【岡田斗司夫式】レコーディング・ダイエット 35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ

【岡田斗司夫式】レコーディング・ダイエット 34
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1288120622/
2 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/20(月) 16:52:08.41 ID:8516FXo5
[1/5]
『いつまでもデブと思うなよ』岡田斗司夫著
新潮社・新潮新書?円?ISBN:9784106102271

レコーディング・ダイエットのススメ
http://putikuri.way-nifty.com/blog/

レコーディング・ダイエットは1.助走.離陸.上昇.巡航の段階(フェーズ)で進行する。
5.再加速.軌道到達は停滞期・リバウンド対策の最終段階である。

1.助走(太る理由を知る)
@体重を毎日計る A口に入れたものすべてをメモする Bガマンしない
期間:「自分の食事・生活パターン」がわかるまで

2.離陸(カロリーを計る)
@体重・体脂肪率を毎日計る A口に入れたものすべてをメモし、カロリーを計算する
Bどうやれば総カロリー数を減らせるか想像してみる。でもガマンはしない
期間:1〜2週間。気の短い人なら三日ほどでも良い。ただし離陸段階を体験してから「上昇」に入ること。

3.上昇(カロリーを制御する)
@体重・体脂肪率を毎日計り、口に入れたものをすべてをメモし、カロリーを計算する
A一日の摂取カロリーを年齢・性別にあわせて決め、それを守る
B食べ過ぎても後悔や反省はせず、翌日からのフォローで切り抜ける
C毎日、水を2リットル飲む
期間:2ヶ月ぐらい。毎日記録をつけて、規定カロリー数に抑える。それを無理せず継続できるようになるまで
3 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/20(月) 16:53:03.71 ID:8516FXo5
[2/5]
4.巡航(いろいろやってみる)
@75日目あたりに体調の変化がある。過去のデータを使って体脂肪量(体重×体脂肪率)を計算する。
へそ回りのサイズを計る
A体重や体脂肪は、脈動的に変化する。体重や体脂肪量の変化は、一日単位ではなく週単位で評価しよう。
B停滞期はいろんなダイエット法を併用して乗り切ろう。おすすめは「運動」
C豆乳野菜ジュースはオススメ。毎朝、豆乳200cc・野菜ジュース200ccを混ぜ、朝食がわりに飲む。
期間:75日目をやりすごし、運動も少しこなして、停滞期を難なく克服、
制限内のカロリーで毎日楽しく過ごしていけて、自分の好物に変化が見られるまで

5.再加速(体の声を聞く)
@食べ物の好みの変化に気をつけよう
A「満腹」や「ちょうどいい」の直前、「まだちょっと足りない」で食事をやめよう
B「○○が食べたい!」という欲望ではなく、「○○を欲しがっているな」という体の欲求を自覚しよう
期間:体の欲求がどんどん自覚できるようになるまで

6.軌道到達(ダイエットの終わり)
@レコーディングをやめて、カロリー制限もしないで食事する
A満腹感や空腹感を10段階の満腹メーターで表現してみる。
目標は「レベル3になってから食べる」「レベル6ぴったりで食事を終える」
胃袋の容量自体をしだいに縮めていく訓練をする。
B体重や体脂肪量が「あるべき数値」でおちつき、
体の声がいつも聞こえるようになれば、レコーディングは必要でなくなる。
満腹と空腹、それに「○○が必要」というサインに従って、おいしく食事ができていれば大丈夫。
食べたいものを食べたいだけ食べ、本来の体型を維持できるようになれば、ダイエット卒業。
4 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/20(月) 16:54:11.25 ID:8516FXo5
[3/5]
・自分の基礎代謝を計算する
ttp://www.e-uruoi.net/about/index3.htm

・カロリー計算サイト

【自炊派】

イートスマート
ttp://www.eatsmart.jp/do/search/go
しらはせ
ttp://www.dance.ne.jp/~sirahase/dish/kcal/calorie_table01.html

【外食派】

ものぐさ主婦の外食カロリーチェック
ttp://i.kcal.fc2web.com/

摂取カロリー・消費カロリー大辞典
ttp://muuum.com/calorie/

ファミリーレストランのカロリーランキング
ttp://www.geocities.jp/akakage2046/calorie.html

「グラムのわかる写真館」
ttp://www.miwa-mi.com/project/calorie/index.html

『いつデブ』をAmazonで買う
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4106102277/
5 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/20(月) 16:55:18.29 ID:8516FXo5
[4/5]
●よくある質問
【停滞期?体重が下がらなくなった。どうしよう】
1ヶ月で体重の5%以上体重が減ると「体の危機管理システム」が働いて、
体重・サイズ・体脂肪率の3つ全てに変化が無くなる期間を停滞期と呼びます。
「停滞期があるというのはダイエットが順調な証拠」ともいえます。
1ヶ月ほどすれば停滞期は終わるので、【巡航】の章を読んで色々やってみてください。
 まだ【上昇】にいたってない方は計算方法が間違っていたりして、
代謝と均衡して維持しているだけという場合もあります。
 停滞期は皆さん辛いみたいですが、継続して続ける事が肝要みたいです。

【一日○○Kalでやってたのに食べすぎちゃいました。どうしよう】
記録を続けるのが最低条件です。気にし過ぎないようにしましょう。
2007年4月22日?(日)「もうやめた!」と思う前に 岡田氏ブログ
//putikuri.way-nifty.com/blog/2007/04/index.html

【レコダイをはじめて○日ですが○KGしか痩せません】
期間短すぎでは?脂肪を1s燃焼させるために必要な消費カロリーは7200kcal。
一ヶ月で体重の5%以下1kg〜3kg位が適正です。標準より体重がかなり上の場合は
減量開始時に大幅に減量できる場合もあります。

【昨日より体重が○kg増えちゃったんだけど・・・】
胃腸の内容物と水分です。
人間の身体は2〜3kg程度なら脂肪と関係なしに増減するものです。
水分や繊維不足などで便秘になったりしていませんか?

【昨日より体脂肪率が○%増えちゃったんだけど・・・】
誤差です。体脂肪率は水を飲むだけでも変動してしまいます。
6 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/20(月) 16:56:29.45 ID:8516FXo5
[5/5]
★注意事項★
岡田氏が1500kcal設定でレコダイを進めていたからといって
自身も1500に設定しなくても大丈夫です。
基礎代謝などを調べて自分なりに設定してみましょう。

出来るだけ著書を読んでから参加することをお奨めします。
現在テレビなどで特集される機会が多いのですが、
レコダイ本来の魅力は、著書を読まないと判りづらいです。

煽り・煽り返しはスルー。必死になってタイピングするぐらいなら
食物の栄養成分を勉強したほうが自分のためになります。
釣り師が時々出没します。釣られたほうが負けです。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:00:28.57 ID:pmYmqTi/
>>1
乙!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 13:50:06.88 ID:mSjOy5fF
>>1乙〜!

岡田さん今どうなってるんだろ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:12:43.55 ID:7KKg2snf
週刊アスキーに連載あるけど、かなりふくよかになってた。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 19:57:13.85 ID:VGLdctxZ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:13:16.17 ID:Uz2DEsIO
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps28691.png
自分の身長での標準体重まであと−5kg。
夏は無理だけど、秋までには達成したいところだ。

ところで、ここのところ2〜3日 体重が停滞して その後ガクっと落ちる、
というのを繰り返してるのだけど、こんなもんかね?
12 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/22(水) 06:50:27.52 ID:wboLlDfB
そんなもんさね
13 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/22(水) 10:24:18.53 ID:LB7j+eHP
そんなもんだべさ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 10:40:21.14 ID:bTgrA93O
マクドナルドのアイコンチキン イタリアンハーブに注意!

http://www.mcdonalds.co.jp/quality/basic_information/menu_info.php?mid=9069

カロリー高ぇ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 10:50:03.99 ID:nOqG8kwq
注意って、それ明日までじゃん
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 22:38:01.80 ID:qPMReCSM
>>9
リバってるんだ
最近TVには出てたのかな?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 09:29:51.79 ID:dbrcvKcO
15キロ痩せてから1.5リットルペットボトル10本持ったら重過ぎワロタ
よくこんなものぶら下げて歩いてたな俺
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 14:09:48.50 ID:4hNbUkBp
最近の岡田さん。
http://livedoor.2.blogimg.jp/otakingex/imgs/1/b/1b38dc05.jpg
運動、大嫌いだから散歩もやめたそうだよ。
結局、甘いものや高カロリーの食事が好きという食生活が改善されてないから
油断するとリバウンドするよね。

岡田さんはダイエットと健康は別みたいなこと言ってたけど間違いだね。
岡田式ダイエットは体に良くない。
ちゃんと食べ物の勉強して和食系にしてスロトレもやったほうがいいよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 16:08:40.00 ID:iaNcCVxX
>>11
順調にいってんじゃん
その体重で−2kg/月なら健康的でいいペースじゃね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 17:24:50.70 ID:MRhALt9m
>>17
荷物として持つと一発で肩膝腰とぶっ壊しそうなもん、よく24時間持ち運んでたと思うよなw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 18:16:27.52 ID:qNa6As+j
リバってるやん!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:56:25.94 ID:Gz5oVk7z
五十歳くらい?
ならベルトの長さこれくらいでしょうよ
リバってほどじゃないわ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 22:57:36.78 ID:ZEzp/rYz
散歩もしないってのは致命的だな
この人はホントに運動嫌いなんだな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:45:09.03 ID:Y07U+A5t
やっぱレコーディングプラス運動が最高だなー
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:08:59.51 ID:63JyVYf/
岡田斗司夫先生に聞くレコーディングダイエット
http://diet.goo.ne.jp/member/feature/0809_no1/

最近の動画
http://www.ustream.tv/recorded/15456997
ホントだ!全然リバってないねっ!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 09:17:44.14 ID:bTq0I0Af
>>25
本当だ!リバとは無縁で素敵な体型を維持していらっしゃる、流石は岡田先生www
27 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/26(日) 10:16:23.31 ID:fJKaF5G0
916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/08(水) 09:28:53.29 ID:8JP+klWs
mixiの公式コミュより

2011年05月23日 13:28
岡田斗司夫
実はビミョーにリバウンドしたので、いま再レコダイ中です(笑)
こちらこそよろしく。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 10:44:44.01 ID:UBl1sv1s
今何キロですかね身長はどれくらいか、健康的になれるかな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 11:07:00.88 ID:hLoZSv4H
>>27
びみょうじゃないでしょ。
軽く10キロはリバってる。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 11:11:22.91 ID:2hsBm8ZA
10キロは誤差の範囲だろ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 11:13:28.02 ID:hLoZSv4H
>>30
2サイズだよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 11:34:09.49 ID:6q2klVEl
リバウンドの話になると、なぜか嬉しそうなやつが出るのな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 14:18:32.95 ID:ifWG0Aq9
なに、ここは岡田斗司夫のヲチスレなの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 15:21:51.77 ID:MehiXUQO
違うけどなぜか叩きが混じってる
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 12:07:27.58 ID:IP+Hiev0
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 12:29:49.07 ID:lvWy/pfZ
>>32
どうして嬉しそうっておもうのかわからないなー

>>34
だれも叩いてないと思うが。事実を話してるだけのこと。

提唱者がリバウンドしてそのままってのはないでしょ。
さっさと戻さないと。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 09:18:57.20 ID:ap7cc/uv
2冊め出すためにわざとさりげなくリバウンドしたんでしょ。DSやら
いろいろ出たのが悪かったのか1冊め全く売れなくなったって言ってたし。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 17:05:22.51 ID:6B91mNKL
一回レコーディングやると辞め時がわからない
目標体重にいってしばらく維持してるけど、レコーディングしないとリバるんじゃないかと不安でだめだorz
食べる前もいちいち頭の中でカロリー計算しちゃうし
普通の人は計算もせず普通に食べてなんで太らないんだろう?とまで思うようになってしまった
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 17:47:02.11 ID:4bC/CEz2
>普通の人は計算もせず普通に食べてなんで太らないんだろう?とまで思うようになってしまった
普通の人は必要量食ったら満腹してそれ以上食わなくなるからな
外食してても残すのに躊躇ないし
もったいねー、と思って何がなんでも完食しちゃう俺らとは根本的に脳が違う
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 18:58:31.67 ID:ySman9ZE
>>38
俺もそうだ
リバウンドに怯えながら食事してる
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 19:04:09.21 ID:/laj8Y7V
残すのに躊躇ないっていうか、多めを完食しても
食べ過ぎを食べ過ぎたとちゃんと認識できて、その後の
食事で調整できてるってイメージ 自己管理が無意識でできてるんじゃないかな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 19:39:04.91 ID:637+LOM2
レコーディングはそういう精神・身体を作るための養成ギブスだからな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 09:55:11.18 ID:f4D2Sdna
いい事言った
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:47:43.78 ID:btvsCisi
>>25
リバッテるじゃないか( ゚Д゚)

まぁ、当然といえば当然。食事制限のみはこうなるん。病院でも運動+食事制限だし
やっぱ必須だね運動。これは食事だけやってる人の良い反面教師。顔がもうなんかおじいちゃんみたく・・・
岡田さんありがとう
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 19:39:31.55 ID:xRsMIIjE
岡田確かジョギングだかなんだか一時やってなかった?本に書いてたと思うんだけど
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 21:50:09.17 ID:jCLmbiYe
俺、レコーディングしてるけど、カロリー計算は1日のトータルってことでOK?

例えば、
朝 バナナ
昼 チキンカツ ご飯一合 おはぎ
夜 豆乳 おはぎ チーズ
でトータル1850kcal
夕方ジョギング7km
350kcal消費

±1500kcal

昼はドカ食いしてるんだが大丈夫かな?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 22:05:34.25 ID:hwP5MY4d
朝抜くと太るっては聞くけど、基本的には一日の合計でいいと思う
48 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/04(月) 05:26:24.00 ID:I/ppD0eD
3日間の平均でもいいぐらい。
49 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/04(月) 09:53:54.37 ID:I/ppD0eD
あと運動の消費カロリーは計算に入れない方が………
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 20:30:12.76 ID:PuuSCYJD
岡田がリバウンドしたのは何故?
単純にカロリー守らずに食べてたからだよね?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 07:04:04.79 ID:8x598Pl3
何十年も続けてきた食生活なんて簡単にかえられないんでしょ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 11:07:32.44 ID:Ai+cInkJ
>>51
だからこそのレコーディングダイエットです!
って新刊の壮大な前振りかな?
じゃなくて単なるリバウンドなら
痩せてから説得力の出てきた新聞の人生相談も、
また説得力がなくなっちゃうよねw
53 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/07/05(火) 11:46:58.08 ID:6+cy+k2y
!ninja
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 22:38:12.79 ID:ABnuuwlX
ニコ生であと7ヶ月くらいで元に戻す計画とか言ってたよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 05:50:26.37 ID:1x1uIMRu
>>46
ドカ食いはあまりよくない。
血糖値が急上昇するから
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 13:48:40.76 ID:q7eSL4G5
運動したからマイナスってやりかたは続かないと思う。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 11:41:28.05 ID:X6IkVyuI
まぁ運動も大事だよね
58 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/09(土) 12:40:49.69 ID:yhqHcxYD
大事大事じゃないより
食った分=収入と
基礎代謝とか運動した分=出費は
別々にしておかないと計算おかしくなっちゃうよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 14:03:38.40 ID:ZKIsNgIs
>>46
その位毎日休まず走れれば
食事制限いらないと思う
その距離走れるならすでに肥満体ではないだろうから
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 14:30:28.51 ID:VZDJ5TME

最近、知った、ダイエット専門サイト

このサイトで、いろんなダイエット方法を参考にして奮闘中です(汗)

ダイエットに関する
ニュース・動画・Q&A・人気商品など、いろんな情報も探せて重宝してます。
よかったら、参考になさってください


今なら、
道具や費用を一切使わずに、たった1回で、
O脚をピタッと、くっつける方法を無料動画で初公開中!!


マツコ・デラックスさん、テリー伊藤氏も、大絶賛!!
兼子ただしのストレッチ法も公開中!!


http://kensaku-senmon.com/diet-search/


61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 17:24:42.23 ID:SSf91idl
>>59
毎日やれるなら、半分でも十分だと思う
つか運動はたまーにやっても、たいした意味はないよな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 23:30:38.82 ID:nNh5+b73
>>54
あと7ヶ月で100s超えにもどるってことか www
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 10:24:32.56 ID:kWTA1Dt2
>>25の動画を見れば確かにリバッてるとは思うけど、これくらいが丁度いいんじゃないか?って思う。
前の痩せてたときは老けて見えたけど、今は年齢より若く見えるよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 12:39:52.36 ID:0H2OlqbT
80→63kgに半年で落としたんだけど、最近は老けたとよく言われる。

結構、凹む。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 17:52:39.08 ID:1Zqlsrsq
うわー、いいの見つけた。大塚食品のマイサイズってヤツ!
100kcalのレトルト食品シリーズなんだけどいいわぁ、いいの見つけたわぁ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 17:57:01.15 ID:CFowtcxf
マイサイズはいいけど、マンナンライスはイマイチ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:51:39.82 ID:kud6HudG
あすけんって便利だけど設定カロリー甘めかね
それにしてもこのスレ昔に比べて過疎ってるね
6846:2011/07/11(月) 02:34:12.75 ID:Ir+mF96+
>>59

レスありがとうございます。
レコーディングと運動(ビリーを毎日やった)で74→54になりました。

リバウンドするのがイヤなのでいまでもカロリー計算してますが、食べることが好きなので運動(ジョギング)で調整してます。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 02:50:38.40 ID:elc5ShxZ
>>62
その発想はなかった
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 06:11:24.43 ID:wMXU6zyk
>>68
どの位の期間で?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 09:10:35.53 ID:8eQDxdE3
>>70
大体2週間くらいです
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 10:12:21.87 ID:EtvcVX7X
>>71
はぁ?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 12:34:41.48 ID:0NX3609x
半月で-20kgはペース早すぎだろ
体壊すぞ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 12:47:36.91 ID:WmNyJgq5
あるいは、すでに壊してるか…
ちょっとでもおかしなとこあるなら、明日でも病院いくんだ(´・ω・`)
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 16:50:12.51 ID:7a1mpPsN
ヒント:ID変わってる
7668:2011/07/11(月) 17:08:04.34 ID:6usw59NO
>>70

なんか偽者が入ってましたね。
期間は約2年です。
男165cmで74kg、体脂肪率24%あったんですが、高脂血症やら高尿酸症を健康診断で指摘されるようになって一念発起。

最初から運動すると身体にダメージあると思ったので、レコーディングでマイナス10kgしてから(ここまで約1年)ビリー開始。
約半年でマイナス7kg 
ここまでくると身体の型がかなり変わってスポーツマンっぽくなりました。
それからもクロスバイクやジョギングをするようになって3kg減。
体脂肪率も12%くらいです。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 18:56:23.99 ID:wV9auQQn
なんで2年もレコダイやった人間がいまさらカロリーって運動の分はマイナスでOK?
とか聞いてくる意味が分からん
7868:2011/07/11(月) 21:00:59.60 ID:4DO4beoh
>>77

すみません。
結構ドカ食いしてしまったので不安になったんです。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 07:33:10.71 ID:IC3LcybZ
>>67
あすけん便利すぐるわ
ヤフーのダイエットダイアリー使ってたけど移動した
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 11:19:51.95 ID:LYnUjacc
私はあすけんからイースマに乗り換えた
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 12:22:56.25 ID:khEYqCaL
レコーディングダイエットで20カ月ぐらいで
110キロ超から50キロダイエットした男の人のブログ見つけたんだけど。
まあ、ダイエット成功してよかったですねー。なんだけど。
すごいね。カロリー至上主義。

体にいいもの食べようとか。栄養のバランスとかごっそり抜けてる。
「主食、主菜、副菜」みたいな感覚がないようだ。
毎日毎日、コンビニサンドイッチ、コンビニおにぎり、カップ麺、冷凍ピザ、お菓子
吉牛、マック、レトルトカレーとかで。野菜は食べるけどコンビニサラダか野菜ジュース。

そのひと、標準体重になったけど精神不安定で仕事クビに。
痩せたけど体重維持に苦労。ファストフード、コンビニ漬けは変わらず。便秘。過食復活。
またレコダイへ。一生レコダイの奴隷か?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 12:42:53.01 ID:khEYqCaL
レコダイってタダのカロリー制限だよね。オカダもリバウンドしてるし。
カロリー制限してるうちは確かに痩せる。でも、やめたらまたリバウンド。

カロリー至上主義はよくないよ。栄養のバランスが偏ると心も偏る。危険。
それより健康的な食生活を目指すべきだよ。
カロリーなんか、いちいちメモしなくても、
毎朝、体重計に乗ってグラフ付けて、腹八分目で基本和食中心、間食控える。
これだけで十分痩せられるよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 12:49:01.79 ID:a+DuAsLp
それで痩せられる人はね?
岡田の言葉を借りると、そもそも太っていない人だよ…
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 12:52:43.52 ID:LYnUjacc
>>82
うん、そんなことが出来る人は太ってないね。

自分はレコダイで20k痩せて3年たつけどまだ記録付けてる。
ジャンキーな食事が自炊でヘルシーな物に切り替わった。
その方がおなかもすかず食べ出があるから。
けどまだ油断は出来ないなと思う。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 15:29:14.58 ID:khEYqCaL
>>83
>>84
それ言うんだったらレコダイもそうだよ。毎日、口に入れたもの全部記録してカロリー計算する。
そしてカロリーを制限をする。ビッグマックやポテチ買ったら最初に半分捨てる。
そんなこと出来る人は、そもそも太らないよ… とも、言えるヨ。

なんで太ってるかと言うと「食習慣の異常」だ。
あらゆる「ダイエット」はやっちゃダメ。
目指すべきは一生続けられる「食習慣の改善」だ。
健康的な食習慣になればすぐに落ちなくても徐々に体重は落ちてくる。体調も良くなる。

毎朝、体重計ってグラフ付けるのは30秒でできる。
和食は簡単。海苔も豆腐も卵もすぐ食べられるし、みそ汁はだしと味噌と好きな具を入れればすぐできる。
魚は塩ふって焼くだけでおいしい。きのこはホイル焼きが簡単。ほうれん草もゆでてポン酢。
蕎麦はゆでるだけでめんつゆあるし。煮物も慣れれば簡単。肉は週に3日。朝はパンも食べるけど。

自分はこれで痩せたよ。自分には、めんどくさくてレコダイとか無理。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 15:35:33.01 ID:LYnUjacc
だったらこのスレに来て高説たれるなよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 15:40:15.52 ID:y2j6czH1
>>85
お前のいってることは間違っていない
だが、正しさが人を救うとは限らない

と、別の言葉を引用してみる
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 18:08:44.21 ID:aIyKqJz7
>>85
書いてることは正しいと思う。
でも、神経質な人はレコダイにはむかないよ(´・ω・`)
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 20:10:53.10 ID:8qsBaq1R
>健康的な食習慣になればすぐに落ちなくても徐々に体重は落ちてくる。体調も良くなる。
そしてその健康的な食生活を辞めたらリバウンドして体調も壊すわけだね
一生続ける?ご冗談をそんな面倒な事

>毎朝、体重計ってグラフ付けるのは30秒でできる
その30秒がメンドクサイと思う人はどうするの?
そんな人いるわけない?
現に俺は体重計に乗るのが面倒で計るの止めた張本人ですけど何か

>和食は簡単(以下ry
あなたの書いてることは全然簡単じゃないね
コンビニでいわゆる健康食品買ってくる方が遥かに楽
ソバだってコンビニなら茹でる必要すらない

あなたほど律儀な食生活が苦もなく出来る人ならそりゃ太ったりしないよ
あなたの行ってることはとても素晴らしい食生活だと思うし
あなたにとって正解のダイエット法=健康法だけど万人にとっての正解じゃない
もちろんレコダイもそうで要は人それぞれ正解は違う
そしてここはレコダイが正解な人orレコダイに正解を求める人のスレ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 21:34:37.61 ID:/XJ//NQf
レコダイはカロリー制限至上主義じゃなくて、
まずカロリー制限による減量に挑戦して、”やれば痩せる”という事実を実感し
その後、必要栄養素の摂取&運動を盛り込めばいいって書いてあるんだけどな。
何をやっても痩せないと思い込んでる人の”思い込み”を間違いと自覚させ、
かつ客観的データで”食生活の異常さ”を省みることにより、結果として
体重軽減と意識改革をもたらすって本読めば書いてあるんだけどなぁ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:23:34.08 ID:djWy9Swn
>>89
デブ脳ってすごいね
体重計に乗るのも面倒
蕎麦茹でるのすら面倒

そんなんで普通の仕事できるの?
幼稚園児だって蕎麦ぐらい茹でれるんじゃないの?

>>90
>かつ客観的データで”食生活の異常さ”を省みることにより、結果として
>体重軽減と意識改革をもたらすって本読めば書いてあるんだけどなぁ。
http://livedoor.2.blogimg.jp/otakingex/imgs/1/b/1b38dc05.jpg
岡田斗司夫は意識改革したのになんでリバウンドしてんの?
森三中の村上もリバウンドしてるよね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 00:00:07.85 ID:8qsBaq1R
>>91
カロリーメモ取るのは簡単
10`(約4時間)歩くぐらいは平気
20`歩くことも割と日常的にやってる

でも体重計乗るのは面倒だし
ソバ茹でるのもその後鍋と食器を洗うのも面倒
米とぎも包丁使うのもキッチンの掃除も全部面倒ですよ

そんな私ですがレコダイのおかげで身長169cm体重56kg維持してますけど何か?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 00:12:23.75 ID:n+YRnoxo
蕎麦茹でるのは面倒だけど、片道10分歩いてコンビニで買ってくるのは平気なんて人は珍しくないよな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 01:03:51.04 ID:t9dWKR0+
レベルの低さにびっくり
自分の食事も作れない、自分の食べた食器を洗うのも面倒
日本人はいつからこんなに劣化してしまったのだろう
なぁ、一生そんなことでいいのか?

生活を楽しめよ
自分で食事作るのは楽しいぞ
毎日コンビニつまらん人生だ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 01:10:16.17 ID:n+YRnoxo
レベルの低い煽りだな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 05:55:03.33 ID:4CoahnMm
太っていいことなんて何もないのに
めんどくささが勝つのは、メンヘラの証拠。

岡田さんも鬱を持ってるから
自分を甘やかすを優先してるんじゃない?

自分も体重計にのるのもめんどくさいし
メモもめんどくさい。楽に生きたいときってそんなもんだ。

食事を楽しめだの、日本人はいつからどうのこうのではなく
精神を病んでいると太る。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 09:00:48.73 ID:X7pyGWKp
岡田がリバってからの糞スレ化が著しい
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 12:15:07.72 ID:Sa46GHBA
アンチ岡田がここぞとばかりにドヤ顔で湧いてるな
ここで煽ったってだれもレコダイやめないの気づかないのか
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 12:19:28.07 ID:yT1krQfA
まぁ、口先だけご立派なヤツは珍しくないし
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 16:03:50.79 ID:/MUC3Xeu
なんていうか公園のトイレの便器にわざわざ顔突っ込んで臭いって
言ってるような奇妙さを感じる
ID変わってるし複数いるんだろうけどさ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 16:23:37.77 ID:lZTYZzxZ
>>98
どこにドヤ顔がいるの?
事実を直視しないから太ったんでしょ?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 16:27:43.48 ID:GTqwKJXj
>>101
>>36
どっちもお前のことだ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 19:21:17.72 ID:+VAKB+QW
>>92
>10`(約4時間)歩くぐらいは平気
>20`歩くことも割と日常的にやってる

>そんな私ですがレコダイのおかげで身長169cm体重56kg維持してますけど何か?

ハ、8時間も日常的に歩いているの?
それ、もうレコダイじゃなくてウォーキング・ダイエット、「ウォダイ」だよ!

そしてその健康的な運動を辞めたらリバウンドして体調も壊すわけだね
一生続ける?ご冗談をそんな面倒な事

その10`がメンドクサイと思う人はどうするの?
そんな人いるわけない?
現に俺はウォーキングが面倒で止めた張本人ですけど何か

あなたほど律儀に運動が苦もなく出来る人ならそりゃ太ったりしないよ
あなたの行ってることはとても素晴らしいやり方だと思うし
あなたにとって正解のダイエット法=健康法だけど万人にとっての正解じゃない
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 19:31:47.61 ID:Z1BjZ7yY
10キロを4時間って、1時間に2.5キロベースだねぇ…
ちょっと早すぎやしませんか
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 19:37:14.93 ID:+VAKB+QW
日常的に20`歩くってダイエットというより、もう修行だよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 20:22:23.23 ID:gdP4YaZ0
貧乏だから車もってないんじゃないの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 21:45:39.16 ID:yQ2U+EFz
日常的に20キロ歩いてたらレコダイしなくても痩せるだろ
時速3キロで8時間歩いたらそれだけで1500kcal消費だぞ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 22:10:38.02 ID:ee9VRQ1F
>>102
大丈夫?全部同じ人にみえるなんて重症だねw
10992:2011/07/13(水) 22:22:30.83 ID:zFHtffUz
運動じゃ痩せないね
週6日往復6kmを徒歩で3年間
その後週6日往復15kmの自転車漕ぎを3年間
更にその後10年間1日10km程度歩く生活続けても
成長期は60〜70kg成人後は80kgのデブ体型を
維持し続けてきた俺が言うんだから間違いない
11092:2011/07/13(水) 22:25:38.49 ID:zFHtffUz
歩いてりゃレコダイしなくても痩せる?思い込みでモノ言わないでね
こっちは全て人生の大半をデブとして過ごしてきた実体験で語ってるんで
因みに今同じように1日15〜20km歩くor歩かなくても立ちっぱなしの人間でも
巨デブや中年太りの身体を見事に維持し続けてる実例は周辺にいくらでもいます
そしてそんな俺がレコダイ1冊で見事に痩せたこともまた事実
久々に遭った親にガンを疑われて半日ドックに入ったのも一気に痩せた人間ならよくある経験談だろうねw
自分は別にレコダイ万能主義な信者じゃないよ
合わない人間には当然合わないだろう
要は自分に合った方法探しなよってだけのこと
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 22:29:13.54 ID:n+YRnoxo
オレ、レコダイやる前に仕事帰りに5キロちょい歩いて1年で90後半から80切るとこまで落としたぞ
慣れれば、普通に歩けてしまって今でも続いてる
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 22:47:22.65 ID:+VAKB+QW
>>110
では、レコダイ前とレコダイ後で食生活がどう変わったか詳しくお願いします
具体的に
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 22:59:48.64 ID:+VAKB+QW
そりゃ、1日1500カロリーに制限して毎日10`歩けば誰でも痩せるでしょ
デブはそんなこと毎日出来ないわけでw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 23:11:09.73 ID:xx19NO9Y
おまえらうるせえぞ、ここはレコダイをやってる人のスレだ
やってないやつの御託はいらん
うんちくたれたきゃ過激スレでも行ってこい
ここの奴らよりやばい奴らがウヨウヨいるぞ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 23:35:33.88 ID:+VAKB+QW
>>114
じゃあ、ご自分の現状報告お願い致します

レコダイ前の身長、体重、年齢、食生活を
そしてレコダイ始めてどのくらいか、体重、運動量、食生活状況の報告を
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 00:06:00.14 ID:/w6/Muhr
>>115
書いてある事が読めないのか?
じゃあで繋がらないだろう
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 01:25:47.82 ID:nzYoO2Wc
レコダイいいよね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 07:07:27.89 ID:c1aEtf/u
デブはアドバイスされても自己正当化だけで言い訳ばっかだなw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 07:09:50.18 ID:pqmDXYhm
アドバイスねぇ…
オレには「岡田リバってやんのざまぁwww」としか読めないものばかりなんだけど
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 14:09:51.46 ID:VLSTuZV2
 オタク評論家として知られる岡田斗司夫さん(51)がダイエット体験をつづった自著「いつまでもデブと思うなよ」に関する携帯サイトの閉鎖をめぐり、
サイトを開設したソフトウエア開発会社「T2メディアパル」(東京都渋谷区)が、サイト継続のための努力義務を怠ったとして、
岡田さんに開発費や運営費計約2200万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしていたことが25日、分かった。

 訴状によると、岡田さんの依頼でダイエット本の出版後に同様のテーマの携帯サイト開設を企画していたT2社は、
平成19年8月に発行された同著が54万部のベストセラーとなったことを受け、20年4月に大手携帯電話3社の審査を通過した公式サイトを開設した。

 しかし、岡田さんは自身が企画した別の携帯サイトの著作権使用料をめぐり、ほかの会社とトラブルになっていたことを携帯電話3社に通知。
トラブルの影響を恐れた3社が今年3〜6月にT2社の開設したサイトも閉鎖し、T2社が損害を受けたとされる。
----
というのがあって
2200(補償金)/13(年会費)≒170(オタキングexに13万円出しそうな人数)
という見積もりをしたんじゃないかという話になった
示談にすれば分割払いにできるかもしれないので
半分くらいの人数でもいいかもとも思うけど
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 17:42:22.84 ID:Gxf0RXJS
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 02:51:56.23 ID:iaZVnuYW
 オタク評論家として知られる岡田斗司夫さん(51)がダイエット体験をつづった自著「いつまでもデブと思うなよ」に関する携帯サイトの閉鎖をめぐり、
サイトを開設したソフトウエア開発会社「T2メディアパル」(東京都渋谷区)が、サイト継続のための努力義務を怠ったとして、
岡田さんに開発費や運営費計約2200万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしていたことが25日、分かった。

 訴状によると、岡田さんの依頼でダイエット本の出版後に同様のテーマの携帯サイト開設を企画していたT2社は、
平成19年8月に発行された同著が54万部のベストセラーとなったことを受け、20年4月に大手携帯電話3社の審査を通過した公式サイトを開設した。

 しかし、岡田さんは自身が企画した別の携帯サイトの著作権使用料をめぐり、ほかの会社とトラブルになっていたことを携帯電話3社に通知。
トラブルの影響を恐れた3社が今年3〜6月にT2社の開設したサイトも閉鎖し、T2社が損害を受けたとされる。
----
というのがあって
2200(補償金)/13(年会費)≒170(オタキングexに13万円出しそうな人数)
という見積もりをしたんじゃないかという話になった
示談にすれば分割払いにできるかもしれないので
半分くらいの人数でもいいかもとも思うけど
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 10:28:30.23 ID:nxeQCNlg
42キロから全然減らなくなった
カロリー制限だけじゃ限度あるのかな?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 10:38:30.49 ID:yoPpuohy
 オタク評論家として知られる岡田斗司夫さん(51)がダイエット体験をつづった自著「いつまでもデブと思うなよ」に関する携帯サイトの閉鎖をめぐり、
サイトを開設したソフトウエア開発会社「T2メディアパル」(東京都渋谷区)が、サイト継続のための努力義務を怠ったとして、
岡田さんに開発費や運営費計約2200万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしていたことが25日、分かった。

 訴状によると、岡田さんの依頼でダイエット本の出版後に同様のテーマの携帯サイト開設を企画していたT2社は、
平成19年8月に発行された同著が54万部のベストセラーとなったことを受け、20年4月に大手携帯電話3社の審査を通過した公式サイトを開設した。

 しかし、岡田さんは自身が企画した別の携帯サイトの著作権使用料をめぐり、ほかの会社とトラブルになっていたことを携帯電話3社に通知。
トラブルの影響を恐れた3社が今年3〜6月にT2社の開設したサイトも閉鎖し、T2社が損害を受けたとされる。
----
というのがあって
2200(補償金)/13(年会費)≒170(オタキングexに13万円出しそうな人数)
という見積もりをしたんじゃないかという話になった
示談にすれば分割払いにできるかもしれないので
半分くらいの人数でもいいかもとも思うけど
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 11:44:33.60 ID:hAvSzdBE
昨日の朝日新聞に載ってなかった?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 11:47:38.50 ID:yoPpuohy
 オタク評論家として知られる岡田斗司夫さん(51)がダイエット体験をつづった自著「いつまでもデブと思うなよ」に関する携帯サイトの閉鎖をめぐり、
サイトを開設したソフトウエア開発会社「T2メディアパル」(東京都渋谷区)が、サイト継続のための努力義務を怠ったとして、
岡田さんに開発費や運営費計約2200万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしていたことが25日、分かった。

 訴状によると、岡田さんの依頼でダイエット本の出版後に同様のテーマの携帯サイト開設を企画していたT2社は、
平成19年8月に発行された同著が54万部のベストセラーとなったことを受け、20年4月に大手携帯電話3社の審査を通過した公式サイトを開設した。

 しかし、岡田さんは自身が企画した別の携帯サイトの著作権使用料をめぐり、ほかの会社とトラブルになっていたことを携帯電話3社に通知。
トラブルの影響を恐れた3社が今年3〜6月にT2社の開設したサイトも閉鎖し、T2社が損害を受けたとされる。
----
というのがあって
2200(補償金)/13(年会費)≒170(オタキングexに13万円出しそうな人数)
という見積もりをしたんじゃないかという話になった
示談にすれば分割払いにできるかもしれないので
半分くらいの人数でもいいかもとも思うけど
127 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/20(水) 16:52:01.68 ID:65gca/Xp
リバウンドの衝動来てるわ。なんとなく、記録してるんだけどところ天ばっかり食ってる
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 18:17:00.40 ID:YbOi/3Pw
これから真夏になっていくからあまり無理はしない方がいい
最低限必要な塩分や糖分はちゃんと摂取すべし
水分についてはいうまでもないが
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 19:24:48.34 ID:5mh7HN7D
>>1-128

 オタク評論家として知られる岡田斗司夫さん(51)がダイエット体験をつづった自著「いつまでもデブと思うなよ」に関する携帯サイトの閉鎖をめぐり、
サイトを開設したソフトウエア開発会社「T2メディアパル」(東京都渋谷区)が、サイト継続のための努力義務を怠ったとして、
岡田さんに開発費や運営費計約2200万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしていたことが25日、分かった。

 訴状によると、岡田さんの依頼でダイエット本の出版後に同様のテーマの携帯サイト開設を企画していたT2社は、
平成19年8月に発行された同著が54万部のベストセラーとなったことを受け、20年4月に大手携帯電話3社の審査を通過した公式サイトを開設した。

 しかし、岡田さんは自身が企画した別の携帯サイトの著作権使用料をめぐり、ほかの会社とトラブルになっていたことを携帯電話3社に通知。
トラブルの影響を恐れた3社が今年3〜6月にT2社の開設したサイトも閉鎖し、T2社が損害を受けたとされる。
----
というのがあって
2200(補償金)/13(年会費)≒170(オタキングexに13万円出しそうな人数)
という見積もりをしたんじゃないかという話になった
示談にすれば分割払いにできるかもしれないので
半分くらいの人数でもいいかもとも思うけど
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 21:57:47.92 ID:4wc80pOe
4月から始めて16キロ減った。
慣れてはきたんだけど、暑くなってきたからかすごい疲れを感じる。
仕事の帰りにスーパーに寄ってキャベツとか牛乳なんか買ったら重くて重くて…。
つい途中で捨てたろかと思うけどケチだから捨てない。
あぁだるくてしんどい。
早く夏終わらないかな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 22:14:59.61 ID:U4Lfr84E
減量ペースが速いので夏の間だけでも緩やかにしたら?
具合が悪くなっては元も子もないぞ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 22:26:35.46 ID:4wc80pOe
ペースが速いのは78キロもあったからじゃないかと思う。(身長は158)
何度もリバウンドしてるので今回こそはとご飯もちゃんと食べてるんだけど…。
毎朝6時に起きるのに夜眠れないのはなんでだろう。
週末に風邪薬いっぱい飲んで死んだように寝るのが楽しみになってきている。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:11:47.23 ID:jJuveIm2
それはもうすでに体がおかしい。風邪薬に頼ってる時点で精神的にも疲弊していると思う。
摂取カロリーが少ない人間は眠りが浅いし寝付きも悪い。
全体的な見直しを勧める。
心配だ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 00:06:47.21 ID:QoGn/KhZ
 オタク評論家として知られる岡田斗司夫さん(51)がダイエット体験をつづった自著「いつまでもデブと思うなよ」に関する携帯サイトの閉鎖をめぐり、
サイトを開設したソフトウエア開発会社「T2メディアパル」(東京都渋谷区)が、サイト継続のための努力義務を怠ったとして、
岡田さんに開発費や運営費計約2200万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしていたことが25日、分かった。

 訴状によると、岡田さんの依頼でダイエット本の出版後に同様のテーマの携帯サイト開設を企画していたT2社は、
平成19年8月に発行された同著が54万部のベストセラーとなったことを受け、20年4月に大手携帯電話3社の審査を通過した公式サイトを開設した。

 しかし、岡田さんは自身が企画した別の携帯サイトの著作権使用料をめぐり、ほかの会社とトラブルになっていたことを携帯電話3社に通知。
トラブルの影響を恐れた3社が今年3〜6月にT2社の開設したサイトも閉鎖し、T2社が損害を受けたとされる。
----
というのがあって
2200(補償金)/13(年会費)≒170(オタキングexに13万円出しそうな人数)
という見積もりをしたんじゃないかという話になった
示談にすれば分割払いにできるかもしれないので
半分くらいの人数でもいいかもとも思うけど
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:00:35.23 ID:ZcbsODun
>>130
水分を充分とるのと一緒に塩なめるとだいぶ違うよ。
今はフリスクみたいな塩製品あるし。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:01:14.31 ID:rd1D+9sd
ありがとうございます。昨日書いた者です。
あまりにもだるいので今日かかりつけの病院に行ったら、
病院でも「ダイエットは少しやめて水分と塩分を充分とれ」と言われました。
また体重が増えると困ると言うと安定剤を出すと言う。
自分が風邪薬を大量摂取してたくせに安定剤は抵抗があって、
「ちょっと様子を見ます」と薬は断りました。
薬で肥満になったわけじゃないのに薬で痩せるのは嫌だなとか思う。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 23:08:40.22 ID:XUdX8fT6
ネットで画像見て「誰だよこれ」と思ったら岡田さんだった
もう何年も前からこんなんだったんだ
すごいな。ずっと着ぐるみ着てたんでしょう?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 23:42:37.05 ID:QoGn/KhZ
 オタク評論家として知られる岡田斗司夫さん(51)がダイエット体験をつづった自著「いつまでもデブと思うなよ」に関する携帯サイトの閉鎖をめぐり、
サイトを開設したソフトウエア開発会社「T2メディアパル」(東京都渋谷区)が、サイト継続のための努力義務を怠ったとして、
岡田さんに開発費や運営費計約2200万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしていたことが25日、分かった。

 訴状によると、岡田さんの依頼でダイエット本の出版後に同様のテーマの携帯サイト開設を企画していたT2社は、
平成19年8月に発行された同著が54万部のベストセラーとなったことを受け、20年4月に大手携帯電話3社の審査を通過した公式サイトを開設した。

 しかし、岡田さんは自身が企画した別の携帯サイトの著作権使用料をめぐり、ほかの会社とトラブルになっていたことを携帯電話3社に通知。
トラブルの影響を恐れた3社が今年3〜6月にT2社の開設したサイトも閉鎖し、T2社が損害を受けたとされる。
----
というのがあって
2200(補償金)/13(年会費)≒170(オタキングexに13万円出しそうな人数)
という見積もりをしたんじゃないかという話になった
示談にすれば分割払いにできるかもしれないので
半分くらいの人数でもいいかもとも思うけど
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 07:55:49.14 ID:Q/ep1WjH
>>136
それってただの熱中症でしょ・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 10:23:34.53 ID:iAAZ8qAr
 オタク評論家として知られる岡田斗司夫さん(51)がダイエット体験をつづった自著「いつまでもデブと思うなよ」に関する携帯サイトの閉鎖をめぐり、
サイトを開設したソフトウエア開発会社「T2メディアパル」(東京都渋谷区)が、サイト継続のための努力義務を怠ったとして、
岡田さんに開発費や運営費計約2200万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしていたことが25日、分かった。

 訴状によると、岡田さんの依頼でダイエット本の出版後に同様のテーマの携帯サイト開設を企画していたT2社は、
平成19年8月に発行された同著が54万部のベストセラーとなったことを受け、20年4月に大手携帯電話3社の審査を通過した公式サイトを開設した。

 しかし、岡田さんは自身が企画した別の携帯サイトの著作権使用料をめぐり、ほかの会社とトラブルになっていたことを携帯電話3社に通知。
トラブルの影響を恐れた3社が今年3〜6月にT2社の開設したサイトも閉鎖し、T2社が損害を受けたとされる。
----
というのがあって
2200(補償金)/13(年会費)≒170(オタキングexに13万円出しそうな人数)
という見積もりをしたんじゃないかという話になった
示談にすれば分割払いにできるかもしれないので
半分くらいの人数でもいいかもとも思うけど
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 17:48:08.75 ID:SukO/ZfY
熱中症かいな…
水分とってクーラーつけて寝とけ
142 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/28(木) 18:19:43.22 ID:bWv8yO2I
岡田のダイエットは良い物だと思うけど、医者の言う事の方も聞いた方が良いと思うよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 07:51:16.42 ID:Rj9JFe/I
 オタク評論家として知られる岡田斗司夫さん(51)がダイエット体験をつづった自著「いつまでもデブと思うなよ」に関する携帯サイトの閉鎖をめぐり、
サイトを開設したソフトウエア開発会社「T2メディアパル」(東京都渋谷区)が、サイト継続のための努力義務を怠ったとして、
岡田さんに開発費や運営費計約2200万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしていたことが25日、分かった。

 訴状によると、岡田さんの依頼でダイエット本の出版後に同様のテーマの携帯サイト開設を企画していたT2社は、
平成19年8月に発行された同著が54万部のベストセラーとなったことを受け、20年4月に大手携帯電話3社の審査を通過した公式サイトを開設した。

 しかし、岡田さんは自身が企画した別の携帯サイトの著作権使用料をめぐり、ほかの会社とトラブルになっていたことを携帯電話3社に通知。
トラブルの影響を恐れた3社が今年3〜6月にT2社の開設したサイトも閉鎖し、T2社が損害を受けたとされる。
----
というのがあって
2200(補償金)/13(年会費)≒170(オタキングexに13万円出しそうな人数)
という見積もりをしたんじゃないかという話になった
示談にすれば分割払いにできるかもしれないので
半分くらいの人数でもいいかもとも思うけど
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 21:12:00.20 ID:sVUTrkon
ダイエット始めたころは岡田信者だった。でもある時気づいた。
食事バランスと筋トレ+有酸素運動が最強だという事を。
運動は最初は確かにとっかかりにくいけど、慣れればそのうち体を動かしたくてウズウズしてくるよ。


ダイエット開始4月1日
171 87 →71 目標60
最近結構どかぐいしてるので減る速度は遅いけど確実。
最初の一歩が肝心。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 21:15:10.99 ID:WhDySJ4l
【クラウドシティ市民登録】
https://pro.form-mailer.jp/fms/b362adc116913
(※クラウドシティは(株)クラウドシティが運営しておりますが、 会員情報管理及び決済業務を(同)エーアイエルへ業務委託しております。このため、決済プロセスにおいては「エーアイエル」の表記がありますことを予めご了承ください。)
----
合同会社エーアイエル
https://sites.google.com/site/llcail2010/
合同会社エーアイエルのサイトにようこそ!
エーアイエルとは、人工本能研究所の英訳 Artifical Instinct Laboratory の頭文字。
人類の壊れた本能に代わって、人工本能をインストールすることを目指します。
学習塾クルゼミナールの運営
FREEexのバックヤード運営
職業訓練の講座
読書会
などの活動をしています。
----
  クラウドシティの会費はPaypal経由でこっちに振り込まれるんだね
  株式会社オタキングじゃないんだ
  クルゼミナールって教え人のシゲルがやってる塾だっけ?
-----
>FREEexのバックヤード運営
「FREEex」はオタキングexおよび株式会社クラウドシティの事になるんだろうね
バックヤード運営と称して一旦資金は合同会社エーアイエルに集められるのかな
----
  まとめるとオタキングexおよびクラウドシティにかかる開発作業は
  合同会社エーアイエルがやってて
  クラウドシティの入会費の払込先は合同会社エーアイエルで
  合同会社エーアイエルを経営してるのはオタキングex社員教え人のシゲル
  ということか
  こういうのズブズブっていうんだよね?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 21:15:25.94 ID:WhDySJ4l
 オタク評論家として知られる岡田斗司夫さん(51)がダイエット体験をつづった自著「いつまでもデブと思うなよ」に関する携帯サイトの閉鎖をめぐり、
サイトを開設したソフトウエア開発会社「T2メディアパル」(東京都渋谷区)が、サイト継続のための努力義務を怠ったとして、
岡田さんに開発費や運営費計約2200万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしていたことが25日、分かった。

 訴状によると、岡田さんの依頼でダイエット本の出版後に同様のテーマの携帯サイト開設を企画していたT2社は、
平成19年8月に発行された同著が54万部のベストセラーとなったことを受け、20年4月に大手携帯電話3社の審査を通過した公式サイトを開設した。

 しかし、岡田さんは自身が企画した別の携帯サイトの著作権使用料をめぐり、ほかの会社とトラブルになっていたことを携帯電話3社に通知。
トラブルの影響を恐れた3社が今年3〜6月にT2社の開設したサイトも閉鎖し、T2社が損害を受けたとされる。
----
というのがあって
2200(補償金)/13(年会費)≒170(オタキングexに13万円出しそうな人数)
という見積もりをしたんじゃないかという話になった
示談にすれば分割払いにできるかもしれないので
半分くらいの人数でもいいかもとも思うけど
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 00:08:05.72 ID:4i9KMKQD
>>144
食事バランスって三食食べた方がいいのですかか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 06:12:53.39 ID:6ivqI8/r
>>147
当然です
149名無しさん@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 09:02:07.56 ID:hBdKO7An
本の内容に「痩せると食の好みが変わる」みたいな事かいてあったよね。
でも結局、体型が戻るって事は変わってないって事だよね。
自分も思うけど、太ったことのある人は、永遠に太ってしまうような食事が好きなんじゃ
ないかと思うんだよ。痩せても食の好みは変わらなかったよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 11:12:38.77 ID:d0ATfhNr
他人と飯を食べてても思うのだが、痩せる為の食事って、やっぱり量がかなり少ないよね。

ラーメン一杯でカロリーオーバーって...
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 11:22:40.06 ID:23f30QZr
昨日ニコ生見たけど更に太ってたな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 11:46:12.78 ID:NNr4zdoS
>>149
好きと言うか忘れられないんだと思うよ
太ったことがない人は太る食事を長期間続けたことがないから知らない
知らないことは無いも同じでそれをしたいとは思わない

言わば稼いでた金遣いの荒い人が生活を縮小できないのと同じ
今の生活が不本意に感じて借金に走るようなもの
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 12:40:24.81 ID:YZjeU55A
説得力がなくなる…
がんばって戻して
154名無しさん@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 12:57:35.90 ID:hBdKO7An
>>149
そうだね。
今まで沢山食べることを続けて太ってしまった人は
沢山食べる快楽を忘れられないよね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 17:24:36.80 ID:k2IIomz6
今ひどい自演を以下略
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 20:33:04.79 ID:LT2sTxhO
好みは別に変わらんけど、以前は好きだったコッテリガッリツ系のメニューは手に負えなくなった
たまーに食いたくなるんだけど、食っちゃうと後が大変…
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 20:55:33.59 ID:MPzZFCau
「いつデブ」に「カロリーの低いタコスを見つけて思わず小躍りした」
というくだりがあったな。
やっぱりこの人はそういう太りそうな物を
永久に食べ続けなければいられないんだよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 03:49:48.41 ID:dLqkqEAz
>>156
歳+体質変化で油物がキツくなってきた
たまに食いたくなるんだけど、食うとあとが大変
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 04:35:52.30 ID:OVA4ootl
わがままボディーとか言ってたな初回のニコ生で
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 10:43:27.44 ID:N+dlEk+4
運動してれば年取っても油物全然オッケーだろう。
むしろ肉体が要求するものだ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 12:45:35.50 ID:+7YbR6dP
リバったな〜本人。
162名無しさん@お腹いっぱい:2011/08/03(水) 17:12:39.92 ID:kvCD82Lv
2年以上維持してたんだよね?
リバった原因は?食べちゃったの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 23:28:31.16 ID:UFAy8Htr
1ヶ月で3キロちょっとしか減らないのに、3泊4日の旅行で2キロ増えた。
これをすぐに減らすには何を食べたらいいか。
長崎で食べた皿うどん美味しかったな〜
すごい量だったけど完食したの私一人だったよ。
朝のバイキングにカステラもあったし…。
スレチになってきた。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 13:10:22.36 ID:caqSPuE+
>>162
食べないで太ったら、それは病気
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 13:25:05.71 ID:3M9M3DJU
>>163
その「すぐ減らす」という思考は危険
特別なことはせずに受け入れて、旅行前の生活に戻すだけにしとこう?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 16:04:34.70 ID:W22V58Ws
週アスの連載でもどっかの旨いハンバーガーだか食ったみたいな記事があったな
別に食うのはいいし多少のリバは仕方ない面もあるが
さすがにそろそろ戻さないとせっかく築いた信用を一気に失う
そして以後同じこと主張しても二度と相手にされなくなる
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 16:07:32.37 ID:W22V58Ws
>>150
ラーメンといっても色々だろう
家で作るインスタントなら大したカロリーじゃない
外食のラーメンだって「昼食にラーメン一杯だけ」で済ませば
朝晩2食の調整で充分なんとかなる範囲
定食としてご飯やギョーザをつけたりランチタイムの
大盛無料とかにするから跳ね上がるわけで
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 16:50:09.27 ID:/Hb6FgI1
日高屋の中華そばが669で、大盛りだと869
味玉中華そばで733か
大盛り以外はありだよな

ところで日高屋さん?主要商品エネルギー表に餃子がねぇのですが、ラーメン屋で餃子は当然に主要商品ではないのでしょうかw
いいけどさ、個人的にはラーメンも餃子も特別好きでもない
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 23:39:36.33 ID:I9Qx9W9s
私もラーメンや餃子は好きじゃないしほとんど食べない。
マヨネーズも嫌いだし、パン類もあまり食べない。
好きなのはお節料理みたいな煮物類や焼き魚やお刺身。
だけど8キロ痩せた今も70キロある。
お菓子もあんまり買わないし。
…もしかしてお酒?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 00:10:55.34 ID:sG5Jap3I
>>169
ダイエット中に酒飲んでるなんて終わってる
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 00:30:08.83 ID:XkmHLAcv
ウソぉ!
毎日缶ビール1本は飲んでる。
ダイエット中に飲まないで目標体重になって飲んだらすぐリバウンドしないかな。
お酒が好きな人は普通に戻ったら絶対飲むんだから、
少しずつ飲んでおいた方がいいんじゃないかと思うんだけど。
お酒に限らず好きなものはやめないで少量摂るべきじゃ…
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 00:51:28.30 ID:5CIUlZj6
>>169はとりあえず、酒がどうこう言う前に一日に食べた分のカロリー計算してみろよ。
酒飲もうが飲まなかろうが、カロリー取りすぎりゃ太るに決まってんだろ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 01:04:17.40 ID:CKOMMcOM
>>169は8キロ痩せたんでしょ。
お酒やめてるのかな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 03:55:00.74 ID:6bDWER5u
>>169
アルコールは脂質代謝を止めてしまうんだよ

脂質代謝は脂肪を分解する働き

アルコールそのものには太る痩せるはないんだけど、働きかける作用に問題が生じる

肝臓でアルコールを分解するから、脂質代謝を止めて痩せるのを阻害する

デブ過ぎて脂肪肝になってたり、肝臓のアルコール分解がに弱いのに酒を飲んでいたらアウトw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 19:13:46.91 ID:XkmHLAcv
そうなんですか…。
前にこのスレで、ビールの代わりに炭酸水!という書き込みがあって、
なるほどなと今年の夏は炭酸水で過ごしてるんだけど、
標準体重になったら飲みたい…。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:19:35.44 ID:4SDyn5vq
>>175
人工甘味料+炭酸ならアウト
腎臓機能を低下させ、余分な水分の排出が不全となり浮腫となる
=デブ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:28:17.31 ID:XkmHLAcv
カロリーは全商品0なんだけど、
ものによってナトリウムが0から250rまで様々あります。
ナトリウムも0の方がいいの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:39:56.37 ID:joiCPQkd
え?先月より太ったんじゃない?
http://www.nicozon.net/watch/sm15191768

君らもリバウンドしたら岡田センセイのマネすればいいよ。
リバウンドじゃない!わがままボディになったんだ!これで、おk。
理屈民族らしく屁理屈捏ねよう。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:48:53.70 ID:joiCPQkd
http://blog.livedoor.jp/otakingex/archives/51238964.html
>「岡田さんといっしょ! 〜3ヶ月実践!レコーディングダイエット〜」
>です。

>2011年4月より、NHK文化センター梅田教室にて開講です。
>この講座では、岡田斗司夫の講義に加え、岡田斗司夫やオタキングex社員、
>そしてNHK文化センターの職員もレコダイを一緒にやります。
>今までどうも一人では上手くできなかった、モチベーションが続かなかった、
>そういう方、仲間と一緒にもう一度レコダイに挑戦してみませんか?

>毎月第4土曜日(4月24日から全3回) 14:30〜16:30
>(一般)11,025円、(会員)9,450円
>NHK文化センター梅田教室

教えてる岡田センセイが太ってるってドユコト?もう、8月だけど。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 07:08:32.64 ID:vGqITT12
もしかして過食症になってるんじゃ?
食べ過ぎ、やけ食いとかではなく、病気としての過食症
それだと食欲が止まらないし自分では止められないと思う
胃がブラックホールのようになってしまって
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 02:27:33.58 ID:3OHJCcSD
今の太った岡田先生より
昔のぱつんぱつんにデブだった頃の岡田先生の方が
若々しくて明るくて魅力的だったね
なんか残念
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 21:20:09.83 ID:RhgsHqV5
俺は3年前にレコダイで20kg痩せて、今のところリバウンドなし。
ちなみに33才 ♂ 167cm 59kg
俺は岡田の言う4タイプでいうところの「学者」タイプなんだが、
レコダイのシステムがぴったりはまって3年間毎日記録を続けている。
誰にも注目されなくても、何も言われなくても、一生これを続けるつもり。

岡田自身は自分が言うとおりの「王様」タイプだから、
ダイエットをして激ヤセした自分に周囲が関心を持たなくなった時点で、
ダイエットに興味がなくなったのかもしれないな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 00:19:52.35 ID:8bj3Jw0J
>>182
岡田は「自分は利口」と思い込みだけで生きているからね。
自分が利口なことを自慢できる時には調子良く回っていられるけど、プライドだけが基盤だから、注目されないとダメになるんだよね。
コツコツ努力ができないのかも。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 00:51:49.55 ID:sAyb09U8
自分でも太る努力以外は続けられないって書いてたしな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 08:33:04.46 ID:PXzwm2Ru
20キロ痩せたのに誰も気づいてくれないし、
会社は節電で暑いしもう倒れそうだよ。
我慢してないのに食べれなくなってきた。
岡田さんもリバるなよ。
オタクは頭いいし人と違った考え方するからリバウンドしないと思ってたのに裏切らないで。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 08:46:19.79 ID:0H9yrvVX
>>185
すごいね、20kg!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 08:53:14.75 ID:ozmpKvDr
>>185
オレも一年で20落とした時、毎日顔合わせる人たちには気付かれなかった
親なんて、親戚の痩せたねにたいして「全然w」と抜かしおったし
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 09:20:38.86 ID:1k8TnNcw
岡田、リバウンドか。

たしか、
運動とかで身体は鍛えてないよな。

年齢的なこと考えると、
命に関わるぞ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 10:02:23.48 ID:Mjqgr9O+
最近、ビリーもぷよぷよしてなかったっけ?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 11:38:45.65 ID:kjx5tplN
俺は初めの3ヶ月ぐらいで間に一気に落ちたもんだから
実家に戻った時に親が俺のあまりの変りように一瞬言葉を失ってた
絶対何かの病気だ金だしてやるから人間ドック行けと
あまりにしつこくいわれたんでお言葉に甘えて健康チェックしてきたわ
その時オプションで腹部スキャンもしてもらったけど
内臓脂肪の少なさを自分の目で見て嬉しくなったね
その他の結果も良好だったがただ一点やせても
血中コレステロール値はほとんど下がってなかった
あれは食事内容で気長に改善していくしかないみたいだ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 12:10:37.77 ID:9Rqyy1fZ
王様タイプだからって体重がもどっていいわけないだろ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 12:22:10.76 ID:+kWBc10q
ブログでもダイエット関連の話題が出なくなってきてたから
どうなんだろうなと思ってはいたがリバが進行してたとはね
ツイッターで再レコーディング中とつぶやいてたそうだが
あまりそういう感じには見受けられない
太ってて得するのは一部のアスリートだけだ
いつデブ書いた頃の岡田氏なら骨身に染みて分かってたはずだが…
193名無しさん@お腹いっぱい:2011/08/09(火) 12:22:49.75 ID:lnW3qtk/
最新画像はどれ?
何キロくらいリバったの?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 12:25:40.05 ID:Bw6h5mU0
太ってて得してるヤツなんておかわりくらいしか思いつかんな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 12:44:01.76 ID:PXzwm2Ru
>>189
してる!
日本人と結婚して大阪に住んでるんだよね。
テレビで見たけど普通のおじさんになってた。
運動は続けないとダメなんだと思うと始める勇気が出ない…。
196::2011/08/09(火) 16:04:27.77 ID:lnW3qtk/
何キロくらい太ったの?
最新画像は?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 17:56:36.48 ID:pve65WqL
>>195
結局、何を続けるか?ってことだと思う。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:12:57.42 ID:d0XEGA4W
著書がまったくのうそらっぺだったってことを証明しちまったな。
こいつは単なる詐欺師かつ嘘つきってことでいいよな。

本も大した内容じゃなかったし。読後即行で捨てちまったよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:17:36.85 ID:EH6kzEkG
>>180
痩せる前だって病的な過食症だろうよ、普通あそこまで太らないからさ
何にしろダメダメだね
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:32:10.08 ID:8yt7R3wU
精神病としての過食「症」じゃないよ
たんなる大食いって意味での過食だっただけ
だから子供の頃から中年に至るまでずっと太ってた
そんな大食い人生だった人間でも
カロリーコントロールをちゃんとすれば
運動や年齢に関係なくやせられることを
身をもって証明した功績は決して貶められるものではない
ただ今のままだと自身がいつデブで書いていたように
「ダイエットは継続が難しい」ということもまた証明してしまうことになる
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 06:44:55.68 ID:tO2xQ81g
でぶは心の病
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 07:45:12.39 ID:KgEaAN0N
こどもの頃からの過食だからこその「肥満症」
ならば意味が通じるだろ?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 13:03:28.93 ID:GSGMniVI
こんなの次の本を書くための仕込みじゃんw
リバウンドしてもレコダイで痩せられるという実績作りだよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 19:56:19.07 ID:ddTj7Gcg
>>201
なぜかラ・ムーを思い出した
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 20:29:29.97 ID:bYVYKyLD
>>203
カロリーコントロールの有効性は証明できても
「リバウンドしない方法」という部分については信憑性がなくなる
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:35:34.60 ID:/qEuaOg+
自著のレコーディングダイエット決定版で
食欲が完全にコントロールできているわけではなく
デブ脳が発動して食べてしまうこともたまにあって
リバウンドの可能性は否定できないみたいなことを本人も書いてたからな
悲しいことに現実になりつつあるわけだけど

体重を減らすノウハウはあるわけだから
次はリバウンドしない方法を編み出してくれるのを願いたい
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:51:39.97 ID:V5k50zYC
今まで100%リバウンドしてて、今回は22s痩せてほぼ標準体重になった。
何年維持したらダイエット成功と言えるんだろう。
25s痩せて6年維持してたのに急にチョコパイ食べたくなって、
1個食べたら止まらなくて毎日食べ続けて28s戻るのに3ヶ月かからなかった
…あれ思い出すと鬱になる。嫌だな。
やってみてこの方法は大丈夫だと思ったのに、
岡田さんも頑張ってよお願い。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:28:20.79 ID:bYVYKyLD
俺もレコダイで一気にやせることできて人生変わったから感謝してるが
「食べ物の好みが変わる」については結局一時的なものだった
ある程度抑えられてた甘い物も再び食べるようになったし
肉もささみばかりだったものが今は豚の脂身も食う
それでやっぱりいくらかはリバった
暴飲暴食はしなくなったからその部分は完全に改善出来たが
「欲望」に勝つことはまだまだ難しいね
まぁ一生かけて気長にやり続けるよ
生きてる限りはカロリー考えてかなきゃいけないんだし
岡田氏ももう一度いつデブ書いた頃の気持ちに立ち返って欲しいね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 12:12:28.22 ID:xW9FJst4
>>207
標準まで落としてから3年間は、毎日体重・体脂肪率など量って書くだけで+-3kgで大体キープできてる。
28kg増えたときは途中で体重気にならなかったの?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 12:13:29.29 ID:xW9FJst4
まぁ5年は続けなきゃだからオレもまだまだ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 13:44:10.52 ID:3gkDw6oO
>>210
体重計にのって数字をみる習慣がなければリバウンドすると思うわ。
食事記録以前の問題。
体型を全身でみないのも、はっきり口に出して指摘してくれる人が身近にいないのも
リバウンドしやすいと思う。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 14:50:16.00 ID:Y/WHsRfB
毎日チョコパイ食ったからって3ヶ月で28キロって、一日どんだけ食ったらそんなに太れるんだよ
俺もここ一月は毎日アイス一個食ってるけど、順調に体重維持、むしろ減少気味だぞ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:31:38.47 ID:Cx8D5hoE
>>212
本人だけど、チョコパイだけで28s増えたわけじゃなくて、きっかけになったんだよ。
話せば長くなるけど、最初76sあったのを一日おきに夕食を抜いて51sまで減らした。
その後6年間、49から53をさまよっていて、その時は夕食も普通に食べていたんだけど、
ある日チョコパイが食べたくてたまらなくなってスーパーに走り、6個入りを買って3個食べた。
残りを冷蔵庫に入れて次の日、チョコパイはカロリーがすごく高いから捨てようと思ったら
ほどよく冷えていて、夏だったのでちょっと食べてみたらおいしくて全部食べた。
それをきっかけにダムが決壊するみたいに食欲が溢れ出て
毎日ガンガンごはんを食べて夕食後にはチョコパイが欠かせなくなり、気がつい(てはいたんだけど)たらえらいことになっていて、
だけどその時はそれでいいという意識で食べていた。
まだ色々あるんだけど、要約するとチョコパイに反応して過食が始まってリバウンドしたという話です。
長くてすいません。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:36:49.96 ID:Cx8D5hoE
それに、毎日アイス1個ってOLじゃないんだから。
それぐらいじゃ太らないよ。
それに比べたらやっぱりチョコパイはすごいよ。
もっとすごいのはスニッカーズみたいなチョコバーらしい。
あれに手を出してたら100sは越えてた。
チョコパイで良かったとは言えないけど、
こういうのを不幸中の幸いって言うんじゃないかな…。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:52:34.54 ID:asohdpe+
結局自分のせいじゃなくてチョコパイのせいにしてるだけなのな
そんなんじゃデブって当然だわ

アイス一個云々だって別にアイスしか食ってないわけじゃなくて
アイス食う分、他で調整してる、って意味だろ
チョコパイだって変わらんわ
チョコパイ食う分、他で調整してたら太らんよね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 23:03:23.24 ID:Cx8D5hoE
誰か知らないけど、そんなわかりきったこと真面目に書かれても。
なんでチョコパイで28sも増えたのかと聞かれたから、
こうだったんですよと答えただけだよ。
色々調整して食べなきゃいけないのはわかってるし、
今この方法で22s痩せたくだりは読んでないの?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 23:03:30.07 ID:X8S5NoFT
いいわけばっか。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 23:19:26.86 ID:tjVk16DL
>>216
>色々調整して食べなきゃいけないのはわかってるし、
わかってるのに
アイスくらいじゃ太らない
自分の場合はチョコパイだったから太っても仕方ないけど
と言う趣旨の発言が出てくるのは謎だ

毎日アイス食ってる人間も毎日チョコパイ食ってる人間も変わらんわ
太ったのはチョコパイのせいじゃねーし
体重維持出来てるのはアイスだからでもねーよ
てめーが太ったのはチョコパイのせいじゃなくて、てめーがデブ脳だから
アイス食ってても太らないのは他で摂生してるから、だ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 23:45:51.49 ID:yqAmxyNg
リバウンドしてる時なんてそんなもんだろ。
控える、って思考自体がぶっとんでんだよ。だからデブになったんだから。
デブ時代のように体重なんてほっといてガツガツ食って
それに戻ったっていう意志の弱いデブ精神のよくあるリバウンド体験やん
わざわざチョコパイ悪くない本人が悪いという批判に持ってって
煽る必要性ないだろ

それにチョコパイで太ったくだりはレコダイなかった頃の苦い思い出なんだろ
今はレコダイで標準体重なら別に叩く必要もない、アチャーやっちゃったな
このデブはってレベルの笑い話なんだろ なんで粘着するのか

リバウンドってのが何年維持で言わなくなるのかは俺も知らんが
まあもう太らなきゃいいんだよ
デブ力全開でチョコパイ祭り再開しそうになってもレコダイのメモって過程があれば
前と違う結果になる可能性も高いしな
書いてただろレコダイは意思の弱い奴のための方法だって
根っからデブの精神を持ったID:Cx8D5hoEは今それを実行してんだよ
これ以上ドロドロとした言い合いで俺のチョコパイを汚すな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 00:08:37.68 ID:kuV2X6EJ
いや、>>207のレスを読んで人事じゃないと思ったわ。
まず>>207は「6年維持」してたわけだよね?その長さは長い期間のほうだと思うんだよ。

でもその後に、急に過食症になってしまったわけだよね?怖いわ。

自分はまだ2年維持くらいだから、>>207のレス読んだら怖くなった。

6年維持してればその体重が自分自身のものになるのかなと思うんだけど。

自分も摂食障害持ちだから、ダイエットっていうか体重コントロールは死ぬまで続くんだろうな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 00:12:18.13 ID:kuV2X6EJ
でも自分は2年維持って長いほうなんだ。
一ヶ月で20キロ太ったこともあるよ。過食になって反動で。
あれは辛かった。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 00:21:16.27 ID:9SyrjWiE
チョコパイもアイスも悪くない。
つい調子に乗って色々書いてしまってすいませんでした。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 00:21:51.77 ID:kuV2X6EJ
あとさ>>208に書いてあるけど、「食べ物の好みが変わる」っていうのは
太ったことのある人にとってはまず難しいと思う。
一時的に、ヘルシー系でいけても、いつかは太っていた時の食事内容に戻る時が来るんだと思う。
上の人がいい例えをしていた。金持ちで何不自由ない暮らしを送っていた人が、急に貧乏に
なって金が使えなくなったらストレスがたまるはず。それと同じで、大量に食って太っていた人が
少ない食事にしたって、一時的に過ぎず、また昔の食べ方が恋しくなって食い始めるという。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 01:13:28.85 ID:3PiNBK/0
スニッカーズは確かに恐いな。
アメリカ式に太りそうだ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 03:40:27.04 ID:7uwSiXmk
お前ら長いよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 07:53:57.50 ID:1k7v/vYa
感情的になるのはよろしくないが議論百出することは悪くない
特に今はレコダイ提唱者当人がリバウンドしてるというある種の非常事態だからね

リバウンドについて自分の経験で語るなら
目標体重に達しもうこれでレコダイに頼らなくてもやっていけると思い
「体重計に毎日乗る事を止める」のがリバのきっかけとして大きかった
レコーディングを止めても体重さえ量ってれば毎日の変化が目に見えるから常に意識できる
でも量るの止めるとそれが分からなくなるからやがて気にしなくなっちゃったんだよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 08:01:29.63 ID:1k7v/vYa
でやがて見た目で明らかにリバったと分かるようになってくる
自分の場合は下腹が出てきた
そこでマズイと思ってレコダイの基本に立ち返ってすぐ体重計に乗り
「現状の正確な把握」が出来ればまたレコダイ生活に戻れる
でもリバった現実を認めたくなくて体重計から逃げたらもう終わり
あとは坂道転げ落ちるが如くだよ
自分はいつデブを何度も読み返すことと
あと気分一新の為に体重計を最新の体脂肪計に買い換えたことで
モチベを取り戻して今は再びレコダイ生活に復帰できた
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 08:05:11.75 ID:1k7v/vYa
「レコーディングはさぼっても体重計はさぼらない」
リバ防止策として自分が出した一つの結論はこれだった
他の人には他の人の結論があると思う
リバる原因が人それぞれだろうから
まずは自分がなぜリバったのかってことを
思いつくまま紙に書き出してみたらいいんじゃないかな
問題点を目に見える形にしてはっきりさせる
これもまさに「レコーディングの応用」でしょ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 08:56:18.17 ID:6c/mgSn/
リバウンド防止には鏡で自分の姿をチェックするのがおすすめ
アゴと腹回りはわかりやすいから危機感沸くよ

それから大幅減量した人だと服のサイズが変わってるだろうから
服が窮屈になってきたらリバウンドを意識していかないとヤバイと思う

あとは根本的な原因である食欲と折り合いをうまくつける方法があればいいんだがそこが一番の難問なんだよな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 16:32:39.74 ID:YRQwRxOI
肥満の人は普通の人の二倍のカロリーを摂らないと、食欲抑制のホルモンが働かないんだよ

これはレプチン(食欲抑制)とはまた別のホルモンだから、
もしかしたら肥満の人は痩せても、そのホルモンの働きが弱いのかもしれないね

それら以外にも、食欲抑制のホルモンがあるから、本気でリバウンドしたくなければレコダイ+食欲抑制ホルモンを調べてみることを勧める
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 18:13:58.34 ID:wpXixof1
太れるのはある意味才能だから、いっそのことウェイトトレーニングして
増量するのはどうだろうか。

減量する時も、増量することを前提とする減量になるから精神的にも楽だよ。

仮に失敗しても、ただのデブからデブマッチョにはなれるよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 23:45:26.37 ID:w04habgf
スニッカーズで太るとか
恐ろしい量食わないと無理だよな。
想像するとホラー映画より怖いわ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 03:39:36.23 ID:V07lLcN3
>>231

水泳選手なんかもほっといたら
どんどん太るくらいじゃないと
練習量が増やせなくて
モノにならないと聞く
234 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/08/13(土) 04:23:44.36 ID:JpXD/Hvz
なあ、体脂肪率が落ちすぎて測定不能になっちゃったんだけど
体脂肪率が10%切るあたりからいい加減になるのはわかるけど、
測定不能とかでちゃうとこっちも困っちゃうんだけど
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 04:51:37.11 ID:V07lLcN3
>>234

異常に足が湿っててしょっぱいから
電気抵抗が低いだけなんじゃね
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 08:12:48.01 ID:4rJ7j5JZ
..235
そうかもしれないけど現実の問題として測定の方法考えないと体重すら計れない
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 08:14:48.18 ID:aKJKS69N
>>236
>..235
>そうかもしれないけど現実の問題として測定の方法考えないと体重すら計れない

体脂肪率測れないと体重が測れないとでも
言いたいのかね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 12:56:55.60 ID:plPGsXQz
体重計についてる体脂肪計なんて全然正確ではなくて目安にしかならないのに
そんなのに依存していいわけにするってとこがデブ脳だよな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 12:58:41.43 ID:Xscd2f8W
10%切っちゃったヤツの話じゃなかったか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 13:15:27.92 ID:qFtpAtXC
アスリートならともかく
普通の人間で一桁は逆に体に悪いぞ
ていうかアスリートでも体に悪いんだけどね

まぁとりあえず体脂肪計を買い換えるというのが
一番の解決法じゃないかね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 13:23:24.57 ID:aKJKS69N
>>240
>アスリートならともかく
>普通の人間で一桁は逆に体に悪いぞ
>ていうかアスリートでも体に悪いんだけどね

>まぁとりあえず体脂肪計を買い換えるというのが
>一番の解決法じゃないかね

測定不能なのに10%切ってると断言する
根拠はなんなんだろう
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 07:18:54.97 ID:8FtULAcT
あのね、体重の他にいろいろ計ってくれるの。BMIとか内臓脂肪レベルとか基礎代謝とか肉体年齢とか

体脂肪率が目安なのはわかってるさ。でも現実の体脂肪率がどうであれ、体重計が体脂肪率5%切ってると判断しちゃうとエラーになって体重すら計ってくれないの。
すごく困る。記録するタイプだからなおさら
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 07:28:54.45 ID:8FtULAcT
>>240
体重計買いなおしたら改善するかな?

脂肪増やすこと考え出したらたぶん歯止めかかんなくなっちゃう。
デブ脳だから
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 08:31:36.66 ID:/Am2uu2y
ひとまず医者と相談してきたら
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 09:57:45.45 ID:NYZ6aRD3
>>242
>あのね、体重の他にいろいろ計ってくれるの。BMIとか内臓脂肪レベルとか基礎代謝とか肉体年齢とか

>体脂肪率が目安なのはわかってるさ。でも現実の体脂肪率がどうであれ、体重計が体脂肪率5%切ってると判断しちゃうとエラーになって体重すら計ってくれないの。
>すごく困る。記録するタイプだからなおさら

修理か買い替え
皮膚科に行ってベタベタに湿潤した
水虫を治す
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 10:23:37.83 ID:NYZ6aRD3
>>243
>>240
>体重計買いなおしたら改善するかな?

>脂肪増やすこと考え出したらたぶん歯止めかかんなくなっちゃう。
>デブ脳だから

現体重計の修理
新体重計の購入
足裏皮膚の治療
心療内科および神経科への通院
これらを並行して速やかに行う必要を認める
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 10:44:04.11 ID:7G7vtlyX
健康ランドでも行って100円入れて計ってこいって
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 10:45:33.36 ID:NYZ6aRD3
>>247
>健康ランドでも行って100円入れて計ってこいって

先に水虫治せ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 10:47:00.13 ID:GSJ5njll
え?金取るところなんてあるのか
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 12:56:36.99 ID:NYZ6aRD3
>>249
>え?金取るところなんてあるのか

あるのかもしれないな…
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 23:52:13.22 ID:8FtULAcT
反応が予想通り過ぎるな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 01:53:12.06 ID:APpa51PN
>>251
>反応が予想通り過ぎるな

反応が予想通り過ぎるかもしれないな…
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:16:04.47 ID:iyx651sH
レコーディングで目標体重達成
いや、むしろ目標よりも落ちた
でも日々のカロリー計算をやめる勇気がでない・・・
計算やめたら節制しなきゃ!という理性が解放されそうでなあ
何か口にする度に頭の中でもカロリー計算をしてしまう
カロリーに縛られすぎている自分が怖い
やっぱり一度少しはリバる覚悟でレコーディングやめてみた方がいいかな?
自然と適量の食事をすることができる慣れも必要だよなあ・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 01:04:59.03 ID:sSHCxwj1
目標値を緩くすればいいじゃない
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 04:12:15.89 ID:OTeeqGu6
>>253
そっからが真のダイエット。
目標達成してから3年立つが+5kgで踏ん張ってた。でも、そろそろダメそう
お前はオレみたいになるなよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 07:41:26.66 ID:61qhDkYX
>>253
記録を止める代わりに運動を増やして担保すれば?
私は運動を習慣化させる自信が無かったので、足首に1kgの錘を付けて暮らすようにした。
筋肉量が増えて太りにくくなったようで、記録を止めて3年になるが体重はほとんど変わらなかった。
あと、主食を変えてしまうのも手だろう。白米からナッツに変えて、よく噛んで食べる。
ナッツにすると腹持ちがよくなって、空腹を感じにくくなる。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 12:00:16.81 ID:KsEKRQww
カロリーだけで見るとナッツのほうが米よりカロリー高いけどな
米より圧倒的に少ない量で我慢しなきゃならなくなる
ナッツはGI値低いから空腹感じにくくなるってのはあるだろうけど
視覚的に「これしか食えないのかー」ってのが見えると
デブ脳には精神的ストレスになる
同じカロリーなら視覚的にドカンと食える量のものを選ぶのも有りだと思う
258 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/22(月) 12:09:36.31 ID:ctz3h039
おとといから、アプリを使ったレコーディングダイエットはじめた。
写真と何を食べたか記録に残して、カロリーも載せてTwitterと連動させてる。
やばい、楽しい!
今は普通に食べて、間食とかもしてるけど、徐々にヘルシーな食生活にもっていこうと思う。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 12:17:34.20 ID:61qhDkYX
>>257
待て待てw
ご飯一膳と同量のナッツを食べちゃダメだ。
ご飯一膳を米粒に戻せば、ほんの一掴みになるだろ?
それと同じで、ご飯のcalと同程度のナッツを摂取する。
量としては20g〜25gなのでほんの少量だ。
最初は「え、これだけ?」と感じるが、よく噛んで満腹中枢を刺激してやると
摂った分量に関わらず、本当に腹が減りにくくなる。
量を食べたいなら、豆腐・コンニャク・ごぼうを多用するしかないだろうね。
あと、間食する場合、市販品を買わずに自作する。
ポテチは薄くスライスしてレンジで15分ほど加熱して水分を飛ばしてやれば
同等の食感になる。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 13:53:28.36 ID:/1E18HIe
目標達成して暫くキープしてるけど、朝晩に体重計ってるだけ。
いざ減らそうと思えば長年の勘ですぐ調整出来るし、割と気楽だよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 15:54:48.32 ID:SPSYHDL9
キープの仕方ひとつとっても、それぞれ各個人の資質が現れてるね。

「これしか食べられない」
「量を食べたい」

って思考しているやつは、このダイエット方法を手放した途端にリバウンド確実と見た。 
262253:2011/08/22(月) 16:27:36.65 ID:uB2jcolV
レコやめてもキープできてる人結構いるんだね
やっぱり体重を量ることが基本だよな
毎日体重量って、ちょっと増えたかなーと思ったら戻るまでしばらくレコ再開・・・って感じでやってみようと思う
そのうちレコなしでも調整できるようにがんばります
とりあえず区切りよく9月からレコ絶ちするわ
食べる量はレコ前よりも明らかに減ったし、いけると信じる
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 21:56:44.35 ID:8MYIs7qy
おいしいものが目の前にあると
お腹いっぱいでも食べないといけない気分になってしまうねえ。
レコダイではそれは絶対あかん!って書いてあるので、
必死で耐えたじょ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 15:12:43.04 ID:ezTZ9hrm
レコーディングダイエット3日で−1.6kg
意識するってダイエットには必要なんだな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 17:19:13.94 ID:ikIn8UVs
>>264
助走かい?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 18:40:06.81 ID:ezTZ9hrm
>>265
助走です。
多分、最初はストンと簡単にある程度落ちて、減りずらくなってからが、本当のダイエットが始まる気がするorz
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 19:07:49.15 ID:ikIn8UVs
>>266
オレは巨から始めたが1日0.3kgくらいずつ減って、減りにくくなったとこで上昇に入って
4ヶ月で-30kg達成したなぁ。
初日はそれこそ1kgくらい減ったwどんだけ食ってたんだオレw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 20:13:10.06 ID:ezTZ9hrm
>>267
30キロすごい!
やっぱり最初は落ちやすいですよね。
記録に残すと食べすぎてるのがよくわかるw カロリー調べる段階がこわいww
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 20:38:45.35 ID:YjXTz+2d
身長161cmの俺に停滞期を乗り越えるコツを教えてくれ。

ミネラル飲んだり、ジョギング始めたりしてるんだが...。

iphoneアプリのログなんで横向きですが、参考まで。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2J2-BAw.jpg
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 20:46:44.06 ID:mgDiTH2e
夏は痩せづらいっていうし秋を見据える、とか…
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:04:22.31 ID:gI0TNBU8
>>269
これってrecrecdiet?
俺の使っているのと見た目が全然違う
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 00:43:27.82 ID:1/UryAli
>>269
そのまま今までの努力を継続しながら、今の体重をキープしていたら、ある時からまた落ちはじめるから大丈夫だよ。
運動取り入るのは、いいと思う。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 02:43:16.35 ID:CIDxQDoo
ネスレの体重管理アプリです。

ピタッと減量が止まったのでモチベーションを保つのがキツイ。少し食べると直ぐに増量するし...。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 08:12:50.83 ID:t6skyP2P
岡田氏は停滞期と呼んでいたが、実際には贅肉が落ちて恒常的に筋肉にかかる負荷が
小さくなり、それに伴って消費エネルギーも少なくなったからだろう。
そもそも、腹回りに5kg〜10kgの錘を巻いて毎日暮らしてたみたいなものだからな。
筋肉量を落としたくないなら、負荷をかけるしかない。
私は足に1kgのウェイトを巻いて暮らしてる。
1kgであっても、ヒトの重心(腹回り)から遠い所にあるので、腰に大きなトルクがかかる。

275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 09:26:13.66 ID:3ZOkOJ1m
やっぱり運動しかないよね。
便秘も酷いし、ストレスも溜まるし、苦しい。
276nukonuko1192:2011/08/24(水) 14:22:26.04 ID:YBidAeuU
株価が急落
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 00:27:18.66 ID:CDte61re
レコダイ4日目。今まで前の日よりも少しでも減ってたけど、今日は前日と同じ体重。
こっからが本当のスタート。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 02:22:56.90 ID:X9hV2+VB
2getなら死ぬ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 02:55:28.77 ID:+AQxiNkb
 オタク評論家として知られる岡田斗司夫さん(51)がダイエット体験をつづった自著「いつまでもデブと思うなよ」に関する携帯サイトの閉鎖をめぐり、
サイトを開設したソフトウエア開発会社「T2メディアパル」(東京都渋谷区)が、サイト継続のための努力義務を怠ったとして、
岡田さんに開発費や運営費計約2200万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしていたことが25日、分かった。

 訴状によると、岡田さんの依頼でダイエット本の出版後に同様のテーマの携帯サイト開設を企画していたT2社は、
平成19年8月に発行された同著が54万部のベストセラーとなったことを受け、20年4月に大手携帯電話3社の審査を通過した公式サイトを開設した。

 しかし、岡田さんは自身が企画した別の携帯サイトの著作権使用料をめぐり、ほかの会社とトラブルになっていたことを携帯電話3社に通知。
トラブルの影響を恐れた3社が今年3〜6月にT2社の開設したサイトも閉鎖し、T2社が損害を受けたとされる。
----
というのがあって
2200(補償金)/13(年会費)≒170(オタキングexに13万円出しそうな人数)
という見積もりをしたんじゃないかという話になった
示談にすれば分割払いにできるかもしれないので
半分くらいの人数でもいいかもとも思うけど
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 13:11:26.63 ID:FQlTHwjd
岡田さん、もういっそのこと元の体系にリバウンドして
奥さんと復縁すればいいんだよ。
今までの本、全否定w
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 13:28:39.55 ID:CDte61re
レコダイ5日目
やった! またちょっと減ってた。
トータル−2キロ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 15:55:20.75 ID:+AQxiNkb
 オタク評論家として知られる岡田斗司夫さん(51)がダイエット体験をつづった自著「いつまでもデブと思うなよ」に関する携帯サイトの閉鎖をめぐり、
サイトを開設したソフトウエア開発会社「T2メディアパル」(東京都渋谷区)が、サイト継続のための努力義務を怠ったとして、
岡田さんに開発費や運営費計約2200万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしていたことが25日、分かった。

 訴状によると、岡田さんの依頼でダイエット本の出版後に同様のテーマの携帯サイト開設を企画していたT2社は、
平成19年8月に発行された同著が54万部のベストセラーとなったことを受け、20年4月に大手携帯電話3社の審査を通過した公式サイトを開設した。

 しかし、岡田さんは自身が企画した別の携帯サイトの著作権使用料をめぐり、ほかの会社とトラブルになっていたことを携帯電話3社に通知。
トラブルの影響を恐れた3社が今年3〜6月にT2社の開設したサイトも閉鎖し、T2社が損害を受けたとされる。
----
というのがあって
2200(補償金)/13(年会費)≒170(オタキングexに13万円出しそうな人数)
という見積もりをしたんじゃないかという話になった
示談にすれば分割払いにできるかもしれないので
半分くらいの人数でもいいかもとも思うけど
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 19:12:14.13 ID:X9hV2+VB
昨日の夜に焼肉食べて二郎で〆ただけのに一日で7kg増えた
やる気なくすわー
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 19:17:51.38 ID:mQz4vab3
今週の週アスの連載
自身の姿を写した画像が一つも載ってなかった
いままでこんな回があったかどうかは覚えてないが
もし意図的に載せないようにしたんだとすれば
ちょっとヤバイのかもと思ったり
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 20:29:08.74 ID:AELCipc+
>>283
1日で7キロ分の物をさすがに食えないだろぉ……?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 21:42:26.96 ID:+AQxiNkb
 オタク評論家として知られる岡田斗司夫さん(51)がダイエット体験をつづった自著「いつまでもデブと思うなよ」に関する携帯サイトの閉鎖をめぐり、
サイトを開設したソフトウエア開発会社「T2メディアパル」(東京都渋谷区)が、サイト継続のための努力義務を怠ったとして、
岡田さんに開発費や運営費計約2200万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしていたことが25日、分かった。

 訴状によると、岡田さんの依頼でダイエット本の出版後に同様のテーマの携帯サイト開設を企画していたT2社は、
平成19年8月に発行された同著が54万部のベストセラーとなったことを受け、20年4月に大手携帯電話3社の審査を通過した公式サイトを開設した。

 しかし、岡田さんは自身が企画した別の携帯サイトの著作権使用料をめぐり、ほかの会社とトラブルになっていたことを携帯電話3社に通知。
トラブルの影響を恐れた3社が今年3〜6月にT2社の開設したサイトも閉鎖し、T2社が損害を受けたとされる。
----
というのがあって
2200(補償金)/13(年会費)≒170(オタキングexに13万円出しそうな人数)
という見積もりをしたんじゃないかという話になった
示談にすれば分割払いにできるかもしれないので
半分くらいの人数でもいいかもとも思うけど
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 11:23:38.08 ID:JWKxpQ/j
 オタク評論家として知られる岡田斗司夫さん(51)がダイエット体験をつづった自著「いつまでもデブと思うなよ」に関する携帯サイトの閉鎖をめぐり、
サイトを開設したソフトウエア開発会社「T2メディアパル」(東京都渋谷区)が、サイト継続のための努力義務を怠ったとして、
岡田さんに開発費や運営費計約2200万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしていたことが25日、分かった。

 訴状によると、岡田さんの依頼でダイエット本の出版後に同様のテーマの携帯サイト開設を企画していたT2社は、
平成19年8月に発行された同著が54万部のベストセラーとなったことを受け、20年4月に大手携帯電話3社の審査を通過した公式サイトを開設した。

 しかし、岡田さんは自身が企画した別の携帯サイトの著作権使用料をめぐり、ほかの会社とトラブルになっていたことを携帯電話3社に通知。
トラブルの影響を恐れた3社が今年3〜6月にT2社の開設したサイトも閉鎖し、T2社が損害を受けたとされる。
----
というのがあって
2200(補償金)/13(年会費)≒170(オタキングexに13万円出しそうな人数)
という見積もりをしたんじゃないかという話になった
示談にすれば分割払いにできるかもしれないので
半分くらいの人数でもいいかもとも思うけど
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:07:41.41 ID:RPDhXG7d
7kg wwwwどんだけ食ったんだよwww
0.7kgの間違いと言ってくれよ、なぁ?

まぁ水分とかで前日比2kgとかは結構あるが。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:29:13.15 ID:OtYjdPmW
過食症でしかも大食いの人だと一日でそのぐらい増えるみたいね
標準的な胃袋の持ち主だとせいぜい2〜3kgが限界
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:11:44.57 ID:JWKxpQ/j
 オタク評論家として知られる岡田斗司夫さん(51)がダイエット体験をつづった自著「いつまでもデブと思うなよ」に関する携帯サイトの閉鎖をめぐり、
サイトを開設したソフトウエア開発会社「T2メディアパル」(東京都渋谷区)が、サイト継続のための努力義務を怠ったとして、
岡田さんに開発費や運営費計約2200万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしていたことが25日、分かった。

 訴状によると、岡田さんの依頼でダイエット本の出版後に同様のテーマの携帯サイト開設を企画していたT2社は、
平成19年8月に発行された同著が54万部のベストセラーとなったことを受け、20年4月に大手携帯電話3社の審査を通過した公式サイトを開設した。

 しかし、岡田さんは自身が企画した別の携帯サイトの著作権使用料をめぐり、ほかの会社とトラブルになっていたことを携帯電話3社に通知。
トラブルの影響を恐れた3社が今年3〜6月にT2社の開設したサイトも閉鎖し、T2社が損害を受けたとされる。
----
というのがあって
2200(補償金)/13(年会費)≒170(オタキングexに13万円出しそうな人数)
という見積もりをしたんじゃないかという話になった
示談にすれば分割払いにできるかもしれないので
半分くらいの人数でもいいかもとも思うけど
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:12:32.80 ID:596Y7++x
助走からはやく離陸に行きたいぜ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:20:55.88 ID:JWKxpQ/j
 オタク評論家として知られる岡田斗司夫さん(51)がダイエット体験をつづった自著「いつまでもデブと思うなよ」に関する携帯サイトの閉鎖をめぐり、
サイトを開設したソフトウエア開発会社「T2メディアパル」(東京都渋谷区)が、サイト継続のための努力義務を怠ったとして、
岡田さんに開発費や運営費計約2200万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしていたことが25日、分かった。

 訴状によると、岡田さんの依頼でダイエット本の出版後に同様のテーマの携帯サイト開設を企画していたT2社は、
平成19年8月に発行された同著が54万部のベストセラーとなったことを受け、20年4月に大手携帯電話3社の審査を通過した公式サイトを開設した。

 しかし、岡田さんは自身が企画した別の携帯サイトの著作権使用料をめぐり、ほかの会社とトラブルになっていたことを携帯電話3社に通知。
トラブルの影響を恐れた3社が今年3〜6月にT2社の開設したサイトも閉鎖し、T2社が損害を受けたとされる。
----
というのがあって
2200(補償金)/13(年会費)≒170(オタキングexに13万円出しそうな人数)
という見積もりをしたんじゃないかという話になった
示談にすれば分割払いにできるかもしれないので
半分くらいの人数でもいいかもとも思うけど
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:34:35.52 ID:9ZVyue1u
http://otatama.com/wp/?page_id=65


このサイトなに?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:29:15.49 ID:JWKxpQ/j
 オタク評論家として知られる岡田斗司夫さん(51)がダイエット体験をつづった自著「いつまでもデブと思うなよ」に関する携帯サイトの閉鎖をめぐり、
サイトを開設したソフトウエア開発会社「T2メディアパル」(東京都渋谷区)が、サイト継続のための努力義務を怠ったとして、
岡田さんに開発費や運営費計約2200万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしていたことが25日、分かった。

 訴状によると、岡田さんの依頼でダイエット本の出版後に同様のテーマの携帯サイト開設を企画していたT2社は、
平成19年8月に発行された同著が54万部のベストセラーとなったことを受け、20年4月に大手携帯電話3社の審査を通過した公式サイトを開設した。

 しかし、岡田さんは自身が企画した別の携帯サイトの著作権使用料をめぐり、ほかの会社とトラブルになっていたことを携帯電話3社に通知。
トラブルの影響を恐れた3社が今年3〜6月にT2社の開設したサイトも閉鎖し、T2社が損害を受けたとされる。
----
というのがあって
2200(補償金)/13(年会費)≒170(オタキングexに13万円出しそうな人数)
という見積もりをしたんじゃないかという話になった
示談にすれば分割払いにできるかもしれないので
半分くらいの人数でもいいかもとも思うけど
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:29:44.23 ID:596Y7++x
いつもなら間食してるころだけど食べる気しないなあ
助走の効果がでてきたのかも
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:31:22.36 ID:JWKxpQ/j
 オタク評論家として知られる岡田斗司夫さん(51)がダイエット体験をつづった自著「いつまでもデブと思うなよ」に関する携帯サイトの閉鎖をめぐり、
サイトを開設したソフトウエア開発会社「T2メディアパル」(東京都渋谷区)が、サイト継続のための努力義務を怠ったとして、
岡田さんに開発費や運営費計約2200万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしていたことが25日、分かった。

 訴状によると、岡田さんの依頼でダイエット本の出版後に同様のテーマの携帯サイト開設を企画していたT2社は、
平成19年8月に発行された同著が54万部のベストセラーとなったことを受け、20年4月に大手携帯電話3社の審査を通過した公式サイトを開設した。

 しかし、岡田さんは自身が企画した別の携帯サイトの著作権使用料をめぐり、ほかの会社とトラブルになっていたことを携帯電話3社に通知。
トラブルの影響を恐れた3社が今年3〜6月にT2社の開設したサイトも閉鎖し、T2社が損害を受けたとされる。
----
というのがあって
2200(補償金)/13(年会費)≒170(オタキングexに13万円出しそうな人数)
という見積もりをしたんじゃないかという話になった
示談にすれば分割払いにできるかもしれないので
半分くらいの人数でもいいかもとも思うけど
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 16:41:11.17 ID:bWKP+UFU
順調に毎日少しずつ減ってたのに、今日はじめてプラスorz
昨日から玄米から白米に戻したんだ。
明日も増えたらまた玄米にしよう。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 17:50:21.15 ID:JWKxpQ/j
 オタク評論家として知られる岡田斗司夫さん(51)がダイエット体験をつづった自著「いつまでもデブと思うなよ」に関する携帯サイトの閉鎖をめぐり、
サイトを開設したソフトウエア開発会社「T2メディアパル」(東京都渋谷区)が、サイト継続のための努力義務を怠ったとして、
岡田さんに開発費や運営費計約2200万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしていたことが25日、分かった。

 訴状によると、岡田さんの依頼でダイエット本の出版後に同様のテーマの携帯サイト開設を企画していたT2社は、
平成19年8月に発行された同著が54万部のベストセラーとなったことを受け、20年4月に大手携帯電話3社の審査を通過した公式サイトを開設した。

 しかし、岡田さんは自身が企画した別の携帯サイトの著作権使用料をめぐり、ほかの会社とトラブルになっていたことを携帯電話3社に通知。
トラブルの影響を恐れた3社が今年3〜6月にT2社の開設したサイトも閉鎖し、T2社が損害を受けたとされる。
----
というのがあって
2200(補償金)/13(年会費)≒170(オタキングexに13万円出しそうな人数)
という見積もりをしたんじゃないかという話になった
示談にすれば分割払いにできるかもしれないので
半分くらいの人数でもいいかもとも思うけど
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 19:40:08.08 ID:RPDhXG7d
>>297
体重は最低でも週単位の平均で見ること。
毎日の増減に一喜一憂せずに記録に徹すること。

な〜んて言っても気になっちゃうよね。
減ったら喜び、増えたらキニシナイ、これよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 19:53:03.74 ID:JWKxpQ/j
 オタク評論家として知られる岡田斗司夫さん(51)がダイエット体験をつづった自著「いつまでもデブと思うなよ」に関する携帯サイトの閉鎖をめぐり、
サイトを開設したソフトウエア開発会社「T2メディアパル」(東京都渋谷区)が、サイト継続のための努力義務を怠ったとして、
岡田さんに開発費や運営費計約2200万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしていたことが25日、分かった。

 訴状によると、岡田さんの依頼でダイエット本の出版後に同様のテーマの携帯サイト開設を企画していたT2社は、
平成19年8月に発行された同著が54万部のベストセラーとなったことを受け、20年4月に大手携帯電話3社の審査を通過した公式サイトを開設した。

 しかし、岡田さんは自身が企画した別の携帯サイトの著作権使用料をめぐり、ほかの会社とトラブルになっていたことを携帯電話3社に通知。
トラブルの影響を恐れた3社が今年3〜6月にT2社の開設したサイトも閉鎖し、T2社が損害を受けたとされる。
----
というのがあって
2200(補償金)/13(年会費)≒170(オタキングexに13万円出しそうな人数)
という見積もりをしたんじゃないかという話になった
示談にすれば分割払いにできるかもしれないので
半分くらいの人数でもいいかもとも思うけど
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 21:11:35.05 ID:596Y7++x
>>299
それだ!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 22:06:01.45 ID:bWKP+UFU
>>299
そうだよね!
一週間単位で右肩下がりになるように頑張る。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:57:58.06 ID:m/aVm8xa
レコダイ半年以上、毎日やってるけど、
甘い物だけで1000kcalくらい食ってるわ。
アイス、団子、ぜんざい、チョコ、、

白米とかほとんど食わない。
というか今までの主食をやめただけという感じ。

甘い物が食いたいんだもん。
今までもそのくらい食ってたし。
でもカロリー抑えたい。
だから単純に飯を食わない。
あと残りの1000kcalを野菜とプロテイン、油や穀物。

顔色もいいしダヴィデ像みたいに筋肉ついてきた。
174センチ75キロ16%
筋トレして、チャリも毎日1時間とか漕ぐし。
何なんだろうね栄養学って。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 00:08:24.37 ID:C79//0dU
>>303
糖尿なんかが心配だけど脂肪とか筋肉の面、ダイエットとして
見るならストレス貯めずきっちり最善で進んだっぽいな おめでとう
本来パンやら米で摂取する分の炭水化物を甘いもんで摂ったことに
なってるんじゃないか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 00:32:59.88 ID:STxQVNDM
最近は白米喰いたいと思わなくなったなあ
ほぼフルーツグラノーラと豆乳が主食
食べたい時はおにぎりもご飯も食べるけど
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 00:55:44.73 ID:sAXX+hwh
白米なんて贅沢じゃ!
乾燥果物雑穀(フルーツグラノーラ)と豆絞り汁(豆乳)を食うんじゃ!
by江戸時代の農民
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 01:02:05.41 ID:C79//0dU
玄米4合と少しの野菜と味噌食ってろカッペ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 01:45:18.98 ID:kG30TW8y
 オタク評論家として知られる岡田斗司夫さん(51)がダイエット体験をつづった自著「いつまでもデブと思うなよ」に関する携帯サイトの閉鎖をめぐり、
サイトを開設したソフトウエア開発会社「T2メディアパル」(東京都渋谷区)が、サイト継続のための努力義務を怠ったとして、
岡田さんに開発費や運営費計約2200万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしていたことが25日、分かった。

 訴状によると、岡田さんの依頼でダイエット本の出版後に同様のテーマの携帯サイト開設を企画していたT2社は、
平成19年8月に発行された同著が54万部のベストセラーとなったことを受け、20年4月に大手携帯電話3社の審査を通過した公式サイトを開設した。

 しかし、岡田さんは自身が企画した別の携帯サイトの著作権使用料をめぐり、ほかの会社とトラブルになっていたことを携帯電話3社に通知。
トラブルの影響を恐れた3社が今年3〜6月にT2社の開設したサイトも閉鎖し、T2社が損害を受けたとされる。
----
というのがあって
2200(補償金)/13(年会費)≒170(オタキングexに13万円出しそうな人数)
という見積もりをしたんじゃないかという話になった
示談にすれば分割払いにできるかもしれないので
半分くらいの人数でもいいかもとも思うけど
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 06:49:31.47 ID:zUiPbN7R
昨夜の金スマでタニタ食堂ダイエット(一日1500kcal)やってたな
あれいいなぁ
料理が得意か、作ってくれる人がいないとだめだけど…
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 07:02:17.64 ID:kG30TW8y
 オタク評論家として知られる岡田斗司夫さん(51)がダイエット体験をつづった自著「いつまでもデブと思うなよ」に関する携帯サイトの閉鎖をめぐり、
サイトを開設したソフトウエア開発会社「T2メディアパル」(東京都渋谷区)が、サイト継続のための努力義務を怠ったとして、
岡田さんに開発費や運営費計約2200万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしていたことが25日、分かった。

 訴状によると、岡田さんの依頼でダイエット本の出版後に同様のテーマの携帯サイト開設を企画していたT2社は、
平成19年8月に発行された同著が54万部のベストセラーとなったことを受け、20年4月に大手携帯電話3社の審査を通過した公式サイトを開設した。

 しかし、岡田さんは自身が企画した別の携帯サイトの著作権使用料をめぐり、ほかの会社とトラブルになっていたことを携帯電話3社に通知。
トラブルの影響を恐れた3社が今年3〜6月にT2社の開設したサイトも閉鎖し、T2社が損害を受けたとされる。
----
というのがあって
2200(補償金)/13(年会費)≒170(オタキングexに13万円出しそうな人数)
という見積もりをしたんじゃないかという話になった
示談にすれば分割払いにできるかもしれないので
半分くらいの人数でもいいかもとも思うけど
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 07:49:15.18 ID:2T24c7gY
>>309
みてた。早速タニタの社員食堂のレシピ本、ポチっとしてしまった。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 07:55:30.97 ID:kG30TW8y
 オタク評論家として知られる岡田斗司夫さん(51)がダイエット体験をつづった自著「いつまでもデブと思うなよ」に関する携帯サイトの閉鎖をめぐり、
サイトを開設したソフトウエア開発会社「T2メディアパル」(東京都渋谷区)が、サイト継続のための努力義務を怠ったとして、
岡田さんに開発費や運営費計約2200万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしていたことが25日、分かった。

 訴状によると、岡田さんの依頼でダイエット本の出版後に同様のテーマの携帯サイト開設を企画していたT2社は、
平成19年8月に発行された同著が54万部のベストセラーとなったことを受け、20年4月に大手携帯電話3社の審査を通過した公式サイトを開設した。

 しかし、岡田さんは自身が企画した別の携帯サイトの著作権使用料をめぐり、ほかの会社とトラブルになっていたことを携帯電話3社に通知。
トラブルの影響を恐れた3社が今年3〜6月にT2社の開設したサイトも閉鎖し、T2社が損害を受けたとされる。
----
というのがあって
2200(補償金)/13(年会費)≒170(オタキングexに13万円出しそうな人数)
という見積もりをしたんじゃないかという話になった
示談にすれば分割払いにできるかもしれないので
半分くらいの人数でもいいかもとも思うけど
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 09:32:38.49 ID:GEaIqQo/
>>273
亀だけど、教えてくれてありがとう

私はレコダイで160/64から50まで減らして2年キープしてるけど、いつか岡田さんみたいにリバするのかなぁ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 09:35:41.85 ID:kG30TW8y
 オタク評論家として知られる岡田斗司夫さん(51)がダイエット体験をつづった自著「いつまでもデブと思うなよ」に関する携帯サイトの閉鎖をめぐり、
サイトを開設したソフトウエア開発会社「T2メディアパル」(東京都渋谷区)が、サイト継続のための努力義務を怠ったとして、
岡田さんに開発費や運営費計約2200万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしていたことが25日、分かった。

 訴状によると、岡田さんの依頼でダイエット本の出版後に同様のテーマの携帯サイト開設を企画していたT2社は、
平成19年8月に発行された同著が54万部のベストセラーとなったことを受け、20年4月に大手携帯電話3社の審査を通過した公式サイトを開設した。

 しかし、岡田さんは自身が企画した別の携帯サイトの著作権使用料をめぐり、ほかの会社とトラブルになっていたことを携帯電話3社に通知。
トラブルの影響を恐れた3社が今年3〜6月にT2社の開設したサイトも閉鎖し、T2社が損害を受けたとされる。
----
というのがあって
2200(補償金)/13(年会費)≒170(オタキングexに13万円出しそうな人数)
という見積もりをしたんじゃないかという話になった
示談にすれば分割払いにできるかもしれないので
半分くらいの人数でもいいかもとも思うけど
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 12:53:10.10 ID:gyArw9pz
金スマ みた
タニタ食堂いいよね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 13:30:47.87 ID:kG30TW8y
 オタク評論家として知られる岡田斗司夫さん(51)がダイエット体験をつづった自著「いつまでもデブと思うなよ」に関する携帯サイトの閉鎖をめぐり、
サイトを開設したソフトウエア開発会社「T2メディアパル」(東京都渋谷区)が、サイト継続のための努力義務を怠ったとして、
岡田さんに開発費や運営費計約2200万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしていたことが25日、分かった。

 訴状によると、岡田さんの依頼でダイエット本の出版後に同様のテーマの携帯サイト開設を企画していたT2社は、
平成19年8月に発行された同著が54万部のベストセラーとなったことを受け、20年4月に大手携帯電話3社の審査を通過した公式サイトを開設した。

 しかし、岡田さんは自身が企画した別の携帯サイトの著作権使用料をめぐり、ほかの会社とトラブルになっていたことを携帯電話3社に通知。
トラブルの影響を恐れた3社が今年3〜6月にT2社の開設したサイトも閉鎖し、T2社が損害を受けたとされる。
----
というのがあって
2200(補償金)/13(年会費)≒170(オタキングexに13万円出しそうな人数)
という見積もりをしたんじゃないかという話になった
示談にすれば分割払いにできるかもしれないので
半分くらいの人数でもいいかもとも思うけど
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:02:25.23 ID:Du0agEfB
レコーディングはダイエットと思わず単なる生活習慣とした方が良さそうだな
最初はこれだけでも痩せるけど本人リバってるし

自分は痩せたら自然と体動かしたくなって筋トレするようになったし
酸っぱい物とか豆乳やサラダが好きになった
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 01:16:13.76 ID:394IIyfd
 オタク評論家として知られる岡田斗司夫さん(51)がダイエット体験をつづった自著「いつまでもデブと思うなよ」に関する携帯サイトの閉鎖をめぐり、
サイトを開設したソフトウエア開発会社「T2メディアパル」(東京都渋谷区)が、サイト継続のための努力義務を怠ったとして、
岡田さんに開発費や運営費計約2200万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしていたことが25日、分かった。

 訴状によると、岡田さんの依頼でダイエット本の出版後に同様のテーマの携帯サイト開設を企画していたT2社は、
平成19年8月に発行された同著が54万部のベストセラーとなったことを受け、20年4月に大手携帯電話3社の審査を通過した公式サイトを開設した。

 しかし、岡田さんは自身が企画した別の携帯サイトの著作権使用料をめぐり、ほかの会社とトラブルになっていたことを携帯電話3社に通知。
トラブルの影響を恐れた3社が今年3〜6月にT2社の開設したサイトも閉鎖し、T2社が損害を受けたとされる。
----
というのがあって
2200(補償金)/13(年会費)≒170(オタキングexに13万円出しそうな人数)
という見積もりをしたんじゃないかという話になった
示談にすれば分割払いにできるかもしれないので
半分くらいの人数でもいいかもとも思うけど
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 01:17:31.83 ID:394IIyfd
>>317
>レコーディングはダイエットと思わず単なる生活習慣とした方が良さそうだな
>最初はこれだけでも痩せるけど本人リバってるし

1年で50kgカロリー制限だけで痩せたという話
1日数百キロカロリーしか摂取してなかったそうなんで
そうとう脳細胞にダメージいってると思う
スカスカ脳オソロシス
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 07:33:19.54 ID:OTkvqJpO
>>319
一日1500じゃなかったっけ?

>>317
その豆乳やらサラダが好きになったっていうのが一生続けば成功だよ。

本の中で著者が「痩せたら食べ物の好みが変わりました」とかいってるけど
リバったってことは結局は変わってないって事。

食い放題食って来た記憶は脳に深く刻み込まれてて消えないw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 07:59:06.22 ID:394IIyfd
>>320
>>319
>一日1500じゃなかったっけ?

それは書籍化した際の
一般向けの推奨値じゃね
節食で1年で脂肪を50kg減らすためには
1年で約450000キロカロリーマイナス
1日約1250キロカロリーマイナス
50代職業ライターじゃ1000摂れない

したがって筋肉や脳の蛋白質が
先に分解されるレベルの節食

その分目方は痩せるな
脂肪よりタンパク質の方が
比重高いしカロリーも低いし
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 08:19:46.67 ID:LKZJn85w
ヒント1:岡田の元の体重
ヒント2:「1年」と云ってるが、実際のところは1年半くらいかけてる。

後者は半分詐欺だと思うけどな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 08:29:06.49 ID:394IIyfd
1年で50kgカロリー制限だけで痩せたという話
1日数百キロカロリーしか摂取してなかったそうなんで
そうとう脳細胞にダメージいってると思う
スカスカ脳オソロシス
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 08:47:08.12 ID:6grrh7LT
100キロオーバーデブは一日4000、5000は摂ってるから
全然疑問に感じないけど
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 09:54:55.58 ID:8Qe0StVZ
レコダイは私には無理なダイエットだった。
書いても書いても全然ダメ。
むしろ書けば書くほどどんどん食事の量が増えていく。
書くために食べるようになってしまった。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 11:58:47.13 ID:BezWkczW
>>325
われも。
早い話が「低カロリーだと思っていたものが実は高カロリーだった」という気付きと
「いままで食べ過ぎていたのだ」と認識しろってことでまとめられるっすね。
あと決定的なのは、「(ダイエットを)仕事にしたから痩せた」だろうな w

でもなかなかいいことが書いてあるので、小腹がすいたときに読んでる。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 15:23:53.87 ID:394IIyfd
>>326
同意!拙者も激しく同意でござる!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 16:01:07.91 ID:vc1qdmbp
つかさ、今の岡田のリバウンドって初めてじゃないじゃん。
レコダイ以前にもダイエットしてリバウンドしているわけだし。

たまたまレコダイで大量減量できただけで、岡田はただの摂食障害なんじゃねーのか?
って考えるようになったよ。

摂食障害って、ダイエット→リバウンド→リバウンドを繰り返しするしね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 17:58:40.36 ID:394IIyfd
>>328

オカダノリバウンドって語感いいな
サグラダファミリアっぽくね?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 02:54:17.79 ID:ep+EIloO
レコダイで−18kg成功(2008〜2009の一年間)
その後もレコーディング継続(カロリーよりも食事内容重視)
+2〜3kgのリバはあるがすぐ調整して元に戻すことが可能になった。

経験上デブってなにかと理由つけて止めようとする(自分も)
あれこれ考えず(打算せず)に書いてみればいい、動いてみればいい。

休日明けの出勤が嫌でも、会社行ってみりゃ働きモードに自然と戻るそれと一緒。
ベットでグズグズ考えず、とりあえず起きてみる(行動する)
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 08:53:24.61 ID:LVhMKA+k
デブは打算
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 09:58:30.21 ID:z10eZkpf
>>330
「ベット」じゃないよ「ベッド」だよ

ベットじゃ、寝起きからギャンブル漬けだぬ。
バッグとバックも混ぜてる人多いけど、
お歳暮やお中元でいただくのはティーバックじゃありません。
「強盗二人組がバックを奪った」なんて聞くと、「うほっ?」と思ってしまいます。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 10:17:09.38 ID:LVhMKA+k
>>332
BETでグズグズ考えずとりあえず
STANDUPするってことか
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 10:37:45.66 ID:LVhMKA+k
1年で50kgカロリー制限だけで痩せたという話
1日数百キロカロリーしか摂取してなかったそうなんで
そうとう脳細胞にダメージいってると思う
スカスカ脳オソロシス
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 10:51:25.74 ID:xwbrnjHb
さすがに1日数百は煽りが過ぎる
オジサンズ11に出た時のレコダイ末期の頃のメモでも
1000以上はちゃんととってた
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 11:00:06.25 ID:LVhMKA+k
>>335

節食で1年で脂肪を50kg減らすためには
1年で約450000キロカロリーマイナス
1日約1250キロカロリーマイナス
50代職業ライターじゃ1000摂れない

したがって筋肉や脳の蛋白質が
先に分解されるレベルの節食

その分目方は痩せるな
脂肪よりタンパク質の方が
比重高いしカロリーも低いし
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 11:00:21.99 ID:LVhMKA+k
1年で50kgカロリー制限だけで痩せたという話
1日数百キロカロリーしか摂取してなかったそうなんで
そうとう脳細胞にダメージいってると思う
スカスカ脳オソロシス
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 11:04:45.19 ID:uvSZgp7p
LVhMKA+k のコピペはあぼーん設定した
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 11:10:26.62 ID:LVhMKA+k
1年で50kgカロリー制限だけで痩せたという話
1日数百キロカロリーしか摂取してなかったそうなんで
そうとう脳細胞にダメージいってると思う
スカスカ脳オソロシス
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 13:07:41.14 ID:37a8XhGr
>>321はいくらなんでも論理が飛躍しすぎてるな

1年で50kg減量するには1日1250kcalマイナスする必要があるってところから、
なんでいきなり1日の摂取カロリーが1000以下なんて話しになるんだ?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 13:19:29.16 ID:hM4CtnbQ
そりゃ、スカスカ脳が言いたいだけで、他の部分は至極適当に肉付けしただけだからだろう
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 14:02:53.30 ID:LVhMKA+k
>>340
>>321はいくらなんでも論理が飛躍しすぎてるな

>1年で50kg減量するには1日1250kcalマイナスする必要があるってところから、
>なんでいきなり1日の摂取カロリーが1000以下なんて話しになるんだ?

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2011/08/28(日) 07:59:06.22 ID:394IIyfd
>>320
>>319
>一日1500じゃなかったっけ?

それは書籍化した際の
一般向けの推奨値じゃね
節食で1年で脂肪を50kg減らすためには
1年で約450000キロカロリーマイナス
1日約1250キロカロリーマイナス
50代職業ライターじゃ1000摂れない

したがって筋肉や脳の蛋白質が
先に分解されるレベルの節食

その分目方は痩せるな
脂肪よりタンパク質の方が
比重高いしカロリーも低いし
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 20:15:12.72 ID:VYP6PatR
助走はじめて間もないけど
ズボンがずりさがるようになってきた
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 20:17:41.96 ID:F3i0zWwS
あんだけデカイ口たたいといて本人はリバウンドしてるのかww
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 20:26:32.65 ID:cYiYkTCG
助走から離陸に入った。バランスよくいろんなものを食べてる日の次の日が、減りやすいみたいだ。
みそ汁いいね。お腹膨らむし、低カロリー。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 20:30:29.09 ID:QNJHttBl
>>344
なに、お前さんがリバウンドしなけりゃなんの問題もないさ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 21:18:18.23 ID:tpxFhHmN
この人リバウンドしたってのはマジか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 21:23:46.89 ID:wrZYblUD
巨デブにはなって無いけど10キロは戻ったんじゃないかね
まあ、前が貧相な感じだったので
普通の人なら良いと思うが
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 21:29:02.00 ID:kGI2Cfvl
185 名前:無名草子さん [sage] :2011/08/28(日) 08:55:14.23
1年で50kgカロリー制限だけで痩せたという話
1日数百キロカロリーしか摂取してなかったそうなんで
そうとう脳細胞にダメージいってると思う
スカスカ脳オソロシス

186 名前:関羽浣腸 :2011/08/30(火) 18:17:02.14
キログラムカロリーってなんやwww

バカバカバカバカアンチの低脳共がwwwww

1年で50kg、カロリー制限だけで痩せたという話

これでいいですか?
----
まとめましたので
コピペ等にご活用頂ければ幸いに存じます
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 23:40:24.21 ID:Q0Igx8vC
8月はじめのニコ生に出てたやつみたけど
一番痩せていた頃より二十キロ以上は確実にリバウンドしてるね

9月5日にまた放送あるみたいだからとりあえず予約しといた
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 23:49:48.53 ID:kGI2Cfvl
>>350

なぜ画面で見ただけで50台のデブのおっさんのスペックを同定できるんだw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 23:57:56.67 ID:kGI2Cfvl
1年で50kgカロリー制限だけで痩せたという話
1日数百キロカロリーしか摂取してなかったそうなんで
そうとう脳細胞にダメージいってると思う
スカスカ脳オソロシス
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 00:06:57.91 ID:lv0V4oL4
>>350
自分も20キロくらいは増えたなあと画像見て思った。
維持したのは3年くらい?
でもまた痩せればいいんじゃないの?
食べることを繰り返したのでしょう。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 00:25:33.30 ID:chR4qMMA
>>353
>>350
>自分も20キロくらいは増えたなあと画像見て思った。
>維持したのは3年くらい?
>でもまた痩せればいいんじゃないの?
>食べることを繰り返したのでしょう。

年齢が進み筋肉も脳も減少して
基礎代謝量が減った身体で
自説の正しさを示すために
再び同程度の効果を求めて節食を行ったら
さらに脳スカ化して…

面白いからいいか
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:24:43.81 ID:chR4qMMA
>>自分も20キロくらいは増えたなあと画像見て思った。
>>維持したのは3年くらい?
>>でもまた痩せればいいんじゃないの?
>>食べることを繰り返したのでしょう。

>年齢が進み筋肉も脳も減少して
>基礎代謝量が減った身体で
>自説の正しさを示すために
>再び同程度の効果を求めて節食を行ったら
>さらに脳スカ化して…

>面白いからいいか

2001年の第1次絶食後が
フロン、恋愛自由市場主義宣言、プチクリ

2006年の第2次絶食後が
世界征服、オタク死んでいる

今度の第3次絶食後はどんなマジキチ踊りが見られるのか
楽しみだな〜
寝たきりとか痴呆とかにならないよう
社員には注意して見守って欲しい
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 14:24:52.35 ID:rInIJr64
岡田氏自身が、著書で、肥満はまるで中毒症状だって言ってるとおり、薬物依存症や
アルコール依存症と同じで、回復したと思ったら何度も繰り返す。

根本の原因は心の不安定さから来てる。
大概、幼少時の家庭環境や学校の環境が原因。
いわゆるアダルトチルドレン。(AC)
幼少時の環境によって周囲への反応の仕方がおかしな方向に偏る。
それによって独自の狭量な価値観が作られ、それに縛られた生き方をしてしまう。
以前、「オタクは死んだ」とかいったらしいが、いかにもAC的な狭量な発言だと思う。
それを解決するには、ACA等の自助グループで回復プログラムをやるか、宗教に入って
精神改革をするしかない。

根本が解決されない限り、一時的に肥満が解消されても、それは依存の対象が変わった
だけで、いずれ元に戻るだろう。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 15:14:50.16 ID:chR4qMMA
>>356
>岡田氏自身が、著書で、肥満はまるで中毒症状だって言ってるとおり、薬物依存症や
>アルコール依存症と同じで、回復したと思ったら何度も繰り返す。

>根本の原因は心の不安定さから来てる。
>大概、幼少時の家庭環境や学校の環境が原因。
>いわゆるアダルトチルドレン。(AC)
>幼少時の環境によって周囲への反応の仕方がおかしな方向に偏る。
>それによって独自の狭量な価値観が作られ、それに縛られた生き方をしてしまう。
>以前、「オタクは死んだ」とかいったらしいが、いかにもAC的な狭量な発言だと思う。
>それを解決するには、ACA等の自助グループで回復プログラムをやるか、宗教に入って
>精神改革をするしかない。

>根本が解決されない限り、一時的に肥満が解消されても、それは依存の対象が変わった
>だけで、いずれ元に戻るだろう。

精神改革をするしかない。
は特定宗教過ぎでしょwww
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 16:47:18.87 ID:OboHwC/H
スルーしろよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:14:50.58 ID:chR4qMMA
>>358
>スルーしろよ

精神改革をするしかないwww
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 19:39:24.63 ID:/JYQeMSd
何でもビョーキ、親のせい。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:24:25.31 ID:chR4qMMA
>>360
>何でもビョーキ、親のせい。

先祖、前世のせいもある
精神改革をするしかないwww
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:59:11.98 ID:rInIJr64
信じられないだろうけど、実際、精神改革しないとマジで無理だよ。
異常者はとことん追い詰められないと分からん。
依存症の回復施設では、本当に宗教そっくりの回復プログラム使ってるんだよ。
嘘だと思うなら、調べてみな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:11:58.83 ID:V+0Wwb38
んなことしなくても177cm 90→63キロまでやせて数か月維持してますが
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:52:03.37 ID:chR4qMMA
>>363
>んなことしなくても177cm 90→63キロまでやせて数か月維持してますが

もう脳スカ化して現実を認識できなくなってるんだよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:31:18.89 ID:ucRC9qIU
嫉妬乙
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 04:16:51.39 ID:Qm3fMp+G
>>365
>嫉妬乙

現実を直視すべき
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 05:52:45.06 ID:eLMKhr4C
>>364
だめだめ!数ヶ月維持なんて短い。
自分2年維持だけど、不安だよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 05:55:58.91 ID:Qm3fMp+G
1年で50kgカロリー制限だけで痩せたという話
1日数百キロカロリーしか摂取してなかったそうなんで
そうとう脳細胞にダメージいってると思う
スカスカ脳オソロシス
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 06:04:27.42 ID:aev3CKhA
>>366
だな
お前さんがリバつたのは親のせいでも、岡田のせいでもない
お前自身のせいでしかないんだぞ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 10:04:53.15 ID:Qm3fMp+G
>>369
>>366
>だな
>お前さんがリバつたのは親のせいでも、岡田のせいでもない
>お前自身のせいでしかないんだぞ

絶食ダイエットのせいだろ
基礎代謝を下げないために
筋肉を維持する運動はしないとダメ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 12:06:20.75 ID:nISmjkzR
ここ数日間にわたるコピペ厨の粘着がキッショイ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 16:51:12.57 ID:Qm3fMp+G
185 名前:無名草子さん [sage] :2011/08/28(日) 08:55:14.23
1年で50kgカロリー制限だけで痩せたという話
1日数百キロカロリーしか摂取してなかったそうなんで
そうとう脳細胞にダメージいってると思う
スカスカ脳オソロシス

186 名前:関羽浣腸 :2011/08/30(火) 18:17:02.14
キログラムカロリーってなんやwww

バカバカバカバカアンチの低脳共がwwwww

1年で50kg、カロリー制限だけで痩せたという話

これでいいですか?
----
まとめましたので
コピペ等にご活用頂ければ幸いに存じます
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 16:52:22.33 ID:Qm3fMp+G
>>自分も20キロくらいは増えたなあと画像見て思った。
>>維持したのは3年くらい?
>>でもまた痩せればいいんじゃないの?
>>食べることを繰り返したのでしょう。

>年齢が進み筋肉も脳も減少して
>基礎代謝量が減った身体で
>自説の正しさを示すために
>再び同程度の効果を求めて節食を行ったら
>さらに脳スカ化して…

>面白いからいいか

2001年の第1次絶食後が
フロン、恋愛自由市場主義宣言、プチクリ

2006年の第2次絶食後が
世界征服、オタク死んでいる

今度の第3次絶食後はどんなマジキチ踊りが見られるのか
楽しみだな〜
寝たきりとか痴呆とかにならないよう
社員には注意して見守って欲しい
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 16:55:06.81 ID:NuoNujTh
>>370
わかってるなら、そうしろよ
しかも絶食ってまるっきりのスレチだし
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 23:11:05.56 ID:5AIXO/X+
コピペ厨はしねよ
糞デブってどうしてこんなに気持ち悪いんだろう 
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 16:00:13.59 ID:3oPoD39B
少しずつだけど、確実に減ってきてる。
食生活の見直しと毎日体重を測ることでダイエット意識がたかまってきたよ。
運動も毎日続けられるような筋トレを中心にやってる。この調子でゆっくり頑張る。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 02:00:40.00 ID:PI8BqIMG
レコダイは過去にやって効くのはわかるんだけど
体脂肪率は減らないような・・・
筋肉と脂肪が均等に減っていくイメージだ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 07:18:49.24 ID:PNdPwsAH
筋肉と脂肪が均等に減ったら体脂肪率も減るだろ
アホか
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 08:32:51.41 ID:lwaYez1a
>>377
脂肪を何か特別なものと思ってないか?
脂肪にも当然重量があり、体に錘をつけて暮らしてるのと同じだ。
痩せれば錘が無くなり、筋肉にかかる負荷が小さくなる。
筋トレをしない限り、太っていた頃の筋肉量を維持できないのは当然だろ?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 12:10:12.35 ID:jSLBKUEs
まだ離陸できない(._.)
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 13:08:29.60 ID:Slm4gx9d
岡田は今どの段階にいるんだ?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:48:44.30 ID:6+vkEiVW
>>381
大気圏突入あたりかな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:48:12.98 ID:0doqan9o
8ヶ月くらいで、ていう期間が意味深だわよ(゚Д゚)
以前に比べると増えやすく、減りにくくなってるってことかね。

筋肉が落ち過ぎなような?岡田たんガンバ!
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 04:13:58.80 ID:1mFT5NOv
これ始めてもう少しで1ヶ月になる
3キロ近く減った
ずっと続けて半年後どうなってるか楽しみだわ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:03:09.19 ID:kKIf09J/
どっかに自分の食った物のカロリーとかを管理出来るアプリないかね・・・
スマートフォンとか持ってないしmac使いなのでソフトもないみたいなんだよね
386 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/16(金) 08:02:01.21 ID:nnq0g5MW
>>385
つNumbers
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:45:43.70 ID:kwEkn8ur
何を食べているか、体重はいくつか、
現状と向き合うのは有効だと思う。

かすかな体重変化に振り回されたり、
カロリーを少しでも正確に知らないと気が済まないなど、
とらわれ過ぎは危険かな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:11:09.96 ID:rjMsjdcs
>>385
Mac使いなら話は早い
さ、着替えてiOS機を買いに行きなさい
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 15:57:59.19 ID:7wy80iig
>>385
自分はコナミスポーツクラブの携帯サイトで記録してるよ
有料だしガラケーでしか使えないけど

食品のデータベースも豊富だし、〇ヶ月で〇kg、ってコースを選ぶと目標カロリーを設定してくれて楽
本来なら無料でできるから金払うのあほらしいかもしれないけど、自分には合ってる
390G:2011/09/17(土) 20:38:14.34 ID:jlpVMmB8
私はレコーディング辞めた。
理由は結局はメモしたところで飲み会とか誘いで食べれば戻るし、運動して筋肉付けて痩せるが勝ち。こんなノロマなのやってられん!こんなん過食すればまた振り出し戻るしな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 20:40:47.38 ID:ilcHkg0q
そういうのが出来ない人のためのレコーディングだ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 20:48:30.41 ID:TUCM50RL
>>390
お疲れさまでした。
ダイエットしても、リバウンドして体重が戻ったら、全てが台無しですよね。
お気持ち、よく分かります。

この世は、ダイエットがすべてではありません。
自分にとって価値がないと見限ったのなら、お止めになって当然だと思います。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:47:28.77 ID:6AmPYH1R
メモしても飲み会とか誘いで食べれば戻るのは確かですが
運動して筋肉つけても食べれば戻るんですけどね
そもそも筋肉つけるには食べないと無理ですし
筋肉つけるための運動はメモするよりよっぽど面倒で大変です
ボディービルダーが1年365日あんな体してると思ったら大間違いですよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:22:07.22 ID:pqvaZ0BV
筋トレしつつやればええやんけ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:26:12.65 ID:3Tq4DNKA
筋トレは続かないけど
メモならず〜っと続けられるという
オタク気質の人のためのダイエット法だよ。

身体が軽くなってくると歩くのも楽しくなるね〜
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:55:46.62 ID:gn4tsZWC
本質を捉えず真似事をしても無意味ってのに気付いていれば無駄じゃないのよ(笑)
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:42:11.78 ID:19mYkjig
私はレコーディング続けた。
理由は結局は運動して筋肉付けたところで飲み会とか誘いで食べれば戻るし、メモして調整して痩せるが勝ち。こんなノロマなのやってられん!こんなん休めばまた振り出し戻るしな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:01:18.55 ID:ecCsfYlT
一日二日過食したって、他で調整すればいい
ってダイエットじゃないの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:08:18.23 ID:oHASXYtA
>>398
一日単位で考えるとドカンと増えて気が狂いそうになるけど、
三日単位で考えるといつの間にか元に戻ってるよね、それがモチベーションになるダイエット法かと。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:14:51.11 ID:pHti6o5p
>>395のように
レコダイとは・・・だ、と
喩えるだけの投稿がよくあるけど
どんな意味があるの?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:45:26.08 ID:3Tq4DNKA
メモすること自体が続かないタイプの人が
結構な割合でいるから書いた。

メモが出来ない人がどうやって痩せようがOK。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:49:37.26 ID:dBZqd7ke
メモなんて続かない!メモ止めたらすぐ戻る!

って主張する人間は過去いくらでもここに来たけど
じゃあその人らの提唱するダイエット法は?っていうと
「運動しましょう」「筋肉つけましょう」「和食中心のカロリー控えめな食事しましょう」だもん
結局それらも全部「止めたら太る」ことなんだよね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:52:23.32 ID:dBZqd7ke
だいたい筋肉なんてそう簡単につかないし
つけるための運動する時間も必要
そんなことできる人間なら初めから太らないっていつデブに書いてある通り
どんなダイエットも続けなきゃ効果ないのは同じこと
体質が内胚葉型か中胚葉型の人間でないかぎりね
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 06:31:25.54 ID:lpwyvbjB
えーと岡田は自分の提唱したダイエットさえ続けられなかったクソデブってことか
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:39:59.34 ID:cWtUo9aI
レコダイって痩身と幸福や健康をトレードしてるよね。

適切な食生活をしていれば体重は増えない。
増えてしまった体重を減らすための不適切な食生活を維持するメソッドがレコダイ。

不適切な食生活は、より多くの幸福や健康を失う。
だから多くの節食ダイエットは継続が難しい。

このスレを見ていて思った。
レコダイは、幸福や健康を失っている現実を騙すためにある。
レコダイやっても体重が減るかわからなくて、幸せにはなれなさそう。

運動なんて続かない、筋肉なんてつかない、そもそもそんな事できる人間じゃないと言い訳しかしない人間にはなりたくないな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:00:13.75 ID:IpyleNqZ
なんのテンプレ?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:13:32.55 ID:kYwWQ4/c
なんで幸福とダイエットが混ざるのかね?
なんの宗教家サンなんだろ

デブは食べて食べて食べまくって幸せなんだよ?

痩せても幸せになるとは保証の限りではないことくらい当り前なのにな〜

リバウンドするヤツは結果的に
食べる〉幸せ
なんだし 
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:29:50.68 ID:cWtUo9aI
>痩せても幸せになるとは保証の限りではない

レコダイは、不幸と不健康が保証されてるようにしか見えない。
そう言っているのだけど、電波さんには通じないみたいだね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:36:51.61 ID:IpyleNqZ
そりゃ、オレらはラジオじゃないし
電波受信しろと言われても困るぜ…
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:41:11.76 ID:cWtUo9aI
レコダイやってると、日本語の読み書きが出来なくなるほど知能が低下するの?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:41:16.45 ID:t6sCK7Dw
レコダイしてるけど、ちゃんと栄養バランスも考えながら、摂取カロリーの調整してる。
筋トレとか運動もしてるし、食べたものを記録するのは、食生活を見直すいい機会になってる。
不健康になるとは一概には言えないのでは?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:43:19.77 ID:VXN3UAfJ
>適切な食生活をしていれば体重は増えない。
>増えてしまった体重を減らすための不適切な食生活を維持するメソッドがレコダイ。
不適切な食生活してて増えた体重を減らすために
適切な食生活に戻してそれを維持するのがレコダイですが?


413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:44:12.70 ID:IpyleNqZ
>>410
いやぁ、お前さんには負けるさ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:46:14.71 ID:cWtUo9aI
>>411
貴方の健康維持法は、貴方の努力の結果だよね。

レコダイメソッドの中に、栄養バランスを整える計画性が組み込まれてるの?
筋トレとか運動が組み込まれてるの?

レコダイはメソッドとして不完全・不十分で、不幸と不健康が保証されてるようにしか見えない。
レコダイの欠点は、個人の努力で補わねばならないなら、最初からレコダイじゃないほうが良いよね?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:48:30.97 ID:cWtUo9aI
>>412
消費カロリーと摂取カロリーが均衡する適切な食生活なら、体重は減らないよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:57:29.44 ID:IpyleNqZ
60キロの人間と100キロの人間が、体型を維持するのに必要なカロリーが同じだとでも思ってるのかねこの電波は…
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:06:02.55 ID:cWtUo9aI
100キロの人間がその肉体を維持するために適切な食事をしていたら、体重は減らない。

60キロの人と100キロの人では、適切な食生活は違う。必要とするカロリーも違う。
いったいどこの電波受信して、誰が「60キロの人間と100キロの人間が、体型を維持するのに必要なカロリーが同じだとでも思ってる」と誤作動してるんだろうか。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:09:21.86 ID:IpyleNqZ
100キロの体重を維持する食生活が「適切な食事」ではありえないわなぁ…
だからお前はデブのままなんだよ(´・ω・`)
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:14:49.09 ID:cWtUo9aI
室伏広治の体重はおよそ100kg。
>>418に言わせれば、重量級アスリートが適切な食事をしている事はありえないのだろうな。

レコダイは、>>418のような人間になるためのメソッドだとしか思えない。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:26:09.10 ID:IpyleNqZ
はぁはぁ?
トップアスリートが一般人語るのになにかの参考になると…
どこにでもいるよな、特別な人と自分を混同して失敗するヤツ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:31:20.79 ID:cWtUo9aI
どうも妄想が酷い電波さんらしい。
残念ながら、レコダイをやっているのは娘だ。

どんなものかと書籍も買い、いろいろ調べてみたが、全力で止めるように説得する。
参考になったよ、ありがとう>>420
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:32:28.74 ID:AWWj3Ywm
見えない、思えないって、あくまで主観だろ。
メソッドとして不完全ったって、自分で補えば済むこと。

ダイエットに個人の努力は不可欠なんだし、
『食事を記録し、自分の太った原因を考え、改善する。』のがレコダイなんだから、
カロリー制限しかしちゃいけない訳じゃない。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:37:59.60 ID:cWtUo9aI
>>422
>『食事を記録し、自分の太った原因を考え、改善する。』のがレコダイ
このスレを見て、それが大嘘だと言う事が良くわかった。

レコダイに頼らず自分で考え、規律正しい生活を送るように努力しなければならないと娘に説くよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:42:02.47 ID:AWWj3Ywm
摂食障害の原因は親か。根深いな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:46:32.83 ID:cWtUo9aI
残念ながら娘は健康だよ。
摂食障害と言えるほどの異常行動は無い。

妄想がひどくなったり電波受信したりするという
書籍に書かれていなかった弊害を確認できて良かったと思う。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:52:03.24 ID:IpyleNqZ
はなく先回りして、健康な娘さんの心配をする
親心だねぇ…(/ _ ; )

ご多分に漏れず、盛大にから回っててウザがらるの確定なのはご愛嬌っとw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:56:46.05 ID:cWtUo9aI

健康な娘が、怪しげな事をやり始めて、不健康な生活を始めたらどんな親でも心配する。

年頃になればダイエットしたくなるものだと理解するが、親として間違いは間違いだと教えなければならない。
ウザがられようと、間違いなのだから。

最初は、だから痩せないんだ
次は、娘が摂食障害
最後は、家庭内不和まで心配していただきありがとう。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:29:39.77 ID:ettokp0/
妄想が怖い親を持たなくて良かった
こんな気持ち悪い変なアタマの病気の人間の娘だからこそ、変なダイエットを始めるんだな
イヤダイヤダ
キチガイ親キモー
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:46:56.03 ID:cWtUo9aI
>変なダイエット

この部分だけは同意だ。

それ以外は頭の悪いコミュ障のキチガイじみた妄言にしか読めない。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:11:42.45 ID:R1t0C4XO
不適切な食生活を続けたから肥満になった。
不適切な体重を肥満という

100kgでも200kgでも適切な体重だと思うなら
ダイエットは不要だから止めさせればいいんじゃね?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:12:49.79 ID:hKzNjKv3
別にレコダイやろうとやらなかろうとどうでも良いが
何をやっても痩せられない人がまた粘着に来てるのかwwww
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:26:27.08 ID:wMNV57SO
キチガイって自分の異常性を自覚できないんだね

親がキチガイなら娘もキチガイ

ダ板の1スレに粘着するくらいなら、自分の娘とちゃんとしたコミュニケーションとればいいのに
それが出来ないくらい気が狂ってんのか
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:30:32.54 ID:cWtUo9aI
見ず知らずの他人の娘が体重100kgもあると妄想する病人なのか、
それとも読解力の無い池沼なのか、はっきりしてくれないだろうか。

レコダイは、調べた限りでは、
摂取カロリーを録り続けることを基本とし
カロリー制限を続けるために、メンタルコントロールなのかマインドコントロールなのか判別のつかない
非科学的で自己啓発的な内容が大半だ。

節食・絶食が肉体にもたらす健康被害について軽視しており、
適切な運動が出来ない人のためのダイエットであるかのように言うと同時に、
不完全な部分は筋トレなど自分の努力で補うべきものらしい。

ならば最初から筋トレなどすれば良いだけで、
レコダイメソッドは不要どころか害悪だろ。

ダイエットは不要だ、と説教するわけではない。
レコダイを止めろ、自分で考え規則正しい生活をせよ、と説教するだけだ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:31:54.38 ID:cWtUo9aI
>キチガイって自分の異常性を自覚できない

>>432を見ていると、本当にそう思う。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:58:33.43 ID:ujFNJ63S
休日に朝から晩までネットに張り付いてる親がまともなわけないだろ
娘にとって害悪なダイエット法だと判断するのは勝手だが
それならいつまでも粘着してねーで判断した時点でどっか行けよ
それこそ娘相手に語れよ

レコダイで痩せた人間、レコダイを実践中の人間が集まる場所で
レコダイを異様に敵視して粘着することを異常な行動だとも気付けない人間が
適切な食生活してて健康で幸せな人間だってんなら
俺は不適切な食生活で不健康で不幸せでいいわ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:11:14.77 ID:K2nzW4S3
>>434
奇遇だな
オレもID:cWtUo9aIをみてて、つくづくそう思ったよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:20:28.36 ID:cWtUo9aI
>>435
>レコダイで痩せた人間、レコダイを実践中の人間が集まる場所
お前がそう思うならそうなんだろ。お前の脳内では。

なにかレコダイについて思い違いや間違えた理解の仕方をしてるのかとも思ったが
実践者は感情的に喚き散らした挙句、開き直るだけか。

勝手な脳内定義を振りかざし、他人を異常者扱いすれば気が晴れるとは思えないが、
思い込みで他人を攻撃する異常者たちの巣窟だとは知らなかった。

邪魔して悪かったな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:02:48.19 ID:zAWQYW3E
「レコダイって不完全じゃね?」
「個人の努力で補えば大丈夫!」
「どんな努力で?」
「筋トレしたり食事のバランス考えたり」
「レコダイいらなくね?」
「うるさい!ここはレコダイ実践中の人間が集まる場所だ!」←キチガイ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:46:42.83 ID:180rLBml
>勝手な脳内定義を振りかざし、他人を異常者扱いすれば気が晴れるとは思えないが、
>思い込みで他人を攻撃する異常者たちの巣窟だとは知らなかった。
すごいな
もう自分でなに言ってんのかもわからなくなってるのか
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:50:54.86 ID:zAWQYW3E
論破されてくやしいから揚げ足取りでやり返すのですねわかります
どうみてもキチガイです本当にありがとうございました
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:57:27.82 ID:K2nzW4S3
>>440
ブーメランは昼間、屋外で投げたほうが楽しいと思うんだ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:02:08.81 ID:zAWQYW3E
脳内ではID:cWtUo9aIを論破した妄想ができあがっているのですねわかります
どうみてもキチガイです本当にありがとうございました
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:16:08.76 ID:cWtUo9aI
>>439
すまなかったな。

勝手な脳内定義を振りかざし、他人を異常者扱いしたところで気が晴れるとは思えないが、何か嫌なことでもあったのか?
それとも素で、思い込みで他人を攻撃しはじめる異常者なのかい?そしてこのスレは異常者しか居ないのかい?
このスレには異常者たちの巣窟だとは知らなかった。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:16:56.84 ID:cWtUo9aI
このスレが異常者たちの巣窟だとは知らなかった、だね。重ねてすまないね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:28:41.44 ID:nxVx9wzW
この方法で実際に痩せた人を2人見たから信用してる。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:45:26.57 ID:R1t0C4XO
>>433
> 摂取カロリーを録り続けることを基本とし
ダイエットにカロリーコントロールは必須

> カロリー制限を続けるために、メンタルコントロールなのかマインドコントロールなのか判別のつかない
> 非科学的で自己啓発的な内容が大半だ。
賛否両論だがメンタンルコントロール自体は有用
岡田式が有効な場合も否定は出来ない。

> 節食・絶食が肉体にもたらす健康被害について軽視しており、
「絶食」は関係ないがここは注意点、だがレコーディングされているので
正しい知識があればコントロールし易い

> 適切な運動が出来ない人のためのダイエットであるかのように言うと同時に、
> 不完全な部分は筋トレなど自分の努力で補うべきものらしい。
摂取カロリーに対して消費カロリーのバランスの問題。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:21:29.23 ID:VeN4EJpl
「ダイエットをする娘」の存在自体が妄想なんじゃ……?

季節の変わり目に必ず出てくるキチガイ
って怖い
ぞーっとした 
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:30:45.94 ID:L0OLXORf
>>445
俺の周りにもいるが、激ヤセしてやつれて老けてしまったな。
その後、リバウンドして再びレコダイやったようだが、さらにおじいさんに
なっちゃった・・・。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:13:17.17 ID:nC60dcOP
チュートリアル福田みたいな感じ?
病気だか知らんがあれはひどいな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:57:37.35 ID:Om2wysmL
レコダイには欠点がある
欠点を、正しい知識や努力で補う必要がある
だが正しい知識を持っており努力が出来るのならレコダイは必要はない

ってことでFA?

451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:27:56.20 ID:fUJParvv
記録し、振り返ることが出来るのがレコダイの良さ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:42:47.13 ID:2MsfFokQ
>>450
「正しい知識を持っており努力が出来る」
○○ダイエット全般が不要だろそりゃww
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:49:09.41 ID:Om2wysmL
>>452
>○○ダイエット全般が不要だ
まあ、そうだね。
つまりレコダイも、○○ダイエット全般と同じってことだね。
レコダイだから痩せるんじゃなくて、正しい知識と努力で痩せるだけ。
正しい知識を持っており努力が出来るなら、レコダイでなくとも痩せる。

454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 09:17:11.35 ID:5WtJkLNE
そもそも「ただしい知識って何?」って話だ
栄養学?違うね
あんなの「昨日の常識は今日の非常識」の世界で常にコロコロ変ってきた

大昔もてはやされたリノール酸はいつのまにかリノレン酸やオレイン酸になった
一時期流行した野菜モロヘイヤにはいまや誰も見向きもしない
ベータカロチンは発がん性物質だという説が立てられたことがあるし
タバコの煙は実は脳に良いと説いた人物は喫煙家に大ウケした
特殊な訓練を受けて育ったと自称した人間が書いた野菜スープ本買ったやつは手を挙げろ
455 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/20(火) 09:20:55.08 ID:hQ8suRyT
新しいダイエットを普及させるためには、過去のダイエットを否定するしかない。

レコダイだってビリーを否定してるんだから。

ただ、ビリーで痩せたなら続ければいいし、ヘコダイも然り。失敗して自分に合わないと思うなら黙って他の方法にチャレンジすればいいだけじゃない?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 09:23:36.03 ID:5WtJkLNE
水分は毎日多目に摂るべきという説と摂らない方がいいという
正反対の説が現在も両立してるし朝食についても同じ
牛乳は体にいいと誰でも思ってるが実は日本人は
乳性タンパクを吸収できない体質だから意味がないという話もある
その他にも過去に新説が現れてブームになっては否定されて収束という例や
逆に常識がひっくりかえったという例なんて挙げていたらキリがない
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 09:25:13.60 ID:MIWQ0GVo
うちのオヤジが糖尿になったとき、まず始めたのがコレ。
岡田の本を読んだからじゃなく、医者に、「週一回の診察日に、毎回食事内容を全て記録した手帳なりメモなりをみせろ」
と言われたのがきっかけ。うちのオヤジは糞真面目だから結構几帳面に記録してたよ。
その間にオカンも反省したのかいわゆる大皿料理をやめて小皿に分けて出すようにして何をどれだけ食べたのかを
明確にとまでは言わないまでも意識下に置くことはしてきた。その結果、体重はそれなりに減ってたし
健康にもなったよ。本にも書いてるけどルールは食ったら書くということだと思うよ。自然に意識が変わる。
そのルールが守れないあるいは続けても意識が変わらないのは結局意志の問題もあるけどむいてないってことなんでしょ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 09:31:19.57 ID:5WtJkLNE
そこらの市販本から得た「知識」なんてその程度のもんよ
それをただの素人ダイエッターが「ただしい知識」なんていってるならお笑い種

いやちゃんとした先生がいってることだって?
あんたらFUKUSHIMA原発災害で目の当たりにしなかったのかね?
「学者と業界の癒着」ってやつを
あれと同じ構図は医者・医学者と医療業界・健康食品業界の間にも当然あるのよ
典型的なのが「メタボ基準」ってやつ
FUKUSHIMAでは日本の放射線安全基準が世界基準と比べ甘すぎると批判されたが
日本のメタボ基準は逆に世界から厳しすぎると批判されてるんだよ
欧米基準のデブってのは男で体脂肪率30%こえるぐらいの日本人感覚でいう「巨デブ」クラスの人間だけ
でも日本のメタボ基準はいわゆるぽっちゃり体型すらデブの範疇に入れてしまった
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 09:36:25.83 ID:5WtJkLNE
なんでそんな厳しい基準にしてるんだと思う?簡単な話だ
基準を厳しくすることで日本人に「デブ」を増やすためさ
なんでそんなことをするのかって?決まってるだろ
そうすることで得する人間やそうしないと困る人間がいるからだよ
メタボ診断を受けてもらってスポーツクラブに通いダイエット食品を買ってもらい…
つまりダイエット業界ってのはそのぐらい「巨大でおいしい市場」ってこと
まぁその辺のことはレコダイ決定版にもちらっと書いてあるけどね
「韓国人がスリムなのは菓子を食う習慣がないからだ」なんてのが広まっちゃ困るのよ
高カロリースナック菓子を出してる会社が
一方でダイエット食品と称する「低カロリスナック菓子」を出す
…なんとなく分かってきたでしょ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 09:39:54.79 ID:5WtJkLNE
1冊たった700円のいつデブだけで
国民みんながやせてもらっちゃ困るのさ
いや厳密にいえば一時的にはやせてもらってもいいが
リバウンドしてくれないと困る
そしてまた新しいダイエット本を探してさまよってもらう
新しいダイエット食品を買ってもらう
スポーツ機器を買い込みスポーツクラブに入会してもらう…
そうやって業界は回るんだよ
人間がいるかぎり永久に…ね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 10:08:03.01 ID:Om2wysmL

ダイエット板で健康食品ブームと原発問題を熱弁する池沼が登場
次々と話をそらして最後はお決まりの陰謀論
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 10:30:57.92 ID:huFJOt/P
>>453
> レコダイだから痩せるんじゃなくて、正しい知識と努力で痩せるだけ。

そろそろ「正しい知識と努力」について具体的に語ってくれよ。
毎日の摂取カロリーを「記録しない」で痩せられる具体的な方法を。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 10:41:00.90 ID:6r2TXshb
ストレスがなく健康ならデブでも結構モテたりするのよな
自分に合った健康的に痩せるダイエットが理想だから
合わないのは否定しなくていいから止めればいいだけ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 10:44:38.63 ID:Om2wysmL
「レコダイって不完全じゃね?」
「個人の努力で補えば大丈夫!」
「どんな努力で?」
「筋トレしたり食事のバランス考えたり」
「レコダイいらなくね?」
「うるさい!ここはレコダイ実践中の人間が集まる場所だ!」←キチガイ
「正しい知識と努力について具体的に語ってくれよ。レコダイ以外で」←キチガイ

他のスレ嫁
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 11:41:12.64 ID:huFJOt/P
>>464
> 「レコダイって不完全じゃね?」
> 「個人の努力で補えば大丈夫!」
> 「どんな努力で?」
> 「筋トレしたり食事のバランス考えたり」
> 「レコダイいらなくね?」

不完全でも補助努力が必要でも、
レコダイ有りのコストがレコダイ無しのコストよりも
トータルで低い人には有効。

いる人にはいるし、いらない人にはいらない、という当たり前の結論。

他のスレ逝け
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 11:48:58.35 ID:Qhmn4omd
つまりレコダイは痩身と幸福、健康をトレードして成り立つダイエット法なんですよね?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:24:05.65 ID:aC9Gm4ym
そのような事実はございません
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:42:37.55 ID:6r2TXshb
意識改革ダイエットだよね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:04:01.63 ID:Om2wysmL
>レコダイ有りのコストがレコダイ無しのコストよりも
>トータルで低い人には有効。

リスクの話は無視ですね、わかります。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:23:34.26 ID:jDwAWV9f
>>457
食事記録とかカロリー計算とか、やってることは病院でも指導する
超オーソドックスな方法なんだよね
必死で叩くような要素はないと思うけど
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 14:43:14.83 ID:Qhmn4omd
痩身と引き換えに不健康で不摂生な食生活続けたせいで
脳スカスカになってるんだろうね
可哀想に思うよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 14:51:20.13 ID:MIWQ0GVo
>>470

そういうこと。それが単に太ってるってだけならともかく、糖尿その他の病気になって医者が指導する場合は
そこにある程度強制的な食事制限や投薬がはじまる。
実際、糖尿と診断されてもらう食事の指導を書いた冊子ってものすごい分厚いのがあんのよ。
糖尿でなくても食生活改善して痩せよ打って人はああいうの一回読んでみるといいんじゃないかな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:35:43.26 ID:Om2wysmL
医療機関では節食や食事制限がもたらすリスクに対して慎重なのに
レコダイは随分と杜撰だってことですよね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:43:10.07 ID:MIWQ0GVo
>>473
それはあり得るね。ただ肥満のほとんどの原因は食生活によるオーバーカロリーが原因だろうから
そこに制限を加えることは特に問題はないと思うよ。
自分がバランスのいい食事と思って続けてきた食生活の結果が肥満体ならそれはやはり見直すべき。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:22:06.54 ID:Om2wysmL
医療機関では肥満改善プログラムにおける節食や食事制限がもたらすリスクに対して慎重なのに
レコダイ実践者は、制限を加えることは特に問題はないと考えるわけですね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:34:22.91 ID:LX2f87t7
昨日の室伏広治を引き合いに出した件といい、前提を無視して極論に走りたがるヤツだな

いい加減ウザいから、ハッキリ言ってやるよ

痩せないのか、リバウンドしたのか知らんが
それは全面的に、お前自信の責任なんだよ
逆恨みして、こんなとこ荒らしたって1gも痩せないし、そのふくよかな腹並みにみっともないから消えな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:39:22.47 ID:Om2wysmL
見当違いな前提をでっち上げ、つながりの無い結論と話題逸らしをしたあげく
妄想上の人物を設定して攻撃する藁人形論法を繰り出すのことしか出来ないのですね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:56:16.23 ID:LX2f87t7
トップアスリートや、医者からカロリー制限食らうのが特殊な状況だと理解できない?
なるほどねぇ…、昨日から言ってるスカスカ脳ミソとやらも、自分自身の事だったのね

同情するよ(/ _ ; )
でも、それもお前自身の問題だから
レコダイのせいにして、暴れるとか筋違いってもんだよ?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 17:07:56.73 ID:8EQvp+aI
最近、未来レコーディングしてる。
前夜に翌日の食事を決めて、カロリー、バランスを考える。
足りないものを追加できるし、食べる時に安心して食べられる。
差し入れを貰っても、可能であれば翌日にする。

体調もいいし、ストレスもなくて快適。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 17:08:53.52 ID:Om2wysmL
特殊な状況であってもなくても、節食や食事制限がもたらすリスクは同じなのに
レコダイ実践者はスカスカ脳だから理解出来ないのですね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 17:13:40.98 ID:LX2f87t7
前提を無視してるんじゃなくて、理解できないのも、気持ちよく暴れてたのに痛いところ突かれてムキになってるのもわかるから
これ以上、恥を書き散らさなくてもいい
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:13:07.07 ID:Om2wysmL
なるほど、痛いところをついた気でいるわけですね。


まちがい:レコダイで痩せる
せいかい:規則正しい生活で健康になる

「レコダイいらなくね?」

「うるさい!ここはレコダイ実践中の人間が集まる場所だ!」←キチガイ
「正しい知識と努力について具体的に語ってくれよ。レコダイ以外で」←キチガイ
「いる人にはいるし、いらない人にはいらない」←キチガイ

「リスクの話は無視?」

「痩せないのか、リバウンドしたのか知らんがそれは全面的に、お前自信の責任なんだよ」←キチガイ
「レコダイのせいにして、暴れるとか筋違い」←キチガイ
「痛いところ突かれてムキになってるのもわかるからこれ以上、恥を書き散らさなくてもいい」←自己紹介
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:36:04.46 ID:nU0x3IYZ
8月12日から記録はじめて73.1?→63.45に落ちた。
ただ体脂肪計がないんで、筋肉もおちてるかもなぁ顔のソリッドも鈍化してるし
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:41:38.98 ID:osUdtu2m
はいはい、自分に都合の悪い話はキチガイの戯言なんだよね
自分は極端な事言ってても、正論なんだもんね
自分が痩せないのもどこかのキチガイのせいなんだよね

うんうん、こうやってキチガイに正論説いてれば痩せるんだよね
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:44:35.13 ID:nzv2ZJ0v
>>ID:Om2wysmL
10時からずっといるみたいだけどどうしたの?
ちょっとムキに書き込みしすぎだよ
深呼吸して落ち着きなって
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:14:26.35 ID:Om2wysmL
>うんうん、こうやってキチガイに正論説いてれば痩せるんだよね

つまり正論に反論できなくて逆ギレしてただけなのですね、わかります。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:19:07.79 ID:huFJOt/P
>>482
「リスクの話は無視?」
節食リスクはレコダイで有るかどうかは関係なく個々のダイエットに節食が必要かどうかで決まる。

節食が必要ない場合、レコーディングの結果適正なカロリーが記録されるだけ
節食が必要な場合、むしろレコーディングで食事を管理したほうがリスクは避けやすい。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:32:57.95 ID:Om2wysmL
節食が必要ないなら、レコダイ必要ない。
節食する場合のリスクについて(記録を参考に)個人の努力、計画性などで何とかしろって事ですね、わかります。

「レコダイいらなくね?」
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:38:58.94 ID:huFJOt/P
>>488
>(記録を参考に)

なるほどレコーディングが必要なんですね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:42:41.62 ID:Om2wysmL

必要なのは、個人の努力であり計画性。
それで何とかしなければならない。

記録を参考にするかしないかはどうでもいい。

「レコダイいらなくね?」

>なるほどレコーディングが必要なんですね。

キチガイっすなぁ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:48:08.72 ID:osUdtu2m
>>487
デブがデブな体型を維持できる食生活が、「適切な食生活」だと思える人ですから…
リスクとか適切という言葉の定義が、他の人のそれとはズレてるんだろう
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:54:06.05 ID:huFJOt/P
>>491
まぁ節食計画が正しく実行されているのかをレコーディング無しで個人の努力で解決出来るらしいので
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:54:44.25 ID:Om2wysmL
肉体を維持するため必要とするだけの栄養素を過不足無く摂取するのが適切な食生活。
肉体を維持するための栄養が不足しても多すぎても不適切な食生活。

不適切なら健康リスクが生じる。
当たり前の話なのに栄養素をカロリーのみで考え、カロリーのみ記録し
リスクはぶん投げておいて

>デブがデブな体型を維持できる食生活が、「適切な食生活」だと思える人ですから

キチガイっすなぁ

>リスクとか適切という言葉の定義
が理解できていないのですね、わかります。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:58:39.35 ID:Om2wysmL
正しい知識があれば節食計画を立てることは可能。過去の記録は必要ではない。
立てた計画を実行するために必要なのはレコーディングではなくマネージメント。

「レコダイいらなくね?」

495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:02:12.44 ID:huFJOt/P
レコーディングを習慣化し摂取カロリーを視覚化する事で
「食生活のマネージメント能力を鍛える」のがレコーディングダイエットww
496にゃんだ:2011/09/20(火) 20:53:35.86 ID:uGlxC1bC
ちょwwwwwwなにこのスレwwwwwwwww
面白すぎwwwwwwww

相変わらず、ex社員とクラウド市民、それと岡田信者の頭の悪さはぱねぇなwwwww

あのさwww

>食生活のマネージメント能力を鍛える
のに、助走だの離陸だのと中二病全開のネーミングと
意味不明な屁理屈つけて「不幸削減のメソッドだ!」って、それがレコダイじゃんwww

最初から、セルフマネジメントしろよww

いやぁ、他にも突っ込みどころ満載過ぎて、すげー困ったwww
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:08:07.73 ID:osUdtu2m
炭酸飲料のように爽やかなお客様がみえましたよ、っと…
498にゃんだ:2011/09/20(火) 21:14:11.10 ID:uGlxC1bC
おう、メールでわざわざ御注進があったからなww

まず、突っ込みどころその一。

ex社員は、自分たちのサイト作って、そこでやれよwww
都合よく、2chに寄生すんなwww
馬鹿じゃねーのかwww

突っ込みどころその二。

レコダイに欠点がある、って指摘されてんだから
火病発祥して脊髄反射する前に、レコダイをより良いものに改良しよう、って考えろよww
そういう思考にいたらないところが岡田絶対って信じ込んでる信者そのもので頭が悪いって笑われるんだよwwwww

499にゃんだ:2011/09/20(火) 21:39:32.91 ID:uGlxC1bC
突っ込みどころその三。

いいじゃん、レコダイじゃなくてもww
それにこのスレの「レコダイをしてよかった」って話は、
レコダイのおかげじゃねーのばっかじゃんww

レコダイはきっかけ。
他のきっかけでもよかったかもしれないが、たまたまレコダイだった。
それでいいじゃんww

ただのきっかけなんだから、レコダイ否定されたところで別に思い入れなんか無いだろww
「ふーん、合わない人もいるんだなぁ」ってそれがフツーだよww

何で必死に、レコダイすばらしい!私はレコダイ信じてる!って言い張るんだよ、気持ちワリーwww

レコダイに効果がある、ってことを証明するためには、
たとえば毎日体重計に乗って数字をメモるだけのグループとレコダイ組にわかれて集団テストするとか、
そういう検証して初めて証明になるの。
個人の実感、納得、信じるとか好き嫌いとか、そんなのは効果があるのか無いのかとはまったく関係ない。

巷にあふれる○○ダイエットと同じで、似非科学なトンデモだってずばり指摘されてんじゃねーかww
まあ、スイーツ脳のメス豚には理解できないんだろうけどさwwww
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:57:43.25 ID:Qhmn4omd
レコダイやってるとマジで脳がスカスカになるんだな
怖い怖い
501にゃんだ:2011/09/20(火) 23:16:41.08 ID:uGlxC1bC
レコダイやるから脳スカになるのか
もとからスカスカだからレコダイやるのかわからんが、
岡田斗司夫の最近の劣化見てると、前者の気がするよww
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:56:05.48 ID:rJtxeZ/3
メールで嵐を依頼とか。どれだけ岡田に私怨があるんだか。
503にゃんだ:2011/09/21(水) 00:11:08.04 ID:MBMaElL/
その四。

レコダイ実践者は、みっともない足のひっぱり合いが大好きだなww
なんで、レコダイに懐疑的な書き込みした奴を片っ端からデブ認定して貶めてるんだよww

よくわかんねーけど、デブの苦しみみたいなのがあって、それを感じる奴がダイエットすんだろ?
だったら普通は、みんなで協力して苦しみから効率よく逃れよう!って考えるだろ。

なのにレコダイ実践者とやらは、デブに苦しんでる奴を罵倒して快楽とか感じちゃうの?
それとも、デブを罵倒すれば、そいつがやせるとでも思ってるの?
もしくはレコダイでやせられた自分をほめてもらいたいの?
レコダイに詳しいことが、他人に自慢できる勲章だとか思ってんの?
嘘・大げさ・紛らわしい・不正確・不完全っていう不純物が結晶したみたいなトンデモであるレコダイに詳しくなって
離陸だ助走だとバズワード使いこなす人間になることが小学校からの夢だったりするの?

なんで、デブで苦しんだ経験をもつ奴が、偉そうな面で、他人を妄想でデブ認定した挙句罵ってんだよww
どれだけ性根腐ってんのwwwwねえ、どんだけ最低人間なのwwwww

もう、デブかどうか関係ないじゃん。
岡田斗司夫が伊集院光から説教されたみたいに、デブだからじゃなくて、そいつ本人の人格の問題じゃんww
価値観、人生観が腐ってることが大問題ジャンww
身体的特徴で他人を蔑視するっていう醜い人間だから、デブな自分に劣等感を感じるっていうトラウマ自家発電じゃんww

もっと健やかに生きろよww
504にゃんだ:2011/09/21(水) 00:16:13.96 ID:MBMaElL/
>>502
荒らされちゃってるんだwww

ここ、2ちゃんねる、って言ってね。とてもリベラルな発言空間なんだよ。

誰にでも等しく、日本の法律と2ちゃんねるのガイドラインに違反しない範囲で発言の権利があり、また、反論する権利も等しくある。
そして、自らの投稿で、自分の望むままのスレッド(流れ)を作り出すチャンスも与えられてる。

なのに
「荒らし依頼とか」

wwwwwwwwww

俺のところには「こんな面白いスレがありますよ」ってメールが来ただけだよww
自分の気に食わない流れになってるなら、どうぞ好きなだけ投稿して、流れ変えてくださいよww

それに「荒らし」だと思うなら、削除依頼へGO!
ちゃんと「どの削除ガイドラインに違反しているのか」の理由・根拠を添えて、な。

説明できないなら「エア荒らし」。
日本語読めないのに、空気読んだ気になってるお前の妄想でしかないから。

妄想と現実の区別つくようになってから、インターネット利用しようねww
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:28:51.55 ID:uKco85OS
>>500
リバウンドして逆恨みするようなヤツを基準にされても…
506にゃんだ:2011/09/21(水) 00:30:51.29 ID:MBMaElL/
でたwww
他人を妄想でデブ認定した挙句の罵りwww

もう、デブかどうか関係ないじゃん。
岡田斗司夫が伊集院光から説教されたみたいに、デブだからじゃなくて、そいつ本人の人格の問題じゃんww
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 03:34:22.63 ID:E2aw/ByG
昨日から色つきID多すぎワロタ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 03:46:48.08 ID:xat1DAp7
「家計簿をつけてうまく節約できる」タイプの人ならレコダイ成功するだろうね。
509にゃんだ:2011/09/21(水) 08:49:43.40 ID:MBMaElL/
「家計簿をつけてうまく節約してる」
そんな人で、太ってる人がドンだけいるのかしらんが
まあ、レコダイ以外のダイエットでも成功するんじゃねーの

一行レスで、
根拠の無いレコダイ担ぎしか出来ないのかよww
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 09:46:53.41 ID:mQmaZEIL
なるほどなるほど
レコダイが合わなければ他のダイエットをすればいいし
レコダイに欠点があるなら修整をすればいい
うんうんそのとおりだね

つまり、欠点があるだけで全否定したり
他に移ればいいのに粘着して「レコダイなんていらないんだい!」って
わざわざスレに書きこむID:cWtUo9aI、ID:Om2wysmL はいらない子って
FAしに来ていただいたんですね

ありがとうございます、おかげで書き込みも止んだようです
ご苦労様でした。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:10:21.57 ID:uKco85OS
それ、おかわりの催促だぜ(´・ω・`)
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:13:50.83 ID:iSuDNYoA
欠点を指摘されただけで全否定されるのがレコダイってことですね、わかります。
キチガイっすなぁ

>>511
正解
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:56:40.58 ID:mQmaZEIL
>>512
あなたのおかげで
「食生活のマネージメント能力を鍛える」
というキーワードが生まれました、ありがとうございます。

これからも、沢山のアドバイスを期待しています。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 11:28:29.46 ID:iSuDNYoA
食生活に限らずマネージメント能力が欠落してることには気づけないんですね、わかります。

キチガイっすなぁ。
515にゃんだ:2011/09/21(水) 11:45:52.99 ID:MBMaElL/
相変わらずwww

>うんうんそのとおりだね

話はそれで終わりだよ。続かない。


なんだよ
>つまり
ってwww
しかも、つまりで続けた文章の結論が
>いらない子でFA

wwwwwww
頭悪すぎだよwww

話が続くなら、
「じゃあ、レコダイの何が欠点で、どう改良すればいいだろうか?」だろ。
馬鹿でもわかるぞwww

なのに、何が欠点なのか、どう改良するのか、そういう建設的な話全部ぶん投げて
「食生活マネージメントだ!」って新しいラベルつけてどうするww

欠点何も直ってねぇよwww

馬鹿すぎwww

あのさ。2ちゃんねる的には、改良式レコダイの話が疎まれる理由なんて無いんだよ。
ところが、オタキングexだとか、岡田信者は、岡田式でないと困るわけだろ。
だから、改良・改善の話が、そのまま全否定になっちゃうんだよな?

岡田式の中身は、岡田斗司夫にしかいじれないから、
どういうラベル、レッテルを張るかって、そこばかり気にするんだよなwww
ex社員とかって、それが仕事だもんなwww

言ったじゃん。
自分たちでサイトつくってそっちでやれよ。
都合よく2ちゃんねるに寄生してんじゃねーよww
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:58:34.15 ID:S0mnWOXC
食べ過ぎはやめよう、バランスよく食べよう
そのためには自分の行動を見直すために記録を取ろう

基本はそれだけのまっとうな内容で、みんな言ってることは一緒だと思うんだが
信者といいアンチといいなんでこう集まってきて騒いでるかね。発案者が変に有名だと面倒だね
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 19:08:38.39 ID:KXEJj3o5
電車が完全に止まってるの考えれば、こんなの大変のうちに入らないぜ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 12:25:09.92 ID:XP5Lbn+q
まちがい:発案者が変に有名だと面倒
せいかい:「それだけ」の基本的でまっとうでありふれた事を、俺が発案者なんだ!と言い出す面倒な人で有名
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 13:21:36.67 ID:AHqgzb0B
博士の異常な鼎談みてたらもともとこういう方法はあるって言ってるけどね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:29:49.88 ID:SYv2zSO0
食事記録のダイエットは最もオーソドックスで有名なやり方だけどねぇ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:15:11.05 ID:5yiMA9Sg
結局は食事(食餌)管理以外でやせる方法なんてない
ビリーでもコアリズムでも成功者の体験談には必ず
「個人の体験です」と「適切な食事管理を平行して行っています」の注釈がついてる
その管理手法として記録=レコーディングは当たり前のもの
でもその当たり前をみんなやらないから肥満という問題が存在してきたわけでね
「やればできる」=「やらないからできない」ってことよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:40:15.32 ID:XP5Lbn+q
「運動すれば健康になる」=「運動しないから不健康」
気づけない人がレコダイしても無駄って事ですね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:45:44.12 ID:qyfSUywV
そうだな
気づけないのに続いたら、呆れるやら感心するやらって事になるけど
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:52:36.83 ID:5yiMA9Sg
運動すれば健康になるがやりすぎは逆効果
トップクラスのスポーツ選手には
意外と短命が多いことが統計調査でわかっている

要するに
痩せ過ぎず太りすぎず
貧弱すぎず鍛え過ぎず
運動不足でもなく運動過剰でもなく
拒食でもなく過食でもなく
適当に動き適当に休み適当な体型を維持する
これが一番健康で長生きする秘訣ってこった
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:17:00.73 ID:XP5Lbn+q

最初からわかりきってる当たり前の話に行き着きました。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 03:42:48.51 ID:Vcn/xH4o
いや、ちょいデブのほうが長生きだというデータは、数多くある。
後は「小太り 長生き」でぐぐってくり。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:36:54.00 ID:+1QBUs65
本2回読んでチャレンジしたところなんだが
やっぱり食べ物を捨てるという行為が未だにできない
MOTTAINAIになってしまう
528 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/24(土) 20:54:18.89 ID:HIarGlcL
普段食べ慣れてる牛丼普通盛り。
「小」サイズをメニューに発見。

ここで>>572に出題。

観た事もない小サイズを選びますか?それとも、いつもの普通盛りを選び残しますか?

俺は、自分で調整したいから普通盛りを選ぶ。

残した方が、頑張った感も出るしね。ダイエットのモチベーションアップに繋がってる気がするし、どか食いしそうになった時に「捨ててまでしたのに」と耐えられる。

罪悪感は、半端無いけど。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:16:12.22 ID:NeqcUXxq
頑張れ572
530 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/25(日) 04:54:08.98 ID:qm838cOo
しない方がいいに決まっているんだが、食べ物を捨てる・残すという行為に
あまり罪悪感を感じる必要はないと思うよ。
それが悪いというなら、飲食業は皆大犯罪者でしょう。
531 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/25(日) 07:48:37.54 ID:PqQXjnUW
>>529

ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛))`Д)・;ノ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 07:57:40.14 ID:riFO9ru8
>>527
アフリカの子供もお腹いっぱいになったら飯残すねん。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 08:48:40.64 ID:w93fhe8l
食べ物畏敬の念を持って、勿体無いと思うのは日本人の文化的思想の問題。アフリカうんぬんは、ごっつのネタじゃん…。ドヤで言われてもw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 09:15:58.45 ID:riFO9ru8
>>533

ドヤ顔っていうかわかってて書いたんだけど。
文化的思想が健康の妨げになってるならそれを疑ってそこから抜け出してみるのもいいのではないか?
535にゃんだ:2011/09/25(日) 09:41:01.62 ID:2SAqTaTi
くすくすwww

戦国時代の飯に汁を二度かけて「あいつはダメだ」って言われちゃう話を思い出すww

捨てるのが勿体無いんじゃない。無駄な食事を作るのが勿体無いww

食べ物を捨てる前段階に杜撰な見計らいがあることが問題。
レコダイってのは、メモ(記録)を計画性(見計らい)に生かせない証拠みたいなやり取りだなww

そしてex社員の、日本の文化思想がドウコウと、頭の悪い知ったかぶりするクセと、
問題の根源に目を向けられない頭の悪さは相変わらずだなww

話の逸らし方も酷い。
食べ物を捨ててはいけないと感じる罪悪感の話で、飲食業を持ち出すことが理解不能ww
なんだよ「食べ物を捨てる・残すのが悪いなら、飲食業は犯罪者」とかww
飲食業を営んでる側が捨てるわけでも、残こすわけでもないだろ。
客が残すのだし、客が残したものを店に捨て(所有権放棄)て行くんじゃんww
食べ物を捨てる、残すのが犯罪になったって、飲食業者は犯罪者にならねーよww


>文化的思想が健康の妨げになってるならそれを疑ってそこから抜け出してみるのもいいのではないか?
「文化的思想」に「レコダイ」を入れると、あらふしぎ、とても説得力がありますね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:09:06.74 ID:5NZlgKlh
ダイエットの食事に関しては一生続けられるものでないとリバウンドしてしまう。
捨てる行為に少しでも抵抗があるなら、捨てないやり方にしないと失敗するよ。
ダイエット中なら意思の力で踏ん張れても、いつかは気が緩む。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:45:05.57 ID:riFO9ru8
>>536
レコダイの基礎は普通だと思ってる今までの食生活をみなおすところにもあるわけだから
捨てるのがもったいなかったらもう二度と捨てなくてもすむような方法を考えるのもいいのではないかな。
アフリカの話だってこの話で納得して平然と残せるようになれば万々歳だから。
538530:2011/09/25(日) 15:12:19.40 ID:YhXKhRuT
客に供される以前の食材廃棄を指して云ったのだが
そう解釈されたか。
539にゃんだ:2011/09/25(日) 15:19:52.97 ID:2SAqTaTi
それを言いたかったのなら、コンビニの廃棄弁当とか、もっと良いのがいろいろあるだろww
ダイコンの皮だって食べられるのに捨ててるでしょ?とかさww

食事を残す話が、食材を捨てる話に摩り替わってるのは同じだけどよww
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:18:45.57 ID:riFO9ru8
>>536

>レコダイってのは、メモ(記録)を計画性(見計らい)に生かせない証拠みたいなやり取りだなww

人には向き不向きがあるので、記録を計画性に生かせない人も生かせる人もいる。
メモをみて何も感じないのならそれはその人が向いてないってそれだけのこと。
残飯だけじゃなくカロリーの問題もそうで、摂取カロリー内だからってフライドチキンだけで毎日過ごし、
それを記録に残し、何も感じないのならその人はレコダイに向いてないんだわ。
541にゃんだ:2011/09/25(日) 17:27:22.44 ID:2SAqTaTi
くすくすww

岡田が唱えているレコダイの中には、
メモ(記録)を計画性(見計らい)に繋げるためのメソッドが組み込まれて無いから、
個人の努力だとか、もともと計画立てるのに向いてる人でないとダメだ、ってことですねww

また話ループしてんじゃんwww
レコダイの欠点が指摘されてるのに
より良くするために改良しよう!って話にならない段階で、
もう、終ってんだよww

欠点指摘されて「向いて無い」で終わりかよww
すげーなww

ぶっちゃけ、レコダイに向いてる人は、レコダイじゃなくても痩せるだろww
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:06:45.39 ID:5NZlgKlh
私はめんどくさがりやで記録するのは2週間も続かなかった。
でも本には感謝してるよ。
運動しなくても無理のない食事制限だけで痩せられるんだと信じることができたから。
成功した今でも改めて読むと共感するところ多い。
肝心のレコーディングと残して捨てるところは私には無理だったけれど。
543にゃんだ:2011/09/25(日) 18:44:41.78 ID:2SAqTaTi
食事制限「だけ」で、体重が減るのは
「痩せた」ではなく「やつれた」と言いまわすように思うけどなw

何に感謝しようが、共感しようが構わないと思うが、
もう既に、岡田斗司夫式レコーディングダイエットとはまるで関係のない話でしかないなww
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:58:57.83 ID:XpIQxiup
デブが普通になるのはやつれたとは言われねえよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:12:51.28 ID:DvGZ4Jbr
でも、周囲に心配されるぜ?マジで
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:45:23.12 ID:riFO9ru8
>>543

>欠点指摘されて「向いて無い」で終わりかよww

万人向けのメソッドがないならそれでいいと思うよ。
別にこれを生活の糧にしてるわけじゃないので。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:46:29.78 ID:5NZlgKlh
>>543
他人がどう思おうが関係ないよ。それにやつれたんならそのうちリバウンドするだけ。
やつれ続けるってことはないから心配されることでもない。

あと、私は体重も自分では量らなかった。体重計を持ってなかったしそれがストレスだったから。
月に一回、近くの病院で体重・体脂肪・血圧・基礎代謝を測ってもらうだけ。
それは今でも続けてる。アドバイスしてくれるしリバウンドするんじゃないかという不安とストレスがそれだけで解消されるから。
548にゃんだ:2011/09/25(日) 21:16:25.48 ID:2SAqTaTi
>>544
相変わらず「デブからの視点」でしか物事が把握できないみたいだなww
そういうの「心のデブ」はレコダイじゃ治らないんだぜ?wwww


>>546
>万人向けのメソッド
話を摩り替えるなww
「欠点がある」なら常識的に考えて「改良しよう」だ。
岡田式でなければならない理由があるなら別だが。

万人向けなど不可能。
だが、より万人向けを目指し続ける、それが当然。
不可能なんだから改良しない、とか、どれだけ頭悪いんだww
549にゃんだ:2011/09/25(日) 21:16:47.58 ID:2SAqTaTi
>やつれたんならそのうちリバウンドする

まさに岡田斗司夫本人のことだな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:17:37.31 ID:DvGZ4Jbr
はいはい
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:19:46.94 ID:XpIQxiup
にゃんこ今日も記録付けたのか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:40:47.15 ID:riFO9ru8
>>546
>「欠点がある」なら常識的に考えて「改良しよう」だ。
岡田式でなければならない理由があるなら別だが。

ダイエットはそれを生活の糧にしていない以上、成功したらその方法が完璧だろうか不完全
だろうがどうでもいいのが普通の人の考え方。
岡田式だろうがなんだろうがあわないと思ったら改良するよりも外の方法を探す方をオススメする。
553にゃんだ:2011/09/25(日) 21:54:57.88 ID:2SAqTaTi
>成功したらその方法が完璧だろうか不完全
>だろうがどうでもいいのが普通の人の考え方。

どうでも良いのなら、レコダイスレをチェックし、投稿する意味が無い。
「痩せました!ばんざい!」それで終り。2chとは結びつかない。

生活の糧とはしていなくとも、岡田斗司夫の信者・協力者であるか、
普通の人ではないか、
他人と情報共有することで公益性が増す事を願っているか、
そのどれか以外に、2chに投稿する動機は無い。
他に合理的理由があるなら言ってごらん。妥当性があったら土下座してやるから。

俺は「普通の人じゃない」だ。
さあ、>>552はどれだろうなwww
554にゃんだ:2011/09/25(日) 22:00:08.59 ID:2SAqTaTi
自分で言っておいてなんだが、他にもあるな。

「自分はレコダイで成功した!すごいだろ!そしてお前は落伍者だ!メシウマ!」

っていう「心のデブ」。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:13:30.86 ID:Jmm1Thqe
そもそも開祖は今どうなってんの?
556にゃんだ:2011/09/25(日) 22:23:34.35 ID:2SAqTaTi
>今どうなってんの?

あれだよ、年間一万円払ってクラウドシティとかにはいると、
会員特典として、youtubeにうpされてる岡田斗司夫の動画のURLを教えてくれるから、
最新の岡田斗司夫情報を知るには良いんじゃないかな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 06:52:36.30 ID:i2i9EWZm
>にゃんこ

暇だから除いてみ
たら頭がおかしいのが沸いていたのでつついてみたくなった

には妥当性がありますか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 09:06:59.40 ID:Kb2OgPW5
>>557
日本語でお願いします
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 09:08:41.61 ID:CO9hXaSr
>>554
強いて言うなら3番目だがお前の心のデブの定義はなんだ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 09:15:53.46 ID:hLw+Hl7p
>>559
にゃんこさまが気に入らない相手
561にゃんだ:2011/09/26(月) 10:08:25.00 ID:N8Wph4ZC
>>559
>強いて言うなら3番目

ならば、岡田式にこだわる理由は何も無い。
レコダイの欠点が指摘されているのだ。
改良・改善すれば大勢の役に立つ。
そういう、進化・改善のための情報交換を目的としていないのであれば、何のために?

説明できていないのだから、強いて三番ではなく、苦し紛れの三番でしかないな。


>心のデブの定義

他人の質問に答えてから、質問しろよww

それと、先に岡田に聞いてみたらどうだ?
伊集院光からどんな説教受けたのか、を。
あの話を良く考えて、それでも「心のデブ」が理解できないのであれば、説明してやるよ。
562にゃんだ:2011/09/26(月) 13:12:42.36 ID:N8Wph4ZC
2011年09月22日19:24
12:岡田斗司夫・注目
パチンコ屋が隣のスーパーを買収し、玉(景品)で買い物できるようにしちゃったら、どうなるかなぁ?


----------

答え:どうにもなりません。
今時のパチンコ屋の景品は、そこらへんのコンビニ並の品揃えです。
そして値段も、コンビニ並です。
それでも最も売れるのは「タバコ」です。他はほとんど売れません。
だから生鮮を扱ったところで腐らせるだけです。

岡田斗司夫は、この理由を考えることが出来ないわけですねww
563にゃんだ:2011/09/26(月) 13:13:03.12 ID:N8Wph4ZC
まちがえたww誤爆ったww

はずかしいww
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 14:14:44.32 ID:CO9hXaSr
>そういう、進化・改善のための情報交換を目的としていないのであれば、何のために?

だから高みの見物。
心のデブの定義をどうぞ
565にゃんだ:2011/09/26(月) 14:47:09.16 ID:N8Wph4ZC
>>564
>高みの見物。
それを「強いて言う」なら2になる。

>心のデブの定義

そうか、岡田斗司夫が伊集院光からされた説教から、考えることが出来なかったのか…

根源的に「なぜ、デブはいけないのか」の答えなんて無いんだよ。

強いて言うなら、膝や腰の負担とかぐらいで、デブ=不健康ってのは成り立たない。
生活が不規則だったり不適切だから、不健康。
一時の不規則・不適切な生活で体脂肪率が増えたとしても、健康になることと痩身はまるで違うこと。
デブなりに健康な生活というのがある。だから健康になりたいのなら、手段はダイエットではなく規則正しい生活だ。
他にも「デブだとモテない」とか「デブは醜い」とか、そんな事は一切無い。

そう思ってる奴は居ない、と言う意味じゃない。
そんな客観的な事実はない、ってこと。

誰でもない、自分自身が、
デブを醜いと思い、デブを差別し、デブをモテないと決め付け、デブは不健康だ!と言い張ってるだけ。
そんなデブが、体重だけ減らしても、心はデブのままなの。
心に「昔はデブだった自分」「そもそもデブだった自分」が確固たるモノになっちゃってるから「痩せた私エライ!」なの。

いつまでも、心の中の自分は、デブだった自分。
それが「心のデブ」。

醜くいプライドや他人への怨嗟とめどない承認欲求などを溜め込んで、
人を喰う(小莫迦にする)っても喰っても満たされず、
ブヨブヨと肥大しちゃってる心のデブ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 14:56:59.63 ID:ak7Oejtj
にゃんこ、痩せろよ。
岡田の言ってたことが分かるよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 14:59:49.22 ID:Hc1XsVMl
>デブ=不健康ってのは成り立たない。
>「デブだとモテない」とか「デブは醜い」とか、そんな事は一切無い。

だったら「心のデブ」は何の問題も無いでFAw
568にゃんだ:2011/09/26(月) 15:02:15.73 ID:N8Wph4ZC
醜くいプライドや他人への怨嗟とめどない承認欲求などを溜め込んで、
人を喰う(小莫迦にする)っても喰っても満たされず、ブヨブヨと肥大しちゃってる人格だと、
いろいろ社会不適合が生じるよ。

気をつけた方が良い。

どうでもいいけど、そろそろ「にゃんこ」は、返事してやれよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:11:12.46 ID:CO9hXaSr
どうでもいいけどそういうネガティブな心理状態に心のデブなんて名付けちゃってる辺り自分自身が
一番デブに偏見持ってるんじゃないか?
570にゃんだ:2011/09/26(月) 17:17:29.10 ID:N8Wph4ZC
>デブに偏見

さあ?
他人から見て、俺様の無意識的なデブへの接し方には何かしらあるかも知れない。
それは、俺にはわからない。他人が勝手に判断すりゃ良いんじゃねーの?

俺様には、自覚的なものはないよ。
性癖的に、ガリとデブどっちっていわれりゃ、どっちもどっちだけどデブの方かなぁ、程度で。

明るく楽しく生きてるデブと、
鬱々として過ごしてる痩せた元デブだったら、迷わず明るいデブを選ぶね。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:25:53.81 ID:ak7Oejtj
明るいデブや
動けるデブは
デブの妄想だと痩せると分かるんだがなあ
572にゃんだ:2011/09/26(月) 17:34:49.85 ID:N8Wph4ZC
くすくすww

レコダイでやせると、何がわかったのか、どうして分かったのか、
なーんも説明できない人間になるだけってのは、こわい現実だなww

どうせ「私はデブだったころ、そのような妄想をしていた」程度の話。
それがいきなり飛躍して
「全てのデブは、そう妄想する」とか
「そう妄想するのは、デブだけだ」とか導いちゃうのは、脳味噌がお粗末な証拠。

くすくすww
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:01:24.80 ID:lmeIEWmD
さるごりらちんぱんじー
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:07:58.00 ID:l2XmzAc1
うわ、こんな所までにゃんだに浸食されてる…
最低な奴だな、ほんとに…
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 01:13:25.91 ID:/wnE3+Gh
最初は良かったがな…
今や岡田以上に痛々しい…
576にゃんだ:2011/09/28(水) 10:03:51.25 ID:MyreOzhI
「レコダイ」のスレで「にゃんだ」の話をしているのはだれでしょう。

空気読めないどころの騒ぎじゃないぞww
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 10:05:40.84 ID:bfC8fAQA
>>575
なんかいろんなところで岡田叩きしてるみたいね。
可哀想になってくるよね。
578にゃんだ:2011/09/28(水) 10:09:03.04 ID:MyreOzhI
おかしいなぁ。
俺はこのスレでは「岡田叩き」なんてしてないけどww

むしろ遠まわしに「岡田は痛い(にゃんだはそれ以上痛い)」と叩いてるのは>>575であってww

レコダイスレで、幼稚園児並の「言い張り」
(根拠無く、痛い・可哀相などと言う)で
にゃんだ叩きしてるって、すごいよねww
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 10:26:40.24 ID:/wnE3+Gh
馬鹿なの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 10:28:13.15 ID:9t9J+wad
みんなはだいたい1日の総カロリーは何kcalくらいになってる?
581にゃんだ:2011/09/28(水) 11:22:07.35 ID:MyreOzhI
1800〜2100kcalぐらい。
別に太りもしなければ痩せもしない。
カロリーなんかよりも酒量を減らす方が課題。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:48:54.47 ID:IKhqpOEg
にゃんこもレコダイしてるんだw
583にゃんだ:2011/09/28(水) 12:18:41.58 ID:MyreOzhI
メモってなんか居ないよ。

朝菓子パン一個で、昼はカロリー計算されてる社食で、
夜は自分でつまみ作って酒飲んでんだから、把握できない方がおかしいだろ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:19:40.48 ID:bfC8fAQA
>>580
2000くらいかな。一時期カロリー計算してたけどそれ以降はしてない。
なんとなくその時々の腹の具合と一週間分の食事内容を見ると食べ過ぎか食べ過ぎていないかくらいはわかる。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:06:53.48 ID:9t9J+wad
>>581
>>584
ありがとう!
私は1400〜1800くらいを意識しているつもりです。
外食をするとだいたい2食分くらいのカロリーだから外食で1日2食or自炊でカロリー控えめの3食で暮らしています。
急に飲みに誘われると翌日翌々日に取り戻すために超ひもじい暮らしになるからちょっと困る(笑)
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:23:20.74 ID:GdhP6kwM
>>585
カロリー過摂取をリカバーするときには、低カロリーでお腹満足になれる
料理/食材をいろいろ考えるほうがいいよ。
超ひもじい生活なんてちょっと気を抜くと食欲が爆発するぜ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:54:34.27 ID:wTFRs6K7
ディスってるように見えて宣伝してるよね
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:38:21.01 ID:i1OSaW+h
週刊アスキーの連載
ひさびさにレコダイというかいつデブについてのなつかしい話題をしていた
その内容自体は良かったんだけど問題は一緒に載っていた本人画像
顔の真横からのショットだったんだけどアゴの部分のくびれがなくて直接首に繋がっている
あれが単に皮の弛みならまだいいんだがもしリバってああなってるんだったら…
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:27:00.68 ID:wTFRs6K7
ディスってるように見えて宣伝してるよね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:32:45.11 ID:1hPLml9u
リバだよ。動画とか見てたらよくわかるよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:51:08.49 ID:wTFRs6K7
ディスってるように見えて宣伝してるよね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:15:46.08 ID:zLk0mwFF
>>586
585です。アドバイスありがとう!
休前日の飲み会とかだと翌日長めに寝てて空腹をごまかしてみたり、ブドウ糖でフラフラするのをごまかしたりダメな生活です。リカバーの食事気を付けてみます!オススメはありますか?
カロリー低めだとこんにゃくとか野菜鍋とかが思い浮かびます。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 05:33:08.27 ID:PHy9Jaxb
ディスってるように見えて宣伝してるよね
594にゃんだ:2011/09/29(木) 10:04:44.17 ID:5UjQgtQn
>>592
レコダイ的にはカロリーをより減らすことで調整するんだろうけど、そんなのハッキリ言って体に悪いだけだよ。
低血糖状態をどんなに長く続けても、痩せないんだよ。
あたりまえじゃん。脂肪に蓄えたエネルギーを血中に出させて、それを消費して初めて痩せるんだから。
血中にエネルギーが無い状態、つまり低血糖状態をどんなに長く続けても、苦しいだけだよ。

ホメオスタシスっていうんだけど、食事制限続けてたびたび低血糖状態になるようだと
・喰ったものを100%吸収しようとする
・身体の代謝をより低下させる
この二つの自己防衛で飢えてても死ににくい体にかわっちゃうもん。

だから、カロリー減らしても空腹損だよ。やせもしない我慢したってどうしようもないよ。
それに低血糖でフラフラしてる状態長く続けると、月経前症候群になったりするよ。

食事はそのままで、朝食を早く取るようにして、昼食との間隔をより開けた方が良いよ。
食事をとった時間までメモれば、フラフラし始めるまで何時間なのかわかるでしょ?
ふらふらするちょっと前に食事するようなサイクルにしたほうが、よっぽど痩せるよ。

ちなみに、おススメメニューは鳥ささ身と水菜のサラダ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 10:13:17.74 ID:H7bi16fq
>>592
めんどくさい話を抜きにすれば、体脂肪を分解してエネルギーに変えるための回路を動かす
エネルギー減は糖なので糖質不足は脂肪の分解の妨げになるよ。
また、脳のエネルギー源は唯一糖で人間の体は糖質→脂質の変換はできるけど
脂質→糖質の変換はできないので適度な糖質の摂取はダイエットには必要不可欠。
ちなみに、忘れがちだけど1kg痩せるのに必要なカロリーは7200kcalというのはよく言われるけど1kg太るのにも
7200kcal必要なので飲み会一回でそんなに気に病むことはないよ。
顔がむくんでたら寝て過ごすよりその分早く起きて歩いたり走ったりしてとりあえず過剰な水分を出すほうがよほど健康的で建設的だと思うよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 10:15:15.92 ID:H7bi16fq
>>592
レコダイ的に考えるなら摂りすぎた分は1日で考えるんじゃなく、今までどおりの食事に
戻すことだけ考えればOK。無理にその分リカバリーしたりしなくていいよ。
597にゃんだ:2011/09/29(木) 10:37:15.33 ID:5UjQgtQn
>脳のエネルギー源は唯一糖

だから、一日1500kcalとかいう馬鹿げた制限で痩せた岡田斗司夫は脳スカとか言われちゃうんだよねー
低血糖状態は、痴呆の進行、認知機能の低下を招くから、ホント危ないよー。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 11:19:51.84 ID:H7bi16fq
>>597
ちなみに普通の大きさの茶碗のご飯を1食に1杯食べても1500カロリーは十分実現可能なレベル。
それで低血糖になるのはやり方が悪いか頭が悪いだけ。
599にゃんだ:2011/09/29(木) 11:26:20.77 ID:5UjQgtQn
毎日必ず1500kcalでもどうよっておもうが、
カロリーオーバーしたら、後からカロリー削って調整するってのがレコダイなんだから、
1500kcal未満の日がいっぱいあっただろうねぇwww
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 13:11:11.17 ID:H7bi16fq
>>599

>後からカロリー削って調整するってのがレコダイ
これが間違い。基本的に摂りすぎても何もしない。
「普通」の食事に元に戻すだけ。
601にゃんだ:2011/09/29(木) 14:11:06.83 ID:5UjQgtQn
ほんと、人によって言う事コロコロ変わるよなww

「食べ過ぎたって気にしない!翌日から頑張ってリカバーだ!」

そうアドバイスしてた奴に、>>600の内容を言えよww

実際に「いつデブ」には
カロリーをとりすぎた場合はその後の6〜9食でオーバー分を減らせば良いと「書いてある」んだよ。
くすくすwww
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 14:25:14.06 ID:H7bi16fq
>>601
そうだね。

>>580
今までレコーディングしていて体重が減っていたのなら無理にリカバーの必要はないよ。
普段通りの食事を今までどおりに記録して続ければそれで十分。
レコダイの原理ってそういうことだから
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 14:29:38.97 ID:H7bi16fq
>>580
どうしてもリカバーしたいのならにゃんだ様に教えていただいたとおり、
一日で解消しようとせず、毎日ご飯一口とかいつもよりも油を避けるとか
そういう形でリカバーしましょうね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 14:34:56.85 ID:W56rw4jy
「今日だけ」がホントにその日だけなら、あんま気にする必要ないんだよな
デブは「今日だけ」が週に6日くらいあったりするから、太れるわけで…w
605にゃんだ:2011/09/29(木) 14:55:07.12 ID:5UjQgtQn
>にゃんだ様に教えていただいたとおり

俺は毎日ご飯一口とか、
いつもよりアブラを避けるとか、
そんな事しても無駄だよ、ってアドバイスしてるわけだがww

ほんとレコダイ実践者って、デタラメばっかり言うなぁww
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 15:01:58.22 ID:H7bi16fq
>>605 
ごめん。君に興味ないから読んでないや。
でもレコダイを原理的に捉えるなら>>602で十分。
607にゃんだ:2011/09/29(木) 15:32:41.69 ID:5UjQgtQn
お互いID真っ赤にしてるのに「興味ない」とかwww
あてつけ気味の投稿してる段階で、意識しまくりなのモロバレなのに
今更「興味ない」と煽ってドウコウなると思ってんのかこいつww

「いつデブ」には、6〜9食かけてオーバー分を減らせば良いと「書いてある」。
だだけど、>>606のレコダイ脳内原理では、そんなことはない!らしい。

お前が思うならそうなんだろうよ。お前の脳内ではよww
自らの投稿の冒頭に、「私の脳内レコダイ原理では」を付け加えた方が良いとだけ言っておくよww
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 15:37:23.94 ID:pzR3djo1
二人とも岡田の大ファンなんだなw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 15:40:41.70 ID:PHy9Jaxb
ディスってるように見えて宣伝してるよね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 15:42:16.83 ID:H7bi16fq
>>607

お前がどう捉えようと勝手だけどお前の投稿ちゃんと読んでないのは事実だからww
ごめんね。

>「いつデブ」には、6〜9食かけてオーバー分を減らせば良いと「書いてある」。
だだけど、>>606のレコダイ脳内原理では、そんなことはない!らしい。

例えば基礎代謝+生活必要カロリーで一日2000必要な人がいるとする。

この人が1800の生活を続け、ある日の飲み会で1日3000取り、その後1800の生活に戻したら体重は増加するか?減少するか?
という普通のことを原理といっただけで・・・もはやレコダイとかとは関係なく、もとの1800の生活を
続けるための方策としてレコーディングを考えるだけ。俺はそこまで岡田の本を読み込んでもないし
いつデブに書いてあることが唯一絶対とも思わない。

にゃんだ以外の人でこれを「レコダイの原理」と言って間違いだと思う人はいますか?
611にゃんだ:2011/09/29(木) 15:46:54.08 ID:5UjQgtQn
やっぱここは、お笑いのお約束に従って、こうだろ。

お前の投稿なんて、ちゃんと読んでるわけないだろwww

脳内原理、って言われて
>間違いだと思う人はいますか?


くすくすwww
みみっちぃwww
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 15:53:23.86 ID:H7bi16fq
>>611
高尚すぎて意味が分かりません。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 15:53:55.14 ID:PHy9Jaxb
ディスってるように見えて宣伝してるよね
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 15:57:36.90 ID:mAMNEVJw
自分で管理したり考えたりするためにメモ取るわけだし、
効果が薄くなったら他のダイエットの併用も推奨されてるし、
工夫とか改善して自分理論でやってるんならいいんじゃね?

原理主義にいく時には「レコダイでは」とか「と岡田は書いている」と付け加えればいい。
いずれ無駄な論争はほんと無駄だわー
そんな時間有ったらなにか痩せる方法でも考えてたほうがいいわー
615にゃんだ:2011/09/29(木) 16:21:06.34 ID:5UjQgtQn
レコダイは、必ず効果が薄くなるんだよ。
ホメオスタシス対策何も無いんだから、当たり前の話。
結局、リバしやすい体になるだけさ。

男性なら脳スカ程度ですむけど、女性は大変だと思うなー。低血糖状態長く続くとさ。

根源的に、食べる食事のカロリーを減らせば痩せるってのは不正確。
身体が吸収するカロリーよりも多くのカロリーを消費すれば痩せる、が正解。

だから、体がより多くカロリーを吸収しようとするようになってたら、ちょっと食べる量減らしても無駄なの。
2000kcal食って60%吸収と、1400kcalに抑えて86%吸収は全く同じなんだから。

無茶なカロリー制限やって、不健康になった上に、空腹と戦い続け、
やっとやつれて体重減ったかと思えば、リバしやすい体質になるだけとか、
レコダイってマヂ、罰ゲームでしか無い。

折角メモってるなら、
食事時間の感覚を広げるようにするとか、
腹を壊さない程度に、消化の悪い食事に変えていくとか、
(例えば食事の繊維質増やしたり、白米を玄米に返るとか)
そういうことした方が効果的。

食ったもののカロリーをメモってるだけだから、モノすんごい遠回りな事になってるだけ。
レコダイがギリギリ役に立つといえば、新しい生活習慣、つまり「新しい癖」がつくから、
生活のスタイルが変わるかもね、程度のことでそれ以外にはメリットなしと断言できる。

こんなの、当たり前の話過ぎて、議論になるなら無い以前の問題。
知らない方が、恥ずかしい。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:39:57.94 ID:H7bi16fq
>>615
まず前提がおかしいことに自分で気づいててわざと書いてる?
議論以前に前提が共有できていないとお話することすら難しいのですが。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:45:37.20 ID:H7bi16fq
>>615 
ごめん。もうちょっと構っててあげたいんだけどそろそろ帰宅の時間なので。
また明日気がむいたら。
618にゃんだ:2011/09/29(木) 17:00:26.68 ID:5UjQgtQn
おまえ、何処の小学生だよww

>前提がおかしいことに自分で気づいててわざと書いてる?
とかもったいぶって、結局
>また明日気がむいたら。
とはぐらかす。

最初から「○○という前提はおかしい」と書けば済む話を
いちいちもったいぶって何がやりたいんだろうなwww

かっこいいwwww
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 18:35:44.42 ID:PHy9Jaxb
ディスってるように見えて宣伝してるよね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 10:34:39.70 ID:vEQ9Ug21
カロリー至上主義なの?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 13:23:51.09 ID:UMbIkyMf
ディスってるように見えて宣伝してるよね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:51:40.31 ID:PPLW9aUE
実は、反対しているけど、本当は賛成しますとか。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 16:49:00.91 ID:nbuxjMSm
>食ったもののカロリーをメモってるだけだから、モノすんごい遠回りな事になってるだけ。
レコダイがギリギリ役に立つといえば、新しい生活習慣、つまり「新しい癖」がつくから、
生活のスタイルが変わるかもね、程度のことでそれ以外にはメリットなしと断言できる。

こいつがいくら論理を重ねたところで50キロ痩せてテレビに出てきた岡田のインパクトにはどこまで行っても及ばないってことに早く気づいて欲しい。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 16:51:17.13 ID:84nNeYXq
議論に勝てないからインパクト勝負にもちこむわけですね、わかります
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 16:56:43.52 ID:qU0gpUpI
別に他人様にインパクト与える仕事してないし
つか、インパクト与えるのはポカやらかした時くらいだなぁ…
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:10:16.16 ID:Htr09YEm
精神分析でいうところの合理化ですね。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:21:30.51 ID:UMbIkyMf
ディスってるように見えて宣伝してるよね
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:47:34.62 ID:nbuxjMSm
>>624
俺、にゃんだって人と議論したことないんだが・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:43:18.54 ID:UMbIkyMf
ディスってるように見えて宣伝してるよね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 09:23:10.69 ID:Wju4/qGU
どんなに体重をへらしたところで論理の積み重ねの正しさには及ばないってことに早く気づいて欲しい
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 09:47:44.16 ID:cuk36Gnc
ディスってるように見えて宣伝してるよね
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 16:40:45.66 ID:z2CTY62A
コテ名乗りたい基地害はスルー推奨
透明あぼーん便利です
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:14:28.61 ID:5IWsi6N2
ディスってるように見えて宣伝してるよね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 16:43:57.15 ID:CHFjGrig
>>615
ダイエットの停滞期って医学的根拠ないんじゃなかったっけ?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:34:55.80 ID:qKIUkPXD
ディスってるように見えて宣伝してるよね
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 08:16:15.48 ID:KiUNOrzp
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:07:15.04 ID:1RoJAk02
>だから、体がより多くカロリーを吸収しようとするようになってたら、ちょっと食べる量減らしても無駄なの。
2000kcal食って60%吸収と、1400kcalに抑えて86%吸収は全く同じなんだから。

人間の体でカロリーの吸収率が60%なんてありえるのですか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 19:08:52.72 ID:Vzl3vYEU
>>636岡田の赤い発疹てのは、ビタミンB3欠乏だよ
相当な糖質過剰で、中性脂肪がメチャクチャ高値なんだと思われ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:58:33.79 ID:Tk0HhJR7
>>583
> メモってなんか居ないよ。
>
> 朝菓子パン一個で、昼はカロリー計算されてる社食で、
> 夜は自分でつまみ作って酒飲んでんだから、把握できない方がおかしいだろ。

もう見てない可能性大だが、あなたの言う「おかしい」人向けのダイエット法なのよね、これ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:49:57.22 ID:tu80pPG4
この岡田斗司夫関連スレでも大暴れの「にゃんだ」君。

サブカルスレで、惨めに完全論破され、沈黙、敗走中。
自作自演がバレて卑怯者の大嘘つきに成り下がりましたのでご報告。

ここでも自作自演して多数派工作してたかもね。

オタキングex クラウドシティ 岡田斗司夫 Part19
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1312991871/

【にゃんだ、ハンドル偽装、自作自演の卑怯行為!信用失墜】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1312991871/651

【にゃんだ、敗走。完全論破される。】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1312991871/656

【にゃんだ、敗走!完全論破される。】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1312991871/658

【にゃんだ、ハンドル偽装、自作自演の卑怯行為確定!信用失墜】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1312991871/721

以下、にゃんだが答えずに逃げ回っている質問です。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1312991871/753
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1312991871/754

感想、ご意見のある方も、
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1312991871/
の方にお願いします。

641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:56:27.48 ID:ULqOLDeK
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 06:13:44.05 ID:yywcSCtE
もうこのスレいらないか。
今更はじめたい奴は本買って(ブクオフで105円)、
疑問があればゴザレあたりで聞け。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 07:36:13.05 ID:ULqOLDeK
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
644にゃんだ:2011/10/09(日) 09:37:33.48 ID:Nm/X0mwp
>>634
>ダイエットの停滞期って医学的根拠ないんじゃなかったっけ?
ラットによる実験なんかでホメオスタシス仮説の裏づけは事欠かないよ。

>>637
>人間の体でカロリーの吸収率が60%なんてありえるのですか?
極端な話をするけれども。

ウンコの中に粒のままのトウモロコシがあったとして。
あれ、何%吸収した結果粒のまま出てくるわけ?

「食ったもののカロリー」-「排泄物のカロリー」=「吸収されたと推定されるカロリー」
毎日、自分のウンコをよくみてみろよ。

>>639
>あなたの言う「おかしい」人向けのダイエット法
「頭のおかしい人」に必要なのはダイエット法じゃなくて、社会による手厚い保護だよ。

あたりまえだろ、知的障害者なんだから。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:14:33.96 ID:ULqOLDeK
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 16:32:12.13 ID:y8p0OgNr
>>637
そいつは自説の為に数字をでっちあげてるだけだから意味の無い数字だよww
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 17:00:08.75 ID:ULqOLDeK
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 07:03:45.96 ID:zu8f0DJq
>>644
> >人間の体でカロリーの吸収率が60%なんてありえるのですか?
> 極端な話をするけれども。
> ウンコの中に粒のままのトウモロコシがあったとして。
> あれ、何%吸収した結果粒のまま出てくるわけ?
> 「食ったもののカロリー」-「排泄物のカロリー」=「吸収されたと推定されるカロリー」
> 毎日、自分のウンコをよくみてみろよ。

にゃうんこはウンコ見るだけでウンコの含有カロリーがわかるのか、すげぇな
649にゃんだ:2011/10/10(月) 09:10:52.07 ID:+dNZh63B
義務教育終了レベルの読解力を持っている人ならば
「自分のウンコをよくみていれば、カロリーの吸収率60%なんてことが、ありえるかどうかわかる」
と解釈できるだろうに。

きっと頭がオカシイんだろうな。
>にゃうんこはウンコ見るだけでウンコの含有カロリーがわかるのか、すげぇな
と解釈するとは。

これが「脳スカ」か。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 09:36:08.53 ID:3Qg4+xCn
>>649
動的平衡ってわかる?
人間のウンコって基本的に食べたものの消化したのこりではないよ。
現物のまま出てくるコーンのインパクトが半端ナイからそう思えるのかもしれないけど
実際人間のウンコのひとかけらって言うのは代謝した老廃物でそれは脳かもしれないし肝臓かもしれない。
普通はカロリーは100%近い摂取率と思って間違いない。特にダイエットが必要なほどの肥満の人は。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:10:39.90 ID:mxtLr1ja
にゃんだは何がしたいんだ。
ダイエット板にわざわざ来て
デブを「知的障害者」呼ばわり

自傷行為かね
652にゃんだ:2011/10/10(月) 11:08:29.04 ID:+dNZh63B
>>650
ウンコの大半は水分だけど、それを除けば微生物の死骸と剥がれ落ちた腸壁などの代謝物、あとは食物繊維なんかの吸収されなかったカス。
だけど、ウンコの成分談義してるわけじゃねぇよwww

お前は、腹が下ってる時と、健康的な便がスルスル出るときで、吸収率同じだと思うの?
もし思うなら、どういう根拠で?どうして
>普通はカロリーは100%近い摂取率と思って間違いない
なんて思い込んじゃってるの?

例えばギャル曾根。あいつの摂取カロリーは異常だけど、100%吸収されてるなら、いつ死んでもおかしく無いぐらいの代謝してないと計算合わないよな。
ギャル曾根は普通じゃない?じゃあ、普通って何?
「吸収率には個人差があります。体調により変化もします。」
これが普通なの。わかりますか?

「カロリーは100%近い摂取率と思って間違いない」なんてのが本当なら、
世の中に「消化に良い食べ物」なんてものはなくなっちゃう。その程度、指摘される前に気付けよww
米粉と玄米じゃカロリー計算上はほとんど同じだよ。ちょっと食物繊維が増えるだけの違いしか無いからね。
じゃあなんで体調が悪くなったとき、お粥作るの?
すい臓の機能が低下しするとでんぷんの分解が行なえないから、唾液をより出すために梅干添えるんじゃないの?
病気だけじゃなくて、大酒した後はどうなる?暴食した後は?運動した後は?その時々で、吸収率なんて違ってきて当たり前なの。
なのに、どうして「普通はカロリーは100%近い摂取率と思って間違いない」と信じ込んじゃってるわけ?

馬鹿じゃないなら、中学生の生物の授業を思い出して、人間が食べ物を消化・吸収する仕組みをもう一度良く考えたら?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:09:14.40 ID:vf+0QhZE
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 15:01:34.70 ID:3Qg4+xCn
動的平衡はわかった?

健康な状態でダイエットの話な
そういう異常な状態を常に作り出すことをダイエットだと思ってるなら乙としか言いようがない。

カロリーは100%吸収すると考えて摂取と消費のバランスを考えるほうが明らかに効率的。
個人差のある自分自身のカロリーの吸収率をどうやって知るの?毎日ウンコ観察ですか。
655にゃんだ:2011/10/10(月) 15:09:39.90 ID:+dNZh63B

会話をかみ合わせないってすごいなww

「マクロに見ると常に変化しているがマクロに見ると変化しない」と主張したいならそういえば良いのにww
何も主張しないまま」「動的平衡」とか言われてもwww

言いたい事を、ちゃんと言えるようになってからネット利用しようね。

>健康な状態でダイエットの話な
お前の脳内ではそうなんだろうよ。

俺は
>人間の体でカロリーの吸収率が60%なんてありえるのですか?
という質問に、ミクロな視点から「ありえるよ」って答えただけ。

ねえ、今、何が話されているのか理解出来ないほど、日本語が不自由なの?

質問は
「何を根拠に、どんなキッカケで、普通はカロリーは100%近い摂取率と思って間違いない 、なんて思い込みをしてしまったの?」だ。
答えられないならそれで良いから、脳内のお友達とだけ会話しとけよ。
656にゃんだ:2011/10/10(月) 15:11:17.58 ID:+dNZh63B
>カロリーは100%吸収すると考えて摂取と消費のバランスを考えるほうが明らかに効率的。

根拠は説明できません。

レコダイを実践していくと
次から次に話を逸らして根拠の無い事を断言し、
質問されても返答せず、言い張りを続けるような
コミュニケーション障害者になるってことですね。

すごいなー、レコダイ。
すごいなー、キチガイ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:17:54.54 ID:3Qg4+xCn
じゃあはっきり言ってやる。
人間の栄養の摂取率を自分でコントロールすることは不可能。
よってそれをダイエットに生かすことはできない。
お前の60パーセントも何の根拠もないよ。根拠を示せよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:19:04.00 ID:8Sf1mq01
>>649
「自分のウンコをよくみていれば、カロリーの吸収率60%なんてことが、ありえるかどうかわかる」

どうやって自分のウンコみただけで「60%」という数字に辿り着けるのか具体的に教えてくれ。
659にゃんだ:2011/10/10(月) 18:07:47.52 ID:+dNZh63B
>お前の60パーセントも何の根拠もない

あるよ。

カロリー計算では、でんぷんは、でんぷんとして計算される。
ところがでんぷんには、αでんぷんとβでんぷんがある。
βでんぷんは、吸収率60%どころか、ほぼゼロだ。
わかるか?わかるよな?
アミラーゼはβでんぷんを分解できないから、吸収されない。

>人間の体でカロリーの吸収率が60%なんてありえるのですか?
αでんぷん60%、βでんぷん40%の生煮えのご飯とか食えば、キレイに60%の吸収率だろうなww

ハイ論破。

だから言ったろ?中学生の生物の授業を良く思い出して、人間の消化吸収の仕組みを思い出せ、って。
660にゃんだ:2011/10/10(月) 18:10:47.55 ID:+dNZh63B
訂正。
>αでんぷん60%、βでんぷん40%の生煮えのご飯
だけを、
三百回ぐらいよーく噛んで、αでんぷんを唾液で完全に分解してから食えば、
どんなに体調が悪くても、100%近く吸収できるだろうから、かなり60%に近くなるなww

たくあんみたいな食物繊維とかとると吸収率下がるし、
良く噛まないと分解されない部分が増えるから、60%下回るだろうなぁ。

ねえ、こんなの中学生でもわかることなんだけど、どうして理解出来ないの?
661にゃんだ:2011/10/10(月) 18:14:21.10 ID:+dNZh63B
おっと、コメには蛋白質や脂質もあるから、
もうちょっと調整しないとキレイに60%にはならないね。
すまんね間違えちゃったよwwwww
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:25:27.74 ID:3Qg4+xCn
お前の言う吸収率60%ってそういうことなの?ダイエットのためにそんなもの食うって言う話?それならレコダイのほうがいいわ。
俺はまたてっきりステーキを食おうが油を一気飲みしようが吸収率60%を自発的に作り出すって話だと思ったよ。

それがどうダイエットに役立つの?
で鶏のから揚げとか豚のしょうが焼きとか食った場合どうやって60%にするのよ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:27:22.68 ID:hZ3e87AC
にゃんこさんや?
マタタビあげるから、そろそろあっち行ってくれない(´・ω・`)っ◇
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:31:08.70 ID:3Qg4+xCn
>だから、体がより多くカロリーを吸収しようとするようになってたら、ちょっと食べる量減らしても無駄なの。
2000kcal食って60%吸収と、1400kcalに抑えて86%吸収は全く同じなんだから。
無茶なカロリー制限やって、不健康になった上に、空腹と戦い続け、
やっとやつれて体重減ったかと思えば、リバしやすい体質になるだけとか、
レコダイってマヂ、罰ゲームでしか無い。

こんな風に書いてるからさぁ。てっきり不味い生米なんか我慢して食わなくても
吸収率60%でどんどんやせる夢のような方法があるもんだとばっかり思ってたよ。
毎日生米とかマヂ罰ゲーム。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:47:39.68 ID:zu8f0DJq
>>659-661
なに摂取物で帳尻あわせぶっこいてんの?
ちゃんとウンコで語れよウンコで60%ってわかるんだろ?
666にゃんだ:2011/10/10(月) 18:54:25.61 ID:+dNZh63B
>>662
>お前の言う吸収率60%ってそういうことなの?
お前の理解力は最低最悪だなwww

「人間の体でカロリーの吸収率が60%なんてありえるのですか? 」
「ありえます」
「根拠は?」
そういう話。わかりますか?
ごめん、わからないんだよね、君はww

>ダイエットのためにそんなもの食うって言う話?

何処の電波受信しちゃったの?

「カロリーなんてメモッたところで、ほとんど意味なんて無いよ」
そう言ってるの。わかりますか?わかりませんか?

カロリーという指標は驚くほどデタラメなの。
だから、より正しい知識をみにつけ、
適切な食事と適切な運動、規則正し生活をして健康になろうね、って話。

そんなあたり前の話が、理解出来ないんでしょ?
もう、相当頭オカシクナッテルから、これからの人生大変だと思うけど頑張ってwww
667にゃんだ:2011/10/10(月) 18:58:23.11 ID:+dNZh63B
>>664
>こんな風に書いてるからさぁ。てっきり不味い生米なんか我慢して食わなくても
>吸収率60%でどんどんやせる夢のような方法があるもんだとばっかり思ってた

夢のような方法、とまでは言わないけど、
食物繊維と水分をふんだんにとって、
腸内細菌がより活発に活動するように気をつけて、
(発酵食品を多めにとるとか、腸内細菌が繁殖する栄養素を考えるとか)
食事の間隔をちゃんとあけて、適切な運動を心がけて内臓の健康状態に気を使い、
毎日、ぷりっぷりのウンコ出るように、っていう心がけをすれば、見る見る健康になるよ。

漢方系の人って、大体そういう痩身を他人に薦めてるよね。

カロリー制限なんてマヂ罰ゲームでしかないものwww
そんな事しなくたって、健康になれるに決まってるじゃんww
668にゃんだ:2011/10/10(月) 19:04:59.46 ID:+dNZh63B
ちなみに、ダイエットで脂肪を減らす方法を、燃焼(エネルギー消費)させるしか無いと思ってる人は、どうしようもないよ。
そんな事しなくたって、人間には脂肪排泄、コレステロール排泄のメカニズムが備わってるもの。

胆汁酸。

食わないってのは、胆汁酸による脂肪(コレステロール)の排泄を諦めるってことなんだけど、
どうしてみんな、そんな効率の悪い事を、空腹に耐えてまでやるんだろうねww

胆汁酸の脂肪の再吸収率は95%程度って言われてる。
この再吸収率をどうやって下げるか、ってのが最も現実的な楽して痩せるダイエットなんだけどさwww

まあ、あとは自分で科学のお勉強とかしてみてよ。

カロリーなんてアテにならないものメモって、
空腹に耐え、身体をボロボロにして、リバしやすい身体になるだけどか、
マヂ罰ゲームwww

中学生程度の知識があればわかることなのにねwww
みんなすごいねwww
きっと苦行が大好きなんだろうねwww
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:17:28.65 ID:zu8f0DJq
>>668
>リバしやすい身体になる

何がどうリバしやすいのかの説明に失敗しといて何言ってんだかw
670にゃんだ:2011/10/10(月) 19:27:26.98 ID:+dNZh63B
言い返す材料を探すために
相手の言説の粗を一生懸命に探して、
論題見失ってるまま揚げ足取りだけするって、
そういうの情けなくないの?www

情けなくないんだよね、相当頭オカシクナッテルんだろうから。

>何がどうリバしやすいのか
人体の脂肪細胞の数は、ある程度歳とったら、減ったりしない。
体を餓状態に追い込んで脂肪に蓄えられたエネルギーを放出させている状態で、
抗インスリンホルモンや生長ホルモンの分泌がどうなるのか、
その結果、代謝がどの程度抑制されてしまうのか、
そういうホメオスタシスについて、もう一度お勉強してみたら?www

知らない事は恥ずかしいことじゃないのよ。
いつまでも知ろうとしてないことが恥ずかしいんだよwww

何度目だよ、ホメオタシスって言葉出てきたのwww
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:40:14.82 ID:3Qg4+xCn
食いたくないものを食うダイエットはもういいや。それなら俺は食わないほうを選ぶよ。
残念ながらレコダイの最終地点はカロリー計算ではないけどね。
まぁいいや。
672にゃんだ:2011/10/10(月) 19:45:18.52 ID:+dNZh63B
くすくすww
料理とか出来ないんだよね、しょうがないよねww
生き方だけじゃなく、諸々不器用だもんねwwww

何事も、的確な分析と、ちょっとの工夫が大事。

それが出来ないから、本質的に諦め思考。
「俺、ダメで良いや」とブン投げてクサクサした生き方してるだけ。

そんな人でも、嘘と誤魔化しで立派になったっぽく感じるよ!ってのが岡田メソッド。
レコダイもそういう類のインチキでしかないよ、って言ってるのよwww

くすくすwww
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:50:02.21 ID:zu8f0DJq
>>670
www
>代謝がどの程度抑制されてしまうのか
その通りだねぇ

でも、お前は>>615

>だから、体がより多くカロリーを吸収しようとするようになってたら、ちょっと食べる量減らしても無駄なの。
>2000kcal食って60%吸収と、1400kcalに抑えて86%吸収は全く同じなんだから。

代謝が抑制される話はしないで、カロリー吸収量が上がる話だけをしてるんだよねぇ
しかも60%吸収とかなぞ理論持ち出したから突っ込まれたんだろ?

突っ込まれて「例えがわるかったね」とか「吸収は置いといて代謝抑制が問題だ」とか言えばまだ救いがあったのに
「自分のウンコをよくみていれば、カロリーの吸収率60%なんてことが、ありえるかどうかわかる」だからなぁ
それで最後はウンコを放棄して「消化されないものを40%含んだ食べ物を食べれば60%吸収になる」て、子供の言い合いかよwww

な素直に
「自分のウンコをよくみていれば、カロリーの吸収率60%なんてことが、ありえるかどうかわかる」
は取り下げて
「ウンコみてもありえるかどうか分りませんでしたゴメンナサイ」って謝ろうね、いい子だから
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:07:06.26 ID:vf+0QhZE
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:07:09.00 ID:3Qg4+xCn
自分の都合のいいときにはホメオスタシスが働くんだな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:15:58.77 ID:vf+0QhZE
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
677にゃんだ:2011/10/10(月) 22:08:30.96 ID:+dNZh63B
>>673
くすくすww

>そういうホメオスタシスについて
って言ってるの。わかる?

>カロリー吸収量が上がる話だけをしてるんだよねぇ
食事制限すりゃ、腸内滞留時間が上がって便の総量も減るし、
消化液の分泌も活発になりますけど、貴方本当におべんきょうしたんですかぁ?www

ねえ、どうして日本語の「一部分」しか拾わないの?
「そういうホメオスタシスについて」の話をしているんだけど、理解出来ないの?ww

それに、誰も「食事制限したら吸収率が60%になるよ」なんて主張して無いけど、電波受信しちゃった?
ねえ、どこまで会話のかみ合わせが出来ないキチガイなの??wwwww

「人間の体でカロリーの吸収率が60%なんてありえるのですか? 」
「ありえます」
「根拠は?」
→カロリー表示は難消化性物質や消化不能な物質なども一緒くたにデタラメに計算されているため
→体調や体質により吸収率にはかなりの差が生じるため

ねえ、何処まで頭悪いの?www
日本語不自由だといろいろ大変だねwww
何処にも書かれて無い主張とかを妄想しちゃってるものね、あなたwww
678にゃんだ:2011/10/10(月) 22:10:40.97 ID:+dNZh63B
ここまで「吸収率は100%と扱って構わない」の根拠は、ゼロ。

くすくすww
「普通の吸収率が100%とするなら、これらの例外はどう説明するのか」の再反論ゼロ。

くすくすwww
レコダイやってる人って、ここまでキチガイになるのかwww
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:33:18.54 ID:zu8f0DJq
>>677

>>649 名前:にゃんだ[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 09:10:52.07 ID:+dNZh63B
>義務教育終了レベルの読解力を持っている人ならば
>「自分のウンコをよくみていれば、カロリーの吸収率60%なんてことが、ありえるかどうかわかる」
>と解釈できるだろうに。

自分で念押しまでしてる、
「自分のウンコをよくみていれば、カロリーの吸収率60%なんてことが、ありえるかどうかわかる」
って主張なんだろ?

無かった事にするなよ。

俺は体調や体質により吸収率に差があることは否定してない

ただお前の言った義務教育終了レベルの読解力でもわかる主張
「自分のウンコをよくみていれば、カロリーの吸収率60%なんてことが、ありえるかどうかわかる」
について

ウンコみてもカロリーの吸収率60%なんてことが、ありえるかどうかわから無いんじゃないですか?
って聞き返してるの、他の説明とかじゃなくて「ウンコでわかる」って主張について確認してるの。

「わかる」か「実はわかりませんゴメンナサイ」のどっちなの?
680にゃんだ:2011/10/10(月) 22:37:36.66 ID:+dNZh63B
>>679
>「自分のウンコをよくみていれば、カロリーの吸収率60%なんてことが、ありえるかどうかわかる」

自分のウンコに粒のままのトウモロコシや、しらたきや、
消化されて無い海草や、中途半端に消化されてる根菜類などをみて
「ありえるなぁ」って思えないキチガイが居るとは思わなかったわwww

無かったことになんかしてないよ。
それを見てなお「ありえるなぁ」と思えないお前は、フツーじゃない事は認めるよww

お前を普通の人扱いして悪かった。ごめんなさいwww
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:38:02.84 ID:vf+0QhZE
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
682にゃんだ:2011/10/10(月) 22:39:13.14 ID:+dNZh63B
ここまで「吸収率は100%と扱って構わない」の根拠は、ゼロ。

くすくすww

「ごめんなさい」はいつになったら聞けるのかなぁww
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:43:25.60 ID:3Qg4+xCn
>>678
シェーンハイマーという博士が同位体実験で動的平衡を証明しました。
難消化物が消化されずに外に出てくることはもちろんある。
しかし消化可能なものは時間をかけて分子レベルでバラバラにされ体内の分子と入れ替わって排泄されます
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:46:07.68 ID:vf+0QhZE
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
685にゃんだ:2011/10/10(月) 22:53:21.78 ID:+dNZh63B
>>683
>消化可能なものは時間をかけて分子レベルでバラバラにされ体内の分子と入れ替わって排泄されます
うん、繊維質の多い食い物と脂質を同時に食った場合、
量の脂質含まれた便が排泄されるんだけど、それは動的平衡ではどう説明するの?ww
まさか、普段より大量のコレステロールなどを体内の皮下脂肪や内臓脂肪などから放出させて
大量に胆汁酸作って、食った脂質は吸収されたけど、胆汁酸に含まれてる脂質が便に残ってるんだよ!とか強弁するの?

wwww

あのさ。今から七十年以上も昔の杜撰な研究もってきて
「これが100%と言える根拠だ!」とかwww

ごめwww
腹筋崩壊wwwwww
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:57:12.84 ID:zu8f0DJq
>>680
> >>679
> >「自分のウンコをよくみていれば、カロリーの吸収率60%なんてことが、ありえるかどうかわかる」
> 自分のウンコに粒のままのトウモロコシや、しらたきや、
> 消化されて無い海草や、中途半端に消化されてる根菜類などをみて
> 「ありえるなぁ」って思えないキチガイが居るとは思わなかったわwww

それはただ単に未消化で排出された事がわかるだけで「吸収率60%」なんて数字の根拠にはならないだろ?
それともお前のウンコは4割近くが未消化物として原型をとどめたまま出てくるのか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:58:41.45 ID:vf+0QhZE
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:05:18.30 ID:3Qg4+xCn
>>685
そうかシェーンハイマーの研究がどんな意味を持つのかわからなかったか・・・
そりゃあ繊維質と一緒にとれば多少はそのまま出てくるワナ。
ごめんなさ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:36:07.88 ID:3Qg4+xCn
>>685
もう負けでいいです。ごめんなさい。にゃんださんのおかげで目が覚めました。
全部私と岡田が悪いです。脳スカでスイマセン。
最後に教えてください。標準的なロースかつ(肉120G)を食べて、
吸収率60%にするのは何を食えばいいですか?
690にゃんだ:2011/10/10(月) 23:54:11.88 ID:+dNZh63B
>>686
>「吸収率60%」なんて数字の根拠
だから「なるほど、60%だ!」なんて思うなんて、誰も言ってなわけだが。
「なるほど、60%ぐらいならありえるなぁ」と思える、って話をずーーーとしてるんだけど、
理解出来ないのはキチガイだから?

>>688
うん。動的平衡が100%の根拠にならないのは、
便の中にでんぷん質や蛋白質が含まれてる事をもって否定できるもの。
あれか?わざわざ糖まで分解して吸収し、でんぷんに戻して排泄してるのか?
ないないww

いちいちもったいぶるけど、
「シェーンハイマーの研究の意味とは、○○で…」と最初から説明すればいいだけじゃん。
その説明が、きっと俺様の過ちを証明してくれるんでしょ?

>>689
ロースかつを、あと19枚ぐらい食えば?
きっとアブラにあたって、腹下すよ。
そうすれば、60%ぐらいで済むと思うよ。
もしかしたら、もっと少なくて済むかも。

腹下さなかったら、ごめんねwwww
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:07:39.16 ID:XTrhsAEn
>>690
> >>686
> >「吸収率60%」なんて数字の根拠
> だから「なるほど、60%だ!」なんて思うなんて、誰も言ってなわけだが。
> 「なるほど、60%ぐらいならありえるなぁ」と思える、って話をずーーーとしてるんだけど、
> 理解出来ないのはキチガイだから?

>>655
>>人間の体でカロリーの吸収率が60%なんてありえるのですか?
>という質問に、ミクロな視点から「ありえるよ」って答えただけ。

「ありえるよ」って断言してるじゃねぇかwww
「「なるほど、60%ぐらいならありえるなぁ」と思える」
って話なんかお前はしてない。

なんで「数字は適当でしたゴメンナサイ」って素直にいえないわけ?


あ、ググッたらこんなのあったよww
JST COPYRIGHT
整理番号:11A1120469
和文標題:大便のカロリーについて
著者名:中村丁次 (神奈川県保健福祉大)
資料名:Clinician JST資料番号:X0015A ISSN:0387-1541
巻号ページ(発行年月日):Vol.58, No.599, Page678-679 (2011.06.01) 写図表参:参1
資料種別:逐次刊行物(A) 記事区分:解説(b2)
発行国:日本(JPN) 言語:日本語(JA)
抄録:他科専門医への質問事項として寄せられたもののうち,大便のカロリーに関する質問への回答をまとめて提示した。
まずヒトの一日の平均糞便量120gについて,排泄されるエネルギー量は摂取されるエネルギー量の2-3%に過ぎないことを述べた。
蛋白質消化吸収率一つとっても一般的には90ほどが消化吸収されており,人間の消化・吸収機能が優れていることが示唆される。
栄養学では糞便中カロリーの検討は殆ど行わないが,それは糞便中のエネルギーロスが過食や運動不足など他の要因に比べて
さほど大きな要因とならないことが一つの理由である。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 02:21:01.77 ID:Zer2uRz4
【にゃんだテンプレ】

・にゃんだは元クラウドシティ市民。「フルボッコ」にされたうえ、
自身でログ情報を流出させたことが原因で強制退会させられる。

・にゃんだはオタキングexに「社員申込みして断られ」ている。
理由は「誓いを守れないのだからしょうがない」。

・それ故に被害者妄想全開で、自分に敵対する者は、まともな根拠、検証なく即、社員認定。

・「オタキングex クラウドシティ 岡田斗司夫 Part19」スレにて、にゃんだが、
他人になりすまし、偽装・自作自演という卑怯行為が発覚。本人一切否定せず。

・偽装行為、自作自演という卑怯行為で多数派工作、同意形成、世論誘導。
そのことによって信用失墜。にゃんだの言動に信憑性・信頼性が無くなる。

・クラウドシティを追い出され、そこへの逆恨みを動機に批判をし、
サブカル板を追い出されると、やはり逆恨みをバネにして、板そのものを愚弄し始める。

・「逆恨み」が動機で、最初に批判、否定ありきだから、無理のある強引な
論理でトンデモ妄想を展開。

・その結果、論理が破綻し問い詰められると何一つ回答できなくなってしまい逃走連発。

・あげくの果てに自己申告している「妄想」に同意しない者は、全て馬鹿かキチガイ呼ばわり。

・誰よりも多く岡田スレで自身の考えを述べ、その反論に対しても反論するが、
自称「中の下」の知性しか持ち合わせていないにもかかわらず、
議論の最後は常に「お前が馬鹿、キチガイ」で終わる。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 02:21:46.65 ID:Zer2uRz4
【にゃんだテンプレ】

・基本的に自分以外の意見、自分に対する反論は一切認めない。

・にゃんだは議論において「俺が間違っていた」と謝罪したことは一度も無い。

・「自分の意見のみが正しい」として、他者・異論者を攻撃・排除しまくり、
恐怖政治をしているのが、現在のにゃんだ。

・自分を非難する者には「説明責任を果たさない」と非難するが、
自分に賛成する者には一切お咎めなしのダブルスタンダード。

・それ故にゃんだは好き嫌いで他人を贔屓し、それに合わせて適当な説明を
でっち上げてるだけということが分かります。

・2ちゃんねるで口論相手にコテハン強要。

・口論相手にオフ会参加を強要。

・「おたく板→にゃんだの私物」と、おたく板を私物化宣言。

・「被害者を出して楽しむためには意図的に情報操作した方が面白い」と公言。

まだまだ続くよ。

にゃんだテンプレ募集中!みんなで集めよう!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 04:30:11.42 ID:WPV9I3P5
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 08:07:56.60 ID:2TfHirHn
>>690
根源的に、食べる食事のカロリーを減らせば痩せるってのは不正確。
身体が吸収するカロリーよりも多くのカロリーを消費すれば痩せる、が正解。
だから、体がより多くカロリーを吸収しようとするようになってたら、ちょっと食べる量減らしても無駄なの。
2000kcal食って60%吸収と、1400kcalに抑えて86%吸収は全く同じなんだから。

これ君が書いたんだけど忘れちゃった?身体が吸収するカロリーよりも多くのカロリーを消費すれば痩せるダイエット法が
あるもんだときっとみんな思ったよ。その答えがトンカツ20枚ですか?そうですか・・・
696にゃんだ:2011/10/11(火) 09:23:22.53 ID:IFv9vPur
>>691
>「ありえるよ」って断言してるじゃねぇか

何度も言ってるとおり、「ありえる」「ありえない」の二択なら
「ありえる」んだから断言もするわwww

βでんぷんの話で「ありえる」ことの説明してるじゃん。
「うんこみれば」「60%だと」「わかる」なんて一言も言ってねーよww

ねえ、何処まで日本語が不自由なキチガイなの?

「うんこみれば、ありえることがわかるよ」→「どうしてわかるんだよ!」→「え、わかんなかった?ごめんね」
「どうして60%がありえるっていえるんだよ」→「カロリーの計算はデタラメだし吸収率なんて体質・体調で変わるから」

ねえ、無理筋で文末拾って、粘着することしか出来ないの?
「何が話されているのか」っていうことが理解出来ないのはキチガイだから?

>数字は適当
ねえ、「60%は、ありえない」という主張をしたいの?
それとも「アヤフヤな話をずっと続けやがってムカつく!」ってキレてるだけなの?

ごめんね、頭のおかしなキチガイには、難しい話だったかもねwwww
697にゃんだ:2011/10/11(火) 09:40:49.78 ID:IFv9vPur
>>691
くすくすwww

>2-3%に過ぎない
>蛋白質消化吸収率一つとっても一般的には90ほど
>さほど大きな要因とならない

俺、この文献に書かれていること、全部「真っ当」だと思うぜ?
毎日、規則正しく生活し、バランスの良い食事をとって、うんこ検査すりゃ、2-3%っていう数値に近づくと思うわ。
だから、今までこの文献に書かれてることに反することなんて、一度も言って無いのだけどねwww

だけど
「さほど大きな要因とならない」を
「100%と扱ってかまわない」と拡大解釈するほど日本語や基礎教養に不自由して無いんだわww
698にゃんだ:2011/10/11(火) 09:42:22.14 ID:IFv9vPur
>>692-693

やあ、キチガイ君。こんなところまで「にゃんだ粘着」ですか、お疲れさま。

にゃんだの主張
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1312991871/517

キチガイ君の反応
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1312991871/523

「にゃんだは論破されている!」と言い張り続けるだけのキチガイ君。
これからも頑張れ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 09:51:21.80 ID:WPV9I3P5
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 09:57:20.64 ID:HkoEcKov
ホメオスタシスっていうんだけど、食事制限続けてたびたび低血糖状態になるようだと
・喰ったものを100%吸収しようとする

とりあえずホメオスタシスじゃなくても食ったものを100%吸収しようとするんだって言うのは知ってたの?知らなかったの?どっち?
701にゃんだ:2011/10/11(火) 09:59:40.83 ID:IFv9vPur
>>695
>これ君が書いたんだけど忘れちゃった?
忘れてなんかいないよww

俺への質問は

・「トンカツを食った」
・「吸収率を60%にしたい」
この二つが条件だもの。

「600kcalのトンカツを含め一日に2500kcal摂取しました。なんとか1200kcal程度の吸収に抑えられないでしょうか?」なんて質問をされたわけじゃないものww
ねえ、自分が頭の悪い質問してるって自覚を持てないの?

いろいろと、妄想が激しいみたいだね。
「俺は空気読める」と思ってるかもしれないけど、
空気以前に日本語読めて無いから、いろいろ社会生活に支障が出ると思うけど、まあ頑張ってwww
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 10:01:34.34 ID:WPV9I3P5
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
703にゃんだ:2011/10/11(火) 10:09:39.59 ID:IFv9vPur
>>700
>100%吸収しようとする
常識的に考えて、健康的な生活してたら
90(85?)〜98%ぐらいを吸収しようとしてるんだろうなぁ、と考えてるけど?

普段健康的な生活してたら、たまに暴飲暴食したときなんかも、
腸内滞留時間を延ばしたりしてまで消化しようとはしないだろうし、
食いすぎで下痢したときなんかの吸収率はもっと下がるんじゃねーの?

だから答えは
「健康的なら100%吸収しようなんて事はない、と知ってる」だ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 10:15:54.69 ID:HkoEcKov
強弁をとおすのと論破するのは次元が違うんだけどね。まぁ頑張って。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 10:44:32.76 ID:WPV9I3P5
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
706にゃんだ:2011/10/11(火) 11:46:40.83 ID:IFv9vPur
>強弁をとおすのと論破するのは次元が違う

全くだな。

論破するには、まず相手の主張(論理)が何であるのかを正しく捉える必要がある。
反論(論破)の基本は、相手の論理の前提の誤りを指摘するか、論理構造の詭弁や誤謬の指摘だ。
これは演繹法とは「前提が正しく、結論を導く方法(論理構造)が正しければ、結論は絶対的に正しい」ことから導ける自明の話。
演繹法が成立して無い事を立証するから、論破が成立する。

他に論破の方法があるとするなら、相手の主張内容とは矛盾する論理を立証する方法があるな。

別に絡まれるのは構わないけど
「にゃんだの主張(論理構造)は、○○である」という所からして踏み外して
「言った・言わない」で揚げ足取りの粘着して強弁繰り返してなんになるんだろうと呆れるばかりだけれども。

707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 13:15:02.03 ID:HkoEcKov
>だから、体がより多くカロリーを吸収しようとするようになってたら、ちょっと食べる量減らしても無駄なの。
2000kcal食って60%吸収と、1400kcalに抑えて86%吸収は全く同じなんだから。

とりあえずこの主張の意図が全くわからない。これで何がいいたかったの。にゃんだは。
708にゃんだ:2011/10/11(火) 13:31:11.83 ID:IFv9vPur
>とりあえずこの主張の意図が全くわからない。

そんな事を気にする意味が全くわからない。

>何がいいたかったの

仮定
「体がより多くカロリーを吸収しようとするようになってたら」
推論(帰結・結論)
「ちょっと食べる量減らしても無駄」
数学的証明
「2000の60%と、1400の86%は全く同じ」

理解できないのは、日本語が不自由だから?
日本語読めて無いのに、空気読んじゃってるから?
それじゃエア会話にしかならないから、マズ日本語読もうね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 13:41:48.78 ID:HkoEcKov
>仮定
「体がより多くカロリーを吸収しようとするようになってたら」

「より多く」とは?
前段階でダイエット前はどのくらい吸収しているのか?
ダイエットして恒常性維持機能が働いているときにはどの程度吸収率が上がるのか?
まずここからどうぞ。
710にゃんだ:2011/10/11(火) 14:50:27.20 ID:IFv9vPur
>ダイエット前はどのくらい吸収しているのか?

しらねーよww
そんなの個人の体質と体調次第だろ。

2006: R J M Strack van Schijndel; N J Wierdsma; E M B van Heijningen; P J M Weijs; S D W de Groot; A R J Girbes
Fecal energy losses in enterally fed intensive care patients: an explorative study using bomb calorimetry.

The mean total energetic absorption capacity was 84.6+/-13.3%

ちょっと論文検索しただけでも、60%がありえる数字だってすぐ出てくるんですけど。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 14:58:53.42 ID:HkoEcKov
ごめん。頭が悪くて英語がよくわからないのだけど
intensive care patients というのはダイエットを考える健康的な生活をしている人とかいう意味ですか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 15:21:22.70 ID:WPV9I3P5
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
713にゃんだ:2011/10/11(火) 15:37:33.23 ID:IFv9vPur
集中治療室で腸管に直接栄養ぶっこんで、患者の排泄物と比較してみたら
吸収率にすんごい個人差がある事がわかりましたー、っていう論文なのは
英語が苦手でもすぐにわかると思うんだけどなぁ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 15:39:50.95 ID:WPV9I3P5
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 15:54:49.65 ID:HkoEcKov
吸収率に差がある。だから何?
おデブで健康状態良好で普段から吸収率71.3%の人はどれくらい存在するの?
716にゃんだ:2011/10/11(火) 16:00:23.00 ID:IFv9vPur
>おデブで健康状態良好で普段から吸収率71.3%の人はどれくらい存在するの?

気になるなら、自分で研究してみれば?

おデブで健康状態良好で普段から吸収率71.3%の人が居たとして、
その人に規則正しい生活させてで、平均的な日本食を与え続けていけば、
蛋白質91%、脂質95%、炭水化物97%、標準偏差5%程度の範囲に納まる確率が非常に高いと思うよ?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:14:18.52 ID:HkoEcKov
>>716 
ようやく理解できたわ。そういうことね。
もう笑うしかないねww
718にゃんだ:2011/10/11(火) 16:27:56.40 ID:IFv9vPur
>>717
>ようやく理解できた
お前は、こんな単純な事を理解するのに、
ドンだけ時間かかってるんだよww

何度も言ってるじゃん。
食ってるもののカロリーをメモったって、意味なんてほとんど無い。
正しい知識と、規則正しい生活、適切な食事と運動を心がければ、ほとんどの人が健康になれる。

ずーーーーーーーーーっと一貫して同じ事言ってるんだけど、今までどんな電波受信して、誰とどんな会話してたの?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:31:46.98 ID:HkoEcKov
レコダイは食うもののカロリーをメモするダイエットではないけどね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:34:26.67 ID:HkoEcKov
多くの人が岡田先生はカロリー計算をすることだと勘違いしているとおっしゃておられました。
あなたもその一人だったということですね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:37:16.67 ID:HkoEcKov
ちなみにレコダイのカロリーに対するスタンスな。

> カロリーは絶対ではない。
 カロリーというのは閉鎖系で食品を点火・完全燃焼させたときに発生する熱量のことである。同じ食品が人体の中で酵素燃焼されたときに、はたしてどれぐらいがエネルギーや脂肪に変換されるのか。これに正確に答えられる人間は世界に一人もいない。
 だから「1000kcalの食品は、かならず500kcalの食品の倍、太る」というわけではない。
 ただし、基準値としてカロリーは「使える」数字だ。
 上記のようにアイマイな部分はあるけど、ボクサーなどプロスポーツ選手やハリウッド俳優など「職業的に体型や体重をコントロールするプロ」はみんな、カロリー計算を尊重している。
 「絶対ではないけど、とりあえず信用するに足りる指標」とするには充分だろう。
722にゃんだ:2011/10/11(火) 16:56:26.04 ID:IFv9vPur
>レコダイは食うもののカロリーをメモするダイエットではない

じゃあどんなダイエットなの?
…、これ誰も答えられないよね。

「レコダイは○○だ」と言い張るだけの頭の悪い(オタキングex社員臭い)投稿なら山ほどあるけど、
どうしてそういえるのか、という根拠の説明は一回たりとも無い。
結局、誰もレコダイってなんなのか理解して無いって事。

説明できないんだから、そう言う事なんだよww

誰にも説明できないデタラメでしかないのに、
わかったフリして、もったいぶって、
「君は岡田センセイの言ってる事をちっとも理解して無い」と
見下したりするために存在してるのがレコダイなんじゃねーの?www

>あなたもその一人だったということ
相変わらず電波ゆんゆんだなwww

俺の主張をいつになったら理解するの?

食ってるもののカロリーをメモったって、意味なんてほとんど無い。
正しい知識と、規則正しい生活、適切な食事と運動を心がければ、ほとんどの人が健康になれる。
嘘と誤魔化しを積み重ねて「僕は立派になったよ!」っぽく感じることが出来るに過ぎないのが岡田メソッド。
レコダイもそういう類のインチキだ。

ついでに言うなら
「レコダイには欠点、不正確な部分が多すぎるので、改良するならまだしもそのまま実践したって健康リスクがでか過ぎる」
と一貫して主張してるわけだけど?
723にゃんだ:2011/10/11(火) 16:59:03.85 ID:IFv9vPur
で、岡田の
>カロリーは絶対ではない
は、ほぼ俺と同じ意見なんだけど、いつまでかみ合わない会話を続けるんだろうね?君はww

意見の相違があるとするなら
>「使える」数字
って部分だよ。
「使ってる人が多い数字」である事は認める。

栄養学なんて、統計学的な視点からギリギリ有用性を認められるっていう程度のもの。
だから大勢を管理する必要があったり、統計を取る必要がある人にとっては「使える数字」だろうし便利だけれども、
自分ひとりの体脂肪率や体重を管理するには「使えない」。

というより「もっと使えるモノがある」。

中学生で習うレベルの、人間の食物消化メカニズムをちゃんと理解していれば、
「脂肪を排出して体脂肪を減らす方法」ぐらい、誰だって考え付く。

っていうか、このスレの内容を読めば理解できるだろうに。
意味の無いメモを続け、空腹に耐えまくって、身体はどんどん不健康になり、
ちょっと気を抜いたらすぐリバる状態をずっと続けるだけなんて、どんな罰ゲームだよww
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:09:47.05 ID:KvS5/BXK
>おデブで健康状態良好で普段から吸収率71.3%の人

そんな人実在するんですか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:15:44.25 ID:WPV9I3P5
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
726にゃんだ:2011/10/11(火) 18:34:16.67 ID:IFv9vPur
>そんな人実在するんですか?

ふりだしに戻る。

「世界には70億もの人間が居るんだから、きっと居るんじゃないの?」
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:35:32.28 ID:WPV9I3P5
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:17:50.56 ID:2TfHirHn
>中学生で習うレベルの、人間の食物消化メカニズムをちゃんと理解していれば、
「脂肪を排出して体脂肪を減らす方法」ぐらい、誰だって考え付く。

これは方法論として実用化されてるレベルの話なのですか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:30:16.38 ID:WPV9I3P5
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 02:02:09.98 ID:Z2PeO1Jp
これやって半年で12kg落とした
でも最近こんな悲しい食生活に嫌気がさして、一週間だけ欲望のままに食った
したら2kg戻ってた
これ、気を付けなくなったら一気にリバウンドコースだね
一生これを続けるんだと思うと嫌で仕方ないよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 03:05:44.80 ID:eQXCZkn2
>>708
> 数学的証明
wwwwwwwww腹いてぇ

> 「2000の60%と、1400の86%は全く同じ」
「2000の80%と、1400の115%は全く同じ」
「2000の70%と、1400の100%は全く同じ」
「2000の50%と、1400の72%は全く同じ」

数字はなんでも良いじゃん
732 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/10/12(水) 07:36:07.59 ID:IwOEV6id
>>730
たまにどか食いすると感じるのだが、「太り易い」体質になっている気がする。

いつも1500kcal位で抑えていて、たまに3000kcal位食べると翌朝には即数kg増加。

たまには甘い物でも... なんて油断すると即跳ね返ってくる正直な身体にうんざりしませんか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 08:02:48.57 ID:QxRCzIU9
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 08:04:30.56 ID:JKrCx6Ds
じゃデブったままでいればいいじゃん。
誰も止めないは
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 08:15:05.65 ID:QxRCzIU9
誰も止めないは
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 08:15:35.80 ID:QxRCzIU9
あのころは
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 08:16:41.32 ID:QxRCzIU9
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 09:30:05.48 ID:PPSq0sUn
>>730

レコーディングだろうがなんだろうが体重が落ちるというのは
体重減少の原理上ある程度しょうがない。
悲しい食生活と思うのは半年かけてもそういう生活しか構築できないのが悪いわ。
カロリー一日2000位でも十分満足できる食事って可能だと思うよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 09:44:17.36 ID:PPSq0sUn
>>738
誤 体重が落ちるというのは
正 体重が落ちて筋肉と基礎代謝が落ちる
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 09:50:13.33 ID:QxRCzIU9
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 09:55:19.97 ID:SmpK7nXX
>>730
欲望のままに〜な日を続けるのでなく、週に一度そうしてもいい日を作るとかどうだろ?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:40:37.18 ID:QxRCzIU9
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:38:10.31 ID:8p/uq31l
デブの頃の欲望のままに食べる量と、普通の人の欲望のままに食べる量ってのは違ってくるだろ?
普通の人が普通に食べる量を普段食べ、時々普通の人が欲望のままに食べる量に抑えて食べれるようにならないと、
どんなダイエット方法だろうとやめたら太るよ。

デブらしい生活を見なおして変える。これができて初めてダイエット成功ってことさ。
方法はレコダイだろうと、他の方法だろうと、自分に合うと思うものを使えばいい。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:43:37.91 ID:PPSq0sUn
欲望のままにっていってもなぁ。

ほら別にムラムラしてる訳じゃないけどなんとなくエロDVDみてるとオナニーしてしまうってことあるじゃん。
それと同じでなんとなくコンビニに入ると雑誌をみてドリンクを見てスナックとかラーメンをみてる。
その内に食べたくなってくるのは本当の食欲ではなくて商業主義に踊らされてるだけなんだけど。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:09:39.22 ID:8p/uq31l
なんとなくエロDVD見てるってエロ脳状態、ダイエットでいうデブ脳状態なんじゃないか?w
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:22:40.93 ID:9EGZZbPU
AVなんて、その気がない時にみて楽しいものじゃないしなw
NHKのニュース見る方がよほど面白い
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:43:20.69 ID:QxRCzIU9
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:03:48.31 ID:ncCVjeDI
>>746
おもしろいAVあるよ。
初めての脱糞とか眠ったら即レイプとか。
前者は抜き要素はないけど。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:38:13.47 ID:QxRCzIU9
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:40:56.49 ID:ncCVjeDI
>おデブで健康状態良好で普段から吸収率71.3%の人が居たとして、
その人に規則正しい生活させてで、平均的な日本食を与え続けていけば、
蛋白質91%、脂質95%、炭水化物97%、標準偏差5%程度の範囲に納まる確率が非常に高いと思うよ?

理解できないんですがこれってどういうことでしょう?
ダイエットで普通問題になるカロリーはほとんどが糖質・脂質・たんぱく質ですし、
この3者をこれくらいの割合で吸収していればカロリーの吸収率はほぼ100%と考えてよい
というものとそうそう矛盾はしないと思うんですけど・・・私何か間違えてますか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:57:32.25 ID:ajDkdKIM
>>750
もういいよ…ほっとこう?ね?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:53:21.96 ID:QxRCzIU9
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:30:18.44 ID:QulPHPXJ
自分の食事内容や運動量を直視するというのは
わたしには効果があった。
他人からコメント貰うのもいいと思う。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:50:44.67 ID:wUEtdLw1
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:17:12.24 ID:tHTwJ8VE
いまユーストしてるけど、かなりリバってるねw
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1sX6BAw.jpg
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:44:14.55 ID:trA18Qc4
>>755

まぁどんなにリバウンドしても50キロ落としてるからなぁ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:34:21.19 ID:DuDSEB7b
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:23:27.77 ID:pLpLqR9G
減量、リバウンドするたびに筋肉を落として脂肪を増やす・・・・・
増やすものが違うだけで、ある意味ビルダーだなw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:05:08.00 ID:8dJRZ4HA
もともとそんなに量を食べる方ではないんだけど
この方法やり始めたら発見多かった
太るっていうのは当然のことながら食べ過ぎているという原因があり
さらに、その食べ過ぎていることに自覚がなくなっている時なんだな
当たり前のことなんだけども
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:33:31.29 ID:aHL271ut
>>759
うん、それに気づけるのがこのダイエットのいちばん大きなメリットだよね
でも離陸後の方法はカロリー史上主義だから、ちょっとどうかなと思う
私は「レコーディング+ジョギング+食事バランス注意」っていう王道&レコーディングでやってます
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 01:25:34.70 ID:zK/nvYU+
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 09:24:02.23 ID:aLnPtfLA
カロリーを疑問視する人もいるけど、私の場合はほぼ体重と比例してる
2000kcal→62kg
1900kcal→58kg
1800kcal→54kg
(それぞれ一年間継続)

100kcal減らすと4kg減る
最終目標は48kgなので、1650kcal辺りにすればいいと見当がついた
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 09:27:44.95 ID:zK/nvYU+
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
764 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/10/18(火) 12:47:45.62 ID:ulsulDIo
わがままボディw

ちょっとばかし暴飲暴食したら、ワガママボディにwRT @iikagennaotoko: すみません。レコダイ信者ですが。先生はリバウンドしたのでしょうか?@ToshioOkada @nontapapa
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 15:35:53.61 ID:Z57X9DY3
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:28:56.70 ID:g7ylq7xQ
本も買い、何度もメモ帳を新調し大体2・3週間でカロリー計算が面倒でやめてしまう 完璧にやろうと気合が入り過ぎて続かないなんて馬鹿みたい私
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:30:16.91 ID:Z57X9DY3
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 01:33:05.40 ID:O5SitL3A
>>766
自分も前のほうの書き込み見て真似したんだが、あすけんってサイト利用するといいかも。
食べたもの選ぶだけでカロリー計算してくれて楽だし、
同じような人多いから、折れそうな時にそういう人の記録とか日記みてやる気復活したりしていいよ。
体重は公開・非公開選べるから体重秘密でも大丈夫だし。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 02:12:06.42 ID:j8Ya0P6H
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 14:40:34.49 ID:MfjB0A11
岡田の日光過敏症も、躁鬱症も栄養欠乏から来ている

たいがいの皮膚病はビタミン不足から
皮膚が赤くなる過敏症はビタミンB3キ欠乏

躁鬱はタウリン欠乏でアセチルコリンの過剰反応が原因

リバウンド癖があるのも結局は栄養に対する知識と欠乏に対する認識不足、てところじゃないか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 14:51:31.93 ID:j8Ya0P6H
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 14:51:58.96 ID:j8Ya0P6H
ハンドルを回すとビッシリ並んだ赤いブツブツがいっせいにニョロニョロ伸びると聞く
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 14:52:11.67 ID:j8Ya0P6H
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
774 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/10/22(土) 10:22:53.00 ID:tnUeCv+Z
嵐が居なくなった途端、書込みゼロってw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 10:26:12.99 ID:DZWMcw6/
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 10:26:56.20 ID:DZWMcw6/
ハンドルを回すとビッシリ並んだ赤いブツブツがいっせいにニョロニョロ伸びると聞く
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 10:27:29.48 ID:DZWMcw6/
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
778 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/10/22(土) 18:12:56.29 ID:JQcg1kJ6
同IDでご苦労様。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:53:36.37 ID:DZWMcw6/
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:00:01.19 ID:DZWMcw6/
ハンドルを回すとビッシリ並んだ赤いブツブツがいっせいにニョロニョロ伸びると聞く
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:05:53.65 ID:DZWMcw6/
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
782 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/10/22(土) 20:48:00.03 ID:JQcg1kJ6
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:49:59.78 ID:DZWMcw6/
>>782

グロロリ画像注意
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:50:11.54 ID:DZWMcw6/
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:51:19.94 ID:DZWMcw6/
ハンドルを回すとビッシリ並んだ赤いブツブツがいっせいにニョロニョロ伸びると聞く
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:51:54.26 ID:DZWMcw6/
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:23:01.35 ID:7R6EHkMe
>>768
わたしも、あすけん使ってる。
かなりデブなんだけど、似たような人を見つけてコメントしあってたら
モチベーションが維持できる。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:13:20.53 ID:yNTEfNV/
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:02:05.79 ID:WLGdjA5C
・身長180cm 体重98kg
・30歳 高卒フリーター 実家暮らし
・スーパーレジ 月収10万
・彼女いない歴=年齢
・男友達 2人
・借金38万 アイフル
・趣味 ゲーム インターネット AKB48  
何かアドバイス下さい
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 14:05:35.34 ID:HfZtpHnz
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 14:15:02.04 ID:HfZtpHnz
ハンドルを回すとビッシリ並んだ赤いブツブツがいっせいにニョロニョロ伸びると聞く
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 14:15:34.50 ID:HfZtpHnz
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:01:13.11 ID:a4vIw4Ti
>>789
身長があるから痩せたら恰好いいと思うよ
私の好みの体型は180cmの80キロなの♪
借金一気に返してまえーー
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:27:10.96 ID:HfZtpHnz
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:28:13.84 ID:HfZtpHnz
ハンドルを回すとビッシリ並んだ赤いブツブツがいっせいにニョロニョロ伸びると聞く
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:36:38.07 ID:HfZtpHnz
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:50:12.35 ID:u7LjK6OI
岡田さんリバウンドしたまま?また痩せた?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 01:44:07.35 ID:qH9UnSan
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 01:55:10.27 ID:qH9UnSan
ハンドルを回すとビッシリ並んだ赤いブツブツがいっせいにニョロニョロ伸びると聞く
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 01:55:56.68 ID:qH9UnSan
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 07:05:59.96 ID:jlMea9Yw
それにしても肥えたり痩せたり、大変な人だ。健康にも悪い。

ダイエット成功直後とは体型も違い過ぎ。
洋服とかどうしているんだろう。
巨漢だった時ともサイズ違いそうだし。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 09:15:34.99 ID:qH9UnSan
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 15:45:59.80 ID:qH9UnSan
ハンドルを回すとビッシリ並んだ赤いブツブツがいっせいにニョロニョロ伸びると聞く
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 16:44:42.96 ID:qH9UnSan
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
805 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/10/27(木) 01:42:03.42 ID:6AgqDlXa
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 01:53:35.14 ID:4xZlLQiO
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 02:06:42.48 ID:4xZlLQiO
ハンドルを回すとビッシリ並んだ赤いブツブツがいっせいにニョロニョロ伸びると聞く
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 02:07:08.60 ID:4xZlLQiO
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 07:22:00.94 ID:9kIIeDDm
>>789
レスついとるやろ なんとか言えや ボケ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 08:39:13.98 ID:4xZlLQiO
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 05:02:00.00 ID:ZrdSYGHe
ハンドルを回すとビッシリ並んだ赤いブツブツがいっせいにニョロニョロ伸びると聞く
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 05:02:56.01 ID:ZrdSYGHe
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 11:50:23.35 ID:eqJriyek
楽しい?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:59:52.06 ID:/iufHVbq
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:45:21.50 ID:ZsyhZBc7
折角1ヶ月で3.8キロ痩せたのに、たった2泊3日の実家滞在で2キロ戻ってしまった。
楽させて貰ったからなあ〜
大きいんだね、この差が。

運動もして筋肉ついた?なんて思っていたのに、大部ガッカリ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:34:46.75 ID:iNteSuvO
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:35:12.77 ID:iNteSuvO
ハンドルを回すとビッシリ並んだ赤いブツブツがいっせいにニョロニョロ伸びると聞く
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:35:50.15 ID:iNteSuvO
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:32:57.76 ID:CWu+S1c9
一年前くらいに筋トレなどの運動しないで食事制限だけで痩たら不健康でリバウンドしやすい体質になるって書き込んだら猛反発されたっけ。
レコーディングダイエットは意識が変わるから絶対にリバウンドしないって。
やっぱ楽して痩せようとすると後で大きな代償を払うことになるね。
今の岡田さん見てるとリバウンドしてるし、あんまり健康そうに見えない。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:39:18.47 ID:ll7U0T2E
一生筋トレし続ける方が無理
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:41:34.96 ID:AzAiJilz
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:42:06.40 ID:AzAiJilz
ハンドルを回すとビッシリ並んだ赤いブツブツがいっせいにニョロニョロ伸びると聞く
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:42:17.25 ID:AzAiJilz
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 02:08:51.87 ID:BzdoxIo1
>>819
意識がリバウンドしたんだろうなw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 02:12:49.09 ID:AzAiJilz
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 02:18:50.05 ID:AzAiJilz
ハンドルを回すとビッシリ並んだ赤いブツブツがいっせいにニョロニョロ伸びると聞く
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 03:37:31.34 ID:VQKoV5PB
>>820
運動も食事制限も、ダイエット目的だけでやっているうちはどちらもただの苦行だが、
運動は趣味になる可能性があるぞ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 03:39:40.06 ID:ll7U0T2E
自分の場合は完全に逆だった。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 03:58:18.13 ID:AzAiJilz
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 04:03:08.03 ID:AzAiJilz
ハンドルを回すとビッシリ並んだ赤いブツブツがいっせいにニョロニョロ伸びると聞く
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 04:03:41.71 ID:AzAiJilz
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 14:48:08.16 ID:NNUrgWvm
運動云々よりも根本的に食欲を抑制できない方が原因だと思う
震災後のストレスで食べまくったとか言うけど、普通は何十キロも太る前に
気付いて抑えようとするよ
これでは、たとえ運動してたとしてもリバウンドしてたと思う
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:08:31.45 ID:AzAiJilz
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:08:45.21 ID:AzAiJilz
ハンドルを回すとビッシリ並んだ赤いブツブツがいっせいにニョロニョロ伸びると聞く
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:09:15.39 ID:AzAiJilz
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:28:26.04 ID:CWu+S1c9
最初は平気でもダイエットから1、2年経過したら自然と食事が元に戻ってくる。
ダイエットでお金稼いでる岡田さんだから少しの間はリバウンドを抑えることできたけど今は太ってきてるよね。
一般人ならかなりの確率でリバウンドするんじゃないかな。
やっぱレコダイは栄養と運動の事がほとんど言及されてないからかなり欠点があるダイエット法だと思うな。
レコダイだけで痩せようとするのはちょっと危険だと思う。
岡田さんは痩せる前の方が若々しくて健康そうな顔してたよ。
すごい太っていて緊急的に痩せる必要がある人ならともかく
痩せても見た目が老けて不健康になるダイエットなら意味無くない?
痩せて寒がりになって風邪を引きやすくなったり、立ちくらみがしたり、肌荒れができてる人は要注意だよ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:48:19.93 ID:AzAiJilz
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:48:31.20 ID:AzAiJilz
ハンドルを回すとビッシリ並んだ赤いブツブツがいっせいにニョロニョロ伸びると聞く
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:48:42.36 ID:AzAiJilz
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 11:57:55.88 ID:QcdU3zyU
5年前にレコダイやって初めて痩せたけどまた戻ったから
先週から始めた カロリー計算面倒だな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 13:28:15.44 ID:8y7+fmyC
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 13:28:33.58 ID:8y7+fmyC
ハンドルを回すとビッシリ並んだ赤いブツブツがいっせいにニョロニョロ伸びると聞く
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 13:28:57.94 ID:8y7+fmyC
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:19:00.60 ID:vgt34tdF


















































845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:32:59.72 ID:Zpa99+ii
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:33:57.97 ID:Zpa99+ii
ハンドルを回すとビッシリ並んだ赤いブツブツがいっせいにニョロニョロ伸びると聞く
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:34:58.90 ID:Zpa99+ii
岡田斗司夫は日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞くが
にゃんだもまた日光に当たると
赤いブツブツがビッシリ出来ると聞く
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:27:18.23 ID:i2Cjg1aY
>>819
レコーディングダイエットって、
 ・メガデブ向け
 ・適正体重までは食事制限
みたいなまともなこと書いて有るんだけどなあ。

たしか、岡田自身が水泳で痩せてリバウンドした経験から、
最初の段階では食事制限を進めてたはず。

運動を拒否して痩せる系ダイエットでは無いと自分で言ってたのになあ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:22:06.20 ID:8sqOnzWj
まぁ本人も言うように5年キープで成功なわけだから、
成功前に調子に乗って書いたのが失敗だったってこったわな。

まぁ今はなんか騙して儲ける系のことだけ考えてるようだし、
別にいいんじゃねぇの。

結論としては、どんなダイエットでもやめればリバウンドするってことだ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 05:27:37.83 ID:yj9JjK4f
そう考えると弘田三枝子ってすごいな
レコダイの遠い先祖というか、芸能人でカロリーとか言いだしたのは
この人が最初じゃないかな
で、ご本人も40年くらいスタイル維持してる
顔は大変なことになっているが
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:03:25.15 ID:eBuKe+xD
2008年2月 アネモネ増刊『dankaiパンチ』より 

50キロのダイエットに成功した作家・評論家 岡田斗司夫氏 インタビュウ

―ダイエットに成功した人の多くがリバウンドに苦しみますが、自信のほどは?

岡田 リバウンドは、我慢して痩せるから起こるんですよ。
   生活習慣が変わっていない。
   僕の方式は三ヶ月以上かかるので、生活習慣が変わってしまっているんです。
   一日の摂取カロリーを1500キロ以内に収めるというだけ。
   
   自転車の乗り方を覚えたら生涯忘れないのと同じですね。
   だから、いまだに減りつづけてますよ。
   ある医師が、僕の生活全般をチェックして、「この人は太りっこない」と
   太鼓判を押してくれたほどです。
   

こんなこと言ってますた。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 18:48:01.39 ID:WR2KO3Op
現代医学で肥りっこないと太鼓判を押されながら
リバンド中の岡田さん
まさに奇跡を呼ぶ男
マヂ神
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:32:46.01 ID:atPgbWKf
age
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 04:38:14.92 ID:TmHrW8w0
ところで、今は何キロなの?

またやせたの?
855 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/11/27(日) 06:43:53.33 ID:4Hn1F8mt
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:28:49.17 ID:thrJUYG0
巨デブ向け、というふれこみだけど、維持まで考えると
小デブ、あるいは中年太りを数キロ戻したい、くらいの人に向いているのでは
巨デブだと結局もとの食欲が常人と違いすぎるからなぁ…
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 13:05:22.30 ID:YExbzVWm
カロリーチェックがてらレコーディングして2ヶ月で95→80kgまで減った。

なんとなくどんなもんかわかったからレコーディング辞める。
結構喰ってるのにメモったりすると顰蹙ものw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 23:55:29.42 ID:3qzp1ejU
最近はじめてみたんだけど、このダイエット法って不人気なの?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:22:25.20 ID:bOBbzjpT
ブームは去ってしまいましたね
教祖もリバウンド気味だし
でも手法自体は超オーソドックスなんで(カロリーの記録と管理)
完全に廃れるってことはないと思うけど
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 08:47:49.95 ID:WfmzyIq7
流行り廃りがあるってのは面白い。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 18:47:13.30 ID:CpZp5CAK
岡田さんの最近のニコ動見た人いる?
どれぐらい今太ったの?ちょっとだけ?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:40:49.92 ID:trLMCyho
ニコ動は知らぬが、リバウンド後がここに晒されてなかったっけ?
10キロは戻ったって感じだったけど。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 01:02:10.99 ID:Zk00IY5g
水2リットル飲むってのは、困難だし、科学的根拠あるんかねぇ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 12:48:50.27 ID:54Arm1oY
祖母がこれで1ヶ月で58キロ→53キロになっててびっくりしたw
私なら食べ過ぎたもの書き出してそれで満足してしまそうだ…
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 13:44:25.44 ID:C4Hxw4un
ダイエット後に見事にハゲてたよねたしか
そっちの方は等価交換なのか
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 18:54:41.09 ID:5bIHUxh9
誰かツイッターで今どれぐらいリバウンドしたか聞いてくれない?
自分聞くのが怖くってw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 06:05:18.95 ID:sKub9GcF
水とかは枝葉末節だから無視してよし
結局カロリー管理を継続できるかどうかに尽きる
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 23:52:28.97 ID:+gIDKvwU
明日からやってみるわ
食べたものメモしてこれ減らす!って意識変えればいいんだろ?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 07:41:05.65 ID:M/UdN4SW
必死真っ赤ブツブツwww
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 16:49:06.34 ID:5WuMxz8X
>>868
最初はただ記録するだけ
一ヶ月もすると食事時間の不規則さ、食いすぎ、カロリー取りすぎを思い知りgkbr
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:01:49.35 ID:er0A1l4q
必死真っ赤ブツブツwww
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 09:05:16.41 ID:ukyuXdIE
>>859
王道はちょっとの食事管理と有酸素運動が王道だと思うよ、食事管理のみは筋肉減らすし危うい。
それにしても教祖はリバウンドしてるし、まだこんな科学的根拠に基づかない方法やってるとかアホとしかいいようがない
岡田信者ならまだしもww信者も自分で物事考えられないんだろう、だから信者なんだろうけどw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 09:19:05.89 ID:D4QVFD72
必死真っ赤ブツブツwww
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:44:46.75 ID:k4vSD/qL
>>872
岡田さんのは食事管理のみじゃないでしょ?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:05:02.24 ID:D4QVFD72
必死真っ赤ブツブツwww
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 00:37:55.96 ID:TcWpJwCI
>>872
いや、やっぱり食事管理が最優先だよ
巨デブの場合一日3000kcalとか摂っているところを、まず普通の人並みの
食事量に戻しましょうよ、そうしなきゃ何も始まらないよというのが
主眼だと思う
有酸素運動って推奨される(or現実にできる)のは一日200kcalとかでしょう
3000kcal摂ったまま一日200kcalの運動をしてもあまり効果はない
そこはやはり「3000kcal」の部分にメスを入れなきゃならない
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 01:47:26.18 ID:JM7IrFEy
必死真っ赤ブツブツwww
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 13:34:43.07 ID:yuJx3Thy
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 18:30:41.15 ID:QhcdlnGL
なんかおばちゃんぽくなってますねw
まぁこれぐらいのリバウンドだったら許せるけどどこまで揺り戻すかねw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:11:41.73 ID:8Kr4Ui4E
岡田さんは別にレコダイの教祖じゃねーし何言ってんだこいつら
前からあるって何度も言ってんだろがボケ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 18:42:05.54 ID:GRgxHiBZ
【研究】体重が増える原因は食事のバランスではなく、余剰なカロリーだ=米研究チーム
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325785126/
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 22:12:20.36 ID:WdV+3sQF
ぜんぜんリバウンドしてないじゃん
http://ozcircle.net/_uploader/69790570
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 22:15:34.16 ID:WdV+3sQF
前は痩せすぎてキモかったこれくらいいでいいよ
http://ozcircle.net/_uploader/69800632
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 22:23:43.66 ID:WdV+3sQF
ブートキャンプとかコアリズムとかいまどき誰もやってないだろ
レコダイは不滅!!!
http://ozcircle.net/_uploader/69820585
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 22:53:57.39 ID:pWJ30PGs
ブートキャンプスレはいつも盛況だろ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 09:46:52.36 ID:pwiuSJzj
ブートもコアリズムもいまだに人気だけど
今の旬ってことならカーヴィーダンスだろうね
提唱者が48歳の日本人主婦で
それであの脅威のボディってのが
前者2つよりも身近で女子の心をくすぐるんだろう
普通の書店で買えて価格が安いのもある
これはかつてのいつデブのヒットにも通じる部分だが
887熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/01/07(土) 16:52:56.77 ID:naLi4Bak

岡田って、あれだけリバウンドして、よく「いい人戦略セミナー」とかやれるね。
あれだけ喋る癖に釈明一つしない。
普通に説得力ゼロじゃね?

ていうか一時的に痩せるならどんな方法でもできるんだよ。
なんでこの人がダイエット含め「上手くいかない」かよくわかる。
「やっぱりオタクはダメだな〜」ってこと。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:37:48.43 ID:C/4S94n0
去年ダイエットはじめた言ってたのに
最近の動画見てもぜんぜん痩せてないね
ちょっと痩せたと思ったらまた太ってきた
毎日どんな食事しているんだろう

普通さあ
50歳すぎたら若いときと違ってそんなに食べれないよね
食の好みも変わるし

毎日、そうとうガバガバ食わないとデブは維持できないと思うんですが
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 10:10:49.16 ID:RdC9U4Lr
>>888
筋肉も相当落としちゃったので、余計に太り易くなってんじゃないのかな。

中年にもなると何もしなくても筋肉が落ちるのに、食事制限だけじゃヤバいよ。
それにリバウンドしているなら筋トレでもして少しでも筋肉戻さないと、脂肪ばかり
増えることにもなるし、ますます痩せにくく醜くなってゆく・・・・・
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 16:15:33.69 ID:cPMvdzYK
やっぱりこのダイエット法は効くと思う。一番楽だし、人にもよると思うけど楽しんでできる。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 18:31:45.39 ID:TScuq5eu
スマフォアプリでレコダイやってる。体重と体脂肪率もグラフで一緒に見れるから捗りそう
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 06:48:39.73 ID:BbTIt9dy
家で記録書いてたら、妻がキレた。
「食事を楽しんでもらおうと毎回頑張ってるのに、そんな観察対象にされるのは嫌だ」
「時間かけて自分が作った料理を、食事中に記録してカロリー計算されるのよ?!そんなこと自分がされたらどんな気持ち?」
「そんなにカロリーのことが気になるなら、自分の好きなカロリーの物を作るなり、外食してくればいいよ!」

うるさい嫁対し、肥満の弊害とレコーディングの有用さを説くも、聞く耳持たず。
「君の作る料理は、カロリー的には最高。俺は、その確認の為に計算してるだけ」と誉めても、納得してくれない。

気分が悪いから、先月から別居してる。価値観が合わない。
たぶん、離婚すると思う。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 09:00:08.75 ID:9STHMnV3
痩せたいからカロリー計算してローカロリーの物を作ってほしいと言わなかったの?
でもまあ、こんなことは原因の一端でしかないよねw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 11:02:10.59 ID:Kix/uCBz
まあ一事が万事だ。
野郎は鈍感で脳天気だか、女は細かいところまで本当によく見ていて、
腹の中にぎりぎりまで溜め込むからな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 12:58:50.71 ID:8WbsTAS3
>>892
嫁さんにとっては、旦那の健康より料理が全てか
896892:2012/01/16(月) 14:57:15.94 ID:BbTIt9dy
妻にはダイエット始めることは伝えていたし、それに合わせたカロリーの料理は出してくれてた

それでも、俺が料理を見ながらカロリーサイトを見たり、料理の重量を量られるのが嫌だったらしい
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 15:18:38.11 ID:NM34jzDj
添削されてると思ったのかな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 15:26:19.25 ID:4LxrwYEz
>>892
ここに書くコメントではないから、離婚スレに今直ぐ逝け!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 15:27:19.52 ID:JdaTgJ/B
重量まで計測するってのはウザいかもしれない。
普通、量は見た目で判断するよな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 17:18:36.71 ID:V+Lb51VM
そんな事で一々噛みつく嫁は、その後も推して知るべし
だが旦那の言い分だけではな どうせ自分は悪くないように言ってるんだし
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 17:21:56.63 ID:ixnnboFY
あまりに馬鹿馬鹿しいのでネタかと思った
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 12:44:42.42 ID:CxKNr3k+
元からそこまで太ってないのに病的に減量してるのかなと思った
減量対応かつ味も重視は、料理しない人が思ってるより大変。
家族の理解と協力って大事だよん
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 16:13:31.17 ID:Y7UpjpC9
>>896
食事中にやるなよ
食後にカロリーサイトみたらいいじゃない
まあ、もう離婚ならどうでもいいか
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:45:19.16 ID:U6N2HkBR
ウチもレコダイ中は親子喧嘩がたえなかった。
作る人はおいしくつくろうとするのに
それをさえぎるわけだから
失礼といえば失礼なんだけど
太るものしかつくってなかったことがわかって余計けんかになった。

自分で作って食べればいいのに。
夫婦でもそうすりゃよかったんだよ。
食事を用意する人の気持ちがわからないなんて
離婚で正解。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 21:19:23.25 ID:gmrVLXSp
ダイエットは離婚を生むのか・・・
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 21:32:31.65 ID:U6N2HkBR
食事は生活だし、生活は毎日のことだからねぇ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:04:34.65 ID:EBsGDLbV
まあ、確かに料理も作れない男が突然、食材のカロリーでウンチク言い始めて
折角作った食い物に文句つけられたらキレるわな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 00:51:47.34 ID:qNru9reQ
>それに合わせたカロリーの料理は出してくれてた

これが引っかかるんだよな
嫁が一緒に考えてくれてるんじゃないか
で、嫁のカロリー計算は信用ならないんだろ?
それなら自分で作れと言いたくもなるわ
909豚汁:2012/01/18(水) 04:49:20.32 ID:VfvPnIRj
一昨年3月 男、166センチ 102キロ→レコーディングしだして平均摂取カロリー2200にしてたまに運動→半年で82キロまで落とす。
10月にショックな出来事があり、レコーディングしなくなり、体重計も乗らずリバウンド開始。一年間で105キロになった。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 06:38:02.29 ID:kkdEf0Ic
ダイエットなんだから、リバウンドは当たり前
でもまた痩せればいいでしょ

嫁の料理を観察してカロリー換算して、文句付けて逃げられたら、嫁は帰ってこない
その人なりに一生懸命作った料理を「カロリー」で評価されたら、そら怒るわ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 10:39:33.91 ID:exKAUDlq
リバウンド当たり前の考えなら最終的にはデブのままで終わるよ
912豚汁:2012/01/18(水) 23:00:48.46 ID:VfvPnIRj
1月1日からまたレコーディングダイエット始めた。今回は1日2400カロリー以下で。二週間すぎてようやく慣れてきた。いままで毎日4000〜5000喰ってたからなぁ

痩せてからがスタートだな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 08:06:39.62 ID:6gDDgeXX
>>909
どうすれば痩せるか分かっただけでも収穫じゃん
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:17:13.27 ID:e8+ktCZ8
ホンジャマカの恵はどうして痩せてそのままでいられるんだろう?やつこそダイエット本出せるだろw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 10:01:29.48 ID:HWCTazrP
人前に出る商売の場合、風邪も含めて体調管理に凄く気を使ってると思うし
裏でジム通いして体作ってそう。
そもそも恵は太っていないので、ダイエット本を出しても説得力が出ないw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 16:26:19.79 ID:zISVXr2j
10キロ近くリバウンドしてるな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 16:58:30.83 ID:pgyg/Dv7
恵は元デブ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:30:22.32 ID:x8H7/aOp
知り合いの30代女性は、スリムな美人だけど、
高校までは巨のつく肥満児だったそうだ。
今でも当時の写真をネタにしている。
なんでも高校でこのままではいかんと、一念発起してダイエット。
どういう方法かは知らないけど、空腹で寝付かなかったというから、
相当食事を制限したのだと思う。
いかにもリバウドしやすそうなダイエットだけど、
それ以来特になにもせずスリムなままでいるらしい。
さすがに歳のせいかすこし下腹が緩んだと本人は言うけど、見た目は本当にスリム。
江口洋介も元肥満児で、高校のとき一日10kmだか20kmだか走りまくって痩せたとか。
一度痩せてそのまま落ち着く人も世間には結構いる。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:41:38.34 ID:iI+48Z4M
恵は昔石塚より太ってたんだよ…
確かにダイエット本出さないね。どんな痩せ方したのか興味あるなあ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:50:36.50 ID:uKdsbRYE
恵は確か絶食系だ かなり短期で無茶したとか前に聞いた
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:36:57.90 ID:Yw+nDz8O
ナベプロ系の芸人って、あまり自叙伝的本を出さないよね
中山秀征も全然出してない
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 05:14:45.47 ID:iBr8lGAp
>>915
恵みは昔小デブだったよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:41:30.07 ID:x7D1YGQ5
恵の話が出てたからぐぐってwiki読んだら
>日自分の息子と娘に口と口のキスを強要して楽しんでいる
って酷い話(この後がもっと酷い)があったんだけどこれ虐待じゃんやめてやればいいのに
やっている方は楽しいから虐待とか子供いじめなんて考えもつかないんだろうけどさ・・・

恵を見損なったよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 15:17:56.50 ID:JnYwtQ08
それを言ったらトミーズ雅は生後数ヶ月の自分の娘に挿入したことがあるってテレビで発言し大顰蹙買ったことがある。wikiには出てないがね
芸人の感性はわからんよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:40:47.92 ID:E/A9eSG5
>>38
基本的に一生、続けるもの。
ダイエットには終わりがあると思うからリバウンドする。

http://www.geocities.jp/hokukaido/florida/ar0003-semelka.htm
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:29:21.98 ID:Y5HTNULh
てs
927 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/25(水) 11:50:05.01 ID:kvyTGc2s
リバウンドしても「またダイエットできる」「ダイエット続けられる」
って思えるスイッチみたいな時期があるんだよな。それが上手くはまれば体重維持できる
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:35:50.16 ID:v3A/AAm+
こないだ新幹線で岡田斗司夫さん見たけど、明らかにリバウンドしてるね
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 09:32:06.87 ID:tmo45E2x
>>928
病院池
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 18:22:59.23 ID:4igT485O
岡田さん最近TV出た?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:47:40.14 ID:pz24Cx6O
岡田斗司夫(おかだ・としお)
大阪府出身。1985年にガイナックスを設立し、『王立宇宙軍 オネアミスの翼』など数々の名作を世に送り、92年退社。
現在、執筆や講演などあらゆる仕事のギャランティをゼロにし、社員から(!)お金をとって彼らを育て会社を運営するFREEex(フリックス)システムを採用。


なんか うざい んだよね


でも その なんか が大事なんだよ


アホ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 15:07:43.10 ID:Y+s0hCCA
数字と結果出したんじゃね。俺の場合はなかなか出せないとか
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 20:49:55.97 ID:nVo1DRqP
今ニコ生やってるけどリバウンド凄いな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 20:57:38.36 ID:kmhobcz7
リバウンドもそうだけどしわしわじゃん
いったん痩せるとこうなるのか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 02:13:22.20 ID:bMAKqAEk
画像ある?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 20:31:26.95 ID:oI+bWoVq
ないよ。
証拠も根拠も無いけどそうだと、面白いだろ?
なんとなく。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 10:40:16.21 ID:EMW7xJvQ
>>892

こういうの見ると女ってめんどくせーなっておもう。
いちゃもんつけてるんじゃなくて、安心して、楽しく食べるために記録してるのに。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:50:09.39 ID:RuPMwSoY
要するに疑心暗鬼になってるだけだろ
妻のカロリー計算が信用できないから
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 01:25:09.88 ID:PmZYQoqC
そんなの男も女も人によるだろ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 13:51:36.29 ID:q238s70z
このダイエットを続けることでみなさんは
低カロリーによる精神不安は起こらないですか?

わたしは鬱気味になってきました…
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 18:33:01.27 ID:cN2w4MRh
急に摂取カロリー減らしすぎじゃない?本には書いてないけど、
今まで2000取ってたならとりあえず1800、1600と段階踏んで減らすって
いうのもアリだと思う。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 08:43:45.49 ID:kA2mLFSu
たしかにいままで好き勝手食べていたのに、急に減らしはじめました
でももう1400で3ヶ月続いてるので戻したくないです
さらに続けていけば体が慣れるのかな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 20:42:07.03 ID:HGeCTcmN
久々に週刊アスキーの連載見たら
載ってる本人の画像がだいぶ痩せてるように感じた
最近の姿なんだとしたら再レコがうまくいってるってるのかねぇ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 20:53:58.81 ID:vG2zoj5r
週刊アスキーに載ってるんだ

>>942
何食べてるの?
945942:2012/02/19(日) 08:50:02.64 ID:MAfoEUK/
直近の食事でいいますと
一昨日は野菜ラーメン、ポテトサラダ、ガーリックトースト、
プルーンヨーグルト、わかめスープでした。

昨日は自分で作ったクッキーと麻婆丼でした。

21♀で学生ですが、母親がいないので適当に自炊してます。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 09:14:31.57 ID:gzjwxOeK
これ健康管理にもいいね。
最近鉄分足りてないとか。果物増やしてみようかなとか。今日たんぱく質とんの忘れてたとか。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 14:47:29.35 ID:DxXk16AC
>>943
昔の写真だよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 15:53:53.12 ID:t4Lsuji9
>>945
果物食べるといいよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 16:14:10.90 ID:DVey5PmM
主要11品目をとるように心がけるといいかも
同じカロリーでも太りづらくなった
950945:2012/02/19(日) 19:05:43.85 ID:MAfoEUK/
>>948
果物というとビタミン不足でしょうか
食事に取り入れてみます
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 23:48:48.71 ID:mG+eoWgX
ちょっと分からないんだけど、上昇期のカロリー摂取基準として使う基礎代謝って
自分の基礎代謝の数値を使うの? それとも自分の年代の平均の基礎代謝の数値を使うの?
自分の基礎代謝が2300くらいで、平均が1500くらいだからどっちを基準にしていいのかが分からない
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 13:15:04.20 ID:Aif8GZuj
もともと医学的に厳密なダイエットってわけじゃないし、どっちでも
いいような気がする
しいて言えば楽な設定な方が長続きするんじゃないかな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 03:44:31.80 ID:favRk9Rf
>>951
「自分の基礎代謝」 を使って下さい
本の中でその一文だけを読むと 「自分の年代の平均の基礎代謝」 を使うかのように読めますがミスリードです
954 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/25(土) 09:22:46.23 ID:bsAgQp+C
>>950
ダイエットサイトで記録していくといいよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:57:51.07 ID:SUbTr5cz
今週の週刊アスキーで
遂にリバってきてヤバイってはっきり認めてたね
「グレー」じゃなくて「黒」だと
ストレスで食欲が止まらないということのようだが
はたしてどうなるかね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:45:29.32 ID:y3oC2Q6z
社員が減るたび 体重増えるね
957 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/01(木) 16:22:04.76 ID:pRbMsg+D
ぽぽぽぽーん
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 04:12:18.07 ID:zGrttWfE
以前は震災後のストレスでって言ってたような…
かれこれ一年
実際はストレスというより、拒食の後の過食モードみたいのに
突入してるんだと思うけどな
これは厄介だよ
自分の拒食過食経験からすると、減らした分の倍まで体重が増えるまでは
治まらなかった
拒食過食スレでも似たような経過の人が多かった
岡田さんは50kg減らしたから、100kg増えないと(つまり160kgくらいに
ならないと)治まらないかもしれない
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 04:57:23.49 ID:buZ5Odr9
第二弾出すためにわざとリバウンドしてると思ってたけど違うのか。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 10:14:56.62 ID:o/X3dsEb
自分自身でいつデブをもう一度読み直すよう言ってあげたいね
でも今は開き直りモードに入ってるっぽいから多分忠告しても無駄だろうけど
レコダイをもう一度やればまた痩せられるんだけど
問題はやる気になるまでいくかどうかなんだよねぇ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 18:18:15.23 ID:iG+zwvCv
>>959
リバウンドした人が出すダイエット本なんかを買う人がいるのか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:41:11.54 ID:zyTZLqC/
今の姿が見たいな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:57:45.22 ID:q9WUHYbQ
アスキー見てきた
体型が分かりにくい服装だったせいか、そんなにデブ化したようには見えなかった
顔も痩せた後のしわっぽさがまだ残っている感じがした
今ならなんとか引き返せるかも…
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 04:55:33.48 ID:/Rxa6uXo
>>963
1度目で相当筋肉落としちゃったはずなんで、2度目のレコダイはヤバいと思う。

リバウンドを利用して、ウェイトトレで落とした筋肉ぐらいは戻さないとね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 06:45:44.75 ID:QcJasFsK
>>960
もし>>958のような体の状態だったら、本を読み返したくらいでは治療にはならない。

今までに大量減量したその反動が来ている状態だったら、ホメオスタシスなどの原理によって
過食が始まるので、精神論の問題じゃないからね。

ダイエット時に栄養を採らず、栄養失調で痩せた人は後になって、リバウンドしやすくなる。
つまり飢餓の反動です。摂食障害の人で、拒食から過食に移行するのもその理論。

自分も経験しましたけど、栄養バランスの悪い食事を採って一時的に痩せても、
後から猛烈な食欲が湧き上がってきて、生き地獄でしたよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 06:47:10.13 ID:QcJasFsK
反動期は年単位で続きました。生きている実感はありませんでした。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:56:45.96 ID:2H5J97hJ
別に岡田の肩をもつ気はないけど
それは単にあなたの経験でありあなたの問題でしかない
絶食系ダイエットで痩せた人間が「全て」あなたのようになるわけじゃない
ちゃんと過食や肥満と決別できる人間だっている
要するにあなたは「ダイエットの維持」に失敗した人
そして今の岡田もそうなりつつある
ただそれだけの話
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:49:28.25 ID:lpRvZgf7
しかし教祖みずからリバウンドしてるというのはものすごい説得力
(皮肉的な意味で)だよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:22:39.90 ID:cxXRno7+
大盛りも値段同じですが?大盛りになさいますか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:18:35.61 ID:vVhPKgFz
>>968
再就職先決まった?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 10:20:42.57 ID:okJjYecQ
スマートノートは分かりやすいとか。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 11:19:51.32 ID:BVcwLEYP
分かりやすいっちゃ分かりやすいが、いつものとおり説得力は無い
何となくそれっぽいことを書いてあるだけなので、それを信じて続けられるか
レコダイよりも信じるのは難しい
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:29:04.21 ID:LSmWZ1Ts
スマートノートって何?って思ったらまた何か考案したんだね
体型がスマートじゃないじゃん、って突っ込まれないように
再ダイエットがんばってください
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:56:20.71 ID:5DsBIqiG
前にも言ったけどダイエットの指導できるやつはほんじゃまかの恵だけだと思う
やつだけは全くリバウンドしてない
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:40:58.46 ID:Phr/IZn2
相方がアレだと、説得力がないがな
むろん、キャラだからしょうがないが…
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 10:54:20.72 ID:h0KnrENC
栄養とか関係ないよ。リバウンドは食い過ぎてるだけだよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 13:14:02.45 ID:Od+RRfHE
リバウンドは甘え
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 15:06:39.18 ID:MBuYIUJp
貴乃花はガチ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:03:16.32 ID:Od+RRfHE
         , --==‐〜-へ__,,,,--- 、
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
        ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ,/;;;;;;;;;;;;;|
       |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ       \:::;::;;;|  嫁に痩せさせられました。
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彳           ヽ;;;;ル 
      |;;;;;;;;;;;;;;イ::.  /      \  |シ从 
       );;;;;;;;|::::::  -(●)ヽ / (●)- |
       ヒi_,|:::::::::::::  ̄   l   ̄   |  
      从从/ヽ:::::::::\ ,  ∨ 、 /ノ
        从从\|   i  .ー===-' i  l
          ノ从ヘ   !    ̄  !  /
            .. ̄\___/ ̄.   
          __,―〈;   ̄  ;ゝー、__
        /: ̄              ̄ヽ
        {::::                }
       {:::: λ     .´         }
       .|:  |;|ヽc__    __c_/iヽ   }
       .|   |;ト -   ^ ^  ー- | ヽ   }
       .|   | ト ー     ー‐-|  ヽ  }
        i:  ;| ト 一    ー一 :|   ヽ  }
        |:  ;i |          :}  ヽ  }
        i:  i.入    =    /}   ヽ  |
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:45:22.72 ID:JbWbZGlD
岡田の酷いリバウンドぶりを見ていると、つくづくダイエットってどんな理論使っても
自制心が無ければどうにもならないってのがわかる。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:14:16.37 ID:zb0JYrTH
性格はなかなか変えられない。漏れもだけど...
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:56:42.54 ID:OYNSdDI4
ニコニコの最新の番組観たけどそんなに酷くなかったよ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 20:11:09.76 ID:CI+xWHSN
一応リバウンドの進行はストップかかってるっぽいね
ただかつては「どんどん痩せていく」という状態だったことを思うと
今の「油断したら太っちゃう」って状況は
ダイエットのカリスマとしてはちとマズイはずなんだが
もう一回基本に立ち戻ってレコダイのやり直しをしてほしいな
そしてその過程すらも記事なり著作になりしてこそヲタキングだろう
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 23:27:49.81 ID:E32dUQGq
太っちゃ意味がない
本を売りたかっただけ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 00:34:18.76 ID:A1r7Mg78
次スレ立つのかな?
もはや実践スレじゃなくてヲチスレみたいになってるけど
986名無しさん@お腹いっぱい。
いらなくね?