機動戦士ガンダム VS 高機動幻想ガンパレードマーチ
1 :
通常の名無しさんの3倍:
ガンパレってガンオタ的にどう?
凝った設定が好きなんですがダメですか。
懲りないねえ、あんたも
GPMがマイナー過ぎ駄スレの予感、と
出撃するだけで人口筋肉やらなにやらに負担がかかる士魂号は
到底MSには勝てないとおもわ
あと誰かがN.E.P使えば余裕とか書きそうだから言っとくけど
あれは幻獣にしか効かないからな
5 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/16 19:05
中距離弾道ロケット装備した突撃型ならガンダムと空中戦互角にできそう。
たしか士魂号M型って宇宙用が存在するんですよね。
つか第6世代って全員強化人間…
6 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/16 19:15
ミノフスキー粒子の前に電子機器全て使用不能だろう。
電子戦型とか好きだけどねぇ。
7 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/16 19:29
ガンパレードマーチって面白そうだけど、正直すごくヲタ臭い
>>7 オタ臭いもなにも、オタによるオタのためのオタゲーだろ。
SFオタ、設定オタ、SLGオタ、ロボオタ、キャラ萌え、ヤオイ
あらゆるオタ要素を取り込んだオタ狙いのゲームだよ。
9 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/16 19:35
正直、これはガンダムが勝つだろ
10 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/16 19:38
陸戦、市街地に限定すれば的の小さい士魂号、ウォードレスが有利かな。
士翼号ってホバー移動?
だとしたら士翼号ならガンダムに勝てるかも。(バズーカ撃つ姿がドム…)
士翼号+絢爛舞踏の方向で
絢爛武踏=東方不敗
13 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/16 19:46
GPM好きだがMSに勝てるとは到底思えない
シャア=青の厚志
ララァ=舞
15 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/16 19:55
5121小隊がどうやったらWBに勝てるかって考察した方が面白いかも。
16 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/16 19:57
ホワイトベース対ナデシコみたいになるからやめとけ。
17 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/16 19:59
>青の厚志
これ何? 速水の異名(赤い彗星みたいな)?
士翼号なら勝てる(あれは機械100%なので。基本が宇宙戦仕様だし)
ああ。あと書き込みをしていてなんだが…。このスレやめたほうがい
いと思う。収拾がつかんぞ。ぜったい!!
>>18 違う。
一言で説明しきれないから設定考察系のサイトまわってみてくれ
ウッソと茜、どっちがショタ萌えねーさんにウケるかな
23 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/16 22:44
ガンヲタでGMPにはまるやつってあまりいないんか?
25 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/17 01:39
>>23 俺もはまった。
けどGPMはガンダムとは違う種類だよな。
あえていえばエヴァンゲリオン系。
情報の小出し、すん止め戦法な。
謎が謎を呼んでそれを解明するために各種マルチメディア商品を買ってしまうと言う…
まんまと攻略本やらドラマCDやら買ってしまった…。
>>25 俺も攻略本買ったよ…CDモナー
EVAとはよく言われるが俺は見てないしな…
スレ違いsage
>>22 ショタ萌え系なら茜だと思う。ウッソは女に囲まれてるし
茜は某誌で半ズボンやら美脚やらが評判みたいだし
>>26 同士だ。
士翼号が23人目だったのは結構感心したというか見落としてたよ。
>>18 青の厚志ってのは熊本城攻防戦で舞が死んだ場合の速水のなれの果て。魔王。
(完全な裏設定でゲームには登場しない)
青の厚志(あるいは覚醒速水)は時間跳躍能力があるらしいからなんでもあり…
>>1 だからVSとかは無意味だよ。
NEPも時間をさかのぼって指定した存在の存在を消し去る兵器だしね。
純粋にSOS、SOK、WOSとMSの戦闘なら地上に限れば互角かな。
28 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/17 20:45
ここはあわせて高機動戦士ガンダマーチって事で引き分け。
29 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/17 22:06
地球連邦上層部が芝村一族に乗っ取られて停戦命令に一票。
30 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/17 22:08
シャア板の住人がOVERSで介入
31 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/17 23:02
うんじゃ、ガンダムが23人目な。
スカウトが完全武装でブリッジにテレポートすれば、一発でケリですな。
相手が反撃できない戦法で攻撃することこそ戦略の極意。
もっとも、そんな勝ち方をする5121小隊なんて嫌いですが。
機動兵器戦では、士魂・騎魂では、ザクにも勝てないでしょうね。
92mmライフル・総弾数1のバズーカ・特殊鋼性の太刀では。
33 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/17 23:28
Hな雰囲気〜♪
ハヤト「あっ」
アムロ「おのれー」
フラウ「おのれー」
<喧嘩だ!>
バキィ
「親父にもぶたれたことないのに!」
35 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/17 23:45
カミーユ「俺の身体をみんなにかすぞ!! うおぉぉぉっ!!!」
カミーユはガンパレード状態になった!!
カミーユ「あれ彗星かな…ちがうな彗星はもっとバーって動くもんな…」
だらーっとした雰囲気になった。
連邦軍艦隊で黒い月進攻。
茜作戦は無し。
37 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/18 00:11
乱入@Hな雰囲気
ハマーン「…」
ミネバ「おのれー」
クワトロ「おの…(´Д`;)ヒィッ」
意外に人気あるのな。ガンパレって。
もっとマニアックなゲームかと思っていたよ。
俺的には、もっと幻獣の思考パターンが強いほうが良かったが。
移動攻撃→キャンセル→移動攻撃→
これでMS隊の只中に潜り込んでミサイル発射。圧勝(藁
40 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/18 00:17
>>38 実際、好きな人でも突っ込み所はかなりあるよ。
作りこみネタでは結構なもんだが、完成度は低いので隙が多い。
ある意味ネタとフィーリングがピンポイントにヒットする人向け。
43 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/18 00:21
>>39 編隊の中に突っ込んでから7文字もかけてちゃ命が危ないぞ。
スパロボとちがって「必中」も無いから、かなり回避されて危険度アップ。
>>40 そうかもね。
全生徒がプレイできて、バグが無くて、敵の思考が強いハードモード搭載
その他突込みどころを訂正した完成版が出たら絶対買うね。
45 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/18 00:23
狙いもつけると9文字かあ。
ニュータイプの勘で予測されてたら突っ込んだ直後に、
CASVGDが待ってるぞ〜。
46 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/18 00:49
可憐にアサルトライフルとレーザーライフル装備。
近距離全力射撃でガンダムを破壊。
>>44 リンダキューブみたいにリメイクはされると思う。(PCに移植が一番嬉しいが)
ボツになったストーリーモードをぜひ復活して欲しい。
ただし続編は絶対にないそうだ。
48 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/18 01:17
>>46 攻撃、じゃなくて破壊かい!(w
1文で結果まで特定すんな〜
>>46 非道だ。
>>47 確かにPCに移植して欲しいな。
ついでに、全年齢対象版と18禁版を作ってほしい。
ブータと萌え、速見と瀬戸口、壬生屋と舞のHな雰囲気を見てみたい。(ゲーム中で実際あった)
それと続編は要らないが、分岐無しの外伝と言う形ででも、黒き月シナリオを見てみたい。
>>48 だって敵が倒れるまで打ちつづけるもん。(バクだよ)
>>47 そうだね、PCに移植して欲しい。できれば18禁で。
萌えとブータとか、瀬戸口と速見とか、舞と壬生屋とかのHな雰囲気を実際に見てみたい。(ゲーム中に実際に起きた)
それと、続編は無くてもいいから、おまけストーリーで黒き月とか茜作戦とかの詳細をイボンヌ!
なんか二重カキコぽっこいことになってる。
鬱だ。
52 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/18 01:30
>>50 >だって敵が倒れるまで打ちつづけるもん。(バクだよ)
ゲームは便利だなあ…。
じゃあゲームつながりでガンダム側はGWの「暗殺」と「命が砕ける音」で、
パイロットと機体を破壊しよう…。
53 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/18 01:45
54 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/18 03:01
TCGっすか。
道理で知らないと思った。
地方ではモンコレやマジックすらやる相手がいないからなあ……鬱。
56 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/18 03:12
>>50 茜作戦も黒き月での戦いも無かった事にされてるみたいですが。
「めだたしめでたし」だそうです。
今更ではありますが、戦闘ムービーと
00831話冒頭のコウ搭乗ザク(初代は動きが少ないアニメだからあえて0083)
の動きを比較するに、ガンパレに勝ち目はないと思われます。
まともに撃ち合うのなら。
58 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/18 03:32
>>56 うぐぅ。Aランクシナリオのおまけで出して欲しい。
59 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/18 03:35
>>57 パイロット(というか第6世代)だけならば全員クローンの強化人間なんだけどね。
……ひょっとして全員がプルツーみたいなもん?
生殖能力無かったりするし
強化人間ってかファティマかも
61 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/18 03:43
>>58 正直GPMはもう良いよ。w
つうか第五世界はアルファ作品に出てこなくていい。
ありゃあれできっちり終わっているんだから。
あ、オフィシャルの男子の本懐のアレは速水の対存在らしいね。
セプテントリオンを相手に世界を股に掛けて出張れそうなのはアレくらいか。
たぶんもうそろそろここの一般住民はわからなくなってきてると思うw
かく言う俺もだがw
63 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/18 04:19
士魂号自体が一般人には乗れないけどね。
だいたい、素手で幻獣を倒しちゃうし。
第6世代の握力は400〜600s。骨格は強化されてて、高Gもへっちゃら。
人類決戦存在HEROは素手の一撃でスキュラを屠る。(絶技 精霊手)
まさに東方不敗。人類決戦存在HERO=キングオブハート。
黒き月シナリオは、衛星軌道の実体化装置とやらを5121小隊やその他
生徒会連合、自衛軍が宇宙艦隊を持って破壊しに行くという、スターウォーズの
デススター攻略戦のようなお話。(Gガンのデビルガンダム対ガンダム連合?)
できればこのお話までゲー夢中でやって欲しかったよなぁ。
ボツデータに青の厚志らしい画像とか色々入ってんだけどなぁ。
ガンダムvsガンパレではないが。
www02.so-net.ne.jp/~mwm/gpm/ss/Gpara_01.htm
66 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/18 12:16
とりあえず機体色は赤にする俺
67 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/18 12:29
1番機を青
2番機を紫
3番機を赤
にしてみたり…
68 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/18 12:31
小隊の名前を第13独立部隊に。
69 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/18 14:58
奥様戦隊クワトロ
クワトロ
ロベルト
アポリー
71 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/18 16:31
>>69 それは格闘の星グフの青か、はたまた特攻するスレッガーさんの青か…
>>71 いや、なんとなく青がしっくり来るんだよ(赤胴着の割に)
言われてみるとスレッガー+グフでちょうどいいのかも
ガンダムとかぶってる声優っている?
74 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/18 18:16
>>73 全員は分からんが
大塚芳忠・阪口大助・矢尾一樹・佐久間レイ・天野由梨などはすぐ出てきた
詳しくなくてスマソ
>>22にもある茜とウッソはなんとなく似てる感あるな
75 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/18 19:30
矢島晶子(=リリーナ)も出てたはずだけど。
森か原でプレイすると、森が「原さん、あなたを笑いに来ました」とか言うそうです。
77 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/18 20:22
ガンダムと比較するより、ボトムズとの比較の方がいいかもね。
78 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/18 21:00
速水は強化人間って事でフォウにもかぶるな。
目と髪の色もフォウと同じだ。
79 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/18 21:06
>>69 俺的にはエヴァンゲリオンが…青色で特攻=零号機。
ホントは青は速水と舞のパーソナルカラーなんだよね。
80 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/18 21:16
速水は異性を惹きつける力があるから、
もしかしたら相手のニュータイプ女性パイロットを味方につけられるかもしれない。
>>80 あれそれって芝村舞の設定じゃなかった?
大概の男を籠絡する能力って。(主に速水専用だけど)
速水の能力は大概の同性を...(w
たしかラボの実験で一部女性化してるとかなんとか。
速水の能力は時間(空間)跳躍とそれによる未来視、同調。
ニュータイプのようなもの。
本来そういう特殊能力は女性のブルーヘクサにしか表れないんだが
男にも付与できないかという実験で脳みそやらホルモンやら体中
切り刻まれたり(能力の発現のために拷問されたらしい)なんやら
凄まじい過去を持ってるそうな。
ののみと田辺がラボ出身のブルーヘクサ。
ののみは髪を染めてコンタクトもしてるらしい。
速水も髪だけ染めてる。(本来は青色)
82 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/18 22:14
>81
あれ、速水は実験失敗したんだっけか。
確か異性を惹きつける実験受けてたと思ったけど。
だとすると本気で強化人間だな。
>>82 実験は失敗したが、舞が死んだときに覚醒して全能力に目覚めるらしい。
セプテントリオンは速水を竜として覚醒させる道具として舞を作った。
覚醒前の速水は完全な未来視じゃなくてほんの数秒先が読める程度で、
ホントにニュータイプぐらいの能力。
84 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/19 01:21
密会
85 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/19 02:18
速水はゲーム冒頭でバスから降りて来る前にラボの人間を皆殺しにしていたらしいね。
アレで常時ヘラヘラしているんだから恐ろしい。
で、舞が死んで竜になって魔王になってそれがハジけると。
ところで鬼魂号って何なの?
妹人だっけ?アレが乗り込むのかね?
>>86 鬼魂号(人型消防車:全自動消防消火災害救助システム)って速水の対存在らしい…?
本懐の世界って第7世界?
妹人が第7世界のヒーローだとしたら、第5世界の士翼号の対存在が妹人になるな。
士翼号(妹人の対存在):速水が乗る
鬼魂号(速水の対存在):妹人が乗る
速水と妹人は密接な関係にある。
>>87 鬼魂号はどうやら第五世界のロボットらしい。(小村が飛ばされた異世界が第五世界らしい)
だから妹人の対存在が鬼魂号になるんだと思う。(ちがうかな?)
>>88 妹人は速水の対存在じゃなかったっけ?
七世界全てで暴虐の限りを尽くす魔王速水に対して、
妹人は七世界全てに対してのヒーローなんだと思ってたけど。
速水を止められるのは「世界最強の可能性」である妹人しかいないとかどこかに書いてあった気が。
>>87-89 そんな設定あったのか、凄いな…
あまりにも裏設定ばかりで鬱だったからその辺見てないや
でも士翼号って第7世界の人類決戦存在の対存在だって設定があるが…
もしかして人類決戦存在HERO(絢爛舞踏)と真・人類決戦存在(新井木)みたいに
ヒーローはヒーローでも妹人は真ヒーローみたいなもんなんか?
速水はヒロイン…ここがまたややこしいんだよな。
舞が妹人の対存在だったりとか…?
難解な裏設定はどうでもいいや。
ゲームとして面白かっただけだから。
戦術の奥が深くて良かったよ。
>>92 激しく同意
ゲームとして面白かったから「めでたし。めでたし」なんだよな…
つうか、Sランククリアするとやる気失せる。
95 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/20 16:49
裏設定ありすぎ。
電撃ガンパレ以上のそれこそガンダムオフィシャルズみたいな本出してくれ。
ゲームやった事あるけど
サッパリ話に付いていけん。
97 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/20 17:01
>>95 ¥3000はありそうだな…電パレも送料無しで¥3000だったし
98 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/20 17:02
>>96 無理に話についてく必要は無い。
適当なプレイをしてるうちに見えてくると思う
上の濃い話はゲームだけじゃ無理だって(w
100 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/20 17:14
第7世界の芝村さん萌えーw
俺が狩るのは幻獣などではない! キリ番だ!
このキリ番中村たる者が…
すまんw
ガンパレって星界シリーズのパクリだろ(藁
そりゃ舞だけだろ(藁
ガンダムってSWのパクリだろ(藁
階級なんて星界っぽいじゃん(藁
そいいや、電撃大王って星界とガンパレの漫画載せてるんだよな(藁藁
どうでもいいが以前熊本にいた俺としては
電撃大王の「鶴屋の歌」に爆藁してしまた(藁
その星界の元ネタがローマ軍じゃん(藁
110 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/20 21:34
OVERS SYSTEM の1.00に期待上げ。
人工知能も戦闘も、現在のガンパレよりさらにすごくなっているらしいし。
そんなんより暴れん坊プリンセスの話しようぜ。
たまに、こう動けば勝てるんじゃないかなって、角度とかがが見えるんだよ。
クールよりホット!角度とか。
--最終決戦で、???にNEP回避され、次ターンで秒殺されました。
いやぁ、角度とか、間合いって、ほんとに重要ですよね〜あのゲーム。
クールよりホットって士魂号の人工筋肉のコンディションレベルのことだよね。
つまり冷却モードから稼働モードへ「士魂号機動!」って意味。
>>106 スターシップトルーパーズ(宇宙の戦士)のパワードスーツをパクったのがMSな。
ビームサーベルがスターウォーズのパクリ。
ちなみに階級は天使の位だそうな。
で、第6世代は力翼とかいう不可視の翼を持っていてそれの数が多いほど潜在能力が高いんだって。
うんでロケットジャンプの時この翼で舵を取ってるんだって。
速水は12枚の翼を持つ。何十億分の一だかの確立で表れる力の持ち主だそうな。(異能者みたい)
友人に勧められてやって、2chのガンパレスレ見たとき丁度裏設定関連の話題で、
パラレルワールドかなんかの別作品の話をしてるのかと思った
122 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/21 14:22
>>114 ???は思考ルーチンがアホなので、今までで一番弱く感じたなあ。
あれが五六匹いて連携をとってくれば別だったかもしれないけど。
能力も上げすぎてたから、ののみイベントを出すのもひと苦労だったし。
???ってインチキ臭くな?
幅跳びして後ろとっても絶対次のステップでふり向くんだよね。
たまた降車してスカウトで近接戦をやってみたときに気づいた。
さすがに倒すのに40ターンかかった。(後ろから攻撃できないから硬い硬い)
???にトドメ刺したら加藤に刺された。(ウッソ状態)
原にいきなり刺されたときの方が衝撃的だったが…こっちも後味わるい終わり方だった。
124 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/22 18:49
>>111 なんかあれ、しゃべりがまんまセーラームーン調だったんですけど。デモ見たら。
なんたらコスプレイショ〜ンとかいって。
>>111 桝田(企画原案)が調子コイてギャルゲーのノリに手を染めようとしているので絶対に買わん。
広井王子でもあそこまでやらねーぞ。
というか、意図的にユーザーを煽って宣伝要員にしている桝田と最近のアルファの売り方が個人的にどうも鼻につくんだよね。
126 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/23 00:37
絢爛舞踏とってだな。どうやら敵が知ってるヤツにいるらしいんで、
話し掛けまくったわけよ。
そしたら、車椅子とか靴下とかに、「はじめまして」って言われた・・・。
sageてやりなされ
>>126 余計な男キャラに話し掛けない模範的プレイ(w
130 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/23 06:02
>>125 まあ、戦闘はアルファらしく個性的で面白そうだったし、イラストレイターが好きなので漏れは買う。
三石はいまいち気に入らないけど。
>>130 桜瀬琥姫って絵柄変わったよな…昔のは好きなんだが
暴プリやリリーはちょっと引く
たしかに。
それにしても、グランディークの新刊はやく出ないもんかな。
133 :
通常の名無しさんの3倍:01/10/23 18:07
>>132 1巻の最後イイ感じなのに…
大人の事情って何だろう
sage忘れた…逝ってきます