☆踏み台昇降DEダイエットPart100☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
踏み台を昇り降りしてダイエットするスレです。
短期間で効果の出るものではありません。
足腰に不安のある方は残念ですが止めたほうが無難です。

※初心者必読※
踏み台昇降DEダイエット@まとめページ
http://beauty.s35.xrea.com/diet/
モバイル版
http://beauty.s35.xrea.com/diet/i/index.htm

踏み台昇降DEダイエット@過去ログ保管庫(古いテンプレとPart5まで)
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/2992/biyou/humidai.html

<お役立ちサイト>
●hmDiet(体重・体脂肪率を記録、グラフ化)フリー版有
ttp://www.msrsoft.com/
●BodySize(体の各部位のサイズを記録、グラフ化)
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA002384/
●ストレッチ、筋トレ、知識など
ttp://icofit.net/

●前スレ
☆踏み台昇降DEダイエットPart99☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1313675107/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:01:43.92 ID:VxgbdH27
○基本的なやりかた
準備運動(特に足腰)踏む・クールダウン・マッサージ
後ろ上がり・前降りは筋トレを取り入れたりしても。
安全のため、広くて・平らで・滑らない場所でやるべきです。

○準備するもの
<必須>
・踏み台(筋力・身長に応じて5〜30cmくらい。10〜15cm推奨)
・タオル、着替え
・水分:季節・個人差などがありますが、汗をかく運動です。運動前から水分補給を小まめにしましょう。

<あるといいもの>
・室内用運動靴
・ダンベル:水を入れて使用するタイプのものが100均に売ってます。
500mlペットボトルでも。
・お茶、コーヒー(カフェイン):運動15〜20分前に飲むと脂肪燃焼効率アップ
・お酢、クエン酸:疲れがたまりづらくなる

○何を踏み台にしたらいい?
古雑誌などをガムテープで束ねる・ダンボールや雑誌袋に古雑誌などを詰め込む、
というのが一番お手軽。
安定感があり、しっかり体重を支えられるように、
さらに踏み外さないような幅の踏み台を用意しましょう。
音が気になる人は、ゴムマットやコルクマットを下に敷くといいです。
※布団の上・お風呂場・階段・ベッドなどはダメ。

○時間のこと(いつ、どれくらいやればいいか)
・連続20分くらいから始めるといいです。慣れたら増やす。
長時間やりたい場合は、何回かに分けてもいいです。
・朝食前やるのがベターですが、起床直後は避けるべき(血糖値が低く、
血圧が高い時間帯であるため危険)
空腹時(食後1時間以上置く)ならいつでもおk。
こだわりすぎるとサボる原因にもなりかねないので。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:02:26.20 ID:VxgbdH27
○注意すること
・最初から負荷をかけすぎようとしない。まずは長時間出来るようにする。
昇降はお手軽ですがけっこうきつい運動です。
・昇降前の準備運動は必須です。腰、足(膝)は丹念に行いましょう。
・昇降後はクールダウン(ストレッチ)、マッサージも行います。
ふくらはぎは特に(カーフレイズがお勧め)。
・筋トレを加えれば効果倍増。スクワットおすすめ。昇降前が効果的。
・脈拍120前後のペースを保てるようにする。
・姿勢は正しく、膝をすり合わせるように踏む。
本を読みながらなど前かがみになりがちな動作はしないほうがいいです。
・踏み足はこまめに、かつバランスよく変えましょう。

○慣れてきたら、負荷が足りなくなってきたら
・テンポを上げる、台を高くする。 ・ダンベルを持ちながら昇降。
※応用例・バンザイ昇降※
(Part18の354さんのレスより)
まずはうっすら汗が出てくるまでは普通の昇降(左右)で慣らす。
温まってきたらダンベルかペットボトルを両手に持ったまま真上に上げっぱなしで、
登る時にお腹に力を入れ、降りる時に大きく息を吐く。(手はずっと下ろさない)
それを片足ずつ連続50回続ける。途中で限界が来て疲れたら
手を下ろして普通のショコに戻して息が戻るのを待つ。
自分の呼吸やスタミナに合わせて少しずつ回数を増やして行くほうがいい。
終わったあとに腹筋や背筋または腹マッサージなどをすればさらに効果アップ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:03:08.49 ID:VxgbdH27
Q8・汗かかないんだけど、これって効果出てないんじゃない?
汗かきたいならサウナでも池。汗を大量にかいても、減るのは水分だけで脂肪は減りません。
有酸素運動は心拍数を120前後に保つことが大事です。

もし心拍数が足りないようなら、ダンベルを持ったりテンポ上げたりしてみましょう。
また、代謝が低い・もう他の運動をしている・水分不足などの原因もあるかも。

Q9・何もかもが分からんぞゴルァ
まずはググれ。「ググれって何?」という香具師はhttp://www.media-k.co.jp/jiten/に池
つーか少しは勉強しとけや。

Q10・モチ上がんね・・・
やりたくないときはいっそやらなければいいと思います。
無理してやってもそれは続かない原因になるだけです。
「やらなきゃ」が「さてやるか」になったらこっちのもの。
成果が出たら報告を。これけっこう効果的です。

<昇降効果報告テンプレ>
●年齢・性別:
●期間:
●身長:
●体重の変化:
●体脂肪率の変化:
●サイズの変化:
●昇降頻度:
●昇降時間:
●台の高さ:
●昇降以外にやっていたこと:
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:43:25.81 ID:0EFszaNE
>>1
乙です!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:21:38.54 ID:Py+OP1o/
100スレ目きたあああ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:44:13.03 ID:O7ArW6f4
>>1
おつ!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:22:34.62 ID:NcAqO1a2
>>1
乙!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:02:53.32 ID:GpTw8UsQ
>>1
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:06:01.95 ID:1muDd5Rt
ひざが不安なら椅子2個を踏み台の両脇においてやるといいってがってんの本にあったYO
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:20:50.16 ID:QHafSd5O
今から一時間やるぞーーー 終わったらお風呂
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:37:52.84 ID:nK7UB8Db
>>10
前スレの99キロですw
椅子2個を踏み台の両脇?

配達の仕事とかしてたから足腰はそんなに弱いほうじゃないんですけどね・・・

てかまた20分やってしまったしw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:52:44.55 ID:c2Tds++G
>>12
それならショコも食事制限も自分の体と相談しながら続けていけばいいんじゃない?

高さ5センチでも効果は出てくるだろうし、余裕出てきたなら負荷増やせばいい。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:04:00.30 ID:QHafSd5O
ショコ歴5ヶ月ぐらいなんだけど最近足の指が今までならなかったのにパキパキなるようになってきた

痛くは無いけどあまりいい傾向ではないよね? ちょっと休もうかな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:28:26.49 ID:UKceVmc+
>>1
>>14
ショコって膝以外にも指先に負担かかってるよね
素足でしてたせいで、私は痛めてしまい今ショコお休み中
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:22:44.07 ID:ORHXI1wy
2週間ほどさぼってしまったが、今日から再開
とりあえず1時間終了〜
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:38:34.19 ID:XVKS/q+H
これに挑戦して1日。
昨日20分×2回 今日20分1回

ふくらはぎパンパンでマッサージ中w
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:37:11.29 ID:+IgBnHL/
ジムの踏み台昇降の機械って恐ろしいほどカロリー消費するよね、短時間で
家に欲しい。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:45:15.73 ID:B6awAEPh
高さあげてから続けてやるのがつらくなったけど
今日は一気に30分でけた!
そして始めてから1ヶ月ちょっと、やっと体重が減った!
1キロだけどね。
でも嬉しー!モチあがるー!
明日からも宜しくお願いします。
20 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:50:52.14 ID:WbGsyuRL
やる気でない時も5分だけと思ってやり始めると
調子が出てきていつも通りやれる
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:12:17.22 ID:zPzjOCdD
一時間終了ー☆

今日もありがとう!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:44:24.19 ID:2lUqkSd+
>>18
ジムの機械だと同じ箇所の筋肉ばかり使ってる感じでいやにならない?
ただの踏み台のほうが横に下りたり横向きに上り下りしたり自由度が高いのでリフレッシュしやすい
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:23:32.63 ID:+IgBnHL/
>>22
自分はたまにやる程度だから筋肉の箇所とか気にならないけど、そうなのかも
家でやるのとジムって効果同じなのかな?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:01:01.39 ID:JblDY7Hv
あれ、このスレ動き無いって珍しいね
今日は外出出来ないからショコった。ジョギングも始めたけど、ウエイトが持てない
ダンベルで上半身も鍛えられるのがショコのいい所だよなぁ
25 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:10:30.04 ID:bd+G7LQ/
1月でかなり脂肪落ちたけど
踏み台昇降と筋トレのおかげか筋肉量は落ちてない
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:35:25.10 ID:WtgFIB2k
肉離れでショコできなくなりました(´;ω;`)ブワッ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:47:58.20 ID:rQ17GNA/
あららそれは痛いね
完治まで安静にしてないと駄目か
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:32:45.57 ID:fq0uJOda
ショコの後に必ずシャワーを浴びるんだけど、
気温が下がったせいでシャワーから出たとき寒かった。
たぶんそのせいで風邪気味なので今日はお休み。

夏の間は汗を流さなかったら汗疹ができたんだけど、
この時期になればタオルで拭いて着替えるだけでいいのかなぁ。

みんなはショコの後どうしてる?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:52:59.66 ID:WtgFIB2k
>>27
運動と全く関係なく寝てるときに足攣って肉離れになったのが辛い(´・ω・`)

>>28
自分はどうしても気になるから、汗拭いて水飲んでストレッチしてからすぐシャワー
その後にマッサージしてるよ
風邪気味のときは無理せずゆっくり体休めてね お大事に!
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:39:26.67 ID:bphMEeDo
踏み台初めて2日目、親にうるさい&床抜けるからやめろと言われました・・・。
ヨガマット引いたら少しはうるささ軽減されるのかなぁ・・・?
皆さん対策はどうされてます?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:04:48.38 ID:8XYt54ud
滑り止めシートの上にコルクマットを敷いて、その上に台を置いてやってる
滑り止めシートはコルクマットが滑り止めなしだとだんだん動いちゃうから敷いた
これでかなり音がないと家族には言われてるよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 02:19:56.75 ID:YqxoMt/O
クルクルクルクルクルクルッ

    ∧_∧ ♪
   (´・ω・`)  ♪
   ( つ つ
 (( (⌒ __) ))
    し' っ

クルクルクルクルクルクルッと


 ♪
  ♪ ∧_∧
    ∩´・ω・`)
    ヽ  ⊂ノ
    (( (  ⌒)  ))
      c し'


クルンテープ!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 06:02:29.13 ID:sDRIr7pq
>>30
俺はこれを敷いてやってる。
http://www.cb-j.com/products/detail.php?pid=35&id=5&br=1&bid=&cat=1&cid=5&scid=22
ちなみに近所のイトーヨーカドーで498円で買った。
お風呂マットも同じ素材だろうけど。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 08:04:51.08 ID:Gm/bAGj6
1話だいたいOPEDとばして20分、これを3話分(1セット)みながら毎日3セットとふみふみした結果
アニメにとても詳しくなりました、クラナドは人生でした
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 08:54:19.39 ID:2CyoGMor
1年ぶりぐらいぶりに再開
終わって汗ひいた後鳥肌たちすぎwサムサム
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 09:32:04.53 ID:nyyiRJs7
>>34
おいw
ショコの成果はどうだったんだw

>>35
わかる
今の時期踏んでる時は暑いけど終わったら寒くて辛い
風邪ひきそうでやだなぁ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 10:15:21.18 ID:q7TkycOF
何を敷くかとか、踏み台はどうしてるかとか散々ループだから、
各自投稿する掲示板が欲しいんだけど、IPとか情報が解らないような掲示板がなかなか無い
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 13:02:21.81 ID:6CAtqujr
皆さん、ショコ仕方なしにやってるの?それとも、楽しみになってる?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 13:04:40.87 ID:4s9ZYE/t
習慣!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 13:32:42.47 ID:FgQahuFA
汗をかく気持ちよさと痩せられる喜びがある点で楽しみと言える
でも結局のところ自分の目標目的のための一つの手段だからね
そういう意味ではもう習慣かもね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 13:33:39.23 ID:RLLxYHy7
痩せる為に仕方なしもあるかな
私もテレビ見ながらかアニメDVDで1日1時間はやってるけど、そろそろ長期のアニメがレンタル最新巻に追いつきそうだからまた違うアニメも開拓しないと…
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 15:53:10.13 ID:BMoACJRw
75分終了ー☆

今日もお疲れ様!
ありがとう昇降さん!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:17:33.29 ID:UAmFOgan
みんなすげぇな
俺はとりあえずはじめて3日目、20分以上30分未満だ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:27:58.70 ID:0WL+dJf1
>>43
あくまで積算トータルの消費カロリーが重要だからな

週一で90分やるよりも
毎日30分7日やれば210分だ

続けることが重要
で体質や生活習慣を改善していくことが重要
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:43:20.64 ID:+08LUH5J
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:41:01.45 ID:lxJcSREe
映画が好きなんでDVD観る時はショコもしよう。
という気持ちでやってる。
良作に当たったら時間が進むのがとても早い。
もはや30分なんて一瞬。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 19:08:38.04 ID:1mfdrv6W
今までご飯食べてから1時間あけてショコしてたんだけど、ほとんど体重が減らない。
ショコしてからご飯の方がいいのかな?
みんなはどうしてます?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 19:25:21.12 ID:9Gm/xT/A
30分おわたーとりあえずこれは食前だね
今日はきゃりーぱみゅぱみゅのPONPONPON流しながらやったw
ノリがいい曲は合うぜー
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:41:23.29 ID:34pIKBxZ
女の人は生理の周期もあわせて見てみた方が
モチベーション低下防止や、生理前のドカ食いを意識できたりと
色々と良いことがあるかもしれない。
女性周期でググると簡単な説明が出てくる。

私は昇降1日30分を、今日で1ヶ月。
身体が引き締まったと言われるけれど体重は変化梨。便通が良くなったのは嬉しい。
姿勢も意識してるから今後どうなるか楽しみ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:12:08.77 ID:1Oz5dTUk
私は科捜研の女や京都迷宮案内とかの再放送を
ダビングして見ながらやってる
相棒はショコには合わない
あとタモリ倶楽部と爆問学問もダビングしておくよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 07:27:12.89 ID:9pvBBcp5
>>50
同じ人いてワロタ
科捜研〜は音楽のテンポがショコ向きだ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 07:59:00.48 ID:BJh4ufbS
邪魔する幼児対策にNHKの子供番組流す
0655(5分)シャキーン(15分計20分で朝の部。シャキーンはついでに脳トレもできる
午後4時から、プチアニメ(5分)えいごであそぼ(10分)つくってワクワク(5分) いない〜(15分)おかあさんと〜(20分)
これで一時間。ダルい時はいないいないばぁまで
5時から追加したい時も、みぃつけた(15分)と番組ごとに続けてる
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:54:41.11 ID:iYcllci8
>邪魔する幼児
自分の子供だろうがwww扱いひでぇw

9月半ばに40キロ代に突入して嬉しさ+
友人の誘いが相次ぎショコをそっちのけにしてしまった、10日ほど
ショコダイエット第二期として今日から頑張ってる
しかし驚いたのが、10日しょこもせずだったのに
(朝の測定)40キロ代をキープしたままだった、体脂肪はチマチマ減った
モチベあげる為に2カ月目報告
体重:53.7→49.5
体脂肪:30.9→27.5
良いペースで来てると思うけど、10日さぼったしな〜と反省
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:38:33.45 ID:BJh4ufbS
>>53
誤解受ける書き方だったw
昼寝はほとんどしないし、金色夜叉状態だから、子供番組しか救いの手が無いんだw

痩せて良かったね。体重もだが、体脂肪が減ると嬉しいよね
10日くらいじゃ、今まで鍛えたクエン酸回路や筋肉は衰えないから大丈夫だよ
毎日するのが理想だけど、なかなかね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 15:22:45.68 ID:twz0seHn
>>38
仕方なしに決まってるじゃんw
何もしないでスリムで健康になれるなら、こんなフミフミ運動やらないってばよ!w
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 15:32:21.89 ID:RETFJN8Z
昨日測ったら誤差抜き1kg分減ったからおおお!
となったけどそういえば髪の毛切ったこと思い出した
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 15:43:23.92 ID:AtSMxK/v
脂肪燃焼がウォーキングの2倍以上という所に1番惹かれた。
テレビのニュースや好きな番組の録画を見たら30分なら無理なくできた。
朝と夜、1日計1時間ぐらいしてる。できる時はもっと。
かたくななまでに落ちなかった体脂肪が落ちてきて嬉しいです。
まだ初めて5日ほど。
1日15分でもいいからずっと続けて健康的に痩せたい。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:48:47.01 ID:J5qWH6/N
>脂肪燃焼がウォーキングの2倍以上という所に1番惹かれた。

これどーなんかね?
負荷によるよな
適当にやってると、ウォーキング以下の消費カロリーしかない気もする
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 18:30:43.14 ID:OIVq2BeN
心拍数120って結構激しくやらないと無理だよね
こんくらいだろってタラタラやってたら100もいってなかった
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 18:32:10.15 ID:yFZmcynx
脂肪燃焼に最適な季節がくるぞおお
1年ぶりに30分ショコした
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 18:37:11.38 ID:bDh5zU3p
>>59
運動に慣れてないからじゃないかと思う
私は最初に始めたころは心拍数110くらいで激しく感じたけど
今は心拍数130前後になってても特に激しくやってるとは感じない
音楽とかメトロノームなんかでテンポを計りながら徐々にペースを上げて慣れていくのが良いと思う
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 18:53:03.12 ID:vHs5FJIn
75分終了ー☆
今日もありがとう!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 18:55:21.02 ID:FW2LkTI5
生理になったからやらないって思ったけど
体は別にきつくないんだよね
生理にかこつけてさぼるのかとぐるぐる考えてしまうw
でも痩せにくい時期だからカロリーだけ抑えておこうかな
迷うわ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 19:23:44.49 ID:nm42WaIt
生理中の天敵は運動を休むことじゃなくてストレスだよ
休むことによって罪悪感でもやもやするなら、体と相談してショコればいい
生理終わって痩せ期を迎える前の休憩だと思って楽しく過ごせるなら休むといいよ
イライラしてドカ食いするのが一番最悪なパターン
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 20:46:24.67 ID:ka4SA5em
昨日今日1時間ずつ♪
スポーツの秋〜。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:18:28.38 ID:QezYiY+f
痩せるのがもちろん今は第一目的だけど、体力ついたと感じるのがうれしい
疲れにくくなったしちょっとした片付けもフットワーク軽くできるようになった
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:17:34.34 ID:1Oz5dTUk
>>63
私は体がきつくない生理時にショコしてから
数時間後に下腹部がシクシク痛んで
それ以降寝込んでしまったことがある
ショコ後に昼寝でも出来る時じゃないと怖くてショコれなくなった
生理の時って調子いいと思えても
運動したり、ちょっと多めに動いたりすると
急激に体調が変化するものなんだと実感したよ

>>51
お仲間がいて嬉しいw お互い頑張りましょう!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:18:21.94 ID:esmW1//N
自分は生理時でも5時間くらいしたよ、でも別に後からガタきたりはしなかったよ
人に因るよね、きつくないならやった方がサボり癖つかないしいいんじゃないかな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 09:07:33.22 ID:BJyR+ue+
ショコ始めてそろそろ1ヶ月、体重は2kgほど、体脂肪率も2〜3%くらい落ちたけど
足とか腕とかサイズ測っても何も変わっていなかった

1ヶ月程度でケリをつけたいなんて思ってはいなかったけど
体力ついたし見た目もちょっとは引き締まってるつもりだったからなんかショックだ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 13:52:48.92 ID:ClFm8ma6
今日は好きなテレビ番組ラッシュ。
5時まで適度に休みを入れながらショコ中。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:00:15.47 ID:zu2h3GxD
ショコ1日1時間半と食事制限を週6続けて2ヶ月
体重は5キロ落ちたのに体脂肪率は少しも下がらない・・・むしろ増えてる
何が間違ってるんだろう
入院してたからその時より明らかに体力ついてるのに、筋肉も落ちてるのかなぁ
サイズも落ちてるのに・・・へこむ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:07:06.63 ID:tWO3jUWp
入院してたってことはもとがデブなら病院食だけで痩せるだろうし標準多重なんじゃないの
このスレですごい落ちたって人は元の体重がすごいんだろうしまずは身長体重をさらせ
あとは入院前後の体重も
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:21:58.67 ID:zu2h3GxD
29歳♀入院前155センチ59キロ
入院中ステロイド30ミリで病院食(1600〜1800kcal)でもじわじわ体重増えた
多分ステロイドのせい、むくみが酷かったし当然コレステロールも上昇
退院後ステロイドによる食欲増加で3ヶ月で5キロ増
今は5ミリに減ったので減量を始めたんだけど(ダイエット開始時は7.5ミリだったけど)、
2ヶ月で体重は戻したけど体脂肪はまったく減らない(38%)
入院前の体脂肪は計ってなかったからわからない

肝臓の数字も悪くてステロイドのせいだと思ってたけど、薬が減ってもよくならないので脂肪肝な気がする
コレステロールは食事と運動のせいもあってか、正常になった

階段登るのも、100メートルくらい歩くのも疲れてたのがまったくなくなったけど
そういう体力と筋肉は別物なんだなぁ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:35:27.67 ID:WnpMp/K+
>>73
一時間半の内容が問題だな

もっと負荷かけろ
必死にやれ
ちんたらショコなんて、無意味
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:19:46.78 ID:zu2h3GxD
>>74
そうですね、数年前は今より少ない時間のショコでも痩せたし体脂肪も落ちたんだけど、
もうこの年で何度も入院して筋力落ちてるだろうし、今までと同じじゃだめなのかもしれない
ダンベル持つとか、もう少し時間より負荷重視でやってみます
60キロ超えてた頃は膝にきてたけど、最近大丈夫になってきたので
76名無し:2011/10/02(日) 15:39:31.98 ID:bRoxF7zx
踏み台昇降は有酸素運動に入るならこれに筋トレ合わせたらいいかな(>_<)
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:50:32.89 ID:NoiZM8ZQ
>>76
やるのであれば踏み台昇降の前に筋トレ入れるといいよ
無酸素運動→有酸素運動が効果的
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 16:13:57.14 ID:tWO3jUWp
>>73
年齢と体重からいって体脂肪38%なんてありえない気もするけれど、
5kgやせて体脂肪増えてないってことなら効果は見えないけれど確実に脂肪だけが減ってるってことだよ
踏み台は無理せずにいまのペース続けてダンベルで筋トレを並行すればいいかも
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:38:28.01 ID:zu2h3GxD
>>78
わかりにくい書き方でしたが、今の体重も59キロです
入院中、退院後に64キロまで増えてしまい、最近やっと戻しました
なので、59キロなら38%でもそこまでおかしくないかなと
でも4年前くらいは同じ体重でも35%くらいでしたね・・・

取り合えず、1キロのダンベルがあるので上半身を鍛えてみます
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:08:06.13 ID:Bz0QSGMI
>>69
1ヶ月のショコだけでサイズまで変わるなら
誰もがショコを無我夢中でやるよww
巨デブじゃない限り、その程度の変化が普通。
もし、更に変化が欲しいなら全身の筋トレをショコ前にプラスしたり
(腹筋・背筋・腕立て・スクワットをそれぞれ計50回以上とか)
毎日5kmくらいのジョギングやウォーキングをプラスすること。
それらをプラスして、心が折れるくらいなら
地道に楽しいショコを楽しむべき。
何はともあれ、がんばれ。続ければ必ず結果がついてくるさ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:18:49.82 ID:BJyR+ue+
>>80
そうかあ…まあ確かに巨デブってほどではないつもりだし
そもそも1ヶ月でへこたれてたら何ヶ月も継続してる人に失礼だなw

だんだん慣れてきちゃったから2ヶ月目はもっと意識して負荷かけてみるわ
チラ裏だったのに優しいレスありがとう
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:36:21.54 ID:QinRKrEN
質問です。
自分は身長172cmの男性ですけど、高さは20cmのほうがいいですか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:46:57.35 ID:JHzeTuzd
ttp://global.rakuten.com/ja/store/shiki-shop/item/10000202/
これ使ってます

8月半ばに始めたので1ヵ月半経過
154センチ、体重56キロ
毎日やって・・・いませんw
20分間を週に3回くらいかな?

現在、体重53〜53、5キロ付近をウロウロ
初めて1ヶ月までは体重も減らなかったけど
ここ1週間で減った
体重の減りよりも
背中、脇のあたりの肉が取れてスッキリした

今日、彼氏に「痩せたねー」
後ろから見るとスッキリしてるって言われた

84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:43:32.25 ID:9WT0P9zx
今日も50分、ありがとうー!
明日もがんばるぞー!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:43:01.29 ID:/jL3t8Bz
最近ショコ週一くらいまで頻度落ちてたけど、まとめサイトの「とりあえず5分から」で頑張る!

今日は30分で終了〜
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:50:28.92 ID:g63bICdX
>>82
足に筋肉つけたきゃ高くすればいい。
脂肪だけ落としたいなら低くていい。低くても効果は出る。負荷はスピードや時間で調整。
あとは自分の体重や足の各所関節と相談。

具体的数値の是非はその情報だけでは決められない。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:24:03.51 ID:iU2GX+pA
>>86
なるほど・・・ご親切にありがとうございます。
参考にさせていただきますm(__)m
88名無し:2011/10/03(月) 06:25:16.87 ID:yT1qeSKW
効かない人間は
高さが高ければ高い程効くのかな?
40cmとかがんばろうかな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 08:27:46.65 ID:XLnIYS4o
流石にそれは高すぎると思う
テンプレにある通り30cmを限度にしたほうがいいんじゃないか
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 09:05:40.49 ID:wrJGCzMn
今朝腹周りを測ったら、2p減っていたよ。
まだまだピザだからショコがんばるけど、腹筋もやってみようかな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 09:53:46.10 ID:FswFLZhh
昨日も1時間♪
脚やお腹だけじゃなく顔もスッキリしてきた。
全然疲れないから少し増やそうっと。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:07:42.78 ID:Q4mW2RVd
午前中45分終了、余裕あるから午後もやる!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:51:30.26 ID:M3ZlROOP
気合入れなおすために

●年齢・31 性別:♀
●期間:4月〜
●身長:165
●体重の変化:
月ごとの平均出してみました
(カッコ内は先月比)

4月 64.6kg
5月 63.9kg(-0.7)
6月 63.5kg(-0.4)
7月 62.5kg(-1)
8月 60.8kg(-1.7)
9月 60.3kg(-0.5)

●体脂肪率の変化: 27前半→23〜25ウロウロ
●サイズの変化: きちんと測ってない
●昇降頻度:週5
●昇降時間: 60分
●台の高さ:12センチ
●昇降以外にやっていたこと: ショコ前にwiiで筋トレやヨガなど30分程度
食事は1日1500kcalくらい
間食もしたり週1回くらいは外食したりで、ほかのみなさんに比べれば
食事制限と呼べるレベルではないかも

細くなった感じはしないが、引き締まった感はある
特にウエスト、ヒップ。かなりの下半身デブでふくらはぎや太ももはまだまだそのまま
ない胸がさらにさみしくなった気がするw
関係あるかわからないけど指輪と靴が緩くなった気がするw

ショコの習慣はできたので間食やめるよう頑張ります…

ちなみに中学生時の健康の記録が出てきたので見てみたら
中1〜中2にかけてかなり成長orz中3で64kgでしたorz

94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:28:54.31 ID:oOlpWw80
腰痛いです助けて
昨日新しいアクションゲーム買ってテンション上がっていつもより激しくやってしまったら今日になって腰に鈍痛、太ももまで痛い
仕事中も圧迫感あってつらすぎる
階段降りるのもつらい
ショコ歴長いがこんなの初めてorz

一過性だといいけどとりあえず安静にしないと…

どうしらいいか経験者いたらアドバイスください
順調だったのにここでリタイヤは痛い
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:33:30.58 ID:FswFLZhh
激しくしたらそりゃ何か起こるよ…。
とりあえず痛み取れるまで安静にするしかないとおも


今日も1時間♪おまけで15分追加。
ぱっと見て分かるくらいふくらはぎめちゃくちゃほっそりしてきてる。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:38:57.02 ID:mlW+zHsF
病院行けとしか……
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:46:04.56 ID:oh6Dy/Mv
>>94
ぎっくり腰じゃない?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:59:44.28 ID:SaxbiG38
私もショコはじめてすぐじゃなく、三カ月くらいしたらギックリ腰もどしになったよ。
かろうじてねれさおきれたからもどき。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:23:55.38 ID:qI8qBw2s
太ももはしっかり太めに、足首はややほっそりになりたいのですが
21センチの台でやってて、いいでしょうか。
足首がどんどん太くなるなら、もっと低い台にしようかと思うのですが。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:31:09.77 ID:+1X3tIxT
誰か>>98の最後の一行、日本語訳してくれない?

101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:34:54.39 ID:FswFLZhh
何気に一行目も「ギックリ腰もどし」だしよく分かんないわ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:03:42.65 ID:3jkCwD72
かろうじて=かろうじて
ねれさ=寝れて
おきれたから=起きれたから
もどき=もうどきどきしちゃったよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:12:01.95 ID:+1X3tIxT
100です
>>102 ありがと。
理解した。
でも、もどきはもどきでいいんじゃない?
寝たり起きたりは出来たから、もどきだって言いたいのかと。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:27:53.65 ID:Q4mW2RVd
ん?もうどきどきしちゃったで合ってるぞ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:40:04.17 ID:3jkCwD72
>>103
え?あてずっぽに書いたら、合ってたの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:40:47.67 ID:3dINx6ao
うん、もどきはもどきじゃないかな

ギックリ腰もどしになった→ギックリ腰もどきになった
かろうじて寝れて起きれたから(「ギックリ腰」じゃなくて)「ギックリ腰もどき」
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 01:05:04.63 ID:WgngwKDi
毎日毎日ありがとう言ってる人は何に対してのありがとうなの?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 04:40:32.72 ID:17L4iKP8
腰痛いやばい
10998:2011/10/04(火) 08:30:23.86 ID:zXfPYB/O
不可解な日本語失礼しました。
皆さんの解読で合ってます。
ありがとうコナン達。
もうドキドキはしてません。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:10:08.57 ID:OryYBQGi
ちょっとした悩みがあったんでじっと考え込んでいたんだけど、
どうせならショコやりながら考えてみよう、座ってるのも勿体無いやと思ってやってみた
10分、20分、30分…うーん解決しない。というかフォームとか腕の振りとかペースが気になって考えに集中できんw

ま、いいか。そんな深刻なものでもないような気がしてきた
解決してないけど心はポジティブ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:06:25.26 ID:sUqbpT0V
今日は30分だけ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:11:22.05 ID:wdUgsZ3l
食欲の秋到来しすぎだ!!せっかく体重維持してるのに!
ってことでショコを毎日一時間で乗り切ろうと思います
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:45:25.03 ID:HWgC+1mO
先月、ダイエットと、健康のために1日30分、1週間を目標に始めた。
が、志し半ばで持病のめまい発症。
ショコは関係ないんだけど、なんだかめまいの発症がショックで、ショコとは疎遠に。
けど、最近食欲の秋で、体型崩れ気味だから、昨日からショコ再開!
無理しない程度に、長期間続けられるように頑張ります!!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:00:39.08 ID:qud3UWIZ
>>112
運動した後のプリンがピー(放送禁止用語)
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:07:34.19 ID:bdu8OFH8
今日も1時間15分!汗だくだぜっ。
ダウンがてらストレッチします
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:21:50.62 ID:N1BImbTo
>>113
ショコの登り下りの振動がめまいに影響しているのかも
余計なお世話かもしれないけど、踏み外したら危ないよ
タモリダンスダイエットなら振動ないから
めまいが心配な時はそっちも試してみてはどうかな

私はショコ45分のうちの5分をタモリダンスしてる
タモリダンス中にどっと汗が出るのが面白いです
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:21:21.44 ID:FO3vjLT4
>>108
病院行きなさい。
その圧迫感はヘルニア、もしくはギックリ腰によるザコツー前兆だと思われる
脅しじゃなくマジで病院行ってみ

俺は治療中なんだけどね(笑)
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:21:25.52 ID:BQND4IRw
前スレにゲームしながら〜って人を真似て、今日から撮り溜めしてるアニメ見つつショコしようかと。
1話25分くらいだからちょうど良さそう。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:38:43.45 ID:q596ZJ40
>>118
足踏み外さないように気を付けてね
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:51:18.51 ID:17L4iKP8
>>117
病院行かないとな…まじでヤバいわありがとう

でも下期始まってしばらくは無理だなあ
週末も上得意先のゴルフコンペあるしorz

無理しないようにするよ
やばいようならまじ病院急行する
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:16:13.99 ID:2MUPJlwV
背中の肩甲骨の内側あたりが凝った感じになって(筋肉痛?)
ウエストはくびれてきて体重は減ってきたけど
体脂肪が減らないw
どこをどう間違ってるのかなあ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:29:55.67 ID:JRV9znim
ショコ60分した後すぐにこれを300回。時間は気にせず水平を心がけてます。
ショコ60分より汗かくんだけど、ショコのやり方がおかしいのかしら?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:35:35.75 ID:SmHmTp23
80分終了ー☆

今日もありがとう!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 02:46:23.94 ID:WFTunSTK
(・`ω´・)
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 09:12:19.95 ID:BZYQBylM
ここは日記帳じゃないよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 09:55:03.39 ID:qNLT1fc1
ありがとうありがとううざい
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 10:16:12.14 ID:EDeEEKL8
昨日 録画したフリーター観ながらショコ。こんな寒い日でも汗たらり。雨でもできるショコ最高だね!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 10:41:03.14 ID:JJe+VxOn
うざいかな?
80分も頑張ったんだから、それを誰かと共有したかっただけだろ。
そんなに目くじら立てんなよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 10:52:12.59 ID:vmfd2qMN
ありがとうの人は何かの宗教みたいで不気味
NGにすりゃいいだけの話だけどさ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 11:36:25.87 ID:gBf1uz/n
共有したいようにはとても見えないw
毎回ありがとうとしか書かないし、どちらかと言うと、やめて欲しいと思ってる人に対して嫌がらせしてるみたいに見える
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 11:42:58.80 ID:CPBr1HOe
気にしすぎじゃないか・・・?気になる人は気になるのかね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 11:48:24.99 ID:JJe+VxOn
嫌なら「ありがとう」を黙ってNGワードに登録すればいいよね。

そのかわり、人からお礼を言われても、読めないけどw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 11:53:37.38 ID:qNLT1fc1
情報交換でも報告でも共有でもないし
毎回内容もないありがとうの独り言だけならチラ裏でよくない?
ここはショコの情報交換したり励ましあったりするスレじゃない?
なんでNG推奨なの
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 12:01:29.83 ID:JJe+VxOn
もう、好きなようにしろよw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 12:09:50.04 ID:0vSBqUtw
せめて何に対してかの説明があればね
質問してもスルーだしチラ裏行けと言われてもしょうがない
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 12:13:23.65 ID:LNgmKT3N
ウザイと思ってたの自分だけじゃなかったw

実際やめてほしい
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 12:19:32.78 ID:NApkbSot
人口無能かスプリクトの保守機能だと思って読み飛ばせよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 12:21:04.06 ID:NApkbSot
スマン、人工無脳だったわ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 12:24:31.82 ID:h+S9Y+vz
内容がないと言われ、ウザいと言われ・・・それでもまだ書きそうだけけどねw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 12:26:15.29 ID:ZQAEpRGf
静かにあぼんすればよろし。
決まったことしか言わないんだから。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 12:28:45.81 ID:I7eY6qEF
こまけーこと気にしてんだな・・・
捻くれてるんだか、神経質なんだか
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 13:03:27.15 ID:aGp59uqo
気になる人いるんだなー
ありがとうの人じゃないけど自分の場合は
他のダイエットは続かないけどショコはなんとか続いてるから
めんどくせーを乗り越えてショコった後は
ちゃんと出来たー!やったー!ショコありがとー!って気持ちになるw
会話はした方がいいと思うけど
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 13:18:26.99 ID:l1rNPBNQ
60分終了〜暑いけどすぐ体冷えるから服着込もう
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 14:12:23.13 ID:UQ6VqTE0
小さな事でイラつきすぎ、もっと余裕を持って
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 14:32:57.78 ID:ReD0S/PD
私もありがとうは気持ち悪いとずっと思ってた
できた!頑張った!とかじゃいけないのかなって
ショコにありがとうを毎日言ってるぽくて宗教みたい
ショコを知って良かったと思ってるけど、ショコが存在してくれてありがとうなんて毎日言う気はしない…
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 14:42:05.87 ID:NWkBjJx3
今日は雨だからウォーキング代わりに華麗なる一族観ながらショコしてるよ

80分頑張ったとか書いてあるから私も頑張る
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 15:23:20.78 ID:k27EIJ/0
まったく気にならないどころか、見かけなくなったらさびしいっていうか心配するな私はw
ショコのおかげで痩せられるとか、健康でいられるとかそういう意味でのありがとうだと思うけどな

息の長いスレで寂れる事はないかもしれないけど、保守してくれてると思えばいいんでは
つかありがとうっていう言葉より、80分とか長時間やってるの見てモチベ上がる
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 17:26:09.65 ID:LJdE9Kh8
>>147完全に同意
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 17:44:01.92 ID:CH4cLfLN
普通に気持ち悪さしか感じない。
モチベーション上がるって、何分やったありがとうしか書いてないのにw流されすぎでしょ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 17:58:32.16 ID:JJe+VxOn
60分終了ー☆

今日もありがとう!




いや、嘘です。

今日は雨なので、ジョギングに行けず、ショコった。
外走れば1時間で5キロくらいは行って来れる時間だけど、ショコだと1時間あっという間だな。
151名無し:2011/10/05(水) 20:10:46.20 ID:1Gr4xd23
高さを上げ過ぎたら足が太くなるのは具体的に何故ですか?
あと足とは『ふくらはぎ』の事ですか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:24:34.58 ID:gqPXoJs2
今日遅刻しそうになってちょっと走ったら、ハァハァしたけど余り疲れなかった。
巨デブなのでちょっと走るだけでも足の甲とか痛くなるのに…
やっぱり15分でも毎日続けることが大事だね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:29:00.12 ID:o8BgV5h2
今日軽めの30分。首元があいた服でやったら頭もボーっとしないし楽に出来た。
154155:2011/10/05(水) 20:42:22.88 ID:Bm9OVcop
5分で喘息でた...
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:55:31.45 ID:o8BgV5h2
>>155に期待
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:04:49.76 ID:VP3F+dil
ひどい自演を見たw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:20:22.59 ID:Oi0JkL+a
1週間くらい前からショコしながら
手の甲を内側にして腕を振ってたんだけど
二の腕の肉が減った!
肩甲骨もグイグイ動く感覚があるから
背中にも効いて、体がすぐ温まってオススメです
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:22:21.08 ID:DI4RhMnd
こないだ張り切っていつもの倍(と言っても一時間)やったら
ぎっくり腰に近い腰痛で今非常に苦しんでる

ショコのせいかどうかは分からないけど、自分の体調に見合うショコをするべきだと強く実感しました
早く腰治して、無理のない範囲でまたショコ続けます
皆さんもどうか腰痛には気を付けて
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:55:45.94 ID:E1Mu+tl5
初心者ですまん。
ショコって何か教えてくれたら助かる。
ショコラBBのことではないよな?
ググったがよく分からなかった。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:09:37.81 ID:RDWUzsoQ
>>159
初めての人はスレタイと>>1を読もう!
このスレやダイエット板ではよく踏み台昇降(ふみだいしょうこう)を略して「ショコ」と呼ばれているよ☆

はー今日は45分くらいできた
いい汗かいたー
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:12:05.32 ID:cwpX7L1e
マジレスかよ・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:28:38.15 ID:RDWUzsoQ
マジレスに見えたかw
まあ一応、漢字の読めない小学生でも分かるようにしてみたよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:34:41.42 ID:RDWUzsoQ
あ、ショコラBBってチョコラBBだろってこと…?
そこに突っ込みを入れるべきだったのか
ごめん、もっと頑張る
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:47:20.09 ID:5enQtDno
顔引きつらせながな余裕ぶったレスしなくていいから。プライド高いブタはこまるね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 03:16:38.45 ID:lUKk4Pkz
72分終了ー☆

今日もありがとう!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 03:27:16.29 ID:lUKk4Pkz
うわ、すみません。
ROMってなかったです。

今ROMってみたら、もしかして私の事でしょうか…
ありがとうは、昇降運動に対してと、いつも感謝の気持ちでショコらないと続かないし自分のモチベあげる為と
気にしないとおっしゃって下さるみなさんの言う通りの気持ちでした。

ここのスレは2ちゃんですがみなさんポジティブですし、他意はありませんでした。
あまり馴れ合いはよくないかなと自分の事だけ書き込んでしまっていました。
まさか私の書き込みで不快になる方がいらっしゃるとは思いもしなかったので
空気も読まずすみませんでした。。
ここに書き込んで、今日ショコった記録と明日も頑張るぞ、という気持ちで日課になっていました。
みなさんに迷惑かけるのなら残念ですが書き込み控えようと思います

もしも許されるならこれからも書き込みさして頂きたいです。
雰囲気悪くしてしまい本当にすみませんでした。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 05:15:11.27 ID:FzZTHhZW
>>156 自演てどれ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 06:25:38.00 ID:AjNzzL1o
>>166
あんたのスレでも日記帳でもないし、毎日の記録と明日もがんばるぞだけなら
自分のブログなりなんなりに書けばいいんじゃあないかな
他になにかネタがあるのならいいと思うけど
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 07:16:58.32 ID:Zb+XU79U
久しぶりに来たらこのスレにしては雰囲気悪くなってたね
>>166
2ちゃんじゃコテ化するような特徴をレスに出すのは煙たがる人多いからねぇ
特にダ板は食事制限などでイライラしてる人が多いし
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 07:33:12.28 ID:mh4dpWJ8
誰のスレでもないからスレ違いでないなら好きにしていいと思うけどな…
ショコ報告自体は前からあったし
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 07:40:38.78 ID:JYkGA/hP
>>166
私は、がんばって続けてる人がいるんだ〜くらいにしか思ってなかったよ
細かいこと気にする人けっこう多いんだね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 07:43:35.31 ID:ijBBWwq4
揉め事のタネになるなら自分ならやめるかな
書かなきゃ死ぬわけでもないし
いくら話したところで平気な人は平気だし嫌な人は嫌で変わらないんだから
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 08:00:06.91 ID:uawQ1CVT
2ちゃんならどこでも>>166みたいなのは嫌がられるもんだ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 08:09:21.85 ID:+dDDyCV+

>ありがとうは、昇降運動に対してと、いつも感謝の気持ちでショコらないと続かないし自分のモチベあげる為

日記帳かチラ裏でいいじゃん

>みなさんに迷惑かけるのなら残念ですが書き込み控えようと思います

>もしも許されるならこれからも書き込みさして頂きたいです。

気分悪くしてる人が少なからずいるのわかってるのにまだ書く気…
色んな人がいるんだからOKな人もそうでない人もいるよ
でも実際これだけ何人かから苦情が出てるなら普通許されたいとか図々しい事言わないで、スレの平和も考えて控えるでしょ
控えりゃこんなくだらない論争で荒れる事もない
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 08:10:06.70 ID:K50zwbeX
ここ馴れ合い板じゃないしね
誰のスレでもないからこそ半コテはひたすらうざい

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1287849557/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1317218202/

単に記録&モチ上げしたいならこういうスレあるから
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 08:47:12.65 ID:LDAwj4jv
>>166
オレは何を書こうと自由だと思うけど
読まずにただ書いてた、っていうのは単に失礼だと思うわ。内容にかかわらず。

そういうことがしたいなら、チラシの裏にでも書けばいいと思う。

チラシの裏 28枚目@ダイエット板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1317303808/
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 09:24:13.20 ID:VHNBg1cp
わりとどーでもいい
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 09:40:12.24 ID:cwpX7L1e
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     すげーどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 09:45:18.43 ID:vwOvpUch
>>177-178
これだな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:19:23.82 ID:huRC5zUI
30分もやると汗ビッショリだ
汗がすぐに乾くウェアが欲しくなる
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:55:36.15 ID:psViEKIy
21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/28(水) 18:12:17.22 ID:zPzjOCdD
一時間終了ー☆

今日もありがとう!

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/30(金) 15:53:10.13 ID:BMoACJRw
75分終了ー☆

今日もお疲れ様!
ありがとう昇降さん!

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/01(土) 18:53:03.12 ID:vHs5FJIn
75分終了ー☆
今日もありがとう!

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/02(日) 22:43:32.25 ID:9WT0P9zx
今日も50分、ありがとうー!
明日もがんばるぞー!


123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/05(水) 00:35:35.75 ID:SmHmTp23
80分終了ー☆

今日もありがとう!

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/05(水) 17:58:32.16 ID:JJe+VxOn [4/4]
60分終了ー☆

今日もありがとう!


いや、嘘です。

今日は雨なので、ジョギングに行けず、ショコった。
外走れば1時間で5キロくらいは行って来れる時間だけど、ショコだと1時間あっという間だな。

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/06(木) 03:16:38.45 ID:lUKk4Pkz [1/2]
72分終了ー☆

今日もありがとう!

182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:33:04.97 ID:tCUgfKUh
65分終了ー☆

今日もありがとう!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:34:12.72 ID:RyGQj/50
57時間しゅうりょー☆

今日もありがとう!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:59:56.94 ID:+sR6scW4
2chで失礼もなにもねえだろ
ほんとこのスレだけじゃなくてダ板ってイライラしてる奴多いよな

>>166
まあこんな流れになっちゃ正直書き込みにくいだろうし、
チラ裏スレに書くって提案は私も凄くいいと思う
でも、ショコをやってるんだから成果が出たら書き込みにきてほしい
あなたのやる気がなくなってしまうんじゃないかと思って心配だ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:06:11.19 ID:cwpX7L1e
>>184
本当にそうだな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:14:49.14 ID:uawQ1CVT
該当スレがあるんだからそっちで書けこの糞デブと素直に言えばいいじゃないか

要するにスレ違い、これに尽きる
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:22:21.95 ID:cwpX7L1e
>>186
おまい、ダイエットうまく行ってないんだろw

まあカリカリすんなよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:40:01.82 ID:J5ysLenj
でも、ただ単にありがとうがつかないだけで
「今日も1時間終了〜」って
レスしてる人も結構いたよね
私はここのスレ見始めて半年くらいだけど
何分やったか報告するのが
このスレの習わしなのかと思ってた

報告する人は1時間以上の強者が多いから
毎日30分の私なんか出る幕じゃなかったけど
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:40:15.87 ID:VN5L8H7W
>>184
他人の心配より自分の体型の心配しろよw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:55:21.41 ID:RDWUzsoQ
ここはショコしてる人を憂さ晴らしに叩くスレだったのかw
ネガティブだなー
どんな体になれば見えない他人をデブ認定できるようになるんだろ
BMI19くらい?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:57:30.31 ID:sxRHX2RX
毎回同じ文面で半コテになってるのが目についてウザいってことでしょ
>166がこれからもありがとう書きたいなら移動した方がいいし
多数に紛れるなら別にここで書いても文句言われない
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:59:41.73 ID:b1FUOY7k
変な煽りせずにもう通常営業しようよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 14:24:28.72 ID:1hJii4cm
やってる人もいるかも知れないけど、長時間運動してふくらはぎが張ってる・攣りそうな時は湿布貼ってクールダウンがオススメ(特に冷感)
あと壁に足を付けて高く上げて暫くそのままにしとくと浮腫に効くとか
疲れた足には足湯も良いよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 15:02:05.38 ID:lUKk4Pkz
>>166です。
本当に図々しくすみませんでした。
庇ってくれた方も意見してくれた方もうざったく思われてた方もみんなすみませんでした。
このスレがポジティブで大好きだったので、これ以上私のレスで迷惑かけたくないので移動します

もうこの書き込みで最後にします。
本当にすみませんでした。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 16:22:16.65 ID:2x93YMC0
今まで一時間だったけど、
昨日は二時間+授業で1000m走したら
太股の裏がすっきり!した気がする!!筋肉痛やばい…

今日も二時間やってみよう
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:17:27.05 ID:jIyUOKx6
>>194
最後の最後までイラっときた
だから嫌われたんだろう

>>195
筋肉痛気をつけてね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:22:45.74 ID:cwpX7L1e
ほとんど小学生のいじめの構図だな。

自分と同じでない人は、よってたかって排除か。

そんなことしても後味悪いだけなのに。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:42:32.27 ID:5ZjcfDh/
こういうところだ、発散させてやれ。
外であたられてもたまったもんじゃないからな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:46:25.52 ID:qVJ6o4X5
>>194の内容のどこにイラッとするんだw

体ばっかり大きくなるんじゃなくて、心も広くなろうぜw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:59:38.70 ID:uawQ1CVT
そこまで甘やかす必要ないだろ
日記代わり、☆使い、ちょっと前の過去ログも読まないでまた日記のKYさ
引き留めて欲しくて誘い受けの書き込みからしてもうね
これじゃうざがられてもしょうがない
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:05:06.65 ID:+sR6scW4
もうやめると言ってるんだからそっとしといてあげればいいのに
誘い受けだと思うなら反応しなければいい
必要以上に叩くのは荒らしにしか見えないよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:10:58.18 ID:j5F6I5fC
じゃあ空気読まずに投下

今からバカ殿観ながらショコ頑張るよ
最近テレビ観ながらじゃないとショコれない自分がなんとも…
でも2ヵ月前はW64のパンツがキツくて履けなかったけど、最近はW61のパンツがなんとか履けるようになったから嬉しい
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:23:16.14 ID:bzjhO5ts
サボり癖がついてこの頃30分しかやってないーorz
昨日は天丼食べちゃったし…
でもショコると増えたりはしないんだよね。自分にとって一種の安定剤みたくなってるw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:46:22.24 ID:gGRX2s0r
カップメンのお湯が沸くまでと、三分待つ間だけやった。
少しでもいいんだ。
習慣付けて頑張るぞ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:58:02.58 ID:K50zwbeX
>>197
小学生レベルで空気読めない人はどこのスレでも叩かれるよ
いやなら2ch見るのやめれば?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:33:59.04 ID:9exIo8t9
一連の流れで思ったことは、このスレ結構人がいるんだなってこと
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:49:31.07 ID:vzzVdmqv
こんなにスレ伸ばして、擁護派も非難派もなんだかんだ煽り合いが大好きなんじゃねえか
対立構造になると食い付かずにはおれない、結局2ちゃんねらーだなw
208名無し:2011/10/06(木) 20:55:55.73 ID:mbSnN+jY
朝のほうが効率が上がるんですか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:29:42.51 ID:5D6CqgqX
お腹だけやせたいんですけどショコききますか?
210107です:2011/10/07(金) 00:34:34.87 ID:hZ3TRbyw
2日ショコサボってたからここも見てなかった
>>194さんまだ見てるかな?こんな流れにするつもりはなかったのです、ただ疑問に思っただけだったのだけど…
本当にごめんなさい、これからも頑張ってください、自分も頑張ります
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 10:22:52.03 ID:DiS7tTuf
>>209
体幹トレーニングか腹筋してからショコ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 11:30:16.14 ID:D34OjzCJ
最近は昼間50分、夜1時間やってるおかげで、生理前でむくみや便秘で体重増える時期なのに1kg減った
早く生理来てこのまま痩せ期に入ってほしい
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 11:41:13.67 ID:NHTrbCPp
危機に瀕する日本: 日韓紛争概説 文化略奪と歴史歪曲に関する一考察

「韓国は日本のコピー」動画

日本語版
http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU&feature=player_detailpage
英語版
http://www.youtube.com/watch?v=FaOCQ9AQyP0&feature=player_detailpage
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 12:10:17.25 ID:LI2eormP
ジャンプ三冊から四冊に変えたら太ももが細くなった
3ヶ月やって効果ないなあとか思ってたのに
ショコすげえよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 12:13:50.03 ID:B36MHMq/
>>214
ショコがすごいんじゃない
おまえがすごいんだよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 12:16:02.42 ID:vLgON14p
太腿筋肉すごいからこれ以上ゴツくならないように5cmの台でやってたけど高くした方がいいのか!
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 12:25:53.30 ID:sNI4rbFN
>>216
なろうと思っても、そんな簡単にムキムキになれないから大丈夫
負荷が低いのがショコの売りなんだから、なるとすればマラソンランナーのように引き締まった足だよ
それだって、よっぽど走りこまないと無理だしね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 12:33:44.64 ID:vLgON14p
>>217
了解ちょっとジャンプ4冊買ってくる
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 12:56:18.12 ID:frB2Co1h
腹筋やって、憩室出来ちゃったと疑いもっているから
腹筋やめた。
でも腹筋やってると常にお腹に力が入っている感じで
引き締まるよね?
残念だー。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:30:24.90 ID:SN65rVCQ
>>182
消えろ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 16:24:22.29 ID:pDDucrlk
相棒見ながら30分ー。モチベ続くのが30分がいいとこだなぁ。
あと寝るまでに10分・10分くらい出来たらいいや
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:02:05.17 ID:NdDTWAhT
>>221
わしゃ古畑任三郎見ながら1時間w
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:06:37.68 ID:vDwDNqev
子供が寝てる間に1時間のショコを週に3.4回のペースでしてますが体重が増える一方、ジーパンの太ももがきつくなってるような。
食べる量は変わってない、むしろ少なくなってるくらいなのに何故なんでしょうか。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:13:33.55 ID:GUMgHLoU
>>223
ショコ前後のストレッチ・マッサージはやってますか?
ショコ中に水分はきちんととってますか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:15:40.75 ID:DA3ukoGJ
食べる量がもともと多くて、それがショコで少し消費されただけだった、ということかもしれない
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:52:25.31 ID:vDwDNqev
>>223です。
ショコ後にめん棒でマッサージをしていて、水分はショコ前後にとってます。

痩せないからといって、ここで辞めたくないんです。じわじわとくる効果を期待して続けていいでしょうか。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:06:13.41 ID:IbOxB+NQ
>>226
ダメです…今すぐやめて下さい…
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:09:44.41 ID:ccAgkrAT
>>226
めん棒でマッサージって何?
どこをマッサージ?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:15:44.44 ID:d3LjgGr5
身長、体重、体脂肪、年齢すら書かずに質問されても答えられないよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:39:52.64 ID:iKAArbPY
>>228
綿棒と麺棒をまちがえてない?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:49:51.66 ID:5YA/K3pY
背中とウエストと腕の贅肉が落ちてきた。
自分には合ってると思うから、続けます。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 07:42:47.45 ID:ra8nPW/N
よくある質問だけど、運動しているのに痩せませんが......なんて、消費量が足りないか食べ過ぎによる甘えだよね。
あとは病気か。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 08:18:27.03 ID:TR69odMj
過食して体重はもどってしまったが
脚はすっきり。
もっと続ければもっと細くなれると信じて頑張ります!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 10:20:19.84 ID:AFDarSc9
30分終了〜!
でも最近仕事が不定期で毎日続けられない・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 11:58:01.83 ID:aUn/lBNp
昨日から1時間ショコはじめた
マッサージしてるのに椅子に座るとふくらはぎがピクピクいう。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 12:26:50.24 ID:lUoCxJSS
やっと体脂肪率が落ちてきた
ふくらはぎも1センチ細くなった
モチベ上がるわー
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 14:38:39.14 ID:RQUfMtx9
運動すると最初は筋肉がつくから体重が重くなる事があるらしいね。
でも続けていくと体脂肪が落ちてきて体重が落ちるらしい。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 15:28:38.60 ID:1Bntawxl
古畑見ながらショコしてるよー
あと30分で2時間!!
秋になって涼しくなってきたのに、汗ダラダラ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 16:28:18.22 ID:y+AoxoCS
6月から毎日夜のショコと時間ができた時の軽い筋トレと食事制限で16キロ痩せた。ショコは20分→30分→40分と時間を増やし、最近は余裕があれば日中も20分とかやってる。
子供産まれて中々運動できないけど、やればできるもんだ。今53キロだから、来年の5月までに45キロ目指して頑張る!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 16:48:06.80 ID:TR69odMj
ジャンプ四冊に拡張〜!!
食べ過ぎた分は運動運動!!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:55:08.15 ID:5c9mEI9E
踏み台を高くしたら筋肉がつきやすい、低くしたら、脂肪が落ちやすい。

これって、本当でしょうか?
負荷、運動量で考えたら変わらないですかね?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:02:05.22 ID:RQUfMtx9
踏み台昇降をしていると、階段を登るのが楽々になってきたw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:48:57.47 ID:KBCykEfB
踏み台昇降をはじめて1ヵ月半
1ヶ月目あたりから体が締まってきて体重が2キロ弱減った
踏み台昇降と同じ頃から朝バナナ+ヨーグルトも始めていたが
1ヶ月で飽きてやめた

最近、また体に肉がついてきたような気がする
体重も戻って来ちゃった

踏み台昇降で痩せたんじゃなくて朝バナナで痩せてたのかなー
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:27:32.64 ID:MbubCfyi
今日全身鏡見たら上半身がスッキリして見えてモチ上がったぜ
下半身デブだから太ももとお尻は手強そうだけどがんばろー
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:26:01.50 ID:GDZDLWdc
>>243
痩せたいなら夜バナナの方が良いと思うよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:17:30.31 ID:iz81GVed
>>244
鏡見ると「よーしもっとがんばろう!」って思えていいよね
私も下半身が悩みだったけど、膝同士をスッスッと触れあう感じでショコってたら
お尻がキュッと引き締まってきたよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:21:51.13 ID:MXZGDXv2
食べたから運動する
食べたいから運動する
これで食べたいのを我慢し過ぎずにストレスなくダイエットしてる
さて今日は抹茶ホワイトチョコベーグル食べたから、2時間ショコする
あと1時間!!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 15:53:05.98 ID:ORNQet6W
丁度良い体重がキープできてたから1ヶ月半ほどサボって
お酒も我慢しないで飲んでたらちょっと体脂肪が上がってきた
それで昨日久々に1時間やったら気分はスッキリだが足がパンパンwwww
情けないわww
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:49:05.31 ID:R7WCnfRW
今日から再開しました。
前回は3年前、スロトレ→ショコと食事制限で70→50に2.5ヶ月で痩せました、が、半年前くらいから食欲出まくって、現在162の58…
2年半維持してたのに…

とりあえず今日はスロトレ→ショコ20分、食事は夕食が枝豆と豆腐でした。

12センチの台で心拍数120以上維持できました。

またお世話になります。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 09:27:50.20 ID:1CfpSIiN
>>249
二ヶ月半で20kg減ってどんな無茶な食事制限したのw
しかし2年半も維持してたのにリバウンドとは…。ダイエットより維持が難しいって本当なんだね
リバウンドしたら以前より痩せにくいから、焦らずに今度はゆっくりと頑張ってね!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 15:53:20.82 ID:NlANgW9q
久しぶりにきたら100スレ目か!おめ!

今日も10cm台で30分終了!
まあアニメ一話分だから正確には25分だけど。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:17:20.21 ID:n9IKHEQn
Test
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:24:19.12 ID:n9IKHEQn
ショコ開始から約9ヶ月。
MAX時から比べると-12s達成、夏ぐらいから体重の変化はないけど別人のような体型になってきた。
外出た時、ガラスに歩いてる姿が全身写って「本当にこれが自分?」と疑いたくなるくらいスリムになりました。

まだ残ってる肉を消滅させるまで持続します!
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:21:52.10 ID:6Xa+u8vg
体重と体脂肪は少ししか減ってないんだけど
体型が良くなってきた。ウエストにくびれができて背中の肉が落ちて
ちょっとセクシー系みたいに。
ウエストにぼよんぼよんのドーナツみたいな肉を抱えてたので、
変わってきて嬉しいです。特に上半身の横と背中に効く気がする。
おなかの前部分がまだまだなので、引き続き頑張ります。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:30:14.92 ID:+cf+0IQK
アニメみながらのショコは作品によってしんどさが変わる
ドラゴンボールのような気をはああああああと貯めるだけの演出や
ガンダムのようなロボでばきゅーんどかーん弾幕薄いよーなどはとても疲れます
足踏みもアニメもテンポって大事ですね、化物語はとてもテンポがよかったです
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:32:21.98 ID:w0gkoywE
あるある
私はアクションシーンが面白いアニメだと捗る
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:57:46.72 ID:kcaCcnWs
緑茶飲んでからショコするより
白湯飲んでからのショコのほうが
汗がすごい
ショコ終わってからも体が冷えない
新陳代謝アップしそう
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:03:17.02 ID:NjXW4Q1I
コーヒー飲んでからやると効果的だよ、有酸素
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:50:08.35 ID:/FtwsCEt
コーヒー苦手だから紅茶でもおk?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:03:05.89 ID:zdnLOuZY
コーヒーはカフェイン効果かな
紅茶はどうなんだろ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:23:13.55 ID:ERSTlS18
紅茶にもカフェインは入ってるし、
発酵食品の体温上昇効果やらカテキンやらでいいと思うけどね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:01:41.70 ID:t3LRP4D8
>>250
ありがとう
1日800キロカロリー目安で痩せました。
主に豆腐とがメインで、たまにチートデイ作って。

2日終了で筋肉痛w

明日も頑張ります
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 10:37:47.43 ID:wJ9W4BFj
3ヶ月目の報告

●年齢・性別:31女
●期間:3ヶ月
●身長:151
●体重の変化:51.6 → 47.4
●体脂肪率の変化:29 → 25.1
●サイズの変化:W68 → 63.5 H89 → 84 太もも52.5 → 49 二の腕26 → 24.7
●昇降頻度:週6
●昇降時間:30分 - 1時間 1日2回
●台の高さ:8cm → 10cm
●昇降以外にやっていたこと: 食事は1200カロリー以内で3食ちゃんと食べる。夜は7時以降食べない。
間食はあまりしない。たまにアイス。お酒は毎日。つまみは食べない。

モチベのために毎月報告してましたが次は半年後ぐらいにしようと思います。
下半身をもう少し引きしめたい!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:02:38.13 ID:tfF2T6l4
結果出たので初の報告

●年齢・性別:19・女
●期間:2ヶ月ちょい
●身長:157cm
●体重の変化:48→45
●体脂肪率の変化:
●サイズの変化:間違いなく足が締まった
●昇降頻度:ほぼ毎日
●昇降時間:30分〜2時間●台の高さ:ジャンプ4冊
●昇降以外にやっていたこと:時間に余裕があれば腹筋とスクワット30回ずつ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:28:57.31 ID:ZV5J43GK
ジャンプ4冊って結構ハードね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:43:45.68 ID:QKK6MdNY
ウテナ見ながらショコってみた。
結構捗る
そのあと調子乗って腹筋しようとして全然できなかった
どんだけ自分が運動してないかわかったよ…orz
あしたから腹筋もメニューに入れようかな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:24:44.31 ID:5DlVTY7O
私はハンター×ハンターでショコってます。テンポ良いし何回もリピートしてますw
BGMのテンポが良いとショコが捗る気がします!
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:50:54.19 ID:2wNIiLGO
クルクルクルクルクルクルクルクルクルクルックルンテープ!




    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:00:07.78 ID:Oj8bjtOX
●年齢・性別:25・女
●期間:1ヶ月
●身長:150cm
●体重の変化:61.9kg→60.5kg
●体脂肪率の変化:
●サイズの変化:ウエストマイナス2cmくらい
●昇降頻度:週4−5日
●昇降時間:30分〜2時間、平均で1時間くらい
●台の高さ:10cm〜12cm
●昇降以外にやっていたこと:ストレッチ、腹筋、腰回し、ヨガをプラス (昇降だけの割合も高い)、
軽い食事制限(1日1500カロリー程度以下に)

生理のむくみもあって、本当に減ったかわからないけど、効果を信じてあと2か月はやってみる。
とりあえず55キロ目指して、そのあと50目指して、45キロを目指す。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:01:44.58 ID:mhqT7r+6
ショコ始めて1ヶ月ちょっと。
思い立って散歩してみたんだけどサクサク歩けて驚いた。しかもカッカしてくるのが早い。
体重がかなりあるから長時間は無理だけど気晴らしには良さそう。
治安悪くなかったら夜中とか歩きたいのにな・・・。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:14:05.52 ID:julPD8y6
昼も夜も、バイキングに行った。(無理矢理野菜も詰め込んだので、カロリーはやや控えめ)
今日一日で、3000キロカロリーは食べた。

ショコは、3時間やった。これで明日の食事を少し控えれば、太らないはず。
ただ、胃が少し広がった気がする。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:59:22.11 ID:+Z1KmPsH
最近テストだ何だでサボりがちになっていたら、なんと160cm61kgという恐ろしい数字が…!!
慌ててショコ再開。
30分だけとはいえやらないよりはいいハズだし、久々にやったら気分がスッキリした!
これからはサボらずに継続頑張ろう。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:18:23.97 ID:vJrNeFq4
>>272
まるで同じ。
だがやる気が起きない。眠いダルいイライラするで3日間サボったら同じスペックに戻ってしまった。
継続は力なり、の重要さはわかるが、ストレスのせいか体が動かなくてとてもつらいっす…
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:45:47.44 ID:jQD71QVi
●年齢・性別:23・女
●期間:1年
●身長:164cm
●体重の変化:60kg→53.6kg
●体脂肪率の変化:32%→24.1%
●サイズの変化:XL→M〜Lサイズ
●昇降頻度:週6日
●昇降時間:朝10〜20分、たまに60分やることもある
●台の高さ:約15cm
●昇降以外にやっていたこと:移動は徒歩、食事は和食中心、冷たいものは避ける


運動音痴で昇降以上の運動が出来ない
275名無し:2011/10/12(水) 05:56:09.29 ID:NrGEOzrk
踏み台がウォーキングより脂肪燃焼効果が高い理由どなたか解説出来る方お教え頂いて宜しいですか?(>_<)
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 07:02:35.96 ID:RUO97z7l
夏の間は必要最低限しか出歩かずに、ショコを毎日30分していたら、背中のお肉がすっきりした。
あとは腹周りの肉を落とすだけなのに減らない。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 07:16:44.09 ID:HyssEkfV
>>275
自重移動のベクトル。
ウォーキングは、水平移動の ←
踏台昇降は上下移動の↑↓
引力があるのだから負荷がかかる上下移動の方がカロリーを消費する。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 07:22:23.50 ID:HyssEkfV
>>275
ただしスピードによります。
同じようなスピードの場合です。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 07:51:21.46 ID:5O+S4CGZ
もうすぐ友人と3人で旅行だー
宿泊先でショコは無理
あちこち見るだろうから運動量はあるけどショコには適わないかもなあ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:06:21.03 ID:RUO97z7l
ショコを毎日していたら、ちょっとした旅行でできないくらいでは、体型は崩れないと思うよ。
それよりも楽しんでおいで。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:23:32.50 ID:QNL56Phe
>>269
朝と夜で1キロくらい体重変わるでしょうが
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:30:43.65 ID:wtD0978M
ドラクエ1.2.3wii買った
懐かしいわ面白いわあっというまに時間経つわで最高!
レベル上げやG貯めの単純作業だとあっという間に1時間
戦闘のテーマでテンションも上がる!!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:46:05.00 ID:DgUpuele
>>282
ドラクエやりながらのショコか?

さすがにやりにくいだろw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:51:57.56 ID:Lj9jrty+
いつも10cm台でやってたけど物足りなくなったので
15cm台作って30分やってみた。
こりゃえらい違いだな…
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:59:53.71 ID:taWQ3hJg
>>284
禿同!!!
1cmの差でもエラい違うもんネ!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:51:24.12 ID:PPSq0sUn
最近三菱製のHDDレコーダー買ったらCMカット機能というものがついてまして。
これだとショコやりながら早送りとかする手間が省けていい感じ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:04:44.25 ID:A3HAJNGI
二週間ぶりくらいにやったら30分で結構きついw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:33:40.14 ID:Ds4SV2cz
>>271
借金返済のようだなw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:47:36.13 ID:rnPb5ZUJ
たくさん食べてたくさん運動すればプラマイ0のはず・・・とはいっても
猛烈に食べたい欲求が翌日あたりまで続くのでやめたほうがいいと思う
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:33:44.09 ID:3vDLI5bF
これからの時代は放射能をできるだけ避けながら運動するためにも室内ショコは有効のようだ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 02:29:50.06 ID:ucjxRPLo
ゲームしながらのショコ、7cmだし片手しか振れないけど、
2時間半とかできるわー
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 08:05:24.65 ID:GCg6GTFu
暇人ばっかり
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 09:16:46.73 ID:ZneU3feE
>>292
そういうおまえは、ひまじんではなくて、ひまんじ?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 10:05:19.59 ID:wzVmJQTw
やりおるな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 10:08:29.81 ID:L2owIy6J
山田君〜座布団一枚持ってきてぇ〜
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 10:15:48.15 ID:L2owIy6J
いや、そんなことを書きにきたんじゃないw
やばい、始めたばっかり1週間のヒヨっ子なんだけど、汗が尋常じゃないし室内で全身運動とかまじで感動した!
家の中の階段でやっていたけれど、TV観ながらとかみんな工夫しながらやってるみたいだから私もそうしたい
いまからホームセンターにいって踏み台だけ買って来るノシ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 11:26:13.62 ID:3ejvXv0x
今日は雨だ
絶好のショコ日和だ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 15:45:56.47 ID:BUC91pnk
Part100記念カキコ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:02:40.60 ID:Z+hrvShM
とりあえず30分やってみた
すごい汗が出てきた

毎日、少しづつでもいいから継続するよ
頑張る
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:18:29.95 ID:AJUtjjnN
今日から二年半ぶりに再スタート
60分やった
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:25:32.75 ID:5IZyYLsb
いきなり60分ってすごいね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:46:01.61 ID:AJUtjjnN
>>301
まあ、台が10センチだったからね
二年半前、82→60までショコで痩せたんだけれど
引っ越してから満足にショコれなくなってまた太ってしまった
そして、10センチではちょっと物足りなかったから図鑑を足して明日以降13センチでやってみる
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:11:11.27 ID:fKO2jN+2
>>157
の手の甲を内側にして腕振りっていうの気になる
腕を広げるように横に広げるんですか?教えてもらえたら嬉しいです
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:22:22.69 ID:YPSH56yL
自分の場合は、同じ時間するならウォーキングより早く汗が出て
結果も早く出たよ。台は20センチで初めは超ゆっくりでした。
今はスイスイとできる。足が太くなりたくない人は、低い台がいいってあるね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:25:57.36 ID:WXKCXDNx
メタボの基準になる腹まわりの測り方を調べたらへその位置で平行にはかるらしい
我流でへその下2cmあたりで測ってたのですこし縮まった
へその高さで平行にメジャーまくのはむずかしいけど、壁にへその位置に付箋をはって
自分がまわりながら位置をあわせるとあわせやすい
306157:2011/10/13(木) 21:50:12.69 ID:7fsCFfXC
>>303
普通、腕をを下ろして立つ時は、手の甲は外側を向いていますよね
それをただ単に腕をひねるようにくるっと
手の甲を内側にした状態で
腕を振りながらショコするんです

運動会のリレーでバトンを受け取る時
腕をひねってバトンを受け取ろうとする
あの腕の状態なんですけど
う〜ん伝わらなかったらゴメンナサイ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:14:07.54 ID:F63bRqLe
ショコする時は靴履いた方がいい?素足の方がいい?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:31:47.30 ID:DFYMcbD3
>>307
靴を履いた方が足への負担は少ないです。

ただし足音はとても響くらしいので、
家族が居たり、賃貸住宅などの場合はご注意を。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:32:06.21 ID:I+SJdaxt
>>307
ロッカールームソックスオススメ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:44:03.02 ID:F63bRqLe
>>308
>>309
参考になりました!ありがとう
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:40:31.10 ID:YRltlxUs
昨日から30分でやりだした。
昨日は途中で心臓が数回ドクン!と不整脈か動悸がしたりして気持ち悪かったけど今日は良かった。
今まで筋トレやヨガやストレッチばかりしていたけど、心肺機能鍛える為の有酸素運動は大事だなと思ったよ。
そして呼吸もリズム考えながらやっていると集中出来るから無になれてイイネ。
踏み台昇降ってやってみると面白い。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 08:39:17.42 ID:+Q3hBsmZ
私は雑誌をガムテープでとめてやりはじめたんだけど、これ、やってるうちに段々踏み台がずれちゃわない?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 09:12:10.13 ID:EYqeZ9lJ
>>312
縛り方が緩いんじゃねの

私は段ボールに雑誌入れて加工してガムテでガッチリ封をして
踏む面にバスマットを貼り付け
底面に滑り止めシート貼り付けてる。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 09:51:30.66 ID:NulGApIs
>>312
100均で買ってきた滑り止めシート(格子状のデカいヤツ)を
踏み台(雑誌束ねたやつ)覆うように巻き付けてる
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 13:48:13.13 ID:59Y2gVDB
去年買ったカットソーが着られた。
去年着た時は腹がでて醜かったけど、今着てみたら腹がへこんだせいか着て歩けるぐらいになった。 ショコは効くよね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 14:00:48.05 ID:VifuXGAr
俺は、踏み台昇降をショコたんと呼んでいる。

悪いか。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 14:14:55.80 ID:KUrRDei7
別に
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:30:25.10 ID:CuDsRvcp
>>315
おめでとう
一日どれくらいショコりましたか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 19:02:01.28 ID:59Y2gVDB
毎日30〜40分ぐらい。
体調不良の時は思いきって休んでいたりしました。
体重は減らないのですが、服を着たときにはみ出るお肉が減り続けている方が嬉しいです。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 19:14:54.33 ID:wSHCpDJg
30分終了。
あー疲れた。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:28:57.39 ID:ZuTN5Ws1
60分終了
冷たいお茶が五臓六腑に染みわたる…
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:55:49.66 ID:ymGoeBqe
ショコはじめてからへその下とか胸とか普段はできないようなところに吹き出物がでる
食事制限はしてないので栄養不足とかはないので痩せる過程での毒素排出だと思ってる
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:04:04.08 ID:rnGxBGeV
吹き出物は毒素排出とかしないから
摩擦か汗かが刺激になっただけだと思うな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:26:29.56 ID:8dotoA09
運動するようになると肌プリプリつるつるになるな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:50:01.07 ID:YRltlxUs
3日目で1時間挑戦してみたけど、これ息切れしないからけっこう続けられるね。
いつも冷えてた足先まで温かくなって嬉しいし、踏み台昇降もっと早く知っていれば良かった。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:20:09.56 ID:vf9Uq9RE
>>324
あとニオイがしなくなるね
ダイエットする前は耳の後ろを指で擦るとイヤなニオイがしてたけど、今は全然なし
あれって加齢臭だったんだろうか
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:26:40.53 ID:efDKHG3M
連続2時間すると人にもよるんだろうけど腰があうううううってなるよね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:34:25.56 ID:VifuXGAr
>>326
多分あれは、皮脂の臭いではないかと思うけど、私も臭いがなくなった。
肌のほかの部分でも、皮脂が抑えられているのがわかる。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 01:25:53.53 ID:38yIu9L3
台を自作しようと思うんだけどジャンプだと何冊ぐらい必要?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 02:03:21.39 ID:wQmVQtSB
毎週1冊ずつ増やしていって何冊までいけるか実験してもらいたい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 07:54:31.33 ID:XwC0k0uW
7月までショコしててせっかく4キロ痩せたのに、その後やめてしまいあっという間に
仕事のストレスで5キロ太ってしまった・・。今日から再開!45分できた!
ショコを毎日の習慣にしたい!ガンガル
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:45:35.94 ID:pbSlk/PL
週に3日〜5日
1日30分位

これが1番ベストで1番痩せる

何時間も毎日やればいいわけじゃないよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:49:29.45 ID:kacGhLfp
そんなこと言われたら毎日1時間やってるのにサボってしまいそうw
減らすのは簡単だけど、またそこから長時間やるようにするには
かなりの気持ちが必要なんだよな…だから時間を減らすのに抵抗がある
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:54:48.56 ID:MZ+SAhfs
自分が続けられるペースでやりたいだけやってもいいと思うよ
もちろん体を壊さない程度に
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:08:04.71 ID:Phb37nOe
やれるならやれるだけやっていいと思うよ
ダイエットじゃあなくたって体動かすのは悪いことじゃあないんだし
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:26:56.69 ID:3KJrNFMy
>>332
そんなわけ無いでしょー
体と気力がついてくるなら毎日、長時間、高強度の運動をしたほうが
消費カロリーが大きい分痩せるに決まってますよミスリードはやめよう
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:34:32.07 ID:NJv9ZwaQ
食べ過ぎた日は結構頑張ってショコやるんだけど
結局それじゃプラマイゼロなんだよなあ
運動しつつ食事も控え目にすれば痩せるって分かってんのに…
両立がなかなか出来ない
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:29:12.31 ID:wT8cJ99y
>>337
まったく一緒だww
「とりあえず今日は好きなだけ食べて、明日から食事制限頑張ろう!」
って決意するも結局できないっていうダメパターン;

でも食べ過ぎることによって、ショコたくさんしなきゃ!って
ショコの時間増やすから。いいんだか悪いんだか…
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:39:52.74 ID:gO4ImKhT
60分終了
今日は腕を閉じたり開いたりする動きもつけたから
シャワーがダル重かったけど、まあ今日もやれてよかった
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:52:35.34 ID:K98iExDK
ショコ2時間てキツい?ウォーキング2時間からこっちに変えようと思うんだけど
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:12:55.94 ID:YfA8DYVd
台によってはキツいのでは
それよりも何か他にやりながらでないと2時間は退屈だと思う
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:25:39.48 ID:donQix+l
階段昇り1時間強がキツいなら昇降2時間はキツいかも

書いてて自信ないんだけど
昇降と階段昇り降りは大体一緒でおk?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:30:00.77 ID:LuvZLl4g
8年前によくやっていました。
ここ2年で158 48→158 65
やばいほんとやばい。
明日からまた始めます!子供も居るしフルで働いてるので外には行けないから丁度いいダイエットだ
さてジャンプガムテで巻き巻きします
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:32:13.02 ID:K98iExDK
やっぱショコの方がキツそうだね。
台の高さにもよるだろうけど歩く時より
足を高くあげるもんね。
参考になったよ。ありがとう
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:46:54.44 ID:7jHD9f93
20分は水いれたペットボトル上げ下げしながら
20分はタオルをぴーんと持って腕を伸ばして前後に回しながら(意味わかる?)

毎日してたら1ヶ月くらいで背中がすっきりしてきた
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:03:35.27 ID:Phb37nOe
ウォーク1hショコ1hで半々にしたら捗るんじゃない?
微妙に使う筋肉も違うだろうし
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:04:50.98 ID:bpowv0ll
健康的な食事に切り替え、ごはんを玄米にして、食事量も腹7分にして、間食なしで、
2ヶ月近くで、61キロちょっとから54キロちょっとに。
上半身は浮き輪のおなかから、普通の脇と背中はスッキリ状態に。
上半身だけ、LサイズからMサイズに。先日可愛いブラウスが買えて嬉しかった。
リバウンドが無いように、食べたいものは少量だけ食べていい事にしてる。
ショコは、一日に合計で1時間、あと筋トレを一日合計15分。
野菜が高くて痛いけど、健康のためだと思って野菜はたっぷり食べてる。
こんなに痩せたことないので、リバウンドが無いように
ほどほどで行きたいです。
目標は52キロ、まだ頑張ります。
自分にはとても効いたよ、ありがとうショコ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:15:23.32 ID:bpowv0ll
>>347
ごめん書き忘れ、足も足首は細くなって、足全体は少し細くなった。
パンツがゆるくなって、ベルトをきつくしないとゆるゆる。(ウエストが減ったせいみたい)
でも太ももはしっかりやや太いかも。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:46:59.67 ID:2rUBuMlE
きつい運動では糖質が多く消費されて軽い運動では脂肪が多く消費されるんだね

ショコいいね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 07:06:53.71 ID:UARi4D0v
今日は暑いな。
久しぶりに朝から汗だくになった。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:58:32.09 ID:Od3gLQ5B
ショコで足を痛めてスロジョグに移行してたんだけど、スロジョグと同じ効果の運動がスローステップ、
即ちゆっくりショコと知って再びショコもやり始めました

足を痛めたのは「早く!力いっぱいに!」とダンダンやってしまってフォームも悪かったせいだと思う
スローステップならその心配が無く、痛めたところも平気だった
ゆっくりやると、まるで筋トレみたいな感じがする。体重重いせいもあるけど
やっぱり思い立ったらすぐ出来るのがいいね!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 11:19:29.05 ID:1hmxMd5e
>>351
足のどこを痛めたの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:45:28.97 ID:GUZjE/Uk
下っ腹がなかなか減らない
ショコは下っ腹にはあんまり効果ない?
他の部分は少しずつ引き締まってきたのに
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 15:29:13.28 ID:7EM8F793
>>353
下腹の脂肪は、体にとって大事な定期預金。
なかなか切り崩してくれない。
焦っちゃなんね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:16:43.09 ID:RANof2YM
ショコはじめてから半年くらい経った

体重は4キロくらいしか減ってないし見た目も全然変わらないなぁと思ってた

でも昨日久しぶりに会った友達に(と言っても一カ月ぶりくらい)
痩せたよね?って言われた!

毎日顔を合わせる家族はわからないみたいだけど
久しぶりに会うとやっぱり違うのかな

体重減るよりなにより嬉しくてモチあがったよ…

でも今日はおやき4個も食べちゃったorz

なので今から一時間踏みます

356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:25:29.07 ID:XIc8JM8k
腰痛持ちだからウォーキングしてた頃と同様に腰痛ベルト・足首と膝にサポーターしてショコしてる。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:50:40.30 ID:GUZjE/Uk
>>354
だからなかなか落ちないんだね
頑張るぞ!
早く散財しないかなw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:05:07.28 ID:dxIF2dlu
太る時最後に脂肪がつく場所だからな、下腹
ほかにはアゴの下とか。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:52:37.31 ID:xE4EkDSq
60分終了
利き足じゃない右のふくらはぎが筋肉痛だけどなんとかやれた
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:51:08.11 ID:GRJsNVy1
腹がでてるのは胃袋が大きくなってる可能性もあるので
一旦断食でもして胃を小さくする必要があるのでは?と最近考え出した
のは、食事制限できてない言い訳かもしれませんが
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:11:22.43 ID:TMbCTkdE
朝二時間昼二時間夜二時間ってやったけど大丈夫だよね? 有酸素運動にやりすぎとかないよね?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:32:04.32 ID:CPkKsL99
ないよ
どこか痛めたりしてないなら大丈夫
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:40:13.95 ID:eYgf1/nK
最近はじめたけどゲームとかしながらできるのはいいねこれ
台って基本なんでもいいよね?
よくある普通のイスでやってるんだけど。テーブルにおいてるやつ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:48:13.00 ID:hrsGKSi2
>>363
高くね?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:54:38.83 ID:8wu5rPQI
遅いスピードでショコやってる。
そーっと乗ってそーっと降りる。
膝が痛くならなさそうで、自分に合ってる。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:58:40.02 ID:eYgf1/nK
効果をできるだけ高めたいから高めでやっているんだけどだめかなあ
あとなにかしながらやらないとこれ単純すぎて全然あきて続かない 
ゲームは必須や・・・・・・・・・
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:06:40.88 ID:hKSvvKB5
土日さぼってしまった…
ドラマとかおもしろいのあっても続けられない
ドラマ見てる間中続けられるようになれたらいいのに
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:10:22.08 ID:Od3gLQ5B
>>352
左足の中指を痛めたんだ。学生時代ハードな運動していても故障無かったから、
初めてで怖かったよ
スロジョグは使うところが違ったみたいで痛まなかったから、そのまま治った
ただウォーキングはたまに痛む

膝とか不安な人はゆっくりやったら問題無いと思うよ
むしろ膝故障したお年寄りがリハビリにやってるぐらいだし>スローステップ

369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:14:53.83 ID:7UoaU+8m
●年齢・性別:28 女
●期間:3ヶ月半
●身長:155cm
●体重の変化:65kg→52.6kg
●体脂肪率の変化:35%→31%
●サイズの変化:L→M〜Lサイズ
●昇降頻度:毎日
●昇降時間:朝20分 昼20分 夜40分
●台の高さ:15cm
●昇降以外にやっていたこと:野菜中心の食事 ご飯160gまで 食べたい時はお粥 軽い筋トレ 赤さんを抱っこ紐に入れて寝かしつけ兼散歩 乙女と骨盤スクワット

育児休暇中だから昼間も暇を見つけてやってる。たまに赤さん抱いてやったりする。流石に最近は減りが緩やかだけど、体型は間違いなく変化中。便秘がちなのが悩み…。体脂肪減らないのはなんでなんだぜ( ´;ω;`)
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:16:26.47 ID:TMbCTkdE
お尻からふとももの裏あたりを使うように意識しだしてからは、何時間やっても膝にも足首にも違和感が無くなった
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:23:11.69 ID:qBboRN6c
今までダイエットで痩せても(41キロの時しかも後でリバウンド)太ももは太いままだった。

踏み台は自分に合っていたのか、体重は2キロ程度痩せただけ(今44キロ)で太ももは今までで一番細くなった。
デニムの61からおさらば。
しかも太りにくくなって夜中の間食しても平気になった。
ビリーと違って近所迷惑にならないからいい!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:18:12.33 ID:e3KodsOg
踏み台昇降30分+腹筋疲れたら休みつつ30分間にしてみた
いつになったら痩せるかしらね
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 08:21:35.49 ID:ItN7pT2D
>>369
すごい!
同じ産後として目標にさせて頂きます。
すごい落ちてるけど授乳ナシ?
私も頑張る〜
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 10:05:23.02 ID:ztXZ0Mt+
>>373
産後仲間!ちょっと嬉しいw
母乳は出が悪かった上に
赤さんが小さめ体力なしで上手く吸えなくて完ミです
目標まであと7キロちょい
お互い頑張りましょう!
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 16:03:53.67 ID:Wq7Bew1z
30分しても汗かかないんだけど自分だけ?みんなかく? 
汗かかないとやったなーって気にならない・・・
夏はあつかったから汗かいてたんだけど。汗は水分だすだけであまり脂肪燃焼には関係ないらしいが
どうもモチベが・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 16:31:29.16 ID:hhvf1f6a
>>375
暖房つけてやればあ?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 16:53:25.17 ID:sA1EiWLy
>>375
わたしはかくなぁ。
昨日なんて暑かったからクーラーつけてたけど汗かいたよ。
気になるようだったら暖かい飲み物とか飲んでみたらいいんじゃないかな。
お互い頑張ろう!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 16:58:33.44 ID:TuuACF7P
汗かいて寒くなってくるのにクーラーは風邪ひきそう、俺は扇風機つけてるけど
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 17:13:44.92 ID:ihENHGHj
>>375
30分でも汗かくよーおでこと襟足と谷間が濡れる位でちょうどいい程度
半袖のウォーム系インナーのままでやったから汗かくのかもしれんけど

真夏は首にタオルしてても途中で飲み物とろうとしたら床に汗が落ちたりして不便だったなぁ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:00:44.74 ID:+lrEqLDd
>>375
汗かきたいなら汗腺を鍛えるといいよ
クエン酸入れて半身浴とか
高温反復浴とかオススメ
私が試して実感した汗をかく入浴剤は
クエン酸=ミョウバン>塩>日本酒>重曹

【風呂で痩せる】高温反復浴
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1271939685/

あとショコの最後の5分をタモリダイエットの腰振りやると
一気に汗が吹き出してくる
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:01:48.64 ID:9lSIAH8+
>>375
腹か腰に貼るカイロを貼ってショコしたら真夏みたいになったよw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:09:58.13 ID:aBeq6pif
60分終了
今日は直前までやりたくなくて仕方なかったけど
なんとかできてよかった
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:30:45.91 ID:36bnhAK6
俺はメシ食っただけで汗かくタイプ、30分もショコしたら床が濡れまくり
なので、上半身裸に半ズボン、顔はTシャツ忍者、
肘にタオル製の自作アームウォーマーってな格好で対策している
ただ誰かに見られたら終わりだ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:47:09.52 ID:I8f8K/Y/
>>380
高温反復浴は心臓への負担が大きいので、安易にお勧めするべきではないと思う。

と、とりあえず一つ反対意見を出しておくわ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:55:08.41 ID:Wq7Bew1z
なるほど、みんなありがとう
これからも頑張るよ。少し時間のばしてみるか
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:01:09.32 ID:5XpawlQT
今から40分やる
痩せたい
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:13:35.67 ID:HncteiMx
>>383
Tシャツ忍者ってなんぞ
すげー気になる
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:24:49.59 ID:i/BV4BXE
●年齢・性別:25 女
●期間:1か月ちょい
●身長:150cm
●体重の変化:61.8kg→59.2kg
●体脂肪率ははかっていない
●サイズの変化:お腹まわり。会社の制服が少し緩くなった
●昇降頻度:週3、4回
●昇降時間:最初は朝50分最近は夜に1時間〜
●台の高さ:12cm
●昇降以外にやっていたことと
・軽い食事制限。1日3食とちょっとおやつ(せんべい1枚とか)は食べるけど、夜は軽めで、ご飯も残す。
食堂の揚げ物メニューは衣をとるとか。炭水化物少な目を心がけてます。1日目算で1500カロリー以下で調整。
・ショコの後腹筋・ストレッチ10分、筋トレやったりやらなかったり。
・ヨガやストレッチ、半身浴などもそのときの気分次第で追加

朝ごはんから昼までがどうしてもお腹すくので何か食べてしまうけど、昼をある程度社食でしっかり食べるので
夜はあんまりお腹がすかなくなったので夜は豆腐とか野菜とか中心に軽めで、ご飯はとらない。
やっぱり朝1時間くらいやって夜はヨガや筋トレのみで済ませたいので、頑張って朝型に体をもっていきたい。
朝ごはん前の運動が一番効率がいい気がする。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:36:53.85 ID:ZW1Y9H9v
>>371
>踏み台は自分に合っていたのか、体重は2キロ程度痩せただけ(今44キロ)で太ももは今までで一番細くなった。
デニムの61からおさらば。

私も太ももが痩せなくて困ってます。
踏み台は何センチのを使ってますか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:55:29.68 ID:+k28veQD
19歳 女
●期間:20日目
●身長:150cm
●体重の変化:52から50●昇降頻度毎日
●昇降時間:1時間
●台の高さ:8cm
●昇降以外にやっていたこと
・腕立て50回 腹筋10回
背筋10回
ズボンが入るようになりました。
私はクラシックやレンくんの音楽を聞きながらしています。想像をしながらだといつの間にか1時間経っています。銀色仔猫になって草原を駆け抜けたり、シンデレラになって階段をのぼっています。ショコのことが少し好きになった。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:01:41.59 ID:w3uxqWt9
>>387
Tシャツ忍者
ttp://www.asahi.com/komimi/gallery/080216fuwamaru/1011.html

頭部、顔面、首筋と全ての汗をガードしつつ、洗濯物を減らす優れものだが、
多少息苦しいのと変態チックなのが珠に傷
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:48:44.59 ID:EqnwpwRt
2人産んだら妊婦さんに間違われるほど太ってしまったけど、乳児がいるから走り込みには行けないし、妊娠中に腰を悪くしたから激しい運動も出来ないしで…
あまり大きな効果はないと書いてあるけど、とりあえず今日から始めてみます。

今日というか、昨晩から今まで一時間頑張ったらすごい汗が…踏み台昇降でこんなに汗かくなんて今までどんだけ動いてなかったんだとちょっと反省しました。でも汗かくって気持ちいい。

飲み物も杜仲茶オンリーにしたら少しは痩せられるかな…と期待しつつ頑張る。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:52:05.38 ID:mZo6vlIc
>>392
それか、3人目を妊娠中と言い張るか、どちらかだな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:53:37.98 ID:EqnwpwRt
連レスごめんなさい。

アパート住みだから音が響かないように爪先で昇降してたらふくらはぎが筋肉痛とは違う何か変な感じがするけど、つったのかな…
でも頑張る。おやすみなさい。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:55:19.31 ID:EqnwpwRt
>>393
絶対嫌だから腹筋も頑張る!可愛い服着たいし!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 01:06:11.36 ID:CXFMoSY5
ふくらはぎが痛くなることはたまにあったけど、
こないだ寝てたら、すねが痛くて目が覚めた
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 01:13:46.94 ID:K2dYqBiW
期間:10月1日から
性別:男
年齢:38
身長:169
体重:83.6→81.4体脂肪率29→27.5昇降は毎日60分

最初のうちはスクワットを30回した後に昇降してたけど、しんどくなり今は昇降だけに集中。
体重の減り方はスクワットしてもしなくても変わらない感じ。

他に気を付けていることは今まで夜に果物(リンゴやナシ)などの間食を取ることが多かったが、それをやめた。ジュースなども極力飲まずに、代わりに水をよく摂るようにした。

昇降を始めて10日くらいは体重が増えたり減ったりの状況だったけど、ここ2、3日で1キロくらいストンと落ちたので、この調子で頑張りたい。
熟睡できるし、日中の体調も良くなったような気がする。

外をウォーキングするより足腰に負担がかからず、天候に左右されないのも魅力。一時間の番組みながらやればあっという間だしね。

398380:2011/10/18(火) 01:28:06.94 ID:9e8NQICJ
>>384
反対意見、有難う
補足しようと思ってたから助かりました
高温反復浴は、効果はありますが
結構ハードな入浴法なので>>375さんも
体調などに気をつけて試すかどうか決めて下さいね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 01:38:38.33 ID:akOt9n19
>>391
なにこれワロタ
今度やってみる
忍者好きとしては気分盛り上がりそうだわ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 08:08:32.03 ID:5u7iiOCF
>>397
似たような感じの人ハケーン

というわけでこのスレのまとめサイトに出会ってから3ヶ月記念報告
●年齢・性別: 39・男
●期間: 3ヶ月
●身長: 162
●体重の変化:82.9 -> 69.3
●体脂肪率の変化: 27.0 -> 19.4
●サイズの変化: LがきつくなってたのがMがかなり余裕に
●昇降頻度: 体調が許す限り毎日
●昇降時間: 1時間 心拍数120目安
●台の高さ: 12.5センチ
●昇降以外にやっていたこと:
最初はショコをひたすらやっていたが、観るビデオ・テレビ無くなったのでここ1ヶ月ほどウォーキングメインで、雨の日はショコ。
ただ、心拍数120キープするにはウォーキングはかなり早く歩かないとだめだった。ショコはWiiのリズム通りで120になる。
軽い食事制限:1日1600Kcal以上1800Kcal未満。だがこの中途半端な制限が意外にきつい。
ほとんど停滞期ないまま結構減りました。何よりも体脂肪が減ってうれしいです、まさにショコのおかげ。まだまだピザだけど頑張って次半年時に報告できますように・・
何かのご参考になれば
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:08:32.11 ID:6fHU5Y7Y
前はテレビの録画とか見ながらしてたけど、やっぱり飽きる

最近は携帯で落ち物系のパズルゲームしながらやってると
あっという間に1時間たってるんだ
ゲームに集中することと、体が上下しても支障がないので
自分的にパズルゲーム最強だ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:19:00.35 ID:w3uxqWt9
>>400
たった3ヶ月でスゲーな
その年齢で体脂肪20%未満は威張れるレベル
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:00:26.10 ID:HzRy6MXy

友達に「痩せたよな?ウエスト縮まってる」って言われた。

上半身は効果を実感してなかったから、泣くほど嬉しい。
今日一日、にやけながら過ごした。

明日からもがんばる。

404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:06:03.96 ID:UuAuVijz
>>403

おめ!
見た目に出るのって三ヶ月遅れとかいうよね
継続は力なり
私も続きたいです

まだ劇的な効果はないけど入浴前に鏡に映る前より少しだけ薄くなったお腹をみて、一人ニヤマリしてるw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:36:33.89 ID:mZo6vlIc
>>403
締まったウエスト萌え
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:21:12.33 ID:5u7iiOCF
>>402
ありがとう。まぁ家庭で測るやつなんで体重以外は目安だと思いますがそれにしてもうれしい限り
ようやく周りの人からちらほら「痩せた?」と言われるようになってモチが上がった。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:35:20.23 ID:qjIYBbeR
ユニクロ行っても履けるサイズのパンツがないから悲しかった
MLしかないチェニックはボタンが留められなかったし
ユニクロの服買えなくなったら、もう他に買える店ないよ
早く痩せたいなぁ…
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:15:42.99 ID:phBOlrqz
>>407
しまむらがあるよ

という私も昔はユニクロの男物のLしか着れなかった。
それが半年くらい踏み台をしてるうちに女物のLを躊躇せずに着れるようになった。
そこで油断した・・・
女物のXLが普通になってきたので
改めて踏み台始めた。
今度は女物のMを普通に着れるように目指す。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:43:23.54 ID:MWZ76xhE
>>408
ありがとう
しまむら、検索したらうちの市にもちゃんとあった
次の休みに行ってみるよ
もう晩秋になるのに、まだ真夏のカーゴパンツ履いてるからいい加減なんとかしないとw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:47:54.99 ID:I3XwCACD
1キロくらいの増減て毎日図ってるとざらにあるから、ほんとに減ったのか不安だけど、
毎日図って生理の周期と同じ時期に計ったから間違いなく1か月で1キロちょい痩せた
今まできちんと運動で痩せたことなかったから、1キロとはいえすごくうれしい

最近気づいたけど、脂肪って水よりも比重が軽いから、2キロ痩せたら2Lのペットボトル以上の体積が減ってるってことなんだよね
もちろん筋肉も減っているかもしれないけど
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:00:27.24 ID:PLjDZHin
質問者様の年齢と体重で計算した場合、踏み台昇降30分で消費できるのは約136kcalです。
60分やっても272kcalの消費です。

脂肪を1kg落とすには、約7,000kcal消費する事が必要です。
仮に毎日60分の踏み台昇降をやるとすれば、体重1キロ落とすのに25日かかる計算です。
毎日60分の踏み台昇降を頑張れば、8ヶ月以内には50キロまで減量できますね。

もっと早く、というのであれば運動量をもう少し増やすしかないと思います。
踏み台昇降は週6日、60分は頑張ってください。

筋トレは一日置きに週3回でいいのですが、10分は短すぎます。
もう少しトレーニング強度をあげてください。
筋トレは5〜6種目に増やして、1種目につき2〜3セットはやってみてください。
筋トレについては別途勉強してくださいね。

健康を害するといけないので、摂取カロリーは今より減らさないほうがいいですよ。
412397:2011/10/19(水) 01:05:08.24 ID:fRNarFO4
>>400

むっちゃ成功してますやん。羨ましい限りです。
私も今回は手応えを感じています。ウォーキングをやってた時はどうしても毎日とはいかなかったのですが、ショコならなんとか継続していけそうな気がします。

今日からショコする前にヴァームを飲むようにしました。
徹底的にやります。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 08:14:31.24 ID:tvTvmykP
なんかヒジとか膝とかが丸かったけど
昇降はじめてから曲げたときにとんがってきた。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 09:05:30.55 ID:Iu15Trie
>>411
脂肪だけだとその倍の日数必要だよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 11:24:39.53 ID:QS03DAjn
>>413
横向きで寝ると両膝が当たって痛いんだよね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:06:22.86 ID:diSVznT2
60分終了
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:35:31.25 ID:gpKMAY54
私は苦労してたまごクラブの本を集めてショコ台作った。
(本がしっかりとしているので安定感がある)

........作っただけで満足しちゃって、一ヶ月経つも僅かに数回の使用。
他のフィットネスの補助にって思ったんだけど、年末にむけて頑張らなくっちゃ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:06:17.16 ID:90c2o0+h
155cm 52.6kg
17キロ減で、やっと5.5号の結婚指輪が入った!
妊娠してからというもの全く入らなかったので嬉しい( ´;ω;`)
独身時代のパンツもスッと入るようになったし、嬉しい
今日も今からショコと筋トレ頑張る!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:07:54.91 ID:V0GuHrUs
3ヶ月で体脂肪5%と体重4k落ちたー やればできるもんやな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:40:05.60 ID:JpFzXEh5
やっぱりたんぱく質とらないと痩せてても肉がたるむんだな
今日のガッテンはためになった
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:53:43.40 ID:GBWapdQV
便秘気味になってしまった
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:12:22.26 ID:bt7hOAmn
毎日30〜60分で一ヶ月弱、安いから試着もせずに買って入らなくて放置してたパンツの
二本の内の一本をはいてみたら余裕で入った!
やったことはカロリー制限とショコくらいしかないからやっぱりこれすごいわ
体型変わる
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 11:54:02.60 ID:3MoS6j8I
台ないしマンションだしでやれなかったんだけど、公園いったら丁度いい段差があったw
明日からやってみよー
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 12:31:11.92 ID:zTkoV6aL
公園でやるのかwなんかシュールw
そんな人見た事ないけど、がんばれw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 12:49:42.24 ID:Gf17YJdE
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 12:55:32.27 ID:1Dpw7z2b
ワロタw
公園でやれるならウォーキングかスロージョグでいいと思うw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 13:02:09.13 ID:3MoS6j8I
ヒソヒソやめてww
通勤前だから荷物とか格好とかでウォーキング出来ないんだ
大きい公園で早朝だから、みんな思い思いに運動してるし多分大丈夫
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 13:16:29.79 ID:ry2KQ0rD
>>427
なんか踏み台というか階段状の昇り降りで運動できる器具とか置いてある公園もあるよね。

いいんじゃない?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 16:02:45.68 ID:yYTCutb5
最近ウォーキングから踏み台昇降に切り替えました
ウォーキングの時は汗でじょばじょばのジャージを毎日洗うのが
何気にめんどくさかったんですが
こっちはぱんついっちょでやれるからラクでよいです
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 16:08:50.65 ID:pbF7xOV3
ショコ半年始めて順調に痩せてきました。
あと3キロ落ちたら彼氏を振る。
まだ好きだけど人の体に対して笑ったり暴言吐くような相手とはもう無理。
でも言われたからこそふんばれたよ、それに関しては礼を言いたい。今日もがんがる。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 16:36:01.19 ID:cWPZFMUx
メトノロームを120に設定したら心拍数も120になりますか?
皆さんは心拍数は気にしてやってますか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:01:53.74 ID:cYDS8+GL
>>431
なるわけねーだろwwww
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:29:30.88 ID:8iLclmII
心拍数計って自分のベストなテンポを見つけるといいよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:45:27.83 ID:qwFupAJR
ワロタ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:36:59.43 ID:LoY5IFXp
これって、室内で人目も紫外線も雨も気にせずできて
やせられるからいいね。
2ヶ月だけど、以前の細い時のジーパンが入った。
自分の体重を持ち上げて上がって、降りるという階段登りみたいなのが
効いてるんだと思う。階段登るの、きついもんね。平地を歩くより。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:39:49.95 ID:+bZdQ/k5
1日休んだら400g増えた。2時間やるとかかとが痛くなる。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:54:26.06 ID:ZnIUBWFU
400g位ウンコで変わる
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:59:57.03 ID:gslKoXZ/
今は体重減らし中だからガンガンするけど目標体重になったら
週3で30分程度を体力維持のために続けたいなあ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:45:30.83 ID:RGbwtgbd
5キロ落ちた所でなまけ癖がぁぁ(´;ω;`)
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:20:08.29 ID:hVTJRS8k
死ぬまでショコりつづけたい
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:34:41.78 ID:e7rcnbDv
直立してると、体のラインとかほんとに変わったのかな?気のせいかな?と思うけど
座ったりひねったりもちあげたり、べつの姿勢にすると「今までの形と違う!」ってのあるよね。
早く鎖骨が生まれないかな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:36:39.02 ID:hrx9IoQR
最近やり始めたけど右脚のふくらはぎだけ筋肉痛になるよ
やり方悪いのかな?同じ様な人いる?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:45:00.89 ID:zTkoV6aL
右足だけで上ってたりしてw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:51:59.06 ID:w0CpNj1I
成功の報告ばっかで釣りかと思うw私も頑張らないと。

関係無いって言われてるけど、例えば60分ショコやる間にトイレに5分座ったり
音楽のCD変えるのに数十秒立ち止まると、続けてやれてる気がしなくて不安になる。
なので、およそ60分にするために実際は65分とかやっちゃう。
神経質に考え過ぎかな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:01:52.90 ID:1Dpw7z2b
>>444
あるある
その2、3分で何が変わるんだろうと思いつつどうしてもやってしまう

ところで上履きはいてプラスチック製の台でやってるんだけど、毎日1時間〜1時間半程度なのに
どうしてもかかとが痛くて、血行が悪いと酷い時は歩くのにふらついたりする
ちゃんとした靴にすれば少しはマシになるのかな?皆さん足痛くなったりしてませんか?
体力はあるのに足の痛みでできないと、うずうずする…
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:05:26.46 ID:1vbMnxLc
俺はブロックにいらないTシャツまいて、靴下だけはいてやってるけど足は大丈夫かな
スキー用の靴下でも1ヶ月もたないでやぶけるけど
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:41:40.27 ID:VkryTUqg
自分はマンガ雑誌に靴下派、着地点にパズルマットだけど
足は痛くならない
とにかく猫のように静かにショコりたいから
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:47:15.53 ID:wSEvaJBf
踏み台の高さを5pから10pにしたんだけど思った以上に高い!
でも昇降感がさらに増してちょっと楽しい。ながら運動で踏み外さないかが不安だけど
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 01:46:44.40 ID:njNtPH7d
>>442
私もそうです
5分おきに着地の足を交互に変えてるんだけど
右足で着地の時の方がツライ
何故だろうと思っていたら、その答えが今日わかった!
いつも重い荷物を左肩で背負っていたんです
だから左足の方が右足よりも
負荷に耐えられるようになっていたんじゃないかと
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 02:17:59.31 ID:lfeG/Bkq
流れ読まずに俺流のステップを投稿
このやり方に変えたとたん、翌日ケツが筋肉痛に
普通のヤツよりハードだがオススメかどうかはわからない

△ △ ←スタートは、両足とも踏み台の上


  △ ←右足下ろす

△ △ ←右足戻す、両足とも踏み台の上に戻る

  △
△   ←左足下ろす

△ △ ←左足戻す、両足とも踏み台の上に戻る

以下ループ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 06:24:52.46 ID:CQXsIj9H
天才あらわる
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 08:57:25.18 ID:mFkbQQRr
>>444
これの失敗=続かない=スレにも来ない
だからね
失敗報告が無いのも当たり前じゃい
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 09:17:12.74 ID:oVjZzoJp
>>449
おぉ、私は左足の膝の横らへんが痛むんだけど、
荷物はいつも右肩にかけてるわ。
均等になるように持つようにしたら治るかな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 10:12:53.45 ID:uQQDJeEV
●年齢・性別:男 20
●期間:3ヶ月
●身長:181cm
●体重の変化:78→72
●体脂肪率の変化:21→16
●サイズの変化:筋肉質になってきた
●昇降頻度:毎日
●昇降時間:一時間〜2時間
●台の高さ:10cm
●昇降以外にやっていたこと:筋トレ 菓子類を食べない プロテイン摂取 野菜多め 早寝早起き 一日三食 食事を今までの8割ぐらい

三ヶ月ぶりに組成系ではかったらびっくりしたので報告 
節制生活を送ってショコやってたらお金も減らないし健康にもなるしで素晴らしいですな 
無理な食事制限より健康的な食事と生活してたらみるみる健康になってる気がする
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 11:08:51.06 ID:dPjb3Uaj
>>450
ブルガリアンスクワット風でいいね
今日から早速試してみる
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 11:37:29.68 ID:crLuaRzT
>>450
これ30分やってみたけどきつい!けどお尻にききそうw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 12:31:33.18 ID:7z9+pGjo
考えられるのは着地するときかかとに負担かかってるとか、ストレッチ不足とか
あとは靴が合ってないくらいかな?

私はプラスチックのショコ台&裸足でやってるけどかかと痛めたことはないです
458457:2011/10/21(金) 12:33:07.71 ID:7z9+pGjo
更新してなかったorz
445さん宛です
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 12:43:06.81 ID:JKhOVhJy
一ヶ月くらいショコ続けたら、ヒップラインが劇的に変わった
でもその頃から左の膝が痛くて起き抜けに歩くのも辛くなるようになった
一ヶ月ショコ休んでまたはじめたけど、20分越えると左膝が痛い
ショコやめるべきか、台を低くするべきか悩み中
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 12:46:48.29 ID:z/JDuS1s
とりあえず、台を低くして様子みなよ。
それでも痛いようなら、やる時間を短くする。
それでもだめなら辞めなさい。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 13:06:00.26 ID:JKhOVhJy
>>460
そうする
できるだけショコはやめたくない
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 15:05:10.10 ID:+3GMhD/d
病院のトイレの鏡を見て顔が少し痩せたことに気づいてびっくりした。
体調悪かったりできなかったときは、思いっきり休むけど、
もうちょい頑張って痩せるよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 15:41:34.45 ID:fJCZFnCr
ショコ前に膝の屈伸とか回したりとか、きちんと準備運動してる?
自分はそれを疎かにして膝を痛めそうになったよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 15:50:33.87 ID:KSPWE0Qz
昔はまじめにストレッチとか準備運動してからやってたけど
最近は時間の都合で1回10分を1日6回みたいに小分けにしかできなくなって
面倒くさくて準備運動やらずにしてたな。
今、左の膝が微妙に痛いです。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 16:57:47.20 ID:KxyZdaAt
>>446-447
>>457

>>445です
やっぱり皆さん足は大丈夫なんですね
私も何年か前にやった時は平気だったんだけど、なんでだろう…
一度痛めてしまうと、治ったと思ってもすぐ始めたらダメなのかなぁ
というわけで安物だけど運動靴を買ってきてみました

ストレッチはそれなりにしてるつもりなんだけど、かかとが痛くなるのは
一体どこのストレッチを念入りにすればいいんだろう
毎日お風呂で揉んでるんだけど、効果ないや…
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 17:25:53.32 ID:+3GMhD/d
膝が痛くなりそうなときは、ドシドシと台とかに登り降りしないで、そっとゆっくりとやる。
毎日短くてもせいぜい30分に抑えていると膝に負担かけないよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 17:32:35.37 ID:Krcrx0Ft
テンプレの三角昇降、普通に昇降するより足に負担少ない気がするからオススメ
初めは普通に昇降してたけど軸足かえたりが面倒でせわしなかったし三角にシフト
台上の時にももを上げ気味にもしやすくて太ももに効いてる
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:23:56.85 ID:5HHURnhp
>>465

足裏のかかと部分の痛みなら、
足底筋膜炎(そくていきんまくえん)かも?
ググってみてください。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:32:02.18 ID:T0bLW2Be
昨日はどうしても甘いものが食べたくなり百貨店の北海道展で何軒か試食した。今朝体重600g増でびっくりした。

うかつにスイーツの試食は手を出せないな。ほんのちょっとの量なのにかなり高カロリーなんだなw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:56:07.57 ID:KxyZdaAt
>>468
ggって見ました
痛みのある場所は少し違うのですが(どちらかというと側面と後ろ側のアキレス腱の下辺りが痛いので)
朝に痛みが増して昼間に痛みが和らぐというのは似てますね
靴を変えたので暫く様子見して、それでも痛いようなら病院に行ってみた方がいいかもしれないですね…

ちなみに私がやってるのは三角昇降です
5分ごとに足を変えるとかが、いちいち時間を気にしてストレスがたまるんですよね
三角昇降でダメってどんだけ弱いんだ私の足は
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:13:53.12 ID:+DtGC57f
私は毎日1.5時間やるけどやる前とやった後は30分ずつ全身のストレッチしてます
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:17:04.61 ID:vCuShYVf
>>471
合計2時間半じゃまいか。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:20:45.04 ID:+DtGC57f
1.5時間の方は踏み台昇降です分かりづらかったかな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:25:57.33 ID:vCuShYVf
>>473
30分ストレッチ+踏み台1.5時間+30分ストレッチ=2時間半だよね?
すごいわ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:34:43.60 ID:BD4lUUHk
自分はゲロルシュタイナーって炭酸水飲んでむくみをとる
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:24:12.50 ID:p9U4PEZR
>>469
多分試食は関係ない。なにやっても減らない、水でも太るタイミングだっただけだと思う
長い目で見ればショコはたまのスイーツくらいどーんと受け入れてくれるたのもしいダイエット
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:46:31.09 ID:0/AV1eoV
>>450
今日これやってみた 汗ダラダラだった
5分おきに
右足着地→左足着地→>>450のステップ→タモリダンス
の順番でやってみたんだけど
凄くいい! 内側の太ももに効くし、お尻にも効く
5分おきに交互にやってるから飽きないし
40分があっという間だった
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:14:58.45 ID:WEgmVHtK
今30分終了。
週に3回くらいしかしてないのですが、職場の人に
「なんか小さくなったんじゃない?」
と言われた。
体重も一ヶ月で1キロ減。
このままがんばろう!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:38:36.27 ID:massM/E4
>>430
太って醜くなったのは自己責任でしょうが
彼氏も彼氏かもしれんけど当て付けみたいな事するあんたも大概だしお似合いだよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 13:11:13.13 ID:a39oOVBM
カーヴィーダンスとショコならどっち先やればいいかなぁ?特に変わらないかな?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:29:29.28 ID:WEgmVHtK
なぜか午後から足腰にきた(><)
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:31:44.23 ID:MWiiLDvV
テレビみながらショコりたいけど、台がある部屋にテレビもなんにもねえ
単調・・・
時間たつのが超おせえ
まあやるけどね・・・気持ちいいから
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:46:28.85 ID:ndbKvbep
ショコ頑張ったわりには体重増えてる時がある…
ショコ後のお茶ガブ飲みのせいかなあ
増加の原因がはっきりしないと不安になる
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:58:12.52 ID:MWiiLDvV
筋肉が増えたんじゃね?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:56:21.55 ID:Zwq0kL+t
>>482
っ iPod
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:50:42.10 ID:LJaJA15W
ちょっと体重が増えても筋肉だと思って気にしないでショコるのが一番だと思うよ
勿論気は抜かないようにしてね
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:24:40.76 ID:+KkqwbZV
踏み台昇降の運動って、片足は永遠とただの足踏みだけど、
>>450ステップの場合、両足とも絶えず運動することになるので、
消費カロリーが大きく違うんじゃないかと妄想してみるがどう?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:27:50.29 ID:CoHdxLco
普通は登る脚を変えると思うけど・・・
>>450のやり方か、最初30分右、次の30分は左って。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:32:05.99 ID:22KNIIRz
自分は計60分で10分ごとに代えてる
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:45:12.73 ID:0rMPy9g+
昔、このスレの誰かが作ってくれた踏み台ショコタイマー使ってる。
何分か毎に(自分の設定した分数で)チャイム鳴るし、メトロノームも鳴らせるし。

一時テンプレにあったのに今は無いということは、作者さんの意向なのかな?
数年離れてたから分からないんだけど
491名無し@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 10:33:38.37 ID:scVtDA30
昨日から始めた

25センチくらいのダンボールに雑誌詰めて台にした
15分でへばったw
今日もがんばる
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 10:39:18.15 ID:Q8ZZtX9V
25センチ、高すぎない?
もう少し低くして時間を延長する方が負担も少なくていいと思うよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 10:56:14.10 ID:5NBINuBO
体力テストで使う踏み台って40センチくらいあったのかな
10分でへろへろになった記憶がある
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 10:59:07.55 ID:Ng3pOKih
25cmの木工の踏台買ってショコろうとしたら膝を痛めた私が来ましたよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 11:05:21.90 ID:rWNj4efQ
みんな家の中でやってる人のが多いのかな
床が痛みそうだから不安・・・
でも人目気にしないのは家の中だからやっぱ家がいいかなー
玄関とかだと大丈夫かな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 12:03:26.28 ID:Tu1uAbgp
>>495
マットを敷く
497名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 13:46:37.91 ID:scVtDA30
25センチ 高いのか?
じゃあ また作り直すよ
またがんばるね ありがとう
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 15:35:03.53 ID:VeG4CYNm
>>490
何それ?便利そうだな
あいにくタイマーはケイタイくらいしか持ってないし
途中で音が鳴らないから足の変え時がいちいち不便だ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 17:21:12.52 ID:39OaydoR
タイマーを15分にセットして
ベルがなったら足を交代
また、15分セットして…って、やるのは?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 17:37:42.87 ID:eUgUpekc
>>495
台の下にはキッチンマット、台の上と自分が降りる場所それぞれに座布団ひいてる
座布団ひいてから足の痛みが激減したのでおすすめ
台が小さいと滑りやすいので気をつけて
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:11:19.09 ID:SVuJtxge
家にいてばっかでほとんど動かないから足の筋肉皆無だったんだけど
昇降台始めて4日目にしてあきらかに筋肉がついた!
触ると固い・・・びっくり
まだ一日15分しかやってないけど、頑張って続けたいと思います
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:56:07.44 ID:xCF0n89F
張ってるだけじゃなくて?
さすがに4日間で筋肉出来るとは思えない。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:05:36.49 ID:nNz0Mv6v
私も膝がちょっと痛いなってときは、ショコを休んで代わりに
ゆるやかなスクワットをしてる。
1回スクワットをしたら、片方の太ももを上げる。
また1回スクワットをしたら、違う方の片ももを上げる。
この繰り返し。スクワットは膝が痛くないように浅めで。
これでも、結構汗かくよ。膝が痛くないし。
ももを上げる時に、ウエストをねじるようにしたり、股を開くようにしたりしても
変化があっていいよ。
膝が回復してきたら、ショコもゆっくりやってる。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:08:14.16 ID:OvBsBMJ7
>>501
そんなにすぐ筋肉なんてつかねーよw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:15:42.66 ID:fVNaGz51
4日、それも1日15分で筋肉つくとか超人すぎてワロタ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:17:28.89 ID:6dB+st73
優しくスルーしてやれよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:28:11.43 ID:+VCH3Cga
痩せてさすがに着るものがなくなってきたので買いに行ってきた
勇気を出してお姉さん系のお店に入り
今まで40しか試着しなかったけど38を試着したらスルッと普通に入った
ピチピチでなく、普通に着れた!
まだまだ頑張る!たまにはこうやってモチベあげるのもありだと思ったよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:31:49.19 ID:6dB+st73
>>507
おおお、快挙だね。おめ。

私も昔の服を出してきて、ここまでは着れるようになったかと、モチベ上げてるよ。
509397:2011/10/24(月) 00:57:11.87 ID:C9i88dDw
今週の結果報告です

期間:10月1日から
性別:男
年齢:38
身長:169
体重:83.6→80.8体脂肪率29→27.3 昇降は毎日60分

今日はじめて昼と夜50分×2本を消化しました。昨日の夜、外食で
ガッツリ食ってしまって家に帰って体重計ったら体重は1キロ増くらい
で済んだのですが、体脂肪が一気に1.5%も増えてて焦りました。
それで今日は反省の2本。思ったより2本やっても足の疲れは感じ
ませでしたし、休日はこれから2本やってみようかな、なんて考えて
います。来週で80キロを割れたらいいな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 01:00:40.09 ID:1vTIdPit
筋肉ついた?とか太くなった?とか思った人は>>1のまとめページFAQの
「踏み台昇降って、筋肉ムキムキにならない?」
「でも、なんか確実に足が太くなっちゃったんですが・・・」
の項をチェックしてみるのもいいかも
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 01:03:08.71 ID:6dB+st73
>>509
お言葉ですが、外食でガッツリ食ったくらいで脂肪は1キロも増えないし、体脂肪も増えません。
もし増えていたとしたら、ただの誤差です。

1キロの脂肪を増やすためには7200kcal必要です。
1食でそれだけ摂るのは不可能です。

体重は一日のうちで1〜2キロは常に変動しています。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 01:19:28.27 ID:eInqxy5p
>>511

509ですが、体脂肪率の計時が1.5パーセントくらい上がって表示されたということです。本気で体脂肪が1日で1キロも体についたとは当然思っていません・・・。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 01:27:00.45 ID:6dB+st73
>>512
わかりました。気を悪くされたらすみません。

結構誤差の範囲で落ち込んだりぬか喜びしたりしているカキコがあるもので、一応書いときました。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 01:34:13.38 ID:eInqxy5p
>>513

いや、こちらこそ気を使わせてしまいすみません。
『ぬか喜び』は耳の痛い言葉です。
あまり一喜一憂せずに着実に続けることが必要なんですよね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 01:56:12.05 ID:tYLb9oqC
こんな時間だけど20分くらいやってから寝るかな…
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 02:08:34.44 ID:AZCxfaHw
自分今15分×2やったよ!
汗だらっだらだけど体だけ拭いて寝る。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 02:10:35.15 ID:ZkB0hRn5
>>515
俺は、さっきドーナツ2コ食っちゃたけど、
お前が俺の分も頑張ってくれる信じて寝るぜ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 07:13:16.11 ID:JvayYV3a
>>517
こらっwww
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 07:30:20.25 ID:8YHj4f4D
朝方に鏡でパンツ一丁になって自分の姿を見たら、確実に腹周りの脂肪がとれて引き締まってきているのを確認したよ。 やったりできなかったりするけど、ショコをできるだけやるようにしたらきつかったジーパンがちょうど良くなってきたよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 09:14:37.71 ID:Fh3OssrS
162/57だけど今日で六日目だ
半年ゆっくり時間を掛けて6〜8キロは痩せたい!
ゲームやテレビ見ながらだといつの間にか時間が経ってて良いね
一日60分で今の所継続出来てるよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:00:35.38 ID:WLGdjA5C
・身長180cm 体重98kg
・30歳 高卒フリーター 実家暮らし
・スーパーレジ 月収10万
・彼女いない歴=年齢
・男友達 2人
・借金38万 アイフル
・趣味 ゲーム インターネット AKB48  
何かアドバイス下さい
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 13:05:49.76 ID:2vIO+ISE
マックリブ×1 ビッグマック×1 テリヤキチキン×1 チーズバーガー×1
ポテトM×1 三角チョコパイ×1

みなさんさようなら・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 13:13:58.53 ID:+kE7ZW3J
一度挫けても悲観せずにもう一度立ち上がることが重要なのでは
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 13:20:53.85 ID:ziwyZJ9Q
>>522
あきらめたらそこでおわり。

さようなら。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 13:25:26.15 ID:C9Ui/CJs
>>522
それ一気に食える量?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 14:03:35.16 ID:DqmmqPTo
一回ドカ食いした位じゃそんなに太らないさ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 15:03:04.69 ID:0hqYARVG
一回の食事量ならそんなに吸収しないんじゃね
いつもよりちょっと長めにショコるようにするんだ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 16:02:04.21 ID:KrhhrLfa
踏み台昇降の一分あたりの消費カロリーって、台の高さ、体重、テンポの関数で表せると思うんだけど、どこかにそういう式ないのかな。
単純に位置エネルギー計算すると明らかに小さすぎるよね。当たり前だけど。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 16:16:11.87 ID:ziwyZJ9Q
>>528
健康・栄養フォーラム - 踏み台昇降のメッツ値について
http://www.linkdediet.org/hn/modules/d3forum/index.php?topic_id=74
530528:2011/10/24(月) 18:17:07.12 ID:KrhhrLfa
>>529
ありがとう。
それっぽい値が計算できそうだ。
高さをあげるよりもテンポをあげる方が効果的なのかもしれないね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:14:32.54 ID:LOrKVt7L
かれこれ2カ月ショコってる中年が来ましたよっと。
食事療法とあわせて7kgくらい痩せたけど、
10kg痩せた頃にグラフとあわせて報告させて欲しいですわ。

普段は12cmの台でやってるのだけど、
WiiFitの「ながら踏み台昇降」をやってみたら、案外いい。
Wiiの台の下に本を重ねて、台の高さは15cmにしてみました。

4拍子しかないことと、
速度最大でもそんなに早くないことが残念だけど、
テンポと運動時間が強制されるし、記録に残るのでいい感じ。
良かったら試してみてください。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:55:51.59 ID:DD5XAmGd
4拍子以外だとうるさくなっちゃうからじゃないのかな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:38:28.65 ID:nAo0vb5k
>>531
バランスボードの下に本でも、変わらず反応しますか?
するなら自分もそろそろ高さが物足りなくなって来たのでやってみようと思うのですが
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:14:27.67 ID:LOrKVt7L
>>532
WiiFitの他のゲームを見ても、5拍子は技術的には可能と思うのですが・・・
でも、100歩達成ごとに案内してくれるので、適度に入れ替えてます。

>>533
しっかり反応しますよ。
台の幅がなかったり、つるつるの素材の上に
Wiiボードを載せるとずれたりして怖いです。

私が普段使ってる台はジャンプ4冊を紙ガムテで
ぐるぐる巻きにしたもので、
この台の上にWiiボードを載せているのですが、
紙ガムテ上ではWiiボードが滑ったりしないので安心です。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:35:43.63 ID:5Ox0Mn4l
今日頑張って50分やったぞー。。
だけど何かほかの事(テレビ見ながら)だとそっちに集中しちゃって
スピードが上がらん・・・。心拍数計ったら100未満orz
もっとスピード上げないと!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:16:35.86 ID:9Y5deoJ+
>>529
528ではないが、勝手に計算してみた

昇降の種類 台高さ vo2(酸素摂取量) メッツ 消費カロリー
通常昇降 20cm  23.86mL/kg/min 6.82METs 443.87kcal
三角昇降 20cm  22.19mL/kg/min 6.34METs 412.76kcal
450式 20cm 32.23mL/kg/min 9.21METs 599.44kcal

(1)テンポは、計算しやすさ重視で1秒間に2ステップとする
(2)台は、階段と同じレベルの20cmの高さ(階段に勝ちたいんだ)
(3)消費カロリーは、体重62kgで1時間の運動とする(これは自分の体重)
(4)一分間のステップ数の詳細は下記の通り
  【通常昇降】垂直運動/片足30ステップ, 水平運動/片足30ステップ
  【三角昇降】垂直運動/片足24ステップ, 水平運動/片足36ステップ
  【450式】垂直運動/60ステップ, 水平運動/ナシ

※消費カロリーが多いのはテンポが速いからと思われる
※台の高さは消費カロリーにかなり重要な気配(比例まではいかないが)
※いろいろ間違っていても知らない
※こんな計算をしていたから今日はショコってないのは秘密
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:22:08.40 ID:ia3YYbVB
心拍数は120以上いかないと運動した意味なくなるのかな?
ギリギリ100〜110くらいでやってるんだけど。
それ以上だと長く出来ない。
538536:2011/10/25(火) 01:18:20.60 ID:9Y5deoJ+
訂正
450式 20cm 26.65mL/kg/min 7.61METs 495.73kcal
(4)【450式】垂直運動/40ステップ, 水平運動/20

>>537
寝ているだけでもカロリーは消費するらしいので、
意味ないことはないと思われる
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 01:36:56.34 ID:CxzgCDlB
それ以上だと長く出来ない、ってくらいには負荷がかかってるんだから
やらないより全然マシなんじゃないかなあ
あんまり細かく数字にこだわることないと思うよ
どんなものでも個人差はある
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 07:35:02.13 ID:cj8HdQF5
高さ9cmの台で毎日40分〜一時間半くらいを半年続けて
63kg→45kgになった(153cmしかないので13号→7号)
風邪をひいて休んでから結局一カ月さぼってしまい…
なんとなく弛んできた気がするので今日からまた始める
今朝一時間半やったけど夏と違ってじんわり汗かくね
そしてすぐ冷えるので体温調整が大変
週末からは筋トレも併用しようと思う
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 08:08:01.54 ID:SJDRjVYh
>>537
そんなこと気にしてないし計ったこともないけど確実に体重落ちたし痩せたよ
効率って面で多少損してるのかもしれんけどそんな神経質になんの面倒くさいし
面倒くさいからってやる気なくなったら元も子もないからね
やる夫じゃあないけどこまけぇこたぁいいんだよって感じ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 08:12:25.18 ID:MpmewMZ1
>>534
533です、レスありがとう
すべらない事も重要ですね、その点にも気を付けて台を作ってみます
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 09:28:04.88 ID:/It4LkMa
>>542
自作で不安があるようでしたら、Amazonでwii stepで検索してみてください。
wiiボードの高さを上げるものがいくつか見つかると思います。
(リンクの貼り方が分からず申し訳ないです)
自分もその中の一つを購入して頑張ってます。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 13:14:13.52 ID:cusdFtR9
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 15:27:45.65 ID:9bzBInpZ
>>544
収納あるやつです。
リンクありがとうございます。

ちなみに台の有無で0.2〜0.3kgくらい?測定の誤差がありました。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:07:42.96 ID:uvEyniJr
>>540
自分とほぼ同じ身長・体重だ
そんなに痩せたのか!すごいな…何かほかにやってることある?

1か月に1キロ痩せてるけど生理のタイミングで同じペースでむくむみたいで、
生理直後にガクッと下がるときに計った体重が1キロ下がる感じで、ほぼ体重は一定
最近焦って台の高さ上げようとしたけど身長が低いからあまり高いのよくない気がして
9cmでも続ければ確実に効果はでるんだね
励まされたよありがとう
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:26:51.52 ID:tz8Ss4oZ
昇降台運動の消費カロリーの計算で体重×0.09で一分間の消費カロリーになるって言うけど
それだと俺の場合75分くらいやるから600カロリー近く消費してることになるんだけど本当にそんなに消費してるもんかね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:31:17.14 ID:lPRc5Xd7
>>547
体重が超重かったら、もっと消費する可能性もある
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:52:46.10 ID:pGl1B6hP
台の高さとテンポも考慮された計算式欲しいなあ
550531:2011/10/25(火) 20:56:04.61 ID:EJzHbunV
>>543,>>544
横からすいません、専用の台も売ってるんですね。
ありがとうございました!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:08:52.08 ID:lCttvx0Z
>>547
逆算すると体重85前後くらいだとおもうけどその体重で75分続けたらそれくらいは消費してもおかしくないとおもう
体重50で計算すると340くらいなので妥当
消費カロリーの高い運動ランキング
ttp://diet.netabon.com/diet/basic/calorie_ranking.html
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 08:57:57.47 ID:9xUHxmv1
しばらく日中できないから、朝からショコやったよ。
やれば体がついてくるんだと思うと力が入るよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 09:20:57.91 ID:39903Rn+
先月踏み台再開で初期ボーナスあったとしても1日1時間で2kg減ったのに、今月は2cm高くして1時間を2セットの日も多いのに1kgしか減ってない…
先月8日からで中途半端だったから体重や食事はメモしてなく、10月からメモしててむしろ気を付けてるのにな
155cm約79kgの巨デブだから減る余地はものすごくあるのにw
前のショコしてた時の1日30分で1kg減と対して変わらないと凹む…今日は3セットやろうかな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 09:53:41.12 ID:uFwTcLzt
>>553
そうやって無駄に追いこんで焦らない。
元がデブであればあるほど長期間やることになるんだし
その間には停滞期も来るし増量してしまう時もある。
無理のないペースでどうやったら長期間続けられるかを考えた方がいいよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:45:41.67 ID:rciQsDRP
>>553
無理なく痩せられる体重は月3%。
80kgなら月2.4kgが上限。
体の水分を減らしたいだけなら、
水分取らずに汗かけば瞬間体重は減るだろうけど、
上辺の体重じゃなくて、脂肪を減らしたいんだよね?

自分も同じようなピザで、
挫折経験も片手じゃ足りないから良く分かるけど、
それより早いペースでやると、
膝を壊すか風邪をひいてリバウンドと言う
最悪の結末がもれなく待っている。

まぁ、焦らずに行こうぜ、ブラザー。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 11:10:45.39 ID:LKXAncr/
停滞期キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
くらいの気持ちで楽しめばよし
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 11:30:13.93 ID:39903Rn+
>>554
長期間はたぶん大丈夫です。
以前ピークで90kgあったのを、ショコ1日30分で1年以上かけて68kgまで落としたので
でもやめて数年たってこれ以上リバったらまたヤバいと舞い戻ったわけですが orz
増えたり減らないとどうしても焦ったり愚痴りたくなってしまってすみません
気にしないようにならないとダメですね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 11:40:09.92 ID:39903Rn+
文章考えてる間にレスが
>>555>>556さんもありがとう。
確かに体壊したら元も子もないですよね。私も先月風邪引いて浮腫んで痛感しましたw
停滞期を楽しむのは高度な技っぽいですねwでも頑張ってみます
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 11:40:29.64 ID:4zWEtMaM
踏み台昇降で基盤を作る

単一的な動きに飽きてシャドータイプに切り替える

最初からビリーでいいんじゃね?と思うようになる

ショコ自体ステップアップするべきだというオチでした
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 11:56:33.48 ID:EOm2uwY2
踏み台昇降は何かをしながら、見ながらやれるという利点があるよ
それに室内でやる有酸素運動としては効果が高いし
他の運動も定期的に探してるけどなかなか乗り換えられそうなものはないね
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 12:23:57.87 ID:hHzTyG3j
ショコ楽しい

ただ食事制限あんましてないし
他の運動はお尻歩きと腹筋しかしてないのに
1ヶ月現在で4kgも痩せた

なんかこわい・・・これって普通?
体重計壊れてるのかな?
ちなみに158cm49kgです
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 12:43:08.12 ID:bZWyev0n
>>561
自分は一ヶ月で5kg落ちた
異常に増えたから始めたし運動してなかったからこんなもんだと思う
これからが大変だ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 12:57:25.74 ID:rciQsDRP
>>561
スタートダッシュはあるよ。
その分、停滞期のモチ下げがきっつい。

>>559
飽きっぽい私の、私的ステップアップ(?)

1.台の高さをあげる
2.手振りを付けてみる
3.物を持ってみる
4.ショコ前の筋トレを増やす
 (腹筋・腕立て・スクワット)
5.ストレッチしてみる
6.体幹を鍛えるため、片足立ちしてみる
7.呼吸を深くしてみる
8.重心移動に気を遣ってみる
 (ふくらはぎで持ちあげず、
  前かがみになって、大腿で体全体を持ち上げるようにする。)
9.ショコの合間に階段をダッシュして心拍を上げる

純粋にショコを楽しめる人はすごいと思う。
飽きっぽいんでいろいろ試すけど、
運動量って意味では、ピカイチだと思うんで、
これからもショコを続けたい。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 13:42:24.16 ID:AfhusPtn
経験上で個人差あるかもしれないが停滞期って必要な時期だと思う

自分の場合、体重が落ちていくのは数字で分かるが見た目が微妙に釣り合ってないなーと思っていたら
停滞期に身体が絞まって行ってる事に気付いた
体重は停滞期してるけどその分身体が今のスペックに合わせ出してる感じ

だから停滞期来たなって思ったら、数字を気にせず焦らずに居ればいいよ
「今は身体が調整してる番だから減量はお休みなんだな」って感じで
そこ乗り越えると多分身体のラインが変わってる事実感出来るはず、体重は変わらないのに
だから焦ってハードな事せず身体を労りながら頑張って!
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 13:56:34.21 ID:g/jycFg9
筋肉が増えると体重も増えるんだっけ
566528:2011/10/26(水) 14:13:18.41 ID:1n6owcBA
>>549

>>529 の式から、METsからカロリーを計算するやり方にもとづいて直接カロリーを計算する式にした。安静時の分を差し引いて、単位を計算しやすい値にして、ちょっとキリがいい数字に丸めたら、結構簡単な式になった。

速度 f (回/分)、台の高さ H (cm)、体重 w (kg)、運動時間 t (分)

消費カロリー(kcal) = w×f×t×(1+H×0.12)/1000

0.12のところを0.1197にした方が正確だけど、まあ、誤差の範囲だろ。
567528:2011/10/26(水) 14:18:43.56 ID:1n6owcBA
ちなみに15cmの台で毎分30回昇降すると体重×0.084になるから、一分あたり体重×0.09って言われてるのに近くなるね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 15:45:01.61 ID:aB8PQ7xx
よく履くジーパンを数日振りに履いたらなぜかパンパンで衝撃を受けたw
マッサージはしてるし、生理始まりだからむくんでるだけかな〜
終わったらすっきりするといいなぁ…

最近は無音でポジティブな妄想しながらやってる
たまに本も読むけど、基本的に無音が自分には合ってるのかも
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 16:00:35.48 ID:gd2Jo+nv
自分も無音のほうがいいな
音楽かけたりしてるとついつい時間が気になっちゃう
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 17:32:54.44 ID:n2iBd/bJ
CM抜いたアニメ三本で75分間やってる
音楽や無音だと時間が気になっちゃう
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:01:16.59 ID:ayEabjBE
家の中でやるとうるさいって言われるから仕方なく庭でやってる
だから音楽とかテレビとか無理だなあ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:10:27.67 ID:rciQsDRP
>>571
外でやるなら、近場の公園の階段を上り下りしても
いいのかなぁと考えたりするのですが、

ショコとの一番の違いは降りるときに後ろ向きで
降りることかなぁとか思うけど、
これって何かが根本的に違ったりすることがあるか、
分かる方いらっしゃいますか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:13:04.20 ID:zZbr7u1J
外でだってipod的なのあれば音楽聴けるだろう
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:20:55.05 ID:HChmXOKb
半年くらいやってるけど体重の減り方が鈍いからもしやと思ってショコにしてた束ねた本の厚さ図ってみたら2cmくらい減ってた
本も気にしないとぎゅっと固まって厚さ変わっちゃうんだね
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:29:33.84 ID:rciQsDRP
本を束ねてやってるけど、本がふわふわしてるせいか、
ピザだけど、うるさいって言われたことはないなぁ。

ただ、足音を立てるようにやると膝を壊す気がするし、
むしろゆっくり踏みしめるように、片足で体重を
持ち上げるようにやると、静かでいて負荷をかけた
ショコができるのかと思ってたりする。

あとは、>>574さんのように、ぎゅっと固まった本だと、
音も響くかも知れないなぁと思ったりした。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:37:25.20 ID:84ucyH5V
最近はりきって長時間やってたせいか、
足の裏に水ぶくれみたいなのが出来た…いたた
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:04:24.35 ID:uWYkM9EZ
>>564
わかる!
だから自分は体重が減ってる時期は体重計に乗り
停滞期は体重計はやめてメジャーで計ってるよ
今回の停滞期はウエストが3センチくらい減った!
うまく満足感を得て、楽しくダイエットしたいもんね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:16:21.27 ID:g3D5ITVF
>>566
よく計算式とか作れるなw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:09:08.51 ID:1bVrvU5f
うわ、本当だ!いま計ったら-3cmウェスト減ってる!!
ショコ初めて一週間で停滞。生理前もあって酷いと2Kgの体重増減。
開始一週間は毎日200gづつ減ってたから停滞で悶々としてたけどまたモチベ上がった。
教えて下さった人たちありがとう。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:20:10.80 ID:uWYkM9EZ
>>579
よかったね!これに気づくと停滞期も楽しくなるよーw
太ももとか二の腕とか、いろんなとこ測定してはキャッキャウフフしようw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:20:11.27 ID:rRGzjAoM
>>571
携帯のワンセグなら外で観られるからいいかも
パケ放題ならyoutubeとかニコ動なんかも
ノートPC・PSP・DS持ってるなら動画入れたり

私はショコは家でテレビ観ながらだけど、フラフープは外でDSに入れた動画みながらやってるよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 03:07:40.96 ID:fGZYr+rX
>>562
>>563
スタートダッシュなんですね・・・
でも最近はダイエットの為っていうよりか
習慣化してきてるから続きそう

それにしても下腹と腰が落ちない
ちなみに>>353ですw

583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 12:27:23.13 ID:v9fyigUu
30分終了ー いやぁー運動ってーいいものですねぇー!

今まで運動とかダイエットなんて全然続かなかったけど、
9月に再開して、最近になってやっと習慣っぽくなった気がする
インドアな自分が、身体動かす方が何もしないより気持ちいいって状態になったの初めてw
ショコがインドアなおかげです。これからも続けるぞー
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 14:54:05.91 ID:zv8qLIC8
>>545
ウィーボ乗せて高さ何センチになりますか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 15:21:43.68 ID:UhlJZlsN
>>583
おっ、晴郎ちゃんw
ショコのいいところは運動スペースが最小限で済むところだね
ダンスDVDとかだと1畳分のスペースと
腕ふりあげても物に当たらない空間が必要だから
狭いアパート暮らしには困難なものがある

今日は涼しいから汗も程良くかくくらいで快適
でもダラダラに汗かくのも快感なんだよね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 15:39:56.75 ID:fAhAF7hi
>>579
中学の数学やり直してこいよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 17:24:34.53 ID:5OEa5pic
数学苦手だから暇な586がやっといて。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:45:26.39 ID:wY9janX4
2ヶ月近く落ちなかった体脂肪が、ショコ中にダンベル持つのと
1日おきのスクワットを取り入れたらだんだん落ちてきた
ショコだけじゃダメなのかなー筋トレだいっきらいだけど、仕方ないか…
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:38:23.75 ID:voNKKRTq
>>584
13cmくらいです。

測ってみてわかったのですが、
Wiiボードって5cmくらいなんですね。
どうりでこの台使い始めた直後は
何度もコケかけたわけだ…
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:43:06.93 ID:AFePh6Fm
166センチ100キロです

明日からアパートの玄関(人は滅多に来ないし丁度良い段差で部屋は汚い)で踏み台昇降しようと思います
まず10分くらいから無理なくやりたいです。
本気で痩せたいので超頑張ります!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:50:34.72 ID:g5RByh1d
>>590
段差なんて、電話帳でもすぐ作れるよ。

ていうか、置くだけだけど。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 23:03:03.91 ID:zv8qLIC8
>>589
ちょうどいい高さですね。
ウィーボが低すぎるので下に厚めの板敷いてたんだけど、それでも低くて。
こういうのがあるの知りませんでした。
ありがとう。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 23:05:44.37 ID:eV0u1tMH
このスレか前スレでやりとりあったけど100kgにショコは膝的に危険だと思う
食事制限である程度減らしてから運動始めたほうがいいみたい
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 08:05:41.64 ID:zFXGCKKo
120からやってて足の裏は痛くなることあるけど、膝は痛くなったことないな
ジョギングみたいなペースでやらなきゃ大丈夫だと思う
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:10:59.73 ID:+ZoVJl5r
>>590
汚いから玄関でじゃなく、まず部屋掃除すればいいのに
掃除ってしっかりやれば汗かくほど体力使うし、だいぶ体重あるんだから掃除だけで痩せるんじゃない?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:04:08.13 ID:Tu0zETRD
>>590
掃除のモチベーションが上がるレスをコピペ収集 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1288265102/
おいでませ
597590:2011/10/28(金) 18:39:14.28 ID:tuI61sG8
レスありがとうございます

今日、30分を意外と楽にやることができました
一時間でもいけそうです
膝壊さない程度に毎日やりたいと思います


自閉症+ADHDなので部屋片付けが物凄く苦手です><;
でも心も綺麗な人は綺麗な部屋だと思うので、これを期に部屋片付け頑張ります

関連スレありがとうございます
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:02:53.88 ID:StNmpnxO
色々頑張ってね
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:51:40.79 ID:Fb27Gw03
>>597
がんがれ!

今日も180分ショコありがとー!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:28:03.29 ID:bqL1OmMH
まだありがとうの人いたんだw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:34:11.00 ID:X1L8lmqL
別の人だろ
前の人☆があったよね
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:57:25.35 ID:/1iINOpU
複数回に分けるのがいいのか、長く一発がいいのか。
無理のない範囲でって言われるのはわかるんだけど、もうちょっと具体的に欲しいんよね。

余裕があるならペースアップと時間延長が良い?
回数自体を増やすべき?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 09:40:47.93 ID:OzpRY6ce
毎日踏み台やってても、同じペースで同じ一段の高さの階段を上ると息が荒くなるし脚もパンパンになった
10階を2往復はきつかった
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 11:39:13.53 ID:R011MhPS
細切れにすると、把握が難しいんだよね。
どうしても人間は食事は過小評価、運動は過大評価しちゃうから。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:11:43.34 ID:ju8WhAa3
運動量にもよるんじゃないかな
30分〜1時間程度だったら一気にやっちゃったほうがよさそうだけど
2,3時間なら朝と晩で分けてもいいと思う

心拍数を考えると、10分程度細切れにすると上げるために時間かかるからなんか効率悪そう
専門家でもこういうのって意見割れてるから(脂肪が燃えるのは20分以上だのそうじゃないだの)
とにかくあんまり気にしないでとにかく量をこなすことを考えたほうがいい気がする
朝・夜どちらがいい、とか、何分やるのが効率いいとか考えてるとタイミング逃したのを口実に習慣化しなそう
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:22:25.51 ID:CbM3wlvW
同じ場所で同じ動きして、何かモルモットみたいじゃね?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:38:26.31 ID:ju8WhAa3
ジムのマシーンのほとんどと、同じコースを毎日走るのもそんな感じでは?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:52:52.85 ID:RoSNMtHR
休日は映画観ながらショコるに限る
これなら130分もあっという間だ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:39:24.02 ID:bZVOhXp+
超出無精な女が少しでも良いから体力をつけたいと思い、ショコを始めて一ヶ月半

・今まで着ていた服(男物)がブカブカなった
・超細い友人のズボンが(ギリギリだけどw)履けた
・色んな骨が皮膚に浮き出てきた
・寒がりになった
・色んな人に「痩せたよね!」と言われるようになった

自炊生活を初めて一年半、きちんと三食食べるようになってから緩やかに体重落ちてはいたが、ショコ始めてからの周囲の反応がすごくてちょっと驚いてる。体重とかは計ってないけど結構見た目が変わったみたいだ

体力の方はまだ全然だけど、継続は力なりって言うし何よりショコ楽しいし、今後も無理しない程度に続けるよ!
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:42:35.38 ID:bYe6IgKG
>>606
失礼な。かごの中でくるくる回っているのはモルモットではなく、ねずみだよ。
ちゃんとねずみみたいと言って。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:55:30.61 ID:dkDboour
Wiifitの一番速いペースで
台の高さが追加して12p
両手に1sのダンベル持って30分×3

消費カロリーどれくらいなのか気になる‥
体重×0.09×分×0.95に見合ってるのかなぁ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:01:21.85 ID:gNdRt5YK
上でも書かれてたけど自分も持続力ないから40分ほどが限界
それを一日2回ほどにわけてやっても効果期待できるかなあ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:29:32.10 ID:zbGszM2N
涼しくなったせいもあるだろうけどやり初めの頃は50分でも休み休みやってたのに今じゃ75分ぶっ続けでやっても大して疲れなくなったな
心臓はバクバク言ってるから脂肪の燃焼はできてるんだろうけども
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:38:18.45 ID:J/VffeLC
今日気づいた。
これってギター弾きながらでも出来るね。
ちょっと見るDVDが底つきかけてきたから
どうしようか思ってたけど、これならそんな心配しなくて済む。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:45:26.97 ID:bYe6IgKG
>>614
−そして、大道芸人へ−
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:46:15.34 ID:JLmyVQfn
鼓笛隊
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:31:11.89 ID:CbM3wlvW
何かしながらやってると足を踏み外してケガするぞ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:51:36.43 ID:gNdRt5YK
確かに汗ぬぐうだけでも足踏み外しそうになる
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 23:17:22.78 ID:K6s1Z0zV
窓締め切ってスポブラとパンツ一丁でやってるんだけど、だんだん体がポカポカして汗かいてくるねこれ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 23:29:12.40 ID:bYe6IgKG
>>619
う〜ん、セクシー
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 23:49:22.11 ID:2WkFVnrg
>>603
ここ初カキコですけど
おれ(42歳男です)は毎日80階建ての建物分の階段昇降してるよ
一年半続けてるけどLLの上下の服が、Mでもブカブカになりました
一段飛ばしで走ってるので、台の高さは36センチ
モチベーションは若い頃、団地育ちで階段上るのが得意だったこともあって
自宅が80階にあると自分に言い聞かせ、やり遂げないと帰れないという気持ちで継続しています
毎日焼酎3杯飲んで、夜中ラーメンや牛丼食べたりもしますが太りません
頑張ってください
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 00:06:23.39 ID:PKnw1ZF2
太らなくなったら病気かもしれないから気をつけろよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 00:15:41.53 ID:g/Ai6RZy
健康のためには太らなくても夜中ラーメン、牛丼をやめたほうがよいとおもう
むしろ痩せすぎになるのをそれで補ってるとしたら運動量が多すぎる気もする
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 04:07:03.55 ID:a2y/SLUf
クルクルクルクルッ

    ∧_∧ ♪
   (´・ω・`)  ♪
   ( つ つ
 (( (⌒ __) ))
    し' っ

クルクルクルクルクルクルッと
 ♪
  ♪ ∧_∧
    ∩´・ω・`)
    ヽ  ⊂ノ
    (( (  ⌒)  ))
      c し'
クルンテープ!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 04:56:21.41 ID:OhVnLc1t
ありがとうが不評だったので、またクルンテープを持ち出してきたのか。
626名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/30(日) 08:34:24.10 ID:xk03/1Sa
教えてください
ショコを毎日30分やってます
始めて1週間です
高さは15センチ
朝は筋トレ20分

時間短いですかね?
もっと長くやったほうがいいですか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 08:47:39.83 ID:djjSXasi
>>626
長くやりたいならやる
やりたくないときはやらない
長期間続けるために自分のペースを考えて
お好きにどうぞ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 09:20:05.31 ID:2EbUEhEw
アイリスオーヤマ ステップBOX 22を使っている人いますか?
高さ20cmで耐荷重100kgなので良さそうな感じで迷っています。
ホームセンターの安価なコンクリブロックを2個重ねて接着して使おうと考えていましたが
実際に買いに行ったら1個でも重過ぎて無理でしたw
http://www.kenko.com/product/item/itm_6905701872.html?_A_=googleshopping
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 09:32:04.26 ID:rdJ42MF5
>>628
使ってないけどオススメしない。普通の踏み台で耐荷重100キロって言っても
一日に何回も昇り降りする踏み台昇降とは用途が違う。安定性も疑問

見栄え気にしないなら雑誌ガムテでいいじゃん
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 09:39:07.13 ID:opl4bywI
>>629
耐久性に難ありっぽいですか、見送ってみます。
雑誌は買わない人で、拾える場所もわからないので今はホムセンで買った200円くらいの画像の発泡スチロールブロックを
2個重ねて使っています。角がボロボロになってきたのと、軽すぎてすぐ移動してしまうので止めようかとw
とりあえずローソンの500円チケでガムテープを購入して、ブロックの穴に海辺の砂をつめてぐるぐるまきにしてみます!
http://image.rakuten.co.jp/okadon/cabinet/happo/img1.jpg
631名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/30(日) 10:02:40.47 ID:xk03/1Sa
>>627
ありがとうございます
まだ 始めたはがりだから 長期的にできるように 鳴らして時間が長くできるようなら やっていく方向で頑張ります
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 13:08:05.39 ID:Qc7aRshD
>>630
雑誌買わないならニッセンのカタログは?
今の時期ならスーパーに無料で置いてあるよ
専用の台買うまではニッセンのカタログを3冊ずつ2列にして並べてダンボール貼ってテープぐるぐる巻にしたやつ使ってた
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 14:27:21.80 ID:Lafxkdja
>>630
アイリス何とかの方が、発泡スチロールブロックより丈夫な気配
てか専用台って2000円前後ぐらいじゃない?
俺なら専用台を買っちゃう
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 14:59:52.28 ID:EQWCgK/k
すくなくとも最初は雑誌ガムテで一週間様子みてみたほうがいいと思う
そうでないとコンクリブロック使おうなんて考えはでないと思う
使わないときの片付けやすさや高さ調整や固さなど人それぞれで参考にならない
専用台って店でみるよりかなり部屋におくと邪魔で場所を食う
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 15:04:19.29 ID:CYmLJS9L
俺は段ボール製の専用台を使ってる
120sあったころから使ってるけど全然へたれない
汗の跡がちょっとふやけてるけど
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 15:50:29.85 ID:MBYTkSeK
密林で踏み台昇降台で検索したら立派なやつがたくさんあった

そんな自分はビールのダン箱にジャンプ詰めたやつ
愛用台だけど目標体重になったらご褒美に専用台買おうかなww
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:33:28.53 ID:uKfNiyPh
WiiFitで重心がいつも右寄りなんだが、ジョグで膝をちょっと痛めてしまった
片足立ちしてみても、左足の筋力が明らかに低い
ショコを左足だけやって鍛えてみても問題ないだろうか
もちろん無理ないようにゆっくりやっている
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 18:54:15.02 ID:Wjkn/eDS
>>635
どこで売ってるんですか? 軽そうでうらやましい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:48:16.69 ID:z4AVwKsh
3日サボっちゃった・・・いまからやる。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:49:46.13 ID:9ZZI2SRg
三日目
夕方に30分やってます


ふくらはぎの筋肉痛がひどいです
体重100キロですが膝は大丈夫です

皆さん毎日やってて筋肉痛ですか?続けていけば慣れて痛くなくなるでしょうか?筋肉痛に効く薬とか食べ物ありますか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 20:36:40.40 ID:6RgkwcZw
最初は30分でもつらかったけれど今は物足りなく感じる。最初のつらさは1週間くらいでかんじなくなった
けど無理せずあえて30分を維持してる。続けてると必ず効果はでるので無理に30分しなくていいとおもう
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 20:45:18.35 ID:sywI4OX2
>>640
筋肉痛は最初の一週間で終わりましたよ。
昇降の動きに筋肉が慣れたら、ストレッチだけでマッサージも不要になりました。
乳酸の除去にはクエン酸かなぁ……今なら蜜柑とか食べるといいかも。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 20:55:33.32 ID:VMbXgwbi
>>638
635じゃないけど、私も段ボールの使ってます
私は楽天で買いました
楽天で踏み台昇降で検索かけたらでますよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:10:52.19 ID:bljrr4P9
一時間やってたのを最近30分多めにやってたら、
朝目が覚めた瞬間ふくらはぎがつってしばらく動けなかったw

慣れてくるとマッサージしなくても平気で
サボりがちなのもいけないんだろうなぁ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:00:49.65 ID:vqoPDxXp
日頃ウォーキングしてるけど今日雨で歩きに行けなかったからやってみた
両手に1キロずつダンベル持って適当に動かしながら1時間やったけどなかなかふくらはぎにくるね
その場ってのは風切れないから暑くて汗吹き出た
これから雨の日はやろうと思うけどTV見ててもその場から動かないから結構退屈だったのが難点
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:23:21.45 ID:xL/6Wwvj
wiifitの金犬コースの動画を流すとか?
延々電車の先頭で撮影し続けてる動画とかあるといいかもね
647640:2011/10/30(日) 22:25:46.75 ID:9ZZI2SRg
回答ありがとうございます

辛いのは筋肉痛だけなので、いずれ痛みがとれることを信じて継続しようと思います
そして無理はしないようにします
長く続けて習慣にしたいです

蜜柑食べます><


筋トレして寝ます
体重減ってますように
おやすみなさい
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:32:00.92 ID:m44jhugo
台の高さと身長って関係あるかな?
自分150cmで足短いから20cmまではやめとくけど、15cmくらいなら妥当なんだろうか
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:43:30.12 ID:TyMaMNR0
自分は152pで台は10pにしてる
あんまり高い台使うと足太くなるらしいし
自分が踏みやすい高さの台で良いんじゃないかな、答えになってなくてすまん
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:03:06.85 ID:m44jhugo
>>649
レスありがとう
自分も10センチで続けてそろそろ2か月ちかいんだけど最近は少し物足りなくて
最近プラス3センチくらいでやりはじめたんだ
ただ10センチの方が回数こなせるけどダンベル持ちながらだと腕が早く振れないから何も持たない
13センチだとそんなに早く登れないからダンベル持つ
迷う・・・30分ずつ台の高さを変えてやってみるとかいいのかな
651397:2011/10/30(日) 23:06:53.16 ID:pjHQWkMw
今週の結果報告です

期間:10月1日から
性別:男
年齢:38
身長:169
体重:83.6→79.6体脂肪率29→26.8 昇降は毎日60分

やっと80キロ台を割ってきました。
でも風呂に入った後の体重測定だけに、夕食後あたりは
まだまだ80キロ少しあると思います。

ここのところ、モチベーションを上げるためにヴァームを
昇降前に飲んでます。出費は痛いですが、これも自分の
ためと思ってます。

体脂肪率のほうも風呂に入った後に計ると低めに出ると
いう事を最近気づきました(笑)。

10月はとりあえず80キロ割れで乗り切りたいところです。

652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:38:44.88 ID:pP0B14RJ
>>640
運動後に足を揉みほぐしてしっかりとマッサージしてあげると翌日もすごく楽だから、マッサージに力を入れてみるのはどうだろう
もしもうやってたらごめん

>>651
着実に成果が出てきてるね!頑張れー
こっちも頑張らなきゃと思ったよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 00:46:17.71 ID:ihKdUpcv
>>643
ありがとうございます
200kgまで耐えられるとは……
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 08:13:40.06 ID:/mNSaekG
図書館でBDダイエットって本に踏み台昇降が載ってて
このスレにたどり着きました。
早速、本4冊分から始めましたが15分でギブアップでした。
けっこうキツいですね!でも頑張って続けるぞ(^_^)/
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 08:33:43.96 ID:t+ybEW46
>>654
図書館の本を踏み台にしてはいかんね。
え?そういうことじゃなくて。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 15:23:10.40 ID:b7MLahLa
夜とか寒くなってきてスロトレじゃ汗もかかないし手足も冷たいまま
でも踏み台昇降始めると20分くらいで汗出始めるし手足も温かくなる
1時間終わる頃には汗ダラダラ
踏み台昇降ってお手軽なのに凄い

と言いながら2週間やって1s減とたいした効果無しだけど
1sなんて浮腫の範囲だよね
浮腫マンの自分は夜と朝で2sも違う日がある

とりあえず地道に頑張ってみるかな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 16:04:33.76 ID:GGtpqcz8
やっぱり最低30分はやらなきゃ駄目ね。
だるい時とか10分で甘んじてた自分に渇!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 16:39:39.50 ID:P8nifjOa
9月に始めて、9月はトータル10日間しか出来なかったけど
10月は21日間出来た。相変わらずサボる日はあるけど習慣づいてきた!
最初から結果出してる人たちみたいに完璧には出来ないけど自分なりに続けて行きます。

ちなみに時間は10〜50分で体重・体脂肪共に変化は誤差範囲w
平均体重(下半身デブ)だから効果出るのはまだ先っぽいけどがんばります。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 17:44:43.39 ID:xW6oF1eD
凄く久々の書き込みで以前のを忘れてしまったのですが…報告までに!

●年齢・性別:20女
●期間:2月半ば〜
●身長:150
●体重の変化:62→52
●体脂肪率の変化:以前はわからないけど今30%
●サイズの変化:ウエスト82→72
●昇降頻度:週4・5
●昇降時間:30〜90分
●台の高さ:19p
●昇降以外にやっていたこと:食事制限(一日1200kcal目安)

週一でドカしてるw
やっと10s減ったけど、40s前半になりたいからまだまだ頑張る!
二の腕がなかなか落ちないんですけど、皆さんはどうですか?
やっぱり振るだけじゃダメなのか…
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 17:50:38.23 ID:W8AnHHvc
自分は15分くらいで汗が出始めるんだけど、
たまに口に入ってきたのを舐めても味がしない
しかし30分から急に塩気を帯びるようになる
何でだろ?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 18:02:53.12 ID:hYYHEEQm
50分終了!
週3ペースで頑張ろう
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 18:52:39.71 ID:rODQ4+nt
今日体組成計にはじめてのった
150cm60キロで体脂肪36%、筋肉量36.6キロ大目と出て、筋肉量はかなりおおかったのに基礎代謝が1200と少なかった
基礎代謝あげたいけど、ただでさえ筋肉多いのにこれ以上どうすれば・・・
やせたらもっと下がるし
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:08:24.78 ID:ylrMZim4
基礎代謝を上げる前に、有酸素運動で体脂肪率を減らせば・・・。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:10:49.31 ID:hr2xPGhh
>>662
体組成計って体脂肪36パーセントでも筋肉量が多いとかあるの?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:19:40.32 ID:/LaBT5d1
>>662
平均筋肉量は体重増えるとだいぶ増える
45キロの人が24時間15キロのウエイトつけて生活してるのと同じなわけだから
よっぽどプロテインとってトレーニングしてなければ痩せたら自然に減るよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:26:45.03 ID:6scok7OM
●年齢・21 性別:女
●期間:2010/3/15から
●身長:161
●体重の変化:65から52
●体脂肪率の変化:
●サイズの変化:W80→62
●昇降頻度:基本的に毎日
●昇降時間:60分〜
●台の高さ:12、3cm
●昇降以外にやっていたこと:かるい柔軟運動と食事量を少しだけ減らしました

ある程度痩せるまで体重計には乗らず毎晩入浴前に鏡の前で体型チェック。
お腹がへっこんできたり足が細くなってくるのを一人でニヤニヤしながら楽しんでましたw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:20:21.10 ID:R4mK4mDY
>>665
多分>>662は、これ以上筋肉増えそうもないけど基礎代謝を増やしたい、どうすれば?
って事を言いたいんじゃないのかなぁ

というか私も知りたいんだけど、例えばあり得ないけど、36キロの筋肉から筋肉が全く減る事なく
脂肪だけ減った場合、基礎代謝って増えたりはするんだろうか
割合で言えば筋肉量だいぶ多いはずだけど…

基礎代謝1200って低いと思ってたけど、普通の痩せてる女性はもっと基礎代謝が低いのかなぁ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:32:33.03 ID:xwnVe/ZL
>>667
私は155cm50kgでギリギリ1000未満です
(タニタの体重計によると)
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:36:12.97 ID:WnDOro1B
筋肉が36kgじゃなくて、除脂肪体重が36kgなんじゃないですか?
ほとんどが骨、内臓とか水分の重さだと思いますよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:46:51.55 ID:7a1AXCpV
>>660
ミネラルの再取り込み機能ってのがあって、
ゆるやかな発汗だったら、汗の出口で塩分などを回収する仕組みがあるの。
でも激しく汗をかくようになると、その機能が発汗に追いつかなくなって
塩分だだ漏れになる、というぐあい。

ちなみに放射性物質が降ってるときは、
汗腺から吸収するのを避けるために、
蒸し暑くて汗だらだらな日こそ長袖着ろ、と偉い人が言ってた。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 09:17:09.41 ID:mTHwO8wy
昨日どか食いしてしまった。
反省後5分だけやろうと思い、ショコり始めたけど、
あと5分、あと5分と、結果的に30分できた。
とりあえず動くことって大事なんだなあ。
ちょっと罪悪感が減って嬉しい。また頑張ろう。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 09:21:23.38 ID:WrmeA4e4
今はショコできない状態なんだけど、ここのを読んでショコ再開できる日まで食事調整で頑張るよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:56:50.79 ID:oIx8E/au
>>667
【基礎代謝(1日あたり)】
筋肉1kg=約13kca
脂肪1kg=約5kca

と言うことらしいので、
仮に筋肉が全く減ることなく、脂肪分だけ体重が減ったとしても基礎代謝は下がる
要するに、細かいことは気にするなと言うことだ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:27:13.16 ID:MDdHQnQe
>>662ですがレスありがとうございます
やっぱり低身長な時点で筋肉質でない限り基礎代謝はあがらないんですね
自分と同じ身長で痩せてる人って満足に食べてるのかな
でも大抵大学の子は痩せてたので、影で食べない努力してるってことなのか

とりあえず体脂肪減らします!
まだまだ目標体重までは遠いですが着実に減っているので頑張ります
このスレでモチあげてるのですごく助かっています
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:04:47.46 ID:y1yGAMZx
>>674
食べない努力なんてしなくても痩せてる人はいっぱいいると思う
ていうか痩せてる人ってそんなに努力してるイメージないな・・・
私は毎日満足に食べるけど153cm45キロだよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:18:20.62 ID:q3jG4HDZ
>>668>>673
なるほど
しかし筋肉って脂肪の倍以上消費するんですね

でも結局、体が小さくなれば食べる量も減らさないとダメということなんだね

>>669
タニタの体重計って骨の重さが出るけど、それ以外は確かに除脂肪体重なのかもですね
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:07:27.73 ID:sO/EyIBt
Perfumeの新譜を聞きつつ30分ショコってみた

でも計算してみるとこれでも缶ビール1本分のカロリーにもならんのかな?
まあ諸先輩方のおっしゃるとおり、まずは「継続」できるように頑張ります!
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:17:21.70 ID:mq1X4VNP
>>675
へー。じゃあなんでこんなスレにいるの?
体型維持のためにショコったり運動するのも努力のうちだと思うけど
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:23:23.30 ID:Yic6vqKv
痩せてる人の満足=適量

と呼ぶ…
痩せてる人は体の声が聞こえるんだろうな。あまり食べ過ぎないし、食べ過ぎたら気にしてちょっと運動するくらい。
カロリーも栄養バランスも運動も過度に気にし過ぎないような。166/45の友達見て思った。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:34:15.38 ID:mq1X4VNP
あと早食いしないよね
痩せてる早食いとか滅多に居ない
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:57:44.45 ID:iYw3jyJN
元カノがすげえ細くて167で45とかだった
別に何の努力もしてなかったよ
まあそりゃオレよりは食べる量は少なかったけどたぶん普通レベル
仕事が保母さんだったから消費カロリーは多かったのかも
しっかり食べないと痩せ過ぎちゃうとか言ってたからなあ

体質の違う人と比べるのは無意味だよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:01:32.15 ID:PX6GT4cI
>>675
153しかないのに45sって細いか?
私は159で48sのぽちゃだけど
まあ気にしてるからこんなスレにいるんだろうけど
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:03:11.67 ID:OrhN+oPc
運動しないで痩せてる人って足とか腕とか棒みたいで怖い
でもそんなガリな人も子供抱えて平気ですたすた歩いてるので驚く
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:11:44.55 ID:Heq/nMo4
本当こればっかりは骨格だよね。
元カレが176/55sの貧弱ガリだったけど元々の作りが違ってたみたい。
ちなみに細いねって言うと怒るから言わなかったけど。三食食べるけど、ダイエットしてる人みたいに食に執着してなかった。

ちなみに同棲してて、ポテチもボリボリ食べ散らかしてて私はダイエット絶頂期だったからかなりイラついたなぁw
八つ当たりになるから勿論黙ってたけど。
やっぱり太りやすい、にくい体質って存在するよ。
まぁ産まれつきの体型には敵わないけど羨んでも仕方ないから
今はマイペースに維持だ!!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:14:20.38 ID:Yvq3e5fS
>684
そういう彼氏みたいな人は中年になると必ず一気に太るよ

肥満細胞の数は幼少期に決まっちゃうんだよね
子供の頃にそれが増えちゃった人は太りやすい
あと体温が低くて基礎代謝が低い人も
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:38:06.87 ID:D43kZi9M
>>684
偉いなぁ
わたしなら絶対八つ当たりしちゃうよ…
お菓子食べるだけならまだしも、それで細いなんてw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:27:06.11 ID:+udiVTgU
うちの彼氏も20代は前半も後半もずっと痩せてたけど三十路になってからデブり始めたよ
といってもまだ標準体型だけど人生で一度もデブったことないらしいから洋服のサイズとか未だ痩せてる気で選んでて笑える

しかしガンガン二冊(12,3センチ)で昇降やってるけどたかが両手で2キロでも
ダンベルの有無で疲労度、汗量、心拍数全然違うね
持ったり置いたりしながらやってるけど本当に違う
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 07:53:02.61 ID:Heq/nMo4
>>685
もう既に中年ですよー。40歳の15歳も年上のバツイチ元彼ですがw
彼の両親もガリなのでもう体質としか…。
>>686
私もズルい!とか思ってましたw
世の中には太らない体質の人が悔しいけど居るんですよね。

でも私はそんな体質なら絶対努力や運動なんてしなかったはず!
だから運動出来るだけ幸せだと思って今日も踏み踏みだー!

って若干スレチすみませんでした
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 08:37:26.24 ID:hWswJoBV
>本当こればっかりは骨格だよね。

同じように軽めに見える体重値でも
ポチャってるのは脂肪+水分多めの肉
ガリッってるのは使われてる筋肉

マッチョやムキムキじゃなくても「日常的に動かしてる筋肉」は違う

のを「筋肉質じゃないのに(同じ体重なのに)太いのは骨格のせいだよね」って言ってるのが大半だと思う。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 11:22:42.55 ID:nFa+tHOR
まあ体質というのもあると思うけど
それだけのせいにするのもどうかと。

背筋を伸ばして生活するだけでも基礎代謝かなり変わるって言うし
人間それぞれ見ていても姿勢も動作の緩急もせわしなさも
人によってかなり違うんだから、それが毎日積み重なれば
消費してるカロリーも差が出るのは当たり前だと思う。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 13:22:41.47 ID:D43kZi9M
>>687
違うねー
わたしも30分だけは1キロのダンベルを2個持ってやってる
1時間とかはダンベル持ったままじゃ続かないwのでそのまま置いてまた30分やったりする
別になくても心拍数は結構上がるんだけど、腕が細くならないかなと期待を込めて持ってる

>>688
確かに、もしかしたら中年になっていきなり太るかもだし、そこから対処するより、
常に若いうちから気を付けてた方がいいだろうしねw


体質というか、性格は出るよね
うちの祖母なんかは、というか昔の人ってみんなそうかもしれないけど
体が痛いとか言いつつわたしより動いてたりする
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 16:54:21.53 ID:5oPJn6Zw
デブ曰く

「食べても太らないんだよねー」って言ってるヤツは、デブ舐めすぎ
お前らは食べてない

だそうな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 17:30:43.82 ID:TIRQoroM
海外から来た力士が毎回苦しくなるまで食べてるのにちっとも増えないって嘆いてた
体質的にいくら食べても太れない人ってほんとうにいるんだよね
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 18:21:31.17 ID:ZUB/NNih
>>693
力士の言うそれは5kg10kgってレベルじゃないから
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 18:23:49.78 ID:YZpaUSMG
力士と言えば寺尾もそうだったみたいだな
全然太れないからわざわざ深夜に起きてかつ丼食ったりしてたんだとか
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 18:30:34.91 ID:9ltTGZro
踏み台30分やってからスロージョグ30分にしたら、どっちかを1時間やるより身体の負担が軽くなった
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 19:14:02.72 ID:z/7ujjl0
>>678>>682
私が痩せてるってことじゃないです。わかりにくくてごめんなさい
満足に食べても、人によって違うってことを言いたかったんです
まあその「満足」の量も質も人それぞれだけど・・・
153cmとかだと細い人は40キロ以下とかだよね
私は運動してないダルダル体型で特に足が太くて一番太いところが51cmもあるから昇降して脚やせできたらなと思って
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:10:12.77 ID:1J0NjS9X
やんなきゃ、やんなきゃ、と思うんだが全くモチ上がらん。
気がついたら最後にショコったの1ヶ月前だ・・・。
みんなどうやってモチ上げてる?

699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:24:10.38 ID:G6XjA+uU
取り合えず踏む。
いつやめてもいいからって踏んでるといつのまにか時間すぎる。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:32:37.25 ID:c806kwjY
うん。自分も10分だけやろう!って感じでとりあえずやり始める。
10分で終わってもやったからよし!みたいな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:58:26.85 ID:5oPJn6Zw
>>698
(1)面倒くささを減らす
踏み台を片付けない、器具を出したりしまったりするのはやめる原因
踏み台をまたがなきゃ移動出来ないポイントなんかに置くと最高だ
部屋の美しさか、自分の美しさか選べ

(2)制約を与える
例えば自分の場合は、ショコっている時以外ゲーム禁止だ
もう30分だろうが1時間だろうがやらざる得ない
モチとか関係ねえ

(3)ご褒美を与える
例えば自分の場合は、新しいゲームだ
痩せるため、健康のためだと思えばガンガン新作を買える
家族も納得だ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:30:22.59 ID:CLPiahw+
>>698
体重グラフとか付けてる?
減っていく体重を見るだけでモチベーション上がるよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:31:37.06 ID:RZw2ls0c
5分といわず10秒でも踏むとやる気物質が脳内からでる
5分単位で交互にショコと部屋掃除すれば部屋も片付くし一石二鳥
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:36:27.72 ID:D8vuK2e1
>>702
私もそれが一番だと思う。
エクセルでデータを入れると簡単にグラフに出来るぞ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:42:56.56 ID:0oMLOsK8
>>702
やってもやっても体重が減らない時期は、逆に見るだけでモチベ下がりそうなので
誰かも書いてたように、サイズを測ったりして体重以外の目安も作っといた方がいいね
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:14:18.19 ID:cvHpmDML
デブがこんな軽い運動で痩せようって考えが甘い
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:18:52.98 ID:D8vuK2e1
>>706
デブを甘く見るなよ。
デブは普通の人が10キロ以上のダンベルを持っている状態に相当するんだ。

10キロのダンベルを持って、踏み台昇降してみろ。
それこそかなりきつい運動になるんだよ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:33:13.89 ID:OtQGZRPf
やだ…この>>707かっこいい……///
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:53:58.91 ID:60eEfB9e
>>698
めんどくせえなーと思いながら適当に踏み台踏んでみればいいよ
あー踏んじゃったし今踏んだ分もったいねーなと思って結局やり遂げるもんだ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:59:43.26 ID:nhnVvC2T
ショコってすごいよね。
やった翌日にもう若干足がスッキリしたように見えるもん。
金が一切かからん即効性のダイエット。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 05:27:34.82 ID:btEfe1Qu
俺はデブにはショコしかないと思ってる
走ったりしたら、膝がいかれてしまう・・・。
95kgスタートで現在79kg
70kg切ったらこのスレ卒業して走ろうと思ってる。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 08:58:59.03 ID:u0aKQ7U5
いい感じの昇降台が見当たらないので、約30cmのソファーで30分ほどショコってみた
翌日には1年半ほど前に捻挫した左足首が痛み出したwww

あんまりムリしちゃあいかんね・・・
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 09:09:19.08 ID:hCjAEVtd
おれ今日から キャベツしか食わねえ(*´д`*)
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 09:24:35.22 ID:XvGzSEtp
単品ダイエットってアホのやることだろ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 09:25:58.29 ID:/VS8aDmv
>>712
自作するとか通販サイトで買うとかは?
自分は最初は雑誌を重ねてテープで固定して布を巻いた物を使ってたけど段々状態が悪くなってきたからコレを買ったよ↓
http://www.amazon.co.jp/dp/B003XM83T2/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1320278970&sr=8-3
10cm・15cmと2段階調整できて結構幅が広い。
作りもしっかりしてるし長く使えそう。
ただ、送られ来たときの箱がちょっと恥ずかしいデザインだったけど・・・。

類似商品で3段階調節(20cm)のも有って迷ったけど、値が張るのとムキムキになりたい訳じゃないのでこちらは断念した。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:07:26.71 ID:7yIgreB5
>>715

これと同じものが、近所のホームセンターに1980円で売っていたので買った。
しっかりしているが、この幅はいらないね。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:15:33.47 ID:lq83R7dl
>>715
自分もこれの茶色バージョンみたいなのを1カ月くらい前に買ったよ。
ブランクありつつショコ歴7年くらいの間、何度か新しくしつつ雑誌束を使ってたけど、
踏んでるとどうしてもだんだん均一じゃなくなってくるから買ってからすごくやりやすくなった。
持ち運びも楽でいいよね。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:24:10.42 ID:hK3wyYnV
よっし、暇つぶしにショコを理論付けてみる。

☆基礎代謝=消化管空っぽで寝てる時の消費カロリー、
 日本人平均は♂1500kcal、♀1200kcal。
 年齢、性別、身長、体重でおおよその値が決まり、
 さらに筋量多め、体温高め、運動習慣のある人は高くなる。
☆安静時代謝=座って静かにしてる時の消費カロリー。基礎代謝の約1.2倍
☆METs=安静時代謝の何倍消費してるかを表す運動強度指数。
☆EX(エクササイズ)=METs×時間。4METsの運動を2時間すると8EX。
 分かりやすくMETs・時で表す。
 高METs×長時間こそが運動による消費カロリーを稼ぐ全て。
 消費カロリーは「消費カロリー=METs×時間×体重(×1.05)」で概算できる。

 1.0METs=静かに座ってる状態
 3.0METs=通常歩行
 3.5METs=階段下り
 3.8METs=ウォーキング
 4.0METs=水中ウォーキング
 7.0〜METs=ジョギング
 7.0〜METs=水泳
 8.0METs=階段上り
 踏み台昇降は、段差の低い階段の上り下りって事だから5.0METsほどか。

踏み台昇降をより高METs化する方法。
☆段差を高くする。
☆ペースを速くする。
☆手首足首に重りを巻きつける。(百均で売ってる。)
☆ドローイン(お腹を引っ込める)しながらやる。消費カロリーが1.3倍ほどになる。
☆呼吸法を取り入れる。(丹田を引っ込め、3秒で吸い7秒ではく、とか。)
☆リーボックのイージートーンとかを履きながらやる。
 (体幹やインナーマッスルに負荷をかけられる。しかし危険かも・・・)

踏み台昇降中の糖質:脂質の燃焼比を脂質優位にする方法。
☆事前にカフェインを摂取する。
☆事前にVAAMを飲む。
☆事前にウエイトトレやスロトレなど、乳酸が一気に出る筋トレをする。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:33:28.96 ID:EE7txHt8
VAAMは事前でなく30分前がいいと思うよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:36:37.23 ID:BvruCzbK
>>718

http://cjpta.jp/45th/pdf/P3_264.pdf
踏み台昇降運動における運動強度の信頼性についての検討―実測値と推測値の比較―

>踏み台昇降運動の運動強度は、高さ15cmでは、ACSMが提示する運動強度は5.8METsであるのに対し、実測値運動強度は4.7±1.1METs、推測値運動強度は5.3±0.5METsであった。
>高さ25cmでは、ACSMが提示する運動強度は7.9METsであるのに対し、実測値運動強度は6.4±1.4METs、推測値運動強度は7.1±0.5METsであった。

なんて報告もあるよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 13:13:59.98 ID:sW6nh//8
そういえば7月に体重計で測った基礎代謝は1008だったけど
先日測ったら1200になってた。
家庭用の体重計なんてあんまアテにはならんとは思うけど
身体に変化が起きてるようで嬉しい。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 13:17:46.07 ID:WlfLYTqD
>>718
リーボックのイージートーンはアメリカで
科学的根拠なしインチキ誇大広告の裁判で負けています。

あまり他人にオススメするべき商品じゃないと思いますよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 13:58:40.79 ID:/pMR7cK7
消費カロリー=5.0METs×60分×48kg(×1.05)

15120……??

時間は60分→1時間→1で計算するのかな?
724 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/11/03(木) 14:40:08.35 ID:9GYzcvfS
分で計算したのと時間で計算したのを比べりゃ一目瞭然だろうに
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 15:50:55.37 ID:ypsuM9Xy
保守
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:26:52.79 ID:jwat7MmR
>>718
糖質とか脂質とかの優先順位は、どうでもいいと言う説をどっかで聞いたことがある
また、踏み台昇降の消費カロリーはそんなに多くないのに、
事前に何か飲むとその分カロリーが増えるので云々とか聞いたことあり
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:54:52.79 ID:WkKs7zBn
始めて1週間
前に筋肉痛に悩んでた100キロデブです
筋肉痛に負けずにやってたら痛くなくなりました!
回答ありがとうございました
今日は食べすぎたので45分しました
まだまだやれそう!
病気で激太りしたアラサーで恋人いない歴なので来年の春に向けて毎日頑張る!
1キロ痩せました!
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:00:01.57 ID:wnZFQFjL
時間潰しに読書したりTV見ながらショコしてたら前傾になってた
正しい姿勢を意識するようにしたら使う筋肉が変わった
続けてみます
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:47:44.81 ID:V4AzKwVZ
そーこーのー
下半身デブだなーと自覚がある人
顔とか上半身はそこまでひどくないなーと安心してる人
踏み台昇降飽きたーとだれてる人

ちょっと勇気出してパンツ脱いで自分のケツ鏡に映して見てみろ
重力に逆らわずグニーっと下がりきったケツを見ろ
ケツの下になんか肉と肉が重なり合ってないか?
つーか前から見た足と違くね?
こんなデブだったんだ?って思うぞ、いいから踏み台昇降だ
頑張るんだ、きっと数ヵ月後、半年後、一年後に効果があるさ信じるんだ

…以上、目が覚めた私ですたor2
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:58:30.43 ID:lqlMDfjh
>>729
末尾に「豚野郎」とつけて自分に言い聞かせるよ
脇腹の2段になりかけてる線をみてorz
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:46:10.09 ID:hJnIYZej
>>728
猫背はダメだけど前傾なら腰に負担がかからないからいいと思うよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:55:34.07 ID:JzsAxV5o
私は9月からショコ頑張ってます。
まずは形から入る私・・・。
本格的なエアロステップ台を購入してしまいました。

153.5cm 61キロからスタートして もうすぐ2カ月
現在、58.5キロ。まだまだ先は長いです。

テレビを見ながらのショコにあきたら
you tube 見ながらステップエアロしてます。

ちょっと飽きてきた人にお勧めです。
http://www.youtube.com/watch?v=_eFRh9Kmamc&feature=related


733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:58:38.84 ID:wnZFQFjL
>>731
どうもです
普段から猫背気味なので今は良い感じです
腰痛になるようなら考えます
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:00:44.00 ID:u0aKQ7U5
>>715
ありがとう!まあ、いろいろ考えてやってみます
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:28:41.99 ID:W3+ywQHg
ショコ始める前は全くできなかった腕立て伏せと腹筋ができるようになってて驚いた
体重に変化はなくてもこういう変化があるとテンション上がるね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 07:36:13.63 ID:CBb287zK
>>726
VAAMは簡単に言えばアミノ酸+ブドウ糖って事だけど、糖質カットタイプも
ある。プロテインダイエットとかも言われる位で、ダイエットの柱の1つが
筋量の維持って考えは共有されつつあるわけで、アミノ酸は良いわけだ。
問題は糖質だから、糖質ゼロのアミノ系飲料なら良いんじゃないかな?

摂取=消費の状態なら【糖質:脂質】の燃焼比はあんま関係ないけど、
摂取<消費のダイエット期なら燃焼比はある程度体脂肪減少スピードに関係する
と思う。1/3日の基礎代謝や運動で500kcal使ったとする。

燃焼比が【5:5】だと【−250kcal:−250kcal】。+400kcal摂取としてまず
肝グリコーゲン、筋グリコーゲンを一杯にし、余った分を脂肪にすると考えると、
【0kcal:−100kcal】になる。

燃焼比が【2:8】だと【−100kcal:−400kcal】。+400kcal摂取として
【0kcal:−100kcal】となり、結果は同じになっちゃう。

でも糖質摂取を肝&筋グリコーゲンをあふれさせない様に調節すると体脂肪
の減少スピードは速まるわけだ。

まぁアミノ系飲料も燃焼比も、根幹的な事ではなく枝葉的な事かも知れない。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 07:39:33.95 ID:CBb287zK
>>735
自重の腕立てが出来ない女性にとっては、可変式ダンベルでダンベルプレス
した方が適正負荷でやり易いし、ゆえに継続もしやすいんだけどね。
挙上重量や回数記録しとくとその向上が励みになるし、胸囲もちっとは
増加するし。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 08:39:03.45 ID:hpkhsoOk
最近本当にモチベーション上がらなくて参る…
テンプレや皆さんが言うように、取り敢えずやってはみるものの
30分がギリギリだ。
いかんな〜
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 09:51:12.49 ID:i5jjU311
へそ曲がりなので、応援や励ましより罵倒されたほうがやる気がでる
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:25:06.08 ID:yoKPYMXF
食事制限のみのダイエットで体重落としてきたけど
ここ1〜2ヶ月停滞しててまったく落ちなかった。
頑なに避けてた有酸素運動としてショコはじめて一週間で-1kg
期待してた以上の効果にびっくりした
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:30:59.22 ID:E7FC8pz1
>>739
この金髪豚野郎!
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 13:02:19.28 ID:lWohGZzm
>>741の罵倒文句が古すぎてショコる気が削がれました
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 13:36:54.68 ID:CxHYRAS8
ショコ始めて5週間
ついに停滞期が来ました

ずっとショコやってれば
またそのうち痩せてくるよね?
毎日40分だけでも成果出るよね?

めげそうな私を慰めてください
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 13:42:59.76 ID:S61MVnJP
>>743

>>564->>580
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 13:49:34.33 ID:LBxmcY/Z
ショコ1時間して腹も減ったし、いっぱい食ってもだいじょぶだいじょぶーって思ってどかぐい
それで体重変わらないんですけど・・・って言う人はいないよね?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 14:04:13.31 ID:Lhr+N8bi
>>745
それが毎日だったらダイエットにならんだろうけど
月1〜2くらい好きなものおなかいっぱい食っても大丈夫
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:01:28.52 ID:1VFoyDCN
今日はじめて家にある台でやってみました。グラグラしててすぐ壊れそうorz
割りと急ぎすぎてたせいか5分でぽかぽか、足が痛くなって終了。
せめて10分やるべきだったかなと後悔。
明日はゆっくり目に10分気をつけてやってみます。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:36:53.30 ID:U4+Zu59F
朝と夕一回ずつ体重計ってるけど
夕に増えてたらがっくりする
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:37:36.41 ID:YFrYvNPp
一日高さ10cmで30分でも1年2年と長く続けてれば
効果はありますか?それ以外は、ごろごろしてます。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:41:35.27 ID:avHi2tTB
2ヶ月やってるけど習慣化した
最初のうちは憂鬱な気分になったけど今は毎日1.5時間楽勝
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:20:23.18 ID:rNU7GLjU
>>749
必ず効果はでる
でも運動した分無意識のうちに多めに食べるようになるのでかなり意識してご飯の量増やさないようにしないとだめかも
しても減らないって言ってる人は食べる量が微妙に増えてることに気づいていない
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:04:56.85 ID:YFrYvNPp
>>751

レスサンクス!
たかだか毎日30分チョッピリの昇降運動で痩せる方がおかしいような…
でも、やっぱり続け続けることに意味があるんだよね?
前は、結構まとまってやってたぶんあって少なすぎるんじゃないかと
罪悪感に苛まれている自分が居る。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:45:05.79 ID:rNU7GLjU
>>752
永遠に痩せ続けるわけではないのでたとえば毎日5kgのランニングをしてる人がいれば
ある程度習慣化すれば体重は維持モードになるように5kgのランニングに見合う食生活になる
なので30分やって全然お腹すいたと手ごたえを感じないのならどこかでカロリーを調整してるはず
なのでショコを理由にごろごろ度合いがショコ前より増えればあまり痩せないかもしれない
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:55:28.12 ID:xO3BawdP
単位ががが
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:05:43.04 ID:KtpNMjHG
>>752
毎日30分でも、ゼロのときとは身体が全然違うよ
自分もしばらくサボってて一ヶ月前に再開したら、調子いいよ
すぐには体重減らなくても、便通がよくなったり肌がきれいになったり疲れにくくなったり睡眠の質が上がったり
色々な効果があると思う

756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:24:56.98 ID:7tzZYnVD
30分でも痩せるよ
摂取カロリーを消費カロリーがちょっとでも上回っていれば限定だけど、
ぶっちゃけやらなくても痩せるよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:50:50.63 ID:CBb287zK
>>718に追加。最近読んだ本によると、ドローインしてると
消費カロリーが30〜40%増しになるみたい。
>>720を参考にすると

1.0METs=静かに座ってる状態
3.0METs=通常歩行
3.8METs=ウォーキング
4.0METs=水中ウォーキング
5.0METs=踏み台昇降(15cm高)
7.0METs=踏み台昇降(25cm高)
7.0METs〜=ジョギング
7.0METs〜=水泳
8.0METs=水中ジョギング

厚労賞推奨は、3METs以上の活動を週に23METS・時以上する、だそう。

体重60sの人が15cm高ドローインショコを30分すると
5.06METs×140%×0.5時間×60s=210kcal
女性なら1日の消費カロリーが約1割アップするわけだ。
コンビニ梅おにぎり1個160kcalだから決して小さくはない。
その分食べちゃって摂取=消費になれば当然痩せられない
わけだけど、その分太るのを予防出来るわけだし。
太る痩せる以外のメリットとしても、
@サウナスーツ着てやれば停滞してた発汗機能が活性化し
 ムクミ(組織液の過剰)予防になる。
A脚の骨格筋が強化され、しかもそれを日常的に活動させる
 わけだから、これもムクミの根本治療になる。
 (静脈、リンパ管は骨格筋の収縮で胴体に体液を送り返す)
B呼吸器系、循環器系への刺激になる。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:01:00.88 ID:Ths6ML0q
昇降始めて1週間、20分が限度
やるときは朝、夕20分ずつしてる
夕食、炭水化物抜いて0.5kg減った。
頑張って少しずつ時間を増やしていこう!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:11:45.31 ID:7tzZYnVD
>>757
同好の士発見
最近は、ダイエットそのものより、ダイエットの解説の方が好きになってきた
こういう面倒くさい話って楽しいよね

ちなみにドローインって腹凹ますヤツ?
30〜40%ってスゲーって思ったけど、自分にはショコりながら出来そうにない
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:29:37.67 ID:jRrBy0GO
ダイエットじゃあくまでメインは食事制限で運動は補助的なものだから
運動した分食べちゃってプラマイ0になっても一日の摂取カロリーが基礎代謝カロリー下回ってればショコした意味は十分あるよね
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:42:02.02 ID:CBb287zK
>>759
最初はツライけど、慣れると何て事ない。
私は腹直筋の肋骨下端から恥骨までの全部を背中にくっつける
イメージで、日常に取り入れてる。
筋トレとか水泳とか色々併用してるからドローインの効果なのか
どうかは分からないけど、ウエストラインは綺麗になった。
常に上体を起立させてる背筋に比べ腹筋は弱くなりがちで、
★腹筋が弱いって事は、ダルダルに伸びきった腹巻に内臓を格納してるって事。
☆腹筋が強いって事は、張力の強いコルセットに内臓を格納してるって事。
になる。

>>760
基礎代って消化管空っぽで横になってる時の消費カロリーだから
実用的じゃない。意識不明の重体患者に輸液するカロリーって事だから。
安静時代謝(≒基礎代謝×1.2、静かに座ってる時の消費カロリー)を
基準にすればよい。
摂取を安静時代謝にすれば、あとは動けば動くほど減量になる。

生活活動強度(=基礎代謝の何倍消費してるか)は、職業によって
当然違うけど、日本人平均は1.5位だから、普通の生活してる人は
摂取を基礎代謝まで絞らなくても、その1.2倍くらい食べても痩せる。

個人的には歩数計じゃなく活動量計を付けるのをお勧めする。
アマゾン最安で2900円とか。これ、見てるだけで面白い。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:11:13.31 ID:mMPbqAXU
あれ、METsって安静時の1を引いて計算するものじゃないんです?

何もしなくても1消費しているんだから、
運動で消費させたカロリーは-1させるべきだと思ってました。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:12:28.25 ID:CBb287zK
>>762
おっしゃる通りでした。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:17:52.33 ID:ZX0/lZsY
20分終了!
某カタログで作った台が処分されたから階段でやったけど、やっぱり台ほしいなぁ
最近やりたいけど台が無いってフラストレーション溜まってたから階段でもスッキリしたけど
ちなみに台処分された理由は邪魔なのと踏み台やるなら外行って走れ!って…
まだ体力無いし気軽に出来ないからショコがいいんだよ!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:46:45.52 ID:CBb287zK
>>764
日曜大工が得意なら、千円以内で作れると思うです。
浮いたお金でジョギングシューズ買うとか、いろいろ出来る。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:51:56.16 ID:CGjHCLKz
これって100円ショップで売ってるもので代用できないかな。
風呂用イスとか。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:05:10.53 ID:o5KQW1DF
日曜大工が趣味なので考えてみるw
風呂用イスは小さすぎて危険だと思う。
ホームセンターで1cm厚位の合板買って、
それに百均の発泡スチロールの角材を
両面テープで固定する、とかかなぁ。
合板切るのは当然ノコギリだけど、
百均で売ってるので何とかなるか。
切り口のバリ取りにヤスリも必要か。

踏み台って楽天最安が2500円(送料別)
だから、そっちの方が手軽かもしれん。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 02:06:10.81 ID:7YciEjAa
>>761
サンクス
とりあえずドローインしながら、しばらくショコってみるよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 02:26:45.28 ID:UNxLjUbN
今日で一週間ぐらいかなー。徐々に体重減ってるわ。
とにかくやらんよりはやる方がいい、ぐらいの気持ちでやってる。

連続だとみんなどのくらいの長さしてる?
自分はなんだかんだ75分ぐらいが限度。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 02:55:45.11 ID:IBCBIbgp
自分はWiiFitで20分〜30分やってるけど
もっとやった方が良いのかなぁ??
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 03:19:13.12 ID:x+POV6Y9
缶コーヒーを1ケース買ってきて、一ヶ月かけてゆっくり全部飲み干して、
空き缶を洗って箱に戻してガムテでふたをとめて、台が完成したぜ、ってところでショコをやらなくなってしまった

そして一年ぶりにショコりたい衝動 とうとう空き缶の台を使うときがきた
右足から10分 左足から10分 合計20分やってみた
じわじわを汗をかく感覚が懐かしい 俺たちの冒険は始まったばかりだ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 08:15:29.67 ID:Wso1LY+u
ホムセンに売ってる1000円くらいの木製踏み台が高さもちょうど良かった

最近はショコやるからって甘えて食べ過ぎちゃってるよorz
じわじわ増えてるか横ばいorz

そしてお菓子や芋をそこらじゅうからいただく
芋は太るよなぁ…
このまま正月とかになったら恐ろしや

今から一時間踏みます
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 08:50:05.38 ID:9WZuFqRu
一昨日ショコ出来なかったら、昨日何故か頻尿になったw
汗かかなかったぶん尿になったのかとか思ったけど、それにしては出すぎで一気に1kg近く体重減った
でも水分出しきったのか、いつも夜から朝にかけて500gは減ってるのが今朝は200gだけだったけど
たまたまやらなかったタイミングに減る時期がカブっただけかもだけど、どうせなら3時間やった日に落ちてくれてたらもっとモチ上がるのに
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 09:37:15.25 ID:orcATepq
ウォーキングと踏み台だったら、やっぱりウォーキングの方が運動になる?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 10:33:41.03 ID:swYtnN1e
>>772
私も芋が実家から大量に送られてきたので
お昼ごはんを芋1本に置き換えてるよ。
腹持ちいいしカロリーもほどよいし何よりお通じがいい
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 10:41:23.32 ID:n9CxZedA
>>774
踏み台
適当な間隔だけど踏み台30分=速足のウォーキング1時間て感じ
でもウォーキングは景色が変わるので気分転換になるね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 10:41:33.28 ID:v8IqV4nh
>>774
自分はショコ1時間=ウォーキング2時間で同じ消費カロリーだと
認識してるけど、実際同じ時間するならショコの方が断然疲れるし。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:17:36.12 ID:pEeVzjrE
ショコやる時テレビとか見ると、目線がどうしても下になっちゃうのが気になる。
姿勢良くやりたいけどなんか方法ないんかな?
同じような悩みの人いない?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:24:38.84 ID:S6w7T7Nl
テレビを高い台に載せる

反対側の壁(視線が下がらない高さ)に鏡を置いてテレビを写して見る
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:42:03.59 ID:U2tMABO9
HMDを買う
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:09:58.75 ID:7YciEjAa
Q 踏み台昇降始めたら1週間ぐらいで体重2kgぐらい減ったよ!
A ほとんどの場合その正体は水分です、一定期間過ぎれば体重は停滞したり元に戻ります

Q 30分だけど効果ある?
A 踏み台昇降は、摂取カロリー<消費カロリーにするための補助なので、
  摂取カロリー<消費カロリーになっていれば痩せます

Q 最低20分以上やらないと効果ないと聞いたけど?
A それは都市伝説です。1分でも5分でもカロリーは消費されます
  20分以上の有酸素運動で持久力がつくと言う実験が元ネタだと言う説があります

Q 速攻痩せたいんだけど?
A 一般的な体型の人の場合、超大雑把に計算すると一日絶食で100gぐらい脂肪が減ります
  なので、10日絶食して脂肪1kg減になります
  つまり、健康的に速攻痩せるのは不可能に近いでしょう

って感じの作ったけど、叩き台としてどうよ?

>・筋トレを加えれば効果倍増。スクワットおすすめ。昇降前が効果的。
>・脈拍120前後のペースを保てるようにする。
これに多少疑問を感じる今日この頃
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:35:15.08 ID:21jpkc/s
>>781
心拍数に関しては同意
もっと心拍数が早くても問題ない
逆に遅いのはよくないと思う

ただ筋トレに関してはなんで疑問を感じるの?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:43:06.02 ID:ZrL47JKj
追い込まない筋トレなんて筋トレといえるのかな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 17:27:05.03 ID:03sBo7Su
テレビでみたのを見よう見まねで…程度の筋トレを昇降前にやりはじめてひと月くらい経つけど、やっぱ腕とか腹とかがそれ以前に比べて締まったよ
あと、筋トレで体あっためるとすいすい昇降できる気持ちになる。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:01:05.68 ID:7YciEjAa
とりあえず自分は、又聞きレベルですと前置きしておきます

>>782
筋トレをする意味は、筋肉の中に溜め込んでいるエネルギーを使い切り、
その後に有酸素運動をすると脂肪をガンガン燃焼するよって意味だと思うが
ここで疑問がいくつか
(1)筋トレの時間も有酸素運動に使った方がカロリー消費が多くね?
(2)逆に短い時間の筋トレじゃエネルギー使い切れないんじゃね?
(3)有酸素運動は20分以上〜の説と同じで、さほど意味のない行為かもしれない?
って、感じです。

>>783
10回程度しか反復出来ないような、強度の高い運動を数セットしないと筋肉は強化しないらしいので、
それ以下の強度の筋トレは、果たして筋トレと呼べるのか?って同じく疑問です

>>784
・筋トレが成功すると筋肉が太くなる
・部分ヤセは出来ない
・ウォームアップしないと高いパフォーマンスは発揮出来ない
ってことを考えると、ダイエットは大成功しているが、
筋トレはウォームアップ程度の効果しか出ていないってことかもしれない
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:10:15.39 ID:ZrL47JKj
スクワット良いって聞いたからとりあえずやってみようって程度だと、フォーム悪くて膝とか腰とか痛めちゃいそうだよね そうなると実質マイナスになりかねん

調べてからしないのが悪いっていったらそこまでだけど、スクワットなんて誰でも知ってるからわざわざ調べる人も少なそうだよね

787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:14:38.46 ID:21jpkc/s
>>785
なるほど〜
自分は筋トレしてすぐだとバテちゃうので、筋トレは昼間にして
(といっても自重スクワット程度)夜はショコとか分けてます
筋トレしてもその後のショコのパフォーマンスが下がらないなら、
いつやっても問題ないんでしょうけどね
↑こういうやり方をしておいてなんですが、ショコ前の筋トレは意味あるんだと思ってました
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:17:53.36 ID:7YciEjAa
すいません、意味ないとは言ってないです
自分が疑問だと思ってるだけです
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:59:13.18 ID:v2pP1MBv
>>785
筋トレの運動強度、内容にもよりますが軽く10METsは越えます。
無酸素運動なので休まずってのは実質不可能ですが、適度にインターバルを取っても
1時間400kcalは余裕なので、ショコより消費カロリーが低いのはありえません。

また最初に筋トレを行なう理由は、成長ホルモンをより多く出させ
脂肪を燃焼しやすいようにするためです、遊離脂肪酸を効率よく出せます。


筋肥大を行なう上では10回程度の反復運動が有効ですが、
筋肥大だけを筋トレとはいいません。
プロ野球のイチロー選手は痩せて見えますがとても筋肉があります。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:59:16.76 ID:FtUSZqs6
>>786
いや、調べるでしょ。
自分スクワットのやり方全く知らなくてなにをどうしたらいいのかわからなかったw
動画とかも沢山あるし、イラスト解説も多いし、すぐに正しいやり方出てくるよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:00:05.61 ID:ALzi92ZN
>>773
原理とかよくわかんないけどさダイエットやめた途端物凄いいきおいで痩せたりするよね
773は一日やらなかっただけだから状況は違うけどさ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:08:19.67 ID:PT39TVXV
>>791
やめてすぐは体重がへるけれど、体重が横ばい状態のままじわじわ体脂肪が増えて
でも食習慣はかわらず気づくとぷよってる自分に気づく
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:05:37.47 ID:FMNNDrhk
>>789
「実際に負荷がかかってる時間」の正味はぐっと少ないのでは?
「1時間400kcalは余裕」はあまりに過大評価ではないかと。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:09:37.74 ID:RsTyvkwa
380kcalのチョコベーグル食べたから
ショコ120分と腹筋100おわた!

好きなもの食べて運動する方が
自分は俄然やる気になるなぁ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:41:10.90 ID:u15h6f/y
俺はデブじゃない 骨太なだけだ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:43:49.41 ID:ZrL47JKj
食事制限なんて今までの8割にするだけで十分
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 02:44:42.48 ID:cifcXOyZ
久しぶりにショコったからか、のどがかわいてしょうがない
しかし最初の一週間で水分を出し切らねば
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 03:37:06.12 ID:gwmlc/mn
水は飲めよ
飯食わなくても暫くは生きていられるけど水がないと人はすぐ死ぬんだぜ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 07:30:39.67 ID:cifcXOyZ
ショコやる前の日に比べたら、恐ろしいほどに水を飲んじゃってしまったさ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 08:19:50.70 ID:/A/g5Z1j
カラダトレーナー初使用記念?として。
●年齢・性別:43歳、女
●期間:2年半やったのち約半年(膝関節炎発症)休んで約10日前から再開
●身長:153センチ
●体重変化:半年前48→夏50→今49.4kg
●体脂肪の変化:半年前22.1→今21.2
●サイズの変化:測定してない
●昇降頻度:毎日
●昇降時間:1時間以上適当に
●台の高さ:10センチ(コンビのステップウェルで継脚なし)
●昇降以外にやっていたこと:歯磨きしている間、水平脚ふみ。ベッド上でクランチ、踏み台後にカーフレイズ、時々自己整体。
目的は、もうすぐやってくる成人病検査に備えること、シェイプアップ、
膝周りの筋トレ(やらないと痛いの治らないらしい)、
それに冬に向かって冷えにくい体作り。

再開後10日だけど、効果としては、
肩こりが減ったこと、お尻の下部のぷよぷよが激減したこと、
体が暖かくなったこと。
膝周りの筋肉を着地時に意識して使うようにしてたら、
膝も若干調子よくなってきた。
階段着地の度にガツンと膝の骨同士が当たるような衝撃があったんですが、
筋肉の壁のおかげで骨同士がぶつからなくなった感じ。
自分はコレステロール値が10代の頃から240前後なので、
検査で少しでも改善しているといいな。

昨日は買ったばかりのセガのカラダトレーナーつけてやってみました。
(安くなってたんでポチった。)
ウエイト計2キロ持って、ほとんど走るくらいにしないと、
ウォーキングのターゲットゾーンにすら入らない。
ここまでする必要あるのか?と思ったけど、
普段はまったりショコして、週末だけでも日に1回
カラダトレーナー使ってやるといいのかな。
膝がまだ少し具合悪いので、踏み台高さは10センチ。リハビリ高さですね。
微妙なもので、12センチ超えると膝に痛みが出ます。

金曜日に図書館で借りた「若返る人」クリス・クロウリー、ヘンリー・ロッジ著、
ショコのモチむちゃくちゃ上がりましたので紹介。
ここの人たちがみんなショコで若返りますように。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:30:20.08 ID:MXE8MNgx
>>795
カートマンwww
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:38:46.14 ID:Nhd5OwLo
ダイエットとしてはかなりのスローペースですが・・・
記念カキコです。

35歳、女
身長147cm、開始時体重49.5kg、体脂肪率30%
期間・・・2010年5月中旬〜
時間・・・朝起床後30分、週5.6日
台は子供のお手伝い用みたいなので高さ13.5cm

現在のスペック
体重・・・42.3〜42.9を行ったり来たり。
体脂肪率・・・23.0〜24.5
ウエスト・・・74→62.5
ヒップ・・・89→83
太もも・・・53→48
ふくらはぎは筋肉がついた為サイズ変わらず(33cm)でも足首が締まって肉の固さが全然違います。

食事制限は特にしませんでしたが、夕食はお米を食べるのを極力控えました。
体重よりも各サイズの変化が目に見えて感じられて嬉しいです。
これからもゆるゆると頑張ります。




803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:41:10.07 ID:unwougIP
初めてなら台はジャンプ2冊の高さで十分ですか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:49:19.06 ID:Nhd5OwLo
>>802です
テンプレあったんですね。作ってくれた方使わなくてすみませんでした。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:00:58.44 ID:TbMKSPXL
>>803
私はスタミナがない為、2冊から始めました。
それでも運動した実感はあります。
慣れてから増やしてみたらいかがですか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:02:29.60 ID:tYMT9sma
>>802
体重はさほど減ってないけど体脂肪とサイズダウンがすごい!
理想的なダイエット成功例だな〜
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:12:28.00 ID:unwougIP
>>802
そうしてみます。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:35:02.07 ID:eGs+VMAq
>>793
ジムでベンチプレスやバーベルのスクワットなと筋肉トレをしているが、
インターバル中の心拍数は100〜120くらいある。
筋トレ後に数分休んでからエアロバイクをやっても、漕ぎ始めですぐに心拍数が115くらいになる。
ダッシュの連続で脂肪燃焼させるのと同じで、休憩中も安静時より負荷がかかっている。
よほどチンタラやらない限り、踏み台昇降よりカロリー消費が少ないとは考えられない。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:11:51.88 ID:XNhCdjiX
インターバル中の心拍数で痩せられるなら
エロ妄想でドキドキする俺はガリガリのはずだ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:13:53.03 ID:MhvrBh2c
>>809
すごい説得力だw
納得した
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:33:32.83 ID:8SicVn12
AV見ながら踏み台昇降している俺、最強
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 18:07:35.19 ID:nGeKSADu
せんせー男子が変な話してますー
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:04:20.25 ID:W+jeRM3h
2時間ショコ終了〜
あっつー
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:19:30.81 ID:sCz1ndSq
スマホで2chしながらやってる
ダイエットスレみるとモチ上がる
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:22:10.87 ID:UNUKVdpg
スマホいいねえ
私はたまにtouchでマインスイーパやりながらやってる
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:38:01.11 ID:MXE8MNgx
自分も本当は携帯でネットや漫画見ながらやりたいけど、
何か持ってると腕が振れないから、腕肉が気になり結局テレビ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:47:07.60 ID:2gMIEJmh
>>813
2時間もすごいね、どれくらい汗かくの?
長袖シャツだと全部びっしょりになります?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:54:25.99 ID:d6GR9OXV
>>太もも・・・53→48
これすげーー求めてる
自分も太もも53で全然細くなる兆しが見えなくて
なんかヤサグレて間食してしまったよorz
よければ踏み台昇降以外に何やったか、
コツとか、あれば聞きたいです
819818:2011/11/06(日) 21:55:23.99 ID:d6GR9OXV
すまん、>>802へのレスな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:02:54.27 ID:a8ZtR8i+
>>817
元々汗かきだから・・
今日は半袖だったけど、2時間で背中や脇、首回りはもうビッショリでした。持ってたハンドタオルも汗で重くなるほど。
長袖でもそんなもんですね!
自分はいつも体が冷えるの防止のためにヒートテックの長袖とヒートテックの腹巻をつけてやっています。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:43:37.56 ID:xMTh/yDa
>>69
内臓脂肪が落ちたと思うよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:47:55.93 ID:HvhlMtki
>>820
2時間もつなら余裕じゃん
自分は30分も踏めばもう着替えたくなるほど汗をかく
そんで実際に着替えちゃう
ウォーキングやジムと違ってショコだと自宅だからすぐ着替えられて便利だよね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:44:06.65 ID:vSmfCQLc
>>789
>軽く10METsは越えます
筋トレは2〜5metsって情報が多いようだけど?
824397:2011/11/07(月) 00:58:11.90 ID:TXMaVoMh
今週の結果報告です

期間:10月1日から
性別:男
年齢:38
身長:169
体重:83.6→79.0体脂肪率29→26.2 昇降は毎日60分


今週は79キロと80キロの狭間で足踏み状態でした。
このへんの体重は長年の自分の平均体重だったので、体が
慣れてしまってるのか(笑)、なかなか動きません。

でも体脂肪率も少しずつですが減ってますし、去年はキツかった
ズボンもだいぶ圧迫感がなく履けるようになった気がします。

11月中に75キロ台を目標としてますが、そう甘くはなさそうです。



ここのところ、モチベーションを上げるためにヴァームを
昇降前に飲んでます。出費は痛いですが、これも自分の
ためと思ってます。

体脂肪率のほうも風呂に入った後に計ると低めに出ると
いう事を最近気づきました(笑)。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 00:59:09.19 ID:+X0oeOyR
筋トレの話なんかどーでもいいよ
やりたい奴だけやればいいじゃん

826397:2011/11/07(月) 01:00:45.72 ID:TXMaVoMh
あっ・・・。「ここのところ〜」のくだりは前のレスを間違って
コピペしてしまいました。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 01:19:00.68 ID:K0nM10G7
>>824
踏み台昇降なだけに、足踏み状態なんてうまいこと言ってw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 03:20:37.10 ID:CnKj3Mwz
>>824
食事量はどうしてますか?
運動だけで痩せるのは、かなり大変だよ。

運動で消費カロリーアップ

お腹が空きやすくなるので、無意識に食事量もアップ

体重は変わらない

食事の見直しは必須だよ
運動量につれて食事量が増え、その食事量の習慣が身につくと、運動止めたら前より太るよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 05:22:49.92 ID:yE2aEL0a
特に推奨される服装とかありゃせんよね
いつもパンイチでやっているけれど
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 06:57:38.13 ID:erUQbAJZ
踏み台昇降やっていたら、脹ら脛が痩せたみたい。
寝る前のマッサージが効いているのかも。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 08:32:43.75 ID:lBcWQA3S
おらあ!サンシャイン60走破すっぞ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 10:15:54.73 ID:Si9OLHZp
「踏み台昇降? そんなんじゃ痩せねーよw」
と言っていた上司が、週末のテニスの最中に
ふくらはぎの肉離れを起こして
松葉杖使わないと歩けなくなったってゆう・・・

やっぱり急激な運動は怖いですね。
私はショコで地道に頑張ろうと思います。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 10:26:55.83 ID:NTFpcjyx
前日の筋トレで足が筋肉痛のときに昇降したら体に悪影響ある? 
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 10:32:10.81 ID:XRxPi7b5
ソースは忘れたけど有酸素程度の運動で起こった筋肉痛なんざ気にせずどんどん動かせって聞いた
その通りにしてるけど何の問題もないしすぐ筋肉痛取れる
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 10:38:13.54 ID:NTFpcjyx
オールアウトするまでがっつりバーベルスクワットして追い込んだ場合も大丈夫なのかね? 歩くのつらいけどなんなくできるってかんじ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 12:21:03.26 ID:N0PnyrqC
筋肉痛なら特に問題ないと思うぞ、筋肉痛ならな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 12:40:37.49 ID:p1qDsCwH
>>836
同意。純粋な筋肉痛なら大丈夫。
ただ、筋肉痛で姿勢や動きが変なまま長時間踏み台昇降
→変なところに負担がかかり腰痛など起こす、という展開なら予想できる。
筋や関節に違和感があるとか、膝や腰が真直ぐにならないとかなら止めるべき。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 12:42:11.70 ID:p1qDsCwH
>>835
ここにそこまでの筋トレやる人いるんだね。
筋トレより踏み台昇降の方がカロリー消費が多いと言う人ばかりだけど。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 13:03:32.05 ID:NTFpcjyx
>>838
踏み台がダイエットにいいらしいからやってみるか〜→ダイエットするなら筋トレもしといたほうがいいかな→
筋トレ楽しいー!ジム行こう→踏み台昇降も好きだし続けよう ←今ここ

2〜3日で筋肉痛取れるから純粋な筋肉痛だと思いたい。
>筋や関節に違和感があるとか、膝や腰が真直ぐにならないとかなら止めるべき。
別に間接とかは大丈夫 

健康的な体作るなら有酸素も筋トレもするのが一番なんじゃないって考えです。 もちろん睡眠と食事も
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 14:27:55.73 ID:IvglH918
筋トレが楽しいなんて羨ましい
少しその精神分けてもらいたいorz
自重スクワットでさえ苦痛で仕方ない
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 14:45:39.02 ID:XTTOK45K
>>840
そんなあなたに痩せるだけなら筋トレいらない説があることお知らせ

249人を3グループに分けて8ヶ月間行った実験
Aグループ:筋トレのみ
Bグループ:有酸素のみ
Cグループ:A、B両方
↓結果
Aグループ:腹回りが締まったよ!
Bグループ:色々減ったよ!
Cグループ:Bと違いが解らない
ttp://good-looking.at.webry.info/201110/article_6.html
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 15:39:54.51 ID:p1qDsCwH
>>840
筋トレ、楽しいよ。
記録の伸びや、体型の変化でモチベーションが上がるし、
脳内ホルモンのせいかしらないが爽快感があるし。
自重とかの軽い筋トレとかだと爽快感が薄いし、有酸素も退屈になりやすいので、
そっちの方があまり楽しくないかな。
デッドリフトやスクワットで100kgとかやると、頭がスカッとする。
やる前は気が重いけどねwww
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 17:06:24.38 ID:IvglH918
>>841
筋トレ取り入れる前は全く体脂肪が落ちなくて、スクワットしてから
体脂肪が落ちだしたからやめる気になれなくて…
嫌々だけどやってるよ。腹筋はやめてしまったけどw

>>842
やる前は気が重いし、終わった後は
やっと終わった!(1日おきなので)あとはもう1日やらないでいいんだ!
という爽快感しかないよwww
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 17:29:45.48 ID:K0nM10G7
>>843
それは、爽快だなw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 17:42:33.77 ID:iLvlom41
ショコやり始めて3ヶ月目にだけど13kgも痩せたわ
96kgから83kgまで痩せると人からも痩せた痩せたとよく言われるようになってやる気が出る
頑張って60kg台目指すぞ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:28:12.36 ID:xS+ECol7
踏み台は30分やったら飽きてしまうし
その分お菓子とか好きなものとか食べてしまう…
我慢しようとは思ってるから食べるときは止められないし
本当デブ脳すぎてテンションだだ下がりorz
ここの皆は食事制限とか頑張っててさらに落ち込む
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:34:45.44 ID:b/HIuSuD
45分終了!
無理をせず今年中にあと2kg痩せたいな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:41:48.50 ID:BoDo+6g6
>>846
ショコで飽きてしまうなら、天気がいい日は散歩がてらにスロジョグとか
目先を変えて自分にあった事をやった方が良いのでは。
ショコは家で出来る分、終わったらすぐにお菓子に手が届いてしまう気がする。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:59:33.23 ID:Si9OLHZp
ダイエット始めてからは、
お菓子食べるにしても、必ず、
カロリーを見て、一日の摂取カロリーを
イメージしてから食べるようにしてるよ。

食事で私が参考にしてるスレは
一日一食ダイエットと、さつまいも、しらたき。
サツマイモそのものの甘味に気付けば、
何も付けなくても美味しくいただける。
しらたきの無味の方が拷問に近い。

基礎代謝より摂取カロリーが多ければ太るんだし、
運動はおまけ程度にしか考えてない。
それでも頑張ってショコ毎日1時間はしたいけどね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:26:41.40 ID:p1qDsCwH
お菓子を家から追い出せ!
明日の贅肉を金だして買って手元においておくなんて・・・。
なんか麻薬のジャンキーが更正施設に入ったみたいな話だがwww
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:31:19.49 ID:JLPIwY3E
まあ実際その通りじゃないかな。
マクドナルドなんかには中毒にかかるものが含まれているというし。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:46:51.45 ID:N0PnyrqC
飽きるっていうのがいまいち分からないな
苦痛ならわかるけど、踏み台昇降の利点の一つは何かを観ながらやりながら出来るところだと思うよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:57:07.03 ID:qGQ9kcnh
>>849
基礎代謝じゃなく消費カロリーね。
摂取カロリーが基礎代謝分のカロリーより少なかったら
苦労してデブになる体作りしてるようなもんだ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:51:36.79 ID:xSFIhMV1
>>852
TVがつまんないと飽きてくる。時間が長く感じる。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:54:49.36 ID:ojmxhgSq
>>854
ビデオは2倍速でCMとばしまくりでみるよ
ちなみに今日は銀魂、NHKニュース、その他借りてきたDVD(未来世紀ブラジル)をみてた
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:59:27.28 ID:xS+ECol7
>>852
よっぽど続きが気になるドラマとかに当たればいいけど
何やってもまだ時間経たないかな
まだかなまだかなってなって駄目なんだよ
根っからの怠け体質というかなんというか
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:17:06.29 ID:VvjtzbgB
踏み台飽きちゃうなら
ウォーキングのほうがいいかもね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:17:18.86 ID:K0nM10G7
ギネスにも載っている、日本が誇る世界最長映画シリーズを見ろ。

その名も「男はつらいよ」

859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:31:03.29 ID:839AhR7c
自宅トレは放送大学見てるなあ
45分なんでちょうどいい
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:36:27.67 ID:iLvlom41
CM抜いたアニメ3本で75分やってるわ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:01:00.36 ID:zN91F+n0
確かに飽きる
個人的には読書しながらショコが一番集中できて時間を忘れる
ただ片腕は振れないし姿勢も悪くなりがちだから微妙
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:28:32.95 ID:QWIZUr/M
下の階から苦情が来た
どうしよう…ショコ続けたいけど
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:33:32.26 ID:ea5xuuAf
>>862
くわしく
マットは使ってる?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:36:45.77 ID:K0nM10G7
>>862
代わりにこんなのは?
私はショコと違う筋肉刺激したい時に使ってるけど、音はほとんどしないよ。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00133II8Y
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:39:01.79 ID:CrXzCbQB
ショコった後は何故かウンコもりもり出てくる
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:48:06.57 ID:QWIZUr/M
>>863
レスありがとう
ヨガマット、薄めなんだけどひいてやってる
「足踏みとかしてます?照明が振動で揺れるんですが・・・」
と言われた…60kgのデブですが…

>>864
初めて知りました
商品説明読んでみます 教えてくれてありがとう
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:07:12.39 ID:qvT9Y7KM
数年ぶりにダイエットを始めたので記念カキコ

最初はランニングと筋トレのみやってたんだけど三日前から
ショコ始めたら今日は随分と足が軽くなって走るのが凄く楽しくなった!
雨の日は走りに行けないからその分ショコを二倍の時間やってる

昔お世話になった時は時はウエスト67cmまで落とした所で
投げ出してしまったからまずはそのサイズまで戻せる様頑張ります
(今79cm…)
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:08:49.15 ID:b/3yQ3f4
>>866
ゆっくりの水平足踏みがおすすめ

水平足踏みダイエット part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1283313764/
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:51:36.92 ID:6wSVjgvA
いや、本当ショコ凄い。サボり気味でやったりやらなかったりで、
酒飲みまくって暴食もしたのに1キロぐらいしか前後しない。
以前だったら2.3キロ増は普通だったのに…。
ペースは落ちても本当に続けることは大事だね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 03:35:11.37 ID:gWT++GXY
>>868
こういうのもあるのか お手軽さでは俺の求めていたものかもしれない
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 08:10:01.11 ID:7PPc69jw
40分頑張った。自分お疲れ!
今日も笑顔でいこう。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 10:14:30.52 ID:uC9YE6q8
みんな30分とか1時間とかすげぇ!と思ってやってみたら30分テレビ見ながらあっという間(は言い過ぎかw)に過ぎた。
ジョギングの休養日にやろうと思ってますが、こんなやり方でいいのかな?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 10:32:57.79 ID:7HOHQCAi
承認欲求(しょうにんよっきゅう)とは、他人から認められたいとする感情の総称である。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 14:41:16.29 ID:fjp+xHIx
突然肉がくいてぇってなって、ケンタッキーで(それでも我慢して)クリスピー2個と爽健美茶食べてきたから、今食べた分ショコ中
10分経過したが、1時間頑張る
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 15:34:36.67 ID:x3DgJNkj
>>874
そうか、そうだったのか。
食べた分ショコればいいだけじゃないか。

ショコ台さえあれば、何でもかんでも食べ放題だ。ラッキー
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 15:42:40.54 ID:OfWIlYjQ
>>875
っ脂肪フラグ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:10:44.39 ID:qm143DNS
>>876
だれうまw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:30:33.01 ID:Qc3qxCTt
借金癖がある人が、会社に内緒でバイトしてるみたいな。
多重債務で首が回らなくなる前に無駄喰い癖をなくさないと。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:33:50.48 ID:Qc3qxCTt
>>862
鉄筋の集合住宅の最上階に住んでいたが、階下の人に
振動だか音だかで歩くのが全部分かるといわれたな。
ちょっとマット敷いたくらいでは、音はともかく振動は防げないと思うが。
時間帯やその人がどれくらい神経質かが問題だが。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:41:28.39 ID:QM+a3YM+
布団の上にショコ台のしてやればいいのよ、ごつい布団だと駄目だけど
気分はまるで山登り、へんな負荷がかかってむしろいい(かもしれない)
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:52:03.14 ID:tZpg12ez
安定しない場所でやると全ての関節に余計な負担がかかってまず間違いなく痛めるよ。
適当なこと言わないほうがいい。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:04:16.10 ID:QM+a3YM+
それをいうとウォーキングとか絶対駄目じゃね?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:09:25.76 ID:b8E5DPf0
布団はずれたやつをいちいち直すのがめんどくせえ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:18:48.60 ID:OOrXJh5S
部屋じゃなくて脱衣所とかだったら揺れたとしても気にならなくない?
やりながらテレビとか見れない環境になるかもしれんけど…

それとか例えば部屋のど真ん中でやるよりか壁に近い方が床のしなりが若干違って振動も少ないかも?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:36:49.69 ID:bkJelH6u
>>866
でも、せっかくショコでのダイエットが定着しきたのに
苦情が来たら、モチベーション下がるし、凹むよね

私はアパートの1階に住んでるんだけど
以前、上の階に子供がいて、走りまわってたんだ
大家に防音対策してもらうように頼んだら
ホムセンで売ってる組み合わせて使うマットを敷いたみたいで
かなりマシになった
あとお近くにユニクロがあれば、コンフォート靴下を履いてみて
足踏みの音が結構吸収されるよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:52:49.08 ID:aBd1E47r
すごいまめ知識だw
別に困ってないけど何か得した気分になったw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:20:58.26 ID:sH51/Gpx
玄関でやれ。
たたきの部分ってだいたいコンクリだし。
段差もあるし丁度いい。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:24:58.67 ID:T7MgI7Mn
私もアパート一階
下から苦情くるのが怖いってのもあって一階にした
お二階さんが歩く音とかトイレ流す音とか、扉開ける音とかはよくわかる
今住んでる人は、歩く音が前住んでた人よりだいぶ小さくて、
こんなに差があるんだなぁって思った

逆に一階は話し声とかテレビの音が二階に響くって聞く

関係ない話でゴメン

私はまわりが出かけてる昼間に一階でショコだから助かってる
今日は一時間半踏んだ!
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:47:40.95 ID:h0mLHhWK
>>888
歩く音、トイレ、いびき、屁
1階は生活音満載だよね
もう、お2階さんとは一緒に暮らしているようだもの

まぁ、1階住みはショコの環境には最適だから
良かったと思ってる
でも足のためにはマットはあった方が柔らかくていい
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:40:51.67 ID:m2wmpBLM
>>866です
皆様知恵をありがとう
すごく参考になりました
2か月半続けていて4キロくらい成果が出ているので辞めたくないので工夫したいと思います

いざとなったら引っ越すことも考える
単身住まいだがテラスハウスとかに住めばいいんだし
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:44:43.53 ID:QV7ZNMsc
今日は2回に分けて合計50分できた!
ショコやめたり続けたりの連続だけど、マイペースに
続けられたら良いな。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:05:05.52 ID:UtuH7uPi
お願いだから外で運動して
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:11:43.43 ID:oK9+ulT1
>>866さんに伺いたいんですが、作りは何でしたでしょうか
鉄筋とかですか?RCでもひびくもの?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:44:51.56 ID:FqipsgAl
ショコも良いけど、サウナスーツ着て外でサイドステップとかカリオカステップ
とかウォークランジとかして汗かいた後、サウナスーツ着たまま自分の発熱と発汗で
サウナスーツの中をまさにサウナ状態にしたままやるストレッチが超キモチイイ!
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:55:43.22 ID:sH51/Gpx
サウナスーツwwwww
896397:2011/11/08(火) 23:09:58.04 ID:ti9JOpsh
今日踏み台を高さ10センチから20センチにステップアップしてみたけど、すぐに脚がパンパンになって20分でリタイア。残り40分は10センチの踏み台で流したよ。20センチの踏み台で一時間やれる体力がついたら自分の体つきもかなり変わりそうな気がする。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:38:46.93 ID:AinrOI46
>>889を見て、ショコよりも何よりも屁を控えようと思った

鉄筋集合住宅3階住まいです
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:49:43.94 ID:Qc3qxCTt
>>895
身体が冷えにくくて、関節や筋肉を痛めにくくていいんじゃないの?
発汗は脂肪燃焼と関係ないにしてもさ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:01:27.66 ID:i7lAwbcm
ショコし始めてから体力ついたみたいで、
体力テストの結果が去年より上がってて嬉しくなったw
最近サボりがちだったけど、また地道に再開するかな…
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 11:58:22.51 ID:GGQRTRsK
体重やサイズの変化には実感が湧かないけど、手足の血管が徐々に浮き出てくるのが一番嬉しい
採血する時に腕をきつく縛られてバチバチ叩かれてたのが嘘みたいだ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 14:06:46.29 ID:kwlPRuXY
よーし、前半20分終わった
用事から帰ってきたら30分やるぞー
902名無しさん@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 14:54:26.12 ID:0BHfDB+e
やっと45分やれるようになりました
でも 食事制限が上手くいかず ナカナカ痩せない
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:04:06.04 ID:wvbCv274
さぁ今から1時間やるぞ!
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:17:49.89 ID:CsvnJgcj
みんな時間ばかりだけど回数は何回位やってますか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:02:27.66 ID:qbaByaLF
数えないだろ。。。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:46:12.60 ID:RIIZapkv
いや、朝晩の二回とかそういう意味だと思うw
分けてるとか何セットとか書いてる人以外はだいたい一日一回じゃないかな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:51:24.93 ID:RRDyU9GN
15分やってダンベル、その後15分。
休日はこのセットを繰り返す
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:04:45.44 ID:mN70OeuL
ダンベルとスクワットもすごい痩せそうだよね
組み合わせたら効果ありそうだな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:59:18.74 ID:TMUWJKpw
現在踏み台昇降初めて半年くらいになります
高さ12cm,1日50分早めのペースでやってますが、中々体重が落ちません
また、顔とかは痩せてきてるのですが、腹周りが全く変化なしです
腹周りはポッコリしてて、非常に見た目がよろしくないです
23歳の男で、食事は1日1700kcal程度です
他に腹筋等を取り入れた方が良いのでしょうか?
どなたかアドバイスをよろしくお願いします
910sage:2011/11/09(水) 23:09:26.64 ID:mxkcaAor
>>909
酒は飲んでない?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:12:00.45 ID:TMUWJKpw
>>910
たまに(多くても週1,2程度)は飲みますね、ジンやらを1,2杯ほど…
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:17:23.90 ID:/v/8ZC0I
牛食いか
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:24:31.24 ID:iHj8OyTk
腹の脂肪は最後だよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:34:37.49 ID:hojgRBxC
>>909
具体的に今の体重と体脂肪、そして半年でどれだけ減ったかを書いて
半年毎日50分やって全然腹周りの変化がないってなにか問題があるはずだ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 07:04:05.90 ID:D6Raflpz
>>914
半年前
身長 163cm
体重 70kg
体脂肪率 24%

現在
体重 67kg
体脂肪率 21%
です
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 07:17:16.48 ID:ULjVybbu
腹まわりは一番最後に痩せるって話だけど
23歳で半年やって3kgって何かオカシイぞ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 07:19:24.53 ID:XdAXHPKO
たいして減ってないな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 07:47:06.47 ID:+3iydlCD
落ちる脂肪がないって体格でもないみたいだしねえ
まあ腹筋はやらないよりやったほうがいいとは思うけど
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 08:38:02.59 ID:o7WE8sRI
朝の昇降30終分わったぞ!
大学から帰ってきたら30分やるぞ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 08:46:04.52 ID:o7WE8sRI
あまりにお腹が空いて運動後すぐ朝ごはん食べちゃったorz
大丈夫だよね?運動無駄になってないよね?
というよりどうして1時間は食事しちゃいけないかな?
初心者なんでよくわかりません
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 08:46:53.59 ID:m8w3wASH
たぶん、食事は1日1700kcal程度です って見積もりが全然あってないんだと思う
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 09:10:41.10 ID:V8JXR0G5
家の妹なんか、カロリーをノートに付けてるかと思いきや、
毎朝トーストにたっぷり付けてるジャムやマーガリン、各種調味料は
全部省いて付けてたよ…食ってるおやつも何故か除外して
総カロリーは何か「だいたいこれくらいのはず」とか言ってたけど
一体何をやってるのかと…
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 09:11:46.68 ID:D6Raflpz
>>918
とりあえず腹筋を取り入れてみます
>>921
食事は
朝 フルーツグラノーラ+豆乳
昼夜 学食で全食カロリー表示がある物
なので間違いは無いと思います
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 09:25:20.93 ID:V8JXR0G5
学食って昼も夜も食べられるの??しかも毎日??
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 09:32:50.86 ID:m8w3wASH
ちょっと勉強みたいになるけど興味があったら
電子はかりと食品成分表って本買って自分が食べてる物を計ってみるといいよ。
電子はかり700円前後、食品成分表1000円前後。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 09:35:55.15 ID:X/74EABk
>>920
食前に運動したら、摂取した食事が脂肪になりにくいらしいのでいいと思うよ
だからといってバクバク食べたらダメだけどw
食後はすぐに運動すると消化が悪くなるから、食後30分以上あけてからやればおk
まぁ食前食後とかはあまり気にせずに、好きなときに運動したほうが続くから余り気にしなくて良いと思う
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 09:39:56.82 ID:D6Raflpz
>>924
プリペイドで1日千円まで食べれます
土日は自炊でパスタとスープがメインですね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 09:52:01.59 ID:wYGvHTXt
慣れてきたからショコってる時になんかオプションというか負荷かけながらやりたいんだけど、
重りを持つのはあんまり好きじゃないんよね。
腕を振ると体の安定性がなくなるもんで、腹をへっこめるやつやってるんだけど、
具体的な方法を知らないからただ適当にへっこめてるだけなんよね。
どうやったらいいかとか誰か知りません?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 10:04:33.94 ID:zpyKC9M4
>>928
テンポを上げる
台を高くする
台から遠くに立つ
荷物を詰めたリュックなどを背負う
足首に錘をつける(アンクルウエイト)
手首に錘をつける(リストウエイト)
重い靴を履く
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 12:32:21.24 ID:z6QhkzqD
>>923
学食やめて自炊しなよ。
多分学食の食事がなんだかんだで偏ってるんだと思う。
実際は油多めとか。
食堂ってご飯やたらと大盛りになってたりするけど、
炭水化物とかどれくらいとってるの?
揚げ物おおかったりしませんか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 13:44:39.50 ID:CEf/7bGd
ついに台が壊れた みんな発砲スチロールのブロックには気をつけろ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 14:19:57.91 ID:250mUwgZ
>>931
普通発砲スチロールではやらないだろ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 16:33:36.15 ID:yJ/MEwID
15cmの台で週6日50分×2をやってるんだけど、物足りなくなってきたから
月曜日からテンポを上げてほとんど小走りみたいな勢いでやってたら、
ふくらはぎに無理がきてたみたいで昨日寝てるときにこむら返りが起きた。
今朝は案の定、両ふくらはぎが筋肉痛。

テンポアップでフォームがいい加減になってたんだと思う。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 16:50:35.32 ID:SYQqXRlb
フェリシモの新カタログで踏み台昇降に使えるのか?みたいな台が載っていた。
「約10度の傾斜が決め手!骨盤まわりを鍛えてスッキリ木目調ダイエットボックス」
ダンボール製で台が中心に向かって両方傾いてる。
これ踏んでも大丈夫なのか?逆に腰を痛めないのか?な商品。
誰か試して見てー。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 16:51:01.92 ID:V4jmfWH2
活動量計買って張り切ってショコってみたら、歩数全然カウントしてくれなくてワロタw
WiiFitで2400歩だったのに、1000歩しかカウントしてない
ただカロリー消費量はまぁ同じぐらいだった
どのみちダンベル持ってやってるから、どちらももっと多く消費してるんだけどね
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 18:30:03.20 ID:D6Raflpz
>>930
自炊したいのはやまやまなんですが、学食のプリペイドが年間契約なので…
一応揚げ物は2日に一食、米の量は250kcalです
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 18:58:25.99 ID:V8JXR0G5
でもさ、考えてみたら踏み台昇降の運動強度って
普段運動をあまりしない人なんかにはちょうど良いけど
体力の有り余った若い大学生の男性が、早めとはいえたった一日50分、
しかも半年間やっていたら慣れて来すぎて強度は大分下がってると思う。
やっている時の心拍数を一回計ってみたらどうでしょうか?

30過ぎの自分すら一回50分を数ヶ月続けて来て、
台をあげるなりダンベル持つなりしてるにも関わらず、
脈拍が全然上がってこなくなって来たのでジョグに切り替えたら
もうそれはそれは高速で体重が減って行ったよw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:00:39.21 ID:V8JXR0G5
一応追記しておくと、有酸素運動は脈拍が1分間に110〜120を越えない程度が目安です。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:23:05.72 ID:zpyKC9M4
>>937
40代男性。
指先で計る心拍計で運動の度に測定してみたけど、
ステッパーと踏み台昇降は、心拍数が110/分以上にするのが難しい。
踏み台昇降で110/分以上にするにはかなりドタバタしたテンポは必要だった。
身体を大きく移動させるとか、重いものを上げるとかの運動に比べて限界があるのかな?
ジョギングだと逆にどんなに遅く走っても130をすぐに超えてしまうし、
筋トレでも1分くらいは休憩しないと100以下に下がらないけどね。
ウォーキングも踏み台昇降より心拍が上がりやすかった。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:23:35.38 ID:ULjVybbu
24歳の俺でも3ヶ月で15kg落ちたし
最近は75分に増やしたけど2ヶ月目までは50分だった
それでもちゃんと体重は減ったなあ
12cmってのが低すぎるのかもね
男で160cm以上有るなら20cmくらいでもあんまり問題ない
俺も170cmちょっとだけど25cmの台でやってる
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:27:06.90 ID:uzVaP3k8
そりゃ24歳の引きこもり巨デブと比べてもね
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:37:03.54 ID:D6Raflpz
なるほど、高さを変えてみるのは有りですね
心拍数は80〜100くらいでしたし
とりあえず明日にでも大学から週間少年誌3,4冊持って帰って、踏み台作り直してみます
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:39:12.02 ID:D6Raflpz
連レスになりますが書き忘れてたので…
長々と相談に乗っていただき誠にありがとうございます
成果が現れたらまた書き込みをさせていただきます
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:58:14.59 ID:iZudUM9o
よーし30分終わった
午前も30分やったし、今日は合計で1時間できたぞ!
ちなみにウォーキング1時間もしたし今日は頑張った!!
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:47:13.35 ID:V4jmfWH2
>>937
横だが、自分それだったんだと気付かされた
数ヶ月経ってから全然ショコじゃ体重落ちなくなって、ジョグに変更したら痩せた
別に時間も高さも増やしたわけじゃ無かったから、強度足りなくなってたんだね
しかも元ハードな運動部だったし

今は雨の日だけショコしてるんだけど、ダンベル持って上下に上げる運動しないと
心拍数はもちろん息すら乱れない
強度上げたい人は高さ上げるよりダンベルお勧めする。20cm以上だと故障のリスク高まるよ

946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:50:38.16 ID:AK0x75cp
3年くらい前から踏み台昇降してる。
当初と比べて15キロ減った。
でもショコというよりは明らかに食べる量を減らしたのが効いてる。
ただ体を動かすのが苦じゃなくなったのは嬉しい。
あと風邪をひきにくくなったし、罹っても症状が軽く治りが早くなったのはやっぱショコのお陰なのかなと。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:25:41.96 ID:AX5hdKKh
今玄関でやってたらお腹の周りがものすごく痒くなった
寒くなってくるとこれになるからつらい
踏み台しながらずっとお腹摩るはめになる
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:39:16.30 ID:1pn7tpLs
汗の吸収の良い衣服来てないと俺もそうなる
首や鎖骨辺りが
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:42:19.88 ID:tiIG50GR
俺は腹の脂肪がなくなってきてる時に疼く、ピンクのラインが真っ赤になるまで掻く
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:45:30.24 ID:P3wMwLVX
毎日一時間ずつやり始めてまだ三日目だけど、
ふきらはぎの筋肉痛がものすごくて、
やけに痛いなと思ってたら内出血起こしてた…
怖いから明日とりあえず病院行ってくる
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:46:41.64 ID:maQTYh+y
なにそれこわい
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:36:56.86 ID:/pjphrpN
13aの踏み台でアニメ観ながら約50分ほどのショコ
汗だくにはなるけど、ほとんど呼吸乱れない

これで効くんだろか・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:41:21.00 ID:YehYwgmw
>>952
心拍数計りなはれ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 02:35:46.21 ID:fGt6Hjrl
汗だくになるってことは、熱を発してるってことじゃないか
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 02:50:08.85 ID:SOdjATCy
自分は逆にめっちゃ汗っかきだったけど一週間ちょいやった最近あんまり汗かかなくなった。
心拍数ちょくちょくはかったらちゃんと上がってるから、大丈夫だとは思うんだけど、
あの汗だく体質はどこへ?って感じ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 03:03:49.55 ID:4BNVOScC
寒くなったから
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 05:49:11.35 ID:Xj47EHE1
一週間の努力が身を結んで体力がついてきたんだよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 06:56:26.92 ID:ipZ46ZB1
>>950
肉離れですね
最初は程々に始めましょう
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 07:00:34.50 ID:zqOdtAZZ
朝の30分終了ー
午後はできるかな、用事があるんだよね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 11:08:04.53 ID:whBpqNkb
ショコで肉離れってwww
引きこもり歴何年だよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 17:11:43.22 ID:IFrzJndt
肉離れなんぞ起こしたらショコどころか
歩くのも難しい程痛むんではないのかね
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 18:24:28.28 ID:2Ra9CDWC
950だけど病院行って来た
運動不足でいきなりやったから軽い肉離れみたいになってるって
まあ痛みが引くまでは安静にと言われた

しかし去年の夏もずっとショコしてたし
毎日電車+徒歩30分の通勤をしてるのに
なぜいきなり…

963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 18:40:21.44 ID:4BNVOScC
平地の走りや歩きは太腿がメインで、あまりふくらはぎは使わないんじゃないの?
短距離走者は脚の回転の負荷になるから、わざとふくらはぎに筋肉つけないらしいし。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 18:56:25.84 ID:zqOdtAZZ
よし夕方の30分終わった
朝も30分やったし、今日も頑張った
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:04:53.98 ID:nYh8JAGW
生理終わったらはじめます!
と書き込んで決意
二十代後半なので、そろそろ本気で痩せようと思います!うおおお
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:47:39.85 ID:YehYwgmw
>>965
>生理終わったらはじめます!

二十年くらい後に始めるのかと思った
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:02:40.79 ID:JB4zLq5n
>>962
私もウォーキング6km1時間くらい平気でこなせたのに
ショコ始めた当初は軽い肉離れになったよ。
4〜5日ショコ休んだら痛みがひいて
ショコやっても筋肉痛にすらならなくなった。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:12:46.11 ID:DQnR1bW4
>>966
ちょw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:25:12.01 ID:h05EREHi
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111335726?fr=rcmd_chie_detail
お相撲さんの食事は古来より行われている物ですが、理論的に考えても、太るにはかなり効果的です。
まず、食べずに朝稽古をします。そうすると、血液中に栄養素が無い状態で、
激しく動くわけですから筋肉が分解されて、エネルギーになります。
20分くらい稽古を続けると、有酸素運動に変わり、今度は体内の脂肪を
エネルギー源とした運動となります。
そうやって、体内の栄養素をとことん使い切った後に、大量の栄養素を摂取します。
そうすると、身体は太っていても、栄養素的には飢餓状態にあるので、
栄養素の吸収は非常に効率がよくなります。
その結果、どんどん太っていくのです。また、食事の後の睡眠で、
朝稽古で分解された筋肉の修復を行っています。
簡単に言えば、毎日、強制的にリバウンドを起こすような環境になっているわけです。
一般のダイエットは、食後40分〜60分後から開始するのが理想的です。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:29:49.22 ID:vjARYfMK
>>969
マルチうざい
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:06:18.63 ID:xS111E2m
寒くなってくると始めるまでが億劫になるわー
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:10:28.90 ID:YehYwgmw
食事の回数やタイミングや運動のタイミングの違いで、肥満の有意差はないという意見もあるね。
他のスレでウエイトトレーニングが趣味の内分泌系の医者だかが、詳しく説明していたな。
今の医学では、数日単位の摂取カロリーと消費カロリーの収支と、
たんぱく質、脂肪分、炭水化物の摂取バランスくらいしか肥満の確定要因はなく、
それ以外は仮説に過ぎないとか。
ホルモンの肥満に対する働きも複雑で、プラスマイナス入り乱れていて未確定だと。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 02:16:34.99 ID:5HYr+Q8Q
ああああああ
1ヶ月半毎日やってたのに
ここ最近2日連続でサボったああああああ

許してください許してください
今日からまた始めましたので
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:00:31.65 ID:gSx41Gm7
tes
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:01:14.28 ID:gSx41Gm7
許さぬ!!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:14:11.77 ID:C5VfZMBy
1ヶ月ほど入院しててあんまり動かない日が続いてたから、昨日12cmの台で45分頑張ったんだけど、今ももがものすごく痛い…
ハリキリすぎた
踏み台に踏み込めないんだけど、こういう時は痛みが引くまで休んだほうがいいのかな?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:40:49.27 ID:oUoxB7+B
以前の書き込みでもあったけど体重が停滞してる時って
本当にサイズが減るんだね
ここ一週間変動がなかったことに凹んでたけど
メジャーを取り出してみたらモチベ上がったよ
いい事教えてくれてありがとう
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 14:01:12.62 ID:Ty4GVhFl
減量期間中は毎日一時間ほどショコしてました
先日目標体重に達し、今は体重維持ステージに入っています

維持期では、どれくらいやってる?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:36:14.34 ID:7tTXG8wR
>>976
痛かったら休む。
普通の筋肉痛かな?くらいに痛みが減ったら
少し再開してみる。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:43:55.98 ID:C5VfZMBy
>>979
ありがとう
今日は階段を上る時は痛かったけど、台は踏み込める程度だし軽くやることにする
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:12:08.92 ID:rG2mNNvY
標準体重だけど体脂肪減と下半身デブ改善を目指し、一日1時間ショコりだして一ヶ月。
めぼしい変化はなく、誤差程度に筋肉増体脂肪減で体重は約1キロ増。
食事も気をつけてるのに、なんでや。
ショコはわりと楽しんでるけど、モチベーションがあがらない。
標準体重だからなのか、34のおばはんだから減りにくくなってるのか…。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:14:13.25 ID:oX45vsng
食事見直して運動量増やしてみたら
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:39:54.52 ID:6DYBdyud
>>981
脂肪より筋肉の方が重いからじゃない?
ある程度筋肉が付いたら脂肪が燃えてきて減るようになるよ
メジャーでウエストや太ももなどを測ってみると変化がわかっていいと思う
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:46:31.16 ID:ybjww5Y5
>>973

恥ずかしい話私なんか今日は間食だけで2000kcalオーバーだと思うorz
おまけにショコ休んだ

ごめんなさいごめんなさいまた明日からショコります
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:05:50.69 ID:Ax74Pu2j
>>984
おまえら、脅迫受けてんの?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:08:12.77 ID:IJ4A28Qn
ここの人って10センチとかの台で1時間とかやっただけで
足が痛くなるとか
どんだけデブ?w
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:27:13.87 ID:PenrIHl8
>>982 >>983
アドバイスありがとう。
そんなに筋肉は増えてないし、食べるものはお菓子やジャンクフードは食べず、
野菜中心で内容はちゃんとしてるんだよ。
でも考えてみると、仕事や趣味に没頭すると食べずにすましたりするから、
食事の量が少なすぎて、溜め込みやすくなってるのかもしれない。
タンパク質も足りてないのかな。
食事内容と食習慣を見直して、もっと筋肉付いて減りだすまで頑張ってみる。
運動量はダンベルを持ってみようかな。メジャーでサイズも測ってみるね。
ありがとー。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 05:04:54.22 ID:LpzGRrux
>>987
1時間はちょっと多いんじゃないかな?若い人なら大丈夫かもしれないけど
はじめから1時間ってなると体がびっくりしてホメオスタシスが発動したとも考えられる
自分の場合も30過ぎてるからかもしれないけど、若い人とは同じようにいかないみたいで
30分以上やるとかえって太るって言われたんでやらないようにしてる。
30過ぎてくると運動やると疲れがたまって脂肪を溜めこみやすくなるんだよね
自分も1時間やってたけど3か月経っても1kgも減らなかったよ
肥満体型なのに
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 05:18:41.38 ID:39w/aOD/
疲れがたまって脂肪ためやすくなるなんてことあんの?
初めて聞いたわ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 06:18:10.81 ID:FNvg/Wgh
ダイエットなんていくらでも色んな説が流れてるんだし
コイツが単に自分が楽できる情報に飛びついただけだろ
摂取カロリーより消費カロリーの方が多ければ痩せない訳が無い
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 06:33:37.60 ID:bAm/zzEk
年いったら脂肪おちにくいんだっけか
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 06:38:05.98 ID:WnPVu9b7
年齢とともに基礎代謝が減るからな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 07:49:50.87 ID:l3/OL7T1
>>987
>タンパク質も足りてないのかな。
それで余計な水分を血管に引き戻せなくなってむくんでんだよ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 09:27:25.65 ID:hXlXdQFi
2年ジムに通ってプールで毎日80分、泳げないから水中ウォーキングしてたんだけど
自分肥満症だけど、血液検査は、正常だったよ。
でもじむやめて、4ヶ月くらい運動サボって血液検査したら、医師が首をかしげる
値になっちゃたみたい。運動続ける効果、絶大だよ。昇降に変えてから、
医師も何もいわなくなった(正常値)になった。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 09:44:54.39 ID:1SS09A5Q
朝のショコ20分終わったー
今日は午後からバイトだし今日のショコはこれにて終了
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:03:16.38 ID:jHnLgB3p
運動し終わった後って時期的にか汗のせいか寒くなるんだけど
みんなどう対処してる?
私は毛布にくるまってるだけなんだけど
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:05:36.29 ID:y8doF7TT
次スレ立ってないんだから自重しようぜ
ダ板は2ちゃんのルールが無視で戸惑う。スレ立て挑戦してくる
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:10:09.41 ID:kKibjijU
IN THE 風呂
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:21:55.14 ID:y8doF7TT
次スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1321146392/
>>988
×【それは】【脂肪です】
○【それは】【疲労物質です】
自分は10代〜20代前半までハードな運動してもムクミ知らずだったが、
20代後半から徐々にムクむようになってきた
一時間以上して増えるのは脂肪じゃなく疲労物質。マッサージやストレッチを
>>987
野菜中心とかもう時代遅れの間違ったダイエット法だよ
すべての食材をまんべんなく、少量ずつ取るのがいい。ダイエット中は特にたんぱく質を摂ること
よく女性はたんぱく質というと、大豆食品を考えがちだが、肉に比べて含有量が少ない

ヘルシー()なサラダにしても、ドレッシングは敵扱いだが、生野菜は身体を冷やすのを
助けてくえるのが油分。そしてビタミンの吸収も良くしてくれる
埋めついでに余談でした
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:25:02.03 ID:y8doF7TT
家で気が向いた時にすぐ出来るショコサイコー埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。