不健康で過激なダイエット−73【王道お断り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
おいおい
ここは過激なダイエットスレ
健康の話するなよ
そんなもの無視してダイエットしていて他のスレで話すと
注意されてうざいからここのスレでやってるんだよ
不健康で過激なダイエットについて語りましょう 。
過激宣言した人は途中経過や終了レポも頼みます。
くれぐれも 過 激 にヨロシク。

王道ダイエットを薦めるのはスレ違いなのでご遠慮ください。

煽り、叩き、荒らしは放置しましょう。
※「過激だな」は褒め言葉です
※過食嘔吐・下剤は(・∀・)カエレ!!

不健康で過激なダイエット−72【王道お断り】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1362815542/

>>2に続く
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 18:19:59.36 ID:iMp1LPyq
・過激したら痩せられますか?
・○日(○週間)で○kg痩せたいのですが可能ですか?
・○日(○週間)これをやったらどれだけ痩せますか?
→ とりあえずやってみろ、やってみなきゃ分からん。
2chで質問してるヒマがあるなら動け。
そして報告しろ。

・具体的にどうすればいいの?
→ 基本ほぼ絶食、あとはランニング、ウォーキング、水泳、ビリー、ショコ、などなど。
お好きなものをどうぞ。

・○kg痩せたいです。アドバイス下さい!
→ ここはアドバイスをするスレじゃない。
過去ログ読んでとにかく自分なりにやってみろ。
他人に頼るからお前はピザなんだ。
それでもダメならここに来い。

・過激してるのに痩せられません!
→ 知らんがな

・過激すると○○だから体に悪いよ
→ 机上の空論乙、体験談なら是非

・馬鹿だな、○○の方法の方がいいに決まってる
→ 同じデブに説教される言われはない

・下剤 or ゲロでなんとかしました
→ 汚物関係者はスレ違いです
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 20:50:36.94 ID:e8G7vbps
いちおつ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 21:27:02.82 ID:ifeJTF4F
5月中旬からダイエット開始。
87→71.5
食事は1日600〜900キロカロリー程。夕飯は食べない。(たま〜に友達や職場の付き合いなんかで飲みやご飯あり)
土日の昼だけは好きな物を程々に食べてる。ラーメンでも肉でも。

書いてて思ったけど、それほど過激ではないのかも…
もっと頑張ります
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 00:34:06.36 ID:4xuyU5Io
便秘薬ってすごいな
少食で便秘気味だったけど もりもり出た
1kgくらいへったわ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 07:07:02.09 ID:sZIFO9Ux
38日目で−11キロ 後、目標五キロ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 08:41:26.29 ID:qwQAGKAK
ここ見て過激ダイエット始めました!
21歳♀161p/55.8sで目標は44s切ることです!
バスケを辞めてから12s太ったので反省の意も込めて過激がんばります!!!

朝→ごはん50gお肉のおかず少量サラダ
昼→サラダorお豆腐
夜→なし
でやっています!
ただ胸が落ちることが悲しく…
過激やる以上は仕方がないと思いますが女性のみなさんどうですか?
よろしければ教えてください!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 09:22:15.42 ID:sZIFO9Ux
胸なんかより美マンのほうがええよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 10:00:00.22 ID:8Kf7nfkh
161で44kg以下で胸もとっとこうなんて甘い
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 11:32:00.29 ID:qwQAGKAK
>>9
やっぱりそうですよね…
痩せていく過程で様子を見て目標値を47sくらいにするかもしれません
女性らしさは残しつつ痩せられるように頑張ります!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 17:45:51.57 ID:4ZBxv0zm
断食とか絶食やってる人いますか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 17:46:45.00 ID:XRux54RB
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 00:07:36.46 ID:XfSq9MQb
誘惑に負けてカップヌードル四個食っちゃった
2キロ増えた
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 00:14:10.40 ID:lUhX5vKH
>>13
許すwwwwww

明日からまたがんばろw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 00:33:14.06 ID:cxp5kg8m
俺が考えた強制超ウォーキングはどうだろう

まず300円〜500円を準備する
そして近くの駅に行き電車で片道一番高い切符を買う
その切符で行ける一番遠い駅まで電車でいく

駅に着いたら降りる

ウォーキングスタート

片道分しか金を持っていなくて金全て使った為、もう自宅まで飲まず食わず30〜50km歩くしかない
500円も片道使えばかなりな距離になる
やっとの思いで自宅に着いたらシャワーあびて水だけ飲んで何も食わずに寝る
というか疲れて寝る以外したくなくなる

これを一週間始める前にヘルシア飲んでやれば確実に痩せる
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 02:43:19.05 ID:8zz0ddrY
過激だろうが死のうが勝手にすればいいけど
他人に迷惑かけるなよ
何も飲まないで30kmも歩くか走るかしたら脱水症状で絶対に途中リタイアするし人様の迷惑になる
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 03:17:40.51 ID:amAyVTB6
自宅で仕事してるから、空いた時間コマめに踏み台昇降をしてる。
自宅の利点→風呂・トイレ・水道・エアコン完備。
日々、必ず3時間は踏む。
月に6kg減ってる。ま、糖質制限もやtってるけど。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 07:03:49.36 ID:fXPwzLcQ
>>17
過食なところはどこなんだよ…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 07:17:25.01 ID:fXPwzLcQ
>>18
間違えた。
過食×
過激○
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 10:53:23.81 ID:952sdBID
月に6キロだから十分過激じゃね?
表現はやさしいけどさ
21前スレ364:2013/07/19(金) 14:46:05.32 ID:KfwfOo2L
過激卒業報告
2月下旬から初めて5ヶ月くらいでの結果出しときます。

経緯
今回は断食ダイエットをやめて、ちょい食べ(600〜700kcal)+運動ダイエットにしてみました。

一段階
2月下旬から6月まで
【食事】
・基本 ⇒ ささみ9本のみ(500kcalくらい。代用としてちくわ、はんぺんを食したりもしました)
・味付け ⇒ 塩コショウ(イタリアンバジルソルトなども)、かけるトマト、QP塩ダレの極低カロリーな味付け
・にんじん ⇒ たまに千切りにしたニンジンを酢漬けにしたものをぽりぽり少量(50g前後?)
・あめだま ⇒ 運動前身体が動かないときに一個食べたり、途中で吐き出したり(20cal程度)

【運動?】
・筋トレ ⇒ 1時間程度 (4ヵ月後にやっと一般男性標準の筋力になるくらいの筋トレ)
・歩き、バイク、クロストレーナー ⇒ 最終的に30分程度。(4ヶ月後に右足標準筋力、左足標準より一ランク下程度の有酸素運動)
おそらく200弱のカロリー消費?
上記をニセット。

ここまで98kgから73kg(−25kg)に減量 計画より3kgのオーバーペース
(週1kg減が多かった)
体脂肪 自宅体重計 24-26% 業務用のinbody 19%
22前スレ364:2013/07/19(金) 14:50:06.70 ID:KfwfOo2L
二段階
7月
4LからLサイズに衣替えと同時にジョギング開始。

【食事】
・おなじ

【運動】
・筋トレ ⇒ 1時間弱程度(ちょっと文字書きすぎて手を傷めたため減る)
・ジョギング 
 ⇒ 一週目 走り方わからなくなっていたもののなんとか2分走って歩き、の繰り返しを3回。次の日はバイク。の繰り返し
 ⇒ 三週目 3分歩き、5分走るを三回。次の日はバイクの繰り返し。
上記をニセット。まとめて300kcalぐらいのカロリー消費?
(日曜は前レスも含めて休養日)

73kgから66kg(-7kg)。
水分抜けすぎを疑ったもののいくら水分をとっても減っていくため、
なぜか食べているのにいくらなんでもペース速すぎ。
身長174.5のため標準体重達成。
体脂肪 自宅体重計 20-22% 業務用のinbody 未測定
23前スレ364:2013/07/19(金) 15:05:03.33 ID:KfwfOo2L
今回のまとめ

ちょい食べダイエット

・長期間通してみると、週1kgずつより若干大目には落ちる。(断食は2kgなのでかなり長期間になる)

・湿疹はでない。(断食の初期段階はでる)

・筋トレは標準の筋力まではグングン成長するが、標準になったらあがりづらい(なんてものじゃない。2ヶ月弱停滞)

・ウエストも初期段階はグングン細くなる、一定のところまでくると酷いスローペースになる。
 (1ヵ月半で108から96cmサイズダウンしたと思いきや、次の1ヶ月で96から92にしかならなかった)

・初期の段階ではウエストの細り具合は早いが、最終的には断食の方がウエスト、内ももともに細いとおもう。
 (断食のときは70kg前半でうちもものところが開いていたが、66kgのいまをもってしても開いてない)

・血圧140台 ⇒ 90台 体脂肪 40%台から20%台 体重減少 32kg 
 (断食については体脂肪は不明。それ以外はおなじ感じ)

という感じでした。
やはり自分としては断食ダイエットのほうが早くて向いてるかなと思いました。
これからもちょっとダイエットはしますが、食事量は1000kcalくらいに増やすので過激卒業です。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 00:05:42.35 ID:hKC51tm5
体にポツポツと湿疹がでたりきえたりしてるのが怖いわ

数年前は過激に少食と10〜20キロのジョギングも週3くらいしてたら上半身に数百個の痒くてなかなか寝付けない湿疹ができてキモい事になったから それだけが怖い

医者行っても痒み止めと
アレロックって最初だけしか効かない薬しかくれなくて1ヶ月くらいこまったわ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 06:46:03.59 ID:qpQJx+W8
真剣に悩んでます
目標体重を下回り過激を卒業したんですが、近々友人達と焼肉屋に行く事になりました
リバウンドしないか心配です
せっかく頑張ったのにリバウンドは嫌です
誘いは断れない事情があります
何か気をつける事はありますか?
アドバイス下さい
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 06:56:09.74 ID:bKIlzvG5
>>25
気持ち悪くなるくらい食べたって7200kcal以下でしょ?
焼き肉弁当7個分だよ
一週間夕食を抜けばカバーできる。
因みにリバウンドなんてしないし飢餓状態に入って太りやすくなるとか誤差の範囲だから。
喰ったら太るし喰わなきゃ痩せる。ただそれだけ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 07:04:49.99 ID:qpQJx+W8
>>26
ありがとうございます
焼肉屋の次の日からまた過激します
体重維持がんばります
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 07:14:51.18 ID:bKIlzvG5
>>27
表面上の体重は一気に3〜4kg増えるかもしれないけど
2日後までに便で排泄されて4日後までには血中成分の変化で増えた分が戻るから。
その辺だけ理解して毎日体重計に乗ることを忘れ化ければ大丈夫
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 09:36:20.49 ID:qpQJx+W8
>>28
ありがとうございます
不安でしかたありませんでしたが安心しました
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 11:56:49.45 ID:hKC51tm5
辛いけど筋トレとか推奨
ダイエット中は筋トレしても効果ほとんどないけどダイエット後なら焼き肉屋でタンパク質とって筋トレすればつくでしょ
高校生くらいの筋力まで戻せれば そう簡単には太らないと思うけどな
数ヶ月過激してる人の筋力は50歳以上の筋力まで落ちてるから基礎代謝低くなってる
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 12:13:09.88 ID:6Jn3noyM
筋肉バカうざい。
筋肉なんて必要ねーよ
目標体重に到達してからだって体重維持してれば日常生活で必要な分は問題なく戻るだろ。
32前スレ364:2013/07/20(土) 13:22:04.30 ID:efa34CfH
基礎代謝なんてたいして気にする必要ないですね。
過激で早く痩せる分、痩せた後運動すれば直ぐ戻りますよ。
ダイエット中にやるより、痩せた後に運動して筋力戻した方が早いです。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:03:35.92 ID:6Jn3noyM
筋肉バカはスポーツジムのステマだから無視しましょう。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:20:56.89 ID:/oMrmeBF
筋肉に親でも殺されたのか
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 16:16:07.88 ID:XE0XfO9N
やっぱ運動しなきゃ駄目かな?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 18:40:23.07 ID:hKC51tm5
過激で痩せた後は筋トレ必要だろ
筋力なんてすぐ戻るもんじゃない
過激であまり動かなくて落ちてしまった筋肉を一般人レベルにまで戻さないと いつまでも太りやすいままじゃん
せめて2500キロカロリー食べても体重が増えないくらいにはするべき
37前スレ364:2013/07/20(土) 19:09:41.34 ID:efa34CfH
>>36
いや食べれば(厳密に言えば1600kcalくらいでも)意外と簡単に筋力は戻るし、強化できますよ。

どこの筋肉かによるかもしれませんが、少なくとも犬の散歩と食事制限のみで約60kg痩せた時も
1年かからずに毎日10km走ったり、バイクやったりできてきます。
痩せたばっかりの時はさすがに10m走るのも厳しかったですがw
その前は生まれてからずっとデブでしたから、筋力が戻ったというより、
強化されたという感じでしたね。
ですから、元から筋力あったひと、運動に慣れていた人はもっと早いでしょう。

自分の体験談からいえばこうだけど、あなたは貴方のやりやすいやり方でやるのもいいと思う。
見てる人も自分の合うやり方を選べばいいしね。
2500キロカロリー食べても体重増えないくらいにするべきというのはどうかと思うけどw

余談
今日ついにお菓子食べてやった!
(ベビスターのまがい物的なものと10円で売ってる駄菓子のわさびのり?)
罪悪感はんぱない!!!!!
しかし、自分で動きをセーブしなきゃいけないくらい身体がぬるぬる、すばやく動いて笑うしかなかったww
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 19:19:02.49 ID:6Jn3noyM
>>36
お前さんが言うほど食事制限で筋肉が無くなってるなら
目標体重に到達してからだって日常生活を送ってるだけで十分に筋トレになるだろーが。
そもそも、そんなに筋肉を付けたって筋トレ止めたら減るだろ。
一生筋トレしてろっていうのか?ほんとアホ臭い
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 21:02:26.43 ID:g4LMwLUQ
断食@9日目。
地味に辛くなってきた。

水4Lとビタミンミネラル剤だけ摂ってる。
断食@40日位出来そうだ。頑張ろう。ポジティブ。ポジティブ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 21:13:22.49 ID:g4LMwLUQ
>>15
まず、ヘルシアは電痛によるステマ。
安物で構わないから緑茶を買ってきて家で淹れる。
3杯も飲めば、ヘルシア以上のカテキンが摂取出来る。
ヘルシアとか飲むだけ無駄。
VAAMとかはスポーツドリンクと変わらん。

電車よりバスの方が良さげ。
自宅から一番遠い所までバスで移動。
バスの停留所沿いに歩いて帰宅する。
起伏は少ない方が足を痛めない。
もし途中、足を痛めても停留所沿いなら200〜210円(東京都23区内)で
帰宅出来るから非常に安価。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 01:59:27.86 ID:56TjfQYs
慈恵大の肥満外来に通ってるけど
ボディービルダーとじゃなければ低エネルギー療法でも筋肉は大して落ちないそうですよ
ネットと違うって怒って帰る人いるって言ってたけど
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 02:39:50.30 ID:JrRnP3Va
いや、はかれば分かるけど実際めちゃくちゃ落ちるよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 07:41:12.17 ID:XVbh4bPo
絶食ダイエット7日目
普通に仕事してるだけで体重ガンガン減ってくわ
1日0.3kgペースで落ちる、お腹も割れてきた
やっぱダイエットはカロリー勝負だ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 07:52:54.61 ID:T62DcALw
日常生活を送ってればそれが筋トレになってるんだよ。
筋肉がーって連呼してるアホはスポーツジムのステマ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 07:58:00.04 ID:XVbh4bPo
一応絶食してるけどインナーマッスルも鍛えてる
筋トレは痩せにはほぼ貢献してないと思うけど、やれるなら軽めにやっといて損はないと思う
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 08:03:15.57 ID:T62DcALw
>>43
最初の一週間は初日から4日目までは毎日1kgづつくらい減っていくけど
体内の便と血中成分の変化によるものが多いから絶食終了後大部分が戻るよ。
実質的には2kgくらいしか減ってない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 08:08:53.30 ID:/OkFqOp6
元の筋肉量や男女差も関係してくるよね

運動不足で太った女子の断食は筋肉削げ過ぎて大変
スーパーから特売のペットボトルの水を買って帰るだけでヒーヒーだったな
当時水だけで生きてたから必死だったけど
ま、何事も程々に
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 08:29:42.24 ID:GRVmiGzR
>>44
日常生活でキープ出来る筋肉なんてたかが知れてる
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 08:37:23.63 ID:T62DcALw
>>48
↑このアホの主張からすると
ダイエットをしていなくても筋トレをしろということになる。
いくら筋肉を付けたってダイエットが完了した後に筋トレをやめたら筋肉は落ちる
つまり、過激ダイエットをして仮に一時的に筋肉が落ちたとしても
ダイエット完了後に筋肉が戻った状態と変わらないことになる。

要するに筋トレなんてやるだけ無駄。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 08:56:19.19 ID:kC0s7jA4
>>43
摂取は0kcalですか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 09:37:30.19 ID:uO+YHTFc
>>49
一人でずいぶん興奮してるみたいだけど
運動しないで過激ダイエットすれば筋肉落ちまくるし
健康体でも程よい運動するのなんて常識だよ?
それとも仕事が肉体労働なの君?
なら日常生活だけでじゅうぶんだけど、
そうじゃないなら運動量足りないから素直に運動しなよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 10:12:39.38 ID:kC0s7jA4
仕事が肉体労働でも上腕二頭筋だけ発達した醜い体になるだけ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 10:13:18.40 ID:kC0s7jA4
せめて上半身はバランスとれたウエイトトレーニングは必要
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 12:10:46.00 ID:QJd+8vEV
日常生活が筋トレになってないから またすぐ運動不足でお腹でて体重増加しはじめるんじゃね
筋力ある人が日常生活で少しづつ筋力を落としていく
ダイエットで筋力減った人が日常生活で少し筋力を戻す
20代前半までなら結構戻るかもね
55前スレ364:2013/07/21(日) 12:31:41.26 ID:+hrTb3kY
筋肉が落ちるのは当たり前の話だけど
どれほど落ちることを言っているのかよくわからないね。

私の経験談からすれば、本当に筋肉が落ちる(内部筋肉が衰えて声が小さくなる)のは
約3年弱?のうちで断食ダイエット(2〜4ヶ月)を3回繰り返して3回目にしてなる感じでしたが。
しかしそこまでやる人って自分以外おそらくこのスレにはいないと思う。

>>54
30歳前後もいけることは実証済み。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 12:37:45.34 ID:60qUfqcQ
個人差もあるんだと思うけど
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 14:44:43.26 ID:dcxZdapo
>>51
だから、筋肉がおちるなら落ちればいいじゃんw
何を必死に筋肉がーって連呼してるわけ?
筋トレしようがしまいがダイエットが終われば同じ体になるだろーが
ほんとアホかよ
何度も言わせんな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 14:49:56.00 ID:zc/9vowA
運動を継続してきた人の体と
運動してこなかった人の体が
同じわけねぇだろバカwww
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 14:53:24.42 ID:dcxZdapo
>>58
ダイエットが完了して筋トレやめれば半年もすれば同じ体だろーが
アホかお前?w
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 14:56:55.18 ID:bQS2YTm9
また筋肉バカが騒いでるな
単発IDであげてるバカは同一人物だろ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 15:03:19.69 ID:lDlC+VK/
なんでダイエット終わったらやめると思っちゃったの?
健康体でも運動続けるのは常識だよ?

運動してない人って、なんかむちゃくちゃ大変な運動が必要だと思ってるケースが多いけど
一日換算にするとじゅうぶんこなせる量なんだよ?
ダイエット中にそこまで体を作っておけなかった人はもちろんこなせないけどねw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 15:10:05.86 ID:dcxZdapo
痩せるのが目的のスレで何言ってんだこのアホ→ >>61
一生筋トレしてろよ暇人w
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 15:15:22.60 ID:lDlC+VK/
痩せるにしても筋トレした方がいいんだけど何バカなこと言ってんの?w
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 15:16:35.15 ID:y9VgN3FD
過激スレにまで出張してくんなよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 15:19:50.61 ID:bQS2YTm9
>>61
健康が目的ならスニーカーで通勤して帰宅時に一駅歩くだけで十分じゃん
どうして筋トレにこだわってるの?
というか、痩せるために一生筋トレしろとか無理無理w
頭大丈夫?

>>63
あれ?お前さんがいう筋トレは痩せるのが目的なのか健康が目的なのかどっちだよw
必死になりすぎてダイエットスレで「痩せるにしても筋トレした方がいい」とは主張が混乱しとらんか?w
ま、落ち着けよw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 15:21:51.43 ID:dcxZdapo
筋肉がーー(震え声)w
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 15:24:26.12 ID:7OVGDro2
煽りたいだけの人はよそいってやってほしいわ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 15:29:53.72 ID:lDlC+VK/
>>65
「ダイエットが終わって」って>>59の奴が言い出してんだから、
過激ダイエット終わった後の話だったのに、なんで違う話にして逃げんの?w

で過激ダイエット中なら過激に運動すればもっと痩せるでしょ
なんてこんな簡単なことも分からないの?
69前スレ364:2013/07/21(日) 15:31:31.57 ID:+hrTb3kY
健康、筋肉、○○、▲▲、◆◆のためにダイエットをこうした方がいいというのは
基本ここでは間違っている気がする。
あとダイエット後のことばかり気にしてダイエットを手抜きしようとするのも。
体重減らすことが最上の課題だと思うんだ。
70前スレ364:2013/07/21(日) 15:37:18.53 ID:+hrTb3kY
>>68
どんな運動?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 15:39:08.37 ID:Ul9NTCie
筋肉の話がしたいなら相応しい所に行けばよい
筋トレしたい奴は勝手にやるし、王道を語る場所ではない
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 15:40:43.16 ID:dcxZdapo
不健康だろうが痩せてから半年もすれば筋肉も戻って普通の体だろうに
筋肉がー健康がーと論点ずらして連呼してるアホ→ >>68

スレタイ100回読んでみろ間抜けw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 15:51:05.67 ID:lDlC+VK/
>>72
論点ズラす奴がいるから確認しておくけど過激ダイエット後の話な
で運動しないで日常生活を半年送れば筋肉が戻るって?w
もうちょっとお勉強した方がいいよw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 16:09:06.16 ID:bQS2YTm9
>>73
日本語おk?w
つーか、日常生活で筋肉が戻らないってソースは?
ジムのステマに脅かされちゃった間抜け君、
もうちょっとお勉強した方がいいよw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 16:18:06.01 ID:lDlC+VK/
>>74
アフォだなぁ
入院生活で長く寝たきりのケースとかだよ日常生活で筋肉戻るのはw
過激ダイエットし終わった奴でもそんな状態ではないから、運動しないと戻らないよw
また確認のために言うけど過激ダイエット後の話な
お勉強しなよマジでw
76前スレ364:2013/07/21(日) 16:24:01.87 ID:+hrTb3kY
ID:lDlC+VK/はどんな過激ダイエットやった後でそんなことをいってるの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 16:27:58.86 ID:bQS2YTm9
>>75
誤魔化してねーでソース出せよ馬鹿チョン
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 16:31:34.28 ID:dcxZdapo
そもそもガリガリに痩せてる奴って
筋肉の少ないひ弱な奴ばかりじゃね?
ということは筋肉なんて必要ないってことじゃん
何のために筋肉が必要なの?
過激なダイエットをしたからって歩行不能だとか
フライパンが重たくて持てなくなるって訳じゃないじゃん

筋肉厨の理屈は理解できんw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 16:40:27.54 ID:lDlC+VK/
また論点ズラしかw
でもそれだと結局は過激なダイエット中に失った筋肉は日常生活半年送っても戻らないって認めてるようなもんだよw

なんか言ってる事が一貫しない反論の為の反論しか出来ないアフォが多いなぁ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 16:49:41.21 ID:dcxZdapo
>>79
あちゃ・・・想像以上に頭悪いね。
筋肉が戻らないんじゃなくて必要のない筋肉だからつかないってこと。
100kg超えのデブに必要な筋肉と標準体重の人に必要な筋肉だと後者の方が少ないでしょうが。
痩せた後に痩せる前と同じだけの筋肉が付いていたら不必要な筋肉が付いているってこと。
つまり筋トレをしてどんなに筋肉を維持しようが筋トレをやめたら過激ダイエットで筋肉が減った奴と同じになるってこと。

これで理解できた?w
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 16:50:52.59 ID:bQS2YTm9
>>79
いつまでも誤魔化してねーでソース出せよ馬鹿チョン
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 17:01:41.61 ID:lDlC+VK/
>>80
お前「不健康だろうが痩せてから半年もすれば筋肉も戻って普通の体だろうに」
お前「筋肉が戻らないんじゃなくて必要のない筋肉だからつかないってこと」

ガチバカって自分が一貫性の無いこと言ってんの分からないんだろうなwww
ハライテーwww
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 17:11:33.36 ID:dcxZdapo
>>82
は?必要な筋肉は戻って普通の体になるけど?
何言ってんだこいつ?w
小学生でもわかるように説明しているつもりなんだがID:lDlC+VK/には理解できないらしいw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 17:16:03.68 ID:bQS2YTm9
都合が悪くなったから騒いで誤魔化す
ほんと朝鮮人みたいな奴だな。
さっさとソースだせよ馬鹿チョン
85前スレ364:2013/07/21(日) 17:47:35.39 ID:+hrTb3kY
NGID登録
86前スレ364:2013/07/21(日) 17:50:42.60 ID:+hrTb3kY
自分が迷っている人は他人を迷わせようとするものです。
そんな典型的な人を見たきがします。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 18:04:26.59 ID:bQS2YTm9
なんだよ、馬鹿チョン逃げちゃったね
ヘタレすぎて苦笑いだわw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 18:06:26.37 ID:MMK/LKuV
これ以上やるなら別スレたててやって
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 18:12:58.17 ID:IOsiL/f8
指動かしてないで体動かせデブ共
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 18:50:13.02 ID:QJd+8vEV
基礎代謝1400キロカロリーの人と1800キロカロリーの人じゃ1ヶ月で脂肪1.8kgくらいの差ができちゃうんだよ

筋力増やさないとずっと食事量を気にしながら体重気にするか、気にしない場合リバウンドして過激しての繰り返し
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 18:57:07.32 ID:dcxZdapo
>>90
http://schoin.blog91.fc2.com/blog-entry-378.html

これを読む限りだと基礎代謝に筋肉が及ぼす影響は極わずかだけど?
92前スレ364:2013/07/21(日) 18:59:23.47 ID:+hrTb3kY
基礎代謝を維持するのは簡単。

太ってればいいw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 19:10:08.31 ID:NKDdIBjf
筋肉とかどうでもいいってば
ここ何のスレだと思ってんだよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 19:34:59.58 ID:MvxUZNka
普段、自宅マンションのカギを回してドアを開ける位しか筋肉使わんから
筋肉へっても特に問題ない。地下鉄からエスカレーターで地上に出て、
すぐのマンション。

断食@10日目。
2ヶ月で40kg減量が当面の目標。

もし飢餓感でおかしくなっても、ファインダインがあるから大丈夫だろw

朝昼夕→アクアクララの水を飲んだだけ。
体重が今日も1kg落ちた。10日で8kgか。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 21:04:45.40 ID:/OkFqOp6
元が40キロ落とすくらいの体格なら断食いいと思う
加えて初めての挑戦なら代謝機能もまともだし尚更いい結果になりそう
体軽くなったら自然と運動したくなるだろうしね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 21:46:05.45 ID:QJd+8vEV
>>91
基礎代謝が高いと言う事は他の行動においても燃費が悪いと言う事だよ

歩くにしても食事するにしてもボーッとしてるにしても消費カロリーが高くなる
馬力あるけどエネルギー効率が悪い体か
馬力ないけどエネルギー効率の良い体か
97前スレ364:2013/07/21(日) 22:08:59.09 ID:+hrTb3kY
筋肉1キロで10kcalくらいの基礎代謝があがるんでしたっけ?
そんなこだわるほどの事なんだろうか。
そんなことより早く脂肪落とした方がよさそうだけど。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 05:05:19.28 ID:8jNpnxbk
ただのデブ女だけど、ジムにある体脂肪計で測るとアスリート体型と出る。
この体型を支えるための筋肉だよ。
ようは痩せたらいらない筋肉。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 06:12:52.46 ID:bP9p96PM
体が痒い 体がピリピリするし湿疹きついわぁ
2〜3日 食べる量戻すだけで治るなら食べるんだけど すぐなおるか未知数だから悩むわぁ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 10:00:17.22 ID:4ayZFx8+
栄養不足で出る湿疹って痒い人もいるんだ…個人差?
全く痒くなかったな
ブツブツと言うよりボツボツって感じで見た目は相当にグログロしかったけど
皮膚科行って食事し始めたらあっという間に治った
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 12:50:59.11 ID:bP9p96PM
皮膚炎の大半は栄養失調が原因にあるらしい
免疫力が低下してるらしい
ダイソーのサプリたくさん毎日飲んでるんだけどなぁ
100円ショップはダメだなぁ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 13:03:44.74 ID:bP9p96PM
皮膚炎は体が毒を出せなくなって皮膚から毒を出してる状態らしい
皮膚炎は病院いっても治らない
毒が許容範囲まで減るまでは自然治癒力で治すしかない
病院言っても痒み止めと抗ヒスタミンの薬くらいしかもらえない
症状緩和できても余計に毒を出すのを阻害するらしく治りが遅くなる

前回過激ダイエットして湿疹でた時は医者にいったんだけどね
皮膚炎の専門の病院行ったけど医者いわく皮膚炎を治す薬なんてないらしいよ
原因さえも分からないと事がほとんど
パッチテストで1個ずつアレルギーを調べる事もできるけど

とりあえず血の巡りと腎臓の機能がいまいちだと毒を皮膚から出そうとして起こるみたいね
103前スレ364:2013/07/22(月) 13:28:46.30 ID:pv5CatUj
前スレ 色素性痒疹
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 18:24:30.32 ID:cL7M+l41
MDクリニック3ヶ月目
76`→61`
食欲沸かないw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 22:05:26.25 ID:Wn9eNfhB
カップヌードルチリトマト三個食ってしまた
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 22:08:06.69 ID:vCO6NhB2
最近頑張ってるから制服のスカートがゆるゆるだ〜うれしい!
もうちょっとがんばろ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 07:07:52.74 ID:Cr6vt/22
>>105
本当に過激してたらそんな食欲はわかないよ
決めた量より100キロカロリーでも多く食べたら食べ過ぎたと思うのに
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 22:26:59.22 ID:VaWisOV3
>>105
まあ、基礎代謝以下だろうから大丈夫じゃない?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 12:44:21.93 ID:bbQfS2Nb
過激じゃないかもしれないですけど
朝ヨーグルトと納豆と味噌汁
昼食べない
夜春雨スープ

で3日で3キロ痩せました
続けます
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 12:54:47.57 ID:3omg7TAE
不食@12日目。
風呂桶に入るな!、ジムで運動するな!の意味が実感出来た。
まぢで軽くタヒねる。

風呂桶以前にシャワーにて立ち上がれんかった。ヤバイ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 13:01:20.14 ID:ibNpo9R5
>>110
いざというときの準備だけはちゃんとしときなよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 13:07:07.19 ID:RE6dN3wu
手が痺れてくる前に塩一なめしておくといいよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 14:59:35.36 ID:IkgKSSH/
過激が一番意思が長続きするなあ
このスレでは甘々だろうけど、
去年の夏3ヶ月くらい豆腐と低カロシーチキン生活で12kgくらい痩せた
でも髪が大量に抜け始めて流石に断念してしまった

少しリバったので今年は短期間でがんばる
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 19:37:43.01 ID:5KJwfoht
安いサプリと高いサプリに差はあるのかなぁ?
今はDHCのマルチビタミンとマルチミネラルだわ

100円ショップのサプリよりは飲みやすいけど 本当に成分入ってるのか謎
野菜ジュースもほとんど書いてる成分は無くなってしまってるみたいだし

ダイエット終わったら週1で激安プロテイン飲んで走ろうかな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 22:10:20.18 ID:IWMC1/+/
食べないことより接客業で口臭が辛いわ
引きこもりたい
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 21:12:02.57 ID:65y+uRn/
湿疹6割治ったわ
2日間くらい900〜キロカロリーにふやすと改善するらしい
でもまた700キロカロリー以下くらいに戻すと痒くなる
誰でもなるもんじゃないの?これ
さっさと過激にしたいのに

湿疹は内臓の悲鳴らしいし恐いわ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 21:52:51.73 ID:xcYj4ChI
服が、太ってパツパツで格好悪くて着れなくなった服が、ゆるいーっ!うれしーっ!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 21:54:39.71 ID:6n9KmDW0
90kgから70kgまで痩せたんだけどジーンズが怖いくらいゆるゆるw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 08:26:11.10 ID:FqCb2EpI
0kalで10日過ごして今400〜800kcalで次の10日に突入
結構計算したカロリー通り数字通り落ちる
筋トレは超回復の間運動量落ちるから有酸素運動だけやってる
このペースだと20日で4.5kg落ちるわ
もうちょっとハイペースにしたら多分イライラしてきそうだから、この辺が自分は限界かなぁ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 09:24:18.66 ID:FR+pzUEL
そんなカロリーじゃ超回復はまずしない
いくらタンパク質とってもほとんどエネルギー行きだし筋トレで筋繊維を破壊して元に戻るまで回復するかも怪しいわ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 02:29:50.97 ID:Zt1RH94x
至急回答願います!
一日400カロリーを続けてやっと目標体重になりました
しかし今日から数日いわゆる普通食になりそうです
この数日が終わってまた400カロリーにもどしたら目標体重維持出来ますかね?
せっかく頑張ってやってきたのに水の泡ですかね
はぁ〜
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 02:39:09.83 ID:mPwax1PG
>>121
多分、体内の便の量と塩分にともなう水分量の変化で3kgくらいが一気に戻る
だから目標体重よりも3kgは余計に痩せた方がいい
逆に言うと、ダイエット開始時はその分が余計に痩せていたはず。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 02:45:30.37 ID:mPwax1PG
>>121
あ、ごめん、よく読んでなかった。
普通食に戻すと3kgくらい一気に太ると思うけど、
普通食というのが2000kcal程度で過剰でなければ実質的に太ってはいない
つまり、痩せていないだけの状態なので
400kcalに戻してからは目標体重まで一気に痩せていきますよ。
多分3〜4日くらいで戻るでしょう。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 03:12:55.51 ID:Zt1RH94x
>>123
早速の回答ありがとうございます
3〜4日で戻るのなら安心しました
ホッとしました
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 17:55:40.27 ID:ogJUsvky
揚げ足取りで悪いんだけどさー、400カロリーとかって言い方やめな
30cmを3mって言い方しないだろ?バカ丸出し
それとも本当にkcalの読み方知らないの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 18:45:05.36 ID:gkkp5gFe
カールのトマトスープ味食べちゃった。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 20:55:24.37 ID:xdo08Fot
今日は夜ご飯のざるそばだけ食べた
300〜350キロカロリーかな

昼間1時間歩いて汗だくになったせいか体調がいいな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 18:46:00.78 ID:XjjIWFwZ
目標体重に近づいてきてからモチベーション下がってるわぁ

身長167の体重56.5キロ 男
54キロくらいで安定させたいから52キロまでは頑張る予定

まだ1ヶ月かかりそうだわ めんどい
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 16:35:08.78 ID:X1a2vFrD
カロリー押さえ過ぎて、必要な栄養素がとれてない食事は
リバウンドしそうで怖いなあ
昨日からMDクリニックダイエット始めたよ
1ヶ月で8`目指す
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 16:38:40.12 ID:vljqwm9j
リバウンドがーと騒いでるのはステマかそれに踊らされてるバカ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 17:16:24.00 ID:JftB3nN3
身長165 体重74 先週からエフェドラ系サプリでダイエット開始
今日で9日目−1、8 もっと減量速度を上げたい!
仕事は、美容師 そんなに重労働でもないし どーにかして減量速度を
上げたい。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 03:52:41.52 ID:oOwh9nlK
カップヌードル一個 うどん一玉 ご飯一膳 食パン6枚食ってしまた
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 04:10:35.83 ID:Hm1m1ExA
>>130
kwsk
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 07:42:09.41 ID:wTBoy/s9
>>132
気持ちの良い食べっぷりですね
また過激ダイエット頑張ればいいよ〜
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 09:51:55.39 ID:oOwh9nlK
頑張ります!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 10:06:59.79 ID:Ws6g7Fi4
>>133
食事制限をすると最初の2日間で体内に溜まる便の量が減るので
実際に痩せた量より+2kgくらい余計に痩せる
更に2日くらいかけて血中成分(水分)の変化で+1〜2kg余計に痩せる。
つまり、最初の一週間で実際に痩せた量よりも+3〜4kg余計に痩せることになる
余計に痩せた後は実際に痩せている量(週に1kg程度)で頑張ることになるのだが
目標体重に達したり挫折して食事量を戻すと余計に痩せている部分の+3〜4kgが一気にもどる。
これをリバウンドと勘違いして現実逃避から体重計に乗らなくなって暴飲暴食を繰り返してブクブク太る
ま、一か月くらいかけて4kg痩せたのに食事を戻した途端に一気に戻るんで現実逃避したくなる気持ちも理解できるが。

因みに、余計に痩せている部分の+3〜4kgが戻った後は体重の変化はなくキープできる。
つまり、その点を理解して目標体重よりも+3〜4kg余計に痩せれば良いだけ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 10:47:01.19 ID:pBH82/Cg
過激なダイエットして髪が大量に抜けた
気をつけた方が良いぞ
後から物凄い後悔する
ハゲ板いってみたら、過激ダイエットでびまん性脱毛になった人がたくさんいたわ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 10:59:06.05 ID:F3QprONn
もう手遅れっしょ
今は若い子ですら五人に一人は頭頂部がヤバイ
そう言う時代なんだと思う
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 14:26:19.38 ID:wQ1FowD7
女 30代
158/39になりました
過激やめてもいいですか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 14:44:19.86 ID:amP8fK4f
>>139
OK
43kg前後で落ち着くと思うから
毎日体重計に乗って食べ過ぎてそれ以上に増えるようなら夕飯を一回抜くことで調整。
夕飯一回は大体200g減る感じ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 15:15:47.20 ID:wQ1FowD7
>>140
ありがとうございます
お世話になりました

増えたらまた来ます
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 18:25:56.21 ID:g4VST/+P
今日はバイクで遠出したけどやばかった
なんか途中から気持ち悪くなってきて辛かったわ
帰りは辛いから高速で帰ったわ 高速代6000円くらいかかって無駄な出費してしまった
サプリでも買って静かにしてるんだった
最近過激で少しだけ体調悪いんだよね〜
どう悪いときかれると答えにくいんだけど
何か頭がもやもやして気持ち悪くなりやすいんだよね

雰囲気的には頭の血行が悪い感じ
本当に悪くなってるのかはわからないけど
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 22:06:46.63 ID:2vVi+/Kn
頭が悪いって感じあるわ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 06:52:19.86 ID:lellzgLc
たまに運動しても過激してたら筋肉痛にすらならないな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 09:51:11.96 ID:GDwFyqX8
栄養失調になるのはダイエットとしては効率悪いと言われても
めんどくさい計算したり半端に食べてるとモチベーション下がるから
極力、食べなくて痩せるなら食べないのが一番いいな
でも朝ほとんどカロリーとらないで動くと低血糖だか貧血で倒れて困る

せめて卵やたんぱく質や少量の炭水化物取るべきかとか悩むけど
ここでカロリーとったら飢餓状態で吸収効率上がるのか…?
この貧血か低血糖の体質さえなければ何にも問題ないのに
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 09:54:39.88 ID:y5ur2Hwv
体質じゃないだろ?それは
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 10:14:59.23 ID:GDwFyqX8
>>146
体質じゃなくて過激のせいかな
誰でも朝食べないとすぐ倒れるの?
昔から食べてたとしてもリレーとかやると必ず倒れて吐くし
調子悪いと階段登ったりして疲れても倒れたりね
朝食べないと日常生活送ってるだけでもしょっちゅう
ここの人らで朝も全然食べない人たちは生活してて大丈夫なのか
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 10:37:49.19 ID:puaSn03s
>>147
貧血なら病院で薬貰って来た方がいいよ
標準値少し下くらいなら食事療法って言われるけど
倒れるくらいなら病院で薬出してくれると思う
自分も貧血持ちだけど、貧血だと痩せにくいし
過激続けるつもりなら病院で検査して薬貰ってくるのが一番
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 10:50:03.23 ID:GDwFyqX8
>>148
病院かぁ
昔一度検査して、数値低めだけど正常の範囲内って言われて
貧血と思ってたけど違うのか?と首捻った覚えはある
でも母親も鉄欠乏性で薬飲んでたしまた検査行ってみる、ありがとう

やっぱり痩せにくいのかな、食べなきゃ倒れるけど食べると太るし
疲れやすいし改善したいなー
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 14:16:47.33 ID:lellzgLc
体調がまずい時は炭水化物とると早めに回復できていいよ
過激してたら体に力入らなくてダルいのが悩み
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 14:30:43.49 ID:nS86AlDP
たしか前スレで3ヶ月で30s減量経験した人がいたと思うんだけど、この猛暑を利用すれば可能かな
勿論かなり体重ある場合限定だろうけど

過激はいいが髪が抜けまくるのは防止したい
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 19:12:45.91 ID:lellzgLc
ダイエット40日で男性体重64から56.5になったけど
1日600〜800キロカロリー摂取してた
2.5キロが水分だとして脂肪5キロ
40日で4万キロカロリーしか減らせてない
1日1000キロカロリー削減だけど運動全くしてないとはいえ1600〜1800キロカロリーしか1日で消費してない事にガッカリだよ
もとから太ってた訳じゃないから消費カロリーは少なめなんだと思うけど

ダイエット終わらせたとしても1800キロカロリーでやっていく自信ないわぁ

これが基礎代謝が低くなってるって事かぁ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 23:42:54.34 ID:lev6SRyv
残念ながら脂肪5キロも絶対に痩せてない
筋肉(除脂肪)3キロ以上、脂肪2キロ以下くらいだろうな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 23:57:38.16 ID:lellzgLc
いくらなんでもそんなに筋肉は分解されないよ
ほとんど脂肪がエネルギーにかわる

水分や塩分も無理していっぱいとってるし脂肪5キロくらいは減ってると思うよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 00:24:55.89 ID:aVoHNzCh
頭でそう思い込みたいのは分かる
水分や塩分を取れば脂肪が減るっていうのは面白い発想だね
血圧と体組成を測ったほうがいいかもね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 01:56:54.11 ID:v85g0DPA
筋肉は大事だよ。
ロコモティブシンドロームで調べてみたら?
あと、栄養不足だと骨粗鬆症にもなりやすい。
骨は運動での刺激が無いとダメ。

過激やるのはいいけど基本的なこと勉強してからにした方がいい。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 03:21:21.89 ID:yjWXcbh1
4ヶ月153/76から153/53

健康的に王道でやってたつもりだったけど、結果的に過激だったかも
食事は500から1000kcalくらい。
有酸素運動、筋トレ、カーヴィなど毎日1から2時間。
半身浴1時間の間ひたすら手足を揉みしだく。
というのを続けたら髪の毛がゴッソリ抜けた
原因は炭水化物抜きか、ファスティングだと思うけど、こんなこともあるよという残念な事例。
あと、過激中の皆さんはサプリ摂っていますか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 03:25:50.69 ID:Q9MS8tCS
>>157
サプリはマルチビタミン、エビオス、ビタミンB群、鉄を気が向いたときにとるけど
卵は毎日一個は食べるようにしてる。
結果的に卵だけで十分って感じ。85kcalプラスだけど食べる価値はありそう。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 07:04:04.03 ID:xbO4p9W2
>>155
塩分と水分を摂るのは保持できる体液量を増やす為でしょう
体内に保持できる水分は塩分量の影響が大きい
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 07:51:17.06 ID:DZAdJQc6
体重計で体脂肪率、筋肉量、水分量も出るやつ買うと
信憑性は置いといても少しは目安になっていいと思うけど
見た目を変えたくてダイエットしてるなら
落ちたのが何だとしても見た目が痩せたならいいんじゃない?
筋肉ないとダイエット後の基礎代謝が〜と言うなら過激しないで王道するべきだし

最近空腹感とか口寂しさがピークになったあたりで
あからさまに鬱っぽくなったりイライラするけど
栄養足りてなくて脳に悪影響なのか
ストレス緩和作用ある糖分や脂質を急に減らしたからかな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 08:09:12.15 ID:o9swuJw/
体調不良で1習慣くらい500〜1000kcalくらいしか食べてなかったけど回復してきて今すごいなんか食べたい体に悪いもの食べたくてしょうがない
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 08:13:52.35 ID:P/slhN3I
>>160
カロリー0の甘いもの食べてみては?
ゼリーとかCCレモンとかカルピスとか、結構いろいろあるし誤魔化せると思うよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 08:48:09.27 ID:yjWXcbh1
>>158
卵ですか!なるべく体にダメージを負わずにさっさと減量したいのでサプリは有効かと思いきいてみました
卵は少しだけ調べてみたけど良さそうですね。取り入れてみます

髪の毛もふさふさしてきたので今月からダイエット再開。あと10キロ減量
過激に減量できたらまた報告にきます
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 09:48:46.76 ID:DZAdJQc6
他にほとんど食べてないなら、毎日卵一個はよさそうだね
栄養バランスいいし一個ですごいエネルギー源だし高タンパクなイメージ

>>162
うーんそれはいいかも
野菜売り場以外を遠ざけてて0カロリー食品の存在忘れてた
炭酸ジュースごくごく飲めるってだけでも気分変わりそう
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 10:55:22.47 ID:n9MYLtdB
ただの炭酸水も慣れるとなかなかいいもんだよ。爽快感あって。
166158:2013/08/01(木) 13:01:08.19 ID:rOa4acGk
卵はタンパク質だとか色々な栄養面で良いみたいだけど
個人的に一番効果が実感できるのはメンタル面ね。
食事制限をしていると気分が落ちこんだり、食べないといけないような衝動が起きることがあるんだけど
卵を食べてると何故か大丈夫。
調べてみたら鬱病とかにも効果があるみたいだからそのせいかも。
ま、個人差があると思うけど。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 14:54:35.04 ID:DZAdJQc6
>>166
そうなんだ、いいこと聞いた
ストレス限界になったら魚や鶏胸肉少量で凌いでたけど
明日から我慢してて余裕なくなったらゆで卵食べてみよう

初めて一週間近くで3kg減、ウエストも4cmくらい減ったけど
筋トレも少し効いてはいるけど便通の効果がでかそう
朝にシリアル、昼と夜はサラダだけでダイエットしたときは
2週間弱で55kg→47kgになって1年くらいキープできたんだけどね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 20:39:22.30 ID:2G/b1PQ4
ここ見てたらゆで卵食べたくなってきた
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 21:39:46.47 ID:xbO4p9W2
過激してたらウンコでないね
便秘とは無縁だった男だが1週間は余裕ででない
便秘薬に便りだしたわ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 15:03:06.52 ID:5Xdnboup
断食@15日目。-12.5kg。
ビタミンミネラル剤と水と麦茶のみ。
近所でアサヒの麦茶が2Lで99円(税込)だったw

>>169
そんなあなたに、ソルトウォーターフラッシュがオヌヌメ。
自分は2Lでやるけど。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 15:09:25.51 ID:2KHdJ30t
今過激やってるんだけど8キロ以上痩せた人で維持できてる人いる?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 16:34:16.32 ID:OxJas+T+
7月14日から始めて8.5キロ落ちた
現在59.5キロ
基礎代謝より食わなきゃ維持できるとは思うけど、リバウンドしそう
食べてる時は世界で一番幸せだし
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 18:06:02.30 ID:oAvOO8WK
ヤンヒーで4ヶ月で14`落とした
みんな言ってるような副作用もなかったし
思ったよりも楽でよかったw
パステルって不人気なの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 18:13:07.83 ID:iSK2uGnI
>>171
維持は簡単にできる
食事制限をした場合の痩せ方は体内の便の減少と血中成分の減少分が
大体3〜4kgあってこの分が余計に痩せてるからそれを考慮すること。
食事制限をやめたらこの部分が一気に戻る
つまり、食事制限をして8kg痩せたなら実質的には4〜5kgしか痩せてないってこと。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 18:31:10.21 ID:YsjpRXfb
ダイエット飽きたわ
体重計のるのも最近3日に一回くらい

3日乗らないと300gから500gは減ってるから停滞期とかあんまり悩む事もない

2か月たつと初期と比べてモチベーションさがるわ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:58:15.22 ID:I/RAny+B
本当にやだ食べてしまう自分がいやだ

食欲抑制薬も喉の乾きよ副作用つらくてつづけてなくて
でも食べてしまう衝動押さえられないし辛くも薬飲むことにします
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:14:21.80 ID:iSK2uGnI
>>176
空腹の感覚を性的な気持ち良さとすり替えてイメージすると我慢できるよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:26:40.98 ID:I/RAny+B
>>177
誤字脱字だらけですみません。

変態だからそうします。
食欲を性欲にまわすことにします。相手がいないんですけどね
本当にだめ人間過ぎてくず過ぎてやばい
今度こそ頑張る、前回10キロ減らせたしきっとできる
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:39:12.04 ID:iSK2uGnI
>>178
冗談抜きにお腹がすいた時に波のように襲ってくる空腹感は
オナニーの絶頂時に感じるそれに似ている。
あれを「お腹が減った」ではなく「気持ち良くていきそう」とすり替えて自分の頭を混乱させてあげると耐えられる。
しかも、しばらくすると空腹感は嘘のように全くなくなる。
場合によっては眠気が襲ってくることもある。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 00:58:37.65 ID:7QHGXNZs
またドカ食いしちゃいました
明日からビールと麦茶とスルメで頑張ります
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 01:04:25.22 ID:iI7aPH5k
アメブロの「人生を諦めた男のブログ」が削除されてた。
絶食にて34日で-20kgを成し遂げた勇者だったのに、
どっかの馬鹿が警察に通報して削除されたっぽい。

残念だ。参考にしてたのに。
そんな自分も絶食@18日目。-16kg。
いい感じで減ってきた。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 01:05:31.92 ID:AfSkC+ot
迷える子羊たちよ
ドカ食いした己を責めてはならぬ。
セブンイレブンのカルビ弁当を10個食べても1kgしか増えぬ。
けして現実逃避せずに明日からまた励むがよい。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 02:04:24.97 ID:JPARHfau
でも逆に一キロ痩せるのに
カルビ弁当10個か…と考えると遠く感じてしまう
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 02:47:21.03 ID:ZNHFruHg
もうカルビ弁当食えない
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 03:47:20.37 ID:wsexgKji
あのブログ見てた。
ありませんって出たときドキッとした。
無事だといいが
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 11:36:30.13 ID:DsDBoWPA
映画評論のブログは健在

同じ人だよね?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 11:44:35.91 ID:Z/KXIlKl
>>186なんて検索したらでるの?
自分も人生を諦めた見てたから残念。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 13:14:29.25 ID:DsDBoWPA
>>187
アメブロで名前検索したら出たよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 13:20:23.40 ID:UZVTxgc4
映画ブログの方にコメントしてる人は断食のこと知らないんだろうか
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 15:48:24.17 ID:ILsCze66
体重減るのたのし
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 16:19:16.49 ID:7QHGXNZs
食パン二袋食ってもうた
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 17:12:10.47 ID:mHWjpMXo
はじめよかな
今、50キロの26%
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 17:48:12.81 ID:JPARHfau
>>191
二斤?パンはカロリーのかたまりですねたまに無償に食べたくなって困る

セブンイレブンの塩味サラダ美味しい!お腹減ってないときに行って回りをあまりみずに買ってさっさと帰る
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 17:52:40.28 ID:mHWjpMXo
パン美味しいよね(>_<)
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 18:22:21.43 ID:v6bM3qns
         イ⌒⌒⌒⌒⌒`ヽ
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
       !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
       |;;;;;;;;;ノ""´""''"''!;;;;;;;;;;;;;;;|       パ
       ヾ;丿⌒    ⌒ ヾ;;;;;;.;i    お  ン
       ( !  ⌒   ⌒   γ )!   い
        | ┌───¬   ノ.     し
         丶 ヽ──-丿  /      い
         丶 ヾ= ´  ノ       ね
      ┌-──.¬──´>. `ヽ     ん
     /⊃:;;,; : ;::''::⊂ヽ─´ /  `!    !
     /⊃.,;:.;',;::''::,.⊂ ヽ,_,/ゞミ |
    丶⊃,;:.;',;::':;;;´⊂       `-ゝ
    ├────┤,ヽ───´ |
    └───--・       ノ
     / ゙̄ー- ─ -─-‐ ''"´ )
    /´⌒`"'丶γ´⌒`"'ヽ  ノ^)
    (     →(      丿/
        ヽ___ノヽ.,_.__,...,ノ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 21:08:48.50 ID:DEHpc1+8
二日に一食ダイエットやってる。
ただしサプリは毎日摂る。
馴れれば空腹が心地よくなるし、一日一食より速効性がある。
お試しあれ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 22:16:00.80 ID:lgNRENFi
昨日もやしのみ、今日は何も食べないで夕方から十キロジョギング。
あまりに筋肉を分解されるのはいやなのでゆで卵を二つ食べる。

やばい! ただのゆで卵なのに天上の食べ物のようにうまい
198十年:2013/08/03(土) 23:45:11.19 ID:APCfn/yu
やっぱり過激なダイエットって言うと「食事制限と運動」
糖尿病の予防じゃあるまいし、食事制限して脳のエネルギーを運動して使うと低血糖でぶっ倒れるか頭おかしくなって拒食症になるかだろう!?

呼吸法を説明しない有酸素運動も凄い、だいたいゆっくり息をするだけで有酸素運動なんだけど、酸素を吸う前に肺の中の炭酸ガスを出せ!

ごめん、なんかスレチになった(ノ_-)
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 23:57:43.19 ID:JPARHfau
まぁ言いたいことは分かるよ
倒れない程度の過激ってことで自分は頑張ってます。

今二時間ウォーキングしたんだけどスピードも出してないし六キロくらいしか歩いてないので200くらいしか消費してないだろうな。
まぁしないよりいい…ひっきーだから唯一の運動でした。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 00:01:19.27 ID:Sffz2xjZ
デブに低血糖なんてない
と思うことから始めよう
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 00:55:00.47 ID:z4XHxtpv
6.5kg減ったけど、最近あまり減らない
まっっっっったく運動してないから、少しだけ体動かすかな
まずはストレッチから

しかし芸能人細いな〜
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 01:20:57.29 ID:StflHWKz
>>201
最初の4kg前後は便と体内水分量の変化によるものだから
現状の痩せ方が今後も続く
もっと痩せたいならもっと制限が必要
因みに食事制限をやめたら最初の減量分は2〜3日で戻る。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 02:05:17.38 ID:z4XHxtpv
>>202
何かどっかでも見た内容だねぇ〜大丈夫だよ〜
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 18:04:39.88 ID:I53Lm2aZ
101から88まで行ったけどドカ食いして94まで戻った また今日からはじめるか とりあえず炭水化物抜きからだな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 20:30:52.44 ID:ctP0m9KR
週1キロくらいしか減らないと思ってれば楽
月8キロ減らそうとしたら途中でアクシデント起きるわ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 20:31:18.32 ID:iVcMJbjf
前スレか他スレで見たのか忘れちゃったけど減量中の髪抜け対策にはビオチンが良いとあった
過激しながらハゲ予防になるなら飲むべきかね
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 21:47:37.25 ID:ctP0m9KR
体温低くなってるから血行が悪くなって体に良さそうなのとっても全く効果が感じなくないわ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 00:20:20.09 ID:xO2T91UK
デブが絶食すれば1ヶ月で20kg減量も夢ではない。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 01:24:35.14 ID:RgGX5QOD
首を吊れば30分で体中の穴という穴から排出されて何キロも痩せられるよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 03:20:20.57 ID:1y8bHRfK
やっぱり基礎代謝分はとらないとまずいかなぁ?
1000kcal未満でやっていたけど、半端なくからだに悪い気がする
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 08:26:35.77 ID:0kJ4bVVN
劇眠い
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 09:28:57.77 ID:rxe14V8R
>>210
よくはないだろうけど、維持期間より減量期間の方が辛いからハイペースで落としてるわ
最初は完全絶食で10日やって、今は2日絶食したら3日目は1食は好きに食べるって感じでやってる
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 09:47:01.59 ID:pv9ql/ka
テツコって人大丈夫かなぁ?
誰かその後知りませんか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 11:26:08.54 ID:yETR5CJD
登山漫画とか読んでいると遭難したら凄く痩せそうって思ってしまう。実際やらかしたらとんでもなく迷惑かけちゃうからダメだけどね。
冬山で10日くらいテント張って絶食したら超痩せそう
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 12:00:14.42 ID:Gd2cR6nn
>>214
普通に死ぬ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 12:05:29.73 ID:s85SNdKM
>>214
今の時期は蚊に刺されまくるからキツイと思うよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 12:29:45.08 ID:3JHpKRlz
>>213
大丈夫では無いけど、まだご存命。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 12:35:35.06 ID:rxe14V8R
>>214
迷惑だから山でやるのはやめようぜ
1週間だと捜索もでるし
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 12:40:14.74 ID:4MmpePhK
>>212
どうやって、その精神力を身につけたのか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 12:55:25.06 ID:rxe14V8R
>>219
俺の場合1日のカロリー抑えて食べようとするとストレスなんだ
食いたいものが食えないってなる
だったらチートデイ(1食だけど)いれて、ケンタッキーでもピザでも何でもOKだけどその後2日は飯抜きのほうがリズム作りやすかった

あと最初15キロ落とすまで絶食しようと思ったけど、10日過ぎて飯食ったから精神力は弱い・・
あとは家で腹減ったエアロバイク死ぬほどこいで疲れて寝るようにしてる
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 13:11:13.89 ID:hcNKygEH
空腹に慣れれば楽だよ
でも頑張りすぎると体調が悪くなる
悪くなると少し多目に2日くらい食べないと回復しないわ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 14:36:39.59 ID:pv9ql/ka
>>217さんどこかで状況見れますか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 15:59:26.72 ID:3JHpKRlz
>>222
移転してブログは続いてるけど、リンク貼ったり、検索ワード教えたら晒し行為になるから出来ない。ごめん。
探して探せない事は無いから、記憶頼りに思い付くキーワードで検索するか、晒してくれる人もいるかも知れないから、そっちに期待して。
ご存命と書いたけど、今日はいつもの時間に更新が無くて心配。
無事だといいんだけど。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 16:06:16.82 ID:pv9ql/ka
>>223ありがとうございます。
なんとか探してみます。
最近知った方ですが頭の良い人でこんな風になって残念です。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 17:44:37.52 ID:pv9ql/ka
…2時間近く探しても探せないセンスのない自分…
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 19:58:03.82 ID:4MmpePhK
>>220
心境的には、2日後に食べれるから、それまで頑張るみたいな感じでいいかな?
あと、何を考えて、食べない時間を過ごしているの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 20:20:42.63 ID:bvOqCmfl
たまにしか食べないダイエットというか、プチ絶食は食べない日の過ごし方が大切。
食べない日の翌日は体重が減ってるから、それを励みに頑張る。
あとは空腹時には体に良いホルモンが出てると思い込む。
既出だが、明日になれば美味しい物食べられる、と自分を支えるのも良い。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 20:33:47.98 ID:aQsi7Kz+
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 20:44:33.47 ID:kwl/n84T
>>210
デブに基礎代謝なんてない
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 22:37:09.05 ID:zgF5UbVj
いま152センチ、45キロで
41くらいになりたいんだけど
それだと38とかにならなきゃいけないってこと?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 22:38:59.65 ID:7CDZ6UK/
長年続けた飲食店バイトから事務バイトに転職したら半年で10kg太ったorz
周囲が産後太りの主婦とかおばちゃんばっかなせいもあって気にしなさすぎてたけどもうヤバい

というわけで過激しようと思うのですが肌荒れが困るのでオヌヌメのサプリとかありますか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 22:40:40.63 ID:7CDZ6UK/
打ってる途中で書き込んでしまった(;´д`)
追記20台中盤にきて肌が死にやすくて困ってるのです
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 23:41:15.64 ID:s85SNdKM
野菜をたくさん食べて、毎日30分歩いてるんだけど、全く体重が減らない

168/78
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 01:39:58.55 ID:tkaPDFFR
233です
すみません、誤爆しました
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 03:08:41.88 ID:0dj9+ylp
>>233
100`走ると1`減る。
逆もまた然り。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 03:12:51.46 ID:NGO4YWPZ
78キロで減らないならそれは単なる食べ過ぎだ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 05:19:38.94 ID:d7mL9/Nq
>>226
仕事ある日は仕事のこと考えてる
ブラック企業だから13時間は会社だし
仕事以外の時は腹が減ったらエアロバイク
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 06:34:35.05 ID:paXAQYEt
>>237
ありがとう、昨日まで1日1食が続いてる
今日は、絶対食べない。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 06:49:54.15 ID:JNieGeeQ
>>233
俺168/75だけど毎日5時間ぐらい歩いて一日3〜400g減ってる感じだぞ
その体重で30分だと一か月1〜2sしか落ちないと思う
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 11:04:47.96 ID:dYWQUWJl
水を大量に飲むからか一日の体重変動が1.5s近くある。なるだけ条件を一致させようと朝の風呂上がりに計っているが、それでもそれくらいずれる。モチベ維持のため一番低い数字を採用してる。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 11:28:53.78 ID:K2EZP3DT
>>240
寝起きに小便をした後に量るといいよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 16:12:08.98 ID:PbRMyz3m
食べなきゃ倒れるよ?大丈夫?
ヤンヒー飲み始めた
やってる事は過激ではあるが、実際は飲むだけなので楽だw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 16:41:34.18 ID:vPWLFySu
少し体重減るくらいの量に食事量増やしたら体調回復しだしたわぁ
治りかけても再発の繰り返しだ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 17:44:27.41 ID:a+4U4xvj
納豆 生卵にご飯三合 食パン6枚 素麺三人前食ってもうた
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 17:53:47.81 ID:ZJ5gLpsA
>>244
納豆もいいけど鶏の胸肉を皮を剥いでフライパンで焼いたものを食べるといいよ。
一枚280gで約300kcal程度しかないから炊いた米200g(324kcal)と併せても624kcalにしかならない。
その割に腹持ちがいいし食べ応えがある。
場合によってはキャベツと炒めると更に満腹感が増すと思う。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 18:52:30.77 ID:JzFt/41S
>>213
以前書かれていた映画評論のHPで良ければどうぞ^^
http://yaplog.jp/okustet/

日記を読む限り、元々okaしい人っぽい。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 19:49:12.27 ID:VqFY+/+a
皆カロリー制限で順調にやせてるのな・・・
俺は7月後半から

朝飯→パン1つ 約300kcal

昼飯→弁当   約800kcal

晩飯→savasのウェイトダウンプロテイン牛乳割  約200kcal

これを続けて夜に1日1時間ちょっとのウォーキングを続けてるのに
83.3→82.3の1kgしか落ちん・・・
今日は10km歩いたのに300g増えた始末・・・
消費カロリー、摂取カロリーは間違えて無いのに太るとは・・・
やっぱ絶食しようかな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 20:19:14.05 ID:Pe67McV8
今日は700kcalも取ってしまった・・・
運動しなくては・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 20:31:35.83 ID:1RyFYGSo
>>247
炭水化物とたんぱく質メインで1日1300kcalとって
ウォーキングを1時間だけって
普段の仕事量に寄るけど全然不健康でも過激でもない気がする
男性なら女性よりは基礎代謝高いだろうけど測った方がいいよ
その程度の収支でまだ2週間ならたいして落ちないでしょう
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 21:09:05.00 ID:d7mL9/Nq
>>247
毎日同じタイミングではかってるかい?
絶食してるけど水飲んでるから、タイミングによっちゃ昨日はかったときより1kg増えてる瞬間もあるよ
一日消費カロリー2600kcalでやってるけど、これでも1日で300gも変わらないよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 21:31:06.81 ID:mODieaT1
>>246わざわざありがとうございます。
映画評論は読んでました。
近況を知りたいのですが、いくら探しても見付からず途方に暮れてます…
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 21:46:05.44 ID:vPWLFySu
陰毛に白髪みつけたわ
32歳ちょっと悲しい
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 21:54:58.95 ID:VqFY+/+a
>>249
>>250
確かに夜をプロテインに変えただけの置き換えダイエットなだけですね・・・
う〜んやっぱりもっと厳しく落としていこうと思います。
いつも風呂上りに計測しています。大体この体重ならいつも最初
さくさく落ちるのに今回は落ちないし、まさかの増加で焦ってしまって・・・
皆さんを見習ってもっと追い込みます!
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 23:38:35.27 ID:pNcaW3Rw
髪がぬけるのがつらい
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 00:07:22.62 ID:uU9sSNgE
>>254
洗髪怖い、マジ怖い
指に絡まる髪がホラー映画レベル
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 05:17:29.66 ID:GDwnlAPR
一日の食事をサプリと水でお腹すいたら野菜食べて、、、
仕事終わったら自転車30分と筋トレして、、、二日目くらいで身体が朝重たくてフラーってなる
そうなって動けないときはどうしたらいいですか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 06:10:40.86 ID:JyNVjzZD
気のせい
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 08:01:14.01 ID:0IQmCyAF
>>256
二週間目とかならまだしも二日目でそれ??
たぶん過激は向いてないんじゃないかな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 08:29:14.53 ID:n7XI2cOO
>>256
つマルチビタミンミネラル
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 10:24:21.59 ID:RjH62GXV
倒れるということは何かの栄養分が圧倒的に足りてないってことだし
炭水化物、糖分や脂質やたんぱく質を試験的に少量取り入れて
何をどれくらい摂れば倒れないか調節してみて
自分が耐えられる範囲で過激するのがいいんじゃないかな
ごはん一口やチョコ一粒でもエネルギー全然違うし
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 11:01:47.32 ID:RY2xMq3a
フラ〜っとなるのは血行が悪いからだよ
逆に歩いたり走ったりしてたら治る
とは言っても過激すると 全てにやる気なくなる
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 13:47:59.35 ID:TgFlo58g
土日少し解禁したらやっぱリバウンドするなぁ。平日過激にしてるけど
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 14:58:44.85 ID:Ozpdl1fm
バカなダイエット
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 15:08:34.50 ID:RY2xMq3a
低体温のとき ご飯食べたら汗が吹き出す時があるわ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 17:27:37.93 ID:Vbo9LNa2

シジミみそ汁とフルーツ

ワカメみそ汁と心太か小さいおにぎり

家族の夕食と同じでご飯なし

全く過激じゃないですか?
もうすぐ1ヶ月がたつけど3キロ減
かなりの巨なんでもっと減ってもよさそうなんですが
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 17:48:19.09 ID:tNMuKqkm
>>265
全く過激でもなんでもない。
というか、三食とる必要なし。
痩せたいなら一日一食が基本、
それが嫌ならその一食を分けるだけ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 18:02:40.87 ID:Vbo9LNa2
過激でなくてすみません
一食だとフラフラになって倒れそうなんです
小さい子供がいるので出先で倒れるといけないので
こんな巨体な人間が倒れたらたくさんの人に迷惑かかるし
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 18:03:20.82 ID:6h4kyNui
>>263
おまえ頭悪いなぁー
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 18:37:03.26 ID:MWPRa1/V
>>268
あなた方は、非効率なダイエットを行なっているようですが、
それはバカと言います。

私は効率的なダイエットの方法を知っているので、
利口と言えます。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 19:39:23.36 ID:eJDv351e
こんなスレでそんなこというやつが馬鹿だよw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 19:45:36.07 ID:6h4kyNui
>>269
じゃあバカは間違ってた
謝る

おまえ善人だなぁー


リバウンドしようが健康を害しようが俺には関係ないから
常々、嘘の成功談を書き込んできたけど
この辺でネタバレするわ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 20:00:25.33 ID:RChYhWft
私バカだから「効率」の定義を示してもらわないとよく分からないけど
極端なのが性に合ってる単純バカだから
理論ずくめでちんたらやる王道より過激の方がずっとモチベーション続くし
学生時代も3週間で-8kgで目標達成して5年以上リバウンドしなかったし
この度も順調に落ちてるから私にとっては俄然効率的だ
目標がモデル体重な時点で不健康だから、健康とか気にするのも滑稽だしね
自分に向いてるダイエットして望む結果が得られても非効率的なのだろうか

>>271
なぜそんな意味のないキモいことしてんの?暇なの?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 20:32:14.27 ID:D0rXCzGu
通常、ダイエットは継続することが効率よく痩せるコツです。
不健康で過激なダイエットをしていても、大多数の人は続けにくいのです。
短期間つづいても、中長期的には難しいのです。多くはドカ食い→リバウンドの経過をたどります・・・。
そこで、私が考案した「食べるダイエット」により、
楽にダイエットを継続でき、効率よく痩せられます。

私はこれで37kg痩せられました。

私のノウハウはとても価値があるものなので、
いずれ本にして出すつもりです。
そのときは是非手にとってみてください。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 20:36:40.48 ID:6h4kyNui
>>272
モデル体型目指してるにせよカルシウムとかのミネラルはちゃんと摂っておけよ
カルシウムチャネルとかで脳神経系でも骨格筋を動かすにも必要不可欠で
特に女性の場合、閉経後急速にカルシウムが失われるから
閉経までに密な骨格を築かないと不可逆的な禍根を残すことになる
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 20:48:19.49 ID:NqcgoVT7
ダイエット時の栄養補給に良いサプリって何だろう?
今はパーフェクト野菜、エビオス、ビタミンC、フォースコリーを飲んでいる。
ビタミンCとフォースコリーは止めてマルチビタミンとスピルリナにする予定。
ピルケースのスペースが一つ空くのでもう一種類何か摂りたい。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 20:54:43.39 ID:RChYhWft
>>274
ミネラルは海藻類とかで補給してるよ
どうでもいいのに助言くれてありがとうw
変わった人だ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 22:01:00.81 ID:81F1iaeW
テツコって人断食やめたんだと思う。
どこにもブログないし。
まぁ良かったけど。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 22:20:19.11 ID:crfHTPVH
>>277
テツコの新しいブログありますよ
ポカリやお味噌汁などを飲んでるみたい
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 23:03:08.55 ID:aBo9uspT
8月得にお盆前後は過激してる身としては辛い
親戚関係で計算が狂う
早く9月になれ!
モチベーション維持大変
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 00:09:16.25 ID:AFzwlSRZ
1日500〜600kcalで10日たったんだけどゴルフの練習200球やったら具合悪くなった
暑さのせいなのかエネルギー不足なのか
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 01:36:48.82 ID:kNSdiK+J
ダイエットで便秘がひどくなったから牛乳でお腹緩くなるのを利用してるんですが少し効きが悪くなってきた。
しかも見た目より体重計の数字ばかり気になってしまう。

あと牛乳のカロリーもバカになら無いので控えようと思います
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 06:35:02.45 ID:xE4/aIn3
>>278そうなんですね。
どこで見れますか?ヒント下さい。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 07:27:05.06 ID:6lpk6zvo
>>259〜261ありがとう
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 07:38:04.88 ID:9/nV+2wn
>>282
以前のブログのタイトルを検索したら出てきますよ

昨日はランチパック2個とお茶しか摂取してないのに体重が全く変わらない…
もっと過激にいかなくちゃ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 10:16:38.30 ID:mITN0x95
4月19日から始めて5月24日までの36日で80.6sが70.3sに
それから運動もせず1日2000kcal超えないようにしてたら今は67sまでなった
けどここ1ヶ月抜け毛が半端ないわ・・・
これっていつになったら収まるんだろ・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 11:50:53.77 ID:xE4/aIn3
>>284
m(__)mdです。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 11:57:14.55 ID:pfNmeGXq
>>284
ブログ見つかったー
自分も探したから助かったよ
ありがと
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 12:24:00.37 ID:gbqPw9Se
1000kcal位でやるのは過激の範疇に入る?
自分では1500kcal位をすこし強めのダイエット、2000kcal位を一般ダイエットだとなんとなく考えてる。
もちろん当人の消費カロリーがベースだから消費カロリーが少ない人はこれよりさらに何割か減らさないといけないけど。
自分は立ち仕事で運動もしているから一日の消費カロリーは2500kcalくらい。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 12:43:21.69 ID:iLtRdvOj
>>288
1500kcal程度じゃ痩せないよ
1000kcalに抑えてもやっと一週間で1kgって感じだもん
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 12:49:21.21 ID:tT/VbCj+
本当に2500kcalも消費してたら好きなものたらふく食べれそうなのに
ダイエットが必要になる理由が分からない…

私は特に何もしなければ1300kcalくらいしか消費してなさそうだから
今は一日400〜500kcalくらいに抑えてる、もっと少ない時もある
個人的には過激と言うと水しか飲まない的なのを想像するけど
消費カロリーより摂取カロリーが大分少ないなら過激かなぁ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 12:51:24.30 ID:Dwaajyda
男なら1500女で1200が
運動こみの王道ダイエットするときの目標カロリーなイメージ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 12:58:09.61 ID:95fBCZ/d
自分は食事制限だけでダイエットしてるから、維持に入って500〜600キロカロリーかな
たまに飲み会あると300キロカロリーにしばらく頑張る
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 13:26:18.24 ID:07P0ymnt
>>290
好きなものをたらふく食べていたら三キロ太ったから今落としているんだ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 13:46:49.90 ID:tT/VbCj+
>>293
そんなもんなのか
筋肉もありそうだし毎回腹七分目くらいにすれば
すぐ落ちるんじゃない?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 14:15:42.52 ID:Hpmhw74N
朝食 白ご飯をお茶碗に半分と漬物

昼食 プロテイン

夕食前にウォーキングまたは自転車2時間、筋トレ1時間、ストレッチ30分
ヘトヘトになって食欲減退したところで水をガブ飲みしてから入浴

夕食 豆腐1丁&煮干しいりこ
    または、こんにゃくラーメン(これ食うと必ず下痢寸前になるので3日に1回ぐらいしか食わない)

身長178Cm体重86Kgが2ヶ月で78Kgになった
あと5Kg減らす予定
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 16:53:45.87 ID:DxkAnUxB
>>290
400〜500キロカロリーだと痩せるペースどんなもん?
1000にしても全然痩せない。どんだけ基礎代謝低いんだって感じだorz
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 17:06:34.71 ID:tT/VbCj+
>>296
今2週目くらいだけど
一応57.5kgから53.8kgまで落ちてるよ
運動は2回くらいエアロバイク1時間ずつやったぐらいで
後は何となく一駅 歩いたりとか
身長は159cmだからこれからペース落ちそうだけど
滑り出しは好調
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 17:12:50.55 ID:tT/VbCj+
あ、2週目と言っても2週目終わるくらいね、12日目とかそんくらい
基礎代謝1200kcalだとしても、200kcal減らしたくらいだと
効果出るのも結構遅いんじゃないかな
それより低いなら尚更
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 19:15:39.71 ID:zNIE3swK
このスレは食事の過激ダイエットは多いが、運動を過激にしてる人いますか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 19:42:58.35 ID:nx8pNgp4
運動を過激にってなら普通の王道ダイエットじゃね?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 21:12:41.47 ID:Cs7r+naw
前回のダイエットは過激+ハードな有酸素運動や筋トレやったよ

毎日20キロ走るか踏み台昇降3〜4時間やってたわ

今回は食事制限のみだけどね

明らかに運動してた時のが方が体調がいいわ
食事だけだと1ヶ月5キロくらい減
運動してた時は7〜8キロ減ってた
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 21:59:40.38 ID:0PwsKCXn
あぁガリガリになりたい
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 00:06:45.49 ID:FmwAQBCv
頭がぼーっとしてフラつくのは暑さのせいです

食べる言い訳にはなりません
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 00:12:28.20 ID:a61Lfjni
そう言えば昔ネパールでトレッキングツアーに行って行き帰り10日で6000メートル位のところまで行って帰ってきた時は10s近く落ちたよ。
一日12時間以上キツいときは15時間くらい歩かせられて食事はガイドが作ってくれたカレーみたいな現地食。しっかり食べたけど当然おかわりはない。
旅の途中に急に思い立って行ったから準備もまるでしてなくて、地獄のようにきつかった。でも痩せた。もう一度行くかって聞かれたら多分行かない。それまでの人生で一番きつかった
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 14:56:48.51 ID:Ny2aEoux
>>297
答えてくれてありがとう!
やはりさすがにペース早いね。でもその生活を2週間続けてるのが凄い。
所詮自分は甘えてるんだと思い知らされるわ。
家族の食事用意しなきゃいけないからなかなか難しいけど、週の半分くらいは500キロカロリーくらいで過ごそう。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 17:05:48.47 ID:Qdqy/jeQ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 18:03:43.13 ID:X4JQ1Ktr
よーし
明日から一週間で4キロ、できたら5、6キロ落とすぜ!
最近食べまくってだるだるだから。走りまくるとみるみる痩せるよね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 19:36:58.17 ID:jY/Q3+SM
1500を1カ月も続けたらガリガリになるんだけど基礎代謝高いのかわからんが難しいんだよね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 19:56:31.07 ID:diqODXcw
>>308
1500も食ってたら逆に太っていきそうだけど
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 20:04:14.86 ID:qqF2zBZg
>>309
言えてる。
太らないにしても痩せはしないわ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 20:42:20.43 ID:FRm3uWzg
朝 おにぎり80gorワッフル1つ ジョージアオリジナル1本 からあげ君
昼 野菜生活1本orTBC食物繊維アップル+キウイorウィダーインゼリー(夏限定レモン)
夜 サラダ+ささみ80gorサーモン5切れ+オニオンスープ(インスタント25kcal) たまに週一+鳥皮酢、納豆

これ以外飲み物 麦茶1日1〜1.5リットル

7月10日から-7.0kg
仕事は体力仕事。元々運動嫌いのため家で5分間スクワット・腹筋しかしてない

元が70kgもあったデブスなのでもっと減ってもよさそうなもんだけどとりあえず引き続き頑張ります。
10日に1回くらいお呼ばれ・職場飲み会のため、途中で1日で1kg増翌日-1kgの日もあり。
からあげ君やめろ、コーヒーやめろと言われるけど、こればっかりは譲れない。
好きなこれだけは食べるからモチベが続いてるんだ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 21:06:14.36 ID:GNLlQ47U
自分も一日一食で500kcalにしてるけど食べたいものは食べる
マックとか食べたければ置き換えるだけだし
間食は週2.3回ほどカロリー気にせず食べる

これで月-4kgペース運動もしてるが
我慢し過ぎはよくない
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 21:34:35.17 ID:0915JaT3
>>311
似た感じの体重で減少ペースも似てる!
ちなみに身長どのくらいですか?
こっち165です
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 21:57:08.14 ID:WKL6GFPW
>>313
154cmです。
もっと早く痩せるかと思ったけど代謝が大分落ちたのかもしれない。
そろそろちゃんと運動しないとと思いながらも面倒だしふらふらきついなと、怠けています。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 22:09:27.21 ID:0915JaT3
>>314
お互い頑張りましょ!
こっちは絶食+エアロバイクですけど、スタートほぼ同じでやっと-10kgなのでペースは多分そんなもんのはず!
50kgとか見てみたいです・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 22:22:05.42 ID:/dlWbKCI
160/50去年45キロまで薬で痩せたのに周りから心配されて爆食
また薬で痩せます。維持が一番辛いし難しい。目的が46キロだから43キロまで落とす。
皆さんは市販の食用抑制剤は使わないのは何故?身体に悪いから?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 22:27:56.16 ID:0915JaT3
デブだけど健康診断はバッチリ二重丸なのでお医者さんに行くことがないんです・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 22:59:36.51 ID:Geh9WsLv
175cm118キロ腹回りなんと140cm♂
これが丁度1ヶ月前
さすがに反省してダイエット

1日の食事は豆腐2丁と納豆
あとゴーヤを種ごとミキサーでジュースにして2日で1本
運動はWiiのゲームで足踏みジョギング30分

1ヶ月で11キロ痩せたけどやっぱしんどい。
不思議なのは昨日久しぶりに寿司食ったんだけど
寿司の質量は300グラム程度だと思うんだが今日は1キロ太ってた。
恐るべし炭水化物。
これからが本番だと思って頑張ってみるよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 23:09:40.69 ID:qqF2zBZg
>>318
恐らく、醤油の塩分が原因で体内の水分量が増えたんだろうね。
実際は寿司のカロリー分以上は増えないで2〜3日のうちに一気に痩せるから心配ない。
というよりも、食事制限をやめた場合にそういった関係で過剰に痩せた部分が3〜4kg一気に戻るので
その点だけは理解しておいた方が良い。
世間ではそれをリバウンドと騒いでダイエットしてる人の精神を惑わす。
その戻り分で心が折れて体重計に乗らなくなって暴飲暴食をして現実逃避して元の体重よりも肥えるというのが
所謂リバウンドの流れ。
過激な食事制限をしたからといって太りやすい体質になんてならない。あったとしても誤差の範囲。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 23:09:57.44 ID:VI0bYDWT
一日での1,2sの差は誤差の範疇だと思う。うんこだって水分だってあるわけだし
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 23:15:06.79 ID:JWmhtRba
>>304
達成感は?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 23:18:33.11 ID:VI0bYDWT
>>321
目的地のナンガーパルパット下の峠に
着いたときは吹雪でね。なーにも見えなかったよ。あ、でも途中の氷河はきれいで壮大だった。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 23:30:46.15 ID:7dutRQpa
私も久々に解禁して満足するくらい飲み食いしたら
次の日1.4kg増でおぉ…と思った
でも便と水分で排出されてまた減る流れはあるね
停滞してた人はむしろチートデイとやらで落ちやすくなるようだし
食べないに越したことないけど、食べてしまったなら
悔やんでヤケクソにならずまた食わないで運動すればいいんだ
何日も立て続けに腹十分目以上飲み食いするから増量するんだ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 23:43:42.20 ID:fkREZdUz
脂肪1s7200kcalなんだからこれ以下のカロリーしかとってないのに体重が増えたってのは
食べ物自体の重量か水分で増えてるだけ これは1日2日で抜けていく
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 23:44:53.19 ID:3YDhZx8r
>>323
昨日今日ドカ食いして2kg増えた
でも明日からまたがんばります
ありがとう 勇気もらえたヤケになるところだった
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 00:02:14.77 ID:BNAKy3wr
そろそろ目標体重に近づいたから基礎代謝あげたいわ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 00:03:00.92 ID:qqF2zBZg
>>324
100点

>>325
セブンイレブンのカルビ弁当を10個(基礎代謝いれると12個)食べてやっと1kg増える感じだから
一日ドカ食いしたくらいで増えた分だと2〜3日で一気に戻る
逆に言うと1kg痩せるのは大変。
夕飯を一食抜いて200g痩せる感じ
ダイエット当初に一気に減った分は食事制限をやめたら一気に戻るので十分理解しておくといい。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 00:07:44.67 ID:Wx3R89tn
>>326
タンパク質をとるようにすれば減った筋肉は日常生活をおくるだけで一気に戻っていくよ。
オススメは鶏むね肉を皮を剥いだもの(約300kcal程度)
体重が60kgくらいの人で毎日1枚食べると丁度良い量のタンパク質がとれる
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 00:20:32.13 ID:Eb2sXQmF
今日は4000くらいとってもうたわ
また明日から走りますかね
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 00:23:42.48 ID:Wx3R89tn
>>329
600g程度の増加じゃん
3日夕食を抜けば戻れるよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 00:30:06.83 ID:Eb2sXQmF
>>330
走るために食ったんだけどね
朝昼は基本的に食べないし
アドバイスありがとう明日から頑張る
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 00:31:23.80 ID:TUT4gSRU
カルビ弁当www
何回も誘惑に負けそうになったわwww
7-11と言えばカロリー0の寒天ゼリーとレトルトの筑前煮にお世話になったなあ
まさかコンビニ食でダイエット出来る日が来るとは思わなかった
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 12:56:30.84 ID:hyRfbVsT
野菜ジュースのみの絶食?今日で三日目。

68.6→67.3

明後日から一泊二日の旅行+花火大会だから食べてしまうかも。
絶食以外と辛くないね。水分が欲しくて、昨日はトータル三リットルくらいとった。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 13:43:04.59 ID:RJTbwkDB
最近の酷暑を利用してダイエット。
この土日は起きてから寝るまでほとんど外で過ごす。
草むしりしたりしながら。
水分はしっかり補給。
いい感じで食欲ゼロになった。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 14:28:28.97 ID:Qr3rrH4W
つ日やけどめ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 14:31:50.01 ID:2mSbjj3S
一回だけ過激に挑戦したけどリタイアした上反動で食べすぎてプラマイ0

ちょい食べで一日700に、運動する時間はないから駅とかのエスカレーターを使わず全部階段にした
10日3.5キロ減った

次はもっと心を強く持って頑張るわ
寮だと好きに食事選べないから辛い
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 19:46:07.40 ID:eD0Jpn/E
今日スーパーで豆腐そうめんって見つけた。
あれいいな。
やたらと麺類食べたくなるときあるからな。
これから常備しようと思った。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 21:28:20.41 ID:CsGG8/mS
実況してもいいのここ?
あと前に今から走って五キロ減らすわみたいなスレもう消えたのかな?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 21:40:54.39 ID:/vBS7qN2
>>338
いいんじゃね
過激ならなんでもアリだろ

胃痛で絶食なう
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 23:09:44.33 ID:RJm+jWu1
さすがに何も食べないとまずいから300kcalほど(280か290くらい)のチキンホットドッグを食べて
三時くらいから四時間ほど自転車に乗ってきた。
水分は大量にとりつついったんだけどやはり燃料が足りなかったのか帰り道体が動かなくなりつつあるのを感じて120kcalのエネルギーゼリー。
これでなんとか帰宅。塩分を多目に取り、今小さなパスタkcalを食べたところ。
本当に美味しくて一本一本かみ締めて食べた。今日はこれで満足
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 23:52:51.69 ID:YV4MINGY
今日の食事は竹輪5本だけでした
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 00:30:46.06 ID:NeZfQc+N
カレーの大盛りが食べたい
チャーシューメンの大盛りライス付きが食べたい
焼きそばの大盛りライス付きが食べたい
ざるそばを5枚一気に食べたい

今日はこの悪魔の囁きをグッとこらえて
刺身と焼きナスと豆腐で乗り切った。
343311:2013/08/11(日) 00:35:09.21 ID:ulZIMIh9
夜ウォーキング1時間やってみました
近所は坂道だらけなので結構ふらふら+超発汗ありました
7割以上坂道で6.5km。
達成感はあったけど立ち止まると眩暈があったのが困りもの。
まあ頑張って2日に1回は出来るように心がけたいです。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 11:08:51.35 ID:2HjRZzEa
絶食して18.5kg落としたい。
リバウンドしないようにするには?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 11:41:32.75 ID:whuKvz+p
落としてから聞け
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 12:20:59.00 ID:zThsRq1M
リバウンドしないようにしたいなら一年以上かけて計画的に食事のカロリー管理をするしかないよ。
ここはリバウンドのリスクがもの凄くあるのを承知で過激に無理矢理落とすところだから
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 16:40:51.59 ID:2HjRZzEa
>>345
落とした。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 17:54:13.51 ID:Cpsr66x7
今日から1週間何も食べません!
身長155
体重68
水しか飲みません。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 18:23:36.68 ID:TP1lT3Zd
>>348
頑張れ、応援してるよ!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 18:46:15.51 ID:KHqJ6xe5
学生はいいなあ
夏休みにごろごろしながらなんにもたべなきゃいいんだもん
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 20:58:29.65 ID:dNjqk7Zl
このスレには仕事しつつ絶食してる人もいるようだし
絶食=学生ニートとは限らないのでは
とりあえずやり遂げて報告plz
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 07:51:36.51 ID:3xzagv0S
そもそも絶食なんて意味あるの?
バランスの良い食事と適度な運動を続けた方が精神的にも体にも良いと思うんだが
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 07:53:08.10 ID:fzJx5A2Q
>>352
王道スレへどうぞ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 09:30:26.16 ID:Ra78utK9
むしろ絶食こそがダイエットの王道だな。
当然最低限の栄養は採ってるけど。

あとダイエット食品なんて全部詐欺だよ。俺が何年も試して断言できる。(個人の感想です。)
ダイエットに近道は無し。最近毎日100グラムから600グラム痩せてきてるんで空腹もむしろ心地よい。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 09:33:28.64 ID:5ctcninh
絶食@6日目。
今朝も90分走ってきた。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 09:53:49.59 ID:9AXc6jCy
体への負担より早く痩せること優先した結果だから意味は大有り
私も絶食する程丈夫ではないから
倒れないために最低限必要なエネルギー摂る派だけど
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 09:59:53.59 ID:JZv9iqdS
最近急に立ち上がると視界が灰色になる
鉄分が足りないのか
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 12:24:33.90 ID:9qHHsPRL
お前ら、悟りでも開くつもりかよw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 12:40:34.54 ID:+/ZG3PES
質問!
・髪の毛洗うと抜け毛が たくさん
どうすればいいですか

・一応理想の体重になっ たけど今食事制限やめ たら確実にリバウンド
ですよね?一日500前後 摂取してました
どうすれば今の体重キ −プ出来ますかね?
この先ずっと500前後は 身体に良くないと思っ てます
誰か真面目に教えて下さい
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 13:00:42.27 ID:JZv9iqdS
一食増やしたら?1200くらいなら増えもしないと思うが
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 13:48:01.79 ID:+/ZG3PES
>>360
1200も摂取しても体重増えないんですか?
嬉しいです
今日から調節します
なんかとにかく食べる事が怖くなってきて
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 13:57:44.60 ID:p5tKd6sw
絶食テツコさんって映画評論もしてるんだけど、今上映してる映画の評論書いてたんだけど…
絶食ブログではかなり危険な状態みたいなんだけど、映画館まで行ったのかな??外出てるのか不思議…
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 16:32:34.53 ID:jw9Uu9cr
>>361
ダイエットするのに自分の大体の基礎カロリーを知らないと困るから調べるのをおすすめする。
ネットのサイトで色々数値を入力するだけで大体の基礎カロリーを出してくれるところが無数にあるよ。
「基礎カロリー」「計算」とかでググるべし
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 17:52:22.16 ID:+/ZG3PES
>>363
本当ありがとうございます
調べました
維持頑張ります
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 17:57:17.80 ID:Eajas7Yo
まあ、常識的な量食べるようになったら、腹に貯まる分で1〜2kgは増えると思うけどね。
それはリバウンドっていうわけではないけど。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 18:12:35.01 ID:umtfsgX6
>>357
起立性低血圧かもしれません。
そんな時は仰向けになり 足を心臓より高くして休んでください。
出先ならすぐに 座れる所を探すか、しゃがみ込む。

神経の伝達系統に不具合が生じている可能性も
あぁ・・ここは健康度外視スレでしたね。スレチ失礼しました
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 18:55:33.62 ID:3DNXk9iQ
単なる低栄養低血糖だろ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 18:59:19.52 ID:RGH03/Jr
過激してるけど初めて抵抗力落ちてアレルギーが俺にあることを知ったわ
どの食べ物か化学繊維のアレルギーだと思うけど判別できないわ
アトピーぽい湿疹がすごいわ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 20:42:05.31 ID:o1Nzsmcw
絶対絶対痩せる!執念だからなこれは!
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 21:48:37.47 ID:o1Nzsmcw
とりま走ってくるわ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 00:00:15.73 ID:KvbjkBmP
イケメンイケメンと遊ぼ?
3700名のフリーなイケメンが在籍中♪
自己紹介動画は全て無料です。
MENS ガーーデン って検索してください
※本当のサイト名は英字です。と遊ぼ?
3700名のフリーなイケメンが在籍中♪
自己紹介動画は全て無料です。
MENS ガーーデン って検索してください
※本当のサイト名は英字です。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 00:03:24.93 ID:fazgKsA+
5年も付き合った彼女に浮気されて何も食べることが出来ないからここの住人になりそうw
ここ数日間は気を紛らわせるためのビールしか飲んでないよー
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 00:06:04.44 ID:xJ/GLulS
やるぞ〜Ψ(`∀´#)
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 13:12:52.79 ID:xJ/GLulS
昨日46.3
今日46.2

走ったのに変わらない(゜m゜;)?ありえない!痩せないといけないのに!!
生理中だから?なんで痩せないんだ(−_−メ)
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 13:43:14.87 ID:P4Uwp8bY
走って痩せたいなら文句言うのは半年続けてからだ
すぐ痩せたいなら運動より絶食
醜くやつれれて貧相になるけど結果はすぐ出る
そしてリバウンドもすぐくる
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 13:58:30.16 ID:xzv+AkkS
体重量るのってやっぱりみんな一番軽くなりそうなときに量るよね?
やっぱり寝起きが一番軽いのかな?

外仕事だからこの季節水大量に飲まないとやってられないから
量る時間によって1.0〜2.0kgくらい体重が変わる。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 14:02:13.07 ID:jyLI+zib
>>376
寝起きで小便をした後が一番ブレがないと思うよ
軽いというよりも水分をとったり食べたものの消化だとかに影響を受けにくいって感じ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 14:06:01.49 ID:xJ/GLulS
ジョギング自体はもう一年近くしています(´ω`)
絶食も繰り返してるんですが食べてないときはフラフラで走れなくて、、、
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 14:35:48.02 ID:pRomBvCB
昨日と今日で比べても変わらない時もあるんじゃないかな
変わった時に喜ぶのが悪いことではないけど
普通のダイエットなら2週間〜1ヶ月スパン
過激でも1週間から見たほうがいい
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 14:45:49.17 ID:xJ/GLulS
過激に痩せたいんです!ガリガリに
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 15:32:17.97 ID:jyLI+zib
>>380
ぺろぺろ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 16:22:26.66 ID:epSa2Rwy
激しいセクロスしたら痩せるのかな?
童貞だから想像できねえwww
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 16:44:03.07 ID:EeNa8OhQ
昔アメリカのジョーク本で「セックスしながら痩せる方」って本があって実に面白かったけど残念ながら絶版になってしまった。カロリー表がとても面白くて、全裸でベンツをなめ回す→なんカロリーって感じだった。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 19:04:02.97 ID:Wj8qfNVj
>>374
あなたの体重じゃ5キロ走って200キロカロリー程度の消費です
200キロカロリーは脂肪にすると30gにもなりません
なぜ減らないか・・・わかるな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 20:49:49.27 ID:T12ROA8q
昨日ジム行く前にわらびもちだけ食べて行って
ランニングマシン1時間、筋トレ色々1時間、またランニングマシン1時間
家帰って来て卵焼き食べた
今日ワッフルを半分齧っただけなのにあんまりお腹すいてない
筋肉痛が辛い
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 22:36:47.11 ID:uQ9464x6
1か月で20kg絞る予定が二週間で4kgしか減ってない・・・
もう死ぬしかない
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 22:51:18.98 ID:qyf6OX9y
>>386
断食したとしても10sくらいしか痩せないよ
長期間継続して痩せようとしたら月に4kg、つまり週に1kgくらいのペースが良いと思うけどね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 22:54:58.04 ID:/rbROena
死んでも30gくらいあって、周りからデブって言われるのw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 02:02:52.58 ID:NjUiZRds
元の体重わからないからなんともいえねー
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 05:31:38.77 ID:pEeSiof6
人生を諦めた男のブログpart2の更新が滞っていて薄ら寒い。
コッ、コワ━━━━━(((( ;゚Д゚))))━━━━━━ッ!!!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 07:01:41.01 ID:uhTLsOJr
倒れてるとか?通報した方が良くない?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 07:55:51.52 ID:h90DUIvl
短期間で減った報告多いけど、その後皆リバウンドしてないか気になる。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 10:02:17.33 ID:YJNRph3Q
断食の人ってサプリとかもなし?
俺は毎日3食タンパク質中心で600kcalくらい。
タンパク質だけは必要量とってあとはサプリ10種類くらい食ってる。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 10:03:25.53 ID:yuX4406V
前に3週間で10kg減らしたけど
2年かけてじっくりリバウンドして今に至るよ
暴飲暴食しなければキープできてたかも
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 10:20:02.61 ID:/VGPCYvl
BMI30の巨が、8月1日から計測スタートして、1日300g減ペースを目標にしてます。
今のところクリアして2週間経ったけど、楽しくて仕方がない。過激じゃないかも…。
2か月後ぐらいにここへ書き込むのを楽しみに頑張る。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 10:36:48.04 ID:bQ1SzHyc
>>392
前に過激した時〜、っていう書き込み多いしみんなリバウンド前提なんじゃないの?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 11:20:14.01 ID:auU7Qh4c
>>396
リバウンド前提で過激するの。。マゾかなにかかな?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 11:24:38.44 ID:865Q5NOb
リバウンドとか考えてる内はダイエット無理だわ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 11:39:08.80 ID:voOQ/02/
リバウンド前提じゃないけど急激で過激なダイエットしていればリバウンドのリスクは当然大きい。それは理解した上で過激かつ急速にやっている。
自分はまず最初にある程度大きく落とさないともういいや、って諦めてだらけてしまうから過激に落としてる。
こんな無茶なダイエット、力入らないし長期やったら筋肉と骨がやられて死んでしまう。
一月か二月やったら徐々に王道ダイエットに移行させたい。一日500kcal〜1000kcalで二週間目。五キロ落ちたけど立ち仕事だからフラフラだ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 11:44:52.33 ID:YW8cFoZ3
リバウンドってダイエット初期にある過剰に痩せる部分の戻り体重のことでしょ?
リバウンドがーと煽っておけばダイエット関連産業にとって都合が良いんだろうけど
飢餓状態だのリバウンドなんてのは誤差の範囲だよ
単に喰ってるから太るだけ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 11:47:02.15 ID:dN5iJ66L
>>397
最初から王道ダイエットでやってたら、目標体重まで落ちるのに時間かかりすぎてモチベーションが持たないんだよね
まずは体重落としてからある程度目標値に近づいたら移行していって、最後は維持って感じで予定でやってるよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 12:51:00.02 ID:auU7Qh4c
実は昨日で14kgダイエット(65日間)完了したんだけど、
これだけ急激に痩せると(このスレでは甘いのかもしれないけど)
周りから絶対リバると言われるよ。

正直、達成した今からが勝負だと思ってる。
とりあえずカロリー増やしながら、様子見して、
体重増えたらカロリー減らしたりして調整しよう
かなと思ってる。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 13:02:50.16 ID:YW8cFoZ3
>>402
自分は半年で28kgだけど毎日体重計に乗ることさえ守れば
まずリバウンドをすることは無いと思うよ
リバウンドする人は食事制限をやめた当初に戻る部分3kg前後をリバウンドだと勘違いして
自暴自棄になってドカ食いを繰り返してるだけだと思う。
そりゃぁ、1kg痩せるために一週間近く苦労するのに、
食事制限をやめた途端に2〜3日で一気に3kgくらい太るから焦るのは理解できるけど。
それさえ理解してれば、過激な食事制限をしたからと言って太りやすい体質になったとは思えない。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 13:21:07.12 ID:auU7Qh4c
>>403
先輩の言葉は重いなあ。ありがとう。
でも1日700kcalぐらいだったから、1300kcalぐらい
に戻しても太る自信がある。。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 13:36:00.99 ID:uRqgbcE5
食べなさすぎたら飢餓状態だの筋肉ばかり減るだの言うけど
結局は目標達成の後コントロールしていけるかだと思うなぁ
ゆっくり落としたってある程度は基礎代謝落ちるんだかや
目標に届いて気が緩んで急に食べたら太るのもそんなに違いはないし
リバウンド関係なくカロリーオーバーが続けば徐々に太るのも当たり前だよね
何を優先するのが自分に合うかは人それぞれで、続かないなら意味ないしね

過激でも維持モードに入ったらゆっくり食事を増やしながら摂生を辞めず
同時に筋トレとかで引き締めながら基礎代謝あげるのがいいと思う
後は食べすぎたら前後の食事と有酸素運動でコントロール
本当なら減量中も寝たきりにならず動いて筋肉を使ってるのが一番だけどね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 13:46:33.63 ID:YW8cFoZ3
>>404
1500kcalくらいまでなら大丈夫だと思うよ。
ただ、くどいようだけど最初の3〜4日は3kg前後は一気に戻るし
味付け(塩分)の濃い食べ物を食べたりすると体内の水分量が増えるのか体重も増える(2日以内に減るけど)

あと、太る原因として個人的に注意が必要だと思うのは油(脂肪分)と糖分かな。
素揚げっぽい唐揚げは食べてもいいけど衣がついたような竜田揚げは避けたりコロッケは避けたりしてる。
それにコンビニの100円の菓子パンも一個で弁当なみの500kcalなんてのが沢山あるから注意した方がいい
ま、他でカロリー調整すれば問題ないんだけど、低い満足感で高カロリーってのが勿体ないってだけ。

糖分については、知ってるとおもうけど過剰に糖分を摂取するとインシュリンが働いて血中糖分濃度を一気に下げるから
更に甘いものを食べたくなる欲求がスパイラル化して襲ってくる。
カロリーはきっちり摂取されるのに満足感だけインシュリンで捨てられちゃうんだから勿体ない。
甘いものは控えめに抑えれば血中濃度を高く維持できるので満足感も持続すると言える

ま、ともあれ毎日体重計に乗って太ったと思えば夕飯一回抜いて調整すればいいだけだよw

>>405
ま、その通りだね。
筋肉が落ちるのはタンパク質が足りてないだけだし
目標体重に達した後で筋肉が減っていても
タンパク質を多く摂取してやれば運動しなくても普通に筋肉がついてくるしね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 13:58:02.43 ID:YJNRph3Q
>>404
それ太るのと違うだろう・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 14:22:56.28 ID:xRR4Rna7
今日は食べません(´ω`)
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 14:36:41.90 ID:auU7Qh4c
>>406
ありがとう。ダイエット意識ができてるから、逆に
高カロリーのものは終わっても食べられないよ。怖くて。
炭水化物抜いてきたから、それをどう戻すかが課題です。

>>407
身体が完全エコモードだから本気で戻りそうだよ。。
今が空っぽだから2キロくらい戻るのは当然だけど、
それぬいても1300kcal食べたら戻る気がする。。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 14:57:30.78 ID:uRqgbcE5
>>406
うん、日常生活で筋肉使って必要なたんぱく質をそれなりに摂ってれば
リバウンドの原因になるほど筋肉落ちることなんてない気がするね
私も今一日500〜800kcalだけど筋肉量、水分量、基礎代謝キープで体脂肪だけ落ちてるよ
逆に過剰に鍛えても早々基礎代謝上がらないみたいだし、鍛え続けなきゃすぐ萎むし難しいね
目標のスタイルを作るために必要な筋肉なら鍛えるのもいいけど
普段歩く時にいい姿勢で全身の筋肉使うよう意識して
後はカロリーの調節さえ心掛けてればいいって結論に辿り着いた

>>409
700kcalを維持してて痩せたってことは
消費カロリーが700kcal以上だったってことだから
一ヶ月くらい掛けて増やしてちょうどいいカロリーを探りつつ
毎日せかせか動いてれば体もその内慣れてくると思う
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 21:41:14.92 ID:ZLWuP/b8
このスレからしたら食べすぎだろうけど5月から食事制限だけで160cm/65kgから10kg減達成の記念にカキコ

朝兼昼:野菜ジュース 牛乳掛けフルーツグラノラハーフ40g or ジャム付きトースト
夕飯:ご飯軽めの1膳 バランスの取れた一汁三菜 アーモンド2粒 
間食:アーモンド数粒 たまにカフェオレ or 野菜ジュース

外出すると付き合いでスイーツ食べたり旅行でフレンチディナー3日連続とかあったけどなんだかんだ痩せました。
夕飯はインスタントの調味料(中華系やドレッシング等)を辞め、味付けを目分量じゃなく計量して作るようにしました。
和食中心だと緑黄色野菜が取り入れにくく塩分過多で醤油みりん酒砂糖を使いすぎるため、
オイルやバターを減らした洋食の味付けを増やしたことで大分ヘルシーになったように感じます。
あと5kg痩せたいので運動も取り入れながらここで勉強していこうと思います。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 22:10:49.03 ID:HIvlQGQ/
>>411
その内容はここじゃなくてこの下のスレが1番合ってると思うよ
もしくは体重別スレか

今までで一番痩せたダイエット方法
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1348303625/
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 23:06:29.93 ID:ZLWuP/b8
>>412
スレ汚し失礼しました。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 00:14:30.98 ID:quWWr8gT
お盆でたらふく食べてしまった
気が緩んだ
普段500〜600なのに2000近くは食べたな〜
早く普通の生活に戻って過激したい
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 07:42:21.13 ID:Z27Q568c
ちょっと1日頑張るだけで今は体調が悪くなるわ
最初の1ヶ月は作戦(ガンガンいこうぜ)で押しとおせたけど今は不安定な体調と戦ってるわ
サプリとかのんでるけど効果ないわ
やたら肌が乾燥する
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 07:49:15.43 ID:9E1XB3bh
体重を落とすというよりきつくなった服を着れるように細くなるダイエットをしたい。
現在1週間ほど、水分ばかり。多少糖分を含むものも飲んでるけど。
いまのところ手首が1cmくらい細くなってるっぽい。外見や顔面は変化無し。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 08:43:12.50 ID:ppBeYLru
お盆は敵だわ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 10:52:12.40 ID:quWWr8gT
過激にはお盆は強敵
今日も集まりでごちそうだよ…
どうしたらいい?
どう乗り切る?
だれか確かな答えを!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 11:09:28.43 ID:bP7Plvfj
15分以内に吐く
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 11:14:37.49 ID:8/hPdp4b
集まりに出ない
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 11:20:43.27 ID:mvrBnHp2
田舎が無いので、お盆とか関係ない俺wwww

年末年始に比べれば、お盆なんて楽な方じゃないの?
クリスマス、忘年会、お正月、新年会ラッシュなうえに、
強敵のお餅がいるんだぜwww

お盆のごちそうってそんなにすごいの??
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 11:32:58.48 ID:0BXtQHwu
うちは結構すごい、若者向けにピザとかくどいもの用意してきて強敵
クリスマスやら正月は家族や恋人相手だから断れるけども
お盆の親戚付き合いは食べないと体裁が悪い感じがある
忘年会やらもメンバーによっちゃ食べなきゃいけない雰囲気だよね
私は食器や酒や料理運んだりする手伝いでテーブルから離れて
食べる時はローカロリーなもの少し食べてごまかすけど
過激スレなら緊急事態として吐くのもありかもね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 11:34:23.52 ID:VjuQQECB
そろそろ三週間目で−5.3kg。
あと2kgで一番やせていたジムで絞りまくっていた体重になれるけど
色々筋肉とか体内の色々とかまとめて落としているわけだからそれを混みこみで目標体重よりさらに2kgくらい落としたほうがいいのかな?
軽めの食事へゆるやかに戻すつもりだけど、それで体重がドンと戻るとかなり萎える。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 11:36:34.98 ID:Vap93sDH
お盆くらい過激休んだら?どうせ一生続けるもんじゃないんだしさ。
吐くとかさすがにないわー。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 11:39:23.65 ID:0BXtQHwu
>>424
私はこないだ旅行で過激休んで食べまくったばっかりだし
お盆て何回か集まることになると長いからねぇ…
吐くのは体に悪いけどね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 12:18:05.54 ID:iwEtiZtB
>>421
クリスマスとか正月とかはわりと親しい間柄ですごすだけに融通はきくけど
盆って普段あわない親戚と顔あわせなきゃならないから
下手な事できないんだよなぁ

いまんとこ夏ばてなんで、で乗り切ってるけど
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 12:44:57.17 ID:5SnYsCnU
吐くとどれぐらい体重へる?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 12:49:56.02 ID:bP7Plvfj
さすがに吐くのは冗談だよwww
俺は彼女が浮気相手とベッドでとった写メ見てから何食べても吐くようになったけどwww
ほんとみるみるうちに体重落ちるし痩せたいなら恋人の携帯覗くのもいいかもよww
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 12:51:21.70 ID:mvrBnHp2
お盆ってそういうものなのかぁ。
ダイエット中には大変そうだけど、そういう機会が無い
俺にはちょっと羨ましいかもw

周りの人に心配されない程度にダイエット頑張れw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 13:14:13.46 ID:quWWr8gT
みなさんありがとうございます

吐くのはちょっと勘弁
癖になりそうで恐すぎ!

年末年始も強敵だけど、得に餅!それまでには過激卒業したいと思ってる

お盆の集まりは続くよ
あと2日!
とりあえずあくせく手伝う事にする
あと2日過激休もうかな…
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 13:34:48.76 ID:VjuQQECB
吐くのは胃酸が歯に大量につくから歯も溶けるんじゃなかったかな?
前気持ち悪くて吐きまくった時しばらく歯に違和感があったよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 13:40:57.61 ID:phc1Ehsb
吐くのはアカン
食道や歯に良くないのはもちろん
癖にでもなったらカリウム不足おこして心臓とまるで

過激ダイエットでもなんでもない摂食障害、病気になってしまう

>>429
親戚たくさんいるとそうなってしまうw
寿司やら菓子やら食え食え攻撃は医者に血圧の事で止められて〜でやりすごす
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 18:19:43.05 ID:j2D8rFyp
何より食べ物粗末にしてる感があって吐くのは嫌
吐くなら最初から食べないでほしい
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 19:09:45.72 ID:QZ3EHHyK
お盆といったらおはぎ、おはぎといったらもち米なんだよなー・・・4個食べちゃった
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 20:04:59.73 ID:FPAO/NiV
夏バテでお腹壊してるって言う
油ものやアイスを断れる
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 21:55:55.88 ID:aZJ36AoM
>>311
朝 おにぎり80gorワッフル1つ ジョージアオリジナル1本 からあげ君
昼 ウィダーインゼリー マルチミネラル
夜 ヴァームゼリーダイエットスペシャル

これ以外飲み物 麦茶1日1〜1.5リットル+アルフェやC1000など1本

7月10日から-9.4kg
8月11日から毎日ウォーキング6.5km(半分以上坂道)追加そして食事を上記に変更
この日から停滞してた体重が4日で-2.4kg加速
ちょっときついし、いきなりの減りように戸惑いつつ引
昨日から生理になったからなのか分からないけど望んでた停滞期脱出出来て良かった
あと1ヶ月半でさらに-10kg目指します

たまにまた報告来てもいいでしょうか?一応過激になってるのか気になる
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 22:24:38.78 ID:ppBeYLru
70キロからその減り具合すごいな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 06:21:21.34 ID:tmTdjY4Q
>>436
自分と同じような体型だけど自分以上の減少率だ。。
そのメニューで何故そんなに減るんだろう。
朝からからあげクンてw 運動はしてたのですか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 11:28:33.06 ID:6X8/mwXz
2ヶ月で101→88まで落ちたが
現在94
ビールが駄目なのかな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 12:06:17.97 ID:aGdjiNxj
俺の名はリバウンド王、田宮。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 12:27:36.37 ID:BfuWqkdW
リバウンドを制する者はダイエットを制する
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 12:29:26.91 ID:IK8SIxlK
>>439
何ヶ月でリバウンドしたの?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 12:53:05.34 ID:HefXQ8oG
155cmで40kgなんですけど、食べていなくても体重が減りません

どうしたらいいですか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 13:10:39.65 ID:KSPlNtHX
多分そのあたりが生命維持というか
ぎりぎり健康といえる限界値だから体が頑張ってるんだと思う
同じ身長だからわかるけどすでにガリガリだと思う
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 13:15:18.32 ID:YO4q+Gio
過激なダイエットをするのと過激な体重になることはまた違う
無理に40kg以下になるよりも
筋肉をつけて引き締めた方がいいんじゃないかな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 15:48:36.56 ID:HefXQ8oG
全然ガリガリじゃありません
手足は太いし

一応この体重で生理は順調にきてるので、40kg以上には絶対ならない(最大で40)ようにとりあえず頑張る
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 15:55:39.94 ID:wbgk7V3F
拒食に片足つっこんでると思うがまぁ
周囲に迷惑かけないようにだけ気をつけて

40くらいなら生理はくるよ38きりだしたあたりから多分止まるか不順になるだろうけど
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 17:28:06.70 ID:YO4q+Gio
せっかくそこまで痩せたなら運動やマッサージにシフトした方が
理想のスタイルに近付くにはずっと近道なのに
食事制限は限界まで頑張りながら運動から逃げる意味がわからない
筋肉つけたら太ると思ってるのかな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 18:44:05.57 ID:/UOJTf94
ダイエット1ヶ月経過
病んでる人のごとく、体重計乗りまくってる・・
シャワーで汗流したら計量、トイレ行ったら計量、水でも何でも何か口にいれたら計量、出かけて帰ったら計量。
計算通りにしか体重減らんのに1日10回以上計量してるとかなにやってんだろ・・
そしてとうとう、アプリで摂取カロリーと消費カロリー全部記録し始めてしまった!
馬鹿すぎる・・
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 19:12:03.24 ID:o03RCR0T
8月3日から始めて57から53キロになった
夜はお腹すくわ。。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 20:11:15.13 ID:6X8/mwXz
>>442 一週間
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 20:26:50.94 ID:tmTdjY4Q
>>451
一週間で6キロ??
リバウンド王ですね。。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 23:05:27.04 ID:gZ3bsTiS
>>449
体重を量りすぎるのはどうかと思うけど、消費カロリーと摂取カロリーをしっかり記録するのは王道なんじゃないかな? いいことだよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 23:07:01.40 ID:GxRkVceA
一週間で64→61キロ
あんまり細かい計算してないけど、朝は元々食べない、昼はカップ春雨と豆腐半丁、夜はヨーグルト、カップ春雨でトータル500kcalくらいじゃないかと思う
やたら喉が乾いて麦茶は1日2リットルくらい、アイスコーヒー3杯くらい飲んでる
肉に埋もれた鎖骨が出てきたのと、腰骨が出てきたのが地味に嬉しい
できたらあと2週間くらいやってみる予定
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 00:02:03.38 ID:O1kO7bw9
身長も書いてくれないかなあ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 00:08:51.34 ID:otHoKs5O
前にヴィクシーのモデルさんがショー一週間前からはプロテインドリンクだけって書いてた…
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 02:36:34.45 ID:95spqe5L
>>455
165センチ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 06:57:56.44 ID:qh9mv4pF
また今日から頑張ります ビールは駄目っすね
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 07:04:16.92 ID:mkq0dUPT
3ヶ月で174cm/82kgから52kgまで落としたよー

でも抜け毛が物凄くて不安で仕方ないや
目標体重まで行ったからもう維持するだけなんだけど、食欲全くなくなってしまったw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 07:06:32.53 ID:kN59MEC0
抜け毛は結構深刻だよな…
おれなんか禿げてきてるから過激やりたいけど抜け毛が心配だわ
とりあえず蛋白とっとけばいいのか
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 08:26:53.74 ID:9WeE/rSg
ここの人は体脂肪率や骨格筋率もちゃんと管理してるのかな。
特に骨格筋率がすごいことになってる人が多そう。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 08:55:27.65 ID:mG/LZt0S
過激スレなんだから、盆の御馳走くらい過激にブチ撒けろやボケ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 08:58:54.84 ID:MaTnE0zQ
過激な方法で痩せたくはあるが
人間関係を過激にしたいわけではないので…
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 09:17:52.88 ID:E1lC1eOD
だってお前、スレタイどおり、このスレは不健康さを競ってんだからさ……
抜け毛が、抜け毛が言ってるのは、「俺なんてこんなに抜けるほど過激なんだぜ、フフン!」
ってなもんよ。
本当にそんなもん気にするんなら、初めから過激なんてやらなきゃ良いだけなんだからな。
きちんと管理してより不健康になる方選んでたらすげー……かな……?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 10:21:46.06 ID:E5F6fEp4
せやな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 11:21:25.18 ID:jLOAlVKC
タンパク質とサプリ取っておけば抜け毛は抑えられる。
絶食のアホは知らん。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 11:42:30.52 ID:k1CZ3/0K
私も過激で一気に落としたいんだけど@166センチ53〜55キロという2キロ差を
この数か月間いったりきたりでもう精神的に切れてる。

なんか、BMIが19〜20くらいになると、過激にウォーク&ランニングとかして
一気に体重落とそうとしてもなかなか体重の数値が減らないし、疲れるほど
運動をすると低血糖になるのか(グリコーゲン使い果たしてるのか)炭水化物の
欲求が凄くなって、一度500gくらい痩せたけどすぐにリバる。

本当に中途半端な美容体重くらいの数値で何か月もいるのって辛い。

目標が166の44wとかなんで。怒られそうな数値だが、私の最大の夢なんです。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 11:46:10.65 ID:k1CZ3/0K
書くの忘れたけど、疲れるほど運動すると、炭水化物の欲求が酷くなって
玄米を一度に1合から2合くらい食べてしまって一度痩せてもまたリバる。

炭水化物を減らそうとしても、とにかく体の内側からコメが食いたい欲求が凄くなるんです。

ハードな運動をして、米を食わずに小食でいられたらとっくに44キロになっていたはずなのに、どうしても
炭水化物を減らせない。

みなさんは、食事だけ極端に減らして、運動はしないのですか?

このスレの食事量で、ハードに運動してたら過食を誘発すると思うのですが。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 11:48:30.93 ID:k1CZ3/0K
それとも、食事量を減らしてランニングはやめて、室内で地味に筋トレだけ
やってたほうが私にはあっているのだろうか。

運動すればするほど腹が減って眠れない。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 12:22:56.34 ID:l8Ix6UEV
食事は栄養配分気をつけつつがっつりカロリー減らしてて
気になる部位の筋トレと元気ならエアロバイク1時間やってるけど
運動した後も食欲は普通に耐えてるよ
どか食い衝動は人一倍ひどくて一日中食べ物のこと考えてるけど
置き換えシェイクだけで我慢したりしてる
今までの努力が無駄になるから食べちゃだめだ
痩せたら食べれるんだって思って頑張ってる
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 12:23:54.50 ID:l8Ix6UEV
>>469
衝動的な欲求じゃなくてお腹が減ってるなら
野菜や海藻で膨らませて寝たら?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 16:19:39.25 ID:JjAYsH9m
>>468
あんましないな
むしろ運動してない暇な時の方が食欲はやばい
エアロバイク漕いでてシャワー浴びる気力もベッドに行く気力もなくなって、バイクの横の床で眠ってる
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 17:27:24.74 ID:64Vgbif1
断食@35日。
毎朝ウォーターソルトバッシング(塩水下痢療法?)したら、
痩せたというよりヤツレた感じ。
トイレから2時間は出られない。
-25kg。

まだ70kgもある。
189cm。
仕上げに明日からドライ断食に突入します。
3日の予定です。

人生を諦めた男の様に、吐血は嫌なんでドライ@3日で終了。
副食は、重湯から始める予定です。
これからは、朝晩5km走る事を日々の目標にしたいです。では〜。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 17:52:18.49 ID:iUl08wFJ
久々に過激なのきたわーいいね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 17:54:54.76 ID:kN59MEC0
お金厳しくなって久しぶり副業でバイトした
炎天下の元しんどかった
昼はポカリ500mlと食欲なかったけど午後のこと考えてウィダーインゼリー三分の一位
さっき終わったけど食欲ない
ハイボール飲んでる…
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 19:33:18.92 ID:E5F6fEp4
190近くも有るなら70でもいい気がするけど
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 19:33:55.03 ID:G3EmV7xU
>>468
自転車で長めに走ったり、仕事が超忙しくて12時間以上動いたりする日は流石に体が動かなくなるから摂取カロリーを増やす。それでも消費カロリーよりは少なくする。
普段はもっと摂取カロリーを減らしても動けるから思い切りよく減らす。
空腹でお腹の皮がくっつきそうなときは「今、まさに憎い脂肪が燃えているんだ」って考えてモチベをあげる。空腹であればあるほどつまり脂肪がなくなりつつあるという風に考える。
どうしてもきついときは水を飲む。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 19:35:20.78 ID:0M4byrN3
アンガールズみたいになりたいのかな…
ダルビッシュは100キロだよ。男ならダイエットじゃなくて筋トレすべき。せっかくの長身がもったいないよー。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 20:37:25.49 ID:BQAwVXS/
長身でガリガリ目指して栄養不足で禿げるのか
確かにアンガールズまっしぐらだなw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 21:56:49.36 ID:yH74psQ3
>>478
お前は板違いだよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 22:11:33.60 ID:9bDHPV/O
>>468
ただ単に根性がないだけじゃん
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 03:37:15.06 ID:0tptIw9K
潮田玲子が1週間断食生活 「ラスト2日は吐き気との闘い」

J-CASTニュース 2013年08月17日16時51分

元バドミントン選手でタレントの潮田玲子(29)が8月16日(2013年)のブログで、1週間にわたる断食生活を終えたことを報告している。
8月13日のブログによると、体質改善を目指す母親に付き添う形で、潮田も施設に入って挑戦したという。栄養補給については
「毎日酵素風呂に入り、水分と必要最低限の栄養素をサプリで補い酵素も飲んでいます」
と説明。5日目の時点で体重も3キロ減少したという。断食を終えた潮田は、
「すごく空腹を感じるのは最初の3日間で、残りは空腹よりも身体のだるさと眩暈との闘いでした…立ったらクラクラ、三歩歩いただけで
動機息切れ…ラスト二日は吐き気との闘いでした…」と苦しい7日間を振り返ったが、かなりリフレッシュもできたようだ。
「でも今はとても身体の軽さを感じるし、スッキリしました!毒素がぜーーんぶ出た感じ」
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 08:55:25.86 ID:T7IgTguP
>>473
皮あまりとか脱毛とかどう?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 23:20:32.42 ID:WF+Gj+aK
マジでそこまでしての断食って意味あるのかなー
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 00:08:19.80 ID:8acVutkG
体脂肪率12%になったけど、下腹のお肉は普通につまめるな
ダイエット前は何かこう、もっと引き締まるのかと思ってたよ
体脂肪率かなり下がったけどBMI21だし、BMI19の体脂肪率9%目指すかね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 02:23:08.34 ID:n/ps9gdG
>>483
皮は悲惨な感じ。人前で裸体になれない。

人生を諦めた男の様に、吐血迄行くと人生観変わりそうで面白いかもしれない。
全ての毒を吐き出したら、(゚∀゚)神のヨカーン。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 09:57:28.49 ID:gz0rWdaT
二日に一食ダイエットをしてるが、体重が減らなくなった。
一ヶ月絶食しようかな…
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 12:19:13.00 ID:6QYaHj2x
>>487
それ普通に死なない?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 12:25:34.11 ID:8acVutkG
>>487
絶食10日間→3日に1食を21日間→600kcal制限に入って今4日目だけど、十分落ちていくよ
カロリーある飲み物飲まなきゃ長い目で見たら週1kg位のペースで落ちるはず
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 12:26:04.02 ID:9eDcx6Bj
誘い受けしてねーでやれよ。
頑張れよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 16:22:01.43 ID:gz0rWdaT
>>488
ありがとう。
Wikipediaには水だけで3ヶ月?生きられるとあったんだが…
>>489
ありがとう。
その方が現実的だね。
>>490
お見通しで(^-^;
ありがとう。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 20:56:40.38 ID:46aZMvPF
>>488
マジレスすると死なない
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 22:52:44.77 ID:udhHJvpc
塩だけは意識してとらないとまずいよ

塩はダイエットにも効果的
塩分多くとることにより体に多くの水分を保持できることによって天然の重りを背負う事ができる
消費カロリーも微かに上がる
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 06:17:40.57 ID:Tn86Tj+N
>>492
やったの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 15:38:31.98 ID:zKXYaum6
この前、絶食ブログどこかで見かけたけど、URL忘れちゃった。
たしか、ビールだけ飲んでた。
絶食で死ぬか試すとか書いてあったような。

その後どうなったのかな?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 16:38:06.84 ID:oJxrU2Ob
>>495
気になるから教えて。
ダイエットブログで絶食してた人がいて、
1日1キロぐらいで急降下してたんだけど。
しばらくしたら停滞し初めて、その後アカウントごと消えていて笑った
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 17:26:23.66 ID:zKXYaum6
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 17:35:13.88 ID:3WKU5enX
晒してんじゃねえよハゲ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 18:12:02.97 ID:BPz/GEjM
一日おにぎり4個で生活してたら今月からはじめて7キロ減ったけど
昨日6個に増やしたら400gも増えた。
今日は4個に戻した。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 18:46:16.74 ID:KwE8NjNJ
夏バテで600キロカロリーくらいしか食べてないのに一キロすら痩せない
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 18:57:50.22 ID:r99K8CQq
普通食べなきゃ痩せると思うんだけどどうなってるんだろうね
寝たきりならほとんど痩せないかも

>>499
その400gは食べた分そのままの重量ではないの?
排泄や発汗でまたすぐ戻るぶん
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 19:26:46.52 ID:5PrNd0oH
みなさん、スルスル落ちる人って体重オーバーなのかな。
美容体重BMI19か20くらいで、スルスル落ちる人いませんか。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 21:11:10.31 ID:ivhjVVzt
BMI20だけど落ちてる
まぁ昨日までBMI21だったけど
カロリーコントロールは基本的に裏切らないよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 23:00:24.12 ID:Kws9BlBb
一キロから二キロ位までは誤差だと思う。出来るだけ水を飲んでない起き抜けがいいんだろうけど、それでも暑い夜とか途中で起きて水飲んじゃうからね。
消費カロリーより摂取カロリーを減らせば十割痩せると確信しているから多少の増減は気にしない。
夏はしっかり水飲まないとだめ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 00:02:50.40 ID:uJ3mJox2
>>497
これ、だめでしょ。。
でも、このスレの奴は皆みた方がいいよね。
こうなる覚悟があるか奴だけ、やった方がいい。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 00:16:50.80 ID:rTk9d1+L
吐血する覚悟?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 03:08:44.79 ID:RU2UQdRY
>>496
人生を諦めたニートのブログ
http://ameblo.jp/tetsuko-2/

消すとか言いながらamebroにてアカウント変えて再開。
ブログやっていて批判受け付けない迷惑とかよくあるキチの部類。

絶食で歩けないとか言い訳しつつ、映画のブログも書いてる。
映画の動画はfc2等無料グレーゾーンで見て書くという浅ましさ。
最低限映画館で自腹鑑賞して評価すべき。

絶食ブログではニート特有の甘えで、俺を助けろ!と喚く。
デイリーランキング36位まで上昇を1人歓喜するも、
閲覧数12万人は訳がわからないとつぶやく。
しかしニート特有の浅ましさが垣間見えて、1日で1000位以下まで急降下。

絶食ブログからニートの言い訳ブログに変更らしい。
既に食ってるから元のデブにすぐ戻るだろw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 07:28:09.49 ID:gnLHdjUC
一番痩せるのはストレス。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 08:05:23.63 ID:ZW2kkHtJ
>>502
BMI17から過激ダイエットを始めて、
1か月位でBMI15までするする落ちたよ。
今はそろそろBMI14になりそうな勢い。

人間食べなきゃ痩せると感じました。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 08:21:00.17 ID:TY9JdXht
>>509
そんなに痩せて、なにがしたいの。
BMI15って千人に一人レベルだよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 08:33:34.14 ID:ZW2kkHtJ
>>510
モデルさんとかのプロフィール見ると、
皆30s台から40s前半だから、
自分もその位痩せたいな〜みたいな。

その位痩せるとおしゃれな洋服屋さんの服が、
楽々入るしね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 08:38:05.65 ID:sMcoe7x7
楽々入っても似合わないと意味ないね( ´,_ゝ`)プッ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 08:38:29.32 ID:ZW2kkHtJ
似合ってるから大丈夫w
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 09:39:30.92 ID:bTZKUf0P
半腐りのヨーグルトを食べたら下痢が止まらず、3日で3kg落ちた
まだお腹は緩いので期待できそう
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 10:22:12.84 ID:LPRxHEC2
夏休みになってたまにしか会わない人が増えたからか会う人ごとに「やせた!」って言われるようになった。
これはくじけそうなモチベ維持にすごく役立つねぇ。
五キロ以上落とすとやせたのが分かるみたい。
今七キロほど。頑張ろう、自分。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 11:08:17.31 ID:BGugmY14
絶食ブログを見ると、1か月半でBMI30→BMI24を達成ということかな。
王道系の100日ダイエットのブログを見ると、BMI30→BMI26を達成してるね。

BMI26と24の差って、でかいっちゃでかいけど、体調や、リバウンドのことを考えると
どうなんだろうねぇ。しかも、絶食は1か月半でドクターストップというか、ギブアップ
的に終了だからw 一方、王道は100日でBMI22.5ぐらいまで行ってる。

絶食の辛さ>筋トレ&ジョギングの辛さのような気もするしw

絶食の辛さ我慢できるなら、王道の方が余裕なんじゃねって思った。
王道の辛さなんて、筋トレ15分〜30分、有酸素30分〜1時間程度でしょ。
しかも、毎日やる必要もないし、ご飯も1500kcal分は食べれるしな。

絶食ブログでいろいろ勉強になりました。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 11:12:07.63 ID:xZ94hWII
ここは過激なダイエットスレ
健康の話するなよ

は十分承知。
でも時々、過激続けてると「心が壊れちゃうんだよ。」みたいなことを言ってきた。

ひとつの実例じゃないかね。

「それをわかってて、それでもやる」のと「知らずにやる」のとは大違いだからさ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 11:13:06.64 ID:BGugmY14
>>516
>>絶食ブログを見ると、1か月半でBMI30→BMI24を達成ということかな。
>>王道系の100日ダイエットのブログを見ると、BMI30→BMI26を達成してるね。

王道系の100日ダイエットのブログを見ると、同じ1か月半でBMI30→BMI26を達成してるね。
のミスです。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 11:24:39.64 ID:BGugmY14
王道やってても、停滞期などで、全然減らない時期がくると
過激に手を出したりするよねw

あー、体重減らない、あったまきたー、カロリー500kcalに制限するわ!!
とか、こうなったら絶食してやる!!みたいなw

とりあえず、過激する奴は、ビタミン、ミネラル、DHA、EPA、コエンザイム
あたりのサプリは取っておいた方が良いと思う。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 11:28:38.63 ID:OCFq8eNh
30kg台まで行くとモデルでもかなり病的な体型の人多いけど
頬や目元がこけてなくて身長小さくなきゃ見た目は結構大丈夫だろうね
BMI16程度で運動で体引き締めてれば十分服着こなせると思うけど、憧れる気持ちはわかる

>>514
過激だなぁ
下剤ダイエット系は一昔前にハリウッド女優とかでよく聞いたけど
水分と宿便以外も落ちてるの?
痛いの嫌だから真似はしないけど体脂肪率が気になる
食べたくなくなるし栄養の吸収率が下がるってことかな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 13:47:43.26 ID:iR6vvWjO
あと5キロ落ちてBMIジャスト19になったら王道に移行する予定でやってる
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 16:45:31.83 ID:rBp3NHcp
>>509
偉いなあ。私は166で45前後まで落としたい。

けど頑張って落とせても(王道的で)BMI19くらいなんだ。

今も20くらいまで増えてる。

>>516
BMI26だのBMI22だのって自分にとってみれば見苦しい数値にしか見えない。
今の自分でさえ受け入れられないというのに。

誰だって標準体重のBMI22くらいまでならいくらでも落とせるのに、
それくらいでドヤ顔されても、鼻で笑っちゃうよ。

美容体重の19から20レベルからどうやってモデル体重の17以下まで落とせるのかな。

運動をすると腹が減ってたまらなくて食べちゃうから、運動なしの過激しかないのかな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 16:50:07.19 ID:rBp3NHcp
ブロガーでもいるよね。巨ピザから標準体重くらいまで落とせたからって
すごい偉そうに語ってる奴がw

ただ羨ましいのが、標準体重で満足できて、楽しそうだってこと。

体重の数値で人生を振り回されてる私より幸せなんだろうなって、それだけが羨ましい。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 16:51:52.10 ID:Yu4qJVii
BMI16(155cm40kg)だけど、全然痩せて見えないよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 17:09:24.76 ID:Ybrg0MZ3
>>524
他人にそういわれる?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 17:58:16.24 ID:32mNl9xo
そんなに自分の体型に否定的なのに、運動後に食欲我慢できない人も
意志の弱さに鼻で笑っちゃうぜとか言ってみる
空腹で胃が痛いならローカロリーな野菜とかたくさん食べて胃酸中和できるし
フラフラで気持ち悪いなら最低限気分悪くならないくらいの糖質とかを摂るくらいがいいよ
消費カロリー以上に食べちゃえばそりゃ痩せないし太る

でも、最後には体重やBMIなんか目安だし
自分の体や体脂肪率や色々見て自分が具体的に何を求めてるのか考えるのが一番
ダイエットは目的じゃなく手段、人によって求めるものは違う
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:52:47.04 ID:8qnlzUOX
人生を諦めたブサイクのブログ
http://ameblo.jp/tetsuko-2/

よりも
カズダイエット
http://kazudiet.jp/

上は、キチガイの癖にナルシスト。参考にならない。絶食止めた事だし、ブログ閉鎖しろよw
下は、(良い意味で)アホだけど面白い。実践的。参考になる。ブログはずっと続けて欲しい。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 19:12:19.33 ID:TY9JdXht
>>527
自分もカズさん目指してがんばったよ。
楽してダイエットなんて無理、根性でやせろと言う考え方が好き
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 19:51:18.06 ID:mH5Go91V
自分はジョギングが一番痩せるわ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:01:57.81 ID:WwuLBhKH
スレタイ読めないゴミが数人いるな
まとめて死ね
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 15:27:06.93 ID:jAXC5wjt
たまに襲ってくる食欲のビックウェーブだけ耐えれば普段はほとんど食べなくなった。
食欲のビックウェーブは全然食べてない時よりも前にちょっとだけ食べた時の方が襲ってくる。
多分体が「栄養がとれるぞー」って認識して栄養摂取モードになっているんだろうね。
でもお腹減っているまさにその時こそこそ自分の憎い脂肪が分解されているんだと思って頑張る。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:13:45.74 ID:Rco64WtS
おかしな話だけど急に来る猛烈な食欲を抑える一番いい手段は運動だったりする
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:12:10.60 ID:pZKIE+bP
>>531
これ凄い分かる
3日に1食より毎日600kcalダイエットの方が辛い
後者の方が間違いなく摂ってるカロリー高いのに
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:42:44.81 ID:Nb5Rr2jE
155で50ジャストなんだけど42まで痩せるにはどのくらいかかりますか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:49:28.10 ID:0WNW2QWz
>>534
自分の場合はだけど
身長156で52から三ヶ月とちょっとくらいで43まで痩せれたな
微妙に数字違うけどスペックがなんとなくにているので
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:03:55.31 ID:pZKIE+bP
>>534
カロリーちゃんとコントロールしてできるなら週1kgペースで約2ヶ月
無理しない範囲なら3ヶ月
ハードにやるなら1ヶ月
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:16:16.80 ID:Nb5Rr2jE
>>535
3ヶ月とか凄いわ
年取るとまじで痩せにくくなるし
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:36:04.20 ID:Nqg1jHDa
>>534
自分で試せよカス
だからお前はいつまでもデブなんだよ!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 23:11:42.69 ID:+0PJkGzz
明後日で一ヶ月目。今のところマイナス6.5kg。
目が回るほどに食事を減らしたし(一日平均1000kcalたまに600kcalほど)
立ち仕事でさらに運動までしているわりにペースが遅い。

あと0.5kgで適正体重だけど、ダイエットを止めて普通の生活にしたとたん2kgくらいは戻る気がするので
目標の体重よりさらに2kgほど落としたほうがいいのかなと迷い中。

今日一日は何も食べず自転車で40kmほど走った。
東京はなんでこんなにラーメン屋があるんだ。悪魔の手先なのか?
たえた自分偉い!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 04:11:48.16 ID:7KAX8AOp
>>531
自分も一番それに悩んでいたところ。

やっぱりとにもかくにも、小食になれるしかないのかな。どんな時であれ。
そんな食欲の波も、小食をやり続ければ根負けして襲ってこなくなるの?

それなら耐え抜く価値はある。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 08:31:46.61 ID:EEacjW4v
停滞期になった時ってやっぱりちょっとカロリー制限緩めた方がいいのか…?それとも筋トレ?
一日/350〜400kcal+駅3駅分ウォーキングでやっててカロリー制限緩めた途端一気に太りそうで怖い
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 08:46:57.12 ID:mEb6eHIY
>>541
心が折れなきゃアンダーカロリー維持してた方がいいよ
チートデイとかは突発的にやるよりルール決めて、できれば今日をいきなりチートデイにするんじゃなく最低5日後とかにやった方がいい
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 09:29:39.56 ID:ZaTt+WkB
王道やってて、全然下がらなくなったら、逆に絶食してる。
すると、どかんと減ったりするんだけど、単純に、体内のうんこの量が
減っただけ痩せて見えてるだけなんじゃないかと思ったりするw
その証拠に、食べ始めると小リバするからな。

なので、絶食しなくても長い目で見れば痩せてるのかもしれないけど、
体重の変動無くなると不安になって過激したくなるんだよなぁw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 11:51:06.62 ID:lrn2/YYy
最近は置き換え用のシェイクばかり飲んでたら
相変わらずたまに食欲爆発して、幾らでも食べれそうだと思うけど
付き合いとかでいざ解禁して食べるとなると
胃が小さくなってるのかあんまり入らないよ
一食分も苦しいくらい、結構少食になった
前は標準体重だけど調子乗ると4人分とか食べれるくらい大食だった

胃が小さくなっても八分目を超えて無理に詰め込んでたら
また元に戻るだろうね
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 13:08:58.21 ID:6+hY7LU+
ほぼ標準体重になったところでの食事が悩ましい。きちっとカロリー計算して体重計に乗れば大丈夫かな?
凄く苦労したからラーメン+餃子とかハンバーガーセットとか凄く食べたいけど恐怖感があってなかなか食べられない。
また多く食べる生活に戻りそうな恐怖があるんだ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 13:20:44.00 ID:IvPVlFz2
>>545
スッゴク気持ちわかる
ちょっと気を緩めると今までの苦労が台なしになりそうで、怖いよね
食べたい物は沢山あるけど努力は無駄にしたくない!
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:36:38.28 ID:ihtIfoUN
178cm85kg
1日摂取目標1700kcal
時速6km程度のウォーキングを毎日1時間ほど(消費430kcal程度)

まだ開始3日目だけどこれは全然過激じゃないですか?
かなり辛いけどこの程度じゃ過激じゃない気がしてきた…
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:40:30.44 ID:lrn2/YYy
むしろどこがどう過激なのか
一食500〜600kcalに毎日一時間ウォーキングって
超健康的じゃないですか
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:46:01.50 ID:nbW2FQhY
すごく普通です
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:49:55.59 ID:ihtIfoUN
なにこの猛者の集うスレ
おれ過激は多分無理!失礼しました
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 19:26:31.87 ID:BY9yZ8ct
運動に関してはそんなに厳しくないけど、摂取カロリーに関してはここは絶食当たり前
一週間で5000kcal以下なんてザラだからね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 19:57:05.35 ID:gt0u0jJ2
一日1000kcalほどでギリギリだった。体を多目に使う日は1500kcalほど。
でも消費カロリーから摂取カロリーを引いた量も少しは考慮して欲しい。
自分は普段2500kcalほど消費しているし、運動する日は3000kcal以上消費してる。毎日1500kcalほどマイナスだからフラフラしながら働いてる
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:42:27.24 ID:mEb6eHIY
>>552
その場合は一日のカロリーが-1000〜-1500って書いたらいいんさ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 21:58:48.11 ID:lrn2/YYy
考慮っていうか別に過激さを競ったり採点するスレではないから
ハードワーカーなりの過激だと思うなら
レスするとき自分からそう言えばおk
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 23:02:43.06 ID:IvPVlFz2
しまった!750キロカロリー摂取してしまった…
最悪…
どうしよう〜
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 23:35:17.12 ID:IhKgLnOh
過激してるときに嫌なことがあって
やる気がなくなってしまったときってどうしますか?
5日後に行きたくないけど行かなくちゃいけない用事があって、
痩せたいのにだんだんその日が近づいてくると思うと
嫌だなーと思ってやる気がなくなってきてしまうときとか・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 23:46:11.90 ID:48XKCwfo
>>556
元気があるときは運動する。
自転車にのって一時間くらい走ったらすっきりする。
元気がないときは酒を飲む。
太らない蒸留酒。胃が空っぽなのですぐ酔う。
一緒に水を大量の飲むこと。アルコールは水分がないと分解しない。

何が何でも嫌なことがあったからといって食事には逃げない。
何故なら次の日自己嫌悪で死にそうになるから(体験談)
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 00:24:23.41 ID:N+niDGkm
食事に逃げてしまった
チョコ大量に食べてしまった
明日めちゃくちゃ制限しよう
何故チョコ食べた自分
いまさら自己嫌悪
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 00:29:24.05 ID:WtKg2i0I
>>558
糖分は麻薬
気をつけなはれや!
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 01:26:59.78 ID:FLeNNi1e
思わず食べてしまう時もあるけど、そんな時は食べた分エアロバイクしてる
夜食べたら最悪徹夜で漕ぐ場合もある
食った分使うってすごい辛いから食べるのがそのうち面倒になってくる
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 02:02:56.14 ID:oi1INkHk
過激スレに参入しようと思ったがお前らレベル高すぎ。何で空腹我慢出来るんだ…?

昨年クソデブの身長160cm67kmから1日1100kclで45日続けたら54kgまで落ちた。
でもリバウンドしたから過激にチャレンジ。

空腹抑えるコツ教えてくれ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 08:54:20.68 ID:RKFshNg4
1100で13kg減のほうがおかしいだろ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 11:11:45.16 ID:7pBB32a+
空腹は慣れしかない
慣れるまで二週間かかったが慣れれば空腹が苦痛じゃなくなる
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 12:46:43.67 ID:N+niDGkm
558です
本当に糖分は麻薬です
頭の中チョコがグルグル回ってる
でももちろん我慢!
最近過食の波が酷い
リバウンドしたくないから誰か叱って!
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 13:03:18.95 ID:CtZPaWz7
>>561
それはリバウンドとは言わない
ダイエット開始当初に余分に痩せる便と水分量の変化による分が戻っただけ
3〜4kgは軽く上下するからそれをリバウンドと勘違いして
現実逃避から豚のように食いまくって元の体重よりも太るというのが世にいうリバウンド。

例えば一日1000kcalに抑えると一週間で痩せるのは大体1kg程度
でも実際は3〜4kgは軽く痩せる
食事制限をやめた時にこの差が一気に戻るだけでそれ以上は太りやすくなんてなってないから
体重をキープするのなんて簡単
元の体重よりも増えてる人は必ず豚のように食ってる。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 13:07:17.96 ID:CtZPaWz7
>>564
糖分が我慢できないなら飴を1つ舐めるといいよ
糖分が厄介なのは過剰に摂取するとインスリンが働いて血中濃度を下げるんで更に食べたくなる
血中濃度が下がっても摂取したカロリー分が確実に太るんで満足感もないのに太るんで非常に損
インスリンを過剰分泌させないように軽く糖分をとると満足感が得られていいと思う。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 13:08:54.19 ID:5McgGd8B
精神統一しろ
空腹なんて気にならなくなる
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 13:23:28.88 ID:CZmFA5A7
>>565
やっぱりそうなのか?自分は>>561じゃないけど。
体重の微々たる増減っていうのはリバウンドじゃないのかな。水分の移動に過ぎないのかな。
体重の増減が怖くて体重計に何回も乗ってしまう。

昨日の夜、玄米おにぎりを6つも過食したので、今日は絶食して頑張ります。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 13:45:57.77 ID:N+niDGkm
>>566
くわしくありがとうございます
飴買って来ます
現状維持頑張る!
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 14:32:07.23 ID:Fytn4Z0J
空腹の特効薬、オレのおすすめは森永ラムネ。
1〜2粒だけで済まず、全部食べちゃう人にはダメだけど。
飴よりあと口がいい。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 15:03:38.31 ID:oi1INkHk
>>562
わからんが本当にそうなったんだ
嘘はついてない
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 22:04:54.14 ID:xXRbCh76
>>557
なるほど蒸留酒って太らないんですね
運動したり、水分をとってりしてみます
食に逃げず、昔の体重に戻るために
過激がんばります!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 02:23:18.94 ID:trxaobm/
便の重さなんてしれてるよ
7〜8割は水分だから500gの便がでても100〜150g程度
またその水分は腸に戻る

ウンコだしても体重ガクッと落ちる事ないでしょ?普段
ウンコには何も期待しない方がいいわ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 07:09:40.07 ID:dE6LI3KI
食べてないのに0,5kg増えた(´Д`)
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 07:34:49.80 ID:C+zcW4wh
トイレ後に結構落ちる時もあるよ、1kg近く
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 08:51:01.13 ID:fKmj09nl
食事制限で一日500〜600しか取ってないから一般的には不健康って言われるんだろうけど
毎日3食食べて軽めの筋トレもし、サプリも飲むようになった。
俺は前より健康的な生活送ってるような気もしてきた。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 09:13:19.61 ID:+CHLt+w5
何このアホスレ
あとで過食症になるか、筋肉減らしてばっかりでなにがしたいのwww
体脂肪はかったことあるの?wwwww
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 09:15:36.48 ID:bEXsNTu8
>>573
一日3食とっている人が1000kcalに抑えた場合
便の重さと水分量で最初の2日で1〜2kg、更に2日で1〜2kgと
多い場合4s近く変わりますよ。
また、キャベツや根菜類など食物繊維が多くカロリーの低い食べ物を食べた場合も
水分保有率が高いようで便として排出されるまで体重の減少がなくなり排出されると一気に痩せていたりもします。
知ったかぶりはやめましょう。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 09:17:23.74 ID:bEXsNTu8
筋肉大好き朝鮮人がファビョってますね→ >>577
残念ながら食事制限で筋肉は必要以上に減りません。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 09:46:22.27 ID:C+zcW4wh
体脂肪率ガンガン下がって筋肉量はほとんど減ってないわ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 13:10:37.52 ID:nMMbJ1o0
>>577
あるよ
体脂肪率の話題もちょいちょい出てるじゃん
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 14:08:02.56 ID:+CHLt+w5
リバウンドダイエットがんばってねwww
私はごはんもパンもおかずも食べてるけどBMI14だからwww
健康だしwwww
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 14:24:10.56 ID:LNyYTaVa
“w”を使って自分の優位性を強調しようとする浅はかなところが痛々しい。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 14:31:11.30 ID:6DpgwtPB
何でこの人このスレにいるんだろう
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 14:34:34.57 ID:nbHFDl4M
ヒント:夏休み
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 14:57:53.53 ID:nzBlAPUz
>>577
自己責任でやってるんだから放っておけば良いんじゃない
スゲー肥満体なら医療でも食事制限するだろうし
私はダ板2ヶ月の初心者で内臓脂肪の隠れ肥満だから
栄養バランスの取れた適度適量の食事と運動の王道ダイエットしてるけど
自分が凄いデブだったらやっぱり過激なダイエットの誘惑に駆られるかもしれない

好きなもの美味しいものを食べながら運動して健康的にゆっくり痩せるほうが楽しいし気持ち良いんだけどね
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 15:09:51.28 ID:C+zcW4wh
NGNG
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 16:08:10.19 ID:Mgz5juHG
スタイルって生まれつきの骨格で決まるから
実はダイエットってあまり意味ない
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 16:35:02.08 ID:dHzjmOog
明日から1日600キロカロリーで過ごします
現在165/55、目標165/45です
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 18:21:24.57 ID:uzEqYF9X
>>586
自分は早く痩せる方が楽しかったよ
デブの期間が短くなるし、モチベーション下がる前にアンダーカロリー生活から維持生活に入れる
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 18:49:50.55 ID:79NiQCVy
過激楽しいよね、内臓脂肪落ちまくりでお腹もみるみるへっこんだよ
ちゃんと食べて運動しないとリバウンドすると信じてる人もいるけど
体質によるし、うまく維持期間に入れれば普通に好きなもの食べれるもんね
前に過激で落としたときも、数年は普通に好きなもの食べながらモデル体重維持できてたし
その後悲しいことがあって、1年近くどか食いして酒飲んで寝る生活してたせいで
みるみる標準体重まで戻ったけどw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 20:46:58.53 ID:j8wuMLer
>>589
応援する!
スペックが似ている。

私は166で56キロだったのがなぜか米抜いたら52くらいまで簡単に落ちた。
過激じゃないけど。このまま44キロになりたいからこのスレの激しい人たちを見て
モチべを上げる。

みんな頑張ってると思う。根性はすごい。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 20:51:07.90 ID:j8wuMLer
>>561
ダイエットしなくても痩せている人って、悲しい事があるからって
食べたりしないよね。そこが違うんですよね根本的に。

ダイエットして痩せてる人って、精神と食欲が結びついている人も多い。

悲しいことがあるからって、全く関係のない食に走ったりしなければ
太ることもないのにね。

私も悲しことがあると食に逃げるから同じです。それさえなければね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 20:54:09.30 ID:dHzjmOog
>>592
ありがとうございます!
私は炭水化物を抜いてもなかなか落ちないので....
お互いに頑張りましょう \( ??o?? )/
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 21:31:11.78 ID:ApFBJ/Yk
韓国軍ダイエット
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:21:22.84 ID:zjs3YBiO
>>592
余計なお世話だろうけどガリガリは美しくないぞ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:38:11.77 ID:hLQEaz9g
155cm40kg

絶対に35kgになる
どんなことをしてでも痩せてやる!!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:50:09.71 ID:4r0W7NNk
赤子生まれたばかりで過激ダイエットできない。
自分なりの過激で頑張る。
完全母乳で育てていて、じゃんじゃんでるし
詰まりを知らないから、逆手にとる。

・授乳で腹が減っても3食以外食べない。
・1日1500kcal程度摂取。炭水化物は昼のみ。
・母乳出しまくってカロリー消費
・サプリは欠かさずとる。
・睡眠時間三時間でも運動する。
・赤子は私の鉄アレイ

母乳生産は1日500~700キロカロリー程度消費する。
これを利用する。だがやってみてヤバイと思ったら
おとなしく王道ダイエットにする。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 01:57:41.32 ID:iETN4JlI
断食不眠ダイエットきくよ
一週間で10kg余裕
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 06:10:01.01 ID:VOwjrgr8
>>599
いやそれ水出てる分がでかいだけだから
脂肪は多めに見積もっても2kg強しか減ってない
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 11:38:09.57 ID:OMmUteqY
オナニーダイエット。
絶叫しながらやると効果大。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:45:14.64 ID:oU/EiKbT
5月から過激初めて3ヶ月。
61.8→52.6

あと3キロがんばる
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 20:22:21.60 ID:iETN4JlI
どこが過激だ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 20:24:52.17 ID:dTIRjFH8
窓閉め切って熱い風呂に長い時間入ってると痩せるよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 20:25:56.96 ID:Kf0CNliV
それはサウナ効果で水分抜けただけ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 21:45:27.61 ID:i4R/qIU8
>>598
>赤子は私の鉄アレイ

ちょっと格好いいw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 21:57:07.00 ID:am0z3I+k
>>605
半身浴とかはカロリー消費するよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 23:07:10.98 ID:O5q53PH8
どっかのスレで甘栗だけ食って痩せたやつの真似したら痩せたわ
リバウンドはあるだろうが71.8→57.4になった
1ヶ月弱で
因みにAmazonの徳用殻付き甘栗
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 23:11:40.77 ID:QuFp8FHo
>>608
4kgくらい戻って落ち着くんじゃね?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 23:19:34.67 ID:O5q53PH8
それくらいならいいがとりあえず口の中荒れまくるから余計な量食えない
ある意味最強過激だった
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 23:55:31.30 ID:WYCr8Qxn
>>608
それはすごいね。
amazonのってどれ?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 00:11:30.86 ID:hb5nFvc+
1.2kgのやつ
楽天の訳ありでもいいかと思うが
歯磨きも痛い位に過激だがやる価値あるぞ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 01:09:28.30 ID:OzFpWDS5
>>608
すげええ
相当甘栗好きじゃないと買う気も起きなそうだがw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 01:13:22.11 ID:7EYAli3B
腹減ってから食べるんだろうけど
腹減ると何でも美味しく感じるもんだぜ。
甘栗ほどじゃないけど、俺も数か月の間週に6日は安いレトルトのミートソスパスタだけしか食ってない
週に一回だけ弁当なり外食をするけど。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 02:49:25.41 ID:jiREJFiD
栗食べられない
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 06:48:41.13 ID:foPjy7e3
>>612
1.5kgのやつしか見当たらない…
口が荒れるのは栄養不足じゃなくて栗の食感のせいなのかな。
一日どれくらいの量食べた?
栗大好きだからやってみたい。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 10:10:13.87 ID:LoiTy+o8
曇り+最高気温28℃で汗の量が減ってもうた
今まで2kg落ちたのに1kgか、、、
サウナスーツ買おうかな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 15:56:11.84 ID:hb5nFvc+
>>616
それでもいいと思うぞ
四食中三食は甘栗で220g位食ってた
一食は朝で野菜1日のジュースのみをがぶ飲み
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:42:49.24 ID:7yRMAT4b
>>617
サウナスーツはばてやすくなって肝心の時間あたりの消費カロリーが下がるぞ
やめとけ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:42:45.20 ID:yBi/viNZ
2ヶ月であと10kgやせなければいけない・・・
ちなみに8月は5kg落とした。
いけるか!?停滞期入ってしまうだろうか。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:07:15.29 ID:nW3UMZnH
停滞期なんて甘え
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:16:37.75 ID:3DxQXOhx
甘栗って太るイメージあるけどカロリー低いのか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:48:35.52 ID:7yRMAT4b
>>620
カロリー計算してやれば停滞期とかないぞ
いけるいける
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:52:01.91 ID:yBi/viNZ
>>623
食事はここ2、3日昼のみ鶏ムネ肉をポン酢で食べ、2日に1回ラン5km行ってる。
まじ励まされたわ。がんがる。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:58:15.28 ID:IgpYhJlD
前スレ641(だったと思う)175cm 93kgから開始
過激開始から2月で-18kg
一日600キロカロリーに上げて、徐々に-5kg ジーンズ3インチ落ちた
11月までに、もう-5kg目指す
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:07:56.43 ID:9u8jiS37
2ヶ月弱で20s減量しなきゃいかん
頑張ろう。。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:20:22.09 ID:NxV0sxdd
>>622
甘栗は炭水化物のカタマリでしょ
どうせカロリーとるならタンパク質重視のがいいわ
枝豆でも食べてたらいいんだよ
たべごたえあるし
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:31:27.73 ID:QYAxmLLf
胃腸弱ってくるとずっと枝豆は結構ダメージ大きいし
たんぱく質なら皮はいだ鶏胸肉と豆腐はベター
ミネラルやらビタミンはサプリか、海藻や低カロリーな野菜
糖分摂っていいならフルーツ少量
鶏胸肉の後パイナップル食べるとたんぱく質分解助けてくれる
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 09:06:46.42 ID:CyXiEkdJ
過激4日目
みんなよくこんな苦行出来るよね
心が折れそう
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 10:30:42.55 ID:mmH5tiGk
>>629
私も3日目で既にキツイけど、お互い頑張ろ
今のところ-1.9kg
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 11:41:09.30 ID:esbnurtf
寝る前に飲んで食べる生活をしてたら僅か2年で23キロ太った。
昨日風呂上がりに鏡越しで自分の体を見たらあまりの醜さに絶望した
現在179pで85キロ 過去に過激で2か月で15キロ以上落とした事は2回あるが
今日から本格的に始める。 目標は11月1日までに60s台

ここのみんなの書き込みを励みに頑張ります
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:12:51.16 ID:Xuauzcx9
このスレ見てると過激やってる人は高確率で派手にリバウンドしてるんだね。
学習しないのな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:24:05.42 ID:9Wd5xESE
>>632
原因は心の病だからね
適度適量の栄養バランスの良い食事と適度適量の運動っていう常識が通用しない
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:34:24.44 ID:QYAxmLLf
それができない極端な人たちなりのダイエット法ってところもある
頑張ってる時期とどうでもよくなってる時期のテンションの差が激しいとか
維持期に入ったら適度ってことを意識したいけど
とにかく早く落ちないとモチベーション下がっちゃって痩せられないとか
一生地味に摂生するより、長期間いい思いした後頑張って落とす方が性に合うとか

私は多分、今後よっぽどのことが起きない限りは
目標に到達した後も体重計に乗り続けてリバウンド防ぐけど
過激スレなんだし学習とか常識とか書かれてもね
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 14:03:12.99 ID:oi/ktdEh
昔過激を繰り返してたけどリバウンドしながらも結果的に見れば70kg→56kgだった
推移は、70→58→62→54→60→54→60→50みたいな感じを2年間くらいやってた
56kgからは食事制限してもなかなか減らなくてダイエットを諦めて2年くらい維持してたけど、
また食事制限で痩せるようになってきたので少食でダイエットで今は53kg
目標は51kgなので再来月中にはなるといいなーとまったり進行中

過激ダイエットって実は根性要るし、ダイエット〜安定させるまでしようと思うと実は王道よりも時間がかかる
初めて過激に手を出したのは20才の時で今は25才
健康診断で異常が出た事はありません
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 15:46:54.03 ID:9Wd5xESE
中年太りの原因は骨格筋の減少による基礎代謝の低下だよ
別に中年になってから大喰らいになった訳じゃない
むしろ成長期の頃のほうがたくさん食べていたはず
そしてたくさん食べても太らない、それは基礎代謝が高いし生活強度が高かったから
過激ダイエットは脂肪も減るけど同等に筋肉を糖新生で減らしてしまう
筋肉を失って基礎代謝が下がって太りやすくなる
急激に痩せてホメオスタシスが発動して痩せにくい体質になる
空腹や飢餓感からストレスホルモンのコルチゾールが分泌されて太りやすい体質になる

今はまだなんとかなっていても40代50代には不可逆的な肥満体になる
但し、虚弱体質や消化吸収、代謝異常とか病的体質で不健康体ならばその限りではない
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 16:13:02.30 ID:+LVrB0On
ウザイのが湧いてるな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 16:32:50.43 ID:fuVRSJaw
毎日800キロカロリーぐらいしか食べてないのに減らなくなってきた
減らしすぎてもキリないしなあ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 18:44:10.89 ID:hA3AO7VT
>>635-637
ここは不健康で過激なダイエットだ。
お前如きが上から目線でモノ騙るなwぼけがw

キチガイスレで慰めて貰えwばーかばーかw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 18:45:38.03 ID:hA3AO7VT
訂正
>>634-636
ここは不健康で過激なダイエットだ。
お前如きが上から目線でモノ騙るなwぼけがw

キチガイスレで慰めて貰えwばーかばーかw


>>637
ごめんなさい。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 18:54:14.73 ID:QYAxmLLf
よく読みもせず長文=荒らし認定しちゃうおばかさんなのか
レス番間違えてるのか頭おかしいのかなんなのか
>>635は普通に過激して成功してる人でしょう

とりあえず理論厨はスレタイ100回くらい読んでカロリー消費しれ
何度か書いてるけど私は過激でも基礎代謝も筋肉量もたいして落ちてないし
今までドカ食いしてたから太るんであってよっぽどドカ食いしなきゃ太らんよね
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 19:57:07.79 ID:9Wd5xESE
>>641
デブからかうの面白すぎワロタ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:04:46.89 ID:5yAxgp+C
過激でスタートダッシュかまして王道に移行とかな。そのほうかモチベもてるんだったらいいんじゃね。俺もそうだった。
身体に悪いって?そんなの上等でやってんだよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:30:31.07 ID:QYAxmLLf
暇人なのかもしれないけど私はBMI17だぞ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:38:52.01 ID:5yAxgp+C
以前から疑問に思ってたんだけど、なんで嘔吐や下痢といった汚物系がダメなんだ?
このスレにピッタリじゃね?
もっと病んでるやついるだろ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:04:04.43 ID:Fc8aQ+p/
>>645
嘔吐下痢系は結局やってることカロリーコントロールだし
食って吐くより最初から食わない方が財布にも体にも優しい
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:08:28.23 ID:ryWhPClw
今日から始めた
摂取していいのはサプリと水分だけ
今日飲んだのは
・ビタミンC
・イージーファイバー
・ギャバ
・ビタミンBコンプ
・DHA&EPA
・コーヒー
・緑茶
ミネラルミックスをプラスしないと日数こなせないかな

目標
1週め…マイナス5キロ
2週め…マイナス4キロ
3週め…マイナス3キロ
4週め…マイナス2キロ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:34:48.96 ID:w70OX1V9
>>647
塩分も摂った方が良いよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 08:57:45.05 ID:e+wqRnqp
>>646
一時的に欲求を満たす為に口に入れるんだから、財布を気にしても。嗜好品みたいなもんでしょ。
体にも優しくなくていいでしょう。このスレ的には。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 09:15:16.09 ID:0iZGG5wX
空腹には慣れてきたけど集中力がなくなってきた
いつの間にかボーッとしたりしてて、仕事に若干支障が…
栄養ドリンクを飲もうか…でもあれカロリー高いよな…
勤め人で過激やってる人、こんな時どうしてる?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 09:17:17.32 ID:2QJA5ko2
>>632
私過激でBMI15まで痩せたけど、
もう半年以上維持してるよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:03:48.24 ID:mjatLvmd
>>651
何してやせたんですか??
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:08:38.91 ID:lbsf+keW
>>650
飲み物のみで四日目、ピンピンしてますよ〜。
工場勤務なんで頭は使わないし、体力的にも問題なし。
気休め程度にサプリ飲んでるけどそれがいいのかもしれない。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:29:22.20 ID:Xo0czIay
かき氷三杯、エスカルゴ二個、フォッカチオ一欠片、おかき一袋を食べたら一kg増えてしまった(´Д`)
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 12:02:59.86 ID:I97GKCly
>>654

おかきを最後に書いてるあたり、いちばんやべーの判ってて
食ってるだろwwww
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 12:15:49.66 ID:fq6IRyYG
ひさしぶりにまともな食事とった。
ざるそば半人前程度。
うまかったなぁ。でもちょっと罪悪感。
よし、これで明日の昼まで何も食わねぇ!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 14:02:08.49 ID:LgeczkQq
>>656
痩せてもリバウンド一直線だな!(笑)
しっかり食ってもちゃんと痩せれるのにバカな奴!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 14:19:33.25 ID:qsaMT22p
キャベツとかもやし、ワカメとか色んな食べ方あって旨いし
どんだけ食っても大丈夫な食材が有るのに
何でそういうの使って適切なカロリーコントロールしないんだ?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 15:09:00.42 ID:l0ROrH5k
カロリーコントロール(笑)したいなら他のスレいきなさい
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 16:31:02.13 ID:qsaMT22p
そりゃドカ食い報告とリバウンドの話ばっかりだからさw
言いたくもなるわ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 16:35:22.17 ID:StvT73ae
女だけど40kg以下になってそれを維持していくのは可能ですか?

もちろん健康で
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 16:37:30.72 ID:drfs5RuV
過激してたらBMI15切っちゃった…
流石にもう過激やめたほうがいいよね?
でも止めかたがわからない
どうすればいい?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 16:38:26.85 ID:2QJA5ko2
>>652
激しい食事制限と激しい運動w
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 16:42:13.89 ID:drfs5RuV
拒食にはなりたくないんで誰か真剣に答えください
お願いします
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 16:45:50.70 ID:UBFo9grY
>>661
身長やら体質やらの面で人によるけど
165cm以上で30kg台とかは生理止まるレベルで超不健康
普通に食べてても、生命維持機能が働いて40kg前半くらいまで戻るのは有り得る
度々厳しい食事制限するか、食べ過ぎず過酷な運動するかすれば維持できるかも
それができるか、それをやって健康でい続けられるかは自己責任

>>662
徐々に食事のカロリーを増やして軽めの一人前くらい食べれるまで戻す
更に体重が減るようならもっと食べればいいし
少し増えたのが数日立っても減らなければ、また軽く制限したり運動して落とす
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 16:46:33.36 ID:PCDl8oJw
通学途中にコンビニがあるとお菓子かってたのやめて
お腹空いたらたべるくらいにまで減らして
食を細く細くしてたら、
半年近く増減しながら58→50にへったー。
過激には程遠いのかもしれないけれど
お腹いっぱいになると苦しくて動きづらくなった。

このまま45になれー
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 16:49:34.45 ID:UBFo9grY
後は過激で目標達成して辞めたら
それなりに食べながら、できれば軽い有酸素運動や筋トレするといい
筋トレと言ってもマッチョな感じじゃなく
足やお腹に適度に筋肉つけて引き締める
もし基礎代謝が落ちてても少しずつ回復する
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 17:16:34.23 ID:drfs5RuV
>>665.667さん
ありがとうございます
少しずつ食事の量を増やしていきたいと思います
丁寧にありがとうございました
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 17:51:19.42 ID:pRs0CiiQ
>>649
嘔吐は胃酸で食道、歯に負担かかるから医療費の面でも財布に優しくないな
すきっ歯や吐き癖、逆流性食道炎は完治するのか?
過激だから承知の上?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 18:54:16.47 ID:Xo0czIay
>>655
今日はクッキー五枚食べた。
明日は何も食べない(´Д`)
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 19:40:15.53 ID:e+wqRnqp
>>669
承知の上というか、このスレではそれがジャスティスだから。
綺麗になりたいとか、健康になりたくて過激してるわけじゃないし、そもそもなるわけないし。
さすがにそれくらいはわかってるよw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 19:50:02.77 ID:UBFo9grY
確かに食べた気分味わえるのは嬉しいんだろうし
嗜好って思うなら全然いいと思うけど
個人的には痩せるために過激に努力することと
食べては吐くっていうのはなんかベクトル違うというか
意志の持ち方が違う気がする

痩せるために吐くんじゃなくて太らないために吐くんでしょ?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:15:39.36 ID:bNIASjj0
芸能人とかシャブで気軽に痩せてるじゃん
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:19:06.10 ID:bNIASjj0
シャブは筋肉増強剤でもあるから例えればブルースリーのようになる
彼も晩年はシャブ漬けの毎日
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:23:45.32 ID:e+wqRnqp
>>672
うん?努力?過激にそんなのないよ。あるわけないじゃん。
努力なんてしたくないから、過激して自己満にひたっているだけ。
んな根性あるなら最初から王道やってるよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:27:00.18 ID:UBFo9grY
>>675
なんか勘違いしてるのは分かった
過激にも色々あるけど基本は超ハイペースダイエットだよ
お腹空いてるけど絶対食べないとか空腹で運動するとか
過食嘔吐とは全くジャンルが違う
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:50:18.86 ID:e+wqRnqp
>>676
本来はそうだったのかもね。
でも過去スレ含めてレスを見直してみなよ。
一部のやつを除いてだいぶ病んでるよ。ダイエットですらない。ある意味汚物。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:57:09.59 ID:UBFo9grY
まぁどうしてもやり方がやり方だから
スレ住民の中にも努力も知識も何もなく失敗する人もいるね
ただ、積極的にとにかく痩せようと励むスレって部分まで変えちゃうと
ただの拒食症スレになっていずれ本当にダメになっちゃうと思う
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 21:00:57.65 ID:Qgc//9gG
>>653
すごい…!私もそうなりたい
体力は意外と大丈夫なんだけど、集中力保たなくて…
サプリは何を摂っていますか?
私はマルチビタミン&ミネラルとハイチオールCを飲んでいます
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 21:06:39.75 ID:ndp9mv/I
過食嘔吐はメンヘル板へ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:03:30.02 ID:OmmdBjnh
拒食症で死んで行く人の記録を見たいから食べては嘔吐して逐一報告して欲しい
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 00:42:51.47 ID:fpqi6DDT
1日500〜700kcal
週に2〜3日ジムで2〜3時間トレーニング
制限はじめて4日目だけど体重一キロしか落ちねー

くじけそー
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 01:03:43.74 ID:4V9/nl//
>>682
4日で1kgってペースとしたら上等だぞ
4日のうちジムはせいぜい2回なんだろ
1ヶ月8kgって考えて悪くないだろ?
アプリかなんかで食ったものと体重つけてみ、そのペースキープできたら多分楽しくなるぞ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 01:04:57.04 ID:Mn+0AftX
食事は同じ感じで運動週5.6で一週間1kgペースだわ
初めて1kgって誤差だぞ夢見すぎ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 01:09:25.66 ID:4V9/nl//
>>684
俺も同じペースだ、お互い頑張ろう
アンダーカロリー1日-1100でやってるから大体1週間で1kg
そろそろ維持に入れそう
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 01:12:35.96 ID:DSAnLzcQ
運動することによって健康で太り辛い体になるんだから
体重計の数値以上に目に見えないメリットが盛りだくさん
姿勢や肌や髪も違ってくるからな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 01:32:14.93 ID:fpqi6DDT
>>683
サンクス
励みになった
早速アプリ落としてくるわ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 01:37:07.13 ID:dJzyCdBW
前に軽い食事制限した時は睡眠が短くて空腹でも寝逃げもできなくて辛かったが
今回過激してると眠くてたまらない
今日も帰宅後いつの間にか寝てて、さっき起きて今もまた眠い
元々過眠傾向だからなんだろうか。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 09:11:04.03 ID:iNjjZtTS
500〜600キロカロリーを2ヶ月続けたら65から50.5キロまで落ちたわ

過激中こそ軽く運動すべきだわ
運動しないと血行や体温下がって体がダルいのよね
やたら 痺れたり風呂でのぼせやすくなるし
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 09:25:49.75 ID:BVPRru0r
数年前過激ダイエットで20kgくらい落とした時は
慢性的な片頭痛も治まったんだけど、ウンコは出ないし生理は止まるしで
ダイエットやめた後も引きずったな。
今回はそこまで落とさないように適当な体重目標にして頑張るわ。
目標まであと10kgOrz&#8226;&#8226;&#8226;
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 11:08:02.98 ID:ATsVSzET
>>688
低血糖
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 16:02:26.97 ID:4D63M8wc
ここ見てるとモチベーションあがるね。

今は1日2食プロテインに置き換えてるけど、今日はエクセルシオールのサンドイッチセットをお昼に食べてしもた…。
1日600kcal以下、炭水化物制限しよう…
部屋の中でやれる筋トレって、疲れるまでやったらいいの?
150/70の巨で運動と無縁だったから、せめて筋トレだけはしようかなと…
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:24:49.84 ID:lvjinPRV
1日600前後の人って何食べてる?
さすがに3食じゃないよね?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:34:19.32 ID:IVz6OqIA
>>693
一日一食でもやしと鶏肉が多いかな
3月から7月で25kg落ちた
といっても6月からはほとんど落ちてない。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:38:47.75 ID:ZQRS5j5A
置き換え、レタスやキャベツや、鶏胸肉、豆腐とかを
その都度選んで食べて600kcalくらいに抑えられるよ
野菜の味付けは基本塩
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:41:21.05 ID:ZQRS5j5A
あ、2食から3食食べてるよ
置き換え食は160〜180kcalくらい
豆腐は100kcal前後、鶏胸肉も200kcal前後とかだから
600kcalくらいなら越えないよ

一日一食よりちまちま多めに食べた方がいいよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:41:22.81 ID:jBadcI+N
>>666
書くスレ間違ってない?過激でもなんでもないだろ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:18:53.14 ID:Z/mUr9q3
>>696
食を細く細く、にの部分で過激やってるんじゃないかな?
そう目くじら立てなさんな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:50:39.13 ID:83nhyH1h
私は絶対痩せる!痩せるんだ!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:43:14.36 ID:jBadcI+N
>>698
半年で八キロだもん、過激ではないでしょ。目くじらたててないし、このスレは絶食とか言ってんだから。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:21:15.59 ID:Z/mUr9q3
>>700
カルシウムが足りてないようですね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:58:44.11 ID:R9v7aLLA
ケチつけるつもりはないがこのスレの住人は痩せさえすれば良いんだな
健康的に痩せようとかは考えないのが
不思議だわ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:25:51.52 ID:P+70OO/Q
>>702そんな事はわかっていてここの住民はやってるのだから「何を今更」ってやつですよ〜。


過激ダイエットが気に入らないなら覗かなきゃいいのに。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:54:23.04 ID:9EjAN15u
一日800〜1000カロリーくらいにして最初はガクンと落ちたけど最近はなかなか減らない
これ以上減らしたら確実にリバウンドするしなあ…
運動は苦手なので軽めの有酸素運動を30〜45分くらいのを始めた
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:54:30.32 ID:Q1A8o+W0
ほぼ標準体重になったんだけど、ダイエットを止めたら二キロ戻るとか聞いているので標準体重よりもう2kg落としたかったがどうしても落ちない。
摂取カロリー毎日1000〜1600kcalくらいで消費はハードな立ち仕事なのでざっと2500kcalくらい。

二日休みになったので二日間一日目114km、二日目98km自転車で走ってきた。
二日で−2.7kg落ちた。
水分もあると思うけど、今まで一番水分が少ないだろうと思えるときに計っていたのにそれよりも落ちたので素直に嬉しい。
補給はないとさすがに無理なので出発前に400kcalほどのパスタ。走っている途中に100ずつ二回の200kcal。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 23:04:48.84 ID:ZQRS5j5A
>>702
不健康とは言ってもそこまで酷い不健康にもなってないし
完璧な健康とペースの早さを天秤にかけて
多少は体に悪くてもとっとと落ちた方がいいなという感覚なだけだよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 23:33:26.99 ID:je5Itahm
このスレって巨体→標準ではなく、標準→ガリについて
話すところだと思ってたんだけど、どうなのかな?

巨体は普通の食事にしただけで、ある程度は痩せるけど、
標準の人は過激をしないと、それ以上痩せにくいから、
その方法を、みんなで共有するスレかと・・・。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 23:36:11.14 ID:4V9/nl//
>>702
ある程度落ちてから考えればいいだけの話だし
なんもせんよりとりあえず食う量減らして動いた方が建設的じゃん
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 23:41:29.09 ID:2fe10RgY
164/57 目標は47キロ
とりあえず一昨日から一日700kcal以内って決めたけど意思が弱すぎて三日間達成できず…
家にいる時はどれだけお腹鳴っても構わないのだけど人と会ってる時お腹が鳴るのが嫌で鳴りそうになる前にどうしても食べてしまう
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 23:51:37.91 ID:4V9/nl//
>>709
164/55kgで目標50kgだから似てるかも
元は(7月)68kgもあったデブだけど
食事はこっちは変動にしてるよ
最終的に1日-1100kcalになればよしとして好きなもの食べて、食べ過ぎたら夜運動して調整してるよ
ただ、好きにとは言っても食が細くなって今はそんなに食べられないんだけど
カロリー調整苦手なら2日スパンで考えたらどう?こっちも最初は3日に1食で好きなもの食べる感じで慣らしたよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 03:39:26.29 ID:OhrRIXKs
>>710
もっと詳しく食事や運動ないようが知りたい!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 03:41:15.65 ID:Z1HebQ+E
>>709
食べた分だけ胃酸が出てまた食べてしまうから
あまり食べないことに胃を鳴らしていくといい
朝は低カロリーでお昼に普通に食べて夜は抜くとか
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 06:31:17.69 ID:1GHDlifu
>>711
最近は梨とか飲むヨーグルトとかきゅうりとわかめのポン酢あえとか食べてる
あとドラッグストアで売ってる粉末スープとかも美味しいのでよく食べるよ
あんまりお腹が空かなくなったからそんなんばっかで摂取300とかの日もあるし、コンビニのアイス食べる日とかインドカレー食べる日もある感じ
今日は運動頑張るかーって日は1000kcalは食べてる感じかな
この時間朝起きたら30分70kcalの超ゆっくりペースでエアロバイク漕ぎながら夜きたメールとかまとめて返信してお風呂入って会社みたいな生活
夜はたいして食べなかったらダラダラエアロバイク漕ぎながらメールとかSNSとか片付けて、それなりに食べたなぁって時はオーバーした分を長めに漕いで調整
食べた日はDVD借りたりYouTubeみたりしてその時間漕いでることが多いよ
エアロバイクはリカンベントで両手が空くから、ながら漕ぎばっかり
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 06:34:19.76 ID:1GHDlifu
一週間の食べたものみたら、炭水化物はそういえばあんまり食べてないかも
カレーくらいだった
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 09:19:05.57 ID:FQ9CD6Jl
ダイエット中の大敵はラーメンとカレーじゃないか?
二つとも一月以上食べてない。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 10:13:46.78 ID:OhrRIXKs
>>713
返信どうもありがとう。
スペックや目標体重がにてたので参考になりました。

エアロバイク買おうかな。
踏み台より捗りそう。欲しいな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 10:38:13.38 ID:wM4LAudq
過激してるとこれだけしか食べてないとか
みるみる減っていく体重が快感になってくる
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 10:39:49.43 ID:QjqyQhdk
生理中に過激やるのは無謀?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 11:16:55.18 ID:2PzakvHb
>>710
>>712
ありがとう やっぱり慣れだよね 今日もがんばる
学生だから図書館で勉強したいけど食が細くなるまで行くのは諦めた方がいいかな?他にぐーぐー音対策あればいいのだけれども…
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 11:32:08.65 ID:23zq5w5Z
図書館行くの我慢して家で勉強すれば良くね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 12:41:51.09 ID:moBdn3XU
>>697
なんだかんだ過激→食べて増えて→過激を繰り返してまして。。
結局最近は1日1000kcal以内くらいにしてます。
毎朝晩体重チェックして、基本の食事は豆腐サラダ、フルーツジュース。
これで10日で2kg痩せた!
やっとBMI20ぴったりなんで、これから18目指してがんばります。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 12:49:08.92 ID:Qva9Qw4/
>>721
豆腐は消化がいいから腹もちが悪いんでやめたほうがいいよ
納豆の方がいい
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:04:45.34 ID:jU2m2X22
食べても走りまくると痩せるよ。まじ。
走ると本当に痩せるね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:09:58.01 ID:FKItMHMC
そりゃまあ、食事量を極端に減らして運動しないダイエットなんて100%失敗するんだから当然だわ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:23:41.52 ID:Z1HebQ+E
(俺数年前に成功したけど理論派って実例はいつも無視するよね)
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 16:06:10.07 ID:Qva9Qw4/
>>725
実例から理論を求めないからそうなるんじゃね?
とどのつまりカロリー計算が正確だということになるし
リバウンドの原理なんてのも理解すれば笑えるし。

食ったら太るし食わなきゃ痩せる
一日1000kcal減らせば一週間で1s程度痩せる
それ以上痩せた部分は食事制限をやめたら一気に戻る
運動して痩せたいなら毎日10q走って一週間で1kg痩せる程度
筋トレをして基礎代謝を上げるなんてのは現実的じゃないし非効率。
食事制限をして筋肉が落ちるのはタンパク質不足が原因なだけ。
採ってれば必要な分は減らないし、仮に減ってもタンパク質をとれば日常生活を送るだけで必要な分は増える。

ま、ダイエットの原理なんてこんなもんだよ
それ以上でも以下でもない
筋トレを含めて世間でいう○○ダイエットなんてのは奇を狙った商売目的の詐欺でしかない。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 16:32:26.96 ID:z1V0nXMk
過激するとまつげ抜けるんだよなーショック
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 16:59:42.36 ID:tZAx6pjH
過激すると身体痒くなる。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:25:27.49 ID:qbKtP9Fs
s
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:28:15.38 ID:qbKtP9Fs
書き込めた!
164cm 60→ 52
このスレ励みに頑張ってた
1ヶ月で8キロ落としたけど、2週間どか食い中で多分戻ったと思う。
明日からまた頑張る取りあえず2週間はプチ断食で鳥戻す!
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:35:30.13 ID:qbKtP9Fs
多分ここの人達ってどM?かどSだと思う
自分追い込んだり自分にノルマかしたりするの好きじゃない?
自分はそうなんだけどw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:44:35.27 ID:Dh+19TRV
>>722
たしかに豆腐は腹持ち悪いが
粗食してると胃が荒れやすいので豆腐にしてる。
元々1日2食だったから、1食目はある程度食べて
2食目は豆腐とか、お粥とかかな。

しかし、過激(節食)だけではお腹のたるんたるんは減らないので
筋トレを追加しなければだめですね。
リンパマッサージも毎日してむくみ解消させてきます。
ダイエットと思わず、節約とおもって習慣にするのが一番かな〜
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:51:42.69 ID:Z1HebQ+E
食事制限は脂肪取り除く為の方法だから
脂肪落ちてきた上で気になる部分はトレーニングした方がいいね
普通に暮らしててスタイルを維持する為の筋肉を使ってない人もいるし

>>731
黒か白か、10か0かみたいな
とことんやっちゃうタイプではあるな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:18:29.44 ID:JAipFEFm
目標体重にはなったけど@2キロは念のために減らしたいな
体重からは痩せてるはずなのに お腹がぽっこりまだしてるわ

筋肉減ったから 痩せてる体重でもお腹の肉まだつまめるのかな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 19:14:53.09 ID:SJgZXqhk
月曜日から1週間、
一日200kcal以内しか食べない。
最近食べ過ぎだったから頑張らねば。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 19:49:39.71 ID:Mac6bSwL
絶食の場合、便と水分だけで5kgくらいはいくよね。
10kgやせた場合、「10kgの割には痩せたように見えない」ってことになる。
それでも5kg分は痩せているってことだ。上で言ってる通り、目標+数kgでやっと本来の目標に到達していると思ったほうがいい。

筋肉も落ちるけど、どうせ王道でやっても筋力低下はほぼ免れない。
仮に現在100kgで日常生活を送る筋力が備わっているとして、段々痩せて50kgになった場合は筋肉もその体重で日常生活を送る分まで落ちるから。
すこしでも筋力低下を和らげたいなら、筋トレして多少たんぱく質ととればいい。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 21:26:03.75 ID:0y4eOI4Y
>>734
筋肉2kgと脂肪2kgの比較
http://blog.s-re.jp/6310/images/2012/04/17/004_3.jpg

筋トレで筋肉を出来るだけ維持して有酸素運動で脂肪を燃やすことが
美しいスタイルを獲得するのにいかに重要か分かる
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 21:49:03.12 ID:Rp5yNz0V
レンチンした木綿豆腐に七味唐辛子を振って食うだけなのでいつも眠い。
食費は毎日120円以下だからいいんだけど。
2ヶ月で、6kgずつ減ってる。
糖質制限?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 23:34:34.50 ID:OpI+PIhY
>>734
自分も標準体重より二キロ落としてからダイエットを維持に切り替えたい。
二キロはダイエット止めたらすぐ戻りそうな嫌な予感がするんだ。
しかし標準から下にはなかなか落ちないねぇ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 23:52:17.10 ID:L6bADxtZ
ワタミではたらいたら死ぬぐらいやせる
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 02:45:07.16 ID:k/BoA8+T
普段はプロテインダイエット1食とマルチビタミンのみ。2週間に1回くらい体がどうにもならなくなる時に1食だけ普通に食事。
今日はフラフラして立つのもツラかったので504キロカロリーの寿司と74キロカロリーのチキンサラダ食べた。罪悪感あるけど
体は楽になった。1ヶ月半で8キロ減です。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 08:03:07.83 ID:8W2kmcqm
ごめんなさい素朴な疑問です
6月から過激やって希望体重になりました
それでもまだ過激しなきゃいけませんか?
1000キロカロリー程食べてはダメですか?
もちろん毎日体重計ってふえたら調整するつもりです
どなたかお願いします
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 08:15:38.10 ID:/2j6iEWq
>>742
希望の体重になったのなら問題ないだろ
別に1000キロカロリー以上食べたとしても調整できるのなら関係ない
ずっと過激だとストレスもたまるだろうからご褒美としていいんじゃないの
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 08:38:57.16 ID:4uhqdkhd
1日500カロリーまでにして1ヶ月と10日で10キロ減った

運動は一切なし

あと10キロ落としたい
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 09:04:27.99 ID:x8C+Ud2r
>>744 もちろん500キロカロリーって事だよな

どんなメニューか教えてほしいわ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 09:12:16.21 ID:8W2kmcqm
>>743
うまく調整します
かなりストレス溜まってます
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 09:18:30.12 ID:Sgif4/fG
一ヶ月で103kgから7kg落とした。

朝はバナナだけ、昼は健康補助食品で300カロリー程度に抑え、
夜は腹5分目で白飯食べない。
そして朝晩の5km程度のジョギングかウォーキング。
水はコントレックスに変えた。

今年の1月からは朝晩の軽いウォーキングだけでで半年で5kg減。
でも食事制限した事と運動を増やした事により一ヶ月で急激に落ちた。

情報に踊らされて朝バナナとかコントレックス飲んでいるけど、
これって体重減に効いているのかな?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 10:36:45.15 ID:tcC6F3NI
私は166の44キロが目標だから42キロまで痩せないといけないってことか。

戻り分が2キロあるんだものね。あと12キロくらいかなあ・・。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:26:18.95 ID:aE3+RyAW
一応スペック
166〜168cmの61kg〜63kg
とりあえず09/02〜09/04まで水と便秘に効く紅茶しか摂取しない
あと空腹紛らわせるための煙草はOK
豚みたいに貪り食う自分に勝つ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:40:26.43 ID:n+mOOtqq
摂食障害の入り口みたいなスレだな
過激でも構わんがたまには身体も労ってあげろよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:47:53.03 ID:m0VRyTEi
167の62kgなんですけど1週間で1日さつまいも一本でいかほど痩せられますかね?
大体でいいのでよろしくお願いします
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:46:54.34 ID:irIL5LFI
実践して報告よろ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:50:10.08 ID:wgshuLw8
>>747
確認だが300キロカロリーだよな?1か月7kg減は過激かね…まぁがんばれ コントレックスって効果あるの?ソースあればよろしく。参考にしたい
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 22:06:07.40 ID:7/jJlkLd
バナナは栄養価高いから体にいいし便通もよくなるけど直接の関係はない
コントレックスは特有の効果より先に、まず水をいっぱい飲むこと自体の効果が出ると思う
>>747くらい太ってればコントレックスの効果なくてもどんどん痩せるはず
という感じかな

よく煙草吸ったりお酒飲めるなぁと思う
好きなんだけどダイエット始めてからあんま受け付けなくて、煙草はほぼ辞めたよ
お酒も、解禁してて空腹じゃない時でも結構気分悪くなる
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 22:19:28.49 ID:85drAQYP
食べないと精神不安定にならない?泣いてばかりいるネガティブなことばかり考えて
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 22:28:42.03 ID:ENu31MC2
ほぼ適正体重になって会った人ほぼ全員から「痩せた」って言われるようになったけど食事の戻しかたがよく分からない。
久しぶりに会った人からは病気にでもなったのかと本気で心配されたのでそろそろ維持に変えないといけないんだけど、前は何も考えないでたべていたからこれから何を食べるべきなのかイメージがわいてこない。
今日も二時間自転車に乗ってその後普通に働いてこの時間までの摂取カロリーは1300kcalほど。千数百kcalほど不足している。
うまく維持に移行出来た人、居たらコツとか教えて欲しい
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 23:55:08.30 ID:TLjUzhOx
身長165cm.体重56kg♀だけど昨日体脂肪率を測ったら27%だった…
過激と筋トレせねば
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 23:56:44.09 ID:yEoc/Y0l
>>756
糖尿病食とか女子栄養大とかタニタのレシピみたいなヘルシーなものからにしたら?

過激やってると普通のカロリーとるだけでもすんごいご馳走に思えるよね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 00:10:51.46 ID:czqjQnq2
>>751
さつまいも大がだいたい400キロカロリー
あなたが仮に20代男性なら基礎代謝が1日1510キロカロリー
なので(400-1510)×7=-7770キロカロリーが週に消費される

ざっと1キロ以上かね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 00:31:35.40 ID:/ptxJpEe
>>759
ふむふむなるほど
ありがとうございました
実践してみて成功したら帰ってきます
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 00:32:42.09 ID:Dv2inHPQ
引きニートじゃないなら基礎代謝以上に消費してるから
調子よければ1.5〜2kg行けるかもね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 00:40:37.46 ID:8GGG70VT
標準→ちょい痩せへは一週間水分のみ断食でできるんだけど
デブから標準へは一日1000〜1200kcal食事+ウォーキング2時間(10kmぐらい)で無駄な肉が毎日100グラム落ちていく。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 01:23:46.89 ID:5A7oiYxM
今週から過激ダイエットしてる
とりあえず
1週間前スペック156cmの63.8キロ
現在60.2キロ

平日朝昼晩サラダ+野菜ジュース
朝は+納豆・無糖無脂肪ヨーグルト1個+おかゆ
土曜日は鍋、日曜日は朝夜鍋 昼のみ好きなもの
今週は、おなかの調子を整える為運動は無し、1日800カロリー以内(日曜日は省く)
明日から少しずつはや歩き・ラジオ体操などを組み込む

目標は40`
目標体重にいっても1年はリバウンド対策の為運動は欠かさない
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 02:25:12.05 ID:AFOy+BC0
野菜ジュースはカロリー高い。緊急時までとっとけ。
ヨーグルト1個は食い過ぎ。そもそもいらん。
おかゆとか論外。
その体重なら死ぬこともないだろ、もっときつく行け。
ここは過激スレだ!その程度で名乗るな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 06:59:12.97 ID:ahgdzV6U
緩めの過激始めて一週間、-3.2kg!
あと三週間頑張る
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 18:07:54.55 ID:4YtyC5Ob
胃潰瘍ダイエット
胃が痛くて食べれないから胃袋小さくなった
160センチ60キロから1年で42キロまで減った
以前みたいに深夜にすき家で牛丼大盛りとカレー食べたいよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 18:19:06.08 ID:m0UuHlMK
腹肉なう
むにむに
腹肉なう

今日は10kmのジョギングで、あとはビタミン剤と自家製炭酸水でうまー
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 18:19:20.27 ID:anatJwmt
食べてないせいか唇がビリビリする
立ちくらみもするし、低血糖症状?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 00:41:04.69 ID:sB0LhW4z
>>766
過激だね
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 00:49:39.97 ID:XPuW5cyc
151cm61kgから何回かにわけて断食して今、1日一食にしたら46.0kgまでおちたよ!
まだ40kg前半になるまで続けるつもり!
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 02:00:11.04 ID:8J9/jr7X
ダイエットしてもダイエットしても食欲が半端なかったので
食欲抑制サプリを取り入れた

7月162/66kgから
9月162/51kgまで何とか痩せれた
13歳以来人生初の40kg台前だから嬉しくて嬉しくて

あと数字で達成するぞっ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 03:43:46.76 ID:BzYugIWB
>>768
過激やって思いっきり摂取カロリーを減らすと立ちくらみはするし、力は入らない、視界はチカチカするし、登りの階段は死ぬほどきつい。お風呂の立ちくらみは命に関わる。

これは過激なカロリー制限をしないと実感出来ない。
一月以上やると本当に力が出なくなる。

過激なダイエットというのはこういうのは有り得るって納得した上でやるもの。
ただしカルシウムその他のミネラルは出来るだけ摂取すること。
特に骨がやばい
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 04:06:07.97 ID:t7qZXqHG
最近夜中にドラクエ10やるようになって睡眠時間3〜4時間したら もりもり減るようになった
食事制限して運動が辛いなら睡眠時間削るしかないわ
オンラインゲームは集中できるので食べ物の事を考えなくてすむからいいわ

よしレベル上がったし寝よう
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 04:24:58.81 ID:jywjCe1M
ウォーキング二時間よりも30分のジョギングのほうが痩せる気がする
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 07:20:50.61 ID:f2UPJuLk
>>772
助言ありがとう、カルシウム摂るよう心掛ける
昨夜はあまりにもフラフラするから少し食べちゃったよ…1食の1/3ぐらいの量だけど、かなり回復した
今日からまた節制だ、頑張ろう
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 08:05:01.90 ID:PgGgqaAr
みなさんケトン臭対策って何かしてるんですか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 10:34:38.77 ID:qypzlfbl
二日に一食なんだが、たまに続けて食べると太る。
一日一食でも太るとかどんだけ吸収良いんだよ…
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 12:25:19.89 ID:w6TIDlTo
小腹が空いたら梅干しつまむんだけど、塩分まずいかな。
普段の食事は鳥のささみポン酢がけだけなんだけども。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 13:13:32.30 ID:NOMLfDxN
始めた頃、塩分多いの判ってたけど野菜だし汗もかくし平気かな?って思って糠漬けだけ結構食べちゃったんだ。
食べ始めてから4日間、急にそれまで減ってた体重が減らなくなってさ、糠漬けやめたら次の日にもう2キロ減
またするする落ちだしたよ。塩分のせいで体に水分が溜まっちゃってたのかな?って思ったけど
水分だとしても4日とか落ちないとテンションも下がるから糠漬けもやめた。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 13:21:07.66 ID:VC/R8vTA
巨デブなら6週間で20s減量することは可能ですか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 13:37:50.29 ID:NOMLfDxN
20kg減らすには一切カロリーとらずに14万kcalの消費が必要。基礎代謝も合わせて1日約3400kcalくらいの消費が必要だけど
体重も基礎代謝もわからんしカロリー一切とらずにそこまでいけないと思うし落ちる前に死にかけるかもしらん。
絶食は出来ても絶食しながら運動がキツイよね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 13:39:50.64 ID:NOMLfDxN
あ、ごめん1kg7000kcalで計算しちゃった。7200kcalだった。1日約3430kcalくらいか
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 13:41:01.99 ID:ezlmhdTd
有給使いまくってその間に過激するという手ならフラフラでも何とかなる
最近連休すらないからちびちび落とすばかりでまとめて体重を落とせん。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 14:50:39.53 ID:w6TIDlTo
>>779
やっぱり塩分は敵だね。
1日1個限定で食べることにするわ。ありがとう。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 16:57:14.73 ID:VC/R8vTA
>>781
ありがとうございます
160p85s女、基礎代謝はたしか1400ちょい位だったような
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 17:36:08.33 ID:t7qZXqHG
>>784
嫌 塩分はダイエットの味方だよ
塩分を多くとると水分を体に多く留めておける
体が重い方が消費カロリーは大きい
極端にいえばデブの方が体重減らすのが簡単なのと同じ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 17:48:25.28 ID:2VJo/WSF
水分のぶん体重落ちてもどうせ食べ始めたらまた戻るしね
水分貯めすぎて浮腫むのは美容的な意味でのダイエットには敵かもしれないけど
適量の塩分は大事
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 17:58:02.17 ID:w6TIDlTo
梅干し朝ジョギングしてるからその前に食べることにするよ。
足のムクミがきになっててさ、やっぱり塩分のせいかなと思ってたんだよね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 18:03:26.93 ID:uJmhNEiK
おやつは梅干し昆布やとろべ〜
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:36:53.30 ID:jywjCe1M
食べないでウォーキング何時間もしてたときより適度に食べて走りまくるほうが痩せるような?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 20:22:51.76 ID:eQQnI5S1
>>790
どっちがカロリー使えるか次第だから人によるかな
食べない方が短期的にみたらアンダーカロリーにはできると思う
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:24:53.48 ID:W6oN40qS
>>790
食べてない時とある程度食べてるときは運動のパフォーマンス変わってくるからね
ちゃんと食べて運動したほうが限界まで体力使えるし
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:49:18.88 ID:JZ6TCeZo
>>771
なんていうサプリですか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:09:24.35 ID:Vg+NDWVq
過激したいけど口寂しいです
どうしよう
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:17:30.69 ID:2VJo/WSF
それを耐えるのが過激
自分なりに超ローカロリーでやっていける方法見つけるべし
それも思いつかないなら消しゴムでも噛め
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:18:09.86 ID:8J9/jr7X
>>793
オキシエリートって海外のサプリです
1日に1粒から2粒飲むとお腹すいても気にしなくなるよ(グーグーなるけど)

ただ人によってふらつきや、頭痛や吐き気があるらしい
私は最初の3日間ふらつきがあったけど4日目から馴染んだのか副作用は無い状態で夕飯や夜食や間食沢山食べてたのに、抜く事が出来たかな。
何回か飲み会とかは普通に食べたりしました
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:31:15.18 ID:9qN8Xpz/
>>771
サノレックス?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:31:51.52 ID:9qN8Xpz/
りろってかった。スミマセン
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:51:49.83 ID:gS25KoJ1
>>788
塩分が足らなくても浮腫は出るよ〜
ジョグしてるなら塩分は取っておいたほうがいいんじゃない?
結局汗で出るし
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:14:26.61 ID:gdcRzRhW
8/1 60kgから始めて、現在は54kg
身長は162cm
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:09:20.42 ID:WY5cuOPZ
一日一食でも体重が増える事があるのに、
一日三食食べても太らない人は、
そんなに運動とかしてなそうでも
基礎代謝が相当あるんだろうな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:57:46.15 ID:GlEFaVPL
一日一食は身体が蓄えようとして逆に太る
相撲取りも一日一食
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:14:47.92 ID:XvRDnAQa
一日一食でも三食でもトータルのカロリーだけが正しいと思うんだ。
一食で体がカロリー吸収がよくなるなら飢えた人は一食の方が長く耐えられることになる
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:17:05.19 ID:pV7YZUDQ
4/1〜6/30
1日800キロカロリー、糖質脂質制限
ウォーキング6キロ、腹筋背筋スクワット40回

80キロから65キロに。
7月8月は徐々に食を増やして65キロを維持。

9月からまた同じ事してます。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:20:00.25 ID:7Af6MyKy
さっきNHKニュースでやってたけど体脂肪率が低い人は20代で40代くらいの卵子の数に減っちゃうんだと
モデル体重目指してる人は気をつけてね
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:36:08.40 ID:2aqhD09o
相撲取りが1日1食とか信じてる奴居るんだw
彼らは身体作るために毎日数回間食するよ。食べたくなくても強制的に。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:30:37.58 ID:97eQnYNP
過激やってから腹減ってふらつくし、口内炎にはなるし、風邪ひいてないのに喉は痛いし眠気がすごい。みんなもこんなになるのかな?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:46:24.67 ID:4Gvrx724
>>807
ならない
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 15:36:28.14 ID:LkaRbolA
食べなくても結局食べたらまた戻るからやっぱり運動しかないよな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 15:40:27.80 ID:rbjjlozT
>>807
力は入らないね。
とにかく坂、階段が辛すぎる。
あと視界がチカチカしてたまに霞む。
脳は空腹だからむしろクリアになっている気がする。
たまにどうしようもなく眠くなるときがあるね。
風邪その他はサプリ等ビタミンを摂ることでかなり改善できると思うんだ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 17:13:09.54 ID:57muIJTc
>>801
一日一食で体重増えるって、食べた分そのままじゃないの
その一食が普通の人が食べる一食の量で、かつ一日普通に動いてれば
脂肪ついて太るなんてことはそうそうないと思うんだが
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 18:07:26.18 ID:LkaRbolA
筋肉がまったくなかったころは食べたら食べただけすぐ見た目変わったり太ってた
運動を習慣づけて筋肉が増えた頃からあまり太らなくなったかな
昔は変な話本当に飲み物だけや0カロリー食品やカロリー全くとってなくてもサラダだけにしても痩せないどころか太ったりしてた
むくみやすいのもあるんだけど。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 18:22:26.18 ID:A4v4nwHa
>>809
結局食べる以上に食べなきゃいいんだよ豚
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 18:34:36.55 ID:FH8Qlq0D
普通の量を食べてるだけでも太る人は一生少食でいなきゃいけないって事だよね
難しいよなあ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 18:38:42.94 ID:A4v4nwHa
>>814
普通の量が普通じゃないんだよ豚
言い訳して生きてんじゃねーぞ豚
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 18:40:18.08 ID:SwHCDlJk
>>807
むしろすごい体の調子がいい
900kcal食べてるけど
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 18:45:27.08 ID:FH8Qlq0D
一生続けられるダイエットってなかなか無いよね、ここの人たちは過激ダイエットで落としたらどうやってキープする予定なんだろ
最初に目標体重より多く落として多少の幅を持たせつつキープっていうのが理想的なのかな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 18:52:14.42 ID:47KgZhME
間食の差がでかいと思う。
太りやすい人はなんだかんだと間食を取っているが、太りづらい人はそもそも間食という概念がなかったりする。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 18:53:17.27 ID:ZDOWMUb8
俺も500〜1000kを野菜メインで3ヶ月続けてるけどものすごく体調が良くなった。
各種サプリも摂ってるからかも知れないけど。

目標体重になったので、普通に外食で一食分食べたりするんだが
翌日肌が荒れたりする。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:35:49.29 ID:57muIJTc
油多めのもの食べると10分後には顔がぎとぎとしてきて
体が暖かくなって汗も油っぽくなってうわぁって思う
知人もサラダと鶏胸肉のダイエットで長年悩んでたニキビや肌荒れが治ってたな
挫折してまた再発してたけど

>>817
目標より多めに落として、体型と消費カロリーに見合った食事に戻して
毎日体重計のってやばいと思ったらまたカロリー制限と運動するのみかな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:43:05.60 ID:KHD8UkYi
でぶってた頃の写真を持ち歩き間食したくなったら写真を見る
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:53:41.82 ID:xZ9APqBk
1ヶ月間一日500kcal、ランニング30分ウォーキング1時間で何キロやせるか
やってみます。

昼に豆腐と野菜のコンソメスープ
夜は飲料のみ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:56:20.36 ID:xZ9APqBk
ちなみに今月から初めて3kg痩せました
あと4kgがノルマ
現状164cm 53kg
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:07:40.26 ID:FG0LsDoA
>>823
その身長と運動量だとこの4日で落ちた脂肪は約1kgだから目標+2kgがいいかも
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:18:59.39 ID:A4v4nwHa
だな。
2〜3kgくらいはダイエット当初の便と水分量の変化によるもので余分に減る部分だから
食事制限をやめた場合に3〜4日で一気にもどる部分。
目標値にプラスしないとね。
ダイエットは痩せることを理屈で理解すれば成功する。
○○ダイエットだの太りやすい体質、筋肉をつけて基礎代謝がーといったようなエセ情報を信じちゃいけない。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:26:28.13 ID:+HobApex
当方かなりの巨デブです
1日から2日に1食ダイエット始め4kg落ちましたが体脂肪率が0.5%増えました
計測時刻は起床してからのトイレ後なのですがこれは筋肉量が減っているのでしょうか?
それとも体内水分量などの問題でしょうか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:29:46.97 ID:FG0LsDoA
ダイエットし始めのというか、消費カロリー的に3kgは落ちてないからってだけだけどね

身長体重からの概算基礎代謝と運動量的にアンダーカロリー1600〜1800は行ってるから、かなりいいペースで落ちるとは思うよ
1月7kg以上落ちるペースだね
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:33:01.79 ID:FG0LsDoA
>>826
体脂肪率は同じ時間で計ってもかなり動くんで、傾向からみた方がいいよ
体脂肪率がジワ落ちしてるか維持してるかは1週間スパンで見た方がいいかな
ハードな筋トレして体重落ちたなら体脂肪率増えたのは水のせいだって言い切れるけどね
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:36:53.04 ID:+HobApex
>>828
即レスありがとうございます
1周間スパンで、ですね
筋トレなどは痩せて脂肪が減ってからつけていこうと思っているので運動は普段自転車を使っている所を徒歩に変えた程度です
もう少し長い目で見ていこうと思います
ありがとうございました
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:45:29.92 ID:FG0LsDoA
>>829
頑張ってね!

誤解がないように言うと、痩せていってるから一応筋肉の絶対量は減ってるよ
ハードな筋トレしてても体重落ちてる時は筋肉は減るもんだからそれはしょうがない
体脂肪「率」の傾向を見ていってね
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:52:03.51 ID:xZ9APqBk
うおぉお皆さんアドバイスありがとうです!
7kg以上落ちるペースと聞いてモチベもあがりました
ちょい余分に減らすよう頑張ります!
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 21:02:40.88 ID:z+ZCnwOU
一日十食ダイエット。
1500kcalを十回に分けて食べる。
寝起き、出勤前、出社後、昼、おやつ、飲み二軒、帰宅後、就寝前。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 21:56:19.86 ID:LkaRbolA
走るとガンガン痩せるよね食べてても走ると痩せるよね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:28:57.06 ID:hksS0zb9
>>833
痩せないよ
そりゃ毎日フルマラソン走れば痩せるけど、その前に膝壊す
どのくらいの走れば痩せるの?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:34:07.57 ID:A4v4nwHa
目安は毎日10km走って一週間で1kg
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:37:04.39 ID:ktOpfqUH
朝起きたら
1時間歩く、1時間部屋掃除してから出勤

昼休みは15分は歩く

夕方
食べる前1時間歩く
食べたあと1時間は歩く

週3で筋トレする
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:50:26.49 ID:57muIJTc
消費カロリーより摂取カロリーが少なければ痩せるそれだけのこと
消費と摂取にそれなりに差があるのに痩せない人は
食べた後一旦増えてまた減る重量や一時的な浮腫みを
脂肪がついたと勘違いしてるだけか
体に何か他の問題がある
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:54:54.38 ID:A+b2GeIq
>>835
毎日10km3月、全く痩せないよ
食べるとその分、きちんと太るしね
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:02:47.12 ID:A4v4nwHa
>>838
その分食ってるから痩せねーんだろ豚
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:30:22.53 ID:3YC1t1Ga
もやしみそ汁をあんかけにして二週間…−5kg
165/54になった
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:36:24.09 ID:TuJMPu4r
顔にブツブツができたんですけど、このような経験ありますか?
ニキビのようなブツブツではなく小さなブツブツが沢山ありザラザラしています。
今までは綺麗だったのに。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:39:54.70 ID:A+b2GeIq
>>839
>走るとガンガン痩せるよね食べてても走ると痩せるよね
結局は運動と食事制限って事ですか
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:51:20.64 ID:7UbiQYaH
おまえら、スレ違いだ
よそ池
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 00:28:57.84 ID:/VdwWujy
夏バテで1ヶ月半で46→42.5なった
ほとんど食べれなかったから当たり前だけど
まだ胃腸おかしいから食欲ないけどこれ以上落ちたらうれしいとゆうよりちょっとこわいな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 08:42:21.47 ID:QQS0+FDT
167/80
今日からカロリーハーフのコーヒーだけで生活する
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 09:05:06.29 ID:bH3U8NBj
>>845
頑張れよ、デブ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 13:16:05.47 ID:7lS/1+WW
163/76女 29歳。
先週の土曜から ほぼ絶食の 食べても一日80`カロリーにおさえてる。
72になったけど、喉がめっさいたい。喫煙者だからでしょうか?
あと すぐ生理はじまって 運動したら腹激痛 吐き気げろげろ。
腹筋なんてしたら しねた。
体重にしては減りが少ないよね?
あと 精神的な薬も何個か飲んでます。
とにかく 喉痛くなる人いない?
マルチビタミンとビタミンCだけとってます。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 13:35:43.99 ID:XVfDrPdE
減り方に関してはそんなもんじゃないか
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 14:48:10.52 ID:Zyv+VHDO
1時間半運動して500kcalくらい食べた方がいいんじゃないのかな
多分水が足りてないんだと思う
症状収まらなかったら、薬飲んでるんだし医師のアドバイスを受けながら落とした方がいいかもね
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 14:55:12.51 ID:Zyv+VHDO
あと絶食して普通に生活しても脂肪は3日で1kg落ちるのが限界
体重100kg超えてるなら話は別だけど
それ以上のペースで落としたいならプラス運動が必要
6日で4kg減ってことは今は水とかが体から2kg分抜けてるってことだよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 15:11:51.73 ID:EnXHlw4w
>>847
私も始めて5日目頃から喉がいたくなり咳が続いています…風邪っぽくはないのだけど、何でしょうね?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 15:25:29.54 ID:7lS/1+WW
>>847です。
脂肪ってそんなにおちないんですね。ありがとう 参考感謝。
水分は 麦茶か水か炭酸水しかとってないっす。
スポドリもカロリーきになって無理。デブがなにいってんだかって感じだけどさw
一ヶ月で15は落としたくて 生理おわったら運動する。初日30分走って腹いたくて帰った。
がんばるー。
>>851
私も風邪ひいてないけど喉がイガイガ?なのかなんなのか痛い。咳はでないよ。

みんな彼氏とか旦那いる奴どうしてる?自分食べれないのに彼氏のご飯つくるの苦痛だし
味見もできないんだけどwwww
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 15:28:16.84 ID:l6GHocde
最低500カロリーは食べた方がいいよ
自分は2ヶ月過激して13キロやせたけで
リバウンドで1ヶ月で4kg戻った
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 15:54:33.81 ID:9toeR7sL
一昨日、昨日と暴飲暴食のドカ食いをして68kgだったのが今朝量ったら70sを超えてた。
しかしながら、それから大量の放尿と脱糞をしたので試しに再度体重計に乗ったら68.3s・・・
糖分や塩分をとると体内の水分量が一気に増えるのか体重が跳ね上がるみたいだね
一気に増えてちょっと焦ったが今後は注意するわ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 16:23:46.75 ID:U4gGZ6ND
炭水化物と脂質を徹底的に排除して500キロカロリーを1ヶ月くらい続けてたら肌がかさついつてブツブツが首回りとお腹にでたわ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 16:48:49.22 ID:l6GHocde
なんだかんだ油分大切だよな
油分なさすぎると肌カサカサ、便秘になる
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:17:54.15 ID:BBob7jX0
MDクリニックダイエット再開した
過酷だけど頑張ろうと思う
今回はマイナス20キロを目指す
前回はキュートで失敗したから今回はeおくすりにした
ちなみに業者ではないw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:22:14.44 ID:6V3Esy3S
お腹すいた
乳首をコリコリいじって我慢だ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:32:34.33 ID:7pp2QheS
痩せたい痩せたい痩せたい。週3でコナミ行ってんのに、痩せない。ごはんもだいぶ減らしてんのに痩せない。朝ヨーグルト、昼春雨。夜なし。痩せない。
筋肉で重いの?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:34:03.28 ID:7pp2QheS
ちなみに、週3はボディパンプとかスタジオプログラムやってる。やっぱ断食かなあ。なにが痩せるの。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:37:43.68 ID:0OVlsk8+
筋トレなんてしても痩せないよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:39:58.31 ID:7pp2QheS
>>861
そんなの百も承知。体絞るためにやってるの。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:58:34.84 ID:0OVlsk8+
>>862
動物性のタンパク質をしっかりとって
毎日の摂取カロリーを1000kcal程度に抑えれば
貴方が理想とする痩せ方ができると思うよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:06:21.71 ID:7pp2QheS
>>863
160/58
1000もとったらダメだわ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:07:45.40 ID:7pp2QheS
>>863
でもアドバイスありがとう。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:09:32.55 ID:uXNYRiIp
私も運動1〜2時間してるけど1000も取ってたら痩せないや。良くてキープ。
一体どんだけ基礎代謝低いんだろう。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:12:17.86 ID:6C/BRfK4
過激にやるのはスレの前提として勿論だけど
1000kcalとったら太るから絶対食べれないって精神状態はよくないのでは
普通は1000kcalですら動いてれば痩せていくんだし
何キロから始めて何日目なのか知らないけど、ぼちぼち落ちてるんじゃないのかな

体重は結構重いみたいだけど体つきとしてはどうなの
ここは筋肉足りてない脂肪だって部分が体に結構あるなら絶対落ちていくはずだよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:14:42.68 ID:0OVlsk8+
あ、メンヘラの人じゃね?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:15:44.41 ID:6C/BRfK4
食べた分は一時的に増えるしすぐに減っていかないだけで
長期的に見れば少しずつ落ちてるんじゃないの
本当に1000kcalで太るとしたら過激辞めてリハビリした方がいいかもよ
私は普段400kcalだけど解禁して1500kcalとか食べても普通に落ちていくし
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:29:52.53 ID:rnZyNmIE
食べなさ過ぎて痩せないという事に気付け。そのメニューじゃ痩せるためのたんぱく質もビタミンも脂質も全てが不足。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:46:19.43 ID:7lS/1+WW
>>870
たんぱく質は一日一個卵の白身でとってる。たまにささみ。筋肉重いけど
リバウンドが怖いから運動しながら筋肉は最小限キープ。
ビタミンってB6・D・Eぐらいとればいいの?マルチビタミンにしてるけど。
あと夜トマトジュース飲む。
そして断食。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:50:12.08 ID:0OVlsk8+
>>871
メンヘラなら卵黄も食べた方がいいよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:53:06.17 ID:RW7rMUmH
160cm48kg♀引き。動きはトイレ風呂、部屋の掃除、車でコンビニとかそのへんだけ。40kg切るには絶食何日かかりますか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:10:33.51 ID:MTzsuO1g
>>873
死にたくたければ切らない方がいい
女としての柔らかさがなくなるぞ
骨と筋ばった女のどこが魅力だ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:57:21.52 ID:thMxBlhK
1000kcalで痩せないとか言う人は自分の基礎代謝はどれくらいか知らないの?
自分の消費カロリーを知るのはダイエットの初歩の初歩。
過激は更に無理してやっているんだから苦しい分ちゃんと知って効率的にやった方がいい。
もしかしたら摂取カロリーの計算間違いの可能性もあるかも。消費カロリーは少な目に、摂取カロリーは多目に計算した方がいい
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:35:19.59 ID:/PXIi3WN
>>852
15kgはちょっときついかなぁ
今のペースじゃ15落ちない
10kg+水抜けた分(1kg)とかになる
今の生活に一日2時間ジョグ追加するのは多分きついと思う
油完全に抜くと肌カサカサになるから、60日で15kgペースにするといいんじゃないかなぁ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 01:00:59.89 ID:9tIBCnlI
177cm101kgの30歳男性です。今日から2ヵ月で85kgまでが当面の目標!こんな体重なのでジョギングではなく最初はウォーキングで頑張ろう。付き合いもあるので1日単位の管理ではなく1週間にして、摂取を5000以内に。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 01:22:45.95 ID:JQOsBvWx
一週間で摂取カロリー5000以内ってかなりとんでもない過激だよ。一日千切ってる。
一回普通に食べたら一日二日絶食になるレベル
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 02:26:33.29 ID:PoAdRBE+
>>877
正直きついよ
大して太ってない人の1日700キロカロリーとデブの700キロカロリーはキツさが違う
燃費の悪い車を薄めた燃料で走るようなもの
燃費の良い人でもそこそこ体に負担かかるのに
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 03:02:51.88 ID:xNcBWB88
>>879、878さん反応あり
やっぱ1週間5000ってやっぱきついのか、、早速修正するのは恥ずかしいが7000への修正。まじ頑張ろう
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 06:59:49.91 ID:/PXIi3WN
>>880
体がでかいし消費量が大きいから摂取一週間5000以内とかより、一週間で消費-摂取=9000kcalとかのがいいんじゃない?
付き合いも社会人ならいきなり全部を断る必要ないよ
昼誘われて食べたら夜運動して翌日は食べないとかで調整できるし、2ヶ月後もダイエット継続する訳だから、同じ結果を出すのにストレス貯めないようなルールにした方が気が楽だよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 07:29:24.66 ID:PPejv6/p
何キロカロリーなら食べていいとか動けば食べていいとか食べる言い訳ばっかりじゃん…

断食すれば誰だって痩せるよ。
食べない事が一番効果ある。
運動してもお腹すくだけだし…
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 08:12:41.15 ID:/PXIi3WN
>>882
結果痩せればなんも問題なくない?
運動とカロリーコントロールで50日で68kgから53kgまで落としたけど、完全な絶食は最初の10日しか持たなかったよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 08:21:42.62 ID:ycxL0Ws/
我慢するのは大事だが、付き合い等で食べざるを得ない時は
前後の食事で調節しつつ運動するが吉
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 09:10:23.95 ID:Xg5yiRrC
絶食は継続が難しいからダイエットの手段としてはまずいと思う。
たまに頑張って落とす人もいるけどね。
長期にやると体へのダメージが大きすぎると思う。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 09:14:37.54 ID:7aq7j/f+
絶食だとフラフラするからなぁ…
一応働いてるしから倒れられないし

主婦なら良いだろうけど
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 11:25:02.16 ID:Fk+8ikSP
九月は二日に一食、十月は月水金しか食べない、十一月は15日断食後、15日掛けて復食。
これで60kgまで落とす。
十二月からは一日一食にして体重をキープする。
いま試験的に断食二日目。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 13:27:36.98 ID:mWda/ZWF
トマトジュース無塩900ml1日一本
ヤクルトライト毎食一本
DHCのEPAサプリ毎食一粒
時々ウーロン茶
3日目だが空腹感無し楽勝
まあ蓄えがいっぱいあるからなんだが
180cm96キロ→現在91キロ目標80キロ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 15:59:31.73 ID:FZmw5/Oj
過激を続けて3ヶ月。
いいペースで落としてたのに2日間暴飲暴食してしまい、2キロも増やしてしまったので今日から再開する。

基礎代謝が1100なので1日300〜500kcal以内に収める
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 16:30:01.33 ID:8MoJvvSG
>>887
中盤から後半ペースアップって想像よりきついぞ
断食から復食のところ越えたらスレ民のためにもぜひ詳しく報告してくれ
幸運と健康を祈っとくぜ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:17:38.15 ID:Fk+8ikSP
>>890
ありがとう!
褌を締め直して乗り切る!
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:40:44.90 ID:PPejv6/p
??883

??882だけど確かに結果痩せれば問題は全然ないけど最近カロリー計算しても痩せないとかレス見るから

なら食べるなと…

ちなみに私も会社員ですが7日間断食しましたよ!
今は朝昼飯抜きで夜お茶碗一杯のご飯と味噌汁です。
倒れないが歩くのが早く歩けないけど…
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:12:37.24 ID:ycxL0Ws/
>>892
過激挑戦者としては鑑だと思います
厳密にはテンプレの通りほぼ絶食が基本だしね
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:18:25.54 ID:neLDs844
せめて重湯からにしないと…
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:55:21.24 ID:r5UJV1p5
>>876
ありがとう、ねばるよ。
>>872
なんで黄身?

今日無理やり飲み会で飲み食いしたけど がんばって吐いたら体重はそのままだった。
これ問題なし?九州された?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:08:33.10 ID:y/VEqj1R
>>895
卵黄にはセロトニンの原料になるトリプトファンが多く含まれてるから。
心を落ち着かせるやつ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:14:57.98 ID:RzaOTSIz
169/70

5キロ落としたけど、停滞期に入った?
過激ダイエットで体をびっくりさせてやろうかと思うんだが、
一日何キロカロリーとればいい?
ちなみに今は一日1800キロカロリ-。
当方、中年男性。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:23:53.85 ID:/PXIi3WN
>>897
どの位のペースで落としたいんだかわからないが週1キロ月5キロのペースなら900kcal以下に抑えてみて
運動してるとか仕事が外仕事なら1200位かな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:27:57.74 ID:RzaOTSIz
ペースは早ければ早いほどいいけど、目標は2ヶ月であと7キロ落としたいかなあ。
運動はしている。

1200か……基礎代謝分を下回るんだね。少し怖いな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:36:16.47 ID:hKmxse+N
大丈夫、野生動物だって毎日基礎代謝分のカロリー摂取してる訳じゃない
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:37:51.32 ID:m4zSn9bD
ドカ食いして体重が2日で85kgから95kgまで太ってしまったから
山奥から自宅までの100kmをマラソンして14kg減量したww
途中で爪が割れて覚醒したお陰で気絶せずに済んだわwww
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:02:11.02 ID:RzaOTSIz
95キロで100キロ走るってすげー
筋肉量はんぱねー
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:18:15.74 ID:/PXIi3WN
>>899
期間気にしないなら基礎代謝分は食べて身体作りながら運動分だけ痩せるほうがいいんだろうけどね

ただ1200ってカレーでもラーメンでも一般的に高カロリーって言われる食事を1食普通に食べられるんだよ
慣れたら全然きつくないよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:21:41.63 ID:G5xM3sQt
>>901
どうやったら2日で10キロも太れるの?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:37:29.63 ID:C8yXjHMT
2日で10kgとかデブが100km走るとか可能だったのか
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:51:29.48 ID:tzdGnHHi
みなさん、かなり摂取カロリーも食べる量も少ないかと思いますが
リバウンド無の維持方法はどうしていますか?
一生過激ダイエットを続けていくつもりですか?

過激でリバウンドをしない方法を教えてください!
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:54:04.68 ID:y/VEqj1R
森三中の豚以上の距離じゃんw
ネタだろw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 00:02:20.75 ID:hKmxse+N
>>906
スレを読み返してみるといい
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 00:14:32.83 ID:h2ft9G6A
>>906
過激じゃなくてもリバウンドするんだよ
前回は毎日ジョギング10キロで痩せたけど2年で15キロ増えたわ

過激だからリバウンドするんじゃないんだよ
元の食生活に戻せば元の体重に戻るだけ
不思議なことにある一定まで増えるとピタッと体重増加がとまるわ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 00:30:46.26 ID:G3qMNDO5
>>909
御名答
よくリバウンド厨現れるけど結局ダイエットは一生ものなんだから
過激だろうが王道だろうがリバウンドする奴はするよね



(´・ω・`)
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 01:00:56.76 ID:c0o/EySX
結局ぶくぶく太るほど食べてたならその食事に戻したら太るし
いくら過激に痩せても体重計に乗って体に必要な分食べてるだけなら
太ることは基本的にないだろうなって感じだろうね…

はやく目標体重まで落としたい
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 05:29:21.15 ID:n+AHKlsU
ゼロカロコーラダイエットwwwwwwwww
2ヶ月で35kg減量wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
味に飽きて、今週からペリエに移行。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 08:13:47.66 ID:scNeTPF1
>>912
絶食系?
15日絶食すると8.75kg痩せる計算か。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:07:09.79 ID:h9FLA1JN
自分は絶食、水のみで6日間で四キロしか落ちなかったな。
金欠で絶食になってたから、お金入ったら食べてしまったので瞬く間に元に戻ってしまった…。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:19:27.99 ID:x+ubQt8h
>>896
ありがとー そんなのはいってんのねー。

ゼロコーラとかカロリー糖質0だけど、ナトリウムがきになるんだよ どうよ?
絶食してて 水とか茶しか飲んでないと ただの炭酸水でもみたされる不思議。
あんなまずかったのにwwww
最近0飲料またふえたよねー。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:34:59.91 ID:gHxLN2VS
1日3食美禅食!これ最強。
でも髪にボリュームがなくなってきた気がする…。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:43:43.88 ID:TKoJTRUu
髪はやばいね
過激には仕方ないけどさ…
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:15:52.60 ID:h2ft9G6A
>>915
ゼロカロリー飲料も500ccで20キロカロリーくらいあるから飲まない方がいいよ
無糖の水か紅茶かコーヒーかお茶しか選択肢ないわ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:22:17.63 ID:h2ft9G6A
たかが20キロカロリーでも400メートルくらいの歩くカロリーに匹敵するし
脂肪にすれば2.5グラム
そう考えると頑張ってる努力がもったいないわ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:32:21.53 ID:x+ubQt8h
>>918
え 0じゃないの?0ってかいてあるのに!?
じゃあ ほかのカロリーゼロうたってるのもおなじ??
んじゃ無糖の炭酸水はおkだよね。
リコピーンとかいってトマトジュースのんでるけど あんまり意味ないかな??
質問ばっかでスマン。

>>919
たしかに 400歩いて のどか沸いたー こーら とか意味ねーw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:37:30.70 ID:AR751RG9
たしか100mlあたり5kcal以下ならゼロって表示してもよかったはず。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 20:09:33.40 ID:q1ZWU6GB
そうそう。完全にゼロなんて思わない方がいい
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:03:31.77 ID:hauwvpZV
過激じゃないけど35歳女159センチ
機能性ディスペプシアで食べれなくなったのをきっかけに
半年で70.2→52.4kg/30→25%
食べても一日900kcalかな。
少なければ300kcalで別に運動してない。
私もめっちゃ食べてたけど半年もやってれば別に爆食欲求普通になくなるよ。
過激でも継続してれば苦痛じゃなくなるよ。
皆頑張ろうね。
924923:2013/09/07(土) 21:14:22.40 ID:hauwvpZV
追加。
専業主婦で旦那の帰りが遅いから夜は22時くらいに食事。
高栄養低カロリーなレバー食べてる。
髪も抜けないし肌も綺麗になった。
胃が小さくなって別にお腹が空いてなければ食べなくていい。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:25:28.24 ID:Q8wRBe7X
ダイエット飽きて減量ペース落ちてきた
イベント作らないとダメだな
明日から来週はペースアップして2kg落とす週にしよう
1日2000kcal減らそう
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:32:08.66 ID:n37mEumU
11月末までに10キロ落とすぞー。
もうどうなってもいいや。
全ての生活サイクルを痩せること優先に切り替えようっと。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 23:16:02.43 ID:5IyuDrEU
>>924
22時羨ましい
うちの旦那は25時位だから、俗に言うシンデレラタイムに夕食準備&夕食の流れ…
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 00:38:26.80 ID:pAZiK006
>>926
1ヶ月3kgちょっとずつ落とせば余裕じゃん
健康に痩せられるだろ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 00:57:56.01 ID:sHvDO+1P
>>927
大変だね…
頑張って!
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 03:44:44.01 ID:6aTSeGL/
まずは筋肉つけてた
標準しかないので現役時代まで戻した
これが四ヶ月前
それからカロリー制限したら三ヶ月で16キロ痩せた

高校時代まであと2キロ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 03:46:50.85 ID:6aTSeGL/
>>909
お前は理論をわかってない
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 07:35:14.73 ID:H/3ciiss
http://uproda.2ch-library.com/701843tPG/lib701843.jpg
9月1日スタートで1周間経ちました
−5.4kg・・・巨デブだから落ちるのは早いですね
この前も質問したのですが体脂肪率が落ちない・・・筋トレするべきなのでしょうか?
また体脂肪率を減らす方法を教えて頂けると助かります

ダイエット方法は2日に1食で行っています
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 10:18:43.88 ID:rokKUGwa
>>932
これいいな
なんてサイト?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 10:23:44.35 ID:pGMmSAe4
>>932
自分も聞きたい どこ?
それとあなたは初めて一週間だからまだなんとも言えないけど筋トレしたらいいと思う。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 10:27:43.53 ID:eriOH5BY
Yahooのダイエットダイアリーだよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 11:24:14.41 ID:VC31T7Co
176cmで101kgで体脂肪28.5なんだけど実は結構筋肉質な方だったんかな、↑見てそう思ったけど、、
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 11:41:44.05 ID:H/3ciiss
>>933-934
>>935さんが仰ってる通りヤフーダイエットダイアリーというやつです
ヤフーのアカウントあれば簡単に使用できますよ

筋トレも組み込んでみますね、頑張らねば・・・
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 11:46:16.46 ID:u+8c00t4
>>932
同じく二日に一食ダイエットやってる。
食事制限だけだと体脂肪は落ちないのかなぁ?
ウォーキング、水泳などの有酸素運動に筋トレも取り入れた方が良さそうだね。
過激じゃなくて王道になっちゃうけど。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 12:27:12.77 ID:H/3ciiss
>>938
慣れれば空腹も感じなくなりますよね
胃が小さくなってきてるのかなぁ・・・

2日に1食ダイエット自体過激の部類に入ると思っているのでそれに運動加えれば更にハードになると思うので王道ではないかと
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 14:05:33.17 ID:Gc0ZZe4s
>>938
王道は飯は普通に食って運動で均衡させるもんなので、食事制限する方向には行かないから別物だと思う
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 14:56:53.77 ID:41UXoi/U
2日に一食か
今昼一日一食だけど昼に腹減ること少なくなったし俺も2日に一食にするかな体重停滞してるし
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 15:07:22.38 ID:vh6HCsfV
毎日1000kcalに抑えて95kgから65kgまで痩せてきたけど
停滞したことなんて一度もないわ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 15:37:36.12 ID:41UXoi/U
まじかよ17kg減って今止まってんだよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 16:23:56.39 ID:xTflAKnd
153.7cm、35.9kg
18歳女です
軽い接触障害を経て今これくらい
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:02:32.10 ID:nZ+O12fi
>>943
俺も止まってるぜ
運動量と摂取カロリー見たら原因は明白だけど\(^o^)/
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:45:25.59 ID:pGMmSAe4
>>937
ありがとう、覗いてみる。
>>935さんもありがとう。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 19:43:44.55 ID:zsV+Oj4V
>>937
使い方教えて下さい。
毎日の体重を入力するんじゃないですか?
その項目が見当たらない・・・。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 20:18:21.88 ID:YqlFMpaV
168センチ53キロ男性だけど何故かまだ腰肉つかめるしお腹出てるわ
運動してないからだろうな
53〜54が目標だったけど50〜51にしないとお腹と腰の肉なくなりそうにないわ
前回ジョギングで減量した時は55キロでもお腹逆に凹んでたのに
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 23:04:26.02 ID:H/3ciiss
>>947
1,ヤフーのトップページの左側にある主なサービスから美容、ダイエットを選択
2,開いたら上部にある5つの項目からダイエットを選択
3,ダイエットのページのダイエットダイアリーを選択
4,そこで登録したら使えるようになりますよ

5,登録は表示名、身長体重生活習慣チェックがあり目標体重や目標体脂肪率を入力できます

これでわかるかな?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 11:04:17.10 ID:dqaflpKJ
絶食っても 朝ささみと白身 夜トマトジュースだったんだけど
7日目にしてー5でとまった。
三日間変動なし。
運動もしてるけど。
まだ71だぞ?運動量たりない?完全絶食のがいいかな?
それとも トマトジュースの糖分か。。。一日コップ一杯なんだけど どーよ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 11:11:30.11 ID:bNxfLBTq
>>950
おじいちゃん?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 11:51:29.70 ID:W8stKt9i
>>950
カロリー的にはかなり低そうだし、
停滞期かもしれないよ、
あせらずその食生活を続ければ、
必ずいつか又体重が落ち始めるはず。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:03:19.99 ID:lzoJeBWP
何言ってんだよ、ここは過激スレだろ。
完全絶食して運動増やせ、っていうのが正しい返答じゃないのかよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:12:02.19 ID:dqaflpKJ
>>952
カロリーってよりも たんぱく質とってリバウンド防止で筋肉はおとさんようにしようかと。
もうちょいまってみるけど ためにし一週間絶食してみる。

>>953
運動つっても有酸素だよな?増やすにも仕事上これ以上時間さけねー。がんばるわ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:20:21.29 ID:2TEFbh69
うううう
昨日400kcalしかとらなくて2時間ウォーキングしたのに
なぜ300gも増えるんだ?腹のなる音に耐えて寝たのに!
体脂肪も0.3%増えてた・・・
やはり標準からは痩せにくい!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 13:02:28.46 ID:zzHEw7qZ
>>950
本当に7日で脂肪5kg(=36000kcal)消費できてるか計算してみなって
1日あたり5000kcal消費って水泳選手かマラソンランナーレベルだぞ
絶食してるなら脂肪は間違いなく消費し続けてるけど、最初一気に水とか抜けてた部分が戻ってきて変わらなく見えるだけ
停滞期とかの問題じゃない
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 13:10:15.14 ID:hsKdViQd
増えるのは次の日、減るのはその次の日以降だ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 14:06:53.03 ID:gm81SzPI
>>957
この理論は分かる
絶食三日目から体重にg単位でも変化がついてきゅる
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 15:34:12.17 ID:XsRjIvyS
  _____
 /     \
`/ ̄  ̄    \/|
|●o●)      ノ
(Ξ_人_Ξ  ___ ヽ
`ー―――\)  \| 
キュル・・・
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 15:45:40.71 ID:0QQdgeDQ
162cm68kgのくそデブが今日から過激
961932:2013/09/09(月) 16:12:46.25 ID:nvuns+zH
>>960
頑張れ!
ちなみに俺は身長165cmでこの体重だ
向精神薬でかなり過食して太った、ジプレキサはヤバイわ・・・
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:15:43.61 ID:pNTb8PSj
調子に乗っておからクッキー6枚も食べてしまった…
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:08:39.06 ID:gm81SzPI
1日それしか食べない過激やりたいんですが何がいいですか。
豆腐だと1日5丁食べれる位に好きなので豆腐は駄目ですよね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:14:01.39 ID:KFOld386
豆腐は高カロリーだし油多いし高たんぱくってこと以外メリットないよな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:21:23.08 ID:g5r+Qcr5
今日からトマトジュースだけダイエット始めた

目標一週間で-3kg
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:27:10.50 ID:tXtXSz/H
>>963
ビーフジャーキーはどうよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:35:07.84 ID:gm81SzPI
ビーフジャーキーってカロリー大丈夫そうですか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:36:00.94 ID:9pEvy42z
>>963
こんにゃくは?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:39:08.27 ID:xI5mHRZx
基本的には摂取カロリーを減らすしかないんだけど、ゆで卵とかは一つ80kcalほどでかなり腹持ちも良くタンパク質もとれる。
コリステロールは最近の研究で卵の物質自体がコリステロールを排出する働きがあるとかいうのがどっかででてた
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:49:38.66 ID:+u9lO3l2
たまごって栄養の塊ってイメージがあってダイエットには不向きだと思ってたけど
カロリー以上にいろんな栄養素がとれていいかもね。
精神も安定させるらしいし。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 23:14:17.26 ID:dqaflpKJ
たべなきゃいいやん。
食べると空腹感が常に付きまとう。
たべなきゃ 二、三日我慢すれば めったに空腹感なんて感じなくなる。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 23:21:58.48 ID:9TY9M/W1
本当に飽きて来た
3ヶ月が集中力のマックスの様だorz
7月から初めて標準体重まで9kg落とした
そこからが減らない!
ダイエットとは習慣を戻す事で、戻せたからいいのでは・・・
でもあと9kg落としてみたい
だからもう少しゆるく来月からは一日700kcalにしようかな
運動もストップして
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 23:23:30.38 ID:9TY9M/W1
皆モチベーション維持はどうやって保ってるのですか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 23:24:50.19 ID:ATy/KxbO
過激に慣れるとお腹鳴らなくなるし空腹感なくなる
なんか胃の動きがにぶくなる感じ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 00:35:56.50 ID:YK6R5RTZ
>>973
ルックスじゃないかなぁ。
会うたびに「すごい!やせたね」って言ってもらえるから続けられてる
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 00:42:14.61 ID:R6l7DOVb
>>973
お洒落

痩せてきてからある程度どんな服きても様になるようになって
服選びが楽しすぎる
太ってるとき限られた格好しかできなかったと思ったらダイエット頑張れる
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 02:43:16.41 ID:ZMj2YnMN
ごめん相談。
三日後に新しい職場のオリエンテーションあって 朝から晩までなんだよ。
で 弁当だされるらしいんだけど
自分絶食中だらか 食べたくないんだか、食べないと失礼だよな?
気にせず手つけないほうがいいのか ちょっとだけたべればいいのか・・・
ちょっとだけでも 半分ぐらいじゃないと それも失礼かと思い。
食べたら心折れそうでこわいのもあるけど。

>>972
絶食3ヶ月?
落とした分 チョイ増えるけどタンパク質とって筋トレで体しめるのも
体重ふえるけど ラインがきれいになるかも。
たまに細いのに 太もも裏(自分から見えないから)すっげーセルライドだらけな女とか 
かなしー、だれにもおしえてもらえないんかね。

>>973
モチベというより 気合と今までの失敗を思い出す。
そして 醜い自分を鏡でみる。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 02:54:03.59 ID:i9b840C8
別に残してもいいと思うけど
弁当一つくらい夜抜けばなんてことない
次の日からまた過激に頑張ればいいんだよ
心折れるとか甘っちょろいこと言うのは辞めようぜ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 10:03:23.76 ID:6V8L5Lc4
絶食、一日3時間ウォーキング、これ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 10:43:52.51 ID:r/hDjbRT
断食っぽい事とウォーキングを半年続けてきて、それに加えてこれからジムで筋肉もつけようと思うんだけど、断食と筋トレって両立出来るのかな?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 10:54:49.63 ID:i9b840C8
ずっとやってれば最低限の筋肉はついて引き締まるとは思うけど
見た目的にもどんどん筋肉育てないならたんぱく質ないと無理だろうね
効率的に筋肉つけるなら食べながら筋トレして
その後に筋トレは辞めないまままた脂肪落とす為の断食期間儲けたりした方が
いいんじゃないかと個人的には思う
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:23:28.03 ID:4l9SN+BY
>>980
タンパク質をとらずに筋トレしても筋肉はつかない
逆に筋トレで傷つけた筋繊維が回復しきれなくて筋肉へるわ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 15:38:20.41 ID:WNV2JXgG
サンキュって雑誌に、2日間ヨーグルトと水分摂取のみの
プチ断食が載ってたよ。先月号だったか今月号だったか。
とにかくお腹がスッキリするらしい。
王道で停滞しまくって泣きそうだから、やってみようかな。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 18:17:32.82 ID:4l9SN+BY
>>983
過激やってると悪玉菌増えて便通わるくなるからヨーグルトとかの善玉菌をいれたくなるが効果感じた事がないわ
ヨーグルトのタンパク質が悪玉菌を増やしてる気さえする
余計なカロリーを抑えて便通よくしたいならドラッグストアやコンビニにある善玉菌が入ってるらしいビオフェルミン飲むといいんじゃね?効果が薄い便秘やくみたいなもんだけど
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 18:35:08.76 ID:lwzK1vtO
過激なら固形物食べないから便通無いの当たり前じゃないの?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 18:51:41.48 ID:2z6Ws0B0
>>977
> ごめん相談。
> 三日後に新しい職場のオリエンテーションあって 朝から晩までなんだよ。

心置きなく食べるが良かろう。
1日普通に食べてもダイエットの期間が1日延びるだけ。

1日がどうこうで心が折れるなら痩せた後の長い長い維持期間も続かないだろうから、
職場の人間関係悪くした上に無駄な苦労続けるよりは、
むしろ早めに挫折した方が良いだろう。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 19:02:33.76 ID:RU3KZS83
具合悪いからって食べなければいいんじゃね
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 19:07:12.42 ID:yDtMWwnJ
>>985
6日位水のみ断食した時、一回だけ便が出たんだけど、宿便てやつだったのかな?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 19:50:02.43 ID:cxsQRbp/
>>988
虫だろ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:09:59.72 ID:Pl0OPMao
宿便なんつーもんはないってのが常識だろ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:22:18.80 ID:LZPvXHni
大腸がんだろ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 05:00:54.25 ID:+5zFa7/6
>>976
僕もお洒落です。

1日1食で蒸し野菜、蒸し鶏肉(皮抜き)、ノンオイルサラダ、味噌汁を食べてます。満腹になるまで。
運動は10kmのランニング(月間走行距離200km前後)
これをもう1年間続けてます。
体型も182cm/80kgから69kgまで落ちて体脂肪10%前後にまでなりました。
週に1回ドカ食いしますが体重変わりません。

自信持ってスキニー履けるようになりました。お店で普通に試着出来るようになりました。

他の方に比べれば僕はまだまだ甘いダイエットですよね。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 09:23:55.28 ID:hU7IyOiy
有酸素しかしてないから相当見た目ガリッガリだね
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:21:09.72 ID:u2Sv8KkF
182cm69kgはイイ身体だろうなあ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:14:15.66 ID:xnQ+qaqY
自演ワロタ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 17:50:24.70 ID:u2Sv8KkF
えっ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 18:05:57.92 ID:+5zFa7/6
>>994
元々の骨格がガッチリめなので
ガリガリってほどはないです
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 20:01:14.78 ID:JQpSQT9i
なんだかんだで人気スレだね。
次スレのテンプレには過激の副作用も貼って欲しいな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 20:20:43.42 ID:j4StEm4a
理想の体重での摂取カロリーは、1300Kcal
現在の体重での摂取カロリーは、1700Kcal

1日400Kcal減っていく。
一ヶ月で12000Kcal痩せられる。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 21:08:44.51 ID:Ek3g8aLP
>>1000なら皆ダイエット成功
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。