水中ウォーキングダイエット part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
◆前スレ
水中ウォーキングダイエット
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1248325421/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:19:19.47 ID:JZSFOoNN
>>1乙です

今日も一時間歩いてきた。
週3〜4で一時間、心拍数120〜130で四ヶ月目。
体重は一ヶ月に1〜2キロ減るけど生理がきて減ったぶんが戻るので、変動なし。

けど、ふくらはぎが細くなってきた。
あとなぜか肘が骨っぽくなってきた。


3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 15:07:35.66 ID:6FVUN7OQ
水中ウォーキングはいいね。
今はジョギングしてるけど、昔は週に3日はプールに行ってた。
今でも雨の日は、プールに行く。
これで、痩せたかというとわからないが。
ジョギングの補助的な運動にはいいと思う。
走ると故障とかするので、そういうときに水中ウォーキング
を併用している。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:56:59.84 ID:8nRs5ryX
質問です、すいません
163cm/83kg/37.5%運動経験なしの30台前半
夏から食事を見直して7kg減量しました
ヘルニアと喘息があるので激しい運動や埃が立つ運動はあまりできません
体力も筋力もあまり無い感じでぶよぶよです
希望は
・脂肪を落として減量したい。
・腹筋背筋を鍛えて腰を守りたい。
・脚腰を強くしたい。
・冷え症を改善したい。
と思いますが、水中ウォーキングでそれは可能でしょうか??
施設的には車で30分の場所に市営の温水プールがあるので、
日中なら通う事は可能です。
ウォーキングは坂道が多く膝がヤバげだったので、それなら水中ウォーキングはどうかな?と思いますが
なにぶん初めてな上に水着が安くはないし、これから寒くなるので冬も続けられる運動なのか疑問だったので、、、
動機付け、切っ掛けが欲しいです。
最終目標は颯爽とジョギング(妄想)です。
よろしくお願いします。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:55:24.65 ID:6FVUN7OQ
・脂肪を落として減量したい。
浮力で体に負担がかからないから、減量は期待できない。
水温が体温より低いから、カロリーは消費するかも。
だけど1時間も歩いてると体が冷えて、いいのかどうか。

・腹筋背筋を鍛えて腰を守りたい。
腰は守れるけど、鍛えるならストレッチ体操をやったほうがいい。

・脚腰を強くしたい。
ならない、基本的に水中ウォーキングは老人の健康運動で。
足腰を強くする効果は望めない。

・冷え症を改善したい
プールに入ることでは冷え性は改善しないと思う。

プールの中を歩くのは、普通に歩くより楽なんだよ。
だけど水流でバランスがとりづらい。
だから、減量というよりフォームの矯正だと位置づけてる。
まあ、俺の感想だけど。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:14:39.55 ID:hRtF26VC
冷え性改善していると思います。
私の場合(まったく運動しなかった人生)1時間歩くと
血液循環しているような感じになり、下半身もぽかぽかします。

なんでも継続は力なり。

水中でも陸上でも、自分が続けられる方法をすればいいと思います。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 08:55:34.06 ID:Hek87T5F
>>4です、お返事ありがとうございます
運動の習慣が無いのを何とかしようと思ってちょっと焦ってました
過度な期待は行き過ぎですよね。。。

>>5さん
確かに冷えますよねorz
老人より体力無い感じで関節も弱いので、そう言う意味では向いてるのかも?
痛みが怖くて日常生活で大股で歩いたり、腰から歩く事がないので
フォームの矯正ってのは魅力的です
真っ直ぐ背筋を伸ばして歩きたいです
減量と筋力UPはオマケ程度に考えておきます

>>6
ダラダラ歩かずにしっかり頑張れば冷える事もないのかもしれませんね
やっぱり続けられる運動が一番ですよね。。。

運動経験が無いので、今はまだ何が自分に合っているのか分からず模索中ですが
前向きに何でも経験してみて気長にダイエットと言うよりも生活習慣の改善を目指します
ありがとうございました
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 11:20:51.92 ID:Y1i0Z93T
>>4>>7さん

何もしないよりはいいと思うよ、水中ウォーキング。

水着も安いのだって売ってるし、空いている時間があるのがうらやましいくらい。

どの運動より取っ掛かりやすいと思うよ。

私も極度の冷え性だけど、プールとジャグシーを交互にしてるし、夏でも家ではしょうが紅茶を飲んだり、腹巻きやソックスで冷えないようにしてるよ。
少しずつだけど体質も変わってくるからね。



9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 08:46:28.75 ID:LCrXEj/6
>>4です
>>8さん
私も最近冷え予防の為に生姜紅茶飲み始めたところです。

そうですよね、
どうしようかウダウダ思い悩むよりは思い切ってやってみる方が健康的で良いですよね!
安いセール水着を買って、本格的に寒くなる前に体験してきます!

みなさんありがとうございました!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:15:37.91 ID:n3mc2oDL
>>9
そうですよ、これから寒くなるからプールは空いてくるだろうし
ゴミゴミしなくて初心者にはピッタリじゃない?どういう歩き方が楽かなーとか模索しながら歩くのに混んでたらやりづらいよ!!

今からやり始めれば、来年の春くらいにはやって良かった〜って思う様になるよ


私も先月から始めたばかりだけど、来年の健康診断には驚くべき変化を見せたれ!って気持ちでやってら
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:06:31.84 ID:hpSBhbfl
俺もヘルニアが理由で始めたけど7月から8キロ落ちたぞ
腹筋背筋もついた
効果ないと言ってる奴はチンタラやってるか消費カロリー以上に食ってるだけ
陸上歩くより楽って漂ってるだけだろそれ
確かに関節は痛め無いけどな、水は気体じゃなくて液体だからな
重量から解放される代わりに水の抵抗があるんだよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 10:52:30.41 ID:IBxqvUL9
プールに入った直後は肌寒いけど、歩いてると身体ぽかぽ
もちろん老人やおばさまみたいにゆっくりじゃなく、それなりのスピードで歩いてる
軽く息があがる程度に、呼吸をちゃんと整えながら一心不乱に歩いてる

まだ1ヶ月くらいだけど冷え性はかなり改善された
以前は運動不足で血の巡りが悪かったみたい
今は寝る前もぽかぽか
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 10:57:13.62 ID:NwQOPTlh
100kg→90kgと70kg→65kgは違うからね。
そりゃ太ってれば、なにやったってやせるよw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:06:25.14 ID:e4+SAI2i
>>11
身長、体重、食事内容、プールでは週何回何時間歩いていたか教えて下さい。




どや顔で書き込んだと思うのでw



15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:46:54.00 ID:hpSBhbfl
>>14
171センチ 73キロから現在65キロ
食事はラーメンとか止めて自炊した程度だな、間食も止めた
週4くらいで2時間
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:00:32.51 ID:e4+SAI2i
>>15
ありがとう!

やっぱり二時間とか歩かないと無理なのかな?

ラーメンももう何年も食べてないし、間食なし、夜は炭水化物抜きで軽めに食べてる感じだから、これ以上食べ物減らさずにいきたいんだわ。

17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:43:10.07 ID:hpSBhbfl
ダイエットに当たって色々とググったら基礎代謝というものがあって
身長と体重を入力すると自分の基礎代謝がわかるサイトがあった
これは寝てようが何してようが心臓の鼓動やら生命を維持する為に必ず消費されるカロリーらしい、俺の場合は1300キロカロリーとの事だった
で、ずっと寝てるわけないから通勤やら仕事やら500キロカロリーくらいは消費してるのかな?この辺はテキトー

で、水中ウォーキングの1時間あたりの消費カロリーは400キロカロリーらしい
でも俺は水中ランニングくらいのスピードで走ってる、足の裏が擦れて痛くなるくらい
だから500キロカロリーくらいは消費してると思う、で2時間で1000キロカロリー
合計で消費カロリーは2800キロカロリー
これを下回る食事をしてれば理屈の上では痩せるはず
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:49:00.49 ID:NwQOPTlh
水中を走ってるって言ったって、水が少ない貧乏プールと
多い金持ち自治体プールじゃ条件が違うからね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:34:24.08 ID:hpSBhbfl
他をあんま知らないけど政令指定都市だから貧乏って事も無いかと
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:56:10.17 ID:NwQOPTlh
だから、水位書かないとね。
東京だって、練馬は財政が豊かだから深いところで160cmあるし。
板橋は140cm。汚いプール。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:03:39.23 ID:IBxqvUL9
水中ウォーキングが痩せないと思うなら泳げばいいじゃん
水の深さはたしかに関係あるけど、近くに納得いく水深のプールないなら仕方ないかと
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:39:20.00 ID:JdS2YGQD
ジョギングと水中ウォーキングの併用いいよね
今日みたく雨で走りにくい時なんかは泳ぎに行ってる
合間にクロールとかすれば恐ろしい程カロリー消費出来るし
結構好きだ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 06:43:56.18 ID:S+NAUg3Y
最近寒くてサボってしまう・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 07:20:13.73 ID:REYONCvA
水位160センチって日本人女性の平均身長が158センチだぞ
男の平均身長でもアップアップだよ、ウォーキングどころじゃない
頭頂部から肩まで30センチとして190センチあれば問題なく歩けるだろうけど

歩く用のコースじゃないだろ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 09:30:44.21 ID:1na/1CLP
俺はウォーキングと水中ウォーキングと自転車でやってる。172/90が64まできた。間食なし、酒は普通に飲む。楽に痩せてるわ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:54:00.77 ID:ZMpUQXqf
夏に骨折して、その前には2度も入院をして体力落ちすぎてしんどい。
毎日仕事して帰ると倒れる日々。
とにかく体力を上げたいが骨折が足首なんで水中ウォーキングがいいかと思ったんだが
効くだろうか
ついでに下半身、特に前張りのスゴい太ももヤセもしたい
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 07:27:51.70 ID:7pTPtzo8
四の五言わずやりゃあいいがな、何かしら運動をやった方がいいのは理解しつつやりたくないからやらない理由を必死で探してるように見える
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 08:34:16.80 ID:7tFKPUFl
リハビリには最適かと。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:56:09.18 ID:Sumkc5P2
>>27
もうジムのプール会員になったよ

>>28
ありがと。

リハビリwとか考えるとヘコむから特典付きにしたかっただけかも
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:12:39.54 ID:xfBq35Hd
家から徒歩五分のジムがプールだけの会員をつのってないので
仕方なしに車で20分の市民プールにいってる

あーあのジムもプール会員ぼしゅう
しないかなあ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:01:56.77 ID:suck4NJQ
今日は歩いた
50分!!充分だ
そろそろ寒くなってきた
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:48:12.76 ID:WJ8I7Gap
>>30
プールしか使わないのにフルの会員料金はキツイよね
会社の法人割引とかも正会員しか効かないのは納得いかん
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 01:28:54.93 ID:VDhjOIWK
>>11
3カ月程度で8キロ減ですか?
すごいな〜。
よかったら、減量スケジュールとか、気をつけた事など教えてもらえませんか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 16:50:13.92 ID:GRS/iDfS
気をつけた事というと
月並みだけど脂っこい食事とスナックや甘い物を避ける
でも週末は何を食っても良いという自分ルール、土日はラーメンとか解禁
週末に好きな物を食べる為に平日を頑張る感じ
続かないと意味ないから息抜きは必要、でも特定の曜日に決めとかないと俺みたいに自分に甘い奴は息抜きの日だらけになってしまうから決めとく事は大事
週末の2日で1キロは戻るね、でも平日に1.5キロ落としておけば500gは一週間で落ちるわけだから4週あれば2キロ減って事だからね
あと朝と夜の二回は必ず体重計に乗るって大事
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:55:58.95 ID:INL+dwNt
>>34
当たり前なことかもしれないけど、自制心大事ですね
ついつい自分に甘くなっちゃうから木を引き締めないと!
来年の夏はキレイに水着がきたい
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:45:12.86 ID:1c8bRd8R
>>35
凄い!
俺も見習わなければ!!
もう夏の事考えてる千里眼!!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 16:58:52.06 ID:+EqoeAcu
ジョギングを始めて3ヵ月。足の痛みがとれないので
当分水中ウォーキングをやることにしました
本当は水泳といきたいところだが、50mぐらいしか泳げないからなあ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:34:42.03 ID:xCvtrss+
今日は午前中一時間半走って、シャワー浴びて昼寝して、今50分水中ウォーキングしてきた。これからスタバで本読む。なんて素晴らしい休日の過ごし方。ただし嫁と子供が、ディズニーランド行ってるから、出来たんだけどね。こんな週末毎週こないかな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:37:40.09 ID:dGHMLcJu
最近ゾンビの様にトロトロ歩くピザ軍団が増えて異常に歩きにくくなった・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 19:12:48.55 ID:tpKr/BTV
俺が行ってるとこは中級上級コースは水泳専用
水中ウォーキングコースは当然ウォーキング専用
でも遊泳コースはフリーらしい
なので遊泳コースでがっつり水中を走ってる
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 02:23:36.06 ID:mdg/NbrQ
水中ウォーキングって飽きない?
景色もかわらないし、他のマシンみたいに音楽聴けるわけでもないし。
みんな歩いてるときなに考えてるの?どうやってモチベ維持してるの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 06:45:45.23 ID:IN+/Xtr/
172/64から減らない…。泳ぐしかないのかな?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 10:13:20.59 ID:pxvFfZiK
>>41
苦しくないので、飽きるよなあ。
わたしゃ水中ウォーキングを一日やって、すぐに泳ぎに変更したよ
泳ぎも下手なんだが
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:26:15.17 ID:CmSrUmmd
>>43
僕は水泳して苦しくなったら、ウオーキングしてながら休む。
水泳で疲れて、水中でじっとして休んでいる人がいるが
体に良くないと思う。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:33:11.04 ID:pxvFfZiK
>>44
あ、それは俺もある。
完全に休むより運動を継続する方が、ダイエットにもいいしなあ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:59:30.89 ID:cX9ZMK0F
>>41
私も上にあるレスと同じで泳ぎと兼用
始めたときは泳ぐつもりなかったけど飽きてきちゃって
続かないと意味ないから、楽しくできる方法でがんばればいいよ
最初は初心者コースでビート板使ってた位の初心者だったけど、今はふつうに泳げるよ
通ってるの市民プールなんだけど、世話焼きのお爺さんが教えてくれたりもした…w
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:18:30.81 ID:EfIfOjyH
>>41
自分の場合、延々歩くだけだと飽きると思い、5〜15分(合計時間によって変更)毎に
メニューを換えてます。
大股一直線→後ろ歩き→大股横歩き右向き→同左向き→腿上げキック歩き
みたいな感じで。歩くにしてもただ歩くだけじゃなく体幹矯正しながらとか、
体勢崩れないようにしつつなるべく速くとか、後ろ歩きする時は手の振りを利用して
腰を回しながらとか、頭の中でテーマ決めながらやってるから今のところ飽きない。

太極拳やってるんですけどね。正しいフォームをイメージしながらやってると
結構奥が深いですよ、水中ウォーキング。
始めてから、体重移動のバランスが良くなってきた気がします。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:21:14.41 ID:t0OkmtvI
てs
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 20:49:52.84 ID:vWI8RlRV
エビオスを飲み始めたら同じ事をやってるのに腹筋がかなりクルものがある
シモの方も元気になってきてるが
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:18:28.43 ID:mK7gIuSe
牛丼食えるくらいの金を毎回払ってるのってひょっとして俺だけなのかな?
年寄りは仕方ないにしてもチンタラやってる奴って金を払って無いのかな?
金持ちだったら市民プールとかこないよな?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:32:12.78 ID:ZgofWLH2
>>50
私も、その位払って行ってますよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 18:57:51.65 ID:LhwRQT+7
銭湯でウォーキング
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 19:46:19.76 ID:tfuHkCZK
最近、水中ウォーキング始めました
週2回と決めて一回2時間ほど歩いてます。

歩き方は大股で歩く。
足を伸ばして蹴りながら歩く。
後ろ向きで歩く。
など試してみています。

しかし効果の程はふくらはぎが少し筋肉痛になる程度でした。

自分は筋肉量少ないです。
なのですごい筋肉痛になると思っていました…
水中ウォーキングで筋肉量の増加は難しいのでしょうか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 11:38:21.77 ID:7YxSkEH6
朝からやってるジムに出勤前に行ってる。
30分水中ウォーキングして風呂入って出勤。
男で短髪だから出来る。一日爽快。痩せればもっといい。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:38:33.69 ID:N/2hevrw
自分の通勤経路にあるジムは24時間やってるけどプールが無かった
朝プール行ける環境の人羨ましい。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:28:39.40 ID:35v876iq
なんか過疎ってるな。今日も歩いて来た。ダイエットよりストレス解消にいい感じ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 19:33:46.34 ID:Dw2MZXnq
張り切って歩いてたら、水着と二の腕の内側が擦れてヒリヒリヒリヒリ痛くなって中断した(T_T)

二の腕細い人はこんな風にならないんだろうな…
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 20:37:54.47 ID:NUW/cNrK
>57
袖付きの水着はどう?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 11:53:35.14 ID:3I1Fe1ht
>>57
最初の頃あったな
腕ブンブン振ってる訳でもないのに
そのうち無くなったよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 18:59:33.12 ID:3HneSEWJ
>>58
そういう手があったか!
でも巨デブだからやっと見つけたサイズの水着だし、もう買い換える金銭的余裕がないや

>>59
本当!?
なら私もそのうち平気になるかな?
情報ありがとう!
61ミツバチマーヤ:2012/03/23(金) 05:31:00.57 ID:5+hJeWaQ
身長157pの体重55kgで体脂肪は27%です。
今年の夏が前にやせてきれいになりたいです。
10kぐらいやせなきゃいけないのかなって
思うのですがこの身長なら体重は何kが
ベストですか??また、夏が来るまでに
やせてきれいになれますか??
プールでウォーキングをするとお腹
だけじゃなく腕や足もやせますか??
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 08:04:20.70 ID:P4FMsLMj
シラネーヨ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:16:09.41 ID:Hl53Ms/o
>>61
標準体重は54.2278kg
美容体重だと49.298kg
10kgも痩せなくていいと思うけど

ttp://slism.jp/communication/average-weight-calculation.html
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 23:18:18.89 ID:8zrW8IXt
さっき初プールいってきました。
泳ぐレーンは一人1レーンとガラガラだけど、目当てのウォーキングのレーンは先客が3人ほど。
皆キビキビ歩いてたので気後れして、初心者レーン貸し切りでのんびり泳いでしまった。。
それはそれで楽しかったんだけど、ウォーキングやってみたいです。
やっぱり初心者が入ってきたら邪魔に思いますか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 11:59:38.74 ID:ddBvTxXd
>>64
お!仲間が増えた!としか思わない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 23:12:55.62 ID:sKpaeqfM
>>65
ありがとうございます。
次はがんばって混ざってみます。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 07:09:22.67 ID:HzHwjM61
暖かくなってくると、ここも人が増えるね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 02:07:24.45 ID:GJM+ScN3
すごい肥満です。昨日から水中ウォーキング始めました。約1時間歩いてます。食事も間食をやめて、少なめに食べています。
体重は減ったのですが、体脂肪率が2%増えました…。なぜでしょうか…。また水中ウォーキング続ければ痩せるでしょうか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 04:14:38.42 ID:5R9BCkYk
>>68
たかが1日2日で効果が出ると思うな。
とりあえず1ヶ月続けてみろよ。
食事もただ量を減らすより栄養バランス。
下手すれば内蔵壊すよ。

>すごい肥満
身長と体重、BMIは?

>体重は減った
どの程度減ったのか知らんが、必要な水分補給してないだけ。

>体脂肪率が2%増えました
誤差の範囲内。
そもそも同じ条件で測定したのか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 09:21:53.70 ID:GJM+ScN3
>>69さん

そうですよね、そんなすぐ痩せないですよね。

身長は161センチ、体重は69キロ、BMIは26.6です。体脂肪率は毎晩お風呂後に測っています。ちなみに40%台です…。

食事は野菜が少ないです。炭水化物の量を減らしたりしています。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 15:35:19.23 ID:BvUTWfab
俺の使ってるサポーターってオティンティンの部分はかなり薄い布だったのね。
水中ウォーキング終わってシャワーで塩素落としたあとにキャップやパンツと同じ感覚でギュッギュ絞ってたら布破れてた…ワロエナイ

72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 20:09:04.72 ID:J47AJ1aL
水中ウォーキング週3日の割合で1ヶ月通った結果、170センチ 89.0キロ →80.0キロになった。

体脂肪は計るモノが無いので知らん。元々太り過ぎだったのでカロリー制限&水中ウォーキングで面白いように落ちた。

そろそろ落ちにくくなってくるかもなので次の1ヶ月で75キロを目標にガムバル。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 13:54:53.95 ID:BT5prJgp
つかれないですかね、体力消耗がはげしいとかしかし俺も頑張る。176-90でなんとかなればいいのだが
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 12:50:04.70 ID:bzIWdcHz
ウォーキングやアクアのプログラムが昼間しかなく、気になってたけどずっと参加できなかった。
この連休中チャンスと思って参加してみたら、ウォーキングのレパートリーが増えて勉強になった。

しかし昼間は老人でものすごい混んでてびっくりした。
夜も年配多いけどスタッフ入れても10人くらいしかいないくて、よく潰れないなと思ってたところ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 13:43:32.38 ID:H9yCiAz/
プールの後、死ぬほど疲れるけど全く筋肉痛にならない。
ほんとに鍛えられてるのか…?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 18:20:53.19 ID:3fu/LrdK
>>75
プールで筋肉痛になったら、起き上がれないほどの疲労感になりそうだね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 15:18:50.63 ID:VFpwK6Hd
初めてフィットネス水着買おうと思うんだが、洋服と同じジャストサイズで大丈夫かな?
水中で伸びる&痩せるのを見越してワンサイズ下にしたほうがよいかな?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 17:58:54.61 ID:SDOBOuyJ
>>77
初めてだったら試着した方がいいよ。
ちょっとした違いでスタイルよく見えたりするよ(・∀・)
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 18:33:47.12 ID:1/V+sk0A
>>77
メーカーでサイズ違うから店員さんに聞いて試着が無難
ハーフスパッツのセパレートで内回りになるラインが入ってるやつ
これスタイルよく見えるしオススメだよ
水着一着でモチベーション変わるからいいの買えたらいいね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:02:47.67 ID:VFpwK6Hd
>>78,>>79
水着ごときでスタイルよく見えるステージじゃないんだな、これが
あんま金ないし通販で買うつもりだったんだが、やっぱ初めては試着しないと無理かもな
ご親切にありがとうございました
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:32:19.36 ID:zVubOq7E
>>80
試着して気に入ったやつをネット通販がいいのかもしれないけど
すぐに痩せるつもりなら自分の服のサイズでやっすいヤツを買うのもいいと思う
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 02:39:41.53 ID:zhAfg1tj
最初は安いのがいいかもね
どれだけ続けれるかもわかんないんだし
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 15:33:06.56 ID:BpIs7kqB
はい!1980のをポチってくる!
サイズはもうそこそこでいいや、どうせ樽だし
3ヵ月続いたら、いいのを買います
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:40:51.15 ID:7F6kNYw6
水中ウォーキング楽しいしジャグジー気持ちいいし
プールっていいなあ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:56:28.65 ID:Abh5YwOY
>>84
楽しい?
私 苦痛。

でも足悪い上に、巨デブな私はプールで歩くしかないから仕方なくやってます↓↓
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:28:35.59 ID:PwMgS4sE
>>85
私は普段は一人で行って泳ぐ専門だけど
ウォーキングの時は友達と行ってくだらない話してる
楽しいしあっという間に時間すぎるよ
一人でウォーキングだと飽きたら泳げばいいんだよ
泳いだ後のジャグジー気持ちいいし
帰りにご褒美で食べるソフトクリームがまたうまいんだな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 08:13:39.44 ID:lWReMn6P
>>86
友達いないし、泳げない

正直、話しながら歩いてる人達うるさいし邪魔だよ

ソフトクリーム食べたら泳いだ意味なくない?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 09:25:24.89 ID:nG86GV50
私も友達いないし泳げないけど
ランニングフォームの確認したり
いろんな筋肉の動きや体の軸を確認したり
あれこれやっていると楽しくてあっという間に時間が過ぎるよ。

一度図書館などで水中ウォーキングの本を借りて読んでみるといいよ。

さすがにソフトクリームはないと思う
8987:2012/06/01(金) 11:05:21.89 ID:lWReMn6P
>>88
ありがとう
そうしてみる
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 12:33:20.72 ID:Az1DoEQJ
ソフトクリームて150kcalぐらいなのに満足度高いよ
プール後の異様な空腹感も満たされるし
変に食べちゃうよりよっぽどいいと思うけど
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 13:08:55.13 ID:nG86GV50
>>90
喉は乾くけど空腹感はないなぁ
炭水化物取りすぎなんじゃないか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 13:40:03.30 ID:RTBioL2U
>>91
私めちゃくちゃお腹すくよ
プール中はこまめに水分採るから喉はあんまり渇かないかな
食事は普通にしてるけど炭水化物を採りすぎってことはないと思う
二ヶ月前に53kgからプール通いはじめていま47kgまで落ちた
モチベーション維持できたら水分ウォーキングは痩せる
痩せたらまた楽しくなる
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 13:43:09.94 ID:PwMgS4sE
なんかID変わっちゃってるけど
90と92は私で同一です
94 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/01(金) 14:13:11.93 ID:hwFehxvE
私もお腹すく!!
あんなにお腹すくスポーツってプールだけかも。
水中ウォーキングやアクアビクスの教室でも終わった後、
みんなお腹すいたって言ってるよ〜ww
あと着替えて体重測るとそんなに変わってないのに
パンツやスカートのウエストがゆるゆるになる。
嬉しくなってセブンティーンアイスの自販機の誘惑に
勝って帰れるw

結局、どうやってモチ上げて続けるかだよね。
私の大きな課題だw
明日の朝、プールへ歩きに行くぞ(・∀・)
9572:2012/06/01(金) 17:01:49.32 ID:o/pu91WY
前回から一ヶ月経過。目標は80kg→75kg、結果は76kg。

瞬間最大風速は75.1kgだったけど水分抜けただけかな、76kg安定です。

もう少しカロリー制限したら75いけたかもだけど、そこまでしたくなかったw

カロリー制限+水中ウォーキング2ヶ月でベルト穴3つ縮まったけど、まだまだ腹は出てる・・・

6月の目標は73kgということで。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 17:33:18.30 ID:PwMgS4sE
みんな効果でてるね
私も今日はソフトクリーム我慢したw
97 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/02(土) 23:59:01.58 ID:8HqrnHYJ
今日も一時間黙々と歩いてきたよ。
ここは温泉か?wってくらい動かないおばちゃんいて困った(・∀・;)
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:43:53.10 ID:9WK8bXjm
いまから行ってくる
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:46:01.27 ID:TtUQgZYO
今日水着買ってきた。今は袖つきで短パンみたいなのあるんだね。知らなかった
深く考えず買っちゃったけど、こういう形は目立ってしまいますか?

明日から70の父と私(ピザ)で近くの区民プールに行く予定ですが、ウォーキングしてて邪魔に思われたらどうしようという不安でいっぱいです><
皆様の作法などありましたら、ご教授下さい。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:01:37.70 ID:r/tH1gMK
>>99
ワンピース型を買ったってこと?
なら目立たないよ
体型にインパクトがあるなら余計にどってことない
冷えを感じるようなら水着素材のTシャツや短パンを羽織ればOK

お作法はプールが定めたルールを守るだけでOK
プール内のどこかしらに注意事項があるからそれを読め
あとは普通にそこらを歩くのと同じで、ぶつかったら謝るとか
一般常識があればいいんだよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:50:36.10 ID:wvyzFO9p
アクア系はすっきりするよね
でも太る
太るからやめられない
面白いからやめられない
スポクラ側にとっては一石二鳥
102 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/06(水) 23:22:46.77 ID:jgrqnMMd
>>101
太るって?kwsk
まさかお腹すいて食べ過ぎとか言わないよなw(・∀・;)
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:12:58.01 ID:Zy82W4FA
>>100ありがとう。
温泉に似てますね。しっかりルール読んで入りたいと思います。

いや、水着は、短パン型+前がチャックになってる半袖型のセットといいましょうか。
水着はスクール水着しか知らなくて、腕と太ももが出ないのは画期的だなあと感動してましたw
やっぱ少ないのかな。まあ買ったから使うしかないかw

明日が楽しみになった。
プール行くの10年ぶりだ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 11:00:42.76 ID:t2s5sWQr
皆さんどんな水着で行ってらっしゃるの?
詳しく教えてくれませんか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 11:04:51.33 ID:sq7OK5Sb
スポーツクラブではトランクタイプの水着は禁止て言われ
そのスポーツクラブが別に市民プールみたいなのをやっててそこでは大丈夫て言われた
電話で何が必要で何はダメかを聞いてからがいいかもしれない
すべて聞いてから水着買いに行った
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 15:36:29.16 ID:NCpZQYFt
>>103
わたしのは似たような感じの袖なしタイプ
私が行くプールだとおばちゃんに多いデザインで
ウォーキングレーンにみんないるから溶けこめていいかもw

私は最近上着部分がめくれ上がるようになってきたので
そろそろワンピースタイプにしようか思案中です。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:43:02.53 ID:xJ/94TcY
>>103
ごめんなさい、半袖短パン以外を買ったのだと誤読してました
半袖短パンタイプならどこでもメジャーだと思う
前チャックだと濡れてても着替えやすくていいですね

私はタンクトップ型+膝上スパッツタイプ
最初はワンピース型だったけどトイレの脱ぎ着が不自由なので
セパレートを買い直しました
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:01:00.93 ID:i+eJkeRK
159cm,63kgのデブちゃんです。
今日プールの体験教室受けてそのまま入会してきました!
8月に沖縄行くのでそれまでに5kg痩せたいと思います!!
2ヶ月間よろしくお願いします〜
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:11:41.69 ID:uajiQ+dm
男に質問
脱ぐとき水着のヒモがほどけないんだけどどうしてる?
ゆるくしたら泳いでるとき脱げちゃうだろうし…
知恵をくだされ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:16:36.28 ID:CMAOz2l5
普通の短パンなんかと同じように蝶結びで締めてる。
緩まないし、ほどけなくなったことは無い。
ミズノのフィットネス用とロンドンスポーツで買ったノーブランドのフィトネス用。

紐が細いと固くなりそうだね。太い紐に入れ替えてみるとか。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:27:17.72 ID:OIIyN/Wz
どこのメーカーかわからないけど蝶結びでしてるよ
ヒモもそんなに細くなくて普通?ぐらいでペンよりちょっと細いぐらい
それで解くとき蝶はスルスルっと解けるけど、1回結ぶ始めの∞こんな結び目が解けない
∞が滑ってくぅ〜(>_<)てなる
オイルでも塗った方がいいのかな…
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:39:20.15 ID:LwP+0+dq
結ばずに一回捻って(丸結びの半分)から、ぎゅーっと左右に引っ張って、脇の部分から水着の中にパチンと入れ込む
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:17:51.90 ID:CMAOz2l5
右から来たヒモを左のヒモ穴から出す。左から来たヒモは右のヒモ穴から出す。
これで、ヒモは前部でクロスした状態になる。
で、普通の蝶結びだとはじめに∞を作るけど、これを作らずにいきなり蝶の部分を作ればOK。

もう一つのパターン。
左右のヒモを束ねて、輪っか結びをする。

オイルなんて塗ってもどうにもならないと思う。
綿っぽい素材のヒモだと、濡れると固くなりそうだね。
ナイロンっぽい素材だと、濡れてもそんなに変化しない。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 01:06:55.66 ID:YSbrkyeY
今日初めて区民プールにウォーキング行ってきた。
ウォーキング専用レーンとかあるんだねー。一人で独占してて悪いと思った
2時間弱歩いてたら上半身がけっこう熱くなったからやっぱカロリー消費してるんだね。

泳いでる人を見て、最後に泳いでしまったが、10年ぶりに無惨だったosz泳げないの忘れてた…

上がったら体が超だるい。
思ったより空いてたから、通えそう。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 09:12:06.44 ID:33jyfGOu
>>112-113
なるほど
できるだけはじめの∞作らないようにしてるんだね
ヒモが布みたいな素材だから食い込みやすくてとれないのだ
ありがとう
やってみるよ
116 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/10(日) 09:26:00.67 ID:iKx3XkHG
>>114
私もここ1ヶ月、毎週一回歩きに行ってる。
爽快感あって体がスッキリするので続けていこうと思うんだけど
これから暑くなり人増えますよね?
恐怖の夏休みも来るし・・・。
公営のプールにずっと通われてる方、やっぱり早朝や夜(夕方?)とか
混雑を避けていますか? というか早朝や夜(夕方?)なら空いてるんでしょうか?(・∀・)
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 10:12:34.00 ID:eP1+huYF
私も1歳半の子供連れて行ってきました。
そうか…これから人増えてくるのか
迷惑かけないように抱っこして端っこ歩いてるけど…大丈夫かな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 10:28:10.22 ID:YGkZ2bz6
>>116
夕方〜夜は夏でも空いてるよ
子供は帰宅する時間だし、夕飯時で帰宅する大人も多いから
早朝〜午前中は老人が多い
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:41:18.12 ID:0q70RR7R
高校までは普通に泳げてたんで、20年ぶりに泳いで見た!
全然泳げなかった。もうだめだ・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 13:00:55.95 ID:Z4JepNqo
>>119
ウォーキングがあるさ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:18:23.02 ID:BG2+Zstj
俺も20年ぶりに泳いだら泳げなくなってたよ
今は歩いてる…て言うか早歩きしてる
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:23:02.25 ID:GA0wc8oo
某北の国の行進のように足をピーンとのばして歩いてみ
プールから上がったとき生まれたての小鹿状態を体験できるかも
12372:2012/06/14(木) 22:15:14.57 ID:1m/88pqV
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  置   食
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ   い   卓
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  た   に
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  の   大
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は   福
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )         を
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|

12472:2012/06/14(木) 22:19:03.11 ID:1m/88pqV
::::::::::::::::::::そんなもん食卓に置いてたら喰うに決まってんだろ…
   ::::::::::::::::
     ::::::::::::なに巧妙な罠仕掛けてくれちゃってんのよ…
   Λ_Λ  :::::::
  /彡ミヘ )ー、 ::::今月全然痩せてねぇ…
  /:ノ:ヽ \::|  :::
 /:|:: \ ヽ|  :::このAAズレるし…
 ̄L_ノ ̄ ̄ ̄\ノ ̄ ̄
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:14:06.76 ID:yZsVRVnH
ウォーキング用レーンはあるんだが、混んでるなぁ
水中ってそんなに負荷かかるのかな。陸上歩いた方が辛いから運動してる気になる。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:19:12.43 ID:1r/DnEAs
ウォーキングじゃなくてランの方がいいのかな?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 19:58:25.43 ID:/d0dAl+N
暑くなったら水中ウォーキングにしようかな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:11:49.01 ID:74D/4BVN
夏はすごい人だよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 14:13:50.81 ID:AJlyUC1i
>>117
一歳半じゃションベン漏らしそうだな
オムツでもなんか嫌だ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:06:40.17 ID:tEYv8+Y1
>>129
真夏のプールはアンモニア臭がひどいので
通うの控えてます
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:00:22.64 ID:fEIY//Xp
プールの指導員さんに
「漫然と歩いているだけでは水温も低いですし逆に脂肪がついてしまいますよ」
と言われた。

体を捻ったりする水中ウォークの方法を教えてくれたんだが、これが結構キツイ。
確実に効果が上がりそう。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 13:56:13.17 ID:KdPs2z8p
157/55
産後8ヶ月でベビースイミング
スレの趣旨とは少し違うけど、赤ちゃん抱いて(浮力で軽くなるけど)水中歩くので経過変化あれば書きます
摂取カロリーは1400前後にしています
痩せたらいいなぁ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 19:51:53.92 ID:AM60l2Dq
ベビーとか別にしてくれませんか
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:48:16.98 ID:PPQ57p1f
常識が欠落してるチュプは周りの迷惑考えないからな
135 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/13(金) 21:27:27.70 ID:M9hbJrqI
>>132
経過変化あっても書かなくていいでちゅよ(・∀・)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:23:55.37 ID:s+by88Ov
赤と年寄りがほんまかなわん
奴らのせいで二年前、スポセン通い辞めた
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 12:10:22.42 ID:HNZnttWd
年寄りは専用コースに隔離して欲しいよ
横並びで喋りながらノロノロ歩いてても従業員は知らん顔だし
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 12:48:43.14 ID:qV0vZ23M
いまや若年層より断然元気だもんね>年寄り
その元気分けて欲しいよ本当に
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 13:01:31.85 ID:NWADn7nh
陸上ウォーキングと一緒で、ダラダラ歩いてるだけだと効果は薄いよね。
自分は心拍数が上がってるのが分かるくらいガツガツ歩いてるよ。
全力とかストローク上げとかギリギリまで縮んで伸びるとか色々。
手のひらを広げて水中で大きく振って負荷を掛けて腕のトレーニングも並行してできる。

バァさんたちとはペースが全然違うので、水泳コースが空いてる時は
トレーナーさんが「あっちのコースで歩いていいよ」って言ってくれる。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 14:24:46.57 ID:5wE/4pLq
おばあちゃん達はダイエットじゃなくてリハビリに近いもんね
寝たきりにならないための筋トレ的な
近所の公営プールは、早く歩く列とゆっくり歩く列に自然に分かれてる
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 14:29:21.76 ID:qV0vZ23M
いい時間帯は全てのレーンにお年寄りorz
ガンガン泳いでらっしゃる達者な方は誰にも迷惑かけてないけど、ウォーキングレーンを占拠する方々が…平気で横4列になったり、Gメン75かと(古くてすみません)
嫌な思いしたくないので、平日夕方以降か休日午後以降に行く事にします…
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 14:32:59.06 ID:qV0vZ23M
>>140
最寄りのスポセンは、正直リハビリなど必要ない程元気な方が多いです
フィットネスでも元気に運動されてるし。
よくあれだけ体と一緒に口も動かせるな〜と感心してます。暇つぶしが一番多いんだろうな…
愚痴すみませんでした
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 14:36:18.08 ID:FNwK5slt
今後、寝たきりにならないためにもシニアの体力作りには賛成だけど
プールの占領はいただけないよね〜
ウォーキングで抜かしても文句言わないでくれるならゆっくり歩いてもいいけどさ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 16:23:23.18 ID:6M/ZIgYL
まあ、年齢関係なしにKYで非常識な人は迷惑だよね。
子供連れが子供放置しておしゃべりしたりとかも嫌だ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 18:48:09.89 ID:Qy6y9SZi
高校の時以来にダイエット目的でプール行ったけど
4時間近くプールで歩いたり泳いだりしたらクタクタになったけど
いきなり4時間近く水中で運動ってこのスレの住人的にどうよ?

来週の日曜もプールで4時間近く運動する予定だけどさ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:03:11.73 ID:naMUdKkL
>>145
そのまま続けることが出来ればいいんじゃない?
くたくたになって疲れてそれが嫌で止めてしまうようなことがなければね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 13:53:40.49 ID:sGf7U/Ft
普段1時間ウォーキングor30分ショコしてて汗だらだらなんだけど
最近初めて水中ウォーキング2時間したら全く疲れなかった。
水圧があるからペースもゆっくりだし、汗もかいてる気がしない。
これでも効果あるのかな?ゆっくりしすぎ?すごく楽だし何より楽しい
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 16:50:46.36 ID:QlDWaiU2
水中ウォーキングが暇なので防水MP3プレイヤーを買って聴きながら歩いてたら止められた。

おいおい、ここで使うために買ったのにそりゃ無いわ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 19:30:18.61 ID:2eKTWM+b
こっちはなんにも言われない。
音楽なしで延々歩くの辛いね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 19:57:05.49 ID:QlDWaiU2
>>149
やっぱり監視する人のさじ加減一つだよね。ちなみに愛知です。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 14:38:39.03 ID:yC8WPdEF
水中ウォーキング始めたら外のウォーキングで筋肉痛を感じた。
普段の歩きでは使わない筋肉使ってんだなぁと思った。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 21:46:25.66 ID:GSpjY3DC
水中ウォーキング始めてからまだ3日だけど、身体のラインが違ってきた!
けど、翌朝の体重は増えてるぞ、、、 
肉抜き生活も一週間は経ってるのにな  変わりに、焼き魚毎日食べてます!
人目も気にせず毎回90分はがっつり歩いてます  
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:39:15.48 ID:VCfqqapC
10時間連続有酸素運動とかでもしない限り、三日で体型が変わるほど変化しないですから。
絶食同然の食事制限でもしない限り、一週間で体型が変わるほど変化しないですから。
カロリーの摂取と消費、脂肪分解の仕組みを理解したほうが効果的にダイエットできるよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 18:03:51.93 ID:uI7G/l7v
今日も頑張って歩いてきたよ〜
足もすこし締まってきて、硬太なふくらはぎも、やわらかくなってきたよ
計ったらケツが96cmもあったわ、、、
155 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/21(土) 18:34:08.77 ID:PhaxaUve
いつも泳いでるんだけど泳ぐのって意外と脚使わないんだよね。
脚の引き締めにいい、水中での歩き方ってありますか?(・∀・)
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 19:19:37.55 ID:uI7G/l7v
私は水中エアロの派生的に歩いてるからまるきり自己トレなんだけど
ほかのひとがやってる効果的な足の引き締め、私も聞きたいな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 19:56:29.06 ID:YW/ulCYw
>>131
そういえばデブばかりだね
プールって
理由はそれか
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:04:46.65 ID:xnfmCtLn
>>157
痩せる人は歩かないんだよ。泳いでる方が楽しいんだから。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:03:44.68 ID:2ImTN9c2
有酸素運動では部分痩せの効果はないよ。単純に全身の脂肪を燃焼させてる。
どの部分の脂肪が燃焼しやすいとかは、ある程度の傾向があるけど、動かした部分ってわけじゃない。
筋肉痛になるほどの負荷運動をすれば、その部分の筋量アップによる見た目の改善はできるけど。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 12:47:18.19 ID:xw0uEuji
脂肪燃焼効果を上げたいなら、とにかくスピードを上げる。
ヒップアップなど筋肉による引き締めを狙うなら、
後ろ歩きで上下スクワットしながら進むとか、
歩幅を限界まで広げて、水の抵抗を利用して負荷を掛けてぐいっと進む。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 16:09:26.67 ID:aD7RtEzH
今日もいってきたよ〜  水中レッスン2つ受けて、頑張った!
食事制限してても体重は変わりないけど、今は停滞期と思い込んで乗り越える!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 17:01:28.49 ID:ar4xXBz+
今日は体重減ってたよ〜
しっかり今日も頑張ってきた! 運動後の焼き魚がうまい! くじけず継続継続!!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 17:36:22.63 ID:9NEtnYEV
炎天下の中汗をかきながらのウォーキングに比べたら水中は天国
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 18:31:33.17 ID:37EIHEpU
夏休み中だからすごい人いっぱいじゃない?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 19:04:49.84 ID:ar4xXBz+
区営プールだから、夏休みのガキやら、池沼もいるけど
筋肉意識して、痩せたときの妄想しながらあるいてるよ

166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 19:33:26.90 ID:ErSE+4Ka
夏は汗ばむから水着が着辛くてかなわん。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:28:30.91 ID:37EIHEpU
夏休みのガキ程ウザいものはない…
普段はジジババが占領してるし
この季節は外すしかないか
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:34:24.89 ID:PYQhCGSM
デブにとって真夏のロードワークは地獄
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:34:42.24 ID:4AGSeihi
デヴな俺にはロードワークは膝に負担がかかりすぎて無理
水中ウォークが良い
プール冷たくて気持ち良い
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:43:12.31 ID:bBZBJX8x
オーバースペックとわかっていても
水着をぽちってしまった!
財布のダイエットにならぬよう、頑張って歩こう
ひねって歩いたらクビレがでてきたよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 17:46:52.01 ID:bBZBJX8x
今日は水着が早くも届いたんだけど、高機能すぎて伸びない生地に
身体撃沈。。。
新しいの着てプール行こうとしたけど着れなかったでござる\(^o^)/
もっともっと絞れというお告げだと勝手に思い込む・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 23:15:33.91 ID:hflqS1o4
やり始めたけど体重はまだそんなだが終わったあと足の見た目があきらか細くなってるので続けよう
爺婆だらけの区民プールなので気恥ずかしいけどこの季節本当気持ちいいね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 23:35:02.11 ID:uh3PJVCm
>>172
青春時代プールがなかったためプールが異様に快適に感じる世代と
青春時代中途半端に水泳をやめてしまったため未練たらしく
いつまでもだらだらプールに通う者たちの集まりって感じですね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 23:37:07.28 ID:bBZBJX8x
プールから帰宅後ご飯食べて、睡魔に襲われ寝てしまった!
よる散歩に行こうとしたら、雨が降ってきた・・・
仕方ないから、反復入浴して、チャコット編タイ履いて追い込んでやる!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 19:28:10.30 ID:DBJrSAfE
今朝も減ってた! もうすぐ、60kg台とおさらばだ! 今日はクソ暑い中、70分歩いて
汗だくになってプールへGO     超気持ちいい!

今から、見切り品探しに、散歩へGO  買って来ても食べない自信があるから平気だもん
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 23:27:31.12 ID:Pb3L1G2R
>>175
ブログでやれ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 10:56:53.51 ID:JOSP09a8
糞暑くて外のウォーキングは無理だからプール行く
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:47:11.56 ID:FxxKipo0
7/14 64kgからスタートして、今朝は59.2kg
昨日は山歩き中も行動食はドリンクのみ
今日は花火大会だし、夕方行けばプールもガラガラだろう
頑張って歩こう! 継続継続!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:40:29.25 ID:gqYzwgqx
今日明日はプール混んでそうだ
180 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/28(土) 15:10:55.70 ID:WzmryJW4
>>178
うちの方も今日明日花火大会だよ。
プールに人少なそうなんだけど夜は道が混むので自粛(・∀・)
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 15:21:25.30 ID:FxxKipo0
こちらはプールも徒歩圏内にありまして
お一人様の花火は途中からでもいいかな〜と ^^;
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 15:25:48.99 ID:1NoyCq8J
退屈なんで2時間が限界なんですがどれくらいカロリー消費に期待できますか?
183 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/28(土) 15:25:49.06 ID:WzmryJW4
>>181
プール近いのいいなぁ、車で片道30分近く掛かるよ〜。
海側から街(花火会場)を越して山の麓プールなので
今日は特に道が混んでます。
こう暑いと毎日通いたいなぁ(・∀・)
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 15:36:01.26 ID:FxxKipo0
>>182 歩く内容によると思いますよ
私は、とにかく水中でも身体が熱くなるような激しい感じで歩いてます。
私の場合において減ってるのは、消費カロリーには限界があると思っているので
たんぱく質をたくさん摂りつつも、トータルの摂取カロリーをかなり減らしています。  

>>183 
山麓プール! 環境的にもすごく良さそうですね〜
リゾートチックな感じがしますです 
しかし、今日もクソ暑いですな・・・
185179:2012/07/28(土) 20:18:35.52 ID:O3PRgy6y
夕方から公営スポセンのプール行ったら貸切だった。
どうもこの辺も花火大会だったらしい。
思う存分ガッシガッシ飛ばしてきた。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 11:05:44.18 ID:v86dKZo1
筋力と体力が衰えてきたので、週1〜2で水中ウォーキングしたいと思ってます。
私は目がめちゃくちゃ悪くていつもメガネをかけてるのですが、ウォーキングの時メガネかけてたらおかしいですよね?
水泳の場合だとコンタクトもあんまりよくなくて、度付きのゴーグルをはめたりするみたいですが、
ウォーキングだったら水中で目を開けないから使い捨てコンタクトがいいのかな?
普段メガネの方はどうされてますか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 11:16:21.32 ID:2iO64TO5
>>186
メガネでプール内に入るのは禁止です。
落としてレンズ割れでもしたら水張り直しだからね。

俺が防水mp3プレイヤーを使わせてくれって懇願した時に職員が言ってた。
歩く人が最近増えてきたが、特別扱いはできませんって
188179:2012/07/31(火) 16:21:44.71 ID:heU3OLkn
>>186
うちは、眼鏡やコンタクトは禁止されている。
俺はウォーキングでも度付きゴーグルしてる。
度付きでも2,000円くらいだから、大したことない。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 17:17:31.40 ID:v86dKZo1
>>187-188
ありがとうございます。メガネどころかコンタクトもやめた方が良さそうですね。
いつか泳ぎたくなるかもしれないので、度付きゴーグル買ってみます!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 13:18:47.21 ID:RHFOUGJe
俺のとこは、歩きコースはメガネおっけーで、メガネに付けるヒモだかゴムみたいなのが置いてあるよ
メガネ禁止のとこが普通なのかな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 10:18:28.06 ID:TA8/Gg3m
アレで4日行かなかったら、体重増加でござる
今日は、水中レッスン頑張ってくるかな 
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 18:17:00.58 ID:fu2nuaPt
オヤジの息が臭すぎて、気持ち悪くなった
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 17:24:25.26 ID:ayqeM+Ez
19男だけど水中ウォーキングハマった
周りから見れば泳げよって思うだろうけどw
肥満体型ではないからあんま痩せたりしないけど、浮腫が解消されていい感じ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 20:53:14.76 ID:AomQ0lmO
今日初めて水中ウォーキングに行きました。
そこは1レーン内を右側通行でグルグル回るタイプでした。
前に遅い人がいたので、左に膨らんで追い越したのですが、
他の人を見ると、左に膨らんでターンする方式を取っている人が
多かったです。確かに、その方がスムーズに歩けますね。

195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 03:21:10.96 ID:sTMoP+5C
うちのとこだと基本的に追い越しは禁止だね
周りより明らかに速すぎるペースなら抜くしかないだろうけど、
なるべくペースを周りに合わせつつスピードの代わりに激しい動きをするとか工夫してる
 それでも遅い人(しゃべりながらの人とか)に追いついたら左のレーンに入ってターンって感じだね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 03:22:33.51 ID:sTMoP+5C
>>192
歩行レーンは年寄り多いから口臭気になること結構あるなw
そういうときは手を口の下に当ててなるべく上の空気を吸うようにしてる
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 17:27:17.40 ID:ZqoGg2GX
水中ウォーキングでただ歩くだけじゃ退屈なんで腿揚げしながら歩いてたら股関節の痛みがいつの間にか消えたよ
イイねこれ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 17:53:04.32 ID:EQi91vGr
水中ウォーキングして帰ってから足の爪見てみたら
キズだらけだった…
なんでだろう?全く思いあたらない
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:48:38.46 ID:TKRcGSPT
>>198
足をかかとからおろすようにしてみるとかどうだろう
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 15:20:37.53 ID:+iB8Ck9a
停滞期でくじけそうだけど、継続継続
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 17:33:18.35 ID:LETb2eTg
キモい豚と何十回もすれ違うのが苦痛
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 01:46:16.01 ID:TREro/59
自分の前に後ろあるきで歩かれると、向かい合わせになって
超イヤだ  
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 08:37:02.19 ID:w5SPCwjV
>202
目を見つめてニッコリ微笑めばいいじゃないか
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 01:25:49.47 ID:WFummc3u
しかも後ろ歩きの人って、歩く速度が遅くなるから
こちらと、どんどん近づいてしまうし
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 01:40:22.47 ID:aFsyXH1d
>>203
うん、そうすると、直ぐにいなくなるよな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 22:24:57.29 ID:0sXK6qLJ
やっとゴーグルと水着買えた。
来月から行ってみようかな。
プールは高校以来だし、有料のプールいったことないから緊張するわ〜
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 23:08:08.04 ID:HxpVBInb
早く夏休み終わって・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 00:54:41.01 ID:Xud7cCGE
水中ウォーキングって何分くらいやるのが一番効果的なんだろ?30、60、90とやったりしてるけど、イマイチよくわからん。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 01:46:04.36 ID:m4eLnKM9
ガッツリとペース上げて歩けば、30分と休憩挟んでもう20??30分で限界が来る。
水の抵抗を利用しないでダラダラ歩いてたら時間の無駄だ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 04:28:53.63 ID:X+1UYJPh
そんなんじゃ効果なんにもねーよっ、てなやつばっかでとても邪魔
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 10:22:14.36 ID:tqanbqGx
一時間で上がらないといけないから、
自分は2回目の上がれ命令が出たらそこで帰る。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 00:02:05.90 ID:hVt3PfhD
ああ歩きたい。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:53:46.93 ID:emUU0PHM
30分だけ歩いて帰る人が誰よりも凄い体をしてる不思議
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 07:30:50.18 ID:3LkVvGGH
他にもやってるのでしょうw
215 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/29(水) 07:43:18.11 ID:AIu5+XQo
>>213
ジム?だったらクールダウンとかかな?
プールってリラックス効果もあるよね(・∀・)
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 13:51:24.25 ID:L/jIdko9
とろとろ歩いてたら意味ないだろ、ってな白豚が多い
まだ陸上歩いたほうがまし
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 03:41:42.97 ID:Yy+vDQLL
最近かなり気合い入れて毎日60分やってるんだけど、手を大きく振っているせい?か、脇が擦れて赤くなってしまい、ヒリヒリして痛いんです。同じような方いますか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 04:03:05.22 ID:4zTKLlVo
女性だったら、水着が悪い可能性もあるね。もしくは単純に限界超えて太り過ぎ。

とりあえず、前進腕振りっていう同じ動作を繰り返してるから擦れるのだろうから
横方向で跳ねるように走る。
横方向で、腕を広げてから縮める、また広げる時は手のひらを反転させる。
後ろ方向で沈んで伸びる動作をしながら進む。
テニスのラケットを振るように、水の抵抗を使って左右に腕と腰を捻りながら前進。

陸上ではできないような色んなパターンを使えば捗るよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 14:59:11.55 ID:hcY9FOVu
>>217
ベビーパウダーおすすめ
デブには必須
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 15:51:20.12 ID:wM5K9mV+
今日市営プール行ったら、いつもはおっちゃんおばちゃんばかりの
ウォーキングコースに、ビキニ着たおねーちゃんが2人で来てた。
2時間全く休憩せず、ひたすら喋りながらずっと水中ウォーキングしてた。
それもかなり速いペースで歩いてた。
隣のレーンで泳いでた俺は息継ぎの瞬間、ひたすらガン見してた。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 18:10:01.37 ID:sXb6cfMI
気合入って、良かったね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 19:53:17.09 ID:hcY9FOVu
>>220
単調な有酸素が楽しく出来てよかったじゃないか
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 01:36:16.79 ID:JV4XShi9
水中ウォーキングやってみたいんだけど、水の中はいいとして
プールから上がった時のあの体の重さが怖い・・・。
最初「歩けないー」ってその場に座り込みそうになったw
もう少し痩せたら水中ウォーキングに再挑戦してみる。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 03:42:38.70 ID:UgafMv7T
そんなんだからいつまでも痩せない
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 06:17:53.59 ID:zQyaWwrx
一週間でも二週間でもいいから、涼しい時間に近所をウォーキングでもしてみて
少し体力つけてからプールに行った方が良いかもしれんね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 07:53:40.39 ID:5/zwRNTv
>>223
実際あの状態で耳抜きでピョンピョンすると膝壊すからね。アレは気をつけた方がいい
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 08:02:15.14 ID:B5tADmT8
>>224
はじめの一歩が肝心だよな。
俺は別の運動だけど、動画検索してやってみて
「こんな運動できるかー!」と思ったことがあったけど、
慣れたらスイスイできるようになった。
慣れた今思い返すと、あの「こんな運動できるかー!」と
思ってた頃が、一番負荷が掛かってて効いてた頃なんだなあと思う。

だから>>223も「歩けないー」っていう程負荷がかかってて、効いてる頃なので、
それを「うわ、きっつい。これはダイエットに効果ある!」と前向きにとらえればいい。

まあ、生活に支障きたしたらまずいけど。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 09:42:14.21 ID:8j2Bid4S
まず運動なしで食事のみで少し体重減らして、
膝への負担なるべく減らしてから走り始めた。
夏はプールに切り替え。さらに痩せたらまた走る。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 10:49:44.63 ID:JV4XShi9
>>224
現在進行形で頑張って痩せてはきたけど、まだもうちょい。

>>225
そうですね。ウォーキングもプラスしてみます。ありがとうございます^^

>>226
そうなんですか!知らずに風呂上りとかにもやってた・・。気をつけます。

>>227
前向きに捉えたらいいんですね。何か楽しみになってきた^^
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 14:14:34.92 ID:TOmn68Q7
午前中、市民プールで水中ウォーキング教室やってたから行って来ました!
プールなんて20年ぶり・・・。
全然泳げないから最初ちょっと怖かったけど、楽しかったし水気持ち良かった。

でも水からあがったら体の重さが半端なくて歩けなかったです。
慣れれば平気になるのかな。
常連らしき年配のおばさま方は普通に歩いてたし。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 15:11:18.10 ID:Ax1GL8NV
>>230
そんだけ体がなまってるってこと
やり続ければ問題ない
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 03:37:53.11 ID:/xk8zp+d
気持ち良さを感じられたら続けられますね
頑張って
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 17:23:11.86 ID:DLhdE0fq
O脚改善したいなぁと思うんだけど、
どういう歩きからすれば効果的かな?
後ろ歩きがいいとどこかのホームページで見たから実践してるんだけど、
一向に良くなる気配がない・・・。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 00:26:37.24 ID:/V/Cybav
デブって路上は歩きたがらないけどプールでは歩きたがるんだよね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 02:51:14.32 ID:fN2oHpfu
知能が低いやつってなぜそうするのかっていうことを考えられないんだよね
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 19:50:34.13 ID:rA6i5200
水中歩行すると前の人の背中のたるみが目につく。
そして自分もそうなんだなと驚愕する。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:44:28.13 ID:1rG1a5kg
駄目元で防水mp3プレーヤーを使用しても良いかジムの本部に問い合わせたら
泳ぎは駄目だけど、水中ウォーキングには許可がでた。
何でも聞いてみるもんだ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 01:03:28.32 ID:1RT/SoYy
>>237
許可必要性なの?うちのジムは結構いるんだが、みんな許可もらってるとは考えにくいし、勝手に付けてると思われる。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 02:03:16.77 ID:gjzv2Nyv
ネットで調べると店舗によって対応の違うジムなんだ。
こっそり使うことはできるけどルールは守りたいんだよね。
注意されて気分を害するよりは確認したほうがマシかとおもって。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 08:27:51.35 ID:b/9INoWo
いいひとだ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 21:17:32.73 ID:6DS0EjdN
ジムのプールで水中ウォーキング用のコースで歩いてるんだけど
おばちゃん達がベチャクチャ立ち話でダンゴ状態になっててイラつく。邪魔
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 21:58:37.46 ID:h1fZzVbu
右側通行なのに横に列になって喋ってんだよな
監視員も注意しないし、俺はもう水泳レーンでウォーキングしてる
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 22:06:02.50 ID:QpZtx12I
50mプールだと切り返して逃げるが25mで出くわすとキツイ。
2人ならまだ許せるが4人が横になられるとさすがにこっちもイラついてしまう。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 17:26:13.26 ID:bLWRLmV5
うちはジムのプール通いだけど、並列とか団子になっておしゃべりとかは
誰かがすぐスタッフに言いつけて注意されるよ
うちのジムは気のキツイ人が多いからかな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 15:19:03.81 ID:Zf1iZCA4
ジムプール終了
朝は人が多くて少々うんざり
二時間歩いてきたった
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 02:52:15.65 ID:lXdVXKjH
銭湯でウォーキング的なことやってる
もちろん周りの人には気使ってるけどね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 07:45:14.27 ID:z6VlXHiN
銭湯でもそこそこ深さ広さあってウォーキングできそなとこあるよね
うちはジムだけど朝は10人以上歩いてるわ
自分以外老人
アクアビクスもおもしろそうだから明日参加するつもり
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:40:16.12 ID:ukYFz2Xo
プールから上がったとき自分の足で体重支えられなくて
その場でへたりこむことが容易に想像できる。
だから行きたいけど勇気が出ない。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 03:04:58.29 ID:NGy7Gtrx
そんなんだから一生デブなんだよ
そこに気付けよ頭悪すぎ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 17:25:13.19 ID:qQWHiYyO
>>248
あまり頑張り過ぎたらそうなるかも
少しずつ様子みながらやってみたらいいじゃない
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 20:16:18.03 ID:C65H+7+0
>>250
ありがとう。(TωT)ノ
フィットネスのプールだし結構人がいつもいるから、ちょっと恥ずかしいなと思って・・。
最初は少しずつ歩くことにします。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 20:21:20.11 ID:a5UFk7Mt
ココのスレって、○キロやせた〜!!て報告がほとんどない気がするんだけど
ダイエットには効果ないのか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:42:51.48 ID:8yjOVFKN
皆さん温水プールですか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 13:00:49.37 ID:oYHLk3uW
まあ通い始めた頃からいるビヤ樽の様な面々が痩せた様には見えないしな
冬でも帰りは暑くなるからエネルギーは消費してそうだけど
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:06:41.04 ID:czl6KuCp
水中ウォーキングって下半身の運動になりますよね?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 07:50:37.98 ID:VFReg3+l
なると信じてやっている
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 11:55:55.54 ID:GCCArZZZ
運動は運動

求める効果が得られるかは求める内容による
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 10:53:57.19 ID:zZFLtiHl
元々158cm90kgもある超巨デブだったから
夏頃始めた水中ウォーキングと陸上ウォーキングで78kgまで落ちたよ
同時に食事制限もしてるけど
カラダスキャンで数値見ると骨格筋率も増えてる
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:07:21.15 ID:y+r77hcJ
まず水着探すところから始めなきゃ(・ω・;)
サイズあるかな・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:06:16.98 ID:169mQ7Yr
意外にあるもんんだぞ
百巻デブだが、普通に買えた
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 16:35:47.99 ID:04usAt4s
過疎ってるね。

一ヶ月前から始めた。
プールに通うのは週2くらい。あとは食事管理と家でのフィットネス。
体重3キロ、体脂肪4%落ちたよ。
これからクリスマスに年末年始があるから、気合いれて通うよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 09:58:54.06 ID:jcRt7KRI
水中ウォーキング、まだ始めて1ヶ月経っていないけど、
家に帰ってきたら、疲れて動けない、ぐったりして何時間でも
そこでへばっていたけど、1ヶ月経ったら体がなれて来てそんなに
疲労感がなくなってきた。
コーチが付いていてウォーキング指導してもらいながら、おばちゃんたちと
トレーニングしてる、きつい。45分間だけど。
後、アクアビクスも楽しい、そういうのを週に3回通っている、楽しい。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 10:42:48.63 ID:oqeHAz8n
にきびが治る皮膚科はここだ!!! 【V】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1032468002/

! ! ! にきびが治る皮膚科はここだ ! ! ! 【U】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1025576526/

! ! ! にきびが治る皮膚科はここだ ! ! !
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1021455496/

●●●にきびが治る皮膚科はここだ!4軒目●●●
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1037772544/
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:28:36.98 ID:CF6vS+p/
アクアビクス初参加したときに、ジャンプ後着地したら足を滑らせて溺れそうになったw
それ以来怖くて参加してない。ひたすら歩くのみ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 02:03:09.21 ID:wS4xhazL
そんなんで溺れそうになるとかあほやん
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:06:34.07 ID:pl/WnLSV
顔を水中に1秒漬けて「窒息する」と言ったアイドルもいた。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:46:53.78 ID:+ZXhIF5G
水中ウォーキングは細い人よりデブのほうが有利でしょ。
実際参加者はデブばかりだし。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 16:34:18.02 ID:S/FRSBWd
今日から水中ウォーキング
始めました。元々陸上ウォーキングを
毎日2時間やっていたのですが
雪国の為、これから雪がどっさり降ると
歩けないので水中ウォーキングに決めました。
今日2時間歩いて来たけど
なんか水中なだけにリラックス出来るというか
サッパリ感があって楽しかった!!
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 22:12:49.02 ID:dMGhH4hu
>>268 室内でも寒くなかったですか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 22:31:26.93 ID:jxIMqjud
>>269
全然寒くないですよ。
プール内、更衣室はとても暖かく、
水温はぬるま湯くらいですよ。
リラックス出来るし
温水プールオススメです
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 13:40:31.26 ID:LvdG/UaG
過疎ってる(;´д`)
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:59:38.48 ID:/Fo5Ztzs
今日も2時間歩いてきた。
運動しても汗だくにならないのと、帰りは体がポカポカしてて気持ちいいのがいいな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 12:48:46.74 ID:ryi8Ut5o
汗はかく
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:31:39.02 ID:ut0uFeuJ
汗をかくっていうか、汗をかく前に体温(熱量)を奪うって感じだな。
帽子が蒸れるからわかりやすい
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:39:20.04 ID:ryi8Ut5o
いや、運動量足りないだけだろ
普通に汗はかくから
ちんたらちんたらしてるやつホント邪魔なんだよね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 09:07:42.15 ID:4SLJZK51
ヒント:脚力
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:51:38.60 ID:Z00fqaVH
>>275
横並びで喋ってなければいいんだけどね
一列に並べとデカイ字で張り紙してあっても全く気にしてないし婆連中は
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:08:58.23 ID:gNk4uz6a
>>276
脚力とか関係なしに、有酸素運動なら汗かくの当たり前なんだけど
正直、お前それなら散歩のほうが痩せるぞってなやつばっかだからな
ただでさえ浮きやすい体でぷっかぷっかしながら浮遊してたって痩せないから
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:05:53.27 ID:gvnSQC+p
隣からコースロープを潜ってくる連中が邪魔だなーって思うことがある。
泳ぎ疲れたから歩行コースで休憩ってつもりなんだろうけど
クラゲみたいにプカプカノロノロしてコースが渋滞。
こっち確認しないで潜ってくるから目の前に割り込んできたりとか。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:02:31.46 ID:AujE65cT
プールは糞が多いよな
なんでなんだろ
一日一回はこいつ今までどうやって生きてきたの?ってやつばっか
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:58:20.83 ID:+Xw4pD+F
>>280
衰えるとなぜか病みつきになりますね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 08:10:34.66 ID:0LtPgOyt
ヒント:自律神経失調症
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:22:17.08 ID:1RO105SC
過疎ってる・・・
皆さん水中ウォーキング頑張ってますか〜?
今年プールが27日〜4日まで休館なので
その間の運動何にしよう・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 04:33:31.63 ID:j/6InO7I
水中ウォーキングのみで30kgダウンした
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 05:18:33.48 ID:+PJ7cb5m
>>284
すごい!
期間や1日どのくらいやったか詳しく教えて下さい。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 02:11:29.36 ID:tPB9n8ia
期間は8月頭から現在
一日一時間3kmのペース、週6日
食事は平均より少し少なくしたくらいのみ
現在ヘルニアにて休職中、リハビリついでにダイエット
いつもは寝てばかりで動くときはプールのみ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 10:41:32.28 ID:BqaQhq0e
>>286
最後の一文なんですがそういう感じの人多いですよね。
しかも不思議なことに足腰強いんですよね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 23:11:55.97 ID:qmHisNKG
おれのジムウォーキング専用のプールあって
5人がぐるぐる回ってるの異様です
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 23:52:01.29 ID:13CXxm0t
>>286
えっ&#8264;1時間で3kmって、25mプール往復1分ペースで60往復?
皆が同じようにアクアジョギングしてるか、貸切じゃないと無理…そんなプール紹介して欲しい。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:34:41.94 ID:IY/tVZ9Z
>>289
そうだよ
正確には50mだいたい50秒だけど、邪魔なやついたりすると
途中Uターンしたりしてペースダウンするからおおよそ50m60秒計算
邪魔なやつはマナー違反は承知で追い抜くか、Uターンしてるよ

どう考えても邪魔なやつのクロールより俺のウォーキングのほうがダンチで速いのに
壁タッチしてターンするとき、何故かそいつ泳ぎだすんだよね
続けてやらずに休憩してるくせに、俺が壁タッチしようとすると邪魔するかのように泳ぎだす
Uターンも出来ないから抜くしかないってわけ

俺の行くとこは時間帯狙えば1レーン貸切状態になるな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 11:10:32.88 ID:Re4+Ur0v
>>290
クロールとウォーキングが同じレーンなんですか?それはきついですね。

うちの所は半分ウォーキング専用で上手な追い越し、Uターンありだから皆マイペースだよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 11:45:48.26 ID:PBiPQ6Ho
半分て

どこのリハビリテーション施設だよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 12:30:21.71 ID:0nqADYHS
>>291
ウォーキング専用レーンは一つしかないよ
その隣がウォーキングとゆっくり泳ぐ人用って感じなんだけど、圧倒的にウォーキング勢が多くてキャパオーバーなんだよね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 17:57:22.96 ID:sPAW/m7d
ウォーキング勢が多すぎてフリーゾーンで泳ぐ練習する人が申し訳なさそうに様子をうかがってるのはよく見かける。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 22:02:39.55 ID:xC9R6g//
上げ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 18:36:41.66 ID:hwaRuGzH
足の裏がすれて赤く痛くなってしまった。ジムに水中ウォーキング用ソックス?売ってるんだけどはいてる人いないんだよね。滑ったりするのかな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 18:46:12.92 ID:y5ldTaGP
>>269 スポーツ用品店で、
水着買った時、水中ウォーキング用か
アクアビクス用?の
靴売ってるのを見たけど...
履いてる人見たことないですね。
足裏が擦れて赤くなるって...
摺り足で歩いてるのかな?
係の人に聞いてみた方がいいですよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 18:53:00.18 ID:y5ldTaGP
>>296 監視の人から了承得たら履いて、
そのソックス履いてプール入る姿を周りに
見られるのが抵抗あるなら、
水中の中に入ってから掃くとか?
掃きにくいと思いますが...
そしてプールから出る時脱いで出る。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 18:54:48.31 ID:y5ldTaGP
>>297のレスは>>296さんへのレスでした。すみません。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 19:37:31.85 ID:d+hs/cXf
プール用サポーターのアクアランっていうのがyoutubeにアップされてる。
大股歩きやエクササイズ時に滑らないようになるらしい。

ザバザバ走る時に使えるかなーって思ったけど
水中だと滑っても怪我しないから、買ってまでは・・ってなった。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:33:34.50 ID:6vxUbo0G
仕事してから足の皮が厚くなった俺には関係ない話だった
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 00:15:30.67 ID:j3FivfiI
>>300
有ると安心して走れるよ。
滑っても血が出るような怪我はないだろうけど、捻ったりバランス崩したりするの嫌じゃない?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 06:10:37.63 ID:PFZ38TkS
寒中水中ウォーキングやってます♪
http://blog.yukarionweb.com/
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 22:28:32.94 ID:eK27u8Kg
来月から頑張る!!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:18:53.71 ID:LBv8La/a
まさにデブ脳
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 23:16:56.51 ID:dNkw1+U5
デブだもん♪
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 01:10:25.90 ID:1V9UpzpJ
一生デブでいろクソデブ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 07:32:03.26 ID:TxpMNT3w
>>307
一生ガリでいろこのガリガリ君ソーダ味
309 【大吉】 【1577円】 :2013/01/01(火) 00:46:16.87 ID:QrN+nhl3
美味そうじゃんw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 01:13:21.92 ID:CY7qeBRt
>>303
とてもじゃないけど真似できない
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 11:56:39.95 ID:COCDNshN
プールに来るデブって童顔が多い
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 20:22:24.61 ID:MNuVe+zh
皮膚が伸びて皺がないからじゃね
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 00:42:51.38 ID:8eW0Jl7P
その代わり痩せると一気にシワシワだからw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 13:47:36.62 ID:VKnTztG5
>>311
自分の場合
寝てばかりいる
精神が幼い
社会不適応
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 00:21:12.08 ID:ggHihzay
すみません、教えてください。
今月生まれて初めてプールでのウォーキング教室に参加します。
プールに入ったのってもう高校の時以来だから、ウン十年ぶりですが
水の中って最初は歩きにくいものですか?
以前友人が「水に流されてまっすぐ歩けなかった」と聞いたもので、ちょっと不安になりました。
回数こなせばそのうち歩けるようになるでしょうか。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 04:21:30.26 ID:bGbW+vXu
普通に考えてプールに水の流れがあると思うのか
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 07:07:09.82 ID:LZRLun9A
>>315
> すみません、教えてください。
> 今月生まれて初めてプールでのウォーキング教室に参加します。
> プールに入ったのってもう高校の時以来だから、ウン十年ぶりですが
> 水の中って最初は歩きにくいものですか?
> 以前友人が「水に流されてまっすぐ歩けなかった」と聞いたもので、ちょっと不安になりました。
> 回数こなせばそのうち歩けるようになるでしょうか。

ならない。
水をなめるな
318315:2013/01/06(日) 13:07:04.78 ID:ggHihzay
わかりました。ありがとうございました。
319 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/06(日) 13:25:51.57 ID:38Mh5smr
>>318
教室に行かれるということなので先生の言うことを注意深く聞いてくださいね。
歩くことはすぐに慣れますよ。たぶん普通に歩く、歩幅広げて歩く、横向き、
後ろ向きなどいろいろやると思うけどコツは腹筋を使って歩くこと。
がんばって(・∀・)
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:12:43.68 ID:LZRLun9A
>>318
まだ若いんですからこれからの人生前を向いて生きていってくださいね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 01:45:59.16 ID:dfj3Sqqq
なにこの急変ぷり
そして誰も悲観してないのに前向きてあほちゃうか
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 03:29:27.46 ID:KhG8Wo0N
アホちゃいまんねんパーでんねん
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:41:22.46 ID:Io5H6v/v
id変わらなかった〜誤爆
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:48:21.29 ID:p43ypGW0
下腹を引っこませるにはどういう歩き方がいいの?教えて先輩方。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 18:49:27.94 ID:csTzebZ8
部分痩せは不可能。

ま、ドローインでもしながら歩けば?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 12:41:51.37 ID:TA5/UNnl
水中ウォーキングはデブの集まり。
その為水中ウォーキングすると肥るのではと心配する人もいる。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 15:31:58.51 ID:MWdCbqWC
膝に負担を掛けたくない人が歩くんだからデブばかりになって当然。
痩せてりゃ普通のウォーキングするし
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 16:12:48.28 ID:TA5/UNnl
>>327
ああそれは言えますね。ですけど水中ウォーキングで痩せたデブって見たことないんですよね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:53:41.49 ID:oVPsaYDN
>>328
男40歳174cm90kgから65kgまで2年かけて落としたよ
リバウンドして今は75kgだけど
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:28:20.38 ID:0/ry2Sfu
>>329
やっぱりリバウンドってするんですね。
私は男40歳173cm103kgから現在88kg台チョイ上。
去年の9月から11月初旬までで自転車こいで93kgまで落として、
雪で自転車に乗れなくて11月からほぼ毎日一時間プールの中を歩いて90kgやっと切ったよ。
冬の間リバウンドを防ぐ目的で水中ウォーキングしてました。
糖尿病を患っていて、長年血糖コントロールが上手くいかなかったんですが、
この3ヶ月で普通の数値まで落ちて、薬の量もやっと減りました。
体重の減りは鈍いですけど、全体的に体型が引き締まったって最近言われてます。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:51:15.65 ID:oVPsaYDN
>>330
糖尿病のことはよくわからないので何ですが、体重そのものより体脂肪率ですよ
骨格筋を鍛えると基礎代謝が上がって体に良いと私の主治医が申しておりました
サイクリング良いじゃないですか
死なない程度に頑張ってスリムな体を手に入れましょう
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 12:45:58.77 ID:CRT7FDDH
体幹を強くしたいんですが、水中ウォーキングでインナーマッスルは鍛えられますか?
誰かおせーて。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 13:11:50.88 ID:vs2nnulR
インナーマッソー
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 16:18:10.19 ID:qksaZdxD
最適ではない
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 05:50:56.36 ID:UDa1QKL4
284だが、先月末に40kgダウンした
あと5kg絞ったら、あとは筋トレでウェイトアップだ
頑張るぜー
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 07:17:04.28 ID:9zMvxeQa
40kgダウンって凄過ぎ。もともとの体重は200kgに近かったとか、そういうレベル?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 18:01:10.92 ID:8sY4QrNX
水中ウォーキングは心肺機能が弱い人に最適
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 11:57:41.68 ID:U+AfbJew
週5日、ジムで3kmウォーキング、プールで50分水中ウォーキングを

2ヶ月続けてきました。 おかげで9kgダイエットできたんですが、

最初のころはしんどくてしんどくて、ハァハァだったんですが、

最近は馴れて全くしんどくありません。

このまま続けてもダイエットに効果あるのでしょうか?

これ以上の運動をしたほうが効果あるのでしょうか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 15:48:24.44 ID:+nOaZhAG
デブには効果あり。
ふつうになってたら効果なし。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:29:12.59 ID:j18G4OuC
>>332
ノルディックウォーキング(ノルディックラン)とか、
カヤック(カヌー)の、確り足を踏み込んだパドリング

 …は体幹のインナーマッスルを鍛えるのに適してるよ。

カヤックのトレーニング効果については、あまり知られていないと思うけど、
水泳や、水中ウォーキングと同じで、水の粘りのある抵抗が、筋肉に大変イイ。

水泳だと、腰周りの筋肉(大腰筋等)は鍛えられないけど、
カヤックだと、確りパドリングするには足を踏ん張るので、

腕ではなく、足腰体幹の筋肉のトレーニングになる。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 16:42:11.58 ID:3Fy+kdeZ
デブ 特技 水中ウォーキング
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 16:46:52.88 ID:ZvtFBj/K
>>340
カヤックトレーニングって
結局河川にいかないと、できないってこと?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 19:10:55.68 ID:qo5vtsZT
>>342
普及度は低いが、
屋内で使えるパドリングマシンとか、カヤックトレーニングマシンと云うものがある。

何処かのジム等で使えるなら、教えてほしい。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 19:08:02.84 ID:iK69v2go
デブ プール
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 10:20:03.51 ID:l0TUG8SH
水中ウォーキングを週3日、一回1時間やってるデブだけど、もっと増やしたほうが良いかな。
始めて1ヶ月だけどあんまり効果を感じられないんだよね~
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 13:42:00.99 ID:FrY6qR/6
プールで歩いてる人って
大抵デブめだから効くのか不安になり
ながら始めてみました。
そんな私もまわりからはそう見られて
んのかなw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 15:45:06.44 ID:XEh1kQ+L
プールにかなーりぽっちゃりの子が私と同じ時間に来ていて、
この子まじめにきているのに、ちっともやせないなー
っておもってた。
2ヶ月くらいぜんぜんこなくなってしまって、もうやめたのかとおもったら
最近また来るようになった。
2ヶ月プールをお休みしてた彼女は、さらにさらにぽっちゃりになっていた。
プールって効果あるんだなって、地味に思った。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 15:54:40.92 ID:cDt2vnZ3
水中ウォーキングは夏の暑すぎる時期だけ使ってた。
MP3プレイヤーを禁止されてから通う気が失せた
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 21:52:42.81 ID:l0TUG8SH
>>347
なるほど。地味に効果あるって事ね。
もう少し続けてみるわ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:09:28.51 ID:G1VrWBk/
そんなもん強度によるに決まってんじゃん
俺は40kg落としたが、周りは全く変わってない
ただでさえ浮きやすいのに、プカプカクラゲみたいに漂うくらいなら地上歩いたほうが百倍まし
よく水中ウォーキングしかやってないの?とか、どうやって落としたの?って聞かれるが
なんで落ちないか理解してない人になにいっても無駄
なんでもやる気、根性
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:08:25.13 ID:5myXe2ZH
普通に歩くより水中ウォーキングの方が効率はいいけどほぼ毎日だとプール代が嵩んじゃって
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:59:12.02 ID:HOsDk5/E
>>350
たしかにジジババはプカプカとクラゲみたいに漂ってるなぁ。
自分は負荷がかかるようにワザと水中でバシャバシャと両腕振って水しぶきあげて歩いています。
体重の変化は乏しいけど、鏡に映った姿はだんだんと絞られてきましたよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:21:07.58 ID:QCERCYGS
デブは有利
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 02:59:25.95 ID:Ab/d7ByQ
>>353
体脂肪多いほうが浮くんだが?バカを自ら晒すもんじゃないよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 14:11:01.40 ID:Qx8oNQWh
>>350
>ただでさえ浮きやすいのに、プカプカクラゲみたいに漂うくらいなら
ワロタ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:49:28.17 ID:tAU2lS0Q
胸まで浸かって少々きついくらいに早歩きするか、腹まで浸かって軽快に水中を走るように動くかどっちかじゃないの。
ゆーくりやるウォーキングは高齢者向けだと思われるが。くらげ歩きは論外
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 00:59:45.05 ID:hvIN12pG
プールの水深が深くて、
爪先立ち状態なんですが、
これでもウォーキングの効果えられますか?
効果のある歩き方とかあったら教えてください・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 02:22:32.71 ID:az5Enr7d
デブは有利
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:51:08.38 ID:4IQ6Y0WN
>>357
膝を高いところまで上げながら歩くといいと思う
あと、ひねりを加えるといい感じにくびれるはず
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 00:03:21.22 ID:EWmKUFhB
>>356
腕で、力強く確り漕いだり、ジャンプを取り入れたりすればイイよ。
単に真っ直ぐ歩くだけと考えないで、

水中エクササイズと考えて、色々な動きを行えば、
爪先立ち状態の深いプールでも、レベルの高いトレーニングまでできるよ。
361360:2013/03/07(木) 00:06:35.22 ID:EWmKUFhB
 ↑
訂正

×:>>356
○:>>357
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 00:25:32.38 ID:lm6lWytZ
ひねるだとかそんなまどろっこしいことでは痩せない
まっすぐ歩くだけでも大丈夫
痩せたいなら、心拍数を意識しろ
現にひねってるおばはんは痩てない
落とすなら、有酸素一択
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 01:51:42.25 ID:euRyxKuV
アクアビクスのほうが良くないか
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 02:36:01.59 ID:EWmKUFhB
>>363
そうそう「水中エクササイズ」=アクアビクスだよね。
折角プールの料金を払って来ているんだから、

その情況、条件で出切る色々な事をやってみたらいいよ。
地上でのウォーキングを、水中で同じように試みるだけではなく、

どの様な動きに、どの様な水の抵抗があって、等を考えて、
運動と水の抵抗と効果を自分で考えて、色々試してみるとイイよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 02:55:22.71 ID:ddCRKT5R
>>359、360
ありがとう。参考になった。
いろいろ試してみる。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 03:01:04.41 ID:WDDFrlb6
水中で筋力つけるのって、無理かな?
太もも周りとか、ふくらはぎとか。
陸に上がって筋トレすればいいんだけど、
どうも陸は苦手なので、
何か方法がありますか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:28:59.28 ID:aCc2UDTc
身体が軽くなってるから筋肉は、付きません
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:06:27.68 ID:FoeYLLwg
>>366 >>367
確かに、水中だと、浮力のせいで力を入れにくく、特に足を踏ん張るのがむずかしい。
プカプカ水母やらポニョだかのように、漂っていたのでは確りした筋トレとは云い難いな。

但し、プールの底を蹴ってジャンプする動きなら、太股周りやフクラハギ等
足腰の筋トレになるよ。

衝撃が少なく、水の粘りがあるので、陸に上がっての、ウエイトを使った筋トレよりも
良い点が多いよ。その辺は、ゴムチューブやバランスボールを使うのと似てるな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:04:14.07 ID:UVGJb15l
腹筋すらできないようなまるで筋肉ないような女になら筋肉つくかもな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:25:45.48 ID:HFnF6j9p
366だけど、ありがとう。
実際
水の中でぐいぐいと脚を動かすのをやってるんだけど、
ゆっくりだけど筋肉ついてるきもするんだよね。
他の運動の影響もあるから
はっきりしないんだけど・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:38:44.79 ID:881vK2Yp
水中ランニングやってるけど、ガッツリ筋肉痛になるほど効くよ。
前進全速で100mでハムストリングス(ももの後側)がぱんぱん。
後進も同様で、大腿四頭筋(ももの前側)がぱんぱん。
横走も全力で左右交互に50mづつ。内転筋と外転筋が同時に来る。

上半身はゆっくり前進時に手のひらを広げて水中で掻く。
手を後ろから前に持ってくるときも、手のひらを反転させて掻く。
ゆっくり横歩きで、両手同時に外側から内側に掻く。反転させて掻く。
上腕二頭筋と三頭筋と肩を鍛えることが出来る。

今はこれをインターバル入れながら2セット50分を週2回でやってる。
最初はそれぞれ25mを一往復するのがやっとだった。

大胸筋、広背筋、ふくらはぎ
この辺は負荷を掛けにくいので水中歩行で鍛えるのは難しいと思う。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:51:28.51 ID:3ugaXybO
俺も前は走ってたけど池沼丸出しに思われるとまずいから辞めた
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 00:02:16.41 ID:1c6hhqPU
確かにデブだった頃は、張り切ってる姿が客観的に見て恥ずかしかったかも
今は体脂肪率18%くらいになって、もうちょっとで腹筋割れそうだから、そんなに恥ずかしくない。
よく「なんかスポーツやってるんですか?」と聞かれるようになった。

どっちにしろ、市民体育館のプールなので、おっさんおばさんがチャプチャプやってるだけだし、
ホンモノの知的障害の団体さんも結構いるから、派手にジャブジャブやっても問題ないわ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 00:12:13.77 ID:IMGT34bC
>>371
よっぽど筋肉ない肉ダルマだったんだな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 01:00:23.97 ID:1c6hhqPU
>>374
そうなんだよ。もともと肉ダルマで、ダイエットが目的で筋トレと水中ランニングを始めたんだ。
http://i.imgur.com/qVv3T3L.jpg
これが去年の夏に結果を残したビフォーアフター。まさに肉ダルマだったよねw

このあと、筋増量のためにダイエット封印して、筋肉も増えたけど脂肪も増えたので、減量再開中です。
当時ベンチ50kgスクワット80kgだったけど、今はベンチ65kgスクワット120kg
運動歴無しの44歳のおっさんだけど、一年弱で結構頑張ったと思う。

そんなわけで水中ランニング、減量にも筋力アップにも結構有効です。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 01:37:11.22 ID:tEOZhszK
水中ウォーキングって言うと専ら、オデブちゃんや、ジジババ、運動が苦手な人、
泳げない人、故障持ち…等の為のものって、イメージがあったけど、

ランニングとか確りしたエクササイズしている人も居るんだね。
俺も見習おうかな。

但し、市民プールとかで、ド派手に水飛沫立てて暴れまわるのは勇気がいるけどな。

逆に、以前、身体をリラックスさせる為に、ジッと浮いていると
意識を失っているのと区別できないので止めてくれと、監視員に注意された事もあったよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 13:54:05.11 ID:bcbChuYA
春が近くなってきたら過疎ってたここも少し賑やかになったね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 16:26:07.72 ID:qaIArRdT
>>376
仰向けになって全身脱力で浮くのは
すごくリラクゼーション効果があって体にいいんだよ。
整体の先生が昔言ってた

ひょっとしてうつぶせになって浮いてるとか?

いずれにしても大きなお世話だ。
ところで監視員っていらねーよな
おれ前海外にすんでたけど、
普通のプール監視員なんていないよ。
海で泳ぐことを考えたら安全きわまりない。
プールでおぼれて死ぬなんて、道路を歩いて交通事故にあうより確率少ないじゃん。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 17:38:40.99 ID:RJkvuVN5
監視員不要にすればプール代安くなるでしょうね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 18:21:27.23 ID:0sCVt9LJ
海で歩けばただじゃね?この時期なら監視員もいないし。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:11:33.50 ID:4ZBwgLc4
鍛えるには最高だね
自然環境の中で体動かしたほうが脳にも良さそうだし
危険性は高いけど
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:47:06.44 ID:6VAsc/QA
>>378
こういうバカがいるから世の中面白い
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:17:56.23 ID:90devh4I
海だったら、砂の上を歩く事と、波に対処する事も良いトレーニングの要素だな。
九十九里踏破とかやったら凄いだろうな!

競技や、イベントになってもイイかも。
「海歩き」「海走り」
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:56:47.52 ID:ashy6P/0
昔は海の近くに住んで砂浜でジョギングしたり犬の散歩ってのが夢だった。
3.11以降は津波が来ると思うと海の近くは怖いから近所の公園でいいや。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 05:57:28.07 ID:4xV1suY1
そんなんでトレーニングになるわけねーじゃん
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 10:25:26.25 ID:k9qPfwVE
だから、波打ち際の陸側の浜を歩いたり走ったりするんでなくて、
海の浅い所をジャブジャブ歩いたり、走ったりすれば良いトレーニングになるよ。

多分、今迄こういったトレーニングは世界中でもなかっただろうから、オモシロイ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 16:20:02.10 ID:4xV1suY1
そらないだろうな
トレーニングなんねーもん
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 02:33:42.31 ID:QYote1NU
>>387
>トレーニングなんねーもん

   何故…?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:56:56.38 ID:4K6kU7tM
海での運動はトレーニングになるだろうけど、
状況が不安定だし、危険だし、面倒だし、メリットがほとんど無い。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 00:10:48.36 ID:XqRj1rRf
>>371
水中ランニングの話、参考になりました。ありがとう。
でも、
実際ランニングっぽいことをやろうとしたんだけど、
水深が深すぎるのか、
水の抵抗が大きすぎて、思うように動けず、
とてもとても筋肉痛がおきるレベルのトレーニングまでは
できません、、

いったいどうやったら筋肉痛になるほど
ランニングできるんでしょう?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 00:40:05.57 ID:6vmctNNS
水中ランニングって、モモ上げしてると自然に前に進んでるような感じの事?
それとも、しっかり後ろを蹴る感じ?

深さ0.9Mの小プールをジャブジャブ走ると、良い運動になるんだけど
長さが10Mしかない所だから折り返してばっかりなんだよなあ。
あと上半身が水で隠れないから胸がボヨンボヨンて。男なのに・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 00:53:28.76 ID:lGqSojoo
>>389
夜、河口の橋の上で波の音を聞いたら震えてしまいました。マジ怖いですね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:07:14.63 ID:s09+vVO6
ランニングの時は歩幅を少なくしてピッチを上げてスピードを維持してます。
歩幅を広げるとペースが上がりません。
水深1.1-1.3mの25もプールだけど、身長173cmでも真ん中ら辺は結構きついです。
しっかり蹴れるようにアディダスのアクアシューズを履いています。
スピードを上げる事で抵抗を有効活用するので、自然に前に進んでる感じではなく、
がっちり蹴って進んでいます。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:10:47.80 ID:pmsmjkQg
水中ウォーキングてくらげ歩き心拍数100以下でやった気になってる人が大多数じゃないか
高齢者、リハビリ中の人以外は水中ジョギング、ダッシュ、ジャンプ、横っ飛び
人多かったりして、お年寄りのペースに合わせるなら肩まで沈んでジョギングだな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:28:39.91 ID:ESKwVxfY
水中ウォーキング・ランニングで、強いトレーニング効果を得るには
プールの底を確り蹴る事が大切だ。

確り蹴る事の出切る方向に運動すれば良いと思うよ。

そうでないと、水母状に漂っている事なってしまう。
まあ、ソリャ楽だけどな…。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:34:35.35 ID:PUAXju4m
水中ウォーキング通ってたら水虫が綺麗になった。
すごい効果があった。痩せはしなかったが
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:47:37.61 ID:snYtaV47
プールでランニングしてるとデブだからか波が半端ない。
周囲の人が振り返るわ、監視員はこっちを注視するわで恥ずかしい。
もう少し痩せてからランニングするべきかトホホ、、。
398 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/21(木) 17:06:00.13 ID:kSHCow4m
>>397
効果出すには仕方ない・・・。
が、完泳コースからなるべく離れてください。
お願いします(・∀・;)
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:09:48.04 ID:Nm74O9Ei
>>397
あなたは悪くない。

堂々としといたらいいです。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:42:02.49 ID:R36HObiy
去年の夏はずっとやってたよ
痩せはしなかったけど、確実に筋肉付いて体脂肪は落ちた
なにより運動の楽しさがあった
基本他人様に見えるのは首だけだから揺れる脂肪の事
考えなくていいし水泳帽に水着、すっぴんがデフォだから
服がダサいだの化粧が下手だの髪の毛ぼさぼさだのあんま
考えないでいいんで本当に続いてたよ

今は陸上を10キロ走る日々
毎月1キロ落ちてってる
走ってやろうと思えるようになったのは水中ウォーキングのおかげ
運動習慣全くない人は、まずはこれから始めるのマジおすすめ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 22:20:03.01 ID:Nm74O9Ei
ホント、デブがダイエット始める最初の1歩は

水中ウォーキングに限る!

デブはちょっと動くと汗かいて、暑くてたまらん。

デブの体は熱しやすく冷めにくい。

プールの中はもってこいでしょ。

プールの中は涼しいし、体重も軽く感じる。

オレはジムで週4日通い9ヶ月が経過した。

40歳過ぎてるから必死だったが、

110`→77`まで落とせた。

まだまだデブだから人の事はいえないが、

デブのみなさん、ダイエットの第1歩は

水中ウォーキングに限る!




長文すまっぷ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 19:06:10.61 ID:17iWNZTz
春休みに入って子供がたくさんいて速歩きできなかった…
3月中は地上をウォーキングするかな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 13:25:14.19 ID:Q3xnGd3L
さっき行ってきた いやぁ効くね 200mほど水中ジョギングもしたけどヘトヘトになった
ただ、監視員の人がオレを徹底マークしてたのでジョギングは人が居ない時じゃないと出来ない感じ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 15:07:15.39 ID:C+gWwiKu
>>403
マークじゃなくて、
ただ見てただけじゃね?
ジョギングして何がわるいだ??
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 16:12:46.55 ID:qqYURMWs
老人の水泳は監視されるけど歩いてマークされるって不審者扱いだよね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 19:31:11.76 ID:T7o4tD4E
泳ぎが下手だしスタミナが無いから50m泳いだだけでヘトヘトに疲れる。
だから30分以上歩ける水中ウォーキングはスタミナの無い自分に合ってるようだ。
土日にしか行けないが体重5,6キロ落としたい。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:17:09.13 ID:Ccx51qtc
アクアグローブかなり良いね
上半身に筋肉付くわ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:23:18.13 ID:GXZQEKMD
地上ジョギングもしてるんだが、疲れが溜まったり筋肉痛が取れない時にプールで歩くと劇的に症状が緩和される
1時間もやってるとポーッとしてきて気持ちが良いし、気分も晴れる
ただ、猛烈に腹が減るね ダイエット的にはこれを我慢出来るかがカギと見る
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 00:02:40.47 ID:A29Vud4F
すみません、ギリギリ二桁のアラサー女です。
運動に自信がなくまた体重があるので陸上ウォーキングは心配です。
なので、水中ウォーキングに興味があるのですが週4日ぐらい一回につき二時間程度で痩せますでしょうか?
食事はゆるくしか気を付ける自信がありません。緩くとは大盛りを並にする程度です。
今更標準体型や美しくなろうとは思いません。せめてぽっちゃりぐらいや巨デブから脱出したいのです。
60キロ台になれたら御の字かと。
水中ウォーキングで痩せられるでしょうか?御指南お願い申し上げますm(__)m
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 00:03:38.92 ID:yOrDO1AU
98キロ?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 00:20:53.79 ID:ryh+UNKs
>>409
とりあえず週4日2時間を1週間やってみて
ここ何年も感じたことのない空腹感とか筋肉痛
脂肪に埋まってるわずかな筋肉がパンプアップする
感覚掴めたらしめたものだよ
とにかく毎回毎回注意深く自分の体を観察してやって
運動後はお腹空くからっていっぱい食べなければ
少しづつ痩せていくと思う
最初の3か月は体重に変化が無くてもあきらめないで
眠っていた筋肉が目覚めるにはそれだけの時間が必要
そのうち靴の紐を結んだり階段を上るのが苦労じゃなくなってくるよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 01:05:26.87 ID:iFtAx5TE
>>409
それと
夕食だけでも炭水化物とか糖質を抜くと
やせるの加速すると思うよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 07:17:50.13 ID:WE+MELfj
>>409
たとえ夏でも2時間も水中に浸かってると身体が冷えきってしまう。
特に女性に冷えは厳禁だからプールエクササイズは1時間以内にしておくべきと、
アクアビクスコーチがこの前言ってた。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 09:20:07.81 ID:7E/PADAm
あのなあ有酸素運動てのは体が熱くなるんだよ
デブ知識つけてないでやれやカス
冷えたってことは運動量が全然足りて ねぇの
クラゲは邪魔だから消えろや
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 10:21:34.11 ID:arZmlIcO
水温が低いプールを探してるくらいなのだが。

夏になると体温より高くなるから、すぐにのぼせてしまう。
だったらクーラーの効いた室内でエアロバイクって毎年なるんだよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 21:41:23.34 ID:WE+MELfj
2ちゃんでカスだの消えろや言われたのかなり久しぶり。なんか懐かしい感動w
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 21:47:18.95 ID:6okacTDr
言い方は悪いけど間違ってはない
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 22:41:57.94 ID:X41RpqcM
>>413
あなたは水中ウォーキングした事ないの?

>>415
今は工事中だけど辰巳国際は28℃の設定だよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 00:13:07.85 ID:8L2+UyXq
>>416
さげもしらないカスが古参気取りか?
wはwな
色々と涙目なのはわかったから頑張れよクソデブ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 00:17:42.18 ID:4iqqD+lH
>>419
はいはい解ったよ。デブなのは正解だわ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 02:15:09.50 ID:5/7TqPFN
409です。
皆様ご親切にアドバイスありがとうございます。

>>410はいまさに98キロです。

>>411今日ジムの入会してきました。
来月から始めます。
プールの後の空腹が心配ですが、現在空腹を感じることをずいぶん経験してません。
常に膨満感でお腹が空いて食べることはないので本来の感覚を取り戻すためにも頑張ってみます。

>>412炭水化物大好きデブでございます…
塩でご飯いくらでも食べられるぐらいでして。
糖質制限も気になってるんですがとりあえずは運動に慣れて食事は適量を覚えようと思います。

>>413実は冷え症気味です。
冷えは万病の元ですもんね。
ジムのトレーナーさんに良く聞いてみます。

また書き込ませて頂きます。

皆さんと一緒に頑張ります!!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 08:10:47.74 ID:8L2+UyXq
罵り言葉が入ってればスルーってか
だったらにちゃんくんなよデブ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 12:04:18.68 ID:4iqqD+lH
昨日も平泳ぎ3往復&水中ウォーキング1時間。
それにしてもプールの場合、運動後の冷えがキツイです。
プール後にジャグジーで温まっても、サウナに入っても帰宅する頃には寒くて、、。
水中ウォーキング後の冷え解消法を知りたいです。
ご存知の方がいたら教えて欲しい。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 12:27:39.14 ID:PqkDA2Ey
>>423
1時間の運動後でもサウナの後でも寒いなら
もう水中ウォーキングとかプールとか関係ないから

気温にあった服装をしてないだけ
寒いならコート着てマフラー巻いてカイロでも貼っておけばいいんじゃないかな

ついでにあなたにとって水中ウォーキングは
ダイエットはおろか全身ほぐして血行よくなる効果にもなってないということだから
他の運動にするのが一番の解消法だと思うよ
たぶん家で風呂に入ってるほうがましなんじゃない?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 12:45:20.37 ID:4iqqD+lH
なんですと!じゃプールは自分の体質に合ってなかったという事でつね。
仕方ないからデブな身体を人目に晒しつつドレッドミルやら筋トレでもするか、、。
426 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/26(火) 12:47:16.50 ID:BKv900iv
>>423
運動量の不足で冷えてるんじゃないですか?
同じアクアビクスのクラス受けても楽する人と体を隅々まで使って
大きく動く人とでは運動量がかなり違いますよ。
アクアビクスコーチもそれを知ってて413のアドバイスしたのかもしれませんね。
>水中ウォーキング後の冷え解消法
ではなく冷えないようにきちんと動けばいいと思いますよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 12:58:36.72 ID:PqkDA2Ey
あぁ言い方間違ってた
水中ウォーキングの効果があまりないと言ってるように見えちゃうね

× ついでにあなたにとって水中ウォーキングは
○ ついでにあなたの水中ウォーキングのやり方は
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 21:13:36.31 ID:TbJkxrzE
ジャグジーて温まる為にあったのか。年寄がだべるとこだと思ってたわ
プール後は熱いくらいだけどな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 22:16:33.29 ID:zPHf6IFV
皆さんが使ってるプールは水深どれくらい?
50メートル何秒ペースでウォーキングしてますか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 22:42:31.33 ID:Sj8EZlE0
残念ながら空いてないと自分のペースでは歩けないですね。
それと速さより痩せることのほうがこのスレ的には重要視されると思います。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 23:05:31.49 ID:N66/PeCu
腰ひねりながら歩いたりいろいろだよ
55分で2キロが限度だね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 00:44:18.71 ID:5LVvZKI+
ひねるだとかそんな意味ないようなことよりは速いほうが痩せるのになにいってんの
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 01:25:44.94 ID:e+zK1BHX
ひねったほうが腹筋も使うだろうが
なにいってんの
ついでに言っておくと体重あったほうが速いのは当たり前だよ
ああデブは速さ自慢しか出来ないのか
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 02:07:34.71 ID:/s/i6QOt
自分は50メートル80-90秒の間
アクアグローブ付けて負荷掛けながら全身に力入れるように歩いてる
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 05:19:24.62 ID:BDyItdE9
若干心拍数が上がれば何でもいいんじゃねえかな
でもおしゃべりしながらの水中ウォーキングとか
心拍数上がってないだろwリハビリじゃねえんだからw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 12:46:21.98 ID:ZcugCcu7
>>434
一人称自分の正体は女
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 13:03:55.81 ID:SQ/+Acln
>>434
大抵のジムのプールはアクアグローブ、アクアソックス類は使用禁止なんだよね。
使ってる人は監視員の目を盗んでこっそり使ってるって事か。
438 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/27(水) 14:25:11.49 ID:/dzZY17P
公営プールでもだいたい使用禁止だよ。
持ちこむものが増えればそれだけトラブル増えるからね。
教室での使用くらいかな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 14:42:05.69 ID:/s/i6QOt
>>437
公共のプールに通ってますけどジムに変えようと思ったけど
道具使えないなら今のままが良いのかなぁ
アクアグローブにウォークマン使ってるけど何も言われないです
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 16:19:45.10 ID:Ad75PHYW
アクアソックスでおすすめのブランドはありますか?
あと使いづらかったブランドとかも教えてもらえるとたすかります
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 17:18:04.18 ID:6bWhlWj8
ソックスやグローブの使用はジムでも公営プールでも場所によるとしか言えないと思うが
ジム内で販売してるところもあるしイントラで履いている人もいる

そもそも大抵とかだいたいって簡単に言うけどみんな自分の近所以外のプールの事情そんなに詳しいのか?
自分が行く(行っていた)近所のジムと区営プール2カ所どちらも使用おkなんだけど例外が集まってるんですかね(23区内)
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 17:47:56.10 ID:/s/i6QOt
>>440
使ったことないけど
アマゾンや楽天のレビュー見る限り
耐久性に難があるコメントが多かったので
自分は手が出せないでいます
プールの底の材質によっても向き不向きがあるようですね
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 18:26:18.65 ID:SQ/+Acln
>>441
ジム内で売ってりゃ当然OKでしょ。
過去に品川区、渋谷区、新宿区、武蔵野市にある大手の色々な会員制のジムを利用したが、
どこのジムのプールも入口に「水着、 キャップ、ゴーグル以外着用禁止」と表示されてた。
実際に持ち込んだ事は無いけど、堂々と使ってるとやっぱり何か言われるんじゃない?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:41:18.99 ID:5LVvZKI+
>>433
脂肪が多いと浮きやすくなるんだが?
ひねったくらいで腹筋がどうなるの?腹筋ない肉ダルマですか?
痩せるにはどうしたらいいかしってるクラゲさん
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:46:35.63 ID:0GMkYMXo
筋肉が老人レベルにまで衰えた上に太ってたからね
水中ウォーキングはダイエットというよりも陸上で運動する基礎体力作りの為に
通ってたよ
そこまでよぼよぼだと水中で腰ひねるだけでも十分効果があったし代謝もだいぶ
よみがえってきたよ
筋肉がしっかりついてる人にはわからなくても仕方がない
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:22:13.45 ID:5LVvZKI+
ここ何スレよ?前提で話してるわけだから
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 16:25:43.16 ID:NropAM3c
これ、まぁまぁ便利で参考になるね
http://42.195km.net/swim/
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 16:35:58.86 ID:wY/eN5MY
水中ウォーキング用の
防水MP3プレーヤーって
どこの何?使っている?
教えて!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 17:13:38.01 ID:8/sKgZpV
水中ウォーキングは水の抵抗をもろに受けるから体重のあるデブは圧倒的に有利
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 20:31:32.21 ID:NropAM3c
>>448
自分はソニーのウォークマン
http://www.sony.jp/walkman/lineup/w_series/
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 20:52:21.91 ID:cK2upMy1
抵抗をもろにうけてもその分速度を下げるデブがほとんどだから有利ではないってば
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:15:09.08 ID:I1deYmSS
>>449
小学校からやりなおせクソど低脳
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:57:49.45 ID:wY/eN5MY
>>450 ありがとうございます!!
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:17:43.39 ID:NropAM3c
>>449
もう、この流れやめない?w
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:27:48.95 ID:QTlRf+5o
>>437
水着のベストみたいな上着は文句言わないのにアクアグローブは何故かダメ。
理解に苦しむよ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:20:38.19 ID:lEnp5h1d
いつも行ってる市営プールはアクアシューズはOKだけどアクアソックスはダメだった
監視員いわくソックスは布だからプールの水質に云々って講釈垂れられたけど腑に落ちない
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 00:44:19.22 ID:kxYHpnot
布が云々なら水着も駄目じゃん。マッパで泳げってか?
その監視員に言ってやればいいのに。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 01:18:09.87 ID:fPl+m2Dc
>>456
糸くずがフィルターに詰まる原因になり得るからかな?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 01:19:10.35 ID:fPl+m2Dc
>>455
ラッシュガードの事?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 14:00:33.06 ID:UbsY+WaW
プールに行こうと水着一式買ってもう半年になるけど最初の一歩が踏み出せない…
プールって学校のプール以来行ったことないから一人で行くのが何か怖い
はじめは無料教室みたいなのに参加した方がいいのかな
461 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/29(金) 14:17:30.37 ID:iX1ep7kj
>>460
無料でも有料でも教室に参加するって言うのはいい手だね。
勇気出なければプールの見学行ってみては?
あたたかくなると人が増えるのでお早目にw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 14:35:17.73 ID:UbsY+WaW
>>461
ありがとう。一回建物がどういう構造になってるかとかシステムとか見てこようかな
そういえば半年って書いたけど、去年の8月に買ったからそれ以上経ってた
夏休みは人が多そうだから秋まで待とうと思ってそのままだった
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 15:53:26.35 ID:mlhaD/2v
それがまさにデブ脳だからどこかで変わらないとダメ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 16:36:48.02 ID:pUnuUZF8
今いつ行っても歩いてる老人がわんさか居るから教室とかどうでもいい。混ざれよ。
教室に申し込むのが嫌とか面倒とかそういう人種だろ。そういうのはここで相談して答えもらっても解決できない
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:27:01.69 ID:mlhaD/2v
だからデブるんだよな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:49:30.71 ID:UbsY+WaW
多分一回行けば大丈夫だと思うんだけど、初めてのことを一人でするのにすごい壁を感じるんだよね
自分の中では水着買っただけでもかなりの前進だったw
風呂でも行くような感覚で気軽に行けばいいんだろうか
よ、よし明日水着持って行ってくる…最初だから短時間かもしれないけど
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 23:07:48.50 ID:IjklBQcI
始めの決意もだが、挫折しない意志を保つはもっとたいへんだぞ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 23:42:40.45 ID:CTQGBZBx
運動し始めると確実に自分が変わっていくのを実感できると思うよ
自分が変わっていくのが楽しいと思えるようになるんだよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 01:07:52.41 ID:MZp8zqjS
>>467
いやしっかり有酸素出来てればガツガツ落ちるから楽しくてやめられなくなる
停滞期がヤバイ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 12:23:29.97 ID:mIvAzlha
デブ 水中ウォーキング 2ch
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 14:51:06.31 ID:BCKTX6bn
ご老人に混ざって歩くのはなかなかいい物だ
ペースが合わないときは、もも上げ(ムエタイのヒザ蹴りをイメージ)前蹴り(空手の前蹴りをイメージ、返す速度を重視)横歩き、全力で進行方向と逆に手で掻いて進む、などしているとゆっくり進んでるくせに息が上がるという楽しい事になるのでオススメ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 16:22:56.05 ID:drvoqZw7
高校生ぐらいならともかく大人がやるとおかしいと思われそう。完全に世間感覚がずれてると言うか。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 18:34:11.55 ID:BCKTX6bn
んな事言ってるから、お前はデブ何だろう
場の空気を読む力さえあれば何だって出来るぜ コミュ障は治る障害だぜ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 19:35:49.04 ID:TbpsXrmE
>>466だけど今日行ってきたよ!
25mプールにはなぜか誰もいなかったw
壁に貼ってある歩き方見ながら一人で一時間ウォーキングした後、飽きてきたのでビート板借りて泳いだ
1時間50分くらいで疲れてきたので温泉入って帰ってきたわ
やっぱり長時間やるならMP3プレイヤー買った方がよさそうかな

今回初めてだからか、全然まっすぐ歩けなかったw
あと、プール上がった後立ち上がれないくらいの重力を感じてびびったw
とりあえずプリペイドカード買ったけど、今日行ったところは場所的に休みの日にしか行けないから、
通勤途中にあるところも偵察に行ってみるわ

背中押してくれた人ありがとう!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 19:43:31.31 ID:yrO2f6Mb
>>474
へー、思いきって行ってよかったな。。
健闘をいのる

しかし温泉があるのはうらやましすぎ・・・
何県?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 20:33:16.90 ID:BH3Z+M9h
そのうち水中ウォーキングじゃ物足りなくなる日が来るからw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 09:08:57.84 ID:HQYGEsVF
水中ウォーキング、2ちゃんねらーにお薦め
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 10:39:57.42 ID:someNLJW
今の時期は外歩いたほうが快適だから、
今水中ウォーキングするのは余程膝を壊した人位のものだよ。

真夏なら解るけど
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 11:47:45.46 ID:N1JIUGMw
花粉とか黄砂とかその他もろもろで外歩くの快適じゃないよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 14:08:31.91 ID:nPQHHk9N
外歩いてやせられるなんて幸せだねクラゲさん
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 18:12:01.52 ID:3AzXdugr
>>475
露天風呂とか変わり湯とかあるから温泉かと思ったけど、ホームページ見たら温泉じゃなかったw
ちなみに北陸
フロントで混んでるって言われたけど、混んでるのは風呂の方だけだった
歩きが足りないんだろうけど、プール上がってロビーに出てきた頃には寒くなってたから風呂ありがたい
482 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/01(月) 18:37:47.11 ID:TnkB2dah
>>474
お〜やったね!!
腹筋使って歩くとまっすぐ歩けるよ。
それにしても通勤途中に通えるプールがあるなんて裏山だよ。
他の人も言ってたけどきっとそのうち泳ぎたくなるよww
空いてるなら練習もし易いだろうし。
板キックはいい有酸素運動だしヒップアップするよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 16:35:14.30 ID:1CdgrTlc
特技 水中ウォーキング
特徴 孤独、無口、逃げ腰
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 18:06:30.95 ID:+9IxSY/f
初めてプール行ってきました。
出たときの自分の体重の重力に
驚き。オバサマ方は温泉か?と言わんばかりに隅で井戸端会議初めて途中でUターンしなくてはいけないから距離も正解には計れず。でも優しい人ばかりで安心。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 20:59:24.15 ID:8MAIBAHH
>>484
距離じゃなくて時間で計るのオススメ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:27:05.02 ID:uxLdwVLW
膝を壊して水中ウォーキング始めた口ですw
当初は大腿筋を鍛えるつもりで始めたんだけど効果すごいね!
昨年8月から週2回、50〜60分ぐらい歩いて簡単なストレッチして終了なんだけど
一ヶ月ほどで膝の痛みがなくなり三ヵ月後には体重も体脂肪も減ってた
ウエストはベルトの穴が一個ずれ背中はブラジャーからはみ出てた肉がなくなり
太ももも少し引き締まった感じがする
全体的にスッキリと引き締まってきた
泳ぐのはまだちょっと無理だけど、冬の間も寒いのガマンして続けてよかったよー!
ちなみにデブではありませんw運動はほとんどしない中肉中背です
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:56:00.27 ID:+9IxSY/f
#485さんありがとう。
明日時間見ながらやってみます。腰痛の為とダイエットで通ったのですがエクササイズしたら余計に腰痛が。まだウォーキングだけにしたほうかよいのか。
明後日に腰痛リハビリコースあるので指導受けてきます。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 22:56:58.13 ID:Qr2xgaXc
昨日は仕事帰りのまさに帰り道にあるプール行ってきた
50mプールで広くて1レーンは国体選手?とかの貸し切りみたいになってた
前に行ったプールより10cm深いのでずっとつま先立ちで前に進みにくいw
プールと風呂とトレーニングルームセットで500円。安かった
この間のところは風呂がめちゃ豪華でプールもきれいな代わりにプールとセットで1000円だった
とりあえず週3くらいで通えそうかな

MP3プレイヤーも昨日届いたので曲入れたよ
多分50mプールがある方の施設は駄目だろうけど、25mプールの方が許可してくれるといいんだけど…
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 23:23:56.30 ID:AYZpLkcM
今日、初めて、水中ウォーキングしたよ。
顔までくる深さの所でも、跳ねるようにして、

確り頭まで潜って、底を強く蹴って水上に大きく出るのを繰り返すと
いい感じで歩けた(跳躍歩き)。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 23:31:55.91 ID:aSng0Lhf
MP3プレイヤーOKだった
早速歩いてきたけどやっぱりBGMあると時間が早く過ぎるね
2レーン貸し切りで教室やってる横で一人で歩いてた
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 15:50:41.83 ID:fvr3Itul
音楽プレイヤー持ち込みOKは羨ましいな
俺のとこは持ち込み品が厳しいから絶対無理だろうな
飽きるのが一番の大敵だよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 16:31:32.52 ID:cUaGbKn9
持ち込みNG品として書かれていなかったから持ち込んだら
即スタッフに注意された
周りの音が聞こえにくいのは耳栓も同じなのにどうも納得いかない
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 16:36:30.03 ID:8gDT1ID4
小型を持ち込んで頭においてキャップで耳を隠せば注意されない。
ただ、アイツなんで耳隠してんの?って目で見られる。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 20:49:41.16 ID:GzZw5Ghj
>>493
こいつ朝鮮人だな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 12:15:29.76 ID:PhZTdXo1
デブ 水中ウォーキング 2ch
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 21:12:42.60 ID:x/zpBvMv
>>493
それ、監視員はごまかせても他の利用者からバレバレだし
通報されたらアウトだよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 21:20:52.97 ID:SpLlZ33c
>>496
そんなの通報する暇人は居ないよ。ほっとくでしょ普通
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 00:28:37.21 ID:wE7mndUR
完全なるチョン
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 15:51:48.02 ID:LN5uUCEX
何人であっても公共のマナーや決められてるルールは、守ろうよ
私の行ってるプールの監視員は、本当に役立たずだからイライラする
特に若い男!給料泥棒めっ!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 16:37:00.70 ID:0aMTEBhn
500get
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 00:30:13.26 ID:VK/PCT7F
上の方のレスに板キックはヒップアップするとあったのでやってみた
ウォーキングを40分ほど、その後板キックという流れ
25mを2往復するのがやっとだったわ
バタバタやっても前に進まないし疲れるわで軽くショックだったw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 04:06:57.93 ID:1vgWE64s
水中ウォーキングはデブの十八番
503 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/14(日) 09:10:41.30 ID:dYotj21X
>>501
脚全体をムチのようにするとあまりバチャバチャせず進みますよ@板キック
私は泳ぐ方が主でのんびり1.5kmくらい泳ぐんだけどたぶん板キック500mの方がキツイと思うw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 10:45:21.29 ID:dxrUVGNP
ムチのようにやってはいるつもりなんだけど進まないね
足首が柔らかくなくて、しなる動きができない人はキックするとバランスくずして逆に遅くなるとか
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 11:32:15.77 ID:1vgWE64s
理屈と実践は違うからね。水中ウォーキング速いデブも理屈で歩いてる訳ではないんだよね。
506 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/14(日) 11:36:15.58 ID:dYotj21X
>>504
プールサイドに座ってバタ足の練習するといいよ。
足首の硬さもあるけど使い方でかなり変わるよ。
1ポイントでいいからちょっと助言してくれる人がいるといいね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 21:28:51.54 ID:GAbUoITy
>>503
本日、「脚全体をムチのように」と心の中で念仏のように唱えながら板キックにトライしましたが
後ろから板キックでやってきた人に追い越されるという悲しい出来事が。。
心折れて、25mプールの1.5往復で終了しました。。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 21:41:34.04 ID:LRVCsBGx
自分もしょっちゅう追い越されてるけどもう気にしない
ていうか、本当は追い越し禁止のはずなのに・・・

ビート板持つと力んでしまって沈むので私は何も持たずにバタ足だけど
いつまでたっても超スローだわ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 18:10:16.71 ID:ZP+bKf9v
今月から通いだしました。月曜日には軽いエクササイズ、木曜日は腰痛リハビリでまだ6回位しか通ってないのですが脱水症状なり危なかった。水中とはいえ汗出てたの知らず普段も水分はあまり、、、4日間頭痛と嘔吐で四キロ痩せました。点滴の毎日。月謝もったいない。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 22:53:21.99 ID:tmgcCAxx
>>509
あっ、そ。

ふーん。

としか言えない。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 03:37:08.91 ID:4v6wG72i
脱水デブとしか言えない。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 14:47:20.94 ID:S+medxFO
痩せたいデブは一日2g水飲むのが基本だぜ
痩せせても炭酸飲料、甘い缶コーヒーを常飲してるヤツは酒呑むよりも身体に悪いと知れ
コーラ好きのデブは知らん 速やかに氏ね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:48:11.90 ID:rJ+PngJG
水中ウォーキングは心肺機能的に楽だからデブでも長続きするね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 16:07:55.75 ID:EJ4wFQ5N
熱が常に逃げるから汗の気持ち悪さもない
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 23:25:57.86 ID:stHOsmtw
プール見学に着た人は異様に感じるだろうね。
中年デブと爺婆ばかりで。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 00:06:31.90 ID:hpOlnMUF
雑魚ばっかいるからデブも安心できるんじゃないか
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 02:24:52.97 ID:fG0c16Gh
スポクラとプールって華やかなイメージがあるんだが実際はそういう所なんだね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 04:40:38.44 ID:Wmwzh85U
ナンパどトークがメインだよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 08:38:39.66 ID:vCpk1IHe
介護とリハビリがメインです
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 09:01:28.72 ID:MvJ7d2AN
昼間のジムに行くとロッカー前に手押し車が2〜3台は置かれてる。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:56:18.00 ID:gthXWM46
ビール腹とプール腹は似てる
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 16:57:19.83 ID:rrXoKe8j
プール腹てなんだよ
バカを自ら晒しすぎだろ
このスレで虐められたから悔しいんだよねー
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 10:48:13.76 ID:zk3TnWxx
うん悔しい
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 03:04:40.63 ID:X2qBc49j
ツイストしながら歩いてたらピキッと腰が逝ってしまった
痛くて眠れねえ
早く病院開けてくれ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 14:48:24.65 ID:j5txPEYF
今日からプールで水中歩行始めました!この板、お世話になります
一時間水中歩行しました。まったく疲れず…
明日筋肉痛になってると信じる
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 11:22:25.96 ID:sTzEM+0R
そんなんで筋肉痛にはならん
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 11:44:54.40 ID:pGGmofPl
水中ウォーキング始めようと思うんですがただ歩き続けるのって飽きないですか?
水中ウォーキングしながらiPodとか聴く方法ってありますか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 14:50:42.07 ID:T+yXIzDd
>>527
あるけど使えるプールが少ない
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 21:46:47.63 ID:3lmVzAL1
普通は注意されて没収される。
周囲の音が聞こえないことによる危険とか、
機器持ち込みによる盗聴盗撮の可能性とか、
管理側としては未然に防ぎたい訳で。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 00:28:45.26 ID:k4ZJ4nNa
太ってると目立つよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 20:32:58.66 ID:B6RBs3Ai
水着の下に着けられるブラジャーが欲しい
パッドじゃなくって、だだっ広い乳肉をガッツリ寄せ上げしてコンパクトに纏めてくれるやつ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 21:13:38.09 ID:QS8ssdlp
>>531
ヌーブラは?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 21:19:55.42 ID:B6RBs3Ai
>>532
ヌーブラって水中でも使えるのかな?
あとGカップにも対応可能なんだろうか…
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 08:51:33.52 ID:KKi54PLS
さらし
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 17:36:55.14 ID:FdFYzUeF
爺さんでもしゃべりながら余裕で1時間なのに
こんなので痩せるかよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 23:48:00.59 ID:hHKVZQZA
>>535
確かに。
でもデブの特技と言ったら水中速歩きぐらいだから良く言わざるを得ないんでしょうね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 16:44:47.39 ID:vEprrzJS
デブは「これじゃ痩せないから」「これは非効率だから」と言い訳ばかりして運動しない
いいからまずは歩けよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 00:53:45.36 ID:wgXFOYA7
水中ウォーキングの運動強度は4だよ
だから、ちゃんとやればちゃんと痩せるよ。
私は水中ウォーキングだけではないけど
2ヶ月で13キロやせたよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 09:01:20.87 ID:3OwV9Hxz
ちゃんと運動になるような歩きかたができる場所って意外に無い
ジムに行ってもジジババばかりうじゃうじゃ邪魔でどうしようもない
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 10:44:23.00 ID:qrJ3c0eK
>>538
それは1人で行った場合だな。
普通はコースになっていてジジババ水流ができて
それに合わせるだけだから楽チン過ぎるんだよ。
逆に歩けばかなりの運動になるが、追い出されるw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 18:42:25.93 ID:wgXFOYA7
私は現にやせたわけだから
全く説得力ないよ。
やらないいい訳ばかりしてたら、あなたがいつまでもデブのままなだけだし
どうでもいいけどねw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 19:15:08.87 ID:Ti8Amnps
ランニングだとものすごい汗をかくが
プールだとあせはどこにいってるんだろう
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 22:56:11.74 ID:XPubauPc
>>527
うちのスポクラは問題無いけどな。ちなみに、新型の防水ウォークマン黒使ってる
黒色だから全然目立たないんでお勧め。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 23:24:24.85 ID:qA/nP1t/
隣のコースに可愛いお姉さんがいたのでやる気が出たよ!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 12:50:14.19 ID:SZlt6q9m
オナニーデブ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 01:58:19.82 ID:l4nR15cz
30歳♂・175cm105kgの超肥満の俺が来ましたよ。俺も水中ウオーキングを市の総合体育館でやってます。
一回2時間半で400円なんで、安いからガンガンやろうかと思っています。週5でガッツリやろうと考えています。それでダイエット
しようかなと思っています。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 10:29:17.51 ID:Vh5PM00a
>>546
思っています、考えています、それでダイエット

しようかなと思っています・・・・・・・・・。



てか、そんなことばっかり言うまえに、

まず行動をおこせよ!

言い訳ばっかりで行動しない。

だからデブなんだよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 12:15:09.29 ID:JEbX8etN
書き込んでるのが必ずしもデブとは限らないと思うけど。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 17:29:17.76 ID:vay/x8Cp
>>548

30歳♂・175cm105kgって書いてる
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 20:53:35.91 ID:BbzYSweS
>>546
週5で市民プール行けるとか羨ましいな。
551546:2013/06/04(火) 23:01:05.87 ID:DAixOjTg
>>550

仕事が終わり次第すぐに通ってるからね。

>>547

実行してるよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 15:36:25.24 ID:Q+ly5+wh
経過報告とかも是非お願いします!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 18:45:01.84 ID:bv9HC5Sm
今日で三日目。さっき帰ってきて体重を測ったら42%位だった体脂肪率が32%位まで落ちてた。
一日一時間半くらいの水中歩行二日間でこんなに落ちるとはと思った。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 19:04:25.79 ID:agiS6Ek2
>>553
それなんか違うんじゃない?
あり得ない。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 22:02:20.11 ID:SdDY7Kso
>>553
んなこたあない。

体重計の位置がおかしいとか

場所を変えたとか。

ありえない。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 22:41:28.66 ID:6Ug2owM6
>>553
お風呂あがりにはかると、かなり少なく表示されるよ。
足の裏がしめってると誤表示されやすいみたい。
体重などは、朝一トイレを済ませて図るのが
一度誤差がないよ。
でも絶対にやせるから、くじけず頑張ってね!
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 23:13:15.10 ID:hKhwhoSR
>>553
タニタとかオムロンとか信用できるメーカーの体脂肪計でないと
正確じゃないし、酷いバラつきのある製品もあるよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 23:33:48.16 ID:6Ug2owM6
ちなみに、水中ウォーキングの消費カロリーは
体重×時間×強度×1.05だから
105kgで1時間半の場合は約661カロリー消費してるよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 08:46:01.94 ID:BmFLzSrG
水中ウォーキングを始めてからみるみる体重落ちました
1ヶ月で5kg落ちて体がとても軽いです
もっと体重を落としたいのですが
みなさんはどんな事を心がけて歩いてますか?
自分は出来るだけ大股でかつ早く歩くように心がけてます。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 23:19:58.57 ID:6/OFgveA
週1〜2日しか行けないけど楽しいからいい
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 02:48:21.98 ID:b+04tpui
体型、デブ。
特技、水中ウォーキング。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 22:30:52.05 ID:+AlO/0Qq
退屈ささえ克服できればもっと長くできるんだけどなぁ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 07:50:19.14 ID:1sc3YHQY
いろんな歩き方開発しながらやると飽きずにあっという間に2時間ぐらい過ぎるw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 12:30:25.26 ID:aZzxTWT6
それは最初だけ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 17:12:02.50 ID:pL2OCPta
ウォークマン持ち込んでも何も言われないジムだから超余裕
プールは21時までしか使えないから平日はあまり長時間できないけど
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 20:09:38.37 ID:4dWv/agS
市民プールだから音楽プレーヤーの持ち込みはNGだけど
有線か何かで館内にずっと10〜20年前くらいのJPOPが流れてるから退屈しないわ
細かった学生時代に聞いてた歌ばっかでなんとなくモチベーションあがる
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 23:24:13.56 ID:J5bvP2NK
日曜日の昼下がりに市民プール行ったらパパマママちびっこ大集合だった
見知らぬ乳幼児男子にラリアットかまされたり、潜水してた小学生女子が股の間から急浮上してきてひっくり返ったりと体力消耗できた
わりと楽しかった
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 07:57:58.09 ID:Nb3ScKqy
>>567
おまわりさん、この人です
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:40:44.25 ID:idlmwOcq
>>559
5キロはすごいや
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 01:01:07.90 ID:uXBt/HlY
>>559
続ける事くらいかな、こころがける事ってw
ウォーキングは、あくまで補助。
身体絞るなら、やっぱり食事のコントロールしかないと思うw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 01:20:18.35 ID:9Ktizeix
市民プールとかの安いとこはまじでやめといたほうがいい。
一回言ったこと歩けどまじで一般客の常識のなさが尋常ではない。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 07:34:47.28 ID:zVS+sd3+
>>570
ウォーキングはあくまで補助・・・確かにその通りですね
あれから継続して体重がさらに3kg(累計8kg)減りましたが
気が緩んでアイスをバカ食いしていまい1kg程リバウンドしてしまいました
今後は節制も心がけながらウォーキングを続けたいと思います
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 00:23:50.23 ID:S9C4eCSD
みなさん、一週間に何回いってますか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 03:58:49.06 ID:XaU0J17/
>>573
平均5回2時間
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 11:56:35.55 ID:iNEsiMKg
週2回、1日40分の水中ウォーキングを始めました
1ヶ月経って最大で4キロ減ったこともあったのですがまた元に戻ってマイナス1キロにしかなってません
このまま継続すれば痩せますでしょうか?
食生活には気をつけてますが食事制限はしてません
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 12:19:10.00 ID:HOz2CfGQ
>>575
たぶん食事管理が甘い。あと40分週2回ではちょっと足りない。
そして何より情報が足りない。
体重という数字の効果を期待するなら摂取・消費カロリーも数字で管理したほうがいいよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 14:13:20.48 ID:aJ21djyA
4月末のGWから始めて週3〜4回各1時間たまに2時間
2ヶ月弱で173cm79kgから74kgになった
年内にあと10kg落とすのが目標
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 14:16:34.93 ID:iNEsiMKg
>>576
週2回では足りないですか
週3回に来月からします
数字で管理するのサイトやアプリはありますか
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 15:52:18.90 ID:yEfCCOVZ
水中ウォーキングは水の抵抗もろに受けるからデブに有利。よってデブがいくら速くてもそれは当然で自慢にはならない。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 16:38:37.15 ID:aJ21djyA
デブほど速く成果の出る水中ウォーキングマンセーってことだなw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:09:59.95 ID:iNEsiMKg
みんな食事は何食べてるの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 23:31:24.02 ID://Cy8vh6
>>581

葉っぱ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 04:34:33.06 ID:U1o/J42r
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 10:34:25.35 ID:eIlx9MVY
>>580
マジでありがたいよ
深刻なデブ だから
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 13:18:44.69 ID:49IphwUd
>>583
ありがとう

一昨日からアプリでカロリー計算始めたよ
やっぱりご飯の食べ過ぎで体重が減らないみたい
ご飯を食べる量減らすことにした
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:nvp6o7Pf
最近始めた
家帰った時の疲労感と眠気が心地いい
むくみも取れるしいいわ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:IrZS82e1
40分歩いてジャグジー浸かって帰る。
これだけだが運動した気になる。
体重は減らないがなw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:sFOt+Mmh
普通にウォーキングするより、水中ウォーキングの方が体重の減りがいい感じやで
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:eltwkoww
水中ウォーキングだとあまり汗をかいた実感はないけど、
帰ってきて体重量るとけっこう減ってるから
かなりプールに出汁とられてるんだろうなぁw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:DcdDemNm
おれも
でじる
出しに行くぞー!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:OdAtRvvT
プールまでの道程が暑過ぎて、なかなか行く気になれない。行ったら行ったで屋根が全面ガラス張りだから、紫外線直撃だし。運動はしたいけど、日焼けはしたくないなぁ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:6U7f6YpN
>>591
>屋根が全面ガラス張りだから、紫外線直撃だし

ワロタ どんなぼろプールやねん?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:zMgfEiOJ
いや、まだそんなにボロくはないよ。屋根がスライド開閉式の全面ガラス張りで、天気が良い時はオープンエア状態になるんだ。仮に閉まってても、ガラスだから紫外線は透過する。高台にあるから、見晴らしは非常に良いけどね。
とにかく、夏はほんと屋外同然で困る。少し遠くても、夏の間は別のプールに行こうかなぁ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:sMIqVJSG
屋根に使うガラスなら合わせガラスか強化ガラスか
とにかく紫外線透過率はかなり低いはずだよ
ググればすぐにわかる
595 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:Kcc/JitF
>>594
行かない言い訳並べてるだけだからスルーしておあげよw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:pisLdXTD
クグッたら出てきた。日当たり良さそうだな
http://i.imgur.com/N3Qi38Q.jpg
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:SNn0iAKb
やっぱりあのプール連想するよねw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:Hp9omiE5
例のプールだな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:bu9tcomx
水中ウォーキングダイエットを始めて2ヵ月半で
体重が96.0kg→84.8kgまで落とせました
まだ体脂肪率が10%後半なので
更にウォーキングを続けて10%半ば、前半
あわよくば一桁になれるように頑張りたいと思います
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ghLxIRMo
>>599
どれぐらいのペースでやってる?
俺は週80分を2ヶ月やって6キロしか痩せてない
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:BUzextCD
>>600
週360分を2ヵ月半やってそれくらい落ちました(120分×3回)
効率的には>>600さんの方が良さそうですね
闇雲にやっても効果は上がらないことを痛感しました
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:UBdesCCE
自分の経験から言うとハイペースで落とさない方が後々安定する
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:Tr9nZ7cP
ジムのトレーナーには1ヶ月に1キロ〜1.5キロ落とすくらいがリバウンドせず安定する、と言われた
でも、やはりもうちょっとスピード上げて落としたい…
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:xF12QBGc
>>601
レスありがとう
週360分もやってるのかやっぱそれぐらいやらないと痩せないんだね
俺も来月から週80分を倍にしようかなあ
プールのお金も倍になるから苦しいなあ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:TojqELZe
>>604
週何分ていうより何回通うかだと思う。
60分週5回が現実的
何より続けるのがコツかと
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:xF12QBGc
>>605
じゃあ来月から40分を週3日にしようかなあ
週5行く時間的余裕がないんだよなあ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:/JTYqYGf
週5なんてよっぽど暇じゃないと無理だろww
週2が限界ですわ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:MkvRwUF5
>>606
なぜ40分??

60分ガンバレ!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:VftTL3DM
>>608
区民プールが1時間ごとにお金取られるからだよ
着替えとかの時間を入れると40分しか歩けない
でも今日は90分歩いてみた
今日から90分×週2でやってみる
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:4nDxK6Lb
>>609
なぜ週2??

週3ガンバレ!



何回も書かすなwww
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:VftTL3DM
>>610
あまり時間的に余裕がないんだよね
秋になるまでは忙しい
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:T5RkfzKg
こう暑いとプールが恋しい
自分も忙しくて今週まだ行けてない
年間会員で行っても行かなくても会費同じだから
残業さえなければ毎日でも行くのに
この土日は2時間ずつがんばるぜ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:4nDxK6Lb
>>611
マジレスすんなや。

笑わしてくれwww
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:ZTTGIJPN
夏休みに入ると子供が増えて歩きづらくなる予感…
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ZQQCpOtn
>>613
おっさん知的障害者か
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ldmgpHYj
>>615
カリカリするな

すぐ怒るとストレス溜まるぞ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:YbH6A65n
シャウエッセンをレンジでチンしてからフライパンで焼くとお手軽に旨い!
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:0mA4pkBa
>>614
プールによっては歩く専用のコースがあるかと思いますよ
>>614さんの近くのプールにもそう言うのがあると良いですね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Tk+kJdDb
歩く専用コース行ってみたら浅かった
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:PUPTXXhk
しゃがんで歩け
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:gr7RvRgp
>>618
ジジババがぎゅうぎゅう詰まってるだけで
気持ち悪いし入っても遅いから運動にならない
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:PUPTXXhk
もう、川で歩け
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:56nZjCMy
じいさんばあさんは健康目的で来てるんだろけどあんなスローペースじゃ意味ないだろうに
ただ水に浸かってるだけ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:58Tja0Mz
愚痴ってないで遅い速度でも負荷をかけられるような工夫すりゃいいじゃん
ダイエット以外の目的で利用する人もいるんだからうまくやれよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:HwJCf96B
そうだよ
自分はリハビリに来てる人が優先だと思って
遅い歩行でも負荷をかけられる方法を何時も考えてる
体を左右に極限まで曲げながら歩くのも良し
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:4vmzKUi4
1年振りに競泳用パンツ買った。

5Lー→LLサイズになった!やった〜!

安くてビックリ!

自分で自分を褒めてあげたい!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:LvLcPLnv
>>626
スゲー
やっぱ続ける事が肝心ですねー
停滞期とかどうやって切り抜けました?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:GW5MCptG
>>618
フリースペースが子供だらけになって
もともとそこにいた横並びマダム達がウォーキングコースに押し寄せてきた
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:NYpZdcHH
>>628
う、う、うらやましぃぃぃぃ!
オレもムンムンマダムに囲まれてぇぇぇ!
オレのジムのプールはジジババばっかり!ホント、ジジババばっかり!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Bem7diLb
昨日初の水中ウォーキングしてきました。
上がった後の重力感が凄いですね…
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:e4p174of
>>630
最初は皆そうだね。
て、いつからか全く感じなくなる………………。
と、いうことは少しは力がついてきてるのかな?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:O+UgR0NN
重力感って何?
俺は感じないなあ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:SYax4F1X
トランポリン降りたときの感覚に似てる
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:DgrzyBPK
梯子から昇り降りできないから、スロープのあるところまでコースを横切らないといけない
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:i0byVIBq
梯子を上る時の足の裏が気持ちいい
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:GP9dNQJd
プールから出るのに梯子?www
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:rmts2l2m
はしっこにあるよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:AFB4i6xz
>>636
お前のプールは子供用のビニールプールだろ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:3jvp+vxv
水中ウォーキング始めるために水着と帽子ポチったった
垂れた尻が全部入るかガクブル
入っても足がセルライトでボッコボコだがな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:7m7Ls52/
>>639
♀だろ?
もう少し言葉使い気を付けたら?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:3jvp+vxv
ダイエット板初めて来たから
以後気をつけます
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:3BIKnv30
みんなどうやって歩いてる?
腕動かしたり腰捻ったりしてる?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:dRt+Sdcq
>>642
数回ギックリやってるんだが怖くて腰捻るとかできんw
普通に歩く→腿上げ→立った状態から顎が付くまで膝を沈め前進→後ろ向き
各25mで100mが1セット

200m泳ぐ毎に上記ウォーキングを1セットのサイクルでトータル10セットやってる
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:tCLRcpao
>>642
両手に浮きを一つずつ持って、肘を軽く曲げて抵抗を受けるように沈めながら
腰を捻り腕も極力振る
後ろ歩き、横歩きもする
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:WSqD4V50
>>642
アクアグローブが良い感じに負荷掛かって捗ってる
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:ewY8HXvI
ウォーキング後のジャグジーが最高!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:Sj9ZbnC4
アクアグローブとかジャグジーとか、うらやましい環境だなあ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:sY8uUZsP
>>647
パドルは禁止だけどアクアグローブなら持込OKなプール多いですよ
公共のプールよりスポクラの方が結局安上がりだし
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:XUn1z8u0
ジャグジーがあるところって清掃工場が併設されてるところでしょ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:XUn1z8u0
俺の体重で90分歩くと830キロカロリー消費するらしいけど本当かな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Uhf03hRB
清掃工場って何?
普通のスポーツクラブだけど
プールに併設されてなくても大浴場にあったりもするでしょ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:kZHHWxaV
>>651
清掃工場の廃熱を利用して温水を作る公共系のプールがあるよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:XipZdwM7
清掃工場ってゴミ焼却場のことか
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:NiPAUyov
市営のプールのシャワーも石鹸シャンプー使えればいいのに
それ目当てで人が混むのは嫌だけど
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:gzeDyM8M
公営二カ所通ってるけどどっちも使えるよ
まあ田舎だからかな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:oPoNvKot
うちの最寄りの市営プールは、更衣室にあるシャワーなら使えるよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:6DoLrLgP
自分が歩くと派手な水流ができるから、他の人に迷惑なんじゃないかと思う時がある
やっぱりデブは迷惑な存在なんだね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:0fgX9azz
続けてるうちにデブじゃなくなる
がんがれ!!
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:0fmceB0R
体重は減らないけど筋肉はついてきた
筋トレのおかげか水中ウォーキングのおかげかはわからんが
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:w1j71Xim
水の抵抗をモロに受ける水中ウォーキングはデブに有利。しかも快適。だからデブが多い。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:w3ZD5PYe
効果があるなら、徐々にデブが減っていくはずなんだが
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:EyBI8f7k
次々に補充されてるからね
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:4fRU4ABM
毎日1時間、週6で頑張ってます。
まだ始めて2週間。速く習慣化したい。
効果はいつ頃から出るかな?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:9B7xk9B0
>>663
その言い回しだと効果が出てないのか?
2週間なら1kgくらいもう減ってもいい頃じゃないかなぁ
水泳すると消費カロリー多いから
ついつい食事量も多くなりがちやから気をつけるんやで
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:s2czgpSp
>>664
有難う。
今日も頑張ってきた。
身体ポカポカ、サラダガツ喰いして犬の散歩行って来るはー!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Xb9N8u2e
ウォーキング始めたばかりです
プールから出ると、思いっきり身体が重くてたまりません。
これは慣れると解消出来るものですか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:oA0juRyk
>>666
疲れてる証拠でもあるし
体力付けば少しは鳴れる
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:nmszvBWw
>>667
ありがとう
踵から着地するのが難しくて、どうしてもつま先歩きになってしまうわ

週4で1.5時間/回を目標に頑張ります。
今年中に3`落とせるといいんだけどな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:iomULfpV
>>668
つま先歩きでも良いと思うけど必要以上に前のめりにならんようにして、負荷の掛かる歩き方を意識しよう
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:UvoPGMez
水中ウォーキングやってるデブって目が死んでる。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:PZ5Tfbf2
>>670
プールで目がギラギラしていたら怖い。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:MS9nI0XE
>>670
無の心でやってると言ってくれたまへ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:PZ5Tfbf2
目が!目が!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:meQd6bT/
ジムのプールにビキニのねーちゃんが来るから目のやり場に困る。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:5sAXQNLB
>>674
ジムにビキニとかw
絶対DQNじゃん。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:HhXCQjKo
DQNというかボーナスモンスターだろw
デブだったらただのモンスターだが
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:LX1CGTNT
>>670
俺が行っているジムのプールにはババアが多い
それも巨デブの
そりゃあ死んだ目にもなりますわ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:iomULfpV
オレ、ウォークマンで落語聞いてるので時々ニヤニヤしちゃうw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:vU489j4z
ジムのウォーキングプールはジジババで一杯
横に並んでしゃべりながら歩いてるから追い越しもできない
ペース遅くて全然運動にならない

みんなどこでやってるの?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:iomULfpV
>>679
時間帯変えてみたら?
スポクラだけど夜は会社帰りのOLさんとか多いよ
JRの駅直結って立地もあるかもしれんけどw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:nKmfwF8G
自分のジムはJRの駅の真横かつマンションの中だけど夜もおばちゃんやおばあちゃん会員が多い。
もう子供も独立してるような年代の女性は早朝でも昼間でも夕方でも夜でもいるね。
整形外科と同じで寄り合い所みたいな感じ。自治会の愚痴とか話してるしw
でもうちのプールは右側通行ってルールあるし追い越し可だから横並びで歩く人はいない。
横並びで歩く人が目に余るようなら監視員から注意してもらうか、
横並び禁止的な張り紙貼ってもらうようにしたら?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:PFrwgfum
>>679
前の人に追いついたらターンすればいいんでないの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:EpspG9rs
後ろからも人が迫っていて、すぐにまたターンw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:XkqS5GzP
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:nsjI8bG0
みんなのとこ水深はどのぐらい?
うちは通常1.1mで夜間に1.2mになる
たった10cmでも違うんだよね、1.2m歩きにくいw

あとねー、水中ウォーキング始めて1年だけど5キロ減りましたわ(53キロ→48キロ)
60分/回、週2です
最初は40分歩いたらヘロヘロだったけど一ヶ月で慣れて
三ヶ月目にはお腹周りがスッキリ
絶対取れないと思ってた背中の肉もとれたw
継続したら絶対痩せると確信した、これからも続ける
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:QmUC2JGi
>>680
おいらは16時出勤なんで日中しかできないんだよ

>>682
ウオーキング専用プールなんで方向が決められてる

で結局最近は水中はあきらめてクロストレーナで負荷レベルを15くらいまで上げてる
10kmhで走ってるのでかなり効いてるがここではスレチになってしまうな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:50:09.53 ID:rPksyYEy
一時間/回 6回/週 3週間目。
平日は徐々に体重が落ちるんだけど土日に飲酒&暴飲暴食で元通り・・・・(´・_・`)
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:25:25.25 ID:yQGjAM50
私の行ってる市民プールに、鬼ヶ島の鬼みたいな顔で

猛スピードで歩くお祖父ちゃんがいる。

怖いけど、後ついて歩くとかなり楽しい。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 20:26:19.38 ID:TQyG49E1
土日は子供が多すぎて歩けないや
ウォーキングコースもあるけどやっぱりオジさんオバさんがゆーっくり歩いてて
運動にならない
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:40:45.85 ID:TIkr4UGR
日課の水中ウォーキング一時間したけど、日曜だからラーメン&ビールガッツリ・・・・。一週間に一度の贅沢と思いつつ、食べた後には後悔・・・・。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 14:46:27.07 ID:qYmb3do/
市民プールにビキニはNG?
新しく水着買うの億劫だ…
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 14:48:27.95 ID:ZTVkOKbL
>>691
市による
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:03:19.44 ID:XN7zEPre
男目線ではOK
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:27:12.32 ID:UXZ4fEPg
>>691
市民プールは帽子被るんだよ
帽子とビキニってちょっと滑稽だと思う
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:41:48.57 ID:yW5KgY2z
友達とプールに遊びに来てるならビキニでも気にならないけど
一人でビキニ着てひたすら歩いて(泳いで)たら「何しに来たんだろうこの人」って思うな
違和感ある
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:35:29.21 ID:d9mluLAz
自治体によるんだよね、20年ほど前はNGだったけど>ビキニ着用の可否
着てる人いるけど(タトゥー入りの人もいたw)、公営プールのしかもウォーキングには場違い感満載w
洋服と同じでTPOがあるから、水着持ってない人かーと思って見てるけど
こういう人は設備(シャワー・ロッカー・脱水機・洗面台・ドライヤー等)の使い方も周囲への配慮無いのが多いな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 17:16:59.26 ID:zE6jeE8q
160センチ 88キロです。
先月から初めてようやく2キロ減です。
食事もこれまでの半分以下にしていて、週4〜5回、1時間〜1時間半やってて、
歩き方も色々工夫してるのですが、思ったより効果がありません。
1ヶ月に5,6キロも落ちる方の食事メニューとか、歩き方とか教えてもらえませんか。
今は、5分で25mを2往復しているくらいなのですが、もっと早くないと効果でないのでしょか。
698 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/11(水) 17:53:11.94 ID:DrR4UrHJ
>>697
走ってみ。
力は使うんだけどなるべく水しぶき上げないように力を殺して。
疲れたら歩く、段々歩く時間を減らす方向で(・∀・)
699 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/09/11(水) 17:53:44.53 ID:DrR4UrHJ
お腹に力入れてないとコケるから注意ね!(・∀・)
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 17:59:24.45 ID:zE6jeE8q
アドバイスありがとうございます!
走るっていうのがよくわからないので、教えてもらえますか?
足を出す時に肩が水につかるくらい大股で歩いているのですが、
これで走るんですか?この前やってみたけど、早歩きにしかなれなくて・・。
陸上を走る時と同じように走るんですか??
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 00:52:12.13 ID:b3ywTh38
初めて3週間程度だけど週に5〜6日通ってる。ここ3日程ジムにいけなかった。
そしたら1キロ強落ちてたんだけど、どうゆうこと?
筋肉がおちた?それとも痩せやすい体にかわってきた?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 06:26:11.33 ID:om061QSq
排便一日三回出たときは一キロ減った。
便は体内に二キロくらいあるらしいから一、二キロ減ったくらいでは痩せたとは言えないかも。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 18:44:38.70 ID:h7a/i9YG
水中ウォーキングはじめて3日目なんだけど超デブで肩までの水深のプール
だから脂肪で浮いてバランスが取れなくてつま先で歩いたりするんだけど、
慣れてくればちゃんとした歩きかたになれますか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 15:59:13.77 ID:K7WKnQZV
BBAどもがたむろしてくっちゃべっててウルセー
お前ら何しに来たんだと
声が室内に反響してFU・YU・KA・I・☆
マジ帰れ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 21:47:14.44 ID:U51Tn/KD
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 12:23:17.46 ID:3O6unFXQ
陸で筋トレするとしたらプールの前と後どちらがいいと思いますか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 13:04:32.57 ID:KMJb+Hvp
>>706
前の方がいいよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 15:49:11.38 ID:ux3VxByP
>>707
ありがとう!今から筋トレします!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 10:16:00.43 ID:grATEDFy
55.5`→54.0`@666
ウォーキングの効果ももちろんあると思うけど、
カロリーに気をつけてる事の方が効いてるかも。
せっかく頑張ったのに、今これを食べたら台無しやと控えるようになった。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:52:04.08 ID:FiCLaDsF
顔痩せしますか??
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:38:24.08 ID:cod5C8BL
174cmで72kgなんですがウォーキングで痩せますかね
もう無理かな 泳いだほうがいいですかね?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 05:46:49.80 ID:w7dWh+Bq
水中ウォーキング目的でプール通い始めたけど
周りから泳げない人だと思われてるっぽくて
「俺が泳ぎを教えてやろう」とか言ってくる奴が何人もいる
そのつどお断りしてるけどそろそろウザクなってきた
教えたがりと自称水泳コーチ多すぎ
泳げないんじゃなくてただ歩きたいだけなんだよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 10:12:25.70 ID:AlLJf7HO
俺も本当は泳げるけどウォーキングに専念してる
話しかけられたら泳がない理由をちゃんと説明してる
滅多にそんな人いないけどね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 20:22:47.46 ID:1KhVd6iW
なんか泳ぐよりも水中ウォーキングの方がいい気がしてきたなあ
使う筋肉が違うし 迷うところだな

両方を1時間づつやってみようかな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 09:24:53.22 ID:oWldSrmW
わたしはとにかく内臓脂肪を落としたいので水中ウォーキング。
あまり髪を濡らしたくないというのもあるけど。
水泳って有酸素運動と無酸素運動が半々なんだっけ?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 09:31:56.91 ID:Z+XnVVpe
>>715
水泳は基本有酸素運動。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 06:17:11.13 ID:RBw7O+bj
年齢とともに ゴーグルの跡がとれなくなってしまった。
だからゴーグル不要の水中ウォーキングにした。

腕を振って水中ラン、下半身に効く。
バシャバシャやるより静かに走る方が効くし周りにも迷惑かけず吉。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:12:06.45 ID:pZjZ5xmN
水泳より水中ウォーキングの方が効率的に痩せると思う
自分はデブでまだ通い始めたばかりだけど
標準体重までならこれで痩せられると思ってる
ほどよく筋肉も付きそうだし引き締め効果もありそう
デブだから陸上だと汗だくになってすごく不快になって運動嫌になるから
プールでの動きは不快が無く伸び伸び清々しくやれてとてもいい
とりあえず一か月やってみて体がどうなるか楽しみ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 07:57:55.65 ID:vhxVLjID
願望かよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:38:55.62 ID:mh8Msa28
昨日スポーツクラブのプールで水中ウォーキング人多すぎで
泳いで帰ってきた

今日は今から行くので、歩こうと思う
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 18:35:14.34 ID:U8goFskG
>720がスポーツクラブから家まで泳いで帰ってきたのを想像してしまってツボw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 18:47:31.24 ID:Tf0LoGpa
>>719
そうそうデブの願望です
でも自分に合っているのでやっていきます
痩せるだけじゃなく運動不足解消と体力アップとストレス解消にもなる
水の中気持ちいいしリラックス出来る
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 16:16:39.79 ID:1SG00VMp
話し相手のいない孤独な老人に付きまとわれて迷惑
2〜3度挨拶したら話し相手認定されたらしい
他のジジイとババアはギャーギャーうるせーのに、この人は静かだなーと思ったら
ただのぼっち老人だった

こちとら高い金払って老人の話し相手になるためにきてんじゃねーんだよ
運動の邪魔すんな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 10:54:55.95 ID:OomnXZNA
俺の通ってるところにショップ店員みたいなギャルが一人いるが
そいつはまわりからの挨拶以外の話しかけは全てスルーしてる
年寄りの雑談は駅前の勧誘だと思ってスルーしてもいいんじゃない?
というか罪悪感感じてスルーできない奴が年寄りに付け入られる
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 16:36:49.88 ID:9sAIc4f4
デブなおばちゃんです。
3日に1回、1時間半〜2時間を3ヶ月がんばってみました。

1ヶ月め、変化なし。
2ヶ月め、アクアビクスも始めてようやく1kg減。
3ヶ月め、変化なし。

食事制限もしなきゃダメなんでしょうね。orz
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 21:34:45.71 ID:/W2VavML
10月になったらプールで流れるBGMがハリポタ・アダムスファミリー・ゴーストバスターズになった
時期的にこういう演出は好きだが、聞いてると力が抜けるwww
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 15:34:25.03 ID:oHeg91XD
ウォーキングだから耳栓は必要ないとおもったけど必要だわ
プールの端でずっとベラベラ喋ってるババアがFUYUKAI☆
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 00:02:57.49 ID:9DFyGzlE
>>726
何その楽しそうなプール。
行ってみたいんだけどww
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 22:27:50.01 ID:ttsFnbFn
プールで歩く前は96kgだったけど半年で17kg落ちました(現在79kg)
8〜9月はプールへなかなか行けず停滞気味でしたが
ここまで落ちたので達成感があります
次は身長-105の73kg目指して頑張ります
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 11:27:13.75 ID:oBG8fr6Q
>>729
スゴイね
因みに週どれ位歩いてますか?
後、食事制限はどの程度?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 12:25:40.38 ID:U+gzFwqu
>>730
一回2時間週3〜5のペースですね。休みの日2回と平日1〜3回って感じです
食事制限はかなり気にしましたよ。書くと長くなるので割愛するほどに・・・w
あとなぜかお酒を飲まなくなったのも大きいかと思います
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 14:38:52.73 ID:ftiMjyMY
>>662
ワロタww確かにww
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 16:57:24.91 ID:506PyMoq
ウオーキング専用プールのある事務に行ってるんだが
あのジジババ漬物樽みたいなところに入る気にはなれない
狭くて追い越しもできないから運動にならんよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:18:21.04 ID:IbkfkT2n
毎日、通えないから

週末に4時間やってるわ

毎日通うのと効果違うかな?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 11:31:42.56 ID:iiM+Yzta
足首が痛くなりやすいから、このスレ読んで先日初めて市営プールに行ったんだけど、一時間で体が冷えてギブ。
体を温めるお風呂コーナーに入ってみたけど、冷えきって再チャレンジもできなかった。
足も痛くなくて気持ち良かったから続けたいんだけど、みんなどうしてるの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 19:52:29.11 ID:bstYqZl2
>>735
水温どれくらい?俺のところは30度くらい
あと1時間もやれば十分だと思うよ。すごい頑張ったじゃん
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 01:15:42.31 ID:hg0b7gK6
うちのとこ水温30度+室温33度だけど暫く水中ウォーキングしてると熱くなる

毎回2時間くらい歩いてるけど暇なんだよね
防水のMP3プレイヤーでも買おうかな
BBAのおしゃべりもシャットアウトできるし
738735:2013/10/16(水) 14:31:52.80 ID:aJ1zpo0K
>>736
その日は水温29℃、気温が27℃と寒い日ではありました。
一時間って十分ですか?なんかモチベーションが上がりました!ありがとうございます!

>>737さんのように、暑くなるってどんなスピードなんですか?
小学生の頃、大会に向けて水泳の練習してたときでも体冷えていたので、もう体質の問題なんですかね。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 06:59:10.24 ID:MX4mPKuP
冷える人はドリンクを生姜入りの温かい飲み物に変えてみるとかどうだろ
生姜&黒糖おすすめ
熱すぎると飲めないので気をつけて〜
740737:2013/10/17(木) 17:21:18.89 ID:qA5NCaod
>>738
ふつーに周りと同じペースで歩いてるよ
てか、混んでるから大名行列してるw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 20:00:15.26 ID:Brbj+9lS
>>740
やっぱり体質なんですね。
飲み物飲んでなかったけど、温かいもの用意して再チャレンジしてみます!
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 22:18:19.23 ID:R+eSf5yU
水中で歩いてるだけなのに水着のケツの部分の生地が薄くなってきた
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 08:43:05.46 ID:TapgQDSr
>>742
水着の洗濯方法間違えてないのか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 16:17:58.15 ID:Jsd/bMTW
プールでひたすら1時間歩いてるけど、最後の方は汗が出てくる。
ちょっとは脂肪燃焼出来てるのかな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 17:16:21.16 ID:hF/mB9D7
ウェイトトレーニングと組み合わせて
先に痩せたい部分の筋肉を使い
そのあと水中歩行で有酸素というのが効率がいい脂肪燃焼でしょ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 12:08:22.02 ID:i0kWUGWI
ジムのプール初めて行ったけど1.1メートルしか水深なくて浅かった
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 16:04:39.26 ID:NkJfGhxu
俺が行ってるジムのプールも1.1mでちょっともの足りないけど、
中央付近はもう少しだけ深いのでそこを中心に使ってる。
でもあんまり深いと浮力のせいか歩きにくいと思うよ。

最初は早く歩こうとして何度か足を滑らせたけど、水の抵抗で
咄嗟に反対の足が前に出ないし、いきなりだと溺れそうになるのな。
ついでにふくらはぎも攣ってあぶないところだったw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 19:32:36.03 ID:ix9rUCaE
膝を深く曲げるとか腰をひねるとか工夫はしているがゆっくりしか進めない。
なので2時間歩いても息が上がることはない。
こんなじゃ痩せないよね?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 21:53:37.29 ID:zFX+2yCm
>>748
んなこたぁないよ。

知らぬ間に結構な水の抵抗を受けてるはず。

自分を信じろ!継続はチカラなり!
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 07:47:01.94 ID:6z1g4ORL
>>748
俺もプ2時間プールで歩いても息は上がらなかったが
半年で20kg近く落ちたから、継続することをお勧めするよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 09:10:56.08 ID:yxFTX96R
軽い筋トレ状態だよね。水中ウォーキングって。
息を上げたいなら水中ジョグすればいいじゃん〜
752748:2013/10/23(水) 00:49:12.44 ID:ars/XSLZ
>>749-751
励ましありがとう。
5か月続けていて、なんとマイナス1kg。(週に2〜3回やってるんだけどねぇ)
「こんなゆるい運動だから痩せないのか?」て意味合いの「こんなじゃ痩せないよね」でした。

できれば息の上がるような運動はしたくない怠け者です。
運動不足解消が目的で始めたんだけど、こんな楽チンな運動で体重が減ればラッキーだなと。
怠け者思考ですみません。

>>750>>729かな?
やっぱ食事制限も必要だよね。
回数も多いなー。
今のペースじゃダメってことだなぁ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 13:23:46.39 ID:hWoSVHG8
>>752
食事の回数が多いのはむしろいいと思う。
栄養バランスとを考えつつ総カロリーを減らすべき。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 22:58:08.97 ID:9FHskO9n
踏み台昇降1時間からの、エアロバイク0.5時間からの水中ウォーキング0.5時間。

プールに入る前は体が夏になる。過激にさぁ行こう。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 16:54:07.26 ID:2B6F1F1D
俺と同じプールに来てる巨デブのお姉さんは毎週見る度に痩せて行く
その人はウォーキングはついでで水泳中心だけどかなり泳げるっぽい
もう巨デブじゃなくて普通のデブぐらいにはなってる
それに反して体重がさっぱり減らない俺・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 13:27:36.70 ID:me3r5ObJ
>>750
何キロから何キロに落ちたのか
体重とか身長など詳しいスペック教えて下さい
あと食事量や週何回何時間くらいやりましたか?
体力や筋肉は付きましたか?
参考にしたいです
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 17:59:01.90 ID:bwjFOwlT
>>754
おいおい、プールの中でネクタイして歩いたら起こられるぞ?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 22:59:56.95 ID:tQBtdFsr
>>756
体重97kg→78kg 身長178cm 食事量→三食適量、間食ほぼ無し
週何回何時間→週3〜4回 1.5〜2時間
元々野球やウェイトトレーニングを行っていたので体力や筋肉の変化は感じない
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 02:44:12.88 ID:uYI9KVwi
プール自体は好きだからダイエット以外の効果としてストレス発散になるんだけど
うるさいBBAが居ると逆にストレスが溜まる
まったく同じ内容の下世話な世間話をもう1週間続けてるぜ……
その話は先週散々したよな、ていうか数分前にもしたよな。ボケてんのか。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 11:10:47.05 ID:IzGqV6iJ
防水mp3プレイヤーを持ち込んでいる俺に隙はなかった…
はずなのだが、お喋りBBAは歩くペースがメチャクチャ
遅くなるのでストレス溜まる
しかもお仲間がどんどん増えて団子化するので追い抜けない
いっそ女性専用車両みたいにBBA専用レーンを作って欲しい
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 14:31:59.25 ID:UDkdKwi4
追いついたらターンを繰り返せば良いんじゃないの?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:07:00.33 ID:N4IfPL8N
追いつくあるあるww
>>761のように追いついたらターンだね
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 09:14:50.17 ID:KHcwZUek
俺が行ってるジムのプールは16mしかないんだけど、
BBA団子に追い着くたびにターンしてるから
プールをすごく狭くしか使えてない。
いきなり端でストレッチ始めるBBAとかいるから
その手前でもターンしなくちゃならないし。

でも、混む時は混むけど誰もいない時もあって、
波ひとつ立ってないプールに入るのとか最高。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 15:40:08.41 ID:R8pW+kKy
ババァは3人以上で徒党を組むと、実質5人以上の体積にて堆積する。声も響く。

何故か監視員から黙認され、ねずみ講の如くその勢力を増す。

勢力拡大の様は、さながら上杉謙信。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 16:23:32.72 ID:Bl049OGQ
>>764
3列禁止だわ、オレんとこ
一部守られてないようだが
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:40:36.10 ID:+NYXH6uj
>>742
亀だけどあるある
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 08:03:49.66 ID:exQf6Fij
25m必死で歩いて55秒です。
チビだから、肩まで水があるから仕方ないかな。
みんなのタイムはどれくらい?

必死で歩いている時に、おばチャン団子は本当に迷惑!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 08:17:49.00 ID:+91YhxNM
>>758
教えてくれてありがとうございました
一日置きくらい行かないといけないんですね
モチベ上げて頑張ります
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 08:28:06.79 ID:/e2C5Vg7
じじいも団子もあるよな
若いねーちゃんいると話しかけてる
迷惑そうにしてたわ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 12:53:32.56 ID:sNNbWTj7
俺が行ってるプールはメガネ、メイクは禁止なはずなのにメイクバッチリBBAとかメガネしたまま入ってくる爺と子連れチュプもいますぜ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 13:28:02.01 ID:qRrL07Kz
監視員はいるけど、会員とトラブル起こしたくないのか
注意してくれないんだよなぁ…
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 14:43:34.73 ID:ZN8RTMdL
>>770
化粧BBAおるおる
口紅だけは塗ってないが首と顔で色が違うからバレバレ
その真っ白な顔を間違っても水につけるなよと思う

眼鏡は落下防止バンドつければ許可されてるわ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 22:40:30.77 ID:XuGy2oCI
いるいるw
化粧ババアは顔と首の色がバカ殿のごとく遠くからみても違うわ
宝塚ばりにアイシャドウが濃いわでオエー
男はジジイしかいないのに誰にアピールしにきてんだか

若いねーちゃんに付きまとうジジイもいるいるw
明らかに迷惑そうな対応→シカト→さらに付きまといになってたけど
そのうちストーカーで訴えられるんじゃないかと
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 23:06:59.57 ID:ebmFEtc0
>>773
お前俺と同じとこに行ってるだろwwwww
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 14:05:16.65 ID:UrJdqWOH
寒くなってきたからか、目に見えてプールにくるBBAが減って快適に。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 16:22:55.39 ID:SHbVydrm
>>775
減らないんだよなあ…
ジャグジーばっか浸かってやがるけど
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 00:35:36.16 ID:LOvyF8JN
気持ちは分かるがプールが好きなのはお互い様
お互いに衰えてるのさ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 16:13:18.47 ID:6YNq/dn2
BBAに「ここは音楽プレーヤー禁止なのよ!!!」
ってヒステリックに言われて
そうなのかスマンかったと思って帰宅後にジム会員規約読み返したけど
そんなことどこにも書いてねぇ

今まで普通に水中ウォークマンつけたままジム会社の人と挨拶してたけどどうなんだ
BBAに嘘を教えられたのか会員辞められたくないからジムの人が目をつぶってくれてるのか
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 18:33:41.44 ID:U+YCtMKu
>>44
おしっこしてるんだよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 03:16:25.66 ID:e6Qv7m/o
最近すごく寒い。。
保温水着買おうかな。。
やっぱり全然違いますか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 04:18:16.98 ID:cF4wnVxs
サーフィン用のウエットパンツはいてる
お腹下半身はあったかい(男)
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 23:02:44.69 ID:f3IkiJnV
今日はじめてクラブの参加してきたけどきつかったぞw
45分まじめにやったら顔から汗でてたw
だらだら泳ぐよりこっちのほうが全然効きそう
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 23:08:51.53 ID:zSLSoPYV
>>782
コツを書いていってくれ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 23:23:20.77 ID:f3IkiJnV
コツと言われても人生初なんでw
先生の言われる動作を必死にやっとったですできる範囲でw
水中靴をはいてる人はすべらないからより良さそうって思った
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 23:59:58.77 ID:we2CBr95
泳いでいてももちろん汗は出てるけどな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 09:33:48.66 ID:NPSTuF6j
>>783
新宿水連 水中ウォーキング
http://youtu.be/AMUvHbgw5Wk
http://youtu.be/Ba9b8ni5gdc
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 09:36:03.88 ID:NPSTuF6j
>>783
必ず痩せる!水中ウォーキングのダイエットに効果的な歩き方
http://matome.naver.jp/m/odai/2137172090183090901
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 10:57:31.27 ID:JZEKunvz
昨日のクラブの水中おーきング45分→アクアビクス45分→ヨガ60分
このコンボめさ効いたw
昨日からー0.5kg!
ヨガやりにスタジオ戻ったら前のレッスンの先生があれ?今日は何で参加してくれなかったの?的なこと言われたw
すまん。しばらく毎土はこのコンボでいってみる
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 08:56:42.78 ID:2pvqw//s
水中でジョギングする場合って
水中ウォーキングとフォームってどう変わる?
効果の違いはある?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 17:26:09.48 ID:X8uGFcaQ
寒くなって、トイレが近くなってきた…
上がって水気切ってからトイレ行かなくちゃならないのが面倒で、
ついそのままウォーキングを切り上げちゃう
夏場は1時間以上余裕だったのに
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 00:50:49.86 ID:qscOvf7g
>>789
水中ジョギングは足腰強化にいいし本当はやりたい。
でも人様がやってるの見て変に感じてやめた。
世間感覚がずれてるというか大人げないというかそういう風に見えたから。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 10:09:58.13 ID:iqD8mpRo
エクササイズなんて、やらない人間が見れば
多かれ少なかれ変わった動きをしていると思うんだが、
たまたま自分の感覚に合わない動作をしていたからといって
世間感覚からずれているだの大人げないだの表現するのは
どうかと思う
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 10:46:36.08 ID:a6gSTKLE
昼時の水中オーキングとアクアビクスの参加者はんばないなw
市内のじっちゃばっちゃみんな来たって感じになるw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 11:21:36.33 ID:p3ShANsS
先週あたりからプールでウォーキング始めたけど、結構疲れるなコレ
25mを25往復、40分強で疲れるわ飽きるは
1時間も2時間続けられる先輩方凄いス
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 16:20:23.15 ID:JRtNwpQa
2ヶ月半でやっと腹の肉が減る気配が出てきたわ
アゴ周りとか腕なんかは割と早かったんだけどな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 00:29:54.35 ID:H8LFA/jv
>>794
飽きたら泳ぐ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 10:28:53.99 ID:OmT/m/oA
水中オーキングはレッスンに出ないと飽きる
レッスンだと数分おきに課題が変わるし頭も使わされて
45分はあっという間に終わる
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:40:18.13 ID:WBBffKVe
>>790
あなたは自制心があって立派です
私の知り合いのジジイはそのまま歩きながら放出すると言ってたので
私は絶対に彼の行ってるプールには入りません
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 10:33:50.01 ID:nMdJ6x0Q
爺婆の多いプールが急に恐くなってきたじゃないか…
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 12:17:29.47 ID:T1CPR3Do
初めて1時間出来たよ
丁度40往復
疲れた
平日は難しいな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:37:28.73 ID:uVGkAzYF
>>800
オメ!
一時間歩くのは結構退屈するよね。

ウォーキング始めて3か月
55.5→52.7`
やっと53`の壁を突破できて嬉しい。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 23:42:04.59 ID:pc/HeQpL
レーンに人がいるしかも遅い人だとやりづらくて
それが嫌で最近は行くの渋ってる
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 21:40:55.77 ID:7u/NcIn6
3ヶ月ひたすら大股歩きしてたら体重は2キロぐらいしか落ちてないけど太ももにガッツリ筋肉が付いた
運動はするけど飯を減らしてないからダイエットというよりトレーニングみたいな感じか

寒くなって人が減ってきたから速めのウォーキングとかジョギングあたりに変えてみようかな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 20:51:33.00 ID:pVpzJG0o
今日はプールの空調やけにあったかいなあと思ったら
水中オーキングの日だったわw
あれよあれよと集まってきて
450人はいたなw
いもの煮っ転がし状態でゲラゲラ笑いながら楽しそうにやってんのなw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 13:50:37.57 ID:BI0URBFw
自分のペースで出来ないからジムのクロストレーナーに替えた。
洗濯物が増えるのが面倒くさいけど効率は良さそう。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 08:10:16.42 ID:7Fwt0O6t
歩いてる時間がとにかく暇で仕方ない
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 11:18:18.95 ID:WflH77md
>>805
私も。
水中ウォーキングは専用プールでしかできないのに
おしゃべりに夢中のあまり立ち止まってしまうババァたち消えろ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 07:46:43.92 ID:QUIGEzMp
ジジイにストーカーされババアに進路妨害され思うように運動できない
会員費高いけど24時間営業の別のジムに移るわ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 08:44:11.05 ID:YB5oYYV2
>>806
同意。防水の音楽プレイヤー買おうと思ったけど、今通ってる市営プールじゃ禁止だった
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 17:08:02.73 ID:QUIGEzMp
大抵のプールは防水音楽プレイヤー禁止だよね
プールで使えるって宣伝して売ってるけど音楽プレイヤーOKのところってみたことない
黙認してるところはあるけど
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 19:39:58.48 ID:dhW5WH6x
そんなのウリにしてるジムはむしろ嫌だ
禁止事項にあげていない、もしくは黙認
くらいがちょうどいい
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 01:05:59.52 ID:cwLXcOfk
今まで黙認してもらってたけど
BBAがファビョって使用できなくなった
オマエのおしゃべりがうるさいからわざわざ防水MP3プレーヤー買ったんだっつーの
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 06:22:27.01 ID:GmAxpeEG
みんな週に何分ぐらい歩いてる?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 06:56:01.35 ID:9VZnmj/c
40h
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 00:16:29.60 ID:aOOdvwT8
スレチかもしれませんが・・・
ウォーキング終わってプールから上がると、すごく喉渇きませんか?
そういう時に飲むお勧めの飲み物って何でしょう?
みなさんはどんなの飲んでるか教えて下さい
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 03:38:03.18 ID:TpHC1hVl
アクエリアスZERO
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 05:53:30.38 ID:oYH461Ta
カステラ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 08:54:22.36 ID:DUcMKf0G
始める前にVAAMパウダー、終わってからVAAMウォーター
水中ウォーキングは普通のウォーキングに比べて
汗を大量にかいた実感がないのがちょっと寂しい
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 08:59:13.96 ID:eFS38qj7
>>818
なにそれプロテインってやつ?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 09:07:07.21 ID:NVJ/WqkK
ランニングで膝に違和感出てきたので、当分筋トレとプールトレーニングに変更
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 10:30:59.07 ID:DUcMKf0G
>>819
VAAMはアミノサプリ。脂肪を燃焼しやすくするらしい
飲んでから運動するとすごく汗をかくよ

前は缶のを飲んでいたけど
プールの前だとトイレに行きたくなりそうだから
水無しで飲める顆粒タイプを買うようになった
VAAMウォーターは脂肪燃焼効果のほぼない
ただのスポーツドリンク
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 10:40:16.87 ID:eFS38qj7
>>821
ふむふむ、ありがどう
ドラッグストアでみてみるわ
サンプルでもくれないかな〜(オバチャン根性)
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 16:59:47.25 ID:aOOdvwT8
飲み物に答えてくださった方々ありがとうございました。
VARMはHP見たけど、ちょっと高いですねorz

今日は帰りにアクエリアスゼロを買ってきました
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 17:30:30.41 ID:eFS38qj7
>>820
平泳ぎはやるなよ、膝に悪いから
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 17:46:40.27 ID:NVJ/WqkK
>>824
平泳ぎ苦手なんだわ
サンクス
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 21:36:13.80 ID:BysuDhAx
プール行きたいのですが、巨デブだとやはり最初は視線を浴びてしまうでしょうか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 09:07:58.45 ID:wxsbBUSn
最初は視線浴びるかもしれないけど、それだけのこと。
慣れたら誰も気にしないから、ガンバレ!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 09:18:13.53 ID:d40PT/o8
ウォーキング前にコーヒーをブラックで飲んでるけど、VAAMの方が脂肪燃焼効果高いの?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 20:48:47.00 ID:kI2XZKW9
>>827
ありがとう。勇気を出して行ってきます。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 23:06:19.86 ID:4J+P4oup
まってるよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 10:19:15.55 ID:gcIJ5tT1
VAAMなんて高いだけで意味ない
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 15:32:54.00 ID:W8lEdd4M
昨日はラストクリスマスがずっと鳴ってて思わす吹いてしまった。
デーブ、デブデブ、デブデブって聴こえた。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 17:22:51.10 ID:E8HDi+92
正月中がプール休みなんで太る
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 21:57:51.12 ID:P9IJee+W
生理が終わったら区営プールが休みになったでござるorz
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 02:29:43.31 ID:uri4PGqT
1日陸上5km程度のウォーキングしてるが
プールウォーキングの方が楽で効率が良い
836 【末吉】 【1302円】 :2014/01/01(水) 13:42:11.13 ID:jPBGOP9b
今年こそは痩せたいな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 00:50:18.21 ID:qCPbeq6a
塗装工事終わって1か月ぶりに行ってきた。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 22:38:30.17 ID:MBe+xZLi
160あった血圧が遂に130を切った
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 16:13:23.60 ID:CjKI9keo
過疎ってますね残念
>>838
どれくらいの期間通われて体重はどれくらい減りましたか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:37:23.22 ID:HBGYOPvc
泳いでいて疲れたからって歩行コースに入ってくるなよ
ターンに合わせて潜ってくるから膝蹴り入っちゃうぞ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 00:47:03.64 ID:s/hPdOAZ
水中ウォークで効果上がってる人は週3〜5で結構な頻度で通ってらっしゃる方が多い印象なんですが
帰宅時間や課題やバイト考えたら土日しか行けないと思ったので、
週2でも効果あるでしょうか。
103sの巨デブ♀ですが減量目的で始めたいと思うようになりました。
地上ウォーキングは30分でへばってしまって膝に負担かけてるようできつい…。水中ウォークは単発でちょこちょこならやったことはありますが継続したことはなくて。

過疎ってますね、やっぱり泳ぐ方が効率いいんでしょうか
ただ自分、泳げないorz
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 06:38:54.67 ID:o7zV7/wZ
>>841
水中ウォーキングだけじゃ週何日やっても効果上がらないよ
食事の調節ありきでの運動だから。
それを踏まえた上でなら週2でも充分効果はあるよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 18:28:49.39 ID:s/hPdOAZ
>>842
そうですね、ぐだぐだ言わずやってみます!
週3〜5通ってる方だって、忙しい中で時間作ってプール行って、それだけ頑張って続けてるわけで
はなから週2しか無理と決めつけてるこんな自分だからデブってるんだろうな

菓子・アイス断ちと食事量減少でゆるーく食事調節して今停滞気味で
カロリーと食事バランスも考えないとですね
いつかこのスレで報告できるくらいになるよう続けて頑張ってみます!(`・ω・´)
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 19:32:28.83 ID:o7zV7/wZ
>>843
菓子・アイス断ちと水中ウォーキングだけで充分効果出るんじゃないかな、それw
食事はそんなに根詰めなくて平気。
バランス良く・・・それと規則正しく
これだけで自分も同じ位の体重から30キロ近く絞れましたから
とにかく続けろ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 00:26:02.40 ID:tJE4uVbP
終業直後に一旦抜けて、終わったら残業する。
最近は体重が全く落ちなくて体脂肪率が微減しかしないんで、
モチベーション上がらんけど。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:27:06.92 ID:M64YbMWs
>>844
30キロってすごいですね!
それ聞いてモチベ上がりました!
続けられるよう根詰めないでゆるゆる頑張ってみます。ありがとうございました!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 12:20:37.61 ID:vpYoBfrM
雪かきエクササイズしてきた
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 17:35:14.25 ID:zSdoRYsM
じじばばしかいなくてつらい
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 13:26:43.09 ID:8QR0wbnA
それがプールさ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 10:53:27.50 ID:MrHCFUG+
>>343さん
そろそろ一か月経ったけど成果はいかがですか?
気になります
成果があれば私もモチベーションが上がります
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:03:23.40 ID:DbzC8aKf
水深5mのプールの底を、両手で重りを抱えながら潜水したまま25m歩いている
女性を見たことがあるけど、あれは異常にエネルギーを消耗しそうで興味が
ある。だがしかし、どの程度の肺活量が必要なものやらw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 03:48:04.06 ID:E0ehGLNo
みんな週何分歩いてる?
俺は160分なんだけど飽きてきたw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 22:09:42.43 ID:RIAqWxUo
体重70キロ女性。膝を悪くして しんどい状態。明日より
水中ウォーキング&スイミングを始めようと思います。
大腿四頭筋の強化が目的。付随して痩せてくれればラッキー。
時々お邪魔します。よろしくお願いします。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 23:03:15.84 ID:PruVGozG
853です。プール行ってきました。
久しぶりだったから軽めに歩いてきました。
疲れましたわー。でも、若々しく元気で痛いので
しばらく頑張って続けてみようと思います。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 23:04:27.38 ID:PruVGozG
痛い×
いたい○
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 17:20:36.24 ID:kdIvv3hw
>>855
まず落ち着け
それから無理のないようにやるんだ
すぐに効果が出ると思わず地道に続けるんだ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 22:11:32.61 ID:3HjkDKoG
何年も運動を全くしてなくて、座り仕事なので歩くこと自体少ない、そんな状況から、
退職して暇になったのでプール(ウォーキング専用)に通い始めた。
今日で3日連続(1日1H強)。
なんか、久々に運動してハイになってしまったのか、全然夜寝付けない(朝は超眠い)
疲れも殆ど感じないんだよね。水から上がる時に体が超重いだけ(すぐ慣れる)。

皆さんは水中ウォーキングのあとよく眠れますか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 10:29:38.08 ID:k3NwyltD
https://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-w274s.html
これ付けて2時間ほど。
効果の程は、まだ今週から初めて3回しかやってないので分からんけど。
軽くジムの方で筋トレしてから、プールで色々な種類の歩き方が書いてあるので
それを参考に、2時間程チャプチャプやってます。水からザバッと上がったときの感じる体の重さが心地よい。
170センチ70キロなので今年1年やってみて、7〜8キロ落ちれば良いかな〜落ちるかな。
食事制限は、毎日ビール500×3とおつまみを週1〜2程度まで経つくらいです。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 10:43:59.01 ID:k3NwyltD
上げてしまいました
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 19:00:57.30 ID:tUUuUYGB
>>858
食事制限になってねぇw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 00:16:52.77 ID:G/i1SzUs
ビール500×3プラスおつまみって1000カロリーくらいか。
単純に1日マイナス1000カロリーと考えれば、物凄く減ったように聞こえるな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 12:40:04.34 ID:tZdumudy
...
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 15:27:03.60 ID:uDwI26g2
デブだから飲むって訳じゃないし
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 18:49:29.94 ID:N3lb6BaX
>>856
ありがとうございます。体中からSOSが出ているので
本気で痩せないと膝だけでなく心筋梗塞や脳卒中になりそうな
予感がします。まず筋肉をつけて代謝を上げることから
始めたいと思います。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:57:30.43 ID:t3Y0Wb2k
海水プールで1時間も歩いてたら妙に気持ちよくなってくる。
変な脳内物質が出てるんじゃないだろうな。
海水って浮力が真水より強いけど、水の抵抗もより大きい、って考え方でいい?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 07:48:43.33 ID:Bd+tD5bX
おはよう 土曜日だね
ウォーキング行きたいけど地元のプール10時からなんだ

子供たちの存在が怖くて躊躇してる
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 16:56:25.69 ID:HMK+d0ZW
1時間半歩いてきた。
なかなかスピードが上げられない&いつの間にか手を動かさなくなってくるので
どれほどの効率があるかわからないけど。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 20:56:37.74 ID:meRDzZg6
なんか体がしょっぱい。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 00:49:14.95 ID:A50DQ2nj
ここ見て、意を決して今日行った。水中でまっすぐ歩くの難しいな。1時間強歩いて、ぐったり疲れた。また行こう
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 16:38:42.14 ID:q32gy95A
853です。仮に“三毛猫タマ”・・とさせてください。
プールへ行ってきました。最近検査などしていて
しばらくいけなかったんですが、久しぶりに
いけました。季節も良くなってきたので
ガンガン通おうと思います。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 14:56:17.06 ID:FKKBpGLt
はじめて行ってきたけど、水深1.2-1.4で歩きにくかったな。
心拍72ぐらいにしかならないし(安静時48-55)これは効果無さそう
だった。浅いところは子供さんがたくさんいてお互い邪魔になりそうだったし。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 23:39:30.30 ID:NzwvKxO6
心拍数は上がらないね。
食事を減らしてないせいもあるけど、4月一杯で15回位、1回1時間以上、
長い時は2時間歩いてみたけど2kgしか減らなかった。
誤差の範囲だよね。巨だしもっと減るかと思ってたんだけどな。

炭水化物控えてたんぱく質取らなきゃ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 15:08:44.70 ID:G1loL+sG
>>872
しばらく通って筋肉が付いてくれば、代謝が上がって
痩せやすくならない?          By三毛猫タマ
874 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/05/02(金) 16:31:49.35 ID:Mnqcvz6q
>>872
単純に強度が足りないんじゃないかな?
もっとスピードを上げるとか大きな動きをするとか強度を上げれば
心拍数は上がるよ。
ただ「巨」と言うことなのであまりムリせず続けることを目標に。
875872:2014/05/03(土) 06:31:58.40 ID:mE7A0wBL
強度かー。120cmのプールでは中々スピード上げられない。動きに気を付けてみるかな。
スイミングが出来ればいいけど、ウォーキング専用プールなんだよね。
当初は体調不良とかストレスとかで退職した後の体力維持・増進が目的だったんだ。
続けることが大切だよね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 15:50:18.70 ID:R5dWIBIN
良いなぁ、120センチのプール
自分も早く進む事よりも、如何に抵抗を掛けるか色々考えてる
ウォーキングのレッスンでビート板使ってるみたいで持ち込んでる人見かけるな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 22:08:29.95 ID:LZMRgeHJ
上のほうにも出ていたけれど、水着と二の腕の内側がこすれて痛い。今真っ赤になっちゃってる。
腕を出来るだけ動かさないようにするとか、本末転倒だしなー。
袖つきの水着を見つけないと。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 22:51:28.05 ID:ftbyA9C+
4ヶ月サボってて明らかに太ったけど体重変わってなかった
筋肉が全部脂肪になったのか・・・

また冬ぐらいまでかけて元に戻そう
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 06:46:35.67 ID:JVWrKMXV
今日は気温があがるみたい
プール日和だな!行くか!
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 12:53:06.56 ID:F2KcdPR2
気温が上がると人多くなるよね
暑いから来ました〜みたいな人
普段はスポーツまったくしてないようなw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 22:18:15.62 ID:Qj483Gc3
ブラバン経験者。最近脳内でマーチを再生しながら歩いている。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 10:40:45.41 ID:wB5sjaQ3
脚のむくみ対策で始めたんだけどなんだか顔がげっそりしてきたから止めようかな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 06:27:06.40 ID:WNlB+08X
たしかにむくみは取れるね
2日くらいで元に戻るけど
今日も歩いて来る!
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 18:00:57.30 ID:6iNGGh8O
今日はサボっちゃった。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 13:56:57.71 ID:Jg73rW8v
いまから行ってきます
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 17:33:43.41 ID:GivkhArR
昨日初めて職場近くの市民プールでウォーキングしてきました
歩いてる間はプカプカ浮いて歩きにくいー、でも水気持ちいいー、泳げないから歩いてるけどこれで良いのか?とかぼんやり考えつつ一時間
もう少し出来そうだけど初日だしこんくらいで終わっとこ、と水から上がった瞬間身体が重くてビックリ!
コンタクト外してたってのもあるけど真っ直ぐ歩けなくて焦ったw
こりゃいい続けるぞー!ってな事思ってたらまさかの生理…
来週から続ける決意で今日回数券買って帰ってきた
150cm68kgのチビデブですが、これから宜しくお願いします
長文失礼しました
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 16:44:32.37 ID:QNdsSRRj
>>886
お前がチビデブから逃れることが出来るように呪いをかけておいた
安心してダイエットに励むが良い
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 13:50:53.12 ID:9h/bbunM
プール見てきたが、ウォーキングしてる人居なかった。どうしよう
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 16:06:19.28 ID:NLQ9IE6r
レーン貸切状態か&#8252;&#65038;嬉しんだよな?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 17:28:32.09 ID:ZZqL4o6j
しばらく行く元気がない。5日連続サボり中。
ま、今日は病院だけどね。
そろそろ元気戻ってこないかな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 10:24:55.00 ID:tmerp3pO
事前に持ち込み確認して行くき満々だったのに子と私が胃腸風邪でダウンしてようやく回復したから今から初ウォーキング行ってきます!
6歳の長男が軽度の発達障害だと診断を受けて、その結果を受け入れられなくてストレスで泣いて食べてとしてるうちに約半年位で15kgも太ってしまって…元に戻るかな?156cm65kg母ちゃん頑張るぞ!
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 14:07:14.20 ID:tmerp3pO
>>891です。到着したら休館日だった(爆
893890:2014/05/26(月) 14:44:05.15 ID:kNUFVQTE
昨日無理して行ったら30分で耐えられなくて出てきた。
入場料高いのにもったいないことした。
片道車で20分強と距離が離れているので、気をつけないと行き帰りに事故りかねん。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 23:48:28.56 ID:BDPdSdHo
田舎者からすると車で20分とかめっちゃ近所
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 02:06:23.17 ID:MTHaBz99
同じくw
スレチになるんだろうけどさっき旦那と一緒に走ってきたんだ
しばらくプールのウォーキングを続けてたから多少は体力付いてるつもりだったが
いやーしんどかったwやっぱ使う筋肉とか違うんだろうね
半分位は歩いてたから、ほぼウォーキングだけどね。でもたまには違う運動もいいね〜
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 21:24:57.40 ID:wexjsb6o
二週間ぶりに行ってきた!
心地よい疲労感ー
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:05:40.09 ID:tVjp6W+K
汚ないから
石鹸でよーく身体洗ってから帰らないとね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 22:07:04.84 ID:tVjp6W+K
水虫とか移るからビーサン必須ね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 06:52:27.38 ID:CNGNWaCV
>>898
マジでこれ
まあ俺はいんきんになったんやけど
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 19:40:53.68 ID:Ue+/gtm8
女性は婦人科系の病気にもね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:31:41.52 ID:IM8eDNe+
シャワー室、石鹸使用禁止なんだよ
洗いたいのになあ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 00:56:05.18 ID:FNNrZQD5
え?え?マジで?
流水だけで終われってこと?これからの季節はあり得ないね
匂いはともかく髪がゴワゴワなるからキツイ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 16:37:20.01 ID:tusljhGo
ウォーキングで体重減らしたはいいんだけど
筋トレ&若干リバウンドで体重が増えたら古傷の膝にきたんで
水中ウォーキングに逃げてきますた。
おまいらどうぞ宜しくお願いします。

ところで、みんなどんな歩き方してるの?
俺はなるべく水の抵抗を受けたかったんで、肘や膝は曲げずに歩いた。
手の平や甲は進行方向に向けて抵抗アップ。
足と手の振りも早くして更に抵抗アップ。
胴体がかなりブレるので、それを踏ん張るために胴回りの筋肉もそこそこ使ってる感じ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 21:47:16.27 ID:TCc0pf+c
膝をお腹に付くくらいまで上げて、更に一歩を大きくして歩いてる
腕は左右に水平に振ったり脇をしめて前後に振ったり色々
飽きたら横歩きや後ろ歩きもしてる
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 18:28:41.27 ID:rYu1T1Ah
股関節に効く歩き方はどんなのがありますかね?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 19:11:42.17 ID:uo46+DJ4
にごめ歩きとかよんど歩き。

あとスライトリーウォーキングもいいかと。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 00:10:39.57 ID:XwzltiUa
>>906
ありがとうございます。
どのような歩き方が教えていただけますか?
ググりましたがわからないもので。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 07:36:47.73 ID:0Jg6hkBh
うなぎ食べ歩きが一番にヒットするなw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 06:02:04.12 ID:kGnGa0kJ
>>891です
水中ウォーキングまだ数回しかしてないのに-4kg落ちて61kg!食事改善したのも功を奏したのか面白い位体重が落ちるけど、体重の減りが早過ぎてリバウンドが怖い。
目標の50kgだからまだ頑張るよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 11:41:44.36 ID:P1APuyiv
そうですね
リバウンドコースですね
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 18:35:25.09 ID:vJVPyMLm
久しぶりに行った。1時間だけ。
でもそのあとお菓子過食しちゃった。
自制心何処へ落としてきたのやら。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 00:10:20.96 ID:SMYwdJMM
みなさん水の高さってどれくらいですか?
私は肩〜一番深い所は首まであります
なのですごい歩きにくい
泳ぐ方へ行ったほうがいいですか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 08:09:01.75 ID:1AmoQxhs
首まで浸かれるって良いなぁ
自分が行くプールは110cmしかないわ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 17:14:59.39 ID:3mtze8pR
背が低いんじゃなくて?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 21:00:26.75 ID:tqiCZ9zD
私も首までくる

勿論チビ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 21:21:45.62 ID:DwzhWg4L
>>914
そうです
>>915
困りませんか?
隣で泳いでる人の水流の影響を受けてしょっちゅうよろけるし

泳ぐとすぐに疲れるのでウォーキングの方がいいんだけど
ネットで見る水中ウォーキングのフォームなんて全然できません
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 21:30:23.31 ID:DwpEgxr7
>>916
だから運動になって良いんじゃないですか
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 22:39:32.31 ID:HCe5xaJQ
大会や選手の練習以外のプールは最大1m〜1.1mの水深だけど
深いのかな?
スポクラならプールと別に歩行専用の深さ80cm未満あるよ
脚がふらつくほど深いとよくないよ
痛めるみたいよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 02:32:03.31 ID:Orbf+8GX
両端の浅いところだけ行ったり来たりしてりゃいいじゃん。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 11:18:03.01 ID:4DS+uph7
通ってるプールは水深1.2m〜1.3mだわ
私も真ん中あたりはふらつくなあ
よくないの?気になってきたわ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 12:25:03.61 ID:fVtkB6VT
思わぬ圧力を受けてよろけるような時こそ頑張りどころじゃないかな。
インナーマッスルに負荷かかるだろうし。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 12:30:49.79 ID:0QbvtaVY
かかとついて歩かないとならないけど
深いとかかとついてちゃんと歩けないよね
隣が泳ぐコースで口内に水が入るから口開けれない
水が口内に入ったら酷い口内炎になった
新しい水に入れ替えしないで循環させてるだけだもんね
日本の基準は不衛生だね
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 15:34:35.67 ID:BjsEu65p
まだ5回しか行ってないけど、基本的な歩き方だけでかなり疲れるな
鼻歌なんて無理
体力なさ過ぎ・・・
http://www46.atwiki.jp/adiet/pages/20.html
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 15:58:52.04 ID:VpcQlKam
唾石になってしまった
土曜日手術です
それまで薬で辛抱
手術前だからプールに行きたいけど行かないほうがいいよね、、、
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 16:06:15.06 ID:YDq9riAU
肩まで水に浸かった状態より
下半身だけ水に浸かってる状態で歩くほうがきつくない?
上半身には全然負荷かからないけど、そのぶんピッチが上がるから足がとにかくきつい。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 16:20:15.44 ID:8kEVrvHQ
体重かかるからに決まってるジャマイカw
デブか足腰悪い人は最悪
デブは食事制限しないといつになっても痩せないよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 14:00:26.33 ID:icxJcDME
私の行ってるジム、二人組でお互い向かい合って話しながらトロトロ歩くババア多すぎる。
そこまでして喋りたいんなら他行けよっていつも思うわ…
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 12:42:28.38 ID:SU8xrQAo
>>925
キツい。
上がる時の身体の重さが全然違う。
インストラクターに聞いたら、しっかり浸かって歩く方が、身体中均等に水圧かかるし腹筋背筋が鍛えられるって。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 03:41:00.95 ID:WwZO3gLw
久しぶりに体重はかったら3キロ増えてたorz
プールで運動します
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 12:44:03.21 ID:JKJ8lG1I
>>928
つまり、下半身だけ水に浸かって歩くとキツいけど腹筋背筋にはきかないってことか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 13:08:57.15 ID:ET1KCjlR
>>930
腰痛もちはやっぱり、腹筋背筋を強化しないといけないから、首まで浸かる深さで歩くのがいいんだって。
自分はヘルニアの手術後で特に筋力落ちてるから、
そういうアドバイスをもらったんだ。
背中の凝りがほぐれて、快調だよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 12:16:18.38 ID:YSLcMAAD
>>931
久しぶりに覗いたら返事が!
そっか、腰痛あると腹筋背筋を鍛えなきゃいけないからなんだ。
ダイエット的にはキツい方がいいのかと思ってたけど、広範囲に鍛えられる方が効くかな。
解説ありがとうございます。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 23:07:38.59 ID:RDmQzjBU
慣れてくると歩き方も無意識に楽な歩き方をしてるみたいだね
一度は落ちた内腿の贅肉がまたついてたので
負荷を感じるように意識して歩き方を変えてみたよ
934名無しさん@お腹いっぱい。
もうすぐ夏休みだから、
子供だらけになるね。
歩くだけの専用レーンがあるとは言え、
なんか落ち着かない。

でも頑張る。

体重はあまり減ってないけど、スッキリしてきたって言われて、なんか気分良いし。