G-STRATEGYってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
「ぎゃざ」でやってるPBM形式の読者参加型RPG「G-STRATEGY」
やってる人いないの?
個人的には結構オモロイと思うのだが
公式サイト ttp://home.att.ne.jp/wind/G-lounge/g_station.htm
創刊から一年くらいは一年戦争のに参加してたが
飽きてやめちった。
そのストラテジーってどんなストーリーなの?
3通常の名無しさんの3倍:01/11/02 21:00
>>2
再び1年戦争に戻ってる。現在は第2回終了時点。
G作戦が早期発動されたのでジムが早くから生産されたりしてる。
ガルマ様は死亡せずに生き延びてるけど、重体で入院中。
アムロはガンダムに乗れなかった模様。
第3回の今回は、オデッサ作戦、ジャブロー攻防戦、ルナ2攻防戦など大規模作戦目白押し。
今回使用可能な機体は
連邦サイド・・・ジム、ガンキャノン、ガンキャノン重装型、量産型ガンタンク、
ジムスナイパーカスタム、コアブースター、ペガサス(改)級強襲揚陸艦、ミデア輸送機
ジオンサイド・・・ザクUF、ザクU陸戦型、グフ、ドム、リックドム、ズゴック
ザンジバル、ガウ
4通常の名無しさんの3倍:01/11/02 22:12
ちなみに今回は星の屑作戦くらいまでやるようです。
5通常の名無しさんの3倍:01/11/02 23:18
シャアがそのうちネオジオンを旗揚げしたりして
6通常の名無しさんの3倍:01/11/03 00:33
前回、ジムで出撃しけど撃墜数稼げなかったので今回思い切ってミデアに乗ろうかと。
ジムを3ポイントで売り払って1ポイントでミデアで+2ポイント。功績ボーナスで?ポイント
出撃ボーナスで5ポイント。
結構稼げる予感だけどどうかな?
7通常の名無しさんの3倍:01/11/03 02:49
2ちゃんでやってる人はほとんどいないのか?
シャア専の客層とマッチしてないんでしょうな。
9通常の名無しさんの3倍:01/11/03 16:21
結局雑誌買わないと、参加出来ないんでしょ。
10通常の名無しさんの3倍:01/11/06 19:37
>>6
航空機ランチャーのみ装備のコロンブスでも撃墜数を稼げるので、問題なかろう。
ランカーは無理だろうけど
11通常の名無しさんの3倍:01/11/08 10:28
どこまでやるかな。
ガルダ級が登場するかもしれない、とのゲームマスターの発言はあるが
12通常の名無しさんの3倍:01/11/09 21:51
>>10
ミデアに乗るのはイチかバチか感が漂う。
ドムに叩き落されそう。
13通常の名無しさんの3倍:01/11/10 02:00
ザク2J型で5機落としたよ
14通常の名無しさんの3倍:01/11/10 03:24
ザクは腐ってもMSだからなぁ
ミデアに乗るなら、逃げ回りが良いとおもわれ
間違ってもジャブローに行ったら死亡のかおりが

ジオンで新キャラ作ると+2ポイントなのね
もう一冊かってドムに乗ろうかなぁ・・・
15通常の名無しさんの3倍:01/11/10 04:03
今回はサラミスでルナ2防衛戦に
参加ここで戦果を稼いで
今度こそペガサス改級を手に入れてやる!
16通常の名無しさんの3倍:01/11/13 23:23
蓬莱はやったがいまさらなあ
17通常の名無しさんの3倍:01/11/15 14:10
頑張ってくれ>サラミス
こっちは今回もコロンブスだ。航空機ランチャーのみ装備の……
金がかかる。萎え〜。
19通常の名無しさんの3倍:01/11/19 20:43
昇格したときに追加ポイント支払って能力アップさせるの忘れてた・・・
もったいないことした
20通常の名無しさんの3倍:01/11/19 20:51
ザクにしか乗れん、射撃12も有るのに
つくづくジオンの開発体制のまずさを実感した
21通常の名無しさんの3倍:01/11/19 21:15
これの戦果って何を基準にして決められてるんだろうか?
22通常の名無しさんの3倍:01/11/19 21:33
良く分からんが、連邦の方がずっと有利になるように進展してるっぽい
23通常の名無しさんの3倍:01/11/19 23:31
確かに連邦の方がいいMS楽に乗れるな
特にジムスナイパーはちょっと納得いかん
24通常の名無しさんの3倍:01/11/19 23:50
あと、連邦の方が戦略決定がスムーズに見える
連邦はすぐに反映されるけど、ジオンは一回遅れる
25通常の名無しさんの3倍:01/11/20 17:39
出した人は今回どこに行ったの?
ジャブロー行ったと仲間に行ったら馬鹿にされた
26通常の名無しさんの3倍:01/11/20 19:12
アニメ見てれば分かると思うが、ジオンがジャブロー降下作戦
したときにカナーリの数のMSが対空砲火に撃墜されてたからだと思ワレ
27通常の名無しさんの3倍:01/11/20 20:46
>>25
今回から2冊買ってるので(藁
連邦でジム>オデッサ
ジオンでリックドム>ルナ2
以上。
28通常の名無しさんの3倍:01/11/20 20:53
>>25
Gストやってないギャザラーから五枚回収に成功
第一回から使っているキャラでザクU
それ以外リックドム>ルナ2
以上
29通常の名無しさんの3倍:01/11/20 21:03
ビグロでルナ2
ズゴックでパナマ
当方ジオン
30通常の名無しさんの3倍:01/11/20 23:33
>>25
グフでオデッサ防衛

だってジャブロー正直落ちそうにねえもん
戦力50%結集しても軽々と防衛成功させられそうだし
31通常の名無しさんの3倍:01/11/20 23:59
みんな!アッグとアッガイ量産しまくってジャブロー落とそうぜ!
32通常の名無しさんの3倍:01/11/21 00:05
アッグは開発中止っぽいぞ?
33通常の名無しさんの3倍:01/11/21 02:18
(T_T)
34通常の名無しさんの3倍:01/11/21 03:09
ここには、連邦軍の将兵は、いないのか?

ところで、今回の戦略案で決戦兵器の開発が
採用されなかったら、ソーラーシステムなしに
連邦軍は、ソロモンを攻略するはめになるのかな?
35通常の名無しさんの3倍:01/11/21 06:51
そういうことになるだろうね

漏れとしては、面白そうなのは連邦の戦略オプション8「クーデター工作」
だな、絶妙のタイミングでシャアが更迭されちゃったし(藁
36通常の名無しさんの3倍:01/11/21 10:45
レビル暗殺計画は間違いなく失敗するだろうな
37通常の名無しさんの3倍:01/11/21 11:10
レビルは多分死なないだろうが、司令部そのものには打撃を与えるんじゃなかろうか。

そういえば、もし独立部隊のオデッサ防衛作戦でレビルが死んだら、
やはり暗殺計画は失敗、参加者は全員戦果0ということになるのかねぇ
38通常の名無しさんの3倍:01/11/21 12:15
みんなは何の能力を優先してるの?
39通常の名無しさんの3倍:01/11/21 13:23
>>36
暗殺計画は意外に防ぎにくいからな…
もしかするともしかするかも
レビルが死んで代わりにシャアになったら面白い、まさしくifストーリー

>>38
射撃と回避に一転集中
40通常の名無しさんの3倍:01/11/21 19:06
レビルの近くにアムロがいるみたいだから、
暗殺に失敗しても、アムロ関係のイベントが
起きるののでは。
41通常の名無しさんの3倍:01/11/21 20:07
アムロの手にガンダムがわたってないのが救いだな
42通常の名無しさんの3倍:01/11/21 21:37
>>38
機体と指揮に集中かな。
船乗りには射撃と格闘は不要っぽい。
43通常の名無しさんの3倍:01/11/21 22:33
>>38
こちらも船乗りだが、
集中しているのは回避と指揮。

強そうな敵が来たら
「シャアだ、赤い彗星だ、逃げろ〜!」
44通常の名無しさんの3倍:01/11/21 23:20
>>38
オレは格闘メイン。
グフ乗りだし。あとの能力値はそれなりに平均的に。
45通常の名無しさんの3倍:01/11/22 01:13
>>38
射撃と回避をメインに機体と格闘をちょこっと。
ジムなので。
46通常の名無しさんの3倍:01/11/22 18:20
連邦のMAトライアルには笑わせていただいた
あの中で頼りになりそうなのってあるのだろうか?
47通常の名無しさんの3倍:01/11/22 23:06
>>46
ジオン側のオレとしてはガンダムもどきに決定してくれると嬉しかったり
あれならそうそう量産できないと思うから
2番目の奴が採用されて数で押されると正直辛い展開になりそう
48通常の名無しさんの3倍:01/11/22 23:17
>>47
案外、ガンダムもどきの採用決定後
量産性を考え、ガンダム部分を
ジムに改良したりして。
49通常の名無しさんの3倍:01/11/23 17:01
age
50通常の名無しさんの3倍:01/11/23 17:24
量産を考えてガンダムのパーツを流用って・・・アホか
51通常の名無しさんの3倍:01/11/24 07:13
まあその解説文はアホそのものだが、
連邦のMAとくれば、あれを外すわけにはいかんだろう。
52通常の名無しさんの3倍:01/11/24 07:37
複数参加者ってやっぱり雑誌を買うんだよね?
参加葉書ってパソコンで作れるの?
53通常の名無しさんの3倍:01/11/25 21:33
>>52
ばれるんじゃないかな

この中で特殊支持もらったやついる?
俺は、前回の一年戦争の最初からやってるが
戦死するでもなく、特別頑張るわけでもなく
毎回2,3機撃墜して帰ってくるだけで特別なこと何も無し
終盤ガルバルディに乗れたくらいだ…
54通常の名無しさんの3倍:01/11/25 23:07
>>53
昔の独参で良いならZの時にアムロに落とされたよ
今回はまだもらってない
55釣り天井:01/11/26 03:47
読参にジャブローステージといえば
「赤ズゴックに貫かれるGM」
またシャアはジャブロー?

特殊メッセージ>高機動型ボールに乗れた
56通常の名無しさんの3倍:01/11/26 18:56
シャアは更迭されちゃったからいないと思う

29がビグロでルナ2に行ったと言ってたから
そいつももらってるな>特殊メッセージ
57通常の名無しさんの3倍:01/11/26 19:38
一年戦争史の星の屑作戦でデンドロビウムにおとされたよ
58通常の名無しさんの3倍:01/11/26 22:29
特殊メッセージ>最初の読参で
ソロモン攻略戦終了直後、
歌声とともに乗っていた母艦ごと
エルメスに撃ち落とされ、けが判定をもらった・・・
59通常の名無しさんの3倍:01/11/27 18:18
みんな落とされてばっかだな
60通常の名無しさんの3倍:01/11/27 20:24
キリマンジャロでガルバルディに乗ってたら、
故障して凍死寸前になった……
61通常の名無しさんの3倍:01/11/27 20:26
      /                   `ゝ
     /            、       、 ヽ
     /       「 ̄ ̄| ̄ ̄ヽ    λノ  ,ゝ
    /        |、  |    Vレレ' ̄|人ノ
   ノ  ノ     _ζ_|_____| /   /   ゝ
   7  λ    _ゝ ̄        \―/   ミ
  ノ   レ从人√            / |  lヽ)
 λ    \_           ^ ´  λ从ノ
  ノ     ( |       / ̄ ̄7  /
  "ヽ    λ|      / ̄ヽ ̄7  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    "ヽノレ  λ      l___|__/  /<   なんのこっちゃ!
      /     ヽ    `----'  /  \__________
     /       ヽ   ---  /
 / ̄ ̄ ̄ ̄7――‐---\_______/
/       /      .-/---、
       /      /    /
62通常の名無しさんの3倍:01/11/28 22:38
ええい!!もっと景気のいい特殊支持もらった奴はおらんのか?
NTになったとかさあ
63通常の名無しさんの3倍:01/11/28 23:01
景気がいいかはわからないが、
前読参の特殊メッセージので、
エース部隊への勧誘をうけた。
64通常の名無しさんの3倍:01/12/01 14:48
葉書帰ってくるまで残り約二週間か。結構長いな・・・
65通常の名無しさんの3倍:01/12/01 23:07
ハガキが帰ってくるまでこのスレが残ってるかどうか、それが問題だ
66通常の名無しさんの3倍:01/12/01 23:22
前読参で、アムロと一緒にアクシズ押した。
嬉しかったなあ……
67通常の名無しさんの3倍:01/12/01 23:42
各種勲章って獲得するのに何か条件あるんかな?
68通常の名無しさんの3倍:01/12/02 01:45
そこら辺の条件があいまいなのが難点だな>Gスト

ルリルラのほうやってる奴はいる?
今日、葉書に記入したが
69通常の名無しさんの3倍:01/12/02 23:24
>>69
>ルリルラ
一応雑誌買ってるからやるつもり
たぶんパートナーは電波姫(藁
7069:01/12/02 23:25
上のは>>68へのレス

61式戦車でオデッサ逝ってきます…
71通常の名無しさんの3倍:01/12/03 22:10
>>68
御武運を…
俺は第一回から始めてリックドムに乗れた

>>68
とりあえず、どんなパターンも広くカバーできそうなチューンで様子見
72通常の名無しさんの3倍:01/12/04 22:31
age
73通常の名無しさんの3倍:01/12/06 22:43
結局、特殊判定もらえるのは全体の何%くらいなのだろう
ここの反応見ると、よさげな判定もらえるのは全体の1%くらいの
物のような気が
74通常の名無しさんの3倍:01/12/06 23:53
>>73
特殊判定?
これって特殊メッセージの事?特殊指示の事?
それとも両方の事かい?
両方含むのなら俺は大体5%ぐらいだと思うけれど。
7573:01/12/07 09:17
指示の方、メッセージはあんまり実用的じゃないし
76通常の名無しさんの3倍:01/12/07 14:29
特殊メッセージか・・・。俺は締め切りに間に合わなくて演習に参加させた
っていうのしかないな
77通常の名無しさんの3倍:01/12/07 21:55
ああ、指示の方だったんだ。
俺もそこそこ貰った事あるけど・・・
葉書にペナルティ・ボーナスの欄が3つあるのはホント意味ねえ。
何の為に3つあるんだろう・・・?
78通常の名無しさんの3倍:01/12/08 22:15
トップガンとかエースに選ばれた人用だろうな
3つめは
79通常の名無しさんの3倍:01/12/09 22:23
そろそろ、葉書返ってくるかな?
80通常の名無しさんの3倍:01/12/09 22:34
あと10日ぐらい?
81 :01/12/10 20:12
まだ結構あるね
82通常の名無しさんの3倍:01/12/10 23:43
今週末くらい。
ああ、ガンダムに乗りたいね。
83通常の名無しさんの3倍:01/12/11 10:23
ガンダムってジオンがひとつ回収したようなこと言ってなかったっけ?
84通常の名無しさんの3倍:01/12/11 11:18
G-1だな。パイロットは脱出したのでコアファイターが無いけどね。
これがシャア専用ガンダムの伏線だったら鬱だ。
Ζグスタフなら、個人的に許容範囲だが、まあ似たようなものか。

ちなみにG-2とG-3は健在。
85通常の名無しさんの3倍:01/12/11 18:33
な、なんでそんなことが分かるの…?
86通常の名無しさんの3倍:01/12/11 22:45
ガンダム貰ったヤツは全員ネット環境があるので、
関連サイトをよく調べれば判るよ。
87通常の名無しさんの3倍:01/12/13 02:03
>>86
いちいちリンク先をたどりまくるのがめんどくさい漏れは逝って良しですか?
オススメサイトがあったらURLきぼんぬ。
           (\
            \\\
            (\\\\
            (\\\\\
             \\ |||
 ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ||
   ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\| |  __
       ̄(//// ̄\\ / : 》:、  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (/(/// ̄ ( ===○=)<やったー!ウイングアッガイゼロカスタム
             (/(/|(づ ⇔)づ \____________
               (/  | 人 |
                     ∪ ∪
公式で速報が発表されてるぞ
90通常の名無しさんの3倍:01/12/13 03:21
公式サイトの「G-STRATEGY」ニュースが更新
連邦軍はアジア方面では優勢らしいが、どうもオデッサは長期戦になりそうだし
ルナ2では苦戦しているみたいだ。
ルナ2が陥落したらどうしよう。
91通常の名無しさんの3倍:01/12/13 05:38
>>90
ルナ2が陥落しても暗礁空域が残るだろうね。多分。
俺はジオンだから歓迎すべき事だが。
オデッサが長期戦なのは微妙だな。
オデッサ長期戦を考えるとマドラスを占領されたのは痛い。
92通常の名無しさんの3倍:01/12/13 12:42
完全占領はまだされてないらしいが、もうルナツー内に上陸されたっぽい書き方だしなぁ。
陥落は時間の問題だろうね。他から援軍があるわけでもないし。

ルナ2が落ちると正直連邦はキツイ。
宇宙のどこを攻めるにしても、ペガサス以外は片道切符になる。
93 :01/12/13 21:11
おお、ルナ2攻略の指揮官はドズルか
キシリアじゃなくて良かった良かった

豪州も落ちそうだし、これでハワイとパナマが落ちれば
次回、ジャブローサイド攻撃する際(そういう作戦があればの話だが)
ぐっと楽になるね
94通常の名無しさんの3倍:01/12/14 02:05
ハワイとパナマはないだろうな。残念ながら。
海路や海峡は重要なのだが。
連邦もそろそろ攻勢に出そうだし・・・
このスレ見てると羨ましくなってくる・・・(w
96通常の名無しさんの3倍:01/12/14 17:18
パナマは連邦PCがあんまりこない(来る手段がない)から
落ちると思うんだけど…

どれだけ連邦をオデッサに釘付けできるかが焦点になってきた
97通常の名無しさんの3倍:01/12/14 20:37
そういえばレビル暗殺はどうなったんだろう?
98通常の名無しさんの3倍:01/12/14 22:39
核ミサイルであぼーん!!
‥‥とか?
>>97
多分アムロに阻止されてると思う
100通常の名無しさんの3倍:01/12/15 00:34
レビルは余程の事がないと死なないだろうな。
前読参でもビッグトレーから脱出してたし。
101通常の名無しさんの3倍:01/12/15 14:11
ジオン側にとってアムロは本気でウザイな…
ガンダム乗ってないんだから、そんな活躍しなくてもいいじゃん
とか思うんだけど…ほかの人がガンダム乗ってるだろうから
今はジムだろ?
でも阻止するんだろうな…
102通常の名無しさんの3倍:01/12/15 21:40
今回は、レビルはおろかアムロも死ぬ可能性はあるようだが。
GMのサイトにはそう書いてある。

まあ今後の商売(Ζ時代まで扱う?)を考えるとアムロは死なないとはおもうが、
レビルなら暗殺されても問題ない。
まだティアンムも居ることだし、ジャミトフとかコーウェンとか、主戦派の人材にはことかかんだろ。
そもそも、必ず失敗する作戦なぞ、いくらなんでも出さないものと信じたい。
>>102
>そもそも、必ず失敗する作戦なぞ、いくらなんでも出さないものと信じたい
必ず失敗ってのは確かにいくらなんでも出さないだろうね
ただ今回のジャブローとかはかなリ難易度高そうだね
それこそ戦力の50%ぐらい注ぎこまないと成功しなさそう

まあ、なんだ。
アムロには小説版の様にジオンの新兵あたりにさくっとやられて欲しいものだね
104通常の名無しさんの3倍:01/12/15 23:30
でも世の中にはまず失敗するような作戦を立ててしまうお人がいるんだよな。

レビルはとっとと消えて欲しいけれど。
しかしこのゲームって基本的に商売だからね。
結局両軍とも生かさず殺さず・・・
105通常の名無しさんの3倍:01/12/16 18:26
レビルの暗殺にはアムロが邪魔
      ↓
暗殺部隊にはNT能力所持者を派遣すればよかったか?
106通常の名無しさんの3倍:01/12/17 18:42
ガルマやレビルが生き残ってて
逆にシャアとかジャミトフが死んでる状態で
Z以降まで続いて欲しいとか思ってる人って俺のほかにもいる?
ハガキは…ハガキはまだかあ!
いつもこの届く2、3日前ってのが一番長く感じる
108通常の名無しさんの3倍:01/12/18 01:57
連邦有利に進むと戦力を割る為に
ティターンズ創設が早まるかも???

葉書>
特殊メッセージを貰ったら書き込みにくるよ
109通常の名無しさんの3倍:01/12/18 19:18
有名読参サイトの管理者なんか二十数キャラを投入しているからなぁ
かくいう俺も複数買い+ぎゃざ仲間から徴収
110 :01/12/18 22:05
>>107
こないと分かってても、家のポスト調べたりな
一日に何回も
111 :01/12/19 23:25
お勧めサイト

ルナチタニウム
http://www.01.246.ne.jp/~gengorou/index.htm
ここは作戦の解説や機体解説をやっている。老舗のサイト
メーリングリストには2日売りのゲームの速報が29/30日には出る
小説は……すまんイタくて俺には読めない(藁


G読参星
http://ww5.et.tiki.ne.jp/~ogura/gundam/index.html
特殊メッセージならここ
全ての特メはここに集まる
首都圏では返信が届きはじめた模様。
速報でも触れられなかった北米組の戦果が気になるところだ。

>>111
ルナチタは速報以外はあまりお勧めできないな。
解説は、最近は更新が遅く(締切りに間に合うギリギリくらいなので)
あまり参考にならない。
かと言って他に参考になるサイトはあるか、というとねー
113111:01/12/20 19:12
統計/集計系

南極条約監視委員会
http://www1.kcn.ne.jp/~aura/
データ管理/統計ならここかな。便利
BBSなどがないのは減点かな

シルバーフォックス(データ統計)
http://nsts.hoops.livedoor.com/
方針や任務により分析。サンプルは多いが意味不明かな?
傾向はわかる
114通常の名無しさんの3倍:01/12/20 19:17
北米組はZだった模様(失敗)
ルナツーは混戦の模様
115通常の名無しさんの3倍:01/12/20 20:36
ルナツーが駄目だとジオンに勝ち目が無くなるからなあ
うまく行ってもらいたいのだが
116親切な人:01/12/20 20:37

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18880293

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
117通常の名無しさんの3倍:01/12/20 22:21
まだルナ2はどうなっているのか解らない。
118通常の名無しさんの3倍:01/12/20 22:27
ルナ2はジオンV,Xのようだから戦闘継続中かな
くっ、東京なのにまだ返って来ない…
120通常の名無しさんの3倍:01/12/20 23:40
返信が遅いほどいい結果というよ。
期待してもいいのでは???
特メゲットかも?
ORGが2〜3回にわけて発送するらしいから、多少ずれるよ>返信
昔は紙面掲載とか特殊返信の類はあと回しだったようだけど、
今はどうも違うみたい。
紙面掲載の証しである手書きの返信が昨日届いてたりしてるからね
122通常の名無しさんの3倍:01/12/21 11:13
ガルマを撃墜して審問を受けていたシャアが鹵獲したガンダムを奪って逃走した模様
以上速報まで
メインがさくーと戦死。さて後継キャラはどうするかな。
サブのコロンブス乗りの大尉はペガサスの搭乗条件を丁度満たしてたりする。
124通常の名無しさんの3倍:01/12/21 14:28
我がルナ2攻略部隊が帰還、現在5人中1人が未帰還
残り4人のうち1人がVで残りがXだった、特殊指示は無し、無念
4人全員がW…参ったね
125通常の名無しさんの3倍:01/12/21 17:28
うちも一人「K」。痛い。
>>122
コアファイターが無いガンダムをどうやって奪ったんだ?(笑)
ええいっ、郵便局配達遅いぞ、何やってんの!

…Gらうんじ見る限り、サイド6のジオン兵は幸薄そうだな…ううっ…。
特メGET。
■機体を破壊され、瀕死の重傷を負った君は現地民によって救出された。
この身体ではもう戦えそうも無い。彼等はここで暮らすよう勧めてくれているが…。
−戦線復帰するなら、功績を−10減らす事。

…って、おい。
>>128
スマン。ワラタ
130通常の名無しさんの3倍:01/12/22 03:57
グラナダを制圧中、君は捕獲されたはずのガンダム一号機が
ジオン軍と交戦している所に遭遇した。
「……ザ‥‥聞こえるか!? 連邦に亡命したい! ……の名は、クワトロ・バジーナ」
無線機からガンダムのパイロットらしき男の声が流れてくる。
ガンダムを手土産に亡命しようとして追われているのだろうか?
ともあれ、君はガンダムを助けるべく敵部隊への攻撃を開始した

G読参星、特殊メッセージより。
燃える展開になってきた。
>>130
おいおい・・・
ノリノリだね(w
132通常の名無しさんの3倍:01/12/22 11:10
まさかグラナダ制圧されたんじゃあるまいな…
133通常の名無しさんの3倍:01/12/22 13:12
シャア裏切ったのか。
グラナダ制圧中って・・・最悪だ。
134通常の名無しさんの3倍:01/12/22 13:13
Gらうんぢ見てるんだけど、
暗殺部隊が軒並み戦果を挙げているみたい
もしや成功したか?
135通常の名無しさんの3倍:01/12/22 13:34
まだ判断するのは早いな。
もう少し情報を待とう。
暗殺されてりゃ嬉しいが。
136通常の名無しさんの3倍:01/12/22 14:04
ボーナス・ペナルティ欄がPになってる
前回の場合だとPは勲章だが…
137通常の名無しさんの3倍:01/12/22 16:26
特殊メッセージゲット!!

君たちがパナマ攻略に成功すると同時に、ジャブロー方面から味方が逃れてきた
どうやら攻略線は失敗のようだ、君たちは味方を回収し、速やかに撤退した
この活躍で、現在の功績に+2のボーナス

ジャブロー失敗は百も承知だが、結局パナマは放棄したのかどうなのか?
一応、攻略は成功したようだが
ようやく帰還。既にエルメスは出撃しているもよう。
コネを伸ばし続けたのが奏効したしたのだろうかヽ(´ー`)ノ
もっとも最終戦闘エリアは「X」。やはり、サイド6はジオンの敗退に終わったようだ。

(以下、本文ママ)

▼君はフラガナン機間の部隊と共に、サイド6に侵入した連邦軍を迎撃を行っていた。
フラガナン機関のMA『エルメス』の戦闘力は圧倒的で、君達が戦うまでもなく
次々と敵機を破壊していく。「これなら俺達の出る幕はなさそうだな」
同僚の軽口が通信機越しに響いてくる。
そんな中、君は『エルメス』のパイロットの悲痛な叫びが聞こえたような
気がしてならなかった。<b>−NT能力Get!</b>
139通常の名無しさんの3倍:01/12/22 19:47
シャア亡命>
連邦の傀儡政権?第3勢力?
140通常の名無しさんの3倍:01/12/22 22:14
ジオンやべえな・・・
地上の戦線維持どころじゃないか?
141通常の名無しさんの3倍:01/12/22 22:46
なんか、前回の結果発表あたりから気になってたんだが
GMはジオンに悪意がないか?
つーかどんどん連邦の都合の良い方向に進んでるなあ
でジオンが今、掌握してる地域ってソロモンとサイド3とア・バオア・クーとオーストラリアだけ?
それでシャアもガンダム持って連邦行ったし、正直もう勝てる気しない…
143通常の名無しさんの3倍:01/12/22 23:22
せっかくガンダム確保したのに…

なんか、うまい事言っといて
結局連邦勝利という結論が先に有るのが見え見えで正直萎える…
144通常の名無しさんの3倍:01/12/22 23:34
Gらうんぢを観察…激しく激しく欝

もうジオンに勝ち目はない
俺たちの何が悪かった?作戦という作戦がことごとく失敗してるじゃないか!!
納得いく説明と謝罪と保障を(以下略
ジオンと連邦の戦力差が大量に会って
どれだけ連邦に被害が出ても
「君たちは『かろうじて』(ここ重要)防衛に成功した。」
というふうに処理しろとの通達が出ています
アム炉がいるところは無条件に勝利になってます
商売だから、もうちっとは楽しませると思われ。
147通常の名無しさんの3倍:01/12/22 23:51
別にジオンが負けるのには文句は無いんだが
なんかどうにもすっきりしないんだよな
どうも戦力比や戦術以外の別の要因で決まってるような感じを受ける
148通常の名無しさんの3倍:01/12/22 23:54
角度とか?
149通常の名無しさんの3倍:01/12/23 00:02
考え方に偏りのある主催者逝ってよし!
150通常の名無しさんの3倍:01/12/23 00:19
2chで公開質問状でも出してみる?

作戦の合否判定やキャラの戦果はどのようにして
判定されるのか?
納得いく説明をお願いしたい

誠意のある回答が得られないようなら集団ボイコット
まあまあ。
そもそも、原作ではジオンは負けてるのだからしかたあるまい。
普通にやったら負けるようなバランスの取り方をしてるだろうしな。

これからはいかにより良い負け方をするか、前向きに考えるさ。
雪辱はデラーズフリートなりアクシズなりで果たさせてもらう。
152通常の名無しさんの3倍:01/12/23 00:47
はじめから勝てるとは思ってないけど…
ルナ2くらい落として一矢報いたカターヨ
ていうか、はじめから負け戦なバランス取りなんて
あからさまに偏ってとしか言いようがない
ゲームはゲーム、正史は正史だろ?

結局、前回と同じかそんな感じで決着が付くんじゃないかな?
仮にレビルを殺れても、今からじゃ
コロニーレーザーで死ぬかどうかの差だけでしょ
シャアが連邦逝っちゃったからララァまで連邦に行く危険まで出てきた
153通常の名無しさんの3倍:01/12/23 00:58
ジオンは独立部隊の作戦があまり良くなかった、というのもある。
第1回ではルナツーの兵力が1番厚い時期に攻めたりしたし。
第2回で大手2部隊がアラスカに留め置かれたことも大きい。
またダカールは第3フェーズに攻めるべきだった。
そうすればヨーロッパ戦線と合わせて、
連邦の中東攻略部隊を包囲できたのにな。こっちは結果論だけども。
154通常の名無しさんの3倍:01/12/23 02:44
いくらジオニックギャンブルでも・・・
いや、ギャンブルだからなのか・・・鬱だ。
155通常の名無しさんの3倍:01/12/23 08:08
いやっほう!!
連邦万歳!!
156通常の名無しさんの3倍:01/12/23 08:12
連邦調子良くても俺のキャラ自体の成績はいまいち・・・
157通常の名無しさんの3倍:01/12/23 16:48
>>141
そんな事は周知の事実、和栗は確実に連邦びいきだし,指摘すると切れるらしいよ
158通常の名無しさんの3倍:01/12/23 19:20
ふざけんな!!
そんな奴にGMやらせんなよ!!
159和粟:01/12/23 19:49
G-STRATEGYのGは、ガンダムのGです。
当然のことながら主人公はガンダムを開発した連邦軍なので、
ジオン軍側のキャラはNPCをお情けで使わせて貰っているに過ぎません。

ファンタジーRPGでいうところの、モンスターなのですよ。ジオンは。

今までのジオンの攻勢が自分たちの行動選択の結果だと思っている人、ご苦労さん。
しょせん、決められたレールの上で一喜一憂しているだけに過ぎないのですよ(プ

……とか思われていたりするのかもね。
漏れはジオン側参加者だが、まあ、この際、シナリオ展開はどうでもいい。
ただ、カードゲームの記事いらないから、もっと安くして欲しいってことだけだな。
160通常の名無しさんの3倍:01/12/23 20:02
そんなことやったら
GAMEぎゃざじゃなくなるな(藁

今回の大攻勢も実は戦力の分散を狙ったものなのかもね
攻撃希望のほとんどのキャラがわき目も振らずルナ2に逝っちゃったけど
161通常の名無しさんの3倍:01/12/23 20:05
>>159
一瞬、本人かと思ってビクーリしたよ。
>ファンタジーRPGでいうところの、モンスター
いい例えだ。つーか、和栗はGMどころか、人間として駄目。
(集団をまとめたり、企画を正常に運営できていない)
162通常の名無しさんの3倍:01/12/23 20:44
かくて2ch的和栗像が一人歩きを始めるわけだな(藁
163通常の名無しさんの3倍:01/12/23 21:28
こうなったらゴップやジャミトフあたりでも
血祭りにあげんことには腹の虫が収まらんな
164通常の名無しさんの3倍:01/12/23 23:12
ゴップとジャミトフは止めて欲しいな。
こいつらが居るから、連邦が腐ってくんだから。
165通常の名無しさんの3倍:01/12/24 01:03
ジオン、ルナ2攻略旗艦が撃沈された模様!!(返信特殊メッセージ)
ああ!!もう!!
和栗ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃっ!!!!!
166通常の名無しさんの3倍:01/12/24 01:08
>>165
ちょっと待て!
攻略旗艦って事はドズルのやつか?
これでドズルまでいなくなったら…
ああ…刻が見える…
167通常の名無しさんの3倍:01/12/24 01:11
・ルナ2
ジオン側はZ/Xが多い
連邦側はV中心
指揮はドズル?
連邦側敵旗艦撃沈
ホワイトベース出航

おのれ!!連邦!!理不尽すぎる!!
168通常の名無しさんの3倍:01/12/24 03:25
連邦が有利になりすぎると
ティターンズの結成が早まり連邦分割、
ジオンが有利になると思われ???
169通常の名無しさんの3倍:01/12/24 12:35
レビル、本隊からはぐれたらしいので暗殺続行
さぁ君も目標に赤でレビルとかこう!!(笑
170通常の名無しさんの3倍:01/12/24 13:35
レビル殺しに行くくらいなら月を守ってくれ、頼む。
月をやられるとジオンは今以上にじり貧なんだよぉ。
なんだ、あの独立部隊の連携は……
ルナ2に直衛任務で出撃して三機も落としてる。
もう少し戦力が多かったら占領されただろうな…
172通常の名無しさんの3倍:01/12/24 16:26
>>170
俺の部隊は月防衛に行くぞ。部隊ID申請用の作戦案練ってる
173通常の名無しさんの3倍:01/12/24 18:02
>>172
2chでも部隊作って申請するか?(w
『サイド6の査察に向かった君たちは、
コロニーの影から現われたとんがり帽子のような形状のMA達の迎撃を受けていた。
「くそっ!一体どっから撃って……うわっ!」悲鳴を残し、
仲間の機体が炎に包まれる!
次の瞬間には、君の機体も激しい衝撃に襲われていた。薄れ行く意識の中、
君は「ラ、ラァ」という女性の歌声を聞いたような気がした……。
−NT能力をGet! 』
こんなの来ましたけど
175通常の名無しさんの3倍:01/12/24 20:18
さて、そろそろ次のことを考えなければいけないわけだが
ルナ2は相当消耗してるだろうし
次あたり星一号作戦がありそうだ
上手くいけば、手薄になってるところの隙をつけそうだ
2ch有志によるルナ2再度攻略作戦とかやったら
やってもいいとおもう奴いる?
176ジオン:01/12/24 20:32
と、いうよりルナ2以外攻められるところがない…
他は見込みなし。
地上はもう放棄→コロニー落し放題しか手はない?
177通常の名無しさんの3倍:01/12/24 21:35
前回の通商破壊戦・ルナ2補給成功で勝負が決まったような気がする。
どちらかでも防げてれば、この状況にはならなかったと思う。
178通常の名無しさんの3倍:01/12/24 23:30
地上放棄は確定かもしれんけれども。
宇宙においてはもう一度攻勢に出るか、それとも月面とソロモンを全力で守るか。
どちらかに傾けないと・・・今回のように一兎も得られなさそうだな。
179通常の名無しさんの3倍:01/12/24 23:55
守っていてもジリ貧、さらにルナ2攻めでソロモンは消耗しきってる
こうなったら最後に一回だけでも連邦に一泡吹かせるべき
ルナ2攻撃だ!!
180通常の名無しさん:01/12/25 00:53
初回→二次降下護衛少なすぎ。連邦の迎撃は二次に入るのに。
第2回→ハワイ。GM側はハワイが重要だってあれだけ推してるのに。
第3回→オデッサ。マクベがオトリだって言ってるのに暗殺含めて兵力回しすぎ。

ジオンが適正にPCを割り振ったら連邦は勝てんだろ。
戦略OPの選択も悪い。自分の能力や装備が良くなる事がメインで、陣営への
貢献は二の次になってる(これは連邦にも言えるがジオン程ではない)
戦略OPについていえば、
ジオンはほぼすべてゲルググに繋げるようなヤツになってる。
ゲルググの量産が間に合えばジオンは勝ってた、
なんて信じてるから始末に悪い。
182通常の名無しさんの3倍:01/12/25 10:53
というか、最大の原因は
「有名な戦場で史実と違う結果にしようとするあまり、全体に目が向いていない」
って事にあるんじゃないの?ジオンがボロボロな理由は。
月を守らないってのはマズイだろ…北米占領できなかったから史実より生産力が少ないのに
更に首締めてどうするよ。通商破壊もされるがままだったし…
あれで今回の結果は決まったようなもんだ。地球への補給がズタズタに切り裂かれた状態で
連邦の大攻勢を迎え撃つんだから。地球の拠点の殆どが奪回されて当然だよ。
(まだ出てないから、どうなったのかは解らんが)
とにかく「今のままでも自分達が頑張れば戦況を何とかできる!」と本気で考えてるのが痛い。
打開できないわけじゃないんだから、次回はまともな作戦を選んでくれ。マクベが泣くぞ。
183夢見るギャンブラー:01/12/25 13:00
つーか、誰が誰だかわかったような・・・
公式BBSに同じような事書いちゃダメだぞ(w
んなこと書けねえよ(藁
一つジオンに有利な事を挙げるとしたら、ガルマが死んでいない事かな。
史実より派閥抗争が少ないからNPCが効率的に運用できるだろ(多分)。

次回、また今回みたいな事を繰り返したらジオンは終わりだが、
負けが決まったわけじゃないから頑張りな…ってのが俺の言いたい事。
まだ星の屑戦を考えて行動するのは早過ぎる。最後まで諦めたら駄目だよ。
185通常の名無しさんの3倍:01/12/25 15:17
……まぁ読参全体をミスリードしてる和栗の手先がいるからな
あいつを何とかしないともう一度やりなおしても同じ結果になる
しかも自分は戦術眼に優れているとか思っているのが性質が悪い。その周りの信者も同罪
186通常の名無しさんの3倍:01/12/25 15:34
>>182
そういう作戦しか提案されなかったというのもある
通商破壊作戦とかルナ2補給作戦みたいな
連邦はじわじわとジオンの首を絞めるような作戦が多かったし
それはほとんど成功している
(というより防ぐ効果的な手段がない、せいぜいその空域に戦いに行くくらい)
対照的にジオンは攻略作戦が中心だったし
連邦はそれを的確に防衛できる作戦が常に提示されていた

やっぱ陰謀めいたものを感じるが、どうよ?
187通常の名無しさんの3倍:01/12/25 16:11
あと、連邦は今回のグラナダみたいに
ジオンの盲点を上手く突いてきてるよ
返信が帰ってくるまでグラナダの事話してた奴いるか?
その点では連邦は見事としか言いようがない
ジオンの動きをしっかりと観察してなけりゃこんなこと
しようって思う奴はいないよ
和栗の手引きかもしれないけど
>>186
軌道制圧で十分対処できた筈だし、連邦PCはジムに乗りたいのガマンして
よくルナ2増援や通商破壊に参加したと思う。
ジオンでMSが選択可能なのにわざわざボールや航宙機に乗る奴どのくらい
いるよ?
ジオンで「フェーズ3のみゲルググ搭乗可能!」って言われると
殆どゲルググに乗ってフェーズ1・2がガラ空きになるだろう。

ハワイ防衛は独立部隊作戦だったし、2次降下対軌道迎撃はジオンがしっかり
護衛に回っていれば機体能力差で押せた筈。先行組が護衛に回っただけでも
大分違ったかな。
>>186
多分だけど、通商破壊はパトロールと護衛をキッチリやってりゃ防げたと思う。相手はコロンブスや戦闘機なんだし。
問題はそれを防ぐ戦力が全然居なかったんじゃないかって事。
ガルマと一緒に出かけた戦力の半分でもあれば殆ど効果なかったんじゃないか?あの作戦は。
その上で軌道制圧作戦をかければ増援艦隊なんぞ……止めよう、愚痴になっちまう。
個人的感想として、ジオンではどーも地味なせいか、パトロールや護衛が軽視されてるような気がする。
俺のPCだけじゃ防げないよ…またK判定は嫌だ…
190通常の名無しさんの3倍:01/12/25 17:43
ヘンに防戦に回ると、今度は連邦の物量で押されるとはんだんしたプレイヤー
も多そうだ、防衛に回るべき戦力を割いてでも攻撃に回ったというのが正しいと思う
実際、ジオンが勝つには短期決戦しかないとあちこちで言われてきたわけだし
そうまでして攻撃しても落とせない…
191186:01/12/25 17:55
いや、ジオンに比べて連邦は大型作戦とか4〜5の小型作戦
で大々的にそういった作戦参加者を募集してたって事、
マップの隅っこにコソーリとFとかCとか書かれていても
そこに行ったときの効果を予測するのは難しいし
大ざっぱな行動しか行えない
192:01/12/25 18:13
ショックだ!!
30代版に似たようなスレあったよ。
しかも向こうなかなかに面白い。
どうしよう、’71年生さん。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/middle/1005907057/
193さくっとマフティー:01/12/25 18:36
何で荒らすのか また誤爆なのか
そういやジオンの内憂こと赤い彗星氏が連邦に亡命したので、
内側から崩される可能性は減ったんだよな。これは好材料かな
195通常の名無しさんの3倍:01/12/25 21:06
>>194
公式にもかいてあったけどガンダリウムγどうやってアクシズからアナハイムに渡るのだろう
どうせ和栗の事だから自力で開発したとかにするんだろうが
196通常の名無しさんの3倍:01/12/25 23:01
>>128
俺も全く同じ内容の特メなんだがどうする?死んだつもりで新キャラ作るか、
無理やり続けるか悩む。
功績ポイントの残が少なくて復活させるとボールかミディアにしかのれない(w
>>196
ミデアは悪くないですよ、結構功績ポイント稼いでるみたいです。
航空機の多そうな戦場選んで後方支援とか護送とかの任務にすれば、費用対効果
全然いいです。オーストラリアとか、アフリカでゲリラ狩りとか、レビル捜索とかなら
特メ・ボーナスペナルティも期待できます。
あと1Pで乗れるのはボール2種かトリアー、61式にエスカルゴ。
指揮が高いなら61式で指揮車をやっても面白いですし(結構死ねますが)
オーストラリア近海で潜水艦狩りもまだ価値があると思います。
宇宙へ行く気なら射撃のボール、格闘のトリアーでしょうか。
トリアーなら艦隊に群がる対艦装備のNPCガトルを落とす気でガンポッド装備の
護衛任務(これも結構死ねます)、
ボールは普通に使ってもいいですがルナ2か暗礁空域防衛辺りが効率的でしょう。
低ポイント機体を工夫して使うのも中々面白いですし、愛着のあるキャラなら残し
たいですよね。
198通常の名無しさんの3倍:01/12/26 00:36
>>197
サンクス。まだ、軍曹なので正直悩みどころ。思い入れがあるといえばあるし、無いといえば無い(w
思い切って尉官クラスの新キャラ作ってみるのも魅力的だけど、折角作ったキャラなので一応とはいえ
生き残ってる以上は続けたい気もするし次回の応募まで悩んで見ます。
199通常の名無しさんの3倍:01/12/26 02:11
>>185
LTのK・Gだろ?
あいつの勘違いと取り巻きのヨイショは見ててつかれる
まさにK教団だね。あれは
200通常の名無しさんの3倍:01/12/26 02:18
ここのスレの人でジオンと連邦両方にキャラ入れてるって人いる?
何かネット参加者でそういう人多くて正直萎えるんですけど・・・
お前はどっちの味方だい!って感じで。
>>200
連邦5人ジオン15にんですが、何か?
つーか、K・GのMLでココの事が流れてるぞ(w
203通常の名無しさんの3倍:01/12/26 03:33
>>201
いや、それなら何かジオン寄りって事ではっきりしてるからいいわ。
見たままの偏見だけれども。

>>202
流れてるのか。まあ、あそこは好き勝手言ってるだけだからね。
ここだって好き勝手言ってるし。
で、どういう事かいてあるか書ける?見たいかも。そのML。
204通常の名無しさんの3倍:01/12/26 10:09
ジオンは今回、防衛に専念し、ゲルググの登場を待つ?
205通常の名無しさんの3倍:01/12/26 10:45
>>203
冗談抜きで素人にはお勧めできない
見てて気分が悪くなるぞ。読参の害悪が集まっている
まぁ。速報もあるしやりたいならやってくれ↓承認も必要無いし
http://www.01.246.ne.jp/~gengorou/MAILLIST.HTM

もうひとつ部隊の作戦専用のメーリングリストがある
そこはクローズドで漏れてこない
ルナ2をどれだけ叩けたのやら。
>>205
○歌氏でつか?(w
だから直リンを貼るなよ。
ちなみに最近はMSBSとるりるらと帰還報告のことばっかりだな。
たまに流れて来る小説が痛いのは確かだが、害悪というほどでもあるまい。
個人叩きだったら・・・
無人(旧OGU)もかなり非道い奴な(w

まぁ直林は止めておけ。
210通常の名無しさんの3倍:01/12/26 12:26
>>207
違うよ。HJ-NET時代の人?>>207さん
まぁ、ますじいさん復活してくれーって気はするが(K氏に謀殺されたからね)
>>208
小説がイタイのはまぁ別として公式などで繰り広げられるK氏の
自分の説や考えを全面的に正しい物として誘導して読参を悪くしている
それと無差別に盲従する取り巻き、これの貯まり場だから害悪と称した
211189:01/12/26 13:00
>>190
攻撃に戦力を注ぎすぎたせいで負けたってのじゃないかと思う。
そりゃ確かにジオンは戦力不足だし、長期戦になればヤバイのは痛いほど解るんだが。
漏れの感じとして、後方支援やらなんやらに使う戦力が多いほど、
前線で行動の自由が大きくなる(推測だよ)から、結果的に作戦で成功するのが増えるんじゃないかな…
ジオンは大戦力を投入したにも関わらず(軌道制圧作戦とか)、勝敗がはっきりしないの多いから。

ただ、自分のPCが活躍できない&凄まじく地味だから人には薦められないんだけど、
漏れは最後までこの路線で行くよ。前線での活躍は他人に任せる。
212207:01/12/26 13:17
>>210
俺はきつねの部屋から。
ますじい氏ってたしか漢塾だったかな?
213208:01/12/26 14:33
>>210
なんだ私怨か。
まあ個人叩きもほどほどにな。
>>211
第2回第2フェーズの地球軌道上の戦力は
ジオン
軌道制圧20%+ガルマ13%+地球軌道4%
連邦
通商破壊23%+ルナ2増援7%+地球軌道5%
ですから、勝敗ハッキリしないのは仕方ないのでは。
これは通商破壊に23%も送り込んだ連邦PCが良かったって事でしょう。
GM側はジオンに軌道制圧とガルマと、PCの集まりそうな作戦2つも用意
してたんですから・・・・。
215210:01/12/26 18:59
>>213
これは私怨ではない!公憤だ!!とか言ってみたり

個人叩きはイケナイ!ということで公人(和栗)叩きでもしましょうか
でも読参に対する罪はジャミトフ(和栗)、 バスク(K・G)って感じがするんだよな
>>216をみてる限りそんなに悪くないジオン軍?

一番読参を良くするには公式BBSをなくすことだと思うんだが・・・・・・
厨が多くて内容が薄い
思ったより悪く無いな>ジオン

それより連邦の宇宙作戦が一つしかないことに注目。
こりゃひょっとすると独立部隊作戦でルナツーを落とせるぞ?

フェーズ1で実行してソロモン要塞に行くPCを回避し、
隠密奇襲云々と作戦応募文に書いとけば、
結構な効果を挙げそうな気がするが、どうだろう?
219通常の名無しさんの3倍:01/12/26 22:22
リセット作戦に一人送り込もう
あと怪我したキャラは公国演習へ
エース部隊記章って5機撃墜すると取れるの?
221通常の名無しさんの3倍:01/12/26 22:36
戦略オプションはどうする?
俺としては
4,7,8あたりが有効と考えるが

あと聞きたいんだけど、新規キャラクターを作る場合
例えば今回ならぎゃざ2月号の紙面に載ってる機体しか選べない訳?
ガウ乗りを作りたいんだが
222221:01/12/26 22:39
やっぱ4より2の方が有効かも
なりふりかまってらんないし
>>221
ジオンだよな?
4はトラップだろ。あの種の決戦兵器は役にたたんと相場が決まってる。
GMはどうもWW2ネタが好きそうだからなおさら。

7も駄目っぽいな。ゲルググの搭乗制限が緩和されなくなるかもしれんし、
どうも戦争が長引きそうな気配だからあとでじり貧になるだろ。

俺は5、6、8かな
あと、新規キャラでも過去に登場した機体には乗れる。
なんだ。
こんなのが貼られてるんなら今日ぎゃざ買って来なくても良かったなあ

あ、新規キャラでも今まで出た機体には乗れるよ。
乗れなかったらジオンの場合つらすぎだってば。
何気にジオンは10が面白いと思う。
しばらくしたらハイザックとかが出たりして…
とりあえず>>216に書かれてない情報でも書いておくかね

プレイヤー分布
連邦
オデッサ作戦20%、東南アジア8%、ルナツー防29%、ジャブロー防11%
ブリテン空戦1%、サイド6偵察5%、月2%、地球軌道7%、ルナツー3%
中東・オデッサ2%、アフリカ3%、豪州2%、北米2%、アジア1%ジャブロー1%
サイド6*%、フランス*%

ジオン
オデッサ防16%%、パナマ封鎖2%、ルナツー攻25%、ジャブロー攻12%
囮コロニー7%、レビル暗殺3%、月*%、地球軌道1%、ルナツー5%
中東・オデッサ4%、アフリカ*%、豪州3%、北米4%、アジア4%ジャブロー2%
サイド6 2%、フランス2%

さてこれ見てどうよ?
飛行用MSって、いまさらグフ飛行型なんぞ開発されてもなぁ。
ドップの改良型のほうがまだマシだろうに
229ジオンキャラオンリー:01/12/27 11:36
>>227
を見てみると・・・
なるほど、ジオンがここまでの劣勢になったわけがよく分かった。
囮コロニー7%は明らかに多すぎだと思う。

しかし、連邦アジア1%でいけるのか。
北米も2%でなんとかなってるのな。
ここだけが引っかかるな。
>>220
いや、俺のキャラは第一回で6機撃墜したけど登録ナンバーしかもらえなかった
>>227
ジオンで苦戦している所は二倍以上の兵力差があるな。
それであの戦況なわけか…納得。
>>221
俺なら3・6・10かな。5はヤバイ。今回の大規模作戦はどれも重要。
とくにジャブローはGMがこれだけ推して来るって事はジャブロー打ち上げ
艦船を叩かないと次回以降ヤバイってことだろう。宇宙も重要だし、オデッサ関連作戦が
片方落とされるようになると目も当てられん。
8も反対。今からアクシズや茨の園へ行くのは早すぎるだろう。
逆に4は悪くない。今回出てきたビームコート装備なら、割りと安価だし。前回のOPが
ビグザムに繋がると思えば。
3は上手くすればキシリア閥を一掃して指揮系統の一本化が図れるかもしれない。
3は人気でそうだな。個人的には***(自主規制)を更迭したいところだが・・・・・・
なんだかんだ言っても今のジオンがザビ家で保ってるって
部分も有ると思うし・・・

○2・8・10
×1・4・9

かな?
8は止めといた方が良くない?
疎開している間は生産力が落ちるだろうし、疎開先でも今までのような規模で量産が出来るとは思えない。
少ない戦力が更に少なくなるってオチでなきゃいいんだが…
236234:01/12/27 16:22
でも、むざむざ連邦の爆撃隊に潰されるのもシャクに障るしね(w
俺は疎開を押すよ。
連邦側はどんな戦略オプションを取るの?
漏れ的には3、8、9なんだが。
しかし微妙にZ系が混じってきているような気がする。どこまで続くのやら。
ぎゃざ買って来たよ、ムサイ落とされたジオンの
セルゲイ・マレンコフ殿の投稿で目茶苦茶ワラタ、ハライテェ
チューニングって一度に一回しかできないんだよね
240220:01/12/27 17:17
>>230
サンクス。駄目だったのか・・・
おとなしくジム改に乗り換えることにするよ。
しかしこの段階でジム改とは・・・・・。
普通に考えればゲルググより強そうだ(汗)
ジムキャノンもいるし、機体じゃジオン負けてるっぽい。

しかしマゼラン出るなら連邦で艦長キャラ作っておくんだったなぁ
242通常の名無しさんの3倍:01/12/27 18:10
>229
北米にはガンダムがいたのです。

>239
え?ちがうよ!?
>>242
え、そうなの?じゃあ、漏れのズゴックに
ジェネレータ強化と60mmガトリングとプロペラントタンクと
装甲強化とセンサー増設と脱出装置とマーキングを施したいんだが
一度に全部やってもOKなんだな?
ポイントは足りる
>>239は、チューニングを一回やったらもうできないのかと
聞いてるのだと思われ
 確か、一回にできるチューニングは一つだったと思う
何より納得いかないのはジオン系MSは格闘兵器が選択なのに連邦は標準装備ということだな
246通常の名無しさんの3倍:01/12/27 23:08
>チューン
GらうんぢのFAQを御覧になって。
ポイントが許せば複数できるとあるので可能。
247ジオンキャラオンリー:01/12/27 23:23
>>242
俺は北米侵攻作戦を行なった某部隊の者だが、どうも違うらしい。
最初は確かにガンダムがいるという情報を聞いたが、
友人などと調べて連邦側某独立部隊を調べてみるとガンダムは既に
第二回の作戦で壊れているらしいとの事。
つまり、北米にガンダムはいなかった。
ガンダムのパイロットはコアブースターだったかな、それに乗ってたらしい。

もっとも・・・他にガンキャノンなどの多さでかなり鬱になったが・・・
しかしプレイヤー分布見てみるとパナマはホント最低限度の戦力で落としたんだなあ
249通常の名無しさんの3倍:01/12/28 00:02
南北アメリカは完全に連邦下。
オーストラリアも奪回されるのか?
250ジオンキャラオンリー:01/12/28 00:14
オーストラリアねえ・・・
1キャラ出して唯一のV貰ったのに。
宇宙に撤退させるしかないのかな。
251karu:01/12/28 00:34
今いてる小学校にすごくかわいい子がいるんだ。
18歳差だけど欲しいいい。

iiiii
リセット作戦は結構重要だろう>オーストラリア
防衛作戦なら多少の戦力差ははね返せるようだし
それにしても何故ジオン独立部隊の活動あんなに低調なんだ?
きちんとした作戦が1つも提案されていない
1つは星1号妨害、1つは大規模に合流。部隊ID息切れ?
和栗も力いれているはずの独立部隊なのに悲惨な結末だな
逆に連邦の独立部隊は大戦果をあげているぞ
さて、今回のジオンは正念場だ、ここを読み違えたら
地上からの大撤退戦になって、さらに本土を攻められる

リセット作戦と公国演習は必須
この二つをしっかり行って今のうちに足元を固めつつ
ジャブローをたたいて時間を引き延ばすべき
オデッサに気を取られないように

戦略オプションは8と10が面白い
執拗に月を攻撃されている現状をかんがみれば8は重要だし
連邦にジム改やジムキャノン2が出現したことを考えると
ハイザックくらいは欲しい
月面制圧は8を実行するならいらない、後は7かな?

連邦戦略4の装備数増加は間違いなく通るだろう
連邦キャラ一人しか作成してないのだが、今回サイド6いってNTになった。
今回は補助作戦の強行偵察が穴場かと思うのだが、
ジオン側として、PCは防衛しないのかね?
これでソロモンとか落ちやすくなると思うのだが。
そして、連邦のMA、オプションのGガンダムについてジオン側の意見が聞きたい
>>256
ジオンにとって次にサイド6に行く意味はほとんどない連邦にも
いっても損するだけだろう
>>256
ソロモンはそう簡単に落ちんとは思うが…

連邦MAは今はまだ搭乗条件が厳しいからいいけど
コアブースター並に量産されだしたら脅威だな
Gガンダムは今回のジオンの戦意高揚計画と効果は同じだと思う
サイド6は経由地としての価値が大きいと思う。
ルナ2から発進したMAや航宙機が、またグラナダに奇襲をかけてこないとも限らんし。

連邦は戦略オプションの7が通った場合、ジムカスタムとかが出て来たりしないだろうな?
>>256
強行偵察は・・・・普通に考えれば確かに穴場なんですが、今回他に宇宙作戦が独立部隊
の地球軌道制圧くらいしか無いんで、サラミス・マゼラン・コロンブス、MA等宇宙
専機体が行き場を失って殺到する可能性があります。あんまりお勧め出来ませんね。
・・・・って事は強行偵察の集まり次第ではソロモン落ちるかも知れませんね。
ジオンに防衛はそんなに来ないでしょうし。ジオンは防衛の人数欲しいでしょうし、
連邦は参加するなら占領任務ですかね。
リセット作戦って、何でフェーズ2〜3なんだろう。
連邦の豪州救出作戦が1〜2だから、リセットのみに戦力を集中させたら、
固める前にフェーズ1であぼーんって事になったりして…。

…とりあえず葉書を切り離した。
正直、ザク1だから、どこに行ってもお荷物…。
どうしようか悩ましいところ。
リセット作戦は確かに結構重要そうだけどオーストラリアに
ただ戦力集中するだけだと次回にジャブロー、ハワイ、東南アジア、アフリカあたりに
囲まれて地上戦力壊滅しそうなんだよなあ。
ハワイ、東南アジア辺りを切り崩しておきたいところである。
あと何気に連邦のMAスペック前回発表されたやつより高くなってないか?
>>261
確かそのキャラが出撃するフェーズまでは出発する基地で待機だったはず
出撃前にその基地が襲われた場合は、防衛戦に参加することになる
ただし効率は落ちる
264261:01/12/29 02:05
>>263
なるほど、そういう事だったのね。レス、サンクス!

リセット作戦への参加は、指定フェーズ外でも豪州防御力の向上には一応、貢献する。
しかし、フェーズ指定で配置するのに比べると、活動効率は低下する、と。
ふむふむ…。
うちにも一人ズゴック乗りがいるから、リセットに逝かせる
ジャブローはむざむざ落とされに逝くようなもんだ

でも、誰かが犠牲にならないと次回がきついんだよな
>>265
M人が潜水部隊12人で再度ジャブロー逝きみたいだ
ヤツが犠牲になってくれるだろう(w
リセット作戦って魅力的だよな。
そこを拠点に潜水艦隊が展開すれば、連邦軍は近寄る事も出来ないじゃん。
問題は軌道上を封鎖する、公国演習が成功するかどうかなんだよな・・・
両方合わされば、宇宙を制圧する事も可能だと思うんだが。
>>264
活動効率を低下させたくなかったら任務で「P:偵察」を選ぶといい。
哨戒にあたる行動を取るらしいので、全フェーズで比較的高い活動効率を維持できるそうだ。
269通常の名無しさんの3倍:01/12/29 12:54
>>267
今回、宇宙専用機は演習くらいしかやること無いので意外と上手く行くんじゃないの?
連邦サイドの宇宙作戦も強行偵察くらいしかないし。

ビーム兵器&ビームコートが出来たのでMSの性能的にも負けてないはず。
Gらうんぢ見る限りだと、暗礁空域に大部隊が潜伏しているらしい
ソロモンもしっかり守らないとまずいかもしれない
>>267
潜水艦は今回怪しい。連邦の艦隊にダメージが大して行ってないし、北米の海軍施設
が利用可能な事を考えると。
前読参で撃沈できた地中海艦隊のベネツィアとガウディも健在な事は、地球上の
あちこちにエスカルゴを満載したヒマラヤが徘徊しているものと思われ。
今回二次北米が大失敗だったのも艦隊にダメージが行ってない影響だろう。
Gらうんぢに出てきてる某M少年。
何なんだコイツ・・・
273通常の名無しさんの3倍:01/12/30 02:49
ジオン戦略オプション2はフォンブラウン・アンマンの接収だよね?
>>272
頭文字Mふたりスレ立ててるけど両方痛過ぎだろ
275通常の名無しさんの3倍:01/12/30 02:58
>>273
だろうね。
でも、南極条約破棄というところに何か罠だと思ってみたり。
マの字のアレがバレてしまった以上破棄も何もないけれど。
いわれてみりゃそうだ、やっぱ二番は○にしておこう
277通常の名無しさんの3倍:01/12/30 20:16
>>271
潜水艦が当てにならないとすると、ドップに期待するしかないんだが、
コアブースターがエスカルゴの護衛についてるだろうからなあ。
何とかできないもんかね?
>>277
数さえそろえばドップの敵でないでしょコアブースターは
4番目の決戦用MAはトラップだが
おそらく5番もトラップ、ジオンの人数が集まりやすくなるだろうが
作戦の数がジオンより二つ多くなる連邦はジオンの作戦に対して
様々な妨害作戦と攻撃作戦を行えることになる
逆に連邦が第三回みたいな大攻勢を仕掛けてきた場合
ジオンはまともに対応できなくなってしまう
オススメは6、ザクが紙面に載らなくなるだけで
搭乗できなくなるわけじゃないから今回の連邦のジムのバリエーションみたいに
マリーネ、イェーガー、キャノン、リゲルグのような機体がたくさんロールアウト
してくるだろうし、ドムタイプの搭乗条件も緩和されるだろう

後は3、これが採用された場合、人事の移動が流動的になり
上手くいけばジオンキャラが全員無条件昇格、もしくは昇格の条件緩和
がなされる可能性がある
そろそろ、みんなの意見もまとまってきたと思うからきいてみようかな
率直に聞こう
皆の選んだ作戦目標と、戦略オプションは何?
>>280
それ言ったら正体ばれるわ(W
>>280
3・6・9。んでソロモンを防衛。
283282:01/12/31 21:12
なんつーか飛行型MSって好きなので。
エスカルゴとかコアブースターをボコボコ落としてオーストラリアを防衛したいな。
ドップって今一信用できんし。
>>280
小物の正体なんか誰も気にしないと思うな
285284:02/01/01 00:05
あ、>>281か。
スマソ。逝ってきます
286通常の名無しさんの3倍:02/01/01 00:39
連邦>
GM系の最高傑作はGMスナイパーUなの?
今回の機体選択リストでは。
>>286
搭乗条件や武装などの公開情報を見る限りでは。
それ以上はそれこそ個人の想像の範疇。
288281:02/01/01 08:40
>>284

煽り下手。30点
ジムスナイパーII>ジムスナイパー>ジムコマンド>ジム改>ジム
くらいだと思うが。宇宙限定で。
ジム改は、まだ配備数が少ないために搭乗制限が厳しいだけで、
性能自体はジムに毛が生えた程度だと見る。
一種のトラップだろう。
290通常の名無しさんの3倍:02/01/01 15:54
GMスナイパーU >
エース専用のスペシャルな機体とあるしね。
>>280
3,6、8
リセット作戦
ジムスナイパーUとゲルググではどっちが強いんだろう?
293通常の名無しさんの3倍:02/01/02 23:19
>>292
武装にもよるだろうが、ゲルググのが強いんでない?
汎用性とビームコートの面から考えると。
素人にはおすすめできんが。
294・・・:02/01/03 00:06
実際ビームコートってどれくらい役にたつのか疑問・・・。
回避力が高ければあまり要らないような気がする。
295通常の名無しさんの3倍:02/01/03 00:24
ゲルググのビームコートは、そりゃ回避力ありゃいらんだろうさ。
むしろ装備によって色んな戦い方ができる。
つまり汎用性のが重要じゃないかな。
まあ、戦果を増やすのなら武器2つのが絶対いい筈だが。
296261:02/01/03 15:30
【参加陣営】公国軍
【戦略オプション】3、6、8
【作戦目標】K(オーストラリア)−K−K

フェイズ1に出て哨戒任務することに決めたよ。

セオリーから言って最初に激しく空爆されそうな気がするけど、
とりあえずフェイズ1から強行揚陸してくる連邦兵がいるなら、
それらが橋頭堡を築くのを阻止できればいいかな、と。

あとの事はリセット作戦本隊の皆様に託すつもりで・・・。
297通常の名無しさんの3倍:02/01/03 21:22
3.6.10で演習に参加。
リックドムなのでビームバズ×2とビームバズ&対ビームコートの
どっちの組み合わせにするか悩む・・・
298通常の名無しさんの3倍:02/01/03 22:54
ビームバズ×2はよした方がいいんじゃない?
回避に自信がないのならビームコートはいいと思うが。
意外に90mmマシンガンも使えると思うよ。
なんか今回もジャブローに攻め込もうと思ってる人が結構いるみたいだな。
今の地上の状態じゃどうやっても落とせないだろうに…
落とすのは無理だろうが、今のうちにジャブローを叩いて
基地自体にダメージを与えるのが重要、今回のルナUみたく
時間を引き延ばすのが狙いなんだよ
俺は、誰かが犠牲にならないと次回以降がきつくなると思う
301通常の名無しさんの3倍:02/01/04 00:23
前読参のジャブローのようになれば最高だな。
誰かが犠牲になるのはともかく、前回のように12%の戦力がジャブローに攻めて
何も得るところがなかった、というのがあるからね。
これを見てしまったら行く気なくなるよ。
だったら宇宙に行くなりオーストラリア、ってなると思う。
・・・大半の人は。何故誰も暗礁空域に目がいかないのだろうか・・・
未来少年の馬鹿っぽいカキコがウザイYO!!
303通常の名無しさんの3倍:02/01/04 13:15
>>299-301
もし星1号作戦対策にジャブローを目指すならルナチタニウムαに任せてルナツーにでも行ってくれ
304通常の名無しさんの3倍:02/01/04 23:05
>>302
馬鹿っぽいんじゃなくて電波なんですな。
他にも何人か電波がいたが、未来少年がいるとやつが際立って
他の電波が目立たなくなる。
305他の電波:02/01/05 11:39
Re: みんなで考えよう! ラル - 2002/01/05(Sat) 06:15 No.5363

ギレンザビの変わりにK坂G五郎さんをジオンの総帥にすれば、まだなんとかなるかも?(笑)
306通常の名無しさんの3倍:02/01/05 12:34
>>305
それは電波じゃなくてネタでしょう。皮肉ってるだけ
307通常の名無しさんの3倍:02/01/05 12:35
いまからレビル将軍を護衛したいが何とかならないのか?
>>307
どこかの独立部隊がやるかも。待ってみたらどうかと。
オデッサ参加で護衛任務にすれば回してもらえる可能性もあるし、ダメでもオデッサの
戦況が良ければジオン側が暗殺どころではなくなるかも。
Re: みんなで考えよう! 未来少年 - 2002/01/05(Sat) 11:56 No.5374

>おもちゃ改さん
すばらしいですね。あのひとつひとつが勝手に動き戦力の分散以外に
用を成さない独立部隊が結束すれば勝てると思いますよ。
というか今回の第二次ジャブロー攻略作戦に皆で来れば戦争勝てるんじゃないすか。
ここには連邦側プレイヤーはいないの?
311通常の名無しさんの3倍:02/01/05 16:59
>>310
ガンオタの中では「連邦派です」なんて言うと自動的に厨房確定してしまう風潮があるからね
連邦でコアブースター乗ってソロモンに突貫します。
313通常の名無しさんの3倍:02/01/05 20:25
連邦の地上戦はほっといても勝てる気がするんで
地球軌道をコアブースターで守ってきます。
314通常の名無しさんの3倍:02/01/05 23:18
玉砕覚悟で東南アジア、インドの基地占領しに逝ってみるわ。
315通常の名無しさんの3倍:02/01/05 23:51
ところで・・・もげりん=M少年のジサクジエーン?

>>314
アンタを真の漢と認定する。
>>314
ひょっとして、作戦名はインパールでつか・・・。
317通常の名無しさんの3倍:02/01/05 23:57
>>316
それじゃあ、結局・・・(以下略)
318通常の名無しさんの3倍:02/01/06 01:43
誰かゲルググにシールド/ビームコーティングでないだろうか
チューンでガトリングでもつけて・・・・・・ああビームナギナタ標準装備ならなぁ
>>312 >>313
コアブーならガウ狙いで二次オデッサ、グラインダー、オーストラリア辺りが
戦果的においしいと思う。宇宙は行き場の無い艦乗り、試作MA、スナイパー2
なんかが集まって競争率高くなりそうだ。
320某独立部隊:02/01/06 10:52
ハワイとジャブロー、どっちが美味しいと思う?

少しハワイに傾きかけているんだが、ルナチタを見ると・・・
321312:02/01/06 13:35
>>319
オデッサはまだまだジオン側が頑張ってるので、
次回落ちそうにないと予想。
オーストラリアは単機で突っ込んでいくと、
リセット作戦中のグフに落とされそうなので却下。
グラインダー作戦にでも参加しますか
ハワイ。
ハワイはおそらく、連邦の環太平洋戦線の補給物資集積所だと思われる。
ここを分捕れば、南北両米から補給を受けられるグラインダー作戦はともかく、
エイジアン・ドーン作戦とオーストラリア救出作戦のニ作戦を同時に
頓挫させられるかもしれない。

連邦でもジオンでも、その旨を書いて作戦提出すれば
わりと行けそうだとおもうよ。
323312:02/01/06 14:13
自分の考えた作戦が通るとなんかくれるのか>>和栗
>>321

フェイズ1、ハワイ攻撃かな?
ユーコン級も有ると良いかもしれんね
>>324
ジオンかい。
それならフェイズ2のがいいんじゃないか?
独立大隊クラスの攻略作戦なら、目標がもっとも手薄な時期を狙うべき。
326通常の名無しさんの3倍:02/01/06 21:25
いくらオデッサでもあれだけの軍に包囲されたら落ちるだろう。
ポイントは前読参のオデッサ戦のようにどれだけ連邦の兵力を
すり減らせるかだと思う。
327通常の名無しさんの3倍:02/01/06 22:42
史実と比べるとどっちが有利になってると思う?
328 :02/01/07 04:34
>>327
どう考えても連邦だと思う。
オデッサ以外の作戦はほとんど成功してるんじゃないか?
329通常の名無しさんの3倍:02/01/07 14:15
すごいつずくとおもいますよ
おいどんはそうだとおもうでごわす。
しきなんてすてっすよ
・・・・・・頼むから漢字使ってくれM少年
330 :02/01/07 14:27
IDについて、ふと思い出したこと 投稿者:猫狸 投稿日:2002/01/05(Sat) 00:14 No.5357
 最初、公開作戦のIDを取った部隊が秘匿作戦を行う場合、
既存のIDとは別に秘匿作戦専用のIDを取らなければならない
ようになっていた気がするのですが、私の記憶違いなんでしょうか?

 なんか既存IDひとつで自由に作戦形式を切り替えられるのは、
所持部隊が有利すぎる気がしたもので。

 いまさらですが、いかがなものでしょう?


--------------------------------------------------------------------------------

Re: IDについて、ふと思い出したこと 高坂 源五郎 - 2002/01/05(Sat) 10:40 No.5370


単純に切り替えられるなら有利かもしれませんが、

1)秘密作戦に関してはその部隊の希望であって、スタッフの裁量次第。無条件に通るのではなく、審査を受けているはず(秘密作戦にならない可能性も・・)
2)敵側がその部隊の作戦IDを知っているところで、そのIDを書き込むことで活動を妨害できるわけではないので、新たにIDを発行する意味が薄いし、IDの使い分けは混乱させるとの判断。

という所だと思います。

バランス取りの結果現状のような形で落ち着いているのだと。ID既得部隊の作戦掲載そのものも、無条件/無審査ではなかったハズです。後は「秘密作戦への一般の作戦参加は認めない」などで調整なのでしょう。

どちらかと言えば、独立部隊の作戦未着の方が問題としては大きいと思っています。これも微妙な問題だと思いますが。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: IDについて、ふと思い出したこと ALTO - 2002/01/05(Sat) 12:57 No.5376


ロジックがかなりおかしいと思う。
有利不利に関係ないから、余計な疑問を持たず、
結果を受け入れろというつもりなのだろうか?、
他にも問題があるから、これは大した問題じゃないと、
話をすりかえるつもりなのだろうか?
331 :02/01/07 14:28

無題 高坂 源五郎 - 2002/01/05(Sat) 13:05 No.5377


不適切な発言でしたら謝罪します。「こう処理されているかもしれない」というだけで、結果をどう受け入れるべきかを論じるつもりはありませんでした。

--------------------------------------------------------------------------------

ID関連のレス 猫狸 - 2002/01/05(Sat) 22:22 No.5388


 無審査とは言いませんが、部隊ID作戦でチェックしている項目は

  ・予定されている大規模作戦と重ならないか。
  ・戦況の変化で無意味になっていないか。
  ・戦況の変化でID獲得部隊が、その作戦を実施できない状態になっていないか。

ぐらいではないかとこれまでの結果から推測しています。(間違っている可能性も高いですが)
 少なくとも秘密作戦を行うために、改めて奇数月5日前後締め切りのネットID獲得トライアルに
参加しない分、最初言っていたことに比べて有利になっていることは間違いないのではないでしょうか?

 私は、一般公開作戦で部隊IDを取得した部隊が秘密作戦をするなと、書き込んだわけではありません。
 その部隊が一般参加不可の秘密作戦を行いたいのであれば、より厳しいID獲得トライアルで作戦を提出
し、秘密作戦専用IDを獲得するべきではないか、という気がして書き込んだのです。

 あと独立部隊作戦の未着と言うのは、偶数月1日締め切りの分に関しては全く問題ないと思います。
 これは誌面掲載を拒否しているだけだと思いますので。
 奇数月5日前後締め切りのネット掲載向けにも作戦が未着というのは、これは個人的意見ですけど
ID放棄とみなしてID抹消の処置も考えるべきでしょうね。
(厳しすぎる気もしますけど)
--------------------------------------------------------------------------------

Re: IDについて、ふと思い出したこと ALTO - 2002/01/06(Sun) 11:46 No.5394


>5388
全く同感だ。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: IDについて、ふと思い出したこと Mr.K - 2002/01/06(Sun) 15:04 No.5396


>秘匿作戦用ID
同感ですね。部隊IDを取ったからには、一般参加を認める義務があるかと。
一般の参加を拒むなら、秘匿作戦用IDを新しく取るくらいの努力はしてほしいです。
>作戦未着
確かに、IDを取ったからには作戦を出してほしいですね。
でも、大規模作戦に部隊単位で参加したりする場合も考えられるので・・・。
その場合も一応その旨を知らせておいた方がいいのでしょうか?
僕はそこまでしなくてもいいと思いますが・・・。
332 :02/01/07 14:30
ID関連:補足 猫狸 - 2002/01/06(Sun) 17:32 No.5398

 高坂さんへ。
 IDの使い分けに伴い混乱が生じると言う懸念についてですが、それ以外に、

  「ひとつの部隊がIDを2つ所持することは、IDというリソースを無駄遣いすることになる」
   (同時使用は出来ないでしょうから)

からとも最初は思ったのですが、今はこれはないという考えに私は達しています。
 何故ならば、第3回において第2次北米侵攻作戦が、ギガンティス隊、銀風隊、Libertas隊
による作戦IDとなったことにより、ギガンティス隊がこの回のみの一時的なものながら複数の
IDを得たことになると思いますので。
(あと私的見解ですが、北米侵攻は銀風隊とLibertas隊による作戦IDだったらと今でも思っています。
 そうすればギガンティス隊が、誌面掲載による作戦変更困難と言う制限に束縛されず、既得の部隊IDに
 よって戦況の変化に柔軟に対応した作戦を立案してくれたはずですからね。)


 ALTOさんへ。
 私の意見に賛同していただけるのは有難く嬉しく思うのですが、「全く同感だ」と賛同の
一言だけ書き込むのは、出来る限り避けていただくようお願いします。
 ここの書き込み保存数は多いわけではありませんので。
 補足という形でレスを二つに分けてしまった私が言うことではないのですけどね。


 Mr.Kさんへ。
 部隊IDを取得している独立部隊が大規模作戦に参加したい場合は、IDを使わないでその作戦に
参加するのではなく、その大規模作戦を直接、もしくは間接的に支援する作戦を立案していただけたらと
思っています。
 例として第3回なら、オデッサ防衛作戦に対するオデッサ機動防御作戦のようなスタイルなら理想ですね。
 (あとルナツー侵攻作戦なら、航空基地や宇宙港の重点的破壊ですかね。さらに隕石ミサイルを随行させて
  これら施設に撃ち込み、敵の補給を困難にすれば効果的だったかもしれません。)


--------------------------------------------------------------------------------

Re: IDについて、ふと思い出したこと ALTO - 2002/01/06(Sun) 18:01 No.5399


>>5398
必ずしも冗長な文章が真意を伝えられるとは限りません。
時には簡潔に述べる事も必要だという信念に基づき
あのような返答になった次第です。

--------------------------------------------------------------------------------

ALTOさんへ 未来少年 - 2002/01/06(Sun) 19:32 No.5400


いいっすねー、貴方のレス、刺々しくて、俺も毒舌レス家として頑張るんで一緒に技を磨きましょう。

--------------------------------------------------------------------------------
333 :02/01/07 14:30

ID云々前に ラル - 2002/01/06(Sun) 21:15 No.5403


皆さん、この掲示板に関する諸注意をお読みでしょうか?
http://home.att.ne.jp/wind/G-lounge/board.htm

『人を不快にさせるような書きこみは止めてください。
また、読者参加ゲームなどは、勝敗を争うゲームという側面もあるので、
挑発的な書き込みなどは掲示板が荒れる原因になります。
これもご遠慮下さい。

また、読者参加ゲームのルールに関する質問も
現在では、受けつけていません。』

IDのルールに批判意見を言う前にこの掲示板の利用規則を遵守しましょうよ。

--------------------------------------------------------------------------------

ID Mr.K - 2002/01/07(Mon) 01:44 No.5406


>猫狸さん
なるほど。確かにそのような形を取ればIDを使うことが出来ますね。
>ラルさん
・・・すみません、規則は守らないとですからね。
では、このレスはこの辺で終わりにしましょう。

といいつつルールのことについて一言だけ。(ヲイ

http://home.att.ne.jp/wind/G-lounge/G_station/boshu/resist_team.htm

「注:部隊IDは一度公開してしまうと、以後のゲームでも公開されたままになってしまいます。
次回以降に秘密作戦を行いたい場合は、それ専用の作戦IDの習得に挑戦しなくてはならないことになります。」
一般公開無しの秘匿作戦=秘密作戦ではないのでしょうか?
>>330>>331>>332>>333

間違い探しか?
・・・M少年が仲間はずれ!
335通常の名無しさんの3倍:02/01/07 18:04
>>330-333
何がしたいのかわからん
もしかしてK坂叩きの再来?
336通常の名無しさんの3倍:02/01/07 22:34
K坂ごときなんぞ面白くも何ともない。
あれは煽っても何も言わんタイプだ。
それよりM少年おもしれえ。
誰かあいつに何か言ってやれや。
337通常の名無しさんの3倍:02/01/08 12:07
>>336
2ちゃんねるとしてはあれはマターリヲチするのがいいかと
>>336
M人がちょっと煽っていたが甘いな(w
339通常の名無しさんの3倍:02/01/08 23:12
結局、1,2回の戦艦スコアが4機以上じゃないと
ペガサスに乗れないのかな?
2、3回の〜では乗れないのかな?
340ジオンキャラオンリー:02/01/09 00:14
>>339
1,2回で合計4の方が価値あるとか思わない?
つーか、乗るな。
違った、お願いします、乗らないで!
341通常の名無しさんの3倍:02/01/09 09:29
>>340
ジオンとしては乗ってくれた方がありがたいが・・・・・・
1、2回の合計とはっきり明言してあるから1,2回のはず
3回の奴も足していいなら
「今までの戦艦合計スコア」
と記入されているはず

そういえば、みんなは顔のイラストのところどうしてる?
俺は絵の上手い友人に頼んでるんだが
かなり時間にルーズな奴でいつ渡しても締め切り1日2日前
かなりかつかつのスケジュールだよ
343通常の名無しさんの3倍:02/01/10 01:15
絵かぁ・・・
毎月毎月練習とかしてみようとか思うんだけど・・・
面倒くさいんだよね。
大抵文章ですましちゃってる。
髭のおっさんキャラ艦長。かっこよく描きたいなあ。
344連邦=厨房:02/01/10 15:36
>>342
本当はその時点までの艦船での戦果が〜と書きたかったけど作文力なくて違う表現になったんだよ
だってORGだぜ!?宇宙で戦ってて地上が最終エリアだったりした
345通常の名無しさんの3倍:02/01/10 18:28
なぁルリルラってここでイイのか
           。              。  o

      o                。
                       。   〇 〇          ooo

 o


 〇 。
  〇

                o

                 〇          〇

 o                 。
       。
 o

       。      o


          〇               。    。
          o
       。    。
                  〇          
                    o
       o

   。                                        〇
                           。
   〇    〇   〇

           。



   〇                o
  〇   〇                   o

 o                  o
                            〇

            o


o                                      〇

        〇 〇  。

   〇


                 o             o          。  o

  。     o       〇o
 〇                      o        。
            
348通常の名無しさんの3倍:02/01/10 21:01
独立部隊作戦公開されたね
・・・・・・ずいぶん・・・あれだね

部隊ID持ってるところ有利過ぎないか新規発行は無いのに作戦変更が一方的に認められるのは納得いかん
349ラウンジャー葱:02/01/10 21:33
      o   。

       〇
                  o

  o           〇
                                
350ラウンジャー葱:02/01/10 21:39
                                               〇
  〇        o
  〇  〇        。      〇
 o  。
               。
                   〇

              o

                        。
       〇
            o                   。
  〇
          o    〇         〇   o
           〇


   〇          。             o
  〇 。

  。  o             。     〇

                               。

                            。         o
                         o  〇

              o      〇             。   〇

     o      。

 〇
 o             〇           。     o

               。          o
       o  。
                            
351ラウンジャー葱:02/01/10 22:00
  。                               。

   o
                   o


     o

     。
      。                    〇
          。        。                            。     o
  o    o                                 。



     。
     。
       。         o     。
        o   。
  〇
  
NAGISAは新規発行だ。>部隊ID
web登録で部隊IDが発行されたのは初回を除けば始めてだな。
353通常の名無しさんの3倍:02/01/10 23:57
随分と秘匿作戦が多いな。
秘匿したところでどうなるものか・・・
ところで部隊IDの意義って何だったんだろう乖離し過ぎてわからなくなったよ
再定義してほしいところ
355通常の名無しさんの3倍:02/01/11 02:59
M少年・・・携帯の番号乗せてるぞ。
本物の番号か?本物だったらすげえや。(w
>>355

速報板に持っていって、祭りヤル?
357大事につかえよ(W:02/01/11 09:17
358未来少年暴走中:02/01/11 14:25
[632] 質問 投稿者:未来少年 投稿日:2002/01/10(Thu) 21:48:56

ギャザ買ってると自動的にオタクってことになるんすか?
HOST : 210.197.204.66

もう馬鹿かとアホかと(w
359通常の名無しさんの3倍:02/01/11 16:52
>>358
その下にも釣られてる奴がいて哀れ?
相手しなきゃいいのに・・・前もこんな事かいてたような。

これほどあの言葉がぴったり来る事はない。
今こそ声を高らかにして2chの名言を未来少年に対して言いたい。

オマエモナー
360通常の名無しさんの3倍:02/01/11 17:24
締切はまだまだ先なので、
修正液使って参加する作戦を考え直したいと思うのだが、
連邦で飛行機乗りが一番稼げそうな所ってどこ?
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所のGらうんじ行ったんです。Gらうんじ。
そしたらなんかガンオタがめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、独立部隊作戦募集中、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、独立部隊ID如きで普段来てないGらうんじに来てんじゃねーよ、ボケが。
独立部隊IDだよ、独立部隊ID。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でGらうんじか。おめでてーな。
よーしパパジャブローに特攻しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、NPC10機からID空けろと。
Gらうんじってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
GMわくりと常連の奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと作戦IDとれたかと思ったら、隣の奴が、秘匿作戦、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、秘匿作戦なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、秘匿作戦、だ。
お前は本当に秘匿作戦をやりたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、秘匿作戦って言いたいだけちゃうんかと。
Gらうんじ通の俺から言わせてもらえば今、Gらうんじ通の間での最新流行はやっぱり、
ビグロ100機、これだね。
ルナツービグロ100機特攻。これが通の頼み方。
ビグロ100機ってのは条件が厳しい。そん代わり攻撃力が高め。これ。
で、それにルナツー特攻。これ最強。
しかしこれを頼むと次からGMわくりにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ゲルググにでも乗ってなさいってこった
362連邦:02/01/11 20:53
>360
ジオンの多いところがスコアが稼げるので…
リセット作戦がらみでオーストラリアを攻めては如何でしょう?
戦闘機はコアブースターですか?

逆にジオン側でスコアを上げるにはジャブロー攻め?
>>362
>ジャブロー攻め
ただし死亡率が高め。素人にはお勧めできない。

さてネタは置いといてジオンには戦意高揚効果(前回参加者は功績Pに+3)なんてのがあったんだね
気付かんかったわ
364通常の名無しさんの3倍:02/01/12 00:57
>>363
葉書にはちゃんと書いたかい?
365http:// ngn1161.i-chubu.ne.jp.2ch.net/:02/01/12 01:11
guest guest
366通常の名無しさんの3倍:02/01/12 07:49
でもジャブロー攻略は大規模作戦、NPCもいるし結構いいかも。
原作の地下攻防が展開される???

連邦>
ネットオンリー作戦にレビル保護があるので特殊メッセージを期待。
367未来少年FAN一号:02/01/12 14:46
メイロストローム作戦・・・NT研究所襲撃と見た!!
368通常の名無しさんの3倍:02/01/12 18:31
本物のメイルシュトローム作腺はどうなるのだろう
369通常の名無しさんの3倍:02/01/12 18:44
そろそろ皆、出撃しないとまずいでしょ?
15日必着だし!
明日提出する予定、今弟が必死こいて顔書いている
371通常の名無しさんの3倍:02/01/12 23:28
間に合うのかな。
北海道だから早めに出さないときついわい。
372通常の名無しさんの3倍:02/01/12 23:31

Re: ご連絡 西野 - 2002/01/12(Sat) 13:36 No.5486


一句さんへ

参加者が作戦を提案できることや明確化された部隊の交流などが今読参の魅力だと思っているのですが
部隊IDが一般参加不可の秘匿作戦を乱発することによってそれが大きく阻害されるような気がしてなりません

参加したくなければ独立部隊への作戦に参加しなければ良いというのは一生懸命作戦を提案している人達に対してのあんまりな暴言にしか聞こえません
さすがにこういった発言がある事はショックですね

一度読参の部隊IDに関する定義をやりなおしてほしい物です
作戦提案の円滑化?競争無しで良い物は生まれませんよ
交流・RPの促進?秘匿に閉じこもって?

面白い奴発見した。Gらうんじヲチはやめられない♪
373ジオン:02/01/13 02:53
ソロモン防衛に参加。
地の利あるし戦果稼げるかも
374:02/01/13 03:06
>372
許してやれ…と、いいつつ、ここでの「副音声」が楽しみだだーりする。
Gらうんぢより先にここへくるもんな〜。俺。

ソロモン偵察に出したけれど、ビグザム量産化は確実か?
375360:02/01/13 19:23
ソロモン攻めるとなると行動方針を『危険は犯さない』
にしないと、一人突出して、死ぬかもかもしれんなぁ〜
376通常の名無しさんの3倍:02/01/14 12:35
>>375
某ジオン系マイナー部隊集団がかなりの数でソロモン→暗礁宙域でパトロールを独自にするらしい
補助作戦6を選ぶ人は要注意
377通常の名無しさんの3倍:02/01/14 23:32
葉書が帰ってくるのは2月下旬か・・・
この一ヶ月の間がなぁ。
378通常の名無しさんの3倍:02/01/15 00:05
地球軌道でどちらの軍が優勢にことを進めるか。
双方の独立部隊も絡んでいるし盛り上がりそうだ。
379:02/01/15 01:44
>377
ルリルラはやらんの?
380通常の名無しさんの3倍:02/01/15 01:58
・・・・・・なぁ月軌道って何だ?
セフィロートさんに答えてほしいなぁ。グラナダの上空?
どうやって軌道にとどまるのか謎だな
381:02/01/15 17:51
セフィロート>
前回はそのエリアで「クワトロ特メ」を多数受領。
あー
とうとう、締め切りすぎたな
再来月まで何の話する?
ルリルラの話でもしようか?
383:02/01/16 16:04
ルリルラ>
あんまり萌えないんだよな〜
一回返信がくれば萌える???
384通常の名無しさんの3倍:02/01/16 17:08
卓ゲー板のルリルラスレがあるぞ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1010708005/l50
385通常の名無しさんの3倍:02/01/16 17:37
ガルマはいつごろ復帰するのだろうか?
386:02/01/17 15:22
>385
今回、月(グラナダ)に登場という噂。
387通常の名無しさんの3倍:02/01/17 20:15
>>385
すでにシャアに病室で襲われたという話も
388通常の名無しさんの3倍:02/01/17 21:36
誰から聞いたんだそんな話…
そんな、PCの感知しないところで何でも勝手に決められたらたまらんぞ…
爆撃の巻き添えを食って、という与太なら飛ばしたことはあるが。
390通常の名無しさんの3倍:02/01/17 22:39
それにしても月(グラナダ)への直接攻撃はまだ無理なのか?
グラナダ周辺、月軌道上と、囲んではいるが。
391通常の名無しさんの3倍:02/01/18 16:39
今回は独立部隊が手ぐすねひいてまってるからな
そう簡単にはやらせんよ
392通常の名無しさんの3倍:02/01/18 17:11
その分、オデッサ、オーストラリアは薄くなったか?
393通常の名無しさんの3倍:02/01/19 02:09
age
sage
395通常の名無しさんの3倍:02/01/19 20:22
レビル的には他はどうでもいいからまずオデッサと紙面で言ってた
ここをしのげれば戦局はひっくり返ると思って逆包囲作戦に参加した
でもエイジアン・ドーンとかち合う可能性があるんだよね
396通常の名無しさんの3倍:02/01/20 18:58
  n
ヽ(凸)ノ
  [Y]
  / ヽ
ビムーコティーングナンテサギダヨ!!ウァァン!!
397ジオン:02/01/20 19:05
ジオン側からすれば国力(生産力)の維持には
オーストラリア、オデッサ、そして月(グラナダ)は必要。
特にオデッサは生命線とも言える。
木星船団とも手を結ぶ必要があるか?
398通常の名無しさんの3倍:02/01/20 23:38
>>397
木星といえばシャリア・ブルとかどうなったんだろう
399通常の名無しさんの3倍:02/01/21 00:16
>>397
戦略OPとかで木星船団との同盟なんてのが可決されたら
シロッコが出てきそうな予感
400通常の名無しさんの3倍:02/01/21 00:19
400
401:02/01/21 15:29
シロッコのMSにも乗ってみたいね。
パラス・アテネなんて火力が凄そうだね。
402通常の名無しさんの3倍:02/01/22 00:13
でも、今シロッコが出てきてもまだ10代くらいでしょ?
403:02/01/22 01:36
天才メカニック少年シロッコ?
今回ウチで「宇宙用SFCで強襲DA!」って意見が出てるがどうよ?
405通常の名無しさんの3倍:02/01/22 14:30
悪くないんじゃない?
G−STRATEGYの公式?掲示板のMA強襲と合同でもしたら
sage
407独立部隊の名無しさん:02/01/23 00:05
>>405
返答感謝!
こっちのは向こうと違って戦略OP扱いなんだが・・・まぁ送ってみるわ。
「SFS使えば高機動型でも航続気にせず殴り込める」
ってのが名目で、海兵隊辺りに優先配備させようと考えてる。
まぁ、SFSっても“ブースター付鉄板(MSから操作可能)”程度の扱いで十分かな。
408通常の名無しさんの3倍:02/01/23 00:31
もし、どれかひとつだけチューニングするとしたらどれにする?
漏れはセンサー増設なんだけど
危機回避ができるしこちらも攻撃しやすいし
デメリットも少なそうだから
409独立部隊の名無しさん:02/01/23 01:04
>どれかひとつだけチューニングするとしたらどれにする?
確かにセンサ増設がいいな。
次点はソフト改良。
デメリットが少なさそうなのがいい。
410通常の名無しさんの3倍:02/01/23 02:04
脱出装置!壊れても残るから、前と違って使える。
死んだら、能力アップが残らないし。
411通常の名無しさんの3倍:02/01/23 02:16
俺も脱出装置に一票!
だって氏んだら他のチューンも何もかも終了。
これの次に来るのが確かにセンサーとソフトだね。
俺のキャラはこの3つを確実にやっとく。
412独立部隊の名無しさん:02/01/23 03:16
なるほど、脱出装置は確かに大切だな。
まだまだ前回の感覚でやってたわ・・・未熟。
チューニング出来る人は良いのう…
>>410 は、いいこと言った!
わ…儂も次回は、脱出装置を取り付けよう……ガタガタブルブル……
>414
今回連邦で地球軌道行くのに脱出装置つけてないよ俺…
ケチらずに付けときゃよかったなぁ。
416通常の名無しさんの3倍:02/01/23 16:10
戦闘機には脱出装置は漏れなくついているんでしょう?
宇宙だったらMSよりこっちの方が良かった?
417通常の名無しさんの3倍:02/01/23 19:24
>>408-416
みんな知ってるか?戦果や生存はORGのバイトが葉書を飛ばして遠く飛んだ順に良い点をつけるんだぞ
よって全てのチューンや戦術は無意味
418通常の3倍の名無しさん:02/01/23 19:36
>>417
んじゃぁハガキの端をテープで補強とかカスタマイズするとトップガン取れるのか?
419通常の名無しさんの3倍:02/01/23 19:39
飛行機折って出すかい?(w
>>418
葉書のチューンには、ORGスタッフへのコネ(8)が必要です。
421通常の名無しさんの3倍:02/01/24 02:03
>>417
その論理でいくと、次回あたりマゼラアタック乗りがエースとってもおかしくないな(w
422通常の名無しさんの3倍:02/01/24 03:11
旧ザクでもおかしくない!
423通常の名無しさんの3倍:02/01/24 12:59
>>421-422
そこらへんは工作20のわくりがごにょごにょと
424通常の名無しさんの3倍:02/01/24 18:13
ルリルラ、還ってきたよ!
425通常の名無しさんの3倍:02/01/24 21:41
どんな感じ?
こっちはまだだけど
426通常の名無しさんの3倍:02/01/24 23:14
やっぱり特メほしかったなぁ。感情の移入度が違うよ

以下こちら
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1010708005/l50
427通常の名無しさんの3倍:02/01/25 17:00
おれのルリルラ、特メがついてる!!
スタンプで
C−03−51
   38−45
意味不明
428通常の名無しさんの3倍:02/01/25 17:10
ルリルラ、ハガキに理解できる情報が無さ過ぎて
ぎゃざ出るまで妄想して楽しめないね…
(´・ω・`) ショボーン
(∩ ∩)
429通常の名無しさんの3倍:02/01/25 17:20
英雄に2ついてるYO!!
430通常の名無しさんの3倍:02/01/25 17:22
特殊メッセージってみんな付いて来るんじゃないの?
漏れは3だった。結果がXっつーのが不安だけど。
432通常の名無しさんの3倍:02/01/25 17:42
現在、とある戦術シュミレイションツールを使って
G-STRATEGYの行く末を見守っている。
現在、三十回目のシュミレイト中だが、28回連邦の勝ちとなっている。
勝因はガンダム(CA)。ビグザムをビームサーベルで叩き壊したり。
433通常の名無しさんの3倍:02/01/25 17:43
2回、ジオンが勝っている時の詳細が知りたい。
434通常の名無しさんの3倍:02/01/25 17:47
>>433
つうか、一回はデギンが停戦条約を結んで、
さらに、ソーラレイを開発が間に合わなかった
(オデッサで物資を回収仕切れなかった)
もう一回は連邦がGMの開発に手こずり、
量産が間に合わずに、11月中旬にジャブロー陥落。
435通常の名無しさんの3倍:02/01/25 20:01
そのシミュレイトツールってどこら辺まで再現できるの
ていうか、どこにあるのよそんなもの
436通常の名無しさんの3倍:02/01/26 00:42
>432
ジオンが勝つには…
もうジムはあるのでソーラ・レイ開発を遅らせ、オデッサで粘れ、
ということか?
停戦協定もやむなしだがジオン側プレイヤーは絶対に反対する。
437通常の名無しさんの3倍:02/01/26 16:51
たしかに、停戦条約では読参やってるいみなないもんな


それはそうと、ルリルラで英雄のところに2がついてたが
喜んでいいんだな?

生存とか撃墜数以外のところにマークがついてるの初めてなんだよ
438通常の名無しさんの3倍:02/01/26 16:52
マ 
439通常の名無しさんの3倍:02/01/27 12:52
ジオン戦略オプションの参謀更迭だがどのあたりが対象になるんだろう

まず水爆見つかったマ
サイド6で奇襲して負けた?コンスコン
とかだろうけど他にいる?
440通常の名無しさんの3倍:02/01/27 16:50
>>435
今使ってるPCとは別のPCに入ってるのですが、友人五人と組み上げたツールです。
そのPC、うちの地下室のスペース全部使ってぎりぎり収まる
巨大スーパーコンピューターです。
>>440
・・・なぁPCというのはパーソナルコンピュータの略だと思ってたんだが
442通常の名無しさんの3倍:02/01/27 23:02
>>439
ガルマも更迭されちゃうな

>>440
戦略OPとかも反映されるの?
>>441
あなたはそれでもシャア板の住人ですか?
Pといえば、パーフェクトの略ではありませんか。
ですから、パーフェクトコンピュータなのですよ。パーフェクト。
角度も凄いのですが、それについては、また後ほど。
地下室ってのは軒下の貯蔵庫か?
445通常の名無しさんの3倍:02/01/27 23:50
>>443
ネタニマジレス(・∀・)カコワルイ
446通常の3倍の名無しさん:02/01/28 00:43
・・・久しぶりに「らうんじ」見てきたよ〜。
なんだか新たな厨が育ちつつある予感。
“突撃機動軍参謀”に脱帽。
447通常の名無しさんの3倍:02/01/28 00:45
>446
副音声でこちらで楽しむのよ。
448通常の名無しさんの3倍:02/01/28 00:46
>>443
ネタニネタレス(・∀・)カコイイ

449はあ:02/01/28 00:58
>突撃機動軍参謀
あんなの読まねえよ。長いんだもの。
450通常の名無しさんの3倍:02/01/28 01:03
Gらうんじってさ、長文書くと必ず荒れるよな。
いつぞやのジムコマのサーベルとか、ネモ改やら云々とか。

ま、中にはM少年のようにわずかのひらがなでヒーロー(wにもなる場合があるが。
451通常の名無しさんの3倍:02/01/28 01:20
実生活でガンダムの話が出来ないから「らうんぢ」で燃える。
こういっては何だが「ガンダムがなくては生きてゆけない」
という人間にはなりたくないなあ。
>>445>>448が正反対なのはともかく、
とりあえずGらうんじウォッチングでもして寝るとしよう。

速報が流れるまで、かなーり暇なのがこのゲームの弱点か・・・。
どっかの独立部隊にでもはいらんと、何もすることないし。
453451:02/01/28 01:50
>452
独立部隊もいろいろある。
嫌な奴がいる部隊は止めたほうがいい。
先輩風ふかす奴、命令口調ナ奴…は嫌でしょう?
気をつけてね。
454通常の名無しさんの3倍:02/01/28 02:02
>>452
今から入るなら大規模部隊か小規模部隊か悩むな
あれだ。たいていの2ちゃんねらは馴れ合い嫌うから
RPとか小説とかやってる部隊は向かないかも
455通常の名無しさんの3倍:02/01/28 02:19
入るのはやめたほうが良い部隊とかある?
某大手部隊所属の平隊員だけれども
ここでの意見を聞きたいなー。
456通常の名無しさんの3倍:02/01/28 09:50
>>455
幽霊隊員化して独立部隊依願除隊したんだが、
今更どこに入り直して良いかわかんねーよ。
どこもかしこもK坂一色でさー。
って、アンチK坂なんだがな、俺。
457通常の名無しさんの3倍:02/01/28 11:41
>>456
自分で作ってここで宣伝(隊員募集)するとか?
458通常の名無しさんの3倍:02/01/28 13:03
2ちゃんねる独立部隊
「オマエモナー」結成
部隊旗はモナー
459通常の名無しさんの3倍:02/01/28 13:46
>>458
勢力はどっちだ?
第3勢力?
460通常の名無しさんの3倍:02/01/28 14:53
もちろんジオン
ここの参加者比率を見る限り
10:1くらいじゃないのか?
>>456
うちの部隊もK坂信仰だね。
作戦立案時期になると茶にご本人が降臨して…って
どこの部隊かバレそうだw

しかし彼以上の作戦を立てられないのが鬱。
462通常の名無しさんの3倍:02/01/28 15:59
>>461
某G隊?
Kも自分のサイトに引きこもってれば良いのに他の部隊にまで口出しするのが問題なんだな
それ以外は別に叩くところも無い。……サイトが無断リンク禁止なのは馬鹿なところか

まさか2ちゃんねるまで来ないだろうからここで部隊立ち上げるのは良いかもね
作戦はビグロ百機ルナツー特攻で
463通常の名無しさんの3倍:02/01/28 16:04
Kは悪くないんだけど考えすぎな感がある。
今回のジャブロー襲撃作戦をプッシュしてるのが
俺は納得いかない。
464おお:02/01/28 16:13
面白い!
作戦なんていらない、数で押してしまう。
新キャラ造る人は名前に凝ってみましょう。
「〜モナー」ってロシア系にしましょうか?
秘密結社のメンバー?(^^)
465456:02/01/28 16:47
>>457-464
わりぃ、ウチの素浪人、連邦なんだわ。
ジオンなら落ち付き先は見つけてあるんだよ。
でも発想そのものは面白いな。
ビグロ百機で特攻は是非やってみたいよ。

>>461
…信仰って、宗教?
まあそれはさて置き、あれだぜ、K坂んとこにゃ
わくりから事前情報がリークされてるって
限りなく黒いグレーな噂として聞いたぜ。
466461:02/01/28 16:50
>>462
『某』をつける意義があるのか小一時間問い詰めたい。
そして洩れの正体が割れる罠。
467461:02/01/28 16:56
>>465
そ。宗教。
K坂様の降臨を待ってお伺いをたてるんだよ。
大部隊でも作戦立案能力が低いとこうなる。

連続スマソ。これよりバイトに逝ってくる。
468通常の名無しさんの3倍:02/01/28 17:47
G隊ねえ・・・
ちょい昔は良かったんだが・・・
仕切屋の誰かさんがうざいし、隊長が誰だかほぼ不明になってるもんな。
元々部隊を立てた方も一向に戻る気配ないし・・・。
あと、部隊司令官が集り過ぎる馴れ合いの場になってる。
469468:02/01/28 17:53
あ、上の仕切屋ってのはKじゃなくて
妄想が酷くて、何か部隊2つ立ちあげてる人ね。
ま、分かる人は分かるだろうけれど。
470通常の名無しさんの3倍:02/01/28 17:56
>>469
ネジって巻いている向き右だっけ左だっけ?
471468:02/01/28 18:04
>>470
どちら巻きかは知らないけれど、
そこまで言っているなら分かっているね。(ワラ

あれは酷いんだ・・・Gらうんじでキャラの名前(ユ○ィ)で
書き込んでなりきりやってた時は見ているこっちが恥ずかしかった。
もうあほかと馬鹿かと。
472通常の名無しさんの3倍:02/01/28 18:06
そういう部隊、連邦にもある。
勝手に押しかけて自分の連載小説始めちゃった奴!
古参のマタ−リな人が全員ナエ〜。
解散ももうすぐか?いい部隊だったが。
473通常の名無しさんの3倍:02/01/28 18:07
マジでつくる?独立部隊
それっぽいうたい文句も考えてみた

MAの集中運用による集団戦術で
少数での戦局打開と、宇宙での主導権確保を目指す

参加条件
MAに搭乗していること
(ただし、サポート役として一度以上昇格している少尉以上の
MS乗りも若干名募集している)
474通常の名無しさんの3倍:02/01/28 18:10
く・・・俺の複数キャラ(全てジオン)、MA搭乗資格なし・・・

でも、MA特殊部隊はなかなか良いかもな。
475通常の名無しさんの3倍:02/01/28 18:14
>>474
ビグロ乗りのフリーキャラがいるからそっちに回しても良いな

代表者:通常の名無しさんの3倍
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1004699679/
476通常の名無しさんの3倍:02/01/28 18:17
スタッフにしてみれば
「何故、こんな動きを?」と読めない展開!
477通常の名無しさんの3倍:02/01/28 18:20
>>471
でも「みぎまき」自分の作った某SF隊にも見放されたと聞いたが
あまりにもアレなんで愛想つかされたらしい。でKのところへ合流

何よりページのデッサン狂ったキャラの絵おくのは止めてほしいな
478通常の名無しさんの3倍:02/01/28 18:23
>>477
某チャットで言ってたよ。
自分とこの某SF隊がジャブロー強襲に意見が傾かないなら
強権発動しちゃうかな・・・って。
最悪の部隊指揮官。あそこだけは絶対入ったら駄目。
479456:02/01/28 18:25
>>473
マブで作るんならビグロ乗れるキャラ作るよ。
480通常の名無しさんの3倍:02/01/28 18:28
今回昇進出来ればビグロ乗れるんだけどな。
もし昇進出来れば入っとくわ。
481473:02/01/28 18:37
2ちゃんねる特殊部隊「オマエモナー」
はちょっとまずいかな?
他の独立部隊にDQNが大量乱入してきたような
目で見られるかもしれん…反感はまだ多いし

そこら辺をもうちっと相談したい
本気で作るよ

あと、俺の書く絵はピカソもびっくりなので
絵心がある人募集
最低限2chだと分かるような部隊名がいいな
483通常の名無しさんの3倍:02/01/28 18:43
しかし、どういう風に作るんだい?
ここで活動するの?
まあ、表立って2chだと言うのはまずいだろうね。
反感を買うのはまずあるだろうし。
484通常の名無しさんの3倍:02/01/28 18:44
ここが公式HPだな(w

頭文字をとるとDQNとなる
かっこよくて意味の通る部隊名とか
485通常の名無しさんの3倍:02/01/28 18:44
フリーのキャラも作戦に追従します。
部隊所属キャラも“草”として「オマエモナー」に合流するように工作。
いいんじゃない?
部隊の方針は?マタ−リ?
486通常の名無しさんの3倍:02/01/28 18:46
「オマエモナー」正式登録はするの?
487通常の名無しさんの3倍:02/01/28 18:49
>>481
絵心AAでイイなら。
488473:02/01/28 18:50
とりあえず、詳しい人だけが2chと分かるような
部隊名が望ましいと思ってるんだけど

部隊方針は
2chのノリで独立部隊運営だろうな
489正式登録:02/01/28 18:50
しないほうがよいのでは。
辞めたければ辞められる。参加したいときのみ参加。
縛らなければ隊員も増えるのでは?
490通常の名無しさんの3倍:02/01/28 18:52
ビグロ乗りの少佐……いる?

それとK坂とGMがつるんでるという噂は俺も聞いたことがあるな
比較的K坂に近い筋からだから本当かもな
491通常の名無しさんの3倍:02/01/28 19:12
隊長は少佐以上じゃなきゃいけなかったんだよな…
新キャラでもいいんだっけ?
492通常の3倍の名無しさん:02/01/28 19:40
>>477
それを言っちゃぁおしめぇサ!
漏れもよく会ってるが、突っ込みたいのをガマンしてるYo!
某隊指揮官用の絵なんか、DQNの極み。
493通常の名無しさんの3倍:02/01/28 19:45
>>492
よく会ってるのか。
だったら俺ともチャットで話してるのかもね。
あの指揮官絵のプロフィールが痛いよ。ホント。
あの身長では体重あわなくて重いだろ・・・。
おまけに部隊名の綴りとか間違ってるし。
494通常の名無しさんの3倍:02/01/28 19:46
>>491
新キャラでもいいんだよ。
でも、部隊登録はまず無理だと思う。
するとジオンの独立部隊でマトモなのはいったいどこだろう、と。
それは全くもって難しい問いだな・・・。
497通常の名無しさんの3倍:02/01/28 20:06
>>494
『部隊登録』は可能だろ。連絡先と10キャラの部隊員と少佐キャラがいれば
部隊IDは無理だろうけど……部隊IDなんて戦力の分散以外の何物でもないし
498通常の3倍の名無しさん:02/01/28 20:17
>>497
『作戦ID』は恥辱だが、『部隊ID』は便利だゼ!
好き勝手し放題。
戦力の分散なんか、自部隊が勝てれば・・・いや、戦果稼げりゃどうでもいーし
499通常の名無しさんの3倍:02/01/28 20:50
成長10まで上げたけど、能力UP一回も貰えないYo
(´・ω・`) ショボーン
(∩ ∩)

500456:02/01/28 21:16
 変な名前付いちまったな。マ、イイカ

>>490
ちなみにこっちのニュースソースはK坂の一般MLを読んだ
エージェントが「限りなく黒い」と判断した物だ。

>>498
マブでビグロ百機集まってルナツーに突っ込むって言い出したら
部隊ID出さざるを得ないじゃねーかな?

とりあえずわくりからの連絡用にホットメール作っといたよ。
赤:[email protected]
パス:123456
勝手に見てくれよ。
でもパスは変えてくれるなよ。
501452:02/01/28 21:41
わずか一晩でこんなにスレが伸びるとは、正直思っていなかったり。
結果的に遅レスになってしまって申し訳ないです。。。

>>453,>>454
貴重なアドバイス、サンクスなのです。
なんか普段もロールプレイしてるのかな?と思ったり…。
正直、疲れそうですね・・・。

ここまでの一連の流れを見た上で、
とりあえず今は様子見しておくことにしました。(´・ω・`)


# 2ch部隊もMAとエリート中心みたいですね……。
# うちのキャラはせいぜい後方支援が関の山なんで、
# とりあえず外野で応援させてもらいやす。
502通常の名無しさんの3倍:02/01/28 21:43
ひょっとして誰かが申請したの?
なんかホットメール見れないんだけど
503通常の名無しさんの3倍:02/01/28 21:50
連邦キャラしかいない俺は蚊帳の外。
しょぼん
504456:02/01/28 21:54
>>502
スマソ、ログアウトしてなかったYO
505通常の名無しさんの3倍:02/01/28 22:04
>>499
尊い犠牲に敬礼。
それって結構きついね。
506473:02/01/28 22:15
結構、話が具体的になってきたね

ホットメールはつながらない
どんな内容なの?
507456:02/01/28 22:26
>>506
作っただけでまだ何もないんだけどさ。
おかしいな、俺は入れるんだがナ…

ところで連絡先HPにここのURL書いたら
いままでの罵詈雑言まで読まれたり、罵詈雑言を
吐けなくなっちゃわないか?
和塩辺りにダミーHP置くのが微笑ましいかも。
508通常の名無しさんの3倍:02/01/28 22:39
だね、ここのURLだと即座に2chと分かるし
JBBSあたり借りるわけにもいかんしね

ここはあくまで副音声なのが性にあってる

ところで和塩のHP取るのってどうすりゃいいの?
金が要るのかな?
だときついんだ、親と同居だから
2chを連絡先HPに指定するなど思いもよらんわな(藁
その点は確かに意表を突くだろうけども。

まあ2ch発祥の団体でも、別にHPを用意するのが当然だろう
510通常の3倍の名無しさん:02/01/28 23:54
>>493
会ってるかも。うぅ〜む、怖い怖い(w
20000Hit記念CG考えてるようですな。
ノリノリでヤだねぇ・・・

>独立部隊2ch
やっぱりHPいるんかな?
「メールで活動してます♪」とかじゃダメなのだろーか?

ちなみに俺は連邦、ジオンに各3枚。
全部独立部隊に参加してる。
511493:02/01/29 00:12
>>510
全部独立部隊参加ですかい。
正直、今のシステムだと独立部隊に入ったところで全くメリットがなくて。
俺なんかは居心地の良いところと、
ホントに信頼できる部隊にしか置いてないんですよ。
あとは全部フリー。だって独立部隊って・・・
下手したら某SFみたいなとんでもない指揮官に当たる可能性もあるわけだし。
512通常の3倍の名無しさん:02/01/29 00:28
>>511
折角参加可能だったからね。
フリーでやってるだけじゃ今までと変わんないって思ったし。
指揮官の人柄で決めてたから某狼とかはポイだったし。
気のいい部隊に入れれば、そこそこに快適にやれますゼ。
513493:02/01/29 00:37
はー、成る程ね。ありがとう。
ま、俺も某狼は入らなかったけれどね。
780円払ってあの部隊もないわな。
514通常の名無しさんの3倍:02/01/29 00:41
>>510
付き合いがあるのはツライな。
俺も7キャラ中5キャラ独立部隊。
かのSF隊にも参加していたり

>20000Hit記念CG
ユリィたんのハァハァ画像キボンヌ

…スマソ。逝ってくる。



515通常の名無しさんの3倍:02/01/29 00:56
>>473
第一回から地道に育て上げてようやく少尉になった
MS乗りがいるんだが、MS乗りとして参加していいか?
次回からはドムに乗れるはずだ
516473:02/01/29 00:57
あと、ビグロ乗りもいるし
517通常の名無しさんの3倍:02/01/29 01:00
いや、地上はむしろアガーイたんきぼん。
518通常の名無しさんの3倍:02/01/29 01:02
独立部隊はMA中心なんでしょ
地球軌道上に陣取って
ジャブローから打ち上げられて星一号作戦に参加する戦艦を

打ち上げ直後の一番無防備な状態のときに集中攻撃して
各個撃破するっていう作戦をやりたいな

名づけてもぐら叩き作戦
他の部隊はなんかこった名前付けてるから
このくらいのほうがかえっていい
519通常の名無しさんの3倍:02/01/29 01:06
連邦側はどうする?
520通常の名無しさんの3倍:02/01/29 01:07
連邦はコロンブス中心にして
補給部隊とかやる?
521通常の名無しさんの3倍:02/01/29 01:08
地上ならミデアもあるでよ
522通常の名無しさんの3倍:02/01/29 01:10
補給は軽視できんぞ。ルナ2が陥落しなかったのも補給が原因だと・・・。
523520:02/01/29 01:15
提案しといてなんだか
ジオンマンセー、ドズルマンセーの漏れとしては
あんまり活躍してもらいたくなかったり

ジオンMA独立部隊は結成したら複数参加するけどね
524通常の名無しさんの3倍:02/01/29 01:15
>2ch独立部隊ジオン
吉野家コピペのビグロ100機が元ネタだと思うが…
なんかGst掲示板の突撃機動軍参謀たんみたいでいやん。

皆宇宙って流れっぽいからここはむしろ地上で逝きたい。
アガーイたんの大群でマドラス襲撃はどうかと思ふ

>連邦
大規模補給作戦ってのもやった部隊無さそうで面白そう。
ランカー並に功績よこせゴルァって和栗に送るのもヨロシ。
525473:02/01/29 01:20
いや、MA中心の独立部隊と言うのがポイントなんですが

普通に作っても面白くないし
526473:02/01/29 01:27
ジオンもそういうの作るべきだよな>補給部隊
527524:02/01/29 01:28
>>525
失礼、意図を理解してなかった。
逝ってきます
やっぱ母艦は必要だと思われ>ジオン独立
529通常の3倍の名無しさん:02/01/29 01:45
スゲェ勢いで伸びててビックリ(w
「貴様なら使いこなせよう」・・・特メで一度は言われてみたい言葉だね。

>2ch独立部隊
・・・現在ジオンで提案されてない部隊ってどんなのがある?
水中部隊や航空隊は出来てるし、MA100機ってのは某参謀っぽくて俺もイヤだし。
するってえっとやっぱ補給部隊か!?
前に出てた強襲部隊ってのも華々しくってイイが。
530通常の名無しさんの3倍:02/01/29 01:47
>>528
同意。出来ればザンジバル級が欲しいな。
コムサイ部分にビグロってムサイ…いや、忘れてくれ。
531通常の名無しさんの3倍:02/01/29 01:49
MAマンセーの俺としては例え某参謀ぽくてもMAがいいなあ。
でも、ジオンではかなり補給が軽視されているのが実状なんだよなあ。
532456:02/01/29 02:03
>>529
某参謀のは机上の空論だが、実際にやっちゃったら痛快じゃないか?
そこら辺にビグロ百機の魅力があるような気がする。
533通常の名無しさんの3倍:02/01/29 02:10
>>529
>航空隊
鍵翼ワショーイ
534通常の3倍の名無しさん:02/01/29 02:10
>>532
魅力了解。
しかし・・・ビグロ100機は大変だな・・・
535通常の名無しさんの3倍:02/01/29 02:13
そもそもここでは100人はいないんじゃない?
複数参加しても多くて20ぐらいではないかな?
536通常の名無しさんの3倍:02/01/29 02:16
ひだ…みぎまき氏を召喚すれば30キャラゲト。(・∀・)カコイイ!!
537通常の名無しさんの3倍:02/01/29 02:16
>>533
鍵翼って航空隊だっけ・・・?
まあ、あれはかなり引いた。
538元フォークの神様:02/01/29 02:16
♪わたし達の望む物はーゲームの為のわたし達ではなくー
♪わたし達の望む物はーわたし達の為のゲームなのだー
539456:02/01/29 02:20
>>534
わかってくれて嬉しい。
まあ実際百機は無理だろうけどやれるトコまで
やってみたいな。

この閉塞した現状に風穴空けてやりてーのよ。
540通常の3倍の名無しさん:02/01/29 02:24
実際に「機体10パイロットのビグロ100機」部隊が登場したら無敵だろうな。
風穴でも墓穴でもあけまくりDa!




・・・和栗に潰されなきゃナ
541通常の名無しさんの3倍:02/01/29 02:26
修正つくからな。
特殊メッセージでも第一回ルナ2のトリアーエズの壁があったし・・・
ただ、やってみるのも一興。
例え潰されようとやってみる価値はあると思う。
542通常の3倍の名無しさん:02/01/29 02:26
>>537
当たり。航空隊“鍵翼”だよ。
ちなみにONEキャラはダメらしい。(宴ログより
核使え、核。
544通常の名無しさんの3倍:02/01/29 02:30
>>541
うむ。我々の真実の戦いを、後の世に伝えるために!
しかしてヤパーリ修正ついて鬱。
勝てる相手にしか挑まない、コレ最強。
546通常の名無しさんの3倍:02/01/29 02:35
>>543
(-_-)トラレチャッタモン…
(∩∩)
547通常の名無しさんの3倍:02/01/29 02:38
勝てる相手にしか挑まないか。
そうすると一応Vは貰えるし、戦果も割高なんだよね。
548通常の3倍の名無しさん:02/01/29 02:42
面白いんでちと協力。
>>500 見習ってフリメ取ったYo!
community.goo.ne.jp/freemail/
赤:[email protected] (bigro-100と入力)
PASSは同じく123456
その気になったらHPも作れるゼ!
誰か存分にイジってくれ

未来の我ら(?)の勇姿
www.remus.dti.ne.jp/~ara/3D-2.htm
2ch独立部隊っておもしろそうなんで参加してもいいけど
誰か中心になって具体的なプランを進めてくれんかな。
ま、あせる必要もないんだけど。
550通常の名無しさんの3倍:02/01/29 02:48
マゼランとかサラミス撃沈か。
良い感じの絵だね。
俺もやってみたいなあ・・・
551通常の名無しさんの3倍:02/01/29 03:08
「オマエモナー」の連邦・ジオンはぶつからないようにする?
例)連邦=地上オンリー ジオン=宇宙オンリー
552通常の名無しさんの3倍:02/01/29 03:12
ジオンはビグロで決定だけれども・・・
連邦の機体はどうしよう?
553通常の3倍の名無しさん:02/01/29 03:16
>>552
エスカルゴ100機でパトロール。これ最強!
554通常の名無しさんの3倍:02/01/29 03:18
>553
行き先は?
オーストラリア?オデッサ?
555通常の名無しさんの3倍:02/01/29 03:20
>>553
でもドップに狩られる諸刃の剣?
556通常の名無しさんの3倍:02/01/29 03:20
ドンエスカルゴって何か生存率低いらしいが・・・
某所の統計より。
557556:02/01/29 03:23
素人にはおすすめできない。
558通常の3倍の名無しさん:02/01/29 03:25
>>554
ハワイ。
太平洋をマターリヲチ☆

>>555
シロウトはコアブーでも乗ってろ、と(w
559通常の名無しさんの3倍:02/01/29 03:30
やべぇ…コロンブス艦隊なんか目じゃない…w
ドンェスの怪しい魅力が俺を惑わせる…
560通常の名無しさんの3倍:02/01/29 03:30
誰も今まであまり考え付かなかったな。
まさかドンエスカルゴとは。
ワロタ。
561通常の名無しさんの3倍:02/01/29 03:35
ジオンでドップに乗っている方いるの?
MSマンセーなのに。
562通常の名無しさんの3倍:02/01/29 03:37
>>561
俺は5キャラ中2キャラ投入しているが何か?

・・・まあ、他に乗れるMSがないだけなんだがね・・・
563通常の名無しさんの3倍:02/01/29 03:38
>>561
いる。確実にいる。
俺のキャラなぞドップの方が戦果いい罠。
コアブキラーとの伝承だし。
564562:02/01/29 03:40
そうなんだよね。意外にドップって穴。
MSに乗ってるキャラよりも
ドップやマゼラの方が俺のキャラの場合戦果高い。
565通常の3倍の名無しさん:02/01/29 03:46
>>561
ドップライダー、知り合いにも何人かいる。
格闘系の下士官が多いみたい。
・・・つまり「連続能力UPキャラ」ってことですわ(怖
566通常の名無しさんの3倍:02/01/29 03:49
そう。格闘キャラをドップに乗せるとかなり良い戦果持ってくる。
そして、連続能力アップさせてやれるんだよな。
で、俺はそのキャラで次昇進できたら2ch部隊に送ろうかなと。
567通常の名無しさんの3倍:02/01/29 04:06
   |n
   |凸) ミンナネチャッタ?
   |⊂
   |
568456:02/01/29 06:00
スマソ、イマオキタ
>>548
omaemonahよりbigro-100の方がナウいな。
連絡用アドレスはビグロを使おうぜ。
うあ、マジでやるのか
マジでやるんならオレも一人キャラ回すぞ
570456:02/01/29 07:04
ジオンの方の話を整理するとさ、
・部隊名「オマエモナー」(再考の余地有り)
・代表者 不明
・連絡先メアド [email protected]
・HP 作る気ならbigro-100名義で作れる。
・ビグロ百機(?)をつかってデカイ事やる。
って所?
571473:02/01/29 07:46
んじゃあ、部隊名は
Hundred B(BIGRO)
でいいかね?
まあ、話が進むとヴァルヴァロやエルメスやビグザム
もあるんだけどね

代表は俺がやってもいいけど…
他に立候補者はいる?

456氏はどう?
572473:02/01/29 07:51
部隊の叩き台っす

部隊名
Hundred B(仮名)

方針
MAの集中運用による集団戦術で
少数での戦局打開と、宇宙での主導権確保を目指す

参加条件
MAに搭乗していること
(ただし、サポート役として一度以上昇格している少尉以上の
MS乗りと艦長キャラも若干名募集している)

573456:02/01/29 08:20
ソロソロ、メンガワレテキタヨウダ

>>571
473氏がやってくれると助かる。<代表
基本的に連邦部隊で幽霊隊員になっている
前科があるしさ、俺。

>>572
部隊名、英文法的に正しいのかどうか
ちょっとよくわからないが、多分それで通じるし
カコイイから俺的には了解。
他は俺的には異議なし。
みんなはどうよ?

あと、あれだな。
作戦は毎回相談じゃなくて一つの作戦
例えばルナ2襲撃とかをずーっと続けるべきだな。
作戦話し合う手間が省ける。
誌面掲載作戦募集の時期にはその作戦を毎回だして、
WEB作戦も同様。

574473:02/01/29 09:26
OK、じゃあ、代表は俺がやるよ

456氏にはHP設置とかの方をお願いしたい

あと、誰か部隊申請の細かい流れと注意点を教えて欲しい

あとMAは小回りが効かないから、ルナ2に打撃を与えられても
制圧は難しいと思うよ
俺的には戦艦や補給部隊狙いがいいと思う
前にでてたもぐら叩き作戦とか
575通常の名無しさんの3倍:02/01/29 09:37
>473氏
仮にHNをつけてくれ。ココでのみ通用する仮の名前でいいよ。
その方が解りやすいんじゃない?
576通常の名無しさんの3倍:02/01/29 09:38
モナ大佐に一票!!
577通常の名無しさんの3倍:02/01/29 09:48
ここで代表である「モナ大佐(仮)」の名前で指令を出すが、
G−stでのパイロット名は別と。
でも…ここに来る人には解っちゃうでしょうけれど(w
578:02/01/29 09:49
モナ指令のほうがいいんじゃない?
階級も変化するし。
579通常の名無しさんの3倍:02/01/29 09:50
ギコ軍曹だゴルァ!!
580モナ隊長(473):02/01/29 10:44
これでどう?

中途半端にえらそうな感じがいい
581470:02/01/29 11:05
くぅいいなあ。ビグロ乗り参加させよう
捨て(?)ハンきめなきゃ
>モナ隊長
今の時点11:00なら例のチャットにいます……
582和粟:02/01/29 11:49
「敵部隊発見!!」「行くぞ!」編隊を組んで連邦艦隊に強襲をかけるビグロ隊。
しかし、その行く手に1機の白いMSが立ち塞がる。
「させるかっ! 1つ!2つ!3つ!……」
「ぜ、全滅?100機のビグロが全滅?3分もたたずにか?」
君たちの部隊は全滅した。
583通常の名無しさんの3倍:02/01/29 11:54
酷すぎ(w
暴動もんだよ
584456:02/01/29 14:06
スマソ、マタネテタ
失業中なのでな。

>>574
了解した。
HTMLは基本的な事しかつかえないがそれでよければ。
それと俺の絵は岡本太郎の影響をキビシク受けているので
一般受けしないから、絵師激しくキボンヌ。

作戦は、みんなに任す。(無責任モード)
俺が絡むとロクな作戦にならねーからよー。
けど、もぐらたたき作戦は戦略的に有効そうだな。

モナ隊長命名で思い付いたんだが、
部隊登録時のプレイヤー名どうするよ?
「通常の名無しさんの3倍」と「通常の3倍の名無しさん」
ばっかりになっちゃうぞ。
かといって普段使っているハンドル書くのも無粋だしな。
俺は456と名乗ろうと思っている。

長文スマソ
585通常の名無しさんの3倍:02/01/29 15:16
「オマエモナー(仮)」
代表>モナ隊長   副代表(?)>456氏

…と言うことでしょうか?456氏、個人的にジゴロ氏と貰います。m(−−)m
586通常の名無しさんの3倍:02/01/29 15:31
ところでビグロ10機はそろってるのか?
隊員今何人だ?
587461:02/01/29 15:40
面白そうなので俺も1キャラ投入予定。
588456:02/01/29 15:51
>>585
特に副代表と言うわけではないのだろうが、
モナ隊長を神輿扱いして悪いのだが、
神輿を担ぐ事しか出来ないんだ、俺。

プレイヤー名は重複しない限り勝手に名乗って
貰って良いと思うよ。
後で部隊格子が固まってから登録時期(3/15辺り)までに
リスティングに入ればいいね。

それと、風化してもう誰も覚えてないかもしれないが、
登録部隊には「創設メンバー」と「一般メンバー」の
2種類があってルール上「創設メンバー」は部隊から
抜けられない事になっていた筈。故に「創設メンバー」は
氏ぬまで抜けねえ(氏ぬと抜けられる)、みたいな覚悟完了の
キャラを最低人数の10人に絞って募集して、残りのキャラは
「一般メンバー」にした方が運営が潤滑に良くと思う。
ここの人達は賢明だからメンバー類種による差別とかは
起こらないだろうし。
589461:02/01/29 16:04
>創設メンバー
Σ( ̄□ ̄;
そいえばそんなルールあったな…。
つまり某狼隊に参加するマイキャラ移籍は不可ですか…
折角機体10、次回昇進で少尉になれるものを…(T-T)

新キャラ作成ケテーイ
590456:02/01/29 16:14
>>589
いや、それがさ、件の依願除隊した連邦部隊なんだけど
最後通牒で要約すると「クビにすんぞ!?」とか言ってきたから
「やれるもんならやって見やがれ!」って感じで依願除隊。
多分、まだ間に合うよ。わくりも忘れてると見たね。
591461:02/01/29 16:24
>>590
>創設メンバー
確かに。そのルールって死んでるよねw
どうするかな…
某狼からキャラ引き上げると発言力が下がるんだよな…
歯止め役がいないとルナ2落としやりかねん。

ま、ゆっくり考えますわ。
592468:02/01/29 17:08
プレイヤーキャラの名前どうすっかな。
格闘系フリーキャラの准尉を昇進出来たら投入したいんだけれど。
偽名でOK?
593通常の名無しさんの3倍:02/01/29 17:18
>>592
キャラ名偽名じゃ登録できないんじゃない?
594468:02/01/29 17:20
じゃあ、登録しない一般ならOKかな?
ちょっと元の名前だと色々不都合があるもので・・・
595モナ隊長:02/01/29 19:56
ところで隊長キャラどうしよう?
やっぱり艦長にすべき?
とりあえずビグロ乗りと艦長(生きてりゃ次はザンジバルに乗れるはず)
はいるんだけど

あと、申請の手続きだな
却下されるようなことはないよな?
596通常の3倍の名無しさん:02/01/29 20:24
>隊長
ビグロ乗り少佐カコイイ!
申請の件、内容に関しては「出自が2ch」ってだけでいたってマジメ。
よって蹴られる理由は見つからんと思う。
597モナ隊長:02/01/29 20:30
少佐は艦長だけだった…
ビグロは大尉ダターヨ、欝だ
598通常の名無しさんの3倍:02/01/29 22:18
>>597
それでいいと思われ。
ビグロ乗りだと(多分)指揮が低いだろうし。
実際ビグロ何機揃うだろう?既存のキャラじゃ機体10ってなかなか
難しいだろうし・・・。
ところで戦艦は何隻ぐらい揃えるつもり?一人戦艦乗り作ろうかと
思ってるけど参加できる?
600モナ隊長:02/01/29 23:05
>>599
大歓迎だ、漏れも一人艦長キャラを隊長として参加させようと思ってる
あと補助のMS乗りも

だいたい…隊長は別として
ビグロ10機あたり1、2隻くらいいりゃいんじゃないかな?

あと、部隊名はHundred Bでいい?
部隊の基本方針は>>572ってことで

あと、部隊を設立するとどのくらいの
自由度のある作戦ができるんだろう?
作戦IDもらえるくらいじゃないとやっぱりきついのかな?


601通常の名無しさんの3倍:02/01/29 23:15
どちらかといえば部隊名は『逝って良し』の方がいいな
602通常の名無しさんの3倍:02/01/29 23:27
逝って良しだとちょっとあからさま過ぎない?
俺はHundred Bで良いと思うけれど。
603通常の名無しさんの3倍:02/01/29 23:41
>>601
すぐ判りすぎてアレだ。
せめて英訳するなりした方がいい。
604601:02/01/29 23:46
じゃ、「連邦逝って良し」
605601:02/01/29 23:53
じゃあれだビグロ100機だから「吉野家」
いいかげんしつこいか
606通常の名無しさんの3倍:02/01/30 00:02
地球光「β:33−アドニヤ作戦」とか検討してんの?

【アドニヤ】
古代イスラエル建国の父、ダビデ王の第4王子。
3人の兄を差し置いて王位継承を宣言するが簒奪に失敗。
ダビデの指名したソロモンが王位につく。

ザビ家の息子はギレン、ドズル、サスロ、ガルマの順だっけか?
ダビデ=デギン、アドニヤ=ガルマ、ソロモン=KGで、
ガルマを拉致って第3勢力旗揚げ、実権はKGが握る……
そんなガンダム世界すんげーイヤ。
607通常の名無しさんの3倍:02/01/30 00:06
KG?
608通常の名無しさんの3倍:02/01/30 00:09
KGコロムボ・・・てへっ☆
609通常の名無しさんの3倍:02/01/30 00:15
>>606
内部の方?
KGはKnight of Goldと言ってみる。
610通常の名無しさんの3倍:02/01/30 00:15
しかし・・・過去ログ改めて読んでみると、今回の読参が
G−「STRATEGY」
だって事がよくわかるよ。
一年戦争史までとは幅が違う。
今回のビグロ100機もそうだが、スゲェ色々やれそうじゃん!
611通常の名無しさんの3倍:02/01/30 00:19
でも、あの周辺の部隊は全部KGが握ってるも同然なんだよね・・・。
某SFとか某G辺りにしょっちゅう出入りしてるし・・・。
612モナ隊長:02/01/30 00:24
ま、2chはそういう人物にはっきりウザイと言える場所だからな
気にしないで逝きましょう
613通常の3倍の名無しさん:02/01/30 00:28
なるふぉど、KGってそーゆーコトね。
誰か忠実(らうんじ的表現)のヤツなのかと考えちまった。

・・・それにしても、そこまで言われ存在になってみたいものよのぅ(w
614通常の名無しさんの3倍:02/01/30 00:33
某Gは作戦立案連中がK信仰。
たんも晴れてルナ地丹メンバーだしね。

地味にGらうんぢに突撃参謀が再登場してたり。
615モナ隊長:02/01/30 00:35
ところで、2ch独立部隊の際に参加する奴は
今現在でどのくらいいるのだ?

点呼取りましょう
まず1
616通常の名無しさんの3倍:02/01/30 00:38
また長文書いてるな。突撃参謀。
こいつの文読むのめんどくせ。
一体何が言いたいのか。
617461:02/01/30 00:39
(*・∀・)ノ2。
618468とか色々。:02/01/30 00:41
( ´з`)ノ 3〜〜
619モナ隊長:02/01/30 00:44
俺の弟もやるような事いってるんで
とりあえず4
620470:02/01/30 00:45
(・∀・)4!!
621470:02/01/30 00:46
モトイ(・∀・)5スッドレ!!
622456:02/01/30 00:47
(^○^)/5!!
もしかしたら追加あり。
623456:02/01/30 00:49
スマソ6…
(´ー`)y-~~ <7
625468:02/01/30 01:15
結局7人なのか・・・?
626456:02/01/30 01:33
ね、寝てしまったのだと思おう…
627荒野の名無しさん:02/01/30 01:51
・・・少し前から某チャット(ココでは知名度低と思われ)に仕切り厨が来てウザィです。
明らかに新参者なのに常連ぶって・・・
どうやら「My意見=真理」の方のようで、押付けがましい事この上なしです。
・・・かなわんなぁ〜
628通常の名無しさんの3倍:02/01/30 01:57
>>627
それはGらうんじで養成されたエリート天然厨です
無視してあげましょう。荒らしにはえさを与えない
629荒野の名無しさん:02/01/30 02:03
>>628
わかる人にはわかると思う。
「ボールはノーマル」
見てるか〜い♪(w
630通常の名無しさんの3倍:02/01/30 02:04
そういうのってどこにでもいるのかね。
エリート天然厨って・・・
ま、新参者なら無視しときゃ何とかなるんじゃないかな?
常連で調子に乗った奴が出てくると始末に負えないよ・・・
631通常の名無しさんの3倍:02/01/30 02:16
>>629
>ボールはノーマル
盾至上主義の人?
632通常の3倍の名無しさん:02/01/30 02:25
>>629
あ、知ってる人っぽい!
・・・ってぇコトは、 >>631 さんも知り合いか!?
633631:02/01/30 02:46
>>632
どうでしょう(藁
あまり言い過ぎると正体がバレルので控え目に。
某G、胡麻和え〜停滞関連の方とお見受けする。

他の方々にはローカルネタスマソ。
634630:02/01/30 02:48
これってあの辺りのネタだったんかい。
気づかなかった。
盾至上主義と新参者が常連〜って辺りでなんとなく分かったかも。
635632:02/01/30 02:57
>>630、631
おぉ、完全に知り合いハケーンか!?
世間は狭いというかなんと言うか・・・

重ねてローカルネタスマソ(深々)
636630:02/01/30 03:02
でも、あの人って2ch見てるっぽいけれど・・・
ま、いいか。
637632:02/01/30 03:07
でも、盾使いは軒並み武勲立てている。
・・・さすがに効果は認めざるを得ないな。
638630:02/01/30 03:16
まあまあ、盾云々ともなればちょっと読参の話とはずれるので・・・
639631:02/01/30 03:22
>>637
効果は認めるが美しくない。股間にまで盾を装備しようとは思わん。

スレ違いな話題なのでここで終了っと。
マターリ逝きましょ。
640通常の名無しさんの3倍:02/01/30 03:32
点呼、8。スマソ、寝ていたよ。
641通常の名無しさんの3倍:02/01/30 03:43
アトフタリ!!ヽ(・∀・)ノ640サンカコイイ!!
点呼、9でぃす。
643通常の名無しさんの3倍:02/01/30 07:33
これに456氏が加わればちょうど10人だな

一時は風化するかと思ったよ
644通常の名無しさんの3倍:02/01/30 07:58
これ面白い!
ぜひ漏れも参加させてくれ。

ところで、キャラ名とかも2chっぽくしたほうがいいかな?

キャラ名、「タシロ=マサーシー」 プレイヤー、「774」
任務は「偵察」、方針は「リスクをかえりみない」

で逝こうと思ってるんだけど、なにか問題あるかな?

点呼、10。
645未来少年FAN一号:02/01/30 07:58
じゃ俺も一人
>>606
知者ソロモンのつもりとは恐れ入ったね(ワラ
ま、K信者にしてみりゃそんなもんか
ジオン派じゃないけど、面白そうなんで俺も参加。
648通常の名無しさんの3倍:02/01/30 11:12
現時点で11人か?正式登録はできるね。

>>644
任務は「偵察」、方針は「リスクをかえりみない」って覗きか?
捕まるなよ(w
649通常の名無しさんの3倍:02/01/30 12:05
第6回、勝てる戦場ってどこだろう
ルナツーはやばそうだしソロモンも危険だね
サイド6か連邦側の暗礁宙域もしくは軌道か
650通常の名無しさんの3倍:02/01/30 12:10
>>649
暗礁宙域ってビグロには不利なんじゃない?
機動力生かせないし。
651通常の名無しさんの3倍:02/01/30 13:41
地球軌道で戦艦つぶしがいいかな?

基本的に敵の艦隊や補給部隊を奇襲、もしくは
要塞を攻撃して、さっとひきあげるような
最後の一撃をあたえるような運用方法がいいと思う

連邦は戦艦が多いから、それを生かした攻撃だな
652468:02/01/30 14:09
2chらしい名前か・・・
じゃあ、某宗教教徒O・ラ○ィンでいこうかな。

ビグロ隊を上手く活用する為には・・・
そうだね。暗礁空域のように動きを制限されなきゃ案外どこでも戦えるかも。
的には事欠かない地球軌道上のようなところか。
或いは激戦区の防衛作戦も可か?
653通常の名無しさんの3倍:02/01/30 14:10
部隊名はもう決まっちゃった?
「Hundred B」もいいけど、
個人的には「激しくビグロ」でいきたい。
654通常の名無しさんの3倍:02/01/30 14:18
そういや戦況が悪化してきてるから、もしかすると次回から機体に乗る時の必要功績ポイント値上がりするかもしれないんだよなぁ?
そうなったらビグロ乗りはキツイ。
655通常の名無しさんの3倍:02/01/30 15:30
世界は広かった 東洋の悪魔 - 2002/01/30(Wed) 13:52 No.5757


私は、17キャラを1つの独立部隊に集中投入しています。
私が1番だと思っていたのですが、まさか30キャラとは…、すごい。

もう少し投入するか。

・・・どこの部隊?
656457:02/01/30 15:56
久しぶりにきてこんなに話が大きくなっててびっくりしました(w
657モナ隊長:02/01/30 16:27
>>652
激戦区の防衛作戦より、その作戦に参加するために
集結、または移動中の部隊に攻撃するなんて作戦はどうだ?

現在募集中の部隊名

オマエモナー
Hundred B
連邦逝ってよし
吉野家
激しくビグロ

現在大体五つくらい
締め切りは今日の21:00ね
658モナ隊長:02/01/30 16:34
部隊名候補追加だ、忘れてたよ

某宗教教徒O・ラ○ィン

…やば

659通常の名無しさんの3倍:02/01/30 16:41
>>658
某宗教教徒O・ラ○ィンって468のキャラクター名じゃない?
644で「キャラ名とかも2chっぽくしたほうがいいかな?」って出てたから。

マーシーにラ○ィンか……(w
660632:02/01/30 16:42
隊長殿!
「O・ラ○ィン」は部隊名ではなくキャラ名だと思われます!

部隊名は・・・“Hundred B”に1票。
一番無難というか、素性を偽ってる名前なので。
ジオン部隊:「連邦逝ってよし」 vs 連邦部隊:「オマエモナー」
でガチバトルってのも捨て難いですが(w
661通常の3倍の名無しさん:02/01/30 16:43
シマタ!
名前変更してナカターヨ
662通常の名無しさんの3倍:02/01/30 16:56
今んとこ「Eleven B」だけどな。
「Hundred B」まで残り89ビグロ……。
663456:02/01/30 17:38
部隊名?
「激しくビグロ」も好みなのだが、
やはり、打倒に「Hundred B」に一票だね。

ところで653氏よ。
決まる前から言っちゃって悪いのだが、
「激しくビグロ」が落選したらHPのキャッチコピーに
使いたいのだが構わんかな?
トップページにfont size=7で「激しくビグロ」!
いや、当選してもそれでいいのか。
取り敢えず、653氏的にはどうなのか聞きたいよ。
664通常の名無しさんの3倍:02/01/30 17:43
font size=1で「激しくエスガルゴ」
665通常の名無しさんの3倍:02/01/30 18:40
折衷案

Hundred B〜激しくビグロ〜
なんか変だな
666通常の名無しさんの3倍:02/01/30 18:44
通称「禿ビグ」
667470 ◆ZVQVQ2I. :02/01/30 19:30
でもビグロにこだわらずMAの部隊にしたいからビグロをいれるのはどうかな……
まだ考え中
668モナ隊長:02/01/30 20:09
確かにねえ…
669653:02/01/30 20:21
五つの中から選ぶんだったら、
本人票だけど、「激しくビグロ」に一票。
「Hundred B」も捨てがたいけどね。

>>663-666
ワラタよw
670途中集計:02/01/30 20:24
Hundred B   2票
激しくビグロ 1票

世界観重視軍事系でいくのかゲーム感覚ギャグ系でいくのかって感じ?
チームの方向性も結構変わりそうだね。選ぶならHundred Bに一票かな。
672通常の名無しさんの3倍:02/01/30 20:56
2ch流のジョークセンスを持った軍事系じゃないの?
こんなところにいるからにはそれなりにガンダム詳しいだろうし
673通常の名無しさんの3倍:02/01/30 21:10
ハンドレッドB>HBに一票
鉛筆みたいだけど(w
674通常の名無しさんの3倍:02/01/30 21:38
禿げしくビグロもHBだぞ(w
675モナ隊長:02/01/30 22:15
もう締め切りすぎちゃって
このままだとHundred Bになるわけだけど

HBだと双方納得させられるかなあ?
HB隊だと味気ない気もするけどね?

>>456氏
HPはあと何日くらいで設置できそう?
そろそろうざいんで、完成したらとっとと移動してくれ。
正直。
オールズモビル並みの性能を持った旧ザクが欲しい。

という前置きはともかく、次回はやはり第三勢力が出現して欲しいとか思う。
その場合の候補としては、やはりジオンの参謀粛正案が通って、
更迭された参謀たちがガルマを担いで決起させるというのが面白いかな。

このままなし崩し的に負けていくくらいなら、もう一波乱期待したいところ…。
678456:02/01/31 01:23
>>675
うざいという意見も出てるし、
部隊骨子が決まらないとHP作れないので
取り敢えず掲示板だけ借りておいた。
http://bbs.fresheye.com/free/17810/b100/
以後、こっちで話し合わないか?
679通常の名無しさんの3倍:02/01/31 03:16
すまぬ、逝けない。>678

第三勢力>連邦も強すぎると分割されそう。ティターンズ?
680456:02/01/31 07:10
>>679
2時半頃は入れたんだが激しく不安定。
とうとう入れなくなった。
誰か、ログ保存無制限の無料掲示板しらない?
681通常の名無しさんの3倍:02/01/31 20:14
あげ
682通常の名無しさんの3倍:02/01/31 20:16
ビグロ隊が消えたら急に閑古鳥鳴いた(w
683470 ◆ZVQVQ2I. :02/01/31 20:23
>>606
遅レスですまんがアドニアはソロモン王から確かに王位を奪おうとしたが
K坂というとりも現実に『ソロモン』があるじゃないか

>>682
そら端境期ですから
684通常の名無しさんの3倍:02/01/31 20:26
どうせやることないんだし
間借りさせてても良かった気がするな
K叩きばっかりやってんのも不毛だし

それはそうと、HPのほうには誰もこないね
やっぱ一時のお祭り騒ぎだったのか?

685通常の名無しさんの3倍:02/01/31 21:00
ま、こうなるとは思ってたけどな
686モナ隊長:02/01/31 21:04
とりあえず、参加しようという人間は
>>678の掲示板に連絡先を書いておいてくれ
てっきり2chらしい部隊ができると思って期待していたが、
2chんねらーが集まっただけの部隊になりそうでガカーリしたよ…。

あとね、スレ違いの話をしているわけでもないのに、
>>676にうざいと言われただけで、
放置もできずに>>678が本気で移動しようとしているのにはチョト萎えた。


スマソ、居なくなる前に一言言いたかった。放置してくれ・・・
688通常の名無しさんの3倍:02/01/31 22:46
盛り上がってくると冷や水をかけて喜ぶ奴いるよな

でも放置しているとそのうち荒らしだすから、移転したほうがいいのかもしれん
689モナ隊長:02/01/31 22:47
>>687
まあ、そういわずに
690通常の名無しさんの3倍:02/01/31 22:51
正直、部隊には気にしないで続けてもらいたい
691通常の名無しさんの3倍:02/01/31 23:14
>>687
2chらしい部隊って例えばどんなの?
ちょっと聞きたいな。
692674:02/02/01 00:24
盛り下がってしまったか、スマソ

とりあえず良いBBSが見つかるまでは
ここで話してても気にしないことにするので、
続けてくれや。
693通常の名無しさんの3倍:02/02/01 02:04
そうそう俺も連邦キャラ一人で参加できないけど
特に語ることもないからここでやってくださいな。
694通常の名無しさんの3倍:02/02/01 04:27
実は、某SF隊の掲示板で最近こんな作戦を見つけたんだが。
某SF隊の連中ってアホなんちゃう?
もうあほかと馬鹿かと。見た時は腹がよじれた。

タイトル:第5回作戦案(公開)

作戦名:『スターダスト・カタストロフ』
基地:D(ソロモン)
経由:E(暗礁空域)
目標:G(ルナ2)場合によって敵の侵攻部隊に変更

情報:経由地のみ秘匿

参加条件:特になし(宇宙用の機体に搭乗)
一般参加:OK

『作戦内容』
暗礁空域へ迂回してルナ2を破壊するのが主たる目的です。
暗礁空域の残骸をルナ2に投げつけ要塞火力の集中を阻害、
その隙に要塞内部に進入し、先の作戦で潰し損ねたエリアを
完全破壊します。
但し、ルナ2から艦隊が出撃した場合その行き先によっては
追撃し拠点の防衛部隊と呼応して是を攻撃し、敵戦力の
足止め・斬減を行います。

ねらい
『今度こそ』ルナ2を戦闘不能に陥れ宇宙でのイニシアティブ
を確実なものとする事が狙いです。
また、今回は偵察任務にMAを起用したいと思います。
任務と編成については
M(占領)暗礁空域での工作・ルナ2内部への侵入
A(攻撃・迎撃)暗礁空域での護衛・ルナ2戦力の排除
P(偵察)ルナ2方面への索敵・連絡≪MA・航宙機≫
S(後方支援)作戦機の補給等≪艦船≫

また、今回の作戦には工作任務を行える『サイクロプス隊』
に参加を呼びかけたいと思います。

当然ながら目標が変更になった際に、暗礁空域の残骸は
敵の隊列を乱すために活用します。
ただし、侵攻部隊に目標を移す時は規模にして500機以上を
目安とします。
695694:02/02/01 04:35
あ、ちなみにこの部隊。
過去2度ルナ2に攻め込んでるから。

誰がこの作戦立てたのか知らないけれど・・・
ジオンの足を引っ張るのも連邦の的になるのも面白いですね。
懲りるって事を知らないのかねぇ・・・
696通常の名無しさんの3倍:02/02/01 04:54
>>694
カタストロフってジオンにとってか?
こんな作戦に駆り出されたらサイクロプス隊は史実より悲惨だな。


697モナ隊長:02/02/01 06:37
今日は掲示板安定しているぞ
今のうちだ
698456:02/02/01 17:29
>>694
俺さ、某反体制系小部隊に入ってるんだが、
ほとんど同じ作戦案を提出してたぞ。(w
いや、笑ってる場合じゃねえんだよ。
過去に2回ほど作戦内容がニアミスしてるんだ。
これで3回目。
最初は案盗まれてんのかと思ったが、
どうやら内通者がいるようだな。
今回はメンバーにしか見えない手段で立案したから
こんな作戦考え付く奴が二人もいるとは思えん。
699694:02/02/01 18:23
>>698
ふむ・・・しかし、某SF隊の掲示板を見る限り、
どうも部隊長がこの作戦を立案した可能性が高いようですが。
しかし、残念ながらルナ2攻略を考え付く人間は多いですよ。
ジオンの系譜ではうざかったですからね。

しかし、ほとんど同じ作戦案というのは興味深いですね。
どれぐらい作戦案が一致しているのですか?
ほとんどパクリってなもんですか?
700通常の名無しさんの3倍:02/02/01 20:05
でもアレだ漏れには一独立部隊でルナツーに逝こうなどという作戦を提案すること自体が無能の証明だと思えるね
つまりSFもその小部隊も逝って良しだな
最も簡単に思いついて最も効果が上がらない。それがルナツー

やるなら補助作戦としてうまくソロモン防衛も見越したルナツー攻めを提案する方が現実的だよ
現に漏れはそうしたよ
そうでもしないと散発的に独立部隊が襲撃かけて個別に撃破されるか戦力の逐次投入になるだけ
ドッグ破壊とかは有効だろうけど
701456:02/02/01 22:16
>>699
ぶつける物の入手手段と経由地(入手手段が違うから当然違う)が違うだけで
主旨は全く同じだよ。
それと、作戦名も酷似。
こ、こんな物凄いネーミングセンスの持ち主が2人もいるなんて……。
という理由でパクリと断定してみるテスト。
703通常の3倍の名無しさん:02/02/02 02:03
・・・岩投げ、第2回の前に俺も考えてた(汗
704通常の名無しさんの3倍:02/02/02 02:11
誰もが考える事をまんま実行するなんて・・・
つうか、サイクロプス隊を呼ぶ意味は・・・?
駄目だ、ツッコミ所多すぎ。いくらなんでもネタだろ?
705通常の名無しさんの3倍:02/02/02 12:31
連邦とジオンで岩投げ合戦か?(w
706通常の名無しさんの3倍:02/02/02 14:27
でも宇宙は岩投げ戦争が一番強いというのも確かなんだけどね
707通常の名無しさんの3倍:02/02/03 01:54
>>706
ホントにそうなの?
てか、この場合たかだか30機程度の独立部隊でこんな作戦を立てるのが
DQNなわけで。
有名NPCを呼びたがるやつが結構居るが、なに考えてんだか。
独立部隊の意味ねーよ。
>>706
理論的には正しくても「そんな戦争ガンダムじゃねー」とワクーリに蹴られる罠

>>708
すいません。氏にたくないんで盾が欲しいんです(w。
有名NPCなんざいくら氏んでも記号でしか無いしな。
さすがに将校クラスになるとヤヴァイがパイロット程度なら使い捨て。
隕石ミサイルがあるから、一概にガンダムじゃない、とは言えないだろうけれども
なんか、こう、もにょる
711通常の名無しさんの3倍:02/02/03 18:14
俺も、☆一号作戦のオプションで、マスドライバーで打ち出した
岩をソロモンにぶつけるって和栗に送りつけた・・・
712まぁ:02/02/03 18:42
あと2時間ぐらいちょっとまってろや
>>700
>>707

時期的に誌面掲載を狙ってるという発想はないのか?
それならば非ネット参加者でルナツー侵攻したい連中を糾合できるから
それなりの戦力になると思うぞ。
まあ、☆一号で拠点防衛が主になるだろうから、前回の北米のように
あまり集まらない気はするが。
結果的に陽動にはなるかもしれん。
714まぁ:02/02/03 19:18
http://members.tripod.co.jp/hmona/
勝手に取ってきちまったぞ
715まぁ:02/02/03 19:23
もうちっと待ってろ。
716まぁ:02/02/03 19:33
http://members.tripod.co.jp/hmona/index.html
骨組みは出来たぞ。バナーがうぜぇけどな
717まぁ:02/02/03 19:36
まだHページを建設しない。これはゴミというなら言ってくれ
捨ててくるから。
718連邦市民:02/02/03 21:06
>>683
K坂はガルマを担いでソロモンで蜂起するのか。
ドズルならガルマにつきそうだから場所はここかもね。
漏れとしてはザビ家の専横よりK坂教団の陰謀の方がやだけどね(ワラ
719追加:02/02/03 21:13
http://www4.jp-board.com/0015/1014/hmona.html
予備のBBSを取ってきた。
皮肉ってGラウンジと同タイプの奴にしてみた
>>713
誌面掲載されても戦力的な増強はさほど見込めないと思われ。
複数の部隊を束ねて集中運用する程度か。
どっちにしろ一大拠点相手にするには大規模作戦レベルでなきゃ無駄。

正直どの独立部隊も自分達の戦力を過大評価する傾向があるよな。
目に見えて成功した例があまりに少ない事を考えれば
独立部隊ってのがどの程度のものかわかりそうなもんだが。
721通常の名無しさんの3倍:02/02/03 21:58
>>720
部隊IDが射幸心あおり過ぎなんだよ
あまりにも優位過ぎ、例のLTαなんかWEB掲載されてから変更してるし
最も秘匿作戦のレベルが低かったから変更せざるをえなかったんだが

それで作戦の質が落ちまくるし、戦力の分散も起こる
部隊ID廃止して作戦IDに一本化すべきだろう
>>721
秘匿作戦のレベルが低かったら
部隊IDを没収して出直しさせたらいいじゃん?
てかなぜ特権階級化させているのかわからん
一番最初に作戦変更をしたのは黒鷲隊だがね。
しかも、紙面掲載作戦を変更したのだから恐れ入る。
それを通すゲームマスターもアレだが。

あとLTαの作戦だが、変えたのは作戦名だけらしい。
ココとか含めて情報が流出したので、
ハッタリかましたんだとさ。
あと、逆パターンが明日仔音か。
作戦名はそのままで内容をまるきり変えたらしい。

個人的には、こっちのやり方は許せん。
>>720
ELがアフリカ制圧してんだから独立部隊ってのもバカにできんぜ?
まあ、あれは目標を秘匿にしたおかげでアフリカのジオンが
1%未満だったわけだが。

これは秘匿作戦が強力すぎってことか?
目標を秘密にしなけりゃ成功しない程度の作戦も問題かもな。
作戦の質向上を考えるなら、目標までは公開を必須にしたほうが
いいんじゃないか?
>>721
部隊ID程度で煽られて血眼になってる奴らがイタイんだよ。
NPCがつくとか良くワカランいい加減な話を鵜呑みにしないで
何処で作戦展開するのが有効で自分達の戦力で可能かどうか吟味しやがれ。

部隊長本人が誇大妄想吹いて煽る部隊なんて最低だ。
どうも自分たちだけが特別強いって思ってる奴らが多い気がする。

IDについては別に秘匿作戦でなくても提出された作戦内容の出来が悪ければ
没収で良いと思う。なんなら>>721の言う通り作戦IDだけでも良いしな。
727通常の名無しさんの3倍:02/02/03 23:08
SFの作戦があんなのだとK坂が色々言いたくなるのも無理ないな。
「この戦争、字音の負けだな」
「滅び行く者のために」
728通常の名無しさんの3倍:02/02/03 23:12
またID愚痴大会か(藁
作戦IDだけにしても、殆ど出てくる部隊は変わらないと思うが。
ビグロの馬鹿話の方がまだ面白いわ。
んで、参考までに聞きたいのだが、
今までで出来が良かった独立部隊作戦は?
>>725
秘匿の効果も確かにあるがまずそれ以前にアフリカ単体が
ある意味戦力的空白地だったからな。そういう意味では
彼らにも戦略眼自体はあったんだろう。偽装降下云々は悪趣味の一言だが。

結局そういうところをそういう具合に攻めないと
独立部隊ってのは効果を発揮できないんだと思う。
もしくは黒鷲がやってる様な極端に限定した戦場を選ぶかだな。

語っちまってスマソだが俺はそんな感じに考えてる。
731通常の名無しさんの3倍:02/02/03 23:20
>>725
アレはジオンの参加者(もしくは独立部隊)が悪い
ELの秘匿部分がアフリカだという事はぎゃざ発売とともにばれていたよ
にもかかわらず守れなかっただけ
作戦が大規模に統合されたとか、戦況の変化で無意味になったっての以外は
ID獲得部隊の作戦は変更を受け付けないようにすべきかもな。
安易に作戦を変更するってのは、認可されたその作戦に自信が無いってふう
にもとれるぜ?
自信云々じゃなくて状況を見て不適格だったり他に良い案が出たから
変更するんだろ。脱力する事言わんでください。
>>730
それも一理あるな。
独立部隊の作戦は大規模作戦のようなものではなく、
特殊部隊が行うような作戦を立案すべきなのかもな。
そういえば今回、特殊部隊記章がないってのも、
独立部隊がそれに相応した任務遂行を期待されている
ことを示しているのか?

考えすぎかもしれないがな。
あとから変更するくらいならギャザ発売まで作戦案出さなければいいだろうに
実施しもしない作戦案を公表するなんて混乱を招くだけだ
そういう最低限の責任も取れない部隊にはペナルティがあってもいいと思う
736通常の名無しさんの3倍:02/02/03 23:40
>>729
ルナ2制圧作戦に一票
>>734
戦力を考えれば特殊部隊的用法が最も理にかなってるのは確かだと思う。
実際作戦案で結構細かい内容まで指定できるわけだし。

>>729
結果で言うなら黒鷲の核解体したアレ。別に秘匿でなくても良かったと思うけど。
738通常の名無しさんの3倍:02/02/03 23:57
>>729
>>737
黒鷲のはイスタンブール制圧がうまかったと思う。地味だったが。
黒ACEも毎回地味だがいい作戦出してくる。
739通常の名無しさんの3倍:02/02/03 23:58
>>736
?
ジオンの第3回の北米攻略は悪くないと思う。
誌上作戦だったのに、あまり参加者がいなかったのが痛かったが。
あれが成功してれば、ジャブロー堕とせてたかもな。
黒ACEって毎回軌道防衛だったような気がするが……
e台風に先を越されたので、今回地上に降りたらしいが。
>>740
あれはオデッサ、ジャブローと被ったのが痛かったな
あっちに参加者持ってかれたからな
独立大隊の誌上作戦案って、目立たない位置にあるから
気が付かないヤツも居るんだろうな

参謀のイラストを削れば
補助作戦のところに第4の作戦案として載るんだろうけど
漏れは和栗ノートを削ってもっと意味のあるデータ分析を載せてほしい
>>741
あれってそういう事だったの?
雰囲気的に軌道上がやばそうだからずらかったのだと思ってた。
746通常の名無しさんの3倍:02/02/04 03:40
俗に言う素人(ネット環境にない参加者)をどう動かすかですね。
人数はバカに出来ない。
>>746
秀逸な作戦で大規模作戦もしくは補助作戦でも取れなきゃ
非ネット参加者を動かすっつー事はできないのではなかろうか。
現状で出来るのは動きを読みながら補完してくor穴を突く、かなぁ。
>>743の言うようにレイアウトを変えてくれれば多少変わると思うのだが。
748通常の名無しさんの3倍:02/02/04 07:24
>>746
しかし、ネット環境にない参加者の心境ってのはどうなんだろう?
部隊IDのない部隊が部隊ID取得部隊に抱く心境に似ているのではないだろうか?
だとしたら、一般参加者を糾合するのは絶望的だ。
非ネット部隊も誌面見ると結構あるがID獲得とかは無いよな。
誰か非ネット部隊部隊に参加してる人いないか?
活動とかどうなってるんだ。

>>747
非ネット参加者というより、戦況にあまり興味ない参加者も多いと思われ。
MTGメインで読参はついでに参加してる連中が大半。
独立部隊だの戦況がなんだの言ってるのは全体から見れば少数派では?
ゲルググやガンダムに乗れればそれで良しの人間が中心。
それが、G-STRATEGY
750通常の名無しさんの3倍:02/02/04 09:52
>>734-735
同意。
751通常の名無しさんの3倍:02/02/05 00:13
好き勝手に部隊が宇宙や地球上を各回毎に移動できるゲームのどこが戦略的なんだろうかと考えてみる
やはり第2回のG隊、某宗教αのように前回の場所に応じた「縛り」がほしいな
縛られるほうはたまったもんじゃない
紙面掲載用に手間かけて協議して纏めた作戦案を無駄にされるのだし

そのあたりには目を瞑ってくれ
ID部隊が狭い紙面を独占しないように以後掲載用作戦を自粛すればいいと思われ
>>753
意味不明
755通常の名無しさんの3倍:02/02/05 01:30
>>751
多部隊に“出張”すれば縛りもなくなるかもしれない。
そういう事してた人いたし。

限定環境もたまには良いと思う。
756通常の3倍の名無しさん:02/02/05 03:20
>>751
俺は返信ハガキの戦果欄に書くのが
「機種・戦果・出撃基地」
となっていた時点で、なんかあると考えてた。
結局何もなかったんで肩透かし、萎え萎えなんだが(w
757通常の名無しさんの3倍:02/02/05 14:38
>>751
少なくとも部隊IDだけには縛りを・・・とか言うんだろ
悔しかったらお前の部隊もID取れば?(もちろん作戦IDなんかじゃなく)

俺も賛成だがな。縛りには
>>757
また部隊員が場を荒らしてるのかよ・・・素直に読め
部隊返信で縛りができるように、個人だって特殊メッセージが特殊指示で縛れるだろ?
おれは751がそういうことを言いたいのだとろうと解釈したぞ。

今のルールでは機体も宇宙/陸上両用機体マンセーになってるもんな。
違う系統への乗り換え制限か、同じ系統への乗り換え優遇があったらいいかも。
759751:02/02/05 15:18
>>758
いや、個人で縛ると部隊活動が出来なくなったりするので個人で縛るのははどうかと思っている
縛るとしたら部隊単位だろう。全部隊無理ならやっぱり前回作戦を(公認として)出した部隊になるだろうけど
760通常の名無しさんの3倍:02/02/05 16:45
部隊IDを廃止して作戦登録を開通させたらどうかと
思うんだがね。結局さばき切れないか、また一部の作戦だけが
公認される形になるかしちゃうんだろうね。
うわぁ。自分の名前晒して暴言吐きまくって人間関係荒らしたい気分。

システムについてはすでに動いちゃってるから
いきなり部隊ID全部切るのもどうかとは思う。
まぁ無ければ無いで普通に作戦ID取るだけだが。
結局ネット通して作戦募集っての自体実験感覚でやったんだろな。

縛りについてはむしろ面白そうだと思うが
作戦立案の時間的余裕を考えると難しいかもしれん。
いつまでG戦略が続くかによるが、
いずれは部隊IDは廃止せざるをえんだろう、
建前上、毎回少しずつでも増やして行かなきゃならんが
そうなるとある時点でスタッフの処理能力を超えるのは確実

オフライン部隊専用にする、というのもありか
部隊IDは、それを獲得できないネット系独立部隊にとって羨望と嫉妬の的だ。
作戦IDも、それすら獲得できない非ネット系誌面参加者にとって羨望と嫉妬の的だ。

俺はIDそのものを廃止したほうがいいと思うんだけどね。
その代わり補助作戦枠を6か9に増やしたほうが非ネット系参加者も
より多くの作戦に参加できていいだろうし、何よりも公平だから。
764通常の名無しさんの3倍:02/02/05 20:57
そもそもこれまで何回も機会があったのにIDを獲得できなかった部隊にはなんらかの問題があるんじゃないだろうか?
俺も付き合いで中規模の独立部隊に所属してるが、部隊運営など円滑とは言えないし、作戦も出せたり出せなかったり。
これではとうていIDの発行なんてままならないだろう。

ところで今ID未発行で、ID発行されても可笑しくない部隊ってあるか?
俺はもう無いように思う。
どこぞの部隊代表かそれに近いのがまぎれこんだな(w
廃止されると今までみたいにえらぶることができないもんな

キャラクターを投入して楽しんでるところに、
参加者の格付け要素が入るからいやなんだ、このシステム・・・
766通常の名無しさんの3倍:02/02/05 22:26
人数が選考基準の大きな要素を占めるのが問題なんだろう部隊IDに関しては
良質な作戦を出しても作戦IDに統合されたり人数で却下されたりは悲しい
もちろん自分の部隊で出来る作戦を立案するのは必要だろうけど
今のままじゃ20人前後の部隊じゃ部隊ID取れないよ

あと某宗教の信者たちが小規模部隊を見下してるのもむかつくな
「我々は王道だから」みたいなところがゆるせん
紙面掲載枠は各陣営1枠、全独立部隊が対象。
部隊IDというか、確定的作戦枠は非ネット部隊用(絶対数が少ないようであるし)に確保して、
作戦ID(Web募集枠)はネット部隊で毎回4〜5枠くらいをかけて争う、
あたりが妥当かねぇ?

いまのシステムを生かす方向にするならば。
768某信者:02/02/05 22:48
>>766
すまない、そう見えるか
そんなつもりは無いのだが、以後気を付けるよ
>>766
e台風やFAはメンバーあまり多くない。
作戦却下はメンバー数関係ないと思われ。
つーか今部隊ID取るのって難しいよなあ
主だった潜嬢は限られてきてるし、それでなおかつ現在ID持ってる部隊と
被らないように効果的な作戦案立てないと行けないしなあ
771763:02/02/06 00:09
俺としては、ID廃止で補助作戦が9つの場合、
以下の例みたいなのがいいと思ってる。


作戦4 タイトル
     本文
補助5 タイトル(提案:××大尉)
     本文(一部内容秘匿)
補助6 タイトル(提案:○×部隊)
     本文

作戦7 タイトル(提案:×△部隊、×○部隊)
     本文(100名限定、落選者は大規模作戦1に参加)
作戦8 タイトル(提案:△△伍長(×□部隊所属))
     本文(50名限定、落選者は大規模作戦2に参加)
作戦9 タイトル(提案:○○少佐、□×部隊)
     本文(30名限定、落選者は大規模作戦1に参加、一部内容秘匿)

作戦10 タイトル(提案:□○部隊)
     本文(独立部隊のみ参加可能)
作戦11 タイトル(提案:△○部隊、○△部隊)
     本文(独立部隊4部隊まで参加可能、落選部隊は補助作戦4に参加)
作戦12 タイトル(提案:□□少尉)
     本文(登録ナンバー保持者のみ参加可能)


これだとネット環境で優劣は無い。
あと、次回の戦況を的確に予想して作戦を立案したご褒美に
提案キャラ(独立部隊に参加の場合はその部隊も含む)&提案部隊は、
自らが提案した作戦に条件枠外で確実に参加できるようにする。
(参加しなくてもかまわない)
部隊ID獲得部隊の特権が失われてしまうが、彼らの作戦立案能力は高いので
実力で作戦枠をもぎ取ってくれると思う。

このイメージで、もっと分かりやすくまとめてから
メールか郵送で要望書を送ってみる予定。
あと次回以降、ID廃止要求をフリースペースに
書き続けるだろうな。
772通常の名無しさんの3倍:02/02/06 00:18
……和栗は部隊IDを成功だと思っているのだろうか
773通常の名無しさんの3倍:02/02/06 01:07
>>772
参加者は確実に増えてるから和栗&HJ的には成功だろ(w
>>765
その程度でえらぶってよかったのか。シラナカターヨ。
つうかリアルだと蛆虫扱いなのでネットでぐらい威張らせて下さい。

>>772
思ってないんじゃないのかな。
別にID非保持部隊のやっかみなんざ正直どうでも良いが
ネット環境の有無で情報に格差が出てるのは大きな問題だろ。

あと作戦登録時期にワクーリのメール箱には大量の投稿が着て
読むのメンドクセーと思ってるに違いないのでそのうち
作戦登録制自体廃止されると思われ。

真面目な話一年戦争終わる辺りで陣営が入れ替わると同時に
IDもフリーになるんじゃないかと思うんだが。
775通常の名無しさんの3倍:02/02/06 13:27
そろそろ、Gらうんぢで速報が公表される頃だな
オデッサは粘ってそうだ…
776通常の名無しさんの3倍:02/02/06 18:56
>>775
そんなはずは・・・
オデッサが粘るか否かが戦況の分れ目だろうね
今度も守りきった場合、連邦に再侵攻できるだけの戦力が残るかどうか。
778愚痴:02/02/06 21:20
速報の情報量が少ないのにむかつく。
もちっと気張って書いて欲しい。
779通常の名無しさんの3倍:02/02/07 00:06
今回オデッサ防衛にはかなり兵力集結してるのか?
ジャブロー攻略は失敗か?
780通常の名無しさんの3倍:02/02/07 00:18
ジャブローを落とすのはゲームの性質上無理に近いだろう。
ジャブローの攻略は前読参のように戦艦をいくつか破壊できれば
大体成功と思うが。
あとは、オデッサが粘ればジオンに有利に傾くか。
>>779
本気でジャブロー落とせると思ってるのか?
782通常の名無しさんの3倍:02/02/07 01:07
今回の作戦提示された時点で
ジオンはかなり有利だと思ってた
粘りやすい作戦が多いもん
連邦は前回のルナ2のときと同じ屈辱を味わうことになるよ
儂的には、自分のキャラクターが哨戒任務に就いている
フェイズ1の豪州がジオン優勢であることを祈るのみだ。

オデッサもジャブローも時期の差こそあれ、
史実同様の結果になると考えているから、
かなりIFものっぽい豪州の情勢には期待している。
784通常の名無しさんの3倍:02/02/07 01:22
パナマって保持する価値あるのかな?どうなんだろ

今回M人が
ユーコン4隻
MSM−03 ゴッグ4機
MSM−04 アッガイ6機
MSM−07 ズゴック2機

で守ってるみたいだけど
あれば便利かな?
785通常の名無しさんの3倍:02/02/07 01:29
パナマって微妙だね。
でも、死守するべきってほどでもないんじゃないかな。
あればそれに越した事はないってぐらいで。
786通常の名無しさんの3倍:02/02/07 01:32
パナマ、オーストラリアからはジャブローに手が届く!
ジャブローは一度で落ちない。グラナダのように囲んで消耗
させるのがいい?
787通常の名無しさんの3倍:02/02/07 01:37
パナマはジャブローを叩くなら重要だった。
でも今回連邦の作戦で奪還されるのがオチ?
K坂じゃないが、ジャブローに通常戦力でダメージを与えるのは今回が最後の機会だった。
オデッサが粘って、公国演習とリセット作戦が成功なら、
ジオンの勝機はあるよ
某LTαは、ジャブローでシャアばりに破壊工作をやるようだが、
ホワイトベースもカツレツキッカも居ないので成功するんじゃないかと
789通常の名無しさんの3倍:02/02/07 16:08
南米にパナマ隊を引き込むというのは随分、連邦余裕だな。
スタッフのジオンへの罠?プレゼント?
790通常の名無しさんの3倍:02/02/07 20:52
オデッサは落ちるだろう。
兵力がいくらあっても補給が無い。
いくら参加者が多くても、MSは補給が無ければただの鉄屑だ。
ここまで良く持った。
某LTαの破壊工作は成功しても大勢は覆せないだろうな。
なにげに連邦も補給線が長いからなー
南北アメリカ大陸から地球を半周しなくちゃならんし
そういう旨のことを書いて後方攪乱でもやると
どっかのジオン独立部隊が作戦だしていればねぇ
792通常の名無しさんの3倍:02/02/08 00:24
オデッサは粘れるよ
根拠が俺のタロット占い(かなり本格的にやった)と言うのがあれだが
後期試験終わって暇だし、やることないから占ってた

ソロモンはかなり危険という結果がでた
ジャブローは破壊工作するところまで行かない
あとはおおむね良好、レビル暗殺は失敗とでた
参考にも何にもならんけどね
>>792
>>タロット占い
なんか今までの中で一番説得力あるなあ(w
794通常の名無しさんの3倍:02/02/08 00:59
レビル暗殺>
でもアムロも一緒だし暗殺部隊にNTが付くくらいか?
補給だの資源だのの概念を何処まで再現しているのかも謎だよな。
今までの経過を見ると両軍とも無尽蔵に資源があるようにすら見える。
もっとも今後ジオンは辛くなるみたいな事書いてるから
完全無視と言うわけでもなさそうだが。

しっかりした数字で管理してるのではなくて保有拠点数とかで決まってるのかな。
それとも戦争末期だからジオン自動的に赤貧?
796通常の名無しさんの3倍:02/02/08 15:17
>>795
補給や資源なんてのは和栗の機嫌次第だよ
キミ達がここで和栗お気に入りの部隊IDや教祖Kを叩くたびにジオンの補給が苦しくなるのでもう辞めてください
797通常の名無しさんの3倍:02/02/08 17:44
>>796
大丈夫です。
もうジオンには補給物資はありませんから(w
798通常の名無しさんの3倍:02/02/09 00:24
だからこそ木星船団と手を結ぶべき。
799通常の名無しさんの3倍:02/02/09 00:49
一年戦争史の時もジオンはオーストラリア占領できなくてもゲルググ大量に量産できたし忠実以上に善戦できたから補給や資源はあまり考えられてないのが現状か?

>>798
木星船団ってヘリウムだけじゃないのか?
800通常の名無しさんの3倍:02/02/09 13:52
たしか経済制裁を食らってヘリウムが手に入りにくくなったんで、
サイド3も独自に木星船団を組織したという話があったが、
そうすると木星船団ってのは連邦の機関の一つじゃないかと思うんだが

801通常の名無しさんの3倍:02/02/09 14:17
choco鯖へ移転記念

完全に木星船団掌握すれば連邦なんか簡単なんだが…
何故史実でも南極条約に不可侵なんか明記したんだ………そうかそうしないと戦争が成り立たないのか
802通常の名無しさんの3倍:02/02/10 23:36
みんな移転で見失ったか、それとも単にネタ切れか
803800:02/02/10 23:55
その相乗効果かと
これで直リンで来てた信者が減って(以下略
804800:02/02/11 00:07
>>803
ではマターリいこうか
ところでそれはどこのクキですか?
805801:02/02/11 00:45
うぉ、間違えたすまぬ
速報は出ないのかなぁ。あと10日で返信なのに
速報出ないし…
未来たんみたいなネタ提供者も不在。
とりあえず無難に次回の機体の話でもするか?
807通常の名無しさんの3倍:02/02/12 00:49
次回か。
取り敢えず、マリーネとかの14系は出るかな?
808通常の名無しさんの3倍:02/02/12 00:56
>>807
14系はまずABCの3種だろうなぁ
とりあえずAは中尉くらいまで下がると予想。

ジオン機体値上がりはどんな感じだろうね?
全機体に追加コスト+1くらい?
一気にゲルググ系だけになってもそれはそれで困る気もする。連邦が(w
連邦はジムスナイパー2で打ち止めだろうしな。

ところでそれとは関係ないが左だか右だかから巻いてる方はなんで
チャットとかでいちいち単語を『』で強調するのだろうか。
相手を協調しないと正しく理解できないような白痴だと思ってるのかな?
誰か面と向かって聞いてくれんか。
810通常の名無しさんの3倍:02/02/12 01:51
>>807
今までの例からいうとマリーネより先にガルバルディαがでそう
>>808
追加コストだったら良いけどね。階級が上がったら目も当てられん。
811通常の名無しさんの3倍:02/02/12 02:06
>>809
巻いてるアイツは真性のアホだからしょうがない。
何度人に喧嘩売ってるのやら。
1年以上前に某G隊のチャット見た時、しかも土曜の午後6時に
一人二役でなりきりやってた時は、見た瞬間速攻逃げた。(w

ガルバルディαか。出るとしたら特殊機体なんだろうね。
812通常の名無しさんの3倍:02/02/12 02:07
>>809
大丈夫。連邦戦略OP7が通って
でっち上げGMがわらわらと。

>レフト氏
俺が聞くのは(・∀・)イヤダ!!
でも誰かに小一時間問い詰めて欲しい。

そういやキャラのリストラ敢行するらしいね。彼。

…戦略に影響出るとか逝ってるが、出ないから安心しろ。
813811:02/02/12 02:10
あ、それ知らなかった。
キャラのリストラで戦略に影響が出るって・・・ワロタ。
妄想激し過ぎ。
ていうかアイツいい年なんだろ?
俺も人の事言えた義理じゃないがあの絵は痛すぎるだろ。
誰かなんとか言ってやれヨ。いや、上手いですねーとかじゃなくて(w

今回もアレックス出てくるのかな。あの異常な条件で。
正直連邦の機体はこれ以上のものが想像できない。
さすがにジムカスタムは出てこないだろうし、RX-81とか出されても困るし。
815通常の名無しさんの3倍:02/02/12 02:16
右だか左だかわからんが巻いている人にはデッサンをまず勉強してほしいよ
……って急に盛り上がったなこのスレ
>>812
そうか、そこまでキャラに自信を持ってるからあんな作戦立てれるんだな。
漏れも見習わねば(w
>急に盛り上がった
ネタとしてはウマーだからな。あの人ジオンの癌だし。
正直あの人が連邦側で無くて心底良かったと思ってる。
818812:02/02/12 02:27
>>813
リストラ対象が「ボーナス艦隊」なる艦長キャラを中心にやるらしい。
指揮10でいらんOPに票連打…

…前言撤回。影響でるわw

>>814
ジムカスは出るんじゃないか? 個人的には81出して欲しいがw

>>817
参謀指揮官更迭OPで処理キボン……
819通常の名無しさんの3倍:02/02/12 02:30
レフトさんはチャットでいちいち背水の陣をどうたらとか、
孫子の兵法だかを読んだとか言ってたのもうざかった。
お前、自分が名軍師(?)と言いたいだけちゃうんかと。

正直、連邦の方に引き取ってもらいたいです。
820通常の名無しさんの3倍:02/02/12 02:32
ボーナス艦隊をリストラするのか。
あー、よかった。良い方に影響が出るかもね。
あのボーナス艦隊自体下品極まりないからな。
821通常の名無しさんの3倍:02/02/12 02:34
>>819
今は耐えるのだ。エゥーゴに引き取られるその日まで…
>>819
((((゜д゜))))ガクガクブルブル
ヒダリタンガキタライクラレンポウデモカテナイヨ
823通常の名無しさんの3倍:02/02/12 02:38
>>821
と言う事は、あれですか。
ひだりたんが逝ってエゥーゴあぼーんですか。
ヨカッタ・・・俺エゥーゴは行かないだろうし。
つーか50キャラ投入してるんだっけ?
常人の沙汰とは思えねえ
825通常の名無しさんの3倍:02/02/12 02:43
読参しか金のかけられる趣味がないかららしいよ。
良い30代の大人ですね。
そこまで金かけて勝ちたいってのは実に下品極まりない。
826通常の名無しさんの3倍:02/02/12 02:46
右だか左だか知らないけど巻いちゃってる人へ

ジオンに勝たせたければジオンに50キャラ投入するよりも
あなたが一人連邦に行けばすみますよ
827通常の名無しさんの3倍:02/02/12 02:46
>>824
えっと…30キャラだね。Gらうんぢ参照。

50キャラは俺も噂で聞いたが…実在するのか?
まぁいてもおかしくないか。
828通常の名無しさんの3倍:02/02/12 02:49
50キャラ・・・ああ、確実に1人いるね。
某G隊の辺りの人で。
829824:02/02/12 02:49
>>827
30キャラだったか。訂正スマソ。
まあそれでも凄いわな。

しかし深夜に活性化するこのスレ…怪しくて良いな(藁
>>285
漏れはまず30台だってのに驚いた。
いや、なんつうか大人って存在に抱いてたイメージを粉々にされたというか…。

>>826
((((゜д゜))))ガクガクブルブル
シンゾウニワルイカラヤメテヨー
831 :02/02/12 02:53
まぁ2ちゃんねるへの攻撃も終わったみたいだからな
しかし一年戦争後の左だか右だか知らないが巻いちゃってる人の挙動は要注意だな
個人的にはエゥーゴに逝ってほしいな。ネオジオン(アクシズ)には来ないでくれ
832通常の名無しさんの3倍:02/02/12 02:56
>>831
2ちゃんへの攻撃って何の事?

俺も是非エゥーゴに逝って欲しいかな。ひだりたんには。
巻いちゃてる人は実は連邦のスパイといってみるテスト。

ていうかぶっちゃけどの陣営にも所属しそうな気がするな。
834831:02/02/12 02:59
昨日から2ちゃんねるの鯖に対して断続的にアタックがあったんだよ。SYN-Floodの
実IPまで騙るツールが配布されて厨房が実行してたらしい結構ヤバイツール
数ヶ月後にはタイーホ祭りがあると思われ

スレと関係ないな……sage
835通常の名無しさんの3倍:02/02/12 03:00
               n
          ポン  (凸)/ コワガラナクテイイヨ  
             /[Y])
>>822=830 ((((゜д゜)))) ((
836通常の名無しさんの3倍:02/02/12 03:03
ティターンズは逝きそうにないんじゃないかな?
いや、特に根拠はないけれど。
やっぱりアクシズかエゥーゴのどっちかだろうね。

>>834
教えてくれてありがとう。
837通常の名無しさんの3倍:02/02/12 03:07
ひだりたんは、前にジオンが負けたらアクシズ逝くって言ってたような・・・。
838通常の名無しさんの3倍:02/02/12 03:07
>>606の第3勢力に引き取ってもらおう。
逝っちゃってる部隊は全部そこに隔離。これ最強。
>>836
でも彼って連邦、ジオン両方に部隊もってなかったっけ?
結局どの陣営にも投入しそうだけどな
840822:02/02/12 03:10
てことは第2ラウンドはティターンズの勝利?
なんかヒダリタン戦略兵器だな。

>>835
正直和んだ
( ´∀`)タマニハマケテモイイカシラ
841通常の名無しさんの3倍:02/02/12 03:17
>>839
連邦参加は付き合いだろ? 某FAと…他にどっか所属してたか?

>>840
>戦略兵器
激しくワロタ
842通常の名無しさんの3倍:02/02/12 03:17
戦略兵器か。何気に出世したもんだ。
どの陣営にもいくのか。
なら、一番キャラの多いところはやばいと。
・・・戦略兵器っつうか、疫病神じゃない。駄目すぎ。
843837:02/02/12 03:18
アーヒャヒャヒャ(゚∀゚)ノ アクシーズ!! 萌えハニャーン!!

ピンポーン

「巻いちゃってる人でーす」

( ゚д゚)ポカーン

( ゚д゚)・・・・。

( ;゚д゚)・・・・。

(( ;゚Д゚))ブルブル

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
844837:02/02/12 03:23
>>477-478
とかをみると某LTαに逝ったらしいよ
………恐ろしいことになるな…………
845822:02/02/12 03:28
>>844
あそこの人たちは根性捻じ曲がった作戦しか考えないので
基本的に左たんとは馬が合わないと思われ。
846通常の名無しさんの3倍:02/02/12 03:30
巻いちゃってる人といえば某鍵部隊見て呆然とした記憶があるな…
>>846
禿しく同意
848835:02/02/12 03:33
>>843       n   n  ヒダリタン
        ヽ(凸)人(凸)ノ チキューケン ツイホー
          [Q]  [U]    ワショーイ
           ((   ((

…即興でネタができなかった。スマソ
849通常の名無しさんの3倍:02/02/12 03:37
戦車とか鍵部隊とか・・・
いやもう楽しすぎ。よくあんなのに入るよな。
この中にアレ系に入ってる人は・・・いないよね?
850通常の名無しさんの3倍:02/02/12 03:39
>>849
戦車って頭文字Dの?
アレ参加者いたの?
851通常の名無しさんの3倍:02/02/12 03:40
>>850
いや、詳しくは知らない。
誰も入らなかったの?凄いな・・・
>アレ系
「元ネタは〜です」とか喜々として語っちゃってんの。もう見てらんない。

正直ネタとしては面白いがホントにあんなのが存在して
しかも部隊運営までしてると考えたら鬱になってきた。
>>850
いたらしいよ。漏れも愕然としたが。
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~hidari/listD.htm
854通常の名無しさんの3倍:02/02/12 03:46
>>853
何か見てはいけない。
そんな物を見た感じです。
参加者いたとは・・・ま、いいか・・・
855通常の名無しさんの3倍:02/02/12 03:48
鍵翼のメンバー表も危険に素敵。
ていうかあっちはほとんど自前でワラタ。
>>853
第2回ってこれ続いてるのか?
858通常の名無しさんの3倍:02/02/12 03:51
>>853
1回目と2回目で参加者が激減してるのにワラタ
859853:02/02/12 03:53
>>857
さすがにもう終わったみたい。
で、空いた分を鍵翼ってパターンじゃないか?
ていうか連邦派ゆえ詳しくは漏れも知らん。
860通常の名無しさんの3倍:02/02/12 04:01
>>859
うん、鍵翼と統合でよかったはず。
861853:02/02/12 04:11
ていうかあの人何を考えてあんな部隊作ったんだろう?
連邦の戦車縛りとか航空機縛りが別に大した戦果をあげていないあの状況を見ておいて。
862通常の名無しさんの3倍:02/02/12 04:16
>>861
Dの方は確か
「電車でD」なる同人誌を見て。

…ネタにあらず。
863通常の名無しさんの3倍:02/02/12 04:19
そういやチャットでそう言ってたね。
もはや彼の存在そのものが大いなるネタ。
864837:02/02/12 04:33
盛り上がり過ぎで寝られんよ
まぁこのスレのネタとしては貴重なんだし、一応ついていこうという人もいる(??)みたいだし
K教団に吸収されて第三勢力なりエゥーゴなりに隔離するのがいいか

ちなみに電車でDは笑えるぞ
865通常の名無しさんの3倍:02/02/12 04:38
ネタ振った当人としてもまさかここまで盛り上がるとは思わんかった。
このスレにしてはって所が多少悲しいが。

逆にK教団が吸収されたりしないかな。
あんまり想像したくないなぁ

ところでGらうんぢに曰く、昨日読者ハガキを受け取ったって……
締めきり間に合うのか?
867M少年FAN一号:02/02/12 08:50
こんなネタで盛り上がっててビクーリw

30枚はひだりたん、M人やね



868通常の名無しさんの3倍:02/02/12 10:43
寝てる間にページ変わってたよ。

えー巻いてる人エゥーゴくるのー?((((゜д゜))))ガクガクブルブル
エゥーゴでマターリとディアスに乗ろうと思ってたのにぃ。
教団にまとめちゃってくれよ。

そういや、M少年最近みないね。鬱氏?
869837じゃない人:02/02/12 13:50
……また837でないのに837を名乗ってたよ
837の人すまぬ

実際の話本人の動向は別として彼の部隊はどこいくんだろ
いったん解散するよりそのまま投票でエゥーゴに行くようにしてよ。中にいる人は
巻いちゃってる人の強権発動とかもいやだけど
なんかすごいことになってるな(w
SF隊見てきたが、戦車や鍵翼の他にもメイド部隊なんていうのもやってるんだな。
メイドか・・・。
作戦だけじゃなく、作る部隊も支離滅裂だな。
もう少し雰囲気も考えて欲しいよ。
871通常の名無しさんの3倍:02/02/12 19:42
だってひだりたんだもん。
メイド部隊・・・で、これらの部隊は結局ほとんど誰も来ない、と。
結局お山の大将になりたいだけなんだろうな。
いい年こいて。

ひだりたんは毎回キャラ絵の葉書を送っているが、
未だ掲載された事がないそうだ。やっぱ凄いわ。
872837じゃない人:02/02/12 20:36
まぁアレだ。巻いちゃってる人に言いたいのは他人に迷惑かけるなって事だ
K教団なりに逝ってよし。というかアクシズには来ないでくれ

それとデッサンだな。漏れにはあのデッサンの狂ったクソ絵を自分のサイトに飾る神経が理解できん
873通常の名無しさんの3倍:02/02/12 22:16
チョクリンシナケレバ イイノカ?
http://www5c.biglobe.ne.jp/~hidari/bridgi.htm
874信者A:02/02/12 22:40
押し付けないでくれ、こっちも迷惑だ
875837じゃない人:02/02/12 22:55
レベッカ・アイザワ

『シャドウ・フェンリル』司令官マキ・ヒダリ大佐の従姉妹
口より先に手が出るタイプで普段は結構寡黙・・・
多少の剣術を心得いて少し前に古物商で買った
レプリカ物の刀を持っている。さすがに常時携帯しているわけではないが・・・

『さあ、この剣の錆になりたいのは誰かしら?』

LTのMLより転載、巻いちゃってる人はもう教団に侵食してますよ
というよりあらゆる所に侵食してますよ
某G隊しかり教団αしかり
この前はジオン某無敵機体縛り部隊にもしゃしゃりでて引っ掻き回して帰っていったらしいし
877通常の名無しさんの3倍:02/02/12 23:51
だれかCICのパス晒してくれんか?
どう見てもネタの宝庫と思うんだが(藁
878通常の名無しさんの3倍:02/02/13 01:14
CICって?
879通常の名無しさんの3倍:02/02/13 01:21
(・∀・)祭りの予感?
881 ◆ZVQVQ2I. :02/02/13 01:38
>>880
  ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
>>878
レフトたん部隊の作戦相談掲示板よ。

>>694に晒された作戦でアレだけの電波だから
ゆんゆん作戦がイパーイ提案されてると期待。
883通常の名無しさんの3倍:02/02/13 11:52
鍵翼って、11キャラ中レフトたんのキャラは9人。
惨めだな(w

鍵翼にしろメイドにしろ自分の世界作りすぎ
884 ◆ZVQVQ2I. :02/02/13 14:19
>>883
ま、自分の世界を作るだけならいいのだけど
それを他人にまで広めるのが問題。教祖とかにも言えることだけど
885通常の名無しさんの3倍:02/02/13 17:45
>>884
つまり、ここで的になっちゃう奴の共通点は
浸透圧が高いって事か?
886通常の名無しさんの3倍:02/02/13 17:55
ところで他所の作品からキャラ名引っ張ってくるのと
マイワールド展開してオリジナルキャラ喜々として作るのって
冷静に考えるとどっちが痛いかな。

ちなみに俺は後者に該当するな。イターイ(w
887某信者:02/02/13 20:34
>>886
圧倒的に前者だよ、鍵翼を見れば判るよな?
まああれは最悪に近いパターンだが

後者は自分の周囲で完結してるなら問題無い
キャラちゃとかで他人に押しつける(いや、居たんだそういうのが)と途端に痛くなるけど
888通常の名無しさんの3倍:02/02/13 20:50
後者でも
”父親が現在の『ズムシティ』の市長”とか
”J・ライデン氏と会っており彼を『お兄ちゃん』と慕っていた。”
とかになると痛すぎるよ(w
もう見てらんない。
889某信者:02/02/13 21:17
巻きの人か、確かに痛いな(w

どうせなら
”父親がマハルの元助役”
”ジェラルド・サカイを実兄同様に慕っていた”
とかくらい捻るべきだと思うが……いやそれほど変らないかな
890通常の名無しさんの3倍:02/02/13 22:47
レフトたんはよくTRPGもやっているというが・・・
・・・その様子を凄く見てえ。
あきらかにその世界逸脱してるキャラはなあ…
よそからネタ持ってくるのは良いがその世界観に合うようにアレンジぐらいして欲しいわな
892通常の名無しさんの3倍:02/02/13 23:15
>>891
そういうのレフトたん以外にも、かなりいるよな。
正直萎える。
893通常の名無しさんの3倍:02/02/13 23:19
んで、良家の人間っていうキャラばっかりなのな、レフトたんのは。
そんなに良家に生まれたかったのかと、
小一時間問い詰めたい。
お前、ちやほやされたいだけちゃうんかと。
894通常の名無しさんの3倍:02/02/13 23:27
ユリィ・アサギリ
少佐
14才

ヤバイだろ14才は(藁
しかも少佐ときた。
世界観逸脱か……俺のキャラにもいるな(藁
さすがにフリーキャラだが。
896通常の名無しさんの3倍:02/02/13 23:37
実は格闘技の達人とかが多いのも笑える傾向。
別に筋骨隆々なキャラならかまわんが普通の(かわいくは無いが)女キャラだったりで失笑。
しかも古武術とか古流剣術なの。もう爆笑。俺を殺す気か。
お前等本当にガンダムがやりたいのかと小一時間問い詰め(以下略

まぁ、特殊な設定でキャラを立たせたいのはわからんでもないが
その特殊な設定とやらが捻りがなさ過ぎて特殊じゃなくなってるんだな。
レフトたんだけじゃないけどね。
今回の読参は結構そういうのいるよな。
連邦の女性士官なのに、16歳にして少佐の階級持ってるヤツとか。
飛び進級していたとしても無理があると思うんだが。

ジオンは・・・どうだろう?
しかし異例の出世をしたシャアでさえ、20歳で少佐だからなぁ・・・無理か?
Gガンダムだったら可
899通常の名無しさんの3倍:02/02/13 23:55
軍隊なのに、そんな、16歳の少佐・・・
ハァハァ
900?
901通常の名無しさんの3倍:02/02/13 23:57
16歳の少佐は無理がありすぎ
だけどルール的には何ら問題ないんだよな
結構いそうだな16歳の少女佐官
902通常の名無しさんの3倍:02/02/14 00:08
結構どころかどこにでもいるよな。
皆10代か年食ってて20代。
30代より上ばかりという勇者はおらんのか。
903某信者:02/02/14 00:08
16歳で少佐、ザビ家の血縁くらいしかあり得ないな

んで、900超えたけど次スレどうする?
904通常の名無しさんの3倍:02/02/14 00:10
次スレのタイトルか。
取り敢えず、どうよ?てのは消そうか。
正直、ルリルラもMSBSも読参も
どうよ?がタイトルに付いてるのはあんまり。
まあ年齢はある程度は仕方ないだろ
なんせポンポン昇格できちまうからな
23歳女性で曹長だったキャラもいまでは中尉になったし
新スレは誰かお願い
906通常の名無しさんの3倍:02/02/14 00:11
次スレのタイトル
「SF隊ってどうよ?」
907通常の名無しさんの3倍:02/02/14 00:14
新説1年戦争史 G−STRATEGY part2
908通常の名無しさんの3倍:02/02/14 00:16
むしろどうよ?で世の中に問い掛けていく方向か?
SF隊についてはどうよも何も結論わかりきってる気もするが
909通常の名無しさんの3倍:02/02/14 00:17
無難に907のやつのようなのでいいんじゃない?
910通常の名無しさんの3倍:02/02/14 00:23
新スレは950取った奴とかで良いだろ。

>>905
昇進するのとデフォルトで16(14)歳少佐は違うだろ。
つうか漏れは20の中尉を昇進させるか否かで多少悩んでる。
昇進と能力上昇は別にして欲しかったな。まぁ些細な事だが。
昇進と能力UPを分けておいて欲しかったな。
今のシステムはオヤジさん的下士官で続ける場合、
特殊指示をもらえない限り能力UPできないんだよな。
昔の読参の時38歳のザク乗り使ってた
ソロモン戦で負傷して次のア・バオア・クーで死んだっけなあ
913通常の名無しさんの3倍:02/02/14 00:31
>>907
遊び心が無い。まぁ漏れにも無いが。
次スレのタイトルは、
「機動戦士ガンダムG−STRATEGY 2nd.STAGE 2月のオガンダム」
その次は、
「機動戦士ガンダムG−STRATEGY 3rd.STAGE 塩"肉賭博」
さらにその次は、
「機動戦士ガンダムG−STRATEGY 4th.STAGE 横着」
ってのはどうよ?


すまん、漏れが悪かった。
915通常の名無しさんの3倍:02/02/14 00:50
>>914
ワラタ。漏れ的にはそれで逝きたい。
916通常の名無しさんの3倍:02/02/14 01:06
>>915
御意
>>912
ある意味理想の死に方じゃない?違ったらスマソ

スレタイは議論の余地があるとして950とったひとがしんすれでOK?
で、950取った人が最終的に適当にスッドレタイトル決めて良しと。
レフトたんが叩かれて似たように痛い部隊が叩かれないのはやはり人徳か。
レフトたんに致命的に欠けていると言う方向で。
920通常の名無しさんの3倍:02/02/14 07:51
>>919
たしかに痛い部隊は他にも色々あるわな。
レフトたんだけが叩かれるのは、他の部隊を掻き回したり、ドキュソな作戦で戦況を悪化させたりするからじゃないか?
人徳がまったく無いのでなければ、50人も隊員集まらないだろう。
921通常の名無しさんの3倍:02/02/14 09:02
>>919
>>920
他の痛い部隊ってどこだ?
まず、ここは痛いな(w
ttp://ww5.et.tiki.ne.jp/~ogura/gundam/Nodens.html

鍵翼も真っ青なメンバー表(w
922 ◆ZVQVQ2I. :02/02/14 10:07
返信が来る前にはこのスレッド消費しておいたほうが良いかも
………まぁここに帰還報告する奴はいないだろうけどな(藁

>>921
好きにさせてやってやれ。募集すらしてないんだから
923通常の名無しさんの3倍:02/02/14 10:42
RPGマガジンの頃が懐かしい。
924通常の名無しさんの3倍:02/02/14 13:39
>>923
あの頃も大して変わらなかったさ。
925通常の名無しさんの3倍:02/02/14 14:54
Gらうんぢdj?
926M少年FAN一号:02/02/14 14:56
dj
927M少年FAN一号:02/02/14 15:06
>>921

ってか見られないぞ
G読参星閉鎖したか?
928 ◆ZVQVQ2I. :02/02/14 16:55
ていうか見てるんだここを(爆
ノーデンス隊募集中らしいのでみんなもいこう!!
929通常の名無しさんの3倍:02/02/14 16:57
M人はここチェックしてるのか(w
頑張ってパナマ守ってくれ。
漏れはジャブロー逝ってるから作戦失敗したら回収頼むわ(w
>>920
レフトたんの部隊って前読参の後半辺りでG隊から内部部隊と言う名前を借りて
引き抜いたのがそもそもの始まりじゃなかったっけ?
えげつないことするなぁと思ってたんだが。

>>921
痛い部隊は他にBK弾とか渚隊とかかな。BKは外面が、渚は中身が電波っぽい。
日影たんが叩かれないのは基本的に人畜無害な為か。
931通常の名無しさんの3倍:02/02/14 17:14
                            『
               ¶∧η∧      / ̄ ̄ ̄ヽ
              ‖(,,・Д・)   / ̄∈≡∋ ̄ヽ
        イ↑i   /~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ( ̄ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ┏┓┏┓       ¢ \
 ∈≡∋              〓  ┃┃┏┛ 〓     ¢  )
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

がんばれノースデン
932931:02/02/14 17:20
今見たらノーデンスだったな(w
スマソ
933通常の名無しさんの3倍:02/02/14 17:29
ノースデン(・∀・)イイ!?
しかし16キャラ全て自分でってどういう気分だろうな。

黙ってればネタですんだのについつい喋ってしまう>>931たん萌え。

935通常の名無しさんの3倍:02/02/14 17:34
痛いというかカワイソウな部隊だな…大きなお世話かもしれんが(w
936931:02/02/14 17:34
>>933
正式名称は「第7潜水戦隊ノーデンス隊」です。
お間違えなく(w
蒼兎隊に負けるなノーデンス(w
このままだと今日中に950逝きそうだな
なんかいいタイトルないかなー
938通常の名無しさんの3倍:02/02/14 17:43
>>930
日影タンもすごい設定のキャラとか多いけど押し付けがましくはないし、本人がイイ人っぽいからな。
叩く気にはならん。

>>934
今、ノーデンス隊員表のPL名全部??になってるな(w
              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  G-Stニュース更新まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .佐賀みかん.  |/
速くて明日、多分来週頭じゃないか?>速報
二月進行なのに11日に読者ハガキを受け取ったなんて言ってるし
昨日今日あたりは修羅場だと思われ
この時期は暇だなあ
942 ◆ZVQVQ2I. :02/02/14 23:36
一体どういう進行してるんだろ葉書処理
やはりORG主宰紙飛行機大会の結果が記された葉書がGMに行くんだろうか
943通常の名無しさんの3倍:02/02/14 23:58
紙飛行機だったらもっと早く渡す事になるかと。

・・・まあ、真面目に処理している事を祈ろう。
944通常の名無しさんの3倍:02/02/15 00:03
速報出た?
945 ◆ZVQVQ2I. :02/02/15 00:04
出ましたね
……って影狼………和栗はジオンが嫌いらしい
946独立部隊NANA−SI:02/02/15 00:07
>フラムアンジュ「条件不適にて保留」
・・・ひょっとして再提出も可なのか!?
やっぱりこれだからID部隊ってヤツぁ・・・
947通常の名無しさんの3倍:02/02/15 00:20
国家総動員令通ってるっぽい?
オデッサ落とされずにすむのか?
>>947
>条件不適で保留
G隊とかα教団が昔にやってた奴だろ。
扱いとしては未提出とかわらんと思う。
950 ◆ZVQVQ2I. :02/02/15 00:35
今回部隊ID応募しておとしたとこも再挑戦出来るんだし同じでは
>>949でも確定した作戦を変えるのは無茶かと

でも和栗本当にこのゲームを盛り上げたいと思っているんだろうか?
発表された当時は輝いて見えたのになぁ
こんなことでゲーム腐らせていってほしくない
951通常の名無しさんの3倍:02/02/15 00:37
>>949
未提出とは、全然ちがうでしょ。あの二つの部隊は和栗の都合でアラスカ縛りになったんじゃなかったっけ?
952通常の名無しさんの3倍:02/02/15 00:37
>>950
新スレ立てケテ-イ?
>>950
じゃ新スレよろ〜
第5回のジオン側の作戦に基地:豪州ってのがあるからリセット作戦は成功かね?
豪州の保持は確定だが、
また連邦とジオンが食い合ってる状況にもどっただけかもしれないね
マが居なくなった代わりに誰が司令官なんだろうな?

独立部隊のキャラとかだったら笑うが。
957 ◆ZVQVQ2I. :02/02/15 00:45
スレ立てるけどタイトル思いつかんのよ
G-STRATEGY Phase2でよろしいか?>ALL
958司令官は:02/02/15 00:45
>>956
たんのキャラが・・・(w
>>951
だから条件不適ってのも和栗の都合だろ。
どういう条件で出したのか気になるな。情報キボンヌ。
>>957
ご随意に。

ところでギートってどこよ。
生れ落ちてからガンダマー14年やってて一度も聞いたこと無いんだが。
961956:02/02/15 00:50
>>958
無難にそれで良いと思われ。

>>958
笑えないYO!
でもネタ振ったのは漏れ…、ウチュ。
ジャブローどうなったんだろうね。
星一号作戦がなんたらって書かれてるってことは突入シパーイしたのかな?
>>960
俺も聞いたことない
まあ接収ってことだからサイド3のどっかじゃないの?
964958:02/02/15 00:53
>>961
無難にそれじゃいかん。
965950 ◆ZVQVQ2I. :02/02/15 01:00
新スレ立てました

G-STRATEGY Phase2
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/shar/1013702375/l50
966965 ◆ZVQVQ2I. :02/02/15 01:04
>>964
すまん。もう立てたよ
このスレは埋めてしまうのか?
967通常の名無しさんの3倍:02/02/15 01:05
埋めていいんじゃない?
まあ、使い切っても良いかもしれないけど。
968通常の名無しさんの3倍:02/02/15 01:07
   |n
   |凸) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |
969通常の名無しさんの3倍:02/02/15 01:08
     ♪
   ♪     n   ランタ タン
       ヽ(凸)ノ   ランタ タン
          [へ]    ランタ ランタ
          く       タン
970通常の名無しさんの3倍:02/02/15 01:08
   ♪
     ♪   n   ランタ ランタ
       ヽ(凸)ノ  ランタ タン
          [へ]    ランタ タンタ
             >    タン
>>970
踊るのならsageてやろうな。
>>968-969-970
(´∀)ホノボノー
973通常の名無しさんの3倍:02/02/15 01:12

              n
           \(  )   sageワスレテタ・・・・・
             i三iヽ   
             ノ~ 〉
            三三
           三三
          三三
974 ◆ZVQVQ2I. :02/02/15 02:27
>>968-970
ってジムなんだよね……
975独立部隊NANA−SI:02/02/15 02:39
・・・踏み止まって防戦頑張ってた壺氏更迭かぁ〜
これももしや「陰謀」!?
独立部隊NANA−SIて、G-STRATEGYぽくていいなぁ(w
漏れも使おう