マクロスをガンダム世界で運用中

このエントリーをはてなブックマークに追加
61通常の名無しさんの3倍:02/10/26 00:39 ID:???
あっちの世界では量産?してるみたいだがな。
62通常の名無しさんの3倍:02/10/26 10:30 ID:???
マクロスの部品どこにも売ってないよ。
部品の自作も無理くさい。
63通常の名無しさんの3倍:02/10/26 10:45 ID:???
>61
マクロス竣工時は月面基地でマクロスの量産型のメガロード級を製作中でした
メガロード級はマクロスよりも一回り大きく地球人に扱いやすく再設計した船のため
マクロスよりも戦闘力が上と思われます(というか中古のマクロスが欠陥多すぎ)
でもメガロード02は変形しないと主砲が打てない欠陥をそのまま抱えていた(w

ゼントランの自動工場衛星をかっぱらってきたことで毎年1〜2隻のメガロード級が生産されたそうです
その後に後継機として新マクロス級(マクロス7が有名)が生産されてます

>62
ファランクスというデストロイドをご存知ですか?
デストロイド歩行システムを利用して宇宙用にマクロス内で改良量産されたデストロイドです
少しぐらいなら生産可能な船なんですね 流石外宇宙用戦艦
前スレによれば並行宇宙なのでどちらもISO規格で部品が作られているという(w
64通常の名無しさんの3倍:02/10/26 13:40 ID:???
ゼントランの自動工場衛星って凄いなー
旗艦クラスも5000周期に一基工場衛星から補充されるらしいし
65通常の名無しさんの3倍:02/10/26 20:01 ID:GCVK95oV
自動工場衛星で、よりによってボール量産(絶対パイロット足りない)
66通常の名無しさんの3倍:02/10/26 21:00 ID:???
>>65
ゼントラ兵も量産。
67通常の名無しさんの3倍:02/10/26 21:28 ID:???
>>63

ゼントランの自動工廠衛星使ってメガロード級の量産??

監察軍の艦をゼントランの施設で量産ですか?効率悪ぅ〜
68通常の名無しさんの3倍:02/10/26 23:03 ID:???
>>67
元はどっちもプロトカルチャーに端を発するんで
案外見た目の割に共通部分も多いのかもよ?
プロトカルチャーにも工業規格みたいなもんはあっただろうし。

…というのもあるが、
メガロード級はまんまマクロスの完コピでもなかったような気もしる。
工場衛星で作れるものを利用して必要な設計変更はしつつ作ったのではないだろうか。
69通常の名無しさんの3倍:02/10/26 23:10 ID:???
メガロード02と生産工場でメガロード級量産は初耳だ!
ソースきぼんぬ。
7063:02/10/27 00:08 ID:???
すみませんが工場衛星でのメガロード量産は推測です
だって他に作れる施設が残ってないでしょ
メガロード01を月基地で作るのに6年かかってるわけだし

メガロード02はPCゲームのマクロスVOより
主砲を撃つ為に変形するから時間を稼げというミッションがあったと思う
ゲームのムービーは20周年DVDに入ってます

アームドアタックをかける訳でもないのに主砲ごときで変形するなと
新型なんだから欠点ぐらい直しとけと小1時間問い詰め…
71通常の名無しさんの3倍:02/10/27 07:45 ID:???
>>68

自動工廠衛星は「決まったものを延々と造り続ける」施設です、はっきりいえば
監察軍の1砲艦にすぎないマクロス型よりも本来そこで建造されているゼントランの
艦をそのまま建造していったほうが良い。

メガロード級は月のプラントで細々と・・・
72亀仙人 ◆JTGRhTgz8w :02/10/27 10:23 ID:eGEqMj0w
UC世紀は西暦では2045年。

むしろ、ファイアーバルキリーな罠。
ミレーヌ機もいるだがや。
73通常の名無しさんの3倍:02/10/27 10:32 ID:???
>72
それなら移民先を探して新マクロス級移民船団(100万人程度)が
ガンダムの地球圏に迷い込んでくるのかな?

そして植民星にすべく激しい侵略を(w
木星圏を落としたら地球へのエネルギー供給が止まるからあっさり降伏させられそうだが
74テム・霊:02/10/27 18:32 ID:???
>>72
U.C.よりイデオンが過去(?)の話だとはおもいませんですた。
75通常の名無しさんの3倍:02/10/27 21:08 ID:X/sz/vhc
ザクの装甲を着込むゼントラ兵。
76柿崎:02/10/27 21:36 ID:???
>>55
艦長、出撃ですか?
77通常の名無しさんの3倍:02/10/27 22:47 ID:???
>>75
つうことは、ジオン体育大のDDザクとの共同戦線が・・・・サイズちがうけど違和感を感じない・・・。
78通常の名無しさんの3倍:02/10/27 23:07 ID:???
SDF-1マクロスに対抗しようとして
人型編隊を組もうとするジオン艦隊
79通常の名無しさんの3倍:02/10/28 03:23 ID:???
>>78
何の意味があるのかとコ一時間問い詰めたい。>人型陣形
80通常の名無しさんの3倍 :02/10/28 07:21 ID:???
ファーストから逆シャアまでの設定だと地球から木星までは2年かかる
というのがあったが海王星から地球までそんなにかからずにかえってこれた
マクロスはクロスボーンガンダムのマザーバンガードと競争すると
どっちが勝つのだろう?
81通常の名無しさんの3倍:02/10/28 10:07 ID:???
>80
57・58が劇場版マクロスの速度出してます。
(土星軌道上から地球まで1ヶ月ほどで帰還してます。劇場版)
マザーバンガードはどのくらいなんだろう?(ミノフスキードライブ搭載ってよく判らない)
82通常の名無しさんの3倍:02/10/28 13:16 ID:???
TV版では冥王星から地球まで8ヵ月だっけ?
83通常の名無しさんの3倍:02/10/28 13:18 ID:???
>>79
人型巨大兵器もna!(・∀・)
84通常の名無しさんの3倍:02/10/28 13:37 ID:???
マザーバンガードは木星圏から地球圏まで2ヶ月半かかった事になってる
ただし,これは木星帝国との戦闘で故障していて遅れた結果でもある
と言うわけで,最大速度ならどうかは不明

だが,超空間転移が出来るフネの星系内航行速度ってあんまし意味ない
85通常の名無しさんの3倍:02/10/28 14:36 ID:???
>>84
フォ−ルド装置壊れてたから純粋に推進力+重力加速度の話ですyo
86通常の名無しさんの3倍:02/10/28 21:52 ID:???
>>85
壊れてたっていうか……初フォールドの際、消滅した……
さすが欠陥戦艦(w
87柿崎:02/10/29 20:23 ID:???
艦長、まだ食べられますよ。
88(^^)エヘヘ:02/10/30 15:38 ID:???
age
89:02/10/30 15:45 ID:???
くそすれ
90ブルーノ・グローバル准将:02/10/30 18:04 ID:???
>>87
呼んだかね?
すまんな、これから会議なのでな。
91通常の名無しさんの3倍:02/10/30 21:19 ID:STe/iG9L
マクロスの弾幕なら、ブライト艦長も満足だろうか?
92通常の名無しさんの3倍:02/10/30 21:31 ID:???
ブリタイ司令ならガンダムと取っ組み合っても
互角っぽいぞ(藁

バルキリーを叩き潰したごとく
ガンダムの盾もパンチで曲げそう・・・・
93通常の名無しさんの3倍:02/10/30 21:59 ID:STe/iG9L
ビグザムって、リガードのでっかいやつでしょ?
94通常の名無しさんの3倍:02/10/31 02:30 ID:???
>>91
 やっぱりそれでも左舷は薄いに違いない
95通常の名無しさんの3倍:02/10/31 07:57 ID:???
>>92
漏れもブリタイ司令なら素手でのしてくれると
信じているが・・・

MSはバルキリーやゼントランより二回りくらい大きいぞ。
ガイア・ギアのやつなら潰せるだろうがな。
96通常の名無しさんの3倍:02/10/31 08:00 ID:???
>>91
「左舷、弾幕薄いよ。なにやってんの? デストロイド隊左舷に移動!」
   ↓
「右舷、段膜薄いよ。なにやってんの? デスト・・・以下略」
永遠に繰り返してそうだ。
97通常の名無しさんの3倍:02/10/31 09:59 ID:???
>>95
じゃあF91ぐらいから登場した小型MSと同じくらい?
98通常の名無しさんの3倍:02/10/31 18:07 ID:???
おもちゃ板で発見
ttp://www.hlj.com/ths/sf/index4.html
99通常の名無しさんの3倍:02/10/31 20:52 ID:YcCFTHxH
装着変身ブリタイ司令、、、かっこいい!
100通常の名無しさんの3倍:02/10/31 21:17 ID:96KsY3Oc
>>97
バルキリー 12mから15mへ
MS    18mから15mへ
というわけで結局同じ大きさになった。
101通常の名無しさんの3倍:02/11/01 16:05 ID:???
http://higher.x-y.net/gundamv.htm
こういうことになってしまうかも!
102CVS-101プロメテウス:02/11/01 16:07 ID:???
スペース・ガンダムVだそうな。>>101
103CVS-101プロメテウス:02/11/01 16:15 ID:???
104ブルーノ・グローバル准将:02/11/01 18:09 ID:???
>>98
ttp://www.yamato-toys.co.jp/
のものだな。
1/60のものが私の私室にも飾ってあり、よい出来だと思っていたが、
1/48はさらに凄いようだな。楽しみだ。
105ブルーノ・グローバル准将:02/11/01 18:12 ID:???
>>101-104
ううむ。戦争終結前の段階で一方の陣営に
技術供与するのは考え物だと思っているのだが…。
技術的優位は現時点で唯一の優位点なのでな。
106ブルーノ・グローバル准将:02/11/01 18:17 ID:???
>>92>>95
ゼントラーディの艦隊は現時点では確認されていないが、
我々が、この並行宇宙に飛ばされた原因が不明である以上、想定はしておかねばな。
とはいえ、そういう四つ巴の展開にならないことを祈りたい思いだ。
地球勢力同士が争っていては巨人達には対抗できんことだけは明白だからな。
107通常の名無しさんの3倍:02/11/01 22:58 ID:???
艦長! ゼントラーディが和平交渉を求めています。
連邦やジオンと手を組むよりもメリットが多いと思われますが…
108ブルーノ・グローバル准将:02/11/02 02:11 ID:???
何?ゼントラーディ?どこから現れた?敵艦隊の現在位置は?

ふむ。もし事実だとするなら…。
先方に何かあって、単なる時間稼ぎかもしれんな・・・。
さて・・・どうしたものか。

取りあえず、出方を見るか。通信回線開け。
109ブルーノ・グローバル准将:02/11/02 03:26 ID:SxLs92p8
ひとまず、上昇!
110通常の名無しさんの3倍
>>95
ガイア・ギアでかいぞ