結局筋トレが一番痩せる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
もう言わなくても自分で分かってるよな?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:11:08.40 ID:PbXl3Flw
>>5=奥山リポーター
31:2011/09/26(月) 23:12:04.95 ID:nd9ig1jI
筋肉の回復、内分泌等々・・・はっきり言って筋トレ以上に痩せることは無い
お前らも実体験からわかってるはずだ
部活やってた頃は何食っても太らなかった そうだろ?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:12:08.72 ID:5vJX5iWm
じゃあ、筋トレだけでなく食事制限と有酸素もやればいいじゃん
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:15:17.77 ID:nd9ig1jI
ということで毎日筋トレすることがシェイプアップにはベスト
男なら・・・腕立て・腹筋・スクワット各30回
女なら・・・フロントプランクサイドプランク左右各30秒・膝つき腕立て・スクワット各15回
これを毎日
>>4
せやな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:17:11.93 ID:+/tleiYC
筋トレ筋トレ言うけど 何やればいいの 腹筋とか腕立て?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:18:40.88 ID:nd9ig1jI
>>6
でかい筋肉使うからスクワットとかかな
上体をしっかり倒したほうが尻の大きい筋肉使うからオススメ
あとは腹筋やな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 08:29:19.14 ID:XP25ev7B
ラジオ体操程度の自重筋トレで痩せるとかどこの中学生だ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 11:10:57.18 ID:5uVTEJPA
筋肉量が多ければ基礎代謝が高いのは常識。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:40:35.84 ID:FP9EeGl4
>>8
ラジオ体操程度?は?
>>9
基礎代謝だけの問題じゃないんだよな
むしろ他の部分が大きい
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:46:02.32 ID:XP25ev7B
>>10
自重の筋トレでどんだけ負荷かかるのよ?
あんま笑わすなよトレーニー
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:47:12.21 ID:FP9EeGl4
>>11
だからきんりょうを増やすことが目的じゃないと言ってるだろ
なにを勘違いしてるんだ?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:55:03.17 ID:XP25ev7B
>男なら・・・腕立て・腹筋・スクワット各30回

これで何が変わるんだよ?
まあ運動経験皆無な人間なら多少は違うと思うが。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:02:34.31 ID:s55PgICJ
ウォーキング5キロするより
スクワット30回する方が筋肉痛になるよな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:22:23.58 ID:zTvZGJke
筋トレはダイエットではない
エクササイズ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:09:24.86 ID:FP9EeGl4
>>13
たいして体型が変わらないことがダイエットとしてはいいんだよ
だから筋肉量を増やすことで基礎代謝を増やすことが目的じゃないと何度言ったらわかる
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:13:15.13 ID:eNuVuzmA
だーかーらーその程度の運動量では痩身にインバクトないと言っている。
一年で数キロの減量を良しとするなら別だが。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:16:50.49 ID:FP9EeGl4
>>17
それこそ根拠が無い
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:17:16.91 ID:vyRxnbUt
自転車じゃダメなのか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:19:07.53 ID:FP9EeGl4
自転車って言っても乗り方は多様だからな
ゆるい坂道登るのとかはいいと思う
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:44:49.28 ID:FP9EeGl4
勘違いしてる奴が多いからもう一回言うけど主に筋肉修復の消費カロリーや内分泌によって痩せるのが目的
個人的には>>5のメニューで十分だと思ってるが
足りないと思うなら負荷高めればいいそこは個人の好きにしてくれ
22オレ様用リンク集:2011/09/27(火) 22:45:29.23 ID:0n7NmWkE
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:59:43.32 ID:ansNhC6q
紙袋にいらない本を詰めてダンベル代わりにして腕の筋肉鍛えている
24:2011/09/28(水) 00:03:52.48 ID:Q0MdTSwD
筋トレは脂肪燃焼するだろ!
んで、もって筋トレは食前な
効率悪いし腹いっぱいじゃ
できないし!
25名無し:2011/09/28(水) 00:39:49.21 ID:mKWbi14e
自分でダイエット日記つけてわかった事がある
●有酸素運動なるもの(自転車・ウォーキング)は積極的に取り入れてるが無酸素運動なるもの(筋トレ)はしてない
やっぱり有酸素運動だけじゃ駄目だね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 03:02:16.83 ID:3da3F/cM
30過ぎてからの無知な筋トレは
顔にしわを増やしたりお肌の潤いをなくしたり
とにかく老化を進めるだけ
プロテイン取りながら繊細にトレーニングしたら中年芸能人見たいになれるかもしれない
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 03:08:57.98 ID:IiXndRyI
理由はわからんがヨガとかエアロビのインストラクターって色気の無さが異常だよな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 04:32:43.64 ID:3da3F/cM
スポーツジムで必死に汗かきながら
胃液の臭いしながら 息切らしてるオッサンがいるけど
運動するまえに タバコやめたらどうだ?と思う
どうせ運動した翌朝は顔が黒ずんで枯れた様な肌になってんだろうな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 08:25:24.68 ID:bCdKQjvk
>>18
立証側がエビデンスを出すべきなんだよ。
ソースはオレって話じゃねえのか?

>>21
自重数十回の筋トレでオールアウトするとかどんな体だよ(´・ω・`)
内分泌って男女年齢変わらず何が誘導されるんだ?

しないよりましだが、定量的な知見もなく誰でも効くとかデタラメも
いいところだよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 08:45:27.95 ID:IiXndRyI
>>29
だからさwなんでオールアウト前提なんだよ

それとダイエットで消費カロリー計算など全くといっていいほど不確実だろうが
HIITの消費カロリーを推算できるか?無理だろ

おれはあらゆるダイエットをしてきたが手軽さと効果で軽負荷の筋トレが一番効果的だと思ったけどな
負荷が足りないと思うなら増やせばいいし効果がないと思うんならしなけりゃいいそれだけだろ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 08:50:30.70 ID:bCdKQjvk
>>30
おそらく若くて標準に近い体型の男性だと思うが
おまいさんがそうだったって話だろ。

スレ立てるようなことかね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:36:07.36 ID:qG7OgBGT
あー、ちゃんとした筋トレは確かに痩身効果あるよ
でも知識付けないと怪我するし、結局皆面倒臭がってやんないよ
ダ板じゃ筋肉脳とか言って耳を貸さない人ばっかだし多分このスレ伸びないよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:51:45.39 ID:glixLQMg
スレが伸びようが伸びまいが関係ない。
自分のカラダは日々進歩してるので何も問題なし。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:43:44.32 ID:bCdKQjvk
another
”ボクの考えた最強ダイエット”

終了
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:27:00.36 ID:OhCw8Gu4
焼き芋大盛りダイエット!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:28:23.23 ID:+7IJOGos
ダイエットしながら週末ジムいってるんだけど、
>>1 の言いたいことは分かる。

有酸素運動で 500kcal 消費する位なら普段の食事で
その分減らすほうが簡単で楽。実際たいして体重減らないし。
一方10回で限界って位の負荷で頑張って筋トレすると、
月曜までにガックリと体重が落ちる。

500kcal 余分に食べて、有酸素で 500kcal 消費して、
ってのは時間と金の無駄に思える。
手軽に出来て健康には良いんだろうけど。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:33:18.38 ID:bCdKQjvk
>>36
だーら食事管理してジム行ってオールアウトするまで追い込めば
痩せるでしょうよたいていは。

自重腕立て腹筋スクワットそれぞれ一日30回ワンセットで
効果出るやつってなんなの?

うらやましいわw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:24:05.14 ID:+7IJOGos
>>37
まあそこは>>21で言ってるように負荷を上げればよいかと。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:35:13.26 ID:IiXndRyI
>>37
だからオールアウトしなくてもやせるってばwお前こそ論拠がないな
ただ消費カロリーを計算することが難しいだけだHIITですら算出できないんだから

ただ煽るためだけにスレを開くなよ情けない
気に入らないんならやらなければいいしスレを閉じればいいじゃないか
なぜそうしないんだ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:48:49.86 ID:sE4FJcwa
>>29
自重筋トレでも筋肥大を引き起こせるよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:29:41.72 ID:8aeeJHYg
>>29
運動をそこまでしない人なら、
自重数十回しか出来ない人は普通。
懸垂なら1回も出来ない人も少なくない。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:33:31.73 ID:8aeeJHYg
ちょっと運動していても、それくらいしか出来ない人も少なくない。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:36:04.22 ID:8aeeJHYg
食べ過ぎない、かと言って摂取カロリーが足りない訳でも無い。
って人でも>>5のメニューで痩せる人は少なくないだろうな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:45:10.37 ID:64cY8pLb
毎日D`歩き、食いたいものも控えてるのに一向に痩せない。
有酸素運動無し
食事制限実施
筋トレ実施
(大腿、胸、腕、腹筋)
で痩せれるかな?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:51:07.88 ID:qApn+WA/
もう痩せないんだよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:53:01.40 ID:+0OTp6vL
で、結局のところ、自重じゃダメなの?
ジム行けないんで、自宅でスロトレやりたいけど効果ないのか?
効果のある筋トレ教えて〜えらいひと!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:58:53.82 ID:1sgqQ2Hw
>>43
どんなメニューでも、今までやってなかった人があれば、必ず効果はある。
だけど、どんなメニューでも、いつまでもその効能は続かない。
漸進的に強度を高めるなり、時間や消費カロリーの度合いを高めていかないと。

>>44が良い例。
運動不足の人が毎日5km歩けば、歩いてなかった頃よりも健康になれるが、
1週間目で気づかないとね。
このまま何ヶ月、毎日5km歩いただけじゃ自分の目標とするカラダにはなれない、って。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:02:18.53 ID:y33AATUn
>>44
適切な食事制限だけで痩せられるに決まってんじゃんw
相談するなら、いっぱい喰いながら痩せたいって正直に言わないと。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:20:03.63 ID:8aeeJHYg
>>47
確かに、より痩せようとする方向を基準にすると停滞するだろうけど、
目標とする身体がどこかって所もポイントだと思う。
運動をより高めない状態でも、その時点で良しとするなら高めないのもアリだと思う。
さらに痩せようとするなら、確かに運動を高めた方が良いな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:25:02.97 ID:8aeeJHYg
>>44
食事制限実施で筋トレ実施なら基本的には痩せると思う。(バランスの取れた適切な食事制限だけでも)
てか消費カロリーより摂取カロリーが明らかに少ない状態で、
高負荷の筋トレはしない方が良いぞ。
自重で且つ高負荷にならない範囲で筋肉を維持なら良いだろうけど。

痩せなくなったのは既にその運動で出来る範囲では十分に痩せたか、
筋肉が落ちてしまったか、食べ過ぎていたか色々考えられるだろうけど。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:36:09.19 ID:8aeeJHYg
>>46
スロトレ+無理しない範囲でも有酸素運動で良いんじゃない?
食事の栄養やカロリーのバランス考えて。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:17:24.42 ID:792z1N88
自分が好きなスポーツに即した
筋トレやれば楽しいと思うの
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 05:20:55.46 ID:Cc+bK7pK
腹筋運動に関して

たとえ筋肉痛が出ようが
超回復とか 関係なしに

毎日やったほうがいい?(もちろん痩せるため)
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 05:32:47.24 ID:nBi4Zq1b
やってくうちに筋肉痛しなくなるからそれからまいにちでいいんじゃないだかな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 06:53:11.51 ID:JrlVIVXW
毎日正しいフォームで腕立て、腹筋、スクワット各20回以上
甘い物禁止
飲酒は強制的な場合(忘年会シーズンとか)を除き週一回まで

これ一年間続けたら
確実に目に見えて体型が変わるよ
勿論そのストレスで飯の量が増えちゃったら本末転倒だけどw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 09:03:13.24 ID:pfdJSYQb
どうして回数が基準なんだ?
1度限界までして、何セットかするんでないか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 15:42:53.92 ID:sl8t8MLY
食事制限と咀嚼ダイエットと有酸素だけで十分痩せてきましたよ。

筋トレは週一回、軽くしかやってません。
だって走った方が明らかに気持ちいいんだもん。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 17:10:51.69 ID:EZjn8jhm
酒飲んで走るとやせるね筋トレも
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:01:19.56 ID:MVWmOBC3
痩せるためには → 少食
気分転換と健康維持には → 有酸素運動
かっこいい体型になるには → 筋トレ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 12:31:24.85 ID:aqU/mY6W
筋トレで乳酸溜めて成長ホルモンを分泌させる。
それから有酸素運動がいいと大学の先生の本で見た。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 10:33:27.27 ID:PJ+ujIN5
酒飲んで運動は健康に悪いから止めた方が良いぞ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 10:33:57.37 ID:PJ+ujIN5
運動した後の酒も同様に健康に悪い。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:39:51.08 ID:OmXjXSPO
酒が健康にわりーよw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:47:30.18 ID:NjPrQ70t
>>56
>>1が言ってるのはもはや有酸素運動だよなw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:23:43.26 ID:TBmgLbYL
運動したあとの酒が一番うまいのにorz
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:05:19.65 ID:YjeU5X9W
飲むために運動してるんだがw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:43:22.21 ID:xYJeFWYR
普段から十分運動してる人が「減量」するってんならともかく、
「ダイエット」しようとしてる奴なら大抵は>>5で痩せるよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:21:00.96 ID:MYpzp4Rr
ダイエット目的で筋トレしようとする人の中には、
「腕立て5回も出来ません」 「腹筋2回がやっとです」って感じの人が多い
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 05:37:11.56 ID:GXFvECu4
>>5
これ何日くらいで効果出だす?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 06:15:43.59 ID:pPXvGiTh
まず、痩せてからでないと、鏡を見ても楽しくないよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 08:29:37.78 ID:GXFvECu4
フロントプランクサイドプランク10秒でだめ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 07:26:20.62 ID:dG1UzWxl
>>69
どんな筋トレも2〜3ヶ月は続けないと
効果を体感できないと思う。主観だが。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 15:07:27.43 ID:zpHSEAfI
>>69
2ヶ月29日目の夜間に、急に筋肉がつくわけじゃないんだから、
トレーニング効果自体は、1日トレーニングをしたら1日分。
10日トレーニングしたら10日分の効果があるんじゃないかな。
時計の長針は動いてないように見える。1分や2分ながめていても
動いていることがまったく実感できない。
でも、30分くらい時間をおいて見れば、動いていることが実感できる。
それと同じじゃね?
効果は毎日毎日確実に出ているはず。
でも、ある時何気なく胸を触ったら、谷間が深くなっているように感じたり、
鏡で裸を見たら腹筋がナニゲにハッキリ見えるように感じたり、
三角筋と上腕二頭筋との境目がクッキリしてきたように感じたり、
風呂から立ち上がるときに太ももを見たら、縦筋が浮いていたり。
実感するのは個人の感覚の問題だから、1年くらい実感できない人もいれば、
1ヶ月くらいで変化に気付く人もいると思う。
ちなみに、自分では3ヶ月くらいで実感できても、他人が気付いてくれるのは
さらに長い時間がかかる。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 15:16:06.06 ID:AZWmHDdP
中免男です。
6月ころ75.5kgくらいだったのが、今67.5kg。
身長173cm体脂肪率16%
これからは筋トレ中心でやろうと思う。

Amazing Abs Workout
http://www.youtube.com/watch?v=A8c-HJjpZsE
これ参考になる。これ筋トレだよね。いろんな筋肉を使った方がいいよね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 15:18:37.03 ID:AZWmHDdP
中年男でした。
腹筋が右は3つに割れていて、左は2つに割れていて左右非対称なんだが、普通なのかな?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 17:11:00.08 ID:iHea2ma0
少々食いすぎたぐらいじゃ太らなくなったな
次の日1.5キロぐらい太ってても2日で元に戻る
ただこれ続けなきゃ意味ないけど
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:58:10.82 ID:5iQgXIRm
>>74
これはきつそう
ピーピー言ってるのは心拍形ですか
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:08:26.97 ID:p96Bb/+D
>>77
英語良くわからないけど、タイマーかと想像した。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:13:59.84 ID:5iQgXIRm
>>78
なるほどdです
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:43:48.04 ID:38FA7dV/
>>77
http://shop.kettlebell.jp/shopdetail/002001000003/price/
ここで買えるよ。インターバルタイマー。
20秒運動→10秒休憩を8セット・・・みたいに設定できる。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:10:56.82 ID:iE+8dWL9
>>80
可愛いですね
欲すぃどうしよう
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 16:27:56.61 ID:LDGpTB8G
筋トレが一番痩せるというのが正しいかもしれない。
筋トレ中心にしたら、有酸素運動中心の時より痩せる速度が速い
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 02:29:19.22 ID:oAFtYCZA
だな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 03:58:52.89 ID:6LcfMGzN
男なら筋肉も簡単に増えるしな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 06:04:50.19 ID:YdFEdoJz
痩せるっていうよりは、同じ体重でも、鍛えてないだらしない体に比べて、印象が全然違う。
服を着ていても分かる。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 09:57:19.72 ID:M4/XurrW
確かに体は締まるな
体重は標準くらいならあまり下がらんの違う?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 10:18:03.37 ID:4QwHVLIX
>>86
空腹時に筋トレしたら下がる。
喰ってるなら下がらない。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 10:43:00.38 ID:5Y8l9AIQ
背筋鍛えたいんだが、何をすればいいのかイマイチわからん
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 10:44:57.86 ID:M4/XurrW
懸垂じゃね?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 12:01:31.02 ID:ZinRpjI8
>>88
懸垂が良いですね
懸垂が出来ない方は、ななめ懸垂から始めましょう
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 12:28:03.85 ID:IOBt15Ik
自重トレーニングは慣れたら有酸素運動になるって言うけどそうでもない

回数、角度、速度の調整で立派なトレーニングになるよ………腕立て1000回を緩急つけて無呼吸でやると気持ち良くなってくる……
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 12:52:25.89 ID:ZinRpjI8
>>91
1秒間に1回、腕立てするとします
1分間で、60回
1時間で、3600回
2時間で、7200回
3時間で、10800回
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 13:01:20.96 ID:LVPzprb0
>>91
死にかけてるんじゃねw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 14:38:18.64 ID:4QwHVLIX
>>91
酸素なしで千回も腕立てできる筋肉って、
人間どころか既知のどの生き物でもないな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 14:50:44.62 ID:BWrSubkK
腕立てなんかしなくても15分も無呼吸状態保てば気持ちよくなりそう
なんか障害が残るかもしれないけど
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 14:52:15.27 ID:M4/XurrW
ハライテエ 期せずして腹筋の鍛練か?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 16:24:19.23 ID:vENb5FAm
結局筋トレが一番爆ぜる

かと思って唖然とした
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 16:33:36.16 ID:/94ovoAL
筋トレ直後は筋肉が膨張してるし、血圧が上がっているためか静脈が浮き出ている。
その状態の時は有酸素運動で脂肪燃焼しやすかったり、じっとしてても代謝が上がっていると思う。
だから、仕事の合間とかに簡単な筋トレとかするだけでも痩せるのではなかろうか。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 16:34:46.74 ID:YdFEdoJz
成果を体重計の数字に求める奴には不向きだ。
成果を全身鏡に求める奴に向いている。
ナルシスト万歳。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:37:45.56 ID:ECqb1Vz0
でも確かに体重変わってないのにお尻が小さくなったよ
二の腕も引き締まって細くなった