0083嫌いな理由って何よ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
この板ではアンチ多いけど理由は?
2通常の名無しさんの3倍:02/10/14 01:28 ID:hTYYjC89
3通常の名無しさんの3倍:02/10/14 01:29 ID:???
ガトー&デラーズ信者とカトキ信者以外は皆、嫌いだろうね
4通常の名無しさんの3倍:02/10/14 01:32 ID:???
でも、MS人気あるんじゃないの?
5通常の名無しさんの3倍:02/10/14 01:34 ID:???
作品の存在を否定はしないが、ハッタリズムが鼻につく。
これだけは嗜好だからしょうがない。
6通常の名無しさんの3倍:02/10/14 01:35 ID:???
ガンヲタのスタッフが集まって出来た同人ガンダムだから。
UC作品でstの延長とは思えない少年漫画キャラ。
ようするに台湾で始まるスラムダンク2だな。
何故かガンプラヲタはUC時代に俺ガンを絡ませたがる。
7通常の名無しさんの3倍:02/10/14 01:38 ID:???
心配するな>>1
83アンチなのは1stマンセーなおっさんヒッキーどもだけだ。
8通常の名無しさんの3倍:02/10/14 01:42 ID:???
アンチSEEDの奴が0083見たいなの作れとかいう奴もいるしなそれと同じだろ。
9通常の名無しさんの3倍:02/10/14 01:44 ID:???
>>7
それ言えてる。
10通常の名無しさんの3倍:02/10/14 01:47 ID:???
>>9は0083厨
11通常の名無しさんの3倍:02/10/14 01:50 ID:???
>>10はおっさんヒッキー
12通常の名無しさんの3倍:02/10/14 01:55 ID:???
最悪なスレだな
マジレスすると>>1は全てのガンダムを認めてるかどうかなんだけど。
何か1つ嫌いな作品があれば答えは見えてくると思う。

嫌いな作品が無ければ3.5.6のレスが理由だと思う。
13(^^)エヘヘ:02/10/15 16:59 ID:???
age
14通常の名無しさんの3倍:02/10/15 17:00 ID:???
全てはNのせい
15通常の名無しさんの3倍:02/10/15 17:04 ID:???
MSがオーパーツだからだろう。
16ナカッハ・ナカト:02/10/15 17:04 ID:???
俺かよ!
17通常の名無しさんの3倍:02/10/15 17:05 ID:???
>>7
その理由と根拠を具体的に述べてみろボケ
18通常の名無しさんの3倍:02/10/15 17:06 ID:???
マジレス

紫豚
19通常の名無しさんの3倍:02/10/15 17:08 ID:RuLQ4tLA
戦争を浪漫だけで継続しようとするキチガイ集団なところ。
20通常の名無しさんの3倍:02/10/15 17:23 ID:???


  ニナ・パープルトンとガトーがなんの複線もなく
  恋人同士だったと言う、とってつけた様な設定が
  0083を駄作に貶めた!


21ヤザン:02/10/15 17:30 ID:gRHESOQN
83嫌いなやつはガトーが特にイラつくだろ?なっ!そうだろ?

何勝手に燃えてんだ?
頭悪い行動ばっかしてんじゃねーよ
志村パクってんじゃねーよ
22通常の名無しさんの3倍:02/10/15 17:34 ID:???
>>21
お前もzzで豹変しすぎ
23ヤザン:02/10/15 17:45 ID:???
>>22
あれは不覚だった・・・
Zで中ボス級の扱いが、一気にスライムに・・・
しかし盛者必衰を見事に演じた俺は(略)
24通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:04 ID:DXZ78LNX
別に1キャラに焦点あてなくてもただ面白くないだけだろ?
アンチ0083はセンチネルと0083をいっしょにする所が困る。
センチネルと0083なんぞを比べるなと言っておく。
25通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:07 ID:hMqga2L9
やっぱ、コウがだんだんと老けてくるからだろ?
最後のほう、顔のシワすごすぎだった
26通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:09 ID:???
クスリのせいです
27通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:11 ID:ehjQQDxJ
製作スタッフのオナーニはみたくねぇ
OVA3巻まで観て挫折した
28通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:12 ID:IPUIqYK7
シーマ様の御活躍が少ないからだ!
29通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:16 ID:???
ガンダムmk2が好きだから83のガンダムは認めたくない
あと昔某サイトでガトー厨と軽い論争して逆切れされたことがあるので印象悪い
30通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:25 ID:???
0083を

小学校低学年でみた奴 「すごーかっこいいぜ!ガンダム最強だ」
小学校高学年でみた奴 「絵も綺麗だし、戦闘シーンとかめちゃいいよ」
中学生___でみた奴 「絵は綺麗だけど、人間の表現は稚拙だな〜。まあ、そこそこかな」
高校生___でみた奴 「最悪。なんだこれ?ストーリー、表現すべてが低レベル。絵だけだ」 
大学含社会人でみた奴 「0083?なにそれ?ああ、あの同人アニメか(藁、あんなのどうでもいい」

結論0083は、小学低学年〜高学年を対象に作られたアニメですので
中学生以上の視聴には、向きません。
精神年齢がお若い方は、この限りではありませんが。
31通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:43 ID:2pLuCH14
>>25>>28
シーマもバシバシ老けていったな。
32通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:46 ID:???
バニング大尉が最高だろ
あとは糞
33通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:47 ID:???
大義があるからといってコロニー落としをするのはいけないと思いますにょ
34通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:47 ID:???
GP系よりもV2
35通常の名無しさんの3倍:02/10/15 18:48 ID:???
>>25 老けじゃなくて、疲労。
36ゾゴック ◆8y2tpoznGk :02/10/15 19:03 ID:???
地上戦は好きだよ。
37通常の名無しさんの3倍:02/10/15 19:03 ID:DTPq/V7A
>>30
俺は高校で見たがつまらなかった。
富野作品より先に見るか後で見るかでも評価は変わるよな。
先に富野作品を見ているとあまりの・・・・・に・・・・・・・となってしまう。
38通常の名無しさんの3倍:02/10/15 19:12 ID:???
やっぱり核テロリスト美化は、どうかと思うな。
デラーズフリートの奴らも単なる戦闘基地外にしか見えないし。
よくこんな作品、恥かしげもなく世に出せたな。
カッコイイ兵器を出したかっただけの作品かと。
3930だが:02/10/15 19:19 ID:???
>>38
>カッコイイ兵器を出したかっただけの作品かと。

俺はそれでもいいんだけどね〜。
兵器をカッコよく魅せるには、ある程度は物語と人間を作りこんでもらわないとね
40通常の名無しさんの3倍:02/10/15 19:22 ID:gRHESOQN
>>30
小学生にガトーの言葉は理解できねーだろ
乳癌以前(ZZ除く)の時代の作品は今の20代後半が対象なんだよ
そして83は失敗の巻
さらに08隊は・・・
4130だが:02/10/15 19:28 ID:???
>>40
よく意味がわかりませんな。
言葉なんて、理解できなくても見ることはできますよ。
で、ガトーの言葉を理解できる人間は、つまらないと感じ
理解できない子供が、カッコイイからなどの他の要素で面白いと感じる訳で

ガトーの主張なんざ、大人には面白くも何ともないと思いますが
4240だが:02/10/15 19:41 ID:???
>>41
結論0083は、小学低学年〜高学年を対象に作られたアニメ

これに反対しただけだ。後は同意だ
43通常の名無しさんの3倍:02/10/15 19:43 ID:???
戦争萌えと親父萌えはガンダムの本質では無い。
44通常の名無しさんの3倍:02/10/15 19:48 ID:???
0083は、完全に中高生以上がターゲットだろ。
作品のメンタリティとしては、梶原一騎や「ヤマト」みたいな
右翼センチメンタリズムを基本としてるんで、
これが鼻についちゃうとつらいわな。
俺は、「これはメカと漢(wを見るアニメ」
と割り切ってたんで、それなりに楽しめたぞ。
まあ、こういう純娯楽アニメがあってもいいんじゃない?
4530だが:02/10/15 19:52 ID:???
うーむ(汗

無論俺も、作品の本当のターゲットが中高生以上だとは、認識しているのだが(汗
46通常の名無しさんの3倍:02/10/15 20:38 ID:???
中学の時にみたけど、キャラクター、特にガトーが恥ずかしかった。
47通常の名無しさんの3倍:02/10/15 22:33 ID:???
DQNというか暴走族みたいなもんだろ
48通常の名無しさんの3倍:02/10/15 22:39 ID:???
すまん、ぶっちゃけシーマ様だけは好きだ。
49通常の名無しさんの3倍:02/10/15 22:47 ID:???
>>1に限らずシャア板に限らずアニメやSF板もそうだが、
やっぱり自分の好きな作品を「あれは駄作だ!」とか言われるとみんな
哀しいのかね?ココロが傷つきますか。

やはり他人に認められて、共感して欲しいかね?
どうよシンジくん?
50通常の名無しさんの3倍:02/10/15 22:47 ID:???
>>47
結構ヤンキーマンガに通底するものはあるな。
と言うか、北斗の拳に近いと思う。
劇画的な作画とか、男性的な世界観とか。
こう言う「男の世界」を、もうちょっとギャグ的に描いたのが
Gガンで、こっちは男塾的じゃないかな。
51(^^)エヘヘ:02/10/15 22:47 ID:???
前田吟
52通常の名無しさんの3倍:02/10/15 22:54 ID:???
ガトー好きは
「オレ族のヘッドの◯◯くんソンケーしてるっス!ケンカつええし!アハハ」
っつーレベルってことだな。武勇伝ってやつだよ。

シーマなんて典型的な姐さんじゃん。そこのボスザルにくっついてる。
よって83はDQN
53通常の名無しさんの3倍:02/10/15 22:58 ID:???
>>52
でも、エンタメの基本的な部分ってそんなもんじゃない?
1STだってそう言う所はあるんだし。
逆に、そう言うプリミティブな要素を抜いちゃったら、
恐ろしくつまらないものになるぞ。
54通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:03 ID:???
1stが大人気だったころは小学生だった。
Z、ZZ時代は中学生。野球少年だったので見てない。
大学時代に0083が登場。レンタルビデオ屋に並んでるのを見て、
「をを!ガンダムの最新作!?」と思って借りて見た。
ガンダム以外も含めてアニメを見るのは10年振りだった。
絵の美しさに感動した。
「アニメって10年経った間に進化してたのか!」
OVAだから絵が綺麗なのは当然なのだが、そんなことは知らなかったためひたすら感動した。

コウがだんだん成長していく姿も良かったし(NTが主人公だと大概最初から強い)、
核攻撃は囮という展開、ティターンズの結成へと続くストーリー、
ニナが単なる男に都合が良いだけの扱い易いペット・ヒロインじゃなかったのも良かった。
シーマ様がもろ好み。
まあ、ガトーやデラーズが思いっきり危ない連中だったのはちょっと嫌だったが…

0083大好きです。

あれ?ここアンチスレだった?
55通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:06 ID:???
というか富野オタに評判が悪いだけだと思うが。
あいつらは小難しいテーマの香りがないと駄作扱いするからな、
(しかもそのテーマは単にハゲ親父の妄執だから始末が悪い)
単純なエンターテイメントを追求して何が悪いんだか。

アンチ0083の大部分が下記の評価傾向をもっていると思われ
アニ監:富野>宮崎
手 塚:ブッダ>ドンドラキュラ
文学賞:芥川>直木
時代劇:座頭市>三匹が斬る
高倉建:鉄道員>網走番外地
牛 丼:牛丼太郎>松屋

あ、さすがに後半担当のバカ監督は擁護できないんで
思う存分叩いてください。
56通常の名無しさんの3倍:02/10/15 23:37 ID:???
信者がただ自分の好き嫌いを言いに来るためだけににわざわざアンチスレまで
出向いてくるところが嫌いかな。
57名無し:02/10/15 23:49 ID:???
>>56
つまり全ての作品が嫌いということですね?
58通常の名無しさんの3倍:02/10/16 08:30 ID:???
>>55の評価傾向とやらはどっからコピペって来たんだか(w
59通常の名無しさんの3倍:02/10/16 08:31 ID:???
>>54は1の質問にあまり関係ないような気がするんだけど・・
>>55俺は全てのガンダム嫌いではないけど、あえて言うなら一番つまらなかったのは83だった。
俺は冨野信者でも何でもないけど、そういう人もいるのを忘れて欲しくない。
60(^^)エヘヘ:02/10/16 09:32 ID:???
前田吟 
61通常の名無しさんの3倍:02/10/16 09:39 ID:Y595bD7t
 これは完全にミリヲタ系ジオンマンセー房のために作られた話。
ガトーなんて製作者が「どう?これこそジオン軍人!カッコイイでしょ、
しびれるでしょ?」って感じで作っている。

で、案の定、それにまんまとハマるジオンファン。


けれども本当にジオン好きな奴はガトーなんて臭過ぎてだめ。
ルッグンから難民に支援物資を投下したり、一般市民に近い人間的
な兵士に愛着を覚えるもんだ。  

俺はガトー信者は、偽者のジオンファンだと思っている。
62通常の名無しさんの3倍:02/10/16 09:41 ID:???
俺も83はそんなに好きではないが、83ヲタよりも>>61の方がきもいと思った。
63通常の名無しさんの3倍:02/10/16 09:45 ID:???
俺も色々思う所があるんだけど。
>>60 (^^)エヘヘ←こいつがageるスレには書き込みたくない。
なんでほっときゃ消えるクソスレ上げるのかと。
64通常の名無しさんの3倍:02/10/16 09:46 ID:???
>>62 俺は>>61の気持ちはわかるぞ。 83苦手な人は、みんな
このタイプなんじゃないの? 

実際83好きな人はミリヲタ多いし。
65通常の名無しさんの3倍:02/10/16 09:48 ID:???
> 本当にジオン好き
> 偽物のジオンファン
笑うところですか?
66通常の名無しさんの3倍:02/10/16 09:49 ID:OOGF6qNZ
目的が手段を正当化しない。
という言葉が頭に浮かんでジオンがあまり好きでない

その典型が、デラーズ・フリートだから0083嫌だ。
その上、ティターンズの発足の話だから余計に良い印象が無いというのもあると思うが。
67通常の名無しさんの3倍:02/10/16 09:49 ID:???
>けれども本当にジオン好きな奴はガトーなんて臭過ぎてだめ。
>ルッグンから難民に支援物資を投下したり、一般市民に近い人間的
>な兵士に愛着を覚えるもんだ。

おまえは酔っぱらいの親父か。
68通常の名無しさんの3倍:02/10/16 09:50 ID:427LM4Wz
印象に残らない作品だった。

しいて言えばデンドロビウムが良かった。

ニナが凄く嫌だ。ぶっちゃけコウとガトーも嫌。

そんだけ。
69通常の名無しさんの3倍:02/10/16 09:50 ID:6hMfR80b
ここは案外83マンセーが多いみたいだな。 俺は>>61の言う事が
いたいほど解るが・・・そんな俺は逝って良し?
70通常の名無しさんの3倍:02/10/16 09:51 ID:???
漏れはジオンなんざどうでも良いが、デラーズフリートの理想、信念、栄光とかほざくところがスゴイ嫌
71通常の名無しさんの3倍:02/10/16 09:51 ID:???
>>69
アンチだらけだと思うが?
72通常の名無しさんの3倍:02/10/16 09:52 ID:???
>>69
何処をどう見たらそうなるんだ?
73通常の名無しさんの3倍:02/10/16 09:52 ID:???
>>70
それをせせら笑って観れるようにならないと(w
74通常の名無しさんの3倍:02/10/16 09:53 ID:???
>>61を否定すると83マンセーになるのか
75通常の名無しさんの3倍:02/10/16 09:53 ID:OOGF6qNZ
1st好きが0083が嫌いなのは、
1stが最前線の兵士を描いているのに対して
0083が指揮官とか特別なパイロットしか、焦点が当てられない点だと思われ
76通常の名無しさんの3倍:02/10/16 09:53 ID:???
俺もアンチだが、おまいら(^^)エヘヘに踊らされてるぞ。
おれもな。
77通常の名無しさんの3倍:02/10/16 09:54 ID:???
>>61に一票入れときます。
78通常の名無しさんの3倍:02/10/16 09:54 ID:???
>>61が必死に自作自演しています
79通常の名無しさんの3倍:02/10/16 09:55 ID:???
>>76
同じアホなら踊らにゃ損
80通常の名無しさんの3倍:02/10/16 10:03 ID:???
こんなあからさまなジエンは久しぶりに見たw
書かれたとたんレス止まってるし。
81通常の名無しさんの3倍:02/10/16 10:10 ID:???
ニナが嫌〜い〜!どのツラ下げてラスト、コウに会いにきてんだ?
あの女が嫌〜い〜!
82通常の名無しさんの3倍:02/10/16 10:12 ID:???
トリントン基地で2号機盗む時
ガトーとニナが
「よ、久しぶり」
「アンタ何やってんのこんなとこで?」
「いやぁ作戦中でよー」
ってな会話がちゃんとあったら認めてた
83通常の名無しさんの3倍:02/10/16 10:16 ID:???
漏れは臭いセリフが嫌い!
「おむつ持参〜」「だから俺が〜」「俺の勘も〜」「きゃ〜私の〜」「お前といると〜」・・・
挙げたらきりが無い。
たまに見ちゃうのは、OP(地上訓練)のシーンは好きなんだよなぁー
まぁ60点だな。
84通常の名無しさんの3倍:02/10/16 10:19 ID:???
9話〜10話前半だけは何度も見てるな。
85通常の名無しさんの3倍:02/10/16 10:20 ID:???
面白いスレだなぁ
もしかしてこのスレって
どうしても83の事を語りたい奴が
一人でえんえんと上げてる?
読み応えあるよ
86U-名無しさん:02/10/16 10:20 ID:???
ニュータイプが出ないから。

あっ・・・・ハマーンがいたな・・・・・
87通常の名無しさんの3倍:02/10/16 10:35 ID:???
83は普通に嫌いだが、信者まで狂信な感じで更に嫌
88通常の名無しさんの3倍:02/10/16 10:46 ID:M8v/OIXh
オチが…。まぁコウが軍事裁判にかけられたり、ティターンズ結成云々になるのはいいんだけど、
その前がじぇんじぇんダメ、カラルシスのへったくれもなし。
結局ガトーとコウって決着つけたんだっけ?、と、まったく覚えてない。

あと紫豚イラネ。女キャラ皆無で、もっと男汁ガンダムにしてほしかった。
89通常の名無しさんの3倍:02/10/16 10:53 ID:???
よくわからんけど、
デラーズ・フリート=珍走団
でファイナルアンサー?
90通常の名無しさんの3倍:02/10/16 10:58 ID:ftjAVaKe
83、MSのプロモビデオとして見るなら楽しいんだがなぁ。

「ミリオタへの媚び」が見え見えで、言ってしまえば
そこらの萌えアニメとコンセプトに大差ない罠。
91通常の名無しさんの3倍:02/10/16 10:59 ID:???
何でアンチが多いかってそりゃストーリーとキャラが駄目駄目なんだもん
あとは完璧だけど
そりゃ文句も言いたくなるよ
92通常の名無しさんの3倍:02/10/16 11:04 ID:???
当時のアニメ誌なんかは絶賛だったんだよな。
ハァ?って記事多かった。
93通常の名無しさんの3倍:02/10/16 11:05 ID:???
デラーズフリートとバニングは最高にかっこいいんだけど
パープル豚が全てを台無しにしてくれる。
94通常の名無しさんの3倍:02/10/16 11:10 ID:???
>>89
まぁ、テロ組織だからねぇ。

ビンラディンなんかも普段からデラーズみたいに「我々の理想は〜」とかって言ってるのかな?
95通常の名無しさんの3倍:02/10/16 11:13 ID:???
俺はバニングとシナプス艦長とアルビオンの船医だけが好きだった
96通常の名無しさんの3倍:02/10/16 11:19 ID:???
気に入ってたバニングが、ねずみ花火みたいに飛んでったのは
悲しむべきなのか笑うべきなのか・・・。

意外にジムって内部構造古いんだな〜などとも考えてたっけ。
97通常の名無しさんの3倍:02/10/16 11:23 ID:???
>>94
もしかして大義(なんてものがないくせに言葉のカッコよさだけで使うのが問題だと思うのだが)なんて
言わないで純粋に無慈悲なテロリストとして描いたらリアルで今風な作品になったかもね。
勧善懲悪にもなりかねないけど、むしろそれならそれでエンターテイメント度は上がるわけだし。

ガトーおよびデラーズフリートを美化した時点で83の作品としての評価は決まっちゃったね。
98通常の名無しさんの3倍:02/10/16 13:01 ID:???
>>97
無慈悲なテロリストなんてこの世にいない(と思う)
テロをおこしてる連中なんて一般人から見たら無慈悲に見えるが、みんなデラーズ・フリートみたいな考えを持ってるんじゃない?
「自分達は正義のために戦ってるんだ!」ってね。
だからああいう内容で良かったと思う。
むしろ単なる無慈悲な連邦VSテロ集団だったらもっと駄作だったと思う。
9961:02/10/16 14:49 ID:???
>>78 別に自演なんかしてネーよ。 俺は61に書いただけ。
100通常の名無しさんの3倍:02/10/16 15:31 ID:???
100珍走団
101通常の名無しさんの3倍:02/10/16 17:09 ID:12NVbSD3
GP03をちゃんと戦わせろと思ひました。
102通常の名無しさんの3倍:02/10/16 17:16 ID:???
カトキメカはいい
メカ「は」いい
格好良い

・・・でもキャラとストーりーがどうにも・・・なぁ?
元凶はニナとガトーだとわかっちゃいるんだけどね
103通常の名無しさんの3倍:02/10/16 17:18 ID:???
08MS小隊のが一番糞だと思う。
104通常の名無しさんの3倍:02/10/16 17:23 ID:???
>>103 スレ違いだろw
俺はMSの戦闘はパイロット込みので萌えるから。
0083のキャラが少年漫画すぎてダメだったMSがカッコよくてもナー。
105通常の名無しさんの3倍:02/10/16 19:35 ID:???
若干ミリヲタ入ってるせいもあるけど、漏れはフツーに好きだがな。
ま、嫌いな奴は「ガンダムとはこうあるべき!」というのにこだわり過ぎてんじゃない?
「Zとの整合性が無いから認めん」なんて意見がいい例。
漏れは逆にオーバーテクノロジーな点が見ていて実に爽快。
あんま、整合性ありすぎてもツマンない。
ストーリーも、大義・思想・信条・理想主義・古典的台詞etc。
どれをとっても時代錯誤も甚だしいが、それも他にはない作風で面白い。
時代劇。忠臣蔵なんか見ている雰囲気だな。
なんでも今風な作風に仕上げればいいってもんじゃないしね。
106通常の名無しさんの3倍:02/10/16 19:55 ID:???
ニナって何であんなに嫌われるの?
まあガンダムフェチっぽいから嫌だってのならまだ分かるが、
性格が悪いとか最後の行動が許せん、ていうのはどうかなあ。
じゃあ無抵抗の男をコウが撃つのを黙って見てるのが正しい答えだったんだろうか?そうは思えない。
はっきり言ってシャアやシロッコの方がもっと酷い事してるだろ?
ニナが嫌いと言ってる奴らは当然シャアも嫌いなんだろうな?

男に都合の良い行動を取らない女は許せないんですかね?
アンチニナはよっぽど女の扱いに自信が無いのでしょうか?

以上、一応♀からの質問でした。
107通常の名無しさんの3倍:02/10/16 20:17 ID:???
>>105
俺も時代がかった作品は大好きだが、ガトーのぬかす信念や理想には
何にも感銘を受けん。義だのなんだのとしか言っておらず、
その信念が何であるのか伝わってこない。
デラーズの言う通りにハイハイ動いてるだけだろ?
08のユーリ・ケラーネの言ってるジオンの義のほうがまだ納得できるな。
ぜんぜん古臭くない。今風だよ、この作品。
若い奴らがわざと時代がかったセリフを真似してみたかっただけな気がする。

>>106
あたしのガンダムがとか言うようなバカだからじゃあないの?
ニナは。
ニナ&ガトーが嫌がられてる原因のひとつは、明らかに物語の途中で路線変更で
捏造された元恋人設定ではないだろうか。
108通常の名無しさんの3倍:02/10/16 20:21 ID:???
なんで、GP−01がコウの物になったか、よう分からんかったから。
109通常の名無しさんの3倍:02/10/16 20:22 ID:IlnfYWzM
"男汁ガンダム"0083にラブコメ要素は必要ありません。
えらい人にはそれがわからんのです。
110通常の名無しさんの3倍:02/10/16 20:26 ID:???
女性からのご意見ですか。
ネカマじゃない事を前提で意見を少し。
まっぴらですよ、あの切迫した状況で色恋沙汰でアクシデント起こす女なんて。



111通常の名無しさんの3倍:02/10/16 20:26 ID:???
元恋人に向かって
「そこのあなた!」とか声かけるか?フツー
第一話の強奪シーンのやり取りを見れば紫トンとガトーの過去関係がいかに取って付けられたかがよくわかる
112通常の名無しさんの3倍:02/10/16 20:37 ID:???
>>111
そして、『あの』ガトーが元恋人と顔を合わせてあんな小さなリアクションで
済ませるはずが無い。
「この機体と核弾頭は」の前後に、なんか大仰な説教をニナにぶっこいてくれるはず。
113通常の名無しさんの3倍:02/10/16 20:37 ID:???
>>106
ところどころで、男口調なのは気のせいか、気のせいだよなぁ。
>酷い事してるだろ?
>嫌いなんだろうな?
とか。
114通常の名無しさんの3倍:02/10/16 20:41 ID:???
パープルは話とは関係ないもんだと割り切ってみてた。
MSの戦闘シーンは秀逸だと思う。
テロがどうとかじゃなくて、ガトーはひたすら漢っぽくてよかった
115106:02/10/16 20:44 ID:???
返事ありがとうございます。

>>113
携帯なので女言葉は文章長くなるので難しいんです。まあ口も悪いけど。

>>107>>111
路線変更で嫌いになったのならしょうがないですね。

>>110
ではコウがガトーを撃ち殺すのを黙って見てるのが最善の選択だったとでも?私はそう
は思わないです。
あのシーンは既にガトーはコロニーの軌道修正も終えてます。もうコウがガトーを撃つ
理由は私怨しかなかったんですよ?
まさに「こうするしか他無かった」と思う。
116通常の名無しさんの3倍:02/10/16 20:46 ID:???
確かに元恋人って設定は入らんかったと思う。
コウとガトーはちゃんと決着つけて欲しかった。
117ガンダムマン:02/10/16 20:48 ID:???
絵が綺麗なだけに、効果音や演出のしょぼさが目についた。
クライマックス周辺はいろいろな想いがよぎる感じでいいと思う。
ニナについてどうこう言う奴もいるけど、俺は身勝手さが女性らしさ
に見えてむしろ良かった。ラストで帰ってきた時の笑顔には爆笑したが。
118通常の名無しさんの3倍:02/10/16 20:49 ID:???
数年前に一気に見たはずだが全然内容覚えてないんだなこれが
119通常の名無しさんの3倍:02/10/16 20:56 ID:FBadVcyL
ガトーが痛い。 全然共感できない。 なんか色々偉そうに
仁義とか大義とか言ってるが。 

120通常の名無しさんの3倍:02/10/16 21:14 ID:???
>>119
じゃあ何に共感できるんだ。
121通常の名無しさんの3倍:02/10/16 21:18 ID:igq5hKAZ
シーマ様以外に見るべき点が見出せないんだが・・・逝ってくるか
122通常の名無しさんの3倍:02/10/16 21:20 ID:???
ガトーの何がよいのかサッパリわからん。
オウムの信者と同じただの狂信者にしか見えない。
バーニィみたいなヤツの方が好きだな、人間味があって。
123通常の名無しさんの3倍:02/10/16 21:24 ID:???
>>105
>大義・思想・信条・理想主義・古典的台詞etc
こういう要素は嫌いじゃないけど0083の場合はこの辺が
ライトノベル的な薄っぺらさで語られてるから面白いとは思えないです
アニ研所属ミリヲタの脳内妄想レベルというか
前後のガンダムとの整合性以前に独立した作品としてイマイチ
124通常の名無しさんの3倍:02/10/16 21:25 ID:???
ケンカ(人殺し)が強いからだろ。
しかも昔世話になったって理由だけでやれるとこが。
125通常の名無しさんの3倍:02/10/16 21:27 ID:???
でもビッターはよかったと思う。
てかデラーズは元大佐の分際でなに手前勝手に二階級も特進してるのかと。
126通常の名無しさんの3倍:02/10/16 21:30 ID:???
ガトー、かなり痛いヤツだった。
ホント、ああいうやつがサリンとかを笑いながら地下鉄にまくんだろうね。
12755:02/10/16 21:40 ID:???
>>58
一生懸命考えたんだよぅ。
証拠に追加してみますた
クルマ:日産>ホンダ
画 家:ミレー>ピカソ
総 理:宇野>森
ラブコメ:愛と誠>ラブひな

>>111-112
だからそれは後半担当のバカ監督のせいだって!
くたばれ今西!!
でも前半担当ってだれだっけ?

それにしても同時多発テロ以降の環境下で
>>122みたいな朝日・社民党クサイ発言しか出来ない奴がいるとはカナスイ・・・
バーニィなんてただのクレバーな逆ギレ新兵、
そんな小物にしか人間味を感じられないあなたは大河ドラマ17本視聴の刑。
もちっと社会の情勢に目を向けた方がイイよ。
まあ戦後の偏った教育の犠牲者と言えなくも無いが
もちっと他人の気持ちになって考える訓練をしろ、
フィルム上の表現だけでなく背景にある世界を読み取とれ、
これは命令だ。がんがれ、きみならきっとできるyo!

128通常の名無しさんの3倍:02/10/16 21:42 ID:???
ガンダムが機動兵器だとするならば
やっぱりバカ(な制作者)に与えるのはマズいってことかな。
ただ好戦的なだけの作品はマニアが喜んでも一般的にはつまらないって事を83は証明したと思う。
129通常の名無しさんの3倍:02/10/16 21:48 ID:???
>>128
>一般的にはつまらないって事を83は証明したと思う。

まさかこのスレの意見を真に受けてるとか(w
130通常の名無しさんの3倍:02/10/16 21:50 ID:???
いつからそんな奥深い作品になったっけ?
主人公とそのライバルがバカ女に振り回されて、奇形MS&MAでドンパチしてるだけじゃない。
131通常の名無しさんの3倍:02/10/16 21:51 ID:???
実は人気あったりするのかな
132通常の名無しさんの3倍:02/10/16 21:53 ID:???
>>129
アンチはこの程度のレベルが多いから、
いちいち相手にしてると若ハゲるよ。

なにしろデンドロをオーパーツといってはばからないアフォどもだから
軍事版に逝って揉まれてこいッテなモンよ〜
まあ>>128みたいなのには腐れトミノがお似合いだネ!
133通常の名無しさんの3倍:02/10/16 21:53 ID:???
おまえら、これがOVAだってこと忘れてないか?
      オナニービデオアニメ
134通常の名無しさんの3倍:02/10/16 21:55 ID:???
>>130
単純な見方だね(藁)
>>131
所詮OVAの枠は抜け切れないが、そこそこ人気はあるでしょ。
135通常の名無しさんの3倍:02/10/16 21:58 ID:???
アンチ0083は「オーパーツ」という言葉を使いたくてたまらないそうです。
デンドロのどこがオーパーツか小一時間・・・
136通常の名無しさんの3倍:02/10/16 21:59 ID:???
>>131
信者が論理的に反論できない(ゆえに"信者"と呼ばれるわけだが)ところ
推して知るべしかな。
「メカかっこいい」とかっていうのは所詮個人の趣向でしかないわけだし。
一般人のガンダムに対する見方でも同じ事が言えるかもね…
137 :02/10/16 21:59 ID:???
一本芯が無いから嫌いダニ
138通常の名無しさんの3倍:02/10/16 21:59 ID:???
>>128
0083は好戦的?
Wに比べればかわいいもんでしょ。
139通常の名無しさんの3倍:02/10/16 21:59 ID:???
「軍事版に逝って揉まれてこいッテなモンよ〜 」
なんて恥ずかしい発言を臆面もなく出来ちゃう人間に支持されてるから0083嫌い
ミリヲタって基本的に臭いし
140通常の名無しさんの3倍:02/10/16 22:00 ID:???
オナニーガンダムとしてWと双璧だね。
141通常の名無しさんの3倍:02/10/16 22:06 ID:???
>>139
アンチ0083はどうやらアンチミリヲタが多いようだね。
ガンダムの魅力はミリタリー的な要素も重要な気がするのだが。

142通常の名無しさんの3倍:02/10/16 22:09 ID:???
>>141
そういう見方でしかガンダムが見れないミリヲタが嫌い
143通常の名無しさんの3倍:02/10/16 22:10 ID:???
>>141
ミリヲタじゃなくてメカフェチだよ。
コウみたいなのは軍法会議で除隊でなければおかしい。
第一、あんな簡単に秘密兵器を盗まれるぬるい軍隊ない。
144通常の名無しさんの3倍:02/10/16 22:10 ID:???
ガンダムの最大の魅力は富野電波だろ
145通常の名無しさんの3倍:02/10/16 22:14 ID:???
0083としてのドラマは薄いと思う
最終的に心に残るのはティターンズ結成って事だけだし
146通常の名無しさんの3倍:02/10/16 22:14 ID:???
>>141
ミリタリーを扱うからには生き死にの問題が常についてまわるもんだろ。
そこへのアプローチが他にくらべて弱いんだよ。
そこへきてさらに(普通に考えたらただのドキュソでしかない)ガトー手放しで誉めたりするんだから
嫌われるのはあたりまえだろ。
147通常の名無しさんの3倍:02/10/16 22:15 ID:???
諸君、正直、ミリヲタとメカフェチを混同してもらっては困る。
0083はアニメメカフェチがハァハァするためのビデオであってミリヲタにとっての萌え要素はあまりない。
148通常の名無しさんの3倍:02/10/16 22:17 ID:???
ミリヲタの口調って変だから0083は別にして嫌い
149通常の名無しさんの3倍:02/10/16 22:18 ID:???
あれだろ、少年ジャンプ系の
「強いやつ=かっこいい=偉いやつ」
な世界が許容できない世代だろ、叩いてるのは。
150通常の名無しさんの3倍:02/10/16 22:20 ID:c/oYtIx2
ノイエ・ジールがカコイイ。シーマカコイイ。ガトーの最後カコイイ
デラーズとかガトーの演説だとか理想だとかは全然イクナイ。聞き流した
紫豚もはや語るまい・・・アルビオンのパイロットもっと死んだ方が現実味
があるような・・・
ハマーンとシモン?と3号機の担当者イイ。
151通常の名無しさんの3倍:02/10/16 22:20 ID:???
>>149
論点をずらすのに必死だね(藁
1521:02/10/16 22:22 ID:???
個人的にはガトーやMSがカコイイと思う。
が、やっぱりシナリオとしては…
153通常の名無しさんの3倍:02/10/16 22:23 ID:???
ガトーの死に様は笑った
154通常の名無しさんの3倍:02/10/16 22:26 ID:???
死に様ならバニングのジムが大破する時の描写が笑った。
ピストンがしゅこしゅこしてるの。
なんだよ、アレ!
155通常の名無しさんの3倍:02/10/16 22:27 ID:???
デラーズフリート
別名:いやがらせ珍走団

なんだっけ、星の屑作戦だっけ?見事にクズだったわけだ。
156通常の名無しさんの3倍:02/10/16 22:28 ID:???
一般人は普通に面白いと言っている。
何故なら…
1.戦闘が派手だから。
2.GPシリーズがOパーツかどうかなどどうでもいいから。
3.ニナが我侭だが女なんてそんなものだと知っているから(大半のガンヲタは知らない)。
4.デラーズ側の臭い台詞回しも「あんなもんか」と思う程度。
5.「ガンダムはこうあるべきだ!」というこだわりが無いから。

こんなことでああだこうだと言い合うのはガンヲタだけです。
まあだからガンヲタなんだろうけどな。
157通常の名無しさんの3倍:02/10/16 22:29 ID:???
一般人はガンダムどころかアニメ自体ほとんど見ないわけだが。
158通常の名無しさんの3倍:02/10/16 22:31 ID:???
確かにガンヲタ以外には派手で絵はきれいだから興味をそそられるかも
159通常の名無しさんの3倍:02/10/16 22:32 ID:???
>>156
1st見てない一般人は0083だけ見ても面白いとは思わないから安心しろ
ジオンだの一年戦争だのわかんねーよ、以上。
って感想がまず来るだろうな。
160通常の名無しさんの3倍:02/10/16 22:32 ID:???
>>147
>ミリヲタにとっての萌え要素はあまりない。

0083でなかったら、他の作品はもっと無いな。

>146の意見で言うと、人が死にまくりのVなんかが該当すると思われるが、
Vはミリタリー的な要素はゼロに近いな。(作品自体は非常に好きだが)
161通常の名無しさんの3倍:02/10/16 22:34 ID:kuz+KZFc
漏れ、正直戦闘シーンあんまりすごいとも思えなかった。
162通常の名無しさんの3倍:02/10/16 22:36 ID:???
>>161
オマエのお勧め戦闘シーンおすえろ。
163156:02/10/16 22:37 ID:???
>>159
あ、ここでいう一般人には子供の頃1stだけ見たという人も当然含まれます。
まさか子供の頃に1st見ただけの人は全員ガンヲタだとか言うのだったら、
それはかなり世間一般の意識とかけ離れてるぞ。

ガンダム世代の大半は1stは子供の頃にハマった良い思い出。その程度です。
そう言った人がたまたま0083見て(或いはガンヲタに勧められて見た)
思う感想は、>>156の感じ、と書いただけです。
164通常の名無しさんの3倍:02/10/16 22:37 ID:???
かっちょいいがゾクゾクする程かっちょ良くはないと思う
165通常の名無しさんの3倍:02/10/16 22:37 ID:???
>>160
>0083でなかったら、他の作品はもっと無いな。
いや、1stの方があったのだよ。実は。
アニメロボットを「兵器」として扱った初めての作品だしね。
まぁ、四半世紀前の作品だからということもあって当時は衝撃的だった。

それ以降は「軍隊」を大きくなにか勘違いしているな。
まぁ、そういうものだと割り切って見れば面白いわけだけど、0083は本気
でミリタリーしているつもりなのが痛い。
166通常の名無しさんの3倍:02/10/16 22:38 ID:???
みんな嫉妬してんだろ、0083が凄過ぎるからよ。(ゲラ
167通常の名無しさんの3倍:02/10/16 22:38 ID:???
テロリストは悪いと思うけどさ・・・
地球連邦好きになれないんだよなぁ・・・
もちろんテロは良くないけどさ・・・
やってることの善悪を除けばガトーはカコイイんだけどね・・・

ニナ? あれぐらい見逃してやろうぜ・・・
168通常の名無しさんの3倍:02/10/16 22:38 ID:???
おいおい83ファンよ!もっとしっかりしてくれよ!
おまえら社会で低く見られてるオタの中でもさらに最下層じゃないのか?
ただ好きでいたいだけならこんなとこにこないほうが人生いくらか幸せだぞ。

↓まともな反論できないんだったらこっちに帰ったほうがいいんじゃないのか?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1029522482/l50
169通常の名無しさんの3倍:02/10/16 22:39 ID:???
「アニメ」としてのロボットの戦闘シーンならスモー対ターンX、
ターンA対ターンXの方がはるかに震えたな、オレは。
170通常の名無しさんの3倍:02/10/16 22:41 ID:???
めぐりあい宇宙の初っ端激燃え。プルプルしながら見たもんさ
171通常の名無しさんの3倍:02/10/16 22:41 ID:???
デラーズフリートを好きになれなかったら
連邦も完全に悪として書かれてる以上、見てる側として居所が無いので
非常に不快感がのたまいます
172通常の名無しさんの3倍:02/10/16 22:42 ID:???
>>170
あれな〜、消防の時、マジ震えたもんさ。
173通常の名無しさんの3倍:02/10/16 22:42 ID:???
>>166
ワラタ
174通常の名無しさんの3倍:02/10/16 22:43 ID:???
肯定派は所詮>166程度ってことで。
175通常の名無しさんの3倍:02/10/16 22:45 ID:???
>>169
漏れは∀がカプルにageられてビームサーベルでアルマイアーをぶった切るところが好きだ
0083はOVAという環境だから
「オマイらとにかく動きまくってビームライフルうってサーベル振ればいいんだろ?」
って感じの手抜きの戦闘方法が糞ツマラン
176通常の名無しさんの3倍:02/10/16 22:48 ID:???
>>166の脳味噌に嫉妬。
177通常の名無しさんの3倍:02/10/16 22:48 ID:???
>>175
>「オマイらとにかく動きまくってビームライフルうってサーベル振ればいいんだろ?」
そうなんだよね〜。やっぱ動きで魅せてくれないと物語として印象に残らないんだよね。

0083はギミックは面白いんだけど、ロボットが戦っている、って感じがイマイチ。
178通常の名無しさんの3倍:02/10/16 22:49 ID:???
スレ全部見ました。
そんなに叩くほどのもんかね。0083。
フツーに楽しめたが。
叩いてる人は、変なこだわりがあるみたいにしか見えないね。
というか、その人たちのガンダムの定義って何?
もしかして1stマンセー?
179通常の名無しさんの3倍:02/10/16 22:51 ID:???
派手だし良く動いてそれなりに見えるが燃えツボ外してる
180通常の名無しさんの3倍:02/10/16 22:52 ID:???
>>178
たしかにそうだね。叩くほどの価値もない作品だよね。
181通常の名無しさんの3倍:02/10/16 22:53 ID:???
>>178
すげー違和感あるのよ
182通常の名無しさんの3倍:02/10/16 22:55 ID:???
あ〜、なんか「燃える戦闘シーン」が少し分かってきた気がする。
0083に何が足りなかったのか?とか。
燃えるシーンの良さとか。
183通常の名無しさんの3倍:02/10/16 22:56 ID:???
>>180
わざわざ書き込んでるのにか(w
184通常の名無しさんの3倍:02/10/16 22:59 ID:RYhlDFKY
理由はニナがうざいから
185通常の名無しさんの3倍:02/10/16 22:59 ID:???
アンチの連中が必死に0083を否定しようとする理由。
それこそが理由なんだろう。
このスレ読んだので嫌いになる理由は分かったがそこまで必死になる理由は分からん。
186通常の名無しさんの3倍:02/10/16 23:01 ID:???
>>185
そこまで深く考えるな。一種の祭りと思っとけ
187通常の名無しさんの3倍:02/10/16 23:01 ID:???
>>185
つーか2ちゃんねる自体が自分の嫌いなものを否定してささやかな
優越感に浸る一面があるのだから、つまらないこといわないの。
188通常の名無しさんの3倍:02/10/16 23:04 ID:???
でも実際ガトーのキャラ人気は過剰だよ。
叩かれるのはしょうがないかなーって気はする。
189通常の名無しさんの3倍:02/10/16 23:08 ID:???
中高生くらいのメンタリティなら
強いだけの悪人でも惹かれるってのは自分でもよくわかる。
出会った時期が時期なら自分もなんで評価が低いのかきっとわかんなかったと思うよ。
190通常の名無しさんの3倍:02/10/16 23:11 ID:???
>>189
いつからガンダムは大人向けのアニメになったのか。
191通常の名無しさんの3倍:02/10/16 23:12 ID:???
楽園にでも帰還しなさい。
192通常の名無しさんの3倍:02/10/16 23:14 ID:???
性格がはっきりしてる。命よりも理想 ってな少年誌的な熱血キャラ。
いきすぎ・狙いすぎ・でウザイ。



わかってても自分すきですが何か?
193通常の名無しさんの3倍:02/10/16 23:14 ID:???
>>190
そもそも大人向けアニメなんつーカテゴリはあってはいけない。

まともな社会なら。
194 :02/10/16 23:15 ID:???
はじめてみた作品なので思い出深い。

この作品が俺とガンダムの出会いだった・・・・・
195通常の名無しさんの3倍:02/10/16 23:17 ID:???
音楽だけは好きだったよ。特にラストのデンドロVSノイエ
他はイラン
196通常の名無しさんの3倍:02/10/16 23:24 ID:???
0083、映像がよいとかいう奴いるけど
最初のシーンだけだろ。
最初のシーンだけは認める。あの動きは感動した。
でもあとはそのへんに転がってるガンダムでしかなかった。
こまかい点つっこむまでもないレベル
197通常の名無しさんの3倍:02/10/16 23:25 ID:???
つるピカ閣下やチョンマゲ大佐の連中は「忠義軍人」バリバリなのは良いが、
なんと言うか、人間臭さが少ないんだよね。
ポロリと見せる老いや弱みがといった味があればぐっと親近感が増すのだが……
(「教官のオッサン」や「お山の少将閣下」はそこらへん多少ありましたがね)


198通常の名無しさんの3倍:02/10/16 23:28 ID:???
自分も消防のとき1st(再)・厨房のときZ・ZZを見ていたが、ガノタとはほど遠っかた
はっきりいって よくわからなかったし MSがカコイイと思う程度。0083を友人に嫌々見させられ
それから はまった。当時0083の内容はさっぱり?だったが、戦闘シーンの多さやガトーを探して、
いつガンダム同士の戦いが始まるのか とかで面白く見れた。 
んで、ティターンズって何だっけ? ってとこからはまってしまった。
マジレス長々申し訳ない。
0083好きですが何か?
199通常の名無しさんの3倍:02/10/16 23:29 ID:???
       ______    〜
      (  人____)   〜 プゥーン
      |/  ー◎-◎-)   〜
      ((6    (_ _) )       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _| ∴ ノ  3\)        <  不毛な会話してるね
    (__/\______ノ___∩__     \______________
    / (  ‖      ll___l_El ̄´
   []__| |  バンダイヽ
   |] |_l _______)
    \_(__)===[□]=)
     //__ll \:::::::::::::::::ll:::::::l
    |PERFCET|:::::::::::::l::::::::l
    (_____):::::::::::::l::::::::l
       (____)___)
200通常の名無しさんの3倍:02/10/16 23:33 ID:???
>>199
2Chはいろんな人の考えが聞けて、不毛な会話を楽しむ所
お・ば・か・さ・ん ?
201風来のジョニ−:02/10/16 23:35 ID:Mj7UWVtb
個人的にガトー少佐は好きだな
202通常の名無しさんの3倍:02/10/16 23:35 ID:???
>>199
ワラタ
203通常の名無しさんの3倍:02/10/16 23:36 ID:???
>>199
その図だと、お前がそのプゥーンなんだが・・・・
204通常の名無しさんの3倍:02/10/16 23:37 ID:???
0083がマンセー
ガトーサイコー
とかほざいてる奴はテロリスト予備軍

だって0083のテーマの根本はそこジャン
205通常の名無しさんの3倍:02/10/16 23:37 ID:???
今日はじめて劇場版の方見たけど糞すぎて焦った。
まあ、もともとアレやったけど。
206通常の名無しさんの3倍:02/10/16 23:38 ID:???
>>200
マジレス
207通常の名無しさんの3倍:02/10/16 23:38 ID:???
バカアニメだとわりきれば結構楽しめるんだが
どうしてかマジに熱くなってるヤシがウザイ
208通常の名無しさんの3倍:02/10/16 23:39 ID:???
       ______    〜
      (  人____)   〜 プゥーン
      |/  ー◎-◎-)   〜
      ((6    (_ _) )       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _| ∴ ノ  3\)        <  ガトー様サイコー!ジークジオン!
    (__/\______ノ___∩__     \______________
    / (  ‖      ll___l_El ̄´
   []__| |  バンダイヽ
   |] |_l _______)
    \_(__)===[□]=)
     //__ll \:::::::::::::::::ll:::::::l
    |PERFCET|:::::::::::::l::::::::l
    (_____):::::::::::::l::::::::l
       (____)___)
209通常の名無しさんの3倍:02/10/16 23:43 ID:???
>207
バカアニメというか
カッコ良い悪、悪のカリスマを書こうとしてるんだよなあ

だから、熱くなってる奴はテロ思想に共鳴してる奴
ってことだよ
210通常の名無しさんの3倍:02/10/16 23:45 ID:???
ダークヒーローにしても陳腐すぎるキャラだなぁ。
211通常の名無しさんの3倍:02/10/16 23:49 ID:???
       ______    〜
      (  人____)   〜 プゥーン
      |/  ー◎-◎-)   〜
      ((6    (_ _) )       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _| ∴ ノ  3\)        <  ガトー様のカッコよさがわからないおまえらはバカだ!
    (__/\______ノ___∩__ビシッ   \______________
    / (  ‖      ll___l_El ̄´
   []__| |  バンダイヽ
   |] |_l _______)
    \_(__)===[□]=)
     //__ll \:::::::::::::::::ll:::::::l
    |PERFCET|:::::::::::::l::::::::l
    (_____):::::::::::::l::::::::l
       (____)___)
212通常の名無しさんの3倍:02/10/16 23:49 ID:???
>210
陳腐だよ
でもそこが逆にいい
価値観が明らかに違う
明治に生きのこちゃった武士状態
ガトーの不器用な生き方に共鳴するヤシがいるのは
わからんでもない
213通常の名無しさんの3倍:02/10/16 23:54 ID:???
レスを見るに、アンチの中にも
@富野風味が薄いのが嫌
Aミリタリーオタク臭くて見てられん
B行き当たりばったりで作ったような薄っぺらな人間関係が嫌
Cメカ・プラモオタのための作品など見てられん
Dニナうざい(或いはガトーうざい)など人物像に感情移入できない
など色々な切り口の主張があるが
その背景の共通の皮膚感覚として

「ガンダム意外青春時代に何も無かったようなオタクどもが
寄って集って世間に舐められない(舐められたくない)ガンダム
作ったらコンナンデマシタ」みたいな「ガノタ臭さ」を感じているのだと思う
オタクのためのオタク的作品故に世間一般に対する突破力を
持ち得ない作品
メカカコイイ!!、映像綺麗イイ!!、表見上の設定破綻ナイ!!

それだけじゃ人の心は動きませんよっつーの
214通常の名無しさんの3倍:02/10/16 23:54 ID:???
>>212
みんながみんなそうではないと思うけど、明治の幕府側についた剣豪とかって、
結構クールだったりするじゃない。
けど、ガトーってマジじゃん。不器用じゃなくてバカって感じなんだよね。
215通常の名無しさんの3倍:02/10/17 01:50 ID:???
>>213
概ね同意、
なんか、あれだな、
『王立宇宙軍』が古参のアニメ業の人によく言われる事と似てるな
216通常の名無しさんの3倍:02/10/17 13:45 ID:???
>>143
>あんな簡単に秘密兵器を盗まれるぬるい軍隊ない。
ガンダムの世界観から覆しかねない発言だな(w
217通常の名無しさんの3倍:02/10/17 15:22 ID:???
2ch的に評価の低い0083だけど、感情論抜きだとこんな意見があるという一例。

全シリーズを10点満点で採点してみるスレ
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1032835047/
607、754に集計結果もあり、0083はここアウェー2chでもベラボウに悪い
という事も無いという印象。
信者が10点ばかり入れているという事も、アンチが0点ばかり入れている
という事もないし。
218通常の名無しさんの3倍:02/10/17 16:19 ID:???
>>209
すごいな、0083からテロ思想がでてくるなんて。。
多分 ガノタ・一般人関係なく、100人見たとして、あのアニメから テロ
という言葉がでてくるのは2〜3人ぐらいでない? 貴重な意見だな。
そのセンスを大切にしてほしい。




と釣られてみる。
219風来のジョニ−:02/10/17 16:24 ID:wDT2mlHo
ガトーは自分の信念を貫いて散っていった。
ノイエジール・・なんで量産され無かったんだろう。凄い機体なのに
220通常の名無しさんの3倍:02/10/17 16:41 ID:???
>>218
たしかにそうだよな〜。デラーズフリートは
テロリストどころかただの珍走団だもんな。
思想を持ち出すのもおこがましいよな。
221通常の名無しさんの3倍:02/10/17 16:49 ID:???
つまらない理由
1.ガトー、ニナ、ウラキの主役級がそろいもそろってDQNなので感情移入不可能。
サブキャラもバニングetcの一部を除いて似たようなモンだったし

2.戦闘つまんね。しかもガンダム弱すぎ。
222通常の名無しさんの3倍:02/10/17 16:57 ID:???
83自体はつまらない作品だからどうでもいいが
信者がただ自分の好き嫌いを言いに来るためだけに
わざわざアンチスレまで出向いてくるから嫌い。
223通常の名無しさんの3倍:02/10/17 17:06 ID:???
>>222
信者が来ない安置スレなんておもしろいか?

ちなみに、アンチはから見ると

アンチ  ややアンチ  ふつう  やや厨  厨
             ↑ 
       ここまでを信者扱いする奴が多い
224通常の名無しさんの3倍:02/10/17 17:10 ID:???
>>223みたいな厨がわざわざageで来るから嫌い。
225通常の名無しさんの3倍:02/10/17 17:19 ID:???
すまんageちまった

sage

>>223オレもあんたみたいに作品の話しもしないで、〜嫌いとかいってる厨房は嫌い。
よかったよかった。

226通常の名無しさんの3倍:02/10/17 17:20 ID:???
>>224だった
227通常の名無しさんの3倍:02/10/17 18:31 ID:???
0083のどこらへんがミリタリー臭いの?
よくわからないんだが
228通常の名無しさんの3倍:02/10/17 18:35 ID:???
ガノタが想像するミリタリー
229通常の名無しさんの3倍:02/10/17 18:43 ID:???
0083てミリヲタになりかけの工房がハマりそうな雰囲気だな
230通常の名無しさんの3倍:02/10/17 18:48 ID:???
しかし・・・どう読んでも>127のレスの後半部分は痛すぎだな。

>そんな小物にしか人間味を感じられないあなたは大河ドラマ17本視聴の刑。
もちっと社会の情勢に目を向けた方がイイよ。

大河ドラマなんか見たところで国際情勢を公正に判断する能力なんかつかないよ。
大体ドラマってのは製作者の思想等が多分に盛り込まれてる。
だから「史実と食い違わないようにする」という制限はあるけれど、その製作者の好みの展開になるような描写がなされてる。
人間的に小物かどうか、という部分も描写によってどんな風にでも変えられるしね。
娯楽的要素としての視聴又は『こんな視点もあるのか』程度に見るならいいけど、
これを情勢判断や歴史考察の材料に使うのははっきり言って危険だよ。

まぁ物語を理解する能力と国際情勢の判断能力、歴史考察の能力を同列に語る時点で間違ってるんだけどね。
しかも見当ハズレな教育批判&バカサヨ叩きまで始めるし・・・

>もちっと他人の気持ちになって考える訓練をしろ
ならばテロリズムの犠牲者・被害者となった人々の気持ちも考慮しなきゃならん訳だが、このレスからは何故か汲み取れないな。

もしかしてどっかのスレで「テロリズムは必ずしも悪じゃない」とか「テロリズムによる被害は必要悪」とか主張してた人?
この意見は背景の違いはあれ、アメリカの掲げる横暴で自己中な『正義』と何ら変わらない性質を持ってる事を認識した方がイイよ。
231通常の名無しさんの3倍:02/10/17 18:48 ID:7/WKDOWF
大分前の人へ、「オーパーツ」と言ってるのはアンチ0083ではありませんよ。
さりげにGP最強と言いたいからオーパーツと言ってるんです。
232通常の名無しさんの3倍:02/10/17 18:58 ID:???
演説は0083が一番カッコイイ。
233通常の名無しさんの3倍:02/10/17 18:59 ID:iDsW5qtk
>>231
08房や0083房って似てるよな。その作品に出て来る機体が最強って思想。
先行型ボール>>普通のボール
ジム改、カスタム>>ジムU
GPシリーズ>>MkーU、Zシリーズ
とにかく最強にせんとおさまらんわ!
234通常の名無しさんの3倍:02/10/17 19:02 ID:ixYrQ9Sc
>>232
うそお・・・。
235232:02/10/17 19:09 ID:???
うわ、あっさり否定された(>_<)
まあ個人的にはそう思うというだけですので。
236通常の名無しさんの3倍:02/10/17 19:11 ID:???
83ファン=デラーズフリート

なんら正当性を主張することができない。単にわがままなだけ。
237通常の名無しさんの3倍:02/10/17 19:11 ID:???
>>233
後から製作された作品のメカデザインが、前より弱そうじゃ
売りにならねーじゃねえか。
0080の頃のブチMSは、初代の頃より映像の解像度が上がったから
ディティールが増えただけで、オリジナルMSと物は一緒って解釈もあっただろうに。
(後に完全に別物扱いになったけど、それは映像スタッフとは無関係)
実際に比べようも無いMSのスペックがそんなに気になるかぁ?
238通常の名無しさんの3倍:02/10/17 19:15 ID:???
>>236
アンチ83=地球連邦

なんら正当性を主張することができい。単に保守的なだけ。
239通常の名無しさんの3倍:02/10/17 19:23 ID:???
浪花節ガンダムだ。
日本人はこれに弱い。
そして俺も。
240通常の名無しさんの3倍:02/10/17 19:25 ID:JsoeWQYT
>>237
いや気にしてるのがヤツラんなんです。
なんか自分の好きな作品を誉めるのに、既存の作品を悪く言うしかできないみたいのが圧倒的に多い(2chに限らず)
そんなに自分の好きな作品の自信が無いのかなあ?
普通に誉めてる居ないし、悪く言われると「〜よりマシで逃げるし・・・。」
そりゃあ、前の作品よりマシじゃなきゃ作った連中は無能だろうに・・・。
241通常の名無しさんの3倍:02/10/17 19:27 ID:???
PONよりマシ
242通常の名無しさんの3倍:02/10/17 19:39 ID:???
>そんなに自分の好きな作品の自信が無いのかなあ?

悲しいけど83ファンはそうなんです。
あんまり間違いを指摘したりしないで生暖かい目で見てやって下さい。
243通常の名無しさんの3倍:02/10/17 19:42 ID:???
まぁ、紫豚が全部ブチ壊しということで。
なんしか、ナゼにわざわざコウの元に戻るよ?
わけわかんねぇ…
キモ過ぎ。

即、ド頭ブチ抜いてやるんだが…
244通常の名無しさんの3倍:02/10/17 19:47 ID:hNCSPDpN
エロシーン満載だったら人気も出たのに
245通常の名無しさんの3倍:02/10/17 19:54 ID:???
>>244
モーラのシャワーシーンで十分だ
246通常の名無しさんの3倍:02/10/17 20:00 ID:tNmN6WlL
デラーズとガトーのベッドシーンが在ったら。






余計嫌だったろうな。
247通常の名無しさんの3倍:02/10/17 20:01 ID:???
> なんか自分の好きな作品を誉めるのに、既存の作品を悪く言うしかできないみたいの
が圧倒的に多い

そうか?そんな人ほとんど見たことないぞ。
大体スレ立ててまで他の作品を悪く言うのはアンチ83かアンチ08位だろ。

それで、やっぱりこのスレで83の悪口を一生懸命書きこんでる人達は
やっぱり自分の好きな作品に自信がないからなのか?
248 ◆BPxI0ldYJ. :02/10/17 20:11 ID:???
83自体はあんまり好きじゃない。
1 やっぱりキャラがね・・ニナには殺意すら覚えるが、ガトーもそれほど強い描写が無い。
  異名だけでは強いと思うことが出来なかった。そのせいでコウが成長した感じも薄いし、
  そもそも冒頭の回想でお前被弾してんじゃねえか・・・。
  逆にバニング、シーマはキャラが立ってていい感じ。バニングの教官口調とロートルとしての
  ボヤキが好きだ。
2 デラーズの思想が変。元親衛隊とはいえ、死んだ一個人の理想を、しかも歪んで実践しようとするあたり
  (ギレンは戦略の一環としてのコロニー落し、デラーズのは落して終了・・何故?)
  「お前それじゃ故人も泣いちゃうよ」と思った。なんでジオン兵ついてったんだろう?
3 戦闘はそんなに嫌いじゃない。ギミック使ってちゃんとやってたし。トンデモ兵器デンドロの描写は
  少しワンパターンだったけど。敵機発見→コウ何か操作→デンドロのどっかアップ→それ使って敵撃破
  のくりかえしはくどい。

こんな感じです。総合して「話としてはキライ、見た目は普通」ぐらいの評価
249 :02/10/17 20:22 ID:???
とりあえず、キャラが嫌。
ニンジン嫌いに代表されるコウのガキ臭いところと
やたらと深刻ぶって独り言呟くニナと
態度のでかいモンシアと
人として許したくないナカトと
・・・・とにかく、AEのメガネをかけた女の子以外はほとんど嫌い。

だから、好きじゃない。
250通常の名無しさんの3倍:02/10/17 20:28 ID:???
>248
自分は0083ファン(つーかキャラ萌え)だけどこの意見の大半に同意かも。
デラーズの思想云々についてなんか特に不可解なんだよね。
ギレンの思想(多分優性人類生存説)を盲信してる男が
今さらスペースノイドの自立なんてよく言えたもんだ・・・という気がしてくる
251通常の名無しさんの3倍:02/10/17 20:33 ID:???
0080だっけ?あれに比べると見る(買う)ターゲットをかなり絞ってるよね。
そこがダメだったと思う。変なところで細かいけれど、全体的に薄っぺらい
印象なんだよ。
252通常の名無しさんの3倍:02/10/17 20:39 ID:???
83厨っす。
デラーズってのはロマンチストのギレンと違って、リアリストだと思うんだけどね。
思想的行動だったら北米の穀倉地帯じゃなく、ジャブロー狙うはずだし。
アクシズの行動にはまだ時間がかかるけど、このままだと連邦政府及び
連邦軍に戦後の地固めされてしまうのを嫌って決起したものだと理解してるんだけど。
まあ、本編中になんで「ジャブローじゃないっ!君には分からんのだ」なのか
さっぱりなんだけど。全部Ζキャラがしゃしゃり出てきたのが許せん・・・と
愚痴ってみる。すまんね、Ζファンの皆様。
253通常の名無しさんの3倍:02/10/17 20:50 ID:???
>>252
いんや、デラーズも十分ロマンチストだ。
83でリアリストったら連邦の提督やその一派だろ。
254通常の名無しさんの3倍:02/10/17 20:58 ID:???
>>251
0080は普遍性を持たせたドラマ作りで、作品評価は高いんだけれどプラモは売れなかった。
んで、0083ではターゲットをはっきりさせて、全体のドラマよりも一話一話の娯楽性を
優先させた。実際ビデオ、LD(懐かしい)は結構売れたし、現在も83プラモは
新作がリリースされている(当時はガンダム以外なかったけど)。
そういう意味では、「商品」としての評価は高いわけですよ83は。
商品としては優れているが、作品としてイマイチでアンバランスなのが
叩かれる原因かな、と。
当時NTとか富野節とかはF91の担当だったわけで、別にいいと思うんだけどねえ・・・。

>>253
何が出来て、何が出来ないかを自分の不利益も含めて冷静に考えられるのがリアリストね。
デラーズは少ない戦力で、どう連邦にダメージを与えるかををきっちり考えて
行動したのでリアリストかな、と。戦争馬鹿という意味ではロマンチストだあね。
連邦の面々は現実より自分の手柄や保身や戦後の外交しか見ていなかったので、
リアリストじゃあない。単なる現状追認派(なんじゃそら)かと。
255通常の名無しさんの3倍:02/10/17 21:02 ID:???
>252
いや、やっぱりロマンチストでしょ。
じゃなきゃ「穀倉地帯の攻撃によって食糧供給をコロニーに頼らざるを得なくなり、
その結果スペースノイドの発言力が増す」なんて言い出さないだろうし。
それに「2本目の矢が放てない」ような作戦をリアリストが実行するとも思えない。
それ以前にリアリストなら自分達の置かれている現実を直視するから、さっさとアクシズに撤退するだろうしね。
256255:02/10/17 21:10 ID:???
>254
あぁ、そういう意味でリアリストって言葉を使ったのか。
でもそれは『優れた戦略家』ってだけで、本人の思想云々とは別問題だね
257通常の名無しさんの3倍:02/10/17 21:24 ID:/5PRAfkS
>>247
>このスレで書きこんでる人たちは
って・・・。
このスレ立ててる地点で被害妄想だとは考えないあたりが・・・。
258通常の名無しさんの3倍:02/10/17 21:27 ID:iCaQbYiX
ギレンがリアリストだろ?少なくともガトーやデラーズより数段は。
デラーズやビッタ―の夢見には困る。キンバライトで3年間居た兵士も
「本当は、終戦した地点でさっさと連邦に投降しておきたかった・・・。
でもこいつら逃げようとすると何するか・・・。」と思ってそう。
259通常の名無しさんの3倍:02/10/17 21:29 ID:???
最初から勝てない戦争やるのがリアリストかよ…
260通常の名無しさんの3倍:02/10/17 21:29 ID:???
率直な理由、、、萌えない、、、
261通常の名無しさんの3倍:02/10/17 21:39 ID:???
>>254
俺はリアリストを「何が出来て、何が出来ないかを自分の不利益も含めて冷静に考えられる」
+「そして利益を最終的にとる者」、だと考えた。
それでデラーズ→ロマンチスト、連邦の面々→リアリストとしたのだが。

83は観てとにかく爽快だから好きだ。
262通常の名無しさんの3倍:02/10/17 21:41 ID:???
リア(ルテロ)リスト
263通常の名無しさんの3倍:02/10/17 21:41 ID:eP8Gg8KJ
率直な理由、つまらない。
設定が悪いからつまらないのじゃなくて、つまらnaiから設定に原因があるのかと思ったりしてしまう。
264通常の名無しさんの3倍:02/10/17 21:55 ID:DcNp3gws
正直ガンプラにしか興味ないので一年戦争MSのバリエーションを
増やしてくれたところがオッケー。
265通常の名無しさんの3倍:02/10/17 22:04 ID:???
正直スパロボにしか興味ないのでガンキャラのバリエーションを
増やしてくれたところがオッケー。
266通常の名無しさんの3倍:02/10/17 22:08 ID:???
>>265
帰れ。な?いい子だから
267通常の名無しさんの3倍:02/10/17 22:12 ID:???
正直ガンダムにしか興味ないのでガンダムと名のつく
ものならなんでもオッケー。
268通常の名無しさんの3倍:02/10/17 22:14 ID:???
正直戦争にしか興味ないので死体のバリエーションを
増やしてくれたところがオッケー。
>>268
プ
270通常の名無しさんの3倍:02/10/17 22:23 ID:???
関係ないけど・・・
オレはガトーだと思っていた。
彼女が『前の男を忘れたい』って言ってたから、オレはできる限りのことをした。
彼女は『こんなに愛してくれたのはアナタがはじめて』等と言い、付き合い始めて2ヶ月後には結婚の話も出るようになった。
ある日突然『アナタとはこれ以上会えない、やっぱり私は元カレが好き』という手紙を残して去っていった。
結局オレはガトーではなく、ウラキだった・・・
271通常の名無しさんの3倍:02/10/17 22:24 ID:???
>>270
元気出せよ
272通常の名無しさんの3倍:02/10/17 22:26 ID:???
>>270
ガノタ拒否反応で別れた訳じゃないよね
ヤり逃げ?
274通常の名無しさんの3倍:02/10/17 22:26 ID:???
良かった点としては個人的にMSのデザインが好み
特にノイエ・ジールはカウパーもんだった

悪かった点はストーリーというかなんというかどの陣営にも共感できなかった所か。
連邦は腐ってる、ウラキ自体も大した意味もなく(ガトーへの紫豚とかでの対抗心)コロニー落とし阻止、
デラーズもコロニー落とした後どうしたかったんだ?ただ連邦に不満があって落としたかっただけか?みたいな
俺がアクシズの人間なら「喪前らそんなアフォなことは止めてサイサリスを土産にしてこっちへ来いよ」ってなもんだが
コロニーを落とした理由は穀倉地帯を潰してコロニーを優位に立たせるためだろ?
276通常の名無しさんの3倍:02/10/17 22:31 ID:DcNp3gws
>>274
ある意味リアルなテロリストぶりだな。
アメリカに勝てるわけ無いのに旅客機落としたり、ばれるに決まってるのに
地下鉄にガス撒いたり。

もうちょっとジオン連邦両軍のキャラをスターシップトルーパーズぐらい
戯画化すれば面白ガンダムになったのに。
277通常の名無しさんの3倍:02/10/17 22:31 ID:???
結局デラーズのやったことはスペースノイドにとって更なる迫害を産むだけの中途半端テロでしかないな
278通常の名無しさんの3倍:02/10/17 22:33 ID:???
>>275
ほんのわずかな効果だと思われ。
蟷螂の斧じゃの。
279通常の名無しさんの3倍:02/10/17 22:34 ID:???
>277
>中途半端テロ

コロニー落ちてますが・・・
280通常の名無しさんの3倍:02/10/17 22:35 ID:DcNp3gws
え、落ちたっけ?コロニーレーザーかなんかで阻まれたじゃん。
281通常の名無しさんの3倍:02/10/17 22:36 ID:???
>>280
帰れ
282通常の名無しさんの3倍:02/10/17 22:37 ID:???
>>279
そもそもテロというものは何のためにするかを考えれ
いくら大きな打撃を与えても政治的に何も変わらなければ意味がない
むしろコロニー落とし成功した後にはティターンズ結成されたりして
スペースノイドの立場は余計に悪くなっとる

>>280
星の屑になれ
283通常の名無しさんの3倍:02/10/17 22:39 ID:???
>>274
>大した意味もなくコロニー落とし阻止

普通の感覚だったら、地球にコロニー落としちゃまずいだろ。
それを阻止しようとするのは当然の行為だが。

まぁぶっちゃけ0083って
むかしむかしあるところにデラーズフリートという珍走団がおりました
っていう話だろ?
285通常の名無しさんの3倍:02/10/17 22:42 ID:???
>>282
コロニー落としにより、地球と宇宙の国力差が広が、
かつての1:30にまで戻るのは防げたんじゃないのか。
後の連邦の紛争処理能力の無さを考えるとねえ・・・。

>>280
ゲルドルバ照準に行け
286通常の名無しさんの3倍:02/10/17 22:43 ID:???
>>283
それが当然 というか普通の考え
ただウラキがコロニー落とし阻止をしようとしたのはそんなことよりもガトーへの私怨が強い
「落とされたらヤシの勝ち 止めたら俺の勝ち」みたいな
287通常の名無しさんの3倍:02/10/17 22:45 ID:???
穀倉地帯に落とすよりも素直にジャブローに落とした方が効果的だろ
まっジャブローに落としたらZに繋がらないから仕方ないか


とか考えたのは俺だけですか?
288通常の名無しさんの3倍:02/10/17 22:46 ID:???
敗れ去って行く者たちの魅力ってあると思わないか…?

(というか珍走団がバカ騒ぎしだだけだけどなー)
289通常の名無しさんの3倍:02/10/17 22:51 ID:???
>>286
少なくとも阻止限界点を超えるまでは、私怨より単純にコロニー落としちゃ
マズイって感覚の方が強いと思われ。
290通常の名無しさんの3倍:02/10/17 22:51 ID:???
珍走団壊滅

珍走の残り復讐のために警察に対して暴れる

パトカー何台か潰す

その後結局珍走の残党あぼ〜ん

警察「これからは珍走に対してさらに警戒を強めよう」

対珍走組織ティターンズ結成

簡単に0083をまとめるとこんな感じ
291通常の名無しさんの3倍:02/10/17 22:53 ID:???
>>290
リアルでありそうだな
0083のショボさとDQN具合がベストマッチだ
292通常の名無しさんの3倍:02/10/17 22:54 ID:???
>>290
ワラタ。83は右傾化社会に警鐘を鳴らす社会派作品だったんだな。
293通常の名無しさんの3倍:02/10/17 22:55 ID:???
ガトーファン=警官に撃ち殺された珍の若頭に心酔するDQN
294通常の名無しさんの3倍:02/10/17 22:58 ID:???
>撃ち殺された
むしろかってにガードレールのシミになってますが何か?
と言う感じ
295通常の名無しさんの3倍:02/10/17 22:59 ID:???
>>290>>294
低レベルなアンチだな。
296通常の名無しさんの3倍:02/10/17 23:00 ID:???
おれはアニメは絵を重視しちゃうから、
まあよく出来ているとは思う。
でもなんか好きになれない・・・
デラーズ・フリートの危ない思想を美化してるように見えたし、
ガトーは日本人すぎるように見えたし、
パープルトンでぶちこわし・・・
原因はこの辺かな。MSは好きよ。

そうそう。当時は涙して見たけど、今冷静になってみると「さらばヤマト」もかなり危ない。
特に出航するまでと最後の辺りが。
登場キャラが根本的に常識が違う感じで共感できない。
0083もそんな感じがあった。
ガンダムにどっぷり浸かっている人には見えない欠点があるって感じ。
297通常の名無しさんの3倍:02/10/17 23:04 ID:???
珍走団残党の「南房総の悪夢」と言われたDQNが
ロケット弾登載の対テロ用試作型白バイ2号機を強奪
新米警官が1号機を駆ってこれを追う。
298通常の名無しさんの3倍:02/10/17 23:07 ID:???
>>296
>デラーズ・フリートの危ない思想を美化してるように見えたし
俺は逆にその点が好み。
別にジーク・ジオンでもなんでもないが、たまにはこんな作品もいいと思ったね。
それになんてったって、メカデザイン最高。
デンドロみたいな無謀なヤツまで出てくるし。
これで、GP04出てくりゃ言うこと無しなんだがな。
アンチはこういうミリヲタがウザイんだろうがね。
299通常の名無しさんの3倍:02/10/17 23:07 ID:???

書いててけっこう怖くなった
実際珍走団が武器を手に入れたりしたら(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
300通常の名無しさんの3倍:02/10/17 23:08 ID:???
警察の手により珍走団「磁怨」壊滅、総長のギレンあぼ〜ん

磁怨の残党が「出羅阿厨腐璃威徒」結成、署からミニパト2号機を奪取
警察に宣戦布告

特攻隊長アナベル・ガトーがミニパト2号機を使って検問に特攻
パトカー数台を撃破

あとは警察署の新米警官とその女(元ヤンでガトーの元女)と特攻隊長ガトーの三角関係が見物だな
301通常の名無しさんの3倍:02/10/17 23:10 ID:???
>>297
>>299
>>300
書いてて楽しいか?
302通常の名無しさんの3倍:02/10/17 23:13 ID:???
都内パニックの中、極秘に警察上層部に接触する珍の副総長…

83よりおもしろそうじゃないか。
漏れはそれよりも

ガンダム壊されてショボーン
       ↓
ケリィさんと仲良くなる
       ↓
ケリィさんは実はジオンのパイロットだった
       ↓
ケリィさん殺害される
       ↓
コウ、二ナと抱き合う

という展開に吐き気を催してしまったのだが
304通常の名無しさんの3倍:02/10/17 23:14 ID:???
そろそろまともなアンチの意見キボンヌ。
305通常の名無しさんの3倍:02/10/17 23:15 ID:???
なんか押井守になってきたな
その前のコウが駄々こねてシーマにボッコボコにされて二ナが鼻水垂らして謝ってるのを見た時は
思わず糞をヒリ出しちまったけどナー
307通常の名無しさんの3倍:02/10/17 23:19 ID:???
晒しage
308通常の名無しさんの3倍:02/10/17 23:22 ID:???
>警察「これからは珍走に対してさらに警戒を強めよう」
ワラタ
309通常の名無しさんの3倍:02/10/17 23:24 ID:???
>>306
紫豚が関わる話は全部屑
310通常の名無しさんの3倍:02/10/17 23:27 ID:???
最後にゲルググが紫豚を踏み潰してればこんな事にはならなかったかもな
311通常の名無しさんの3倍:02/10/17 23:28 ID:???
Vシネあたりがストーリーそのままパクッてても気付かれなさそう。

ていうかそれ、観てぇ。
312通常の名無しさんの3倍:02/10/17 23:30 ID:???
>>301
書いて手面白いかしらんが、いい例えなことは確か。
313通常の名無しさんの3倍:02/10/17 23:31 ID:???
そんなに紫豚は糞かな。
最初見た時はやっぱり糞と思ったが、彼女の立場で考えりゃ分からなくもない
と最近思って来たよ。
昔の男がある日突然でてくりゃ、そりゃ心も揺れる罠。
まして嫌いで別れた訳じゃないし。
314通常の名無しさんの3倍:02/10/17 23:32 ID:???
>>310

コウ「キーーースーーーー!!!」
キース「へへっ・・・・・・・あっ」プチッ
315通常の名無しさんの3倍:02/10/17 23:33 ID:???
>>312
さほど良い例えとも思えんが。
ちゅーか、厨房丸出し。
>>313
紫豚の奇行はそれだけじゃない。
いやー!私のガンダムがー!に始まりその他(以下略
317通常の名無しさんの3倍:02/10/17 23:34 ID:???
実写だったら、同じ物語でも「現代に投げかけた問題作」扱いされそう。
テロリズムは一応切実な問題だし、実際DQNって多いしね。
318通常の名無しさんの3倍:02/10/17 23:35 ID:???
>>313
そこまでは理解できるんだ
だけど…
どんな理由があるにしろ
銃 口 向 け る か ? フ ツ ー
>>295 >>301 >>304 >>315の方がよっぽど中身の無い厨丸出しなカキコだけどな(マラ
320通常の名無しさんの3倍:02/10/17 23:41 ID:???
>313
いくら元カレだからってテロリストの逃走を幇助しちゃいかんだろ。
それじゃ味噌も糞も一緒だよ
321通常の名無しさんの3倍:02/10/17 23:41 ID:???
漏れの印象
0083
バブル崩壊前の日本の価値観を反映
主人公やライバルは戦争=仕事に異常に執着(24時間働くサラリーマン)
MS=車 次々と新型に乗り換える(デンドロ=セルシオ)
女性=自立している(気が強い)

08小隊は逆の印象
322通常の名無しさんの3倍:02/10/17 23:41 ID:???
ガトーが特攻服着たツッパリだったら
いくら懐古趣味でも絶対ファンにならないだろうな
323通常の名無しさんの3倍:02/10/17 23:44 ID:???
>>321
OVAバブルの象徴的作品だからねぇ…
324通常の名無しさんの3倍:02/10/17 23:46 ID:???
最後のシーンは紫豚よりもコウが糞だな
惚れた女とはいえあそこでガツンとかませなきゃコウの成長が台無しだと思う
325通常の名無しさんの3倍:02/10/17 23:48 ID:???
>女性=自立している
男に対して依存心が強すぎるからあの有様なんだと思うが。
326通常の名無しさんの3倍:02/10/17 23:49 ID:???
なんか「ホ◯イトアウト」ってタイトルが頭をよぎったような…
327通常の名無しさんの3倍:02/10/17 23:53 ID:???
>>325
ニナはともかく、他の数少ない女性陣はプロが多かったじゃない。
MSパイロットではない働く女(民間人、軍人共に)の描き方としては
他のガンダム作品より良心的だと思う。
328通常の名無しさんの3倍:02/10/18 00:19 ID:???
>321
>バブル崩壊前の日本の価値観を反映

裏切りや陰謀という『脅威』を悪と描写(黙示的にだけど)したにもかかわらず、
テロリズムという『脅威』に対して非常に寛容な描写がなされているところに
この頃の日本人(といっても製作スタッフ達のだけど)の危機意識が垣間見えてる気がする。

裏切り、陰謀→身近な脅威→否定されるべき

テロリズム→どこか遠い所で起きてるような事→他人事だからどーでもいいや

みたいな。

329通常の名無しさんの3倍:02/10/18 00:33 ID:???
>>324
コウってなんか成長したの?
というかあの作品内で人間的に成長した人なぞいなかった気がする。
330通常の名無しさんの3倍:02/10/18 10:14 ID:???
良かったところ
1.絵が綺麗
2.戦闘が派手
3.ガキが出て来ない(カツやファが勝手に出撃するΖは見ててイライラした)
4.かっこいい職業軍人(シナプス・バニング等)
5.アナハイムギャルズに萌え(やっぱり大人の女性がいい。プルサイコーとか言ってる奴ははっきり言ってキモイ)

嫌いなところ
1.デラーズ・フリートの考えには共感出来ん(いくら理由があっても核やコロニー落としはまずいだろ)
2.ストーリーの途中からいきなり発生した三角関係(最初からそういう描写があったらまだ良かったかも)
3.いまいちテーマが分からん
4.どっちが主人公?
331330:02/10/18 10:22 ID:???
途中で送信しちまったい

5.コウの成長をもっと書いて欲しかった
6.エンディングなんとかならんかったかな?(別にコウとニナが仲直りでもいいがちゃんと最後どうなったか見たかった)

まあガンダムシリーズはどの作品も突っ込み所満載から、
今更0083だけをボロクソ言うのもなんだかなあ。

1stとΖの間のストーリーを矛盾無く後付けで作れなんて
バン○イに無理難題言われた割には良く出来てるんじゃないでしょうか。
332通常の名無しさんの3倍:02/10/18 12:00 ID:???
発表された当時から面白くないと感じた。
嫌いとかじゃなくて面白くなかった。
333通常の名無しさんの3倍:02/10/18 14:27 ID:???
ドキュン・フリート
アカヘル・ガトー
334通常の名無しさんの3倍:02/10/18 14:50 ID:???
小説であらためて活字になると、台詞ひとつひとつがイタシハズカシ
シナプスの極刑は宣告されたが、執行されたの?
335通常の名無しさんの3倍:02/10/18 15:07 ID:???
ミリタリーを考えた場合にセンチネルの方がはるかにましだから、
0083嫌いじゃないけど、センチネルと比べたら中途半端です。
336通常の名無しさんの3倍:02/10/18 15:08 ID:u5l4DAFF
                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、      
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、    
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、 
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_    
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、 
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}  
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r″  ̄  
337通常の名無しさんの3倍:02/10/18 15:19 ID:???
>>336
珍走団のラクガキ?
338通常の名無しさんの3倍:02/10/18 17:25 ID:vYRPiv6L
アニメとして0083が糞とはまあ、我慢して言わないけど、ガンダム作品の中ではなあ・・・。
08よりはマシだが・・・くらいだな。
339通常の名無しさんの3倍:02/10/18 17:33 ID:???
見ていないからアニメがどうかは知らないが、
メカは変なのが多いな。
おおらかなシルエットがなく瑣末なデティールにばかりこだわって
畸形化したモノばかりで。
340通常の名無しさんの3倍:02/10/18 17:47 ID:???
>334
宣告後、即執行されたそうです。
341通常の名無しさんの3倍:02/10/18 18:04 ID:???
>>339
見てないのに否定的意見を言うっつーのはどうかと思うが、
模型誌的アプローチのデザインだからその辺に興味が無い人の
感想っつーとそんなもんかもね。
HOW TO BUILD GUNDAやらMSVに燃えた消防時代を送った者と
しては、一度は見てみたいMS描写だったんで非常に満足したよ。
342通常の名無しさんの3倍:02/10/18 18:06 ID:???
「ガンダム0083考」と題して言いたい放題言ってます。
相当嫌いなんだね0083が。
http://www1.kcn.ne.jp/~typezero/rd/0083.html

まあおおむね正解ですが、なんかねーこの人って素直に作品を楽しめなくって可愛そうな気がしたよ。
そんじゃ、この人の疑問点を全てクリアした作品をつくったとしたら、面白くなるかって言ったら、
それこそ疑問なんだなこれが。
別にノン・フィクションなんだから、ある種の矛盾は存在する訳で、それを許容できるか否かは本人次第。
漏れは、そんな矛盾を承知で作品を楽しめた1人だけど。
343342:02/10/18 18:09 ID:???
>ノン・フィクション
→フィクションだね。ゴメ
344通常の名無しさんの3倍:02/10/18 18:13 ID:???
何もかも中途半端
無駄に暑苦しいとこが特筆事項です
345通常の名無しさんの3倍:02/10/18 18:22 ID:???
0083のキャラは非常に叩かれてはいるがシーマ様だけは絶賛できる
大義だ理想だと大看板を掲げているデラーズフリートのなかで唯一、本当に戦争を
しているんだなぁと思わせてくれるキャラだった。生き延びるための狡猾さ、非情さ
がよくあらわれていて作品の中でひとつはこういう味のある女狐が出てほしいと思った。
あと個人的にシーマの口調は独特で嫌味ったらしくて好き 
346通常の名無しさんの3倍:02/10/18 18:29 ID:???
>>342
すごいねコイツ。こだわりはそれぞれあると思うが。アニメにここまで突っ込むとは。。
よっぽど不満と暇があるんだな。
0083は矛盾しているけど。。こういう人間になりたくないな。。
アニメを現実的に批評するのってイタイ。
347通常の名無しさんの3倍:02/10/18 18:36 ID:???
一年戦争時にコロニー住民の大量虐殺を行った連中が、やたら大儀だとか何とか
言ってもチャンチャラおかしな話だよな。
 それよりも、あのサラミスが一番違和感がある。どう見ても一年戦争時のサラミス
から、Ζ以降のサラミス改につながんないだろ。
348通常の名無しさんの3倍:02/10/18 18:36 ID:???
>>344
アンチが頭悪いって言われたくないなら、もうちょっと日本語何とかしろよな。
「何もかも中途半端」と、「特筆」するほどの無駄な暑さは矛盾してるだろうに。
「何もかも中途半端だが、無駄に暑苦しいところは特筆物」だったら
読み方によっては後半誉めてる事になるし。
2行の文章くらいちゃんと書け。
349通常の名無しさんの3倍:02/10/18 18:39 ID:XdfsOS4B
まぁ、セル画で作ったガンダムイボルブみたいなもんですから、
人間ドラマはオマケだと。



っていうか、誰かそんな風に編集してアプしてくれ…。
350通常の名無しさんの3倍:02/10/18 18:39 ID:???
はっきりいおう。ニュータイプも出さずにガンダム語るな。
大体MS奪われるという設定が陳腐
351通常の名無しさんの3倍:02/10/18 18:40 ID:iMgYEDRv
アニメって頭カラッポにして楽しむ娯楽の一つだと思ってたんだが・・
352通常の名無しさんの3倍:02/10/18 18:41 ID:???
>342、346
イタイとこ突かれたからって人格攻撃は止めとけよ…
353通常の名無しさんの3倍:02/10/18 18:42 ID:???
>>348
アンチの文章添削しても何も得る物無いだろ
飯でも喰ってまずはもちつけ
354通常の名無しさんの3倍:02/10/18 18:43 ID:???
>>347
>大儀
→大義ね。
字勉強して出直しな。

>どう見ても一年戦争時のサラミスから、Ζ以降のサラミス改につながんないだろ。

整合性のみ追求した作品が面白いかね。
355通常の名無しさんの3倍:02/10/18 18:48 ID:???
>>347
ガトーやらデラーズやらの劇中人物の大義や正義は別にいーんよ。
本編中でもかつて汚れ仕事やってたシーマにその辺突っ込まれてるし。
問題はコロニー落としを成功させてしまったスタッフの見識。
星の屑が失敗してこそDFはかっこよくなるはずだったんだが・・・。

>>353
む、正直スマンカッタ。メシ喰ってきます。
356通常の名無しさんの3倍:02/10/18 18:50 ID:???
>>342
まあ批評している奴も十分突っ込み所満載の文章書いてるのは事実だな。
357通常の名無しさんの3倍:02/10/18 18:50 ID:???
>>342
なかなか凄いね(藁
確かにうなずける指摘やツッコミもあるのだが、
もう少し肩の力を抜いて見ても良いと思われ。
イタイね・・・・・

この人は他のガンダム作品はどんな風に批評
しているんだろ?
358通常の名無しさんの3倍:02/10/18 18:54 ID:???
>>357
だいたい>>342のリンク先の批評がアンチの意見をほぼ網羅していると思われ。
でもここまで来ると、坊主憎けりゃ何とやらって感じだな。
この人はどのガンダム作品を絶賛しているか聞いてみたい。
おそらくZだろうな。
359通常の名無しさんの3倍:02/10/18 18:56 ID:???
>>342
俺は結構面白く読んだけどな。
評論なんて多少イタイくらいじゃないと、独自色出ないし、面白くもない。
0083はあくまでも話のきっかけで、筆者の言いだい事は「D 結論」の部分だと思うしね。
360真性軍ヲタ:02/10/18 18:57 ID:???
正直、この作品をミリヲタが喜んでいると考えている時点でDQN、つーか初めて
パンツァー買ったリアル厨房が嬉々として戦車語っている痛さがある。

クソな理由
1 軍事的整合性皆無
  あなた方いったい何が目的ですか?穀倉地帯を壊滅させて連邦を疲弊させる
 どうのこうのって、どう考えても明らかにジャブローに落とした方が効果的
2 デムパな人物描写、特にガトー
  アメリカ軍の戦場心理研究とかをみると、最前線兵士が最終的に「何を心の
 よりどころに戦うようになるか」というと「すぐそばで戦っている戦友」だったり
 故郷の身内だったり、「狭い範囲で自分と関係する人、物」だったりする。
  戦場の修羅場で理想がどうの大局的にこうのと言い出す奴らはデムパとしか
 言いようがない。シナリオ書いた奴はミリタリーに走るならもっと戦記物読むとか
 勉強しろよ。台詞回しもクソ。
 #関係ないけど、この「身近なものにシンパシー感じて戦う」って描写の部分で
 0080はいいと思う。
3 上記のようなことも理解していない半可通の自称ミリヲタ信者がウザい
  正直、こんな作品見るぐらいならコンバットでも見て戦争における人間の描写
 ってものを鑑賞する目を養えと言いたい。
361346:02/10/18 19:00 ID:???
>>352イタイとこ突かれたからって
どこか突かれてるか?別に文面自体に否定はしてない。そのとうりだと思うよ。
ただ、こんな風にこだわって見る程のものかなと。
自分、能天気のパーなんで、多分こうやって見る人に比べて、大抵どんなのでも
面白く見れるのでちょっと得した気分って思っただけ。
人格攻撃は正直にスマンかった!
362真性軍ヲタ:02/10/18 19:02 ID:???
でも>>345には同意。
363通常の名無しさんの3倍:02/10/18 19:03 ID:???
>360
>軍事的整合性皆無

そもそも一国家でも何でもないデラーズ・フリートは、テロリスト的な位置づけであって、
テロに対して軍事的整合性もクソもないのでは。
アメリカ同時多発テロと同じよ。
364通常の名無しさんの3倍:02/10/18 19:04 ID:???
テロには軍事的整合性あるよ。
365通常の名無しさんの3倍:02/10/18 19:07 ID:???
>>360
83がミリオタにどう思われてるかなんて、こっちの知った事か。
そんな話はテメエん所の板で暴れてる厨房に言えばいいだけの
話であって、ミリオタを主張しながらシャア板にまできてガン
ダムをくさすお前の方がDQN。
こちとら精々ロボットアクション(軍隊風味)くらいにしか思ってねえよ。
366通常の名無しさんの3倍:02/10/18 19:08 ID:???
ま、でもジャブローに落とした方が効果的だろうな、確かに。
いや、落とせるわけ無いけど。
367真性軍ヲタ:02/10/18 19:08 ID:???
>>363

アメリカ同時多発テロも、失敗しただけで軍事的整合性は(デラーズフリートよりは)
それなりにある行動とっているぞ。

ペンタゴンとかワシントンDCも本来は目標になるはずだった(失敗しただけで)

ついでに言うと、テロの本質は「決定的な戦闘を避けつつ、長期にわたる破壊工作
等により政治的効果を狙う」のが本質(アメリカ同時多発テロは、あれ自体で完結
するものではなく今まで繰り広げられてきた各種テロの一環)
星の屑って単なる一発玉砕じゃん。

結論:どう考えても散発的なゲリラ活動の方が軍事的整合性がとれている。
368真性軍ヲタ:02/10/18 19:10 ID:???
>>365

残念ながら、ミリヲタなくせに軍事板よりここの方がメインなんだよ(ワラ

0080とか1stは隙なんだけどね。
369通常の名無しさんの3倍:02/10/18 19:13 ID:???
>>366
Zの時もジャブローはある訳で、落とすに落とせないよ。
370365:02/10/18 19:15 ID:???
>>368
>残念ながら、ミリヲタなくせに軍事板よりここの方がメインなんだよ(ワラ
む、それなら仕方ない(のか?)

ガンダムに対する愛が深いのなら、その豊富な軍事知識で
DFの行動を補完するのが真のガンヲタではないのかね?
いちゃもんつけるだけなら別に軍事オタでなくとも、83だろうが
1stだろうがどの作品でも可能なのだよ。
371通常の名無しさんの3倍:02/10/18 19:16 ID:???
>370
でも、08叩くのはOKなんだろ?(w
372通常の名無しさんの3倍:02/10/18 19:26 ID:???
連邦ほどの大所帯で、ジャブローだけ注視する必要があるのか疑問だし、
軍事的影響より政治的影響を考えたら、経済(穀倉地帯)に打撃を与えるほうが
より効果的な場合もあるしなー
373通常の名無しさんの3倍:02/10/18 20:20 ID:???
星の屑の目的は連邦をぶっ潰す事じゃなくてコロニーの地位向上にあったんだよ。
だからジャブローじゃなくて穀倉地帯を壊滅させて貿易を有利に導こうとした。
結果は穀倉地帯は壊滅せず、ティターンズの演説でデラーズフリートはただのテロリストにされた。

ここんとこはハッキリさせとこうぜ?
そもそもこれ以上の事をやったらZとかの話が変わっちゃうだろ。
「別に無くてもいい」というOVAの目的は達せられてるんだから、そこんとこは評価しようぜ?
374通常の名無しさんの3倍:02/10/18 20:34 ID:???
そもそもOVA作るにあたり、コロニー落とせとかガンダム3機出せとか要求出したのはバンダイなんでしょ?
それを1stとΖの合間のストーリーとして作り上げたスタッフはホント良くやったと思うけどな。
まあいきなり三角関係への方向転換はどうかと思ったが。
375通常の名無しさんの3倍:02/10/18 20:35 ID:???
だからデラーズフリートは軍服を着た珍走団なんだってば。
暴れたかったから暴れただけなんだよ。
376通常の名無しさんの3倍:02/10/18 20:53 ID:???
>>374
コロニー落としはプロデューサーサイドからの提案らしい。

今西「コロニー落としをやるということだってね、僕は落とすのやめようと
言った方なの。阻止する方が面白いんじゃないかって言ったんだけど、
結局落とす事になったんだけど、こういう事って皆は、監督が決める
と思われているけど、実はほとんどプロデューサーと監督が決めてるの。
でもプロデューサーといっても5人くらい、その力のある人がいて、
こちらは監督一人ですよ。勝てるわけないんだよね」

で、特に多分植田(サンライズ)Pがコロニー落としを主張していたモヨウ。

ガンダム3機に関しては、5機以上が当たり前になった今となっては
特に多くは感じないなあ。プラモデルも1/144スケールが4機(5種)出ただけだったし。
当時のバンダイはF91とF90に力を入れていて、83はわりとサンライズの
好きにやっていた印象があるね。
377通常の名無しさんの3倍:02/10/18 20:58 ID:???
>>375
お礼参りと言う方が近いかと。
378通常の名無しさんの3倍:02/10/18 21:00 ID:???
>374
>要求出したのはバンダイなんでしょ?
ま、そんなとこだろうね。
でも、後付ながらデラーズの乱によって、ティターンズ設立の大きな要因となったという点は興味深いと思った。
結局デラーズ・フリートは、連邦に利用されてしまっただけなんだよなあ。
味方も裏切り、敵さえも政争の道具にしてしまうジャミトフのしたたかさ。
379通常の名無しさんの3倍:02/10/18 21:47 ID:0yGNSi8n
「1stとZの間と言う難しい時代設定でよくやったとか」「間を埋めて良くやった」とか・・・いらなんよそんなものは。
干渉されるってんならコロニー落としなんて大規模な事する事無いだろ、リアルなメカ描写が売りなんだから局地戦でいいだろうに。
それなら下手にドラマが波状することもない。
コロニー落としがしたいなら、宇宙世紀じゃない設定するか、宇宙世紀200年とでもしておきゃいいのに、とみのは文句言わないよ多分。
と言うかガンダムという最高の素材をOVAと言うスポンサー制約の無い環境で行って良作が作れないと言うのは・・・。
380通常の名無しさんの3倍:02/10/18 21:50 ID:nAwaTTZr
>>379
センチネルでも「俺達が不備を解消した」みたいなこと言ってるらしいしね。
ガンダムを「良くしてあげている」つもりみたいだよ。
381通常の名無しさんの3倍:02/10/18 21:54 ID:???
コロニー落としは阻止した方がZに普通につながると思う。

結論
ニナが出ないで、コロニー落とし阻止してたら良作
382通常の名無しさんの3倍:02/10/18 21:56 ID:???
>>379
??文章の意味が良く分からん。
干渉されたからコロニー落ちたんだろ?

あと、「ガンダムという最高の素材」という考え方は同じガンヲタ見ても正直キモイ。
383通常の名無しさんの3倍:02/10/18 21:57 ID:???
北米の穀倉地帯ってどこら辺なのかな?
Z、北米でなんかしてたような気がするが・・・
384通常の名無しさんの3倍:02/10/18 21:59 ID:???
恋愛部分が絶対無理っぽいのに、作戦は意外とマトモ(ガンダムにしては)なとこ
385通常の名無しさんの3倍:02/10/18 21:59 ID:???
ガンダムは、最高の素材っつーか、扱い難い素材って感じだが・・・
作ってら作ったで、客全部が納得してくれるかっつーと、そうでもないし。
386通常の名無しさんの3倍:02/10/18 22:02 ID:6O7nGxQZ
>>381
だよな、
アースノイドはコロニーに毒ガスが注入されて10億人死んでも特に興味はわきませんが、
コロニー落としで1000万人死んだだけで、トラウマが発動して、
事故で納得するはずありません。
アースノイド:「スペースノイ・・・いや宇宙人め!やつらに流れる血はすでに俺達のものとは違う!」

デラーズフリートは新たな戦乱の引きがねを引く為に戦った戦争狂またはギレン狂信者だったとしか思えません。
デラーズがいなければ30バンチでも毒ガスまでは使用されなかったでしょう。
387通常の名無しさんの3倍:02/10/18 22:28 ID:???
デラーズが行動を起こした事の一つに、
連邦の支配体制が固まる前にジオン健在を印象付け、
後のアクシズへの布石となる事も有るんでしょ。
コロニー落としぐらいの大規模な作戦を少数の艦隊でやった事は、
ジオンにとって意義ある事だったと思うが。
388通常の名無しさんの3倍:02/10/18 22:39 ID:???
>>387
ジオン健在を印象付けたからこそ、ティターンズ結成に象徴される
ジオン、ひいてはスペースノイド弾圧運動が活発となったのは
ジオン残党には不利でない?

それがジオン、連邦共に中立の立場を取っていたスペースノイドに
反地球連邦運動を促すのが目的ならば分からなくもないが、そういう
ことでもないようだが。

1年戦争でジオンによって多くの同胞を失ったスペースノイドは
さもスペースノイドの代弁者の如く振舞うデラーズの演説を
どんな気持ちで聞いてたんだろうか…
389通常の名無しさんの3倍:02/10/18 22:54 ID:???
>>388
連邦がコロニーを完全に取りこんでしまう事を何よりも恐れたと思う。
デラーズは地球と宇宙の溝を深める事を望んだと思うんだが。
穀倉地帯壊滅によるコロニーの発言力強化もそれを望んだものかなと。
この頃の連邦は、経済再建が最優先で宇宙への軍事的締め付けも無く、
ジャブローに落としても連邦の戦力が少し落ちるだけで大勢への影響はないだろうし。
390通常の名無しさんの3倍:02/10/18 23:04 ID:???
そういえばガンダムキャラで禿げてる奴ってあんまりいないな。

デラーズって貴重なキャラかも。
391通常の名無しさんの3倍:02/10/18 23:11 ID:???
>>390
デギン、バスク、カガチ・・・
392通常の名無しさんの3倍:02/10/18 23:12 ID:???
地球連邦軍宇宙軍コンペイ島司令
ステファン・ヘボン少将
ttp://www2.cc22.ne.jp/~kampfer/zeonic/hebon.html
バーコードです。
バスクも確かツルッパゲじゃない?

393通常の名無しさんの3倍:02/10/18 23:14 ID:???
すまぬ。髪の毛一部残り系禿げと言いたかった。

>>392
ヘボンもそうだったね。
394通常の名無しさんの3倍:02/10/18 23:22 ID:???
アリアス・モマは流石に剃っているんだよな
395通常の名無しさんの3倍:02/10/18 23:42 ID:???
宇宙世紀でも禿げを治す程医学は発達しなかったということか。
396通常の名無しさんの3倍:02/10/18 23:57 ID:???
>389
政治的、経済的に影響を与える事が目的なら、
自分達が取る行動がどういった意味を持つのか等を積極的にアピールする必要があるはず。
それなのにそれがあの回線割り込みのプロパガンダ放送くらいしか無さそうというのが戴けない。
あれじゃ「放送事故で未放送のドラマ流しちゃいました」程度の稚拙な情報操作でも揉み消せそうだよ・・・

つーかコロニーの発言力云々は自分達の報復攻撃をスペースノイド全体の問題にすり替える為の大義名分だったとしか思えないしさ。
397通常の名無しさんの3倍:02/10/19 00:06 ID:???
セル型テロはアピールあんまりしないよね
398通常の名無しさんの3倍:02/10/19 00:54 ID:???
>397
それってセルヒルダンってやつ?
399通常の名無しさんの3倍:02/10/19 01:57 ID:???
あまりアピールしなかったどころか、ほとんど何もアピールしてないに等しくない?
大仰に『大義』という言葉を掲げた割には目的が不明確過ぎるし・・・

まぁギレンの信奉者達の主張じゃアースノイドはおろか、スペースノイドすら耳を傾けんかもしれんがな
400通常の名無しさんの3倍:02/10/19 02:15 ID:???
>>398
組織構造が細胞型のテロリストグループ
401通常の名無しさんの3倍:02/10/19 02:49 ID:???
全然アピールしてないって・・・
アピールすべき組織(デラーズ)は壊滅してるんですけど・・・
ガトーも「後の世に伝える為に!」とかって叫んでたぐらいだからアピールするつもりはあったんだろ。
それとも作戦行動中に、作戦の全貌を世の中に明かせとでも言うのか?
402399:02/10/19 03:55 ID:???
>401
アピールについて語弊を招くような発言したみたいだね、スマソ。
何の為の行動だったかを明白にするって意味じゃなくて、
メディアを使っての情報操作等を行う情報戦を示してるつもりだったんだよ。
政治的、経済的にダメージを与えるのが主な目的なら下手な軍事行動より効果的だと思うし、
それに何よりもあんなに軍事行動に固執する必要もなかったんじゃないかと。
それに『スペースノイドの自立』を目標に掲げて彼らを巻き込む事を画策したなら
まずスペースノイドの世論・思想等を煽動するような活動が必要だったんじゃない?

>ガトーも「後の世に伝える為に!」とかって叫んでたぐらいだからアピールするつもりはあったんだろ

でもアクシズに退くつもりでいたよね。アクシズのジオン残党には好印象を与えるかもしれないけど、
火種だけ巻かれて逃げられたスペースノイド達には猛烈な悪印象を与えるだけになりそうじゃない?
まぁ優性人類生存説を挙げられたらそれまでだが・・・
403通常の名無しさんの3倍:02/10/19 08:20 ID:???
>>402
ジオン健在を示す事がアピールにならないかな?
情報戦での世論誘導なんて政治家の範疇で軍人に求めるのは酷に感じるが。
星の屑後の事後処理はアクシズに任せてたみたいだし。
404通常の名無しさんの3倍:02/10/19 08:29 ID:???
世に伝えるためにアクシズへ生きてたどり着こう
と言う流れかと思ったが?
405通常の名無しさんの3倍:02/10/19 09:06 ID:???
つーか>>1は0083が嫌われるわけを聞いてるんでしょ。
マンセーな人は0083の本スレで話せば?
本スレ人いないんだから。
406通常の名無しさんの3倍:02/10/19 10:02 ID:???
>>396
>コロニーの発言力云々は自分達の報復攻撃をスペースノイド全体の問題にすり替える為の大義名分

当たり前だろ。
何事にもホンネとタテマエがあるんだぜ。
1年戦争のギレンの演説、CCAでのシャアの演説、そしてデラーズの演説、全部タテマエ。
407通常の名無しさんの3倍:02/10/19 11:07 ID:???
>>405
アンチスレのほうが議論が盛り上るのはよくある事じゃん。
いや、俺はアンチでもマンセーでもないけど。
408399:02/10/19 12:50 ID:???
>403
うーん・・・確かに軍人である彼らに情報戦を強いるのは酷だけどね・・・
でもそうであったにしてもやはりアピール不足ではないかと思うんだよ。
自身が掲げた目標を達成する為の基本的な努力が見られないというのかな?
それにスペースノイドは迫害に対して日々不満を抱えてた訳だから、
別に政治家並みの能力を持ちあわせて無くても、過去はどうであれ彼らが同調する可能性は高かった気がする。
まぁスペースノイド云々についての努力が見られないのは>406の言うように建前だからどうでも良かった、で説明はつくんだが・・・

ジオン健在を内外にアピールするにしても
観艦式襲撃はともかく、コロニー落としの情報揉み消しは彼らの壊滅如何に全然関係無く行える様に感じる。
それだと彼らは健在のアピールすら満足に行えない、という事になりそうなんだよね。
つーかアクシズなんて辺境(wに行ってしまえば手も出ない。

>404
行動についてすぐに声明を出さなければ効果が薄くなるんじゃない?
まぁ本編では壊滅してしまったから、どうしようも無いんだが・・・
それに後の世に伝える為には規模・内容の如何より、継続的に行動する事の方が重大な気がする。
あんな単発じゃ何を伝えたいのかが伝わらんよ。


>405
ファンが必ずしも本編の内容に対してマンセーしてる訳じゃないよ・・・って俺だけかもしれんが。
それにあちらで振るとどんな議論でも「悪いのはすべてニナ」で片付けられちゃうのよね〜
409通常の名無しさんの3倍:02/10/19 13:33 ID:???
>>408
確か、一年戦争後は協調政策が取られていたはず。
圧迫しようにもそんな余裕は連邦には無かった。
あと、デラーズはジオンの再興は望んでいても、
スペースノイドの自立については二の次のように思える。
ジオンは滅びてはいないと人々に示せれば、
後はアクシズがやってくれると思っていたのでは。
デラーズ紛争が無ければ七年だからね。
410通常の名無しさんの3倍:02/10/19 16:34 ID:???
後半のOPの曲が良くなかったな。

あれでしょ、途中で監督変わったかなんかで、いきなりガトーとニナが
恋人って設定になったって聞いてるけど。


後は、NTじゃないから、もたもたしてて、イライラする。
411通常の名無しさんの3倍:02/10/19 18:05 ID:???
戦術的に成功しつつも戦略的には失敗した作戦なんだから、デラーズのアピール不足云々を責めるのは勘違い
アピールが満足に成功していたら、それこそ歴史が変わってしまう

412通常の名無しさんの3倍:02/10/19 20:52 ID:???
>>410
俺は後半のが好きだが
413通常の名無しさんの3倍:02/10/19 22:06 ID:???
ジャブローに落とせばってバカみたいに連呼してるけど
0083の時点ではボチボチキリマンジャロへの移転が始まってたんじゃないの?
まあ、フィルムに表現されていないことを
好意的に解釈するのがファンで
悪意を持って貶すのがアンチなんだろうけど。
414通常の名無しさんの3倍:02/10/19 22:26 ID:???
>409
>一年戦争後は協調政策が取られていたはず

これ、初めて知ったよ。教えてくれてアリガトー
という事はデラーズは焦りすぎたって事かな?
確かに7年は長いけど、彼らの行為がスペースノイドの弾圧に繋がっちゃってるしね・・・
そう考えるとシャアは本当に運のいい奴だなぁ・・・


>411
別にアピールの成功云々を責めてるわけじゃないよ。
『スペースノイドの自立』を大仰に『目標』に掲げたのに、
何故その『目標達成』のための『努力』が見られない(作品中にそういった描写が無い)のか
という事を言いたかったんだよ。
これがなくちゃ「義によって立っている」という言葉が空虚なものになってしまうんだよな。
415通常の名無しさんの3倍:02/10/19 22:53 ID:???
>>414
いや、だからこそデラーズは動いたんだが。
連邦がスペースノイドの取り込みを成功させると、
ジオン再興なんて不可能になってしまう。
デラーズにしてもガトーにしても、
ジオンによるスペースノイドの自立を目指したわけで、
ジオン再興が義の前提だろう。
ジオン再興の目標はきちんとなされていると思うぞ。
416通常の名無しさんの3倍:02/10/19 23:23 ID:???
>>415

デラーズの乱によって起こった地球圏の反連邦運動(いわゆるエゥーゴ)はジオン系ではないし。
どこでジオン再興の運動が起こったの?
アクシズ勢力は違うでしょ?
417通常の名無しさんの3倍:02/10/19 23:46 ID:tkiOkume
>>416
アクシズがジオンだろ。
デラーズフリートは言わばアクシズの捨石。
アクシズがハマーンの手によって変貌したのはデラーズの埒外だよ。
418通常の名無しさんの3倍:02/10/19 23:53 ID:???
ビデオ観てると
巻末のスタッフ陣の自己陶酔ぶりが寒い
419415:02/10/19 23:59 ID:???
>>417
?
アクシズの目的はもともとジオン再興でしょ?
デラーズが事を起こさなくても、ハマーンが政権を握ったとしてもそれは変わらないはず。
なのになぜわざわざアピールせにゃならんの?
デラーズの目的が、アクシズに引きこもった連中を地球圏に引っ張り出すのが目的ならその行動もうなずけるのだけども、
デラーズの目的は地球圏に住むスペースノイドの自立を促すことが目的でしょ?、
420通常の名無しさんの3倍:02/10/20 00:05 ID:???
>>418
いや、ホントにね・・・
やばいよね、カトキのグラサンとか・・・
カトキ以外の面々のほうがもっとやばいけど・・・

そういえば、どこの箇所だったか忘れたけど
「随所にちりばめられた伏線」みたいな自画自賛の
キャッチコピーがナレーターによって語られるところがあった
なにが伏線? 矛盾しまくりなのに? と思いましたよ
むしろあの巻末は見ないほうが身のためだったかな
421通常の名無しさんの3倍:02/10/20 00:05 ID:???
>>418
詳細キボン
422通常の名無しさんの3倍:02/10/20 00:08 ID:???
宇宙世紀のガンダムは、傲慢な連邦政府に抑圧されたスペースノイドという構図が
常に存在してます。地球にコロニー(またはアクシズ)をおとした(おとそうとした)
ギレン、デラーズ、ハマーン、シャアはみんなテロリスト。
ガトーが痛いとかいってるヤシは、地球の重力にひかれた人間。
423通常の名無しさんの3倍:02/10/20 00:22 ID:???
>>419
いや、あの時点で行動を起こさんとスペースノイドは連邦に取り込まれる。
それを阻止するのがデラーズフリートの目的と見て良いと思う。
ジオンの再興をアクシズに託すためにもね。

どうでもいいが、名前欄の415は416だよな。
424通常の名無しさんの3倍:02/10/20 00:24 ID:???
>>422
宇宙からも2ちゃんに書き込めるのか。そっちはどうだい?
425通常の名無しさんの3倍:02/10/20 00:25 ID:???
>415
ジオン再興が義、かぁ・・・
ジオンは一年戦争時の虐殺等でスペースノイドにあまり良い印象を持たれているとは思えない。
一年戦争時にジオン公国に故郷や家族を奪われて
憎悪に駆られたスペースノイドが多数連邦軍に入ったという話も聞いたことがある。
しかもデラーズはギレンの思想の信奉者。
こんなマイナス要因だらけの状況下ではスペースノイドの取り込みなんか不可能でしょ。
事実あの放送ではスペースノイドの心を掌握どころか揺さぶる力もは無いように思えた。
一年戦争で核を使用したのはジオンの方だった訳だしさ。

ジオン再興については、アクシズの残党の決起のきっかけになったというのに異存は無いよ。
でもあれだけの戦力で戦い抜く戦略能力を持ち合わせていたんだから、
あんな所で戦力を無駄にせずアクシズに逃れたほうが良かったんじゃないか、その方がよっぽど再興が早まったのではないか?
という気がする。組織は指導者次第で大きく違いが出るから。
ガトーはともかくデラーズがそれに気付かないとも思えないから、やっぱり『義』云々より
『意地』になっただけなのかな・・・

何と言うか・・・スタッフはもう少し彼らに『本音』を語らせた方が良かったな。
物語が不可解になるし、何より『人間らしさ』が足りないよ。
426416:02/10/20 00:32 ID:???
>>423
名前欄間違ってました。すいません。
つまり地球圏でのスペースノイドの自立を促しながら、アクシズにジオン再興を託すという
2重の意味があったってこと?
しかし地球圏のスペースノイドの自立と、アクシズ勢力のジオン再興はイコールにはならないような気もしますが、
その辺はどうなんでしょうね?

って、よく考えたら0083はZにちゃんと繋がってるのか・・・。
デラーズの乱のおかげでティターンズとエゥーゴの抗争が起こる。そのおかげでアクシズは連邦軍という一つの大きな
塊を相手にせず、二つの小さな集団を相手にすればよかったのだから・・・。
427通常の名無しさんの3倍:02/10/20 00:33 ID:???
>>425
デラーズも星の屑を落とした後はアクシズに引くつもりだったんじゃないかな。
まぁ、それはシーマの裏切りで不可能になったんだが。
もしくは、ジオン内の派閥が関係していたか。
アクシズではギレン派は少なそうだし。
428通常の名無しさんの3倍:02/10/20 00:38 ID:???
まースペースノイドの為云々〜はAEあたりの協力を得るための方便と考えるほうが自然なのかもね。
んで実際の理由は連邦の鼻をあかしてやりたかったと。
429通常の名無しさんの3倍:02/10/20 00:46 ID:???
ピンクの爆発が嫌いになったんじゃないのか?
430通常の名無しさんの3倍:02/10/20 00:47 ID:???
デラーズの「義」の部分はジオン共和国という、彼の言うところの
売国奴にも向けられてたんじゃないのか。
「俺達こそが正当なジオン(正確にはザビ家だけど)の魂の継承者である」というね。
そして、連邦とジオン共和国がなあなあになって、支配体制が固まる前に
地球対宇宙の図式をもう一度強固なものにするつもりだったと。
星の屑とは、後の連邦の宇宙への弾圧まで含まれていたという、非常に悪魔的な
作戦だったという考えだね。
431通常の名無しさんの3倍:02/10/20 00:52 ID:???
>427
>シーマの裏切りで不可能になったんだが

自分達の戦力では足りないから、という事で外様のシーマを招いたことが命取りになったんだよね。
というかこんな無理をする必要が有ったのか?という疑問を感じるな・・・

ギレン派は結構いたかもしれないよ。
ギレン戦死が伝えられてすぐに多数の兵士が戦闘を中断して撤退したって話があったような気がするから。
多分主流ではなくなってるだろうけどね。
432通常の名無しさんの3倍:02/10/20 00:56 ID:???
デラーズの登場シーンに、ギレンの彫像がかざってなかったっけ?
433通常の名無しさんの3倍:02/10/20 01:24 ID:???
>430
そういえば演説の中で『売国奴達』への怒りを表してたね。
その理解だと優性人類生存説とも無理なく繋がるし。
でもそれはジャミトフ率いるティターンズの登場という
彼らにとっては『偶然』に近い要因によって実現した『結果』でもあるよね。
彼らがあんなとんでもない存在が出てくることを予想してたとは思いづらいよ。
実際連邦の内情を正しく掴んでたとも思えないし・・・


余談だけど何で優性人類生存説を規範としてるデラーズやガトー(は違うかな?)が
シーマの一年戦争時の行為をどうこう言うのかねぇ・・・



434通常の名無しさんの3倍:02/10/20 01:26 ID:???
83厨が重複スレ立てたぞ。テロ行為のつもりか?
435通常の名無しさんの3倍:02/10/20 01:27 ID:???
>>434
本気でそう思ってるならアンタの頭はいかれてる(w
436通常の名無しさんの3倍:02/10/20 12:51 ID:???
>>434
アンチの魂が形になったようだ(ワラ
437通常の名無しさんの3倍:02/10/20 18:34 ID:???
>売国奴
自分たちの敵前逃亡によって継戦能力が激減したのもジオン降伏の一要因であるのに
国と国民を護った連中を売国奴扱いするってのもいかにもデラーズ的だな(w
438通常の名無しさんの3倍:02/10/20 20:32 ID:2cSboLPo
>>437
上官を暗殺した奴の指揮下に入れってか、
それこそ軍人としてあるまじき姿だな(w
おまえみたいな奴には富のガンダムがお似合いですよ。
439通常の名無しさんの3倍:02/10/20 21:52 ID:???
>>438
殺すのはアレだが、副官には上官への逮捕権つーか似たようなもんがあるはず。
440(^^)エヘヘ:02/10/20 22:00 ID:???
前田吟
441通常の名無しさんの3倍:02/10/20 22:01 ID:???
>>438
敵前逃亡のほうがよっぽど軍人としてあるまじき姿だと思うぞ?
それにギレンはデギン公王を暗殺している。
あ、どっちもどっちか(藁
442通常の名無しさんの3倍:02/10/20 22:04 ID:???
転進、転進、退却にあらず!
443通常の名無しさんの3倍:02/10/20 22:14 ID:???
>>441
どのみちキシリアだって、部下を残してとっとと自分だけ逃げるつもりだったんだから、
そんな指揮官の下でなんかやってられないよな。
デラーズも似たようなもんだけど、一下に撤退命令をした上だから全然違うと思われ。
444443:02/10/20 22:15 ID:???
>>443
訂正。
一下→部隊
445通常の名無しさんの3倍:02/10/20 22:18 ID:???
頭殺られたから玉砕ってのは馬鹿のやる事だしな
446441:02/10/20 22:30 ID:???
指揮系統の無力化→戦域逃亡→テロリスト化
     ↓
条約にのっとっての投降

私は間違ってもキシリアを正当化しているわけではないので、その辺はお間違え無く。
447通常の名無しさんの3倍:02/10/20 22:31 ID:???
テロリストってのは連邦視点だからな>キシリア厨
448441:02/10/20 22:42 ID:???
では私は連邦厨であって、キシリア厨では無いね。
しかしデラーズフリートはテロリストでは無いと、どれだけの人間が思っているのだ?
しかも核テロリストだし。
449通常の名無しさんの3倍:02/10/20 22:54 ID:???
 結局、デラーズおかしい!の始まりは、奴がギレンに心酔して、ギレン戦死後戦線離脱したあげく、
妙な忠義心に自己陶酔してあげく「ギレンの理想=スペースノイド自立」の妄想に囚われ、ガトー以下の
「親衛隊と言う名の特攻隊」を自分の指揮下に持ってた、の、間の悪さだと思う。
 一年戦争で投降しなかったにしろ、アクシズの戦力強化になるには、旧ギレン親衛隊の看板が邪魔だし、
真にスペースノイドの為を思うなら、共和国に残って形だけでも独立を保つ一翼となることも出来たのに、
結局、将官(もっとも、終戦時は大佐だが)級に最も不要な「美学」とやらに殉じたように俺には思える。

現実的な判断力を欠いた指揮官など不要。さらに思想運動は思想家の仕事。軍人に必要なのは多分、
「判断力と実行力」だと思うし、思想家と指揮官を兼ねると最悪の人物像が出来上がる、と、思う。
あぁ、まんまイスラム原理主義者の人物像だね、デラーズ。
450通常の名無しさんの3倍:02/10/20 23:00 ID:???
元ジオン公国の人たちは、この珍走団のことどう思ってたんだろうね。
451通常の名無しさんの3倍:02/10/20 23:08 ID:???
ギレンが残した最後の悪夢
452通常の名無しさんの3倍:02/10/20 23:10 ID:???
結局0083嫌いな人って、星の屑作戦の戦略的なツメの甘さと理想主義が気に入らないんだろうな。
「コロニー落として、その後どうすんのさ」でしょ。
>軍人に必要なのは多分、「判断力と実行力」
現実の軍隊では、それが理想でしょうね。命令以上の事をする必要はないと。
でも漏れは、一軍人でありながらこういった思想家紛いのキャラやストーリーって結構好きよ。

でも実際こんな軍人はまっぴらゴメンだが。
453通常の名無しさんの3倍:02/10/20 23:11 ID:???
終戦直後のジオン残党の中には「今すぐ連邦と対決すべし!」って意見を持つ者も
多かったろう。そんな血気盛んでアクシズ内で意見対立を招くようなな連中を
引き取ったり、各地からの生き残りを集めて、星の屑というおもちゃを与え
とりあえずの暴発を防いだってのはあるんじゃないか。
「補給も無い散発的なゲリラ活動で犬死するよりゃマシ」とデラーズにそそのかされた
奴は多かろう。演説で「ためらいの吐息を漏らすものはおらん」と言ったように、
とりあえず頭に血が上っただけの連中は落ち着いたらアクシズに行かせて、
3年経ちそれでも残った連中共に死ぬ前に連邦に一泡吹かせてやろう、と。
・・・これじゃデラーズは丸っきり大石蔵之助だな(w
454通常の名無しさんの3倍:02/10/20 23:13 ID:???
テロリストかどうかなんて陣営によっていくらでも見方は変わる
455通常の名無しさんの3倍:02/10/20 23:19 ID:???
>>454
確かにそうだが、コロニー落された連邦、後に弾圧されたスペースノイド、同じくジオン共和国、とかく被害を受けたものが多すぎるよ、デラーズ。おいしい思いしたのはアクシズくらいだし・・・。

対人類テロ?
456通常の名無しさんの3倍:02/10/20 23:27 ID:???
ジャミトフが一番美味しく頂きますた
457通常の名無しさんの3倍:02/10/20 23:43 ID:???
珍走団、カッコわるい。
珍走団のファン、もっとカッコわるい。
458通常の名無しさんの3倍:02/10/20 23:57 ID:???
宇垣と源田のカコワルイ所選りすぐり=つるピカ閣下
459通常の名無しさんの3倍:02/10/20 23:58 ID:???
>>456
確かにジャミトフが一番得したよな。
デラーズの乱→ティターンズ設立と暴走化 という意味では説得力あると思ふ。
460通常の名無しさんの3倍:02/10/21 01:04 ID:???
>>452
俺はただ単に映画オタとして、視野の狭い作り手が自己陶酔しきった
オタ臭過ぎる人物描写が耐えられないだけ。他にもこういう人いるんじゃない?。
0083信者の人で映画沢山観てる人っているのかな?。
はっきりいってこんな作品作られるのは恥ずかしいのよ、日本人として。
最近の多くの日本映画にも言えた事だけどね。
頼むからこういうのマンセーなまま作り手に回らないで欲しい。
461通常の名無しさんの3倍:02/10/21 02:08 ID:???
>>460
髭同。

キャラ作りがなっちゃいないのが駄目なわけで
星のくずとか理想とか以前の問題。
462通常の名無しさんの3倍:02/10/21 02:11 ID:???
>>460
ヲタ臭いって…
正常な感覚の持ち主なら、1stも、0083もなんら変わらないヲタ作品だよ
463通常の名無しさんの3倍:02/10/21 02:14 ID:???
シナリオの整合性がまったくねえんだよ

 韮・ぽーぷ〜るとん

お前のせいで、戦闘シーンで作監がガッバっても
全てニセモノのバッタもの作品に見える罠。

「北斗の拳」や「DB」のスケジュール合わせの無理矢理な
オリジナルストーリーと同じだナ(W
464通常の名無しさんの3倍:02/10/21 02:18 ID:???
>>462
オタ臭「過ぎる」って書いてあるだろ。よく読めよ。
465通常の名無しさんの3倍:02/10/21 02:18 ID:???
>>462
"オタが作った"っぽい雰囲気という意味なんじゃ・・・?
466通常の名無しさんの3倍:02/10/21 02:36 ID:???
個人的には3巻まではすごく楽しく見てた。
4巻から突然面白くなくなった。
後半の途中でまたちょっと面白くなってきたと思ったけど
ラストの方でまた面白くなくなった。

やっぱりシナリオが回によってムラが大きいから、
全体的に観てもちぐはぐな感じがして、あまりイイ印象がない気がする。
467通常の名無しさんの3倍:02/10/21 02:59 ID:fMDbVDQ1
0080と同様、スタッフは「自分達の求めてるガンダム像」を
目指して作ったんだろうから良いんじゃないか。
俺は好きじゃないけど、とりあえず模型誌上では常に人気作品な訳だし。
468通常の名無しさんの3倍:02/10/21 03:10 ID:???
よく戦闘シーンは最高って聞くんだけど、いまいちそう思えない。
ギミックとか、ディティールとか細部に凝るのもいいんだけれど、
なんかそれを描くことがメインになっているように感じる。
まずはよい殺陣の演出があって、その上でよい小道具だと思うのだけど・・・。
469通常の名無しさんの3倍:02/10/21 03:15 ID:???
前半のOPで
ガトーのマント?が揺れてるシーンが痺れる!
OPだけ何度もビデオで見てる
レンタルのダビングだが
つーかガンダムシリーズのレンタルはコピーガードがかかってなくて
良心的
470通常の名無しさんの3倍:02/10/21 03:20 ID:???
>>469
スレ違いです。83スレでどうぞ。
471通常の名無しさんの3倍:02/10/21 03:25 ID:w+G9WQfy
でもMSカコイイからいいじゃん
そんなもんだろ
472通常の名無しさんの3倍:02/10/21 03:27 ID:???
ニナ最悪。理由はそれだけで十分だ。
473通常の名無しさんの3倍:02/10/21 03:30 ID:???
アレはどうでもいい
影薄いし
474通常の名無しさんの3倍:02/10/21 03:32 ID:???
後付け作品なので整合性は厳しいですな。
475通常の名無しさんの3倍:02/10/21 04:22 ID:???
映画を沢山見ているような香具師なら、まともな人物描写がされたガンダムなんて
Ζ以降一作品もないということもまた理解しているはずさ
476通常の名無しさんの3倍:02/10/21 04:25 ID:???
はっきりいってシナリオとかどうでもいい、ただただ人間、人間の描き方のみ。
人間描けていてないのにドラマうんぬん言っても駄目。
戦闘シーンが大好きで、0083は戦闘がいいから好きって人に文句を言う気は全く無いよ。
メカ好きもしかり。
ただそれで0083を映像作品として高く評価していいのかって言われたら、それは別。
こんな稚拙な人物描写は映画では許されないよ。FFムービーと同レベル。
ニナ云々言う人多いけど、あれいてもいなくても、
結局この作品で人間描けてないのは変わんないよ。
趣味の合う人同士でしか会話しない(できない)、
好きな物しか観ようとしない(観えてない)人達が作った、同人誌のような作品。
477通常の名無しさんの3倍:02/10/21 04:33 ID:???
結局0083はリアルっぽいのに全然リアルじゃない(駄目駄目)な所が映画好きの鼻に付くのかと。
ガトー死ぬほど嫌いだけど、映画じゃない、漫画とかなら結構いそうな奴だしね。
もちっとアニメちっくに描いていれば、WやXみたいに素通りした人も多かったのでは?。

>>475
人物描写で言えば、
Vの子供達の何気ないワンシーン(本当、ワンシーンでもあればいいんだよ)や
∀(特に地球の人たち)なんかは結構よかったよ。
映画好きの友達も「映画みたい」「アニメじゃないみたい(藁」って
∀普通に観ていたし(その時放送途中だったから12話までだけど)。
478通常の名無しさんの3倍:02/10/21 06:52 ID:???
ワンシーンレベルで良いなら、トリントン基地襲撃後にウラキが死んでいった仲間の
ロッカーを前に慟哭するシーンとかもあるしな。
んで、それを理由に名作扱いにして良いのか?

∀ならいきなり馴れ合った挙句に入れ替わりまで行うディアナとキエルの人物描写が
納得できないから駄作扱いして良いのか?

だいたい一部のシーンを切り出して名作駄作を決める神経がどうにかしてるし、
客観性すらない。
作品を批評するときは、その批評する内容が他の作品にも適用されることを忘れてはならない。
479通常の名無しさんの3倍:02/10/21 07:47 ID:???
一言言わせてもらうと、戦闘シーンはリアルじゃない。派手なだけだ。

例1:ザメル
試作品で間接砲撃専門の重MSとの事だったけど、これがホバーで
ビュンビュン動き回って、ビームサーベルでGMと格闘戦をするんだ
よなあ。折角の面白そうな設定台無し。

1stしか知らない人は、ゾッグがGMからビームサーベルを奪って格闘
戦をするシーンを想像してみるといい。いかに荒唐無稽か分かるっしょ?


例2:ヴァル・ヴァロ
で、宇宙空間で腕を折り畳む機能に何の意味があるの?
第一、なぜあれがビグロじゃまずいの?

とにかくギミックを備えた新しいプラモデルを売り出そうという気が見え見
えで、マジで萎える。


おかげで前半だけ見て放り出したので、後半は知らない。
最初はかなり期待していただけに、本当にガックリだったよ。
480通常の名無しさんの3倍:02/10/21 07:50 ID:???
>>478
0083ってウラキも死んだ仲間も、描かれ方があまりにも薄いから、
死んで悲しんでも、あっそって感じ。
シーンを演じるのは人間、その人間が描かれてないのがマズイんじゃない?。
人物描写は最低ライン、そこをクリアしてないと作品として成立しない。
それができたからって名作になるとは限らんが、そこをクリアできんと
間違いなく駄作だろう。
481通常の名無しさんの3倍:02/10/21 07:51 ID:???
>>478
意味わからん・・・。
482通常の名無しさんの3倍:02/10/21 07:52 ID:???
>>480
そう、良いこと言いますねお兄さん。
そこがないと観るのさえ辛いのよね。
Vとか83は観るのさえ辛い
483通常の名無しさんの3倍:02/10/21 08:27 ID:???
Vは同じぐらいつまらんがな
484通常の名無しさんの3倍:02/10/21 09:00 ID:???
だからさー
描写云々言い出したら他の作品だって五十歩百歩だろー
それともマジ他作品は描写がキチンとされてると思ってんの?
スゲーセンスだな…
485通常の名無しさんの3倍:02/10/21 09:19 ID:???
>>484
他人のセンスを疑う前に自分のセンスを養え!。
ってゆうか、たしかにガンダムも色々あるが、
とりわけ0083がうざがられるのは、
>>477で触れてあるように、駄目駄目アニメなのに
リアルぶってる所だと思われ。
あと駄目駄目アニメのとりわけ駄目な部分(ガトーちゃん)を
マンセーしている信者。
「ありえない台詞」
「オタ臭さ100%の髪型」
「でたらめな人間関係」
「厨房的エース設定」
間違いなくオタキャラグランプリ男子の部受賞です。
Gはアニメとして開き直ってるから別によし。
あと関係無いけど、アンチがボロクソ叩くけど、本スレに乗り込まないのは
最低限のマナーわきまえてていいね、今さっき本スレ覗いてマターリしてたんで、
それはそれで安心したよ。
486通常の名無しさんの3倍:02/10/21 09:47 ID:???
>「ありえない台詞」
>「オタ臭さ100%の髪型」
>「でたらめな人間関係」
>「厨房的エース設定」
全てのガンダムに該当しますが何か?
487通常の名無しさんの3倍:02/10/21 10:31 ID:???
>リアルぶってる
83が既存のガンダムの延長にある以上、作品の性質は今までの作品と何も変わらんよ。
ただOVA特有の細かい描写が加わっただけ。
だからことさら83がリアルぶってるなんて思うのは単なる被害妄想。

あとヴァルヴァロはビグロ系列の機体なんだから、あんなのもアリだろう。
叩くには無理矢理ぽくないか?
488通常の名無しさんの3倍:02/10/21 12:06 ID:???
>>487
被害妄想ってのはよーわからんが。
あの作品、映画かアニメかと言ったら、
あきらかに映画的に見せようとしてるだろ?。
アニメ特有の誇張表現、過剰演出を極力抑えた感じだし、
ユーモアもギャグもない。
んで、映画的に観たらどうかっていったら、ボロボロだと。
初代は映画的視点にも十分耐えられるつくりをしている。
Gは、はなっからアニメ的に観る事がわかるようにできてるからよし。
489通常の名無しさんの3倍:02/10/21 12:15 ID:???
>>486
なんで全てなん?他の作品で、あれほどオタ臭い髪型のキャラいた?。
(長髪後ろ結いなんて一昔前のオタの憧れる髪型の典型ジャン)
赤い人が変なマスク被ってただけでさ。
ニナ&ガトー並のでたらめな人間関係って誰と誰よ?。
「ソロモンよ私は帰ってきた!」並のさっぶい台詞って何よ?。
最後まで不自然なまでに人間的弱みや裏表を全く見せずに
「ソロモンの悪夢」なんて恐れられて暴れまわるだけの
うっすいエースって・・・ゼクス。
んでこれらを全て備えたガンキャラって誰よ?。
490通常の名無しさんの3倍:02/10/21 12:27 ID:???
ガトーもあれだね、裏表を描いていれば、一人の人間として少しは説得力が出たのにね。

シャア 表:地球に居続ける人類を粛清する!
    裏:ララァを殺したお前に言えた事か!

ハマーン 表:ジオン再興
     裏:シャアに捨てられてくやしー!

クロノクル 表:貴様らに地球を汚す権利など無いのだ!
      裏:助けてマリア姉さん!

カテジナ 表:勝った方を私が全身全霊をかけて愛してあげる
     裏:馬鹿にして〜坊主がする事っ!

御大将 表:今までの歴史は間違っていたのだ!
    裏:ねぎらいの言葉一つ無く、地球に降りたんだよ!
491通常の名無しさんの3倍:02/10/21 12:32 ID:???
つまりガトー、コウ、ニナの三人が揃う場面で、ガトーが嗚咽しながら、
ニナにふられて悔しくてヤケでデラーズに協力していた事を打ち明ける。
ニナ、ガトーの真の気持ちを知り、瞳を潤ませながら笑顔でコウを撃つ。
コウ死亡。
お花畑で輪になって踊るガトーとニナ。
めでたしめでたし・・・。
という展開ならもうちょっとはガトーの人間性が出ただろうに。
492通常の名無しさんの3倍:02/10/21 13:15 ID:???
ガトーだってカリウス相手に弱音はいてたじゃん
所詮ガンキャラなんて大同小異、DQNか電波ばっかりなんだからガトーを
必死に叩いたところで説得ねーわな

クワトロ・シロッコ・ハマーン・グレミー・シャア(CCA)・タシロ・クロノクル・
カテジナ・鉄仮面・トレーズ・ゼクス・五匹のガキ・変態兄弟・ギニアス・
コレン・ギンガナム・他多数
の人物造詣なんかガトーのそれとたいして変らね〜
493通常の名無しさんの3倍:02/10/21 14:30 ID:???
久々に覗いてみたら…相も代わらず不毛な言い合い続けてますな。
「キャラ設定が駄目だ」リアルで自分の好みの女のタイプを相手に押し付けあってどうする?

「ストーリーに矛盾がある」んなもの当たり前。矛盾の全く無いお話作った人いますか?ガンダムの作品は全て矛盾だらけ


各作品のアンチスレ全部作ってそれぞれで議論(という程のレベルになるかどうか)してみな。
ここで必死になってる連中も0083の問題点なんぞたいしたことないことにすぐ気付くよ、きっと。
494通常の名無しさんの3倍:02/10/21 14:56 ID:???
>>488
>あの作品、映画かアニメかと言ったら、
>あきらかに映画的に見せようとしてるだろ?。
これが妄想。

>アニメ特有の誇張表現、過剰演出を極力抑えた感じだし、
>ユーモアもギャグもない。
映画やアニメの表現はこんな風に画一化できるものなのか?
なんつーか・・・映画もアニメももっと色々な作品を観てから語ろうぜ!
495通常の名無しさんの3倍:02/10/21 14:58 ID:???
>492-493
ええと、つまり擁護派から見ても
「83は他のガンダム作品と同程度であり
世間一般の基準に照らし合わせれば糞である」
ってことですか?
つか、そう読めるんですけど。

漏れ?
漏れ的には、同じ糞でもカツの大便とセイラさんのマンカスくらいの差はあると思うよ。
496通常の名無しさんの3倍:02/10/21 15:00 ID:???
つまりだな、1st以外はどれもタダの同人ガンダム。でよろしいか?
497通常の名無しさんの3倍:02/10/21 15:03 ID:FZLgaa/r
ガンダムMkUの名前がサギになったから。
これでいくと0080や08もそうなんだけどね。
498通常の名無しさんの3倍:02/10/21 15:07 ID:???
【宮城】レーザー照射し、ロケット発射=長い管を通って加速−東北大
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1034977185/

既出?スレ違い?
499通常の名無しさんの3倍:02/10/21 15:08 ID:vsMy2VP0
数あるガンダムの中で、「戦争で苦しむのは無力な民間人」という視点が
ここまですっぱり抜け落ちてるガンダムはこれだけだからかなあ。
高橋良輔あたりがもっと大きく関わっていたら、また違う作品になったのだろうが。
500ゾゴック ◆8y2tpoznGk :02/10/21 15:08 ID:???
500とかいってみる
501通常の名無しさんの3倍:02/10/21 15:09 ID:???
最低でも映画500本は観て(本当は1000本くらいは観といて欲しいが)
映像から情報を読み取る十分な経験を積み、
社会に出て周りの人間と正常な人間関係築けている人が、
それでもこの作品を面白いってゆーんなら俺は何も言わん。
好き嫌いなら別に映画観たりせんでもいんだけど、批評するとなると
自分の未熟さ棚に上げて、「そんなん好き好きじゃん!」って言ってもしゃーないでしょ?。
やっぱり経験つんで見えてくるもんもあるわけで。

俺的に、アンチガトーが一番恐れているのが違いの判らないヒッキーどもに
ガンダムをめちゃくちゃにされる事ではないかって思う。
作り手に回ったり、作り手が信者に媚びたり。
あと、SEEDもWも83同様クソだけど、
83は信者が多いから叩かれるってのもあると思う。
あと、WとSEEDは既に眼中にないっていうか。独立したアニメだし。
502通常の名無しさんの3倍:02/10/21 15:12 ID:???
>>496
よいです。
503通常の名無しさんの3倍:02/10/21 15:15 ID:???
>>496
∀は別にしといて欲しいけど、この際1st以外全部でもいいよ。
504493:02/10/21 15:46 ID:???
>>495
他の「世間一般の基準」って何ですかね?
一般のアニメと比べられても分かりません。アニメはガンダムしか見ないので。
ただ、他のガンダムシリーズもストーリーの矛盾等はたいしてかわらない、と思うだけです。
「世間一般の基準」をもっと広げればガンダムより素晴らしいものは
沢山あると思ってます。それは実写映画だったり小説だったりしますが。勿論それらも完璧なストーリーではないけど。

まあ矛盾なんか気にせず楽しんでますがね。>>501さんには申し訳ないが、この作品は面白いと思ってます。映画500本も見てませんがね(^^)
505通常の名無しさんの3倍:02/10/21 15:58 ID:???
>>501
1000本だろうが500本だろが映画を何本観てもかまいはしないが、
83を批評する内容が他作品にも該当するようじゃ本当に作品を批評したといえるの
か?
このスレにある批評が、様々なメディアや人間の嗜好を良く理解し、自らのバイアス
をとっている
人間がする批評とは言えない。

それと君の言うアンチガトーとやらの縄張り意識のほうが気持ち悪いだろ。

>違いの判らないヒッキーども
こんな恣意的発言が君の未熟さを表していると思いたまえ。
506通常の名無しさんの3倍:02/10/21 16:07 ID:???
援護派にとってはオタクくささもストーリーの矛盾も「他のガンダムも同じ」なんだろうけど
批判派にとっては「その部分のダメさにおいて0083が抜きんでてる」と感じるわけだから
話が噛み合うはずはない。
507通常の名無しさんの3倍:02/10/21 16:25 ID:???
ええっと、つまり
アンチ「ニナの屁は鼻が曲がるほど臭い」
ファン「セイラやディアナの屁だって臭いじゃないか」
と。
508通常の名無しさんの3倍:02/10/21 16:29 ID:???
毎月発売される全13話のOVA(LDで5800円)を
原則完結した完成品で公開される映画と同じ基準で語られてもねえ・・・。
映画うんぬんってひょっとして「残光」の感想なのか?
509493:02/10/21 16:33 ID:???
>>507
私の書き込みからそう書いてます?
私はあくまで叩かれまくってる83を援護しただけで決してファンではないです。
なので「ニナもセイラもディアナもヘは臭い」と思ってます。
83マンセーな人は「ニナは臭くない」と思ってるんじゃないですかね。
ただアンチな人達の中にも「臭いのはニナだけ」と思っている人がいるようですが。

だから私は他の作品が叩かれていたら同様に援護してたかもしれません。
510通常の名無しさんの3倍:02/10/21 16:36 ID:???
まあ>>501は映画に詳しいこと自慢したいだけの厨房だろ。
スルーが一番。
511通常の名無しさんの3倍:02/10/21 16:39 ID:???
>>509
というか、それなりに面白いけどニナは氏ね!
っていうのが一番多いと思われ。
512通常の名無しさんの3倍:02/10/21 16:40 ID:???
>83マンセーな人は「ニナは臭くない」と思ってるんじゃないですかね。

それはさすがに稀なのでは・・・
513通常の名無しさんの3倍:02/10/21 16:50 ID:???
>509
いやまあニナやディアナは例えだとわかってるんでしょうけど。
臭い屁でも我慢できるレベルってのがあるわけで。
ディアナの屁なら我慢できるがニナのはクサ過ぎ、ってのがアンチの意見なんじゃないかと。
あえて臭い屁を嗅ぎたいって向きも居るのでしょうが、そういった好事家は置いといて。
514通常の名無しさんの3倍:02/10/21 17:20 ID:???
>501
俺、映像作品全般で6,700本は見てると思うけど、
0083を含む大抵の映像作品は、これはこれで見所がある…
って思うよ。

君の言うように見る目を養うと、逆に達観しちゃって、
ガンダムが引っ掻き回されようがどうされようが、
自分の見る目は確かだって言う自信があるから、
別にどうとも思わなくなるんじゃ無いかな。
515通常の名無しさんの3倍:02/10/21 17:22 ID:AIGPAaDY
おいおい、オナラより乳で語れよ
516514:02/10/21 17:25 ID:???
うお!6700本になってる!
600〜700本の間違い…逝ってきます…
517通常の名無しさんの3倍:02/10/21 17:32 ID:???
>>515
別に乳で語ってもいいが、オレは乳はデカい方が好きだが、たまにペッタンコじゃないと駄目なヤシもいるからなあ。
518通常の名無しさんの3倍:02/10/21 17:33 ID:???
年齢と年間視聴本数を概算しつつ
素直にびっくり感心してた俺の純情を返せ
519通常の名無しさんの3倍:02/10/21 17:53 ID:???
叩く気はおきないけど普通に面白くなかった。
520通常の名無しさんの3倍:02/10/21 17:53 ID:???
>>485
ヲタ臭いアンタは知らないのだろうけど、あの髪型はコディーノつって
由緒正しい髪型なんだよ
521通常の名無しさんの3倍:02/10/21 17:56 ID:???
由緒正しいオタキャラ=ガトー

わかる気がするなぁ。83厨が調子に乗るから気がするだけにしとくけど。
522通常の名無しさんの3倍:02/10/21 18:00 ID:???
由緒正しいオタキャラってプルのことじゃないの?

あれが出てきた時マジで引いたぞ。
523通常の名無しさんの3倍:02/10/21 18:00 ID:???
必死になって83をヲタヲタ!って叩かれても、
正直、キモヲタ同士の馴れ合いにしか見えんぞ。w
524通常の名無しさんの3倍:02/10/21 18:05 ID:???
2ちゃんなんて馴れ合いじゃん。
みんな淋しいサーカスのピエロで
傷を舐め合う道化芝居なのさ。
525通常の名無しさんの3倍:02/10/21 18:05 ID:???
結局の所、自分が見えてない奴が叩きをする
526通常の名無しさんの3倍:02/10/21 18:06 ID:???
叩かれる奴も自分が見えてないから叩かれるわけだが。
527通常の名無しさんの3倍:02/10/21 18:09 ID:???
>>524
ちっとも面白くないよ?
528通常の名無しさんの3倍:02/10/21 18:17 ID:???
何にせよ>>527よりは>>524の方がおもしろい事だけは確かだ
529通常の名無しさんの3倍:02/10/21 18:17 ID:???
>>521-522
プルは狙って出したヲタキャラなのに対して
ガトーは天然だからなあ。
製作スタッフは「これぞ漢!」なんぞと考えてそうなところがなおさらイタイ。
530通常の名無しさんの3倍:02/10/21 18:25 ID:???
>>529
アイアンリーガーにGGGにGガンダム。
今でもクラッシュギアTのメインライターをやっている
五武冬史脚本のキャラクターに何言ってるんですか?
531通常の名無しさんの3倍:02/10/21 18:27 ID:???
0083の古クサイ台詞が何故かカッコよく聞こえるのは
やっぱり声優の力量のおかげかな?
メインキャラどころかチョイ役のキャラまでも超一流の声優が起用されてるよね。
532通常の名無しさんの3倍:02/10/21 18:28 ID:???
>>529
だがその狙って出したプルに見事にハマるファンはもっとイタイ。
533通常の名無しさんの3倍:02/10/21 18:30 ID:???
スネークをガトーなんかといっしょにしないでくれ!ヽ(`Д´)ノ

いや、同じ人だけどね…
534通常の名無しさんの3倍:02/10/21 18:31 ID:???
大塚明夫かっこいいからな
535通常の名無しさんの3倍:02/10/21 18:36 ID:Qxpe1BIc
まぁね、丁度あのころ宮崎勉事件があってね、
もう、どえらいショックを受けて、アニメ雑誌をじぇんじぇん買わなくなった時期があったわけですよ。
おかげでZ以降のガンダムとは無縁の生活を送ってたわけです。
(まぁ、Zはつまらんと思ったんで見なかったんですが)
で、何の因果か、最近見ちゃったんですよ0083を。
恐かったですね。たぶんこれ見てたら、絶対今ごろ代アニ卒のプーだったな、っていう(笑
536通常の名無しさんの3倍:02/10/21 18:37 ID:???
本人も髪型ガトーといっしょだね。ヒゲ生やしてるけど。
かっこいいのは認めるんだけど、作品としてはね…
537通常の名無しさんの3倍:02/10/21 18:46 ID:???
ttp://homepage1.nifty.com/0083/

大塚明夫のファンサイトの↑アドレスが0083で鬱。
内容みてさらに鬱。
いや、別にファンでいることは悪くないんだけどね…
538通常の名無しさんの3倍:02/10/21 20:07 ID:???
>>535
考えすぎ
539通常の名無しさんの3倍:02/10/21 20:15 ID:???
>>501
なんだコイツ(w
オマエの為に地球がまわっているような言い方だな。

>WとSEEDは既に眼中にないっていうか。独立したアニメだし。

オマエが勝手に判断するなよ。アタマ硬いヤツ。
そもそもガンダムの定義って何だよ。
540通常の名無しさんの3倍:02/10/21 20:40 ID:???
>>539
屁理屈こねて83叩いて、自分に酔ってる厨房なんだからそっとしておいてやれよ
541通常の名無しさんの3倍:02/10/21 20:44 ID:fMDbVDQ1
0083ファンは主にどのガンダムスレを攻撃してる?
542通常の名無しさんの3倍:02/10/21 21:10 ID:???
>>541
定番の煽りだね。
543通常の名無しさんの3倍:02/10/21 21:14 ID:???
ガトーは土方
・・・と言ってみるテスト
544通常の名無しさんの3倍:02/10/21 21:15 ID:???
>>501
強力電波発生中。
誰かミノフスキー粒子散布してくれ。
545通常の名無しさんの3倍:02/10/21 21:22 ID:???
>>543
おいら宇宙の珍走団
546通常の名無しさんの3倍:02/10/21 21:26 ID:???
ガトーは中学のときに歴史小説にハマって、
過大な影響を受けちゃったと思う。
547通常の名無しさんの3倍:02/10/21 21:27 ID:???
>543
土方ってあんなヤシか?

俺的にはデラーズフリートは彰義隊、アクシズは五稜郭
と言ってみる・・・・やっぱ違うか
548通常の名無しさんの3倍:02/10/21 21:33 ID:???
ガトーは日本へはコロニー落とせないよ
549通常の名無しさんの3倍:02/10/21 21:45 ID:???
>>544
>>501がもうちょっと大人になるまで待ってやれ。
550通常の名無しさんの3倍:02/10/21 22:15 ID:???
一昔前は珍走団同士の抗争といえばΖのことだったんだけどな
551通常の名無しさんの3倍:02/10/21 22:54 ID:???
悉くキャラクターが薄く感じられるのは、それぞれの登場人物の性格を形付ける
親子や兄弟、家族や同胞達との愛情や憎悪が描かれていないからかな、と少し考えてみる。

「常在戦場」の猛者が時折見せる表情こそがより主人公や我々視聴者に「男らしさ」(言い換えれば「強い父性」、
ダサく言えば「オヤジ臭さ」)を感じさせる。

アムロをからかうハモン達を見つめるランバ・ラルのまなざし。

アイナに突然「父親がわり」と言われ困惑するノリス大佐。

デラーズフリートの面々はあまり「匂い」が感じられない
「プラスティック・オフィサー」に見える。





かうハモンを
552通常の名無しさんの3倍:02/10/22 00:01 ID:???
ハモンを買うの?
それとも牛ハモン?
553通常の名無しさんの3倍:02/10/22 01:10 ID:???
確かにパーソナリティを感じられんキャラクターが多すぎるな。
製作側がカッコよく描写したいと思ってたらしきキャラクターほど
弱い部分を描写しないから、人間らしさがない。
その点シーマ様は得してるな。
宇宙の蜉蝣で色々と補完されたおかげで
他のキャラとは一線を画するほど味のあるキャラクターになってる。
まぁOVAしか見てなければ他のキャラと同程度の印象に留まってしまうけどな・・・
554通常の名無しさんの3倍:02/10/22 08:38 ID:???
散発的なシーンの印象でキャラの性質を語ることの無駄さ加減を
知っているひとはアンチにいないのかのう…
555通常の名無しさんの3倍:02/10/22 10:48 ID:???
>554
自分はアンチどころかファンだけど、こういう意見は戴けんな・・・
もうちょっと過去ログを読み直せよ。
556通常の名無しさんの3倍:02/10/22 11:46 ID:???
>>553
OVAしか見てないのに
一発でシーマ様にハマったオイラは変人でつか?つД`)
(別に姉御萌えとかではありません)
557通常の名無しさんの3倍:02/10/22 14:27 ID:???
ガンヲタ自体、世間に後ろ指さされかねないこのご時世、
必死に内ゲバやらかして悦に入るヤツの気がしれんわい( ´ー`)y━〜
558通常の名無しさんの3倍:02/10/22 17:59 ID:???
あんま好きなキャラではないが、シーマは良い味出してるよね。
禿げしく強がってはいるが、生き抜くためになりふり構わない姿は、
見ていて共感とはいかないまでも、こんな生き方も有りかなとオモタ。
キレイ事連発のガトーとは対照的。
でもこういうキレイ事並べるガトーの方が好きだったりする。
559通常の名無しさんの3倍:02/10/22 18:13 ID:???
いやぁ・・・・ふと考えたんだけど、83見た歳ってリアル厨房の時なんだけどさ・・・
そん時はわりと面白がってた気がする。冷静に考えると、もともと少年向け(とも言い切れないが)
TVアニメだったガンダムをさ、そりゃ20代になってオタ知識付けてから見たらアラだらけよ。
なんか基本的に83アンチなんだけど、屁理屈こねてるとこう、時々空しくなんね?
ああ、くだらねぇ大人に(ガノタは子供のままかもしれないが)なったな〜、とか。
560553:02/10/22 19:46 ID:???
>556
それだと俺も変人と言う事に・・・OVAの素敵なイカレッぷりのシーマ様(;´Д`)ハァハァ

ただOVAの中ではパーソナリティの描写がキチンとなされていたとは言い辛いから
それしか見てない人だったりすると「薄っぺらい悪役キャラ」という印象しか持てんかな?と。
事実俺の知り合いのガノタは「中身の無いクソ女」と評してくれたしな。
561通常の名無しさんの3倍:02/10/22 20:05 ID:???
>>560
シーマ様が薄っぺらいだとー!! プンスカ!w
てか、一見タダの悪役風だが、その言動はキチンと一致しているし彼女なりのポリシーもある。
劇中でもそれは十分読み取れるよ。(1・2回見たでは辛いけど・・・)
おいらが宇宙の蜉蝣とかを知ったのはずっと後だったし。

シーマ様ぁぁぁ(;´Д`)ハァハァ…
562通常の名無しさんの3倍:02/10/22 20:11 ID:???
キモくなってきた
563通常の名無しさんの3倍:02/10/22 20:14 ID:???
ガンヲタ=キモい なんてことは20年前から変わらないけどな。
564通常の名無しさんの3倍:02/10/22 21:04 ID:???
キモさにも色々ある。
わけわからんものに対するキモさ、性的なキモさなど。
565通常の名無しさんの3倍:02/10/22 22:21 ID:???
脳内忠義オナニーのあの主従よりは「頼れるのは己のみ」のシーマ様の方が
何十倍も侠気を感じてしまうんだが。

566通常の名無しさんの3倍:02/10/22 23:10 ID:???
ところでデラーズがギレンの選民思想に共鳴してるなんて表現あったっけ?
大衆をだまくらかす方便だと割り切っているように見えたがナ。

まあ、ガトーは信じていたかも知らんが、
ギレンの思想に傾倒した兵士の描写がファーストで無かったのはおかしくないか、
打ち切りの短縮のせいで表現されなかったのなら分かるが
あえてそういうキャラを1stに出さなかったのなら富野はキタナイな。
567553:02/10/22 23:15 ID:???
>561
>一見タダの悪役風だが、その言動はキチンと一致しているし彼女なりのポリシーもある
禿同。この作品の中では最も(は言い過ぎかな?)思考と言動に一貫性があったと思う。
「彼女は日和見をしてた」みたいな事を言うヤシがいるが、そうじゃない事は本編見ただけでも判るしな。

思い出したが「中身の無い〜」などどのたまったガノタは確かガトー厨だったな・・・
他にも信念が無い、とか色々言われたっけ。それ以来ガトー厨が苦手になったんだよなぁ・・・

>565
自分の行動に大義名分(ていうか言い訳)を付けない所なんか漢らしさを感じるよな(w
568通常の名無しさんの3倍:02/10/23 08:14 ID:???
自らを肯定するために相手を叩くしかないところがシーマ信者らしい(藁
569通常の名無しさんの3倍:02/10/23 09:10 ID:???
>>568
んじゃ、そうやって批判しか出来ないあんたが
いいと思うキャラを挙げてみれば?
570(^^)エヘヘ:02/10/23 10:23 ID:???
前田吟       
571通常の名無しさんの3倍:02/10/23 23:36 ID:ko8ozavA
やっぱ敵はジオンでないとつまらん!という人はこれだろうな。
572亀仙人 ◆JTGRhTgz8w :02/10/23 23:39 ID:pVZImldy
  _、_  
( ,_ノ` )y━・~~~ <で、1。
GP03のスゴイところって、やはりB5サイズのコンパクト・ボディーなのに
妥協していないプロの道具というところでしょう。腰にあるキーボード・タッチ、
弾道計算が快適な12.1型全展開液晶モニタ、きっちり4時間もつバッテリー、ウルトラベース
を介してコンボ・ドライブ内蔵も可能な拡張性。キーボード・ライトなどニクイ
演出も忘れません。
最近、艦長職のお客様までフォーマルな1台としてご利用いただくお客様が増えて
いるのも嬉しい話です、忙しい艦長職だから、コンパクト・フラッシュ・スロット
にPHSカードを差して、プレゼン、メールやお客様の情報をリアルタイムに抑えて
います。また、練習兵の方もそろそろ自分専用の1台という事で機動力からGP03を選
んでいただいています。
定評のある丈夫なボディは各方面のプロの方々から絶大な支持を得ており、毎日の
地獄の通勤電車から、エベレストまでどこへでも持ち運んで使える「道具」です。
また、このGP03もガンダムから始まって5代目。非常に熟成度が高く、信頼性で選べば間違
いのない1台であり、自信を持ってお勧めしております。価格もこなれてきている今
がまさに買い時です。
573553:02/10/24 00:30 ID:???
>568
これって俺に向けて言ってるのか?
信者でも厨でも別に良いけど、俺が叩いている「相手」ってのは一体何を指してるんだ?
確かにスタッフのキャラクター描写についてはどうこう言ったが、それが「自己肯定の為の他者叩き」になるのか?

あとガトー厨の件だったら、叩かれたのは俺と俺のキャラ萌えの基準とシーマ様だと思うんだがな。
574通常の名無しさんの3倍:02/10/25 05:09 ID:J+bss+i7
83を始めて観た時、コロニー落としの伏線は素直に感心したよ、見事に騙されたよ。
推進剤に点火したレーザー装置だってすでに7話で登場しているから、
行き当たりばったりじゃないしさ…そういう所が気に入っているんだ。
他の作品に比べて途中で飽きたりしなかったしね。

それと、NTが出てくる話はラストがうやむやになるから、NTを出さなかったのは正解だったと思うよ。

最後に・・・83は一番好きなんだケド、ニナとガトーの関係についてはいただけなかったと思うな。
575通常の名無しさんの3倍:02/10/25 07:26 ID:???
最近、知り合いに奨められてギレンの野望をやったんですけど、
知らないMSや人物が多かったので0083と08小隊を借りました。
そしたら余計わかんないことだらけになっちゃったので
どなたか親切な方がいたら教えて下さい。

何故あの時代にガンダムを造る必要があったのでしょう?
しかも核を搭載って何をしたかったの?
アクシズの先遣艦隊って文字通りアクシズから来たんですよね。
そんな遠くから戦艦が来れるなら月に行きかけた連邦の艦隊だって
戻って来れると思うんですけど。間に合うかどうかは別として。

漫画なんて、そう深く考えて見るもんじゃないと思ってるんですが
それでも気になってしまったのです。
そのようなわけで私も0083は嫌いです。
ここに書かれていたニナとかの話も含めて。
ちなみに08小隊はよかったです。スレ違いなので細かくは申しませんが。
576通常の名無しさんの3倍:02/10/25 07:37 ID:???
>何故あの時代にガンダムを造る必要があったのでしょう?
>しかも核を搭載って何をしたかったの?

ジオン残党に対する威嚇とスペースノイドに対する権威の象徴。

>アクシズの先遣艦隊って文字通りアクシズから来たんですよね。
>そんな遠くから戦艦が来れるなら月に行きかけた連邦の艦隊だって
>戻って来れると思うんですけど。間に合うかどうかは別として。

アクシズは途中補給等のコロニーの援助を受ける事が可能だが
連邦は渦中の真っ最中、反抗した月面都市の協力を得る事はかなわなかった。
577575:02/10/25 10:52 ID:???
>>576さん
ありがとうございます。
心の中で何かが吹っ切れました。
って、私が思っていたようなことは、あまりにも間が抜けすぎかしら?
話をちゃんと見たというより「あ、ゲームの人発見!」って感じだったし。
そう言えば“4号機ガーベラ”って話の中に出てないですよね?
578通常の名無しさんの3倍:02/10/25 11:04 ID:???
長距離慣性航法の悪静先遣艦隊と
コロニーに追いつくために加速し通しだった連邦艦隊の
推進剤の消費量を同列に扱うことはできない
579通常の名無しさんの3倍:02/10/25 11:14 ID:???
>>577
>>575さんではありませんが、補足という事で。

アクシズ艦隊は加速しつづけるのでなければ、省エネ(w 運転で
合流ポイントまで航行可能です。
一方連邦の艦隊はソロモンから全速で(ここが重要)月に向かったため、推進剤を
全部使いきってしまい、月引力圏から抜け出す事が出来なくなってしまいました。
ソロモンから地球に直接向かう事はおそらく可能でしたが、フェイント作戦に
より月での補給作業を余儀なくされてしまったわけですね。

核ガンダムに関しては、コンセプトの違う新型MSを作ると言うガンダム開発計画
によって、2号機は最強の攻撃力を持つ兵器として開発されました。

ガーベラについては本編中でガンダム4号機とは触れられていません。
いわゆる裏設定ですね。

以上83大好きっ子からのおせっかい横レスでした。
580通常の名無しさんの3倍:02/10/25 11:34 ID:Q6sWwayd
連邦艦隊は月の引力を利用したスイングバイは使えたと思うのだがどうだろう?
581通常の名無しさんの3倍:02/10/25 11:40 ID:???
>>580
地球に向かうだけなら使おうとすれば使えた・・・のかな?

ただしデラーズ紛争の時の連邦艦隊は、月の手前で減速しなきゃいけ
なかったけわけだが
582通常の名無しさんの3倍:02/10/25 11:48 ID:???
実際マゼランやらサラミスやらは再追撃で月引力圏から離脱するのに
スイングバイを利用しているだろう
アルビオンのように核パルスを搭載しているわけではないし
583通常の名無しさんの3倍:02/10/25 11:51 ID:83sNjl2I
ニナの存在が決定的に質をおとすとる
584通常の名無しさんの3倍:02/10/25 11:53 ID:???
>>583
ID83オメ
585一連邦ファン:02/10/25 12:04 ID:???


モ ン シ ア 最 高 ! ! 



モンシア以下”不死身の第四小隊”こそ真の連邦軍人。
それと連邦にはもっとトップガン的なノリが欲しいね。

ジオン=漢なら、連邦=男
586通常の名無しさんの3倍:02/10/25 12:10 ID:???
>>585
連邦=野郎ども

セイラさんとかマチルださんも野郎ども(w
587通常の名無しさんの3倍:02/10/25 12:10 ID:RDsQlQaa
セリフまわしが、舞台劇みたいに大げさで、わざとらしく萎える。(特にジオン側)
そもそもストーリーが面白くない。
ガトー強すぎ。
ガンダム多すぎ。
音楽がつまんない。
シーマがウザイ。
デンドロがかっこ悪い。カトキ臭い(センチからのガンダムMA化願望)。
変なところで1st意識し過ぎで効果音に芸が無い。
核攻撃や、コロニー落とし、ソーラシステム等ちょっと詰め込み過ぎ。
総じてやたらオタ受けしそう。
588通常の名無しさんの3倍:02/10/25 12:56 ID:???
敵さんが大義名分振りかざし過ぎるんだよな…

一発大逆転を狙う敵というのを演出するよりも,
どこからともなく現れて襲う残党集団っー方が
怖いし地味で泥臭くて良かったかも.


あと,女絡んだ人間ドラマを描けんのなら最初から入れるなよ.ウゼェ.
589通常の名無しさんの3倍:02/10/25 15:14 ID:???
>588
最初は入れてなかったけど梃入れで無理矢理挿入>矛盾爆発
じゃなかったんスか?
590通常の名無しさんの3倍:02/10/25 15:22 ID:???
何に対しての梃入れなんでしょ?

どっちかってーと、思い付きに近いような…。
591575:02/10/25 17:26 ID:???
>>579さん
おせっかいなんて、そんなことありませんよ。ありがとうございます。
変なところで引っかかってないで、もう1回見てみようかな。
でも、ニナのわけわかんなさと
核まで装備してしまうガンダムは理解しきれなそう・・・
592通常の名無しさんの3倍:02/10/25 17:47 ID:???
0083って小説版(他のガンダム小説とは違い本編の流れに忠実
だからほぼ同じ世界と言っていいだろう)読めば大抵の疑問は
氷解するんだけど(ニナの真意とか)
それってようするに本編の脚本や演出がヘボいから単純なこと
すら読み取れないということなのだろうか?
593通常の名無しさんの3倍:02/10/25 19:33 ID:???
理解力があって一生懸命に見ていたらわかるのかも。
でも普通はそんな必死になって見ないだろうし。
ある程度簡単に理解してもらえる造りってのは必要だったかも。
「深い造り」と「分かり難い」は別物だと思う。
594通常の名無しさんの3倍:02/10/25 20:16 ID:???
連邦を旧体制のアメリカ・ロシアと考えれば核はなんの不思議もあるまい。
595通常の名無しさんの3倍:02/10/25 22:20 ID:???
>>587
そうなんでも否定的にとらえるなよ。
596通常の名無しさんの3倍:02/10/26 10:28 ID:???
>>595
彼は、自分以外のすべてのモノを否定することでしか
自分を肯定できない人なんだよ。 つД`)
597通常の名無しさんの3倍:02/10/26 10:32 ID:???
まぁデンドロビウムとディープストライカーの装備がほとんど同じだという事は内緒だ。
ここだけの話、シルエットもかなりクリソツ。
598通常の名無しさんの3倍:02/10/26 11:03 ID:???
まぁ、
戦争とかテロとかは全部珍走論にもっていけるよな。
戦争論かますヤシには珍走論で迎撃すれば完勝できる訳で。

ジオンもデラーズフリートもアルカイーダもリビアもイラクも大日本帝国も
珍走扱いすりゃァどんな口喧嘩も勝てるよ。
599通常の名無しさんの3倍:02/10/26 20:09 ID:???
>>598
正直、ナニを言いたいのかさっぱりワカラン!
お前はアンチなのか?
ただの煽りなのか?
いい感じの誤爆なのか?
糞スレ再興のため、この600はいただいてゆく!
ジーク0083!(プ
601通常の名無しさんの3倍:02/10/27 00:34 ID:???
>>597
でもE303の知名度が低すぎて余り気づかれてないという罠w
602通常の名無しさんの3倍:02/10/27 01:00 ID:???
0083、7割くらいは面白いんだよ。

コウ、ガトー、ニナの、強引で安っぽい三角関係が作品をダメにしてる。
最初にGP02を乗っ取るガトーに「あんた誰よ!」とかニナが言ってんのに。
603通常の名無しさんの3倍:02/10/27 05:00 ID:???
>>602
それ、ワシもオモタ
604通常の名無しさんの3倍:02/10/27 05:01 ID:???
0083、7割くらいは面白くないんだよ。

メカデザイン、脚本、設定の、強引で安っぽい三角関係が作品をダメにしてる。
最初にメカガンヲタを乗っ取るカトキに「バカジャネーノ?」とか富野が言ってんのに。

605通常の名無しさんの3倍:02/10/27 05:05 ID:v/+q2C8o
ジオンが正義とおもって観ると
ハゲもガトーもピッターもかっこいい!

右翼っぽいけどかっこよくて漢をかんじる。
606通常の名無しさんの3倍:02/10/27 05:07 ID:???
俺、昨日初めてSEED?見たんだけど、
0083のほうが100倍マシ。
なんか、もうガンダムと名をつけただけのロボットって感じ
607通常の名無しさんの3倍:02/10/27 05:08 ID:???
あんなのに漢を感じるようではダメダメだね。
608通常の名無しさんの3倍:02/10/27 05:09 ID:E/G31v63
最終巻のニナの逝っちゃった顔に萌えますが駄目ですか?
後日談ではきっと コウに雌豚呼ばわりされてます

デンドロとか、ノイエ(ザメルも)がビュンビュン飛んでたのには萎えた

609通常の名無しさんの3倍:02/10/27 05:09 ID:???
>>606
さすがに0083と比べたらSEEDの方がマシだろ。
君の目は節穴さん?
610通常の名無しさんの3倍:02/10/27 05:10 ID:WjMAEghE
バカになって見ると面白いガンダムです。
プロレスノリで。
なのでわりと好き。
611通常の名無しさんの3倍:02/10/27 05:13 ID:v/+q2C8o
>>607
ただの自己中ですか?
もし大義がそこにあるならかこいいじゃん!
612通常の名無しさんの3倍:02/10/27 05:15 ID:EnO09G2H
やっぱGP02ってアクシズ攻撃用に開発されたの?
逆シャアの時にGP02があったらギュネイに迎撃されずに核を打ち込めたのにね。
613通常の名無しさんの3倍:02/10/27 05:17 ID:???
>>612
後付けガンダムなんだからほっとけ。
614通常の名無しさんの3倍:02/10/27 05:32 ID:w4yTgpLu
 ガンダムがまったく登場しないで、戦略核が奪われ、ジムカスタムを駆使する
主人公が活躍するというのも見たかったな。紫豚なしで。
615通常の名無しさんの3倍:02/10/27 05:49 ID:???
そういやザメルがMSiAで立体化されるな。アメリカ、もうなんでもアリだな。
616 :02/10/27 07:48 ID:???
紫豚が嫌いな理由を考えてみる。

紫豚っていうのは、結局ハリウッドのパニック系映画のヒロイン、
またはB級アクション映画の女主人公なのである。
このような映画を何本か見たことがある人なら、ある一定の
法則があることに気付くだろう。
それは、何はともあれそいつは生き残る。例え何千万人が
死ぬ事があってもなぜかそいつは生き残ってしまうのだ。
そしてパニック映画の場合は主人公と抱き合って大団円。
B級アクション映画の場合は敵のアジトか何かを壊滅させて、
後ろ姿でエンディング。

で、その時に納得いかないと思った人は大抵紫豚が嫌い。
お前の身勝手な行動のおかげでどんだけ人が死んでるんだ
という疑問がどーしても消えないのだったりする。お前らが喜
んでるのは屍の上だぞという。
女だってそれほど馬鹿では無いのだ。そんな薄っぺらい人物
描写である紫豚がどーしても許せないのだ。

こんな結論が出たという事は0083好きという人々は多分B
級アクション映画とかはまったく疑問無く見られる人達なのだ
ろう。

それはそれで幸せな人達なのだろうけど。
617通常の名無しさんの3倍:02/10/27 10:14 ID:???
>>604
>「バカジャネーノ?」とか富野が言ってんのに。

出たよ、富野信者の戯言。
618通常の名無しさんの3倍:02/10/27 11:55 ID:???
>>571
83のジオンはジオンじゃないパチもんだし
619通常の名無しさんの3倍:02/10/27 12:36 ID:???
ま、なんだかんだ言ってもみんな0083見てるってことで
「ガンダム」と謳っていればやっぱり見てしまうぞ、と
ガノタの悲しい性
100人入れ歯100の感想があるわけで
だから「…な所が気に食わん」とかそういうのはいいけど
叩き合うのは止めましょうよ
620通常の名無しさんの3倍:02/10/27 13:14 ID:???
いや、駄目な所は駄目とはっきり言っておくべきだ
今後良作が作られる様になるためにも
621通常の名無しさんの3倍:02/10/27 13:29 ID:???
>>620
叩くのはかまわねーんだけど、全50話前後の無料で見られるTVシリーズと、
メインの客が5千円前後の金を出してソフトを買うOVA(6〜13話)とを
同列にして、形態の差を無視して非難するのはやめてくれ。
違うメディアで違う表現方法をする事に意味があるんだからよ。
622通常の名無しさんの3倍:02/10/27 14:20 ID:???
>>1
大学卒業したころ(3年前)
ガンダム作品の中で最高のメカと動きと聞いて期待に胸膨らませて一気に観たのだが・・・

前評判の分だけアンチになりました。
623通常の名無しさんの3倍:02/10/27 14:29 ID:???
通常料金でまとめ借りしたのにアレだったので、金返せゴルァ!という逆恨み。
624通常の名無しさんの3倍:02/10/27 14:51 ID:???
>>621
そんなの言い訳にならんぞ。
映像として見る側にはなんの違いも感じないんだからな。
画面に四六時中「この作品はOVAなのでTV放送よりつまらなくてもご容赦ください」って出るならまだしも。
625通常の名無しさんの3倍:02/10/27 15:32 ID:???
>>624
そりゃ1stだろうがΖだろうが83だろうがレンタルで
見る分には同じだわな。レンタルで作品として見て
あーだこーだ言うのはかまわんさ。俺も「叩くのはか
まわん」と言っている。
しかし時代背景も製作状況もましてや顧客対象も違うものを
「(テレビより)キャラクター描写が少ないからクソ」
みたいな批判は激しく違うだろ。

別に83マンセーでニナの描写に代表される粗を認めてるわけじゃあないぞ。
当時シンプルな活劇の83にハマってLDを買い、ラストの
落ちを残光で見てショックを受けた事は今だに忘れられん
くらいだ(w
626通常の名無しさんの3倍:02/10/27 16:05 ID:???
>>625
スレの流れから50歩ぐらい遅れたカキコは混乱を招くのでやめてください。
627通常の名無しさんの3倍:02/10/27 18:26 ID:???
0083嫌いなのがイパーイ集まってるな。
漏れもあんまり好きじゃないけど08よりはマシだと思う。
628通常の名無しさんの3倍:02/10/27 19:04 ID:???
08はOPがいいのでまだ救われる。
OP的な流れなら良作だったのにな・・・。
629通常の名無しさんの3倍:02/10/27 19:07 ID:???
ちなみに質問
0083以下だと思う作品は?

例えばGとかXとかWとか08とか
この板でとかく叩かれがちな作品群と83との
あなたの中での位置づけは?
>ALL
630通常の名無しさんの3倍:02/10/27 19:19 ID:???
>>629
ここを見ろ
全シリーズを10点満点で採点してみる
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1032835047/
631通常の名無しさんの3倍:02/10/27 19:35 ID:???
出たな、伝家の宝刀「〇〇よりマシ」
632通常の名無しさんの3倍:02/10/27 21:42 ID:???
>>629
作品のどのベクトルを評価するかによって全然違うからなぁ、
ファーストで描かれるべきだった要素を
0083が表現している部分もあるし、いちがいにゃ言えないよ。
この板には>>604みたいな視野の狭いのが多いから叩かれてるけど
1年戦争前後の宇宙世紀の世界を表現したという点では
Z以上だと思うけどね。
633通常の名無しさんの3倍:02/10/27 23:16 ID:???
仇役好きの視聴者達に阿り、カッチョ良くマンセーな描写が逆に引いちまうのよ。
0083で逆にジオン嫌いになり、
センチネルで逆にティターンズ嫌いになった奴は多い筈。
634通常の名無しさんの3倍:02/10/27 23:27 ID:???
そもそもティターンズが好きな人なんていましたか?
635通常の名無しさんの3倍:02/10/28 00:45 ID:???
0083とは即ち
Ζを後追いで見る世代のための
バスクのオッサンのプロモーチョンビデオ
636通常の名無しさんの3倍:02/10/28 14:29 ID:???
昨日初めて「お笑い機動戦士ガンダム」読んだが
シンナー中毒ガンダムはあんまりといえばあんまりだろ。
漏れはアンチ83だが漢大人に殺意覚えたよ。
637通常の名無しさんの3倍:02/10/28 16:44 ID:???
0083はガンダム開発者の金髪ネーチャソが異常者。
08は主人公が異常者。
どっちもクソ。
638743:02/10/28 17:22 ID:???
0083で異常者じゃない人はキースとあと死んだ人くらいだよな
639通常の名無しさんの3倍:02/10/28 17:25 ID:???
>>638
なんだよ、その「死んだ人」って括りは(w
640通常の名無しさんの3倍:02/10/28 17:28 ID:fsH3jI2V
 0083はニュータイプとか強化人間とかが出てこないのが良い。
あれらが出てくるとなんかワケ分からなくなる。
641(((( ;゜Д゜))):02/10/28 17:30 ID:???
642通常の名無しさんの3倍:02/10/28 17:30 ID:???
>>640 監督はNTの描写を富野から断ったらしいが
まぁ、そんな理由もあるのだろう。
643通常の名無しさんの3倍:02/10/28 17:34 ID:???
異常じゃ無い人>シナプス、マニング、アレン……くらいかなぁ。
644通常の名無しさんの3倍:02/10/28 17:39 ID:???
>>640
教化人間はワラワラでてくるぞ
645通常の名無しさんの3倍:02/10/28 17:49 ID:???
>640
08にも出てこないが(w
646通常の名無しさんの3倍:02/10/28 17:56 ID:???
08はニューハーフ
647通常の名無しさんの3倍:02/10/28 18:00 ID:???
>>645
ただし、主人公がデンパタイプだがな。
648通常の名無しさんの3倍:02/10/28 18:03 ID:???
>>643
何故ここでジオフロのキャラが出てくるのかと一応ツッコンでおく
649通常の名無しさんの3倍:02/10/28 18:37 ID:???
>>648
それはアレン違いだろと一応ツッコンでおく
650通常の名無しさんの3倍:02/10/28 18:43 ID:???
>>649
そこが問題じゃないだろと一応ツッコンでおく
651通常の名無しさんの3倍:02/10/29 23:02 ID:???
>>650
問題が見えにくくなったじゃねーかとタッコング
652642:02/10/30 00:44 ID:???
>>648-651
マニングじゃなくてバニングだったねーとツッコまれて喘いでおく
653643:02/10/30 09:16 ID:???
642じゃなくて643だったと一晩あけて鬱
654通常の名無しさんの3倍:02/10/31 04:13 ID:???
ニナが嫌いとかなんとかいう前に
そういうキャラをヒロインとして作り上げた
製作者たちの無能を嗤うがいい
655通常の名無しさんの3倍:02/10/31 10:43 ID:???
しかし83のジオン軍には魅力ないよなーというか別物だな
1stの人間臭い優しさとかジオン軍兵の魅力なのに。
656通常の名無しさんの3倍:02/10/31 11:34 ID:???
同意
デラーズフリートはイっちゃってる革命派と過激派の集団だからね、
それはそれで末期の新撰組のような格好良さがあるのだが
ジオン軍本来のの格好良さとはだいぶちがう
657通常の名無しさんの3倍:02/10/31 11:41 ID:???
たかが漫画でこれだけ熱く語れるこのスレの連中はある意味逝ってるな
658通常の名無しさんの3倍:02/10/31 11:44 ID:???
1stのジオン兵士の士気の高さと、ギレンのやった事はコインの裏表。
切り離して考えられるもんじゃない。
デラーズフリートのGUY基地っぷりは、ジオン軍の暗黒面そのものなんだよ。
659通常の名無しさんの3倍:02/10/31 12:20 ID:kgceRwzk
なんか主人公がライバルキャラに相手にされてもいないし…切ないね
デンドロも強いのか弱いのかはっきりしない
メガゾーン23に似てると思った
660通常の名無しさんの3倍:02/10/31 12:50 ID:Ou1SbqFV
>>654
声優陣がガトーとニナが恋人同士だったシーンのを貰った瞬間
Σ(゚Д゚;エーッ! マジデスカ?
になったそうだ…
661通常の名無しさんの3倍:02/10/31 12:52 ID:Ou1SbqFV
あっ、でも俺は好きだよ
662通常の名無しさんの3倍:02/10/31 14:36 ID:???
>>658
>デラーズフリートのGUY基地っぷりは、ジオン軍の暗黒面そのものなんだよ。

するとキ○ガイに調和をもたらす存在が現れるわけでつか………ひょっとして…カツ?
663通常の名無しさんの3倍:02/10/31 18:29 ID:???
コロニーマニアしか楽しめないから
664キャスバル閣下:02/10/31 18:31 ID:???
萌えキャラはどこ?
665600:02/10/31 18:31 ID:???
ロリめ!粛清してやる!!
666600:02/10/31 18:32 ID:???
666ゲト!
667通常の名無しさんの3倍:02/10/31 18:32 ID:???
暗い・DQNなヒロイン&ヒーロー・救いがない
668キャスバル閣下:02/10/31 18:33 ID:???
私もよくよく運の無い男だな
669600:02/10/31 18:34 ID:???
その台詞、ジェリドの前で言ってみろ!!
670通常の名無しさんの3倍:02/10/31 23:21 ID:???
>>660
客に対しても「えー、マジですかー」を狙っていた気がする
ただただ「えー、マジですかー」のためだけに前後の流れも
考えずにニナとガトーの過去の関係を捏造したわけだ
メカやキャラのデザインのことばっかり考えてたのかと
邪推したくなるほど物語がおざなりだな
671通常の名無しさんの3倍:02/10/31 23:40 ID:Y20T+eSc
こんなことを書くと叩かれるかもしれんが、
終盤のニナだけは同情出来る。未練が残っている
昔の男と、今付き合っている男が殺し合いをやって
いたら(それも自分が作った道具で!)、錯乱の一つも
しない方がおかしい。コウを脅してガトーを逃したことで
よく叩かれるが、あの状況で他に何をやれというのか。

ま、そこに至るまでの描写が徹底的にむかつくし、
最後の無反省的スマイルが壊滅的に印象悪いから、
ニナ嫌いはよく分かるんだけどね。でも、あれ程萌え美人な
造形であれ程嫌われるアニメキャラも珍しいなあ。
672通常の名無しさんの3倍:02/10/31 23:41 ID:???
ヒゲハゲが嫌い
ヒゲハゲが嫌い
ヒゲハゲが嫌い
673通常の名無しさんの3倍:02/10/31 23:42 ID:???
別に嫌いじゃないけど、全然おもしろくなかったよ
1,2話見たときはここでの酷評が嘘かと思ったんだが
674通常の名無しさんの3倍:02/11/01 00:02 ID:???
すまんが、もうひとつよくワカラン。
1、2話は良かったが以後ダメダメということか?
675通常の名無しさんの3倍:02/11/01 00:02 ID:???
>>671
ニナが叩かれるのって、ガトーについていった挙句に
コウの元に戻ってきた事だと思うが。
スターダストメモリーの様にガトーについていったままだったら、
そこまで叩かれなかったと思うよ。
676通常の名無しさんの3倍:02/11/01 00:27 ID:???
>>675
よくわからんが?
677通常の名無しさんの3倍:02/11/01 00:34 ID:???
>>676
ガトーを逃がしただけならそこまで叩かれなかったのではと。
678通常の名無しさんの3倍:02/11/01 01:33 ID:???
紫豚はフォン・ブラウンで死んでいれば美談ですんだのに
679通常の名無しさんの3倍:02/11/01 02:58 ID:???
これとFF8って自分の中では似た印象なんだよなあ・・・
適当にかっこよさげなシーンをつなげただけ、って感じで。
キャラクターの行動も唐突でデタラメだし。
680通常の名無しさんの3倍:02/11/01 07:35 ID:???
>>679

それは言えるなあ。

1つ1つのシーンだけ見ればかっこいいけど、全体を通してみると
ガッタガタなんだよね。

だから、前後の繋がりが全く気にならない人には傑作に見えるし、
そうでない人には糞にしかみえないと。

ホント、FF8にそっくりだ。
681通常の名無しさんの3倍:02/11/01 15:41 ID:???
>>675
小説版によると、ニナはガトーについて行くつもりもなかった
らしい
コウにも二度と顔を見せられないと思ってたけどやっぱり会い
たくて会いに行ってしまったとか
それでどんな顔をして会えばいいかの葛藤の末たとえ罵られて
もいいから笑顔を選んだとか
そんな事、実際の映像からは
こ れ っ ぽ っ ち も 読 み と れ な い
けどな
682通常の名無しさんの3倍:02/11/01 15:47 ID:???
というか、凸(゚д゚メ)氏ね!!>>ブタ
683通常の名無しさんの3倍:02/11/01 20:42 ID:???
>>681
だったら、ガトーを治療したあとすぐにコウの元に戻れよと言いたいが。
というか、アクシズ艦隊でのもう少しだけ待ってくれという哀願は何なんだ?
あれをやってガトーについていく気が無かったと言うのかよ。
684681:02/11/02 02:25 ID:???
>>683
今に死に聞いてくれ
685通常の名無しさんの3倍:02/11/02 02:39 ID:???
脳内補完してる連中はアフォかと・・。
自由度の高いビデオ作品で補完が要るとは情けないね。
686通常の名無しさんの3倍:02/11/02 23:47 ID:???
今西がクソだと思う人、手ェあげて!

ハーイ。
687通常の名無しさんの3倍:02/11/03 13:09 ID:???
688通常の名無しさんの3倍:02/11/03 13:20 ID:???
ガトーが吼えてカトキメカが動きまくるのが0083だから
ニナなんてどうでもいいはずなのに
689通常の名無しさんの3倍:02/11/03 17:52 ID:???
ニナなんか刺身のツマみたいなもんだ
690通常の名無しさんの3倍:02/11/03 17:55 ID:???
ツマが腐ってたら刺身がどんなに良くたって商品にゃならんぞ。
691通常の名無しさんの3倍:02/11/03 17:59 ID:???
>>686
今西は「赫奕たる異端」での罪もあるからな。
こいつは金輪際ロボットアニメはやるべからず。今度やったらハングマンにハンギングされてしまえ!!

>>688
>ガトーが吼えてカトキメカが動きまくるのが0083

だ か ら 嫌 い

>ニナなんてどうでもいいはずなのに

同意。上記の通りそれ以前に問題があり過ぎだ。
692通常の名無しさんの3倍:02/11/03 19:06 ID:???
>>688
>メカが動きまくるのが0083だから


???
ぜんぜん動いてないじゃん。
693通常の名無しさんの3倍:02/11/03 21:22 ID:???
>>691
ボトムズの方は良輔総監督が許可してるから仕方がない
0083の場合はトミノ御大のみならず、前半をあれだけ良質に
仕上げた加瀬充子と五武冬史の顔にまで泥塗ったからなぁ
694通常の名無しさんの3倍:02/11/04 01:56 ID:OcnGYj7t
ウチの奥タンが
嫌がらせにとニナ缶(キャンディ)を買ってきてくれまつた

…本当にイヤなんじゃゴルァ!
695通常の名無しさんの3倍:02/11/04 02:12 ID:???
川元利浩が「ガンダムエース」のインタビューで
ニナがコウに銃を向けるのが納得いかなくて、せめて上に向けて撃たせてはどうかと
今西監督に提案したけど却下されたと言ってた。ラストのニナの笑顔を描くのが
抵抗あったとも言ってたよ。
696通常の名無しさんの3倍:02/11/04 14:56 ID:???
デラーズ紛争での超A級戦犯は間違い無く
今 西 隆 司 

即日、刑を執行されたし。
折れ的には「キリコ・ルシャッコ・イプシロン・フィアナ・テイタニヤ各搭乗の最強ATとの
バトリング(共食いでも可)の刑」を希望。
当然今西に許される装備は対ATライフル一丁のみ。
697通常の名無しさんの3倍:02/11/05 15:09 ID:???
>>688
あれがガンダムシリーズ最高のメカと動きなの?

( ´,_ゝ`)プッ
698通常の名無しさんの3倍:02/11/05 16:16 ID:???
>>697
ガンダムシリーズ最高のメカシーンは、
安彦御大自ら作監をなされた復活のシャアですよ。
699通常の名無しさんの3倍:02/11/05 16:27 ID:???
>697
最高だなどとは>>688のどこにも書いてないのに
捏造してまで貶めようとするアンチのあさましさよ…
700通常の名無しさんの3倍:02/11/05 21:15 ID:s6xfBhm8
一話一話は完結してるのかもしれないが、通してみると意味不明。
伏線は張りっぱなし、張ってない伏線の結末がいきなり登場。
ただイメージだけをみればかっこいいかも。
701通常の名無しさんの3倍:02/11/05 21:32 ID:???
どっちかっていうとGガンと同系統のアニメなのに
アンチのツッコミのしかたはどうにもキモすぎる。
702 :02/11/05 21:34 ID:???
>>700
パイロットフィルムだったら最強。
本編を創り上げるには足りないものが多すぎた。
その足りない部分のつなぎとして入れられたものは何か?
「まぁ、カコ良く、ひたすらマンセーしとけりゃジオン厨も満足だろ」

俺はコレほどジオンファンを小馬鹿にしている作品は無いと思うがナ。
作り手にとっちゃジオンファンも萌えキャラオタも等価に金ヅルだったってこった。

まだ、キャラやストーリーはどうでも良い、恐竜的進化を遂げた兵器のみが好きなメカオタ
の方が救われていると思う。
703通常の名無しさんの3倍:02/11/05 21:37 ID:???
俺は全然嫌いじゃない。
0083>0080>>>08だな
704通常の名無しさんの3倍:02/11/05 22:01 ID:???
>>701

そりゃあ、Gガンの世界でミリタリーものをやれば
破綻するもんなあ・・・・
705通常の名無しさんの3倍:02/11/05 22:50 ID:s6xfBhm8
ジオンってザビ家はナチスっぽいんだけど、一般兵は普通のお父さんとか
わかわかんないまま戦場に放り込まれた学生だったと思う。しかもど田舎の。
0083のジオンは過激派だからしょうがないのかもしれないけど、ただの悪役。
理想化されたナチスって感じがしてどうも深みがない。
706通常の名無しさんの3倍:02/11/05 22:53 ID:/22GIPgT
デンドロがださい。
707通常の名無しさんの3倍:02/11/05 23:00 ID:MLpw83vg
GPシリーズの人気って
デンドロ>>>GO02>>>GP01かい?
708通常の名無しさんの3倍:02/11/05 23:04 ID:???
>>701
出る杭は打たれるのさ。
709教徒:02/11/05 23:36 ID:???
俺は0083好きだからちょっと反論。

たしかに別に無くてもいいような話にデラーズ側の戦争美化した考えが嫌いって意見が多い。
でも作品の根本から考えると、あれはジオンの残党の、ギレンマンセーな一部のインテリ兵士達の話だ。デラーズの目的はあくまで連邦に一矢報いることだったと思え。
それをジオン側全部を書いてると思い込んで見てるから、鼻につくんじゃないか?
これはそういった連中の迎える結末の一つを現しているとしてみれば、納得できる。

連邦にしたって同じだ。じゃじゃ馬的なクルーやパイロットが成長、共鳴していく姿。人間味があるんじゃないのか?

俺だって、ちぐはぐな話もあったりして、話のつながりが悪いと思うとこはある。しかし一話一話に書かれていることはしっかりしていると思う。同僚の死、キンバライト攻防、ケリィさん、観艦式、ラストと皆な。

キャラデザだってそこまで悪いか?変な仮面かぶったりしてないし、Wみたいに皆がみんな美しいわけでもない。むしろちゃんとした人間だ。年寄りが多いのは、年寄りだからこそ極端に信者化してしまったという説明がつくわけだし、シーマだっそう。
710教徒:02/11/05 23:36 ID:???
作品内に大きく企業が絡んだりしてるのもいい。だからこそ裏工作とかも出ているし、最後の記録抹消が生まれる。
連邦が腐敗してきているって感じもある。

ただ俺としても不満なのは、恋愛要素だけだ。あれは無駄だったな。だるい。

以上の点を踏まえてもう一度見ていただきたいと思う。多少のおかしさは、どの作品にもある。目をつぶってくれ。
711通常の名無しさんの3倍:02/11/05 23:38 ID:???
出演した男どもは好きだ。

でも。

リナ一人のせいであまり見たくならない。(W
712通常の名無しさんの3倍:02/11/05 23:39 ID:???
>>711
インバースですか?
713教徒:02/11/05 23:40 ID:???
リナ?ニナ・パープルトンですな?
714711:02/11/05 23:43 ID:???
>>712
すまん、逝って来ます
715通常の名無しさんの3倍:02/11/05 23:44 ID:ZeLKJCck
よくわからないのが、ガトーがなんであんだけ
ジオンに心酔しているのかってこと。あの辺にちゃんと理由
がないと、単なるコヴァだからねえ。
その辺がはっきりしていたら、結構傑作になる要素はあると
思うんだけどなあ。
あと、アナハイムのエンジニアが異常に若いのがすごく辺。
みんなMITとかCalTechとかのPHDを25歳くらいでとった天才
つうんならわからんでもないけど・・・・・・
716通常の名無しさんの3倍:02/11/05 23:48 ID:???
リナ>
いっそ、ガンダムを守るべく豆戦車でも乗って爆走していれば好感持てたぞ。
717通常の名無しさんの3倍:02/11/05 23:50 ID:???
このスレ的には紫豚は「リナ」ってことで
718V厨:02/11/05 23:51 ID:???
>>709
一人でもデラフリの思想に疑問を持つジオン側の人物が居れば、俺の中では印象が大分
変わったかもしれませんです。
「ジオンの意思を歪めて受け止めて」る事を狙って描いてるとしたら、カナーリ凄い事なんですが、
比較対照としてそーいう人が出てこないから解かりづらいんだよね。
719通常の名無しさんの3倍:02/11/05 23:52 ID:???
709に共感した人はいますか?
720通常の名無しさんの3倍:02/11/05 23:53 ID:???
>>718
シーマじゃダメ?
ダメか
721通常の名無しさんの3倍:02/11/06 00:08 ID:???
一年戦争で死にきれなかった兵士の集団自殺じゃん
722V厨:02/11/06 00:10 ID:???
シーマ姐さんはねぇ・・・既にジオンでもないような。
いや、キャラクターとしては好きな方ですが。
どっちかっていうと>>705さんが挙げた様なタイプが居ればなぁ、と。
723通常の名無しさんの3倍:02/11/06 00:14 ID:???
>>715
人類の半数を殺した戦争を仕掛けたギレンの狂気に触れた人間の
一部がDFのような行動をとったとしても、別段不思議とは思わんがなあ。

>>722
DFの思想(つーか行動)に疑問を持つ人は、決起までの3年の間にいなくなるんだね。
724通常の名無しさんの3倍:02/11/06 00:29 ID:???
708の「インテリ兵士」ってのに納得。
725V厨:02/11/06 00:32 ID:???
>>723
例えば、あくまで例えばですが、目的を知って反発する部下なりを粛清するような
極右っぷり満点の描写とかがあれば・・・。
みんな変にカコイイんだもの。
狂気を狂気として描ききれてないように見える点が、俺的には肌に合わなかったのかも知れネーです。
726通常の名無しさんの3倍:02/11/06 00:41 ID:???
>>725
ネオジオンのやろうとしたことにくらべれば
727教徒:02/11/06 00:41 ID:???
ってことは皆さん多少は納得してくれたんでしょうか?
728通常の名無しさんの3倍:02/11/06 01:10 ID:???
>>725
そうそう、そういうコヴァなドキュンを妙に美化しているところ
がどうも・・・・
まさに自分を美化してしまうコヴァみたい・・・・・
で、それがさらに悪いことに全体のプロットにも影響を与えているでしょう。
ジオンのために〜とかいうのが戦う理由になっているんだけど、
それが妙にかっこつけていて、全体が作り物みたい。
あ、そのなかでシーマっていたでしょう。あのジオン側で
彼女だけは妙に魅力的だったけどね。

作者がなにを書きたいんだかわからんのよねえ。
なんか、世間知らずというか。人間わかってないというか・・・・・
729通常の名無しさんの3倍:02/11/06 01:25 ID:???
0083を見ていて思った事
視聴者は神の視点なのでギレンのファシズムを知っているが。
(あるいは、連邦の宣伝放送的展開の0079に侵されているが。)

ジオンの一般将兵は、親衛隊までも
「ザビ家はダイクンの正当な思想的後継者」
っと、思って(あるいは)戦争に参加死に物狂い(あるいは、勇猛に)戦って来たともとれる。
北米がはじめから攻撃目標だったと仮定すれば、どんどん宇宙へあがってこいってメッセージにもとれるんですが。

そういえば、WWU関連の書物で武装SSっと一般SSは違うって、
訴えている(あるいは言い逃れしている)物があったな。

まあ、WWUの連合国も映画のナチスドイツの如き捕虜虐殺は合ったらしい。
勝てば官軍ですね〜。
730通常の名無しさんの3倍:02/11/06 01:32 ID:???
>>728
83みたいなシンプルな娯楽のなりそこねを、無理矢理内容があると
誤解(もしくは内容がなければいけないと曲解)しているあなたが
多分世間知らずというか、人間わかってないだけだと思いますよ。
731通常の名無しさんの3倍:02/11/06 04:13 ID:???
83嫌いでも「シーマはまあいいんじゃない?」って人多いね。俺もそう。

ガトーさ、視野狭くて青臭くって思春期そこらの男の子みたいだから、
ソロモンの悪夢はデラーズにして(後に負傷して下半身不随とかにして)
ガトーはア・バオア・クーで学徒動員されたゲルググパイロットにすれば
俺的にはまだ観れたかもしれん。んで一年戦争で活躍できなくって、
その後ずっと腕を磨いて、デラーズフリートのNo2までのし上がったとか。
732通常の名無しさんの3倍:02/11/06 09:40 ID:???
デラーズフリートには武人はいても軍人はいなかったな…
733通常の名無しさんの3倍:02/11/06 09:56 ID:???
最後の最後でシーマが本音(使い捨てにされた兵士の憤り)を
発露しても、それをまったく理解出来ないデラーズとガトー
の痛さにひいた
734通常の名無しさんの3倍:02/11/06 17:15 ID:???
>>733
禿堂!
…あの演出は虐殺者マンセーなガトーの様な奴らに、視聴者が同調しないように設けられた高度な演出では?






んなわけないか
735通常の名無しさんの3倍:02/11/06 21:05 ID:???
つうか、台詞では出てくるがDFの「苦節何年」が実際の画面には全く現れてないから
実感が湧かないのよね。あの人たちには「過去」が見えない。

ヨレヨレのキンバライト敗残軍や、カムバックしたケリィ、スレた海賊紛いのシーマ一党……
脇には「今まで彼らになにがあったのか?」を想起させるに十分なイイ味出してるサブキャラがいるのに
本隊は返ってゴージャスで金ピカに感じる……
簡単に言うと「ガトー殿のいちいち仰る事は至極結構に思いますがいまいち重みを感じられません。
だって、あんたそんなに苦労しているように見えませんもの」

見えないと言えば一年戦争後の地球・そして各コロニーの世相・世論。
「DFが果たしてこの時代のスペースノイドと比べどれぐらい"浮いている"のか?」
勿論作中での一般市民の中にこの紛争を知る者は僅かだとは思うが、見る側として
の比較要素が足りない。

きっちり美化しているならしているでアリだろうが、比較要素が無くては美化かどうかの判断以前。
メタファーとして連邦ザクを1コマ出すぐらいなら、そのものズバリの「戦後コロッと寝返った元ジオン軍の
連邦将校」でも対比として出せば良かったものを……。
736通常の名無しさんの3倍:02/11/06 21:37 ID:???
デラーズの言う「売国奴」が実体として出てこないのな
737教徒:02/11/06 21:48 ID:???
だからDF皆が武人でも当たり前だって。あれはギレンの言ってることを真に受けて、さらに曲解した一部の兵達なんだから。
まともな奴は三年間でDF抜けるか、砂漠のロンメル隊みたいになってるよ。だからシーマの意見も理解できなかったんだと思うぞ。

さらに言うなら、DF本体の過去に何があったかは、エピローグで語られている。大体にしてそのエピローグも1STの話を知ってるのが前提としてだからな。
連邦のスペースノイドに対する扱いへの反発、ガルマの国葬やア・バオア・クーでの演説などを通してもわかるように、ザビ家に洗脳されたような奴らがいてもおかしくない。
そういうところは、ある程度見ている者が自由に解釈していいようになってるとは思えんか?一から十まで説明してから始まるようでは、子供向けの安い『お話』といっしょだと
738通常の名無しさんの3倍:02/11/06 21:56 ID:???
素直にオモセーと思う
アンチの人って解説とか批判が凄いな
何がそんなに熱くさせてるんだろう
739通常の名無しさんの3倍:02/11/06 21:58 ID:???
素直にツマランと思ったんだけど
>>738
どこが面白かったの?
740通常の名無しさんの3倍:02/11/06 22:02 ID:???
>>737
デラーズ批判しているのは、あんな奴はいないということでは無いだろ。
作中でデラーズやガトーが全面肯定されている様に見える事だろうに。
個人的には星の屑は意味があったと思っているが、
正しかったとは全く思わないよ。
741通常の名無しさんの3倍:02/11/06 22:04 ID:???
>>737
どうでもいいことだが適度に改行してくれんかね?
742通常の名無しさんの3倍:02/11/06 22:05 ID:???
>>738

0083のどの辺が悪かったのを論理的に説明しているだけですが、何か?

それとも理由も説明せずに、ただ「ツマンネー!!」って言われる方が好みですか?

では、素直に>>738の希望通りに。


「こんな糞アニメ見て喜んでんじゃねえよ。厨共」(-.-")凸
743通常の名無しさんの3倍:02/11/06 22:13 ID:???
83ってどっちかっつーとハイクォリティなMS戦を楽しめっつー感じなのに
宇宙での戦闘が飽きてくる、地上戦は結構面白かったのに。
744738:02/11/06 22:16 ID:???
2匹釣れますた(w
745通常の名無しさんの3倍:02/11/06 22:16 ID:???
>>743
あれがハイクォリティなMS戦きなの?

( ´,_ゝ`)プッ
746通常の名無しさんの3倍:02/11/06 22:22 ID:???
>>743
ハゲドゥー
面白さで言えば宇宙戦は基本的に地上戦に劣るし
747通常の名無しさんの3倍:02/11/06 22:26 ID:???
>>743
08の方がマシ
748通常の名無しさんの3倍:02/11/06 22:31 ID:???
>>747
両方同じくらい好き
749通常の名無しさんの3倍:02/11/06 22:33 ID:???
>>747
地上戦なら
08 >>>>> 0083
750通常の名無しさんの3倍:02/11/06 22:41 ID:???
富野曰く「宇宙だとなんでもできるかのように錯覚してしまうので危険だ」と。
751通常の名無しさんの3倍:02/11/06 22:45 ID:???
俺は宇宙は地上ではやられ役だったザク、ドムあたりのMSが
いぶし銀的動きを見せてくれて良かったけどな。
752通常の名無しさんの3倍:02/11/06 22:50 ID:???
>>751
確かに伝泥の攻撃がロクに当たらず焦らされたりしたが・・・
如何せん主役級の戦いが何か面白くなかった、FbVSGP02も、伝泥VSノイエも。
何故だ!?
753通常の名無しさんの3倍:02/11/06 22:52 ID:???
>>751
俺もそうかもドムトロ好きになったし
754通常の名無しさんの3倍:02/11/06 23:22 ID:???
>740
正しい正しくない、と面白い面白くないは別次元だろうに。
面白いと思うのは人それぞれだけど、漏れは面白いと感じたな。
ああいう忠良無比の暴走軍人タイプの敵役は珍しかったし。
やけに等身大っぽいのはかえって好感が持てた。
755通常の名無しさんの3倍:02/11/06 23:50 ID:???
>>754
等身大っぽいかな?
むしろヒロイックな面が強調されているように思うが。
で、アンチはそこが鼻につくと。

アンチって小市民が「がんばりますた!」
ってなキャラを絶賛するよね〜
バーニィとかワッパ乗りとか。
で、そんなキャラ好きな自分をアダルトだと思ってやがんの、
日経読んでるセノビーな厨房かっつーの(w
756通常の名無しさんの3倍:02/11/06 23:51 ID:???
>>754
デラーズやガトーが全肯定されているのが、面白いかどうか以前に引くんだろ。
ガトーが敵役じゃなくて主役になってるのが問題だな。
757教徒:02/11/07 00:00 ID:???
っていうか肯定されてたか?あくまで奴らの理想を描いてただけだろ。
758通常の名無しさんの3倍:02/11/07 00:01 ID:czRR/ZbL
0083と08戦隊はキャラの
印象が全くない。
それだけ立ってねぇってことだ。
759通常の名無しさんの3倍:02/11/07 00:04 ID:???
ガトー「諸君等の愛してくれたエギーユ・デラーズは死んだ!何故だ!?」

シーマ「ボーズだからさ。」
760通常の名無しさんの3倍:02/11/07 00:06 ID:???
>>757
誰も否定できてません。
ギレンザビの亡霊がと言われたぐらいか。
んで、デラーズと敵対している勢力が全て駄目駄目に描かれています。
主人公のコウですらガトーを否定しませんでした。
星の屑も漢達の魂の輝きですよ。
これで肯定してないと言うのなら何を肯定と言うんだろう。
761通常の名無しさんの3倍:02/11/07 00:23 ID:???
シーマ様は人間臭くて良かったんだが
762通常の名無しさんの3倍:02/11/07 00:25 ID:???
ガンダムにはMSファンより、キャラ萌えヲタが圧倒的多数ってことですな
763マーカー:02/11/07 00:25 ID:8rGSM874
なんかスポーツ選手並にハァハァ言いながら操縦するコウ
764通常の名無しさんの3倍:02/11/07 00:26 ID:???
「星の屑」=何か熱いものをたぎらす男たちの作戦
765通常の名無しさんの3倍:02/11/07 00:27 ID:???
連邦はDFそのものを止めようとしてました。
シーマに罵倒されてました。
観艦式で馬鹿にしてました。

DFを認めてはいないでしょう。

っていうかみんなDFの美化ひとつがあれをだめにしたというんですか?
766通常の名無しさんの3倍:02/11/07 00:28 ID:???
>>737
>一から十まで説明してから始まるようでは、子供向けの安い『お話』といっしょだと

ドカンとプロットのバックボーンがあって、時間軸的にその前後・周辺を視聴者の想像に託す
のは良いだろうが、
>ギレンの言ってることを真に受けて、さらに曲解した一部の兵達なんだから。
最初からこれを大定理として持って来て、「初めにこれありき」は無理があり過ぎ。
ここの部分を説得力を持たせる為にはそれなりのケアする必要があるだろ。

今となっては何の説明も無く皆が受け入れるが、1stにはザビ家独裁の描写はあったが、
「とりわけギレン派が云々」といった表現・またそれを想像させる余地はハァ?だろ。

安直に「独裁者の親衛隊を中心とする残党」なんて設定に頼らず、敵役はピッター閣下
みたいのを首魁にすりゃ良かったじゃネェかと思う。
767通常の名無しさんの3倍:02/11/07 00:29 ID:9RJr9PJN
>>762
つーかシャア板の特徴だね
768通常の名無しさんの3倍:02/11/07 00:36 ID:???
>>765
連邦もシーマも悪役扱いですが。

個人的にニナが全てを駄目にしたと思うが、
ジオン好きにとってあんなのはジオンじゃないという思いはわかる。
769サークルの先輩が言ってました:02/11/07 00:37 ID:MZWnLySH
もうアレだ、いっそのことニナは男の子にしちゃおう。
ホラ、そうすれば真の衆道ガンダムになるじゃん。
ガトーとの関係?んーなもん、近所のいじめっ子といじめられっ子でええやん。
まぁレイプされたとか、そういうエピソードあればもう萌え萌えさぁー
770通常の名無しさんの3倍:02/11/07 00:38 ID:???
>ドカンとプロットのバックボーンがあって、時間軸的にその前後・周辺を視聴者の想像に託す
>のは良いだろうが、
いーんじゃない?元々1stの後日談という視聴者・・・というか購買層に
限定した作りなんだし。マニアックが売りの今作で、過剰な状況説明はテンポを
悪くするだけでは。
せっかくのOVAをテレビシリーズや映画と同じ作りにする必要はないでしょう。

>今となっては何の説明も無く皆が受け入れるが、
公開当時も特に混乱はありませんでしたが。
771通常の名無しさんの3倍:02/11/07 00:39 ID:???
そんなもん紫豚に決まってんだろ!k
772通常の名無しさんの3倍:02/11/07 00:50 ID:???
>>770
正直、デラーズ一党を見た時、「ギレンの手下?ジオン軍ってこんなノリの
人たちだったっけ?」って思って違和感ありまくりだった。別の国の軍人みたい。

彼らの過去も想像出来ないし。奴らが言う苦節ウン年の屈辱感が全く感じない。
漢語調のキメキメな台詞も俺の頭上をスカスカと通り過ぎるだけなんだがなぁ。

773通常の名無しさんの3倍:02/11/07 00:56 ID:???
83はガトーのGP02の核攻撃が最終回なら良かったんだよ。
あとの展開は蛇足。
コロニー落としと核攻撃を同時にするとかさ。
そうすれば、良作になったのに。
774通常の名無しさんの3倍:02/11/07 01:06 ID:???
紫豚がやだ
775通常の名無しさんの3倍:02/11/07 01:09 ID:???
しかし、コウ浦木君は存在感がないな。
ガトーやニナの前では半透明。
いいのか悪いのか・・
776すれすとっぱー:02/11/07 01:11 ID:???
>>1
リアルさを演出するためコウは士官学校卒業という設定なのに
主人公特権でわがまま放題するとこ.命令無視や職場放棄して
なんのペナルティもない軍隊なんてあるのか?

>>773
なぜ試験中の機体に核の実弾が装備されるか理解できん
777通常の名無しさんの3倍:02/11/07 01:35 ID:???
773>
そうか?面白かったぞ。核が御題かと思えば、月へのコロニー落とし
(ほら、Zの最初の頃にでてくるじゃん月に落ちていたコロニー)
かと思えば、それさえ、フェイント。

デラーズの暴走かと思えば、アクシズへの退却路も確保してるし。

案外、シーマの小早川無ければ成功して、落としながら地球で重力ジャンプして
見事にアクシズへトンズラしていたかも。
はたまた、月へ重力ターンして伸びに伸びきった連邦宇宙艦隊を各個撃破していったかも。
無謀と言うには、すさまじく選択肢の多い作戦で面白かったぞ。

>>776
そりゃ、地表における核発射時における性能テスト
あるいは。宇宙空間における試射実験が目的だったと思われ。
(なぜ、トリントンの核かは上層部の判断でしょうね。)

バクとりが終わってなかったGP02はコンペイ島での核攻撃後に、
腕が動かなくなるって欠陥を出してしまう訳です。

核装備の必要性は現代の「核の傘」と同じ理由
一年戦争で、たがが緩んでいるので連邦政府は加盟国家ににらみを効かす為と思われる。
778通常の名無しさんの3倍:02/11/07 01:43 ID:R4GAEGHM
>>776
>なんのペナルティもない軍隊なんてあるのか?
懲役1年が最高刑のようです(小説版では異なる)
それはともかく、現実の米軍では結構ある事の様です、身内を裁きたくないんでしょうな。

>なぜ試験中の機体に核の実弾が装備されるか理解できん

なぜもなにも、試験に実弾を使うつもりだから装備されたのでしょう。
一号機も機銃弾装填中だった所を見るに、
単に装備重量時のアライメント調整をするためだった、という解釈もできるかと。
779すれすとっぱー:02/11/07 01:45 ID:???
>>777
重力下での機動試験のためにトリントン基地に運ばれた.

あれだけの威力のある核を試験で発射するわけがない
普通ダミーを装備しておくだろ
780通常の名無しさんの3倍:02/11/07 01:47 ID:???
>>773
企画当初はコンペイ島観艦式襲撃が最終回だった、という噂を聞いた事がある。
『熱砂の攻防』が評判が良くて(売れて)、急遽延長が決まったとか。
781すれすとっぱー:02/11/07 01:47 ID:???
>>778
シナプスやバニングが甘甘で許してしまうとのが気持ち悪い
782通常の名無しさんの3倍:02/11/07 01:51 ID:???
>>780
最初から全13話の予定じゃなかった?
08小隊の場合は短縮されたけど(「ミラーズリポート」と
「ラストリゾート」を一話ずつに数えて何とか数があう)
783通常の名無しさんの3倍:02/11/07 01:51 ID:???
「解釈」と「言い訳」がごっちゃになってるような気がするな。
製作者の意図がどこにあったにしろ、そういう変な疑問や引っかかりは
ないほうがいいのだけどさ。
0083はいっぱいありすぎて。ニナとかガトーとか核とか・・・
784通常の名無しさんの3倍:02/11/07 01:52 ID:???
>>779
実験が終わったらそのまま正式配備するつもりだったんじゃネーノ?
785778:02/11/07 01:53 ID:???
>>779
>重力下での機動試験のためにトリントン基地に運ばれた.
装備したからって、そのまま撃つとは限らんでしょう
重力下機動テストの前には降ろすよ、普通。

>あれだけの威力のある核を試験で発射するわけがない
艦隊が密集していたために被害は拡大したけど、
そもそも宇宙空間での核弾頭の威力はそんなに強く無いのでは?
786通常の名無しさんの3倍:02/11/07 01:54 ID:???
>>783
そりゃあお互い様さぁね。
「批判」と「難癖」がごっちゃになってるお方もいなさるからねェ・・・。
787通常の名無しさんの3倍:02/11/07 01:56 ID:???
>>779
真空中でないので核撃の有効範囲が変わるらしいです。
また、コロニーの落ちた穴のど真ん中へ撃てば、民間への損害も最小限に押さえる事ができます。

しかし、778の言う装備重量時の当たりを出す為ってのも捨てがたい。
788通常の名無しさんの3倍:02/11/07 01:57 ID:???
>>781
あの甘さの裏には何かあるような気がする…コウは顔が可愛いから…
789通常の名無しさんの3倍:02/11/07 01:58 ID:???
>>780
なんか、それ以前に「地上だけ」の話って案もあったとか。
790通常の名無しさんの3倍:02/11/07 17:33 ID:F6W2h69L
791通常の名無しさんの3倍:02/11/07 18:02 ID:???
0083って、ビデオもプラモも結構売れたんだよね?
この作品はファンもアンチも多いってことか?

まあこれだけファンもアンチも集めてるんだから結果的に08や80より成功したと言えるかもね。

ファンの教徒さんやアンチのV厨や>>705>>735の意見どれにも共感出来るな。

一応個人的な意見としては、デラーズやガトーはギレン以上に
右寄りな連中だったのではないかと勝手に解釈しております。
根拠はありませんが。
792通常の名無しさんの3倍:02/11/07 18:19 ID:???
っつ〜か、
あえて強硬派を演じないと
デラーズフリートなんてあっという間に兵隊が逃亡して
組織として瓦解してしまう罠。

センチネルのNDと同じだな。
(ここらはセンチネルをパクった作品としての宿命)
793通常の名無しさんの3倍:02/11/07 19:54 ID:MfwH9o3o
観艦式の観閲官が一番キャラが立ってた気がする。
あの演説のシーンはすき。
「そも観艦式とは・・・」
演説を聴いたガトーが「なさけない!」ってきれるのに部下になだめられて
すぐおとなしくなるのがまたすき。
以外と素直なの。
794通常の名無しさんの3倍:02/11/07 20:13 ID:???
富野ガノタに83嫌いが多いと思うがどうよ?
795通常の名無しさんの3倍:02/11/07 20:28 ID:???
>>791
同意

少数のコアファンより、大多数のアンチとファンのほうがいい
よくもわるくも語る奴が居るんだから レス付くのも早いし
796通常の名無しさんの3倍:02/11/07 20:28 ID:???
結論

ガンダムや富野がほんとに好きなファンには引っかかるところが多いが、あまり深く考えずガンダムの雰囲気を普通に楽しむファンやアニメ好きにはかなるうける作品。で良いのでは?
797通常の名無しさんの3倍:02/11/07 20:38 ID:???
>>796
そうだな、普通に考えればそう

アンチの人素晴らしい反論をどうぞ
798通常の名無しさんの3倍:02/11/07 21:03 ID:???
>>796
そう思うよ、だからガンダムを本当に好きな奴が多いシャア板で人気ないんだよ。
799通常の名無しさんの3倍:02/11/07 21:10 ID:???
>>798
俺は20年来の富野信者だが、「ガンダムを本当に好き」
なんて表現は少々気持ち悪いぞ。
800通常の名無しさんの3倍:02/11/07 21:28 ID:???
1st劇場版世代なんだが、当時ガンダムの新作というから期待してたんだけど
0083見てガンダム終わったと思ったよ。
ただガンプラとか模型好きの人が0083を好きなのを否定するつもりはないけどな。
801通常の名無しさんの3倍:02/11/07 21:32 ID:???
ガンダム好きだが0083も好きだな。
802通常の名無しさんの3倍:02/11/07 21:40 ID:???
結局、富野ガンダムっぽくないからアンチが多いのかな?
デラーズやガトーについては、ああいうジオン軍人て、
他のガンダムにも出てくるけど、表に出しすぎたから
ウザがられるんじゃないかな?ランバ・ラルや、
ノリス・パッカードはそうじゃなかったもんね。
803通常の名無しさんの3倍:02/11/07 21:59 ID:SpvA0a1g
0083
シリーズ最高のメカアクションが売りだけど、
MSの殺陣もしょぼいよ。下手したら1stより。
(殺陣とは射撃戦も含むよ)。
メカ演出が売りなのに、目新しい戦術もないし・・・。
804通常の名無しさんの3倍:02/11/07 22:00 ID:???
コロニーだったら一番だけどな!!!!
805通常の名無しさんの3倍:02/11/07 22:01 ID:???
地球からきたコウが月のDQNにボロヴォロ
よわすぎ
806通常の名無しさんの3倍:02/11/07 22:01 ID:???
金払ってコロニーアニメ見るかねえ?
807通常の名無しさんの3倍:02/11/07 22:03 ID:???
>>803
同人作品にそういうのを求めてもしかたがない。
デンデロだけは結構良かったと思うんだがどうか?
808通常の名無しさんの3倍:02/11/07 22:07 ID:???
そうか?
フルバーニアンのライフルを地味にかわすザクとか
デンドロのIフィールド発生器にぶち込まれるクロー、
巨体=鈍重の皮膚感覚を覆すザメルの機動性なんて面白かったが。

ただ、理屈っぽいアクションが多いんで
MSをキャラクターとして捉えるアニオタにゃわかんねダロな、
センチネル知ってりゃ概念や演出を重ね合わせて異常に楽しめるが。
809通常の名無しさんの3倍:02/11/07 22:11 ID:???
>>802
富野がどうのという問題で以前に、主役とヒロインが・・・
しかもガンダム弱過ぎ・・・
810通常の名無しさんの3倍:02/11/07 22:22 ID:???
どのシリーズが好きとかじゃなくて、富野節が好きな奴や、コアなファンがアンチ化するってことだよね。
その点で802は正しいとおもう。三連星も割りとDFよりの思想持ってたよね。マッシュの戦士を名誉だとか考えてたし。

ただ、殺人がショボイとかは決して思わない。あれはシリーズの中でもトップクラスによくできた戦闘シーンだと思う。
811通常の名無しさんの3倍:02/11/07 22:25 ID:???
>>808
設定知らないと面白くない戦闘じゃなぁ・・・
SEEDみたく、戦闘に「おぉっ!?そんなのもアリか?」いう類の感動が無かったヨ。

F91のサーベルシールドみたいな予想を裏切るものが欲しかった。
デンドロの存在自体は意外だけど戦い方は普通すぎだし。
812通常の名無しさんの3倍:02/11/07 22:44 ID:???
>>802
デラーズやガトーはマ・クベに近い存在だろ。
ギレンかキシリアの違いだけだ。
しかも、マ・クベの方がへんに取り繕ってない分好感が持てる。
813通常の名無しさんの3倍:02/11/07 22:54 ID:???
むしろ『拠点防衛用大型機動兵器』なんだから、デンドロはあれでよい。
移動要塞みたいな感じだから良いんじゃないか。

あれでビグザムみたいに四方八方に弾幕張りまくるような戦い方
だったら、それこそスーパーロボットみたいで萎える。
F91のサーベルブンブンも、なんだかなあって感じだったし。
814通常の名無しさんの3倍:02/11/07 22:56 ID:k0mN7HxU
>>813
あの巨体でわざわムサイに肉薄して、さらにわざわざビームサーベルなんかを使うのがヒーローっぽくないと?
815通常の名無しさんの3倍:02/11/07 23:30 ID:???
>>811
>設定知らないと面白くない戦闘じゃなぁ・・・
そうか?
そういう裏設定がてんこ盛りなところが、0083に限らずガンダムの魅力だと思うが。
ガーベラが実はガンダム試作4号機なんてのもそうだな。
SEEDは細かい設定は0083以上だが、いかんせんデザインに無駄が多すぎ。
F91?漏れ的には論外だな。
816GP−01及びFb:02/11/07 23:33 ID:???
重力下使用ではさほどの魅力は無かったが、連続で着地と
跳躍を繰り返す動作はカッコよかった。『コイツよく動くな!』って印象を受けた。
空間使用では、ユニバーサルブーストポットと胸部のスラスターが
当然ながら魅力になるだろう。ゲルググMに歯が立たなかった機体がユニバー(略)で
ギュンギュン宇宙を動き回る姿がいい。また胸部スラスターを単に移動意外に
使わないのもよかった。密着した状態で一気に噴射すると言う戦い方は『おっ、すげえ!』だ。
817GP−02:02/11/07 23:33 ID:???
核に重点を置いたコンセプトにより、機体の設計自体が大きく違うのは
あれ自体の大きな魅力。丸いコックピットに、冷却システムも含めたシールド。
さらに核弾頭収納庫となったランドセルの代わりに付けられた、フレキシブル
スラスターバインダーの独特のシルエットと動きがまたいい!全体的には異様な
デザインではあるが、それが全て根拠のあるものなので、余計にカッコいい。

バルカンで敵を圧倒できるガトーのおかげで、大した特徴のない戦闘シーンがフォローされているが。
818GP-03D:02/11/07 23:34 ID:???
先にも述べているように『大型機動兵器』の設定にふさわしい機体だと思う。
火器満載の大型コンテナ背負って、敵を蹴散らし戦場を圧倒的に
一気にかけるける姿に感動した。むしろ大型だからこそ、あの
機動性の高さが合うのだと思う。Iフィールドの防御装備も強さを引き立てる。

その体系故にサーベルが振れないので、敵に向かって一気に突っ込んだり
メガビーム砲叩き付けてからビームぶち込んだりする『無骨さ』も、まさに
他のMSとは違う大型兵器である。

また大型ならではの欠点もちゃんと描写されてると思うのね。例えば
連射武器に被弾しやすいとかね(ガーベラテトラの攻撃とか)
どんなにでかくて強くても、被弾すれば当然壊れるのがまた、戦車のような
雰囲気でいい!

819通常の名無しさんの3倍:02/11/07 23:35 ID:???
>>815
フォーミュラシリーズ開発史をガンダム開発計画と一緒にスンナ
820通常の名無しさんの3倍:02/11/08 00:05 ID:???
>>811
設定云々じゃなくて見ればわかることだろ

そもそもサイドストーリーに何を求めるのか
821802:02/11/08 01:21 ID:???
>>820
別に何を求めてるって訳でもないけど、最期に
ティターンズの設立まで上手く持って行ったとは思うよ。

ただ、あれを1stの後に持ってくるにはあまりにガンダムが弱いね(藁
1stで「強いガンダム」ってイメージが出来あがっていたから。
メカの進化的にはちょっと無理があるんじゃないか、と思う。
でも、終盤のデンドロVSノイエはえげつなさ満載で俺は好きだな。
爆導索とか巨大なビームサーベルとか「そんな武器ありかよ」
っていうハッタリズムが随所に見られるからね。
面白いかどうかは意見が分かれると思うけど
ああいうのは必要だと思う。

何言ってるか分からなくなってきた^^; スマン
8220083:02/11/08 01:57 ID:LGhcCsCn
前半のOPでGP01がfb換装前の姿で宇宙戦をしているのはなぜ?
823通常の名無しさんの3倍:02/11/08 02:05 ID:???
後半のOPでステイメンはバズーカをどっから出したの?
824通常の名無しさんの3倍:02/11/08 02:13 ID:???
個人的な意見を言わせてもらえれば、
●メカ:良
●戦闘シーン:可
●キャラ:不可
●ストーリー:不可
ってとこだね。
すべてを否定したいわけじゃない。
ドラマをメインに見ちゃうとアンチに、メカとアクションをメインに
見ると擁護派になるような気もするな。
825通常の名無しさんの3倍:02/11/08 02:21 ID:???
ホントはfbに換装しないと宇宙では使いモノにならないんだけど
ウラキ坊やが勝手に出撃しちゃいました。GMで出ろっつったのに。
で、普通の状態ならもう少しマトモに動けたはずなんだけど
これまたウラキ坊やが勝手にデータ書き換えちゃいました。そしたら大ハズレ。
ロクに動けないまま、お姉様の玩具にされたのでつ。

ま、よーするに
「ボクがガンダムのパイロットなんだ」「ボクが使えば換装しなくても戦えるはずだ」
「最適のセッティングは専属パイロットのボクにしか判らないはずだ」
ってな具合の思い上がりがあったのでつ。
826通常の名無しさんの3倍:02/11/08 03:03 ID:???
>>808

そう理屈っぽいアクションでもなかったと思うけど・・・

センチネル知ってりゃ動きに萎えるんでないかい?
827通常の名無しさんの3倍:02/11/08 03:03 ID:???
メカのアイディアは悪くないが,もうすこし1stとの接合性を考えて欲しかったなぁ…

ストーリ,キャラに関しては論外.
828通常の名無しさんの3倍:02/11/08 08:46 ID:???
まぁマクロスプラスとおんなじだ
あれもお話はてんでダメだったろ
829通常の名無しさんの3倍:02/11/08 09:07 ID:???
>>828
・・・・メカの動きが段違いなんですが。
830通常の名無しさんの3倍:02/11/08 11:24 ID:???
>>816-818
1、2号機に関しては概ね同意だが、3号機については異を唱えたい

デンドロビウム(及びノイエジール)には、はっきり言って『巨大感』はまるで感じなかった、
くるくる回転したりくねくね機動したり、なんなんだあの質量を感じさせない機動性は
AMBACも使わずにああも高機動を発揮できるんならMSなんか立場ないじゃん。
拠点防衛用とか、大型機動兵器ってんなら、もうちょっとどっしり構えて事にあたれ、
ザクマシンガンなんてションベン弾いちいち避けてんじゃねえ、受けろ、圧倒的装甲で弾いて見せろ。
大型機動兵器ってのは、対空弾幕なんぞ意にも介さず一直線に敵陣に突入、持てる武装を掃き出せるだけ吐き出した後、圧倒的加速力で迎撃機を振り切って戦線をそのまま突破するか、踵を返して補給に戻るもんだろう、
そもそも防衛線すら突破できないとは何事か、偉大な先例であるビグザムを見習え、
ビグザムは連邦の主力艦隊に突入して旗艦を仕留める大活躍だったぞ。
0083を始めてみた時はリアル設定厨房だった俺だけど、デンドロビウムの戦闘には萎えた、萎え萎えだった。

…メカデザインは好きなんだけどなー。
831通常の名無しさんの3倍:02/11/08 11:31 ID:???
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  ニナはA級戦犯 |
|________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ
832通常の名無しさんの3倍:02/11/08 14:03 ID:???
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  ニナはS級戦犯 |
|________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ
833通常の名無しさんの3倍:02/11/08 16:06 ID:???
>>831
>>832
小説版読めば、なぜあんな事したかだけは納得出来るが
結果的にはコロニー落しに荷担したも同然だな
834通常の名無しさんの3倍:02/11/08 16:08 ID:???
ニナパープー
835通常の名無しさんの3倍:02/11/08 16:25 ID:???
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  ニナは永久戦犯 |
|________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ
836通常の名無しさんの3倍:02/11/08 16:27 ID:???
ニナパープーd
837通常の名無しさんの3倍:02/11/08 17:15 ID:???
小説に描写されているニナの心中ってのは
”コロニーはもう落ちるんだからもう殺しあう必要は無い筈だ”
”愛する男が怪我した無防備な男を殺すのは見るに忍びない”
というあれでしょ?
こんなもんムチャクチャ。味噌もクソも一緒にしてるじゃん。
特に”コロニーもうは落ちるんだから〜”は
「被害者はもう死ぬんだから、加害者を責めるのはおかしい」と言ってるようなものだ。
838通常の名無しさんの3倍:02/11/08 17:16 ID:???
北チョンに居るジェンキンスとかいう脱走兵、アメ公に捕まったらシケイらしいな。

08の主人公やニナもシケイかな?
839通常の名無しさんの3倍:02/11/08 18:09 ID:???
W好きそうなヴァカが混じってるな
840833:02/11/08 19:17 ID:???
>>837
納得したのはコウを裏切ったんじゃないということだけ
841通常の名無しさんの3倍:02/11/08 19:33 ID:???
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  ニナはS級妖怪 |
  |________|
     ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
     / づΦ
842通常の名無しさんの3倍:02/11/08 20:42 ID:???
>>830
ゲーム的な意見が感じられるな。ザクマシンガンだって0083ではある程度の威力はあるはず。
大型だからとて所詮は金属だ。コンテナにでも炸薬突きの連射弾の直撃を食らえば、破壊
されるだろ。Iフィールド装置への直撃も避けたいだろうし、フォールディングアームも脆いだろ。
843通常の名無しさんの3倍:02/11/08 20:50 ID:???
”愛する男が怪我した無防備な男を殺すのは見るに忍びない”

”だからこの手で殺しちゃおう”

ガクガクブルブル
844通常の名無しさんの3倍:02/11/08 20:59 ID:???
>>840
以前にもあったが、だったら何故さっさとコウの元に戻らなかったのかと。
アクシズ艦隊でガトーの為に哀願までやってるし。
どっからどう見てもガトーを取ったとしか見えないんだがなぁ。
845通常の名無しさんの3倍:02/11/08 21:04 ID:???
>>828
髭同。

アレに比べたら83の戦闘なんて・・・
846837:02/11/08 21:10 ID:???
>840
833を批判するつもりじゃなかった、スマソ。

>837は、あの小説におけるニナの行動の理由付けのムチャクチャさ加減について言ったつもりだった。
ニナの”あの行動”に理由を付けたかった、何かしら正当性を持たせたかった、という製作側の気持ちは分かる。
でもすべてを奇麗事にする必要は無かったんじゃないかな?みたいな。
しかも見せ掛けばかり綺麗な、よく考えるとムチャクチャな理屈を押し付けがましく並べて
「どうだ、ニナも色々悩んでたんだ。理解してやれ」と言わんばかり。
これが普通の小説だったり、原作だったりするならこういうのも有りだと思うし、文句も付ける気は無い。
でもこの小説の原作はOVA。
その原作のOVAの描写をわざわざ捻じ曲げて付けた理由にしては最低な気がする。

”昔の男が忘れられませんでした、でも今の男も捨てがたい”の方がよっぽどマシだった

>843
小説版でもせっせと傷の手当てしてます(w
847通常の名無しさんの3倍:02/11/08 21:33 ID:???
コウ「そいつは、ガンダムを…。コロニーを!!!」
ニナ「そんな事じゃないのよ。私はこの人とあ〜んな事も、
  こ〜んな事もしちゃった仲なのよ!ボウヤな貴方に判るはずないわ!!!」
848通常の名無しさんの3倍:02/11/08 21:41 ID:???
まあ、どう弁解しようと紫豚の独り善がりでしかないというこった。
849通常の名無しさんの3倍:02/11/08 23:01 ID:???
>>845
マクロスってミサイルサーカス以外に見所あるの?
観たこと無いからおせーて。
850通常の名無しさんの3倍:02/11/08 23:09 ID:???
マクロスの話はすれ違い。
それくらいわきまえろ。
851通常の名無しさんの3倍:02/11/08 23:20 ID:???
>830
ミサイルを次々と避けていくGP03の描写には確かに疑問があったしなあ。
例えば立場が逆で、圧倒的な火力の連邦艦隊を奇跡的な腕でかわしていくザク、
とかだと何の問題もないんだが。
結局0083は
「1stでは悪の帝国みたいだったジオンだけど、実は結構考えてたんですよ」
と1st擁護のガノタ上がりが勝手に作った、という印象がある。
漏れも昔1stガンダムを始めて見た時、ジオンってなんて悪い全体主義国家なんだろう、と思ったからな。
852通常の名無しさんの3倍:02/11/09 00:07 ID:???
>>830
そんな事言い出したらきりがないと思うけどなぁ・・・

言いたい事はわかるし、同調できるところもあるけど
それが良くも悪くもハッタリズムってもんじゃない?
リアリズムも大事だけど、そればかり追求したら
アニメとして面白くなくなるよ。0083を作った
人なりのエンタメだったんだとおもうよ。
853通常の名無しさんの3倍:02/11/09 00:35 ID:???
>>851
いや、おれとしては1stを見たときにジオンが悪、連邦が善とは思えなかった。
どちらにも善と悪が混在していて、ガキながらそこに痺れたわけさ。
それがデラフリになると、なんであんな平板になっちゃうんだか・・・。
デラーズは「ギレンの尻尾」になりたかったわけですか?
とにかく、構成に関する力量不足は否めないだろう。
認めたくないものだな、制作者のヲタクゆえの過ちというものを・・・
854通常の名無しさんの3倍:02/11/09 00:51 ID:???
主役級はキモかったけど、脇役はそこそこいい味だしてた気がする。
バスクおいしいとこもって行き過ぎだしw

>>849
+にはあるヨ。話は83と結構かぶってて微妙だけど戦闘はイイ(・▽・)!
レンタル屋にGoだ!
855830:02/11/09 01:20 ID:LH/uHbcF
>>842
いやいや、削られるのがむしろゲーム的と言えないかな、ギレソの野望みたく。
私としては、あの巨体をすべてルナチタニウムで固めて、バカみたいな強度を誇ってほしかった
というか、それを期待してた…ガトーが『ここまで近付けばぁ』…てな事言ってくれる事もな

>>852
>それが良くも悪くもハッタリズムってもんじゃない?
あー、うん。確かにエンタティメントにはハッタリは大切だよね。
それは解る、解るのだが、
デカくて重いメカにはそれ相応のハッタリの張り方があるじゃないですか、
83のスタッフは、作画への情熱がありあまるあまり、
メカデザインに似合うか否かを忘れ、暴走ぎみの機動を描いていたと感じる。
856通常の名無しさんの3倍:02/11/09 02:01 ID:???
>>829
>>845

比べたら悲しくなるからやめとこうよ。
857通常の名無しさんの3倍:02/11/09 04:37 ID:???
>>828
ああ俺も83マンセーな友達に勧められてマクロスプラス見たよ。
見終わった感想は83と同じだった、でも正直マクロスプラスのが面白かった。
858通常の名無しさんの3倍:02/11/09 07:53 ID:???
>>855
貴方の固定観念はどうでもいいです。
859通の名無しさんは3倍:02/11/09 07:55 ID:???
ここらでちょっと訊いてもいいか?

0083は 面白かったか?

設定云々じゃなくってサ。
860通常の名無しさんの3倍:02/11/09 09:00 ID:???
話の大筋としては面白いんだよなぁ、
ジオンの残党、アナハイムの興隆、ティターンズ結成・・・
星の屑作戦自体もドキワクものでした。

んだけどキャラ描写&演出がなぁ、ラストに向かって加速的にヒドイ。
最初っからニナを排除しておけば後半における今西の暴走も押さえられたかも・・・
でも、前半はヒドイ!ってほどでもないんで
トータルで65点ぐらい。
なかなかオモロイってところかな。
861通常の名無しさんの3倍:02/11/09 13:21 ID:???
最初から、これはメカだけを見るアニメだと割り切ってたから
それなりに面白かったよ。
ガトー好きってのも、目くじら立てるほどのことじゃないだろ。
ここでは割と評判の良い、加瀬の参加してた前半がむしろ駄目。
しかし「ドラマはどうでも良い」と思っていてさえ、
紫豚はガトーの元カノだったというのには腰が砕けた。
862通常の名無しさんの3倍:02/11/09 13:40 ID:???
えーつまり「ドラマはどうでも良い」と思っていない人にとってはクソかもしれない、と。
863通常の名無しさんの3倍:02/11/09 13:57 ID:???
メカ・戦闘=80点
キャラ・ドラマ=10点
864通常の名無しさんの3倍:02/11/09 14:12 ID:???
素直にジオン残党の蜂起をもっと深く書きこんでたら、
いい作品になったと思うけどなぁ。
ガトーやデラーズ、シーマもきちんとキャラ出来てたと思うし。
只、デラーズ・フリートをオウムと同じとみなすのは間違いだろ。
また、テロでもない。
連中はジオンが掲げてギレンが実現しようとした、
スペースノイドの自立が連邦に圧殺されるのが耐えられなかった。
そしてジオン共和国は連邦のいいなり状態。
ならばジャブローへのコロニー落としを狼煙にして、
再度スペースノイドの自立闘争を喚起しようとしたんだろ。
そこを掘り下げて欲しかった。ニナいらね。最後の帳尻合わせも。
865通常の名無しさんの3倍:02/11/09 17:05 ID:???
まあ、最後のアレで独立闘争の戦士が単なるお茶の間ホームコメディの登場人物に
なった気がしたな。
なんで紫豚が出てくるの?、と厨房時代に疑問ですた。
ある意味、MSヲタの腐女子はどれほど顔を良くしてもああなる、と言ういい典型だろう。

他は戦闘シーンは結構面白かったけど、としか言い様がない。
あの作画で初代ガンダムをリメイクしたら結構面白いんじゃないかなあ。
866通常の名無しさんの3倍:02/11/09 19:36 ID:???
バニングとシナプスのための作品ですよ、これは。
867通常の名無しさんの3倍:02/11/09 20:01 ID:???
シナプスは連邦の中には珍しいくらい、話がわかる人。
処刑されたのもったいない。

一応いっとくが、デラーズは連邦に対して本気ででかい戦争を
しようと考えてなかったと思うぞ。あの戦力で勝てると勘違い
するほど馬鹿な男ではないだろ。多分、連邦が調子にのるのを
嫌って、一矢報いるつもりだったんだろ。
868通常の名無しさんの3倍:02/11/09 20:04 ID:WNxRx7Bn
ガイシュツだがあのラストと紫豚さえいなければそこそこの良作
869通常の名無しさんの3倍:02/11/09 20:08 ID:???
>>867
漏れは9.11まで、世界はアメリカを中心に回っていると思っていたよ。
デラーズは宇宙世紀のラディン。
870通常の名無しさんの3倍:02/11/09 20:26 ID:???
俺0083好きだけど、ほんと紫豚がラストに絡んだ性で、ストーリーがいまいちになった気もしないでもない。
871852:02/11/09 20:41 ID:???
>>858
それぞれの人に色んな考え方があるから
こういうスレで語り合うのが面白いんだよ。
そういう言い方はするもんじゃないよ。
872通常の名無しさんの3倍:02/11/09 21:24 ID:???
前半75点
後半30点
戦闘の質もストーリーもツマらなくなっていくんですけど・・・
第二話辺りの霧深い海岸戦は結構面白かったYO
873通常の名無しさんの3倍:02/11/09 22:41 ID:???
>>864
> 連中はジオンが掲げてギレンが実現しようとした、
> スペースノイドの自立が連邦に圧殺されるのが耐えられなかった。
> そしてジオン共和国は連邦のいいなり状態。
> ならばジャブローへのコロニー落としを狼煙にして、
> 再度スペースノイドの自立闘争を喚起しようとしたんだろ。

人それをテロという
874通常の名無しさんの3倍:02/11/09 23:54 ID:???
そもそも何十億のスペースノイドを殺しておいて何がスペース
ノイドの自立だっての
875通常の名無しさんの3倍:02/11/10 00:06 ID:???
>>864
上でも誰か書いてたけど、「ジオン」の意思を歪めて受け止めてる。
ギレンマンセーは、実はジオン国民の本懐ではない。
そこを描けてないから嫌い。
876通常の名無しさんの3倍:02/11/10 00:30 ID:???
>>875
国民の生命と財産を守るために和平に奔走した共和国政府の
人間を売国奴呼ばわりする禿は逝ってよしということですな
877通常の名無しさんの3倍:02/11/10 00:35 ID:???
ジオンの精神を歪めて受け止めていたのはデラーズやガトーではなく、
製作スタッフ達だった・・・と言ってみるテスト
878通常の名無しさんの3倍:02/11/10 00:38 ID:???
デラーズフリートってシューキョーだからね
879通常の名無しさんの3倍:02/11/10 00:53 ID:???
>>877
ややっ、キミ、そのとおりだよ。
テスト、おれ的には正解。
おそらくその傾向は08小隊にも見られるだろう。
つーか、作品ってのはおれはそういう見方するな。
キャラ自体がどうこうじゃなくって。スタッフの問題。
880(^^)エヘヘ:02/11/10 00:54 ID:???
前田吟
881通常の名無しさんの3倍:02/11/10 01:05 ID:???
デラーズやガトーの行動をおかしいと思わない香具師は、肝心な想像力
が完璧に欠如しているな。

本土への本格的侵攻の前に、なんとか和平条約を結ぶ事に成功して、
国が滅びることも、本土が焦土と化すこともなく、なんとか迎えた平和。

それを、一部の過激派が和平派を売国奴呼ばわりしたあげく、いきなり
核テロ起こしてヒーロー気取りときたもんだ。
せっかくの平和をぶち壊したあげく、結局はスペースノイドの地位を低下
させただけ。はっきり言って馬鹿じゃん。
こんな連中をマンセーできる神経が信じられん。

デラーズフリートの理想なんぞ、結局は「過激な軍人」のタワゴトにすぎん。
それでも、何らかの実を結んだならまだ評価できるのだが・・・・・
882877:02/11/10 01:36 ID:???
>879
アリガトー!
俺もスタッフの問題だと思ってるよ。
自分達が製作する作品やキャラクターに対しての客観視が全く出来てない。
彼らが思い入れを持っている(理想の姿?)と思われるジオン軍人達に至ると、
キャラクター描写には必須である弱い部分を描写出来ないほどになってる。
そうやって「カッコ良い理想のジオン軍人」を描いていくうちに、異種異様なキャラクター達に仕上がってしまったような感じだね。
0083のジオン軍人の中でシーマが一番人間らしいキャラクターだという評価を受けるのは、
きっと彼女が彼らの中の「理想のジオン軍人」じゃ無かったからだろうな・・・
883通常の名無しさんの3倍:02/11/10 01:44 ID:???
0083が好きなタイプは新撰組が好きなタイプだと思う
滅び行くものに殉じて死んでいく、そんな感じが美しく感じるのかと…
884通常の名無しさんの3倍:02/11/10 01:55 ID:???
>>883

でも、嫌いな人間には「死ぬんだったら自分達だけで死ねよな」と
思われる罠。
885通常の名無しさんの3倍:02/11/10 02:19 ID:???
理屈じゃない。
ただ単に0083は嫌い。
886通常の名無しさんの3倍:02/11/10 02:19 ID:???
新撰組は好きなんだけど、0083はあんまり・・・
核爆発を「男たちの命の輝きだ」とか言わせるところが嫌い。
デラーズフリートがまわりからボコボコに言われていて
「自分たちはバカかも知れないけど信念に殉じる」って
話だったら、もっといい話だと思えたかも
やっぱり作中でマンセーされすぎだから萎えたんだな。。
887通常の名無しさんの3倍:02/11/10 02:28 ID:???
>>882
いいこと言うなあ。
実際、登場人物にケチつけても仕方ないと思うしね。
ああいう風にしか描けなかったスタッフの力不足か。

シーマの描かれ方はスタッフのキャラクターへの愛ゆえかと思っていたが、
無関心からという見方は新鮮だ。
888通常の名無しさんの3倍:02/11/10 02:44 ID:???
>>883
なんか違うよ。
889852:02/11/10 03:05 ID:???
>>883
でも、デラーズやガトーは最初から滅びるなんて
思ってなかったんじゃないかな?

「綺麗なセリフにしてるけど実は酷いことしてるじゃん、
 あなた達こそもっと現実を見なよ」って言うところが多々
 あったよね。>>881,>>886が言ってる事がまさにそういう事
 だと思う。

 前にもカキコしたけど、ああいった過剰に熱いキャラが
 脇役ではなく主要キャラになってしまったのが0083の
 失敗したところだね。
890通常の名無しさんの3倍:02/11/10 04:06 ID:???
つか0083で俺が好きなジオン軍が汚された気がした。
891通常の名無しさんの3倍:02/11/10 06:19 ID:???
83はテロサスペンスだろ本来は。BGMなんかそれっぽいし、
製作された時代も、ロシアの中古核でアメが
テロられるとか喧伝された時代だし。
あのころトゥルーライズとかパトリオットゲームとか
ハリウッドの敵役はテロリストばかりで
ついにガンダムもそれに影響されたか、と失望したもんよ。

ガトーが戦争キチガイのテロリストってのはそのまんまだし、
当時のカタログではそう紹介してるものもあった。
デラーズやガトーの限界はそのまま武人だったことそのものだしな。

むしろ俺は最近のゲームなんかのガトーのイイ人ぶりが嫌い。
892通常の名無しさんの3倍:02/11/10 09:30 ID:???
>>881
それはあんたの個人的な好みの話だろ。皆おかしいとは思ってるんだよ。
0083がそういう過激派兵士の事を描いてるんだって。


お前らが好きなジオンってファーストで描かれたジオンだけだろ。自治権要求
を名目にコロニー落とすような軍隊に、お前らの想像するような兵士ばかりが
いるって方ががおかしいだろ

何で『ガンダムは終わった』になるんだよ。そういうさまざまな兵士のありようや、
最前線の人間達とかあらゆる場面が描けるものがガンダムだろ。嫌いな理由は
人それぞれだけど、DFの有りかたに自分の感性と考え方だけで批判する奴は、
ガンダムのこと本当にわかってるとはいえない。
893通常の名無しさんの3倍:02/11/10 09:34 ID:???
まあファーストのジオン軍を必要以上に美化するのはおかしい罠
なんだかんだいっても宇宙世紀で一番人を殺したのは旧ジオン軍だから
894881:02/11/10 09:47 ID:???
>>892
それは誰に対して言っているのだ?
少なくとも、漏れはジオン兵士のことなど語っていないし、
『ガンダムは終わった』などと一言も書いてないんだが?
895通常の名無しさんの3倍:02/11/10 10:03 ID:???
>>881
>せっかくの平和をぶち壊したあげく、結局はスペースノイドの地位を低下
>させただけ。

そんじゃ聞くが、デラーズの乱以前に、1年戦争時におけるジオン公国軍の行動は
スペースノイドに評価されてるのか?
896通常の名無しさんの3倍:02/11/10 10:20 ID:???
ギレンは真にスペースノイドのために1年戦争を起こしたわけではないんでは(己の野望)
彼なりにスペースノイドのためだったかも(地球圏の掌握)
ヒトラーの尻尾であるギレンの思想に陶酔しているのがデラーズ
ギレン =ヒトラー
デラーズ=WWU終了後もヒトラーに心酔しているナチス元親衛隊長
ガトー =ナチス親衛隊配下の突撃隊長
897通常の名無しさんの3倍:02/11/10 10:29 ID:???
>>895
都合の悪いところを点かれると質問を返してくる香具師は、相手にしてはいけない。
何を答えても、次から次へと質問を返してくるから。
898通常の名無しさんの3倍:02/11/10 10:59 ID:???
>>897
都合が悪いって・・・
あんたも逃げてるよ。
899通常の名無しさんの3倍:02/11/10 11:04 ID:???
>897
その「質問」に対して答えを返せてこそ議論なんだと思うがな。
下らんイチャモンならまだしも、ちゃんとした質問への答えを拒否するのは只の傲慢。
自分の意見に対する質問の答えが用意できないなら、議論には参加しないことをオススメするよ。
900通常の名無しさんの3倍:02/11/10 13:28 ID:???
今日のサンデープロジェクトに出てた田原は
すぐに「じゃぁ、日本はどうすればいい?」って石原に聞いていたがアレはキモかった。
おまえ自分の意見を言ってから人に尋ねろよ、と。

でも世の中全部が田原じゃないんだから、
ここではお互い自分の姿勢をハッキリさせつつ討議したいですね。


ジオンもデラーズフリートもクソという意見でいいと思う。
(連邦も無問題ではないが)
でも、そういう奴らを出さないとTV画面上で戦闘シーンは展開できないのが悲しい所。


ドンパチがないとプラモ売れない。商売にならない。

MS戦やコロニー落としでビジュアル的に来るOVAを!

設定として、
ジオン残党は過激なテロリスト、
連邦は事なかれ主義だが軍部の暴走を押さえられないでいる。


自然とこうなったんじゃないかと。
でも、スタッフが優秀ならもうちょっと面白いお話に出来たとは思うんですけどね。
自分なりにスレの流れ読みながら考えてみました。
901すれすとっぱー:02/11/10 13:50 ID:???
>>900
0080で戦闘シーンが少ないって意見が多かったからだ
902通常の名無しさんの3倍:02/11/10 13:53 ID:???
まあ連邦の尻を舐めて生きてろって事だ
903通常の名無しさんの3倍:02/11/10 14:00 ID:???
>>881
星の屑には意味があったと思うぞ。
ジオンの健在と地球とコロニーの溝を大きくした。
これによってアクシズによるジオン再興が容易になった。
デラーズフリートの理想ってジオンの再興であって、
スペースノイドの自立では無いだろ。
904通常の名無しさんの3倍:02/11/10 17:47 ID:???
まあ、チェチェンのテロリストみたいなもんだろ
905通常の名無しさんの3倍:02/11/10 20:23 ID:???
あらかじめメカと戦闘重視のガンダムだしなぁ。
機体にやたらと陰影つけてることから分かるし、ストーリーも戦闘重視。
あぁ今回のガンダムはそういう作風でいくのかって思ってたから素直に楽しめた。
ストーリー重視の0080みたいなのもあればメカ重視の0083みたいなガンダムもあるだろう。
これはこれでありなのでは?

紫豚がジャマなのは同意。
906通常の名無しさんの3倍:02/11/10 20:32 ID:???
>>903
そのジオンの戦争目的が(建前とは言え)スペースノイドの自立。

ところで皆ギレンの「優勢人類生存説」は知ってるの?
907通常の名無しさんの3倍:02/11/10 20:43 ID:???
>>906
そういったことまでちゃんと把握してる奴がこの板の大半を占めてる。

みんな903.905の意見でいいんじゃないか?とくに905は
いいところをついてると思う。『ガンダム』としての存在価値云々を
批判すんじゃなくて、それぞれの作品に描かれているテーマの違いが
あるんだからさ。
908通常の名無しさんの3倍:02/11/10 20:49 ID:???
「せっかく減った人口です、これ以上増やさずに優良な人種だけを残す、
それ以外に人類の永遠の平和は望めません。
そして、その為にはザビ家独裁による人類のコントロールしかありません」
by ギレン・ザビ

スペースノイド自立というキレイ事の裏に、弱者切捨ての危険な思想。
こんなんだったら、いくら腐っていようが連邦政府の完全民主主義の方がはるかにマシ。
しかも、1週間戦争でジオン軍によるコロニーへの無差別攻撃を必死で守ろうとしたのは、
連邦軍なんだよね。
909通常の名無しさんの3倍:02/11/10 20:53 ID:???
俺の知っている[優勢人類生存説」は、
「優秀なジオン国国民のみが生きる権利があるのです。アースノイド及びジオン国民でないスペースノイドはあぼーんします。」
ってやつだ。
910通常の名無しさんの3倍:02/11/10 20:59 ID:???
要はヒトラーの著書のパクリなんだよ。
911通常の名無しさんの3倍:02/11/10 21:00 ID:???
83はシーマ様を見てりゃいいんだよ
912通常の名無しさんの3倍:02/11/10 21:09 ID:???
0083は全体的にバタ臭い感じがするね。
必要以上に脂ぎっているというか。
前に書いてた人もいるけど、ハリウッドなどの影響なのだろうか。
913通常の名無しさんの3倍:02/11/10 22:04 ID:???
>>906
ジオンの再興→ジオンによるスペースノイドの自立だろ。
914通常の名無しさんの3倍:02/11/10 22:07 ID:MPaQ4eSp
ニナ評判悪いけど、アニメにはめずらしいタイプの女性キャラで好き。
感情が一過性で、まわりをふりまわすけど、
美人だからそれなりにゆるされちゃう。だからさらにわがままに・・・。

ストーリーへの絡ませ方が良ければいいキャラだと思うんだけどな。
出てくる作品を間違えたともいえるが。
915すれすとっぱー:02/11/10 22:13 ID:???
>>912
ヲタのニーズに応えただけだ
916通常の名無しさんの3倍:02/11/10 22:16 ID:bplOvI3T
>>913
スペースノイド=ジオン

ギレンの思想を受け継いでいる場合、ジオン以外のスペースノイドは関係ない。
917通常の名無しさんの3倍:02/11/10 23:09 ID:???
バニングの死に様が滑稽なのが嫌いな理由。
918通常の名無しさんの3倍:02/11/11 00:23 ID:???
最近見たおれは0083がいつ作られたのか知らんが、
あれから○年経った今、大人になって過去の未熟を
悟ったスタッフたちが汚名返上の一作をブチ上げて
くれることを期待・・・するのはやっぱり無理な話
かな。
919通常の名無しさんの3倍:02/11/11 00:26 ID:???
ま、スタッフはイデオンキャラの人間臭さ(エゴ丸出し、とも言う)を
少しは勉強しろってことだ。
920通常の名無しさんの3倍:02/11/11 00:32 ID:WalbTN9U
>>912
SEEDによく似たキャラがいます。(w
921通常の名無しさんの3倍:02/11/11 00:32 ID:WalbTN9U

間違えた
>>914です。
922通常の名無しさんの3倍:02/11/11 00:44 ID:???
>>919
当時1st→Ζ→ΖΖ、3部作→CCA→F91、ガンプラブーム→MSV→F90、0080と
誰に向けて作られてるか徐々に不明瞭 になってたガンダムブランドを、
83は1stとΖを見ていた客層に向けて作るという、分かりやすい方向故に
好評を持って迎えられた事実を無視しないように。
それに御大が映画(F91)撮ってる隣で、御大の真似ッコする利点がどこにあるよ。
923すれすとっぱー:02/11/11 00:46 ID:???
>>922
ウソつくのはよくない
MSV→a寝る→83
924通常の名無しさんの3倍:02/11/11 00:53 ID:???
シーマって0083の中じゃ思い切り浮いた存在だなぁ・・・
全体主義者だらけの中でたった一人個人主義思想を持ってるからかな?
まぁ外見が変わってるってのも原因だろうが・・・
925通常の名無しさんの3倍:02/11/11 01:05 ID:???
>>923
1st→Ζ→ΖΖはテレビシリーズの流れ。
3部作→CCA→F91は映画の流れ。
ガンプラブーム→MSV→F90はガンプラの流れ。
0080はOVAという全体の流れのどこに嘘があると?
MSVとa寝るが受けたのは顧客の嗜好を理解していたから
であって、その流れで83も作られたと言うなら>>922
主張と一緒なんですけど。
926通常の名無しさんの3倍:02/11/11 01:55 ID:???
>83は1stとΖを見ていた客層に向けて作るという

その客層も千差万別だからねえ。
トミノの人間ドラマが好きな人には0083は到底受け入れられないと思われ。
927通常の名無しさんの3倍:02/11/11 02:44 ID:???
キャラクター単体で見ると良さげなんだが、それを組み合わせようとすると全然糞っぽくなる・・・。
928通常の名無しさんの3倍:02/11/11 05:19 ID:zPfM9Wh2
ジオン側の正当性ということで言えば、デラーズやガトーは一週間戦争時の
毒ガス使用については、連邦のプロパガンダだと思ってんじゃないのかな?

毒ガスを使ってコロニーの住人を虐殺された。→だからそのコロニーを落として
連邦のブタ共に復讐した。
てな具合に。

まぁ、その辺のきちんと描いてないスタッフがマヌケってのには同意するが。



929通常の名無しさんの3倍:02/11/11 06:00 ID:???
ヴァフェンSSにも強烈なファンがいるんだから、
それをカリカチュアしたDFにファンがつくのは当然。
悪党なんだから原爆おとして「素晴らしい!」くらい言わなきゃな。
930通常の名無しさんの3倍:02/11/11 06:03 ID:???
>>928
何故ガトーに正当性が必要なんだ?
毒ガスなんぞ「そういう作戦もあった」ぐらい
言わなきゃギレンに忠誠なんぞ誓わんよ。
現実の人間も毒ガスなんざ腐るほど使ってるし、
それを実際にまいた奴等も家族や友人はいるわけで。
931通常の名無しさんの3倍:02/11/11 08:27 ID:???
>>928
毒ガスの使用については公国軍の公式見解
「海兵隊(シーマ)の独断」を信じてんじゃねーの?
932通常の名無しさんの3倍:02/11/11 10:55 ID:???
>928、931
それじゃデラーズ&ガトー、ただの馬鹿じゃん
933通常の名無しさんの3倍:02/11/11 12:09 ID:???
ティターンズの毒ガス攻撃は
今のアメ公がアルカイーダに過剰反応してイラク侵攻しようとしてるのに似てるな。
934通常の名無しさんの3倍:02/11/11 14:56 ID:???
83は新撰組というより忠臣蔵とおもう

吉良=連邦
赤穂浪士=デラーズ=DQN

という構図
935通常の名無しさんの3倍:02/11/11 17:17 ID:???
デラーズフリートのやったことは、パレスチナの極右テロ組織ハマスとやってる事が同
じなんだろうな。
本人達は世間の動向とか見えなくなってしまって暴走気味。
一般人から見ればそんな過激な連中は歓迎されていない。

でも、実際の世界にもそういった過激な組織が存在するんだから、ガンダムのお話の中
にそういう連中が登場することがあっても別にいいんじゃない?
936通常の名無しさんの3倍:02/11/11 18:07 ID:???
>>935、これも別の人も何回も書いてるけど、
そりゃそういう人達も実在するってのは分かるが、そういうのを
マンセーする方向で作品を作ったのが、合わない、と。
937通常の名無しさんの3倍:02/11/11 18:19 ID:???
作品を見てスタッフを見た気になってる香具師は素人
938通常の名無しさんの3倍:02/11/11 18:25 ID:???
>937
今西さんでつか?
939通常の名無しさんの3倍:02/11/11 19:29 ID:???
1st放送から10年近くガノタ続けてきて。
83みたいなのが発表された時はショックだったよ。
いまじゃもう色んなガンダムありすぎてどうでもいいけどな。
940通常の名無しさんの3倍:02/11/11 19:43 ID:???
まあ10年近く0080を抜かしてガンダムといえば富野作品しかなかったからな
すでに0083が発表されてる世代のガノタとガンダムという物の考え方自体違うからな。
現在、種をガンダムっぽくないと叩いてる0083マンセーな人もいるし。
941116:02/11/11 20:04 ID:???
ただ、少なくとも0083と種は絶対同レベルではないと思われ。
942すれすとっぱー:02/11/11 20:11 ID:???
>>940の言ってるのは>>941のことか?
943通常の名無しさんの3倍:02/11/11 20:56 ID:???
ニナが嫌いです。
自己中心的であるのみならず、悲劇のヒロインぶって、1人でよろめいている姿が
同性として、マジで辛い。
上の方で「B級アクションのヒロイン」という書き込みがありましたが、私は
「ちょっと前のトレンディドラマのヒロイン」だと思う。
自分の価値観にだけ忠実で、ワガママ勝手な行動を取り捲ったあげく、それでも
男は自分に優しくなくてはならないと思っている女。
こういうタイプは、こっちがちょっと聞いてやる素振りを見せたら、自分の身の上話を
延々とするのだ。それも本人だけが「不幸な話」と思っている、実際にはその辺に
いくらでも転がっている話をね。
見ていてずっと「同性の友達はいないんだろーなー」と思っていたので、アナハイム
ギャルズの存在は不思議だった。
みんな「同類」なのかしら…そうは思いたくない好みのお嬢さんもいたのだが。
944通常の名無しさんの3倍:02/11/11 22:11 ID:???
>>936
別にそういった人たちをマンセーする作品があっても、漏れ的には全然オッケー。
大多数に賞賛されるような作品よりも、一部にしか理解されない作品の方が好きだな。
それが世間一般常識から見て、正しかろうが間違っていようが。
理屈や辻褄があってなきゃ作品として許せない人は0083は好きになれないだろうな。
漏れは単細胞だから、0083は好きだな。
逆に0080は嫌い。
945通常の名無しさんの3倍:02/11/11 22:13 ID:afj7W2ay
本当におわってる。0083。絶対に話矛盾しすぎ。根拠もある。
後、ジオンの精神とかガトーとか古い考えが嫌い
946通常の名無しさんの3倍:02/11/11 22:44 ID:???
>>945
おさらいがてらに根拠を言ってみそ。
947通常の名無しさんの3倍:02/11/11 23:27 ID:???
>>945
アタマ悪いカキコだな
948すれすとっぱー:02/11/12 00:15 ID:???
>>945
なんかシャア専用板の影響をモロに受けた感じだな..
949通常の名無しさんの3倍:02/11/12 00:22 ID:???
>>945
こうゆう奴に貶されるって、逆にありがたいな。
950通常の名無しさんの3倍:02/11/12 00:29 ID:???
>>945
根拠があるのなら説明してくれ
951通常の名無しさんの3倍:02/11/12 00:30 ID:???
>>945
まったく失礼しちゃうわ
952通常の名無しさんの3倍:02/11/12 00:32 ID:???
>>945
批判だけなら誰でも出来るぞ。
ちゃんと説明しろ
953通常の名無しさんの3倍:02/11/12 00:33 ID:jtMBBz+K
>>952
同人臭ぇ!
954通常の名無しさんの3倍:02/11/12 00:34 ID:GK52Ltlx
例1、Zガンダムでアポリーが「南極条約以降は核は使われてないはずだ」
っていってたのにクソガトーが普通に使ってる
955通常の名無しさんの3倍:02/11/12 00:36 ID:???
945様再降臨か?
956通常の名無しさんの3倍:02/11/12 00:36 ID:GK52Ltlx
つーか好きな奴もいるみたいだけどなんで好きなのか説明
して
957通常の名無しさんの3倍:02/11/12 00:37 ID:???
>>945
説明まだぁー?
958通常の名無しさんの3倍:02/11/12 00:37 ID:???
0083好きになる理由って何よ?
959通常の名無しさんの3倍:02/11/12 00:38 ID:???
>>954

0083を観てから書き込んでください。
960通常の名無しさんの3倍:02/11/12 00:39 ID:bbXKPwZG
0083好きになる理由って何よ?
961通常の名無しさんの3倍:02/11/12 00:40 ID:GK52Ltlx
959
Zを観てから書き込んでください。
962通常の名無しさんの3倍:02/11/12 00:40 ID:???
漏れ>>951だけど、本当は0083嫌いです
つい流れに乗って>>945にレスしちゃった
963通常の名無しさんの3倍:02/11/12 00:41 ID:???
>>954
なんでZが出てくるの?
964通常の名無しさんの3倍:02/11/12 00:41 ID:GK52Ltlx
単純な話は単純なやつが見てよろこぶ
965通常の名無しさんの3倍:02/11/12 00:42 ID:GK52Ltlx
何でこれが好きなの?
966通常の名無しさんの3倍:02/11/12 00:43 ID:bbXKPwZG
最低傑作ですよね?種でも勝てるかもだぞ!
967通常の名無しさんの3倍:02/11/12 00:43 ID:???
>>964
いいんじゃないの?そういう楽しみ方があっても。
それって悪い事かな?
968通常の名無しさんの3倍:02/11/12 00:44 ID:GK52Ltlx
ゆうまでも無く断然SEEDの勝ちに決まってる
969通常の名無しさんの3倍:02/11/12 00:45 ID:bbXKPwZG
>>963>>954を読んでないの?理解できないの?どっち?
970通常の名無しさんの3倍:02/11/12 00:46 ID:GK52Ltlx
悪くはないよ
971通常の名無しさんの3倍:02/11/12 00:49 ID:XnyAmwbu
リアルタイムでガンダム観た世代だけど、こないだ初めて冷やかし
半分で観たらおもしろかったよ。
それまではキャラの絵が俺らの世代よかずっと下の好みって感じで
抵抗あったけど、それはポスターとかのはなしで実際動いてるキャラ
みたらガトーとかハリウッドスターみたいな感じでよかった。
面白かったね。本当に。
ただ映画だとなんでニナがあんな行動をとったか最初わからんかった。
ビデオだとよくわかるんだろうな。
972通常の名無しさんの3倍:02/11/12 00:49 ID:???
/\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドドドドド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
973通常の名無しさんの3倍:02/11/12 00:50 ID:bbXKPwZG
漏れのIDカコイイ パウアZG
974通常の名無しさんの3倍:02/11/12 00:53 ID:GK52Ltlx
それはいかんせん
975通常の名無しさんの3倍:02/11/12 00:55 ID:???
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1037029927/

はい新スレ。
俺は馬也祭りにいくのであとよろしこ。
976通常の名無しさんの3倍:02/11/12 00:55 ID:???
                  ,!ヽ、    ,!  ヽ
            _,..ィ´ ̄`)-‐‐‐''   ヽ
            /  ´`)'´   _     !、
もうすぐ1000… /  i-‐'´   , `     `!
   lヽ、  /  Y    ,! ヽ-‐‐/          l 
.  l >‐'´`   l   ノ   ヽ_/          ノ
  ,ノ    o   ヽ  l            _,イ
 i'.o  r┐      ヽ、 ヽ、_      ,..-=ニ_
 l   ,!-l、      ノヽ、,           ヽ
 ヽ        _,.ィ'.  ,!         、   `!、
  `ー-、_    く´    l          ヽ    l
     ,!    `!   l              ヽ、__ノ
     l   `!  `!  !              l
      l  l. l  , l  ヽ、 、_ ,ィ      ノ
     l、_,!  し'  l   l   `l    
977通常の名無しさんの3倍:02/11/12 01:05 ID:???
>>971
ビデオで見てもさっぱりわかりません>ニナの行動
小説版みればわかるけど、今度は「そんな事あんな映像でわかる
かボケっ!」と突っ込みいれたくなります
978通常の名無しさんの3倍:02/11/12 01:12 ID:???
>>961

マジレスすれば「公式記録にはGPシリーズ自体が残ってないから」

もちろん、アポリーがあの「事件」の事を知らないのが大前提だが。
979通常の名無しさんの3倍:02/11/12 01:51 ID:???
>>977
 っつーことは「2001年宇宙の旅」のような出来栄えってことでつか?
980通常の名無しさんの3倍:02/11/12 02:27 ID:???
>>979
それはホメすぎ
小説では徹頭徹尾コウのための行動だそうだが
映像でみる限り「コウを裏切って昔の男に走ったあげく、
おめおめと戻って来た」としか思えん
981通常の名無しさんの3倍:02/11/12 05:03 ID:???
アポリーは元々ジオンのパイロットでしょ?
知らないことは無いと思われ。
>980
小説って、確か最後に恥知らずにもコウの元に戻ってきたんだっけ。
ある意味、てめぇのせいでケシ炭になった北米の小麦畑を踏み荒らして。

漏れ的にはデラーズの考えもやり方も負けた軍人らしいとは思うし
ジオン以外の登場人物はそれほどマンセーしていないので別に気にならない。
あんなもんだろ、テロってのは。復讐を果たす自分に酔ってる。
982通常の名無しさんの3倍:02/11/12 08:45 ID:???
83の小説の話って聞かないんだけど面白いの?
983通常の名無しさんの3倍:02/11/12 09:28 ID:???
>>954
ジオン残党にしてみりゃ、売国奴によって結ばれた和平条約なんて認めてない訳よ。
認めてないという事は、戦争継続状態(国際法上当然認められているが彼らにしてみりゃ)にある訳だから、
南極条約も有効であると考えている。
その条約違反機体を奪って、自らが招いた報いを受けさせるという大義名分は理解できる。
この辺は小説版読めば理解できるはずだが。
つーかまともに批判するなら、浅い解釈ですんなよ。
>>982
面白いか面白くないかは、個人の主観の問題だから分からないが、映像版とビミョーに違ってる点があるし、
各キャラクターの心理状態とかが読み取れるから、俺は面白かったが。
この辺は、0083の小説に限った事ではないけどね。
984983:02/11/12 10:46 ID:???
追加
デラーズ紛争は、核運用を前提とした兵器開発(GP計画)の事実を隠蔽するため、公式記録から抹消。
その事実は黒歴史。
985通常の名無しさんの3倍:02/11/12 10:56 ID:???
ガトーによる観艦式襲撃はどういうふうに取り繕われたんだっけ?
986通常の名無しさんの3倍:02/11/12 12:24 ID:???
そんなものはなかった
ワイアット?誰だそいつ。
艦隊壊滅?洪水とガス自殺です
987通常の名無しさんの3倍:02/11/12 14:06 ID:???
>983
小説版読ませなきゃ理解させられないんなら映像作品として失格。
「駄作」とすら言えない作品以前のものでしかない。
988通常の名無しさんの3倍:02/11/12 15:08 ID:???
例1、Zガンダムでアポリーが「南極条約以降は核は使われてないはずだ」
っていってたのにクソガトーが普通に使ってる

・そのアポリーがミネバを知らない。
ってのはどーなるんだ?

・月にコロニーが落ちたにも関わらず、都市に落ちなければもう安心。
地球でさえ自転速度に影響があったのに月は平気なんですか?
月の質量は地球の1/8しかないのに。

よりによって矛盾だらけのZなんか持ってくるなよ。
989ウッソ ◆8HmCVsUsSo :02/11/12 15:09 ID:???
ニナ
990通常の名無しさんの3倍:02/11/12 15:11 ID:???
ナニ
991通常の名無しさんの3倍:02/11/12 15:14 ID:???
まぁスタッフに恵まれなかったってことで…
992通常の名無しさんの3倍:02/11/12 15:16 ID:???
>>987
あほか。心理状態を事細かに脳内映像にして画面に映すのが素晴らしい作品なのか?
それとも全部ナレーションで語れってのか? そんな作品の方が駄作だ。
小説では映像メディアではそういうはしょって当然のことを、文章で表現してもおかしくないし、
そう言うところを補完できるから面白いんだろうが。
普段から文章読んでいないから、そんなわけのわからん曲解するんだ。
993通常の名無しさんの3倍:02/11/12 15:16 ID:???
OVAのくせにトロくさい作品だったよな
小説読まなきゃ補完できないなんて
もっとちゃんと煮詰めろよ
994通常の名無しさんの3倍:02/11/12 15:18 ID:???
>>988
末端の兵士がお偉いサンのお嬢さんを知らない事がそんなにおかしいか?
995通常の名無しさんの3倍:02/11/12 15:21 ID:???
>>988
>・月にコロニーが落ちたにも関わらず、都市に落ちなければもう安心。
最悪の事態が避けられたってだけだろ
落ちてゆくコロニーを不安そうに見上げるメラニー会長の絵があったはずだが?
996通常の名無しさんの3倍:02/11/12 15:25 ID:???
0083で二つのコロニーがぶつかって軌道がずれて云々
ってところの描写が物理的に間違ってるって聞いたことがあるな
誰か検証してくれ
997通常の名無しさんの3倍:02/11/12 15:27 ID:???
>>992
ヤレヤレ。

>普段から文章読んでいないから、そんなわけのわからん曲解するんだ。
そのまま返すね。
998通常の名無しさんの3倍:02/11/12 15:30 ID:???
ニナさえいなければもうちょっとマシになってたのかな?
999通常の名無しさんの3倍:02/11/12 15:31 ID:???
↓1000おめ
1000通常の名無しさんの3倍:02/11/12 15:31 ID:???
結論:0083はたねぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。