してほしい
>>224 例えそのまんまS1Tのリメイクでも全104話なんていやだ
それが種の設定ならなおさら嫌です。
227 :
通常の名無しさんの3倍 :02/12/24 04:25 ID:P9uuizB/
もうさすがに起きてる人はいないよな・・・・
起きてるよ
229 :
通常の名無しさんの3倍 :02/12/24 04:29 ID:P9uuizB/
SEEDって人気あるんですかね。 アンチの人が目立つ割にスレたちまくってるし・・・
>>229 シャア板では基本的に人気はないと思う。
荒しや厨が種関係スレを乱立させているだけだと・・・
あとはキャラ萌えスレかな・・・
231 :
通常の名無しさんの3倍 :02/12/24 04:45 ID:P9uuizB/
SEED実はかなり好きなんで非常に肩身が狭いです。 何でこんなに嫌がられるかな・・・ 福田?
歴代ガンダムのなかで最下層の面白さだから
>>231 ねちねちしたガンダムだから、∀のあとにこんなのだからなぁ。
う〜ん やっぱ種はキャラが立ってないのと脚本が屑なのが一番痛いね あとガノタはいい年したヤシが結構いるからあんま子供向けなのは受けんよ
もはや子供向けなのかどうかもわからん 種はなにがやりたいの? 心理描写をメインにストーリー追っかけるにはキャラ立ってないし(特にキラ!オマエ主人公じゃないのか?) 子供向けにしたいにはMS戦少ないし 結局萌えだけなのか?あんなカエル顔じゃ萌えすら逃げるぞ?
結構いい年なんですが・・・ まさかこんなに嫌われているとは・・・ 好きなんだけど肩身せまいなー 理論武装して出直します
エクソダス、するかい?
239 :
通常の名無しさんの3倍 :02/12/24 05:21 ID:P9uuizB/
メタ−−−−−−−ル フルコー−−−−−−−−−−−−−−−−−−ト
当然のことながら理解力の高い人より低い人の方が圧倒的に多い。 ゆえにより多くの人に支持されたいのであれば その内容はできるだけレベルを下げ理解しやすくする必要がある。 つまり展開の遅さも内容の薄さもすべて意図されたものなのである。 福田監督はそれを良く認識している。 だからその点を批判するのは的外れと言えよう。
でもこのペースで進行していって、4クールで 話しまとめられるのかなあ。後半思い切りグダグダに なるかも・・・鬱だ。がんばってほしい。
貧乏人は種食えってことだな
自分はアンチスレなどをほぼ拠点にしている住人ですが、 こんなスレタイでも批判的な意見が多い事に驚き、というか安心しました(w で、一言言うけど種は子供向けにすらなっとらんよ。 「展開がゆっくり=わかりやすい」という意見自体は正論だが、 同時に考えて作り込まないと、そのペースが逆に「飽きられやすさ」を誘発する。 実際、ほぼ2話に1話程度の戦闘シーンで、しかも静止画&使い回しを多用。 あの程度の戦闘シーンより、子供達はベイブレードでも見とるよ。 それにプラモが売れてるから種は人気がある、という意見も多いが、 残念ながらガンプラって毎年それなりに売れてるし、新作が出ればなおさら。 実際、ストライクは売れてるのにデュアルは散々らしいが、 見せ方、構成の悪さ、販売戦略の悪さに子供は残酷な程答えるからな。 まぁ、種を踏み台にして他のガンダム作品に興味持ってくれれば良いが、それもなぁ・・・
ジンはカッコイイぽ
まぁ∀の後っていうのがツライナ。あんだけ良作の後じゃ叩かれるわ。さらに富野がキンゲで好調だしな…
デュアル?
種の構図はなぜあんなにも単調なんだ?最近のアニメってみんなあんな感じか?
最近のアニメっつってもいろいろある罠
おじゃる丸とか
>>245 ああ、ストライクだけか。
良かった。
まあガンダムゲーも出だしはどんなもんでも売れるし
種関係もそんな感じかな。
デュエルはアストレイよりも売れてないんじゃないか 本編が販促アニメならば、いまだブリッツを何故キット化しないのか疑問だ
販促っつったってパカパカリリースすればいいってわけじゃないことくらい分かるだろ
それでも始めにガンダム5機出して、活躍しない順にリリースしていく理由にはならん
蟹のR&Mが出ないのとは別次元の話だし
>>250 単純な構図か?
ザフトのザラ家とクライン家や連合のユーラシアと大西洋連合、
連合とザフトとオーブ、
コーディネーターとナチュラルとNT能力者(NTかどうかは分からんけど)
などの対立が、複雑にに絡み合った伏線を張ってるだろ?
>258 文章に起こすと複雑そうだが、アニメを観るだけではそれが見えてこないから単純と言われる。
イザーク死ぬの?
>260 知るか。 知ってるのはスタッフだけ。
・・・などの対立が、単純に絡み合った状態でしかないな
そうか? 俺は、ザラ家とユーラシアが手を組んでティターンズみたいな組織になったり、 クライン家と大西洋が手を組んでエゥーゴみたいになったりしそうで楽しみなんだが・・・
ストーリーはキャラが立ってて演出がちゃんとしててこそ。今のままじゃ何やっても面白くないね
糞スレage
AAがどっかんどっかん叩かれて、でもやられない 連合艦隊はゴミのように葬られる 戦闘シーンはこれくらいしかやってないぽ・・・
話もつまらなければ、戦闘シーンも激しくつまらない。 キャラに生気を感じられないのが一番痛いと思うが。
aikawarazu アンチの巣窟だな・・ ここは
アンチとは失礼な 素直に感想書いてるだけなのに
270 :
3倍速 :02/12/24 23:13 ID:???
はい最高です(´ω`)全作見ました
で、オープニングで一瞬でてたアストレイって?? 本編でも登場するんかいな??
コレほどまでに叩かれない様にする方法 タイトルを「新機動戦士ガンダムSEED」に変える なまじ機動戦士を謳うから・・・・・・・・・・・・
273 :
通常の名無しさんの3倍 :02/12/24 23:26 ID:javsLL+0
何だか サイバーフォーミュラとキャラがカブって(以下略
監督がいつこれは萌えアニメですとカミングアウトするか楽しみにしてる。 放送後、何年かしてからなにかしらコメントするだろう
>>272 そういう問題ではない
「ガンダム」とついてるから叩かれるんだ
>>276 「ガンダム」とついてなきゃ、数ある駄ニメの一つ
としてスルーされるだけだったのに。
珍機動戦士なら間違いなく叩かれなかっただろうに・・・・・ まあマジで新機動戦記ガンダムSEEDでよかったと思うよ。
>278 ワラタ
新機動世紀でもいいんでなくて
俺は新機動武闘伝が見たかったんだがなあ
今からでも遅くない ガンガルSEEDにシル
なぁ種が終わったら、種の新シリーズとか始まるのか? 今から鬱なんだけど
俺は普通に面白く見てるので、このまま続いて欲しいぞ。 とりあえず地球編には期待しよう。
285 :
通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 07:50 ID:drmtCL2T
>284 どこを立て読み?
>>285 つっこみをいれながらおもしろく見てるってことだよ
>>272 元々「新」は付いていたんだけどな
みんな知っているだろうけど
ここはアンチスレじゃねーだろ…
新世紀GPXガンダムSEEDがイイ 以降ガンダム11、ガンダムZERO、ガンダムSAGA、ガンダムSINと続く
290 :
通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 11:14 ID:rmUjCM3k
とにかく、毎度の出撃シーン(トンネルを進むところ)と、 体にソードやら鉄砲やらをくっつけるシーンと、 CGで戦艦を飛ばす背景を代えるだけの使いまわしは辞めれ。 時間の無駄使いだ。CG使えば良しってもんでも無いだろう。 ついでに乗組員の年齢構成が、ほぼ同世代で固めてるのが食傷気味。 似たような顔キャラ。 目がキラキラしてるナルシスト集団がダメ。 つまらーん。 欲するは、もっと多彩なキャラ・・・例えば貫禄たっぷりの親方とか、 年輪を積んだ爺さんとか、艦長も頭が上がらない肝っ玉母さんとか、 1話だけのスパイ美人キャラとか、ガンダムで牛を運んでみたり、 船を下りて車を運転して買い出しに行ってハプニングに会ったり、 多方面に展開出来そうなキャラを出して欲しいよ。 キャラ設定は誰なのよ? 顔晒して誤れよ。
291 :
通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 11:18 ID:rmUjCM3k
俺は、富野御大将を崇拝・・・する訳でも無いのだが、御曰く、 人材が育っていない。状況がアニメを見ているだけで伝わってきます。 ストーリーを考える奴、人生経験も多少なり影響してるのかな。。 どうしても他の作品と比較してしまって、SEEDには良い所が見つからないのだ。
やべー ここの内容 5ヶ月前と全く変わってないよ それだけ根本的な問題ってことなんだろうけど
出撃シーン、あれは様式美といいうことで片がついたんじゃなかったか
294 :
通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 13:44 ID:rmUjCM3k
そんな「様式美」などという言葉を用いて、存在価値を正当化するのは 一向に構わないと思う。 そう言いたいなら言うのも俺は別に構わない。 けど、こうも毎回出されると何か単純すぎるというか、安易すぎるというか、 別に出さなくてもいいだろうと思うのは俺だけか? 正直マタカヨ!とウンザリ。 美と呼べる位なら、いつ何処で見ても気持ちの良い物。見ごたえのある物。 当時は、そう呼ぶ事にしたんだろうね? 恐らくはそれで良かったんだろう。けど、今はそう呼ぶ事自体が変。 『待ってました!』と鳴り物入りで登場するお決まりのシーンでも なかろうよ? やっぱり、SEEDはゴミ扱いだ。 ここ3・4話程、つまらんから見てないよー。
発進シーンはロボットものになくてはならない存在だろう。
>>295 そのとおりだけど、毎回同じだとさすがに飽きてくる。
種の発進シーン自体は結構好きなんだけどね。
飽きられるバンク作るほうが悪い
スレ続いてるなっておもったらやっぱ種スレ出張所みてーな内容なのな、ココ(w 漏れも種最近楽しくなってきたよ PONや妹姫Reポアみてーな突き抜けたデムパはないけどなんか あそこまで話の内容がペラッペラに薄くて安易すぎる展開が今になって快感になって来ましたよ 先週のDQN共の集団軍入りとキラへの強制がよかったと思いました 普通ならDQN共の誰かが「お前らわかってんのか?遊びじゃねーんだぞ!」とか言って抜けたり 「俺達も後で行くから」とかキラ騙してランチ乗っけたりとかしてしかるべき後に 裏切った誰かしらが「アイツラ軍に入ったよ」とか言ってから戦闘開始 AA大ピンチ、お友達を案じて焦るキラを見て葛藤する抜けた人。 一人でもAAに戻るとか抜かすキラを一時は止めるがその時ランチ被弾 ランチの運転手がアボーソしたりしちゃって代わりに命がけで運転するもう一人 「情けないけど今はお前に頼むしかない」とか抜かしてAAにキラを送り届ける とか言う展開とかにしたらいいようなもんをアレです 後種なんかの為にこんな話妄想してる漏れはアボカド、バn略
発進シーンなんてどのガンダムもほとんど毎週同じだろう
初めて私もこの板にきました。 種は私もあんまり面白くないと思います。
SEEDはどうしたら面白くなるか考える人が集まるスレ
現状にわり満足してる人はどこに行けばいいですか?
>>302 又は前に本スレにあったマンセーサイトとかが良いのでは?
あそこなら種の悪口言う人いないと思うよ全員マンセーしまくってる。
アニメ板は最近廃れ気味?
>>300 あんまりにもあんまりな冷静な感想にワラタ(w
キャラデザイン変えたらちょっとはよくなる ちょっとだけな
バンダイに口出しさせず 嫁を外せば良くなると思うが。 まあ監督を今から変えれば嫁も消えるだろ
>>301 とりあえず、キャラクターデザインを変える。
今でも比較的ましな顔のキャラもいるので(カズィとか、アデス艦長とか)
目がでかくて変な髪形のキャラは、全員殺してしまえばいい。
主人公も交代。
キャラデは、10代の若い奴らは本当にひどい。30年前の少女マンガみたいだ。 一方、30代以上のキャラはそこそこ渋い。 キラとその仲間(カズィを除く) アスランとその下僕 こいつらは全員、戦死してもらうのが一番だろうな。
SEEDは年末年始も休みなしか そんなに頑張らなくていいのに
魔乳の子供だけが生き残りSEEDを続けると…… 無理だ!
過去801作品しか作ってない嫁が 種の構成してるのが何よりもまずい
もっと展開早くして欲しい 使いまわしのシーン(OP前、回想シーン含む)とかで時間稼ぎして、キャラの会話にも無駄に間を入れる マリュー艦長のドアップorため息が一回は出てくる これで時間の半分が消えている とはいっても戦闘シーン早送りしろと言ってるわけじゃないぞw 演出とか工夫してもっと戦ってくれ
ここまでの12話のペースは、本来6〜7話でやるべき内容だと思う。 今後は、こんなスローペースは一切やめて、濃密な内容にすべき。
もう種ぽ
>>312 なんで801作家がガンダムの話作ってるんだろうな?
Wでも、一話で大気圏突入したあたりだかで 迎撃されて一瞬で打ち落とすじゃん。 富野ガンダムは言うまでもなく、 アナザーガンダムもそういうこいつが主役だーみたいな演出は おさえてたと思うんだけど 種は第一クール終わった今でも無いね・・・・・ サイヤ人は無理ありすぎだし。
>>308 キャラデザを変えるっつーか、脚本で十分補えると思われ
スクライドではそれができてたんだし、ガンダムをまかせられた脚本家にそれができない方が問題
仮に安彦なんかキャラデザに使っちゃっても、今のままじゃ結局キャラの区別はつかないまま終わる
スクライド気持ち悪かったかな
>>320 漏れはスクライドは普通に楽しめた。
そしたらSEEDも別に普通に見てられるけど、ここではかなり少数派みたいだ。
そんなテレ東限定チャンピオン系マニアックアニメなんてアニオタしか見ないよ 漫画は読んだけど
漫画版がチャンピオンなだけで原作はアニメだが?
だからアニオタしか(以下略
角川系ガンダムは面白くない。 定説です。
俺の場合スクライドの次に見たアニメが灰羽連盟であんまりアニメって 見ないほうだと思ってたけど、よくよく考えるとマ二アックなものばっかりだな。 アニメなんてみんなマニアックといってしまえばそれまでだが。
普段見てるアニメが種とクラッシュギアとおじゃる丸ぐらいな俺でもマニアックなのかよ
>>327 そのチョイスはかなりマニアックな気がするな。
って、突っ込んで欲しいんだろ(w
>>328 いや、ガキだなと言われると思ったんだけどな
アニメってのは2種類あってさ アニオタ向けのアニメと 子供向けのアニメの2つ ガンダムってのは基本的に子供向けなんだけど 種はアニオタ向けにやっちゃってるんだよ 何故か制作陣はアニオタ向けだと温くても許されると思ってる でもそれは富野の最も嫌ったこと 知ってやってるのか知らずにやってるのか で、子供向けってのは実は万人受けする作りであることが多いので 人気も出安いし知名度も高くなる それを嫌うのはアニオタだけ 温い市場を形成したのは それを享受したアニオタと それに甘んじた製作会社双方の罪 種はそれに陥ってる
キャラデザ最初見たとき目そらしちまった でも今は大丈夫だw
種スタッフの何が悪いかって、かわいい男と女が肌を露出すればそれでいいって思ってることだろう ロボットアニメに裸求める奴がどれだけいるかって話だ
なんかどの種スレでも似たような話をしてるのは何故だ
安彦漫画のファンなんだが SEEDのキャラクターデザインは全然気にならん。 キラやミリアリアなんぞ寧ろ可愛いくらいだ。
アスランが女じゃないのも両澤のせい?
う〜ん 漏れはちっちゃい頃近所のガノタの兄ちゃんに影響されてガンダム見たんだけど シャアかっこいいガンダムスゲーぐらいしか感じなかった その点は種もある程度同じなんだと思うけど ある程度の年になって見直すとキャラの心理描写とかセリフとかが結構深いんだよなぁ それができてないから種は叩かれるんだと思う あと種で萌えシーンにも演出は必要と確信しましたw ありゃ萎えるわ
>>335 両澤があまり関わってない回ではアスランはキラよりも男らしい
よってアスランが女っぽいのが両澤のせい
スバルも初出では女だったと聞いたけど
>>338 面白くするために両澤が男に変えたんだってさ
アスランもキラも、どっちも姫姫しいんだよ! 受けオーラ炸裂させて二人で何がしたいんだよ! 責めがいないと盛り上がらねーじゃねえか
アスランが襲い受けなんだろう
一応、カガリとフレイは責めだろ? 801的には、イザークや変態仮面や兄貴もいるだろ?
ガノタは無理の無いカップリングが好きなんだよ
>>343 カップリングなんて木にしてるガノタなんているのか??
みんな疎開したらしいな。 冬休みか。
とりあえず土曜まで話題はなかろう。
801とパンツぐらいしか話す事ないしな 嫁は氏ね
はやく終われ
つーか、見なければ終わったのと同じだろ?
>>349
いや、存在自体が目障りなんだろう。
実は、ここがアンチ最大の拠点って気がするのは気の所為か? 失敗スレの方が、まだ、擁護派っぽいし・・・ 大体、このスレってアンチが立てたのを煽りが引き継いだ訳だろ?
はやく終われ
>実は、ここがアンチ最大の拠点って気がするのは気の所為か? >失敗スレの方が、まだ、擁護派っぽいし・・・ なんか不思議な成り行きだよなw
俺も存在自体が目障りだから早く終わって欲しいな これ以上ガンダムに恥を欠かせないでくれよ>福田
一応、上げとくか・・・ 板荒らし対策として
>実は、ここがアンチ最大の拠点って気がするのは気の所為か? >失敗スレの方が、まだ、擁護派っぽいし・・・ もとが糞作品だから失敗スレのが、まだ話し合いになると思われ。
まぁ生まれが生まれだからな、このスレ。
とりあえずバクゥが出てきたら祭りになるだろ? ストライクと合体して
無節操な宣伝でよってきたイチゲンさんが、そろそろこぞって脱落してる頃だし
ageるべきか?
なぜ私服がコスプレなのかと
>>363 まぁ、あれが普通の服、という世界観という事で。
でも確かに、某格ゲーキャラかと思った。
/) /) / ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ●_ < | < もうすぐでチュね (〇 〜 〇 | \_________ / | | |_/ |
>>365 ピカチューageても無駄だここはもう廃墟だ
/) /) / ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ー_ ー | < チュウ・・・ (〇 〜 〇 | \_________ / | | |_/ |
1月4日は放送時間が変わるそうだけど、 名古屋のCBCはどうなるの? タイマー予約いつものままにして帰省して来ちゃったよ! 教えて偉い人!
>>366 廃墟ですか・・・。
実家以外では2ちゃん見られないから状況がわからなかった。ごめん。
他で聞こう。
17:30頃、偶然TBSを見てたら、SEEDの新OP(ビビアン・スー)のCMやってた。 ガンダムの映像とビビアンがミスマッチ過ぎ。 それと、ビビアンと組んでる男が「昔から見てました」と言ってたな。 ま、ガンダムファンが作った曲、という事でちょっと評価がアップ。
年明け1月4日(土)第14話の放映時間が一部地域で変更になります。 みなさまお見逃しなきようご注意下さい。 17:30に変更になる放送局 MBS、TBS、RKB、HBC、IBC、TBC、TUY、TUF、BSN、UTY、TUT、BSS、TYS ITV、KUTV、NBC、RKK、OBS、MRT、RBC 17:00に変更になる放送局 ATV、RCC 上記以外の放送局では通常通りの時間で放映いたします。
種曜日age
イザークの野郎やりやがった・・・ 民間人を殺すとは・・・ これで、キラ×イザーク=カミーユ×ジェリド関係が成立だな。
第13話 すごい! なんつー派手なドンパチだ。 第八艦隊30隻、MA150機あまりが、次々と沈められていく状態、 ガンダムのデタラメな強さがここまで「爽快に」描かれたのは初めてだな。
まぁ良かったかなぁ
おぱっか、おまえの死はもう決まった。 キラに折り紙つくったょぅじょタンを殺した罪は大きいぞ。
今回はマジ面白かった 間違いなく V、W、X、∀を超えた
はじめから終わりまで、ず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと戦闘シーンだったね。 大気圏突入までの緊迫感もよかった。 あぁ、それにしてもやっぱりハルバートン准将、戦死っすか・・・・。
敵のビームは味方を一撃で沈めるのに どうして味方のビームはああよわっちいんだろう・・・。
アークエンジェルって1軍団くらいの強さがあることが証明された。 艦隊がゴミのように落ちていく・・・
地球軍第八艦隊=戦艦31隻、MA約150機 ザフト=戦艦3隻、モビルスーツ14機 ほぼ10倍近い戦力でも、まったく歯が立たない。 AAを大気圏降下させるまでの「盾」にしかならなかったな。 まぁ、予想通りだけど。
>>378 ところで種と言うのは、昔ながらのAパートはドラマ、Bパート後半から戦闘と言うパターンが多いが、
龍騎みたいなドラマすらも戦闘メインで進んでくようなモノを見慣れた子供には種は退屈すぎやしないだろうか、とかちょっと思った。
とりあえずガンダム動いてたら面白く見えるから今日みたいので良いよ。
戦闘開始から6分で4隻の戦艦が沈んだろ? ほぼ1分半に1隻の割合だ。30隻あってもほんのわずかしか持たない。
最初からキラを出撃させて、ヴェサリウス、ガモフ、ツイーグラーの3隻を沈めてしまえば良かったのに。 まぁ、ガモフはハルバートン准将と刺し違えて沈んだけど。
今回初めて面白いと思った! ようやく、分かりやすい形で主人公の背負う物を表現できてた感じ。 あとは、アスラン以外の敵ガキキャラを処分できればしっくりくるかと。 こうすれば、アスランにも分かりやすい形ができるのではないかと。
>>384 ヴェサリウスは仮面が乗ってるのでストーリーの都合上絶対安全。
・・・と、思わせておいて沈めてしまうのもいいのに。
仮面は脱出ポッドでベルク・カッツェ状態。
「おのれおのれ、ガッチャマン!」って。
ガンダムが恐ろしく強いよ・・・ ザフト、戦艦数隻とガンダム4機で艦隊を落とす。 3倍の相手と戦うのは戦術として頂けないのだが・・・ まあ、現代戦では関係ないけど。 ガンダムは今で言うF-22ラプターでMAはMigなんだろうな。 ザフト=アメ、地球軍=ロシア こんな感じになってきた。
種ぽ都市伝説:出撃前の吉良は必ず誰かに引っかかる
>>385 ようじょタンを殺されたキラは、来週もう1回スーパーサイヤ人になってほしいな。
そんでザフトのガキどもを抹殺。
>>386 そのセリフを知ってる奴は、このスレにはいないだろうな(w
今週面白かったところ ・OP見納め ・フレイのディープキス ・キラのスッキリした顔 ・傷がうずく ・大気圏突入 ・イザーク暴走 ・幼女たん爆死
フレイがだんだん分からなくなってきた。 たぶん、あのキスシーン近辺だけ両澤脚本なんだろう。 本当に氏んでほしい>両澤千晶
エンディングテーマ、いつもより突然に始まったな。 いつも通りのほうが感動できるのに・・・・。 あぁ、来週からエンディングも変わるのかな、ところで。
9話以降、はずれが無くなってるな。 面白い、というほどでもないが、たぶん来週も見るだろう。
>>395 面白くはないが、「見られる」ようになってきた。作り手が手慣れてきたっていうか。見てて疲れないと言うか。
エンジンかかるのが遅すぎだが。
なんかこう、見ててイライラするんだよね、SEEDって。 爽快感が無い。 必ず、悪(ザフト)が勝つしさ。 なんだかスポーツ観戦で、毎年最下位のチームを応援してる気分だよ。
折り紙ょぅι゛ょタンは「エル」っていうのか。 実は生きてたり・・・しないよな。
>>396 そ、そう・・・・・・
俺は変態仮面と4馬鹿がぶつくさ言ってるのが連続で出てきた段階で
ストレスだったよ・・・・・・
>毎年最下位のチームを応援してる気分 それだ!
地球→阪Sン ザフト→巨Zン
おぱっかイザークが、あまりにも悪者すぎやしないか? 民間人虐殺はやり過ぎだろ。
地球軍=今年の横浜ベイ○ターズ
>>403 ストライク=古木
ムウ大尉=石井琢朗
他は戦力外
デュエルのガンプラ買う気うせたぁぁぁぁ
この戦闘ではザフトのジンも多数撃墜されているんだから、 そのことも少し描写して欲しかったな。 乗ってるのも有能なコーディだったわけだし。
今日は本スレが普通だからあんまこっち流れてコネーヨぅ
今日初めてクロスボーン読んだ 種より全然おもしれーじゃねーか なんでこれをアニメ化しなかったんだよ!
閣下とはげちゃびんと幼女が死んだぁぁぁぁぁぁぁぁ あうあうあうあうあうあうあう
イザークの虐殺のせいでフレイの不倫話が忘れられちまったじゃねーか!!!!
俺んちには弟の買った死体袋があります
アサルトシュラウドがあんな早くに発売された理由が判りますた。 MSiAのデュエルって来年3月の発売なんだけど、大丈夫なのか。
>>404 …笑えねぇ、ベイスターズファンとして…
あうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあうあ
イザークは初め、非武装の脱出船を見て、引き金を引かなかった。 ところが、ストライクへの攻撃を邪魔された怒りから、あらためて 照準をさだめ直して、撃墜してる。 最悪だよな。
今回は素直に面白かった。特にキラの変化が良い。 やはりドーテー捨てた男は違うね!
>>410 幼女はカタログ・スペック上では大気圏突破が可能なので安心汁。
>>415 その電話番号はなんだ。
・・・そうか。厨か。
>>415 あんた、カテジナスレに行くな!!ここで種でもマンセーしてろ!!
キスしたからsexまで逝ったとカンチガイ。 これが童貞の愚かさよ。
幼女は乗ってなかったってオチです。 安易な予想ですが。
ガンダムキックしてる暇があるんなら コクピット集中攻撃をすりゃよかったんだ
幼女は実は志願兵になってますた。
幼女は酸素欠乏症で再登場します
ストライクがいなければ、AAの戦力は半減だよな。 前回の戦闘でブリッツに張り付かれてたし。 そのパイロットのキラがAAに残ってる事を、艦長が知らないってのは いくらなんでも・・・・。
429 :
通常の名無しさんの3倍 :02/12/28 19:19 ID:wlKRYIbP
民間人撃破・・・エルって子も死亡・・・ キラの貞操がフレイに奪われ801激怒・・・ 今回はおもろい・・・と思う・・・
(//_-メ;)漏れも大気圏突破だ!ゴルァ!
>>414 まぁでも、来年はきっと
イージス、デュエル、ブリッツ、バスター
↓
古木、コックス、ウッズ、村田
くらいになるよ。
・・・・たぶん・・・・・。
>>423 来週からは敵に容赦なくなるよ、キラ。
殺さなきゃ、殺される、って論理が、がっちり身についたので。
>>422 幼女タンの顔が熱で溶けるシーンがはっきり出てたよ。
つーか、最初からストライクがでなければ、 デュエルと交戦することもなく 民間機破壊されることもなかったんじゃないか? ・・・まぁ結果論だけど
>>432 本当にそうなってくれたら、どんなに良いか。
最強戦士の爽快な活躍=ザフト兵士大虐殺きぼん。
>>433 ネタにしては怖すぎる
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
溶けるまえに木っ端微塵でつよ。幼女
あらためて1週遅れの地域が不憫だなぁ
>>413 まぁ、艦長がキラの存在を知らなかったからねぇ。
それにしても、ナタルは完全に越権行為だな。
まぁ、それがAAを救ってるんだけどさ。
>>434 ストライクが出なければAAは…
落ちるはずないな。無敵戦艦だし。
このスレマジでいらなくないか・・・? 毎週今日のSEEDってスレ立ってるしほとんどの奴向こうに行ってるし…
>>441 でも、ブリッツに大苦戦してたぞ。
いくら最強戦艦でも、ガンダム相手じゃかなわないだろ。
>>433 小説だったらきっと、そのくらいの表現は出るだろうな。
爆死じゃなくて、宇宙空間に裸で放り出されて、
体中のすべての穴から血を吹き出して死んでいく、とかね。
これ、いつになったら面白くなりますか
>>446 それ、富野の小説にあったな。
イデオンだっけ。
結果論だけど、民間人はAAに乗せたままの方がよかったね。
>>450 軍事機密だし、やっぱり残すのは無理だったろうなぁ
>>450 結果論だけど、第4話でヘリオポリス崩壊後、キラが脱出ポットを拾わずに
ヘリオポリスの巡視艇に回収させてれば、あの人達は死なずに済んだわけだ。
ナタルの言うとおりにしてれば、ようじょタン死なずに済んだのに・・・。
まぁ、フレイもあの脱出ポッドに乗ってたんだけど。
453 :
通常の名無しさんの3倍 :02/12/28 19:49 ID:tt/Qp7Gt
>>446 唐突だが...
なぜ宇宙空間に生身で放り出されると、そのようになるのだ?
解説キボンヌ
>>453 さぁ・・・???
富野の小説でそういうシーンがあるだけ。
ナタルとマリューって、そのうち指揮系統の混乱をきたすぞ。 クリムゾン・タイドみたいに。
ナタルとホフマン大佐の判断は正しかったな。
さて、地球に降りたらまずは塩でも探すか・・・・アークエンジェル料理長
>453 気圧の差じゃね?
で、面白くなるのはいつ頃からですか?
>>453 ヒトの体は1気圧の力が内側から外に向けて常にかかってるから、
無気圧の空間に放り出されたら、風船みたいにパンパンに膨れ上がって
弱い部分=穴から内容物が外に・・・・って事じゃない?
今後のSEED 模型誌HJより 14話「果てしなき時の中で」(1月4日放映) ●脚本:吉野弘幸・両澤千晶 ●絵コンテ:谷田部勝義 ●演出:谷田部勝義 ●作画監督:平井久司 ○みどころ:年明け最初の第14話は、全編世界観の解説となる。特に”最初のコーディネーター” ジョージ・グレンを通してコーディネーターという存在の背景が語られる。 また、ブルーコスモスなどこれまであまり本編中で語られることのなかった「SEED」世界の 背景について解説されるので必見だ。ラウのモノローグでつながってくので、関俊彦ファンも要チェック。 15話「それぞれの孤独」(1月11日放映) ●脚本:両澤千晶 ●絵コンテ:谷田部勝義 ●演出:谷田部勝義 ●キャラ作監:米山浩平 ●メカ作監:池田有 ○みどころ:いよいよ15話より地上編がスタート。最初の舞台は、北アフリカ・リビア砂漠。 第15話に至ってようやく、キラが”ガンダム”と呼ぶことに対するツッコミが入ります。 今回はアスラン、ミリアリアに続き、キラもサービス、サービス。 また、本編へは第1話以来のカガリが再登場する。 16話「燃える砂塵」(1月18日放映) ●脚本:森田繁 ●絵コンテ:黒木冬 ●演出:三好正人 ●キャラ作監:森下博光 ●メカ作監:吉田徹一 みどころ:ザフト軍の名将”砂漠の虎”グレン・バルトフェルドが初登場の第16話。 いよいよウワサの犬MSバクゥの活躍を見ることができます。 17話「カガリ再び」(1月25日放映) ●脚本:面出明美・両澤千晶 ●絵コンテ:南康弘 みどころ:サブタイトルどおり、キラがカガリと再開する話。 いろいろと地上での状況が語られるので、キャラの台詞に注目。
>>464 第15話→●脚本:両澤千晶
・・・・・やめてくれぇ!
>464 そういや今回クレジットに両澤出てなかったな。
467 :
通常の名無しさんの3倍 :02/12/28 20:06 ID:MKg4/BIy
>>463 ということは逆襲のシャアでのクェスのあの行動はありえない訳で....
今回連合がNジャマーの展開をしてなかったか?
Nジャマーって、核抑止装置でしょ? もともと核なんか持ってないんだよ、仮面達は。
ディアッカ「グゥゥレイトッ!!数だけは多いぜ!!」 ・・・・ぐぅぅれいと?不自然極まりないセリフだなぁ
>>467 その話題はシャア板で100回くらい見たからもういいよ
>>466 出てなかったな…
シャア板住人の念が通じたのか(藁
おぱっかイザーク、民間人満載の非武装脱出シャトルを撃墜。 命運尽きたな・・・・。
>>468 最初のほうで、Nジャマーとアンチビーム爆雷は展開してるね。
つまりザフトは接近戦で実態弾を撃つしか方法が無かったんだけど、
それでも圧勝だった。
ガモフ撃沈はまさに無駄死に。
>475 メネラオスって何で沈んだんだっけ?
>>476 ガモフと超接近戦で艦砲射撃しあったせい。相討ち。
SEEDの世界じゃ遠くからのビームやミサイルは命中精度きわめて悪いから。
というわけだ。>475
大気圏内に入りかけてるのを落とそうとしたんだしな。 わが艦の責任です云々の発言からすると狙いはAAを落とすことだった んだろうから、そういった意味では本懐は達せなかったわけだが。
雌寝裸雄&臥喪婦追悼sage
>>478 地球軍の戦艦1隻沈めるのに、コーディがいっぱい乗ったガモフをぶつけるなんて、
もったいないよ・・・・・。
ほとんど無駄死に。
キラとか友達も乗ってたら間違いなく死んでたろうな。 AA最強
イザークやばすぎまさか幼女まで… リーチかかっちゃった
なんのリーチでつか
死のリーチでしょ。 今のイザークなら死んでも視聴者は爽快かも。
SEEDは常に「悪が勝つ」ので、少しでも善人だと死にます。 ハルバートン准将は良い人だった・・・。 ザフトだと、次に死相が出ているのはニコル君ですな。
487 :
通常の名無しさんの3倍 :02/12/28 22:13 ID:4iK9X9Yt
デュエルとバスターは地球に落ちたと思っていいんだよね デュエルはアサルトシュラウドをまとっているわけだが 地上では重過ぎて動けないような設定があったはずですが 地上偏では早速脱ぎ捨てるんですか?
先にプラモ出すとは、やってくれたな
>>487 バスターが「落ちる」感じは良かった。
地球に背中を向けて、ジェット噴射全開にしてもダメ。
>487 デュエルは地球に降りられるか微妙 なんせキラを怒らせちゃいましたから
>490 あの状態でキラが体勢立て直すのは無理だろう。 でAAにぶつかって針路ずれますた、と。
今回の発進のシーンは好きだったけど。 ハッチががばーっと開いた時に、青い地球があった。 ムウ「こんな状況で出るなんて、俺だって初めてだぜ・・・」 重力や大気との摩擦熱もよく描けてたと思う。
>>489 >>492 両方とも1stからの丸パクだよ。
スラスターを噴かしても減速できずに焦るシーンは31話のGブルイージーから。
重力の影響や摩擦による赤熱は5話と31話から。
種で良かったシーンて、大抵丸パクなんだよなあ・・・・・
パクっても面白ければ問題ない。しかし種は(略
で、今回はグリマルディ戦線を超える惨敗だったということでオケ?
>>493 1stに魂を引かれ続けていては、人類の革新についていけないぞ。
__,,-――-、 / 三ミ)、 / /```ヽミ、 | (''彡ノ ,,`l | | i,===__,ニ=、`l^l \ | ´’,ハ、__ノイノ ヽ` ̄、し へ ノ| この凶器をコントロールする技術と能力を持って福田の家に乗り込みます。 〉` ー'=' /|、_ /`ーヘ、 ー--´ l| \ ̄ニ-、 ノ、ノ^⌒へ\ー--‐'/,_ \ \ /⌒ ,◎、 \ / | : ̄ \ /:::: /|_.|イ-、 、V  ̄ : | >-― __/、ニEl(,,ノ : |o i : o ( / 〈 ニニノ : | ``'''―'⌒ \| _ーノ : | \`ー´/ ̄ :|
ここって他板から出張してきた人のカプセルホテルみたいな感じだな。
500 :
あ :02/12/28 23:58 ID:???
アンチよ、見えるか? ここは、「SEEDが面白かった人が集まるスレ」なんだよ。
ageようぜ
そういやCMで流れてたビビアンの歌良かったな〜 やっぱりガンダムの歌にははずれが少ない
>>502 やや曲調が明るかったのが気がかりだけど・・・・。
哀愁ただよう方がガンダムっぽいし。
まぁ、曲が明るくても詩が暗ければ「哀・戦士」みたいな名曲にもなるか・・・。
今日は面白かったといいたい。
今日は面白くなかった。 主人公側が一方的に敵にやられる話なんて面白いわけがない。
なぜだ!!なぜ、ガルマは死んだのか!! ――――――――――――――――v―――――――――――――――――― _,..----、_ / ,r ̄\!!;へ /〃/ 、 , ;i i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙) lk i.l /',!゙i\ i ゙iヾ,. ,..-ニ_ / Y ト、 ト-:=┘i l ! \__j'.l 」-ゝr―‐==;十i _,r--――、 .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐< _,.r<"「 l_____ ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \ ∧ ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~ ゙i / \\(_.人 ヽ._ ヽ レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / / ヽ-ゝ. \ / レ'// .l l ! ! i/./ ./ / / / ,( \ ノハ レ'/ .! ! i ゙'!  ̄ ∠, / ヽ._ ,ター '",〈 ! /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./ ー==' .l.ト、. -‐'"/!.ト, / .ト- ゙ー―┘!└‐'='-‐" ヽ._/ 、 トミ、 ̄ ̄._ノノli\
坊やだからさ・・・・・・・・・・・・・
なんだとぉ!! ――――――――――――――――v―――――――――――――――――― _,..----、_ / ,r ̄\!!;へ /〃/ 、 , ;i i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙) lk i.l /',!゙i\ i ゙iヾ,. ,..-ニ_ / Y ト、 ト-:=┘i l ! \__j'.l 」-ゝr―‐==;十i _,r--――、 .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐< _,.r<"「 l_____ ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \ ∧ ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~ ゙i / \\(_.人 ヽ._ ヽ レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / / ヽ-ゝ. \ / レ'// .l l ! ! i/./ ./ / / / ,( \ ノハ レ'/ .! ! i ゙'!  ̄ ∠, / ヽ._ ,ター '",〈 ! /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./ ー==' .l.ト、. -‐'"/!.ト, / .ト- ゙ー―┘!└‐'='-‐" ヽ._/ 、 トミ、 ̄ ̄._ノノli\
民間船がやられたときキラの種プッツンがあってイザークが死ぬと思った が、無力にも落ちていった コレはコレでいいと思う
>>510 たんに時間切れだと思う、続きは15話ってことでしょ。
相変わらず1話をまとめ上げるのがヘタだと思った。
>>511 今回はラストがギリギリだったね。いつものED入りがなかったし。
・・・毎回思うけど、余計なシーンを入れて必要なシーンを削るね。種スタッフは。
やっぱ佐久間さんが作監だと 絵が安定するねえ〜
514 :
通常の名無しさんの3倍 :02/12/29 14:39 ID:vmjTR9JK
>>513 キラとフレイのキスシーン直前の顔
子供の落書きかと思った。
「デュエル!…装甲が?!」 のキラが妙に崩れていたような
今まで全部見てたのに不覚にもはじめの5分ぐらいを見逃してしまった テレビつけたらフレイとキスしてたんだけどそこまでの経緯を教えてください
どうもこうもなくもういきなりこうぶちゅうと
キラが降りたと思っていたので替わりに自分がストライクに乗る!とロッカーへ。 そこへキラ到着。「君みたいな女の子には無理だよ。僕が乗る。もう逃げない」。 「なら・・・私の思いはあなたを守るわ」んでちゅう。
即レスアリガトウ ひょっとしてフレイっていい人なのかな? それともキラを戦わせるために…
>>519 人物描写が破綻しているため誰にも分かりません
フレイは、キラがすでにAAにいない、と思ってたわけだから、 あの行為はまったく計画性がない=フレイは何も企んでない、ただの良い人?? そんなの、いやだぁぁぁぁヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!
策略でなくともいきなりフレンチキスかますフレイは電波。 そしてキラを電波に奪われた同人連中が種内部抗争の火種を作る。 まあどのみち良し。
>>493 大気圏突入で赤熱するのはパクリと言うより事実だろ。
彼に言わせればスペースシャトルが大気圏突入するときに赤熱するのも
1stのパクリなんだろうね。
<用語解説> フレンチキス・・・くちびるが軽く触れる程度の軽いキス
フレイのは、べろべろ〜じゅるじゅる〜キラうっとり♪ のディープキス。
フレンチキス ディープキスでgoogle検索してみ
フレンチキス=ディープキスだよ
>>529 (゚д゚ ) <ビーム・サーベルを使え!!
コ ト /| y |) ↓コレ
/ ̄===━━━━━ー ̄ ̄/
/___________/ ||
|| || || || ||
|| ||
フレイのキスシーンって、直前で口を開けてたじゃん? アレって絶対に舌入れてるよなぁ!?
舌ぐらい普通入れるだろう
ついにガンダムに淫乱登場か。 おばさん痴女(ショタ)は今までいたが。
舌入れただけで淫乱だってよ(プ
ばっか、これからどんどん身体を売っていくことへの期待を込めてだ。
サイ、キラ、フレイの三角関係で ラ ブ コ メ
正直、つまらなくわあるな
誰か、アークエンジェルの武装について教えてくれ・・・・。 いーげるしゅてるん ばりあんと ろーえんぐりん ・・・・って何?あと他にどんな武装があるの?
大気圏突入の話はやっぱり燃えるね でもバスターが落ちていくときに変態仮面が "残念ながらバスターには大気圏突入能力はない…以下略" みたいな事を言ってガンダムを失ったらそれはそれで名作になったと思う
>538 特装砲陽電子破城砲「ローエングリン」 225センチ2連装高エネルギー収束火線砲「ゴットフリート」 75ミリ対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」 艦橋後方ミサイル発射管対空防御ミサイル「ヘルダート」 110センチ単装リニアカノン「バリアント」 艦尾大型ミサイル(これを換装してコリントスやら榴散弾やら撃ってる)
AAの武装は、最初名前がわからんかったけど、何度も聞いてるうちに ナタル少尉の声が耳に残るようになった。 イーゲルシュテルンとかゴットフリートとか、すでにナタルの声で記憶されてる(w
てーっ
>>541 ほんと種って無駄なところにばかり力注いでるよな
SEEDの中で、一番好きな声優が桑島法子になった。 イーゲルシュテルン起動! コリントス充填! ゴットフリート、ローエングリン、発射準備! てーっ!
第5話あたりではミサイルの発射管の番号までナタルが指示してた。 「ミサイル発射管、13番から18番・・・・てーっ!」 「7番から12番、スレッジハマー装填、19番から24番、コリントス・・・てーっ!」 だった。 それが、11話になるとずいぶんシンプルな指示になった。 「イーゲルシュテルン作動、アンチビーム爆雷用意、艦尾ミサイル全門セット」 「バリアント、てーっ!」 「ゴットフリート照準、てーっ!」 って感じ。かっこ良くなった。
548 :
通常の名無しさんの3倍 :02/12/30 00:26 ID:cYlknUbG
SEEDはぶっちゃけ使いまわしの絵が多すぎるという罠
>>548 何を今更・・・・
そんなこと言いたいが為にこんな糞スレageたと言うのかね?君は
クルーゼのMSもジンなの?
>550 シグー 白っぽいジン
通常のジンの3倍の速度だぞ!>シグー
なんで狙いすぎた武装名が臭すぎることに気づかないんだろうスタッフ・・・ 主砲、副砲、対空砲火、アンチビーム爆雷だけでいいよ 名前なんていらないよ
いいから俺に萌えろ
>>553 そういう厨房的センスが種の最大のガンだな
銀英伝なんかも厨房的センスの塊だすね
>>553 名前付きすぎてるせいで、重要な武器の名前すらもそこに埋没しちゃってる感がある。
ていうかギリシャ神話とドイツ語と旧約聖書はもうお腹いっぱい。やぱこれからはイスラームだーよ。
>>558 銀英伝くらい名前に統一感があればまだいいよ。
種は英独仏ぐちゃぐちゃでなおかつ
>>559 だから変なんだよ
>イスラームだよ できるわけない。在留ムスリムから即抗議殺到。
>>559 そーなのか、あんま関心なかったけど・・・
つーかそういう大層な名前はもちっと強い武器とかにつけるもんとちゃうか?
俺は好きだけどなぁ・・・・AAの凝った装備の名前。
問題はその凝り方が中学生的だということだ
超高インパルス長距離射程ライフルとかな。 超高って…厨くさいな、確かに。
スパ厨の香りがする 自分のHPでオリジナルスパロボ小説書いてるような 主人公はやるきはないけどやればなんでもできて プロトタイプなんたらとかなんとか零式とかいうロボに乗って やたら愛機、愛機言うような そんなかんじ
というか、スパロボやったことないから。
スパロボだとPS装甲に『気合』必要なんだろうか?
スパロボなんて悪の根源がなぜいまだに受け入れられてるんだろう。 早く潰さないとゲーム業界とアニメ業界が潰れてしまう。 スパロボユーザーみたいなカスっぽいのがこれ以上量産されるのは避けたい。
>>569 > 早く潰さないとゲーム業界とアニメ業界が潰れてしまう。
スパロボなんてそんな大層なものでもないでしょ。
何かにつけて「スパ厨」「スパ厨設定」なんて言い放つヤツはただのアホ。
>571 スパ厨? PS装甲なんて思いっきりスパロボ設定だと思うが
あんな糞ゲーが売れるのが間違い やってる奴は精神科にでも行った方がいいって 作ってる奴もすぐに会社やめれ
まあキャラが出てるから買うっつー思考停止はやめてほしいね。 良いアニメを作ろう、良いゲームを作ろうって人達に失礼。
PS装甲はマジでいらねぇ 設定考えた奴バカジャネーノ
PS展開して色変わりしたときは涙出てきた
577 :
通常の名無しさんの3倍 :02/12/31 12:37 ID:2P2Puk+L
PS装甲は、完全にストーリーの都合で作ったもの。 ガンダムが壊れたり、主人公に死なれたら話にならないから。 ガンダムはせっかく「盾」を持ってるんだから、あの盾を毎回壊すとかして あとは、ぎりぎりで生き残る、という話にしないと緊迫感がない。 近い将来「PS装甲を無効化する兵器」に登場してほしい。
フレイ「PS装甲が効かない!?ぎゃあああああああ〜!!」
そういえばいまだにシールドを有効に使った描写がないな。 単に印象に残ってないだけか?PS装甲が切れたときに役に立つはずなんだが。 もっとPS装甲のエネルギー切れの描写がないと緊迫感が出ないだろうな。 ところでたまにスパロボ批判をする奴がいるけど、ゲームはともかく アニメに影響なんてあるのだろうか?
>>577 別にPS装甲なんざ無くても主人公が死ぬわけ無いだろ
攻撃を受け付けない無敵ガンダム様が雑魚MA虐めてるアンド使い回しの戦闘シーンのどこに見所を出せと言うのだ…
PS装甲で色変わる意味がわからん。 あれって切れたって敵に知らせとるようなもんだろ。
>581 それに関しては普段(灰色状態)から装甲発動時の塗装をしておくべきだという結論。
>>579 > そういえばいまだにシールドを有効に使った描写がないな。
シールドでビーム弾を避けている描写が結構あるが。。。
>>583 西川ミゲルのビーム砲を盾で受け止めてたな。
至近距離で直撃にもかかわらずシールドも無事。
シールド?OPを忘れたか。
AA作るのって何千億とかかりそうだ
>>581 プラモのCMだろー。
あれはベースグレーです。
塗装するとパッケージと同じになります。
2個買い大歓迎
>588は何が言いたいんだろ。 ストライクの盾もラミネート装甲だってか?
私の知らない設定がまたひとつ
シールドはかなり頑丈 シールドの正面にだけIフィールドはってるんじゃないかってくらい
盾は、壊れるようでは盾とはいえないのです。 故に絶対に壊れないようにしてます(関係者談)
初代のシールドはぼんぼん壊れとったな SEEDのシールドもヒビぐらい入ったらどうよ? つーか遺作とキラの絵をクロスさせるだけの戦闘萎え 2回もやるな!
>594 9話のアスラン戦もそうだったよなー
別に自分は信者でもマンセー者でもないんだが、なぜにこのスレで>594のような意見が 見られるのかが大変に謎だ。ここって面白かったって意見を書く場所じゃないの? スレ違いレスは該当スレで書けば問題ないのに。イパーイあるんだから。 俺?俺は珍しく面白かったから書きに来たのさ。民間人を撃つ遺作と その後の主人公の絶叫が。激し鬱つだがなんだか懐かしい鬱っぷりだ。
空気読もうぜ・・・・・・
別に俺は信者でもマンセー者でもないんだが、なぜにこのスレで>596のような冬真っ盛りなカキコが 見られるのかが大変に謎だ。 俺はこういうとこ改善しろと意見を言ってるのだよ。 別にSEED糞市ねなんていってねーだろ、文盲冬房が! 小学校で偉そうなしゃべり方して虐められてろ
保守
とりあえず594が1st見てないことがわかりますた
正直キンゲ感想目当てでで放送中アニメフルカバーの感想サイトチェックしてるけど 種で感心した感想見たこと無い・・・・・
>>596 ああいう描写が意味も無く入る辺りが「これぞガンダム的だよね」という、
監督の客をナメた態度が透けて見えるようで凄いムカついたんですけど。
>>602 わかる。
どーも、これみよがしなんだよね
盾を投げつけて敵を撃破したり 盾の裏側からビームを貫通させて撃墜したり 盾を斬られたと思ったらビームサーベルで防いでたり そういうのキボン
重度のガンヲタの被害妄想れす
幼女爆死は面白いって言うか悪趣味だしセコイ。 薄っぺらい描写の民間人キャラ出して悲劇やられても。
意外と幼女は 乗り遅れて無事だったりして…… 爆死は凄まじく不快感だったが、 あこまでやって、生きてたら生きてたで嫌だな。 ありそうで怖い。
まず硬すぎるのがいかんね AAしかりガンダムしかり 特にAA 至近距離でボカスカ当たってんのに無傷ってナンデスカ ガンダムにナデシコ出すなよ福田
CGだから迂闊に壊せないんだよ。 本当に面倒臭いんだぞ。
絶対に「引き分け」しかありえないガンダム同士の戦いがイヤだ。 見ててイライラするだけ。 強い主人公が爽快に敵を打ち倒すのが、アニメの原点。
>>610 それは作り手側の言い訳だよな。
結果的につまらないモノ作ってるんじゃ、本末転倒。
AAの戦力が弱すぎる。 だって、MS1機とMA1機だけだろ? あと2人くらいコーディネーター雇って、 ガンダムも2機追加。 そんで、ザフト本部に殴りこみをかけてジン500機くらい破壊しろ。
アルテミスの傘の防御兵器、ブリッツガンダムの消える機能、 もちろんPS装甲や、アンチビーム爆雷などもすべて完備した 量産型AAを10艦ほど作ってくれ。今すぐ。 というか、アラスカではもう完成してる、という事にしてくれ。 それでコーディネーターがいなくても勝てる。
強い主役希望!!!
主人公を強くしろ、とか、ましてやAAにコーディをもう2人乗せろとか、 そんな小手先の事でSEEDが面白くなるわけがない。
SEEDを面白くするには、 まず、完全打ち切りにして、スタッフを全員入れ替えて、 宮崎駿監督にしてやり直すしかない。 全27話を放送前に完成させておく。制作期間は最低5年くらいかけて。
今回も面白かった。 ネットしてない秋田の友人にビデオ送ったらめちゃハマりして、 次のビデオ送るように催促されてます。 まとめて見た方がより面白いみたい。
つい此間、友達にビデオをまとめて貸してもらって見たんだけど SEEDは普通に面白くないと思う、俺が変なのかな?
オレのハバロフスクの友人もめちゃハマりだって。
種は面白い話の後味が悪い
面白かったスレでつまらないとレスをする奴がシャア板の荒らしなんですね
スレもすっかりさびれてるし、いっちょ俺の初夢でも書くかな 俺はなんと、モビルスーツに乗っていた! 敵は目の前だ! 俺様「ぶ、武器!武器はどこだ!」 コンピュータ「現在使用できる武器は『冷凍光線』だけです」 俺様「あぁもう、何でもいい!その冷凍光線を目の前のザクに!」 コンピュータ「・・・・ブッブー、現在冷凍光線は『冷凍みかん』モードになっております。」 コックピットにぽこぽこ出てくる冷凍ミカン・・・・・ 俺様「冷凍みかん、ウマー( ゚Д゚)」
まあ夢なんてそんなもんだな……
よほど冷凍みかんが好きなんだな。
俺の初夢は、億単位の借金抱えて人生に絶望しつつコンビニで働いてる夢だった・・
>>626 どんな夢やねん(w
つーか「冷凍みかん、ウマー( ゚Д゚)」 どころじゃねぇだろ。
と一応突っ込んでみるテスト。
まぁ、新年早々笑わせて頂きますた
俺もガンダムに乗る夢は見たことあるな。
mkUだったが、宇宙の戦場のど真ん中で動かず
スゲー怖かった。
みかんが出るだけ
>>626 はプラス思考。
ガンダムに追われる夢なら見たことある
初夢を語るスレはここですか? 昨晩は種キャラが出てくる夢を見た。 でも面白くなかった。
634 :
618 :03/01/03 03:32 ID:???
>>634 シャア板的に存在していないはずの人物……そいつは、押井キャラか?
ようじょ爆死カコイイ! あれはヤッサバ&エイファにとどめをささなかったゲイン=トミノに 対する突っ込み・批評・返歌だね! したがって 種>>>>>キングゲイナー
オレの種夢・・・ AAのカタパルトに被弾。 なぜかそこにいたナタルが爆発に巻き込まれて、制服が破れる。 サイとカズイはAA内で闇市やってて、商品をカタパルトの倉庫に備蓄していた。 その口止めも含めて、野獣とかした2人がナタルを襲おうと相談してるところで目が覚めた。 なんだろね、これ
638 :
通常の名無しさんの3倍 :03/01/03 18:04 ID:Ea/T3Mp/
音楽がいかんよなぁ…。迫力ないし打ち込みのよさが出てるとも思えん。 よく流れてるメイン的なのも、私か〜ら〜あなたへ〜この歌を届けよう〜、 て学校の授業でよく聞いた歌のフレーズとほとんど同じなのがなんとも。 主題歌よりこっちを変えて欲しいよ。
639 :
637 :03/01/03 18:06 ID:???
空気読み間違えたかな? 誰か突っ込んでくれるようにナタルスレにでも自分でコピペしてくる・・・
>>638 正月のTBS筋肉バトル系番組で、BGMに使ってたぞ>SEEDの音楽。
単体で聞くとかなりかっこいいと思うんだけど・・・・。
出撃の時のワンダバな曲は好きだ
う〜ん、迫力と軽快さの間で中途半端というか。 メロディーの凡さも印象に残らないし。 挿入歌と同じく、使い方が悪いというのもあるのかもねぇ…。
佐橋は良い作曲家だと思うぞ・・。
クウガとかは好きなんだけど、正直リアルロボット物には向いてない気が もうちょいライト路線のが力発揮できるのでは
チャラチャラした味のない楽曲群。 のように感じてしまうのは佐橋の仕事以前に映像の方にそういう影響があるから鴨。 まぁ、それを覆すだけのパワーがないのも確かだが。 単独で音楽だけ聞けばあんがい悪くないの鴨。
次回予告とかの音楽はいいと思うんだけどなあ
>>646 そうそう。あれ、かっこいいね。
スピード感と勇ましさがあって。
次回予告のを戦闘に使った時はいいと思った アニメの音楽ってのは大抵の場合映像があってはじめて名曲になるんだよな 何も知らずに聞いてたら良くも悪くも感じないけど、本編を見た人間には素晴らしく感じるっていうか 印象に残るシーンが少ない分脳内美化の度合いも少ないってのが種
>>648 >次回予告のを戦闘に使った時はいいと思った
はげ同。
大気圏突入シークエンスに入ってからのストライク発進直後
地球の重力に逆らって、エンジン全開、というシーンであの音楽!!
個人的には何度見ても、あのシーンだけは、ものすごくかっこいいと思った。
>>649 確かに。
あれってサントラだと別の曲なんだよね。
後はやっぱシンフォニックな曲が生演奏でないのが痛い
652 :
通常の名無しさんの3倍 :03/01/03 22:06 ID:BUKVlRMD
>648 >何も知らずに聞いてたら良くも悪くも感じないけど そうでもないぞ。 良い曲は良いと感じるものだべ。サントラだけでイイてのも多い>アニメ、ゲーム、映画 種の場合は音楽だけなら可もなく不可もなくって感じ。
653 :
通常の名無しさんの3倍 :03/01/03 22:10 ID:BUKVlRMD
いや、ちょっと重さが足りない気はするか。メロディーもちょっとありがち。
作曲家と作品の相性ってあるしね すぎやまこういちがゴジラの音楽担当していまいち噛み合わなかったみたいに
655 :
通常の名無しさんの3倍 :03/01/03 22:26 ID:vDn6goXD
ザク十ゲルググ=ジン またの名は『ザルクグ』 連ジやってて思いついた、友達と爆笑した で、どっかの板に書いとけって脅迫されたんで。。。。
>>655 わはははは、おもしろいねー( ´_ゝ`)
>>655 一体どこに爆笑する要素があるのか、君と友達に小一時間問い詰めて
みたいんだけど、どこに住んでるん?( ´_ゝ`)
放送日か・・・。 正月をはさんだせいか、1週間がものすごく長く感じた。
先週の放送で、もう一個、良かった点が・・・。 ムウ大尉が、メビウスで発進して、バスターと戦闘中のセリフ 「しつこいんだよ!おまえら!」 ものすごく怒り爆発な感じが良く出てた(w
外伝の方が面白い罠
外伝は、本編と違ってアニヲタ臭い内容だな。
>>662 そうか?
8(ハチ)が面白いから好きだけどな。
強い主役 キボンヌとかって、アニヲタウざいな。 スーパーロボットガンダムにSEEDを変える気か? ガンダム的な強さとしては、ハイパー化やコーディ、NTモドキの今の路線の方が良いよ。 強さの設定は、今の路線と予定していた路線で行ってくれよ。 スタッフの皆さん
強くもない主役に萌えられるのはアニヲタの方だろうに。 むしろ一般人(含む子供)は「強いガンダム」を求めると思われ。 てか、「ガンダム的な強さ」って何だ?
強さの設定はいじるべきじゃないと思う。 でも強さを見せる演出はもっと工夫しなきゃ。 果てしなき引き分け合戦ばかり見せられては、ストレスがたまる一方。
SEEDは主人公側から見ると 引き分けか負けしかない。
>ガンダム的な強さとしては、ハイパー化やコーディ、NTモドキの今の路線の方が良いよ。 それガンダム的つーかスパ厨の好み(w
放送日age つーか、今日はいつもより30分早く放送されるので、要注意。 TBSは17時30分〜放送。
今日から新OPか。 しかしビビアン・スー。 鬱だ・・・
せっかく忘れてたんだからいちいち教えるなよ このまま忘れさせて欲しかった
自分から種スレに来といてそりゃねーだろ とマジレス
オープニングだけ見終わった・・・・・・・これ、セーラームーンの主題歌ですか? って感じ。
674 :
通常の名無しさんの3倍 :03/01/04 17:36 ID:qYXTyR5Q
今日はこれまでのおさらいか・・・。しかしOPに出てきた ゴッドガンダムもどきは???
すーさんage
676 :
通常の名無しさんの3倍 :03/01/04 17:38 ID:mQiR2cNY
まんま1STのパクリやんw 最低…
なぜまたアスランはOPで囲碁を・・・
今、CMに入った。 なんだよ、いわゆる「総集編」じゃねーか。
ジュピトリスキターーーーーーーーーーーーーーーーー!
こんどは地球教団ですか?
終わった・・・・新作部分はほんのちょっぴり・・・・・。
682 :
通常の名無しさんの3倍 :03/01/04 17:56 ID:qYXTyR5Q
上戸御大の謹癌新年ワラタ。 漏れはプラモ初めはまだだな。 1/100のイージス待ち。
つーか、バスターガンダムの紹介で、後ろに犬型MSが写ってたぞ。
685 :
通常の名無しさんの3倍 :03/01/04 17:58 ID:qYXTyR5Q
>683 それはバクゥなるゾイドです。
686 :
通常の名無しさんの3倍 :03/01/04 17:58 ID:ZgOM9M9i
フレッツのCM、ちょっとワラタ
ハリウッドで今まで何回もやったであろう、ありふれたSFストーリーですなw
>685 馬鹿をいうな! あれはアッカムといういいものだ!
アニメは13話目に総集編 これエチケットやで
各ガンダムの性能を言ってくれたのが嬉しい。
692 :
早稲田 :03/01/04 18:06 ID:yms9ryD3
今日のは随分面白かったな 今週から面白くなりそうやな。 じゃ、漱石書簡集の続き見るか。
総集編じゃ文句のつけようも無いか。
にやけた天才さんがサイコーに面白かった
695 :
689 :03/01/04 18:07 ID:???
カブターヨ
新OPへのつっこみが面白いという罠
698 :
早稲田@携帯捨てハン :03/01/04 18:14 ID:oHEgcXA4
ありふれた批判もどきしかできん奴は本読めよ。 もちろんひたすら万歳しか唱えられないオウムも同じや。 ここみとるとアホ見たいな書き込みばっかでうんざりする。 アニメもほどほどにしときや。 以上。
699 :
早稲田@捨てハン :03/01/04 18:18 ID:QTAXxaOd
携帯だと十まで表示されんから流れが分からん。 浮いてるかも。 では、これを最後に読書に戻る。
>>696 何これ?新キャラ?
相変わらず同じ顔してんな
_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ モキュ 煤Q ∪ ´∀`) モキュ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ まぁ、これでも見ておちつけや
>>696 宇宙刑事ギャバンとその助手リリー
バックは電子星獣ドルー
>>698 と、言いつつ自分では何もしていないのか。楽しい奴。
とりあえず何を読めばいいと思うんだい?
>>698-699 面白いとかいう曖昧な言葉を平気で使う次点で
教育の程度が知れる。
中学生はもっと勉強しろよ。
SEED、マンセーヽ(´ー`)ノ 今日も面白かったyp!(;´Д`)ハァハァ
>>700 ランバラルもどき&ハモンもどき。
女の声はビビアン・スー。
708 :
707 :03/01/04 18:24 ID:???
新OP→おぱっか(イザーク)の顔に傷が!どうやら右目は無事だった様子。 傷は斜めにどーんと、まるでブラックジャックのように入ってるけど。
新OPじゃ、新メカも登場してるな。 犬型MSのグレーのやつと、赤いジン(?) 水中戦用モビルスーツ、鉄火面と六枚羽のスマートなモビルスーツ ・・・という所か。 それと、しょっぱなの赤いHなドレスを着たカガリといい、 なぜか裸で登場のフレイといい、萌え意識もちらちら。
禁ガン新年
なんかEVAとかその辺のアニメだけ見て育った世代丸出しだな; 製作者が広い世界を持たないで何を作ろうと(略 新OPはEVA房だからなんか面白く感じたが
新OPは地球での活動を意識して、緑の大地とか海とかが出てるけど、 アークエンジェルが海(?)をドバーッと水しぶきを上げながら進むシーンが ・・・・かっこ悪すぎ・・・・。
なんだよ、あの新キャラのバカップルは・・・ アレが、ラル&ハモンもどき?ざけんな!!!
砂漠の虎
あれが微々安の声で喋るのか。 ついに流暢な日本語を解禁するのか?>微々安
トンキン湾の人喰い虎
初カキコ。種は前回から本格的に見始めた者。 (初回か何か見て、人の区別がつかずいやになったが、もう一回見始めた) 今回の話で、ようやく色んな事が分かった。ガンダムの名前と性能とか。 核使えないとか。コーディネーターとか。初心者に有難い総集編であった。 話の根本にあるのは、異なった種類の人間に対する差別なんだな。 これは考える価値あると思う。皆、差別するにしろされるにしろ、どちらかに なってしまうんだし。ガンダムで人種差別を本格的に取り上げるのは初めて? あといくつか。ガンダムの前では戦艦は紙クズですか?キャラ覚えられねえ。 女はラクスとフレイしか分からん。フレイの方は身内殺されたんだっけ? クセのありそうな女だ。ビビアンファンだが、OPは前の方がよかった。 EDはなかなかよい。 とにかくキャラにあまり魅力が無い癖に(顔に個性無さすぎ)、男性女性両方を ターゲットにする手法は感心しない。ガンダム乗りやシャアもどきも名を知らん。 クローン(?)と人種差別という問題をちゃんと扱ってくれればよいが。 とにかく、今回の総集編で、また次も見たろうという気にはなった。 基本的にはスレ違いでないはず。長文スマソ。
人種差別問題なんてできるわけないだろ
コーディネーターに対する予想される各国の反応 ・アメリカ これならヒーローになれる、と言って喜々として我が子をコーディネータにする ・イギリス 倫理に反するので断固反対する ・イタリア 女にモテそうなので何だか分からないけどコーディネーターになろうとする ・ロシア そんな事よりウォッカが飲みたい ・中国 何だそんなこと、ワシはキンタマで瓦が割れるぞ、とよく分からない能力自慢合戦が中国全土で勃発する ・インド コーディネーターがカーストのどの位置に属するかを考える ・日本 みんなが我が子をコーディネーターにするので一億総コーディ化 ・韓国 遺伝子操作技術はウリナラ起源ニダ、と言って謝罪と賠償を求める ・北朝鮮 いくら遺伝子を操作した人間でも偉大なる金正日総書記には及ばないと一笑 激しくワラタ
新OPを見て・・・ キラとラクスが裸で見つめ合うシーンのバックにあるモビルスーツってなに? 10枚くらい羽がついてるように見えるけど。 あと、ガンダムのくせに重力のある場所で空を飛ぶな! モビルスーツは戦車と同じ陸戦兵器なのに・・・。
つーかキラとカガリは双子なの?
>>710 イザーク様出撃シーンのときに掛けられた声。
「イザーク、おまえはまだ!」
「まだ」→(いまは)まだ(戦えない)→ケガが治っていない→右目は負傷しただけ。
「イザーク、おまえはもう!」
なら、
→おまえはもう(戦えない)→右目を失っている。
>>724 エールストライクだから問題なし!
ソードストライクならちょっとアレだけどさ......。
>>725 キラはコーディ、カガリはナチュラル・・・あぁ、でもキラの両親はナチュラルだった。
あり得なくは無いなぁ。
ガンダムに12枚の羽が生えたとき何かが起こる
>>720 まじめだな。
なら俺もまじめに。
貴重な新ガンダムなんで色々思いつつ毎回見てるんだけど、結局頭でっかちだと思うのよ。
テーマや根底にある事象はいい物を持ってるんだけど、ガンダムで生かしきってないと思う。
何しろ、「ガンダム」ってだけで期待されてしまう要素を満たすだけで、並みの製作陣じゃいっぱいいっぱい。
そこに遠大なテーマを持ち出したところで消化不良はあたりまえ。さらにはバンダイ側の意向や屑脚本家も抱えたんじゃ
破綻は目に見えてる、と、思う。
やっぱり、「ガンダム」じゃなかったら、とは思うね。
絵とかキャラ立てしくじるのは、製作する側として作品以前の問題。
エヴァをパクるなんて堕ちるとこまで堕ちたね
ジョージ・グレン(人類最初のコーディネーター)の話で、 往復14年の木星探査から戻った時に、馬鹿でかい「化石」を持って帰ったけど、 あれは何さ?
>732 奴がうわさの使徒 木星で化石の状態で発見された宇宙生物の幼生体 無色透明
ジョージ・グレン(人類最初のコーディネーター) 17歳でMIT(マサチューセッツ工科大学?)のドクターコースを修了 オリンピックシルバーメダリストにして アメリカンフットボールのスタープレイヤー 空軍のエースパイロットでもあり、 航空宇宙工学でもあまたの素晴らしい実績を持つこの男に 世界中は賞賛の目を向け、彼の次なる奇跡の活躍に期待した。 ・・・ってすげーなぁおい、こいつってば。
【体育王国特番で跳び箱23段クリア】がナイト・・・・・・
736 :
720 :03/01/04 19:09 ID:???
>>730 レスありがとう。そうですね。人種差別やクローンと「ガンダム」を結びつける
必然性が無いようにも思えます。どうしても「ガンダム」を背負うのは・・・
やはりヒットを狙っているから?それが足かせになっているという事でしょうね。
この板に関しても初心者に近いので、どのスレにすればいいかも迷いました。
似たようなのが多くて。その多くが叩きで。
コーディネーターが差別を受けるイメージシーンが みょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜に庶民的でした(w 「いやですわ奥さん、あそこの家のお子さん、コーディネーターなんですってヒソヒソ」 とか。
ジョージ・グレンと聞いたとき脳内補間でジョナサン・グレーンに聞えてしまった・・・ カチャ ;y=ー( ゚∀゚)・∵. ターン \/| y |)
>>734 面白かったスレで書くのは忍びないが・・・
思 い 切 り 厨 な キ ャ ラ 設 定 で す ね
>737 どうせ監督負債が 「いやですわ奥さん、あそこの家の奥さん、腐女子なんですってヒソヒソ」 見たいな事言われた腹いせだろ(藁
つーかもっと低い年齢でMIT博士号とったほうがインパクトがあると思うが、、、 17歳で博士号って普通にアメリカにいるんでないか? ブレンのカント君以下だな。よって ナチュラル>>>>>>>>>>>>>>>>>コーディ
問題はコーディはみんなジョージ並なのかということだ
>>742 経歴全部見ろよ
勉強だけやってたわけねぇだろ
車の免許程度の時間しかかけてねぇんだろw
>>734 ふと「無理矢理ボブ・サップより凄くした」とか思ってしまったよ。
アメフト入ってる辺り。
>>734 見てて思い出した。
森 優 を ・ ・ ・
宇宙飛行士のジョン・グレンから捩った?
>>742 つーかMIT云々自体がナチュの物差しだからな
コーディ版MIT・オリンピックはあんなもんじゃねぇんだろ
749 :
通常の名無しさんの3倍 :03/01/04 19:17 ID:gUJ7iYRl
k
>>737 つーかあーゆうのって差別って言うのか
子ども自身ならともかく母親は
自分ではどうしようもないことというわけじゃないし
>>747 ああ、それかも。
どこかで聞いたような気がしてた。
(PHASE-15 「それぞれの孤独」) 脚本:両澤千晶 絵コンテ:谷田部勝義 演出:谷田部勝義 キャラ作監:米山浩平 メカ作監:池田有 タイトルと次回予告、脚本が両澤先生のみ 察するところ15話は801全開ですね 楽 し み だ
あまりにも馬鹿馬鹿しい設定でげんなりした。 正月のお茶の間をいくつ凍り付かせただろうか、、、、
>>745 ::::|!::: :::! ヾ:::.:::::| ,..:::_三ミ、i|:::::/、!::i:... .!. . . .:.:.i: .i
::i:!ヾ::::. | ヾ:.::::! 〃"Y´”;;゛;Y::::/ /:ノ:.... i. i:...:.:...i!.:.i
:::! ヾ:::i! ヾ::! ',.ーゞ__ノ/ト、 /::.::.::/./:.:.:..:..:!!:.:!
.::| ヾ ` ヽ. `ヾ',_ i! /::.::.:/./i:.:.:.:.:./ i:/
..::! ノ /::.::,::'//:.:.:.:./ ,〃
:..:| ,./ -=彡::彡'"´ ./:.:.:/ ´
!:.:| ``ャ、...__ ,, i::| /"'´
:!!:| ヽ、 `'ヽ、_゛ i:..! ´
:|i::| `丶 r`冫 ノ:..|
:|:!:|、 ‐- 、 `´ /:.:...:! ボブ・サップはきっとコーディネーターなのよ
:! i:| ヽ、 /:::|::....:..|
:! :!| ヽ、 ,...::'´::i!::::|:..:.::i!:!
| i| ヽ、 ,. '´ |!::::::::i!::::!:..::::|i:|
ト、|! ヽ、 / |!::::::::i!:::|::::::i:|l:|
ト、 ヽ,.、 , '´ |!::::::::i!:::!::::::l::|l|
! ヽ / ` ´ |!::::::::i!::|:::::::l::|i!
と、いうことでつか?
>>752 やおいがどうのこうの言う以前に、また冗長でくだらないセリフがたくさん出て来そうで
激しく鬱な気分だ。
最悪のクソ8話を再現するような真似だけはしないで欲しいけど・・・
そもそも両澤は脚本家として完全な「素人」だと判明したのになぁ・・・・
756 :
通常の名無しさんの3倍 :03/01/04 20:06 ID:EPKAAho0
両澤千晶って女なの?
>>756 福田監督の奥さんです
だから女と推測しました
そこまでいくらなんでも801じゃないだろ・・・
オウ、俺も最近SEEDがおもしろくなってきたクチだ。 上戸彩のCMさえもほほ笑ましく思えるぜ。
761 :
携帯@捨てハン :03/01/04 20:26 ID:ElCUMZcs
アニメを他のアニメと比べてる奴とか見るとなんだかなーって感じ。 エバのパクリだとかなんとか…発想の貧困さにうんざり。 そういやエバは中一の頃クラスのキモヲタ軍団が盛り上がってたな。 それでもってMITが云云とか脚本が素人とかって…。 お前らには物を評価できるだけの知識が頭に入っているのかと…。 本当呆れ返って物も言えんよ。 携帯だと書くのに時間掛りまくるので煽られても答えんよ。
次回 夫婦の真実
アニメとか見てる奴って頭悪い奴が多そうだな。
>763 さぐはどうかと思う
>>761 好き勝手書いて煽ってんのお前ジャン
お前にこのスレを評価できるだけの知識が頭に入っているのかと…。
本当呆れ返って物も言えんよ。
>>763 さぐ?
新OP動画、もう落とせない・・・ もう一度UPキボン
っていうかOP動画二つに分かれてるけどアレって繋ぐ事できるの?
768 :
通常の名無しさんの3倍 :03/01/04 20:42 ID:qYXTyR5Q
ジョージ・グレンは卓球をしてたらフォレストガンプだったという罠
>>766 アニメ板にGO!!
最高画質のOPがダウソできるぞ
770 :
通常の名無しさんの3倍 :03/01/04 21:13 ID:ZN/0DM/i
OPについて疑問に思ったんだが、羽が生えてる新しいガンダムの額(赤いところ)に「DIECT 」って書いて(?)あるんだが、意味わかるヤシいる?
DIECT→10 背中の羽根も10枚
>>771 普通に10機目かと。ストライクの額の文字参照
774 :
770 :03/01/04 21:24 ID:ZN/0DM/i
サンクス
775 :
通常の名無しさんの3倍 :03/01/04 21:27 ID:9okROSZu
しーどは、がんだむがいっぱいでおもしろいとおもいます
フックトイのガンダムSEEDアイテム、ジン、ストライク、イージス、バスターが 発売中なんだが、800円くらいする上に造形がクズで塗りが汚い。 将来を担う幼児にカス掴ませてどーするよバンダイ
羽そんなについてたのか・・・ てっきり飛ぶときのつけてるやつかと思ってたけど・・・・
遥か未来目指すための羽があること〜♪
コスプレお姉タマ!もうチョット,もうチョットだけ膝開いて!
今回の放送で、俺もブルーコスモスになりますた。 コーディは市ね!!
782 :
通常の名無しさんの3倍 :03/01/04 23:39 ID:CbVmoY7x
ファースト+Vガンだけじゃたらなかったので Xも投入で結論はいいのですか?? ビビアンスーが西友起用ってマジスか??
ビビアンが声優やらなきゃあのキャラで萌えられるのに
今日の見所はOPだけだったね。 俺が見て分かったのは @新キャラ(男1、女1) Aフレイと色眼鏡はいちおうくっ付いてる(メガネは生き延びると思う) B新MS(羽イパーイ) C新戦闘機(二台) くらいだけど他ある??
>>784 バクゥが加えてるちくわからビームサーベルがでる
ジョージ・グレンと宇宙クジラ様 サイコー!
携帯の人、俺(ら)が頭悪いのはわかったから何か気の利いた書き込みしてみて。
今週はまんま総集編だったな とりあえずコーディーの元祖がジョージグレンだってのがわかった
今週見損ねたんだが、 ジョージ・グレンと宇宙クジラがどーたらって何?
>>790 初のコーディネーター=ジョージ・グレン
MIT主席博士、オリンピック銀メダリスト、アメフトのスター選手、
空軍のエース、自分で作った宇宙船で宇宙に調査に出発、
宇宙鯨を持って帰ってくる。
しかし、奴が公表したコーディ技術によって誕生したコーディとナチュラルの間で、
軋轢が生まれ、反コーディ運動、コーディ暗殺開始
見ると、ブルーコスモスを援助したくなるよ。今週の話は
がんがれ!フレイ
792 :
通常の名無しさんの3倍 :03/01/05 01:37 ID:J+NCZO7v
>786 バクゥは獅子丸だった罠
>>791 俺逆だわ。
ヘタレナチュラルの嫉妬がすべての原因じゃねーかって思ったもん。
福田曰く「どちらも正義」らしいが 「どちらもドキュソ」の間違いだったようです
今週は総集編だったけど ジン好きの漏れにはハァハァモノでした
>791 人為的に遺伝子操作された奴らだからな 俺なんてアメリカ人が天才の精子買って子供つくってるの見るだけで反吐が出る まあコーディネーターを造ったのもナチュラルだし自業自得なんだけど
共存共栄なんてとてもできない罠 殺し合って勝ち残った方が正義 弱い者は淘汰されて勝ち残った種の中でまた競い合う 永遠に続く
>>734 ちょいと「ガタカ」を思い出したな。
まあ、ステレオタイプの経歴を付加したら、
似てしまっただけかも知れないけど、
今までから何となく影響があるような気もしてたし、少し気になる。
>798 うげっ そんなスーパマン世の中にいるの? 世界って広い
>794 福田がDQNの間違い
>802 スレチガイキエロ
こんなに叩かれている作品なのに 未だに視聴率はヽ(゚∀゚)/ という 変わった作品になってる・・・
利家とまつ現象です
別に視聴率良いわけじゃないよ 悪くないだけ。あの時間帯なら普通。
807 :
通常の名無しさんの3倍 :03/01/05 09:50 ID:Ssosx5WJ
新OPなかなかいいです。 インポークの方が好きでしたが。 でも、今後デュエットの定番になったりして!
うむ、ネバーエンディングストーリーと同じタイプのデュエットでいいな アイシャも萌えだ
いや、視聴率めちゃイイぜ。 そして叩いてるのは富野信者のみ。
810 :
通常の名無しさんの3倍 :03/01/05 09:57 ID:AMSr7EbV
SEEDおもしろくないです!
富野信者必死だな(笑
だれか、台湾ビューティー・ビビアンアイシャスレ立ててくれよ 俺のとこ何故か立てられん
>>812 すまんが、ここはシャア板だからな。。。
スレタイとその趣旨がガンダムと関係なければ立てないほうがいい。
微々案スレはもうあるしな。
アイシャだよ、アニメに出てくる。その萌えよ あのサラを越えるエキゾチックにゃ、参るなりよ
アイシャってどういう人? 髪が青い人?
816 :
通常の名無しさんの3倍 :03/01/05 12:21 ID:Jdm2LRqK
禿
ビビアンの弱い声とカズマの通る声、声量が違いすぎてチグハグ。 どっちかにまとめりゃ良かったのにな
>>807-808 1st世代の俺(30代)から見ると、新OPの男女デュエットは「バービーボーイズ」を
思い出すんだぜ。
・・・・知らないだろうなぁ・・・・・。
♪ウォッ、うぉうぉ〜お!はじけてディジャラス♪ ♪急がなきゃ〜かなわないぜ〜♪ ♪俺なんて眼中にないよ〜♪
>>818 そう言われれば、バービーボーイズ風にも聞こえるけど、
本家はふたりとも抜群に歌がうまかった。
ビビアンじゃ話にならない。
カズマのせいで余計にビビアンの下手が引き立てられてるんだよな。 全部カズマに歌わせときゃいいのに。
禿げ同。ビビアンはカズマと比べると下手なのに 何がデュエットなんだか・・
新OPのイントロが、ものすごーく軽くてチャチに聞こえるのは俺だけ?
俺の好きなアニメのオープニング曲 ・サイボーグ009「誰がために」 ・ベルサイユのばら ・あしたのジョー2「ミッドナイト・ブルース」 ・ガンダム「哀戦士」「めぐりあい宇宙」
INVOKEの凄さが余計に分かるな。 確かにアレはガンダム史に残る名曲だよ。 カッコよさではぴか一。
第三期OPは B'zに歌って欲しいな。どうよ?
いや・・・それはw B'zはファンだし上手いけどガンダムには合わんと思うw
第3期OPはラウ・ル・クルーゼが渋く歌いあげます
ザフトの暗部をもっと描け ザフトは凄まじい選民思想の ナチュラル死ねの社会になるのは確実。 異質を認め合うなんてもんじゃなくて 劣弱なる者は遺伝子操作で生まれる前から存在自体消滅させて 操作してできた優秀なる者だけで社会を構成しようってのが結局ザフトでしょ。
>>828 そ・・・それだけは勘弁してくれぇぇぇぇ!( ゚Д゚)
>銀河帝国 いや、いずれそうなるでしょ。 人間の性として 生まれ付き他人より明らかに能力的に優れているよう 作られたような連中が、自分達より能力的に劣っている者を 差別しないでいられるわけがない。 宗教的信念のあるような人間でない限りは。 ザフトは銀河帝国化。 血統によって伝えられる優秀さだから そのうちマジで支配階級も世襲化するんじゃないの? ザラ王朝とかさ。
>支配階級の世襲化 アスランがクライン家と 政略結婚させられるのはその布石かもな
コーディネーターには、ニュータイプの理想を実現して欲しい。 「戦争などしなくすむ人類」 「相互理解の能力に優れている」 「これまでの悲観的人間に基づくシステムが全て不要」 「ひとりの死はひとり分の悲しみ、10万人の死は10万倍に感じる」 などなど・・・。
835 :
通常の名無しさんの3倍 :03/01/05 18:56 ID:f/68LIMU
「戦争などしなくすむ人類」=イザ―クやディアッカなど戦争マンセー野郎ばっか。 「相互理解の能力に優れている」=ナチュラルへの差別感、偏見剥き出し 「ひとりの死はひとり分の悲しみ、10万人の死は10万倍に感じる」 =敵艦を沈めて何百人も殺す度に「グレイトォ」と謳い出す。 無理だな・・・。
ガイシュツかも試練が コーディーの子供って、自然発生型のコーディーになるのだろうか? それとも、何もしない場合はナチュラルになってしまうのだろうか? 弄った遺伝子が次の世代に受け継がれるのかどうか・・・?
>>836 確かに、
主人公が自分で「僕は一世代目のコーディネーターですから」と言ってるし、
その辺は、もうちょっとはっきりしてほしいな。
>>836 コーディ同士の子供を第2世代といってちゃんとコーディとして産まれます。
二世代目のコーディが物語の鍵になると見た!!(いや、ないな。
コーディの父と、ナチュラルの母の間に生まれた子供はどーなるの?
>>840 ハーフは知らん。
あの世界の倫理観では産まれない気もするが・・・
>838 >836が言いたいのは、要するに、第二世代のコーディーも受精卵の状態で遺伝詞調整受けてるのかってことじゃないの? コーディーってのは生まれる前に遺伝子をいじくられてるんだろ、 ならコーディー同士で生まれた子供でも、調整してなければナチュラルになるのかってことだと思うんだけど。
>>840 コーディネーターの定義が劇中にないからわからん。
遺伝子調整されてるかどうかに関しては、
遺伝子いじられた人間の子供をそのまま産むのは恐怖だろうということで
検査くらいはするんじゃねーの、という意見がある。
なんか話が星界シリーズじみてきたなぁ あれはどのくらいの人が知ってるんだろう?
>>844 このスレにいる人間なら名前くらいは知ってるんじゃないの。
間違えた。スレじゃなくて板。
ここ婦女子もいそうだから正直聞くんだけど、 このガンダムSEED、本当に面白いと思うの?
849 :
291 :03/01/05 22:55 ID:???
何故にこのスレタイでそれを聞くか?
このスレタイじゃなきゃどこで聞くんだ?
291
なんで婦女子に聞きたいんだ?
ネタにはなる
聞いた本人じゃないのに答えるのか(ワラ
>>844 コーディ=アーヴだとすると、ナチュラルは地上で好きにやれ
でも宇宙には出てくるな、とかなりそうだが
やはり艦隊戦では星界シリーズのほうがいいなあ
ゴースロスの戦いでのレクシュ艦長カコイイ
858 :
通常の名無しさんの3倍 :03/01/05 23:55 ID:8Ioe32dP
昨日の総集編はクソだったが、 7話位で観るのが苦痛になったGガンダムや 5話程度で継続して観ることが出来なくなったXに比べれば 全然マシだと思う。
明らかに種のが糞
「まだ1話」「まだ3話」「まだ7話」といい続けてとうとう「まだ1クール」 いつまで待てば面白くなるんだねこのアニメは
今年、本出します。 おまいら買え。
福田とか嫁のおかげで面白くなってるとは思えない。 元になってる1stが面白いだけで、その辺の小学生がリメイクしても種ぐらいの作品になると思う。 種ならではの面白さなんてないよ。 正直、最悪にツマラナイ。
>>862 リメイクとはいえ、一つの物語を作れる小学生なんてのがいたら将来有望すぎると思うが
「ぼくのかんがえたガンダム」の域を抜けてねーんだよ
そういえば、今週の種見るの忘れてた オカッパとガングロ死んだのか? 少年5人は早めに殺してほしいんだが。
866 :
通常の名無しさんの3倍 :03/01/06 00:20 ID:OvsTDnKu
福田のデンドーは好きだったんだけどナー 福田にガンダムは向いてないんじゃねーのかな。
かなりずれた事をきくかもしれないのですが ガンダムXって何で批判作品となったのですか?? 当時見てなかったのでよく事情がわからないので・・・ 誰か教えてください
福田にGとかWのような方向性でやらせれば 面白い物が出来るような気もするが。 富野っぽい作品は向いて無さそうだな。
腕にプロペラ付けて、敵が空飛んできたVガンダムあたりから ガンダムがおかしくなったと思う。
>>865 心配しなくても最後に生き残るのはカズイだけです。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| カズイ!カズイ!弾!弾持ってこい!カズーーーイ!
\_____ ________________
∨
/ ̄ ̄ \ ヴァジルゥゥルゥショウイィィィィィ!
/\ _. /  ̄ ̄\ |_____.| / ̄\
/| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |凸(・∀・;||┘ | ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚  ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\ || / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
 ̄ ̄ /|\
_,,.r-一ー‐-|
/'´,.〃 |
_, -‐' ''"´ |
/´ _,,.‐-、 |
/, ' / ミ、|
/ 〃, ..:,.-一' / `'|
/ '" ..:::::/ ‐' ィテ'' |
/...:::::::::::::| ‐'''''' ´ | ・・・。
`ヽ、::::::::::゙、 ,rァ |
``ー-r'、 ´ ' _,,. ,.r-|
ヾ-、 ´ / -‐|
`''ー- ノ-一-、|
電童の動きと種の動きを比べるとため息がでる デザインだけなら種の方がずっと有利だってのに……
>>870 Vでガンダムが最初からたくさん出たり、戦艦が地上を走ったりしたのはバンダイが口を出したせい
さすがの富野も最近の自分の作品がすべり続けてたらスポンサーの意見に口を出せないわけで
0083を作り出したあたりから 行き着く所は、種のような完全な商品プロモーションアニメだと思ってたよ。
>>870 そんなにシャッコーがいやか!!
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァァン
ゾロ>>>シャッコー
しゃっこーかこいいよ
CDの売上が減ってる中で種のOPとEDの売上が良かった ことはかなりのサプライズだったらしい。レコード会社の 押し込みが多く、1クールで主題歌を代えて行くことになったとか。 歌だけならまだしも話題作りの為に声優もさせる、しかも1クールの 束縛は厭ときた。 そこだけは監督に同情する。
久しぶりにガンダムをやるので、懐かしくなって見てみたら、
MSがパラパラとヘリみたいに飛んでいるのを見て、頭痛がして
見るのをやめた、なんて知人がいたな。
>>868 好きな人も結構いるようだけど、客観的な話として、
視聴率低迷→打ち切り
を食らったので批判されやすい。
>>873 バイク関係は富野の発案だ、って話をよくきくが?
もしかしてあの2人の新キャラが主題歌を歌ってる二人なのでは…… ビビアンとカズマで、ほら、男の方のデザインがスクライドのカズマだし OPに出たことで最低1クール確定、役どころによっちゃ最後までいるんだろうな 西川と違って暇そうだし
>>879 Xは放送時間変わる前まではWと主張率そんなには変わらなかったはず。
打ち切りになったのは、テレビ局の社長がアニメ嫌いの奴に変わったのが大きな原因かと
当時のセーラームーンとかも終わらせたし
まぁそんな事関係無しにXは地味だし、面白いとは言い切れないから叩かれるだろうなぁ。
バイクはバンダイともめてブチキレた富野が、じゃあタイヤ履かせた戦艦を地面走らせますよと冗談で言ったら
それ、やってよと言われたからとか書いてあったな。
>>879 その知人は、巨大な実体剣を振り回すガンダムみたら血を吐くんじゃないの?
蛸に変形するガンダムもやばいだろうな
消えるのもやばそうだな
1話から出てるのに、一番目立ったシーンが大気圏で燃え尽きるところなガンダムとかな
ホモの友達とか
コスプレしてる主人公も・・
犬
アッカム
キラ覚醒の回が一番好き
蛙
,-、 ,.-、 ./:::::\ /::::::ヽ /::::::::::::;ゝwwWWww.._/::::::::::::::| /,.-‐''"´ \:::::::::::| / ヽ、:::::::| / ヽ| l / ( l .| ● \ | l , , , ● l ` 、 (__人__丿 、、、 / `ー 、__ / /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´ ./ ___ l __ l ./ / |/ | `ー-< / ./ ./ `ー‐--{___/ゝ、,ノ みんなはぼくのこと忘れちゃったカナ・・・・・
>>857 実際それしか解決策なさそうなんだが。
戦後処理どーすんだ。地上荒廃しまくりで。
894 :
通常の名無しさんの3倍 :03/01/06 12:27 ID:Us7RsIbP
ぶっちゃけ、新OP気に入って、たまに 口ずさんでいる自分がいること、 そして、口ずさめるだけの聞き込みをしている 自分がいることは紛れもない事実です。
>そして、口ずさめるだけの聞き込みをしている >自分がいることは紛れもない事実です。 キモイ
896もな
俺も口ずさみたいんだけど歌詞知らない?
めーぐりーくーるー
最悪だろ新OP
901 :
898 :03/01/06 20:10 ID:???
誰か教えてよ
だーれーもーみーなー さーまーよーいなーがらー
>>901 JASRACに怒られるから自分で調べれ(w
俺のガンダム歴 1st・・・信者 Z・・・見てる途中でいやになったが最後まで見た。終わり方だけは良かった。 ZZ・・途中で見なくなった。 V・・・見る気がしなかった。 G・・・見る気がしなかった。 W・・・ちょっと見てつまらんかったので、見なかった。 X・・・わりと楽しかったので最後まで見た。 ∀・・・がんばって10話くらいまで見たが飽きた。 SEED・・現在のところ14話まで「とりあえず」見れている。 というわけで、俺的な評価は「中の上」くらい。 ちゃんと次の週も見ようと思えるので、現段階では、ぎりぎり合格点。
両澤千晶が単独で脚本を書いた1話、2話、8話さえなければ、 実はそこそこ見れる作品のような気がする。 まぁ、1話はそんなにひどくもなかったかもしれないが、 とにかく、2話、8話はまさに「素人が作ったよりひどい」状態だった。 9話(フレイパパあぼーん)以降、段々良くなっている、という印象。 11話でキラのスーパーサイヤ人化、13話で大激戦の大気圏突入劇と、 そこそこ盛り上がりを見せてきたように思う。 ただ、ガンダムとしてどうか、と聞かれると・・・・まぁ、ダメだなこれは。
そうか、11話が他の話と比較してやけに面白かったと思ってたら、 そういう事だったか…… 12話も結構面白かったし。 まあ、種の中ではの話だが。 地上になって伸びていってくれればと思う。
>>905 > ただ、ガンダムとしてどうか、と聞かれると・・・・まぁ、ダメだなこれは。
別に煽るつもりはないけど。
「ガンダムとして面白い」ってどういうことを言うんだろうなぁ。
>>907 その逆を言うなら、いかなるアニメにもガンダムというタイトルを付けられるちゅう事だ
ガンダムを名乗るアニメである以上、ガンダムでなくてはならんのだよ
>>908 その「ガンダムでなくてはならん」ということがどんなのかってこと。
いや、俺自身種に対して違和感は感じるんだけど
その原因はなんなんだろうなぁ、と不思議に思いまして。
そんな物はGガンが作られた時に全て吹っ切れたよ
>>910 …俺は君のレスを読んで全て吹っ切れたよ。
>>910 Gガンの時のインパクトは凄かったな。
宇宙世紀モノしかなかったところに、いきなりアレだからな。
あのときも「ガンダムとして云々」話があったなあ。
そういや、Zのときも、
「ダンバインのストーリー+エルガイム&マクロスのメカ」
とかなんとか言っていたような。
歴史は繰り返す、か。
要するにこんなのガンダムじゃネーよって話が出てくれば ガンダムが始まったなと言う感じだ
俺のガンダム暦 1st 全部見た Z 全部見た クワトロがいるだけでOK 0083 面白い ZZ 全部見た 話数延ばすだけのつまんない回も多かった 逆襲のシャア 面白い V 未見 G 未見 W 前半はかなり面白かった、ゼクスが仮面脱いだあたりからあんまり X 途中見なかった回もありオルバとカリスの作り声と相性が悪かった ∀ 静岡に棲んでたので見れなかった SEED 面白い とりあえずマンセー
正直平成の中ではSEEDは結構ガンダムしてると思う というかガンダムという名前にとらわれすぎてどんどんと深みにはまっていってる印象
916 :
山崎渉 :03/01/07 02:54 ID:???
(^^)
たんに昔のガンダム作品を猿真似して糞つまらなくなってるだけ。 UCガンダムっぽいことしてつまらないから叩かれる。 福田は福田っぽいガンダム作れ。
918 :
通常の名無しさんの3倍 :03/01/07 09:28 ID:m9OrRxQ6
では、釣られて俺も 1ST 全部見た Z かなり辛かったが全部見た ZZ 前半で挫折 逆襲のシャア つまらない V 最初の数話で挫折 G 前半で挫折したが、東方先生登場あたりで方針転換。今ではマンセー W 前半は絶賛。中盤以降はイマイチ。 X 後半あたりから観なくなった。時間帯が変わったせいもあるが……。 ∀ 中盤まではマンセー。後半はハァ? SEED 最悪 種はガンダムとしても普通のアニメとしてもつまらないよ。 つうか、ガンダムと名乗ってなかったら、もうとっくに視聴を中止してる。 深夜枠でヤオイ向けオタアニメとしてやれば……いや、それ向けとしても中途半端だな。
F91が無いことに気がついてる?
1ST 少し見たつまらん Z みてない ZZ みてない 逆襲のシャア シャア、アムロに思い入れがないので何とも F91 ガキのころ見たときはおもろかった V マンセー G いいんじゃん? W エピオン出るぐらいで見逃して終わり X みてない ∀ 感激マンセー SEED 並、糞過ぎるときもあるが妙におもろい時もある。けど作画演出がむばれ
初代 客観的評価不可能 Z リアルタイム時前半で挫折、その後改めて見たら面白かった ZZ 同上 逆襲のシャア 殴りあい宇宙 F91 アーサーなんだぜ 小説とセットでマンセー V プチ鬱にされたがマンセー G 師匠と忍者はかなり好き W キャラとメカで萎えて1話しか見ず X Wと同系統かと思って見なかった ∀ マンセーとしか SEED もう見てません で、これ何の意味が?
922 :
通常の名無しさんの3倍 :03/01/07 11:31 ID:VOd3D08P
>898 耳コピですが・・・ 【moment】 誰もみな 彷徨いながら 答えを探して (ここでSEEDタイトル) 二人ならば時間さえも支配できると 思ってたあの頃 (キラとアスラン、マリューとナタル、ムゥとラウ) 月日は流れ 空の色も変わるように すれ違ってた心 (クルーゼ隊の4人の少年とガンダムの新カット) (ザフト軍新MS群と"砂漠の虎"&愛人) 巡り来る季節の中で (晴れ渡る空でストライク胸部に立つAA隊) あの刻が止まれば (DIECTの謎の10枚の羽を持つガンダムにキラとラクス) いいのに (キラとカガリ&女性と宇宙) 二人また彷徨いながら (キラとラクス、背景にストライクの戦闘シーン) この空の彼方に愛を探して (海から空へ飛ぶアークエンジェル、 そしてキラの乗るエールストライクが支援機と共に発進)
923 :
898 :03/01/07 17:10 ID:???
>922 ありがd 野郎同士でデュエットすると鬱になりそう
/) /) / ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ●_ < | < ピカチューが責任を持ってこのスレを埋め立てるピカァー (〇 〜 〇 | \_________ / | | |_/ |
ピカチューさんかい?早い、早いよ!
種はただのキャラ萌えアニメになってる しかも他の作品パクリまわった挙句面白くないと来たもんだ 美少年キャラやあからさまに狙ってる知障糞女はいらないんだよ ましなのはDQN不霊くらいだ 親父キャラさっさと出せや福田ちゃんw
どうしても気になるんだけど、 いくら1クール終わったからって、あんな悲惨な引きで総集編いれるのってどうなん? 普通、総集編って話の内容が一段落したところで、 これまでの展開を振り返るために入れるものだと思う、 あのタイミングでってのには何か意味あるの? なんか構成がメチャクチャだと思うんだけど。
「これで視聴者は再来週まで釘付けよフフフ」とほくそえんでいるのです
初代 見てない Z 見てない ZZ 見てない 逆襲のシャア つまらない F91 つまらない V 見てない G あまりにガンダムじゃなさすぎて前半だけ W 見てない X 見てない ∀ 見てない SEED 4話で見るのやめた
>930 貴様何者だ!!
>>930 つまらん釣りはやめろとか、氏ねとか言って欲しいんだろう?
宇宙世紀系をロクに見てないのに、
>G あまりにガンダムじゃなさすぎて前半だけ
頭大丈夫か?
今後のSEED 模型誌HJより 14話「果てしなき時の中で」(1月4日放映) ●脚本:吉野弘幸・両澤千晶 ●絵コンテ:谷田部勝義 ●演出:谷田部勝義 ●作画監督:平井久司 ○みどころ:年明け最初の第14話は、全編世界観の解説となる。特に”最初のコーディネーター” ジョージ・グレンを通してコーディネーターという存在の背景が語られる。 また、ブルーコスモスなどこれまであまり本編中で語られることのなかった「SEED」世界の 背景について解説されるので必見だ。ラウのモノローグでつながってくので、関俊彦ファンも要チェック。 15話「それぞれの孤独」(1月11日放映) ●脚本:両澤千晶 ●絵コンテ:谷田部勝義 ●演出:谷田部勝義 ●キャラ作監:米山浩平 ●メカ作監:池田有 ○みどころ:いよいよ15話より地上編がスタート。最初の舞台は、北アフリカ・リビア砂漠。 第15話に至ってようやく、キラが”ガンダム”と呼ぶことに対するツッコミが入ります。 今回はアスラン、ミリアリアに続き、キラもサービス、サービス。 また、本編へは第1話以来のカガリが再登場する。 16話「燃える砂塵」(1月18日放映) ●脚本:森田繁 ●絵コンテ:黒木冬 ●演出:三好正人 ●キャラ作監:森下博光 ●メカ作監:吉田徹一 みどころ:ザフト軍の名将”砂漠の虎”グレン・バルトフェルドが初登場の第16話。 いよいよウワサの犬MSバクゥの活躍を見ることができます。 17話「カガリ再び」(1月25日放映) ●脚本:面出明美・両澤千晶 ●絵コンテ:南康弘 みどころ:サブタイトルどおり、キラがカガリと再開する話。 いろいろと地上での状況が語られるので、キャラの台詞に注目。
,-、 ,.-、 ./:::::\ /::::::ヽ /::::::::::::;ゝwwWWww.._/::::::::::::::| /,.-‐''"´ \:::::::::::| / ヽ、:::::::| / ヽ| l / ( l .| ● \ | l , , , ● l ` 、 (__人__丿 、、、 / `ー 、__ / /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´ ./ ___ l __ l ./ / |/ | `ー-< / ./ ./ `ー‐--{___/ゝ、,ノ ぼくはピカチューのいっこ前のこのスレのアイドルだったんだ・・・・・
なんだ、もう水曜日か。恐怖の「両澤千晶単独脚本」第15話放送は いよいよ明後日。 今から鬱だ。 あの悪夢の第8話(敵軍の歌姫)の再来か・・・・。 16話に登場予定のグレン・バルトフェルドが、新OPに登場した新キャラの むさくるしい男ではないかと推測。 17話でキラとカガリが再会するのはいいんだけど、お互いの名前も知らない仲だよね、確か。
新曲まだnyで出回らないんだけど 誰か持ってる??
DIECTの謎の10枚の羽を持つガンダム ↑の奴、Xの時みたいに敵が開発した奴を キラが奪取して(゜д゜)ウマー みたいな 展開になりそうな気がするのは漏れだけですか?
キラが自分で設計して「出来たのか・・・・・DIECT」と言うかもしれんよ
なんとなく今後の展開予想 とりあえず地上編開始 ↓ カガリと再開 ↓ フレイ×カガリの戦い ↓ なんとなくフレイとキラがつかまる。 ↓ そこでラクスからDIECTの謎の10枚の羽を持つガンダムを 託される。 ↓ 月編開始
とりあえず、カガリはアスランに恋心爆発するのは、確定してるよ。
/) /) / ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ●_ < | < ピカチュー落ちそうなこのスレを保守するピカァー (〇 〜 〇 | \_________ / | | |_/ |
hosyuage
944 :
_ :03/01/09 05:00 ID:???
これまでの傾向からすると あのガンダムはEZ8並にあっけなく登場する気がする
「グフ登場」のインパクトはすごかった。 しかし、今のSEEDでそれを求めるのは無理。 あぁ、もっと強さの演出、爽快感、物語の創意工夫を熱望するよ。
581 :通常の名無しさんの3倍 :03/01/09 07:17 ID:???
3/21 機動戦士ガンダムSEEDキャラアルバム
〜ストライク×キラ・ヤマト〜 1,575円
だっはっは馬鹿ですか?保志が歌うれすか?
アスランやフレイも出るんでつか?
582 :通常の名無しさんの3倍 :03/01/09 07:35 ID:???
だっはっは何言ってるんだ
いくらなんでもそんなヴァカな事が
ttp://www.animate-shopping.co.jp/cd/cd_99.htm カチャ
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
>>946 これは何か変だなと薄々気付きながらサッカーしてたら
実はラグビーの試合だったつー感じだな。
カチャ
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
こっちで自決とはめずらしいな カチャ ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
>>946 \ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< きゃらあるばむ!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< きどうせんしきゃらあるありばるばむ!
きゃらあるばむ〜!>( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
950 :
通常の名無しさんの3倍 :03/01/09 17:17 ID:sjl6yPyI
このスレの住人「SEEDが面白くなかった人」の方が多い気がするんですが 気のせいでしょうか。
既に面白い面白くないという問題じゃなくて 見てるとだんだん切なくなってくるという段階に達してますが何か?
>>951 俺は土曜日が烈しく待ち遠しいぞと強烈に擁護
面白かった=過去形だから、あながち間違ってはいない
何が面白いのか、と
>>955 ガンダムシリーズの全てがそこらへんを主軸にしてるわけだが
957 :
通常の名無しさんの3倍 :03/01/09 18:07 ID:5w1SxRiv
>>956 ちょっと青臭いくらいのドラマ仕立てなのは初めてだよ
地上波ガンダムではあくまでメインは戦闘だったから
EDが最後にかぶるのも(゚∀゚)イイね
>>957 青臭いというか種の場合はストーリーに深みがないというか
ペラペラで軽薄な感じだがな
>>958 その演出だけだったな種のいいところといえば
まぁXのパクりなんだけど
ガンダム終了後に上戸のCMやるのも(゚∀゚)イイ 間口がひろがるよ
>>961 あれは賛否両論だろう
おれは好きじゃないが
>>956 それは言い過ぎ、例えば1stは主人公の恋愛話が主軸ではなかった
>>960 そのパクリ元えらい偏ってるな
ある漫画家曰く「オリジナルとはパクリ元がわからないこと」
全くその通りだ
間口広げた代わりに、土間しかない家ですが
>>962 あれは結構効果あるぞ、その見た目以上に
プラモデル、見てると欲しくなってくる
>>963 結局はララァの取り合いみたいな感じで逆シャアへと流れてるわけだが
セイラの介入も忘れてはいけないね
>>965 いや鰻の寝床より(゚∀゚)イイと思う
子供向けには(゚∀゚)イイ
子供がガンプラに帰ってきてくれただけで満足だよ
>>968 密会にはその傾向があるけど、TV版のアムロとララァはNT同士
の共感であって恋愛ではなかったと思う。
それとセイラには恋愛話さえなかったね、あったのはブラコンとも
思える兄への思慕・執着だった。
>>968 ララァに関する確執は後付っぽいけどね
少なくともアムロは脱出時には完全に過去として割り切ってた
>>972 セイラの葛藤とアムロの優柔不断さとシャアとの確執
一貫して恋愛話ととれなくもないだろう
まぁ恋愛話が主軸なのはガンダムに限らず概のアニメに共通して言えることだけどね
>>974 恋愛話では種のほうがドラマとして面白い作りにはなってる
>>974 君は恋愛話に取りつかれ過ぎ、恋愛要素がなくても人間ドラマは
作れます。
>>976 そこは人の趣向だからね。俺はそういうの大好きだよ
種の魅力の一つはそういう青臭いドラマであることは間違いない
アムロは厨房ぷりが(・∀・)イイ
まぁシリーズ最低作品には決してならないよ。 Xという保険がありますから。
>>976 できるねぇポケ戦とかは泣けるしねぇ
でも恋愛という要素は物語を作る上で必ずはいってくるものだから
恋愛という捕らえ方の問題だよ
君のように邪推しちゃうのはどうかと思うね
982 :
通常の名無しさんの3倍 :03/01/09 18:39 ID:qYAHbE9y
(・∀・)イイ!
種にもいいとこ一杯あるって。マジで気づかないだけで。
ネタアニメとしてはなかなか優秀だよ
986 :
通常の名無しさんの3倍 :03/01/09 18:42 ID:lZJYFZYe
SEEDはくそ。 ちんこ。 FFかっつーの。
種は青臭い以前の問題なんだよね・・・ この女はこの男のどこにひかれて付きあってんのとか そういう感情の機微が皆無なんだよ。
他のアニメが面白く思える
>>985 ハハハ後ろ向きだな。もっと前向きに(゚∀゚)イイ所をみてこう
キバヤシ良い香具師じゃないか
例えば1stは、両親が別居して家族愛から縁遠く、家庭という共同体 が欠落していた主人公が、WBの仲間たちと共に幾多の試練を乗り越え て、家族・家庭ではなく、WB=社会という共同体の中に自分の居場所 を発見するという事が話の主軸であって、恋愛は副次的要素に過ぎない と思います。
最近は波に乗ってきておもしろいんですが。純粋に。
次スレあんの?
面白くない
そうだな、叩くのはもう飽きたし、たまにはよかった探しをしてやるか・・・ と思ったら、このスレもう終わるじゃん。
ちょっと種を暗示してるようだ、不安だな
おもしろいものをおもしろいと感じない悲しさ。 哀れ
>>987 いやそれは分かるだろ、キラの一目惚れだろ
フレイがサイを好きになるのもわからんではない、要するに面食いなんだろ
アスランとラクスもお見合いというか政略結婚かしらんけど
でもラクスはアスランのやさしいことろが好きと言っていたじゃないか
ミリアリアとトールが付き合ってるのは設定だし
いったいおまえは何がわからんのだ?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。