SEEDが面白かった人が集まるスレ 【パート7】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初スレ建て
熱くなったら一杯飲んで落ち着こう。

お茶
( ゚д゚)ノ 三 旦
紅茶
( ゚д゚)ノ 三 []フ
カフェオレ
( ゚д゚)ノ 三 ∇

要求多ければキレつつも配れ。
オラオラオラオラオラオラオラァ!
(#゚д゚)ノ      三 旦 三 旦 三 旦 三 旦 三 旦 三 旦

前スレ
SEEDが面白かった人が集まるスレ 【パート6】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1034509777/
2通常の名無しさんの3倍:02/10/15 00:53 ID:???
過去スレ
SEEDが面白かった人が集まるスレ 【パート5】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1034421838/
SEEDが面白かった人が集まるスレ 【パート4】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1034186985/
SEEDが面白かった人が集まるスレ 【パート3】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1033982390/
SEEDが面白かった人が集まるスレ 【パート2】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1033835856/
SEEDが面白かった人が集まるスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1033811296/
3名無しさん◎書き込み中:02/10/15 00:53 ID:tylHCGCX
2get
4名無しさん◎書き込み中:02/10/15 00:54 ID:tylHCGCX
せっかくCD-R板からキタのに…鬱だ…
5通常の名無しさんの3倍:02/10/15 00:56 ID:???
>>1
6通常の名無しさんの3倍:02/10/15 00:56 ID:???
 ΩΩΩ   >>1よーしよしよしよしよし!!
( ・∀・)⊃    −=三□         −=三□
⊃                 −=三□
71:02/10/15 00:57 ID:???
パート7の7が半角になっちまった・・・。
8通常の名無しさんの3倍:02/10/15 00:58 ID:???
>>4まいどん
9通常の名無しさんの3倍:02/10/15 00:58 ID:???
>>7
ドンマイ乙
10通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:00 ID:???
なんか語り合うネタ無いかな。
ほっとくといつのまにかループしてるからな。
11通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:03 ID:???
SEED最高!!

第三話では、ついにアークエンジェルの戦闘力が明らかになるのかな?
今回の見所は、MS戦だけでなく艦隊戦も凄いって事だしな。
12通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:03 ID:???
>>10
たった二話じゃネタも尽きるよ。設定関連の考察は他にもスレあるし
13通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:04 ID:???
SEEDに出てくる戦艦のカタパルトって、リニアカタパルトなのかな?
なんか、「リニアは電子機器に悪影響出るからまずい」って意見を聞いたのだが。
14通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:04 ID:???
実際、第二話のアークエンジェルの発進シーンは、ヤマトを意識してるもんな。
1513:02/10/15 01:05 ID:???
>>12
設定考証スレってあったのか。
だとしたら、スレ汚しスマソ(汗)
16通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:09 ID:???
>>15
あそこは元々設定叩きスレに近かった気もするから構わないんじゃない?
マジレスすると、対電磁処理も進歩してるって事じゃないかと思うけど
17通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:10 ID:???
艦隊に星界シリーズのなごりを感じる
18通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:11 ID:???
>>16
PS装甲を完成させている文明だからな。
19通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:13 ID:???
相転移装甲か。
ある意味、種のキモだな。
20通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:13 ID:???
>>18
ようするに な ん で も あ り

面白ければ良いのさ〜♪
21通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:14 ID:???
ザフト艦の、滑らかじゃない曲線がいい感じ。ああいうセンスを連合側にも取り入れて欲しかったが。
22通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:14 ID:???
クジラ石由来のオーバーテクノロジーの可能性も無いわけでは無いけど。
23通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:14 ID:???
前スレからの見てのカキコだが、オレがここ来たのはSEED見て詰まんないと思って2chの反応が気になって
来た。そのとき初めてここきた。で、叩きに参加しました。
24通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:14 ID:???
ジンはストライクのバルカンでちゃんとやられた方がPS装甲の
意味がはっきりしてよかったと思っているのだが・・・。
25通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:15 ID:???
ザフト悪い子コンビのエピソード予想

1.どっちかが地球でストライクにやられて不時着、この時ショックで記憶喪失に
2.現地にすむナチュラルの女性に看病され気がつく。
3.その女性の住居は自然マンセーなところ。
4.そこに襲いくるザフト軍。指揮官は相棒。
5.女性を守る為手負いガンダムで出動。相棒をぶちのめすと同時にまた気絶。
6.ストーリー分岐点w
26通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:16 ID:???
>>17
そのなんとかシリーズは知らないのだが、ザフト艦のデザインにはセンスを
感じた。アークエンジェルに対してはノーコメント。
27通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:17 ID:???
>>23
SEEDではないが、たまたま見た009の最終回の終盤で実況が気になったんで
覗きに行った、ってのはあるな。
28通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:18 ID:???
ガンダムシリーズに付いてるバルカンって何ミリくらいだっけ? 対人制圧や対軽戦用って
気がする。つまり戦車の機関銃と同じ。いや、1stではザク落としまくってたけどさ。
しかし今回、MSの装甲あからさまに厚いな。ジンもなかなか落ちないし。
29通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:18 ID:???
連合の、他の宇宙戦艦を見てみないと何とも言えないなぁ。
多分、直線基調のデザインになるんだろうけど。
30通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:18 ID:???
曲線主体ならゼントランの方がいいと思うけどなあ。
ザフト艦はスケール感が今一つ。
31通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:20 ID:???
>>28
一話で、メビウス・ゼロの攻撃が直撃したのにすぐに復帰したジンを見て、
MAとMSの実力差を見た感じだった。
32通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:21 ID:???
>>30
ザフト艦の曲線デザインは結構好きだが、ほんと映像で見たら
なんかシャトル?って感じに見えたよ・・・コンテが悪かったのか?
33通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:23 ID:???
>>31
揚げ足をとるようで申し訳ないが、1話冒頭でジンがミサイルやら砲撃でバタバタ
やられる姿を最初に見せられちゃッたから、ジンが強いのではなく、MAが超弱
としか感じられなかった。
34通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:23 ID:???
>>32
直接的な対比物が無かったせいかな?
戦闘シーンも、遠景でしか描いてなかったし。
35通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:25 ID:???
>>33
ああ、確かにあの対空砲火はやたらジン落としてたっけ。
ジンに攻撃かわされまくった挙げ句、あっさり切り捨てられてたし、
事実メビウスって弱いのかも。
ムウが乗ってたから、あそこまで健闘したっぽい。
36通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:25 ID:???
はやく3話見てぇぇぇぇぇえ
37通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:26 ID:???
もう一機のメビウスが、ばっさり近接でジンに切られるのが良かった。

38通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:26 ID:???
メビウス=ボールかな?
39通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:28 ID:???
ガンダムにやられるまではジンの撃破は見せるべきじゃなかったとおもふ。
40通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:28 ID:???
>>38
主人公の兄貴分が乗ってるのがボールってのは斬新だなw
41通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:29 ID:???
>>33
あれはきっちり整えられた主力軍の対空陣地だったからじゃないか?
どちらかがバタバタっていうより激戦だったと思うんだが。
42通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:29 ID:???
撃破そのものはともかく、対空砲火ってやられ方に問題あったかもねぇ(w
43通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:29 ID:???
ボール=ミストラルだろ
44通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:30 ID:???
>>41
うむ、連合のトーチカも潰されまくってたな。
ああいう戦場の激戦区みたいな様子も、いっぱい描いて欲しいよな。
45通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:31 ID:???
>>43
じゃあメビウス=パブリク
46通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:32 ID:???
TV中継で、カオシュン写してる時、レポーターの後ろにジンが二機いるのが
ちょっとわざとらしかったかな?
まぁ、本当に些細な事なんだけどね。
47通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:32 ID:???
メビウス=セイバーフィッシュでは(w
48通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:32 ID:???
それと、アスランも西川と一緒に、PS装甲に驚くべきだったと思う。
西川の驚きより準主役のアスランが驚いたほうがすごいMSなんだって
表現になったと思う。
49通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:34 ID:???
激戦なのはいいんだけど、ロボとしてのカリスマ的な面がね。
次に画面に出てきても「あ、さっき撃ち落とされてたMSだ」てなっちゃうでしょ。
50通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:35 ID:???
対空放火で簡単にやられてたシーンはかなりまずかったよね。
あれじゃガンダムの強さが引き立たないし。あんなシーンこそ
監督言うところの、「画面に見えない世界設定」にしとけば良かったと思う。
51通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:36 ID:???
あんまりMSを万能無敵兵器にしないでもいいと思うんだがなぁ

それにしても今回敵側ばっかりやたら豪華だけど味方は増強されるの?
冒頭の犬MAが補給されるとか
52通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:36 ID:???
>>46
ジンが闊歩=ザフト占領地だからいいんじゃない。
むしろあのとき学生のだれかに「これがザフトのジンか」w
て言わせればよかったな。
53通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:37 ID:???
比較が悪い事は分かってるけど・・・
1st一話で、シェルター出たアムロの目の前にザクがいたり、
そいつが撃った薬莢がアムロのそばに落ちる描写は良かったね。

ジンもこれからガンガン活躍するんだから、量産機なりの
かっこよさや強さ的な演出が欲しいかな。
これからの描写に注目したいな。
54通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:37 ID:???
おまいら! かつては主力戦車の正面装甲をぶち抜いた高射砲を馬鹿にしてませんかヽ(`Д´)ノコルァ!
55通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:37 ID:???
アッカムはザフト側でしょ。
56通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:39 ID:???
あの子安声のにいちゃんの描き方が不明瞭だったのがどうも。

とりあえず第三話に期待してるよ、漏れは。
57通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:39 ID:???
>>54
同意です。ただ、それを描くことはないというのには賛成
58通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:40 ID:???
>>52
そう、それ!その一言だけで「ザフトのジンって、この世界では脅威なんだ」
てのが伝わってきたはず!本当、惜しかった・・・
59通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:40 ID:???
ていうか何だかんだ言ってもseedが気になるおいらです
60通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:41 ID:???
ガンダムのライバル(すぐに蹴落とされるけど)として登場したザクと比べて
ジンはガンダムファイトの露払い、噛ませ犬なんだろな・・・
61通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:41 ID:???
>>54
高射砲でMSを撃つなんてフェアじゃありませんな。

高射砲でしか撃ち抜けないMSの方がフェアじゃないぞ!

でよろしゅうおますか?
62通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:42 ID:???
キラは良い子っぽいから、マリューやムゥがキラを殴るってシチュは無いっぽいかな?
思いっきり、やさぐれたセリフとかあると面白いのだが・・・
アスランの事でストレス溜めて、キラが心にもないセリフ言っちゃうとかね。
63通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:44 ID:???
>>60
一話で「あれが、ジオンのザクか・・・!」とアムロに言わしめていたのに、
最終話では「護衛機を回せ! ザクでいいザクで!」だもんなぁ(w
64通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:45 ID:???
>>57
いや、だってさ、これからおそらく連合はしばらくMS一機の戦いになるわけだろからさ、
物量でもなんでも連合がなんとかふんばってるって描写は嬉しいわけよ。時代遅れの兵器が
意外に頑張るっての好きだしさ。

この辺が気になるダヲタがいるから描写にメリハリがなくなると? ま っ た く そ の 通 り で す 。
65通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:45 ID:???
「そうだ・・高射砲だ・・メビウスに高射砲つけたらすごいぞムウ!!」

「いい考えだよ カズイにしちゃあ めずらしくヒットな意見!!」
66通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:45 ID:???
キラは独房行かないの?
67通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:46 ID:???
>>62
いきなり3話目で搭乗拒否するらしいから、バシーンとマリュー艦長代行あたりに
ぶちかまされるかと。「あまったれるんじゃないよ!」とか言われながら・・・
・・・1stへのオマージュだよね?ね?
68通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:46 ID:???
>>65
ますます、ボール化が進む罠(w
69通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:48 ID:???
にしても頭部バルカンまったく役にたってなかったな。
対MS用じゃないにしてももうちょっと・・・・なあ?
70通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:49 ID:???
>>69
牽制の意味合いが強い武器だからなぁ。
MS落とせとは言わないけど、戦闘機撃ち落とすとか、
モノアイ潰して形勢逆転とか見せて欲しいね。
・・・あるいはMPに掃射して脅すとか(w
71通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:49 ID:???
>>67
その台詞は別なものへのオマージュになってしまう罠。
72通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:49 ID:???
キラもやっぱりガンダム連れて艦を降りるんかね、一度は。
73通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:50 ID:???
そもそも頭バルカンが役に立たったガンダムって少ないような気が…
74通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:51 ID:???
>>72
今回のMSは充電式だから、活動限界時間が凄く限定されちゃってるのだ。
それこそ、デンドーデンチのスペアでも持っていかないとしんどいぞ(w
75通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:51 ID:???
>>73
1stとGかなぁ。
76通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:51 ID:???
>>65
それはバスターの設計思想じゃないのか?
77通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:52 ID:???
ドモソ「バァルカン」
78通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:52 ID:???
マークUはどうよ>バルカン
79通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:52 ID:???
>>73
GP02
80通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:52 ID:???
ZZとか、バルカン持ってる事も忘れちゃいそうだった(汗)
81通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:53 ID:???
F91もバルカンが、、、つーかあれはマシンキャノンてゆーのか
82通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:53 ID:???
そいや、F91は頭部バルカンじゃないという、当時衝撃的なガンダムだったなぁ。あれが好きだが。
SDガンダムシリーズでは頭部バルカンと変わらない威力で不満だったもんだ。
83通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:53 ID:???
PS装甲起動する前に、ストライクがダメージを受ける描写が無かったのも
痛かったと思う。せっかくの新設定の凄さが伝わってきにくかったよ。

最初の攻撃で腕の一本くらいボーン!ととばされた後に「ぁぽちっとな」と
PS装甲起動してジンのファンタジー剣を全く受けつけない、って感じに
した方が「PS装甲ってスゴー」となったはず。
84通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:54 ID:???
>>81
頭部のはバルカンでよかったんじゃない?
胸の、コックピットハッチの左右にあるのが、確かマシンキャノン。
85通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:55 ID:???
>>74
アンビリカルケーブルが開発されます。
86通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:55 ID:???
>ジンのファンタジー剣

ワロタ
87通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:55 ID:???
そういえばマークUのバルカンは笑いながら人を狙ったな
そんな使いかたされたらイヤだ…
88通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:55 ID:???
いきなり腕あぼーんはまずいだろう・・・・。
89通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:55 ID:???
種に限ったことでは無いんだが
なんでガンダムって毎度毎度中立コロニーで作る必要があるんだろう。

どう考えても自軍の勢力圏内でやるべきだよな・・・話始まらないけど(w
90通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:56 ID:???
1話でいきなり主力商品を壊すのはメーカー的にタブーかと。
91通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:57 ID:???
Vガンはいきなりブーツが壊れてとても嫌でしたね
92通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:57 ID:???
>>85
臍の緒付きで家出ってのも画期的だ。

>>89
中立ではないと思うけど、まあ、比較的平和な場所に敵MSが襲来して主人公とガンダムが出会う
のが基本パターンではある。
93通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:58 ID:???
PS装甲っていっても装甲が傷つかないだけで衝撃はしっかり
コクピットに伝わっててミサトさん怪我しちゃったからな。
あんまり凄さが伝わってこないな。それが狙いだったのかもしれんが。
つーかそれ以前に実剣使ってる時点でMS相手に効果あるとは思えナかった
が・・・・。ソードストライクとかいうバージョンもあるんだよな。
どうにかならんかなぁ・・・
94通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:58 ID:???
>>84
お、そうなのか。解説サンクスコ。
95通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:59 ID:???
1、2話でそんなにネタを使い果たしてどうするんだよ
96通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:59 ID:???
>>89
中立コロニーでガンダム作ったことはないと思うが。
0080も作った訳じゃないし、それ以外は全部勢力下なんだが。
97通常の名無しさんの3倍:02/10/15 01:59 ID:???
>>93
でも、メビウスはファンタジー剣で切れてたよ。
98通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:00 ID:???
>>93
ソードストライクは、刃の部分にちゃんとビーム張って斬るのだ。
バリアレイバー。
99通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:00 ID:???
>>93
ストライクはビームサーベル……っていうか、糸鋸状の装置の間にビームを発振してたように思う。
100通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:00 ID:???
あ、実刃部分はあるんだ。
101通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:01 ID:???
PS装甲ってさわるとどんな感じなんだろうな。
102通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:01 ID:???
ストライクを壊さないにしても、2話の描写で「色が着いたら硬くなる」
って理解できたのは、そういう設定を知ってた人だけでしょ?
漏れは友人に「ガンダムが起動したら色が着くんじゃなかったの?」と
聞かれますた。
103通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:01 ID:???
ジンの剣の正式名称は「ファンタジー剣」で決定。
104通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:02 ID:???
>>102
お前の友達が馬鹿なんじゃないの?
普通みてたらわかったと思うが…
105通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:02 ID:???
しかしボタン押したときは笑ったな。
106通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:03 ID:???
>>104
わからないっぽいぞ。すでに知識があったオレタチからでは
いまから推測するのは難しい。それはそうとお前リア厨だろ。
107通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:03 ID:???
>>102
俺は知らなかった。でもわざわざ色付けてから剣を受けとめたから、堅くなったんだとは判った。
まあ、OPで発艦してから色付いてたから、「戦闘モード?」とは思ってたけど。

>>105
しぶしぶと同意。あれ、バンクシーンなのかなァ…
108通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:04 ID:???
西洋の剣は、元々刃で「斬る」んじゃなくて、その重量で「叩き潰す」武器だからなぁ。
あれだけの重量なら、相当のモノでも斬り潰せるはず<ファンタジー剣
・・・もっとも、西洋剣だって甲冑斬るのは大変だったし、MSの装甲相手は
骨が折れると思うけどなぁ。
ストライクのダガーみたいなもので、関節の電送系斬るのが
一番効果的かも。狙うのが並はずれてしんどいけど。
109通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:05 ID:???
毎回ボタン押す描写が・・・・昔風のポチって音もつけて欲しいな。
110通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:06 ID:???
>>108
重力下では有効だが、無重力下では…
111通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:06 ID:???
>>108
実剣が有効がどうかは別としてあのデザインはいかがなものか。
112通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:07 ID:???
お前らΖΖの変形レバーもバカにするつもりですか!
あれこそがチビッコの夢なのに
113通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:07 ID:???
>>108
漢だったらドスを腰だめに構えて突貫あるのみ。
台詞は広島弁以外は不可。
114通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:08 ID:???
>>111
ジンのデザインそのものが甲冑っぽいし。
クロスボーン・バンガードほどじゃないけど。
時代が進んでも、ああいう洒落っ気ってのは残るものなんだねぇ。
115通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:09 ID:???
>>113
漢だねぇ。
116通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:10 ID:???
つーかPS装甲持ったガンダム4機を相手にしなくちゃならんのに
主武器が実剣ってのはいかがなものか

実剣の実用性はともかくとしても
実弾が効かない装甲なら実剣もまず無力なわけでさ
117通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:10 ID:???
>>112
頭にZZと書かれてる奴か?ちびっ子の時は素直に夢だったな
118通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:10 ID:???
>>110
メビウスとすれ違いざまに斬りつけてたし、ああいう描写ならOKでは。
MS同士が対峙して、鍔迫り合いなんかした挙げ句に、その場で
ずんばらりなんてやったら、あまりに嘘くさいけど(w
119通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:10 ID:???
あのボタンを押したりして色が変わるあたりが子供心を刺激するんだよ!
それがガノタにはわからんのです
120通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:11 ID:???
>>110
無重力でも質量はあるから、勢いさえ付いていれば「重量武器」は有効。
ただ、踏ん張るところが無い場所で思いきりぶん回したらクルクル回ってしまいそうだ。
スラスターで加速をつけて「突き刺す」かすれ違いざま引っ掛けるような使い方が有効だと
は思うが……そこまで神経質には描写しないだろうな。
121通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:11 ID:???
SEEDの能力は未知数です。保証出来るわけ、ありません。
122通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:11 ID:???
>>116
ビーム使えないんだからしょうがない。
だいたいPS装甲より先に開発されたんだし
123通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:11 ID:???
ひとつ言えることはジンとシグーはどちらかの配色を変えるべきだ。
あれじゃ、緑色のグフが出てきたようなものだ。区別がつかない。
124通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:11 ID:???
装甲着た相手に重量でダメージ与えるならガンダムハンマー。これ最強。
125通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:12 ID:???
>>119
それは言えてるかも。
126通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:12 ID:???
>>122
ジン対策にプレステ開発ってのはアリだな。
127通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:13 ID:???
>>113
「ワシだってMS乗りなんじゃけん、やってやるんじゃー!」<かなり適当
128通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:13 ID:???
>>117
それだよ!そういうのをバカにしてるあたりがガノタが大事なものを無くしてしまった証拠なんだよ
129通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:13 ID:???
PS装甲ってつるつるすべるのか?
130通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:13 ID:???
>>119
もっとわかりやすいボタンにしてくれればいいのに
マーク入れるとか。
131通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:13 ID:???
>>123
つかMSの違いに気付かず「シャア専用なのに色同じかよ!」とか思ってた。
132通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:14 ID:???
>>124
甲冑相手には、剣よりもメイスが効いたらしいしね。
でも、中が生身ならダメージ行くけど、MSは多少装甲へこんでも
そんなにダメージ無いのでは(^_^;)
1stの5話のように、問答無用で叩き付けられたら、ひとたまりも無さそうだけど(w
133通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:14 ID:???
オモチャの色もスイッチで変ればいいんだが
134通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:15 ID:???
>>133
そいつは問答無用で新世紀の玩具になりそうだ。
135通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:15 ID:???
PS装甲は音声認識で発動がよかった。なんか押しづらそうな場所に
ボタンなかった?あ、しゃべってたら舌かんじゃうか。
136通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:16 ID:???
>>133
それだ!クリスタルモデルのプラモで内部の発光ダイオードで色が付く
高くつきそうだがいいかも
137通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:16 ID:???
あれだってタダの剣じゃねえんだよ
多分な
138通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:17 ID:???
俺としてはな、ボタンを押してかがんだのが気になってしょうがないのだよ
139通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:18 ID:???
>>135
Vの「Vモード軸合わせ」のようにPS装甲の起動にもセリフをつけるべきなのかな
140通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:18 ID:???
>>133
温度で変わるとか、紫外線で変わる程度ならなんとか…。やっぱ無理か
141通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:18 ID:???
PS装甲色合わせ
142通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:18 ID:???
あのボタンもっとでっかくなきゃ困るとおもうんだが。
143通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:18 ID:???
>>140
お湯につけると色変わるみたいな
144通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:19 ID:???
>>132
フレームが歪んだり関節が故障したりは期待できるかも。
145通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:19 ID:???
お風呂に入れると色が付くオモチャならいけるかも
146通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:20 ID:???
リア厨の弟に訊いたら「西川がカコイイオモタ」って言われますた

んで、ねえちゃんプラモ買ってくれ、とも言われますた。
147通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:20 ID:???
ビームなんざブチ怖いと思うから当たるんじゃー。
ワシがガンくれりゃあミサイルなんぞ逃げとくけんのう。
148通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:20 ID:???
>>146
買ってあげてください。
149通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:20 ID:???
>>146
我慢を覚えさせましょう。
150通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:21 ID:???
>>146
姉ちゃんにはHGのストライクか300円キットの最新出るまで我慢してもらった方がいい
151通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:21 ID:???
>>146
買ってあげましょう。今が最後の可愛い時期かもしれないのだから
152146:02/10/15 02:21 ID:???
>>148
とりあえず給料出たら大丸あたりでゲトしてうpしてやると答えておきますた
153通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:22 ID:???
>>151
(´д`;)
154通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:23 ID:???
>>153
単なる個人的経験譚ですから御気になさらぬよう
155146:02/10/15 02:23 ID:???
てか、我慢してもらったほうがいいんですかね?

超でかいデンドロビウムをねだられた時は拒否しましたが。
156通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:23 ID:???
300円位気前良く出してやれよ(藁
157通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:24 ID:???
よし、ガンプラシェア一個ゲットー
158通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:24 ID:???
>>155
正しい判断。つーかね、ああいうのって後でばかばかしくなるもんだし
虚しさしか残らん。なにか別なもの買ってやれ。
159通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:24 ID:???
>>157
あと999999個もあるよう。
160通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:25 ID:???
>>155
とりあえず動くキットが出るまでは待たせた方がいい
161通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:25 ID:???
板台工作員の方が多数住んでおられるようですな・・・・
162通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:25 ID:???
今のリア厨って金いっぱい持ってるんじゃないの?
ちがうの?
163通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:25 ID:???
今の会話、すっごく楽しい。
こういうスレの雰囲気を維持していきたいなぁ。
164通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:25 ID:???
プラモ売れなきゃ打ち切りって電波少年か
165通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:26 ID:???
>>162
お前ナ・・・リア厨にもいろいろいるだろうがね。
マスコミに踊らされるなよ。
166通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:26 ID:???
子供たちは将来我が軍の戦力になるからな
今のうちにガノタポイントを上げておこう
大きくなったら小遣いでガンゲーとか買ってくれるようになる
一緒に遊べてウマー
167146:02/10/15 02:26 ID:???
>>162
うちは貧乏で弟は珍になる度胸もないカツ並のDQNだから・・・
168通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:27 ID:???
>>166
確かに、一緒にガンダムとかについて語り合いたいね。
169通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:27 ID:???
>>146
ケコーンしてくれ!
170通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:27 ID:???
>>162
格差が激しいのさ。
親が激アマで金持ちなリア厨なんか見てらんない。
171通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:28 ID:???
>>147は戦後復員してきたキラ(CV松方弘樹)
172通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:29 ID:???
>>170
そういうのをテレビなんかで取り上げて今の厨は金持ち!
って感じでやてるけど大多数のやつらは昔と大して変わって
ないんじゃね?商品と小遣いの金額的な比率からいえば。
173通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:29 ID:???
>>146
さりげなくF91のプラモを買ってあげるのが良いかと思われ。
174通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:31 ID:???
だんだん種スレのマターリ進行に近くなってるような・・・。
175通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:32 ID:???
戦後の混乱期、復員兵キラ=ヤマトは軍にいた頃の仲間達と一緒に吉良組を結成。
H島中を巻き込む抗争に身を委ねていく........。
チャララ〜 チャララ〜 
『仁義なきガンダムSEED:H島死闘編』
176通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:33 ID:???
>>174
きちんと、種メインから外れてないからいいと思うよ。
177通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:35 ID:???
サンライズは種アメリカに輸出する気満々だが
キラは名前変更される事確定だな
178通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:35 ID:???
犬メカって、どんな動きするんだろう・・・
179通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:36 ID:???
小中学生が300円のガンプラを気軽に買えないんじゃ
バンダイのマーケティングの失敗だと思うんだが。
180通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:37 ID:???
>>177
マジですか・・・・?日本の恥っ。
じゃぱ煮メーションてやつですか?あああああ
恥ずかしいーーーーーーー本気でやめてくれ。
181通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:38 ID:???
>>179
マーケティングでコケといて失敗作よばわりだからな
種失敗したら「ガンダムはやっぱり宇宙世紀だ」とかいいだすに100ガバス
182通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:38 ID:???
水中用MSはでないのでつか?
|   _
| . /-ゝ
| / :. : ::
|/ : :: : .__: . ♪
| ::   .:《: \    .__     .__
| : :♪(=○==∩  .:《: \  .:《: \
| : :⊂、⇔  ):  .(=○===) .(=○===)マダー?
|  :  ; .Y ノ : ♪|__|⊂ )  .|__|⊂ )
| :  :  :. し'_): :  (_(_、)  (_(_、)
183通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:39 ID:???
>>181
もうガンダムいらんしなぁ・・・
184通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:39 ID:???
>>182
そんな野暮ったいものデネーヨ
185通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:40 ID:???
叩きが動き始めました。
186通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:40 ID:???
>>179
模型板情報だと子供が結構買ってるんじゃないの?
187通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:40 ID:???
>>180
既にもっと恥ずかしいのがイパーイ輸出、認知されてるよ。
「HENTAI」でぐぐればわかる。
188146:02/10/15 02:41 ID:???
>>179
300円は子供にとっても無理のない価格だと思うんだけど、
地方では手に入りにくかったりするらしいんですよ。。。
(弟がウソこいてるよーな気もするんだが)

皆さん、種プラ購入について色々アドバイスありがとうでした。
189通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:42 ID:???
300円は関節動かないからな
200円アップして関節増やすべきだった
190通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:43 ID:???
>>187
そういうのじゃなくてさ、企業が自信もって商品として送り出そうとして
いるものがこういうのってのがなってことなのよ。
191通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:45 ID:???
雑誌展開的にオタ向けのアストレイを
ストライクと同じ仕様で出してるのは
どうかと思われる。
192通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:47 ID:???
>>190
その「こういうもの」という評価の内容が、ガノタ的・・・
あぁっ、もう何回ループするんだ!(汗)

とにかく、「こういうもの」という評価はお前が考えてるだけで、
誰もそうは思ってないって事だよ。
193通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:48 ID:???
>>190
たしかに。もっと頑張って、もう少しは色分けとかするべきだろ。
売れればよい、ってことだけしか考えてないとは、夢を売る企業、バンダイだから
考えてないと信じたい・・・・・
194通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:48 ID:???
まあWがアメでウケちゃってるからなぁ。
ヒゲも海外展開考えてたと思うんだけどあっちの成果はどうだったんだろ?
195通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:49 ID:???
>>192
こういうものってのはまあ、今のアニメそのものを指したつもり
なんだが。いや、正直さ、日本のアニメーっていって海外に紹介して
欲しい?オレはいやだよ。芸能人が海外取材でなんやあふぉな
はしゃぎ方してるのみるの、いやじゃないか?
196通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:50 ID:???
>>192
種に対する毒を抜くのには時間がかかるんだよ。
俺も、パート6を終えてでやっと普通に評価出来る様になった。
197通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:50 ID:???
>>191
アストレイも模型板で大人気ですが何か?
みんな夢中で可動仕込んでます
198通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:50 ID:???
アメリカのガノタも濃いよな。
199通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:51 ID:???
>>195
それでしたら、もう何年も前に既に手遅れな罠(^_^;)
200通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:51 ID:???
そーいえばアメリカで1stこけたらしいからなぁ。
髭は厳しいんでないかい?
201通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:52 ID:???
>>199
いまからでもその流れをくいとめっ・・・・・ぐふっ
202通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:52 ID:???
ティータイムかな?
203通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:52 ID:???
ジョジョもアメリカでは人気無い
204通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:52 ID:???
WinAmpのスキンではウイングものが結構見つかる
205通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:53 ID:???
 ΩΩΩ   いやしんぼめ!!
( ・∀・)⊃    −=三□         −=三□
⊃                 −=三□
206通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:53 ID:???
あめりかさんはだいぶ日本と受けるもんが違うからなあ・・
勧善懲悪的なもの大好きみたいだし。
1stとかヨーロッパならうけそうな気がするんだが。
207通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:53 ID:???
h ttp://www.raito-mokei.com/gundamseed3.JPG
モビルジンって・・・人かよ
208通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:54 ID:???
普通に評価、ていうか漏れは普通に悪いところを指摘できるように
なったな。
>>195の言いたいことはよくわかる。たしかに全体的に見ると、
世界に誇れるレベルではないよな、日本の現代アニメって。

細かいところで見れば良作もあるんだろうが、専門家ではないので
よくしらない。
209通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:55 ID:???
( ゚д゚) 旦  ウマー
210通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:55 ID:???
>>206
ヒゲもヨーロッパ向きかもね。
アメちゃんはひたすらミーハーだから
211通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:56 ID:???
すまん、ちょっと指摘していいか?
>>190は非常に読みにくい。
『、』で区切ってくれよ。
212通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:56 ID:???
基本的にヤシガニ多いだろう・・・。
海外に誇れるってのはほんと極少数だよな。
213通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:56 ID:???
UC&∀がヨーロッパで平成がアメリカって感じでいいのかな
214通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:57 ID:???
フランス人のメル友がガイキングについて教えれ
とかゆうてメールよこしたときは正直困った。

そいつはゼータは好きだとかゆうとったけどな。
215通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:57 ID:???
楽しい夢を作る企業バンダイか

むかしはバンダイは「このMSまで出してくれるのか?」って
カンジで好きだったんだけどな。プラモどんどん進化したし。
いまは売れるものしかアニメに出させなくなったな。
216通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:57 ID:???
>>212
それは製作者のせいじゃなくて会社のせいだがな。
予算だなさないから韓国に投げるしかなくなる。
217通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:58 ID:???
>>214
むしろ俺が教えてもらいたいくらいなアニメだw
218通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:58 ID:???
>>213
ヨーロッパについては未知数じゃね?やってんの?
フランスではずいぶん前にハーロックとか人気あった
らしいんだが。
219通常の名無しさんの3倍:02/10/15 02:59 ID:???
アメリカでGガンは放送前からMiA大量に出してきたぐらいだから成功するかも
220通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:00 ID:???
>>218
英語版ゼータのDVDが出回ってるってのは本当だろうか?
香港経由か?

海外のガノタサイト見たらストーリーの概要は載ってるだろ
221通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:00 ID:???
種をアメリカにもってきたいんなら、一ヶ月遅れくらいでほぼ同時に放映すりゃあいいのに
222通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:00 ID:???
大友のアキラがヨーロッパで人気があるってのは聞いたことがある。
多分、アニメではなく原作の漫画の方だと思うけど。
223通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:01 ID:???
>>219
アメリカ人が、ガンダムマックスターやネオアメリカ見たら怒らないだろうか(w
224通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:01 ID:???
>215
ま、何が売れるかわからんかった時代のようにはいかんわな。
225通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:02 ID:???
日本アニメは世界中に輸出されてる訳でしょ。
まあ、アニメのハリウッドみたいなものだよ。
良い面でも、悪い面でも。
226通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:02 ID:???
>>218
フランス人って、松本零士のようなロマン主義的な作品好きそう。

余韻のある作品とかが受けるっぽいね。

ガイキングは違うけど。
227通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:02 ID:???
フランスじゃグレンダイザーが大ヒットして
買い付けたバイヤーは大もうけしてお城にすんでるぞ
視聴率50%記録したくらいだからな
ワールドカップ並
228通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:03 ID:???
>>214
フランスといえばグレンダイザー。

>>223
編集してチボデーが主役になっているらしいです。
どんな話になってるか知りませんが
229通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:03 ID:???
>>223
マックスターはいいだろうが、ラストでネオアメリカがネオジャパンにふっとばされてたなw
230通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:03 ID:???
>>225
まぁ、海外に広く認知されてる日本の文化の1つにはなっちゃってるわな。
231通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:03 ID:???
>>226
ダフトパンクのPVだぁね。

ガイキングはどうも放映されてたらしい。
おフランスで。
232通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:04 ID:???
>>225
そこをテレビが有頂天になって取り上げてるのがもう、悔しくて悔しくて・・・
氏ねっこいつっこのっこのっ
233通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:05 ID:???
>>232
なぜに悔しい?
234通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:05 ID:???
>>228
アメリカは原作無視で自国で売れるように徹底的に編集しちゃう傾向
があるらしいね。宮崎はかなりいやがってたみたいだが。
235通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:06 ID:???
>>233
アニメを恥じているからでしょう。
236通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:06 ID:???
>>228
どう編集してるんだろう
チボデー明らかに出番少ないし
そもそも脇役のドモンだけがゴッドに乗り換えって……
237通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:06 ID:???
>>231
あれはワロタ あのPV、連続物と聞いたが本当なんだろうか?

キングゲイナーをぜひ、バイヤーの方に売り込んでホスィ

ガンダムはG、W以外はちょっと鬱な世界だから海外ウケは厳しそう・・・
238通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:07 ID:???
>>236
ドモンをちぼでにすればいいだけ。
239通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:08 ID:???
>>236
正直ガセかもとも思う
240通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:08 ID:???
激しくどうでもいいが。

大塚氏、ヤンキーの声が似合うよなぁ。
241通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:11 ID:???
種のミゲル、三話で死ぬのか?
種で好きなのはあのキャラだけなんだが
なんのかんの一番目立ってるし
242通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:11 ID:???
アメリカつったらいまだに
ドラゴンボールオタが多い国だね。

UC時代の連邦=アメリカが仕切る国連軍って
カンジだからなぁ。0083とか、どうだろうね。
243通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:12 ID:???
>>242
コロニーの落ちる場所を変更しないと。
244通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:12 ID:???
中東に落ちるんか?>コロニー
245通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:14 ID:???
>>242
一昨年までなら行けたかも知れんがネタが自爆テロみたいな物だからOUTだろ
246通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:15 ID:???
アメリカさん単純だけど時節物にはやけに神経質だからなあ
247少年漫画板風解答:02/10/15 03:16 ID:???
>>242
0083は既にやってたけど評判はどうだったんだろう?
248通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:16 ID:???
はっきりとした決着がついた話でもないし
最後の紫豚は処刑されないと納得しないと思われ
249通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:16 ID:???
アメリカはナチっぽいのはオール放送禁止
250通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:16 ID:???
ロサンジェルス在住女子高生の
ウーフェイマンセーサイトを見た時は感動したが・・・

彼女は種でも萌えサイトを作ってくれるだろうか・・・?
251通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:17 ID:???
>>241
キャラに先入観をもたれるのが嫌で、かどうかは知らないが、
有名声優をなるべく使わない富野御大と違って、
種の声優陣をみると、明らかに声優のイメージを利用した配役などをして、
声優人気にもあやかろうとしてる。だから、西川君のような素人は
すぐに降りてもらうのだろう。

2話で一番良い演技をして、キャラを立てたのにモッタイナイ!!
252通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:17 ID:???
まあ、アメリカでの評判なんかどうでもいいか。
それはともかく企業がろくでもないアニメを
海外に垂れ流すながれをなんとか止められないものか。
253通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:18 ID:???
>>251
2話の西川はヨカッタよなー
254通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:19 ID:???
>>253
まあ、数話だけだからこそよかっただけなのかもしれない。
255通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:19 ID:???
西川君は種2(タネツー)ガンダムの主役を張ります
256通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:19 ID:???
あれだ!サイドストーリーで西川メインのやつやればいいんだよ。
257通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:20 ID:???
>>252
日本企業から売り込むのはむしろ珍しい
海外から買いに来るバイヤーを騙して売りつけてるのが実体
258通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:20 ID:???
>>256
声優厨・ミゲ萌え女子にゃたまらんだろうが
259通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:21 ID:???
ダメダメだったと思うんだが、西川。
なんか発音も不鮮明で、素人ですって感じがして。
260通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:22 ID:???
>>251
活躍するとキャラが退場(死亡)するのはVガンみたいだ。
261通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:22 ID:???
アストレイを強奪して

ビーム・サーベルを使え!! 
ウオリャアアア!!    ..;    
   =〇=━( ゚∀゚)━━ー.; ←コレ!
     \/|  y |)` ・ ズバア
で華麗に復活に期待
262通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:22 ID:???
Vか……
シュラク隊と合流したとたんにいきなり死人出たからな……
263通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:23 ID:???
>>256
ジェリドにあたるキャラに出世させてくれ
鉄鍋仮面いらないから
264通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:23 ID:???
>>259
私は声優ですよって声だされるよりもよかった。
265通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:24 ID:???
西川ってなんかコウの声優に似た感じの声出してたよね。
266通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:25 ID:???
>>259
その素人臭さが、ガンダムの凄さに驚愕するミゲルの心境を
見事に表現しきっていたと思う。
267通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:25 ID:???
西川君の断末魔に期待しよう
か、かーさーんとかアメリアーとかアッシマーがーとかハマーン様バンザーイとか東方は赤く燃えているとか
268通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:25 ID:???
でもキラに殺されるキャラ一号ならいいか・・・
漢の散り際見せ付けてくれ
269通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:27 ID:???
西川アドリブで「・・・アメリア!」とかいいそうだな
270通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:27 ID:???
ジークジオソ
271通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:27 ID:???
言ってみればジーンみたいなもんだしな
後に語り継がれるように美味しく散ってもらおう
272通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:28 ID:???
>>270
それじゃガクトだよ
273通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:28 ID:???
ガンダムってキャラの声優使いまわすよな。
西川再登場キボンヌ
274通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:30 ID:???
いま、ここにいる香具師らって元種スレ住人の気がする・・・。
275通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:31 ID:???
ミゲルじゃなきゃヤダ
276通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:31 ID:???
>>274
え、みんな周知の事実じゃあなかったの?
277通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:32 ID:???
>>274
明日になり、本スレが落ち着いたらまた掛け持ち人生
278通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:33 ID:???
「ネオショッカー万歳!」
279通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:35 ID:???
ここでBLACKネタはやめれ
ここが明日また荒れるから・・・
280通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:35 ID:???
>>274
その時によって叩いたり持ち上げてみたり
281通常の名無しさんの3倍:02/10/15 03:36 ID:???
悪いところは種スレでたたき、いいところはここで誉めてますが
282通常の名無しさんの3倍:02/10/15 04:17 ID:???
種スレ話でレスがとまったので、正常なネタを振っておくか。

舞台が地上に移った場合、連合は地上用機動兵器を持っていないらしいのだが
どんな風にザフトのMSやアッカムに対抗するんだ?
そもそもアークエンジェルは大気圏突入が出来るのだろうか?
283通常の名無しさんの3倍:02/10/15 04:20 ID:???
電池積んでる無敵装甲のガンダムで突破口を開こうとしてたんだろうから、母艦のアークエンジェルは突入できるんじゃないか?
多分別の場所で同型艦や量産型MSの研究もやってると思う。
今回はまだOSすら用意できてない段階で強奪されたから、まだそういったのの開発は終わってないんだろうけど。
284通常の名無しさんの3倍:02/10/15 07:29 ID:???
>>283
たぶん、アークエンジェルもPS装甲大展開するのですよ。
これで大気圏突入も大丈夫。
285通常の名無しさんの3倍:02/10/15 10:49 ID:???
「バクゥ」と「アッカム」ってどっちがどっちなんだ・・?
286通常の名無しさんの3倍:02/10/15 10:53 ID:???
>>285
アッカムのパクリがバクゥです。
287通常の名無しさんの3倍:02/10/15 13:22 ID:k1FgGDCD
>>282
1stのホワイトベースが突入していたんだから、アークエンジェルが突入出来る可能性は高いな・・・
288通常の名無しさんの3倍:02/10/15 14:01 ID:???
またMSの地上投入という過ちを犯すのか
連合は落とし穴と対MS地雷で対抗すればいいよ
289通常の名無しさんの3倍:02/10/15 14:06 ID:k1FgGDCD
>>288
仕掛けるの大変そうだな。
つうか、アンチSEED以前に、アンチガンダムの奴が混ざり込んでいるようだな。
290親衛隊副隊長:02/10/15 14:09 ID:pBNeaaUy
ラウとムウは宿命のライバル!!
291通常の名無しさんの3倍:02/10/15 14:13 ID:???
ムウとラウの電波会話はかなり萎えた。
偽富野節、カコワルイ!
292通常の名無しさんの3倍:02/10/15 14:33 ID:???
>>291
そうかな?
俺はカッコイイと思ったんだがな。

あと、その一連のやりとりにコーディ達は参加出来ないようだから、コーディとNTは別って事は確定的だな。
293通常の名無しさんの3倍:02/10/15 14:48 ID:???
やっぱ、シャアと同じ様に変態仮面も失脚するのだろうか?
というより、早くラウとムウを退場させないと、
メインの主役とライバルと食っちゃうんじゃ・・・。
とくに、ライバルのアスランなんで、2話が終わった段階で全く活躍してねぇし。
294親衛隊副隊長:02/10/15 14:52 ID:LWCOpE6q
あの二人はニュータイプなのか?
295通常の名無しさんの3倍:02/10/15 14:53 ID:???
ラウなどいいから
ミゲルをレギュラー化してください
296通常の名無しさんの3倍:02/10/15 14:53 ID:???
本当の主役はムウとラウなのだよ。
でも、偉い人達が801にこだわったのでコーディ五人衆がメインキャラって設定になりました。
297通常の名無しさんの3倍:02/10/15 14:54 ID:???
>>291-292
それはそれとして、あれは会話してたんじゃないと思うが。考えてる(感じている)ことが同じって
いうことの表現てだけで。
298通常の名無しさんの3倍:02/10/15 14:55 ID:???
ラウってバーチャファイターの人かと思ってた。
299通常の名無しさんの3倍:02/10/15 14:56 ID:???
>>295
ミゲルは良いな。
ヤザンとバー二ィを足して2で割ったような渋いかっこよさがあるもんな。
300通常の名無しさんの3倍:02/10/15 14:58 ID:???
このままキラがガンダムを降ろされてムウがガンダムに乗ったら見直します。
301通常の名無しさんの3倍:02/10/15 14:58 ID:???
>>297
それをUCガンダムでは、NT同士の会話と言います。
(Vは除外)
302通常の名無しさんの3倍:02/10/15 14:58 ID:???
ここはなに?
303通常の名無しさんの3倍:02/10/15 14:59 ID:???
NT同士の会話は、もっとちゃんと意思疎通してるぞ。カミーユとか。
実はしっかり通信回線開いてたのかもしらんが。
304通常の名無しさんの3倍:02/10/15 14:59 ID:???
>>300
恐らく、物語途中で、ガンバレル搭載型MS・ガンダムゼロに乗換えます。
305通常の名無しさんの3倍:02/10/15 15:00 ID:???
ラウ&ムウ=アムロ&シャア効果で1st世代イタダキ
キラ&五人衆=W世代、新ファン獲得
306通常の名無しさんの3倍:02/10/15 15:01 ID:???
>>305  イタダケマセンデスタ(ワラ
307通常の名無しさんの3倍:02/10/15 15:01 ID:???
>>303
いや、富野としてはああいうのをイメージしてたように思うよ。
小説版の解説なんかを読むとね。
308通常の名無しさんの3倍:02/10/15 15:03 ID:???
俺はいただかれたよ。
309通常の名無しさんの3倍:02/10/15 15:05 ID:???
>>305
ヒロインイパーイ=ギャルゲヲタ、2chジュウニンイタダキ
310通常の名無しさんの3倍:02/10/15 15:05 ID:???
リヴァイアスとミサトさんヲタがガンダムを作ったらこうなるって例だろ
seedって
311通常の名無しさんの3倍:02/10/15 15:07 ID:???
>>309  マダシオアジガタリナイナ
312通常の名無しさんの3倍:02/10/15 15:09 ID:???
1話で、1stリメイクなストーリー展開の中で、キャラの台詞だけがトミノっぽく
なかったのが独自路線に行くのか?と期待した部分だったのに、二話で偽富野節
炸裂しまくったのには本当に萎えたよ。
富野節パクった割に、セリフの電波度も中途半端だし。
「残念ながら、私には敗北という名前は似合わないのだよ」
位電波ゆんゆんなんだよ、富野節は。偽富野節は、ただのナルシストに見えるだけ!
それがねらいかも知れないけどね。
313通常の名無しさんの3倍:02/10/15 15:11 ID:???
>>309
ョゥι゙ョガタリナイノデ イタダケマセン
314通常の名無しさんの3倍:02/10/15 15:15 ID:???
富野じゃなくても良いじゃん。
315通常の名無しさんの3倍:02/10/15 15:20 ID:LNm/s12L


 第2話の視聴率かなり悪かったらしいね  ゾイドみたいに深夜枠に移動かも
316通常の名無しさんの3倍:02/10/15 15:21 ID:???
>>313  3ダイチンミヲコノムトワ、ツウデスナ!
317ゾゴック ◆8y2tpoznGk :02/10/15 15:22 ID:???
「いくら装甲が〜」って言った奴はちゃんと死ななきゃ駄目じゃん。
318通常の名無しさんの3倍:02/10/15 15:39 ID:???
>>315
どこで調べたの?
俺も知りたいからアドレス教えて
319通常の名無しさんの3倍:02/10/15 15:42 ID:???
>315
正直そうなったらかなり嬉しい
320通常の名無しさんの3倍:02/10/15 15:48 ID:???
深夜に移動してもいいが、収拾はつけてくれ。
打ち切りは嫌だ。
321通常の名無しさんの3倍:02/10/15 15:58 ID:???
>>315
なんだ・・、デマか・・
322通常の名無しさんの3倍:02/10/15 16:00 ID:???
ムウとラウはクローン人間です。
323通常の名無しさんの3倍:02/10/15 16:44 ID:???
前スレのたとえに寿司を使った議論に対して一言。
トロだの伝統的な江戸前などを例えに出してたが、
寿司の歴史を考えるなら1stは鮒寿司だろーが!
324通常の名無しさんの3倍:02/10/15 17:00 ID:???
アニメって視聴率悪くてなんぼじゃないのか?
打ち切りや左遷の条件って玩具の売れ行きだろ?
325通常の名無しさんの3倍:02/10/15 17:02 ID:???
>>62
殴りはしないけど、引っ叩くくらいはするじゃ?

エマさんみたいに・・・

でも、2話ではいきなし拳銃ぶっ放したからな
326通常の名無しさんの3倍:02/10/15 17:08 ID:???
深夜に移動してエロコメアニメになってもいいが
(喜ぶ人も多いだろうから)
そーなったらガンダムとは名乗らないで欲しいと思う
我がままな漏れ
327通常の名無しさんの3倍:02/10/15 17:10 ID:tN6PP+VW
まだ視聴率でてないよ
328:02/10/15 17:12 ID:???
何処逝ってもSEED好きには巡りあえないよ




























おれもSEED逝ってよしだからな。
329通常の名無しさんの3倍:02/10/15 17:13 ID:???
>>328
よーし、パパ
SEED好きになっちゃうぞーーーーーー
     
      
      
      
         
         
       
       
       
        
       
        
        
         
        
        
        
       
         
          
         
       
      
       
      
カガリたん萌え
330通常の名無しさんの3倍:02/10/15 17:15 ID:???
ここネタスレじゃねーぞボケ>>328->>329
331通常の名無しさんの3倍:02/10/15 17:17 ID:???
>>326
そのくらいの新機軸打ち出してもよし。
332通常の名無しさんの3倍:02/10/15 17:20 ID:???
第12話 キラ脱走
333通常の名無しさんの3倍:02/10/15 17:21 ID:???
333ゲト
334通常の名無しさんの3倍:02/10/15 17:22 ID:???
内容がないのに改行つかいまくるのうざい
335通常の名無しさんの3倍:02/10/15 17:24 ID:???
SEEDって今までのガンダムに無いものがあるよね。新しいガンダムのスタートにふさわしいよ
キャラの魅力とガンダムの世界観の融合が上手くはまっている!



























訳ね-だろヴォケ
336通常の名無しさんの3倍:02/10/15 17:27 ID:???
荒らし警報発令中

種嫌いならスルーすれ
337通常の名無しさんの3倍:02/10/15 17:32 ID:???
>>336
種キライだから荒らしてるんじゃないか?
338通常の名無しさんの3倍:02/10/15 17:33 ID:???
回転寿司を思い出せ
339通常の名無しさんの3倍:02/10/15 17:35 ID:???
このスレで荒らすってことは、
回転寿司店内で
ウニ大好きな人の前で、ウニ嫌いな人が「ウニ苦手。」
って言ってるよーなもんだと、誰かが言うとった。
340通常の名無しさんの3倍:02/10/15 17:39 ID:???
つーかせめてこっちでやってくれ。(;´д⊂ヽ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1034609486/
341通常の名無しさんの3倍:02/10/15 17:39 ID:???
口に合わなければ食べなきゃいい。
皿を取らなければよい。

普通に好きで食べれてる人の前で
「これマズイ!!食えねーよこんなもん!!」
っていってると同じだもんね。荒らしって。
342通常の名無しさんの3倍:02/10/15 17:43 ID:???
>>341
これ見ると荒らしってもんがものすごい電波だってことがわかるなw
343通常の名無しさんの3倍:02/10/15 17:58 ID:???
「キラヤマトは静かに暮らしたい」
344通常の名無しさんの3倍:02/10/15 17:59 ID:???
>>341
それどころか、食ってる奴は変だとさえ言ってくる奴もいるぞ
345通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:00 ID:???
上の「わけねーだろぼけぇ」な人のカキコ見ても分かるけど、
嫌いな人が無理に褒める場合って、褒め方がやっぱりどうしても
わざとらしくなっちゃうから分かるよね(^_^;)
褒め方が、作品のの良いところに沿ってないというか何というか・・・
ぬぅ、上手く説明出来へんけど。

俺は推奨派だけど、無理に褒めたいとは思わないなぁ。
だって、まだ特別褒めるほど面白いとは思わないもん。
そういう部分がないから、叩く人は「ダメだ」って言うんだろうけどね。
まだ先に期待したい、きっと良くなるって意味で、俺はSEEDを支持したい。
1〜2話は、まだ「普通に」面白かった。ワクワクする事はなかったけれど、
見ていて苦痛を伴う事もなかったし、普通にすんなり見て楽しめたからね。
あ、楽しめたのは俺の主観だし、賛同する人もそうじゃないって人もいる事は
承知してます、ハイ。

昨夜は楽しかったね、ジンやメビウスの事なんかでみんなで盛り上がって。
ああいう盛り上げ方、これからどんどんしていけるといいな。
話数が進む事に、ネタはどんどん増えていくしね。
346通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:04 ID:???
まあ観てない漏れは否定も肯定もせんが2ちゃん内では
肯定派:否定派=3:7
ってとこか?まあ頑張ってください。
でも新しいガンダム叩かれるのはある意味伝統みたいなもんだしな
347通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:04 ID:???
あの、さ寿司屋の例がでてるがどうもSEEDとは違う気がするぞ。
人が好きなウニを自分が嫌いだからその人の前で文句言ってる
っていうより、
この場合は腐ったネタを平気で出すような店を叩いてるわけだろ?
348通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:05 ID:???
>>347
ループするから、いい加減やめれ。
349通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:07 ID:???
>>347
自分の舌に合わない新しい寿司を「腐ったモノ出しやがって!」
と叩いてるヤシがいるだけです。
350通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:12 ID:???
荒らすわけじゃないが叩くヤシの気持ちは正直わからなくもない
漏れは10代だが新世紀の1stガンダムにあたるガンダムが今のとこはっきり言って子供向け(中学生ぐらい?)
物語としては1stみたく幅広い層に受けそうも無いしな・・・

まぁあくまで今のところだけどね・・・・
351通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:14 ID:???
>>348  ループしないとネタ尽きるだろうが!ただでさえ薄くて煽りがいが無いってのによ。
352通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:16 ID:???
>>350
置いてきぼり食らったガノタが感情的になってるとか。
事実、ガノタの視点から見て、面白い部分はそう無いと感じるわけで。
そういう意味では、確かに叩く気持ちは分からないではない。
353通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:16 ID:???
そもそもガンダムは古いファンがかなりを占めてるだろうしな(2ちゃんでは特に)
なんか種はW路線っぽいもん
354通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:17 ID:???
>>351
無理に参加するなよ。
他のガンダムスレはいっぱいあるんだし。
355通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:17 ID:???
というか、わざわざこういったスレにまで煽りにくる理由は?
俺は悪い部分叩くのといい部分誉めるのでスレ使い分けてるけど
356通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:17 ID:???
>>350
1stは年月を重ねて幅広くなったと思うが…
357通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:19 ID:???
>352
>置いてきぼり食らったガノタが感情的になってるとか
そう言う発言が叩きを産むんだよ
もともと少数派なんだから叩かれたくないんならやめたほうが良いよ
358通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:20 ID:???
25年前に15歳だった奴も今じゃ40ですよ
359351:02/10/15 18:20 ID:???
>>354  この時間はなかなか書き込みが無いんだよヴォケ 俺みたいなヒッキ-は書き込みがあるところに
     煽りに逝くのがいいんじゃねぇか!引っ込んでろヴォケ
360通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:20 ID:???
ガンダムだって、最初は子供向けのモノだったんだよね。
♪正義の〜怒りを〜ぶつけろ〜・・・だし(w
それを、長い間かけて、ガノタがマニアックに設定膨らませていったんだよね。
>>356の言ってるように。
当初は、なんでホワイトベースが浮いてるのかも分からなかったんだし。
SEEDが子供向け、薄いってんなら、自分たちでそれを膨らませていこうって
気概見せなくちゃ。ガノタならね。
まだ二話放映までで、全然ネタ揃ってないから、これからに期待だけど。
361通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:21 ID:???
>>359
煽りカコイイ(w
ンじゃあさ、支持派と叩き派と、両方それぞれ煽ってみてよ(w
362352:02/10/15 18:23 ID:???
>>357
あ、俺もガノタなんでいいかと思っちゃった。
確かに、挑発的にとられかねないよね、上の文じゃ。
おかしな事書いちゃって、失礼しました(汗)<読んでる方々
363通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:23 ID:???
>>359
だったらこんな書き込みの少ないスレじゃなくてもっと書き込みの多いスレ行けや
つか、ニュース系の板行けばくさるほどそういうスレはあるぞ
364359:02/10/15 18:23 ID:???
>>361  そんな器用な事ができたら社会復帰してるんだよヴォケガ
365通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:24 ID:???
366通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:24 ID:???
>>364
ある意味荒らしなんだろうけど、何だか憎めないな(^_^;)
まぁ、ほどほどに頑張れよ〜(w
367359:02/10/15 18:25 ID:???
>>363  ニュースは難しくてわかんないんだよ。それぐらいわかれよヴォケ
368通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:26 ID:???
369359:02/10/15 18:26 ID:???
>>366  じんわりきた・・・。元気でた。
370通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:27 ID:???
リンクミスった
http://live3.2ch.net/weekly/
371通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:28 ID:???
みんなで>>359を応援しよう。
372359:02/10/15 18:28 ID:???
明日、職安逝くよ。
373通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:29 ID:???
SEEDスレなんだけどな・・・まぁ、小休止か。頑張れよ、>>359
374通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:30 ID:???
>360
そうは言うけど1stのキャラは最初っから不自然じゃない範囲で個性的だった
Zのカミーユとかも最初からかなり個性的だったし
その点種は(まだ2話とはいえど)存在感あんまりないんだよね
ガンダム=アムロを覆すのは大変なことだよ
375通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:31 ID:???
>>374
カミーユは個性ありすぎて、置いてきぼりくらいますた(w
376通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:31 ID:???
ガンダムはまあ良いとして、
機動戦士を名乗らないでほしい。
377通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:32 ID:???
>347
それを考えるとキャラデザって重要だな
378通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:33 ID:???
>>377
キャラデザを出されると、反論できん(^_^;)
まぁ、少しでも早くこの味に慣れましょうや。
いつまでの嫌な思いしながら食べ続けるのもアレですしね。
379通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:34 ID:???
納豆を目の前にして、腐った豆を出すとはと怒られている気分です
食える奴には食えるが食えない奴には腐った豆
380通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:36 ID:???
>>375
確かに、喧嘩ふっかけて軍に捕まって、その腹いせにMSで機銃掃射だもんな(w
初めて見た時は、呆気にとられたよ。
MSに乗ったら、てっきりアムロみたいな活躍すると思い込んでたし。
381377:02/10/15 18:36 ID:???
スマソ>374の間違い・・・・
382通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:37 ID:???
富野は良い意味でも悪い意味でも新しいことに取り組んでたからなぁ
後釜はたいへんだな
383378:02/10/15 18:37 ID:???
>>381
うわぁ、>>347へのカキコかと思って、それに合わせて返事しちゃったじゃんかよぅ!(w
384通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:40 ID:???
キラの場合は、デザインもそうだけど、言動にも際だった個性がまだ無いからな。
一話、二話の掴みが足りなかったので、これからどう動くかがかなり重要だな。
385通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:41 ID:???
コロニーぶっ壊した時の反応次第だな。
386通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:44 ID:???
3話放送まで、あと丸四日か・・・はよみてぇ・・
387通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:44 ID:???
コーディネーターって事を隠すために目立たないようにしてたんだろ。
388通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:47 ID:???
1話でキラがマリューに「あぶない!後ろ!」
って警告できたのは、コーディネーターゆえにか?
389通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:49 ID:???
>>388
いや

「志村〜〜〜、後ろ!後ろ〜〜〜」

に通じるもんだと思ったが
390通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:51 ID:???
>>389
んじゃ、あれはコーディネーターじゃなくてもできたのかな。

なんかそのときだけ声が響く感じだったから、「お、能力出したか!?」
とオモータヨ
391通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:53 ID:???
むしろ、あの高さから飛び降りて平気な辺りがゴーディネーター
392通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:55 ID:???
身体能力的には、かわらんだろーに。ナチュもコーディも。
393通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:57 ID:???
>>391
実は、あの一帯は低重力ですたというのは?
394通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:58 ID:???
若さゆえにだよ。無茶してみたかった年頃なのだろう。
395通常の名無しさんの3倍:02/10/15 19:01 ID:???
たしかに、未だにコーディが非凡な能力を発揮したって
演出があまりないな・・・ちなみに、OS調整はただの電波っぽいので却下。
396通常の名無しさんの3倍:02/10/15 19:04 ID:???
>>374
カミーユは個性的すぎ
あれは引いた
キラ君は確かに薄めだな
まあどこにでもいる少年って感じではあるな
397通常の名無しさんの3倍:02/10/15 19:05 ID:???
俺も、マリューさんがビックリしてたから、高所からの飛び降りは
コーディネイター関係かと思ってた。
2話のキーボード早打ちが能力なのね。
398通常の名無しさんの3倍:02/10/15 19:08 ID:???
まあ、ガンダムに乗ったら嫌でも目立つし、それほど心配はないかもしれないが<キラ
それよりも、ヒロインの一人っぽいのに、あまりに出番の少ないフレイの方が心配だ(w
399通常の名無しさんの3倍:02/10/15 19:08 ID:???
>>>395
いや2回もあった
1話の、高所からのジャンプ
2話の、OSの高速再設定
マリューがどっちも驚いてたでしょ
400通常の名無しさんの3倍:02/10/15 19:09 ID:???
あの高さから飛び降りたことにではなく、一般人が飛び降りてきたことに驚いたってことか
401通常の名無しさんの3倍:02/10/15 19:10 ID:???
反転シーンが長すぎなんだよな
効果的だとは思うんだが、長すぎて目立たせたいシーンがボケてくる
402通常の名無しさんの3倍:02/10/15 19:10 ID:???
マリューが驚いてたって事は、オーブにいる民間人は全員ナチュラルのはずだったって事やね。
一話でディアッカも「ちょろいもんさ、ナチュラルなんざ」とか言ってたっけ。
403通常の名無しさんの3倍:02/10/15 19:11 ID:???
マリュー驚けば能力ってワケでもないじゃろ・・
404通常の名無しさんの3倍:02/10/15 19:11 ID:???
>>401
反転の演出はいらないかもね。
アスランが弾切れでナイフ抜いて突っ込むシーン、
反転のせいでよく分からなかったよ。
405通常の名無しさんの3倍:02/10/15 19:12 ID:???
でも2話のはじめだとはっきり見れるじゃん反転シーン
406通常の名無しさんの3倍:02/10/15 19:13 ID:???
驚いた中に能力があるって考えるのが普通だろ
誰が見ても別に驚かないんじゃ、能力っていうには物足りない
現実ならまだしもアニメなんだし、能力を目立たせてやらんと
407通常の名無しさんの3倍:02/10/15 19:13 ID:???
ザブングルのジロンのように、ガンダムの上に飛び降りた時に
足がジィィィンってなれば面白かったのに。
緊迫感は台無しだが(w
408通常の名無しさんの3倍:02/10/15 19:14 ID:???
誰かが驚いたら全部能力ってわけでもナイガナー。
409通常の名無しさんの3倍:02/10/15 19:14 ID:???
まぁ、どこまでがコーディの能力かは、そのうちハッキリ見せてくれるじゃろ。
410通常の名無しさんの3倍:02/10/15 19:15 ID:???
>>408
だから、驚いた中から能力探してるんじゃないか
411通常の名無しさんの3倍:02/10/15 19:16 ID:???
>>410
驚けば全部能力ですか?
412通常の名無しさんの3倍:02/10/15 19:17 ID:???
コーディネイターは遺伝子操作だから、2話のOS書き換えは間違いなさそう。
カトウ研究所のデータ打ち込みの手伝いとか。
問題は、それが肉体に及んでるかどうかなんだよなぁ。
一瞬なら真空でも大丈夫、とかあったらドラマに活かせそうだけど。
413通常の名無しさんの3倍:02/10/15 19:18 ID:???
積み重なればキラにコーディネーター疑惑が生まれる。
今後の展開への布石の一つかもしれない
414通常の名無しさんの3倍:02/10/15 19:20 ID:???
マリューだけが、キラがコーディだと知って黙っていた。
やがて皆にばれて、キラが迫害されだす。
マリューにも管理問題や責任追及の手が及んで・・・とか。
415通常の名無しさんの3倍:02/10/15 19:20 ID:???
コーディネータは、高度な身体能力と知性があるって設定
416通常の名無しさんの3倍:02/10/15 19:20 ID:???
驚いた部分以外にも、能力では?と思わせる部分あるしな。
「危ない!うしろ!」とか。

まぁ、まだなんとも言えないからな。たった2話では。
417通常の名無しさんの3倍:02/10/15 19:22 ID:???
>>411
驚けば全部・・・とはさすがに言えないだろうけど、
今のところ重要なチェック部分の1つだしなぁ。
418通常の名無しさんの3倍:02/10/15 19:24 ID:???
このままの展開でいけば
Vガンみたいな展開になるのですか???
419通常の名無しさんの3倍:02/10/15 19:24 ID:???
>>416
「危ない!うしろ!」は微妙な部分だな。
コーディだから気づいたのか、主人公によくあるドラマの特権なのか。
洞察力が上がってるなら、十分ありだと思うけどね。
420通常の名無しさんの3倍:02/10/15 19:26 ID:???
>>419
声にエコーかかってたから、かなりアヤシイとおもわれ。
421通常の名無しさんの3倍:02/10/15 19:32 ID:???
>>418
Vガンみたいな展開と言うのは、フレイがイザーク辺りとデキて敵に回り、
「トチ狂ってお友達にでも(略」とかやってくれる、ってこと?
422通常の名無しさんの3倍:02/10/15 19:34 ID:???
>>421
ありそーーー
423通常の名無しさんの3倍:02/10/15 19:36 ID:???
伏線を張ってるのがわからんヤシがいるようだな。
ここにいるような住人なら、コーディネーターの設定などを知ってるが普通の人間は知らない。
マリューに驚かせることで、視聴者に「この主人公には何かあるかも?」って思わせて、
あとで、その事がわかった時に、「あれがそうだったのか」ってわかるだろうが。
いきなり何の伏線もなかったら、「何の伏線もなかったじゃねえかよ、ゴラア!」ってなるだろ?
何の伏線もなく、幽悠白書の幽介が「実は魔王の息子」とか、ドラゴンボールの悟空が「実はサイヤ人」とか言われても困るでしょ?
こんな基本的なこと言わないといけないとは・・。
424通常の名無しさんの3倍:02/10/15 19:42 ID:???
>>423
どこまでがその伏線なのかを、みんなは話し合ってるんだと思われ。
425風の谷の名無しさん:02/10/15 19:44 ID:fD0Tzzh3
個人的には3、4話あたりでキラの処遇を巡って
マリューとコーディ嫌いのナタルが揉めそうな予感がする・・・
『素人の子供に、しかもコーディに操縦させるなんて!!』
てな感じで
426通常の名無しさんの3倍:02/10/15 19:45 ID:???
>>423
そういう基本的なことはだいたい了解してると思うよ。
その上で、「それっぽい描写」のうちのどれが伏線かを言っているんじゃないか。

システム関連はもしかしたらキラ個人の特技で、コーディネーター全体とは関係ないかもしれない。
まぁ、ガンダム強奪の際に逐一キーボード打つシーンが出るから、それがコーディの能力だという
推論に今のところ無理はなさそうだが……。脳神経の能力を上げる遺伝子改良ってのも地味にぶっ
飛んでるな。
身体能力の方は、普通に満遍なく向上してしまったら喧嘩も強くなってしまうわけで、主人公がそういう
のってあんましガンダム的じゃないよなぁ、とも思う。
私的結論は保留ってことで。
427通常の名無しさんの3倍:02/10/15 19:48 ID:???
>>425
ナタルの軍人としての使命感ってのは、「民間人を危険に晒してはならない」って種のものも
含まれるのかな。そういう格好よさのある軍人もたまにはガンダムで見てみたい。
いずれにしても「素人の子供」を使うことには一番反対しそうだが。
対照的にマリューが結構実利主義だったりするといいかも。
428通常の名無しさんの3倍:02/10/15 19:48 ID:???
>>426
確かに、喧嘩に強い主人公ってのは、そういなかった。
いたのは、ウッソかドモンかヒイロか、あの辺だわな(w
429通常の名無しさんの3倍:02/10/15 19:50 ID:???
>>428
あ、それに加えてカミーユも空手やってたか。…と考えると結構いるのか。
でもやっぱり、イメージだなぁ。
430通常の名無しさんの3倍:02/10/15 19:53 ID:???
フレイ「ラウ・ル・クルーゼは、私に優しかったのよ!!」
431通常の名無しさんの3倍:02/10/15 19:53 ID:???
>>427
今まで、連邦には民間人を使う事にそれほど難色示した人いなかったもんね。
ブライトですら、ニュータイプとしての素質見込んで使っちゃうし。
民間人嫌うのは、軍人としてのプライド持ってる人とか。
ナタルが、本当に戦う少年の事を心配して反対するなら、
それはとてもいい個性になると思うなぁ。
一話でも「あのぐらいの歳で〜」とか言ってたしね。
432通常の名無しさんの3倍:02/10/15 19:53 ID:???
やっぱり、みんなフレイにはカテ公を重ねちゃってるのか(w
433通常の名無しさんの3倍:02/10/15 19:56 ID:???
>>431
まあ、ホワイトベースとかエゥーゴは人員がボロボロだったからねぇ。
アークエンジェルは更に輪を掛けてるが。生き残り5人かよ。
434通常の名無しさんの3倍:02/10/15 19:56 ID:???
フレイ「キラ〜、私を殺しにいらっしゃ〜い!!」
435通常の名無しさんの3倍:02/10/15 20:01 ID:???
ラクス「早く戦争になぁ〜れ!」
436通常の名無しさんの3倍:02/10/15 20:02 ID:???
フレイ「だって、私はカガリ様を尊敬しておりますのよ?」
437通常の名無しさんの3倍:02/10/15 20:03 ID:???
>>433
しかも、一話で・・・

正規パイロットもフウガだけ?
438通常の名無しさんの3倍:02/10/15 20:12 ID:???
マリュー「非常時です。民間人を徴用します」
ナタル「反対!反対!反対〜〜!!」
439通常の名無しさんの3倍:02/10/15 20:16 ID:???
10/12(土)
TBS 17:30-18:00 ゲットバッカーズ 4.5%
TBS 18:00-18:30 機動戦士ガンダムSEED 6.7%

・・・種すげえ。先週よか視聴率上がっとる・・・・!!
440通常の名無しさんの3倍:02/10/15 20:18 ID:???
>>439
、一話終わってから

「あっ、ガンダムやってんじゃん   見なきゃ」

って言う人結構居そう
441通常の名無しさんの3倍:02/10/15 20:18 ID:???
>>439
まあ、1話は面白かったし当然の気がするけど。
問題は3話ですな。
442通常の名無しさんの3倍:02/10/15 20:19 ID:???
6.6→6.7って、ほとんど誤差の範囲じゃないかという気がする…
443通常の名無しさんの3倍:02/10/15 20:23 ID:???
下がっていないことに価値があるな
444通常の名無しさんの3倍:02/10/15 20:25 ID:???
>>440-443
渋々と同意。
445通常の名無しさんの3倍:02/10/15 20:25 ID:???
>>439
て、まだ6パーセント台か・゚・(ノД`)・゚・
へコむなあ・・・
446通常の名無しさんの3倍:02/10/15 20:28 ID:???
でもすでにマンコスよか視聴率上じゃん。

マンコスは4〜5%台だったそうな。
447通常の名無しさんの3倍:02/10/15 20:28 ID:???
打ち切りは、完全に無いな。
448通常の名無しさんの3倍:02/10/15 20:30 ID:???
>>446
マンコスは、そのぐらいだったね。
ゾイドも、確か5%前後。
まあ、普通より良いって感じだね。
449通常の名無しさんの3倍:02/10/15 20:30 ID:???
SEED普通に面白いけどなあ
450通常の名無しさんの3倍:02/10/15 20:31 ID:???
>>449
どうやら、お偉いさんにはわからんとですよ
451通常の名無しさんの3倍:02/10/15 20:32 ID:???
>>445
あの時間帯でだと、結構良い数字だと思うけど?
そもそもガンダムって昔から、それほど視聴率の高い番組ではないしね。
アニメとしても、その数字だと結構良い方。
452通常の名無しさんの3倍:02/10/15 20:32 ID:???
>>449
面白いから、視聴率も下がってないんでしょ。
大したもんだよ6.7%は。
453通常の名無しさんの3倍:02/10/15 20:34 ID:???
平均視聴率6%台キープして終われたら、神だな
454通常の名無しさんの3倍:02/10/15 20:36 ID:???
>>449
設定なんて飾りです。ガノタにはそれが判らんとです。
455通常の名無しさんの3倍:02/10/15 20:43 ID:???
声優の誰かに辻谷を採用きぼんぬ。
あの人、声だけで雰囲気がガンダムっぽくなる気がする
456通常の名無しさんの3倍:02/10/15 20:44 ID:???
>>455
シーブックの人か。たしかに。
457通常の名無しさんの3倍:02/10/15 21:14 ID:???
おい、おまいら。西川のオフィシャルサイト、激しくカッコイイですよ
http://www.antinos-r.co.jp/tmr/tmr.html
458通常の名無しさんの3倍:02/10/15 21:14 ID:???
先週ってこの時期視聴率出てたっけ?
ガセ?
459通常の名無しさんの3倍:02/10/15 21:15 ID:???
>>457
カッコいいけど激しく見にくいので嫌い
460通常の名無しさんの3倍:02/10/15 21:17 ID:???
西川サイト、
下方にあるMSぽいシルエットが気になる
461通常の名無しさんの3倍:02/10/15 21:31 ID:???
>>458
多分マジだと思う。先週視聴率を聞く人が多かったから早めに出すように
してくれたんじゃないかなぁ? 
462通常の名無しさんの3倍:02/10/15 21:41 ID:???
6.7ってゾイド/0の第一回と同じだから
その時間帯の新番組の標準ていどだと思うんだが。
マンコスより上なのは間違いないが。
463通常の名無しさんの3倍:02/10/15 21:55 ID:???
火曜に土曜の視聴率出るわけないだろー、と良識を求めてみるテスト
464通常の名無しさんの3倍:02/10/15 22:03 ID:???
>>463
そうなん? ドラマ板では金土日のが月曜に分かるからあるいは、と思ったけど。
しかしゾイドって結構凄いんだなぁ。
465通常の名無しさんの3倍:02/10/15 22:24 ID:???
1,2話を見終わったんだが
脚本家変えればそこそこいけるかもね。

ていうか設定が厨くさいとか言う以前に脚本がへぼすぎ
「ロボットのかっこよさ」つうものを理解してないんじゃ?
ガンダム嫌ってそうだ。
466通常の名無しさんの3倍:02/10/15 22:25 ID:???
>>465
脚本のどこが?
467通常の名無しさんの3倍:02/10/15 22:34 ID:???
>>466
既になんども言われてるんでガイシュツ指摘承知で言うと
1.冒頭でジンのやられる姿を見せてしまった
2.ニュースを見てるシーンで「あれがザフトのジン」をやるべきだった
3.ストライクの初陣の殺陣がなっていない。

等がぱっと思いつくとこ。
468通常の名無しさんの3倍:02/10/15 22:36 ID:???
>>465
MSを兵器として描きたいのか勇者もののロボットのように描きたいのか、
そこら辺が微妙だなー、とは感じるね。
469通常の名無しさんの3倍:02/10/15 22:40 ID:???
>>468
どっかのインタビューでは兵器として扱うなんていってたぞ。
TVブロスだったかな?
470通常の名無しさんの3倍:02/10/15 22:40 ID:???
厨設定なのはかまわんだろ。ガンダムなんだから。

よく考えたら、2話のジンVSストライクって史上初めてのMS同士の戦いか?
だったらしょぼいのもまあ…。
471通常の名無しさんの3倍:02/10/15 22:46 ID:???
>>467
ガノタの視点で言われてもなぁ。
致命的なミスがあるならまだしも、それはガノタとしての理想でしょ?
それで「脚本へぼい」までは言い過ぎじゃないの?
472通常の名無しさんの3倍:02/10/15 22:46 ID:???
>>469
MSを兵器として扱うつもりなら、ジンにファンタジー剣持たせないでくれよ・・・
兵器であれはないだろ〜
ちなみに漏れの認識ではガンダム(RX−78)はスーパーロボット風に描かれてる
473通常の名無しさんの3倍:02/10/15 22:47 ID:???
多分戦闘シーンをしょぼく感じるのは一度にひとつの動きしかしてないからだと思う。
動きを組み合わせるんじゃなくてバラバラに行ってる。
あと、メリハリがない。全般的にゆっくりすぎ。
突撃シーンとか急加速の演出してもよかったのに。
474通常の名無しさんの3倍:02/10/15 22:50 ID:???
>>471
ガノタ視点でなく映画とかドラマ見るときの視点のつもりだったんだが。
475通常の名無しさんの3倍:02/10/15 22:51 ID:???
兵器に徹底して描かれたガンダムってのも少ないが……兵器として捉えているからジンが
落とされてても文句無いが……
とはいえ、

>>470
歴史に残るものだからこそ、頑張ってほしかった。
と、言うのは俯瞰されるUC史を知ってる者の結果論ではあるが。とにかく初戦闘が特に(キラにとって)困難も
なくスムーズに進むのはいただけなかった。

種始まってちょっと驚いてるのは、シャア専って「ロボットアニメのカッコ良さ」を求める層が主力だったのね。
ガノタって兵器の諸元や戦術の細部にツッコミいれるのを仕事にする層が主力なんだと思ってたのに……。
476通常の名無しさんの3倍:02/10/15 22:52 ID:???
好意的に取ればOSやパイロットがらみでわざとしょぼい戦闘に見せたととれなくもない。
少なくともアムロみたいにいきなりカコヨク使えるよりは「リアル」ではあるが…。

作画とかじゃなくて脚本でいうなら
いまんとこガンダムの性能が凄いっていう感じが全くしないのは明らかにミス。
当たんなくてもいいから絶大な火力があるとか、出力がでかすぎて動かしづらいとか
そういう描写をいれるべきだった。
PS装甲だけじゃわからんってば。
そもそもPS装甲の描写も良くわからないし…。
477通常の名無しさんの3倍:02/10/15 22:53 ID:???
>>475
シャア専って富野マンセーの巣窟だと思ってたよ
478通常の名無しさんの3倍:02/10/15 22:54 ID:???
>>471
この板でガノタの視点以外で、どの視点から見ることが可能なのだろう?
471も含めて皆ガノタだろ?

あ、種はガノタ向けじゃなくて子供向けだ!ってつっこむのはやめてね。
禿しくループしてきた話題だから。
479通常の名無しさんの3倍:02/10/15 22:55 ID:???
>>476
1話、2話でまだ「カッコよく決めるガンダム」を見せてくれないんじゃ子供は離れそうだ。
480通常の名無しさんの3倍:02/10/15 22:56 ID:???
>>476
初代ガンダムのころ、ミノフスキー粒子ってなんだろ?

って思っても、あの作品の中では詳しくは描写しなかったから
アニメ死でも読んで、補完したら?
481通常の名無しさんの3倍:02/10/15 22:56 ID:???
ココまで行くと
設定が厨クサイんじゃなくて設定厨がクサイ
482通常の名無しさんの3倍:02/10/15 22:57 ID:???
ホレ
( ゚д゚)ノ 三 旦
483通常の名無しさんの3倍:02/10/15 22:58 ID:???
>>480
いや、俺が言いたいのは
ガンダムが強そうに見えないのが問題ってこと。

設定なんて後付でもいいかげんでもいいよ。
484通常の名無しさんの3倍:02/10/15 22:58 ID:???
>>478
まぁ、その気になれば全ての意見を
「それはガノタの視点でしょ」で黙殺出来るな。
485通常の名無しさんの3倍:02/10/15 22:59 ID:???
漏れは意外とガンダムに「見た目の格好良さ」を求めるヤシが多いのに
ビックリした。ガンダムは「人間ドラマ」だ!と思ってた漏れには、
種1,2話のキャラ描写の薄さに憤りを感じたよ。Gの方がよっぽど
1話から人間ドラマしてたよ。


ミゲルがんがれ〜
486通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:00 ID:???
そういやOSって入れ替えたんじゃなくて最適化しただけなのかな…。
ディスクぶち込むとか、そういうシーンがほしかったところ。
それならキラにしか動かせないのも説得力が出てくるけど
2話の描写じゃあ本来の機能取り戻してるようにしかみえないぞ。
487通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:00 ID:???
>>471以外は全部ガノタってことでOKですか
488模型屋アルバイター:02/10/15 23:01 ID:???
>>478
俺は自分自身のガノタとしての視点と別にバイト先の小売店としての視点も意識してる....つもりだ。
489通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:03 ID:???
>>483
このアニメって

キラが載ってるガンダムが戦場を切り抜けていくたびに強くなってくる
と見てるんだけど・・・
今までのって、絶対的な強さが登場時から匂わせていたけど
監督が、サイバーとかで主役の成長ものをやってたから

もしや、そうかなと


それにさ、はなっから強かったら
胡散臭くない? やられていくザフトのパイロットって一般人以下かよって
490通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:03 ID:???
2話はマリューとか、羊と仮面の因縁なんか後回しにして
ガンダム大活躍にして欲しかったよ、正直なところ。
もう3話が待ちきれない。
491通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:04 ID:???
>>485
両澤はステロタイプのキャラしか書けんからそれは無理です。
サイバーは既存キャラだけでキャラ立てを全くしなかった。
電童は設定的に普通じゃないキャラがいても性格はみんなステロタイプだった。
「意外な設定」はあっても「性格として意外な一面」っつーもんがまったくない。
492通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:04 ID:???
>>480
その風潮が20年間積み重なって、種がPS装甲やらGundamOSが出現せざるを得ない
状況を生んだのだよなぁ。

>>486
そうだと思うよ。起動が「まだ全部終わってない」って言ってたじゃない。キラの手でスーパー化、
なんてのは種スレの集団妄想。
493478:02/10/15 23:04 ID:???
>>488
そういう複合的な視点を持ってる488がウラヤマスィ・・・
漏れなんて、どんなに種を批判しても、結局毎週観るだろう駄目ガノタさ・・・
494通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:05 ID:???
>>485
せめてメインキャラの名前くらいもっと呼んで欲しかったな。
カガリなんてまだ名無し少女だ。
495通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:05 ID:???
>>489
機体の性能差が戦力の決定的な差。
496通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:06 ID:???
>>489
まあ成長物語をやりたいってのは俺もそう思うんだけど
メカだけは強く見せとくべきじゃ?ってこと。
主人公が未熟でメカを扱えないって描写にしておいたほうがいいんじゃないかなって。
メカ自体強そうに見えないんだよ、あれじゃ。

ただ主人公も特別な存在っぽいのがなんかなあ
497通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:08 ID:???
まあ、「設定で裏づけがないとリアルじゃない」という風潮を広めたのは
間違いなくガノタなんだよな…。

やりたい話を素直にやってほしいよ。
設定なんて必要なときにだけ出せばいいのに。
498通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:09 ID:???
関係ないがあの「GUNDAM」のシーン
平成モゲラともろかぶりで笑った。

マイナーネタでスマソ。
499通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:09 ID:???
>>489
機体が強くないのに勝っちゃったら
それこそ一般人以下になるだろ
500通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:09 ID:???
>>496
概ね禿胴。しかし、ほんとに一般的な少年が戦場で一人前になっていく、ってのをガンダムに
期待するのは……
501通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:09 ID:???
主役は最初から強くないとヒットしません。
その理由付けが超合金Zだったり
ビーム兵器だったりニュータイプだったりするだけ
それが今回はOSだったりPS装甲だってことだろ
502488:02/10/15 23:10 ID:???
>>493
そんな大した視点でもないよ。
単にライトユーザー層がプラモ買ってくれるかどうか、っていう点に特化
してるだけだから。
ようは自分の好み抜きで、世間一般から見てカッコいい、手元に欲しい、ってメカ描写してるかどうかってことだね。
503通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:12 ID:???
>>491
それは感じるね。公式とかの、ザフト側ガンダム乗りの性格って、ホント
ステロタイプだ。典型的なアニメ世界のキャラって感じだよね。

>>496
禿同。せめてキラ本人も、自分がコーディであることを知らない、とかの
設定にしておけば、まだ主人公の成長物語も深くなる気はするんだけどねぇ
504通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:13 ID:???
>>491
せいぜい奇特な趣味や特技を2、3持つってぐらいしかやらなさそうだな。
505通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:15 ID:???
>>503
問題は、それしか書けないのか、狙って書いてるかって事だな。
506通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:16 ID:???
例えば、みんなはキャラクターにどういう特徴や意外な一面を期待してるわけ?
507通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:18 ID:???
今回の機体はスパロボ用ですか?
508通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:19 ID:???
>>506
1stみたいに、普通にそこら辺にいそうな香具師等の物語。
509通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:20 ID:???
富野監督がやるみたいな。
と言っても、あの人もキャラクターにあんな意外性を発揮し始めたのはブレン以降だが。
あのバケモノ級は気軽に求めちゃならんのだろうな。
510通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:21 ID:???
>>506
今の時代だからこそ、スラムから這い上がったようなハングリーなヤツがいて
もいいと思う。
511通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:22 ID:???
>>509
あの人の最近のキャラは癖があるから
どっちかつーと、嫌い
512通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:22 ID:???
サイバーは、レーサーの成長はあっても、個人の内面よりもレースを重視させた。
電童とガンダムは、分かりやすい性格設定で混乱を少なくしている・・・
・・・と、擁護派な俺は解釈してみました。
事実サイバーでは、例えば新条の場合、秀才ドライバーの挫折やそこからの立ち上がり、
努力する事の再確認や粘り強いレースへの執着心など、単なるドライバーというだけではない、
様々なドラマを見せてくれてます。

・・・今評価した人、ちゃんとサイバーも電童もしっかり見たんですよね?
513509:02/10/15 23:24 ID:???
>>508
カイみたいな奴がいないのは残念。
だが、1st、0080、F91を除いて、Seedのキャラは歴代で一番「そこら辺にいそう」だと思うよ。仮面除く。
あんまり普通で濃さが無いのが問題になってるのだが。
514通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:24 ID:???
>>512
サイバーは見た、好きだよTVの時から見てたし

電動は・・・ 見てない どんなアニメだったの?
515通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:25 ID:???
>>513
俺はそこらへんにいそうな無感情で無気力なガキに見えてしまう。
516通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:26 ID:???
白鳥って、ブレンの時の長セリフはイイ!!って思ったんだけど、リヴァイアスの時はなんか
嫌だった。どこが違うかは説明できないけど。今度はどうだろう・・・
517通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:27 ID:???
サイバーも電童も設定で混乱する話じゃないだろ…。
わかりやすくするしない以前の問題。
518通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:28 ID:???
サイバーがドラマ?


…毎回同じようなことしかしてねーだろ。
ハヤトはいつもへたれる。新城はいじける。ランドルはスカス。
519通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:28 ID:???
>>512
新条は、最初典型的な美形ライバルとして設定したがさっぱり生きず、
どんどん影が薄くなってたところに、思いがけず努力型のキャラとして再生した、
と言う予定外のキャラだな。
まあキャラクターやTVシリーズはある程度転がさないと見えてこないのは確かだが、
やっぱ今の時点での人間描写は問題が多すぎるよ。
520通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:28 ID:???
>>517
ガノタは、設定に突っ込みすぎて返って混乱してると
521通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:29 ID:???
なんか、批判してる人達の意見がちぐはぐだなぁ。
「キャラがステロタイプだ」と言ったかと思えば「1stのような普通のキャラがいい」
んで「種キャラはそこら辺にいそうで無気力なガキだ」と来た。
みんな種批判してるのに、その内容がバラバラってどういう事?
いや、違う人だからってのは分かるんだけど、なんで駄目な部分が
人によって矛盾してるわけ?

なんか、「ただ叩きたいから、思いついた事言って叩く」ってヤシがいるんじゃないのか?
522通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:30 ID:???
>>520
というか設定いらん。SEEDもPS装甲だのなんだの別にいらないだろ。
強いMSってだけで十分。いらん突っ込みいれて泥沼にはまってる奴が多いだけ。
523通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:30 ID:???
>>521
重箱の隅をつついてる叩きだから、良い作品ってことだろうな
524通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:30 ID:???
>>515
それは、貴方がアニメ的なメリハリのついたキャラを求めているから?

>>511 >>516
ブレンの勇は最高の2番目だった。夜中に叩き起こされて、ナイトキャップで寝ぼけ眼こすりながら
艦橋ですよ? 唐突になんの前触れも無く。誰も突っ込まねぇし。あれだけで「船で暮らしてる」てのを
見事に表現できるんだよな。あ、最高は無論ジョナサンです。
525通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:32 ID:???
>>521
わかりやすく言おうか。
キャラ説明の欄にはステロタイプ的な説明しか出てない。
画面上ではそもそもまだキャラが立ってない。
「そこら辺にいそうで無気力」ってのは要はいてもいなくても同じってこと。
名前付いてる意味がほとんど見えない。

ま、これからなんだろうけどな。
526通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:32 ID:???
正直、種の少年達があっさりマリューの指示通りコンテナトラックを持ってきたときに、
「こいつら、変だ」と感じた。あんなヤシ等いないって。
527通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:34 ID:???
>>526
心が荒んでるな・・・
528通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:34 ID:???
>>526
コズミック大佐の意見でスペースアークに行ったシーブック達も
「変な」連中なんでしょうなぁ(藁
529通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:34 ID:???
>>521
ガノタの意見はまとめなきゃいけないのか?
サイバーと電童を引き合いに出してるやつは、ガノタが富野と比べて種は駄目
っていってるのと同じだ。
SEEDの福田と作品を評価しろ。
530通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:35 ID:???
>>526
ちゃんと逃げないように名前言わせただろ。アレはアレでいいと思うけどな。
531通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:35 ID:???
>>528
あなた藁屋?
532通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:35 ID:???
>>521
人によって価値観が違うだけでしょ。
叩きであっても擁護であっても徒党組んで意見調整してるわけじゃないからね。
533通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:35 ID:???
>>526
政治的判断。まだ半分以上、あの時が「日常」だと思っているから。従っておくが吉。そんなもんだろ。
唐突に切り替わって変だ、というのは同意だが、さんざ既出。サイが不貞腐れてる表情をもっと強く
出すべきだったね。
534通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:35 ID:???
>あんなヤシ等いないって。
これはガンダムではいっちゃいけないことだと思うがw
535通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:37 ID:???
個人的に、このスレにいるのに微妙に叩きっぽい意見になってしまうのは
電童やサイバーでできてたことができてないからなんだよ。

メカでいうなら電童のデザインは種以上に最悪だったがそれなりにかっこよく描けていたし。
536通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:40 ID:???
言いたい事あったけど他の人が代弁してくれたからいいや。
537通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:40 ID:???
>>535
その前に、サイバーとか電童を見てる香具師がどれくらいいるんだ?
538通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:41 ID:???
>>533が書いてるようなキャラの心情を、映像として見せてくれなかったから
違和感を感じたわけ。他のガンダム物語でも、無理矢理でも指示に従う理由を
表現してたと思うし。観てる方は「あんなヤシ等いないって」て思ったけど。
539通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:42 ID:???
>>521
どんなキャラを求めるか?に関しては、
好みは人それぞれだから意見が違うのは仕方がないかと。
ただ、どんなキャラを求めるにせよ、演出・構成の
基本的な部分が出来ていないのが、種では目に付きすぎる。
例えば、主人公達の家族、部屋、趣味といった生活感が
全く描かれていないのに、日常の破壊と言う話しをやられても、
何の感慨もない。キラとアスランの再会についても、
伏線の貼り方がいいかげんすぎる。
こう言う批判を単なる叩きとは言って欲しくはないな。
映像で物語を語る上でやらねばならない事は、
ガノタ向けか否かには関わらないよ。
540通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:44 ID:???
>>537
電童は名前しか知らない。小学生向けアニメだとおもってたから見なかった。
おもしろいの?

サイバーは全部見た。使いまわしが多いのは萎えたがまあ面白かったよ。
今日子さん萌えだしな。
541通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:44 ID:???
電童は主人公2人の母ちゃんの存在だけで日常がちゃんと描写できてたのにね。
うち片方は物語的にも深くかかわってくるし。
542538:02/10/15 23:44 ID:???
>>538
そだね。それがトミノ語の真骨頂なのである。

種一話二話は内容が薄いっていうより、詰め込もうと張り切って細部に配慮する余裕が
なくなってると感じるな。
543542:02/10/15 23:46 ID:???
すまん、>>542の名前は「538」じゃなくて「533」
544通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:46 ID:???
>詰め込もうとして〜
今でも、一話二話は1つにまとめれるのでは、とか言われているのだが。
545通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:47 ID:???
>>544
その意見とは考えを異にする。
546通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:47 ID:???
>>539 禿同!
種は、アニメ限定の世界での観方では普通なのかもしれないが、映像作品
として観ると、気になるところが多いんだよな。
21世紀のガンダムには、アニメ世界限定でなく、映像作品として認められる
ものを創ってもらいたいと願う、一ガノタの意見です。
547通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:48 ID:???
サイバーはSAGA以降某脚本家が構成に入ってから801要素が激増したが
ブースト描写などがカッコイイので一見の価値あり。
ただしキャラ立てをTVシリーズで終わらせているので見るならTVから。
OVAだけじゃわけわからんと思う。

電童は基本的には小学生アニメ。2クールまではかなりいい出来だと思うが
3クール目に入ってから構成の脚本家が大暴れで801要素激増。
もともと女の子のはずだったキャラを男に変えるなよ。
でもまあ最終戦はよかった。主題歌かかるシーンは最高。
548通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:50 ID:???
>>546
それなら、TVアニメじゃなくて
気合を入れた映画作品を見たいな
549通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:50 ID:???
>>539
俺も同意する。
550通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:51 ID:???
たった2話しか観てない我々に登場人物の何がわかる?

と、言ってみるテスト
551通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:52 ID:???
>>550
種は理解出来なさ過ぎる。もっと、人物は大事に扱って欲しい。
552通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:53 ID:???
>>539
ガンダム起動するのに二話掛かりそうだなぁ。
展開を早めるためにキラとガンダム回りに絞るとまんま1stだ。
553通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:54 ID:???
「たった1話」「まだ2話」と言い続けてる人って
いつまで言い続けるんだろう?
554通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:54 ID:???
>>550
何か他のアニメなりドラマなりを2話まで見て比べてごらん。
555通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:54 ID:???
>>552
しかも、アスラン側も描かなきゃ逝けないから

倍だべ
556通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:56 ID:???
>>555
プラス、変態仮面とムウ関連もやるから3倍だ。
557通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:57 ID:???
>>550
擁護派だけど、確かにキラの家族とか住んでる家とかの描写がないという
指摘は、なるほどなぁと思ったよ。
キラとアスランに関しては、いい加減というか、潜入したザフトにアスランが
いるってのを、もう少し明確にした方が良かった気がする。
まぁ、キラとアスランの過去は、今後ゆっくり描かれるんだと思うけど。

でも、作品ごとに見せ方なんかは様々であって、その中の二話で
決めてしまうのもどうかと思う。
「2話もあればキャラクターのことは分かるよ」と言われればそれまでだけど、
分からなかった作品があるものまた事実。・・・多分(汗)
そういう作品の中にだって、名作はあるでしょ? ・・・多分(汗)

問題点を指摘しだしたらキリはないけど、もう少し動向を見守りたいと思ったりしてます。
558通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:57 ID:???
>553
とりあえず福田監督の実績から見て10話前後
559通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:59 ID:???
>>556
通常の3倍っ!
560552:02/10/15 23:59 ID:???
それから、事件を起こす前にまず主人公のキャラを立てて、衝撃のシーンのために伏線張って……
なんて手順を求めるのは近年のアニメ的、ラノベ的に思えるが。(種もその罠に嵌ってる。つか
ある意味囚われすぎ)
富野御大はそこらに囚われて無いから、カッ飛んだシナリオ生み出しつつ時々視聴者も置き去りにする。
映像作品、特に二時間の映画などとしては後者が好みだが、テレビアニメ的には……どうなんだろね。
561通常の名無しさんの3倍:02/10/16 00:02 ID:???
最初でグッと掴んで中だるみする富野的シナリオの方が1年見る分には楽だよな。
後でどんなに面白くなろうと、やっぱり最初でつかめないというのは致命的で。
面白くなった頃にはファンの数が大分減ってましたじゃ洒落にならない。
562通常の名無しさんの3倍:02/10/16 00:04 ID:???
>>560
幅広い層をターゲットにするならどうしても最大公約数的手法をとらざるを得ない
からね。マニアックなのや、実験的手法は敬遠されちゃうんだろうなあ。
563通常の名無しさんの3倍:02/10/16 00:04 ID:???
最初から面白いなら1STだって打ち切りになってないよ
……シード大丈夫だよね?
564通常の名無しさんの3倍:02/10/16 00:06 ID:???
>>560
御大は、まずキャラ立てや伏線などの手順を組んでおいて、
その上でそれを編集して提示しているんだよ。
だからカッ飛んだ印象があり、初見では分かりにくい部分もあるが、
限られた時間の中で必要な情報を入れることができる。
これが出来なければ、すべき方法は二つ。
編集しないでじっくり見せるか、見せるべき事を絞るか。
種の1・2話は、どちらも出来ず色々な要素を入れようとして
散漫になってしまった感がある。
565通常の名無しさんの3倍:02/10/16 00:06 ID:???
SEEDは他メディア作品の設定的なサポートもあるから
意地でも最後までやると思う。
だからこそこういうたるい描写…なわけはないか。
566通常の名無しさんの3倍:02/10/16 00:07 ID:???
>>561
最初に掴めなければ、絶望やね
富野的シナリオって
567通常の名無しさんの3倍:02/10/16 00:08 ID:???
>>561
そだね。
サイバーみたいに理屈抜きで一話でブースト全開で炎突っ切って「かっこええっ!」と思わせてくれる
のが一番正しいんだろなぁ。
で、ドライバー登録されちまいました(゚д゚)マズー
568通常の名無しさんの3倍:02/10/16 00:09 ID:???
我々は1〜2クールの展開が速い作品に慣れすぎたのかもしれない
569通常の名無しさんの3倍:02/10/16 00:09 ID:???
>>567
あと、2〜3話で1レースを終えるみたいな
570通常の名無しさんの3倍:02/10/16 00:10 ID:???
ところで福田って電童とサイバー以外に何やってるの?
571通常の名無しさんの3倍:02/10/16 00:11 ID:???
>>566
掴まれなかった層が零れていくから、残るファン層がガノタって言われるんだよ。
572通常の名無しさんの3倍:02/10/16 00:12 ID:???
電童最終話をみてますが、やっぱかっこいいです。

なんでこんなんなっちゃったんだろうねえ…。
スタッフ一緒なんでしょ?
573通常の名無しさんの3倍:02/10/16 00:12 ID:???
 ΩΩΩ   甘いの三個欲しいのか?
( ・∀・)⊃    −=三□         −=三□
⊃                 −=三□
574通常の名無しさんの3倍:02/10/16 00:15 ID:???
最終話と比べてやるなよ
575通常の名無しさんの3倍:02/10/16 00:16 ID:???
>>564
それが出来ないから、慎重に前者を選択したと思うよ。慎重に行きすぎて見せる場所を
絞れてない結果だと思う。
576通常の名無しさんの3倍:02/10/16 00:17 ID:???
序盤と序盤で比べてるじゃないか
よく見れ
577通常の名無しさんの3倍:02/10/16 00:22 ID:???
>>563
1stは、最初から、と言うか最初が面白いだろ
本放送で観てたヤシが絶望的に少なかっただけだ
578通常の名無しさんの3倍:02/10/16 00:25 ID:???
みんな凄く厳しい目でガンダム見てんだな。驚いた。
ガンダムシリーズっていっぱいあるけど、
そこまで要求するほどレベル高かったの?って素直に思うんだけど。
579通常の名無しさんの3倍:02/10/16 00:28 ID:???
>>578
ガンダムシリーズと富野作品以外のアニメをあまり見ないから、
実際として、他のアニメよりレベルが高いか低いかは分からないんよね。
俺の場合。
580通常の名無しさんの3倍:02/10/16 00:30 ID:???
ガンダムはほとんど他のアニメよりもクオリティー高いよ。
その時代のトップクラスな場合が多い。
ただ、そんなシリーズなだけにみんな平均以上でも満足できなくなってる。
ガンダムは名作であるのが普通みたいな考えがあるというか。
581通常の名無しさんの3倍:02/10/16 00:32 ID:???
>>578
先刻からさんざ語ってる擁護派だが。
他のアニメやガンダムと比べてどうかは別として、事実Seedの1.2話はここではあまり盛り上がらなかった。
今ここで発言してたヤシは、そう「感じた」ことに理屈をごてごて後づけするのが好きなの。
582通常の名無しさんの3倍:02/10/16 00:34 ID:???
>>578
http://www.gundam-seed.net/Interview/main.html
挑戦的な事を言ってるわりに・・・?というのが強いのでは無いかと。
敢えてどれとは言わないけど旧作でももっとキツイのあったのも事実だけどね(w
583通常の名無しさんの3倍:02/10/16 00:37 ID:???
>>582
そういうもんなのかな? 作品の出来は別として、製作者が野心的なことを言ってくれるのは嬉しいんだが。
まあ、そのインタビューを読んで「弱気だ、保守的だ、けしからん」って人もいたけど。
584通常の名無しさんの3倍:02/10/16 00:39 ID:???
これ以上無いほど盛り上がってると思うが
585通常の名無しさんの3倍:02/10/16 00:42 ID:???
>>581
俺も擁護派。
まぁ、ただ「種はつまらん」って言い捨てられるよりは、きちんとどの辺に
つまらないと思える要素があるかを挙げてもらった方が、俺は有り難いかな。
俺らがうなずける要素があれば、そこを楽しくするにはどうするか、俺らのレベルで、
どうすれば楽しく見られるかを考えることも出来るしね。
もちろん、謂われのないケチ付けられたり、「あのキャラデザだから」
「監督がヘタレだから」「脚本が下手くそだから」のように、どうしようもない部分で
批判されたらへこむけどね(汗)
586通常の名無しさんの3倍:02/10/16 00:42 ID:???
>>583
野心的なことをどんどん言ってるのはすごく嬉しいが、その割に出てきた映像が
保守的なんだよなぁ。
587通常の名無しさんの3倍:02/10/16 00:43 ID:???
種の足を引っ張っているのは

福田の嫁
588通常の名無しさんの3倍:02/10/16 00:44 ID:???
>>586
ガンダムという作品のタイトルが、富野以外が作る場合、それだけ大きな
壁になってるって事じゃないの?
意気込み的には十二分なんだけど、まだ結果がそこに至っていないというか。
監督が、そこに書かれてたものを頑張ろうという気概があるなら、いつかは
それが実を結んでくれると思うけどね。
589通常の名無しさんの3倍:02/10/16 00:45 ID:???
>>587
なんで?
納得のいく理由をキボン。
590通常の名無しさんの3倍:02/10/16 00:45 ID:???
>>587
だれ?
591通常の名無しさんの3倍:02/10/16 00:46 ID:???
>>590
シリーズ構成。
592通常の名無しさんの3倍:02/10/16 00:48 ID:???
嫁が脚本…
593通常の名無しさんの3倍:02/10/16 00:48 ID:???
Gガンだって師匠が出るまではあんまり面白くなかったし
もう少しドーンと構えてられんのかねチミたちは
594通常の名無しさんの3倍:02/10/16 00:49 ID:???
>>587
説明無しか。
福田の過去作品はちゃんと見たの?
思いつきで言えばいいってもんじゃないよ。
595通常の名無しさんの3倍:02/10/16 00:50 ID:???
>>587の様な困ったちゃんも出てくるので、区別する意味でも、
批判される方は誠実な批判をお願いします(^_^;)
俺らも、ただマンセーじゃなくてちゃんと考えるようにしたいですし。
596通常の名無しさんの3倍:02/10/16 00:50 ID:???
便所の落書きに返事求めるなw
597通常の名無しさんの3倍:02/10/16 00:51 ID:???
10話前後から面白くなるって言ってるヤシがいるが、
種も、5時間も前フリをするんでしょうか・・・
5時間も舞台背景説明やキャラ立てをすれば、どんな監督でも
面白くできる罠
598通常の名無しさんの3倍:02/10/16 00:52 ID:???
>>597
全話かけて舞台背景説明をした出渕監督はどうでしょうか
599通常の名無しさんの3倍:02/10/16 00:53 ID:???
Gも∀も、1話からキャラが立ってて面白かった漏れは逝ってよしでつか?
600通常の名無しさんの3倍:02/10/16 00:55 ID:???
>>597
う〜ん、ちと語弊があるんだけど、種だってそんな見てらんないほど
つまらないてことは無いですよね? ・・・ね?(^_^;)
サイバーも電童もそうですけど、「面白くなり出したのは」10話前後ですけど
それ以前が全くつまらなかったか、といえばそういうワケじゃないですので。
普通に見れて、まぁ面白い、でものめり込んで面白くなったのはその辺りから、
というワケです。

・・・これで、10話前後でもしSEEDが面白くならなかったら叩き倒されそうだな(汗)
601通常の名無しさんの3倍:02/10/16 00:57 ID:???
>>598
そんなものと比較しないでくれよぅ(´・ω・`)
も う ら ぜ ぽ
602通常の名無しさんの3倍:02/10/16 00:57 ID:???
さすがにそうなったら庇い様が無い
603通常の名無しさんの3倍:02/10/16 00:59 ID:???
>>599
キミはイ`。
俺は二回づつ見ると種も細かい伏線があって結構悪くないじゃん。て思ってるクチだから。
604通常の名無しさんの3倍:02/10/16 00:59 ID:???
嫌よ嫌よも、好きのうち
605通常の名無しさんの3倍:02/10/16 00:59 ID:???
F91は面白くなってきた所で終わったな
アレが1〜4話だったらどれだけ良かったか…
606通常の名無しさんの3倍:02/10/16 01:00 ID:???
>>605
後日談がそんなに好きか?
607通常の名無しさんの3倍:02/10/16 01:00 ID:???
F91はテレビでやる予定だったのを映画にしたらしいからねぇ……
608通常の名無しさんの3倍:02/10/16 01:01 ID:???
Gは「ガンダァァァァム!」指パッチン
の時点でキタ━━━(゚∀゚)━━━!!って感じだったけどなぁ
確かにその後は師匠出てくるまでタルい展開で、面白さって点では普通レベルだけど
その1話の掴みと、話が動きはじめたら面白くなりそうと感じる作りで十分楽しめたよ

種も今の時点では普通レベル。名作でも駄作でも無い。
ただ、これからに期待できるかっつーと…そこらへんの掴みが弱いな、と。
609通常の名無しさんの3倍:02/10/16 01:01 ID:???
>>606
もっと頭を使え。
610通常の名無しさんの3倍:02/10/16 01:04 ID:???
>>608
弱いっていうか、薄味。考えてみればガンダムと思えんほどスロースタート。「始めからぶっとんでる」
って点で、思えばGもWも立派なガンダムだったのだなぁ。意外な共通点だ。
611597:02/10/16 01:04 ID:???
>>600
了解しますた。たしかに種も、いろんな設定が動き出す第二クールから
物語が動き出して一気に面白くなる要素は十分あると感じてるし。
612通常の名無しさんの3倍:02/10/16 01:05 ID:???
つまり今は種を蒔いた段階デスカ
613通常の名無しさんの3倍:02/10/16 01:07 ID:???
>>612
そのまま、芽が出ないってのもありうるな
614通常の名無しさんの3倍:02/10/16 01:08 ID:???
仮に芽が出ても水のやりすぎで根が腐ると言う事もある
615通常の名無しさんの3倍:02/10/16 01:09 ID:???
ガンダムSEEDなんだから、一年まるまる使って種まくんだろう
616通常の名無しさんの3倍:02/10/16 01:10 ID:???
>>610
前からよく話題に出る「ガンダムらしさ」って、この「始めからぶっとんでる」
てのも含んでるのかも知れないね。




って、普通どの作品でも一話である程度掴みにくるはずだけどね
芽の出るのが遅い種だこと。
617通常の名無しさんの3倍:02/10/16 01:10 ID:???
ああ、ガンヲタ(アニヲタ)の種をね
618通りすがり:02/10/16 01:13 ID:???
俺はね、アンチ種だがとりあえずZの1,2話より種1,2話の方が面白いと思うよ

でもさ俺はZの1,2話の方が「良い」と思うのさ。これはただ俺が富野信者なだけだけど(w
マイナスの方向でも突出してたからね。種はプラスにもマイナスにも突出してない。良くも悪くも普通なんだな。これ既出しまくりかも。
619通常の名無しさんの3倍:02/10/16 01:37 ID:???
>>610
薄味って事ないと思うけどなあ?
たぶん、ガンオタだからそう思うだけで。

戦争勃発>平和なコロニーに敵が侵入>突然の敵の襲撃>ガンダム強奪>初起動のガンダムvsジンの戦闘>因縁の戦闘をするゼロvsシグー>アークエンジェル発進

って感じで、結構盛りだくさんだと思うけど?
620通常の名無しさんの3倍:02/10/16 01:38 ID:???
>>619
その盛りだくさんな内容一つ一つに必要以上の時間をかけるから薄くなるわけで
621通常の名無しさんの3倍:02/10/16 01:39 ID:???
福田の嫁については過去スレ参照。
ループになるのが目に見えてるので蒸し返すのは勘弁してね。(;´Д`)
622通常の名無しさんの3倍:02/10/16 01:49 ID:???
>>619
その一つ一つが突っ込み所満載だったわけで。
623通常の名無しさんの3倍:02/10/16 01:50 ID:???
>>619
自分で書き出してみて気付いたかもしれないが、それを30分の枠でやったら、
ものすごくエキサイティングな出だしになると思わない?
624通常の名無しさんの3倍:02/10/16 01:51 ID:???
1話も2話もテンションが一番上がった瞬間に次週に続くだから歯切れが悪い。
そして、いざ2話の最初を見てみるとテンションが下がってる・・・。
なんか、間違ってる気がするのだが。
625通常の名無しさんの3倍:02/10/16 01:51 ID:???
本物のマンセースレになってきたな。
626通常の名無しさんの3倍:02/10/16 01:53 ID:???
アンチの方が多いんだからあってもいいんじゃねーの?
そのためのスレだしな
627通常の名無しさんの3倍:02/10/16 01:54 ID:???
深夜のほうがまたーり考察できていい感じ
628通常の名無しさんの3倍:02/10/16 01:54 ID:???
いや、マンセーじゃないだろ。
期待したいんだけど・・・あれ?というのが住人の大半と思われ。
629通常の名無しさんの3倍:02/10/16 01:54 ID:???
>>625
マンセーというより冷静に駄目出しをするスレに感じるが。
630通常の名無しさんの3倍:02/10/16 01:57 ID:???
Ζとか逆シャアのときはガンダムの新作っていう昂揚感があったんだけど
Vあたりからまたやんのかよってカンジになった
今回も∀の映画消化しきってないところに出されてちょっと待ってくれと。
フタできない椀子そばみたいな
サンライズには茶の心がたりない
631通常の名無しさんの3倍:02/10/16 02:00 ID:???
>>630
たしかに、前作の余韻をブチ消すように、次々に作品をぶつけてくるよなあ

自社作品をもっと大事にしる!
632通常の名無しさんの3倍:02/10/16 02:03 ID:???
∀の映画からもう一年近くたってますが
633通常の名無しさんの3倍:02/10/16 02:05 ID:???
一年近くしか経ってないわけで
634通常の名無しさんの3倍:02/10/16 02:06 ID:???
>>623
それは詰め過ぎかと。3話分を2話でちょうどぐらいな予感
635通常の名無しさんの3倍:02/10/16 02:12 ID:???
渇したる時は水をえらばずって言うからな
もっと焦らして欲しかった
636通常の名無しさんの3倍:02/10/16 02:14 ID:???
>>631
でも、期間開けると忘れられるじゃん。
637通常の名無しさんの3倍:02/10/16 02:15 ID:???
>635
>渇したる時は水をえらばず
ちょとワロタ
それはあまりにもひどくないかい?
638通常の名無しさんの3倍:02/10/16 02:16 ID:???
「ガンダム」は、今はもう「勇者シリーズ」みたいなものだから、
次々と趣向を凝らした色々なガンダムやっていいんでないかな〜?
そのぐらい幅も広がってるでしょ?
639通常の名無しさんの3倍:02/10/16 02:18 ID:???
「仮面ライダー」も、色々やってるしね〜
640通常の名無しさんの3倍:02/10/16 02:30 ID:???
「勇者シリーズ」より下手すると
「ガンダム」の方がいろいろやってるという話しも。
641通常の名無しさんの3倍:02/10/16 02:38 ID:???
「クウガ」は良かった。
旧世代から新世代まで取り込めてるし。
クウガだけじゃなくそれ以降もどんどん良くなってる。
是非見習って欲しい。
642通常の名無しさんの3倍:02/10/16 02:46 ID:???
「クウガ」の場合は飢餓感みたいな物も大きかったと思うんだが
メタルヒーローも数年前からなくなり、仮面ライダーも劇場で微妙にやってる程度だったから。
643通常の名無しさんの3倍:02/10/16 02:47 ID:???
みんな同じ顔ってのは何かの伏線だね
多分そのうち女王アリみたいなヤツの胎内から
同じ顔した胎児がボタボタと生まれてくるような描写が見れる
644通常の名無しさんの3倍:02/10/16 02:48 ID:???
ガノタ側からの「変わって欲しい」って声が少ないから、そこまで吹っ切るには
まだ一世代くらいは待たんといかんのじゃないかな。
645通常の名無しさんの3倍:02/10/16 02:53 ID:???
>>644
それは、ガノタの中でもUC厨のみだ。
646通常の名無しさんの3倍:02/10/16 02:57 ID:???
クウガは原作者の死後ってところに意義があると思う
一人の天才の仕事じゃなくてスタッフワークの産物だというところ
647通常の名無しさんの3倍:02/10/16 02:59 ID:???
>>644
ここの書き込みを見る限りそんなことはないと思うが。
648通常の名無しさんの3倍:02/10/16 03:09 ID:???
>>646
富野を殺そう
649通常の名無しさんの3倍:02/10/16 03:16 ID:???
>>648
毎号集めてお城を組み立てよう
650通常の名無しさんの3倍:02/10/16 03:16 ID:???
お・・重い・・・・
651通常の名無しさんの3倍:02/10/16 03:25 ID:???
直ったみたいだな
652通常の名無しさんの3倍:02/10/16 03:27 ID:???
勝手に鯖監視所見てきたけど、
comic鯖をはじめ15枚の鯖が(´・ω・`)だった。

何かあったのか?今は大丈夫みたいだけど。
653通常の名無しさんの3倍:02/10/16 03:28 ID:???
ニュー速が攻撃うけてるらしいがその影響か?
654通常の名無しさんの3倍:02/10/16 03:30 ID:???
一時は20個も(´・ω・`)あったよ
655通常の名無しさんの3倍:02/10/16 03:34 ID:???
ν速も今は復旧したNe。
敵襲か・・・ザフトの皆さんいらっさい。
656通常の名無しさんの3倍:02/10/16 06:09 ID:???
まあ、今やってるアニメの中でも面白くない部類の1話2話だったからな
そこで何か出来るならまだしも、戦闘とかの描写に見るべき点が無いし、脚本アレだし
新シリーズの第二話って重要な回なのに総日本人でいきなり作画崩れたし

不憫なのでロビンに作画スタッフ回してください、三文字は辛いです
どうせならSEEDを半島作画にしてください。
657通常の名無しさんの3倍:02/10/16 06:14 ID:???
>>656
君、アニメあんまり見てないね。
世の中、もっと非道いアニメはいっぱいあるよ。
とりあえず、テレ東の6時台見たらびびるよ。
658通常の名無しさんの3倍:02/10/16 06:19 ID:???
>>657
クソボットもスパイラルも見ましたがなにか?
サンライズ作品なら種よりロビンのほうがマシだからな
それが半島動画でやられちゃ萎える萎える、009みたく手遅れならなんとも思わんが
659通常の名無しさんの3倍:02/10/16 07:34 ID:???
なんで、種の作画レベルで文句が出てるんだ?
660通常の名無しさんの3倍:02/10/16 07:42 ID:???
つーか作画レベルどうこういってる奴は、
アンチもマンセーも只のアニヲタだろ。
661通常の名無しさんの3倍:02/10/16 08:13 ID:???
アゴが奇妙に尖れば、そりゃ文句もでます
662通常の名無しさんの3倍:02/10/16 09:07 ID:???
ふつうの商品の作り方と売り方。

現在売れているものを調べる。
消費者のニーズをつかむ。
自社の得意分野の製品を求める消費者をターゲットとして商品を開発する。
ターゲット層に新商品の情報を伝える。
ターゲット層に行き渡るだけの量の生産をする。
ターゲット層に商品が届き、商品の売れ行きが落ちるので、
また新商品の開発をする。
ターゲット層の嗜好に変化がなければ、
類似の商品を新製品として需要を掘り起こす。


リスクが少なく、資本を無駄にしない堅実な企業活動である。

多品種少量生産が主流となった今、アニメ界も特定の層が求める商品のみを
開発している。
しかし、無限に細分化していく消費者に対応し、商品の種類も次第に増やして
いかなければ以前と同じ売り上げを上げることは出来なくなる。
一つの商品あたりの開発費も抑えなければ利益が得られなくなる。
ジリ貧の状態となる。

この状態を打破する新商品を開発は、どんな考え方で
行うべきなのか?
663通常の名無しさんの3倍:02/10/16 09:07 ID:???
新商品Sの開発

これまで育ててきた消費者は放っておいてもかまわない。
彼らに合った商品は他にいくらでもラインアップされている。
うまくいけばこの商品も気に入ってくれるかもしれない。

特定の層のみをターゲットにせず、幅広い層にアピールするために
一つの商品の中に売れる商品の要素をなるべくたくさんぶち込む。
 知名度のあるネーミング(がん・・) メカ アクション ヒーロー 美少女 おねーさま
 アニキ 恋愛 友情 やおい もえ 炉利 所多 えっち えすえふ こんぴぃた 
 勝利 努力 戦争 仲間 反目 差別 サッカー選手 裏切り 成長 etc

これまでアニメを敬遠してきた層にもとっつきやすいように
アニメ特有の臭みをなるべく排除する。
 メカは大御所の無難なデザイン キャラはとりあえず使えそーなデザイナー
 声はそれなりに経験を積んだ役者 カントクは作家性の強すぎない実力派
 ハリウッド映画のパターンの踏襲 一般層にアピールした名作のパクリ

こうやって入ってきた新規消費者をつなぎ止める方策はあるのか?
664通常の名無しさんの3倍:02/10/16 09:07 ID:???
Sをヒットさせるために

多様な嗜好を持つ新規視聴者の多くが喜ぶ作品とすることが大前提。
しかし、一人一人の好みになどかまってはいられない。
だから、誰にでも理解できるおもしろさを追求していくしかない。

第1の課題 スタンダードな作品
人類の歴史の創世期から語られ続けてきた物語の基本構成を使う。
魅力的なドラマは昔から変わっていないのだ。
 肉親や隣人との愛憎 主要人物の心理的成長 理想のためまた生きるための戦い
 恋愛 誤解と和解 現実と理想の狭間の苦悩 全力で生きる充実感 etc
カントクの実績を考えればこの部分は目標を達成できそうである。

第2の課題 新世紀の作品
基本の物語やドラマは古いものの方がよいが、見た目や感覚は新しくなければ
古さばかりが目立つこととなる。新しさも重要性は同等である。
作品を新しく思わせるためにはちょっと目新しいアイディアを大量に生み出すか、
またはこれまでなかった新鮮なメインアイディアが必要となる。

79-80年の作品はこの課題をクリアしていた。
 スペースコロ・・ モビルス・・ ニュータ・・ ミノフス・・ etc

Sはこの課題を乗り越えるだろうか? 




665通常の名無しさんの3倍:02/10/16 09:56 ID:???
>>664
>Sはこの課題を乗り越えるだろうか? 

できます。
以上。
666通常の名無しさんの3倍:02/10/16 09:57 ID:???
第2の課題はいまんとこ絶望的だな
667通常の名無しさんの3倍:02/10/16 10:56 ID:???
>>665
盲信的マンセーは国を誤らせるぞ
公式掲示板みたいに
668通常の名無しさんの3倍:02/10/16 11:19 ID:???
>>667
同意
669通常の名無しさんの3倍:02/10/16 12:38 ID:???
まあ、その二つを内包しててもアニメとしてつまらなきゃどうしょうもねえし
そんなのが無くてもアニメ、と言うか娯楽として弾けていればそれも良し

ただ、見ていて楽しくなる構成は一話と二話からは伝わってこないな
670通常の名無しさんの3倍:02/10/16 16:16 ID:???
エヴァのときに「最後まで見てから評価してくれ」と
関係スタッフの一人がいってたけど、
最後まで見てアレだったからな
671通常の名無しさんの3倍:02/10/16 17:44 ID:xP7MAK4b
いつまでも文句を言っていても始まらないので
オタはオタらしく、ちょっとマジメにNジャマーについて考えてみた
ニュートロンと言うからには中性子に関する物だろうと言う方向で進めてみる

原発の基本的な構成を考えてみると
原発は制御棒により中性子を吸収し、反応を臨界状態にする。
通常、ウラン235に中性子を照射すると核分裂反応後
2ないしは3個の中性子が放射され、次の反応に使われる。
これを吸収させずにガンガン反応させると原爆になるのだが
それは置いておくとして

要はこの制御棒の役割を持つ粒子が比較的高密度で存在していれば
核分裂の連鎖が非常に小さく、すぐに臨界点を割って反応が収束する。
また、中性子は半減期が短いのでこれをさらにe-10短くすることが出来れば
β崩壊で陽子にして核反応を阻害することが出来る。

前者の場合、基本的に重金属等が使われるようだ
・・・重金属特性の粒子・・・?
ミノフスキー粒子かっ!?
672通常の名無しさんの3倍:02/10/16 17:59 ID:???
>>671
ミノ粒子=重金属の特性じゃない
重金属粒子は通常状態で立方格子を形成せんだろ
ミノ粒子自体はただの言葉遊びだからほじくらないほうがいい
個人的にはミノフスキー粒子はヒッグス粒子ではないかと仮(ry
673通常の名無しさんの3倍:02/10/16 18:00 ID:???
SF設定はスタジオぬえ。
674通常の名無しさんの3倍:02/10/16 18:03 ID:xP7MAK4b
>>672
スマソ勘違いしていたようです
むぅ、しかし
重金属特性の粒子となると
電磁波を乱反射して通常のジャマーとしても機能しそう
675通常の名無しさんの3倍:02/10/16 18:20 ID:???
>>674
事実、一話でザフト艦の接近で電磁波障害が生まれてたけど、
あれはニュートロン・ジャマーのそういう特性を利用してたんじゃないのかな。
676通常の名無しさんの3倍:02/10/16 18:38 ID:???
☑ฺ 良スレ
☐ฺ 普通スレ
☐ฺ 糞スレ
677通常の名無しさんの3倍:02/10/16 18:39 ID:???
>>673
マクロスとか良く出来てるじゃん
678通常の名無しさんの3倍:02/10/16 18:51 ID:???
EDの設定協力に、いのまたと一緒に載ってたな、そういえば<ぬえ
679エロ医務:02/10/16 18:56 ID:9h580q6x
アナザーガンダム肯定派なので、普通に面白いと思う。
680通常の名無しさんの3倍:02/10/16 19:00 ID:???
高千穂の評価が「ぬえ関連作品である」の一言だったな…
681通常の名無しさんの3倍:02/10/16 19:23 ID:???
マクロス7の歌パワーはSFよりかファンタジー
682通常の名無しさんの3倍:02/10/16 19:47 ID:???
種の最終回は歌姫ラクスが口から歌砲ぶっ放してラストシュートです
683通常の名無しさんの3倍:02/10/16 20:42 ID:???
ぬえ絡みということはSFアニメと断定してよいと?
684通常の名無しさんの3倍:02/10/16 21:07 ID:???
ぬえが全部仕切ってるわけじゃないので微妙。
685通常の名無しさんの3倍:02/10/16 21:47 ID:???
むしろ、ぬえ自体が微妙。
686通常の名無しさんの3倍:02/10/16 21:58 ID:???
ぬた!!
687通常の名無しさんの3倍:02/10/16 22:18 ID:???
スタジオぬえって胸キュン?
688通常の名無しさんの3倍:02/10/16 22:48 ID:???
689通常の名無しさんの3倍:02/10/16 23:01 ID:???
>683
関わったぬえの高千穂自身がガンダムはSFでは無いと…
690通常の名無しさんの3倍:02/10/16 23:14 ID:???
ぬれ
691通常の名無しさんの3倍:02/10/16 23:15 ID:???
プラモ売れ残ってるね
692通常の名無しさんの3倍:02/10/16 23:29 ID:???
模型店で売れ残りを見つけ、ここに書き込もうと喜び勇んで家路を急ぐ
>>691の様子が目に浮かぶ。
693通常の名無しさんの3倍:02/10/16 23:29 ID:???
>>689
2足歩行の巨大兵器が出てくる時点でSFは厳しいッス。
694通常の名無しさんの3倍:02/10/16 23:31 ID:???
主砲撃てるように変形したらたまたま人型になってしまったマクロスはSFですか?
695通常の名無しさんの3倍:02/10/16 23:35 ID:???
>>694
そもそもバルキリーの時点で厳しいッス。
696通常の名無しさんの3倍:02/10/16 23:43 ID:???
プラモ
先週の休みに昼ごろ行ったら山積みだったが夕方にはほとんどなくなってた
次の日見たらまた山積みだった
箱のサイズからしてMGなんかよりはかなりの数出荷してるのかも
697通常の名無しさんの3倍:02/10/16 23:44 ID:???
\300シリーズにはチョコボールつけるべきだったよ
698通常の名無しさんの3倍:02/10/16 23:58 ID:vrLfdCoi
2日前まで、ガンダムSEEDのプラモが
たくさんあったのに・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・ない・・・・・・・・・。
699通常の名無しさんの3倍:02/10/16 23:58 ID:???
宇宙世紀まんせーなうちの近所のプラモ屋は、SEEDのプラモ入荷してすらいない
700通常の名無しさんの3倍:02/10/16 23:59 ID:???
>>657
下を見てどうする。
701通常の名無しさんの3倍:02/10/16 23:59 ID:uRv94lgy
80年代のSFオタが作ったSFの概念を未だにひきづってる時点でかなーり恥ずかしい。
702通常の名無しさんの3倍:02/10/16 23:59 ID:???
>>696
出荷数はかなりのものらしいよ。
703通常の名無しさんの3倍:02/10/17 00:00 ID:???
たしかに今ならコンビに置くとかなり売れそう
でもプラモ屋に子供が増える方が後のためにいいのだ
704通常の名無しさんの3倍:02/10/17 00:03 ID:???
ガンダムしか作ったことないモデラーはクソ以下
705通常の名無しさんの3倍:02/10/17 00:12 ID:???
ザクを作ったことがあればOKと?
706通常の名無しさんの3倍:02/10/17 00:13 ID:???
子供の頃プラモ屋行くとゾクゾクした。
金がないから大きいのは買えないけど、BB戦士とか元祖みたいな安いのの中から好きなのを選ぶ。
今はSDが下火だから、リアルのプラモを安くしてこういった楽しみを味わってもらいたい。
関節が減ったことを抜かせば種のプラモ展開には賛同できる。
707通常の名無しさんの3倍:02/10/17 00:20 ID:???
バンダイも儲かってさぞお喜びでしょうね。作品性を抑えてまでプラモが売れる
ようなアニメにした甲斐があったってもんだ。
なにはともあれガノタが増えるのは良いことだね。漏れはガノタから富野信者に
エクソダスしたけど。あ、あまり変わらないか。
708通常の名無しさんの3倍:02/10/17 00:27 ID:???
>>707
キミの期待通りにならなくて、残念だったね。
709通常の名無しさんの3倍:02/10/17 00:41 ID:???
>>708
売れてないの?
710通常の名無しさんの3倍:02/10/17 00:45 ID:???
まじめな話、ウケると思うんだ。
安全牌の堅実な娯楽作品として。
甲子園常連校が、弱小校相手にスクイズ中心の手堅い試合をやるように。

確実にペイが取れそうな要素ばかりを盛り付けてできた作品なら、
それはそれで「スタンダード」と言えるだろう。

(俺は富野信者だけど、あのハゲにはもう作ろうと思っても作れない作品だと思う)
711通常の名無しさんの3倍:02/10/17 00:46 ID:???
>>708
漏れ707だが、プラモ売れてんじゃなかったの?売れることを期待してた漏れの
ことを誤解してないか?言葉が足りなかったので補足。第一クールまでの作品性を
ってことを言いたかった。
712通常の名無しさんの3倍:02/10/17 00:47 ID:iNCN2IV7
MAゼロに乗ってる子安はSEED世界のリュウ・ホセイなのかな。
番組中盤で特攻キボン
713通常の名無しさんの3倍:02/10/17 00:49 ID:???
うちの店では子供はSDの方に行くんだよなあ。
714通常の名無しさんの3倍:02/10/17 00:51 ID:???
最近のSDプラモ、箱を見た印象からいくと、かなりデキが良さそう。
種プラモの最大のライバルはSDガンダムなのかも知れないな。
715通常の名無しさんの3倍:02/10/17 01:01 ID:xdJTff3z
スーパーピンチクラッシャーがいっぱい出てくるスクライドだと考えるようにしたら面白くなった
716通常の名無しさんの3倍:02/10/17 01:02 ID:???
>>715
監督と脚本が違うぞ!
騙されるな!
717通常の名無しさんの3倍:02/10/17 01:18 ID:???
>>715
俺も放映当初、まだGガンに慣れてなかった頃は、あれはサイド6で放映されてる
子供向けの娯楽作品だと思うようにしてました(爆)
顔が全部ガンダムなのは、連邦のプロパガンダ(w
718通常の名無しさんの3倍:02/10/17 01:56 ID:???
でも、テレビで「ガンダム」やってるだけで、
あらゆる意味で、すべての「ガンダム系」の宣伝になるんじゃないの?

SEED最悪!>昔は良かった>オリジン・ゲイナー(・∀・)イイ!! >バンダイ( ゚Д゚)ウマア

って感じで。
719通常の名無しさんの3倍:02/10/17 02:16 ID:???
まぁそしたら玩具戦略はSEEDからそっちにシフトするかもしれんけど…
キンゲの玩具って作れるんだろうか?
OVERMANてハゲの「玩具化出来ないロボットを作る」という怨念の結実だし
720通常の名無しさんの3倍:02/10/17 02:22 ID:???
>>719
グリスターパックでキングゲイナーフィギュア出たら燃えるぞ
「MANGASPOON」みたいに
721通常の名無しさんの3倍:02/10/17 02:29 ID:???
>>718
>オリジン・ゲイナー(・∀・)イイ!!
それだけは100%有り得ない。子供に受け入れられるデザインか否かは検証済み。
722通常の名無しさんの3倍:02/10/17 02:29 ID:???
>>721
間違った。オリジンは無かった事にしてくれ。
723通常の名無しさんの3倍:02/10/17 05:31 ID:???
リュウを出したいのなら正規のGのパイロットを生き残らせるべき。
ムウはスレッガーがコアブースター乗って最初からホワイトベースにいるようなキャラ。
724通常の名無しさんの3倍:02/10/17 09:48 ID:KFs1Gowa
>>467
>>1.冒頭でジンのやられる姿を見せてしまった

問題点に上がっているが、UCファンやリアル志向ファンには、むしろ、そこがプラス評価の重要点だよ。
ジンは一般兵器っていう設定が良く分かる。ある意味ザク系の伝統を受け継いでいる。
だkら、UCファンからはその点では叩かれる事が無い。
いつもだと、「MSをヒーローメカと勘違いしてんじゃねぇーよ!ボケが!!」という批判が多いが、それがSEEDには無い。

製作のターゲットがUCファンの親御さんとその子どもである以上は正しい脚本だと思う。

俺のオタ友達の場合、ヒーローもの好きは467と同意見だが、1st、Z好きからは高評価だった。
725通常の名無しさんの3倍:02/10/17 09:57 ID:KFs1Gowa
>>723
むしろ、Zの頃のアムロ(立ち直った後のね)じゃない?ムウって
726通常の名無しさんの3倍:02/10/17 10:00 ID:???
しかしガンダムの設定、動きやポーズなんかは
かなりヒーロー物っぽい罠
そこらへんの突き抜け無い感っつーか、スポンサーと現場の食い違いっぽいとこが
作品を中途半端に見せてるんじゃなかろうか
727通常の名無しさんの3倍:02/10/17 10:05 ID:???
>「MSをヒーローメカと勘違いしてんじゃねぇーよ!ボケが!!」
5機のガンダムの演出次第だね
これから噴出する可能性は大いにあると思われ
728通常の名無しさんの3倍:02/10/17 10:08 ID:???
コマーシャルに入る前に、ガンダムがキメポーズをしているのには萎えた。
本編(2話)では、キメポーズをしていないので、バンダイ説得用に使用したと信じたい・・・
729通常の名無しさんの3倍:02/10/17 11:18 ID:???
>>724
漏れは1stファンだが、冒頭でジンがやられたシーンは良くなかったと
オモタよ。敵MSが圧倒的な兵器であるイメージを植え付けることで、
それを一撃で倒すガンダムの性能の高さを印象づけることができるし。
実はジンも高射砲でやられるんだよ〜ってのは、後の話の中で描写すれば
良いわけで、冒頭でやるメリットは薄いかと。
730通常の名無しさんの3倍:02/10/17 12:05 ID:???
>>725
そんな感じだね。
731通常の名無しさんの3倍:02/10/17 12:05 ID:???
1stのジャブロー攻めで、散々見たから別に気になんなかった。
逆に、あんまり強い印象になんなくて良かったと思ったよ。
第一話で、兵器としての強さは十分伝わってきたしね。

それに、俺は、普通の兵器ってイメージのおかげで、歴戦の一般兵・ミゲルの実戦技術の凄さが、効果的に伝わってきたように思ったよ。
732通常の名無しさんの3倍:02/10/17 13:53 ID:???
自分は、その意見とは対となる立場を取りたいと思う。
ファーストで、ガンダムの格好いい活躍に魅せられ、ガンプラを買いまくった自分にとっては、
ガンダムとは「ヒーローロボット」であり「ロボットアニメ」である。
だがこの頃は、「リアル」である事が一人歩きし始めたために、
ガンダムが「ロボットアニメ」である事を忘れてしまっていると感じている。
自分にとってのガンダムとは、「ガンダムが活躍してなんぼ」の作品である。
ドラマやら、群像劇や、イデオロギーや、キャラ萌えや、SFなどは、その「ロボバトル」の後に来る、あくまで付加価値である。
子供心に大好きであったGアーマーやハンマーやモビルアーマーが、一時期無き物にされ、御大もその事を忘れていたのだが、この頃はヒゲやゲイナーで、非常に格好いい「ロボバトル」をやってくれていて、個人的にはかなり嬉しく思っている。
SEEDでは、電童でロボの大活躍を描いた福田監督が起用されているので、そこにはかなり期待している。
何といっても、Zのジェットスクランダー、ガンダムのGアーマー、マクロスのアーマードバルキリー、
等の昔から、「換装パーツ」というのが好きであった自分は、あのエール(機動戦)、ランチャー(砲撃戦)、ソード(近接戦)、
といった、各種戦闘状況に対応して戦うところに心はドキドキである。
燃えるガンダムvsガンダムの戦いに期待したい。
自分はガンダムに「ロボットアニメ」を求めているのである。
無論、少数派の意見であろうとは思っている。
みなさんはガンダムに何を求めていますか?
733通常の名無しさんの3倍:02/10/17 13:55 ID:???
上のは、>>726への返答でした。
すまぬ。
734通常の名無しさんの3倍:02/10/17 14:17 ID:???
>>732
シャア板のガノタの半分くらいは、富野電波を求めてると思う。
735通常の名無しさんの3倍:02/10/17 14:26 ID:???
>>732
シャアやアムロなどの魅力的なキャラ。
とりあえず1stを例にすると戦闘はシャア・カイ・アムロなど魅力的なキャラがMSを操り戦うのが好きだった。
そして戦艦を指揮するブライトなどのカッコよさ。
ガンダムの魅力はキャラにあると思う。
ギレン・ドズル・ガルマ・アムロ・キシリア・ガルマ・黒い三連星・シャア・アムロ
ブライト・カイ・ハヤト・マチルダ・フラウ・セイラ・スレッガー・リュウ・ランバラル・マクベ・ミライ
まあ上げるときりがないけど、これらのキャラがいなかったら俺の中で1stは印象に残らない作品だっただろう。
ストーリーも大事だけどそれを演じるキャラが生きてないと、どんなストーリーも面白くないと思う。
736735:02/10/17 14:42 ID:???
あと俺もガンプラなど買っていたけど
シャア専用ザクのガンプラも見た目はザクが赤いだけなのだが、
シャアというキャラの存在のおかげで別物に見えた。
グフのカッコよさもランバラルというキャラがいなければ半減していたんじゃなかろうか。
現在人気のないMSも魅力的なキャラが搭乗して活躍していたら
人気MSになっていたと思う。
737通常の名無しさんの3倍:02/10/17 14:46 ID:KFs1Gowa
SEEDの有能そうだが無鉄砲な女艦長と堅実で冷静そうなオペレーターの掛け合いとかが描かれれば、良い感じになりそう。
ラウはあれだけど、ムウはカッコイイと思たYO!!

後、敵艦にいるドレンの生まれ変わりみたいな艦長が活躍してくれると嬉しいな。若いのに有能で自分より偉いラウに嫉妬したりとかね。
それとミゲルは普通に、名脇役になりそうじゃない?
西川を見なおしたよ。
738通常の名無しさんの3倍:02/10/17 14:51 ID:???
>>734
富野電波を求めてる香具師が半分もいるか?
それってΖ厨じゃないの?
ファーストは電波低めで純粋なロボット物だと思うけど
739734:02/10/17 15:00 ID:???
>>738
ゴメン言い方を変えるわ、富野独特のセリフ回し。
昔は、Ζの電波も好きだったけど、最近は、∀とかブレンの方が好きだね。
ΖやVは電波がマイナス方向すぎて、コアな富野信者じゃないと受け入れないよね。
740735:02/10/17 15:06 ID:???
>>739
1stは電波っぽいセリフはないけど、
台詞回し自体はモロに冨野独特のセリフだぞ。
まあZはZで好きだけど。
741通常の名無しさんの3倍:02/10/17 15:13 ID:???
たとえば新作映画が作られたとして
アムロやシャアの物語だとしてもMSが全く出なければそれはガンダムでは無い
逆にソロモンあたりのMS戦をパイロットのしゃべりも無くぶっ通し2時間流されたらどうだろう
ガンダムが出てればやっぱりそれはガンダムだ
742735:02/10/17 15:17 ID:???
>>741
MSが出なくてシャアとアムロがでてくる話も
ガンダムだとおもうけどな。
743通常の名無しさんの3倍:02/10/17 15:19 ID:???
ちなみに俺742だけど
SEEDアンチではないよ。
744734:02/10/17 15:24 ID:???
>>740
さらにゴメン、>>739は電波と富野独特のセリフをイコールで書いちゃってます。
ちなみに、分けて考えた場合でも1stにも電波はあった、ニュータイプって
言葉が出たあたりからラストまでは結構富野電波を発している。

あと、富野演出になさられたに人間からするとSEEDはリズム感が無いというか、
テンポが悪いというか・・・。
745通常の名無しさんの3倍:02/10/17 15:25 ID:???
>>742
ガノタにはそれでいいかもしれない。ある程度の脳内補完があるから
たとえばそれしか見た事ない人にもコレはガンダムだと胸を張って言えるのだろうか?
746通常の名無しさんの3倍:02/10/17 15:33 ID:???
>>745
逆にさ宇宙怪獣が攻めてきて地球連合が
ガンダムというロボで戦うアニメとかもガンダムなの?
魔法使いの女の子がMSガンダムにのって魔法使いながら戦うとか。
747通常の名無しさんの3倍:02/10/17 15:42 ID:???
MSがドンパチやってるだけのアニメだったら。
ガンダムという名前が此処まで大きくなってないのは間違いないだろうね。
748通常の名無しさんの3倍:02/10/17 15:43 ID:???
>>746
そんなのが作られたら嫌な気持ちはわかるがそれもガンダムだろう。Gガンだってかなり無茶してるし(W
ガンダムって冠が付くからにはMS(ガンダム)>電波、富野台詞、キャラだと思う
言っとくけど俺は富野が嫌いなんじゃないよ(むしろ富野ガンダムが一番好き
749通常の名無しさんの3倍:02/10/17 15:48 ID:???
>>748
まあ言いたい事はわかるけど
ボクシング漫画でボクシングの試合する展開の漫画は全部明日のジョーシリーズ
みたいな感じではあるな現在のガンダムは。
初めの一歩を明日のジョーと言っている感じはするね。
あでも種アンチじゃないよ。
750通常の名無しさんの3倍:02/10/17 16:43 ID:KFs1Gowa
俺は、SEEDはマンセーするが、GWXAは完全否定のSEED狂信者。
751通常の名無しさんの3倍:02/10/17 16:46 ID:???
ガンダムも20年以上も続いていて、それぞれのガンダム像やら、ガンダム観があるんだね。
この混乱も、それぞれが持つガンダムへの強い思い入れならではなのだな。
ガンダムの定義ってなんでしょうねえ。
まあ、ライダーらしさというものが、ほとんどないのに受け入れられている龍騎がのだから、
そのうちガンダムも、どんなものでも受け入れられるかもしれないねえ。
752通常の名無しさんの3倍:02/10/17 16:48 ID:???
>>750
そのならびVが入ってないけどVはOKなの?
753750:02/10/17 16:49 ID:KFs1Gowa
>>751
俺は、隆起も全否定してる。クウガとアギトは認めたけど・・・
754通常の名無しさんの3倍:02/10/17 16:51 ID:???
まだやってんの?いい加減にしとき。
755750:02/10/17 16:51 ID:KFs1Gowa
>>752
OKだよ。

それと、GWはアニメとしては良く出来ていたと思う。
ガンダム名のんなければ、もっと評価高かったんじゃないかな?
756通常の名無しさんの3倍:02/10/17 16:52 ID:???
>ガンダム名のんなければ、もっと評価高かったんじゃないかな?
種モナー
757通常の名無しさんの3倍:02/10/17 16:52 ID:???
Aガンダム。
758通常の名無しさんの3倍:02/10/17 16:54 ID:???
>それと、GWはアニメとしては良く出来ていたと思う。
>ガンダム名のんなければ、もっと評価高かったんじゃないかな?
ガンダムって付けないと、埋もれた可能性がある。
759通常の名無しさんの3倍:02/10/17 16:54 ID:???
SEEDマンセーな人っているんだね。
そういう人とはお付き合いしたくないな。

あ、そっちからお断りだろうけどさ。
760通常の名無しさんの3倍:02/10/17 16:59 ID:???
ターンAもガンダム名乗らない方が、きっと評価は高かったろう。
地上波で放映は出来なかったかもしれないが。
761通常の名無しさんの3倍:02/10/17 16:59 ID:???
>>760
でもヒゲはガンダムにしか見えない。
762通常の名無しさんの3倍:02/10/17 16:59 ID:???
>>759
そう。ここはキミの来るスレでは無い。
763通常の名無しさんの3倍:02/10/17 17:00 ID:???
>>761
勿論顔を中心にデザイン変えるのは前提だろう。
座クも出せない。
764通常の名無しさんの3倍:02/10/17 17:02 ID:???
>>763
黒歴史は?
765通常の名無しさんの3倍:02/10/17 17:02 ID:???
ガンダム以外のロボット物の画像使うって手があるか・・・。
766通常の名無しさんの3倍:02/10/17 17:04 ID:???
つーかキモイ
767通常の名無しさんの3倍:02/10/17 17:08 ID:???
>>766
お前がキモイ。来るなかえれ。
SEEDの良さがわからないやつはガンダム
わかってないな。
768通常の名無しさんの3倍:02/10/17 17:11 ID:???
>>767
禿同!!
SEEDからは、富野ガンダムの魂を感じる。
769通常の名無しさんの3倍:02/10/17 17:13 ID:???
>>768
トミーに失礼かと・・・・
富野ガンダムとはまた別だろ。
まあ、パクリには違いないし感じてもおかしくないが、
所詮パクリ。
770通常の名無しさんの3倍:02/10/17 17:15 ID:???
急にレスがアンチもマンセーも低レベルになったな
771通常の名無しさんの3倍:02/10/17 17:16 ID:???
>>770
だってジサクジエ・・・・ゴホゴホッ
772通常の名無しさんの3倍:02/10/17 17:17 ID:???
本スレで、ガンダムをクトゥルー神話に例えていた事があったが、SEEDはクトゥルー作品におけるダーレスのポジションになる可能性はあると思う。
良い意味でも悪い意味でもね・・・

773通常の名無しさんの3倍:02/10/17 17:18 ID:???
>>772
わかんねえよ!
774通常の名無しさんの3倍:02/10/17 17:18 ID:???
>>767-768
キモッ
775通常の名無しさんの3倍:02/10/17 17:18 ID:???
>>774
ゴメン、全部オレがやりました。
776通常の名無しさんの3倍:02/10/17 17:20 ID:???
なにこのスレ?
777通常の名無しさんの3倍:02/10/17 17:21 ID:???
タイトル見りゃわかるだろボケ
778通常の名無しさんの3倍:02/10/17 17:30 ID:???
明後日は、いよいよ第三話だな・・・

作画がヤバイっていう怪情報が本当かどうか心配だな・・
779通常の名無しさんの3倍:02/10/17 18:10 ID:???
こっちのスレではネタは控えめにお願いします(藁
780通常の名無しさんの3倍:02/10/17 18:31 ID:h+avfMho
1話結構おもしろかったのに、2話がつまらんかったよ。
781通常の名無しさんの3倍:02/10/17 19:05 ID:???
>>760
むしろナマズ
782通常の名無しさんの3倍:02/10/17 19:29 ID:???
783通常の名無しさんの3倍:02/10/17 20:01 ID:???
>>778
3話は大丈夫じゃなかったっけ? とりあえず3、4話は作画に敏感な人レベル
じゃないと気づかないかも、と言った書きこみをどこかで見たよ。
ただ、5話は・・、と続いてたけど。
784通常の名無しさんの3倍:02/10/17 21:28 ID:???
みんなトリィの事を忘れていないか?
ピンクハロの話題はたまに出るけど、トリィは殆ど話題にならない・・・
ピンハロなんて、変な女がOPで差し出すだけだぞ!
トリィはOPの先頭で飛行!1話の先頭で飛行&主人公級801二人と絡み!!
きっとトリィの恋人は、ミリアリアだな・・・
785通常の名無しさんの3倍:02/10/17 21:50 ID:???
>>783
漏れも、来月位から、作画が追い込まれる気がする。3話は乗り切った
みたいだが、3話目からピンチになってたのは事実だからね・・・
来月はバンク&止め絵炸裂のヨカーン

>>784
トリィ、2話で出てこなかったのは伏線か?書き忘れか?
どっちにしても、微妙な存在感だよなぁ。
786通常の名無しさんの3倍:02/10/17 22:22 ID:???
>>785
トリィは流れ弾で既に鉄クズになってます。
787通常の名無しさんの3倍:02/10/17 22:25 ID:???
よくライダーとの比較話が出るが、なんとなく種はスカイライダーだと思う。
その心は推して知るべし。
788通常の名無しさんの3倍:02/10/17 23:19 ID:???
お願いだから予告の「・・・・・・・・、ガンダム!!」っていうのはやめてほしい。
あれで喜ぶのは小学生までだ。
789通常の名無しさんの3倍:02/10/17 23:36 ID:???
ここまだあったんだ。
790通常の名無しさんの3倍:02/10/17 23:47 ID:???
>>788
SEEDのメインターゲット層を推し量るべし。
791通常の名無しさんの3倍:02/10/18 00:03 ID:???
SEEDのターゲットは小中学生
宇宙世紀は中学高校あたり

SEEDのやり方があってるかどうかは置いといて、両者のやり方が同じでいいわけがない
792通常の名無しさんの3倍:02/10/18 00:05 ID:???
Seedの予告は小学生狙いとしてもカッコ悪い気がするぞ
793通常の名無しさんの3倍:02/10/18 00:15 ID:???
「君は生き残ることができるか」や「見て下さい」もはたから見れば同じレベルなのでは?
794通常の名無しさんの3倍:02/10/18 00:19 ID:???
>>792
確かに。どうせなら決めの台詞の一つも作ればいいのになぁ。

それはそうと次回予告ナレーションをわざと小難しく言っているような気がするが・・。
別に捻って言わないで明快にしておけばいいのに、とか思う。子供向けなんだし。
795通常の名無しさんの3倍:02/10/18 00:20 ID:???
俺は声オタじゃないし、三石(だったっけ)が上手か下手か興味はないが、
あの声で言われると違和感がある。

だって艦長が言ってるわけだろ?なんでおまえがそんなに熱くなってんねん、
ってつっこみたくなる。
796通常の名無しさんの3倍:02/10/18 00:30 ID:???
三石は早口で喋ってこその三石
797通常の名無しさんの3倍:02/10/18 00:31 ID:???
つーかナレーションと次回予告は
渋めの声出せる声優皆無だからどうやってもきついんだよね。
798通常の名無しさんの3倍:02/10/18 00:35 ID:???
西川ファンも結構流れてるね
ファンサイト見て周ったが
概ね好評のようだ
799通常の名無しさんの3倍:02/10/18 00:36 ID:???
声優には文句言わないけど、文の方がなー。
もっと端的な文の方が良いと思うんだけどね
800通常の名無しさんの3倍:02/10/18 00:37 ID:???
>>760
富野がガンダムに決着つけるために作ったんだから
ガンダムじゃなきゃダメだろ
801通常の名無しさんの3倍:02/10/18 00:37 ID:???
>>797
ナレ出来るんならWみたく主人公にやらせてもいいと思うけどね。
ただ、あまり器用と思えないんだよなぁ。キラの声優。
802通常の名無しさんの3倍:02/10/18 00:41 ID:???
Vの予告は釈帝だから渋い声じゃないけど結構よかったと思う。
バックに流れてる曲(名前知らん)と釈帝の「〜するのです。」だの
「〜してしまったのです。」みたいなどう考えてもそんな大事には
ならんだろ!って感じの悲壮な声が良くあってたと思う。
803通常の名無しさんの3倍:02/10/18 00:43 ID:???
あの声優の中でナレーションできそうなのって子安くらいじゃない?
804通常の名無しさんの3倍:02/10/18 00:43 ID:3QrD6LQg
>>801
それはきつそうだねえ。
そうすると本編の切り張りが無難かな
805通常の名無しさんの3倍:02/10/18 00:48 ID:???
>>800
それは結局失敗というか、無駄なあがきという奴だ。
Z自分で作った時点で、もう負けてる。
806通常の名無しさんの3倍:02/10/18 00:52 ID:???
ナレーションと次回予告は、男の声でやって欲しかった。
百歩譲っても、魔乳にはやって欲しくなかった。
何故かというと、艦長という「物語の当事者」だからだ。

ガンダムっていうのは、どんな魅力的なキャラでも氏ぬ時は氏ぬっていう
緊張感が漂うところがいいんで、次回予告なんぞやられると「どうせこいつ
最後まで氏なないしな」と、妙に白けた気分になる。
その役職と声優から、「こいつは生き残り組だな」と既に思っているのに、
念を押されるようなことをされてもなー。引く。
807通常の名無しさんの3倍:02/10/18 00:55 ID:???
>>806
最終回あたりでアークエンジェル沈むかもよ
ホワイトベースみたいに
808通常の名無しさんの3倍:02/10/18 00:56 ID:???
やはりナレーターは波平かD.O.M.Eに限るね
809通常の名無しさんの3倍:02/10/18 00:59 ID:3QrD6LQg
ストーカーも良かったよ。
810通常の名無しさんの3倍:02/10/18 01:01 ID:???
ナレーターならヘンケン艦長もイイ!
811通常の名無しさんの3倍:02/10/18 01:17 ID:???
そういや、次回予告の声は、本編で出演してるキャラの声優さんが兼任してることがほとんどか。
812通常の名無しさんの3倍:02/10/18 01:19 ID:???
本編のナレーションをヒロイン格の女性の独白みたいにしてくれると面白いかもな
813通常の名無しさんの3倍:02/10/18 01:20 ID:???
刻を見ていました
814通常の名無しさんの3倍:02/10/18 01:25 ID:???
なんか種スレのサザエさん次回予告厨を思い出した
815通常の名無しさんの3倍:02/10/18 01:32 ID:???
>>814
一時期いたなそんや香具師が。
816通常の名無しさんの3倍:02/10/18 01:36 ID:???
>>955
ブレンじゃん
817通常の名無しさんの3倍:02/10/18 01:38 ID:???
>>816
誤爆?
818通常の名無しさんの3倍:02/10/18 02:38 ID:???
第一話第二話とも話がきちんと終わった感じはなかった。
一つのエピソードが複数の放送回にわたって続く構成なのか。

TVアニメは一般的に
 A 一話完結
 B 一話を一エピソードとする連続もの
のどちらかの構成を使うことが多い。
たしかに、初回と最終回付近と中盤のてこ入れあたりは、二話分使って
一つのエピソードを描くこともある。しかし、1話で1つのエピソードが出来ていると
知っている視聴者は、1話で終わらなくても
「ここでピンチになって終わったから次回は新兵器が出てきて盛り上がるのだな」
とドラマの展開を読みながら次回を待つことが出来る。

もし、その基本構成に変革をもたらそうというなら、
SEEDはかなりの冒険に挑んでいる。

正味20分では描ききれないボリュームの物語を作ろうとしているのかもしれない。
朝の連続ドラマのように1話から最終話まで全てをつなげるのか、
それとも、ドガペゾなどスポーツもののように数話で1つのまとまりを作るのか、
とにかく、そんな面倒な仕事に手をつけているように思う。

シリーズ構成と脚本、コンテあたりにはかなりの負担がかかるだろうな。
そのあたりに時間がかかれば、作画に時間をかける余裕もなくなっていくだろう。
放送を続けられるくらいに力を抜きつつ普通の作品を作るという選択肢もあるのだが。
819通常の名無しさんの3倍:02/10/18 03:19 ID:???
>>818
この試みは、ガンダムXで一度失敗してるからなあ。
好きではあったんだけど・・。
ちょっと心配。
820通常の名無しさんの3倍:02/10/18 07:15 ID:???
>>814
まだ懲りてません
821通常の名無しさんの3倍:02/10/18 11:40 ID:???
>>819
Xの数話で一纏めは
まとめて見るといいんだけどね。
822通常の名無しさんの3倍:02/10/18 12:32 ID:???
まだ話してるのか・・・・こんな糞アニメをネタに・・
凄いな。
823通常の名無しさんの3倍:02/10/18 12:32 ID:CtfKmpYY
>>818
取り敢えず、導入の所は仕方ないんじゃない?
他のガンダムも始めの部分は数話で一エピソードみたいな演出のが多いし・・・
824通常の名無しさんの3倍:02/10/18 13:19 ID:???
>>822
さようなら。帰ってこなくていいよ。
825通常の名無しさんの3倍:02/10/18 13:30 ID:???
Vなんて4話で1エピソード、しかも2→3→4→1の変則だったからな。
826通常の名無しさんの3倍:02/10/18 14:47 ID:???
818、素敵な電波をありがとう。良い仕事をした!
827通常の名無しさんの3倍:02/10/18 16:20 ID:???
>>783
情報ありがとう。
828通常の名無しさんの3倍:02/10/18 17:17 ID:???
種にもっと電波ゆんゆんな会話きぼんぬ。
829通常の名無しさんの3倍:02/10/18 17:21 ID:???
キャラデザ嫌嫌って、ずいぶん言ったもんだが、

・・不思議と慣れるもんだなぁ・・・

もう違和感なくなっちゃったよ
830通常の名無しさんの3倍:02/10/18 17:52 ID:???
どうでもいい音楽でも何度も聞いてると
もしかしていい曲かも?と錯覚するのに似てるな。
831通常の名無しさんの3倍:02/10/18 18:44 ID:???
ま、止めの一枚絵と動いてるのは違うから


でもやっぱ「ガンダムSCRYED?」って思っちゃうけどね。
832通常の名無しさんの3倍:02/10/18 18:45 ID:???
>>824みたいなのがいるのがまんせ〜スレが臭う原因か。
833通常の名無しさんの3倍:02/10/18 19:05 ID:???
下手くそな煽りだなぁ。
834通常の名無しさんの3倍:02/10/18 19:16 ID:???
一話二話を見て、「作品のテーマが語られてないから、この一話はダメだ」みたいな
意見が前にあったと思うんですけど・・・

例えば1stの一話って、サイド7にザクが潜入、新兵の暴走で街が戦場に。
一般市民のアムロが偶然ガンダムに乗って、これを撃退した・・・ですよね?
要するに、ここでは主人公と主役メカの出会いを描くことが中心だったと思うんですけど、
この一話にガンダムのテーマって含まれていましたっけ?
ザビ家の政治的軋轢、連邦の事なかれ主義、ニュータイプと人の革新、
シャアの復習劇・・・こういった、後にガンダムの根幹を成す要素は、まだ
片鱗も出ていなかったのですが。
確かに、戦争の恐怖とそれに巻き込まれた人々など、御大の細やかな演出によって
とても魅力的に描き出されています。それと比べると、幾らかSEEDの一話が見劣りするのは
まぁ、仕方のないことかも知れません。
ですが、以前にあった「一話で絶対に語られるべき作品の方向性が語られていないから、
この一話はまるで駄目だ」という意見には、「そうかなぁ?」と首をかしげてしまいます。
ガンダムの一話は、それこそテープに穴が開きかねない勢いで何度も見たものなので、
細かい部分まで分かりすぎているため、そのように感じたのではないかと思うのですが・・・

その辺り、どうなんでしょうか?
835通常の名無しさんの3倍:02/10/18 19:39 ID:???
>>834
被害妄想。
836通常の名無しさんの3倍:02/10/18 19:44 ID:???
テープに穴が開くほど見るような奴は人間としてあれだな。
837通常の名無しさんの3倍:02/10/18 19:48 ID:???
>>834
1stって、アムロ君の成長物語じゃないの?
838通常の名無しさんの3倍:02/10/18 20:12 ID:???
>>834
1stが第1話でやったことを
種は3分割になってる辺りがたねぽ
839通常の名無しさんの3倍:02/10/18 20:20 ID:e5MCGUai
あげっちまえ!
SEEDはENDでFA?
840 :02/10/18 20:26 ID:tLIR0w75
お前らアホですか?
 こんなアニメが同人のネタになるかっつうの。
841通常の名無しさんの3倍:02/10/18 20:34 ID:???
お前ら一杯飲みまくれ
(#゚д゚)ノ      三 旦 三 旦 三 旦 三 旦 三 旦 三 旦
842通常の名無しさんの3倍:02/10/18 20:37 ID:???
>>840
厨房騙して儲ける予定なので
種が盛り上がってくれないと困る
843通常の名無しさんの3倍:02/10/18 20:45 ID:???
種嫌いなら、このスレに来るなよ。
みんな、真面目に語りあってるってのに。
844通常の名無しさんの3倍:02/10/18 20:58 ID:???
>>840>>842のような奴は、ネタスレである種本スレへ逝け。
議論・意見交換の邪魔だからな。
845通常の名無しさんの3倍:02/10/18 21:20 ID:bMVHUFYx
>>844
まて

>>842の意見はバンダイの方向性を議論する上ではハズせんぞ
何でもかんでも拒否するのはいかがなものか?

それにスレタイには面白かった人が集まるって書いてる
議論・意見交換がメインなのか?ここは
846通常の名無しさんの3倍:02/10/18 21:31 ID:???
時折、排他的になるな、ここ。それはともかく、
>>841
ナイスタイミング。飲ませてもらいますか。
847通常の名無しさんの3倍:02/10/18 21:34 ID:???
>>842
同人の話だろ?こっちに行けば。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1034230505/
848通常の名無しさんの3倍:02/10/18 21:40 ID:???
まあ、同人の側からの話も少し聞いてみたかったり…
849通常の名無しさんの3倍:02/10/18 23:13 ID:???
>>845
拒否じゃないだろ。表現に明らかに毒があるだろ。
悪意の塊だね。
排他的なんじゃなくて、毒物のようなアンチSEEDを排除したいだけだろ。

というか、オマエも自作自演はやめてくれよ。
850通常の名無しさんの3倍:02/10/18 23:21 ID:???
>>845
日本語は正しく使うべし。
>>842のは議論するための意見ではなく、中傷。意見したければ、
そのような言葉使わなければ、誰にも聞いてはもらえないよ。

>それにスレタイには面白かった人が集まるって書いてる
>議論・意見交換がメインなのか?ここは
・・・そう思うんだったら、君が言った「バンダイの方向性を議論する上では」
というのも必要ないんじゃないの?
混ぜっ返す前に、自分がどういう主張持っているのか、ちゃんと首尾一貫した
意見出せるようにした方がいいよ。
851通常の名無しさんの3倍:02/10/18 23:23 ID:???
>>849>>850
ジサクジエーン
852通常の名無しさんの3倍:02/10/18 23:42 ID:???
>>850
首尾一貫という問題じゃなくて、スレの目的がわからない事への皮肉・・・じゃないのか?

で、850は何様ですか?やっぱりジサクジエン?

俺も842の書き込みが異常だとおもうが
853通常の名無しさんの3倍:02/10/18 23:42 ID:???
まあまあ、オチケツ

お茶
( ゚д゚)ノ 三 旦
854通常の名無しさんの3倍:02/10/18 23:46 ID:???
明日は3話だ今のうちにたっぷり飲むが良い
     ζ  ,
   _ ノ                  
    ( (   (. )                  
    . -‐ ) ‐- .-丶                  
  .´,.::::;;:... .   . _  `.         ∧             ∧
  i ヾ<:;_______  _,.ン |         / ・            / ';,
  l        ,...:;:彡|       . /  ';           ./  ';
  }  . .   ...::;:;煽彡{       /   ;______/   ;       
  i   同 . ..:::;る彡|      /                  \      
  } 煽. .じ  .ロ:;;D;彡{     /    ●          ●     \      
  i ら .ド  .ム:::;Q彡|    /´       |____|          |    
  } な キ. .D;::;:N彡{     |  /////    |     |    /////     |   
  ! ,ソン ュ  ,.Q:;に彡{.    |        .|     |           |   
  i ソン .な .,N:::;;;;;彡|     |         |    |            |
  }   . ..ら .:::;::;:;;;;彡{.     |        ';    /           /
   ト ,  . ..  ,: ;:;:=:   ̄ \  \        \/        .. /
   ヽ、.. ....:::;;;;;;;;;:;|   : :   \  ヽ             ........:::::::<
            |        ̄                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
            ヽ、                                   :;|
              \                       :;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/
855通常の名無しさんの3倍:02/10/18 23:49 ID:???
>>851
アフォか。おれは>>849だ。>>850とは別人だぞ。
自分に都合の悪い意見を自作自演扱いしないで、すなおに反対者が二人以上いるの認めろよ。
856テスト:02/10/18 23:49 ID:???
 ガラッ!!
  _____
 |∧w∧ .||  .| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚Д゚) ||o | | .<  お茶飲めやフォルァ!!
 |/∪  つ  | |  \______
   ̄.∬ ̄ ̄ ̄
   旦
857849:02/10/18 23:51 ID:???
>>856
熱いぞゴルァ!うまい。落ち着いた。
858通常の名無しさんの3倍:02/10/18 23:52 ID:???
>自分に都合の悪い意見を自作自演扱いしないで、
859849:02/10/18 23:53 ID:???
>>858
オレになんか云おうとしただろ。
オレは自分を棚にあげて他人をあげつらってんだ、文句あるかゴルァ!
860通常の名無しさんの3倍:02/10/18 23:53 ID:???
>>845
>それにスレタイには面白かった人が集まるって書いてる
>議論・意見交換がメインなのか?ここは
議論・意見交換がメインです。
で、最終的に面白かったら皆でマンセー!!
つまらなかったら皆でアイゴー!!てことでOK?
861通常の名無しさんの3倍:02/10/18 23:53 ID:???
お茶でも~(=^‥^)o_旦~~どぞ ♪ > 皆の衆
862通常の名無しさんの3倍:02/10/18 23:54 ID:???
>>860
前提は基本的に"面白かった人"でしょ。
つまらなかった人用のスレは他に沢山あるんだから。
863856:02/10/18 23:55 ID:???
ちょっとずれたな。鬱。

 ガラッ!!
  _____
 |∧w∧.||  .| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚Д゚) ||o | | .<  お茶飲めやフォルァ!!
 |/∪  つ  | |  \______
   ̄.∬ ̄ ̄ ̄
   旦
864849:02/10/18 23:55 ID:???
>>861
もう一杯貰っていい?
865通常の名無しさんの3倍:02/10/18 23:58 ID:???
>>862
明日に備えて過去スレ読んでおいで
( ゚д゚)∇ウマー
866846:02/10/18 23:58 ID:???
なんか845に悪いんで言っておくけど845とは別人だよ。
それだけ。

まぁ、空気悪くなった時はネタ振りってのが定石だけどなんも思いつかない。
第3話になれば話す事はいっぱい出来るだろうけどね。
ちなみにみんなは第3話の事前情報とか仕入れているの? 
867通常の名無しさんの3倍:02/10/19 00:01 ID:???
放送前に内容知っているのは関係者だけ
868通常の名無しさんの3倍:02/10/19 00:03 ID:???
4話の予告は見られるね。
869通常の名無しさんの3倍:02/10/19 00:07 ID:???
>>864
...(ノ_ _)ノ ⌒□_~~ バチャッ!!
870通常の名無しさんの3倍:02/10/19 00:07 ID:???
やっぱSEED信者キモイわ・・・・なんで846と849
こんなに必死なんだろう・・・。
871通常の名無しさんの3倍:02/10/19 00:08 ID:???
3話は911NYテロを見て色々勉強したという福田監督の力量が発揮される
コロニー崩壊話。
4話の予告ナレーションも相変わらず変に文学的だったね。
872通常の名無しさんの3倍:02/10/19 00:13 ID:???
SEED信者でくくられてるのがむかつくので反論させてもらうが、
どのシリーズのファンの中にも厨はいるだろう。
もっとひどいのも。
873通常の名無しさんの3倍:02/10/19 00:15 ID:???
>>872
それを言ってたら、と(ry
874通常の名無しさんの3倍:02/10/19 00:16 ID:???
>>872
ファーストとかな
875通常の名無しさんの3倍:02/10/19 00:16 ID:???
>>872
漏れは種信者じゃないが、その意見には禿同!
876通常の名無しさんの3倍:02/10/19 00:19 ID:???
そういや戦艦コロニーに激突しておもいっきり爆発したのに
大破とか言ってたけどまだ沈んで無いって事なのかな。
877849:02/10/19 00:22 ID:???
>>870
悪いね、俺はビッグオー信者。
878849:02/10/19 00:23 ID:???
>>869
大盛りだね!
879872:02/10/19 00:27 ID:???
すまん、やっぱきもいかも→849
釣られるなよ
880通常の名無しさんの3倍:02/10/19 00:28 ID:???
>>872
つまり849はどこにでもいる厨ってことだな?
881通常の名無しさんの3倍:02/10/19 00:30 ID:FXRlLvBv
私を生んだのは姉だったって事で
882通常の名無しさんの3倍:02/10/19 00:37 ID:???
>>881
えええっ?
883通常の名無しさんの3倍:02/10/19 00:38 ID:???
種関係スレにはときどき849そっくりの口調でやたらと「アンチ」にくってかかる
のが見受けられるな。けどその前後に建設的、論理的な擁護意見は書き込まれて
ない罠
884通常の名無しさんの3倍:02/10/19 00:41 ID:???
>>883
居るよね、無駄に騒いで中身がない奴

その癖、引っ込みがつかなくなって未だにリロードしてるんだろうな
885通常の名無しさんの3倍:02/10/19 00:42 ID:???
そんな香具師は放置に限る。
886通常の名無しさんの3倍:02/10/19 00:54 ID:???
 |∧w∧.||  .| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚Д゚) ||o | | .<  投下
 |/∪  つ  | |  \______
   ̄.∬ ̄ ̄ ̄
   旦

    .∬
    []フ

   .∬
   ∇
887通常の名無しさんの3倍:02/10/19 00:58 ID:???
( -_-)旦~ フゥ...















>>881
誤爆か?でもワラタ

(´▽`) ホッ
888通常の名無しさんの3倍:02/10/19 01:30 ID:???
>>882
>>881は、自分は姉上の影響でガンオタの道へ入ったと言いたいのだろう。
因果な話だ
889849:02/10/19 02:17 ID:???
面白かった人スレはアンチに占領されちゃったんだね。
やっぱシャア専用じゃ無理か。アニメい板に帰るわ。
890通常の名無しさんの3倍:02/10/19 02:22 ID:???
>>889
そういうことじゃないと思うんだが・・・。
アニヲタだったのか・・・・キモイはずだわな。
891通常の名無しさんの3倍:02/10/19 02:30 ID:???
>>890
厨はほっとけ。
ついでに言うなら、アニオタもガノタもかわんねーと思うぞw
892通常の名無しさんの3倍:02/10/19 02:40 ID:???
アニオタから見たガノタも、富野まんせーだとかこれはガンダムと認めないだとかで相当キモそうだw
893通常の名無しさんの3倍:02/10/19 02:45 ID:???
アニメ板の論調はちょうどこのスレみたいな感じだと思うんだが。
まあ、849はアンチ発言は全部ガンオタのって考えてるのかもしれんが。
894漏れモナー:02/10/19 02:46 ID:???
アニオタもガノタも富野信者も、世間一般から見れば皆キモイもんさ・・・
皆、自覚しる!!
895通常の名無しさんの3倍:02/10/19 02:46 ID:???
こんな時間にスポットCMを流しまくるSEEDは本当に
小中学生がターゲットなのだろうか?
896通常の名無しさんの3倍:02/10/19 02:48 ID:???
>>895
やおいも狙ってるので無問題
897通常の名無しさんの3倍:02/10/19 02:51 ID:???
>>895
本スレの地獄門をくぐってみると、種が誰をターゲットにしてるのかが
よくわかる。キャラデザ萌えと声萌えの801しかいないよヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
898通常の名無しさんの3倍:02/10/19 02:53 ID:???
>>897
しか、じゃなくて子供も狙ってる
両方狙うから中途半端になってアンチ増やしてる
899通常の名無しさんの3倍:02/10/19 03:05 ID:???
801をターゲットにしているのなら、OPのキラとラクス?が裸で向き合ってる
シーンが、キラとアスランでも向き合ってるシーンになるでしょ。


900通常の名無しさんの3倍:02/10/19 03:39 ID:???
あれは偽装
901通常の名無しさんの3倍:02/10/19 03:39 ID:???
スレタイすら読めないくっさいガノタが集って毒を吐くスレというのはココですか?(w

たまには頭くらいあらってください
902通常の名無しさんの3倍:02/10/19 03:43 ID:???
849キター!キタキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!
903通常の名無しさんの3倍:02/10/19 03:44 ID:???
849、藻  前  ロ  ラ  ン  だ  ろ
904通常の名無しさんの3倍:02/10/19 04:30 ID:???
本スレが変な事になってるし…
905通常の名無しさんの3倍:02/10/19 04:33 ID:???
AA荒らしを応援してる……
906通常の名無しさんの3倍:02/10/19 04:36 ID:???
>>901
いや、種って「突っ込み所満載のネタアニメ」としてなら「面白かった」よ。
ガンダムとしては糞だが。
907通常の名無しさんの3倍:02/10/19 05:50 ID:???
本スレがダンディズム祭りに・・・
908通常の名無しさんの3倍:02/10/19 05:58 ID:???
本スレというか、あそこはネタ雑談スレだから。
909通常の名無しさんの3倍:02/10/19 07:35 ID:???
>>897
地獄門、一番上のリンク先のHPは別格だぞ。
あそこは、種の制作サイドと面識があって支持してるんだから。
電童の頃から今のようにやってたんだし。
910通常の名無しさんの3倍:02/10/19 09:02 ID:???
ここが2chだという事を理解でいない >>901 が居るのはこのスレですか?
たまには空気を読んでください。
911通常の名無しさんの3倍:02/10/19 16:59 ID:???
後一時間なわけだが・・・

アラシの前の静けさというものか
912通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:26 ID:???
で、終わったんだけど・・・
913通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:33 ID:???
人いないね。新スレ立ったの?
914通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:35 ID:6ktzGcJo
今回はまあまあ良かったと思うのだが、どうよ?
915通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:36 ID:???
今日もおもしろかった。
DVDとか出るの?
出たら欲しいんだけど。
916通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:36 ID:???
>>914
かなりおもしろかたーよ
西川死んだの納得いかないが
917通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:36 ID:???
面白いねー
今回のガンダムはビジュアル的に面白い
シナリオは多分ツマンナイ
918通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:39 ID:???
>>917
本スレではシナリオが良くてビジュアルがだめぽらしいが・・・
919通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:40 ID:???
ダラダラとしたセンスの無い会話が続き
戦闘シーンになってもメリハリが無いもんだから緊迫感のカケラも無い
これでも「まだ3話」で誤魔化せるんだろうか

西川は最高でしたがね!!
ここで死なせるには惜しい
920SEED厨:02/10/19 18:41 ID:???
1stぱくってるって皆よく言うが、
だとしたら(・∀・)イイ!!ってことじゃなえか!
1stマンセーなんだろ?
それに似てるSEEDもマンセーってことで。
921通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:42 ID:???

マジで西川以外良い所が無いんですが・・・・・
922通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:42 ID:???
正直西川大根・・・
923通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:42 ID:???
知らないヤツが多いようだから言っておくがseedの構想は30年前くらいからあったんだよ。
言うなればseedこそオリジナル。
1stはぱくり。
924通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:43 ID:???
うん、すげー下手だよな。
925通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:43 ID:???
>>921
来週からアンチスレへ逝け
926通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:44 ID:???
はあ・・・女艦長さんの声キモイです。
あのシャアもどきもかなりムリがあると思います。
以外と軽かったムウさんなんか中途半端で見てらんないです。
全体的に声キモイです。
戦闘シーンは笑わせてもらいました。おいおい、よけるのかよ!
っていうかかなりムリしてコロニー壊してましたね。
あーもういいや、ホントにもう見ないです。いや、ホント。
オレは旅にでます。未練なんかないからなっ
927通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:44 ID:???
なんで第1話ですぐにガンダムに乗らなかったのか、分かったね。
すでに第1話のあの爆破で死んでいた
928通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:45 ID:???
会話のテンポも戦いのテンポも悪かった。
こんな調子じゃあきついぞSEED
929通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:45 ID:???
マリューが演技しすぎで鼻につく。
930通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:45 ID:???
西川戦死あたりから「ちょっとイイかも。」なんて思ったり…。
931通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:46 ID:???
素直に面白かった。
1st世代じゃない人には難解かもしれないけどね。

ちなみに今は、悪者が主人公達の最新秘密兵器ガンダムを盗んじまえ!って話ね。
932通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:47 ID:???
>>931
そういうこと言う人、僕きらいです。
933通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:48 ID:???
テンポが速い速い

余韻もクソも無い

けど 毎週欠かさず見てるよ 

なんでかなぁ おばぁ!
934通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:48 ID:???
キモイ
935通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:49 ID:???
>>>931はオッサン
936通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:49 ID:???
今、公式サイトがダウンしてるな・・・。
937通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:49 ID:???
個人的に良かった所。
コロニーが壊れて地面がパカーッとひらくところかな。
938通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:50 ID:???
そりゃタダでアニメ見れるんなら文句ないっすよ!!
ちょっと詰まんなくてもレンタルするよりましっす!!
939通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:50 ID:???
>>931
いつもと同じだろ・・・
940通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:50 ID:???
次スレは何処だよ?アンチスレが乱立してウゼーから
統一してくれ
941通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:52 ID:???
そりゃキラ大好き〜、とか声優さん良いよね〜、という人達は
その好きなキャラが死ななければ面白いよね。
どんな内容でも。
942通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:52 ID:???
コロニーが壊れたのは確かにびっくりした。
うわぁ、守れなかったよ・・・って感じで絶望感があって良かった。
さらに、住民はほぼ、脱出ポッドみたいなので生き延びたので
それも良かった。
富野だったら遠慮なくコロニーの住人は、主人公といっしょにあの白い戦艦に乗った子供達以外、
皆殺しになるところだった。

943通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:53 ID:???
なんかだんだんと面白く思えてきている・・・・
こんな漏れは逝ってよしですか?
944通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:53 ID:???
メール欄age必死だな
945通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:53 ID:???
フツーに面白かったよ。
946通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:54 ID:???
ガンダムごっこアニメ
947通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:54 ID:???
>>942
住民確実にいぱーい死んでると思いますが?
948通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:54 ID:???
>1st世代じゃない人には難解かもしれないけどね。

いわゆる子供層に向けてのガンダムならそれは失敗なのでは・・。
今回はイマイチ。全体的にテンポが悪かった。ただ、ブーメランはカコイイとか思った。
あと、アスランとキラの戦闘での出会いのシーンが弱いかなぁ。まぁ、コロニーで
派手にドンパチするわけにもいかないけどね。
949通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:54 ID:???
>>936
うむ。
おかげでキャラの名前と顔が一致せず、レスしにくいぽ・・・。
950通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:54 ID:???
seedおもしれー
               ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  。 ←アンチ
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / .|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ //    |     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ ( (.  |    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││  .│
うんばらほぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
951通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:55 ID:???
あの脱出ポット、めっさあったけどどこ行くんだろうな。
カガリとか赤い髪の子とか乗ってんだろ?地球連合側か?基本的に皆ナチュラルだもんな
952通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:55 ID:???
なんでこんなに必死で面白いって・・・・
953通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:56 ID:???
1000!
954通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:56 ID:???
>951
酸素欠乏症
955通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:56 ID:???
フレイはいつ出てくるんだ?
956通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:56 ID:???
>>949
ワラタ
そう言う理由かよ
957通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:56 ID:???
>>952
社員だろ
958通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:57 ID:???
正直、だんだんつまらなくなってるだろ、種
959通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:57 ID:???
だんだんと言うか
960通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:57 ID:???
>>952面白かったものを素直に言って何がいけないの?
みんなが君と同じ感性じゃないんだよ?
961通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:58 ID:???
この板の総意がおもしろくない。
だとしてもこの板の住人だけを対象とした視聴率を計測すれば90%超えるでしょう。
この矛盾はなに?
962通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:59 ID:???
>>950
よかったな、マンセー種スレの次スレが立てられるじゃん。
がんばって、糞スレ立ててくれ。
963通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:59 ID:???
>>960
素直じゃなくて必死に言ってるのがうざいんだよ
964通常の名無しさんの3倍:02/10/19 19:00 ID:???
正直すまんかった。
キンゲマンセー、種は糞にむかついてこのスレ来てた。
965通常の名無しさんの3倍:02/10/19 19:00 ID:???
あれ・・・?
ここってアンチスレ?
966通常の名無しさんの3倍:02/10/19 19:00 ID:???
>>965
かなり早い段階でそうでしたが、何か?
967通常の名無しさんの3倍:02/10/19 19:01 ID:???
>>961
別に何も矛盾してませんが。
968通常の名無しさんの3倍:02/10/19 19:01 ID:???
おまえがなー<963
969:02/10/19 19:04 ID:???
***********************************

次スレ、立てますた。

***********************************
970通常の名無しさんの3倍:02/10/19 19:05 ID:???
必死になって「つまらん」言ってるアンチ、うざいなぁ。
971通常の名無しさんの3倍:02/10/19 19:05 ID:???
西川切りつけるときスローにしてたけど、
作る側は名場面にしたかったんだなとだけ感じてしまう。
まぁかっこよかったけどね
972通常の名無しさんの3倍:02/10/19 19:05 ID:???
自作自演よりはマシ
973通常の名無しさんの3倍:02/10/19 19:06 ID:???
>>972
面白くなかったと言いたいだけなら、本スレで言えよ。
ここは、もっと真剣にSEED語るスレなんだから。
974通常の名無しさんの3倍:02/10/19 19:06 ID:???
なぁ、つまらないと思う人間は見なきゃいいと思うがどうだ?
975通常の名無しさんの3倍:02/10/19 19:07 ID:???
>>974
「でも、ガンダムだから見なくちゃいけない」んだとさ。
まったく、我が儘もここに極まれりだな。
976通常の名無しさんの3倍:02/10/19 19:07 ID:???
>>973
ネタ雑談スレでそんなこと言ってどうするんだ。
977通常の名無しさんの3倍:02/10/19 19:08 ID:???
>>973
真剣に面白くありませんですた

>>974
つまらないと言うためには観なくてはならない
アニオタ、ガノタの悲しき性ってやつです
978通常の名無しさんの3倍:02/10/19 19:08 ID:???
次スレ三つもあるんだがどうするよ?
979通常の名無しさんの3倍:02/10/19 19:08 ID:???
つーか、アンチを呼んでるよな

放送前に建てときゃ良かったな
980通常の名無しさんの3倍:02/10/19 19:09 ID:snkmKWAz
戦争って感じがしない
981通常の名無しさんの3倍:02/10/19 19:10 ID:???
では、3話のどこがいけないか真面目に語れや
982通常の名無しさんの3倍:02/10/19 19:10 ID:???
アンチ一人 信者二人 スタッフ一人
必死な人達
983通常の名無しさんの3倍:02/10/19 19:10 ID:???
リンク張られたほうに移動
984通常の名無しさんの3倍:02/10/19 19:11 ID:???
>>982
おまえはその内の何だ?
985通常の名無しさんの3倍:02/10/19 19:11 ID:???
986通常の名無しさんの3倍:02/10/19 19:11 ID:???
西川の死に台詞は面白すぎです。
西 川 マ ン セ ー ! !
987通常の名無しさんの3倍:02/10/19 19:11 ID:???
988通常の名無しさんの3倍:02/10/19 19:12 ID:???
>>974
ネタとしては良作だからなあ
別につまらないと思ってるわけじゃないんだよ
今の所、期待を裏切らずに順調に燃料を供給してくれてるし
まあ、楽しみ方は人それぞれって事だ
989通常の名無しさんの3倍:02/10/19 19:13 ID:???
次スレ
SEEDが面白かった人が集まるスレ 【パート8】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1035021825/
SEEDが面白かった人が集まるスレ 【パート8】  (通算パート9)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1035021919/
SEEDが面白かった人が集まるスレ 【パート8】  (通算パート10)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1035021860/

これで逝きますか?
990通常の名無しさんの3倍:02/10/19 19:13 ID:???
そもそも本スレはつまらないアンチは意図的に無視してるので、
ここでしか相手にしてもらえないです。
991通常の名無しさんの3倍:02/10/19 19:13 ID:???
自決する元気も湧いてこなくなりますた・・・
マターリガンダムってのも、新世紀にはありなんだろうなぁ
992通常の名無しさんの3倍:02/10/19 19:14 ID:???
途中で名作に変わったら福田は神
993通常の名無しさんの3倍:02/10/19 19:14 ID:???
>>991
マターリガンダム=∀
994通常の名無しさんの3倍:02/10/19 19:14 ID:???
マターリ1000取り合戦
995通常の名無しさんの3倍:02/10/19 19:14 ID:???
3話はまだみられますた。
996通常の名無しさんの3倍:02/10/19 19:15 ID:???
1000げと
997通常の名無しさんの3倍:02/10/19 19:15 ID:???
まだまだぁ
998通常の名無しさんの3倍:02/10/19 19:15 ID:???
>989
一番上に一票
999通常の名無しさんの3倍:02/10/19 19:15 ID:???
1000
1000通常の名無しさんの3倍:02/10/19 19:15 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。