強すぎる試作型ガンダムと弱すぎる量産型ジム 

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
前スレ

http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1002181302/l50

前スレの続きです。
ジムは本当にガンダムの量産型といえるのか
ジムは性能的にジオンのMS対抗できたのか

なぜ特に連邦の量産機は低性能でヤラレメカなのか
リアルロボット系の元祖ガンダムの大きな問題です
ん?
3通常の名無しさんの3倍:01/10/18 21:17
3!
4通常の名無しさんの3倍:01/10/18 21:19
4!
ジムが来る!
5通常の名無しさんの3倍:01/10/18 21:22
5ォ

需要がないのに、スレ立てちゃダメだよ!
007
7!
98:01/10/18 21:28





ウツダシノウ。
9!
1110:01/10/18 21:29
じゃまするなよ!
2!
138:01/10/18 21:32





イッショニシノウヨ。
1410:01/10/18 21:33
14
これだ!
151:01/10/18 21:37
悲しいです
16 :01/10/18 21:39
モウ(・∀・)イラネーヨ
17通常の名無しさんの3倍:01/10/18 21:57
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1002539144/l50
ジムの話はここでどう?
18通常の名無しさんの3倍:01/10/18 22:19
いや、私は真剣にジムについて語り合う必要性を感じる。
高性能量産機であるのにヤラレメカである悲哀、ジオン
のMSのかっこよさにはない華奢なシルエット
さぁ、真摯な態度でこのMSについて語り明かそうではな
いか、諸君!さぁ!
19通常の名無しさんの3倍:01/10/18 23:01
とりあえず19。
クククッ 20だな
21大豪院 邪偽:01/10/18 23:08
 GMは弱くありませんよ。むしろ性能だけならザクII以上です。
 ただ作劇上の問題で、強敵を強敵らしく見せる為の噛ませ犬的に使われているシーンが印象に残りやすいのです。
 シャア専用ズゴックしかり、ビグザムしかり。
22通常の名無しさんの3倍:01/10/18 23:12
オフィシャル的にいうとGMが弱いというよりも、
連邦のMSは作ったはいいがどうやって使ったら上手くいくかの
方法がわからんかったために、弱かったというのが正解だろうね
それでもドムよりは弱いだろうね
23通常の名無しさんの3倍:01/10/18 23:14
パイロットの練度不足じゃないかな。最大の原因は
24
堂々巡りダネ!(・∀・)
25!
一回プロ野球を見てみ。性能だけはずば抜けている巨○の成績は
ヤクルトに遠く及んでいないぞ。
27通常の名無しさんの3倍:01/10/19 02:37
性能は良いと思いますよ。運用方法やパイロットの問題だろう
>>27
それは臣人の話?
上層部と国民(ファン)が糞だからな
30通常の名無しさんの3倍:01/10/19 07:12
>>26
鍋常がすべての雁だ!
那賀縞は自分で目立ってのスーパースターで
監督としては無能だったからな!
上が無能だとどうしようもないのはMSの使いかたのわからなかった
連邦上層部と同じ
使い方、間違ってますよね。やっぱり。
いくら物量が連邦の長所とはいえ、徒に機体数を増やせばいいってもんじゃないでしょ。
火薬庫+棺桶のボールと密集編隊組ませて大量投入すれば、誘爆地獄だよ。
GM導入時は、連邦兵の大半はMS初体験なんだから、ルナチタニウム
の奴を少数量産すればよかったような気もしますが
 米空軍にも人材はいた。空母ヨ−クタウンの戦闘機隊長、
サッチ少佐である。
サッチ少佐は、今までの零戦とF4Fとの空戦の経緯を検討し、
零戦との一対一の空戦は絶対に避けるべきだと判断した。
 一対一の空戦では運動性能に優れた零戦が、圧倒的に有利であった。
そこで考え出された戦法が、サッチ戦法と名付けた、編隊による一撃離脱の
戦闘方法である。
 F4Fは零戦の上方より一撃し、そのまま急降下で逃げる訳である。
零戦は急降下について行けないのでF4Fに逃げられてしまう。
 零戦がF4Fを深追いしょうとすると、編隊を組んでいる僚機が、その零戦の後に
付き撃墜してしまう。
 この戦法が徹底されてからの零戦とF4Fとの戦いの損害比率は、
 それまでの一対三から一対一に下がり、零戦と対等な戦いができる様になった。
 またサッチウェ−ブという、二機編隊づつが交互に、機を織る様にジクザクに飛行して戦闘する
方法も編み出した。
 こうなると航空機の生産力、補給能力の問題になり、日本機は漸減しても
 米軍機は常に定数を保ち、ガ島飛行場の拡張に伴って増えて行った。
 それに加えてロッキ−ドP38ライトニング(双発双胴)などの新型機も出現し、
ソロモン海域での航空戦は、徐々に米軍有利に傾いて行った。
33通常の名無しさんの3倍:01/10/19 08:44
ルナチタニウムの精製が難しかったんだろ?強度が上がる=加工性の
低下つーのもある。
あと、制空権握られてるのにどうやって、ルナツーからジャブローまでの輸送
ルートを確保するの?
34  :01/10/19 08:55
気が付くと良スレの予感 ピキ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!ヤツガクル!!
35通常の名無しさんの3倍:01/10/19 11:21
でも、
ガンダムが量産されててもやっぱりズゴックに貫かれたりビグザムに熔かされたり
してたはず。


しかしボールとGMが仲良く並んで戦ってるのは変だね。
両者は射程が全然違うんだから。ボールは後方で砲台になって弾幕を張り、
GMは弾幕に隠れつつシールドを前にした密集陣形で敵に接近・せん滅と
いうのが正しい使い方では
まあボールの主砲の威力が08小隊のガンタンク並ならボールを主にして
GMはボールの護衛・補給に回るのもアリだろうか
36通常の名無しさんの3倍:01/10/19 11:21
36
37 :01/10/19 11:23
37
38
39 39:01/10/19 11:46
39
40通常の名無しさんの3倍:01/10/19 12:42
>>35
 同意。
 ボールはアウトレンジからの砲撃専門でなきゃおかしいよね。
>>40

そこらへんはまあ、アニメの演出上の問題でありまして……。

しかし「ギレンの野望」だと、ボールの遠距離射撃は非常に使える。
42
43通常の名無しさんの3倍:01/10/19 19:01
またぞろ映像準拠といわれるが
テレビのボールはときどきビームを発射している。
あれがスプレーガンほどの射程をもつものならジムとの連携もするだろう。
ボールは棺おけとしては大きすぎだから、余裕はあるしな。
44前のは本当:01/10/19 19:18
『第二次世界大戦での勝利に大きく貢献したもは、
 バズーカ砲,ジープ,原子爆弾,そしてDC3輸送機』
                         アイゼンハワー回顧録


『一年戦争での勝利に大きく貢献したもは、
 ボール,ジム,第13独立部隊,そしてミデア輸送機』
                         ティアンム回顧録
45
>>44
第13独立部隊は原子爆弾扱いか?

ま。原子爆弾と同程度しか役割果たしてないって事かな。
原子爆弾なんて使わないでもWWIIに勝てたもんな。どう考えても。

政府及び軍上層部のオモチャって意味で同等か。
47 :01/10/19 23:46
>>46

原爆と同じく、「木馬」と「連邦の白いモビールスーツ」に関しては、
心理的効果の方がより絶大だったと思われ。
48通常の名無しさんの3倍:01/10/20 01:10
>>44こうしてニュータイプは歴史から消されていった・・・・・
49
50通常の名無しさんの3倍:01/10/20 01:12
50
51通常の名無しさんの3倍:01/10/20 01:13
オデッサ時のジムと、アムロのデータOSが入ったあとだと
どれくらい
性能が違うというのだろう……
winMEとwin2000くらいw
53ニョン:01/10/20 01:30
 無印とDXくらい(w
54
55通常の名無しさんの3倍:01/10/20 01:31
一太郎と十太郎くらい(W
56通常の名無しさんの3倍:01/10/20 01:51
>>51ザク相手に勝てるようになる
57通常の名無しさんの3倍:01/10/20 01:55
グフの動きの大半は予測できるようになるだろうなあ。
それこそ「コンピュータには予測しやすい」てなことに……
58
59通常の名無しさんの3倍:01/10/20 03:19
いつも思うんだが、ボールってメインウェポンぶっ放したらくるくる回りながら
後ろにかっ飛んでいきそうだ。
60
61通常の名無しさんの3倍:01/10/20 03:44
>>59
俺も昔から同じこと考えてた
62通常の名無しさんの3倍:01/10/20 03:48
無反動砲なんでは?
63
64通常の名無しさんの3倍:01/10/20 03:51
ジムにいろいろつけたよガンダム。
かなり強くみえるよ。ガンダム。
>>62
ネタなので冷静に突っ込んでは駄目デス。
66通常の名無しさんの3倍:01/10/20 03:59
>>65
角度でも?
67通常の名無しさんの3倍:01/10/20 06:09
ジムって宇宙では整備や補給はどこでしていたんだろう。
68通常の名無しさんの3倍:01/10/20 06:32
コロンブス級の倉庫。
ルナUなどに戻ります
>>66
角度角度って…(笑
笑うのでヤメレ
71通常の名無しさんの3倍:01/10/20 07:34
そんな事より66よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、シャア専用板行ったんです。シャア専用板。
そしたらなんかスレがめちゃくちゃ煽られてて読めないんです。
で、よく見たらなんかコピぺられてて、未来のとか間抜けな設計とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、厨房如きが普段来てないシャア専に来てんじゃねーよ、ボケが。
荒しだよ、荒し。
なんかAA荒らしとかもいるし。100GETってか。おめでてーな。
よーし終了させちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、隔離スレやるから糞スレsageろと。
シャア専ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ZZ厨のスレにレスったアムロ厨といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
煽るか煽られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。W厨は、すっこんでろ。
で、やっとレスれたかと思ったら、後の奴が、角度とか、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、角度なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、角度とか、だ。
お前は本当に未来の角度を考察したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰め
たい。
お前、角度って言いたいだけちゃうんかと。
シャア専通の俺から言わせてもらえば今、シャア専通の間での最新流行はやっぱり、
長文、これだね。
考察系長文+GM+試作機。これが通のレスり方。
長文ってのは、長い文章を書いている。知識をひけらかしたきゃこれ。
で、それに考察+ミノフスキー粒子+GM+ジェリド+試作機。これ最強。
しかし長文をレスると次からガンオタにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、66は、ブラクラでも踏んでなさいってこった。
7266:01/10/20 13:39
マゼランに括り付けられてませんでしたか
7373:01/10/20 14:14
 
74通常の名無しさんの3倍:01/10/20 19:44
つまり使い捨てってことで>ぢむ
75通常の名無しさんの3倍:01/10/20 20:02
ジムでジオン軍を撃破した連邦軍は最強、あんな凄い戦闘集団見
たことない。
>>1
馬鹿じゃねえの?
未来のロボットがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
7775:01/10/20 23:22
連邦軍兵士はジオン軍より強い。
というよりジムの性能が安定していて
操縦しやすかったのかな?
78通常の名無しさんの3倍:01/10/20 23:50
ジオン兵は、歴戦だからベテランというのが基本。
ドイツ軍や日本軍(陸のぞく)というモチーフは動かない。
だから学徒兵@ゲルググが異彩をはなつのだ。

物量に負けた、ってのが基本。
0S? ジャブローにわたったアムロの宇宙戦データなんて06(S)戦だけじゃん。かわらんかわらん。
79通常の名無しさんの3倍:01/10/20 23:52
ガンダム>>ゲルググ>ドム>ジム>>>ザク でいいか
80通常の名無しさんの3倍:01/10/21 00:09
>>78
(ガンダム戦記よりの抜粋)
アムロ・レイ最大の功績は、ガンダムに搭載された教育型コンピュータを、正規のテストパイロットでも及ばぬレベルにまで成長させた事だろう。
度重なるMS戦戦闘、特にジオンの並み居るエースパイロット達との戦闘で、ガンダムの動作パターンは最適化されていった。
加えて、全く訓練を受けていなかったアムロが操縦技術を習得していく一部始終を記録していたお陰で、練度の低いパイロットでも簡単に扱う事ができた。

まあ確かに宇宙に大気圏すれすれ、荒野に砂漠に都市水中、おまけに空中戦の記録や、シャアやラルや黒い三連星といったエースと戦った記録まであるんだから、大したコンピュータだよな。
81通常の名無しさんの3倍:01/10/21 00:16
逆にジオンもガンダムのデータを取るためにエースを送ったとも言える
82通常の名無しさんの3倍:01/10/21 00:30
>>79
ゲルググ>ガンダム>=ドム>ジム>ザク
だと思う。

アムロがゲルググに乗ったらメチャクチャ強そう!!
映画ではジム>リックドムだな
MC後のガンダムはパイロットを選ぶがゲルググより高性能
8575:01/10/21 01:14
>>80
だから連邦軍兵士が短期間でMSを扱えたんだ。
だからアムロは戦後豪邸に住めるのね。
86通常の名無しさんの3倍:01/10/21 01:26
>>85
コンピュータの中身の印税か?(笑
87通常の名無しさんの3倍:01/10/21 01:30
ドムは、地上での運用を目指した。だから、宇宙では力が出せず、リックドム>ジムとなった。
88通常の名無しさんの3倍:01/10/21 01:32
アムロがセーくす中毒って本当?
89 :01/10/21 02:43
89
90通常の名無しさんの3倍:01/10/21 04:13
ゲルググの装甲はザクと同じだったけ
91通常の名無しさんの3倍:01/10/21 05:08
>>90
角度とかは同じなはず。
ザクより新型のゲリルグがそんな間抜けな装甲のわけねえだろ。
ちゃんと計算している、角度とか。
93通常の名無しさんの3倍:01/10/21 07:14
ゲリルグって腹がゴロゴロしそうな名前だな
94通常のジムの三倍:01/10/21 09:57
>>1
とりあえず、富士Q逝ってガンダムライド乗ってこい。
95通常の名無しさんの3倍:01/10/21 13:58
OSの書き換えか……
アップデートは、やっぱジャブローでしかできんのだろうか……
961:01/10/21 14:37
ガンダムのコンピュータとジムのそれは違うでしょ
97
98 :01/10/21 15:57
RGM-79 ジム

連邦軍が開発した初の主力量産機。
操作の複雑化とコストの高騰を招くコア・ブロック・システムうぃ廃止、負荷の少ない部位の材質をルナ・チタニウム合金からチタン合金へ換装するなど、RX-78-2ガンダムを多くの部分で簡略化し、生産性と扱いやすさを高めた。
単体での戦闘力は高くないが、連邦の物量と高い稼働率を活かした集団戦法をとることで、ジオン軍を圧倒することが可能であった。
ジャブローにて初期生産型が42機、その後ホワイトベース隊の収集したデータをフィードバックした後期生産型が288機生産されたとされている。
99 :01/10/21 16:41
RGM-79 ジム

連邦軍が開発した初の主力量産機。
操作の複雑化とコストの高騰を招くコア・ブロック・システムを廃止、負荷の少ない部位の材質をルナ・チタニウム合金からチタン合金へ換装するなど、RX-78-2ガンダムを多くの部分で簡略化し、生産性と扱いやすさを高めた。
単体での戦闘力は高くないが、連邦の物量と高い稼働率を活かした集団戦法をとることで、ジオン軍を圧倒することが可能であった。
ジャブローにて初期生産型が42機、その後ホワイトベース隊の収集したデータをフィードバックした後期生産型が288機生産されたとされている。
>>99

合わせて340機つーと少なそうに見えるけど、GMキャノンや、軽装GMとかの
バリェーションを加えると500機ぐらいは生産されたんだろうな。
101通常の名無しさんの3倍:01/10/21 18:38
>>96
蓄積されたデータはフィードバックされてる。
恐ろしい事にこのOSは(数度のバージョンアップこそされているものの)、その後100年近くに渡って連邦軍の正式MSに使用され続けた。
500機? なんか1桁少ない気がする
103通常の名無しさんの3倍:01/10/21 19:19
ザクが千機単位で造られたんだから、5000だと思うけど・・・。
104通常の名無しさんの3倍:01/10/21 19:21
連邦の物量はジムだけに拠らないってことだろ。
ボールやハブリクが相当数投入されたものと思われる。
105通常の名無しさんの3倍:01/10/21 19:29
GMが簡単に生産できたら、ボールの立場がなくなってしまいます。
106通常の名無しさんの3倍:01/10/21 19:34
ジムキャノンまたは量産型ガンキャノンが簡単に生産出来なければ
ジムが簡単に生産出来てもボールの立場はなくならないと思う。
107通常の名無しさんの3倍:01/10/21 19:47
>>106
ボールより、GMにバズーカ持たせたほうが、
強そうな感じがするんだけど、違うかな。
108通常の名無しさんの3倍:01/10/21 19:55
>>107
いっそのことGMがボールお抱えちゃえば
109通常の名無しさんの3倍:01/10/21 19:56
お→を
110通常の名無しさんの3倍:01/10/21 20:03
>>107
多分ね。
バズーカ持ちのGMの方がGMキャノンより使えたという史実(?)もあるし。
それでも既にボールがあるんだから有効に利用したってことでしょ
112通常の名無しさんの3倍:01/10/21 20:08
1年戦争の後半にしか登場しないGMのバリエーションをあんなに増やして
どうするかと設計陣に問いたい、小一時間問いつめたい(略)

負けてるジオンが、量より質を求めていろんなMS設計したのは、史実のドイツや日本を
考えれば妥当だけど、なんで連邦軍まで多彩なMS作ったんだろ?
113通常の名無しさんの3倍:01/10/21 20:09
戦後まで見据えてたとか。角度とか。
114通常の名無しさんの3倍:01/10/21 20:10
>>108
だから、大砲を抱えてくれるべきGMが大量生産できないので、
スペースポッドに大砲を括りつけて、
火力の数合わせをしたという設定だったと思う。
1.テネス・A・ユング少佐
  RGM-79GS・79SC      149機・3隻
2.アムロ・レイ少尉
  RX-78-2          142機・9隻
3.リド・ウォルフ少佐
  RX-77D・RGC-80・RGM-79SP 68機・4隻
4.シャルル・キッシンガム中尉
  RGM-79          52機・2隻

この数だけザクやドムが落とされているとして、上位3人で300機以上だ
半数が、MS以外としても、ジオンMSの生産数は1000や2000ではきかない数だろう。
そう考えると、ジオンを数で圧倒したGMの生産数が340機+とするのは、非常におかしい!
116通常の名無しさんの3倍:01/10/21 20:14
昔はジムキャノンなんか北米とアフリカで数機だけ投入されたことになってたのに。
117通常の名無しさんの3倍:01/10/21 20:47
ジムは足らなかったのでは?。コロ落ちでオーストラリア戦線で数小隊しかいなかったし
118通常の名無しさんの3倍:01/10/21 20:54
>115
ジム投入時期を考えると、その値ってむちゃくちゃだよな。
まぁ、後付けだしな。。。
119通常の名無しさんの3倍:01/10/21 20:55
後付けだからこそ整合性取れていてしかるべきだとおも
>118
GM登場以前は戦闘機乗りでその時のスコアが加算されているのなら
まあいいんでない。
121通常の名無しさんの3倍:01/10/21 21:18
>>120
MSに圧倒されてた戦闘機で?
当然ドップとかも落としてたんじゃ?
123小房:01/10/21 21:30
>>112
 実はあめりか国のM4シャーマン(42,953両)はそれこそ
アホみたいにリエーションがあるのです。
 必要な性能諸元とか互換性を保っていれば細かい事は言
わないという話だったのかよく知らないですが、とにかくエン
ジンの種別(星型空冷から液冷まで)から装甲(鋳造から
圧延まで)からまーよくこう違ったもんだと思うくらい違う。
 大事なのはこれを「M4」として統一して管理したってとこ
かもしれない。
124通常の名無しさんの3倍:01/10/21 21:44
>>123
それはよく知っているよ、M4、M4A1、M4A2、M4A3、
M4A3E2(ジャンボ)、M4A3E8(イージーエイト)
ファイアフライ、M4A4、M4A5、M4A6

これは、一度に多数の企業に発注したため、いろんなラインが発生したのが原因らしいけど
連邦軍の場合、ラインはルナ2と蛇風呂だけじゃなかった?
125 :01/10/21 21:54
ちょっと待て、ザクシリーズがトータル3200機
ゲルググにしたって150機という状況なのに、
なんでトータル生産300機程度のGMで圧倒できるんだ?


推測1:実は、アムロの戦闘データをフィードバックしたGMは
     鬼のように強い。
     我々は、GMのやられシーンばかりを見てる為「弱いと
     思い込んでる」だけ。

推測2:実は、ボールは10万機ほど生産されていた。

推測3:オデッサ戦までにジオンMS戦力はほとんど壊滅、
     生産拠点が2つの要塞とサイド3とグラナダのみとなった
     ジオンのMS生産能力は極端に落ちていた為、少ないGMでも
     充分対抗可能であった。
2機ほどイデオンが混ざってたに0.5票
2だったら、MS作らなくても勝てたな
>>125

推測4:単にサンライズの公式設定が適当に書かれてた。
>>125
[ザクシリーズはトータル3200機]ってのは、ひょっとして、
MS-05A→MS05B→MS-06A→MS06C→MS06F の間の改修再生産を含んだ、
のべ生産数ってことじゃないの?
130通常の名無しさんの3倍:01/10/21 22:39
あの、世界戦争で3200機は少なすぎると。ゼロ戦すら一万機以上生産されたのに。角度のせい?
131通常の名無しさんの3倍:01/10/21 22:53
2に激しく一票。
ジムの生産数は現在の設定だと数千だよ。
放送直後の設定だとザクも数百機の設定。

Zとかビデオシリーズ、MSVと映像が増えたので設定が変更されてます。
案外、GNとかCMとかのパチモンが混ざっていたのかもしれん。
134通常の名無しさんの3倍:01/10/21 23:20
ゲームではゲルググのビームライフルの弾数はかなり少ない。ジム>ゲルググかも
135通常の名無しさんの3倍:01/10/21 23:22
公式設定の是非スレでも書いたが
ザクの総生産数については3246機、3000機、8000機と諸説あるぞ。
136通常の名無しさんの3倍:01/10/21 23:23
>>132
MG以来の設定を読んでから書き込もうな。
137通常の名無しさんの3倍:01/10/21 23:36
>>125
ソロモン、アバオアクー、サイド3、グラナダの各拠点に分散配置してたので
ギレンが兵力を集結させようとしたが、キシリアとドズルの抵抗および無理解で
あえなく各個撃破されたとか。後は、角度とかの問題かも。
138通常の名無しさんの3倍:01/10/21 23:58
ジムは弱くない。(アムロが乗った)ガンダムが強すぎるだけ。
139通常の名無しさんの3倍:01/10/22 00:13
いまだにGMの生産数が確定していないって所に、公式設定の病巣が見えるな・・・
140通常の名無しさんの3倍:01/10/22 00:42
とこで、戦後のジム2が一万機配備らしい。ジムのマイナーチェンジ(これもかなり疑問)なら、ジムは一万機以上生産したとうことに
141通常の名無しさんの3倍:01/10/22 02:01
ザクはジムより強い。
142通常の名無しさんの3倍:01/10/22 13:01
ドムよりジム装甲、火力で上回るはず
143通常の名無しさんの3倍:01/10/22 13:10
見た目
ドム>ザク>>>>>>ジム
まあ激しく既出だろうけど、
MS性能自体はやはりガンダムの量産機であるGMの方が上なんだけど、
ザクで戦歴を積んで生き残ったパイロットの方がMS戦では一日の長があった
ってことなんでないの?

だから、撃墜比率でジオンの方が上回っていたとしても納得できるし、
それを連邦が物量作戦とその後の多数編隊による袋叩き戦法に切り替えて挽回したってのも、
まあスジが通ってるしね。

それよりも、物語終盤にも使用されていたザクマシンガンって、
ジムシールドぐらいは貫通できたのかなー?
まさか、開戦当初と威力が一緒の訳無いだろうけど、
仮に一緒だったとすると、至近距離から直撃しても相手に効かない武器持ってても
意味無いじゃん!!!
ザクのパイロット可哀想スギる。
145通常の名無しさんの3倍:01/10/22 14:06
>>144
逆に言えば後発であるジムのシールドがザクマシンガンごときに貫通されてたんじゃ
連邦の手抜きもいいとこでGMのパイロットが可哀想すぎる。

ゲームやんないんだけどゲルググのビームライフルって弾数少ないの?
ゲルググ強いのだろうけど、運用難しそうね。長刀とかさ。
146通常の名無しさんの3倍:01/10/22 14:12
連邦会戦前戦力
戦艦・巡洋戦艦    92隻
巡洋艦       473隻
その他戦闘用艦艇  620隻
補助艦      1340隻
戦闘機      死ぬ程
戦車        死ぬ程
その他      死ぬ程

ジオンが戦争始めようと思ってここまでムキになって作りまくった、
戦力比はジオンは5分の1以下、しかしここまで金と資源をつかって
更にMSをガンガン作るのは無理があるのでは?
147通常の名無しさんの3倍:01/10/22 15:32
というか、たかが120ミリのザクマシンガンは使えない
148通常の名無しさんの3倍:01/10/22 15:34
鉄筋のビルを貫通させるくらいの破壊力貫通力は持っている
強大なマシンガンだと思うぞ?120_って恐ろしいよ?12_で
人の頭吹っ飛ばせるんだから
149通常の名無しさんの3倍:01/10/22 15:53
でもさ、ザクマシンガンの薬莢って120ミリよりも、もっと大きくなかった?
イメージでは1200ミリぐらいあった感じ。
150通常の名無しさんの3倍:01/10/22 15:55
1メートルオーバーってどんなんだよ?MSの頭とか胴体余裕で
吹っ飛ばせるんじゃないか?
151通常の名無しさんの3倍:01/10/22 15:57
いや、確かにドラム缶みたいにゴロゴロいってたような気がする。
120mm以上はあるイメージだったよ。
152通常の名無しさんの3倍:01/10/22 15:59
マシンガンでそんなに大きかったら銃身がすぐ焼きつきそうだけどな
153通常の名無しさんの3倍:01/10/22 16:00
ザクの装甲は何で出来ているんですか?教えてください。
>153
プラッチック
155通常の名無しさんの3倍:01/10/22 16:19
超高硬度スチールでなかったかい。不思議たよね月には腐るほどチタンがあるのに
156通常の名無しさんの3倍:01/10/22 16:20
>>153
ハイブリッドアーマー
157通常の名無しさんの3倍:01/10/22 16:22
>153
小麦粉+強力粉を耳たぶの硬さまでねって10時間寝かせてオーブンで50時間焼くとザクノ装甲ができる
>小麦粉+強力粉
ってなんだ?
薄力粉+強力粉じゃないのか?

強力粉は小麦粉の一種だYO!

思いっきり関係無いのでsage
>>158
敢えてツッコマなかったのに・・・
せっかく、>>157が「俺のレスってウイットに富んでおもしろーい」
ってなってたのに。
てか、水と小麦粉を練る・・・でよかったのに。
知ってる単語を使いたかったんだね。
160ニョン:01/10/22 21:08
 小火器と大砲の口径表記の計算式ってぜんぜん違うよ。みんな知ってた?
161通常の名無しさんの3倍:01/10/22 21:25
戦後、簡単にジオン軍人が連邦軍人になれるほど
公式資料が欠落してたのに、
エース記録が当てになるのかの・・・・?!
162通常の名無しさんの3倍:01/10/22 21:42
>>161が今痛いとこ突いた。
163通常の名無しさんの3倍:01/10/22 21:57
>>161
資料的価値が全然違うよ〜
164通常の名無しさんの3倍:01/10/22 22:49
164get
165通常の名無しさんの3倍:01/10/23 01:15
ア・バオア・クー戦に関するデータから、一年戦争に投入されたMSの総数を推定
してみましょう。Sフィールドを攻めた連邦軍ルザル艦隊は戦艦巡洋艦合わせて25隻で編成
されていました。仮に先鋒の第2第3艦隊がそれぞれルザル隊と同等の戦力を有していたと
して50隻で、ルザル隊と合わせて計75隻です。ソーラ・レイで全艦隊の1/3が消滅したという
ことなので、星一号作戦に参加した艦艇は110隻ほどと推定されます(輸送艦や突撃艇は含ま
ず)。甲板に載せているものを含め、各艦に10機ずつMSが搭載できるとして、投入したM
S数は1100機。ソロモンやルナツーその他に守備兵力として1/3ほど残してあったと考えても、
計1500機程度だったと考えられます。地球に同数のMSがあったとしても、UC0079年12月上
旬時点で連邦軍が保有するMSは全部で3000機程度だったと思われます(しかも、これはか
なり多めに見積もった計算です)。ジオン軍がどのくらいのMSを保有していたかに対して
信頼に足るデータはありませんが、連邦より少なかったと考えるべきでしょう。


ガンダム戦記のデザイナーの見解。
どう思う?


公式スレより。
トコロデがんだむ戦記ってなに?
166通常の名無しさんの3倍:01/10/23 01:18
>>165
http://www2.gol.com/users/tsuneo/GUNDAM/
テーブルトークRPGのルールブックなんだが
設定に関する記述が半端じゃない。
シャアの「通常の3倍」が相対位置の先読みの結果である説は
これが出所。
167通常の名無しさんの3倍:01/10/23 01:26
>166
半端じゃなくダメダメなのよね。

ミリオタなのはわかるが、それ以外については
高卒程度の知能も持っていないのがかなりイタイ。
168通常の名無しさんの3倍:01/10/23 01:32
>>161
軍の好感度に繋がるエースの記録とそこらの雑魚の記録、扱いが違ってて当然。
戦争の後遺症のせいで行方不明者の捜索なんて形だけしか行ってないだろうし。
169通常の名無しさんの3倍:01/10/23 01:37
ジャブローが陥落していないんだから記録はあるだろう
170通常の名無しさんの3倍:01/10/23 01:56
>167
笑えるな、あんた。それ以外ってなんだ、それ以外って(藁
煽るなら具体的にナー厨房
>167
特に好感度がいたいぞ(藁

ガソダムのパイロットが少年なのは好感度UPです!!

宇宙船なのにお風呂があるのも好感度UPのためです!!
172通常の名無しさんの3倍:01/10/23 03:06
0083の艦観式は千隻くらいたぞ。戦後に大量に建艦は考えにくい。多くは一年戦争時に作られたのだろう。
173通常の名無しさんの3倍:01/10/23 03:33
つーか、ゲルググの装甲は傾斜装甲で角度も計算ずみ
ガンダム開発計画が隠蔽されたのは、やっぱり2号機の存在が
好感度を下げるのを危惧したためか?悪役顔だし、「あれはジオン
製なのです」と言い張ったとか。
2号機の頭がサザエさんに見えて仕方ありません
176通常の名無しさんの3倍:01/10/23 17:30
>171
??
177通常の名無しさんの3倍:01/10/23 18:17
>>174
2号機も量産前提なら怖いな。
178通常の名無しさんの3倍:01/10/23 19:51
不思議に思うのだが、試作機が高性能で量産機がそうでないことが、おかしいといわれても、そんな作品なんだからしょうがなくは無いか?そんなこといったらどこかでスレ立っていたが、宇宙で煙吐いて爆発する方がおかしいぞ!?
まず作品ありきだろ?
GMガンダムがより活躍する作品に心踊ったか?
聞きたいよ?
179通常の名無しさんの3倍:01/10/23 19:52
演出次第で心躍ると思うが。
GMガンダムがより活躍したとしてもw
180通常の名無しさんの3倍:01/10/23 19:52
GMがガンダムより活躍するな↑
181通常の名無しさんの3倍:01/10/23 19:54
>179
そう!あくまでも演出しだいだろ?設定うんぬんにけちつけてもしょうがあんめい?
182通常の名無しさんの3倍:01/10/23 20:18
マクロスのバルキリーは、VF1A,J,Sいろいろあったが、全機GMクラスの立場だったな。
むしろ、その設定に心躍ったぞ。
ボトムズはリアルタイムで見てないからしらんが、
ナデシコ・ガサラキなんか、主役以外に新鋭機が入ったぞ。
183通常の名無しさんの3倍:01/10/23 20:23
マクロス、ボトムズの設定の面白さに認める、でもそれは一兵士を描くという作品があっての話しだろ?
GM乗りを主役にしても面白い作品はできたかもしれないが、ある意味ヒーロー的要素を含んだ少年の成長を描いたガンダムに対し、ガンダムの性能が良すぎるといっても仕方ないだろう?そう思うのよ。
184通常の名無しさんの3倍:01/10/23 21:02
GMガンダムがより活躍する作品に心踊ったか?

だから、高性能なジムが登場して、「なんで配備されないんだ?」
ブライト「俺たちは、モルモットなのさ。」

ガンダム的だと思うが?
185通常の名無しさんの3倍:01/10/23 21:22
小説版だと、ガンダムとジムの運動性に関してはほぼ同じらしいね。
ただ、ガンダムの方がバーニア出力があるので無茶がきくとか。

カメラの信頼性に関しては、ジムの方が上。
>184
結構、ガンダム的な気がする。どの道、補充兵がスレッガーのみの時点で
モルモット。
187通常の名無しさんの3倍:01/10/23 21:34
すまん>184、おれはGMが主人公アムロの乗るガンダムより活躍する作品が面白いのかと書きたかったんだ。
しかし話の論点がずれとるぞ!GMがガンダムより高性能なら、設定上何の問題はないじゃないか?
ガンダムが性能良くて問題なしというやつと、それじゃおかしいと文句をいってるやつが、
作品本来の面白さを無視して、議論しているのが何か変じゃないのかと言いたいんだ。
>185に関してもそう、カメラの信頼度うんぬんはあくまでも作品にリアリティを持たせるための、
ギミックでしかないということ。
188通常の名無しさんの3倍:01/10/23 21:36
マクロスって例があるから主人公=最強でなくても良いんじゃない?
189通常の名無しさんの3倍:01/10/23 21:38
>>187
えーと。
GMの性能の良し悪しのいずれであるべきかを議論しているだけであって
それがガンダムより活躍するべきか否かを話してるわけじゃない。
190179:01/10/23 21:42
>188 そうそのとおり、マクロスもボトムズもガンダムを踏み台にして出来た作品。
「ガンダムのリアリティをもう一歩進めてみよう」と考えたら、主人公=ヒーローの構図は必要なしとなったんだろうな。
でも、ガンダムが、ロボットアニメ物をリアルな世界観でやってみようから始まっているわけ、つまりガンダムが最初。
あとの作品を引き合いに出して、作品のあらを探しても意味無いだろう?
191通常の名無しさんの3倍:01/10/23 21:44
>>190
製作時の実情を見ることで思考停止するのはどうかと思う。
そういった事情まで把握した上で
仮想世界での開発事情を考察するのが面白いのであって。
192179:01/10/23 21:48
>187
だから、いずれであるべきかを、第三者の俺達が決めてどーすんのよ?
20年前の作品、終った作品だぜ?そんなことは製作者が決めたんだよ、20年前にな。
俺達が決めることは、その作品が面白かったかどうかだけ!
少なくとも、作品を見て自分なりの解釈する事しか出来ないのよ。
べたな言い回し、ガンダムが強かったのは作品上の事実、その理由を整合性付けて一ファンが意見を述べるしかないのよ。
193179:01/10/23 21:56
>>191
それって何時か結論が出るのか?ガンダム好きの仲間どうして、酒を飲みながらやったら面白いかも知らんが、ここで無限ループをやってもなぁ。
194通常の名無しさんの3倍:01/10/23 22:12
ナデシコは主役機(ユリカ)より脇役(ルリ)の方が性能も人気も上だった。
量産(ラピス)もされていたしな。
195通常の名無しさんの3倍:01/10/23 22:16
>>193
シャア板ってガンダム好きの仲間同士で酒でも飲みながら面白がっているノリなんですが(例外もいるが)。
あなたこそ何をしにここに来てるの?このスレの雰囲気がお気に入りでなければ
それこそあなた好みのスレだって他にあると思うし。
196通常の名無しさんの3倍:01/10/23 22:16
>>193
俺は楽しいなァ、別に結論出す必要ないし。

確かに無限ループは困る、理想は外に向かって開く螺旋かな??
197179:01/10/23 22:24
>>195.196
すまん、俺はホントにみんなが楽しんでるようには思わんかったんだ。
なんか、喧嘩腰でなってるやつも多多いるように思えたからな。
番号は忘れたが、「俺の意見に反論できまい、やはりこの設定はおかしいのだ!」
的な書きこみもあったし、そんな作品を否定するようなスレが永遠続くのかと、
不快になって書きこみをした次第だ。
答えは出ない、結論は無い、それを皆が認識しているのなら、謝る。
いるんだよなぁ
どこにいっても流れの読めないオールドが
199通常の名無しさんの3倍:01/10/23 22:29
>>197
「この設定は正しいのだ!」なら、いくらでもいじりようがあるけど「おかしいのだ!」では
いじりようもないからなぁ。
200179:01/10/23 22:32
>198
いいのか?そんな中途半端な批判で?
>>195.196の方が、筋が通ってるぞ!それにこのスレ俺の書きこみの前からそんないい流れをしてたか?
喰いつきいいなぁ(藁
202195:01/10/23 22:36
>>197
いえ、そういう事ならお気になさらず。
私だって時々不毛すぎる口喧嘩レベルの議論には腹も立ちますから。
どれだけ議論したって万人が納得する結論が出ないという事は
逆にいつまででも他人とガンダム論を戦わせられるという事で
それを酒の肴にでも出来ればこんな幸せな事はないのです。
というかジムがスペック的にガンダムより劣っている、
という設定がまずありきなわけで、
それにケチつけてみるっていう結論の出ない議論が
このスレの主旨なわけよ。
それに興味ある奴だけが書き込むわけよ。
オーケイ?
>>203
激しく同意
まぁ179は荒らしだろうけど
205179:01/10/23 22:48
>>204
荒らしと思われたのなら、申し訳ない、素直に謝る。
そんなつもりはなかった。
このスレのスタンス確認だと許してくれ。
206203:01/10/23 22:50
>>205
煽りは気にしなくていいよ。
ただみんな「ガンダムが強かったのは作品上の事実」であることは認めた上で
書き込みしてるってこと。
207通常の名無しさんの3倍:01/10/23 22:55
当たり前だが荒らしは赤い彗星の名無しの方なので気にせんで良い。
208179:01/10/23 23:04
ありがたいね、ご理解に感謝!
>>206
ずうずうしく、意見を言わしてもらうと、なぜガンダムが強かったかの理由の方が、
GMがやられ役じゃおかしいよりも多くあるような気がすんだがなぁ?
ニュータイプの覚醒、マグネコーティング、単純な経験値。
>>208
しつけーよ、粘着質
いつまでもベッドの中で妄想してんじゃねぇよ
>>209
オマ(以下略)
211179:01/10/23 23:08
うーんこういうやつが、酒の席での無駄話スレを壊してるんじゃないか?
>>211
同意求めてるよ(藁
213通常の名無しさんの3倍:01/10/23 23:11
>>212
君には同意できんが彼には同意できるぞ。
>>213
激しく同意
???????
216通常の名無しさんの3倍:01/10/23 23:17
>>210 >>211 >>213
一々赤い彗星にレス返さなくてよろしい。
本題に戻りましょうよ。

>ニュータイプの覚醒、マグネコーティング、単純な経験値。
これは作品内の描写としての「アムロ・レイが搭乗したガンダム」の
強さの要因ですよね。
ここで語られているのは兵器としての「RX-78」「RGM-79」の性能の
比較だと思うのですが。
217通常の名無しさんの3倍:01/10/23 23:22
まあぶっちゃけて言うと
1:ガンダムは主役メカだから脇役メカのジムより強かった。
2:ガンダムとジムの関係は現代兵器の試作機と量産機の関係とは違うものである。

この二つの理由を当然の前提と踏まえた上でそれでも
この問題で遊びたい人の集まるスレだと言う事を御理解頂きたい。
218通常の名無しさんの3倍:01/10/24 00:25
だから、ガンダムはスーパーロボ系なんだ。マクロスやバイファム、ドラグナーをみならえ
219通常の名無しさんの3倍:01/10/24 00:28
>>218
スパロボ厨ウゼェ
220通常の名無しさんの3倍:01/10/24 00:34
ドラグナーあげてる時点で・・・
221通常の名無しさんの3倍:01/10/24 00:42
ドラグナーは三種類の用途の違う試作機がある。量産機は性能がいい。リアルだ
リアルっつーか何つーか、試作機が性能良くてもリアルではあると思うが。

関係的にはガンダムがF1マシンでジムが市販車だろう。
市販車というのが言い過ぎなら、マクラーレンF1でも良い。
サーキットを走る(=戦う)性能なら、F1マシンとマクラーレンF1、
どっちが早いか考えるまでもないのではないか。

つーか、ガンダムはどう見てもジムとカネのかけかたが違うくさい。
仮にガンダムの欠点がジムで解消されるなら、ジムの技術が即座に
ガンダムへフィードバックされるんと違うか。
特に後半は「実験部隊&囮部隊」として、バックアップは万全だったわけで。

まあ、どれも出版物等で語られ尽くされたことではあるが……。
故にsage。
223通常の名無しさんの3倍:01/10/24 00:53
>>217
>この二つの理由を当然の前提と踏まえた上でそれでも
>この問題で遊びたい人の集まるスレだと言う事を御理解頂きたい。

更に集まった奴の揚げ足取りを楽しむ奴が集まるスレでもある事も御理解頂きたい。
用途の違う3種類(ガンダム・キャノン・タンク)
実際にはひたすらヤラレメカのドラグーン・・・
225通常の名無しさんの3倍:01/10/24 01:56
ま、匿名掲示板のスタンスにかかわることだが
その日その時の気分で喧嘩腰にも
マターリ素直にうなずくときもあるわな。
ようは
ネタをふられたと思えばいい。
ガチガチに固執して、他人の意見を聞かない粘着は、厨房として
けちょんけちょんにしてしまえばいい。


ガンダムオフィシャルズを買ってない貧乏人は、公式設定を語る資格を有していない。
ばかめ。
ガチガチに(オフィシャルズに)固執して、他人の意見を聞かない粘着は、
厨房としてけちょんけちょんにしてしまえばいい。
ばかめ。
227>225:01/10/24 02:02
ラジコンじまんするスネオかよ。(W)だいたい、ジムが市販車なわけない。F1ならプロトタイプがガンダム。レースに出るのはジムでしょ
せめて、ガンダムがワークスカーで、GMは市販用のレプリカじゃないか?
229通常の名無しさんの3倍:01/10/24 03:46
ドラグーンは強いが、ドラグナーのパイロット程うまくなかったでどう?
230通常の名無しさんの3倍:01/10/24 04:11
ドラグーンは確実に映像上でも世界各地で戦果をあげてたし
カスタム化前の機体なら確実にドラグナーより性能が良かった。
やられ具合も実際の所、ドラグナーカスタムと同じ程度にしかやられていない
と言うか、ドラグナーカスタムもグンジェム隊にはやられまくりだし。

スパロボAで試作機の方が性能がいいって決まってるとか言ってるケーンには激しく萎えた。
231通常の名無しさんの3倍:01/10/24 04:16
車に例えるならポルシェ959とカレラ4の関係が近いと思います>ガンダムとGM
232通常の名無しさんの3倍:01/10/24 05:39
アムロって、劇中の前半では結構直撃受けてたけど、装甲のルナチタニウムに助けられてた部分が大きいと思う。
すると、中身が同じでも装甲がルナチタニウムじゃなくなった次点でGMのほうが落ちやすいのは当然。
もし装甲にルナチタニウムを使ったGMがあればガンダムと同じ強さだったのでは?
233通常の名無しさんの3倍:01/10/24 06:52
>>232ガンダニウム合金は完全シカトですか?
234通常の名無しさんの3倍:01/10/24 06:57
 ケイブンシャの大百科には
「ジムはよわそうだけどほんとうはドム並の性能がある」
って、書いてあったおぼえがあるけど、あれもう20年前の
ほんだからなぁ。
235通常の名無しさんの3倍:01/10/24 07:23
>>234
>「ジムはよわそうだけどほんとうはドム並の性能がある」
ハ…ハゲシクワラタ…クルシイ
236通常の名無しさんの3倍:01/10/24 07:46
>>230
ジムだって戦果を上げてるぞ。
ア・バオア・クーで連邦が逆転勝ちしたのはジムのおかげ
237通常の名無しさんの3倍:01/10/24 07:50
>>236
そりゃ違うでしょ?
ギレンとキシリアが同時に消えたからでしょ?
だって連邦は
「カスで軟弱」
の集団だよ。
ギレン曰く。
逆転勝ちしたのはキシリアとシャアのおかげと思われ
238通常の名無しさんの3倍:01/10/24 07:53
でもジムとリックドムやゲルググの性能比べた場合圧倒的にジムって弱いような気がする。
ザクやグフ程度なら勝てそうな気もするけど。
239ドズル・ザビ:01/10/24 07:58
 戦争は数だよ!兄貴!!
240通常の名無しさんの3倍:01/10/24 08:15
>>237
ソーラーレイのせいで数的に劣勢だし総司令官のレビル将軍だって死んでる。
条件は同じ。
241通常の名無しさんの3倍:01/10/24 08:16
>>238
リックドムはたいしたこと無い。
242 :01/10/24 09:34
>>240

それもあるし、あとア・バオア・クー防衛線の象徴だったドロスは
ギレンの暗殺とほぼ同時に撃沈されとる。
Sフィールドの残存艦隊が現れて、キシリアが「連邦もなかなか
やります」と言ってた時点で勝負は決してたと思われ。


そして、キシリア暗殺時に到っては、全てが終わってた状態。
(脱出用ザンジバルに直衛のザクを一機回すのだけでも苦慮する
状況)
>>237
ギレンが言ったから?
ジオニストですかあなた。
244通常の名無しさんの3倍:01/10/24 11:01
重MSであるドムと汎用MSであるGMをくらべるのもなんだ
と思うが、オレの脳内設定ではGMはザク以上、リックドム
とは同等、状況によってはそれ以上。
地上ではホバー移動できるドムの勝ち。けれど、コストがか
かるだろうから数で劣っただろうね。

ゲルググは強いけど、ビームライフルの弾数が少なく、近接
兵器も長刀と練度を要求される機体(エースパイロットはポ
テンシャルを引き出せるが、学徒兵では?)。

GMは生産性、汎用性に優れ、操作性も良好(そのかわりエー
スパイロットにはイマイチな機体)。
ビームスプレーガンはパワーこそビームライフルに劣るが、
小さいので運動への負担も小さいし、ザクマシンガン以上
の威力があるだろうし、弾数もあり、連射もでき、ある程度
の距離をつめればかなりの命中率だったはず。
近接戦闘ではビームサーベルというアドバンテージもある。
そしてなによりアムロとガンダムからフィードバックされた
データはその性能を引き出すことに大いに貢献したと思う。

結論としてGMは、1対1ではともかく、ソロモンやア・バオア
・クーのような大規模戦闘において非常に有効なMSである。
1年戦争後半の連邦の巻き返しはGMの存在を抜きにして語
れない。
245通常の名無しさんの3倍:01/10/24 11:04
>>244
ジオニックフロントやったら歩いたり走ったりしてドムに勝てる兵器はなかったよ?
はっきりあれだけ動けると言って無敵だった。
動きの遅いGMごときじゃドムに弾当たんないでしょ?
246通常の名無しさんの3倍:01/10/24 11:15
まあホワイトベース組みの操るMSは別だが
(ジオニックフロント)
247244:01/10/24 11:17
>>245
だから「地上ではドムの勝ち」って言ってんじゃん
ホバー移動するドムにGMが勝てるとは思えない。
しかし宇宙なら話は別。
重装甲のによる重量が仇になることもあるだろう。
武装も弾数少なくて当たりにくいバズとヒートホー
ク主体だろうし。

あとオレはゲームやらんからゲームの設定とか状況
知らんのよね。
248通常の名無しさんの3倍:01/10/24 11:22
>>247
重量は宇宙だから関係ないのでは?
羽毛だろうが金だろうが重さは0だから。
249通常の名無しさんの3倍:01/10/24 11:25
>>248
yes。
関係あるのは質量だよ。バカだよね、247は。
250通常の名無しさんの3倍:01/10/24 11:28
空気抵抗もないし
251通常の名無しさんの3倍:01/10/24 11:30
確かに。
252247:01/10/24 11:31
>>249
指摘サンクス、バカですな
253通常の名無しさんの3倍:01/10/24 11:33
質量あるとその分推進剤喰うの?
254通常の名無しさんの3倍:01/10/24 11:35
>>253
ハァ?真空だっつんてんだろ馬鹿。
>>254
宇宙は真空ではない
256通常の名無しさんの3倍:01/10/24 11:47
ドム=重装甲は疑問。ルナチタニウムのジムの方が防御力は上
257通常の名無しさんの3倍:01/10/24 11:47
重さは0。空気抵抗もないってかいてあるじゃねぇか
新手の煽りか?
258通常の名無しさんの3倍:01/10/24 11:55
>256
ドム=重装甲は間違い無い。
装甲が厚いんで盾が不要になり、増えた重量はホバーでカバー、がドムの設計。
GMはルナチタニウムじゃないんでドムより下だろ。
装甲はガンダム≧ドム>GMじゃない?
259通常の名無しさんの3倍:01/10/24 11:58
重さと質量の違いが解らないリアル厨房が一匹紛れ込んでいる模様(W
260通常の名無しさんの3倍:01/10/24 12:05
>>253
もし宇宙で質量が無視されるなら、子供が飛び跳ねただけで地球の軌道がずれて大変な事に。
261通常の名無しさんの3倍:01/10/24 12:04
>>258
その分稼働時間や走行距離は激減してるよ
>>261
図体だけってことか?
263通常の名無しさんの3倍:01/10/24 12:13
がいしゅつだろうが、小説では守備力に関してはジムのほうが上。
264通常の名無しさんの3倍:01/10/24 12:14
リアル厨房です。
重さと質量の違いを教えて下さい。
ロケットが進むのはなぜ?林檎が落ちるのはなぜ?
あらしじゃないです。
>>264
学校いって勉強してろ。
266通常の名無しさんの3倍:01/10/24 12:31
>>264
理科の本をちゃんと読め
267通常の名無しさんの3倍:01/10/24 12:42
>>264
歯食いしばれ、そんな厨房修正してやる!
268通常の名無しさんの3倍:01/10/24 12:43
>>264
中学ではやらんだろ。
あさりよしとおの小学校5年向け科学漫画
「まんがサイエンス」(学研)を読め。
269 :01/10/24 12:45
簡単に考えると、
重さ=質量×重力
って感じ。
質量は重力に関係なく一定。
重さは無重力状態なら0(但し、質量自体は存在する)
なんだ守備力って?野球でもやんのか?
271通常の名無しさんの3倍:01/10/24 13:19
ありがとうございます。
>>269さんの説明で少し分かった気がします。
>>268さんのすすめてくれた本も読んできます。
272通常の名無しさんの3倍:01/10/24 15:24
>>248
重さは0でも慣性の法則ははたらく。
質量が大きいとたとえ重さ0でも動きにくくなり、止まりにくくなる。

というわけでリックドムはのろいようなきもするが・・・

というわけで>>253はある意味当たってる気がする。
273通常の名無しさんの3倍:01/10/24 15:47
>というわけでリックドムはのろいようなきもするが・・・
いや、のろいかどうかは別問題。
宇宙機動で大事なのは瞬間最大推力(とそれがどれだけ持つか)と搭載推力用燃料の量。
リックドムは重いならやはり宇宙でも最大機動稼動時間短いかも。
274通常の名無しさんの3倍:01/10/24 16:48
では、ガンダムピクシーが理想?
宇宙空間だろうと、地上であろうと、機動性を出そうと思ったら、
軽量であることが一番大切なのです。
ドムは重スギ。
リックドムは決して重くないよ。

本体重量は,GM=41.2トン,ガンダム=43.4トンに対して,
リックドム=43.8トン(GundamMechanicsより)
おそらくは推進剤の重量がその大半を占めると思われる全備重量は
GM=58.8トン,ガンダム=60トンに対し,リックドム=78.6トン
推進剤の本体重量比はリックドムが圧倒的にGMやガンダムを上回る。

もっともガンダムの方は瞬間最大推力持続時間が長いので,
機動力で勝てるようだが
277通常の名無しさんの3倍:01/10/24 20:26
スレ違いだが、ドム(含むリックドム)のバズーカーって、
威力はあるんだろうけど、弾数は一体どんだけあるの?
確か1桁だよね?そんなんで戦えるのか?
278通常の名無しさんの3倍:01/10/24 20:39
ビームシャワーがあります
279通常の名無しさんの3倍:01/10/24 20:42
ドムは防御力はあるが火力はボール以下
280通常の名無しさんの3倍:01/10/24 20:52
>>203
どこにそんな設定あるんだ?
281通常の名無しさんの3倍:01/10/24 20:54
>>277
今の戦闘機だってミサイル何十発も積んでないよ。

元々稼働時間も短そうだし補給があれば問題なし。
282通常の名無しさんの3倍:01/10/24 20:59
>>281
誘導ミサイル装備で、ドックファイトに入った時点で失敗の現代空戦と
M粒子下で、有視界戦闘とドックファイトが基本のMSでは、武器の消費量が違うと思われ
283通常の名無しさんの3倍:01/10/24 21:02
リックドムのジャイアントバズは対艦用
284通常の名無しさんの3倍:01/10/24 21:08
>>282
同意
しかも、ビームをよける兵(ニュータイプ)もいる時代なのに、
低速のバズ弾が当たるMSがあるのだろうか?
>>283のいうのが当たりなのかも。
>>284
敵の軌道位計算にいれろよ、角度とか
286通常の名無しさんの3倍:01/10/24 21:22
馬鹿じゃねえの。
未来のバズーカがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
287通常の名無しさんの3倍:01/10/24 21:24
角度馬鹿ウザイ
面白いつもりか?
288通常の名無しさんの3倍:01/10/24 21:24
>>284
乱戦の時、横から飛んでくるバズーカ砲までは避けられねぇだろ
そこまで低速ってわけでもないし
289通常の名無しさんの3倍:01/10/24 21:26
>乱戦の時、横から飛んでくるバズーカ砲までは避けられねぇだろ
いつもいつもそんな都合良く撃てるかよ
290通常の名無しさんの3倍:01/10/24 21:27
>>289
実際に戦場に立ったこともないやつの意見。
291通常の名無しさんの3倍:01/10/24 21:29
>>289
戦場で怖いのは殺意の無い流れ弾。
それに、乱戦時は360度全てに気を配れるやつはそうそういないだろう。
なので、背後から撃たれる事もある。
よく考えてからレスしましょう。

>>290
キミは戦場に立った事があるのか?(笑
292通常の名無しさんの3倍:01/10/24 21:32
ゲーセン逝って、連邦VSジオンやってみれ。
バズーカもビームも、アニメにくらべりゃ、ニュータイプ並に目視できるし、
敵もせいぜい2〜3体だけだ。それでも全部回避できるかね?
293通常の名無しさんの3倍:01/10/24 21:34
>>284
連邦のニュータイプってアムロと後数名もいればいい方じゃないの?
この場合の計算には入らないでしょ
294通常の名無しさんの3倍:01/10/24 21:41
>戦場で怖いのは殺意の無い流れ弾。
 確かに過去の戦争から湾岸戦争に至るまで死傷した兵の15%は
実は味方の流れ弾によるものだった、という統計がある。
 けど、殺気のこもった弾はニュータイプなりかけの宇宙民には
気取られたかもね。
295通常の名無しさんの3倍:01/10/24 21:45
ニュータイプやるには流れ弾ってことか。
296通常の名無しさんの3倍:01/10/24 21:47
バズーカ砲ってミサイルよか早いんだろ
宇宙空間でもクラッカーであぼ〜んくらう奴がいるくらいだから余裕で当たるだろう
297通常の名無しさんの3倍:01/10/24 21:58
今日わかったこと、ザクマシンガン>>ドムバズーカ
298通常の名無しさんの3倍:01/10/24 22:02
リックドムが先行してジャイアントバズを連続で撃ち込みすぐに後退、
後続のザクがマシンガンで弾幕を張り戦線を確保、
その間にドムの弾薬・推進剤の補給を済ませ以下繰り返し。

妄想戦術。
299通常の名無しさんの3倍:01/10/24 22:04
というかガンダム自体がビームライフルそんなに撃てないんだから・・・
実際に出撃すれば解ると思うが、ひとりで10機も20機も相手にしないっつーの。
主人公じゃねーんだから。
300通常の名無しさんの3倍:01/10/24 22:40
ネモってどうよ。
301通常の名無しさんの3倍:01/10/24 22:43
>>300
ネモオさんですか??
302通常の名無しさんの3倍:01/10/24 22:59

>アムロって、劇中の前半では結構直撃受けてたけど、装甲のルナチタニウムに助けられてた部分が大きいと思う。

同意。
ドップとマゼラの集中砲火で膝をついたりしているシーンは多いよね。
光学機器で遠くから捕捉してアウトレンジするっつー
考えはなしかい。
304通常の名無しさんの3倍:01/10/24 23:33
>>303
オレも[先に見つけた者勝ち」つーのは今も未来も変わりないと思うんだけどね。
305ヌーベル名無V:01/10/24 23:37
大体のアタリをつけて、誤差範囲含めて、ソーラレイであぼーん・・・
ってのはアリだよな。
306通常の名無しさんの3倍:01/10/24 23:45
>>303
敵味方ともに同じコトを考えていますが、宇宙空間でのアウトレンジ、いったい
どれほどの距離なのか・・・

あと、ダミー等により欺瞞されてしまいます。
307通常の名無しさんの3倍:01/10/24 23:48
ネモはマーク2の量産型?
308通常の名無しさんの3倍:01/10/24 23:50
違います、GM2のマイナーチェンジです。
309通常の名無しさんの3倍:01/10/24 23:51
ネモってZZだっけか?
しかしとことん影の薄いMSだな。
310通常の名無しさんの3倍:01/10/25 00:03
>309
ホントに薄いね・・・Ζです。
311大豪院 邪偽:01/10/25 00:05
>>307
 ガンダムmkIIの量産型はティターンズにバーザムというMSがありました。
 全然似ていませんでしたが。
312通常の名無しさんの3倍:01/10/25 00:06
バーザムってなんで胸から足生えてるんだろ?カッコワルイ。
313通常の名無しさんの3倍:01/10/25 00:13
あと、GM3もMk2の量産機だと思う。
314通常の名無しさんの3倍:01/10/25 00:27
バーザムの股間が、拡散ビームだったがオミットされた(テグナー機は例外)。
第四世代だったのにね。残念。
315307:01/10/25 00:28
エューゴ版のマーク2の量産型では?。ジムの改良型にしては強いです。(ゲームでは
316通常の名無しさんの3倍:01/10/25 01:01
ネモはアナハイム製量産MSのひとつで系統的にはマラサイとかの仲間でしょ
エゥーゴの要請かどうかは知らないけどGMっぽい外観にしてるだけで
ガンダム4号機→ガーベラの逆みたいな感じ
317通常の名無しさんの3倍:01/10/25 01:57
ネモとか
318通常の名無しさんの3倍:01/10/25 02:14
センチネルのネロとゼクってどの系譜から出てきたの?
319通常の名無しさんの3倍:01/10/25 04:22
バーザムがガンダムMkIIの量産型だという設定だけどさ
考えてみたらトライアル中に強奪されてロクにテストもやってないはずの
機体が量産化されるなんてあまりにむちゃくちゃでしょ。

そこで実は裏取り引きでエゥーゴからMkIIの実戦データが
アナハイムに流されてて、それを元にバーザムを開発したと。
でもこんな話がティターンズに知れたらえらい事になるのが
目に見えてるので元のMkIIとは似ても似つかないデザインに
偽装して全くの新型機としてティターンズに渡した・・・という
説を考えてみたけどどない?
(尤も何処をどういじればあそこまで変わるのかは謎のままだけど)
320通常の名無しさんの3倍:01/10/25 04:27
>>319
ろくなデータもないまま量産命令だけ出て無理矢理でっちあげた機体
だとすると弱いのも、違いすぎるのも納得がいく。
321通常の名無しさんの3倍:01/10/25 04:29
残された設計図を基に開発を再開するも、エース級のパイロット達が
対エウーゴ戦線に駆り出されてしまった為に碌なテストも出来なかった。
で、あの性能。
ってのは?
&hearts
323307:01/10/25 04:40
実は、捕獲したネモのデータを参考にした。
324通常の名無しさんの3倍:01/10/25 07:25
ザク3も量産機だよな
325通常の名無しさんの3倍:01/10/25 08:07
いいじゃん
リックディアスのが強いってことで
326通常の名無しさんの3倍:01/10/25 08:58
リックディアスは、マラサイの試作機
327通常の名無しさんの3倍:01/10/25 10:01
ネモとか
328通常の名無しさんの3倍:01/10/25 10:53
>>318
ネロはSガンダムやΣガンダムの設計を流用した量産機。

ゼクはペズン開発のザク系ってことでアクトザク、ハイザックの後継機。
329通常の名無しさんの3倍:01/10/25 10:55
で、ジェガンとの性能差は?
330通常の名無しさんの3倍:01/10/25 13:24
ニューガンダムは実験機?試作機?
>>330

νガンダムはアムロがアナハイムに自分の為だけに設計&製作させた
超カスタムメイド機。
どっちかつーとNT専用機の限界に挑んだ実験機っぽい。
332通常の名無しさんの3倍:01/10/25 16:06
カスタムメイド実験機ということですね
カスタムメイド(;´Д`)ハァハァ
ヘンなものに萌えるな!
そういうエロゲがあった、ような・・・・・・・?
336通常の名無しさんの3倍:01/10/25 18:02
カスタム・メイドね。W
337通常の名無しさんの3倍:01/10/25 20:50
形から見るとサザビーはギラドウガのカスタム機
338ニョン:01/10/25 22:09
>>333−336
 カスタム隷奴?
>>337
 ファンネルの規格同じだしなあ…。
339通常の名無しさんの3倍:01/10/25 23:50
ヤクトドーガとね
340通常の名無しさんの3倍:01/10/26 00:00
焼くとどーだ?
焦げる。
342通常の名無しさんの3倍:01/10/26 00:25
>>330
基本的にはワンオフ前提で作られているが、メンテナンス性と
バージョンアップ、後々の量産性を考えて標準的な規格品を使用し
RX-93という型番と開発費を得たそうな。
しかし実験機と試作機のニュアンスの違いがいまいちわからない…
343通常の名無しさんの3倍:01/10/26 00:34
ギラのサイコミュ実践機→ヤクト
ヤクトの強化型→サザビー

なんで
344なんとなく:01/10/26 01:20
>>342

実験機……今後のさらなる開発に向けてのデータ収拾を主眼に置いた機体
(代表例:ブラウ・ブロ)

試作機……量産化(ポテンシャル最適化)に向けてのデータ収拾を
        主眼に置いた機体
(代表例:ガンダム) 
345通常の名無しさんの3倍:01/10/26 06:17
それならどちらかと言うとガンダムは実験機では?
346 :01/10/26 07:00
ジムの強さ考察 ゲーセンよりのレポート

ガンダム=シャア専用ゲルググ>>>>ゲルググ>=ガンタンク(笑)
>>ドム>ジム=グフ>>ザク

ジム       ザク
薄い   装甲  厚い
まあまあ 射撃  そこそこ
強い   格闘  激弱
早い   速度  遅い 
ジムの相手はシャアゲル以外ならなんとかなるが、装甲の薄さが
災いして、ゲーセンでは上級者向け機体です。初中級者にはガンダム
がオススメ。素人なら迷わずガンタンク。
347通常の名無しさんの3倍:01/10/26 07:00
>>345
ジムのための機体なんだから試作機
348通常の名無しさんの3倍:01/10/26 10:43
つーか、ジムはルナチタニウム製。堅いはず。アーケードは糞ゲー?
349通常の名無しさんの3倍:01/10/26 11:24
正直、ゲームの設定はどうでもいい。
350通常の名無しさんの3倍:01/10/26 11:24
ジムの装甲材質はチタン・セラミック複合材だぞ。
一年戦争の時代にルナチタニウムを採用できたのは
ガンダム、ガンタンク、ガンキャノンの少数の試作型くらい。
351通常の名無しさんの3倍:01/10/26 11:28
>>348
ジムの装甲&外骨格は、ルナチタニウムとそうでない、両方の説あり。
最近はその後の他のMSの設定にあわせる為、ルナチタニウムでないというのが主流。

しかし、個人的にはルナチタニウムでないとジオンMSへのアドバンテージがイマイチ
な為、ルナチチタニウム採用していると脳内設定している。

ガンダムがハイパワーだったのは、外骨格が強固だったのでその分アクチュエーター
のパワーもあげられたからだと、Zのときに藤田が「OUT」で連載していた記事にあ
った。実際のパワーはジェネレーター出力だけで語れるものではないのだね。
>>351

今の公式設定では、GMの装甲材は
チタン合金セラミック複合材との事。
353 ◆3I.S5RN6 :01/10/26 13:26
連邦製MSはセミモノコックなんで装甲の強度に全面的に頼ってる訳じゃないと思うけど。
354通常の名無しさんの3倍:01/10/26 13:38
>>353
1st時のガンダムの解剖図みれば分かるのだけど、 セミモノコック構
造も後付け設定なんだよね。
>>354
あれを採用するとガンダムはムーバブルフレーム採用機になってしまう気もする。
シリンダータイプのアクチュエーターをはじめてアニメでやったのは「ダグラム」の「マッスルシリンダー」か?
御丁寧におもちゃも装甲がはずれるようになっていた。確かに外骨格ではなかったっす。
357通常の名無しさんの3倍:01/10/27 03:16
ザクは、スチール製とあったような
358通常の名無しさんの3倍:01/10/27 14:11
ガンダムのバルカンごとき二やられるザクは弱すぎ
359通常の名無しさんの3倍:01/10/27 14:22
ジェガンのバルカンごとき二やられるギラ・ドーガは弱すぎ
360通常の名無しさんの3倍:01/10/27 16:20
ガンダムバルカン>ザクマシンガンっておかしすぎ
361通常の名無しさんの3倍:01/10/27 21:07
安彦御大の「ジ・オリジン」ではテム・レイが「ザクにはバルカンじゃダメなんだ!」といってるよ。
362通常の名無しさんの3倍:01/10/27 21:18
漫画とアニメは別物
363大豪院 邪偽:01/10/27 21:22
>>357
 超高張力鋼またはスーパースチール。
 FZ型はチタンセラミック複合材となっていました。
364通常の名無しさんの3倍:01/10/27 21:28
>>363
どうせバルカンでやられるので一緒
365アル:01/10/27 23:44
>>363
1stのザクはガンダムの頭部バルカンで大破
0080のザクはガンダムの腕の大型ガトリングガンを受けても戦闘可能。
大幅な性能向上が見られますね。
366通常の名無しさんの3倍:01/10/28 02:45
アレックスはガンダムからの進歩どころか後退してますね
PGゼータガンダムは、MGゼータプラスの試作型。
368>367:01/10/28 15:14
量産型のゼータもありましたよね。かなりダサイやつ
369通常の名無しさんの3倍:01/10/28 15:16
あれも一種のGM系?だったら、ZZの量産型もあったよね。νのも
あったね。でも、あれだけは顔がGM系に見えないね。
370通常の名無しさんの3倍:01/10/28 15:21
量産型ZZなんかは、頭部のメガキャノン以外は共通点はありません。
371通常の名無しさんの3倍:01/10/28 16:18
ゲルググの装甲はなに?
372通常の名無しさんの3倍:01/10/28 18:01
>>366
NT1が弱いのではなくて
パイロットがヘタレだっただけなのでは?
373通常の名無しさんの3倍:01/10/28 18:16
同じ量産型でもリ・ガズィよりΖプラスのほうが高性能
横付けオレガソにんな事言われてもなぁ。
375>373:01/10/28 20:09
それでは、ガンダムが初心者でも扱いやすいというのと矛盾する
ちょっとウマイ程度のドライバーがいきなりF1でレースに出たって、完走も難しいだろう。
クリスとアレックスってそういう関係だったと思われる。
377通常の名無しさんの3倍:01/10/28 21:35
ガンダムが初心者でも扱いやすいという描写は無かったような。
378通常の名無しさんの3倍:01/10/28 21:39
教育コンピュータの御陰でアムロでもザクを倒せた
MS同士の戦闘はアレが史上初なので経験無いのはお互い様だろう
重力下での機動戦闘も
380通常の名無しさんの3倍:01/10/28 21:49
教育型コンピュータは、アムロのバルカン発射に
警告を発したりしてたんだろうかな?
381通常の名無しさんの3倍:01/10/28 22:07
ザクはバルカンで十分と判断した。
382通常の名無しさんの3倍:01/10/28 22:13
>>380
ナンテコウゲキノシカタダ!ダレガノッテイル?
383まだっあったのかこのスレ:01/10/28 22:27
1の考えるととはつまらん。
たとえば第二次大戦中の戦闘機の性能は、試験で出されたもの。
実用機はでどうしても劣る。

性能の妥協点あげて、稼働率下がった → 四式戦 疾風ほか

性能の妥協点を下げた方が、実用性はアップする → 多くのドイツ機、アメリカ機
384 :01/10/28 22:38
>>378

ヒソーリとシミュレータでガンダム操縦訓練を繰り返してたと思われる
セイラたんは、初陣でガンダムをまともに扱えずぐちょんぐちょんに
ヤられてましたが何か?
>>384
既に、アムロのクセがついていたからと思われ。
また、偵察任務のジーン達と、ゲリラ屋のラル隊の強さの差もあるしな。
>>379
正確に言えば「実戦でのMS対MSの戦闘」が史上初という事だよね。
訓練での対MS戦闘は当然やってる筈。連邦のMS開発は知れてる訳だし。
387通常の名無しさんの3倍:01/10/29 05:10
ザクでシュミレートしていたりして。
388通常の名無しさんの3倍:01/10/29 05:13
そりゃ当然ガンダムの方も捕獲したザクを相手に模擬戦闘テストとかやって
データ取りしてるでしょうね。
>>388
その辺はRX-78-1(プロトタイプガンダム)でやってんじゃない?
390通常の名無しさんの3倍:01/10/29 15:36
ガンダムは融合炉は二基あるが、ジムは一基。
391奈菜氏:01/10/29 17:00
>>390
体のどこら辺に積んでるの?
Zは両足だけど。
392通常の名無しさんの3倍:01/10/29 17:04
>>386
ジオン側はやってなかったんじゃないの?
遊びの範囲でプチモビとかを用いた競技見たいなのはあったかも知らんが。
連邦のMS開発が、アレ以前の時点で訓練を要求されるレベルで知られていたとは考え難い。
393通常の名無しさんの3倍:01/10/29 17:27
ジオンが本気で対MS戦を想定したのがゲルググではないか。しかも、対ガンダムで。ラルもシャアもデータ収集のための実験台だったりして。
>>376
F1のテストドライバーは実戦で完走も出来ないような腕なの?
数少ないガンダムのテストパイロットとしてそんな奴を選ぶ連邦って・・・

とはいえケンプファーに全滅食らうようなのが連邦の平均値と考えれば
おかしくはないか?
>394
0083、08を見れば分かる通り、ドキュソに新型を渡すのが
連邦軍の伝統です。
>>393
グフのヒートロッドが,対MS戦闘用のモノでないとしたら何のためのモノだ?
あれでフライマンタを墜としたり,61式を縛いたり,ビッグトレーを叩いたり
してるのを想像すると・・・(藁

それとも逃げる敵の指揮官を捕まえるための装備か?
397通常の名無しさんの3倍:01/10/29 18:27
>392
デニムの「間合いがあまいわ!」は、MS白兵戦(の訓練)を経験しなければ
でてこないと思われる。
398通常の名無しさんの3倍:01/10/29 18:32
>>397
根拠薄いよ
399ニョン:01/10/29 18:34
>>396
 以外に対戦艦かもしれん。あれの主な使用法は「電撃」だからな…。
突き刺せれば機械中枢にダイレクトにダメージ与えるし…。
400393:01/10/29 18:37
かなり前から、想定していたと? あと、ケンプゥーファーは特殊部隊だからではない
>396
シーマ様用では?(藁
402通常の名無しさんの3倍:01/10/29 19:55
ザクのスパイクアーマーって対MS用だとばかりおもてたよ
403>401:01/10/29 19:56
確かに、当時は気付かなかったが、ランバ・ラルには似合わない装備だ
404通常の名無しさんの3倍:01/10/29 20:16
スパイクアーマーは対艦装備とオモワレ
405 :01/10/29 20:18
後付けで、どっちがしっくり来るか、だなー。
早期から対MS戦を想定していたにしては、ジオンはメチャクチャだからな。

にも関わらずヒートロッドは明らかに対MS戦用。
単純に中間距離用の連続使用可能な実験兵器だった、と結論付けたい。
406通常の名無しさんの3倍:01/10/29 20:31
(跡付けだが)ジオニックフロントだとグフもライフルやショットガンを装備出来るんだよね。

対MS格闘戦用の装備も研究していたというのもありでは。
ザクは75年くらいから実用化されていた筈だし。
木馬追撃任務に就いたラルは対MS戦用の装備で出撃した、というのはどうだろうか。
407通常の名無しさんの3倍:01/10/29 20:51
旧ザクにはスパイクがない。この時点では想定していない見るべき
408通常の名無しさんの3倍:01/10/29 21:01
連邦も近い将来MSを配備するとしてのスパイクアーマーやヒートロッドということか
409通常の名無しさんの3倍:01/10/29 21:03
>398
そう?
そも地上に配備するMSならば,ジオン地上軍の総司令であるキシリアの
意図が隠されていたとみるべきかも?
つまり,ジオン地上戦用MSの対MS装備は,将来起こり得るジオン内戦
での,ギレンの率いるMS部隊との交戦を想定したものとか?
411通常の名無しさんの3倍:01/10/29 21:29
>>406
アニメでもザクマシンガン構えたグフの部隊が出て来るから後付けかどうか微妙。

ていうか昔の説明書きは「白兵戦用の、青いモビルスーツ」だったよ>グフ
短銃身・連装のハンドマシンガンも、至近距離でブチかますため&間合いに入ろうとする
敵を足止めするためと考えればしっくり来る。
412通常の名無しさんの3倍:01/10/29 22:13
なんか、ルウム戦役のサイド2にMSがあったそうだが、詳しく知ってたら教えて
413通常の名無しさんの3倍:01/10/29 22:42
グフはジオン初の対MS戦用MSだよ。
>>412
とりあえず,ルウム戦役はサイド5だから,その情報はおかしい
415 :01/10/30 03:03
MS-07B グフ

ジオン公国軍の陸戦用量産型MS。
ザクUをベースに、対MSの白兵戦用に再設計した機体。
ザクUに比べて機動性や運動性、装甲面でも強化されている。
しかし、固定武装中心の機体であったため汎用性が低く、
その生産は少数に留まり、陸戦用MSの主力となることはなかった。
主なパイロットは、「蒼い巨星」の異名をとるランバ・ラル。
416通常の名無しさんの3倍:01/10/30 08:33
ドムもそうじゃないの
417通常の名無しさんの3倍:01/10/30 10:16
グフは固定武装をオプション化すれば汎用性も上がっただろうにね。
意外と高コストだったのかな?
418通常の名無しさんの3倍:01/10/30 10:20
>>415
グフは固定武装はあったけど、
別にバズーカだってザクマシンガンだって持って撃てるでしょ。
ザクは持てるけどグフに持てない物ってあるかな?

もうちっと別な理由付けが良いと思う。
>>418
ザクバズーカやザクマシンガンを持ったのはノリスグフと同じタイプの左手も通常のマニピュレーターになったやつでは?
あれは後付け設定だからね。

まぁ、左手がマシンガンでは、ザクより汎用性が落ちて当たり前。
420通常の名無しさんの3倍:01/10/30 11:07
>>419
ガンダムIIのジャブロー降下シーンで
グフがバズーカらしきものを撃ってるよ。

「28機のモビルスーツが降下しました!」
の台詞の直前なんだけど。

俺のビデオでは上手く確認できないけど、
あれはバズーカではなくライフルだろうか?
唯、左手のマシンガンではない。(左手は丸めてある)
421通常の名無しさんの3倍:01/10/30 11:51
いつのまにかGMからジオンMSに話題が移ってるな。とりあえず、GMの装甲は並の
チタン・セラミック系で、シールドだけがルナチタのはず。(陸ジムは全ルナチタだが)

>>418-419
ジャブロー戦あたりで、ザクマシンガンやジャイアントバズを持ったグフが確認されて
いるが、当時はB3グフのような設定が無かったので、無理やり持っていたのだろう。
で、マシンガン化した左手が不器用というか、武器を操作するのに向かなくて、結局は
一般兵には扱いにくかったのでは?

固定火器の威力だと、ザクマシンガンが120mm口径だったのに対して、5連装とはいえ、
75mm口径にパワーダウンしてるし。
ガンダムみたいに「固い相手」には、小口径弾を多数ばらまくよりも、少数でも大口径弾を
当てる方が効くだろうに。(その点では、マゼラトップ砲みたいなのはかなり有効なはず)

しかもマシンガンやバズーカなどの火器を持つと、今度はグフの特色であるヒートロッドや
ヒートサーベルがとても使いにくくなる。なんか悪循環だな。

結局、白兵戦を有効に展開するには、敵に白兵戦距離まで詰め寄るために、射撃戦能力も
重要だったということですな。それができなかったグフは主流たりえなかったと。
422通常の名無しさんの3倍:01/10/30 11:53
>>420
通常のグフだって、左手を握ったりすることはできるよ。でなきゃラルがサーベル
構えるのに不都合でしょ?
ただし421にも書いたけど、器用なことはできないと思われ〜。
423通常の名無しさんの3倍:01/10/30 11:56
1stでザクマシンガン構えたグフが出て来るよ。
右手はフリーだし一応使えない道理は無い。
左手の支えが不十分なんでザクより射撃精度が劣るって所でどうだろ。
424通常の名無しさんの3倍:01/10/30 12:09
グフの左手すげーな。
あの5連装機関砲のバレル、どういう材質なんだか。
まさにジオン脅威のメカニズム!
425 :01/10/30 12:24
>>421
しかし、グフのハンドガンはジオングに継承されている。
汎用性(多用な武器を取り扱える)という点でハンドガンに特別な問題が有るのならば
説明がつかないのではないか?

グフのハンドガンはガンダム頭部のバルカンのように、本来は補助的に使用する事が
目的であると解したほうが、論理としてスッキリする。
つまりラルのグフがライフルを持たなかったのは、持てなかったのではなく
1.持たずとも連邦のMSを撃破できた。(現実にはガンダムの装甲は打ち抜けなかっただろうが、そう誤認した)
2.火力よりも機動力を望んだ。
3.物理的にザク用のライフルしか準備できず、グフにまわす余裕がなかった。
のどれかだ。

>>固定火器の威力だと、ザクマシンガンが120mm口径だったのに対して、5連装とはいえ、
>>75mm口径にパワーダウンしてるし。

これは主兵装と補助兵装を同列に扱った時点で誤りであろう。


>>しかもマシンガンやバズーカなどの火器を持つと、今度はグフの特色であるヒートロッドや
>>ヒートサーベルがとても使いにくくなる。なんか悪循環だな。

これはガンダムなど他のMSと言えどもライフルを持てばサーベルは持てなくなるわけで
ことさらグフに当てはめるのはおかしい。

グフのヒートロッドとハンドガンの存在意義は、サーベルなどの白兵戦兵器を装備している
時でも、中距離での攻撃を容易とする事にあるのではないか。
426通常の名無しさんの3倍:01/10/30 12:26
グフの左手マシンガンは格闘を有利に運ぶ為のハッタリ用だったのかも。
427 :01/10/30 13:27
>>415に『MS−07B』とあるように、グフには左手がハンドマシンガン
ではない普通の手の『MS-07A』が存在します。

アニメでマシンガンだのバズーガだのを撃ってたのは『MS-07A』、
ラルが乗って一躍有名になったのは『MS−07B』という事に
なっています。
MS-07A グフ先行量産型


キャリフォルニアベースで試作されたYMS-07は、テストの結果も良好で早速量産が計画・実行された。
しかしMS-07は当初右腕部用マシンガンと左腕部用ヒートロッドの生産体制が整う前に機体本体の量産が先行したため、
固定武装を持たないまま実戦配備される機体も存在した。これを後の固定武装を装備したタイプと区別するため、便宜上A型と呼んでいる。
グフの右腕に装備された接近戦用のヒートロッドは、基本的に対MS用の装備であり、将来連邦軍がMSを開発・実戦配備した場合を想定した
ものであった。従ってグフが配備された大戦中期、つまり連邦軍のMSが戦線にでることのなかった時期には、使いようのない武装だったのである。
また最大延長が18mと短く、対MS戦用としても不十分な点が多かった。
元来奇襲・だまし討ち的戦法で使用する一種の隠し武器であり、相手がその存在を知っている状況で効果的に使用することは困難であった。
戦術に長けた一部のエースパイロット達によって恐るべき威力を発揮したもの事実だが、いずれにせよどの機体にも装備するような一般的な武装では
なかったことは確かであろう。

一方左腕に装備された5連装75mmマシンガンも評判が悪かった。マニュピレーターの先端が銃口になっており、MSの指先から弾丸を発射する構造に
なっていたが、このためにマニュピレーターの自由度は極端に低下し、作業性や汎用性の面で著しい悪影響を及ぼした。火力は十分であったが、
下腕部に格納される弾薬の携行量が非常に少なく、10数秒の連射しかできなかったという。

結局32機がA型として生産されたが、そのうちの一部は実戦配備後に生産が追いついたマシンガンとヒートロッドを現地で追加装備している。
しかしグフの固定武装に関しては上記の様な悪評もあったため、多くの機体は敢えてそのままにされたようである。
429ABの相違は具体的にはこんな感じ:01/10/30 13:50
>>425
うむ、こういう意見が交換できると、結構有意義。

まずジオングについては、本来マニュピレータとしての使用を重視してないので、同列に
扱うのはどうかと。有線ビーム砲の運用法と、火力の充実という面から見ても、武装を
携行する必要性は無いと思われ。

で、グフのマシンガンが補助武装だというのは、状況的にはそのほうが正しいのだろう。
ただ、下に挙げた3つの理由のうち1(の誤認)が前提にあった場合、あのマシンガンは
やはり(基本的には)主兵装だったはずなので、機体コンセプト的には2が近いはず。

で、グフのマシンガンが補助武装と考えると、グフ低迷の謎の一つが解ける。

「コンセプトを正しく認識した一部のパイロットを除き、グフパイロットは左手マシンガンを
主兵装として誤認し、期待したほどの性能が出ず、総じて評価が下がった。」

おそらく、グフのコンセプトを正しく理解したパイロットの一人がランバ・ラルであり、または
ノリス・パッカードではないかと。で、機体に合わせた運用をしたのがラル、自分に合わせて
火器を増設し、機体をカスタムしたのがノリスだろうか。
(もちろん、B3グフは後付け設定なので、ラルにはその選択肢は無かったわけだが)

>これはガンダムなど他のMSと言えどもライフルを持てばサーベルは持てなくなるわけで
>ことさらグフに当てはめるのはおかしい。

これはちょっと文章が足りなかったかな。グフの左手はマシンガンであり、武装を操作
しにくいので、他のMSなら特に問題のない「片手に射撃武装、もう片手に白兵戦武装」
という状況になった場合に少々不利となる、ということを書きたかった。あるいはザクの
場合だと、マシンガン片手にクラッカー投擲とかいう複数行動ね。
ことジャブロー攻略戦のような乱戦では、射撃のみとか、白兵のみでは戦えないだろう。
それも評価を下げる要因になったのではないかと。

・・・しかし、グフの俺的評価がどんどん下がる。ううむ。(藁
431通常の名無しさんの3倍:01/10/30 19:22
グフの評価が下がるのは、グフは白兵戦用に特化した機体だという基本コンセプトを無視して
万能性を求め過ぎるからじゃない?
乱戦になった場合は致し方ないとしても、組織戦では白兵は白兵のみ、射撃手は射撃のみに
注力する方が効果的なんだからその点でグフのコンセプトは誤ってないと思う。
問題なのはグフをサポートするべきMS(連邦ならガンキャノンみたいな奴)がジオンに無かった事。
ザクはどっちつかずの万能タイプだし、ドムも機動力が上がり過ぎてグフと連携が取れず、
グフの最大の長所である近接戦闘能力を活かせなかった。
起死回生的なドダイとの連携も空挺師団的な使い方以外の有効性は低かっただろうし、
そういう作戦行動が取れるケースも少なかったんだろう。
結局グフはそこそこの性能を持ちながら活躍の場を与えられなかった不幸な機体なんだよ。
432通常の名無しさんの3倍:01/10/30 19:26
グフとマゼラアタック小隊という戦いをしていたかもね、オデッサで。
433奈菜氏:01/10/30 20:38
>>431
ザクキャノンが量産されてグフと連携攻撃を実行してたらかなり強かったんだろう。
惜しいことをした。
434ニセグフ:01/10/30 20:49
オペレータ:支援車両が到着しました。50両です。
グフ隊長:うむ!これより本隊は敵陣に突撃をかける!全機続け!
グフ2号:了解!
グフ3号:・・・・承知
遮蔽物から飛び出し、一気に敵陣に駆け出す3機のグフ。
グフ隊長:ところで、我が軍の支援車種は何だ!?
オペレータ:ザクタンク50台です!

あぼーん。
435430:01/10/30 21:04
>>431
うん、全くそのとおりと思う。で、おそらく大半のジオン兵も、俺と似たような状態
なのではないかと予想するんだよね。
なまじザクの汎用性が高かったので、グフを「白兵戦能力強化タイプ」と誤認して
しまう可能性は大きいだろうと思うし。実際は白兵戦能力を上げる代わりに、射撃
戦能力が低下してるんだけどね。活躍の場さえあれば、名機として名を残したかも。
しかもコンセプトがカブるギャンのせいで、後世のMSにもグフ的なものってあまり
見かけない。全くもって不遇なMSだなあ、グフ。

しかし、ここで論議するまでは、俺の中ではグフってもーちょい強いイメージあった
はずなのになぁ。やはりラル&ノリス効果だったんだろうか。(藁
436通常の名無しさんの3倍:01/10/30 21:17
グフのマシンガンは対人兵器というのはどうだろう。アフガンでも最後は白兵戦だし、グフはもっと活躍していた。(アニメになかっただけ)
対人に75mm?経済的だね(藁
現代で「大口径機関砲を多銃身装備」と云えば,対空(対ミサイル)用というのが
軍事常識なんだが,グフの場合,どうもそうとは思えない場所に装備されてるから
なぁ
439通常の名無しさんの3倍:01/10/31 03:06
至近距離からザクを撃破できるだけの武装が、あのマシンガンと思う
>>438
そういう考察は、まぁ、この際置いておこうや(w
442通常の名無しさんの3倍:01/10/31 09:15
08小隊では対人兵器は対人兵器で装備してるみたいだったね
昔からだっけ?
443通常の名無しさんの3倍:01/10/31 12:07
ギレンの野望でも、Gジェネでも、
グフの評価が低いのが悲しい。

グフカスタム搭乗のラルとノリスをスタックさせて、アムロガンダムに挑んでも
一撃であぼ〜んされるし(汗
444通常の名無しさんの3倍:01/10/31 12:48
ここってグフスレ?
445通常の名無しさんの3倍:01/10/31 19:12
逆にデラーズ閣下は評価されすぎだし・・
446通常の名無しさんの3倍:01/10/31 19:55
デラーズなんてただの禿げ男色爺だろ
447通常の名無しさんの3倍:01/10/31 20:23
>>444
一般的に評価の低い(または不当に高い)MSを再評価するスレかも。

>>438
対空用にしちゃ銃身短すぎるしね。
各銃身がフレキシブルに動くんで広範囲にばら撒いたりまとめ撃ちしたりと
使い分けできるのが長所かと。
そしてそれの出来ないパイロットばかりなのでさらに評価が下落・・・
448通常の名無しさんの3倍:01/10/31 20:34
正直、グフよりアッグガイの方が強そうに見えるのは私だけ?
頭部に備えたバルカン砲はグフの指マシンガンよりは
使いやすく整備もしやすいだろうし、
複眼式センサーで広範囲の情報を収集し、、
アッガイ譲りのステルス性と運動性を以て静かに敵の背後に近づき、
音もなくヒートロッド一撃でばっさり。
エースパイロットになれば二つのヒートロッドを別々に操ることが出来、
一瞬で二機を同時に葬ることも可能。

つーわけでアッグガイの地位向上をきぼんぬします。
>448
お前がアッガイが本当に強いと思っているのかと小一時間問い詰めたい。
本当はアッガイたんに(;´Д`)ハァハァしたいだけじゃないのか。
>>449
アッグガイですが何か?
だからアッガイたんに(;´Д`)ハァハァ
したいわけではないのではとの報告。
451448:01/10/31 21:21
カナーリ本気で思ってますが何か?
つーか映像化ぷりーず。
X−MENのオメガレッドみたいな感じで(無理)
452名無しの3杯:01/10/31 22:31
>>445
バーニィも強すぎだし。
まあ、ザクでガンダム倒した実績が有るから良いけど。
453通常の名無しさんの3倍:01/11/01 00:12
>452
バーニィは、通常でへたれでも、
後がない   気力UP
捨て身攻撃 攻撃力UP 防御力DOWN
って事では?
って誉めてんだかけなしてるんだか
454通常の名無しさんの3倍:01/11/01 00:14
バーニィの通常は一機も落とせず落とされるタイプ
455通常の名無しさんの3倍:01/11/01 00:39
昔から、疑問なんだがヒートホークって切れんの?
456通常の名無しさんの3倍:01/11/01 00:45
俺も昔からの疑問があるんだが、ヒートホーク自身が溶けたり
柔らかくなって曲がりやすくなったりしないの?
>>455

切れんとは思うが、とりあえず
半田ごてを振り回すキティとはケンカしたくない。
とりあえず、ヒートナイフでプラモの加工なんかはするな。あのイメージじゃないの?
459通常の名無しさんの3倍:01/11/01 04:46
ブログナイフみたいな理屈もない。だいたいビームサーベルは無理だしスターウォーズのぱくり
460通常の名無しさんの3倍:01/11/01 19:30
>>459
意味不明
高周波カッターの類だ、という説はあるな>ヒートホーク
462通常の名無しさんの3倍:01/11/01 20:05
俺的にはプラズマトーチの親玉
463通常の名無しさんの3倍:01/11/01 20:41
結局アッグガイはダメですか?
ヒートホークは、ただ単に高熱になってるだけじゃないと思うのだがどうか。
ガンダムのハイパーバズーカを、あっさりサックリ両断していたが、いくら薄い
とはいえ金属製(ルナチタってことは無いだろうが、チタン系合金はありそう)の
筒を、単なる高熱だけで、あの速度で切断するのは不可能だと思われ。
無論、シールドなどで受け止められた場合にはジワジワと切り進むようだが。

>>459
ビームサーベルは、Iフィールドの存在が前提になってるので、メガ粒子砲と
Iフィールドの両方が実用化できる科学力があれば無理でもないかと。
(理屈を極端に略すと、Iフィールドの鞘に包んだビーム砲みたいなもんだし)
スターウォーズのぱくりは仕方なかろう。SF的にはエネルギーの剣というのは
古典的な存在で、スターウォーズでの表現が秀逸だっただけだと思う。

どっちかと言うと、ビームサーベルとヒート兵器が切り結べる理屈が謎っぽい。
解説されても、なんかこう上手くはぐらかされているような。(藁
>>463
アッグガイもMSである以上、いくら機体の静粛性を上げようと、歩けば(ってゆーか動けば)
足音とか駆動音とかがそれなりにするだろうから、音も無く忍び寄るのは無理っぽいだろう。
つまりヒートロッドの射程距離に持ち込むのは難しかろう。
そして頭部バルカンが対MS戦でどれほど効果的かを考える前に、スプレーガンの餌食に
なってあぼーんされるのに500ジオンマルク。(嘘
466通常の名無しさんの3倍:01/11/01 21:03
ドムのようにアッガイの宇宙用があったら楽しいな。 リックアッガイ。宇宙なら音の問題はない。
>>466
それなら無理してリックアッガイにのるより
ふつーに強いゲルググに搭乗したいのが心情じゃないかと。
468nanasi:01/11/01 21:20
>>464
その解説って、
ビームサーベルとヒート兵器が切り結べるのは、ヒート兵器の
熱源が大出力電流でその電流が作る電場や磁場とビームの相互
作用によるという類の説?
469通常の名無しさんの3倍:01/11/01 21:36
もうそろそろヒートホークを許してやれよ
>>468
それそれ。MSのパワーで押し合っても耐えるほどの磁界やら磁場やらって、
一体どんなもんなんだって思っちゃうよ。
ビームサーベル同士の場合は、お互いIフィールドの干渉で反発力が強まると
思えば、何とか納得できなくもないレベルだけど、それでもMSの腕力を考えれば
強すぎる気はする。
仮にヒートホークが高周波カッターの類としても、そこまで反発力が出せるのか?

もっとも、切り結べないと絵的にすごくマヌーなので、「科学的に不可能なので、
切り結べないことにします」なんて言われるよりはマシだけどね。(藁
>>ヒートホーク
正直、すまんかった。
>>470
V2のムノフスキードライブって、そういう理屈じゃなかったっけ?
473通常の名無しさんの3倍:01/11/02 05:47
アッガイは敵の新型を無傷で得るための特別任務機である。
474通常の名無しさんの3倍:01/11/02 05:53
ビームサーベルって、言ってみれば発射状態で“ポーズ”にしたビームライフルか?
フナイのビデオかぁ?
476通常の名無しさんの3倍:01/11/02 07:15
実はヒートホークの光っている部分は加熱したメガ粒子を放出している。 だから、強力な反発力が起こる
グフのヒート剣もSOうなの?

また、だったら、なんでダム公系はヒート剣方式にしないの?
出力が違うのキャ?
478通常の名無しさんの3倍:01/11/02 07:36
>477まさにそのつっこみは正しい!(でもダム系って何?)
さあ設定厨どう反論する?
楽しみだなw
479通常の名無しさんの3倍 :01/11/02 08:07
>478
多分耐久性の問題だな。金属材料を高温下にさらすヒート系武器は
ごく短時間(恐らく数10分程度)しかもたないのでは?
しかも高分子重合体系加熱剤は一回ごとに充填する必要があるようだから
ほぼ使い捨てカイロ状態。使ったら冷めるまで時間もかかるし、扱いが
煩雑なんだろうね。

ビームサーベルは使いたい時にすぐ使える。本体の動力源に直結だから、連続使用
しなければ使用限界も実質上ないだろう。
・まとめ・
ヒート系:1本ごとは低コストだが使い捨て。
ビーム系:初期投資が必要でメンテナンスも必要だが、利便性高。
多分威力自体はそんなに変わらなかっただろうね。ヒートサーベルで
ガンダムの装甲より強固な筈のシールドを簡単に斬っていたし。
480通常の名無しさんの3倍:01/11/02 08:38
オヒーオヒー;高分子重合体系加熱剤(打つのメンドイんでコピた;)
って何だァ(爆)ホッカイロの中身は、おがくず、塩、鉄粉、消石灰
ダロ!?
M粒子の話してんだYO!!

エネルギーキャップって知ってる?(公式だよネ;?)
ジがなんで連に小型高エネルギー兵器で苦戦したか、上記の
開発に終戦まで成功しなかったからなNO!!
だから、同じ、ビームライフル&ビームサーベル(長刀)装備
しててもゲルはあんな伊集院体型と思ワレ;

いや、最後の方はオデのガンダソ研究の成果ダガ・・・角度トかさぁ?
481通常の名無しさんの3倍:01/11/02 08:56

おいおい薬は早いうちにやめておけよ。
482通常の名無しさんの3倍:01/11/02 15:53
絶妙な角度により可能とす。
483 :01/11/02 16:50
>>480

それなりに理屈も入ってる所が、
マッドサイエンティストぽくて良い(w
484通常の名無しさんの3倍:01/11/02 18:48
これも、謎なんだが電撃兵器がよく出てくるが、本当のとこ使えんのか?
>ゲルはあんな伊集院体型と思ワレ;

どういうこと?
486通常の名無しさんの3倍:01/11/03 00:52
ゲルググがデブというのか
487通常の名無しさんの3倍:01/11/03 01:02
>>484
対NBC装備がしてあればあまり効果がない可能性も
ミノフスキー粒子があるからEMP対策なんかしてないかもしれんが。
488通常の名無しさんの3倍:01/11/03 01:10
わかってないなぁ、ゲルググはボン・キュ・ボンでグラマラスな美人ちゃんなんです!
489リゲルグも好き:01/11/03 01:21
ゲルググキャノンもいいよな。
490通常の名無しさんの3倍:01/11/03 01:23
けっきょくビームサーベルよりもヒート系のほうが優れていたと思う。
491通常の名無しさんの3倍:01/11/03 01:27
ビームライフルよりバズーカのほうが頼り甲斐がある
M粒子は邪魔だけど。
>>491
ジオンの兵隊さんは、そーいって白い悪魔の吐き散らす炎に焼かれてったのさ。
「戦艦並みのビーム砲を持っているというのか!?」
ってシャアをビビらせまくったビームライフルを、あえて貶める必要なんか
どこにも無さそうなもんだが。
493通常の名無しさんの3倍:01/11/03 02:16
>>490
たしかに。。。歴史を見ても明かだな。
技術屋の受けはよさそうだが>ビームサーベル
>>493
使ってない時にはデッドウェイトになる、物質的な剛性に頼るしかない、
そんな実体剣がビームサーベルに劣るって、本気ですか!?
つか、Z以降まるまる黙殺なんですか!?
UC0080以降、積極的にヒート系を装備してた機体なんてあったかよって気がするんですが。
495通常の名無しさんの3倍:01/11/03 02:24
>>494
F91のクロスボーン・バンガードの機体を見ろ。
ヒート系の武装で連邦のMSを圧倒しておる。
ショットランサーはヒート兵器ではないと思うが。
497通常の名無しさんの3倍:01/11/03 02:29
あれはヒート兵器の発展形でしょう。
テンタクルロッドも。
>>494
って、それ以前にビームサーベルに「劣る」ってなんだそれ。
俺と一緒に氏んでくれ。
499通常の名無しさんの3倍:01/11/03 02:33
>>497
質量兵器じゃないのかショットランサーは?

ヒート兵器っていうのは自身の熱で、
敵をやっつける何らかの道具じゃねーの?
500通常の名無しさんの3倍:01/11/03 02:34
>>499
電気で熱しているようです。
501通常の名無しさんの3倍:01/11/03 02:35
シャイニングフィンガーは?
502通常の名無しさんの3倍:01/11/03 02:35
そして、ついに連邦がジャベリンに装備した
503通常の名無しさんの3倍:01/11/03 02:37
>>502
じゃあヒート兵器&質量兵器の(・∀・)イイ!! とこ取りなのか
ショットランサー。すげぇジャベリン最強じゃん!!

なんでゾロアットごときに負けるんだ?二基もショットランサーあんのに!!
>>501
一応設定によれば、シャイニングフィンガーは液体金属を媒介にしてエネルギーを集中放射する破砕武器だそーだ。
寧ろビーム兵器に近い説あり。
ビームサーベル止めたりしてた気もするしな。
ネタにマジレス俺カコイイ!!
>>500
そんな話聞いたことがないだけど、ソースは?
レールガンと同じ原理なだけじゃないの。
506通常の名無しさんの3倍:01/11/03 02:42
>>504
ヒートホークもビームサーベル止めるけど何か?
507通常の名無しさんの3倍:01/11/03 02:43
熔岩破砕マニュピレーター
>507

それもシャイニングフィンガーなんだけどさぁ…
不毛だからもう止めよう、即ちマルハゲ。
つか、リアルタイムで作ってたスタッフも特に深く考えて書いてたわけじゃないだろー演出を
あーでもないこーでもないって、こねくり回してもなあ。

いや、勿論すげえ楽しいんだけどさ。
シャイニングフィンガーは、504の様な設定は一応あるが
どっちかというと、必要に応じて威力の変わる怪光線、だろう
新宿では放った光が地面をえぐりながら地平線あたりまで飛んで行く
ギアナでは大波にぶつけて波を防ぐ

∀の設定は知らんが、見たとこ、武器としての性質はまったく別物だろう
>>502
ミズホ=ミネガン機のショットランサーは、先端から透過光演出の刃を伸ばした状態で
ランサー本体そのものが、ミサイルのようにアドラステアorリシテアに放たれたと思う。
刃がビームサーベルにしろ、ヒートサーベルにしろ、クロスボーン・バンガードの
ショットランサーとは運用方法・構造がかなり違うんでは?
511通常の名無しさんの3倍:01/11/03 17:37
ショットランサーの刃はミサイルでもあると? ところでジムはどうなったの
512通常の名無しさんの3倍:01/11/03 17:40
>>511
ミサイルって…じゃぁショットランサーって一発しか使えないの?
場所取りや重さを考えるとあまり効率のいい武器じゃないね
513クラスター ◆/PTR4B.. :01/11/03 17:43
>>512
「ジャベリンユニットはそれ自体がミサイルとなり発射される」
そうな。「データコレクション10 機動戦士Vガンダム」13ページより。
514通常の名無しさんの3倍:01/11/03 17:51
>512
バウナッターほどじゃない。
>>514
「Vガンダムのブーツ」と書いたほうが、無駄遣いっぽくて理解しやすいかも。(藁
516通常の名無しさんの3倍:01/11/03 19:56
>>512
左右合わせて2発のみの武器です。
517通常の名無しさんの3倍:01/11/04 00:41
ジャベリンは遠いジムの子孫です
518通常の名無しさんの3倍:01/11/04 01:38

きみには大発見なんだな。
519通常の名無しさんの3倍:01/11/04 01:42
ジム+ショットランサー=最強
520ここまでを読まずにカキコ:01/11/04 01:45
いいパイロットがいないから
521通常の名無しさんの3倍:01/11/04 01:47
>>512
 ロシア兵のスペツナズ・ナイフみたく「最後の武器」とおもわれる。
いわば、切り札?白戸三平の忍者まんがみたいでイカス。
>510の クロスボーンの兵器(ショットランサー)がどのようにして、
ザンスカール(アドラステアorリシテア)に放たれたのか、よくわかりません
説明キボンヌ…両者の間には、10〜20年という時間差があるのだが…

どっちが誤爆なのかも推測できず…『脳内変換』も出来ません
523通常の名無しさんの3倍:01/11/04 03:13
>>522
ジャベリン(連邦MS)のショットランサーだYO
524>522:01/11/04 05:59
そういえば、ヘビーガンがVガンにちょこと出てたな
525通常の名無しさんの3倍:01/11/04 07:42
ショットランサーで、ガンダリュウムの装甲が貫けるか・!
ショットランサーの素材自体がガンダリウム合金製なら何も問題ないのでは。
あとジャベリンのショットランサーって、実は「胴体固定の白兵戦武装」なのかも?
ヴェスバーみたいに前方にせり出して、パイルバンカーのように突き刺す。設定
資料でも、伸縮状態とか書いてあるみたいだし。
で、発射機構こそが「最後の手段」とか。

数にものを言わせて大型MAなどを包囲し、一斉にショットランサー発射・・・
これは意外と効果ありそうだぞ!当たればだけど。(藁
527通常の名無しさんの3倍:01/11/04 08:33
当然先端はガンダリウム系の材質に違いない。
528通常の名無しさんの3倍:01/11/04 08:49
先っぽにミサイルくっつけたまま近接戦闘なんて危ない事この上ないと思うんだけど…>ショットランサー
529通常の名無しさんの3倍:01/11/04 09:06
>528
ミサイルを搭載しているジェガンのシールドで防御!
530通常の名無しさんの3倍:01/11/04 09:08
ショットランサーはミサイルじゃないよ。
あくまで貫通を目的とした武器、先端に爆発物は無し。
531通常の名無しさんの3倍:01/11/04 09:19
ラビアンローズのあの棒みたいなやつは?
あれ当たったらクイン・マンサでも危なかったらしい。
532通常の名無しさんの3倍:01/11/04 09:21
いや、楯と矛のたとえなら、両方が砕けるはず。簡単に貫くなんておかしい
533通常の名無しさんの3倍:01/11/04 09:23
力を一点に集中させているからいいんじゃないの?
つか、発射するなら砕けてもいいじゃん。
534通常の名無しさんの3倍:01/11/04 09:24
>>531
あれはものすごく巨大なだけ
535通常の名無しさんの3倍:01/11/04 09:40
>>532
盾と矛のたとえは、「この盾はどんな矛も防ぐ、この矛はどんな盾も貫く」
という売り口上に対する例えだからね。

ちなみに同様の材質で作られた場合は装甲のほうが不利。厚みや成型作業上、
理論値通りの強度が出せない事が多い。
攻撃側は最悪、強度のみを目標に製作できるのでちょっと有利。
536通常の名無しさんの3倍 :01/11/04 10:14
ショットランサーは現在の戦車砲弾と同様の原理で貫通すると思われ。

着弾の瞬間、運動エネルギーが熱に変換して装甲を溶融する。
装甲厚にくらべて砲弾長さの方が絶対的に長いので、砲弾が全て溶解
する前に装甲を貫通できる。
溶融した高温の金属は装甲の内面に噴出して内部を蒸し焼きにする、というわけ。
537通常の名無しさんの3倍:01/11/04 10:18
>536
いっちゃあなんだが単純な仕組みだ。
538通常の名無しさんの3倍:01/11/04 10:27
なら、なぜランサーの方は解けないんだ。戦車砲弾はタングステンか劣化ウラン。材質は同じでない
539通常の名無しさんの3倍:01/11/04 10:36
一発で使い物にならなくなるならあの時代ビームランサーとかにでもした方が良くない?
ビームを射出できるようにもして
ショットランサーって何か有益な事あんのかな?
540通常の名無しさんの3倍:01/11/04 10:37
要は硬度や強度のみを求めるのならガンダリウム以上の素材があるって事だな。
ショットランサーは通常はパイルバンカー的な使用法してるから使い捨てでは
ないし。
541通常の名無しさんの3倍:01/11/04 10:40
>>539
相手の意表を付くのが目的かもね
クロスボーン・バンガードは奇襲が基本だし
データ取られた後の連邦のショットランサーは無意味っぽいけど
>536
たしかに液状化はするけど熱で溶けるという表現は違った気がする。
それと内部を蒸し焼きにするのはHEATのジェット噴流。
AP系運動エネルギー弾は内部に飛び込んで跳ねまわるだけだよ。
543通常の名無しさんの3倍:01/11/04 10:57
>>541
クロスボーンでは、騎士としての武装と言う意味合いがある。
544小房:01/11/04 11:31
>>539
 あれはコロニー内戦闘を想定していて、炉をやっちゃったりしないで
限定的に相手を壊すための武器らしいでっせ。
545通常の名無しさんの3倍:01/11/04 12:17
では、連邦が環境やコロニーのこと考えてくれたんだ。
546通常の名無しさんの3倍:01/11/04 12:24
>>544
さすがクロスボーン・バンガード
環境に優しいね(w
じゃぁジャベリンはDQNという事で…
547通常の名無しさんの3倍:01/11/04 12:46
ジャベリンの杭なら一撃でMSを破壊できそうだ。
そ〜ゆ〜必殺武器だから2本しか付いてないんじゃない?
通常のライフルは別に持ってるわけだし。

あと、ビジュアルから考えてビームシールドでも簡単に貫通しそうだ。
Vで使っていたけど意味なかったぞ。
Vでは活躍してないねジャベリンにジェムスガン

連邦量産ファンとしては結構好き。ジムとネモの次くらい
549通常の名無しさんの3倍:01/11/04 13:05
>548
無印ジムの位置が上位の方かどうかで意味合いが変わるね。

ジムいいよね。髷だけはかたくなに守ってるところ、ちゃんと上半身が
裃になってるところ。ぼくは好きです。
ジムの顔ってどうです?

萌え萌えー
551通常の名無しさんの3倍:01/11/04 14:01
バルカンが目
カメラが口。
ぽかーんと口をあけた間抜け顔にみえーる>ジム
552通常の名無しさんの3倍:01/11/04 14:04
>>551
バルゴンが目
ガメラが口・・・って読んだ。
・・欝だ。
553通常の名無しさんの3倍:01/11/04 14:07
ジム本当はガンダム並の性能
だが、テストパイロットがクリスのような連邦ではヤラレメカになる。

ジオンなら、良かったとおもうジムであった
554通常の名無しさんの3倍:01/11/04 14:16
装甲を除いた性能がガンダムなうえに集団組んでくるんだから
連邦も完璧主義だよな。
555通常の名無しさんの3倍:01/11/04 14:20
なら、ボールはイランだろ
>>555
装甲がイマイチだから、接近戦に持ち込まれる前に敵戦力を削りたいんだろ?
だからまず大量のボールで遠距離射撃を行い、数が減った、あるいは損害を
与えたところにGMで突入。この戦法を守れば、かなりの戦果を上げられるはず。

だが実際には、戦果を焦ってGMが突入を急いだり、ボールで近距離戦を挑んで
みたりする(シローのような)DQNなパイロットが多かったのだろう。
557通常の名無しさんの3倍:01/11/04 15:31
やっぱ連邦は宇宙戦闘機乗りからの転換パイロットが多いから、
一撃離脱をしたくなったんだろうねえ。

ジムは尉官、ボールは下士官だったのかね、パイロット。
558通常の名無しさんの3倍:01/11/04 17:24
話はもどるけどクロスボーンのショットランサーは多重構造。
とんがりコーンが4重くらいになってて4発くらいは撃てる。
559通常の名無しさんの3倍:01/11/04 17:25
>>558
つまらん
560クラスター ◆/PTR4B.. :01/11/04 17:46
先っぽは四つのユニットに分かれていて、それぞれ独立して打ち出せるとか>CVのショットランサー
561通常の名無しさんの3倍:01/11/04 17:49
んなこたーない
562小房:01/11/04 18:48
>>545-546
 あれは侵攻作戦用で、あくまで相手の占領〜活用を意図している
ので、ファーストガンダムのザクみたいな大爆発されると後々の
コロニーの利用価値がなくなっちゃうもんで。
 番組中ドレル・ロナ様が横からガンキャノンだかをぶち抜きながら、
パイロットだけを殺せ! みたいな表現をしていますよね。あれが
正しい使い方だと思う。近接兵器なんで兵器としての効用は不利。
563nanasi:01/11/04 22:19
>>539
ビーム兵器だとIフィールドで防御可能だから。
それに、耐ビームコーティングという技術も有るし。
564通常の名無しさんの3倍:01/11/04 23:15
>>559
いや、>>558の言ってることはホントなんよ。
たしか3発だったかな??
565通常の名無しさんの3倍:01/11/04 23:17
ショットランサー実際に撃った事も無い奴がいきがってるな。
ジャベリンのショットランサーはAMBACシステムの役目もあるんじゃなかった?
567通常の名無しさんの3倍:01/11/05 01:25
>>559
マジだって。
F91見直してみ?
射出後の短くなってるランス装備してるMSあるから。
568通常の名無しさんの3倍:01/11/05 02:48
だいたい、小型がいいとはおもわん
>>568
あなたがいいと思わなくても、
同じジェネレーターを使用している
ジェガンよりヘビーガンのほうが性能がよい以上どうしようもない。
570通常の名無しさんの3倍:01/11/05 03:21
×ヘビーガン
○ベビーガン
571通常の名無しさんの3倍:01/11/05 03:30
ハァ?
572小房:01/11/05 07:24
>>568
 こじつけとしては米軍のF−16などと同じ、あまりにも恐竜的進化
をしすぎて数を揃えるのが大変になったことの反省から小型軽量
高性能な機体を作ったら実はこれで全然こまんない上運動性は
高いのでこちらが主役になっちまった、というイメージ、実際には
1/144のオモチャのラインナップ上あまりデカい乃至トゲトゲだと
やりづらいという反省から小型化が主流になったのでしょうね。
 相変わらずラフレシアやドッゴーラを作ってる以上、何でも突っ
込むとデカくなるという傾向は健在みたいだし。
573通常の名無しさんの3倍:01/11/05 10:06
プラモも関係していたのか。アニメでも現実でも経費削減とは
>>573
つーか実のところ、MSの都合の大体はプラモの都合だ。
>>568
小型MSの一番の利点は、質量が小さくなるので慣性の影響が減って、機動性を上げ
られることだろう。続いて被弾確率の低下、輸送効率上昇などが挙げられる。

例えば同じ構造の物体を同じ素材で作った時、高さが2倍になると面積は4倍、体積は
8倍になる。そのため、全く同じ構造でロケットなどをスケールアップすると、推力よりも
質量の増加が大きいため、大型化するほど飛ばなくなる。逆にスケールを落としていく
と、推力の低下よりも質量の低下が大きくなり、推力質量比が良くなる。

(これは単純に言うと、推力は推進ノズルの面積によって影響されるから)

もちろん、全く同じ構造をスケールダウンしただけでは、コクピットが狭くなったり、装甲
材などの厚みも薄くなるので、完全なスケールダウンはできない。それでも質量の低下に
よる恩恵は充分に受けられるものと思われる。
576小房:01/11/05 19:56
>>575
 あとマジレスすると航続力の低下、ジェネレータの低下なんぞが
問題になります。現実世界のF−16・F−18だととにかく20ミリ
バルカンとサイドワインダー(スパロー)という「とりあえず第1撃分
はF−15と同じ」パーツを揃えてみたわけですが、F−18なんか
だと航続力の低下がかなり問題になったとか。
 ガンダム世界ではジェネレータの高出力化で攻撃力をクリアした
のでしょうね。機体構造の効率化(ムーバブルフレームの廃止)と
品質向上で装甲能力を確保して、航続力(持続戦闘時間)もジェ
ネレータ高性能化で退治できるか……?
577名無しさんだよもん:01/11/05 20:44
>>575
材料費の削減と発見しにくさの向上も利点だとアニメ雑誌で見た事が有る。
578尉※56:01/11/05 21:00
ガンイージで足が吹き飛んだらシュラク隊の人が足に大ケガ
してたので被弾時のパイロットの生還率は低くなってると思います。
579通常の名無しさんの3倍:01/11/05 21:01
>>566
シェルフノズルのほうじゃないか?
580尉※56:01/11/05 21:03
×ガンイージで
○ガンイージの
「てにおは」の勉強しなおしに逝ってきます。
機体が軽くなると,実弾系の発射反動をどう処理するか?が
課題になるかも?
もっとも,ビーム兵器じゃ関係無いけどね。
それと,砲弾・ミサイル等の至近爆発を喰らった時,重量の
あるなしで,ダメージが違う。
重かったら爆風に耐えられても,軽いと吹っ飛ばされる。
582通常の名無しさんの3倍:01/11/05 21:09
小型MSのコクピット、デザインのバランスとして小さすぎやしないか?
人間が座っているにしては天井が低すぎる。
583通常の名無しさんの3倍:01/11/05 21:10
>>574
Zガンダムの様な可変モビルスーツが廃れたのは、
プラモがぶっこわれてお子さまが怒ったからかな。
584小房:01/11/05 21:18
>>583
 現実世界から説明するとプラモで可変とプロポーションを実現する
のが難しく、華奢でなおかつ組立が難しくなりすぎ、しかも高価になっ
て本来のターゲットたる小学生には向かないものになっちゃうから
じゃないかな。
 F91〜Vガンでトゲトゲやギザギザ(ZZみたいな)が簡略化された
のもそういう要素もあるでしょうね。
585通常の名無しさんの3倍:01/11/05 21:19
当時、肝心の変形機能を再現できるプラモ製造技術がなかったのが
致命的。
586通常の名無しさんの3倍:01/11/05 21:21
トゲトゲは安全基準みたいのが原因では
PL法?
587通常の名無しさんの3倍:01/11/05 21:24
注意:ズゴックを持って転倒したり、顔に近づけると、目などを怪我する恐れがあります。
588通常の名無しさんの3倍:01/11/05 21:28
注意:ズゴックをジムに近付けるとコクピットなどが破損する恐れがあります。
589通常の名無しさんの3倍:01/11/05 21:29
それどっちの注意書き?
590通常の名無しさんの3倍:01/11/05 21:31
注意:百式を見る時は十分に離れてから見ましょう。
591通常の名無しさんの3倍:01/11/05 21:31
サイコガンダムに近づくと・・・
592小房:01/11/05 21:57
カテ公に近づくと(以下略)。
593通常の名無しさんの3倍:01/11/06 00:02
カテジナさんは急におかしくなったよな
594通常の名無しさんの3倍:01/11/06 00:04
ケーラってジムに乗ってたのかなー
コアブースター似合いそう。
595通常の名無しさんの3倍:01/11/06 04:50
ジェガンは本当に不幸なMSだ。だって性能悪くないのにヤラレ役だし
>>595
連邦系量産MSにつきもののヤラレメカでありながら、性能はいいとフォローを
入れてもらえるだけ幸運だ、という見方もできるな。(藁

正直、デビュー時点で既に旧式化していた、という設定のほうが不幸な気がする。
597通常の名無しさんの3倍:01/11/06 09:28
0083でジムってザクごときにやられてなかった?
598>596:01/11/06 12:58
ジム2がそうじゃん
599通常の名無しさんの3倍:01/11/06 13:01
>>597
パイロットの力量差ですよ。
デラーズ側は一年戦争を生き残った猛者どもだからね。
600通常の名無しさんの3倍:01/11/06 13:12
確か、素人も混ざっていてコウがスコア稼いでいたな
601尉※56:01/11/06 20:31
この海は…地獄だっ。
602通常の名無しさんの3倍:01/11/06 21:20
そして、ズゴック圧壊
603通常の名無しさんの3倍:01/11/06 21:23
ズゴックを模したレリーフが発見される
604通常の名無しさんの3倍:01/11/06 21:42
ジャブローの樹の伝説によれば
605通常の名無しさんの3倍:01/11/06 22:05
終戦のときに告白したカップルは
606通常の名無しさんの3倍:01/11/06 22:38
殴り合い宇宙・・・
607通常の名無しさんの3倍:01/11/06 22:47
>>606ワラタ
二体のジムコマが友情を騙る時、究極最強の超常MS
「バッローゥウムガンドゥーム!!」が誕生したりしなかったり。
>>608
どーでもええけど、頭の形が変やぞ
頭の形が変やといっとろ−に!
611通常の名無しさんの3倍:01/11/06 23:18
約束のアダルトビデオはどーなった?
612通常の名無しさんの3倍:01/11/06 23:19
南氷洋でクジラ食い放題
613611:01/11/06 23:19
ネタでageちゃった・・・スマソ
でなんでサイバーコミックススレと化してるんだよ(藁
Σ(゚Д゚;うぉ、一行レス小説スレに迷い込んじまったよ!!
615通常の名無しさんの3倍:01/11/07 00:13
旧ザクは、一年戦争中は練習機として学徒兵の訓練に使われたりなかっり
616通常の名無しさんの3倍:01/11/07 16:49
ガンダムには練習艦はあるが、練習用のMSはないな
617通常の名無しさんの3倍:01/11/07 16:50
試作機だからね。
618通常の名無しさんの3倍:01/11/07 16:50
ジムトレーナー
619通常の名無しさんの3倍:01/11/07 16:56
ガンダムで練習艦?
ジェイナス?
620通常の名無しさんの3倍:01/11/07 16:56
ガンダムトレーナー・・・
・・・?
621通常の名無しさんの3倍:01/11/07 16:57
じゃザニーダム
622通常の名無しさんの3倍:01/11/07 16:59
F91のスペースアークだっけ?。
623通常の名無しさんの3倍:01/11/07 17:04
?。?。?。?。?。?。?。?。?。
624通常の名無しさんの3倍:01/11/07 17:33
んで、ヒートホークってどうよ
>>616
一年戦争当時はジムトレーナーがあるし、0083ではザクを使って「実地講習」してる。
練習用ならその程度で充分。

ちなみにクロスボーン・バンガードの前身であるブッホ・コンツェルンは、職業訓練校も
開設していたらしい。きっとMS操縦学校もあったに違いない。そこで成績優秀な者を
見つけては、C・Vにスカウトしていたとか・・・
626通常の名無しさんの3倍:01/11/07 18:43
ジムトレイナーは練習機とも知らないとはすんません
627611:01/11/07 19:35
ネロトレーナー
ジムライトアーマー
も練習機っしょ
628尉※56:01/11/07 19:48
C.VのMSパイロットは連邦軍に入隊させて技術を覚えたら除隊して
C.Vで教導してたらしいです。つい最近こんな事件あったような…
ネロトレーナーのほうが一般機よりツヨソウ。
ネロトレーナーは操縦練習機じゃなくって戦闘訓練時の対抗部隊機。
ようするにアグレッサー・アドバーサリー用の高機動改修がなされた特別機。
630通常の名無しさんの3倍:01/11/07 19:50
>>627
ジムライトアーマーも練習機じゃない。
エース用に軽量化されたジムだよ。
631通常の名無しさんの3倍:01/11/07 19:55
MS-06T訓練用複座型のザクもあったそうだ。(文字設定のみ)
632通常の名無しさんの3倍:01/11/07 20:51
つうかザクってどっちのハッチから入るの
633小房:01/11/07 20:55
 ボールの練習機ってあったんだろうか。
 どこに坐るんだろう。
634通常の名無しさんの3倍:01/11/07 20:59
>632
向かって右。心臓の位置くらいか?
ただ、その後胸のT字になってるところがあいてたがナー。
635さんbai:01/11/08 21:05
>>633
それって、ただの作業ポッドでは?
複座式の装甲無しの作業宇宙重機。
636通常の名無しさんの3倍:01/11/08 21:06
>>633
ボールでかいよー
637通常の名無しさんの3倍:01/11/09 16:19
ボールでも直径五メートルはあるだろ
638通常の名無しさんの3倍:01/11/09 17:24
ボール 全高12.8mあるーよ
>>638
そんなでかいの!?
640通常の名無しさんの3倍:01/11/09 21:19
ボールってつよいんじょない
>>639
ただし,これを全長としている資料も存在する
俺的には,元が作業ポッドなんだから,大きいのやら
小さいのやら色々あったに違いない,と解釈している
642通常の名無しさんの3倍:01/11/09 22:42
量産しているんだし、大きさは一定だろう

ただ12メートルって、Vガンダムとほぼ同じじゃない
ボールって球体だし防御力強いだろうな
プラモのボールでかすぎと思ってたが、縮尺間違いじゃなかったのね。
じゃあザクに蹴られたボールの立場は…
黒歴史だッ
あのザクは、ビグザムの脚部フレーム試験用の機体。

「わ〜、でっかザクですね〜」byジュドー
645通常の名無しさんの3倍:01/11/09 23:23
しかし、球体だから防御力強いってホントか?
646通常の名無しさんの3倍:01/11/09 23:30
sageは半角でな(W
>646
ヤベッ撃ち間違えてたyp!
648通常の名無しさんの3倍:01/11/10 06:48
球体は、もっとも強い構造だからね。
ガンダムより堅いなきっと
649通常の名無しさんの3倍:01/11/10 08:28
>>648
でも、球体が強い構造ってのは、耐圧においての事だろ?あと、被弾時の角度とかも
ちっとは有利かもしれないが・・・・
>>648
確かに球体が構造として強いものとしても、材質がダメダメなんだろ。(藁
材質が同じルナチタニウムなら、ガンダムより硬かった可能性も無くはないが、
しょせんスペースポッドをベースにした間に合わせ兵器。ザクに蹴られて潰れる
程度のモノ。
そもそもボールが硬かったら、一撃で破壊されずに蹴られまくって、パイロットが
中でミンチになる可能性もあったり。(藁
651通常の名無しさんの3倍:01/11/10 14:09
ゲルググって700機くらい作られたよね?
ジムはどれくらい?
652通常の名無しさんの3倍:01/11/10 14:10
テネス少佐ってなにかの作品に出てる?
てか伝記ある?
653通常の名無しさんの3倍:01/11/10 14:20
兵器もビルスーツって本によるとザクマシンガンの発射スピードは
時速720キロ、最も威力の低い拳銃弾22口径ショートと同レベル。
装甲材の質はゲルググよりもジムのほうが上。
654通常の名無しさんの3倍:01/11/10 14:27
ドムは重装甲じゃなかった気がする、ただ単にバーニアがでかいだけ。
655ななしへい:01/11/10 16:41
>>654
ガンダムの頭部バルカンが効かないという描写が有ったが。
656通常の名無しさんの3倍:01/11/10 16:51
>>653
スケールが10倍だから見た目が1/10になって72キロ
避けられそうだな。それ。

バズーカはどれくらいなんだろう?
657ななしはらへり:01/11/10 18:49
>>651
資料によってバラバラ。
数百から6000まで。
パーツ状態で1万機・稼動機体は数千機という説も有り。
終戦時の戦闘可能機は100機程度だったらしいが。
>>656
見た目のスピードは遅くても、実際の速度が時速720kmなのは変わらない。
従って「弾速誤認」による回避失敗も意外と多いのではないかと。(藁
>>655
でもコンスコン隊のリックドムはバルカンで撃墜されてたね。
660通常の名無しさんの3倍:01/11/10 22:00
あれは瀬戸物製だったから・・・
661通常の名無しさんの3倍:01/11/10 22:15
リックドムの装甲は薄いYO?
662通常の名無しさんの3倍:01/11/10 23:19
疑問なんだけど、エウーゴの戦力はどれくらい? あと当時の連邦の総戦力は?
663通常の名無しさんの3倍:01/11/10 23:26
別スレで訊いてくれよ・・・<662
664通常の名無しさんの3倍:01/11/11 03:11
ボールの総生産数はいくら?
ここは質問スレなのか?
666通常の名無しさんの3倍:01/11/11 03:16
>664
百万ペリカ
667通常の名無しさんの3倍:01/11/11 10:20
ジムの顔に萌え〜
668小房:01/11/11 17:30
 ボールってそんなでかかったんですね。なら二人がけも楽勝ですね。
どうもスペースポッドと混同してしまうもので。←禁句?

 でも08小隊でGMとからんだボールってそんなデカかったっけか。
669通常の名無しさんの3倍:01/11/11 18:27
とりあえず、ジムはザクより強いということで間違いありません。
>668
本体がデカくても、装甲の厚みとか、燃料電池とか、捕器とかに場所を取られてしまい、
最終的にコクピットとして使える部分はかなり狭いようです。
何か(多分08小隊)の設定資料で見たボールのコクピットは、標準体型のパイロットが
一人座るとほどんど余裕がなかったような。
ドズル中将クラスのガタイだと、座る以前にハッチがくぐれないかも?ってくらい。
671通常の名無しさんの3倍:01/11/12 14:08
ボールは燃料電池なんですね。
672通常の名無しさんの3倍:01/11/12 16:02
あげ
673通常の名無しさんの3倍:01/11/13 00:21
MGジムの広い腰をみているとなにか書き込みたくなる。
なにがいいだろう……
674通常の名無しさんの3倍:01/11/13 01:36
ジムとボールの連携戦法のこうさつなんてのは?
675通常の名無しさんの3倍:01/11/13 01:38
>>673
鹿




>>673
「根性」とか「努力」とか。(藁
677尉※56:01/11/13 16:32
>>674様。双葉社の「GREAT MECHANICS」をお読みください。
678通常の名無しさんの3倍:01/11/13 21:02
ボールの目というかデカ過ぎない
679通常の名無しさんの3倍:01/11/14 00:26
ジムとザクの戦闘能力は同等。
支援がなければ、スプレーガンの拡散を活かせる近距離まで
近寄れない。サーベルも同じ。
680通常の名無しさんの3倍:01/11/14 02:34
ボールがその役目で、後にジムキャノン2に引き継がれた。だがゼータには支援機がないのは不思議だ
681通常の名無しさんの3倍:01/11/14 04:31
あの時代になると支援機は不必要になってしまったようだ。
じゃあGキャノンはなんだったんだろう。復活したのかな。
682通常の名無しさんの3倍:01/11/14 04:50
だいたい、ジムキャノンさえビームなのに、Gキャノンはバルカン砲
F91に出てくる連邦MSはコロニー内運用を考えて作られたとかなんとか言う設定は無かったっけ?
ヘビーガンの腰のグレネードもコロニー内用の弱装弾があるとか。
684通常の名無しさんの3倍:01/11/14 06:45
Gキャノンにビームライフル持たしたら凄そうだな。
大口径バルカン弾幕の嵐で敵を圧倒(動揺)させて、ビームライフル
で致命的打撃を与える。
685通常の名無しさんの3倍:01/11/14 06:53
ダブルビームガンが両手にある。計四門D。F70はビームです
686通常の名無しさんの3倍:01/11/14 09:45
ジェガンは最後までヤラレ役
687通常の名無しさんの3倍:01/11/14 09:52
Zの時代は個々のMSの高性能化が進みオールインワン、
一体であらゆる状況に用いられるMSが主力の時代だったが、
F91の頃はMSの小型化から
再び機能による機種分担化が進んだんだろう。
いや、設計者がカイのファンだったんじゃないかな。
もしくは、その当時の開発担当者が、一年戦争好きの軍事オタで、
自分の手でニュータイプ部隊を再現させたかった。
689通常の名無しさんの3倍:01/11/14 18:44
サナリィの元ホワイトベースクルーのジョブ・ジョンがいるから、
Gキャノンみたいなキャノン型のMSが復活したんじゃない?
一応Gキャノンは「F90の」サポート用として開発されたようだが、そのF90には
砲撃戦用オプションが存在する。
何だか「いーみなーいじゃーん!」な機体だなあ、Gキャノン。

でも実際のところ、Gキャノンって結構多用途に使えるMSに思えるんだけどな。
中距離・遠距離では4連マシンキャノンとか、腕部ダブルビームガンで戦って、
近距離戦ではマシンキャノンを切り離し、身軽になってビームサーベル一閃。
意外とかっこいいシチュエーションだと思うんだが・・・

やはり残念なのは、C・VのMSがそれ以上に高性能だったので、目立つ活躍が
できなかったとか。
691通常の名無しさんの3倍:01/11/15 02:13
個人的にはヘビーガンのベームライフルがかこいいと思う
692通常の名無しさんの3倍:01/11/15 05:14
F90→キャノンガンダム→Gキャノン
じゃなかったっけ?
F90の砲撃タイプが結構使えたんで、作られたのでは?
693通常の名無しさんの3倍:01/11/15 05:25
正解。
ちなみにAE製のGキャノン・マグナはビーム砲背負ってる。
>>692
大半は胴衣だけど、「F90の砲撃タイプが結構使えた」のはいいが、F90が
1機後衛に回るため、折角の高性能機が勿体無いという考えから、廉価版の
Gキャノンを作った、と考えるのはどうか。
695通常の名無しさんの3倍:01/11/15 17:42
結局GキャノンはF90の謙価版かよ。だいたいF90って名前の由来ってなに?
696通常の名無しさんの3倍:01/11/15 18:11
>>695
只の型式番号
697通常の名無しさんの3倍:01/11/17 17:37
ジムは所詮ジムです。あぼーんされるためだけに存在します。
陸戦型とかキャノンとかスナイパーとか寒冷地型とか付けてもダメです。
698通常の名無しさんの3倍:01/11/17 17:49
>695
F-91が上映された1991年当時、F-1が流行ってたために、
Fと言う字と上映時の西暦(下二桁)をあわせただけ。
699通常の名無しさんの3倍:01/11/17 18:47
>697
俺は最近、へたれなやられ役をジムではなく、リックドムに置き換えた。
いいとこまるで無し。
700ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
>>700
ちんちん擦り剥かないようにな。
702ななしさん:01/11/19 20:23
>>699
0083のリックドムは大活躍だったが。
特にガトーの部下の機体は。
>>702
奴はドムを貶めることでジムの地位向上を図る悪質なジム信者だ。
相手にするな。
704通常の名無しさんの3倍:01/11/20 14:51
カリウスマンセー
705通常の名無しさんの3倍:01/11/20 14:54
ジムスナイパーIIは、ガンダム並に強いので、どうですか?
706通常の名無しさんの3倍:01/11/20 17:09
ガンダムだってホントは弱いだろう
707通常の名無しさんの3倍:01/11/20 17:32
ガンダリウムでなければ、アムロだって撃墜されていたさ。
708通常の名無しさんの3倍:01/11/21 02:07
ガンダムはアムロでなけりゃお倉入り
ガンダムに乗ったのがアムロだったからこそ、終戦まで戦い抜けたのかな?
ガンダムが初心者アムロを補って余りある性能だったから、アムロを終戦まで生き延びさせたのかな?

アムロ厨か設定厨かで評価が分かれるところと思われ
ランバ・ラルとの一騎打ちの後あたりから急激に腕を上げていった感じがある。で、ララァと
あったあたりで更にもう一段上に行って、人間を超えた。
>>709
両方やね。
初期はその性能で未熟なアムロを守ったし、
後半になるとアムロはガンダムの性能に満足できなくなっている。
712通常の名無しさんの3倍:01/11/21 08:59
そんでアレックスだが、クリスのへたっぺが壊しやがった。
713通常の名無しさんの3倍:01/11/21 09:02
アレックスの腕バルカンは、NTに合った武装だったのかなあ。
>>713
開発当初からケンプファーに襲撃される事を想定していたので
あの隠しガトリングは装備されました。
>>713
アレックスは一応、ア・バオア・クー等の「要塞攻略戦」のための機体とされている
ので、ガトルやジッコの群れを蹴散らすためのものかと。頭部バルカンだけじゃ、
弾数も足りないだろうし。

ちなみに対MS戦用には、ちゃんとビームライフルが存在している。
(シールドとともに、0080本編では未登場だけど)
716 :01/11/21 09:50
まっけんじーさんってNTか?
スパ炉日では違ったぞ?
717通常の名無しさんの3倍:01/11/21 10:14
クリスはオールドでしょ。
単なるテストパイロット。
718通常の名無しさんの3倍:01/11/21 13:55
ガンダムの七不思議だが、なぜかテストパイロットが弱い。普通はエリートでしょ。
719らら:01/11/21 13:56
らら
720通常の名無しさんの3倍:01/11/21 13:58
クリスは単に操縦がそこそこ巧いだけの技術士官
721通常の名無しさんの3倍:01/11/21 14:31
キースは?
722通常の名無しさんの3倍:01/11/21 17:49
あと、グフも強いのか疑問だな
>>721
ただのヘタレ。(藁

>>722
外出。ここの>>417あたりから読んでみそ。
724721:01/11/22 20:36
コウはうまかったぞ
725通常の名無しさんの3倍:01/11/22 21:08
コウこそガンダムの性能のおかげ、だな。

トリントン基地で正式にトライアルが行われていたら、すくなくとも
コウ&キースはアグレッサー役で決まりだよ。
726通常の名無しさんの3倍:01/11/23 13:06
しかし、後半あなたならステイメンの複雑な火気システムを使いこなせる
見たいなこと言ってたぞ
727通常の名無しさんの3倍:01/11/23 14:44
けっきょく薬をうちながらだったけどなー
728通常の名無しさんの3倍:01/11/23 18:22
休日らしく(w 映画3部作を見てみた。

見直してみても、たしかにジムがザク並の性能しかない、と思わせるシーンはないなあ。

ソロモン戦で、ジムがドムを突き刺して撃破するのを、
ガンダムが見あげている……
というカットがあった。
アムロがどんなつぶやきを漏らしたのか、聞こえてくる気がしたよ。

あとテムの「ガンダムはまだまだ戦えるぞぉ!」ってのも印象的。


見直してみても、たしかにジムがザク並の性能しかない、と思わせるシーンはないなあ。
>>726
普通のパイロットに使いこなせないような複雑な火器システムを採用した時点で、
GP03ってダメな機体じゃなかろうか?と思ったり。(藁
730726:01/11/23 19:09
初心者に優しくないのはガンダムの特徴でしょ
731通常の名無しさんの3倍:01/11/23 19:59
ハイザックはなんでビームライフルを使わないんだろ
732通常の名無しさんの3倍:01/11/23 20:18
ジェネレーターの出力が低い、というだけのことよ。
733通常の名無しさんの3倍:01/11/23 20:19
>>730
初心者に優しくないのはZくらい……
なんだけどジュドーはすいすい乗りこなしてナ
イーノも。
734通常の名無しさんの3倍:01/11/23 20:21
ゲームでもなんでも大人より子供
735通常の名無しさんの3倍:01/11/23 20:22
ZZも相当初心者に優しくないと思うぞ。
あれの火器管制は、尋常ではないと思われる。
736通常の名無しさんの3倍:01/11/23 21:06
>>725
普通の状況なら、アグレッサー役すらやらせてもらえないんじゃないか?
737通常の名無しさんの3倍:01/11/23 22:22
>>730
アムロはく初心者でしたが何か(藁
つーか初心者に優しいのがガンダムだと思ってたよ。
実戦経験もない少年たちがひょいひょい乗りこなせてこそガンダム。(藁

まあ1年戦争後は、MSに近いのに乗っていたとかいう可能性はあるにしても、
アムロは超初心者だよな。
>>737
>アムロはく初心者でしたが何か(藁

アムロはく父親の書いたマニュアルを事前に見ていましたが何か
カミーユはくプチモビで優勝する程の腕前ですが何か
ジュドーはくジャンク屋で働いていましたが何か
739通常の名無しさんの3倍:01/11/23 22:58
>>738
アムロが父親の書いたマニュアルを事前に見ていたってジ・オリジンじゃないんだから
カミーユはプチモビじゃなくてJrモビルスーツの大会で優勝。
740通常の名無しさんの3倍:01/11/23 23:12
>>739
いや、密会でもそういうことになっとるよ
>>740
どっちにしろ映像作品には全く関係ない。
742通常の名無しさんの3倍:01/11/23 23:14
>>739
登場の時ガンダムのコンピューター直してなかったっけ>アムロ
743通常の名無しさんの3倍:01/11/23 23:27
>>741
密会は小説だけど、富野小説には珍しく、
アニメ版のサブエピソードとして書かれたものだぜ。
744通常の名無しさんの3倍:01/11/24 05:57
戦闘中にマニュアルパラパラ開いてたのに
前もって見ていたって言われてモナー
745通常の名無しさんの3倍:01/11/24 09:28
>>742
どこかで情報が交錯してると思われ。
ジ・オリジンでも「父親のコンピュータからガンダムのデータを覗き見してた」だけで
修理は無関係でしょ。
746通常の名無しさんの3倍:01/11/24 09:44
いくらなんでもこーゆー時は映像だけで語るべきだろ、やっぱ
映像マンセーなだけはいやだ
748 :01/11/24 11:20
初心者質問で悪いが、ブルー3号機はジムかガンダムかどっちだ?
最後にアムロ相手にえらい苦戦していたが。
BD3は
RX-79[G]先行試作量産型ガンダムがベース
750通常の名無しさんの3倍:01/11/24 11:56
セイラさん初心者だけど苦戦してたよ
751通常の名無しさんの3倍:01/11/24 12:20
>>748
武器が同じなら苦戦しないだろうな、とは思った。
一発撃つ間に4発撃ってくるからな、
ガンダムは。松平だッ
752通常の名無しさんの3倍:01/11/24 12:24
あのブルーのゲームはシールドついてんのに使えんのが痛い
まあその分回避しやすいけど
753通常の名無しさんの3倍:01/11/25 11:47
楯なんて飾りさ
>>751
貴様ローディストだな!・・・俺は「元」ローディストだけど。

>>752
「当たらなければ、どうということはない!」と、どこかの少佐も言ってることだし。
つーかゲームシステム上使えないんなら、最初から盾無しの設定にすりゃいいのに。
「EXAMシステムにより極めて高い機動性を発揮するため、重量増加を招くシールドの
装備は見送られた」とか。
755通常の名無しさんの3倍:01/11/25 17:04
だが、飾りのわりに宇宙世紀百年代でもたては使ってるし。ヘビーガンとか
756通常の名無しさんの3倍:01/11/25 20:45
>728
DC版外伝は主役がGM乗りという企画意図はあったが
ブルーディスティニーも新ガンダムもビームライフル(一応選択可)すら使わず
1機のGMだけで30機以上のザクやドム、グフを倒すこともできるゲームだった。
(ゲルググは…GM3匹で倒せ、というボスランクの敵として設定されていたが)

もちろんザクがマシンガンの2発や3発で簡単に死ぬようなバランスではない。
データ上はザクのHPはジムの7〜8割はあったし、グフやドムになると
ジムよりスペックが高いかも知れない。
それでも一人の兵士で20機以上を撃墜できるシミュレーターが成立している…。
案外>>125の出した案1が正解なんじゃなかろうか?
ただし、強さの源はジムの「使いやすさ」という点でだけどな。
757通常の名無しさんの3倍:01/11/25 20:52
>232
DC版外伝ではルナチタニウムとビームライフルを持ったジムというのを
隠しモードで作ることができる。
これでプレイしてみるとマシンガンやバズーカではなかなか落とせない
ザクやグフがさくんさくん落ちていくんだよ…。
普通なら絶対に死ぬだろ、ってくらいのダメージを食らってもまだ闘えるHPが残ってるし。

案外、本当に「ジム+ビームライフル+ルナチタ装甲=ガンダム」なのかもな。
コアブロックは別として。
MSのシールドは右腕武装との重量バランスを取るため
と言う側面も大きい物だと個人的には思っとります。
>>758
すると,シードル装備が無い場合,うっかり歩いていると
気付かぬウチに次第に右に曲がっているとか
>>759
それはいくら何でも、コンピュータが自動補正すると思われ。
761通常の名無しさんの3倍:01/11/26 18:42
>コアブロックは別として。

コアブースターとか結構MS08とかで量産されているのは納得いかん
>>761
08小隊のアレは、コアブースターじゃなくて「コアイージー」では?
「ジェット・コア・ブースター」という別名もあるけど。

コアファイターを丸ごと流用してる訳でもないし、いいんじゃないの?まさか教育型
コンピュータまでは搭載しとらんだろう。
用途的には、フライマンタでも充分だと思ったのはヒミツだ。(藁

あれって時期的に言えば、コアブースターより早いよね。やはり火力不足が響いて
コアブースターではビームキャノンを採用したんだろうか?
763通常の名無しさんの3倍:01/11/26 20:46
>>761

だから、あのコアブースターに使われてるコアブロックは陸戦ガンダム用に量産されてた
んだろ?
で、途中から計画変更でコアブロック抜きのガンダムを建造、あまったコアブロックを
コアブースターとして実戦投入。

かなり苦しいがこんなトコだろ。
764通常の名無しさんの3倍:01/11/26 22:34
陸戦ガンダムは、余ったパーツで20機だけだぞ。量産とはいえねえな。
あの空爆シーンをみるととてもとても……
たぶん,何処かに陸戦ガンキャノンと陸戦ガンタンクがあるのさ
それどころか陸戦Gアーマーや陸戦コアブースターもあって
766通常の名無しさんの3倍:01/11/27 00:01
陸戦ガンタンク=量産型では?
余ったパーツじゃないけど
767ニンニン ◆0Hq6/z.w :01/11/27 06:37
強すぎる試作型ガンダムと弱すぎる量産型ジム

と、あるが、これは、 ガンダム−>ジム と考えるからであって、
別に、ガンダムが出来てからジムが出来たと考える必要はないのでは?
第一、鬼のガンダムが、そう簡単に開発出来るとは思えないのですが;
一番強い兵器が一番開発期間がかかるのは兵器の風物詩みたいなモンデ^^;
それを待って、主力兵器のジムを開発してたら戦争、終わっちゃつてるかも;
つまり・・・
大胆仮説;俺節パワー全開120%MAX!!
「ガンダムはジムと並列開発された姉妹機である!?」
更に、モ一丁ぅ!!
「もしかしたら、ジムをパワUPした実験機がガンダムなのかも!?」
つまり、ジム(原形機?)があって、その量産タイプが、現ジム。
MSの可能性の上限を見極める究極のMS実験機がガンダムなのでは?
アリバイ;
ジムの量産が早すぎませんか?ジャブロ地下秘密工場にズラッとならんだジム
そうとう下準備が済んでないと、あそこまで数は揃わンしょっ?
最低で、ガンダムとホボ同時期、ヘタしたらガンキャノンより早いかも・・・
エ!?
ガンタンク     RX−75
ガンキヤノン    RX−77
ガンダム      RX−78
ジム       RGM−79

この、型番によって単純に、75、77、78、79・・・と製作順が思われた
わけですがァー・・・オヤオヤー色々とツッ込みどころ満載ですYO!!
768ニンニン ◆0Hq6/z.w :01/11/27 06:45
ジムだけ型番違うやん!RGM
他の3機にはRX、このXっうのがアヤシイイなぁー。未知数のX(エックス)=実験機
量産を前提としてない、ココで注目したいのはガンタンクもXつきなのなぁー!
つまりは、旧式機としてたガンタンク、じつは新鋭機なのかも;
つまりMS以前の、原型ガンタンクがあってェ、対MS戦に改良された実験機が
RX−75なのではないかと。ダムやキャノンと一緒に; だから、この順番、
型番の、は意味を成さなくなるのよ。
アリバエ
子供の頃、不思議だったのは何故、サイド7に旧式機のガンタンクがあるのか?
だった;ホワイトベースがわざわざガラクタ運んでくるのかァ?と;
サイド7に元々、あったのなら、これまた、なんで、積んで帰るのかホワイトベ
ース? まぁ、火力が足りなくて猫の手、タンクのキャタピラでも借りたかった
のだろう・・・と、子供心に納得したが・・・コアブロックシステム積んでてェ
旧式機はネェーべなぁー、連ジでもツオイし・・・コソーリ、言ってみる;
つまり、RXシリーズはホボ同時期に創られたのでは?
ガンタソクは;ハァ?でも、
ガンキャの完成度の高さは誰しもが認むる筈!!
アムロがダムの性能で生残った様に、最期まで付いてったカイのガンキャもダム
と同等か・・・それ以上ダゼ;(NTぢゃ無ヒ一般人がサ;)
ガンキャノンもRXが付くてことは・・・実験機なのでは?
じゃないんなら、ダムからジムが出来たストーリィみたく、それより古いとされ
るガンキャの廉価版・・・そぅ、ジンとか有っても不思議ャーネーダロー!?
補強するなら、自分ガンキャ見て・・・
ガンダムとの類似点を見出せ無いのな;全然、別の機体、ナンノ関係も無い別々
開発されたような・・・まだ、ジムの方が、ガンダム飛び越して、モノアイ頭部
とか似てるし、ガンダムもジムには似てるよなぁ脚部の馬蹄足とかさァ。
769ニンニン ◆0Hq6/z.w :01/11/27 06:53
と、コー成るのかぁ・・・?

ガンキャノン<− ジム −>ガンダム
  
オヒオヒー大丈夫カァー・・・dでも無ヒことンなっちゃヒSoだゾー
ジムが祖先になっちゃフやぁーーーん・・・正にヤァーーーン; なら、こうか?

ガンキヤノン<− 原型ジム −> ガンダム
          I       :
          V       :
        量産型ジム  <−−・(データ提供)

原型ジム;一体どんなMS!? ん!?ガンタンクが75でガンキャが77ぁー
一つ抜けとるやん;っつまりハァ、ハァハァ、RX−76がぁぁ原型ジムぅぅうう;
(偶然だって(爆))

それでは何故、ジムは完成してたのにガンダムの様に、又は一緒に、サイド7へ
試験旅行させてもらえなかったのか?
ガンキャやガンタンの砲撃タイプと違って、原型機を同じとする、ジムとダムは
データの共有が可能だった。ツーカ最初からそう、創られてた?
サイド7へは何の為にガンダムは行ったのダロウ?
宇宙空間での各種試験、スペースコローニ内・外での同試験、そして・・・
ソシテ・・・
ちんたら・ちんたら試験バッカやってる時間的余裕は連邦にもない筈;
実戦テストも;?
現に、シャアが珍入してくる様な、危ないトコだったサイド7、な訳で;
あんな、サイド7の住民をも巻き込んだ戦闘は想定してなかったにしろ;
敵のスグ隣に、意識して行ったのだろう・・・。
だったら、ガンダムだろーヤッパぁー、て、優香ぁ、ガンダム級でないと
恐くていけネーYO!!ゴルァ!!
ハッ;キュピーーーン!!
ガンダム誕生秘話!!(俺節編)
何故、ガンダム(ニックネーム:白い悪魔(イヤ、マヂ;)(白い恋人ナラヨカタノニナ;お土産キャ;)
の様な怪物、モンスターマシンが製作されたのかァ!?
自分はてっきりアムロの親父:テム・レイがマッドサイエンチフィク入ってて、
独創して創ったのかと思ったケド;
軍のチャンとした計画として創られたのだな。
MSという兵器の特殊性から・・・ハードだけでなく、ソフトも重要!!
その、データ採取用のMS、主力機に先立って、戦闘をし、そして、必ず勝つ。
宿命を背負いしMS:ガンダム!!
(負けるデータ集めても意味ネーモンなぁー(爆)ハッ;コア・ブロックシス
テム&対ジオング戦で見せた異様とも思える様な(首チョンパ/隻腕)残存性
サバイバビリチィも・・・データだけでも、持って還る為なのか;無線無いし)
770ニンニン ◆0Hq6/z.w :01/11/27 06:58
(負けそうになったら、Aパーツ(上半身)、Bパーツ(下半身)フッ飛ばして
飛行機で飛んで逃げ帰る!完璧!脱出システムにしてはオーバースペックな、
コア・ファイターも、戦闘機ではなくて、逃げ帰るときの護身用に武装積んでん
のキャ;・・・ス、スゲー・・・な、ガ、ガンダム、そこまで、やるかぁーフゥー@@;)

ガンダムが連戦街道真ッしぐら電車道勝ちしたのも;
最初から計画されてたんダァ;
其の為に、採算ド外視、費用対効果完全無視の、怪物マシンが誕生したト;
アムロとイフ、誤差は有ったにしても・・・;
カイが、がんばれたのも当然で、ハヤトが死なずに済んだのも当然?
3人とも特別な機体に乗ってたのダカラ・・・逆に、素人同然のにわかパイロット
が搭乗してくれた方が、いいデータが採れた筈。
連邦側のMSパイロットは、皆、最初は素人同然なんだから・・・;

ガンキャとタンクは・・・最初から、ガンダムの助っ人として派遣されたのかも?
結局、量産されなかったのだし;さすがの連邦も、複数台のガンダムは宇宙に
送れず、単騎では如何な、ガンダムとはいえ危ない、と、研究施設に遊んでた
高性能試作機を、サル、イヌ、お供につけたののカナ;?

ビッチリ、完璧やん連邦の計画・・・ウン;
勝つて、当たり前、アムロがいなくても・・・ジーンにやられてたのキャ;?
そこまで完璧なプロジェクトXを遂行する連邦が、第1話で大ピンチー(爆)
子供に鹵獲されるガンダム(爆々)
サイド7、やっぱタダの試験場ダッタのかぁ?
上記の今まで描い仮説は、机上の空論なのかナァ・・・;

ガンダム。奥が深いナァー;
771通常の名無しさんの3倍:01/11/27 09:54
いや。ガンヲタも奥が深いなぁ。。。
772通常の名無しさんの3倍:01/11/27 11:28
>>768
ハヤトが使ったガンタンクはRX-75-4というもので、
ガンダムに合わせてコアブロックシステムを導入した新型ガンタンクだそうです。
773761:01/11/27 19:02
というか、ガンダムとジムの違いはエンジンである融合炉と
コアブロックだけではないか

ルナチタニュウムの装甲とビームライフルはコストカットで削られた
ガンダムからジムへの改良は簡単なので同時の必要はない

ガンダムはおそらくかなり前から開発はされてたろうがね
774通常の名無しさんの3倍:01/11/27 23:19
どう考えても平行に開発されてる様な。
ガンダムの運用記録を解析して、ジムの出力制御ソフトを作った位じゃないかー。

ジムは、手足を振り回して駆動系が千切れるとか、銃器の使いすぎでオーバーヒートするとかの
アホな使い方ができんようにリミッターをかけて、
実稼働時間を長くしたり、作戦毎の無駄な修理・補給を減らすとかにしてあると。
-> 要はガンダム(Zガンダムとかも)は制御系にリミッターがかかってないだけ。

ホワイトベースには作戦技官の追加乗員はさせんかった割に、補給だけはバンバンしとったからなー。
775通常の名無しさんの3倍:01/11/29 23:40
ゼータはフラッグMSでしょ。ガンダムは実験機で確定?
776通常の名無しさんの3倍:01/11/30 00:47

E型ジムがでてきた時点で、平行説はポピュラーだよ?

問題は、早期開発しているのならジム量産(投入)の時期が遅すぎるんじゃないかってことと、シャアの「はじめてMS同士の戦闘を…」という
セリフの根拠なんだよね。

ちなみにRX−76がボールの原型であることは、ガノタには常識だな。
777通常の名無しさんの3倍:01/11/30 00:53
設定が書き換わってるんだからしょうがない。
778通常の名無しさんの3倍:01/11/30 00:55
設定を書き直さなきゃならない作品(主に08)がいかん。
MSVのストイックさはどこへ? だ。
779通常の名無しさんの3倍:01/11/30 00:55
アムロ「ガンダムノセイサンタイプデス」
780通常の名無しさんの3倍:01/11/30 01:00
お陰でシャアがバカみたい
781通常の名無しさんの3倍:01/11/30 01:20
テム・レイが「ガンダムの量産」を希望していたことは事実で、
ガンダムでは高価すぎるので、ジムというスタイルに妥協した。
というのが、
基本なんだけどね。
1話の時点で、ジムの生産プランが出来上がっていた(オデッサにも何機かは配備されていたかも?も不自然ではない)
とするのも無理はないんだよ。

ジムの原型機はザク(MS−05以前でも可)であって、
ザク→ガンダム→ジムという流れは、ごく自然だ。
このスレでのジムがリックドムに匹敵した性能である、というのはわかるけど、ニンニン ◆0Hq6/z.w は強引すぎるな。
782反土方:01/12/01 03:42
やっぱガンダムが連邦の中心的MS開発計画だろう
ザク2の完成に焦って、ジム計画が始まった。ガンダムは開発に時間がかかりすぎ
だったので、一部の勢力がガンダムの簡易量産の計画としてスタートした

0078の開戦前で、ガンダムは地上でのデータは取り終わり宇宙に行く予定だった
ジムは、一部の勢力(早期に戦争がしたい連中)すすめられた。
生産工場も出来始めていた

開戦、ガンダム宇宙行きが延期(シャアとの遭遇戦まで)
軍部はガンダムの量産から、せんじ簡易量産型のジムの量産を決定

ちなみに、地上ではかなり前からガンダムや先行生産のジムがあったので
ジオンの降下部隊と戦闘はあったかもしれないが
宇宙ではシャアの遭遇戦が最初だった
783通常の名無しさんの3倍:01/12/01 20:01
>>782
さすがに反土方なことはあるな、のうたりん。
おまえトリプルAを舐めてるだろう?
784通常の名無しさんの3倍:01/12/01 22:58
結局、物量と効率が勝ったんだよね。
785通常の名無しさんの3倍:01/12/02 01:39
ジムは強いんだろ
786通常の名無しさんの3倍:01/12/04 21:14
>>785
yes 整備性と稼働率こそ真の強さ。
787通常の名無しさんの3倍:01/12/04 21:24
でもってスペックがザクより優秀で命中率の高いビーム兵器。
なんたって
流れ弾でもガトーのゲルググを大破においこむ威力だ。
788通常の名無しさんの3倍:01/12/04 21:31
>>787
あれって、カイとハヤトが二人がかりで撃ってたのだと思ってたけど。
789通常の名無しさんの3倍:01/12/04 21:36
ま、とりあえず、MGジムのインスト見れや。
それだけで解決する問題だな。
790通常の名無しさんの3倍:01/12/04 21:50
お友達にオフィシャルズを見せてもらうのもいいね!
791通常の名無しさんの3倍:01/12/04 22:09
ガンダムはエヴァンゲリオンでいう初号機なのです。
パイロットの気合とかでどうとでもなるのです。
ハリーもそう言っていたな・・・。
792通常の名無しさんの3倍:01/12/05 20:34
ジムは三号機かよ。アスカが可愛そう。
793名無しパイロット:01/12/05 22:32
>>786
じゃあ、ボールやザクFZって凄く強いんだな。
>>788
カイ:うわーっ強いゲルググが突っ込んできたぞ。
ハヤト:何としても落とさないとホワイトベースのみんなが。
カイ:撃てー撃って撃って撃ちまくれー!

って感じで二機で落としたのか。
794通常の名無しさんの3倍 :01/12/06 01:50
>>788>>793
案外カイに「けっ、前に出て来なきゃ怪我しなかったのによ」とか
いう感じで撃たれてたりして。ガトーカナーリ鬱。
795通常の名無しさんの3倍:01/12/06 04:06
ん?
ガトーはファーストに出演してたの?
796通常の名無しさんの3倍:01/12/06 04:08
>>795
ちゃんとTV版のビデオ全巻レンタルして見返せYO!
797通常の名無しさんの3倍:01/12/06 08:56
何話かだけでも教えて
798通常の名無しさんの3倍:01/12/06 09:01
俺思うんだけどさあ、
ファースト観てないやつはでてくんな、って気がするよ。
せめて映画だけでもさ……

>>797
ガトーはでていません ビデオ用のオリジナルキャラクター
799通常の名無しさんの3倍:01/12/07 02:31
>>798
ガンダムはファーストだけの占有物と勘違いしている馬鹿
ガンダム板なんだから正論だろう…
ヲタの集まりなのにノンケに来られても迷惑。
>>800
ちっ、800ゲットしたからって良い事言いやがって
802通常の名無しさんの3倍:01/12/07 11:05
>>799
「強すぎる試作型ガンダムと弱すぎる量産型ジム」スレなんだから、
ファーストガンダム見てないのに議論に参加されてもどうかと思うぞ?
>>802
じゃあ、ZZもありって事で。
・・・・・・あれ、試作? 
>>803
ZZは試作というより、「Zプロジェクト」の完成型じゃないのかな?いわゆる
「量産型MSのベースとなる試作MS」ではないと思われ。
それなのに、無理矢理に量産型を設定されていたが。(ニガワラ
805通常の名無しさんの3倍:01/12/07 19:31
ZプロジェクトはいわばV作戦と同じだろ
806http:// p034.net100.tnc.ne.jp.2ch.net/:01/12/07 19:47
ディープストライカー萌え
807通常の名無しさんの3倍:01/12/07 21:56
>>806
なんで突然?
808通常の名無しさんの3倍:01/12/10 21:04
>>804
FAZZの事?
809通常の名無しさんの3倍:01/12/10 21:35
>>808
量産型ZZのことでしょ
810804:01/12/11 09:07
>>808-809
量産型ZZが正解っす。FAZZは「フルアーマーZZ」のテスト機体だから別物っしょ。
811通常の名無しさんの3倍:01/12/12 02:44
>>810
量産型ZZは一応簡易型ハイメガキャノンが付いていたが使えるのかな
812通常の名無しさんの3倍:01/12/13 03:35
ジムはどこいった
ジムも昔はみどり色してたんだがなぁ・・・
>>813
放送年代の昔なのか、宇宙世紀年表の昔なのかは知りませんが、どちらにせよ
最初は赤からスタートしていますが何か。
(並のジムも陸戦ジムも赤がベース)
>>813
それはネモだよ
816通常の名無しさんの3倍:01/12/13 18:03
>>813
緑色のジムはジムII、陸戦用ジム、ジムIIIぐらいだぞ。
最初のジムは赤。
いや・・・ジムの白い部分がさ、昔はうすら緑色してたじゃないのさ。
今は真っ白だけど。
818通常の名無しさんの3倍:01/12/13 19:40
ああ、そういうことか。
ガンダムもじゃないか。あれは昔の機材のせいらしいけどな。
819通常の名無しさんの3倍:01/12/14 02:25
そうかな
820>>818:01/12/14 02:31
プラモの色指定に
「ホワイト+グランプリホワイト」って書いてあったような。
グランプリホワイト、素で少し緑気味。
まさしくガンダムカラー。
821通常の名無しさんの3倍:01/12/14 04:44
HGUCジムは緑一直線です
822通常の名無しさんの3倍:01/12/14 04:57
個人的にはGM=緑。それ以外は認めません。
しかしGMコマンド宇宙仕様は白だ。
823通常の名無しさんの3倍:01/12/14 08:50
な、なぜジムコマだけ?
824通常の名無しさんの3倍:01/12/14 10:51
セル画自体は白で塗ってあるんだけど、
昔の機材のせいで、白がちょっと緑っぽくなってしまった。
プラモデルもそれにあわせて緑っぽくなった。

ていう内容のコメントを何度か本で目にしたよ。
LDBOXにも載ってたと思う。
825通常の名無しさんの3倍:01/12/14 14:41
白いザク希望
826通常の名無しさんの3倍:01/12/14 16:53
>>825
シン・マツナガがいるではないか?
827ななし:01/12/15 21:44
ところで、ジムのバイザーの奥ってどうなってるの?
単眼?双眼?
828通常の名無しさんの3倍:01/12/15 21:48
>>827
フジツボがびっちりと...
829通常の名無しさんの3倍:01/12/16 05:08
>>827
驚くほどつぶらな瞳
830通常の名無しさんの3倍:01/12/16 06:07
>827 ハヤトが乗ってたり
831通常の名無しさんの3倍:01/12/16 09:26
>>827
宴会グッズの「鮎原こずえの目」が・・・
832通常の名無しさんの3倍:01/12/16 15:04
ボールが最強になりえたのにな。
ジオングの技術者が足はいらんと豪語していたが、その思想と同じだったのがボール。
足を動かすなど姿勢制御なしに瞬時にスラスターによって進行方向を制御できる俊敏性はもはや小型MAとも言える。
さらに球形であるがゆえの構造的な頑強さ。ここにルナチタニウムを使用し
あとは大砲をメガ粒子砲に換装し、そして作業用アームではなく片方をビームサーベルを
固定した近接戦用アーム、片方をシールド専用の防御アームになっていればジムなど必要なかった。
833なな〜:01/12/16 15:59
ジムの特殊機体って、強くなかった?
ライトアーマーとか、ジムカスタムとか。
ライトアーマーって、一撃必殺って感じで、かっこいいかと・・・。
834通常の名無しさんの3倍:01/12/16 16:01
>>832
地上はどうするの?
835通常の名無しさんの3倍:01/12/16 16:06
>834
6輪装備のBパーツという案がありましたが、議論の結果ドダイに乗ることになりました。
836通常の名無しさんの3倍:01/12/16 16:09
なんでボールがドダイに乗るねん。
837通常の名無しさんの3倍:01/12/16 17:35
>>832
核エンジンを積まないとビーム兵器は運用できないかと。
ルナチタニウムは大量生産するには無理があったかと。

んで、そんな事するとコストが跳ね上がってボールの良さがなくなるかと。
838通常の3倍のコストの名無しさん:01/12/16 17:39
>>832
つまり、その設計思想で、シールドの変わりにIフィールド発生器付ければ、
デンドロビウムってわけやね
839通常の名無しさんの3倍:01/12/16 18:09
でもどうなんだろうな?
ボールのウリである180ミリ無反動砲、
ミノフスキー粒子下で有効なのか?
840通常の名無しさんの3倍:01/12/16 18:30
こないだ連邦VSジオンでボール使ったら
ガンダムのビームライフル一発で爆発しちゃって心底驚いたYO。
で、>>832よ、ザクレロを思い出したです、そのコンセプト。
841通常の名無しさんの3倍:01/12/16 22:29
>>839
数を揃えて斉射。
真空中だと摩擦なしなので遠距離でも威力が落ちない。
それに劇中だと近接支援してるから。。。<可哀相に。。。。

ミノフスキー粒子下で十分有効なんじゃないかな。
842通常の名無しさんの3倍:01/12/16 23:15
>>841
遠距離まで威力が落ちなくても当たらなければ意味はなし。

で、当たる距離まで近づく羽目に・・・・
843ヒイロ・ユイ:01/12/16 23:31
>>837
陸戦型ガンダムはガンダニウムじゃないの?
844通常の名無しさんの3倍:01/12/16 23:39
>>843

だから数が無いんだろ・・・
845小房:01/12/16 23:39
>>842
 ボールのメリットは生産性だから、本来無数にならべてずーっと後ろ
で「せーの!」とメクラ撃ちして拠点制圧するのがベストな使い方じゃ
ないかなぁ。
 カチューシャ前線に出すような使い方するからヤラレメカになったん
だと思う。
846通常の名無しさんの3倍:01/12/16 23:42
>>845

宇宙空間に存在する拠点は大概、小惑星をくり貫いて造られた宇宙要塞です。

生半可な砲撃など嫌がらせにしかならないと思われます。
847通常の名無しさんの3倍:01/12/16 23:45
>>846
それでも表面の砲台を黙らせれば後が楽です。
MSが砲撃で頭を引っ込ますだけでも支援の役に立ちます。
848通常の名無しさんの3倍:01/12/17 00:01
>>847

その場合、当然要塞側からも反撃されるし駐留艦隊もだまってはいないだろ。
849通常の名無しさんの3倍:01/12/17 10:31
>>848
どの道、最初は砲撃のし合いでしょ。
ころ合いを計って要塞に取り付き。

前段階の砲台としての役目には良いって事です>ボール
どうせ安いし。<人命軽視だけどな
850通常の名無しさんの3倍:01/12/17 13:08
アウトレンジからの砲撃がボールの役目です
それ以外で使ってはいけません
敵の射程内に踏み込むなどもってのほかです
851通常の名無しさんの3倍:01/12/17 13:54
ただの砲台の役割を期待するならばボールはMAである必要がないね。
それこそアーセナルシップのような中型の砲撃専用艦を建造すればよい。
支援射撃は砲撃に特化した小〜中型艦を並べて打ちまくればいいのでは?
コストパフォーマンス的にも同程度の面制圧効果が期待されるだけの
ボールを作るよりもいいはず。ガンダムのビームライフルがあの大きさで
戦艦の主砲並の威力があるならば、数並べてもいいと思うんだけどな。
一度に正面に数百発のビームの嵐を打出せられる性能があれば、
NTだろうが物理的に回避不可能になりそうだ。

そういえばボールの主砲って最大何発打てるんだろう?
852通常の名無しさんの3倍:01/12/17 14:06
ガンダムのライフルはガンダムが持ってエネルギーを供給しないと撃てないことになってます。
弾数云々はエネルギーCAPの数?のことでそれを発火するエネルギーは本体から供給。
並べるにはジムか付属の核融合炉が必要。

ガンダムの世界の艦船は簡単に沈むから砲撃専門艦は効率悪いと思われる。
的が大きくなるし。
ボールは核融合炉さえ持たない低コストMS。
コストパフォーマンスでは誰にも負けないと思われる。




弾数は
http://www2.plala.or.jp/kobaruto/shiryou.htm
21発or6(3×2)発
何発なんだろうね?
853通常の名無しさんの3倍:01/12/17 14:22
融合炉とメガ粒子法を搭載したコアブースターこそ連邦MAと呼ぶべきでは?
ボールは燃料電池だしビーム法搭載していないし、それを実現するには基本設計からやり直さなくてはならないだろうからボールである必要もない
854通常の名無しさんの3倍:01/12/17 14:41
んだからボールは数なんだって。

ジムの1/4のコストだよ。
ジム1機の代わりに4機のボールが手に入るの。
ジム自体コストパフォーマンス良い機体なのにその1/4なの。

ゲルググの8倍くらい数を揃えられそうだよ。

その計算だと25機のゲルググ相手に200機投入できるの。
最初の交戦でゲルググ半分沈んでゲルググの数だけボールが沈んだら175:12
戦力比14:1
次の交戦でゲルググほぼ全滅でボールが160機程度残る。

ドズル「戦争は数だよ。兄貴」
855通常の名無しさんの3倍:01/12/17 14:52
船の核融合炉ならばより大きなエネルギー供給ができると思う。
別に大型の砲を新しく作るのではなく、既存の砲を並べるだけなので
部品の互換性も考えれば建造は新規設計より簡単だと思うのだけど。
あと、パイロットの値段考えれば、沈みやすいからといっても、
小型砲撃専門艦はコスト的には悪くないと思うけど。

核融合炉の性能が足りなくて高エネルギー兵器の大量運用ができなくても
ボールの使う実弾兵器をカチューシャのごとくばら撒いてもいいと思う。
命中率が低いなら物量作戦というのは悪くないと思うのですが。
地上でもミデアを地上掃射機にするとか考えられなかったんだろうか。
856通常の名無しさんの3倍:01/12/17 15:12
MSの母艦としての意味もあるのでサラミス、マゼランタイプはかなりの数参戦してるよ。
艦船は必然的に居住空間などを含むから運動性に劣る。
小型砲撃艦が有効かどうかは微妙
素直に巡洋艦作った方が効果的じゃないかな?


別にボールだけで勝てると言ってる訳じゃない。
それだと敵に懐に入り込まれたときに対処できない。

大量生産を前提に考えるとジムとボールの組み合わせははベストに近かった。
超低コストの支援MSとそこそこの性能の接近戦用MSはコスト面で有利なのでは?

人命軽視なのは確かだけどね。

地上にはフライマンタ、デブロックなどの爆撃機が連邦にあります。
輸送機のミデアを戦闘に使うよりは良いかと。

デイジーカッターみたいな特殊爆弾使うなら別だけど(笑)
黒歴史だけどテンドロちゃんは?
戦後に金と時間とジオンから奪取した技術を注ぎ込んで開発した道楽機

性能は高いがコスト、運用(載せる艦がない)、整備を考えてない。
後方まで混乱する全面戦争では使いづらいと思われる。
859通常の名無しさんの3倍:01/12/17 15:52
私のイメージ的には
フライマンタ=F4 デブロック=B52 ミデア=C1 あたりなのです。
地上掃射機と言うのは例のAC130のことなので、元輸送機と言うことで
ミデアのほうがイメージが近いのですよ。

私の言いたい砲撃艦というのはアーセナルシップに近いものなのですが。
搭乗員は最小限、MS乗せるなんて考えない、打撃武器の塊。
大艦巨砲主義じゃないですけど、器が大きい方が、色々積むのに
効率がいいのも確かなわけでして。
対空専用艦として、ハリネズミの様に武装するのも有りなのではないかと。

デンドロビウムはある意味理想じゃないですか?
デンドロビウムをもっと大型化してはいけない理由はないと思う。
多弾頭で最終的に子弾の小型ミサイル数十〜百万個を戦場にばら撒けば
とくに参加MS数十機規模の大規模戦闘の場合は有効ではないでしょうか。
小規模戦闘に投入していたらコストがかかりすぎるでしょうが。
F4じゃないA4です。かっこわるい…
861通常の名無しさんの3倍:01/12/17 16:17
数十万個。。。

1発が100gとして50万個で50、000、000g=50,000kg=50t
推進装置その他含めて150tか200t程度か?
最後はミサイルと言うより散弾だけど。

MSの数倍ですね。
アリかな。。。微妙だな。。。

ビグザムorアプサラスの量産の方が効果的な気はするが。


AC130ですか。
でも、ミデアでは無理そうな(w

と言うかAC130って本当に有効なの?
砲撃可能な航空機と言うとジオンだとガウがあるんだよね。
地上に砲撃できなさそうな配置だけど<何相手の装備だったんだ??
862通常の名無しさんの3倍:01/12/17 16:18
>>860
F4でも良いんじゃない?
空中戦闘も出来るようだし。
>>861
AC130
対空時間の長さと、圧倒的な火力で地上制圧に有効
敵地上部隊はたまらんで、こんなんに数時間睨まれたら
しかし、この圧倒的優位も敵が対空兵器を持っていない場合のみ
実際、けっこう墜とされている
864通常の名無しさんの3倍:01/12/17 21:39
対MS戦、対要塞戦を考慮した小型の宇宙駆逐艦って下手すると
手の無いMAだと思う。
一人乗りもしくは小人数が乗った対空バルカンとマイクロミサイ
ル搭載の小型艦の全長が50m級ならMA的機体になるかな。
MAの手とか足ってなんの役に立つの?
866通常の名無しさんの3倍:01/12/17 21:54
>>865

ガンダム等の主役級のMSを鷲づかみするためだヨ。
メガ粒子砲などはなかなか命中しないのに、なぜが
腕には捕まえられる。見せ場を見せるためか。
867通常の名無しさんの3倍:01/12/17 21:54
>>864
その場合、劣った機動性を火力で補うことになるのでしょうが、
同様の設計の機体とカチあったら共倒れしそうだ。
実体弾を防御する方法はビームシールド登場以前は無かったわけだし。
868通常の名無しさんの3倍:01/12/17 22:02
>864
イメージ的にはそれでよいと思う。MAと違ってこっちは量産前提だけど。
後、考えたのだが、このような条件でそこそこ安価に製造するとなると、
帯に短し、たすきに長しになってしまうような気がしてきた。
長距離行動力は無いだろうし、かといって、母艦に搭載できるほど
小さいわけでもない。他のジオンのMAのような単体豪華主義ではなく、
そこそこ大量に運用しようと思うなら、補給艦とキャリアーが必須かな。
攻撃力と面制圧力は魅力だから、なんとか運用したいな。
拠点防衛用としてもかなり有効かもと思うのですが。
869通常の名無しさんの3倍:01/12/17 22:03
ザクマシンガンを受け付けないガンダムの装甲。
この後、実体弾系の装備も強化されていったのでしょうが、結局
ビーム系が主力となっていったことから、装甲の進化のほうが急速に
進んだために実体彈が効かなくなったと解釈してます。
ガンキャノン、ガンタンクの火砲が活躍したのはMS黎明期の仇花だったのでしょう。
870通常の名無しさんの3倍:01/12/17 22:18
ビーム系じゃ効率が悪い、同じエネルギーから破壊力に転換するなら、
実体弾系のレールガンのほうがよほど破壊力は大きいぞ。
構造も単純だから整備も楽だし、なんといっても安価だ。

想像としてはアナハイムあたりが動いて、部品代が高く、売って儲かる
ビーム系を主力武器として売りこんで、デファクトスタンダードにして
しまったのではないだろうか?

それに装甲がそんなに強力なら、なんで戦艦は簡単に沈むんだよ〜
871通常の名無しさんの3倍:01/12/17 22:21
そうか……
ビーム兵器(長距離)を装備するとコストがはねあがった
ボールの利点が消えるわけだ・・・
872通常の名無しさんの3倍:01/12/17 22:36
多分、弾速が圧倒的に違うから実体暖はすたれたんでしょう。
ビームがいくら遅いゆーても光速の何パーセントぐらいかには
なってるんだから、レールガンより絶対的に当てやすいでしょ?
873通常の名無しさんの3倍:01/12/17 22:38
あ、ゆってることが若干矛盾してますが869=872です。
874プロジェクトXX:01/12/17 22:54
そもそもMSとは何のために開発されたのかと言えば、ひとえに
来るべき連邦との戦争においての勝利を目指していたのである。
そして、宇宙を舞台にした戦争と言えば宇宙戦艦による艦隊決戦、と
言う事でもあった。
しかし、国力の劣るジオンにとって、真っ向勝負はあまりにも無謀・・・
、ほぼ不可能な状態な事は確かである。そこで開発が進められたのが、
戦艦よりもローコストで、なおかつ戦艦と同等の火力を有する新兵器、
つまりはMSだったのである。

MSの開発は、そのスタート時からビーム兵器の搭載が前提だった。
宇宙戦艦に比べ、コストが安く、数が揃えやすいMSに、戦艦並みの
火力を付帯させる事ができれば、いかに国力が連邦の30分の1で
あるジオンと言えど、充分に勝算があるからだ。
しかし、その計画は途中で頓挫する事となってしまったのである・・・。

続く。
続かないでいいよ
876通常の名無しさんの3倍:01/12/17 22:59
ここでいいかな?
あの、MSエラで出てきたMSの試作機あるじゃん?
ザクもどきのやつ。
あれの設定とかあの本以外で見れないかな?
情報キボン!
877通常の名無しさんの3倍:01/12/17 23:00
で、スキウレ完成。
でも敗戦。終了。
878通常の名無しさんの3倍:01/12/17 23:09
ザニー?ポンの昔のにのってなかったっけ?落書きみたいなラフ。G20ダタかも
879通常の名無しさんの3倍:01/12/17 23:15
>>876
あのイラストだけだと思う。ていうかアレも別に公式化されてる訳じゃないし。
でも、ああいう設定の機体を公式にするのならば、アレを使って欲しいね。
880通常の名無しさんの3倍:01/12/17 23:16
>879
同意。
えーとですね、ビームも実体弾も根っこは同じなんです。

最も単純にいえば、ビームというのは粒子(電磁波)の流れのことです。
粒子の運動エネルギーをぶつけてダメージを与えるわけですね。
で、そのビームを作り出す方法によって色々あるわけですが。
まずレーザーはルビーなどレーザー活性物資にエネルギーを与え励起状態にし、
そのレーザー活性物資が、励起状態から通常状態に戻る時に単一の波長の波を
出しますので、その中でも同方向へ出る光を集めて放射するものです。
その効率は使われるエネルギーの僅か数%にすぎません。残りはのエネルギーは
熱などにかわって、放散されます。しかもレーザー発射装置の内側の素材は
このエネルギーに耐えられる様でなくてはなりません。結局、防御>>攻撃なのです。
その代わり、出るものは波長が揃った波なので拡散せずに遠くまで届きます。

粒子加速は電荷を持った粒子を電磁石によって加速させ打出す方法です。
通常は電子か陽子が使われますね。レールガンに近いといえば近いです。
現在の技術では、僅かな粒子を加速させるのに直径数kmの粒子加速器を
使っていますが、技術の進歩ということで納得できなくもない。
しかし当ったら核爆発ですよ…空気中ではとても使えないし。
しかも効率はレーザーよりも更に悪いです。大都市賄える電力が必要ですから。
これも技術の進歩で超伝導物質使えばなんとかなるでしょうね。

たしかガンダム世界でのビーム兵器はメガ粒子砲でしたね。
重粒子砲なら無理やり納得できなくもないです…大気中でさえ使わなければ。
882プロジェクトXX:01/12/17 23:19
その頓挫の原因とは、試作されたMS−04の核融合炉が、
当初の予定をはるかに下回る出力しか出せなかったのだ。

今では広く知られている通り、MSはAMBACによる機動
を行っている。しかし、これはそもそも最初から予定されて
いたものではなく、高出力の融合炉を利用する事により発生
する莫大なエネルギーのほんの一部を使った、いわば二次
利用に過ぎないものだったのだ。あくまで主眼は融合炉から
産み出されるエネルギーをビーム兵器に使うため・・・そして
炉の搭載が前提となる以上、兵器そのもののサイズも制限
される。
宇宙戦闘機に比べ、どうしても大きくならざるを
得ない機体でありながら、同等の推進剤を積む事すら難しい
MSという兵器の、いわば苦し紛れの方法だったのだ。

融合炉の出力不足は致命的だった。機体の制御には問題無い
程度に出るエネルギーも、ビーム兵器を扱うには到底足りない。
開発者達の議論は、真っ二つに割れた。

続く。
なんかこー構築された世界観を完全無視した、理科男チックな文章だね
それに対して実体弾は火薬なり気化爆発なり、小規模な爆発を
利用すれば安価で強力な破壊力を生み出せます。

当たり前の事を長々と書きましたが、無視してくれて結構です。
でもこんなこと考えながらアニメ見ていると、08で実体弾撃っていた
のが見ていてとてもうれしくなりましたね。後半アプサラスが
メガ粒子砲撃ちまくっていたので萎えましたが。
励起状態を勃起状態と読んだ俺
…半角、今大変なんだよ
886プロジェクトXX:01/12/17 23:41
>>875
まぁ、そう言わないで下さい・・・。

その議論とは、AMBACを捨て、機動性を犠牲にする代わりに
融合炉の全エネルギーをビーム兵器に使用する、いわば浮遊砲台
のようなものにすれば良いとする者と、当面の間はビーム兵器の
搭載をあきらめ、実体弾、特に対戦艦には核兵器の使用などでも
MSの機動性ならば充分戦艦と渡り合えると主張する者の間で
激しく交わされたのだった。

結論はすぐには出そうにはなかった。だが、逼迫する情勢がそれを
許さなかった。宇宙世紀0077の春だった。

続く。
887通常の名無しさんの3倍:01/12/17 23:56
メガ粒子砲ってさぁ、>>882で言ってるような重粒子砲ってことでいいんだっけ?
888876:01/12/18 00:00
>>879
やっぱそーか…
凄すぎる話題の隙間でのレスありがと…
目がチカチカしてきたので本拠に帰ります(w
889プロジェクトXX:01/12/18 00:28
結局、結論が出たのはそれから三ヶ月後の事だった。ジオンの
国力その他を考慮すれば、使い捨てに等しい浮遊砲台は、いかに
火力が高くとも問題が多すぎるためだ。それに、現状の融合炉
では、その全てのエネルギーをビームに使ったとて、満足出来る
出力には程遠く、どの道、炉の改良は必然であったためである。
だが、この「高出力の融合炉を備えた砲台」の発想が、後のMAに
つながっていく。MSには搭載出来ないサイズの融合炉による、
大出力のビーム兵器を搭載し、その増やしたサイズに見合うだけの
エンジンと推進剤を確保した対戦艦用の戦術兵器として、一年戦争
末期に活躍する事となったのである。

そして、当初は核バズーカなどによる攻撃が極めて有効だったMS
の対艦戦闘も、南極条約による禁止を境にその効力を失い、戦闘は
膠着状態に入ったのだった。

続く。
890通常の名無しさんの3倍:01/12/18 00:46
ボールってAMBACは考慮されているんだろうか?
891プロジェクトXX:01/12/18 00:55
宇宙世紀0079の秋、ジオンのMS開発者たちは愕然とした。
連邦のMSの存在が明らかになり、しかもそれはビーム兵器を
装備していたのだ。
MS−04から、すでに二年経過していたが、いまだに空間戦闘
用のMSに、そこまでの出力を持った融合炉を搭載する事が出来ず
にいた彼らは、驚き、そして打ちのめされた。
だが、いつまでも落ち込んではいられなかった。もしそんなMSが
量産されれば、ただでさえ国力に劣るジオンが万に一つの勝利をも
得る事が無くなるからだ。寝食を忘れるほどの、彼らの必死の戦いが
始まった。

そして一ヶ月後、信じ難いスピードでその新型機は完成した。YMS
ー14 ゲルググと名付けられたその機体は、そもそもMSに要求
された対艦戦闘にも充分な威力を発揮する大出力ビームライフルを
装備し、また連邦のMSとの格闘戦も考慮し、ビームナギナタも装備
されていた。撮影された映像などからガンダムの性能を推測し、ほぼ
同等の性能を量産を前提とした機体に詰め込めたのは、技術者たちの
MSのパイオニアたる、せめてもの意地だった。

続く。
892プロジェクトXX:01/12/18 01:41
MSの真髄とは、つまるところ低コスト、高火力なのである。
総力戦である以上、敵の生産能力を上回る被害を与え続ける
事が勝利への道なのだ。
宇宙船艦に比べ、低コストでありながら同等の火力を有する
兵器が存在すれば、消耗戦になればどちらが有利かは誰にでも
判る。そしてこの真髄を極めた初のジオン製MSがゲルググで
あった。
しかし、時代はすでに大きく変わっていた。連邦の量産MSの
投入である。

MSはそもそも対艦戦闘用の兵器なのだ。ミノフスキー粒子に
よる電波撹乱で、有視界戦闘、誘導兵器の使用不可を余儀なく
された状況では、MSに対抗できるのは皆無だった。宇宙戦闘機
ではまともに戦闘すら出来ない以上、彼らの囲みを突破し、戦艦に
攻撃を加える事はさほど難しい事では無かったのだ。もちろん
ビーム兵器であれば、そもそも囲みの外からでも攻撃可能になる
ので、対空砲火の心配すらする事無く、完勝が可能であったかも
知れないが、ともあれルウムでの大勝は必然だったと言えるだろう。

だが、連邦もMSを投入してくれば話は変わってくる。戦艦にダメージ
を与えるためには、まず敵のMS部隊を突破せねばならなくなるから
だ。戦闘機と違い、相手の攻撃は今度は致命傷になる。そして連邦は
かつてジオンが考えた、低コスト機で同等の火力を数で圧倒するという
戦術を、対MS戦闘において意趣返しを果たしたのだった。

続く。
893通常の名無しさんの3倍:01/12/18 02:03
既出だったらスイマセン。ではZとリガズィはどうなるんでしょうか。簡易量産機とはいえ時代的に、
リガズィの方が高性能な気がするのですが…
894プロジェクトXX:01/12/18 02:15
宇宙空間では無敵であるMSも、同じMS同士の戦闘では互角の
戦いになってしまう。むろん個々の性能やパイロットの技量にも
よるが、それが決定的なのでは無く、同じ兵器と言う事が重要なの
である。

連邦の量産MS「GM」は必ずしも高性能な機体では無かった。
しかし、マゼランやサラミスを何隻作ろうと、ジオンのMSに太刀
打ち出来ない事を考えれば、それに比べはるかにコストの掛からない
GMで、例え十対一の戦いでもザクを落とせれば、9機落とされたと
しても、それは連邦には勝利なのだ。

対艦戦闘から対MS戦闘へ、否応無く連邦の土俵に引きずり込まれる
ジオン。
最後の傑作と言われたゲルググも時代には勝てなかった。遅すぎた
本当の意味での最初のMSは、学徒出陣の兵とともに、今も宇宙を
漂っている・・・。

風の中のすばる〜
砂の中の銀河〜

終わり。
Zには、念力バリア発生装置がついてるからなぁ
>>894
駄レスでスマンが、その歌はOPテーマの方だ。
ヘッドライト・テールライトの方が適切ではなかったろうか(w
897通常の名無しさんの3倍:01/12/18 03:27
>>893
MGリガズィのインスト見る限り、スペック上の性能はZとほぼ同等みたいよ。

量産機の方が高性能といえばキュベレイ。
ハマーンキュベレイが強すぎたんで影が薄い気がするが、
ファンネル増量やアクティブカノン追加など、
少なくとも攻撃力はオリジナルを上回ってる……はず。
898通常の名無しさんの3倍:01/12/18 04:32
>>897
武装の分機動性やらが悪くなって
(もとより)高火力・低性能になった可能性はあるかもー。
899通常の名無しさんの3倍:01/12/18 06:04
吉牛でバイトしてる者だ。
価格改定した直後くらいは、はっきり言って肉の質があまり良くなかった。
でも、最近はけっこう改善されてるんだよね。昔の肉に戻ってきてる。
俺としては吉野家がどうなろうが知ったこっちゃないが、やっぱりバイトして
毎回牛丼食ってると、牛丼の味にはうるさくなるわけよ。
新人バイトが煮たり盛った肉を食ってる客を見ると、「お前もったいないなぁ」とか思うよ。
だって、俺も私生活で牛丼食おうとか思わないもん。変な奴が煮たまずい牛肉なんて食いた
くないし。新人が盛ったタレが均一にかかってない牛丼なんて食いたくないし。
そんな俺がオススメする、新たな吉牛通の頼みかた。
「並つゆぬきと卵とポテトサラダ。」

これ最強。
卵は肉だけに絡ませるのがポイント。生姜はちょこっと乗せる。
さらに、「持ち帰り用の七味下さい」といって、テイクアウト用の七味を使う。
こっちの方がピリっとしてうまい。
で、これにポテトサラダ。
確かにゴボウサラダの方がよく売れる。
しかし、奴等はアホだ。
「ゴボウはヘルシー」などという世間の常識に惑わされているだけだ。
本当はポテトサラダの方がうまいのに。
俺が言うんだから本当だ。
お会計はしめて\450。
お金を払おうとして立ち上がり、店員をじっと見つめること5秒。
それでも店員が近寄ってこないならば、その店は二度と行かないことだ。
そいつらは真正厨房だ。
吉野家の店員ってのは、常にお前らがあとどれくらいで食い終わるかって
いうのを見てるんだよ。
お会計の時間すら察することのできない店は、お前らが潰してやれ。
で、大切なことを1つ。
金払ったら、一言、「ごちそう様。」
ここでお前の心の中ではいろいろな葛藤が起きるだろう。
「こんなリアル厨房店員に向かってごちそう様だぁ?ゴルァ!」
しかし、そこでお前が反抗する術がある。それは、、、、

「はしを湯呑みの中に立てて入れる」

これを見た瞬間、そのリアル厨房は、「こいつは通だ!」と関心すること請け合い。
次回お前がその店に来た時には、きっと店員の対応がいつもと違うはずだ。
新たな世界を見た気がするだろう。
健闘を祈る。
900通常の名無しさんの3倍:01/12/18 21:55
>>899
コピペに駄レスだが
今日試してみた。
肉に卵からめてのつゆ抜きは、たしかにうまかった。
901 :01/12/18 21:58
いまだに卵と一緒にくえん
902通常の名無しさんの3倍:01/12/18 23:49

このスレは死んだ! な ぜ だ !


「  だからさ」
903通常の名無しさんの3倍:01/12/19 00:04
Xマンセーと同じで
もう書きたいこと書いちゃったし、
論議されることも終わったからさ。
マスター、濃い目の水割りをくれ
……酢の。
904通常の名無しさんの3倍:01/12/20 19:38
まだだ、まだ終わらんよ!
つーか充分に役割を果たしたスレだろう。
ゆっくり沈めてやってホスィ・・・
906小房:01/12/22 00:49
 あの世界でデンドロビウムはイマイチ。というのは劇中でも描写
があった通り連邦の船には納まらないので、整備中は艦を動か
せないしパイロットが降りることもできない(緊急時に艦が加速
かけたらMSに乗り移れない為)。つまりデンドロの活躍は最高能力
の整備員と特殊状況&オタクなパイロットなどの条件によるもの
と思われる。もっともザンジバル級はビグロやヴァル・ヴァロを運用
できるわけで、インフラさえそろえばあのサイズでも運用できる
かもだが、やはり艦の能力も相当強化しないと難しいと思われる。
 アーセナルに一番近いのはパブリク突撃艇かなぁ。あれはむしろ
魚雷艇に近いが、大火力を安価に投射できる媒体、という意味では
優れているような気がする。第二次世界大戦になぞらえてMS=
戦闘機、ボール=艦攻・艦爆、パブリク=陸攻と考えたらどうだろう?
907名無し獣:01/12/23 01:32
>>906
そういえば、ノイエジールの整備と運用って凄く難しいと思う。
作中でどうやってたっけ?
908通常の名無しさんの3倍:01/12/23 02:05
でもガンダム世界では純粋な空母ないな。
なんでだ
>>908
…デスラー空母あたりとかぶるからじゃないかな…。
一応マジレスなんだが。
910通常の名無しさんの3倍:01/12/23 02:10
あるけど画面や設定画におこっていないだけのようだ。
MGのジムの解説書にソロモンで空母12、補助空母36の
記述がある。
ドロスとかガウとかって空母じゃないの
純粋なってのがどういう意味かわからんが。
912小房:01/12/23 02:25
>>907
 ノイエ・ジールは、
(1)グワンザンはまるごと入る格納庫がありました。
(2)グワデンの上でプラプラしながら整備されていました
  (シーマが裏切る直前)

 ビグロはザンジバルに納まっていたし、シーマ様はヴァル・ヴァロ
を欲しがっていたからザンジバルIIもあのへんまでは運用できるの
だろう。ゾディ・アックはムサイのおマタに挟んでいた。アルパ・アジール
はヒモで引っ張っていた。ラフレシアは艦に納まっていたが、あれじゃ
艦はがらんどうじゃないのか?
913小房:01/12/23 02:27
>>911
 ドロス、ドロワは宇宙空母っすね。
 あと連邦軍にヒマラヤだかそんな名前の、ソ連のヘリ空母みたいな
奴がいたがコロニー落としの津波で沈んじゃったとか。
 連邦は確かコロンブスを改造して空母として使ったんじゃなかったっけ?
914 :01/12/23 13:28
ガンダム世界ではミノフスキー粒子のおかげで空母も武装しないとすぐやられてしまう。
だから戦艦空母が主流となってる。
ラフレシアはたたむとかなり小さくなるのではなかろうか・・・
>>915
というより、畳んであったからこそ艦内に収納できたと思われ。いちおう「高速巡航形態」
らしいんだけどね。
917通常の名無しさんの3倍:01/12/30 00:44
>>916
Vの時代のドッゴーラなんて整備性は良いかもしれんが収納は無理だろうな。
918小房:01/12/30 00:53
>>914
 あー、なるほど。
 ミノフスキー粒子散布下で早期警戒が成立しないんで、不期遭遇
戦起こりまくり、だから十分な個艦防御力を持っているわけだ。赤城
とかレキシントンにちょっと近いか?

>>915-917
 でも畳まなければ入らないのなら整備性はゼロのような気がする……
決戦兵器だからいいのかもしれんけど。
 確かにドッゴーラなら壊れたユニットだけ工場に持ち込めばいいの
だろうが、あれの場合接合部(基本的に各接合部が全重量を支えられ
るように作らなければならない)のデメリットがでかすぎる気がする。
919nansi:02/01/02 14:12
>>917
龍ちゃんはMAというより戦艦扱いなんじゃないかな。
GP03と同じで。
920通常の名無しさんの3倍:02/01/02 14:16
ガンダムよりジムが強かったら話にならん・・・
921 :02/01/02 23:46
>>920
そんなこたぁない。
しょせんジムが出てくるのはジャブロー以降だし、
ジムより弱いガンダムをアムロの超絶的な能力で活躍させてもガンダムのストーリは成り立つ。
922小房:02/01/02 23:51
>>921
 ドラグナーがそのへんに挑戦してましたね。
 量産型「ドラグーン」はドラグナーの1,2(要はガンダムとガンタンク)の
両方の機能を持つ上性能は両者より高い。
 その後ドラグナーは改装してかなり性能向上するんだけど、描写上は
機体の性能ではなくパイロットの経験の差といった感じになっていた。
 ドラグナー3(電子戦専用機)だけはドラグーンが出来ても使いでがある
とか、細かい描写好きだったけど後半ムチャクチャになっちまいましたね。
923羅音春人:02/01/03 08:26
>>922

装甲の厚さはドラグナーが最後まで勝っていました。
ドラグーンは一発被弾であぼーんの描写が多かったですが、
ドラグナーは最後まで被弾に耐えました。

主人公機はオーラシールドを展開して被弾に強いのは、
ロボットアニメの宿命か。
924名無し兵の0.3倍:02/01/03 08:26
>>922
ドラグナー2はガンキャノンでは?
925小房:02/01/03 13:10
>>923-924
 おぉ、そうでした。ドラグナー2→ガンキャノンでした。頭の中では
分かっていたんですが。キャバリアー0(かぶるGパーツというか)
が好きだったのですが、バンダイが嫌がったらしいですね。
 あの話、装甲強度にはかなりムラがあったような気がします。
ダウツェンとかガンドーラの初登場(バイク戦艦のMSサイズの
やつが、パラシュートでじゃかすか降ってくる)あたりではやたら
硬かったような。
 初代ガンダム同様、メカごとに動きがちゃんと違ってるのが
良かったよなぁ。
>>925
前半は攻撃を受けてもなかなか壊れなかったのに、
後半、グン=ジェム隊登場以降は強化した筈なのに
毎回壊れちゃうんですよね、ドラグナー(苦笑
927 :02/01/03 23:54
ガンダムは高性能だが、複雑な機構や機能を使いこなすにはホワイトベースと言う専用の母艦やニュータイプのパイロットが必要だった。
ジムはガンダムと基本的に同じ構造ながら、コロンブス改のような簡易空母や戦艦にくくりつけた状態でも運用できる高度な信頼性と整備性を誇る。
928名無し兵の0.3倍:02/01/04 23:07
>>926
ドラグナー1修理用の部品でドラグナー1が5,6機造れそうですね。
自己再生システム搭載というネタが同人誌で有ったとか。
929通常の名無しさんの3倍:02/01/05 01:24
ジムをマグネットコーティングして
アムロが乗ったら
エルメスのオールレンジ攻撃をかわせるのか?

ジオングの腕壊して
「ジムぅ〜!」とシャアに言わしたり
「見えるぞ!私にも敵が見える!」
と言ってもらいたい。
930通常の名無しさんの3倍:02/01/05 01:29
「まだだ、たかがメインカメラをやられただけだ」

ジムなら頭ないほがカッコいいよ
931通常の名無しさんの3倍:02/01/05 01:32
最後のシーンが、ビームスプレーガンじゃなー。
ぷすーって。
932通常の名無しさんの3倍:02/01/05 01:38
ジム
ビグロを撃墜!
ジム
Gアーマーと合体して、ザクレロを瞬殺!
ジム
お次は、ギャン一号機を破壊!
933通常の名無しさんの3倍:02/01/05 02:40
ええと、ガソダムは「がんだみうむごうきん」で出来てて、
ヅムは普通の鉄板だったから・・・ってむかし学校で教わりました。

あとは、μガソダムがアクシズの起動を変えられたという故事からも
量産型に比べたその改造度合の違法性がわかると思います。
専用免許要るんですよね。
934 :02/01/05 09:50
>>933
ビームライフルの前ではガンダリウム合金も鉄板も同じ。
935通常の名無しさんの3倍:02/01/06 05:19
ジムの盾はルナチタニウムだろう?
ガンダムと共用とおもうのだが
936通常の名無しさんの3倍:02/01/06 05:49
ていうかガンダムもガンダリウム合金は使ってないけどね。
937通常の名無しさんの3倍:02/01/06 05:58
>>936
そそそそそそ、そうなの!?
ルナ・チタニウム=ガンダリウムだとばっかり。
学校は嘘ばっかり教えるよ!
938通常の名無しさんの3倍:02/01/06 05:59
ルナチタニウム=ガンダリウム
て、設定じゃなかったけか。
>>931
 出力が低いからジオングまで届かないんでないの? うわ〜カッコわる
940通常の名無しさんの3倍:02/01/06 06:49
ガンダリウムとガンダリウム合金は別物なんで。
941752:02/01/06 06:54
うそ、おれが高校の時習ったのは
ルナチタニウム=ガンダリウムα
で、
ガンダリウムγ=改良版=Z時代のMSに使われた
だったよ!?

先生!?違うの!?
942937:02/01/06 06:58
ガンダリウム「合金」で、純生のガンダリウムじゃないってことなのかよ!?

俺たちは腐った林檎じゃないって言ってくれたの、先生じゃないか!
俺を…俺を騙したのか!?
氏んでやるーーーーーーーーーー!!
943 :02/01/06 07:00
ジオンのザクやドムの装甲の技術をアナハイムが吸収して、
Zでエゥーゴのガンダリウム合金として登場。
944通常の名無しさんの3倍:02/01/06 09:23
>>943
ガンダリウム合金はアクシズが開発した。
シャアがアナハイムと接触したときガンダリウム合金を取引材料にした。
あ、アクシズ製ならガンダリウムなんて名前にはならないか……
945通常の名無しさんの3倍:02/01/06 10:15
ガンダムや初期のジムはルナチタニウム合金製。
月のチタン資源と宇宙での低重力環境を利用して生産される
新合金で、戦時は極秘扱い。
ガンダリウム合金という名称は、戦後ガンダムに使われていた点から
一般に広まった、ルナチタニウム合金の総称。
ガンダリウムαはガンダムの装甲に使われていたものと同組成。
946通常の名無しさんの3倍:02/01/06 19:33
すると一年戦争中、アムロたちはガンダリウム、という呼称をつかっていなかったのか。
947通常の名無しさんの3倍:02/01/10 04:01
何言ってんの!!

シャアがエウーゴに入れたのはガンリュウムガンマの情報を土産にしたからよ!!
948通常の名無しさんの3倍:02/01/10 04:19
昔は、ガンダリウムαはガンダリウムγの廉価版で
量産機であるネモとマラサイに使用されてたことになっとったんだが
知らぬ間に設定が変わってしまったらしい

ガンダリウム合金と呼ぶようになったのには合金の抗生物質を
名称より悟られないようにするためのコードネーム的な意味合いもあったらしい。
949ガンダリウムまとめ:02/01/10 12:02
これまでの公式設定と、食い違いが(極力)なくなるように、ちょっとだけ脳内補完を入れて
まとめてみました。これが絶対正しい!というものではないけど、大きな間違いはないはず。


元来、ガンダムの装甲材として採用された「ルナ・チタニウム合金」だが、戦後、ガンダムの
名前を冠して「ガンダリウム」と呼称するようになった。
(恐らく、「GPシリーズ」の素材もこの「無印」ガンダリウムと推測される。)

その後、ガンダリウムがアクシズに流出(経緯は不明)し、組成を変更して改良されたものが
「ガンダリウムβ」と呼称するようになった。
これまでのガンダリウムは便宜上の区別のため、アクシズ内部では「ガンダリウムα」と改称
された。(ガザ系の初期モデルには、これらの素材が使用されていたかも?)

改良は更に進んで、総合的に見てMS素材に最適なものが完成し、「ガンダリウムγ」と呼称
される。この時点で、アクシズ内部での組成改良は終了したものと思われる。
(アナハイムに組成情報が流出した後、δタイプ以降のガンダリウムが登場しなかったのは
γタイプの完成度の高さゆえ、アナハイムもそれ以上改良できなかったせいか?)

後のUCガンダムでは、セラミックスとの複合構造や、MCA構造といった付加機能こそ追加
されているが、いずれも同じガンダリウム系合金を使用している。(γタイプかどうかは不明)


ちなみに、Gガンダムにおいても装甲素材は「ガンダリウム・スーパーセラミック複合材」と
なっているが、こちらはルナチタニウムだけでなく、慣性制御機関(!)に使用される「ディマ
リウム」という素材も混じっているようで、名称こそ同じガンダリウムだが、別物と思われる。

ガンダムWにおけるガンダニュウム(厳密には誤りだが、ガンダニウムとも呼ばれる)とは、
「(電気的に)中性な異質構造の宇宙製合金」から命名された特殊合金。ガンダリウムとは
全く無関係。

ガンダムX、∀ガンダムでは、MSの素材については特に触れられていない。
950あぼーん:あぼーん
あぼーん
951通常の名無しさんの3倍:02/01/11 18:49
ジムタイプMSはいつごろからガンダリウムガンマになったのだろう?
>>949
ア・バオア・クーでアムロが乗り捨てたガンダムのパーツからゲット。
あとシャアがガンダリウムγの生成法をもたらすまでアナハイムに
ルナチタニウム合金を精製する技術はなかった。
それまでルナチタニウム合金は連邦の専売特許(機密)だったわけ。
連邦-ルナチタニウム
アクシズ-ガンダリウム
と呼称していたが、アナハイムにガンダリウムの技術がわたり、
世間一般に知られるようになって、連邦でもガンダリウムと呼称
するようになった。
953通常の名無しさんの3倍:02/01/11 18:59
ガンダリウムγ(β)って
正確には「ガンダリウム合金γ(β)コンポジット」じゃなかった?
その意味ではγも純粋(?)なガンダリウム合金に何かを混ぜた複合材なのでは・・・
大体高価なガンダリウムが量産機にそのまま使用できるはずがないし
954通常の名無しさんの3倍:02/01/11 19:10
だからルナチタニウム(合金)自体が月で取れたチタンとその他の
物質を無重力下でまんべんなく混ぜた合金なんですよ。
だから純粋なガンダリムなんてモノは存在しません。
ルナチタニウム(ガンダリウム)は合金であり新金属ではない。
で混ぜる物質によって、硬度や粘りが変わってくるわけで、
丁度(変形とかに)いい感じのがγってわけだ。
あとα、β、γと行くに従って製造コストも下がっていって
コストパフォーマンスに優れてるんじゃなかったかな。

不思議なのはなんでガンダムMk-IIがルナチタニウムではなく
普通のチタン合金製なのかってことだよな。
955通常の名無しさんの3倍:02/01/11 19:19
軽くて丈夫でさらに熱にもつよいが糞高価なのがガンダリウム合金で、その強度をできるだけたもちながら
やすくしたのがγじゃなかった?
956通常の名無しさんの3倍:02/01/11 20:53
>>954
>不思議なのはなんでガンダムMk-IIがルナチタニウムではなく
>普通のチタン合金製なのかってことだよな。

夫婦仲が悪かったからだよ。
957通常の名無しさんの3倍:02/01/11 20:56
>>956
何か納得してしまった…
ヒルダってドゴスギア関連の仕事してたらしいから
MSの装甲材って専門外じゃないのか。
>>954
あれは単に「ムーバブルフレーム」の試験をメインに考えていた機体だからじゃないかな?
ルナチタ製にしちゃうと、純粋にフレーム自体の性能を測るのが難しくなるとか。
確かフランクリン(カミ父)も「あれで終わりではない、次を考えている」とか言ってはずだし。

しかし、その程度の”途中経過の機体”に、ガンダムの名前を使うなとは言いたいが。
試験機・試作機なら、それこそガンダムなような気もする。
961通常の名無しさんの3倍:02/01/13 06:46
ガンだリュウムベータの強度はチタン合金セラミック複合材で再現できたんだろ
>>961
俺の聞いた話だと、0087年には「チタン合金・セラミック複合材で、ルナチタニウム相当の
強度が確保できるようになった」ってことだったな。βじゃなくてαのほうらしい。

で、いわゆる「ガンダリウム合金製MS」はγを使ってるみたいなので・・・βって存在する
意味あるのか?単に「普通の装甲より、二段階上なんだぞ。ちょっとした強化じゃ追いつか
ないくらい凄いんだぞ。」って思わせるための、ハッタリみたいなもんなのかね?
963通常の名無しさんの3倍:02/01/13 16:59
ジェガンに使われてるチタン合金セラミック複合材ってスペースシャトルとかと
同じ材質じゃないの?
>>963
複合している素材が違うものだろうけど、構造は基本的に同じと思われ。
詳しく知りたいなら複合装甲で検索して見れ。
965通常の名無しさんの3倍:02/01/14 03:08
ジェガンっていいよね
ジム見た時の感動がそこにはあった

しかし、アムロはり・ガズイが届く前はジェガンに乗っていたのかな
966通常の名無しさんの3倍:02/01/14 20:19
>>965
小説ではジェガンやジェダに乗ってる。
ジェダはGM3とジェガンの中間的MS。
967965:02/01/19 01:40
ジェガンに乗るアムロ萌え〜
968通常の名無しさんの3倍:02/01/19 01:46
ジェガンは問答無用の一発ランドセルが(・∀・)イイ!

で、新スレは?
969通常の名無しさんの3倍:02/01/19 01:48
量産型で30年以上も現役でいられた優秀な機体
970965:02/01/19 01:59
>>968
補助エンジンが付いていたような

盾にミサイルがあって大丈夫なのかと当時から疑問だったな
971通常の名無しさんの3倍:02/01/19 02:06
>>970
それをいうとZやZZの稼動する盾や、サイサリスの冷却装置付の盾の方が心配
ジェガンの盾はすみの方にあるからある程度大丈夫
972通常の名無しさんの3倍:02/01/19 02:14
ジェガンの落ちついた色が好き
973965:02/01/19 02:27
確かに、ヤクト・ドーガのファンネルのレーザーには耐えていたな
974通常の名無しさんの3倍:02/01/19 02:33
描写からみてあのジェガンにはビームコーティングが施されていたのでは・・・
耐えたというか弾いてたし
975965:02/01/19 03:28
指揮官の機体だったとか

ジェガン<ギラドーガなんだろうな

976通常の名無しさんの3倍:02/01/19 03:42
ジェガンとギラドーガの性能はどっこいだったとおもうよ
必要以上にジェガンが弱く見えたのは
ネオジオンのパイロットが十分な訓練をつんでいるのに対して
連邦側は対策をしてなかったからで、
パイロットの技量が大きいと思う
977通常の名無しさんの3倍:02/01/19 12:20
しかし、ロンドベル隊ですら弱かったと思うが
978通常の名無しさんの3倍:02/01/19 12:45
ロンドベルは当時の連邦ではかなり優秀なパイロットの集まりだから
そんだけ連邦がヘタレてるということ
それでも数で劣るはずのロンドベルがネオジオンに対抗できたのはすごい
さらにF91での一般兵の戦いを見たらロンドベルがどんだけすごいかわかる
(連邦内では)
979通常の名無しさんの3倍:02/01/19 12:58
だいたい、今の戦闘機と同じでMSパイロットはエリートでないのかな
なにか連邦のパイロットは無能が多い
980はくはく:02/01/19 13:00
コレで問題解決だろう。
http://www.puchiwara.com/hacking/
まじで、すごいし。
981通常の名無しさんの3倍:02/01/19 14:07
MSパイロットはエリート、でも、敵もMSパイロット。

エリート同士でも当然の如く優劣の差は出る。
982通常の名無しさんの3倍:02/01/19 14:09
そこに生まれを重視する連邦と個人の能力を重視するジオンの差がでてくるわけだな
>>970
>盾にミサイル
っつーより、あれグレネードランチャーっぽいな。
ゼータの腕についてたような。
984通常の名無しさんの3倍:02/01/19 15:20
でもミサイルランチャーって書いてる・・・
985通常の名無しさんの3倍:02/01/20 00:26
簡単なミサイルとグレネ−ドの違い、

自ら推進機関を持ち、推進するものをミサイル。
自らは推進機関を持たず、ランチャー側より打ち出されるのがグレネ−ド。

986通常の名無しさんの3倍:02/01/20 00:42
例えば、エースでないにしろテストパイロットはそこそこの腕がある
しかし、コウにしろクリスにしろ下手糞だ
987通常の名無しさんの3倍:02/01/20 00:47
クリスは機体が悪すぎた、コウは相手が・・・
988通常の名無しさんの3倍:02/01/20 00:50
コウは結構良いセン行ってたと思われ。まあ相手が相手とはいえFb乗ってGP02に負けてるんだからそう言われても仕方ないのか。
989通常の名無しさんの3倍:02/01/20 00:52
MSのパイロットがエリートかどうかは「?」

軍自体が失業者対策らしいからね。
特にCCAでははっきり言ってるし。
990通常の名無しさんの3倍:02/01/20 00:56
少なくともパイロットという仕事は事務職からあぶれた失業者には勤まりません。
991通常の名無しさんの3倍:02/01/20 01:48
MS使えるなら、作業用のプチMSも使えるわけで失業者と言うのは
992通常の名無しさんの3倍:02/01/20 01:49
>>991
なんかずれてるぞ
993通常の名無しさんの3倍:02/01/20 01:54
>>990
そんな奴ばかりパイロットしてた軍隊だから弱かったんじゃない?>連邦
ボールのパイロットがエリートとは思えないし。


>>991
ウォンさんや子供のジュドー達でさえ操作できるプチMSに特殊技能としての
アドバンテージがあるかどうか。
スペースノイドには普通の事なんじゃないかな。


で。。。次スレ立てるの?ココ。
994通常の名無しさんの3倍:02/01/20 01:58
>>993
連邦軍が弱い??俺の知ってる連邦軍は最終的にはいつも勝ってたが。
995通常の名無しさんの3倍:02/01/20 02:03
>>994
個々は弱いよ。
一部に凄いのが居るけど。

数が居るだけ。
まぁ。普通、そういう軍隊を最強って言うんだけどな。

失業対策で大量雇用してるのは伊達じゃない。
996通常の名無しさんの3倍:02/01/20 02:05
ハサウェイのことばからすると作業用の免許があれば食っていけるらしい
997通常の名無しさんの3倍:02/01/20 02:06
じゃあ、次スレは「強すぎる連邦軍と弱すぎる連邦兵」か??
998通常の名無しさんの3倍:02/01/20 02:07
>>997
面白いかも。
999通常の名無しさんの3倍:02/01/20 02:07
せっくちゅ
1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。