1 :
通常の名無しさんの3倍:
14歳のイジメられっ子の少年「慎治」が、担任の先生に教わった
ガンダム(ガンプラ)によって、徐々に強くたくましく成長するってあらすじの小説なんだけど。
読んだ事ありますか?
2ふぇっ戸
3 :
通常の名無しさんの3倍:02/11/29 22:22 ID:FvLzpOhG
流石のガノタもこれは知らなかったか・・・
知ってるけど、読んだことはないな。
結構いろんなメディアでも紹介されてたし、
それなりに知ってる奴はいるのでは?
エヴァはやってた頃だよね
頭悪い小説だった
6 :
通常の名無しさんの3倍:02/11/29 22:29 ID:Fv1UWhej
エロはないのか?エロは!!
7 :
通常の名無しさんの3倍:02/11/29 22:30 ID:FvLzpOhG
>>5 そ・・・そうか?(やべェ・・・俺読んだけど面白かったんだが)
俺の名前に似てる
9 :
通常の名無しさんの3倍:02/11/29 22:37 ID:FvLzpOhG
意外と面白いと感じた人間は少数派なのかな?
著者と出版社くらい教えて
11 :
通常の名無しさんの3倍:02/11/29 22:46 ID:Am4gP9lw
最後はガンヲタの先生は存在感希薄だったね。
14 :
通常の名無しさんの3倍:02/11/29 23:01 ID:FvLzpOhG
>>10 今野 敏(こんのびん) 双葉文庫
>>11 あんな先生もいてもいいと思うけどな
>>12 いや、そんな事は無い
15 :
通常の名無しさんの3倍:02/11/30 12:38 ID:yXPDJsWv
あげ
16 :
通常の名無しさんの3倍:02/11/30 19:59 ID:T71uPvf/
作者は電撃ホビーでΖの小説書いてるな。
18 :
名無し:02/11/30 21:17 ID:???
オイラも何年か前に文庫版で読んだけど、結構面白かったな。
主人公の担任の先生が語るガンダムについての蘊蓄、各作品の評価などニヤリ
とさせられるものがあったし。
ネタはガンダムだけじゃなくて、サバイバルゲームとか格闘技なんかも出てくる
けど、一般の小説であそこまでガンダムについて突っ込んで触れているのは
なかなかないんじゃないかな。
頭悪い小説・・・つーか作者頭悪いだろ。
鈴木光司と同じ雰囲気がある。
先生がガンダムのプラモデルを慎治と一緒に買いに行くのに、
わざわざ吉祥寺まで行くのはやりすぎ(w
あと、1/100の旧キットのガンダム買わすものやりすぎ(w
初心者にいきなりキットの改造やらすんだもん。
「初心者にいきなりキットの改造」はいいと思うが、
何でよりによって「1/100の旧キットのガンダム」なんだろう。
旧1/100でも、ズゴックとかアッガイならまだわかるけど。
キットのダメなところが読者に判りやすいほうが、小説としては良いからだろう。
実際「1/100ズゴックを改造する話」って、書くのきついと思うぞ。
何で表紙が陸ガンなんだろう?作者の趣味か?
この小説で一番おかしかったのは、
いじめっ子達が慎治にガンダムWの同人誌を万引きさせるトコだろう。
お前、非ヲタのクセになんでそんなモン万引きさせるんだ(w
>>23 作者の趣味。
作者はフルスクラッチ(パーツを全部エポパテの削りだしで作る模型工法)が趣味。
あの表紙の陸ガンは作者の作ったもの。
>>25 確か、あの陸ガンが初スクラッチ作品だったような。
電撃ホビーマガジンのず~っと昔の号に載ってた。
27 :
23:02/12/01 01:01 ID:???
>>25-26 なるほど、初スクラッチ作品ですか。
>>24 彼女にでも頼まれたのか?
しかし、Wの同人誌好き女といじめっ子のカップルなんて聞いたことないな。
>>24 また中古同人誌屋とかに売って現金にするため。
「今はWが高く売れる」とかいう台詞がハードカバー版だとあったけど。
ハードカバーで出た当時読んだけど、当時はただただ鼻につくだけだったよ。
うまく言えないんだが、作者の「外に出ないオタより体育会系(サバゲとかやってる)のオタの方が優れている」思想がちらついている気がして、ちょっと読後感悪かったんだよなー。
>>28 >外に出ないオタより体育会系(サバゲとかやってる)のオタの方が優れている
そうか?古池先生は典型的なヒッキータイプのヲタだったが。
あげ
EVA
龍騎
「ガンダムがブームを巻き起こしたのは、
それまでにどんなアニメも日本のSFもやったことのない世界観を築き上げてきたからだ。
子供たちも、わからないなりに必死についていこうとした。」
>>32 「子供たちは、話をプラモ狂四郎に話を置き換えてついていった。
ブームはプラモだけで、世界観なんてどうでもよかったんだ」が
正しい認識と思われ。
「ガンダムはただのロボットアニメじゃいけないんだ
(中略)
歴史の重み。ファンを育てた責任がある。『サンライズ』は
それから逃げちゃいけない」
age