◎ MSの戦略・戦術を真剣に語る ◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
結局どうなんでしょうか?

宇宙ではともかく、
地上戦でのMS利用は必然性がない様な気もしますが…
2 :02/04/27 22:12 ID:???
 
3通常の名無しさんの3倍:02/04/27 22:14 ID:???
存在感でガムバレ
41:02/04/27 22:16 ID:???
地上では、ミノスフキークラフトついた航空機の方がイイ様な。
5通常の名無しさんの3倍:02/04/27 22:16 ID:???
MD+ゼロシステムもガンダムチームの前では・・・
6通常の名無しさんの3倍:02/04/27 22:18 ID:???
時代によって変わってくる
7通常の名無しさんの3倍:02/04/27 22:19 ID:???
航空機ならミノフスキーフライトじゃないと使い物にならん。
8通常の名無しさんの3倍:02/04/27 22:20 ID:???
一撃離脱戦法に萌える今日この頃・・・
9通常の名無しさんの3倍:02/04/27 22:20 ID:???
戦車と飛行機で戦ったらガンダムじゃないじゃん。
機動戦士戦車?
機動戦士航空機?
カコワルイヨ!!
10通常の名無しさんの3倍:02/04/27 22:21 ID:f1Im2c06
>>1
宇宙での方がもっと意味無いと思われ、
筋肉で動く必要ないんだから、、
宇宙では球状形態が一番安定してるのでは?
11通常の名無しさんの3倍:02/04/27 22:23 ID:???
宇宙での有用性も、初期の大気圏内での運用の欠点も、後の克服も
全て別スレで散々話してきたんで、もうお腹いっぱいです
121:02/04/27 22:29 ID:???
>>10
いや、宇宙は広いのであの大きさが苦にならないと思うんですよ。
しかも、手足は方向転換に使用したり、無重力ではモノを掴んでいないと
その場に機体を固定できないし。
13通常の名無しさんの3倍:02/04/27 22:31 ID:BgDCmIJg
>>10
宇宙どころか地上でも水中でも空中でも球状形態が一番安定してるよ。

安定してるだけだがね。
1481:02/04/27 22:35 ID:D44Ofxdk
ガキ向けのアニメのロボットに
理論は必要ない
151:02/04/27 22:38 ID:???
>>14
いやいや…
アニヨタ以外の人々(特に軍事ヨタ)にツッコまれた場合にはどうすれば良いのか?
と…
161:02/04/27 22:39 ID:???
>>14
いやいや…
アニヨタ以外の人々(特に軍事ヨタ)にツッコまれた場合にはどうすれば良いのか?
と…
17軍オタ:02/04/27 22:46 ID:???
>>16

ヨンダ?
181:02/04/27 22:48 ID:???
2重カキコしちゃいました…(T.T)
やっぱ、軍事板でないと盛り上がらんのかな…
運用云々以外も兵器その他も語りたいのに…
191:02/04/27 22:50 ID:???
>>17
おー! 軍事ヨタさん!
突っ込みまくってやって下さい!
あ、私、ホントはMS有効論者側で語りたいんです!
20 :02/04/27 22:52 ID:???
_ヲタでガノタな俺は中立
21通常の名無しさんの3倍:02/04/27 23:01 ID:9tZ.jBHo
軍事板行ったら駄目よ。
また煽りが来たっていわれるから。
22通常の名無しさんの3倍:02/04/27 23:04 ID:???
スレを続けるなら、まず戦術と戦略の定義をはっきりしておくべきだと言ってみる無知蒙昧の輩
23通常の名無しさんの3倍:02/04/27 23:05 ID:???
まー使えそうなのはボール系だけかな
24通常の名無しさんの3倍:02/04/27 23:09 ID:???
でも、ボールは手足がないので、
ランチャー撃つにも方向転換用燃料がいりますよ?
25通常の名無しさんの3倍:02/04/27 23:10 ID:???
真剣に考えるだけ馬鹿馬鹿しい
26通常の名無しさんの3倍:02/04/27 23:11 ID:???
マニュピレーターあるだろが
2724:02/04/27 23:14 ID:???
>>26
機体に対して軽すぎますよ?
ランチャーの回転慣性の方が強い!

どうせウエイトがいるなら有用なウエイトを付けるべきでしょ?
28通常の名無しさんの3倍:02/04/27 23:16 ID:???
つければ?
宇宙空間で足つけるよりずっとマシ
29軍オタ:02/04/27 23:16 ID:???
>>18
難しいなあ…
こんな無粋なツッコミは普通しないし…でも一応。

核融合炉の小型化に成功した事でMSが登場する訳なのですけど、
その技術を戦車などの今までの兵器に適用しないのは何故なのでしょう。

核融合炉を積んだ61式にビーム兵器でも積んでりゃ良さそうな気がするのですが。
30通常の名無しさんの3倍:02/04/27 23:17 ID:???
つマンねえスレだな
31(■一■)クローン・クワトロ:02/04/27 23:18 ID:???
>>22
簡単に言うが
戦術とは一つの戦闘における作戦
戦略とは戦争全体における計画 
3224:02/04/27 23:18 ID:???
>>28
足がないと着艦とコロニー内で困りますよ?
足の裏には電磁石があるのかも?
33 :02/04/27 23:19 ID:???
戦略は状況を作る技術
戦術は状況を利用する技術
34通常の名無しさんの3倍:02/04/27 23:19 ID:???
>29
本当はそれで終了です
被弾しにくく身を隠しやすく走りやすい戦車型でおっけー
熱核融合炉によってサイズは大きくなるかもしれんけどね
てゆーか実弾兵器でもいいんじゃない?
後の時代でも対MS実弾兵器多いし
35通常の名無しさんの3倍:02/04/27 23:20 ID:???
>>29
ガンタンクの例を見れば・・・
って、“今の設定”だと核融合炉は積んでないらしいけど、コアブロックシステムなのに矛盾してるよな
36通常の名無しさんの3倍:02/04/27 23:21 ID:???
>32
だいたいコロニー内でMSを運用すること自体間違ってるとは思わない?
市街戦で戦術核や気化爆弾を平気で使うに等しい行為だよ
37通常の名無しさんの3倍:02/04/27 23:22 ID:???
道ばたでむかつく奴と喧嘩して殴り勝つのを戦術的に勝つ、といい、
その後タイーホされて刑務所送りになっちゃうのを戦略的に負けるという。

でもふつう、戦略戦術の前に政治があるんだよ。
38通常の名無しさんの3倍:02/04/27 23:23 ID:???
例えばだが、敵が戦闘機を大量に投入してきた場合
戦車や歩兵が居てもしょうがない。やっぱり戦闘機には戦闘機が一番じゃないかな? 
っと考えると相手がMSを投入してくるのであるなら、こちらもMSって事では?
Zのジャブロウの時、連邦はセイバーフィッシュやFF-6で防衛したけど
エゥーゴのMSにばたばた落とされたしね。
39通常の名無しさんの3倍:02/04/27 23:23 ID:9tZ.jBHo
いままで出ている疑問点はここで語られています。
こっちで話しましょう。


そもそもモビルスーツって必要か?
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/shar/1018668210/l50
40通常の名無しさんの3倍:02/04/27 23:24 ID:???
どう縦に読むのですか>37
41通常の名無しさんの3倍:02/04/27 23:25 ID:???
>38
映像ベースじゃなくて自分たちの頭で思考するスレじゃないの?
42軍オタ:02/04/27 23:27 ID:???
>>34-35
人件費対策なんじゃないかとも思ったんですけど…>MS
戦車なら動かすのに数人必要ですが、MSなら一人で済むわけですから。
人的資源が少ないジオンならそんな選択もありかな、と。

>>39
了解しました。
43通常の名無しさんの3倍:02/04/27 23:27 ID:CqIP.9IA
>>40
そんなに電波文には見えないが
44通常の名無しさんの3倍:02/04/27 23:29 ID:???
とりあえずsage進行で

>42
1人でMSを動かして索敵から射撃や格闘できるようなシステムが
ある時代なら戦車も1人で運用できそうですね
45通常の名無しさんの3倍:02/04/27 23:30 ID:???
>>38
発射からヒットまでに間が無いビーム兵器と
MSのフレキシブルな機動力があれば可能です!
46通常の名無しさんの3倍:02/04/27 23:33 ID:???
そもそも宇宙で人型である理由は?
後に変形MSが出てきて人型であることすら否定されたし
47V厨:02/04/27 23:35 ID:???
>>46
コロニー制圧の為なんでない?
48通常の名無しさんの3倍:02/04/27 23:38 ID:???
じゃあコロニー内や地上で人型である理由は?
それにコロニー内を宇宙用の装備で制圧する必然性は?
港口を封鎖すれば袋の鼠だし、内部だけなら通常兵器で充分でしょ。
MS誤爆で制圧すべきコロニーがまるごとゴーストタウンなんて
洒落にならんとおもうけど
49通常の名無しさんの3倍:02/04/27 23:39 ID:???
>>46
変形型MSは離脱・投入の速さを狙ったものが多いね。
推力方向を1方向にまとめて加速を容易にしている。
50軍オタ:02/04/27 23:39 ID:???
>>44
そうなんですね(泣
MSに投入されている技術がメチャクチャに優秀ですから、
何でそれを他の兵器に使わないのよ?って事は軍オタでなくても誰でも思うでしょう。

MSなら宇宙でもどこでも行動できる一種の万能兵器であり、
色々な兵器を用意しなくていいから、かかる費用を削減できる。

とも言えないよな。ベースジャバーなんて出てるし。
51通常の名無しさんの3倍:02/04/27 23:39 ID:???
リアルを求めすぎた弊害
52通常の名無しさんの3倍:02/04/27 23:40 ID:???
>>46
コロニーを落とすための作業をするため。
53通常の名無しさんの3倍:02/04/27 23:42 ID:9tZ.jBHo
現在も生きているスレで散々既出です。


そもそもモビルスーツって必要か?
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/shar/1018668210/l50
54通常の名無しさんの3倍:02/04/27 23:43 ID:???
宇宙で格闘なんて出来るのか?
とんでもなく高速で飛んでいる世界で、
間違って少しでも接触したら双方あぼーんだと思われ
55通常の名無しさんの3倍:02/04/27 23:48 ID:???
>53
ひっそりsage進行してるんだから、いちいち指摘したりするのは野暮だよ
ましてageちゃうなんてね
56V厨:02/04/27 23:49 ID:???
>>48
ジオンに人がいなかったから(人材じゃなくて人員ね)、コロニーに直接取り付いて内部を制圧するのに
MSは都合が良かったんでしょうな。
開戦当時はMS技術はジオンの独壇場で、既存の兵器じゃ太刀打ちできない上、有効と思われる航空兵器も
コロニー内部じゃまともな運用は無理でっしゃろ。
現にサイド7の連邦は、はたった二機のザクに手も足も出てなかったし。
あと、見るのが始めての人なら、18メートルの人型ってのはメチャビビると思われるんで
その辺の視覚的効果も考慮に入れてるんでは?
57通常の名無しさんの3倍:02/04/27 23:55 ID:???
いやいや、港を抑えるだけで内部制圧の必要なんてないわけよ
港のエアロック外壁を破壊するだけで全員袋の鼠で人質にできるからね

内部住民によるコロニー落とし妨害を避けるためなら
構造が崩壊しないていどに、川へメガ粒子砲ぶちこめば
目的を達成できるし
58V厨:02/04/28 00:02 ID:???
>>57
コロニー落としの為だけにコロニー制圧するんじゃないと思うけど?
単純な領土拡大が殆どでしょう。
59通常の名無しさんの3倍:02/04/28 00:06 ID:???
少なくとも1年戦争時点のジオンにはコロニー落とし以外に制圧する理由はないよね
60通常の名無しさんの3倍:02/04/28 00:08 ID:???
>>57
そんなすげー兵器はなかったんだよー
コロニーレーザーできるまではねー

港を押さえても内部から取り返しに来るでしょうが〜
61V厨:02/04/28 00:11 ID:???
>>59
落ちたコロニーは一個だけなんですが・・・。
ていうか数十のコロニーからなるサイドで、最初から全部が統率できてる訳じゃないし
開戦前には連邦の駐留部隊とかも居たんじゃない?
62通常の名無しさんの3倍:02/04/28 00:13 ID:???
>60
ファーストガンダム見たことあります?
オープニングの1年戦争映像では艦砲射撃で簡単にコロニーに穴があいてますが?
港そのものを抑える必要はないでしょう。
外部隔壁を破壊して穴をあけてしまえばエアロックとして使えなくなるし
そこまでしなくても軍艦で港口を外から封鎖すれば充分
開けたらそこへぶち込むだけです
63通常の名無しさんの3倍:02/04/28 00:14 ID:???
>>59
描かれていないだけで、連邦の補給基地とか、レーザー施設(逆襲の〜)
など、いろいろあるんだよ〜
64通常の名無しさんの3倍:02/04/28 00:16 ID:???
なぜかサイド7にはザクに合う取っ手や入り口があったけど
入り口をMSが入れないような大きさにすればいいのです
おちまい
65通常の名無しさんの3倍:02/04/28 00:16 ID:???
>>62
穴あいてもしれてますよ?
66通常の名無しさんの3倍:02/04/28 00:16 ID:???
>>64
船入れないじゃん。
67通常の名無しさんの3倍:02/04/28 00:18 ID:???
外の隔壁が閉められなければまともに港は運用できませんが?
68通常の名無しさんの3倍:02/04/28 00:19 ID:???
>>64
おや? 爆破して入りませんでしたか?
69通常の名無しさんの3倍:02/04/28 00:20 ID:???
>66
船をコロニー内部に入れる必然性はないなー
70通常の名無しさんの3倍:02/04/28 00:21 ID:???
ところで1年戦争で壊滅したコロニー群は復興しましたか?
71通常の名無しさんの3倍:02/04/28 00:22 ID:???
サイド3は謝罪と賠償をしたのだろうか
どう頑張ってもサイド3の資産で賠償できるはずがないけど
72通常の名無しさんの3倍:02/04/28 00:23 ID:???
>>69
生活物資を搬入搬出する為には結局ナニがしかが入港しないと…
73通常の名無しさんの3倍:02/04/28 00:24 ID:???
そもそもコロニーに穴があいてどうやって修理すんだ?
ボンド玉でふさがるとはとても思えないのだが
74 :02/04/28 00:24 ID:???
>>70
その辺は0083で触れられてるな
75通常の名無しさんの3倍:02/04/28 00:25 ID:???
>>73
ガンバって修理します。
76通常の名無しさんの3倍:02/04/28 00:25 ID:???
>72
港じゃなくて居住区に入れる必要はないってことです
77通常の名無しさんの3倍:02/04/28 00:26 ID:???
>75
無理!(w
78通常の名無しさんの3倍:02/04/28 00:27 ID:???
>>73
通常はトリモチ入り風船で修復しています。
で〜かいヤツ!
79通常の名無しさんの3倍:02/04/28 00:27 ID:???
応急処置だろ
80通常の名無しさんの3倍:02/04/28 00:28 ID:???
>>73
コロニーは無数の細かいブロックで構成されていて
壊れた部分は新しいブロックとそっくり入れ換えます
81通常の名無しさんの3倍:02/04/28 00:29 ID:???
トリモチに絡まって死ぬやつ続出と思われ
顔についたら窒息死、ケツについたら便秘死だ
コワー
82通常の名無しさんの3倍:02/04/28 00:30 ID:???
>>79そのあと編み目状の鉄板を使って穴を塞ぎ外から外板を…
83通常の名無しさんの3倍:02/04/28 00:30 ID:???
>80
中に人がいる状態でどうやってブロック外すの!?
84通常の名無しさんの3倍:02/04/28 00:30 ID:???
>>76
建設中の物資搬入用のハッチは残ると思われる。
85通常の名無しさんの3倍:02/04/28 00:32 ID:???
しかしなんでザクの手にあうコックがサイド7に??(w
サイド3の工作員が事前に用意したのだろうか?
86通常の名無しさんの3倍:02/04/28 00:34 ID:???
>>85
作業用ポッドのマニュピレータにあうように作っただけだろ。
87通常の名無しさんの3倍:02/04/28 00:35 ID:???
Vガンダモで、MSはどうしてあんなに核爆発しまくっとったんかな?(謎)
88通常の名無しさんの3倍:02/04/28 00:36 ID:???
俺はガノタだけど、世間の常識から逸脱したガノタにだけはなりたくない
そんだけ
89通常の名無しさんの3倍:02/04/28 00:37 ID:???
>>83
比較的小さな損傷は外壁側から作業コンテナを被せるようにして
応急的に塞いでから作業します
大きい損傷の場合は区画まるごと或いはコロニーまるごと住人を
待避させてから時間をかけて
劇中でよくあるMSの爆発によるバカでかい穴は
実質上対処不能かもしれません→廃棄ケテーイ?
90通常の名無しさんの3倍:02/04/28 00:38 ID:???
>>89
ガッチャンたちの食料にするんだろ
91通常の名無しさんの3倍:02/04/28 00:40 ID:???
>>89
空気が漏れ出ているナカ、
外から外板は無茶では?
やはりまずは、内部からフタをして空気漏れを止めないと…
92通常の名無しさんの3倍:02/04/28 00:43 ID:???
>>91
コロニーの外壁には可動式の簡易エアロックを備えた
しっかりした作業コンテナが備え付けてあります
単に外板をあてているわけではありません
もちろんエア漏れを抑えるために
初期処置としてトリモチなどである程度塞ぐのは前提です
93通常の名無しさんの3倍:02/04/28 00:46 ID:???
つーかスレ違いですね
逝ってきます・・・
94通常の名無しさんの3倍:02/04/28 00:47 ID:???
>>92
いや、どう考えても、まず内部からお椀状のフタをし
それからそのお椀の内側で外壁を修理するのがベストかと…
951:02/04/28 00:57 ID:gvDFaU6k
あ、わかりましたー
ミノフスキーによって有視界のみの戦闘では
背が高いほうが有利ですね。
航空機も有視界でいいけど航空機は隠れる事が困難ですね。
96通常の名無しさんの3倍:02/04/28 01:05 ID:???
>>87
むしろ今まで平気で爆発させまくってた方が謎
97通常の名無しさんの3倍:02/04/28 01:10 ID:???
核融合炉が爆発するとは思えんが、
分裂炉じゃあるいし。
98通常の名無しさんの3倍:02/04/28 01:10 ID:???
馬みたいなMSがベストっぽいですが?
99通常の名無しさんの3倍:02/04/28 01:11 ID:???
>>97
確か、融合炉小型化の代償だった様な…
100通常の名無しさんの3倍:02/04/28 01:26 ID:???
炉内のシールドに使っているミノフスキー粒子がどうたらこうたらとか・・・
101通常の名無しさんの3倍:02/04/28 09:19 ID:???
パイロットが少なくて済むとしても、
MS作るのだって相当な人数必要だろうし、大量生産する設備は
結局人が作るわけだし
もちろん整備兵の人数も技術も戦車や戦闘機以上だろう

でもガンダムはろくな整備もせず良く動いてたなぁ
102通常の名無しさんの3倍:02/04/28 11:16 ID:???
>>101
本格的に整備するときは、そのパーツをハズして丸ごと交換。
ハズした方のを整備します。
103通常の名無しさんの3倍:02/04/28 12:38 ID:???
>101
それは他の兵器でも一緒
製造コストや整備の面でMSは戦車型に比べて不利は否定できない
背が高いから有視界で有利説も、背が高いから見つかりやすいともいえる。
センサーつけて工学迷彩施したバルーン浮かべて有線でリンクしたほうが
ずっと安上がり有利ではなかろうか
104通常の名無しさんの3倍:02/04/28 12:45 ID:???
ごめん
光学迷彩ね
105通常の名無しさんの3倍:02/04/28 15:34 ID:???
>>103
ジャンプ1発! 上空から目標を確認して後は隠れています。
しかも、突っ立っとるワケじゃないし。
106通常の名無しさんの3倍:02/04/28 16:48 ID:???
>>103
バルーンなら光通信だと思うぞー
そういえば、会話もZ時代には接触回線が主だったな…
モノアイの光通信はν〜で初登場か?
107通常の名無しさんの3倍:02/04/28 17:52 ID:???
>105
着地した瞬間に砲兵隊の餌食だYO
それにジャンプする前から戦車に比べて目立ちすぎ
匍匐全身でもするの?
108通常の名無しさんの3倍:02/04/28 17:53 ID:???
スマソageちまった
氏んできます
109通常の名無しさんの3倍:02/04/28 20:04 ID:???
>>107
平野ではな〜
でも、森林地帯や山岳だとどうかな?
110通常の名無しさんの3倍:02/04/28 20:47 ID:???
さて問題です
18mのMSが自由に行動でき、なおかつ身を隠せる森林は地球のどこにあるのでしょう
111通常の名無しさんの3倍:02/04/28 21:23 ID:???
>>110
しゃがめば10mそこそこなので、
どこでもOKですが? ナニか?
112通常の名無しさんの3倍:02/04/28 21:54 ID:???
10mそこそこがどこでもOKなのか小一時間以下略
しかも移動は立ちあがるし、気はなぎ倒すし
113通常の名無しさんの3倍:02/04/28 22:39 ID:???
>>112
森林では戦車はうごけまへんがな〜
3歩で15mも移動でっせ?
戦車砲なんぞ当たりまへ〜ん
114通常の名無しさんの3倍:02/04/29 00:38 ID:???
一般的に樹木は15m程度ですが?
ナニか?
115通常の名無しさんの3倍:02/04/29 10:25 ID:gJw0Q85g
>>107
着地した瞬間に砲兵の餌食??いったいどんな距離から撃ってるんだよ。
そんな距離では砲兵自体が蹴散らされてるよ。
116通常の名無しさんの3倍:02/04/29 10:27 ID:8cAB0GgY
砂漠最強はロンメル
117通常の名無しさんの3倍:02/04/29 10:39 ID:???
>115
どんな距離から撃てるかご存知ですか?
118通常の名無しさんの3倍:02/04/29 10:50 ID:???
>>117
MSがジャンプして確認してんだから、遮蔽物がないとすれば地平線の向こうくらいかな?
観測さえできればそのくらい簡単なのだろうが・・・
119ミリ屋哲 ◆wryStCos:02/04/29 10:52 ID:???
砲兵は、現状でも40kmオーバーの射程が主流になりつつあるが。。。
120通常の名無しさんの3倍:02/04/29 10:59 ID:ogJDpAG6
>>117
だから、その「すごい射程」から射撃した弾が着弾するまでの時間だよ。
着地したMSはそのままジッとしてなくちゃいけないのか??

逆に射撃・即着弾の距離では蹴散らされるっていってんの。
121通常の名無しさんの3倍:02/04/29 11:15 ID:???
>>120
自由落下の軌道を読んで撃てる罠。
的がデカイからそれなりに当たるし。
MSの推力では落下中に弾が飛んできたのが確認できても回避できない。
122通常の名無しさんの3倍:02/04/29 11:20 ID:ogJDpAG6
>>121
空論。
クレー射撃でも自由落下中の目標ってのが一番弾を当てにくいし、着地時を狙うのと同じ
もしくはそれ以上の問題が発生する。

もそもそもMSが自由落下しなければならない理由も無いが。
123通常の名無しさんの3倍:02/04/29 11:24 ID:???
それ以前にMSでジャンプなんてしたら中のパイロットがGで逝ってしまいまふ。
124通常の名無しさんの3倍:02/04/29 11:26 ID:ogJDpAG6
また、デキッコナイスか・・・
125ミリ屋哲 ◆wryStCos:02/04/29 11:47 ID:???
今現在で、既に誘導砲弾等が実用化されつつありますが何か?
126ミリ屋哲 ◆wryStCos:02/04/29 11:50 ID:???
で、誘導砲弾なんかが相手の場合、実は空中が一番やばいかも。

赤外線誘導にしても、画像誘導にしても、熱とか物体とかを一度クラスタ化して、
それぞれの分布から目標を捕捉、誘導するってものだから、MSと周囲のコント
ラストが大きくなる空中ってのはロックしやすくなると思われ。
127通常の名無しさんの3倍:02/04/29 11:51 ID:ogJDpAG6
お約束だが、その誘導砲弾は魔法の粉に対して耐性ありそう??
128通常の名無しさんの3倍:02/04/29 12:10 ID:ogJDpAG6
しかし、誘導砲弾か、厄介だなぁ。

新しい屁理屈考えとかなくちゃ。
129ミリ屋哲 ◆wryStCos:02/04/29 12:15 ID:???
いや、画像ロックにまで効果があるのなら、それは可視光線まで遮ると言うことで
以下略。。。
130通常の名無しさんの3倍:02/04/29 12:22 ID:ogJDpAG6
>>129
じゃ、なくて魔法の粉の「電子機器に対する障害機能」の事。
後付けだけど、コレが無いと赤外線誘導系が有効になるからね(苦笑)
131通常の名無しさんの3倍:02/04/29 12:31 ID:???
MSはどうやって防護してんの?
132通常の名無しさんの3倍:02/04/29 12:34 ID:ogJDpAG6
>>131
製造工程時から完全シールド、なんでかは知らないがけっこう大型化するらしい。

自己誘導ミサイルが大型化して使いにくくなるくらいに(苦笑)
133ミリ屋哲 ◆wryStCos:02/04/29 12:39 ID:???
くそぅ、なんてご都合主義的設定!じゃぁ、こちらは砲弾をサイコミュにしt
・・・

PAM!PAM!PAM!
134通常の名無しさんの3倍:02/04/29 12:40 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
ドップとかボールとかコアファイターとかガンペリーとかミデアとかファンファンとか
61式戦車とかホバートラックとかバギーとかルッグンとかワッパとかマゼラアタックとか普通に動いてたけどなんでだろうね
135ミリ屋哲 ◆wryStCos:02/04/29 12:42 ID:???
>134

全てサイコm・・・

PAM!PAM!PAM!
136ミリ屋哲 ◆wryStCos:02/04/29 12:44 ID:???
つーか、ミデアの大きさが未だに分からない。

場面によってMS積めるほどでかかったり、かと思えばMSも乗らないほど
小さかったり。
137通常の名無しさんの3倍:02/04/29 12:52 ID:ogJDpAG6
>>134
そのへんが一年戦争緒戦のジオン大進撃の肝だろ?

第一、君が挙げた兵器の中にジオン製のが混じってるのはなぜだ??
138通常の名無しさんの3倍:02/04/29 12:53 ID:ogJDpAG6
>>136
ミデアには大ミデアと中ミデアと小・・・・・駄目か、トホホ
139通常の名無しさんの3倍:02/04/29 12:54 ID:???
>>137
製造工程時から完全シールドしないとダメなんでしょ?
大型化してない兵器で普通に使って支障がないのはおかしいと思ったから。
初心者の素朴な疑問です。
140通常の名無しさんの3倍:02/04/29 13:00 ID:ogJDpAG6
>>139
電子機器を搭載する兵器で、その搭載体積の比率を考えれば?

戦車に搭載されてる電子機器の体積が3倍になったのと誘導兵器に搭載されてる
電子機器の体積が3倍になったのとでは状況が違うと思うが。
141通常の名無しさんの3倍:02/04/29 13:03 ID:???
体積が影響するんですか
そうですか
142通常の名無しさんの3倍:02/04/29 13:49 ID:???
接近戦ならある程度運動性も高いMSが生きてくるんだけどね
小ジャンプしながら至近距離で上からならザクマシンガンでも十分やれそうだな
至近距離をとびまわるMSを補足するのは戦車じゃ難しいだろう
ただMSを余裕で長距離射撃で撃破できる戦車にどうやって近づくかだ
どうあがいても先に偽装した戦車のほうがMSを発見する可能性のほうが高いし
まだ敵も見えてないのにMSが回避のための高機動で推進剤を無駄遣いするのもなんだし
ガウから降下?
143通常の名無しさんの3倍:02/04/29 19:15 ID:???
可視光線以外はトミノスキーでかく乱されることを、
今、この場でカキコしておきます。(笑
144通常の名無しさんの3倍:02/04/29 19:53 ID:???
MSは白兵戦に限る!
145通常の名無しさんの3倍:02/04/29 20:46 ID:pbNfCmZk
モビルスーツ「ゲロブス」…
146通常の名無しさんの3倍:02/04/29 20:47 ID:pbNfCmZk
モビルアーマー「ブ・サイコガングロ」…
147通常の名無しさんの3倍:02/04/29 20:47 ID:rEBPnuUc
モビルアーマー「ブ・サイコガングロ」…
148軍事板住人:02/04/29 21:11 ID:???
あらら、ミリ屋哲さん、この板のこんなスレまで出張してきましたか・・・
所詮ガノタに現代戦の戦術・戦略を説いても・・・
149通常の名無しさんの3倍:02/04/29 22:17 ID:???
>>85
サイド7侵入作戦を行った彼等は、事前にサイド3内に作られた、サイド7を模した特設の訓練用コロニー施設で
短期間の徹底的な訓練を行っています。彼等のMS-06Fは、マニピュレータ等に
サイド侵入用の特殊な改装が施されていた様です。
昨年発売された、SQUADRON/SIGNAL刊「ZEON SPECIAL FORCES YEAR OF WAR」という本に、
作戦の数日前に訓練施設で写された、B・デニム曹長のMS-06F(S/N 012-4456)の写真が
数枚載っています。
150通常の名無しさんの3倍:02/04/29 23:00 ID:vDlB3yOE
地上では航空機の良い的。何度と無く言われてる事だが。
151通常の名無しさんの3倍:02/04/29 23:19 ID:???
>>142
小ジャンプなんぞ繰り返したらMSのパイロットが逝ってしまいます。
まずはMSの動きに耐えられるバケモノの発掘からはじめましょう。
152通常の名無しさんの3倍:02/04/29 23:29 ID:dK12a102
>>150
しかし、その航空機もレーダー無し・誘導兵器無しでは効力が薄れます。
MS側からは航空機に搭載できないような光学センサーで狙撃・・・これは難しいかな。

>>151
デキッコナイスは相手に出来ません。
153通常の名無しさんの3倍:02/04/29 23:34 ID:vDlB3yOE
>>152
MSの様なトロい的なら、有線誘導ミサイルで充分と思うけど。
数キロの射程でアウトレンジ攻撃出来るでしょう。
154通常の名無しさんの3倍:02/04/29 23:38 ID:dK12a102
>>153
コロニー内で使用されてザクに避けられています。
155通常の名無しさんの3倍:02/04/29 23:46 ID:vDlB3yOE
>>154
数機の航空機による異方向同時攻撃になれば回避は難しいと思います。
その辺の対MS航空戦術は色々と考えられてるのでは。
156軍事板住人Mk-II:02/04/30 00:02 ID:???
わはは!ミリ哲ハケーン!!
157通常の名無しさんの3倍:02/04/30 00:04 ID:???
ミサイル使わなくとも多弾数のロケット攻撃でイケると思うけど。
MSの上空を超低空超高速でパスしながらロケットぶちまけてやれば良いのでは。
ガンダム世界の航空機ってすごい高性能だし(コアファイターでもマッハ5!!)・・・
158通常の名無しさんの3倍:02/04/30 00:14 ID:???
戦車と違い歩兵と一緒に行動できないので対人兵器を用意しておくべきだな。
F91ではクロスボーンのMSが歩兵の人々に落とされてるし。
159通常の名無しさんの3倍:02/04/30 00:17 ID:???
肩のあたりに回転ターレットに乗せた.30〜.50口径の機関砲を付けとくと良いネ。
160通常の名無しさんの3倍:02/04/30 00:21 ID:???
>>155
その航空機に対抗する為のドップ(1st時)
161通常の名無しさんの3倍:02/04/30 00:21 ID:???
可視光線もミノフスキー粒子で少しゆがみます。Vガンより。
162通常の名無しさんの3倍:02/04/30 00:29 ID:.f21tcgQ
>>161
それで行くと空飛んでるホワイトベースの下に
モザイクのようなものが・・・
163通常の名無しさんの3倍:02/04/30 00:43 ID:.QqTCvSU
>>158
バーニア吹かすだけでOKっす!(笑
164通常の名無しさんの3倍:02/04/30 01:19 ID:???
地上でのジオンと連邦の戦いって、
航空機あり戦車ありで、ジオンはそこにMSも投入したってことで、
MSだけで連邦の戦車や航空機と戦った訳じゃないでしょ。

航空機にしても、戦車にしても、V作戦以前の連邦の装備は、
ジオンのものより劣ってたって事なかったけ?
フライマンタVSドップ 61式vsマゼラ
そこにザクの支援が入ればジオン優勢でないか?

宇宙戦は、MSvsトリアーエズジオンってな兵器の差だけでなし
早期から宇宙戦を研究してたジオンに一日の長があったってことでないのかな。
艦と艦載機の連携とか運用方法とかね。

それと、押せ押せのジオン軍全体の士気の高さに対して、
官僚的な将校となにやっても無駄感漂う士気の低い連邦軍。 

そりゃ、あるところまではジオンが突き進むわな。

で、連邦上層部は敗色が濃いのは、自分達の無能が原因でなく、
敵軍にザクがあって自軍にMSがないって事が原因。って事にしたんでないのかな。

で、MSvsMSに流れていくと。
165通常の名無しさんの3倍:02/04/30 07:06 ID:PTtDyPiQ
たしか、通常兵器が大活躍するファーストガンダムのコミックがあった。
ガンダムエースに連載中のリメイクよりも、ずっと良いもんだ。
166通常の名無しさんの3倍:02/04/30 07:52 ID:???
>>164
>で、連邦上層部は敗色が濃いのは、自分達の無能が原因でなく、
>敵軍にザクがあって自軍にMSがないって事が原因。って事にしたんでないのかな。
>
>で、MSvsMSに流れていくと。

1年戦争後は、戦争で美味しい汁を吸ったアナハイムがMSの独占開発を狙って
連邦軍内のMS主戦力論を後押し、結果、既存の兵器の開発が滞る、と。

その後、MSによって得られた各種新技術を使い対MS戦を考慮した非人型兵器で
新たな反連邦組織が連邦に戦争を起こす、なんてことはなかったんだろうな。
167164:02/04/30 14:22 ID:???
>>166

>その後、MSによって得られた各種新技術を使い対MS戦を考慮した非人型兵器で
>新たな反連邦組織が連邦に戦争を起こす、なんてことはなかったんだろうな。

非人型兵器への流れってのは一部のMAがそんな感じだとは思うけど、
一度MS万能論が蔓延した後だと、
なかなか主流をMSから他に流す事が出来ないんでないかな。

その後ずっと「人型なんて不要です、偉い人にはそれが判らんのですよ」と
非人型兵器派技術者が言ってたに違いない。
168164:02/04/30 14:25 ID:???
>>165
電撃コミックの近藤和久氏作画の機動戦士ガンダム でない?
169通常の名無しさんの3倍:02/05/02 20:53
MSの装甲の厚さはあのサイズと設定の重量から計算すると高々2〜3cmだそうだ。
また、装甲材は現段階で相当研究され尽くしているらしく、これ以上の装甲の強化は
分厚くする以外ないらしい。という事でMSの装甲は紙なので攻撃を受けてはいけない。
また人型で高機動は困難だし中のパイロットも辛いのであまり動かないのが基本になる。
しかしながら120mmザクマシンガン等無駄に凶悪な攻撃力を誇り、
また、やたらと目立つ反面高さがある。
つまりMSは
紙のような装甲で機動性が低くおまけに目立つという最低の防御力

凶悪な武器を用途に合わせて持ち替える事ができて高さもあるという高い攻撃力
を特徴とする兵器であると言える。
以上の事からMSの効率的な運用方法としては
前線から一歩引いて長距離から強力な攻撃で前線を援護する支援兵器
という役割が適任であると考えられる。
あんな火器装備形式で高い命中精度出せるなんて凄いよな
IDいつなくなったの?最近来てなかったから気づかんかった
172通常の名無しさんの3倍:02/05/02 21:09
>>170
マシンガンなので精度はそこそこで良い。
ビームライフルのビームも撃ちっぱなしではなく
撃ちだしながら、微妙に補正されている。
173通常の名無しさんの3倍:02/05/02 21:13
>>169
何のためのガンダリウム合金だと思ってる。
何のためのビームシールドだと思ってる。
174通常の名無しさんの3倍:02/05/02 21:18
時代が飛びすぎだ。

お前のような奴がいるから論争が終わらないんだ
 消 え ろ ー ! !
175通常の名無しさんの3倍:02/05/02 21:19
>>173
し、しかし…
ビームシールド出した時点で、ガンダムワールド終わってしまった…(泣
>>173
黄金厨にマジレス カコワルイ
177通常の名無しさんの3倍:02/05/02 21:22
ちゅーか、>>169は、
0080のパッケージの、ザク(の足)と人とが一緒に写ってるトコを見よ!
そして、さだまさしの「償い」を聴け!
178通常の名無しさんの3倍:02/05/02 21:24
>>169
MSに1番有効な戦術は、
「ジャンプしては踏み、ジャンプしては踏み」だと思うが?
>>176
黄金厨て何?
関係無いのでsage
公式設定は全て肯定していく方向で、ガジェットな妄想を組み立てていくのが
ガンヲタの特権であり、他のヲタとの一線を画するところだと思うんだが。

共通認識を組み立てる作業って、楽しいと思わん?
>>179
一応マジレスしとくと、
黄金週間(ゴールデンウイーク)に出没する厨。
182通常の名無しさんの3倍:02/05/02 21:28
さだまさしの「秋桜」を聴け!
183通常の名無しさんの3倍:02/05/02 21:29
>>178
歩兵や自走砲くらいならともかく戦車あたりは踏んでもなかなか潰せないので
撃った方が安全確実迅速だと思われ。
>>181
何で春厨、夏厨、冬厨?
休暇厨の方が語呂がイイと思うんだが…
>>173
一年戦争時だとガンダリウム合金を装甲に使ってたのはほんの1部のMSだけだろ
>>183
近くに降りてバーニヤふかすだけで黒焦げですが?
187通常の名無しさんの3倍:02/05/02 21:31
>>173
一応マジレスしとくけどザクはガンダリウムじゃないよ。
>>185
だからザクなんか一発で…
189通常の名無しさんの3倍:02/05/02 21:32
183>>186
素直に撃とうYO
確かチタン、セラミック複合材…
内部はカーボンコンポジット
>>189
持ち上げて、別の戦車に投げつける手も…
重量と推力が最低でも設定の3倍あればあとはパイロットと
費用対効果の問題だけなのにな。
189>>191
戦車持ち上げるまでその戦車や周囲の敵が待ってくれるならね。
やっぱ、バーニヤふかすだけで目くらましになるし〜
後は踏むだけ。
ふと疑問だけどさ、
ジオンが制宙権とってたとき、
衛星軌道から艦砲射撃なんてやらなかったのかなぁ?
>>193
何故か常に制止状態で語られるMS論(笑
砲塔が旋回して発射、命中までに6秒はかかるね…
>>195
制宙権つったって、コロニー落としでも妨害くらって
落着地点ハズしたくらいですからね〜
無理です!
MSで重い戦車持ち上げて投げるなんて芸当できるか?

あ、ノリスグフは恐ろしい事してたな
一応、対戦車用その他の為に、
バルカン砲やクラッカーを装備しているのですが…
なんせ、有視界戦が主ですから。
>>197
コロニー落としの時点では連邦も宇宙艦隊あったけど、
ルウム戦役から星一号作戦までの間は、
ルナ2近辺にしか存在しなかったんじゃなかったけ?
>>200
気が付いてたかどうかは別だけど、
ジオンもソーラシステムはできたんだよね。
ミラーなんて残骸コロニーから拝借してくれば大量にあるし。
ジャブローの正確な場所わからなくても、
時間かけて少しずつあたり一体を焼ききるつもりなら
結構被害出せたんじゃない?
>>201
なんか、某ヤマトの反射衛星砲を思い出したよ。
203通常の名無しさんの3倍:02/05/02 22:29
衛生軌道上から艦砲射撃出来るなら、
ジャブローからも砲撃出来るだろ?
補給が速い分、コッチが有利かも。
不確かだけど超高空からの直接地上への攻撃と地上から超高空への攻撃は南極条約で禁止されていたはず
205通常の名無しさんの3倍:02/05/02 22:36
>>204
南極条約ではペンギンの捕獲も禁止されています。
これも不確かですけど…
206通常の名無しさんの3倍:02/05/02 22:39
>>202
NASAの次世代スペースシャトル案が、コムサイまんまなのにはワロタ!
>>206
それって、中止になった奴とは違うの?
メガ粒子砲の大気圏内での有効射程はせいぜい数十km程度
軌道上から撃っても下から撃ち上げてもどっちも無意味
ミサイルや砲弾なら上から落とす方が圧倒的に有利だが,
いかんせんジオンには資源が無い

壊れたコロニーのミラーでソーラシステムをやるのは
良いアイディアだが(貧乏たらしい作戦で俺好みだ)
居所がバレバレの上,時間がかかる

そんなわけで,強力な護衛を必要とし,ザクが地上から
発進する迎撃機にすりつぶされるのを横目で見ながら
ルーペで蟻の行列をぢりぢり焙る事になる

まぁ地球軌道上に,一度に何十基ものソーラーシステムを
展開できる位ジオンに国力があれば話は別だろうけどね
>>208
いや、メガ粒子は大粒だから大気中では減衰率が…
ところでビーム兵器開発したの連邦なんだけど…
ムサイの主砲は実体弾だったのでは?
>>210
正確にはMSが携帯できるビーム兵器
MSの全長・自重・推力などの設定はどう考えてもありえないのだが、
これは黒歴史に葬った方がいいのか?
>>210はTV版見てないの?
そうか…
214通常の名無しさんの3倍:02/05/02 23:21
>>212
マズはアレを発泡スチロールで作ったら?
と、いう事で計算比較してみてくらさい…
215通常の名無しさんの3倍:02/05/02 23:24
>>212
じゃあどうあったら良いんですか?
216通常の名無しさんの3倍:02/05/02 23:26
>>212
推力は…
足のバネ力を考慮していますか?
確か、脚の力でジャンプして、その後バーニヤふかす
2段ジャンプってーのがあった様な…
>>208
メガ粒子砲の大気圏内での有効射程距離って数十Km程度もあるの?
地球で減衰を気にするほどの大気の層の厚みってせいぜい20Km程度でない?
大気中で数十Km程度も威力あるなら、
1000Km程度の衛星軌道からでも十分有効に思えるけど・・・。
218通常の名無しさんの3倍:02/05/02 23:33
>>217
長距離の場合、大気で減衰よりもメガ粒子自体の拡散が問題だと思う。
>>218
なるほど・・・
射程はメガ粒子がミノフスキー粒子へ崩壊するまでの時間に進む距離だから
大気がどうとか以前に数十kmも飛ばない。
221通常の名無しさんの3倍:02/05/02 23:40
結局はメガ粒子が飛んでいるワケだから、
減衰は著しい。
222通常の名無しさんの3倍:02/05/02 23:53
というか、MSの戦闘がいまいち効果的じゃない罠。
ガンダムやジムで敵をガンキャノンやタンクの射程距離に押し込んで
砲撃砲弾の雨嵐という作戦が出てもよさそうなもんだけど。
メガ粒子砲の射程距離ってせいぜい2〜3Kmって所なの?
224通常の名無しさんの3倍:02/05/02 23:56
>>223
何せ、「メガ」粒子ですから…
光子や電子ではない…
225通常の名無しさんの3倍:02/05/02 23:56
どこかでビームライフルの射程60kmって見たような…
てゆーかそんな射程長かったら宇宙での戦闘形態が変わるだろ。
MS部隊が接近して位置を精密測定、超長射程砲を打ち込むとか。
通信はレーザーとかなら傍受も無理だしなー。
227通常の名無しさんの3倍:02/05/03 00:04
>>225
ビームはメガ粒子ではないですよ?
しかし「ビームライフル」の正体が依然として謎な罠…
229通常の名無しさんの3倍:02/05/03 00:21
ビームは光子、陽子、電子などの集束たばで、
メガ粒子は原子、分子などの集束たばですよ。
だからメガ粒子砲は大気中での減衰率が高いのです。
デカイ粒子だけに大気の影響も大きい。
集束たば(ワラ
231通常の名無しさんの3倍:02/05/03 00:27
>>229
あ?
>>214
MSより小さいとされている戦車ですらMS並みの重量(装甲)があるのに
倍近いサイズのMSがあの重量で充分な装甲の筈がない。
無論発泡スチロールで作っていいならいくらでも可能。

歩兵の対戦車ミサイル一撃でやられてもいいという設計なら問題無いが。
そのかわり危なっかしくて格闘戦は無理になる。

>>215
あのサイズで実現するなら
214へのレスの通り装甲が甘いので重量は設定の3〜4倍は欲しい。
それに合わせてタダでさえ重量に対して推力が小さいと言われているので
推力は設定の5〜6倍としたい。

もしくは重量そのまま・推力1.5倍くらいでいいから戦車並のサイズにしたい。

或いは装甲激薄の後方支援兵器orバンザイアタック兵器と割り切る。

>>216
正直考慮していなかった。
が、ジャンプだけでは初速度をつけるだけなのである程度滞空するつもりなら
もう少し推力(比)が欲しいし、あんなデカブツをバネ力だけでジャンプさせる
とすぐにMSの関節が逝ってしまいそうだ。
第一宇宙ではどうする?ジャンプに使える戦艦や岩がそうそう転がってるとは
限らない。
頭悪いなあ>>229は。
光子、電子、陽子の減衰率が低いなんて戯言は寝てからおっしゃい。
重粒子線のほうが質量が大きい分運動エネルギーが大きく、散乱し難いんですよ。
大気分子との衝突頻度に対して粒子のサイズが及ぼす影響はほとんどゼロです。
「集束たば」なんて書いてる時点で程度は知れるだろう
235通常の名無しさんの3倍:02/05/03 01:49
未来技術板のガンダムスレとかなり被ってきたな…
236通常の名無しさんの3倍:02/05/03 02:06
        頭悪い奴が集まるスレ

ガンダム世界に、現実世界の科学考証を照らし合わせて
鬼の首を取ったみたいに騒いでるのは、
覚えたばかりの知識を自慢したいだけの、リアル厨房。

            ウザ
>>236
お前頭悪いだろ
>>236
…モナー
239通常の名無しさんの3倍:02/05/03 02:12
もう一度、スレタイトルを読め。MSの戦略・戦術を語るスレのはずが、お前らは
MSの材質、MSの重量、MSの武装。小さいガキがおもちゃを
とっかえひっかえするように、これらを飽きたら放り出し、飽きたら放り出しして
来たのがこのスレだ。
そして結果は、案の定の煽り合い。これ見て俺は溜飲が下がったね。ざまぁみろと。
せめてMSの戦略・戦術を語るスレとしての体裁を保ちたいなら、
歴史について語るとか、軍編成についてとかあるのに、それも無視。
矛盾だらけ、科学考証もできない、空想科学読本のアイディアそのままパクリ、
ご都合主義を蔓延させ(特に装甲厚と材質話)
厨房用の脳内オナニーにもならねぇ面白くもないことよく続けてきたな。別になんとも思わんが。

>>232みたいなのが、ガキの典型な。とりあげられそうになったおもちゃを必死になって
つかんで放すまいとする、あのガキの行動そのもの。

おっと、反応するなよ。荒らしに反応するお前も荒らし。
(おまけ)探すの大変だろうから貼っといてやるよ。( ■_ゝ■)( ■,_ゝ■)    
>>239
サンキュー
( ■,_ゝ■)プッ
>>239 ( ■_ゝ■)フーン
>>239 ( ■_ゝ■)フーン
>239
長文ご苦労。読んでないが。
244通常の名無しさんの3倍:02/05/03 02:41
ん?
245通常の名無しさんの3倍:02/05/03 02:46
戦略・戦術はガンダムとは無縁と思われ。
昔持ってたんだよなー、一年戦争戦略戦術大図鑑。
>>240-245
テンプレ煽りにレスするスレはここですか?
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1019875477/340
>>239
折角指名を受けたのでレスしておくが、で?
スペックの確認もせずに運用できるか?戦術・戦略以前の問題。
俺は

設定どおりならMSは後方支援or特攻で宇宙は無理
格闘戦したいなら最低でも設定封印して装甲と推力を強化しる!

って言ったのだが?

ところでこんなネタスレが脳内オナニー以外の何だっていうのかな?
折角考証してオナニーのお膳立てしてるのにそれにすらついていけないなら
回線切(略
>>247
ここですw
恥ずかしい>>248がいるスレはここですか?
未来技術板からのコピペ

613 :オーバーテクナナシー :02/05/01 11:09
〜最近のあらすじ(偏見あり)〜
・地球上ではMSは木偶人形との結論にほぼ落ち着く
・やっぱ未来の戦闘は宇宙を制して隕石爆弾でしょ。とMS好き派は宇宙へ旅立つ。
・隕石爆弾=マスドライバー設備の攻防戦が想定される
このへんから話が分岐
1.戦艦を建造する技術があれば、大気圏突入で燃え尽きる事無くピンポイント(?)爆撃が
  出来る隕石水爆が(戦艦よりは)低コストで作れることが判明。
  開戦前に地球軌道上に多数配備しておけばいくらでも地上を叩ける。
  ただし、そこまで秘密裏に行えるかどうかが問題→今後情報戦の話題に発展?
  ※MS好き派が出した話題なのにまたもMS不要に陥ってしまう罠。

2.相対速度の速い宇宙戦ではデブリが最強。という発想から、ものすごい相対速度で
  すれ違いながら(スレ違いながら)石コロをぶつけ合うというハイテクだかローテクだか
  よくわからない艦隊戦が想定される。司令官の胃に穴が開くらしい。
  一人(?)戦場には空気があるからそんな相対速度は出ないと叫ぶ勇者がいるが、
  あまり相手にされていない。→今後未来の胃薬の話題に発展?
  ※MSは出てきません。

あとは比較的小さな話題(結論がはっきり出てないもの)
・MSの推進力低すぎでは?(概ね「低いです」の結論)
・幼女が好き(概ね「好き」の結論)
・ジオンなんで地球降下しちゃったのよ?(概ね「同族経営はDQN」の結論)
252通常の名無しさんの3倍:02/05/03 03:02
今の設定でのMSを効果的に運用するための戦略・戦術について語る奴ほとんどいないなw
>>252
現実世界での科学考証に会わせてるからな、面白くも何ともない。
黄金厨は面白いだろうが、普通のガノタはとうにそんな時期は通過してる。

ウソと解った上で、ガシェットな思考ゲームを行う楽しさが
ただのヲタクには無い、ガンヲタの特権なのにな。
>>252
ザク=凱旋兵器
アガーイ=萌え

非常に効果的だw
とりあえず、MSが本編の映像で存在し有効に運用されてる以上
すべての文字設定よりそれが優先されるべきだと思うが。
80年代始め頃のロマンアルバムに出てる設定だと
1stの18m級MSの重量って150t位だったけど、
今の設定だとだいたい60t位になってるんだ・・・この比重だと水に浮くよね?

金属じゃなくて炭素系の複合素材なのかなぁ。
装甲は軽くて硬い物質、粘土みたく粘性があってしかも
形状記憶してるとかだと面白いかも。
100年後位の話だとしたらありえないと言い切れない素材なように思う。
257通常の名無しさんの3倍:02/05/03 04:37
>>256
ザクの装甲って鉄じゃなかったの?
水に浮くとは・・・(汗
258通常の名無しさんの3倍:02/05/03 04:48
超鋼スチール合金なのに・・・・・
>>257
装甲の厚さが数ミリならありえないとは言い切れないYO
体積の割に、中がスカスカって事かもしれないね。
実は木製
262通常の名無しさんの3倍:02/05/03 12:47
そういえば、バンダイのMGの解説には腰のスカートがラバー製のザクもあったと
書かれてた。金属なのは主要部分だけって解釈もアリだな。
263ヅャギ:02/05/03 12:49
>>257
 マジンガーZに至っては全高がガンダムと同じ18mなのに、重さはガンダムの全備重量の半分以下、たった25tです。
 凄いや、超合金Z(棒読み)。
264通常の名無しさんの3倍:02/05/03 12:50
>>257
水上に出ている美しい姿とは裏腹に、
水面下では激しくもがいているのです。
265通常の名無しさんの3倍:02/05/03 12:52
ジェネレーターの出力がゼロ戦と同じガンダム。
ロクに検証せずにとりあえず作っただけの設定は全部無かった事に…
267通常の名無しさんの3倍:02/05/03 20:03
>>263
Zガンダムはガンダムよりそーとーカルカッタよ?
Wガンダムは8dです
269229:02/05/03 20:13
>>233
頭ワリーのはオマエの方だ。
光子などにとって大気などというものは、
スカスカの空間に過ぎないが、
メガ粒子だとそうはイカンのだよ。

球場の敷地くらいの輪の中を、
ボールが通過するのか、ジャンボジェットが通過するのかくらい違う。
>>269
メガ粒子に詳しいそうですからお聞きします

メ ガ 粒 子 っ て ど ん な 代 物 で す か?
271通常の名無しさんの3倍:02/05/03 20:36
>>270
269じゃねーけど、わかりやすく言えば
ミノフスキー粒子の核融合
272通常の名無しさんの3倍:02/05/03 20:36
>>262
成形炸薬弾対策なら金属より有効かもよ・・・?
273229:02/05/03 20:43
+と−のミノフスキー粒子同士が融合して、
実体をもったメガ粒子のなる設定。
274通常の名無しさんの3倍:02/05/03 20:44
>>271
ありがとうございます
重ねてお聞きします

ミ ノ フ ス キ ー 粒 子 っ て ど ん な 代 物 で す か ?
275オチしてる人:02/05/03 20:46
散々考えた末の言い訳がそれですか?>>269
もうすこしちゃんと考証しなよ。
そんなんだから煽られてるんじゃん。
276通常の名無しさんの3倍:02/05/03 20:48
>>274
質量を持たない粒子で、核融合の重水素の閉じこめに使われています。
+と−の粒子同士で格子構造を作る性質があり。
みのふすきークラフト何かはこの応用です。
277通常の名無しさんの3倍:02/05/03 20:50
>>276
すごく丁寧な回答に感動いたしました
あと

ど う や っ て 作 る ん で す か ?
278通常の名無しさんの3倍:02/05/03 20:51
ふぅ、やれやれ。
279229:02/05/03 20:52
>>275
アフォですか? アンタは?
SFでちゃんとした説明もないもんだ(笑
そんなんだから、GWにしか現れないんですよ〜(ギャハハ
280通常の名無しさんの3倍:02/05/03 20:54
ビームライフルのビームは何????
>>277
いやいや、丁寧といえば、
空想SFの話を真剣に聞いてくるアナタさんも。
>>280
あれはただのレーザー系でしょ。
大電力あってのモノだね。

メガ粒子砲とは根本から違う…
283通常の名無しさんの3倍:02/05/03 21:01
ミノフスキークラフト
ミノフスキードライブ
メガ粒子砲
ビームサーベル
なんかはミノフスキー粒子の恩恵で使えます。
285229:02/05/03 21:04
む!
黄金厨が、長文の予感!
286通常の名無しさんの3倍:02/05/03 21:53
正直、大気圏内用可変MAにはウイングがついてたほうが効率的だと思うが…
Z以外でウイング付いたヤツがいないのは何故?
287通常の名無しさんの3倍:02/05/03 21:53
>>282
ネタ?
>>282
ネタですか?

ビームライフル=エネルギーCAP使用のメガ粒子砲
メガ粒子砲=ジェネレーター直結、もしくはコンデンサー使用のメガ粒子砲

が、一般的な区分なんですが
289288:02/05/03 21:56
>>287
ヶコーン?
290通常の名無しさんの3倍:02/05/03 22:01
>>287 >>288
で… 調べるのに1時間近くもかかったっと!(笑
>>287 >>288
しかもジサクエンゴ(ワライ
292通常の名無しさんの3倍:02/05/03 22:19
>>286
バウ
ZZ
サイコガンダム
ガ・ゾウム?
サイコガンダムはミノフスキークラフトでとんどりマス。
294通常の名無しさんの3倍:02/05/03 22:36
>>293
でも、羽あるよ
多少は効いているかも?
Vガンダモ以降のガンダモストーリーでは、
両腕、胸背中、頭の上にビームシールド付けたMSが
抱きつき攻撃を加えて来ます(藁
ある程度以上のスピードで飛んでる場合
羽なんて空気抵抗の大きい邪魔な物体だと思うんだが。
熱核ジェットエンジンは、融合炉からの衝撃波でまわっとんのですか?
ミノスキークラフトって高度どれくらいまで飛べるの?
300通常の名無しさんの3倍:02/05/04 20:31
>>299
大気圏外まで飛んでるじゃん?
301通常の名無しさんの3倍:02/05/04 20:37
アーマードコア的に考えれば
モビルスーツは無駄な武器積みすぎ
>>300
じゃ、大気圏離脱時のブースターってなんだったのだろう?
303通常の名無しさんの3倍:02/05/04 20:48
ムサイ級、サラミス級、マゼラン級はミノフスキークラフト全く積んでいない。
ペガサス級とザンジバル級は積んでいたのだが、
ペガサス級のみ単独で大気圏離脱できるらしいが?
ブースターはサラミスやザンジバルを打ち上げるのにつかっとったね。
304通常の名無しさんの3倍:02/05/04 20:53
>>301
無駄な武器って??
305通常の名無しさんの3倍:02/05/04 20:53
>>304
ハンマーとか。
ハンマー使えるでヤシよ
307通常の名無しさんの3倍:02/05/04 21:06
木星や火星近辺の話が全く語られない不思議…n
308通常の名無しさんの3倍:02/05/04 21:10
森の中でヒートホーク使って山火事発生の模様(笑
>>304
あくまでアーマードコア的に見るが

ファンネル、ガンダムの頭の機関銃、パイルバンカー(?)、物理シールド等は
外してその分機動力か機体装甲にまわしたほうが良い
エクステンションスロット(肩)ががら空きなので、補助ブースターを装備
ブレードははじめから左手に装備。使っていないときはスイッチを切る(エネルギーの無駄)
宇宙で戦う場合は足と全ての接近戦用兵器を外す、
変形機能も不要、オーバードブーストを付けろ。
310通常の名無しさんの3倍:02/05/04 22:01
ファンネルを外すと機動力や機体装甲が上昇するのはなぜでしょう??

頭部バルカンは得てして強力過ぎるきらいのあるMSの火器ではオーバーキルぎみになる
非装甲目標等の掃討にかかせません。

パイルバンカー??

物理シールドは実弾等には非常に有効に機能します。また、ウェポンラックとしても活用可能です。

肩ががら空きなのは運用上、射界の限られる位置への武装を嫌ったためです。用兵上問題無ければ
中長距離の支援機には搭載されていますが。

ビームサーベルは手首という柔軟なジョイントにてデリケートなコントロールをする事により格闘戦において
威力を発揮します。また、ビームカット機能は0093には実用化が済んでいます。

MSは宇宙でも手足を使用した高度なAMBAC機動により格闘戦が可能です。

変形機構は汎用MSには無い能力を与え、可変MSに付加価値をもたらしています。

オーバーブースト?F91のアレですか??
311通常の名無しさんの3倍:02/05/04 22:48
ヒートホークよりもヒートツルハシを作ったほうが戦闘に有利かも?
>>303
うみゅ。じゃ大気圏突入直後起動ずらされて
ガルマの待つ北アメリカに降りた直後、態々戦線突破してかなくても
再度衛星軌道まで上ってジャブローに行けばよかったのにねぇ・・・。

とか言い出すのは野暮?
ガンダムはビームライフルをジャブロー内で
打ちまくっていたけど、ガンダムによっても相当被害出てたのかなぁ?
314通常の名無しさんの3倍:02/05/04 23:03
ザンジバルはクラフトで空は飛べても
ブースターが無いと…
>>312

野暮
316通常の名無しさんの3倍:02/05/04 23:15
>>312
シャア「木馬を追跡している事も忘れないで欲しい…」
317通常の名無しさんの3倍:02/05/04 23:19
>>312
ホワイトベースは傷ついていた、そんな事出来なかったんじゃなかったっけ??
ガウやドップが上れなくムサイが降りれない高度を飛んでけば平和だったのにねぇ。
>>309
あくまでアーマードコアとして見たガンダムの評価ですよ。
コレ→ttp://www.fromsoftware.co.jp/top/soft/ac3/

詳しく説明しますと
軽いと加速度がまします。重いと逆に機動力が落ちるので、積みすぎは良くないと思います。
ガンダムでは積みたい放題積んでしまっているMSを良く見かけます。
たまにはあまり積んでない機動力重視MSってものいいんじゃないでしょうか?
まずファンネル。性能は高いけれど重量や価格のリスクを考えれば
弱い(機能から見て相当重たいと考えられる)
実弾シールドもやはり重たすぎる。
それとシールドを展開している精神的&時間的余裕があれば、避けろ
エネルギーシールドは軽くて高性能なので○
パイルバンカーってのは初代ガンダムが持っていた杖のようなもののこと
名前忘れました;これもサーベルと被っているし、性能の割に重たすぎる
頭のバルカンはザコ退治用ですか、なるほど。対MS戦しか考えてませんでした
エクステンションは肩と言ってもハンコウ注射うつ位置に取り付けます
補助ブースターなら軽いので十分装備可能でしょう。急旋回ブースターなど
宇宙では接近戦は考えないほうがいいでしょう。
相手も接近戦を狙っている場合でない限り
3次元空間を高速で移動する目標に、接触するなんて普通不可能です。
可変機能は一つのMSに2つの戦闘スタイルを持たせてくれる、便利な機能ですが
空気抵抗のない宇宙では、機動力アップのためだといっていちいち鋭い形に変形する必要はないと思います
変形しなくてもすむならそのほうが良いでしょう。変形機能のために他の機能も犠牲にしているでしょうから
オーバードブーストとは背中に内蔵する超出力のブースターのことです
320通常の名無しさんの3倍:02/05/04 23:59
>>319
可変する事によってバーニヤを1方向へ統一して離脱の速さを狙ったのと。
腕や脚を引き込む事によって、一体感が生まれ離脱と燃費の効率が良くなるのよ。
スキージャンプで言うところの体が揺れると飛距離が伸びない。
これは宇宙でも一緒よ? 空気抵抗の問題でなくて〜
>>319
右手:射撃武器ラック
左手:格闘武器ラック
肩:重火器ラック

…MS以上にACの方が人型の必然性ないよなぁ…
大体、足付いてたって、転びもしないじゃん、あれ。
322通常の名無しさんの3倍:02/05/05 00:34
>>319
君が「ガンダム」という作品世界の事をまったく知らない事がよっく解った。
その上で書くよ。

積みたい放題積んでるのはそういう役目を背負って開発されたMSだ。
当然、君が言うような軽戦タイプのMSも存在する、と、いうか量産機はたいがいこのタイプだ。
ファンネルは重かろうがデカかろうが戦闘時には本体より切り離して使用する、そんなファンネルの
重量を心配してどうするのか??
実弾シールド?というか物理シールドだが、重量の問題ではない。飛んできたミサイルに対して同程度の
装甲板しかないのと、その数メートル前方にもう一枚装甲があるのとでは大違いだ。
シールド展開?避けろ?この2つは同時に行なうべきだ、散弾や至近距離での爆発から身を守れる。
また、運用している様子からしてMSにとって苦にはなっていないようだ。
パイルバンカーの正体はビームジャベリンだ、これはビームサーベルの一形態なので問題無し。
ただ、後々には引き継がれなかったが。
補助ブースター等は量産された時点でコンポーネントとして完成しているMSには不必要なものだ。
もちろん、いろいろな局面においてのカスタム機に搭載されるのは吝かではない。
宇宙空間での格闘戦は不可能、というがそれはACの兵器の性能が低い為だ、MSは支障無く
格闘戦を行なっている。
宇宙でのみ運用される可変MSで意図的に鋭角となるデザインをしてるのはメッサーラにアビゴル
くらいなものでそれもメッサーラに関してはデザイン上の問題だ。
また、変形機構の搭載はそのメリット・デメリットをきちんと把握した上で批評するべきである。
オーバーブーストをリミッタ−解除のようなものと捉えて良いのであればMSにも搭載されているものと
思われます。
パイルバンカーってボトムズで初めて出てきた兵器だからなぁ

ガンヲタならショットランサーって言うだろうし。
>>323
パイドルス(略
325通常の名無しさんの3倍:02/05/05 00:57
>>324
そりゃFSSだ。
326通常の名無しさんの3倍:02/05/05 01:00
ショットランサーは不経済だよね〜
本数少ないし、ジェネレーターからエネルギーが無尽蔵に出てくるんだから
ビーム兵器の方がましじゃない?
ショットランサーは打ち出すのが主な目的じゃなくて
突くのが主な使用法だから弾数制限E−CAPのビーム兵器より経済的。
328通常の名無しさんの3倍:02/05/05 01:03
>…MS以上にACの方が人型の必然性ないよなぁ…
>大体、足付いてたって、転びもしないじゃん、あれ。

ハゲシクワラタ

まぁ、確かにそうだな
明らかにACは木偶だな
戦車と言った方が良いかもな
329レイヴん:02/05/05 01:07
どーもACオタが迷惑かけてすみません。
ACやってる人間がこんなのばっかしじゃないんで、
まーみなさんおそらくお解かりだとは思いますが、念のため。
どーかAC自体を嫌いにはならないで下さい。
330通常の名無しさんの3倍:02/05/05 01:17
>>327
だってエネルギーパックは、あんなにちいさくてビームが何十発もうてるのに、
ショットランサーは実質重く無いと。攻撃の性格上…
あんな重いもの持ち歩いて毎回回収でしょ?
エネルギーパック持ち歩いた方がマシでしょ?
>>330
ショットランサーはビームシールド対策。
常に射出するわけじゃなく、そのまま突いたりもするよ。
話が見えなくなってきたんだが、今どういう論点になってるんだ?

設定通りではMSが映像のような活躍が見込めないしそもそも人型自体カスなのは
分かるのだが、その上で、
1:MSが映像通り活躍出来るような(技術的)後付けが必要か?
2:既存の設定でMSが活躍したければどんな役割になるか?
3:MS今のままで最強。MSマンセー!
4:MSは本来役に立たない。でも事情があって仕方なく使ってるのでは?
大きく分けてこの4つくらいの話が入り乱れているのだが、
今はどの議論してるの?
333通常の名無しさんの3倍:02/05/05 01:23
ショットランサー使う為に推進剤が余計にいるよ?
融合炉の燃料より、推進剤の方が速く切れそうなので。
余ったエネルギーをメガ粒子砲に使ったほうが得策では?
>>332
設定と実際の映像が噛み合わないところを
どのように噛み合うような解釈を生み出していくかだと思う

実際はただの黄金厨煽り合いスレだが
>>333
ダウンサイジングによる燃費の向上と、BS破れる程の強力なメガ粒子砲の小型化の難航から
F91当時は接近戦がメインだった。
336通常の名無しさんの3倍:02/05/05 01:32
>>335
頭の上にビームシールド発生器付た
唐笠オバケみたいなMS作れば良かったのにね(笑
そもそも設定のことを話すスレではなく
戦略や戦術や運用法についてのスレだと思うんだが。
>>337
だからF91当時は、ショットランサーを用いた戦術は間違いではない。
戦略も戦術もその前提となる設定がしっかりしてないと話にならんということでは・・・。
>>388
 ついでに言えば、U.C130年代まで有効だった戦術だ(これ以後、徐々にB兵器が大火
力化していく)。
>>339
ない
342通常の名無しさんの3倍:02/05/05 01:43
ちゅーか、ビームシールド対策なら
有線ビーム兵器を使ったオールレンジ攻撃の方がお手軽で有効でない?
>>342
   値 段 が 高 い だ ろ !
>>342
有線ビーム兵器を使えるくらい近距離にいるんであれば
格闘戦に持ち込んだ方がお手軽。
有線ビーム兵器のドコが高いんですか?
ATMは高いですか?
>>344
白兵戦は危ないってVで言ってましたよ?
ビームシールドを貫通するショットランサーって…
どんな金属でできてるんですか?
ビームシールドの物理兵器に対する防御方法って
蒸発させることだから蒸発しないくらいの大きさがあれば何でもよい。
>>309
辺りからの話しの流れを考えると、
そのころのMS(F90〜)は基本的に「小型化」が先行した結果、
機動性の向上から、インコムやサイコミュでの攻撃より、
その起動性を活かして敵の懐に潜り込み、格闘戦に持ち込んだ
方が良かったんじゃないかな?
(この辺り、NT能力をちょい無視して。)

そう考えた場合、いくらビームライフルが高性能でも避けられる。
その結果、ビームライフルは威力(貫通力)より連射性能が重視され、
ビームシールドで防げると…

で、これらのループが行われて、結果的にクロスボーンの
ショットランサーという運用法が出てきた。

その後は、ビーム兵器の発達によって連射性能も貫通力も向上し
Vの時代では多種多様のビーム兵器で構成されたMSに変化した。

と推測してみる。
350301=309=312:02/05/05 11:46
>>322
だから、ACの基準で判断するって最初に断ったじゃないですか
ネタのつもりですよ。
ここでACについて語っても仕方ないので、もう終わります。お手数かけました
ショットランサーの採用はコロニー内での戦闘の際、市民や施設への被害を最小限に食い止めるため、という理由もある。
2機(3機だったっけ?)が共同でとはいえジャベリンがビームシールドでゴトラタンのメガビームキャノンを防御していたのには驚いた。余程のビーム兵器でなければビームシールドの前には無効化されるようだ。
>>351
しかし、それだけ高性能でありながら、
ラフレシアはビームシールド装備ではなく
I-フィールドのみという疑問…
353通常の名無しさんの3倍:02/05/05 16:46
ファンネルみたいにサイコミューで
沢山の誘導ビームシールドを操るMAがいてもイイかも〜!

あと、ビームシールドの中央からビームを撃てれば
スキも無くなるじゃん?
ニュータイプさんなら、脳波で相手のパイロットを迷わしてる最中に撃墜とか。
355通常の名無しさんの3倍:02/05/05 18:55
ビームシールド付きファンネル!

推進剤切れになりかけると特攻攻撃かけてくる。
>>352
あれだけでかければ、強力なIフィールド張れるんでない?

νの時代でさえフィンファンネルが、Iフィールド張るし
それだけ小型な物がアレくらいの性能である事と
ν>F91時間の経過なら、かなりの性能があると思われ。

それに、あの巨体をビームシールドでカバーするのは結構難儀かと…
357通常の名無しさんの3倍:02/05/05 20:08
>>356
実体弾はどうやって除ける?
やっぱ触手でハジくのかな?
>>355
遠隔ビットで展開するメガビームシールドちゅうのがVにあるけどな。
359通常の名無しさんの3倍:02/05/05 22:50
>>358
ビットってジェネレータ積んでるらしいです知ってました?
エネルギーパックの応用でできたのがファンネルらしいです。
>>359
フィンファンネルはジェネレータ内蔵です。
ファンネルはファンネル・ビットというビットの一種でした。
時代と共に戦略・戦術が変化していってるってことっすな。

1st
MS時代の幕開け。非人形兵器と混在
・遠距離、中距離、近距離の役割分担(連邦)
・汎用機による、物量作戦+強力な一発屋(ジオン)

z
MSの大型化。兵器の威力があがり、近距離型、遠距離形の差が少なくなる。
行動半径、機動力をえるため、可変MSやベースジャバー等SFS
・高性能機で少数精鋭(エゥーゴ)
・汎用機による、物量作戦+強力な一発屋(ティターンズ)
・低コスト機で数揃え(アクシズ)

zz
さらにMSが大型、高火力化
・Zの時よりも機体数が減り、火力アップ(エゥーゴ)
・汎用機による、物量作戦+強力な一発屋(アクシズ)

ν
MS技術が成熟。可変MSが姿を消し、SFS使用が標準となる。
・高性能機で少数精鋭(ロンドベル)
・汎用機による、物量作戦(連邦)
・汎用機による、物量作戦+強力な一発屋(ネオジオン)

って、かってに分析してみました
362通常の名無しさんの3倍:02/05/05 23:07
う〜ん
ジェネレーター積んだヤツがビットだと認識してたんですが…
α-アジール(?)が積んでたのはファンネルですか?
大きさからしてビットっぽいけど。
363361:02/05/05 23:07
>>361

これでいくと、1stの連邦が一番まともにみえたり。
ジムで切り込んでボールで狙撃。
364通常の名無しさんの3倍:02/05/05 23:12
やられたMSの脱出ポットがボールだったらオモロイ!
365361:02/05/05 23:14
>>364
つまり、脱出ポットが収まってる胴から、
キャノン砲なりがつきでてるの?

脱出する時は、誘爆しないように火気をなるだけ減らした方が…。
その方が敵も撃墜しずに捕虜にしてくれそう。
>>362
元々は漏斗(じょうご・ファンネルの日本訳)の形をしてるビットをファンネル(・ビット)と呼んだ
367通常の名無しさんの3倍:02/05/05 23:15
>>358
メガビームシールド…
まどろっこしくってカッチョ悪かった…
ビット風な動きでシールドを展開してくれれば美しかったのに。
セカンドVのシールドビット、、、
>>365 ネタにマジレス(以下略
370361:02/05/05 23:18
>>369
カコイイ?
カコ(・∀・)イイ!
372通常の名無しさんの3倍:02/05/05 23:20
物干しザオ
373通常の名無しさんの3倍:02/05/05 23:22
>>362
 あんなにでかいけど、ファンネルです。次にビットが出てくるのは「クロスボーン」
のエレファント。
375通常の名無しさんの3倍:02/05/05 23:46
ゲーマルクは馬鹿みたいにファンネル&メガ粒子砲積んでましたね。
あれでヤられちゃうんだから…
ニュータイプ恐るべし〜
>>375
マザーファンネルに今週のビックリどっきりメカだっけ?うろ覚えゴメン。

ファンネルの操縦と機体の操縦って両立できるんか?
機体を操縦しつつ脳波でファンネルコントロールが基本
つまり聖徳太子が最強のNT
378通常の名無しさんの3倍:02/05/06 00:04
ま、結局シンプルでそこそこの性能もモノが勝つ!
バーチャ論でも結局強いのはアファームド!
ビット使おうがメガ粒子砲使おうが勝てない…
>>378
それと数だね。
でも、ソロモンの時のエルメスは卑怯なほど強い気が。
380通常の名無しさんの3倍:02/05/06 00:09
>>379
いや、姿も見せずに遠方からサラミスをバシバシ倒してましたからね…
あれは卑怯です!(笑
381通常の名無しさんの3倍:02/05/06 00:40
ACオタは無視か。
382通常の名無しさんの3倍:02/05/06 00:49
>時代と共に戦略・戦術が変化していってるってことっすな。


格闘主体、体力と気合と気迫と根性
・既にナノマシン技術が浸透してたと想像。
・マシンの力はナノマシンの瞬発力=操縦者の気合によって増減する。
・熱い人間同士をぶつけるのがベスト


ビジュアル主体。カッコよさが強さ。
・外見のイメージがそのまま強さに連動する。
・不細工や汗臭いのはザコ以下の扱いで瞬殺される。


オマージュ主体。1stによく似た歴史をなぞった時。
・サテライトキャノンは波動砲や水戸黄門の印籠なみ。
・ニュータイプの扱いが中途半端。
・敵が変な兄弟に絞られた時点で駄作。


ナノマシン。黒歴史。
・カプルたんハァハァ アガーイタンもぜひでてほしかった。

途中から感想になってまいました。
MSが有効な兵器であるという根拠によくルウム戦役が挙げられるが、
これは実際の所はミノ対策している機体とそうでない機体の差が出ただけで、
人型兵器の有用性を証明したものではないと考えられる。
何故なら、そうでないとGファイター・コアブースター・各MAが活躍できた
事の説明がつかないからである。
では何故コロニー落し作戦でジオンがMSを使用したかを考えると、人材不足のジオンが
ザクのベースとなった機器をつかって仕事していた人達を少しでも役に立たせる
為の措置として考えれば不思議ではない。
連邦は対ミノ処置が無いばかりでなく61式戦車のように旧型の宇宙用兵器を
少なからず運用していた可能性は高く、それも手伝い、結果ジオンが圧勝した。
しかし両首脳がDQNでこの戦闘の勝敗を分けたのがMSの存在だと信じ、
MSに傾倒していく。という風に考えられる。
なので軍内でのMSの正しい運用方法は
1:後方での土木作業メイン
2:活動場所は主に宇宙
という風に考えられるので、あのデカブツで作業するという事を考えれば
主に宇宙戦艦や空母のメンテが最適な仕事になるだろう。
各種武器は自分の戦艦が攻撃された時の弾幕用。
384通常の名無しさんの3倍:02/05/06 06:37
Gファイター・コアブースターはパイロットが優秀だった為に活躍できたと判断するのが適当かと。

MAは活躍よりもそのコストに目を向けるべき。
385通常の名無しさんの3倍:02/05/06 06:56
ドムに各種武器と気休め程度の盾でも持たせてれば…
386349=356:02/05/06 07:41
>>357
やっぱりテンタグラロッド?で弾くんでない?ビームサーベル内蔵だしね
アレも一応脳波を受理して制御するインコムの一種でしょ?
カロッゾがヘタレ(NTじゃない)からそんなに強くは見えないけど、
仮にITが乗ってたとしたら、デンドロのミサイルコンテナの弾数くらいは
捌けそうな気がする。

>>361
>>382
おおむね同意
ZZの時代は、単体の戦闘続行能力向上のための
火器システムの多重装備に見えなくもないけどね

1st  MS時代の幕開け、MSそのものの位置づけの模索。
Z  単体の機動力や作戦行動半径の拡大<に繋がる変形システム
ZZ 多重武装による単体の戦闘能力の向上と継続力の強化
ν MSの基本性能の見直し「使い捨て」>「生き残る」設計システム
F  MS運用を前提にした低コスト物量化「低燃費」「長期運用」など
V  F時代のノウハウを活かして、さらに火力を上げる
387349=356:02/05/06 07:59
>>381
だってお終いって言ってるし…察してあげようよ

>>383
以下はルウムでの戦闘を前提にするが、
MSは戦艦にとりつく事も出来るぞ?そうやった場合、
やはり戦艦の砲台や戦闘機では難しいと思うがどうだろ?
自軍の艦船を犠牲にしてまでMSを落とす事に執着出来るだろうか?
そう考えた戦闘を行うのであれば、戦闘機ではマネ出来ない気がする。
下手をすれば神風アタックだろうな…
こういう戦闘を行うなら、ミノフスキー云々ではないが?
388通常の名無しさんの3倍:02/05/06 08:00
>>386
テンタクラーロッドにビームサーベル内装してたっけ??
あれってチェーンソー内装じゃなかったかな??
389349=356:02/05/06 08:07
チェーンソーだけだっけ?
これはスマソ
390通常の名無しさんの3倍:02/05/06 08:31
とりあえず山本 弘の「ここがヘンだよ科学毒本」を読んだ。

ヒジョーにワラた。
MSが存在する事を全面的に肯定することを前提にして
真剣に戦術や戦略を考察するべきだと思う。

その前提がないと、MS否定の結論で終ってしまうのはアタリマエ。
話が続かないし、何よりオモシロクナイよ。



――この先は、MSを前提にして語る方向になりました――
392通常の名無しさんの3倍:02/05/06 09:26
>>391
いや、もとからそのつもりなんだが。
393361:02/05/06 10:11
MSの地上での運用方法ですが、
パトレイバーの土木レイバーのように、
工兵として、道無き道を進み、橋とかかけるというのは?

あと、宇宙戦用MSですが、対艦用、対コロニー用、対MS用
に分ける必要はないんでしょうか?

武装を切り替えるだけで、運用方法が変えれるってのが
MSの特徴のひとつなのかな?
394通常の名無しさんの3倍:02/05/06 10:34
MSの性能を数字で測るのはムリがありすぎ。
動作や威力、装甲などはアニメを参考にして、戦略・戦術を考えるのがよろしいかと。

現実にMSがあったらどうとかじゃなくて、
あの動きが出来るのがMS。出来ないのはMSではないと考えるべき。
>>387
現実的に取り付くのは難しい。

弾幕が薄い事で大評判のブライトが艦長を務める戦艦の左にすら取り付こうとは
思わない。戦艦の弾幕を突破して取り付くのは至難の業なので取り付くことに
大きなメリットがないとリスクに見合わない。しかし、

取り付く意味が無い。

ザクマシンガンやビームライフルがン百発当たっても効かず、
ビームサーベルやヒートホークなら一撃で落とせるっていうなら候補に入れない
こともないが、それくらいの差がないと敵戦艦に近づくなんていう無謀な真似は
したくない。そして、仮に取り付くのに見合う用途があったとしても、

その用途は頻繁に発生するものなのか?

MSが戦艦に取り付く事が出来る事を他の兵器と比較した場合の優位性である
と仮定した場合、それが発生する状況でないと優位性が無いという事にもなる。
つまり頻繁に戦艦に取り付く必用が出てくる戦況でないと、数機のみの生産なら
ともかく量産はありえない。

以上のことを考えた上で
1:非常に危険度の高い戦艦に取り付くという方法がリスクに見合うくらい効果的
2:しかもその作戦が非常に需要が多い
という「戦艦取り付き」の目的を教えてくれ。
折れの案としては
「射撃貧弱格闘メチャ強い」という世界であるという変な案しか出てこなかった。
396361:02/05/06 13:31
>>395
宇宙での格闘戦って恐ろしいような。
接触するぐらいの近距離じゃないとビームサーベルとどかないし。
相対速度1000km/hの場合、1秒で280mぐらい進む。

宇宙で相対速度1000km/hってすごく低速のような…。

あんまり詳しくないけど。
ガンダムに対しては、ザクマシンガン効かないけど、
ヒート装備は食らうとまずかったような。
バズーカは盾で止められたけど盾斬ることは可能だったしね。
398通常の名無しさんの3倍:02/05/06 14:19
>>395
まず、ルウム戦役時での取りつきだが、この時点での連邦艦の防空システムは対空?ミサイルと
レーダー連動の機関砲。
で、両方ともミノフスキー粒子にて沈黙。機関砲のほうはレーダー連動ではないように
改修されているだろうが有効な照準方法が開発されないままになっていると思われます。
WBでも目視照準だったんだから。
おそらく目視照準に改装されたがターレットのモーター等まで改修されずにかなりの
能力ダウンだったと思われます。

あと、サラミス等のデザインを見てもらえれば解ると思いますが、位置的に取りつければ
サラミス側からは攻撃できない場所が存在します。
一撃して沈まなかった場合、離脱時に生き残っている対空砲火から砲撃を受けます、もしも
取りつく事が「可能」ならば・・・・・
やっとsagaった。
>397の言う通りルウムの場合はMSはガンダム世界の描写から
格闘兵器>射撃兵器
だという風に考える事は容易である。しかしルウム戦役では旧ザクは
ヒートホーク持ってない罠。
なので実はMS05は主に作業用、MS06が戦艦攻撃用だったと仮定する。
また、
(格闘兵器の威力ー戦艦に取り付くリスク)>(射撃兵器の威力ー射撃で攻撃するリスク)
でないと話にならないとMSは有効ではなくなるのでMSを扱うのは
敵戦艦に取り付くという無茶を実現できる可能性のあるエースのみと仮定。
また、MSの適性と戦闘機の適性は違うと仮定しないと
「その優秀なパイロットを戦闘機乗りにした方がいいかもしれない」
という可能性が高いので、そのように仮定。
ここまで条件が揃えばルウム戦役時のMSの優位性は語れるかもしれない。
その後の事は知らんが(w
401通常の名無しさんの3倍:02/05/06 19:03
機関砲程度では撃墜出来ないから
ビームか口径の大きな速射砲になる。
そうすると必然的に連射能力が落ちてしまう。
402通常の名無しさんの3倍:02/05/06 19:09
MSで敵艦に取り付くメリット。
捕虜を取ることが出来る。
そもそもジオンのルウム時の戦略は連邦に対して有利な交渉を行うため
一発食らわせることだったから、捕虜が多ければ多いほど、交渉が有利になる。

まぁ結果的にはそれが裏目に出たわけだが。

あと、資源・物資ともに乏しいジオンにとっては、敵兵器の回収も大いに
メリットなのではという気もする。
403通常の名無しさんの3倍:02/05/06 19:11
>>400
たぶん、ルウム戦役時はバズーカ装備のザクはその攻撃力にものを言わせて
一撃離脱、マシンガン装備のザクは接近しながら対空砲火・主砲の一角を沈黙させ
そこに生じた死角にもぐりこんで射撃を行なっていたものと思われます。

戦艦に取りつく、という表現は別に接舷して格闘するという意味でもないと思いますが。

この場合、戦艦に取りつくテクニックは十分に訓練を積んだパイロットなら可能なレベルの
難易度(撃墜される可能性も十分あり)と思います。
404通常の名無しさんの3倍:02/05/06 19:12
近くで破壊すると激しく危険! ちゅーのもある…
405通常の名無しさんの3倍:02/05/06 19:15
一度取り付くと味方艦が攻撃出来ないちゅー事も…
8艘飛びまくられる…
406通常の名無しさんの3倍:02/05/06 19:25

             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
    Σ  ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く・>,.、 <・>`\.、ヽ.         糞スレだよオッカサン・・・
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ  
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´  
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´____」'
  _______,.|:::::::|||::::::::::::::::::::|、._ ____
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::○:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::ヽ 
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::○:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::○:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::ヽ
407349=356:02/05/06 19:49
>>395
確かに、高いリスクを払ってまでとりつく事は意味が無い気もするが
戦闘機の主武装であるミサイルは、ミノフスキー散布下でも
撃ち落としやすいのではないだろうか?
オデッサで、ガンダムが水爆の信管を打ち抜くシーンから推測出来るし
後のMSの武器にロケットはあっても、ミサイルはないことからの推測でも、
グレネードランチャーの延長線上の扱い程度にしかならないといっても良い。

結局、戦闘機でもWW2の「雷撃」ようにローテクで艦船を狙う方法しか
残されていないのだと思う。

では何故ここで、高価なMSをあえて使う必要があるか?
ローテクで艦船を狙う方法しか無かったと仮定した場合、戦闘機は一度
ミサイルを再装填しに空母まで帰還しなくていけないが、MSの場合、
補給弾薬を打ち出して貰えばマガジンや弾薬の補給、再装填を
その場でしかも即時に出来ると言う点だ。
あまつさえ、戦況が変化したときでも、その場で武装を替える事によって
臨機応変に対処出来る。
そして、もう一つの利点は、弾薬が尽きても殴る蹴ると言った攻撃も可能と言う事だ。
この2点ははっきり言ってデカすぎるとおもう。
408通常の名無しさんの3倍:02/05/06 20:00
>>407
>そして、もう一つの利点は、弾薬が尽きても殴る蹴ると言った攻撃も可能と言う事だ。
>この2点ははっきり言ってデカすぎるとおもう。

禿同。
こう言うと軍事マニアは鼻で笑うが、弾が尽きたらデッドウエイトにしか成らない
火器でも、MSだったら武器に転用出来るんだよね。
ヒートホークなんて、極めて経済的な武器だったのではないかな。
409通常の名無しさんの3倍:02/05/06 20:46
微妙に誘導はされてますがね⇒ロケット
赤外線及び敵画像認識の複合じゃないでしょうか?
ただ、あまりアテにできないみたいな…
>>409
リヤのナンバーんとこに、曲げた10円玉を差し込んで軌道を変えてます
チョロQかよっ!
412通常の名無しさんの3倍:02/05/06 20:52
10円玉を曲げるのは硬貨変造で違法です。

形状記憶合金のコインにしておきましょう。
413通常の名無しさんの3倍:02/05/06 20:52
ジオンはともかく、連邦側のMSは
ビーム兵器もっとるから近づく必要無さそうだが?
宇宙空間でビームは減衰拡散しにくいし〜
414通常の名無しさんの3倍:02/05/06 20:59
>>413
しかし、悲しい事に連邦のMSパイロットの練度は低く、ビーム兵器も
命中率を上げる為にわざと拡散させることに・・・・

と、いうか連邦のMSは対MS戦闘が主眼だし。
415通常の名無しさんの3倍:02/05/06 21:03
レーダーによる観測が出来ないから遠距離からの砲撃では戦果が確認出来ないので
自然と接近戦が主に成った・というのが軍ヲタ的にも容認しやすい

たぶん既存の光学観測技術でも長距離攻撃で敵艦に命中させる事は出来るだろう
しかし,命中させたのが本物の戦艦・MSなのか?それともダミーなのかは
遠くからでは確認できない筈

射程3万mのスパローミサイルを持ちながら,標的を目視してから交戦せよ
と命じられたベトナム戦争中の米海軍パイロットみたいなものかな
416通常の名無しさんの3倍:02/05/06 21:08
>>415
敵機に射程の外苑を行ったり来たりされてムカつくワケだ(笑)

             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
    Σ  ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く・>,.、 <・>`\.、ヽ.         糞スレだよオッカサン・・・
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ  
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´  
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´____」'
  _______,.|:::::::|||::::::::::::::::::::|、._ ____
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::○:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::ヽ 
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::○:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::○:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::ヽ
418通常の名無しさんの3倍:02/05/06 21:13
>>416
照準にバッチリ入っているのにトリガーを引く寸前に突然消えるなどという
芸当をしたシャアに対して、アムロはさぞかしムカついていたであろう。
419通常の名無しさんの3倍:02/05/06 21:16
>>418
その辺はWW2あたりでも同じかと。
420通常の名無しさんの3倍:02/05/06 21:26
>>415
レーダーで見る必要ないじゃん?
ビグロのモノアイは14mですよ?(笑
421通常の名無しさんの3倍:02/05/06 21:28
>>420
脊椎反射か??
もうち〜と>>415を読め。
ミノフスキー粒子は可視光線にも影響があるので
長距離では光学照準も精度が落ちる。
423通常の名無しさんの3倍:02/05/06 21:31
>>421
ダミーかどうかは問題でない。
遠方から攻撃するほうが断然有利。
424通常の名無しさんの3倍:02/05/06 21:32
>>423
当たればな。
425通常の名無しさんの3倍:02/05/06 21:34
>>422
撃ちながら補正をかけるから大丈夫〜
426通常の名無しさんの3倍:02/05/06 21:36
ちなみに米軍が目視発射を原則としてたのは自軍機への誤射防止の為。
427通常の名無しさんの3倍:02/05/06 21:36
>>425
すぐ焼き付くぞ
428通常の名無しさんの3倍:02/05/06 21:44
ビグロですから(笑
429通常の名無しさんの3倍:02/05/06 21:47
>>427
だ〜から脊椎反射かって(藁
もうち〜と>>415を読めや厨房。
430通常の名無しさんの3倍:02/05/06 21:48
>>427
その前に発射位置を見つけられて返り討ち
431通常の名無しさんの3倍:02/05/06 21:56
>>429は多分>>420
432通常の名無しさんの3倍:02/05/06 21:56
>>430
サラミスにモノアイは付いてません(笑>>430
433420:02/05/06 21:58
>>431
違います〜
厨房 >>429 の誤爆です(笑
434通常の名無しさんの3倍:02/05/06 22:03
>>432
モノアイ?
なんか違う奴と勘違いしてないか?
さっきはじめて書き込んだばっかりなんだが・・・
435通常の名無しさんの3倍:02/05/06 22:13
>>434
誰もそんな事聞いてないし、相手にしてない(笑

艦艇とMAじゃ機動力が違いますから。
ビーム攻撃だと、戦艦なんぞ動いていないに等しい。
436通常の名無しさんの3倍:02/05/06 22:19
>>435
だからなんでMAの話がでてくるんだ?
437通常の名無しさんの3倍:02/05/06 22:19
>>435
まぁ、間違い無くビグロは君の言うような攻撃を目的に建造されたんだろう。

しかし、その頃の連邦は・・・・トホホ。
438通常の名無しさんの3倍:02/05/06 22:25
>>437
そう思うと、やっぱザグレロは中途半端…
せめて鎌をビームサイズにすれば良かったのに…
(突進してぶった切るという攻撃が可能)
439通常の名無しさんの3倍:02/05/06 22:27
ルウムの時ってジオンは核装備のMSが主体で、
対艦用核バズーカと対艦載機用のマシンガンが主体だったよね。
で、それに対して連邦の機体は艦艇も艦載機もとりあえずのミノ対策施した
機体だったんだよね。しかも連邦の艦載機は機首方向にしか攻撃手段を持ってなくて、
照準合わすには方向転換するしかないだよね。
互いの距離がある場合には攻撃手段が前方のみってのもいいのかも知れんが、
進行方向と射撃方向が独立してるMSの方が有利でないか?
440通常の名無しさんの3倍:02/05/06 22:31
艦橋を破壊する、取り憑くというか接射してというシーンがままある。
あれは
対空砲手が無能だということになるのか? 
もしくはファランクスのようなオート射撃をかいくぐってきたパイロットが凄腕、ということになるわけか?
441通常の名無しさんの3倍:02/05/06 22:32
厨房な質問でスマンが、静止している機体と高機動動作をしている機体が
撃ち合う場合、お互い同じセンサーを持っているとすると高機動動作を
している方が相手に当てやすいものなの?
442通常の名無しさんの3倍:02/05/06 22:33
ミノさんのせいで長距離の誘導兵器が軒並み使えないって話なんだよね?
戦艦に取り付くってのは、まさに蹴飛ばせるで接近するって意味でなくて
有効射程距離まで到達するって意味だよね?
で、敵の戦艦に近づいたときに、進行方向と攻撃方向を独立させれるMSの方が、
進行方向と攻撃方向が同じな連邦開戦初期の艦載機よりは有利って話だよね?
>>441
高機動側が(静止or低機動側)に当てやすいのではなく、静止ro低機動側が(高機動側に)当てにくい
>>438
ザクレロって、なんかしらんが実験用の機体に急遽武装したとかって話なかったけ?
腕のカマはもっとまともな武器を用意するまでの借物だったような話をどこかで
聞いた様に思う。うろ覚えで、ひょっとすると何処かの俺小説かもしれんけど・・・。
445通常の名無しさんの3倍:02/05/06 22:37
>>440
上でも書いたが、ルウム時の連邦艦はミノフスキー粒子への対応といっても
光学センサー系での連動対空砲の開発は間に合っていなかったものと思われます。

新鋭艦であるWBも目視照準だった事から間違い無いと思われます。
446通常の名無しさんの3倍:02/05/06 22:40
>>444
ザクレロは主武装がビグロとは違い拡散メガ粒子砲です。

つまり、対艦用のMAではなく対MS用のMAかと、その上で考えれば
カマは非常用の打撃兵器でしかないのでしょう。
447通常の名無しさんの3倍:02/05/06 22:44
>>444
ザクレロはもともと宇宙用のMAとして開発されていて
拡散ビーム砲を搭載できるほどの機体だったが、
ジェネレーターなどに問題が見つかったため欠陥品となっていた。
それが、たまたま手元にあったので勝手に出撃しただけ。
448447:02/05/06 22:51
「3行目のジェネレータに問題がみつかったため」
というのは間違い・・・
ザグレロ、推進系の欠陥だからカマも含めて武装に関しては問題なかったんじゃないかと。

ビグロと一緒にコンペうけてるってことは同一のコンセプトの可能性もあり得る。
450通常の名無しさんの3倍:02/05/06 22:58
>>440
ファランクスは航空機やミサイルなど、
真直ぐ突っ込んで来るものには有効だが…
MSは上下左右に回避しながら突っ込んで来る故…
結局ほとんど兵器や設定の話で終わってる・・・
戦略・戦術の話できる奴は少ないね







・・・と言ったら「戦略戦術と言うものは兵器の事を知らないと(以下略)」と言う話が始まるんだろうな
452通常の名無しさんの3倍:02/05/06 23:04
艦橋ピンポイントは、MS戦法だよな。
ふむ
ヤマトにもネイルアーガマにも勝てる。
453通常の名無しさんの3倍:02/05/06 23:05
>>450
連邦はルウム時にはじめてMSを見たわけだから
当時の連邦の戦艦の対空砲は対戦闘機用で
MSの装甲を撃ちぬくほどの威力はもたせていなかった。
そのため多少被弾してもMSには致命傷にならなかった
というのはどうかな?
454通常の名無しさんの3倍:02/05/06 23:07
>>452
ヤマトは無理
>>451
最近の話は敵艦にとりついての攻撃の有用性と
ビグロ、ザクレロの運用方法についてのはなしだと思うんだが。
456通常の名無しさんの3倍:02/05/06 23:09
>>451
誰かがあらかじめ場面を設定しないとそっちの話題に進むのは難しいのではないかと
457通常の名無しさんの3倍:02/05/06 23:09
カマを構えた状態で整備デッキに搬入されたら
周りはドッキドキだろうなぁ>ザクレロ
458通常の名無しさんの3倍:02/05/06 23:11
>451
気持ちはわかるが、戦略を語る資格がないぜ、場の空気を読めなくては。
459通常の名無しさんの3倍:02/05/06 23:11
やっぱ、上下移動の激しいMSに機銃は当たりにくいという結論で…
460通常の名無しさんの3倍:02/05/06 23:15
    (そら)
あおり合い宇宙…
劇中の戦艦はあまりに弱すぎる。

ホントはもうちょい強いだろ。
462通常の名無しさんの3倍:02/05/06 23:23
無知で申し訳ないが、
第二次世界大戦での海戦、戦艦に爆撃機が群がったわけだけども
艦橋に爆弾が命中して沈黙、といったケースは頻繁だったのですか?
463通常の名無しさんの3倍:02/05/06 23:31
艦橋に直撃弾があった場合、確かに指揮系統はみだれるが対空機銃その他が沈黙することは
無い。
いちおう、そう言う場合を想定したマニュアルがあり、戦闘継続可能な場合は各持ち場の
仕官が即応しつつ戦闘を継続する。

当然、戦闘力は落ちる。
取り付く=近接して殴る蹴る斬る
じゃないならボールに全方位攻撃可能な砲塔取り付けたもので十分というか
その方が有利にすらなってしまう罠。
殴る蹴る(もしくは手足の存在)が有効な理由を考えよう。
465通常の名無しさんの3倍:02/05/07 00:10
ま、ベタだがアンバックによる不規則機動だろうな>手足
>>464
 相手が人型を出してきた時の対策(W

………じゃなくて、運用に当たっての戦闘のイメージトレーニングがしやすいから
だと思う。
>>465
賛成。それとあたりまえっぽいことだけども、
手は武器アタッチメントと作業用。
足は歩きや走りにも使うため。
同じ機体とパイロットを状況の違うところで使いまわす事を考えての事だと妥当に思う。
>>465
それだけならジャイロで充分では?
現在既に論文出てたりするからこちらの方が実現可能性高い。
手足に拘るならプラスアルファが欲しい所。
人型に拘るならさらにプラスアルファ欲しい。
一週間戦争、ルウム戦役においては
コロニー落としの実行という作戦の目的上
作業用の部分での人間形態何じゃない。
>>468
手足でも充分では?
人型であったゆえに、連邦はアホな大型作業用ロボットと思い込み、
兵器を作っていると想像せずに油断してたのもあるしね。
ルウム前だと特に。
アンバック制御ソフトが開発簡単。
人の動きをキャプチャー
>>468
手足バージョンは論文見た事無いよ?何かそういう論文知ってるなら教えて。
>>471
確かザクは名義上は作業ロボ扱いだった気がするのでその説には賛成。
ルウム以降はどうだろう?
473は
>>468でなく
>>470
開戦当初は汎用型と言うことでジオンは人型を推していたけども、
一年戦争終盤になるにつれ、
ジオンは汎用の人型より局地専用のMAに傾倒していったように思う。
誰かFAQを作ってくれよ、ループが著しい。

人型の最大の理由=アンバック くらい知ってて欲しいなあ
>>475
作中の? 現実の?
>>464
>殴る蹴る(もしくは手足の存在)が有効な理由を考えよう。

殴る蹴るは人型であることの副産物としての機能としか思いつかん。
だいたい、腕についてなら、動いている標的へライフルを素早く向けられる動きと
殴ってダメージを与えられる程のパワーが出せるトルクが両立できる間接が
存在している世界だからなぁ。ってスタープラチナを思い出した。
>>476
それに対して連邦は、ガンダム&ジムで味をしめてMS一辺倒になっていくと・・・。
>>472
手持ちの装備の戦闘中の喪失や、足なら推進剤の減少で重量が変わるんで
その都度計算しなおす必要があるから必ずしもソフトは簡単ではないのでは?

あと、人の動きを参考って意見を良く聞くけど、MSと人間じゃ各部の重量
バランスが違うだろうから、どこまで参考になるのかなと思ったり。
>>471
なるほど(w
当時の連邦内での議論、人型兵器なんてばかげてる。
って話がここで再現されてるように思う。
483通常の名無しさんの3倍:02/05/07 00:38
今わかった!
ザクレロって、鎌でざくざく大きな口からレロレロだ〜(笑
なんて〜安易な名前だ〜(大笑
まるでウルトラマンの敵ゼットンみたいだ〜
(最後の敵だから、アルファベットと平仮名の最後の文字を合わせてZ・ん…)
>>481
だからコスプレしたMS少女が開発陣にワンさといるんだよっ!!
ハァハァ
485通常の名無しさんの3倍:02/05/07 00:42
>483
カリメロが当時流行していてだね……
ぜっとンは、最大級に重い(Zトン)ね。
486通常の名無しさんの3倍:02/05/07 00:55
お前ら、宇宙におけるガンタンクの(以下略)
>>478
現実。
とりあえず、戦術の話題でもふってみるか。
小説版1stのシャアザクの戦法は、
・武装の少ない艦底方向より接近
・回り込んでブリッジにバズーカ一発、
・艦尾にも行ってエンジンにも一発、んで敵艦あぼーん。
だそうだが。
>>488
1年戦争当時の最新鋭艦であるWBでさえ人間が携帯可能な爆弾でブリッジの窓を
破壊できるくらいだから、ブリッジってそうとう脆いのね。
MSによるヒット・アンド・アウェイを考慮して、ブリッジはもっと艦の中心に配置して
カメラで外を見るような設計にすれば良いのに。
折れ理論ではあるが、連邦系の戦艦は元々艦橋は船体の中にあって(銀雄伝みたく)
それがミノフスキー粒子で目視せざるおえなくなって、臨時でブリッジを仮設――
みたいに考えてんだけど、欠点はジオンもそれを考えた設計してない点にあるんだよね。

ティベはブリッジに相当する部分がカメラになっててくれねぇかなぁ。

それから、Zの時代ぐらいだったら、
戦艦にはIフィールドジェネレーター常設ぐらいにはして欲しいよにゃ―
>>487
現実と仮想の話も区別の出来んのか・・・。
>>488
手持ちの武器って相当強かったみたいだよ。
ワッパが時限爆弾でガンダム破壊しようとしたり、
赤鼻がジムを時限爆弾で破壊しようとしたり、
シャアなんてし手投弾でコロニーの隔壁に穴あけてるし。
493349=356:02/05/07 08:24
MSは
1.弾薬無しで戦える点(殴る蹴る)
2.手は武器アタッチメントと作業用
  (手足自体がハードポイントとなる点)
3.2に追加して、武器弾薬の再装填、補給が戦闘機よりも早く、場所を選ばない
  (ブリディッシュ>ルウム>地球降下作戦の流れでの電撃作戦に有効)
4.アンバック機能
それが結局、戦闘機と比べて有効だったって事だろう
でも、ボールがなんで有効じゃなかったかって言うと、

それは人型である点じゃないかな?

例えば、オーバースピードで戦艦に突っ込んだ場合、戦闘機や、ボールでは
激突大破してしまうけど、ザクだったらアンバックで足を前方に向け、戦艦に
「着地」出来るでしょ?
宇宙ならばずっとバーニアをふかし続ける必要はないわけだし。
それが結局の所「戦闘機」や「ボール」ではマネ出来ない突撃&吶喊が出来るわけで
うまくやれば、そのままブリッジや対空砲台に蹴りをかましたり出来るわけ。

付随すれば、ミノフスキー散布下(とくに戦闘濃度と呼ばれる厳しい状況)
だったらパイロット同士のコミュニケーションとして、ボディランゲージが使えるって言う
事だろう(0083の最後のシーンで、キースのゲルググがピースサイン出したりする点)
劇中には描かれてないけど、そう言った事で通信不可な環境下での人型兵器の
有効性はかなり信憑性が出てくる気がする。
これははっきり言ってボールでは無理。
ボールでも手旗信号ぐらいならできるだろうが、ザクなら手話もできるな(笑)
495通常の名無しさんの3倍:02/05/07 12:32
そういや、ターンAだとMSって当たり所悪いと
戦術核並なとんでもない爆発してなかったけ?
1stのMSだとどうなんだろ?

仮に打ち所悪いと戦術核なみの爆発するもの相手だと、
それ相応の装備がないと対峙したくないな。
496通常の名無しさんの3倍:02/05/07 12:55
>>495
設定では90以降のMSではジェネレータ改良により高出力が可能になったが
その構造上、爆発したときの規模が従来の比ではなくなったらしい。
そこで、一つ思うのだが、08でのMSの爆発シーン(基地の入り口を探しているとき)って明らかにおかしくないか?
当時のMSではあの規模の爆発はないはず・・・
MS自体に核爆弾を積んでいたならパイロットが気づくだろうし
497通常の名無しさんの3倍:02/05/07 18:56
>>493
ボディランゲージってのは、いくらなんでもアレだと思うが、他の点については
禿同。
てか、人型を否定する輩は、人間の身体のもつ可能性を低く見過ぎてると思う。
498通常の名無しさんの3倍:02/05/07 20:01
>>497
モノアイ使って光通信で解決!
>>498
めだっちゃうYO
500ジオン系技官:02/05/07 21:25
>>497
ルウム前の連邦高官の様に思考が硬直してるのさ。
501ジオン系技官:02/05/07 21:31
>>495
DQの爆弾岩みたいな兵器かMSって(w

>>496
ターンAでもボルジャーノンの爆発はシャレにならない規模じゃなかったっけ?
今の設定だとMSの核融合炉の暴走時ってどうなる設定なんだろう・・・。
08の発売された時期以降は設定変わってるってことない?
502通常の名無しさんの3倍:02/05/07 22:46
1度、このスレタイらしくルウム戦役でのジオンの戦術をまとめて見よう。

1.敵艦隊発見後、まずマシンガン装備の制空部隊が先行し、敵の戦闘機部隊の排除にかかる。

2.先行部隊が敵戦闘機を押さえている間に対艦攻撃部隊(マシンガン装備X2バズーカ装備X1の小隊)が進発
 艦隊への突入を開始。

3.小隊中、マシンガン装備のザクが先行し、主砲・対空機銃の一部を沈黙させ、そこに生じた死角から
 バズーカ装備のザクが一撃離脱を行なう。

4.制空戦闘を行なっていた部隊は敵戦闘機の制圧後、艦隊直衛にまわり、艦隊直衛を行なっていた部隊が
 混乱している敵艦隊への第2波攻撃を行なう。

5.第2波はマシンガンが主武装の為、沈黙させた対空機銃座の死角に取り付き、ブリッジ・機関部を射撃・格闘
 にて破壊する。

6.ジオン艦隊はこれ以降の段階に入ってから本格的な対艦砲撃を開始する。

ジオンの基本戦術はこんなもんでしょうか??
これはマシンガンが攻撃力に乏しく、バズーカは数発で敵艦を沈黙させる事が出来るのを前提としています。
俺がMSパイロットなら手持ちの火器が弾切れになった時に射撃をしている相手に
格闘戦を挑むのはとても怖いんですけど、皆さん平気?

まさか敵に見つからないようにコッソリ近づくとか、ゼロ距離まで射撃をかわし
まくるとか出来る性能がMSにあるの?
後者はMSにそんな機動性があっても中の人間がただじゃ済まなそうだなぁ。
>>496
普通は核融合炉が大爆発する可能性なんて考えられないと思うんだが。
ついでに、ジェガンと同タイプのジェネレータを用いているヘビーガンと
さして変わらないジェネレータ出力で大爆発起こされたんじゃたまらないと思うんだが。

戦術の話もしとくとVでは積極的に爆発を利用してタイヤの足を止めてたりしたが。
宇宙世紀の戦艦は防御力がヘタレすぎるので接近する理由が全然無い。
ザンジバルがシャアのハンドバズーカ一発で落ちたのには萎えた。
ザクマシンガンは薬莢をデブリとして撒くことが出来るので最も有効な兵器かも
しれない。歩兵バズに耐えられない戦艦がデブリの雨に耐えられる筈がないから。

以上の考察により導かれる結論:対艦戦ではザクはマシンガンのみでよし。

その強力なマシンガンを運用するには、反動を考慮するとある程度
デカブツである必要があった。そしてジオンには「宇宙でまともに動くデカブツ」
である人型の作業用機器が存在した。資源の少ないジオンはこれを流用する事に
決定し、これを改修して「ザク」を作り上げた。と、考察する。

よってMS(ザク)の正しい運用方法は
作業現場のおっさんを連れてくる。

的艦隊の鼻先に向かってザクマシンガン乱射

敵艦隊あぼーん

ウマー
手での合図は馬鹿にしたものでもないと思うが
通信だと傍受されたりする危険があるし
隠密行動では便利
505に追加

敵艦隊に接近できるエースは出来るだけ敵艦隊の近くでマシンガンを乱射し、
薬莢も可能な限りデブリとして有効利用する。

これなら設定通りの薄すぎる装甲も弱すぎる推力も問題にならず、史実通り
MSはルウム戦役において脅威となる事が出来た。
後は両国首脳がDQNで戦艦が弱いのではなくMSが強いと勘違いすれば
史実通りのMSの時代が到来する。

ウマママー
508通常の名無しさんの3倍:02/05/08 00:02
>>505
>ザンジバルがシャアのハンドバズーカ一発で落ちたのには萎えた。

ブリッジをあぼーんされたことを忘れてはイカン。
出港っつー微妙な機動が求められる段階で操舵員が全滅したんだから、
そら落ちても仕方ないわな。
>>506
>通信だと傍受されたりする危険があるし

ミノフスキー粒子のお陰で大丈夫!
510通常の名無しさんの3倍:02/05/08 00:05
と、いうか最後のザンジバルの撃沈はサラミスかマゼランからの砲撃なんだが。
511通常の名無しさんの3倍:02/05/08 00:07
現用の戦闘艦も対艦ミサイルの直撃を受けたら沈むから装甲を強化してるか?と言えば
していない。と、言って見る。
しかし、最終的にMSに対抗できるのは戦艦しかなかったという結論が…
513通常の名無しさんの3倍:02/05/08 00:11
>>508
そして操舵不能のところをサラミスとマゼランの
メガ粒子砲で狙撃されて撃沈
だったよねたしか
ザンジバルの様な航空機的なモノを船の舵で操るのが不思議。
515通常の名無しさんの3倍:02/05/08 00:16
>>512
いつそんな結論が?
>>515
これは事実です。
あ、サラミスクラスではダメですよ? 巡洋艦ですから。
マゼランクラスは結構強かったという結論です。
>>516
ワッケインが…
518通常の名無しさんの3倍:02/05/08 00:38
>>516
で、その戦艦に対抗できるのがMS、と。
519文字打専用ザク:02/05/08 00:41
>>509ミノフスキー粒子って現実にあんの?
しかし、ドムは警察専用車両だね!地上ではめちゃ速いし小回りきくし、
あとのMSはスポーツ用とかで1000M走とか野球とかするのもいい。
民間だったら重機とかだけど絶対免許いる!
あとは、MS使った犯罪コレ絶対ある。盗難とかもある。中古MSなんかで
パーツの寄せ集めのMS買わされた!!なんてことも・・・・・・
520ヅャギ:02/05/08 00:44
>>519
 犯罪も何も、ジュドー達は当初Ζガンダムを盗んで売ろうとしていましたから。
 しかし……売れるんでしょうか?
>>504
>普通は核融合炉が大爆発する可能性なんて考えられないと思うんだが。

今の技術の延長上での想像というか予想だとそうなんだけどもさ
宇宙世紀の核融合炉は全く予想外の要因で大爆発すのかもしれん・・・。
1st作中の表現だと戦術核の爆発に比べたらたいしたことない爆発だしねぇ。
ようわからん。
>>502
ジオン独立戦争のムービーだと、1の前に6の艦砲射撃やってたりしてるけど・・・。
味方が戦闘行ってそうなところに射撃はしないのでは。
523通常の名無しさんの3倍:02/05/08 01:47
>>522
艦隊の艦砲射撃はフェイズ1.前段階の撹乱目的の射撃を行ない、2〜3にかけてはあらかじめ
定めた座標への支援射撃を行ないます。

そして4〜5の間は射撃を控えめにし、陣形を整えつつ前進。

6.において本格的な対艦射撃を行ないます。

イメージ的には1〜4の間は艦隊自体は敵有効射程内に入らない。これは保有艦艇の少ない
ジオンにおいて艦を無闇に消耗しない為です。
6.においても健在な敵艦は狙わず、戦闘力の落ちた艦を潰して行く、みたいな。
地上でのジオンの主力はやはりマゼラアタックだろう。
誰かが書いてたがその側面支援として降下したザクを用いたのだと思う。
ザクマシンガンなら自走砲的な運用をすれば戦車数台分の火力となるはず。

つまり平野部は大口径大火力のマゼラアタックが61式をアウトレンジし、
それを避けるために迂回しようとした61式は崖の上や森の中に隠れた
ザクにやられるといった戦術なのではないだろうか?
J型ザクはミサイルを装備していたから、ザクでも真正面から61式と
やりあうのはやっぱり割が合わないと思われてたのだろう。
>>521
ミノスキーの技術を用いた核融合炉とか?(w
ロシアンルーレットみたく、確率少ないけど大爆発するってか?
>>524
賛成。
塹壕掘ったり、道路整備したり、滑走路作ったり、やることいっぱい。
作業行いながら進軍するような作戦には重宝しそう。

ドダイ+MS、ドム、の運用は戦闘主体なのかなぁ。
527349=356:02/05/08 09:51
何か時代が進む展開で、戦術論が語られている気がしないでもない。

主にMSvs艦隊(艦船)ではルウム時期の戦闘方法で良いかもしれない。
>>502>>523氏の戦術でほぼいけると思う。

地上での運用は>>524氏の戦術に同意。
初期の頃は、MSの地上運用が難しかったから、地上戦力の主体は
マゼラアタックと、ドップで、ザクは主に後方での支援攻撃(狙撃)が
主な任務だと思う。

08小隊でも、半身不随のザクキャノンが、トーチカの役割を示していた
シーンもあった事からも、MSが地上戦力の主体になるのはもっと
後の時代(0083辺り?)だと思う。

後、特殊な運用としては、奇襲戦法や偵察任務かな?
ガウからジャブローの奇襲戦法ヨロシク高々度降下、敵戦力や
弾薬食糧などの補給物資を、強奪もしくは破壊。などして撤退。

その後、マゼラアタックの本隊が本格的に乗り込む。
連邦軍はやむなく撤退。と言った感じかもしれない。
528通常の名無しさんの3倍:02/05/08 14:08
>>527
>後、特殊な運用としては、奇襲戦法や偵察任務かな?
>ガウからジャブローの奇襲戦法ヨロシク高々度降下、敵戦力や
>弾薬食糧などの補給物資を、強奪もしくは破壊。などして撤退。

「グレートメカニック4」によると、MSの最大の強みは高々度からの強襲、
着地してすぐ行動が出来ること、とされています。
レーダーの使えない状況下では、これだけで充分に敵の前線基地を撃破できた
のではないでしょうか。
529通常の名無しさんの3倍:02/05/08 14:10
>高々度からの強襲、着地してすぐ行動が出来ること
ゼータの得意技!
530通常の名無しさんの3倍:02/05/08 19:33
>>527
いきなり降下して奇襲というのは悪くないアイデアだけど、
その前にどうやってガウで敵にバレないように接近する?
はっきりいって、いくらレーダーが効かなくてもMSやガウでの奇襲・偵察は
無理。あんなデカブツに気が付かない方がどうかしてる。

で、ガウみたいなデカブツが侵攻できるほど制空権確保してるなら素直にガウで
爆撃しなか?爆撃で半壊した拠点の制圧っていう方が近い気がする。

俺なら
ドップで制空権確保
→ガウ(本来は爆撃機の仕事)の爆撃で地上戦力を駆逐
→MS投下して爆撃の取りこぼしを掃討
→地上の主力部隊(マゼラ・歩兵等)を侵攻させ地上制圧
という風に使う。
MSのメリットはガウを使用する事で素早く前線に投入できる事とする。
いくらなんでもガウが地上部隊より遅いっていう事はないだろうし。
MSを地上主力部隊として使用しないのはコストが高い上に、
戦車のように歩兵と一緒に行動出来ないので重火器持った歩兵に異常に弱い
という問題があるから。
あとはガウから投下できる地上用兵器がMSでなければならない理由さえ
でっちあげればよし。
>>530
主が山岳地帯や森林地帯への降下ですがね。
それに市街戦でも敵国の都市を空爆しているようにはいかんのですよ。
都市はあくまで中立であって、敵とはまた別ですから。
その都市の市民にとっては「どっちもいい加減出ていってくれ〜」
って感じでしょう。
532通常の名無しさんの3倍:02/05/08 20:08
>>530
>あとはガウから投下できる地上用兵器がMSでなければならない理由さえ
>でっちあげればよし。

一年戦争限定だが、最終目的地が、南米ジャブローだから
533通常の名無しさんの3倍:02/05/08 20:12
>>527
本来“1st放送時は”、地上での主力はMSじゃなかったよ。
オデッサ作戦だって、“1st放送時は”連邦はWB以外ではMSは使ってない。
534通常の名無しさんの3倍:02/05/08 20:16
>>530
再び「グレートメカニックス4」より。
最初の奇襲はコムサイからの降下だとか。
で、ザクよって連邦の空軍基地を破壊し、航空戦力を削いでおいて
カプセルによってドップなどの航空機を搬入。
この連携による電撃作戦によってジオンは地上で勢力を拡大していった。
>>534
お、それいいねえ。
ああいうロケットの類はさすがに簡単に迎撃できない。
まさに日本版宇宙の戦士だ。

せめてZでセイバーフィッシュにバリュートが落とされる描写があればなあ。
MSの利点…
というか、この世界では、
戦争によって交通機関としての道路はズタズタなんじゃない?
だからMSが重宝がられているのかも?
537通常の名無しさんの3倍:02/05/09 02:35
>>534
くどいようだが、途中でバレて航空機に出撃されないか?
正面からぶつかれば物量差でジオンに勝ち目ないから基本的に奇襲しか
有り得ないのは分かるのだが。
ミノフスキー粒子にきちんと対応していない連邦の航空戦力は
あまり当てにならないと思われる。
539通常の名無しさんの3倍:02/05/09 10:57
コムイサイによる奇襲って、衛星軌道からの奇襲って理解でいいの?
540ウッソ ◆mCVsUsSo:02/05/09 11:06
>>538
同意。
レーダーに頼ってた時代の航空機なんて飾りですよ。
541349=356:02/05/09 11:15
>>537
そのためのドップです。
おそらく、ガウとドップが中心の制空部隊と
MSを積んだ強襲部隊に分かれていたんだと思う。
後はギャロップ&ダブデからの長距離砲撃
このように1年戦争時はいろいろな武器システムのバリエーションから
>>533氏の言う通り、MSの地上運用は主力としての扱いが
低かったと推測出来る。

>>539
ほぼ間違いない、大気圏を突破してからの超高々度降下
宇宙からの強襲揚陸。そんなとこかな?
542349=356:02/05/09 11:16
捕捉
後はギャロップ&ダブデからの長距離砲撃
はあくまで、対空システムの破壊と混乱。
543通常の名無しさんの3倍:02/05/09 11:22
>>539
ルウム後の制宙権あるときなら、
ジオンって爆撃かねた多数の小隕石落としを不定期に繰り返してたりしないのかな?
やってれば、それに紛れての大気圏突入奇襲もやってそうだしね。
544349=356:02/05/09 11:23
っていうか
そこまでしっかりと対空システムが整備された基地ではなくて
小中規模や、野営キャンプくらいだったら、MS2〜3機で十分だろう
それを運ぶならガウ1機くらいで十分だろうから、
対空防衛網の隙をつくくらいなら可能では?
545通常の名無しさんの3倍:02/05/09 11:31
>>534
南極条約で大量殺人兵器(核だけだったかな?)は使用禁止じゃなかった?
質量兵器も禁止されてたとおぼろげに記憶。
547通常の名無しさんの3倍:02/05/09 12:21
それならガウ特攻や小隕石落とし(隕石ミサイル)も
禁止では・・・
質量の規模がどれくらいまでならOKかはしらないが・・・
548通常の名無しさんの3倍:02/05/09 12:30
南極条約締結後、地球進行作戦前に、
月からのマスドライバーで主な対空迎撃基地は破壊したとか
ギレンの野望で総帥がおっしゃられたけど、
あれは南極条約締結前に破壊してたのかな?
>>544
ガウ使うまでもなく、ドダイ+ザクJ型でもいいしねぇ。
陸戦の主力は戦車と歩兵、これは純然たる事実のはず。

MSは、今の兵器体系には当てはまらない特殊なカテゴリーなんだろうねえ
人型の利点として、車両では無理な地形も移動できる事、
戦闘兵器としては破格の移動速度(MS―06Jの巡航速度は90`)から、
奇襲、邀撃、支援が主な役割だったのはたぶん間違いないはず。

いちおう戦車の代用品としての装甲戦力としても使用できたけど、
コストの兼ね合いから、あまり歓迎はされなかったと思われる。

61式とMS―06Jの交戦による交換比とコスト比ってどんなんだったんだろうな?
交換比5=1でコスト比10=1くらいのような気もするが。
製造単価的にはどうなんだろうね。 
資源と工業力の話になっちゃうのかなぁ。
ジオン脅威のメカニズム(w、にて工場でMSのラインが流れてるような場合だと
材料費では61式と差がでても、組立工費の面ではあまり変わらなかったりして。
連邦はラインの数がジオンの数十倍あるだろうから、
従来兵器がウジャウジャ作れるんだろうねぇ。

ただ兵器の単価比より、人材の消費を抑える方を優先して欲しいなぁ。>偉い人。
偉い人にはそれが判らんのですよ・・・。
552通常の名無しさんの3倍:02/05/09 16:30
費用対効果の問題でいえば、MSは操作要員の数が極端に少ないことも
忘れてはいけないと思う。
一人のパイロットで、複数の乗員を必要とする戦車と対等以上に戦えなければ
人的資源でも劣っているジオンに勝ち目はないハズ。
MSはそんなにメンテが簡単なのか…
簡単ならそれだけで発明だ…
MS自体は発明じゃないのか
555通常の名無しさんの3倍:02/05/09 22:06
>>553
誰もそんなこと言うてないがな。
そろそろ水陸両用MSの話なのかな。
海中内から的艦船への攻撃ってかなり有効に思えるけど、どうでしょう?
557通常の名無しさんの3倍:02/05/10 20:36
>>556
ガイシュツの水陸両用MSはマズイ感じがしますね。
あんなのよりも、腕や脚を上手く可変させて
ティアドロップ型になればいいのに。
そもそも水中では騒音が問題となるのであの姿では…
いや、融合炉は静かだけど、外装の凹凸が問題であるかも?
558通常の名無しさんの3倍:02/05/10 21:26
>>557
水陸両用MSは基本的に潜水艦を母艦とし、行動する為に存在するものと思われます。

よって上陸前や敵艦隊への接近時にはフリージーヤード等のポリマーをまとって
行動する事により、隠密性を高めるものと思われます。
559通常の名無しさんの3倍:02/05/10 21:39
>>558
頭からポリマーまとってんのに、水流ジェット推進が可能な謎…
560通常の名無しさんの3倍:02/05/10 22:04
>>559
フリージーヤード使用時はロケット推進だったりして。
561通常の名無しさんの3倍:02/05/10 22:04
MSは重量の割に接地面積が小さすぎる。
地球上であんなものがまともに動ける所は無いに等しい。
だから汎用性なんて無い。
562通常の名無しさんの3倍:02/05/10 22:05
>>561
ホントに計算した??

それとも誰かの受け売りか??
>>560
しかし、それではポリマーの消音特性が全くの無駄では?
564通常の名無しさんの3倍:02/05/10 22:19
>>560
そうなんだよな(笑)水中で静かに作動するロケットエンジン・・・・難しい。

ただ、水流ジェットにしても水の取り入れ口も造らないと。
>>564
脳天から吸い込んで、股下から出せばイイじゃん!
ポリマー排出口を、脳天吸い込み口の直下くらいにすれば?
学徒動員兵「やっぱ人型はクロールに限るね〜」
ドキュ〜ン! ちゅど〜ん!(笑
567通常の名無しさんの3倍:02/05/10 22:28
ゾックで背泳ぎ、ゴッグで平泳ぎ。
じおん兵「た!大佐! れ、連邦のもびつす〜つがバタフライで迫ってきますっ!!」

しゃー「ええいッ! 連邦のもびるす〜つはイアン・ソープかッ!!(笑」
カプセル状の潜水パックに包まれて射出され、
海岸近くで上空に舞い上がってパックを廃棄し、そのまま着地上陸。
>>564
頭から牽引ロープ出して、
マブチの水中モーターみたいなヤツに引っ張ってもらったら?
>>564
大型魚雷に引っ張ってもらえ!
武器としても使えるから効率いいかも?
わかった。MSのパイロットは、女にモテル。戦車とか、飛行機よりもモテル。以上。
573349=356:02/05/11 13:30
確かに水陸両用のMSは仕様用途に対する考慮は
まったく成されていない感じがする。

でも、主な使用目的は海岸での強襲揚陸だから
さほど問題ではないのかも?
一般的な考えでは0080のサイクロプス隊の南極基地
強襲だよね。

だとすると、ズゴックの頭部に魚雷発射管があるのは
おかしいかも…

>>561
そう言う事はスレの初めの方で、さんざん既出。
ここでは、「そう言うスペックで動くもの」と仮定している。
貴公の言う事は、
100年前の人間が「人は宇宙に出られるか?」という
ネタに対して「宇宙に空気がないので宇宙にいけません」
と言ってるようなもの。
574通常の名無しさんの3倍:02/05/11 16:28
>>573
ズゴックの頭部ランチャーを「魚雷発射管」とするなら頭部装備は正解かと。
>>573
ど う で も い い け ど 北 極 だ YO !
MSの装甲って、破壊されたらされたでイイんじゃない?
だって装甲内部は、ほとんど油圧シリンダーやらなにやらでしょ?
直撃さえ喰らわなければ壊れんでしょ?
578576:02/05/11 21:27
結局、腕や手足がモゲテモ
融合炉やコックピットが無事ならイイと…
兵器はすべてそうでしょ?
装甲車なんかタイヤ1つぐらいモゲテモ平気だし。
579577:02/05/11 22:00
助けて頂いた方はココですか?
580577:02/05/11 22:04
ついでに>>171迷惑ってカキコして頂けると嬉しいのですが。
581349=356:02/05/11 22:21
っていうかマジでやるなよ…気に入らないなら見るなって
因果応報って言葉知ってるか?

って南極じゃなくて北極でしたか…あんな氷の上に基地作るなんて…
582576:02/05/11 22:43
私も仲間に入れて…
583通常の名無しさんの3倍:02/05/12 15:08
>>581
あれ、北極だっけ? 北極圏の間違いじゃなくて?
俺はアイスランドとか、その辺の話だと思ってたが。
584おっさん ◆q6BYKsmI:02/05/12 15:16
このスレも漢字が多くて難しいな
585通常の名無しさんの3倍:02/05/12 15:34
フリージヤード以前に、なぜ連邦の機雷の信管は磁気感応式じゃないのだ?
>>576
世代事に異なる。
一年戦争時代だと外骨格だから装甲がやられると機体を支えられなくなる。
F91以降だと推進剤やバッテリーなんかが装甲素材と複合されてるから
装甲なくなると動けなくなる。
587通常の名無しさんの3倍:02/05/12 16:18

サイド3の人口が1億5千万、というのが訂正されないままなのは不思議だな。

第一話の「よりにもよってジオンの船につけられるとは」のセリフを根拠に
枢機軸的に、複数のサイドなりが連邦と戦闘していたとする解釈もあるようだが、
それでも、1億5千万はあんまりだ。
といって、
ラポート本のように20億とすると、ルウム以降、戦中戦後を通して「ジオンのほうが人口が多い」
連邦よりジオンのほうが人口が多い、という
イメージギャップが生じてしまう。

へんだよな。
588通常の名無しさんの3倍:02/05/12 16:20
>>585
潜水艦側の防磁技術?が発達した為、とか。
589通常の名無しさんの3倍:02/05/12 16:25
>>587
サイドってのはあくまでコローニ群に対する名称だと思ったが。
だから、一つのコローニの収容人数がちょっと把握できないが、そんなにべらぼうな数字とは思えない。
だから、Zの時にはわざわざ「バンチ」って概念でそれを示していたと思うが。
大体、日本が1億4千万人位の人口なんだからそれの規模の国家が反抗してきたと思えば無茶な数字とは思えないのだが。
590通常の名無しさんの3倍:02/05/12 16:37
開戦前の全人口が、110億。宇宙移民者が90億いる。
この90億人を、各サイドと月とそのほかでわけるとなると単純に各10億人。
サイド3だけ1億5千万なんてのは
許されない人口になる。
>>590
サイド3だけ少なすぎるってこと?
592通常の名無しさんの3倍:02/05/12 16:52
1億5千万人、つまりサイド3の国民全員が兵士になって地球に降りたって、
地球を制圧することはできないなあ。
593通常の名無しさんの3倍:02/05/12 16:58
>>592
いいや、別に地球の全人類を皆殺しにする訳ではなく、支配下に置くだけなら決して少ないとは思えない。
軍事的優位性と行政機構の支配さえ出来れば地域支配は可能だろう。
>>592
それいってしまったらアクシズは無茶やってんな
595おっさん ◆q6BYKsmI:02/05/12 17:06
全然巨大な敵じゃないってつっこんどけ
>>592の浅はかさにちょっとだけ和んだ。
597通常の名無しさんの3倍:02/05/12 17:07
それよりも、以前から気になって仕方が無い事がある。
なぜ連邦軍はジオン独立戦争時にあれだけの宇宙軍事力を持っていたのだろうか?
一体何に対してあれだけの軍事力を用意したのだろうか?
俺的な解釈では宇宙開発当初は大国間の利権争いである程度の戦闘は行われていたのではないだろうか?
その後、地球連邦による調停や紛争解決の為にああいった連邦宇宙軍が設立されたのではなかろうか。
意見を求む。
うちゅうじん
599通常の名無しさんの3倍:02/05/12 17:10
>593
その段階までいかないだろう、ってことね。
ジオンがかなり前から不信な動きを見せてたから。
601通常の名無しさんの3倍:02/05/12 17:14
>>597
対ジオン戦で連邦が使用していた艦艇の大半は70年代に行なわれた
軍備増強計画によって建造されたもの。

つまり、その頃からコロニーの独立に対して警戒し、恫喝していたわけだ。
602通常の名無しさんの3倍:02/05/12 17:15
>>600
その意見も棄てがたいのだが、そうなると連邦軍は対ジオンの為に作られた急造軍という事になるが。
劇中の描写をみる限り、そうとは思えんのだが。
603通常の名無しさんの3倍:02/05/12 17:16
>>601
要するに、連邦軍は70年代位からスペース・ノイドの軍事的抑圧政策を行ってきたって事か。
それならジオンが立ち上がるのも頷けるか。
適度に改行しましょう
605598,600:02/05/12 17:19
サイド間で別々に軍を持っていたが、ジオンの宣戦布告で
北部同盟のようなその場しのぎの連帯感が生まれたってのはダメ?
ジオンの兵器が独特なのは半ば鎖国状態にあったからとか。
606通常の名無しさんの3倍:02/05/12 17:19
>>603
連邦軍は ×
連邦は  ○
607通常の名無しさんの3倍:02/05/12 17:33
>>605
独立自治権が確立していないコロニーに、軍が持てるとは思えない。
はやり基本的にコロニーは連邦軍の監視下にあったというのが頷ける。
ジオンの兵器体系が特殊なのはまったく新規に軍事技術の開発を行ったからなのだろう。
じゃあコロニーの中で連邦に対する暴動があまりに多すぎたので
その鎮圧の為にすさまじい量の戦力を配備、一年戦争でそれを転用
サラミスとかの主砲とかは巨大なデブリ対策?
コロニーのビーム砲って貧弱そうだし。
609通常の名無しさんの3倍:02/05/12 17:46
>>608
そう思うとさ、対テロ部隊とか特殊部隊の方が重要だよな、宇宙戦艦よりも。
宇宙世紀版犬狼伝説とか作れそうな予感が。
610通常の名無しさんの3倍:02/05/12 17:46
>>608
連邦の軍備増強はコロニー群への圧力の増強と地球の失業者対策を兼ねた
一石二鳥の政策。
………連邦の戦力は即席軍でした。でok?
宇宙に進出したら宇宙艦隊を作ってみたくなるのが人情だろ。
浪漫だよ、浪漫。
613通常の名無しさんの3倍:02/05/12 17:52
>>609
ただ、コロニー独立の場合、テロなんかと違ってコロニーを運営している
行政府自体が独立運動を行なっていると思われる。

その場合はテロなんかと同一視して特殊部隊等の投入による鎮圧、とは行かない。
だから、軍備を増強して「お前らがいくら独立云々と言ってもこの力の差の前には無力」
という圧力をかけようとしたのでしょう。
614通常の名無しさんの3倍:02/05/12 17:54
>>611
即席軍というのには無理がある。
615通常の名無しさんの3倍:02/05/12 17:57
>>613
それは納得できるな。ソビエト連邦加盟国をソ連軍が押さえてたような感じだよね。
そうなると、あの時代の行政ってどうなってたんだか。民主主義的よりも、むしろ全体主義的な風潮があったのかな。
じゃあ地球上の戦力って?
617通常の名無しさんの3倍:02/05/12 18:02
>>616
それこそ、地球上に元々あった独立国家群を押さえる為に必要だったのでは。
618通常の名無しさんの3倍:02/05/12 18:30
海賊の横行から、というのもあながち。
619通常の名無しさんの3倍:02/05/12 18:36
「名目」はそれだろうね、海賊行為の鎮圧。
>619
クロボン
621燃えプロ:02/05/12 20:11
認めたくないものだな。
地球連邦がどうやってコロニーの自主独立を阻止していたか?
これについては古くはアニメックからの
「地球からしか算出しない稀少元素の供給を独占的に管理していた」
という一説がある
(これはコレでエレズム運動を経済論で捉えるのに便利な説なんだが)

しかし,何も資源の供給源を地球に求める必要は無い
そも宇宙移民計画そのものが外惑星系の資源が無ければ成り立たないのだ

という事で,地球連邦政府は
「太陽系全体の資源を独占管理する事で地球圏の経済を支配していた」
と考える方が自然に思える

宇宙コロニー公社に各サイドの開発・保守の名目で間接支配させ
木星船団に外惑星系の資源・エネルギーを管理運営させる
連邦政府の宇宙移民者支配はこの両輪の上に乗っていた

ところが,ジオンはこれに反発し,独自に木星系の開発を始めた
さらに悪いことに,これを排除すべき木星船団にこの企みを歓迎する
動きがあった事だ。
木星資源を管理する木星船団にしてみれば,買い手は多い方が望ましい

しかし,連邦の法制度から見れば,ジオンの動きは密貿易,盗掘の類であり
これを断固阻止し,懲罰する必要がある
さもなければ,これに追随するコロニーが出ないとも限らない
(連邦が資源を高価に売りつけようとすると,より安くジオンから買う
という選択肢をコロニーに与えてしまう事になる)

で,求められたのは木星圏から(ジオンが得た資源を満載して)帰還して
来る船団を待ち伏せして臨検し,拿捕するため,
つまり,ジオンを封鎖するための艦隊だった
623通常の名無しさんの3倍:02/05/12 22:21
>>622
ジオンって最果てのコロニーだから、同じ強制移住者にしたところで
結構反連邦系だと思うよ?
だからコロニーだって密閉型だし、経済も最悪だね…
なにせ物流コストが半端でないだろうし。
624349=356:02/05/12 22:45
ジオン軍は、もともとサイド3の自警団が進化したもの

おそらく
>>622氏の言う事があったとしたら、1年戦争前に
多少の武力衝突があってもおかしくないかもね。
625通常の名無しさんの3倍:02/05/12 22:56
よく劇中でコロニーに穴が開いた時に言われる
「コロニーは大きいんだから、少々なら問題ない!」
ってー会話は変ですよね?

コロニーは内部の空気圧によって圧壊を防止しているし、
例えば、風船に針で穴あけても、結構すぐしぼんじゃいますよね?
626通常の名無しさんの3倍:02/05/12 22:58
あと、「逆襲の〜」で、クエスが
宇宙空間でノーマルスーツなしでコックピット開いて
サザビーに飛び移ってますよね?

あれもオカシイ!
普通ならコックピット開いた瞬間、
血液が沸騰して爆死します!
スペースコロニーって空気が抜けると自壊するのか?
内部圧力、構造維持に使ってるのか?

知らなかった・・。
>>625
すぐふさげば大丈夫という意味ではないかな?

>>626
実際試さないと何とも言えない。
少し前までは>>627の言うとおりの説が有力だったが
最近だとわりと人間は丈夫だということが解ってきて、
出た瞬間に死ぬと言うことはないだろうという説が有力に
なっている。
629通常の名無しさんの3倍:02/05/12 23:09
>>628
いやいや…
人間の能力うんうんでないのよ…

真空では液体がすぐ沸騰するからね。
しかも鼓膜、肺胞その他が爆発する。

深海から一気に上がって来た鯛みたいになって…
一瞬で死にます。
630通常の名無しさんの3倍:02/05/12 23:09
>>626
まあ誰も試してないから
仮説なんですけどね
631通常の名無しさんの3倍:02/05/12 23:11
>>630
試さなくても化学者ならわかりますよ?
真空ポンプ使えばわかる。
なにせ氷が液化しないまま蒸発するんですから… あの極低温では…
液体なんか一瞬で気化します。
632通常の名無しさんの3倍:02/05/12 23:13
>>625
風船は内部の空気圧で外壁のゴムを伸ばしている為に外壁に穴があけば内圧が下がって
しぼむわけだが。

スペースコロニーが内部の空気圧で圧壊を防止してると言うのは始めて聞いた。
2001年でボーマン船長がやったくらいの
生身宇宙遊泳?なら実際可能と聞いたよ。

あと、宇宙空間では生物は爆発しないらしい
沸騰する前に凍るんだってさ
634通常の名無しさんの3倍:02/05/12 23:19
>>630
試してないから仮説。ぷぷ
635通常の名無しさんの3倍:02/05/12 23:20
>>631
いちど、「ココがヘンだよ、空想科学読本」を読んでみて
書いてある事が正しいのかどうかを教えてください。

ちなみにかの本では「短時間なら大丈夫」説を採っているようです。
636通常の名無しさんの3倍:02/05/12 23:25
>>633
是非ともシャトル乗りに真っ先にやってもらいたい実験だが…
実際、ナサなんかでは結論出てるんでしょ?
気化熱で凍るんだよね?
でも掃除機を口に押し当ててみれば?
息できんでしょ?
あれの酷いやつだから、肺組織は一瞬でヤられるね…
フリーズドライらしいな
仮に短時間は平気だとしても減圧症で苦しむことになるはず
減圧関係の機器や施設を使った事あるヒトならすぐ解りますよね?
例えば山に登って鼓膜が痛くなるのはたかだか0.0〜の気圧変化です。
宇宙や、深海から浮上時なら数千数万倍の気圧変化!
魚みたいに肺組織が口から出て来ますよ?
しかも一瞬で!
MSのコクピットは何気圧よ?
>>638
深海魚ってことは数百気圧相当の水圧を受けていたのが一気圧まで減少すると破裂するわけね。じゃあ人間が真空に出たら・・・
なんだ、たった一気圧減るだけじゃん。たいしたことないだろ。
そういえば第二次大戦中、ドイツの強制収容所で減圧耐性実験が行なわれたそうだ。誰か結果しらない?
あの体にフィットしてとても動き易そうなパイロットスーツの
スーツ内気圧も気になるところではある
あと、MSが着艦出来る理論がわからん…
脚に磁石でも入ってんのか?
それとも融合炉が磁石とか?
>>640
違う!
1気圧を数千気圧に加圧するのは簡単だが、
1気圧を0気圧にするのは困難…
それ程違うのだ。
>631で挙げられた本だと、真空中でも犬、猿ともに2分は大丈夫だったという
アメリカが行った実験結果を載せてたな。
欄外の注釈では、血液が沸騰しない理由が書いていてあったが、それが正しい
のかどうかは素人の俺にはわからなかった。
>>645
それは極低温ででしょうか?
もう片面は激アツなハズですが?

死ぬまでに2分かかったってーだけで、
1分で出たとしてもいずれ死にます。
マジで…
647645:02/05/13 00:17
>645
>631で挙げられた本→>635で挙げられた本 ね、スマソ。
ガンダム世界の宇宙は「呼吸ができない」「無重力」なだけの空間
やはり、ミノフスキーの影響でしょうか?(笑
格子に妨げられて、空気の拡散が遅いとか?
650645:02/05/13 00:24
>646
いや、あくまでも気圧だけの話。
地上で、容器に動物を入れて気圧を2ミリバールまで下げた実験だったそうな。
>>646
クェスの宇宙遊泳は一分とかかってないはず。
それと映像ではどうだったか忘れたが、どっちかのMSの陰になっていれば直射日光を浴びる事はない。
血液中に溶け込んだ空気が減圧によって血管内で気体化する、
だから、注射器で血管に空気注射したような状態…
看護婦の夫みたいになる(笑
>>649
ミノフスキー粒子戦闘濃度とは約0.1気圧に相当します(鷽
>>652
口を開けていれば肺の中の空気は全部出ていくから大丈夫(w
まぁ、ガンダムが宇宙をナメきっているのは確かだな。
>>654
肺の中の空気を抜いても、
肺胞や内蔵その他で血液に溶け込んでいる空気が…
気体化します。
だから肺胞が爆発する。
だからそれは数十気圧から一気圧まで変化した時の話しだろ。水深10mで潜水病になった奴がいるのか?
>652
皮膚は0気圧に晒されるが、内部の血管も同じなの?よくわかんないけど。
>>657
その認識がおかしいんだよ〜
数字上は1気圧でも全く違うから、化学の式にあてはめてみれば?
>>659
息を止める?(笑
その認識が(笑

減圧するって事は気体の体積が増えるから息は止めてられないぞ〜
>>661
だから息を止めようとするとかえって損傷が増えると書いてるだろう

>>662
止めようとすると?(笑

一度、掃除機を口にあててみれば?(笑
口閉じてても息が吸い出されますよ?

止めようとしても止めれませんよ。宇宙では〜
痛いのがいるな
恐らく、口を閉じてると風船の様になるって話ですよね?
でもそれは口が縫い合わせてあればの話です。
真空にすればビール瓶くらい強いフタだって勝手に飛びます。
止められるとは書いてない
>>666
でも、止めるつもりでいる…(チョットワラタ!
>>667
だから止めるつもりで口を閉じようとすると、最初から無理しないで口を開けたままでいるより損傷が大きくなるって話しだろうが。
単純に言うと気体の体積は圧力の逆数なわけ〜
だから
1気圧で例えば体積が1としようか?
それが1/2気圧では2なわけー
1/20だと20
1/200だと200
1/2000で2000
1/20000で…
でも0気圧じゃーないよね? どれもー
まあ、シャア専に出入りしてる理科雄厨の言うことよりは、アメリカでの実験(>645)や
「2001年宇宙の旅」の方が信用できるけどな。
>>668
だから〜
無理しても口は閉じれません(笑
開けててもしめてても一緒〜
ちなみに血液中の空気の気化で、皮膚も裂けると思うぞ〜
毛穴も閉じなきゃ…(笑
放置した方がよくないか?
>>669
わかった、それは認めるよ。でも0気圧になったら一瞬で沸騰するのか?

>>670
クラークの小説では結構使われるネタだよね<人体の真空耐性。
PV=nRT
で…
V=nRT/P

温度が一定だと
V=定数/P

ま、定数は簡単に1としようか

V=1/P


1=1/1
2=1/2
20=1/20
200=1/200
……
>>673
掃除機ほっぺに付けながら考えてみな〜
真空ポンプ使ったことあるヤツならすぐ解るだろうけど〜
取りあえず鼓膜が破け、眼球が飛び出て破裂!
肺胞が爆発し
その直後皮膚が裂けて血液が霧となって気化する。
>>673
ポン菓子知ってますか?
一瞬でああなります(笑
イメージするなら、高野豆腐状になるツー事で…
>>676-677
>645の実験ではそうならなかったそうだぞ。
それとロスケの宇宙船内が事故で真空になって三人ばかり氏んだが、回収された死体は破裂しちゃいなかった。
>>678
それは急減圧していないからです。
空気がゆっくり抜けたからで〜

空気をゆっくり抜くとフリーズドライですな…
さっきから偉そうに語ってるのはNASAの関係者か何かか?
>>680
ただのディベートが苦手なハードSFオタクだよ。関係者ならもっと説得力のある発言ができるはずだ。
試 さ な く て も 化 学 者 な ら わ か り ま す よ ?

プッ
じゃあなんのために私らは日々実験してるんだよ。
少なくともこういう文章書く奴はその筋じゃねーなぁ。
本でも見てマスかいてろ
0.01秒だけ、真空にさらされても、死ぬとは思えない。
100秒間、真空にさらされて生きていられるとは思えない。
682さんは何秒くらいが限界だと思いますか?
カミーユもクェスも鉄仮面もNT/強化人間なんだから真空だって大丈夫!
685ジオン系技官:02/05/13 16:31
痛い奴がいるなぁ・・・。
僕チンの知識があって偉いんだよ、お話の中に矛盾点見つけやんだよ、みんなみんな誉めてよ〜!
ってか?

お話はお話として現実と一緒にすんなって。
>>682
>試 さ な く て も 化 学 者 な ら わ か り ま す よ ?
>プッ
>じゃあなんのために私らは日々実験してるんだよ。

意味不明な…
実験は定理を元に行われているものです。
定理やそれを導き出すための定義(真理)を知らずして
実験を行なう事は不可能だという事。

つまり1+1=2でなければ総ての一般数学は成り立たんのです。

実験は検証の過程です。
自らの知識が完全であれば問題無いのですが、
設定値が100個のバロメーターのうち、
1つでも狂えば同じ結果には至りませんので…
>>686
簡単にいえば、塩がしょっぱいのを実験で確かめるのか?
塩がしょっぱいのは当り前だろ?
そんな事を実験で試すのか?

急激に気圧が下がると耳が痛いだろ?
0.0〜気圧が変わってそれだから
宇宙の真空中なら鼓膜破けるだろ?

それが解らんのは真空ポンプ使った事ないやつだろ?
いや、掃除機耳に充ててみりゃ解るだろ?
それぐらいの想像力はあるだろ?
想像出来んから>>682なんだろ?
それならやってみれば?

それと、実験の事だけど、
実際、実験しなくても結果は見えてるよ?
ただ、世の中すべての因子が解っているワケではないし、
未熟ゆえに見落とした因子もある。
だから実験するんでしょ?

ただ、気圧が急に下がるとどうなるか? くらい
ボン菓子やシェイクしたコーラ見りゃ解るだろ?

と言った事かな?
>>683
クエスの場合、コックピットがばっって開いた急減圧ですから
100%ポン菓子になります。

0.01秒とか言っているけど、
それならアナタ、シェイクした瓶コーラの王冠を
中身が吹きださずして抜けますか?
それが出来るならクエスも助かるでしょう。
フーン
690通常の名無しさんの3倍:02/05/13 19:37
>>687の発言で彼が科学者ではない、もしくは科学者に非常に向いていないことがわかりました。
>>690
科学者と化学者の違いも解らないヒトに言われたくはありませ〜ん(大爆笑

知ってる〜? 
そーいう間違いするヒトって〜
小中学生か中卒、もしくは高卒でもそーと頭悪いか…
なんだよねぇ〜(マジ
692691:02/05/13 19:49
逃げやがった(笑 ⇒ >>690
693691:02/05/13 19:53
今、>>690が、必死で辞書をひいとります(笑
恐ろしいほどの厨っぷりだな、感動すら覚える。
いつから真空暴露ネタになったんだ?

宇宙世紀には「カシミール効果」ってのが有るの
これでシールドしてさえいれば,コクピットハッチを開けても
中の空気は出ていかず,危険な放射線も飛び込まないという
優れものだ

劇中でカミーユやクエスが馬鹿やっても大丈夫だったんだから
当然この効果が有ったんでしょうよ
>>694
放置すれ
697通常の名無しさんの3倍:02/05/13 19:59
メシ食ってる間にこのレスか、いや誤字すまんね。

ただ、君の人間の程度が知れて良かったよ。
俺はバカだが君はゲスだ。
>>695
上の方で聞いた時に答えてよ(笑
>>697
アナタは何学者ですか?
飯食ってるって…
バカに速いですね、飯食うのが(爆笑
700通常の名無しさんの3倍:02/05/13 20:04
うわ、こいつこのスレに書いてる全員が粘着だと思ってやがる。


俺は粘着だが。
>>697
アナタの専門分野を語って下さい。
なにの研究をしているのですか?
702通常の名無しさんの3倍:02/05/13 20:06
俺の専門は物流管理だよ。
703通常の名無しさんの3倍:02/05/13 20:09
>>702
倉庫で伝票切ったり?(爆笑
704通常の名無しさんの3倍:02/05/13 20:13
まぁ、当然そういう仕事もするが・・・・

なぜ爆笑されなければならないのだろう??
705通常の名無しさんの3倍:02/05/13 20:17
>>704
在庫が奥から引き出せなくなったことないですか?
706通常の名無しさんの3倍:02/05/13 20:22
>>705
そういう事を無くすのが俺の仕事だよ。
707通常の名無しさんの3倍:02/05/13 20:23
というか、真空どうこうより、MSについて騙ってくれと思ったり
708通常の名無しさんの3倍:02/05/13 20:31
スレタイが戦略・戦術だしな。

やはり宇宙要塞への突入作戦はMS無しでは語れないのだろうか??
709通常の名無しさんの3倍:02/05/13 20:32
やはり>>706は、「涙の倉庫番SP」らしいです…(泣
710通常の名無しさんの3倍:02/05/13 20:36
なんで泣かれなきゃいけないんだろうか??
>>709 失せろ、カス。
712通常の名無しさんの3倍:02/05/13 20:38
>>711
おまえがな(爆)
713通常の名無しさんの3倍:02/05/13 20:42
正直、あそこで死んでいてくれれば…
714通常の名無しさんの3倍:02/05/13 20:44
まぁ、>>709がカスでゲスなのは確定だか。
>>713 失せろ、カス。
>>716
やっぱこれも急減圧では無いですね。

急減圧だと明石の鯛なりますよ(笑
>>716
しかも気化熱を全く無視しとるし…

水分子がバラバラになって気化(拡散)してゆくときには
気化熱を吸い取られますが?
????
暴露ネタはこのスレの趣旨と全然違うので、別の所でやってくれない?
>>717-718
リンク先ちゃんと読んだのか?しっかり急減圧してるだろうが
あと、気化熱を吸われた物はそれだけ温度が下がって沸騰が止まるな
もう気圧ネタはよそでやってくれや
うざい
すまそ。もう来ないからどこへ行けばいいか教えて下さい(こんな事で新スレ立てる気はありません)。
>>720
メットとったワケじゃないだろ?
せいぜい継ぎ目がズレてた程度。

気化熱で温度が下がったところで真空じゃ氷が昇華しますからね。
うざがってる人ごめん。今度こそ最後です。

それでも14秒以内で1psi =0.068気圧未満まで下がったんだよね。

月の極地あたりのクレーターの底には氷があるかもしれないって天文学者は予想してます。
直射日光を浴びる事がないんで、何万年何億年も前の氷が昇華せずにそのまま溜まっているはずだってんですね。
んでその氷がどこから来たかっていうと月に落ちた彗星。
これも氷の塊だけど、太陽にかなり近づかないと尾ができない=表面が昇華しない。

以上、反論はSF板
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1016546821/l50
までどうぞ。
726683:02/05/14 22:28
>688
別に劇中の描写について聞いたわけでもなかったのですが。
まあ、716のリンク先に論理的な説明があったから、もういいけど。
>>725
それは爆発的に下がったとは言いガタイね。
月面地下の氷って…
地下にあるだけで、もうすでに圧力かかってんだけど?
そうでなければ月面があんなにほこりっぽいワケが無いじゃん?
>>725
さー 圧力鍋のフタを叩き壊すのと、14秒かけて中に空気を入れるの
イメージで語るとこんな感じですが?
>>708
>スレタイが戦略・戦術だしな。
>やはり宇宙要塞への突入作戦はMS無しでは語れないのだろうか??

その点やはり手足がないと取り付くのは無理だね。
航空機状の揚陸艇だと固定する事すらムズイ…
730通常の名無しさんの3倍:02/05/15 01:23
強襲揚陸艦であるペガサス級に
揚陸兵が乗っていないのがそもそもの間違い…
>>730
揚陸兵=MSなんだがな〜
732通常の名無しさんの3倍:02/05/15 01:34
>>731
しかし、MSで要塞中枢は占拠できんしー
せいぜい港を抑えるくらいでー
733通常の名無しさんの3倍:02/05/15 02:00
人間の揚陸兵が乗らないとは限らないだろ。ホワイトベースは囮部隊だったから、
揚陸作戦に用いなかっただけで設計段階では、歩兵の輸送も考えていたかもしれない。
あのデッキの形とかガンペリーとかは歩兵を運用するためのもの、と言われても
違和感ない。
734通常の名無しさんの3倍:02/05/15 03:20
>>733
でも、ガンペリーって宇宙では飛べないっぽい…(泣
735通常の名無しさんの3倍:02/05/15 04:03
わはは、そりゃそうだ。カリフォルニアやオデッサで使う予定だったってことに
しといてください。
736通常の名無しさんの3倍:02/05/15 07:13
スペース・キュイのようにガンペリー宇宙仕様が・・・・

なんかホバーパイルダーからジェットパイルダーへの変更みたいだなぁ。
劇中のホワイトベースは揚陸艦では無く,MS母艦として描かれているね

↓ここの妄想がオモろい
http://hiroshima.cool.ne.jp/toranoi/oyw_senshi/mousou_dai1syou.htm
738通常の名無しさんの3倍:02/05/15 18:30
乗組員に対して救助艇が少なすぎる様な…
ホワイトベースって、戦闘配備される前に、
難民船になちゃって、その後はおとり部隊だから、
揚陸部隊のための船だったけど、本来の使い方がされなかったんじゃない?

ホワイトベースのハッチはおそらくコロニーの
コンテナ搬入ハッチとかに接続できるんだろうと妄想。
>>736
ホバーにしてもジェットにしても、宇宙では(論点違
741通常の名無しさんの3倍:02/05/15 21:35
逃げ出してきた難民と士官候補生がそのまま従軍なんて…
そんなアフォな〜
742某955:02/05/15 22:03
真空の急減圧で死なないワケがなかろうに。
全く持って設定条件を守らんのだから((-_-メ)
宇宙でハッチ吹っ飛んで急減圧したらどうなるかって言ってるだろ〜

1気圧から0気圧になって、たった1気圧じゃん(笑
だってよ〜(爆怒

上の方でも書いたけど、圧力と気体体積は逆数関係にあるから、
10気圧と1/10気圧とが同じくらいの勢いなんだよッ!!
反比例だボケッ!!
小学校でならうだろーがッ!!
743通常の名無しさんの3倍:02/05/15 22:12
742さんは、急減圧では死ぬ、とおっしゃる。
現実世界の事故では、14秒かけての減圧では死ななかった。
742さんは、何秒くらいがギリギリ大丈夫な範囲だと思いますか?
744742:02/05/15 22:21
>>743
ハッチが吹っ飛ぶ事を言ってんのよ?
745通常の名無しさんの3倍:02/05/15 22:43
CCAの映像のことを言ってます? 爆破したか、普通に開けたかは覚えて
いませんが、減圧したあと、爆破or開けたのかもしれませんよね。
んで、742さんは、何秒間での減圧がギリギリ大丈夫な範囲だと思いますか?
746通常の名無しさんの3倍:02/05/15 23:22
あのー MSは何故着艦出来るんですかね?
747通常の名無しさんの3倍:02/05/15 23:35
急加速や急制動や卓越した旋回性能を活かして、敵戦艦にまとわりつくのが
MSの戦術であるからして、母艦にまとわりついて着地するだけでは・・・
>>775
その話を続けたいなら別スレたてろや!
>>775じゃねぇ、745だ。スマソ
750745:02/05/15 23:56
スマソ。猛省します・・・
751745:02/05/16 00:00
>>748
にゅうたいぷごっこか
おめでてーな(藁
>>751
よーし、私にも敵が見えちゃうぞー。


…もう見てらんないsage。
753通常の名無しさんの3倍:02/05/16 00:32
>>747
いや違う! 地上の様にはいかんぞ〜
何せ重力がないんだから…
甲板が電磁石かなんかなら…
でも、MSくっつけるくらい凄い磁石なら、
人間なんか歩いてられない。
>>753
それもまた兵器だったりして・・・(w
755通常の名無しさんの3倍:02/05/16 00:39
一段落した所で話を戻します。
ビーム砲を装備した戦車や戦闘機を作ればいいと言うのに対して
一つの答えが↓です。

ビーム砲を実用レベルで使えるようにするには核融合炉がどうしても
大型化してしまい、それに伴って兵器も大型化しざる得なくなる。
 すると何故か今までの一般兵器よりMSの方が効率がよかった。
(現にMAはどれもこれもMSより大型です)
 もっともこれではザクの開発経緯が説明出来ませんが・・・
当初、ジオンはビーム兵器の小型化ができなかったんだから
「ビーム砲を装備した戦車や戦闘機を作ればいい」という考え方はそもそもできない。
757755:02/05/16 01:18
>>756
そう言えばそうですね。忘れてました。
今のは連邦側の理由にしておきます。
当初は人的被害も馬鹿にならなっかたでしょうし
あんまり関係ないけど、イゼルローン要塞ってMSがあれば簡単に落ちそうな気がしない?
759通常の名無しさんの3倍:02/05/16 01:52
銀英伝はスケールが何もかもでかい(悪く言えば大味)だからなあ。
イゼルローンも要塞って言うより人工惑星じゃん。
MSの武装じゃ表面の流体金属(?も突破できないと思う。

人型である点を生かしてミラクルヤンのミラクルトンチがひらめくかもしれんが。
760通常の名無しさんの3倍:02/05/16 02:35
真剣に960げっと
761通常の名無しさんの3倍:02/05/16 05:41
>>753
>甲板が電磁石かなんかなら…

なぜ、MSの足を電磁石にしないの??
>>759
イゼルローンはそんなにデカくないよ
直径60kmだからコロニー2個の長さ分程度
もっとも千年以上未来の話で重力制御やワープが
できる技術力で武装されているからUC80年代兵器で
どうこう出来るかは疑問だけどな
ミノフスキー粒子 vs ゼッフル粒子
764通常の名無しさんの3倍:02/05/16 16:16
>>758
MSでどうやって落とす?
765通常の名無しさんの3倍:02/05/16 17:13
サテライトキャノンで落とす
>>764
取り付く。
スパルタニアン(或いはワルキューレ)VSモビルスーツ
どうかなあ。
767通常の名無しさんの3倍:02/05/16 17:16
トールハンマー
>>764
取りついた後、スパルタニアンの射出口から中に潜り込んで暴れる
>>767
エース級の連中ならアレには当たらんだろう?
770通常の名無しさんの3倍:02/05/16 17:59
先に母艦がやられる
やっと真空ヨタ話が終わったと思ったら,「銀英伝対ガンダム」かよ

もう何度繰り返された話だか(w
772753:02/05/16 19:50
>>761
磁石化した両足同士がくっつくからです(笑
いや、反発するという事もあるのか…
773通常の名無しさんの3倍:02/05/16 21:28
磁石の話はもう終わったと思ったのに・・・
774通常の名無しさんの3倍:02/05/16 21:46
確か真空状態で、平面同士を接触させると凄い圧着力が働くって聞いたよ?
これはマジでしょうか?
>>742
な〜んだ、こっちに逃げ帰ってたのか(藁)。あっちの板の人たちは移転先も用意してくれてたんだから、もっとがんばればよかったのに・・・
まぁいいや。ここで蒸し返すのもあれだから新スレ立てたよ。待ってるからね。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/shar/1021553618/l50
>>774
多くの金属では、酸化膜などの不純物を充分に除去した平滑面同士を
超高真空中で密着させると完全に一体化します。
圧着力との表現は当たりませんが、溶接した場合や鋳造による一体成型と
変わらない強度があります。
工業的にもかなり確立された工作方法です。
要するに分子間力が働く状態まで2つの面が密着できれば接着されるのです。
地球上でも、爆薬等で超高圧環境を作り出し、金属同士を圧着して接合する
加工法が盛んに用いられています。
米50セント硬貨が良い例で、磁気を帯びない銅貨に磁性を持たせるため、
鉄板を両面から挟んだ銅板を丸く打ち抜いて製造しています。
銅と鉄は溶接できないのですが、爆圧接合では極めて簡単かつ強固に銅板と
鉄板を接合できます。
778通常の名無しさんの3倍:02/05/16 22:28
ふーん
779通常の名無しさんの3倍:02/05/16 22:40
>>772
右足が接地する、右足の磁力ON。
左足の磁力OFF、左足を離す。
左足を前に出し接地、左足の磁力ON。
右足の磁力OFF、右足を前に・・・・

なにか問題ある??
780通常の名無しさんの3倍:02/05/16 22:51
>>779
片方でも磁力化すればもう片方にくっつくと思うが?(笑
781通常の名無しさんの3倍:02/05/16 22:53
>>780
じゃあ、人間の使用する磁力靴も実現不能だな。

で、なんでそんなに強力な磁力を使用しなきゃならんのだ??
>>781
そりゃ、MSって重いもん
人間がガムを踏んでも対して歩くのに苦はないけど
アリが踏みつけたら歩けなくなっちゃう
他にかかる力が小さいのならば場合によっては
引力だけでもどうにかなるやもしれん、たぶん無理だが。
>>781
弱いと接地の反動で跳ね返ってしまいます。

人間は鉄でできてないですし。
人間の方はマジックテープスリッパらしいですよ?
786通常の名無しさんの3倍:02/05/16 23:11
強力な電磁力を使用しても足裏のポイントを選んで使用すればもう一方の足への影響を
低減できる。
また、それくらいの磁力に引き寄せられる出力では歩行自体があやうい。

>>785
船内等はマジックテープでも良いが船外等で困る。
>>786
でも、何か水田の中に深靴でハマったみたいな状態を想像しちゃいますが?
足裏ではなく太ももあたりにしてみてはもっと安定しそうですが?
あ! 
頭部方向向きのアポジモーターを活用すればいいのでは?(笑
自己解決いたしました〜
789通常の名無しさんの3倍:02/05/16 23:31
足のふくらはぎくらいのトコで、アポジモーター上向きに噴射すれば
結構歩きやすそうですよ?
790通常の名無しさんの3倍:02/05/16 23:33
MSが金属性の床の上を「歩く」必要があるっつーのは大概、艦内や基地内。

そんなトコでバーニア噴かされたらたまらんよな。
791通常の名無しさんの3倍:02/05/16 23:41
>>790
じゃー、艦内では送風ファンが回るという事で…
ちゅーかロケットモーターのラインを変更して
出来るでしょ?
ロケットって一応タービン内蔵だし〜
792通常の名無しさんの3倍:02/05/16 23:49
>>790
アポジモーターは推進剤利用とは限らないんですが…
タダの空気の時もあるし…
793通常の名無しさんの3倍:02/05/16 23:56
そんな回りくどいコトせずに素直に歩け。
794通常の名無しさんの3倍:02/05/16 23:57
>>792
ただの空気ってのは初めて聞いたな。
金属がすべて磁性体だとは限らない。
796通常の名無しさんの3倍:02/05/17 00:13
>>795
しかし、少なくとも電磁石部は磁性体でしょ?
一緒じゃん?
>>796
戦艦とかの外装が磁性体とは限らないって話じゃないか?
798通常の名無しさんの3倍:02/05/17 01:09
>>796
>>797の言うとおり現にルナチタニュウム合金は
合金と言われていながら材料は金属ではないらし
い(うろ覚え)また今のシャトルの耐熱材も金属
ではありません(たしか)
爆圧接合なんだよきっと
一年戦争が終わりに近づくと、または終戦した頃には
地球はMS、戦艦、コロニー、その他の残骸により
数十メートル〜数ミリの デプリで構成された膜 で包まれて
地球と宇宙は断絶され、宇宙国家の独立は実現する。と思ったがどうよ?

現実的には宇宙開発が遅れるとの理由から、宇宙戦争だけは
してはいけないと思います。

や る な ら 地 球 で や れ。
801349=356:02/05/17 07:26
>>800
地球は戦争する所じゃないでしょう!?
つーか、人類が宇宙で生活する事自体が、かなり不経済だと思う。
紫外線とか放射線とかどうするんかねぇ…

とは言うものの、ここでは映像通りの動きが出来るって言うのが
前提条件じゃない?

定期的に、トンデモ化学な話題が出るけどさ…

所で、宇宙要塞の攻略方法ってどういう風に考える?
地球連邦軍ってどういう艦隊行動で、ソロモン、ア・バオア・クーに
揚陸したんかねぇ…

ソロモンの周回軌道に乗ってたのかそれとも、地球から見て静止衛星軌道
に乗ってたのか…
むー
>>801
コロニーの中で暮らす分には,大丈夫だと思いますが?

宇宙移民者が大多数を占めるようになったら,逆に
「地球って天井が無いんだろ,宇宙から放射線が降り注いでヤバいんじゃないの?
太陽光もミラーでUVカットせずに差し込んでるから皮膚癌が増えそうだぜ」
とか言われるかもね
803通常の名無しさんの3倍:02/05/17 21:09
>>800
ミノフスキークラフトの応用で、
多少のデブリなら除けさせる事ができる。
やるねぇミノフスキー!
あんた偉いよ天才だよ
805803:02/05/17 21:36
地上での事を考えて下さい
ミノフスキークラフトで浮上し
熱核ロケットエンジンで推進しているのです。

地面との間にミノフスキー粒子が格子構造を作り出し
その座布団の上に乗っかって浮いてるわけ〜
だから、デブリ程度なら格子構造でチョイチョイとはねのけられる。
デブリ程度って下手するとガンダムハンマーより運動エネルギーあると思うんだが。
807803:02/05/17 21:44
>>806
ミノフスキー粒子を前方に噴出させ
船体前数キロに円錐状のミノフスキークラフトを発生させる。
地上と船体が距離を保つ様に
デブリと船体も距離が保たれる。
ま、デブリ自体が小さな地面だと思ってくれ。
808803:02/05/17 21:46
しかし、ミノフスキークラフト積んでいないサラミス級はどうするのか? 
という謎…(笑
809通常の名無しさんの3倍:02/05/17 21:49
ミノフスキー公害、という指摘もある。
810通常の名無しさんの3倍:02/05/17 21:49
ミノフスキー中毒もある
>>807
もし出来たとしても加速に中の人間は絶対に耐えられないと思われる。
812803:02/05/17 22:03
>>811
ちょっと発言の意味が解りませんが?
813通常の名無しさんの3倍:02/05/17 22:05
つまり>>811
自慰がこんなにすごいなんて・・・
っていいたいんだろ
814803:02/05/17 22:07
>>811
発言の意味がよく判りませんが。
デブリがミノフスキークラフト効果でハジケ飛んで行くイメージを語ったのですが…
?????
815通常の名無しさんの3倍:02/05/17 22:08
>>811の発言がおかしいように見えるのは
ミノフスキー粒子の干渉によるものである
デブリとの相対速度の差はむちゃくちゃでかいんだが。
817803:02/05/17 22:32
>>816
針の様に細長い円錐状のフィールドですから
そのフィールド場を突き抜けて来ることはないですね…
大きいものは勿論除けますよ?
818通常の名無しさんの3倍:02/05/17 23:07
>>817
>>816が言いたいのは、デブリが防げるフィールドは砲弾も防げるって事だ。
819349=356:02/05/17 23:14
発言が無視されたー(泣
>>816
→←
相対速度が凄いって言うのは、こういう状況の時だと思うのだが?

そもそもデブリが危険って言うのは、地球に近い所で周回軌道(衛星軌道)
に乗った人工衛星に対して危険だと思うのだが…
違うのかな…
820803:02/05/18 19:07
>>818
砲弾は質量がデカイので無理です。
『ガルマ出撃す』のアムロ強すぎ
822803:02/05/18 20:26
そうでなければ暗礁宙域なんか航行できない⇒>>817 >>820
823803:02/05/18 22:40
戦略・戦術と言うよりも、
「宇宙世紀の、ココがイカンだろう?」スレ
になってる(笑
824通常の名無しさんの3倍:02/05/19 00:14
>>820
たいがいのデブリは砲弾よりもデカいよ。
ガンダム世界のデブリはふわふわ浮いてるものらしいからなぁ
>>824
砲弾よりでかい奴は主砲で打ち砕けば良いんじゃないの?
目の前でいきなり発生するデブリなんて存在しないんだから
>>826
ミノフスキー粒子が濃かったら?
>>827
濃いって言っても、視界までさえぎられるわけでもないし
そう言うのが多そうなところはあらかじめ判ってんだから
そう言う事を想定して艦を運行していれば、致命的な事故にはならんと思うぞ
>>828
どの方向からくるか解らない秒速7km以上のスピードの小石程度のものを目視?

現状とは比べ物にならない量(万やそれ位の量じゃ足りないだろう)のデブリを予測?

戦争状態で、連絡もママならない宇宙監視組合でデブリ雲を監視?

言いたかないけどムリだろ。
830829:02/05/19 03:59
ちなみに現在、センチ単位のもので10万個飛び回ってます。
831通常の名無しさんの3倍:02/05/19 08:20
まぁ、デブリはコロニー建設時に1度大掃除をしたのかもな。

その時使われた掃除機?がソーラーシステムだったりして。
なんかゲームで、コロンブスに結構な装甲があるのを知り、
輸送艦ってんな装甲つけねぇだろと言い出した人がいた。
その場は対デブリということで落ち着いた
>>829
秒速7km以上ってのは地球の大気圏のすぐ上の軌道での話

月軌道上のデブリなら速度秒速1.5km以下となる
(これより速いと第二宇宙速を越えて地球重力を振り切って飛び出していく)

全てのデブリが秒速7km以上という事ではない
ソロモンやア・バオア・クーの宙域にあるデブリは秒速1.5km以下しかでない
(ソロモンの軌道要素により変化するし,相対速度の問題もあるが)

ちなみに,静止衛星軌道上のデブリなら秒速3kmから4.3km程度
要するに,地球から離れれば離れるほど,デブリの脅威は薄れる

つまり,地球上空に大量のデブリを発生させ,デブリの雲で覆い
尽くせば,地球は宇宙から連絡を絶たれ,
ジオンは労せず独立を達成できるかも?(おぉ,戦略的な作戦だ)

ルナ2艦隊?所詮は根無し草,後は枯れるだけ
834通常の名無しさんの3倍:02/05/19 17:52
>>833
孤立と独立とは別物。
>>834
総人口の半数以上が宇宙に居る時代
「孤立」するのは地球上の方だよ

木星からのヘリウム供給と,SPSからの送電を絶たれたら
地球の工業は止まる

地球温暖化を促進する化石燃料資源に戻るか,廃棄物処理に
困る核分裂に戻るか,いずれにせよ宇宙の事にかまけては
いられない時代となるね
836通常の名無しさんの3倍:02/05/19 18:05
多分連邦は「掃除」にかかるんだろうな、核でも使って・・・
837通常の名無しさんの3倍:02/05/20 20:55
>>1
たかがロボットアニメじゃ(r
838通常の名無しさんの3倍:02/05/20 21:06
ミノフスキー粒子の発見でレーダー系の兵器は使用不可になったため、有視界による戦闘が必要に・・・

ていうのはガンダマーの間では常識だと思っていたが・・・こんな糞スレが立つほど知らんやつが多いのか・・・
それともこの設定に落ち度が・・・
839803:02/05/20 21:27
デブリってこの世紀には少ないハズだよ。
低軌道に衛星上げるなら、飛行船などを上げて通信するから
衛星は必要ない。
しかもコロニー経由で通信も出来るだろうし。
宇宙でドンパチやっといてデブリが少ないは無いだろ
841通常の名無しさんの3倍:02/05/20 21:31
使用済みで廃棄された人工衛星だけがデブリか。おめでてーな。
842通常の名無しさんの3倍:02/05/20 21:33
そもそも、戦略と戦術の定義をしないと、
コミュニケーション成り立たないよ。
843803:02/05/20 21:33
>>840
なんせ宇宙は広いもんで〜
大体、民間宇宙船はミノフスキー粒子散布装置積んでないし〜
レーダー使用可ですが? 何か?
844803:02/05/20 21:35
ツレタッ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
845803:02/05/20 21:37
>>842
そんな当り前のことを語れと?
もっと勉強して来て下さい。
この手のスレって痛いのが棲みつく確率高いよなァ・・・
つか,MSという新兵器の登場程度で「戦略」は変わらない
「戦術」は変化するだろうけどね

もちろん,ミノ粒子による通信・索敵の阻害という影響もある
これも「戦術」には変化を与えるだろうし「戦略」にも変化を
与えるかもしれない

でも,それを語る前にMSやミノ粒子登場以前の「戦略」が
どうだったか確定していないと,以後どう変化したか?なんて
真剣には語れない
848通常の名無しさんの3倍:02/05/20 21:58
あんな大出力の熱核ロケットエンジンを積んでいるのに、
停止する時はどうするのか?
と言う疑問が…
849通常の名無しさんの3倍:02/05/20 22:07
ベクトル逆に噴射しろよ。

つーか、宇宙で「停止」に意味があるのだろうか??
850通常の名無しさんの3倍:02/05/20 22:10
着艦。編隊組。
>>850
それをやるのに、静止する必要はありませんがな
相対速度を0にすれば良いだけ
後は、速度を変えやすい方(着艦ならMS、編隊なら後から来た方)が、加減速をすれば良いだけ
852通常の名無しさんの3倍:02/05/20 22:17
>>849
コロニーへはどうやって?
宇宙戦艦って反対方向向いて制止させるの?
カッチョワルー
853通常の名無しさんの3倍:02/05/20 22:20
>>849
それがイヤなら小型と思われる前方方向への減速ノズルを長時間噴射すべし。
>>852
いや、まて、以外にカッコいいかもシレン・・・
855852:02/05/20 22:25
あ! 解った!
ミノフスキークラフトを前方に噴出し制止させます!
自己解決いたしましたー(笑
856ハロ:02/05/20 22:28
ガンダムニ ホントノカガク ヒツヨウ ナシ
ミノフスキー推進と、スラスター(もしくは今までの方式のエンジン)推進の
メリット、デメリットってナーニ?
>>852
確か、戦艦がコロニーにお尻を向けて入港するシーンがあったと思うぞ
>ハロ
いや、使えるところは使った方が雰囲気とか説得力みたいなものがでる。
カコよさとか削ってまで使う必要はないと思うが。
860通常の名無しさんの3倍:02/05/20 22:50
>>857
ミノフスキークラフトは浮上するだけに使われていますよ?
それで、推進は熱核ロケットエンジンです。
861通常の名無しさんの3倍:02/05/21 13:16
>>803
本当に戦略と戦術の定義ができているの?
じゃあ説明してみろよ。論破してやるから。

ちなみにキーワードになる言葉の定義ってのは重要だよ。
その認識がずれていたら、コミュニケーションがなりたたないからね。
>>861
せんじゅつ 【戦術】
(1)個々の具体的な戦闘における戦闘力の使用法。普通、長期・広範の展望をもつ戦略の下位に属する。
(2)一定の目的を達成するためにとられる手段・方法。「牛歩―」
せんりゃく 【戦略】
〔strategy〕長期的・全体的展望に立った闘争の準備・計画・運用の方法。戦略の具体的遂行である戦術とは区別される
goo大辞林第二版より
863通常の名無しさんの3倍:02/05/21 13:57
せんじゅつ 【仙術】

仙人の行う術。また、仙人になるための術。
せんりゃく 【浅略】

あさはかで、粗略なこと。
論破まだぁ〜?
866通常の名無しさんの3倍:02/05/21 16:29
>>863
逝ってよし!!
867通常の名無しさんの3倍:02/05/21 17:01
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=C7OXT+DZ3AYA+2M6+5YJRM
「AIPC分析」をご存知ですか?
「AIPC分析」は、高度な心理学を利用した、最新の相性マッチング技術です。
「12の選択肢」に答えるだけで、あなたの恋愛観を細かく分析して、自然のままで心からリラックスできる最高のパートナーをご紹介いたします。
*ご利用無料/資料請求ではありません。
*結果は電子メールで、すぐにお伝えします。(パートナー紹介編・性格分析編)
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=C7OXT+DZ3AYA+2M6+5YJRM
868通常の名無しさんの3倍:02/05/21 17:03
>>861が腹伊勢に荒してるね。
869通常の名無しさんの3倍:02/05/21 17:17
ミノフスキー粒子って戦闘のときいつもまいてんのか?
>>869
撒かずに先制攻撃、反撃がある前に散布し撤退。ってのもあるかもね。

しかし、撒かずに射程距離に入れるのかは疑問。
871通常の名無しさんの3倍:02/05/21 19:10
デブリ云々のお話ですが、
一般宇宙船の場合、デブリはレーダーで探知し、回避しております。
これが軍艦になりますと、ミノフスキークラフトの応用で航路から除去しております。

宇宙世紀の軍艦を、今の宇宙船と一緒に語っては逝けません!
軍艦はシャトルなどと違って,
基本的に装甲が厚いので小さなデブリなら大丈夫ですし、
画像認識装置等で常に軽快もいたしております。

                   == 連邦宇宙軍 広報担当 ==
872803:02/05/21 19:16
>>861
認識のズレヨウモナイ…
そんな事みんな知ってる(笑
少なくとも「MSの戦術」はあっても「MSの戦略」ってのが
無い事だけは確かだな
>>873
戦術の積み重ねが戦略なもんで〜(笑
ミノフスキークラフト積んでいないハズのサラミスは
月面からまんま飛んでましたな…
ミノフスキー発生装置は軽いクラフト効果があるんでしょうかね?
876通常の名無しさんの3倍:02/05/21 23:05
牽引をはずせば、ぷかり。
877通常の名無しさんの3倍:02/05/21 23:46
>>875
とりあえず、月の重力は振り切れるわけだ。
>>874
逆では?
879通常の名無しさんの3倍:02/05/21 23:58
だからさ、862じゃぜんぜん定義になってないつうの。
長期的、全体的展望ってなんやねん。具体的って何?
言葉が抽象的で定義になってないだろう。
この板の住人はそんなこともわからんのかねえ。
>>879
恥ずかしい、861が再登場(藁
>846
だな
882通常の名無しさんの3倍:02/05/22 00:06
>>879
この板ではこれくらいの定義で十分なんだよ。
これ以上は必要無し、つーか、これを「抽象的」と言うか??
883803:02/05/22 00:08
>>879
抽象的と言う観点から言えば、
アンタのカキコも抽象的だが?(笑
884通常の名無しさんの3倍:02/05/22 00:15
連邦宇宙軍がルナツーだけつーのはどうなのよ?
>>884
連邦軍は地球を守る軍隊だからなあ〜
平時にアメリカ軍がインド洋にいないのと同じ…
886通常の名無しさんの3倍:02/05/22 00:35
>>884
それ以外はいわゆる「コロニー駐留艦隊」なんだろうね。

で、開戦当初にほぼ壊滅。
887通常の名無しさんの3倍:02/05/22 00:36
ジオンにとっては宇宙は無人の荒野に等しいな。
ジオン軍の戦略(初期)=開戦劈頭の奇襲で連邦艦隊を撃破、ジャブローへの直接攻撃で指揮系統を破壊して抵抗不能に追いこむ(短期決戦)
ジオン(南極条約以降)=地球上の資源地帯を占領、本国との中継拠点としての宇宙要塞の整備・各種兵器の現地生産体制(長期持久戦)
地球連邦の戦略=序盤戦で消耗した戦力が回復するまでは守勢防御に徹し、それが完了するのを待って限定攻勢(オデッサ作戦)・全面攻勢(星一号作戦)へと移行する

つまり太平洋戦争での日本軍/アメリカ軍と同じ。以上終了。
889803:02/05/22 19:46
ところで0083でのコロニー落としの目的は?
何故、ガンダムは抹殺されたの?
何でもどっかでグリプス戦以前に7機あったって言われてたそうだけど?
890通常の名無しさんの3倍:02/05/22 20:34
確か北米の穀倉地帯をブッ潰して食糧をコロニーから輸入するようにして、
コロニーの発言力を高めようとしたと思ったのだが。 
ガンダムが抹殺されたのは星の屑作戦を誤魔化すためだそうな。
>>889
盗まれた挙句にそのMSで艦隊を潰されたとなれば、軍の幹部、全員の首が飛んでも収まらんよ
しかも、そのMSが条約違反の戦略核搭載となれば何処まで責任追及の声が上がるか判った物じゃない
892sage:02/05/22 21:53
>891
おそらくシビリアンコントロールによって政府高官等の首が飛んで
議会が解散、腐敗しきった連邦政府が間違いなく終わると漏れは予想するな。
893通常の名無しさんの3倍:02/05/22 22:02
地球連邦にシビリアンコントロールなんて概念は残っていないよ

民主主義が正しく履行されているかすら危うい
ジオンを独裁国家と断じる一方で
少なくとも俺は連邦で選挙が行われているのを見た事が無い
>>893
宇宙世紀に生きた方ですか?
ムーンクライスでは、一応「次の選挙が危ない」って言う台詞があったな
896892:02/05/22 22:28
>893
そうかも。それならレビルの演説だけで
一年戦争の継戦が決定しないわな。
でも政府が潰れるのも時間の問題かと連邦軍は
地球連邦の中に有るんだからな、責任は軍だけではすまんだろう。
897通常の名無しさんの3倍:02/05/22 22:51
>>896
その責任を回避する為にコロニー落着は「事故」となったわけだ。
898通常の名無しさんの3倍:02/05/22 22:53
そこにジャミトフのつけ込む隙があったわけだ。
899通常の名無しさんの3倍:02/05/22 22:57
ジャミトフって鳥居耀蔵?
900儀簾:02/05/22 23:33
いつのまにか地球連邦の政治体制の話になっている。
連邦といいつつ、かなり中央集権制の旧ソ連型国家、地球連邦って?
901通常の名無しさんの3倍:02/05/22 23:42
赤くはない。赤いのはエゥーゴか?
902通常の名無しさんの3倍:02/05/22 23:55
エゥ−ゴは緑、前身は緑豆にちがいない。
>>900
戦略は政治の下にあるものだし(w
904Nymagee CO.,LTD. :02/05/23 03:47
戦術は戦略の下にあるものですしね
905349=356:02/05/23 07:49
おおざっぱに言うと
1年戦争の経緯が「戦略」な訳で、ガンダムの毎週の映像がいわば戦術。

多分それじゃ納得しないだろうけど…

つまり
デラーズの「星の屑作戦」の
2号機奪取>開艦式で核弾頭使用による戦力の削減>連邦軍が混乱している最中に
コロニー落とし敢行
と言う一連の流れが「戦略」

で、
「2号機奪取」するために、ガトーがトリントン基地に潜入
と言うのが「戦術」
で合ってるかな?
>>896
レビルの演説が世論を盛り上げたとか。
あの一言で支持率が大幅アップして、
連邦政府が強気になったんでしょう。

あと、相手の体制を混乱させるのも戦略のひとつかと。

連邦側に策士がいたら、速い段階で、
デギン、ギレン、キシリアあたりを煽って内輪もめさせて内部崩壊させるとか。
レビルはくそ真面目で、利権を貪る連邦高官の間では厄介者だったのでは?
だから、消された。
同様にコーエン将軍も…
アモロ 「クソー! じおんめ〜!
     あ! あんなトコにモビルスーツが!」

取りあえず乗り込んでみるアモロ

アモロ 「都合よくマニュアルが置いてあるぞ! ラッキー!
     コレ、ガンダモって言うのか〜
     じゃ! 立てガンダモ!」

起動スイッチをONにしてみるアモロ!

ガンダモ「プスン…」

アムロ 「起動せんし、ガンダモ…(泣」

ちゅど〜ん!
このスレは見てそうだ!!大宮センセー
ティターンズはジャミトフの私兵ですよね?
地球至上主義の利権の象徴みたいな…
あげ
1年戦争と比べて、グリプス紛争は規模がちっちぇ〜ッ!
やっぱ、観艦式で宇宙軍がヤられすぎたせいかな?
アクシズなんかMSが100機足らずで…
913通常の名無しさんの3倍:02/05/26 17:56
そりゃまあ、地球の復興が最優先だろうし。グリプス紛争で更に
消耗しちゃった上に軍縮してるから、逆シャアなんてメチャクチャ
貧乏臭いよ(w 
連邦政府はキャプテンハーロック世界のヘタレ政府そのまんまだし。
新型のテスト機にもかかわらず、
全くもって初期故障を起こさない不思議…(笑
915通常の名無しさんの3倍:02/05/27 08:02
>>914
どの機体の事を言ってるのか解らないが、大抵の機体はテスト最終段階以降の
モノだと思うよ。
>>914
初期故障を起こす機体を、実戦に投入するわけは無いと思うが。
アムロやカミーユが、ガンダムに初乗り込みみたいなシチュエーションは別として。
917通常の名無しさんの3倍:02/05/27 20:21
>>916
アムロのガンダムはテストを終了して地球に持ち帰る直前だったと思われます。

カミ−ユのMk2もティターンズによる評価試験だったと・・・
しかし、νーガンダムは出来立てホヤホヤだったし、
F−91も、顔にシート貼ってませんでしたか?
Zなんか、機種転換訓練すらしていないのに…
F91はコスモ・バビロニア戦争以前に実戦投入され戦果をあげています(対オールズモビル)。
顔にシートは頭部のバイオ・コンピュータを換装したためでしょう。
921オモロイよ!:02/05/28 23:21
トコロで、ここで今、565祭りヤってます!
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1021472793/l50
残り少なくなってきたが、書き込んでみる。
戦術はようわからんので、戦略について突っ込んでみるが、
一年戦争にジオンが負けたのはドズルの所為じゃなからろうか?
ジオンの当初の予定では、宣戦布告と同時に各コロニーに駐留する連邦軍を攻撃、撃滅し、
コロニーを奪って地球、ジャブローに落として戦争を終わらせ、独立を勝ち取る、だったはず。
これはギレンのみならず、ザビ家、軍高級将校ともに一致した考えだと思う。
この作戦はコロニーを落下軌道に乗せるまではうまくいった。
現に連邦軍は被害を最小限に食い止めるためにしか動けていない。
ただ、コロニーは消極的とはいえ連邦軍の攻撃もあって、途中で分解し作戦としては失敗するわけだが、
これは仕方ないと思う。誰もこんなものを地球に、しかもピンポイントで落とそうなんて
考えなかっただろうし、当然データもなかっただろうから。
(後のデラーズ、ハマーンのことを考えると、この一発で十分なデータは取れたのだろうが)
そして、ジオンはもう一度、確実にジャブローを潰すために行動を開始し、
それを阻止しようとした連邦軍との間で「ルウム戦役」が起こり、
そして、誰がなんと言おうと、ドズルはレビルに敗北した。
923922続き:02/05/29 18:14
双方ともにこの戦いには、この時点で持っている戦力を根こそぎ投入したはず。
連邦は本当にもう後がないし、ジオンは短期決戦を前提に戦争計画を立てており、
ただでさえ戦力が数的劣性にたっている。そしてドズルを将としたわけだが、ギレンとのことを考えると、この作戦が成功した場合に配下の部隊が参加してないのは政治的に非常にマズイので、
キシリア配下の艦艇も絶対に参加しただろうしね、半ば無理矢理に。
ジオンと連邦との戦力比は1対3だったらしいが、この数的劣勢の「戦闘」には勝っているから、
ふざけるな、という意見もあるだろうが、やつが勝ったのはあくまでも「戦闘」であって、
コロニー奪取、ジャブローへ落とすという当初の目的の達成には失敗しており、
レビルは艦隊は壊滅し、自身は捕虜になったが、目的は達成している。この差は大きい。
この戦闘において、作戦続行不可能なほど損害を受けていたのならば仕方ないのかもしれないが、
そうではない。まだ余裕があったにもかかわらず引き上げている。
南極における交渉において、艦隊が壊滅したことで降伏しようとした連邦に対し、
さらにコロニーを落とし、ジャブローを潰した上で交渉に臨んでいたら、レビルの演説があろうが
確実に連邦は降伏していただろう。ギレンの目論見通りに。
そういう意味で、ドズルのルウム戦役における近視眼的な指揮による戦略的敗北が、
ジオンの戦争計画を崩壊させ、敗北に導いたといえる。

長くて申し訳ないがみんなの意見を聞きたいなあ、といってみるテスト。
924通常の名無しさんの3倍:02/05/29 21:16
「ブリティッシュ作戦にはジオン艦艇の半数を要した…」
って0083でデラーズが語っています。
>>922
ルウム戦役に関しては
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/shar/1021746942/155
↑のような一面があった事も否めないと思う
(暗号うんぬんはミッドウェイの悪質なパロとしても)
>>922
>一年戦争にジオンが負けたのはドズルの所為じゃなからろうか?
 俺はそうは思わないな。
 ルウムの戦闘で勝ったのに、なぜコロニー落しを継続しなかったのだろう、ってのは俺も思ったことがある。
 その理由については、「コロニー落とし用の装備を備えていたザクは動きが鈍かったため、大量に破壊された。そのため作業を断念した」と何かで見たことがある。
 後付け設定とは感じるけど、その説明を正しいものとして脳内補完するのであれば、ドズルが作業を断念したのも納得できる。
 3倍の敵と戦う以上、こちらの被害ゼロなんて無理。
 「動きの鈍い」作業担当ザクが失われるのも当然のことで、むしろ、その戦いに勝ったドズルを評価するべき。

>そして、誰がなんと言おうと、ドズルはレビルに敗北した。
 これも違うと思う。
 敗北したのは「ドズル」ではなく「ジオン」。
 確かにコロニー落としという最大目的は達成できなかった。
 しかし、なんてったって3対1。作業用MSの安全に配慮した戦闘なんてできっこない。
 「あの」ヤン・ウェン○ーだって無理だろう(w
 ルウムの勝利はザクの性能によるものとよく言われる。
 実際そうでしょう。
 でも、ドズルという戦意旺盛の猛将が艦隊を率いていたからこそ、「圧倒的勝利」と言える結果になった、と俺は思う(ア、これは根拠なし。単純にそう思うだけ)
 たとえザクという新兵器を有していたとしても、ドズル以外の人物が司令官を務めていたら、戦果を拡大することもできず、結局「善戦」止まりに終わっていたような気がする(同じく根拠なし)
 そもそも、30倍の国力を持つ相手に戦争吹っかけることを決意した人物に責任があるのであって、ドズルの責任とするのは筋違い。
 そして、装備を失ったのであれば、コロニー落としを実施できないのも仕方ない。
 コロニーを落とすなんて大規模作業の準備・装備は、「兄貴、代わりの部隊を送ってくれぇ!」「ウム、すぐ手配しよう」なんてサクサク効くものじゃないでしょ。
927926:02/05/29 22:03
では、なぜ戦力回復後も実施しなかったのか、ってことになると、「南極条約」という縛りが現れる。
 ジオンが条約交渉でもくろんでいたものは、和平の成立。
 当然その間、コロニー落としなんかやらない。
 それなのに、南極条約が和平条約ではなく、コロニー落としなどを禁止する内容に留まったのは、交渉に失敗したため。
 なぜ和平交渉が失敗したのか、と考えると、レビルが脱出に成功したため。
 その責任はもちろんドズルにはない。
 レビルの身柄拘束に一番近いところにいたジオン兵及びその直属士官にある。

 よって俺的「ジオン敗北のA級戦犯」は@戦争始めたギレンAレビルの監視を務めていた兵と士官。

 「ならば、ルウムでレビルを殺しておけばよかった」って突っ込みはなしよ。
 敵の総大将を捕虜にするってのは、総大将を戦場で殺すことよりもはるかに価値があるんだから。
928通常の名無しさんの3倍:02/05/29 22:12
>>927
南極条約はあまりの被害の大きさに
双方がビビッタ為に交わされた条約です。

新兵器であるMSのデキの良さと、
連邦の宇宙軍の脆弱さがジオンに開戦を決意させたのれす…
>>928
>南極条約はあまりの被害の大きさに
>双方がビビッタ為に交わされた条約です。
「ギレンの野望」のオープニング・アニメをご覧ください。
>>927
>敵の総大将を捕虜にするってのは、総大将を戦場で殺すことよりもはるかに価値があるんだから。
同意する。理由としては敵の士気を削れる事だろうか。特にあの当時ならレビル並のタカ派がいないときついだろうし。
それに殺せば逆に敵の士気を煽ってしまうと思う。(ガルマの国葬がいい例)
931通常の名無しさんの3倍:02/05/30 00:26
>>930
タカ派を殺すと戦意喪失ですが?
>>931
タカ派を捕虜にしても戦意喪失よ
933通常の名無しさんの3倍:02/05/30 01:16
>>931
タカ派は捕虜にしてもTV中継で
「連邦軍は最強!」
とか、煽りますよ?(笑

パレスチナのアラファト見りゃ解るでしょ?
934◆BOHGCIMA:02/05/30 01:30
>>929
ゲームをソースに出すのはやめとけ。
悪いこたぁ言わないから。
>>933
煽るような捕虜をテレビに出すのは馬鹿がすること。問題外。
それよりもタカ派の軍人が敵陣営からいなくなることで、敵国の抗戦派勢力の弱体化が望める。
戦死したのならハイそれまで。こちらが敵陣営にその影響を及ぼす方法は限られてくる。
だが、捕虜にできたのなら、その後の使い道はいくらでもある。
テレビの前でしゃべってもらう必要はないのよ。

捕虜の使い方・効果はいくらでもあるんですよ。
>>928
ここにジオン君と連邦君がいます。二人とも仲が悪いです。
あるときとうとう喧嘩になりました。
ジオン君はいきなり連邦君を銃で撃ちました。ガクッと膝をつく連邦君。
そこへジオン君が言いました。
「銃を使うのは卑怯だから、お互い素手でやりあおう。」
937通常の名無しさんの3倍:02/05/30 20:35
>>935
捕虜にするより、殺したほうが効果高そうだがな?
強力なリーダーシップって〜のは…
レビルがいなくなったから、余計に利権主義がはびこってジャミトフみたいなのが…
938通常の名無しさんの3倍:02/05/30 20:41
>>936
全然違う。
連邦はジオンにヤられたトコで揺るぎもしないよ?
ジオン側が、痛いしっぺ返しを喰らうのを恐れたのと、
連邦が被害の甚大さを嫌った為では?
>>928 南極条約は
連邦「コロニーをもう一度落とされたら防ぎようがないな,なんとか
  ジオンに止めさせなければ」

ジオン「準備していた核兵器は使い切ってしまったな,連邦軍はまだ
  地上に大量の核を保有している,これを封じるには」

連邦「ジオンにコロニー落としを禁じる代償として,我が軍も核兵器
  を使わない約束をしよう,どうせ宇宙に送る手だては少ないし」

ジオン「連邦の核を封じる代償として,質量兵器を使わない条件を
  申し出よう,ルウムで器材と技術者を失ったから当分はコロニー
  落としを実行できそうにないし」

という双方の思惑が結びついた結果です
>>938
「一ヶ月余りの戦いで総人口の半分を死に至らしめた」
ので、どっちも
「コレ続けたらヤヴァイ!」
と思ったんでしょ。
>>937
殺すのはいつでも出来るが、一度殺してしまったら生き返らない
高級仕官は捕虜に出来るのなら、捕虜にした後、じっくりと使い道を考えるのがベスト
人質にして講和の条件に使うとか、懐柔して反戦主義者にして帰すとか
(中国が日本人捕虜にしたようなやり方、まあ一般的に懐柔とは言わず洗脳と言うんだが)
軍事情報を聞き出すとか、殺すにしたって公開処刑にするなり(自国の戦意高揚の為に)
(もしかして、V作戦の概要はレビルから聞き出したのかも?)
942936:02/05/30 21:02
>>938
言い方が足りなかったかな?

>「銃を使うのは卑怯だから、お互い素手でやりあおう。」
これは建前。連邦が反攻戦にNBC兵器を使用するのをジオンが恐れたために
道義的な建前を持ち出し、国際条約という鎖で封じようとした。

連邦側もジオンに核攻撃ややコロニー落しを公的に封じる事が出来る為に条約締結に踏み切った。

>連邦はジオンにヤられたトコで揺るぎもしないよ?
一週間戦争において宇宙戦力の80%を失ったといわれる連邦軍の戦力はゆるぎない物ですか?
たとえ軍部が戦争を継続できるといいはっても、議会が納得しないでしょう。
943通常の名無しさんの3倍:02/05/30 21:11
>>942
国力が1対30では?
30の20%は6ですか?
単純計算でも1対6で勝っていますが?
944通常の名無しさんの3倍:02/05/30 21:42
現代戦において総戦力の20%を失えば戦略的敗北
戦争継続はほぼ不可能といわれています。
それは損失した穴を埋める為の人的資源の確保や、装備・物資の生産が
損失分に追いつかないかららしいです(このへんはうろ覚えで言葉が足りないかも)

あと
国力=軍事力
と直結する訳でもないと思いますが。

ちなみにルウム戦役での連邦とジオンの戦力比は3対1
それでいての圧倒的なジオンの勝利。
いくら連邦に戦力が残っていたとしても、それをすべて反攻戦に使えるわけでもないでしょう。
945926:02/05/30 22:12
・・・というわけで
ドズルってどうよ?
やっぱジオン敗戦の原因?
話を中断させてしまったのならゴメンチャイだが
946通常の名無しさんの3倍:02/05/30 22:19
いきなりレベルの低い質問で申し訳ないが、昔の設定では、ルウム戦役って、
別にコロニー落としをめぐる戦いじゃなかったんだけど、いつごろから
第二次ブリティッシュ作戦になったのかな?
ソースを持ってる人は発行年とか教えてくだされ。
>>945
ギレン派閥やキシリア派閥にとっては敗因の原因はドズルにあり、ドズル派閥は否定。
てな所では? 
要因はいっぱいあってドズルだけのせいって訳じゃないでせう。
で、最大の要因は? って話になったら、どれに注目するかで見方も変わるでせう。
948通常の名無しさんの3倍:02/05/30 22:32
>>946
新しすぎのガンダムオフィシャルズですが、

第2次ブリティッシュ作戦に使用するコロニーをサイド5(ルウム)から調達しようとしたジオン軍と、
それを阻止しようとした連邦軍の会戦を総じてルウム戦役と呼ぶようになったんじゃないですか?
949946:02/05/30 22:56
>948
サンキュ!「ギレンの野望」(SS版)ではまだ昔設定だったから、最近かな?とは
思っていましたが、オフィシャルズですか・・・
950通常の名無しさんの3倍:02/05/30 23:01
>>944
戦艦は地上で造られてるっぽいぞ〜
しかも、もしジオンが衛星軌道上を占拠していれば完全に連邦負け。
そうはなっていないのでジオンも月近辺のコロニー占拠がせいぜいだろう…
>>945
ミネバを次代のジオンの象徴とするので、ドズルがジオン敗戦の要因、という事にするのは政治的にまずい
と、言うわけで、その案は政治的理由により却下されました



                わぁ、大人の理論だ(爆)
>943
その1に24がやられた事を忘れるな

あとやっぱり一番の敗因はレビルを逃がしたことでしょう・・・
こればっかりはがどんなに強くてもどうしようもない・・・コロ
ニー落としは失敗しても保険が(偶然)手に入ったのでドズルの
働きは申し分なかったはず。

質問ーーリックドム一個中隊と美具寒・・・防衛線ではどっちが使える?
オデッサをマクベに任せていたキシリアも結構責任あると思うぞ。
954922-923:02/05/31 00:18
おお、レスがついてる。こんなに嬉しいことはない。
>>924 そういえば言ってたね、デラーズ。
一週間戦争に全戦力を投入して、そこでの損害の軽いのから抽出して編成した艦隊が「全艦艇の半数」だったんだろうと思う。
デラーズは、コーウェン中将に「一年戦争の教訓を生かした見事なコロニー落としだ」と言わせてるから、
少なくともドズルよりは将としては上なんだろう。
特に>>925のリンク先の話が本当ならね。

>>925 その話は正式な設定?ミッドウェイ海戦そのものやん。
俺、今まで珊瑚海海戦のパクリだと思ってた。
けど、これ本当なら、ドズルはどうしようもない糞野郎だな。
955954続き :02/05/31 00:19
>>926 まず、ルウム戦役というのは一年戦争におけるターニングポイントだったことは了解してもらえると思う。
この戦略的敗北によって、ジオンは南極における交渉で目的を達し得なかったし、
考えもしていなかったであろう地球への直接侵攻をせざるを得なくなった。戦力も、国力も連邦に劣るジオンが、だ。
戦力の数的劣勢というのは仕方がないし、ドズルのせいでもない。
しかし、その差を覆すためにMSという新兵器を実用化したわけで、勝って当然。
艦隊戦に勝つだけなら指揮官が誰でも、例えばガルマですら勝てるだろう。艦隊の士気、錬度ともに最高だしね。
それに、ゲームだがティターンズはハイザック、0083だとシーマはゲルググを使っていたから、
この場合もザクそのものを作業に使ったのだろうが、戦闘に支障が出るほどの数のザクが作業に従事していたとは思えないし、
当然立案されたであろう迎撃計画はそのザクを除いた部隊で立てているはず。
特にコロニー落しだけでなく、連邦艦隊の誘引撃滅をも目的に含んでいたらなおさら。戦力差は言い訳にはならない。(ちと暴論だが)
そして、彼我の戦力比、国力比を知っていたのならば、この作戦は損害の如何にかかわらず、絶対に完遂しなければならない。
そういう意図で立案され、そしてドズルは戦場に臨んだはず。にもかかわらず撤退している。
つまり、連邦艦隊の誘引撃滅が目的であるなしにかかわらず、確実に迎撃に出てくる、
決戦を強いられた連邦軍に対するまともな戦闘計画を立てれなかったことが、
ルウム戦役における戦略的敗北の原因であり、それがそのままジオン公国を敗北に導いている。
それは現場の最高責任者であるドズルの責任である。ギレンではない。
(ドズルに任せたということを責めるならギレンだろうが、独裁者であるギレンに責任を負わせるということは考えられない)
損害の如何にかかわらずにルウム戦役に完全な戦略的勝利、つまり連邦艦隊壊滅、コロニー落着という現実を
連邦政府に見せつければ、レビルがなんと喚こうと、そのまま終戦といったシナリオが考えれるだけに、ドズルの責任は重い。
どうしても955の説は納得できない・・・
926の方が筋が通っていると思われるが、他の皆さんはどう?
957通常の名無しさんの3倍:02/05/31 01:14
架空の話でかつ本編で多く語られておらず、
各自の主観によって取ってくる後付け設定がバラバラなら、思いが強い方が勝ちでしょう。
各自がそれそれ俺敵ストリーを持ってるのだろうから、
それを披露するのは良いとは思うが、唯一の正解としようとするのはどうかと思う。

まぁ、それは皆判ってるか・・・。

戦略面のジオンが負けた原因はどこにあるのかはちとわからんけども、
この戦争の一番の悪は、軍備拡大のために適当な敵としてザビ家の軍事独裁政権を容認した、
場合によっては援助してた、軍事産業群ではないかと思ったりもする。
テロ国家に認定した国を追い詰めながら軍備拡大して美味しい汁を吸ってたら、
テロ国家からいきなり核を撃たれたようなもんか・・・。
959通常の名無しさんの3倍:02/05/31 01:38
>>955の説は乱暴過ぎ、納得はできんな。

この場合はジオンのミスというよりも連邦の奮戦が勝ったと言うべき。
連邦の目的はあくまでコロニー落しの阻止、そしてその目標はコロニーへ
設置されている核パルスエンジンである。

改してジオンの目的は核パルスエンジンの防衛、これは分が悪い。
コロニー及び核パルスエンジンは巨大構造物故に敵からの攻撃に対して
回避運動など取りようも無く、連邦本来の「長槍戦術」に対して非常に
不利な状況となっている。

しかもジオンは3倍の敵戦力に対して防御線を展開せねばならず、戦力の
集中が出来ない。
おそらく連邦は自艦の防御をかえりみず、ただ、コロニーに向かって前進し、
作業中のザクと核パルスエンジンを破壊したのだろう。

その代償は艦隊の壊滅、安かったのか高かったのかは歴史が答えているが。
960926:02/05/31 02:00
>>954->>955

>デラーズは、コーウェン中将に「一年戦争の教訓を生かした見事なコロニー
>落としだ」と言わせてるから、少なくともドズルよりは将としては上なんだ
>ろう。
 デラーズは1年戦争という教訓を経てコロニー落としを敢行した。
 ドズルは教訓なしで敢行した。
 よって、コーウェンのセリフ「だけ」でもってドズルとデラーズの将としての資質を語るのはナンセンス。

>この戦略的敗北によって、ジオンは南極における交渉で目的を達し得なかっ
>たし
 俺は、南極条約が停戦条約でなく、いくつかの兵器・戦法の使用を禁止する軍事条約となったのは、ジオンがルウムで作戦目的を達成できなかったからではなく、
捕虜となったレビルが脱出し、「ジオンに兵なし」演説で停戦に傾きかけた世論をひっくり返したからだと理解している。
 つーか俺はこのことはガノタには常識だとばかり思ってた。
 違ったん?誰か教えて。

>艦隊戦に勝つだけなら指揮官が誰でも、例えばガルマですら勝てるだろう。
>艦隊の士気、錬度ともに最高だしね。
 MSという従来の戦術を覆す新兵器をジオンが有していたのだから、基本的に同意。
 ただし、「勝利」にも程度ってもんがある。
 指揮官が違えば、その程度には必ず差が生じる。
 「大勝利」だったり「辛勝」だったり。
 ま、それは>>926で述べたので、もうこれ以上書かない。
 

>戦闘に支障が出るほどの数のザクが作業に従事していたとは思えないし、
 コロニーという巨大な物体を地球に落下させる作業が、そこそこの数のザクでできると思う?
 例えが適当かわからんが、土木作業ってのも意外と人出がかかるもんよ。
 選挙の出陣式見ればよくわかるだろ。
 だから、政治家と土木業関係の繋がりは深い…てスレと関係ないな。
 作業に従事したザクと戦闘に参加したザクの数について、公式設定なりで知っる人がいたら教えて。
961926:02/05/31 02:02
>特にコロニー落しだけでなく、連邦艦隊の誘引撃滅をも目的に含んでいたら
>なおさら。戦力差は言い訳にはならない。(ちと暴論だが)
 暴論です。
 議論の材料にはならないが、一応レス。
 戦闘というものは、その戦闘が始まる以前の段階で決まる。
 その基本中の基本は、戦闘が想定される区域に敵よりも多い数の部隊を配備すること。
 これをジオンに当てはめると、「連邦艦隊を殲滅し、なおかつ残余部隊でコロニー落としを実施できる兵力及び装備をそろえる」ということに相当する。
 ドズルがルウム戦を前に配下部隊を温存した、というのであれば、話は別。
 投入すべき時に投入すべき戦力を投入すべき場所に投入しない。これ指揮官として最悪のパターン。
 ただし、ドズルが部隊投入をケチった、という話は聞いたことがない。
 猛将というドズルのイメージからも、ジオンの命運をかけた戦いを前に、わざわざ遊軍部隊を作ることはありえない。
 そもそも「この作戦が成功した場合に配下の部隊が参加してないのは政治的に非常にマズイので、キシリア配下の艦艇も絶対に参加しただろうしね、半ば無理矢理に」とは>>923で貴方自身が言っていること。
 つまり、「ジオンは全力でルウムに臨んだ」と貴方は言っている。
 その結果、連邦艦隊に圧勝したものの、コロニー落としを実施するザクの多くがやられ、作戦を中止した。
 これは、それだけの兵力を投入できなかったor配備できなかった「ジオン公国の限界」を示すもの。
 ドズル個人の責任とは論点がまったく異なる。
962926:02/05/31 02:02
>確実に迎撃に出てくる、決戦を強いられた連邦軍に対するまともな戦闘計画
>を立てれなかったことが、ルウム戦役における戦略的敗北の原因であり、そ
>れがそのままジオン公国を敗北に導いている。
 「まともな戦闘計画を立てられなかった」の根拠は?
 戦争は1人で楽しむゲームではない。
 命の奪い合いをする「相手」がいるもの。
 3倍の敵を殲滅し、こっちは無傷。そしてコロニーを落とすことを可能とする「戦闘計画」があるのであれば、御提示願いたい。
 もちろん、貴方が軍事の専門家だとか軍事に詳しいとはこれっぽっちも思っていない。
 提示できないのであれば、「そんな無茶苦茶な目的でも達成できる戦闘計画を立案する能力を持つ」と貴方が考える将軍名を挙げるのでもけっこう。
 ただし、「○×ならできると思う=vとか「コーウェンに評価されてたからデラーズ」といった回答は無しでお願いしたい。

>損害の如何にかかわらずにルウム戦役に完全な戦略的勝利、つまり連邦艦隊
>壊滅、コロニー落着という現実を連邦政府に見せつければ、レビルがなんと
>喚こうと、そのまま終戦といったシナリオが考えれるだけに、ドズルの責任
>は重い。
 上の「戦闘計画」とリンクしてくる話。
 連邦艦隊殲滅とコロニー落着、この2つを完遂するには、相手がヘタレ思考ルーチンのコンピューターゲームであることが必須。
963通常の名無しさんの3倍:02/05/31 02:11
>>955 戦力の数的劣勢というのは仕方がないし、ドズルのせいでもない。
    しかし、その差を覆すためにMSという新兵器を実用化したわけで、勝って当然。

・・・勝って当然・・・本当にそう思うか?ジオンにもガトル、マゼラアッタク
などがあったことを考えると、当時まだMSは完全な兵器ではない、その証拠に
オデッで使われたは連邦のMSはわずかだ、宇宙では勝手が違うにしても、初期
のジオンの勝利ははぼ奇襲(+MSの強さ)によるものである。ということは、
察知された(ついでにMSの強さが判明した)時点で失敗は目に見えていた。
964通常の名無しさんの3倍:02/05/31 02:17
>>955
デラーズがドズルより優れていたという点では賛成、
だがそれはコーエンに評価されたからではない、長
い間補給もままならないのにあれだけの部隊をまと
めていたからである。960の言う通り前例がある
のと無いので全然ちがうよ
965通りすがりの名無しさんの1000倍:02/05/31 02:20
危険!もうすぐここは1000取り合戦が始まります。今はMSよりもそれに対する戦術を考えて下さい!

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧  
しっかし、この時期になって戦術論であつくなるとはねぇ・・・。
967926:02/05/31 02:29
>>966
 とても楽しいよ
ふと、戦闘が終わってから核パルスエンジンをコロニーに設置せずに、
戦闘中というか戦闘が予想される時期と場所で設置を強行させたって理由はなんなんだろう?

これも、戦訓がないからなのかな?

なんとなく「一気にやってしまえ」ってなドズルの一言で決定したような気がしないでもない(w
969966:02/05/31 02:38
>>967
漏れも。漏れも(w
欲言えば、もっと早い時期から・・・
>>968
その経緯を知って、頭抱えるギレンの姿が目に浮かんでまった。(w
>>968
いや、コロニー落しやろうとしてたら放置せずに止めに来るでしょう。

第二次ブリティッシュ作戦を早い段階で察知した連邦のおかげで
作業途中を急襲されたんですよ。
972通常の名無しさんの3倍:02/05/31 02:55
関口「ドズルが悪い955か」
三宅「ドズルは悪くない926か」
関口「あなたの判定は…」
2人「どっち?」
973965:02/05/31 03:06
あなた達の熱意には負けますた・・・。
みんなシャイニングフィンガーが使えれば(・∀・)イイ!のに・・・。
でも本当にどうするの?次スレ建てる?
いま面白くなってきてるんだけど・・・・。
次スレ

DIOとジオン公国軍どっちが強い?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1022774171/
976通常の名無しさんの3倍:02/05/31 08:26
>>975
んなわけあるか!!
つうかここで作れ、他の板が迷惑がるだろ。
>>971
その辺の時系列てどうなってるんだろう?

取り付け作業をやってるって事は、内部の住民アボーン後ってことだろうし。
まさか、連邦の艦隊は住民アボーンを眺め、コロニー落としの作業に入るのを待ってから
ジオン艦隊を攻撃したなんてことないよね?
えっと,>>925のリンク先のネタを書いた張本人ですが,
あれは単なるホラなので,史実とは無関係です,念のため
979通常の名無しさんの3倍:02/05/31 14:21
>>977
一週間戦争であらかた壊滅してなかったけ?
980通常の名無しさんの3倍:02/05/31 14:30
>>977
ルウム戦役の時系列

UC0079
01.13 未明   ジオン軍、第二次ブリティッシュ作戦発動。ソロモンよりサイド5へ向け先発隊発進
      19:20 ジオン軍本隊、本国より発進。途中グラナダからの艦隊と合流
      20:00 連邦軍、ジオン艦隊の動きを察知。レビル中将、ルナツーへの艦隊集結を命令。

01.14 09:00 連邦軍レビル中将、艦隊集結を待つとジオン艦隊の行動阻止不可能と判断。連合艦隊、未集結のまま発進。
            他艦隊とはサイド5移動途中に合流

01:15 09:00 連邦軍連合艦隊集結。編成完了
      11:20 ジオン軍、サイド5への攻撃を開始
      22:14 連邦軍サイド5宙域へ侵入。ジオン軍艦隊を目視で確認。以後戦闘に入る。


てな感じですね。
ジオンのサイド5攻撃から連邦軍到着まで約11時間。これだけの時間があればサイド5の生存は絶望的でしょう・・・。
982977
>>980 情報サンクス。 ソースも良ければ教えて。 激しく読みたい〜。

 この時系列だと、レビルの機転が利いてか、ジオンの予想する以上の戦力を、ジオンの予想する時刻よりも早く、連邦は戦場に投入できたように見えるね。
 ジオンの動きは連邦は把握してたけども、連邦の動きはミノさんのせいでギリギリまで隠蔽してたのかな。
 連邦は必勝の体制を整えてたんだなぁ。ジオンにしてみれば作業中に急襲を受けたようなもんだし。
 MSがあるとは言え、よくまぁ、この状態から3倍の戦力に対して勝利したもんだ。しかもレビルまで捕虜にして。 
 すげ〜やドズル。

 てっきりさ、この時の連邦の護べき拠点てさ、サイド5とサイド6とルナ2ぐらいなもんだから、サイド5にレビルを将とする大艦隊が陣を敷いてて、そこに関が原にたいな決戦にジオン側が挑んでいった様に思ってたよ。