1年戦争モノよりもグロテスクなまでに肥大化していくΖワールドの方が好き。
ところで、0079の9巻はいつよ?終わるのか?
オリジン見て凹んでんのかな? いいから最後まで描けよ、近藤。
まだ出てないの?
DOKDOKDOK
↑コレってなんて読むんだよ?
そういや、Ζのサイドストーリーのオープニングで
先に0079の最終回描いてた。コレも中と半端で終わっとるぞ。
6 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/03 18:33
RX-78の眼部カメラが両方とも一枚の平面上に付いてるように見える。
フロントスカートでかくすれば良いってモンじゃないだろ。
10 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/04 00:14
意外と認知度低いのな…。シャア専住民なら1冊くらい持ってそうなもんだが。
11 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/04 00:17
>>1 やはりZは名作と言われてるよね
アニメより出来がいい
特に最終回
12 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/04 00:27
被弾したエマのセリフはどうかと・・・
「グワァァ」は無いかと・・・
13 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/04 00:31
ソロモン以降、グロテスクに肥大化して欲しい
近藤ガンダムって、まともなエルメスだっけ?
G−アインなのかな?
14 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/04 01:22
「MS戦記」
ガンダム初の外伝。
新兵フォン・ブラウンの物語は最高。
「ジオンの再興」
その後のフォン・ブラウン。これもまた良。
Gコマンダーって知ってるか?
17 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/04 01:28
当然。
デンドロビウムを見る限りにおいては、
連邦のMAとしては伝統的であるようにも見えるな
18 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/04 01:28
MS戦記の主役ってフレディだっけ?
>>16 松浦は松浦の魅力があり、近藤は近藤の魅力がある。
それでいいじゃないか。
あ、ごめんごめん
フレデリック・ブラウンだったか(笑)
21 :
ビグザムキック:02/06/04 01:31
早く9巻でないかな・・・
22 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/04 01:31
近藤ってメカが異常に上手くて
人物描写がめちゃくちゃ下手だよな
23 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/04 01:33
小林源文的な
ガンダムを描こうとしているように見えます。
24 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/04 01:37
オリジナルMS出すのはいいが、作品ごとに型式番号や所属をコロコロ変えるのはやめてホスィ
25 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/04 01:42
がんばっているのに公式に無視される・・悲しい。
26 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/04 01:43
もうがんばって無いってば。
10年前のカリスマもトどこへやら・・・
27 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/04 01:53
10年後のカトキ氏も同じ運命をたどるに500Shit!!
それにはカトキを超えるインパクトを持つ
カリスマデザイナーがあらわれないとなー
29 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/04 01:57
オリジン出て、キツイかもな・・・
30 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/04 01:57
夏元なんかよりも近藤さんに描いてほしかった
31 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/04 01:58
否認具に近藤夢
32 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/04 01:59
人が下手糞
昔は新人だからそのうち上手くなると思って見てたが
全然成長してないじゃんよ
33 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/04 02:02
なんだか鉄の塊を人型にしたような
MSアレンジデザインが好きですわ。
34 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/04 02:03
メカ描ける人って、基本的に人物下手だよ。
両立してる作家って、オレが知ってるかぎり「ことぶきつかさ」かの〜
35 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/04 02:05
メカに限っては安彦なんか問題じゃない
37 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/04 02:09
イニシャルDの人は人物上手いじゃんよ〜
38 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/04 02:10
安彦のMSって有機的だね。
おかげて放送当時のガンダムを思いうかべるよ・・・・
ねらってるのかな・・・・
39 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/04 02:11
>>37 うまいか?あれ?
スゲー顔とか平面じゃねーか・・・・
カトキの人物好きなんだが…紅顔の美少年なジョッシュに萌えたよ。
41 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/04 02:13
42 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/04 02:14
貞本義行とか
43 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/04 02:14
>>39 そう言われればそうかも。
バリバリ伝説の頃はもっとマシだったんだが・・・
44 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/04 02:15
を い ! カ ト キ の 書 く 人 物 は ヘ タ で す か ?
>>35 そうか?
近藤の絵の方が安っぽくみえるが・・・
ことぶきつかさは巨乳女だけ描いていればよろしい(笑)
近藤は・・・
近藤は何を描いていればいいんだろうか・・・
>>45 描き込みの密度が違うのだよ、密度が〜っ!
49 :
USB専用ザク:02/06/04 02:18
50 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/04 02:18
描き込めばいいというものでもないだろ
51 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/04 02:18
>>44 絵は旨いがマンガとしてはイマイチだ。
何やってるのかイマイチ解りにくい。
まあ、マンガに関してはトーシローだからなぁ
52 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/04 02:19
近藤ってガンダム関連以外描いてるっけ?
カトキは、なに描かせてもうまいだろう。
元々、アニメ・マンガ畑の人じゃなかったしな
>>48 でも一時期は薄墨とゴチャ線でごまかしてたよね。
55 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/04 02:20
安彦は旨いよ。
さすがにこなれてるよ。
伊達じゃないね。
反面、安彦のマンガには若さがない。
仕方無いのだが。
57 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/04 02:22
ブチはどうだろう?
58 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/04 02:22
カトキのセンチネル漫画、けっこう好きだったけどな
メカは上手いけど後はイマイチ系、のガンダム漫画としては、最高峰だと思ふ
59 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/04 02:24
安彦はフリーハンドであそこまで描けるのが凄いんだよ
近藤では間違っても無理
でもペン先でのMSの質感描写の上手さは近藤に軍配が上がるね。
色塗らしたら逆だろうが
若いガンマンガ家って夏元とかか?(笑)
61 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/04 02:24
マンガは絵を取るか、読みやすさを取るか
後者は、だいたい同人畑
62 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/04 02:25
安彦と近藤では、MSの表現の方向性が違うのでしょう。
どちらが上手い下手で論じてはいけませんな。
そのうち言い出すヤツが出てくると思うけど。
プラモデル見ながら描いてるような
ガンマンガはいやだな。
安彦のメカはリアルとはほど遠いかもしれないが
メカに表情があって好きだ。
65 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/04 02:30
正直、ザクはデブな方が萌える。
近藤メカの集大成は、スカートの長〜い、手の小さいハイザックだろ?
67 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/04 02:37
確か「ガンダムZZ」ではメカデザイナーとしても
参加していたような・・何描いていたんだっけか?
68 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/04 02:39
ZZの漫画は近藤じゃないんだよな
どっかの下手糞ダターヨ
69 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/04 02:43
漫画=小林源文
キャラクター=初期の大友克洋
メカニック=横山宏
の影響が見えるような。
70 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/04 05:13
サイドストーリーオブZは何故あんなに中途半端か。
本当だったら何処までやる予定だったんだろう…
ところでファミリーソフトと近藤の関係は?
俺ん中じゃ、サイドストーリオブZ>>>アニメーションなんだがな…
理想のZだよ、俺の脳内じゃ…ほんと…
マジでアレだけは、完結させてホスィ…ところ…
じゃあ、サイドストーリーオブZの今後の展開を予測するスレって事にすっか?
73 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/05 03:18
エゥーゴに奪還されたアムロがZグスタフに搭乗するのは確定っぽい。
ラストでゲー・ドライがあったから、ハマーンも出るっぽい。
展開によっては、サイコガンダム(ZZでもいいけど)vsZグスタフ
とかもあるのかもしれない。
75 :
1:02/06/06 14:42 ID:vHhFFqRd
おかしいな〜?もっと支持がある人だと思ってたけど。
さがりまっくてるやん。
>>67 OVAの0080で設定協力だかしてたような(うるおぼえ)
76 :
名無しさん:02/06/06 14:48 ID:IlCVnUQ/
未確認飛行物体的なアッザムがイカス。
ゾゴックのリファインは大好きです。
77 :
名無しさん:02/06/06 14:49 ID:VvZKZ3Gj
サイドストーリーオブZって1冊だけ?
2巻出た?
78 :
名無しさん:02/06/06 15:50 ID:Ef9s21h2
メカ描けてないだろ(禿げワラ
ちょっとデッサンかじった人はカトキの絵は
少し狂いが気になる。
近藤の絵は爆笑する。
人物がメカが、って問題じゃないな(w
82 :
名無しさん:02/06/06 16:43 ID:5zMu9uJZ
マンガに関しては、安彦より近藤に富野を感じる.
近藤ってメカが異常に上手くて
近藤ってメカが異常に上手くて
近藤ってメカが異常に上手くて
あーおもろい。
プロットは悪くない
GジェネFのプロトタイプキュべレイはこの人のデザインと聞いたが。
そんなこと言う奴は、小林源文のマンガとか読んだことねえのか?
近藤ってメカが異常で
が正解。
87 :
名無しさん:02/06/06 16:51 ID:/kC78WWV
1/100の胴体に1/144の頭と手足をつけるとジオンの再興MSになります。
GM2描いた人
【7:88】今こそ松浦グダムを語ろう!
1 名前:1 02/06/03 18:26
松浦よりもグロテスクなまでに肥大化していく原えりすんの方が好き。
ところで、レオンの復刊はいつよ?出るのか?
センス以前に基本的にパースが合ってません。
サイドストーリーオブZのその後は何かの雑誌で近藤氏が言ってたような…
92 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/06 19:28 ID:ECePje5l
シナリオはかなりいい。
近藤氏は演出の方の才能があったかも。
93 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/06 19:36 ID:GpPdH7Ne
混同の下手糞さを笑うサイトなかったっけ?
96 :
94:02/06/06 20:27 ID:???
>>96 ああ、そこ更新されてたんだ・・・
なんかすげーどうでもいい指摘ばっかだな。
98 :
1:02/06/06 23:41 ID:LfrT0jeT
>>95 別に怒らないよ。大ファンって訳じゃないし。
そのページ、なんかつながらないよ…。
でも、戦闘シーンの演出は確かにいいね。
0079なんかMSが出ないほうが迫力がある絵かけてる(笑)。
この人もともと世界大戦とかのマンガかいてた人なの?戦車・戦艦うますぎ。
いやだから、書き込みとかディティールは凝ってるけど
基本が無茶苦茶なんだ。この人は・・・
結局近藤ガンダムってパッケージメディアが無い頃に
その代償品として成立したもんだからねぇ
レンタルビデオが出て、オリジンも出た時点で
存在意義はもはや無いはな
上で挙がってたサイドストーリーオブゼータを完結させる
ための前振りとしてならありかもしれんが
って風雲児たちかよ
101 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/07 18:12 ID:ulABW98G
>>98 彼はコミックボンボンでデビュー。以後、ずーっとガンダム。
102 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/07 18:20 ID:LuFZKvJb
>>98 昔、コンバットコミックで何回かWWUの独軍もの描いてた。
小林源文を意識している部分は絶対にあるはず。
特に「ジオンの再興」なんかね。
結局のところ既存のガンダムをブッチして
オレガン全開なところが近藤があまり好きになれない理由だと思う。
0080のイラスト集は好きだった。
茶色のケンプファーとかグリーンの迷彩を施されたアレックスとか。
オレガン貫き通してやってくれりゃそれはそれで評価できるのだが、
MSの設定はころころ変わるし、オリジナルキャラは魅力に欠けるし
キャラとMSパクって作ったサイドストーリーオブゼータが面白いとか
言われてもちょっと理解不能
0079はまぁまぁ面白いけど、これも原作あってのことだし
小林源文のマンガ読んでるヤツキモイ
Gコマンダーはイイ!
とりあえず、
安彦:さすがは巨匠。素晴らしい。質感が違う。デッサン上手すぎ
近藤:デッサン狂ってる。メカが上手いって言ってるヤツはキチガイ
安彦御大が連載始めたから価値無し。源文読め
って言っときゃいいんでしょ?単純だね
108 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/07 19:49 ID:7AAYzMia
>>107 そのとうり!! 真理という奴はかくも単純!!
安彦信者の単純さにも呆れるものがある
正直、「MS戦記」と「ジオンの再興」が無かったら
今、ガノタじゃ無いかもしんない…
111 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/07 20:46 ID:9VQ6EkXH
サイドオブゼータの続きはいつまで待てば良いのでしょうw
いっそゲー・ドライみたいなのをガンガン出せば良いのではないかと思う
>>111 えー、遠近も狂いまくってるし、デッサン自体歪んでるでしょ、どう見ても。
書き下ろしのイラストなんかはまだいいとして、マンガはへたくそだよ近藤。
コマ割も変だし、台詞の割り方も異常、っつーか読みにくい。
MS戦記の頃が一番良かったのではと思われ。漏れも単行本買ったし。
sage
115 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/08 17:55 ID:7XEAnSLG
>>109 はっはっは! 近藤の描く絵並に無駄に複雑な精神構造をお持ちの人らしいな!
まあ、人の価値観も審美眼もそれぞれだ。君が幼稚園児の落書きを、ピカソの
ゲルニカより優れている、と力説しても、誰も責めはしないよ!
ここでピカソを出してくるあたりに、価値観というやつを感じるね
私は変に技巧に凝りすぎたキュビズムよりも、幼稚園児の落書きの方に
純粋な美を感じるよ
絵が上手いヤツなら小学生でも分かる混同のデッサン狂い。
話がクズなのは万人が認めるところ(MS戦記、0079のような原作付きは除く)
メカデッサンだってヘタじゃん。
うまいと思ってるヤシは、近藤がゴチャゴチャ付け足したディティールにごまかされてるだけじゃない?
119 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/08 18:02 ID:3ZsxUAzu
自演に見えそうなのでID晒しあげ。
プ。
マンガってデッサン狂ってたら駄目なの?
ほとんどのガンダム漫画には賛否両論の意見があるのに
オリジンだけアンチがほとんどいないのは流石だな、と。
描かれる内容によるし、程度問題の場合もあるし。
問題は、メカ描写しか取り得がないのに
肝心のメカが(いろんな意味で)歪んでるってこと。
じゃあ話と絵を抜きにして、近藤の描くオリジナルMSはどう?
124 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/08 18:06 ID:DCEbOKqB
とりあえずオレ、オリジンのアンチ
粘土細工のようなMSの質感
あまりに古臭いタッチ
WBや3指ガンキャノン等の萎えるデザイン変更
特にプロトガンダム。萎え萎え
マジで大河原いい加減にしろと思った
大河原?
正直、MSでなくっていい。
大体、MSの装甲にセメント塗ってツェメリットコートなんて、
そもそもMSの存在意義自体に喧嘩売ってるとしか思えない。
パウエルじゃねーんだ。
時期によって、近藤マンセーと近藤アンチ
Zの頃は真剣に糞。見てられない
最近のはそうでもない。少なくともガンダム漫画最悪ではない
松浦のスレ立てようと思いますが、これを超える批判が殺到すると思われます。
ムンクラのみ
130 :
_:02/06/08 18:14 ID:yH7xJXi/
>WBや3指ガンキャノン等の萎えるデザイン変更
俺もアレは嫌い。
それと、なんだか設定自体変わってるし。
元祖のデザインである近藤版こそ真のガンダムである。
131 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/08 18:15 ID:DCEbOKqB
>>130 あれも相当デザイン変わってるけど。
MAなんか、そのまんまで出てるの
ブラウ・ブロだけじゃないか?
132 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/08 18:17 ID:3ZsxUAzu
直方体もまともにパース取れないんだから
メカ売り物の漫画家としては終わってます。
長谷川スレは立てないの?
キモスレは立てないの?
135 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/08 18:59 ID:IpzWIpwH
>130
あれは演出上の配慮なんじゃない。
ガンキャノンは旧式の扱いだから、あえてカッコ悪くとられるデザインにしてある。
混同信者オリジン意識しまくりだな(w
137 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/08 19:07 ID:T+8BxAtL
>>116 はっはっは! 言葉尻を捕まえて僕を権威主義者にしたいようだね!
僕も子供の絵にプリミティブな魅力がある事は認めているよ! 変に技巧に
凝りすぎた誰かさんの絵よりずっといい!
かなりウザがられているだろうから、僕の書き込みはこれでおしまいだ!
みんな、よい週末を!
138 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/08 19:08 ID:IpzWIpwH
オリジンは別格でしょう。
骨格の歪んだロリコンアニメ絵で抜ける人達なんでしょうな(ワラ
>>137 ウザくは無いが「!」が多すぎると思いました。
141 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/08 19:17 ID:rpkXoTdn
ラスボスクラス(サザビーやジオ)が簡単に一般兵に乗られてるのが不満
近藤さんはロングスカートがお好き
144 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/09 00:32 ID:Oj1ZSsWf
>>127 >Zの頃は真剣に糞。見てられない
ほんますか?!!!!?!?
近藤Zはマジで名作と思うのですが・・・
最後ってアニメのようにインチキ臭くなくて感動しましたが・・・
145 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/09 00:36 ID:TNjEVNuq
サイドストーリーとアナザーを間違えているが
ゲイドライはイイ
146 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/09 05:58 ID:i2Yjbt/H
>>85 アレを新たに出すよりも、ゲー・シリーズを出して欲しかったよ、漏れは(プロトエルメスはださい)
しかし、ここまでレスがついているのに、Zグスタフとゲードライぐらいしか近藤のMSの話題はないのか・・・
147 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/09 06:05 ID:i2Yjbt/H
ゴブリン、スツーカ、ガフ、ネオジオ2、ブレッダ、シュツルムイェーガーなどはどうよ?
ところで、ファウストグスタフ、シュレイクグスタフ、ネオジオって、
ガレキだけなの?持っていないので、できれば詳細キボンヌ
ネオジオ2って何?
なんつーか、安彦さんのヤツは伝統芸能みたいなもんで、
スゲーとは思うんだけど、面白くないんだな、退屈…(w
近藤のガンダムの方が、初代がもっていた熱気みたいなものを感じる
あくまでも、俺の主観だから、反論されても困るが…(w
150 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/09 06:58 ID:i2Yjbt/H
>>147 >148
スマソ、単に「ジオ2」だった
逝ってきます
151 :
148:02/06/09 07:00 ID:???
てっきりSNKがやる気出したかと思いますた
152 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/09 13:27 ID:kgCHqTka
サイドストーリーのインタビューで
「Zグスタフは僕のオリジナルですから」
おいおい、あれをオリジナルデザインと主張する辺りに
近藤の厨房ぶりが表れている。
153 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/09 13:40 ID:resVGUtY
やたらと、英語の効果音つかうのはやめて欲しい
Ζの漫画見たけどあまりの下手さに((;゚Д゚)ガクガクブルブル
近藤が公式ガンダムに多少なりとも関わってるのが恐ろしい。
111 :通常の名無しさんの3倍 :02/06/07 20:46 ID:9VQ6EkXH
>>107 メカデッサンは素晴らしいでしょ?
111 :通常の名無しさんの3倍 :02/06/07 20:46 ID:9VQ6EkXH
>>107 メカデッサンは素晴らしいでしょ?
111 :通常の名無しさんの3倍 :02/06/07 20:46 ID:9VQ6EkXH
>>107 メカデッサンは素晴らしいでしょ?
157 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/09 15:52 ID:Mu4SYTwl
近藤Ζ、ボンボンであそこまで真剣に描いたのは凄いよ。
どう考えてもページ足り無すぎだけど。
158 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/09 16:51 ID:J5FDzCs0
近藤版ビグロは良かった。ブランつったっけ?
Zグスタフ、モノアイ付きってのは、カコイイと思うけどな…
サイドストーリーは、アル厨アムロの格好悪さと、セイラを人質にとられたクワトロの
格好良さが説得力あるんよ
カミーユは二人の狭間で死ぬことになるんじゃないかしら…
ララアが先導者(母性)だとしたら、カミーユは二人にとっての後継者(子供)な訳で、
その両者を二人は失ってしまうって訳…
なんかインタビューで過去を振り切る形での二人の決戦どうのこうの云ってたものね…
逆シャアでの対決よりも、よほど理想的なんだがなあ…俺の脳内じゃ…(w
あの頃はリア厨だったからMSに漢字やハングルが
書いてあるだけで衝撃だったYo!
近藤信者としては、事あるごとに安彦信者が
「近藤のガンダムいらねぇ」とつっかかってくるのに
腹を立てているだけなのです。
両方好きでも、憎悪を膨らませます。
安彦と近藤の両者、ガンダムを離れて考えた場合、安彦のオ
リジナルのマンガは読めるが、近藤のは決定的に話がつまら
んしコマ割りもヘン。
>>162に禿同
昔アフタヌーンで近藤の漫画読んだけど、禁断の惑星って言う映画のパクリだったんだよね。
近藤は多分、鉄砲とか大砲とか、小林源文的なPOW!とか描ければ幸せな人なんだよ。
好き嫌いは置いといて安彦や貞本なんかと比べると
画力の格が違う。
貞元の画力ですか?マジで言ってますか?
当たり前だろ。最近の貞本絵は嫌いだが。
アニメの作画監督はそれなりの画力が無いと務まりません。
ビックリした
貞本エバ漫画の画力マンセーとか言ってるのかと思ったよ
マンセーじゃないが上手いだろ?
キャラのディフォルメとかは好みじゃないが
画力は相当のもんだ。
貞本は王立宇宙軍の頃が絶頂期だな
>>162-163 うん、でも逆に云うなら、
安彦の他の漫画>>>安彦ガンダム
だと思うんだなー
ガンダムという土俵の上なら、いい仕事する近藤も
価値あると思うよ
近藤はストーリーテラーでは無いんだよ。
MAだけだな
174 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/14 06:44 ID:AEhOV+Tj
安彦氏、ニュータイプのインタビューで
「ガンダムの漫画は色々出てるが、最初のガンダムそのものを取り扱ったものは
出ていないと知った」と言ってます。
175 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/14 23:20 ID:WCLZa768
ガンダムの漫画を読めるのは電撃大王だけ!
近藤の絵が上手いと思ってる奴は
絵の話はしない方がいいと思うよ。
恥 ず か し い か ら 。
いや、全然
プ。
ダブデがかっこよかったから、それだけでOK
初代はいつになったら終わるのでせうか。。。
取り敢えず、初見時のインパクトは最強でした。
181 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/18 15:08 ID:hoFZ+PnJ
しかし何故今になってファーストの漫画を描くことになったのか。
初代終わったらマジでサイドストーリーオブZ再開してホスィ
>181
近藤が?
184 :
181:02/06/18 15:22 ID:???
近藤が。
サイドストーリーオブZを完結させる為です
型式番号が謎……>サイドストーリーオブZ
187 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/18 15:29 ID:hoFZ+PnJ
っていうかあれ収拾付くのか?
何処まで構想してたんだろう。
ボンボンに掲載された「血を吸うマンション」見て
なんか大友克洋の影響が強いなぁと思ったリアル消防時代・・。
嫌な小学生ですな
とまれ、Zにビグ・ザムの出る展開は魅力的
190 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/18 19:15 ID:hzUdh+wN
近藤のZでは、ティターンズのハイザックがちゃんとティターンズカラー
で塗られているので解りやすい。
191 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/18 19:21 ID:oydcATBE
>>190 でも話は分かりにくい
人物視点の時のコマ運びが不自然
奴がいまいちメジャーになれないのは
メカ描写ばっかりに凝って
人物描写がおざなりだからじゃなかろうか
所詮はイラストレーターレベル
得意げに腐す人は、何が楽しいのであろうか
才能の無いヤシが評論家気取れるからだろ(w
194 :
191:02/06/18 19:30 ID:oydcATBE
スマソ反省
でもZは近藤Zから入ったら何が何やらわからんかーたので・・・
自分的に大好きな漫画家とだけ補足しときます。
>>191 何気に低姿勢、好感持てるよ。
あんた、いい人だね。
194=195
自作自演(・∀・)カコワルイ
197 :
191:02/06/18 19:37 ID:oydcATBE
>>195 いえトンデモ
こっちも直ぐ悪い箇所を粗捜しして貶す悪い癖が出たもんで。
>>196 ちがうぜ
煽られて当然の書き込みをしたと思ってるので
自分を擁護しようなんて微塵も思っていない
198 :
ILY:02/06/19 00:34 ID:iwLA1WmT
>>182 各雑誌の盛り上がり次第で「z」を先にやるかも知れません。
199 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/19 01:17 ID:INt41P82
サイドストーリーオブZで最後に出てた開発中の『何か』は何ですか?
200 :
1:02/06/19 12:11 ID:5QO2bq8y
ズサー
201 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/19 13:05 ID:FZf52wRU
最近になってからΖ(電撃からの再販)読んだんですが
アニメとラストが違うんですな。
ボンボン初掲載時からアレなんでしょうか?
(途中で読むの止めたもんで。MS戦記はボンボンKC初版で持ってます。)
シロッコがあっさり殺られてしまうのでちょっと萎えた…。
連載回数とページ制限、小学生向け雑誌への掲載というしがらみの中で
あれだけできれば立派だと思うが?
>>201 >アニメとラストが違うんですな。
連載時、アニメの脚本が漫画のネーム作りまでに届かなかったので、サンラ
イズから電話で聞いたあらすじを元に、近藤がラストを勝手に想像して書い
たと何かで読んだ。
204 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/20 16:58 ID:Q0cBrRkm
MSに現用兵器っぽいディティールを始めて入れた人。
それだけの下手糞。
>>204 ハァ? どこが現用兵器なんだぁ?
評論家ぶって自分の好みに合わないものは糞って決め付けるのやめろってば。
臭いし痛すぎるよ。
だって好き嫌い抜きで下手なんだもん。
評論家ぶって自分の好みに合うものは高レベルって決め付けるのやめろってば。
臭いし痛すぎるよ。
なっとくのいかないボクはぷらもでるをかってきて
こんどうせんせいのかいたこうずとおなじいちから
みてみよう。
ぷらもでるとおなじようなかたちにみえるかな?
近藤ヲタの特徴
・「近藤はヘタ」というと過剰反応する
・アンチ近藤はすべて安彦信者だと思いこんでいる
>>210 立体をわかってる上でのディフォルメと
立体が描けないのは違うんだよ(w
最近のリア厨ガノタの特徴。
・絵が好み=おもしろい 絵が好みでない=糞
・設定とカトキガンプラマンセー
>>213 好みじゃなくて上手い下手だって言ってるのになぁ。
文盲は辛いな。オイ。
上手い下手と判断するのは個人の感性。
しかも正解の無いフィクション物つかまえて、上手い下手か?
感性が乏しいと辛いな。オイ。
感性だけで評価するんならデッサン勉強してる
美術学生は何のために勉強してるんだ?(ワラ
近藤の基本が出来てないのは認めろよ。
無理か。審美眼ないもんな。
>>216 んなこたとっくに認めてんだよ
アンチはいつまでも「絵が下手」って言い続けてんじゃないよ
聞き飽きたからさ
普通に絵かける同業者は、皆バカにしてるだろ(w
「デッサンを勉強してる」なんて思ってる美術学生は
ろくな絵描きになれんよ(w
ギャグマンガ家だったら絵心の不自由さは
気にならないのにねー。ご愁傷さま(ワラ
>>215 あの歪んだMSを認める感性がスゲーよ。
ギャグ漫画を見下す発言に萎え。
人として哀れに思うよ。
>>222 カトキガンプラしか認めない感性がスゲーよ。
絵が下手だったらギャグ漫画なのか?へぇ・・・
>>223 ぶはは。見下してないよ。
絵柄に向き不向きがあるだけで。
近藤はギャグマンガ向きの絵だな(w
ていうかギャグマンガだろ?(爆笑
>>224 どこからカトキが?????電波??????
カトキ厨並にイジりがいあるな。
題材がマイナーなのがあれだが。
228 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/20 18:44 ID:yrhuylot
あめぞう時代も近藤漫画は語られたけど、こんなに喧嘩にならんかったけどな・・・
2ちゃんはなんで煽るような意見が飛び交うかな?
その時、絵画知識に長けてる人がスキャンアップした近藤画像にパース線を引いてその狂いを指摘した。
だが補正したらまるで迫力の無い絵になったので、やはり自分から狙って狂わせてるんじゃないかと思われた。
結論としてデッサンの崩れも含めて近藤の個性だという事で意見一致して結論となったのだけど。
2ちゃんではやはり好き嫌いの感情論になるのか?
>ギャグマンガ家だったら絵心の不自由さは
>気にならないのにねー。
絵心が無くてもギャグマンガ家にはなれるとしか読めないが?
おまえにその気は無くても、そうとしか読み取れない文章が問題だぞ。
感情を処理できん人類は、ゴミだと教えたはずだがなぁ?
>>229 ナンセンス4コマの漫画家は皆「絵が上手い」ですか?
成功してる人は個性はあるだろうけどな。
>>228 デッサンの崩れも認識できない厨房が
無自覚にほめてるからからかってるだーけ。
>成功してる人は個性はあるだろうけどな。
個性を感じとれないんだ?成功してるから個性があるら・し・い・んだ?
ジブンデハンダンデキナイナンテ、カワイソウダネ(w
しりあがり寿は絵心あるのか?(w
面白いが。
>>232 もしもし? 誰が近藤をほめる発言なんかしたんだ?
貶す事でしか表現できない感性の貧しさの話だろ?
メカ物は絵の下手さを売りにできるジャンルじゃないだろ。
ギャグなら下手さは絵柄の味でカバーできるが。
ヘタウマって言葉、聞いたことないのかにゃ?
>>236 204あたりからもう一度読み直すことをお勧めする。
>>228 人物のパースも狂ってるでしょ。
(例のサイトの肩越しから見たブライトとか)
表情やアクションの上手い下手は別として、人物だって
立体物には違いないし。狙って狂ってる訳じゃないよ。
パース合ってる絵がハイパー天然で偶然合ってるだけと思われ。
239 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/20 19:14 ID:SCgxwLbi
セルではなく、ペン画という不利な媒体でありながら
あそこまでモビルスーツの金属の質感を表現出来た箇所だけは買って欲しい
ダメ?
安彦みたいにトーン処理で逃げてないもの
240 :
228:02/06/20 19:19 ID:???
>>238 あめぞうのそれは近藤のモビルスーツ描写について話し合ったんだった。
あの解剖学無視の人物は今後を期待するって言ってたような(笑
でも実際補正したら変な絵になったからみんな近藤の狙いだと納得したんだけど・・・
まあ末期のあめぞうだから、人少なかったんでマッタリしてたんだよね
まあ、どっちの意見も一理あるから気の済むまでがんばって
質感は独特だとは思うよ。
ディティール表現に対する執念も感じるし。
構図もカッコいいと思うことあるし。
でもやっぱパースが狂ってるのがなぁ・・・。萎える。
あめざーカエレ!
>>242 おまえ、失礼すぎ。だからリア厨っていわれんだよ。
ココ自治厨いるのか?(w
本気で怒ってそうだな(w
パース狂ってるって他人が言ってるから
パース狂ってる事を理解できている奴が多数
人として哀れに思うよ。
人とーしてー(w
>>245 そもそもパースが何か解ってない奴が居るに一票
近藤の絵は書き込んでるから、
一見上手く見えるんだよな。
250 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/20 19:40 ID:R1XE110C
モビルスーツだと消失点は3つ必要?
同人ノウハウで話題になってたけど、目線の2倍以上の被写体は
空に向かってパースを取らないと変になるそうだ
その殆どがコマの遥かかなたに消失点が存在すると思うんだけど
実際どうやって線を引くんやろう・・・
251 :
近藤:02/06/20 19:44 ID:???
カトキ君ほど狂ってませんが何か?
ホワイトベースの格納庫の上下の線は消失点に
向かっていってるのに間のミサイル発射口は平行のままとか、
素人でも明らかに分かり易いところでミスってるから文句言われる。
プロなら騙しきってみなさいって。
254 :
カトキ:02/06/20 19:49 ID:ZsHWUArn
僕は河森さんよりましです。
パースより人物をどうにかして欲しいもんだ
ハヤトはただのデヴオタだもん
原作のハヤトはもっと目がぱっちりしてるよ
それに、どのキャラも表情豊かにしてほすぃ
人間に興味ないんじゃない?
257 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/20 19:50 ID:jx281tjI
>>251 近藤さん!「このおおおおお!」は口癖ですか?
あと「おのれぇい!」も
効果音が英語
でもカコイイ
260 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/20 19:54 ID:ZsHWUArn
そろそろ
>>204が「大漁ですた!」とか言い出さない事を祈ろう。
英語っつーかローマ字?
ドルク中尉を主役にして下さい。
「ヒャッホウ!」
犬漁ですた!
265 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/20 19:59 ID:HI6udu6g
>264
犬?
>>250 消失点がほぼ無限に遠くの場合、平行線で良いのでは。
コンドーさんは平行線引けないみたいですけど。
267 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/20 20:03 ID:Q0cBrRkm
父ちゃんいっぱい釣れてるよ!
>>267 馬鹿丸出し。恥ずかしげもなく出て来てるよ(ワラ
俺ガン小説のコミカライズが近藤にはお似合いだね
270 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/20 20:20 ID:NuW+naeQ
>266
それを2点透視といい、巨大なものでも背景などは略図でいいからそれでおっけ
でもモビルスーツはそうはいかんと思いますが・・・。
消失点(正確には消点)云々よりもコンドーさんは井形を把握していない。
つまり立方体は描けても各辺一律な正方体が描けない。
だからザクの頭がやけに楕円になったり、プロポーションが著しく崩れちゃう。
スケール指定の時に井形でいちいち確認したら、奥行きの距離が掴めるんだが
近藤さんは全て感覚で指定してると思う。
だが!!!
彼ほど、情熱を持ってモビルスーツを描き込んでる人はいない!!!
デッサンの狂いなど漫画全体から見たら微々たるもの(そんなんことない?)!
見苦しいコマはマジックで塗りつぶしてでも近藤漫画を楽しみたい。
271 :
270:02/06/20 20:23 ID:NuW+naeQ
ボンボンコミックスのZガンダムの分解された百式ってめちゃめちゃカコヨクねえ?
彼は時々物凄い才能を発揮する。
それが安定してないだけだと思われ
カトキ版よりはカッコイイな。
>>272 人其々だなぁ(w
そういや昔、遊佐未森をモデルにしたファンタジー漫画連載してたな。
274 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/20 20:38 ID:8VsGKXwj
遊佐未森.....
ミュージシャンだっけ?
>274
そう。
276 :
1:02/06/20 21:17 ID:QC0s7BOJ
俺、遊佐未森のCD5枚持ってるけど、んなことしらんかった。
下がれば荒れる、上がれば落ち着く。
変わったスレだな(w
このスレ見てひさしぶりにブックオフで見てみたら
やっぱ酷かった(w
279 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/21 18:05 ID:cv2wAyrP
コミック巻末の設定画風イラストがすごいよな。
足は設地してないし、スカートは段違いで付いてるし。
脳内のイメージに画力が付いていってないんだから
3Dモデリング勉強すれば良いのではないか?
才能あるかどうかは知らないけど。
ん? どうしたの君達?
またかまってもらいたくて来たのかな?
近藤マンセーが怖くて、具体的な評論ぶら下げてるみたいだけど(w
カコワルイなぁ。
>>204の脳足リンみたいにはっきり言ってやりなよ。
近藤は糞ってね(w
282 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/21 18:26 ID:dbbMVh6+
でもZガンダムの航空機形態はカコイイと思わん?
283 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/21 18:35 ID:cv2wAyrP
ガンダム漫画描いててガンダムの顔が上手く
描けないのはいかがなものか。
なんで下から煽って釣り目になるんだよ(w
>>281 オレの敵は下手糞分かってて好きっていってる人じゃなくて
上手いって言ってるバカなのでな。
早く釣れねーかな(w
あの人のZって何で背面飛行なの?
286 :
281:02/06/21 18:45 ID:???
楽しいねぇ。こうも簡単に釣れるとは(w
287 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/21 18:45 ID:dbbMVh6+
小林誠もやってたが・・・おの人のパクりかの?
288 :
287:02/06/21 18:46 ID:???
×おの人
○あの人
逝ってきます・・・
>>286 互いに釣り針くわえてる気もするがな(w
オレの敵とかいっちゃってるよ。もう目も当てらんない・・・・・。
291 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/21 19:05 ID:+8xvEXBH
混同ヲタが理論じゃ勝てないので
個人攻撃するスレ。
293 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/21 19:20 ID:dqjIET62
もういい加減にしたら?
近藤擁護派(マンセーって雰囲気が感じられない)は、絵の下手さは認めてるよ。
彼の情熱っていうか、熱意を認めてる人がほとんどだろ?(俺もその一人だよ)
なんでそんなに絵の下手さを目の色変えて煽ってるかわかんないよ。
熱意・・・ねぇ・・・
俺には伝わってこないな・・・
>>293 なんでアンチが煽ってるか教えてやろうか?
実はアンチじゃなくて、
>>294=
>>232=
>>204で、ただの私怨粘着リア厨だからだよーん!
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ!!!!!!
熱意だけで漫画描けるんなら、俺なんか長者番付で1位になれるな(藁
>>296 ・・・・・・・マンガヲタキモイ・・・・・・・・・・
南極のザクレロ、カコイイと思う
>>296はそこまで誰にも負けない漫画に対する熱意があるのか。
信者に下手糞といわれる近藤(w
先日ブックオフで近藤のサイバーパンクもどき漫画ハッケソ
内容はウィリアム・ギブスンのデッドコピー&パクリ
痛すぎ
「安彦の漫画は古臭い」
「定本はオタク絵だから嫌い」
「カトキ版よりかっこいい」
↓
ふーん。好みだから仕方ねーなぁ。
「近藤は上記の作家より絵が巧い」
↓
爆 笑
フォワードってマンガもすごいよ。
原作も近藤だったと思うけど、禁断の惑星って映画のパクリ。
304 :
通常の名無しさんの3倍:02/06/22 14:45 ID:JhJEgGbG
B-CLUBで連載してたZガンダムのパチモンが出てくる漫画ってどうなったの?
305 :
ILY:02/06/22 20:51 ID:NCUz1KC5
>>304 途中で終了し、1ページ使って「もう無理」と言ってました。
北爪と比較していい?
>>306 さすがに近藤が勝つでしょ
80年代の北爪はともかく
>307
貴様!本気ですか?
きもいガンオタがマジで否定しようとしてる萌えハマーンによって、北爪は神になったと思うが。
コンドームゲ!