メカデザイナー富野由悠季を語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
ハゲ監督って実はかなりイカシたメカを描いてると思わね?
2通常の名無しさんの3倍:02/11/11 03:18 ID:???
>>1
激しく同意
3通常の名無しさんの3倍:02/11/11 03:21 ID:LVgycR2k
御大将のセンスが爆発していると言ったら,1stとイデオソかな.
キンゲでも何かしら手掛けてるのかしら?
4通常の名無しさんの3倍:02/11/11 03:35 ID:???
クロスボーン・バンガードの二つ目連中も殆ど富野のラフをクリーンアップしただけだと大河原が。
5通常の名無しさんの3倍:02/11/11 04:42 ID:???
つうか毎回メカデザイナー選びに苦労してないで自分で描いてみたらどうか、
といつも思う。
6通常の名無しさんの3倍:02/11/11 04:46 ID:???
ヒゲの美術でも爆発してるので
キンゲも美術方面爆発してるだろう

かも
7通常の名無しさんの3倍:02/11/11 04:47 ID:???
カイラスギリー(チンポ)に大層ご満足な富野。
8通常の名無しさんの3倍:02/11/11 11:03 ID:???
マッドアングラーの目玉は富野ラフの方が色気があって(・∀・)イイ!
9通常の名無しさんの3倍:02/11/11 14:47 ID:???
富野お気に入りのアディゴがイデオソでは印象にあるな。
10通常の名無しさんの3倍:02/11/11 15:01 ID:???
エルメスとギャンは富野ラフ画をクリンナップしただけ
11通常の名無しさんの3倍:02/11/11 18:29 ID:LVgycR2k
トミノメカは曲線が非常に美しい...
12通常の名無しさんの3倍:02/11/11 18:30 ID:???
ジオングもほぼまんまだな
13通常の名無しさんの3倍:02/11/11 18:38 ID:???
>>11
そりゃ御大自身の頭部曲線がすばらしいかr


パァン
14通常の名無しさんの3倍 :02/11/11 18:42 ID:???
全て自分でやったら意味ないジャン。まとめる力あるんでしょ。
富野のセイラは酷かった メカじゃないね(w
15通常の名無しさんの3倍:02/11/11 18:59 ID:???
重機動メカはサブマリンのイメージスケッチより富野案の方がカッコイイ。
特にジグ・マックやアディゴ。
16通常の名無しさんの3倍:02/11/11 23:54 ID:???
だからクロスボーン関係はデザインがショボかったのか。
17通常の名無しさんの3倍:02/11/12 06:29 ID:???
ゾックやゲルググもまんまだな
18通常の名無しさんの3倍:02/11/12 15:36 ID:???
>>14
劇場版のシャワーシーンの絵コンテには
ちゃんとスキャンティとか書き込みがある
19通常の名無しさんの3倍:02/11/12 22:53 ID:???
あげ
20通常の名無しさんの3倍:02/11/12 23:08 ID:ezpB3hcA
助っ人的にアイデアを提出するらしいですね、御大。
中にはトンデモデザインが混じってて楽しい。

そのトンデモメカの一つ、ザクレロは実際に画面に出ちゃったわけだが(w
21通常の名無しさんの3倍:02/11/12 23:15 ID:???
>ザクレロ
酒で酔った勢いで描いたと聞いたが?
22通常の名無しさんの3倍:02/11/12 23:20 ID:SImb6lY/
トミノのガンダムのラフとかアベニールのメカのラフとかはヤヴァいダサさだったが
23通常の名無しさんの3倍:02/11/12 23:31 ID:???
「かっこいいロボット」よりは、
エルメスや、ギドマックのような「何だかわからないメカ」のデザインに長けている人ですね。
24通常の名無しさんの3倍:02/11/13 00:13 ID:???
シルエットマンモスは富野ラフがありそうな予感
25通常の名無しさんの3倍:02/11/13 02:39 ID:H8MIKN33
>>21
マヂデスカ!?
26通常の名無しさんの3倍:02/11/13 02:41 ID:???
ΖΖ製作中、メカデザインの明貴氏がなかなかトミノの眼鏡に敵うMSを
かけなくて、しびれを切らしたトミノが「もういい!俺が描いてやる!」
などと言い出して描き始めたのがクイン・マンサという話を聞いたことがある。
27通常の名無しさんの3倍:02/11/13 03:15 ID:???
>>26
うそ、クインマンサ富野なの?
やっぱ富野、センスあるわ・・・・・・・
28通常の名無しさんの3倍:02/11/13 03:27 ID:???
ビグザムとゾックも富野だっけ?
29通常の名無しさんの3倍:02/11/13 03:44 ID:H8MIKN33
監督やらんで演出だけとか作詞だけとかメカデザだけとかやってたら
苦労しなくても済んだんじゃないかなぁ,御大将…(そこが良い所なんだけどサ)
30通常の名無しさんの3倍:02/11/13 04:05 ID:???
作詞はやらせるのか。
31通常の名無しさんの3倍:02/11/13 04:07 ID:???
監督をやらせないのか。
32通常の名無しさんの3倍:02/11/13 04:08 ID:???
ヒゲって、実はトミノデザなんじゃねーの?
33通常の名無しさんの3倍:02/11/13 04:31 ID:???
>>32
それはない
富野自身そんなに気に入ってないらしいし
34通常の名無しさんの3倍:02/11/13 06:09 ID:???
メカじゃないが御大が書いたララァは可愛い
35通常の名無しさんの3倍:02/11/13 12:47 ID:???
富野絵を収集してるサイトとか無いかい?
36通常の名無しさんの3倍:02/11/13 17:59 ID:H8MIKN33
イデオンならロマンアルバムに結構載ってるね、トミノ絵
37通常の名無しさんの3倍:02/11/13 18:09 ID:q0SHctjA
ラフレシアも監督じゃろ。

Vガンのザンスカールの埴輪系モビルスーツ(笑)は石垣氏だけど、コンセプトデザイン
はもしかして監督かな?
詳しい人、教えてくれ〜
38通常の名無しさんの3倍:02/11/13 18:13 ID:???
バッフクランのメカ好きだなーと思ってたら富野がデザインしてて驚いたよ。
39通常の名無しさんの3倍 :02/11/13 18:20 ID:???

>>37
バイク戦艦のラフも確か監督だよ。
タイヤに載ったMSのラフなど、
昔、角川から出たムックに何点か載っている。
40通常の名無しさんの3倍:02/11/13 18:28 ID:???
ファーストに出て来た、シャリアブル搭乗のブラウブロウはイデオンに出て来ても
全く違和感無さそうな重機動メカ的デザインですが、これも監督デザイン??
41通常の名無しさんの3倍:02/11/13 18:29 ID:???
ファーストに出てくる曲線が入ったあやういメカデザインはだいたい監督のデザインだと聞いたことがある
42通常の名無しさんの3倍:02/11/13 18:41 ID:???
ぁゃぅぃ
43通常の名無しさんの3倍:02/11/13 20:09 ID:???
富野のスキル
アニメ監督:(゚∀゚)キター!
メカデザイナー:(・∀・)イイ!
作詞家:Σ(゚д゚)ウマー
小説家:(´・ω・`)ワルクナイケドサ…
44通常の名無しさんの3倍:02/11/13 20:59 ID:???
ビグザムやエルメスのヒレみたいな突起物みると富野だなと思う。
河原オリジナルなら面白みの無い円柱や三角錐になってたと思う
45通常の名無しさんの3倍:02/11/13 21:11 ID:???
>>43
絵コンテ、演出:(゚∀゚)キター-----!
46通常の名無しさんの3倍:02/11/13 21:16 ID:???
SEEDの次にもガンダムやるのなら、メカデザは富野でどうだ。
富野の描いた主役MSが見てみたい。
47通常の名無しさんの3倍:02/11/14 00:57 ID:???
ぁゃぅぃ

48通常の名無しさんの3倍 :02/11/14 14:23 ID:???
結論:宮崎より富野の方がオーバースキル w
49通常の名無しさんの3倍:02/11/15 09:16 ID:???
富野のスキル
アニメ監督:(゚∀゚)キター!
メカデザイナー:(・∀・)イイ!
作詞家:Σ(゚д゚)ウマー
小説家:(´・ω・`)ワルクナイケドサ…  ( ̄□ ̄)エロエロヨー
絵コンテ、演出:(゚∀゚)キター-----!
入浴シーン:(゜ω゜)カカシマセン
50通常の名無しさんの3倍:02/11/15 15:56 ID:???
ウォーカーマシンのトミノモノって判別できる?
自分のはセンス良いって豪語してたけど(w
51通常の名無しさんの3倍:02/11/15 18:36 ID:CC7+0D6/
>>50
ガラパゴスやカプリコはかなり富野っぽいけど
プロメウスとかガバメントはビミョーだなぁ。実際んとこはどうなの?
52通常の名無しさんの3倍:02/11/15 18:54 ID:???
ブチデザインワークスより抜粋
「WMは自動車のテイストをいれてデザインしたものですね。
 最初のころはまだ今までのSFアニメのデザインから抜けていないんです。
 そこから作品の感触というか色みたいなものをつかみはじめたのは、クラブあたりからですね。
 ドランとかは富野さんのラフがあったので、そのままクリンアップしたという形です。
 バルキリはドランの発展型ということだったと思いますが、これも富野さんのラフがありました。
 (中略)軽WMのほうは、富野産のラフとかはなくて完全に自分で最初からデザインしましたね。」
53通常の名無しさんの3倍:02/11/15 18:58 ID:???
ランドシップのデザインは富野ラフないし細かい指示があったようだな。
54通常の名無しさんの3倍:02/11/15 19:30 ID:???
>1982 . 2 戦闘メカザブングル放送開始
>1982 . 3 機動戦士ガンダムV めぐりあい宇宙(映)
>1982 . 7 伝説巨人イデオン 接触編・発動編(映)

↑これ見るとザブングルの最初の頃のメカはノータッチなのは判るな。
55通常の名無しさんの3倍:02/11/15 19:41 ID:???
富野デザインのオーバーマンって見たくないかい?
56通常の名無しさんの3倍:02/11/15 19:50 ID:???
>>55
後半に出るらしいよ。
57通常の名無しさんの3倍:02/11/15 23:24 ID:???
>>56
楽しみでツ。

しかし作詞するわ、コンテ切るわ、原作考えるわ、ロボデザインも、、そして小説。。。
なんでもやるな、、、、、さすが御大と呼ばれるだけはある。
58通常の名無しさんの3倍:02/11/16 00:00 ID:???
>>57
逆に今の世代のスタッフが力不足ってのもあるのかもね…

なんとゆーか、今時はキャラやネタ先行で、
演出や全体のバランスという面で酷いものが多すぎる。
59通常の名無しさんの3倍:02/11/16 11:58 ID:???
>>58
今どきのファンは話が破綻しているということすら判断できないような気がする。
種ファンを見てるとね、そう思えてならん。
>>57
闇夜の時代劇も加えてくれ。
60通常の名無しさんの3倍:02/11/16 15:26 ID:???
>>58
懐古主義者で悪いが、80年代が一番良かったよ…あの頃はアニメがアニメだった。
61通常の名無しさんの3倍:02/11/16 17:33 ID:???
今のアニメの方が技術的なスキルも上がって絵もキレイで上手くなってる?
のに、デザインがヒドすぎるのよね。
キャラクターなんか特に。

キンゲの特番で御大がコンテに描いてたゲインは、
ムチャクチャカッコ良かった。
ドームポリスの設定絵が御大のタッチに似ていたと思ったのは気のせい?
62通常の名無しさんの3倍:02/11/16 17:37 ID:???
流石にテレビアニメの始まりからの
叩き上げはあらゆる方面に長けているということか
富野にしろパヤーオにしろ
63通常の名無しさんの3倍:02/11/16 17:58 ID:???
ムック本によると、∀に出てくる羽衣の艦のジャンダルムはほぼ富野ラフ
そのままのデザインらしいですな。
キャラクターデザインの中にも御大のラフそのままのキャラが結構いるそうな。
64通常の名無しさんの3倍:02/11/16 19:05 ID:???
>>62
絵が上手くなってるっていうのかなあ。小奇麗になってるだけでむしろ味気ない。
技術的なスキルも下がってると思うよ、だって全然動いてない。
動きの演出とかコンテの切り方の技術は大幅に下がってる。

デザインがひどいってのは同意
65通常の名無しさんの3倍:02/11/16 23:56 ID:???
でも、昔観てたアニメを今の眼で観たら、こっちの記憶の中のイメージと全然
違うヘタレさで、愕然とする時あるよね。

ミュウミュウ邪神作画祭りのとき、あきまんが、こんなの80年代アニメには
掃いて捨てるほどあるって言ってた意味が最近わかった。
66通常の名無しさんの3倍:02/11/17 01:24 ID:???
マクロスとかな。
67通常の名無しさんの3倍:02/11/17 01:26 ID:???
マクロスは当時からダメアニメ
68通常の名無しさんの3倍:02/11/17 01:29 ID:???
ダンクーガとかな。
69通常の名無しさんの3倍:02/11/17 01:33 ID:???
闇夜の時代劇っておもろいの?
70通常の名無しさんの3倍:02/11/17 02:21 ID:???
>>69
裸になるくの一が出てきたり、台詞回しが御大らしさに溢れてる。
見ておいて損はない。けど短編だからもの足りないかも。
むしろ闇夜の時代劇よりも収録されてる御大のインタビューのほうがいいかもしれん。

>>66
マクロスは再放送で見たけど、あれは酷すぎるよね。
よくもまあこれで放映できたよなと思ったよ。
71通常の名無しさんの3倍:02/11/17 02:24 ID:???
今の塗りに非常に萎える・・・薄っぺらく感じるのよ(´Д`;)
72通常の名無しさんの3倍:02/11/17 02:28 ID:???
ダンクーガに負けてたΖって…
73通常の名無しさんの3倍:02/11/17 02:30 ID:???
しかしダンクーガって打ち切りなんだけどな・・・・・
Zはわかりにくかったからだろうか。
74通常の名無しさんの3倍:02/11/17 02:32 ID:???
>70
闇夜の時代劇の情報ダンケ。噂で名前しか聞いたことなくってさ・・
75通常の名無しさんの3倍:02/11/17 03:05 ID:???
というか闇夜の時代劇ってどうやってみられるの?
ビデオかDVDかなんかあるの?
>>71 昔の塗りも、影付けてないのは単色のっぺりだったように思えますが
77通常の名無しさんの3倍:02/11/17 03:18 ID:???
闇夜の時代劇なら、ビデオが出てたはずだよ。
78通常の名無しさんの3倍:02/11/17 06:06 ID:???
>>69
ガーゼイよりかはw
79通常の名無しさんの3倍:02/11/17 06:17 ID:???
富野のスキル
アニメ監督:キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
メカデザイナー:(・∀・)イイ!
作詞家:(・∀・)イイ!
小説家:万人にはお薦めできない
絵コンテ、演出:キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
入浴シーン:(;´Д`)ハァハァ
80通常の名無しさんの3倍:02/11/17 08:56 ID:???

マシンロボ・クロノスの大逆襲をスパロボで知って惚れた。DVDで見てみた。

   逝 っ て よ し

80年代アニメの底辺を見ますた。
81通常の名無しさんの3倍:02/11/17 09:23 ID:???
Zガンダムって、放送当時は本当に評判が良くなかったですからね。
同時期に同じくバンダイガスポンサーしてたレイズナーが、
模型の売上不振で別番組くらいに路線変更した挙句に打ち切られたときも、
『なんで面白くも無いZはそのままで、レイズナーの方を打ち切るのか』とか
結構言われてたし。
82通常の名無しさんの3倍:02/11/17 09:26 ID:???
普通に面白くないしなぁ
83通常の名無しさんの3倍:02/11/17 09:45 ID:???
Zて、今も相変わらず評判悪いじゃん
84通常の名無しさんの3倍:02/11/17 10:30 ID:???
ZZのおかげで、Zが相対的にマシに見えるってのはあるけどな
85通常の名無しさんの3倍:02/11/17 10:56 ID:???
ラフで言うとルペシノっていかにも白人女って感じのワンレン美女な
・・・・はぁもったいねぇ
86通常の名無しさんの3倍:02/11/17 14:19 ID:???
>>80
だろ?
俺もアニメ作画は80年代が最も素晴らしいという主義だったんだけど、
当時萌えキャラとして、凄まじいキャラ立ちを見せたレイナの作画の
自分の記憶イメージとのギャップに参りました。
でも、ライディーンの安彦御大の回とか観ると古さはあっても
ウマイなぁ、、とため息がでる。
要は、人の能力次第と。

ただ、さすがにZガンダムとかは、作画監督がしっかりしている回は今
観ても全然OKだが。
87通常の名無しさんの3倍:02/11/17 16:53 ID:hLL+isQq
闇夜、見ました。
始めて富野的な演出がわかった。
あのころは、落ち目の時で,自分じゃダメとか言ってるけど。
舌をだすところとか、エロイね。床の板が直撃とか。
すごくクセがあるよね。
ガンの「時間よとまれ」も癖が良く分かる。
光りに集まる虫とか、わざと入れたり,「地付きの人間」といわせたり
腕の下を掘る所とか、それでも最後には「ほーっと」する。
富野演出じゃないけど、カツレツ達が爆弾探すのも時間モノでしたね。
メカデザインとしては,今の頭小さく肩出かく腰極細足長は嫌いそうだね。
88通常の名無しさんの3倍:02/11/17 18:52 ID:???
闇夜って何?
89通常の名無しさんの3倍:02/11/17 19:49 ID:???
100も無いレスを読まない奴がいるスレはここですか?
90通常の名無しさんの3倍:02/11/17 22:23 ID:???
Vガンの富野ラフが数点ニュータイプのムック(Vol2の方)に載ってるんだがな。
バイク戦艦ラフ(>>39)の他にも
・ヴィクトリーガンダム。但し外見は全くの別物(どっちかっつーとアレックスに
キャノン付けた感じに見える)
・ザンネック(の原型になった雷神ロボ)とゲンガオゾ(の原型になった風神ロボ)
・エンジェルハィロゥ
などのラフがある。しかもこれらの作成日付が(ラフに書き込まれた日付を信じるなら)放送前。
放送前からバイク戦艦だのマムコ要塞だの構想しとったんか御大!
91通常の名無しさんの3倍:02/11/17 23:51 ID:???
作画という点では、
劇場版級の入魂作画作の0083と
劇場作品逆襲のシャアを比べてみると面白いかも。

0083はもう塗りも線も素晴らしいし爆煙表現も良いんだけど、
その後で逆シャアを見ると…
0083に比べて、影の段数も少なくむしろ単色塗りが多く、
ブラシなんかないしハイライトもなし、爆発も球のみ。
…それなのに戦闘シーンが数倍面白い。
カメラワーク、ちょっとしたMSのモーション、色々気配りが見える。

その後0083を見返してみると、止め絵やスライド、固定カメラ、MSのモーション、
色々と物足りなさを感じてしまう…
92通常の名無しさんの3倍:02/11/18 00:16 ID:???
>>87
時間よ止まれの回はわかりやすいよね。あのスリルのある演出。
別冊宝島かなにかの雑誌で、富野は長編よりも短編のほうが向いてるということが
書いてあったけど、闇夜を見るとそれが実感できる。
ダンバインとかZも中盤はあんまりだからね。

ガーゼィ自体は面白くないが、収録されている富野の絵コンテ解説はほぉ〜と思った。
93通常の名無しさんの3倍:02/11/18 00:21 ID:???
七人のサムライから影響を受けたみたいだ、御大は。
ひょっとすると御大は、時代劇演出の手法をアニメに取り入れたのか?


94通常の名無しさんの3倍:02/11/18 00:23 ID:???
クィンマンサのデザインは富野だったのか
95通常の名無しさんの3倍:02/11/18 00:37 ID:???
ああそうか、エンジェルハイロゥはマムコだったのか、、、。
96通常の名無しさんの3倍:02/11/18 00:39 ID:???
ここでは、富野が井草明夫名義で
作画監督やってたことはまったく話題にならないのな。
97通常の名無しさんの3倍:02/11/18 00:58 ID:???
>>96
それはあれか?庵野秀明が空母そそそそって名前で作画監督やったのと本質的に違うのか?
98通常の名無しさんの3倍:02/11/18 01:08 ID:???
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%88%E4%91%90%96%BE%95v&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
ダイターンか。
ああ、もう!多彩すぎるぜハゲ!
99通常の名無しさんの3倍:02/11/18 01:08 ID:???
富野マンセーしながら
100通常の名無しさんの3倍:02/11/18 01:08 ID:???
100ゲット!
101通常の名無しさんの3倍:02/11/18 02:12 ID:???
>>92
>富野は長編よりも短編のほうが向いてる

ブレンはどうです?
10292:02/11/18 02:50 ID:???
>>101
言葉が足らんかった。短編と半年構成を同じ意味で捉えてたよ。スマソ。
その本には、50話の一年構成よりも、半年26話構成のほうが御大は向いてるという話だった。
ブレンももちろんそう。成功してるよね。
103通常の名無しさんの3倍:02/11/18 02:58 ID:???
∀にもいくつか富野メカが出てたらミード、ガワラ、その他と混じって
凄いMSのラインナップになってそうだ
104通常の名無しさんの3倍:02/11/18 03:06 ID:???
成功したのか…?
105通常の名無しさんの3倍:02/11/18 03:39 ID:???
ブレン大好きだが成功してるとは思えません。
俺の中ではヒット。
106通常の名無しさんの3倍:02/11/18 05:26 ID:???
>>103
デザインに先駆けていくつかの富野案がシドに送られたらしい。
その中にディアナカウンター40m級MSという名称でウォドムの
原型があったそうな。
おそらくウォドムに関してはかなり明確な富野ラフが存在したんで
はないか思う。
107通常の名無しさんの3倍:02/11/18 05:41 ID:???
>ウォドム
言われてみればトミノ曲線が見えてくる気もする
108カララ:02/11/18 16:42 ID:???
>>93
トミノはサムライです。
109通常の名無しさんの3倍:02/11/18 18:38 ID:???
〜ブレン
富野のリハビリ成功という意味では成功。興行的には失敗。

110通常の名無しさんの3倍:02/11/18 18:39 ID:???
WOWOW加入者を当時かなり増やしたと聞いたが・・・
111通常の名無しさんの3倍:02/11/18 18:40 ID:???
>>106
なかったよ
シドさん最初人型かいてたもの
112通常の名無しさんの3倍:02/11/19 00:29 ID:???
富野教信者の会スレより

御大が、遊星からの物体XみたいなSF実写ものを撮るという話は
どうなったんじゃろ。

俺の友達は、パソコン雑誌でこんな記事を読んだ事あるとか言ってます。
マジですか?
113通常の名無しさんの3倍:02/11/19 13:20 ID:???
最近の何でもトミノマンセーの風潮に反抗してみる。
カコワルイ。
114通常の名無しさんの3倍:02/11/19 17:25 ID:???
2chの人気者アガーイタンも富野メカですか?
115通常の名無しさんの3倍:02/11/19 21:36 ID:???
水泳部一同は全員トミノメカだったように思う
116通常の名無しさんの3倍:02/11/19 23:44 ID:???
>>114
アガーイタンは安彦メカでつ
117通常の名無しさんの3倍:02/11/20 02:28 ID:???
>>アガーイタン

LDのライナーにトミノラフが載ってたって
噂を聞いたことあるけど、本当?
118通常の名無しさんの3倍:02/11/20 03:50 ID:???
サンライズヒロインズ2はいつ発売?
119通常の名無しさんの3倍:02/11/20 20:25 ID:???
オウラバトラーはないの?
120通常の名無しさんの3倍:02/11/20 20:31 ID:???
ソフビ製のザクレロもってるよー
121通常の名無しさんの3倍:02/11/21 06:43 ID:KuDhPUE4
>>119
ビルバインのラフは見たことあるような。
122通常の名無しさんの3倍:02/11/21 17:46 ID:???
>>121
どんなだった?
123通常の名無しさんの3倍:02/11/21 18:49 ID:9lKdr850
iイデオンの3本足なんか普通考えないよ。
前の一本要らないよ。
でも、ジオング、シャリアブルののってたやつも、井出っぽいな。
キングゲイナーの顔にイデオンゲージでないかな!
アカイカプルに角出したように。
124通常の名無しさんの3倍:02/11/21 22:05 ID:???
>>110
WOWOW的にはかなり美味しかったらしいね。
だからこそキングゲイナーが作れるわけで。
125通常の名無しさんの3倍:02/11/22 12:25 ID:???
126通常の名無しさんの3倍:02/11/22 16:23 ID:???
>>124
なるほど。そういえばシャア板でもキンゲ放送によって加入した!って声も
いっぱい聞くし。つーか俺自身もDVDまてないから加入しようかなとも思ってる。

ブレンがあるからキンゲがあるのか!オルファン万歳!!
127通常の名無しさんの3倍:02/11/23 01:09 ID:???
富野御大は、メカもキャラもデザインなさいますが、なんと!
舞台装置(芸術)のデザインにかけても超一流です。
エンジェル・ハイロゥ、オルファン、、、、。
特にブレンでは、オルファンが銀河旅行に旅立たんと地上に浮上した後半からは
オルファンによって高められ、圧縮された地球の気脈を、「筋雲」という
舞台装置で表現した手腕は、オルファンという特異な存在と
それが存在する世界観を、ものの見事に表現していて天才だなぁ、、
とため息が出ました。
128通常の名無しさんの3倍:02/11/23 01:25 ID:???
アニメといったら自分が生まれる遥か前の作品、
ガンバの冒険やど根性ガエル、あしたのジョーとか日本昔話みたいな
70年代の作品が最強だと思ってる。
15年早く生まれたかった
129通常の名無しさんの3倍:02/11/23 01:25 ID:???
アニメといったら自分が生まれる遥か前の作品、
ガンバの冒険やど根性ガエル、あしたのジョーとか日本昔話みたいな
70年代の作品が最強だと思ってる。
15年早く生まれたかった
130通常の名無しさんの3倍:02/11/23 01:49 ID:???
>>128-129
このスレと関係あるの?
131通常の名無しさんの3倍:02/11/23 02:37 ID:???
まんが水戸黄門>>>>>>>>>>日本昔話
俺的はこうなります。
132通常の名無しさんの3倍:02/11/23 08:42 ID:???
ビルバインは当初予定したものと大分違ってしまったらしいからなあ
原型が見てみたいものだ
133通常の名無しさんの3倍:02/11/23 14:26 ID:???
闇夜の時代劇をぐぐっても静止画の見れるサイトがない・・

>>132
番台には長い眼で見たセールスで口だしてもらいたいのなー
134通常の名無しさんの3倍:02/11/23 16:07 ID:???
>>127
超新星をバックに浮かび上がるガンドロワも追加キボン。

…ガンドロワも富野だっけ?決定稿は中村光毅みたいだが。
135通常の名無しさんの3倍:02/11/23 17:55 ID:???
>>133
ガキの頃はビルバインマンセーでした。
プラモも買ってたし。いいように番台に踊らされとりまつ
136大富野教信者:02/11/23 21:02 ID:???
富野は神
137通常の名無しさんの3倍:02/11/23 22:05 ID:???
>>132
ソフトバンクの「ダンバイン ノスタルジア」の表紙に載っています。
ダンバインに重なっているので細部までは分かりませんが。
ちなみにコノ本用に湖川氏が書き下ろしたもの。
138通常の名無しさんの3倍:02/11/23 23:17 ID:???
富野は髪殺し
139通常の名無しさんの3倍:02/11/24 03:01 ID:???
>>134
あのシーンは何度観てもゾクッとする
140通常の名無しさんの3倍:02/11/24 17:01 ID:???
富野全開
141通常の名無しさんの3倍:02/11/26 00:32 ID:???
御大はまた、世界観やテクノロジー設定の天才でもある。
ミノフスキー粒子、無限力イデ、バイストン・ウェル、
質量を持った分身(重金属粒子の剥離現象)、エンジェル・ハイロゥ
インスパイヤーエンジン、オルファン、ナノマシン、月光蝶システム、
メタルマッスルエンジン。

これらの小道具?や世界観が人の情念とか恣意を巻き込み、絡み合い、
めくるめく富野世界が現出するのです。

142通常の名無しさんの3倍:02/11/26 00:34 ID:???
質量を持った残像は
分身させたいからなんかそれらしい設定考えて、
っつって井上氏が考えたって聞いたけど・・・。
143通常の名無しさんの3倍:02/11/26 00:36 ID:???
そうなんですか、、、。ガクッ!
144通常の名無しさんの3倍:02/11/26 01:35 ID:???
ナノマシンまで入れるか?
145通常の名無しさんの3倍:02/11/26 02:39 ID:???
信じろ!君のオーバースキル!
146通常の名無しさんの3倍:02/11/26 03:53 ID:???
メカじゃないけど、今号のガンダムエースでキヌデザインの女装ゲイナーに
御大が結構修正入れた物が載ってるよ。
147通常の名無しさんの3倍:02/11/26 21:53 ID:???
>>146
女装に何かこだわりがあるとしか思えんな、御大。
148通常の名無しさんの3倍:02/11/26 23:23 ID:???
御大には、某イベントで、ステージ上に女装して出てきた前科が立派にある(爆
149通常の名無しさんの3倍:02/11/27 00:19 ID:???
それはすばらしいな
150通常の名無しさんの3倍:02/11/27 00:23 ID:???
           , -―――-、
         /          \   
        /             |   
        |    ;≡==、 ,≡、|  
        l-┯━| ‐==・ナ=|==・|    
        |6    `ー ,(__づ、。‐|  
       └、     ´ : : : : 、ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
         | 、     _;==、; |  < 大学生にもなってアニメなんか見ないで下さい
         |  \    ̄ ̄`ソ    \___________________
         |    `ー--‐i'´ __
       /:|l         \::::::::::::: \
     ,.-‐'´:: :::::\ ー-、   / |:: ::   | |、
   /       \_/ ̄ |    ,' .|::〉
   /'⌒ヽ\      \_,.-‐'´|   //::|
  / /   \\      `ヽ、:::|/∠‐、::::l, ヘ、
  | /   |  \ニニニニニニニニニ`‐'/   |`// /`、
  |/::   |   /  ,.>----‐'´ヾ)   | `l/ /^i
  /::::/   |  /  |(_,..‐'´  /|`ー-、_| `(_r /
  |::/    |\/::::  \     / |  \ |   _/
  |/ ::   |:::::|::::   |    / |   /.ト、.___l>、
 / ::     |:::::|::::  /\_/  |  / |、.___,../|
 | ::::    |:::::|::::   :::: :::\__|\/ ::::|    :::〉
 | ::::::    |:::::|::           :::::::|   ::::/
151通常の名無しさんの3倍:02/11/27 00:27 ID:???

                 , -―――-、
               /          \   
              /             |   
              |    ;≡==、 ,≡、|  
              l-┯━| ‐==・ナ=|==・|    
              |6    `ー ,(__づ、。‐|  
             └、     ´ : : : : 、ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               | 、     _;==、; |  <  バカジャネーノ
               | \    ̄ ̄`ソ    \________
               |   `ー--‐i'´
              ,r-‐‐'´ \‐:   |``ー-、
             / \\     `<⌒| o l | \
          /.\   \\_,.:-'´\|,.ニ、_|. 、l
          |: . .\:  `ー-<´ ̄`「]- `}: 冫
            |: :   : :    〉 ./V\_/: . ヽ
         |: : .   ./: : : : ::>ー'  /|.  〉|:  `l
           |: :    |: : : : : :\_/ |`ー' /: :  `l
        |: :    |\: : : : : .   o|  |∨: :  `l
          |:    .:| .「 : : : : :     |  | L: :-、. ̄`l
        |    . :l /: : :     o|   |/: :    l
          l    . : :l/:| ̄ ̄|    ./ .「ト、:ヽ、   /
        l    . : :/: :`ー-‐'     /   `| :| _l__,/
       l  . : : :/ー-、_     _/\_」.r,'´
      l . : : : :/: : : :  ̄ ̄ ̄     l_ソ
      /. . : : : /: : : :    |        |: :l
     /`ー-、__:/: : : :     |       |: :l
  _,..┴:、_: : :/: : : :     |          |: :l
 「,r     _/‐y': : : :      |           |.: :l
 `ー‐'´ ̄  /: : : : .      |           |: :」
152通常の名無しさんの3倍:02/11/27 00:39 ID:???
アトムで富野が演出の回あるけど、その回は富野作品っぽいのか?

>>148
詳しく教えれ
153通常の名無しさんの3倍:02/11/27 00:44 ID:???
>>152
こないだBSで見た
見事に富野テイスト入ってますたw
154名無し転がし:02/11/27 01:13 ID:???
服を着たアトムが宇宙船のハッチを開けて外にでる時に、アトムの着ている服が
破れて四散する(当然アトム自身はへっちゃら)。これぞ富野テイスト
155通常の名無しさんの3倍:02/11/27 01:43 ID:???
さすがは中学生で百科事典並の宇宙知識をモノにされておられた
われらが御大であります。

太陽光で焼けたという事かな?
それともまだ成層圏あたりで、大気との摩擦?
観てないのでわからん。
156通常の名無しさんの3倍:02/11/27 01:53 ID:???
>>152
いまNHKでやってるんじゃないの?
漏れ、テレビが壊れて確認できない・・・。
157通常の名無しさんの3倍:02/11/28 00:50 ID:???
>>152
女装の件。
当時雑誌かナニかで読んだだけなので詳細は俺も良く分からない
のだが、イデオンのコロ当時のアニメ誌か何かのイベントで、出
演都合の合わなかった女子声優の変わりに、女キャラのコスプレ
して、ステージ上に現れたのだそうだ。
しかも、思い切り女言葉だったとか。
(御大流のファンサービスだろうか?)
158通常の名無しさんの3倍:02/11/28 00:53 ID:???
アトムの場合、キャラやメカの作画用デザインは神様本人なのかな?
御大オリジナル脚本・演出の回だと、そのデザインは誰が?
159通常の名無しさんの3倍:02/11/28 02:50 ID:???
>>157
確かにサービスだ。俺はソレでぬける自信がある。
160通常の名無しさんの3倍:02/11/28 11:30 ID:???
           , -―――-、
         /          \   
        /             |   
        |    ;≡==、 ,≡、|  
        l-┯━| ‐==・ナ=|==・|    
        |6    `ー ,(__づ、。‐|  
       └、     ´ : : : : 、ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 、     _;==、; |  <  おにいちゃん大好きだよっ♥
         |  \    ̄ ̄`ソ    \____________
         |    `ー--‐i'´ __
       /:|l         \::::::::::::: \
     ,.-‐'´:: :::::\ ー-、   / |:: ::   | |、
   /       \_/ ̄ |    ,' .|::〉
   /'⌒ヽ\      \_,.-‐'´|   //::|
  / /   \\      `ヽ、:::|/∠‐、::::l, ヘ、
  | /   |  \ニニニニニニニニニ`‐'/   |`// /`、
  |/::   |   /  ,.>----‐'´ヾ)   | `l/ /^i
  /::::/   |  /  |(_,..‐'´  /|`ー-、_| `(_r /
  |::/    |\/::::  \     / |  \ |   _/
  |/ ::   |:::::|::::   |    / |   /.ト、.___l>、
 / ::     |:::::|::::  /\_/  |  / |、.___,../|
 | ::::    |:::::|::::   :::: :::\__|\/ ::::|    :::〉
 | ::::::    |:::::|::           :::::::|   ::::/
161通常の名無しさんの3倍:02/11/28 18:26 ID:???
            _
          /   ̄\
          ノ  l,    \
         /  /ヽ_    \
        ノ/   ノ      \_
        V   ノ~~      ̄ ̄ ^〜 .__
      _ー=^ _________ _ ^ニー--_、_
   ー==ニニニ          \  "" ̄ ̄^ ̄ ̄
           |   ;≡==、 ,≡、|  
           l-┯| ‐==・ナ=|==・|    
           |6  `ー ,(__づ、。‐|  
          └、    ´ : : : : 、ノ
            | 、   _;==、; |
            | \   ̄ ̄`ソ
            |__`ー--‐i'__
          /^   | ^>,=/  \
          ノノi^━ー-N___@/リ」
          l|/\ |^L―ー-'O¬- |
          )|   \l ゝ/_ハ \ノ{
        ノ |_   /   ノ 」 )__||
        .//   /     ̄   ~ | └_
       //   /;;_I;;; |;;; I___,ゝ∧⊇m)
      / /   /   〈 ̄l ̄ l.l V(*゚Д゚)
      ( .〈  /l  ヘ   )) / _"つ.^フ―-- 、
     / 〈_/l|Λ   \ (((_⊃ノ ̄ ̄ ̄ ヽ  )
     」_〈_./ l| ゝ   `ゝ,_ __/          ) }
    彡 - ,ノ  >、 \        ) __,,ノ    } |
      ) "    )   \ _/ ̄/   (    |
     ノ   )  / l_/ ̄_/      l
   /    /   |/   ̄ ̄       )
162通常の名無しさんの3倍:02/11/28 22:52 ID:???
>>141
ミノフスキー粒子の発案と設定は松崎健一(当時スタジオぬえ所属)だろ
163通常の名無しさんの3倍:02/11/29 13:19 ID:???
>>161を十五分で早食いしたいです
164通常の名無しさんの3倍:02/11/29 16:33 ID:???
>>162
「富野好き」が由来なので許してやって下さい。
165通常の名無しさんの3倍:02/11/29 17:46 ID:???
>>161
ヨシ ヨシ ヨシユキ
166通常の名無しさんの3倍:02/11/29 18:51 ID:???
kage
167通常の名無しさんの3倍:02/11/29 21:46 ID:???
アニメ関係者が女装してイベントに現れる伝統は
その後永野と幾原によって継承されますた
168通常の名無しさんの3倍:02/11/30 05:58 ID:PnxycNg+
ま、オカマだし
169通常の名無しさんの3倍:02/11/30 19:52 ID:???
アイデアは出してたね
170通常の名無しさんの3倍:02/12/01 00:05 ID:???
発案者に対して「こう言うのが居るんだけど、何か良い案はある?」
という水を向けた、という功績はあるのだろう。>ミノ
171通常の名無しさんの3倍:02/12/01 00:21 ID:???
「黒歴史」って言葉∀より前からあったのかな
172通常の名無しさんの3倍:02/12/01 14:57 ID:???
富野の作る言葉ってステキだ
宇宙太って声に出すとスゲーかっこいい
シルエットエンジンも勃起クラスだ
>>126
何を隠そう俺がそうであるぞよ
174通常の名無しさんの3倍:02/12/01 17:38 ID:???
>>171
あったかもしれないが
刷り込んだのは御大でいいんちゃう?

ところで昨日のキンゲに出てたブリュンヒルデは
まんまトミーノデザインだろ!!
175通常の名無しさんの3倍:02/12/01 23:02 ID:???
ブリュンネヒルデとかビミョウになまらせると本場の発音に近い。
176通常の名無しさんの3倍:02/12/03 01:07 ID:???
何でも屋富野由悠季と一緒に足長蜂退治ツアー!
177通常の名無しさんの3倍:02/12/03 01:33 ID:ZTjhyZ+1
海のトリトンのヘプタポーダの回や、最終回の価値観の逆転は今のヘタレアニメーターには真似できんよ。
178通常の名無しさんの3倍:02/12/03 02:25 ID:???
>>176
ワラタ。
万能過ぎじゃねーか、あの御ハゲ様。
179通常の名無しさんの3倍:02/12/03 23:54 ID:???
装備は蜂が寄って来やすい黒褌一丁で
180通常の名無しさんの3倍:02/12/04 00:22 ID:???
ナノマシンは一般に流布してる概念だが、それで文明を跡形もなく分解し
土に還すという発想はまさしく御大のオリジナル。
181通常の名無しさんの3倍:02/12/04 07:47 ID:???
だが、自己増殖型ナノマシンで環境を大幅に改編するというネタは、
火星のテラフォーミングのSFでガイシュツだ罠
182通常の名無しさんの3倍:02/12/04 08:02 ID:???
マシンの死骸がかさぶたのように表出するってところは評価したい
183通常の名無しさんの3倍:02/12/05 16:56 ID:???
はげ 
184通常の名無しさんの3倍:02/12/05 18:25 ID:???
原型を探ればそれは確かに過去の何処かに行き着くんだろうけど、
少なくとも(あえて言っちゃうと)子供向けのテレビアニメで、理解し易く
ビジュアルとして広く提示するという行為は御大の功績なんじゃないかな。

今、60歳代でしょ?日本を含めて世界を見渡してみても、その年代で
自分の子供どころか孫あたりの世代に向けて、あれだけ個人の主観と情念が入った
作品を発信して、かつそれが受け入れられてる映像作家なんて例を見ないよね。
その古びれないセンスには素直に関心するなあ。イカスゼ御大。
185通常の名無しさんの3倍:02/12/05 18:47 ID:???
>184
いいコト言ったよ、オマエ。
情念。
入ってるよなー、怖いくらい。
主観。
客観ありそでナイよな、おったん。
でもこれらを結局、未だに可能にしているのは
ガンダム。
ってのも事実。
でかいよな、マーケット。
御大、偉大だよ。
186通常の名無しさんの3倍:02/12/05 19:08 ID:???
最近のマンセーっぷりは凄いな
187通常の名無しさんの3倍:02/12/06 02:11 ID:???
今でも現役ではあるわけだが、やっぱ拡大しちゃうと評価もそうなるわけで。
手塚だって現役でつきあった人に言わせると「原稿遅いおっちゃん」になる。
188通常の名無しさんの3倍:02/12/07 00:12 ID:???
まあ、言えることはどんな風に言われても俺は富が好きだってことさ
189通常の名無しさんの3倍:02/12/07 00:14 ID:???
安彦マンセーはトミノを認めようとはしない。
190通常の名無しさんの3倍:02/12/07 01:13 ID:H0DX6j5O
でもザクのトミの原型は酷いよ。
込められたアイディアは良いんだけど……。
191通常の名無しさんの3倍:02/12/07 01:24 ID:???
富野御大の良さがわからん奴は、人間として何かが欠けていると思う。
192通常の名無しさんの3倍:02/12/07 01:38 ID:???
>>191
性欲とか?
193通常の名無しさんの3倍:02/12/07 02:13 ID:???
>>191
努力してる人間の、その努力を察する能力に欠けた人間って事か?
194通常の名無しさんの3倍:02/12/07 02:37 ID:???
いや、努力することなんか誰でもやってる事で、自己満足で終わる
努力も多いし、究極的に自分を追い込む努力をやったら、その人間は
壊れる。それは、誉められた事ではない。人格も歪む。
それに、完全な能力者でもないのに俺はこんなに努力したとか言うヤシは
胡散臭い。
自分のやり方のまずさの証明しかしていないのに、高貴なる者を装う。

この点、御大は、創造過程の努力は貴いものとしながらも、結果だけを
見て欲しいとおっしゃるあたり、漢だと思う。
天才だけに許されるお言葉、、、、。                    
195通常の名無しさんの3倍:02/12/07 07:16 ID:???
>>190
確かにパッとアレを見せられると、一枚の絵的にはつらいものがあるのは判る。
おそらくは大河原氏への発注用のアイデアメモ描き程度の、
ラフのラフみたいなものじゃないかと思ってるんだけど…。

けど、アレこそがまさに、当時ハインラインを読んだSFファンの間程度でしか
認知されてなかった『軍隊装備の装甲戦闘服』っていう概念を、
子供向けアニメレベルの敵キャラクターというカタチで、まさに広く提示した
最初の瞬間ということで、御大の仕事的には最大級のヒットのひとつだと
思ったりもするわけで。
各部のメモ的な書き込みも、イロイロ盛り込まれててなにげにヨイしね。
196通常の名無しさんの3倍:02/12/08 12:30 ID:???
カメデザイナー富野由悠季を語る
197通常の名無しさんの3倍:02/12/08 23:53 ID:???
ところでドミネーターは御大デザイン?
198通常の名無しさんの3倍:02/12/10 02:23 ID:???
199通常の名無しさんの3倍:02/12/10 02:54 ID:???
agehage
200通常の名無し仔猫の3倍:02/12/10 03:04 ID:???
ガンボーイの富野案、記録全集にあったぬぁ・・・。
201通常の名無し仔猫の3倍:02/12/10 03:07 ID:???
あの頃は・・・、ハッ!
202通常の名無しさんの3倍:02/12/10 13:20 ID:???
ミノ粒子って富野が考えたんじゃなかったのか…なんだ
203通常の名無しさんの3倍:02/12/10 18:30 ID:???
>>197
ドミはあきまんラフを吉田氏が仕上げたものらしい
204通常の名無しさんの3倍:02/12/11 02:34 ID:???
あげ
205通常の名無しさんの3倍:02/12/12 01:07 ID:???
ロボトミノ
206通常の名無しさんの3倍:02/12/12 19:15 ID:???
207通常の名無しさんの3倍:02/12/12 23:07 ID:???
ラッシュロッドは誰?
208通常の名無しさんの3倍:02/12/13 00:36 ID:???
>>203
そーなのか
予告を見るだけでゾクゾクしますよあれ
209通常の名無しさんの3倍:02/12/13 11:52 ID:???
>>189
そーなんだよな。オレら富野信者は、安彦さん好きなのにね。
210通常の名無しさんの3倍:02/12/14 01:10 ID:???
いや、そうでも無いぞ。
俺は安彦ファンだけど、アニメーター安彦良和に見合う演出って富野くらいの
腕が無くちゃと思ってるよ。
211通常の名無しさんの3倍:02/12/14 10:57 ID:???
漏れしばらく他の人のアニメ見てないからわかんないけど、
Vガンのとき絵が汚いんで(他のチャンネルのアニメと比較)
富野タン、冷遇されてるのかなと高校生ながら思ったよ。
きたないっつうか雑って言うか・・・。
あと関係ないけど”引き”も多かった印象が。
キャラ多かったからかな、シュラク隊とか。
212通常の名無しさんの3倍
滑らかな曲線あげ