ジョギング&ウォーキング用シューズ☆14足目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
ジョギング&ウォーキング用シューズ☆13足目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1299144190/

関連スレ
ランニングシューズ質問スレ9足目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1308272693/
【サブスリー】ランニングシューズ質問スレ8足目 
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1287815996/
【履いた】ランニングシューズ批評スレ 30【感想】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1303625194/
【asics専用】ジョギング・ウォーキングシューズ★4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1305735254/

ASICS
http://www.asics.co.jp/running/products/A/1
MIZUNO
http://mizunorunning.jp/
NIKE
http://nike.jp/front/
New Balance
http://www.newbalance.co.jp/
adidas
http://www.adidas.com/jp/shared/home.asp
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 22:07:21.73 ID:Fmf52XAf
★主なシューズの紹介★
過去スレで話題の多かったシューズ、評判の良かったシューズです。

【as】asicsアシックス  【nk】nikeナイキ  【ad】adidasアディダス  【nb】newbaranceニューバランス  【mz】mizunoミズノ

▼1)〜200g【用途】レース
 (as)マラソンソーティー (ad)アディゼロRC (nk)カタナレーサー (mz)ウエーブクルーズ

▼2)200g付近【用途】レース&スピードトレーニング
 (as)ターサー* (as)スカイセンサー* (ad)アディゼロLT (mz)ウエーブスペーサー

▼3)〜250g【用途】レース&スピードトレーニング、ペース走、走り込み、LSD(重い人、足弱な人は注意)
 (as)ゲルフェザー (ad)アディゼロCS (nk)カタナケージ (mz)ウエーブエアロ

▼4)〜300g【用途】走り込み、LSD ジョギング(重い人は注意)
 (as)ゲルDSトレーナー (ad)アディゼロテンポ

▼5)〜350g【用途】走り込み、LSD、ジョギング
 (as)GT21**NY (mz)ウェーブライダー (nk)エアペガサス (nb)M96*

▼6)〜400g【用途】重い人、安定性とクッション性を強く求める人
 (as)カヤノ (mz)ウェーブクリエーション (ad)アディスーパーノバ

★初心者★は上記4〜6を推奨だが、靴に頼り切らず、正しい走り方を身につけ、足を育てていこう

★注意事項★
・靴の耐久性は外側よりも衝撃吸収性です、600キロも走れば大分無くなってるんじゃないかな?、頑張って900〜1000キロか?
・中敷の土踏まずの部分が厚すぎて違和感とか肉刺とかできることがよくあるが、カッターで薄く削ってもいいと思う
 もちろん、インソールを作ってもいいけどね
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 22:08:06.56 ID:Fmf52XAf
>>2
▼1)【超上級者】実業団、箱根、高校駅伝クラス
  【用途】レース
  (as)マラソンソーティー (mz)ウエーブクルーズ (nk)スピードスパイダーR  (ad)アディゼロPro

▼2)【上級者】並の陸上部員、サブ3エリート市民ランナークラス
  【用途】レース&スピードトレーニング
  (as)ターサー、スカイセンサー (mz)ウエーブスペーサー (ad)アディゼロRK・Mana (nk)スピードスパイダーLT (nb)RC760

▼3)【中上級者】並以下の陸上部員、サブ3.5市民ランナークラス
  【用途】レース&スピードトレーニング、ペース走、走り込み、LSD(重い人、足弱な人は注意)
  (as)ゲルフェザー、ライトレーサー (mz)ウエーブアミュレット・イダテン(X) (ad)アディゼロジャパン、アディゼロCS (nb)RT760

▼4)【中級者】市民ランナークラス
  【用途】走り込み、LSD、ジョギング(重い人は注意)
  (as)ゲルDSトレーナー (mz)ウエーブエアロ (ad)アディゼロAGE (nk)スピードケージ

▼5)【初級者】趣味、健康のために走ってるジョガー
  【用途】走り込み、LSD、ジョギング
  (as)GT-2150NY (mz)ウエーブライダー (ad)アディゼロテンポ・ボストン (nb)M96*

▼6)【初心者】長い距離走れないんですけど
  【用途】重い人、安定性とクッション性を強く求める人
  (as)ゲルキンセイ、ゲルキネティック、カヤノ (mz)ウエーブクリエーション (ad)adiSN Glide (nk)エアペガサス

▼7)【廉価版】もっと安いのない?
  【用途】もっと安いのない?最低限走れるシューズ
  (as)ロードジョグ (mz)マキシマイザー

▼8)【女性用】本格的に陸上したことない女性
  【用途】左側がより速く走りたい人、右側がより足の保護機能が強い
  (as)レディGT-2150ベルダ、レディゲルカヤノ、レディゲルキネティック

▼9)【トレッドミル】スポーツジムで走るシューズが欲しい
  【用途】もしくは自分のカテゴリのレース用シューズ
  (mz)ウエーブジムランナー
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 23:44:38.47 ID:t6Lb5hRi
いつまで廃盤のシューズが掲載されてる古いテンプレ使ってんだよ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 23:58:39.93 ID:Fmf52XAf
>>4
最新版作成お願いします。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 00:01:46.15 ID:pJaYT1Wl
>>5
お前はスレ立てするな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 00:54:11.75 ID:WuGmux6x
>>4
あんたがやれ!
宜しく。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 01:57:39.59 ID:/8qk4cSX
>>1
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 07:04:16.05 ID:o2aRWJZ7
GT-2150NYは GT-2160NYに替えなくちゃ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 07:57:20.38 ID:U4mhdYmL
>>9

2150から2160で変わったところは何ですか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 07:58:17.33 ID:o2aRWJZ7
ガイダンスラインが入って安定
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 10:17:37.62 ID:iPmnQbIw
履き比べると2160の方がフィット感が物足りなかったよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 10:28:09.01 ID:GuzVYpVk
とりあえず2150はメイドインジャパンだから安心
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 16:55:54.15 ID:8e6Eii6c
>>13
お前、みんなから「バカ」って言われる事が多いだろ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 17:01:30.79 ID:yqG5kJPT
>>14
実社会でもいつもそんな物言いなのか?大変だな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 18:13:45.41 ID:yfT3wxEc
>>14
ようバカ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 19:26:20.03 ID:2luA2qvM
>>1
乙やで
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:37:21.76 ID:GuzVYpVk
バッカでーすww
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 19:29:39.92 ID:h8OP9VM4
かかとの部分がいくつかの丸い円筒状のクッションになっているデザインのシューズって
その効果というか履き心地はどんなものなのでしょうか好き嫌い分かれそうな感じでしょうか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 21:26:37.82 ID:6yYaTDFY
>>19
リーボックのイージートーンやラントーンかな
最初の1足にはおすすめしない感じ
ジョギング用ならラントーンを。イージートーンはウォーキング用。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 23:55:36.11 ID:h8OP9VM4
>>20
下手くそな説明とはいえ、なんでイージートーンになるのか理解に苦しむ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 01:12:19.62 ID:xlMjmUS5
>>21
お前の理解力はどうでもいいから品番書けよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 01:37:33.27 ID:WsvYu2cH
SuperSports XEBIOと【as】のコラボのシューズ、
BESPO XX(ビスポXX) TJG11X、
最高!
スーパーワイドの4E!

24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 02:18:49.07 ID:v/82js3H
>>23
ロードジョグ5だろ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 02:18:54.50 ID:brVGcyJ7
そういやアホのso85119がどうなったか見に行ったら逃走しててワロタw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 05:45:48.31 ID:nCx+xZR9
今日NIKE FREE RUN+2買って10km走ってきたけど、皆が言うような膝が痛くなったりとかは全然しなかった。
それより、音楽聞きながら走ってる時に後ろからゆっくり走ってくる自転車が、ガチでひびった!!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 10:17:59.79 ID:C70xRB8Y
アシックスのランニングシューズと、走りスペックの相関表の様なものを、とこかでみました。
こ存じの方いらっしゃいますか。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 10:02:01.93 ID:+zV5yIg+
【asics専用】ジョギング・ウォーキングシューズ★4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1305735254/4-7

これかな?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 18:16:32.65 ID:BbCq8opj
NYスリムの限定カラーネットで注文した
近所のスポーツ店じゃノーマルカラーしか置いてなかったから
そこでサンプルで置いてあったのが丁度いいサイズだった
店に現物があればそこで買ったのに
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 18:22:46.34 ID:3SHa+z70
>>29
おいくらでしたか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 19:58:16.50 ID:BbCq8opj
ネットでは送料込みで9900円でした
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 19:58:52.54 ID:3SHa+z70
アリがd
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 21:42:10.59 ID:DLH7Nch7
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 22:21:56.89 ID:unBJFQoW
>>25
あんた暇人だな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 00:25:26.74 ID:6n/S1J16
教えてクンなのにせっかく教えて貰ったことすら
理解できてなかった馬鹿のso85119なんかほっとけばいいわな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 00:32:37.28 ID:wdvuiwzD
>>33
アンダーの人、履く靴無いやん?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 05:54:07.86 ID:K8/NwRpL
>>36
右半分に載ってたと思うけど、どこのショップのHPから拾ったか忘れた
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 06:10:47.65 ID:pxG3zYpF
スカイセンサーは30周年を迎える
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 09:03:31.01 ID:FTMY2O9P
>>38
BCLブームが懐かしいな。5900が好きだった。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 09:23:58.35 ID:a4w6ibiY
山田耕嗣age
4137:2011/07/12(火) 12:27:51.36 ID:2e0rNs6W
つーかこれの右半分見た人いない?

ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up9098.jpg
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 14:57:49.58 ID:w0tFK6Z2
↓ここ見るとロードジョグのコストパフォーマンスは世界最高って書いてあるね
ttp://exertk.blogspot.com/2010/08/blog-post_18.html
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 15:27:15.07 ID:eNKNXIfE
2chがソースのブログ記事を参照するなよw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 17:29:13.67 ID:FTMY2O9P
>>40
分かってらっしゃる。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:54:34.18 ID:vcZe8syC
ロードジョグやマキシマイザーは車に例えるとプリウス
当然のようにクラウンハイブイリット(15000円するシューズ)に比べたら
乗り心地(履き心地)は確かに変わる
けど、道具としての基本性能はほとんど一緒
かたや4000円の3倍以上違う製品と比べてもそんなもん

コストパフォーマンスはそら良いに決まってる。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 00:39:21.98 ID:ZN7mKmjy
>>26
NIKE FREE RUN+2イイよね!
ソールのクッションと柔軟性が程良く効いてるし膝痛くなる感じはないなあ
4727:2011/07/15(金) 19:10:16.55 ID:bDWYjsqN
>>28
ありがとうございます。細かく書いてあってわかりやすいです。

>>33
ありがとうございます。それです〜。右半分が無い罠ですね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 07:19:28.92 ID:FduXnJlV
>>46
FREE RUN は若い人向け
35超えたらそこそこ走ってる人以外には薦められないキガス
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 15:10:21.56 ID:X5ygHzDh
リーボックの「ZIGTECH」ってどうよ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 23:07:40.63 ID:Lhloy+z9
スポーツ用品店にシューズ買いに行って、店員さんにアドバイスお願いしたんだけど
走る距離とかプロネーションとか全く確かめず、ただ足のサイズだけで勧めてくるからびっくりした
巷で言われてるほど、シューズって慎重に選ばなくてもいいものなのか、店員さんが無知なのか
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 23:16:21.45 ID:BO+ToIq0
靴なんて何履いてもそんな変わらないよ
クッション性の高いのより薄底の靴で少しづつ距離伸ばしてくのが一番いいと思う

52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 00:07:31.51 ID:5/E1Y92A
どっちだよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 00:11:44.89 ID:c8cFPSp9
何履いても一緒じゃないじゃんw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 00:20:11.30 ID:xuu8fbgl
>>50
大型スポーツショップの店員はアルバイトのことが多いから当てにならない
アドバイスが欲しいならメーカーの直営ショップに行くのがおすすめ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 08:40:46.99 ID:SMUuTf/B
>50
ただ着地するだけなんだから、靴なんかなんでも一緒だよw
足を痛めるとか以前に、ソフトに着地してあげれば足に負担がかからないしね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 14:49:11.98 ID:PvkiFocg
>>50
走る距離とかプロネーションとかのこだわりを店員に伝えないお前が悪い
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:12:19.39 ID:mz56MB6F
>>55
釣れるかい?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 02:08:41.70 ID:/MI6SgB7
フル5時間でゲルニンバスはいてます へたれました
ゲルDSとウェブライダースリムで迷ってます
どちらがお勧めですか?

足幅D〜E ニュートラル 月間200km
だいたいキロ6分前後で走ることが多いです
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 02:13:17.25 ID:+3cQvgVU
靴だけは自分に合ったサイズと性能をもったものを使用すべし
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 06:37:34.80 ID:N4ADk8uC
一歩が大きくなるシューズ
http://www.youtube.com/watch?v=blFaqu17IUE
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 08:26:54.38 ID:F3GfaALE
>>58
月間200`でフル5時間?背伸びせずにNYあたりでいいじゃないか。
ちなみにゲルDSは、2Eよりもさらに幅は狭めなんで合うかもね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 10:58:53.20 ID:/MI6SgB7
>>61 58です
片足がややアンダー入ってるからカヤノやNYは避けた方がいいとアシックス銀座店で言われました。
体重が重いので...DSはまだ無理そうですね。
ウェブライダースリムを買おうと思います。ありがとう。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 21:57:04.13 ID:p7rL4+/S
>>23
のゼビオ限定のシューズってアシックスの中でもデザインでは一番かっこいい
んだけど。これってどうですか?ロードジョグの新製品と考えていいの?
ロードジョグと同等位の性能なら私はデザイン性とコスパを考慮して
買いたいんですが・・・・。どなたかお分かりになりますか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 01:18:34.27 ID:8SJrES00
今やべっちが27時間マラソンで履いてるシューズはなんですか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 01:19:19.07 ID:oqFGRHZT
アディゼロボストンじゃないかと思う
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 01:51:54.12 ID:8SJrES00
おーありがとうございます。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 04:21:40.54 ID:KcdsGWhb
>>63
BESPO XX
http://ssx.xebio-online.com/item/Index?cmid=1465117
ロードジョグ5
http://www4.atword.jp/iimono/2011/03/14/files/2011/03/tjg127-222.jpg

色とロゴが違うだけで、現行ロードジョグと全く同じ製品
足幅が4E相当で、スローペースのダイエットジョギングなら性能的に問題なし。
初めてアシックスのシューズを買うなら、実店舗で試し履きするんだぞ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 13:20:39.07 ID:PKyDiaVw
ロードジョグとマキシマイザーを店内で履き比べて、マキシマイザーを買った。
ロードジョグの方は、ベロが厚く、足の前部にもクッション性がある感じ。
マキシはベロが薄く、足の前部はクッションが比較的硬く、実際走ったら小さな小石とか
路面の環境をダイレクトに感じる。アスファルトの上ではコツコツと音が出る感じ。
ロードジョグもマキシも、かかとのクッション性はあまり変わらんし、十分良いと思う。
以前はアシックスの前後にゲルが入ったものを履いてて、とにかく柔らかかった記憶があるけど、
マキシはシンプルなクッション性と履き心地で気に入った。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 18:47:03.72 ID:U0MrSeQu
>>62
アンダープロネーションならDSはもっとダメだろ!w
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 00:33:50.58 ID:ssFRQLrq
オーバーでもアンダーでもプロネーションの防止唱ってるシューズがあるけど
実際問題、効果ないよ、まったく。
考えてみてよ、足首がプロネーションするのはシューズより上の部分
シューズが出来るのはインソールを地面と平行を保つことだけ
足首がプロネーションしてる人は何を履いてもそのまま




71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 00:53:02.25 ID:oIL54cPM
おまえがそう思うんなら(ry
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:02:37.04 ID:XzLdmEGr
プロネーションとかメーカーの考えた宣伝文句だよ
シューズのクッション性が優れると言っておきながら、
ソールの横の内側に色の違う固い素材を入れて落ち込みを防ぐ
クッションは犠牲にして落ち込みを防ぐって、、、
なんか矛盾してないか?
オーバープロネーション用のシューズはクッション性重視の初心者用ばかり
つまり、知らない奴は簡単に騙せるから平気で適当な事を言ってるだけ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 22:07:55.67 ID:N+QipahT
特に矛盾は感じないが?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:59:40.10 ID:5tAnLWp4
>>72
ダイエット板で鼻息荒いな
陸板行って笑われてこいよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 00:08:17.76 ID:+La0qdmh
メーカーに騙され続けてたとしても信じてれば問題ない
大事なのは履いてみて満足することだからね。
自分に見極める力が無い場合、信じられるのは経験者上級者が
偉そうに語る2ちゃんの意見より、メーカーの意見の方が安心


76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 14:53:00.07 ID:vVBoCdrh
サピネーション〜ニュートラルな俺は各社オバプロ対策してる靴を履いてみたが
ハーフ一本走ったら明らかに怪我しそうなレベルの違和感だったけど

アシックスとミズノのニュートラルタイプは癖が無く素直で本当に素晴らしいと思った
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 14:58:31.72 ID:0xlTMKbr
その「ハーフ一本」は何のシューズで走ったのですか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 15:18:22.04 ID:vVBoCdrh
>>77
実際には走ってない 履いて少し走っただけ 誤解をあたえてすまん
NYとルナグライドとインスパイア 特にルナは全体的にやばい 怖くて走れない
外側にもってかれてスネと股関節痛めそうと思った
ハーフ一本ですら走りたくないというの直感というか、まず最初の感想でした
そのくらい、オバプロ対策は効果あると思う ピは興味で買っちゃいけないと思った
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 17:18:19.43 ID:n+uDlpq+
ニュートラルよりややサピネーションの俺でもNYは平気だった
LSD3時間半`6分半〜7分を何十回も走ったけどね
土踏まず矯正のオーダーインソールを入れたNYでLSD走ると
さすがに腸剄靭帯とお尻の外側に少しクル感じがする、股関節やスネは平気だな
サピネーションの人はインソールは注意が必要だと感じるね
あと、LSDは軟らか目のシューズでなんて思ってたけど
そうでもないと感じるね、俺程度のランナーだと
普段からスピード練習などしない(速くて`4分45秒)から
取り立て足に負担をかけてないから必要ない
普段のシューズでまったく問題ない。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 17:47:41.87 ID:0mcPhHrX
自分がオーバーなのかアンダーなのかわからない初心者なんだけど、初心者はとりあえずオバプロ用買っとけばいいの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 17:52:15.46 ID:Jv/cQQNg
あえての裸足系も視野に
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 20:08:12.45 ID:Vtr82e6l
>>80
精度は怪しいが片足立ちで屈伸してみて
膝が内側に倒れ込むようならたぶんオーバー。
とりあえずならロードヂョグやマキシマヰザーでいいと思うけど
ロードジョグの4Eラストは幅広過ぎて足が靴の中で泳ぐんで注意な。

オーバーでピザで金出せるならカヤノ、ニュートラル〜サピなら
ニンバスやキネティック…になるのかスレ的に。
8380:2011/07/27(水) 20:34:51.48 ID:U0LigtAE
>>82
内にも外にも倒れません
てことはニュートラルタイプ?でいいのでしょうか
169a57`なんで、どっちかつうとガリでワイズも狭い方だと思います
近所のゼビオでカエル色したアディゼロボストン2とやらが安いのですが、これはオバ、アンダーどっち向けですか?
ゼビオのあんちゃんに聞いたら「は?」みたいな顔されました
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 20:38:32.79 ID:K8UmWptr
http://mizunorunning.jp/pfit/

ミズノのサイトで診断してみるとか。
8580:2011/07/27(水) 21:22:35.09 ID:U0LigtAE
>>84
やってみた
足型と着地がオバプロ傾向で他は全てニュートラル傾向なんだけど
「サポートタイプ」で「プロネーション」が大きくなりやすいと出ました
多分、偏平足に近いローアーチだからかな
おすすめはウェーブインスパイアだそうです
今度ゼビオ行ったらチェックしてみよう
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:34:48.68 ID:vq0BRcLA
>>80
初心者は何履いてもどっか傷めるんだから
ニュートラル買っといてそれから考えればいいよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:50:05.04 ID:vpka3ofp
>>80
普段の靴の減りかたはどうだ?
カカトの真後ろが減るならニュートラル、外側が減るならオーバー。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:03:46.72 ID:bBmXwKNc
>>87
「普段の」じゃなくて「ランニングに使っている」だろ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 23:00:10.46 ID:stFk5zJF
ASICSはUSサイトのように、靴毎にプロネーションレンジを付けて
くれれば分かり易いのに何故しないのだろう。

これがあれば、自分がオーバーかアンダーかも知らないのに、
いきなりNY買って失敗することは無かったんだが・・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 23:22:44.52 ID:68aPgK3a
アンダーなんて10%以下だろう
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 23:46:46.25 ID:3VFNEhcU
>>87
踵の減る場所と、ニュートラル・オバプロは関係ない。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:19:15.48 ID:NehH3iRL
関係ないとは言いきれない、、というのが正解
簡単にプロネーションというけど、症状は様々
こりゃヤバイってくらい落ち込んでる人もいれば
プロネーション気味だねって人もいる。
ぶっちゃけ、、そんな酷い症状の人なんて極々僅かしかおらんよ
プロネーション気味の人が、メーカーが言ってるシューズを履かないと
故障をするなどとは言えないレベルの話
売る為には色々言うんだよ、メーカーは
そんなに気にすることじゃない、10年前はそんなの誰も言ってない話

すいません、陸板いって笑われてくるわw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:21:27.79 ID:ch3jnosF
みなさんシューズはどれぐらいで履き潰してしまいますか?

走る量や場所や頻度で変わると思いますが参考に聞きたいです。
94信管死ね:2011/07/28(木) 00:43:34.25 ID:UW0TqLgp
月200キロぐらい走るが
今のライトレーサー1年ちょっと使ってる
買い換えようと思うんだがアシックス製品どれも糞デザインばっかりだから様子見中
走ってて不具合は特に感じない
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:55:31.91 ID:NehH3iRL
シューズのクッション性能は1000km走ると半分程度になるという
メーカーの耐久テストでそういう結果らしい
あと、少し履いたあとに、そのまま1年間放置した場合
クッション性能は半分程度になるらしい
メーカーの言うことだから間違いないと思うよ。
しかし、なぜかメーカーのうたい文句を信じる人のこだわりは
シューズを買うまでの段階で終わる
あとは、長持ちさせる事に全神経を使う(笑)全員じゃなけど((爆))
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 06:50:40.52 ID:VqJuzzVX
これかった
ttp://ssx.xebio-online.com/item/Index?cmid=1466566
多分来年履くと思う。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 11:32:48.10 ID:cLeN/Gx0
最初の一足買う人は「やたら大きいサイズ薦める店員」に注意な。
あれは売るためにやってるだけでフィッティングとか考えてないからな。
それこそ>>83のゼビオのあんちゃんみたいな店員(バイトか?)に
大事な足のこと任せらんないと思うなら色々試し履きしてしっかり選ぼうな。

>>95
今度は「メーカーはこんなこと言ってますよプギャー!」ですか…
ソース提示しながらやんないと意味ないんよそーゆーのは。
そもそもあなたの文章が稚拙過ぎて言わんとすることが正確に伝わってないから
痛い人扱いされて陸板行って笑われてこいとか言われるんだよ。

>プロネーションとかメーカーの考えた宣伝文句だよ
これじゃ「プロネーションの概念自体がメーカーの創作」ってことになるだろう。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 12:32:55.09 ID:NehH3iRL
>>97
君もなんだかんだいうだけでソースらしきモノは無いみたいだね
それでいて人格攻撃するあたりは、少し熱くなってるのでは?

ちゃんとシューズにお拘りになられるのであれば
メーカーのサイトに唱われている寿命以内で買い換えて
2足なり3足なりを使い回す努力をなさってくださいね
そして、人に薦める場合はそういう事もはしょらずにしましょうね(笑)
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 14:11:11.64 ID:cLeN/Gx0
「少し熱くなってるのでは?」なんて冷静を装ったところで俺を攻撃してちゃ
「味方攻撃してるwwwやっぱりこいつ馬鹿だwww」とか周りからからかわれて終わりだよ。
俺は「馬鹿の仲間扱い」覚悟で「あんたの言いたいことはわからんでもないがそれじゃ伝わらないよ」って
擁護してやってるのだが…賢い人間なら間違いを認めて説明しなおすところだろ?

冷静になって考えてみて?>>97はあなたを全否定して馬鹿にしているか?
「プロネーションそのもの」と「プロネーション対策」を混同した文章じゃマズいって
間違いを指摘しているだけではないか?
また、そういう間違いを残したままふて腐れた態度で何を言っても(例>>95
周りは「馬鹿が嘘ついてる」としか思わないという指摘は的外れか?
そうならないために「ソース貼れば?」って普通の反応だと思うがどうか?
あと人格攻撃って…現状「痛い人扱いされて陸板行って笑われてこい」って言われてる事実があるだろう?
あなたが自力で汚名返上する力はなさそうだったから助け舟出してやっただけ。

つーか最低限これだけは答えてね。
>>97で俺は「メーカーはこう言ってる」なんて書いてないけど何のソースを示せというの?
少なくともあなたのレスは正確に引用して改変したりはしていないよ?
「ソース示せって言われたからとにかく言い返してやる!」で思考停止してない?
というか>>95の話のソース貼るのが先決じゃない?
もしあなたが「国語力の問題を抱えたそれ以前の問題の人」なら逃げてくれて構わないが。
10091:2011/07/28(木) 15:25:09.92 ID:9L8qavQy
どっちもうぜぇ
NehH3iRL の文章は最初から何を言いたいのか判らないけれど、
cLeN/Gx0 の文章も上の書き込みで台無しだ。読む気がしねぇよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 16:00:06.99 ID:cLeN/Gx0
>>100
>>98に真意が伝わってないようだったから丁寧に誤解のないよう返答しただけ。
逐一書くとどうしても長くなるだろ?まして相手は「はしょらずにしましょうね(笑) 」と言っている方だし。
>>99読んでみれば煽ってないのはわかると思う。

というか>>91氏の言うことも>>100で論理破綻してるんだけど、いい?
「cLeN/Gx0 の文章も上の書き込み(>>99)で台無しだ」ってのは
逆に>>95の時点では俺の言うことに論理的整合性を認めてたんだよね?
俺は最初から常識として「メーカーの宣伝文句を全部真に受けてやる必要はない」って
考えだし、そういう意味でNehH3iRL の書き込みにも一定の理解があったわけだ。
しかし>>91氏は「NehH3iRL の文章は最初から何を言いたいのか判らない」と書いている。
ね、矛盾してるでしょ?>>99読んでないからとかそういうレベルじゃなくて。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 18:33:47.42 ID:Xa70MWzW
>>95
少し履いて一年放置したらクッション性能半分になるってことは
新品を一年放置しても多少はクッション性能落ちるってこと?
新品はいつまでもクッション性能落ちないってことはないよね?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 19:52:34.22 ID:EQVUxkCZ
前年度の型落ちってもう半分になってるってことでおk?
試し履き、店の中少し走ってるよね 何回か

やはり新作出た時に買うのが一番なんだな メーカーがそうおっしゃるんだったら...
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:50:52.53 ID:NehH3iRL
悪い、長々と長文書いてる反論をちゃんと読んでいない
俺は俺なりの理論を言っただけで、それをどう思うかは勝手だからね
だから、わざわざ反論しようとも思わない。

>>102-103
メーカーの言うことがを信じるのであれば、最新式のシューズを
600〜 800kmで買い換えるのがベスト、月に200km走るなら3〜4ヶ月で
まだ十分に履けるけど買い換えるのがベスト
問題は、メーカーの唱っている効果とやらをどんだけ受け入れるか?って話
メーカーのうたい文句が本当だとする
クッションはケガ防止する効果があるって前提で話をする。
では、クッション性能は0kmと300km、800kmで一緒なの?
ケガ対策でシューズを選ぶのであれば、最低1〜2ヶ月で交換がベストでは?
そんな話はシューズ信者から聞いた事もない
彼らの理論はただ一つ「ケガしたくなきゃ良いシューズ買っとけ」
メーカーが言っている、クッション素材は復活に1日以上かかる
そんな事には一切触れようともしない
それはまさしく、良いとこどりだけの浅い考え方に過ぎない

まあ、そういったい考え方こそ、日本(生産国の中国か?)の経済を回しているわけで
一概にダメとは
言いづらい部分もあるけどね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 23:52:48.26 ID:cLeN/Gx0
>>98>>97にまともな反論できてなかった時点で負けだってわかってる反応だね。
しかしいいことも書いてるのに極論で台無しにしてるのになんで気づかないのかなぁ…

>長々と長文書いてる反論をちゃんと読んでいない

「逃げてくれて構わない」に対する確かな返答受け取ったよ。
そりゃ俺だってあなたの立場(自分で自分の首絞めた後)で
反論のしようがないよう理路整然と追い込まれたら
平気な振りしてそそくさと逃げるしかないと思う。
そんなまずい立場に追い込まれるようなヘマしないけどね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 00:27:57.62 ID:yrqsz0Vd
論破してるやつものすごい読解力だなと感心するわw
オレにはシューズ儲とやらと闘ってるつもりの人が何言ってるのかが支離滅裂で理解できん
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 06:31:35.06 ID:RHmajt21
茶化してやるなよ
ベアフット信者はたちが悪いから
こいつらの言うことを真に受けてたら障害が出かねないし
誰かが相手しなきゃならんだろ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 06:53:35.21 ID:XtaPSUbq
まぁ靴に責任転嫁させたいだけだろ
速い人なら靴なんて何はいても速いし怪我もしないし
それこそ磨り減ってミッドソールまで出てても走ってる。

乱暴に言えば弘法筆を選ばずで
靴一つであーだこーだ言う奴ほど走ってないし
自分が弱いのをモノのせいにして満足してる。



そう俺のことですサーセン:)
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 07:13:27.30 ID:RHmajt21
な、しつこいだろw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 09:56:19.12 ID:s/r0FBnq
アシックスのロードジョグTJG126を買いたいと思ったのですが
近所の靴屋には置いてませんでしたのでネットで購入したいと思います。
サイズは普通のサイズ(26.0)か少し大きめ(+0.5程度)で迷っています。
4Eなので大きめを選ぶ必要はないでしょうか?
コンバースや MIZUNO MAXIMIZER13は26.5を履いています。
履いている方がいたら感想聞かせてもらうと助かります。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 11:11:36.54 ID:U4TXuQsu
>>110
おれカヤノSWとウエーブライダーSW持ってるんだが、
同じ4Eでも明らかにミズノの方が小さくて細い。
だからと言ってロードジョグとマキシマイザーが同様かは解んない。
靴屋じゃなくてアルペンとか大型スポーツ店なら在庫あるはずなので
とにかく試着をおすすめする。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 12:53:55.96 ID:nFBhPYhy
履いた事がない靴を通販って
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 16:35:22.44 ID:aVr2MHGN
返品可の通販探してみればいいんじゃね?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 16:50:24.19 ID:U4TXuQsu
アマかジャバリに在庫あれば良いな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 17:54:44.21 ID:l4NFXO1g
返品された靴が自分に送られてくることを考えないの
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 18:09:08.44 ID:rR14Qij4
>>115
まさか外を走ったシューズが送られてくる訳じゃないし、
試し履き程度なら、店頭で買っても同じじゃないか?

だからと言って俺も通販でシューズは買わないけどな。
(サイズが合う・合わないでやり取りするのが面倒くさい)
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 18:21:39.55 ID:WyRPsbhb
店頭じゃわからない事もあるが、店頭でもわかる事もある
そして通販ではなにもわからない
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 17:34:22.63 ID:la5ofkmw
マキシマイザーやロードジョグならABCマートでも売ってる
ドンキでもオリンピックでも靴流通センターでもある、
わざわざ履かず通販する必要もないだろ?
通販だって送料込みなら大して変わらん
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 17:55:02.66 ID:T8aNoN23
\1890(送料込み)より安く売ってる?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 19:37:14.83 ID:rIXRRorL
ときどきシューズの足裏の磨耗具合を左右比較しながら吟味してます。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:05:08.09 ID:la5ofkmw
>>119
通販の激安はたまたまサイズが合えば掘り出しはあるくらいじゃね?
あるなら、そのサイトのアドレス貼ってくれ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 02:28:26.60 ID:Z0JhhRm8
>>118
ABCマートはasics商品は取り扱ってないので
ロードジョグは無理
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 02:50:36.78 ID:fuqgo/Ut
そうなんだっけ、、、。
創価同士なんだから仲良くすればいいのにw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 08:03:24.03 ID:kftexmFN
創価ってぼろ儲けしてるんだな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 09:16:57.38 ID:KFR5tFpC
ウエーブリバイブが安かったので買ったけど
予想以上に歩きやすい
足指使う事を意識すれば簡単に足指が使えるんで
開帳足や外反母趾の人にはお薦めですよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 12:30:13.79 ID:V5vY6VMJ
>>96
俺もそれ買う予定。
アシックス製品で品質高くてデザインもいい。いうことなし
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 12:55:47.20 ID:lxF7Gu1X
>>125
バイブ??
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 18:54:11.67 ID:0o1D6YgJ
>>125
おいくらですか?サンダルにしては高すぎて躊躇してる
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 19:21:10.92 ID:KFR5tFpC
>>128
楽天で5000円位で買えるよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 19:31:59.17 ID:bkueYj3C
>>128
半足というのをググッてんみて。理想的なツールだよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 23:08:32.63 ID:bnPd0KtP
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 00:54:13.03 ID:0yCGIwAW
NIKE FREE RUN+2買ったよー。

店員さんに自分はジョギング初心者レベルだと伝えたら、
1週間〜2週間はウォーキングをして慣らしてから走った方がいいと言われた。

軽いから早く走りたいけどぐっとこらえてウォーキング中。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 01:23:02.93 ID:ORLoHZWz
最近ジョギング始めて今日シューズ買ってきた
NIKE STRUCTURE TRIAX+13というのがかなり安かった
店員さんに聞いてみたらデザインや最新とかにこだわりなければいい靴ですよと言われた
ランニングシューズなんて初めて買ったので良いものなのかよくわからないのですがどうなんでしょう?
http://i.imgur.com/1muXX.jpg
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 10:02:31.15 ID:zG9HDvTW
>>133
定価12000円で、ジョギングシューズとしては高価な部類。
オーバープロネーションを意識した安定性重視モデル。ニュートラルな人にも問題無く履ける。
沈み込みによるソールの傾きを抑制しているので、クッション性は多少犠牲になってる。
8000円以下で手に入ったならお買い得だと思う。もちろんサイズがマッチしてるのが前提で。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 10:43:21.61 ID:ORLoHZWz
>>134
なるほど参考になります
3990円で買いました
初心者だしと思い同じくらいの値段の靴を試着しようとして掴まえた店員さんが現役で陸上やってるらしく
初心者にはあまり安い靴はよくないと言われ
去年のモデルなのと少し汚れがあって安くなってるのでオススメがあると言われたのがこれでした
サイズも履いてみたところぴったりでしたが今朝軽くウォーキングとジョギングしてみたら足がかなり疲れました
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 22:39:51.57 ID:f0or1ynH
クライマクールライドなるアディダスのシューズを買ってみた
本格的に使うのは明日からなのですが、通気性が良いらしいので今から楽しみ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 00:03:31.70 ID:DHDFVawb
`5分を切るくらいから、シューズの通気性の必要性を感じてくるね
それ以下の場合はどうでもいい話だろうね。
夏限定の話だしね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 03:22:02.70 ID:Yw6FnJ4c
体脂肪率25%超えるくらいから、シューズの通気性の必要性を感じてくるね
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 17:05:17.20 ID:Obm1s3nm
ロードジョグはやっぱ走らないといかんな
ウォーキングだとムニュムニュして歩きにくい
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:26:39.05 ID:u1Gzddk8
10kmほどを週3〜4で走ってる初心者なんだけど、そろそろちゃんとしたシューズを使ってみようと思ってます。
もうデザインだけでジグソニックに惹かれてるんだけどちょっと値段で躊躇ww
使ってる人いますか?先輩方の意見を教えていただければ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 23:15:59.70 ID:1g6j48Fo
どうにも走りにくかったボストン2からCS7に変えたら
メッチャ走りやすいなこれ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 23:22:34.10 ID:CeJ1/+Q2
>>137
むしろハーフ2時間30分以上かかるような、遅い人の方が通気性が大事になってくるんじゃないか
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 23:25:45.17 ID:GLZq91pB
>>142
>むしろハーフ2時間30分以上かかるような

歩いている人には関係ないだろ?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 23:26:51.10 ID:CeJ1/+Q2
>>143
あるでしょ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 00:21:26.71 ID:GiUo7YjS
>>144
あるかもしれないけど、俺が137で言っているのは
ペースが上がらないとシューズ内の熱さは感じない
シューズ内が熱くなるのは着地の衝撃と共に摩擦が起きて熱が発生するから
スピードが無いと当然摩擦が少なく発熱量も少ない
着地の衝撃が少なければ発熱も少ないからシューズ内が熱く感じる事は少ない
まして、今のシューズはメッシュ素材を組み合わせて通気性を確保している
スピードが遅ければその通気性で十分に熱さを感じないレベル
ただ、これは感じかたのレベル差があるからそうとは言い切れんかも
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 00:33:40.94 ID:IjINiv1m
>>136
レポよろ
俺もABCで猛プッシュされたわ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 01:27:51.25 ID:7s9EZ9QQ
>>146
ABCでランニングシューズは買わない方が吉!
あそこはあくまでもカジュアル用スニーカーショップの位置づけ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 05:38:20.95 ID:mzTtPdaV
>>139
おおやっぱりな。
店で見て触りまくった感覚がそんな感じだったから
買わなかったんだけど、ウォーキング派の自分でも一応話題の商品だから買っとくべきか、と悩んでいたが
おかげで答えになったぞ。
ベリーファインサンキ゚ュー!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 09:56:19.81 ID:mL2tyCt+
ロードジョグのウィズってスーパーワイドしかないの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 10:43:27.52 ID:xZpFLjzo
シューズ内の熱には地面の熱が靴底を通して伝わってくる分もあるんだよね。
歩行時は走行時より接地時間が長いから伝わる熱の量が増えるはず。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 11:44:38.52 ID:/hUGG2Ie
地面がそんなに熱けりゃ、シューズ内の熱さなど感じない程体が熱いわ
走ったことあんのか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 12:47:25.07 ID:aqpVKRUo
>>141

ボストン2のどこが悪かったのかしら?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 15:10:52.41 ID:CGg0W8c2
ウィズって何だ、と思ったら幅の事か
ロードジョグ5の24.5cm以下は3Eのみ、25.0cm以上は4Eのみ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:07:50.52 ID:gxfij/3e
ボストンとボストン2の違いって何かわかる人居ますか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 00:28:03.91 ID:nNGTd1LM
>>154
型番がかわっただけじゃないか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 01:41:44.00 ID:HZJJ7OA5
アディゼロ ボストン (旧型) 10,500円
microFIT
TORSION SYSTEM
adiPRENE+
CLIMA COOL

アディゼロ ボストン2 (現行型) 10,500円
microFIT
TORSIONSYSTEM
3D FORMOTION
adiPRENE+
adiWEAR

デザインが若干変更になってる。
FORMOTIONという機能が追加されてる。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 07:50:39.75 ID:Ed5JHGIA
トンクス
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 09:16:12.42 ID:asrmhsm0
ブルーのボストン2を履き始めて一週間。
すれ違う人が「派手な靴履いているなぁ」と呆れた顔で通りすぎていく。
今日はじめて、同じ靴を履いてジョギングしている女の子に会った。
嬉しかった
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 09:49:59.15 ID:6J48wkag
>>152
自分にはクッションが良すぎたのかも
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 14:22:03.98 ID:pkc2tNL0
>>158
自意識過剰じゃないか?

好きなの履けばいいのさ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 17:55:05.87 ID:asrmhsm0
>>160

ジョギングする人って地味が好きなんですかね?
スポーツする時ぐらいカラフルな方が気分も良くなると思うんだけど

自意識過剰なんじゃなくて、今まで「おはよう!」と声をかけてくれた人まで無言で素通りして行ってしまう…
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 18:54:13.98 ID:BvQImFGC
おもいっきり自意識過剰ですがなw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 19:19:55.80 ID:83/sIFSW
俺のなんて蛍光オレンジだぜw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 19:43:08.91 ID:fq3txyLA
>>158
ちょっと病気入っててワロタw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:11:26.77 ID:0stNd7EC
>>158
俺は緑色を履いてる
見せびらかしたいが夜しか走らないorz
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:34:44.32 ID:t481kmQ1
みるみる靴底が減っていくのが悲しいんだけど、安くて減らないジョギング用ってありますか?
トレッキング用とかの方が、高くても長持ちでしょうか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:47:11.46 ID:LENhyOkL
カヤノを試着したんですが、右足だけ土踏まずの部分が引っ張られるというか
突っ張る感じがします。
カヤノ以外もオバプロ対策を謳っている製品でよくあるんですが、
これはニュートラル向けを買ったほうがいいということでしょうか?
今現在はアディゼロCS6を履いていますが、左足の怪我はありませんが
右足だけよく足首などを痛めます。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 12:57:33.99 ID:uGGY9Gpc
みんなシューズって複数持っててローテ組んで使ってるの?
それとも1足ずつ履きつぶして交換してる?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 13:11:16.52 ID:9P7yEHvs
その時の練習内容で履き分ける
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 13:33:29.61 ID:JdibgyXg
底が無くなるまで同じのを履く
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 13:35:56.28 ID:OZOkai1V
>>168
履き潰す前に欲しい靴が出てきて買っちゃう
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 14:31:33.31 ID:BINAse2f
>>153
ありがとう。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 16:39:44.40 ID:tzkXeE/5
>>168
ミッドソールなんかのクッションが回復するのに
時間が必要って聞いたからローテーで回してる
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 18:05:51.40 ID:4A2V2gSl
>>173
そう考えるのであれば、
シューズ寿命は半年以内もしくは500km以内にする方がいいよ
使い始めたシューズのクッションの劣化は早いし、距離も500kmも走ると
休ませないシューズのクッション性よりも落ちている。
やるなら徹底的に拘った方がいい、都合の良い部分だけ端折って実践しても
意味が解らなくなっちゃうよ。
175136:2011/08/07(日) 19:14:58.68 ID:PhrJk5vy
>>146
ジムで使う分には快適だけど、路上はどうだろう
通気性については個人的には満足してます
底が柔らかくて好き嫌いが別れるタイプだと思う
あと、デフォルト紐のままだと若干ほどけやすい気がするので
別のに交換したくなってきた
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 20:39:17.20 ID:YReuGchx
膝を痛めて これを理由になんだかんだで一年間サボって
半年前から改めて走り出して
膝の具合も悪くないので
このたび 新しい靴をポチッた。
半年たち距離的にも伸ばしていきたいと思うのだが
膝に一抹の不安もあったので
ナイキのエアー マックス95を選んでみた。
たぶんランニングシューズではないのだが
ナイキのエアーはクッション性に優れているイメージが強いので
(昔 これと同等の靴を履いていた事もあり)

この靴である程度の距離が走れるようになったら
もう少ししっかりした靴を選んでいこうと思う
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 02:17:22.53 ID:uE1sQqqP
エアー マックス95で走る
;(;゙゚'ω゚');
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 02:27:14.23 ID:11ZPPCSO
テンプレで宣伝だけで売るダメ会社、風船のようで最悪ってあったような
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 05:39:13.08 ID:aHQ8QCWW
>>178
自分的にはそんなに悪くないイメージが有るんだけど。
今はいたらどうなのかは・・・・。

とりあえず復刻版との事だし
まぁ履いて駄目なようなら派手じゃない商品を買ったので
タウンシューズにでもしますわ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 14:05:57.44 ID:a7xBX2rC
マラソン用でエア入りがなくなったってことは
そういうことだからな。

ダイエットレベルぐらいならいいかとおもう。

しかしナイキは一時期契約プロが怪我し
おや、だれかきた
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 18:57:28.20 ID:wuUghepS
カヤノで走っているとたまに着地でキュッキュッと音がするようなったのだが、
これって寿命?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 19:50:16.80 ID:HSoAKNE7
TOKYO野蛮人
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 20:17:02.84 ID:FxdF5FcG
ルナグライドUはどう?
ジョギングシューズとして
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:28:17.90 ID:XLdPYNZT
>>182
歌詞思い出したw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:33:11.92 ID:qs7tTI/l
>>183
いいよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:03:18.38 ID:QvGubHDX
俺はエア入りのスピードゲージ3履いてるけど、自分にはかなり相性がいい。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 03:23:23.04 ID:EB/zRgKG
ナイキのエア入りランニングシューズはまだ健在だよね。
アスリート志向のズームシリーズはズームエア搭載だし
健康ラン志向も、エアラクールからエアマックス2011まで色々揃ってる。

自分はASICSゲルパルスとNIKEエアトレイルリッジで走ってるよ。
ダイエット目的のスロージョギングだけど。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 05:41:04.40 ID:QIvALmed
Amazonの1890円のロードジョグ、どうしようか考えていたら売り切れてしまった
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 07:06:43.07 ID:MswM4YEU
>>188
来年また安くなるよ
ってかアマじゃなくても安売りしてるし
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 07:23:23.78 ID:ciGZj6xn
>>186
スピードゲージはいいシューズだよな。
2ちゃんでは不評のナイキだけど何気にいいシューズがある。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 07:25:30.34 ID:g0OvMMQX
ロードジョグとマキシマイザーを履き比べたけど
マキシの方がジョギングには適してると感じた
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 07:29:41.01 ID:pR+TvTaG
ロードジョグは膝壊したくないデブ向け
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 08:14:55.74 ID:nxq4hu+K
>>161
自意識過剰だとは思うけど、地味色の方がストイックにスポーツとして頑張ってる頑張ってる感はあるよね
派手なのだと、ファッションでジョギング始めたにわかスイーツに見えるっちゃー見える。
ストイックにやってるって意識の人はこいつ仲間じゃねーわ、って感じになるんじゃない?
色味を出すと女に声かけてるみたいで挨拶しづらいかも。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 09:04:54.62 ID:SnRUSKSn
自意識過剰で、グチャグチャと頭の中で考えている感じが気持ち悪い。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 09:31:47.79 ID:RzqRURwT
派手な色の方が自転車乗りや車に気付いてもらえるから楽だ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 11:30:17.53 ID:0LA/McPU
>>133
靴の裏の部分が前に舌のように出ているのは、
道路や段差にひっかがってベロってはがれるから注意
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 13:17:33.11 ID:XJVqunVL
>>192
デブがどの程度かは別として
膝を壊したくないといのは
靴選びの一つの重要な条件でしょう。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:24:11.45 ID:t6zS9QFB
少なくともミズノやアシックスなどのメーカーが出している
レース用以外のランニングシューズを履いていれば、ケガのリスクはどれも変わらん
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 01:35:04.82 ID:mPjLsALy
スポーツ用じゃない靴で1ヶ月。(すぐ面倒でやめると思ったからw)
ウォーキングから始めて最近はジョグも楽しめるようになったので
続けられると思いシューズ購入決めました
(5Km/1h中ジョグしては歩きの繰り返しですが)
気になったの履いては店の中を軽く走るwを繰り返し
REEBOK ランニング シューズ ZIG NANO に決めました
(関連スレやおすすめにREEBOKないけどさw)
今まで着地するときに地面につく部分が痛かったんだけど
これはその部分にクッションがあるので痛くなくてよかった。
ウォーキング用の底に丸いクッションが2つあるのも履いてみたけど
歩くための姿勢や使う筋肉を正しくさせる(体幹?)感じらしく
これで走るのは危ないんじゃないかと。
完全ウォーキング派の方にはいいかもです。
安いの買うはずだったけど試着すると良いのは高いのだったw
(安くてもいいのはあるはずだけどA●Cマートだったんで新作多くて)
明日履いて走るのが楽しみです、履きつぶしてやるぞー!

200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 13:08:35.79 ID:psGTfDBD
何が言いたいのか判らないけど、走るのはガンバレ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 16:23:11.67 ID:36jBUlyQ
楽しんで走ることは良いことだ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 17:57:43.89 ID:wGD/6Vyv
まあ何ヶ月かすれば
顔が真っ赤になるかもしれないが
がんばれ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 00:57:21.21 ID:ZOC1yi8H
アディダスのキロ7分用のadiSN Glide2から
キロ6分用のadizero boston2に変えてみました。
軽くてとても走りやすい。
10kmはこれで走ろうかと。
adiSNも雨の日または12km以上用で
頑張ってもらいます。
二足並べると なんとなくシアワセです。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 20:35:33.77 ID:jLWXkI4t
自分もGT-NYシリーズからboston2wideに替えました
軽い、底薄い、足の甲の部分が薄くて柔らかい
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 07:53:19.12 ID:f/DGVRIC
シューズを変えて「イイ!」と感じるのは最初だけなんだよな〜
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 10:16:58.14 ID:4V+V3Pfk
すぐ慣れてしまうからそれは仕方がない。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 11:17:18.15 ID:ATUOutnn
毎回靴買えば解決するな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 18:40:07.10 ID:D2qdjfRA
何種類か買ってローテすれば?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 19:14:35.53 ID:JGr8p/6v
何のメリットがあるんだよ?>ローテ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 23:20:55.21 ID:DBM0fUWf
クッションの回復
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 23:43:28.23 ID:SZ6U6hVW
クッションの回復のパーセンテージなんて微々たるもん
というか、クッションクッションと大騒ぎする人は
100均のクッションインソールを1週間ごとに替える方がいい
君達が言っているクッション性はイコール履き心地のレベルなんだしさ(笑)
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 00:55:56.03 ID:CuFYFsM+
>>211
キミの言ってるのはジョギングレベルじゃなくランニングレベルの話だろうね
ランニングの場合確かにクッションなんか邪魔なだけだけど

脚が出来きっていない人のダイエットジョギングとなるとスピード重視と言うより
まったり快適に割と長い時間走れる事が重要になって来るんで
クッションクッションと言うんだと思うよ

この板も快適に過ごせるように言動に気を付けようね☆
213204:2011/08/13(土) 07:23:12.99 ID:4Iael7FR
ボストンの方が足にぴったりだったみたいだ
前まで痛かった足指の関節痛がなくなった
いろいろ試さなきゃいかんもんだ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 07:59:31.68 ID:bqJk2YGb
>まったり快適に割と長い時間走れる事が重要になって来るんで

だから、インソールでフワフワ感を演出すればいいのでは?
クッション性は日に日に落ちていくんだし、せめて足裏に直接感じるフワフワ感は
持続させるのは快適性を増して長い時間走るのに重要な要素
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 08:05:21.61 ID:FxMI45+i
ジョグとランを勘違いしてドヤ顔で書き込むの男の人って・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 14:47:08.60 ID:Rv44Jpq4
ジョグとランの明確な違いってなに?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 17:34:02.96 ID:nUrl+0JZ
ジョグ
tp://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/jog/

ラン
tp://ranpage.sakura.ne.jp/can/image/suzukiran01.jpg
218画像貼れ:2011/08/13(土) 17:43:07.22 ID:4bryE5VL
ジョグ
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/jog/img/cmn_product_001.jpg

ラン
tp://ranpage.sakura.ne.jp/can/image/suzukiran01.jpg
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 20:15:34.48 ID:CuFYFsM+
今日も寒いな
220176:2011/08/14(日) 12:51:56.57 ID:uMxl0v5Y
エアー マックス95やっと届いた。
細かの評価はしても仕方がないからしないけど
トータル的に言ってこんな靴だったけかなぁという感じ。

個人輸入になってしまったので
日本で売られている復刻版とは同一設定になっているのかどうかわからないけど。
最新型のランニングシューズの方が機能面でいろいろと進化しているのが
よくわかる結果となってしまった。

まぁ2週間ぐらい使って駄目なら
雨上がり専用とか
タウンシューズだな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 17:29:14.79 ID:EuVTLxg2
ヤフオクで偽物買ったってオチ?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 17:37:42.17 ID:qq3pc9yG
道具もどんどん進化してるからね
95って銘打ってあるもんに期待をするのもどうかと・・・

まあ、どんな道具使っても走るのは足なんだし、
逆に自分の好きな道具に拘って走るのも有りかと思う
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 18:39:59.87 ID:uMxl0v5Y
>>221
海外に赴任している人を通してポチってもらっているので
ちょっと違うけど
偽物だったのかもしれないなぁ。
安かったし。

>>222
昔使っていて、その思い出から買っているので
過剰な期待はしていなかったんだけどねぇ。

偽物という指摘でその可能性もあるので
これ以上のこの製品の善し悪しについては
差し控えさせてもらいます。
そうか、この手の商品は偽物の可能性もあったか・・・。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 19:21:18.21 ID:ibE9daTN
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 23:53:10.08 ID:Nov80B/D
幅広・甲高なんだけど
メーカ専門店に行かないと5E・6Eとかないのかな?
店員さんが色々持ってきてくれるんだけど結局合わないからなんか悪くて
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 02:03:58.86 ID:ZkpkWQdq
そもそもMAX95ってスニーカーですがな
間違ってもランニングシューズでは無い

>>225
スーパーワイドでも合わないとか無いと思うけど本当に5E・6Eなの?
計測してもらったら?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 12:49:13.12 ID:38rXUZZ9
ランニングシューズは結構前の部分が余っても差し支えないから
4Eのスーパーワイドで1〜1.5cm大きめを買えば大概は平気
紐の締め方でもかなり融通は効くしね
スーパーワイドで3サイズ(3cm)大きめじゃないとどうしても無理って人は
ある意味、奇形と考えていいだろう。

元々足が30cmとか大きくて、上のサイズが無いというなら仕方ないな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 13:25:24.35 ID:aMUqsggH
>>225
ある店でアシックスの3D計測をしてもらったら
なんとGと判断された。
Gは6Eだから今まで履いてた4Eでも小さく感じて
いたのは当然だった。
今はNBのGがあるモデルを履いてる。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 13:54:11.61 ID:i3Bc3hUX
>>228
うp
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 15:05:50.51 ID:BNXsaXy5
Gなんて初めて聞いた

ぜひ見たい
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 15:46:01.86 ID:ykP3Pz9E
16文の足か
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 19:14:28.08 ID:/k2zrHOQ
AIRMAX95は純粋なランニングシューズだぞ。
クッション系のジョギングトレーニングシューズとして開発され販売された品物。
233228:2011/08/16(火) 10:54:06.26 ID:neggO8Uv
3D計測した時の用紙
http://imepic.jp/20110816/379500
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 12:10:31.51 ID:8uXEFO4c
じゃあついでに俺も
もっとスリムなシューズ出ないかな
http://imepic.jp/20110816/436110
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 17:20:28.82 ID:K/XlEWQF
サイズ感について質問です。
同じ2E表記の場合、大きさは
アシックス>>>ナイキ、アディダス
と感じたんだけどミズノは上記の表でどのあたりに入るでしょうか?
サイズが29と大きくて試着したくても全部できないんです。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 22:28:20.52 ID:zN/GPDc8
http://www.asics.co.jp/running/shop/
ここ行って測ってもらうかな
237204:2011/08/16(火) 22:31:26.47 ID:Jgd1NmLM
ボストンで足指の痛み出なくなったと思ったが、やっぱり痛い
シューズのせいじゃないらしい
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 23:26:07.37 ID:0oN4H+HH
>>237
ひょっとして薬指じゃないか?
239204:2011/08/16(火) 23:30:45.06 ID:Jgd1NmLM
>>238
親指(?)の付け根がね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 00:40:21.31 ID:FfjZwY5g
薬指だとモートン病かと思ったんだけど、親指の根元はわかんない。すまん
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 06:31:48.32 ID:BthmzmY3
通風やないですか
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 06:42:04.69 ID:yZRGN32Z
糖尿とかね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 09:42:36.89 ID:sNnxgGOj
軽度の足底筋膜炎に1票。俺は小指の付け根から来たけど。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 15:03:32.29 ID:N2NcyyLc
尼メルマガ限定30%オフクーポンでアシックスに適応できるね
カヤノが8,419円だがどうするかな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 16:42:58.81 ID:PTeE3+Gv
ウラルは?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 20:45:18.09 ID:WRD0ihpt
スレチですが、靴下はどんなの履いて走ってます?
小指が内反小趾なので、厚めのスポーツソックスでも血豆ができてしまします
五本指タイプがいいのかなぁ?
でも、足が29cmあるので、おっきめのが見当たらなくて
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 22:00:49.91 ID:UOUHZM8R
5本指もオレは今ひとつ、けっこう爪が死んだりしたわ。
今レースで履いてんのがスエーデンのCRAFTってとこの薄手のソックス。
靴擦れなし、爪ダメージなし、涼しい、でなかなか良い。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 23:34:16.44 ID:WRD0ihpt
>>247
そうですかぁ!
ぼくも爪は3本ペディキュア状態ですw
クラフトって、スキー用品もやってるとこですか?
参考になります!
ありがとうございました
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 23:53:22.03 ID:+SWfQcxB
http://store.shopping.yahoo.co.jp/booshop/bspg03946.html

これを買おうと思っているんだけどロードジョグとどっちが良いかな?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 00:03:14.85 ID:ZstUS+Rt
どういう観点で良い悪いを判断するんだ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 00:47:22.00 ID:Ca1rarrx
ジョギング初めて3ヶ月。
2日に一度、6kmを45分くらいかけて走ってる。
今は、最初に買ったナイキのルナヘイズってので走ってるんだけど、
尼でカヤノが安そうなのでちょっと気になる。

そもそも、カヤノは自分の実力的にはオーバースペックな気がするんだけど、
次に買うのはロードジョグがいいのかなぁ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 01:03:46.18 ID:ZstUS+Rt
何がどうにオーバースペックなのか判断基準が全く分からない。
独り言をつぶやくならツイッターへどうぞ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 01:55:26.40 ID:dL8snEgb
ぶっちゃけ、
1000km走ればシューズへの意識は低くなる
そこまでは試行錯誤の繰り返し
10000km走るとシューズへの意識が高くなる
そこからは試行錯誤の繰り返し

ぶっちゃけ、高橋尚子はつるしのシューズでも金メダルは取れてる。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 06:56:49.66 ID:aWlZBalD
>>253
高橋尚子がつるしの靴のワケねーって!
当時、アシックスの三村さんという名匠がつくった靴です。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 07:29:17.74 ID:AjhPpS0E
>>251
安いならkayano買っちゃいなYO
ロードジョグ買ったとしてもきっとkayano欲しくなっちゃうよ
履いてみないと気付かないこともあるしな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 10:23:01.86 ID:P8AAMANx
アディゼロのテンポとかボストンとかCSとか有るんだけど、これらの違いってデザインだけ?
ホームページ見ても見つからんし、昨日近所の店で店員に聞いたけど、デザインだけって言われた。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 10:35:17.30 ID:RV7syApQ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 10:58:38.37 ID:/knuofBU
>>249
アディダスのワイドとアシックスのスーパーワイドじゃ比較対象にならない。
自分の足幅に合うほう一択。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 19:42:12.50 ID:2UA+4h9M
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 09:41:18.17 ID:FCBWcgrr
NIKEのFREEは店員やジムの先生に聞いたら足が出来てる人用らしいね。
強い人にはいいけどダラけた初心者には悪い靴なのかな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 11:39:34.42 ID:9QuQPYMo
>>260
キミのようなダラけた初心者でナイキを選ぶなら
トライアックス・ペガサス・スパン・ルナグライドのいずれか
ナイキフリーがどうしても良いなら普段履きで3.0を履けば良い
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 12:57:06.56 ID:SX8hPpyD
free everyday履いてたけど良かったよ
もう売ってないけど
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 13:41:24.53 ID:5mXz/+de
ウォーキングで全然心拍数が上がらなくなって来たので
ジョギングする事にした入門者だけどマキシマイザー買いました。
コンバースしか持ってないしお金もないから良いよね良いよね?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 13:50:50.86 ID:kZw4VAqX
うん
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 15:59:56.77 ID:ySYTFoki
走ってるとヒザが痛くなってくるんでウェーブなんちゃらみたいなちょっといい靴を買ってもまだ痛かったんだが、
走り方を意識して直したら最初に使ってた靴でもヒザが痛くなることがなくなった

大事なのは靴よりフォームだとやっと実感できたわ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 16:23:10.12 ID:8aGlJvCg
>>265
どう直したかkwsk
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 18:02:55.51 ID:G3E377Np
正確に言うとただのフォームではなく、
筋力が伴って正しいフォームが可能になったってとこだろう
足が出来てなければ芝生を走っても痛くなる
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 01:50:48.83 ID:565eft5G
(キリッ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 17:32:28.29 ID:nDj5kSE2
新しく買ったシューズが少し大きかったんだが、対策ないかな?
紐の結び方とかで
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 17:37:06.01 ID:LAjYeQoW
インソール入れて底上げ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 17:42:17.39 ID:nDj5kSE2
>>270
オススメのインソールない?
なるべく軽くてクッション性あるようなのがいいんだけど
それともどれでも同じかな?
272 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/08/21(日) 17:44:08.72 ID:K0NYZCEO
>>269
NBのサイトに
タイプ別でヒモの結び方が載ってるから
参考にしたら
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 17:45:19.46 ID:nDj5kSE2
>>272
見てみるありがとう!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 17:49:41.82 ID:LAjYeQoW
俺は純粋にフィット性上げるためにしか使わないのと
対象シューズの靴底がまっ平な板でアーチサポートとかないから
ワークマンで\200で売ってる単なるEVAの板みたいなのしか使ってない
275204:2011/08/21(日) 18:40:31.15 ID:f23Ww74H
右と左で足の大きさ違いすぎで
靴ひもの余り方が2cm以上違う
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 19:06:04.80 ID:bFMjfI8j
プーマの話題がゼロに近いね。。
コンプリートフウガってシューズを最近履き出したんだけど、
軽くてクッション性も良し、通気性もかなり良いのでおススメです。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 21:23:25.01 ID:YYNm6u4T
店員さんにウェーブインスパイアとNY薦められて、悩んだけどNY購入。
それまで履いてたアディダスの5年前くらいのシューズと違って、10キロをキロ5分切るペースで走っても足がほとんど疲れなくなった。
シューズって大事だね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 21:24:19.93 ID:d4xk4+RT
>>276
楽天で安売りしてたから買いやがったなw
オレも買った口だけどジョギングには良いが
長い距離は柔らかすぎてキツイかなぁと思たわ
前足外側のガイダンスラインとおぼしきところに硬めの素材使ってるから
プロネーターが履くと即死するんじゃないだろうか
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 21:46:17.75 ID:nDj5kSE2
大っきくて爪先余ってるんだけど、インソールいれたらきちんとフイットするかな?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 22:17:55.08 ID:k+zR9wqr
シューズが大きい場合
俺ならホームセンターで売っている
スポンジみたいな黒いシート状ゴムでつま先調整かな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:44:47.24 ID:zQARWTnt
今日ウェーブインスパイアオーラとか言うのを薦められて買ってきた
2980円の靴を履いてて痛くなってた足首がこれで少しは楽になってくれるかな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:50:59.08 ID:bWC3FzkN
>>281
真っ赤っかのやつやなwやる気出そうでいいね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:10:10.57 ID:TgJ0zQaQ
>>282
まぁ足に合うのが一番だけど、
正直もう少し落ち着いた色が良かったなとは思うw
何で基本派手めなんだろ?
真っ黄色とか
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 10:35:55.56 ID:bTPECywZ
昨日、大会に出たんだが一部に未舗装路があるから古いアディゼロ・テンポで久々に走った。
クッションがあるのは良いけどこんなに重かったっけ?というのがあらためての感想。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:59:34.07 ID:juieqXpy
3000円の買ったんだけどこんなん買うんだったらふっつーのナイキのエア入ってる奴でも変わらんかったかな…?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 15:56:12.45 ID:KbUTKmIn
最初よくわからないナイキのスニーカーで走って速攻で足痛めたけど、アシックスのジョギングシューズにしたら快適でビックリした。

靴だけはケチらない方がいいという両親の教えを思い出した。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 20:57:53.94 ID:tF8NSsjH
そうそうシューズはケチっちゃいかん
しかし、金出せばいいってモノでもない
3〜4000円のランニングシューズ買っとけば性能的に問題ない
それ以上は自己満足の要素が強い
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:32:08.73 ID:gdOhvWYw
>>287
貧乏人やダイエットに金かけたく人はそれで良いと思うわ
自己満足要素削ってダイエットなんかつまらないだろう
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:33:29.16 ID:jZUD88ve
ナイキが糞なのはガチ
ファッション目的なら嫌いじゃないけど
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:37:22.68 ID:ijWaZRs4
ダイエットは、金かければ成功するってのは究極の間違い
楽しいとか面白いって要素を、いかにそう感じないが成功の鍵
自己満足を「減った体重」以外に求める奴に成功は無い。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:30:20.94 ID:+0eFlktl
>>290
減った体重にしか満足を得られないってのも、どうかと思うぞ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:20:51.68 ID:RGX1iYnF
俺なんかそもそもスニーカーヲタクだったから
いろんなジョギングシューズに興味あって
そこから入った。でもすぐ飽きたw

その数年後に健康診断で脂質異常だから運動しろいわれて
折角ジョギングシューズ買ったんだしまたはしるか、と走り始め
3ヶ月でコレステロールがE判定からB判定になってすごくうれしかった。

んで今度、はじめて大会に出るw10`だけどw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:40:32.15 ID:edVnQGZQ
大会出てみたいけど、割と参加費ってかかるんだねぇ…
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 02:20:00.31 ID:SWl19EgE
>>286

NIKEのフリーは足出来てない奴にはつらいなあ。
3.0で走れる人とかかなり凄いと思うわ

>289
ダラけた初心者丸出しっすなあw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 07:11:02.00 ID:ripN3gX9
>>294
NIKEの歴史を考えると積極的に購入しようとは思わない、日本人なら。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 08:33:06.24 ID:VK9W6HbT
>>295
そんなこといちいち考えてるんだ、エライねぇ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 11:04:50.59 ID:9rnZuYXg
ナイキ履いてるやつの方がよっぽど初心者丸出しで恥ずかしいよ
しかも286はよくわからないって言ってるのになんで急にフリーの話になってんだよw

>>295みたいなのはネトウヨっぽくてキモイが
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 11:06:04.68 ID:N+229CCa
何か買う時は、なるべく日本のメーカかつ日本製を選ぶようにしてるけど。


299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 11:33:45.43 ID:fGN15Z/J
あんたが国粋主義通そうが好きにすりゃいいけど、他人に強要しちゃいかんし自慢する事でもない
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 11:37:29.42 ID:ylsnDQ75
> なるべく日本のメーカかつ日本製を選ぶようにしてるけど

ターサー JAPAN
スカイセンサー JAPAN
ソーティ JAPAN

ウエーブ スペーサーGL-J
ウエーブ クルーズ GA
ウエーブ クルーズ WT-AA

を選ぶって事か?
(他にも国内生産は有るかもしれないけど調べるのが面倒になった)

そんなこといちいち考えてるんだ、エライねぇ


つか、このクラスのシューズを履くヤツがダイエット板に居るんだねぇ(笑)
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 11:57:14.18 ID:afvGVEun
せっかくまともな人がレスしだしてるのに
凄い偏った人に埋もれちゃうね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 12:55:39.33 ID:N+229CCa
同じような商品が並べてあって日本製があったらそっちを選ぶだけ。別にエラくもなんともない。

下衆の勘ぐりか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 15:26:47.92 ID:EjMidfo+
ずいぶん朝鮮人臭いスレになっちまったな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 17:28:35.58 ID:d1qousA2
>>302
別に気にしてない
キメェ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 17:35:04.18 ID:F8F/nSyK
言うことなくなると「朝鮮人」「在日」てのやめろ
それじゃ君の嫌いなかの国の嫌日と変わらんレベルの低さだ
それともダイエットで頭やられたのか
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 17:45:24.75 ID:RK06OP3A
日本製選ぶと書いただけで国粋主義者w
韓国に亡命でもすればw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 17:50:33.51 ID:ylsnDQ75
んな事はどうでもいい。
単純に>>302が何を履いているのか気になる。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 18:11:20.70 ID:ez+oL7vl
私も気になるぞ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 18:16:40.57 ID:F8F/nSyK
普通に考えたら、日本メーカーの製品ってかきたかったことくらい想像付くし

ところで、ナイキのルナグライドだったか、土踏まずのところの締め付けがすごくよかった
次はぜひあれを
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 18:18:04.28 ID:F8F/nSyK
すまん、日本製としっかり書いてあった
俺が悪かったごめん
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 18:47:46.01 ID:ST6PYz/g
そんなことないきん
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 19:00:10.22 ID:a1vO9+tL
>>311
うわー、凄い。
それってシャレでしょ?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 20:00:04.62 ID:jzCp/AEA
ジョギングどころか運動のうの字も知らない妹が
ルナ・グライド買って来て履いてるんだけど
あれ幾らくらいで店頭で売ってんの?
定価けっこう高いよね?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 22:35:04.18 ID:g2uV5xlK
アディダスSN glide→asicsGT2160へ
サイズは0.5ダウンさせてもやや大きめ。
軽快感はやや減。安心感は増。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:58:31.10 ID:ECX76H1W
>>311
龍馬さん来ちゅうわ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 06:13:30.93 ID:pAqAcmOr
最初は近所の靴屋でナイキのシューズ買って使ったが膝やった
デザイン度外視でゲルカヤノに変えてからは問題ないが・・・
ゲルカヤノよりクッション性で上回るようなシューズってあるのかね
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 08:30:44.14 ID:oAMNLzbc
NBの9××番台系?
足の怪我からのリハビリ用に開発された経緯があるから
クッションに特化されてる
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 09:16:18.07 ID:2hJJ8pD7
>>258
足幅って、どうやって計測するの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 09:42:49.94 ID:HvyWjO/E
膝を痛めるのはフォームの問題。
クッション性とは関係ない。
320225:2011/08/25(木) 10:14:17.51 ID:VfcGpNRF
アシックスの3D計測行ってきました

実際購入するのは 足長+1cm程度のもの
土踏まずがかなり深いので甲高になってるとのこと
二枚目左下の画像のとおり小指の根元に力がかかるので痛くなりやすく、土踏まずをサポートするインソールをすすめられました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1944958.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1944959.jpg

あと黒色・濃い紺色の靴下は計測できないらしいので裸足で計測

実際購入するのは 足長+1cm程度のもの
New Balanceはゆったりサイズの靴も多いらしいとのこと
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 12:58:10.92 ID:0xyo3r72
アシックスのゼビオ限定の靴にデザインで魅かれてまた、アシックスってことで
高性能を期待していたがこのモデルの靴はなんだか普段から走りこんでいる
人用らしい。軽量化されていて初心者には適さないと。
デザインとか、アシックスってことで気に入ってたのに断念するかあ。
まあ、軽いランニングや歩く程度の用途だからロードジョグ辺りで十分
何だろうけどさ。でも、致命的にダサすぎるのがいやなんだよなあ。はあ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 13:02:41.85 ID:0xyo3r72
個人的に所有している靴からしてナイキはあんまり良くない。
たまたま、粗悪品だったのかもしれないが(年数がたっているせいもあるが)
ほとんどはいてないのに靴底が剥がれてきた。
同時期に買ったアディダスの靴はまだまだいけるんだが・・・・。
どっちも8年くらい前の靴だから経年劣化ってことだろうけどこれほど差が
あろうとは・・・。今の靴は少しはナイキもよくなってるかなあ?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 20:12:59.61 ID:F5u+D9HG
>>322
ポリウレタン系素材は四年だね。その前に他も劣化するから二年で買い替えでしょ
324 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/25(木) 20:44:00.59 ID:85xHLIZY
朝4kmと夜8km毎日5〜6分/kmで走ってるんだけとお勧めシューズを教えて下さい
1万円以下でお願い

この前見た目でリーボックのジグフューエルっての買ったら走りにくくって買い直したいの
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 21:27:10.69 ID:Zpka9KXe
>>324
アディゼロボストン2
326 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/25(木) 21:40:27.38 ID:85xHLIZY
>>325
ありがとう
アディゼロボストン、マナ、テンポが候補に挙がってたけど違いがわからん
せっかく勧めてくれたからボストンにするか
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 22:12:28.75 ID:TE10Zgmv
>>321
自分はまだ最高10キロまでしか走れない走歴4ヶ月の初心者だけど、一目惚れしてついつい買ってしまったw
でも軽いだけあって走りやすくて今のとこ全く問題ない。快適!
でも脚の幅が広い人には無理かも
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 06:19:15.41 ID:KlqFZsZw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 12:23:17.03 ID:BvCWinPV
今朝は一時間走った

夜はショコでいいや
あれ?踏み台昇降スレとかどこ消えたの?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 12:25:55.05 ID:rk56zvBG
かす
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 22:14:25.91 ID:Y0iSz2Uw
>>327
なんか、メーカーの人に直接聞いて、詳しく調べたうえで回答してくれたから
正確な情報だとおもうよ。元は海外向けにしか販売していないものらしく日本では
ゼビオ限定だそうです。価格帯と比較して性能は高いらしいのでお買い得なのかも。
俺も本当はほしいんだけどな・・・・。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 09:37:11.71 ID:iYKylsTU
アディゼロフェザーって買った人いない?
スッゲー軽くて反発力のありそうな靴で気になるんですが・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 10:15:34.63 ID:mulSw7Ri
>>331
とりあえず買っとくとかどう?
で、脚が出来上がったら履くとかさ。
asicsであのデザイン、そして値段が安いから買って損はしないかと。
これの前もasicsの8000円くらいの履いてたんだけど、それと比べてもインソールがフコフコで脚に負担がくる感じしない。
ただ海外モデルだけあって幅が合うか…そこだけ!
334 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/27(土) 10:38:20.28 ID:38BqSjdJ
いまもらい物のアシックス ゲルアンフィニ2って言うの履いてるけどすごく走りやすい
もうぼろぼろだから更新したいんだけどこれってどの位の靴なのかな?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 11:19:06.72 ID:DIRj0ajY
勝手煮犬柵城
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 13:18:37.07 ID:Kft9PS5s
世界陸上の選手のシューズよくみて参考にしなさい
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 15:56:49.92 ID:3oEa2vEG
>>336
俺も興味という視点で見てるが、参考になる訳じゃ無いだろ。プロアスリートと素人とじゃw

彼らがアディゼロテンポやゲルカヤノ履いてくれれば勉強になるけど。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 17:26:11.82 ID:VUxOxfwC
ジグリターン3150円で買ったけどちとキツい
339 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/27(土) 18:09:10.19 ID:38BqSjdJ
>>338
ずいぶんと安いな
きついってのはサイズ?走るのが?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 18:24:13.23 ID:VUxOxfwC
サイズ。ワンサイズ下しかなかったんだが
安すぎたんで無意識のうちに買ってた。アマゾンのタイムセールで。
ちょっとキツイが足痛める程ではないと思う
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 20:03:49.89 ID:YAjw1I5Z
アマゾンタイムセール他に良いのあった?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 20:07:47.27 ID:DIRj0ajY
ジグリターンって靴底がウンコが波みたいにくっ付いたデザインのあれか
1万のアレが3150円とな!
それは買うなぁ
誰でも
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 20:09:42.03 ID:btl6up8F
カヤノがあったな。俺は逆にワンサイズでかいのだったがカヤノ買っちゃった。
344 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/27(土) 20:11:05.77 ID:38BqSjdJ
>>340
それで走ったらレポートよろしく
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:07:34.63 ID:PhduL3oa
なんか近々スポーツショップでアディダスのシューズ選び相談会ってのがあるみたいなんだが、行ってみる価値はあるかな?
要はオーダーメイドの靴を作ってくれるってことなんだが、1万5千円くらいするんだよな。
デブだからウォーキングしてても膝が悲鳴をあげないか不安でさ、値段もかなり高いし悩んでる
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 22:13:19.18 ID:Kft9PS5s
シューズがおまいに語りかけてくれたら買い。そうじゃなきゃパス。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 22:44:48.16 ID:Sl8a6XqE
シューズは地面から来る衝撃は吸収しても、体重から来る
膝や足首への衝撃は対応できない
なにを履こうがダメージは避けられないので、デブにはプール内での運動が勧められている
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 23:20:35.99 ID:7N3C/buc
今はジョギングの時、ミズノのウェーブアトランティス2を履いてるのですが、最近雨上がりの水溜まりを踏んでしまうことも多く、洗い替えか雨天用のシューズが欲しいのですが、どれがいいでしょうか?
今のは爪先の尖り具合が少し気になる程度で概ね満足しています。
多くても5km/日しか走りません。
349345:2011/08/28(日) 22:20:04.81 ID:wx5vTRdT
>>346>>347
アドバイスありがとう。
今回は買うの見送ります。
買うにしても、もう少し体重を落としてからにします
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 10:19:31.17 ID:0dcIBxLR
重りをつけて走るのは相当危険なような気がする・・・
ネットで検索したら、「パワーアンクルをつけて走って、一生走れなくなった人がいる」
なんてのが出てきた。
素人考えだが、自分の体重で太っているのなら、その分関節周囲のクッションも
多いってことじゃないかなあ
351350:2011/08/29(月) 10:26:35.22 ID:0dcIBxLR
スレ違いでした
すいません
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 11:04:36.34 ID:s4WNSdaB
ここはくつのスレなんで、自分の足腰の状態に合ったモデルはどれかって話をだな、
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 12:01:22.77 ID:v0HPo79x
今ジャバリでゲル1160とカヤノ17が半額で出てる。
昨年それより高くゲル1150とカヤノ15を買った俺。
かなり切ない…orz
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 12:26:04.27 ID:wzuBtkfe
>>353
偽物じゃね?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 14:12:13.07 ID:v0HPo79x
アマゾンが運営してるよ。室内で試し履きして合わなければ送料無料で返品も出来る。
ググってみて。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 23:06:58.71 ID:gVde/hpm
栃木で30のサイズを置いている店知りませんか?
テンポかボストンをためしたいです。
お願いします。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 01:58:12.02 ID:WiyAs3Yb
>>356
上京しろ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 03:11:13.88 ID:mKFdrvRQ
「栃木 30」でググれ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 04:00:57.31 ID:DGo/qAlZ
宇都宮だったら、
アディダス公式ショップ、B&D、ゼビオ、スポーツデポ
30cmが置いてあるかどうかは知らないけど、
どこも専門店だから多少デカいサイズは置いてあると思う。

クスカスがやってれば良かったんだけど、あれは5月で終わりだったんだね。
360356:2011/08/30(火) 06:18:58.01 ID:SSEXedBF
クツカス終ったと知って残念です。

上京した場合は、どこがオススメでしょうか?
361356:2011/08/30(火) 06:45:59.13 ID:SSEXedBF
>>357-359
お礼を忘れていました。
コメントありがとうございます。

片っ端から電話して見たいと思います。
因みにゼビ◯は29までしかしいれていないそうでした。
大きいサイズはなかなかなくて大変です。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 06:57:15.98 ID:ip8Nxi3F
>>361
佐野のアウトレットは?
アディダスが入っているかわからんが。

都内ならアディダスの直営店ならビッグサイズでもあるだろ?
363356:2011/08/30(火) 07:23:15.27 ID:SSEXedBF
>>362
アウトレットにadiZeroとかはないですね。
都内の直営ですね。
機会を見つけて行ってみます。

ありがとうございます。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 07:34:15.70 ID:WiyAs3Yb
>>363
銀座か原宿のアシックスストアが王道では?色々捗るぞ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 07:34:56.46 ID:WiyAs3Yb
366356:2011/08/30(火) 07:38:07.13 ID:SSEXedBF
>>364
おお、ありがとうございます。

いってみます!
足が大きいと大変です。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 14:51:41.51 ID:DGo/qAlZ
アシックスストアにアディダスのシューズって置いてあるの?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 22:16:44.02 ID:rkUneyIo
そりゃまぁ、アレだ。
葉っぱの絵でもあしらって貰うなり
三本線入れて貰うなりしてだなぁ、おい。

369 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/30(火) 22:25:33.21 ID:C3K0faLP
マックにモスチーズ
ローソンにファミチキ
みたいだね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 23:30:55.17 ID:4nKBndNB
アシックスのシューズを見ると辛い部活時代を思い出すから何となくヤダ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 00:20:57.32 ID:z7b+51HV
お前ら普段はくだらんことでぎゃーぎゃー対立してるのに・・・
実は少しはまともなスレなのかもしれないと思ったぞ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 13:48:27.09 ID:pdL0MvRr
>>371
ここのスレは参考になるよ
ちなみにアシックスはフカフカした感覚で
ミズノはお馬さんポッカポッカという感じです
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 14:15:42.88 ID:7v58D4N+
>>372
自分、マキシマイザー使ってるけど
お馬さんポッカポッカの表現がよく分かるな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 14:25:27.82 ID:Ocy/6yMv
自分もマキシマイザーだけどかかとでビヨーンって感じ
始めたばかりだけど…
アシックスのお店でシューズを履かせてもらった時は
極上の何かに脚を包まれているような感じで気持ちよかった〜
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 14:39:55.39 ID:7v58D4N+
マキシマイザーは、踵から先に地面につける走り方には、あってるのかも
使う前は、アデイダスのフットサルシューズで走っていたから、それで走り方が変わったのかもしれんけど
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:46:52.59 ID:81vPLvcB
美津濃履いたことないのでポッカポッカが想像つかない。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:09:10.43 ID:shm/WbyU
カッポカッポとは違うの?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:17:30.34 ID:EnJrlFAD
ポッカポッカかカッポカッポ、どっちが空き缶の馬のときの表現だったっけ?
とにかくそんな感じだ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 06:20:16.37 ID:igAyqDwV
全然解らんw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 07:22:00.44 ID:8+1YeOAq
この間からはじめてny履いてるけど
ムワッファン、ムワッファンて感じ。大きな心で全てを包み込む。剣の真髄。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 07:49:38.70 ID:9hOK0IUT
今履いてるウエーブライダーはカッポカッポて感じはしないんだが…
マキシマイザーだけじゃないの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 09:22:41.81 ID:KQZsF6AO
NYは革靴でスライムを毎回踏んでる感じ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 09:46:09.02 ID:N8wzu7WJ
久しぶりにお馬さんポッカポッカのオッサン出てきたなw
ウェーブライダーもポッカポッカいってたよなw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 12:12:31.12 ID:/BP+yeki
ウェーブクリエーションが一番ポッカポッカしてる
ライダーもなかなかのもん
LSDはただ固い
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 12:59:25.38 ID:zvbaykpy
やべえ、俺なんとなく言っている感覚わかるw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 13:01:00.16 ID:wQtB134r
お金がないからと、取りあえず買ったマキシマイザー充分良かった…
他の靴履いたら履いたで欲しくなるんだろうな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 14:12:58.22 ID:EnJrlFAD
>>383
知ってる人がいた!(・∀・)あなたを待ってましたよw
一生言い続けますからね!

さて、ウェーブライダーが1000qを超えたのでやっぱり
新しいの買った方がいいのかな
ゲルカヤノはじめて買ってみようかな・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 14:46:09.19 ID:ShPqF9ij
ジャバリでカヤノ買っちゃった。
ロードジョグ、マキシ、ウラハのローテしてる安物使いの俺がこんな買っちゃって良かったのかな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 14:52:38.87 ID:vJqJVIIb
シューズの感触はやっぱりダッシュしたときにわかるね
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 15:16:33.26 ID:DPY5mI/o
>>388
長い距離を走れるんジャマイカ
俺はロードジョグからGT2150に替えたらそうだったし
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 18:54:56.03 ID:uaL5FKcJ
>>390
ちなみに、ロードジョグ→GT で
何キロから何キロくらいになったの?>長い距離を走れるように〜

参考までに
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 23:44:58.91 ID:5ch5SAZC
>>391
たぶんだけど、値段が倍くらいだから走る距離も倍になる
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 00:15:57.70 ID:UCGYMef2
ランニングならアシックス一択でしょ
クッション性最優先ならゲルシリーズがあるからゲルカヤノを買っとけばいい
ミズノならウェーブクリエーション
ウエイトがあるとか膝や足首の負担を出来るだけ和らげたいとか
クッション性を優先させたいならカヤノかウェーブクリエーションの二択



いやいや、もっと安いので頼むわという場合は
アシックスのロードジョグかミズノのマキシマイザーがどちらも4000円ちょっとぐらいで定番中の定番
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 00:25:39.24 ID:QRd4fSTp
>>393
ゲルキネティックの方が良くないか?重い人や初心者は。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 01:30:43.76 ID:Hv43Vvgl
ロードジョグで始めてみて続きそうならグレードアップするとかは?
何にでも格好から入って直ぐ挫折する人を知ってる
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 03:24:56.99 ID:hQkX/jGw
NBのMR760が5900円だったから買ってみた
雨で履けないけど
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 14:09:02.04 ID:ThK3d6cI
BアンドB行ってきたけどカヤノ置いてなかった アホらし・・・
代々木店行くしかないか
今のお馬さんポッカポッカからどの程度フカフカしてるか試したかったのに
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 15:13:10.67 ID:gDQ1aJje
>>391
フルとかハーフとか挑戦できる距離が伸びたということじゃね?
完走できるかどうかは別問題として。
まぁ世の中にはロードジョグでフルマラソン完走しちゃう人もいるらしいけどね…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 15:24:03.39 ID:nBLxS7hs
あんまりごっついシューズ履いて走ってる人見たことない
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:02:01.90 ID:sEEOpMPc
11月末のフルマラソン、10月末のハーフマラソンを目標に走りこんでいるのですが、
5000〜6000円前後で距離を延ばす走りこみに良い初心者向けのトレーニングシューズはないでしょうか?
adizeroAGEか、ボストン、デザインでzig sonic辺りが候補だったのですが、
田舎なので中々試し履きできるショップがなくて、、

スペックは175cmで58kg、ジョギング歴はウォーキウング用のスニーカーで半年ぐらいです。
ペースは1km/5分半〜6分ぐらいのLSDで、一日10kmを毎日走っている感じです。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:09:50.20 ID:yqoTDckn
ボストン
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:55:10.59 ID:ISd+HpWu
仕事帰りは5キロほど歩いて帰っているんですが、普通のオフィスワークで
スーツとも違和感なくウォーキングもしやすいお勧めの靴って無いでしょうか。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 01:00:22.25 ID:86sc9vso
>>400
>ペースは1km/5分半〜6分ぐらいのLSDで、一日10kmを毎日走っている感じです。

10km程度じゃLSDとは言わん!
単なるジョグ。
横文字使いたがる年頃?(笑)
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 01:01:24.31 ID:86sc9vso
>>397
その店はB&Dですね?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 01:02:06.47 ID:j0uMgiG5
>>402
アシックスハダシウォーカー
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 01:02:18.64 ID:jyykqesr
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 01:12:04.92 ID:SIgbyZTP
このスレってダイエット板なのに、
フルマラソンがどうとか、タイムがどうとか、175cm/58kgですとか
定期的にダイエットとは無縁の人が湧いてくるけど、どっかから誘導されてくるのかな?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 01:54:30.71 ID:Gnmt9wnS
>>404
まぁそうともいうな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 01:54:37.59 ID:lOiN20Nq
ここなら自慢出来ると思ってんじゃない?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 02:00:39.80 ID:Ed3w4UV6
>ペースは1km/5分半〜6分ぐらいのLSDで、一日10kmを毎日走っている感じです。

この程度でフルマラソンとか言ってるぐらいなんだから許してやれよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 02:06:24.21 ID:Gnmt9wnS
俺みたいな仙人からするとそういう人をけなさずには
おけない勝気というか劣等感の裏返しも幼稚だぜ(・∀・)修行せーよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 02:17:22.95 ID:sEEOpMPc
>>401
ありがとうございます、ボストン軸に考えてみます。

>>403
>10km程度じゃLSDとは言わん!
>単なるジョグ。
そ、そうなんですか!ご指摘ありがとうございます(´・ω・`)

>>407
最初は175cm/72kgだったんですけど、いろんなスレ見ながら
食事制限とジョギングでここまで落としたんですけど、
走ること自体が楽しくなってきて、それなら良い靴買おうかな・・・と思って
書き込んでみたんです。。
ランニングスレはレベル高くてピリピリしてるので、ジョギング中心なら
ここでアドバイスがいただけるかと思ったんですが・・・スレ違いだったなら申し訳ないです。

>>410
あくまで目標なので!
ダイエットで始めたジョギングが趣味になればいいなーって思ったんですが甘いですよね。。
場違いで申し訳ない。消えることにします。
アドバイス頂いた方、ありがとうございました。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 04:11:48.06 ID:SIgbyZTP
健康維持が目的で走るなら身体健康板
ジョギングしようよ49週目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1309341898/

まったりながらも走る事が目的ならスポーツ板
ジョギング趣味の人いる?51人目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sports/1311473997/

ロードレースやマラソンに出場する事が目的なら陸上競技板
ジョギング・ランニング雑談スレ 09
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1310050060/

そしてダイエットが目的で走るならここダイエット板
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 11:06:41.53 ID:HmrptMFl
>>413
落ち着けよデブ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 12:49:08.76 ID:pP5LD8Uc
市民マラソン出るのが趣味で、今年はフルマラソン参戦、いずれはトライアスロン、とか考えてますが
目的はあくまで見た目、ダイエット
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 13:58:53.55 ID:sEEOpMPc
>>415
なんで俺の言いたいことが書いてあるんだ・・・。
いずれはトレラン出てみたい。

食事制限でダイエットすると、すごい不気味な体にならない?
ふくらはぎと腕と首が細くてアバラは出てるのに、
下っ腹が太くてケツは上部だけ小さくて下部と太ももは太い、みたいな。

結局体重だけ落ちても、走って更に絞らないとまともな体型にはなれないし、
まともな服も着れない。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 15:40:36.25 ID:xyq39idV
>>416
ジョギングで痩せても不気味な身体になる。
脂肪も落ちるが筋肉も落ちるので、難民体型になる。
適度な筋トレも入れていかないと駄目。
もしくは、体重落としてから筋トレへGO。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 15:55:35.16 ID:ocb+iNxz
シミンだからさ。 (キリッ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 17:05:45.47 ID:xzjKu5J3
運動から離れていた人がジョギングを始めれば筋肉は強化されるよ
腹筋や背筋はもちろん腕や肩の筋肉は発達する
体重減って体を支える筋肉よりよっぽど発達する

なんか変な本読んで変な知識いれてない?>>417
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 17:16:09.82 ID:FC2wkN9G
なんか強化だの発達だのワケの分からんこと言ってるやついるな
ジョギングで筋肉は肥大しない。常識だろ
筋肉がついたように見えるのは脂肪によって隠れてた筋肉が見えるようになっただけ

なんか変な本読んで変な知識いれてない?>>419
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 17:20:48.07 ID:NtL+FsXf
一回難民体型になってから考えろよw
デブが妄想で将来の姿を語っても説得力無いぞw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 17:40:13.66 ID:xzjKu5J3
>>420
そうなの?ジョギングって日常生活よりよっぽど筋肉を使うんじゃない?
普段ダラダラしてた時間をジョギングするだけで筋肉は発達するよ

正しい姿勢で1時間ジョギングして筋肉が発達しないとは意味解らん
1万歩走れば1万回腕を振る、1万回腰を捻る1万回腹筋や背筋に力が入る
別にムキムキ肥大するだけが筋肉の発達ではない
それにしてもジョギング筋肉が落ちるとか頭変な人なのか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 17:46:59.74 ID:xzjKu5J3
>>421
俺は元運動部だけど中年になって極度の運動不足とメタボで
ジョギング始めて181cm82kg→72kg体脂肪16%で標準以下になった
筋トレは好きじゃないから一切やってないけど難民体型じゃないけど

424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 18:23:14.52 ID:pP5LD8Uc
難民かどうかはともかく、ジョギングばっかりやりすぎると、
最終的には寛平ちゃんみたいな体つきになるのは事実みたいだね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 18:37:00.85 ID:xzjKu5J3
まあ、寛平ちゃんは究極の省エネ走法だから腕の振りも小さいし
バネも極力使わない走りしてるからね
それにしても寛平ちゃんの体は別におかしくないと思う
足は確かに太かったけど、あとは骨格の問題でしょ?
それよりアースマラソンから帰ってきてからの激太りは笑えた
一気に10kgくらい太ったみたいだね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 21:35:41.26 ID:Qv4r8doc
皆さんシューズって何処で買ってます?
安さだったら楽天なんですかね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 21:47:58.96 ID:NtL+FsXf
近所のアウトレットスポーツショップ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:28:20.87 ID:21q9WV5C
尼が多いかな 
こないだジャバリでカヤノ買ったよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 23:22:05.85 ID:Gnmt9wnS
>>428
楽天より安い?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 23:39:03.71 ID:DTbg1mIJ
>>353のKayanoじゃないの?
買おうかなと思ってたけど、今javariのサイトで確認してみたら
サイズの選択肢がほとんどなくなってきてるね
>>353の時点ではほとんどのサイズが揃ってた気がしたけど
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 23:54:32.19 ID:21q9WV5C
そう、>>353のカヤノを買った
実質6660円くらいになったかな(クレカポイント+ジャパリポイント)

尼もメール会員限定クーポンとかでけっこう安く買える時ある
ジョグシューじゃないけど先月にニューバラのM574を3900円で買ったよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:27:47.73 ID:E+ClDP33
カヤノ、キンセイ、ニンバス、キネティックってそれぞれどんな違いがあるの?
一番衝撃吸収性があるのはカヤノであってる?
値段はカヤノより高いのもあるみたいなんだけど・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 07:28:52.77 ID:QcDxSCzC
ジョギングはじめて1ヶ月
ジョギング用のニューヨーク 26.5cmは履けるんだけど、普段履きのスニーカーやブーツのつま先が当たって履けなくなった
まだ仕事用の革靴が履けてるからマシだけど、金銭的ダメージがでかいorz
アラフォーで足のサイズが変わるとは思ってなかったけど、そんなもんなのか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 09:03:13.45 ID:wNTa5tR/
>>433
デブになったとかでないなら、アーチの崩れとかが影響したりしていないかな?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 15:06:48.39 ID:uPa1S3RS
クッション最上級はキンセイだろ、キンセイ廉価版がキネティックで
オバプロ用がカヤノ、アンダー用がニンバス
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 18:53:10.33 ID:/p7SYx9X
>>393参考させてもらい、
GELFEATHERを買いました。
店はスポーツオーソリティー出5000円。
サンキュ──ヾ(*'∀`*)ノ──♪
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 07:59:29.18 ID:NHdPTMIS
>>436
ホントに参考にしたんか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 08:05:10.57 ID:lo7QHCUy
1行目だけ参考にした、ってことだろ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 10:24:44.58 ID:zQy0CgoN
ボストンとGT-NYが同じカテゴリになってるけど、両方履いてみると、ボストンのほうがクッション薄い
むしろボストンとDSトレーナーが同じカテゴリじゃないかと思うんだが
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 12:07:33.33 ID:FxO+TrYz
>>439
メーカーとしては、どっちもキロ6分クラスの靴だろ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 19:07:27.04 ID:3HYWAWkV
>>437そんなにロードと変わらないし、店にロードなかったし。
初めて買うメーカーは履かないとサイズわからないよ。
価格共にそんなに変わらないよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:58:29.38 ID:b1YsmUpy
この前、アウトレットに行ったらアシックスのシューズでアウトレット限定で
8000円くらいでゲル入ってってゴアテックス素材のアウトレット限定モデル
が売られていたんだが、ゴアテックスっていい?
なんか、水を外から通さなくて中の湿気は出す素材らしいんですが・・・
ちなみにアディダスのアウトレットにもゴアテックス素材のが1つあった。
ゴアテックスが凄い使い勝手がいいなら買いたいが、みなさんの意見が聞きたいです。
なにか、アドバイスをお願いします
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:06:51.48 ID:ybeTBJWN
>>442
ゴアテックスの特性を理解した上で買うなら安いよ
アナタは理解できてないみたいだから買わない方が良いよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:21:49.91 ID:lo7QHCUy
俺がウォーキングに利用してる靴がGore-Tex素材の靴なんだけど、
夏場に発汗がひどいと全身にかいた汗が足首から靴内に侵入し、
靴内がびしょびしょになることがたまにあったな
発汗量がGore-Texが処理できる限界量を超えてた、ってことかな

もっとも俺の場合はGore-Tex目的で靴購入したわけじゃなく、
たまたまサイズが合った靴がGore-Tex仕様だったというだけ
なんだけどね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:51:21.34 ID:lo7QHCUy
> 発汗量がGore-Texが処理できる限界量を超えてた、ってことかな

俺も理解できてないな。

http://www.geocities.jp/chonai_yama/catalog/goretex.html
「防水透湿性という言葉について」以降が参考になるのかもしれん

雨降りの時は普通の靴よりはマシ、ってくらいかな

駄レス、すまん
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:51:58.25 ID:wMUPYAyn
保守
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:02:04.26 ID:QbB95EPy
理解してる人解説してください
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:06:43.25 ID:SQ/FE6Nv
>>442
通気性が無いから蒸れるよ
中の湿気は出すと言ってもゴアテックス以外の靴程出さないし
蒸れまくってたまらん
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:09:19.82 ID:eanglAlB
冬はメッシュの靴は結構寒かったりするから、そういう時にはゴアテックスよさそうだけどね
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:17:16.80 ID:a2gz/uMJ
登山ウェアには必須だけどね ゴアテックス
普通のきるとムレムレで寒くなってくる
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:21:45.07 ID:eanglAlB
そういえば、トレイルランニング用のシューズって、ゴアテックス使ってあるね
要するに特殊な用途があるってことだ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:59:15.36 ID:NHdPTMIS
>>441
ゲルフェザーってキロ4分〜5分台で走る靴だろ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:10:46.64 ID:ZKG/fEfC
クッションけっこうあるし足痛めはしないだろうが
選び方は明らかに間違ってるね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 09:59:01.71 ID:Koov9/0f
>>452
キロ4分〜5分台って凄いレンジ広い靴だな
でもキロ4分は嘘だと思うぞ一般的に4分45秒あたりまでが快適に走れるレベルだろう
それ以上ならターサーの方が楽チンだ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 12:14:43.73 ID:zcjjPAJ4
>>454
そんな細かい事とこまで違いなんてでねーよ
アホかっての(笑)
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:22:15.15 ID:Z37ryc+9
アホいうなハゲ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 15:45:39.44 ID:u+EuQ3Dt
もう喧嘩しないで〜
だってウォーキングだもん。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 18:03:33.31 ID:mmry3Emj
ごめん。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:13:33.26 ID:6xuSIRP2
カヤノよりキンセイのほうがいいの?
高くってなぁ・・・
カヤノとNYの違いはなんですか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:25:35.08 ID:V/5MQJVl
専用スレへどうぞ

【asics専用】ジョギング・ウォーキングシューズ★4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1305735254/
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 09:36:52.85 ID:YpZbFJ+U
>>435
> クッション最上級はキンセイだろ、キンセイ廉価版がキネティックで

この二つのプロネーションは?
462388:2011/09/08(木) 22:29:28.06 ID:m5wona7H
>>390
俺も長い距離走れるようになった
15kmで足が痛くなってたけど20km過ぎても全然大丈夫
柔らかいゴムの競技場の上を走ってるような
硬めのペルシャ絨毯の上を走ってるような感覚
今までの靴どうしような迷うレベルで違うわ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 03:49:26.91 ID:sifDu+SU
>>459
そうとも限らないよ
脚の保護の部分だけ見たらカヤノよりキンセイだろうけど
カヤノも十分過ぎるくらい保護されてるから、カヤノがちょうど良い人にとっては
キンセイは走ってて気だるいと思う
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 19:57:33.74 ID:q95nEoBI
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:49:56.84 ID:+UZmB44g
アメリカ向けだけなのかもしれないがカヤノ17はレンジ広くなってない?
16はもっとレンジが狭かったような

16を1足持っていたけど全体的にへたってきてもデュオマックスだけが
へたらないから内側に妙に違和感のある靴になっていたなぁ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 05:34:13.40 ID:TchJVEEX
>>464
三日以上も経って挙げ句に海外サイトを偉そうに張られてもなあ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:36:18.60 ID:pmTl+eEQ
アシックスのゲル1160買ったった
つーか縦がなくて横がある足だからどうしても選べる靴が限られる
偏平足ぎみでもあるからなお困る
はぁまじはぁ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:59:29.53 ID:WM0bxQbr
カヤノでおk
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:39:40.26 ID:rKS/xMT0
>>467
仲間(´・ω・`)苦労多いよね・・・
裸足24pで4E 超偏平足・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:46:43.19 ID:WM0bxQbr
俺なんか計測してもらった事ないけどたぶん8Eとか診断される奇形だぞ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:33:13.05 ID:tNTAX1qR
宣伝が増えてきたアンダーアーマーのシューズってどうなのかな?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:35:25.93 ID:05HyGPIB
みんな何着て走ってる?
プレゼンテーションスーツがかっこいいから、買おうかと思うんだけど
ちょっと暑い気がして・・・。
5000円ぐらいで上下揃うジャージとかってやっぱり微妙?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:40:04.72 ID:84kx1meg
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:42:32.05 ID:05HyGPIB
>>473
俺は枝野じゃねえよw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:49:33.95 ID:tNTAX1qR
残暑で夜でも暑い中、もう上下長物着て走る人を見ると心配になる
Tシャツ短パンでも汗だくになるのに
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:58:16.94 ID:umjIWj9x
>>475
機能にもよるでしょ?
綿100%のポケットたくさん付いた普段着のショートパンツより、夏の終わりに買ったジョギング用の7分丈パンツの方が涼しいし。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 02:01:04.31 ID:agu7jM/A
なんで普段着とジョグ用比べてドヤ顔できるのかわからない
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 03:17:33.87 ID:BzWYaIyX
走りながら他人のウェア観察するの?
暑そう、長袖だけど涼しいそうって。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:18:30.00 ID:kL4yx+qg
>>478 当たり前じゃん。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:36:10.86 ID:lWIyNDh2
他の人が良さそうなの着てたら参考にするな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:39:43.97 ID:NkOjQRqM
シューズは観察するけど、ウエアには全く興味を引かれない。
ただしあまりにも醜いデザインの大会Tシャツは遠慮する。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:57:28.51 ID:DV9ddeCY
若いねえちゃんの尻ぐらいしか観察しないけどな俺は
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:54:23.14 ID:4Ay7Nabx
ボストンの一つレベル上の靴って、AGEってやつ?(>>3でそんな感じになってる)
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:14:42.23 ID:Onx7LLSP
ボストンの上はテンポ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:34:47.46 ID:KcyHk1fy
>>483
ニュートラルならAGEで良いと思うよ
プロネーターならテンポ
どっちか解らないならAGEで良いよ
個人的にはテンポが良いと思うけどw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:38:36.13 ID:WivVB5zZ
>>484
ありがとう
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:43:30.31 ID:WivVB5zZ
>>485
今ボストン履いてるけど、ちょうどいい感じなので、たぶんニュートラルに近いのかな
AGEとテンポを試してくることにします
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 04:10:34.37 ID:bl2ifwm1
ひとつだけ注意

部活で使ってたバッシュで走る・歩かないように
俺は足痛めた
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:08:09.53 ID:sqlrC3y3
このスレ読んでるヤツにそんなアホはいないだろう
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:12:16.96 ID:kSNUpG5q
最初はスニーカーでいいよ。

散歩に慣れた頃にそれ用のを買えばおk
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:22:43.37 ID:sqlrC3y3
歩くんならそれでもまあいいけど走るなら絶対やめな
歩くのでも最初から専用シューズ推奨するが。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:38:07.14 ID:kSNUpG5q
最初は散歩が続くかどうかわからないからね。

かかと踏んでてスリッパ状態とかでなければ持ち合わせの運動靴でいいと思うよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:46:07.58 ID:bl2ifwm1
むしろ散歩が続かなかったら他の運動もって気もするが
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:05:14.51 ID:+gsxVFui
走り始めて1ヶ月のド新規だが、自分への言い訳をなくすためにも
結構いいシューズを買うことにした
多分アシックスのNY
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:01:38.27 ID:FkuB2xlL
アシックスのNYは一番無難な選択だよ。
しかも型落ちしてれば安いしね。
1ヶ月続ければ目標値まで続けられるよ。
そのうち天候無視のジムに通うようになり、体重が激減する。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:30:13.15 ID:i5MB0OoK
>>495
そうか。どうも
カヤノ、キネティックがやや太っている向けとこのスレに書いてあったので、外した。
もちろんその中ではNYが一番安いということもある
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:32:37.99 ID:h7//P3OC
NYとカヤノの普通のとSWを足入れて試してみることをオススメしておこう。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:35:38.05 ID:rVWJqN6D
素朴な疑問てすが、皆さんは今までジョグ用に何足買いましたか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:41:18.47 ID:i5MB0OoK
>>497
おお、そうでした。
足幅がけっこう広い方なんですよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:52:35.46 ID:mzVmXcOm
トレイルランニング用シューズって、大阪京都あたりならどこに売ってるのでしょうか
スレ違いすみません
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 01:15:12.00 ID:rVWJqN6D
スポーツ用品店
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 01:21:37.01 ID:h7//P3OC
大阪京都まで買い物にいけるような立地なのにそんなこと聞くなんて
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 01:33:47.71 ID:FNqJSOYV
>>500
アルペン
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 09:16:51.19 ID:z6YqAOif
>>502
一番近い都市圏、京都まで1時間半かかります
>>503
それが、depoにはありませんでした
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 09:19:21.44 ID:cgmKBGN9
カヤノなんてゴツイ靴をよく履く気になるな〜 NYの一択だと思うが・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:13:39.44 ID:kPxH8+l1
NYなんてゴツイ靴をよく履く気になるな〜 ターサーの一択だと思うが・・・
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 13:08:01.68 ID:fPgt0IpV
>>505
色んな体型やレベルの人がいるだろ
一択ってバカじゃないの
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 15:36:31.61 ID:/cwhLGIc
adidasの adicoreってどう?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:09:25.69 ID:2kXsGS5t
シューズを見る時、どれ位使えそうかなとソールの減り代?にばかり気を取られるオレ
先日初めてレース用というのを見たけど、減り代少なすぎ
高いのにせいぜい200キロ位しか使えないだろ?とか、我ながら見る所がおかしい
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:04:32.81 ID:T08n/Af8
>>509
レース用の意味がわかってないのか

ほんとにおかしな発言だな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:21:30.44 ID:bBuCHpy4
>>510
そんな訳で、レース用は無縁たなと悟りました
ちなみに新製品のアディゼロ フェザーというのも見ましたが、軽量を謳う割に減り代が多そうで長く使えるかも?
次期シューズの筆頭候補になりました
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:31:42.16 ID:0CUgl/nf
>>511
部活推奨だからな。すぐに減ってしまっては推奨出来無い。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:45:45.94 ID:0RYtdrED
なるほどレース用ってそういうもんなのか
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:30:36.37 ID:H1zI4MeM
レーシングシューズの寿命は400キロだってメーカの中の人が言ってた
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:09:28.82 ID:xiD/WmJq
美味しいのは実質2〜300ってところだろ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:45:29.38 ID:9ShsCDdZ
ガムか芳香剤の宣伝のようだ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:41:41.90 ID:oSc2CBIV
通販で買うの怖いんだけど店だとどこで買うのが一番安いですか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:59:31.16 ID:HJ+Eq80R
靴流通センター
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:10:16.38 ID:9ShsCDdZ
どの店がいちばん安いってどうやって知るんだよw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:15:45.18 ID:oSc2CBIV
オーソリティーで足の甲が高いから4Eの靴買えっていわれたが
通販だと靴のサイズしか書いてないよね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:20:32.68 ID:5nqXMChB
靴を通販で買う人、よほど買い慣れた人かな
わたしゃ店で買っても時々失敗するのに、とても通販で買う気がおきぬ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:32:15.36 ID:xiD/WmJq
ランニングシューズの同じ物を2足目3足目で通販するならいざ知らず、
初物を通販で買うのは絶対に止めろ。

必ず自分の足を入れてみて、合うか合わないかを判断した方がいい
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:35:12.61 ID:9ShsCDdZ
必ず両足とも自分で履いてみないとダメな人も確かにいる。

でも、そうでもない人は決して少なくない。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:39:52.75 ID:5nqXMChB
>>522
ただ、前言撤回するみたいだが、店で完全に合うサイズを確認しといて
後で通販で買うという手はあるんじゃない
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:44:40.89 ID:pnB4Cvj6
>>520
靴によるとは思うが、製品情報に記載されてる場合がある。
(通販サイトもしくは製品メーカーのサイトなどで)

ただ、やっぱり一度試し履きしてみないことにはなんとも
言えないな。特に甲高の場合は。
(店内の3Eの靴が全部きつかったのに2Eの靴がぴったり
だった経験あり)

メーカーや製品によって違いがあるし、やはり試し履きは
したいところ
(javariとかは試し履きでの返品OKな通販サイトだけど、
返品前提で商品買うのもちょっと気が引ける)
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:34:25.02 ID:0RYtdrED
>>524
ありだけど店としては迷惑だろうな
てかそこまでするほどネット通販はお得なんかな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:15:01.60 ID:gkW3gSDR
個体差ってのもあるし、不良品が来て交換してもらう手間も避けられる
いや、ただ単にネット通販が嫌いなだけなんだけどね、俺
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:48:54.24 ID:kssb+5iR
>>526
527と同じように、通販嫌いでリアル店舗を大事にしたいという意味かね。
店舗視点で言われても、消費者視点のこっちは「そりゃま、そうでしょうね」としか
言いようがない
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 06:38:45.91 ID:nGPAkgBw
想像力が豊かでいらっしゃるがさっぱり違いますな
そんだけの手間等かけるのに見合う便益かを知りたいわけでして
見合うならそうするし、さほどでもなければA◯Cマートなりアウトレットモールなり行けばよろしい
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 07:17:42.69 ID:OkBQkibM
都内なら上野御徒町界隈ならネット通販やアウトレットより安く買えるスポーツ店、いくらでもあるで!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 07:35:53.10 ID:LTTwal0I
>>530
サイズがあればの話だろ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 09:09:09.39 ID:EDUSWv0A
>>531
サイズ探しで辟易するよなw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 09:17:44.77 ID:uk4c1SOz
>>528
店舗視点じゃない、あくまで消費者視点
手にとって比較しながら買うことのできる場所を守りたいだけで
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 09:48:39.99 ID:kssb+5iR
>>533
納得。突然「店としては」と言われて困ったので
聞いてみた
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:15:08.05 ID:vag/Vxya
ウォーキング用シューズのおすすめを教えてくらさい。
ググってもあまり良くわからないのです。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:43:49.74 ID:1Y+SLTQT
>>535
足の幅、性別、パワーウォーキングなのか散歩ウォーキングなのか
537 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/18(日) 17:20:35.03 ID:PhJSbEx/
NIKEのAIR MAXRUN LITE +2っての買ったんだけどこれってマイナーなの?
ネットショップで扱ってないどころかググってもろくなページが出てこない。
NIKE+対応のが欲しかっただけなのに…
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:59:39.99 ID:QkZ1Ca6W
自ら世界を獲って有名シューズにするんだ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:34:38.44 ID:HiDi8DOA
楽天のadidas ショップで型落ち品安いよ
japanでも5,000円でスペア買った
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:06:24.74 ID:OphAISBO
同じくウォーキング用のシューズでアドバイス下さい。

女、サイズ24〜24.5、幅は不明ですが広い、外反母趾
目的は競歩的な速さのウォーキング1時間
慣れたら少しずつ走ってみたいなと

はき心地は店舗で確認しますが、どの辺が目的に合ってるのか全く分からず…
オススメシリーズやメーカーを教えて下さい。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:24:47.12 ID:rRYKnCBZ
初ジョギングでマキシマイザーこうてきたwww
アディゼロテンポ4と迷ったけど、ジョギングシューズ買ったことないからお試し感覚で
今夜初めて走るのでわからないことばっかりで緊張します
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:25:59.35 ID:C81C5Zq3
>>536
男性
4Eだと楽です
サイズは26.5程度
エクササイズウォーキング中心です
よろしくお願いいたします
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:27:38.99 ID:pz7Oyr+y
>>540
アシックス 2160NY SWいけると思う
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:21:28.00 ID:7pN30mFW
>>540

プロネーションも分かるし
アシックスのお店で計測してもらった方が良いと思う
自分は幅広めだと思い込んでたらDだった
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:21:57.11 ID:HkKBON0A
>>540
> 目的は競歩的な速さのウォーキング1時間
> 慣れたら少しずつ走ってみたいなと

ジョギングを視野に入れてのウォーキングなのであれば、
ウォーキング用シューズよりもランニング用シューズの
ほうがいいかもしれない

可能なら足型診断を実施して、靴選びの参考材料とした
ほうがいい
http://www.asics.co.jp/running/measure-list/
http://mizunorunning.jp/pfit/

> 外反母趾
> はき心地は店舗で確認しますが
http://www.asics.co.jp/walking/concierge/footimp/01
(3) 靴による予防と緩和 を参照)
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:28:42.71 ID:IGm4HZip
スポーツショップに本当の専門家がいないから
こんな2chのにわか知識がまかり通る
困ったものだな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:38:22.89 ID:OphAISBO
皆様ありがとうございます。
GT2160NYよさそうですね。
そしてカヤノは見た目もいいけど高い…
色々サイト見てましたが、やっぱりテンプレは優秀だなと思いました。
ロードジョグのCPの高さもなんとなく分かりましたw

明日仕事帰りに計測してもらってきます。
どうもありがとうございました!
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:32:57.10 ID:7Sj0yIn9
ABCマートでミズノもアシックスも取り扱ってなかった・・・ロードジョグorマキシマイザーが・・・
なのでニューバランスのMR300買ってきました
今日から走ります
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:25:04.95 ID:srXLfSoV
歩くなら草履がけっこういい
巻き爪と外反母趾とふくらはぎにも効く(なので慣れるまでは疲れやすい)
以上は個人的経験に基づいてるだけで理論等知りませんが
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:34:37.94 ID:t3FeQwPq
NBのMRは履いたことないので知らないけど、
欲しい靴があるなら別の店舗も見て回ればいいのに

ABCならミズノ取り扱ってるでしょ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 03:16:10.80 ID:U3mX5hY+
>>539
安いな。緑しかないけどw
AGE2KYOSO買おうかなー。
ネットで買い捲ってるから緑が大好きみたいな人になってる。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 11:30:20.65 ID:mTWQr52m
>>542
エキササイズウォーキングなら、ジョギングシューズを流用しても問題無いと思う。
低予算なら、4Eのロードジョグか3Eのマキシマイザー。
できればアシックスのGEL入りがいいんじゃないかと。

カジュアルウォーキングだと、ミズノのSW70Uっていうのが具合良かった。
ハダシウォーカーなんかも良さそう。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:27:14.65 ID:pMOQAyqC
雨でジョギング休んでたら2日で罪悪感というか不安感がすごいorz
雨の日も走りたいので、出来れば雨の日用のシューズが欲しいんだけどオススメある?

ある程度の水捌けと速乾性があると快適性なのかな?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:55:33.40 ID:NOptE8S/
>>553
goretexのシューズ買えばいいんじゃない?
たしかナイキのエアペガサスとかトライアックスで出てたと思う

オレはそう言うのバカバカしいから退役寸前のを雨用の靴として使ってる
大した距離じゃないんだしグショグショになっても良いと思うけどね
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:08:34.40 ID:DCYnKIK8
>>553
ゴアテックスでもハイカットじゃないと履き口から跳ね水や雨水が入る
ゲイターをつければ防げるが、ゴアテックスの蒸れでとても不快だよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:42:39.24 ID:PlItuIBw
強迫観念にとらわれるのも精神的に弱い証拠
あえて休む、わざと休んでやるんだ、ぐらいに考えられるようなれるといいね
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:51:34.99 ID:sIjivPrC
ダンロップあたりが出してる防水がウリのシューズでも選べば?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 14:13:32.08 ID:j9zTxYCC
つーか適度に休み入れないと心身共に続かなくなると思うぞ。
怪我しやすくなるしモチベーションも持続しにくい。

1〜2日休んだ後にタイムが上がったり、いつもより長く走れたりするのがやる気の持続に繋がってるけどなあ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:00:00.72 ID:TYlbi1es
スケッチャーズ使ってる人いる?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:08:36.37 ID:sBKkkxHF
俺の場合、1ヶ月休んだら見事に太った
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:58:58.96 ID:kw530Z0I
昨日の540です。
結局2160NYのワイド買ってきました!
色が黄緑と紺の二択で絶望しましたw
ピンクが欲しかったよ〜

でも安く買えたし(9000円未満)
こいつと一緒に頑張ります。
ありがとうございました!
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:12:23.48 ID:DgDgsK48
靴「一緒にがんばろ〜」
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:29:05.63 ID:sQGJSLgx
靴裏「減りたくねぇ・・・・」
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:44:20.69 ID:j9zTxYCC
>560
いやそらダメだろw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:09:22.06 ID:iU3HZMla
ジグテックはソールがグニャグニャすぎて走るのに向かないと言われたのに
ネットの評判見ると好評なんだな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:28:08.76 ID:U1thWkGd
リーボックか・・・・
あれだけ目を引くソールのデザインだと、機能性よりデザイン優先で
作られてんじゃないかと疑うよなあ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 05:36:45.12 ID:BIhBy91U
ジグテックは荒川マラソンでは使用禁止です
まあはじめから出場しないけどさ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 05:54:31.45 ID:PzhVGyc1
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 09:42:40.65 ID:pDp9/8+l
>>565 だってソーティとかターサー履くような連中がこんなの買う訳じゃないからね。
スニーカーなのに走れるって程度でしょ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 11:10:34.01 ID:2qSNv5fs
なんで禁止なんだよ。理由が書いてない。
それだけ楽に走れるってことなのか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 11:39:45.43 ID:vUAmXwRR
足痛める危険とか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 11:46:59.34 ID:Y0qtyGvI
フライングシューズのように物理的に何らかの作用があるんだよきっと。

あとはみかじめ料を払わ(ry

おっと、誰か来たようだ・・・・
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:14:58.01 ID:h5G4yx5T
リーボックとしては万々歳の話だな
どんなCM作るよりも宣伝効果がある
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:21:25.51 ID:ZCJUBCIC
質問。
トーニングシューズの説明書にジョギング厳禁とあるけれど、理由は怪我しやすいからってだけ?
ダメなの承知でスロージョギングしてみたけどなにが問題なのかイマイチわからない。
変に筋肉ついて太くなる可能性あるならやめるけど、怪我防止のためだけなら自己責任で履いてしまおうかな。お金ないし。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 13:09:06.24 ID:U/V6kG9y
>>568
高反発のためにドーピングと見なされて使用禁止という理解でOK?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 13:55:28.18 ID:AMxya1EB
まじかww
危険だから駄目って訳じゃないのかw
ちょっと買ってくる^p^
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:11:31.39 ID:Y0qtyGvI
だから主催者側が禁止しようと思うほどには有利なんだろうね。

拘束水着のように。

もとい、高速水着のように。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:12:35.57 ID:U/V6kG9y
>>577
> 拘束水着のように。

コラw、ちょっと興奮してしもうた・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 19:28:53.19 ID:9KRPuPTm
店員がいうにはジグテックはソールがグニャグニャすぎて
長距離走ると足の裏を痛めるとかいってたけど
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 19:32:58.14 ID:1aubmVrG
だったらナイキ・フリーも禁止にせにゃダメじゃね?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 19:33:47.97 ID:Y0qtyGvI
大丈夫、最初はやわらかいけどまもなくカッチカチに。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:30:56.18 ID:AMxya1EB
で結局禁止理由は何なの^p^
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:32:30.46 ID:aUi6tGs+
こんなに大きくなって…マサオ…
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:35:33.19 ID:7Pp8WnWz
PUMAのボディートレインってどうなの
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:10:34.97 ID:0ocOIz0O
ニューバランスの中敷きボロボロなんだけど
お勧めあるかな?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:22:28.22 ID:6g6YgVOF
>>585
あるよNBの中敷き
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:53:33.93 ID:Y0qtyGvI
山田くんに声をかければ持ってきてくれる。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 11:56:19.08 ID:tkT6O1rN
>>587
誰それ?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:12:36.19 ID:Kjk6R+ix
ついに買った
トレランシューズ
sportivoとか書いてある
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:34:15.16 ID:mipQJDTi
時々全部持って行く人だろ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:48:26.38 ID:BUh4Kf99
>>589
LA SPORTIVAじゃないか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:07:19.98 ID:8Ur2RJCk
El Sportivoとかいうパチモンがあってもよさそう
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:50:55.47 ID:TyN6gcHi
ウォーキング用に初めて高い靴買ったよ。
9000円程度だけど。さすがにまだ1万円の大台には手が出せん。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:55:32.76 ID:2Kf6jOo7
プッ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 14:01:45.88 ID:FfUf79EE
>>593
何買ったの
高いだけで足にあってない靴とかもあるよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 14:30:21.32 ID:qXSQkH2M
通勤ウォーキングしたいんだけど、スーツ姿に合うようなウォーキングシューズだと何があるかな?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:50:19.80 ID:6/Ye/yt1
>>596
おかあさんにでも聞いたら?質問が馬鹿すぎる
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:50:38.45 ID:BevyjLQg
高いシューズ買ってどうするの
市民マラソンで上位入賞目指してるならわかるけどさ
ただのダイエットだろ?
スーパーで打ってる2980円のシューズでもいいじゃん
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:04:00.39 ID:EFP0YSN+
男だったら黙ってMEPHISTO
予算的に無理だったらDUNLOPでいいんじゃない
女だったら知らね

つーか、ビジネス用ウォーキングシューズは
靴屋を何軒か回って、あるやつ履いてみて決める。以外に方法は無いと思うぞ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:24:50.60 ID:j+v6pJFG
>>598
人にはそれぞれ価値の置くところが違うんだ

おまえが2980円でもいいじゃんって思うように
2980円?たっけ!1980円で充分だろ馬鹿ジャネーノって
思う人もいるんだ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:42:44.20 ID:ij91HS4s
>>591
ああ、それだった
明日運動公園の山コースを走ってくるぜ
1周3km、高低差150m、何度行っても他人に遭遇したこと0回
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:28:50.20 ID:EFP0YSN+
LA SPORTIVAってなかなかいい値段のするシューズだね。
スパイクみたいで凄いな。
俺の散策用エアトレイルリッジがおもちゃみたいだ。

ちょっと前に雨天用の話が出てたけど、LA SPORTIVAのCrossoverGTXが良さそう。
http://www.sportivajapan.com/product/mr/16a.html
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:42:02.12 ID:Ss5KawEO
>>596
俺はNBのMR8508J黒使ってる ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0013IO7OI
ただワイシャツ+スラックスとかジャケット+スラックス
(更に言うと、客に会う仕事じゃない&人目を殆ど気にしない性格)

買い置きしておいた最後のやつを下ろしたのでどうするか迷い中
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:41:57.36 ID:bTrxrLL2
スーツに合うウォーキングシューズはJM WESTOMのゴルフ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:45:35.56 ID:QTfqQQDu
>>596
黒いランニングシューズならOK!

あと、ロックポートの靴ならマラソンも可能な革靴があるよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:54:12.01 ID:k7y1aNRJ
黒くてもビブラムの五本指は止めとけw
607596:2011/09/24(土) 01:00:08.93 ID:fLc7W5QR
ありがとう。とりあえずいろいろ店で履いてみる。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:32:03.19 ID:kgo1ezaU
地方民なんだけどゲイトアナリシスやってみたいお・・・
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:20:20.76 ID:dOvFsq5d
アメ横行ったらどこもかしこもasicsのadock2ってのが1499円、gel luminus?とかいうの2499円だった
全部が姉妹店だと思えないのだけどこれ多く出回ってる?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:19:22.52 ID:pjnMJfCo
>>609
> gel luminus?とかいうの2499円だった

asicsシューズスレで話題になってたキュムラスじゃないの?

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1305735254/
(レス番22-26、152-153、318、330あたりを熟読のこと)
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:35:15.84 ID:dOvFsq5d
>>610
oh、適当すぎた名前だしてごめんなです、キュムラスですね
そうそう、このスレの方々の言う通りの印象だった
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 04:05:23.37 ID:7ZDhAKf/
普段ばき兼ウォーキングエクササイズ(10kmを90分くらい)用にウォーキングシューズを買おうと思っていますが、オススメをいくつか教えてください。
一つは、ダサくてもいいから機能(クッション、安定性など)がしっかりしているもの。
他に、機能は最低限で、かっこよさ重視のもの。
あと、ウォーキングシューズではないけどウォーキングエクササイズにむいているもの。
今はジョギングに使っているランニングシューズやトレッキングシューズで歩いています。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 04:22:32.03 ID:xS7gsdSJ
>>612
MT10とかメレルのベアフットコレクションはクッションも安定性もないけど
自分の足を育ててくれるからウォーキングに使うには良いと思うよ
足先の冷え性なんか一発で治ったわ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 04:31:23.85 ID:7ZDhAKf/
ありがとうございます。
しかし、私は足が幅広なので、窮屈な裸足感覚系の靴は苦手なんですよ。
ニューバランスやメレルは違いますか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 04:47:29.69 ID:xS7gsdSJ
>>614
MT10とかメレルのベアフットコレクションともにワイズは残念ながらDだったと思うw
幅広の原因が扁平足だったらベアフットシューズ履いた方が改善までの時間が早いよ
アーチが出来れば足幅4Eが3E,2E位にまでなるよ
横幅あわないなら大きめのサイズで合わせてみるとかすればいいし
単にブカブカが好きだったらフィッティングから見た方が良いよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:26:16.49 ID:DzYoxcMS
オススメのシューズを聞いてみる時は、先に足幅と性別と用途くらいは書いとこうぜ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:14:09.11 ID:y8S43i0F
シューズ買ったよ!ニューバランスのMR1040ってやつ。
安売りしてたからこれにした。赤でちょい派手だけど問題なし。
ずっと自分は26.5cmだと思ってたがそれだときつめであることに今更気がついた。
そりゃ足の小指の爪もおかしくなるw結局27.5cmにした。
厚めのランニングの靴下履くとそれぐらいがちょうどよかった。

スニーカーも今度から27cmにする。本当にいまさらだ。
小さい靴を履くことに慣れてしまっていたから気づかなかった。
幅広の足だから、つま先親指半分ぐらいで選んでた。
親指1本ぐらい余っても問題ないのな。サイズあげたら幅もほどよくなったし。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:26:29.21 ID:1CbvyVyB
>>617
元サッカー部の俺もシューズはフィット感を重視して
ピッタリサイズを買うのが身に付いていた
足先に余分があると微妙なボールタッチに影響するからね
でもランニングやジョギング専門で走る場合はピッタリサイズは百害あって一理なし
俺も26.5だったサイズが今は27.5を当たり前に買ってる
ビジネスシューズもジョギングシューズもね
ちなみに、気付いたんは40歳過ぎてから(笑)
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:11:09.78 ID:KRdrbjXq
ダンロップの靴底が丸くなってるやつ
脚が無駄に疲れてダイエット効果抜群らしい
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:14:02.11 ID:v+CqGJQp
これはシャインの書き込みだ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:27:03.87 ID:n7hsF6gy
shine
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:36:45.42 ID:1CbvyVyB
>>617
元サッカー部の俺もシューズはフィット感を重視して
ピッタリサイズを買うのが身に付いていた
足先に余分があると微妙なボールタッチに影響するからね
でもランニングやジョギング専門で走る場合はピッタリサイズは百害あって一理なし
俺も26.5だったサイズが今は27.5を当たり前に買ってる
ビジネスシューズもジョギングシューズもね
ちなみに、気付いたんは40歳過ぎてから(笑)
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:09:04.24 ID:V3oAP20L
元サッカー部の俺も全身タイツはフィット感を重視して
ピッタリサイズを買うのが身に付いていた
股間に余分があると微妙なボールタッチに影響するからね
でもランニングやジョギング専門で走る場合はピッタリサイズは百害あって一理なし
俺もLだったサイズが今はSを当たり前に買ってる
ビジネスシューズもジョギングシューズもね
ちなみに、気付いたんは40歳過ぎてから(笑)

とちゅうでめんどくなった
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:27:52.12 ID:F2IDDnzF
ジョギングシューズをウォーキングエクササイズに使うのと、トレッキングシューズをウォーキングエクササイズに使うのと、どちらが足に良く、靴が長持ちしますか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 01:11:37.64 ID:oVICIoxQ
>>624
モノによるけど、ジョギングシューズのが軽く動きやすいから
長持ちなんて気にせずジョギングシューズを使い潰して
どんどん買い換えちゃった方がいいんじゃないの?
1年ぐらい履けば十分元取れるでしょ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 01:27:05.13 ID:mgSZF7SJ
え?
ジョギングシューズって一年も持つの?
ウチの今月で三ヶ月目700キロ弱だけど、多分来月退役
まだ初心者だけど、ソールの剛性やアッパーのフィット感が落ちてきた気がする
まあ、それ以前にかなりすり減ってるんだけど
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 01:43:08.39 ID:oVICIoxQ
どんなシューズでどんな走り方してるのか知らんけど
700kmでかなりすり減るって走り方悪いんじゃね?
まあ本人買い換えたいならいいと思うけど
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 01:54:29.98 ID:g0PXbMRm
走り方もあるでしょうが、車道のカマボコ形の傾斜の為に右足側の磨耗がかなり進行しました
左右であまりに差があるのは、色々よくないそうですからね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 02:12:23.39 ID:F2IDDnzF
で、アスファルトの歩道でウォーキングエクササイズするなら、ジョギングシューズとトレッキングシューズどちらが足に良く、長持ちしますか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 02:42:57.46 ID:ddvesHf5
モノによるので一概には回答しづらいのでは?

トレッキングシューズってどの程度のものを想定してるわけ?
安物はそれなりの性能しかないと思ったほうがいいよ
(俺自身は数千円のものから3万円程度のものまで利用経験あり)

どの程度の距離のウォーキングを想定してるのかもわからんし、
コメントのしようがないと思うんだが
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 02:52:12.51 ID:F2IDDnzF
靴は一万円くらい、歩く距離は5-10kmです。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 03:43:04.81 ID:ddvesHf5
> 靴は一万円くらい、歩く距離は5-10kmです

その程度のレベルのものなら、俺にはトレッキングシューズを選択する
価値はほとんど見いだせない
(足の保護や靴の耐久性などの点ではっきりとした優位性を感じること
はできないし、靴が重いというデメリットのほうが目立ってくる)

その程度の歩く距離なのであれば、俺ならロードジョグ or マキシマイザー
あたりを2足買うかな
ロードジョグについてはウォーキングには向かないという感想も見かけた
から、一応履き心地は確認してみることになるとは思うけど
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 07:12:44.45 ID:8yxIfn7t
>>628
さすがに約1日7kmで約3ヶ月しか持たないとかないわ
お前が足をコスりまくって走ってるだけじゃね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 07:53:27.66 ID:xhDjLvTP
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 08:29:46.81 ID:fVXZ+VBc
すり減るのはランナーの勲章! とか思ってんダロ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 09:28:04.35 ID:uuASOlz7
効率の悪い走り方してるかデブなんだろ

でも靴替えて気分も変われば楽しいよね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 09:40:33.49 ID:RW7A5sV+
カロリー消費的には効率悪い方がやせるだろ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 09:41:39.97 ID:uuASOlz7
>>637
踊りながら笑いつつ走ればもっとi消費するよね!
639628:2011/09/26(月) 09:43:03.58 ID:g0PXbMRm
>>633
一般的には
トレーニング用:800〜1000km
トレーニング&レース用:500〜700km
レース用:300km
と言われているようですね
私の場合は道路の断面形状の関係から左右の減りの差が大きくなってきたのも理由ですが、
それでも来月交換なら総走行距離は800キロ以上に達しますから、トレーニング用と考えれば
批判されるほどひどい使い方ではないと思います
逆にあなたはどれ位の寿命が当たり前だとお考えですか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 11:22:17.02 ID:Rt0xxS8C
>>617
それ靴の幅が足りてないんじゃないの。
今まで26.5履いていたけれど、ジョギングシューズ買うために4E初めて履いたら、
足幅のせいで26.5が必要になっていただけで、足の長さから言えば26か25.5が適正
だと分かった。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 11:26:41.03 ID:37ZOYSnc
みんな自分の足の計測とか当然して貰ってるんじゃないの?
アシックスで計ってもらえば分かるのに
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 11:28:41.25 ID:Hz1sGf3t
アシックスがそこここにあれば良いけどね。そうもいかんだろ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 11:31:12.33 ID:MlkVX1EV
基本的に引きこもりだから
出張の計測とかもいかないし
店員にサイズの相談もしないし
ネットで購入が基本
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:11:59.88 ID:g0PXbMRm
日本人の多くは足幅を広いと思い込みすぎ
確かに普段履くシューズなら広い方が窮屈でなくて快適だが、ジョギング用は
幅を詰めて足裏の筋肉や脂肪を左右に広がらないようにして衝撃吸収に
利用しようという意図がある
窮屈なのは小さいのではなく、サポートが効いてるのだと考えるべき
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:26:11.76 ID:RW7A5sV+
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:27:25.64 ID:lKogadi9
アシックサッ
647644:2011/09/26(月) 12:46:03.04 ID:Io/4+WYm
フルマラソンを6時間位掛けて完走しようとかウルトラマラソンというなら、
寄せてあげた肉布団より窮屈でない方が大事という考えもあるだろう
だがジョギングなら連続で履いてもせいぜい2時間程ではないか?
それ位なら多少窮屈でも大丈夫なのではないか?
(勿論、外反母趾などで指先にトラブルを抱えた人はそうも言ってられないだろうが)
足の裏も鍛えねばならない
その方法の一つが、幅が狭いと思えるサイズの使用だ
これで鍛えれば靴そのものに要求する衝撃吸収のレベルを下げられ、より軽い
ものを選んでも故障するリスクが減少する
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:52:40.07 ID:EpeT90FG
>>644
自分も足幅狭いと思いこみ、WIDE系をずっと買ってて満足してました。
先日ショップで計ってもらったら、実際はSLIMでした。
次からはもちろんSLIM系を買うつもりだけど、ちょっと怖い気もする。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:57:22.72 ID:MlkVX1EV
自分も幅広だと思い込んでたら
アシックスの歩人館で無料で3D計測してもらってDだった。
そして自分が思っていた靴のサイズ(足の長さ)より微妙に大きかった。
今まで実際のサイズより小さい靴も履けたのは
足幅が狭いせいだったらしい。
本当に計ってもらってよかったよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:30:34.77 ID:/bqI45vp
名古屋で、ジョギング用途のシューズの相談にちゃんとのってもらえそうなショップって
どこかありませんか? デ○とかオーソ○ティーは数店舗回ったんですが、正直ちょっと…て感じでした

アディダスのストアは近いので行ってみようと思いますが、選択肢をなるべく狭めたくないので
できればいろんなブランドを扱ってるショップがいいなぁとは思っています
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:57:30.70 ID:kXLAcW40
相談にのってくれそうなショップというより接客の人次第だと思う
接客どんなに良くてもこちらが買う気なければそこまでになってしまうし双方

今日、オーソ○ティーで対応してくれた人は初心者の私に物凄く優しく説明してくれた
○羽駅店の池田さんまじ感謝です
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:12:46.85 ID:NJAZ/nBV
バカ羽か
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:02:17.37 ID:GDfYxBfi
Boston2なんだがAmazonで見るとグリーンだけ4000円なのな。
安すぎないか?そんなに売れてなくて在庫処分必死なのか?
ポチるわ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:10:25.75 ID:Kt2Haa4/
>>653
よくみて買えよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:16:10.41 ID:GDfYxBfi
>>654
ん?見落としポイントが何かあるかい?
型落ちでもないよね?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:46:08.62 ID:plNDcQAQ
>>653
あのグリーンはないわ。

足のサイズ次第だがまだボストンワイドの白青買うわ。

ワイドながらアディなら2Eだしな。

657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 05:58:21.44 ID:R9FLgTh8
ボストンワイドはアシックスの普通幅よりも広いですよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 09:00:33.58 ID:3gZFSrEI
>>656
なんだデザインの話か。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 09:19:47.59 ID:oxMVEUQO
>>655
型落ちだから6割引きなんよ。
先月近所のスポーツ店でもワゴンセールなってた。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:14:56.42 ID:ZDTFlzDy
ワイドじゃないボストンって、2Eの人だときつい?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:04:31.27 ID:sgWQHasp
怖い怖い
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:28:29.82 ID:Ibq+7WzP
>>660
早く買わないと売り切れちゃうぞ
オレ2足ポチったし
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:51:06.25 ID:/aUJspaX
俺もこないだ買ったBOSTON2が具合が良かったので、ローテ用に1コポチッた
色だけ気に入らないけど、まぁしゃあない
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:25:44.98 ID:u8cmIqd5
>>660
そんなに違和感はない
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:23:45.77 ID:EK2VLHfv
>>659
ボストン2って型落ちなの?ボストン3が出た?もしくは近々出る?
ググッても出てこないや。
まだボストン1の在庫も売れ残ってるみたい。

ボストン2WIDEが4200円だったら欲しかったなぁ。
でもアディダスグリーンもいいじゃないって思うんだな。
派手からず地味からず。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:45:06.49 ID:7lNG/Ej7
>>656
ボストン2の緑は良い色じゃん
単に目立つのが嫌だとかそういう理由じゃなくて
ワイドの青白の方がデザインとして良いという人間なら
ああ…って感じだけど
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:50:18.75 ID:dIsnxpQx
世陸でもadidasのグリーン履いてるアスリートかなりいたが、別に違和感ない
あれ単体で見るとちょっと敬遠したくなるけど
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:52:55.23 ID:2h4Stp63
俺もグリーン欲しかったけどなぁ
デブには合わないのかね
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:51:42.38 ID:M4rr8C6x
グリーンに合わせるウェアが無い。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:24:07.55 ID:1HX8who9
ウエアとコーディネートするという発想がそもそもない
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:12:22.49 ID:/aUJspaX
>>666
現行モデル?の蛍光グリーンみたいなのよりは全然いいと思う
他と合わせづらいっていう意味では全く変わらないけど

コーディネートなんて大層なことはしたことないし、しなくて全く構わないと思う
でも、林家パー子みたいな全身ピンクでウォーキングしてるおばちゃんにはちょっとビビったw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:15:35.41 ID:7lNG/Ej7
でも合わせづらいって言うけど
そもそも普段どういう格好をしてんの?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:46:17.57 ID:3gZFSrEI
ボストン2インテンスグリーンポチるわー。
頑張って走るぞー!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 07:42:56.81 ID:hRKQSI0W
安いからポチろうかと思ったけどまだはいてないのがあるからやめた
次のボストンが安くなったら買おう
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 13:04:02.80 ID:lFIptL2s
履けるサイズが無いのでポチりようがない
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 13:12:07.80 ID:23aSX199
レディースだったらな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 13:38:37.98 ID:PiM+b3aI
>>662
買ってみる。
>>664
履いてみてレポ書きます。

678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 14:03:04.59 ID:gHeyk1OX
アシックスの店でジョギング初心者って言うとたいていカヤノの勧めるよね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 14:24:20.24 ID:rckeIyCB
>>677
m9(^Д^)プギャー
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 15:36:22.02 ID:B7T1HcvO
>>678
合ってるんじゃない?無難な選択っていうやつでは。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:27:12.97 ID:OWxJB85U
レディGT-2150NYが2299円で売ってたのですけど
テンプレのレディGT-2150ベルダとは比較にならない安物なのでしょうか?
メンズの方と機能は違うのでしょうか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:28:46.19 ID:WEhFmO9f
>>681
問題ない、そりゃ買いだよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:33:08.02 ID:OWxJB85U
>>682
やった、即レスありがとうです
お買い得っぽいですし急いで買ってきます(..・ω・..)人
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:46:25.47 ID:sw3H6UIf
リーボック「履いて歩くだけで筋肉を強化する」 → 「根拠はありません☆(ゝω・)v」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317267478/

【米国】運動靴を履くだけで体が鍛えられると宣伝しているのは不当表示 リーボック、米連邦取引委に19億円支払い
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317269562/
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:49:06.37 ID:eoX61Yya
>>681
レディGT-2150NYとレディGT-2150BELDADは同じ物の色違いってだけ。
BELDADのほうがカワイイ系の色使いをしてる。
男性用の2150NYとは特性が違う。
といってもカタログ上の機能面は同じだし用途も変わらない。
686681:2011/09/29(木) 18:02:29.17 ID:OWxJB85U
無事購入してきました、助言を下さった方ありがとうございます
NYもインソールがかなり可愛かったです
履き心地も良いので25.0のワイドをおとんに買おうかとも思いましたが...
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 18:19:15.26 ID:JhL8yHkv
良い買い物しましたなぁ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 05:27:21.85 ID:J091vio8
誰が一番得をしたか、考えてごらん。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 05:54:17.52 ID:v+xGoFWL
俺だな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 08:50:46.75 ID:E4kd4nmz
スポーツオーソリティがオリジナルのランニングシューズを出したようなので、今日見てくるわ
http://www.sportsauthority.jp/shop/ProductDetail.aspx?sku=29836111&CD=F1000478&WKCD=F1000473
1498円と格安なので、ソールの剛性がしっかりした良さげなシューズなら複数買ってくる
ランニング/ウォーキング用でもオリジナルの安いの出してるみたいだけど、
こっちは耐久性に不安

691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 09:01:09.15 ID:RQSwzonC
>>690
ミズノのOEMクサイな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 09:50:32.11 ID:yTdxd9yd
ぱっと見 通気性が悪そうだ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 09:57:13.36 ID:MM8LvRVY
イグニオとどっちがマシかね?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 10:02:15.34 ID:JnlJVbQ1
デポの山積みシューズか
あのコーナーだけ展示の色が地味な白黒になってて、まったく買う気が起こらない
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 11:20:23.47 ID:dyRJi59H
>>690
これで走って違和感もなく快適ならば最強のコスパやな

これ履いて是非市民レースで上位独占していただきたい
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 13:42:19.15 ID:ie2QRMCU
>>690
はたぶんロードジョグ、マキシマイザー以下のクッション性の
ウオーキング様って感じだろうなあ。

イージートーンの記事があったけど過大広告だったってことで一応効果は
全くないわけではなさそうだけど、あんまり効果は期待しない方がいいってことだろうね。

697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 13:48:01.11 ID:hRSHyWRP
>>690
やっす
マジ買いに行ってくるわ
足に合えばいいんだが
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 14:50:47.27 ID:DN7SiHBd
試す勇気ないけど、1400円台は惹かれるね
1ヶ月ごとに新しいのに買い換えても年に2万弱か
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 15:14:37.81 ID:J091vio8
無理して安物を履く必要はない。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 15:17:33.89 ID:ZX5T7Pcw
そのくらいの値段なら安売りとかでいくらでもあるんじゃないの?
まだ性能もよく分からないのに、これだけ食いつくって
いったい何がそうさせるのか。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 15:44:08.23 ID:MM8LvRVY
>>700
性能がわからないこそ、じゃない?
ぶっちゃけ値段的にも大したものじゃ無さそうってのはわかってるけど
やっぱ気になるじゃんw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:09:17.30 ID:pZam6vEY

そんなパチモン全く気になりませんが。

703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:31:07.77 ID:ZX5T7Pcw
>>701
いや、そうじゃなくて
数ある安物の中でなんでこれだけに
食いつくのかって事だよ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 17:23:12.94 ID:gSwcOSTd
量産効果はでかいからね。意外と高品質かもしれん。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 17:35:25.34 ID:E0LO9lZl
人の興味なんて人それぞれ
馬鹿丸出し
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:13:24.45 ID:4KDHfUnR
イラネ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 19:07:28.22 ID:J091vio8
子どもの運動会で親子協力レースみたいなのに出ることになって、運動靴持ってないパパが間に合わせで買うならわかるが、
スポーツオーソリティのオリジナルシューズなんてマニアックな商品を知っているほどスポーツオーソリティに通っているパパなら立派なランニングシューズ持ってそう。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:15:21.37 ID:p3ld82Hy
誰かジョグシューコレクターになりかけてるヤツいないか
半分なりかけてる俺はそのヤスモンも履かないけどなんか欲しくなってきたw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:36:55.72 ID:QtXr/aiz
それならアンダーアーマーの靴にもご意見を
710690:2011/09/30(金) 21:47:03.48 ID:E4kd4nmz
行ってきましたが、その店舗にはありませんでした
いや、あったのかも知れませんが、わざわざ行って色々シューズがある中で店員さんにこれを訪ねて買うのは屈辱じゃないですか
なので、明日別の店舗に行ってみます
もしそこにもなければ、諦めて適当に次期シューズを買ってきます
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:18:18.50 ID:V6UKOcxV
むしろ何店舗も回るほうがめんどいやん…
712690:2011/09/30(金) 22:33:33.24 ID:E4kd4nmz
面倒というか、遠出する口実ですw
今日は松戸で献血してから馬橋の店舗へ
献血後でさすがに今日は走れないので、代わりに店舗から家まで15キロ歩きました
明日は荒川CR経由で赤羽店に、歩きでいく予定
往復で30キロ位かな?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 08:43:45.86 ID:xetKj896
>>708

なりかけっつか元々スニーカーヲタクです
714690:2011/10/01(土) 13:09:48.06 ID:W35pf2FN
買ってきたお
赤羽店でも最初見当たらなくて、仕方ないからセール品のナイキのエアストラクチャーとかいうのを
半額の5000円弱で一度買ったんだけど、自分が入ってきた出入り口から帰ろうとしたら
そのすぐ横に積まれてました
ええ、ナイキを返品して買いましたとも
サイトにはあの価格の新製品であるかのように表示されてますが、元値2990円のを半額で売っているようです
幅は自分にはやや細いというか、標準タイプの足型だと思います
ソールその他に凝ったギミックは一切なし
二個買い予定でしたが、よくわからないシューズなので今回は一足だけ購入
今夜から早速使用予定
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:03:55.95 ID:AP+EaCpx
使用感想よろ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:13:29.26 ID:+s4C9Dei
テスト
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 18:27:52.52 ID:jpxq1VGQ
>>714
安物買いの銭失い
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 20:47:54.87 ID:isuuhHU+
NIKEのLUNARGLIDE+ 3ての買ってきた。
今までAirmaxタービュランスっていうもっさりした靴を履いてたので、
「これで安定して5分/km切れるぜっ!」て張りきって走ったら、慣れない所為か
物凄くしんどかった。
新しい靴って、どの位で慣れるもんなんでしょう?
もしかして、最初に走って駄目ならずっと駄目なのかな?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:01:33.34 ID:IdyPNJy+
多分その通りだと思う。 合う靴は最初からいける。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:03:46.45 ID:XVAdrfE/
>>718
LUNARGLIDE+ 3はジョギングシューズだからせいぜい5分台後半までだと思うよ
zoom spider lt辺りが良いと思うよluna spiderはイマイチだった
721718:2011/10/01(土) 21:34:09.81 ID:isuuhHU+
>>719
やっぱりそうなんですか。一万円近く投資したのに。。。

>>720
他の軽い靴も見てみたのですが、中年メタボ親父なので底が薄いのは不安なんですよ。

普段、山あり谷ありの2kmコースを4〜6周するんですが、何というか、Airmaxと比べて
靴の前半分と後ろ半分の重量バランス?が違いすぎるんです。
それを走り方で無理やり矯正してるので凄くしんどい。

とりあえずペースを6分/kmくらいまで落として、1週間くらいかけて上げて行こうかと。
それで駄目なら、、、どうしよう(´・ω・`)
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:39:21.12 ID:XVAdrfE/
>>721
知らんがな
と、だけ言っておく
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:42:29.57 ID:0euUkB84
ルナグライド3はここ最近物凄いセール品になってるね
お店5個回って4店でセール品だったよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 09:40:39.75 ID:DgInaeXM
リーボックのイージートーンってまだ普通にテレビ広告打ってるね。
何食わぬ顔でこのまま販売するつもりなんだろうか
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 10:56:20.49 ID:4onp5aAw
イージートーン?ジッグテックだけじゃないのか?
726 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/02(日) 11:29:22.03 ID:mNv4t9qe
過大広告の事?
イージートーンとラントーンだよね
メーカーは認めてないんじゃなかった?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:11:50.14 ID:/6/EIZbL
zigテックも、科学的根拠が無いとしてCM流すの止めさせられたよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:44:43.84 ID:TyWieFcM
>>727
zigtecはマラソン大会使用禁止のとことかあるよね
詐欺シューズだから?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:08:48.83 ID:V+x1gRBi
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:52:45.69 ID:oFA4kxnE
履き心地もデザインも気に入ってるNIKE FREE RUN+2が合計走行距離800km近くでヘタってきたから、
気になってたMIZUNOのシューズフィッティングしてMIZUNO WAVE MERCURY AURAを購入。
デザイン気に入ってたWAVE INSPIRE 8 OSAKAと迷ったけど、
MERCURYの方が若干軽くてソールが薄く感じたので履いた時の印象でMERCURYを選択。
FREE RUNと比べてクッションが効いてる。
フィット感も良くて卸したての割に快調に走れたけど、
蹴り出しの時ソールが硬くてFREE RUNのグンニャリソールに慣れてるから違和感ありあり、使ってる筋肉が違うような感じ。
ハーフの距離走ってしばらくなかったアキレス腱の辺りの筋肉痛出たから
機能とか狙いが全然違うシューズだとフォームとか使う筋肉も変わってくるんかな?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 08:00:53.48 ID:LdfymJI1
完全にスレ違い
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 09:49:25.17 ID:6LZipVcg
>>690の靴を出先のついでに見てみたけど、なんていうか作りが粗いなw
随所にボンドはみ出まくりだし、デザイン云々以前の見た目でちょっとパスしてしまった
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 11:17:14.31 ID:Lt66kZm5
>>732
おそらく中国産じゃないんだろうな
最近流行のバングラデッシュ産かな?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:43:50.45 ID:mDORDcx3
>>729
マジメか!ってツッコミたくなるような理由だな
735690:2011/10/03(月) 18:14:57.58 ID:Wtt05UBz
おととい5キロほど慣らしをして、昨日から本格的に使い始めました
まだ15キロほどしか走ってませんが、至って普通ですね
なんのギミックもないので、すごく軽いとか弾むようなとかいった感覚は
なにもありません
よくも悪くも自分の脚で処理するという感じです
でも自分が求めていたのはそういうシンプルなシューズなのでそれで十分です
初心者向けシューズで重視されるカカトのクッションも、自分はベアフット走法に
ほぼ移行できたので大した問題ではありませんし(最低限の緩衝性能はあります)
これで三ヶ月なり600キロなりをなんの破損もなく走りきれればそれで十分です
靴幅は店頭で履いた際はやや狭く感じましたが、実走では問題ありませんでした

>>732
はみ出すくらいしっかり使って接着してくれてる方が、接着不良より安心じゃないですか?
とにかく自分はギミック的な事より耐久性を重視しているので、そういうのは
全然気になりませんでした

>>733
タグは捨ててしまいましたが、確か中国製だったと思います
とりあえず一ヶ月位使っておかしい所がなければ、更に二足位買ってくる予定です

にわかジョガーなので、全然インプレになってませんね、スマン
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:26:27.06 ID:x6slUeEG
>>735
ところで幅は選べるの?
スーパーワイド(4E)クラスが欲しいんだけど
737690:2011/10/04(火) 00:02:20.74 ID:EdM6BPju
>>736
サイズは普通の運動靴のように長さしか選べないと思います
>>690で紹介したサイトでも幅については書かれてませんし
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 09:08:29.73 ID:RFLMkIvZ
アーロンはタイガーの死とか関係無くカスだしな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:33:50.20 ID:ybSn15SX
花の慶次 焔で勝った金でプーマの焔を買った
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 13:27:24.53 ID:QUmC99U3
>>739
焔(セツナ)ほしいから使用感
レビューお願いします
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 15:27:46.94 ID:8lozO5E1
>>739
朝鮮に貢がなきゃもっといいものが買えただろうに・・・

742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:35:00.47 ID:FsHzbNDt
焔っていいやつなの?
前にセールで見たけど、なんか貧相な感じなのでスルーしたよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:31:32.39 ID:gGnZ/heh
ジグテックのCM見たか?
マラソン大会での使用禁止はやっぱりただのプロモーションだったみたいね。
胡散臭いCMで逆効果だと思うわ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:01:39.15 ID:WOAuPnUM
>>743
どんなCMになったの?
使用禁止になった事アピってるとか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:21:28.80 ID:wW5VG1n7
>>742
ホムラは合う人には合うが万人向けじゃ無いと思うけど
10kmまでのジョギングで他のシューズとローテーションして
履くなら誰が履いても問題無いと思う。
フニャフニャな着地間をクッションが有ると思える人は買いかも知れない。
あと、紐がかなりショボイので交換する事をお奨めする
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:41:26.89 ID:n+AswZwl
>>744
しっかり見てたわけじゃないけどそんな感じ。
大会関係者?が「ジグテックはすごすぎて反則やでぇ」みたいな事言ってて、
正直いくら貰ったの?というのが感想。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 01:04:25.23 ID:6e1T+kjD
ジグテック叩いてる人は何がいいたいの?
性能が反則って事?
それともそんな機能はあり得ないって事?
ネット上には個人のレポがいくつもあるし、そんなに気になるならショップで自分で試してきなよ
お金渡してどうとか、好き勝手な妄想並べられるのは読んでいい気分しないな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 01:38:17.03 ID:hQYY74Bs
少なくとも、CMがある程度胡散臭くなるのはしょうが無い
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 02:12:08.89 ID:n+AswZwl
製品は叩いてないでしょ?あくまでCMの感想なんでCM見てくれ。
俺が気に入らなかっただけで、大多数は好印象なCMかもしれんし、
スレ違いや荒れそうな感じなら発言を撤回するわ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 07:31:29.86 ID:NbKE+eLI
見てないが、大会関係者とやらもCMに出演しているなら
「そういうこと」と思われても仕方がないだろうな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 07:37:42.65 ID:M8jXQz0+
番組でやってるならともかく、寸劇のCMにそこまでいうこともなかろ
まぁジャロの人に目つけられても知らんが
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 08:58:07.92 ID:YpkZSJ8+
目を引く様な機能は、全て出鱈目。
奴らも売り上げ伸ばそうと、必死w
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 09:54:28.82 ID:QpFgVy2d
大会での禁止がプロモだったのかとまで書いておいて、今更CMの感想とか言い逃れはやめようよ
テストケースとはいえ実際に禁止する大会は存在するし
arakawa30k.jp/faq.shtml
主催者がそういう形でメーカーのプロモに協力する訳ないって常識でわからないかな?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:10:20.26 ID:yTr80f1f
事務局ではそのシューズが独自のテクノロジーで着地の衝撃を吸収し、前への跳躍力にすることを可能とし、足への負担を減らすことに成功したとうかがいました。
参考にZIGTECHのHPをご覧ください。


うかがっただけなのに禁止w
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:12:35.98 ID:HPXiuoRk
どっちにしても履いてるやつなんていないんだからいいじゃねぇか
履いてるやついたら笑ってやれよおしまい
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:32:54.47 ID:sKn6lC2D
単純に速度が上がる(らしい)からダメってことなんだろうけど、結局この板的に肝心の
衝撃吸収の面ではどうなんだろう
そっちさえちゃんとしてるなら、ダイエット目的のランナーには充分選択肢にはなると思うんだけど…
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:03:33.64 ID:ubbYOju0
5000円以下ならネタで一足買ってもいい
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:16:32.70 ID:MQpq0EO7
本当にたまに走ったり長時間のウオーキングを用途として考えているし実際に
使っているけどそろそろ買い替え時期なった。今は数年前に買ったアディダスの
元値が8000円位のシューズを履いてた。それが当時値引きされてて4000円位
で買った。
昨日店で履いてきたけどマキシマイザーはあんまりクッション性が良くないかなあ
って感じた。でも、8000円位のシューズを買うほど実際に使わないしな・・。
アディダスやらで値引きされて、4000円くらいで売っているシューズと
マキシマイザー、ロードジョグってどっちが性能的にいいんだろうか?
マキシマイザー、ロードジョグって何時店に行っても値引きされていない。
こまったなあ・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 14:14:51.10 ID:jvRzSZ2S
>>758
ベアフット信者になればそれこそ数百円で理想の靴が手に入る

くつというよりゴムシートだけどw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 14:45:53.15 ID:YpkZSJ8+
>758
そもそも靴のクッションに頼って、走ったり歩いたりする考えが良くない。
759が正解。
靴屋に鴨られてる内は、信者になれないと思うけど。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 14:51:02.53 ID:jQMOhaCU
ルナエクリプス+が安売りしてたし、履き心地も良かったんで買ってきたよ♪以前買ったルナグライド2よりも靴底のグニャグニャ感が少ない気がして、しっかりして走りやすかった。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:11:29.46 ID:CuclB73X
先輩方に質問です。
膝前十字靭帯の手術をしたのですが、いよいよジョギングの許可がでました。
膝に少しでもやさしいオススメシューズなど、アドバイスをください。

763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:22:05.41 ID:jvRzSZ2S
>>762
ゲルキンセイ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:25:01.96 ID:NbKE+eLI
>>762
2chねらに聞く前に医者に聞け
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:25:21.72 ID:SOugQh+2
>>762
ゲルキネティック
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:34:01.08 ID:WOAuPnUM
>>762
キンセイ>キネティック>カヤノの順にフカフカ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:40:40.77 ID:elGvnNB7
>>764
医者はシューズに詳しいのか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:40:11.19 ID:OAF96zte
>>762
ASICSなら>>766提示のシューズが定番
あとは、プロネーションや靴幅を考慮すればいいんじゃないか

・キンセイ アンダー〜ニュートラル向け、標準幅(2E)のみ
・キネティック アンダー〜ニュートラル向け、標準幅(2E)のみ
・カヤノ オーバー〜ニュートラル向け、スリム(1E)/標準幅(2E)/スーパーワイド(4E)
769768:2011/10/06(木) 19:59:02.17 ID:OAF96zte
>>768の靴幅のサイズはMEN'S製品

LADIES'製品(製品名の先頭にLADYがつく)の靴幅は
・キンセイ、キネティックは標準幅のみ
・カヤノはスリム/標準幅
具体的なサイズ(Eなどの区分)は俺は知らない
(USサイトでKayanoの♀を見ると、2AとDになってるね)
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:43:58.78 ID:IlmoviRP
>>762
できれば、大きい公園の芝生で。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:25:07.88 ID:6e1T+kjD
ジグテック一択
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:36:05.56 ID:HPXiuoRk
>>771
お前も実はジグテック馬鹿にしてるだろw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:49:12.17 ID:546THntc
イヤマジでジグテック凄いから
ショップで履いてみ
あんな歩行感初めてだわ

買わないけど
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:43:42.68 ID:my9ABBRX
俺はジグ・マック体形
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 08:03:27.50 ID:n4Er5+xP
>>762
靴スレで言うことでないかもしれないが、靴よりも、走る場所を慎重に選ぼう

脚に負担が少ない順
芝生>土>アスファルト>石畳

膝悪いのに町内ジョギングとかやめようねってこと。

それと靴は重くてもしっかりと安定したものを選ぶこと。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 08:15:45.17 ID:gAQ3thwS
762です。
いろいろとアドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
777777:2011/10/07(金) 12:19:39.01 ID:5aHFSUhB
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 12:23:08.27 ID:HOUpy7eo
このスレで言う重いって何キロ位?
168cm 78k は重いに入るのかな?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 12:34:46.84 ID:yKd2zWrH
スレに関係なく、世間一般的に重いだろw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 12:35:02.59 ID:q5DL3vMh
重すぎだと思う、168cmで51kgだけど
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 12:46:45.84 ID:vZDb6N6C
168cm 57kg
これぐらいでも十分貧相
これ以上体重は落としたくないけど、体脂肪率は落としたい
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 13:12:59.14 ID:xkDT9xoW
アディゼロ テンポ3 買いました!

4じゃないよ3だよ!

膝がぶっ壊れるまで履き潰してやんよ! 
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:47:35.18 ID:75iP3fSB
近くにゴムトラックがあるひとは羨ましい
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:04:40.51 ID:dC35S09o
>>782
ぶっ壊れたらまずいだろw

誰かルナグライド履いてる人いる?
今度試着しに行こうと思ってるんだけど、走ってみての感想を参考にしたいです。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:09:09.36 ID:2mRmWpAP
176cm
58kg
体脂肪率7.4%
かなり、薄っぺらい。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:15:15.36 ID:VYIStb/a
体脂肪ってどこで測ってもらえるの?スポーツクラブとか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:18:07.13 ID:m9lYfUFa
>>786
市販品の体重計も、いまは体脂肪計付いてるやつ多いやん
あくまで目安にしかならないけど
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:32:32.75 ID:vZDb6N6C
>>785
やっぱ体脂肪率低いと風邪ひきやすくなるの?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:40:17.82 ID:iJYYcS6S
>>785
一日の平均摂取カロリーと月間走行距離が知りたい
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:43:24.26 ID:QpnZFTuQ
>>773
もう少し教えて。どんな感じで、膝への負担はどう?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:56:11.86 ID:MFde8zL4
>>783
あるけど使用料1時間1000円だからたまにしかいかない
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:59:20.53 ID:MFde8zL4
>>790
今日ジグダイナミック届いた
クッション性能は悪くないと思う
でもそんなよくも無かった
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 16:27:49.46 ID:QpnZFTuQ
>>792
サンクス。今ひとつかぁ・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:21:46.28 ID:g0V7mljM
芝生や土がいいのは誰でもわかるけどそういうコースが都会にはそうそうない
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:25:25.43 ID:Gaq6SW69
でも芝生や土の上は、テンプレにあるようなシューズじゃ結構走りにくい
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:47:25.71 ID:FUcT6BLx
>>788
風邪はある程度、大丈夫なんだけど極度の寒がりではあるよ。

体脂肪は市の施設に置いてあるのでたまにいった時に測ってる。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:37:25.13 ID:eIqmVf5J
芝コース、ゴムトラック、サイクリングロード(信号待ち無、車無)選び放題。
田舎に産まれて始めて幸せだと思った。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:40:39.07 ID:q9zPogMd
>>795
芝生はどんなシューズの方がが走りやすいの?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:06:55.52 ID:XUo3v9HP
近くの公園にある外周コースは一面砂砂利だわ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:17:57.36 ID:2505hVNk
新しいジグテックのCM見た?まさか荒川マラソン使用禁止をネタにするとは思わなんだ。企業は
凄いわ。ただでは転ばんな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:25:21.94 ID:ZWR5Piim
ジグテック試着したけどフニャフニャでこんなのでまともに走れるの?って思った
少し歩いただけで気持ち悪くて無理だったわ
初心者向きとかなのかな?よく分からないけど
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:28:55.28 ID:IXcp+rcl
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:55:53.14 ID:XLT33xNK
>>801
カヤノとかのフニャ感ともまた違う感じなん?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 01:05:52.58 ID:ZWR5Piim
>>803
KAYANOとは全然違うな
もっとグニャグニャな感じ
どこにでも売ってんだろ
試着してくれば?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 01:19:46.38 ID:tpQPA0pa
>>798
芝こそ裸足を勧める。
裸足に抵抗があるならニューバランスのミニマスやビフラムファイブフィンガーズ、
地下足袋が良いのでは。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 02:03:40.64 ID:XM9H7nGw
>>802
荒川30kで使用禁止されてから3週間足らずでCM化とは
リーボックって企業はフットワーク軽いなw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 02:19:55.53 ID:2505hVNk
>>802
これこれ!凄いというか節操が無いというか、出演してる事務局の柴田さん、許可取ってるのかね?
訴訟されるの覚悟かも。ズルだって言われてるw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 02:32:14.67 ID:N9cMGiiv
さすが李朴
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 02:37:34.32 ID:mGsLIsCz
競泳水着、ゴルフボールにクラブ、ロードレーサー等々
公式試合では使用禁止だけど、禁止になるのもわかる位に高性能な機材が存在するのは珍しくない
それにジグテックが新たに加わっただけの話
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 02:45:56.82 ID:VN5CtD5R
>>805
裸足か。
なるほど。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 05:14:33.83 ID:9pLANfLI
俺はこういうcm大好き>>802
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 06:29:15.31 ID:jmSK/4zh
ジグテックはソールがグニャッグニャなので土踏まずのあたりから屈曲しやすいので
踵からつま先にかけての体重移動に横ブレが発生したバランスがくずれた走りになりやすく
長距離を走ると足の裏への負担が大きくなって故障しやすくなるらしい。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 08:41:51.73 ID:8HVReXmw
ジグテックの特徴としてミッドソールが存在してない。
だからアウトソールの消耗が事実上の寿命となる訳だが一般的ランシューに比べて長寿命が期待できる。
にしても重すぎる見た目でオレには無理。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 09:48:32.55 ID:vPp6qWbd
これだけ話題になると、リーボックの罠だとわかっていても実際に買って自分自身で検証したくなってきた
それにしても、ジグテックって思ったより種類あるな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 12:57:40.28 ID:7YDy5Tmm
その荒川30k走ってきた
2640人とか言ってたかな、運営あまり良くない
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 14:18:40.76 ID:e9m98KX2
今流行の「トーニングシューズ」って効果ありますか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 15:12:31.47 ID:FNPLYWkC
>>815
ジグテック履いてるヤツ居た?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:02:18.78 ID:M+zdGJls
質問です。

アディダスの
普通の「adizero Tempo 4」とワイド版の「adizero Tempo 4 Wide」の靴幅がそれぞれ何Eか知りたいです。

わかるかたがいらっしゃいましたら教えてください。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:45:51.97 ID:pBgL6AHQ
>>807
本気で言ってるのか
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:48:23.28 ID:OWp0BDNV
>>818
ここに書き込んで待ってる時間で直営店に電話して聞いた方が早いだろ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:32:11.75 ID:7YDy5Tmm
>>817
そもそもジグテックなんてレースで履かないでしょ
会場近くで選手じゃない人が履いてたのがそうっぽかったけどこれ見よがしだった感があるw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:06:04.38 ID:ZHHJa1Pn
ジグテックは初めてジョギング用のシューズを買いました的な
購入者が大半なのでネットでは割と賞賛が多いが実際のところはよくわからない。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:24:47.76 ID:M5Qg4BZn
>>822
マジでジョグ限定でしかはかないけど及第点はいってると思う
カヤノとかのクッションの性能がいいシューズ履いたことないから比べられないけど、負担あんま感じないしスニーカーとしても使える奴にとってはコスパ高いよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:40:31.67 ID:jmSK/4zh
しょせんただのカジュアルシューズ
絶賛してるのはクッション具合に喜んでる素人のみ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:52:34.71 ID:vPp6qWbd
ルイス・ハミルトンを素人扱いw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:16:44.05 ID:nB/wydDO
>>825
さすがにランについては素人っていうか、一般人とそう変わらんやろw

買って履いて走ってみないと評価しようがないのもきっついけど、何よりめんどいのが
実際に買って履いて走ったうえで感想書いても、このスレの連中は誰も信じないということw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:20:05.64 ID:PBMzpKWG
>>825
リーボックはハミルトンのスポンサーですよ
http://www.mclaren.com/formula1

荒川30Kの件もどうせ手の込んだヤラセだと俺は思ってる
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 02:12:48.88 ID:CcCpPhbx
スポンサーだからといって、トレーニングで使う義務がある訳じゃない
誰かに見せる訳じゃないしね
でもハミルトンは実際に愛用してるそうだよ
彼が出るリーボックのプロモ見て、そこにトレーニングで走り回ってるシーンがあるけれど、特異な靴を完全に履きこなしてたよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 03:28:05.44 ID:e7B1UXAT
工作員が必死だな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 07:14:19.31 ID:Rjm0TTOc
スポンサーだからこそ使ってアピールしてんだろ頭大丈夫かw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 07:42:43.81 ID:CFYphZZh
ショップでジグテックを履いて歩いてみたけど不安定で怖かった
ジョグ初心者には柔らかが強調されるからいい靴と感じるかも
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 08:50:21.78 ID:rFmtaD4a
実業団の選手が愛用するかって考えれば、そこに答えがあるよね
程良い重量感で安定性があるって言うのなら、んな物は>>1の6で事足りる
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 09:23:54.52 ID:ZXeLiJj4
反則シューズならぬ販促シューズ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 09:49:08.09 ID:OzEbXUSf
なんでこんなに話題引きずってんだw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 09:52:46.50 ID:wrdhIKFz
他に話題無いからに決まってるだろ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:15:20.14 ID:+XBB0Cwl
>>832
実業団基準なら俺らが愛用するようなシューズもまず選ばれないんじゃね?
ナイキのエアシリーズとか論外でしょ?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:28:14.50 ID:K60TW/1V
よければ相談のって下さい。
今はナイキの普通のスニーカー履いてるんですが、長距離を歩くと靴擦れを起こしやすいため、専用の?靴の購入を考えてます。
ただ体重が80kgもあるもので、クッション性とか選ぶ際の勘所がいまいち分からず、どう選べばいいのか困ってます。
歩く距離は20km程度です。走ることはありません。メーカーやデザインに拘りはありません。値段は1万以下だと嬉しいです。
どうかよろしく。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:52:58.78 ID:ScJJDCiY
ペガサスかストラクチャートライアックス、ルナグライド
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:32:10.73 ID:jN549T0S
>>837
専門店で店員にウォーキングで20km歩きたいって伝えて、ちゃんとヒモ縛って両足試着して少し歩かせてもらって決めたらいい
足の形も歩き方もペースも人それぞれでしょ?人に聞いてもあまり参考ならんよ
選ぶ基準の勘所はやはり足に合った靴だよ
まずは自分でいろいろ履いてきな、近くに店ないの?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:36:11.17 ID:Kdsp+NSh
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:08:10.21 ID:5pbG+E3a
>>838
なるほど、結構選択肢はある感じですね。ありがとうございます。
>>839
それは全くその通りなんですけれどね、
近くには量販店しかなく、店員の商品知識はたかが知れてる。必然的に限られた在庫の中から最適なのを見つけることになるでしょう。
それが市場に存在する数多の商品の中で本当に用途に適った商品かどうかすら分からないし、へたして半端な物買っても勿体ない。
だからまずここでお訊ねしたわけです。
靴のシリーズ名すら知らない自分としては、そういうの挙げて貰えるだけで本当に嬉しいんです。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:12:07.32 ID:Oy1E/bq9
>>840
えええええ ライダー購入したばっかしなのに・・・・
耐久性ないの??????
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:33:31.41 ID:fR0by6Jo
>>840
この人の走り方がおかしいだけでしょ
ライダーを8か月程履いてるけど、250キロ程度でソールが駄目になるなんてことはない
ガニ股すり足でスニーカーをすぐ駄目にしてしまう俺でもだぞ
何の分野にしてもよくいるよね、道具の知識先行で全然使いこなせていない人ってさ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 02:00:24.13 ID:GgCj+9Dm
ウェーブクリエーション9をググってみるとアウトソールの
摩耗が早いという話がちらほらあるね

MIZUNO云々の話じゃなくて製品固有の問題でしょう
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 04:47:53.41 ID:H/+fYjkl
>>819
もちろん。なんで?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 09:10:30.23 ID:ZPxWv52S
>>840 月150km程度走行のオレのメインシューズはライダーを愛用。
毎年12月頃に1コ型遅れモデルを半額程度で購入する。でまた1年それをメインシューズとする。
月に100kmをライダーで走るとして1200kmの耐久性。 これで十分だろ。

>>840のブログの奴は頭でっかち過ぎで滑稽だわな。カヤノやウェクリユーザでそんな的確に批評なんて出来ねーだろ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 09:27:39.69 ID:y4jgeL7d
つうか走り方がおかしいとかはおもわないんだろうか
ミズノは使ったことないけど。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:09:27.50 ID:jbg0xbvg
>>845
許可も何もはじめからそういう演出。
訴訟なんかおきるわけないだろw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:29:26.49 ID:UBSslRrG
>>845
お前みたいな思考停止君が在日マスゴミにコロっと騙されて
ミンスに票入れちゃったんだろうなぁ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:10:19.74 ID:hDUxW6LG
ご質問があります
ランニング始めて三ヶ月くらいの初心者です
だいたい2日に1回10kmを45分くらいで走ってます
ランニングシューズは家に元々あった適当なやつ履いてたのですが、そろそろボロボロになったので買い替えようと思います
オススメ教えてくれ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:22:31.75 ID:MiMP0ckz
靴を買おうと思ってるのでオススメ教えてくれ
服を買おうと思ってるのでオススメ教えてくれ
車を買おうと思ってるのでオススメ教えてくれ
パソコンを買おうと思ってるのでオススメ教えてくれ


こういう質問するヤツってほんとアホだよな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:23:58.38 ID:H/+fYjkl
>>848-849

なるほど。そんな直球だったのか。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:31:23.51 ID:CJW7937H
>>850
mizuno Wave Prophecy(ウエーブプロフェシー)
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:33:24.47 ID:/p3OqOEY
>>850
住民がどんだけ親切にテンプレ作ってもお前みたいなバカには無意味だな
せっかくスレ全部読まなくても候補いくつか上がるようになってるのに

しかも自己紹介は丁寧語、人にものを頼む時だけタメ口ってw
どっちかに統一するか、せめて逆にする発想はないのか
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:33:47.10 ID:tR3DZQqq
>>850
アホなキミでも履きこなせるお薦め品はジグテックしかないよ(´・ω・`)
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:36:34.85 ID:ns10j+bu
>>850
やる気無いならイージートーンでも履いてろ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:38:55.12 ID:ns10j+bu
つうかなんで自分の質問に「ご質問」なんだ
自分を敬ってるのか?頭がおかしいのか?日本語出来ないの?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:48:40.61 ID:/p3OqOEY
「お手紙」「お電話」などを自分から相手に差し上げる場合には「お」を付けていいが
「ご質問」はないなw日本語が不自由なら下手に遊ばず口調は統一しないといらない恥かくねw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:19:43.19 ID:hDUxW6LG
うっせーカス共
死ねwwwwwwwwww
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:33:23.86 ID:XSJR1vET
久しぶりにこのスレで笑ったw
>>859は最高のアホ賞
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:36:37.40 ID:MiMP0ckz
ご質問があります
オススメ教えてくれ


日本語の不自由な在チョンか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:52:21.71 ID:rJm1Aj+7
テキトーなシューズで10キロ45分だってさ。ホントなら才能あんじゃんw
多分中学生なんだろ、駿足とかでいいんじゃね?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:12:50.87 ID:MiMP0ckz
こういうとき見栄張って過大申告したがるのがガキの特徴
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:21:40.03 ID:hDUxW6LG
すげえだろ?才能あんだよ俺
お前らクズと違ってなwwwwwwww
いいからさっさとオススメ教えてくれ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 14:32:32.61 ID:yC/hEdkE
で、>>850は今何を履いてるの?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 15:03:19.50 ID:PDI4d4J7
>>864
おまえならこれで10km30分以内で走れる
http://www.mizuno.co.jp/whatsnew/news/nr110111/nr110111.html
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 15:22:22.18 ID:y4jgeL7d
>>850がたたかれるって
2ちゃんの流れも大分かわったんだなって
このスレ見て思うわ



868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 15:24:27.07 ID:l5TV59CQ
一連のコミュニケーションに見えないようじゃ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 15:31:29.98 ID:UBSslRrG
2ちゃんの流れ(笑)
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:35:10.23 ID:8qu1Fq0g
2ちゃんの流れが分かるほど長期滞在はしてないけど
>>850がたたかれるのは分かる。DTM版でもそうだけど
基本スペックも分からない書き方でお勧め教えろって気が狂ってるとしか思えない。

たとえば身長・体重・ご予算など
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:55:17.60 ID:XSJR1vET
2chのwwwwながwwwwwwwwwwwwwれwwwwwwwwwwwwwwwwww
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:09:03.69 ID:/p3OqOEY
現スレはおろかテンプレも読まない教えてチャンを突くのはむしろ2ちゃんのパターンだろw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:16:12.63 ID:fR0by6Jo
このスレには相応しくなかったちゅーだけの話や
それなりの板に行けば>>850の様なレスが一種のパターンのひとつだったりする
バージョンアップをVUではなくてBAと表記したりしてなw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:43:29.14 ID:jjbCGZlu
>>866
オブリビオンに出てきそうだな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:12:18.30 ID:b8WP0eQV
ロングジョッグ用とかでなんかおすすめの靴ありますか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:43:39.55 ID:fyDBeYRG
三千円で買える防水性高いトレッキングシューズを知ってますか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:17:23.58 ID:yj4BpPG0
わらぐつ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:31:57.17 ID:gPpCFoKM
わらぐつは高い
879 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/10(月) 21:22:35.41 ID:k9oZ+Ze6
長靴(スパイク付き)
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:22:38.03 ID:R0ivt4Kq
wanpaku
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:12:35.52 ID:CJW7937H
だから、ウェーブプロフェシー…
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:19:30.95 ID:sEQe4PSA
ルナサンダルが届いた
いまから軽く走ってくる
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:21:44.78 ID:/UPrjlb1
走る靴じゃ無いと思うが

どうだった?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:28:52.44 ID:s5/aeA4v
靴じゃないけど走る用だろ
https://www.youtube.com/watch?v=I9ifeglpZcE
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:49:16.58 ID:/UPrjlb1
ドンキで売ってるような穴あきサンダル想像してた
すまんすまん
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:24:55.67 ID:5o9kZLaK
アシックスのエクスカリバーだっけ
あれ使ってる奴いない?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:51:58.40 ID:Ouzc+U0f
>>886
使ってるがこのスレで語るような靴ではない
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:10:02.14 ID:3V8uWOUl
>>887
まじか
運動具店行ったら置いてあったから気になってた
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:36:26.57 ID:0WhY8oAf
>>843
例えその持ち主の走り方が悪いとしても、アシックスは700kmもっている
250kmしかもたないミズノは、明らかにアシックスより耐久性で劣っていると言えるんじゃない?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:07:36.33 ID:F6vQmAnS
ちょっと質問させて下さい。
このスレへ自分の走力の指標として10km何分、または何分/kmの数字を書かれる方が居られますが、
シューズを選ぶ場合、この数字はどんな走り方を想定しているのでしょうか?
例えば、
1、後先考えず、10kmを全力で走ったときの時間
2、フルマラソンを想定して、このペースなら走りきれる、とした場合の時間
3、ジョギングのスレなので、自分にとって軽い負荷(普通に会話が出来るくらい?)で
  走った場合の時間。
このスレを読んでいて、なんだか混乱しています。
宜しくお願いします。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:13:56.26 ID:Su0vypfF
>>890
1
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:15:52.56 ID:6rpchY2s
>>840の話はウェーブクリエーション9固有の問題でしょ?

例えば、これとか。
http://rundesign.jugem.jp/?eid=52

> ただ前作のウェーブクリエーション9は下側のプレートが硬く
> ヒールコンタクトの瞬間にかかる衝撃をプレートではなく
> アウトソールラバーが吸収していたのであまりにも早く
> アウトソールが磨耗し300km〜400kmでプレートが剥き出し
> になり使えなくなるという事態が起こりました。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:33:18.57 ID:PW72rt7N
>>890
自分のペースが分からない人は一番ビギナー向けのを買ってたら良いよ。
走ってる内に君の質問がいかに的を射てないか分かってくるから。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:55:29.97 ID:E3+W9tix
アディダスで一番クッションがあるテンポでもGT-2160より軽いんだな
アディダスにはピザ用の靴はないってことか

http://item.rakuten.co.jp/running/tjx603/
アシックス GT-2160NY
重量:約315g(片足26.0cm)

http://item.rakuten.co.jp/running/u41849/
アディダス アディゼロ テンポ4
290g(26.0cm片足)
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:28:48.42 ID:kqnZWQgB
>>890
なんというか、3のペースで走る際のシューズを、1を基準に選んでも仕方ないでしょ?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 03:10:39.65 ID:0biO+dDd
>>894
アディゼロシリーズは標準体重から履ける靴ばかりだから
このスレで用は無いだろうね
ピザ用ならスーパーノバやアディスターだね
スパノバ話題にも上らないけど良い靴だったよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 03:46:32.57 ID:PW72rt7N
スパノバ、俺も使ってる。29cmだと400g弱あるからかなり重め。
その分、クッション性は良いから体重ある人には良いよ。
もうちょっと体重落としたらテンポかボストン2に変える予定。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 05:34:00.84 ID:nvu/bk60
初心者30♀ですがリーボックのタイカンってどうでしょうか?
子供の頃から足が遅い上に走り方が変だと言われていたので少しでも矯正効果があるものを探しています。
今は10kmウォーキングの合間に2kmのラン(といっても7分`のゆっくりペース)を2回入れています。普通体型ですが泣きたくなるほど腹筋がないので体幹というワードに惹かれてしまいます…
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 06:34:38.77 ID:35lqoWxi
アディゼロテンポなら普段履きとしても使えるからいいよね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 08:00:09.44 ID:6k/qRNDm
>>888
エクスカリバーはもっと上のレベルの人が履く靴ってこと。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 09:18:19.43 ID:YRtkUmBi
>>894
アディダスで一番クッションがあるのボストンかと思ってた・・・。

アディゼロって幅狭いと思うけど、みんなワイドを買ってことだよね?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 09:25:01.78 ID:YRtkUmBi
あと、テンポとボストンってどこが違う?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:05:37.64 ID:ywSKfP4g
>>901

標準幅履いているけど、それでもチョット横が緩い気がする。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:30:24.19 ID:QhufIt1T
>>898
靴で直るものなのでしょうか?履いてみて負担が少なく楽に走れたら、合ってたってことで。私はその靴の事全然知らないけど…

30代後半♀でジョギング歴3ヶ月ですが、子供の頃からずっと短距離遅いけど、それはもう割り切ってます。
足も扁平足なんで靴もサポートタイプ。
体幹はウォーキングやジョギングとは別にトレーニングしたほうがいいのはわかちゃいるけどしてないw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:31:33.08 ID:CA94DDDP
>>902
オーバープロネーション対策があるかないかじゃない?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:33:46.28 ID:W66AtYci
ダイエットなら靴の軽さを追求する意味なくね?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 11:28:31.99 ID:UAsSW8Gb
>>890
何回かそういう質問でてるけど、1です。
必死基準
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 11:39:21.85 ID:jR5RtvqA
お願いします、毎朝必ず10キロとたまに夜も10キロ走り、月間で350〜400キロくらい走ってます、ほぼキロ5分半ペースでたまにキロ5分って感じです
シューズに関して無知でして、今履いてるものも適当に家にあるシューズです、新しいの購入しようと思うのですがこの場合どれがいいと思いますか?参考にさせて下さい
身長175cm体重54キロ、体脂肪は9%です
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 11:47:11.85 ID:L6kaIy6Z
好きなモノ履いて走って問題ないレベル
なんかちょっとイラっとするくらい、問題ない
好きなモノ履け
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 11:53:50.49 ID:wnUAYP/a
何故わざわざダイエット板に来るのか分からんレベル
陸上競技板のランニングシューズスレで聞いた方がいいんじゃないかね
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 11:56:53.15 ID:LCPsMAk8
>>898
ラダートレーニングでググれ

体幹だけど姿勢正しくしてドローイングしてれば
自然と腹筋とか鍛えられるよ
胸張って、緊張しない程度に肩寄せると肩こりとかも直る
たぶん女性特有の下腹部ポッコリおなかで腹筋が見えてないんじゃないのかな?

走り方が変なのは肩や腰が左右非対称とか
ゆがみがあるから、手の振りがおかしいとかじゃないかな?
見てないからわかんないけど・・・。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 12:09:03.57 ID:aQ3nB5FD
>>901
アディダスのクスカスで、ボストンがキロ6分、テンポがキロ5分って書いてたよな?
それでみんな混乱した。でもよく調べたらクッションの性能は同じらしい。
オバプロ対策があるかないかで、オバプロ対策があるテンポのほうが少し重い。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 12:31:16.32 ID:Q+Lvz3qc
>>911
ググりましたが、これってジョギングに関係あるのでしょうか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 12:42:09.73 ID:jR5RtvqA
>>910
【ジョギング】
でスレタイ検索したらシューズに関するスレッドがあったのでここにきました、自分は走るのが好きですが、シューズさえ変えればもっと長く走れる、タイムを縮ませる事が出来るのではないかと思いました
靴屋さんに行ったらジグテックを薦められたんですがそれが良いか悪いかも分からなかったので…
23日に初めて大会に出る為、今の1000円の靴だと駄目だと思ったもので、ここにいる人達にお勧めの靴教えてもらいたかったんです
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 12:47:01.24 ID:JN4tp+a3
>>914
ここはダイエット板だからスレ違いです
移動よろしく
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 12:53:24.26 ID:Wm4XT2C/
>>914
お進め通り新しい靴買って走ってみたら合わなかったらどうするの?
約10日しか時間がないんだからそのまま行け
悩むの遅すぎ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:56:43.48 ID:5Zy7btot
>>914
そんな想いはどうでもいい。明らかにスレ違いだって。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 14:13:33.15 ID:Nnu2qLOb
デブでジョギングします。
やはりクッション性あるのがいいかね?
カヤノか安いロードジョグ候補にしてる。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:50:09.57 ID:YRtkUmBi
>>903
標準でも大丈夫なんだ。
>>905
>>912
へぇ〜、オーバープロネーション対策のあるなしか。
テンポの方が重いって始めて知ったよ。
重い方がキロ1分速い用っていうのも不思議だね。
テンポの方がオーバープロネーション対策分金額も高いみたいだし、テンポの方がお勧めなのかな?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:13:21.90 ID:zDvk8xxY
多分、オレも含めてここの住民って大半は>>914以下の走力だよな・・・
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:14:51.87 ID:KJ00jWQj
>>918
両方しばらく使ってみて履き比べしてみるのがいいんだろうけどね
>>388>>462みたいに

俺も最初はカヤノ or ロードジョグでかなり考えてたが、まだデブだし
筋力不足で足に違和感感じることもあったのでカヤノを選択した。
(足型がローアーチ気味なのもカヤノ選択に傾いた理由のひとつ)
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:17:24.04 ID:L6kaIy6Z
>>920
身長体重体脂肪率見なさいよ、アスリートだよ
完全な板違い
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:19:15.54 ID:wnUAYP/a
>>920
俺達の体型でキロ5分ペースなんてランニングだし
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:08:26.27 ID:6GnSoDpz
俺にとってはボルト級
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:12:22.62 ID:mVDbjakJ
>>914
陸上板にシューズ質問スレあります
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:14:59.03 ID:W66AtYci
キロ10分でも相当なペースだよw
たまにいるよねぇ。ウ板から流れてきて
トレーニング内容やスペックをワザとらしく自慢したがるアホ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:19:04.51 ID:5PKJUgjl
キロ10分でも相当なペースだよw
キロ10分でも相当なペースだよw
キロ10分でも相当なペースだよw

ごめん、それは無いわ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:20:11.95 ID:JN4tp+a3
昔いたよ、わざわざ特殊学級の教室に行って知能指数の自慢している奴
優越感を感じられるらしい
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:20:16.23 ID:ohE1HfBO
うむ、そういうスペック自慢のアホに限って5割増ぐらい誇張してるから話半分ぐらいに聞いといておk
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:39:15.46 ID:5PKJUgjl
>>908 マジレスすると普段使いにアシックス社のフェザーファインかゲルフェサーGS3
レースに出るのならアシックス社のターサーゲイルかブリッツかスカイセンサー
ミズノ社なら普段使いにウェーブエアロ、レースでウェーブスペーサーAR
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:39:30.46 ID:WEHNy6O6
1000も近いので、次スレテンプレ案を貼ってみる
------------------------------------------------------
ダイエットを主目的としたジョギング&ウォーキング用のシューズを語るスレです。
走力向上や競技参加を主目的としたシューズの話題は、陸上競技板でどうぞ。

お薦めシューズを聞く時は、性別・体格・足幅・走力くらいは書きましょう。

前スレ
ジョギング&ウォーキング用シューズ☆14足目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1310043969/

関連スレ
【陸上競技板】ランニングシューズ質問スレ10足目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1318242241/
【陸上競技板】【サブスリー】ランニングシューズ質問スレ8足目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1287815996/
【陸上競技板】【履いた】ランニングシューズ批評スレ 30【感想】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1303625194/
【ダイエット板】【asics専用】ジョギング・ウォーキングシューズ★4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1305735254/
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:41:58.61 ID:WEHNy6O6
★主なメーカー及びシューズの紹介★
(as) ASICS アシックス http://www.asics.co.jp/running/products/A/1
(mz) MIZUNO ミズノ http://mizunorunning.jp/
(ad) ADIDAS アディダス http://www.adidas.com/jp/shared/home.asp
(nk) NIKE ナイキ http://nike.jp/front/
(nb) NEW BALANCE ニューバランス http://www.newbalance.co.jp/
(re) REEBOK リーボック http://reebokjapan.com/products/

▼多機能万能型
 (as)GT21--NY (mz)ウェーブライダー 

▼省機能万能型
 (as)GEL11-- (mz)ウェーブネクサス 

▼重い人用、クッション系
 (as)カヤノ (mz)ウェーブクリエーション

▼短距離短時間スローペース用
 (as)ロードジョグ (mz)マキシマイザー

--------------------------------------------
競技向け及びスピードトレーニング用のシューズは板違いなので割愛しました。
シューズ及び用途について補完があればよろしく。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:42:30.47 ID:W66AtYci
>>927
お前みたいな場違いのアホを笑ってるのに
日本語すら通じてないのがますます笑えるなこのアホw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:42:46.05 ID:DNznxZAd
ここと陸上板の中間のスレってありますかねぇ?
5km以下なら大会出てもスレ違いじゃないと思うんですが。
身長体重は標準でも、少し体脂肪率を下げたいし。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:43:11.59 ID:JN4tp+a3
>>931
走力の文字はいらない
走力の文字入れると走力自慢のアホが集まってスレが荒れる
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:48:41.33 ID:5PKJUgjl
>>933 なんや?絡みたいんか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:58:14.45 ID:WEHNy6O6
>>935
そうなんだけどさ、シューズ選びには欠かせないものなんだよね。
他になんかいい表現があればいいんだけど。

一応、走力アップうんぬんで揉めるのを排除するために二行目で釘刺しておいた。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:28:23.01 ID:jR5RtvqA

俺アスリートなんかじゃないですよ…本当に趣味で走ってるだけです、5割増とか意味不明、純粋に知りたかったから自分の情報書いただけですから、優越感とかそういうんではないですが不快に思った方いたなら本当スイマセン
>>930
有難うございます!家の近くにお店あるんでさっそく見に行ってきます!
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:01:02.72 ID:PW72rt7N
なんかブサヲタの集まりの中にイケメンが入ってきてブサヲタが全員で叩いてるような流れだなw
しかも自分らが醜いのを認めてるから笑えるw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:03:48.65 ID:nK3xTo9m
>>913
>子供の頃から足が遅い上に
についてのレスだったんだけど
足が遅いなら
神経系、敏捷系トレって意味では有益だと思うけど?

アナタ>>898
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:29:15.99 ID:Nnu2qLOb
よし!来月給料でカヤノ買う!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:57:59.70 ID:E3+W9tix
>>931
スピードトレ用にいるわ
どんだけデブなんだよw

★主なシューズの紹介★
過去スレで話題の多かったシューズ、評判の良かったシューズです。

【as】asicsアシックス 【mz】mizunoミズノ 【ad】adidasアディダス

▼1)〜200g【用途】レース
 (as)ソーティー  (mz)ウエーブクルーズ  (ad)アディゼロRK

▼2)200g付近【用途】レース&スピードトレーニング
 (as)ターサー  (mz)ウエーブスペーサー  (ad)アディゼロジャパン

▼3)〜250g【用途】レース&スピードトレーニング、ペース走、走り込み、LSD(重い人、足弱な人は注意)
 (as)ゲルフェザー  (mz)ウエーブエアロ  (ad)アディゼロAGE

▼4)〜300g【用途】走り込み、LSD ジョギング(重い人は注意)
 (as)ゲルDSトレーナー (mz) ウェーブライダー (ad)アディゼロテンポ

▼5)〜350g【用途】走り込み、LSD、ジョギング
 (as)GT21**NY (mz)ウェーブインスパイア

▼6)〜400g【用途】重い人、安定性とクッション性を強く求める人
 (as)カヤノ (mz)ウェーブクリエーション

★初心者★は上記4〜6を推奨だが、靴に頼り切らず、正しい走り方を身につけ、足を育てていこう

★注意事項★
・靴の耐久性は外側よりも衝撃吸収性です、600キロも走れば大分無くなってるんじゃないかな?頑張って900〜1000キロか?
・中敷の土踏まずの部分が厚すぎて違和感とか肉刺とかできることがよくあるが、カッターで薄く削ってもいいと思う
 もちろん、インソールを作ってもいいけどね
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:07:38.04 ID:aQ3nB5FD
>>942
ゲルフェザーってもうないんじゃない?
そこは定番のライトレーサーでいいと思う
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:10:55.21 ID:Dj6pVpf8
あと安物のロードジョグとマキシマイザーも入れてやってくれ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:13:28.78 ID:y1hWeEzI
>>942
>>3の最新版への更新もよろしく
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:46:19.59 ID:rxeZra0v
>>945
3は2とほとんど同じだからいらないんじゃない?

>>942
ミズノがずれている
ウエーブライダーは300g以上
ウエーブエアロは250g以上
修正しておく

★主なシューズの紹介★
過去スレで話題の多かったシューズ、評判の良かったシューズです。

【as】asicsアシックス 【mz】mizunoミズノ 【ad】adidasアディダス

▼1)〜200g【用途】レース
 (as)ソーティー (mz)ウエーブクルーズ (ad)アディゼロRK

▼2)200g付近【用途】レース&スピードトレーニング
 (as)ターサー (mz)ウエーブスペーサー (ad)アディゼロジャパン

▼3)〜250g【用途】レース&スピードトレーニング、ペース走、走り込み、LSD(重い人、足弱な人は注意)
 (as)ライトレーサー (mz)ウエーブイダテン (ad)アディゼロAGE

▼4)〜300g【用途】走り込み、LSD ジョギング(重い人は注意)
 (as)ゲルDS (mz) ウエーブエアロ (ad)アディゼロテンポ

▼5)〜350g【用途】走り込み、LSD、ジョギング
 (as)GT21**NY (mz)ウエーブライダー ウエーブインスパイア

▼5)省機能型【用途】走り込み、LSD、ジョギング
(as)ロードジョグ (mz)マキシマイザー

▼6)〜400g【用途】重い人、安定性とクッション性を強く求める人
 (as)ゲルカヤノ ゲルキンセイ (mz)ウエーブクリエーション

▼7)【用途】もっと安いのない?最低限走れるシューズ
 (as)ロードジョグ (mz)マキシマイザー

★初心者★は上記4〜6を推奨だが、靴に頼り切らず、正しい走り方を身につけ、足を育てていこう

★注意事項★
・靴の耐久性は外側よりも衝撃吸収性です、600キロも走れば大分無くなってるんじゃないかな?頑張って900〜1000キロか?
・中敷の土踏まずの部分が厚すぎて違和感とか肉刺とかできることがよくあるが、カッターで薄く削ってもいいと思う
 もちろん、インソールを作ってもいいけどね
947946:2011/10/13(木) 00:49:15.90 ID:rxeZra0v
すまん、省機能バージョン間違えた…
修正する


★主なシューズの紹介★
過去スレで話題の多かったシューズ、評判の良かったシューズです。

【as】asicsアシックス 【mz】mizunoミズノ 【ad】adidasアディダス

▼1)〜200g【用途】レース
 (as)ソーティー (mz)ウエーブクルーズ (ad)アディゼロRK

▼2)200g付近【用途】レース&スピードトレーニング
 (as)ターサー (mz)ウエーブスペーサー (ad)アディゼロジャパン

▼3)〜250g【用途】レース&スピードトレーニング、ペース走、走り込み、LSD(重い人、足弱な人は注意)
 (as)ライトレーサー (mz)ウエーブイダテン (ad)アディゼロAGE

▼4)〜300g【用途】走り込み、LSD ジョギング(重い人は注意)
 (as)ゲルDS (mz) ウエーブエアロ (ad)アディゼロテンポ

▼5)〜350g【用途】走り込み、LSD、ジョギング
 (as)GT21**NY (mz)ウエーブライダー ウエーブインスパイア

▼5)省機能型【用途】走り込み、LSD、ジョギング
 (as)GEL11** (mz)ウエーブネクサス

▼6)〜400g【用途】重い人、安定性とクッション性を強く求める人
 (as)ゲルカヤノ ゲルキンセイ (mz)ウエーブクリエーション

▼7)【用途】もっと安いのない?最低限走れるシューズ
 (as)ロードジョグ (mz)マキシマイザー

★初心者★は上記4〜6を推奨だが、靴に頼り切らず、正しい走り方を身につけ、足を育てていこう

★注意事項★
・靴の耐久性は外側よりも衝撃吸収性です、600キロも走れば大分無くなってるんじゃないかな?頑張って900〜1000キロか?
・中敷の土踏まずの部分が厚すぎて違和感とか肉刺とかできることがよくあるが、カッターで薄く削ってもいいと思う
 もちろん、インソールを作ってもいいけどね
948934:2011/10/13(木) 00:59:30.12 ID:mgcTqGLs
カヤノって重い人用だったんだ…すすめられるがままに買ってしまったよ…orz
156cm47kgやや扁平足気味。30代後半♀体脂肪はちょっと減らしたい。ジョギング歴3ヶ月。自己ベストは5km27分,NYでです。
物置に箱ごと置いてあるカヤノの存在は忘れた方がいいですか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:08:49.54 ID:rxeZra0v
>>948
別に重い人専用ってわけじゃないですよ
重くない人でもクッション性能を強く求める人には最高のシューズです
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:18:39.36 ID:THZfLdHP
会社に履いていけるような、ピザ向けの黒いクッション超重視なシューズって無いだろうか
そもそも黒ってだけで選択肢が狭まるorz
951948:2011/10/13(木) 01:33:05.17 ID:mgcTqGLs
>>949
ありがとうございます。少し安心したような、あのぐにょ感を思い出し変な気分です。NYがへたったら履いてみます。

>>950
インソールを替えてみるとか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:33:34.67 ID:y1hWeEzI

靴幅が標準幅でいいのならASICSのNYとか
GT-2160、GT-2170(まだ発売されてない)どちらも黒がある

「ピザ向け」と言えるかどうかは怪しいが
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 02:42:19.90 ID:2HKUyjGQ
スピードトレーニング用のシューズは陸上板のシューズスレで語ればいいので
ダイエット板のシューズスレには必要無いと思うぞ。
--------------------------------------------------------------------
★主なメーカー及びシューズの紹介★
(as) ASICS アシックス http://www.asics.co.jp/running/products/A/1
(mz) MIZUNO ミズノ http://mizunorunning.jp/
(ad) ADIDAS アディダス http://www.adidas.com/jp/shared/home.asp
(nk) NIKE ナイキ http://nike.jp/front/
(nb) NEW BALANCE ニューバランス http://www.newbalance.co.jp/products/
(re) REEBOK リーボック http://reebokjapan.com/products/

▼走り込み用
 (as)DSシリーズ (mz) ウエーブエアロ (ad)テンポ・エイジ

▼多機能万能型
 (as)GT21--NY (mz)ウェーブライダー (nb)1090

▼省機能万能型
 (as)GEL11-- (mz)ウェーブネクサス (ad)ボストン (nb)740

▼重い人用、又はクッションが必要な人用
 (as)カヤノ (mz)ウェーブクリエーション

▼短距離短時間スローペース用
 (as)ロードジョグ (mz)マキシマイザー  (nb)350・310

▼お洒落系
 (nk)フリーラン (re)ジグシリーズ (nb)890・1040

▼ウォーキング用
 (as)ハダシウォーカー・BCウォーカー (nb)MW・WWシリーズ
--------------------------------------------------------------------
走り込み用クラスとウォーキングクラスを追加してみた
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 03:06:31.03 ID:Dj6pVpf8
>>953
比較的クッションの弱い製品を走りこみ用と名付ける意味がわからない
あと万能型ってのもいまいちピンとこないな〜
短距離スローペース用ってのも、それが目的じゃなでしょ
そのカテゴリーの製品は安いから妥協しているだけで
いつも通りに重さで順番に分けるほうが分かりやすい
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 03:21:45.15 ID:cZhoRiIT
みんな、シューズってついつい衝動買いしてしまったりする?
今のが全然まだ履けるのに、良いという情報を聞いたりショップでセールしてたりしたらつい欲しくなってしまう。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 03:25:12.10 ID:Dj6pVpf8
ジョギング用で定評のある製品のみをテンプレにのせたほうが親切だと思うよ
キワモノのジグシリーズとかハダシウォーカーはいらない気がする
>>947の1〜3を削ったのが一番分かりやすいんじゃないかな?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 08:33:55.47 ID:BB9Qgedi
>>955 ルーチンJOG用に定番シューズを年1回買い替えの他は大抵衝動買い。
多いのがマラソン大会の売店で売ってる半額近い型遅れ品。
K-SWISSとかBROOKSなんて七割引だからつい買ってしまう。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 09:26:28.45 ID:EFT2pBCV
>>955
はい
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 09:35:20.41 ID:TmbsHQoT
>>955
1月にGEL1150、6月にウエーブライダー13、7月にカヤノ15買ったよ。
最近はアマでボストンをポチリそうになった。どれも半額以下の型落ち特価品。
今はジグテックが投売りになるのを狙ってますW
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 11:55:23.73 ID:PzOInK4+
>>959
それみんな履いて使ってるの?
それとも予備?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:23:04.86 ID:/cYoXoIE
>>960
きっとネタの為だよ。

もしくは、禁止されない大会で世界記録を狙う為だ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 13:49:37.85 ID:z1vKGJcE
4Eで26.5履いてるオレが
3000円でジグリターンが売ってたからと言って
25.5をムリヤリ買ってオブジェにしてる事はナイショだよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 14:57:26.99 ID:TmbsHQoT
>>960
玄関に並べてニヤニヤするのが主用途です。
今のところ1150は400q、WRは30q、カヤノは200q程度しか使ってない。
ジグテックもニヤニヤ用です。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 15:05:13.25 ID:UoSBuKCL
アシックスのランイング・ラボで走力測定をしてもらったことのある人はいる?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:29:58.99 ID:lTUaalu+
ジョグ暦2年、走行5km/毎日、体重70kgの初心者ですが。
アディダスのデュラモ3を今まで使っていました。
1年くらいで履き替えますが、AX1Mが同じ値段(安売り3000円)
だったので、どうしようか迷っています。
靴の土踏まずの部分の形状が若干違うように思います。
なにかアドバイスください。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 01:02:39.67 ID:Hp+o23qK
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1318521433/l50
次スレ立ててきてやったぞ
テンプレは>>931>>947を合わせた
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 01:06:10.97 ID:Hp+o23qK
>>965
そんな靴だれも知らねーから
セールのアディゼロ買っとけ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 01:53:13.52 ID:RdvCoDiE
>>966
> テンプレは>>931>>947を合わせた

貼り付け間違いしたようだから修正してきたよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 02:02:44.90 ID:Hp+o23qK
>>968
余計なことするなよ
今までの流れよく読めよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 02:36:29.11 ID:qnE2FDw3
ゲルキネティックが無いぞ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 05:41:29.44 ID:O2lCbufr
>>967 ってか、ここって金持ちばかりだな。靴なんて3000円で
いいのにな。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 08:52:17.59 ID:rkETgdLM
アシックスのNY買ったけど足の内側に豆ができた
ワンサイズ小さかったかな?
前回ゆるめだったからフィットするのを選んだつもりだったが
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 09:18:26.10 ID:0fFjxdqT
>>965
短距離とはいえジョグ用でしょ?
なぜトレッキングシューズを選ぶ
デユラモとかバンキッシュならセールの時1980円で売ってるよ
それかデポ行ってイグニオ買うとか
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 10:54:34.37 ID:Hlilr05z
>>965
アシックスのロードジョグ買っとけ
捗るぞ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 11:33:34.92 ID:5UWBPX4u
>>972
内側に豆ってことは擦れたってことだから、ひものしばりが緩いってことはない?
豆ってどうしてできるんだろうね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:47:59.51 ID:O2lCbufr
>>973-974 ちょっとググってみます。ありがとうございました。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:57:05.23 ID:O2lCbufr
最初、無名メーカーの靴で走ってて2km超えたら足にまめができたんで。
アディダスに変えたのですが、非常に調子がいいので以来そのままでした。
次ぎは、イグニオかロードジョグにしてみます。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 13:17:52.22 ID:O2lCbufr
そうか、デユラモってウォーキングに近いシューズだったのか。
靴変えたらもっとはかどるかもしれないな。
ありがとうございました。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 13:36:39.42 ID:dNwpheU+
まだデュラモのネタで引っ張ってたのかw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 13:45:54.30 ID:rkETgdLM
>>975
豆はやけどの一種らしいな
キツイくらいだからどこかで擦れたんだろうな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 14:01:00.35 ID:Iyud6jKI
adidasのadicoreって言う靴をウオーキング要にと思って買ったんですがタグに「トレーニング用」とかいてあった
これってウオーキングじゃなくウエイトしたり他のトレーニング用なんですか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:15:56.58 ID:9Of3shzM
フットサルとかの室内履きに見える、間違ってもランニングシューズではない
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 16:54:07.66 ID:MYDXy/g9
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 19:00:36.11 ID:XhvXzV4y
現在170cm 77kgで脂肪率30% 35歳のオッサンで
ダイエットするのにウォーキング始めたいのだが

リーボックのTAIKANシューズってどうよ?
なんかの動画で見てよさそうだと思ったのだがー
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:46:43.32 ID:UjS5VpOI
雨の日のジョギングに適したシューズを教えて下さい。
今持ってるのは、waveLSD,NEWYORK,カヤノです。
これより軽いか同じぐらいの重さがいいです。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:47:46.09 ID:50asbLN3
>>984
TAIKAN履いたら体幹ランニングできるようになるの?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:49:00.76 ID:3PFD7iMb
雨の日は履き古したお払い箱シューズで
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:55:42.66 ID:pfO47gsJ
フォアフットランニング用として
ニューバランス ミニマス、地下足袋もいれてくれないか。
989985:2011/10/14(金) 21:00:44.23 ID:UjS5VpOI
>>987
古いwaveアトランティス持ってたの忘れてました。
ありがとうございます。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:01:38.59 ID:mAs5udeD
NBのMT703Gというゴアテックスシューズで雨の中ウォーキングしてきたが
ゴアテックスのゲーターを装着していても靴下のつま先がびしょ濡れになったよ
やっぱり雨の日はゴム長靴とかでないと駄目だな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:02:30.13 ID:CTiVkcLu
ジョギング用ゴム長靴って無いの?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:04:53.49 ID:mAs5udeD
>>991
そんなのないんじゃない?
ゴム長靴はウォーキングでも靴擦れ出来るからジョギングには向いてないよ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:36:27.48 ID:dNwpheU+
通気性の良いゴム長無いの?って聞くようなもんだよなw
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:45:43.76 ID:6Ny1n7Dk
雨の日走る意味わかんね
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:52:21.31 ID:xBuG3vIT
スーパーのビニール袋でも二重にして縛って走ればいいんじゃね
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:37:29.93 ID:XhvXzV4y
>>986
いや、僕に聞かれても困る
どうなの?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:13:15.60 ID:b+wGT7vV
>>977
先日初フルマラソンに出たんだけどマキシマイザーで完走してる人がいたし
ABCで売ってるようなランニング風シューズも多かった。
スタンスミスなんかも見た。普通の人は以外に靴に金かけないのかもしれない。
あれ見るとイグニオかロードジョグでもいいかなと思えてくるわ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:25:54.37 ID:thDNADcz
>>997
ダイエットをする必要のない体重の人が、健康づくりのためのジョギングの延長で
「とにかく完走」を目標に走る程度だったら、たぶん問題ないんじゃないかなぁ…
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 01:42:35.08 ID:9iTaDL8r
1000ならカヤノを貰える!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 01:43:02.89 ID:VS0alNv0
1000ならキンセイ貰える!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。