マクロスをガンダム世界で運用中

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブルーノ・グローバル准将
地球は目前なのだが…。
例によって色々問題があるのだよ…。

前スレ:
マクロスをガンダム世界で運用してみる
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1027495463/l50
2通常の名無しさんの3倍:02/10/22 13:55 ID:???
重複スレにつき終了
3通常の名無しさんの3倍:02/10/22 13:57 ID:???
1さん乙
4通常の名無しさんの3倍:02/10/22 13:57 ID:???
>>2は終了厨
5ブルーノ・グローバル准将:02/10/22 13:59 ID:???
1st.ガンダム世界に迷い込んだわが艦の来し方行く末について
技術的な側面から戦術的、戦略的、はては政治的、社会的側面まで幅広く討議してもらいたい。
sage推奨。
ヤマトとの交戦は控えめに。できればイデも埋まったままにしておいてもらいたいものだ。
6通常の名無しさんの3倍:02/10/22 14:02 ID:???
OKOK。仲良くしよう
7通常の名無しさんの3倍:02/10/22 14:45 ID:???
           __  
.          /    \
         /  .    \
.         ヽ/Δ \___ゝ
         / ̄ /= . ミ6|      ________
.          ̄ ̄∠  イ |/    ./
            ┏┓/ /\  < >>1乙。以後このAAを使うといい(かも 
.          ∧|_/∧ / ̄  \_______
.          / | |||. | ∨
8通常の名無しさんの3倍:02/10/22 16:31 ID:???
今マクロスは何処に?
9通常の名無しさんの3倍:02/10/22 17:22 ID:l+5Gts8s
そういえばマクロスの主砲とそーられいって結構いい勝負かもかも
10通常の名無しさんの3倍:02/10/22 17:28 ID:???
           __  
.          /    \
         /  .    \
.         ヽ/Δ \___ゝ
         / ̄ /= . ミ6|      ________
.          ̄ ̄∠  イ |/    ./
            ┏┓/ /\  < 私を艦長と呼ぶな
.          ∧|_/∧ / ̄  \_______
.          / | |||. | ∨
11通常の名無しさんの3倍:02/10/22 18:04 ID:???
板違いにて終了
12通常の名無しさんの3倍:02/10/22 21:08 ID:???
>>1
あんまり気の利いたレスできないけど
陰ながら応援してます。
13通常の名無しさんの3倍:02/10/22 22:02 ID:FmpWSqgN
愛おぼえていますかをバックに進むア・バオア・クー戦。
ソロモン戦、パインサラダを食べる約束をして出撃するスレッガー
14通常の名無しさんの3倍:02/10/22 22:06 ID:???
  _、_     
( ,_ノ` )y─━━┛~~~~ 前スレは埋めとくかい?
15サイボーグ忍者:02/10/22 22:10 ID:???
   アクシズを止められなくて爆破するXF−1S
    
    図体が巨大なので敵に蜂の巣にされるマクロス

     結果・・アクシズが地球に落下し核の冬が訪れる・・・    
16通常の名無しさんの3倍:02/10/22 22:29 ID:???
新スレ乙
17通常の名無しさんの3倍:02/10/22 22:59 ID:???
>1
結局マクロスはどっち側につくわけ?
相変わらずどちらからも邪魔者扱い?
18通常の名無しさんの3倍:02/10/22 23:08 ID:???
ゼントラーディは追っかけてこないのかな?
19 :02/10/22 23:09 ID:lBtCPhBK
>>17

シャアについて地球を壊してしまう。
20通常の名無しさんの3倍:02/10/22 23:11 ID:cVZ6eWJA
「みんな離れろ!マクロスの力は伊達じゃない!」
マクロスならやってしまうかもしれないな、、、
21通常の名無しさんの3倍:02/10/22 23:12 ID:???
とりあえず右腕の強襲揚陸艦ダイダロスを
強襲揚陸艦ホワイトベースと取り替える
22通常の名無しさんの3倍:02/10/22 23:34 ID:???
>>21
コネクターが合わないでしょ。
23通常の名無しさんの3倍:02/10/22 23:39 ID:???
>>22
第3格納庫をコネクタに改造すればOKさ!!
24通常の名無しさんの3倍:02/10/22 23:43 ID:???
諸君! 時代は
マクロスよりヤマトだよ!

シド・ミートデザインのYAMATO2520(知らない人多し)
があれば
連邦軍を単艦で殲滅できる・・・
25通常の名無しさんの3倍:02/10/22 23:45 ID:???
>>24
ヤマトスレでも立てて其処でやれ
26通常の名無しさんの3倍:02/10/22 23:45 ID:???
>>23
そっか。
でもいっぱいデストロイド捨てなきゃね。
27通常の名無しさんの3倍:02/10/22 23:45 ID:???
>>23
でも間違いなく戦力ダウンだな(w
28通常の名無しさんの3倍:02/10/22 23:47 ID:???
ダイダロスってホワイトベースの倍もあるんだな
29通常の名無しさんの3倍:02/10/22 23:50 ID:???
バルキリーはあの無駄の無い設計と一年戦争中のMSにはできない運用の柔軟さ生かせればマクロスの防衛など・・・…でか過ぎるよな…なんだかんだ言っても。
30通常の名無しさんの3倍:02/10/23 00:27 ID:???
オニャノコがキャーキャー言いながらピンポイントバリアで攻撃を防いでくれる・・・はず。
31通常の名無しさんの3倍:02/10/23 00:45 ID:Zn0hClsK
とりあえずマクロスは「サイド8」としてコロニーと同列に扱われる。
連邦につくかジオンにつくか、はたまたサイド6のように中立になるか。
32ブルーノ・グローバル准将:02/10/23 01:42 ID:???
中立コロニーとしてある日コソーリサイド6に加わっているというような訳には…
いかんだろうなやはり…。

           __  
.          /    \
         /  .    \
.         ヽ/Δ \___ゝ
         / ̄ /= . ミ6|      ________
.          ̄ ̄∠  イ |/    ./
            ┏┓/ /\  < せっかくだから試させてもらおう>>7 
.          ∧|_/∧ / ̄  \_______
.          / | |||. | ∨
33ブルーノ・グローバル准将:02/10/23 01:50 ID:???
正直な話、私としてはできれば平和に過ごしたいのだがな。
とはいえ、我々が現在向かっているこの「地球」は
2つの勢力に分かれて戦争の真っ最中だ。
最悪の事態をも想定はしておかねばならん。
となると戦力評価は重要ださらなる綿密な討議を諸君にはよろしくお願いしたい。
34通常の名無しさんの3倍:02/10/23 07:42 ID:???
>>21
ホワイトベースアッタクやらかしたら、間違いなくグシャッといくね。
あっ、でも相手はゼントラ艦じゃなくてムサイとかか。ならOKだ。
35通常の名無しさんの3倍:02/10/23 11:54 ID:???
で、WB正面のハッチが開いて中にいるガンタンク&ガンキャノンが発砲。

・・・なんかしょぼい。
36通常の名無しさんの3倍:02/10/23 21:20 ID:???
でも、ガンタンクの砲弾、反応弾頭なの。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
37通常の名無しさんの3倍:02/10/23 21:52 ID:???
とりあえずサイド6に身を寄せるマクロス

ジオンも連邦も「よこせ」と言ってくる

両軍水面下で暗躍。サイド6治安悪化

マクロス、ランク政権から嫌がらせ「早よ出てけ」

しびれを切らせた両軍、マクロスに攻撃。
反撃したくないマクロスは全方位バリア展開

バリアバースト。サイド6の数基のコロニーと柿崎あぼーん

この世界にも居場所無くなって(+_+)マズー
38通常の名無しさんの3倍:02/10/23 21:59 ID:???
>37
お約束ですな

そしてゼントラーディが追撃のため出現

基幹艦隊により地球その他絶滅

ミンメイアタックでマクロスだけ生存

邪魔な連邦とジオンがいなくなって…いいのか?それで…
39通常の名無しさんの3倍:02/10/23 22:31 ID:???
まぁ、いくつかコロニーが生き残ってるかも。シャアもアクシズ落とす手間が省
けていいんじゃないか?…っと思ったけど面白くないね。
40通常の名無しさんの3倍:02/10/23 23:31 ID:HMK1c2Z7
>>37-38
つーか、歴史を知らないみらい@ジパング状態だと思われ。
... 面白くないか。
41ブルーノ・グローバル准将:02/10/24 01:29 ID:???
>>37-38
           __  
.          /    \
         /  .    \
.         ヽ/Δ \___ゝ
         / ̄ /= . ミ6|      ________
.          ̄ ̄∠  イ |/    ./
            ┏┓/ /\  < なんとかそうはならないようにしたいものだな・・・。 
.          ∧|_/∧ / ̄  \_______
.          / | |||. | ∨


>>21>>34-35
連邦の軍艦を装着する利点は薄いようだな。
42通常の名無しさんの3倍:02/10/24 20:16 ID:???
>41
廃棄コロニーをマクロスに接続しましょう
避難民をそこに移せば彼らの暮らしもちょっとはよくなるはずです
ってマクロス7のバトル7とシティ7そのものやんけ
43通常の名無しさんの3倍:02/10/24 21:44 ID:???
ストーリーの展開からいうと、フォッカーと柿崎にはどこかで昇天して頂く必
要があるのだが、柿崎はサイド6でバリアバーストで依存は無いが、フォッカー
はどうしる?
スレッガーとキャラが少しかぶるのだが、ビグザムはバルキリーにとってくみ
し易い相手なので、そこで死なせるのはどうかと思うのだが。
やはり、ハモンさんに体当たりがいいかな?
44クローディア:02/10/25 00:50 ID:???
せっかっく別の並行宇宙にきたのだから私のロイを奪わないで!>>43
45ブルーノ・グローバル准将:02/10/25 14:47 ID:WTPIH6Dq
昼の間にひっそり上昇しておくか。

>>42
興味深い提案だがどうやって廃棄コロニーを手に入れるかを検討する必要がありそうだな。
46通常の名無しさんの3倍:02/10/25 15:41 ID:OYEQWE0F
ガンダム(アムロ)
VS
ゼントラーディ100人(鉄パイプ50人スーツ30人リガード20人)
47通常の名無しさんの3倍:02/10/25 17:37 ID:IsA7CAU9
>>46
ゼントラ兵「撃ってきました!」
ゼントラ士官「動くな! 下手によけるとかえってあたる。
人間のような小さな目標にそう命中するものではない」
アムロ「そこっ!」ゼントラ兵「グォ!」
て感じで全滅したらやだなぁ
48通常の名無しさんの3倍:02/10/25 18:50 ID:???
>>46
鉄パイプ50人とスーツ30人(これって、ヌー・ジャデル・ガーじゃないよな?)は問題なかろう。
生身でビームライフルかわせるとは思えん。
だいたい、サイズが違いすぎてコクピットまでも届かないかだろ(w
リガードはちょっとやっかいになりそうだ。
49通常の名無しさんの3倍:02/10/25 19:56 ID:???
漏れはヌージャデル・ガーだと思っていたが・・・
ビームライフルはそんなに弾がないので百人いれば七割くらいは残るであろう。
バルカンであと二割倒されたとして50人はガンダムに肉薄できる。
ここからが問題でガンダムの装甲に鉄パイプや殴打は効かないと思われ。
Aパーツを脱がしてコアブロックを抜きとるのがゼントラーディの勝利につながるだろう。
当然アムロはビームサーベルで反撃しるから被害な甚大なものになるな。
ミリア&クアドラン・ローがあれば楽に戦えるのだが。
携帯からの為乱文スマソ
50通常の名無しさんの3倍:02/10/25 21:07 ID:???
>46
ゼントラン兵はせめて標準兵装のビームガンぐらい持たせてやれよ(w
それなら互角だろう
リガートとの交戦でビームライフル損耗
装甲宇宙服相手に頭部バルカン損耗
残り一般兵の射撃の雨をかいくぐってビームサーベルで…
ってわざわざスーツ兵と鉄パイプ兵を分けてるぐらいから大気圏内での戦闘か?
51通常の名無しさんの3倍:02/10/25 21:44 ID:ECR6gpy8
ホワイトベース、修理、補給のためマクロスに寄港
52通常の名無しさんの3倍:02/10/25 21:49 ID:???
マクロスに民間人をおしつけられる
53通常の名無しさんの3倍:02/10/25 23:03 ID:???
マクロス側のほうが人口が多そうだし、生活環境も良さそう。
54通常の名無しさんの3倍:02/10/25 23:05 ID:???
前スレではジオンに味方すれというオファーが多かったが、
このスレの様子とか見てる限り共闘するならやっぱり連邦なん?
長いものには巻かれろということなん?
55通常の名無しさんの3倍:02/10/25 23:18 ID:???
>>45
打ち捨てられたテキサスコロニーを頂いてしまいましょう。
食料になる牛もいますぜ。
56通常の名無しさんの3倍:02/10/25 23:42 ID:???
まて、オマイラ
バサラのファイアーバルキリーはやっぱり通常の3倍ですか?
57通常の名無しさんの3倍:02/10/25 23:50 ID:???
>54

同じ宇宙市民(コロニー住民)をサイドが違うというだけで、熱核兵器やG3ガス等で約30億人を虐殺した ジオンに対し
和平条約(もしくは不可侵条約)は結んでも 連邦に対して攻撃を仕掛けるとは思えないが。
マクロス側からみれば 統合戦争の【反地球統合軍】みたいな存在だろ。ジオン公国って。
ただ この場合 マクロスは漂流者だから補給などをどちらかの陣営に依存したい・だけど地球人同士では戦いたくない・
しかし両陣営から見て マクロスの戦力・技術力(なにしろ劇場版ではロケット推進だけで土星軌道から1ヶ月!)は魅力的なワケだ。

存在がおおやけになれば両陣営が我が方に取り込もうと必死になるだろうねぇ・・・。
(艦長が悩むのは 可能性として敵方になる恐れの有る超大な戦力は危険だから敵になる前に・・・なんだろうなぁ〜。)

5857:02/10/26 00:06 ID:???
土星軌道から1ヶ月って 加速・減速を考慮しない平均速度は 時速1,777,500Kmかよ!!
計算が間違ってなければ秒速493Km弱・・・。
自在に大気圏離着陸できる&射程は地上から月軌道上付近の敵艦を一撃の正確さと威力。
単艦で一年戦争終結させられそうだね。
(頭のいいギレンなら正面から戦闘を仕掛けるようなマネはしないだろう。能力を知れば。
 高速で自在に移動し連射可能なコロニーレーザーのようなモノだし)

・・・・もの凄く欲しがりそうだなぁ・・・なんとか懐柔してマクロスを手に入れようとしそうだ。
59通常の名無しさんの3倍:02/10/26 00:24 ID:???
ソロモンあげるからマクロスちょーだい。
60通常の名無しさんの3倍:02/10/26 00:33 ID:7jyqVO/V
『兄貴ぃ〜!!それは無いぜェ!!』
嘆き悲しむドズル・ザビ中将。

あっ!「このマクロスが量産された暁には連邦など一捻り」などと言ってそうだ。
って言うか1隻で充分だろ (w
61通常の名無しさんの3倍:02/10/26 00:39 ID:???
あっちの世界では量産?してるみたいだがな。
62通常の名無しさんの3倍:02/10/26 10:30 ID:???
マクロスの部品どこにも売ってないよ。
部品の自作も無理くさい。
63通常の名無しさんの3倍:02/10/26 10:45 ID:???
>61
マクロス竣工時は月面基地でマクロスの量産型のメガロード級を製作中でした
メガロード級はマクロスよりも一回り大きく地球人に扱いやすく再設計した船のため
マクロスよりも戦闘力が上と思われます(というか中古のマクロスが欠陥多すぎ)
でもメガロード02は変形しないと主砲が打てない欠陥をそのまま抱えていた(w

ゼントランの自動工場衛星をかっぱらってきたことで毎年1〜2隻のメガロード級が生産されたそうです
その後に後継機として新マクロス級(マクロス7が有名)が生産されてます

>62
ファランクスというデストロイドをご存知ですか?
デストロイド歩行システムを利用して宇宙用にマクロス内で改良量産されたデストロイドです
少しぐらいなら生産可能な船なんですね 流石外宇宙用戦艦
前スレによれば並行宇宙なのでどちらもISO規格で部品が作られているという(w
64通常の名無しさんの3倍:02/10/26 13:40 ID:???
ゼントランの自動工場衛星って凄いなー
旗艦クラスも5000周期に一基工場衛星から補充されるらしいし
65通常の名無しさんの3倍:02/10/26 20:01 ID:GCVK95oV
自動工場衛星で、よりによってボール量産(絶対パイロット足りない)
66通常の名無しさんの3倍:02/10/26 21:00 ID:???
>>65
ゼントラ兵も量産。
67通常の名無しさんの3倍:02/10/26 21:28 ID:???
>>63

ゼントランの自動工廠衛星使ってメガロード級の量産??

監察軍の艦をゼントランの施設で量産ですか?効率悪ぅ〜
68通常の名無しさんの3倍:02/10/26 23:03 ID:???
>>67
元はどっちもプロトカルチャーに端を発するんで
案外見た目の割に共通部分も多いのかもよ?
プロトカルチャーにも工業規格みたいなもんはあっただろうし。

…というのもあるが、
メガロード級はまんまマクロスの完コピでもなかったような気もしる。
工場衛星で作れるものを利用して必要な設計変更はしつつ作ったのではないだろうか。
69通常の名無しさんの3倍:02/10/26 23:10 ID:???
メガロード02と生産工場でメガロード級量産は初耳だ!
ソースきぼんぬ。
7063:02/10/27 00:08 ID:???
すみませんが工場衛星でのメガロード量産は推測です
だって他に作れる施設が残ってないでしょ
メガロード01を月基地で作るのに6年かかってるわけだし

メガロード02はPCゲームのマクロスVOより
主砲を撃つ為に変形するから時間を稼げというミッションがあったと思う
ゲームのムービーは20周年DVDに入ってます

アームドアタックをかける訳でもないのに主砲ごときで変形するなと
新型なんだから欠点ぐらい直しとけと小1時間問い詰め…
71通常の名無しさんの3倍:02/10/27 07:45 ID:???
>>68

自動工廠衛星は「決まったものを延々と造り続ける」施設です、はっきりいえば
監察軍の1砲艦にすぎないマクロス型よりも本来そこで建造されているゼントランの
艦をそのまま建造していったほうが良い。

メガロード級は月のプラントで細々と・・・
72亀仙人 ◆JTGRhTgz8w :02/10/27 10:23 ID:eGEqMj0w
UC世紀は西暦では2045年。

むしろ、ファイアーバルキリーな罠。
ミレーヌ機もいるだがや。
73通常の名無しさんの3倍:02/10/27 10:32 ID:???
>72
それなら移民先を探して新マクロス級移民船団(100万人程度)が
ガンダムの地球圏に迷い込んでくるのかな?

そして植民星にすべく激しい侵略を(w
木星圏を落としたら地球へのエネルギー供給が止まるからあっさり降伏させられそうだが
74テム・霊:02/10/27 18:32 ID:???
>>72
U.C.よりイデオンが過去(?)の話だとはおもいませんですた。
75通常の名無しさんの3倍:02/10/27 21:08 ID:X/sz/vhc
ザクの装甲を着込むゼントラ兵。
76柿崎:02/10/27 21:36 ID:???
>>55
艦長、出撃ですか?
77通常の名無しさんの3倍:02/10/27 22:47 ID:???
>>75
つうことは、ジオン体育大のDDザクとの共同戦線が・・・・サイズちがうけど違和感を感じない・・・。
78通常の名無しさんの3倍:02/10/27 23:07 ID:???
SDF-1マクロスに対抗しようとして
人型編隊を組もうとするジオン艦隊
79通常の名無しさんの3倍:02/10/28 03:23 ID:???
>>78
何の意味があるのかとコ一時間問い詰めたい。>人型陣形
80通常の名無しさんの3倍 :02/10/28 07:21 ID:???
ファーストから逆シャアまでの設定だと地球から木星までは2年かかる
というのがあったが海王星から地球までそんなにかからずにかえってこれた
マクロスはクロスボーンガンダムのマザーバンガードと競争すると
どっちが勝つのだろう?
81通常の名無しさんの3倍:02/10/28 10:07 ID:???
>80
57・58が劇場版マクロスの速度出してます。
(土星軌道上から地球まで1ヶ月ほどで帰還してます。劇場版)
マザーバンガードはどのくらいなんだろう?(ミノフスキードライブ搭載ってよく判らない)
82通常の名無しさんの3倍:02/10/28 13:16 ID:???
TV版では冥王星から地球まで8ヵ月だっけ?
83通常の名無しさんの3倍:02/10/28 13:18 ID:???
>>79
人型巨大兵器もna!(・∀・)
84通常の名無しさんの3倍:02/10/28 13:37 ID:???
マザーバンガードは木星圏から地球圏まで2ヶ月半かかった事になってる
ただし,これは木星帝国との戦闘で故障していて遅れた結果でもある
と言うわけで,最大速度ならどうかは不明

だが,超空間転移が出来るフネの星系内航行速度ってあんまし意味ない
85通常の名無しさんの3倍:02/10/28 14:36 ID:???
>>84
フォ−ルド装置壊れてたから純粋に推進力+重力加速度の話ですyo
86通常の名無しさんの3倍:02/10/28 21:52 ID:???
>>85
壊れてたっていうか……初フォールドの際、消滅した……
さすが欠陥戦艦(w
87柿崎:02/10/29 20:23 ID:???
艦長、まだ食べられますよ。
88(^^)エヘヘ:02/10/30 15:38 ID:???
age
89:02/10/30 15:45 ID:???
くそすれ
90ブルーノ・グローバル准将:02/10/30 18:04 ID:???
>>87
呼んだかね?
すまんな、これから会議なのでな。
91通常の名無しさんの3倍:02/10/30 21:19 ID:STe/iG9L
マクロスの弾幕なら、ブライト艦長も満足だろうか?
92通常の名無しさんの3倍:02/10/30 21:31 ID:???
ブリタイ司令ならガンダムと取っ組み合っても
互角っぽいぞ(藁

バルキリーを叩き潰したごとく
ガンダムの盾もパンチで曲げそう・・・・
93通常の名無しさんの3倍:02/10/30 21:59 ID:STe/iG9L
ビグザムって、リガードのでっかいやつでしょ?
94通常の名無しさんの3倍:02/10/31 02:30 ID:???
>>91
 やっぱりそれでも左舷は薄いに違いない
95通常の名無しさんの3倍:02/10/31 07:57 ID:???
>>92
漏れもブリタイ司令なら素手でのしてくれると
信じているが・・・

MSはバルキリーやゼントランより二回りくらい大きいぞ。
ガイア・ギアのやつなら潰せるだろうがな。
96通常の名無しさんの3倍:02/10/31 08:00 ID:???
>>91
「左舷、弾幕薄いよ。なにやってんの? デストロイド隊左舷に移動!」
   ↓
「右舷、段膜薄いよ。なにやってんの? デスト・・・以下略」
永遠に繰り返してそうだ。
97通常の名無しさんの3倍:02/10/31 09:59 ID:???
>>95
じゃあF91ぐらいから登場した小型MSと同じくらい?
98通常の名無しさんの3倍:02/10/31 18:07 ID:???
おもちゃ板で発見
ttp://www.hlj.com/ths/sf/index4.html
99通常の名無しさんの3倍:02/10/31 20:52 ID:YcCFTHxH
装着変身ブリタイ司令、、、かっこいい!
100通常の名無しさんの3倍:02/10/31 21:17 ID:96KsY3Oc
>>97
バルキリー 12mから15mへ
MS    18mから15mへ
というわけで結局同じ大きさになった。
101通常の名無しさんの3倍:02/11/01 16:05 ID:???
http://higher.x-y.net/gundamv.htm
こういうことになってしまうかも!
102CVS-101プロメテウス:02/11/01 16:07 ID:???
スペース・ガンダムVだそうな。>>101
103CVS-101プロメテウス:02/11/01 16:15 ID:???
104ブルーノ・グローバル准将:02/11/01 18:09 ID:???
>>98
ttp://www.yamato-toys.co.jp/
のものだな。
1/60のものが私の私室にも飾ってあり、よい出来だと思っていたが、
1/48はさらに凄いようだな。楽しみだ。
105ブルーノ・グローバル准将:02/11/01 18:12 ID:???
>>101-104
ううむ。戦争終結前の段階で一方の陣営に
技術供与するのは考え物だと思っているのだが…。
技術的優位は現時点で唯一の優位点なのでな。
106ブルーノ・グローバル准将:02/11/01 18:17 ID:???
>>92>>95
ゼントラーディの艦隊は現時点では確認されていないが、
我々が、この並行宇宙に飛ばされた原因が不明である以上、想定はしておかねばな。
とはいえ、そういう四つ巴の展開にならないことを祈りたい思いだ。
地球勢力同士が争っていては巨人達には対抗できんことだけは明白だからな。
107通常の名無しさんの3倍:02/11/01 22:58 ID:???
艦長! ゼントラーディが和平交渉を求めています。
連邦やジオンと手を組むよりもメリットが多いと思われますが…
108ブルーノ・グローバル准将:02/11/02 02:11 ID:???
何?ゼントラーディ?どこから現れた?敵艦隊の現在位置は?

ふむ。もし事実だとするなら…。
先方に何かあって、単なる時間稼ぎかもしれんな・・・。
さて・・・どうしたものか。

取りあえず、出方を見るか。通信回線開け。
109ブルーノ・グローバル准将:02/11/02 03:26 ID:SxLs92p8
ひとまず、上昇!
110通常の名無しさんの3倍
>>95
ガイア・ギアでかいぞ