痩せたあとの苦しみ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1桜井虎咲
俺は20kg痩せた。
今は維持に必死だ。
もうちょっと痩せたいけど、維持が大変。
苦しみは永遠に続くのか。。。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 23:04:12 ID:G4dYbAFM
当たり前のことを言うけどデブのときの食事に戻したら太るぞー
代謝が落ちてるからな
それと痩せたのにデブのときと同じ食欲がある奴はダイエット失敗
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 01:58:54 ID:f95QKQUi
痩せると寒い
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 03:14:43 ID:F9nC8kF3
脳の食欲中枢の仕組みを学べば、何にも苦労はせずに維持出来るし、更に痩せるのも簡単なのに

現に自分は無理に食欲を抑えることもなく、食欲コントロールは楽々でガリになれた
 
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 20:11:41 ID:UvPcSsOo
1ヶ月で1キロ落とすつもりで生活して、ようやく現状維持出来るイメージかな、俺は。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 20:25:56 ID:NkJ1v7/t
苦しんで痩せたら、まあ維持できないね

時間の無駄。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:47:28 ID:NrW4DPsy
我慢ダイエットは無意味
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 02:05:54 ID:OM1tPhMH
維持することの難しさ、太っている今でも思う。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 02:41:16 ID:3l5e37qq
食べる量増やしながら減量終わりに近づく計画を建てなきゃいかんよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 09:27:08 ID:cDv3SCf+
痩せたら○○を腹いっぱい食べるんだー系の人はリバウンドする。
ソース自分。
今やってるダイエットはそういうのがないので楽。
運動をやめたら太るかなーと思うけど、運動も楽しくなってきて
趣味といえるようになったしね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 10:52:45 ID:SxIZjyvg
>>10
リバウンドフラグ www
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 00:36:38 ID:PP3SrcNj
横になって脚を重ねるとゴツゴツして痛い。
座ってても座骨が痛い。
脂肪はいいクッションだったな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 02:19:43 ID:SHC9+/wK
俺、このダイエットが成功したらKFC腹一杯食べるんだ・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 12:48:30 ID:y73Ds50w
脂肪フラグw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 12:55:25 ID:y73Ds50w
逆説的に、KFC食っててもやせてやるぜ!
とか、KFC自体をダイエットに組み込むようにした方がいいかもね。

禁止してて、ダイエット明け(笑)にKFC食べると止まらなくなるんじゃないか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 10:55:29 ID:gUGBMOVE
本当に一ヶ月一キロずつ減量じゃないとリバウンドする...
今なら本当に分かる。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 13:15:50 ID:NNEFBD30
無理して減らしても決して自分の体重にならんのだよね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 21:30:37 ID:DR+QBttH
絶食とドカ食いの繰り返し
平日は低カロリーで土日ドカ食い

これって一番失敗ダイエットだと思う
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 06:30:20 ID:afX9IXUV
age
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 08:14:29 ID:lIgq3+lW
運動して痩せないからそうなるんだよ
っつっても減量中だけ運動じゃ意味ないけどね。
脂肪減らしてるだけ他のダイエット法よりはマシだけど。
運動で減量してる間に運動自体を習慣化させることが一番大事
筋トレとエアロバイクでダイエットしたけどどっちも今ではやらないと逆に気持ち悪いもんな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 11:46:35 ID:dkNarAqZ
自分の場合はドカ食いするときはあらかじめ前日にかなり運動する
本気のドカ食いは一週間かけて準備する。
食べてからやるって人はリバウンドしやすいんじゃないの
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 11:57:48 ID:6uw13Zqi
痩せてから体重を3ヶ月維持できれば成功だと聞いたことがある。
23名無しさん@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 12:17:20 ID:ZcQI9iy+
>>22
無理無理ww
一年以上維持してるけどそんな簡単な話じゃないよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:29:55 ID:8uyHTLH2
160の44だけど生理とまっちゃった…
でも太りたくない
しかし生理こないと子供うめない
仮にモテても結婚してもらえない
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:40:05 ID:Hg44wOSk
>>21
私も156/42になったときは、不正出血やら低体温やら生理が2ヶ月止まったり
とかいろいろあったけどこの体重を維持してたら体が慣れたのか
基礎体温も安定して生理も順調に来るようになったよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:41:17 ID:Hg44wOSk
失礼↑>>24の間違え
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 18:45:27 ID:PPct3S8+
バーベルなどを使ったハードな筋トレを継続的にするといい
体重増えても何割かは筋肉だから同じ体重でも体型変わるよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:05:41 ID:bYuL5l4V
>>27
ttp://www.youtube.com/watch?v=_2QHREZMtik
こんな風になりたいのか?
女がハードにやり込むのは疑問を感じる、ま、程度の問題だけども
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 14:51:34 ID:WrLeDrgl
>>28
草野球始める人に、「イチローくらいうまくなったらアメリカ行くことに
なってやっかいだぞ」と言ってるみたいなもんだな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:23:47 ID:twhWkQ2i
>>29
ああ、ハードって言っても草野球レベルってことか
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 01:43:31.43 ID:IIl3vTgY
読んでいて辛くなってきた。
二度と口にしないものとそうではないものを
きちんと整理する必要があるな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 01:53:27.67 ID:Ia890S/4
生理が止まるほど痩せたのなら、明らかな痩せ過ぎだし。
見た目的にも、本人だけが気付いてないだけで、他人から見れば
気持ち悪い病的レベル。生理無いままだと早く老けて早死にするよ。
何の為の人生?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 01:58:56.64 ID:tdBRQWbg
拒食と過食を繰り返す摂食脳になったら人生狂わすよね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 03:51:11.32 ID:ybVeJ5mf
やせたら脂肪多過以外の体難点が目につくようになった。
バランスや骨格が気になっしょうがない。自分にケチつけるのが好きなんだろうな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 16:01:02.61 ID:8NQ+Cijp
生理止まっちゃう?ダイエット方法にもよるのかな?
161/41になったけど生理順調でPMS もなく
排卵もあるんだけど。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 17:28:38.60 ID:Xwm7b7Cn
みんな自分と同じ体質だと思ってるの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:43:59.48 ID:bNegxAPV
皮がたるんでみっともない
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 22:25:21.58 ID:cVcvBHr0
痩せてからの生理のあるなしって、
体脂肪率の問題もあるから、
低体重なのに生理がある女って、
「隠れ肥満」じゃないのかな?  
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 15:44:34.20 ID:CVNqS7/i
私は156/53→45で早々と生理止まりましたorz
体重の変化に体が着いていけなかったのか
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 21:40:36.07 ID:jMuoR6Fy
ヨガの先生が、「ダイエットは男性と女性の両方の意見を聞いてください
男性から見た女性の美しさは違います。女性だけの意見でダイエットしても、
男性は美しいと思いません」って、話を聞いてから無理なダイエットは辞めた
今は1ヶ月1~1.5キロを目標に長期スパンにしている

41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 22:20:57.48 ID:ckSvbI5U
一時的に月経不順になるのをいちいち気にする必要ないよ。

生活スタイルが変わった時とか、体型変わった時に一時的に止まるのはよくあること。
止まりやすい人は月経周期に全く影響あたえずに体型を大幅に変えるのは難しいよ。
私はもう婆だけど、
引っ越し、結婚、転職とか、中学から高校行った時とか、よく不順になった。
ダイエットで一日の摂取カロリー控えた直後も止まったけど、むしろ当たり前の反応だから。
見た目拒食症とかじゃなければ体脂肪の量は問題無いと思います。
逆に婦人科系の病気は、生理来てればいいって事じゃないし。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:06:23.55 ID:0HbTtc2B
私は普段50キロそこそこなのが58キロ位になって止まった。
ダイエットして45キロになった時点で復活。体調もバッチリでした。結局整理が止まったのってその時だけでしたね。21歳の時の事ですが。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 00:44:19.28 ID:Mr8MfAVl
肥満過ぎると止まるっていうし
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 00:54:17.21 ID:wUb0/QeB
>>37 皮余りはひねり腹筋やツイスト運動、シャドーボクシングで解消。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 11:49:38.28 ID:avcZl1/h
後々、苦しむようなダイエットするバカ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 14:33:28.62 ID:eHXe9BOz
摂食障害になりかけた
食べないものが思い付かない
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 08:39:09.57 ID:jucidIsn
そりゃ「食べないもの」は思わないからな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 13:02:57.43 ID:N9v4M1n+
しかし、毎日が辛いわ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 02:03:42.70 ID:3HdgGVus
なんでか
毎日が痒い、と頭の中で変換されたw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 12:49:55.55 ID:hW3YAg2+
摂食障害になった
ダイエット臭がするようになった
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 13:31:54.55 ID:O0wasQqF
>>50 ダイエット臭対策に
水で薄めた酢とか、レモン、ビタミンCを飲んでみて
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 19:12:29.28 ID:ujcCt0LV
ダイエット臭ってどんな匂い?
てか自分で分かるんだ
53名無しさん@お腹いっぱい。
>>51
よけい酸っぱい感じになりそうwww

>>52
この前テレビで見たのは「マンゴーの腐ったにおい」らしい。
かろうじて自分は「ベリー系の甘酸っぱい感じ」らしいけどね
ちなみに自分じゃ分かんない