【ナンデモ】ダイエットのくだらない質問107【ゴザレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:11:11.59 ID:x53GRkRh
食べ過ぎたから太る→食べる量を減らそう
→それじゃ少しずつしか減らない→なら食べなきゃいい
って発想の底には、「一旦痩せたら元通り食べられる」って
のがある気がしてならない。

痩せた後でも今と同じだけ食べたら、今と同じ体重以上に
リバウンドするからな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:18:35.28 ID:hAtWCy7U
ダイエット初心者は、目標体重になったら普通通り食べていいと思ってるからなw
なんたらダイエットとか、炭水化物抜きダイエットも一生続けないと維持できねえっつの(基礎代謝が上がるなどの類は除く)
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 17:57:20.14 ID:rdhZcuO+
身長167センチで65キロ…自分のお腹見て絶望しました。

昨日から夜に外を走ってるんですが、一日どれほど走ればいいのでしょうか?
食事もなるべく肉類や揚げ物は食べないようにしてます。
昨日の夕御飯はモヤシの塩茹でと、高野豆腐でした。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 18:12:59.48 ID:kEOwdUSw
>>954
あなたが基礎体力に自信があれば無理ない範囲でやれるだけ。
ただし、3日でへてりこむならやらないほうがマシ。

半年、一年先を見据えて、飽きずに長続きするような工夫をしたほうがいいですよ。
月に2kg減っても半年で12kgです。

食事もアバウトではなく、おおよその目標決めて管理しないと、
運動だけでは体重はなかなかおちません。

ご参考

体重はカロリーだ!
http://wp.w8eq.com/
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 18:17:44.76 ID:s7J4MhwG
>>954
まずあなたは男性ですか?女性ですか?
あなたは自分が太った原因は何だと思いますか?
ダイエット始める前は、1日どれくらい食べてましたか?運動はどうですか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 18:18:57.75 ID:oFnjiDUC
>>954
スペックうp
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 18:23:46.93 ID:rdhZcuO+
>>955
やっぱりダイエットってカロリーが重要なんですねぇ…一つ一つ食品のカロリーを調べながら食べていくのは気が滅入りますね…。
一応走るのは続けようと思いますが、他にダイエットに効果的なスポーツ、食事などありますか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 18:28:12.72 ID:rdhZcuO+
>>956
男です。多分太った原因は高校卒業後にサッカーを辞めて車を持って歩かなくなった事と、食事関係だと自分では思います。
一日三食から二食でほとんどが揚げ物類でした。
食べる時間も不規則でしたね…
運動は夏にちょっとサッカーするぐらい…それも二年前ぐらいからほとんどしてません
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 18:34:35.42 ID:ZHpWcTC+
まぁ三食のが太るけどな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 18:37:39.97 ID:rdhZcuO+
>>960
一昨日から朝と夜の二食にしてます
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 18:48:59.91 ID:kEOwdUSw
>>958
運動はやればやっただけ。
月単位でトータルの消費カロリーをのばしましょう。

こまかくカロリーにこだわる必要はないですが、4、5キロ走ったところで
ポテチ一袋でカロリーオーバーです。
自分の中でモノサシをきちんと整えないと、
「こんなに運動して、ちょっとしか食べてないのに痩せない」
とか寝言言うことになりますよ。

痩せたいならめんどくさがるな、と言いたいです。
効率のよい魔法のレシピとかありません。
もしあれば詐欺なデマか言ってる奴がバカかどれかですよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 18:58:56.11 ID:x53GRkRh
「飲んだだけで痩せる薬があればそれは毒か麻薬だ」って言った
人がいたがけだし名言だな。

>>958
カロリーなんてのはきっちり知る必要はない。おおよそで充分だ。
それに外食、コンビニの料理には大抵カロリーが書いてある。
なにより、「これで○カロリーか」って意識を持つようになるのが重要。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 18:58:57.35 ID:rdhZcuO+
友達は一週間で2〜3キロ痩せたから案外楽なのかも…と思ってましたが甘かったです。

昨日走ったのは五〜六キロほどですね……それでも筋肉痛で足パンパンでした。
七キロほど痩せれたらいいなぁと思ってましたが、これはかなりキツイかも……できるだけ頑張ってみます。
それにカロリーの事も勉強してきます。
ありがとうございました。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:00:30.90 ID:rdhZcuO+
>>963
たまにこれカロリー低いだろって思って買ってみるとやたら高いものがありますね…ちゃんと調べます。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:02:31.72 ID:ZHpWcTC+
>>964
理想体重になって、今まで通りに食べたらリバウンドするし、ジョギングやめてもリバウンドするよ。維持が一番大変なんだからなぁ〜
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:06:57.00 ID:ods1EK2r
質問です
よく、水を多く飲むようにすると痩せやすくなるという話(もちろんそれだけでは痩せられないかもしれませんが)
がありますが、実際調べてみると浄水器やミネラルウォーターの販売をしようとしているサイトが多いのですが
実際に普通の水を多く取る事でダイエット効果があるのでしょうか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:09:25.15 ID:+Lw4wtOR
何故か、ダイエット成功しそうにない質問者に限って「効果的」「効率」て言葉使うよね
地道に長い時間かけて痩せるしか無いから、効果的も効率もねェよ!皮下脂肪舐めんな!
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:12:29.78 ID:oFnjiDUC
>>968
「綺麗に痩せたい」って言葉を忘れてるぞ♪
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:12:52.63 ID:hFOLLaue
質問よろしくおねがいします

2ヶ月ほど前からレッグスリマーのようなものをやっていたのですが、新たに縄無し縄跳びを購入しました
レッグスリマーのようなものをやりだしてから食にも気を使っていたら結構な効果を実感できています
これから、それと縄無し縄跳び両方やっていきたいのですが、どちらを先にやるべきでしょうか?

これまでは、を1分x6回やっていました
効果が一番出そうな方法でやっていきたいなぁと思い、質問させて頂きました
よろしくお願いします。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:14:44.62 ID:8t3ou4/y
>>967
空腹感を抑えられないデブが、なんでもいいから口にしたいってときに飲むもんだろ
水どんだけ飲んでも意味ないから、つまんないこと考えるより普通に有酸素運動しろ
のどが渇いたときに水を飲め

業者はアホが買うから宣伝してるだけ
だいたい飲む・食うだけで安全かつ普遍的に痩せるような方法があったら、
それはみんなから大絶賛されていてもっと知られているはずだろ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:17:13.67 ID:oFnjiDUC
>>970
好きな方からとしか言いようがない
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:57:47.77 ID:s7J4MhwG
>>967
水分をきちんととることは非常に重要だけど、それが直接「痩せる」事につながるってのは無いと思う。
とかく「健康にいい」は「ダイエットにいい」に変換されたり、すり替えられたりするから。

あと、普通の水やお茶でいいのに、わざわざ高い水やお茶を売ってるケースもある。

ただ、スポーツドリンクで、水と一緒にミネラルなどを補給する、ってのはありだとおもう。
これも健康のためであって、「痩せる」という話しじゃない。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 20:00:00.57 ID:s7J4MhwG
>>959
やはり食生活の見直しでしょうね。

サッカーしてた頃と同じように食べてちゃ、太って当たり前です。

揚げ物を避けて、別のものにする。
ごはんを食べすぎない。
間食をしない。

もしくは、部活時代並みに身体を動かすか。(この選択肢はないでしょ?たぶん
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 20:00:18.16 ID:hFOLLaue
>>972

ありがとうございます。
では、どちらからでも足にかかる負担など変わらないのでしょうか
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 20:01:12.25 ID:s7J4MhwG
>>970
両方試してみて、やりやすい方で。
もしくは順番を決めない。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 20:06:30.61 ID:s7J4MhwG
↓新スレ立てておきました。新たな質問の方はこちらへ。

【ナンデモ】ダイエットのくだらない質問108【ゴザレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1309345418/
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 20:49:51.04 ID:rdhZcuO+
>>974
サッカー並みに身体を動かす一人でできるスポーツってマラソン以外ありますか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 20:54:52.70 ID:4NlRfFkW
>>978
エアロビやらなんやら
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 21:15:56.14 ID:/xeXooLh
>>978 ビリーをガチでやるとか。
あとはジムのレッスンとか、習い事。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 21:24:15.99 ID:rdhZcuO+
>>979
エアロビクスって女性がするイメージ強いけど…男でも普通にしてるの?

>>980
ジムをちょっと地元にあるか調べてみます。
ビリーは家の中でドタバタしてたらかなり高い確率で姉に怒られるのでやめときます。

ありがとうございました。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 21:28:00.41 ID:SQmUtizZ
食べすぎた次の日は体重増えてなくても、1、2週間後に体重がドカっと増える(脂肪が)言われ、びびってます。
これは、もう運動しようが、どうする事も出来ないですか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 21:29:45.92 ID:vGtS8I4r
>>978
HIITで調べてみれ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 21:31:20.95 ID:vGtS8I4r
>>982
なんで裏付けもない話を信じるの?
食った分しか増えないし、三日間くらいのトータルでコントロールすればよいんでないの?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 21:39:24.60 ID:hDoSGH5i
>>982
どれくらい食べ過ぎましたか?
1kg=7200kcalと言われています。
その分使えばいいだけですよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 21:41:29.76 ID:hDoSGH5i
>>978
エアロバイクも負荷次第で。
あと水泳かな。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 21:55:52.80 ID:xgU5IC9y
>>982
食べ過ぎたなら、しばらくお腹がすかないよね?
お腹がすいてから普通に食べれば1日の摂取カロリーは変わらない
例えば、
(夕食)1人前→(朝)1人前→(昼)1人前=3人前
(夕食)2人前→(朝)まだ満腹→(昼)1人前=3人前

これならいつも通りだしびびらなくていいよ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 21:57:23.72 ID:8t3ou4/y
>>982
運動しても自分から何も減らないなら、世界で初めての永久機関の完成だよ
そういうところを考えて何か思うところとかないわけ?
989982:2011/06/30(木) 00:08:26.56 ID:hmKWmAW5
返信ありがとうございます。うーん…難しい事は馬鹿なので苦手です。
yesかnoでいえば、noということでFAでしか?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 00:11:03.07 ID:DHrZivAL
>>989
運動すれば大丈夫。

ってこといいんじゃない?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 00:37:03.02 ID:DHrZivAL
さて埋めるか。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 01:51:52.78 ID:qIXgq5IZ
埋め
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 11:06:40.67 ID:BWZSuG/A
埋め
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 11:16:59.11 ID:yc7yvtRo
「効率」って言葉が出てくる背景には
やっぱり短期間に痩せたい、って気持ちがあるんかね?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 11:21:51.33 ID:9bRjKwiY
>>994
そうだろうね。ダイエット始める前から効率とか言ってるのが、もう怠け者のデブ脳
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 11:28:37.37 ID:waUAc+ZZ
>>994
「損はしたくない」だろ
「努力する量は最小限じゃなきゃ嫌だコフ!」みたいな。

物事はなんでも多少の余裕があるほうが上手く回るのになw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 11:42:18.26 ID:yc7yvtRo
やはり「期間限定の減量イベント」なんだろうねえ。

容姿や体型は、今までと現在の生活の反映。
生活を一時的に変えれば、容姿や体型も変わるかもしれない。一時的に。
容姿や体型を変えるには、生活自体を変えるしかない。

かといって思うような容姿や体型が得られる保証はどこにもない。

つらいね。ダイエットって。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 11:51:11.78 ID:LG5kvLSd
>>998
成功して維持してる人は楽しそうな気がする。
つらいことは続かないもんよ。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 11:52:55.31 ID:yc7yvtRo
さて、ここももう終わりか。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 11:53:24.63 ID:yc7yvtRo
1000なら酷暑退散。

次スレ
【ナンデモ】ダイエットのくだらない質問108【ゴザレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1309345418/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。