【種の】SEED失敗の理由を考えよう03【墓標】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
引き続きSEEDに対し批判的なカキコをおながいします。
2通常の名無しさんの3倍:02/11/03 18:14 ID:???
まともな女キャラがいない
3:02/11/03 18:15 ID:???
【放映】SEED失敗の理由を考えよう【打ち切り】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1033740306/l50

【崩壊】SEED失敗の理由を考えよう02【の種】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1035038828/l50
4通常の名無しさんの3倍:02/11/03 18:16 ID:???
さすがに出尽くした感はあるな
5通常の名無しさんの3倍:02/11/03 18:19 ID:???
敵の士官を見て硬くなるのはわかるが、せめて礼の一言ぐらい言って欲しいもんなあ。 → http://diary2.cgiboy.com/1/shinoharaasuma/
6通常の名無しさんの3倍:02/11/03 18:22 ID:???
SEED
失敗とか言ってる奴は20代後半のやつだろうな
7通常の名無しさんの3倍:02/11/03 18:25 ID:???
まともな大人キャラがいない
8通常の名無しさんの3倍:02/11/03 18:33 ID:???
プラモ売れまくってたんだけど
9通常の名無しさんの3倍:02/11/03 18:35 ID:1th67fYO
OPが微妙にフェチってる
おっぱい縦ゆれ!
10通常の名無しさんの3倍:02/11/03 18:36 ID:RHRogAzG
11通常の名無しさんの3倍:02/11/03 18:37 ID:6xl2/9F2
OPに反して女性キャラはナイチチが多い
12通常の名無しさんの3倍:02/11/03 18:38 ID:???
>>8
折れの近所のセヴンイレヴンにストライクGとデュエルGと、
シャアザクとガンダムのプラモ(300円也)が置いてあったけど、
シャアザクとガンダムはかなり減ってたけど種G二つはサパーリ売れてなかったぞ。
13通常の名無しさんの3倍:02/11/03 18:38 ID:???
>>8
激しく安いからな。
最近は平均的に2割引きぐらいだから240円+Taxだもんな。
14通常の名無しさんの3倍:02/11/03 18:39 ID:???
前に出たキャラの詳細データ(3サイズとか50m走タイムとか)はガセ?
158:02/11/03 18:43 ID:???
>>12-13
うちの近くのデパートでストライクが5日に120個入荷
その次の週デュエルが60個
たぶん先週イージスもかなりの数入荷したと思うが
今見てきたら全部なかった
16通常の名無しさんの3倍:02/11/03 18:49 ID:???
>>15
面白い事に
激しく売れている店と激しく売れ残っている店が混在している。
17通常の名無しさんの3倍:02/11/03 18:51 ID:???
入荷さえされてない店もあったりする
そこはMG、HGUC、旧キットが盛りだくさんで
3割引の店
親父はよく解ってる
18通常の名無しさんの3倍:02/11/03 18:55 ID:???
俺は種見とらんのでよく分からんが、
Wあたりからガンダムが強くなりすぎてつまらん。
リアルさが売りのガンダムだったのに、
スーパーロボットになってどうすんだと小一時間・・・・・・・・・
19通常の名無しさんの3倍:02/11/03 18:57 ID:???
>>18
その割には∀は好きだったりする
2018:02/11/03 19:07 ID:???
∀はデザインと世界観があんま好きじゃなかったな。
0083は(゚∀゚)イイ
21通常の名無しさんの3倍:02/11/03 19:21 ID:???
ここのスレは細かいこと言い過ぎな感がある
22通常の名無しさんの3倍:02/11/03 19:23 ID:???
アンチすれだからな
23通常の名無しさんの3倍:02/11/03 19:24 ID:???
まぁ、その細かいことが積もり積もって駄目すぎだろってのもあるがな。
つーか根本的なところは既出すぎの共通意見なのでネタ切れってのがたぶん正解。
24通常の名無しさんの3倍:02/11/03 19:28 ID:???
>>18
初代はスーパーロボットだろ
人型兵器なんて物自体がリアルとは程遠いんだしさ
重要なのは作品世界内でのリアリティ
25名無し募集中。。。:02/11/03 19:34 ID:+f3QtAO1
0083と比較する人が多いけど(ガンダム対ガンダム)ということで
0083と比較すると、種は大人がいないんだよな
来週あたりから出てくると思うけど、「汚い大人」だけなんだと思う
大人がでてるじゃねーかけど言われそうだけど
あれは「子供の目からみた大人」にすぎない

26通常の名無しさんの3倍:02/11/03 19:36 ID:jShRqrmQ
今日、楽器屋に行ったらアニソン集にもう種の歌が載ってるんで驚いたよ。
27通常の名無しさんの3倍:02/11/03 19:36 ID:jShRqrmQ
↑すれ違い、誤爆スマソ。吊ってきます…
28通常の名無しさんの3倍:02/11/03 19:40 ID:???
0083は真剣勝負。ニュータイプのような存在のいない熱い男たちの物語。
29通常の名無しさんの3倍:02/11/03 19:42 ID:???
>>28
ガチンコにみえるが常に作り物の胡散臭いお話
30通常の名無しさんの3倍:02/11/03 19:44 ID:???
0083と種ならどっちもどっち。
83の方が多少メカとキャラデザがマシなだけ
31通常の名無しさんの3倍:02/11/03 19:46 ID:wRhTzdMT
0083って昔えらい叩かれてなかったっけ?
32通常の名無しさんの3倍:02/11/03 19:54 ID:9qdqUXi8
どうでもいいストーリーに格好良い映像乗せて、
それらしく見せている作品ではあると思う。 ←0083
映像のクオリティは素晴らしいので騙されても良いかという気になる。

種も同じと言えば同じだが、デザインの好みはともかく見せ方が全然なってない。
33通常の名無しさんの3倍:02/11/03 20:01 ID:???
ガンダムはキャラクターなんです
34通常の名無しさんの3倍:02/11/03 20:57 ID:???
>>33
それを踏まえてキャラ立ちしてねーよな・・・。
35通常の名無しさんの3倍:02/11/03 21:21 ID:???
>>31
キャラデザ(川元)がいかにも1stのパクリくさかったし、
出てきたGP−01もサイバーコミックから飛び出してきたような
同人ぽさがあったから最初は叩かれたが、ドラマの展開とともに
評価が高まった。
GP−03デンドロビウムが出るころにはカトキ人気は最高潮になった。
36通常の名無しさんの3倍:02/11/03 21:26 ID:mJJa8ImY
>>31
今では叩きすぎて誰も相手にしてません。
所詮はオタ出身のスタッフが作った
オナニーアニメだと言うことが判明しましたので。
37通常の名無しさんの3倍:02/11/03 21:52 ID:BPR7mM0D
第4話見て思ったこと。

戦闘ものの作品における1つのフォーマットとして
「彼我の戦力差が大きい場合には智略によって勝つ」
というのがあるけども、そこんとこの描写がヌルかった。

このスレの中ではMAの活躍を評価する声が多いけど…

・作戦立案能力の問題なのか、作戦実行能力の問題なのか、
MAが敵艦を攻撃するより先にアークエンジェルが敵艦に捕捉
されてしまい、しかもMAがいるおかげでアークエンジェル側からは
攻撃できないという連携のヌルさ。
・MAが敵艦を攻撃するまでにストライクとアークエンジェルが
敵の攻撃に晒されるわけだが、それを力技で乗り切ったとしか
思えず、それならそもそもMAで敵艦を叩くという作戦のどこが
優れていたのかが際立たない。
・上記に挙げたような稚拙さのせいで、この作戦によって出し抜かれた
シャアも同様に程度が低いように見える。

本来なら「4機でかかって落とせなかったんだぞ!」というセリフが
アークエンジェルの作戦の巧妙さを際立たせるべきところが、
「本当にどうなってるんだよ?」という、アークエンジェルの
理不尽な強さを際立たせてしまっている。
38通常の名無しさんの3倍:02/11/03 22:25 ID:???
柿の種
ニラトマト
39通常の名無しさんの3倍:02/11/03 22:33 ID:???
>>37
言いたいことはわかるが、それでも『今までの中では一番』なとこなんだよなぁ……
ガンダム同士の戦いとか、アークエンジェルの描写(もっとぼろぼろになってる)とかあれば生きてきてるんだろうけど。功を焦る余り、4機がストライクに集って落せなかったとか、落す一歩手前まで逝ってはいたのにとか、なんかあるだろうとは思う。
40通常の名無しさんの3倍:02/11/03 22:35 ID:???
>37
それに加えてついでに言うと、今回の話のせいで、
兵器どうしのパワーバランスが余計にわかりにくくなった。

MS操縦の熟練者(しかもコーディネーター)の乗るガンダム2機でも
落とすのが容易でない艦、アークエンジェル。しかもこの艦自体は
ガンダムほどの超技術は使われてないっぽい。

ラウ・ルの「そのままにはしておけない」等の発言からすると
いちおう5機のガンダムは全MS中でも抜きん出て強いっぽいが、
アークエンジェルがそれらガンダムに対しそこそこ応戦できるってことは
相対的にアークエンジェルはMS全般に対して強いわけで、
じゃあそもそも他の兵器に対するMSの有利性って何なの?
本当にMSって強いの?という疑問が生じる。また同時に、
アークエンジェルを落とすのにさえ苦労するガンダムを5機も
作ったところで連邦に勝機はあったの?という疑問も。

ここまで論理的に考えてない視聴者でも、強さのバランスがおかしいのは
感覚的に気付くはずで、それがアークエンジェル強すぎ論に繋がる。
今回の戦闘でアークエンジェルはもっと甚大な被害を受けるべきだった。
41名無し募集中。。。:02/11/03 22:38 ID:+f3QtAO1
第4話は何を見せたかったのか
・ストライクの機体が他の4体とは違うということか
・それとも乗っているパイロットが違うということか
 主役が成長していると見せたかったのか
・MAの活躍を見せたかったのか

 話が現実離れしてるのは許すけど、作品世界の中で
 物語が破綻、矛盾しているのは許せん
 MSがどんぱちやってりゃ良いのか


4241:02/11/03 22:43 ID:+f3QtAO1
ただ、今回の話はまだ面白かったんだよな
ひさしぶりにエネルギーが切れるMSを見たよ
ビームの質量も感じたし、戦闘が重かった
ただそれがパワーバランスの可笑しさを更に強く感じさせた
43通常の名無しさんの3倍:02/11/03 22:46 ID:???
オイオイ
アスランが命令やぶってストライクの捕獲に走ったことが失敗のネタやと、みんな苛立ってたんじゃないんか?
そのことでケンカまでおきてたし
「4機でかかって落とせなかったんだぞ!」はそのへんにも重心置いた発言だわな
作戦失敗でプライド傷つけられたんであって、アークエンジェルの強さ云々ではないような・・・

44通常の名無しさんの3倍:02/11/03 22:49 ID:???
公式HPで今回の戦艦はすごい発言してるからって
これは無いよ。
45通常の名無しさんの3倍:02/11/03 22:59 ID:???
>43
37の要点はそこでは無いと思われ
46通常の名無しさんの3倍:02/11/03 23:25 ID:???
富野式ネーミング変換

キラ・ヤマト        → キラ・ヤマト
カガリ・ユラ・アスハ   → カガリ・アス
マリュー・ラミアス    →  マリューラ・ミアス
ナタル・バジルール   → ナタル・バジール
フレイ・アルスター   → フレイ・アル
ミリアリア・ハウ     → リアミリア・ハウ
サイ・アーガイル    → サイア・ガイール
トール・ケーニヒ     → トール・ケーニッヒ
カズィ・バスカーク   → カズィ・カーク
ムウ・ラ・フラガ     → ムウラ・フラガン
アスラン・ザラ      → アスラン・サラ
ラクス・クライン     → クラリア・ラクス
ラウ・ル・クルーゼ    → ラウル・ルクルーゼ
イザーク・ジュール   → イザーク・シュール
ディアッカ・エルスマン → ジャッカ・エルマン
ニコル・アマルフィ    → 二コル・アマル
ミゲル・アイマン     → ミゲル・アインマン
47通常の名無しさんの3倍:02/11/03 23:50 ID:???
失敗作だとしたらOP、EDともにこんなに売れるかねぇ…
48通常の名無しさんの3倍:02/11/03 23:53 ID:???
OPが売れるのはTMRだから。
EDが売れるのはSee-Sawだから(?)
49通常の名無しさんの3倍:02/11/03 23:59 ID:???
みんながみてるから曲も売れるんだと思うね。
50通常の名無しさんの3倍:02/11/04 00:04 ID:???
>>46
キラ・ヤマト  → キラ・キッラ
51通常の名無しさんの3倍:02/11/04 00:06 ID:???
何をもって失敗というのカー
24分全部ガンプラのプロモーションビデオだと思えばいいじゃん

52通常の名無しさんの3倍:02/11/04 00:09 ID:???
47=49は関係者
 

 

 

 

 

と釣られてみるテスト
53通常の名無しさんの3倍:02/11/04 00:11 ID:???
唄が面白いから種も面白いと言う思考法はどうにかならんのか
54通常の名無しさんの3倍:02/11/04 00:12 ID:???
>>53
キングゲイナーは歌がいいから本編もいいんだ、種だって
55通常の名無しさんの3倍:02/11/04 00:17 ID:???
>>54
ネタだよな?
だとしても、つまらない。
56通常の名無しさんの3倍:02/11/04 00:24 ID:???
主題歌にパワーがあれば本編も多少は引っ張られるだろ
キンゲがそれ。視聴者が最初に聴き、目にするのはOPなんだしさ
しかしCDの売上=作品の面白さなんて思考は馬鹿の一言

>>50
ワラタ
禿ならやりかねんな。キラキラしてるし。
57通常の名無しさんの3倍:02/11/04 00:31 ID:???
>>56
枕でつかむタイプって事だよね?<主題歌で引張る
しかし、本編にある程度のおもしろさがあるからOPで引張れるのであって、それすら無い場合は……
58通常の名無しさんの3倍:02/11/04 01:48 ID:???
主題歌で引っ張る?
TMRって最近低迷してた。それがいきなり初登場2位、今のデイリーで1位。
シーソーなんて普通に曲出してトップ10内に入るような人ですか?
種を皆が良いと思って観てるから売れたんじゃないんですか?


59通常の名無しさんの3倍:02/11/04 01:51 ID:???
>>58
ゲラゲラ
営業ご苦労さん

そりゃあれだよ、ガンダムという4文字の魔力だよ
ガンダムだから皆みたんだよ。
そんで主題歌聞いてあんがいまともだったので買いに走った
60通常の名無しさんの3倍:02/11/04 02:47 ID:xP7rI5/V
>>58
さて、釣られてみるか
燃料としてはイマイチかのう
そりゃ、あんだけアフォみたいに宣伝すりゃ
種を観る人もそれなりに増えるだろうし曲も売れるだろうさ
けど、曲が売れたから何なのよ?
視聴率がお世辞にも良いとは言えない以上、
観てる人がそんなに多いとは思えないわけだが。
61通常の名無しさんの3倍:02/11/04 03:43 ID:???
あのさ、SEEDのOPやED売れてるってみんな言ってるじゃねーか?
少し考えてみろや。MDにMP3にWINMXをさ。レンタルってもんをさ。
TMRが一体何枚売ってると思うんだ?2〜3年前みたいに2位は50万枚とかじゃねーんだ。
今年も十ヶ月も過ぎて、ミリオンは浜崎の1曲だけだろ?みんなCD自体買ってないんだよ。
今時ランク入って来るのは、金出して買いたいファン、PC解らんヤツ、オッサン、
ガキが買うようなヤツだ。SEEDが好きなガキでWINMXできるヤツが何人いると思ってんだ?
「キャー西川さまぁ〜」ってヤツが金使わねーワケねーだろ。ボケが。
PCあんま知らないヤツらが少し買っただけでランク上がるんだよ。
最近は10万枚売ってもTOP10入るご時世なんだよ。
<SEEDで久々タイアップ+離婚の同情票+大量販売ライバル少ない週=ランク入り>
そろそろ解りやがれ。
62通常の名無しさんの3倍:02/11/04 04:54 ID:???
>>61
しゃべり方悪いしあんまり誉められた書き方ではないが、少しは納得できるな。
確かにCD全体の売上は確実に下がってきてるし、
あの週は他に目立った売り上げを残したアーティストはそんなにいなかった。
<CDランク上位=SEEDの人気は結構ある>は安直かと。
SEEDが本当に失敗かどうかはHGエールストライクの売れ行き動向でわかるはず。
みんなが買い控えてるコレクション以外のグッズで、どんな展開を見せるのか?だな
63通常の名無しさんの3倍:02/11/04 05:34 ID:???
仮に売れても、種はどこかで遺恨を残しそうだな
64通常の名無しさんの3倍:02/11/04 06:10 ID:???
妙に焦って成功をもぎ取ろうという風に映るんだが
どうかね?
65通常の名無しさんの3倍:02/11/04 06:48 ID:I8KyHhnk
誰か共有開放してくれ
66通常の名無しさんの3倍:02/11/04 06:58 ID:???
リア厨やアニオタはtwo-mix好きだもんな、あんな感じでしょ。
67通常の名無しさんの3倍:02/11/04 08:59 ID:xDZfZgVw
>>66
Wガンダムでtwo-mixにはまりました
68通常の名無しさんの3倍:02/11/04 09:10 ID:???
>>25に激しく同感
69通常の名無しさんの3倍:02/11/04 09:12 ID:fHc/1iDU
>>58
営業の苦労はよくわかる(俺も営業だしね

種はこれから先も女の子と子供がキャンキャン言い合いながら話がすすむんだよね
もうお腹いっぱいでつ
70通常の名無しさんの3倍:02/11/04 09:20 ID:???
なんか最近のつまらんNHK大河みたいだな
>女子供がキャンキャン
ほんと人間描写の深みが無くなった
71通常の名無しさんの3倍:02/11/04 09:32 ID:???
>>59
ガンダムだから皆観る?はたしてそうか?
V        
最高視聴率:5.3%
最低視聴率:2.4%
平均視聴率:3.9%

最高視聴率:7.3%
最低視聴率:1.7%
平均視聴率:4.1%

最高視聴率:6.8%
最低視聴率:1.8%
平均視聴率:4.3%

最高視聴率:6.2% (1〜26話)6.2%(27〜39話)1.7%
最低視聴率:0.6% (1〜26話)1.8%(27〜39話)0.6%
平均視聴率:2.8% (1〜26話)3.5%(27〜39話)1.2%


最高視聴率:4.1%
最低視聴率:1.7%
平均視聴率:3.0%
72通常の名無しさんの3倍:02/11/04 09:39 ID:???
>>60
OP,ED共に曲が売れたというのは人気を計る一つの材料としてあげてみました。
視聴率は6.2、6.1、5.9でしたっけ?
>>71で最高視聴率でも届いてないシリーズもあるのもみますと合格点ではないでしょうか?
73通常の名無しさんの3倍:02/11/04 09:48 ID:???
>>61
大人が皆が皆MXやってる、と言う様な自分の周りのヲタク基準は捨てたほうがいいですよ。
と、それは置いといて。
MX知らなきゃレンタルしてMDに録るでしょう。
全体のCDの売上が下がったからって種の曲だけ上がる理由はないですよね。
あとシーソーの曲が売れた理由も考えてくださいね。
74通常の名無しさんの3倍:02/11/04 09:53 ID:???
叩きスレなのに擁護して申し訳なかった。
シャア板だけでなく世間の評価にも目を向けてみてくださいね。
75通常の名無しさんの3倍:02/11/04 09:55 ID:???
>>24
1stのリアルさっていうのは。
ジオン側はWBを木馬と呼んだりガンダムを単に白い奴っていうのが
なんか渋くてかっちょよかったんだよな。
ジオンでも名もなき一般兵士レベルの視点で見ると粋な事していたり
弱者である避難民が実はしたたかだったり、むかつくような行動したり。
後のシリーズでは過剰になってく連邦の体制腐敗も1stでは程よい感じだったし。
フォーマットはロボット物だけど、そういう演出の積み重ねが大人っぽいって感じだった。
MSの運用も補給が大変でどうのこうのとかさ。ガンダムって乗り物って感じで。
アムロが乗るからガンダム強いってわかったもん。
76通常の名無しさんの3倍:02/11/04 10:03 ID:???
>>75
チョコレートをやろう
7775:02/11/04 10:11 ID:xDZfZgVw
>>76
ガムの方がいいです。
78通常の名無しさんの3倍:02/11/04 10:12 ID:???
世間の評価?濃いガノタ以外でも評判は芳しくないが?
79通常の名無しさんの3倍:02/11/04 10:17 ID:???
五分五分ってとこだな、世間の評価は
80通常の名無しさんの3倍:02/11/04 10:27 ID:J/f+WP6a
世間?アニオタじゃなくて?
8175:02/11/04 10:27 ID:???
>>76
今はわたあめが食べたいんだけどそれはともかく>77は別人です。
いえ、別にいいんだけどさ(w
82通常の名無しさんの3倍:02/11/04 10:27 ID:???
無敵ロボット同士のガキの喧嘩アニメ。
83通常の名無しさんの3倍:02/11/04 10:28 ID:xcyiBEED
こういう騙りはよくわからんw
84通常の名無しさんの3倍:02/11/04 10:34 ID:ZTfpE8NE
散々ガイシュツだろうけど・・・
プラモのセールス番組的には、本作はダメ。
デュエルガンダムやイージスガンダムのプラモをセールスしなきゃいかん時期に、この二体を噛ませ犬にし、商品化されてないアークエンジェルを活躍させてどーすんの?
少なくとも、今回のデュエルのヘタレぶりを見て、ちっちゃなお友達は購買意欲を無くしたかと思う。
やっぱ戦隊シリーズみたく、玩具販売時期を逆手に取って、MS売らんかなの魂でストーリーを作って欲しい。
85通常の名無しさんの3倍:02/11/04 10:49 ID:???
そうだよな、乗ってる奴が頭悪すぎるのも困るし、売れん
86通常の名無しさんの3倍:02/11/04 10:53 ID:Nk1QoUGb
>>84
まったく同意。
5話までかかって、主人公メカが撃破した敵機数が1。
これでプラモデルが売れるのかと小一時間。
ストライク・ガンダムの一体どのへんが魅力的なのか。
「連邦のモビルスーツはバケモノか」と驚嘆された1stの爪のアカでも
煎じて飲んで欲しい。
87通常の名無しさんの3倍:02/11/04 10:54 ID:???
戦艦がナデシコみたいだった上に
強さはナデシコ以上とキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!! よ
キモ
88通常の名無しさんの3倍:02/11/04 10:57 ID:???
謎バリヤーも有るしな(共通点)
89通常の名無しさんの3倍:02/11/04 11:02 ID:WE6qTuoc
>>76

いらないやい!父ちゃんと母ちゃんを返せ!
90通常の名無しさんの3倍:02/11/04 11:02 ID:???
>>73
折れの場合基準はリア工になるけど、パソコンほとんど素人レベルで、
2chすら知らないヤシでも、MXはやってるってのはけっこういる。
まあMXだけがCD売り上げ減に影響しているわけじゃないだろうけど、
MXはヲタだけのものじゃないのは確かだと思うよ。
91通常の名無しさんの3倍:02/11/04 11:05 ID:???
>>90
MXをやると製作者が貧乏になって、新作が生まれにくくなるからやめてくれ
92通常の名無しさんの3倍:02/11/04 11:06 ID:???
世間の評価はわからんけど、ガキとガノタからそっぽ向かれてるって感触はある

知人の子供達は大概某ベーゴマに夢中で、ガンダム?ハァ?って感じみたいだし
シャア板的には概ねSEEDは駄作で固まってるだろ

種に好意的なのは種サイト乱立させてる801女ぐらいだから
プラモ売りたいスポンサーにしてみればあんまり面白くない状況かモナ
バンダイは監督&スタッフの入れ替えをごり押ししてテコ入れした方が良さげ
93通常の名無しさんの3倍:02/11/04 11:07 ID:???
厨工房のライトオタ当たりは好きそう>種
94通常の名無しさんの3倍:02/11/04 11:09 ID:???
アニメ誌を定期購読してる層には受けそう
95通常の名無しさんの3倍:02/11/04 11:10 ID:???
子供にはガンダムより楽しいものがいっぱいあるのか…
96通常の名無しさんの3倍:02/11/04 11:11 ID:???
>>93
一般人になるとかえって初代とか見せた方が受けがいい気がする。
いい年した友人連中の話だが。
97通常の名無しさんの3倍:02/11/04 11:16 ID:???
>>96
ただ一般人には潜伏オタ属性を持つものがたまにいるからな
98通常の名無しさんの3倍:02/11/04 11:18 ID:???
>>97
それもあるが、初代は一応一般人でも見たことがあってもいいアニメに入ってるからかも。
アニメ感動の名場面集で流されてもいいアニメ。
99通常の名無しさんの3倍:02/11/04 11:19 ID:???
>>95
ガンダムが一番楽しい娯楽だなんて
気持ち悪いですよ、ええ
100通常の名無しさんの3倍:02/11/04 11:21 ID:nM0DPTQO
擁護派みたいな意見だけど、種の売りは「特徴のなさ」だと思う。
だから、「とりあえずアニメならチェックする」ていう層にはそこそこ受けるんじゃない?

101通常の名無しさんの3倍:02/11/04 11:52 ID:???
>>86
>「連邦のモビルスーツはバケモノか」と驚嘆された1stの爪のアカでも
>煎じて飲んで欲しい。

5話では「地球連合の戦艦はバケモノか!」って感じではあったな。
102通常の名無しさんの3倍:02/11/04 11:56 ID:???
>>100
>「とりあえずアニメならチェックする」ていう層

たとえそういう層に受けても玩具屋さん的には嬉しくない罠。
チェックするだけで玩具、買ってくれないもの
103通常の名無しさんの3倍:02/11/04 12:10 ID:???
>>84
そういえば、オレアークエンジェルのプラモデルほしくなってきた。
そういうものなのね。
104通常の名無しさんの3倍:02/11/04 12:23 ID:???
      , -―――-、
    /          \   
   /             |   
   |    ;≡==、 ,≡、|  
   l-┯━| ‐==・ナ=|==・|    
   |6    `ー ,(__づ、。‐|  
  └、     ´ : : : : 、ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
    | 、     _;==、; |  < 大学生にもなってアニメなんか見ないで下さい
    |  \    ̄ ̄`ソ    \___________________
    |    `ー--‐i'´
105通常の名無しさんの3倍:02/11/04 12:26 ID:???
あのMAが欲しいんですが、何とかなりませんかね。
106通常の名無しさんの3倍:02/11/04 12:27 ID:???
>>105
ソードフィッシュで我慢するしか(´Д`;)
107通常の名無しさんの3倍:02/11/04 13:06 ID:???
>>73には前半同意するけどさ
>全体のCDの売上が下がったからって種の曲だけ上がる理由はないですよね。
なんで?全体の購買力が下がってるから アニオタとTMRファンっていう核のある
アニメの曲が突出してるんでしょ?

>あとシーソーの曲が売れた理由も考えてくださいね。
アニメ好きの大きいお姉さんと、コスモスの流れで見てるお子さん抱えたお母さんが
OPと一緒に買ってるんでしょ? 解りやすいじゃん
TMRのファンが居ない分厳しいね 
美少年好きのお姉さんとお母さんが ひとまず一巡しちゃうとガタッ落ちそうだ
それまでに一般層を掘り起こせるかな?
(大体 ユニットの名前といい曲のタイトルといい・・まぁいいや(w)

まぁあんまり話題曲が少ないときに
アニソンやら声優のCDが上位に入ってくるのは、よくある事だから
それをもって成功だと言うのは早計でしょう。先は長いらしいし・・
とりあえずタイアップ曲が上位に行った実績が出来たから
義理が果たせたってところでしょ
10884:02/11/04 13:13 ID:z/rpf5F6
個人的にはOPとEDの出来はいいと思うし、CD売り上げ実績も妥当な記録と思う。

しかし、サントラ版は買いたくない。だって、戦闘場面が思い出せるような、興奮する「燃える曲」がないんだもの。
渡辺岳夫氏の様なスポ今風味の曲(初代)や、田中公平氏の様な時代劇風味の曲(Gガン)を出せとはいわんが、せめて「THE ビッグ・オー」並の威厳ある曲を出して欲しい。
「ビッグ〜」と本作の曲担当は、同じ大橋氏なんだしさ〜
109通常の名無しさんの3倍:02/11/04 13:32 ID:???
すべてはバンダイのせい
110通常の名無しさんの3倍:02/11/04 13:34 ID:???
つーかCD的にはあの時間帯に曲を流したってコトが重要であって
種の人気はあんまり関係ないと思われ。
1111:02/11/04 13:46 ID:???
正直、SEEDのカレンダー買った。
112通常の名無しさんの3倍:02/11/04 14:02 ID:???
種ってさ、戦争の悲惨さ、業をどんな形で描こうとしてるんだろ?まさか「親友同士の殺し合い」
で事足れりとするってことはないよね?現実の戦争では、そんなモン、天文学的確率でしか起こり
得ないんだし。「友情か?恋か?」というのはありだと思うけど、「友情か?戦争か?」というのは
ちょっと・・・むしろ戦争における業って、「見ず知らずの他人を殺すのに必死になる(ならざるえない)」
ことだと思うんだけど。まあ、「種における戦争なんてクラブ活動の延長みたいなもんだから気にするな」
って言われたらそれまでだけど。
113通常の名無しさんの3倍:02/11/04 14:11 ID:???
物語を女から取り戻せってんだ。
114通常の名無しさんの3倍:02/11/04 14:12 ID:???
>>112
現実の戦争で友人同士の殺し合いが天文学的確率ってことはないだろ。
旧ユーゴなんかでは良くあったんじゃない?
115通常の名無しさんの3倍:02/11/04 14:17 ID:???
そう言えば連合側の軍人は姓で呼び合っているが、ザフト側はクルーゼを除いて名前で
呼び合ってるな。
116通常の名無しさんの3倍:02/11/04 14:24 ID:???
>>114
あれは、友人というか、「似たような民族間の殺し合い」ね。
一応、「セルビア人」だの「クロアチア人」だの区別はされて
いるが、はっきり言って俺らには識別不能らしい。それで
も、当事者達にはきっちり区別できるらしいが。
117通常の名無しさんの3倍:02/11/04 14:34 ID:???
>>116
分裂以前は民族や宗教が違うもの同士、
さしたる問題も無く混在してたんだけどね。
昨日まではお隣さんとか縁戚関係にある奴らが
敵対するなんて、ありふれた話だったらしい。
118通常の名無しさんの3倍:02/11/04 14:38 ID:???
なんせセルビアだから。
119通常の名無しさんの3倍:02/11/04 14:42 ID:???
あそこは争いがないほうがおかしい。
120通常の名無しさんの3倍:02/11/04 14:44 ID:???
んなこた〜ど〜でもいいんだよ厨房ども
兎に角、種は糞
121通常の名無しさんの3倍:02/11/04 15:15 ID:???
>>116
当事者達だって個人をぽんと出されただけじゃ見分けつかないってyo。
あそこは生物学的な違いじゃなくて文化や宗教的な違いだから。
戦時中橋渡ってたちっさい女の子が遠くから狙撃された時のニュースで言ってた。
狙撃した奴はスコープから覗いた時相手を認識できたわけで、
女の子の額に〇〇人ですって書いてあるわけじゃないのにって。
122通常の名無しさんの3倍:02/11/04 15:29 ID:z09u6T60
ナチュラルとコーディネーターでいうと、見分け方はどうよ?
123通常の名無しさんの3倍:02/11/04 15:31 ID:???
>>122
美少年はコーディー、不細工はナチュラル。
124通常の名無しさんの3倍:02/11/04 15:35 ID:???
どうやら種スタッフは、本当に記号をパクる事しかできないようだな。
5話のビーム攪乱幕を見てると良く分かるよ。

1stの世界にもビーム攪乱幕はあるけど、艦の防衛には使われて
いない。なぜか?

それはビーム攪乱幕のガスには推進力がないからだ。

せっかく艦の周囲にビーム攪乱幕を張り巡らしても、ガスが一緒に
動いてはくれない以上、ちょっと動けばガスの範囲から出てしまう。
つまりビーム攪乱幕の恩恵を得続けるためには、艦は加速も減速
も方向転換も、回避行動すらとれないって事だ。
これじゃビームは防げても、実体弾に対しては単なる的じゃん。

前にミサイルエレカの時にも書いたけど、パクるなら、それがどうい
う意味を持っているのか位は理解してからパクってもらいたいものだ。
125通常の名無しさんの3倍:02/11/04 15:44 ID:???
>>124
ファンかなんかで煙を動かしたらどうカナー?
126通常の名無しさんの3倍:02/11/04 15:49 ID:???
何でもかんでもリアルちっくにしろとかは言わないし
初代だって別にリアルなわけでも無い。
ただ、「パクるなら元ネタ理解しろ」ってのは本当に思う。
MAの有線武器もそうだしさ
127通常の名無しさんの3倍:02/11/04 15:56 ID:???
リアルにしろとは言わん。
ただ、薄っぺらいのだけはヤメレ。

で、ファイナルアンサー?
128通常の名無しさんの3倍:02/11/04 17:02 ID:???
いくら子供向けでも、だまされるのはせいぜい小学四年生までだね。五年にもなれば、なんか物足りないなあ位は感じるはず。
129通常の名無しさんの3倍:02/11/04 19:16 ID:???
>>125
激しくワラタ
わざとやっていたのなら、才能あるよ
天然なのなら、ある意味天才だ
130通常の名無しさんの3倍 :02/11/04 19:37 ID:???
既出だろうがやっぱり書きたい、露骨にOP使いまわしは
ヤメレ。あと無意味に見栄きりポーズさせるな。
131通常の名無しさんの3倍:02/11/04 19:41 ID:???
>>130
見栄きりに関しては、そう言うアニメだと割り切るべきかと。
132通常の名無しさんの3倍:02/11/04 19:47 ID:???
電童とか……勇者シリーズって感じだよな>見栄
133通常の名無しさんの3倍:02/11/04 20:08 ID:???
>>132
勇者シリーズのほうがもっと面白い。安易な設定ながらも敵味方の区別、目的がはっきり提示されており、スーパーロボットにありがちな攻撃をするものの、それは一作品として非常にカッコいい。
キャラ別にしっかり性格もできているし、逃げ惑う民間人たちの描写も強い。
134通常の名無しさんの3倍:02/11/04 20:20 ID:???
今回ディエルが無理矢理格闘戦を挑んだのに萎え。
これまでの戦闘ではファーストのように「格闘戦を行う理由」が一応設けられていたのに・・・
135通常の名無しさんの3倍:02/11/04 20:26 ID:???
ふと浮かんだ疑問
なんでコーディネーターしか扱えないようなMSを作ったんでせぅか?
ガイシュツスレチガイゴメソ
136通常の名無しさんの3倍:02/11/04 20:27 ID:???
勇者ならホントに勇者チックにしちゃった方がいいと思う。
個人的には正直今更ミリタリーとかリアルでも無かろうと思うし。
何か中途半端。
137通常の名無しさんの3倍:02/11/04 20:37 ID:???
>>133
作品自体じゃなくて、あくまでも見栄に関してね……

とりあえず皆が「ライトヲタ向けの作品」って言ってるのが、バンダイのダメポぶりを表してると思う
138:通常の名無しさんの3倍:02/11/04 20:42 ID:???
あの世界のMS開発史ってどうなってんだろ?
地球軍ってようやくMSを開発されたばかりなのに、
イージスのような可変MSなんてものが、何のノウハウも無く開発出来るんだ。
139通常の名無しさんの3倍:02/11/04 20:50 ID:???
種がああなってるのってみんな磐梯の意向だと思ってるよね?
(その時点でだめぽだよな、種って)
どうなんだろ。実は三頼図が自発的にこうしてるとしたら・・・
140通常の名無しさんの3倍:02/11/04 20:56 ID:???
>>139
一口にサンライズと言っても、上と現場はまた違うだろうし。
プロデューサーの意向がかなり反映されてるのは間違いないと思うけど。
141通常の名無しさんの3倍:02/11/04 21:06 ID:???
>>137
ただ、勇者シリーズの見栄のバンクの方が圧倒的に格好良かったりする。
142通常の名無しさんの3倍:02/11/04 21:18 ID:???
>>141
勇者の見栄バンクは、ある意味作品の命と思われ
143通常の名無しさんの3倍:02/11/04 21:35 ID:???
>>142
見栄を入れるのであれば、きちっとした物を作らないと
全く意味がないというより今叩かれているように逆効果になってしまう。
144通常の名無しさんの3倍:02/11/04 21:40 ID:???
結局、何でも裏目に出てしまうSEEDは、スタッフの見積もりが甘すぎる作品ですた。。。
145通常の名無しさんの3倍:02/11/04 21:45 ID:???
>>140
プロデューサーは社長のお気に入りだが一度もガンダム手がけた
事が無いそうだ。
146通常の名無しさんの3倍:02/11/04 22:10 ID:???
ああ、種スレの極初期に派閥がどうのこうのいうカキコがあったな
おそらく憶測なんだろうが面白かった
147通常の名無しさんの3倍:02/11/04 22:25 ID:???
製作者側は種をこれから立て直していくの大変だろうな。
148通常の名無しさんの3倍:02/11/04 22:48 ID:???
一度降下し始めた(商業)アニメというのは
現場外のテコ入れによって更なる降下あるのみ。
149通常の名無しさんの3倍:02/11/04 23:10 ID:???
ハロが今までより小さいのは、バソダイのおもちゃ戦略の一環なのだろうな。
バスケットボール大から手のひらサイズへ、ちょうどしゃべるハロシリーズと同じ大きさ。

五色のハロにピンクが加わるのも時間の問題か。
150通常の名無しさんの3倍:02/11/04 23:47 ID:???
なんにせよ、SFに対する愛はないな、このスタッフ。
151アフぉ:02/11/04 23:56 ID:XGCbAWdg
ファーストだって、当時の小学生は、ドラマの中身なんて、まるで
理解できなかっただろうよ。ガンプラが売れたのは、中島梓の「わが心の
フラッシュマン」と同じ理由。種のプラモが売れるのは、作品の出来とは
関係ない。
152通常の名無しさんの3倍:02/11/05 00:11 ID:???
でもな。全てのメカが魅力的だったからこそザクやグフやドムも売れたわけだ。
メカを魅力的に描かないとプラモもまた売れない。最近ガンダムしか売れないのは敵メカを
ちゃんと演出できてないから。

だからって敵もガンダムならOkって発想に正直期待感は感じられない。
153通常の名無しさんの3倍:02/11/05 00:17 ID:???
ガンダムである理由。世界観を示して欲しい。といってももうこの作品に期待はしない。
次なる作品を希望。今回のスタッフは全員解雇。
154通常の名無しさんの3倍:02/11/05 00:19 ID:???
今回、アークエンジェルを襲ったのが大量の量産MSだったら、主人公側の強さが際立ったのに……
本当、何でガンダムを噛ませ犬にしたのかな?

何のための量産MSだよ
本当に、プラも売る気あるのかな
155アフぉ:02/11/05 00:22 ID:ZAFCGtC8
そうじゃない。「我が心の〜」には、「一度もフラッシュマンを見た事の
ない息子が、でもなぜかフラッシュマンの玩具を与えられただけで勝手に
自分で自分だけのフラッシュマン物語を作って遊んでいた」ことを綴った
エッセイ評論。ザクやドムがデザインとして、優れていたことは事実だが、
それを買ってきた小学生は勝手に自分だけの「ガンダム世界」を作って
遊んでいただけで、作品内の敵キャラの演出うんぬんとは関係ないってのは
そう言う事。みんな覚えはあるっしょ。
156通常の名無しさんの3倍:02/11/05 00:25 ID:???
>>155
ファーストインプレッションは大事だよ
157通常の名無しさんの3倍:02/11/05 00:26 ID:???
あるね、タッコングとバルタンと仮面ライダーストロンガーでキングギドラと戦ってたよ
キン消しはヤラレキャラ
158通常の名無しさんの3倍:02/11/05 00:30 ID:???
>>155

そりゃそうだ。
もらったおもちゃなら、遊び倒すのが子供ってもんでしょ。
ましてや、それが変形合体おもちゃならなおさら。

とはいえ、この世におもちゃなんて星の数だけあるわけで、
その中から種を選んでもらうには、やはり魅力がなけりゃ
どうしようもない。
なんだかんだ言っても、主な購入者である子供が好きに
なってくれなきゃ、商品は売れないと思うよ。



・・・・第一、その意見が正しいならガンダムSEEDなんて番
組つくって宣伝する必要なんかないじゃん。
159通常の名無しさんの3倍:02/11/05 00:31 ID:???
ああなるほど。でもオレはガンダムと切り離して遊んだ覚えはないなぁ。再放送でガンダムを見
てキットを買いに行ったくちだ。

でもオレが言っているのもそういう事では無い。平成ガンダムがそうであった様に演出がひど
いと単なる使い捨て商品にされるって話。番組放送中だけの使い捨て商品になってしまう。
160通常の名無しさんの3倍:02/11/05 00:32 ID:???
>>155
ガンプラとそれは同一視できないと思われる。
少なくとも自分たちだけの「ガンダム世界」なんて大多数は作っていなかった。
ボンボンなどで紹介された「ガンダム世界」やプラモ狂四郎のなかの「ガンダム世界」のなかで遊んでいた。
161通常の名無しさんの3倍:02/11/05 00:36 ID:???
いくらコーディーでも、たった数度の戦闘で4対1で何とか逃げ切ることができたキラの強さは疑問。
相手がジンみたいな雑魚ならガンダムの性能で力押しできたかも知れんが、相手は四機のそれもコーディーが操るガンダムタイプだぞ。
主人公の強さが際立つ以前に、はじめから超越的な強さで、成長の要素が感じられん。
162通常の名無しさんの3倍:02/11/05 00:53 ID:???
5話まで観た感想ですが・・・
本編のヒロイン?らしい、フレイ・アルスターが、歴代で
カテジナさんの次に嫌いな女キャラにランキングされました。
163通常の名無しさんの3倍:02/11/05 00:58 ID:???
>>159
ガンダムがたまたまうまいこといっただけで基本は使い捨てだよ
164通常の名無しさんの3倍:02/11/05 01:01 ID:???
>>163
まあ、成功すればコズミックイラで進める、失敗したら宇宙世紀に戻せば
いいだけの事だからなぁ。バンダイにしてみれば。
165通常の名無しさんの3倍:02/11/05 01:53 ID:???
F-91でもひっぱり出すか・・・
166通常の名無しさんの3倍:02/11/05 02:22 ID:???
Gガソでも観るか・・・
167通常の名無しさんの3倍:02/11/05 04:39 ID:???
こうして見るとさ、結局バンダイもサンライズも新作作る勇気が無い様にしか見えんな。
昔みたいにイデオン・ダグラム・ダンバイン・エルガイム・ボトムズとかみたいに、
様々な角度で各社がリアル系ロボットものに挑戦してた頃がなつかしいよ。
そういう「続編が出来ても良いぐらい内容の濃い作品」最近作ってないよ、サンライズは。
今のSEEDは完全に「ガンダムである」ことに甘えてるようにしか見えない。
168167:02/11/05 04:48 ID:???
ガンプラ売る事が目的で、カッコイイガンダムとか作って売っても、
SEED世代が20年後に「おっ、ストライク懐かしい」って感じで買うかねェ・・・
そういう長期的視野を考えてバンダイはSEEDに金出してるハズなのに、
「想像の世界」だけで済むガンプラ出してどうするのよ?やっぱ
「当時は少し難しくて解らないけど、印象に残ってて、大人になって解ってきた」
っていうファンが、今のガンダム市場を支えてるんじゃないの?
169167:02/11/05 04:49 ID:???
明け方テンパって長くなっちゃったけどさ、
「あの人が乗ってた車だから欲しい」「あの映画に出てたバイクだから乗りたい」
っていうのよくあるじゃん?他にも家具とか服とかで。
同じように「アイツが乗ってたからあのMS欲しい」ってのはあるでしょ?
悪いけど、子供にそう思わせるMS・パイロットは共に無いよ、現時点で。

緑のザクの中に、同じカタチで一機だけ赤いヤツがいる。へェ、
シャアってヤツが乗ってるの?うわ、他のやつより強いじゃん!

こんな感じ、はっきり言って今のSEEDには無い。
強いヤツってのは、弱いヤツがいて初めて解る。そして、見せ方で強さの差も解る。
巨人が優勝しても、阪神ファンは山の様にいるって事がスタッフには解ってない。
170通常の名無しさんの3倍:02/11/05 07:44 ID:???
>>167-169
どこを縦に(略
171通常の名無しさんの3倍:02/11/05 07:53 ID:???
>>167
その挑戦の上に成り立ってるのが現代だろ
作りすぎて飽きられたんだよ
172通常の名無しさんの3倍:02/11/05 07:55 ID:???
だから完全新作じゃ企画が通んないんだって。
173通常の名無しさんの3倍:02/11/05 08:02 ID:???
>>172
そこを通す骨のある奴は!
…バンダイに支配された今のサンライズは飛び出してるか。
ボンズを作った理由が良くわかる。
でも、それで作ったのがPONじゃなあ…
174通常の名無しさんの3倍:02/11/05 08:03 ID:???
だから最近の新作はサンライズ以外がやるのさ
グラビオンとかな
175通常の名無しさんの3倍:02/11/05 08:04 ID:???
PONは、ブチのせいと思いたい……・゜・(ノД`)・゜・
176通常の名無しさんの3倍:02/11/05 08:10 ID:???
このスレはエヴァ2がなぜ制作されないか考えるスレになりました
177通常の名無しさんの3倍:02/11/05 08:43 ID:???
グラヴィオンは骨あるか?
面白いかどうかはともかく
178通常の名無しさんの3倍:02/11/05 09:24 ID:???
>>167>>172の言うようなことは不況で守りに入ってるって事も無関係では
ないと思う。しかしながら完全新作でヒットし、関連商品も売れた、
職人的なこだわりを持って作られた作品が実際ある以上、
安牌ばかり狙う姿勢は批判されていい。
179通常の名無しさんの3倍:02/11/05 10:01 ID:???
つ〜か前スレ埋めろや
180通常の名無しさんの3倍:02/11/05 11:01 ID:???
>>124
別に1stとは設定が違うんだから、いいじゃん。
181通常の名無しさんの3倍:02/11/05 12:19 ID:???
>>180
設定違うのに、中途半端に朴李するってのが、そもそも問題。
種の設定から導き出された結果他に似てた場合や、種の設定に他の設定を取り込めてたら、問題無し。
今の種って、形だけ真似して、何故そうなったか考えてないのがまるで見えるからねぇ。
182通常の名無しさんの3倍:02/11/05 13:05 ID:???
なんか >>167 が熱いけど、彼の言い分を「正しい」と言ってやりたい気分。リアル系は、
>>171 の言う様に「飽きられ」ているけど、可能性残ってそうなんだが。ガンダムだけに、
企画は何年かがかりで動いてるはずだし、時間かければ設定も良くなるはずだが、
>>181 の言う通り、やっぱ「イチから作る」気合が見えて来ずに、1stに逃げてる様に見える。
パクリは悪質でも積極性があるものも存在するが、「逃げ」は見ている方が辛いよ。
183通常の名無しさんの3倍:02/11/05 13:28 ID:???
そもそも「リアルロボットもの」の解釈がアニメ制作者やスポンサーにも
誤解されて作られてきたのが問題。
リアル=ミリタリーっぽさのベクトルでの追求ばかりが盛ん。
兵器っぽいリアルさのみを追求していくとガサラキのTAのようなものに行き着く。
結果、一部のマニア受けで終わる。
しかし、ガンプラから派生したリアルロボットマニアの多くは、ミリタリー的な
味付けを好むのもまた事実。

富野はそれを踏まえてミリタリー的リアルさとは別のベクトルで勝負している。
184お茶:02/11/05 13:28 ID:9gqaycbT
とにかくキャラがいけてない。
185通常の名無しさんの3倍:02/11/05 13:35 ID:???
>>183
ガンダムにおいては、ミリタリーっぽさは「メカ」より「組織」にあったのでは?
成長途中の少年が、「軍隊」に入って「人殺し」をするようになる。
逆らおうとすれば「軍規」を背景に圧力をかけられ、少年の心は暴発する・・・
キラが魅力的に見えんのは、従いも逆らいもせず、ただ流されているから。
流されていても、シンジ君みたいな不安定な心を描けてないから。
186通常の名無しさんの3倍:02/11/05 13:39 ID:/Q93fT2r
>>184
同意
とにかくメインどころが似すぎ
それに性格もなんだかよくわからん
「ただ同人女にウケりゃいいや」というコンセプトだろうなぁ

リヴァイアスもまぁ似たようなもんだけど、
スクライドは『個性が服着て歩いてる』様な連中が結構いたのになぁ
187通常の名無しさんの3倍:02/11/05 13:40 ID:???
キラを殺して主役交代キボーン
188通常の名無しさんの3倍:02/11/05 13:45 ID:???
>>186
それは >>185 も含めて同意だ。
「個性」が見えてこないヤツが戦争に巻き込まれ軍に協力するハメになったところで、
アムロの背負ってた重圧の100分の1も視聴者に伝わらんよ。
どうせならWみたく、「軍隊」って背景外した主人公の方が良いだろうに。
スクライドですら、「アルター背負った悲劇」を描いてたのになぁ。
189通常の名無しさんの3倍:02/11/05 13:51 ID:???
スクライドの個性は過分に過剰だ
リヴァイアスとSEEDとは違うと思うけどなぁ・・
190通常の名無しさんの3倍:02/11/05 13:54 ID:???
つうか責めるべきは福田&両澤のタッグチームじゃねえか?
スクライド&リヴァイアスとは脚本も監督も違うだろう。
>>185 の言うような戦争モノ描けるヤツが居ないのが欠点なんだよ。
191186:02/11/05 14:07 ID:???
>>189
「似てる」ってのはリヴァイアスもメインどころに美形が多かったってこと(SEEDよりは少ないが)

>>190
福田&両澤タッグよりも谷口&黒田タッグのほうが多少はましに見えてくるのはなぜなんだろう…
確かにしっかりとした戦争物書ける奴はいないよな
192通常の名無しさんの3倍:02/11/05 14:09 ID:???
しっかりとした戦争物は局側が嫌うなんて事はないのかな?
美形キャラだしとけよ〜ガンダム一杯出しとけよ〜細かい心理描写なんかいいから美形だしとけよ〜みたいな
193通常の名無しさんの3倍:02/11/05 14:18 ID:???
>>192
地上波の局が終わってるのは事実だけどね。
でも福田&両澤タッグが悪要素になってるのもわかるからな。
いくら規制がきつくてもやりようはあるし。
194通常の名無しさんの3倍:02/11/05 14:20 ID:???
>>192
とりあえず子供向け、オタ向けでいくのならそれでも受けるだろうし
それこそが正しいのかもしれないが
後の世代に種を撒くと言うSEEDの建前としてはそれじゃ駄目だよな
195190:02/11/05 14:27 ID:???
>>191
谷口&黒田タッグの方が良く見えるのは、彼等は意外にキッチリ人間描いているから。
そしてそれを前面に出すとクドくなるから、“バカ”のオブラートで包むのがウマイ。
ただし、たまに不安定な時があるので、ベテランのフォローがありゃなお良し。

戦争モノを描くのがご時世的にムズいなら、スクライド+Gガンでやりゃいいのよ。
子供にとってはヒーローモノに見えるように描き、ゲリラ的に“考えさせる”部分
を出せば良い。Gガンの時も、地球のさびれ様をしばしば描いて“完全な子供向け”
を少しばかり回避してたしね。
196通常の名無しさんの3倍:02/11/05 14:29 ID:???
そもそも物語の上で「軍隊=大人社会の影絵」だったわけで(つまり善でも悪でもない)
その大人社会(敵も含めて)に投げ込まれた主人公の成長を描いた部分が画期的だったのに
主客転倒して軍隊を扱って戦争の悲劇みたいなこと言うのは激しい勘違いであるし、
おこがましいと言わざるを得ない。
しかもその描かれた「軍隊」とやらも子供じみた軍隊ごっこだし。
197通常の名無しさんの3倍:02/11/05 14:30 ID:???
引っ掛る部分が悪い意味でしかないね、SEEDは
うわっ、何この亜流トミノ台詞!みたいなとこしか引っ掛かってこない
198通常の名無しさんの3倍:02/11/05 14:36 ID:???
トミーノをキングゲイナーから引張ってくるか?
199通常の名無しさんの3倍:02/11/05 14:39 ID:???
>>198
俺がWOWOWに投じた金が無駄になるので止めてくれ。
200通常の名無しさんの3倍:02/11/05 15:02 ID:???
>>198
今の富野監督引っ張ってきても、もう昔のような作品はつくらないぞ。
∀で今の自分流を示したんだから。
201通常の名無しさんの3倍:02/11/05 15:05 ID:???
今からでもいいからガンダムの看板外せば文句出無くなる
202通常の名無しさんの3倍:02/11/05 15:06 ID:???
イマの監督なら初代に継ぐガンダムが作れるよ
Z見たいのは簡便な
203通常の名無しさんの3倍:02/11/05 15:08 ID:???
>>198
富野は難しいので代わりに高橋良輔を引っ張ってきますた。

「とりあえず2クール目から、20年後の話にして全キャラをオヤジ汁溢れる
漢ばかりにします。キラやアスランも無精髭を生やしたいかついキャラになるので
お楽しみに。なおキラのC.Vは大塚明夫氏にアスランは菅原正志氏に代わります」
204通常の名無しさんの3倍:02/11/05 15:08 ID:???
富野はもうガンダムから開放してやれ…
205通常の名無しさんの3倍:02/11/05 15:11 ID:???
>>203
イザークは当然、広瀬正志だな。
206通常の名無しさんの3倍:02/11/05 15:50 ID:???
っていうか劇中の時間どれだけたってると思ってるんだ?
まだ流されてというか已む無くガンダムに乗ってて当然だろが
それに4話で仲間を守るという決意をしたわけだしな

コーディネーターとナチュラルの間に人種差別的感覚が根強い世界で
「コーディネーター」(ザフト)でありながら「ナチュラル」(連合)につく
これで十分「背負ってるもの(w」があると思うが?
207通常の名無しさんの3倍:02/11/05 16:07 ID:???
アムロって4話じゃまだ何にも背負ってないだろ
アムロはナイーブでヒステリック
キラは文句は言ってるけど大人しい
ただ、この差だろ
208通常の名無しさんの3倍:02/11/05 16:07 ID:???
フーン、じゃあそれを劇中で見せてください
209通常の名無しさんの3倍:02/11/05 16:13 ID:???
そうだなあ、脳内補完が激しい一部の人種にはいいかも知れんが
それって作品自体とは関係無いしなあ
210通常の名無しさんの3倍:02/11/05 16:27 ID:???
ええと、取り敢えず5話なんだが。
スレの趣旨に沿って、問題点を批判的に並べると
・“超”高機動戦艦アークエンジェルの兵装名
・ザフトのガンダムの方が先にバッテリ切れるんじゃ?
・こら!対艦攻撃をブリッツにやらせるんじゃない!
・旧式OSなのにあの機動性
・ナスカ級の3秒回避
・装甲と武器とは別のバッテリにして下さい
・ランチャー荒れ狂い
・あいかわらず感情をコントロールできないザフトの厨
…こんなところか?
順次追加していってください。

補記・イ ゼ ル ロ ー  ン 要 塞
211通常の名無しさんの3倍:02/11/05 16:29 ID:???
>>206
だからさ、「仲間を守る」って決心の仕方(の過程とその演出)が下手なのよ。
そんな感情移入できない&駄作に見える&安っぽい展開見え見えな点が嫌なのよ。
反抗も妥協も「心の底から湧き上がって来る何か」が少年を動かすハズなのに、
そういうのが薄っぺらく、本当に「物語のコマ」以下なんだよ、キラは。

>>207 的に言えば、4話の時点でアムロは
「何かを背負った時に、その重さの具合で生き方が変わるほどキャラが出来ていた」
のに対し、キラは
「取り合えず色々と背負わされた設定だから、後は地球とザフトが“おもり”を乗せる度に、
 悲劇を増す方向にギッタンバッコン動くシーソー的キャラ」
なんだよ。一言で言えば「操り手の想像を超えられないマリオネット」だな、キラは。
212通常の名無しさんの3倍:02/11/05 16:30 ID:???
ト ー ル ハ ン マ ー 発 射 !
213通常の名無しさんの3倍:02/11/05 16:31 ID:???
>>210
一言で言えば「演出のまずさ」で済むことでしょ?
「演出のまずさ」は「細かい所までの気配り」が出来てない証拠。
「細かい所までの気配り」が出来てないのは「作品に対するスタッフの愛情」が欠けてるから。
214通常の名無しさんの3倍:02/11/05 16:34 ID:???
>>212
「ファイエルッ!!」だろ。帝国(ドイツ人)にもっと成りきれ(w
>>211
確かに、キラは「下手」や「失敗」より「軽い」「薄い」って感じだな。
まぁ、そんなキャラを使ってる作品自体は「下手」や「失敗」なんだケド・・・
215通常の名無しさんの3倍:02/11/05 16:37 ID:???
>>210 >>212
あの要塞は陥ちる。
それだけは確定してるな(w

>>213
同意。
論理的な裏付けが出来てないのは痛いな。
筋を通そうとする努力を放棄しているのか?
216通常の名無しさんの3倍:02/11/05 16:42 ID:???
要塞に要塞をぶつける豪快な作戦が見られるのは何話でしょうか?
217通常の名無しさんの3倍:02/11/05 16:51 ID:???
>>211
キラって∀のロランなわけよ
人間的に「まぁ」出来てる奴ってことなんじゃ?
218通常の名無しさんの3倍:02/11/05 16:54 ID:???
論理的裏付けが無い設定でも、おもしろい作品というのはある。
それは、作品にウムを言わせぬ勢いがあるとき。
が、SEEDはその作風から、それを狙ってはいないはず。
しかし、キャラや各種設定には、愛情や配慮の他にこだわりすら感じられない。
「筋を通そうとする」以前に「通すべき筋道」自体が出来ていない。
219通常の名無しさんの3倍:02/11/05 16:57 ID:???
自分はガンダムの旧作には詳しくないし、
種の実際の人気がどの程度のものなのかも良く分からないけど、
52話中まだ5話しか放送されてない時点で、
成功か失敗かを判断するのはまだ早計じゃない?
先は長い以上、これからの展開次第で評価が変動することも
十分にあり得るだろうから。
220通常の名無しさんの3倍:02/11/05 16:59 ID:???
>>217
ある意味、∀はその牧歌的風景や世界観から「絵本的構成」であればよい。
富野氏が“のんびりとした時間”を演出していたので、ロランはあれでよい。
しかし、少なくともSEEDと∀は目指している方向が同じガンダムとは言え違う。
「プライベート・ライアン」の主人公が「フォレスト・ガンプ」であってはいけないのだよ。
221通常の名無しさんの3倍:02/11/05 17:00 ID:???
換装パーツはPS装甲じゃないみたいだが、
そうすると、敵の攻撃を食らったらパーツだけあぼーんですか?
222通常の名無しさんの3倍:02/11/05 17:00 ID:???
ロランとキラを一緒にされましても・・・・・・
ロランは出来てる以外に
地球大好き描写、ディアナ大好き描写、メカは普通に詳しい描写
などコツコツとアイデンティティ(根本)が描写されてったけど、

キラはそういうのなしにいきなりOS書き換え電波放出・・・・・
223通常の名無しさんの3倍:02/11/05 17:03 ID:???
>>219
少なくとも、「ガンダム作品」としては失敗の方向で見て間違い無いだろう。
キャラの内面、世界観の見せ方、演出の方向性等は、
後から修正しても最初のものを引っ張るのが作品の常だ。
最も、監督の福田は物語佳境の見せ方が上手い人なので、少しは期待するが。
224通常の名無しさんの3倍:02/11/05 17:08 ID:???
>>221
そうであるか無いかで、「勇者系」か「リアル系」か見分けられるだろうな。
「スーパーロボット」として描かれるか、「兵器」として描かれるか・・・・
いや、キラが「スーパーマン」である時点でもうダメか・・・・・
225通常の名無しさんの3倍:02/11/05 17:09 ID:???
スーパーマンに失礼だよ。
スッパマンあたりが丁度いいよ
226通常の名無しさんの3倍:02/11/05 17:14 ID:???
>>220
概ね同意だけど
現代に1stをリメイクした場合
今の子供に似せた方がいいのでは?
「優等生タイプでいつもは大人しいがキレルと手におえない」

かなり妄想きついな(w俺
227通常の名無しさんの3倍:02/11/05 17:15 ID:???
>>225
「梅干し」の代わりの「ピンクハロ」食ってパワーアップか(w
228通常の名無しさんの3倍:02/11/05 17:16 ID:???
スッパイマンだろ
229通常の名無しさんの3倍:02/11/05 17:20 ID:???
>>226
キレてマリュ−をナイフで刺すぐらいの展開やった方が社会的衝撃はあるな(w
つーか、SEEDって「大人が大人じゃない」んだよ。
「大人像」が定義出来てないから、「少年」と比較できない。
「戦争」が描けてないから、「日常」との比較が描けないのと同じ理由ね。
230通常の名無しさんの3倍:02/11/05 17:22 ID:???
現代風にするなら
不況で就職が決まらなかった主人公が
戦争が始まって・・・・・にしてホスィ
231通常の名無しさんの3倍:02/11/05 17:24 ID:???
禿でアニメ監督の主人公が
戦争が始まって・・・・・・
232通常の名無しさんの3倍:02/11/05 17:25 ID:???
>>230
ザフト軍の総統の名は「カルロス・ゴーン」でケテーイ
233通常の名無しさんの3倍:02/11/05 17:26 ID:???
渋いおっさんの艦長と濃いおっさんの敵が
出れば少しは良くなる
234通常の名無しさんの3倍:02/11/05 17:29 ID:???
>>233
物語の味付けが薄味だから、今からおっさん出てきても良くならないヨカーン
235通常の名無しさんの3倍:02/11/05 17:30 ID:???
>>223
>最も、監督の福田は物語佳境の見せ方が上手い人なので、少しは期待するが。
漏れも期待してる
電童のようにはなって欲しくないが(w
あれは2クールで終わった方が良かった
例え尻切れトンボでも
236通常の名無しさんの3倍:02/11/05 17:33 ID:???
あなた達卑怯なのよ!
このままの状態ではこの戦艦は落とされるという認識を僕は
やっと持てるようになりました。でも僕以外はどうする事もできないんですか。
あぁ、もうやるしかないんだな。そう思います。
女艦長は自分が助かればそれでいいんです。僕の周りには
そういう人だらけだということです。これはかなりキモチワルイこと
だと思います。本当に嫌です。あぁ、ごめんなさい。こんな話を
してしまって。でもやっぱり死ぬのは嫌です。乗りますよ!
うわ、うわぁ(爆笑)・・・
237通常の名無しさんの3倍:02/11/05 17:38 ID:???
禿藁
238通常の名無しさんの3倍:02/11/05 17:48 ID:???
富野インタビューの改造か。
正直そっちの方が心理描写として優秀だな
239通常の名無しさんの3倍:02/11/05 18:28 ID:???
来週はおそらく「ワッケインのいないルナツー」なんだろうなぁ
ガキが「大人は汚い」と嘆いて暴走するだけって展開かも。
トミノは「大人の汚さ」を正面から描いているけど、それは必ずしも
否定されるべきことじゃない、むしろ世の中を動かすために必然的な
ものとして扱われてるんだが。
アジアンですら、一方的に断罪されてるわけじゃないし。
240通常の名無しさんの3倍:02/11/05 18:57 ID:???
別に叩くのはいいけど、無理矢理に理由をこじつけて叩いている奴が多いな。
241通常の名無しさんの3倍:02/11/05 19:05 ID:???
物語があまりにもガキくさい。つうか、アホくさい。
軍隊の中で髪型や服装の自由をめぐって多数決を取ろうとする行動くらいアホくさい。

来週はそのテのアホくささが全開の回になる予感。
242通常の名無しさんの3倍:02/11/05 19:10 ID:???
>>240
演出がカスってのは、無理矢理こじつけた理由だと?
243通常の名無しさんの3倍:02/11/05 19:45 ID:???
>>240
それ何回目だよ
叩く方も色んな叩き方しないと飽きるんだよ
244通常の名無しさんの3倍:02/11/05 20:18 ID:???
しかし・・・・・
コーディー連中、そろいもそろって大馬鹿ですな。

味方の援護もほったらかして、説得合戦に興じる主人公組。

ビーム攪乱幕が張られてるのを承知の上で、レールガンも使わずに
ビームライフルを撃ちまくる金髪黒人。

隠密用の機体に乗ってるくせに、ステルスモードも使わずに馬鹿正直
に戦艦に接近戦を挑むショタ。

一刻を争う状況で、ゆっくり飛んでくグレネードを使う粘着おかっぱ。
ビームを撃ってりゃ、PS装甲が回復しても大ダメージだったのに。


ひょっとしたら、コーディーって強化人間と同じで、能力が上がれば上が
るほど、頭が悪くなっていくんじゃないだろうか?

AA側に傷一つ負わせることも出来なかったのも、むべなるかな。
245通常の名無しさんの3倍:02/11/05 20:22 ID:???
>>241
軍隊の描写がショボイのはいつもの事じゃんw
246通常の名無しさんの3倍:02/11/05 21:16 ID:???
>>244
まあ連中の弁護をすると訓練も何も無しでいきなり試作機に乗せらて実戦に投入されたんだから
使いこなせないのもむべなるかな。
247通常の名無しさんの3倍:02/11/05 21:18 ID:???
>>244
何かの能力が優れてるから頭がいいとは限らないって事だな。

種に限らずアニメや小説なんかの場合は
創造物(登場人物)には神(スタッフ)以下の知能しか与えたくとも与えられないわけで。

今回の脚本誰だっけ?(藁
248通常の名無しさんの3倍:02/11/05 21:36 ID:???
>>246
吉良はともかく、相手側は奪取任務なんだから、それなり以上の軍事訓練は受けてるはずだし、最低限の操縦は可能なはず。
つまり、訓練もなにも無しで試作機奪取という特殊任務に就かせたって事になって(アホな連中が戦ってるってだけでなく)単にアホな軍隊って事になってしまう罠。
249通常の名無しさんの3倍:02/11/05 21:36 ID:???
志向を変換して
アークエンジェル大量生産体制モエー
にすればよい
で次回作からは
機動戦艦アークガンダム
迸る閃光!巨大戦艦が奏でるガチンコストーリー
とか
250通常の名無しさんの3倍:02/11/05 21:52 ID:KUaSWPxL
富野がターンエーでキャラデを
何故カプコンからひっぱってきたか疑問でした
種を見たら解決しました。
ありがとう、平井さん
251通常の名無しさんの3倍:02/11/05 21:59 ID:???
>>249

そうか!!

ガンダムの名前でごまかされてたけど、種の本当の狙いは
宇宙戦艦ヤマト・宇宙空母ブルーノア・宇宙海賊キャプテン
ハーロックなどの『戦艦もの』の復権だったのか!!

たしかに、以前やってた「機動戦艦ナデシコ」、「それゆけ!
宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ 」には、戦艦ものを復帰させる力は
なかった。
そこでガンダムブランドを利用して、古き良き戦艦ものを復活
させようというのだな。

く〜、気が付かなかった。
ガンダムが噛ませ犬なのは当然だったんだ。

戦艦ものの復活、漏れも楽しみにしてるぜ!!
252通常の名無しさんの3倍:02/11/05 22:16 ID:???
>>251
にしちゃぁ、クルーに魅力が無い。
OPで森雪のアレはやってるからいいが、ヤッタランや佐渡先生がいないじゃん。

あ、「種=ブルーノア」が狙い?
253251:02/11/05 22:24 ID:???
>>252

た、確かにそうだ・・・・

戦艦ものの本質は、魅力的なクルーにあり。
こんな基本的な事実を見逃すとは・・・・


カチャ
  ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
  \/| y |)
254通常の名無しさんの3倍:02/11/05 22:35 ID:???
つーかリヴァイアスの続編だろ?

ショボかったり厨だったりDQNだったりするクルー群
                    +
         乗ってる艦だけは激しく最強

今週の回でまた孤立するみたいだし、
本当に狙ってるとしか思えない…
255通常の名無しさんの3倍:02/11/05 22:41 ID:???
>>254
だったらなおのこと谷口黒田に変えてくれやってな感じだな
正直、福田とか好きじゃない
電童だって最初は期待できそうだったんだが中〜後半かなりあれだから嫌い。
256通常の名無しさんの3倍:02/11/05 22:47 ID:???
後半の展開に期待、というか製作者サイドは魂賭けて、まともにして欲しい。
一応迫力があったといわれている今回の戦闘シーンでも、きらきら派手に光る戦闘シーンが、だらだら続くだけ。カットや色合いも見にくい。人間描写は相変わらず。
大体にしてキャラがたくさん出てきて密度が増えたのではなく、体積が増えてスカスカしただけ。あれでは純粋なお子様も、なにやってるのかは、わからない。


257通常の名無しさんの3倍:02/11/05 22:51 ID:???
あの戦闘に迫力を感じられるのか?
258通常の名無しさんの3倍:02/11/05 23:04 ID:???
両澤を怒鳴りつけろ、ガンダム
259通常の名無しさんの3倍:02/11/05 23:11 ID:???
磐梯に殴り込め、ガンダム
260通常の名無しさんの3倍:02/11/05 23:22 ID:???
平井キャラはどうよ?ガンダム
261通常の名無しさんの3倍:02/11/06 00:08 ID:???
どうって、噂通りだよ
262通常の名無しさんの3倍:02/11/06 00:14 ID:???
>>257
今までの種の中では最高峰
263通常の名無しさんの3倍:02/11/06 00:20 ID:???
>>262
んじゃあとは下るだけってことで。・・・最悪だ。
264通常の名無しさんの3倍:02/11/06 00:49 ID:jC6VJxBS
いくらコーディネーターが、反射神経、コンピューターの操作技術等に
優れていても、それはパイロットとしての素養でしかない。一人前の
パイロットになるためには訓練と経験が必要だ。戦争は一人でするものでは
ないからだ。だからひよっこの間は、経験を積んだ大人のパイロットには
敵わない。

素養のある幼少の「選ばれし者」が、優れた大人達の中で、葛藤し、経験を
積んで成長していく様を描こうとしていたから、ガンダムは代々面白かったと
オレは思っている。

若者達の冒険活劇にするのもいいと思うが、それにしても、脇役の大人達の
凄みをきちんと描き出して欲しい。極秘の最新兵器を操縦するパイロットが
敵も味方もみんな経験不足な子供。実際の戦争では絶対にあり得ない状況だ。
もちろん空想の話なのだからそれでもいいけど、周りの大人達をきちんと
描く事で説得力が増したのではないか?
265通常の名無しさんの3倍:02/11/06 00:49 ID:jC6VJxBS
いくらコーディネーターが、反射神経、コンピューターの操作技術等に
優れていても、それはパイロットとしての素養でしかない。一人前の
パイロットになるためには訓練と経験が必要だ。戦争は一人でするものでは
ないからだ。だからひよっこの間は、経験を積んだ大人のパイロットには
敵わない。

素養のある幼少の「選ばれし者」が、優れた大人達の中で、葛藤し、経験を
積んで成長していく様を描こうとしていたから、ガンダムは代々面白かったと
オレは思っている。

若者達の冒険活劇にするのもいいと思うが、それにしても、脇役の大人達の
凄みをきちんと描き出して欲しい。極秘の最新兵器を操縦するパイロットが
敵も味方もみんな経験不足な子供。実際の戦争では絶対にあり得ない状況だ。
もちろん空想の話なのだからそれでもいいけど、周りの大人達をきちんと
描く事で説得力が増したのではないか?
266通常の名無しさんの3倍:02/11/06 01:06 ID:???
>>264
そうすると∀のロランは、そのセオリーから随分外れてるなぁ
まぁ相手のDCのパイロットも、実戦経験は初めとしても、最
初からロランに連戦連敗状態、ロランの初敗北は、1クール過
ぎた対ハリー戦だったからな
267通常の名無しさんの3倍:02/11/06 01:09 ID:???
製作者の意欲とか志が感じられんのが辛い。
そらぁ「志のあるアニメ=良作」というわけでは必ずしもないけれどさ。

このご時世、いかにもな女子受けを狙った人間関係とキャラデザ。
いまやお約束となった感もある複数機のガンダム。
とりあえずやってる感じの旧作に沿った展開。

「こうすれば受けるだろう」とか
「旧作をある程度踏まえれば新世紀のガンダムっちゅー企画的に良いだろう」とか
安い計算だけでなりたって、有り物だけで寄せ集めて作ったようにしか見えない。
それが、すごくいやらしく姑息に見える。
そして、たとえ有り物でも満足させるほどディテールを詰めてるわけでもパワーがあるわけでもない。

とにかく、もうちょいがんばってほしいよ。上ではつらつら文句書いたけど
まだ決定的に失敗したわけではないと思うし。
268通常の名無しさんの3倍:02/11/06 01:09 ID:???
うーん、そういやコーディって遺伝子改良で美形揃いなんだっけ?
だったらオヤジキャラには期待は持てないが…高速艦の艦長って一体!?

>>244のツッコミ同意。
ブリッツステルス化。アークからはMS2機しか確認できず

黒人とおかっぱが撃ちまくってる間に艦尾へ接近

メインエンジンへ杭打ち(^д^)ウマー

一例だが、このような展開だったら、各機の個性を活かしてるとも思えるのに。
対艦をやるのが格闘型だったり、砲戦型が中途半端に接近してたりの矛盾がダメ。
おまけに、PS装甲と武器のエネルギーが一本化されてるのも。
それだったら、激しく機動しながら撃ちまくってたバスターとかの方が先にダウンしそうな…
やっぱり大容量LLLバッテリーとか積んでいるのだろうか。
269通常の名無しさんの3倍:02/11/06 01:12 ID:uJ/RZ9Ao
>>268
バスターガンダム、公式より

遠距離の重砲撃戦を主に追求した機体。
リニアレールガンと高エネルギーライフルを各一門装備し
敵の射程外から目標を攻撃する事ができる。


射程外……
270通常の名無しさんの3倍:02/11/06 01:16 ID:???
あの戦闘シーンが最高峰かよ。
こりゃまじで昭和のアニメ見てたほうがいいな。
271通常の名無しさんの3倍:02/11/06 01:20 ID:???
>コーディって遺伝子改良で美形揃いなんだっけ?
えΣ(゚Д゚;)
それってネタじゃなくて公式設定なの!?シャア板だけのネタかと…。

実際、現実に遺伝子改良とかやり始めたら
そりゃあ誰しも見目良い遺伝子を望むんだろうけどさ。
272通常の名無しさんの3倍:02/11/06 01:25 ID:???
ガノタが文字を書くときに使いそうな台詞回しだからじゃないのか?
話し言葉としゃべり言葉は使い分けようね。

>>268>>271
そりゃ虻だろとk(以下略
273通常の名無しさんの3倍:02/11/06 01:35 ID:???
公式BBS、逝ってる香具師いる?
登録必要なんで見送ってるが…どんなマンセーの巣窟なんだろうか
274通常の名無しさんの3倍:02/11/06 01:48 ID:???
マンセーの巣窟見たけりゃ本スレの地獄門とか魔界門みたほうが早いw
本スレ>>1の「関連リンク」から飛べる。
275通常の名無しさんの3倍:02/11/06 02:09 ID:???
そもそも敵も味方もガンダムという展開はファーストのザクのような魅力あるザコ敵を
造れないと白状しているようなもんだ。
276通常の名無しさんの3倍:02/11/06 02:10 ID:???
シリーズ通しても、ザクを越えた敵メカはいないけどね。
277通常の名無しさんの3倍:02/11/06 02:11 ID:???
ジーンのようなヘタレがいない!
278通常の名無しさんの3倍:02/11/06 02:12 ID:???
いやガンダムじゃないとプラモが売れんと白状してるのだよ。
279通常の名無しさんの3倍:02/11/06 02:19 ID:???
んで、プラモは売れそう(売れてる)?
280通常の名無しさんの3倍:02/11/06 02:26 ID:???
セブンイレブンでも売ってるんだよなあ。

バ ン ダ イ 必 死 だ な 。
281通常の名無しさんの3倍:02/11/06 02:34 ID:???
子供向けとはよく言うが、子供ってのは背伸びをしたがるものだし
大人が思ってるほどバカじゃない。ってなこと富野がいってたような。
282通常の名無しさんの3倍:02/11/06 02:40 ID:???
その通りだね
富野ハラショー!61歳おめでとう!
283通常の名無しさんの3倍:02/11/06 02:43 ID:???
実際問題ガンダムの4対1なんていう、
種的にこれ以上無いくらいオイシイシチュエーションだった訳だが、
どうしてこうなっちゃうかなーとしか言いようが無いような。

今までよりマシな出来だったけど今まで以上にガッカリさせられました。
シチュエーションに助けられて作画も気合入れてこれかよみたいな。
これのスタッフさん達は根本的な部分で力不足だと思う。
284通常の名無しさんの3倍:02/11/06 02:47 ID:???
つか、今時戦争アニメやる関係者が、戦記戦史の知識なしの上に
サバゲーやビデオゲーム等の擬似戦闘の経験すら無いのが読み取れる様な
シナリオ書いてるのは改善の余地があるとと思うんだが。

一遍サンライズ関係者にアーマードコアをやらせてみたいと思ってるの、
漏れだけかね?
285通常の名無しさんの3倍:02/11/06 02:53 ID:???
スタッフの中にタミヤの戦車で育った世代はもういないのか?
286通常の名無しさんの3倍:02/11/06 03:00 ID:???
アーマードコアで何が理解できるのよ
ミリオタに話作らせても面白いものはできないと思うが
287通常の名無しさんの3倍:02/11/06 03:04 ID:???
アーマードコアをありがたがられてもそれはそれで困るw
つうかガンダムなんてハッタリが効いてりゃその辺滅茶苦茶でもいいんだよ。
戦闘なんて人間描写の上に成り立っているんだから。

例えば1stだってガンダムが戦ってるから面白かったんじゃないでしょ。
アムロが戦ってるから面白かったんでしょ?

これの場合一番問題なのはキャラクターが活きてないって事。
描写が甘いから何考えてるのか全然分からないし観てて興味も沸かない。
キラがどういう奴なのか未だにワカンネエ。
288通常の名無しさんの3倍:02/11/06 03:33 ID:???
>>286
その例がマクロスだったのかもな。SF、ロボットアクション、戦争・・・
あれはそういったオタクの好みだけで作られた作品だった。

しかしバンダイもあいかわらず主役ガンダム5体に拘るなぁ。
新ガンダムの企画の時点で内容よりも「とりあえずガンダム5体出せ」と
バカの一つ覚えのようにエライ人が叫んでるのが目に浮かぶよ(w
289通常の名無しさんの3倍:02/11/06 03:35 ID:???
ガンダムをジムに
ジムをガンダムにしてみる
とても新鮮
とてもアンデルセン
290通常の名無しさんの3倍:02/11/06 03:36 ID:???
ガンダム5機って、どういうデータに基づいて決定されているの?
戦隊ものが5人だから?
5って子供に受けがいいの?
それとも何かのジンクス?
291通常の名無しさんの3倍:02/11/06 03:41 ID:???
>>286
アホとしか言い様の無い戦術描写が減るだろうよ。

>>287
最低線として提示した物を有難がっていると解釈されると脱力するしかない。

キャラの描写が薄いのは同意するけど。
292通常の名無しさんの3倍:02/11/06 03:43 ID:???
>>290
5という数字は特撮ヒーロー以外も様々なヒット作に基づいてる。

ガッチャマンシリーズ、サンダーバード、セーラームーン
コンバトラーV(ブイ)、ボルテスV(ファイブ)→5機合体
ゴライオン、コワッパー5ゴーダム・・・等々
しかしこれらは皆古い作品ばかりである。
サンライズは社名にちなんで昔から「3」をキィワードにしてきた。
3機合体、主役3体・・・等。
それがGガンあたりで「5」がデフォルトになった。
293通常の名無しさんの3倍:02/11/06 03:47 ID:???
美少年のパターンを網羅するのに5人必要というのはよく言われた。
294通常の名無しさんの3倍:02/11/06 03:50 ID:???
そういやGガンより先駆ける形でサムライトルーパーがあったね。
まさに>>293の言うパターン??
295通常の名無しさんの3倍:02/11/06 03:52 ID:???
サムライトルーパーを出すなら源流は聖闘士星矢だろう。
初代リンかけの日本Jrって5人組だったっけ?
296通常の名無しさんの3倍:02/11/06 03:53 ID:+OKxWgUy
ため息がこぼれる
誰かが言った
「幸せ逃げるよ」と
もしかしたらもう逃げちゃっているかもしれない
そう考えたら またため息
今日も下痢だ
明日は赤痢かな
 
今日のブツは特に酷かった
原型をとどめておらず
まさにカレーの具が入ってないじょうたいだった

そのカレーが肛門から排出されるたびに
肛門が未消化の胃液で激しく刺激される

まさにこの世の物とは思えない激痛
まるで電気が走るような痛み

明日もカレーが出るのだろう
297通常の名無しさんの3倍:02/11/06 03:55 ID:???
3よりも2こ多く玩具を子供に買わせることができるけど
5よりも多いと子供が覚えられないからとか
5って指の数とか子供にも馴染みのある数だからね
ドリフも5人だし
298通常の名無しさんの3倍:02/11/06 03:57 ID:???
>>294
セイントセイヤは?
299通常の名無しさんの3倍:02/11/06 03:58 ID:???
あ、スマソ、既出だった
300通常の名無しさんの3倍:02/11/06 03:58 ID:???
激しい誤爆スマソ

>>297
イザーク=いかりや長介 と思われ。
301通常の名無しさんの3倍:02/11/06 04:00 ID:???
なるほど、SEEDの原点はドリフだったのか!
302通常の名無しさんの3倍:02/11/06 05:25 ID:???
♪し、し、SEEDの大爆笑〜♪
303通常の名無しさんの3倍:02/11/06 08:28 ID:???
そもそも「5人」ってのは
柔道の
先鋒 次鋒 中堅 副将 大将
から来ているはずだが・・・
304通常の名無しさんの3倍:02/11/06 08:39 ID:???
>>291
ガンダムの魅力の本質はリアルな戦闘シーンなんかじゃないから
戦術描写云々なんてそもそも見当違いのような気がするよ
問題なのは物語の中での戦闘シーンの位置づけじゃない?
前後の脈絡と、機械に乗って闘う人間てものがきちんと描かれてないと
どんなにリアルな戦闘シーンもゲームのリプレイ見るのと変わらない
結局、その辺が種ではまるで薄っぺらだからつまらないんだよね
それから、リアルな戦闘シーンは、物語の味付けとしては無いよりも有った方が
多少はマシなので否定はしません
305通常の名無しさんの3倍:02/11/06 09:05 ID:???
そう、リアルよりも演出優先で良いと思う
けど、「ここでこれを見せたいんだぁ」っていうような強い意思が無いと、
やっぱりお約束でやってるペラペラな「戦闘シーン」になるんだよね
306通常の名無しさんの3倍:02/11/06 09:55 ID:???
リアルでなくてもいいから
至近距離にいる敵艦を視認出来なかったり
右舷スラスターを全開にしながら右に飛んだり
乗員が激しくシェイクされそうな機動で戦艦が動いたりしないで欲しい
リアルでないという事と基本的な物理法則を無視してるという事は違う
散々ガイシュツだが勢いに任せる作品でもないみたいだし
307通常の名無しさんの3倍:02/11/06 10:09 ID:???
>>306
要はリアルでなくとも「リアルに見えてしまう演出」でしょ?
そういうのでおかしいものは、後々「空想科学読本」とかで笑い話にすればいい。
ただ、それ以前で「笑える演出」のほとんどは、笑えないんだな・・・
SEEDの演出は、見た目や流行のカッコ良さを気にし過ぎて、
逆にダサくなってしまう田舎者のファッションに近いな。
308通常の名無しさんの3倍:02/11/06 10:26 ID:???
リアルで無くても、リアリティー(それっぽさ)は欲しいよね。
現実の物理法則無視してても、その作品世界なりのリアリティーがあれば、それなりに納得出来るはず。
誰も、ファンタジー世界に現実の物理法則を無視してるからおかしいとは言わないでしょうから。(寧ろ言う方が変)
309通常の名無しさんの3倍:02/11/06 10:55 ID:???
プラモが売れてるのはコンビニに売ってて、しかも
300円なんて安さ、そして見た目はまあ悪くないから
会社帰りの兄ちゃんとか種はしらんけど物珍しさに
買ってと子供にねだられた若いママがまあ300円ならいいかと
買っていくから売れてるんであって種の人気とは全く関係ないような
気がする一コンビニ店員

コンビニに売ってなきゃ売れてないな、これ
310通常の名無しさんの3倍:02/11/06 11:26 ID:???
自然発生的なものなら納得いくんだけどねぇ
311通常の名無しさんの3倍:02/11/06 12:02 ID:???
>>309
それで売れているなら「コンビニで売る」というバンダイの戦略が成功したってことでは。
あのコンビニ売りは食玩ブームの延長にあるのだろうし。
価格設定といいバンダイの勝ち。

あとライトオタ向けに最適化してるんなら、あの怒涛のアニメ誌での宣伝は効果高いんかね、やはり。
312通常の名無しさんの3倍:02/11/06 12:05 ID:???
でもライトオタ層はメカよりも人物キャラグッズにお金を出す人のイメージが…。
キャラクタ別CDとか買うような。
313通常の名無しさんの3倍:02/11/06 12:10 ID:???
>>312
ライトオタは保険じゃない? 万が一、プラモぽしゃった時の。
子供を釣るのは意外に難しいが、オタ釣るのは簡単そうだし。
314通常の名無しさんの3倍:02/11/06 12:19 ID:???
保険ってのはあの声優チョイスのことですか。
315通常の名無しさんの3倍 :02/11/06 12:26 ID:???
もう少しプラモをリアルにして欲しかった、と思うのは漏れだけか?
300円と言う低価格であの出来だから文句は所以がもう少し精密にして欲しい所だな、
どうせ、イージスガンダムは変形できんのだろう。
購入者の意見キボンヌ。
316通常の名無しさんの3倍:02/11/06 12:44 ID:???
>>315
ハイパーガンダモの方ができがいい
317通常の名無しさんの3倍:02/11/06 12:51 ID:???
買ってないのに文句タラタラですか
最悪ですね

とりあえずストライクは元デザインがそれなりに屑なのでプラモも屑です

デュエルとアストレイは立ちポーズにしておく分には問題ない形状になっています。
出来は良い方でしょう。値段分楽しめます。

イージスは買うな!
318通常の名無しさんの3倍:02/11/06 12:55 ID:???
ガンダムの最新作の機動戦士ガンダムSEED見てる。先月チャンネル回してて偶然見た瞬間にはまった。
カッコイイ、マジで。そしていい。主人公も格好良い、マジで。ちょっと
感動。しかもガンダムなのにストーリーも小難しくなくて簡単で良い。SEEDはおもしろく無いと言わ
れてるけど個人的にはおもしろいと思う。機動戦士ガンダムと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって富野も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ801の同人誌見かけるととちょっと怖いね。やっぱりこれなのかと思っちゃうし。
おもしろさにかんしては多分1stもSEEDも変わらないでしょ。1st見たことないから
知らないけど親父に殴られたことがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもSEEDな
んて買わないでしょ。個人的にはSEEDでも十分におもしろい。
嘘かと思われるかも知れないけどオープニングのおっぱいぷるるんで数え切れない位を
抜いた。つまりは1stのおもしろさですら俺の性欲には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
319通常の名無しさんの3倍:02/11/06 13:08 ID:???
( ゚д゚)・・・
320通常の名無しさんの3倍:02/11/06 13:08 ID:???
>>318
人生では、たまに「良かれ」と思った事が相手に傷つける事がある。
例えば、
「“誉めてる”はずが、他人から見れば“けなしてる”ようにしか見えない時」とか。
321通常の名無しさんの3倍:02/11/06 13:10 ID:???
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
SEED見て喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。SEEDおもしろと思
てるから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともSEEDに焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはおもしろくないから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。

あとガンダムはSEEDしか見てないから1stがどの程度凄いのか知ら
ないけどマジでSEEDはおもしろいの。出だしは恐ろしいほど悪いけどあのおもしろさは本当
に凄い。あと皆さんは信じてないみたいだけど本当の本当におっぱいぷるるんを抜いたんだっ
て。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで抜いた。
322通常の名無しさんの3倍:02/11/06 13:13 ID:???
( ゚д゚)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
323通常の名無しさんの3倍:02/11/06 13:16 ID:???
いや、貴重なご意見であった
324通常の名無しさんの3倍:02/11/06 13:16 ID:???
>>318 & >>321
ハイハイ、童貞ちゃんは頑張って自家発電に励んでください。
あとね、君のおもしろいって意見をみんなけなしてるんじゃないよ。
ただね、「けなす」も「賛同する」もさ、みんなそれなりに考えて意見言ってるのよ。
悪いけど、上の方のみんなのレス見てからもっと意見まとめてくれないかな?
まあ、がんばって作文書いたのは誉めちゃおう!でっかい花マル書いてあげるよ!!
325通常の名無しさんの3倍:02/11/06 13:18 ID:???
>>321
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~釣りがしたければ海か川へ行けよ、坊や。
326通常の名無しさんの3倍:02/11/06 13:25 ID:???
ダンディーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
327通常の名無しさんの3倍:02/11/06 13:26 ID:???
>>318 & >>321
>1stのおもしろさですら俺の性欲には勝てない
ある意味富野が望んでる反応の一つではあるかもな(w

ハイ、少しフォローしといたよ、坊や。
だけど>>318君、気を付けないとエヴァのOP見たら血尿出ちゃうぞ(w

まあ、あの程度の「使い古された女性像」的演出を理性で考察出来ずに、
真っ先に本能で突っ走るヤツに「おもしろい」と言われるとは・・・・

オレ達が心動かされた、あの遠き日の「ガンダム」像はどこに行ったの・・・?
328通常の名無しさんの3倍:02/11/06 13:27 ID:???
>>317
なんで?
329通常の名無しさんの3倍:02/11/06 13:28 ID:???
アホらしく、マジレスしてる香具師がいるスレはここですか?
330通常の名無しさんの3倍:02/11/06 13:29 ID:???
>>328
お答えしよう!
1.変形できないし。それ以前に関節動かないし。
2.つーか顔潰れてるし。ディティール&ステッカー意味無し。
3.>>318みたいな厨房が本気で喜ぶデザインだし(w
331通常の名無しさんの3倍:02/11/06 13:30 ID:???
シュバルツがいたらな・・・
332通常の名無しさんの3倍:02/11/06 13:30 ID:???
マジレスはネタに対する賛美なのだよ
333通常の名無しさんの3倍:02/11/06 13:30 ID:???
>>331
そんなことはどうでもいい
334通常の名無しさんの3倍:02/11/06 13:31 ID:???
>>330
1/144じゃあ変形は無理だろ
1/100に期待しる(出ればの話だけど…)
335通常の名無しさんの3倍:02/11/06 13:32 ID:???
>>333
よくないだろ
336通常の名無しさんの3倍:02/11/06 13:33 ID:???
>>335
甘いぞ
337通常の名無しさんの3倍:02/11/06 13:37 ID:???

   ,rn
  r「l l h
  | 、. !j
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
  \    \.     l、 r==i ,; |' < >>318は盤台・惨裸伊豆共和国の神である!
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |
338通常の名無しさんの3倍:02/11/06 13:45 ID:???
>>334
1/100イージスの前に、何故か1/60ストライクが年末に出るらしい・・・
バンダイは一体、何考えてるんだ?
つーかメビウス・ゼロは出ないんでしょうか?
>>337 ワラタ
339通常の名無しさんの3倍:02/11/06 13:46 ID:???
メビウス・ゼロは何かとセットでだすとか
340通常の名無しさんの3倍:02/11/06 13:47 ID:???
>>338
1/60ストライクはジ・Oに完敗の予感
341通常の名無しさんの3倍:02/11/06 13:51 ID:???
俺的には待ちに待ったジ・Oだから
ジ・O>ストライクだな
しかし、1/60は大きすぎないかな
実際売れてるとは思えない
旧作の人気のあるMSを1/60にするのは間違いじゃないと思うが
最新作のしかもまだ始まってまもなく、人気のでるかわからないMSを
1/60にするのは無謀だと思うが…
342通常の名無しさんの3倍:02/11/06 13:54 ID:???
>>337
悪の枢軸め
343338:02/11/06 14:05 ID:???
今、ホビージャパン見たらこんな風に書いてあった。(数字は全て変更の可能性有り)

◎[1/144]HGエールストライクガンダム:11月16日発売予定。定価1200円(税抜) 全高約13cm
◎[1/100]エールストライクガンダム:12月 6日発売予定。定価2000円(税抜) 全高約17cm
◎[1/60]ストライクガンダム:12月21日発売予定。定価3500円(税抜) 全高約28.3cm

ちなみに1/100と1/60はそれぞれMGでもPGでもないらしい。
344通常の名無しさんの3倍:02/11/06 14:06 ID:???
318はマンセースレで馴れ合ってればよろしい。
345通常の名無しさんの3倍:02/11/06 14:14 ID:???
ストライクなんざどうでもいいから
ターンXのPGだせやぁ
346通常の名無しさんの3倍:02/11/06 14:19 ID:???
>>345
ここで語れや。月光蝶で黒歴史にほうむるぞ。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1035811639/l50
347通常の名無しさんの3倍:02/11/06 14:21 ID:???
>>345
つか、1/60でなくて1/100がよいな。
ニューマテでもいいな。
348通常の名無しさんの3倍:02/11/06 14:28 ID:???
NTにプロデューサーのインタビューが載ってたんだが、
「マーケティング的な作品でしょ?」と言う突っ込みに、
「そんなに戦略的に作ってるわけじゃないですよ」
と答えてた。
大人はうそつきだなあ、と思ったよ。
349通常の名無しさんの3倍:02/11/06 14:30 ID:???
>>348
禿げしくメディアミックスしまくってるもんな。
350通常の名無しさんの3倍:02/11/06 14:31 ID:???
アニメ、漫画、玩具
あとキャラCDが出れば完璧
351通常の名無しさんの3倍:02/11/06 14:35 ID:???
キャラクターソングでまともだったのはGガンダムくらい。
後はシャアロンリーソルジャーとかアムロリフレインとか。
352通常の名無しさんの3倍:02/11/06 14:41 ID:???
>>351
今見てもスゲェー歌詞だよ、まったく(w

「男道、獣道/マスターアジアの恨み節」
剣を交えた相手から 古い奴だと言われても しょせんこの世は 腕次第
弱い犬ほど 吠えたがる 信じたこの道を 明日も 一人行く
男道、嗚呼 とめてくれるな 男心が 火と燃える

義理と人情の板ばさみ だからお前はアホなのだ マスターアジアの名にかけて
ワシがおまえに見せてやる 痩せても枯れても 男の花道だ
獣道、嗚呼 拳まじえりゃ 男心が 見えてくる

愛で地球が救えると 救い切れない馬鹿が言う この身けずって 突き進む
これぞ石破天驚拳 風雲再起よ おまえと二人旅
男道、嗚呼 とめてくれるな 男心が 火と燃える
353通常の名無しさんの3倍:02/11/06 15:18 ID:qoka5HTD
漏れ的には演出云々よりも
あの破滅的なCGワークの方が悲しいが…。

背景とメカの動きの乖離についてはどうよ?
あのせいでストーリーに気が回らない。
354通常の名無しさんの3倍:02/11/06 15:44 ID:???
>>353
禿同。いろんなスレで「ゾイド」と比較されてるけど、別にCG自体が悪いわけじゃない。
ただ、「ゾイド」の時はウルトラザウルスやデスザウラーといった巨大なものは、
スローでやるなりカメラアングルを考慮してなんとか「巨大感」出そうと必死だった。
ゾイド知らない人でも、SEEDの戦艦が高速で旋回するのを見て違和感感じる人はいるはず。

要は作品・演出に対する「こだわり」が感じられないんだ。
そして「こだわり」が無いとは「自」が無いということ。
つまり、「自」が無いのでCGや設備に“使われとる”のよ、あのスタッフは。
ストーリーとファンと歴史を背負ってる「プライド」が無いんだよ。
355通常の名無しさんの3倍:02/11/06 16:03 ID:???
ところで、このスレ的には美少女漫画家飛龍乱氏の批評はどうよ↓
ttp://j-mac.netjoy.ne.jp/m-pot/diary/tokidoki.html
(土曜日ごとに更新してるので、どんどん過去にさかのぼっていこう)

ほとんどがこのスレでも出てることだけど、エンターテイメントとしての種の
問題点を適切に指摘してると思う。

> 余りにもお行儀良く「物語」が要求する通りに動いてくれる(もしくは要求を下回る)
> キャラクターばかり出て、その「物語」そのものもパターンから大きく踏み出す内容では
> ないため、「良くある話」「それで?」といった感想に留まり、「面白い!」とは思えないのだ。

で全てを言い表されてしまった気が。w
356通常の名無しさんの3倍:02/11/06 16:25 ID:???
>>354
>SEEDの戦艦が高速で旋回するのを見て違和感感じる人はいるはず。
確かに
でもあの世界ではああ言うものかもしれない
357通常の名無しさんの3倍:02/11/06 16:27 ID:???
>>352
東方先生の演歌に負けず劣らずシャアの歌詞も凄い。
歌っているのは故井上大輔氏ではあるが。

あのときマシンがいのちをいかすものだと信じていた
夏の陽の街角に立つ 迷彩服の似合わないヤツ
胸揺らす娘たち見て 汗ばむ手に滑るライフル銃

ロンリーソルジャー ビッグウェーブが呼んでいる
ロンリーソルジャー ロンリーロンリーソルジャー
358通常の名無しさんの3倍:02/11/06 16:29 ID:???
>>356
慣性の法則が違うんですな。
359通常の名無しさんの3倍:02/11/06 16:33 ID:???
>>357
シャアが来るの方が凄いよ
360通常の名無しさんの3倍:02/11/06 16:38 ID:???
作りすぎでしょう。
もう新しいのを作るのは「ガンダム」である限り無理でしょう。
361通常の名無しさんの3倍:02/11/06 16:51 ID:???
ジムを主役にしよう
362通常の名無しさんの3倍:02/11/06 16:52 ID:???
>SEEDの戦艦が高速で旋回するのを見て違和感感じる人はいるはず。
多子化にそれもそう。が最近カンタンな評価で物事をキメツけるヤシ
が多いい。。。嘘の世界の人間物語だろ〜日常を戦争に置き換えてる
だけ・・・成長(軟弱モノ〜)に対して廻りの厳しさ(環境・同僚)が
薄く感じるよ(w・・・・女上官2人・・別離友人と戦い(妄想シーンでラブラブ)
そう言う設定にしたんだからショウガナイけど・・・
ガンダムらしい人間ドラマに仕上がって逝くのか?これから?(w
363通常の名無しさんの3倍:02/11/06 16:59 ID:???
それは分からん…
キラがアスランをあぼーんするとかやったら凄いな…
364通常の名無しさんの3倍:02/11/06 17:02 ID:???
むしろアスランがキラ殺すのキボーン
あれ?
365通常の名無しさんの3倍:02/11/06 17:14 ID:???
>>341
Vの頃から放映中に1/60は出してるヨ。(XはGFセットが出たから出なかったけど)
366通常の名無しさんの3倍:02/11/06 17:22 ID:???
>>364
アスランはキラを殺せないだろ、多分。
キラは…もしかすると…
367通常の名無しさんの3倍:02/11/06 17:30 ID:???
キラはアスランを自らの手にかけ、閉じこもってしまいます
368通常の名無しさんの3倍 :02/11/06 17:32 ID:???
あんなに一緒だったのに〜♪♀=♂♪
369通常の名無しさんの3倍 :02/11/06 17:34 ID:???
♂♂
370通常の名無しさんの3倍:02/11/06 17:37 ID:???
>>367
自分で殺しといて泣きそうだな、キラは。
371通常の名無しさんの3倍:02/11/06 17:53 ID:???
>>353
そうなんだよ。CGでなめらかに動かせるからといって
ただ単にグリグリうごかしゃいいってもんでもないよな。
動かせる事にうかれて、演出を放棄してるとしか思えない。
とにかく動きが死んでる。絵に命を吹き込むから「アニメーション」と言うんだろうが。
ゾイドは未見なんでアレだが、俺としては「アイアンジャイアント」を見習え、と言いたい。
372おl:02/11/06 17:55 ID:rOXjQ/Ot
まだ始まったばかりだ
373通常の名無しさんの3倍:02/11/06 18:08 ID:???
俺は某小売店の開店時にバイトしたことがある。
そこってとにかく大量にバイトを雇って人海戦術で何とかするみたいなところで、
俺も含めて右も左も分からん有象無象がとにかくあたふたするだけだった。
で、少ない正社員も自分の仕事をするばっかりでろくろく仕事を教えてくれやがらねえ。
自分が何をやってるんだか分からないまま、ドタバタと日々が過ぎた。

で、そんな時に「あ、これってホワイトベースじゃん」と、ふと思ったんだよな。
ファーストの「リアル」ってミリタリーっぽいとかじゃなくて
そういうことじゃねえのかなあ、と思った。そんだけ。
374通常の名無しさんの3倍:02/11/06 18:19 ID:???
普段アニメを見ないんだけど、たまたま見ました。
頑張って作ってると思うけど、何か足りない感じですね。
最近のアニメはどれもそうかもしれないけど、何故子供のキャラ
ばかり出したがるかな。中学生レベルのキャラが戦争しても
表層的な部分しか見えないし。
同一化するだけでなく、かっこいい大人(青年)に憧れる
というのもありだと思うけどな。
375通常の名無しさんの3倍:02/11/06 18:39 ID:???
>>373
舞台がたまたま戦場だけど基本的に群集劇って感じだよね
ある条件下で、人はこう動くだろうってのを1stではちゃんと考えて演出してたと思う
種の場合は予め決まった人の動きや台詞を漫然と繋げてるだけって印象
376通常の名無しさんの3倍:02/11/06 18:48 ID:???
>>375
変に初代を下敷きにしてる弊害の最たるものかもな、それ。

とにかく1stをなぞらなきゃ→じゃあ、友人もクルーにしなきゃ

…おいおい。
377通常の名無しさんの3倍:02/11/06 19:01 ID:???
>>376

ホワイトベースのクルーの中で、アムロの友人と呼べそうなのは、実
はフラウしかいなかった罠。

ハヤトは知り合いだったけど、アムロに良い感情は持ってなかったみ
たいだし。
アムロって他のクルーと結構仲が良かった印象があるから、意外と言
えば意外なんだけどね。

だから、友人→クルーのパターンはZZから来ていると推測しておこう。
378通常の名無しさんの3倍 :02/11/06 20:55 ID:???
ファーストを意識たって構わないよ
面白ければ構わないけど・・・・・
しかし、ドラマになってないジャン。次は・なんて期待できない。
ミ・テ・ル・だけ〜〜♪
アニメ界も環境ホルモン全快にミエルよ。。男→女性化 女→土俵に上がり過ぎ
379通常の名無しさんの3倍:02/11/06 20:59 ID:???
>>378
(´,_ゝ`)
380通常の名無しさんの3倍 :02/11/06 21:10 ID:???
┐('~`;)┌ DOS恋〜♪
381通常の名無しさんの3倍:02/11/06 21:14 ID:???
思いっきり好意的に見ると、第5話でのMAの活躍は、

1.まともにやったら勝てないから、こっそり隠れて戦艦を奇襲。
2.まともにやったら勝てないから、太陽の陰(なのか?)を利用して明日蘭を奇襲。

ってことなんだろうな。でも、これって
 ガ ン ダ ム が む ち ゃ く ち ゃ 強 い
ってのが前提になってる。

例えば先週辺りで連邦軍(この世界では連合か?)の救援部隊を敵のガンダム部隊が
ジェノサイド、とかの描写があったらいいのよ。「うわー!ガンダムって強いんだ」
となって知恵を絞って奮闘する子安武人に拍手喝さいとなる。説明すべきことをあらかじめ
説明してないから戦闘シーンの演出としては悪くないのになにやってるのかさっぱり
分からん、ということになってしまう。実際5話だけを見るとガンダムよりMAの方が
強いし、だったら奇襲なんかせずに戦艦の防御に専念させた方がいいものな。

1話完結物じゃないんだからさぁ、もうちょっとシリーズ構成に気を使ったら?
まずは、主人公とライバルのキャラ確立が必要だと思うんだが……
382通常の名無しさんの3倍:02/11/06 21:27 ID:???
ガンダムアニメとしてどうこうってことより、『物語』としてスカスカすぎる。
何度も既出だが、あれが面白い奴って、絶対どのアニメ見てもホントの深いとこまで理解できてない奴だよ。

作画にしても、どのシーンも『綺麗』なだけ。ダサいデザインなんて当たり前。不自然且つ見にくいほどに光り動き回り、存在感とそのシーンの持つ『意味』や『その場の状況』がとても薄っぺらい。

中高生の書いた作文を読んでるような、読みにくさと構成がおかしい違和感。これがわからないのか!?信者ども。
383通常の名無しさんの3倍:02/11/06 21:32 ID:???
>>382
1stの深いところを教えてくれ。
384通常の名無しさんの3倍:02/11/06 21:36 ID:???
つーか、アニメ雑誌でしかたなく誉めてる以外に、マジで誉めてる香具師っているのか?
385通常の名無しさんの3倍:02/11/06 21:37 ID:cweocMZv
一つ疑問だが、今回の『ガンダム』は、主人公側が敵のガンダム軍団のデータを全て把握している(開発したのはこちら側なのだから当然)という設定のはず。
ならばなぜ、その敵ガンダムの弱点をキラに教えて、それを徹底的に突く戦法をとらせないのか?
例えば「イージスガンダムは変形した瞬間を狙え!」とか、「バスターガンダムは格闘戦に弱い!」とか、戦いを有利に運ぶ指示は出せたはずなのだ。
にも関わらず、相手の弱点を突きもしないで、キラにやたらビームライフル撃たせっぱなしのアークエンジェルクルーは、アホかと思ってしまう。
敵の機体の弱点を突かない戦い方。これって「プラモ狂四郎」以下だわ。
386通常の名無しさんの3倍 :02/11/06 21:57 ID:???
>382
よく逝った!
ハリウッドの様に映像化できない日本は
アニメで嘘の世界を描きつつ、中身の深い
ドラマを・・・が、ガンダムだ、と言いたい所だが
観る奴の捉え方次第なのも事実であり、最近の若い奴の
腕のヨさ、アイデアは認めつつも、ミテクレダケを気にし過ぎ。・・にミエル。
387通常の名無しさんの3倍:02/11/06 21:58 ID:???
いい加減に、視聴者に甘えるのはやめてくれ。スタッフ!

本編での説明の無さは異常だぞ。
なにせPS装甲の事、コーディネーターが遺伝子改造人間であることすら
説明されていないんだからな。
つまり、アニメ誌やネットで情報を仕入れない視聴者は、なぜガンダムの
色が変わるのか、ナチュラルとコーディネーターが何者で何故対立してい
るのかすら分からないわけだ。
これで、いま目の前の画面で何が行われているのかを、ちゃんと理解でき
る香具師がいるか?

肝心なところの説明をバッサリ切り捨てておいて、「内容を理解したいのな
らちゃんと勉強しておいてね」など、単なる甘えだ。

最初っからアニオタ以外の人間には理解できないように作っておいて、なに
が「21世紀のガンダム」なのやら・・・・
388通常の名無しさんの3倍:02/11/06 22:06 ID:???
>>385
今回の場合、逆に"ストライクをおとりにした"って可能性もある……って言うか、そういう演出にすべきだったと思うのよ。そうすれば、MAの活躍ももっと納得させられたはず。
強いガンダムをガンダムで引きつけて、その隙に、って感じで。
所詮、素人だから、強い機体で囮になってくれさえすればいい、って感じでその手の言葉をぽつりとクルーの誰かにつぶやかせて、それをキラの仲間が聞きとがめる、って風な演出があれば、話が引き締ってたと思うんだがどうだろう?
389通常の名無しさんの3倍 :02/11/06 22:08 ID:???
>387
将にソノトオリ。
低年齢向けとはよく逝った物だ(公式ではないが・・・
が、ファーストにもその様な事が言えたがね(w
390通常の名無しさんの3倍:02/11/06 22:14 ID:???
>>389
確かに、1stもあんまり説明無かったが、それより説明が少ない種は異常だとしか思えんぞ(w
391通常の名無しさんの3倍 :02/11/06 22:22 ID:???
>390
もしや、それが、ガンダムだと言う解釈なのかもなぁ
そうか、その辺を受け継いでいるのかなぁ(w 流石21世紀版
392通常の名無しさんの3倍:02/11/06 22:25 ID:???
今週の視聴率出ました?
393通常の名無しさんの3倍:02/11/06 22:30 ID:m3V2skRQ
1stは最低限度の説明はあったし(「月の裏側のサイド3がジオン公国を名乗って」とか)
それ以上に主役メカの活躍シーンがあったよ。
ある程度、用語が不明でも、主人公が活躍している作品は面白く思えるもんだ。
394通常の名無しさんの3倍:02/11/06 22:32 ID:???
演出力のなさを、専門用語の連発で補わないで欲しい。
ドラマ部分にしても、戦闘シーンにしても。
395通常の名無しさんの3倍 :02/11/06 22:38 ID:???
>393
マァね、、番組頭のナレーションも味があったし・・・・
イマダニファースト効果音、Gファイター脱着シーン音はワクワクするしね。
多子化に絵古いし、MSも今に比べたら↓だけどワクワク臨場感は
  昔の方が↑、、、イヤ他のアニメでも言える事でも・・俺は古い人間(w
396通常の名無しさんの3倍:02/11/06 22:42 ID:???
艦砲射撃のシーンで置いてけぼりにされた気が。
機銃とかにケルトな名前付けるなよぅ…(´д⊂

バジルール少尉には「てーっ!」とかじゃなく、冷静に「撃て」とか「右舷対空機銃、斉射開始」とか言ってくれた方が…
無思考で「てーっ!」使ってるポイけど、これって渋味のある声じゃなきゃ格好悪いと思う。
397通常の名無しさんの3倍 :02/11/06 22:48 ID:???
女→土俵に上がり過ぎじゃなくて・・・
 違う意味で活躍してほしぃものだわ↑(母性
  
398通常の名無しさんの3倍:02/11/06 22:50 ID:???
1stの場合は必要なことは全て説明されていたと思うよ。説明されてないことは
視聴者にとってどうでも良いことか、何話か見ているうちに容易に想像つくこと。
例えば、ホワイトベースがジオン側に「木馬」と呼ばれていることは作品内では
説明されてないけど、見てりゃちゃんと分かるでしょ?そういうちょっと頭を使う
ことがあった方が、見てる側も楽しいものです。

「視聴者の楽しみのために説明しない」ことと「単なる説明不足」の区別がついてないような。
399通常の名無しさんの3倍:02/11/06 22:52 ID:???
なぜ軍隊に入っているのか。なぜ戦争しているのか。なぜ人を殺せるのか。葛藤は?
で、戦うことによって何を得ることができるのか?

さっぱりわかりません。たぶんシナリオライターもわからずに雰囲気だけで書いているんだろ?
400通常の名無しさんの3倍 :02/11/06 22:53 ID:???
何気なく、レビル拉致疑惑にも触れていたしね。
401通常の名無しさんの3倍 :02/11/06 22:58 ID:???
宇宙世紀ものお得意の「人は分かり合える」を転用するつもりだろ。
402通常の名無しさんの3倍:02/11/06 23:04 ID:???
>>398
1stの場合は”楽しみのために説明しない”(=最小限の説明)って事で、種は”単なる説明不足”って事?
なら完全に同意。
ただ、禿は映像(演出)で魅せる力が合ったから、最小限度の説明でも引込めてた用に思えるンだけど。種の場合、禿ほど演出力期待できないから、逆にある程度説明があった方が良い思うんだが。
403通常の名無しさんの3倍:02/11/06 23:12 ID:pbdU71nP
サソライズよ、良く聞け。
昔のロボットアニメはメーカーがおもちゃを売るためのものであり
そのロボットプロレスからリアル路線の軌跡をひいたのが御大であり、
サソライズであり、ゆえの1stだろうが。
おもちゃが売れないような話の作り方をするな。
開きなおってライダーや戦隊シリーズのようなおもちゃの発売日に
合わせての展開をしていくならそのプロ根性を認めてやる。
話がスカスカでも翌日新発売のおもちゃが完売になればそれで良し。



404通常の名無しさんの3倍:02/11/06 23:17 ID:???
5話を見て思うに、まあバンクの所為なのだろうが
指示を出すナタルの方を、延々振り向いてる仲間達に違和感。
むしろ必死で正面を向いて計器に集中してるもんじゃないんだろうか

特にミリアリアは、直にキラの状態をモニターできる訳だし
キラを気に掛けている描写が無かったのがどうにも
405通常の名無しさんの3倍:02/11/06 23:19 ID:???
>>403
年末商戦前にデュエルあたりが大立ち回り演じるのか・・。
まぁ、それはそれで見てみたい気がする・・。
406通常の名無しさんの3倍 :02/11/06 23:27 ID:???
機動戦士マクロスSEED放送中!!
407通常の名無しさんの3倍:02/11/06 23:55 ID:???
もうね、385の意見のような『戦略、戦術』に関する批判とかは、普通のファンには大して気になることでもないのよ。それよりも作品の構成が悪いの。
一話を見て無かった俺には、『コーディネイターとナチュラルの違い』が説明されていないという事実のレスに飽きれたよ。当然説明してると思っていた、っていうか当たり前すぎて想像することでもないだろうに。
408sage:02/11/07 00:13 ID:UgsOjeOc
>>197
決め台詞を捏造している感がするのは
漏れだけですか?
409408:02/11/07 00:14 ID:???
sumaso
410通常の名無しさんの3倍:02/11/07 00:41 ID:???
つうかなんだ皆、おもちゃ売る気マンマンのストーリーを望んでるのか?
俺はそんなもんにしばられないでやってほしいね。意味なく新型機が出たりとかさ。

なんか戦術とかにつっこんでるけどそんなもんアニメだからしょうがないだろ?
ほんとにリアルにしたら人型兵器なんかいらないわけだし、あくまで完全にリアル
なのではなく、少しリアルっぽいのがリアルロボットの面白さだろう。現にリアルな
ガンダム作品なんて存在しないし。

種つうかガンダムの問題はストーリや演出がガノタにはチャチすぎるし、ガキには
難しすぎることだな、Vガンやってたころからそう思う。視聴者の幅狙いすぎ。だから視聴率とれんのだよ
ガンダムは…漏れは別に種には現時点では文句つけるほど失望しちゃいないが、ガンダム
という作品そのものに限界がきてると思う。素直にガノタ向けにOVA作ったほうがいいとおもうな。

つうか皆、種に何を求めてますか?ガノタを喜ばせるような玄人向けでしょうか?
または園児まで楽しめるロボットものでしょうか?
それとも消防、厨房がみても楽しめる少しリアルっぽいアニメでしょうか?
とりあえず6時にやってるアニメに玄人向けを望むのは厳しいと思う。
正直、玄人向けの作品をガキが見ても楽しいとは思わんだろうから…

411403:02/11/07 00:41 ID:+fv/OtSS
福田よ良く聞け。
24年前「ガンダム」という言葉はただの記号にしか過ぎなかった。
だがな、今では貴様を始めその記号がないと飯を食えないヤシもいるんだよ。
今では種がコケれば来年路頭に迷うヤシも出てくるわけだ。
貴様の実力はもうわかった。3クール以降は物語は破綻しても良い。
どの道お前は企業中間管理職でしかない。「いいもの」を作るな。
おもちゃを売れ。それもプロの生き方だ。
そしてサソライズよ、貴社はおもちゃを売るための会社として仕事しろ。
惨いがその方が貴社にとってネクストにつながると思う。
一企業としての在りようを示せ。
412通常の名無しさんの3倍:02/11/07 00:42 ID:???
>>404
新米軍人なら計器にかじりつくだろうが、あいつらはドド素人。
彼らにとって重要度は、計器の値<ナタルの言葉。
学校で教科書見ろよ〜と言われているのに先生の顔を見てしまう、そんな感じ
異様な行動が逆に一般人がお手伝いしてますよ〜って演出かと。
413通常の名無しさんの3倍:02/11/07 00:46 ID:???
>>412
確かに。現時点では向こうも多くを求めてないだろうしね。
個人的には、戦いの後を描写して欲しかったなぁ。一応、初戦だった訳だし。
キラの様子は描写されてたけどね。あの後、フレイに焦点が移ったような感じが
なんつーか、勿体無かったなぁ。
414通常の名無しさんの3倍:02/11/07 00:52 ID:???
この板見てると作品の評価をガノタ中心的に考えてるな、一般視聴者たるガキども
のことも考えてやろうや、元々アニメは子供のものだったんだし
415398:02/11/07 00:55 ID:???
>>402
ああ、そういう事。漏れも説明不足だ。w

> ただ、禿は映像(演出)で魅せる力が合ったから、最小限度の説明でも引込めてた用に思えるンだけど。

上手い下手の問題もあるけど、それ以前の問題だと思うんだよね。
例えば、敵側ガンダムのうち、アスラン以外の3人のパイロットってどんな奴だか分かる?

漏れは分からない。なぜって、出番があまりにも少ないから。
あいつらって第1話から出てるけど、そのときは単にガンダムに乗って帰っただけ。
その後1回(2回だっけ?とにかく印象が薄い)出てきたけど顔見せ程度。
本格的な出番って第5話が初めてなんだよね。こんなんじゃ分かるわけない。
今回アスランに殴りかかる描写が出てきたけど、こいつらの性格がわかるような
描写ってこれが初めてじゃない?

この話って、ガンダムに乗ってる5人が主役で最後まで話を引っ張るんだよね。それで、
第5話での対決シーンはシリーズの最初の見せ場だったんだよね。その時点で5人中3人が
どんなやつかわからないってのは問題。それも「説明が下手」ではなく「説明してない」
なんだから上手い下手以前の問題。

(もちろん、全く説明せずに謎の覆面キャラとして突然登場!という手法もあるだろうけど、
 そうしたければ第1話の時点で顔を出すべきでない)

そうかと思うと、基本的に脇役のはずのシャアもどきとか子安なんかは結構丁寧に描写
してるよね。DQNヒロインフレイ・アルスターなんてちょっとの出番で一部2ちゃんねらーの
ハートをがっちりつかんでるし。w
416通常の名無しさんの3倍:02/11/07 00:56 ID:???
>>414
この板でならガノタ的に考えてもいいと思うんだが。どうせどんなにがんばったって
ガキ視点になれないし。想像で「・・してりゃガキに受けるんじゃない?」と言っても
確証無いし。

まぁ、でもどういう部分を子供に見せたい! という視点なら出来るかも。
417398:02/11/07 00:57 ID:???
>>415の続き

もちろん、魅力的な脇役の存在が主役を引きたてるわけでそういう描写も大切なんだけど、
主役あっての脇役だからねぇ。そんな描写は後回しでいいよ。

結局、視聴者に説明しなければならないことと、製作者だけ把握しておけばいいことの
整理がついておらず(あるいは、整理する必要を感じておらず)、説明すべきことが
全然説明されてないのが最大の問題じゃないかな。
418403:02/11/07 01:04 ID:+fv/OtSS
このスレを読むもの、さらに聞け。
おもちゃメーカーとそのおもちゃを売るための制作会社がこうまで叩かれては
最低10年はこの状況は続くだろう。つまりいつまでたってもマンセーな
ガンダムは生まれないわけだ。理由は簡単、いつまでもガンダム神話に
頼るメーカーとオリジナリティがない下請け制作会社なんかの作品は
叩きがいはあっても共感できない温度差は埋まらないだろう。
御大がキンゲを世に出し、それがマンセーな事実を知るべし。
でなければ時代のスキマに庵野が出てきてコンニチハ。
419通常の名無しさんの3倍:02/11/07 01:08 ID:???
つうかここで問題になってる描写や演出の問題、ガノタは文句つけたくなるかもしんないけど
一般視聴者にしてみればどうでもいいことみたい。「どうせアニメだしそこそこ面白ければいいよ」ってな感じ。
420高句麗 ◆OIZKOUKURI :02/11/07 01:10 ID:???
シード叩かれまくりだなあ
ラウンジではまあまあ評判よかったのに・・・・
んがんぐ!
421通常の名無しさんの3倍:02/11/07 01:13 ID:???
まぁ、基本的には叩きスレだし。良かった点は別スレで語っているけどね。
>>419
だろうね。というか、一般の人ならガンダム自体どうでもいいような気がする・・。
どっかで洗礼を受けた人は除いてね。
422通常の名無しさんの3倍:02/11/07 01:18 ID:???
>>421
アニメなんてどうでもいいという一般人じゃなくて、
普通のアニメ見てますレベルの一般視聴者の事をいったんだけどね。
漏れのクラスではガノタじゃないけどガンダム好きなやつは結構いる。
漏れはガノタだけどね
423通常の名無しさんの3倍:02/11/07 01:23 ID:???
>>421
>良かった点は別スレで語っているけどね。

『SEEDが面白かった人が集まるスレ』の事?
↑ここも結局荒れているよ。
424通常の名無しさんの3倍:02/11/07 01:26 ID:???
>>423
ここってのは無い。面白かったスレでもアニメ板でも本スレでも語っている。
タイミングを見計らって。そう言う意味では俺はSEEDを楽しんでいるな。
425403:02/11/07 01:29 ID:+fv/OtSS
であるからして、ウザイと言われつつあえて言おう。
421の言う通り、送り手が排除したいのはエセ評論家の類であろう。
どのジャンルに関しても送り手にとって敬遠されるのは自分も含めた
エセ評論家だろうと思う(だったら作ってみろ位の勢いで)
だから種はエセの攻撃を受けつつそういう人種とはかけ離れた幼稚園〜
小学生をターゲットにしたマーチャンダイジングであるのは
上戸のCMで十分解る。腹を立てるのは愚問というものだ。
だが、送り手が中途半端では困るという事実を知るべきだ。
30前のガソオタを切る位の姿勢が感じられないので腹が立つだけだ。
426通常の名無しさんの3倍:02/11/07 03:53 ID:???
>>425
子供向けと割り切った突き抜けた作品だったらまだ見れるんだけどな
本当に真面目に子供向け作品作れば結果的に良作になる可能性も高いと思う
ただ、どうも磐梯と制作で向いてる方向が違うような気がするんだよね
磐梯は明らかに子供向けの展開を望んでいると思うんだけど
制作側は801女かライトオタしかターゲットにしてない感じ
427通常の名無しさんの3倍:02/11/07 03:56 ID:???
403よ、安心したまい。デザインからしてダサいわけだし、
普通に売れないんじゃない?>SEEDの玩具

つーかSDガンダムのほうがストーリー立ってるし
理屈抜きにカッコいいから、神武兜頑駄無のほうが売れそう。

Gの頃から思ってたけど、大河原のデザインは玩具として見ても
魅力に欠けてきつつあるように思う。
428通常の名無しさんの3倍:02/11/07 05:00 ID:???
いっそリアルSDで戦国物とかやってくれた方がまだ楽しげではあるわな(w
大河原デザインとかもそっちの方がたぶん生きると思うよ。マジで。
429通常の名無しさんの3倍:02/11/07 06:10 ID:???
どう考えたって低年齢層にわかりやすいように
話の展開を遅くしてるような気がするがね(w
放映前のホビージャパンで関係者が
「すぐクリスマス商戦がやってくるので
それなりの策をうつ(作品に反映する)必要がある」
といっとった気がするし
430通常の名無しさんの3倍:02/11/07 06:15 ID:???
 話の展開が遅いのと、未だに第1話と同じことをほざくキャラの進展の
なさとはかなり違うよ。

 キラの性格なんか未だにさっぱりわからないじゃない。低年齢層に作る
時に何に気を遣うって、そりゃ状況より設定よりキャラの性格と名前。
431通常の名無しさんの3倍:02/11/07 06:26 ID:???
キラってのは「いいやつ」ってことなんだろ
今回のテーマには「友情」ってのがあるんだぜ?
アムロのようなトゲトゲしたやつが主人公ではそのテーマは語れない。
まぁ、キラとアスランが友情を培った過去が
桜?の木の下でトリィを渡されたシーンくらいしかないし
アスランが「あいつはいいやつなんです」
と言われても視聴者にはあまりピンと来ないかもしれんが・・・。
432通常の名無しさんの3倍:02/11/07 07:28 ID:???
>>431
ほとんど説明されてないのに友情云々を持ち出してきてる、って言う説明のなさが、叩かれてる主原因かと思われ。
きちんと過去を掘り下げる演出してれば、単なる叩きたいから叩く香具師以外は減ってたはず。
戦術のへぼさも、もうちょっと人物掘り下げてれば、初心者だからとか相手を見くびってとか感じさせられたはず。
後、改善の余地があるってのが叩きたくなる要因かも。
今の種って、素材は良いものを使ってるんだがあまりに味が薄い所為で美味しく感じられない料理だとおもうんよ。
だからつい、塩を加えろ、しょうゆをかけろ、ケチャップがいる、マヨネーズが良い、いや素材は良いんだから、等色々言ってしまう状態だと。
そういう意味では、シャア専板的には成功かもね(w
433通常の名無しさんの3倍:02/11/07 07:45 ID:???
なんか、種擁護って自分が一般視聴者代表のつもりなのがイタいな。(W

アニメ誌やネットで情報を集めたりしない一般視聴者には、コーディネーターが
何者で何故嫌われるのか、なぜガンダムの色が変わるのか、そもそも何故戦争
が始まったのかすら分からない。(ザフト軍がコーディネーターで構成されている
こと、血のバレンタインがザフトのコロニーに連合が核ミサイルを撃ち込んだ事件
であることすら説明されていない)
これのどこが「わかりやすいストーリー」なのかね。

第一、ガノタ向けでなく子供を対象に作っているなら、なおさら丁寧な状況説明や、
わかりやすく感情移入しやすいキャラ、なにより格好いい戦闘シーンが不可欠だ。
種には全て欠けているところだな。


「種はガノタのためではなく、一般視聴者や子供のための作品だから」
その配慮が種に最も欠けてる所なんだけどねえ・・・・
434通常の名無しさんの3倍:02/11/07 07:52 ID:???
コーディネーター(プラント)とナチュラル(地球)が戦争している
子供にはこれだけわかれば十分なんじゃ?
435通常の名無しさんの3倍:02/11/07 07:52 ID:???
>>429
それはそれで失敗しているぞ。低年齢層にウケる演出とは、
「解りやすいようにゆっくり展開して説明を先延ばしにする」のではなく、
「謎は謎で残っても良いので、その時に必要な最低限の説明付きで話を進める」こと。
理由は簡単。“ガキは飽きやすい”。

仮面ライダー龍騎は「なんで鏡の世界に行ける」「何故変身できる」の説明が無くても、
「取り合えず変身の仕方はこれ」「取り合えず戦う目的はこれ」を2話で説明している。
また、ライダーが13人も出るにも関わらず、出現方法・順番を考え解りやすくしている。
おまけに、「映画・特番だけのライダー」とかを出して商品展開もうまい。

だが、SEEDを考えた場合、「取り合えずキラがガンダムを扱える理由」が不鮮明。
「キラが遺伝子操作されたからOSを書き換えられた」は、テレビの“こっち側”での話。
“遺伝子操作”自体子供に解り難いのに、“コーディネーター”を連発しては混乱を
招くだけ。あの演出では“コーディネーター”=“遺伝子操作”が伝わってるかも疑問。

また、未だに雑誌でも明確でない「血のバレンタイン事件」を頻繁に語るのもどうか?
アスランのセリフが「血のバレンタインで母は死んだんだ!」では非常に解りにくい。
例えば「君もよく遊んだ母を、僕の母を殺した地球連合に、なんでいるんだ、キラ!」
とかの方がはるかに解りやすく、アスランの戦う理由・二人の距離感が伝わる。

また、年末商戦を考えた場合、下手に5体のガンダムを売り込む方が、
互いのインパクトを薄くする。ストライクとイージスに絞るなどした方がよい。
「龍騎」は物語が煮詰まった時に新ライダーを出すうまさがある。
今の時期なら、「主役ガンダム」と「戦う敵MS」を売りこむ方が良い。
ウルトラマンばかり揃えて、戦う相手の怪獣のフィギュアが無いと遊べんでしょ?
436通常の名無しさんの3倍:02/11/07 08:02 ID:???
>>435
>「君もよく遊んだ母を、僕の母を殺した地球連合に、なんでいるんだ、キラ!」

コレ、うまいな。もっと良い表現方法はあると思うけど、とりあえず
“仲の良かったキラとアスランが分かれて戦っている”という感じはよく伝わる。
別に「コーディーだから戦っている」を強調せんでも、
「今現在戦ってる理由」を出した方が性格や立場がわかりやすくなるしね。
で、後で「もっとコーディーの事を考えて戦え!」というイザークと衝突するとか。
437通常の名無しさんの3倍:02/11/07 08:22 ID:???
5話まだ観れないんでわからんのだが
戦闘での格好良いガンダムすら描けてないのかよ・・・

「コーディネーター」は今の時点では「ナチュラルより頭がいい」程度で子供の心に残ればよいと思うがな
438通常の名無しさんの3倍:02/11/07 08:22 ID:???
消防置いてきぼりの面白いストーリーと、消防も楽しい超絶にカッコイイ戦闘があれば
バンダイも含めてみんなが幸せになれるのに・・・
439通常の名無しさんの3倍:02/11/07 08:26 ID:???
>>438そんなクソアニメ見たくねえ〜
440通常の名無しさんの3倍:02/11/07 08:36 ID:???
>>438
バンダイ側も、種見て頭抱えてるかもな
こんな筈じゃなかったって
441通常の名無しさんの3倍 :02/11/07 08:58 ID:???
オマイラ!!スレも中盤戦、ここいらでまとめる。

●[ストーリー] ワクワクしない、ヲタじゃない奴は流して観る事が
 出来るが、気が付いたら画面に気を取られセリフは耳に
  入らず、妙な男心を歌ったEDに突入。。〜恐らくサブリミナル効果。。

●[声優・キャラ] 確かにあのノペットしたキャラにあの声は、また
   人物構成にフィットしているかも知れないが、過去のガンダム
    から想像してみると迫力不足。〜コレもまた薄っぺらな時代の性か?

●[予備知識] 番組内での説明が不充分、ファーストとの比較で検証して 
   いるヤシもいるが、ソノトオリだろう。がしかしこんな時代だ、調べたく
    なる衝動に、ネット、誌、クラスメイト、等会話や検索するうちに
     引き込まれていく罠・低年齢層。 〜ならば同志にナレ!!

●[結論・来週予告] 年末をバンダイと共に駆け抜けろ、ランダム!!
442通常の名無しさんの3倍:02/11/07 09:05 ID:???
なんだ擁護か
443通常の名無しさんの3倍:02/11/07 09:14 ID:???
>>441、これも付け足してくれ

●[演出] 見た目のカッコ良さを目指しているつもりが、全て空回り。まさに
   “都会のファッションを真似てカッコイイつもりの田舎者”状態。 
    画面構成・ストーリー構成・キャラ構成も全てかみ合わず。まさに
   “部分部分は上手く出来ても全体をつなげられないレゴブロック”状態。 

●[スタッフ] CGの使い方が下手で“CGに使われている”ような人々。
  サンライズの栄光を支えている方々は、現在他の作品で多忙。
  よってヒマな人&CGを“使うだけ”の人&社長のご機嫌取りが上手い人が
  総結集している現実。
444通常の名無しさんの3倍:02/11/07 09:15 ID:???
>>441
せめてこのスレだけでも全部読み直せ
445通常の名無しさんの3倍 :02/11/07 09:20 ID:???
>444は以下に当てはまる要素を含んでいると見た。

●[演出] 見た目のカッコ良さを目指しているつもりが、全て空回り。まさに
   “都会のファッションを真似てカッコイイつもりの田舎者”状態。 
    画面構成・ストーリー構成・キャラ構成も全てかみ合わず。まさに
   “部分部分は上手く出来ても全体をつなげられないレゴブロック”状態。

>444は貴重なサンプルだ。 
446通常の名無しさんの3倍 :02/11/07 09:25 ID:???
君には 555・666・777・888・999を目指して頂きたい。
447通常の名無しさんの3倍:02/11/07 09:26 ID:???
これも

●[玩具] 玩具を売るための販促番組としてのSEEDのはずなのに
    そのガンダムが発売する日にはそのガンダムはしょぼい活躍
    一番売れているのは本編に出ないアストレイという矛盾
    子供向けを謳いながら子供にゃ買えない1/60を出そうとする。
448通常の名無しさんの3倍:02/11/07 09:41 ID:???
>>436
仮面はヘリオポリスが崩壊しても「血のバレンタインに比べれば」と正当化しているし
アスランも然り。

しかしキラだって、ヘリオ崩壊で両親や多くの友人が死んでいるかもしれない訳で

「血のバレンタインで母は死んだ!」
「僕の両親だってヘリオポリスにいたんだ!やったはアスラン、君じゃないか!
 少なくとも僕は、君のお母さんを殺してはいない!」

くらいの気合の入ったやり取りで「親友との訣別」を見せて欲しかったな。
このままダラダラと来週以降も、
諦めきれないアスランがキラを追い掛け回す展開が続くようで辛い
449通常の名無しさんの3倍:02/11/07 09:48 ID:???
今のところ毎週毎週
「キラ!!」
「アスラン!!」
ぐらいのやりとりしかしていないね。
450通常の名無しさんの3倍 :02/11/07 09:54 ID:???
次回は「ってぃー」が聴けそうに無くて・・・安心ロリエ。
451通常の名無しさんの3倍:02/11/07 09:59 ID:???
性格やしがらみが演出されてないキャラクターがいくら泣き叫んでみたところで絵空事にしか過ぎない。
そういうのに慣れている(慣らされた)人にはいいのかも知れんが、作り手がそれにおぶさってるのが現状。
種に限らず最近の作品についてさんざん言われつづけていることだ。
作り手の人間観が(もっと単純に普段の人との付き合い方と言ってもいいが)もっとも反映される部分だ
気をつけてもボロが出やすい。
452通常の名無しさんの3倍 :02/11/07 10:05 ID:???
ウム・・・
操作系人間・普通人間
ニュータイプ ・オールドタイプ
この辺を気付いている奴がどれだけ居るだろう〜
単にMA戦でみせた感覚で・・・見所と逝ってるヤシが、歯がゆい。。
結局、どんな結末で分かり合えるのだろうか(w 少々キモイ。
453通常の名無しさんの3倍:02/11/07 10:12 ID:???
>>451 まさにそう。

・キラが戦っているから、というので一致団結“できる”、安っぽい友達集団。
・戦闘中に思い出されるほど大切で“仲の良かった”友人なのに、
 「君もコーディネーターだから」という切り口でしかキラを誘えないアスラン。
・「二度は乗ったが三度目は」と断り、しかも親友のアスランが敵と解ってるのに、
 「君しか出来ない」と説得され、戦闘に出てもアスランの説得に惑わされるキラ。

これらがサラリと流されている。もっと他の行動できる、いや、するはずなのに、人間は。
454通常の名無しさんの3倍 :02/11/07 10:16 ID:???
戦わなければ生き残れない精神↓だ。(今出来る事精神だったね)
 良いか悪いかは戦いが終ってからと言う矛盾もキャラにホシィ。
一人くらいは軟弱モノキャラ(それはタダ希望だったりする)
455通常の名無しさんの3倍:02/11/07 10:17 ID:???
まあスパロボ出ても即行二軍だな、俺は
456通常の名無しさんの3倍:02/11/07 10:19 ID:???
>>455 出られねぇよ。
457通常の名無しさんの3倍:02/11/07 10:22 ID:???
あーちなみに、パソコンとのほうが巧くコミュニケートできる人間を
真にオールドタイプ的だと感ずる。
この辺逆に捉えられてるとしたらアチャチャーだね。
458通常の名無しさんの3倍 :02/11/07 10:25 ID:???
まるでMXとny・・・が互いに良さがあるのも事実。
だが、このスレタイが意味するモノだから、SEEDはガッカリに457票。
459通常の名無しさんの3倍:02/11/07 10:26 ID:???
将にオレは古い人間だ。
460通常の名無しさんの3倍:02/11/07 10:27 ID:???
ところでストライクはちょっとわかったが
他のガンダモは何ができるんだ?特徴わがんね
461通常の名無しさんの3倍 :02/11/07 10:31 ID:???
>460
ス漫画、ココで観察・ハーケンして下さい。
http://www.gundam-seed.net/machine/index.html
462通常の名無しさんの3倍:02/11/07 10:51 ID:z4+Gm49O
 全て酷いが特にキャラクターに魅力が無いんですが。。。
主要キャラ、脇役含め。

 

結論!!!
種はガンダムにもヒーローアニメにもなれない失敗作ということで。。。
463通常の名無しさんの3倍:02/11/07 10:59 ID:???
キャラクターの名前がぜんぜんわかりません
TVしかみてないので
何の目的をもって登場人物が行動してるかもわかりません
1st世代ですが、まだスカパーで見れるGのほうが面白いです
こんな痛い俺は逝っていいですか
464463:02/11/07 11:01 ID:???
補足 オヤジにはわかりにくく聞き取りにくい名前が多すぎるということです
465通常の名無しさんの3倍:02/11/07 11:22 ID:???
バジルール少尉の声がかなりうざい・・・。
466通常の名無しさんの3倍:02/11/07 11:25 ID:???
>464
それも事実だが、薄っぺらSEEDも事実
467通常の名無しさんの3倍:02/11/07 11:44 ID:???
どうしても分からんのだが、ガンダム種の主要キャラが、
あんなに美形やヒーローのような外見である必要はあるのか?
しかも美形キャラが異常に多い。。。
特別な人間として描かれていて、明らかに周囲の人間から浮いている気がしてならん。。。
美形キャラは1stでのシャアキャラだけでいいと思うのだが。

 08小隊の様なミリタリーモノではないから、泥臭さは必要ないかも知れんが、
少なくともガンダムで求められる軍隊でのリアリティーや、
一般人としてのリアリティーを考えてキャラクターつくりをして欲しい。
ヒーローモノで求められるモノとは違うんだから、
ガンダムWのようなキャラクター造形はして欲しくないな。

 薄っぺらでしょ。

 既出だが、人間性が垣間見える演出が出来てないってこった。
468通常の名無しさんの3倍:02/11/07 11:54 ID:???
 Wはいいよ。Gもまだ許せる。

でもSEEDは絶対許せない!!!

なぜならWもGもガンダムじゃないから。
ほんとはガンダムと名乗って欲しくないけど、
開き直って、ガンダムシリーズとは明らかに違う作品つくりをしてるから。

ところがシードはどうだ?
アレはやばい。。。
なぜWのようなキャラで中途半端に1stの路線を目指すのか?
最初から崩壊してるよ。。。
469通常の名無しさんの3倍:02/11/07 12:01 ID:???
Gを今頃になって楽しめると言うヤシがいるのも事実(DVD化)
幾年か時を隔て、どのようにSEEDを評価できるだろうかね
世代を超えて・・・・
470通常の名無しさんの3倍:02/11/07 12:20 ID:???
>>469

それはあり得ない。

Gは、「ガンダムとはこういうものだ」という固定観念に捕らわれていた者
が叩いていた(いる)だけ。
現に、そんな固定観念を持たない子供や外国人にはウケた(ウケている)。

種は、現状では何一つ新しいものに挑戦しようとしていない。結局は過去の
作品の劣化コピーだ。
とても後で再評価されるものじゃないね。
471470:02/11/07 12:23 ID:???
すまない。
一行目の「それはあり得ない。 」は削ってくれ。

テキスト文書で書いてたら、へんなとこまでコピーしちまった。
472通常の名無しさんの3倍:02/11/07 12:25 ID:???
>>470
>種は、現状では何一つ新しいものに挑戦しようとしていない。結局は過去の
>作品の劣化コピーだ。
それも過去の作品という固定概念に囚われた発言だと思うが?
それこそ過去の作品を知らないやつはどう評価するかじゃない、SEEDは
473通常の名無しさんの3倍:02/11/07 12:31 ID:GZN732u8
>472
ガンダムってリヴァイアスやスクライド、EVAのパクりだね。
474通常の名無しさんの3倍:02/11/07 12:34 ID:???
>>472
それなら、わざわざ、「機動戦士ガンダム」の看板を付けないで欲しい。
過去に挑戦する気もないのに、名前だけ付けるってのは、看板で商売しようとしてるとしか思えない。
GとかWとかは、賛否両論あるが、少なくとも名前に対して挑戦はしてるぞ。
(Gは挑戦しすぎてどっか別次元に逝ったが……)
475通常の名無しさんの3倍:02/11/07 12:37 ID:???
>>474
Gは確かにあれだが…
SEEDはこれからだと思うが?
1stの焼きまわしになるかどうかは
476通常の名無しさんの3倍:02/11/07 12:38 ID:???
ガンダム4機 VS ガンダム1機 の絶対的不利な状況が
MA1機による敵艦への奇襲で逆転する。MS戦をやる気がないんじゃないかと。
主役機以外の活躍を描くのはそれはそれでいいが、それってガンダム?
477通常の名無しさんの3倍:02/11/07 12:39 ID:???
Gは挑戦してるというよりは今川監督がはっちゃけちゃったなーと感じた。つっても途中からのことだけど。
478通常の名無しさんの3倍:02/11/07 12:40 ID:???
ガンダム最強へのアンチテーゼってことで
479通常の名無しさんの3倍:02/11/07 12:41 ID:???
東方不敗が登場した辺りからかな…
荒唐無稽になっていったのは
480通常の名無しさんの3倍 :02/11/07 12:43 ID:???
マァイロイロとソノトオリだな
Vの後のGに嫌気がさしたアノ時代あの反動
今観ると「ガンダムである意味」(時が解決・緩和したな)
普通に楽しめてる、そんな意味だよ。。でもアノ当時も
ぼろ糞に逝っていたよ、低年齢向けガンダムで片付けてネ(w
481通常の名無しさんの3倍:02/11/07 12:44 ID:???
種は1stの現代風リメイク
中盤以降ニュータイプに変わる新要素が必ず出てくるはず
482通常の名無しさんの3倍:02/11/07 12:45 ID:???
>>481
だとしたらますます情けないな
483通常の名無しさんの3倍:02/11/07 12:48 ID:???
既にコーディネーターって設定がニュータイプだと思うのだが…
484通常の名無しさんの3倍:02/11/07 12:52 ID:???
中盤以降は
宇宙クジラと遺伝子ネタですよ(w
485通常の名無しさんの3倍:02/11/07 12:55 ID:???
アムロ
「この2年間次のガンダムを期待していたんだぞ」
486通常の名無しさんの3倍:02/11/07 12:57 ID:???
シャア「認めたくないものだな…、期待ゆえの絶望というものを…」
487通常の名無しさんの3倍 :02/11/07 12:57 ID:???
ブライト
「サンライズはバンダイから支配しているが
   コレを嫌っているガンヲタは山程いる」
488通常の名無しさんの3倍:02/11/07 12:59 ID:???
シャア「バンダイがもたん時が来ているのだ!」
489通常の名無しさんの3倍 :02/11/07 12:59 ID:???
ブライト
「ファースト世代支持が愚痴をこぼせば
   一般人がガードしてしまう」
490通常の名無しさんの3倍 :02/11/07 13:03 ID:???
アムロ
「次駄作は無いはずだ
  うまく逝けば3年後のガンダムを拝める」
491通常の名無しさんの3倍:02/11/07 14:33 ID:???
>それはそれで失敗しているぞ。低年齢層にウケる演出とは、
>「解りやすいようにゆっくり展開して説明を先延ばしにする」のではなく、
>「謎は謎で残っても良いので、その時に必要な最低限の説明付きで話を進める」こと。
>理由は簡単。“ガキは飽きやすい”。
ガキを甘く見すぎ、説明がなくとも何かに惹かれれば子供はついてくる

>だが、SEEDを考えた場合、「取り合えずキラがガンダムを扱える理由」が不鮮明。
>「キラが遺伝子操作されたからOSを書き換えられた」は、テレビの“こっち側”での話。
>“遺伝子操作”自体子供に解り難いのに、“コーディネーター”を連発しては混乱を
>招くだけ。あの演出では“コーディネーター”=“遺伝子操作”が伝わってるかも疑問。
「キラはコーディネーターである」ということが伝われば十分

>また、未だに雑誌でも明確でない「血のバレンタイン事件」を頻繁に語るのもどうか?
>アスランのセリフが「血のバレンタインで母は死んだんだ!」では非常に解りにくい。
>例えば「君もよく遊んだ母を、僕の母を殺した地球連合に、なんでいるんだ、キラ!」
>とかの方がはるかに解りやすく、アスランの戦う理由・二人の距離感が伝わる。
コーディネーターが「血のバレンタイン事件」をどれだけ根に持っているかを表現するには
頻繁に語らせるのが一番、
どんな事件かってのは後で語っても別に構わない
それに今後語らないはずがない

>また、年末商戦を考えた場合、下手に5体のガンダムを売り込む方が、
>互いのインパクトを薄くする。ストライクとイージスに絞るなどした方がよい。
>「龍騎」は物語が煮詰まった時に新ライダーを出すうまさがある。
>今の時期なら、「主役ガンダム」と「戦う敵MS」を売りこむ方が良い。
>ウルトラマンばかり揃えて、戦う相手の怪獣のフィギュアが無いと遊べんでしょ?
今回は「ガンダムVSガンダム」がメインですが何か?
492通常の名無しさんの3倍:02/11/07 14:52 ID:???
今回は・・・


オフィシャル発言っぽいですね(w
493通常の名無しさんの3倍:02/11/07 15:06 ID:???
>>491
役人の国会答弁みたいな返答ご苦労
494通常の名無しさんの3倍:02/11/07 15:19 ID:???
むしろ「ガンダムvsガンダム」は何回やったら気が済むんだ?
営業的な要請だろうが。
それを「今回は」とか言ってんのは痴呆か?健忘症か?
495通常の名無しさんの3倍:02/11/07 15:25 ID:???
ガンダム対ガンダムは0083からだもんな
ZのMk-2対サイコガンダムかもしれないが
496通常の名無しさんの3倍:02/11/07 15:27 ID:???
>>495
Z、ZZ、0083、G、W、X、そして種か。結構やってるなぁ。
497通常の名無しさんの3倍:02/11/07 15:28 ID:???
>491
たった一つの〜 スレに捨てられ〜 ♪
 終り無い愚痴〜 君と歩むと〜 ♪
  慈しみ ふと 分け合って〜♪
   傷を舐め合う道化芝居〜♪
498通常の名無しさんの3倍:02/11/07 15:36 ID:???
>だが、SEEDを考えた場合、「取り合えずキラがガンダムを扱える理由」が不鮮明。

まぁ、それはハッキリしてるんだよね。「乗ったらちゃんと動かせた」これで理由としては
十分。従って、

> 「キラはコーディネーターである」ということが伝われば十分

実はそのこと自体は伝わらなくてもよい。
1stにおいてはニュータイプ云々はかなり後にならないと出てこないでしょ?
「後から考えると、ニュータイプだからちゃんと動かせたのか」と分かるわけ。
作劇上、どうでもいい概念なのよ>ニュータイプ。アムロはニュータイプだから
戦うわけじゃないからね。
だから、最初の時点では視聴者の混乱を避けるため、ニュータイプ云々は言わないように
しているわけだ。

なんでもかんでも説明すりゃいいものじゃないという例ですね。


ただし、種の場合は「コーディネーター対ナチュラル」というのが対立の図式があるからね。
「コーディネーターってナチュラルとどう違うの?あるいは違わないの?」
「ナチュラルってコーディネーターのことどう思ってるの?」
「コーディネーターはナチュラルのことどう思ってるの?」
という疑問が当然出てくる。

「ナチュラルの中に一人だけ混じっているコーディネーター」というキラの立場は
この手のことを説明するのに便利なポジションであるのは確か。大事なのは
「キラがコーディネータである」ことではなく、そこから発生する周囲との軋轢、
キラの葛藤なんだね。そういったことからキャラクターに魅力を感じたりするわけだから。
499通常の名無しさんの3倍 :02/11/07 15:47 ID:???
ジックリ・コトコト・煮詰めた・オナニィ する人!!
ハマッテルネ、ワクワク視聴者?
ガンダム登場したら搭乗したでそれは構わない
操縦したらOS書き換えても構わない、けどワクワクした?
500通常の名無しさんの3倍:02/11/07 16:34 ID:5oaJ8FZy
http://1chinastar.com/bb/1/21445.shtml
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
501通常の名無しさんの3倍:02/11/07 17:42 ID:???
>>498 ぶっちゃけ『SPTレイズナー』や長浜アニメ見直して時代考証しろって
   ことだ。あのまんまじゃ社会背景が違うから使えないけど、人間関係はそ
   のまま使える。

    監督はあの時代知ってそうだけど、監督嫁は知らなさそう。
502通常の名無しさんの3倍:02/11/07 20:19 ID:???
なぜコーディとナチュは戦争して、キラは銃を向けられたのか。それが大人の俺らでもはっきりせん。
自分が予備知識を知らない、手に入れる方法もよくわからん子供の立場で考えてみなよ。
503通常の名無しさんの3倍:02/11/07 20:26 ID:???
まずザフトが組織なのか国家なのかも分かんない
プラントが何かもわからない
504通常の名無しさんの3倍:02/11/07 20:39 ID:???
しっかりとした話を期待する向きにも
純娯楽物を期待する向きにも
どっちにも応えられてないのが辛い。
一応は前者を目指してるのか?
目指してると確実にわかるのは腐女子人気を狙ってる事ぐらいか。
でも、腐女子がたも、あんまあからさまに狙ったのには食いつかんと思うんだが、どうよ?
505通常の名無しさんの3倍:02/11/07 20:40 ID:???
戦争の理由なんて一般ピーポーにはわからないことも多いだろうけど、
キラがどうしたいのかが見えないのが一番いけないんじゃ?
キラだけじゃなくがきんちょ全員か・・・
506通常の名無しさんの3倍:02/11/07 20:45 ID:???
ガンダムに負けないくらいカッコイイ悪役向けの敵機ってのは
作れないのかね?
それともガンダムじゃないと売れないの?
507通常の名無しさんの3倍:02/11/07 20:54 ID:???
つ〜か敵がしょぼい、魅力ねぇ
シャアゼクスもどきもわけわかんね〜し
クロノクル以下だ、あいつら
508通常の名無しさんの3倍:02/11/07 20:58 ID:???
>>507
クロノクルをバカにすんじゃねぇ!
呼吸すんの大変なんだぞ、ヤツは。
509通常の名無しさんの3倍:02/11/07 21:00 ID:???
>>508
確かに息苦しそうだな、あいつも頑張ってるのか
すまんかったお詫びに110に電話してクロノクルですが何か?って言うよ
510通常の名無しさんの3倍:02/11/07 21:00 ID:???
クロノクルもヘタレと言われてきたが、

あの変態仮面のおかげでもう大丈夫だ。
同人学級の担任野郎だし。
511通常の名無しさんの3倍:02/11/07 21:01 ID:???
>>503
ザフトは
Zodiac Alliance Freedom Treaty (ゾディアック連合自由条約)の略で、プラント軍の名称
プラントは
Productive Location Ally on Nexus Technology (ネクサス技術上の生産的な位置同盟国)
の略なんだけど、ぶっちゃけて言えば『新世代コロニー』。
形は細長い円錐形のとがった部分をくっつけた形(OPでもチラッと出てくる)
直径10q、全長60km。一基あたり約10万人の住民が生活。
512通常の名無しさんの3倍:02/11/07 21:03 ID:???
ちなみに翻訳はエキサイトだからあんま当てにしないでください(;´Д`)
513通常の名無しさんの3倍:02/11/07 21:06 ID:???
ってかクロノクルはある意味フェイントで
真の敵はカテ公だしなぁ。

じゃあ、あの仮面はフェイントでフレイが(って、さんざん出てそうなネタだな)
514通常の名無しさんの3倍:02/11/07 22:03 ID:???
515通常の名無しさんの3倍:02/11/07 22:31 ID:???
>>514
キタ─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!(;´Д`)ハァハァ・・・
スレ違いだけど
516通常の名無しさんの3倍:02/11/07 22:35 ID:???
つうかガキにとってはこのスレであげられてるような細かい事はどうでもいいとおもう
文句つけたくなるのはガノタだけだろ。ガノタはガンダムに対する評価が厳しすぎるからな。
517通常の名無しさんの3倍 :02/11/07 22:39 ID:???
つうか、つまんね〜から
それに対する議論なだけだろ、文句だけなら突っ込まれて自滅するだけ。
つうか、理由があるのは当り前。
518通常の名無しさんの3倍:02/11/07 22:42 ID:???
ガキを甘く見ないことだな、いまどきのガキは結構細かいことを気にする。
519通常の名無しさんの3倍:02/11/07 22:43 ID:???
ソノトオリ、
俺がつまらないと説明しても、ガキは世界観やらCGやら夢中。
520通常の名無しさんの3倍:02/11/07 22:45 ID:???
>>516

>>433>>435を参照のこと。

いちいち説明する気にもならないくらい既出。
521通常の名無しさんの3倍 :02/11/07 22:47 ID:???
この時間ほろ酔いを通り越して、、、イヤ餓鬼だったりする罠も
ドッチにしても敵意ムキだしのアホじゃないだろう〜。
その気持ちも判らなくも無い
522通常の名無しさんの3倍:02/11/07 22:49 ID:???
種は、ガキがガノタになるための踏み台ってことで。
でも、漏れの友達の弟(工房)に見せたら、ものすごくはまってた。






キンゲに。
523通常の名無しさんの3倍:02/11/07 22:54 ID:???
キンゲ見てぇよぉ・・・
524通常の名無しさんの3倍:02/11/07 22:59 ID:CsD6z95a
まず間違いなく何度も何度も出た話で、かつベタネタでスマンのだが…
まあお約束通り、主人公機の代替わりは有るのだろうが、劇中での台詞から
鑑みるに、新型機はどーしても『ストライク2』と呼称されるような気がする
んだが…
いっそもう、セガピッチみたいなユニット付けてくれ。少なくとも視聴者は
怒らないと思うから。
525通常の名無しさんの3倍:02/11/07 23:05 ID:???
このスレ見てたら気分悪くなるね。
526通常の名無しさんの3倍 :02/11/07 23:07 ID:???
巨大な的を、討てヨ、撃てヨ、打てヨ。。。
527通常の名無しさんの3倍 :02/11/07 23:13 ID:???
キラ犯したいスレに328票の方が吐き気。
528通常の名無しさんの3倍:02/11/07 23:20 ID:???
先週初めて見たけど、だめだ。名前が複雑っていうか何の法則もないんで
覚えられねえ。

もういっその事、原哲夫にでも書かせてくれ。
529通常の名無しさんの3倍:02/11/07 23:57 ID:???
>>527
票ってなんだよ( ´,_ゝ`)プッ
530通常の名無しさんの3倍:02/11/07 23:59 ID:???
このスレは定期的にマンセー厨とか腐女子とか来てくれて
退屈しないからいいな

とりあえずあれよ、お前ら
エクソダス、するかい↑?
531通常の名無しさんの3倍:02/11/08 00:13 ID:???
種を庇い禁芸を挫くのが通ってもんよ
532通常の名無しさんの3倍:02/11/08 00:14 ID:???
>>530
当の昔にエクソダス済みです

種は最高の調味料ですた
533通常の名無しさんの3倍:02/11/08 00:15 ID:???
キンゲ観てーけどなぁ
WOWOW入れるほど余裕無いし、近くの電気屋はボロっちくてそう言うの無いし…
「貧乏人は種を観ろ」との格言に従ってるわけですが、正直くじけそうだ
534通常の名無しさんの3倍:02/11/08 00:16 ID:???
>>531
そういや、なかなか出て来ないな。通というか、厨というか。
どの作品にも1人はいそうなもんだが。
まぁ、まだ始まったばかりか。
535通常の名無しさんの3倍:02/11/08 00:30 ID:???
キンゲ見れない香具師は、Winnyしる!

最悪テレホ組みでも見ることは出来るから
536通常の名無しさんの3倍:02/11/08 07:05 ID:???
>>524
”ストライク2”は”Vダッシュ”のような
中盤の”シード(仮称)”への繋ぎとしてでそうな気もするけどね
537通常の名無しさんの3倍:02/11/08 09:55 ID:???
俺は前スレとか含めてずいぶんと種を叩いてきたが、だんだん虚しくなってきた。
あまり気に入らんが、我慢して1話から何回も見なおしてみたよ。

「コレ、叩いたり論争する価値あるんカナ・・・・・・」

他の板見たら「忍空vsNARUTO」の論争とかの方が楽しそうなんだよ。
種叩くより、マンセースレみたく“妥協とあきらめ”の向こうで楽しむべきなんだろうか・・・
番組始まる前から批判してきた種だけど、実際、本放送見てから力抜けた。
俺はマジでこのスレをスタッフに見て欲しい。どれだけみんなガンダムに期待してるか見て欲しい。
とにかく叩くのに疲れた。妥協してマンセーするエネルギーも残ってない。

どうせなら、批判スレが乱立するくらい「冒険」してほしかった・・・・・

538通常の名無しさんの3倍:02/11/08 10:28 ID:???
もとより批評の土俵に乗ることの出来るようなモノじゃない
539通常の名無しさんの3倍:02/11/08 10:30 ID:???
>>537
>どうせなら、批判スレが乱立するくらい「冒険」してほしかった・・・・・
そうだよなぁ……
種を端的に表せば、「全て中途半端」って感じだよ。
批判するだけの突き抜けた部分が見えないんだなぁ。
540通常の名無しさんの3倍:02/11/08 10:45 ID:???
叩きすらでなくなるのは末期だな、5話にして
541通常の名無しさんの3倍:02/11/08 11:09 ID:???
>>524
V2アサルト・バスターみたいに
5機全ての武装を装備したストライクとか出たりは
しないでつね・・・?
542通常の名無しさんの3倍 :02/11/08 12:41 ID:???
>>529-アナルクン
ゴメン!!その手の突込みは15分以内じゃないと噛みつく事も忘れるヨ。
543通常の名無しさんの3倍:02/11/08 14:05 ID:???
逆説的な言い方だけど、種を見ると「1stはどうして面白かったのか?」がよく分かるよ。
このスレでも「1stではなぜこういう演出になっているか考えてみろ!」的な書き込みあったよね。
でも、そういったことって種がなければ深く考えないことだと思うんだ。
種のおかげで毎週勉強させてもらってます。

………いや、まっとうな楽しみ方じゃないのはわかってるんですけどね。(ニガワラ)
544通常の名無しさんの3倍:02/11/08 14:10 ID:???
そういうのを一般的に「反面教師」と言う
545通常の名無しさんの3倍 :02/11/08 15:03 ID:???
1stのすべに置いての古さ、曖昧さ、それこそ
今の若者にウケル事が不思議。。リアルタイム世代は素直に
今の時代のアニメを評価出来る(流れに身をまかす)が薄っぺらなアニメを
面白いとは言えるわけが無い。。感心する表現があるのも
事実だが・・・・・・・・・・この手のアニメに必要な感動が生まれない
次回も粗探しの旅・冒険が始まる。
546福田:02/11/08 15:28 ID:???
悪化は良貨を駆逐する
ンッンー、名言だな
547通常の名無しさんの3倍:02/11/08 15:31 ID:1HMAD4Or
  

         1st厨必死だな(藁

548通常の名無しさんの3倍:02/11/08 15:33 ID:???

    ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /\    \  / |
  |||||||   (・)  (・) |
  (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    _||||||||| | < タマちゃんめ、いやらしい体をしおって!
   \ / \_/ /    \________________
     \____/     ____
  /⌒  - - ⌒\  /      ヽ
/ /|  。   。丿 |/         ヽ
\ \|    亠  |  /        >   <
  \⊇  /干\| /               v l  もきゅっ!もきゅっ!
    |      /             , 、_ _人_ノヾ
   ( / ̄ ̄               ノ
パンパン/                  / 
    /         (=_ノ    /
    /   _            /
   /    |  \______/
  /__/|_| 
549通常の名無しさんの3倍:02/11/08 15:42 ID:???
  

         リアル厨達者でな(わ・ら・え・な・い




550通常の名無しさんの3倍:02/11/08 15:58 ID:???
ガンダムブランドに拘らないで
キンゲを持ってきてたら
すごい反響だったろうにナ
でも磐梯が儲からんからだめか
551通常の名無しさんの3倍:02/11/08 16:06 ID:???
禁毛は評判いいな、流石金取ってることだけのことはある
有料でもいいからどっか配信してねぇかな
552通常の名無しさんの3倍:02/11/08 16:23 ID:???
批判とは良い面、悪い面をはっきりさせることである訳だが・・・。
種の良い面ってなんだろう?

俺はどうやっても思い浮かばないから誰か考えてくれ
553通常の名無しさんの3倍:02/11/08 16:26 ID:???
>>552
スポンサーがやる気がある。
554通常の名無しさんの3倍:02/11/08 16:26 ID:???
>>552
地上波
555通常の名無しさんの3倍:02/11/08 16:27 ID:???
>>552
宣伝に力入れてる
556通常の名無しさんの3倍:02/11/08 16:46 ID:???
>>552
SEEDマンセー板より

23 :通常の名無しさんの3倍 :02/11/06 14:38 ID:wafNIvFR
SFの設定ウンヌンより、
見せ方がいい。戦闘時の雰囲気がいい!

これがいいところなのか・・・・・・
ある意味、衝撃的な意見ではある。
557通常の名無しさんの3倍:02/11/08 16:46 ID:???
同じくマンセー板から

196 :通常の名無しさんの3倍 :02/11/07 23:01 ID:???
このスタッフは緊張と緩和でリズムを作ることを知らんのか
敵の出現で緊張し、戦闘でクライマックスを迎え
何とか生きのびてほっとするから
「ああ、この話もひとくぎり付いたな」と感じるのだ
何でこんなに感情の抑揚がないのだ

というカキコに対し、マンセー達は

197 :通常の名無しさんの3倍 :02/11/07 23:04 ID:???
>>196
そのぐらい読み取れ

198 :通常の名無しさんの3倍 :02/11/07 23:12 ID:???
4話の出撃前の演出はよかったと思うよ。すごい緊張感が伝わってきた。

199 :通常の名無しさんの3倍 :02/11/07 23:16 ID:???
出撃前よりムウのMAが敵艦狙撃するまでが心地よい緊張感だったなぁ、俺は。

これネタか?本当におもろいのか?
558通常の名無しさんの3倍:02/11/08 16:53 ID:???
>>556-557
あっちは生暖かく放置しておくのが吉。
荒らしにこられても困るし。

…しかしシャア専にああまで見る目がないのが揃ってるとはなあ。
ただのアニオタとか、少年漫画板からきた非ガンオタが評価してるんだろうか。
559通常の名無しさんの3倍:02/11/08 16:55 ID:???
昔俺の友達がバンゲリングベイおもしれ〜って言った時くらいの衝撃
560通常の名無しさんの3倍:02/11/08 17:11 ID:???
>>559
消防のころ、リアルタイムでやってた漏れにとっては
結構面白かったんだが。もちろん今になってはクソだけどさ。
ひょっとして、種を面白いと言ってるヤシも同じ理屈かもしれん。

561通常の名無しさんの3倍:02/11/08 17:18 ID:???
>>560
それって大人になればSEEDがおもしろくないと思うってことだよね?
その時点でSEED失敗じゃん。1stと比べて十分に・・・・・・・・
562通常の名無しさんの3倍:02/11/08 17:22 ID:???
>>559
オイオイ、バンゲはおもろいだろ。
ヘリを自在に操れるようになってから対戦してみろ。
ちょっとやってクソとかいうんじゃ種マンセーとかわらんぞ。
563お茶:02/11/08 17:36 ID:W995tyZa
だから絵がダメなんだってば種は
564通常の名無しさんの3倍:02/11/08 17:50 ID:???
食い物と同じだな。

昔のは何度も噛まないと味がしないし、咀嚼には苦労した。
味は製作者の人生経験のにじみ出たものだった。
今のファーストフードはあまり噛まずに飲み込める。しかし、味がしない。
味がしても化学調味料によるもの。先達の作った味を模倣した軽い味。

軽い味しか知らないと、軽い味しか受け入れられなくなる。
軽い味は語り継がれるはずもなく、食事が終わったら終了。

はいはい、1st厨うざいとでもなんとでも短く軽く批難してね。
565通常の名無しさんの3倍:02/11/08 17:54 ID:???
つーかガノタ兼アニオタとしては、ガンダムとしての難点より
アニメとしての問題からして多すぎるんだよ、種は

一枚絵を今更クルクル回したり、意味のないネガ反転とスローを使ったウンコ演出
PS展開前に攻撃食らっても反動が感じられないし、棒立ちの目立つ戦闘
もはや突っ込む気も起こらない、メリハリの無くて性格と行動の破綻した脚本、浮いてるBGM
しかもダメダメ声優陣、何を誉めろと?
566545:02/11/08 18:00 ID:???
1stが無意識にバイブル化してるのは何もリアルタイムオーサン
だけでは無いだろぅ。SEED信者スレで熱く語るヤシも多くは其の筈。
知らずに熱く語るなら、シャー板で歌舞く必要が無い。ファンサイトで十分。
ある意味挑戦状を向こうから叩きつけているようだ。製作者にも逝える(w
リアルなシーン・CGに対しては、「ドウダぁ!!」聞えてきそうだよ。

567通常の名無しさんの3倍 :02/11/08 18:04 ID:???
ageてみるか金曜日だし
568通常の名無しさんの3倍:02/11/08 19:23 ID:???
ていうかファースト見ないでシャア板来てる奴なんているのか
569通常の名無しさんの3倍:02/11/08 19:36 ID:???
チラ。。程度も居るんじゃない、、
観ない方が熱く褒めちぎり状態、可能性大
570通常の名無しさんの3倍:02/11/08 19:36 ID:???
そもそも1話の試写でファースト1話と同時上映してみたりとか
向こうがやっちゃったんだよな・・・・
571通常の名無しさんの3倍:02/11/08 19:39 ID:???
そうなんだ・・・・・(w
572通常の名無しさんの3倍:02/11/08 20:10 ID:???
>>568
実は漏れ、テレビ版は半分くらいしか見ていない。映画の方は擦り切れるほど
みてるけど……漏れの中ではスレッガー大尉はコア・ブースターに乗ってるのです。

>>570
まぁ、1stって今見ると絵も古臭いし動きもイマイチなんで、1話どうしの勝負なら
種が勝てる要素が多いと思うよ。やってることは同じなんだから、絵が今風な分だけ
種の方が有利。

種の問題点ってのは、いつまで経ってもキラその他のキャラや世界観が把握できない
ことだからね。1stは見てるうちにだんだん分かるようになる。種はだんだん分から
なくなる……
573通常の名無しさんの3倍:02/11/08 20:29 ID:???
つうかなんだ、種ってこんなに叩かれるほどのものか?
確かにメチャ面白いとは思わんが、他の亜流ガンダム作品より劣ってるとは思わん。
皆、これよりまだ種のほうがマシってガンダムあるかいな?
漏れはZZやらXやらよりまだ現時点では種のほうが面白いぽ。
574通常の名無しさんの3倍:02/11/08 20:31 ID:???
>>まぁ、1stって今見ると絵も古臭いし動きもイマイチなんで、1話どうしの勝負なら
種が勝てる要素が多いと思うよ。やってることは同じなんだから、絵が今風な分だけ
種の方が有利。

一話ごとの『雰囲気』だけの話だろ?通して見たとき、何の感慨も沸かんぞ、種は
575通常の名無しさんの3倍:02/11/08 20:32 ID:???
擁護したくなるほど面白くも無いが
始まってからは叩くというより駄目出し
576通常の名無しさんの3倍:02/11/08 20:33 ID:???
応援してる奴は居るんか?
577通常の名無しさんの3倍:02/11/08 20:33 ID:???
>>572
ただ作画が良いだけで、種は1話からしてかなりロクでもないと思う
578通常の名無しさんの3倍:02/11/08 20:34 ID:0qtMxUKp
ローラが正体ばらすまでのターンAに劣るが
終盤のターンAよりははるかにマシ。

>>572
…え。TV版では何に乗ってたわけ?(マジで知らん)
579通常の名無しさんの3倍:02/11/08 20:35 ID:???
>>573
種の最初の数話でモロに1stの真似しちまったから叩かれるんジャネーノ?
どんなに出来が良くてもニセブランド品を褒めるヤシはいないでしょ?
580通常の名無しさんの3倍:02/11/08 20:39 ID:???
真似(リメイク)するって製作側が公言してるからな〜
種の製作思想そのものが間違ってるのかも
581通常の名無しさんの3倍:02/11/08 20:41 ID:???
個々の意見の大半は、別に叩きじゃない。
単なる意見だ。
論理的に筋が通っているし、納得できるものも多い。
種スタッフがこのスレを見ていれば、今後の種にも少しは期待できるんだけどね。
582通常の名無しさんの3倍:02/11/08 20:42 ID:???
デキも良くないからな・・・
焼きなおしておいてキャラが破綻してるようじゃどうしようもない

583通常の名無しさんの3倍:02/11/08 20:42 ID:???
>>578
Gファイター
584通常の名無しさんの3倍:02/11/08 20:47 ID:???
ニセブランドでもモノの造りがしっかりしていれば
それなりに感心するんだけどね・・・。
585通常の名無しさんの3倍:02/11/08 20:48 ID:???
破綻しているのではなく定型的なモノ以上のキャラの個性が見えてこないんじゃ?
例えばキラがどういう奴か未だに判らんのだけど。
586通常の名無しさんの3倍:02/11/08 20:51 ID:???
どういう奴かもわからんが各話によって言動が一致しない、それすなわち破綻
587通常の名無しさんの3倍:02/11/08 21:09 ID:???
リメイクにもなってないぞ、これ。22年前のアニメのほうが、遥かにオモロイ。
リメイクなら1STにあった面白さを感じても良いだろが。でも何も感じない。
戦艦がコロニー突き破って内側でドンパチするような馬鹿話ばっかりが目立つ。

絵も質が綺麗なだけで、描いてるいてることは非常にヘボイ。何だあの火花は?
何だあのビームは?デザインだけでなく、ただのエフェクトからして恥ずかし
いくらいダサい。せっかく綺麗なんだからそれを生かせよ。
588通常の名無しさんの3倍:02/11/08 21:12 ID:???
しかも、主人公のくせに全然台詞がないキラw
589通常の名無しさんの3倍:02/11/08 21:21 ID:???
どうせならF91をリメイクしる
590通常の名無しさんの3倍:02/11/08 21:31 ID:???
>>589
本気で種のスタッフにF91をリメイクさせたいのか、小一時間くらい(以下略
591通常の名無しさんの3倍:02/11/08 21:40 ID:???
>>587
種は見せ方が下手なんだよね
例えば核爆発のシーンにしても、前作(?)の∀では前後の演出も含めて
普通に「怖いなあ」って印象抱いたけど種だと炎がポワっとあがっておしまい
なんていうか、単発のシーンをただ順番に詰め込んでるだけというか
極端な話、演出不在?とすら思えてくる
592通常の名無しさんの3倍:02/11/08 21:40 ID:4nz3zbAe
573ふざけんな、なにがXよりだっての。SEEDとXのほうが面白いし、
つーかほんとに最低ガンダムは0083。まじくそあれ
593通常の名無しさんの3倍:02/11/08 22:08 ID:???
>>574
> 一話ごとの『雰囲気』だけの話だろ?通して見たとき、何の感慨も沸かんぞ、種は

いや、『雰囲気』ってすごく大事よ。特に種は無料放送だからね。なんの気なしに
テレビのチャンネルを回していてふと目に止まった番組を見るとき、見ようと思うのは
いい『雰囲気』を作っている番組。種はその『雰囲気』を作るのには成功している。
(特に第1話。ただし、手柄の半分以上は22年前のスタッフのものだけどね)

ただ、『雰囲気』しかないから、見続けようという気がおきないんだよね。だんだん
飽きてきちゃう。富野アニメが最初はわけ分からんのに10話を過ぎた辺りから惹き
こまれていくのと好対照。

上の方で「種のよい面は?」なんて話があったんでこんなのあげてみましてけど、
どないなもんでしょ?
594通常の名無しさんの3倍:02/11/08 22:11 ID:???
Gセイバアを
595通常の名無しさんの3倍:02/11/08 22:18 ID:???
ZZやXや∀・・・人それぞれだからな、ちなみにオレX好き。
つうか、過去作品を批評する楽しみにも繋がるガンダム。
現在進行形なら尚更、罵声が飛ぶのも当然。。。
だがSEED程ハッキリしないガンダムには驚き、、、明日はもっと
叩きのめしガイがありそう!!明日は、バリア付きルナ2編だっけ(w
596通常の名無しさんの3倍:02/11/08 22:21 ID:???
つうか自作自演&数人しか書きこみしていない罠(寂
597通常の名無しさんの3倍:02/11/08 22:22 ID:???
       ヤタ!今度こそ朕がWECTだ!!お前等朕にひれ伏せ!クソ共が!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /\ /\  /W\/../
          / /\  \(´∀` )./ 
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
朕はWECTなり!朕はWECTなり!朕はWECTなり!朕はWECTなり!朕はWECTなり!朕はWECTなり!
WECT IS GOD!WECT IS GOD!WECT IS GOD!WECT IS GOD!WECT IS GOD!

>>1st信者へ   旧式おせ〜んだよ、氏ね、カス、ゴミ(ププ
>>08信者へ    ジャングルに帰れ(ププ
>>0080信者へ   ザクマニア辞めろ(ププ
>>Z信者へ    とても嫌でしたね(ププ
>>0083信者へ   何だ、その武器ゴテゴテのガンダム(プ
>>ZZ信者へ    DQNと幼女しか出せないのかよ(ププ
>>CCA信者へ   引きこもりとロリコン氏ねよ(ププ
>>F91信者へ   一生木星でイモの皮でも剥いてろ(ププ
>>V信者へ    旧ザク以下だな、おめぇは(ププ
>>GWX信者へ   お前ら厨房臭いぞ(ププ
>>∀信者へ    全肯定してんじゃねぇよ(ププ   

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
  
598通常の名無しさんの3倍:02/11/08 22:59 ID:???
きっとあと5年もして新しいガンダムがでれば種も普通に歴代化して叩かれなくなるんだろうね。
599通常の名無しさんの3倍:02/11/08 23:01 ID:???
種は展開が遅すぎてTVの前に30分間座っているのがツライです。
あと、WECT厨は氏んで下さい。
600通常の名無しさんの3倍:02/11/08 23:02 ID:???
>>598
普通に「シリーズの中のその他大勢」になっていそうだな。
601通常の名無しさんの3倍:02/11/08 23:13 ID:???
あれだけ騒いだヒゲも歴代つうか名作と化してるしな
602通常の名無しさんの3倍:02/11/08 23:18 ID:???
>>598
そのうち「種のほうがマシ」とか言われるようなガンダムが出てきたりして
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
603通常の名無しさんの3倍:02/11/08 23:21 ID:???
いい意味でガンダムを壊してくれりゃ評価のしようもあるけど
種は何にもしてないもんな〜
604通常の名無しさんの3倍:02/11/08 23:26 ID:Tvfc4j4m
>>603
そんな度量があるなら、メカ生命体をカードで召喚する新作作ってるだろうよ。
605通常の名無しさんの3倍:02/11/08 23:28 ID:???
>>601
ハア?
606通常の名無しさんの3倍:02/11/08 23:37 ID:???
アニメ板では散々な評判のグラヴィオンやPON、そしてダンガイオー(一話除く)。種も、こいつらよりはマシという
意見が多いが、ライトなオタ(13〜20才くらい限定)を対象に、試見してもらって、感想を求めたらどうだろう?
はっきりいって、(いい意味でも悪い意味でも)似たりよったりの評価になると思うんだけど。
607通常の名無しさんの3倍:02/11/09 01:17 ID:???
>605
ヒゲは、ガノタには評判悪いかもしれんが、
ハゲヲタには評判いいだろ

漏れもヒゲ好きだよ
608通常の名無しさんの3倍:02/11/09 01:23 ID:???
ヒゲアンチはガノタっつーかメカオタ。
609通常の名無しさんの3倍:02/11/09 01:33 ID:???
メカヲタ、ミリヲタ、設定ヲタといった、御大に一番嫌われてるのがガノタだと思ってた。
610通常の名無しさんの3倍:02/11/09 01:36 ID:???
>>606
つまりガンダムの看板が無ければ
種はその3作品と同等だと。君は。



禿しく同意
611通常の名無しさんの3倍:02/11/09 02:03 ID:N9iDa1ak
君たちずいぶん偉そうにさも自分の言ってることが全てのように話てるけど、評論家の方々ですか?
612通常の名無しさんの3倍:02/11/09 02:08 ID:???
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
613通常の名無しさんの3倍:02/11/09 02:09 ID:???
>>612
プッ
614通常の名無しさんの3倍:02/11/09 02:12 ID:???
      ,.. - ‐ … ー -  ...,,_
.     /              `` -、
    l              .:.:.:.:..:.i
     l                .:.:.:.:.l
.     l                 .:.:.:.:.:.:l
    {__,,... - ‐ … ー - ...,_.:.:.:.:.:.:.:.:.:{
    / .   / l  ト、    ``''ー、;;メ
.    l  l  / l/l  / \ヽ.    、l  じ、実戦だわ…!
    ', l /-‐=、}/  _.=ニ.ヽ. 、 .}ノ    どうしようっ
    ヽ( }-(でjヽo-7´ 'でj.>+ニl /^i、
    /`lー-‐' ´} `` ー--‐ ´ ノイ^ノ ヽ
 -‐''´}  .l     、       /rイ   l`ー、
  ==ヘ  ヽ、  .= .._     .イ ハ/  .l=、_ ``
 .:.:.:.:.:.:.',   \ `ニ´  ,∠-‐'´   /.:.:.:.:.``
  .:.:.:.:.:.:ヽ、|「\` ‐r‐'' ´      _/.:.:.:.:.:

615通常の名無しさんの3倍:02/11/09 02:59 ID:???
>>611
話てるって何だよ話してるだろ
半島人はキムチ臭いからこのスレになんか来ないでよ
616通常の名無しさんの3倍:02/11/09 03:06 ID:???
昨日から1stを見てるよ。
4,5歳の時に見て以来20年ぶりだよ。
テンポがいいね。
時間の進みの早さが状況に背中を押されるようにして行軍を続ける
ホワイトベース隊とマッチしてていいよ。
シャアのしゃべり方は思ってたほど気取ってるわけでもなかった。
素直にかっこいいと思った。
種の変体仮面は妙に気取っててナルシストみたいで気持ち悪い。

種について
冗長さが展開を遅らせて緊迫感を損ねてる。
2話でAAが発進するときのやり取りはそこだけ見てればかっこいいかもしれないけど
あの冗長さはストーリー本編とは何の関係もない。
枝葉に対する妙な力の入れ方はいかにもオタク臭い。
4話まで見た感想でした。
617通常の名無しさんの3倍:02/11/09 03:20 ID:???
種って、必要なカットがなくて要らないカットが多いんだよな。
たとえばMSの発進シーンは省略されてアークエンジェルのオペレーターのセリフで説明しようとする。
そこのセリフを聞き逃すと状況がかなりつかみにくくなる。
で、艦内のシーンで気になったんだけど、「あっちで戦闘が見られるぞ」ってやらないでもみんなでモニターに駆けてくれば分かる。
これも例えばだけど。

富野コンテに慣らされ過ぎというのは分かるが、せめて状況がつかみやすいようにして欲しいってのは本音。
618通常の名無しさんの3倍:02/11/09 03:32 ID:???
や、どーでもいいがGダンガイオーは最終話以外は
きちんとした良質のアニメであったぞ。
最終話だけでそれまでの評価をぶち壊しにしてくれたが。
619通常の名無しさんの3倍:02/11/09 03:33 ID:???
 演出って、見る側には感覚的に捉えられるけど、書く側は大半は技術じゃん。
例えば同じ文読んで意味がとれる人ととれない人といるけど、文章自体は技術
として歴然とある。きちんとかかれているか小学生の遠足の作文なのかという
のは見れば一目瞭然。

 ガンダムとSEEDじゃ、使ってる名詞は似たり寄ったりかもしれないけど、文
章になってるか否かでは歴然と差がある。ザクの大きさや運用、恐怖、生活と
いう情報がきちんと述べられているガンダムと、SEEDが「同じ雰囲気」と
いうのはある意味正しいけど、それをもってこれも評価しようと言うのは苦し
いと思う。
620通常の名無しさんの3倍:02/11/09 03:39 ID:???
メカまわりはかっこいいと思うよ
アークエンジェルの武装を繰り出すシークエンスとか好きよ
シグーの着艦シーンとかガンバレル放出その他もろもろ
でも無重力なのに艦内でMSがガショガショ歩くのは萎えだ罠
621通常の名無しさんの3倍:02/11/09 03:39 ID:???
>>615
つまらん誤字くらいにいちいち嫌らしくつっこみ入れるあたりいかにもここの住人らしいな。
622通常の名無しさんの3倍:02/11/09 03:40 ID:???
>>610
漏れPONは1〜23話あたりまで色々と擁護してたけど
種ってそのレベルでも擁護するネタ思いつかないくらい厳しいんだが(w
623通常の名無しさんの3倍:02/11/09 03:45 ID:???
>>621
眠いから手短に。
無意味なレスをするな
624通常の名無しさんの3倍:02/11/09 03:50 ID:???
ロボットアニメの感想の基本は
戦闘シーンが良かったね+α
これ以外に走ったら駄目
625通常の名無しさんの3倍:02/11/09 07:10 ID:???
>>624
つまり、種は最悪だと?
戦闘シーンは動きが無くて今一 + ドラマ部分はくそ
626通常の名無しさんの3倍:02/11/09 08:39 ID:???
>>621
学校のテストでも君はそうやって言い訳するのかね?
クスクス
627通常の名無しさんの3倍:02/11/09 08:41 ID:???
>>618
GダンガイオーだったらSEEDの方がまだマシというか
どっちもどっちというか、ま、どうでもいいけど
628通常の名無しさんの3倍:02/11/09 08:54 ID:???
>>627
だ・か・ら、SEEDを擁護する作品を探そうとしている時点で駄作なんだって・・・
629通常の名無しさんの3倍:02/11/09 09:09 ID:???
作画する上でのつらさ

1.設定がきっちり決まっているアークエンジェルの内部は
 背景を間違わず書くことが最優先。
 しかも人物の大きさも考えて描かなければならず手間が通常の三倍。

2.大規模構造物の崩壊過程やら各種兵装の作動順序も設定で決まっている。
 設定がないと描けないのは確かだが、細かすぎてただ設定通りに
 描くしかない。自由度はない。細かい。肉体的だけでなく精神的にきつい。

3.普通のメカアニメならメカシーンぐらいはアニメーターが自由に力を
 発揮できる。だが、ここが一番指定が細かい。
 背景がただの宇宙空間のシーンでさえコンテと同じ絵を描かないとリテイクだ。
 
4.時間も戦力も足りない。


今後制作が進んでバンクが増えてくれば手間はかなり減ると思う。
それまでは・・・
 
630通常の名無しさんの3倍:02/11/09 09:19 ID:???
MSの発進シーンとか、場面場面は結構カコイイのもあるんだけどねぇ…
しかしAAのカタパルト、いつ見てもミラーコーティングしそうなんだよなぁ…(´д⊂

>>629
辛いのはわかるが、ガンダムの作画なんだからその辺はいた仕方ないと思われ。
既に「普通の」アニメじゃないだよ…
631通常の名無しさんの3倍:02/11/09 10:16 ID:???
>>618
むしろGダンガイオーは、最終回で一気に評価を上げましたが?
悪ふざけだったら、あそこまで徹底的にやらんとな。
632通常の名無しさんの3倍:02/11/09 10:25 ID:???
自慰ダンガイオーって知らんのだがどんなのだったん?
最終回でどんな弾け方したん?
633通常の名無しさんの3倍 :02/11/09 11:12 ID:???
個性の強い集団、組織が番組(現場)終了付近でまとまったり(結果好評)
荒れ過ぎても、うまく逝かないと想うが、個性の無い集団が
BOSSのイイナリ、エスカレター式で声が届きにくい状態はナカナカ
すばらしい仕事・作品には程遠くなるような気がする(無難仕上り)
アニメと言うドラマを作る前に現場のドラマが薄いような生意気な事を想像する。
現場を渡り、その都度他組織を観る事の出来た職種違いの私だが、
アニメの現場にも多少言える事あるのでは、、ナカナカ初代伝説チーム以降は
難しい組織になりがちだと想うけどね(組織完成・壁あり)
634通常の名無しさんの3倍:02/11/09 11:14 ID:???
主人公メカは、真の最終兵器開発のための捨て駒だったって落ち
しかも、捨て駒がそれでもがんばるじゃなくて、本当に捨てられるし
635通常の名無しさんの3倍:02/11/09 11:28 ID:???
メカオタに特化したガンダム
ミリオタに特化したガンダム
設定オタに特化したガンダム
少年漫画誌のようなガンダム
萌えオタに特化したガンダム
18禁ガンダム
って感じにターゲットを明確にして、
そのターゲット以外に色目を使わないで広告展開してくれれば
変な期待を持たせられない分素直に楽しめそうなのだが。
636通常の名無しさんの3倍 :02/11/09 11:43 ID:???
ストーリ重視で他設定はオマケ程度の比重でも構わんな。
クリームシチューに豚肉は不味くはないが、何か違う感覚。
他の食材が当たり前過ぎても工夫が足りないような奇も駿河
定番の食材を各氏味で旨みをつける方が俺は好きだな。。
637通常の名無しさんの3倍:02/11/09 11:50 ID:tPPua53M
平井絵はガルキーバの頃のほうが断然萌えるんだが・・・
638通常の名無しさんの3倍:02/11/09 12:27 ID:???
>>635
0083やGやWは、まさにそうじゃないのか?
639通常の名無しさんの3倍:02/11/09 12:30 ID:???
>>638
だから逝ってるんでは?
GやWや0083って言う前例があるのに、種って中途半端な事ばっかりやってるから。
640通常の名無しさんの3倍:02/11/09 12:37 ID:???
1stってさ面白いけど、一アニメ会社の造った商業用アニメなんだから、
一部ガノタがいうような非のうちどころのない完璧な作品であろうはずもない
必要以上に1stを神格化するのはやめて欲しい。ファンだからこそ。
なんか1stを神格化してるやつってエヴァを他のアニメとは別次元の聖書の
ように扱うエヴァ厨ども同じように見える。
641通常の名無しさんの3倍:02/11/09 12:41 ID:???
1st神格とかガノタとかを抜きにしても、種が平凡な作品であることに異論はない罠
642通常の名無しさんの3倍 :02/11/09 12:42 ID:???
The Generation Gap
それだけじゃないけどね。
643通常の名無しさんの3倍:02/11/09 12:46 ID:???
種…名作じゃねーけど駄作でもねーな凡作か…
でもまだ5話だしな〜5話だけでみたら大半のアニメが駄作っぽいしな〜
644通常の名無しさんの3倍:02/11/09 12:50 ID:???
今月のニュータイプより

ラクスはキラが「拾って」きた「救命ボート」にいます。
しかもそこは血のバレンタインがあった
なんたらセブンコロニーがある場所で通称
「デブリベルト」と言うドラエモンの嫌な道具みたいな場所です。

えーと・・・
645通常の名無しさんの3倍:02/11/09 12:50 ID:???
今日は放送日だけど
それだけじゃないけどね。気象簡潔(ハジマリ・中間・ラスト)
646通常の名無しさんの3倍:02/11/09 12:52 ID:buL8tlHq
オーバーデビルとかキングゲイナーの設定が
新しく聞くたびにキニなる
647通常の名無しさんの3倍:02/11/09 12:54 ID:???
ホゥ〜〜
アニメージュ世代はNTを知らない。
続きは?
648TOY:02/11/09 12:57 ID:KRA1xufS
絵が嫌い・・・ とゆーか最近のアニメの絵は好きになれないです。
SEEDでいえば昔のガンダムに比べればキャラが薄いとゆーか、感情移入
できない・・・ 
649通常の名無しさんの3倍:02/11/09 13:00 ID:???
>>644
てことはもしかすると、ラクスたんは「戦局が疲弊する」までずっと
救命ボートで漂ってた・・・?

まさかね。。。
650通常の名無しさんの3倍 :02/11/09 13:10 ID:???
太陽ホエロ   が好きでも 踊る大捜査は楽しめるし
西部警察  がウ〜ン?でも アブナイ刑事は楽しめたし
太陽ホエロ   が長年シリーズ でも新鮮スター加入だったし
アブナイ刑事  が続編だと  飽きてきたし
ガムを   噛みつづけると 口の中スッパクて食事まずいし。
651通常の名無しさんの3倍:02/11/09 13:16 ID:ra75nJ4Z
マクロスで辛抱してた毎日放送が苦節●●年でやっと手に入れたガンダムなのにぃぃいいいい
652通常の名無しさんの3倍 :02/11/09 13:19 ID:???
ラガー刑事ラストは大ゲサを通り越して・・・
解っていてもワクワク・感動するドラマに相応しくなかったラガ刑事
653通常の名無しさんの3倍:02/11/09 13:21 ID:H5BjLWsv
こないだ∀見たんですよ∀。
そしたらディアナ・ソレルとキエル・ハイムが無抵抗主義とかやってるんですよ。
ミリシャに攻撃されてもされっぱなし。相手方に責任を取らせることもせず、攻撃機を破壊もせず、
遺跡の発掘を実力で阻止するでもなく、相手の戦力増強と慢心を指くわえて見てるんですよ。

もうね、アホかと。バカかと。
そりゃ相手も増長するだろ、それのどこが和平だよボケと。戦略や交渉の基本も知らないアフォは
大人しく月を出るなと。
ホントは戦火を拡大させたいだけちゃうんかと。





というわけでターンAも失敗だと思います。 (月の勢力、やってることアフォすぎ)
いや、それ以外が面白いからいいけどさ。
654通常の名無しさんの3倍:02/11/09 13:28 ID:???
だれか
http://village.infoweb.ne.jp/~frontier/ansq2/ansq.cgi
の【新パック・努無】ってヤシ、誰か応援してやれよ。
種可愛さのあまり・・・
655通常の名無しさんの3倍:02/11/09 13:29 ID:???
>>931はいはい、すごいでちゅねー、えらいでちゅねー。
>>932あたちにそんな顔してもムダよ、おばかちゃん。
>>933バカにおバカって言って何が悪いの?
>>934そんな事も知らないの?これだからおばかちゃんは困るわね。
>>935あのぼーっとしたところがそっくりだからよく似合ってるかもね。
>>936あたちに意見するなんて100万年早いわ!!
>>937あんたなんか一生書き込まないでいいからね!
656通常の名無しさんの3倍:02/11/09 13:57 ID:???
今、月刊OUTがあれば、どれだけ叩かれただろうか。
というかネタとして弄り倒されるだけだろうが。
657通常の名無しさんの3倍:02/11/09 14:10 ID:???
お前ら嫌なら見るなよ・・・
658通常の名無しさんの3倍:02/11/09 14:14 ID:???
>>657
変人の集まりですので気にしないでください。
659通常の名無しさんの3倍:02/11/09 14:22 ID:???
辛口のアニメ誌が無くなって久しいな
ちょうちん持ちのカタログ雑誌しかねえ
660通常の名無しさんの3倍:02/11/09 14:29 ID:???
「バランスが良いように全ての栄養素を含んでいます、さあお食べ。」

などとお子様ランチを食わされるより、私はカツ丼大盛りが食いたい。
661通常の名無しさんの3倍:02/11/09 14:30 ID:???
>>660
食えばいいじゃん
662通常の名無しさんの3倍:02/11/09 14:40 ID:???
>>661
喰いたくても、売ってない場合は食えない……
お子さまランチ=種
カツ丼大盛=キンケ
663通常の名無しさんの3倍:02/11/09 15:10 ID:???
<<TV Bros.11月9日号(現在発売中):アニメコーナー(p.99)>>より
<キャラ注目株 キラ・ヤマト(機動戦士ガンダムSEED)
 「友情と友情の間で板ばさみ中。やおい姉ちゃん大喜び主人公」>

 ガンダムの主人公って、決まりごとでもあるのでしょうか。「ウワ〜ン、なりゆきでガンダム乗
っちゃったヨ、たまたま襲ってくる敵やっつけちゃったヨ、もう後戻りできないヨー」というルー
トをたどる変な伝統がありますな。今回の彼もきれいにその道筋を通って主人公になりました。
 キラくんの悩みは、敵側の最前線に大好きな幼なじみ(同性です)がいるってこと。幼なじみは
「こっちに来い、味方になれ」と言ってくれるのですが、キラにはもう新しい友達が何人もいます。
幼なじみに走って他の友達を裏切ることはできません。「できないよ!」「僕より他の友達のほう
が大事なのか!?」みたいな青春ドラマが全開中であります。
 ホモカップルの痴話喧嘩みたいという説もありますが…。(M.富岡U世)


別にブロスがどうこう言いたいワケじゃないけど、他より“かなり濃い”とはいえ、
一応一般誌であるところでもこんな風に書かれているなんて・・・・・
「ホモカップルの痴話喧嘩」とはかなりキツイ言われ方だな、オイ。
664通常の名無しさんの3倍:02/11/09 15:20 ID:???
>>663
俺もそれ読んだ
ワロタヨ
665通常の名無しさんの3倍 :02/11/09 15:24 ID:???
へぇ、タマにはイイネタふるじゃん、アンタ。
TV Brosネ。
666通常の名無しさんの3倍:02/11/09 15:26 ID:???
ブロスキター!!!いつかやらかしてくれると思ったらこんなに早く!!
667@@@@:02/11/09 15:36 ID:RUCR6aId
>>1-666
氏ね
668通常の名無しさんの3倍:02/11/09 15:40 ID:???
>>663
ブロスは本当にキツイなぁ〜
単に「氏ね」とかしか言わない人と違って、マジで的を射てたことをズバッとな。
前のガンダム特集も個人的にはかなりツボだったけどネ。
669君は省エネ:02/11/09 15:41 ID:EPOP2JBW
>>667
エコだよ・・それは・・・! !
670君は省エネ:02/11/09 15:44 ID:???
>>669
ほしぃ・・・ID:EPO
671通常の名無しさんの3倍:02/11/09 16:37 ID:???
わざわざほめるほど名作ではないし
いちいちけなすほど駄作でもない
まさに凡作
672通常の名無しさんの3倍:02/11/09 16:53 ID:???
ホモの痴話喧嘩なんてのは放映前から言われていた事ですよ(w
673通常の名無しさんの3倍:02/11/09 17:01 ID:???
キラとアスランの関係について視聴者置いてけぼり
これだけどうにしかしてちょ
674通常の名無しさんの3倍:02/11/09 17:17 ID:???
そのうち説明する気なんだろ>ラブラブ時代のキラとアスラン
675通常の名無しさんの3倍:02/11/09 17:52 ID:???
商業誌でも書かれるようになったか、ホモカップル。
ブロス、良い仕事した!
にしてもM.富岡U世、種・本スレに潜伏してそうだな・・・
676通常の名無しさんの3倍 :02/11/09 17:59 ID:???
サァもうチッとで始まるぜ、まともにスレタイ考えようぜ。
マンセは置いて逝こうぜ。。
677通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:00 ID:???
ブロスのって読者投稿でしょ?
まさかライターじゃないよね??
678通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:00 ID:???
もう何かどうでもいいな
ジョーンズの試合でも観てた方が面白そうだ
679通常の名無しさんの3倍 :02/11/09 18:01 ID:???
冒頭説明ナレーションハイッタヨ(w
680通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:02 ID:???
一週遅れでホモカップルの痴話喧嘩観ました。
以下素朴な感想
砲にいちいち名前が付いてるのが笑える。
MS戦にいまいち緊張感がないな〜。
アークエンジェルの入港のシーン、相変わらずもの凄い勢いで回ってるね。
絶対防御壁って…
681通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:14 ID:???
あぁもう……見てらんない

なんだこの種ポぶりは……
682通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:23 ID:???
視聴率はとれてんの
683通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:24 ID:oo8Qo/2H
今日、始めてみたけどガンダムが何種類もでる時点でカス
どうしてジムを作らないんだ。 
684通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:25 ID:KFc092x/
そろそろ一人くらい殺さないと間がもたないんじゃないか
685通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:26 ID:???
今週は、ちいとキャラが動いて種。
軽い部分はあるけど、それでも今までよりは……
少しは期待しても良いのか?
686通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:27 ID:iQnG4H33
来週イージス出てくんのか?
687通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:28 ID:???
ガンプラのCMで「どんどん応募しましょう」

……命令ですか?
「応募してください」だろ?あ?
688通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:28 ID:???
男女タンまだ〜?
689通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:28 ID:???
ガンダムのデザイン公募か?
やっぱり厨房向け番組なのかな
690通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:28 ID:???
今までより少し良くなってる?
今回はあまり拒絶反応でなかったよ。
691通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:29 ID:ZZBy35mu
メガネ死ぬと思うんだけど…。
692通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:29 ID:???
>>690
そうか?
慣れただけじゃねーの?
693通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:29 ID:???
来週は血のバレンタインが少しわかるのか
それを見てだな、評価決めるべきは
694通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:29 ID:???
ガンダムとしか戦ってないのがつまんねえんだよ
695通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:30 ID:???
ヤット主人公口開き始めたよ・・・喋れるジャン。
MS格闘シャバィ・・・・アークエンジェル逃げ足 ハヤッ。
今日は少しまともだったナ、来週は血のバレンタインンか・・・
 冒頭ナレーションハイッタヨ(w
696通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:31 ID:PiQvHPLZ
さすが遠藤か?
697通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:31 ID:oo8Qo/2H
>>694
禿同
698通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:31 ID:???
デュエル何事もなく腕がついてたね
699通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:32 ID:???
あーあ、突っ込みどころはたくさんあるけど
中途半端に締めてやがる。
作画もまあ安定しちゃってるからツマンネーことになっちゃってるよ。

とりあえず相変わらず主人公が異常。
軍人が解らんプロテクトを学生が簡単にかけられてどうすんだよ。
ついでに修正パンチかわしてるし。
主人公はなんでもかんでも思い通りに出来るパーフェクトマンか。

しかもこいつが何が楽しくて生きてるのかさっぱり想像できん。
感情移入も何も人間味が全く無い。

ストライクは相変わらずイジメられてるだけ。

次回 ソラもパクるか、ガンガル。
700通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:32 ID:???
しかし、ここまで頭悪い描写あるのか?
特に大人、悪役なんじゃなくて、これじゃ程度が低いだけ
701通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:32 ID:???
>>698
交換用の部品があるはず無いのにね・・・
まさかジンのパーツと互換性があるとか?
702通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:33 ID:???
しかし、あれだな。
アークエンジェルって、
行く先々で高そうな構造体を破壊していくよな。。。藁

ルシファーじゃねーの。
703通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:33 ID:ZZBy35mu
>>690
人は悲しいものだな…。
どんなひどい物にもなれてしまう…。
704通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:33 ID:???
デュエルはせめてジンの腕が付いていたらなぁ。
705通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:33 ID:???
>>700
同意。結局要塞落とされてやんの。もうアホかと。
706通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:34 ID:???
ブリッツの消えっぷりの悪さに萎えた萎えた。

なんかこう、ワクワク・ドキドキ感のないロボットアニメって、つらいなぁ。
707通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:34 ID:???
>>701
腕が復活した理由つけたら感心したのにな。
∀も折れたヒゲがどうなるか気になったし。
708通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:34 ID:???
>>700
確かにアルテミスの連中程度低すぎ。
あの中に「友軍に対してこのような扱いはするべきではありません!」とか言う
キャラを入れておけばそれなりに話がしまったのに・・・
709通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:35 ID:???
>>699
感情移入できるのはいまのところ糞アマぐらいか
710通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:36 ID:NYEuZdm4
>>705
いや、ちがうのよ。物語中でバカなのは構わんのだけど
悪役としての描写が最悪だと言いたいのよ。
ホント厨房レベルの芝居させてんな、しかし呆れた。
711通常の名無しさんの3倍 :02/11/09 18:37 ID:???
他MS格闘、少し様子見だな、独立部隊的なGを敵粘着Gだからな
ナによりストーリーをまだ観てるよ、他要素はもう少ししてから批判だな。
712通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:37 ID:???
MSが強いというより
一般人(連合)と強化人間(ザフト)というパイロットの圧倒的な差が
戦力の差になってるような気がする

レーザー誘導兵器は使えてるみたいなんで
MAはガナーとの複座にしてミサイルを撃ちまくって…

いままでガンダムの兵器で複座はガンタンク以外にあったか?
713通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:38 ID:???
>>710
三流時代劇の悪代官みたいと言う事だな。
714通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:38 ID:???
>>712
マゼラアタック。
715通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:39 ID:???

   これは今の所GもWもXもやらなかった子供を馬鹿にした展開だな。

Xの終盤の投げやりサテライトキャノン脅迫よりもヒドイ。
716通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:39 ID:???
>>712
バウンドドックがあるぞ!(ゲーツ機)
717通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:40 ID:yYgKl2V8
>>684
そろそろアーサーか?
718通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:40 ID:???
ホント、人間味の薄いキャラばかり出してくるなぁ
もっと脇役・ゲストキャラが人間的に面白くないと、世界観広がりませんぜ

AA乗員だけが良いヤシ、って認識で良いということなんだろうか?
719通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:40 ID:???
ああ、だめだ。
「悪い大人」の描写がちゃんとしてれば見直そうと思ってたのに
想像できる最悪のセンをいっちまった。
720通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:40 ID:???
Gアーマーとかガンダム+Gファルコンとか。
721通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:41 ID:???

遠からず視聴率は落ちていくだろう。
あんなショボイ主役機の活躍じゃ子供は喜ばない。
722通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:41 ID:ZZBy35mu
>>713
禿道
結局悪いってゆうだけで、なんでそんなことしてんのかわかんないんだよね。
悪役は悪いことしか考えない、ってゆうのは幼稚すぎる。
723通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:42 ID:???
そう言えばそもそもアルテミスへの寄港は補給が目的だったんじゃ?
あれでは補給どころじゃなかったろうから、次回そのあたりはちゃんと
描いてくれないとなあ。
724通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:42 ID:RRElFEPP
この世界ではMAよりMSの方が強いって事になってるの?
んでMSは普通の人間には扱えないとか?
725通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:42 ID:???
今週はこっちだな。先週はマンセースレで語ったけど。
もうちょっと上手く脇役描いてくれよ。AA良ければ全て良しか?
726通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:43 ID:???
メカアクション目当てのヤシには良いのかも知れないが、
もっと物語に深みを感じさせてもらいたいよ。
727通常の名無しさんの3倍 :02/11/09 18:43 ID:???
>712
その一般人がGを創り、それを馬鹿にしつつも
OS書き換えて乗る優秀な人間、矛盾は其処からある。
盗むほどの機体を馬鹿にしてる一般人が創ったのか。
728通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:43 ID:J4Qpu/Mh
種って正義VS正義って聞いてたんだけど
どのへんが正義なんでしょう
729通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:44 ID:ZZBy35mu
>>725
脇役だけが良くてもしょうがないでしょ。
ちゃんとした人間を描いてほしい。一人も人間がいないじゃん。
730通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:44 ID:???
地球軍に派閥というか軍閥というか・・・
なんやねんアレ?
731通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:44 ID:fx4j5VZ1
ブリッツの機能だったら簡単にバリヤーを突破できることを教えなかったのは、
ルナツーの軍人たちへの嫌がらせつか?
732通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:44 ID:n1NGX68r
さすがに漏れも今日ので呆れ果てたわ…頭痛い…もうヤメぽぉ…
733通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:45 ID:???
主人公クラスがメチャステロタイプなのに脇役が実在感のあるまともなモノが
出てくるわけが無い。
どう見ても適当なデザインだし。
734通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:45 ID:RRElFEPP
悪くはないけど良くもないってのが現在の評価だな。
ガンダムって名前付いてなかったら多分観てない。
735通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:46 ID:???
ラストで・・・・・駄目
736通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:46 ID:???
もちょっと丁寧に描いてくれればいいのにねぇ・・・。
努力のあとが見えたらここまで批判されないと思うよ。
だって新しいガンダムなんでしょ?
737通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:46 ID:???
しかしさー、今回ようやく敵ガンダムの特徴を利用した描写が入ったけど、
こういうのって前回のガンダム大決戦の前にやらないかんよなぁ。
この後残り二体のガンダムについても描写していくんだろうけど、それら全部が
出揃ってからガンダム大決戦だったら印象もだいぶ変わったのに。

六話目にしてようやく主人公の内面描写が始まることといい、作者は通常の手順の
逆をいくことで前衛芸術でも気取ってるのか?
738通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:47 ID:???
ワッケインというキャラの重要性・必要性に改めて気付かされた30分でした。
739通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:47 ID:???
>>738
知るもんか?
740通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:47 ID:???
正直、上手いのは
憎たらしいキャラの描写だけだな。
人間的な深みってもんが全く感じられないけど。
ただひたすらにムカつくだけ(リヴァでもそうだった…)
741通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:47 ID:???
アニメ以外も見んとあかんよ、たねぽ
742通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:48 ID:fx4j5VZ1
どうでもいいが、民間人、置き去りにしてきたような気がするぞ。
743通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:48 ID:???
主人公がワケワカラン
744通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:48 ID:???
>>733
キャラデザ的にもチビとかデブを入れていないから
画面上、すごく単調になっているんだよな。
つまり
コントラストがない。
745通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:48 ID:J4Qpu/Mh
しょせんオタクが作ったアニメか
746通常の名無しさんの3倍 :02/11/09 18:49 ID:???
ルナA編は嗚呼云うリメイクか(w
747通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:49 ID:???
寒い時代だと思わんか・・・
748通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:49 ID:???
ルナ2以来のひよっこが・・・
749通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:50 ID:???
台詞も薄っぺらい・・・
750通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:50 ID:eUPkPaln
大気圏突入もパクリますか
「ジンには大気圏突入する能力はない、しかし無駄死にではないぞ」
751通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:50 ID:???
前から思っていたが、画面に奥行きがないよな?
特に人間描いてるシーンで。
構図が悪いのかなあ?
752通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:51 ID:???
>>751
アップ多用と詰め込み過ぎが原因と思われる
753通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:52 ID:???
1stのパロディーだな。
754通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:52 ID:???
SEED作ってる奴がハード屋を下に見ているんだろ。
755通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:52 ID:???
>>751
デジタル配色だからかな?
756通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:52 ID:???
>>751
人間に奥行きがないから
757通常の名無しさんの3倍 :02/11/09 18:52 ID:???
人物アクション薄くミエマスナ!
表情・飛び散る汗を振り向きざまに
758通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:53 ID:???
>>753

×1stのパロディー
○劣化コピー
759通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:53 ID:Tb4NsVij
憎まれ役であれ、脇のキャラが薄っぺらすぎでダメダメ
今日まで見て、なんだかファーストを泥水で薄めて焼き直したような陳腐な作品とゆー感じがするけど…
ハゲ司令はワッケイン司令に対比できるのでせうか?
キャラノ厚みに富士山と日本海溝以上の差を感じたYO…
遠藤と両澤は山本氏の爪の垢を煎じて飲んで氏んでほすい…
760通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:54 ID:???
>>759
きびしー
761通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:54 ID:???
>>755
同じサンライズで同じくデジタル彩色のキンゲは凄く広い映像を作ってるから
デジタルのせいではないだろ
762通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:55 ID:???
とりあえず、捕虜(魔乳たちな)の部屋に踏み込んで倒されたヤツは百歩譲って仕方ないとしよう。
でもその後、倒れた味方を見て「どうしたんだ?」
これ人間の思考か? ホントは型遅れのCPU使ってるロボだろてめえら。
763通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:55 ID:???
デジタルの使い方の問題
764通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:55 ID:Tb4NsVij
>>738
禿死苦同意…(鬱
765通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:55 ID:???
マジで寒い時代だよまったく
766通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:55 ID:???
早い話、作ってる人間が実力不足という事で。
作画ばかり突出してても、それ以外がヘボじゃな……ハァ
767通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:55 ID:???
動いていない絵が多すぎ。
768通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:55 ID:???
もう種は見ませんが、今回もやはり酷いようですね。
>>745
これはガンダムだけの問題でもないのでしょうか。
769通常の名無しさんの3倍 :02/11/09 18:55 ID:???
20年以上時間が過ぎてるのに作画が全然進化しとらんぞ?
1STだって作画が乱れ始めたのは安彦が入院してからなのに…
770通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:56 ID:???
ワッケインは確かに憎まれ役ではあったが決して非道な人間ではなかった。
あくまでも「生真面目な軍人だからホワイトベースクルーを拘束する」という
ものだった。それを考えると今回のハゲは人間が薄っぺらすぎ。
771通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:56 ID:???
>>761
キンゲに良いスタッフ持って逝かれているとか?

まぁ、構図もなんか素人の漫画的ではあるな。
772通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:57 ID:???
>>762
まあそれは絵コンテの問題でつな、脚本の頭の中じゃ繋がってたんだろう
773通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:57 ID:???
>>770
あんなアホが司令官になれる世界がSEED
774通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:57 ID:???
二発しか撃ってないのに効果音が連射
775通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:58 ID:???
>>680
まぁ現実の艦載兵器にもファランクスとゴールキーパーとか名前ついてるし
指令出すときも大抵名前でいうから現実的になってイインジャネーノ。
776通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:58 ID:???
なんか前面に、喋ってるキャラの顔アップ
後ろに、周りにいるキャラの顔ズラー

みたいな構図が多い。だから人形みたいに見えるのかも。
777通常の名無しさんの3倍:02/11/09 18:59 ID:???
ガノタにもアニヲタにも見放されるSEED
778通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:00 ID:???
G以降しか見てないリアル中学生の意見

今回で「強いガンダム」が表現できなかったのはキツイ、子供にうけんだろ…
まぁ、ガンダムのデザインが良いんでプラモは買うけど
(でも上戸あや(`凵L)イラネ)


779通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:00 ID:???
ビームがマシンガンになるファーストのパクリ
780通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:00 ID:???
>>757
そうそう、悲壮感が無いんだよね。

マクロスで民間人の首がチョンパされるシーンがあるが
シードにもそんな感じのシーンが良いな。

ブリッジに着弾して、一面、血の海!
破片が飛び散ってグチャグチャ
オペレーター「うアアアアアア 眼が 目が!!!!
       畜生!」
ナタル「衛生兵! 」みたいな感じで・・・・

装甲板が貫通されて、外にメカニックなどが放り出されるのも良いね。
781通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:01 ID:???
撃たれても痛そうじゃないな。恐怖も感じない。
782通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:01 ID:???
>>776
その上、どっちもピクリとも動かずにスライドしてるだけって感じだし。
783通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:02 ID:???
>>778
デザインいいのかyp!
784通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:02 ID:???
下半身潰されて上半身だけで這いずりながら「か、母さん……」
785通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:05 ID:???
>>780
うむ。
悪の巣窟的な描写であったけど、
とりあえずは友軍のルナ2もどきが激しくあぼーんして
何100人か何1000人の人々が逝っちゃったのにな。
786通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:05 ID:???
戦闘中以外でBGMがほとんどないのは仕様?
787通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:05 ID:???
半壊したブリッジ・・

「おい! サイ! 大丈夫か!
 う、嘘だろ・・・」

鋭利な破片が突き刺さって死亡している虚ろなサイであった。
788通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:05 ID:???
>>771
むしろキンゲからスタッフ奪ってるような
なんか共倒れの予感…
789通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:06 ID:???
漏れの選択は間違っていなかったようで安心した

ジョーンズの試合面白かったぞ
790通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:06 ID:???
>>787
フレイたん「( ̄ー ̄)ニヤリ」
791通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:07 ID:???
俺が毎週思うこと→ハッ?これで終わりかよっ
792通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:08 ID:???
>>784
サイ辺りが適任だね。

「き、キラ・・俺の分まで・・た 戦 ってくれ・・・」
こんなサイが見てーな

>>785
一応は、「戦争」を描いているわけですから
緊迫感が無いってのは駄目っすよね。
793通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:08 ID:???
宣伝費と作画スタッフだけキンゲに回してくれ
794通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:08 ID:???
全然ガンダムがパッとしてない
ガンダムを引き立てるためのザコがないから
全部ガンダムにすればイイ!ってのはまさに
おもちゃ屋の素人考えだよな
主役だけで劇が作れるかよ
795通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:09 ID:???
放送終了一時間で、語るべき内容がつきる・・・

設定厨、メカヲタ以外は置いてきぼりでつか・・・
796通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:09 ID:???
でもおいらは今週は結構面白かったYO!

ガキンチョに地球が一つに纏まってない事が理解できるかは知らんが
797通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:09 ID:???
>>792
その場合のサイの台詞は「フレイを頼む」が適切だと思われ。
798通常の名無しさんの3倍 :02/11/09 19:09 ID:???
>>786
昔は、とくるとアレだが、BGMで萌えたもんだよな。
799通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:10 ID:???
サイは死んでいても気付かれないほどに
影人間化するんじゃないか?
今日も活躍せず。
800通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:11 ID:ZZBy35mu
戦艦にいたアルテミス(?)の兵士が仲間を思って泣くぐらいの演出が欲しかった…。
アルテミスの内部にも人は住んでたわけだし…。
泣き叫ぶ奴ぐらいいるだろ。
あれじゃ、悪の巣窟が爆発!!→爽快!! って感じじゃん。
801通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:11 ID:???
ガンダムが強いのか弱いのかわからん。
1stは素人なのに滅茶苦茶強かったけど。
802通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:11 ID:???
>>797
その時にはフレイはすでに
サイに対してなにも言ってやれない主人公ですか
803通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:11 ID:???
だってもうサイってフレイのおまけって感覚しかないもの
804通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:11 ID:???
>>788
キンゲだけじゃなくてクラッシュギアなんかからも奪ってるものと思われ、
ここ一番の盛り上がりを見せているクラッシュギアの作画、動画がへたれるとかなりイヤだ。
805通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:11 ID:???
>>799 さりげなくフレイに抱きついてる所が今回の活躍シーン
806通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:12 ID:???
>>800
そうなんだよね。絶対に内部にはアルテミスの兵士がいるはずなのに全く
それについては言及されていない。
807通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:12 ID:???
>>801
俺も。パイロットも改造人間の癖にあんまり強いと感じないし
808通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:13 ID:???
ガイシュツだが、大人の描写の厨房っぷりに呆れた。
数日前にみた来週の予告と合わせて、今日の大人の描写、
来週の開戦となった『血のバレンタイン』(しかし、はずい名称だな)の
描写で少しは種を見直せるかと思っていたのだが。

第一弾は見事に裏切られた。第二弾でもダメだったら俺的に失敗アニメほぼ決定。
見るの止めるかも。
809通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:13 ID:???
ところで
『サイ』でどれ。
810通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:14 ID:???
>>808
「血のバレンタイン」は80年ほど前の実在の事件です。
811通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:14 ID:???
>>800
確かに。すがすがしすぎる。
812通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:14 ID:???
>>797
おお、忘れてました。

フレイ「イヤあああああああ あ、アンタ達がサイを殺したのよ!
    この人殺しが!!!!!!」
マリュー「・・貴方 分からないの!・・戦争なのよ・・」

これがテレビで見れたら〜〜〜〜
813通常の名無しさんの3倍 :02/11/09 19:14 ID:???
何処へ行ったって、お荷物なんだよオマエ達はみたいな
表現、死ぬ前にホシカッタ禿。
814通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:15 ID:???
>>808 いつも1stのパクリだと言われるので
 今回からは大人は皆ダメだというZZ路線に変更競れました
815通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:15 ID:???
>>799
フレイがいる限り、サイは影人間にはならない。
816通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:15 ID:???
>>808
種のテーマは「駄目な大人は氏んじゃえよぅ!」
ってことなのかなぁ?
子供にそんな作品を見せようとする大人(スタッフ)の勇気に敬礼!
817通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:16 ID:???
幼少の頃の回想シーンにナイフ出てきたな。誰が誰を刺した?
818通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:16 ID:???
>>718
あんなのでも公式BBSじゃあ大人気なんですな。鬱だ…
819通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:16 ID:0R4DJjGJ
しかしこうして見ると
皮肉抜きでこのスレに集まる人たちがシナリオ作ったほうがいい物作れそうだな…
820通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:18 ID:???
>>808
『血のバレンタイン』(しかし、はずい名称だな)・・・・

なんか

「わたしバレンタインデーに〜、彼氏に私の初めてあげちゃいました♥」

・・・・みたいな。。。。。。。恥
821通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:18 ID:???
>>819 さすがにそれは言いすぎだべさ
  

 


たぶんね
822通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:19 ID:???
ボブサップ vs ガンダムSEEDきぼんぬ
823通常の名無しさんの3倍 :02/11/09 19:19 ID:???
種なんて、UC完結整理しなきゃイイの生まれないだろな
824ゾゴック ◆8y2tpoznGk :02/11/09 19:19 ID:???
キラが殴られないってのはどう考えてもおかしいよ…
主人公甘やかすの止めてくれよ…
825通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:20 ID:???
ボブサップの方が強いやうな。
826通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:20 ID:???
なんか、暗い・重い・小難しい展開にすれば、ガンダムになる、と
思ってそうだな。
重い展開のなかで、一話ごとにスカッとする所を入れてこそ、重い展開が
際だつのではなかろうか。
今話はせめてブリッツ撃墜位はしてもらわないたかった。
観てて鬱になるよ。。。
827通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:21 ID:0R4DJjGJ
>>822
(*・∀・*)イイ!

828通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:21 ID:???
>>820
そうだ。それじゃ「血の大晦日」と同じになっちゃうわい。
829通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:21 ID:???
>>819
古臭い物が出来そうだが
種が新しいとか斬新じゃないのは魂に賭けて
そうじゃないと言えるぞ
830通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:21 ID:???
>817
たった数週前の番組の内容も忘れるほどの無能ですか?
831通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:22 ID:???
>>826
してもらわないたかった→してもらわないとな
スマソ
832通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:22 ID:???
ホモカップルの痴話ゲンカ、笑た。
うまいこと言うなあ。一般人から見たら、そう見える罠
833通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:23 ID:???
30分が苦痛だった…
でも見ないとこの板で置いてけぼり食うからなぁ…
834通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:23 ID:???
行く先々の建物は破壊しまくってるけど、肝心の主役部隊の
連戦による消耗が全く描かれていないところがなんとも・・・。
835通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:24 ID:???
何て言うか、緊迫感が無いのが一番問題だな

作画が
スターダストメモリーみたいな感じだったら文句なしなんだが・・・
836通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:24 ID:???
>>824

子供に変な勘違いさせちゃうよな。
戦争をおもちゃ宣伝のプラットフォームにしてるんだから、
自分の感情だけじゃどうにもならない描写をしろってのに。
バランス感覚無いのか、と。

まあそこまで感情移入させる作品でもないけど。

しかしあれじゃマジでギャルゲーの主人公だ。
837通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:24 ID:???
>>819
一年くらい前にそういうスレがあったなぁ。
今もあるかな?

その時はたしかジオンの補給部隊の少女がMSに乗らざるを得なくなって、
どーのーこーのみたいな感じで妄想が炸裂していたのだが.....。
838通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:24 ID:???
ヘタレなブリッツのパイロットが最初に死ぬのかな。
839通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:25 ID:???
OTR
840通常の名無しさんの3倍 :02/11/09 19:26 ID:???
女士官同志はそう云う関係になるのか?
OPとEDでわけて同性愛を歌えばおもしろいな。
841通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:26 ID:???
種を見る為にゲームを中断させられた
妹が種を見て、
「つまんねーよ、クソガンダム!」
「駄作じゃねーか!」
「(キラ)口調と扱いがカミーユで行動がジュドーかよ!」
「(ハゲ艦長?)富野かよ!」
「(ラウ)こいつクワトロのパクリじゃん!」
「(透き通るガンダム)こいつの名前カメレオンガンダム?」
「(ガンダム)こんなのWかXにいなかった?」
「声優下手糞過ぎ!」
と、キレておりました。
842通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:27 ID:???
>830
多分1話見てないんだよ。内容を理解して文句を言うのならともかく、
きちんと見もしないで批判だけするような厨は放置すれ。
843通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:27 ID:???
>>838
誰も死なないに2万ペリカ
844通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:27 ID:???
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
845ゾゴック ◆8y2tpoznGk :02/11/09 19:28 ID:???
あかん、フレイだけは人間味があるとか思えてきましたよ…。
846通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:28 ID:???
>>836
>しかしあれじゃマジでギャルゲーの主人公だ。

ギャルゲーの要素はまだあるぞ。

ソフトフォーカスの画面でキラキラ散る桜の木の下でみつめう2人・・・

みたいなのどっかで見た事ないかい?
847通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:29 ID:???
死んだらファンが墓参りするくらいのキャラキボンヌ
848通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:29 ID:ONujZJFO
SEED見てるとWの40話以降を見てる気分になる。
849通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:30 ID:???
>>838
似個留さまを殺すなーー。
850通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:30 ID:???
>>846
そういやあったね。
あの吐きそうな場面が。
851通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:30 ID:???
ところでアスランはどこ行ったんだ?先週のぶんはゲトバカで
消しちゃったから確認できない。変態仮面と逃亡かよ?
852通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:31 ID:???
>>828
>「血の大晦日」と同じになっちゃうわい。

更に姉妹品として
「血のクリスマスイブ」もご用意しております。
ご賞味下さい♥
853通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:31 ID:???
あんなDQNがメインヒロインのギャルゲーなんて見たことがない。
854通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:32 ID:???
>>841
妹賢い
855通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:33 ID:???
相変わらずコーディネーターが意味不明
痴話喧嘩のときもそうだがコーディネーターツーのは宗教なのか?

856通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:33 ID:???
キラの仲間全員虐殺キボーン
857通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:34 ID:???
フレイの方が遥かにキャラ立ちしてるね本当。
858通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:34 ID:???
×殴られるキラ
×パンチを避けるキラ
○殴られた後、殴り返すキラ
859通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:34 ID:???
もう特殊な能力を持ったガンダムって出尽くした感、強いすね
武装換装も、重武装も、重装甲も、消えるのも、MAに変形するのも
既出だし・・・
860通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:35 ID:???
>>856
そんで最後、皆殺しで吉良だけが生き残って
海岸で泣き崩れたら名作と認めてやろう。
861通常の名無しさんの3倍 :02/11/09 19:36 ID:???
もう限界マンマシーン
862通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:37 ID:???
>>858
「僕はあなたに殴られるすじあいはない!!」
863通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:37 ID:???
いっそのことザフトに寝返っちまえ
864通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:38 ID:???
とりあえずパンチ避けるのは許せるけど
その後ボコられるか独房入りにならなかったのは許せん。

それを怒って救出するクルーとあのヤオイグリーンを平行して
描写するぐらいしろ!
少なくとも今までのガンダムの監督や脚本ならそれぐらいやれるぞ。

無駄な会話延々と描写しまくってるし。

しかし擁護スレ含めてだんだんスレの伸びが弱くなってる・・・・・
865通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:39 ID:???
って言うか今日の黒いガンダムさ、ウイングに出たなかった?
866通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:39 ID:???
そうだな。ザフトにいけば、みんなコーディネーターなんだろ。
今は日本にいるインド人みたいだからな。
867通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:40 ID:???
>>864
遠藤ってZZの脚本やってなかった?
868通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:40 ID:???
ていうか後姿はカトキがスパロボで出してた
869通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:41 ID:???
>>867
そうなの?
両澤に足引っ張られたってことで・・・・・
870通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:56 ID:???
MS自体はそれほど嫌いじゃないんだが・・・・・
話が糞すぎる
871通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:59 ID:???
フレイはマゾに人気だな
872通常の名無しさんの3倍:02/11/09 20:11 ID:???
不例の台詞は、唯一演出になってたと思えるんだが……
多少軽いが、それでも、出来損ないのワッケンとかよりも。少なくとも、印象には残せたから。
つうか、それ以外が……寒い時代だと思いませんか……
873通常の名無しさんの3倍:02/11/09 20:14 ID:???
>>867
Zも
874通常の名無しさんの3倍:02/11/09 20:17 ID:???
530 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:02/11/09 18:45 ID:???
第6話にして初めてテンポよく進んだな。まさか1話でアルテミスが沈むとは・・・。
そして、あの嫌味ぃ〜な連中は、自らの力にうぬぼれてあぼ〜ん。

なんか、俺、地球連合軍のほうが悪役色強い気がするぞ。

537 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:02/11/09 18:50 ID:???
第6話のキラは最低限のセリフで、状況や行動、表情などで感情を表現してた。
いいよ、なかなかいい。まさにガンダム風味。

543 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:02/11/09 18:55 ID:???
アルテミスは不滅の要塞、というイメージを強烈に植付けて、それをこれでもかというほど
気持ちいいくらいに破壊してくれた。
この、構築→破壊、のテンポの良さ、好きだ。

第6話だけ単独で見ても結構おもしろかった。


単純なリア厨は530や543みたいな感じ方するらしい
ある意味成功か?537は( ´,_ゝ`)プッ
875:02/11/09 20:18 ID:???
次スレのサブタイトルを募集します。
カキコする人はできれば希望するサブタイトルを添えて下さい。
また前の人の提案が気に入ったら「>>9××のイイ!!」とか書いてください。
適当なところで人気のタイトルを使って折れが次スレ立てます。
876通常の名無しさんの3倍:02/11/09 20:22 ID:???
不滅の要塞・・・気持ちよく・・・褒め殺しにしか見えんな
あるいはポリアンナシンドロームか?
あるいはジエン
877通常の名無しさんの3倍:02/11/09 20:24 ID:???
【消える】SEED失敗の理由を考えよう04【希望】
【活躍は】SEED失敗の理由を考えよう04【ガンダムだけ】
【大人は】SEED失敗の理由を考えよう04【汚い】
【その子】SEED失敗の理由を考えよう04【種だもの】
878通常の名無しさんの3倍:02/11/09 20:25 ID:???
>>875
たかが>>1がスレを仕切るな
879通常の名無しさんの3倍 :02/11/09 20:25 ID:???
【新宿2丁目改】SEED失敗の理由を考えよう04【黙祷】
880通常の名無しさんの3倍:02/11/09 20:25 ID:???
>>874
537はあれだが、530や543は、そんなもんかねぇ。
逆に、漏れは「アルテミス=マジノ線」だったが。(WW2初期のフランス要塞線だが、あっさりドイツに抜かれてる)

>>875
【柿の】SEED失敗の理由を考えよう3【種】
こんな感じ?(統合スレでがいしゅつかもしれないけど、確認出来てない(藁)
881通常の名無しさんの3倍:02/11/09 20:25 ID:???
ちなみに今種って視聴率どのぐらいなんですか?
882通常の名無しさんの3倍:02/11/09 20:26 ID:???
【掃溜めに】SEED失敗の理由を考えよう04【フレイ】

883通常の名無しさんの3倍:02/11/09 20:26 ID:???
【子供の】SEED失敗の理由を考えよう04【駄々】
884通常の名無しさんの3倍:02/11/09 20:28 ID:???
>>880
マジノ線は放置されたんだから話は違うだろ
885通常の名無しさんの3倍 :02/11/09 20:29 ID:???
【100年腐らない】SEED失敗の理由を考えよう04【ガンダム伝説】
886通常の名無しさんの3倍:02/11/09 20:29 ID:???
>>574
そうやって自分と違う価値観の人の意見を晒し上げて嘲るようなお前が一番
リア厨っぽいぞ。マジで。
いくらなんでもそういうやり方はやめとけよ。さすがに恥ずかしい。
887:02/11/09 20:30 ID:???
あー、できれば「種」を入れて、一応SEEDっぽさが出てる感じでお願いします。


【消えて】SEED失敗の理由を考えよう04【逝く種】
888通常の名無しさんの3倍:02/11/09 20:30 ID:???
>>886>>874へのレスね
889通常の名無しさんの3倍:02/11/09 20:32 ID:???
【ガキの】SEED失敗の理由を考えよう04【種】
890通常の名無しさんの3倍:02/11/09 20:35 ID:???
>>888
確かにその通りだが、537は流石に...
漏れもリア厨ケテーイだな(クショウ
891通常の名無しさんの3倍 :02/11/09 20:35 ID:???
【薄い種っ】SEED失敗の理由を考えよう04【ダメで種】
892通常の名無しさんの3倍:02/11/09 20:37 ID:???
【爽快!】SEED失敗の理由を考えよう04【あぼ〜ん☆】
893通常の名無しさんの3倍:02/11/09 20:39 ID:???
【いつになったら】SEED失敗の理由を考えよう04【発芽する?】
894通常の名無しさんの3倍:02/11/09 20:39 ID:???
【名誉】SEED失敗の理由を考えよう04【返上】
895通常の名無しさんの3倍 :02/11/09 20:40 ID:???
【寒い】SEED失敗の理由を考えよう04【で種】
896通常の名無しさんの3倍:02/11/09 20:41 ID:???
【花も】SEED失敗の理由を考えよう04【実も無し】
897通常の名無しさんの3倍:02/11/09 20:41 ID:???
【人種】SEED失敗の理由を考えよう04【差別】

898通常の名無しさんの3倍:02/11/09 20:42 ID:???
【トップを】SEED成功の理由を考えよう04【ねらえ!】
899通常の名無しさんの3倍:02/11/09 20:42 ID:???
コーディをすべからくスーパーマン的位置づけにしたのが失敗。
コーディにも出来不出来があって、キラは落ちこぼれってことに
しておけば同情もできるのだが。
900通常の名無しさんの3倍:02/11/09 20:42 ID:???
【血の】SEED失敗の理由を考えよう04【バレンタインデー】
901通常の名無しさんの3倍:02/11/09 20:43 ID:???
【明日から】SEED失敗の理由を考えよう04【STARTREK新シリーズ開始】
902通常の名無しさんの3倍:02/11/09 20:43 ID:???
>>899
主人公に同情でふか。
903通常の名無しさんの3倍:02/11/09 20:43 ID:???
【時代が】SEED失敗の理由を考えよう04【遅すぎたのよ】
904通常の名無しさんの3倍:02/11/09 20:43 ID:1dDcqtpe
【種無し?】SEED失敗の理由を考えよう04【インポ?】
905通常の名無しさんの3倍:02/11/09 20:44 ID:???
【ネットがなければここまでは】SEED失敗の理由を考えよう04【叩かれなかったのにな】
906通常の名無しさんの3倍:02/11/09 20:44 ID:???
コーディ全体像すら判らん。
907名無しさん:02/11/09 20:45 ID:Nim30LIL
908通常の名無しさんの3倍:02/11/09 20:45 ID:???
【スタッフのみなさん、ここ】SEED失敗の理由を考えよう04【見てください】
909通常の名無しさんの3倍:02/11/09 20:45 ID:???
【同人】SEED失敗の理由を考えよう04【作品?】
910通常の名無しさんの3倍:02/11/09 20:45 ID:???
【語る為には】SEED失敗の理由を考えよう04【見続ければならない】
911通常の名無しさんの3倍:02/11/09 20:46 ID:???
【君は】SEED失敗の理由を考えよう04【富野の涙を見る】
912通常の名無しさんの3倍:02/11/09 20:46 ID:???
【全52話って】SEED失敗の理由を考えよう04【ネタだろ?】
913通常の名無しさんの3倍:02/11/09 20:46 ID:???
【もう】SEED失敗の理由を考えよう04【どうでもいいや】

914通常の名無しさんの3倍:02/11/09 20:47 ID:???
>>899
能力的にはスーパーマンでも、葛藤をきちんと描けてれば、それなりに感情移入も出来たと思われ
915通常の名無しさんの3倍:02/11/09 20:47 ID:???
お前ら落ち着け、埋まる
916通常の名無しさんの3倍:02/11/09 20:47 ID:???
【おめーは】SEED失敗の理由を考えよう04【ソロ・シップか!】
917通常の名無しさんの3倍:02/11/09 20:48 ID:???
【イデオンに】SEED失敗の理由を考えよう04【原点回帰】
918通常の名無しさんの3倍:02/11/09 20:48 ID:???
【種無し】SEED失敗の理由を考えよう04【ED】
919通常の名無しさんの3倍:02/11/09 20:49 ID:???
【前時代的】SEED失敗の理由を考えよう04【無敵メカアニメ】
920通常の名無しさんの3倍:02/11/09 20:49 ID:???
【801粒の種】SEED失敗の理由を考えよう04【サブい実りの秋】
921通常の名無しさんの3倍:02/11/09 20:49 ID:???
【ザンボット3】SEED失敗の理由を考えよう04【ダイターン3】
922通常の名無しさんの3倍:02/11/09 20:55 ID:???
【Ζ&ΖΖ】SEED失敗の理由を考えよう04【逆シャア】
923通常の名無しさんの3倍:02/11/09 20:57 ID:???
【俺の】SEED失敗の理由を考えよう04【オーラちから】
924通常の名無しさんの3倍:02/11/09 21:04 ID:???
【失望と憤り】SEED失敗の理由を考えよう04【の間】
925通常の名無しさんの3倍:02/11/09 21:05 ID:???
【二匹目の】SEED失敗の理由を考えよう04【どぜう】
926通常の名無しさんの3倍:02/11/09 21:07 ID:???
【どうでもよくなった】SEED失敗の理由を考えよう04【おっぱい】
927通常の名無しさんの3倍:02/11/09 21:08 ID:???
【腐りあい】SEED失敗の理由を考えよう04【宇宙】
928通常の名無しさんの3倍:02/11/09 21:09 ID:???
【これから】SEED失敗の理由を考えよう04【盛り上がるの?】
929通常の名無しさんの3倍:02/11/09 21:15 ID:???
【月から】SEED失敗の理由を考えよう04【乳へ】
930通常の名無しさんの3倍:02/11/09 21:26 ID:???
【腐った】SEED失敗の理由を考えよう04【種】
931通常の名無しさんの3倍:02/11/09 21:36 ID:???
【次は】SEED失敗の理由を考えよう04【サイド1の脱出】
932通常の名無しさんの3倍:02/11/09 21:39 ID:???
【終わっ】SEED失敗の理由を考えよう04【種】
933通常の名無しさんの3倍:02/11/09 21:43 ID:???
【不作】SEED失敗の理由を考えよう04【凶作】
934通常の名無しさんの3倍:02/11/09 21:47 ID:???
【種忍法】SEED失敗の理由を考えよう04【火炎車】
935通常の名無しさんの3倍:02/11/09 21:49 ID:???
【豚に真珠】SEED失敗の理由を考えよう04【種にフレイ】
936通常の名無しさんの3倍:02/11/09 21:50 ID:???
【失望の】SEED失敗の理由を考えよう04【種】
937通常の名無しさんの3倍:02/11/09 21:50 ID:???
>>913に一票
シュシュッとガウリ隊長見てたら本当に種はどうでも良くなってきた
938通常の名無しさんの3倍:02/11/09 21:53 ID:???
>>935
豚に真珠
種にフレイ

いい言葉だ・・・心の底から同意
939通常の名無しさんの3倍:02/11/09 21:58 ID:???
【種?】SEED失敗の理由を考えよう04【( ´_ゝ`)フーン】
940通常の名無しさんの3倍:02/11/09 22:05 ID:???
【次スレ誰が】SEED失敗の理由を考えよう04【立てるの?】
941:02/11/09 22:17 ID:???
【人種】SEED失敗の理由を考えよう04【差別】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1036847780/l50

次スレ立てました。個人的に気に入ったのでサブタイトルはこれです。
名前考えてくれたみなさん有り難う。
942通常の名無しさんの3倍:02/11/09 22:17 ID:???
【種の】SEED失敗の理由を考えよう04【落日】
943通常の名無しさんの3倍:02/11/09 22:19 ID:???
                      + 激しく忍者 +
            X
      ∠ ̄\∩
        |/゚U゚|丿
      〜(`二⊃
       ( ヽ/
        ノ>ノ
       UU
944通常の名無しさんの3倍:02/11/09 22:20 ID:???
>>941
人の意見まったく聞いてねぇな
このスレはお前の私物か
二度と出てくるなよ
945通常の名無しさんの3倍:02/11/09 22:21 ID:???
正直、種は観てて盛り上がらない。
ロボはガンダムしか出てこないし。。。
946通常の名無しさんの3倍:02/11/09 22:22 ID:???
950が次スレ立てるんじゃないのか?
947通常の名無しさんの3倍:02/11/09 22:22 ID:???
個人的好みで決めるなら最初から募集なんぞするなと
948通常の名無しさんの3倍:02/11/09 22:23 ID:???
>>946
なんか、>>1が延々立て続けるみたいね。
まあ、それでも別に良いけど。
949通常の名無しさんの3倍:02/11/09 22:23 ID:???
>>1が次スレ立てたから、それを使おうや。
種関連スレの、これ以上の乱立は鬱陶しくてたまらん
950通常の名無しさんの3倍:02/11/09 22:27 ID:???
       まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
951通常の名無しさんの3倍:02/11/09 22:29 ID:???
そういや最近はやたら種スレが立つことはなくなったな
952通常の名無しさんの3倍:02/11/09 22:31 ID:???
語るネタがなさ過ぎるからなぁ
放送当日なのに、アンチどころかマンセーもいない予感。
953通常の名無しさんの3倍:02/11/09 22:32 ID:???
マジで今日はフレイだけの日だった
ていうかいつもか
954通常の名無しさんの3倍:02/11/09 23:26 ID:???
フレイのDQN度というのもふーんって感じだけどな
なぜだろう・・・
955通常の名無しさんの3倍:02/11/09 23:28 ID:???
フレイって、種世界では一人だけ自己主張しているからDQNぽく
見えてるが、冷静に見れば、いたって普通のキャラだもんなぁ。
956通常の名無しさんの3倍:02/11/09 23:30 ID:???
埋め立てあげ
957通常の名無しさんの3倍:02/11/09 23:32 ID:???
フレイはサイさえいなければマジで好きになれたんだけどな・・・。
一人身で強がってキラをなじるキャラならかなり良かったんだが
寄りかかる男付きだもんな・・・
958通常の名無しさんの3倍:02/11/09 23:41 ID:???
フレイの態度に対して食ってかかるキラ友人Aと、言い返すフレイの間で
なんか黙ってたってるサイに萎えたーよ。
959通常の名無しさんの3倍:02/11/09 23:53 ID:???
>>958
黙ってたってても、無言の演技で色々と……
スマソ、そんなもん求める方が悪いな
960通常の名無しさんの3倍:02/11/09 23:58 ID:???
ていうか自分の彼女がヤバかったのを助けたのに
キラ云々と文句垂れるトール

「ミリアリアがどうなるとか考えないわけ?」
961通常の名無しさんの3倍:02/11/09 23:58 ID:???
MS戦は結構観れたが、ブリッツが戦闘中に消えなくて盛り上がりきれなかった。
人間描写は相変わらず(´・ω・`)ショボーン
962通常の名無しさんの3倍:02/11/10 01:03 ID:???
埋め立てですな
963通常の名無しさんの3倍:02/11/10 03:22 ID:???
「コーディネーター」と「ナチュラル」というのが、民族の違いだと
考えればいいということは分かった。しかし、「大人」(特にアルテ
ミスの軍人たち)の描き方が薄っぺらいというのには同意。人物造形
がヘボなのはどうにかならないだろうか。
964通常の名無しさんの3倍:02/11/10 09:18 ID:???

ニュータイプのほうがわかりやすかったよ〜
965通常の名無しさんの3倍:02/11/10 11:56 ID:???
ムウとラウはニュータイプじゃないの?
966通常の名無しさんの3倍:02/11/10 19:55 ID:ygsmIS3y
とりあえず、艦長のタイトスカートやめて、フレアスカートにしる!
967通常の名無しさんの3倍:02/11/10 20:03 ID:???
ZとZZとVとWとXよりは面白い
968通常の名無しさんの3倍:02/11/10 20:05 ID:???
Gセイバーをも遥かに上回る駄作。
969通常の名無しさんの3倍:02/11/10 20:13 ID:G9hkL2ir
【不幸のレス】
   このレスを見た人間は七日以内に死にます。

       ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です。
970通常の名無しさんの3倍:02/11/10 20:16 ID:???
Gセイバーは、果敢に全くスキルが足りてないCGに挑戦しただけでも
誉めてやるべき作品だ!
それにくらべて種は・・・
971通常の名無しさんの3倍:02/11/10 20:25 ID:???
乳揺れ
972通常の名無しさんの3倍:02/11/10 20:29 ID:???
もっと揺らして欲しい
973通常の名無しさんの3倍:02/11/10 20:51 ID:???
  ∧_∧
 ( ;´∀`) ちんこ勃ってきた
 人 Y /
 ( ヽ し
 (_)_)
974通常の名無しさんの3倍:02/11/10 23:25 ID:???
無重力永久乳揺れ
975(^^)エヘヘ:02/11/12 13:30 ID:???
age
976通常の名無しさんの3倍:02/11/12 14:01 ID:???
キャラデザインがイマイチ・・・つーかキライだ。
俺的にいままでで最悪。
ま、たんなる好みの問題だけどさ。
977通常の名無しさんの3倍:02/11/12 14:20 ID:???
なんかあの仮面つけてるシャアっぽいやつがパッとしないな。
あの仮面ひっぺがして赤いモビルアーマー乗ってるやつに被せて
「ライトニングカウント」・・・つーネタはもうでましたか?
978通常の名無しさんの3倍
>>977
ええ。4ヶ月前に。