ジョギング&ウォーキング用シューズ☆16足目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ダイエットを主目的としたジョギング&ウォーキング用のシューズを語るスレです。
走力向上や競技参加を主目的としたシューズの話題は、陸上競技板でどうぞ。

お薦めシューズを聞く時は、性別・体格・足幅・走力くらいは書きましょう。

前スレ
ジョギング&ウォーキング用シューズ☆15足目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1318521433/

関連スレ
ランニングシューズ質問スレ11足目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1324472306/

【サブスリー】ランニングシューズ質問スレ9足目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1322711263/

【履いた】ランニングシューズ批評スレ 31【感想】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1319786448/

【asics専用】ジョギング・ウォーキングシューズ★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1320933203/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 01:21:23.62 ID:MxKkQKCs
★主なメーカー及びシューズの紹介★
(as) ASICS アシックス http://www.asics.co.jp/running/products/A/1
(mz) MIZUNO ミズノ http://mizunorunning.jp/
(ad) ADIDAS アディダス http://www.adidas.com/jp/shared/home.asp
(nk) NIKE ナイキ http://nike.jp/front/
(nb) NEW BALANCE ニューバランス http://www.newbalance.co.jp/

★主なシューズの紹介★
過去スレで話題の多かったシューズ、評判の良かったシューズです。

▼4)〜300g【用途】走り込み、LSD ジョギング(重い人は注意)
 (as)ゲルDS (mz) ウエーブエアロ (ad)アディゼロテンポ

▼5)〜350g【用途】走り込み、LSD、ジョギング
 (as)GT21**NY (mz)ウエーブライダー ウエーブインスパイア

▼5)省機能型【用途】走り込み、LSD、ジョギング
 (as)GEL11** (mz)ウエーブネクサス

▼6)〜400g【用途】重い人、安定性とクッション性を強く求める人
 (as)ゲルカヤノ ゲルキンセイ (mz)ウエーブクリエーション

▼7)【用途】もっと安いのない?最低限走れるシューズ
 (as)ロードジョグ (mz)マキシマイザー
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 01:21:52.84 ID:MxKkQKCs
★主なシューズの紹介★
過去スレで話題の多かったシューズ、評判の良かったシューズです。

【as】asicsアシックス 【mz】mizunoミズノ 【ad】adidasアディダス

▼1)〜200g【用途】レース
 (as)ソーティー (mz)ウエーブクルーズ (ad)アディゼロRK

▼2)200g付近【用途】レース&スピードトレーニング
 (as)ターサー (mz)ウエーブスペーサー (ad)アディゼロジャパン

▼3)〜250g【用途】レース&スピードトレーニング、ペース走、走り込み、LSD(重い人、足弱な人は注意)
 (as)ライトレーサー (mz)ウエーブイダテン (ad)アディゼロAGE

▼4)〜300g【用途】走り込み、LSD ジョギング(重い人は注意)
 (as)ゲルDS (mz) ウエーブエアロ (ad)アディゼロテンポ

▼5)〜350g【用途】走り込み、LSD、ジョギング
 (as)GT21**NY (mz)ウエーブライダー ウエーブインスパイア

▼5)省機能型【用途】走り込み、LSD、ジョギング
 (as)GEL11** (mz)ウエーブネクサス

▼6)〜400g【用途】重い人、安定性とクッション性を強く求める人
 (as)ゲルカヤノ ゲルキンセイ (mz)ウエーブクリエーション

▼7)【用途】もっと安いのない?最低限走れるシューズ
 (as)ロードジョグ (mz)マキシマイザー

★初心者★は上記4〜6を推奨だが、靴に頼り切らず、正しい走り方を身につけ、足を育てていこう

★注意事項★
・靴の耐久性は外側よりも衝撃吸収性です、600キロも走れば大分無くなってるんじゃないかな?頑張って900〜1000キロか?
・中敷の土踏まずの部分が厚すぎて違和感とか肉刺とかできることがよくあるが、カッターで薄く削ってもいいと思う
 もちろん、インソールを作ってもいいけどね
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 01:32:11.69 ID:6xw4yZGh
ケツカス
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 02:58:32.06 ID:MYUXvdz1
170cm/76kg 男
このままじゃまずいと思ってとりあえず半年ぐらいかけて10kg落とそうとカロリー1500kcal制限意識と、週2ジム通いと毎日ウォークを正月から始めました。
ここ数日は5分毎にウォークとランを交えてます。
iPhone使ってるからNike+使ってみたくてルナグライド?買ってみたんだけど
何か足に合わない気がして…

リーボックか何かのサイトでサイズ表印刷して測ったら、
足の全長は25cm、周囲?幅は27cmの3E越えのFってなったんだけど
こんなサイズのシューズってありますか…?土踏まずが無い偏平足です。
普段スニーカーは26.5〜27,ブーツや革靴は26〜26.5を履いてます。
3Eとかのものを気長に探して0.5cmから1cmサイズ上げて履くしかないでしょうか?
新レス早々長文すみません。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 12:31:10.50 ID:BtWqj1pf
一瞬176キロにみえてびっくりした
最初は正直靴屋にいって専門家にちゃんと自分の足にあう大きさのやつ
はかってもらったほうがいいぜ 
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:34:12.35 ID:wWMKsYK/
MBT欲しいと思ったけど国内代理店のボッタクリが酷いのでやめた
アメリカで10足買って飛行機代浮きそうなレベル
スザケルナ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 21:46:11.04 ID:f4LYNlJ2
昨年、東京へ行ったついでにアシックスストアで
足型計測とランニングフォームのチェックを受けてみたよ
今まで幅広甲高だと思ってたのに普通のワイズだった
自分では気づかなかった走り方のクセも分かった
目的やレベルに合わせたシューズをチョイスしてくれるので
アシックスに限らず計測してくれるショップには
一度行ってみるといいと思う
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:57:27.22 ID:ATdHR3tn
いいなぁ 行って見たいわ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 12:00:24.12 ID:p7RahZb/
>>5
どのサイズに対して0.5cmから1cmサイズ上げていくのか不明だけど
足の実寸が25cmなら+0.5〜1.5cmまでのサイズで幅の合うシューズ
を選んだほうがいいと思う。
ブーツや革靴と同じサイズくらいになるかと。
個人的には26cmで幅の合うシューズがいいと思うが。

Nike+を使いたいなら、ナイキのトライアックスやエアペガサスが
4Eまで展開してるし、Nike+GPSならどんな靴も関係なく使える。
後はアシックスのスーパーワイドも4Eサイズなんで選択肢に入って
くると思う。

気長に探さなくてもぐぐればすぐ出てくる。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:27:40.42 ID:rHlaXHjX
adidasのadiSN glide3とresponse csh20ってどっちがクッションいいでしょうか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 11:33:05.43 ID:dch1/mbh
どっちもあまりかわらん。好きな方をえらんだら?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 13:06:22.92 ID:I5cIx5D0
>>11
アシックスの方
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:11:56.03 ID:tfVcZz2s
どっちもadidasだから選ぶな、と?
>>11
response csh20は、クリールの試走会でビギナーカテゴリーで一番評価が高かったよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 10:52:21.75 ID:Qh91WRZQ
そろそろBOSTON3のインプレッションがほしいな
2と比較してどうだろう
靴底のパターンとか甲のデザインとかずいぶん変わったみたいだけど
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:34:15.42 ID:jAJgMNzS
>>11
SNの方がクッションは良いと思うよ
扁平足ならシューズ名の後ろにcontrolとかCTLとか付いてる奴の方が良い
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:28:55.67 ID:AAH3DOCd
これからジョギング始めようと思ったんだけど
NIKEのREVOLUTION MSL Wっての買って来た
これも一応ランニングシューズとして使える?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 13:07:31.81 ID:GxhdrQoo
ランニングシューズとして作ってる訳じゃないが使える
てか何で事後報告なんだ?同じ値段でもっとクッション効いた軽い靴買えただろーに
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 14:56:58.97 ID:Rb4WEs1T
調べずに適当に買ってからなぜか自分の選択の正当性を確認するかのような質問多いよね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 17:28:38.55 ID:+Dy0jkrQ
何個あるか挙げてみて
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 20:09:20.02 ID:Zxw8miyK
n個ありました
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 08:34:30.68 ID:MVVNhkDG
アシックス GT2170 new york
買って、1ヶ月弱やけど、なじんできたぜ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 10:32:48.74 ID:wCsYW9h3
トーニングパンプスってスレ違いですか?
普通のパンプスだと歩きづらいので買ってみようかと思ってるのですが、買った方いますか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 16:32:17.53 ID:hTcSpsjj
今まで安いジョギングシューズを使っていて、今度新しいのを買うんだけど、少しでもジョギングの効果を上げたいんだ・・・

ナイキのフリーランとリーボックのラントーンで迷っているんですが、どちらが良いでしょうか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 16:55:45.92 ID:d3j50E/3
重くて安心のカヤノ
両手にペットボトル持ってシャドーボクシング
マスク
時々後ろか横向いて走ってみる 間違いない
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 17:40:28.50 ID:JI74AVZs
カヤノが重いだなんてアスリートなんだNE
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 17:50:12.08 ID:WfOh8gIb
カヤノって重いだろデブ向けなんだから
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 20:10:26.06 ID:tHx5oEH4
1km6分くらいだけど、adizero Bostonシリーズ で問題ないよね?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 20:14:11.55 ID:67BAYjSH
キロ6分ってフル?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 20:30:16.94 ID:usZev8bE
>>28
ボストン気になってるなら
ニューバランスのM1040とか
ナイキのルナグライド+3とか
ミズノのウェーブライダーとかも検討オヌヌメ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 20:58:30.57 ID:/ugUuKGH
>>28
キロ何分とかより
・自分はクッション重視かスピード重視なのか
・トレーニングなのかレースなのか
・自分の足に合うのか
とかで選べよ
3228:2012/01/29(日) 22:08:44.86 ID:tHx5oEH4
>>29
8kmくらいです。
>>30
今まできちんと見たことのないメーカーです。
参考にさせていただきます。
>>31
脂肪燃焼も大事ですがそれとは別に、12km/hくらいで走れる走力を付けたいと思っています。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 22:17:28.63 ID:tHx5oEH4
ルナグライド+3

色がすごい!!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 03:09:48.02 ID:PYPl9kEo
テンプレの6から4にシューズを変えたら足を痛めた(;ω;)

10キロのベスト53分だった俺があまりの軽さに調子に乗りすぎた
今日は前半5キロは23分だったのにキツくなって後半5キロは29分で結局ベストは1分のみ更新
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 06:14:02.38 ID:XLglx21J
その程度のタイムじゃ(履くのは)まだ早いってことかと。
俺10キロは43分だけど普段のジョグはライダーで楽ちんに走ってるよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 18:51:42.01 ID:GoGrnj+0
>>34
調子に乗りすぎて足を痛めただけでシューズのせいじゃないだろ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:09:09.93 ID:SS+nan20
1
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 15:14:27.08 ID:XjCXqYH8
シューズのせいとは書いてないな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:17:04.66 ID:i9LLaSPo
相談です。
2月末に5kmの大会に出ます。今履いてる靴は去年3月に買ったもので
もう底が全然ない状態です。
そこで1つシューズを買おうと思うのですが、短距離向きでオススメあれば
教えてください。
ちなみに大会に出るのは2度目、1度目は去年秋の10kmで54分40秒ぐらいでした。
5kmのマイレコードは27分台前半(1度目の大会でレコード出たと思う)で
今回は25分台を狙いたいです。170cm92kg。
体重重いですが、今回は短距離のためスピード重視できるシューズを探しています。

あとこないだイベントで正しい足の大きさを測ってもらったところ
実は25cm程度しかないことがわかりました。
偏平足で幅広甲高、今までは26.5が自分のサイズだと思ってました。
4Eの25や25.5を試着したらすごくぴったりで驚きました。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:24:11.23 ID:Sd3jVfNC
完全に競技だな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:36:19.00 ID:YtUeJj2H
ひどい話だ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:46:04.17 ID:bkORgagt
>>39
ソーティかエキデンでいいんじゃね?
体重の割にイマイチなタイムだから、5kmとはいえ走った後は足がガクガクになると思うけど。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 07:26:51.49 ID:kUoq1DZQ
ラグビーとかスピードある豚もいるからな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 13:32:53.74 ID:fuimL/o4
体重ある人にソーティやエキデンは合わないのでは?普通に考えて。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 14:53:53.57 ID:tm0+J7hF
運動不足のでぶと、運動慣れしているでぶを一緒にするのは危険。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 15:30:04.90 ID:32sEBiGO
NFLに爆速デブ沢山いるな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 16:43:05.15 ID:affgF0/K
運動選手とひとくちに言っても裾野は広いぞ
実業団レベルのスポーツ選手でも、ひざや腰を壊してる奴なんていっぱいいるし
有酸素運動でやせるわけには行かない相撲のような運動もある
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 18:45:03.92 ID:iJPEHsHl
シューズ選びのアドバイスお願いします。
男性、身長167cm・体重67s、フルマラソン完走6回、直近の大会では大阪マラソン5時間強でした。
月間走行は80〜150キロと幅があります。

今までは練習&大会で、ナイキ・ストラクチャー4Eを11→12→11(買い置きしていたもの)と履いてきました。

新しいシューズ選びに際して、asics測定では
・サビネーション傾向/足幅は標準(今までは4Eのみ)などがわかり、

ナイキ・ルナグライド+3/アディボストン3/ミズノ・ウエーブライダー15を勧められました。

価格とデザインが気に入り、ルナグライドを買い、この1ヶ月履きました。
正直、軽いのはいいんですが、クッション性に疑問符が…
地面からの衝撃がダイレクトに伝わる感じがあり、ふくらはぎを軽く痛めました。

自分ではストラクチャーシリーズのかっちりした履き味が好きだったのですが…

さて、買い足すとしたらアディボストン3/ミズノ・ウエーブライダー15のどちらがお勧めですか?
ルナグライドを買ったばかりですので、ボストン2やウエーブライダーオーラなどの型落ちも安くていいかなとは考えています。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 18:59:53.90 ID:eqapq3Ah
ボストン2とか踵にエアクッションがあるシューズって数回履くと子供の靴みたいに
ピョコピョコクッションから音がするようになってすげえ不快、違うやつ3足ぐらい買ったけど
左右どっちか必ず音が鳴るから、最近はアディゼロとかエアクッション無いやつ履いてる
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 19:30:56.19 ID:3pJga0dO
>>48
何故、ストラクチャーのノーマルを選ばない?

>>49
ボストン2もアディゼロですけどね
5148:2012/02/03(金) 21:49:03.03 ID:iJPEHsHl
>>50
ストラクチャーは一応、オーバープロネーション対応ですよね?
足の内側ソール部にがっしりとした構造物(ストラクチャー?)があるんで…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:08:12.94 ID:DO2taOo4
ルナグライドはかなり軟らかめで、ライダーやボストンはそれ以上に硬め、とよく耳にするから、
ニーズに合うのはゲルニンバス辺りになってくるんじゃないかな。
けど、ストラクチャーの安定性は気に入ってるみたいだから、単純にクッション性が高い物を求めているわけではない?
5348:2012/02/04(土) 05:57:40.89 ID:nAad9r5W
>>52
え?そうなんですか!?
ルナグライドが軟らかめなんですか?
どうもクッション性にコストかけてないような気がしてならないんですが…
例えば、なんとかエアー使ってないとか。

おっしゃるとおり、安定性+クッション性が欲しいのです。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 12:36:50.63 ID:m10zSM2u
>>48
なんか頭でっかちなヤツだな。
ストラクチャー履いてて問題なければ履けば?
5548:2012/02/04(土) 18:36:39.40 ID:nAad9r5W
随分な言われようだな。
まあ、否定はしない。

ストラクチャーやめようと思ったのは、次の店員の言葉鵜呑みにしただけ。
「サビネーションの傾向があるので、オーバープロネーション用のストラクチャーよりも、ニュートラルクッションタイプがおすすめです。」
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 19:02:42.12 ID:m1zTiPVs
>>55
その店員さんにオススメ聞いたほうがよくない?
5748:2012/02/04(土) 20:33:38.54 ID:nAad9r5W
店員に「ルナグライド+3/アディボストン3/ミズノ・ウエーブライダー15を勧められました。」
スタートがここからなんだよ。

で、ルナグライドが期待はずれだったんで、
より安定性+クッション性を高い次元で満たしているのは残りのどちら?

という質問にアドバイスをお願いした次第。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 20:46:38.57 ID:SR45UmhG
安定性+クッション性を高い次元で満たしているのは・・・
ライダー15だろそれなら
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 23:22:55.35 ID:DO2taOo4
>>53
昔はエアのイメージで釣れたけど、今では釣れなくなり、むしろエアの不安定性が指摘され、
優位性が保てなくなって新たに出されたのがルナロン。
エアよりも凝ってるはずなんだけど
な。

靴のクッショニングの性質と走りが合ってなかっただけかもしれないから、それよりもしっかりめのボストンやライダーが合わないとは一概には言えないけどね。
ただ、足裏に疲労感を覚えるようになるかもしれない。

ストラクチャーが気に入ってるなら、ニュートラルランナー向けのエアペガサスはどうだろ?ストラクチャーに似たしっかり感があるよ。

60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 07:07:56.61 ID:QkSY5k5g
チャンシー

chung shi を履いた際の筋肉の活動量(EMG)の増加率は最大で214%もアップ。

http://www.chungshi.jp/introduction/index.html

6148:2012/02/07(火) 18:06:25.24 ID:NBVlYcID
49-59のみなさん、いろいろアドバイスどうもありがとう。

先週末、別のショップ店員に話聞いてみた。
結果、52や59の指摘通り、ルナグライドはかなり軟らかく、それが走りに合わなかったのでは?と言われた。
その店員曰く、ボストンもサビネーションを助長するおそれ有りとのこと。

ウエーブライダーに決めました。
今度履いて走るの楽しみだ。

みなさん、ほんとにどうもありがとう。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 18:51:12.10 ID:4XMQcCCO
>>60
MBTみたい
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:49:59.64 ID:9dqeib11
>>61

サビネーションじゃなくてサピネーション(supination)だから。

>その店員曰く、ボストンもサビネーションを助長するおそれ

ボストンはニュートラル向けだよ。その店員はテンポと勘違いしているんじゃない?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 06:24:24.35 ID:JcufDZqh
買っちまったものを今どうこう言っても始まるまい
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 07:30:46.85 ID:KCl49ew5
>>61
その店ってもしかしてABC?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 08:04:48.59 ID:yhZ+3kBH
>>65
ABCにライダーが置いてるのか?初耳だw
何でもABCって言えばいいってもんじゃないぞ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 11:52:36.59 ID:MraYeOiQ
165p57s女です。
片道6qを週3回往復通勤ランしてます。
店員にその旨を伝えてアディゼロAGE2の23.5pを買いました。
次はアシックスのGT2170NYが欲しいなと考えているのですが(ソールの形状が似ているので)
サイズと幅で悩んでいます。
アディダスの計測では標準幅、右228mm、左227mmです。
近くにショップが無いので試し履きが出来ないので教えてください。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 17:30:18.64 ID:ndU8O+eA
>>67
アディエロあげ2のフィット感がいいのならアシックスはあまりお勧めしない
若干きつい、もしくはもっとゆったりがいいなとおもうのなら同じサイズのアシックスでいい
6948:2012/02/08(水) 18:51:08.85 ID:pDOWRmtb
>>63
ボストン3はクッショニングパッド?みたいなのが大きくなったので、外傾が大きくなるだろう、という店員独自の判断のようだ。
その解説に納得したので、ボストンは見送った。

>>65
トラック&フィールド専門店に行ってみたよ。
鈍足5時間ランナーには敷居が高かったが、親切に対応してくれた。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 21:22:38.54 ID:rRLuNcyF
みんな良いシューズ履いてるな
オレはバンキッシュだよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 21:34:25.74 ID:Q69WoBBs
>>67
ショップがあるとこまでいけ。以上。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 23:21:09.82 ID:bg4XxTgj
>>67
計測ってどこでやってくれるの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 10:43:43.93 ID:X2k5xsNu
67です
>>68 >>71
サンクスです。
アディゼロAGE2は履きにくいけれど、履いてしまうとぴったりなので
Slimを試しにやっぱり遠出しようかと思います・・・。

>>67
マイアディダス?っていうイベントが横浜みなとみらいのアディダスショップに来た時に測ってもらいました。
都内だと原宿とかで常設されてますよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 10:44:34.64 ID:X2k5xsNu
>>72
↑の間違えちゃいました。。。。
マイアディダス?っていうイベントが横浜みなとみらいのアディダスショップに来た時に測ってもらいました。
都内だと原宿とかで常設されてますよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 18:31:20.12 ID:JSXIjYd/
ランDMCみたい
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 09:32:07.40 ID:ywD6RHlM
>>67 です。
不思議なのですが、普通幅の23.5のアシックスはきつかったです。。。
なので結局24買いました。
上に書いてあるとおりLSD向けですね。
20qほど走ってみましたが楽でした。
スピードでないのが気に入ってます。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 16:33:35.29 ID:smxV0k/b
幅広で、FとかGとかのシューズはありますか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:19:32.86 ID:NEiqAUgS
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 09:30:58.98 ID:44JpLCP8
>>78
thks
3Eとか、Fとかはないんだね、少なくともNBには。。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 13:58:49.27 ID:Cy58IHPH
NBの4Eの上のGは6Eくらいだぞ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 03:45:39.55 ID:uU5g5JuV
4Eで安くて良いウォーキングシューズを教えてエロい人♪
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 06:24:45.54 ID:wX1vtDwp
4Eで安いやつはロードジョグ一択じゃないかな
安いの定義にもよるけど、7〜8000円くらいなら、選択肢は広がる。
ASの11xxSW NBの7xx MZのウェーブホークやネクサスなど。

>お薦めシューズを聞く時は、性別・体格・足幅・走力くらいは書きましょう。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 10:33:28.07 ID:m6DTzBDa
TIGONの↓このソールがついている大人用があるんだけど
どうですかね?
http://www.asics-trading-tigon.com/products/junior/AN2028.html
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 15:37:09.17 ID:m3uoAVoe
adのアディゼロCS7とmzのウエーブエアロ10を買った
NYからの乗り換え
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 13:09:44.91 ID:kqIbVxag
NY2170のSWの派手な水色を見た瞬間、え・・・・
と思ったけど、だんだん欲しくなってきた
使ってる人を見たこと無いけど、目立ちそうだなぁ。。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 14:30:21.20 ID:qLAu/rKK
>>83
中長距離用って謳い文句だけど、校庭のトラックを5周走り切るとか
そんな程度の仕様だと思うぞ。

>>85
2170NYの青はレギュラー幅
SWは白×赤か黒×緑
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 14:52:38.28 ID:opbO4yzd
マイターってブランドのはではでなシューズが楽天で安いけど
初心者の自分は聞いたことがないブランドで、良いものなのかわからん。
信頼していいブランドですか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 15:06:05.06 ID:tRr50xHy
NY2170の水色いいよね、大昔小学校時代こんな色の履いて運動会走った
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 15:24:14.30 ID:4jpSukZw
>>87
サッカー中心のブランドだけどな
9087:2012/02/16(木) 15:36:17.62 ID:opbO4yzd
>89
なるほど
ありがとう
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 19:43:37.60 ID:zsb6aCfd
173cm73kgの女なんだけど、スロージョギングを始めたいんで
靴買おうと思ってます
デブなのでゲルカヤノとかがいいのかなと思ったんだけどちょっと高い
もうちょっと安めで初めてにおすすめってどんな靴があるかな?
9291:2012/02/17(金) 19:46:36.64 ID:zsb6aCfd
あ、すみません
普段の靴のサイズは25cmのEです
デブでダイエット目的なので、ほとんど走れません
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 20:10:12.72 ID:D+7pSdU4
スロージョグ用かどうだか分からないけど、NYとかもいいんじゃないかな。
型落ちなら安いと思う。

体重あるなあ、って思ったけど、身長もあるから問題ないんじゃない?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 21:45:07.06 ID:ILU3TWm1
>>91
金かけたくないならアシックスのロードジョグは?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:49:49.80 ID:y8omBqCE
俺と身長同じくらいなのに10kgも重いな
すげえ威圧感ありそう
9691:2012/02/18(土) 01:48:35.33 ID:cge/bRiM
>>93 >>94
ありがとうございます
NYってのはテンプレにGT21**NYってあるやつかな
NYとロードジョグを探してみます
筋肉があって体重があるならいいんですが、脂肪ばかりなんでとてもやばい

>>95
めっちゃ横に太くて威圧感あるよ
昔は痩せてたから、通れると思った隙間が通れなくなってて愕然とする
感覚は痩せてたときのままなんだよね
マジやばい
ダイエット頑張るよ!

97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 03:42:00.54 ID:L+kKmTAA
>>96
ロードジョグはダメだよワイズが3E〜4Eしかないから。
スロジョグならダイエーとかでも売ってるアディダスのバンキッシュで大丈夫だよ。3000円程度。
この手の海外メーカーものはワイズがDなので1センチ大きいのを選べばEになる計算。
薄い靴下をはいたうえで必ず試し履きを。
9891:2012/02/18(土) 15:35:18.69 ID:New3yGUh
>>97
おお!ワイズまで教えてくれるなんてありがとうございます!
履き比べてみます
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 22:48:08.69 ID:s+uZCi9j
>>91
オレはデブだろうが女には優しいから教えてやろう
まず歩け
しかもオシャベリしながら2時間歩け

無理だと思ったか?じゃあ1時間にしろ
正直、1時間に減らした分はダイエットならないから
食事で減らせ。白米を玄米にしろ。かむ回数を3倍にしろ
手計りでしらべれ

あと、どうせ続かないから
日常になる一緒に歩く相方を必死で探せ
男はダメだ、女がいい。旦那もブタなら可

まず、70↑とか
重いからマジで歩きから始めろ
体格いいとかの話じゃない
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:26:59.58 ID:OGOJek/v
>>99
急にどうしたの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:35:55.22 ID:s+uZCi9j
ん?
いまこのスレ見て
酔っ払ってるから、書いた
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:50:23.67 ID:gn9RR4Rk
女性の質問には自分の全知能を振り絞って答えてあげたくなるよね
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 01:11:16.59 ID:2KyyR0vV
なるほど、この長文が全知能の投入した結果かw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 01:25:58.23 ID:ocMvd8rv
リアルに童貞臭が漂う。キャバで永遠と自慢話と余計なお節介言ってそう。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 06:58:17.63 ID:kmB+KvKd
いまおきたけど
酔っ払いに絡んでてわろたw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 09:18:35.30 ID:+5A74Z8R
昨日、2170NYのスーパーワイド買ってきた。ええわ、これ。
NBのM1040の4Eも履いてみたが、これはワイドすぎた。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 16:57:20.56 ID:6ieLcIQU
いや、でもほぼ正しい事書いてると思う
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 20:31:43.55 ID:mGb6OOW1
トレーニングジムに通ってるんだけど、今まで7年間同じ靴を
履いてランニングマシーンで走っていたら、ひざが痛くなったんですよ。
ランニングマシーンだから、シューズの底は減ってなかったんだけど
ネットで色々と調べたら、シューズのクッションがへたるみたいで、
アシックスのrecentという新しい靴を買って走ってみたら、ひざの痛みが
無くなりました。クッションがやわらかくて、まるで風船の上を走っている
みたいでした。
もっと、早く買い換えていたらよかったです。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 00:46:41.30 ID:F+VKkxZ+
酔っぱらったせいにしないと恥ずかしいのでつね、わかります(笑)
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 07:53:09.92 ID:DwL9CF4P
>>91
型落ちのカヤノならマラソン大会会場で4200円で売ってたよ。すべてのサイズが揃ってるわけじゃないからあるといいね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 08:00:49.06 ID:DwL9CF4P
>>39
今履いてる靴の1つ上位のでいいんでない?
足の実寸は靴下込み?別?
25cmで25cmちょうどでは指先が爪が逝くよ。
靴にもよりけりだけど25.5か26.0。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 17:28:22.22 ID:YlUIlkua
172cm/56kg/30代の女です。
足のサイズは24cmです。

週に3〜5日、3〜5kmを20〜35分で走ってる初心者です。1km7分ペースです。
初心者なのでクッション性を重視した方が怪我なく長く続けられると思い、
コストパフォーマンスも重視し新しいシューズを買おうと思っております。

近所の東京靴流通センターで見つけた6825円の
「NIKE(ナイキ) WMNS AIR DICTATE 2(ウィメンズ エア ディクテート 2)」
を候補に考えているのですがいかがでしょうか?

ご教授よろしくお願いします。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 17:37:44.48 ID:cBLLnJAO
>>112
板違い。陸上板に行くべき。そのスタイルじゃダイエット板に来る意味も必要もないですよ(褒めてるんだよ)。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 18:13:56.27 ID:YlUIlkua
そうなんですか?
これでも60kg以上あった体重がやっと減ったのですが。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 18:29:12.11 ID:cBLLnJAO
172/60でも痩せすぎなくらい。体脂肪が少なすぎて将来病気になるよ。母体の保護に必要だしね。
ダイエットもやりすぎると害だよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:07:42.43 ID:R0YOHGnp
女は肉が少しぐらいないとセクロス時痛い。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:45:35.70 ID:hZ2jntNn
>>112
ダイエットの延長なら板ちがいじゃないよ。
それにキロ7分じゃ陸上板では鈍足あつかい。
でシューズについては、そんな聞いたこともないようなのを選らばなくても
ナイキならペガサスやトライアックス、アシックスならNYやカヤノ、アディダス
ならボストンやレスポンスなんかの型遅れを選べば同じ値段であると思うよ。

まがりなりにもキロ7分なら立派なジョギングだし、シューズもそれなりのもの
を選んだほうがいいと思う。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:06:38.95 ID:xaulLhb1
量販店向けのシューズは宣伝費使わないから安いんだろうし
雑誌で取り上げられることもないから情報出てこないだろ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:19:42.24 ID:XxGmINX0
>>111
>>39です、レスサンクス。
測定は靴下履いたまま行い、機械の上を歩いたらオバプロを指摘されました。
その後、型落ち1サイズのみで安くなってたナイキのズームストラクチャー+14を
買いました。カチッとした履き心地でオバプロ向けだそうです。
4Eだけど、25cmは少し小さかったらしく、2回ほど使ったら小指の爪が黒くなりました。

その次の週に、売れ残りの棚にあった靴を2足も衝動買いしてしまいました。
どちらもちょうど欲しかった4Eの25、5でした。
ナイキのズームストラクチャー+13トライアックス
ミズノのウェーブライダー14
トライアックス?聞いたことがない、13だからこないだ買ったのより古そう
ライダーはニュートラルだけど、ミズノデザインは好きです。

今回買った3足はいずれもちょうど5,000円くらいでした。
来年はハーフにも挑戦したいので、とりあえず3足ローテで履きます。
難点は、どれも重く週末の5km走にそぐわないことです。
一番軽いライダーで出るか、それともボロボロのネクサスで出るか・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:27:07.57 ID:Jyt9NAHK
NBのMR1040って1年前の発売だったっけ?
各地で半値ぐらいになってるな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 01:41:58.07 ID:IteIYQuM
>>109
いつも2ch見てるときは飲んでるよw
落書きなのに、別に恥ずかしくないよwww

>>112
6000円もだすなら
ナイキはないな。デポとか行ってみ
型落ちで、もっといいものそれぐらいで売ってるよ、通販でもいろいろあるし。

クッションもいいけど、ガリってるから安定性のほうも考えたら?
サビネーターとかググるがよろし

足首の傾きに耐えられる筋力が皆無だと思われるし
サポートタイプとかあるから、グーグル先生に聞いてね
っていうか、そんなペースなら
30分でも効果あるってソースあるけど
どうせ変なフォームとかでやらかしそうだし
初心者が、むりしてはしるより
1時間歩いたほうが関節にはやさしいよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 01:53:58.68 ID:IteIYQuM
ごめん、酔っ払ってるから
一応見直して誤字あるなぁっておもったんだけど
レスとか辿って
>>109
>でつね、〜わかります
で深夜なのに声出してワロタwww

卒業控えてる暇人とか、休みな学生さんが煽ってるのかと思ってたから
流してみてたけど、おなか痛かったw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 02:18:18.04 ID:okYnIsBv
量販店ってみんなどこで買ってるん?
ABCマートや東京靴流通センター?
それともスポーツオーソリティやゼビオ?
定価1万円あたりのシューズが型落ち5千円とかどこで買えるん?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 02:33:07.36 ID:DQ/HuiWQ
たまたま通販や上野のバッタ屋のセール品をゲットした貧乏人が自慢してるだけ。
探す時間や交通費の無駄を考えると定価の1〜2割引くらいで手を打つのが正解。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 02:40:54.44 ID:DQ/HuiWQ
>>122
横からなんだけど、おっさんかなり見苦しいよ。書けば書くほど言い訳がましい。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 07:39:11.41 ID:TgeQ8WJY
デポやゼビオでも、次のモデルが出る直前なら7掛、Amazonならもう少し安いくらい。
あと、アディダスの公式通販なら、前モデルは半額だったりする。
あとは、地元スポーツショップのSALEかな。
いずれにしろ希望サイズがないっていう諸刃の剣なんで、素人にはry
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 11:58:58.15 ID:41QslLKa
>>122のピザ中年デブキモ粘着おっさんきめぇ。ゆとりとスイーツと中二病とメタボを混ぜた奴みたいだなw嫁もいないから酒飲んで2chヲチする毎日。キモすぎwwww
そろそろ過去の自慢話始めたり、架空の嫁や子供が登場しそうwww
12891:2012/02/22(水) 15:39:46.63 ID:CdLWgWTZ
>>99
レスありがとうございます
一時期ウォーキング2〜3時間or踏み台昇降1時間をやってたよ
だけどリバウンドしたんだ
ってかダイエットから4、5年たっててもリバウンドっていうのかな
今度は健康的に痩せたい
とりあえずしんどくなったらウォーキングに切り替えるスロジョグもどきをやってる
いつかちゃんとジョギングできるように頑張る


いろいろ履いてみて、NYを買ってきました
くたびれたミズノのウォーキングシューズ使ってたんだけど、ランニングシューズは全然違うね!
すごく楽だ
足が勝手に前に出る感じがする
靴が真ん中に重心とってくれてぐらぐらふらついたりしない感じ?
なんかうまく言えないけど
ちょっとずつ頑張ってみるよ!
アドバイスありがとうございました
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 17:15:41.72 ID:AX2yG8Vk
>>123
今使ってる靴と同じ型番を買う時は通販。
型番違うのを買うときは近くのゼビオ、スポーツデポ。
ABCとかは品揃え悪いのでスルー。
130119:2012/02/22(水) 17:42:25.15 ID:+lSbhLZv
>>123
自分はデポの現品限りの棚とかでみつけたよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 06:18:33.11 ID:V6L/4AfD
>>125
言い訳がましいけど
なんのレスもアドもないよりいいだろ?

>>128
酔っ払って書き込んだら
頭おかしいのが粘着してる様で、ご迷惑おかけしてます

もともとウォーキングや踏み台昇降されて
リバウンド(程度がわかりませんが)で
心拍数や消費カロリーで走ろうと思ったのなら
おやめになったほうがいいです

習慣や、毎日のサイクルで走るなら構わないけど
踏み台昇降のほうがすぐにできるし、絶対に続きます(思い立ったらすぐ始められるから

NY買ったなら、とりまテンプレ製品だし
がんばです^^無理なさらないよう
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 06:27:37.28 ID:V6L/4AfD
ブタ板で煽ってるのは、レスついてもスルーが身上だけど
ちょっとスルーしてよかったかな?って確認して
>>127は、嫁いないのホントだけど、本当のこと煽るなよ。。。アニメ嫁でいいのか?
あと、読みにくいです

朝から泣きそう
ま、嫁いないのはお互い様だろうし
縁がないからしょうがないけどねw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 13:31:32.61 ID:u4KJ6ntp
お前がレスしなきゃ丸く収まるのにね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:32:52.71 ID:oR3owUSr
(’-`).。o(自己顕示欲強過ぎだろ。煽りと一緒に死ねよね)
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:34:38.83 ID:oR3owUSr


 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。              。    Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:49:40.65 ID:WFWgFeBL
アシックスのNY、サイズで悩んでます。女でEです。
デポで24cm、他のスポーツ用品店で23.5cmを薦められました。
23.5cmは横幅が少し圧迫感を感じましたが、足先は指一本分くらいの余裕
24cmは横幅は圧迫感がないとはいえませんがマシで、足先は指二本分くらいの余裕。
履いてならせば伸びるのか、大きめかって中敷で調節したらいいのか、、。
ご意見お待ちしています。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:51:38.08 ID:WFWgFeBL
136です。
質問スレと間違ってしまいましたっ。
失礼しました
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:32:01.36 ID:kWf9K9Ct
圧迫とフィットって感覚だから難しいね 実際に長距離走らないと答えが出ない
でも足先に2本分も余ったらそのサイズは×
23.5でスリム 標準 ワイドから選ぶ事になると思う
間違いなく店員さんはワイドを薦めます
大きい靴は普通に履けて普通に走れるから間違いがない
でもフィットいてないとせっかくのシューズが普通の運動靴になる
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 08:49:55.34 ID:BCUpFmq3
シューイチにてこんなのがランニングシューズて紹介していたぜ!
http://futabagolf.cart.fc2.com/ca1/2/p-r1-s/
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:20:05.10 ID:UYH8rjHN
Dr.中松監修か?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 17:20:42.56 ID:WuS5CQSr
boston3買った
まだ履いて走ってないけど
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 19:44:13.79 ID:dkj4CGFM
五本指シューズ履いてる人いない?
普段履きで爪先鍛える用にと思ったんだけど、
NIKEのフリーとどっち買おうか迷ってる
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 19:57:29.75 ID:aru+F5kZ
>>136
どちらにお住まいか分からないけど、よりベターなフィッティングを求めるなら
アシックスストアに出向いてみてはどうか。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 01:11:28.81 ID:L5ahgwOG
5本指シューズ(笑)。TVでこっちが底があるシューズより負担が少ないって大学教授?か誰か言っててワロタ。インスパイア使ってる俺が走って膝ぶっ壊して訴えてやろうかな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 01:20:16.28 ID:Nqf7UR1m
>>144
膝より先に足にダメージ来るから足が丈夫じゃないと難しいぞ
足裏の痛みを避けるために着地が柔らかくなるって論理なんだから
まあダメな奴は何をやってもダメでFiveFingersで走ろうが裸足で走ろうが糞フォームを治せないはいるらしいが
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 09:08:28.47 ID:QmRPnPbr
FiveFingersは強制的にフォーム直してくれるよ。
膝ぶっ壊れるくらいなんて最初は到底走れないから・・・

アディダスのペラペラで膝が痛くて、ふかふかの履いてたけど
FiveFingersでフォーム直した後はペラペラでも膝痛出なくなった。
ただこの時期はかなり冷たいから走れないよw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 09:46:39.63 ID:ANP6JhHF
安かったのZIGTECHとやら買ったけど、ありゃランニングシューズじゃ無いわ
カジュアルシューズだ、紛らわしいかラン売り場で売るなよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 10:00:08.36 ID:ZjY94Tet
FiveFingersってわけじゃないけど、NBのMT20は使ってる人いる?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:12:34.75 ID:lUgFM7yf
>>147
カジュアルではないけどな…

俺も持ってるけど
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:08:51.05 ID:qoR1bppj
今年に入って、ジョギングを開始して、しばらくしたら、
右足踵に痛みが出て、走るのを止めました。
念のために整形外科へ行ったら、アキレス腱には異常無し。
ストレッチの不足と言われたけど、なんかしっくりいかない。
考えてみたら、去年買ったアシックスのgel kayano 16に
変えたのが原因かもと思いました。
走っている最中に、踵が浮くような感じがしたのです。
今はまだ踵の調子はよく無いけど、以前履いていたミズノの
ぼろぼろのシューズを引っ張り出して少し走っています。
ミズノの方が、踵のフィット感がしっくりくる。
アシックスのGelがクッション作用があると思ったけど、
どうも自分には合っていなかった。
せっかく買ったから、なんとか改良してまた使いたいけど
無理かな・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 00:11:50.62 ID:XpS8DNub
>>144
あれ、原っぱとか走るのは楽しいけど
アスファルトとかの街中のジョグにはお勧めない。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 08:27:56.74 ID:P8M5uqkh
>>144
あれ既存のシューズと概念が違うから
勝手に走って足ぶっ壊せば
153111:2012/02/29(水) 10:06:02.43 ID:Q7abqEG0
>>119
軽さを求めるなら、高くてもウェーブマーキュリーかウェーブエアロぐらい買っても良かったのでは?
自分は、重いけどアシックス履いてるので、ミズノはあんまりわからなくてすみません。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 11:00:26.91 ID:+A0e/4E5
>>147
2700円でリターン3500円でソニック買ったけどはいてねーな
155119:2012/02/29(水) 20:35:50.47 ID:XSh2S1hJ
>>153
複数ローテが良いと聞いたことがあり
そして丁度良いサイズ&売れ残りの安さに釣られて3足体勢にしました。

こないだの大会5kmで、マイレコードを1分ほど更新の25分台前半出せました。
おそらく次シーズンはハーフ完走を目指すと思うので
NY、カヤノの購入も検討しています。
走り始めて11ヶ月、体重2kgしか減らず170cm93kg。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:36:21.32 ID:HyNNn2ym
巨デブでそのタイムなら平均体重になったら凄いことになるぞお前さん
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:43:28.59 ID:GX+H+2kz
その体格でそのスピードはなかなか迫力がありそうだなw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:08:27.94 ID:+JsaEysS
体重別があれば上位にランクインするのでは!?
90kg以上の部とか。
皇居マラソンにはあるらしいが。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:16:54.08 ID:Ds4gAn7I
>>155
ちょっと聞きたいんだけど、走る時の服装は上下黒系が多い?

それと走る場所は川沿いの土手を走ってない?


160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:19:49.56 ID:DzzojvXh
170cm93kgで5km25分台前半だけど11ヶ月走って体重2kgしか減らないって
何もかもが人外規格だな。
ラグビーとかレスリングとかやってるゴリマッチョ?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:29:20.30 ID:/gxmOg9J
>>159
いつも夜なので服装は気にしてないです。
今は寒いのでTシャツの上に銀のジャージ、下は短パン。
場所は特に川沿いでもない田舎道です。
止まるの嫌なので信号のないとこをコースにしてます。なぜそんな質問を??

>>160
去年3月末に始めて、最初は1〜2kmずつでしたが、一ヶ月後には89kgまで
落ちました。夏場も少なくとも週2回は走るようにしてましたが、それ以上
減ることはありませんでした。9月頃から10km走を目指して長い距離を練習するようになり
足はどんどん太くなっていきました。その頃から少しずつ体重も増えてきました。

アルコールは一切摂りませんが、ジュースとマックの摂取がハンパないです。
スポーツは中学校まで柔道部でした。(17年ぐらい昔)
ジョギング始める3ヶ月前からバドミントンもやってます。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 02:32:28.17 ID:UWcX1Yq1
>>161

ジョギング初心者スレ覗いてみ。

貴方の事じゃーないとは思うが、170p100Kgの全身真っ黒のデブの話しが出てたよ。



163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 06:21:56.01 ID:M1kfEoT/
やせたいのにマックとジュース??
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 02:52:38.11 ID:baY8C6Nd
ジュースとマックやめたら酒飲んでいいよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 03:00:17.54 ID:TqRg/j5v
アディダスジャパンに排除命令=人気スニーカー販売価格拘束―公取委
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120302-00000094-jij-soci

アディダス関係の靴だけ何で高いのかなと前から思っていたけど
謎が解けたよ

アシックスかミズノで選ぼ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 04:31:30.26 ID:TqJ+ZWSl
メタボが深刻になり、最近ウォーキング・徐々にジョギングを始めたものです。
当初はナイキの街履き用のスニーカーを使ってたのですが、
ここのスレを参考にさせていただいて、アシックスのGELー1170SWを使い始めました。
ランニングシューズは、ここまで進化していたのか!と驚くほど快適で、
ジョギングが楽しくなってきました。ウェイトが絞れたら、本格的なシューズも検討して
いきたいと思います。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 07:54:46.33 ID:KrxhR475
>>166
うん日記に書けばいいと思うよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 11:02:41.02 ID:EdAmOcch
現在特に運動をしていない者です。
1ヶ月後に10kmのウォーキング会に子供と出る事になり、これからウォーキング練習をして当日に臨みたいと思っております。
半月くらいは(2km位を歩く)今持っているタウンシューズで筋肉を慣らそうと思っていますが、その後距離を伸ばす場合はどんなシューズを履いたらいいのでしょうか?
ランニングシューズ?ウォーキングシューズ?今話題になっているトーニングシューズは長距離はどうなんでしょう?
先日靴屋でアディダスのバンキッシュが履いてみていい感じでした。ですがこれってランニングシューズですよね。ウォーキングシューズも見ましたが値段が高い!プーマのトーニングシューズもチョット良いなぁと思っています。
何かアドバイスをしていただけたらありがたいのですが。

ちなみに40歳女性です。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 12:57:10.48 ID:KrxhR475
>>168
大会後も続けるならアシックスNY、ミズノウエーブライダーの型落ち
大会までならロードジョグ、マキシマイザー

トーニングシューズって履いたこと無いけど底が丸くなって安定しない奴でしょ
トーニングシューズで10kmって慣らしてないとどうなの?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:07:18.50 ID:QPpLGXFH
>>165
それはアディダスのなかでもリーボックのイージートーンのことでしょ?
アディダスのランシューはどっちかと言えば安く投売りしてるってイメージが強いわ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:18:16.24 ID:UD0Q9AgC
アシックス33買ってみた
ゲルカヤノ行こうと思ったけど、値段も手頃で悪くないかなーと
HPでも詳しい情報無くてちょっとだけ不安なのは内緒だw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 19:00:00.84 ID:EdAmOcch
>>169
返事有難うございます。
旦那がランニングをやっていまして、旦那にはアシックスのランニングシューズを勧められたのですが、私の足にはシックリきませんでした。
一応は大会以降も続けるように考えているのですが、今までやったスポーツやダイエットも三日坊主気味でやめてしまっているのでひょっとしたら大会で終わってしまうかもしれません。
その場合は街履き用に履けたら・・とも考えています。
購入は5000円まで(出来れば3990円辺り)と考えていて、その価格でアシックス、ミズノですといかにもスポーツ用って感じのデザインが多いですよね。アディダスやプーマ、ナイキですと可愛い感じのデザインも有るので、街履きでも使えそうなのもプラスって感じです。
トーニングシューズについてはリーボックの様に底にボールみたいなのが埋め込まれているタイプではなく、プーマやスケッチャーズの様なつま先からかかとまでソール全体が半円状態の物が良いんじゃないかと思っています。

ネットで「ランニングシューズはウォーキングに向かない」と書かれていたので、実際はどうなんだろうと思い今回書き込みました。
169さんのお勧めはランニングシューズの様なのでランニングシューズでも問題無いって事ですね。
参考になりました。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 06:01:24.08 ID:VIBa+nPe
>>165
>アディダス関係の靴だけ何で高いのかなと前から思っていたけど
>謎が解けたよ

アディゼロはアウトレット行けば安く売っているぜ!
行く店がわりいんじゃね?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 06:49:19.57 ID:yGPGbj9N
アディダス製品じゃなくリーボック製品への指導しけどなw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 01:42:36.57 ID:jm8fhjkU
アシックスストアいきたいけどきょどりそう・・・
無料だよね?
普通の私服でいいよね?
男一人でも変じゃないよね
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 05:18:02.75 ID:P1CZ+4OY
誰もお前のことなんて気にしないから
行きなさい
心配するのは、あなたのお母さんぐらいだ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 10:58:29.39 ID:0UHol2z2
>>175
お前如き誰も全く関心持たないから安心しろw
むしろ普段と同じ空気みたいな存在だから積極的に店員へアピールしなさい
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 13:19:55.50 ID:E7EPSL2c
ショップに行くだけなのにキョドるって何で
ランジェリーショップに行くわけでもないのに
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 13:41:30.06 ID:XXnwdHA5
チクビは俊足はいてる 荒川の河川敷でブイブイ言わしてる 
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 14:39:18.89 ID:8qzqx5Bn
目立ちたくないと思って全身黒な格好してかえって目立つでござる
とかなってそう
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 18:03:24.39 ID:P1CZ+4OY
忍者なら隠れ身の術ぐらい使え
182sage:2012/03/06(火) 22:06:55.82 ID:hUU1AwFs
街中を歩いています。靴はmizunoのOD Special履いています。

古くなったのでまたOD Special買おうと思っていますが、他にお勧めありますか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:17:39.62 ID:ctLQzKeE
>>172
アシックスが合わないならミズノかな?それも合わないならアディダスで。
ミズノのウェーブLSD2を普段履きにしてた自分みたいな奇特なのもいますw
ルコックとかおしゃれな感じがするけど近くの店になくて履き心地とかわからない。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 07:13:26.62 ID:RoyXsJ5H
>>182
ウォーキング初心者でもないんなら、アシックス33とかそれこそナイキフリーが良いんじゃない?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 11:58:38.26 ID:MQLq8muE
>>182
ODスペシャルってフラッグシップのウォーキングシューズだよね。
セミオーダーで2万円くらいのやつ。
似たような高機能グレードのタウンカジュアルだと、NBの15xxか14xx辺り。
アシックスだとハダシウォーカーのアッパークラスかな。

個人的にはタウンウォーク用途だったら、アシックスのトラブーコかトレイルラハーかな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 18:02:54.80 ID:MvIQtn1f
locondoでPUMA FAAS 500が¥3,465で買えた(*´∀`)
足幅細くてジョギング用に欲しい人には結構いいよこれ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:03:06.39 ID:Ll0N9fA+
ミズノのウォーキングシューズは持ちがいいから好きです。派手さはないけどね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:21:01.87 ID:SQs1d6ZG
jjj
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:52:24.89 ID:bIrfqSAD
GT2160買ってきた
オレンジかっこいい
でもジムでしか走らないからクッションこんないらないと思った
くそう
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:15:45.66 ID:blrm9ECi
>>189
この機会に外も走ったら?
ジム用は別に買うとして。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:01:58.21 ID:bIrfqSAD
また買いたくないw
でも安物でもいいのかなジムでは
外も楽しそうだよね
192190:2012/03/08(木) 06:05:48.47 ID:JiVI1fjt
>>191
型落ちという意味での安物ならいいけど、
テンプレ>>2-3の▼5)▼4)▼3)ぐらいでクッション無さそうなのをどうぞ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 06:15:53.87 ID:xPY6oweQ
こっちのテンプレの方がいろんな靴載っててイイ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1331036635/3
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 07:24:38.32 ID:UY9sbX+0
ミズノの3,990円くらいのモデルで、足幅がスリムタイプのってありますか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 07:25:30.93 ID:UY9sbX+0
↑ランニングシューズで
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 07:39:08.69 ID:24xiSk6h
ない
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 07:42:13.80 ID:UY9sbX+0
スリムタイプを求めると、
ウェーブシリーズの一万超えのモデルになっちゃうかな?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 07:48:51.64 ID:6xNN5QTX
そもそもスリムが本当に必要かってとこから見直せば?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 08:01:56.63 ID:UY9sbX+0
ピタッとした履き心地のシューズが履きたくて。
ネット通販の割引価格なら7,000円くらいであるみたいだが。

あとは現品処分とかで見つけるしかないかな?

200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 08:04:40.65 ID:4sSsfBBG
ランニングシューズを選ぶ時点で、一万こえるのが、普通。
型遅れとかの特価品は別だけど。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 08:31:39.72 ID:PhFCj7XA
ミズノじゃないけどもアシックスのゼビオ専売GELspeedmasterなら
D幅だよ。去年モデルだから在庫あれば4000円ぐらいで買えないかな

ちなみに俺が買ったときは5980円ぐらいだった
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 09:25:19.42 ID:UY9sbX+0
>>201
ゼビオで調べてみたら、T041N,T141Nなどが出てきました。
幅が狭いようで、自分の足に合いそうです。
それに価格が3,900円。

当方、ミズノで考えていましたが、アシックスも候補に入れてみます。

ありがとうございました。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 15:38:08.75 ID:hBwveQmx
今日河川敷でウォーキングしてたら、高齢の男性がごろっと横たわってた。
怖くてあんまりジロジロ見てないけど、無機質な感じだったから死体かもしれない
通報した方がよかったのか?
通った人みんな素通りだったぞ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 16:36:41.64 ID:pKRXOBHC
通報するかしないかも自分で判断出来ない池沼かよw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:38:39.58 ID:PhFCj7XA
普通どうすればいいかぐらいわかりそうなもんだけど
今の人間ってそんなのばかりなんだろうな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 06:45:44.77 ID:8kNVtTkS
みんな見殺しにしてるから自分もってか
まあわからなくもないけど
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 07:03:30.87 ID:kV25YnFa
どこの中国だよw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 07:06:34.48 ID:B4pvcITO
>>202
ttp://www.asics.co.jp/running/store/blog/2011/04/gelspeedmaster.html
これ元々海外専売品だったんだけど、去年アシックス直営とゼビオで売ってたの。
T041N,T141NはGEL-SD-LYTEって名前だから今年のゼビオ専売カラーなんじゃないかな?
こっちは多分レギュラーラストなので幅は広いかも。

とにかく試着はかならずすべし
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 09:09:09.80 ID:5siTOawj
そんな事言ってどうせお前らも素通りで颯爽と走っていくんだろw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 11:09:57.38 ID:7ibOxYQe
お前が素通りするからといって他人も同じだと思うのはやめろよ醜いぞw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:53:04.76 ID:eF63ey8D
当方アメリカ在住です
今度からジョギング、ウォーキングを開始してみようと思い色々検索しasicsのGT2160を買う事にしました
それとは別に履き心地が楽しかったのでたまに履く用にNikeのFree run+2かadidasのclimacool leapを購入したいと思っているのですが、これらはどちらも幅広で扁平足気味な自分が履いてもウォーキング、ジョギングに使えるでしょうか?
お店には2E以降の幅は置いておらず、Dを試し履きしてみたところ履き心地は楽しくてもキツく、店員もWideの事についてはあまり知りません
試し履きをするにはメーカー取り寄せになるのですが、その場合は取り寄せ料も掛かるのでその前にこちらではどの様な評価なのかお伺いしたく書き込みました
日本とアメリカでモデルの差はないそうですのでよろしくご教示お願いします

212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:58:42.67 ID:eF63ey8D
あ、ここって質問スレじゃなかったんですね!失礼しました!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 06:17:02.35 ID:0tLYtV6u
>>211
ある程度走るための下地ができてるか、若いかでないかぎり
ベアフット系のスニーカーで走るのはやめたほうがいいと思います
ウォーキングぐらいならいいけれど、ベアフットトレーニングは
足に負担をわざとかけて鍛えるような感じなので
いきなり走ると故障につながる可能性のほうが多いですよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:45:39.07 ID:N2pQv4MY
>>213
便乗で悪いのだけれどベアフットトレーニング用の靴でウォーキングするのはどうなの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:37:38.81 ID:aitecRUH
自分で判断できるようになるまでは、変わったことはしなほうが身のため。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 06:55:18.00 ID:Jy3BE7to
>>214
要はクッションの薄いビーチサンダルで歩くようなもんだから
ウオーキングぐらいならば特に問題ないかと思われ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 17:19:25.67 ID:b5JnygWI
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 17:29:32.43 ID:I4+++uve
昨日から体調悪いくせにウォーキング行ったら
1時間半くらいでバテてしまった。(いつもは2時間コース)
でも運動しないと体がムズムズして落ち着かないんだよ…
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 20:36:23.95 ID:PLtIK5er
>>217
いろんな意味で凄いなw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 02:21:08.06 ID:K0cYDprq
GT2160が安かったからポチった
田舎だから2170しか周りに置いてなかったからやったぜ
届くの楽しみだわー
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 03:47:12.35 ID:U5+NUBUz
アンダーアーマー マイクロG履いている方、インプレお願いします。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 04:08:13.80 ID:hMuipliy
>>221
結構イイよ。
クッションない分、足の裏の動きを気にしつつ走ればいい。
クッション厚いヤツは過保護過ぎて足の裏の使い方が分からなくなる気がするw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 10:01:07.32 ID:J++YjbBc
>>220
どこの通販?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 11:39:33.06 ID:TKJ74aK2
locondoじゃね?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:34:54.01 ID:dfPWZ1nz
身長185センチ 体重95キロです
靴のサイズが32センチです

靴を探してます
長時間歩いても足が痛くならないもので
走ったりジャンプしたりするのが楽になるのってないですか?

あとリーボックのeasytoneってどうでしょうか?
靴底が不安定だから履いてると太ももの筋肉を使う事になるためシェイプアップ効果があるそうなんです
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:38:01.73 ID:q9lopudm
>>225
サイズでかいね
年齢体脂肪率運動歴は?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:30:52.06 ID:jfUbzR0h
>>226
32歳 体脂肪率解りません
運動歴は中学〜大学のときにバスケをやっててそれ以降何もしてないです
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:40:40.27 ID:1JEu2mvO
韓国人「日本人の皆さん、地震で死んで下さい」と言う動画がネットにアップされ日本人激怒!一方で台湾は日本を激励★54
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331737456/l50
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 01:12:30.14 ID:leJKPL42
ZIGTECHの靴を持っているのですが、これはランニングシューズではないのでしょうか。
REEBOKのHP見てもごちゃごちゃ訳わからないし、
スポーツショップに行ってもZIGTECH売ってないし。どういう位置づけなんでしょうか。
釣りではなく本当に悩んでいます。

さっき間違えて、ASICSのスレに書いてしまったので、こちらに移りました。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 01:36:35.42 ID:qQh3LOav
>>227
10年もバスケやってたんなら基礎体力はありそうだけど、絶対的に体重があるから、
走ったりジャンプしたりリーボックのヘンな靴は一旦置いておいて、
テンプレにあるキンセイかクリエーション買い直した方が良い。
で、ウォーキングから始めて5s以上落としてから少しずつジョギングしてみたら。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 04:31:36.12 ID:vVncaEa2
>>229
ランニングに使用しても支障はないから気にせず使ったらいいよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 07:31:36.42 ID:wCbQb55W
>>225
履くだけでトレーニング効果のある靴は止めておいた方がいいよ。
普通に大きいサイズ展開をしているスポーツシューズを履けば良い。
あんなへんてこな靴を履くなら、野外コート用のミドルカットやローカットのバッシュのがマシ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 08:44:03.86 ID:Ru3tt7gS
トラッドロードとマキシマイザーの、決定的な差を教えてください。
同じ価格で売られています。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 10:44:16.13 ID:fyQHmL5c
トラッドロードは量販店専用のカタログ外モデル
スペックはマキシマイザーと全く同一。幅も双方とも3E相当。
アッパーの意匠が若干違う。色使いが若干違う。ソールは一緒。
トラッドロード3≒マキシマイザー13
トラッドロード4≒マキシマイザー14

サイズが確認できれば、ネットで特価のウェーブホーク2W辺りを買ったほうがいい気がする。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 11:29:18.74 ID:jfUbzR0h
>>230
一日中いろいろと動き回る肉体系の仕事なんです
だから今使ってる安物の靴だと足が痛くて毎日涙目なんです
できたらスムーズに動き回れて、疲れにくい靴がいいです
>>232
なるほどわかりました
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:23:40.34 ID:qQh3LOav
>>235
サイズがあったらアシックスのトレイルラハーは?
トレラン用だからクッションもそこそこあるし、グリップも効く。
ゴアテックスだから雨天時の野外でも快適そうじゃね?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:47:19.52 ID:jfUbzR0h
>>236
足の長さを定規で測ったら靴下なしで28.5センチでした
これって今履いてる靴がでかすぎたんでしょうか?
ニュウバランスm740の32センチを履いてます
31センチの物差しを今履いてる靴に入れたらちょうど入りました
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 02:51:45.60 ID:Mw1avoms
成長期の小中学生じゃないんだから、自分の靴のサイズは自分で分かるだろ。
ネットの掲示板で、靴がでかすぎた?なんて聞いても、誰も答えられないぞ。
ベストを求めるなら、シューズに力を入れてるスポーツ店でフィッティングして貰うのがいい。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 10:16:20.06 ID:tapkCDMa
>>237
レスラーになれよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 14:00:05.73 ID:TU8rpYv1
俺なんて身長180なのに足のサイズ実測25センチだぜ
どんだけでかいんだよ
ちんこもでかいんだろうな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 14:42:40.09 ID:ExzMe6N+
>>239
レスラーって防御不可なんだろ?
ミリミリw
ララパルーザ大好きだけど、そういうのはゲームの世界でだけだわw
>>240
チン長20センチです
あんまでかくないっす
新品ですしねwwwww
早くおろしたいですw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 09:42:44.91 ID:jozucyFM
32歳で新品って・・・

俺が昨日書き込んだっけ??
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 14:59:52.81 ID:dpf+L6qt
>>242が書き込んだのかは知らんが、
>>241以降皆が気味悪がってるのは確か
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 15:03:41.25 ID:jozucyFM
新品でこのまま一生大事にしようと思う
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:33:30.49 ID:Dy20Vt33
靴ってテンプレのを買っとけば間違い無いですか?
体重100キロのピザです
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:37:28.92 ID:Dy20Vt33
▼6)〜400g【用途】重い人、安定性とクッション性を強く求める人
 (as)ゲルカヤノ ゲルキンセイ (mz)ウエーブクリエーション

この3つの内どれでも良いでしょうか?
エレベーターがないので階段の上り下りにも強い靴が良いです
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:05:42.62 ID:Bq1yJJwH
似たようなものを3つ並べてどれがいいって言われてもなぁ。
俺は迷わずカヤノにするが、お前は自分でお店にいって決めてくれ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:12:14.18 ID:Q8gcAHQe
ゲルキンセイの方がいいかも、体重的に
カヤノより高いけど仕方ない
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 14:32:17.61 ID:3lpmYkSX
雨 さんさんと〜
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:06:38.79 ID:Jln0PRXf
サイズ22くらいのスポーツシューズは作ってないんですか。
軽く靴屋十軒はまわったのになくて絶望した。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:32:02.36 ID:LQR+bhM+
>>250
つ瞬足
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 18:31:51.51 ID:O/JKyHGc
>>251
キッズ用か!
いやでももうそれくらいしかないのか。
スケートシューズもキッズコーナーで借りる人間です。
探しに行ってきます。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 18:41:08.44 ID:nvCb3zhH
>>250
ミズノは22.cmから
アシックスは22.5cmからだな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:32:41.11 ID:zFMu7bBi
サイズがあるかないかぐらい、普段から靴履いてるんだからわかってただろjk

十軒w
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 21:03:37.13 ID:bCUjcmYP
普通の靴と走る靴は、買う店が全然違うだろーjk
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 21:08:28.77 ID:cWrblHl5
普通に最初の靴屋でカタログでも見せてもらえば、サイズが書いてあるだろ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 22:33:31.27 ID:KOABgAaV
確かに10軒まわる前にそのサイズが存在するかどうかを聞くべきだったね
次違うモデル買うときは注意すべしだな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:07:25.22 ID:zFMu7bBi
あと、いちばん売れるサイズに該当する場合も要注意。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:26:46.06 ID:rFF2ftxz
>>246
ダイエット中で121から106になった俺はキンセイ。
2時間歩いても膝に来なくて良いよ。
だが3は縫製が親指当たるので4を奨める。

90になったら茅野買う予定。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:00:53.57 ID:GzReyITr
>>256
>>257
そうだったね。
ABCでキッズ靴を勧められ、
別の店でも普段21.5を履いていると告げたのに5分後23をもってこられ
なんだか精神的に参ってしまっていた。
今度から気をつけます。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 02:27:58.48 ID:mSbPUC5m
>>260
ABCはどこにでもあるし種類も大型店なら豊富だから入りやすいが
店員の殆どが馬鹿で残りが売りつけることしか考えていない奴なので
実際に買うには不向きなお店だと思う。スポーツ専門店に行かないと。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 02:42:17.56 ID:bTsgDABJ
スポーツ用品を買うつもりで
ABCマートは履物屋さん
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 03:00:03.09 ID:P7yluOVL
NBのミニマスとか、他のメーカーの同じようなシューズはどうなのかなぁ?
裸足感覚ってのが気になりますわ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 09:18:51.33 ID:hA/IO+1Y
>>263
ナイキフリーしかはいたこと無いけど、ウォーキング用限定なら良いんじゃない?
ジョギングするのは止めた方が良いと思う。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 12:04:14.66 ID:mSbPUC5m
>>263
足指が動かせるものは裸足トレーニングの一貫として使えるかも知れないが
アスファルトを走るのは危険、少なくともこのスレに来る初心者向けのものではない。
フリーも普段履き限定だね、踵のサポートが弱い上アッパーもソールもゆるゆるって
スパイク履いて行うスポーツのクールダウン用としか思えん。
サンダルの延長線上にあるようなものだと思ってる。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 14:32:02.69 ID:P7yluOVL
>>264
>>265
なるほど!
脚が強くないと余計故障しそうですよねぇ
各社のマーケティングの意図はどういうことなんでしょ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 16:16:00.74 ID:hA/IO+1Y
>>266
一応アナウンスはしてるんだろうけど、ビギナーっぽい人ほどフリーで走ってる割合が高い気がする。
シャンクと衝撃吸収素材つけてるのってアシックスの33位じゃないかな?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 17:27:13.84 ID:5JT0BCfX
身長170 体重60キロ
19歳からボクシングや空手をやっています
腰痛持ちなので軽く走る程度でいいのですが膝や腰に負担がかかりにくいシューズはありませんか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 17:51:13.27 ID:Bv1rZvRg
>>268
太って無い上に軽く走る程度だったらどんなシューズでもOK
それで故障するなら最初から走るのが無理だと思う
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 18:24:25.26 ID:hA/IO+1Y
>>268
アシックスのGT2170かカヤノ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 19:17:52.22 ID:bTsgDABJ
カヤノ買っときゃ大きな間違いはない。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 19:40:17.92 ID:5JT0BCfX
ありがとうございます
今まで適当にシューズを買っていたので助かります
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 03:25:15.21 ID:pRsuLbLh
カヤノは高い
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 06:10:27.36 ID:OTLw06cO
ボクシング経験者にカヤノは無いと思う。
相当な走り込みは経験してるだろうから、高速トレーニング向けシューズでも良いのでは?

腰痛持ちが頭に引っ掛かりますが…
275233:2012/03/20(火) 06:16:49.66 ID:OTLw06cO
>>234
遅れましたがありがとうございます。
トラッドロードって、カタログ外モデルだったのですね。
どちらかを選ぶならマキシマイザーかな。

アドバイスにもある通り、ウェーブホーク等を買った方が良さそうですね。

276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 08:11:32.82 ID:yshomWiU
>>274
本人が膝や腰に負担がかかりにくいシューズって言ってるんだから
否定する理由ないだろ。

出てない情報をエスパーしてもしょうがない。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 10:58:06.22 ID:+OYDosv5
いくらスポーツ経験者だって持病があるなら軽い靴よりクッション性のある方がいいよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 21:18:42.00 ID:uSysInoF
GEL-KAYANO18買おうと思うんですけども
レギュラー、SW、Slimの具体的な違いがわかるサイトのページとかあったら教えて下さい
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 21:20:36.13 ID:WfxyBH0N
自分の足で履いてみないと無意味だから、探さなくていいと思う。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:21:26.86 ID:UlzZa9gC
>>278
男性向け製品の場合、靴幅がE相当、2E相当、4E相当の違いだったと思う

メーカーや製品によって作りに違いがあったりするから、>>279の方のおっしゃる
ように自分で実際履いてみないと自分にフィットするサイズは分からないと思う
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:25:10.11 ID:UlzZa9gC
> 男性向け製品の場合、靴幅がE相当、2E相当、4E相当の違いだったと思う

質問の並びと合致してなかったorz

SlimがE相当、レギュラーが2E相当、SWが4E相当
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:35:26.96 ID:U/qy5HEV
アンダーアーマーのマイクロGチャージはテンプレの中だとどこに入りますか?
今はミズノのウェーブネクサスを使っています
もう一足ほしいなと思っています
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:49:22.50 ID:wstcdU/i
なんでアンダーアーマー(笑)なんかの靴が欲しいんだろう
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 07:16:24.13 ID:imdsF9Ih
>>279-281
ありがとうございます やはりそうですね
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 07:57:15.81 ID:rx3sUubX
171/65・足幅10.5・運動は筋トレだけです
縄跳びするのにも使えそうなシューズがあったら教えてください
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 08:12:25.19 ID:U+tnmR6J
公園で走ってる人みたら結構ふつうのスニーカーで走ってる人多いのな
スーパースターとかエアフォースとか、足こわさないのかね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 08:18:25.16 ID:eV6FyIZt
お前が洗脳されてるだけ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 08:56:28.42 ID:YDqb4xbF
自分はプーマのテンプレが欲しい。

289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 10:18:45.63 ID:rInxHlhe
なら自分でつくれや
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 10:51:51.76 ID:DYo8VUOm
ダイエット板に来るような人はプーマ必要ないだろ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 11:16:46.25 ID:YDqb4xbF
▼1)〜200g【用途】レース

▼2)200g付近【用途】レース&スピードトレーニング
フウガ

▼3)〜250g【用途】レース&スピードトレーニング、ペース走、走り込み、LSD(重い人、足弱な人は注意)

▼4)〜300g【用途】走り込み、LSD ジョギング(重い人は注意)
ファース300

▼5)〜350g【用途】走り込み、LSD、ジョギング イターナ,ヴェンティス

▼5)省機能型【用途】走り込み、LSD、ジョギング
▼6)〜400g【用途】重い人、安定性とクッション性を強く求める人
ファース400?
▼7)【用途】もっと安いのない?最低限走れるシューズ
アクシス,セイロン
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:38:11.11 ID:+VNMsL5c
FAAS 500が9.7oz(275g)だからFAAS 400ってもっと軽いんじゃないか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:37:13.43 ID:YDqb4xbF
>>292
おかしいと思いながら、400という数字を鵜呑みにしてました。
実際は200g程度のようです。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:42:31.40 ID:fl+VENXI
もしよろしければ教えていただきたいことがあります。

現在シューズの買い替えを検討しています。
アディゼロテンポ4とアシックスgt2170NYで迷っております。
膝を一度壊しているので、クッション性重視で選びたいのですが、どちらがクッション性は高いでしょうか?
冒頭のテンプレは読みましたが、わからなかったので...
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:50:00.81 ID:dJF4Nn0J
>>294
▼3)〜250g【用途】レース&スピードトレーニング、ペース走、走り込み、LSD(重い人、足弱な人は注意)
 (as)ライトレーサー (mz)ウエーブイダテン (ad)アディゼロAGE

▼4)〜300g【用途】走り込み、LSD ジョギング(重い人は注意)
 (as)ゲルDS (mz) ウエーブエアロ (ad)アディゼロテンポ

▼5)〜350g【用途】走り込み、LSD、ジョギング
 (as)GT21**NY (mz)ウエーブライダー ウエーブインスパイア

▼6)〜400g【用途】重い人、安定性とクッション性を強く求める人
 (as)ゲルカヤノ ゲルキンセイ (mz)ウエーブクリエーション


この文章の内容考えれば余程の馬鹿でない限り
クッション性
6>5>4>3
てことに気づくはずだが
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:10:27.28 ID:fl+VENXI
>>295
ですよねー
恐らくそうだとは思ったのですが、試し履きではアディゼロのが柔らかい気がしたので。
クッション性は別なのかと思いまして。

ありがとうございました。
これでまた安心してランニングライフに戻れそうです。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:32:13.48 ID:WNkdMvEp
アディゼロのほうは耐久性が悪い分、クッションは割といいけれど。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 13:50:15.48 ID:Cd/RJsmW
27.0cmのロードジョグ5を愛用しています
俺の足は多少、幅広なので幅広の靴を買ったのですが
この製品は私の足でもちょっと幅が広すぎます。
ネットの情報ではロードジョグ5は3E〜4Eだそうですが、
27.0cmのロードジョグ5は4Eに当てはまるのでしょうか?
もう少しだけ細い靴を探してます。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 15:43:00.90 ID:r5xqNW35
>>298
下記サイトにてロードジョグ5の仕様を確認してみると以下の記述があるね
> ■その他仕様
> 22.0〜24.5=ワイド、3E相当設計
> 25.0〜=スーパーワイド、4E相当設計
http://item.rakuten.co.jp/spo-i-land/tjg127/

実際試し履きしてみないと分からないけど、ロードジョグと同価格帯なら
ミズノのマキシマイザー(これは3E相当)あたりが候補かな?

ただ、同じワイズ(例えば、3E相当)でもメーカーによって差があったり
するので試し履きは必要だと思う

SW(4E相当)でASICS製品とMIZUNO製品を試し履きしたことあるけど、
同じサイズならASICSのほうがゆったりとしてた
(MIZUNOのワンサイズ上と同じくらいに感じた)
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 16:41:12.62 ID:XGMV2wHh
リーボックのzigtech履いて走ってる人いたけど、ギュッポンギュッポンうるさかった
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 16:58:15.69 ID:Cd/RJsmW
>>299
ありがとう
じゃあ、ロードジョグ5はE4だね
しかもアシックス製は、比較的ゆったりしているらしいから
他のメーカーで言えば、E4.5くらいに相当してそうだな
とりあえずマキシマイザーを店で履いてみるよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:06:11.78 ID:ag0u0B7b
>>300
ナイキフリーもそう
濡れたPタイルの上とか自分でもうるさい
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 01:31:34.21 ID:Ql+QKubh
>>300
はい。履いている当人は、雨の日、ギュッポンギュッポンうるさくて鬱になります。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 04:47:30.04 ID:v3Q+ao7e
>>303
ボンキュッボンてナイスバディかよ!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 05:27:32.71 ID:NGSV7DrU
ゲロカヤノをネットで注文したんだが
まだ発送連絡がこない
ふざけんなw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 07:16:48.90 ID:EOuhgsF+
文句いうより電話したら?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 11:14:58.92 ID:1zCMg6jr
>>ゲロカヤノ
ああ、それじゃ絶対に届かんよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 11:27:52.85 ID:KV6q5rDB
距離やどの程度時間が経ったか書いてないので、そうですかとしか。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 14:20:20.01 ID:v3Q+ao7e
>>305
確かに、2ちゃんにカキコしている暇があるならまず電話しろよ!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:52:37.46 ID:hUT0Dgt/
昨日の夜にネット注文して、今日の明け方に「発送連絡がこない」と
2chに書き込むのが俺の生きがい。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 23:23:38.14 ID:xP9EK9yK
ゲロカヤノとか新製品か?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 09:36:08.65 ID:mVlOcwN3
180@100です。膝痛もちです。
私の場合ですが、いろいろ履いてみた結果
コンバースのようなぺったんこの靴が
膝にやさしいことがわかりました。

もし膝の調子が悪い方は一度試してみることをお勧めします。
コンバースなら3990円とかで売ってます。激安です。
ただ私には幅が狭いのでVANSのスリッポンなんかも試してみるつもりです。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 11:35:22.46 ID:SQ9zWFht
>>312
>コンバースのようなぺったんこの靴が
>膝にやさしいことがわかりました。
これってもしかしてオールスターのことを言ってる?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 11:35:33.99 ID:1+hgo1Eg
履いても座って飯食ってるだけだろ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 12:22:20.39 ID:YuZY5lhq
薄いソールが好きならちゃんとしたシューズがいいと思う。コンバースは…

ブルックスのリラクサーはソールが薄くて、よかったけどね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 15:26:08.83 ID:IqFImG8h
174cm
73kg
16.7%はテンプレでいう重い人に入りますか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 17:40:26.12 ID:mv3XXpXq
>>316
16.7%って体脂肪率?
いずれにしろ自分で考えろや
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:25:05.78 ID:5rB3RKmt
>>316
デブいし体脂肪率も高いね
運動経験はあるの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:28:08.77 ID:pITCwxwl
冷たいなw
まぁ、なんでダイエット板に来てるの?といいたくなる体形だな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:10:48.91 ID:YuZY5lhq
16.7%は別に高くない。年齢にもよるけど。

それにシューズ選びに体脂肪率とか運動経験とか関係ないじゃんか。アホか
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:23:55.20 ID:Yn5Tw/2P
体脂肪率が高くてほとんど運動していない場合は、当然それなりの靴を履くべき。

アホかって・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:31:24.80 ID:SQ9zWFht
ウォーキングしているのだが、ときどき軽く走ってみると
スネの筋肉が痛くなる
同じ人、いますか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 23:30:33.24 ID:rB21+u8p
>>322
ここはシューズスレなんだが?

ジョギング&ウォーキングスレあたりに行けばそれなりの回答は得られるはず
(以前はテンプレに書いてあったんだが今はテンプレに残ってない模様)
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 02:44:05.64 ID:NQfsrnQ+
>>316です
23歳で運動歴は高・大で少林寺やっていました
運動不足で太るのが嫌なので、健康目的でランニングを始めようかと思った次第です
大会とかは今のところ全然考えていないので、こっちの板にきました
板違いなら消えます
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 03:02:39.42 ID:D4HIuDyL
関節や筋肉の状態等にもよるけど少なくとも80
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 05:22:47.96 ID:3Z1tRDHw
>>324
少林寺で足がどの程度出来上がってるか分からないので
とりあえずテンプレでいう4)〜6)のどれかを買えば問題ないと思う(足の保護的な意味で)
今は載ってないけどNikeのAir PegasusやZoom Structureなんかもお勧め
安い割りに性能いいし

今度からは陸上競技板の質問スレで質問した方がいいかも
あなたと似た体形の人もイパーイいると思うから
ここは俺もそうだけど体重重い&体脂肪率高い人多そうだし
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 06:05:46.59 ID:gLQ3djCL
体脂肪率が高くてほとんど運動していない場合は、当然それなりの靴を履くべき。
体脂肪率が低くてけっこう運動をしてる場合も、当然それなりの靴を履くべき。

自分が重いのかどうか分らない、
それなりの靴っていうのを自分で選ぶことができないのであれば、
重い人用のシューズから選択したほうが無難。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 09:09:40.56 ID:CZ6gQrkX
ところでトップスポーツアスリートでウォーキングをメニューに取り入れてる奴っているか?
あとトップスポーツアスリートが車やバイクで移動してたら滅茶苦茶恰好悪いよな
やっぱり移動するんだったら勿論ウォーキングが一番だよなw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 11:17:28.91 ID:LLKJG7kq
なに言ってんの?この豚。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 16:49:08.76 ID:xHGcjAT7
トップスポーツアスリートねえ。
斬新な使い方する豚だな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:04:01.18 ID:KBBdHWVu
カヤノを買おうと思ったんだけど、カヤノってオーバープロネーションな人向けなの?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:45:23.35 ID:2ksGZQP8
>>331
オーバー〜ニュートラル向け
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:59:21.03 ID:S6KAm82L
ゲロカヤノがまだとどかねぇよ!
19日に購入したのに発送日が28日とかどんだけやねん!!!!!!
ありえへんわ!
ゲロカンセイ買えばよかったわ
泣けるっす
外履きがないからお外でれないよ!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:05:17.99 ID:2ksGZQP8
だから、あれほどデブカヤノにしとけとww
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:13:37.15 ID:przcZI3O
去年買ったアシックスの2160NY swが今まで履いていた普段靴より0.5cm小さめだったが
今日買ったミズノの去年モデルウェーブライダー14は普段靴より1.5cmも小さめだった
ジョギングシューズはかなり小さめに作られている上にメーカーによっても違いがある
店舗で試着して履き心地を確かめてからでないと買えないよ
通販で買う奴の気がしれない
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:18:58.47 ID:sSzYhn4V
店舗で試着して履き心地を確かめてから通販で買えば良いんじゃね?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:22:48.12 ID:przcZI3O
>>336
送られてくるものが店舗で試着したサイズと確実に同じサイズで出来ているならばな

338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:34:21.04 ID:sSzYhn4V
>>337
そんなミクロン単位の心配してどうするの?
店で買う時も同じサイズを全部出してもらって履き比べてるのか?
バカじゃね?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:46:58.81 ID:przcZI3O
>>338
ジョギングシューズがミクロン単位精度で作れるわけ無いだろ
製造誤差は結構あるよ
ジョギングシューズ店巡りした時に同じサイズの靴を履いて感じたからね
だからといって全部履き比べるような面倒な事もしないよ
ただ足のサイズに合うのを実際に履いて確かめて買うだけ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 00:15:43.25 ID:iPd/Jvop
>>339
必死になるな痛いよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 01:32:11.65 ID:g2rkWE9q
>>336
その場合実店舗にはなんのメリットもなくただのマイナスなので
せいぜい簡単なウェアでも小物でもいいから何か買っていけ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 02:14:39.16 ID:0+wGmVfL
そういう買い方を抵抗なくやれる人と、生理的に受け付けない人がいるってことじゃね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 05:33:20.74 ID:PJZAWjIm
そうやって、近くに店舗がない状況になるんだよね。大きな本屋さんみたくさ。

見て選んで、アドバイス貰って色々持ってきてもらって自分の足にフィットする靴が見つかったら、その対価を支払えばいいんじゃない?差額いくらだよw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 08:12:03.33 ID:/ZcSwYIi
>>313
はい。キャンバスオールスターハイ使ってます。

>>315
色々履いてみて、その結果たどり着いたコンバースですので
それなりに理由もあるんです。
それまでは、アシックスとミズノ履いてました。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 11:17:40.97 ID:ODrAa9kP
へぇ〜
まあ裸足ランする人もいるんだから、ペッタンコのコンバースでもいいんだろうけど
ムダに重くないかい?まだ上履きとかのがいいんじゃねーの?
しかしあんた体重100でよくそんなことできるな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 12:04:08.08 ID:bhiNseOY
まぁオールスターは元々バッシュだからいいんじゃないか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 12:08:49.94 ID:1vnkXcZk
クッション性は最悪だろう
無駄に重いし。
デブはアシックスが良いと思うよ
肉のせいで足に厚みがあるだろうから幅広の靴が合うだろう
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 12:15:38.93 ID:TxXeQozH
どう考えても釣りだろ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 13:11:04.41 ID:UkHXUsy6
Runner's Worldでやったコンバースで走れるかどうかの実験ビデオ
http://vimeo.com/18640829
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:48:01.99 ID:4BgCG9na
前足部分のラストがね

スクエア型に近いからライダーとか助かる
つめてはけるからサイズ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 01:36:38.55 ID:iS6I89A2
>>349
大丈夫ってことか
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 07:56:11.29 ID:e3KdAVpO
>>345
おっしゃるとおり上履きを探してたんですが
何件かの店を探したのですが大きいサイズが無かったので諦めました。

あと、100kgだからこそペッタンコの方がいいかもです。
コンバースは本当にペライので安定感がはんぱないです。

>>347
言っておきますがダイエットの為に歩いたり走ったりのレベルです。
あなたが考えている以上に私の走りは低レベルですので重いとかは気にならないです。
それと幅はおっしゃるとおりで厳しいです。別のを検討しています。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 09:05:12.52 ID:30vlkEB0
>>351
ソール減りやすいけど問題ないってかんじ?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 20:15:50.01 ID:VXNunghT
身長 168
体重 59
体脂肪率 23
男 35歳は、テンプレでいう、どれに入りますか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:01:29.42 ID:G1GJyh9H
>>354
走力が分からないと答えようが無い
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:49:52.49 ID:mF2wCJVR
>>354
▼5)〜350g【用途】走り込み、LSD、ジョギング
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 07:18:01.17 ID:/vB0pXec
>>354
35歳なら自分で考える癖をつけようね。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 07:46:59.76 ID:TcHAdxfN
それは年齢差別だよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 10:50:28.50 ID:DQd6l8iW
靴ってつま先に少しスペースがあって他はギュウギュウの方がいいんだよね?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 14:55:07.75 ID:xLNrsRzk
http://www.masdaq.net/archives/167

上のサイト見るとGT-2160 NEW YORKを勧めたみたいだが
アシックスストアてのはアンダープロネーションでもオバプロ対策してある
GT-2160 NEW YORKを勧めるんかい?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 21:07:17.64 ID:A0WY4qzV
ダイエット業者の嘘に風穴開けたいと思って体験談を作りました。

長い人類の歴史の中でずっと狩りをしていた人間は運動では痩せません。

夏まで10kgなら楽勝でやせられます。

http://every-day-happy.com/
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 02:38:00.06 ID:KEwnOrYZ
>>360
少しアンダー気味ってあるから、ニュートラル判断したんじゃないか?
こういう測定って、立った状態で何度傾いてるか?を判断するから
実際に走ってる状態と違う場合もある。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 10:16:15.89 ID:fxp+Q47Z
店だと店員が買え買え近付いてきてうぜぇから見る触るだけで店で買う気まっっったく!無かったのに応対してくれた店員が控えめ可愛く優しく小動物系のビクビクちゃんで俺のS心を刺激し火を点けしまった!なのでつい買ってしまった・・・わ・・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:40:15.56 ID:jTP5jFll
ジョギング初心者です。
ウェーブインスパイアの型落ちが安かったので衝動買い。
これは走りやすい!と感激していたのですが、
土踏まずの部分に違和感(疲労感)が。。。
で、よくよくミズノのサイトを見てみたら、自分の足は
土踏まずが高いみたいなので、ニュートラル派みたいです。
インスパイアはオバプロ対策用なので自分には合わず、
このような症状が出たのかと思い始めました。

この程度の疲労感は走りこんで足ができてくれば解消されるでしょうか?
それともニュートラル派用のウェーブライダーとかに
買い換えたほうがいいでしょうか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 03:19:33.80 ID:TIRVqQBy
>>364
お金があるなら買ってしまえば?
mizuno以外にもお店でいろいろ試してみては?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 05:41:34.10 ID:kcJWeCL+
>>364
俺はニュートラル(アンダー寄り)のハイアーチなので、ウェーブライダーに
別のインソール(SUPER feet)を入れている。

ハイアーチなら、とりあえずインソールを替えてみるといいかも。
別のシューズにも使えるはずだし。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 08:19:33.68 ID:6TyEBVXv
>>364 気にしすぎ。 走り込んで脚を作れば気にならなくなるんじゃね?
インソールの変更とかははっきり言って金の無駄だからヤメとけ。
ほとんどがプラシボ、絵画や壺買うのと変わらんから。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 15:33:53.46 ID:d9Uil8mE
ゲルクイック33買ってみた 安めだし履き心地もいい感じ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 15:45:09.44 ID:j4khATRB
女性用の靴は少し安いからいいなぁ

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/esports/9882510190021.html
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 15:45:23.11 ID:xEdPCXrj
エロカヤノきたぞおおおおお!
でもちょっと小さいっすw
ワイドさがもうちっと欲しかったわぁんw
あーあエロキンセイワイド版を買うべきだった
泣けるぜ
371364:2012/04/01(日) 17:44:39.04 ID:jTP5jFll
>>365>>366>>367さんありがとうございました。
もうちょっと使って様子見てみます。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 19:15:08.09 ID:SuwkwgwF
adizero Bostonは2から3になった際、
ステップアップモデルからエントリーモデルに下がったのですか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 20:56:30.81 ID:X1w1YfPq
こんばんわ、身長168にして90kgオーバーの超絶デブです
一応週2程度はジョギング+ウォーキングしているんですが、ようやく走れるくらいに戻ってきたので
ミズノの安いマキシマイザーから、ウェーブクリエーション辺りの購入を検討してます

んで質問なんですが
クリエーションのソールの減りが激しいと聞いて、若干戸惑っています
ゲルカヤノ?とかのほうが長持ちするんでしょうか、1年以上持つならいいのですが

そしてもう一つ、近くのショップに行って
クリエーションがなかったのでインスパイアーとか辺りを試し履きしてみました
2Eだと大分きつめ、スーパーワイドの4E?のやつだとぶかぶかな感じでした、きつめのほうがいいのでしょうか?
昔は3Eのウェーブライダーとかでランニングして丁度いいと感じていたのですが・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 21:24:36.09 ID:qGvtUT50
靴のクッション性を求めるなら、一年なんてとてももたない
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 21:30:47.48 ID:X1w1YfPq
>>374
そうですか、値段が値段なのでせめて半年・・・と言いたいところなのですが
デザインが気に入ってしまっているので文句は言えませんね
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 22:02:05.32 ID:kGYkt81D
>>373
ニューバランスの1040あたりは2Eでもちょっと大きめにできてるぞ
重たいがクッションを安定感はいいし
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 07:42:05.10 ID:vgIgmsp5
>>373
ワンサイズ大きい2Eにするという手もあるね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 07:46:16.32 ID:4oPoQ1kR
>>373
同じデブとしてマジレスする
あなたは今順調に動けるデブになりつつある
靴を違うものに変える必要はない
新調するときも同じマキシマイザ買いなさい
目的が靴なのか走れるデブなのかよく考えなさい
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 08:29:53.01 ID:2Vwb4EAF
>>376-377
ありがとうございます。
サイズを一つ上げてみることにします。

>>378
昔膝を軽く痛めたことがあって、今でも少し心配です。
体重が体重ですから、出来ればクッション性のいい靴にしたいと思っていて
マキシマイザでは少々頼りないのです。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 15:29:55.04 ID:JS0pJYJ/
>>379
カヤノかキンセイかニンバスは?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 17:35:15.06 ID:tcpvscrW
真面目なシューズ選びをするなら、横幅がきついから縦幅を上げるってことは有り得ない。
そんなに真剣じゃないよっていうなら、どうでもいい。
382364:2012/04/02(月) 22:47:22.33 ID:EQYblQKF
いろいろググッたら、足底筋膜炎かも。。。
シューズ買ってから4回、各4kmくらい走っただけなのに。。。
そんなに俺の足はヤワだったのかorz
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:52:45.09 ID:kzkSLFZD
>>382
テーピングを貼るだけで軽快するかも。かも。
個人的な経験。
まあ、試してみる価値はあるかも
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:57:24.82 ID:t4EGEnJV
>>382
朝起きたときに一番痛いのであればそうかも
俺はキネシオテープ張ったり揉んだり気にしないで走ったりしてたら、そのうち治った
半年くらいかかったけどね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 09:49:29.93 ID:8+s61PHh
>>373
170cm/93kgのランナーです。同じ超重量級として応援しますよ。
自分の場合は、在庫限りで安くなってた5,000円程度の3足をローテーションで履いています。
重い人はカヤノを1足持っていても良いようです。
自分もハーフからはカヤノで出ようと思っています。
それから膝には十分気をつけて、無理して何日も連続で走らないほうが良いでしょう。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 09:53:41.62 ID:8kxBrHP3
>>385
170cmで90kg以上あるなら、
自分自身のことを「ランナー」とは言ってほしくないな
せめてあと15kg痩せてから言ってもらいたい

今はただ単にランニングしているデブだよ

ちょっと泳ぎだしたデブが、自分のことを「スイマー」とか言い出したらおかしいだろ?
それと同じ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 10:41:53.07 ID:WD2ay/8E
よかやんね。
人それぞれ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 10:44:21.32 ID:8kxBrHP3
免許とりたてのヤツが「レーサーだ」って言ったらおかしいだろ

170cm、93kgってことはあまり経験を積んでいないという証拠。
なのに自分自身のことを「ランナー」だというのはおかしいよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 11:23:44.90 ID:x3YXNpB0
例え下手めw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 12:01:35.18 ID:dwGberxR
>>386
いやな奴だな
友達いないだろw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 12:06:00.76 ID:wj0XnAZe
つーかレーサーの定義ってプロライセンスを持ってるかどうかって違いだけだろ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 12:09:54.56 ID:CF0zmCOT
この板にいる限りダイエッター
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 12:14:38.22 ID:8kxBrHP3
>>390
いるよ
俺の友達の中には、お前らみたいないい加減なヤツは1人も居ないけどな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 12:18:09.45 ID:qv2Ddfuh
全員2ちゃんねらー
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 15:00:55.62 ID:FQvlv7CA
走ってるだけまだマシじゃん。
ほぼ毎日海岸走って通勤しているけれど
長く走っているメンツって一緒だもん
気合入れているデブに限ってすぐやめるからね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 15:15:03.14 ID:H1QMm/f3
豚は現れては消えるの繰り返しだな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:40:56.96 ID:eSMFcBLx
デブだろうがなんだろうが
泳いでいればスイマーだし、走っていればランナーだ。
レースをしてないのにレーサーはおかしいが、
運転してればドライバーだし、レースに出れば初心者だってレーサーだ。

免許取りたてだから、運転しててもドライバーとは言えないとか言っちゃうの?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:59:58.69 ID:kgYonJOZ
>>382
足の裏に筋力がつけばならなくなるよ。
それまではテープやったりインソール変えるなりして
足の裏のアーチをサポートしてあげればおk
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:45:11.38 ID:V+T/SV3x
>>382
私もシューズを変えて足底筋膜炎になりました
しかし距離を走れるようになったときには、症状が無くなりました
>>398のとおり筋力のお陰かと思います
とりあえずはランニングを抑えて、ウォーキングからジョギングへと
日にちを空けながら軽いトレーニングからやり直してみるといいと思います。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 20:41:18.51 ID:8KTLqOXC
>>393は何故こんなデブスレにいるの?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 20:46:14.94 ID:kLM9d2Wk
>>373
俺、今170で75kgで若い頃は63kgでかなり増えてしまったから結構慎重に減らそうと思ってたんだけど
上には上がいるんだな・・・・あまりムリすんなよ?
マキシマイザーは安いやつだしミズノのサイトでいうアクティブランナーの所のやつにするのはいいと思うよ。
新しくていい靴買うと気持ちも高まるしね。
俺はネクサス履いてる。

最近20kmぐらい走れるようになって思うんだけど体重減らしたかったら運動と合わせてカロリーコントロールしないと
思うように体重減らないぞ。逆にカロリー抑制しつつ運動すると目に見えて減るよ。

>>398
足裏ってことは縄跳びなんかでもいいってことかな?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:10:00.65 ID:H1oBvI6e
ドカ食いしても、「ダイエッター」と言っちゃうやつがうじゃうじゃいるしな。
403364:2012/04/04(水) 00:19:10.22 ID:u58tV8GI
>>383>>384>>398>>399さんありがとうございました。
4日休んで痛みも引いてきたので、様子見ながら
ウォーキングから再開したいと思います。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 19:34:06.97 ID:Ev5AfP/W
>>373です。
結局店員さんの勧めでジャストサイズのクリエーションを購入しました。
足の小指の爪が薬指に擦れると伝えると、5本指ソックスを勧められて追加購入
昨日、今日と2kmずつ走ってみると思っていたよりキツくはなく、丁度いい?具合でした。

ですが足裏の踵辺りが少しだけ痛くなり、どうやら足底筋膜炎になった模様
踵がピッタリしすぎてるためでしょうか、靴紐を緩めてじわじわ走って行こうと思います。
痛みが酷くなるようなら病院行ってきます。
相談に乗ってくれた方ありがとうございました。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 00:07:43.64 ID:fgkbEQsQ
痛めない程度に練習しよう
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:50:50.32 ID:Zgsz7xcD
NBのMR890で走ってるんだけど以前左足が腱鞘炎になってそれは治ったんだけど今度は右足が腱鞘炎なのか捻挫なのかといった症状が出てきた。
昨日はちょっとオフロードのコースも走ってその時にズキッてきたので多分捻挫だとは思うけど足首あたりの靴紐が結構きつかったのもよくなかったかも。
MR890は軽くていいんだけどベロが短くて足の甲や足首にトラブルを起こすことが多い気がする。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:46:34.96 ID:zob2MxC3
デッドやった翌日に走りに出たら半端なく腰に違和感あり
走るの止めてウォーキングに変えてしまった
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 12:03:19.87 ID:ah2vuEjD
>>407
ハックスクワットにかえてみ。腰が重みでぐしゃっと圧縮されて腰痛が
治るぜ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 12:20:09.75 ID:/PAgW1vb
なんて適当で危険なアドバイス・・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 23:46:29.45 ID:Uh1oAqEL
今日試し履きしてきたんだけど、
ニューバランスのM1040、4E26.5がジャストサイズだった
甲が高くて幅広らしいのだけど、他にオススメはありますかね?ちょっとこれは値段が高くて…
男・168・95kg
です。
よろしくお願いします。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 00:10:58.84 ID:CsEAA+19
ジャストサイズの靴があるだけマシだ。高くてもそれは見っけもんだと思うけどな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 00:23:11.48 ID:u7+FgylE
デブ用のは総じて値段が高いからあきらめろん
まずはウォーキングで減量&基礎作りの方がいいと思う
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 16:53:43.32 ID:cx3zjClv
質問。
スニーカーでウォーキング、ジョギングしてるんだけど
スニーカーと専用シューズはどう違うの?
最近ジョギングを始めたばかりだからシューズは給料入ったら、
買うんだけどどう違うのか気になったんだ。
体が重くて(66kg)ジョギングはほぼ初心者だから、
テンプレに書いてあるゲルカヤノを買う予定です。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:06:36.99 ID:WCrseRrF
>>413
全く重くないだろ?
ジョギング始めたばかりでもその位ならNYで充分!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:13:41.56 ID:0HhS35kn
え?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:50:20.83 ID:lCYZq3Wg
カヤノみたいな重くてゴツいシューズなんてよくもテンプレに載せるわな〜
NYかライダーにしとけって。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:52:06.10 ID:vF5Ey796
>>416
勘違いしてないか?
ここはダイエット板だぞ
重いほうがダイエットが捗るってもんだよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:59:49.57 ID:CsEAA+19
>>416
デブの衝撃を吸収するには当然の選択だろ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 18:00:48.66 ID:MEct6F+N
>>413

身長かBMIも書け。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:29:51.27 ID:SBrRIjkG
66kgで重いって言うってことは女性だと思う
男性なら66kgって平均体重とあまり変わらないよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:39:36.62 ID:vF5Ey796
本来ならダイエットのための選択肢として鉄下駄を加えるべきなんだよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:53:59.61 ID:cx3zjClv
>>413です。
レスありがとう。
身長は157cm、BMIが26.3%です。
この体重だからカヤノかなと思ったんだけど違うやつの方がいいのかな?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:54:26.31 ID:cx3zjClv
>>413です。
レスありがとう。
女で身長は157cm、BMIが26.3%です。
この体重だからカヤノかなと思ったんだけど違うやつの方がいいのかな?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:55:36.97 ID:cx3zjClv
二回書き込んじゃった。ごめん。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 00:47:03.28 ID:QCTfZAV7
カヤノでいいと思う
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 00:58:18.70 ID:6gvvaumA
太ってる人は足幅広くなってると思うんで、ロードジョグ4か5買えば良い
ローテに加えれば高い靴が長持ちするだろう
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 06:08:55.49 ID:yVQmISz1
>>423
ちょうど同じようなスペックでしたが、最初はNYでした。
ただ、自分は足幅が微妙に合わず、アシックスショップでカヤノを勧められました。
まずはきちんとしたショップで足幅等をきちんと測ってもらって買うことをオススメ。
若いからそこまで良いシューズじゃなくてもよさそうだけど。

半年で10キロ痩せたよ(食事制限もありで)ガンバレ〜
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 06:36:01.16 ID:bTLdatTo

年齢関係なく値段が良いシューズって言うか
自分に合う良いシューズは必要だと思う。

マキシマイザーでも、ジョグでも足にジャストなら
合わない1万2万の奴買うより全然いいとおもう。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 07:40:38.52 ID:iYZQ15aF
趣味でもないなら足に合うなら安もんで良いだろうけど
安もんが合うなら普通のランシューも、まぁ合うハズだ

なによりくっそダサい安もん使ってるってのがモチベーション上がらない
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 14:02:00.05 ID:IrZauKPf
8000円ぐらいまででウォーキング用の靴を探してるんですがNBのminimusって
どうですか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 14:48:51.83 ID:WF94vVJ5
>>430
流行りのベアフット系は選択肢から外しておいた方が良いよ
あいつらはあくまで特殊車両
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 15:43:01.31 ID:IrZauKPf
>>431
やはりアシックスあたりにしといたほうがいいでしょうか?
何かありますか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 16:10:32.99 ID:xtgBf7qD
身長、体重、年齢、用途ぐらいは書いたほうがいいよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 16:11:04.54 ID:iEApntq+
足にフィットするものでクッション性のいいものなら何でも
435430:2012/04/14(土) 16:20:43.18 ID:IrZauKPf
身長170体重75年齢31用途はダイエットのためのウォーキングです。
436413、423:2012/04/14(土) 17:09:35.44 ID:u1AGe0nc
半年で10kgって凄いな。
モチベ上がったww
まずはショップを調べて測ってもらうよ。
詳しく教えてくれた方々ありがとう。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 17:12:53.41 ID:6gvvaumA
180日で10kg減って凄いよな
実際には太ってる状態で食後に測ってたりするから
実質は8kg減くらいかな。
180日で8kg、
18日で800g
9日で400g
良いペースだなぁ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 09:57:37.73 ID:e4M9G7Gx
ココ読んで、靴に関してはある程度わかったんだけど、
みんな靴下って何履いてる?
自分はテニス用のを代用してるんだけど、これってやっぱダメ?

みんなのおすすめ靴下とかあったら教えて下さい
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 16:29:41.09 ID:6TR3oi0J
>>438
アシックスの5本指(二足で1500円)を使用。でもマメができなきゃ何でもいいだろう。
俺は当初スーパーで3足1000円のスニーカーソックス使ってたが、
1回に7km以上走るようになったらマメが出来だしたのでこれに変えてOKだった。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 16:50:10.93 ID:hxpmdv10
ソックス云々よりもやっぱりシューズのフィットで足まめや黒爪の発生は違ってくるね。
ハーフ程度だと何使ってもあんまり変わらないけど、それ以上の距離だとはっきりしてくるわ。
オレの場合は。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:52:25.21 ID:7o5eaCo3
>>438
大会のときはR×L SOCKSだけど、普段はスポーツ店で3足1000円くらいのスポーツソックスとか、バスケ用ソックスとか
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:32:16.21 ID:PeCx6kwg
10km程度ならユニクロの2足で790円のを愛用してる。
デポブランドの滑り止めつき5本指は安くて普段使いに良い。
大会に出るときはTABIOの滑り止めつき5本指がお気に入り。
R×L SOCKSのフィット感はよかったけど、滑りやすくて走りにくかった。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:12:47.22 ID:mbpKEGsG
プーマの5本指の買ったら中身はナイガイだった
Made in Japan (・∀・)イイ!!

次はナイガイ本家の買うつもり
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:17:07.12 ID:UBf20MWl
5本指っていうからてっきりビブラムソールのアレかと思ったら
靴下の話か。

完全に気分の話になるんだろうけど、5本指靴下のほうが
中敷を指でグリップして走れる気がする。
速い速くないっていうか、しっくりくるか来ないかだけだろうけど。
445 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/16(月) 23:40:13.41 ID:iJl/7S7z
ワークマンで売ってるオリジナルブランドの5指の足裏グリップ付きはtabioを超えると個人的に思うよ。
値段は1足あたり約5分の1。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:51:53.84 ID:UBf20MWl
>>445
そうなんだ。ちょっと興味あるなそれ。足版軍手みたいなもの?
官公事務職だからワークマンとか
もう一個ある有名な作業服屋に行く機会があまりなくて
そういう盲点だよな。シマムラとかでも凄い良い奴たまにあるし、
変にブランドこだわるよりそういう安くて良い物の情報って本当にありがたいと思う。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 00:21:59.20 ID:DPehZVrl
2012年 ワークマン春夏カタログ
ttp://www.workman.co.jp/catalog/index.html

ここの46ページ目にあった
980円で3足組みとか安すぎw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 00:49:34.93 ID:2ZLzojJC

>>447
いいな!最初左側真ん中の黒いのに注目してたけど、
スポーツ用途なら右下が魅力的だな。

ワークマンか。近所にねーな。これあれか通販とかねーのか。
今はシマムラの5本指5足580円使ってるけど滑り止めは無いんだよな。
3足980円が高いのか安いのか分からないけど、そこいらのスポーツメーカーのよりは
全然安いよなぁ。ドカタの人間ってこんな靴下必要なシチュエーションが存在するのか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 07:07:24.75 ID:ShwS8mBV
>>447 いい!と思ったが、27.5cmの足だと小さそうだな。
今はイグニオの滑り止めつきランニング用2足790円(27〜29cm)履いてる。
くるぶしが隠れるくらいの丈でランニングに使えるのがほしいんだけど、
大きいサイズが用意されてるのないかな?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 07:16:09.59 ID:D1Aey+a0
俺も足が大きいから五本指で探すのは苦労するけど
くるぶしまで隠れるタイプで安いのってあまり見ないな。
特売で買ったミズノくらいだ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 17:39:55.37 ID:Apu5fww6
>>447
今ケータイからだから見れないけど、23〜24cmぐらいはありますか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 17:44:57.42 ID:eUzykXwg
上野でシューズ買うとしたら、アートスポーツかなぁ ジュエンは狭くて安くないし どこかオススメありますか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 18:40:50.20 ID:AI6ZJRtf
>>452
アートしか無いよ。
基本スニーカーショップしか無いしマルイのスポーツコーナーでもゆっくり見れるけど
ほぼ全商品定価だからね。あとはワゴンレベルのを拾い買いしか無い。
アートだとトレッドミル使っての試走が出来るし店員の対応も良い。
ジュエンはドンキっぽくってちょっと嫌い。系列のロンドンスポーツも本当に良い物は値下げ幅が渋いし。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 18:59:43.82 ID:M1hMGPka
>>452
ちょいと離れてるけどB&D
部活生御用達のお店だから安いお
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 01:04:59.22 ID:pTBmmZXF
>>453
アートは足型測定してくれるよね。とりあえずアート行くか。

あとは神田かな。どこでも足型測定してくれるのかな?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 16:20:30.37 ID:O1hxHQlz
細かく計測した上で
でかいサイズをすすめてくれます
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 19:22:48.88 ID:zkQ4JojX
>>453
でもジュエンは型遅れモデルだとメチャメチャ安くないか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 19:51:09.95 ID:pTBmmZXF
>>457
神田のアルペンとか行けばいいと思うよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:27:25.66 ID:jsm1rl8c
青梅街道沿いにある、アルペンの評判はどうでしょうか?
私はまだジョギングを始めたばかりでジョギング用のシューズを
持っていません。アルペンで初心者向けのを買うとした場合、
相場はだいたいいくらくらいでしょうか?
スペックは
身長160
体重64
女子

です。
やはりデブなのでクッション性の高いものを
購入した方が良いですよね?
初心者過ぎて、どのメーカーの何が良いのか等全く分からず
困っています。
どなたかレスをお願いします
460 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/18(水) 22:42:14.13 ID:gEJGV8Yg
>>459
>ジョギングを始めたばかりでジョギング用のシューズを持っていません。

良くないですな。どんな靴で走ってるかワカランけども、
ジョギング始めたばかりなら靴は気にしたほうがいい。
GT2160NYかカヤノあたりを買って下さい。
値段は8千円〜1万3千円位。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:52:48.56 ID:Kr1nZOaX
金さんの番組で時東ぁみの足型測定で足幅が狭いし踵も小さいと出たのにアシックスを勧める時点で測った意味ない
せめてスリムを選ばしてあげようよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 23:57:38.20 ID:3nIsE8Pg
オバプロ対策をしているシューズをオバプロじゃない人が穿いて走っても脚を痛めませんか?
走ってる姿をチェックして貰ったことがないので、オバプロがあるのか無いのか分かりません
対策なしのシューズを幾つか試し履きしましたがフィットせず違う意味で脚を痛めそう
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 06:55:57.29 ID:JmbLCfuR
>>461
あったあったw
おれも心のなかでつっこんでたよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 06:57:06.75 ID:JmbLCfuR
>>461
そういえばアートスポーツだったな。まさにw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 07:27:14.85 ID:r8DJmV3a
メレルのスリッポンで1日おきに5キロ走ってたんですが
7キロにした日から膝に痛みが出るようになりました
やっぱ原因は靴でしょうか?
それとも鍛え方が足りないだけでしょうか

どのくらいの距離からランニングシューズが必要になってくるんでしょうか
すでに本格的なのを買ったほうがいい所まで来ているんでしょうか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 07:56:07.55 ID:qviiyv9L
走ると決めた、もしくは続けようと思った時点でランニングシューズを買うべき。
運動するとき、まず最初に大事なのはシューズです。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 08:45:01.89 ID:3YoSZKHB
>>465
メレルのスリッポンは普段履きにしてカヤノかGT買え。型落ちなら一万以下で買える。
ヒールロックでググって、正しいサイジングと履き方を勉強してからな。
シューズは大事だわ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 11:50:26.99 ID:VZD8KdTo
ワークショップなどで売ってるこれ
https://mr-anzen.jp/item/details/id/1479/
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tetsusizai/cabinet/image_syohin/new_s/jk-qb.jpg

ナイキフリーそっくり、つかソールそのまんまやんけw
実は会社の支給品で履いてるんだけどなかなか履き心地が良い
鉄のカップが入ってるんでいざというときも安心w
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 12:52:08.03 ID:LETIdCDf
>>468
鉄のカップ入ってるんだぁ・・・・
普段履きにしたらしんどいかな?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 13:28:24.11 ID:KC0+Z6wt
>>465
そんなシューズで走ろうと思うの凄いよ
脚を痛めるからラン用シューズを用意して!!!!
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 13:31:39.86 ID:VZD8KdTo
>>469
いや、普通に普段履きしてるよ
ちょい大きめ履けばつま先のカップは全然気にならない
しかも安全靴と思えないくらい驚くほど軽い
これ¥2900て安いわ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 13:35:09.54 ID:ZlHJQa2J
釘の踏み抜きに対応してなけりゃ安全靴とは言えないわな
よくこんな中途半端な物を作ったもんだw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 17:33:31.86 ID:VZD8KdTo
今や安全靴は工事現場だけじゃなく、生産工場、食品工場、倉庫物流と広範囲で指定される事が多いから
そういう場所では踏み抜きの付いた重い安全靴は必要とされないみたいよ。うちの訪問会社もそうだ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 17:45:47.54 ID:LETIdCDf
まぁ、320gなら安いジョギングシューズとあまり変わらないしな
260〜290gだから、ちょっと重い程度だ
スニーカーで330gくらいかな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 08:09:42.28 ID:hfx6hgVw
皆さんは普段ばきにめしてますか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 08:13:34.24 ID:4DL8ApR1
そもそも、
素直な接地感、屈曲性
フラットなソール
最低限の重量
といった機能のみにフォーカスしてフリーが欲しいなら、地下足袋が最強だと思う。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 10:19:51.66 ID:B4CR+FwA
>>461
>>464
アートスポーツはアシックス推してくるね。
アシックスが一番利幅が大きいんだろうな。
見てるとガリガリの足幅細そうな子にもアシックスのスリム勧めてるよ。
ミズノのスリムを勧めてやれよ。足首や膝壊すぞ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 13:03:56.12 ID:lvxJdqvG
自分は、足周はDで踵は小さいです
今ニューヨークのスリムを穿いているのですが、ウエーブライダーのスリムの方がいいということですか?
ウエーブライダーのスリムは試し履きしたことなく、細身のNY スリムを買いました
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 14:30:38.34 ID:4DL8ApR1
>>478
ライダースリムの方が細いと思うよ。
それでもまだ余るなら、足長があうならレディースモデルも試してみる価値はある。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 14:48:54.35 ID:jWDVrj+6
ソールって使ってなくても経年劣化で傷む?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 14:57:19.55 ID:1OSrF1ym
あー
加水分解の話はお腹いっぱいでーす
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 15:01:04.49 ID:4DL8ApR1
>>480
アウトソールのゴムは酸化で硬くなり、ミッドソールも弾性が失われていく
接着面も加水分解で脆くなる
未使用で除湿材入れておいても5年前のはランニングに使わない方が良いと思う
使ってるんならアウトソールが減ってなくても精々2年じゃないかな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 16:28:54.25 ID:LKL86JTK
ものすごく足幅が広いらしく、幅で選ぶとかかとが浮く感じ。
サイズで選ぶと親指の付け根が痛んでくる
どうすりゃいいの…

この際メーカー問わずで
とりあえず幅の広いジョギングシューズってどれよ?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 16:43:04.21 ID:Dnwtcdxo
Nikeやadidasの幅広買えばいいんちゃう?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:16:09.57 ID:4DL8ApR1
>>483
正しいシューズの履き方で、各メーカーのワイド幅試してもダメなの?
土踏まずが極度に落ちて幅が広がってるんなら、腹筋背筋ウォーキングで姿勢を整えてアーチを復活させないと根本治療にはならないと思うよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:30:07.57 ID:jD0hFfLY
そんなにグダグダ言いたいなら今履いてる靴で走りゃいいじゃん。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:11:03.62 ID:2SJz3pMb
全く足に合っていない靴なら、ヤバイけど
そこそこ合っていれば大丈夫だよ
完璧に合わせる必要は無い。
プロのランナーなら完璧を求めるんだろうけど
その辺をちょっとジョギングする程度なら長さだけ合わせて
横幅は紐で調節すれば大丈夫だよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:55:50.64 ID:DOrZ44HL
>>483
ニューバランスの4Eのシューズを試してみるといい
1040シリーズの4Eとか
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:41:55.24 ID:k2BukvnO
初心者がいきなり来て恐縮なのですが…このスレの皆様から見てRUNTONEって邪道なんでしょうか?
言わずもがなダイエット目的でのランニング・シューズ選びなのですが…
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 11:28:24.53 ID:cm17YnL2
>>483
ネットショピングで「ワイドラスト」もしくは「ラストワイド」で検索すれば
幅広のジョギングシューズがヒットするよ
491 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/22(日) 11:28:45.25 ID:ZLHgDAFX
>>489
ランニング目的>NG
ジョグ目的>2-3キロしか走れないうちはいい。走力上がったらやめた方がいい。
ウォーキング目的>おk
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 11:47:27.01 ID:vKDyfVMP
>>489 脚に優しくないだろ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 12:22:53.65 ID:CIBabZqR
ニューバランスのランニングモデルでGワイズならいいかも。1500とかのウォーキングのは合革が硬くて拡がらないからランニングので
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 14:31:46.05 ID:u/btGUCo
六千円のシューズ専用でクッション性のある靴を買って走ったら右膝が痛くなった。
靴が悪いのかフォームが悪いのか…明日整形外科行く予定。
やっぱりちゃんとした靴の方が良かったのかな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 14:39:37.57 ID:pvuZ4u/a
>>494
六千円のシューズ専用でクッション性のある靴
ってのが何なのかさっぱりわからない
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:26:33.97 ID:cvMpll4U
適正な靴で正しい姿勢で走っても自分の能力以上に付加をかけたら故障するよ。
むしろ、これが一番多い。
長い時間をかけて足を鍛えていくのが重要。
靴やフォームばかりが故障の原因ではない。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 16:50:45.95 ID:k2BukvnO
>>491
とても分かりやすい回答くださってありがとうございます!参考になりました。
ランと書きましたがまだ全然初心者ジョグレベルの域を脱しないので、今回はとりあえずこの靴で走り次回変えようと思います。

>>492
同じくご回答ありがとうございます!
そうですよね、脚に余分な負荷かけるから…先走ってもう買っちゃったので気をつけて走ります。

皆様を見習ってもっと理解を深めねば…スレ汚し失礼しました。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 17:17:33.40 ID:BgxOO20D
雨の中歩いたら俺のレインウォーカー穴あいて空気漏れてると知った。

プシューって言いながら水吐いてやがる(´・ω・`)
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 17:45:47.53 ID:04Mo5nDh
>>494
どこのメーカーかな?
名前の知れたメーカーのだったら、大丈夫だと思いますよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 17:59:52.72 ID:N1QTKXGM
既出だろうけど質問させてくれ
リーボックのイージートーンって痩せる靴って言われてるやつだよな?
それをウォーキング用に使うのはよくないかな?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 18:02:53.61 ID:CRZeTYHA
歩いちゃダメ!
502494:2012/04/22(日) 18:33:20.02 ID:u/btGUCo
>>494です。
メーカーはNIKE AIR DICTATE 2 Mって書いてある。
給料後にゲルカヤノを買う予定だったんだけど、ずっと使ってたスニーカーが
壊れて予備として買ったのがこれ。
ABCのお姉さんに薦められたやつなんだ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 18:51:18.69 ID:glaaL737
>>502
体重、筋力、走り方だとおもうよ
どんなにいい靴はいてもやはり筋力とか自分の力には勝てない。
逆に言えば鍛えられてればどんな靴でも故障なく運動できる。
靴も大事だけどコレさえあれば絶対に怪我しない靴なんて
この世にはないもの。

モチベーションを高めるための道具ぐらいに思ってればおk
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 18:53:36.57 ID:vjWNQieK
筋力ってスクワットとかすればいいわけ?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:07:45.15 ID:SgIIWbU/
心肺や筋肉が余力を残した状態で
膝や腰などの関節の痛みで走れなくなる場合はどう?
これも続けてれば鍛えられるのかな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:26:44.94 ID:F3RR6H2H
>>505
関節の痛みって言うけど本当に関節だったら
激痛で走れないので病院へ行った方が良い

筋肉や腱の痛みならケアが足りていないので痛い部位に効く
ストレッチやアイシングを行うべき
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:42:41.70 ID:+IQFFANu
私生活に支障があるなら別だけど走る事以外に支障が無いなら医者など行かず休養しろ
休養して治したら次は同じ強度の運動しても痛める事は無い
それが鍛えるって事 本来は痛くなる前の違和感の段階で積極的に休養するのが正解
体のサインを無視して疲労骨折まで行かないと気づかないのはバカ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:46:03.25 ID:N1QTKXGM
>>501
わかった!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:54:28.53 ID:N1QTKXGM
>>501
でもなんで?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:14:38.55 ID:TBpr5KvN
>>504
そういうので膨らむのは大きい筋肉だろ
インナーマッスルとか鍛える方法はなくもないが、怪我しないけど負荷かかる
程度にジョグ続けるのが一番手っ取り早いかと
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:22:45.84 ID:It4+M3oF
何もしないのが一番。日常生活で怪我するってないだろ。ダイエットレベルならね。
512494:2012/04/23(月) 11:41:55.53 ID:4vNz+FA/
>>494>>502です。
レスくれた方ありがとうです。
今日医者に行ったらかくまく?の組織が炎症して痛んだみたい。
筋肉が硬いまま急に走り込んだのが原因だろうって。
暫くリハビリでジョギングも駄目って…。
ウォーキングはいいって言ってたけどジョギングと
同じくらい燃焼させるのにどの位歩けばいいんだ。
またググり直しか。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 14:27:31.77 ID:WQ5EhfiJ
割りとポピュラーな概算の方法の一つに
体重(kg)×距離(km)=脂肪燃焼量(kcal)って式があるよ。
スピード、あるいはウォーキングとジョグなど移動方式に関わらず移動距離が同じなら概ね消費カロリーは変わらない。
痩せていけば、カロリー消費されにくくなる。
こんな感じかな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 14:59:20.31 ID:T1ZN+yfF
おおうそつきが
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 16:10:00.54 ID:qAIMJ/f6
>>513
アプリとかの計算式そんな感じだね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 16:27:41.53 ID:zFjxA3Vd
PUMAは履いてる人おらんのか?
いたら使用感おちえて
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:33:51.21 ID:avO+tpLs

段々と走る事よりも、オモチャのように靴を集める事が楽しくなってきた

そのうち靴の少しの材質やフィッティングの誤差に我慢ができなくなり、
そんな走る事無いのに、靴によるパフォーマンス向上、減衰に異常な反応を示す気がする。

プロでも無いのにフラグシップモデルを買うことになんの疑問も抱くことが無くなり、
でもサブ3とかサブ4みたいな身体能力向上はそんなに興味が無い。

そんな風になってきた。靴が実用品じゃなくて、オモチャの延長になってきた。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:05:05.77 ID:0PDXxUiq
ベアシューズって気になってるんですが。履いてるひといます?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:10:59.83 ID:Ozn+4LW5
走るところまで行ったら、靴をはきかえるの?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:05:28.18 ID:IfUGa2sB
>>518
流行りのベアフット系シューズのこと?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:27:19.94 ID:fNU704mI
>>517
自分もそういった傾向にある。
ストイックに走りこむわけじゃないのに、無駄にちょっといいシューズを選んでて
使うシチュエーションに変化があるわけじゃないのに、4足も持ってたりする。

シューズに限らず、スポーツ用品、車バイク、パソコンなどなど
多くの人がオーバースペックなものを自己満足のために所有してると思うよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:44:24.35 ID:zCIZ30rw
恥ずかしながら俺もそうだ 何だかんだで6足保有
実際に走って長距離走らないと分からないからね
ここでも評価したけどミズノのウェブエアロなんて10kmで足裏痛くなって
普段履きに格下げ決定だったんだけどダッシュに使うと走りやすくて
履いてるうちに30km以上のロングでも履くようになって今ではエース格だもんね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:47:07.51 ID:TfKpKqCt
たったそれだけかよ
俺なんて43足買ったぜ
524517:2012/04/25(水) 00:50:41.89 ID:/5L8mrhv
まぁダイエット板だからストイックである必要は無いんだろうけど、

自分の書き込みを読み返して
15キロ位走ってきた。

>>521
確かに所有欲はあるよね。アディゼロセンとかウェーブクリエーションとか
凄くほしいけどアスリートモデルは自分の足に負担なんでやめてる。

>>522
メーカーやモデルによってソールの形なんか極端に違ってきたりして、
自分の足がどう着地して力加えるかを理解しないと履きにくいの結構あるしね。
慣れてくると「ああ、なんかこれいいじゃん」って見直すの結構あるよね。

特にクセが強くてお蔵入りしてた奴が「なんでこんな良い靴を・・・」と思うことがたまにある
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 02:51:35.25 ID:zQRKhxl4
クリエーションは確にそそるよね〜
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 11:10:26.71 ID:j0066jnx
Boston3で膝痛がなくなった
クッションあるのにとても軽くてカッコイイ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:48:05.21 ID:2zbxeUZz
23歳身長170体重60の女です
全体的なスタイルアップとダイエットの為にスロージョグを始めた初心者です
大体30分5キロくらい、コンクリ上を走ってます

今は高校時代の体育で使ってたFILAの運動靴を履いてますが、ホールド感がないと言うか、しっかり紐を結んでるのに何となく脱げそうな感じがして気になり、紐をキツく結びすぎて走ってる最中にキツくて結び直したりしてます
普段の靴もハイカットスニーカーやベルト付きパンプスなど足首がしっかり固定されていないとパカパカ脱げてしまうのと、細身の靴が履けない甲高、幅広で指が長い足です
なるべく安い方がありがたいんですが、何か良さそうな靴あるでしょうか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:06:33.53 ID:v/YTG/Da
幅広で安いのがいいのならレディロードジョグでいいんじゃまいか
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:25:56.97 ID:x+MzXvbv
>>527
ミズノならマキシマイザーとか。3000円台で買える。
http://products.mizuno.jp/c/item/8KA23162/022001005

もうちょっとこだわるなら、甲高幅広からニュートラルタイプだと思うので
ウェーブセイバーとか。これでも量販店で5000円台後半で買える。
http://products.mizuno.jp/c/item/8KN22365/022001005

いずれにせよ、一刻も早くジョギングシューズを買うことを
強く勧める。
ひざなどを故障して長期離脱を余儀なくされる前に。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:39:01.48 ID:QkgtisRU
>>527
アシックスのロードジョグ3か4か5をオススメする
6は新発売だから少し高い
ロードジョグ4や5なら2300〜3300円くらいで手に入る
幅の広い靴だから、長さだけ合わせて、あとは紐を少しキツく結べばOK
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:55:35.64 ID:zO7awC7X
>>527
続ける気があるならそこそこの物を買ったほうがいい。
LADY GEL-QUICK33とかスポーツ店で7000円くらいで買えるし
それか、型落ちのズームストラクチャーワイドなんか
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:55:51.43 ID:AEDJLZ9p
adidasのカントリーで2週間くらい走って、これじゃまずいかなと思い、ロードジョグ6
買ってジョギングしたその日に膝痛めた。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 06:57:30.63 ID:7Irvcj0f
カントリーが原因でしょ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 08:45:53.73 ID:Bm96KxjJ
>>527 些細なことだが、時速10キロで走ることはスロージョグとは言わんと思う。
普通のジョギングのペースだよソレ。速さ的には十分だから継続を頑張ってね。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 12:12:54.44 ID:ZtHqagWX
>>527
余計な怪我をしないためにも
テンプレで言う最低限度の靴ぐらいは買ったほうがいいんじゃないかな。
ジョギング用の靴はきちんとジョギング用に作られてるから普通の運動靴より明らかにクッションが違う。
俺としては8000円位で型落ちのそれなりの靴を買うのが経済的かなと思う。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 12:49:00.90 ID:5I3ICS/6
>>527です
情報ありがとうございます!
挙げて頂いたリストを持って今日は地元のデポに、明日は専門店に足を伸ばしてみます
出来れば5000円以内出せても8000円と思ってたから、何とかいけそうです
ついでにスポーツ用5本指靴下も買って頑張る!

今晩は走らず、ゆっくり風呂入って足を休めることにします
みなさんありがとうございました
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 13:25:16.94 ID:D7lCyVC0
カメレオン勝ってきた。バリバリ走るぜ(`・ω・´)
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 17:40:03.62 ID:KZyYhNJF
週に4,5日5km程を走っています
こんなペースでマキシマイザーを履いていますが
もう少しクッション製の高い靴を履いた方が良いですかね?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 19:14:41.03 ID:f5XolN1F
5キロならそれ程クッション性能は要らないと思いますよ。
極端な話、底の薄いレーシングシューズでもジョグペースなら気にならない。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 04:55:33.54 ID:p6vsrRfD
デブならマキシマイザーでいい。
デブじゃないならなんでもいいけど、このスレで聞くのは板違い。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 06:26:07.35 ID:uOCkshSl
え?シューズスレでシューズの事を訊くのはスレ違いなの?w
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 07:49:19.67 ID:jkjcc/iA
>>541
釣り?ここはダイエット板
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 09:09:39.38 ID:uOCkshSl
釣り?
スレと板の違いが分からないの?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 09:33:46.55 ID:RKPZlfBN
そもそもにダイエット板=デブ専用って短絡的に思い込んでる時点でどうかと。

ガリガリとまで行かなくても減量目的もいるだろ。どんだけデブしか周りにいないんだ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 12:20:12.70 ID:D0MYr5PC
毎朝10km走って10日。
痩せるどころが日に日にぶよぶよになっていってるorz
運動量が足りないのか、やり方が間違ってるのか、ジョギングなんかじゃ痩せないのか‥
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 12:21:28.11 ID:QHtrHo1V
>>545
400〜500kcalは消費していると思う
20日間で10000kcal=1.3kg減だ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 12:30:09.56 ID:vNS/lUCk
>>545
スレチだけどさ
太るまで何ヶ月も何年も継続的に食い過ぎて太ったんだろ?
痩せるのは数日とか虫が良すぎると思わないかい?

細かい事は考えず、まず3〜6ヶ月続けようず
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 13:56:24.53 ID:ChRxbDBz
ぶよぶよの意味がわからんがパンパンだった腹がちょっと痩せて柔らかくなってきたんじゃない?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 14:14:01.84 ID:lLkcCp/x
>>545
有酸素運動だ!(`・ω・´)
だからあまり無理しないようにね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 14:34:46.46 ID:4QWoduDD
>>547
確かにそうだよね。その通りとは思うんだが・・つい急いでしまうな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 19:45:29.20 ID:vNS/lUCk
>>550
夏に痩せようと思うなら2月から始めないと無理だよ
今から始めたら結果出るのは夏の終わり頃だ、お疲れさん
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 20:21:53.56 ID:WnkeIjtL
5月6月7月
三ヶ月頑張れば、お盆の頃にはそれなりの結果は出せる。
最大限の努力をするもよし、ボチボチやるのもよし。
どちらにしろ、やらないよりはやったほうがいい。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 20:27:25.83 ID:RKPZlfBN

>>548
4つ繋げると消える軟性生体細胞かなんかだろ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 20:56:55.04 ID:D0MYr5PC
それはぷよpry

>>545です。みんなありがとう(´;ω;`)長いスパンで考えて頑張って続けてみるよ。目指せ健康肉体美(`・ω・´)
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 23:40:54.66 ID:Ra53aGIX
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 23:42:25.97 ID:Ra53aGIX
↑走るならランニングシューズより「はだし」で、足に優しいと米研究
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 01:01:34.92 ID:PQfBXgcF
サブ4を目指してます 現在4時間30きってます
身長170cm 59kg ゲルニンバスを履いてます

NIKEでサブ4を目指す場合、どのシューズが一番適してるでしょうか?
次はNIKEのシューズを履いてみたいです
今までゲルニンバスとウエブライダーを履いてました
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 01:14:35.73 ID:K8YibJ8i
日本にはミズノとアシックスという最強メーカーがあるのに
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 02:01:10.84 ID:Ma0WHQVK
>>557
>>1をよく読むと答えが出やすいかもしれない。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 04:58:54.72 ID:43SyrbFn
>>557
ナイキだったらエアズームズトラクチャーとか何たらですけど、
上のひとが言ってるように足に合うようなら今もアシックスなのだから、
このままアシックスの上級モデルにしてはどうでしょう。
しかし、フルマラソンの4時間半は、ほどほど歩かないで完走程度ですよね?
サブ4になると、相当貯金する走りなら別ですが、キロ5分半程度で走ったとして
途中で歩いたら、まず達成できません。
その意味でシューズに頼って達成できるレベルにないと思います。
フェザーファインに頼るところに行ってないから、せいぜいDSトレーナーですね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 07:52:27.03 ID:zJu1usqf
>>557
久保田智子がサブフォーした時はルナグライド+2、安田美紗子がベスト更新した時はスピードゲージ3
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 09:00:49.45 ID:VpAHjSrY
>>557 サブフォー目的ならライダーで十分。 ナイキはシラネ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:32:32.40 ID:PQfBXgcF
みなさんありがとございます。
色々なメーカーのシューズを履いて楽しみたいと思ってる次第です。
アシックスの上級モデルにすることは考えてません。靴でタイムを上げる考えもないですし。
相性が良いのはニンバスで、これからもニンバスは履き続けたいと思ってます。

NIKEのGPSの時計をもらったのと、ウェアがNIKEメインになのでシューズもNIKE+を買ってみようと思ったのです。
ラインナップがアシックスやミズノよりわかりにくので、どの程度の靴が妥当なのか判断できなかった次第です。
さっそくルナグライドとスピードゲージを試履してみたいとおもいます。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:51:08.70 ID:43SyrbFn
>>563
なるほど、ファッションでやってるんですね。
だったらサブ4だ、何だのぐちゃぐちゃ言うな!アホ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:56:46.40 ID:vahfU0gM
>>563
Nike+ SportWatch GPS もらったのか、いいなー
シューズに入れるセンサーはアディダスのシューズに入れることもできるから
アディダスも検討してみるといいかも
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:27:31.28 ID:I0SKXjTf
GPSだったら靴底関係なくない?
圧電センサー併用でピッチでも表示してくれるのかな?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 15:46:16.76 ID:2lgzkT05
>>566
フットセンサーがあると

・ストライドレートが分かる
・計測の補正(Garminと同じなのかはワカラン)
・室内対応

ぐらいかな
ANT+対応だと電池交換できるフットセンサー使えるのにね(´・ω・`)
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 17:21:26.14 ID:I0SKXjTf
>>567
そうなんだ。
ありがとう。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:26:02.30 ID:KJ+3+ltm
ロードジョグからadizero age2に変えた途端に
鬼のように足が痛くなったが一週間もしたら足が慣れた

そして今日、初めて10kmを50分切れた!今度からアディダスにするわー
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:37:24.17 ID:lR+kpMWB
野々村と時東が履いてる靴は何?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:51:51.82 ID:eAoBXKHi
ウェブライダー(野々村)2170NY(時東)
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 09:41:05.69 ID:ByaQhmpf
ジョグ用のシューズで、NYよりも軽いけど、やたらふわふわしてないので何かお薦めない?
メーカー問わず。

スペックは、175cm/82kgの巨デブ。
10kmは45分弱、ハーフは100分ちょい、レースではライトレーサー履いてる。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 09:58:36.39 ID:g6fbTI1i
巨デブとはいわんだろその体格なら
そこまで走れたらもはやデブですらない
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 12:12:58.39 ID:hR5UaPwl
ライダー15はNYより軽くてしっかりしてるね。 13迄はフカフカしてたけど15はあんまり感じない
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 13:52:07.59 ID:s9XU5xaD
ライダーのほうがやらかいね。

デブの人は10キロぐらい歩いても痛いトコないぐらい足が出来てから走ることを考えたほうが
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 19:29:24.96 ID:yK7QwJAH
GT2160NYとウェーブライダー15両方持ってる。
比較すると2160の方が重くて軟らかい。
これは数値でなくフィーリングの話だけどね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 20:44:58.22 ID:DmGEgFDH
練習用にadizero AGE 2が欲しいんだけどLSDとかで使う場合どう?
5分程度のペース走と7分のLSDを同じ靴でやりたいんだけど
DSトレーナーかAGE2で迷ってる
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 21:05:13.35 ID:lJFhM88M
>>577
迷うも何もDSトレーナー17とAGE2って全然性格が違うシューズだよ
とりあえず履いてきて認識の誤りを修正した方が良い
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 21:13:55.55 ID:DmGEgFDH
>>578
店では何回も履いてるけど実際に走ってみないとわからないから使ってる人がいたら聞きたいと思ったんだ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 21:17:27.02 ID:7we5m3H7
履いて気付かないなら好きなほう履け
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 21:20:00.36 ID:DmGEgFDH
履いただけでわかる?
俺なんて実際に履いて距離踏むまでわからんよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 21:24:38.65 ID:73dVE6zT
柔らかいとどうなるの?すんませんバカみたいな質問で。クッションがいいってこと?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 21:43:19.77 ID:/zS7BzTr
これからウォーキング始めようとしてます
(体力ないのでジョギングは当分先かな)

161cm 60Kgの男で膝痛めたことあるので
ショックの少ない靴がいいです。
1万前後でいいの教えてください。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 21:54:56.51 ID:k9vp/z5S
>>583
俺の場合、↓のセットでマメも出来なくて快適。
靴 GEL-KAYANOR 18
靴下 ランナーズ 5本指ソックスIII
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:35:30.80 ID:4s3FejTC
俺は店頭でいろんなのを履かせてもらったけど
同じサイズでもキツかったりして
履き心地で選んだ
クッションとか気にしてられなかった
横幅広くて甲も高いとか無念だわ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:38:15.31 ID:EYu2nahL
>>585
ロードジョグ5がオススメだよ
あれでも幅が足りない人は、ほぼ居ないからなw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:06:45.79 ID:4s3FejTC
>>586
ロードジョグを履いてたんだ
次は良いものって思ってさ
4E相当って言っても違うもんだね
通販にしなくて良かった
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:35:36.95 ID:59eq1AzD
ターサーかRENだったらどっちが反発力上?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:50:40.96 ID:YipasV1g
>>584
ありがとう 参考にしまっす
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 05:59:16.59 ID:sYzvBKmk
>>578
AGE2は履いて走ったことがあるんだけど、沈みこみが少ない、そこそこ硬めの靴で安定感の高い靴だと個人的に思ったんだよね。
DSトレーナーは興味があるんだけど履いたことがなくて、カタログのスペックから似たような靴なのかなと勝手に推測してたんだけど、かなり違うみたいで興味深いです。
個人の走法によっても感じ方は変わってくる側面もあるけど、よかったら>>578さんが感じた違いを教えてほしいです。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 07:35:40.27 ID:tzooxOgO
>>588
ターサーの何さ?
モデルによって全然ちがうよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 08:15:12.14 ID:dTBYk2JC
横からだけど、AGE2は.>>590の通り堅めで沈み込みが感じられない。
DSトレーナー17はソールが厚めでクッション性がある。
反発力は感じるけど、少し柔らかめに感じる。
全く違う特性だと思った方がいいです。

私ならキロ5分のペース走でもキロ7分のLSDでもDSトレーナー

使い分けるとすればペース走はAGE2
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 18:12:31.80 ID:TjFImo47
ウェーブマーキュリーとBoston3 は同じようなレベルのシューズですかね?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 05:34:28.18 ID:JpACdr0U
NY2170でジョギングしてるけど、砂浜?走ってるようで辛い 反発力が殺されてる感じ
何でこの靴人気あるんだろ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 09:32:00.16 ID:PmFDU3IE
>>594
>NY2170でジョギングしてるけど、砂浜?走ってるようで辛い 反発力が殺されてる感じ
>何でこの靴人気あるんだろ

それ、もうその靴に物足りなくなっているのでは?
上位モデルの買い替えをお勧め!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 09:40:02.94 ID:qWSVP1He
鍛えるならそういうのでもいいんじゃね
反発力高いので速く走れてもどうなんだって、まあそれはそれでメリットあるけど
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:20:44.52 ID:VW6vcmLO
底の薄い靴で足を痛めた事のあるやつは
クッションのありがたみがよくわかるよ
すでに強靭な足腰が出来ているなら邪魔でしかないのかもしれないが
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 13:13:20.33 ID:1VmbdQto
ありえない書き込みに妙なリアクション

本格的にあったかくなってきたからかしら。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:20:17.95 ID:HDPHfVdT
ウォーキングを始めて5ヵ月目で靴が限界破裂
http://i2.upup.be/3ua22KnY0A?guid=ON
写真では見えないけど踵の部分のプラスティックが剥き出しになって足切ってしまった(´Д`)
できれば安めのシューズを探しています
167.5cm、82kg、♂、走力は1日平均10km歩ける程度
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:36:05.01 ID:/hqVwILL
>>599
近くにアウトレットない?
アディダス・リーボックやナイキ、場所によりNBやアシックスもあるから行ってみ。
時間によりアウトレット価格からさらに30%オフもあるぞ。

601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:38:46.80 ID:HDPHfVdT
>>600
アウトレットは盲点だったわ
行ってみる
ありがとう!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:59:16.73 ID:/hqVwILL
>>601
今日、アウトレット行ってたけど、アディダスなら午前中40%オフやってたぞ。
いつもやってるかは判らんが、GW中はやってるっぽい。


603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 21:00:54.77 ID:JXGTRPls
>>599
10km歩行を5ヶ月でボロボロになるとは信じられん。
サイズか靴ひもの締め方に問題があるのでは?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 21:19:05.48 ID:HDPHfVdT
>>602
ありがとう!
それは安くてタスカルオール!
>>603
実際に買ったのは昨年の9月頃ってのもあるけど、若干大きかったので、歩く度に足と靴が擦れてた
結果画像のようになったのでしょう
今度はその辺も考慮してシューズを選びます
ありがとう
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 00:00:17.46 ID:LExmDrNm
>>604
で、ウォーキングの成果は?
成果でないなら、アディダスとか高機能なランニングシューズ買うの勿体ないなと思った。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 08:34:10.73 ID:5Q0e6OMJ
>>605
体重105kg→82.5kg(今朝)
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 09:16:00.50 ID:TOAwyCPT
adidasのアウトレットって
テンポとかCSとか売ってるかな?
5000円くらいで買えるなら行きたい。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 11:08:44.26 ID:LExmDrNm
>>607
前に南千歳のアウトレット(adidasショップのアウトレット店もある)に行ったら、
余裕でいろいろ安かったよ。
あと、adidasは、普通に安売りするブランドだから、市民マラソン大会の会場行くと
型落ちだったら半値がごろごろあるよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 11:31:09.61 ID:zD6dPrzj
確かにアウトレットは半額の物もあるがそれは
未だに2011SSとか2010FWを半額と言う、ふざけた価格で売ってる
しかもあんまりサイズは揃ってないし色も選べない

そんな所へ靴目当てにわざわざ交通費、駐車場代払って行って
さらに目当ての靴が無かったらもう最悪、往復だけで3000円飛んでいくだろう

アディダスなんかネットで2011FWモデルが半額が当たり前なんだし
送料無料の店探して買うのが賢い買い方
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 11:34:25.20 ID:eJ/lUBE+
>走力は1日平均10km歩ける程度

……この場合、脚力とか移動力とかJK?
走れねーんだし
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 13:44:32.31 ID:mp19ZTW1
adidasは定価で買うほうが難しいブランドってイメージがあるな
どうしてこうなったんだか
612599:2012/05/04(金) 13:44:41.84 ID:5Q0e6OMJ
俺フルボッコワロスw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 14:17:26.06 ID:9ge+eFrO
我慢しろよ豚
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 15:56:26.22 ID:5Q0e6OMJ
>>613
追い撃ちw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 18:48:17.75 ID:TOAwyCPT
>>608
関東から札幌に来たんだが
札幌のスポーツショップで全然安売りしてないので困惑してた。
北広島のアウトレットにでも行ってみる。

>>609
今履いてるのたぶん2009モデルだわw
履いたことのあるモデルのほうが買いやすいので、古いのは全く気にしないよ。
でも、ネットで送料無料で半額の店なんてあるんなら、ぜひ利用したいな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 18:48:35.99 ID:2sANpMXa
質問です。
167cm/58kgの20代後半女です。
週3くらいで4km〜7km程のジョギングと割と歩く仕事をしているのですが、
昔から筋肉質で、すぐ脚に筋肉がついてしまいます。
現在もふくらはぎなどに女性のコブシくらいの筋肉がモリっとついてて目立ってて恥ずかしいです。
なのでなるべく筋肉がつきにくい脚の筋肉に負担がかからないようなシューズを探してるのですが、
お勧めなどありますでしょうか?

617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 19:05:07.66 ID:o0oyMpKq
筋肉質w
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 20:27:25.30 ID:BjIINyr/
無理じゃないかな。宮里藍がいくらがんばってもモデルみたいな足にはならんでしょ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 20:39:37.31 ID:KH76AFp+
>>616
断面積はあるということは、瞬発系の筋肉が多いってことだから、LSDを取り入れたら良いんじゃない?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 20:40:42.29 ID:mp19ZTW1
自転車のほうがいいんじゃないかね、ふくらはぎ細くなるぞ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 00:57:23.79 ID:Kn18zSD+
>>616
あの、可愛いかどうかでみんなの回答の意欲というか本気度が大きく変わりますよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 02:11:35.65 ID:+Jieqdec
>>619
LSD良いよね
俺もハイになって走ってるよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 04:20:10.03 ID:e13duYlB
ジョギング初心者の頃はジョグスレでLSDの文字を見て
『なんでジョギングスレでリミテッド・スリップ・デフの話題が??』と悩んだもんだ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 09:03:38.19 ID:XJ4OZ7sU
>>623
それは車にうるさいヤツ位だよ。
他には薬と間違えるヤツもいるよね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 12:17:35.33 ID:mrfnnJfM
確かにLSD続けると足から細くなってくる
ただ間接にくるんだよなー
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 12:44:55.48 ID:nR7eK0vn
LSDの話をしていると、またアレが現れる
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 14:00:16.05 ID:aBvKRlIM
紳士靴タイプのウォーキングシューズを買った
スニーカーだと踵がすっぽ抜けるんだが、それがなくなって快適
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 19:12:31.74 ID:SWKnaGxb
40代・男・165センチ・70キロ・目的は減量
週6日位で30分5キロをロードジョグやマキシマイザー
で走ってます
かかとやひざが痛いので下記で買い替え検討中です。
ちなみにトレッドミル専門です、アドバイスお願いします。

▼5)〜350g【用途】走り込み、LSD、ジョギング
 (as)GT21**NY (mz)ウエーブライダー ウエーブインスパイア

▼5)省機能型【用途】走り込み、LSD、ジョギング
 (as)GEL11** (mz)ウエーブネクサス

▼6)〜400g【用途】重い人、安定性とクッション性を強く求める人
 (as)ゲルカヤノ ゲルキンセイ 

629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 19:16:34.72 ID:u34o4zEx
走るな歩け
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 19:44:37.60 ID:T3H8TzRA
>>628
靴かえるより頻度を落とした方がイイかと。週3回程度で充分。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:51:59.99 ID:y/CoxiAP
>>628
シューズはその中のどれでも良いけど
頻度とペースを落として運動時間を長くした方が良い
週3で楽なペースで1時間位、距離はどうでもいい
出来れば寝起きに走る方が減量効果は高い

632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:06:46.38 ID:mrfnnJfM
週6も走ったら何を履こうがヒザにくる
運動の頻度を落としたくないなら歩きか泳ぎを入れるべき
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:39:30.21 ID:SWKnaGxb
みなさんありがとうございます。
ロードジョグもゲルカヤノもたいして変わらないってことでしょうか?
クロストレーナー、筋トレ、水泳の比率を高くしてみます。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:58:21.33 ID:RCaQ1v/9
俺は去年の9月末から毎日4〜5km走って178cm100kgから88kgになったよ。膝は大丈夫っぽい。でも心配になったからNIKEの何かわからないランニングシューズで走ってたのを3月にGT2170NYとゲルカヤノに変えたけど。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 23:10:26.61 ID:nXg8EjrV
改行しような。。。。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 02:30:26.10 ID:WT9HFZOD
いろいろあるけど、カヤノかNYを買っとけば間違いない。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 02:37:21.55 ID:6p3AeVmD
>>633
あの、申し訳ないけど、あなた馬鹿ですね。

だって、トレッドミルだけ走るのに、ロード用の高機能なランニングシューズで
どれがいいかとか言ってんだもの。馬鹿としか言えないですよ。
トレッドミルは膝の負担を減らせるように、衝撃が吸収されるゴムの上を走るわけでしょ?
そんなことする為にシューズを精選しようとか思うのって頭おかしいというか、モノに頼りすぎ。
みんなが言ってるように、シューズなんて何履いても同じですよ、本当に、こんな馬鹿なひと初めて見たわ。

あと、トレッドミルでかかとが痛くなるって、余程どうかしてる。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 02:39:55.12 ID:WT9HFZOD
この人急にどうしたんだろう・・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 02:42:02.12 ID:6p3AeVmD
いやね、あまりの馬鹿さ加減にびっくりしたもので。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 02:44:05.45 ID:6p3AeVmD
>>638
ところでトレッドミル走るのにカヤノなんてダメだと思いますよ、走りにくいでしょ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 06:14:51.81 ID:ONoyaiV5
あの〜1980円のズックでウォーキングしちゃだめなんでしょうか? 僕には皆さんの言葉がわかりません。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 08:00:08.21 ID:VxGLrwtL
トレッドミルでは、1160とウェーブエアロ7とエアトレイルリッジの三種類で走ったけど
どれがダメって事は無かったな。カヤノだとトレッドミルで走りにくい?
もしかしてトレッドミルがフワフワ・グニョグニョ・ポヨンポヨンだと思ってる?

アシックスやミズノのトレッドミル専用シューズは、
それなりにクッション性を重視した作りになってる。
アスファルトよりは全然マシだけど、トレッドミルだってシューズ側で
衝撃を吸収する必要があるってことだわな。

>>641
10000歩程度だったら、靴ズレやマメが出来ないような靴なら何でも大丈夫だよ。
15000歩以上歩くなら、ウォーキング用かジョギング用の靴がいいかも。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 08:42:40.75 ID:woMnJ1MM
>>641
ココに来たという事はすでになんかしら
問題抱えてるのかも知れないが
まず歩いてから考えたらどうだろう?

644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 10:08:06.31 ID:FS+rqllQ
>>641
ウォーキングならなんでもいいと思うよ。
革靴はダメだけどw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 18:21:09.96 ID:cxXI70TW
ウエーブライダー12が6割引で、しかもサイズが合うので買いました。
帰宅して調べたらかなり古いモデルでしたorz
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 18:24:11.83 ID:WVNt5t88
165cmで51kgですが、
トレッドミルならレーシングモデル履いても大丈夫ですか?
ターサーとかそういうの。


走力は、9〜10km/hくらいで走るレベルで普通に考えたらかなりのオーバースペックだが、
履けるものなら履いてみたくて。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 18:26:42.76 ID:AKtAjEEq
履くのは個人の勝手
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 21:11:19.93 ID:woMnJ1MM
>>646
いい大人がスレでワザワザ聞かないと判断出来ないのかよ
おかあさんに聞いてお母さんの意見を含めてスレに書け
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 21:13:56.04 ID:OW5MWSwq
履いても問題ないらしい
650646:2012/05/06(日) 21:33:32.74 ID:WVNt5t88
>>647
そりゃ自由だけどさ。
>>648
オーバースペックのシューズ履いて怪我するかどうか、歳を重ねたらわかるの?
>>649
心強いです。ありがとう。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 21:51:44.18 ID:sBLF/T8L
まず、お前の走力なんざ誰も知らんのよ

怪我したら履くの勝手にやめるだろ
バカは死なないと治らないのと一緒
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 22:09:19.50 ID:tluNhARo
やっぱり男の子ばっかりだと野蛮で怖い(´・ω・`)

女の子だけのシューズスレ作りたいな
そしたら写メ交換とかして楽しそう♪
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 22:16:09.74 ID:sBLF/T8L
mixiでやれよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 22:19:37.73 ID:VxGLrwtL
>165cmで51kgですが
なんでこの板に来たんだよ。有酸素運動なんかしてる場合じゃないだろw
体重を@20kg増やしてから同じ質問すれば、みんな優しく答えてくれるよ。
「お母さんに聞くのがいいよ」って。
ちなみに俺は「無駄遣いするな」っていつもお母さんに言われてた^^
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 02:34:01.62 ID:L3knrADm
健常者の方の質問は陸板で。
ここは障害者のための質問スレッドです。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 10:11:11.02 ID:SXpHzZJ/
>>650 俺もトレミだとアディゼロLT使ってるよ。軽くて楽だわ。
今年50歳、走暦3年の一般的なサブフォーランナーね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 10:18:46.35 ID:lY6useu5
ウォーキングシューズでおすすめを教えて下さい。
今リーボックのレインウォーカーを履いています。

同系統の足の横幅が大きめで安いのを探しています。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 15:13:56.60 ID:OOM8I46i
>>657
横幅大き目ならワイドって謳ってるやつ
アシックス、美津濃あたりでお財布とそうだんして探せばおk
ニューバランスも日本企画、生産モノは月星化成なので
日本人の甲高幅広の足をよく知ってる。

ナイキ、リーボック、アディダス、プーマもがんばってはいるけど
足型はいまいちというか、いすで生活してるような人向けなきがする
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 20:28:41.82 ID:IkSUbsCa
>>658
>ナイキ、リーボック、アディダス、プーマもがんばってはいるけど
>足型はいまいちというか、いすで生活してるような人向けなきがする

欧米人向けってこと?
アディダスのアディゼロシリーズは日本人向けに設計しているんでしょ?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 21:40:09.34 ID:o+ZCd15h
>>659
そうだよ。日本人が作ってるからね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 05:05:44.70 ID:gAKAdTp/
>>659
でも甲高幅広のひとからすればまだきついらしいよ。
そういう人にはやはりアシックスミズノあたりのワイドがいいんじゃないかな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 07:59:31.34 ID:Qh3l5Gh0
adizeroがぴったりな俺は欧米人
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 19:01:18.35 ID:fqkE6MKM
甲高扁平だけど俺もBoston3ジャストフィット
でも最初は親指の付け根が痛くなったから
適当な紐の締め方じゃきついかも
やはり不安ならワイドを買ったほうがいい
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 19:09:21.28 ID:TF4fKHxP
マルチ失礼します
リーボックの底にバネっぽいのがついた靴に一目ぼれして購入し
運動不足解消&ダイエットのために今日はじめてランニングをしてみたのですが
15分くらいジョグをしていたところで足が痛くなってしまいました
履き方が悪いのかと思い、結び方を色々変えてみたりしたのですが痛みは変わらず・・・
解決策はありますでしょうか
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 19:16:29.23 ID:ayIoZ4i2
4Eの俺にはadidasはむりぽ(´・ω・`)
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 20:05:52.45 ID:jrUCm1BT
>>664
足の何処が痛いの?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 20:10:55.51 ID:TF4fKHxP
>>666
足の表の外側が痛いです
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 20:30:03.18 ID:vDAysU39
>>664
今日初めてはいたヤツなら馴染んでいない可能性もありw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 21:42:14.06 ID:EQqj9PHU
>>667
表ってどこだよ。足だっていろいろあるだろ、漠然としすぎ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 21:42:17.42 ID:yB32Aofe
運動不足なら靴が悪いのか体のほうが悪いのかすぐにはわからん
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 21:48:47.54 ID:Qh3l5Gh0
>>669
甲の事じゃないかな?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 22:27:01.65 ID:Lloq+ySg
初心者にアディゼロは向いてないのかな?
軽すぎる気がしてきた
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 22:53:36.88 ID:TF4fKHxP
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 23:14:01.83 ID:EQqj9PHU
>>673
足の甲かよ。
マルチにあんまレスしたくはないが、あまりにも俺と状況が酷似してるんで
言っとくと、それ、1週間我慢して走ってみても治らんよ。
俺もいまだに痛いし、赤く腫れてるところがちょっと色黒くなってきてる。
別に走ってるときはどうってことないけど、指を曲げると痛いんだよな。
今まで他の靴でそんなことなったことないのに、この靴を履いた途端これだ。
俺はもう少し様子見ながら走ってみるつもりだけど、
この手のスレじゃそもそもあり得ない靴として認定されてるようだし
自分が情弱だったと諦めて新しいのを買うのがおすすめ。
足の腫れは多分しばらく静養してると治るっしょ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 23:47:15.40 ID:TNELYLBj
>>672
初心者云々よりも、複数足持ってる人向けだと思う。
常にこれで走ろうとは思わないなー。
安いから買っちゃったけど軽くていいかも、と思える。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 07:03:41.97 ID:LmHU2+Ig
アシックスのニンバスってどうですか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 09:49:41.51 ID:8xnO68zJ
>>675
アディゼロのどれの話?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 16:51:25.90 ID:2Z1/p7i4
ジョキングって毎日やってもいいの?
二日連続やたら太ももが筋肉痛になって、座る瞬間とか痛い。
それとも毎日やらないと意味がないの?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 17:18:27.65 ID:9PK7xeiL
走った分だけカロリーが消費されるんだから、走れるなら走ったほうがいい。
大前提として故障しないペースと頻度で。
これには個人差があるので一概に、どれだけ走るべきっていうのは断言できない。
とりあえず初心者や体重過多の人はペースや頻度を落としてウォーキングなどを併用するのがいい。

それと、モチベーションの問題。
多少の疲労があったほうが充実感があるという人もいれば、
万全の体調で気軽に走りたいという人もいるだろう。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 17:22:03.07 ID:BHslBOlB
>>677
>>675じゃないけど、adizero Feather W ってやつ。
軽すぎだし反発しすぎ?なんかな
間違いなく初心者向けじゃないことに気付いた
ミズノかアシックスに変えようと思うけど、初心者にはどれがいいのかさっぱり分からん
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 17:34:04.38 ID:xMbHaIs5
>>678
ダイエットなんだから毎日走るに越した事は無い
毎日走るには走った後のケアが大事
とは言え私も走り始めの頃は筋肉痛が酷くて3日に1回が精一杯だったよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 17:49:06.69 ID:Unisf9PR
>>680
アシックスならニューヨークかカヤノ
ミズノならライダーかインスパイア

もっと安いのならGEL1170とかウエーブネクサス
この辺が一応定番商品
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 18:10:30.09 ID:9PK7xeiL
>>676
ニンバスは残念な子
ハイクッションモデルなので、デブ向けかと思いきや、体重重いと安定しないし沈み込みが激しい。
体重は軽いけどクッションを必要としてる人向けかな。
でも、そうするとキンセイやキネティックが選択肢に入ってきてニンバスは外されるっていう。

結論はニュートラルなら履いても大丈夫。オバプロ、サビネの人はやめたほうがいい。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 18:12:09.97 ID:L+3ca7WK
今のカヤノはデュオマックスが巨大化してるから過度のO脚には向いてない気がする。
NYでも良いけど、1170の方が変なクセが無いし安いからオススメ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 18:50:04.62 ID:BHslBOlB
>>682
ありがとう!
それ全部試してみて一番合いそうなのに決めるよ!
高けりゃ良いってもんじゃないけど、昔安さで選んでエライ目にあったので安さでは選ばないことにします
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 18:54:44.61 ID:h1QvnpkP
>>683

名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2012/03/31(土) 12:30:20.00
>>365
ニンバスとキネティックではシューズのキャラクタが全然違うよ。
前者はクッショニングモデル。サピネータ傾向で足裏アーチによる自前のクッションが不足している人向けのシューズ。
後者はむしろクッションは固め。ディスクリートソールで独特の感じがする。これに似たシューズは見当たらない。
足入れ感が俺の足にフィットしているので、LSDに使っている。故障しているときはフルにも使った。
あまり一般受けするシューズではないかもね。

こういう意見もある
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 19:17:00.58 ID:LmHU2+Ig
>>683
thx

ワイドとかスーパーワイドってどこの部分の話?
インソールのこと?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 19:47:04.19 ID:9PK7xeiL
>>687
靴の幅のこと。
ソールにかぎらず、アッパー(足の甲の部分)も含めた、足周のサイズ
このサイズをワイズ(ウィズ)と呼ぶ。詳しくは↓
http://www15.plala.or.jp/miagolare/size_width.html

ランニングシューズは、おおよそワイズEを標準と考えてレギュラーワイズと呼ばれてる。
これよりも幅の広いシューズをワイドと呼ぶ。スーパーワイドは更に幅広。
幅の狭いシューズはスリムと呼ばれてる。
メーカーによって異なるけど、アシックスなら2E(EE)がワイド、4E(EEEE)がスーパーワイド。

お父さんお母さんや学校の先生が教えてくれるような話ではないけど、
まぁそのなんだ・・・頑張ってね。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 22:11:28.97 ID:1pkSx8n0
>>674
マジですか・・・回答ありがとうございます
見た目物凄く走りやすそうなのに駄目なんですね
諦めて新しいの買いますが、一応自分もちょっとだけ様子見してみます
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 22:31:23.52 ID:z/ukVju5
幅の狭いシューズってかっこいいやつが多いんだよね。

でも俺は4Eじゃないと入らない。困ったもんだ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 00:52:30.06 ID:/FE4Hd6I
>>689
私には、なにが「マジですか」なのか解らないし、どうしてそういう結論に至るのかも解らない。
全然的確なアドバイスが無いのにね。
見るに耐えなくて、仕方ないから教えてあげますよ。
あなたの怪我は足部の「関節炎」です。原因はシューズの履き方、走り方にあります。
例えばですが、ちょっとヘタな履き方をして違和感があるのに少し走り続けてしまったなど、たぶん思い当たりますよね。
治療は、整形外科でシップを処方してもらってください。整形外科が嫌なら薬局でもいいですよ。
その場合購入できる塗貼薬は限られますので、ボルタレンかその廉価品(大正製薬からでています)にしてください。
概ね、1か月すれば改善すると思います。それまでジョグは、控えてください。
シューズを変えたらよいということでもありません。ただしリーボックはジョグのためのシューズとは
思えないので、買い替えるのは正解と思います。まずは完治するまで安静にしてください。
あなたは別段、レースを控えてるわけではないのだからね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 10:21:56.99 ID:q5vF3fER
>>691
どの関節の炎症ですか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 11:24:50.70 ID:+3uxgONR
>>689
足の甲のどの部分がどのように痛むの?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 18:47:33.54 ID:/buMh9GH
Adizero Age 2を買った
今日届いたから今から10km行ってくる
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 20:33:43.49 ID:/buMh9GH
10km走ってきた
足を入れた感じは、踵から甲の3本線あたりまではスリムでフィットする
指先の方はCSと比べると緩く作ってある 指が自由に動く感じ
歩き出した第一印象は薄い!固い!CS7よりクッション無い
でも走り出すと意外と柔らかい キロ6分前後が一番走りやすいかも
5分30秒より速くなってくると反発力の悪さが気になってきて走りにくい
その分自然にスピードを上げ過ぎてしまう事もないのでジョグには適してる
10km 6分30→4分15のビルドアップ トータル58分51秒
足へのダメージは無く良い感じ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 22:08:57.89 ID:/FE4Hd6I
>>692
足の甲の関節にきまってるでしょう、馬鹿ですか?
足にはもの凄く沢山関節がありますが、多分それもわかってないですよね?
697689:2012/05/10(木) 22:30:09.04 ID:pqh30UdS
>>696>>693
違います、甲の皮膚が痛むのです。
何を他人のあなたが怪我の症状を勝手に決めつけているのですか?
馬鹿な人ですね。
698689:2012/05/10(木) 22:38:38.28 ID:GJeGxOY1
>>691
そもそも、私に意見するなら自己紹介して相応の立場であることを示してからにしなさい。
あなたの身長、体重、普段の走行距離、ベスト記録を言わない限り、
あなたの意見を聞き入れません。
勝手に話しかけないでください。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 23:18:25.26 ID:afuLf2PB
身長165,7
体重63kg
普段の走行距離50km/週
ベスト ネット2時間43分
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 00:03:14.61 ID:VgDlvkWE
>>698
友達いないんだろw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 00:12:39.65 ID:ngoYSOvq
⇒ 2012年05月10日 20:35 宮島センタ店を出発致しました。
↑ お荷物をお預かり致しました。

Adizero Age 2に続いて明日か明後日にはDSトレーナー17が到着する予定
これでAdizero CS7とAdizero Age 2とasics GEL-DSトレーナーの3足体制
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 10:22:43.84 ID:+K/7s3Vg
>>696
足にはものすごくたくさん関節があるので
どれのことを言ってるんですか?とおたずねしたわけです。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 10:41:58.70 ID:eZpqln9A
足首を痛めやすく、走行時も脛前側の下の方から足首前側にかけて痛みが出ます
どんなシューズを履いたらいいでしょうか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 19:33:27.57 ID:F2Pw4Cc8
フォームの問題では?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 20:57:02.84 ID:xPWi27i4
>>703
702さんの言うとーり!
何でもかんでも靴のせいにしちゃいかん。
まずはフォームのチェック。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 20:58:05.34 ID:xPWi27i4
>>705
あっ、失礼。
704さんの言うとーり!ですた。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 07:46:10.68 ID:NoBEgq+Y
>>703
フォームを矯正するにしても、それを前提としたシューズ選びという考え方もあるよね。
ただし情報が少なすぎて、どんなシューズがお薦めかは誰も答えられない。
>>1にも書いてある通り最低限、性別・体格・足幅・走力が必要。
走力とは、ペース、距離、時間、頻度、月間走行距離、ランニング歴などね。
それと、今どんなシューズを履いていて、どんなタイミングで痛みが出始めたのか。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:18:44.81 ID:ZYHs7Nbn
テスト
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:23:24.37 ID:ZYHs7Nbn
166センチ 72キロ 32歳 10キロ1時間で走ってるんだけど、今のシューズが古くなったから買い替えるのでアドバイスよろしくお願いします。
5000円くらいしか出せないです、クッション重視で頼みます
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:41:26.65 ID:NOF6+xFT
>>709
今のと同じやつ買えばいいと思うよ。
今のシューズに不満があるなら、そのシューズの銘柄と不満点を上げてみれ。
どっちにしろ、セール品などを探して回るとかしないのなら、
予算的に選択肢はロードジョグかマキシマイザーになりそうだけど。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:15:25.58 ID:I7YDt0ql
前足部着地〜フラット着地の癖がついてしまって、踵より先に前がすりへってしまう
前は硬いゴム部分が薄いので、あっという間に白いウレタン部が露出してしまうんだけど
ニュートンくらいしかないのかな、前足部着地に適したシューズは
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:21:05.52 ID:hUL/WehV
靴の問題じゃないと思う
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:56:14.73 ID:ZYHs7Nbn
>>710
ありがとう。参考にさせてもらいます。
ナイキのやつなんだけど、4000円くらいで3年以上前に買ったのでよくわからん。
昨日靴の裏を見たら、指の付け根あたりが磨り減ってツルツルになってた。長く履いてたから愛着があるが、怪我したらいけないので買い替えることにした。
5000円は予算不足みたいね。8000円まで出そうと思う。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:09:28.91 ID:NOF6+xFT
>>711
フォアフット専用となると、ニュートン一択みたいだね。
でも減りが早いのは別の問題で、着地時にソールを擦る走り方をしてるんじゃないかな。
普通の人は「トットットッ」っていう足音だけど、
時々「ジャッジャッジャッ」って大きな音をたてて走ってる人とか見掛けるよ。
ニュートンはちょっと高いので、ソールの減りが変わらないようだと財布に厳しいね。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:09:31.73 ID:qgBMQNTD
>>713
nikeのズームストラクチャーでいいんじゃまいか?
オバプロ向けのクッション重視で幅広モデルもあって型落ちだと
運がよければ5000円で買える
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:17:24.68 ID:I7YDt0ql
>>714
擦ってる擦ってる
直すべきなんだろうけど、フォームを意識して走ると疲れるんだなあ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:54:48.36 ID:CWZbun6A
>>716
俺もフォアフット〜フラットを意識して走るようになって
かかと側より前側のほうが減るようになった。
でも擦って走ってないからアディダスチンポでも1年以上は持ってる
2年はもたなそうだけど。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 00:27:29.85 ID:Rb5/+Rvv
ファイブフィンガーズ履いてる人は、居ないのか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 00:55:22.86 ID:tn0PjgAI
>>718
履いていますが何か?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 05:14:34.79 ID:tdrd5BIJ
>>718
m 5本指シューズ [FiveFingers] m 2本目 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1315136160/
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 07:59:05.99 ID:Rb5/+Rvv
>>719
そうですか、履いてますか。

>>720
そこ、ダイエットスレじゃないし。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 08:03:00.71 ID:DCQzUkMj
豚なら裸足系シューズなんて興味もつな豚
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 09:35:14.34 ID:n3nbGAeQ
>>719
豚のくせに?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 09:54:24.56 ID:EQas4qCY
ダイエットは痩せたらはい終わりじゃないからなぁ。なかには痩せてる人もいるでしょ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 20:49:34.28 ID:APpNl+sG
アウトレットモールに2000円のランニングシューズがありました。(無名メーカー)

やはり高くても一流メーカーのランニングシューズを買った方がいいですか?

ちなみにジョギング目的です。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 20:58:49.64 ID:PvrJ+TBR
中国製無名メーカーで2000円は高かすぎると思いまする
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 21:05:17.99 ID:fBMKAqE0
30年前はみんな普通の運動靴で走ってたよ
でもこの時代、安くても機能の充実したシューズがいっぱいあるんだし買え
遠回りになるけど訳の分からないバッタもんメーカーの靴を履いて足を痛めるのも良いかもしれん
駄目だったら次に良いの買えばいい
10万くらいドブに捨てるつもりで気が済むまでシューズを買いまくれ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:03:32.11 ID:yO9uo/Ch
男168センチ 61キロ キロ6分半でジョグ歴半年です。お勧めありますか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:07:57.79 ID:JtsJfU4/
>>728
体重、あんまり無いから靴底の薄いタイプでも大丈夫だと思う
230〜250gくらいの靴を狙ってみると良い
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 09:37:25.88 ID:CyXTAMgw
>>728 キロ6:30ならウェーブライダーか、ちょっと重いけどGT-NEWYORK
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 12:23:34.49 ID:KMZLE79G
728です
軽いの試した事ないので履いてみたいと思います。
人気のあるニューヨーク試し履きしたんですが中がプニプニと反発するのが私には合いませんでした。ウェーブライダー今日見てきますね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 14:20:03.50 ID:CyXTAMgw
ライダーもそこそこフニャっとしてるからねぇ・・・ ミズノならウェーブエアロくらいでしょうか?
アディダスは皆底が固めだからそっちの方が良いかも。アディゼロテンポかボストン履いてみて。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 14:21:23.02 ID:CyXTAMgw
あ、でもライダーの15はアディダスっぽい硬さもあるから良いチョイスかも・・・
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 15:07:10.19 ID:KMZLE79G
728です
ライダー15ってシューズ名ですか?
アシックスでは良いのあります?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 18:29:07.30 ID:JjMNamPe
文脈から理解できない、ググらないカスは死ね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 18:29:29.52 ID:ncTlBHfU
ミズノのウェーブライダー15(2012年版)のことだよ
>>3のシューズチャート見てみ
アシックスはDSトレーナ迄ソール軟らかいから好みに合わないんじゃないか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 18:58:00.58 ID:KMZLE79G
色々とありがとうございました。
今から見に行ってきます
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 10:21:55.58 ID:wM8s8LUI
147/41 軽くジョギングはじめようと思ってる初心者なんですが、初心者は靴選ぶとき何を1番重視したら良いでしょうか?無知すぎてすみません。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 10:23:28.37 ID:VjjqGr6G
クッション
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 10:53:09.36 ID:YwFBEhDc
それと自分の足幅に合ったシューズ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 14:26:51.87 ID:g0mbs5dm
>>738
スレを1から見るチョットした手間と努力
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 15:15:21.69 ID:gAJp6sVu
>>738
気を悪くしたら申し訳ないですが。
その位小柄だとジュニア用の靴の方が良いかと。
自分の知り合いの女性にいるもので。

最初の靴選びはスポーツショップで相談しながら選んだ方がいいと思います。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:02:14.79 ID:kdNs1LFZ
有酸素運動でのダイエット目的で走るけどロードジョグでいいかな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 19:12:24.34 ID:mnwx0Gtq
いいとおもうよ
ただ、幅が広いから横の動きは機敏には動けない
もう少し細いのでもいいと思うけどな
まぁ、ロードジョグは安いからとりあえず1足持っておいて損はないですよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 06:44:13.14 ID:Fj0EK6qm
CS7をぽちっちゃった
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 07:04:37.88 ID:eDCwWfgP
体重が重いとか膝が心配とか
モチベを上げたいとかカッコイイのがいいとか
そういう事情がないならロードジョグ買っとけ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 11:19:18.40 ID:HRe1wQlh
>>745
CS7は良いよ
足の幅が細い人ならベストシューズだ
上級者向けシューズの中では厚底でクッションがあるので中級者でも履きこなせる
値段も安いしけっこう長持ちするのでコスパ的にも優れてる
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 14:27:37.38 ID:rK5+wr7H
>>745
試し履きしなくていいの?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 15:04:59.75 ID:ociENb+Q
ロードジョグはスーパーワイド、
靴を買う人がスーパーワイドである可能性は低い、マイノリティだ
幅の広い靴は試し履きで痛くは無いが、後で走りにくい(経験不足で気づかないこともある)
そういう靴をあいつこく強く勧める人種が昔からいるけど、反省したほうがいい

http://www.aikis.or.jp/~ohana/ohana63.htm
一概には言えないけど、スーパーワイドはスクエア型(少数派)が合うのだろう
多数派のエジプト型、ギリシャ型はワイドじゃない型を第一候補にしたほうがいい

試し履きは必用
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 15:06:04.87 ID:ociENb+Q
訂正
>そういう靴をあいつこく強く勧める人種
そういう靴をしつこく強く勧める人種
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 16:00:35.01 ID:8RyBYq4V
デブにはスーパーワイドがお似合い。
アディダスやナイキのシューズをパンパンに膨らましてるデブは格好悪いだろ。
ダイエット板なんだから、デブ前提で語るべき。
体脂肪+5%で足周は+10%くらいだと思ったほうがいい。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:02:10.09 ID:BLvb+YWB
ワイズの基準ってメーカーでかなり違うんじゃないかと思う
俺、アシックスの測定でワイズが4EとGだったけど
いま履いてるのは海外製ゲルニンバスのDワイズ。その前も海外製キュムラスのDワイズ
これでフル完走しても全く問題ない。逆にNYやカヤノのSWは試着の段階でも足が遊んで気持ち悪い
多分、アシックスのレギュラーラストはワイズの基準が他社より広いんだろうと思う
その証拠にナイキやアディダスは標準ワイズでも履くと幅がめちゃ窮屈
あと、同じアシックスでもレーシングラストのDSトレーナーは窮屈だった
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:16:16.96 ID:VqOYNP0r
>>752
国内メーカーが国内販売向けに作る場合はJIS規格に近い物を作るからだろう
だらだら長文書く前に少し考えろ



754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:29:00.72 ID:BLvb+YWB
ワイズにJIS規格ってあんの?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:31:00.43 ID:BLvb+YWB
と思ったらあるんだな。なるほどね
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:35:29.51 ID:ociENb+Q
幅広の人は、自分がそうだからといって、無条件に幅広を薦めてはいけない
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:36:48.74 ID:Ock7ffV5
>>744
ありがと
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 09:27:33.80 ID:YSO6/5Sk
お勧めのシューズを聞く時に、自分の足幅の条件を提示していなければ
無条件で薦められてもしょうがないだろ。
ダイエット板なんだから、デブ用に幅の広いシューズが薦められるのは必然。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 17:26:50.09 ID:/2zNCaol
B&Dとかで型落ちのカヤノ17が9990円、2160NYが7990円、GEL1160が5990円って感じなんだけど各2000円の価値ないよね?
シューズなんて実はそこまでの価値はなくてきちんと地道に筋肉つけてくしかないんだよね?
5990円の最低限ので何も問題ないからって店の人に言われたけど。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 17:42:38.39 ID:hvDWeuGa
GEL1160でOK 何の問題もないよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 17:46:35.74 ID:/gJvitr/
実際その3種類ならGEL1160で機能的には何も問題ないんだろうね
ただね、ちょっと頑張っても高いのを買った方が、モチベーションUPに繋がったり
精神的満足度が高かったり大事に使ってみたり、と所有感をくすぐる部分ってあると思うよ
これは人それぞれだけど、そこに差額以上の価値を見出す人なら、各2000円の差は高くない

そうやってメーカーの思う壺の俺なのさ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 18:05:31.06 ID:FcQSfEO/
>>759
走るか歩く事が習慣になってるなら、何も言わない。

これから習慣付けるなら高いの買え

勿体なくて途中で止められないっていうのも続けるモチベーションになるぞ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 19:00:52.51 ID:z1XlHplh
えーでもウェーブインスパイアとウェーブネクサス(定価で3000円程度の差)
を両方履いて走ったけど、明らかにインスパイアの方が走りやすいぞ。
走った翌日の筋肉痛もインスパイアのほうがはるかに軽い。
ちなみに走り始めてまだ2ヶ月の初心者。
もちろん合う合わないはあると思うし、ベテランには何も言えないけど
初心者で金銭的余裕がある人には高いほうを薦めるけどなあ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 19:42:23.77 ID:yDDRfJy7
Widthについて
走りこんで足底筋が発達すると足の縦のアーチも横のアーチも変化するから、
初心者でアーチのつぶれやすい足に合う靴としてスーパーワイドが多いのも
一応理にかなってると思う。
値段について
高くても安くても、色なりメーカーなりデザインなり匂いなり、
自分の気に入った道具を使うのが一番モチベの維持になると思う。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 19:45:23.47 ID:/2zNCaol
>>761-762
なるほどなるほど!
確かに精神的なモチベーションはとても重要ですよね!
もう一番高い13000円の最新のカヤノ18買います!
興奮してきました!
これはもう頑張るしか道はありませんね!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 20:21:15.26 ID:IRpgoJCg
差額で小物とかウェアとか買ったほうが…
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 20:25:23.47 ID:/gJvitr/
シューズなんてヘタにこだわり持たない方が、無駄銭使わなくていいんだよな
そこそこ速いある知り合いのランナーに、「それニューヨークの新しいヤツですよね?」と聞いたら
「ああ、これニューヨークって言うんですか?アシックスのシューズですけどよく分からないんですよ」
みたいな、こだわりを特に持たない人がいる。その無頓着さが新鮮で羨ましい
特に趣味のものだと道具にとことんこだわりと薀蓄を求めてしまう、自分のオタクな性が恨めしいわ
ランニングは高い金使うから速くなるって訳じゃないのにね

768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 20:36:09.59 ID:healjGWt
嫌ならやめりゃいい。正直にそういう自分が好きですって言えば楽になるぜ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:30:49.98 ID:e8CVjc6u
>>764
クレーマー対応だよ、マイノリティはこのスレを見ても分かるように我が強い
・スーパーワイド 標準足はブカブカでも履ける(実際には使えない)
・標準ワイズ 幅広足は履けません

それに幅の広い靴を履くと、アーチが潰れる可能性がある、疲れやすい
これはNHKのアインシュタインの眼という番組でやっていた
http://www.yoshino-seikei.jp/einstein.htm
ただ番組で使っていた靴のつま先については、
少なくてもジョギングシューズでは余裕が必要だろうけど・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:35:41.68 ID:e8CVjc6u
ちなみにクレーマーの話はアウトドアの靴の企画をした友人に聞いた話です
771745:2012/05/21(月) 23:22:32.73 ID:7Jw6DbeL
>>747
フェザーファインがまだまだ履けるのにその次用に買ってしまいました。足幅は細くはありません。
>>748
何ヵ月か前に実店舗で試し履きしています。
数日前に久しぶりに行ったらありませんでした。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 00:22:28.64 ID:RmJP6b2E
何ヶ月か前だったら、足周サイズ変わってるだろ。ダイエット中なら。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 10:08:56.13 ID:UZ4RVrCl
トレーニングシューズっていうのがありますけど、
ランニングには不向きなのでしょうか?

ちなみにキロ6分くらいで走った場合どうなのかな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 10:09:09.34 ID:gVYOIVSh
>>769
裸足やサンダルだと
横アーチがつぶれやすいってことになるな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 11:10:58.00 ID:RmJP6b2E
トレーニングシューズって、ミズノBeとかナイキTRとかのことかな。
6分間程度なら問題無いよ。そのくらいならパンプスや革靴でも走れるでしょ。
でも体重が90kg以上あるなら辞めたほうがいいかもね。


一日何km走るのか、月に何km走るのか、体重が何kgなのか
今履いてるシューズは何なのか、そのシューズに不満はあるのか。
っていう情報を提供しないとまともな回答は得られない。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:06:06.50 ID:vh8xqW/0
文網にも程があるでしょw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:16:45.32 ID:ENEkju2P
本人乙
778773:2012/05/22(火) 13:55:38.43 ID:UZ4RVrCl
>>775
もちろん、6分しか走らないわけではありません。ペースの話です。

自分が想定したのは>>775で挙げられたような
「履くだけで鍛えられるシューズ」ではなく、
アンダーアーマーの「マイクロG クイックU」みたいなシューズです。

779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 14:27:38.46 ID:l8hov1Ip
>>778
今既にその靴持っているとか、ジョグ以外の用途でも使いまわしたいならそれでも良いかもしれないけど
一応6min/km程度の強度とは言えジョギングする事前提なら素直にジョグ前提の靴買ったほうが良いんでない?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:47:08.91 ID:7Jwp9xq3
>>775は文盲なんじゃなくて、情報不足の>>773への皮肉だろ
で、情報不足だって指摘されてるのに、まともなレスしてないし。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:53:58.41 ID:A2SELF58
んなもんロードジョグで充分すぎる。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:58:21.76 ID:NsT9eQmq
ジョギング初心者です。アドバイスお願いします。
170cm80kg、ダイエットのため週5-6回、5-10km程度走ってます。
ペースは10km55-65minくらいです。
今はゲルコモドを履いてて、そんなに不満は無いのですが、
体重がかなりあるので膝により優しいシューズがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:00:45.59 ID:e3QVhS/g
>>782
ミズノのマキシマイザーを2足買え
70kgになるまで、マキシマイザーでおk
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:07:45.43 ID:NsT9eQmq
>>783
レスどうもです。
2足ってことは、一日おきに履くのでしょうか?
マキシマイザー ショップで確認してみます。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:43:40.17 ID:RmJP6b2E
>>782
ゲルコモドはかなり古いけど、当時のクッション系のフラッグシップクラスだね。
80kgはジョガーとしては重たいほうだし、走量も結構あるので、
マキシマイザーみたいなローエンドモデルではなく、それなりのシューズを選んだほうがいいと思う。
定番はアシックスのカヤノ18と2170NY、ミズノだったらウエーブライダーかな
1クラス下げると、アシックスの1170、ミズノのウェーブネクサス
各モデルでレギュラー幅やスーパーワイドなどのバリエーションがあるので
ショップで試履きをしてみるのがいい。
旧型が安く売っている場合があるので、店舗やネットを調べてみるのもいい。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:51:14.82 ID:NsT9eQmq
>>785
レスどうもです。
ゲルカヤノとウェーブライダー あと2170NY ショップで確認してみます。

後出しになってすいませんが、できればグリップの良いシューズが希望です。
ゲルコモドで、雨の日に滑ったことがあるので…。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:11:42.33 ID:RmJP6b2E
ゲルコモドは接地面の形状の問題で、特別に滑りやすいみたいよ。
今時のランニングシューズは、たいてい雨でも滑りにくくしてあるはず。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:24:12.83 ID:YAX/ypUk
>>786
シューズなんて細かいことはいいんだよ。
シューズなんて所詮は気持ちの問題に過ぎないし。
ミズノのマイキシマイザーかアシックスのロードジョグで充分。
もっと本格的になるまで3500円以上のシューズなどいらんよ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 01:02:50.53 ID:wNENNNzk
シューズでアレコレ悩むのも楽しみの一つ。
いいシューズを履いて快適に走るのも気分がいい。
そして何度も話が出てるが、いい道具はモチベーションをアップする。
足脚が慣れていない初心者のほうが、保護目的のいいシューズが必要という見方もある。

>>788がシューズに興味がなく、なんでもいいっていうのは否定しないけど
何故そんな人がこのスレを覗いてレスまで付けるのか心理を知りたい。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 03:18:58.40 ID:vQFvgKZI
体重があって初心者なら尚更シューズは気をつけなきゃだめでしょ
ゲルカヤノ一点だと思う
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 06:24:27.48 ID:mSEyWGwe
ジョギングを継続していける自信がないなら先ずはロードジョグ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 08:45:26.68 ID:AUhGDjhF
俺も最初はモチベ維持のために最新シューズ買ってたけど
ジョギングが習慣づいた今は
型落ちの安売りばっか買ってる。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 09:40:57.68 ID:xktTVh9F
ある程度走れるようになると、完全に消耗品になるからなあ
型落ち狙えば上位モデルも5000円以下で狙えるアディゼロ最強、異論は認める
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 10:27:47.98 ID:dUCeYDWj
俺もデブランナーだからクッションは重視してる
みんなカヤノを勧めるけど、もし近所に売ってるならゲルニンバスもお勧めしたい
俺はニュートラルなんだけど、カヤノ→NYと履き継いでたら足底筋膜炎に悩まされた
長時間走ってると、DUOMAX部分が痛くなるんだね
アシックスでは、DUOMAXはニュートラルにも対応と謳っているが
長距離でミッドソールがヘタってくると土踏まずのそれが相対的により固い当たりになってくる
オバプロランナーならそれも長距離の助けになるんだろうけど、俺は逆に痛くて苦しんだ

でゲルニンバスだとそんなことなく走りきれるんだよね
しかもニンバスはカヤノより軽いんだ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 12:05:22.18 ID:eg/Cv4nE
>>794
俺も選択肢に上がったが、スリムが無いんで結局カヤノ。
でも、デュオマックスが広がって完全に欧米モデル化してた。
俺は今のところ全く気にならないけど、あれは素人目にも諸刃の剣仕様だわ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 12:21:09.06 ID:dUCeYDWj
>>795
DUOMAXは広い方がいいのかもしれないね
狭いと、面圧が強まってより足への攻撃性が高くなる気がする
欧米モデルのDUOMAXが広いのは、ひょっとしたらそんな理由なのかも
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 12:41:00.98 ID:8g8Bc1/u
足とのフィッティングや相性や好みには個人差があるので、○○一択っていうのはないわ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 14:43:59.49 ID:eg/Cv4nE
>>796
俺が言いたかったのは、デュオマックスによるプロネーション対策が当てはまっている人には従来より有効だろうが、そうでない人が受ける不利益も比例して大きくなるということ。
少なくとも万人に勧められるシューズではなくなったと思う。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 15:25:56.12 ID:rYEzHzPP
5年くらい前のモデルが
DUOMAX(のグレーの硬い部分)が増量になって
シューズ関係のスレでは不評だったね
腸脛靭帯炎になった報告が多かったんじゃなかったかな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:51:15.93 ID:Qx4R8ba5
ごちゃごちゃウゼーんだよ!
シューズなんかに頼ってないで正しいフォームと筋力つけろw

【結論】
お前らごときにはロードジョグで充分だ。
いやネタじゃなくて真面目にロードジョグで何の問題もないからねw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:54:36.94 ID:KzB3rdnU
>>800
足幅なんて体型にかかわらず千差万別なのに何故4Eの物を押し付けるような真似するのかね
ロードジョグで全員が問題ないとかお前バカジャネーノ?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:50:26.67 ID:u90c8XeM
>>801
まぁ、「オレの言う事だけが正しい。」ってヤツはバカなんだから、放っておけばいいよ。
バカは自分がバカだって知らないから、バカなんだからさ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:56:54.59 ID:UAyiJffD
>>801
それはおそらく、ここがダイエット板だから
日本の平均足幅よりも、ここの住人のほうが太い足幅なんだろう
だから幅広をオススメして、中敷で調節するという方法が得策なんだろう
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:26:31.76 ID:qN/m1ff5
>>803
バカの書き込みから、そこまで推理しないといけないのか?w
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 07:39:50.78 ID:AM/OilOA
足までパンパンになるものなのか。そこまでデブったことはさすがにない。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 09:24:29.42 ID:PAQGf8/9
>>805
なるよ。普通の靴はまず履けなくなる。4Eがデフォ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 16:51:00.10 ID:nyfEYHQu
信号待ちで止まるのがちょっとイライラする(´・ω・`)
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 15:41:22.55 ID:fbs5H4xM
>>806
だからロードジョグは4Eのみなんだな。
カヤノGTまでしか4E設定してないし、ビギナーまでカバーするなら幅広必須ということね。
逆にペースが上がってくると精々3Eまでと。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:28:46.97 ID:1O924ySY
幅広だと中で足が動いてマメができやすいから
ちょうどの心地いい履き心地のサイズを探すのが難題だわ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:28:27.70 ID:fbs5H4xM
>>809
大半の人はジャストと思いながら大きいサイズを履いてるらしいしね。
そしてマメから始まり膝痛腰痛と故障していくと。
スペーサー咬ますくらいなら、初心者に限らず普段のサイズより小さいのから試着して欲しい。
走る前は27だったが、野村さんのブログ見て26.5スリムがジャストと判明し、走歴半年でこないだDS試着してみたら26になっていた。
ちゃんと履いても痩せてもアーチが戻ってもサイズは変わる。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 01:09:53.40 ID:a4PN/jTh
シューズなんかどれでもいいから正しいフォームと筋力つけろバカ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 01:11:06.95 ID:a4PN/jTh
>>810
くだらんシューズのヨタ知識を披露してんじゃねーよバカw
そんなこと勉強してる暇あるなら筋トレでもしろよカスw
813771:2012/05/27(日) 04:34:15.72 ID:+Lsc4tX4
>>772
心配してくれてありがとう。
残念ながらわずかながら太ってしまってね…
足囲が大きく変わるほどではないんだけど、腹が…orz
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 04:55:33.21 ID:6KC3iTEK
>>806
だから元々の足幅がCやDの奴も4Eになるのか?
175cm65kg足幅Eが10kg太ったら4Eになるのか?
75kgまで太ればダイエットしようと思うだろ。そいつにもロードジョグ一択なのか?
頭がおかしすぎて吐き気がするレベルだな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 08:15:41.21 ID:9Mol+7PC
無駄に高い靴買ったバカが発狂してると聞いて飛んできますた
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 08:38:02.59 ID:Tew9xW4/
ID:a4PN/jTh
シューズ関連スレで暴れているw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:50:16.86 ID:zOUb5biZ
ママにロードジョグしか買ってもらえなかったのかな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 13:47:34.03 ID:IzO+Ewxn
小指が当たるのでSWを履いてきたが、次は普通のカヤノにしようと思っている。

慣れてくると、少し大きめより足に合ったサイズがちょうどいいようだ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 13:55:37.56 ID:f+vjYpjk
NY2170を買おうかなと思ってますがNY2160と変わったところはありますか。
後ゲルカヤノとNY両方もっている人がいたら感想聞かせてください。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:32:43.34 ID:zOUb5biZ
>>818
騙されたと思って1〜2サイズ下の、できればスリムから試着してみて。
履くときは爪先を上げて、ヒールをしっかりロックしてからちゃんと紐を結ぶ。もちろん両足とも。で、少し店内を歩いてみる。
少し面倒くさいけど、ジャストの感覚を知ったらやめられないよw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 18:13:11.41 ID:DBf7igiU
シューマスの受け売りだろうけど
普通ので小指が当たってるのに
スリムで下のサイズっておかしいだろ
盲信しすぎて逆にシューマスをディスってる
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 18:53:23.07 ID:JJf6Cupj
30歳になって初めてジョギング用のシューズを買った
ちなみにアディゼロのボストン3

体重が増える度に筋トレとジョギングして十数年でようやく興味を持った
ちゃんとクッションがあるのを感じるし軽く反発してるせいか足が前に出る
CS7やMANA6だったらもっと反発強いのかな?これ履き潰したら買ってみようと思う
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:01:30.53 ID:IzO+Ewxn
アシックスの26なんだけど、25.5にすると寸足らずで指先が詰まるんだ。
故に、普通のカヤノの26でいく。

サイズダウンとスリムはお断りし、いや遠慮します。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 21:23:14.44 ID:AKB5Ukyn
足にぴったり合わせると走り始めたとき足が熱くてたまらん
自分はブカブカゆるゆるぐにゃぐにゃが一番合ってる
カヤノは前が薄くてぐにゃぐにゃ感がないから嫌
NY.SWがあってたけど、最近はズームストラク茶ばかり履いてる

by90キロジョガー
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 21:26:00.82 ID:X+A0S7E1
>>824
その体重でズームストラクチャー平気なんだ
ちなみに体脂肪率はいくつぐらい?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 22:31:55.39 ID:EEhR0Yp8
性別 男
身長 172
体重 57
週に5〜6日ペースで1キロ8〜9分で5キロ走ってます。

ジョギング始めてちょうど1年で現在の靴はアシックスのGT2150?NY(ジョギング開始当初は体重72キロ)でそろそろ買い換えようと思うのですがアシックスだと何がオススメですかね?今履いてる靴はサイズが合っておらず0.5センチでかく靴が重く感じてます。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:01:01.05 ID:XEldkdsy
>>826
ガリガリじゃん。そんな貧相な体だから、NYが重いとか感じちゃうんだよ。
172cm男だったら、理想体重65〜67kgくらいでしょ。
有酸素運動してる場合じゃないな。
ウェイトトレとか無酸素運動に切り替えて、食事もそっち系にしたほうがいいでしょ。

とにかくダイエット板卒業おめでとう。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:16:18.85 ID:lRkS/PKl
考えは人それぞれ。そのスペックはスーパーフライ級の現チャンピオンより5キロも重たいよ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:31:08.91 ID:rWnczPsv
>>828
おまえはアホか
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:37:10.12 ID:Plyh5AFV
>>826
とりあえず2170NY履いてみたらいいんじゃない?
もっと軽い方がよければDSトレーナーだな
幅が結構狭いから足に合うかどうか
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 00:20:58.71 ID:+TyoRfzU
サイズがちょっと小さかった・・・爪が痛い。
あーあ、箱も潰しちゃったし靴も汚れちゃったから返品は無理だな・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 02:56:10.76 ID:BofYsOZN
ダイエットの定義は色々あると思うけど、一般的には
体重過多の人が適正な体重になるまで「減量」すること。
厳密に言うと、体重過少の人が適正な体重に「増量」することもダイエットらしいが、
日本においては、そのような用途でダイエットという言葉を利用することは皆無。

適正体重の人が適正体重を維持する行為は、微妙なライン。
本来はダイエット板ではなく身体・健康板で語るのがいいんだろうけど、
体重コントロールの手段はほぼ同じなので、同列に考えてもいいかもしれない。
ただし、すでに適正体重の人はダイエットの成功者なので、
できるだけ質問する側ではなく、アドバイスする側に回るべき。

適正体重未満の人が減量や維持をする事もあるだろうけど、それはダイエットとは言えないだろう。
フルだのハーフだのサブスリーだのって話は論外。
なぜダイエット板の「ジョギング・ウォーキング」シューズのスレで
目的違いの競技やトレーニングの話を持ち出すのか。
陸上競技板の「ランニング」シューズスレで思う存分語り合ってくれ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 07:44:42.71 ID:B9ibIFx+
>>826
NYでダイエットの結果出してるんだし
今もキロ8-9分のペースなんだったら
次もNYでOK
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 07:53:38.80 ID:K8nkhnqo
>>826
サイズのあったGT NY
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 08:07:12.06 ID:mzNsOSn9
>>822
ボストン>CSに履き替えた奴だけど、CSの方が固い感じがする
道路のアスファルトの感覚が直に来る感じ、走り易さは変わらないかな
ある程度走りなれてからじゃないと、膝に来るかもしれない

自分は、軽いジョグ/LSD=ボストン、スピード強化・レース本番=CSって感じで使い分けているけど
正直ボストンだけで事足りるかなって気がしないでもない。
でも、上位モデルのCSの方が安く売ってたりするんだよねw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 08:21:51.19 ID:qWMH/tcZ
>>835
>でも、上位モデルのCSの方が安く売ってたりするんだよねw

確か、CSよりボストンの方が機能や新テクノロジー満載で高かった気がする。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 08:25:10.57 ID:lYKP3zGD
D、E、2E、3E、4E(スーパーワイド、ラストワイド)

この5段階なのかね?

ロードジョグ買ったんだけど、4Eだったみたいで
幅広い足の俺でも、ちょっと広すぎるから、
次は3Eの靴がほしい

4000円台で、3Eでオススメあれば知りたいです
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 08:31:23.91 ID:mzNsOSn9
>>836
フォーモーションとかいうやつだな確か
実際履いていても、ああそうですか、ってなもんだけどな

ボストン自体は良い靴だけどね
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 09:14:27.42 ID:oR4bfw43
ウォーキング始めて1週間だが、靴擦れするので今日から新しい靴(はだしウォーカー)でいってきた。
軽くて靴擦れもせず快適だった。
もっと早く変えれば良かった。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 10:51:12.68 ID:bv0SG59v
>>837
ミズノのマキシマイザー
ちゃんと試し履きしてね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 12:04:52.47 ID:oyWC6OhU
>>831
履いてるうちにいくらかはのびるよ。
それまではシューキーパー使うかインソールを抜く。
842824:2012/05/28(月) 12:12:52.73 ID:9B1sUlvR
>>825
ズムストってデブ用じゃないの?

ちなみに体脂肪は今朝計ったら23%だったよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 14:13:42.09 ID:o2wDraSr
>>828
それは試合の時の体重がそうなだけで普段の体重は>>826と同じくらいかもっと重たいだろ。
>>826
体重に関してはそれ以上落とす必要がないのでスピードトレーニング用のシューズに買い換えたほうが良いと思うけどね。
DSトレーナーかDSスカイスピードあたり。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:45:54.40 ID:AwKJi50U
>>837
近くのアウトレット行ってみ。
ナイキストアで山ほど売ってるよ。
こないだはルナスウィフト2が2980円だった。
もちろん買わなかったけど。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:01:09.03 ID:lYKP3zGD
>>844
大阪なんだが、アウトレットなんてどこでやってんのか知らんし
そもそもアウトレットって中古?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:35:44.02 ID:qWMH/tcZ
>>845
情報弱者乙!
て釣りだろw
847825:2012/05/28(月) 20:56:40.00 ID:hcbhMzFB
>>842
80kg超えたらゲルカヤノもしくはゲルキンセイが一番の選択かと思ってたので…
俺は今体重が83kg(半年前90kgぐらい)でナイキのエアペガサス履いて走ってるけど
足が痛くなっちゃうから次はゲルカヤノ買おうかなーと思ってたんだ
でもあなたのレスみると大丈夫そうだから次からは俺もズムスト買うよ
安いし(・∀・)
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 21:58:27.31 ID:awVJtwlG
アシックスかミズノで考えているのですが、
東京か埼玉でアウトレットのランニングシューズが安い店というと、
入間以外だとどこでしょうか?
ロンドンスポーツは見ましたがサイズが合うのがありませんでした。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:16:11.69 ID:WbgGLu5O
>>848
入間のアシックスアウトレットは安売りのお店としてはむしろ高い方。
どうせ型落ちならロンドンスポーツいけるんだしジュエンベネックスも見ておくと良い。
あとアートスポーツは特売品も結構安定して在庫があるよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:19:18.92 ID:BofYsOZN
「アシックス アウトレット」ググってみた。
埼玉方面にはアシックスのアウトレットショップがボチボチあるようだ。

「ミズノ アウトレット」ググってみた。
ミズノのアウトレットショップを見つけるのは大変そうだった。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:24:26.73 ID:awVJtwlG
>>849
ありがとうございます。
入間は安いものと思ってました。
ジュエンは行ったことありますが、
アウトレットがあるとは知りませんでした。
アートスポーツは名前は知っていますが行ったことはないので、
今度行ってみます。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:07:46.21 ID:PDiq567H
ジョギング始めようと思います。昔使ってたアシックシのGEL1090って書いてある靴がお気に入り
だったんですが今のアシックスの商品で近いのはありますか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 04:44:50.27 ID:TJe1KHgm
>>851
アウトレット専門ではなく店の中に型落ちの処分品が並んでいるってことね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 04:48:53.05 ID:TJe1KHgm
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 12:37:02.33 ID:gpAtkFa5
>>845さん、
大阪なら三井鶴見アウトレットモール(なみはやドームのとこ)があるよ!土日は混むけどね…それと中古じゃないよ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 12:45:04.43 ID:iXdQccTz
>>855
俺は松原在住だから、なみはやまでの往復に1000円かかるw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 15:57:57.09 ID:gpAtkFa5
>>856さん、
松原…微妙なとこだよねw
近畿道捨てて中環まっすぐ?…でも1000円払う価値あると思うよ。アシックス、アデイダス、ナイキ何でもあり!
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 16:05:31.90 ID:Ln6/Ue27
ナイキもアシックスもランニング関係はりんくうの方が
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 17:32:59.23 ID:sW9szSQY
ウェーブマーキュリー2 ってオバプロ用?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 17:35:55.70 ID:iX8E/ihc
いちおーそう。ミズノのいうサポートタイプ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 17:49:37.89 ID:sW9szSQY
>>860
そうなんだ…自分はオバプロじゃないから踵の内側が硬く感じそうですね。

メンズでピンクとか珍しいのに。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 20:18:35.14 ID:as7rAmL5
>>856
1000円払って靴だけ見に行く価値は無いね
最寄りの量販店でサイズ確認してネットで買う方が全然安い
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 20:33:49.49 ID:75Z4KZfd
>>861
>そうなんだ…自分はオバプロじゃないから踵の内側が硬く感じそうですね。
そもそも踵に硬い素材は入っていないし
オバプロじゃなければ倒れ込む事も無いので
内側の硬さを感じにくいと思うんだが
酷いオバプロだから感じるんじゃ無いの?
864861:2012/05/29(火) 20:57:33.54 ID:sW9szSQY
あんまり気にする事無いですかね?

なんかウェーブマーキュリーに惹かれてたもので。

865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:25:36.31 ID:gpAtkFa5
>>858さん、
あっ!りんくうあったよね。東部だから行ったことないや…参考になりました。

>>862さん、
なるほど…試し履きしてネットで買うんですか?
φ(..)フムフム…
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:50:14.88 ID:RK6y9NUw
試し履きしてネットで買うと量販店潰れちゃうよ(´;ω;`)
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:33:47.22 ID:gj91GAN+
>>854
おぉ週末探しにいってみます。ありがとうございます。ふと旅先で買ったシューズでかなり思い入れが
あるんですよね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 16:17:56.27 ID:D3h/ZEag
今まで丁度いいと思っていたシューズが、最近だと少し大きいかな?と感じ始めた。
きつく縛っても、シューズ内の遊びが気になる。
感覚の問題なのか、単にシューズがへたってきただけなのか?
次買う時は0.5小さいを買った方が良いのだろうか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 16:48:07.53 ID:vZa/gN8U
>>868
靴下を薄手のものに変えたというオチではないよね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 16:54:57.30 ID:rRrqgLim
少し痩せたとか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 17:50:02.94 ID:dMXopARX
GT-NYのインソールはけっこうへたる
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 18:14:10.54 ID:Jk2n+Sgm
>>868
アーチが立ち上がってきたんじゃない?
何にしろインソールのへたりでそこまでルーズには感じないだろうから、
1サイズ落とすか、レギュラーならスリムにした方が良いと思う。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:05:42.14 ID:+N6+wtZM
俺の経験

大きい方が良いという店員に騙されてカヤノの4Wサイズは27
           ↓マメが出来るので4ヶ月後に
標準のNYを買ったけど今まで4Wを履いてたからキツく感じる 同じ27cm
           ↓シューマスのブログを読んでスリムのNY購入 27cm
標準でもキツいと思ってたけどスリムでも足が中で動いてフィットしていない事に気付く
           ↓
26.5のNYスリムを買うが指先が当たって痛くなった
           ↓
27cmのアディゼロCS7を買ったところ初めてフィットするという意味がわかる
           ↓
      アディゼロヲタになった
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:53:19.54 ID:rRrqgLim
まずは足幅を測ろうよ

ウイズ計測
ttp://www.newbalance.co.jp/products/running/advice/width.jsp
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:01:53.78 ID:QiY85/do
175/70kgの男です
ダイエットと健康のためにジョギングを始めようと思っています
ランニングシューズを買おうと思うのですがスポーツ用品に疎く
どんな物が良いかわかりません
予算は出せて一万円前後です
初心者向けでお勧めの物があったら教えてください
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:42:01.52 ID:KCyoGRbI
>>875

▼〜350g【用途】走り込み、LSD、ジョギング
【as】GT21**NY(OS) ゲルキュムラス(NS)
【mz】ウエーブインスパイア(OS) ウエーブライダー(NS)
【ad】レスポンスcsh(NS) レスポンススタビリティ(OS)
【nk】ズームストラクチャーST(OS) ルナスイフト(S)

この中から好きなのどうぞ
買うなら(OS)と横に書いてあるシューズがいいと思う
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:28:36.50 ID:Qpm15W5r
>>876
ありがとうございます
今海外にいてよくわからないのですが
これらのシューズはそこらのスポーツショップにふらっといって
買えるものですか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:42:41.15 ID:lfRfzIjz
>>877
そこらのスポーツショップって日本の話だよね?
スポーツ量販店ならasicsとmizunoのは必ず置いてあるはず。
adidasもnikeのも置いてあると思うよ(`・ω・´)タブンネ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 01:45:46.60 ID:Qpm15W5r
>>878
ありがとうございます
帰ったときに探してみます

>>876
こちらに挙げてもらったもので
特にお勧めの物があったらぜひ教えてください
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 11:09:33.31 ID:v0HmLwIH
>>879
asics GT-2170 NEW YORKかな
踵が緩いという人もいるので試着して合うかどうか確かめて
できることならアシックスストアで買えるといい
計測サービスがあるから
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 00:52:32.69 ID:RuTmBv2M
今日アシックスの専門店に行ったら
6月の末に旧モデルのバーゲンやるから
その頃にきたらいいよって言われたのだけど
7月にモデルチェンジってありましたっけ?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 01:19:54.70 ID:NoIPLkuN
走るときの格好ってどんなもんが良いんですか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 01:53:38.86 ID:ErgTAvP4
ここはシューズスレだぞ。
Googleで「ランニング」とか「ジョギング」で画像検索すれば、それっぽいのいっぱい出てくる。
ランニングタイツは効果が高いらしいけど、デブには似合わないね。
女性だと日焼けにも気を使わないといけないから大変だ。

ちなみにこの季節にサウナスーツみたいなの着込んでる奴は、試合目前のボクサーか情報弱者のどっちかだ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 07:24:26.33 ID:MGw4ZBho
>>882
取り敢えずタイツはいてモッコリさせとけ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 13:47:16.81 ID:aNXK5y9h
サイズがちょっと小さいんだけど、
塗れたタオルとか突っ込んでおいたら
軟らかくなって伸びるかな?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 15:31:53.10 ID:3qjsUuMM
ステマじゃないがアディゼロはいいぞ
価格と性能とデザインのバランスがいい
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 16:02:23.97 ID:qTWFmpDH
まじでえ?サイズがわかってるからNYの新しいのにしようかと思ったけど乗り換えてみようかな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 16:28:40.63 ID:gUopTBro
ボストンとテンポで迷ってる
店で履いた感じだと同じようなクッションで履き心地が似てるから
実際に走ってみないと分からない
テンポはオバプロ対策があってボストンはニュートラルらしいけど
どうなんだろう
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 16:57:57.82 ID:uS5yjxYO
>>888
両方履いてるけど特に差を感じない
一応トレーニング向き(ジョグ〜10キロ)レース向き(ハーフ〜フル)に分けてるみたいだけど
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 19:19:16.48 ID:gUopTBro
>>889
同じような構造なのに何をもってレース用、トレーニング用って区別してるんだろうね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:34:16.70 ID:iG4Xtqva
長くてもせいぜい10キロ程度のランニングならオバプロの影響が少ないから
分けてるんだろ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:03:35.35 ID:hmAdnAOe
ここをみてアディゼロが良さそうで見に行ったけどその隣においてあったアディフラノ3Wってやつが安く、初心者なので安いやつから使用してみようと思い買ってみたけどこれって初心者向けなのか全くわからない・・・
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:36:47.98 ID:YPUXgbe2
ボストンとかエアーがあるやつは何足か買って走ってみたけどピョコピョコってエアーから音が聞こえるようになる
マラソン大会とかではアディゼロやターサーを穿いてるけど、毎日10キロ以上走って直ぐ靴がボロボロになるので
普段の練習は安いマキシマイザーを穿いてる、アディゼロやターサーよりも重いし遅いけど特に不満は無いです
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:37:02.07 ID:79eVBlBg
アディゼロってデザインがいいなあと思ってたけど、女性用は他社の例にもれずピンク押しの変なカラーリングだね
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:22:33.46 ID:Mvvuble+
たまに公園で見かける黄色いadizeroのtakumi renを履いた
ジョギングのおっさん見るといい歳のとり方してんなーと思うわな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 01:58:42.36 ID:JhlZEG4+
なんかロードジョグが一番あってる俺は
楽天セールで買ったった。千円台なら全色買ってもよかったな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 09:35:27.70 ID:ipPWjWlV
みなさんはシューズはどのメーカーのどんなのを履いてますか?
これから買うとしてどれがおすすめですか?

値段としていくらぐらいのが妥当ですか?
NEW BLANCEはダメですか?
アシックスとランバードではどちらが良いですか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 10:09:02.66 ID:ra5pNrgo
一万前後の買いなされ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 11:51:51.86 ID:jiCdn7W+
俺はランバードが足に合ってお気に入りだけど、
デザインのダサさもあって履いてる人少ないし、スレでもアディダスアシックスに押され気味。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 12:02:34.56 ID:Jun4CPnc
>>897
>>1-3のテンプレくらい読んでから質問しようぜ
性別体格足幅走力
走力とは一回の走行距離と時間、ジョギングする頻度とジョギング歴
それと、すでにジョギングシューズを履いてるなら
それの名柄と不満点も
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 12:23:18.77 ID:ra5pNrgo
ネクサスかっこいいじゃん
ニューヨークはうんこ踏んでる感じで無理
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 12:38:08.67 ID:jiCdn7W+
ところで足幅が狭くて最初から選択肢から外れてて足通したこともないんだけど、
ロードジョグやマキシマイザーでどれくらいのクッションなの?
カヤノを押す流れがあるけど、履き心地はともかくクッションだけなら変わらなそうな気がして。

あと、足を痛めるかは路面も大事だと最近思った。
運動公園まで行って走るようにしたら、膝がだいぶ楽になった。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 13:48:52.27 ID:7YWwivUG
ランバードブランドのランニングシューズって、ないだろ?
ミズノの事言ってるんだよな?
ウェーブライダーを履いてるけど特に不満はないし、通気性良くて蒸れなくていいけどな。

車を買うのに、「日産はだめですか?」「トヨタとホンダはどっちがいいですか?」
缶コーヒーを買うのに、「ジョージアはだめですか?」「ボスとポッカはどっちがいいですか?」
というぐらい難解な質問だよなw
子供の質問みたいだ。
そんなモン、それぞれのメーカーで違う特徴、利点、欠点があって、好みの問題としか言えないだろ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 13:54:36.28 ID:tA32j/QG
足なんて人それぞれだからな
自分に合ってるものを実際に履いたりして試行錯誤し見つけ出せとしか言いようが無い
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:27:11.31 ID:m+Xplloh
なんだかんだでデザインも大事だよな
好きなシューズ履くとテンション上がって外に出るのが楽しみになる。
ある程度足に合ってれば後は好みでいいと思う。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:57:05.21 ID:4xQmgI7u
デザインで言うとアディゼロはもう固まっちゃってるから面白みは無いね。
K-SWISSとかけっこう面白いデザインなんだけどあんまり広まってねー
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:31:57.11 ID:+CEkde+J
昨日から新しいシューズで走り始めましたが、どのくらい使用すれば馴染んできますか?
昨日は14キロ走りました。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:38:30.41 ID:enUG3zRh
>>907
革靴じゃないので馴染むとか無いですよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:39:32.45 ID:enUG3zRh
>>907
あ、でも糊がよく効いてる靴は水洗いしてあげると柔らかくなるかも知れません
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:21:44.96 ID://g783dR
ナイロンだってウレタンだって馴染む
そしてシューズに合わせて人体のほうも馴染む

新しいシューズを履くと、締め付けとか当たり具合に違和感を感じる。
3〜5回ほど走ると違和感が少なくなり、馴染んだのを実感できる。
全く同じシューズでも履き慣らしたのと新品では馴染み具合が全く違う。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:37:45.53 ID:RaTSsRjn
自分は50km走ったあたりから中敷がいい感じにフィットしてくるな。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:49:49.42 ID:+CEkde+J
>>909
レスサンクスです。

>>910
そうなんですよ。クッション性の高さは感じられましたが、確かに違和感がありました。

>>911
違和感が無くなる事を信じてあと3〜4回着用してみます。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 00:55:23.05 ID:0yHN4iOx
つか練習用なんてロードジョグかマキシマイザーで充分だ。
くだらん物に無駄な金使うな。
シューズなんかに使う無駄な金は食べ物とかジムとか身体鍛えることに金使え。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 01:18:44.38 ID:pDSswY65
高くても1万ちょっとでしょ、自分に合うシューズならそこは惜しまない。

915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 01:25:52.86 ID:Ox682Kvh
足が出来たら何でも履けるよ
最初は奮発して良いの買っとけ

アディゼロのオバプロ用には気を付けろ
外側に振られて薬指と小指側に抜けるから小指を痛める
アシックスのディオマックスはニュートラルが履いても問題ないけど
アディゼロの安定マーク入ってるのはニュートラルが履くと危険
30km超える距離走ると足痛めるぞ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 01:34:58.65 ID:IG1ri6Ls
ロードジョグ使えとは言わないけど、最初にカヤノはさすがにもったいなく感じるな。
まあ、あれは金と脂肪を蓄えてる人向けシューズなんだけどさ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 03:59:04.69 ID:UPAgs/9M
最初も最後もねーから。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 04:10:54.61 ID:639aBS4a
NIKEルナグライド+3のオレンジを買おうと思ってるのですがどう思いますか?
また、香川真司モデルのアディダスF10 TRX TFも買おうと思ってるのですがどう思いますか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 04:11:39.96 ID:639aBS4a
普段27.0cmのシューズをはいてるのですがルナグライド+3を買うなら27.5cmのを買うべきですか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 04:41:31.21 ID:vqv4hHwP
>NIKEルナグライド+3のオレンジを買おうと思ってるのですがどう思いますか?
サイズと幅が合えばいいんじゃないですか。

>アディダスF10 TRX TFも買おうと思ってるのですがどう思いますか?
ジュニア用サッカーシューズなので無理じゃないですか?

>ルナグライド+3を買うなら27.5cmのを買うべきですか?
27.5cmがベストフィットならいいんじゃないですか。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 06:29:29.29 ID:IG1ri6Ls
>>917
カヤノ"は"ね。
あのシューズ、ラインナップの中でも特別に高いでしょ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 08:02:59.60 ID:zN6XLNfC
>>915
足が出来上がる目安?感覚?って具体的に教えて貰えますか?

例えば、ジョグ歴とか15キロ走った翌日でも筋肉痛知らずとか
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 08:10:51.21 ID:gcWfQIrl
何様だか知らないけど、大上段から命令口調で偉そうに物を言うヤツが、よく居るな。
自分の価値観や事例が、全ての人に当てはまるとでも思っているのか?
「自分はこう考えるから、これを選んだ」でいいだろ?
それに説得力があれば、参考にする人も出てくるだろうし。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 10:59:38.94 ID:JRCuxxX2
>>923
自分で経験したことが全てで他人の意見はそれ以下だと思ってる人に
何言っても無駄だからなまぬるく見守ってるのが一番。

どこの会社にもいるでしょそういうやつw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 11:29:06.71 ID:cDArSdEq
今日シューズを買いにいこうと思うのですが
一緒にかったほうが良いもんとかありますか?
ウェアみたいなのはあります
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 11:30:31.36 ID:EqK/UTW0
>>925
5本指ソックス
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 11:57:08.85 ID:AWzInXU3
>>925
痩せた時に着る服
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 13:16:23.67 ID:P3UvkxT+
5本指ソックスはワークマンで買うといいぞ(`・ω・´)
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 13:20:54.20 ID:KFPDUHge
幾三乙
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 13:30:31.02 ID:IG1ri6Ls
>>922
俺の感じだとジョグの疲労が翌日までに回復することや、
ゆっくりならば走りながら疲労回復が出来るようになることかなぁ?

これが達成されると習慣として走れるようになってくる。運動間隔が開いてると運動効果も落ちるしね。
まあ、ウォーキングから徐々に入ればいいだけのことではあるんだが。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 17:42:29.89 ID:lv8emDLN
ウエーブマーキュリーを探して店舗を回ってるんだけど、
店頭から消えたっぽいね。
ネットで買うしかないですかね?

ウエーブマーキュリーオーラは11年限定発売とからしいから、
無くても納得だけど。

黄色のが欲しいんだよね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 17:45:38.63 ID:lv8emDLN
>>925
ウェア持ってないなら、機能Tシャツくらいは欲しいよね。

出来ればハーフパンツとかも。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 18:03:26.65 ID:EbW0f5pk
>>932
お前うっかり八兵衛だろ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 18:19:29.86 ID:lv8emDLN
ウェアはあるのか…失礼。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:03:01.49 ID:vCv/TFI8
ったく、みそ汁噴いたわw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:33:15.08 ID:gcWfQIrl
>>925
諦めない心。
プライスレス。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:00:38.57 ID:xF2PmNmz
>>925
帽子
これから本格的に暑くなるから、帽子は持っておいたほうがいい
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 10:30:48.14 ID:sd3LsP+d
初心者こそ安い靴で膝壊して医療費に金かかる位なら
カヤノやタイツである程度保護したらいいんじゃね。
まぁ年齢にもよる話だな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 10:48:48.95 ID:+o4G0Mq9
タイツはいきなり買わないほうが
ある程度わかってからのほうが選びやすいんじゃまいか
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 10:49:44.44 ID:dXJ+CwjV
シューズ買ってきた
買ったときは一番上まで紐の穴通ってないんだけど
通さないで使っていいの?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 10:54:22.02 ID:HyTUKSmB
>>840
普通は通す、というか全体的に通し直して締め直す。


ところで、タイツって履いた方がいいのかな?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 12:27:26.42 ID:JLPpQXv3
いっそ金のある初心者にはウエーブプロフェシーを買ってもらいたいw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 13:35:49.77 ID:CaldGxpt
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 15:13:40.30 ID:dXJ+CwjV
>>941
全体的に通してから閉め直すというのは?

>>943
ありがとう参考さしてもらいます
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 18:58:06.47 ID:h6RtQJi3
一番上の穴まで使うと痛くなる人が多いよ
>>943のBのやり方を一番上の穴を使わず2番目3番目の穴で同じようにやるのがお勧め
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 19:07:32.93 ID:+o4G0Mq9
これから暑いし、まず買ったシューズと一緒にタイツはいらないと思う。
それよか、まずはいきなり走り回らずに抑えて歩くべし
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:09:27.01 ID:aE7+jBbM
スポーツジムで使用するのに香川真司モデルのF10INを履くのは派手すぎますか?
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_gold/soccershop/item/v23913.jpg
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:22:06.15 ID:kt2kUKNq
>>947
誰も貴方の靴なんて見てません
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:53:58.80 ID:V9Tr4GMj
プチ腰痛持ち、半月板損傷持ち、カントリーでおk?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:15:30.89 ID:mzdhPi1D
>>947
おれみたいなピザの膝には粉々になりそうな靴だな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:35:15.70 ID:39to1GkZ
30分ほどのウォーキングに適してる靴でオススメはあるでしょうか?
20代の男です。
コンバースだと足の裏が痛すぎる・・・。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 03:32:40.62 ID:Tg9rbs1D
アシックス、ミズノ、アディダスのどれかのランニングシューズで足にあった安いのを買えばおk
ロードジョグ、GEL-1170、マキシマイザー、ウエーブネクサス・セイバー・エンデバーワイド、レスポンスCSH20など。

あと、ウォーキングシューズはただの歩きやすい靴でウォーキング向きではない。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 09:09:01.30 ID:lbp2HtXY
>>951
足の裏が痛すぎるってならクッション効いた靴で緩和されるだろうけど
歩き方の見直しの方が効果あると思う
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 10:24:18.79 ID:j1VZeHLe
>>951
30分のウォーキングに適してる靴はウォーキング用のシューズです。
理由は歩きやすく疲労が残りにくいから、毎日歩いても問題無いです。
仕事でロックポートのビジネスシューズのような、ウォーキングシューズを
履いていますがとても快適です。

間違っても脚が真っ直ぐ振れない状態で、グニャっとする感触がある
厚底の初心者向けランニングシューズやウォーキングシューズは買わない方が良い。
ランシューをウォーキングで使うなら中級クラスで硬めのクッションの物の方が
軽いし、歩きやすさも厚底初心者向けとは全然違います。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 11:15:33.65 ID:Tg9rbs1D
おいおい。ウォーキングと散歩は違うぞ。

そもそも、ウォーキングシューズがランニングシューズより軽い、
ランニングシューズがフニャフニャするって、
ランニングシューズ持ったことないだろw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 11:40:30.91 ID:r1nblakD
身長170cm 体重71kg 体脂肪23% の34歳メタボ中年
通勤で5km、休日10km程度ウォーキングして半年程度だけど

現在アディダスやプーマのスニーカーしかなくてウォーキング用に
靴購入を考えて疑問なのがクッション性の高さなんだ。

ビブラムを始め各社五指靴みたいな裸足感覚で体幹を鍛えるものが良いのか
ここで良く出るカヤノみたいなクッション性高い物で膝や腰を守るものが良いのか

どなたか宜しければ上記それぞれの利点欠点を教示して頂けませんか?

因みにスニーカーでウォーキングしていて特に膝腰に痛みを持った事は無いです。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 12:36:27.44 ID:Tg9rbs1D
ツッコミを入れられた俺が言っても説得力は薄いかも知れないが、
廉価〜普通の初心者向けランニングシューズをオススメするよ。
カヤノは高いし重いし俺は勧めないな。ましてステップアップだし。

そして、元の筋力が乏しい場合、裸足系のシューズで体幹は鍛えられんと思う。
むしろクッションのある靴の方が安心して押せるんじゃないかな?
で、その上で履いてみたいならそれはそれでいいと思うけど、足裏やふくらはぎが痛くなる、
踵着地で歩いたら膝を痛めるなどなど、人によってはモチベーションを下げる要因になりかねないので注意。

ま、最終的には続けられるシューズが正解。
普通は怪我や疲労が中断原因だけど、高価なシューズやベアフットシューズを理由にモチベーションが持ち直すこともあるだろう。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 12:57:56.54 ID:r1nblakD
>>957
なるほど意見有り難うございます。
確かにベアフットシューズは普段から鍛えてる人向けと考えた方がよさそうですね。
ベアフットも買って両方試せば良いのだろうけど自分には高価で無理だw
無難に軽めでクッション性のあるランニングシューズを検討します。

959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 13:07:04.22 ID:QTUdCn3G
>>956
貴方より重め85キロだが同じような距離歩いてます。
足幅あるので有ればアシックスの安いロードジョグ、アドック、レセント辺りで十分かと思いますよ。膝や足首に来ませんし。
1ヶ月200キロ強歩くなら私だと2ヶ月程度でソールが擦りきれるので経済的にオススメです。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 13:19:50.30 ID:QTUdCn3G
付け足し
何故上の3つかと言うと、真っ黒が有るからです(ロードジョグは革、後はメッシュ)。
外周りこれにしてから革靴に戻れんのです。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 13:22:25.87 ID:2LgO3Js7
>>958
かっこ悪さが気にならなければこれで十分
普通の地下足袋よりずっと薄い(3mmくらい)
厚さはFiveFingersと同レベルだが質的に柔らかい
http://item.rakuten.co.jp/ichimatue-do/10000723/
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 13:26:29.01 ID:r1nblakD
>>959-960
わざわざ靴紹介ありがとです。
値段も手頃で良いですね。
仕事帰り靴屋覗いてみます。

>>961
わろたw
真面目に試し履きには良いかも!ありがとです。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 18:34:44.03 ID:KDX4dDO/
1200kmぐらい使用してクッションが相当ヘタってきたと感じるシューズは、インソールを新品に変えただけでも生まれ変わるもんなんですか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 18:44:05.20 ID:i7xjW/Gn
>>963
インソール分の変化はあるけど
削れたアウトソールや硬くなったミッドソールは生まれ変わらない
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:15:02.80 ID:VrzB3E3N
シューグーつかっても結局すぐ減るしねー
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:51:27.19 ID:KDX4dDO/
ケチらず素直にシューズ買った方が良いですかね、ありがとうございました。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 08:42:33.79 ID:TmWy9JeY
各社売れ筋のランシュー(GT-NY,ライダー,テンポ)は1200キロ程度持つね。
けっこう耐久性高いわ。 レース用は400kmってアシックスの人が言ってたど
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:56:01.22 ID:bJ5+8K3j
GT-NYはアウトソール減りにくいよな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:01:00.21 ID:+FVmrAn6
GT-NY1年使ってもうダメだと感じて今日またGT-NY買ってきた

家に付いて履き比べたら天と地の差だった

やっぱ買い換えないとダメだね。雨止んでくれ〜〜〜
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:49:04.80 ID:Ed02LIAu
アウトソールの減りだけじゃなく、ミッドソールのへたりもあるから
目に見える部分だけで判断するのは難しいね
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 05:25:47.60 ID:mlvDLFnj
>>938
関係ねー。
いくら良いシューズはいても無駄。
無理すりゃすぐ膝やる。

徐々にならして筋肉つけていけばシューズなんかどれでも一緒。
初心者レベルにシューズなんかロードジョグで充分。

俺は最初からずっとロードジョグかマキシマーザー。
でも3時間30分で走ってる。
キロ5分レベルならシューズなど関係ない。
シューズはキロ5分を切るような競技レベルになって初めて語るもの。

最も競技レベルの選手はシューズなんかに重きを置いてないけどねw
ボルトやゲブレシラシエは何履いても速いわw
シューズなんかで何も変わらんよw

バカほど道具に頼りたがるw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 06:09:15.97 ID:64RS1VPM
ナイキでクッション性の高いやつありませんか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 07:17:59.25 ID:o1lCgIVL
551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2012/06/10(日) 05:18:33.90 ID:mlvDLFnj
>>549
古いのはよ捨てろよ。
こっちまで臭ってくるわ。

シューズなんかに凝ってる奴に限って実力ないんだよな。
俺なんかマキシマイザーかロードジョグしか使ったことないけど3時間半で走れるし。
どうせここの連中なんて競技レベルじゃないんだし頑張ってもキロ5分程度ならシューズ気にするレベルにないよ。
キロ5分程度ならマキシマイザーで何の問題もない。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 09:15:06.10 ID:DeqwQPeS
マキシマイザー押しの奴は専用スレ作って持論展開しとけよ
いい加減うざい

975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 12:07:25.49 ID:RRqRbmqR
人一倍、ロードジョグとマキシマイザーにこだわる男
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 14:02:06.49 ID:lWGrLird
安物で十分と思ってても自分のウィズがD〜E相当だからマキシマイザーを選べない俺が通りますよ、と。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 14:38:13.54 ID:vOF7HOGE
シューズなんてどれもいい なんて・・・
馬鹿ほど極論に走りたがりますね
初心者は初心者用の履いたほうが
体を痛めにくいのでおすすめ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 14:57:00.60 ID:lWGrLird
まあ、どれでもいいは言いすぎ(というか、>>971もそこまで言ってない気もするが)
ロードジョグから入った人とカヤノから入った人の故障率をもし調べたら、ほとんど差は出るまい。
俺の妄想では、靴がいいからなんともないぜで膝やらかす人で統計上逆転すらしそうな気もする。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 15:21:01.51 ID:JH01ralT
案外、まったくの初っ端から地下足袋シューズ履いた方が故障少なかったりして
はじめは500mも走れないだろうから、だんだん距離を延ばす方向で
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 15:53:05.48 ID:dAy/aqH4
普段のジョグはマキシマイザーで大会とかはアディゼロジャパン履いてる
多少重いし鉄下駄みたいだけどコストも安いしトレーニングだと思って履いてます
お金に余裕があるならアディゼロジャパンやらターサーを普段履きにしたいです
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 16:09:43.57 ID:W3Y2k9pb
走る一ヶ月前からスクワットしてみろ
俺はエアフォースワンMIDで半年走ったわ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 16:24:33.74 ID:+TUTrc3y
↑何だコイツ。
アホなのか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 16:37:51.43 ID:OWmQGF0F
>>971
>いくら良いシューズはいても無駄。
>無理すりゃすぐ膝やる。
「無理」すればジョグやスポーツに限らず仕事でも趣味でも体壊すだろw

>シューズはキロ5分を切るような競技レベルになって初めて語るもの。
「俺良いこと言った!!(ドヤァ〜」って気持ち何だろうけどここジョギング&ウォーキング用シューズスレ
だし皆が皆お前の様に競技目指してる訳でもなければストイックに走ってる訳でもないしw
色んな靴試してみたい人も居るの。解る?>>971がロードジョグ、マキシマイザーで事足りてるなら
ここ見なくていいじゃん。

>ボルトやゲブレシラシエは何履いても速いわw
>シューズなんかで何も変わらんよw
プロ何だから当たり前wそれで飯食ってる人達なんだよ?靴一つで素人に負けたら話にならんだろw

最も → × 尤も → ○ 使うなら正しく使いなさい。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:43:16.20 ID:lWGrLird
否定だけしてよろこんでるのもなんだかな。

真面目に続けたら1月足らずでカヤノもロードジョグも重い靴になっちゃうんだし、
そのままストイックにその靴を使い続けるならいいにせよ、靴にこだわる人ならすぐNYが欲しくなるのもまた人情なわけで、
だったらNYへのステップアップを見据えつつロードジョグを買うのが俺は好きだな。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:19:31.78 ID:/EzkpkcG
はがねのつるぎ買う前の、
くさりがま装備で金集めが一番モチベ上がるわって話だろ?
よく分かるわ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 19:58:37.55 ID:RF6fpefD
ロードジョグで走れないほどデブならジョギングなんかするなよってことか。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:02:04.26 ID:uhWGF+db
歩けばええ!
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:09:30.06 ID:HE07140b
趣味のために使う1万なんてどうってことない。
モチベも上がるし。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:53:22.91 ID:HNqE3LOa
156cm、50kg、女で21歳です。
5月中旬くらいからジョギング始めて今まで高校の時の体育館シューズで走ってました。
だけど走ってるコースがアップダウン激しくて、走り終わったら足首が痛くなる日が多いので、今日シューズを見に行ってきました。
アディダスのduramo 4wが値段も手頃で横幅も合うのでいいかなと思ったのですが、この靴でも大丈夫ですか?
現時点で1時間で9km走ってて、クッション性重視なのですが素人目ではあまり靴の違いが分からないので教えてください。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:10:33.67 ID:42kh2gqE
>>989
ネットで買うんじゃないんだったら、店の人に聞けばいいじゃん。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:22:22.05 ID:VPm3YNT7
>>990 店員の方に色々質問したのですが、ほぼ全ての質問に「履いたことないのでなんとも言えないですが…」「ランニングしないので分かりません」「あまりランニングシューズには詳しくなくて…」
と言われてしまい、分かる人を呼んでくれませんかと尋ねてもしぶられたので、買わずに帰ってきました。
シューズがどうより、まず店を変えた方がいいんでしょうかね…
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:38:34.14 ID:42kh2gqE
>>991
そういう店はやめたほうがいいんじゃない?
ここで聞いてもいろんな主義主張の人が「〜にしとけ」と言うから、分からなくなると思う。
できればサイズを測ってくれてフィット具合を見てくれたり、納得いく説明してくれる店員が居る店で買った方がいいよ。
メーカーのHPを見てみれば、ラインナップやある程度の選び方が書いてあるから、とりあえず見てみれば?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 01:10:58.14 ID:UOv/StVF
>>989
足首が痛む原因がシューズにあるかどうかは第三者にはわからないし、
その靴で大丈夫かどうかもわかるはずもない
実際履いて走ってみないと自分に合うかどうかは判断しづらいと思う

まず大事なのは自分の足にフィットするシューズを選択することかと
http://www.asics.co.jp/support/help/B

安物のシューズが悪いとは言わないけど、人気のあるシューズには
人気になるだけのそれなりの理由があると思うよ
出費を抑えたいのなら、1世代前のモデルが格安で販売されてること
があったりするからそれを狙ってみるとかもアリ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 01:22:50.23 ID:150tCOSf
>>991
もしかして普通の靴屋さん?
まずはスポーツショップ行きなさいな。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 01:37:25.44 ID:VGCH8k7M
スポーツ用品店とかに行って普通に店員に相談すればいい
最近は流行りだから詳しい店員も多いし
どんな目的でどんな場所(アスファルト土芝など)をどんなスピードで走りたいかとか相談してみなよ
ジョギング、マラソンなんかで全板検索してみれば結構スレはあるよ
そこである程度リサーチしてみて余りにも在庫処分したい風な店なら他を探すとか
店員に相談は恥ずかしいかもしれないけど妥協して辺なの掴まされるよりは
以前私はバッシュで走ってたんだけどやっぱ違うよ
走りやすいし身体へのダメージが少ない
最初は恥ずかしいだろうけど、どうか妥協せずに
次の靴を買う頃にはサマになってるから
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 02:40:50.31 ID:7gDadOqN
>>991
なんか店がABCか靴流通センターみたいな所っぽいなあ。
近隣の大型スポーツショップに行ったほうがイイ結果が得られるように思う。
相談しているアディダスの靴がないとしても。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 08:58:24.90 ID:VPm3YNT7
皆さんありがとうございます。
近いお店がそこだけだったので脚を運んでみたのですが、お察しの通りアルファベットのお店です…
良いか分からないのに買わされそうになったのでレスにもあったように在庫処分なのかな?と不安でした。
ゼビオを検索したら遠出なりとも見つけたので、次はそこに行ってみます!
アシックスのサイトもありがとうございます。知識叩き込んで夕方に行ってみます
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 18:13:49.75 ID:IsEQH3EZ
ジョギング始めたばかりの頃、なにがいいシューズなのかわからないので、とりあえずミズノとアシックスで足を計測してもらった。
スキャナみたいなので足読み取られて、歩く姿を写されたりした結果、ウェーブライダーとNYを勧められた。
いま思えば、自分の足と歩き方を教えてもらったことが一番ためになったかな。
特に足の幅、高さ、土踏まずの形。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:35:58.20 ID:xIzltsFZ
栄光の1000をどうぞ!


   ↓
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:48:07.07 ID:LaZVyZn3
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。