マターリとF91を語ロウYO!(Why?) act4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
F91のTV化決定を夢見てみるスレ

前スレ
マターリとF91を語ロウYO!(WHY?) act 3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1023854950/

前々スレ
マターリとF91を語ロウYO!(WHY?) act_2
http://ex.2ch.net/shar/kako/1003/10031/1003115632.html

前々々スレ
「F91を語るスレガなのはなぜ(WHY?)」
http://ebi.2ch.net/shar/kako/983/983275179.html
2通常の名無しさんの3倍:02/11/22 00:42 ID:0MttNLIs
2パイナポー
3通常の名無しさんの3倍:02/11/22 00:43 ID:sr72l6d+
夢見ました
4通常の名無しさんの3倍:02/11/22 00:43 ID:???
>>1
乙彼
5通常の名無しさんの3倍:02/11/22 00:51 ID:???
>>1
おつかれ
6通常の名無しさんの3倍:02/11/22 01:55 ID:???
>>1
大変、お疲れさまです。
これからもマターリ行きましょう。
7きゅういちスキー ◆QefGvSNU1U :02/11/22 02:53 ID:???
>>1
お疲れ様です〜
8通常の名無しさんの3倍:02/11/22 07:18 ID:???
TV化したらZ、ZZかるーく越えちゃうと思うよ。
SEEDなんかゴミ。
9通常の名無しさんの3倍:02/11/22 09:21 ID:???
おつー
10通常の名無しさんの3倍:02/11/22 19:17 ID:???
>>8
秀同。
11通常の名無しさんの3倍:02/11/22 19:19 ID:???
まあ、そういきり立つなよ
マターリだろ?
12通常の名無しさんの3倍:02/11/23 01:14 ID:???
SEED面白いじゃん。クロボンよりずっと。

エヴァだったりマクロスだったり、ウィングだったりして、色々面白い。
13通常の名無しさんの3倍:02/11/23 02:20 ID:???
F91TV化ってどんなストーリーになるの?
50話えんえんずっと戦いから逃げようとする話?
14通常の名無しさんの3倍:02/11/23 03:55 ID:???
F91見て一言。
「ラフレシア強ええええぇぇぇ」
あれより強いMAってあるの?
15通常の名無しさんの3倍:02/11/23 04:38 ID:???
鉄仮面の演説で、デナン・ゾンとかデナン・ゲーとかが行進してるシーンはスゴかった。
あのメガネどもがズラッと並んで行進すると実に奇妙だ。
16通常の名無しさんの3倍:02/11/23 08:50 ID:???
おれにとってガンダムに入るキッカケだったよF91
だから思い入れがある

疾風のように現れて疾風のように去ってゆくって感じだった
ハイスピードな展開だったから
17通常の名無しさんの3倍:02/11/23 10:19 ID:sp0xuOg3
>>12
要するにパクリということか。
18通常の名無しさんの3倍:02/11/23 10:21 ID:sp0xuOg3
>>13
まあF91はクロボンとして、もともとTV化を前提にして作られた作品だが、
スポンサーが付かなかったから、やむなく劇場版に回された。
その所為で内容ちぐはぐだったが、森口博子の歌もあって人気を博したと。
19通常の名無しさんの3倍:02/11/23 10:35 ID:???
>>14
仕組みの上では、ラフレシアは最強に近いと思う。
それなりの機動性、Iフィールドバリア、脳波コントロールで操られる
テンタクルスロッド(実に125本!)
ただ、鉄オヤジみたいに直接接続用の改造が必要だけど。

ファンネルは勿論効かないし、近寄ればハエ叩きされる。
接近してのサーベル攻撃と言っても、劇中のビギナの二の舞になる。
実弾連射で対抗するしかないと思うけど、MSの装備では落すのは難しい。
かといって、戦艦では相手にもならない。

強化人間が乗ることが前提だから、かなり無茶な世界に突入している。

それでも結局はパイロットの資質が問題だから、誰それの乗ったMSだの
MAだのが強いことになる。
シーブックも一応勝てたわけだし。そりゃあ、F91に秘密兵器でもなきゃ、
勝てませんて。
20通常の名無しさんの3倍:02/11/23 16:24 ID:???
>>18
そうするとTV化するときにはクロボンとしてなるのか・・。
F91の露出が少なそうだ・・ (´・ω・`)ショボーン
21通常の名無しさんの3倍:02/11/23 19:09 ID:???
First・・ν・・X1(F91)・・X2・・X3。これぞガンダム正統の歴史。
富野はTVBrousの特集でクロボンOVA化は考えてるって言ってたよ。
22通常の名無しさんの3倍:02/11/23 19:30 ID:???
>>21
なんと。ブロス買っとけば良かった。
23age:02/11/23 20:15 ID:gOyK2gYb
このスレみてたけどF91が好きな奴がいてすげーうれしい
24通常の名無しさんの3倍:02/11/23 23:08 ID:???

(*´∀`)F-97ダサイ
25通常の名無しさんの3倍:02/11/24 00:34 ID:???
クロボンがそのままOVAになって、シーブックが片腕になったり
ファンネル落せない描写があったりしたら、富野はへたれに格下げにする。

セシリーがどこにでもいるようなお姉さんになっただけでも許し難いのに。
ザビーネがヒャーハハハとか言うのも許容しがたいと言うのに。

嗚呼、人類はこうやって過ちを繰り返すしかない存在なのだろうか?
26通常の名無しさんの3倍:02/11/24 01:17 ID:MKS9dnE6
>>19

だよなー。映像的にもあんだけテンタクラーロッドがウニョウニョしながらF91一体を目掛けてビーム出しまくってて
こんなん絶対避けきれねーYO! って思った。
最終的にボロボロになったF91でシーブックは残像使って化け物をなんとか倒したわけだが
あのIフィールドバリアってヴェズバーによる近接攻撃はどげな感じだろうか?
27通常の名無しさんの3倍:02/11/24 03:09 ID:???
昨日の夜だかに思いついたんだけど、自爆誘わないで
F91キックを鉄オヤジにかまして脱出すれば、自力で勝てるよな。

たぶん、死ぬよね。キックぐらいじゃ駄目かな……まさかね。
28通常の名無しさんの3倍:02/11/24 09:20 ID:???
セシリーって萌えるよな。ベッドの上でも凄いんだろうな。ニヤリ
29通常の名無しさんの3倍:02/11/24 09:24 ID:???
セシリー「右の乳首が感じるの。」
30通常の名無しさんの3倍:02/11/24 11:27 ID:???
セシリー「言葉でせめられるのが好きかも」
31通常の名無しさんの3倍:02/11/24 19:15 ID:???
セシリー「あ〜ん。シーブックがイジめるのぉ!クチュクチュ
     わたしにロナ家と手を切れって言うけど、クチュクチュ
     私どうしたらいいの?クリクリッ
     あん、そこイイいっ!シーブック私をもっとイジめて!
     私をもっと見て!気持ちいいのぉー。ピュピュッ」
32通常の名無しさんの3倍:02/11/24 19:22 ID:???
>>29-31
(゚Д゚) < 鏡を見て!特に31!
33通常の名無しさんの3倍:02/11/25 03:33 ID:???
>>32
どういう意味?
34通常の名無しさんの3倍:02/11/25 04:52 ID:???
鏡を見てひとりHってことだろ?
35通常の名無しさんの3倍:02/11/25 07:07 ID:???
>>31
発想がぶっとびすぎ
36通常の名無しさんの3倍:02/11/25 09:43 ID:???
つかでかー
37通常の名無しさんの3倍:02/11/25 17:19 ID:???
ザビーネ「なぁー。お前マジで持ってるのか?セシリーのオナニービデオ。」
キンケ「持ってるもん。セシリーはね。右の乳首が感じるんだよ。」
アーサー「ウソ付け!童貞のくせに!」
キンケ「ぼく童貞じゃないもん!彼女だってちゃんといるもん!」
ザビーネ「へー、お前彼女いたんだ?」

キンケ「さあセシリーたん、今日は400CCだよ。
    牛乳とグリセリンで割ってみたけど、温めてあるから大丈夫だよね?」
セシリー「・・・・・・・・・」
キンケ「キミが僕の言うことちゃんと聞いてくれないと困るんだ。」
    ザビーネ達は僕のこと童貞だって言うんだよ。」
セシリー「・・・・・・・」
キンケ「おかげで恥をかいたよ。それもこれも全部気味が悪いんだ。
    ちゃんと言うこと聞いてくれないとあのビデオのこと・・わかってるよね?
セシリー「・・・・・・・」
キンケ「みんなが見たらなんて言うだろうねー。
    学園のアイドル、セシリー様のオナニービデオ。」
セシリー「ひどい・・・シクシク」
キンケ「さあ!泣いてないでオシリを出して!ぼく忙しいんだから。」
38通常の名無しさんの3倍:02/11/25 23:21 ID:???
そんな稚拙なものでは、抜くことすらままならん。
39通常の名無しさんの3倍:02/11/26 01:42 ID:???
F91は好きだが・・・。
オナーニすれですか?ここは?
でも>31とか想像してシマタ・・・。
40通常の名無しさんの3倍:02/11/26 08:07 ID:???
主人公の年齢が高いね
41通常の名無しさんの3倍:02/11/26 13:29 ID:???
荒らしでも発生したか?今日一日でdat落ちするスレが多すぎる。
42通常の名無しさんの3倍:02/11/26 17:08 ID:???
マターリとセシリーの生理について語ろうではないか。
43通常の名無しさんの3倍:02/11/26 18:24 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■      ■■      ■■■■■■
■■■■■■ ■■■■ ■■ ■■■■ ■■■■■■  
■■■■■■ ■■■■ ■■ ■■■■ ■■■■■■
■■■■■■ ■■■■ ■■ ■■■■ ■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
■■■■■■■■■■■■  ■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■  ■■
■■■  ■■■■■■■■■■■■■■■■  ■■■ 
■■■■■                ■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
44通常の名無しさんの3倍:02/11/26 20:30 ID:???

45通常の名無しさんの3倍:02/11/27 00:14 ID:???
Gジェネレーションネオっての買ってみようかと思うんだけど、
F91って、中盤ぐらいまで出てこないのかなぁ?

これで俺もGジェネ厨?
46通常の名無しさんの3倍:02/11/27 13:26 ID:obHWy8Ew
F91名作だと思うのになあ。ガンダムのこと何も知らない親父でも面白かったって言ってたよ。
本当にTV化してホスィ。。。
47通常の名無しさんの3倍:02/11/27 14:16 ID:???
皆様はF91のどこがお好きで?
48通常の名無しさんの3倍:02/11/27 14:40 ID:???
マイッツァーの諦感と
カロッゾの野望(夢)と
若い連中のアホさの対比
49通常の名無しさんの3倍:02/11/27 14:42 ID:???
セシリーの尻
50クラスター ◆Qc/PTR4B.. :02/11/27 15:00 ID:???
腹部のうねうね(謎)
51通常の名無しさんの3倍:02/11/27 15:41 ID:???
いまさらだが>>37の元ネタって・・・
いや、ナンデモナイ
52通常の名無しさんの3倍:02/11/27 17:52 ID:???
シリーズの中でも連邦軍の量産型が良い味だしてるね。
ビルギットはヘタレだったけど。
53通常の名無しさんの3倍:02/11/27 18:33 ID:???
>>47
ビームフラッグ。
54通常の名無しさんの3倍:02/11/27 19:17 ID:???
ニューヨーク
55通常の名無しさんの3倍:02/11/27 21:24 ID:???
Vガンダムで滑走路工事(泣してたジェムズガンって、RGM-119 って型番からして
この時代には制式化されてるよね。辺境の部隊にまでは配備されてなかったのかな?
こいつならジェガン、ヘビーガンのような悲惨なことにはならないと思うんだけど・・・
56通常の名無しさんの3倍:02/11/28 01:24 ID:???
>>47
主人公サイドのキャラがまとも
57通常の名無しさんの3倍:02/11/28 05:13 ID:???
>>47
アーサー
58通常の名無しさんの3倍:02/11/28 06:50 ID:???
>>47
セシリーがセイラの生まれ変わりなとこ。
59通常の名無しさんの3倍:02/11/28 09:14 ID:???
>>51
マニアハケーンw
60通常の名無しさんの3倍:02/11/28 13:45 ID:???
      
61通常の名無しさんの3倍:02/11/28 19:24 ID:???
シーブックとセシリーがいい、やっぱり
62通常の名無しさんの3倍:02/11/28 20:46 ID:???
セシリー「あ〜ん。シーブックがイジめるのぉ!クチュクチュ
     わたしにロナ家と手を切れって言うけど、クチュクチュ
     私どうしたらいいの?クリクリッ
     あん、そこイイいっ!シーブック私をもっとイジめて!
     私をもっと見て!気持ちいいのぉー。ピュピュッ」
63通常の名無しさんの3倍:02/11/28 20:54 ID:???
シーブックの親父とセシリーの親父(両方とも)が激しく
たいしょうてきなのが
いい
64通常の名無しさんの3倍:02/11/29 06:11 ID:???
シーブック「シコシコシコシコ‥‥ハァハァ‥‥シコシコシコシコ‥‥ハァハァ‥‥シコシコッ、ウッ!どぴゅ」
65通常の名無しさんの3倍:02/11/29 06:22 ID:8AGBVEda
>>55
VガンのMSVハンドブックによれば一部配備されていた地域もあるらしい。
(後付け設定だけど)
66通常の名無しさんの3倍:02/11/30 01:33 ID:???
アホとアンチしか来ないスレはここですか?
67通常の名無しさんの3倍:02/11/30 03:01 ID:???
誰かνよりX1の方が最高と言い切れる香具師はいないのか?
お前らのF91に対する愛情はその程度のものか?
68通常の名無しさんの3倍:02/11/30 03:08 ID:???
>>66
見逃せよ
>>67
無理です
69通常の名無しさんの3倍:02/11/30 03:12 ID:???
>>55
TVシリーズが出来てたら後半連邦の新型として登場してたはずなのに・・・
70通常の名無しさんの3倍:02/11/30 03:41 ID:???
>>67
F91>>>>リ・ガズィ>GMスナカス>>>(超えられない壁)>F97≧ν
71通常の名無しさんの3倍:02/11/30 07:01 ID:???
>>70
よく言った!感動すた!お前‥‥ベラ様の付き人を命じる。
72通常の名無しさんの3倍:02/11/30 14:59 ID:CY77hlrN
ツーブックage(´∀`)ウフフ
73通常の名無しさんの3倍:02/11/30 19:00 ID:???
なら、難民船の一隻くらい見逃せよ。
74通常の名無しさんの3倍:02/11/30 19:11 ID:???
ということはビルギットはあそこで死んでよかったと。
75通常の名無しさんの3倍:02/11/30 20:40 ID:???
>>52
ビルギットをヘタレとかいう奴はF91見てない。
76通常の名無しさんの3倍:02/11/30 20:42 ID:???
ビルギットって新米って設定だったっけ?
その割には戦果 1機撃墜 1機撃破であの時代の連邦パイロット
にしてはいい方だよね。
77通常の名無しさんの3倍:02/11/30 20:48 ID:???
かっこ良さ
ヘビガン>F91>>(越えられない壁)>>>>>>>>>種のMS全て
残像&ヴェスバーカコ良い!

78通常の名無しさんの3倍:02/11/30 20:57 ID:???
>>76
パイロット候補生
79通常の名無しさんの3倍:02/11/30 21:00 ID:???
アズマはいいやつ
80通常の名無しさんの3倍:02/12/01 00:04 ID:???
セシリーはやっぱりロングヘアーがいい。

81通常の名無しさんの3倍:02/12/01 05:28 ID:???
セシリー「アハーン」
82通常の名無しさんの3倍:02/12/01 05:49 ID:???
Eternal Wind はセシリーのこと唄ってるのか?
83通常の名無しさんの3倍:02/12/01 06:12 ID:???
セシリーは処女のくせに偉そうです。
84通常の名無しさんの3倍:02/12/01 06:13 ID:???
>>82
だから森口博子のことだろ?
85通常の名無しさんの3倍:02/12/01 06:42 ID:???
>>84
どういうことだ?セシリーが森口なのか?
86通常の名無しさんの3倍:02/12/01 14:55 ID:???
むしろ森口がセシリー
87通常の名無しさんの3倍:02/12/01 16:40 ID:???
森口「ウフーン」
88通常の名無しさんの3倍:02/12/01 17:23 ID:???
>>82-87
ワロッタ
89通常の名無しさんの3倍:02/12/02 01:31 ID:???
F91のデザインは、アレンジされた途端カッコ良くなる。大河原の正面イラストが
一番勘違いしてる気がしてならない。
データコレクションの表紙のF91は悪くみえないもんよ。
(ただし、Zがダサくなる)

F97のデザインは、弄ってもどうしようもない気がする。特に武器

SEED系はカクカクしてて、手堅いとこねらったな、という感じがする。
それでもイージス辺りを見ると、所詮こう言うのがオリジナリティとか
おもってんだろ? とか鼻で笑いたくなる。

ストライクを押さえつけるためだけにあの形状のデザインにしたのなら、
まだ根性があると思えるけどね。
90通常の名無しさんの3倍:02/12/02 10:42 ID:???
昔さ
91通常の名無しさんの3倍:02/12/02 10:55 ID:???
F97って何にでてくるのですか。
92通常の名無しさんの3倍:02/12/02 11:00 ID:???
>>91
クロスボーンガンダム
93通常の名無しさんの3倍:02/12/02 12:02 ID:???
ラフレシアが大好きなんです。
バグはちょっと嫌いですが。
一番つおいモビルアーマーだと思っています。
鉄火面とかが乗ってる敵側じゃなく、
連邦側で出てくれれば活躍できたのになぁ。
主人公が乗ったりして。
94通常の名無しさんの3倍:02/12/02 15:10 ID:???
そんな卑怯な主役を誰が応援するのかw
95通常の名無しさんの3倍:02/12/02 19:29 ID:???
ラフレシアって小型で速いけど、テンタクラーは有線だから射程が短いし、
機体下部に攻撃されると脆いみたいだな。そんなに強いとは思わん。
96通常の名無しさんの3倍:02/12/02 23:00 ID:???
対ラフレシア用の兵器を考えれば穴も見つかるかもしれないけど、
ガンダムなどのMS型汎用兵器に対しては、無敵だと思われ。
リーチが短いっつっても、ビームサーベルじゃ届かないし。

ファンネルの射程なんかだと、ララァのビット以外だとお話にならないのでは…
97通常の名無しさんの3倍:02/12/03 00:40 ID:???
アムロやシャアクラスが、νやサザビーに乗った状態なら勝てそう。
ファンネルや手持ちの武装でロッドをじゃんじゃん叩き落しながら、
懐に接近できそう。サザビーの拡散メガ粒子砲なんかいいよね?

二対一とは言え、覚醒したばかりのシーブックで、それもリミッター
が完全に解除されてないF91で、ロッドを回避しながら切り落としま
くってたな。

って言うか各作品の『試作機』に当たるやつなら皆可能な気もする。
ハイメガキャノン、メガバズーカ、ハイパーメガランチャー、
マザーファンネル、及びファンネルタイプの機体。
特に攻撃範囲の広い武器なら、かたまってるロッドを一気に吹き飛ばせそう。
もちろんエースが乗ったらな。
98通常の名無しさんの3倍:02/12/03 00:55 ID:???
F91は小説版も面白い
99きゅういちスキー ◆QefGvSNU1U :02/12/03 04:02 ID:???
>>97
たしかラフレシアにはIフィールドがあったのでビーム系では辛いと思います。
接近できれば別ですが、それならサーベルで十分ですし。
ロッドの回避についてはF91がνの三分の一の質量なのも一因かと。
案外ヘビーガンの方がνより有利かもしれません。>対ラフレシア戦
100通常の名無しさんの3倍:02/12/03 07:53 ID:???
100ゲッチュー!
101通常の名無しさんの3倍:02/12/03 08:57 ID:???
シーブックはいいんだが
ウッソはどうも・・・
あの変わりようはなんだ?
102通常の名無しさんの3倍:02/12/03 09:10 ID:???
そりゃ別人だもの

因みにトビア=ウッソだろ??
103通常の名無しさんの3倍:02/12/03 13:49 ID:???
シーブックなんて何の特徴も無い主人公だろ。
正直、影薄すぎ。
F91はセシリーとマイッツァーとカロッゾの物語。
主人公としてはウッソの方が断然良い。
104通常の名無しさんの3倍:02/12/03 14:09 ID:???
>>103
ハァ?
F91はアーサーの物語だろうが。
105通常の名無しさんの3倍:02/12/03 14:11 ID:???
俺的にはドロシーの物語
106通常の名無しさんの3倍:02/12/03 14:30 ID:???
確かに数あるガンダムでも影薄いほうだよなあ。好きなんだけどなあ。
107通常の名無しさんの3倍:02/12/03 14:33 ID:???
でもカミーユ美男よりはあると思う
108通常の名無しさんの3倍:02/12/03 14:35 ID:???
シーブックに関しては「これから」ってとこで話が終わってるからな
109通常の名無しさんの3倍:02/12/03 14:57 ID:???
>>107
カミーユは、影濃すぎ。(そこが好きだが)
110通常の名無しさんの3倍:02/12/03 14:59 ID:???
そりゃそうさ、シーブックはこれから壊れていく予定だったんだから。
111通常の名無しさんの3倍:02/12/03 14:59 ID:???
>109
souka?
112通常の名無しさんの3倍:02/12/03 15:25 ID:???
だって冒頭から「男で悪いか!」だぞ・・・
113通常の名無しさんの3倍:02/12/03 18:14 ID:???
ところでGジェネNEOでの待遇はどうなんだい?
114通常の名無しさんの3倍:02/12/03 18:30 ID:???
ところでGジェネ根尾は武器数の制限は撤廃されてるの?
ビームライフルx4燃え。
115通常の名無しさんの3倍:02/12/03 22:53 ID:???
セシリーのエロSSキボンage
116通常の名無しさんの3倍:02/12/04 00:18 ID:???
ちょっと昔に、書いて酷い目にあった。しかも南(自主規制)
117通常の名無しさんの3倍:02/12/04 00:22 ID:???
みたくないよセシリーの絡みは、、、なんでかな?
118通常の名無しさんの3倍:02/12/04 01:13 ID:???
ヤスヒコが書いてない時点でVは終わってるんだよな。
あんなクソガキに萌えられるかよ。
119通常の名無しさんの3倍:02/12/04 01:51 ID:???
>>118にとってガンダムの主人公は萌えの対象なのか・・・
120通常の名無しさんの3倍:02/12/04 05:01 ID:???
116期待age

女王様(;´Д`) ハァハァ
121通常の名無しさんの3倍:02/12/04 16:32 ID:???
それよりドレルたん(;´Д`)
122通常の名無しさんの3倍:02/12/04 16:54 ID:???
>>121
同志ハケーン(・∀・)
御曹司スレ落ちて鬱。
123通常の名無しさんの3倍:02/12/04 17:13 ID:OEO1YvZ8
最凶兵器バグについて語れ!
124通常の名無しさんの3倍:02/12/04 17:18 ID:???
ぶえすぱぁ
125通常の名無しさんの3倍:02/12/04 17:24 ID:???
>>123
バグさえなきゃ、名作中の名作だったんだが。。。
126通常の名無しさんの3倍:02/12/04 17:27 ID:DXhIwgKe
F91のダメなところと掛けましてー
ガンダムゲームと解く

その心は(略
127通常の名無しさんの3倍:02/12/04 17:53 ID:???
>>125
でもF91の手首くるくるがみれたよ
128通常の名無しさんの3倍:02/12/04 19:03 ID:???
正直、あのバグ見て萎えた…。
感情を持たない、昆虫のような殺人機械というアイデアはいいんだけど…。
129通常の名無しさんの3倍:02/12/04 20:04 ID:???
デザインというかね、やり方というか。ダサいんだよね。
130通常の名無しさんの3倍:02/12/04 23:48 ID:???
セシリーの尻はいいけどね
131通常の名無しさんの3倍:02/12/05 04:32 ID:???
F91ってF1のパクリ?
132通常の名無しさんの3倍:02/12/05 05:21 ID:???
SFCのF91ってあったね
敵さんが、無理して時代遅れの機体に乗っていたりと
ちょっとあれだなんだけど
ヒロインがいないが、まぁキャラは王道どころがそろってて無難
音楽も悪くはなかった、ストーリーは忘れたけど、まぁ普通だったような?
でもゲーム性は最悪だった
133通常の名無しさんの3倍:02/12/05 05:43 ID:???
手首グルグルがだめなら
最後のスーパーサイヤ人みたいになるのもだめだと思われ
Zよりはましだが
134通常の名無しさんの3倍:02/12/05 07:08 ID:???
激しくF91と語ロウYO!(Why?)act5
135通常の名無しさんの3倍:02/12/05 07:09 ID:???
>>132
簡単なシュミレーションゲームね。
あれって適当に攻撃してると最後まで勝てちゃう。
136通常の名無しさんの3倍:02/12/05 07:11 ID:???
背尻が、ガンダムではセイラさん以来の正統派美少女だよ。
137通常の名無しさんの3倍:02/12/05 07:14 ID:???
SFCのビジュアル方面でのスゴ味をまざまざ見せ付けると言う意味では非常に優れたゲームでした
138通常の名無しさんの3倍:02/12/05 07:22 ID:???
クロスボーンではセシリのヌードもあるよ
絵柄は(゚Д゚)ハァだけど
139通常の名無しさんの3倍:02/12/05 09:24 ID:???
F91の絵柄で背尻のヌードみたいYO!
140通常の名無しさんの3倍:02/12/05 20:12 ID:???
脱げ
141通常の名無しさんの3倍:02/12/05 22:56 ID:m4xJy2+S
セシリーとレアリーとドレルとアンナマリーと鉄仮面は脱げ。
142通常の名無しさんの3倍:02/12/05 23:23 ID:???
この前F91のDVD見た。
見る前は
「最初映画でやってTVに移行するつもりだったらしいけど、
 映画版が収益少なくてTVは無しになった。」とか
「TV版はスポンサーがつかなかった」とか
見たり聞いたりして(どれが本当なのか分からないけど)
正直、あまり期待しないで見た。
でも、実際見てみたらよかったメーン!
敵のMS(ダースベイダーみたいの)やバグは好きになれなかったけど面白いと思う。
シーブックも好感が持てた。
セシリーも良いけどオレは茶金の髪の娘が良かった。
映画だから全体的に薄っぺらく感じた(オレだけ?)のは少し残念。
TVもやればよかったのになー。

まあ、でもF91を好きな人がオレの予想以上に多くて嬉しい。
ってことでF91age
143通常の名無しさんの3倍:02/12/06 01:44 ID:???
え?でもこのスレ、俺と、君と、後2、3人がいいとこだぞ?

たぶん。 ああ、ロムてるヤツは、もうちょっといるか
144通常の名無しさんの3倍:02/12/06 04:11 ID:???
>>142
おいおい、F91は敵のMSがいいんじゃねえか
デナン・ゲー様とデナン・ゾン様をなめんじゃねーぞ
ビギナ・ギナもラフレシアもバラス・ダラスもベルガ・ギロスも俺は好きだ
145通常の名無しさんの3倍:02/12/06 05:03 ID:???
スレがpart4までもってるだけでも奇跡なF91
でも、まだあがく
146通常の名無しさんの3倍:02/12/06 05:06 ID:???
セシリーがヌードでコンビニにやって来たら‥‥

とりあえず一枚写真を撮る。
147通常の名無しさんの3倍:02/12/06 05:07 ID:???
ビギナ・ギナ>>>>>>>>>>>>>>>νガンダム
148通常の名無しさんの3倍:02/12/06 06:37 ID:???
ロイ将軍のガンタンク最強説
149通常の名無しさんの3倍:02/12/06 08:12 ID:???
バラス・ダラスってなによ。
150142:02/12/06 10:46 ID:???
>>144
デナン・ゲーは全体の形自体はいいと思うんだけどやっぱりあの顔は好きになれないな。
ごめん、バラス・ダラスもベルガ・ギロスもどれのこと言ってるのか分からないよ。

関係ないけど、ビルギットのジェガンの足がバグの攻撃よってもげたとき
足の内部が何にも入ってない感じはどうかなぁ。
少しくらいコードとかが内部から出てた方が良かった様な。

あと、F91の時代って本当に「足なんて飾りですよ。」って感じだったな。
コロニー内でもバリバリ飛んでるし、AMBACなんか関係なさそうな感じだったし。
足なんてせいぜい地面に立つ時とか、ハンガー内の整備の時にしか使わなさそう
151通常の名無しさんの3倍:02/12/06 17:26 ID:???
>>122
御曹司スレってあったの?
152通常の名無しさんの3倍:02/12/06 17:52 ID:???
コロニーの中心部は無重力だから昔からバリバリ飛んでるよ。
足に付いてるスラスターを駆使してる場面はたくさんあったから足の
意味はあるかと。
153通常の名無しさんの3倍:02/12/06 17:54 ID:???
>>149
ベルガ・ダラスの間違いだ。
154通常の名無しさんの3倍:02/12/06 18:53 ID:???
ただしF91の時代は普通の重力下でも飛行可能。足がなけりゃ汎用人型
兵器の意味をなさない。
155通常の名無しさんの3倍:02/12/06 18:56 ID:???
>>154
嘘つき
156通常の名無しさんの3倍:02/12/06 19:25 ID:???
>>151
御曹司ってホモたんのほうじゃないよ。
1ヶ月くらい前までドレルたんスレがあったのよ。

157通常の名無しさんの3倍:02/12/06 22:44 ID:???
>>155
どこが?
158通常の名無しさんの3倍:02/12/06 22:57 ID:1nh3222z
今更ながらビルギットは良かったぁ・・・
あんなところで死ぬのがちょっと・・・
どうせならラフレシア攻撃の際に打ち落とされる設定の方が良かった。
そんでもってセシリーもやられて残像ってのも個人的に良いと思うんだが。
あのちょっと威張りってとこが良かったわ。
159通常の名無しさんの3倍:02/12/07 00:49 ID:???
ガンダムF91・・・。
実に美しいMSですね。
160通常の名無しさんの3倍:02/12/07 01:41 ID:???
TVになってたらビギナだかデナンシリーズだかについてるらしい
ファンネルっぽいやつみたいのも描かれていたのかなぁ
161通常の名無しさんの3倍:02/12/07 08:25 ID:???
カロッゾ「つくづく女という生き物は御し難い。
     大人の言う事に疑いを持つのは良くないな!」
セシリー「機械の喋る事か!」
162通常の名無しさんの3倍:02/12/07 08:42 ID:???
>>160
シェルフノズル飛ばしとは違うん?
163通常の名無しさんの3倍:02/12/07 09:54 ID:???
今度、借りてみようと思ってる。
仮面と父娘(父子)関係って、スターウォーズから来てるのかな?
164通常の名無しさんの3倍:02/12/07 10:40 ID:???
>>163
何気に帝国のテーマぱくっとるからな〜
あれは萎えた。
デンデレデンデレデンデレデーンのあとにデンッデッデデーンとこないとなぁ
165通常の名無しさんの3倍:02/12/07 11:24 ID:???
コズミックたんハァハァ
166通常の名無しさんの3倍:02/12/07 11:55 ID:???
サンダ〜バードー
167通常の名無しさんの3倍:02/12/07 13:30 ID:???
>>150
足はAMBACの為とかにあるんじゃない!
相手を蹴るためにあるんだ!
逆シャアの話になってしまうけど、
アムロがνガンでサザビーの横っ腹に蹴りを入れてたのは
ちょっと笑えたな。
168通常の名無しさんの3倍:02/12/07 15:27 ID:???
『だが鉄化面の直属で無ければ動けないというならば話が違う』
『ザビーネ!?』
パリーン!!
169通常の名無しさんの3倍:02/12/07 15:29 ID:???
>>168
『ザビーネ、鉄「仮」面…だ…』
170通常の名無しさんの3倍:02/12/07 23:38 ID:???
「待てよ。お前等勝算はあるのかよ!」(←ビルギット(・∀・)イイ)
「ビルギット!迂闊だ!」(Σ(・д・))
「人間だけを殺す機械かよ!」(←ビルギット(・д・)イクナイ)
171通常の名無しさんの3倍:02/12/08 02:51 ID:???
アズマが好きだ
172通常の名無しさんの3倍:02/12/08 05:36 ID:???
ギレンの野望!
173通常の名無しさんの3倍:02/12/08 11:15 ID:???
ギレンの野望で登場したら笑うな
174通常の名無しさんの3倍:02/12/08 13:35 ID:???
あのさ、クロスボーンガンダムの漫画、やっと届いたわけよ。
あの絵ってありなの?( ゚д゚)ポカーン
175通常の名無しさんの3倍:02/12/08 13:41 ID:???
絵は脳内変換、ついでにセシリーも脳内変換
176通常の名無しさんの3倍:02/12/08 14:12 ID:???
Gジェネネオで、ついにシーブックとF91を手に入れた。

ウマー! メッチャ、ウマー!!

ヴェスバー中距離でもいい、強くて良かった。
バイオコンピューターの設定も、悪くない。
ENの少なめなとこも、いとおしい。
後は、SA攻撃をこの目で確かめるだけだ。分身して欲しい……
177通常の名無しさんの3倍:02/12/08 14:37 ID:???
>>176
はいはい、Gジェネスレに帰りましょうねー
178通常の名無しさんの3倍:02/12/08 23:11 ID:???
あんまり関係無いかも知れないけど、ヘビーガンてジム系?
179クラスター ◆Qc/PTR4B.. :02/12/08 23:30 ID:???
ジム・ネモ・バージム(?)・ネロ等の各種量産機の長所を採り入れ
新世代の量産機として完成したジェガンをベースに、性能を維持しつつ
大幅な小型化・軽量化に成功した新世紀の量産機! ヘビーガン、ヘビーガンです!

……ジェガンの時点でネモやネロ(ι・λの血を引く高級量産機)の血が入っているので、
果たしてジム系と云う区分が適当かどうか分かりませんけど、
# と云うか、この時代量産機はコレと旧式のジェガン、あとGキャノンぐらいしか無いし。。。
ジムの血を引いていることは間違いないので、ジム系でいいんじゃないかと。
180通常の名無しさんの3倍:02/12/09 04:03 ID:???
「意外と兄上のチンチンも甘いようで・・・」
181通常の名無しさんの3倍:02/12/09 09:22 ID:???
163です。
一昨日、借りてみたんだが、面白かったよ。
映画だから短くて一気に見れるし、テンポもいいし。
テレビだと忍耐が持たないんだよねぇ。
とりあえず、「レアリーすごい」とだけ言っておく。
182通常の名無しさんの3倍:02/12/09 10:42 ID:???
レアリー艦長代行(;´Д`)ハァハァ
183通常の名無しさんの3倍:02/12/09 15:39 ID:???
1/3にアニマックスで放送される。
今度はこのスレを踏まえて観てみる。
184通常の名無しさんの3倍:02/12/09 17:55 ID:???
シーブックとドレルのチン○ンは甘いってことか。
185通常の名無しさんの3倍:02/12/10 00:35 ID:???
アニマックス再加入・・・・
186通常の名無しさんの3倍:02/12/10 04:05 ID:???
>>123
2ちゃんねらーの感覚は一般人とかけ離れてるから、気にしなくてもいいよ。
187通常の名無しさんの3倍:02/12/10 04:43 ID:???
バグってハニーがどうしたって?高橋名人の仕業か?
188通常の名無しさんの3倍:02/12/10 06:10 ID:???
ヘビガンよりGキャノンのキャノン無しの方がよさげ。
189通常の名無しさんの3倍:02/12/10 13:49 ID:???
シーブック=カミーユ(性格は除く)
シーブックの母=カミーユの母
リィズ=リィナ
ドワイト=ビーチャ
ドロシー=エル
サム=モンド
ジョージ=イーノ(髪型だけ)
ビルギット=アポリー
鉄仮面=シャア
セシリー=セイラ
マイッツア=ジャミトフ
ドレル=ガルマ
アンナマリー=エマ+ララァ

・・・・と見事なまでに前作までのキャラが、踏襲されている。
190通常の名無しさんの3倍:02/12/10 14:17 ID:???
>>178

ヘビーガンの形式番号は『RGM-109』
立派なGM系です。
191通常の名無しさんの3倍:02/12/10 14:21 ID:???
マイッツアーをジャミトフごときと一緒くたにできると思うなあ
192通常の名無しさんの3倍:02/12/10 14:25 ID:???
てか、UCの世界で鉄仮面って最強じゃねぇ?
生身で宇宙空間に飛び出てコクピットハッチをこじ開けるなんざ、東方のオッサンでも無理だろう。
ほとんどゼントラーディだよな(w
193通常の名無しさんの3倍:02/12/10 14:33 ID:???
鉄仮面「こう出来たの…出来ちゃったのよ!どうすればいい?」
194通常の名無しさんの3倍:02/12/10 16:55 ID:???
>>189
おまい、それはただ単に安彦キャラの系統をならべただけなんとちゃうんかと(以下略
195通常の名無しさんの3倍:02/12/10 19:33 ID:???
>>193
そうだよな。鉄仮面も被害者なんだよな・・・
人類の9/10を抹殺しろと命令されればああもなるよな・・・
196通常の名無しさんの3倍:02/12/10 19:42 ID:???
>>シーブック=カミーユ(性格は除く)

無茶苦茶だな。
197189:02/12/10 22:16 ID:???
>>194
いや、そのキャラの設定上のポジション、顔の雰囲気等での共通点で。
198通常の名無しさんの3倍:02/12/10 23:13 ID:???
今までのNT主人公の性格はセシリーに継がれていて、

シーブックはちょっと変えてある。シーブックは発明だった、という
当時の発言からして、面白いことになりかけていたんだけどね。

俺の予想では、天才ならぬ天災みたいなシュチュエーションとしての
側面と、成長するエゴを描くギミックとになるのでは?と思っていた。

実際にはこの手の新しい主人公ってのをジュドーでやろうとしたんだろうけど、
見事に失敗したと。小説のリィズとテレビのリィナの性格って、ホントに同じだったりする
のは、そういった名残なんじゃないかなぁ。妹のバリエーションがないから、
声が入って性格が変わった、というか。

とりかえず、カミーユについては、むしろ≠セシリー。
199通常の名無しさんの3倍:02/12/10 23:14 ID:???
あれ? 一行消えちゃった。まぁいいか。
200通常の名無しさんの3倍:02/12/11 03:09 ID:???
>160
ベルガ・ダラスとベルガ・ギロスについているのは「シェルフ・ノズル」で
ビギナ・ギナについているのは「フィン・ノズル」っていう物だ。

BANDAIのENTERTEINMENT BIBLE.35
MS大図鑑【PART.5 C・バビロニア建国戦争編】
の説明ではこう書かれている

シェルフ・ノズル【SHERUF NOZZLE】
MSの小型化に合わせ、ジェネレーターを機体の外につけるという発想
から生まれたコンセプトである。ひとつひとつのユニットに、スラスター
としての移動能力とAMBACシステムとしての方向転換能力を複合的を
組み合わせたものである。

フィン・ノズル【FIN NOZZLE】
ビギナ・ギナの背部に搭載されている。ベルガタイプに装備されている
シェルフノズルと同様、複合的な機能に加え、MSの機動を更に向上
させるために考え出されたシステム。4対のノズルがおのおのに稼動し、
あらゆるベクトルの運動に対応する。機動性はシェルフノズルより向上
している。

いわゆる、補助スラスターのようなもんだな。ファンネルとしての機能は
無い。
SFCの「F91フォーミュラー戦記0122」ではファンネルのように飛ばして
攻撃できるようになっていたが製作者が誤解していたんだろうな。
201通常の名無しさんの3倍:02/12/11 07:33 ID:???
セシリーたんは表向きオナニー猿です。
202通常の名無しさんの3倍:02/12/11 08:02 ID:???
なんじゃい?
でもセシリーは良いな、あの声が、、、
203通常の名無しさんの3倍:02/12/11 09:51 ID:???
セシリーのオナニーボイスのmp3欲しい。
204通常の名無しさんの3倍:02/12/11 11:01 ID:???
俺の他にセシリーエロネタを欲するのは誰よ?
205通常の名無しさんの3倍:02/12/11 20:12 ID:???
シャア板に限ってはこう言うバカどもがメチャクチャ鼻につく罠・
206通常の名無しさんの3倍:02/12/11 20:40 ID:???
>>205
うるせー脱げ
207通常の名無しさんの3倍:02/12/11 21:08 ID:???
>>201-204
そんなおまえらにプレゼント


535 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2002/12/09(月) 17:50 ID:???
さてセシリーがエロゲ声優デビューしたわけだが

詳しくはこのスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1035194915/l50
ガロードってくりぃむレモンでてたんのかよ
208通常の名無しさんの3倍:02/12/12 18:57 ID:???
>>207
ショッキングでございますよ、嗚呼
209通常の名無しさんの3倍:02/12/12 22:39 ID:???
ほしゅ
210通常の名無しさんの3倍:02/12/13 06:14 ID:???
保守
211通常の名無しさんの3倍:02/12/13 19:27 ID:???
マターリ
212通常の名無しさんの3倍:02/12/13 21:02 ID:???
上巻読み終わった。
213通常の名無しさんの3倍:02/12/14 01:32 ID:???
サントラの曲名の誤植というかなんというか、あれはどうにかならん買ったのか?
キャラの名前が決まってなかったのかどうかは知らんが。
ついでにあげる
214通常の名無しさんの3倍:02/12/14 12:00 ID:???
やっとクロボン読み終わった。
絵はアレだが、なかなか良かった。
シーブックマンセーだったが、キンヶドゥも大好きになった。
ところで、主人公はトビアなのか?
215通常の名無しさんの3倍:02/12/14 12:16 ID:???
たぶん真の主役はキンケード
216通常の名無しさんの3倍:02/12/14 13:25 ID:???
キンケドゥ、最高にカコイイな。
大人だよ。歴代主人公でも最高だ。
217通常の名無しさんの3倍:02/12/14 14:25 ID:???
弱いがナー
218通常の名無しさんの3倍:02/12/14 14:49 ID:5yypcjwN
>>217
それは禁句age
219通常の名無しさんの3倍:02/12/14 14:54 ID:???
キンケドゥ普通に強いだろ
220通常の名無しさんの3倍:02/12/14 14:59 ID:???
キンケドゥナウってkinked now?
221通常の名無しさんの3倍:02/12/14 15:01 ID:???
>219
歴代主人公で戦績は一番悪いはず
コウくらいだろ
222通常の名無しさんの3倍:02/12/14 15:01 ID:???
↑歴代NT主人公で
223通常の名無しさんの3倍:02/12/14 15:04 ID:???
一応戦争でレジスタンスとなって活躍したって話だが
224通常の名無しさんの3倍:02/12/14 22:27 ID:???
キンケドドゥー
225通常の名無しさんの3倍:02/12/15 02:07 ID:???
明日をさがそお
226通常の名無しさんの3倍:02/12/15 10:28 ID:???
ベルガ・ギロス
227通常の名無しさんの3倍:02/12/15 17:04 ID:???
>>221
なんでそんな事わかるんだ?
228通常の名無しさんの3倍:02/12/15 18:00 ID:???
ザビーネ>>ヤザンだな。

オールドタイプ強し!
229通常の名無しさんの3倍:02/12/15 19:46 ID:???
キンケドゥ弱過ぎて、涙がでるもん……

シーブックの時の無上な強さは、ありゃ、やり過ぎだと思ったけど、
なんもかんもレベルダウンさせおってからに……

セシリーとか、セシリーとか!、セシリーとか!!
230通常の名無しさんの3倍:02/12/15 23:40 ID:???
>227
取り敢えず
・ビットに対応できない
・ザビーネに一度は敗北
は紛れも無いマイナス要因。あと>229の言うとおり。
シーブック時代の余りに(相手にとって)絶望的なまでの強さがきんけどーからは全く感じられない。
「何とかしてくれる」感も無いしな。作戦実行能力も低い。なんであんななっちゃったんだよ、シーブック..........
231通常の名無しさんの3倍:02/12/15 23:52 ID:???
>>230
ビットに対応出来なかったのはカミーユもだろ。
つーか落とせれば強かったらガロードはかなり強くなっちまうぞ。
ザビーネに敗北っつてもF91部隊と戦った後デスゲイルズ隊と戦ってそれで敗北だろ。
蟹MAのまん前でトビアとチェンジして、一気に撃破したり
ガンダムの性能を研究しつくしたデスゲイルズ隊と初めて戦ってを追い払ったり
ヴェスバーをビームシールドとビームザンバーで防いだりしたのはシカトですか?
232229:02/12/16 00:21 ID:???
キンケドゥの穴つつきなら、過去スレで嫌ってほどやりますた。

・ファンネルは回避のみ、打ち落とせない
・F91部隊のハリソン大尉の後ろからのヴェスバーを食らってる
・死の旋風隊に簡単に両腕を落される。
・ザビーネに討ち取られた

後ろからヴェスバーを食らってる時点で、シールド二枚+サーベルでの
防御とかに、演出上の意味がない。ヴェスバーの強さを表現したかったのは
解るが、アレでは…

ザビーネに負けたときは、セシリーが足手まとい過ぎるのも×
ああいうつまらない悲劇を回避するためのNTなのに、繰り返して
どうすることやら。ヒロインをNTにする意味がまったくない。
そもそも、黒凡のセシリーはOT。それっぽいシーンは一箇所しかない。
233229:02/12/16 01:05 ID:???
で、F91の時だけど、このスレに来るような人は、小説も読んだ上でファンに
なってるわけで、共通認識として、シーブックはとんでも無く強いんだよ。

まぁ、自覚あるなしは別だけどね。

小説上巻、P243〜244まで読み返してごらんよ。その上で、F91を映像で見て、
まだ何か言うことがあれば、聞くから。

で、そのページの大体の引用ね。CV軍が、学校の上で戦ってるシーン

モビルスーツは、もともと白兵戦用の兵器なのだが、これほど見事に接近戦に持ちこんで、
敵のMSのメインエンジンを破壊することなく、破壊できるのは尋常ではない。
 それはかつてニュータイプとよばれたエスパーのようなパイロットたちにできたことで
あっても、(中略)

 秀れた素質を持ち、実戦で鍛え、しかも、コンピュータ制御による通常駆動を
超える意想外の反応をさせなければならないのである。それはセンスの問題なのだ。
MS好きの生徒ならば、そのことは充分過ぎるほど知っていた。
しかも、それができるMSを組織的に運用できる組織−敵−となればなまじのものではないはずだ。
(中略)その意味を理解できたから、喚きたくなるほど恐ろしくなった。

これを、最高性能機だとはいえ、あっさり落しまくるド素人こそが、シーブック。
その強さに、感動して喚きますた。どんだけ実力があっても、足りない。
234通常の名無しさんの3倍:02/12/16 01:07 ID:???
シーブックは確かに強かった。
あの時点ですでにカミーユやジュドー並と言っても過言では無い。
俺的には上記の二人を既に越えてたとさえ思っている。
ただ惜しむらくはMS同士でエースと戦わなかったことかな。

・ファンネルは回避のみ、打ち落とせない
これは=強さでは無いと思われ。
カミーユも落とせないし、ガロードは落としてるしね。

・F91部隊のハリソン大尉の後ろからのヴェスバーを食らってる
ハリソンは強かったんだろう。
カミーユに於けるヤザンみたいな感じじゃないかね。

・死の旋風隊に簡単に両腕を落される。
ギリはNTだし、その他二名もエース。
未知の相手と相対するのと研究済みの相手と戦うのじゃハンデはかなりのもの。

・ザビーネに討ち取られた
つーかあんだけボロボロで勝てなかったらザビーネは立つ瀬無いでしょ。
ライバルだし。

>ヴェスバーの強さを表現したかったのは解るが、アレでは…
アレはキンケドゥの技量の高さを表現したんでしょ。

>ああいうつまらない悲劇を回避するためのNTなのに、繰り返して
>どうすることやら。ヒロインをNTにする意味がまったくない。
でもまぁ悲劇を繰り返すのもNTだよね。
235通常の名無しさんの3倍:02/12/16 01:21 ID:???
>>233
メチャロン、小説は読んだ。
今も大切に持ってる。
236229:02/12/16 01:34 ID:???
ありがたいことに、ガンダムフェアやってるから、F91の小説買いなおした。

買い替えも3回目だったかな。何時の間にかボロボロになってんだよね。
そんなに読み返したりしないんだけどなぁ。
237229:02/12/16 01:41 ID:???
いや、だってさ、シーブックなんだゼ?

連載当時、立ち読みでめくったら、なんかヤバイ気がするじゃないですか。
クロスボーンガンダムですよ。名前からして、ヤバイ。
次の月、シーブックだと確定して、正直、俺は踊ったね。喚いたね。

………で、現在に至る。 糞っ、長谷川め。妄想とはいえ公共の毒電波(印刷物だけど)で
右腕ゴチしやがって。顔にキズいれやがって。ムカつくったらない。

期待が大き過ぎた。みごと黒歴史です。
238通常の名無しさんの3倍:02/12/16 03:55 ID:???
クロスボーンガンダム・祝スパロボ参戦より転載
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1038549142/l50

465 :454 :02/12/16 03:20 ID:???
つーかAAにマジレスするなよ…。
でもまー、あの妄想はぶっちゃけ中々的を射ているんじゃねーの?
F91スレ読んできたらけっこうクロボンに対する怒りのレスがちらほらと見れたしね。
なんか必死な椰子も食って掛かって来たし。

ま、どーでもいーがな。
一生F91ファン同士で争ってれば。
239通常の名無しさんの3倍:02/12/16 05:09 ID:???
喪前らもっと喧嘩汁
240通常の名無しさんの3倍:02/12/16 07:56 ID:???
仕方ない
241通常の名無しさんの3倍:02/12/16 16:16 ID:???
おまいら、F91についてマターリと語れ。
長谷川黒本厨は放置が基本。
242通常の名無しさんの3倍:02/12/16 17:02 ID:???
ドリル・ロナ
243通常の名無しさんの3倍:02/12/16 17:03 ID:???
>>241
俺はアンチ黒本のがうざい。
つーか俺はF91信者クロボン肯定派だ。
244通常の名無しさんの3倍:02/12/16 17:10 ID:???
>>243
漏れはどっちもウザい。
F91ネタでマターリやってても黒本ネタが出てくると
とたんに荒れるから嫌いなんだよ。
信者もアンチも。

っつう漏れもウザいので、逝ってくる。
245通常の名無しさんの3倍:02/12/16 17:17 ID:???
>>244
ちょろっと言ったくらいでがなり立てるんだもんな。
ちなみに強いて言うなら漏れはF91信者クロボン許容派かな。
246通常の名無しさんの3倍:02/12/16 17:27 ID:???
おまえらのことなんてどうでもいい
247通常の名無しさんの3倍:02/12/16 17:40 ID:???
黒本なんて同人誌をまともに相手にするな。 以上。
248通常の名無しさんの3倍:02/12/16 17:45 ID:???
おおまかなストーリーはわかったからいいよ、クロボン
249通常の名無しさんの3倍:02/12/16 17:53 ID:???
ドレルは黒本に登場しないね。なんで?
250通常の名無しさんの3倍:02/12/16 18:10 ID:???
>>249
もう判ったから、他所でやってくれ。
251通常の名無しさんの3倍:02/12/16 19:24 ID:???
昨日熱があって寝込んでたんだけどさ
頭の中がF91でいっぱいだったのよ、ぐるぐると
愛だね、愛
252通常の名無しさんの3倍:02/12/17 00:02 ID:???
馬鹿って言うヤツが、馬鹿。
みたいな理屈で人を小馬鹿にしてる香具師多いなぁ。

全部肯定しないと人格者じゃない、ってのは認めてもいいけど、
嫌いなものは嫌い。
極端なことを言えば、北朝鮮だのアルカイーダだの嫌いでもいいだろ?
それより遥かに濃い感情だけど、クロボンも嫌い。
253通常の名無しさんの3倍:02/12/17 03:31 ID:???
>>252
俺は話題が出たらすぐヒステリックにスレを汚す君らが嫌いだよ。
254通常の名無しさんの3倍:02/12/17 07:14 ID:???
面白くもない喧嘩しかできないようなスレなら落とせ、馬鹿ども
255通常の名無しさんの3倍:02/12/17 11:35 ID:???
わかったからおまいら、少しはF91について語れ。

っつうことで、
鉄仮面は実はクローン人間で、強い割にはあっけなくやられたラフレシアもまだ試作機で、
TVシリーズではクローン・鉄仮面軍団&量産型ラフレシアと
NT覚醒が更に進化したシーブックの怒涛の対決が描かれるはずだった
っつうのは本当でつか? (=゚ω゚)ノ
256通常の名無しさんの3倍:02/12/17 11:40 ID:???
マイッツァー自ら鉄仮面となりメドザックを駆って
シーブックのF92を窮地に追い込みます
257通常の名無しさんの3倍:02/12/17 12:03 ID:???
>>256
マヅ??(・∀・)
258通常の名無しさんの3倍:02/12/17 12:09 ID:???
メドザックの画像みてぇ…。
スパロボかGジェネで出て欲しいよ。
259通常の名無しさんの3倍:02/12/17 12:09 ID:???
死んだ鉄火面は本体。
クローンはあるんだけどは人間的な部分を排除してるから片言しか喋れない
260通常の名無しさんの3倍:02/12/17 12:19 ID:???
ラフレシア計画って1,2年でやったことだろ
クローンってもまだガキなんじゃねーの?
261通常の名無しさんの3倍:02/12/17 15:19 ID:???
実はドレルがカローゾのクロ〜ンですた
262通常の名無しさんの3倍:02/12/17 18:56 ID:???
ホワイト・アークの軍人で青いショートカットの姉ちゃんいたよな
弾丸こぼした餓鬼叱ってた人、名前何だっけ?
好きなんだよ
263通常の名無しさんの3倍:02/12/17 19:07 ID:???
リズのオバさん声萌え。(゚∀゚)=3ハァハァ
264通常の名無しさんの3倍:02/12/17 19:13 ID:???
リズか、そうか
やけにツナギがにあってたな
シーブックに大丈夫かい?ってさ
265通常の名無しさんの3倍:02/12/17 19:19 ID:???
>>262
おれも好きだ。もっと活躍して欲しかった
ttp://www.dino-nakasato.org/club/dinos/gde/minmi.html
ttp://www.minmi.jp/
266通常の名無しさんの3倍:02/12/17 19:31 ID:???
>>265
なんじゃそのリンクは
267通常の名無しさんの3倍:02/12/17 19:33 ID:???
>>265
ワラタ
268通常の名無しさんの3倍:02/12/17 19:38 ID:???
ミンミはバグによってミンチより酷い状態になりました。
269262:02/12/17 19:41 ID:???
ちょっとまて
>>263
リズじゃないのか?くそ
>>265
ボケ
>>267
おれは真剣だ
>>268
やめろ、本当にやめてけれ
270通常の名無しさんの3倍:02/12/17 19:51 ID:???
ミンミ(・∀・)イイ!! モノスゴク(・∀・)イイ!!
271通常の名無しさんの3倍:02/12/17 19:53 ID:???
ああいうミンミやマサキみたいなキャラを
脇にチョロっと出すのが本当に上手いよ、御大は。
キモヲタアニメなんてすぐに前面に出しすぎて萎え萎えになるもん。
272通常の名無しさんの3倍:02/12/17 22:08 ID:???
リィズと言えば(以下メール欄
273通常の名無しさんの3倍:02/12/17 22:53 ID:???
>>272
エロゲオタか、そんな情報はいらん
274通常の名無しさんの3倍:02/12/17 23:44 ID:???
声優さんも大変なんだよ。
275通常の名無しさんの3倍:02/12/18 00:40 ID:???
安心しろよ、辛うじて、本当に辛うじて死んでるシーンはない。
F91がバグ引きつけて、コロニーの山の坑道みたいな所に飛びこむシーンで、
バグがそっちに付いていった。
276通常の名無しさんの3倍:02/12/18 00:54 ID:???
鉄仮面になるのに1年。その研究はナディアと大学で知り合う前から。

仮面被って現れた後のシーンで、シオとナディアがフロンティアサイドに
移住している。この時セシリーが11歳とある。

スプリングフェスティバルでコロニー襲撃だから、セシリーが17歳になる年の春が
決起ということ。少なくとも5年ぐらいは時間があると見ていい。

でも、クローンなんてのは、あんまり実現しなかった気がする。
277通常の名無しさんの3倍:02/12/18 00:56 ID:???
記憶や個性の復元は(おそらく)できないだろうからね…。
278プルツー:02/12/18 08:54 ID:???

…・・・・・・・。
279通常の名無しさんの3倍:02/12/18 09:58 ID:???
>>277
んなこたーない。
280通常の名無しさんの3倍:02/12/18 19:06 ID:???
あの後、カロッゾの代わりは誰がやるんだろう?
281通常の名無しさんの3倍:02/12/18 19:10 ID:???
ただいまミンミ
282通常の名無しさんの3倍:02/12/18 22:32 ID:???
暗闇に走る君は  自分を傷つけ
帰る家さえ見失う
私の胸で眠れ
私の胸で眠れ
もしも今この世界が  消えてもきっと君は
戦いが正義と信じ
走り続ける

あヽ  このままで明日を探そう
振り返る事などないさ
自分を傷つけないで

You're lookin' for how they live
その痛みを分かちあい
You're searchin' for you should be
激しさに震えれば
283通常の名無しさんの3倍:02/12/18 22:32 ID:???
深い宇宙(そら)のむこうから  光が届く
すべての意味をみつけて
君は戦士に育つよ
君は戦士に育つよ
次に何をやればいい? 見つけた時にもしも
輝く勇気があれば  明日が来るよ

あヽ  もう一度確かめあおうよ
安息(やすらぎ)の時代が来れば
君だけだきしめられるから

You're lookin' for how they live
立ち止まるだけでいい
You're searchin' for you should be
何かをみつけるため

You're lookin' for how they live
その痛みを分かちあい
You're searchin' for you should be
激しさに震えれば

You're lookin' for how they live
立ち止まるだけでいい
You're searchin' for you should be
何かをみつけるため
284通常の名無しさんの3倍:02/12/19 00:56 ID:???
俺は276だけだが、俺も知らんかったよ。
記憶や個性の復元、みたいなことって可能なの?

プルやプルツーのことは充分に承知していたけど、
鉄火メソのクローンって、なんか映画で倒しちゃったから、
複製作って、あのボスをもう一度、って感じがしてヤなんだ。
どこにでもいるサラリーマン作家の考えそうなことでないかい?
285通常の名無しさんの3倍:02/12/19 02:03 ID:???
実は鉄仮面を操ってた真の黒幕が登場する。
286通常の名無しさんの3倍:02/12/19 08:57 ID:???
実はモニカ・アノーが黒幕
287通常の名無しさんの3倍:02/12/19 16:07 ID:???
黒幕はジョブ・ジョン
288通常の名無しさんの3倍:02/12/19 16:30 ID:iEA7DAVi
質問スマソ。
交響詩F91ってガンダムコンサート・スペシャルライブ持ってたら購入する必要なしかな?
289通常の名無しさんの3倍:02/12/19 17:02 ID:???
ガノタなら黙って両方買うべし。
290通常の名無しさんの3倍:02/12/19 17:05 ID:qJGfSaRT
買うとしたら、安彦御大のジャケ絵めあてだな
御大って、F91のイラスト何枚描き下ろしたんだろう?
291通常の名無しさんの3倍:02/12/19 19:30 ID:???
99年に復刻版が出てたような
ま、音質が変わってなければ中古でも変わらんけど
292通常の名無しさんの3倍:02/12/19 23:20 ID:q6QrYICP
91って個々の曲はよくありそうで大したことない感じだけど、
全体でみるとなかなか良い具合に纏まってるんだよね

どんな曲だったか思い出せないが(w
293通常の名無しさんの3倍:02/12/20 00:10 ID:???
ビルギット最強理論
294通常の名無しさんの3倍:02/12/20 10:51 ID:???
Vガンダムの頃シーブックは何してるの?
漏れはクロボン読んでないんだが。クロボンで死んだのか?
セシリーおばあちゃんとか。
295クラスター ◆Qc/PTR4B.. :02/12/20 12:33 ID:???
>>294
どこかの森の奥で隠棲。
296通常の名無しさんの3倍:02/12/20 15:37 ID:???
>>294
セイリーと一緒に原宿でロコロール売ってるみたいです。
297通常の名無しさんの3倍:02/12/21 00:19 ID:???
久しぶりにF91の完全版を見て不思議に思った点が一つ
ドレルがガンタンクR44の足を止めるためにショットランサーを
撃って止めた後に根元から生えてきたんだがショットランサーって
使い切りの武器だったような気がしたんだが・・・
それともマトリョーシカみたいに何本か根元に収まっているって設定
なのか?
298クラスター ◆Qc/PTR4B.. :02/12/21 01:11 ID:0RJ6oec0
>>297
仰る通り、マトリョーシカ方式です(一回矛先を射つと、
その下から一回り小さい矛先が現れる)。
あの矛先は4ブロックに分かれていて、必要に応じて個々に射出することが出来るとか。

ドレル様ハァハァ(;´Д`)
299通常の名無しさんの3倍:02/12/21 01:33 ID:???
で、結局は負けたんだよな、マイッツアー?
300通常の名無しさんの3倍:02/12/21 02:06 ID:???
>299
そのようです
301通常の名無しさんの3倍:02/12/21 02:11 ID:???
>>298
レスどうもです。
そっか、通りで他のシーンで小さいサイズのショットランサーが
ついている機体があったのはそのせいだったのね。
あとゲームでのショットランサーの弾数の設定が4なのもこれで
納得いきますた。
302通常の名無しさんの3倍:02/12/21 14:51 ID:???
F91
303通常の名無しさんの3倍:02/12/21 19:01 ID:???
改めて考えるとさ、シーブックの秘めてる才能ってすげえよなって思う。成長
すればアムロ並みの力はあるんじゃないかと思う。
304通常の名無しさんの3倍:02/12/21 19:22 ID:???
バイオコンピューターがすごかっただけさ
だってキンケ(ry
305通常の名無しさんの3倍:02/12/21 23:41 ID:???
ああ、そういう風に考えられるならバイオコンピュータで
機動が10ぐらい上がるって思えるんだろうな

バイオコンピュータは、機体のリミッター制御をしてるから、
本体の速度は、もともと機体のものであって、コンピュータに
アポジモーターが付いてて、それで加速してるわけじゃない。

とGジェネの不満を書く俺。
306通常の名無しさんの3倍:02/12/22 11:36 ID:???
つまりF91がすごかったというわけだな
で、周りとの性能差がなくなったクロ本で本当の実力がバレタと
307通常の名無しさんの3倍:02/12/22 12:07 ID:???
ようするにバイオセンサーやサイコフレームみたいなdデモ兵器ではない、と。>バイオコンピュータ
流石元祖良識派ガンダム、開発する物まで良識的だな。

>306
クロ本にシーブック=アノーは出てないじゃん
308通常の名無しさんの3倍:02/12/22 12:25 ID:???
情報をフィードバックするのはバイオコンピュータだよな?
309通常の名無しさんの3倍:02/12/22 12:41 ID:???
リミッター解除したら、ラフレシア戦みたいなことができる。
解除しなきゃ、ヴェスバー以外は、大した性能「差」は無いな。
(ただし、ヴェスバーは超反則兵器)

むしろ、ビギナのフィンノズルの機動性(回避性能アップ?)の方が通常状態では脅威

黒凡ガンダムのコンセプトって、ハッキリさせてしまえば、
射撃兵器ヴェスバーの代わりに、接近武器ビームザンバーになったことと、
フィンノズルのでっかいヤツ付けたコアブロックシステム。
フェンノズルはビギナから、コアブロックはVガンダムからだから、
そうとうな「つぎはぎガンダム」ってことだよ。
310通常の名無しさんの3倍:02/12/22 13:10 ID:???
質量のある
311通常の名無しさんの3倍:02/12/22 13:53 ID:???
>>307
でてるって気づかないの?
312通常の名無しさんの3倍:02/12/22 16:53 ID:???
>>309
>コアブロックはVガンダムからだから、
おいおい。。。
313通常の名無しさんの3倍:02/12/22 18:16 ID:???
>>309
シルエットフォーミュラって知ってる?
314通常の名無しさんの3倍:02/12/23 01:36 ID:???
そんなことは戦争が終わってから考えましょうよ
315通常の名無しさんの3倍:02/12/23 11:32 ID:???
おいおい、シルエットはアナハイムだぞ。
突っ込み入れるなら、本命はクラスターガンダムだろう。
無理なら、せめてF90シリーズにしてよ。

作家側のコンセプトワークの話してんだから、Vガンダム作った後から
間を埋めるような流れでX1とか作ったって話したんだけど。

マザーバンガードにしたって、Vガンダムを意識してはいても、
シルエットとかクラスターなどの傍流は意識してないだろう。
加ト吉は別かもしれんがな

(クラスターについては、手に入らないから、読んだことない、俺。)
316通常の名無しさんの3倍:02/12/23 11:40 ID:???
鉄仮面の性欲処理係はドレルたんとセシリーたんです
317通常の名無しさんの3倍:02/12/23 12:04 ID:???
クラスターガンダムもシルエットフォーミュラですが?
318通常の名無しさんの3倍:02/12/23 12:51 ID:???
シルエットはアナハイム、
クラスターはサナリィだが、これは大丈夫か?

作品名でかたられても、読んでないヤツがあるから、俺にはわからないぞ。
319通常の名無しさんの3倍:02/12/23 18:25 ID:???
漏れはサナリィの方が好きだな
320通常の名無しさんの3倍:02/12/23 22:48 ID:???
コズミックが嫌いです。キャラとしては立ってますが。
321通常の名無しさんの3倍:02/12/24 00:14 ID:???
コズミックは性格最悪だけど、軍人としては有能かもしれん。
「狙うなよ前に向かって撃てばいい!」ってセリフなんかミノフスキー粒子下での
ミサイルの役割をよく分かってる証拠だ。
322通常の名無しさんの3倍:02/12/24 00:47 ID:???
F91いま観直した。
何度観てもオモシロイ。ザビーネカコイイなー
ラストなける
323通常の名無しさんの3倍:02/12/24 02:15 ID:???
>>321
対空射撃の基本。
レーダーがあろうがなかろうが、狙って撃っても弾がそこに到達したときには
目標はそこを通り過ぎてる。
だから奴が優秀というわけではない。
つか言って当然の台詞。言わんかったらただのデブ。
324通常の名無しさんの3倍:02/12/24 06:46 ID:???
SEEDの軍人だったら言わないな・・・
325通常の名無しさんの3倍:02/12/24 19:20 ID:???
カッロソ・ローラ
326通常の名無しさんの3倍:02/12/24 21:55 ID:???
成り上がりの女=安奈まりー
327通常の名無しさんの3倍:02/12/25 03:40 ID:???
保護
328通常の名無しさんの3倍:02/12/25 13:23 ID:???
別のスレでF91の続編書いてた人、
こっちに来てくれないかな。
向こうのは倉に入っちゃって見れん。
329通常の名無しさんの3倍:02/12/25 18:24 ID:???
おれの中での名作。
330通常の名無しさんの3倍:02/12/25 19:04 ID:???
MSが好き
331通常の名無しさんの3倍:02/12/25 22:56 ID:???
最初シオとシーブックの親父の見分けがつかんかった
332通常の名無しさんの3倍:02/12/25 23:55 ID:???
>328
すまんこってす。
333通常の名無しさんの3倍:02/12/26 09:46 ID:???
>>331
秀同
334通常の名無しさんの3倍:02/12/26 20:10 ID:???
俺、全作品のガンダムの中ではガンダムF91が一番カコイイと思う。
335通常の名無しさんの3倍:02/12/26 20:30 ID:???
アンチがF91叩く理由についてどう思う?

俺は作画はそこまで酷いとは思わんが…少なくとも、
F91<<<<<<<<<テニスの王子様
だとは思う。
336通常の名無しさんの3倍:02/12/26 20:31 ID:???
>>335
その図式だとテニプリの方が優れていると見ていいのか?
337335:02/12/26 20:39 ID:???
スマン。激しく間違えた。
F91>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>テニスの王子様
338通常の名無しさんの3倍:02/12/26 22:31 ID:???
そういえばしーぶっくが迎賓館でセシリーと再開した所をザビーネに
銃で撃たれて命からがら窓ガラス割って飛び降りて逃げたよね?
普通どこか骨折するだろ?
339通常の名無しさんの3倍:02/12/26 22:38 ID:???
>>338
なんとか木に掴まっているよん
340通常の名無しさんの3倍:02/12/27 01:47 ID:???
それを言うなら、「どうやってフロンティア4に侵入したんだよ?」じゃないか?
この辺から禿特有の電波が強くなってくるしな、シーブック。
341通常の名無しさんの3倍:02/12/27 02:01 ID:???
むしろ、シオが港に居た理由の方が、誤魔化しが強い。
342通常の名無しさんの3倍:02/12/27 02:01 ID:???
>>338
高いとこから落っこちても大丈夫なのは、ガンダムヒーローの条件だ。
ウッソとか。まあ、ウッソしか浮かばないけど。
343通常の名無しさんの3倍:02/12/27 13:14 ID:???
シーブックって頭えらいのかな?
まあアフォではない気はするが・・・。
344通常の名無しさんの3倍:02/12/27 13:15 ID:???
勉強とは別に、頭はよいほうっぽいな
345通常の名無しさんの3倍:02/12/27 13:24 ID:???
冒頭の学園祭シーンのちょっと軽い感じのシーブックが好き
戦争に巻き込まれてから真面目一直線て感じになったけど
普段は明るくて気さくな性格ではないのかと
346通常の名無しさんの3倍:02/12/27 13:41 ID:???
父親が死んでから変わったような気がする。
その辺の描写を表現して欲しかったけど時間的に…ね。
347通常の名無しさんの3倍:02/12/27 14:36 ID:???
>345
そんなあなたには小説版をお勧めしておく。
セシリーとシーブックの出会いのシーンがたまらんよ。
学園生活とか日常の部分も多いし。もう見てたらお節介スマソ。
348通常の名無しさんの3倍:02/12/27 18:09 ID:???
F91ってテレビのダイジェスト版ってスタイルで作っているから
見ていてストーリーを把握できなくなるのがイタイよなぁ
せめて劇中だけで分かるように作っておけばもうちょっと評価も
変わったと思われ
349通常の名無しさんの3倍:02/12/27 18:59 ID:???
F91をテレビでやる予定だったってよく聞くけど、
映画の続きからやるつもりだったのか、
映画の冒頭からもう一度細かく描写するつもりだったのか、
誰か知らない?
個人的には冒頭から丹念に描き直して欲しかった。
まあ、今となってはどうでもいいことなのかもしれないが。
350通常の名無しさんの3倍:02/12/27 19:27 ID:???
その両方
351通常の名無しさんの3倍:02/12/27 19:49 ID:???
アノーさん=ハゲ
フェアチャイルド=栗毛
352通常の名無しさんの3倍:02/12/27 19:50 ID:???
OVAでいいから完全ストーリーでやってほしいな。
353通常の名無しさんの3倍:02/12/27 20:42 ID:???
「女の子の趣味が違う」って…トミノが言いたかったのは「目が大きい」とかじゃないよな、絶対。
354通常の名無しさんの3倍:02/12/27 21:54 ID:???
諜報活動みたいな事やってた緑髪の女の子はどうなったんだろう
バグが出た時にも子供助けたりしてたね
355通常の名無しさんの3倍:02/12/27 23:25 ID:???
シーブックがF91後のキンケドゥを名乗るのはクロボン設定が初だっけ?
F91の劇場公開時期くらいのボンボンに設定が載ってたような・・・
もうその本は紛失してしまったし、当時小学生だったので記憶違いかもしれないけど
356通常の名無しさんの3倍:02/12/28 01:27 ID:???
外は嵐だね。なんか、夏より全然酷いね。このスレも落ちそう
357通常の名無しさんの3倍:02/12/28 07:17 ID:???
sage
358通常の名無しさんの3倍:02/12/28 10:37 ID:???
あげ
359通常の名無しさんの3倍:02/12/28 11:06 ID:???
ていうか、小説をTVでやってほすぃ・・・
マイッツァーたん萌え萌え。(゚∀゚)=3ハァハァ
360通常の名無しさんの3倍:02/12/28 11:07 ID:???
マイッツアー萌えっているのか・・・・
361通常の名無しさんの3倍:02/12/28 11:09 ID:???
萌えるだろ
362通常の名無しさんの3倍:02/12/28 11:14 ID:GMAzLusA
マイッツァーに萌えられないヤシなどに、F91を語る資格などない。

               ∩     ∩
               | つ   「,"|
        ヾ∧     !,'っ_ ⊂_,!
      / ・ |ミ    /  ・ ヽつ
     (_'...  |ミ   ▼,__  |
      (゚Д゚; )..|ミ     (゚Д゚ ,)・|
      (|  .、)|      (|   、)|
       |    |       |   ・・|
       ヽ.._人     ヽ._・ν
       U"U        U"U
363通常の名無しさんの3倍:02/12/28 11:15 ID:???
貴族主義マンセー
364通常の名無しさんの3倍:02/12/28 11:16 ID:???
セシリーに教え諭すシーンなんか汁が出るよな
365通常の名無しさんの3倍:02/12/28 11:21 ID:???
>>364
漏れはボッキしますた。
思えばあの頃から選民思想が。。。(;´Д`)ハァハァ…
366通常の名無しさんの3倍:02/12/28 13:37 ID:???
>>362
別にF91なんて語る価値もない
367通常の名無しさんの3倍:02/12/28 20:40 ID:???
シーブックマンセーの俺は、別にマイッツアー萌えではない。

セシリーこそ萌えでつ。
368通常の名無しさんの3倍:02/12/28 22:32 ID:???
セシリーって後半はなんか電波っぽかった。
369通常の名無しさんの3倍:02/12/28 22:36 ID:???
MSの性能は劣るがウデでカバーするというのが良かったなぁ・・・連邦軍

370通常の名無しさんの3倍:02/12/28 22:40 ID:???
F91の大人はヘタレが特別多かった。

とりあえず新しいガンダムサーガとして10年間のベースになる作品…
のはずだったが、そのご富野ガンダムはタンエとVのみ…
ほかもF91がベースとは思えんかったし…可哀想な作品ではあったな。
371通常の名無しさんの3倍:02/12/28 22:44 ID:???
新シリーズの土台になるには、新しい材料があまりなかったな。
もうちょっと寝かせて、いろいろとネタを貯めてからやれば、
また違った結果になったのかもしれないけど。
372通常の名無しさんの3倍:02/12/28 23:28 ID:???
シーブックは男気に溢れていた
373通常の名無しさんの3倍:02/12/29 01:15 ID:???
マジレスを期待したいんだが
鉄仮面は誰に「人類の10分の9を抹殺しろ」と言われたの?
マイッツァーか、それとも単にうそぶいただけとか?
374通常の名無しさんの3倍:02/12/29 01:40 ID:???
カロッゾにそんなこと言えるのはあのジジィしかいないと思うけど。
ま、カミさん寝取られて、無言のプレッシャーをかけられつづけられただろうから、
ゴマをする、ではないけど、取り入ろうとして勝手に拡大解釈しただけだと思う。
ついでに、壊れた。
そうでなければ、最も簡単であろうコロニー、隕石落しや毒ガスを使わずに、
あんなわけのわからんものを実戦に投入なんて真似できんと思う。
375通常の名無しさんの3倍:02/12/29 07:25 ID:???
バグは普通に考えてそれらより効果低いか?>コロニー、核
376きゅういちスキー ◆QefGvSNU1U :02/12/29 12:41 ID:???
>>374
バグは元々地球掃討作戦用として開発されたのでフロンティアIのは作動テストじゃないんですか?
地球の環境を破壊せずに人類を抹殺するのがコンセプトだと思ったんですが。
377通常の名無しさんの3倍:02/12/29 12:44 ID:???
本当は、出産制限すればいいってだけの問題だったりして(笑)

シャアは隕石落しをやって地球を人の住めない状態にしようとしたけど、
マイッツアー達は資源という考え方があったから、人が邪魔だっただけ。

何よりも脅威なのは、F91の小説で、1年戦争前の人口まで戻っているということ。

ということは、そこらへんの家庭でも軒並み4〜5人産んで育てたってこと。
378通常の名無しさんの3倍:02/12/29 13:18 ID:???
>>362
同感!!!!
379通常の名無しさんの3倍:02/12/29 15:57 ID:???
>>373
マジレスすると富野
380通常の名無しさんの3倍:02/12/29 17:13 ID:???
F91が新しいガンダムサーガなら、その流れで行ってりゃガノタの評価も
世間の評価も落ちず、それ相応の地位を保てただろう。どこで狂ったのだ。
381通常の名無しさんの3倍:02/12/29 17:21 ID:???
age
382通常の名無しさんの3倍:02/12/29 17:22 ID:???
F91の流れで行ってたら思いっきりガノタの評価も世間の評価も地に落ちてたと思う
383通常の名無しさんの3倍:02/12/29 20:05 ID:???
なんで?
384通常の名無しさんの3倍:02/12/29 20:33 ID:???
>>377
まじで?小説読んでないんで知らんかった。
50年足らずで2倍ですか・・・
385ヤマトソソヒモモソヒメノミコト:02/12/29 20:46 ID:TFScVyrG
F91はロナ家のお家騒動の話ですか。
386通常の名無しさんの3倍:02/12/29 20:55 ID:Ff6iY0vq
それをいやぁ
ザビ家、ダイクン家、以下略
387通常の名無しさんの3倍:02/12/29 21:35 ID:???
>>382
すでにF91自体ガノタの評価も世間の評価も低かったから
なんにしろあの流れでは行けなかった
388通常の名無しさんの3倍:02/12/29 21:56 ID:???
F91は早過ぎた。まだ追い付いてない人も沢山いるみたいだ。

今、テレビでやったら設定だけでも馬鹿受けしそうだけどなぁ。
389通常の名無しさんの3倍:02/12/29 22:25 ID:???
普通に退屈なガンダムでみんなスルーすると見た
390通常の名無しさんの3倍:02/12/29 22:36 ID:???
なんだ、冬厨か。ストレス発散、ご苦労。
391通常の名無しさんの3倍:02/12/29 23:36 ID:???
退屈かなあ。WやSEEDみたいに節操なく盛り上げるような表現より、
重厚で深いカッコよさがあると思う。BGMもいいし。一人一人の心理
描写が心地いいほど伝わると思うなあ。
392通常の名無しさんの3倍:02/12/29 23:39 ID:???
>>391
問題は、劇場板のようなクォリティーでTV板やれるかどうか・・・
393通常の名無しさんの3倍:02/12/29 23:40 ID:???
それは10年の時を経て醗酵したからですよ。
394通常の名無しさんの3倍:02/12/29 23:42 ID:???
つまり>391は同人臭いキャラが嫌いなだけだと
395通常の名無しさんの3倍:02/12/29 23:56 ID:???
>>390
冬厨ご苦労さん
396通常の名無しさんの3倍:02/12/29 23:58 ID:???
F91のテレビ版でやろうと考えてたネタは
Vガンで出し尽くしたと聞いたことがある。
と言うことは、当然F91はもうやらないんだろうな。
Vガン嫌いじゃないけど、F91の続きできちんと描写して欲しかった。
中途半端に終わらせるのは映画見に行った人に失礼じゃないか?
俺は行ってないけど。
397通常の名無しさんの3倍:02/12/30 00:15 ID:???
ちょうど続きが気になる終わらせ方してるからな
398通常の名無しさんの3倍:02/12/30 00:46 ID:???
あの爺の考えが受けるかね?テレビでやっても。
金で買ったくせに、人類誕生以来貴族様だぞ的な所がうけんだろうし、
何より、連邦軍がまともに動員かければそれで話がおしまいだろ?
所詮一企業の私兵集団に過ぎんのだし。
399通常の名無しさんの3倍:02/12/30 00:54 ID:???
しかしコズモに頭を足で蹴られてシーブックよく耐えたよな。
普通ならぶち切れるよ。
400通常の名無しさんの3倍:02/12/30 00:55 ID:???
>>399
半分キレてたじゃない?
「このぉ…ジジイが…」って(w
401通常の名無しさんの3倍:02/12/30 00:57 ID:???
シーブックとリィズってすごくいい兄妹だよな
402通常の名無しさんの3倍:02/12/30 01:09 ID:???
>>398
時代設定では、宇宙戦国時代の手前くらいだから
そんなに連邦も盤石ではなかったろうし、
その辺の描写はどうとでもなりそう。

「戦の時、平民は逃げ回ってもいいが、
貴族は血を流すことをおそれてはならぬ云々」
なんて言う台詞がとても良い。
金で買ったにせよ、「自分たちは貴族で、
社会の責任を多く負わなければならない」みたいな
気概というか責任観念の部分が、かえって今の日本なら
結構受けたりしないかと思ったりしてる。
403通常の名無しさんの3倍:02/12/30 14:49 ID:???
>「戦の時、平民は逃げ回ってもいいが、
>貴族は血を流すことをおそれてはならぬ云々」

>「自分たちは貴族で、 社会の責任を多く負わなければならない」

83のガトー並の痛さだな・・・
404通常の名無しさんの3倍:02/12/30 15:41 ID:???
>>402
西洋にはそういう概念があったよな?
金とか権力があるんなら立派なことをやりなさいって感じの。
政治の概念というより宗教の概念な気はするが。
405通常の名無しさんの3倍:02/12/30 23:14 ID:???
マイッツアー萌えの方には申し訳無いのだが、総括させていただくと、

シーブックとセシリーに潰される組織の理念なんぞ、ホントはどっちでも良し。

貴族主義の良い面は潔さかも知れないが、結局、歴史が否定したのだから、
繰り返す必要無し。
406通常の名無しさんの3倍:02/12/30 23:34 ID:???
>>402>>404
あんたらの言うことは逆だろ。
権力を握り、政治的指導力を発揮するのは、戦争で血を流したやつ。
それを「貴族」といったんだから。

>>405
>シーブックとセシリーに潰される
連邦軍ではないのか?
一応シビリアンコントロールなんだから「月からの援軍」ってのは
連邦政府が派遣を決めたんだろ?
それがどの程度か知らんが負けたんだから、次は本格的に動員、編成するだろ。
シーブックとか関係なしに、あっという間にけりつきそうなんだがな。
407通常の名無しさんの3倍:02/12/30 23:38 ID:???
金で貴族の称号を買ったまでのことなんだけどな。
それに貴族主義を否定し続けて崩壊させたのはセシリー本人。
408通常の名無しさんの3倍:02/12/30 23:46 ID:???
のか?
だろ?
だがな。
409通常の名無しさんの3倍:02/12/30 23:51 ID:???
自作自演なのか?
410通常の名無しさんの3倍:02/12/30 23:53 ID:???
どれとどれが?

少なくとも>>406はF91のアニメしか見てないと思われ。
411通常の名無しさんの3倍:02/12/30 23:56 ID:???
連邦軍なんざバグで一発だろ
412通常の名無しさんの3倍:02/12/30 23:57 ID:???
貴族なんてロクでもない連中ばっかで高貴な事は口で言ってるだけが相場
413通常の名無しさんの3倍:02/12/31 00:08 ID:???
>406
映画で見たように、地球の連邦政府高官は、CV軍を宇宙人の
小競り合いと発表しているから、アッという間に蹴りがつくということはない。

F91は、1stと対比させながらでないと、構図が見えにくいし、面白みも分かりにくい。

マイッツアーは、一年戦争を教訓にしているから、真似できる部分は真似をする。
連邦政府は、当分の間、後手後手に回り続ける。それは当初の予定通りだし、
政治活動の中で協力する人達がいることにもよる。(小説より)

それで、もしもシーブックやセシリーがいないのならば、人類の総人口が
半分になるぐらいまでは、一年戦争と同じストーリーが展開されてもおかしくない。

このことを考えると、シーブックの物語が、ずいぶんと早く始まったことがわかる。

結局、大破壊を食い止めるのかもしれないけれど、それは一年戦争の悲劇を
繰り返さない、という意味がみいだされなければ面白くもなんともないだろうね。
414通常の名無しさんの3倍:02/12/31 00:16 ID:???
いくらネタがなかったとはいえガンダムで貴族はないだろ貴族は
ネオジオンの騎士どもと同じくらいトンデモな感じ
415通常の名無しさんの3倍:02/12/31 00:21 ID:???
いいんじゃない?そういうデムパヤロウがいたとしても。

そういやザビーネも何かと拘ってるな…>貴族主義
416通常の名無しさんの3倍:02/12/31 00:28 ID:???
そんな電波野郎、例えば民族の太陽であらせられる親愛なる首領様の下で生きてゆきたいかい?
417通常の名無しさんの3倍:02/12/31 00:30 ID:???
そういう諸々を前提としてあの爺さんが夢見た貴族主義の理想と現実との
ギャップをTV版の連続した物語として見せて欲しかったんだ。
418通常の名無しさんの3倍:02/12/31 00:44 ID:???
でもソレはカガチ閣下でやった
419通常の名無しさんの3倍:02/12/31 00:45 ID:???
>>413
>CV軍を宇宙人の 小競り合いと発表しているから
これこそとっととけりつけたがる要因としか見えんがね。
連邦政府は事実を発表していない。
つまり、CVの存在がばれれば失脚しかねんわけだ。
なら大兵力を送り込んで終わらせると思うが。
宇宙人相手ならいくらでも動員できるし。
420通常の名無しさんの3倍:02/12/31 00:47 ID:???
結局貴族主義なんて物に染まると、自分のエゴを増大させて
自らが守り導く筈だった一般市民を軽んじるような
ろくでもない行動に走る輩が現れるのは避けられないって事じゃないのか?
確実に第二、第三の鉄仮面が現れる。
421通常の名無しさんの3倍:02/12/31 01:04 ID:UPVDSnXL
∀からガンダムに入った者です。
∀から1st、Z、逆シャア、V、08小隊などいろいろ見てきました。
さっきF91も見終わりました。

思っていたより面白かったです。
F91のデザインも良いし、クロスボーンのMSのデザインも良いと思います。
元々TVシリーズ用のシナリオだけあって、作り込まれていると思いました。

個人的にはもう少し本編が長ければ、
シーブックとセシリーそれぞれの心情をもっと深く掘り下げて欲しかったですね。
あっという間にラフレシアとの戦闘まで行ってしまい、息を付く暇もなかったです。
422通常の名無しさんの3倍:02/12/31 01:08 ID:D11puiOD
健やかな感想だなあ。
423通常の名無しさんの3倍:02/12/31 01:08 ID:???
>>420
改革遂行の方が目的化して国民を軽んじてる(としか思えん)小鼠首相と激しくかぶるんだが・・・
424通常の名無しさんの3倍:02/12/31 01:11 ID:???
>419
もうこの先は小説読め、としか言えないな。
F91の時代の政治家は、自分が動かないための論理を駆使する。
何もしていない自分を繕うために論じ合い、論じている、ということを
やってみせる。票集めのための役者でしかない。

シビリアンコントロールの話もでたけど、銀英伝みたいに、
政治的なリーダーシップの欠如が市民革命以後の政治の問題点ってのは、
御禿の念頭にもあるだろうね。
(勿論、ラインハルトのいた帝国側に相当するのが、CV軍なわけだが)

で、月からの援軍だけど、どういう指揮系統で動いたのかまでは、
ちょっと調べ切れていないので、また今度。というか、調べ切れるとも
思えなかったりするけど。
425通常の名無しさんの3倍:02/12/31 01:13 ID:???
ZZが入っていない辺り、玄人(1st原理主義者)ごのみな感想だね。
426421:02/12/31 01:14 ID:UPVDSnXL
過去ログ読んでいたら、クロスボーンガンダムというのが出てくるのですが、
クロスボーンガンダムが映像化されたとは知らないのですけど、
F91の前後の話は小説以外、何で読めるんでしょうか?
427通常の名無しさんの3倍:02/12/31 01:20 ID:???
公的なものは存在してません。
御禿が監修、というか、見てオッケーだしたらしいものでしたら、
マンガでそれっぽいのが、一応あるにはありますよ。

デモキタイシナイヨウニネ
428通常の名無しさんの3倍:02/12/31 01:27 ID:D11puiOD
まあ(昔の)スピルバーグ監督とスピルバーグ製作総指揮ほどの違いはあると思う。
429通常の名無しさんの3倍:02/12/31 01:44 ID:???
>>424
禿がどれだけアホなのかが良くわかったよ。
430通常の名無しさんの3倍:02/12/31 01:54 ID:???
連邦軍はデラーズフリートを歴史から抹殺したからな。
観艦式の犠牲者の遺族にはなんて説明したのか、未だに疑問なんだが。
クロスボーン軍もその調子でもみ消すつもりで、のんびりやるだろう。
431通常の名無しさんの3倍:02/12/31 02:28 ID:???
>>429
あの辺の政治がどうとかは何処まで入れ込んで作ってるか
判断できかねるが、
フロンティアサイドの先祖帰りしたみたいな町並みや
小説版にあったような牛乳の生産配達の工程であえて
人の手をかけるような社会を説明臭く描いてるあたりは
本気臭い気がする。
432通常の名無しさんの3倍:02/12/31 02:34 ID:???
富野が本気でF91関連を手がけたとは思えんが・・・
思いっきり惰性で出来た作品っぽい
433通常の名無しさんの3倍:02/12/31 09:36 ID:???
惰性だったとしても、それが本気でない証拠にはなるまい。

というか、作品を発表する側の気持ちになれば、いい加減にやっちゃえ、が
できる立場にいないだろ、トミノは。
434通常の名無しさんの3倍:02/12/31 14:11 ID:???
F91が本気で作った作品に見えるか?
435通常の名無しさんの3倍:02/12/31 14:24 ID:???
どうみても
436通常の名無しさんの3倍:02/12/31 15:04 ID:???
惰性で作って本気だとか言ったら富野終わってるな・・・。
437通常の名無しさんの3倍:02/12/31 16:44 ID:???
スレ荒ししかできないのか、アンチの年末は寂しいな。 がんばれ。
438通常の名無しさんの3倍:02/12/31 16:54 ID:???
負け犬全開
439通常の名無しさんの3倍:02/12/31 20:48 ID:???
今日ビデオみたけどラフレシアつえぇぇぇ!
でも散りぎわは花のように鮮やかだったよ。
440通常の名無しさんの3倍:02/12/31 20:56 ID:???
ビームは乱射できるはあの大きさでビュンビュン動き回るはテンタクラーはあるは
脳はコントロールは出来るはIフィールドはついてるは
441通常の名無しさんの3倍:02/12/31 20:57 ID:FbcNgV9/
本気で作って惰性だとか言ったら富野終わってるな・・・。
442通常の名無しさんの3倍:02/12/31 21:24 ID:???
あほな視聴者が多いのは可哀想。
443通常の名無しさんの3倍:02/12/31 22:21 ID:IQUTOxqO
まったりF91age
444通常の名無しさんの3倍:03/01/01 00:35 ID:???
明けましておめでd

本年もF91をよろすくおながいしますヽ(´ー`)ノ
445通常の名無しさんの3倍:03/01/01 19:49 ID:90WNCW/0
しかもしかも手足を使わずにコントロールこのマシーンに
ナディア御しがたい
446通常の名無しさんの3倍:03/01/02 00:20 ID:TYmzoHsM
  / 〃.::::::::: ,..- ┴ー`ヾ`丶、
  / /´.::::::: ,.v"         `ヽ,
 i ./ .::::: /.j            ,.ヘy
 l ! .:::: / .:l            r、ヾil,
 ll .:::: i  .:::!           `ヾ  〕
 li ::::: ! ::: l, .....          _,. ,-<   ,.._   _,..、  
  l ::::. l   ヽ_ ::::::..    _,.ィニ '/ i:.. \! ,' `ヽ/, - l  
  li ::::. l  ,r',- 、 `ヽ :::::..-'-─ ┐  i ィ'´  _,y'"   ,!
  !, :::.ヽ、l    ゙、 ゙、::::::::::::::..  l ,. ヘi,    ,.r'  ヽ、_,. -,
   `>'"`.!,    l   i_ :::::::: _,,..、='彳 冫`ヤ-v、_,.i ,-‐'"   l
 ,.r'´......::::::::.ヽァ'.._, ノヽ ::::::::::::::..\,.ュ'__〃〃 / i冫     l
 l, :::::::::::::_,..r'"     ヽ____ `ヽ ,二二ニ-‐' `ヽ   l
 ,.y ̄ ̄ ,/ ヽ、          ト、  ヽ、 i, \ ヽ r'"

宇宙世紀1世紀を経た今日、
地球連邦政府の高官たちは再び地球を汚染して、人類にとって唯一の宝を破壊している!
もはや体制内の改革は無理と判断して、このコスモバビロニアの建設を決した!
クロスボーン・バンガードはそのための尖兵に過ぎず、
この再建なったコロニーに捨てられたように住まわされた皆さんの力によって、
地球圏全体を守っていかねばならないのです!
我等と意見をことにするものたちよ!私を殺しに来るのはいい!私は逃げも隠れもしない!
447通常の名無しさんの3倍:03/01/02 00:50 ID:???
コスモ・バビロニア軍 万歳。
448通常の名無しさんの3倍:03/01/02 02:22 ID:0jhNzFqU
どうせならもっと大きくテレビ放送祈願キャンペーンするべき
449通常の名無しさんの3倍:03/01/02 02:30 ID:yUpy9nhW
作ったときには、これで10年持つぞと豪語したもんだが・・・
今だったら受け入れられてたかもね、早すぎたのかも。
450通常の名無しさんの3倍:03/01/02 02:55 ID:???
MEPEが激しく好きなんですが・・・・・

ところであの分身効果はコンピューターから見たらああなるだけで
肉眼だと流星みたいになるんだよな?
451通常の名無しさんの3倍:03/01/02 03:05 ID:???
>>449今のファンから見たら退屈の一言で終わりそうだ・・・
452通常の名無しさんの3倍:03/01/02 03:22 ID:???
>>451
種よりも?
453通常の名無しさんの3倍:03/01/02 03:49 ID:???
ストーリー的に充実してるから大丈夫だと思うが。
454通常の名無しさんの3倍:03/01/02 13:28 ID:???
ドレルタン萌え〜ってスレが立ちまくりそうだけどな。
455通常の名無しさんの3倍:03/01/02 13:39 ID:???
個人的にドロシータソ(非W)には
かなり(;゚∀゚)=3ハァハァできまつ。
456通常の名無しさんの3倍:03/01/02 13:45 ID:???
今のファンはW以降のオモチャガンダムに毒されてるからな・・。美形キャラとか
超絶威力の大砲とかもそうだし。ガキにはうけないんだろうなあ。名作なのに。
457通常の名無しさんの3倍:03/01/02 13:49 ID:???
映画はシナリオの構成に問題があったと思う。
肝心のF91が中盤になるまで出てこないっていうのがまずかったと思う。
世界観、ロナ家の軋轢、貴族主義の説明に時間を費やしすぎて。
元はTV用に作った物を無理矢理映画にした弊害なんだろうけど。

いっそクロスボーンを主役にした方が盛り上がったかも。
士気の高い精鋭達が小型で高性能の新型MSを駆り、
腐敗した連邦の旧式MSをものの数秒で撃破する姿は文句無しにかっこいいし。
458通常の名無しさんの3倍:03/01/02 13:52 ID:???
ああ、序盤はそっちを主役にしてくれれば、のんびり学園恋愛ごっこがみられるな。
459通常の名無しさんの3倍:03/01/02 13:56 ID:???
>450
おぼろげには分身してみえる。
CG補正を利用した分身とはいっても、排熱システムのオマケだし。
460通常の名無しさんの3倍:03/01/02 13:57 ID:???
小説に至っては全2巻(670P)の残り70Pになってからだもんな。
F91で出撃するのは(w
461通常の名無しさんの3倍:03/01/02 14:23 ID:???
そして、無闇に強いだけのシーブック。
462通常の名無しさんの3倍:03/01/02 14:41 ID:???
>>455
非0080と書いていないのは

知 ら な か っ た か ら だ よ な ?
463通常の名無しさんの3倍:03/01/02 18:20 ID:???
>>462
知らないと言うより

す っ か り 忘 れ て お り ま す た

つーか、その手のキャラに萌えるなら
F91にだってリィズがいるし(w
464通常の名無しさんの3倍:03/01/02 19:42 ID:???
アニメでハウゼリーが見てみたかった。
恐らく腐女子に馬鹿受けしただろうな。
465通常の名無しさんの3倍:03/01/02 21:24 ID:???
アニメ化してたとしてもハウゼリーは回想でしか出番ないと思ふ
466通常の名無しさんの3倍:03/01/02 21:25 ID:???
アニメ化じゃねーや。TV化ね
467通常の名無しさんの3倍:03/01/02 21:28 ID:???
丸々1話かけてクロスボーン・バンガード設立秘話を
やってくれればいいと妄想(w
468通常の名無しさんの3倍:03/01/02 21:51 ID:???
>>464
妻子持ちですよ?(w
469通常の名無しさんの3倍:03/01/02 21:56 ID:???
どうせ政略結婚ですし。
470通常の名無しさんの3倍:03/01/02 21:58 ID:???
>>453そのストーリーが一番問題なんじゃないか
471通常の名無しさんの3倍:03/01/02 21:59 ID:???
>>470
>>453はいくらなんでも種にかけた言葉じゃないと思う(w
472通常の名無しさんの3倍:03/01/03 00:42 ID:???
ストーリーに問題のなかったガンダムがいまだかつてあっただろうか?
473通常の名無しさんの3倍:03/01/03 01:06 ID:???
ヒゲ
474通常の名無しさんの3倍:03/01/03 01:16 ID:???
発掘された機械がロールアウトしたての如く動くストーリーに問題がないと?
475通常の名無しさんの3倍:03/01/03 01:19 ID:???
どう見ても数千年先のテクノロジーだからな。
いっても不思議はないだろ。
476通常の名無しさんの3倍:03/01/03 02:07 ID:???
所詮、アンチはアンチだろ。マンセーの中にいても、無駄。
477通常の名無しさんの3倍:03/01/03 10:06 ID:???
1stは問題なし。80も問題なし。
478通常の名無しさんの3倍:03/01/03 11:22 ID:???
>>472
F91以上にストーリーに問題のあるガンダムはそうはないぞ
479通常の名無しさんの3倍:03/01/03 15:16 ID:???
>>477
0080は無意味な戦闘が多かったが。
480通常の名無しさんの3倍:03/01/03 17:56 ID:???
>478みたいなアンチの好きなストーリーって、絶対くだらない。
481通常の名無しさんの3倍:03/01/03 19:15 ID:???
>>479
絶対無意味じゃないし、ストーリーは問題ないだろうが。

>>480
同意
482通常の名無しさんの3倍:03/01/03 19:28 ID:???
>>481
そうでもないぞ。
コピペですまんがめんどくさかったので。

第一話のコロニー内の戦闘って、なんでわざわざ中立コロニーに攻めてきてるんだろ。
連邦軍が駐留してることは後でわかったってことを言ってたよね?そんな作戦あるのかな?
しかも新兵が見つけてきた信憑性の無い情報を信じるって・・・。
ただのコンテナを変に思ったバーニィはニュータイプかよっ!!w

次はMSを積んだ輸送機の潜入シーンでのこと。陽動作戦って?
民間船に擬装してるんだから、わざわざ出撃する必要もない。
兵が死ぬだろ、ただでさえ人が少ないのに。
それに連邦基地に潜入できたんだから、リスクを背負ってケンプを動かすのは・・・。

いかにも戦闘シーンを見せたくてやってるとしか思えない。
まるでハリウッド映画だね、無意味なアクションシーンが多いことが。


まだまだ無意味なシーンが数多くあるがこの程度で。
そういやラストのジオン艦隊も無駄な行動だね。
483通常の名無しさんの3倍:03/01/03 19:38 ID:???
>>480
F91厨ってF91のあの薄い内容全部盲目的にマンセーしてるんだろうか・・・
部分部分で惜しいってのなら分かるけどさすがにそれはなぁ・・・
484通常の名無しさんの3倍:03/01/03 19:39 ID:???
0080のスレに行ってやれっつの。
485通常の名無しさんの3倍:03/01/03 22:46 ID:VBeLxpsv
ageておく
486通常の名無しさんの3倍:03/01/03 22:47 ID:???
なかなかイイヨ、セシリーのブロンドが浮いてるな
487通常の名無しさんの3倍:03/01/03 22:48 ID:???
クソ、うらやましい
488通常の名無しさんの3倍:03/01/03 23:00 ID:???
セシリーの部屋にくまのぬいぐるみ。ちょとカワ(・∀・)イイ
489通常の名無しさんの3倍:03/01/04 00:07 ID:GeEGBAnl

490通常の名無しさんの3倍:03/01/04 00:08 ID:???
>>483
それは他の厨も同じでつ。
人類皆厨。
厨に上下はありません。
491通常の名無しさんの3倍:03/01/04 00:13 ID:???
ひさびさにF91見たら
やっぱ、TV版にしてほしかったなぁ
今からでもしてほしぃ
492通常の名無しさんの3倍:03/01/04 00:46 ID:???
いや、全部肯定しとるわけじゃないな。

セシリーの髪の毛握って泣くシーンはいらなかった。
勿論、あのシーンだけ取ってみるなら、悪いシーンじゃないし、
俺だってセシリーの髪の毛ホスィ。握りしめて泣きたい。

だが、いきなり短髪になってても良いから、迎賓館前の演説シーンで
遠目で再会する小説版のシーンの方が秀逸。

残念なことに、泣くシーンをわざわざ入れたがために合流するセシリーが
尻軽に見えてしまっている。勿論、人間が常に論理的に行動するわけじゃない、
というものの見方もあるし、女性であれば特にわけわからん場合もある。

それでもどういった意図の演出かは断言できないし、
結果的にあの辺の流れが、映画の時間としてみれば悪いのは間違い無い。


とりあえず、スレ荒しすんな。
493通常の名無しさんの3倍:03/01/04 00:46 ID:???
アニマックス見た。
このスレを踏まえて見るとエンディングの思わせぶりさに歯痒い。
続編を小説でもいいから出せよぅ。
494通常の名無しさんの3倍:03/01/04 01:00 ID:???
>>493
でも、ラスボスもういないぞ
カロッゾ死んだしな
495通常の名無しさんの3倍:03/01/04 01:03 ID:???
クロスボーンガンダムってマンガは続きではないの?
496通常の名無しさんの3倍:03/01/04 01:06 ID:???
>>494
貴族主義の崩壊の話が無いし、シーブックvsザビーネが無い。
F92vsメドザックってな感じでやってほしかった。
497通常の名無しさんの3倍:03/01/04 01:10 ID:6VAsVebq
エゴを強化して仮面かぶせればカロッゾ2のできあがり
498通常の名無しさんの3倍:03/01/04 01:13 ID:???
黒凡が思い切り否定される罠。
499通常の名無しさんの3倍:03/01/04 01:17 ID:???
カロッゾクローン説もあるしなぁ
500通常の名無しさんの3倍:03/01/04 01:24 ID:???
ラフレシアMkUとかな
501通常の名無しさんの3倍:03/01/04 01:27 ID:???
富野が書いてくれるならマンガ版の展開ぶっちぎってしまっても大丈夫。



書かないだろうけど。
502通常の名無しさんの3倍:03/01/04 02:21 ID:???
クロボンはF91してみれば、むしろ後日談。

続編の制作は無理な話ではない。
ただ予定調和ならストになる側面は拭えないが。
503通常の名無しさんの3倍:03/01/04 02:22 ID:???
訂正

クロボンはF91からしてみれば、むしろ後日談。

続編の制作は無理な話ではない。
ただ予定調和なラストになる側面は拭えないが。

504通常の名無しさんの3倍:03/01/04 02:29 ID:???
突然すまんが、F91のMSデザインって本当にガワラなのか?
特にF91とクロボン系、独特のデザインで好みなんだが、
その後のガワラのダメっぷりを見るとどーも信じられん。
それとも、商業的に芳しくなかったからそれ以降、デザインの冒険を求められなくなったのか?
505通常の名無しさんの3倍:03/01/04 02:34 ID:???
>>504
取りあえず、確実に瓦だよ。
どっちも。

ジェガンアレンジは石垣。
506通常の名無しさんの3倍:03/01/04 02:44 ID:???
F91は、ちょっとしたアレンジで滅茶苦茶カッコ良くなるからなぁ。
クロボン系は狙い過ぎた感じがいやらしい気がするけど。

俺は、サザビーやギラ、ヤクト・ドーガとかの敵マシンが好きだな。
507504:03/01/04 02:52 ID:???
設定画は間違いないと思うんです。元デザインがあるんじゃないかと。
その後のガワラガンダムなんて、間違い探しみたいなデザインだし。
508通常の名無しさんの3倍:03/01/04 02:54 ID:???
>>507
クリーンナップまで含めて確実に瓦だから安心して寝ろ(w
ゴーグル発案も瓦だし。
509通常の名無しさんの3倍:03/01/04 03:01 ID:???
>>492
スレ荒らしすんな
510通常の名無しさんの3倍:03/01/04 03:02 ID:???
ヘビーガンやGキャノンはガワラしてて納得するけど、
F91とクロスボーンMSはなんか違和感あるね。
ここだけ神が宿ったのか?>ガワラ
511通常の名無しさんの3倍:03/01/04 03:06 ID:???
>>510
入院騒ぎもあって大変だったらしい(w
ほんとに宿ったのかも。
512通常の名無しさんの3倍:03/01/04 03:07 ID:???
エビル・Sなんかみると、ガワラの血が入ってるのは確かなんだろうが・・・・。
513通常の名無しさんの3倍:03/01/04 03:07 ID:???
短足・ずん胴が瓦だしな(笑)
514通常の名無しさんの3倍:03/01/04 03:15 ID:???
勇者シリーズもあって過労で入院。
それでジェガンは石垣に発注する羽目になりましたとさ。
515通常の名無しさんの3倍:03/01/04 03:23 ID:???
君達、ほんとに良く知ってるねぇ。すごいな。

(一応、ドワイトの真似っす。)
516通常の名無しさんの3倍:03/01/04 06:18 ID:???
F91は大河原デザイン案を元に安彦良和がまとめて、最終的に大河原がクリンナップでしょ?
517通常の名無しさんの3倍:03/01/04 17:04 ID:???
クロスボーン側のMSこそ、ザク並みに魅力あるとは思えんか?
518通常の名無しさんの3倍:03/01/04 17:09 ID:???
ザクは安彦だけどな。
519通常の名無しさんの3倍:03/01/04 17:41 ID:???
これって、SEEDのパクリ?
520通常の名無しさんの3倍:03/01/04 18:58 ID:???
>>517
ベルガ系はいまいちだが
デナン系は、かなり好きなデザインではある。
521通常の名無しさんの3倍:03/01/04 20:05 ID:???
>>517
思わん
522通常の名無しさんの3倍:03/01/04 20:35 ID:???
一番カッコイイ奴だけプラモ化されなかったんだよな(怒
523通常の名無しさんの3倍:03/01/04 20:41 ID:???
ダギイルスの渋さときたらもう
524通常の名無しさんの3倍:03/01/04 20:45 ID:???
ダギイルスって、アンナマリーが乗ってたせいで、女性っぽいシルエットの
気がしてしまう。美人MS。
525sage:03/01/04 23:00 ID:3hwNh9fJ
こんばんわ。アニマクスでF91を見ましたので、
ぶつ切りで感想をば・・・。

うん。皆さんが言われているように「面白い」ですね。
もっと”つまんない”と思ってました・・・。(笑

観る側がある程度背景を汲み取る必要がありますが、
それは1発目が映画だから仕方がなく、欠点ではないと思います。(汲み取れますしね)

個人的にはこーいった、「個人の信念に基づいた行動」って好きです。
(ちょっと0083ライクなとこね)

>>398さんが言われているように、
>連邦軍がまともに動員かければそれで話がおしまいだろ?
確かに(笑
でも、そこは政治的手腕を持った人物がでてきてもらえると面白くならないですかね?
ここいらをねちっこくやると銀英伝になっちゃうので難しいですが・・・。

バグは”気持ち悪い!”ですが、その気持ち悪い感覚を出しているところは
見事だと思います。(どこに居ても殺される!!という表現ね。)

アニメにしては、まともな対応をする人がいていいです。
正しいか正しくないかではなく、その人自身の考えで行動しているってことですが。
ただし、セシリーはうーーーん。時間がなかったかな?(笑

TV版で観たかったですね。
526通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:02 ID:???
最も残酷な描写があったガンダムかな?
527通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:02 ID:???
あ、まちがえた・・・。(恥
528通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:04 ID:???
>>525
きっとハウゼリーが政治の世界で連邦が動けないように工作してたんだよ。
529通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:07 ID:???
>>517
ゲーは結構好きな機体
530通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:13 ID:???
>>528
ハウゼリーもう死んでる罠。
531通常の名無しさんの3倍:03/01/04 23:14 ID:???
連邦軍が動かなかった理由は小説版に書かれてたよーな。
532通常の名無しさんの3倍:03/01/05 00:30 ID:???
>>526
うわ酷ぇと思ったのはVの「これが母さんです」の方が感じたけど、
背筋に来る怖さはバグの方が上と思った。
533通常の名無しさんの3倍:03/01/05 02:01 ID:oBaQ22JW
何でザビーネはラフレシアの存在に対してあんなに怒ってたの?
バグなら分かるんだけど。
534通常の名無しさんの3倍:03/01/05 02:04 ID:???
そりゃ、いずれ乗っ取るつもりだったCVに自分の知らないことがあると怒るさ。
535通常の名無しさんの3倍:03/01/05 02:06 ID:???
アンナマリーが1番好きだ・・・
死んでしまって劇中でショック受けたな〜
536通常の名無しさんの3倍:03/01/05 02:24 ID:???
>>533
マジレスするなら
機械による無差別殺戮はザビーネの趣味ではなかった。
ドレルにも言えることだが。
537通常の名無しさんの3倍:03/01/05 03:45 ID:???
>>536
自分の手を汚さず人類を粛清するなど貴族の風上にも置けぬ、てとこだろうな。
538通常の名無しさんの3倍:03/01/05 06:18 ID:???
  / 〃.::::::::: ,..- ┴ー`ヾ`丶、
  / /´.::::::: ,.v"         `ヽ,
 i ./ .::::: /.j            ,.ヘy
 l ! .:::: / .:l            r、ヾil,
 ll .:::: i  .:::!           `ヾ  〕
 li ::::: ! ::: l, .....          _,. ,-<   ,.._   _,..、  人類の十分の九を抹殺しろと命令されればこうもなろう!
  l ::::. l   ヽ_ ::::::..    _,.ィニ '/ i:.. \! ,' `ヽ/, - l  フハハ!!
  li ::::. l  ,r',- 、 `ヽ :::::..-'-─ ┐  i ィ'´  _,y'"   ,!
  !, :::.ヽ、l    ゙、 ゙、::::::::::::::..  l ,. ヘi,    ,.r'  ヽ、_,. -,
   `>'"`.!,    l   i_ :::::::: _,,..、='彳 冫`ヤ-v、_,.i ,-‐'"   l
 ,.r'´......::::::::.ヽァ'.._, ノヽ ::::::::::::::..\,.ュ'__〃〃 / i冫     l
 l, :::::::::::::_,..r'"     ヽ____ `ヽ ,二二ニ-‐' `ヽ   l
 ,.y ̄ ̄ ,/ ヽ、          ト、  ヽ、 i, \ ヽ r'"
539通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:18 ID:???
>>537
おおなるほど。つまりマイッツアーは、理想しか考えてない愚か者だっ
たってことか。金持ってて裕福な暮らしや教養があれば貴族、なければ
それ以下の愚民、程度の男だったんだろうな。
540通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:19 ID:6jPskBTI
アヒャヒャヒャヒャウヒャウヒャヒャヒャ
541通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:21 ID:???
>>539
いやラフレシアプロジェクトは
マイッツァーも知らないことだったはず。
542通常の名無しさんの3倍:03/01/05 16:22 ID:???
謙虚さのない無知こそは、恐ろしき罪。罰を与えられなければ正されぬ闇
543通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:10 ID:???
はやく新学期始まってくんねぇかな。厨いなくなってくれんかな。

アクシズのがよさげ、鬱
544通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:21 ID:???
>>543は厨決定
545 :03/01/05 17:24 ID:???
途中から出てきた青い髪の女の子って誰?
シーブックとか親し気に話してたけど
546通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:26 ID:???
>>545
ミンミ。
フロンティア1のゲリラの看護兵だよ。
シーブックの手当てしてやったから親しげなのだろう。
547 :03/01/05 17:28 ID:???
>>546
ありがとん。
なんだ、同級生とかかと思った・・・
そんなんじゃいてもいなくてもどっちでもいい人だ…
548通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:30 ID:???
まぁシーブックが何事もなく回復してても
まずかろうし。
549通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:39 ID:???
>>548
今ログ読んだら出てました‥
それでも答えてくれてありがとう。

なんだ、ミンチになって死んじゃったのかよ・・・
550通常の名無しさんの3倍:03/01/05 17:51 ID:???
>549
いや生きてるっぽかったけど
551通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:12 ID:???
>>541

ラフレシアやバグのこと知らなくても、前線にも出ないような奴が世直しだぜ。
わかったような顔して皆殺し計画だぜ。血の味も知らんような奴が、平和に生き
てる人間を抹殺だぜ。義務とかぬかして好き勝手だぜ。中世の貴族から変わらん
脳みそしてんのかね、あいつは。
552通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:15 ID:???
バグのとこで武器捨てて、
ラフレシアの時には違う武器持ってるのはどうして?
553通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:16 ID:???
>>551
その科白、そっくりそのまま某国大統領にぶつけたい今日この頃
554通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:17 ID:???
>>552
完全版だと、途中で武器拾ってる。
555通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:42 ID:???
>>551
指導者レベルの人間が前線に出てどうすんだよ・・・(w

556通常の名無しさんの3倍:03/01/05 19:53 ID:???
>>551
かといって、叩き上げの軍人に政治的イニシアチブ取られても厭。パキスターン
557通常の名無しさんの3倍:03/01/05 21:24 ID:???
前線に出るというか、まるで知らんだろ。そんなやつが、ねえ・・。
558通常の名無しさんの3倍:03/01/05 21:27 ID:???
前線に出るのも、銃弾食らってもピンピンしていられる彼だからこそ。
559通常の名無しさんの3倍:03/01/05 21:31 ID:???
これを言っちゃあイカンのだろうけど、組織や軍隊での階級が高いからといって
急激に戦力が違うなんてことはありえないんだよね。
ハマーンしかりシロッコしかり。

ドズルみたいに搭乗機が別次元という場合もあるが。
560通常の名無しさんの3倍:03/01/05 21:33 ID:???
今してたのは鉄仮面ではなく
マイッツお祖父様の話なのだが・・・。
561通常の名無しさんの3倍:03/01/05 23:47 ID:???
>>559
>組織や軍隊での階級が高いからといって
>急激に戦力が違うなんてことはありえないんだよね
何が言いたいのかわからん。意味不明。
解説求む。
562通常の名無しさんの3倍:03/01/06 00:16 ID:???
階級章の星の数が多いからって、指揮官としてはともかく、
その分一兵卒として優秀などという事はあり得ないって意味?
563通常の名無しさんの3倍:03/01/06 00:39 ID:???
え? 最強スレ的発言で、階級が上だから強いってことはありえない、と
言いたいんでしょ。ドズルだけMAが別次元で。

指揮官としても、優れてるかどうか謎だし。
教育方法が違うかもしれないけど、例えば、同じ階級同士の優劣などは
どうしてもあるだろう。

どこと繋がった発言だろう?
564通常の名無しさんの3倍:03/01/06 00:48 ID:???
つまり、559はゲーム厨てことだな。
565通常の名無しさんの3倍:03/01/06 01:30 ID:???
司令官用のMSなんてのがあっても、それだけが高性能なんて有り得ないってことだろ?
パイロットとして優秀でも1対1なら勝てても、1対5ならふつーは負けるはず。
ラスボスが高性能機で他を圧倒!!、てのはお約束だね。
566通常の名無しさんの3倍:03/01/06 11:26 ID:???
今のガンダム打ち切ってこの続編作って下さい。
567通常の名無しさんの3倍:03/01/06 11:45 ID:???
大河原は90年代前半が一番輝いてただろ
F91、V、勇者シリーズの最初の2,3個
568通常の名無しさんの3倍:03/01/06 11:49 ID:???
俺は、今のガンダム停止して
これをTVシリーズにしてほしい。
569通常の名無しさんの3倍:03/01/06 12:04 ID:VfwaIe5b
ガンプラにさぁ高性能ぽいF91フォーミラ?とかF90とかあったよね!あの話も繋げて欲しい!
あと、ジェガンもでてるならリガズィもだせよ
570通常の名無しさんの3倍:03/01/06 12:06 ID:???
シルエットフォーミュラの漫画見たんだけど、あれって新型機のテストでどっか行ってて、
帰って来たらF91の話の後で、「何もかも終わったあとだった」と言ってるけど、

F91はあの後5年くらい続いたんだよな・・・
571通常の名無しさんの3倍:03/01/06 12:15 ID:opl17Xgd
ダレダレな設定なんだなぁ !F90はスーパーファミコンにあった話でいいの?
572通常の名無しさんの3倍:03/01/06 12:16 ID:???
それよりもシーブックがF91の次に乗ったであろうF92をよく知りたい!
573通常の名無しさんの3倍:03/01/06 12:23 ID:e4bTXPTS
クロスボーンバンガード
574通常の名無しさんの3倍:03/01/06 13:24 ID:???
>>570
表向きは貴族主義なんてものを唱えておきながらバグで大量虐殺なんてやっちゃったんで
何が貴族主義だって言われて自然消滅じゃないのか。
575通常の名無しさんの3倍:03/01/06 15:15 ID:???
F91の由来って1991年だからなんですか?


それより3日にビデオにとった奴また見たけど
シーブックとかに嫌われてたおっさん死んだんだね。
「たかがコマが!」とか言ってた奴がそうだったなんて・・・
俺このじじい結構好きだな
576通常の名無しさんの3倍:03/01/06 15:19 ID:???
>>571
それもF90だけど、Gジェネにあった話の方が先。
577通常の名無しさんの3倍:03/01/06 15:21 ID:???
なんでザビーネしなねーんだよ・・・
ビルギットは死んだのに・・・
所で俺に指揮させてもらえればギラドーガ10機でラフレシアを撃破する自信がある
578通常の名無しさんの3倍:03/01/06 15:22 ID:???
それからアストナージが死んだと思ってるど素人に朗報
シーブックの母親は実は性転換手術したカミーユ
579通常の名無しさんの3倍:03/01/06 15:24 ID:???
>>575
元大佐だっけ?戦争屋とか言われてた‥
あの声で「リーズちゃん〜?」っていってるシーンが一番ワラタ
580通常の名無しさんの3倍:03/01/06 15:24 ID:???
じゃあ作戦概要を提出して下さい
581通常の名無しさんの3倍:03/01/06 15:27 ID:???
ブリッジの気密ハッチに挟んでも平気なコズモの手に(;´Д`)ハァハァ
582通常の名無しさんの3倍:03/01/06 15:38 ID:???
連邦はクロスボーンバンガードなんか相手にしてないですよって感じだったけど
やっぱりνガンダムMKUやνΖΖガンダムとかナイチンゲールがあるからなんじゃろか
ロンドベルはあの頃には解散してるの?
583通常の名無しさんの3倍:03/01/06 15:40 ID:???
>>582
素敵な妄想ですね。
584通常の名無しさんの3倍:03/01/06 15:42 ID:???
シャアが生きてたら何歳?
ザビ家>>>>>>ロナ家
でOK?
585通常の名無しさんの3倍:03/01/06 15:44 ID:???
シャアはアムロの言うとおり世捨て人になってロンデニオンでひっそり暮らしてます
クロスボーンバンガードも「はいはい」って感じで生暖かく見守ってました
586通常の名無しさんの3倍:03/01/06 16:23 ID:???
>585 シャア、アムロ生きてるのかよっ!!CCAの後みてないからびっくり。
587通常の名無しさんの3倍:03/01/06 17:13 ID:???
シーブックが生きてると分かった後に
セシリーは女性兵士に「捕えられないものか」と命令してるけど
捕まえて何をしたかったのだろう
588通常の名無しさんの3倍:03/01/06 17:24 ID:???
そう言えば、シーブックの親父が死んだのって
セシリーが捕らえろと命令したからなんだよな…。
589通常の名無しさんの3倍:03/01/06 21:52 ID:???
クロスボーンの兵士がシーブックを始末しようとしたから
殺さずに捕らえるようにしたかっただけじゃないのか?
590533:03/01/06 22:13 ID:X3/gzsc9
>>536
いや、バグよりもラフレシアに対して怒ってるみたいなんだけど。
それともバグの使用を前提とした大量殺人計画がラフレシア(プロジェクト)なの?
591通常の名無しさんの3倍:03/01/06 22:18 ID:???
レズリー・アノーが殺されたのはその前の鉄仮面狙撃があったからじゃないのか?
で、警戒が厳しくなっているところで挙動不審者発見→誰何→逃走→発砲の流れ
だと思われ。
592通常の名無しさんの3倍:03/01/06 22:26 ID:???
>>590
バグも含めてラフレシアプロジェクト・・・だったはず。
593590:03/01/06 22:30 ID:???
>>590
イマイチ自信がなくなったので資料確認してみた。

バグ、ラフレシア、ザムス・ガルの3つが
ラフレシアプロジェクトの一環として開発されたもの。

ザムス・ガル自体が前後に分割できて
前部にはバグ、後部にはラフレシアを搭載。
594592:03/01/06 22:30 ID:???
間違えた、俺は592
595通常の名無しさんの3倍:03/01/06 23:54 ID:???
F90の漫画知ってる人いる?
MSや艦艇の絵はそれなりだったが、人間がどうしようもなく下手糞なやつ。
596通常の名無しさんの3倍:03/01/07 00:02 ID:???
>>595
そりゃF91が好きな以上
その周辺も当然押さえている人間は
このスレには山ほどいるだろ。

F90もシルエットフォーミュラーも
どちらも好きではないけどね。
あと、ゲームも(w
597通常の名無しさんの3倍:03/01/07 00:49 ID:???
>>595
巻末あたりに森ロ博子のインタビューが載ってるやつだね。
話自体はたいしたことないけどオールドモビル(だっけ?)が萌えですた。
598山崎渉:03/01/07 02:43 ID:???
(^^)
599通常の名無しさんの3倍:03/01/07 09:31 ID:???
要するにシーブックはセシリー様のバター犬。
600通常の名無しさんの3倍:03/01/07 10:05 ID:???
実際、F91の公開当時の空気は、
「ガンダム?バカじゃねーの」
って感じだったな。
漏れも、劇場に入るのがすげえ恥ずかしくて、
知り合いなんかに遭いませんように・・・って思いながら
観た覚えが。。。(当時大学生)

そんな漏れらが30過ぎのオサ-ンになって、
ガキと一緒に堂々とガノタグッズを買えるようになって(金銭的にも)
ようやくガンダムが世に認められたことを実感する今日この頃でもある。。。
(結局は金ですから)

でも、そんな今にやってるガンダムはSEEDなんつうキャラヲタ向け糞ガンなわけで。つД`)
601通常の名無しさんの3倍:03/01/07 16:58 ID:???
鉄火面ってご飯食べるときはどうやって食べるの?
602通常の名無しさんの3倍:03/01/07 17:00 ID:???
小説読むとその辺も描かれてて面白いよ
603通常の名無しさんの3倍:03/01/07 17:21 ID:???
実際、F91を劇場で見た奴ってどれぐらいいるんだ??
604酔狂先生 ◆hFeKpLZJUk :03/01/07 17:22 ID:QfpaXdSS
俺はビデオを借りてみたぜ!
605通常の名無しさんの3倍:03/01/07 17:34 ID:???
俺は金曜ロードショーで
606通常の名無しさんの3倍:03/01/07 17:37 ID:???
俺は火曜サスペンス劇場で
607通常の名無しさんの3倍:03/01/07 18:30 ID:???
>>595
中原の方か?それとも神田か
608通常の名無しさんの3倍:03/01/07 18:34 ID:???
>>603
観たよ。
弟の付き添いで、予備知識ほとんど無かったもんだからえらい感動した。
609通常の名無しさんの3倍:03/01/07 18:34 ID:???
>>603
封切って2週間ぐらいのガラガラの映画館で見たクチでつ。
610通常の名無しさんの3倍:03/01/07 19:08 ID:???
ガロード「つくづく女という生き物は御し難い。
     大人の言う事に疑いを持つのは良くないな!」
セシリー「機械の喋る事か!」
611通常の名無しさんの3倍:03/01/07 19:26 ID:OGMzXJTE
前売り買ったよ!ショボいプラモ付きだったよー。
612通常の名無しさんの3倍:03/01/07 19:33 ID:???
F91の鉄仮面は当時のトミーノの心情そのものだからなぁ。。。

カロッゾ(トミーノ)「私がこうなったのもお前が原因なのだと解れば、そんな事は言えんはずだ!」
ナディア(富野)「あなたはそれを素顔で言う勇気が無かっただけでしょう!」
カロッゾ(トミーノ)「素顔ならばお前を殴り殺していたかも知れん。人間はかようにも感情を
           押さえねばならん時が来たのだ」

カロッゾ(トミーノ)「機械による(ガノタの)大量殺戮。誰の良心も咎めぬ良い作戦だった」

カロッゾ(トミーノ)「つくづく女(視聴者)という生き物は御し難い。大人の言う事に疑いを持つのは良くないな!」
セシリー(富野)「あなただって、強化人間にされたからって、お爺さま(スポンサー)に反逆をしています!
           でも少しでも人間(クリエイター)らしさを残しているならば、今すぐこんな事は止めなさい!」
カロッゾ(トミーノ)「人類(腐れガノタ)の十分の九を抹殺しろと命令されればこうもなろう!」
613通常の名無しさんの3倍:03/01/07 21:32 ID:VT5g2KY/
ラフレシアは本当に強かったの?
614通常の名無しさんの3倍:03/01/07 21:35 ID:M+IW+Lv6
コクピットがムキだしだもんなー!
615通常の名無しさんの3倍:03/01/07 21:55 ID:???
剥き出しでも無数のロッドで敵は近づけないし、Iフィールドでビーム
はほとんど通用しない。大型実弾は自機のビームで撃墜・・と考えてつ
くられたんだろうな。
616通常の名無しさんの3倍:03/01/07 21:56 ID:zHU7ffUP
>>614
あのムキ出しのコックピットは、
御大のさらけ出されたエゴ。

とか逝ってみるクロスボーソ
617通常の名無しさんの3倍:03/01/07 22:41 ID:???
これ当時無理やり映画館連れて行かれて観たけど寝ちゃってさ・・・
ワケわからなくって。この前のスカパで観てやっと話の筋がわかった。
テレビ化した方が面白いと思いました
618通常の名無しさんの3倍:03/01/07 22:56 ID:???
F91関連書籍でお勧めのモノを教えてくれませんか
設定資料が沢山出ているやつが欲しいのです

俺は当時友人とチビッコで満員の映画館で観たよ
SDガンダムが人気だったようだ
619通常の名無しさんの3倍:03/01/07 23:00 ID:???
今だとメディアワークスから出てるデータコレクションぐらいか?
角川のニュータイプ100%コレクションとかが
再販されてるならば、そちらの方がいいかも。
620通常の名無しさんの3倍:03/01/07 23:03 ID:???
うおっ、速い
ありがとうございます、今度書店で見てみます
621通常の名無しさんの3倍:03/01/07 23:03 ID:???
それだ!>>618
F91をつまらないと言ってるヤシは当時のSD目的のガキだったわけだ。
なるほど、納得納得。
622通常の名無しさんの3倍:03/01/07 23:15 ID:???
ニュータイプ復刻版は絵が粗くなってるのがなぁ。
パーフェクトファイルの方がいいかも、、、絶版だが。。。

データコレクションは文は詰まってるけど、
判型が小さいので絵の方を求める向きには
あまり向かないような。
623通常の名無しさんの3倍:03/01/07 23:18 ID:reitFH68
F91の面白いところは、連邦が無力で敗戦ってところがイケテると思われ!

624通常の名無しさんの3倍:03/01/07 23:20 ID:???
>>623
本腰いれて戦ってなかったからだろ
625通常の名無しさんの3倍:03/01/07 23:59 ID:???
本腰入れたら速攻であぼーんでそ?
少し前のレスにあるように。
626通常の名無しさんの3倍:03/01/08 00:14 ID:???
一応、機動戦士ガンダムF91―劇場用アニメ映画フィルムコミック 旭屋出版コミックス
なんてのもあるんだけど、これはどうなんでしょう?

って、これも版型小さそうだな。
627通常の名無しさんの3倍:03/01/08 01:17 ID:???
どうも何もフィルムコミックでしょ?
セシリーの裸を見たければ買えば?
628通常の名無しさんの3倍:03/01/08 01:29 ID:???
いつの時代もジェガンはひどい扱いだ
629通常の名無しさんの3倍:03/01/08 03:25 ID:???
>>626
1 dでも設定が載っている(F91ミノドラ説)
2 台詞をチェックしやすい

ってぐらい。好き好き。
630通常の名無しさんの3倍:03/01/08 06:51 ID:???
10代で恥ずかしかったことが20代になって出来るというのは、
これは如何なものか?
631通常の名無しさんの3倍:03/01/08 06:53 ID:???
どうした?
632通常の名無しさんの3倍:03/01/08 09:39 ID:???
俺、劇場でみたよ。
当時消防でボンボン読んでた頃だったから、
漫画と同じようにバグの殺戮シーンで犠牲者の頭や手足が飛ぶもんだと思って、
ビクビクしながら見たよ・・・
633通常の名無しさんの3倍:03/01/08 10:50 ID:???
>>630
30代になると、さらに行動範囲(?)がひろがりまつよ。(=゚ω゚)ノ
634通常の名無しさんの3倍:03/01/08 12:52 ID:???
当時劇場で見ますた
それも前売りかって(;´Д`)
年末に部屋の大掃除してたらF91関係のグッズがたくさん出てきますた(´・ω・`)
635通常の名無しさんの3倍:03/01/08 13:05 ID:???
>>634
ヨコセ
636通常の名無しさんの3倍:03/01/08 22:45 ID:???
ガンダムエースで漫画か小説でF91の後をやってほしい
637通常の名無しさんの3倍:03/01/08 22:49 ID:???
富野御大はTVでF92というF91の続編をやろうとしたが実現せず、
さらにその後に予定されていたF93がVガンになったという話を聞いたりする。
タイトルから3年連続でガンダムをやろうとしてたらしいが、
やっぱりそれなりに本気だったんだろうかと想像したり。
それとも、その3部作でもガンダム潰しを計画していたのだろうか。
638通常の名無しさんの3倍:03/01/09 00:00 ID:???
F91の時は、まだ本気でガンダム潰しは考えてなかったんじゃないの?
設定一新して、今までと同じかそれ以上にボリュームある世界観作り上げてるのに。
639通常の名無しさんの3倍:03/01/09 00:46 ID:???
逆に作り過ぎたのかもな。
想像の余地を残して、閃きで繋いで行く方が盛り上がるのかもしれないし。
640通常の名無しさんの3倍:03/01/09 01:19 ID:???
F91が興行的に失敗したせいでガンダム潰しにかかったんじゃないの?
この俺が新しい世界を作ってやったのに何で観にこないんだ?
ばかじゃねーの?
こんなかんじで。
641通常の名無しさんの3倍:03/01/09 01:24 ID:WFw0E4jr
あげ
642通常の名無しさんの3倍:03/01/09 01:29 ID:???
F91当時は・・・ヒゲよりはテレビCMはやってたはずだが・・・。

・・・時間帯が悪かったのかも知れないけど
テレビでヒゲ映画のCM見たことない。
御大がテレビに出て宣伝してたのは知ってるけど。
643通常の名無しさんの3倍:03/01/09 11:03 ID:???
F-91で一番美味しい思いしたのは森口博子だな。
644通常の名無しさんの3倍:03/01/09 11:21 ID:???
>643
森口はキモイ
645通常の名無しさんの3倍:03/01/09 11:26 ID:???
>>640
まさしくその通りだよ。つД`)
こんなに面白くてまったく新しいガンダム世界作ったのに、わかんねーのかよ。
ガンダムヲタなんて所詮こんなモンか。バカばっかりだな。氏ね。

ってなって、狂気のままVガンへと・・・つД`)
646通常の名無しさんの3倍:03/01/09 17:57 ID:???
>>640
>>645
なるほど。

F92ができなかったのは、映画の売り上げを見て
スポンサー(番台)がGOと言わなかったからなんだろうけど、
それなのにその次の年(93年)にまたガンダムやるってのはどんなもんだろう。
やりたかった話をやらせてもらえず、でもガンダムじゃなきゃ儲からないってんで、
違う話を無理矢理やらされるんじゃ、そりゃ富野氏も鬱になるであろう。

「氏の構想を思う存分映像にしてください」なんて言ってくれる
スポンサーがついていてくれれば。
647通常の名無しさんの3倍:03/01/09 17:59 ID:???
>>646
不景気だから・・・。
648通常の名無しさんの3倍:03/01/09 18:04 ID:???
セシリーは、どの辺でシーブックの事を好きになったの?
最初は、馴れ馴れしくされたくない相手だったのに、
消息を探して、ガンタンクを探索する時には、
シーブックにすがる様な事を言ってるよね。

この辺の心理描写は小説版にはあるの?
649通常の名無しさんの3倍:03/01/09 18:12 ID:???
>>648
あるよ。
つーか、初めての出会いから描かれてるし。
650通常の名無しさんの3倍:03/01/09 18:26 ID:???
>>645
でもそのおかげでVは面白かったんだから皮肉だよなぁ・・・。
651通常の名無しさんの3倍:03/01/09 18:54 ID:???
>>650
「面白い作品」ではあるかは微妙。
652通常の名無しさんの3倍:03/01/09 19:32 ID:???
かなり面白い部類に入ると思うが・・・
653通常の名無しさんの3倍:03/01/09 21:41 ID:???
特異な作品であることは確かだ。
F91もVも好きだよ。
654通常の名無しさんの3倍:03/01/09 23:33 ID:???
>>645
自分がウケル話を作りきれずに興行的に失敗したのは明白なのに、
それを面白くなさそうだと観に行かなかった客のせいにするのか禿は?
最低だな、こいつ。
カリオストロでこけても復活した宮崎駿とは大違いだな。
655通常の名無しさんの3倍:03/01/09 23:35 ID:???
カリオストロってこけたのか?
名作だと思うのに・・・
656通常の名無しさんの3倍:03/01/09 23:40 ID:???
興行的にはってことじゃないの?
実際どうだったかはしらんけど。
657通常の名無しさんの3倍:03/01/09 23:42 ID:???
カリオストロはあの当時の日本映画史上最低記録を作った。
モンキー・パンチも嫌ってる。
658通常の名無しさんの3倍:03/01/09 23:46 ID:???
しかしキネマ旬報主催の賞を貰ってたような。
659通常の名無しさんの3倍:03/01/09 23:51 ID:???
F91での怨念がVで発散され、その結果名作になった。
思えば不思議な因縁。
660通常の名無しさんの3倍:03/01/10 01:17 ID:???
Vが名作?( ´,_ゝ`)プッ
661通常の名無しさんの3倍:03/01/10 01:21 ID:???
一部の信者には申し訳ないが、Vは普通につまらんだろ。
662通常の名無しさんの3倍:03/01/10 01:23 ID:???
>>654
カリ城もF91も、既存の世界観から新しい世界観で作品作りをして
観客がついてこれなかった作品という意味では同じだね。
まあ、観客はいつも糞っつうことで。
663通常の名無しさんの3倍:03/01/10 01:31 ID:???
>>662
おまい、それは選民思想だぞ
664通常の名無しさんの3倍:03/01/10 02:00 ID:???
>>662
おまいは富野教凶信者か?
665通常の名無しさんの3倍:03/01/10 08:35 ID:???
宇宙遊泳よかったな〜
only the bbeginning
666通常の名無しさんの3倍:03/01/10 08:37 ID:???
>>662
F91の失敗(失礼)の原因は、新シリーズの立ち上げなのに
新しい世界観を提示できなかった、ということだと思うんだけど。
667通常の名無しさんの3倍:03/01/10 12:05 ID:???
>>662
観客みんなが糞ってのはどうかとおもうけど、
実際、周りに流されるだけのヤシは多いよね。
今のガンダムブーム(?)で今まで散々否定してた奴まで
「ガンダムー!」とか言ってるのを見ると殺したくなる。

>>666
そう?
宣伝では散々ガンダムニュージェネレーション!って言ってたし
オイラもそれで見に行ったから、
「すげえ!ガンダムなのにホントに新シリーズだ!」
って思った覚えがありますが・・・。
668通常の名無しさんの3倍:03/01/10 12:52 ID:NVIWsFOC
>>506
ハゲ同。ヴェズバーと後ろのエンジンノズルがなんか好き。

>>525
「面白い」という意味ではZやVの方が「面白い」のかも。
F91のスマートなカッコ良さに惹かれる。

>>569
そうだよなぁ。
F90はOVAで1〜4巻くらいで
F91は1年もののTVシリーズでやって欲しい。

>>645
富野の言葉を信じてF91のTV化を期待して待っていた当時の俺にはVは裏切りとしか映らなかった。
669通常の名無しさんの3倍:03/01/10 20:13 ID:???
>>660-661
こいつ昨日暴れてた厨だ・・・。
こんな所にも来てたのか。
670通常の名無しさんの3倍:03/01/10 20:56 ID:???
どらえもんの映画に鉄仮面が出てたな。
スタッフロール見るまで声も同じかと思ってた…。
(シロッコは出てたけど)

展開も一部がF91に被ってると思った漏れは逝って良しでつか?
671通常の名無しさんの3倍:03/01/10 23:54 ID:???
オレ、ちっちゃいころ、カリオストロの城を映画館に連れてってもらってるぞ。
アレを凡作と評価するってのは、日本人全体のレベルが落ちてたとしか言えない。

大人向けの作品群の大半が幼稚なのに対して、どうしてみんな目をつむってられるんだろうな?
672通常の名無しさんの3倍:03/01/11 00:45 ID:???
あれは話の内容がどうこうと言うより、
ルパンというキャラの描き方の違いだろうが。
673通常の名無しさんの3倍:03/01/11 00:56 ID:???
パヤヲのロリ趣味に代表されるキモイ作風でルパンを作られた事が問題なんだよな。

スレ&板違いなのでこれくらいで。
674通常の名無しさんの3倍:03/01/11 08:18 ID:???
age
675通常の名無しさんの3倍:03/01/11 10:08 ID:???
カリオストロは外国人に見せたいアニメの1つだと思うがなあ。
劇場で不遇をかこって後世で再評価って所はF91と似てる。
676通常の名無しさんの3倍:03/01/11 10:12 ID:???
いや、F91は再評価されてないし・・・
677通常の名無しさんの3倍:03/01/11 10:53 ID:???
678通常の名無しさんの3倍:03/01/11 11:06 ID:???
ルパーンバルーン
679通常の名無しさんの3倍:03/01/11 11:14 ID:???
>672-673
なるほど、納得。
個人的には、斬鉄剣の冴え、石川五右衛門のカッコ良さは
カリオストロが一番なんだけどな。あれ以降、テレビシリーズはカッコ悪く見える。
680通常の名無しさんの3倍:03/01/11 14:26 ID:???
セシリーがふじこちゃんだったらF91がどうなったかと妄想してみる。

最低限テンタクラーロッドで凌辱は外せないとしてだ。
681通常の名無しさんの3倍:03/01/11 17:46 ID:???
>>673
ハヤオが作ったTV2作が支持されての映画化だったのにね。
ホントに観客は天邪鬼だよ。
682けぺる:03/01/11 21:33 ID:???
F91好きです。
最初デザイン見た時「なんじゃこりゃ」だったのですが、見てると
味が出てくるデザインでした。
当事、久々にプラモも買って組みまくりました。
劇場へも見に行きました。面白かったです。歌も好きです。
ただ詰め込み過ぎでやはりTVシリーズで見たかったというのが
正直な印象でした。

そういえば押し入れ漁ってたら、当事のキャンペーンで配っていた
カードが一揃出てきたよ
683通常の名無しさんの3倍:03/01/11 21:58 ID:???
なんか、F91好きって人が増えてきた気がするよ。
684通常の名無しさんの3倍:03/01/11 22:32 ID:???
>>683
DVDの影響か?
685通常の名無しさんの3倍:03/01/11 23:02 ID:???
You're lookin' for how they live
686通常の名無しさんの3倍:03/01/11 23:39 ID:???
>>683
時間とともに評価されていくのは1stも同じだった。。。
687通常の名無しさんの3倍:03/01/11 23:48 ID:???
最近、再放送もされたしな。
他のスレと違って、さっぱり盛り上がんなかったけど(w
688通常の名無しさんの3倍:03/01/12 00:32 ID:???
age
689通常の名無しさんの3倍:03/01/12 01:50 ID:???
ビルギットって何歳よ?
690通常の名無しさんの3倍:03/01/12 01:51 ID:???
パイロット候補生と言うあたりから
20代前後。
691通常の名無しさんの3倍:03/01/12 01:56 ID:???
ビルギット・ピヨリ
692通常の名無しさんの3倍:03/01/12 02:00 ID:???
>>690
早速どうも。
693通常の名無しさんの3倍:03/01/12 02:09 ID:???
関係ないけどグルスも20歳だよね・・・。
694通常の名無しさんの3倍:03/01/12 02:13 ID:???
因みにマヌエラも
695通常の名無しさんの3倍:03/01/12 02:14 ID:???
F91の良さがイマイチ分からないのよ、
誰か良さを語ってみて!!
696通常の名無しさんの3倍:03/01/12 02:16 ID:???
今はめんどい。
また書くのも面倒だから過去ログ読め。
697通常の名無しさんの3倍:03/01/12 02:25 ID:???
>>695

因みにあなたは何歳ですか?
後、この作品を何回見ましたか?
698通常の名無しさんの3倍:03/01/12 02:26 ID:???
小説読んだらわかるのか?
699通常の名無しさんの3倍:03/01/12 02:39 ID:???
寧ろ敬遠すると思われ
700通常の名無しさんの3倍:03/01/12 02:41 ID:???
3回かな。
701通常の名無しさんの3倍:03/01/12 02:46 ID:???
小説読んでも良いけど、
著者があの禿であることを頭に入れて読むべし。
702通常の名無しさんの3倍:03/01/12 02:50 ID:???
閃光は読んだ事あるから大丈夫かもね
気だるいけど
703通常の名無しさんの3倍:03/01/12 04:05 ID:???
ああ、それなら大丈夫だ。
704通常の名無しさんの3倍:03/01/12 04:09 ID:0Nz84xuO
ジェガンにツイテ語ろうよ
705通常の名無しさんの3倍:03/01/12 04:09 ID:???
3回も見たのならF91の面白さを理解できるはずだが…。
最近まで見たことなく友達から借りて見たけど、初見でこりゃいけると思ったよ。
あれから何度も見たけど全然飽きないなぁ。
端折りすぎの展開はある意味テンポ良い展開ということでサクサク見れる。
補完は小説なり自己解釈するなりでできるしね。
706通常の名無しさんの3倍:03/01/12 04:16 ID:8NyMMYPe
ジェガン首が吹き飛━━(・∀・)━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━ブ!
707通常の名無しさんの3倍:03/01/12 04:29 ID:???
ジェガンの首飛ばしより、ヘビガソの手首クルクルの方が印象深かった。
708通常の名無しさんの3倍:03/01/12 04:31 ID:???
もう何度観たことやら
結構昔のことなんだが、そのせいで覚えてるんだよなF91
709通常の名無しさんの3倍:03/01/12 05:58 ID:???
確かに劇場版てことでサクサク観れるけど
自分は細かい緻密な描写が大好きなもので、どうしても物足りなく感じてしまう。
でも映画作品の中で上手く纏められてる。短い時間の中でキャラの背景も分かるし。
結局どうなったの?戦争の結果は停戦?
710通常の名無しさんの3倍:03/01/12 10:45 ID:???
>709
1991年に始まったばっかりです。・゚・(ノД`)・゚・
711通常の名無しさんの3倍:03/01/12 10:49 ID:???
俺は小説(上下)やオフィシャルブックみたいなのを古本屋でGETして映画版を補完した。
んで、2時間という限られた時間の中にしてはよくまとめたなと思ったよ。

どうでもいいネタだが、
クロスボーンがフロンティアW襲撃してきてセシリーが実家のパン屋に帰った時に
外でクロスボーンの宣伝活動してる外のモビルスーツはアンナマリー機なんだな。
712通常の名無しさんの3倍:03/01/12 14:29 ID:???
小説買うかを迷う最大の原因は、前半のクロスボーンバンガード設立までを
長々と語る展開に耐えられるかどうかなんです。
どうでしょう、端折られてた部分の保管に読みたいんですが、その辺は問題
無しですか?
713通常の名無しさんの3倍 :03/01/12 15:43 ID:???
小説家としてのトミノの技量はアレなんで一小説としてよりF91考察の為の数少ない「資料」と
割り切って読むのなら耐えられるはず。

714通常の名無しさんの3倍:03/01/12 16:10 ID:???
「完全版」は、劇場公開まで間に合わなかった分の付け足しということですか。
715通常の名無しさんの3倍:03/01/12 17:04 ID:???
完全版とか言いながら付け加えられてるのは戦闘シーンくらいなんだろ。
716通常の名無しさんの3倍:03/01/12 17:46 ID:???
>>715
そうでもない。
717通常の名無しさんの3倍:03/01/12 23:37 ID:???
>>715
ラフレシアの出撃シーン、コロニーの残骸での戦闘シーン以外に手の入ったところはどこだ?
718通常の名無しさんの3倍:03/01/12 23:41 ID:???
間違えた。
717は>>716
719通常の名無しさんの3倍:03/01/13 00:18 ID:???
そういえば、ゾーリンソールは開発されたのだろうか?
720通常の名無しさんの3倍:03/01/13 00:35 ID:???
小説版読むと劇場版の出来により不満を憶えるようになる
721通常の名無しさんの3倍:03/01/13 04:48 ID:???
ザビーネが気になるYO
722通常の名無しさんの3倍:03/01/13 05:46 ID:???
age
723通常の名無しさんの3倍:03/01/13 11:37 ID:lFCk7JWX
主題歌だけなら文句なしにガンダム史上最高傑作!
ちゃんとTV版にリメイクすればZを越えるかも知れない。
724通常の名無しさんの3倍:03/01/13 11:45 ID:???
>>720
でも、ラストの戦闘シーンやエターナルウインドは
映画版ならではの良さ。
725通常の名無しさんの3倍:03/01/13 11:59 ID:???
>>719まだじゃない
726通常の名無しさんの3倍:03/01/13 12:23 ID:???
主題歌の歌詞、なにげに危なくないか?
727通常の名無しさんの3倍:03/01/13 14:03 ID:???
>>717
シーブックと母ちゃんが、セシリーのこと話してるシーン無かったっけ?
「母さんが他人のこと心配するなんて珍しい」とかなんとか。
あんまよく覚えてないけど。
728通常の名無しさんの3倍:03/01/13 14:14 ID:???
小説版のドレルとザビーネは、
確か一緒にジレをあぼーんしに逝ってたと思うが、
あの場面は、暴れん坊将軍で吉宗が「成敗!」と言って、
忍に悪者の親玉を斬らせる場面みたいで、気にいってる。
ザビーネも忠実な部下みたいに描かれているのがよい。
729通常の名無しさんの3倍:03/01/13 19:45 ID:???
>>727
映画版でもあったんじゃ?
730通常の名無しさんの3倍:03/01/13 20:20 ID:???
これってまじに続編作られる予定無し?
731通常の名無しさんの3倍:03/01/13 22:59 ID:???
今となっては難しい。

監督が御大でなければ無くもないかも。
732通常の名無しさんの3倍:03/01/13 23:12 ID:???
御大以外の監督か、
ダンバインOVAのような違和感を感じる内容になりそうだな。
733通常の名無しさんの3倍:03/01/13 23:35 ID:???
重田敦司がクロボンなら監督やりたがってたな。
やらせてもらえそうに無いとも言ってたけど(w

ちなみにF91は「本当に見たかったガンダム」だそうで。
734通常の名無しさんの3倍:03/01/13 23:54 ID:???
F91は誰がなんと言おうと失敗したんだよな。
それなのになんであの禿はVなんてつくれたんだ?
もうこいつのガンダムは売れないと判断されたんじゃないのか?
それともF92?に代わる代替企画が無かったから、予算と人を流用して
禿に作らせたのか?
735通常の名無しさんの3倍:03/01/14 00:01 ID:???
F91が失敗したのは確か。

なんで作れた?と言われても
その時点では、やっぱり売れる「かも知れない」ガンダム作れるのは
御大しか、いなかったってことでねーの?

0080もマーケティング的には失敗してるよね?
0083もマニア層には受けただろうけど、それ以外には・・・?

と言うことだろ。
736通常の名無しさんの3倍:03/01/14 00:01 ID:???
続編できても絶対面白くないんだろうな、とは想像付く。
737通常の名無しさんの3倍:03/01/14 00:04 ID:???
>>734
1.ガンダムの原作者だから
2.他に人がいなかったから
738通常の名無しさんの3倍:03/01/14 00:09 ID:???
>>736
今なら面白くなるかも知れない

と考えてる奴もいるから
こういう話が今更出てくるんだろうなぁ・・・。

俺は当時から待ってたのにo(`ω´*)oプンスカ!!
739通常の名無しさんの3倍:03/01/14 00:09 ID:???
種の序盤って1stよりF91に似てると思う
だから種をTV化されたF91と思って見ればイイ




わけない
740通常の名無しさんの3倍:03/01/14 08:07 ID:???
F91を見たのは「落ち着けシーブック」がきっかけなのは誰にも言えない。うん言えない。
741通常の名無しさんの3倍:03/01/14 09:30 ID:???
フォーミュラ戦記をアニメ化して暴れまわるグランザムを見たいと思っているのは少数派かな?
どーでもいいが、F91とかヘビーガン、Gキャノンのストレンジウェポン(?)ってカコイイね。
消防のとき、F91のは強化型ヴェスバーだとばっかり思ってた。
742通常の名無しさんの3倍:03/01/14 10:37 ID:???
>>740
なんとーーーっ!!
743通常の名無しさんの3倍:03/01/14 10:47 ID:???
昔さ
744通常の名無しさんの3倍:03/01/14 14:23 ID:???
保守っていう
745通常の名無しさんの3倍:03/01/14 16:03 ID:???
セシリーってNTなの?
746通常の名無しさんの3倍:03/01/14 16:11 ID:???
どちらかというと、限りなくオールドですな。
747通常の名無しさんの3倍:03/01/14 16:32 ID:???
F91セシリー=NTの発展形(の可能性)
クロボソセシリー=オールドミス、いやOT
748通常の名無しさんの3倍:03/01/14 17:00 ID:???
>>741
何それ?MSV?
749通常の名無しさんの3倍:03/01/14 17:20 ID:???
俺はF91の続きがクロボだとはミトメタクナーイ!!
750通常の名無しさんの3倍:03/01/14 17:21 ID:???
>>749はピンクハロに魂を売ったな!
751通常の名無しさんの3倍:03/01/14 17:32 ID:???
漏れもX骨続編とみとめたくねー!
752通常の名無しさんの3倍:03/01/14 17:33 ID:???
>>750
オマエモナ!!
753通常の名無しさんの3倍:03/01/14 18:37 ID:???
認めたくないものだな、若さゆえの過ちというものを・・・
754通常の名無しさんの3倍:03/01/14 18:58 ID:???
だってさ・・アーサーなんだぜ?
755通常の名無しさんの3倍:03/01/14 19:46 ID:???
でもほんと映像でちゃんと完結させてほすぃ。
756通常の名無しさんの3倍:03/01/14 20:25 ID:???
続きをちゃんと映像で完結させるためには
たとえピンクハロに魂を売ろうとも…
757通常の名無しさんの3倍:03/01/14 20:28 ID:???
ていうかF91にピンクハロ出せばいいじゃん
758通常の名無しさんの3倍:03/01/14 22:44 ID:???
>>757
セシリーはコスモバビロニアのアイドルとして歌うのか。
759通常の名無しさんの3倍:03/01/14 23:12 ID:???
森口
 >>758の方
 ビギナ・ギナに乗って戦場で歌うとか。
761通常の名無しさんの3倍:03/01/15 00:09 ID:???
セシリー「俺の歌を聴けぇー!!」
762通常の名無しさんの3倍:03/01/15 00:10 ID:???
マクロスの世界の戦闘はシビアだと思ってたけど、どっかの馬鹿が
楽器弾きながら楽々生き残れることを証明したため、たいしたことないとバレてしまった。

歌えばいいという考えは、どうしたってダサい。ラスクあたりのイモね―ちゃんが適任。
763通常の名無しさんの3倍:03/01/15 00:45 ID:???
クロスボーンとレジスタンスが全面激突する中
セシリーの歌がホログラフと共に宇宙に響きます
764通常の名無しさんの3倍:03/01/15 00:49 ID:???
ガンダムF91のシルエットがたまらんね。
765通常の名無しさんの3倍:03/01/15 01:14 ID:???
ひーかーるー トーミノ禿・・・
766通常の名無しさんの3倍:03/01/15 02:04 ID:???
おまえら最近壊れぎみだね
767通常の名無しさんの3倍:03/01/15 03:19 ID:???
なるほど、ザビーネはセシリーの歌を聴いて味方になったのか
「黒の部隊よりスペースアークへ、これより貴艦を援護する」
「ー援護!?」
768通常の名無しさんの3倍:03/01/15 14:06 ID:???
俺この映画初めて見る時にセシリーは確実あぼーんだなって思った・・・。
769通常の名無しさんの3倍:03/01/15 17:39 ID:???
テッカメンがあぼーんです
770通常の名無しさんの3倍:03/01/15 21:43 ID:???
はじめて真剣に見たガンダムなんだけど
セシリーのイヤリングのピキーンが理解できなかったな
771通常の名無しさんの3倍:03/01/15 21:58 ID:???
俺はイヤリングに仕込まれた発信器の音かと思った。
それを頼りにドレルとかがセシリーを探してたのでは。
772通常の名無しさんの3倍:03/01/15 23:40 ID:???
セシリーの耳鳴りがピキーンと聞こえちゃうってことは
音響のミスかも。

俺は小説既読組だったので何とも言えないが。
773通常の名無しさんの3倍:03/01/16 00:41 ID:???
シェルフ・ノズルって武器にもなるんだよね?
774通常の名無しさんの3倍:03/01/16 00:48 ID:???
取り外し可能だけど、それを武器とは言わない。
775クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/01/16 01:13 ID:???
フォーミュラー戦記では先端にマシンガン(ビームガン?)が付いているようで。
まぁ、スタッフの勘違いでしょうけど。。。
776通常の名無しさんの3倍:03/01/16 02:26 ID:???
しかしアニメでもう少しザビーネの活躍とかみてぇ。
続編・・・ハァ
777通常の名無しさんの3倍:03/01/16 03:11 ID:???
シェルフ・ノズルはアンナマリーとザビーネの戦いの時に
射出してたけどね、武器というかオトリみたいに使ってた
778山崎渉:03/01/16 07:26 ID:???
(^^)
779通常の名無しさんの3倍:03/01/16 12:12 ID:???
age
780通常の名無しさんの3倍:03/01/16 12:34 ID:6hpcpO96
ビギナとの戦闘で間合いを詰める前にF91が腰から出したアレ。
最初はクラッカー爆弾かなんかかと思った。
ビームシールドのスペアなんだね。
781通常の名無しさんの3倍:03/01/16 19:32 ID:???
続編まだ?
782通常の名無しさんの3倍:03/01/16 20:56 ID:???
>>780
そうだったのか。初めて知ったよ。
783通常の名無しさんの3倍:03/01/16 23:40 ID:???
784通常の名無しさんの3倍:03/01/17 15:15 ID:???
改めて見たけどシーブックってMS初乗りであの動きはやばいな。
785通常の名無しさんの3倍:03/01/17 18:06 ID:???
ダイジェスト版ですから、初戦闘から実は三ヶ月経ってます(うそ)
786通常の名無しさんの3倍:03/01/18 01:25 ID:???
車の免許すら取れそうに無いザビーネに
MSのパイロットだけでなく、指揮官までさせてるCVは何考えてんだろ?
人手不足にしても酷いな。
787通常の名無しさんの3倍:03/01/18 01:50 ID:???
輪廻転生は確実に存在するよな。

一度切りの人生だったとしたら、こんなところで馬鹿やってる
暇はないもの。

死を超える価値を人生に見出すことができているか?
ちょっとは焦った方がいいようなヤツがいっぱいいるよな。

オレ? オレは、「戦士の休息」中(笑)
ほら、何せ転生があると認めてるし。
788通常の名無しさんの3倍:03/01/18 02:24 ID:???
まあ、そんなものはなかったりするけどな、実は(w>輪廻転生
789通常の名無しさんの3倍:03/01/18 02:28 ID:???
>788
その割には、のんびり人生だな
790通常の名無しさんの3倍:03/01/18 02:29 ID:???
なんの話をしているんだ、あんたらは
791通常の名無しさんの3倍:03/01/18 02:36 ID:???
>>790
マターリ人生を送ることに対する言い訳(w
792通常の名無しさんの3倍:03/01/18 02:47 ID:???
ガンダムには、この手の根本的な疑問も含まれる。違和感を持つ方が不自然。

貴様、ニュータイプになって、何をやった!? とかね。
793通常の名無しさんの3倍:03/01/18 09:25 ID:???
質量ゼロ
794通常の名無しさんの3倍:03/01/18 10:26 ID:???
スレ違いで申し訳ないが「戦士の休息」って
どこかで聞いたような気がするんだけど
なんだか分かる人いらっしゃいますか?
795通常の名無しさんの3倍:03/01/18 12:28 ID:???
Zのアムロじゃない?
796通常の名無しさんの3倍:03/01/18 21:37 ID:???
>>794
検索してみるとこんなの引っかかった。
http://store.yahoo.co.jp/yamagiwa-soft/fa-909tcd1031.html
60年代映画の邦題らしい。
797通常の名無しさんの3倍:03/01/18 23:54 ID:???
保守
798通常の名無しさんの3倍:03/01/18 23:55 ID:???
そういやザビーネってアイパッチしてるけど、片目が不自由なの?
799通常の名無しさんの3倍:03/01/18 23:59 ID:???
>>798
ただの飾りです。
800通常の名無しさんの3倍:03/01/19 00:12 ID:aSQb0vCA
800get
801通常の名無しさんの3倍:03/01/19 07:02 ID:???
もし最後の場面でセシリーが氏んでたらシーブックはひきこもりになってたかな?
それとも恨みはらすために・・・。
802通常の名無しさんの3倍:03/01/19 07:23 ID:???
種並につまらないのにTV化までしたら取り返しのつかないことになる
803通常の名無しさんの3倍:03/01/19 10:33 ID:8DYDjt+f
最後なぜラフレシアは爆発したんですか?F91を追ってきたロッドからのビームで
自滅したんじゃないんですか?どこかで『F91がビームサーベルでコックピットを貫き、
展開したマスクからの熱戦で中が吹き飛んだ』とか言ってたんですが。
804通常の名無しさんの3倍:03/01/19 10:44 ID:???
マスクからの熱線かァ…カコイイ!w
805通常の名無しさんの3倍:03/01/19 12:42 ID:???
白状します。子供の頃、初めてのオナーニでセシリーをオカズにしますた。
806通常の名無しさんの3倍:03/01/19 12:43 ID:???
誰かも書いてたけど、小説版F91って異様に面白いよな。
特に上巻。カロッゾとシオのヘナヘナぶりに涙。シーブックの学園生活に
胸キュン。
807通常の名無しさんの3倍:03/01/19 13:37 ID:???
ああ、そういや当時俺の周りでは
「フェイスオープンした口から出すゲロビーム」がF91の最終兵器だって
信じられていたよ。かなり長い間。
808通常の名無しさんの3倍:03/01/19 14:17 ID:???
>806
シオやマイターやテッカメンとシーブックの対照が面白いよな
809通常の名無しさんの3倍:03/01/19 14:21 ID:???
ああ畜生。小説また読みたくなったけど、しまい込んで読めねえ。
今から買ってきまつ。面白かったんだほんとに。
810通常の名無しさんの3倍:03/01/19 14:48 ID:???
下巻はともかく、上巻は何度も読み込んだな。
当時は上下巻、同時発売でなかったことも大きいけど。
811通常の名無しさんの3倍:03/01/19 14:52 ID:???
だから種並につまらないんだって
812通常の名無しさんの3倍:03/01/19 17:04 ID:???
お前の人生よりマシだがな。
813通常の名無しさんの3倍:03/01/19 17:33 ID:???
種がつまんないのには同意。上巻が面白い事に変わりは無い。
814通常の名無しさんの3倍:03/01/19 17:46 ID:???
811が面白がるものを挙げてみよう。
815通常の名無しさんの3倍:03/01/19 18:36 ID:???
age
816通常の名無しさんの3倍:03/01/19 22:41 ID:???
>814
アンチのカキコに必死になるF91信者ってとこでしょ。
他人を馬鹿にしないと自分のアイデンティティが保てないとこまでキちゃってんだよ。
817通常の名無しさんの3倍:03/01/19 22:43 ID:???
ここで>>811の「釣れた(w」という発言が
818通常の名無しさんの3倍:03/01/19 23:20 ID:???
そんなによかったか、F91の小説?
819通常の名無しさんの3倍:03/01/19 23:44 ID:???
>>818
そのあたりは個人の趣向によるな。
俺は上巻のロナ家勃興のくだりとかは非常に好きだが
そんなのに興味なきゃダルいだけだろう。

ただ、下巻のフロンティア4進入のあたりは
映画よりは小説の方が描写も細かくて好きだな。
かわりにF91がロクに出てこない羽目になってるけど(w
820通常の名無しさんの3倍:03/01/19 23:48 ID:???
>>818
どんな面白さを期待してるのかは知らんが。
かなり渋い内容だ。何の感銘も受けない人もいれば、あの上巻を
やたらと面白がる人もいる、ってかんじ。漏れは後者。

初代ガンダムの小説を読んだ時は、あまりの出来の粗さにひでえな
こりゃ、と思ったもんだけど、F91くらいになると御大の文章も随分と
洗練されてて、わりと普通に読めてしまう。
821通常の名無しさんの3倍:03/01/20 00:12 ID:???
>>818-819
レスありがとう。一応読んだ。映画公開時に。
本編たる映画のほうが中途半端。補完する筈のテレビ版は作られず。
こんな状況だから原作者の書いた小説に走るのはわかるけど、原作者たる著者があの禿。
そして、あの「貴族主義」とか言うのに反吐が出そうなほど違和感感じた。
だから聞いた。こんなの面白いと言う奴がいるのかと。
映像としてのF91は好きなんだけどね。
禿の思想と言うか哲学というか、そう言うものは俺は好かん。
822819:03/01/20 00:14 ID:???
>>820
同志っぽいので話を振ってみるが
御大の小説ってだけで片っ端から切られているけど
何でなんだろうな?

Ζあたりでも、まだ酷かったりするが
今時のライトノベル(ピンキリだけどピンの方)あたりよりは
遙かにマシな気もするんだが。
823819:03/01/20 00:16 ID:???
>>821
ふーむ、思想的なものが原因なのかね?
俺はコスモ貴族主義のあり方には
一定の理解は示せたので拒否反応無かったし。

全面的に賛同してるわけでは無いので念のため(w
824821:03/01/20 00:42 ID:???
821のリンクは>>820さんです。申し訳ないです。
>>822-823 819
同志ではないが、あくまで私見を。
まず簡単に言えば禿より上手な作家の本を読んだからだと思う。
小説を出したときレンタルビデオは無かった。
だから、例えばゼータを観たくとも再放送を待つしか手は無く、
物語を追いたければ小説を読むしかなかった。
次に、ニュータイプだと思う。
これはあの禿が考え出した概念?だ。
禿本人としたら放送でわからせようとしたんだろうが、アレだった。
だから視聴者は文章でわかろうと思って小説に手を出してもアレな出来にして、
ニュータイプってだから何よ?と言う感じだったからだと思う。
ほんとにあくまでも私見なので、容赦ない突っ込みはご勘弁。
825通常の名無しさんの3倍:03/01/20 01:10 ID:???
たとえクサかろうと、綺麗事を大真面目にやってみせてくれるのでは、と
期待したのがF91だった。

感情移入を難しくする表現型に視聴者がついてこれなかったのは、
富野の力不足もあったとは思うが、見る側の未熟さもあったね。

アニメを一文化という視点で見られるようにしたのは、どうしたって
宮崎アニメだったわけで、ガンダムを使ってで内側から世間をなんとかしようと
頑張ってみたって、駄目だったということだろうし、その手の期待が重過ぎて、
NT幻想とオーバーラップして、プレシャーになってしまったのかもしれない。

例えば、環境問題などをガンダムで表現してみせたのは、
やはり功績として大きい部分のはずだよ。もっと評価しても良い筈。

(※宮崎アニメは、子供向けとしてアニメをきちっと作ることで、文化として一般に認知された
 という経緯をみれば、大人向けの内容で攻めた富野は、出来がよければ良いほど、幼稚な大人を
 天邪鬼にさせてしまったのかもしれない。子供に対する親を必死にやってれば、
 アニメが好きです、とは中々言えたものじゃなかったんだろう。それも分かるんだけど、
 良いものを良い、と言えないのは、やはり未成熟の証、もしくは見る目が無かったわけで。)
826通常の名無しさんの3倍:03/01/20 02:33 ID:???
>>821
コスモ貴族主義を真に受けちゃダメよ。あれはあくまで物語の仕掛けの
一部であり、スパイスなんだから。御大があーゆー思想の人ってわけでなく、
ああいった背景と舞台を用意しただけ。たぶん。
コスモ貴族主義にしてもリング評価制とか、けっこー面白そうな事書いてて、
教養の高い人間ほどああいった理想に引き込まれてしまってバンガードに
協力してしまう、ってくだりが面白くてねー。ああ、こりゃ将来ありそうな話だ
な、って。

あとフロンティアサイドでの生活描写やら、サイド再建のいきさつの話なんか、
よく作ってるなあ、って感心したり。カロッゾやシオを見てると御大みずから
自虐ネタで書いてるのかな、なんて勘ぐれて涙ぐましかったり。
上巻は色んな楽しみ方ができて漏れにとってはウマーでした。
カロッゾにしてもシオにしてもシーブックにしても、男の心の機微を描かせたら
御大はうまいなあ、って。あの臆病な感じが何ともたまらんわけで。
827通常の名無しさんの3倍:03/01/20 02:57 ID:???
>>822
初代の後に続編は作らない、と言いつつ、ZやZZを送り出してしまって、
ガンダムは子供向けのオモチャ、ってイメージを作ってしまったからね〜
初代ファンの失望感がいまだに尾をひきずってるんすかね。

何のしがらみも無くF91をただのSFとして読んだ場合、かなり面白いッス。
御大の作品の中でも奇妙なまでにクオリティ高め。
ガイアギアやハサウェイやアベニールはブツ切り感があって退屈だったけど。
828通常の名無しさんの3倍:03/01/20 05:59 ID:???
age
829通常の名無しさんの3倍:03/01/20 06:00 ID:???
銀河英雄伝説だな、まるで。
830通常の名無しさんの3倍:03/01/20 06:16 ID:???
でもちゃんとガンダムしてるように感じた
831通常の名無しさんの3倍:03/01/20 08:10 ID:???
ごめん
ガイアギアとハサウェイ好きだ
それだけ
832通常の名無しさんの3倍:03/01/20 10:11 ID:???
久しぶりにF91を見ました。
小説はイイけど映画は・・・と今まで思ってましたが実際面白かったです。

バグや鉄仮面で機械や技術の進歩の怖さや家族の崩壊を見せておいて、
最後のシーンで逆にシーブックと母の絆をえがいたり、機械の力(とNTの力)
でセシリーを助けるのに大感動でした。F91ありがとう。
833山崎渉:03/01/20 14:36 ID:???
(^^)エヘヘ
834通常の名無しさんの3倍:03/01/20 15:33 ID:???
漏れも久しぶりにF91みたよー
やっぱちょっと詰め込みすぎだったかな。ほんの5分目を離したら
重要な台詞や伏線を見逃しそうで。
少なくともZやZZよりは面白かった。
835通常の名無しさんの3倍:03/01/20 16:05 ID:???
オレの場合

鑑賞一回目:残像カッコイイ〜、エンディングが綺麗
鑑賞二回目:結構MSもカッコイイかも、セシリー萌え〜
鑑賞三回目:あ、コレ面白い

ってな感じで、繰り返し見る内にハマっていった。
2時間と言う尺なら、繰り返し見ようという気になるね。

ある意味、スルメ系ガンダムか?
836通常の名無しさんの3倍:03/01/20 17:32 ID:???
だからシーブック&セシリーは、
FF8でスコール&リノアに変装したんだろ?
837通常の名無しさんの3倍:03/01/20 17:40 ID:ba7WG1rh
最近F91を見たんですけど、特別編と劇場公開板ってどのあたりが違うんですか?
ちょっと気になったもので、おしえていただけませんか?
838通常の名無しさんの3倍:03/01/20 17:50 ID:???
ビルギット「人間だけを殺す機械かよ!」
完全版:吐き捨てるような感じで。
公開版:喉の奥から搾り出すような悲鳴。

公開版で最後死ぬときの「うわああああっ!…おうっ!」
が完全版じゃただの叫びに。            ↑ココジュウヨウ!!

談:ビルギットマスター
839通常の名無しさんの3倍:03/01/20 17:51 ID:BqOw6d/S
ジェガン、ヘビーガン、Gキャノン激萌え
840通常の名無しさんの3倍:03/01/20 18:14 ID:???
>>837
>>783のサイトに詳細があったよ。
841通常の名無しさんの3倍:03/01/20 18:15 ID:???
>>821
小説では貴族主義万歳なのか?
俺は映画しか見てないが貴族主義は打ち倒すべき敵として
書いていると思ったのだが。
それ以前に作品=作者と考えるのも随分安直な気もするが。
(特にエンターテイメント作品で)
842通常の名無しさんの3倍:03/01/20 18:36 ID:???
そういう勘違い批判は多いな。
1stみてNTマンセーとしか感じられんような奴だろうな。
843通常の名無しさんの3倍:03/01/20 18:56 ID:???
>>841
つーか、貴族主義の是非に関しては
映画では特に触れていないと思うが。
鉄仮面のやり口が許せないってだけで。
844通常の名無しさんの3倍:03/01/20 20:56 ID:???
F91の小説読みたくなってきた・・・
845通常の名無しさんの3倍:03/01/20 23:22 ID:???
age
846通常の名無しさんの3倍:03/01/20 23:26 ID:id+HcqHu
F91の小説はマターリしてるよ。
ただ、最後のラフレシア戦でセシリーを上に乗っけたシーブックがGとセシリーの体重に苦しむ描写が
あったような気がするんだが宇宙空間でGなんかあるのか?
847通常の名無しさんの3倍:03/01/20 23:30 ID:???
>>846
加速/減速する以上、Gはかかるはずだが?質量がなくなるわけでもなし。
848通常の名無しさんの3倍:03/01/20 23:34 ID:???
あのときのシーブックは死んでも構わんと思うくらい幸せらしいな
849通常の名無しさんの3倍:03/01/20 23:35 ID:???
加速している物体には宇宙空間であろうとGがかかるよ。
コロニーが回転してGが得られるのもこれのお陰。

高校の物理の時間に習うと思う。
850通常の名無しさんの3倍:03/01/20 23:42 ID:???
ジー [ G ]

加速度の単位を表す記号( G )。
地球表面における重力加速度の大きさを一 G とする。
ロケットの加速度などを表すのに用いる。
人体が耐えられる限度は五〜六 G 。
851通常の名無しさんの3倍:03/01/21 00:08 ID:???
Gガンダムですか?
852通常の名無しさんの3倍:03/01/21 00:46 ID:???
νガンダムでアムロとチェーンがνに二人乗りしてる時に
チェーンがGで?気絶しちゃうみたいなのがあったと思うけども
853通常の名無しさんの3倍:03/01/21 00:53 ID:???
このスレの住人は∀ガンダムをどう思うんだろう。
恥ずかしい話、最近になって∀を見てめちゃくちゃ面白くてびっくりしたんだけど。
4年前に友達が面白いから絶対見ろ、って言ってた理由がやっとわかった。

スレ違いな話でスマソ。
でもF91が好きな人達はどう思うのかなって聞いてみたくて(;´Д`)
854通常の名無しさんの3倍:03/01/21 00:54 ID:???
自慰
855通常の名無しさんの3倍:03/01/21 00:57 ID:???
>>852
あったね。
慣れてない上に補助シートだったからだろう。

F91小説版のように抱っこしてたら
アムロは潰れてたかも知れん(w
856通常の名無しさんの3倍:03/01/21 01:02 ID:???
ヒゲはすげー好きだよ、
放送時はヒゲのデザイン見たときは少し引いたけど、
ハンマー引きずりながら走ってるシーン見たとき、
「ああ、ガンダムなんだな」
て確信した。
857通常の名無しさんの3倍:03/01/21 01:02 ID:???
>>853
リアルタイムで見てましたがマンセー(w
もっとも俺は富野信者だから参考にならんだろう。

ただ、よく言われてるように、Vガンの後にブランクを経て
ブレンパワードあたりから作風が変わったわけではない
と感じてる部分がある。
F91にも後の作品に通ずる優しさ?みたいなものは感じてた。

ちょっと上手く言葉に出来ないんだけれども。
レズリーとモニカの描き方あたりで特に感じるかな。
858通常の名無しさんの3倍:03/01/21 01:09 ID:???
>>853
放送エリアじゃなかったけど、放送エリアにすんでる友人に録ってもらってました。
同時期のテレ東の奴も録ってもらってましたが、見てたのは∀だけでした。
続きが届くのが待ち遠しくてたまりませんでした.
859通常の名無しさんの3倍:03/01/21 02:50 ID:???
スレ違い、去れ。
860通常の名無しさんの3倍:03/01/21 02:54 ID:???
私も∀好きだよ。
放映開始の頃は違和感ありまくりだったけど、
物語が進むにつれて、あぁ富野なんだなと感じた。
861通常の名無しさんの3倍:03/01/21 08:17 ID:???
ヒゲとF91が一番好きなガンダムシリーズですが何か?(甲乙付け難い)
黒歴史の映像にF91が出て来た時は嬉しかったなあ。
862通常の名無しさんの3倍:03/01/21 10:04 ID:???
F-91でシーブックに「機械なんて使う人次第なのよ」と母親言ってたけど、
∀のロランをみて、その台詞思い出したよ。
863通常の名無しさんの3倍:03/01/21 14:47 ID:???
>>862
あ、折れもだ。
∀はモビルスーツが生活の道具に使われていて、すごく和んだなあ。
いいように使われているカプル萌え。
わりとF91と∀が好きな層ってかぶるのかな?
864通常の名無しさんの3倍:03/01/21 16:31 ID:???
どちらもガンダムが>862の言うような平和的な運用法で用いられたからかな?
「セシリー捜索」「洗濯出動」どっちもガンダムで心に残るエピソードベスト5には入る。
主人公はどっちも控えめだが意思のしっかりした好感持ちやすい少年だしね
865通常の名無しさんの3倍:03/01/21 17:23 ID:???
そういや昨日見たザンボット3の再放送でも
ザンボエースが荷物運びしてたなあ・・・。
御大の拘りは、このころからあったのね。
866通常の名無しさんの3倍:03/01/21 17:31 ID:???
>>864
ガンダムの主人公は、ヒロインに母親を求めるのが基本パターンだけど
この2作は、ヒロインから父親として求められてるような気がする。
その辺の主人公像が似た印象になるんでない?

特にセシリーがダメ親父2人の代わりに、
シーブックに父親を求めていると言うのは、狙って作ってると思う。
リィズを気遣うシーンとか、父性を強調してるように見えるし。
シーブックはセシリーとヤりたい一心のようだけど。

あ、オレ小説読んでないから、あくまで主観なんだけどね。
867通常の名無しさんの3倍:03/01/21 17:41 ID:???
F91のラストシーンだけもっかい見たくなってきた
868通常の名無しさんの3倍:03/01/21 17:50 ID:???
>866
夫性でもいい気がする
セシリーはシーブックに余り依存して無いように見えて
実はほぼ100%依存しちゃってる所のアンビバレンツさが何とも俺好み。

依存を態度にまで現し「アタシあんたがいないとダメなのよ」女レベルにまで堕落した長谷川版はダメー
869通常の名無しさんの3倍:03/01/21 22:09 ID:???
保守
870通常の名無しさんの3倍:03/01/21 22:11 ID:???
>868
貴様、なかなかよい趣味をしてますね。
うむ、ようやっとそこそこの人材がそろい始めたな。
871通常の名無しさんの3倍:03/01/21 22:16 ID:???
Fと91の間にーはいるのか?
872通常の名無しさんの3倍:03/01/21 22:20 ID:???
別に要らんと思う。
873通常の名無しさんの3倍:03/01/21 23:27 ID:???
>>862
銃が悪いんじゃない!使う人間が悪いんだ!
全米ライフル協会の主張を思い出した。
874通常の名無しさんの3倍:03/01/22 00:38 ID:???
>>873
似てるようで違うような気がするんだが・・・意味が正反対になってるような。

取りあえず、ライフルをライフル用途のことに使ってみよう、話はそれからだ(w
875通常の名無しさんの3倍:03/01/22 02:34 ID:???
バキューン
876通常の名無しさんの3倍:03/01/22 03:05 ID:???
SNRI:F90、F91
AE:RXF-91、RX-99
「-」を使うかの分かれ道。
877通常の名無しさんの3倍:03/01/22 03:18 ID:???
なにげにビルギットのスレが三つもある。
愛されてるなぁ。
878通常の名無しさんの3倍:03/01/22 03:24 ID:???
おうさ!
879通常の名無しさんの3倍:03/01/22 19:22 ID:???
age
880通常の名無しさんの3倍:03/01/22 20:14 ID:???
セシリーて結構ふらふらしちゃう性格みたいだからな
881通常の名無しさんの3倍:03/01/22 20:32 ID:???
やはり俺が守ってやらねば
882通常の名無しさんの3倍:03/01/22 20:54 ID:???
誰だ、お前(w
883通常の名無しさんの3倍:03/01/22 21:36 ID:???
いかん、いかんなあ
884通常の名無しさんの3倍:03/01/22 23:06 ID:???
鉄仮面の死後、セシリーは再びベラ・ロナを名乗り人々の前に姿を現した。
だがそれはコスモ・バビロニアを打ち倒す為だった。ベラは大衆に向かって
バグなどという非人道的兵器を用いる貴族主義の欺瞞性を訴えていく。
王女たる女性がその建国理念を批判したためか、時を経ずして国内は
ロナ家を中心とした貴族主義者たちと、その打倒を第一とするベラの下に
集ったレジスタンス達の二つの勢力に分裂する。
ガンダムF91を愛機とするシーブックの姿もまた、その渦中に在った。
誕生間もないバビロニアは内戦という試練に耐えきれず、旗艦
「バビロニア・バンガード」就航を目前に遂に崩壊していった。
そして0128、「バビロニア・バンガード」は処女航海に旅立つ。
しかしテロによって艦は遭難し、ベラを始めとする乗員は全て死亡と
判断された。しかし・・・

これは公式なのかな?
885通常の名無しさんの3倍:03/01/22 23:19 ID:???
人道的な兵器なんてものは存在するのか…。
886通常の名無しさんの3倍:03/01/22 23:48 ID:???
>>884
クロボンに載ってた文章ではないよなー?
今、ぱらぱらと見てみたけど
そんなの載ってなかったし。

どこにあったの?
887通常の名無しさんの3倍:03/01/23 00:39 ID:???
どうなんだろ?
しらんなー。個人趣味の小説かしら。
でも、続け方としては、上手いね。
888通常の名無しさんの3倍:03/01/23 00:39 ID:???
>>885
ライフルの弾がなんで尖ってるのかわかる?
889通常の名無しさんの3倍:03/01/23 01:23 ID:???
>>888
そういうのを「人道的」と言うのか?
890通常の名無しさんの3倍:03/01/23 01:24 ID:???
age
891通常の名無しさんの3倍:03/01/23 01:26 ID:87x2ldcZ
洒落にならん
892通常の名無しさんの3倍:03/01/23 01:29 ID:???
>>888
あれは空気抵抗減らすためだろう?
893通常の名無しさんの3倍:03/01/23 02:17 ID:???
>>892
人体に当たった時、貫通して殺傷力を減らしてる為。
最近の小銃弾は針のように細くなってるのもあるね。
894通常の名無しさんの3倍:03/01/23 02:20 ID:???
どーでもいい話題だが
人体を過剰に破壊しないため、ってのもある。コーティングされてる理由もそれ。

火縄銃は火薬増やすと現代の銃以上に凶悪な武器だったらしい。
数センチの鉄板も撃ち抜くし、当たった鉛玉が人体に散らばってむごいほどに
致命傷になったとか。
895通常の名無しさんの3倍:03/01/23 02:27 ID:???
で、それが「人道的」な理由なのか?
896通常の名無しさんの3倍:03/01/23 02:29 ID:???
>>893
それはヴェトナムで問題になって、改められたと聞いたが?
897通常の名無しさんの3倍:03/01/23 05:42 ID:???
人殺しの道具に人道的もへったくれもなかろう。
898通常の名無しさんの3倍:03/01/23 09:13 ID:???
  / 〃.::::::::: ,..- ┴ー`ヾ`丶、
  / /´.::::::: ,.v"         `ヽ,
 i ./ .::::: /.j            ,.ヘy
 l ! .:::: / .:l            r、ヾil,
 ll .:::: i  .:::!           `ヾ  〕
 li ::::: ! ::: l, .....          _,. ,-<   ,.._   _,..、  誰の良心も痛めることがない、良い作戦だった
  l ::::. l   ヽ_ ::::::..    _,.ィニ '/ i:.. \! ,' `ヽ/, - l  機械による無作為の粛清…
  li ::::. l  ,r',- 、 `ヽ :::::..-'-─ ┐  i ィ'´  _,y'"   ,!
  !, :::.ヽ、l    ゙、 ゙、::::::::::::::..  l ,. ヘi,    ,.r'  ヽ、_,. -,
   `>'"`.!,    l   i_ :::::::: _,,..、='彳 冫`ヤ-v、_,.i ,-‐'"   l
 ,.r'´......::::::::.ヽァ'.._, ノヽ ::::::::::::::..\,.ュ'__〃〃 / i冫     l
 l, :::::::::::::_,..r'"     ヽ____ `ヽ ,二二ニ-‐' `ヽ   l
 ,.y ̄ ̄ ,/ ヽ、          ト、  ヽ、 i, \ ヽ r'"
899通常の名無しさんの3倍:03/01/23 09:18 ID:???
>>884
内容的にはクロボンに載ってたコスモバビロニア建国戦争についてのくだりと同じだね。
上手いまとめ方だと思う。
900通常の名無しさんの3倍:03/01/23 09:30 ID:???
mepe攻撃ってのは・・・?
901通常の名無しさんの3倍:03/01/23 09:33 ID:???
M ものすごく
E エネルギッシュで
P パワフルな
E エロい
攻撃のこと
902通常の名無しさんの3倍:03/01/23 10:24 ID:???
>>884
これは旭屋出版のフィルムコミックに載っていた文だね
903通常の名無しさんの3倍:03/01/23 12:23 ID:???
小説を買った。
数人の仲間達に手を振りながら、
シーブックの方にかけよるセシリーに激しく萌えた。
904通常の名無しさんの3倍:03/01/23 13:16 ID:???
Metal Peel off Effect
金属剥離効果のこと。
905通常の名無しさんの3倍:03/01/23 14:51 ID:???
金属剥離なんていまだにようわからんがな
まあ格好良いといえばそうなんだが
906通常の名無しさんの3倍:03/01/23 19:18 ID:???
あの学園生活は萌えるんだよ。
こっそりテスのパン屋に行ってみたりしたいんだよ。
907通常の名無しさんの3倍:03/01/23 21:25 ID:???
セシリーってパン屋の手伝いしてるんでしょ
売り上げ伸びそうだね
908通常の名無しさんの3倍:03/01/23 21:34 ID:???
エプロンドレス姿のセシリー( ゚∀゚)-3
909通常の名無しさんの3倍:03/01/23 21:38 ID:???
ストーカーに喧嘩を売る女だったな、セシリーは
910通常の名無しさんの3倍:03/01/24 02:57 ID:???
コンテストの壇上でも喧嘩売ってたね
911通常の名無しさんの3倍:03/01/24 08:09 ID:???
女カミーユ(笑)
912通常の名無しさんの3倍:03/01/24 20:22 ID:???
足首で処女かどうかわかるってこと書いてなかったけ?
うろ覚えですまん
913通常の名無しさんの3倍:03/01/24 21:00 ID:???
>912
素人確定。昔ながらの台詞を書こう。


過去スレ読みに行け。
914通常の名無しさんの3倍:03/01/24 21:01 ID:???
それで処女じゃない足首なんだよね
915山崎渉:03/01/24 23:04 ID:???
(^^; 
916通常の名無しさんの3倍:03/01/24 23:47 ID:???
処女は締まってなくて
非処女は締まってる・・・

そうか、そこらをルーズソックスの大根足で歩いてる
ガキどもはみんな処女か(w
917通常の名無しさんの3倍:03/01/25 00:02 ID:???
大根足はみんな処女か、夢のある話だな。

というか、最近は足首の細い人間は減ったと思うのだがね。
アジアで一番歩き方が悪いのが日本人なんだよ。恥ずかしい話だ。
918通常の名無しさんの3倍:03/01/25 00:05 ID:???
ちなみにソースは?
919通常の名無しさんの3倍:03/01/25 00:11 ID:???
地域のせまいネタだから、教えられないな。

タイとかに行くと、安物のアクセサリーを1000円と言って売りつけてくる
人達が、外見的に差のないアジア系人種から、日本人を見分ける方法。

歩き方が汚い。(涙)
920通常の名無しさんの3倍:03/01/25 01:30 ID:???
どうでもいいけど
このネタ扱ってる奴、ジャギって名前なんだよなー。

どうしてもあれと被って仕方ない・・・(w
921通常の名無しさんの3倍:03/01/25 01:39 ID:???
俺の名を言ってみろ!
922通常の名無しさんの3倍:03/01/25 04:44 ID:???
ワインをなめてブルブル震えるリィズちゃん萌え。
923通常の名無しさんの3倍:03/01/25 14:33 ID:VfM+1ZcJ
ほしゅ
924通常の名無しさんの3倍:03/01/25 19:35 ID:???
汗でベトベトになったセシリーの下着…

ホスィ
925通常の名無しさんの3倍:03/01/25 19:57 ID:???
汁でベトベトになったセシリーの下着…

ホスィ
926通常の名無しさんの3倍:03/01/26 00:03 ID:???
F91借りてきたYO。
私的に画面の見せ方が気に入りました。
でもちょっとストーリーが短かったような…。

どうでもいいけど鉄仮面が弾丸はじいたのにワラってしまいますた
927通常の名無しさんの3倍:03/01/26 01:02 ID:???
あれは笑うところだから、それでオーケー
928通常の名無しさんの3倍:03/01/26 03:43 ID:???
本来ならアイスラッガーが飛ぶとこだったんだぞ(w
929通常の名無しさんの3倍:03/01/26 12:01 ID:???
鉄仮面はシオをどんなふうに殺したんだろう。
もしや至近距離からの呪殺ですか?
930通常の名無しさんの3倍:03/01/26 12:07 ID:???
茶でもすすめたんでないか
931通常の名無しさんの3倍:03/01/26 12:27 ID:???
>>929
「周りは全て敵」という演出で、そこまで深く考えて無いでない?
932アムロ:03/01/26 16:15 ID:???
吹き針説がどっかにあったな。
933通常の名無しさんの3倍:03/01/26 17:26 ID:zOmIYdVU
hosyu
934926:03/01/27 02:41 ID:???
>>927,928
過去ログ読んできました。
すごい設定があったようでw
ちょっと見てみたい…
935通常の名無しさんの3倍:03/01/27 09:50 ID:???
h
936通常の名無しさんの3倍:03/01/27 12:42 ID:???
>>934
どこにあるの?
937通常の名無しさんの3倍:03/01/27 16:52 ID:0fIknbhI
ガンダムエース連載の俊傑群像の次号はベラ・ロナだね
ちょっと楽しみ
938通常の名無しさんの3倍:03/01/27 22:05 ID:???
F91の4クール放送まだかなぁ〜〜〜
939通常の名無しさんの3倍:03/01/27 22:18 ID:???
>>938
まだ
940通常の名無しさんの3倍:03/01/27 22:24 ID:???
永遠にまだ
941通常の名無しさんの3倍:03/01/27 22:40 ID:???
この世に永遠なぞない
942通常の名無しさんの3倍:03/01/27 22:43 ID:???
永遠はあるれ ここ(れ
943通常の名無しさんの3倍:03/01/27 23:30 ID:???
フハハハハ!怖かろう!?
944通常の名無しさんの3倍:03/01/27 23:34 ID:???
永遠とは、永遠に続く時間がなければ存在しえない。

だけど、時間ってのはただの概念。←わからなければ数学へどうぞ

時間がない、から、この一瞬は永遠。
945通常の名無しさんの3倍:03/01/27 23:44 ID:???
新スレは?
946通常の名無しさんの3倍:03/01/27 23:45 ID:???
>>950ヨロ
947926:03/01/27 23:58 ID:???
>>936
何がですか?
ちょっと分からないです…スマソ
948通常の名無しさんの3倍:03/01/28 00:15 ID:???
アイスラッガーネタのことだろう(w
949通常の名無しさんの3倍:03/01/28 07:38 ID:???
ただ明日へと〜〜ただ明日へとぉ〜〜えいえ〜ん〜に〜ぃ〜〜〜
950通常の名無しさんの3倍:03/01/28 12:21 ID:???
なんとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおhjが」hじゃ」hじゃhじゃsがhgkぁ」hKL−^!1!”!!!!!!!!!!
951通常の名無しさんの3倍:03/01/28 17:49 ID:???
↑つかでかー?
952通常の名無しさんの3倍:03/01/28 18:14 ID:???
新スレなんだよ、新スレに決まってるじゃないか
>>950
というわけでよろしく
953通常の名無しさんの3倍:03/01/28 18:24 ID:sm740ct0
ついにビルギットスレが落ちますた・・・(´・ω・`)
954通常の名無しさんの3倍:03/01/28 23:40 ID:???
機械スレが残ってるから(゚ε゚)キニシナイ!!
955通常の名無しさんの3倍:03/01/29 09:51 ID:???
地上波で再放送でもしてくれないものか
金曜ロードショーあたり・・・ムリか
956通常の名無しさんの3倍:03/01/29 09:53 ID:???
なんでムリなの?
957通常の名無しさんの3倍:03/01/29 09:56 ID:???
>>956
日テレはガンダム放送してないからじゃないの?
958通常の名無しさんの3倍 :03/01/29 10:00 ID:???
やって欲しいってのはすごくあるんだけど可能性がゼロに近いし
どのTV局が何の理由で10年前のガンダムの映画を流すかってこと思うと
959通常の名無しさんの3倍:03/01/29 10:29 ID:???
>>953
良スレだけをdat落ちさせる、アラシかよ!! つД`)
960通常の名無しさんの3倍 :03/01/30 09:04 ID:???
age
961通常の名無しさんの3倍:03/01/30 14:00 ID:???
そろそろ次すれ            
962通常の名無しさんの3倍:03/01/30 15:11 ID:???
マターリとF91を語ロウYO!(Why?) act-5
******************************************************
未完の傑作F91をビルギットと語り合うスレ

前スレ
マターリとF91を語ロウYO!(Why?) act4
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1037893347/

act_1 http://ebi.2ch.net/shar/kako/983/983275179.html
act_2 http://ex.2ch.net/shar/kako/1003/10031/1003115632.html
act_3 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1023854950/

追加テンプレありますか?
963通常の名無しさんの3倍:03/01/30 15:14 ID:???
未完の傑作F91をスレガー・ロウ中尉と語り合うスレ
【コスモ】F91を語る【貴族主義】
965通常の名無しさんの3倍:03/01/30 15:37 ID:???
F91だけを語るスレかよ!
966通常の名無しさんの3倍:03/01/30 15:51 ID:???
>>962
テンプレだけかよ!
967通常の名無しさんの3倍:03/01/30 16:28 ID:???
マターリとF91を語ロウYO!(Why?) act-5
******************************************************
シェリー様にハァハァしてみるスレ
968通常の名無しさんの3倍:03/01/30 21:17 ID:???
そういえば(Why?)の意味がわからんのだが
969通常の名無しさんの3倍:03/01/30 21:21 ID:???
>>968
昔はスレッガー中尉がF91を語ってたんだよ
970通常の名無しさんの3倍:03/01/30 23:21 ID:???
>>969
つまりジャックネタってことなのか?(w
971通常の名無しさんの3倍 :03/01/31 02:02 ID:???
age
972通常の名無しさんの3倍:03/01/31 10:11 ID:???
>>969
性格にはスレガたん。

スレガたんが、何故?と問い掛けてた。
973通常の名無しさんの3倍:03/01/31 14:40 ID:???
ダムA次号の俊傑群像でドレルたんのことも触れられると期待しつつ(;´Д`)ハァハァ

974通常の名無しさんの3倍:03/01/31 17:36 ID:???
973と同じく期待(;´Д`)ハァハァ
975通常の名無しさんの3倍:03/01/31 18:55 ID:???
スレ立てらんなかったです。
コスモバビロニア実現のため、どなたかよろしくお願いしm
976通常の名無しさんの3倍:03/01/31 20:54 ID:???
サッパリとF91を語ロウYO!(Why?) act-5
******************************************************
誰の良心も痛めることの無い良いスレ
977通常の名無しさんの3倍:03/01/31 20:59 ID:???
たしか最初は「F91のスレガが無いのはなぜ(Why?)」
じゃなかったっけ?
978通常の名無しさんの3倍:03/01/31 21:18 ID:???
>>980
次スレよろ
979通常の名無しさんの3倍:03/01/31 22:12 ID:pdxxDAhN
興行的に良かろうが悪かろうがいいものはいい。
最初のガンダムだって視聴率悪かったってさんざん言われてる。
にしてもF91は惜しい作品だよね。
これ続編きっちり作っておけば、UCガンダムを富野さん以外で
作るベースになったかもしれないのに。
 関係の無い話ですが、ドレルたんって身長何cmなのですか。結構、小柄なのでは。
981通常の名無しさんの3倍:03/01/31 23:36 ID:???
>>980
次スレよろ

>>979
言われてるほど1stの視聴率って悪くないんだけどね。
本放送時最高で9.9%いったし
これを超えるガンダムは出てないんじゃないかな。
スポンサーがクローバーで企業的に体力がなかったのが痛い。
プラモが出たのも本放送終了して半年後だし。

で、F91だけど映画ではなくOVAで展開出来なかったかな?
と思わなくもない。
0080がどれほど売れたか知らんけど・・・。
いきなり映画で新シリーズ開始は、やはり無謀だった気がする。
映画に当たる部分をOVA全6話とかで発表してたら、また違ってたかも。
982通常の名無しさんの3倍:03/01/31 23:45 ID:???
当時の富野の格では、OVA展開は有り得なかったと思うけどね。

今だってOVAにはインディーズレーベルって感じが残るし。
したがって、テレビが駄目なら映画になったんだと思うよ。

だけど、F91から逃げた富野は、やっぱへたれだったよ。
∀なんかでも、巧いなぁとは思っても面白みはへった。
983通常の名無しさんの3倍:03/02/01 00:01 ID:???
新スレわぁ?
984通常の名無しさんの3倍:03/02/01 00:03 ID:???
>>982
逃げたんじゃなくて、バンダイとサンライズがやらせてくれなかっただけだ(w
それとも、上を説得してでもF91の続編で強行するべきだったと言うことか?
985通常の名無しさんの3倍:03/02/01 00:12 ID:gUSgqtXK
X3カッコワルイ
986通常の名無しさんの3倍:03/02/01 00:14 ID:???
F91のデザインは神。

だが、X3は・・・・ゲフッゲフッ
987通常の名無しさんの3倍:03/02/01 00:15 ID:???
X3?・・・はぁ〜知らんなぁ〜
988通常の名無しさんの3倍:03/02/01 00:21 ID:???
ま、世間的にはX3の存在なんてガノタ以外には知られてないし。


・・・富野、F91がTV化してたら、F91の後継機にX3を持ってくるつもり
だったのか・・・?
・・・・映画どまりで良かったのかも・・・
あれがF91の最終進化とはしてもらいたくない
989通常の名無しさんの3倍:03/02/01 00:26 ID:???
俺は思う。

F91にもしファンネルがついてたら、どんなに最強かと。
分身ファンネルできるんじゃね?超つえぇ。

分身ヴェスバーに分身バズーカも加えて、もう最強。


・・・まぁ、ファンネルが無いなら無いで、スッキリって良さもあるけど。
990通常の名無しさんの3倍:03/02/01 00:29 ID:???
>984
F91は良かったよ。健全な企業論理に持ちこめたはずだ。
強行するだけの意思があれば、全部が良くなっただろうと思うね。

御大はガンダムと向き合って、正攻法の正面突破をすべきだった。
そのためのキャラクターは生まれつつあった。

だいたい、サラリーマンはサラリーマンをすべきだろう。良いものを提供すればいい。
それに対して、我々消費者はひたすら良い作品を求める。
エンターテイメントに関して、需要は常にあるんだ。

需要と供給が満たしあえば、それは美しい調和だろう。
そんなこともワカンナイから、ブレンパワードみたいな駄作が生まれる。
あんなのキスしなくなれば、なんの面白みもないじゃないか。

∀の癒しとか、劇みたいな小手先のテクに逃げた作家かぶれが何様だってんだよ。
もうお上手に切り盛りするばっかりだな。終ったかな、富野は。

ちなみに、富野をなんとかしたければ、「富野は終った」と言いつづければ良い。
天邪鬼なんだから。
991通常の名無しさんの3倍:03/02/01 00:30 ID:???
とりあえず、種が終わったらF91のテレビシリーズな。番台よ。酸雷頭よ。
これは男と男の約束だぞっ?んっ?
992通常の名無しさんの3倍:03/02/01 00:38 ID:???
F91の後継機デザインするとしたら大河原御大にして欲しいけど、
種のデザインを見てるとかなり・・・
993通常の名無しさんの3倍:03/02/01 00:39 ID:???
セシリー「あ〜ん。シーブックがイジめるのぉ!クチュクチュ
     わたしにロナ家と手を切れって言うけど、クチュクチュ
     私どうしたらいいの?クリクリッ
     あん、そこイイいっ!シーブック私をもっとイジめて!
     私をもっと見て!気持ちいいのぉー。ピュピュッ」
994通常の名無しさんの3倍:03/02/01 00:45 ID:???
>>988
F91の続編がまともに作られてたら
クロスボーンガンダムは存在しない可能性大。

もっともVも存在してなかったかも知れんがな。
あるいはもっと別物になってただろう。
995通常の名無しさんの3倍:03/02/01 00:45 ID:2BLGrz7r
サラリーマンって誰?
996通常の名無しさんの3倍:03/02/01 00:46 ID:???
>あんなのキスしなくなれば、なんの面白みもないじゃないか。

実際にはキスしてたから面白かったじゃないか(w
997通常の名無しさんの3倍:03/02/01 00:47 ID:???
大河原御大はバランスがコロコロ変わるしねぇ。
ガンイージとガンブラスターなんてもう全く別物。。。
998通常の名無しさんの3倍:03/02/01 00:49 ID:???
次スレ気にするヤシもいないか・・・
不憫なスレw
999通常の名無しさんの3倍:03/02/01 00:49 ID:???
3回で打ち止めだ。もったいない。どんどんキスすりゃよかったんだよ。
1000通常の名無しさんの3倍:03/02/01 00:49 ID:???
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。