抗うつ剤や向精神薬飲んでる人のダイエット

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
DAT落ちしていたふたつのスレを統合する形で新スレを立ててみました。
抗うつ剤や向精神薬も代謝が悪くなるので体重が増加することがあるようです。
抗うつ剤や向精神薬利用者ならではの悩みや、こうして痩せた、維持したなどの体験を語ってください。

前スレ(DAT落ち)
抗鬱剤飲んでる人のダイエット
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1170505952/
向精神薬を飲みながらダイエットしている人
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1225113719/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 07:21:58 ID:pMt+eZze
まずは自分の体験を。スペックは身長:165cm、体重:1ヶ月前70kg→今朝65kg。
眠気とダルさが酷くて9ヶ月飲んだリフレックス30mgを1週間ごとに30→15と漸減して切った。
2週後、5年飲み続けてたアモキサン100mg/dayも50mg/dayに減量。他の眠剤(銀春2T、サイレ4mg)は変わらず。
そして少なくとも1日おきかつ30分以上のウォーキングは継続。21時以降は食べないというだけの食餌制限も開始。
そしてリフレ断薬から昨日で1ヶ月経過。何やっても取れなかった腹の肉が見事すっきりしましたとさ。
薬減らしただけで他変えてないのにそれだけで本当痩せるんだね。
たった1ヶ月でジーンズのサイズまで変わって、30インチがぱつんぱつんでウエスト部分に肉が乗る状態だったのがもう28インチで余裕あるぐらい。
でもまだまだ腹出てるからくびれるよう今後は腹筋も頑張るお(;^ω^)以前のように58kgで26インチ履けるようになるのが目標です。
しかし何につけても運動と節制大事、本当大事。というかリフレ切った時点で自然に節制できるようになってた。
前は毎食どんぶり飯かっ込んでたのに今は子供用茶碗にさらっと1杯、更に3時ぐらいに間食してたら晩ご飯食べたくならない日もあるぐらい。
そしてリフレで寝る前の食欲増進が酷かったんだが、寝る前に食欲湧いても絶対食っちゃいかんと切に思う、特にカップ麺絶対厳禁。次の日すぐ数字に出る。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 07:31:57 ID:pMt+eZze
あ、スペックに年齢性別入れ忘れました、私は29歳♀です。

精神科薬飲んでても頑張ればちゃんと痩せられるんだよ!大丈夫だよ!という思いでスレ立てさせていただきました。
現役メンヘラさんのダイエット体験は勿論、治った人のダイエット体験も後学のため是非書いていってください。
雑談も大いに歓迎です。こうしても痩せない・維持が難しいなどの愚痴もどんどんどうぞ。ここがガス抜きの場になれば幸いです。
体重や体脂肪は下げながら、スレは盛り上げましょう!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 07:50:40 ID:zTH8KT3n
>>1乙です。
私はジプレキサとセロクエルを飲んで一年で15kg太りました。
主治医にエビリファイとゾロフトに変えて貰うように頼んだのですが、却下されました。
155/53です。
ジプレキサやセロクエルを服薬されていて、痩せた事のある方のレスが見てみたいです。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 08:13:10 ID:z9b8x0+S
私はもともと太っているせいか(160/68)いきなりJゾロフトとエビリファイ処方されました。
食欲がなくなるというより「わざわざ作るの面倒だし寝てた方がいい」って気持ちになります。
そして便秘。これが滅法辛い。
エビリファイの副作用だと思うので、正直こっちはいらないんですが・・・医師にどう伝えたらいいか迷ってます。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 15:55:43 ID:e3q7Uz7u
くすりは名前は忘れたけど5〜6種類のんでて、中心的なのはトレドミンだったと
思うけれど、1カ月で7キロぐらい太った。薬を飲んでいる間は(調子が悪い間は)
運動しようと思っても気力が続かず、疲れやすく、結局できなかった。
外出しないでも運動できた方がいいかなーとおもって器具を買ったりもしたけど
なにもする気が起きないので結局無駄だった。

便秘は生れてからしたことなかったのだけれど、薬を飲み始めてからは便秘で、
おならばっかりでて妻にはクサイと怒られ、でもドクターに相談すると結局はまた
薬を増やされるだけと思い久光の乳酸菌のサプリを飲み出したらだいぶ良くなった。

最近やっと調子が良くなってきて、薬も減ってきたのですこしの運動と暴飲暴食
をしないだけで3ヶ月で10kgくらいやせた。

まずは病気を治すのが先決だよねー。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 21:24:46 ID:Ra1dosZN
精神安定剤(メイラックス、デパス)でも
ダイエット効果落ちますか?
もともと痩せてたのに太るようになってきて
年齢のせいかと思ってたんだけど・・。

8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 08:31:44 ID:7BQaG3q1
薬で太ったとかデブの言い訳じゃね?

運動できないなら食事減らせばいいやん
デパス、ソラナクッスとセルシン10年飲んでるけど運動一切しない。食欲は普通。別に太らないよ?逆に痩せた。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 08:59:12 ID:XpjgTC5a
>>8みたいに副作用なし(と言っていいのかな?)の人もいるみたいね。

だけど私も薬(特にセロクエル、ドグマチール)飲んで
155/38から67になった。
食っても太らない体質だったんだけどね。
セロクエルやめたら完璧じゃないけど体重大幅に減った。

確かに食事減らせばいいのかもしれないけど
薬の副作用があるのは事実だと思う。人それぞれだとは思うけど。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 12:47:35 ID:+HmBgufD
私もガリガリから普通になった。
なんでだろう
食事減らすといってもデブなら減らせばいいけど
そうじゃない人は不健康だよね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 14:29:54 ID:8zh+Degh
155cm/52kg→62s→59s(現在)
エビリファイとリボトリールとパキシル飲んでます
パキシルのせいで太ったのかな?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 15:26:23 ID:3ppyFrq7
ドグマチールみたいな薬は、食欲が出るので結果的に太りますよ。
飲んでいる薬がどのような作用があるか、調べてみてはいかがですか?

http://futoru.xrea.jp/drug/dogumacheal.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1807909.html
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 15:51:37 ID:+HmBgufD
そういえば胃カメラで胃の異常が見つかってから
胃の薬を出してもらうようになったけど
そういうのも調子よくなるから太るっていうのはあるかもね
精神系の薬だけじゃなくて。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 18:34:57 ID:qymh7k7h
リーマス、バレリン、アルマール、レボトミン、コンスタン、アネキトン、
ガスモチン(胃腸系)ベンザリン、ツムラボウイオウギトウ
飲みすぎw
太る薬は入ってないけどねーと言われてる。
でもダイエット始めたら(自転車かコアリズムと一食置き換え)したら
一ヶ月で157/69→65になった。
すでに中だるみして、ちょっと夜中にラーメン食べたり。あほ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 12:24:02 ID:j1vfICO6
一日1回は必ずPCに触れるから、スタートアップにhmDietのフリー版を入れておいてある。
グラフで減り具合をチェックできて見た目でどれくらい減量できたかがわかるから楽しい。
しかしリフレックスは恐ろしいな。効果は高いらしいから一度ぐらいは試そうと思ったけど>>1さんの報告で踏みとどまった。
今もリスパダールで食欲ひどいのにこれ以上になったら本当困る。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:03:03 ID:wj8+zLXw
リスパダールで10kg超増えた時は、
一日1200kcalにして減らした

次にジプレキサに変わって、
元の体重から20kg増えた
これは何しても落ちなかった
食事1200kcalにして、運動しても、変わらない

で、エビリファイになったらすごい勢いで痩せた
始めのうちは一日200gくらいずつ減って、
半年で元の体重に戻った

太ってる時は精神的に不調で
痩せだしたら元気になった気がする
薬が合うかどうかと、体重の増減は関係あるのかな
ジプレキサの時は最悪だった
そしてエビリファイは劇的に合って復職できた

今食欲がすごくて増量してるが
ある程度以上はいかない
真面目にダイエットするわ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 15:49:33 ID:EJgtqhTH
エビリファイ羨ましい。
私はセロクエルとジプレキサ。
いくら太っても、医者が変えてくれません。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 15:33:58 ID:3shjyDJE
>>17
医者「を」変えちゃえば?
太る事が精神状態の悪化に繋がる事もあるし、そういう話聞いてくれない医者はいらん。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 20:53:45 ID:23JdrmPL
>>8
それ2つとも太らない薬だから!!無知乙!!
ジプとか飲んでみろよ!!
 
アモキとゾロ飲んでて最初の1年は太らなかったけど2年目から3年目にかけて20キロ太った。
薬のせいにして切って5か月、8キロ増えた。
最初は太らなかった、切っても体重増加は変わらなかったから薬のせいではないと思った。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:03:48 ID:kedqbyZK
SSRI飲んでるとのどの渇きと便秘が凄いね

体重は酒やめたら元に戻ったからいいけど
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:10:46 ID:ZHt7vW2d
リフレックス処方されてからえらく調子がよくなって毎日外出したり歩いて通学したり筋トレしたりと動けるようになったのに、肉がどんどんついてって落ち込む
食事量は変わってないと思うんだが

まぁ精神が落ち着いてることが今はなによりありがたいんだけど
持ってる洋服が着られなくなってきて困ってる


22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 11:39:40 ID:ciK16m1B
>>21
大丈夫、リフレックス飲んで太ってもうつが落ち着いてきて漸減していくと同時にするする落ちていきますよ。
> 毎日外出したり歩いて通学したり筋トレしたり
これのおかげで基礎代謝も上がってるだろうから、痩せる時は一気に痩せると思います。
あと、今は着られない洋服でも絶対捨てずに取っておいた方がいいですよ!着られる日は必ず来ます!
私は春秋物捨ててしまってえらい目にあったw春秋物買い直しでお財布が痛いです。

そんな私は>>1です。今朝体重を測ったら63kgでした。一時60kgまで落ちたんですが、生理前はやっぱり太りますね。
それでも以前80kg超えちゃった時のダイエットで、月5kgずつなら無理なく痩せられてリバウンドもないとわかってるので、まぁそこそこのペースです。
(この時は不整脈が酷くて、かかりつけの循環器科で「ただでさえ弱い心臓に負担がかかるので痩せてください」と一刀両断されてのダイエットでした…)
ウォーキングも継続、今日は少し長めに50分。やっぱり少しでも痩せると長時間歩いても前ほど膝や腰が痛くならないから、歩くのが本当楽ですね!
それに、今のうちにできるだけ体力つけておかないと復職した時に大変、ということで、ウォーキングの時間も無理のない範囲で少しずつ長くしてます。
毎日体重を測って表計算ソフトに入力、表から折れ線グラフを作ってモチベーションを維持しています。右肩下がりのグラフが愛しいです。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 08:04:39 ID:DJfYMaYR
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:05:11 ID:8jz6tv/U
ドグマチールって胃腸科で出されることあるけど、
恐ろしく太るんだよね。胃腸病なら丁度いいかもしれんけど、
精神で処方されたら激太りだろうなぁ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 13:03:26 ID:eKItUbHd
ドグマチール飲んでた頃徐々に太っていったから
食欲に負けずにダイエットしてみたけど、全然体重減らなかった。

ドグマチールやめたらダイエット成功
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:02:34 ID:j9btWUZO
リフレックス、1週間15mg→その後30mgで1ヶ月試したけど結局眠気とだるさに慣れることはなかった。
そして異常に太った。飲む前からすでに162cm60kgのピザだったのに更にピザって、あっという間に体重70kg突破。あの過食衝動パネェわwww
そんなこんなでリフレ止めてサインバルタに変えた途端に食欲がほとんどなくなって、2週間で5kg落ちた。懸念してたうつ悪化もない。
昨日から30分ウォーキング開始した。少なくとも元の60kgに戻したい。贅沢言うなら50kgまで落としたい。頑張る。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 13:32:47 ID:shPofwpC
ジプレキサ→リスパダール4ml〜6ml、アモキサン20mg、レメロン、ジェイゾロフト
3週間足らずで+13kgの76kg(172cm、30代前半♂)
ヤバイと思って1日2回置き換えのプロテインダイエット始めて-6kg
その後、いくらカロリーを減らしても痩せずに停滞期になったけど、
酷い便秘で病院で下剤だしてもらったら、4日間で一気に-4kg。今66kg。
毎日、便を出すことが大事なんだなと思った。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 15:15:17 ID:jcn7+Xgx
ビソプールは太るらしい。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:40:37 ID:eOG+UGzM
相性による。どの薬も。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:29:17 ID:tlGOYuXj
サインバルタの服用量を増やしたら1週間で3キロも増えた。
食べる量も普段の仕事内容(消費カロリー)も変化ないのに…
とにかくお腹が出っ張っててすごく違和感がある。
増やした割に症状は改善されないから次回言おうと思ってる…はあ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:49:50 ID:uXK4FZ+F
幾ら運動しても痩せなかったのに
鬱になったら寝たきり状態でも1月で2キロ痩せた
食欲落ちたし副作用で下痢だったからだな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 05:35:22 ID:qALYmKsM
ジプレキサで2週間で17キロ太ったよ・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 09:31:26 ID:7ei82dfV
もともと50kgだったのが2年欝治療してるだけで93kg。。。。

しかも生理が止まり母乳が出た。
妊娠してないのに。。。。

で、最近薬減ったから皆さんのレス見ててダイエット頑張る気になれました
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:06:35 ID:b1elJ7md
>>33
私も心の病気で投薬され30キロ太りました。
体重増加しそうな薬は見直してもらっていたのですが、
このたび状態が悪くなってきて、ルーランが加わりましたorz

でも、がんばります。
今日から自分に合わない太るものを絶って動けるだけ動いています。
またいつ電池が切れたかのように動けなくなるかもしれないから
動けるうちに自分なりに動いておこうと思います。

一緒に無理のないようがんばりましょう。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 08:42:08 ID:N/zzYyzD
アモキサン100mgで安静時100以上の頻脈になった。でも飲み始めから1ヶ月で3kg落ちた。
さて、副作用と体重、どちらを重視するべきか…
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 08:45:25 ID:WOxD/ff4
>>33
ドグマチール飲んでない?高プロラクチン血症って不妊になったりするし乳汁出るし、結構いやな副作用だよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 10:26:33 ID:4lCoDaYx
統合失調症の場合、
薬を寝る前だけにしてる人が
痩せてた。自分もそうしたい。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 16:56:27 ID:Ax7gu4Ez
自分統合失調症で
エビリファイ・タスモリン・デプロメール・レンデム・サイレース
を処方されているんだけど、この薬飲んでて痩せにくかったり
太りやすくなった人っている?

ちなみに私はコレを一年飲んで10kg増えました…
(生活の変化とかの原因もあるだろうけど)
んでダイエット始めたんだけどぜんぜん落ちないorz
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:10:01 ID:pviPQdI/
>>38
自分も糖質でその中だとエビリファイとデプロメール飲んでる。
最近食生活が変わったのでむしろ減ってる。
結局は食生活も関係あると思うよ。薬のせいもあるだろうけどね。

自分はセロクエルとドグマチールで多分太ったんだけど
それなくなったらまだデブいけど徐々に減ってきた。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:57:00 ID:oHYn4TIG
ルボックスってどうですか?

昨日 間違えて50ミリ2錠飲んではいた
4138:2010/11/11(木) 14:22:32 ID:x1745BUV
>>39
やっぱ食生活ですかね。
とにかく早く薬をやめられるようにがんばります。

ちなみに昨日病院に行って太ったことを相談したら医者がポツリと
「太る薬はないんだけどねぇ…痩せにくいのはあるけど」
って言われた。
だから夕食置き換えても体重ピクリとも減らなかったのかしらorz
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:34:14 ID:1aFcfQ54
ドグマチールだけは飲みたくないです。

食べなくても太ります。

43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 08:59:57 ID:Sm+7eEE1
ルボックスは食欲不振になります。太りません
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 01:49:31 ID:GC/j3LDG
ソラナックスとかセルシン、眠剤でも太るのかな。
10年近く飲んでるけど太らないけどな
ドグマってヤバいよな、2回目でギブアップした。吐き気が半端ないし一日中フラッフラ。
安定剤って麻薬と同じだな。
ドグマみたいな薬飲む位なら死を選ぶ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 21:28:43 ID:AGKCIw5O
私もぶくぶく太りました。1ヶ月10キロ単位のあり得ない速度で・・・・。
ある時、これじゃいけないと思ってダイエット始めたけど、
毎日引きこもって、ダイエット食とかダイエットサプリばかり頼って動こうとしなかった。
けど、薬が変わってから動く意欲が少しわいてきた気がするので、
不健康な食生活を見直して、ウォーキングから始めてます。
まだ少しの時間しかできないし、外に出るまで勇気がいるけど、少しずつ頑張ろうと思う。
みんな一緒に頑張ろう!

46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:18:46 ID:JoKpq9II
薬で眠くて動けない…(´・ω・`)
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 07:33:23 ID:fTNwKtq9
>>46
そういう時は休んでおいたほうがいいよ。
無理して運動して痩せたはいいが疾患はひどくなったってんじゃ、まるきり「手術は成功しましたが患者は死にました」じゃない。
まずは「動けるようになること」を目標にして、今はその時のために静養して体力養おうよ。
最初は大変だろうけど、よくなるに従って体力も戻ってくるから大丈夫。

そういう私も最近BZP系の眠剤にがっちり耐性ついちゃって、耐性抜き+その間の代替眠剤としてレボトミン25mg飲んでる。
おもいっきり持ち越すから眠い眠い、でも飲まなきゃ眠れない。時間がある程度自由になる仕事やっててこれほど嬉しいと思ったことはない。
でも慣れてきたせいか、そんなに持ち越さなくなったから、体力に余裕のある日はウォーキングって言うか散歩してる。さすがに毎日とはいかないけどね。
お散歩コースには私好みの素敵なものがいっぱいある雑貨屋さんがある。色々見て、ちょっとだけお買い物して、ひととのかかわりを保つようにしてる。
本当にちょっとした買い物(数百円のアロマキャンドルとか高くても千円ぐらいのピアス)なんだけど、随分気持ちは晴れる。このおかげで頑張れてる。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:53:19 ID:3cfisvvy
>「手術は成功しましたが患者は死にました」
ちょ、それ意味わかんないwww
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:29:21 ID:JOu1tUCE
>>48
医療系ブラックジョークだよ。こういうのはググれば山ほど出てくる。
50606:2011/02/09(水) 21:40:57 ID:JRCXI787
不安神経障害→パニック&鬱→感情性障害で、5年通院。
バイトで、ホステスやってて、薬とストレスで激太り。

50キロから78キロまで太った。
主治医に太らない処方をと、半年前から薬を変更。

鬱だから、運動は無理だと思い、サプリで痩せる事を決意。
リスクも高いし、リバウンドの可能性も考慮し、とにかく歩くのもしんどい体をサプリで激痩せ。
3ヵ月で、20キロ近くダウン。

毎食ごと防風通聖散、寝る前に、サインバルタ60、ベゲタミン、マイスリー、クアゼパム、エバミール、デパス、フルニトラゼパムを服用。
頓服でレキソタンも飲んでます。

軽くなったとはいえ、元には戻ってなく、まだBMI値でもデブ域。

今からは、気分的に歩けそうな時に、ウォーキングを。
サプリは止めないつもりです。

このサプリは輸入物なので、オススメしません。
ニュースにもなったやつですw

※リスクを承知の上で、私は飲んでます。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 13:55:03 ID:RYhM7sa0
サプリ教えて欲しい〜。
30キロも太ったよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 14:45:04 ID:1dDqriO+
5年前に統失の措置入院2ヶ月で閉鎖病棟に入れられ、運動不足から52kgから60kgに太ってしまいました。
退院後の効精神薬でさらに70kgに。
運動は苦手なので、今年に入ってから食事制限(昼メシの量を半分に)をして、
薬で便秘がちになったので朝食に小麦ふすまのシリアルを摂るようにしました。
あと間食(ポテトチップなど)もやめて、小腹が減ったらコーヒーをダイエットシュガーで飲んでました。
で、なんとか64kgまでのダイエットに成功してリバウンドもありませんが、最近は停滞期に入ったようで、
それ以上は体重が減りません。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 02:14:49.56 ID:0oyDd6ux
おれより30kgも軽いのか。羨ましい。
54ひみつの検閲さん:2024/06/27(木) 19:11:45 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-07-24 12:47:47
https://mimizun.com/delete.html
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:25:29.98 ID:ySBKTwVa
体脂肪率40%超えた
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 18:34:55.88 ID:sUBgLu/H
結婚祝いくれるってんで、今日久々に同級生2人と会ってきた。幸いこのへんは震災被害ないからどこも通常営業。
前はひどかったし、もうこれ以上心配かけたくねえな、と服と化粧も最低限は所帯染みて見えないようにした。
とはいえ服は新しく買うには経済的にあれなんで、以前痩せてた時(3年ぐらい前)のやつだけど。

んで会ったその第一声が「うわー!すごいやせたねぇ!」ってお前らこのやろうwww
「ホント見るからにヤバいってわかるよなアレは」とか言って自虐的に笑うと、その同級生が二人で泣きながら抱きしめてくれた。
「良かった!元気でよかった!笑えるようになってくれて嬉しいよー!」って。みっともねえなあもうwww

そういう自分も泣いてたさ。三人してもうぐちゃぐちゃで、でもみんな泣きながら笑ってんだよバカみたいに。
私には勿体無いぐらいだよ、こんな狂ってんのにまだ友達だと思ってくれてんだよ。あったかいな。大好きだ。ありがとう。
この調子で治療もダイエットもまだまだちゃんと続けて、次に会う時もまたビックリさせてやんぜ!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:49:52.57 ID:aXI25GkS
日記に書いとけ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 08:39:04.41 ID:XC5DKw6o
すれ違いざまに男子高校生に「デブ!!」って言われた。orz
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 12:43:03.41 ID:2BtdQTB8
デブの服って高い。
大量生産してないんだね。
お金がかかる上に全然オシャレにならない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 11:53:49.63 ID:FJRin/o6
薬のんでると体が重い。
筋トレとかも下手にやると転ぶくらい
体がうまく動かない。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 20:53:46.09 ID:Ev2pZhNx
リスパダールとジプレキサ飲んでるけど一年で12kgぐらい太ったわ。
痩せてえよ。今コッコアポ新A錠飲んでるけどあんまり効いてる気がしない。
下剤に頼るのも何か嫌だし、食物繊維取るようにしようかな。
皆ダイエット頑張ろうね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:08:22.11 ID:VFpyPTx2
エビリファイ痩せるって聞いたけれど太ってる。
閉鎖病棟で去年入院してからというものの食欲旺盛で10kg増えた。
36kgから53kg。まるで整腸剤を飲みすぎたみたいに食欲が増す。
今地道に頑張ってる。
ジブレキサも飲んだことあるけれどエビリファイの方がましだと思う。本当に疲れる。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 13:34:11.84 ID:wfoNjsvP
保育園の糞ガキに「デブ」「豚」言われた。
かわいくもない糞ガキ、きっと将来はろくな大人にならんな、うん。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 18:17:51.37 ID:AEExkQ3z
踏み台昇降20分やっただけで筋肉痛になった…
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 18:55:33.85 ID:ZPZpBx6W
ジェイゾロフト飲み始めてから空腹全く感じなくなった;
何も食べないと吐き気酷いから仕方なく胃に食べ物入れてる感じ…。
生野菜とか春雨スープばっかで1日200iくらいしかiとれてない。
お腹全然すかない…。
拒食症とかじゃなくてあきらかに原因はジェイゾロフト。
ピルも飲んでるから食欲でてもおかしくないのに。
他に飲んでるのはワイパックス、レキソタン、あとは眠剤3種類。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:45:37.79 ID:QkRp4+pu
一年ほど前からデプロメール、リスパダール、デジレルを服用
15kg増
結構リスパダールで太った人が多いので驚いた
薬変えてもらおうかな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 11:10:57.77 ID:ZVUDcGp4
リスパダールで太った人ホント多いみたいだね
専門スレでもよく書き込みがある
自分も太ったクチだけど薬でというよりは食欲増進作用に負けたみたい
まだ6mg飲んでて寝たきりの時も多いけど、食事制限とできるときは運動して少しずつ減らしてる

ジェイゾロフト50mg飲んでるけど食欲ない!ってのはないなぁ
少食になったから前ほど食べたいって気にはならないけど

ダイエット頑張りましょう
あと、ジプレキサやリスパダール、何ミリ飲んでるかとか書いていただけると参考になります
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 12:30:44.92 ID:LnbG1hkE
リスパダール自分も飲んでるけど必死に空腹と戦ってる。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 17:46:36.44 ID:7qo9qK2a
デブった上にむくみがすごい。
頑張って歩いてるんだけど全然ダメ。
真夏に脚を隠して過ごすのは辛い。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:33:09.82 ID:ok/AHoSI
あぁ体が重い
今日から断食を始めました

71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:52:34.10 ID:HAosawZ+
眠い上に食べてしまう
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:23:07.17 ID:fO8ItBAm
>>71
そうそう、うつの時は眠れないわ食欲ないわだったのに糖質になったら眠いわ喰いたいわで20kg近くも太ってしもた
とりあえずレコーディングダイエット始めて食事制限と軽い運動でどうにか5kg落とせたけど最近リバウンド気味
73 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/04/10(日) 01:22:15.79 ID:FRHwCTl1
主にアモキサン飲んでるんだが、1年で体重が60から72になった
休職中でやる気も出ないので、ただただ寝るだけの生活をしていた
さすがにマズいと思いジョギング始めた
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:40:35.57 ID:nGspx1B1
デパケンとリスパダールで15キロ増えた。死にたい。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:08:50.52 ID:zLkZH1Gj
ルボとオベ一緒は危険ですよね?オベが残ってるので飲み終わってどのくらいの間隔を空けて

ルボを飲めば良いのかな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:33:53.38 ID:rFA4GTEC
ドグマチールは太るよ。
逆に、エリピファイ、ジェイゾロフトは痩せる。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:16:31.50 ID:kJ2Yk35e
ジェイゾロフトとドグマチール処方されています
その場合はどうなるの?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:01:06.83 ID:UDeDHSye
これから分かる
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:04:13.95 ID:X8o4hcgW
薬飲みながらのダイエットってきつい…体は重いし薬の安定感からか空腹は酷いし…もとからデブだったのに20キロも太ってしまった…運動しようにも体が動かない。薬飲みながら痩せてる人尊敬する
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:04:57.23 ID:iMmd0xeb
>>79
パパイヤ鈴木の場合、飲み物は制限しないでダイエットに成功したそうな
ただし水ばかり飲んでると水中毒になるから注意
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E4%B8%AD%E6%AF%92
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 16:10:25.92 ID:wJ/HMxOg
ダイエットのためにウォーキングしてたのに、ついに足を傷めた。
衝撃が負担だったみたい。
整形外科の医師に痩せなさいって言われたけど、
薬を飲みながらじゃ無理。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 17:24:14.28 ID:1unvKPYa
みんなに聞きたいんだけど、うつでダイエットや運動出来る?
私はうつ特有の気力がない症状が強くて引きこもりがちだし
何やるのも気力が出なくて出来ない。
だから、医薬品でダイエットしようかと思ってるんだけど
抗うつ剤や眠剤と併用じゃダメだよね〜(´・ω・`)
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:08:13.43 ID:Mnpdfpwn
歩くと気分が落ち着くよ。
一時間も歩けば体も気分もいい具合になる、。
慣れるまで大変かもだけど
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:49:41.85 ID:oGqNeIQQ
無目的でウォーキングするとやる気が起きないので
好きな所を見物しまくる感覚で歩いてます
自分の場合、最近は近所のスーパーマーケット巡り
同じ食材の値段や品揃えを調べてまわってます
4〜5軒もまわると200gくらい体重落ちます
食事制限もしてますが、飲み物は制限してません
(コーヒーかポカリか野菜ジュース)
酒は元々下戸なので飲みたくても飲めません
(ていうか薬と併飲しちゃいけません)
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:14:11.56 ID:XbogkkhY
ウォーキングやってると変なこと考えちゃってダメだわ
86 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/04/15(金) 00:25:20.23 ID:dyoLH2mC
鬱がひどくて丸1年やる気がてなくてなにもできなかった
ただただ寝ていた
最近ようやっと散歩やジョギングができるようになった
病気も少しはよくなってるかな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 13:06:49.75 ID:pamLfdxy
>>82です
私は鬱がひどくて外に出られない感じだから
ウォーキングしたくても出来ないんだぁ。
鬱になって11年だけど、調子がいい時は外出出来るけど
ここ半年は気力もなしだよ。
取り敢えずシブトラミンっていうダイエット薬を飲もうか考えてるけど
抗うつ剤や眠剤との併用が危険な気がして踏み出せない。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 14:25:26.67 ID:QE/5HAdf
薬でやせるのはあんまりお勧めできないな
簡単な運動で筋肉を鍛えて基礎代謝上げる方がいい
1〜1.5リットルのPETボトルに水入れたもの二つを両手に持って
テレビでも観ながらスクワット1日20回もやるとだいぶん違うよ
腰を痛めないように、腰を曲げずにやるのがポイント
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 16:57:03.15 ID:pamLfdxy
>>88
有り難う。
薬の併用はやっぱり良くないよね。
教えて貰った方法や
家で出来る事を頑張ってみる。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 00:04:09.49 ID:quRCZOXv
手軽に出来るのは毎日体重測って意識を持ったり、
夕食では白ご飯抜いたりしてる
うつの症状で(161aで)42`まで落ちて副作用で50`寸前までいったけど
今は43`台まで落とせた
あと体型維持するために
ピチピチのジーンズをほぼ毎日履き続けてたり。
しかし便秘が辛い…

けど何をするにも気力が必要だよね
自分の場合は5〜6年薬飲んでてだいぶ良くなったから
減薬が出来たけど…まだ動けない状態ならしんどいよね
やっぱ体を回復させる方が優先になるのかな
長文すみません
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:51:14.24 ID:IfdgE/6L
サノレックスだしてもらって3日目。
2kg痩せた。
92春日大社:2011/04/16(土) 17:04:21.69 ID:St/Xmf4+
3年で50キロ太った。177センチ 176センチ130キロ
93春日大社:2011/04/16(土) 20:28:07.19 ID:St/Xmf4+
助けてくれ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:35:49.74 ID:627y99qb
>>92
それだけ太ったら命にかかわるから可能性のある薬変えてもらうように医者に言えば
自分は異常に食欲が出る薬をやめて違うのにしてもらったよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:58:25.24 ID:kUl+h/M6
とりあえずレコーディングダイエットから始めてみてはいかがでしょうか
毎日の食事の内容・量と体重を記録するだけです
ここから食事と体重の変化に相関関係を見いだせれば、
おのずとアレは控えよう、コレは大丈夫となるはず...ですので
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 00:16:39.27 ID:15C77I4c
>>95
それだけでもだいぶ違うと思う
97春日大社:2011/04/17(日) 08:36:27.46 ID:/TAE+YWV
ありがとう
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:57:24.96 ID:koDqovRP
>>96-97
こちらこそレスいただきましてどうもです
追伸ですが、薬の副作用で便秘がちの方は便通の有無も記録されると
体重増減の目安にもなりますし、受診で医師に相談するときの資料にもなりますよ
ちなみに自分も便秘ぎみなので、朝はブランフレークで食物繊維を取り、
プレーンヨーグルトで整腸作用をねらってます
それから、これも朝ですが、パンに塗る程度の油分を摂っておくと代謝が上がる
そうで、こちらも実践してます。
99春日大社:2011/04/19(火) 01:27:24.57 ID:rtce6TgK
130だけど10キロ落としてるんだ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 11:49:45.73 ID:t53V71Kd
>>99
10キロ減とはすごいですね
運動はひざに負担がかからないよう、ご注意ください
過食の症状があるようでしたら医師にご相談ください
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 14:59:11.24 ID:dQPxqq9/
こんなスレあったんですね。

セロクエル飲み始めて
1年で78kgからで100kg。

その後はロナセン、セレネース&エビリファイで
95kg〜100kgの間ぐらいを3年維持してます。

ダイエットは常に課題で、やってるのは
プールとジョギング、ウォーキングです。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 17:32:08.08 ID:QCWRMFbD
そんなに運動しててもあまり減らないんだね。
セロクエルで20kg太って医者にジムを勧められたけど
効果はあるかな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 18:55:27.25 ID:uWF8y3qa
重い体を支えるための筋肉もついてしまったから、
運動では完全に元には戻らないだろう。
あと、脂肪は縮んでも、一度できてしまった体組織は減らないだろうし・・・。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:35:49.71 ID:2+aHJv3O
ドグマチール飲み始めて2年んで78から135です。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 13:26:30.30 ID:kY0JXVfB
気力無いのに食欲はあるんだよなぁ
太っていくとと余計に鬱になるし、落ち込みが半端じゃない…
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 18:30:23.12 ID:g5vnwbo8
カーブスに通ってみた方いますか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 21:35:01.42 ID:LpW/R33v
>>106
クリニックの隣にあるんだけど、わざわざ行く気になれないんだよなー
幸い軽い筋トレとウォーキング、栄養バランス考えた食事、そのぐらいでベスト体重維持できてる
ただし生理前になるとアホほど食うのでそれを戻すのは若干大変
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 10:32:58.91 ID:n7gUheEl
経済も裕福でなく、不健康で、不活発だから、生きている充実感を
高尚な趣味や活動では得られず、食べることでしか満たせない。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:20:35.16 ID:kZkHby3p
155cmついに70kgだ。
薬を飲み始める前までは50kgなかったのに。
筋トレがんばるよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 18:20:43.28 ID:3Hk6n125
落ち込みがひどくて寝てばっかりいた頃は、1日1食でようやく
太ることなく維持できていた。
今、動けるようになって家の中だけだけどちょこちょこ動くようになったら
前より確実に食べているんだけど、今以上は太らない。
逆に、食べないと調子が悪くなってくる。
「食べる」事(不必要に食べない事含め)って結構大切だったんだなぁ
食べる量を減らすのは無理だから、質と運動量でゆっくり痩せよう
111 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/04/29(金) 19:55:31.76 ID:00kvIHUK
>>109
その体重増はさすがにマズいんじゃない
俺今月からジョギング始めたけど、4キロ痩せた
始める前は170で72だった
効率でいうと筋トレよりもジョギングに勝るダイエットはないよ
俺もうつ病だからやる気が出なくてしんどいんだが、毎日やる気を無理やり奮い立たせてがんばってる
靴履いて走り出すまでがしんどいんだよな
112春日大社:2011/04/29(金) 21:13:26.98 ID:tZQK2y0J
犬飼うといいよ。犬のためにもという気持ちになってウォーキングするから。1か月5キロはいける。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:37:55.55 ID:kXpbMe0z
パニック障害持ちなんだけど、お腹すくと具合悪くなるような感じに思い込んじゃってつい食べ過ぎてしまう
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:31:55.09 ID:LrolV+yW
173cmで70kg→65kgまで落としました
ちなみに糖質で、発症前(というか入院・通院前)は55kgでした
運動は苦手なので、小腹が空いた時、間食やスナック菓子を食べる代わりにコレ↓を食べるようにしました
http://allbran.jp/product/crisp.html#mh
スーパーで[4袋/一箱]380円前後と手頃な値段なので、ヘタなダイエット食品買うより安いと思います
なにより向精神薬の副作用の便秘が改善しました
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 08:34:49.04 ID:3crjUgLX
太ったという内容のレスが多い気がするけど、俺は逆に少し痩せた。
170cm72kg→65kg(3ヶ月)

元々鬱になった背景が、仕事が激務だったこと。睡眠時間少なく、深夜にご飯をどか食いしてたから、学生時代58kgから仕事始めて2年で72kgに。

体より先に精神崩壊しかけて、うつ病なってから仕事の配属が変わり、今は逆に薬で落ち着いた普通の生活スタイルになってる。
食事で大盛りを注文することがなくなったし、夜ご飯は寝る4時間前には済ましている。

睡眠時間が6時間以上ないと、食欲をコントロールする脳の機能が鈍るらしい。

パキシル飲んでるけど、薬飲むの忘れたら倦怠感とめまい、吐き気がすごくて、全然食欲湧かない。
この勢いだとあと2〜3kgはほっといても痩せそう。
そこから先は運動しなきゃ痩せなそうだな。。。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:09:32.52 ID:sXaNKr65
>>>111
頑張ってウォーキングしていたら脚を傷めたので
当分は筋トレです。
太り方、やばいですよね、やっぱり。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 10:36:00.21 ID:uNfBQtvA
自分もジョギングが一番痩せます。途中歩いたりもしますが。
次にプール内でウォーキングです。

体重もありジョギングは負荷が高いので1〜2週に1度です。
プールは負荷がないので良いです。恥ずかしくてもデブの体を
さらしてやるべきです。誰も気にしてはいません。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 18:52:03.85 ID:Ka0FzFwn
精神薬を飲む時の患者の間抜けな顔、間抜けな声、あいつら地震でも困らないようにロボトミーにすっか
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:03:46.20 ID:z3xR83XG
短期間で一気に太ると肝臓やられるよ。ただでさえトランキライザーなんて肝臓にものすごく悪いのに。
血液検査で異常出なくても、激太りした人は間違いなく重度の脂肪肝になってる。
肝臓は自覚症状出ないからね。脂肪肝放置しとくといずれ大変なことになるよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:15:59.71 ID:mM+9xt7R
デプロメールを断薬した途端、あっという間に8kg増えた。
今漢方飲んでるんだけど、全然減らない。もうすぐ夏なのに…orz
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 03:14:27.65 ID:/HD7hm57
眠剤のむと過食しちゃうんだけどなぜ?
本当に苦しい
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 03:16:25.90 ID:6cU8yUd2
じゃあ飲むな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 03:25:56.97 ID:/HD7hm57
わかったよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 05:51:09.51 ID:Xu4xsm1G
二年間掛けてモデル体重まで落としたけど鬱剤で14kgリバウンド。
どうせ薬漬けで子供も産まないし無茶なダイエット開始しようと思う。
身長162cm、45kg目指します。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:15:17.45 ID:0W9vJUoT
鬱で休職して10キロ太った。最近までドグマチールとリスペリドン服用。
やっと薬減ってきたけど、波があって運動続かないから、DHCのプロテインダイエット始めた。
効果あるといいな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 06:08:55.54 ID:UMVZdrej
>>121
それ、もはや眠剤(特にフルニトラゼパム製剤)のあるあるネタだね。私の場合、
銀春2T+サイレ4mg飲む→おふとん入る→無性に何か食べたくなる→とにかく我慢する→食欲が失せると眠気まで吹っ飛んでる
そんなことばっかり続いたんでマイ10mg追加してもらって強制的にブレーカー落としてやる!と思ったら今度は小人出た。
しかも食欲小人。必死で我慢する本体の努力丸つぶれ。
なんで、仕方ないから元の処方に戻してもらって、食欲がどうしようもなくなったらあったかいスープを飲むことにした。
とんでもない飢餓感が出る時があるけど、そういう時はわかめをノンオイルドレッシングかけて満足できるまで食べる。
調子のいい日は30分以上のウォーキングやってるから、まあこのくらいはちょっと歩けば楽に消費できるよな、と。
あんまりガチガチに「食べちゃダメだ」って縛るより、逆に食べた実感のあるローカロリーなものを食べちゃった方が良いかもよ。
寝る直前に食べちゃった(=ダイエットの禁忌を犯した)ことによって翌日の運動のモチベーションも上がるってもんです。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:47:12.52 ID:MMfRvfMQ
>>126
あるあるネタだったんだ!安心した。
なんて優しさに溢れたレスなんだ・・・感謝。
わかめ真似させてもらいます!
本当にありがとう。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:01:33.52 ID:2ftt21+L
キャベツも勧めておく
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:11:12.01 ID:wx6Y8+8L
去年、めちゃ痩せたのに
ジプレキサで10キロ以上太ったよ。

食欲わくからロナセンに変えてもらったけどドカ食い衝動変わらず。

今は環境も変わったてストレス殆どない。
前の職場にいたときは人間関係ひどいとこでストレスMAXだったけど。


いま薬から離れられました。
ダイエットがんばる!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:32:43.47 ID:LoKZTSX3
ジプレキサは太るよね。
今エビリファイのんでいるんだけれど12kgも太った。
エビリファイは痩せる方の薬だというけれどどうしても食欲コントロールできなくて
太ってしまった。なさけなくなってくる。
毎日自己嫌悪の連続。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:40:40.08 ID:EUM7Og/h
今日リスパダール飲んだ後に過食してしまった
すごい量食べれてしまって、自分の胃にびっくりだ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:36:17.78 ID:HDxmBFtz
朝から夜遅くまで甘いものが止まらない
なかなか痩せられない
レメロン、セロクエルが犯人か?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:18:29.66 ID:9RuN9oUa
自分はレメロンで甘いもの含めドカ食いしたから変えてもらったよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:39:30.76 ID:HDxmBFtz
寝る前に飲んで、眠気が来てもまだ食べたい…みたいな感じなんです。
便秘もしてるし、私も替えてもらおうかな。
うつには結構効いているんですけどね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:09:09.39 ID:9RuN9oUa
私も結構効いてたから残念だったんだけど、肥満は命にもかかわるし
何より自分がストレスで落ち込みの原因にもなるから変えてもらった。

今はエビリファイで、多少は食べたい気持ちが湧いてくるけど全然違う。
医師には「太って健康上まずい」とか言えば何も言わず変えてくれるはずだよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:22:21.42 ID:HDxmBFtz
副作用が大きいのもストレスになりますよね。
食べてしまった罪業感も感じるし…。
エビリファイは飲んだことがないのですが、相談してみます。
(うつに悪い影響が出ませんように!)
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:58:34.06 ID:ZQNjPL74
レメロン、サインバルタ飲んでます
以前はアモキサンも飲んでた
159cm 49→59kg 体脂肪率35%
最近すごく調子良いからダイエットすることにした
体脂肪率だけでも減ると良いなぁ

138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:57:55.38 ID:WwDCAXEf
身長170cmでリスパ2mgとその他3種の薬を7年前から飲んでいて、
0年目 78.5kg
1年目 81.5kg
2年目 96.5kg
になりました。
3年目と4年目も同じくらいで、
最高体重は少なくとも97kgはありました。
5年目に入社し、
ストレスで痩せはじめました。
それがキッカケです。
4ヶ月後会社辞めた時点では、
5年目 85kg。
そして本格的にダイエットを始め、
6年目 75kg。
そして現在、
7年目 67kg。
過去の最高体重と現在の体重の差が30kg、
こうして30kgのダイエットに成功しました。
会社はブラック企業でしたが、ダイエット出来た部分は感謝です^^
しかし、BMI標準22まで、あと3.42kgあるので、63kgまで落とすのが目標です。
その後もダイエットを続け、標準より少しだけ体重が少ない、筋肉質の体型を維持するつもりです。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 10:33:02.65 ID:bGG6hgOj
>>105
同じだ。
ルボックスを飲むと不安と食欲は減るが、気力も根こそぎ無くなって動けない。
震災の後しばらく飯が食えなくなって5kg減ったけど、デパス処方されて
普通の生活に戻れてから食欲がやばい。これも薬のせいなの?単なる反動?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:59:15.80 ID:iIkzDGnx
>>119
まじかorz 以前2ヶ月で10kg増えた事ある。
ここ1ヶ月では6kg増だから、前よりひどい増え方だなぁ。

2ヶ月の時は、アモキサン飲むようになってから4ヶ月くらいして過食が始まった。
今回は、震災後に調子悪くしてジプレキサ2.5mg追加された途端。
飲酒傾向も悪化してきている自覚があるし、気をつけなきゃ(´・ω・`)
とりあえず脂肪肝とその他血液の検査をそのうちしよう。
死ぬのは別に構わんが、痛い苦しいお金かかるは嫌だ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:10:09.47 ID:S/5NuTm+
精神科医にころころ転がされている感じ
太ったり痩せたり
ここに自分がいっぱいいるので驚きました

太りすぎでご近所からも目をあわせてもらえないし
クソガキどもからデブ、ブタと叫ばれ、まるでネガキャンされている感じ

精神科にかかったのがそもそも間違い。。。

Wiiに挑戦することにしました
普段の食事と稼働してますか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 10:54:21.55 ID:Z7o8oe59
ロナセン飲んで20キロ増ししてダイエットを決意したがどうにも食欲がコントロール出来ない。
思いきってロナセンを抜いてみたら腹は減るが我慢出来る程度。どこまで続くやら…
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 15:28:31.93 ID:jWZcrEAf
鬱病歴約4年で今はルジオミールで落ち着いてる
前は 知人に逢う度に 「ちゃんとメシ喰ってるか??」って言われるくらいガリガリだったのに
今はゴーストバスターズに出てくるマシュマロマンみたいになってしまった・・・
アブトロニックとかって効果あるのかな?
とりあえずこのブヨブヨ腹を何とかしたい
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 22:54:51.56 ID:woQq4p1H
たまにタガが外れそうになる。
スーパーにある菓子パンを好きなだけ買ってむしゃむしゃしてみたい。
太るし便秘もするだろうし肌も悪くなるかも、と思ってとどまる。

うつによる過食か薬のせいだか判らない。
とにかく痩せたいんだ!太もものセルライトが醜い。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 00:30:46.26 ID:aFA7yw1L
タガ外れてファミマのでっかいミルクプリン食ってしまったorz
ストレスのせいにしちゃう自分が憎い
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 14:03:56.32 ID:a9woTFRt
カーブス通い始めた。
汗はかく。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:56:30.62 ID:zYH9aQd7
20キロ太ったからダイエットしたいんだけど運動する気力がないよー!
うつ病で薬飲んで寝たきり…まずは病気治す事が先決なんだろうけど、この醜い体を見てはまた鬱が悪化するよ…どうしたらいいんだろう。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:19:17.55 ID:MdErFu4y
>>147
とりあえず食事制限から始めたらどうかな
1日三食腹八部に食べて、小腹が空いたら水じゃなくポカリ飲む
運動は寝床で寝たまま足を上げて30秒ほど止めて腹筋等鍛える
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:29:42.62 ID:iLYIiNo7
一時は食欲なくてひと月で10キロ減の40キロに。顔はひどくげっそりしていたけど、足の間に
隙間ができて嬉しかった〜。それも、過去。過食の繰り返しで52キロになっちまった。
地震後鬱で毎日の腹筋もやめ、犬の散歩ものんびりになってたから服のサイズがとうとうアップ。
それでまた間食しまくってたけど、明日から過食はやめる。腹9.5分から始めてみる。
ゆるい筋トレも続ける。身長157、細マッチョ48キロ以下を目指すけど、まずは50キロ目標。
すぐくじけるからジムに入会するかも。しかし余りの疲れ具合に疲れる。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 08:23:06.86 ID:8Z2SW/Zx
3日前からリフレ飲んでるけど確かに食べる量増えた
体重計次乗れるのが土曜日だけど恐ろしいわ…
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:53:09.78 ID:hgHL+iET
あああああああああああああああああああああああ!!!!!!!
死ぬほど腹減ったああああああああああああああああああああああああっ!!!!!!
昨日早めに寝る前の薬を飲んだからだあああああああああああああああああああああああああっ!!!!!!!!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:58:41.69 ID:hgHL+iET
頭が腹減った。





















って解るよね?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:41:34.48 ID:Tq4DY//4
街を歩いてるだけでpgrされる。
たまにデパートなんかの鏡に映った自分を見て
更に落ち込む。
薬やめたい。
薬のむまで太ったことなんかなかった。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 08:37:13.48 ID:Dr8UM7lI
うつ絶頂期に42キロまで落ちて、着れる服の幅が広がったけど、その後80キロまで増えました。
膝は壊すし、腰は痛めるし、薬漬けです。
Wii起動&ストレッチで頑張ります。
うつ病、こえぇぇぇ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 08:24:34.52 ID:lnEgfrJ1
【弱くて】メンタル面でアレな人限定【ゴメン】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1226466172/
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 16:55:25.45 ID:3z2xaw0k
金無くて米、パンばっかり食べてたら
精神病(鬱)になりました
鬱病には肉にしか含まれないトリプトファンで治る。
ダイエット鬱には肉です!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 08:05:53.74 ID:XC+m8mgD
110キロになった
死にたい

でも薬を減らしてもらった(服薬すると体がだるいとかいろいろ訴えた)

目標:56キロ

今日中にWii Fit Plus 買いにゆきます
そんなに甘い考え持ってないけど、スポーツジムもあんまり合わなかったし
地道にコツコツ減らします

食事は ベジタリアンのインド料理に切り替えました
野菜中心で満腹感も得られて、野菜をたくさん食べられるのがいいです

がんばります
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 09:06:42.32 ID:Xg9hwV+q
26 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/20(金) 13:29:34.16 ID:Vw9gc1W6 Be:
デブって統合失調の気もあるよね。
少なくとも健常者の精神とはかけ離れてる。

『デブ=一目で分かる精神障害者』みたいなもんだな。
まぁ自分がどれくらい恥ずかしい存在かも理解できないんだろうけど。

29 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/05/20(金) 23:25:29.15 ID:beIZm5YA Be:
言い訳、他人に責任転嫁、自分(デブ種族)が絶対的に正しく己(デブ種族)がすべての基準……
脳神経外科と精神科に行って精密検査したら?
>>3

> 痩せたいけど、健康も大事なんでキチンと三食はとるようにしてる。

→言い訳ばかりだ。三食食べる何て死ぬほど努力して無いよ。ゴミデブ! 死ぬほどとは、断食道場に行ったり、仕事無い日は絶食することだ。
> なので置き換えやサプリ試したけど体質にあわないのか効かない。
→直ぐに他人のせいにする糞でぶの常套手段だ。
> 脚が痛くなるのでウォーキングやジョギングもできない。→痩せればできる。
> 死ぬほどの努力しても痩せない人がいることをわかってほしい。
あんたはしてないね。>
> このスレはこれで最後にしてください。

31 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/21(土) 00:54:44.44 ID:Xg9hwV+q Be:
>>26
>>29
精神病の薬の副作用でデブになった俺のような精神障害者も多くいるから、そんなに悪く言わないでくれw

32 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/21(土) 01:22:49.49 ID:0SItH1Am Be:
>>31
自分は俺は他のデブと違うと思ってても、傍目から見たら全く同じデブだよ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:46:08.92 ID:UHYGFpcc
今55キロなんだけど体脂肪30%超えorz
しかも血液検査したら中性脂肪500超えだった。
医師は前日食べた物で変わるから問題ないと言われたけど、どう考えても異常です…。
薬以外に原因がわからない…。
薬って怖い。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:14:20.49 ID:ITz9tUwN
ジプレキサとアモバンを6年ぐらい飲んでます。

体重は一時、75ぐらいまでいきましたが、ジョギングで今は63ぐらいで落ち着いてます。

161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:52:04.34 ID:Hqe/JFWf
パニック障害で、薬を10年近く飲んでる。一時期、ご飯も食べれなくて死ぬかと思った。
その時の体重が、64キロから47キロまで一気にやつれた様に痩せたけど、痩せても頭が変だからオシャレなんて楽しむ余裕ない。
今は薬と上手に付き合い、運動できないけど食事に気をつけてる。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 13:09:58.21 ID:BxuZkROS
夜、薬を飲んだ後、食欲アップするよね〜

昨日、チキンラーメン食ってもた
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 15:27:15.31 ID:i0VwDj0n
うつ3年です。

ミオナール
ワイパックス
ハルシオン
デパス
ジプレキサ
レメロン
ツムラのサイコカリュウコツボレイトウ
を処方されてます。

痩せてた時に比べて10kg太っちゃって、
近所のオバチャンに「太ったわね」と言われ、
1ヶ月ほど前から食事制限のダイエットを始めました。
外には出れないので、ラジオ体操を3回位してます。
2kgくらい落ちました。

薬に邪魔されてないといいけど…
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 13:06:36.56 ID:zOlmmXdc
ジムに通い始めたら
猛烈にお腹が減る!
ぎゅるぎゅるいってる。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 16:27:07.34 ID:RDkurskJ
今まで間食とか夜食にお菓子とか食べても全然太らなかったのに
仕事始めて鬱になってルボックスとドグマチール処方されるようになって
一年で10kgも太ってまるで別人になったと友人からは言われ
何故だろうと思ってたがドグマチールが原因なのか…
でもドグマチールという薬自体で太るんではなくて
副作用で食欲が増してしまって、その結果太るんですよね?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 17:19:48.25 ID:dXE0pjkH
>>165
そうでもないっぽい。
自分はリスパダールを飲んでたんだけど、あまりに太ったから飲むのをやめたら
食べる量はそんなに変わらないのに痩せた。というか太りにくくなった。
確かに食欲も増えるけど、それだけじゃないみたい。体質にもよるんだろうけどね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:39:43.75 ID:BANYrLNf
半年前に薬がジプレキサとラミクタールになったら1ヶ月で8kg太った…。

それからどんなにダイエットしても全く痩せない。
毎日ジムで筋トレ&3時間の有酸素運動+結構な食事制限、
それに漢方薬のお陰?で1日6回トイレ大きい方もしてたのに痩せない痩せない。

今日ジプレキサをやめてもらった。
これで痩せられるといいな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 05:24:20.20 ID:a0AJJ60k
最近不眠でベンザリン飲んだ
昨日は仕事中に不穏になってリスパダール飲んだ
残業もせず帰宅後過食
夕飯もいつもの2倍平らげて今朝の体重見て死にたくなった
せっかく順調に落ちてたのに
またデブに戻るんだろうか 怖いよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 02:16:36.63 ID:+GlJHNai
先月からダイエット始めてます。夜のみ置き換えなんですが、
寝る前にリフレックスを飲むと急に食欲が…(´・ω・`)
その後、何とか眠れれば翌朝、体重は落ちているのですが、
ついつい食べてしまうことも。せっかく減ってもすぐリバウンド。

サインバルタと併用なんで、これくらいで済んでるのかも。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 15:58:43.32 ID:TH+uEdsG
体重増加の副作用あるやつ飲んでると辛いよね。
寝る前に薬飲んで食欲が出るんだったら、置き換えを夜から朝か昼にするのは?
で、夜はごくごく軽く食べておいて、寝る前に食欲出た時によく噛んで食べる
働いていたら難しいだろうけどね……。

私はジプレキサで食欲出てる。サインバルタ併用も同じ〜
退職してニート状態だから、食欲でない限り極力食べずに過ごしてる。
調子良かったらパラパラ練習したり。意外とはまったw
171169:2011/06/03(金) 16:09:27.97 ID:dxm2LsuY
>>170

お返事ありがとう。ジプレキサは太るって言うよね。パラパラいいなw

置き換えは以前、昼にやってたけど、
さっぱり体重が落ちないので夜に持って来たんだ。

昨夜は寝る前にペプシNEXがぶ飲みして、お腹を満たしてから
サインバルタとリフレックス飲んで、即寝たよ。
食欲が出る前に寝てしまおうという作戦。
朝起きたら1.4kgも減ってたw

バルタン単剤だと食欲無くなって痩せやすいらしいけど、
SNRIだからか攻撃的になる人もいるらしいから難しいよね(´・ω・`)
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:05:38.99 ID:KKLJYKe/
昼の置き換えはだめだったかー。
夜って、ほんとに魔の時間だよね
1.4kg羨ましいな〜。私はちょうどそれくらいリバったとこだw

バルタン単剤時代は、確かに痩せやすかったよ〜。
でもジプが無いと眠気がすさまじいから断薬もできず(;´Д`)

ま、気長に身体や心と向き合っていきましょ〜(´∀`)
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 16:26:20.93 ID:lA+ogQet
運動してるのに太っていく・・・orz
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 02:07:54.66 ID:z/Yzyj0I
ここ3週間ほど激鬱だったので、昔、処方されていて飲んでなかったリタリンを
飲んでみた。取りあえず、2日で1錠ずつ飲んでみたけど、全くお腹減らないw

全然超えられなかった壁もあっさり超えた。まだ60錠以上残ってるので、
うまくダイエットに生かして行きたいと思う。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:05:06.94 ID:j6slcEk6
釣り?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:16:12.29 ID:dzmvZuzU
覚せい剤系のダイエットって昔からあるよね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:21:30.36 ID:eQltvjWR
甲状腺機能低下症の身体症状

★全部が出るとは限らない。個人差が大きい。

@筋強直(全身)肩甲骨や肩の痛み(肩こり) @ 寒がり @ 汗が出ない  @ ドライアイ
@白髪が増加  @脱毛  @眉の外側3分の1が薄い
@難聴@ 耳鳴り @ めまい @ ふらふら @ 脈が遅くなる
@体温が低い @ 筋力の低下 @ 筋肉がつる
@ 舌が大きくなる(巨舌症) @ いびき
@まぶたのむくみ(眼瞼浮腫) @ 関節が痛い
@副腎不全  @貧血  @低血圧  @腱反射が遅い
@乳房から母乳のような分泌物が出る(乳漏症)
@月経異常  @不妊

★神経の症状

@疲労 @ 無力感 @ 思考の速度が落ちる @ 発話が遅くなる
@やる気が起こらない @ 集中力がない @ 「ボーッとした」感じになる
@いつも眠い(傾眠)  @動作緩慢  @物忘れ  @頭痛

★血液検査
@総コレステロール値上昇@ 中性脂肪値上昇
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 01:54:21.64 ID:oiRAmkKZ
眠剤でも太るらしいけどこれもどうしようもないよね
エバミール飲んでて、それも影響あるのかな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 04:11:39.98 ID:OrQiDJeW
ヒルナミン飲んだら1日で食欲と浮腫みにより1.5kg増えた私が通りますよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:05:10.91 ID:J6NJ4LXk
食べないと落ち込みが激しくなって動けない。
でも、食べると太る。当たり前だけど。
食べる量をどうにか減らせればいいんだけど……
1日に2kgとか余裕で太れる自分がイヤだ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 15:57:28.14 ID:J6NJ4LXk
もうリタイアしようかな。手がクリームパンになってきたよ。
私みたいなのにダイエット(正確な意味の)なんて無理なんだ。
満たされなさが辛い。ジプやめたらどうにかなるもんでもなさそうだし
詰んだ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:34:44.35 ID:7cixdte9
ボクが満たしてあげる
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:02:57.71 ID:D0OFr3Dr
こんなスレあったのか
今日セブンの唐揚げ2本も食べちゃったけどダイエットするかな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 01:50:22.94 ID:zRndXu5f
藁にもすがる勢いで、青とピンクのダイエット眼鏡を買ってしまった。
これで少しは落ち着けるのかな。
ってか、勢いで買ってしまったけど他の人はどう思うんだろう?これ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 16:29:35.04 ID:zumZdm/P
>>184
意味不明www
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:21:37.66 ID:Zh4mcvTV
こんなスレあるなんて知らなかった
現在 166cm 68キロ ♀ 1年で20キロ増
現在服用しているのは
セクロエル
レキソタン
デパス
レメロン
サイレース
元々運動はしてなかったけれど、外出もしてないから太ったんだと更に落ち込んでた
薬で太るなんて思いつかなかった。便秘もひどくてコーラック飲みまくり
次回通院時に相談してみようか 相談したら薬が変わるなんてあるのだろうか?
外にも出たくなってきたのだけれど無難なのはやっぱりウォーキング?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:45:18.62 ID:N6lt2KA6
>>186
スペックが似てるんで親近感湧いた。
私の方が太ってるけど・・・166cm71kg♀やっぱり薬で太った!
今かなり少食な食事制限してるから少しは減ったけど、最高で84kgまでいったんだよ
服用は
リスパダール6mg
ジェイゾロフト50mg
ピレチア25mg
リボトリール0.5mg
セニラン7mg
サイレース4mg
やっぱり外出があんまできなくて、薬で動けないから太ったみたい
外に出たくなったんなら早朝のウォーキングおすすめ
気分も変わるし、まだそんなに暑くないし、神社とか公園とかでちょっと体動かすと晴れ晴れするよ
私もコーラック飲みまくりです。これはしょうがないかなと思ってる
最近エアロバイク買ったんで、出来る日はやってる。体力落ちたから30分が限度だけど・・・
多分もとは同じ体重だと思うので、お互い頑張りましょう!
時々サイレース飲んで食欲異常にわかない?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 07:11:47.72 ID:kDIwPHVw
>>187
薬は毎日飲んでるので、どれが原因かわからない
前述でセロクエルが出てたからこれか?
と思ったけど
サイレースも?
とにかくいつでも食欲異常にわいてる
お腹すいてないのに何か食べたい
次回の通院で太った悩みを相談しようと思う
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 15:54:33.41 ID:AknOW2nq
>>186
自分は統合失調の措置入院2ヶ月で173cmで73kgまで太ってしまった
運動は苦手なので食事制限でようやく66kgまで落としたが
もう限界を感じる
とは言え、便秘薬は慣れてしまうと効かなくなるので
とりあえずヒマさえあればスクワットしてる
おかげで64kg台まで落とせたが、リバウンドですぐに
66kg台に戻ってしまうorz
ちなみに薬は...アキネトン,メイラックス,リスパダール,デシレル,ヒルナミン
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 00:05:22.82 ID:neaWWhSc
ageてみる
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 02:37:15.58 ID:dAub8ehk
一時期、眠剤6種類、日中3種類くらい飲んでた時に+5kgになって
153cmの48.5k
今は眠剤はハルシオン、アモバン、リスミーの短時間だけのにした。
日中もメイラックス、レキソタン。

薬は減らしたのに、現在は52.8k
どこも出掛けたくない。自分の姿を見ると、ますます気が滅入る。

医者や薬剤師は太る薬じゃない。っていうけど。

努力して食生活を良くしたら、ますますデブった。
これだったら痩せてた頃の不健康な食生活(コーラばっかり)の方が良いのか、
とさえ思えてくるけど、糖尿病になりたくない(親が糖尿)

何かをやろうとしても、ああはいや、これはいや、でもああしたい、こうしたい....
自分でも情けなくなる。痩せてた頃の昔の自分ってどんな人だったんだろう。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 14:47:59.08 ID:3Pd2/+tV
153p、鬱で+7s
昼食をDHCのシェイクにして、万歩計買って1日15000歩目標に歩いたら2ヶ月で−4s
あと3sがんばります。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 05:55:58.40 ID:gawpQw+r
153で48→64(一年)
薬は朝にフルボキサミンという薬を125mgと胃薬
夜はセロクエルを飲んでいた(昨日でやめることになった)
二ヶ月ほど前に体重が増え凄く悩んでいると伝え減薬。
減薬後も体重が気になり嘔吐を繰り返してしまい昨日先生にいったら
摂食障害になりかけている。強迫行為は身体を壊さないが嘔吐は危険ということでやめた。

長々とごめん
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 00:18:52.76 ID:7EN8zmXU
ルボックスとデパスで太った感じがする。ジョギングしつつ痩せたい。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 22:08:46.76 ID:J1etgMPB
デパスで太るかい?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 00:11:20.82 ID:LlU23NtM
>>195
確証はないけど、飲み始めてから10キロ以上太った。
ただ単に家に引きこもっていて、動かないせいかもしれませんが。
心療内科の先生からは、少しずつでも運動してみたら?と言われています。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 21:45:41.93 ID:+x8nfvmX
リスパダールで40kg太った。
先生にいってリーマスとエビリファイに変えてもらったけど変化なし。
食事の量を減らしても痩せない。
運動しないからかな?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 04:48:31.60 ID:DtwcWWZ8
5年ぐらい前にリスパダールで10kg太って4kg落としたけど、あと5kgやせない。
漢方の下剤使ったけどぜんぜん変わらずでやめた。
太る前からウオーキングはずっとしてたからあんまり変化なかった。
毎日腹筋背筋100回してる。
もっと運動しないとだめだろうか?
リーマスとデパケン飲んでる。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 08:28:15.31 ID:oINgGIyD
私もリスパダールで7kg太って、
薬変えて貰って10kg痩せた。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 21:26:24.14 ID:zb8G+YSu
セロクエルって太るんだ
私は異常に喉が渇いて清涼飲料がぶ飲み
コーヒーとか午後ティーがぶ飲み
それで太ったんだ
辞めなければ…お茶しか飲まないようにした方がいいね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 15:55:09.13 ID:YWWbyqia
自分はアモキサンで食欲もりもり
食べることが幸せで仕方ない(特に甘いもの
それプラスイライラによるドカ食いで肥満一直線なところをダイエットでなんとか今の体重を保ってる
でも体重は変わらないのに体型が変わってお腹が異常に出てる
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 14:58:18.74 ID:SMilmtvj
同じくお腹がぽってりでてる・・・ちょっと痩せてみたけど変わらず。
自分の敵はセロクエルだったな。1年弱で35キロ太ったよ。
記憶障害おこして食欲コントロールできなかったのと、ひきこもりが原因かな。

今は薬を変えてもらって、なんとか15キロ落とした。
身体が動かないので運動せず、糖尿病食みたいなのたべてる。おやつはペプシNEXとチーズ。
あと5キロ落としたら運動も取り入れてみたい。
セロクエルでまじ人生変わった。治療も回り道したっぽいし。長文ごめん。

>>200
麦茶いいよー。うちでは一年中用意してる。ノンカフェインだしね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 15:44:18.32 ID:3Cm+XKod
運動しているけれど
全然落ちない。
セロクエル抜きたい。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 19:35:43.17 ID:s3x8G0dY
躁鬱病になってから体重が激増60kg→104kgに!
こんな醜い自分が嫌いです。
食欲に負けてしまう自分の弱さも情けないです。

205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 18:04:12.68 ID:H+E2LYCQ
薬の効果で食欲増大するよね
困ったものだ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 15:42:05.63 ID:KIOWyB9H
俺は病気になって78kg→97kgまで増えたけど、
ダイエットして現在61kgまで痩せました。
向精神薬飲んでてもダイエットは不可能ではないので、みなさんも頑張ってください。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:10:56.83 ID:uXl34Ay2
ダイエット方法は??
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 12:42:12.24 ID:3cjIJMps
>>207
カロリー制限して、適度に運動、ですかね。
一番大切なのはダイエットをし続けるぞという意志力です。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:49:46.49 ID:DuUit2Na
アドバイスどうも。
俺もダイエットがんばる。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 08:18:14.40 ID:zFiZrvEF
セロクエル飲むと食べても満腹にならないから過食というわけじゃないけどついつい食べ過ぎてしまう
211秘密の薬屋:2011/08/14(日) 18:29:27.38 ID:6REh754a
手に入れることが難しいお薬お譲り致します。当方、特殊な入手ルートがあるため豊富な在庫を抱えています。
★☆入手困難☆★
☆リタリン10T12000円
☆エリミン(5mg)1シート2500円
★☆その他1シート2000円★☆
ハルシオン・マイスリー・アモバン・ベゲタミンA1・ラボナ・ハルシオン・ロヒプノール・サイレース・ワイパックス・デバス・ソラナックス・レキソタン
プライバシー厳守!どなたでも安心してご注文下さい。
上記以外にもあります。まずはご相談下さい
212安田:2011/08/16(火) 17:44:21.55 ID:AxnP0ceg
手に入れることが難しいお薬お譲り致します。当方、特殊な入手ルートがあるため豊富な在庫を抱えています。
★☆入手困難☆★
☆リタリン10T12000円
☆エリミン(5mg)1シート2500円
★☆その他1シート2000円★☆
ハルシオン・マイスリー・アモバン・ベゲタミンA1・ラボナ・ハルシオン・ロヒプノール・サイレース・ワイパックス・デバス・ソラナックス・レキソタン
プライバシー厳守!どなたでも安心してご注文下さい。
上記以外にもあります。まずはご相談下さい
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 07:40:01.97 ID:LXZry9im
パキシルとエビリファイ
眠剤のゼストロミン
これで20kg太ったよ…

お医者さんによると逆に食欲なくす薬だって!

たぶん欝で運動しなかったせいと
暇でお菓子とジュース摂取しすぎたせいだ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 07:23:41.13 ID:E8xHbPGh
8日ぐらい休みとって旅行しながら実家に帰省したら、
食欲がなくなって4キロ痩せたよ。
外泊するとストレスで食欲がなくなる体質みたいだ。
家に戻った今もその勢いでと思って食事制限してるが、
やはり自宅だと落ち着くせいか食欲が回復して戦いになってる。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 09:03:09.86 ID:rmNzxNnR
セロクエルとセレネース

最悪の組み合わせorz
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:50:33.92 ID:VtlKVLAg
躁鬱病です。食事制限だけで1年以内で30kg痩せたいんですが、
やはり運動しないと無理ですか?

1日中あまり動かないので摂取カロリーは800にする予定です。

217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 16:41:44.14 ID:ZpZ7/4T0
>>216
私は統合失調症で6年で50kg近く増えたけど、1年半で40kg食事制限だけで痩せたよ。
運動なしで一日800カロ以内を続けてるだけだから、可能じゃないかな?

ただ、体重は減ったけどスタイルは酷いものだよ。
できれば筋トレとかした方がいいと思う。

私も薬が減って動けるようになったら運動するつもり。
目標まであと10kg。お互い頑張りましょう。
218216:2011/08/27(土) 15:52:51.41 ID:Rb/PMTeb
1年半で40kg!スゴイですね!
私も出来れば1年以内で30kg痩せて、あと15kg痩せれば
病気前の体重に戻れるので、がんばります。
10kg痩せたら、筋トレも取り入れます。

ダイエットもあきらめモードだったけど、ヤル気が出てきました。
ありがとうございました。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 14:57:30.24 ID:A7rjKfub
スポーツクラブで筋トレしてるけど
微妙に太り続けてる。
疑わしいのはセロクエル、リスパダール辺りかな。
身長155cmで72kg超えた。
太り方が自然に太った人より醜い。
服も通販を利用し始めたけど
正直経済的にも負担だ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:48:55.35 ID:5NIZTtfk
やっぱりドグマチールは食欲増大するなぁ。。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 05:17:13.33 ID:Q5ZgHFT6
>>219
リスパダール飲みながらじゃ、どんな食事制限や運動してもダイエットはできない。
痩せるどころか太る一方だよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:05:48.33 ID:GOSEEFd8
>>221
^^;いや飲みながらでもダイエットできますよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:35:52.61 ID:6ItdHJvT
リスパ飲みながら痩せた私が通りますよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:41:08.43 ID:uKY0YuG0
リフレックスで三週間で10kg太ったけど、ゾロフトに変えたら自然に食欲が落ちたのと下痢で7kg減ったよ。
パキも食欲はわかなかったけど、便秘になった。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:43:22.01 ID:G/MtLaUV
>>219
その2種ならセロクエルのほうが怪しい
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 03:26:40.38 ID:mw8d811H
バセドゥ病による不眠とイライラ感で半ば無理やり眠剤や安定剤出されたけどそれで太った事ない
覚えてる限りロキソニン・ハルシオン・イソブロ・アモバン・テトラミド・レキソタン他...
もちろんこれをまとめて飲んでたわけじゃなく組み合わたのはハルシオン・アモバンとかアモバン・テトラミドかな?
どれも別に過食にはならなかった。唯一ハルシオンだけは飲んだあとに夜中に小腹空いたなって思ったら
夜中だからと通常食べないのに理性だけ寝てるのか思ったら即行動で
コンビニ行ってお菓子買って食べて起きたらお菓子持ったままお菓子の残骸の中寝てたとかあったけどw

それよりアレルギーの薬で極端な過食になって病院で言う標準体重まで太った事はあった
いくらなんでもおかしいなと思って最近食べても食べても満足感がないと医者に言ったら
「あのアレルギーの薬拒食症の人に食欲増進狙いで出したりするやつだから」とさらっと言われた
「太ってないから問題ないかと思って」だって・・・医者の体重の基準は一般より多すぎw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 07:10:12.14 ID:mMNIphBZ
32歳男 身長170cm
体重97kg(今年正月)→79kg(現在)
体脂肪率32%(今年正月)→24%(現在)
です。
今年正月からリスパダール、エビリファイ、パキシルを処方から外し、
テグレトールに切り替えて行きました。
それだけで凄まじい勢いで体重が激減していきました。
体調もまずまずです。
ここ2ヶ月ほど80kg前後で中休みしましたが、
再び食事量を減らし、
今年中に体重70kg体脂肪率20%を割り込むことを目指します。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:24:16.14 ID:e1HZ47+7
エビリファイ、レキソタン、アネキトン、ハルシオン
168cm
85→67キロ
夜に、腹減った時は、豆腐と納豆を食べてた。
体脂肪率15%
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:27:00.89 ID:Pp/em/Hy
加護ちゃんじゃねーかw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:35:51.38 ID:7d65PfqY
>>229
豆腐は辻。でも豆腐で痩せたんじゃなくて、当時つきあってた男に振られて食欲なくて痩せた。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:17:29.58 ID:C3kLc3/e
不安を紛らわすのにコンビ二出かけてどか食いしちゃった。
明日は500キロカロリー以内に抑えよう。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:10:08.94 ID:Ymk7usR+
パキとソラナ飲んでるけど、ヤンヒーダイエット買って併用してる。
特に副作用はない。
1週間で45キロ→42キロ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:49:05.15 ID:/aDbZvp0
リスパ飲んでるけど二週間で-7kg
眠剤とかはあんま太らない薬ばかり
絶食してるからたまにドカ衝動くるけど、ちょっと食べたりしてる
痩せにくいねやっぱり
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:36:51.06 ID:kt8J1xpu
不眠が解消されるだけでだいぶ違うわ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 04:00:02.77 ID:HFWc1dwu
ジプレキサ4mg、一か月で15キロ太りました。
原因は驚異の食欲増加で夜中にむしゃむしゃ食べてた事なんですが。
この食欲は病的ですね。ホントにジプレキサ怖い。
先生に懇願してようやくデスパダール4mgに変更してもらいました。
それでも、デブ薬みたいで食欲は出ますね。
ただ、旦那がそっと、体重計をかって置いてくれてくれた事で一念発起。
何くその思い出毎日歩いて食事制限してダイエットに励み続け。。。
薬に打ち勝ち、今は49キロ台キープしてます。
みんな、諦めちゃだめだぞ。応援。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 04:02:08.71 ID:HFWc1dwu
↑リスパダール 訂正
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 04:25:20.78 ID:dfGntd7b
モデル界の怖〜いおハナシ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/model/1315732827/
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 05:05:28.56 ID:KIzBalHf
>>232
精神薬のコンボだけは嘗めちゃいかんよ!
マジ気を付けて…!

うちは一年半ほどメンクリで世話になり色んな薬飲んだ挙げ句、あれよあれよと20キロ増えた。

過食酷かった。

副作用のせいにも出来るけど過食する自分の意志が弱かったよね。

仕事から帰宅して毎晩毎晩好きなチューハイ2、3本飲む。
つまみにあらゆる物を腹が膨れるまで食べる。
最後の仕上げはファミマのパスタでカルボナーラ完食して終了。

あんなに食べれた時代が幸せだったなぁ。
好きな物を食べたいだけ食べて。

今は自力で薬も飲むの止めて半年で20キロ減。

痩せたのは嬉しい。

あれだけ増えれたのは副作用のせいだったのか?

メンタル面に薬の効果が見えにくくなっていたから止めたけど、最近メンタルの波が酷くて辛い。

またクリニックに世話なりたいとも考えてしまうがもう太りたくない。

薬飲みながらダイエット出来てるここの皆が素晴らしいよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:39:04.25 ID:h8smtiB2
ジプレキサは鬼。
アモキサンは天狗。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:29:54.77 ID:Xrqk1Hrd
やはり向精神薬に太る副作用があるのは確かだな。
それも10kg単位の凄まじい副作用が。
ピザ死するぐらいなら、最初から服薬拒否もありかもしれん。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:10:22.64 ID:+C4ojlId
デブ育成薬のリスパダールを飲んでたら、
ダイエットは無理。ダイエットしようとしても無駄。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:14:29.06 ID:czRIp9c4
セロクエルは太るね…
なんか代謝そのものが落ちてるような気がする
1日1200kcalにして、毎日1時間くらい歩くようにしたらようやく落ちてきたけど、しんどすぎる
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:19:13.35 ID:SEvDd2Mt
同じく1時間くらい歩いてるけどほんとしんどい
今日も体を引きずるようにして帰って来たよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:28:21.38 ID:5nsuNe2Z
>>243
オマエはあまり俺を怒らせないほうがいい。誰がオマエの日記を書いていいと許可した?これ以上無駄な書き込みをして俺に無粋なことさせるなよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:31:37.15 ID:2zeDyP5B
何故にこんなスレででケンカ腰?
まったりやろうよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:34:35.60 ID:SEvDd2Mt
>>245
いや、気にしないから別にいいよ
スルーしよう
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:16:43.80 ID:FwNfie8i
こんな良スレあったの知らなかった!
今飲んでるのは就寝前にマイスリー、リフレックス、ロゼレムセロクエル、ヒルナミン、リボトリール、頓服でエリミン。
リフレックス、セロクエル、ヒルナミンはなんか怪しい感じがする(太りそうという意味で)
けど減薬すると眠れないんだよなあ…
薬飲んでベッドに入ってからお腹空いて何か食べるってことがここ二年くらいよくある。
食べないとずっと寝られない気がして食べてしまう。
最近は寝るコツ掴んで夜中食べることも減ったけど体重減らないなあ。
47→53→52いまここ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:24:53.65 ID:v8r+C8Vq
シブトラミンでダイエット
http://www.okusuri24.com/detail.php?id=slimex&sid=
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 04:09:56.78 ID:/UvrVnTz
りフレックスは食欲やばい。サインバルタは私の場合何も変わらず。30だからかな?
シブトラミンは危険。覚醒剤に構造が似ているらしく、まだ問題になる前飲んだらえらいシャキーンした。動向開く。仕事はかどりすぎ。切れ目欝になる。

アメザンと抗欝薬もヤバい。カフェインでうつの動機が加速。

王道しか残された道はないようです。
お散歩はうつにもいいらしいし。

長文ごめ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:12:28.37 ID:u6IdTm/4
>>241
勝手に無理とか無駄とか決め付けんなよデブw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:23:23.55 ID:/UvrVnTz
今日から毎日体重計るよ!!とりあえず、そこから。できることから。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:18:19.04 ID:r98WDuhm
リフレックスは体重増加はなかったけど、体のだるさが酷かった。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:27:24.53 ID:3wGgXBcJ
頓服でリスパ出てるけど、太りたくないから極力飲まないようにしてたら、幻聴が酷い酷い。
太るのをとるか、幻聴をとるかだな…
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:18:20.66 ID:EwtYtjTC
飲んだほうがいいって
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:44:22.41 ID:HINYM6Iw
>>254
飲んでも幻聴に加えて太って失明するよりは、
飲まないで幻聴だけの方がマシかも。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:46:31.48 ID:SEuegCzE
>>253です
やっぱり幻聴が酷いですが、飲まないことにしました。
ダイエットに励みます
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:05:50.28 ID:ytmQ9TWb
>>256
幻聴が酷くてその上処方された薬を飲まないなら、普通は年単位の入院になる可能性が高いね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:04:17.59 ID:nGB4Aeu+
>>256
エビとか太りにくい糖質治療薬がある
個人差はあるから一概に言えないが医者に相談しなよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:37:11.89 ID:U30f3TdN
運動や食事療法でがんばって痩せようとすると余計ストレスになるぜ
減薬や断薬に繋がるような呼吸法、気功などを取り入れたやつがいい
オススメは高岡英夫の本
高岡英夫自身が鬱になりやすい人らしくいろいろ研究したっぽいから
いろいろ著書読んでみ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:11:58.59 ID:/YGvEFjl
>>241
リスパ飲んで30kgダイエットした私が通りますよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:40:36.43 ID:YSF0M9FA
レメロン処方されて10キロ以上太った・・・
絶食でも良いからダイエットする!

トレドミンとミラドールもまずいのかな?
ミラドールは太る系のお薬だよね?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:36:25.52 ID:CdGuOgie
>>260
普通にすげぇ!
どうやって痩せたの?期間は?
263260:2011/09/21(水) 11:13:34.39 ID:0uCqBhnr
>>262
260だけど、期間は8カ月。
内容は食事制限が主かな。
でもリスパ飲んでから50sくらい太ったからまだまだ痩せるつもり。
あと20s頑張るぜ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:34:19.94 ID:htCns94p
一週間で一キロくらい減ってたよー!!
水分量やンコの都合もあるとは思うけど、メンヘラとしてはオーバーに自分を誉めるくらいでちょうどよいのだ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:32:40.57 ID:1hLUgdLi
36kg痩せたから、着る秋服がないや。
そろそろ買いに行かないとw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:41:41.19 ID:76WPl+Py
俺も薬やめて20kg痩せたし、
やはりみんな痩せ方が半端ないな。
それだけ向精神薬は太る副作用が凄まじいわけか…。
そんで、みんな数十kgのハンデを背負ってダイエットしてたんだね。
267アドルフォイ ◆J7x7Kq26DTjq :2011/09/23(金) 18:42:27.67 ID:1hLUgdLi
>>266
オレは薬飲みながらダイエットしたけど・・・。
空腹感がハンパなかったな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:55:13.35 ID:YuU6457E
精神薬で太る原因は、
1、食欲増進、異常食欲
2、新陳代謝の悪化
(3、鬱だから外に出ない、運動しない)

であってるかな?
俺がジプレキサで劇太りした時は1と2で3は普通の生活をしてた
アモキサンで劇太りした時は1,2,3全部だった。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:49:41.01 ID:lK90qn9B
>>266
私も今も服用中だけど30sダイエットしたよ。
まだ頑張るつもりだけど。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:51:52.38 ID:A2Ns40dd
薬のせいで食欲増進すると思ってるやつ多いかもだけど
うつの奴って大体、不安と緊張から筋肉がガッチガチなんだよね
常に筋肉が硬直してる状態っていうか
そんなんで脂肪なんて燃えるわけねーし
まずもっと筋肉ほぐせって
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 06:24:59.62 ID:aRIGbTml
リスパ飲まないでダイエットしたら数10kg単位ですぐ激やせするよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:57:19.48 ID:i8wAQJ8L

リスパダール
ジプレキサ
セロクエル

が太る理由がわかった。

血糖値を著しく上げる効果があんだと。
そんな薬なら食わなくても太る。

怖いねぇ。抗精神薬って。  
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 13:37:01.35 ID:NWkmTaa4
断薬したい…
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:47:08.27 ID:ys7D2u2N
何年もリスパ飲んでたけど、浮腫がひどかったぐらいかな。
ダイエットがなかなかうまくいかないのは、薬のせいだと知らなかった。でも朝晩体重計って太らないように気をつけてたから、そう体重がすごく増えたとかなかったよ。
先生にも「なんで太らないか不思議」って言われてた。
今はエビリファイになって最初のほうで数キロダイエットしてたのも相まって減ったけど、また3キロぐらい年単位で徐々に増えてしまった。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:50:43.12 ID:Z9DxsgC+
服薬状況と体重変化を書き込みします。誰かの参考になれば。。。

うつと診断され、毎日ジアゼパム(2_)スルピリド(50_)服用。
150a/38.5`→2か月で43.5`に。(仕事を辞めて症状は改善)

今月からダイエット開始。
週2〜3回程度、7`〜10`/90分のジョギングとサーキットトレーニング60分、エアロバイク&ジョーバ60分
体重は微妙な増減を繰り返す。 体脂肪率はダウン。

先々週からジプレキサ(1.25_)追加。
運動量維持。体重微増(連休中イベントの影響もあり)

今日からジプレキサのみでよいとの診断。どんな薬なのか調べる。
→スルピリド、ジプレキサが太ると知ってショックを受け現在に至る。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:53:00.64 ID:Z9DxsgC+
(275の続き)

副作用のこと医者も薬剤師も教えてくれなかったよ。
不勉強な自分が悪いと思って5`増時点で気づいてよしとます。

だけど2か月後に結婚式を控える身としては痛い!
今日分の薬を怖くて飲めずにいます。

診察で様子を見てジプレキサを増量するって言ってた。。。
どうやって拒否しよう。。。

とりあえず、いつものメニューを週5に増やす&食事制限で様子見します。
(ショックで食欲も吹っ飛びました)

お目汚し、長文の書き込みすみません。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 09:24:43.67 ID:TRXZNRGh
太るのが顕著な第二世代抗精神薬ってサイトあったよ

「耐糖能異常と抗精神薬」で検索してみ

食欲増進、中性脂肪の増加、脂質代謝異常
体重増加しなくても薬剤による代謝異常を起こすんだと



278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:01:18.11 ID:/ra/9hxJ
リスパとセロクエル飲みながらダイエットしてる私
絶食が主なのでどんどん減ってきてる
このまま拒食症になるのかな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:01:12.57 ID:qxxDq5HT
食欲もだけど副作用の便秘が辛いなぁ
自力っていうか自然には出なくなってしまった
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:11:14.39 ID:a0DYueZ8
>>279
分かる
自力では出ないよね
それが腹に溜まり続けると死ぬらしい
油でもとって出した方が良いよ
カロリー気にせずに
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:20:14.26 ID:FxkWktGn
ジプレキサ2.5とアモバン10を5年ぐらい飲んでる。

体重が75までいったけど、ジョギングで今61ぐらい。

ジョギングいいよ〜
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:44:57.26 ID:+08LUH5J
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 17:29:30.02 ID:tsLVxtGy
ジョギングしようかと思ってる
ただ雪国でなあ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:07:04.04 ID:gAX4VskF
>>283
俺も雪国。
今は毎朝1時間自転車こいでるけど雪が降ったらどうすっぺか。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:54:03.41 ID:EZjn8jhm
>>283
まいたけダイエット
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 19:44:41.45 ID:vFNaLk00
リスパ、セロクエル、ロナセン飲んでる
体重は減っていっている
やっぱ食事療法しかないのか…
運動はだるいけど家で出来る範囲でやってる
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:39:52.86 ID:le3euQew
便秘にはプルーン(ドライフルーツ)が効くと思うよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:55:16.81 ID:RakKKNYT
自分はもう諦めてセンノサイド&大建中湯
胃が無いので繊維質はきつい
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:04:43.03 ID:idGeOHWV
1998年以降抗うつ薬の売り上げ増加と自殺者激増が一致

自殺者が一向に減らない。問題として取り上げられると、その都度、「不景気」や「ストレスの多い社会」がその原因とされてきた。
そして早い段階で医師に診察してもらうことが自殺を未然に防ぐことにつながると言われている。だが、今、そこに大きな疑問符がついている。
むしろ、真面目に医者に通えば通うほど、死へ近づいていくのではないかと疑念を抱かせる状況があるのだ。医療ジャーナリストの伊藤隼也氏が追及する。

......その論理は現在、根底から覆っている。

自殺者の家族などが集まる全国自死遺族連絡会が2006年7月から2010年3月に自殺で亡くなった方1016人の遺族に聞き取り調査したところ、約7割にあたる701人が精神科の治療を継続中だった。

なぜ、自殺は減らないのだろうか。これまで自殺が多発する理由は「不景気」「ストレス社会」などにあるといわれた。しかし、ここには見落とされている観点がある。同じく98年頃から抗うつ薬の売り上げが急伸しているという事実だ。
実際、98年に173億円だった抗うつ薬の売り上げは翌年以降増え続け、06年には875億円に達している。

同時期にうつ病患者も急増した。
厚生労働省の調査ではうつ病が大半を占める気分障害患者数は1999年に44万1000人だったが02年には71万1000人、2005年に92万4000人に達し、08年には100万人を突破した。

息子の死後、担当医に電話すると「診察に来ないと話は聞けない」と言われた。死の報告をするためだけに初診料を払って「受診」した。
不誠実さに腹が立つと同時に、それまで信用していた医師に対して不信感を抱くようになった。田中さんは言う。

「その後遺族の会を作って、多くの人が息子と同じように精神科を受診し、投薬を受けた上で亡くなっていることを知り衝撃を受けました」

 前出の同会の調査では、1016人中、自宅マンションから飛び降り自殺した人は72名。
その全員が精神科の診療を受け、抗うつ薬などを1日3回、5〜7錠服用する薬漬けの状態だったことも判明した。ここからは、飛び降りという衝動的な行為を処方薬が引き起こした可能性さえ疑われる。(SAPIO,2011,10,5)
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:48:55.17 ID:Yq4DzBn/
こううつ剤服用するようになったら、不安が減ったおかげで過食しなくなった。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:56:13.73 ID:ncsYBu5S
>>274 エビリファイは、太るよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:25:31.51 ID:vtL0VnRO
>>286
リスパ飲むのやめたら食事制限しなくても激やせするよ!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 20:44:43.03 ID:dFxwDnJK
>>292
これは俺も同じく。
リスパが処方から外れたら体重が急に減り始めた。
エビも処方から外れたら体重減少が加速した。
今年に入って20kg以上減った。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:32:55.12 ID:FSzhpq+i
>>292>>293
まじか!
限界までリスパ抜いてみる
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 01:02:20.77 ID:uiw1pr2V
良スレあげ

なかなか痩せないよー
やっぱ薬って影響力あるんだね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 05:55:08.22 ID:Yn/iWEzv
プラシーボもあるのかもしれん
297あぼーん:あぼーん
あぼーん
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:43:34.02 ID:uiw1pr2V
>>296
あるかもね。薬に踊らされ続けてる
でもこうしないと自分を保てないんだ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:47:28.76 ID:NO6a2yqo
薬飲まないと眠れないし
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:48:10.84 ID:NO6a2yqo
>>300ならあと5キロ痩せる!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:42:59.56 ID:xmtL4gT6
>>300
痩せる以前に頭の病気をはやく治せば薬はいらなくなるぞ  
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:59:09.73 ID:CWUSKEt1
そうそうダイエットの前にまず断薬だよ
断薬できないやつはまずダイエットできない
ダイエットは自分をコントロールする力が必要だからな
デブ薬飲みながらとかホントありえねー
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 01:45:16.54 ID:00TQzb0K
メジャートランキライザー飲んでる人は、薬止められない疾患なんじゃ?
双極性障害の人はメジャー服用だし、うつ病の人でメジャー飲んでるや抗うつ剤飲んでる人以外は一生服薬じゃないの?
寛解状態になっても服薬は簡単には止められないだろうし。
エビリファイやらロナセンやらルーランやらを8ヶ月服用させられ、1週間前からルボックスに変薬になってから体重が減りだした。
双極性障害と診断されてるっぽいけど、躁転はしてないし、もし躁転するようなら私は双極性障害なのかもしれないけど。
知り合いは統合失調症だけど、2年前からメジャーなどの薬を服用していない。本人は完治していると誤解しているけど治っていないし未だ肥満体。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 08:36:58.32 ID:8sBHVTJt
統合失調症と双極性障害は一生完治はしないからな
メジャーで寛解すれば儲けものぐらいの不治の病気
自分は双極性障害のU型だけど一生薬は外れない
薬のせいで+-20kg動いたが今は標準に近くなってきた
ただ閉鎖にいて思うのはやたらガリとデブに分かれるんだよな
食い物一緒のはずなんだが
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:52:25.72 ID:o+I6JfWr
食欲が増すかなくなるかの違いだろうね
ちなみに自分は食欲増す
だから、食事療法で今-7kg
あと-7kgは痩せたい
薬とは一生付き合っていかないといけないのは分かってるから、
どれだけ減らせるかは自分の我慢なり努力次第だろうね
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:23:29.38 ID:2uSowm3O
最愛の犬が死んで1キロ痩せたw
(´;ω;`)
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:15:47.73 ID:Bl47Xu5q
犬が1kg痩せてしんだのかと思った
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 15:33:32.82 ID:PK1tby4x
子供三人育てながら正社員で働いている女性が知人でいる。
しかもとても痩せている。
そのことを思ったら仕事もせず子供もいない自分は、ダイエットなど絶対に成功できるはずだ。
と思って毎日頑張っている。
兄はエリートで子供二人いて一流企業に勤めているがとても太っている。(BMI29くらい?)
いくら成功しても太りたくはないもんだと思う。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:12:01.40 ID:biRR87t9
精神病患ってる時点で負け組
せめて見た目だけでも変えたい
だからダイエットしてる
それだけが生き甲斐
それがなかったらとっくに死んでる
今も死ぬこと考えてるけど
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:31:31.42 ID:lAKaSOfP
>>306
ワロタw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:15:26.71 ID:iR5s6xDj
>>309
私は死にたくなくて病院行ったよ。
9ヶ月間まともな食事ができず、18kgも痩せていた
気づいたらヒモ持ってウロウロしてた。

子供三人も残して死ねないと思い通院。

薬もらったら、こんなに楽になるなんて知らなかった。

今は引き締めるために、がんばってる

312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:03:30.19 ID:biZkqHm1
運動しても逆にムクムク太っていく。
薬やめたい。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 14:04:15.16 ID:mC7AeSn4
リスパダール飲みはじめて食べまくって20キロ増加、その後ダイエットして30キロ減らした。
ダイエット中も薬は継続。
結局、薬で太る太らないは過食衝動に勝てるかどうかだと思った。
今もリスパ飲んでるけどモデル体重をキープできてるよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:58:37.71 ID:+d5JEcrG
出パスは太る?出パス自体太るのではなく一緒に出される薬が太るとか聞いた事あるんだけど。ルボックスは痩せますか?緊張体質の心臓バクバクイライラを治しながら痩せたい
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 07:05:11.10 ID:Qym+kKha
デパス10年は飲んでるけど太らないよ。
安定剤では、太らないと思うけど。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 14:22:47.94 ID:+d5JEcrG
そうなんだね、出パス早速飲んだらバクバクがすぐ治まってイライラが無くなり落ちつきが出た。眠くはなるけど気にならない。最初から1mは多すぎたか
な。0、5にしてみよう
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:06:08.94 ID:EfXN+j0u
太らない薬飲んでるはずだけど、バイトで貧血起こしてから一日一食になった
だけどまた絶食に戻す予定
豆腐メンタルどうにかしたい…
ちょっと嫌味言われたくらいで涙と動悸が止まらない
バイト辞めた方がいいのかなぁ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:04:02.10 ID:+d5JEcrG
コーヒーと一緒に飲んでしまった
動悸がする、お手洗い行って部屋に戻って来ただけで
80〜100くらい。日に3杯はやばいかな(=_=)
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:08:47.49 ID:fHP91YoP
メンタルのオビョーキの人はコーヒーはやめた方がいいよ
ストレス耐性がどんどん弱まるから
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:42:42.24 ID:ASqrqMoJ
飲み合わせが悪いのかもね。
自分も仕方なく二年間くらいカフェイン抜きの生活してた。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:38:38.10 ID:KBAIfBaW
カフェインなんとなくパニック発作出やすくなるから飲めない
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:48:53.91 ID:6d01c2B5
カフェインは副腎を刺激して、アドレナリンやコルチゾールといった交感神経を興奮させるホルモンの分泌を促すんだよ。

そしてそのホルモンは血糖値を上げる作用がある。
インスリンが分泌されて食べてなくても太る効果が出る。

おわかり?
ダイエットにも、オビョーキにもよくないの。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 14:22:54.57 ID:ZkoVZyvC
カフェインってそんな作用あるんだ…知らなかった
カフェインとってないから分からなかったけど、コーヒーは控えめにしよう
今朝体重計ったら、大台からあと一歩だった!
リスパ、ロナ、セロ飲みながらだけど頑張るぞ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:55:24.84 ID:+0XHfXO+
一日3杯は明らかに異常過ぎた(;O;)
小さいコップ一杯にして2時間くらい空けてデパス飲むように
するよ。
脈が20〜30くらにすぐ跳ね上がるのでコーヒーはもともと
体質合わないんだと思う
でも紅茶や緑茶も成分入ってるよね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:37:03.82 ID:PQZhP8Kd
紅茶は止めとき。
緑茶はコルチゾールに影響しない。
カフェインがあっても、それを相殺するビタミンCが入ってるから大丈夫。

心配なら、ほうじ茶、麦茶にしとけ。

つか、ビタミンC飲めや。副腎の疲れがとれるから。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:25:50.63 ID:RiqUa4tQ
♪( ´θ`)ノ紅茶も好きなんだけどダメかぁ。
お茶以外にホッとする飲みもの…
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:38:54.20 ID:RiqUa4tQ
薬詳しくないのですがフルボキサミンは
痩せますか?以前一ヶ月飲んだ事があり眠気が異常でしたので辞めてしまいました。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:11:07.28 ID:e4EupVEQ
リスパ、ロナ、セロ飲んでる者だけど、眠剤追加でトレドミンでた
トレドミンも食欲旺盛副作用が出るらしい
ふおおお頑張るぞ耐えてやるぞ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:46:44.59 ID:nTaPK5Xk
>>327
特に痩せも太りもしない
勃起不全にはなったが
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:48:38.48 ID:RiqUa4tQ
薬詳しい人ばかりで嬉しい。

>勃 なるほどっス。
薬は初心者なので勉強になるよ。

昨夜デパス飲んだら全く眠れなくなって
今まで起きてる。いつもなら
飲むとすぐ睡魔が出るのに何故だろう。
寝てないのと食後だからか今脈早いです。

「ウエハース」ココアパウダー入りのせいかも。
夕食前におやつに食べてしまった
今デバス飲んだのでふぁあっとしてきた
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:03:05.08 ID:rO/TQzTE
レボトミン飲み始めたら食欲ハンパない
せっかく3キロ痩せたのにもとに戻った
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 19:59:10.93 ID:R5V18s5X
精神安定剤飲んでから異常な過食が収まった。
それでも運動無しで毎日2500〜3500食べてるけど
全く太らないよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:27:55.89 ID:lww4o3CV
>>332
羨ましい。太る一方だ

ただ頭が拒食脳になってるらしく、腹は減るが食べる気が起きない
ちなみに飲んでるのは
セロ、リスパ、ロナ、トレドミン、ランドセン、タスモリン、ベンザリン、ブロバリン、レキソタン
皆が飲んでる薬も教えて欲しい
体重は過激でちょっとずつ減ってきている
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:40:20.82 ID:vTdSbrAL
ゾロフト、エビ、デパケン、テグレトール、ワイパ、アムロジピン、ガモファー、センノサイド、
ボグリボース、大建中湯・・・多いなw

胃を切ってしまったので増えはしないけど意外と減りもしないな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:18:37.54 ID:GVhikhY0
今飲んでるのはアモキサン、パキシル、ノリトレン
パキシルやめたい
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:13:10.36 ID:U0/DC84e
>>334
胃を切ったって?癌?それともコニシキがやったやつ?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 14:11:30.90 ID:DyKrkcOn
>>336
癌ですな
早期だから2/3ですんだけどもう少し遅かったら死んでいる
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 11:40:15.74 ID:6XtNbZ1o
>>334
物理的に胃を小さくさせても痩せないのは、痩せるには痩せるための栄養(酵素の働き)が必要だからね。

って以外に、胃を切除すると体が勝手に高血糖症になるから、ある意味デブの条件が揃うよ。
医者に聞いてみ?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:49:38.86 ID:JDgnJI39
>>338
もともと糖尿病で血統降下剤は使って正常範囲を保ってはいる
まあ、20kgやせて20kgリバウンドして8kg痩せたから相対的には減ったのだがいまだデブ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 13:05:35.82 ID:L39Um3lv
健常者は一日2000kcalとっても太らない。うらやましい。
だけど健常者でもダイエット経験のある人は代謝が悪いみたいだ。
精神薬のんでるから異常なほど食欲が出る。
お菓子お菓子お菓子・・ジュースジュース・・状態。
薬飲む前は半日でパン一個、バーガー一個とかなら余裕だった。
今はパン一個なら2、3時間で次の食事が必要。猛烈に腹減ってくる。
薬飲む前は1500kcalで一ヶ月8キロ減った。
今は1200kcalでぜんぜん減らない。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 13:12:48.78 ID:L39Um3lv
↑半日にパン一個もしくはバーガー一個という意味です。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 15:04:08.69 ID:dmLQ3W+r
糖尿で胃ガンで精神イッチャッテ、アンタある意味すげーわ。
そんでデブって。

分子栄養療法って知ってる?
ガンと糖尿、精神症状の全部に効果ある治療をやってるよ。 
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 16:32:40.21 ID:Ymder2VR
>>342
あとは高血圧、過去の病気で狭心症と脳内出血はやっているので五大疾患は達成しているw

分子栄養療法は調べてみます
それまで生きているかどうかも疑問ですが
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:35:13.64 ID:QPOlIen9
気付いたら165p50s→45sまで痩せてて欝で休職、過食に走り半年で10s増の55sに。ショックでダイエット頑張って今は痩せたと言われるけど怖くて体重はかれない。多分元の50sぐらい…
どの薬がどう影響したかは不明。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:39:59.36 ID:QPOlIen9
>>344です。ageてすいません。ちなみに20代女です。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:11:08.90 ID:Ymder2VR
>>345
せめて薬の種類ぐらい書かないとレスし難いと思われ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:38:22.30 ID:QPOlIen9
>>346
覚えてる範囲だとゾロフト、ルーラン、パキシル、サインバルタ、コンスタン(頓服)
ゾロフトは躁状態になって辛かったです。ルーランで過食が始まり、パキシルで食欲が正常に戻った気がします。今はサインバルタ服薬中です。
あとなるべく歩くようにしたりたまに筋トレとかしてます。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:01:54.17 ID:Ymder2VR
>>347
自分はゾロフトでうつが和らぎルーランは(+リスパダール)
ジスキネジアが出て食事ができなくなり外されたがそのせいで大分やせた
サインバルタ、パキシルは経験なしですね
自分ももう少し運動しないとだめだな、気がつくと起きるのが昼を回る
体重計は恐いけど量らないと前に進まないですからね
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:09:51.92 ID:33xNXB1u
>>347
サインバルタは痩せるっていうか食欲減退するよね。
自分がそうだった。
それで-6kgくらい落ちた。
今は飲んでないからリバウンドしたけど、心配する様な薬は入ってないよ。
大丈夫、いつも通りダイエットを続ければ大丈夫だよ。

それより自分のことだ…。
リスパはあまり飲まないようにしてるけど食欲ハンパ無い。
体重がもう少しで大台切れそうなんだ。後少し、頑張る。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 06:01:51.21 ID:gXv7bcAr
ジプレキサで太ったorz
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 11:30:06.75 ID:I7f4xXa+
>>322
俺、2日に1回は、ゼロコーラ飲んでいるんやけど、やめた方がええかな。
352322:2011/10/20(木) 11:40:32.51 ID:mtoeDyew
うん。
ダイエットのつもりなら無駄だし、
止められないなら依存だし、
炭酸+人工甘味料は腎臓の働きによくない。

炭酸を飲みたいなら、
甘くない炭酸+レモン汁か
甘くない炭酸+リンゴ酢がおすすめ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 16:48:15.39 ID:44gnYBfk
こんなスレあったとは!
ジプレキサ2.5mg飲みはじめて4カ月
3kg太った(160cm43kg→46kg)
スカート・ジーンズがきつくなった。

食事制限しても痩せないし、朝ランニングしたいのに眠すぎて起きれない…けど明日から頑張りたい。
運動部経験無いから、これを機に鍛えたいなー

筋肉量増えると代謝上がると聞いて筋トレはしてる。
代謝落ちると、筋肉付きにくくなるとかはあるのかな?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 15:22:40.00 ID:C+8ou9vd
ある程度は痩せたのですが
食べてない割には
いまいち痩せません
飲んでる薬は
ロヒプノール、タスモリン、ベンザリン、リスパダール、アーテン、ユーパン、メイラックス、メチコバール、ベゲタミン、エビリファイ、トピナ、イライラ時だけリスパダールの水薬を飲んでいます
何が痩せない原因なのでしょうか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 15:28:23.37 ID:uI7wJ8Ra
少食なのに痩せない、一日中食欲でもがき苦しんでるから
家族のお荷物になってる。つらい。
すごい食欲で何も手につかない。
一日ボーっとしてる。
誰もわかってくれない。
ただの怠け者としか周りは見てない。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 16:05:51.49 ID:C+8ou9vd
>>355
少食なのに凄い食欲なの?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 16:34:41.67 ID:f9kMQ26+
犯人はセロクエル。
眠剤代わりに処方されてたら、眠る前にガツンと食べないと寝れない身体に。(たまに調理中に昏倒するので、最近はもっぱらレンチン冷食スパ)
結果46〜52キロ。
見たこと無い数字にびっくり。
とりあえずジョギング始めます。

均等に肉が付くなら別に構わないのだが、パンツ・デニム類がはけなかったり、胸が大きくなるでもなし、
下腹・腰・尻・脚がふとましい。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 17:08:37.99 ID:WDNTzwIF
>>352

急にはやめられへんので、減らしていくわー

ありがと
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 17:23:45.62 ID:tcBew+P7
>>357下半身デブは炭水化物(冷凍スパ)のせい
やめなはれ

下半身痩せには赤い肉(もちろん脂身は少ないフィレ肉おすすめ) 
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 17:54:51.35 ID:gV4Di48J
>>354
リスパはマジ太る
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:07:21.42 ID:f9kMQ26+
>>359
ありがとう。
食べるなら午前・昼にするわ。
・・・スパ王プレミアム美味すぎなんだよ・・・うまいうまいでも好きな味が近くの店に無いと嘆いていたら、
母がダンボールで送ってくれることになってて・・・orz

39キロから44キロに急激に太った時も丼飯on豚肉寝る前朝方に食べて寝る、って時だったもんなぁ。
炭水化物抜き、軽くやってみようかな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:54:36.30 ID:YzVxMuLC
>>360
> >>354
> リスパはマジ太る

同意
錠剤でも液剤でもこれは太る
うつ→拒食の症状出てる人は別だけど
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:00:58.52 ID:C+8ou9vd
リスパダールは注射もあるよね?
リスパダール コンスタでは太るの?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:04:34.28 ID:YXZ09A72
体重は変化なかったけどデパスで肝臓に副作用が出て脂肪肝ギリギリの数値になったのでリーゼに変わった。1ヶ月くらいで正常値になったけど、顔は浮腫んでたしいやだった。お酒呑めなくてこれだから呑む人はかなりヤバいかも。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:09:17.61 ID:OTnBbLIx
自分は完全に脂肪肝だったけど酒止めたら治ったよ
酒止める前γ1000オーバーから正常値へ
体重も20kgくらい減ったけど薬は減らんなw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:36:12.05 ID:lOxklshg
>>361
精製された糖質は、血糖値の急上昇と急降下を激しくさせて、
交感神経を緊張させ続けてしまう。
それでなくても抗精神薬は血糖値の上昇させたり、
低血糖にさせてしまう働きがあったりで、体内のホルモンバランスを崩して
太りやすくさせてしまうからよくないよ。

まじで気をつけてみて。
 
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:47:10.38 ID:w8jmzfSq
161cm 51kg ♀
アモキサンを服用していて、寝る前の甘い物がやめられず、70kgに。

昨年夏、何故か食欲不振に陥り、1日1食がやっとに。
この間もアモキサン服用。
1年で20kg痩せました。

あまりに体重が落ちるので、ドグマチールも服用したけれども、全く体重増えずに落ちる一方。
一時期は48kgまでいきました。
今は薬はパキシル&ミルナシプランになり、食欲も回復。体重は50kg前後で安定しています。

太っていた時も痩せてからも、犬の散歩で1日に最低30分は歩いています。
今は寝る前の甘い物は全く食べていません。間食もほぼ無し。
飲み物は水か砂糖無しの紅茶、ほうじ茶ラテ(砂糖なし)などです。

痩せてから、外出する意欲が湧いてきて、時々一人で近所のショッピングモールに行くのが楽しみです。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:52:18.72 ID:ftqMZX8b
リスパ、ロナ、セロクエル飲んでて58kgから50.4kgまで落としたぞ!
あと少しで目標の40kg台
幻聴に負けないで頑張るぞ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 16:08:44.48 ID:3Fm/HCwx
リフレックスも太るよね
3錠処方されてて、凹む。
異常にお腹空くし、ガムかんで
しのいでるけど、体重計るの恐い。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:52:11.83 ID:g4aGXNEt
ジェイゾロフトは?
安定剤が欲しくて頼もうと思うんだけど。以前処方されてたし。
食欲減退の副作用があるらしいけど本当かな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:00:22.10 ID:KczBD3k/
>>370
自分は特に副作用は出なかった
体重は変わらず
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 09:39:45.93 ID:fdf5cn+i
>>370
私はゾロフトで下痢でトイレ30分×3セット(1日)で1週間で変えて貰いました
体重まで気にする余裕もないほど下痢が本気できつかったよ(個人の感想ですが)

ジプレキサで2週間で+3kg
トリプタで3ヶ月で+1kg
(毎日30分ウォーキングと食事制限してるのに)1年前は156で45だったのに
今は156で49になってしまった
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 09:42:47.19 ID:kLrCiiAJ
リスパ増量1r→3mg
一か月で48キロから53キロへ。
副作用の空腹感は病的としかいいようがない。
食べても食べても物足りないし、辛い。
ジムに行って要約これだけの増量で押さえてる感じだよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 15:16:00.21 ID:rtiN5/oh
ロドピンどうよ?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 15:40:05.60 ID:dncxtMWX
自分はスルピリド錠とジェイゾロフトとビタミン剤を処方されたよ。

飲んで2日目から体が軽くなった気がする。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:50:27.39 ID:ByB8RAKY
>>371>>372
意見ありがとう。
安定剤出してもらえなかったわ。今でいっぱいいっぱいらしい
ゾロフトはあんまり食欲減退の効果はないみたいだね
その代わり下痢か…きついな
まぁ何にせよリスパ、ロナ、セロは変わらないから地道にやっていくわ。ありがとう
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:40:31.18 ID:FJnEooDc
スマートになりたい。
3L4Lの服を着ているのをなんとかしたい。
来週から踏み台昇降始める予定。
家族が今作ってくれてる。
老後入院して太るのに備えて、
華奢に痩せておきたい。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:56:02.13 ID:M+XluqvZ
痩せたい
でもセロ飲んでたらどんな事しても痩せないってどっかに書いてあった
モチベーション下がるよ…
痩せた人…何で痩せました?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 11:14:21.17 ID:idjrF2vk
>>378
160cm/58kg→50.4kgまで痩せたよ
基本絶食
食べたい時、食べなきゃやってらんない時(バイトとかで)は朝パン一つ食べてた
そしたらするする落ちたよ
やっぱ食物制限だね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 13:41:51.52 ID:KvsY2/YQ
>>379
極端な制限=リバウンド確実な痩せ方はお勧めしないな
一生絶食続けられるならいいけど
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 10:28:20.67 ID:UdRQZWs/
そういえばよくリバウンドするから
お奨めではないよ〜とか
余計なおせっかいをしてくる人がいるけど
その人がよりにもよって必ず太ってるんだよね。
そういうのってありませんか?

例えば身長が152cmだとすると体重が56k以上〜80kgの
比率の人ばっかり。
まして痩せた時を見たことが無い。ウンザリする。
そんな自分の体重は痩せ体系(目標はガリ。あと−7k)
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 12:43:41.11 ID:6YUfrW/0
一生1000とかだったらたいしてリバウンドしないよ。
無職とかだったら、一生食事制限続けられる。
老後施設とか、入院とかだったら太りそうだけどね。
私はぼけるまで食事制限続けるよ。
骨粗しょう症になりそうだけど。
今の薬のような抜群な薬はなかなかないから。
ハードな運動もできるし。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 15:31:11.05 ID:J0VL18Y4
その前に頭のビョーキ治せバカ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 07:02:51.15 ID:PrvRuIXp
とうとう糖尿まで発症してしまった。
今はとりあえず食事療法・ウォーキングしている。
不調時に、原因がメンタルなのか体なのか判らないのに困っている。
メンタルなら、鞭打つ気持ちで行かなければならないと思うし、
身体なら安全の為に休まなければ行けないだろうし。
てか、もう生きている価値ないな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 08:55:16.22 ID:rAj1rPR1
>>381
自分はガリ自慢乙
わざわざ予防線はってまでの書き込みご苦労様です
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 11:29:20.63 ID:OmukUb4J
>>385
>ガリまで-7kg

っていうくらいだから、今現在は「普通体型」だとオモ
元は強度の肥満だと見受ける
だから、
「薬に負けないアテクシ」自慢じゃん?

でもビョーキには勝てない 
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 16:12:05.57 ID:HYK7zUcy
昔は40キロ前半で、昔はガリガリだったのにね。と陰で言ってる70キロ超えデブ2人。

無性に腹立つ。50キロ超えの私が通りますよ


ボンレスハムのショートヘアが、どんなにお洒落したって男に相手にされないよ。百巻デブが
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 16:17:30.46 ID:HYK7zUcy
>>382
入院してる人で太ってる人なんていないよ

いかに食事が大事か分かる

だけど、ここ見て驚いたのが、将来入院してもいいっていうやつ


考えられない。私は入院するくらいなら死んだほうがマシだし

家族も入院だけは絶対させないって言ってる
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 16:21:33.62 ID:bhp4hg5O
入院している間は食べる量決まっているからやせも太りもしないな
自分は双極性障害で躁転したら入院しかないけどそれ以外なら特に入院する気は無いな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:24:25.57 ID:saaLA9Du
入院したら心が落ち着いたし、食事も健康的。暇な時間があるから運動もできて少しやせた。
家にいるばかりだと気分も悪いし、寝てばかりだったから入院してよかったと思う。
退院した今も薬は飲んでるけど安定してる
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 14:52:50.09 ID:DrFS1rLd
ビョーキが安定してるのか、
体重が安定してるのか、
分からないね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 15:59:18.89 ID:O3061Ihl
ルーラン飲む前は42sで飲み初めて症状は自他共によくなったけど、


10年の間で徐々に太っていき48s→52s→65sまで増えて、さすがに人生初のダイエットで今ここ→58s

それでも医師はルーランは太らないと言うしルーランしか合う薬がなくてルーランしか使えない

ルーランで食欲が増進される事は医師も認めてるけど、甘いコーヒーとコーラが辞められない


食事は1日どんぶり一杯のお茶請けのみで十分なんだけどな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 16:08:24.60 ID:/YYOOzHI
>>392
自分はリスパ+ルーランだったけどあわなくてエビに変わった
血糖値計っている?
あまり体重が増えていると薬剤性の糖尿病とか起こしているかもよ
自分はゼロコーラに切り替えたけどね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 17:15:01.87 ID:O3061Ihl
>>393
貴重な意見ありがとう。薬剤性の糖尿病なんて思いもしなかった。
内科ではペットボトル症候群て言われてて、脂肪肝もある。
だけど、内科でも精神科でも血糖値が正常値でも太り方は異様

糖尿病、怖いですもんね。医師とよく話してみます。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:44:13.28 ID:LFpw4cR7
デパゲンとメイラックスで太る原因あるとしたらどっちなんだろ?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:50:03.37 ID:Q5EP7bKP
可能性とすればデパケン
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:06:06.45 ID:LFpw4cR7
デパゲン太るのですか。代わりに置き換えられて太らない薬ないかな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:46:17.32 ID:aiw3/m1G
バルデケンはどう?
私は処方はデパケンだけど薬局で効果は同じっていわれてこれ飲んでる
今のところはいいよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:41:52.47 ID:8xIfTpLJ
ありがとう。
ちなみに一日どれ位の量を服薬してますか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 01:45:46.46 ID:6nBxcT+I
>>399
200mgを2錠飲んでるよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 11:26:04.83 ID:o5T/l9r7
嘘つくなw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 11:44:08.19 ID:FVtdAAgs
ココロが温まるやりとりだなw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 13:15:06.58 ID:CcJ4b7ov
42キロだった自分が薬飲み始めて54キロに…
運動しなきゃいけないのに気持ちと体がついていかないよ…
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:00:07.44 ID:6nBxcT+I
>>401
嘘つくなってどういう意味?
この薬太るってこと?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:46:30.93 ID:L7HyauZE
『ツレがうつになりまして』
ってのをみたら、ウツになった夫って肉、魚を一切食わない主義の人だった。
ウツになるのは至極当然じゃん。
つい吹いた。
鼻で嘲笑してしまったよ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:05:24.78 ID:G2yZDWxH
読んだけど気付かなかった。
そうなのか。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 01:18:01.69 ID:DkhUzc3P
うん。
ツレさんは全く肉、魚を食わない人。
やっぱりな〜、て思ったよ。
ウツを防ぐセロトニンってのは、トリプトファン(蛋白質・アミノ酸)とビタミンB6、マグネシウムが必要。
肉魚じゃないと必要量が絶対的に不足→欠乏してウツを悪化させるんだよ。

野菜生食のローフード、ビーガンが原因でウツになる人、けっこうな人数いるんだよ。

ウツを治したいなら、肉魚卵を毎食とることだね。
薬だけでは治らんよ。 
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 02:38:29.46 ID:4lrU1s/J
20代から皮膚病治療のために、肉魚を食わないベジタリアンになり、極度の貧血があって鬱病になったとある。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 10:33:40.06 ID:9HAX5SE4
>>405
あれって映画館まで見に行く価値ある?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 10:55:01.40 ID:vTlwAX0n
は?本のこと言ってんだけど?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 11:48:56.30 ID:Ah07MB2L
価値なし
本は面白かったけどドラマになった時にひどかった
映画もそんな感じだと思う
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 13:05:41.78 ID:QfuV9NaM
極端に食事を減らしてるけど
あんまり体重は落ちない。
セロクエル抜きたいんだけど
これ抜くと不眠になる。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 14:44:15.36 ID:9HAX5SE4
>>410
本なんか出てたっけ?漫画なら読んだけど
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 14:46:35.73 ID:9HAX5SE4
>>411
藤原紀香が奥さん役のドラマ?あれなら見たけど…。
映画館まで行く気にならないし見に行く人いるのかな?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:50:37.80 ID:N1RwRKW6
映画もつまんないよ
漫画が一番かなー
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 01:26:51.28 ID:n5HV4NDx
つかさ、重度の貧血(鉄分欠乏)由来のうつって、本来の鬱病じゃないよね…?
貧血もちの人いる? 
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 02:38:28.53 ID:zr3kUW9K
食欲なくなったり、胃腸が悪くなって栄養不足の時は貧血で常にふらついて辛かった。鬱感増すから貧血は治すべき。カロリー避けてもミネラルはしっかり取るようにしてる。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:42:57.95 ID:RFsFcsy8
そういえば昔は貧血でよく倒れてたな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 04:37:46.80 ID:lx6IOZnd
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:49:51.96 ID:NGOfpf7U
自分の場合、薬のせいで太ってしまうんです。バクバク…。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 07:49:46.99 ID:26niD1eN
運動する気力もなく、薬を増やしてもらっても一日中ゴロゴロ。
どんどん太っていくばかり。
動けるようになる日はくるのだろうか。
因みに週一ペースで薬を変えてもらってる。
422名無し@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 02:14:49.32 ID:3/ZOy+9X
躁状態の時、肉を焼いてごまだれで和えるむちゃくちゃ太る
料理を作って食べてたとけど、それは止めたけどその頃から
夜中食べる癖が増え体重が激増したね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 12:13:34.33 ID:W9tPQ8f8
ジプレキサ25mg飲んでます。162/46〜48に増量しました。ダイエットしてますが一向に戻りません。
ジプってこの量でも影響あるんですかね?何より体脂肪率が大幅に増えて締まりのない体型です( ; ; )
サインバルタは痩せるんですか?質問ばかりで申し訳ありませ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 15:21:14.27 ID:zAUlpwxX
>>420
実際ジプレキサやリスパダールを飲むと、
半端じゃない飢餓感に襲われるからね。
その上代謝も悪くなって太るの。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:53:50.55 ID:6w8IHlch
ジプレキサ・ドグマチール飲んでましたが、一切太りませんでした。
トレドミンで激痩せ。
パキシルに変わり、痩せるのは止まりましたが増えもしません。
太りたい。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:52:32.89 ID:AgjQISVT
自分の場合、太ったのは薬のせいですね。ムシャムシャ・・・、ジュルリ・・・。・・・ゲップ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:46:32.57 ID:U2biL6EK
ロナセンは太るって聞いたね。
わたしはジプを出されてた頃は
細くて43キロだった。医者が代わって今は・・・・。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:32:28.12 ID:fnbTwnnQ
>>423
ジプレキサは太りますよ。
私は大して食べないのに47kgから53kgまで一気に太った。
今又痩せるべくダイエット中。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:09:12.71 ID:HpIfBII2
ジェイゾロフトは痩せる 月10キロ減
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 06:06:10.84 ID:/T3NLunj
中学時代から7年間、精神薬飲み続けて163/48→72まで太った。断薬してもう少しで2ヶ月経ちますが、いま63〜64くらい。特に何もしていないのに体重落ちてきてます。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:42:19.27 ID:jtPqKuuP
恋をしたら痩せるよ。
主治医が好きで食欲が落ちて13kg痩せた。
絶対標準体重まであと2kg痩せて先生にほめられたい。
痩せるために先生を利用?したい。
告白は転勤までしないつもり。
転勤のときに、先生のおかげで頑張れました。
とありがとうを言いたい。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 17:09:07.17 ID:YGOpE70q
でも主治医としてはダイエットより、頭のビョーキを治して欲しいと願ってる
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:53:56.51 ID:F5iuvbD0
よほどの美人でもない限り、精神病を相手にするわけがないこと
精神科医が患者に迫られて、妻ともども夜逃げした話を思い出した
真面目に怖いな
き○○○○に刃物を想像してしまった 
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:39:59.65 ID:DGgz3Mmu
薬飲んで痩せる人と太る人の差って何なんだろうね?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:00:10.41 ID:w48aEqDS
薬との相性もあるのかね
パキシルで12kg減ってトレドミンに変えたら20kg太ったよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 13:40:58.69 ID:fJnn0GwA
便秘が辛い
何を試しても最初だけ
下剤飲まなかったら自然には出ない
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 15:51:10.00 ID:mReKauDO
>>433
精神科医なら感情転移は基本だろ
うまくかわして治療続けるのが腕の見せ所
患者が好意もってるほうが治療自体はスムーズにいく
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 16:39:40.84 ID:h7jJ+KcB
私もパキ+アモキの頃便秘がひどくて刺激性の便秘薬のお世話になり
その後アモキやめても便秘薬に耐性がついちゃった
でも鬱が落ち着いてきたので減薬とともにダイエットを始めたら
だんだんと腸内環境が整ってきました

やはりまずは鬱をのんびりと治していくことが大事だと思います
そして色々これからも試してみてたまに下剤のお世話になってもいいじゃない
落ち着いてきたら自然と身体も動かしたくなるしいい循環に繋がっていくと思うよ
私も焦らずに鬱とつきあいつつダイエットしていきます
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 16:40:21.32 ID:h7jJ+KcB
ごめんなさい↑は >>436 あてです
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:12:32.67 ID:9T0LbQII
鬱病になって3年半、途中昔骨折した膝が悪くなり、車椅子や杖生活を1年半。
ストレスもろもろで過食症になっていっきに43s太った。
膝が悪く運動が出来ず、薬も太ると言われてるの飲んでるが頑張って、
おきかえダイエットで食事療法のみで1年で21s落とした。

で、また一年計画で落とすように頑張りたいです。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 18:10:15.69 ID:6JzFTPRe
ジムで週5通って内容は10キロ走って筋トレ1時間半
食事は1日1000i以内。
1ヶ月半たって5キロしか痩せない、、、
リスパーダルのせいかな・・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:21:33.73 ID:JALQ9O6F
運動量の割りに摂取カロリーが少なすぎるから、
基礎代謝が下がってるんじゃないかと思う
それ以上早いペースで痩せてもリバウンドしそうだけど
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 16:57:23.59 ID:RFtb4WsO
>>442の言うとおりこれ以上早いペースで痩せてもリバウンドだよね。
でも早く痩せたいんだ。
運動増やそうかな・・・・
それと基礎代謝下がってるかも。、
あとこれ以上食事増やす勇気ないんだよね、
太りそうな気がして。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:56:46.59 ID:PZBVHF7a
>>443
カロリー計算に間違いがあると思うけど。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:02:50.01 ID:RFtb4WsO
>>444カロリー計算は徹底してるつもりだけど・・
じゃ食事減らすべき?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:33:35.85 ID:UorUDMRx
医者が副作用で代謝の異常が起きると言ってたけど
まともなダイエットじゃ自分は全然減らない。
増え続けてく。
断食してみたらやっと微減するかしないか。
途方に暮れてる。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:50:23.11 ID:03OyxIwU
私もある薬が加わってから今年に入ってから徐々に8キロも増えた
食事の内容などには変化なし
やはりなにしても痩せない
医者は副作用でホルモンに異常をきたすからと言っていたがなんだかなあ
もう薬やめたいよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 09:51:01.44 ID:nsPkPEwq
ウツ病の薬が効かず治らない人は、ウツ病ではないんだって。

ウツの薬が効かない人いる?
そんで太ってんなら薬止めちゃえば? 
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 17:06:18.71 ID:oebhIzSW
勝手に断薬イクナイ
セカンドオピニオン必要

躁うつ病だったり統合失調症の陰性状態だったりする人も多いんだけどな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:26:21.37 ID:d7Xavov9
ダイエットというか
サインバルタ20mgでまったく食欲がわかない
食べるのが億劫というか辛いよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:08:13.86 ID:2ZMH2EyF
自分は不眠が強くて薬を何種類も使ってやっと寝てる。
抜くと眠れないから効いてるのは分かるけど26キログラム太って
ダイエットはやはり全然効果なし。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 03:19:32.96 ID:sdif7F9E
身弱で印が喜神の命式なのに印の大運は最悪だっ
た。これって喜神じゃな
いって事?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 03:20:46.17 ID:sdif7F9E
スマソ間違えた!
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:52:40.54 ID:uPZFg/f+
まったく外出する気力がわかないんだけど
散歩くらいはした方がいいんだよね
お風呂にも入る気力ないんだけど
最近シャワーばかり
カロリー使う事を何もしていないよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 08:49:48.46 ID:LjxNASJZ
せめてオナニーでもしろ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 09:16:46.19 ID:7EwjovUz
>>455
そんな元気あったらうつにならないだろ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 16:27:36.23 ID:LEw56Ps1
でもこの寒い季節に無理矢理にでも散歩しろって医者が言う。
動かないと悪循環らしい。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 08:19:27.96 ID:TNUjgIby
体重125kg、入院して三週間病院食だったが全く痩せず。
セロクエルのせいかなあ…。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 08:26:19.32 ID:O8lCbYBO
精神薬なんて劇物飲んでる時点で超絶不健康、長生きは無理
デヴでいいじゃん、異性関係無いじゃんあんたら
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 05:26:21.08 ID:gMVS1Uue
○大附属病院の医師マジで、
どんどん、薬、変えてくる、
初めは、リスパダールで、次が、セレネース、
昔は、一種類だったのに、
そして、今飲んでるのが、
ドグマチールと、ルボックスと、ジェイゾロフト、だよ、
あ〜、マジで、最悪、
特に、体重が、
70kgちょうど、だったのが、今じゃあ、
88kg昔の、締りのある、体に、戻りたい。

ヤバイwwww
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 06:38:57.99 ID:wCHqtYsP
句読点、ウザすぎ、もっぺん、学んでこいよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 14:15:57.75 ID:qTLftIVN
セロクエル服用。
一日1200kcalで散歩3時間。
ぜんぜん痩せない。
ただの努力家のデブ。
好きなひといるから絶対これ以上太れない。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:09:48.52 ID:bVZDzpYa
152センチ♀。
一年間リスパダール服用で48→58キロに10キロ増量。
半年ロナセン服用で58→63キロに。
その後デパケン服用で63→70に7キロ増量。

特にリスパダール服用時は食欲が凄まじくて、寝る前に何かしら食べないと眠れなかった。
なんでこんなに食欲があるのか不思議だったよ…
66まで減ったのに、鬱再発して動けなくなった今は70〜68の間をうろうろ。

半年でどうしても48に戻さなければならないんだ
動ける時は運動してるけど次の日必ず寝込む
運動と食事制限するしかないから頑張ります。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:09:47.85 ID:amLsPHWi
薬局屋になれるよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 03:36:07.19 ID:yf9xQx86
抑鬱状態になって1ヶ月で60から50に。
今は抑鬱を抜けて、デパケンR、リボトリールを飲んでるけど
太りたくないと言ったら防風通聖散料を処方してもらった。まずい。
今も不健康にダイエット継続中で47.5〜47.7をうろうろ。
早く45になりたくて少しイラついてる。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 11:28:29.71 ID:dnJFvWUO
なかなか体重落ちない、食欲は収まらない、
食べては自己嫌悪、ランニングして体力の無さに絶望、

もうやだ…
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:44:27.39 ID:Tooz8BW0
リフレックス抜けば代謝復活して痩せると思ってた

そんなことなかった
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:13:16.43 ID:FWk26D2s
セロクエルとレボトミンどっちが太るんですかね?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:37:02.98 ID:PM7BlA4j
>>464
なんで?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 05:02:34.80 ID:40t6nMBu
どんな向精神薬でも、
『向精神薬=太る』という考えは間違っているのです。
 
疾患の重症度により、
レボトミンや、ヒルナミン、リスパダール、セレネース、ジプレキサ、エビリファイ、セロクエル、デパケン、他… 
 
また、数ある『抗うつ薬』『抗不安薬』『睡眠薬』・メジャー・マイナーには、『太る要素』、いわゆる、飲めば太る程の
◆カロリー
◆脂質
◆糖質
など、は含まれていません。
 
向精神薬で太る原因としては、
薬の種類にもよりますが、
 
メジャーなどは、中枢に作用し、精神疾患の、興奮・幻覚・妄想などは抑えられても、その結果、
体を動かす気にすらならなくなったりします。
 
すると、代謝が弱って、太りやすい体質になっていきます。
 
つまり、薬の作用により、運動が出来なくなり、
・摂取カロリー>消費カロリー
・摂取脂肪>脂肪燃焼という【悪循環】で、太ってしまうのです。
 
今、まだまだ薬物治療の途中の人でも、出来るだけ、日光を浴びて、
有酸素運動をしましょうよ。
ウォーキング…最初は、お散歩からでもいいじゃないですか。
 
なんとかモチベーションを上げる工夫を考えて、
少しずつ、ダイエットしましょう。
 
やってみようかな?と思った時がスタートで良いのです。
 
しんどい日や、やる気のない日は休んでいいのです。
 
自分に無理なく、有酸素運動を行いましょう。
 
薬は治療に有効ですが、薬だけでは、精神疾患は治りません。
 
『有酸素運動』により、
◆消費カロリー>摂取カロリー
◆脂肪燃焼率>脂肪蓄積率の状態を維持し、
◆『食事制限』もきちんと管理し、
引き締まった体型を目指せば、モチベーションも上がり、
精神状態も、少しはよくなると思いますよ。
 
但し、無理や焦りは禁物です。
皆様、応援してます。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 00:07:16.49 ID:JGlOz6RB
無知のキチガイ↑

馬鹿はこれだから困るよ
ちゃんと抗精神薬には太ると明記されているものがあるわ
バカ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 00:07:21.38 ID:heEqaWnb
モチベ上がる方法見つかったら鬱とかは治るんじゃね?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 02:12:26.51 ID:87L7a0IB
>>471
太るのは『薬』だけのせいなどと考えている人間が、跳梁跋扈しているのは悲しい事ですね。
 
人を馬鹿呼ばわりする前に、君の無知脳をなんとかしなよ。
 
数ある向精神薬の中で、
【直接的】に体を太らせる薬とは、何の薬の、どの成分?
あるなら、ソース(直接的に体を太らせる成分と、そのメカニズム)を提示して下さい。
 
よく読んで頂きたい。
向精神薬の中には、抗うつ薬、抗不安薬、睡眠薬、
メジャー・マイナーの薬の中には、その『作用』や『副作用』により、
食欲旺盛になり、ついつい食べ過ぎて、太ってしまうもの。
また、中枢に作用し、精神のこじれは抑制出来ても、
その作用により、身体を動す気力がなくなり、
酷い場合は毎日、寝たきりになったり、
更に、過食に走り、カロリー、脂質オーバーと、運動不足により、太ってしまう事が多いと言ってるんです。
 
ムクミなどを除いては、
【直接的】に身体を太らせる成分を持った向精神薬はありません。
『作用』『反作用』『副作用』により、
【間接的】に太ってしまう事があるという事です。
 
意味解るかな?能無し君。
繰り返しますが、
・【太る直接的な原因を持つ薬名】、
・【その薬の成分名と、その成分で直接太るメカニズム】
これを提示して下さい。
 
それと、人は、何故太るのか?を、もっと勉強し、
立ち直りのきっかけにしなさい。
 
人は何故太るのか?
解らなければ、願い出てくれれば、教えてあげます。
忙しいので亀レスになるかもしれませんが・・・
それじゃWw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 02:35:35.79 ID:87L7a0IB
>>471
連投スマソ。
 
最初に言うべきだったが、
人をキチガイだの馬鹿だの、罵倒する事だけは『いっちょ前』なクセに、
読解力、理解力、反論ソースもない能無しは、これだから困る。
 
まぁ、せいぜい必死にググって、勉強してから出直しな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 08:15:15.15 ID:enfj8ki2
>>473 ってネタでじゃなくて本気で書いてるのかな…
こういう知性ゼロの思い込み人間がその辺に普通にいると思うと怖い。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 10:16:58.24 ID:87L7a0IB
>>475
『知性』という言葉の真意も使い方も知らないような、
国語力の低い、理解力に乏しい、オツムの弱い人間がその辺にいるのかと思うと、震える程に恐い。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 10:32:50.41 ID:V6N5Cr+P
>>470>>473>>474
薬も効かないマジ基地なんだろ
怖いわ

低脳ってこんなんなのか
引くわ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 17:48:37.20 ID:g9mMuVfg
>>477
別に擁護する訳じゃないが、
俺から見ると、やれマジ基地だの、やれ低脳だのと罵倒するだけで、きちんとした反論も出来ない、しないアンタみないな人より、
>>470>>473>>474氏のほうが、よっぽどマトモな人に見えるよ。
まあ、470、473、474氏の言ってる事が全て正しいかどうかは俺にはわからんが、
少なくともアンタよりは理路整然としている。
罵詈雑言(バリゾウゴン)のたまうだけが能じゃないだろ?
見苦しいよ。

479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 20:48:40.02 ID:i4BlY7bG
向精神薬なんだから脳に作用して食わせて太るってのは大前提なんだよ。
それを「薬にはカロリーないから、食べ過ぎないようにすれば太りません」
とか大真面目に書くから皆引いてるんだ。
なんて理解力がないんだろう、
なんて変な角度からものを考えるんだろう、って。

抗ヒスタミン効果で食欲が増進する薬が多いのに、食べ過ぎないように
気を付ければokなんて主張するのは、心がけで鬱は治りますって言ってるのと
同じ理屈じゃないか。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 20:55:50.62 ID:oJr1izC0
脳に作用するってのもあるんだろうけど、ホルモンバランスが崩れるから太るってのもあるだろ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 21:05:30.12 ID:i4BlY7bG
脳ってのはあれだったか。
でもホルモンバランスも結局食欲増進効果だよ。
浮腫みとかで10kgとかそんなに太らないし。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 21:23:00.75 ID:oJr1izC0
ホルモンバランスと食欲増進効果は別だろう・・・
ドグマチール7年飲んでるけど男なのに胸がでかくなってるんだぞ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 22:34:24.72 ID:i4BlY7bG
胸でかくなってもカロリー取らなきゃ太れないよ。

大変だな。SNRI に切り替えられないの?
…あれはあれで精液漏れするんだっけ?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 22:44:25.32 ID:oJr1izC0
>>483
私はうつじゃなくて、統失なんです。他にフルメジン服用。
病気は現在は寛解。再発予防のため服薬しています。
胸が大きくなった以外ではこれといった副作用もなく安定しているので、薬に切り替えはためらいます。
ちょっと運動したくらいでは胸って凹まないんですよねw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 22:49:46.30 ID:oJr1izC0
× 薬に
○ 薬の
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 23:21:00.53 ID:Vz2N2c+f
ジプレキサ歴4年
最初2年ほどはウォーキング1日平均3kmを中心に有酸素運動続けてたけど
体重維持すら厳しく10kgほど太ってしまった
だもんでここ2年ほどは腹筋を中心に筋トレして低下した代謝を上げる努力をしてる
ここ半年くらいはどちらかと体重減少傾向で増えた脂肪もかなり筋肉に置き換わって良い感じ
薬と長い付き合いになる人が多いだろうし長期的な体重管理目指して代謝高めるよう筋肉つけるのはなかなかいいよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 04:15:30.33 ID:LthdC21H
私の好きな歌を紹介させて下さい。
 
少しでも、貴方々のモチベーションが上がり、
ダイエットが成功しますように…
歌詞を一部変えて送ります。
 
【長渕剛『ステイドリーム』】
 
※長渕嫌いの方はスルーして下さいませ。
 
……………………
 
【STAY DREAM】
死んじまいたい程の、苦しみ、悲しみ
そんなものの、一つや二つ…
 
誰もが、ここ、あそこに
ほら、しょい込んでるもの…
腰をおろし、ふさぎ込んでも、答えは
Nothing!
 
ぶっとばしたい程の、怒りや悔しさ…
そんなものの、一つや二つ…
殴られた痛みは
TRYへのワンステップ
尽きせぬ自由は
がんじがらめの、自由さの中にある
 
くよくよするなよ 諦めないで、
Just Like a Boy
かつて元気だった頃の、体を取り戻す為に、人はみんな、手探りしてでも
 Stay Stay Dream
 そうStay Stay Dream
 Stay Stay Dream
 
 
ひねくれかけた 瞳のずっとずっと奥に…
もがいてる もう一人の俺がいる…
一番怖いものは 勇気だと知った時
自分の弱さに 思わず鼻をつまんだ
 
もうこれ以上 先へは進めない!
 
例えば、挫折が目の前に立ちはだかる…
そんな夜は、心で『命の音を聞け』
たかが こんな自分はと
一度だけ、からかってみなよ
 
くよくよするなよ 諦めないで Just Like a Boy
かつて元気だった頃の、体を取り戻す為に、
人はみんな、手探りしてでも
 Stay Stay Dream 
そうStay Stay Dream
 Stay Stay Dream
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 21:25:25.61 ID:Cooif9JK
太りすぎて鬱だ…
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 22:41:49.01 ID:DIUdJeX3
>>478バーカw恥ずかしい奴お疲れ様
低脳はこれだからなw
抗ヒスタミンの薬効も知らないわ
血糖値を上げさせインスリンを増やしてしまい結果太る効果の抗精神薬も知らないキチガイ
お前みたいなのが一番怖いわ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 22:46:47.06 ID:Tmt3Xay4
製薬会社のHP行って薬のPDF見ると、ちゃんと副作用の欄に体重増加とか書いてあるのにね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 23:36:17.54 ID:NOd1gyIu
自分の無知さ、不勉強を無視できる無神経なバカなんだよ
>>478ってのは

結局、恥かくのは>>478なのにな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 23:38:23.85 ID:NOd1gyIu
薬が効かないレベルの馬鹿ってのは何処にでもウジのように湧いてくるのな 
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 01:14:36.63 ID:OfiDqKQY
お前はシンかw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 01:48:08.38 ID:meaxblav
>>489>>490>>491>>492
えらく威勢がよくて、元気そのものって感じの文面だなw
所詮は、何でも『何かのせい』で、
メンヘラで太ったのも『薬のせい』。
『薬のせい』だから、諦めて、痩せようとする気力をもてない。
何でもかんでも
『何かのせい病』に患ってしまった負け組かな?
 
努力はしないで、薬のせいだからと・・・
 
薬の副作用で太ってしまって、
2ちゃんで息巻いている元気だけはあるクセに、諦めてるだけの奴は、
一生、ほざいてデブってろよ。
 
重度の統合失調症、パニック障害、強迫性障害の3つを併発して7年、
毎日寝たきりで、死ぬ事だけを希望としていた知人がいた。
強い抗精神薬で20kgも太ってしまっていても、
『これじゃダメだ』と、必死に、本当に必死に努力して、勉強して、頑張ってスリムボディになれた人もいるのにね。
 
まあ、せいぜい、ほざくだけほざいて、投薬だけで精神疾患が治ると思ってる馬鹿者は、死ぬまでデブを貫き通せ。
 
後は勝手になんとでも言えばいい。
傷の舐めあい、罵詈雑言、何でもいい。
もうここにはこないから、安心しな、
>>489>>490>>491>>492のうつけ者共よ、
アディオスヾ(=^▽^=)ノ




495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 05:34:09.13 ID:meaxblav
>>489 >>490>> 491>> 492
最後の最後にもう一つだけ…
 
このスレは、向精神薬を飲みながらでも、ダイエットの方法を考えたり、お互い情報提供するるところだろ?
 
しかし、
お前らが威勢よく、息巻いていることは、
◆向精神薬の中には『太る』副作用が認められている。
◆『そんなことも知らないのか』
◆『マジ基地、低脳、恥かき』
概ね、それ位のていたらくな、罵詈雑言を並べ立て、反論に必死になっているだけで、
 
その語りは、
『向精神薬を飲んでる限り、ダイエットは無理』と、決めつけているようなもの。
夢も希望も、それから、なんの有力情報にもならない。
 
ただただ、反対意見の人に対して、
マジ基地だの、低脳だの、ハエも停まらぬクソ汚い、
幼稚園児にも笑われるような言葉使いで、たわいない罵倒をし、
 
更に、威勢よく、
・『薬の副作用で太るのは明白な事実』
・『それを知らないマジ基地』などと、
【諦めの境地】の事ばかりをのたまい、
『希望や方法論』を、何一つとして語らず。
 
2ちゃんで、元気なカキコで、ただ、くだらん罵詈雑言諦と、
諦めの言葉で、どんどん諦める人を集い、
その結果、デブを増やすだけだという事に気付かない、
スレの的外れも甚だしい、
君らは、威勢のよいだけの、無関心なメンヘラデブなのかな?
 
最後に一言。
悔しかったら、
腹が立つなら、
お気に触って、怒りが込み上げてけるのなら、
 
向精神薬を飲みながら、出来るだけ、肥満を防ぐ方法を考えて、カキコしたらどうだい?
 
いつまでも、反論に対して、どのようなクソ汚い言葉を乱用すれば、相手をやっつけられるか?
そんな子供みたいな事ばかり必死になって考えず、
◆諦めるなら、デブのままで良いのか…
◆ダイエットを目指すなら、どうすればよいのか?
まず基本に立ち返れ。
 
これがマジで最後にする。
 
それでも、必死に俺を、くだらん罵倒するんだろうが、
マジで、もう読まないし、
ここには来ないから、
好き勝手に罵倒すればいい。
見てないから…
今度こそバイバイ(゚▽゚)/
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 07:29:53.09 ID:LldfDM7p
情緒不安定な人はメンヘル板へ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 13:39:22.81 ID:0mE+ySBx
>>495
なにイライラしてるの?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 14:41:55.91 ID:mdLkqGBz
2ちゃんで顔文字を使うヤツはキチガイって本当だね
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 16:09:34.86 ID:m/0immPN
摂食障害で受診したとき、医師が「あなたには太らない薬を出しましょう。他のは太るから。」と言ってエビリファイを処方されたよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:08:43.32 ID:O2jdvqt5
>>493
シンて?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 02:29:41.60 ID:z4e2Vp1g
>>498
2ちゃんで顔文字を使うのはキチガイ・・・
なんて事を信じているお前のほうが、キチガイのラスボスだよ。
頭が120%イカレちゃってるww
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 13:39:56.72 ID:hS4vzPfi
kyupin先生のブログで、セロクエル飲みながら21kg痩せた患者の話が載ってたよ。
「ダイエットの達人」だって。
炭水化物ほとんどとらずに毎日一時間散歩してるらしい。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 14:33:24.88 ID:3XYtu7D0
「血糖値の乱高下」させる炭水化物を食わないことは、低血糖になって食欲わかせたり、
上昇ホルモンを出させないから精神も安定させるし、
痩せやすくさせるよな 
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 20:55:33.08 ID:cjS0qo6/
男30歳で10ヶ月サインバルタとナオリーゼとベタマック飲んでます。 
現在170cm/107キロです
アトキンス式ダイエットで8月から4ヶ月で20キロ落としました。
糖質制限で肉肉肉の蛋白質ばかりの食事で運動はほとんどしていません。
ここ1週間、体重の減りが少ない&調子が随分いい&体力がものすごく落ちたので
スロージョギングをはじめました。

自分は今年の初めから6ヶ月ほど起き上がることも出来ず寝たきり状態で、
体重が15キロ増えました。

アトキンス式ダイエットのおかげで体が軽くなりましたがまだまだ巨デブ。
標準体重とはいわないにしても、体脂肪率で肥満以下にしたいです。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:36:02.39 ID:lKuZHToQ
ベタマック太らない?
私は飲みだしてから明らかに太った
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:50:30.94 ID:cjS0qo6/
太るから出したくないっと医者さんに言われたけど
ベタマックとナオリーゼのおかげて自分は動けるようになりました、
サインバルタは効いてるかわからないです。

確かにベタマック飲みだした頃は調子がすこぶるよくて食欲も異常にでて
「太ってもいいから大食いしたい」となぜか思い、県内の大盛り料理店を検索しまくってました。

でも、ダメだと気が付いてアトキンス式ダイエットをはじめて2週間もすると
アトキンスの代表的な効果なのですが、食欲がおさまってきました。
確かにお腹は空くのですが、耐えられないほどではありませんし
アトキンスは蛋白質と脂質のカロリー制限はありません(常識の範囲内)ので
空腹なら肉を一切れ焼いて食べています。
カロリーは制限しなくてもどころか、カロリー制限しすぎると
体重の減少に悪い場合もあるほどです。
食べているのに痩せてくるのは面白いです。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:31:20.99 ID:3nhsd18N
入眠障害、と強迫、自律神経失調症。
アモバン、リスミー、グランダキシン、リーゼのみの2年間は体重変化なし。
マイスリー、デプロメール追加で、2年。156cm、47kg→62kgに。

マイスリー食欲こびとと、加齢の代謝ダウンかな…。

せっかく、乳がある程度大きくなったから、乳は残して絶対痩せる。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:47:36.98 ID:t42JicKn
>>504>>506
アトキンスしてるなら、たんぱく質の代謝を良くするビタミンC、亜鉛、マグネシウムの必須サプリや、
亜麻仁油もしっかりとることだよ
ビョーキにもダイエットにも効果良いよ 
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 02:26:05.03 ID:4HOjbLMb
向精神薬を飲みながらでも代謝を上げる方法は、
やはり有酸素運動。
ウォーキングがお勧め。
キツイ人は、最初は20分〜30分くらいの散歩程度から始めるといいと思います。
天気の悪い日や、モチベーションが上がらない日は休んでも良いでしょう。
 
2〜3ヶ月もすれば、1時間くらい歩けるようになり、2kgほどは落ちると思います。
徐々に強度、歩幅、スピードを上げていきましょう。
これからもっと寒くなりますから、暖かい服装で、
あと、L-カルニチンというサプリを、ウォーキングの1時間前に飲む事もお勧め。
L-カルニチンは、有酸素運動の脂肪燃焼効果を促進させます。
 
もうひとつ、ウォーキングの30分くらい前に、熱い緑茶を飲む。
運動でのどか渇いても、冷たい飲み物は我慢し、熱い緑茶を飲むと、緑茶のカフェインとカテキン、それと、内臓あっためにより、ダイエット効果が上がります。
 
運動前、運動中、運動後は冷たい飲み物を飲むと、内臓温度と代謝が下がり、せっかくの運動の効果が薄れます。
 
これから、更に寒くなりますから、体の内部を冷やさないように、心がけて下さい。
 
もちろん、夏になれば熱中症にならないように、冷えた飲み物も必要になりますが、
それでもなるべく(夏でも)冷たいもの控え、
水分補給は暖かい飲み物にし、
クールダウンは、短時間の水風呂、シャワーで熱中症を防ぎましょう。
 
これからの寒い時期は、コーヒーの何倍ものカフェインが入ってる、熱い緑茶で体と頭をシャキンとさせて、
できれば、L-カルニチンを摂り、ウォーキングを始めてみませんか?
 
太やすい向精神薬に対抗するのは、
太りりにくい体質に変えていくのは、
代謝アップです。
少しでも、運動。
がんばろうよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 05:26:23.86 ID:BQY3x6SE
うつ病ナルシストの基地外シンの事だよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 17:50:08.71 ID:oBKkz+7c
有名なの?
もしかしたら知ってるかも。

これだけだとスレチになるので。
レクサプロ服用して約2ヶ月、食欲なくなって体重落ちた。
アモキサン追加したら過食気味になったので中止にした。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 19:53:30.54 ID:JsnncOQf
エビリファイ、マイスリー、フルニトラゼパム、バレリン、リーマス、クロンモリン、テトラミド、ラミタクール
最近、生活も整ってきたし元気出てきたし、運動苦手だし嫌いだけど、がんばる
太り過ぎて生活習慣病寸前ぽいし
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:41:14.58 ID:rhc8dBT2
やっぱり鬱剤を飲むと太るんだね…、目からうろこだよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 16:23:39.17 ID:2uQLYfKh
うつの薬と精神安定剤と睡眠薬を二ヶ月、飲み続けていたら、、、太って太って大変でした。
もともと体重の変動がほとんどなく、生理前でもそんなに増えない体質ですが、あっという間に一ヶ月で7キロ増えました。

このままではマズイと思い、冬空の下ウォーキングを毎日一時間半、三週間続けましたが、体重は落ちず、、、orz
モチが下がって一週間ウォーキングをサボったら、さらに2キロ増加、つまり2カ月で9キロ太りました。

薬飲むのを止めて三週間。食事量も同じで、運動も全くしていませんが2キロ落とすことができました。

薬のんで鬱治したいけど、太りたくないよー
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 22:01:36.82 ID:VG6w3vuI
24歳女 151p 66s 
ジプレキサ2.5rから一時期5rに増やしたらその間で3キロ太った。
大幅な体重の増加は止まったと思ってたけど薬の量増やすとやっぱり駄目なんだね。

薬止めたいけど止めたらまた錯視が起きるって言うし。
ひどい錯視じゃないから治らなくても問題ないんだけどなあ。それより痩せたい。
いつまで通院すればいいんですか?って聞いたら高血圧や糖尿病の人が一生通院する
みたいなものだから、いつまでって訳じゃないよって言われた。
一生デブでいろって事ですかorz

寒いからサボってたウォーキング再開しなきゃだな…。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 07:05:29.67 ID:LLIGqR6o
精神科の患者ってホントに病気なヤツ
どれだけいるかわからないな

別の目的(販売など)でクスリ処方してもらおうとするヤツもいる
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 02:38:45.54 ID:mhYj62VQ
ベタマックとフルボキサミンでお腹が張るし便が固くなったから
下剤出してもらった。
これで少しは痩せるというか、元に戻るといいけどなぁ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 16:49:34.94 ID:hGJYzsD7
女性のうつ病患者ってデブ多くない?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 18:35:53.90 ID:AQ2yoXEI
そんな事ない
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 09:52:32.66 ID:gm9sVSqy
本物のうつ病じゃないからね
=女デブのウツは
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 17:07:20.86 ID:SrFr+wma
じゃあ何病なのさ?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 18:18:11.74 ID:JWuS1dUI
よく代謝を上げて太りにくい体にするとかいうけど
運動して筋肉つけるまでがすげー大変
しかも筋肉つけたところで上がる代謝の消費カロリーなんて
たかがしれてるって話だよね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 18:21:37.56 ID:ZSgvfPV4
大変。薬を飲んで太りやすくなった体に病気の症状との戦い。
健康な人より大変だよ。
でもやるしかないよね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 18:23:01.46 ID:tDJUE+cj
「ところでさっきから書類と睨めっこしてるけど進んでるの?」
「俺、さっきから君の事見てたんだけどさ、仕事してるフリしてるよね?」
「わからない事があったら俺に聞いてって言ったよね?それなのに何で?」
「自分一人で出来ると思ってるのかな?俺、何度も何度も言ったよね?」
「演技はしないでいいよ」
「俺でも、気分が悪いフリして病院にいけば診断書をもらえるよ」
「きついフリはしなくていいから」
「どうして早く出勤できないの?出てくるのに時間がかかるならもっと早く起きればいいでしょう」
「都合のいい病気だよね」
「君は欝じゃないんだから」
「君の病気は自分が変わろうとしないと治らないんだよ」
「君よりストレスを抱えてる人はたくさんいるのにね」
「さっさと辞めて他の仕事探したら?」
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 18:29:33.95 ID:ZSgvfPV4
>>524
あんたはスレ違いだから
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:51:28.97 ID:9A84DOCg
>>194と薬同じ。
作業所で食べるご飯がおいしくて(白飯しかできないが)おかわりしてしまう。
作業所行ってなかった頃は44kgだったはずなのに…
片道25分のチャリ通勤してもまだ46kg。
今夏から始めたジョギングは寒さで5日サボってる。
527526:2011/12/19(月) 23:17:52.93 ID:wkYMRz77
ちょっと落ち込むような出来事があると、ジョギングする気力を無くして過食したくなる。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 03:31:38.51 ID:QfV7BBrj
>>527
気力が無くなるのは仕方ないですよ。
健常者でも、ダイエット運動を続ける為のモチベーションを保つ事が難しいんですから…
 
運動は、やる気が出た時にすれば良いと思いますよ。
 
但し、せめて『過食』に走るのだけは、必死で辛抱しましょうね。
 
せっかく、辛い気分を押して、運動してきた事を無駄にだけはしないで下さい。
 
しんどい時は、ぬるま湯にゆっくり浸かって、
・身体を温め効果
・水圧によるマッサージ効果
・汗で老廃物を流し、
・身体をよく洗い、湯舟で、足腰のマッサージをし、
お風呂は、疲れも取れますし、
少々のカロリー消費になりますから、
ぬるま湯で、少し汗ばむぐらいの時間浸かり、
 
身体をよく洗い、
よく渇いた着替えをして、
サッパリしてから、少し水分や果物、野菜(100%ジュース)を飲み、過ごしましょう。
 
それすら出来ない気分の時でも、
『ダメだ』とマイナス思考にならないようにして下さいね。
 
気力の無い時は、
【精神の充電期間】なのです。
 
1週間もすれば、充電完了しますよ。
そしたらまた、運動始めれば良いのです。
 
『何かしやくっちゃ病』を患ってはいけません。
 
元気は、『やるべき事と、やる気』を連れてやってきます。
 
やる気のある時に、出来る範囲の運動をすれば良いのです。
 
結果が出るのは、あなたが考えているより、遅れるかもしれませんが、
今まで頑張った事を無駄にしないように頑張ろうよ。
 
@:気分がどうしても乗らない日は、【休む】事
 
A:【休む】事を『だらしない』などと、自分を責めない事。
 
B:【休む】事は充電期間だと考える事。
『何かしなくっちゃ病』にならない事。
 
C:充電期間は、お風呂で、疲れを取る。
 
D:気力がなくても、【過食】には走らない事
 
E:運動気力がなくても、『寝たきり』状態にならない事。
昼寝出来る時間があっても、30分だけ寝ましょう。
昼寝前に、コーヒーや緑茶など、カフェインを摂りましょう。
カフェインは、飲んでから30分位で覚醒作用が効いてきますので、飲んでから寝ると、30分で目が覚めます。
頑張ろう。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 10:40:59.85 ID:XuLhWDFm
前から太っていうたんだけど
160に67位。
欝で通院はじめて薬の飲む様になったら
89キロまできてしまった。
しかも女なんですが。
過食もあるから、薬に食欲増進作用のあるものは先生に頼んで控えてもらった。
でも増え続けて動くのも、はあはあ言いながら歩いてる。
コレステロール値も上がって病院に行った方がいいと言われるわ大変です。
とりあえず、動かなくても腹筋出来る器具を買おうか検討中。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 06:29:44.92 ID:7skJjZkg
エアロバイクが良いよ。身体に負担かけないし痩せる。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 13:22:12.74 ID:PoFmzwCh
第一の問題はやっぱり食事だと思う
薬の効果もさることながら、病気自体の影響も絶大だから
無気力、ストレス、不眠…

運動は無理としても、せめて食事量はコントロールしたいね
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 13:50:54.36 ID:hXBDBG8M
アモキサンとトレドミン処方されて、
一か月で2.3キロ増・・。
顔に肉がついて鏡見るたび凹む・・。
肌の調子も悪いし一気に老けこんだ。
毎日ステッパー20分くらいやるのが精いっぱいだけど
ウォーキング追加しようかな。
太るだけでよけい鬱だ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 17:09:53.73 ID:OoSin/JN
働きながら薬飲んでいる人多いですね、尊敬します。
自分は動けなくてダウンして5ヶ月で15キロ増えました。
今は低炭水化物ダイエットとスロージョギングで5ヶ月で20キロ減らしました。
低炭水化物で筋肉落ちるのが嫌なので筋トレも始めました。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 17:50:46.95 ID:8bANwQyO
>>533
あなたすごいね
5ヶ月で20はリバウンドしないギリギリの数値だね
わかってるだろうけどたんぱく質をとってね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:22:35.00 ID:iWPhj5ny
俺はプレドニンで太ったど
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 03:36:14.94 ID:/suqAwLy
抑鬱状態の時に一ヶ月でマイナス10キロ。当時トレドミン、頓服でリボトリール。
副作用は便秘と口喝くらいだったので何故痩せたかは覚えてない。
今は体重減少が快感で更にダイエット意識してマイナス2.5キロ。なかなか減らない。
ちなみに今はデパケンR、リボトリール。あと睡眠薬飲んでる。
医者に太りたくないと言って防風通聖散料ももらってる。まずい。
結果60キロから今は47.5。もっと痩せたい。
基礎代謝は1110前後〜1130前後。維持と減量のために
たまにwiifit30分〜60分やってる。昼夜逆転なのでご飯は昼のみで、夜は食べない。
有酸素運動おすすめです。やる気が出たときにでも。
あまり皮がたるまずに痩せたので。
頭がまとまらなくて長文で失礼。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 07:52:02.02 ID:ZY8q/clU
DHCのセントジョーンズワートを1日3粒目安の所1粒だけ飲んでるんだけど
ダイエットには悪影響?

セロトニンが増えると太るのかな?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 15:34:23.07 ID:cmZs9r0Z
リスパダール飲みながらマイナス15kg、標準体重まで痩せた。
音楽聴きながら、走り、歩き、勉強し・・・
修行のような2年間だった。
ずっと朝昼置き換え食品のみだと言ったけど、主治医は何も言わない。
あと5kg頑張る。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 19:03:39.44 ID:5PqBdgXh
不眠症になると夜食の機会が増えるから
しっかりチェックしておいた方がいい

俺はもう脂肪肝だし糖尿病も怖いから
嫌でも減量しなくてはいかん
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 02:47:52.62 ID:huNR14Sj
脂肪肝てたまに右上腹痛くなる?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 03:11:39.27 ID:fsnG811e
「俺、さっきから君の事見てたんだけどさ、仕事してるフリしてるよね?」
「演技はしないでいいよ」
「俺でも、気分が悪いフリして病院にいけば診断書をもらえるよ」
「どうして早く出勤できないの?出てくるのに時間がかかるならもっと早く起きればいいでしょう」
「都合のいい病気だよね」

↑このあたりは秀逸だなw
会社にいるんだよなあ、まさにこういう奴。
さっさと死ねばいいのに。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 05:40:27.42 ID:EuY+YQZM
>>537
セントジョーンズワートと精神薬との併用って禁忌じゃなかった?
ダイエット云々より、医者にまずそれを相談してみては。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 09:29:32.71 ID:mrT/BsNO
>>540
脂肪肝は無自覚無症状だよ
体がダルっぽくなることもあるとも言われてるけど
俺の場合血液検査するまで分からなかった

ALT値がカーンと跳ね上がる
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 09:34:29.95 ID:ZiyTLHrF
>>542
横だけどそれ担当医に相談したことがある
「こちらでは何とも言えない」と言われてがっかりした
他の医者はちゃんと回答してくれるのかなぁ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 15:25:11.05 ID:+C1Pex0W
太るセロクエルから太らないエビリファイに変えてくれない医者。
昨日ケーキ一切れとチキン食べたら今日1キロ増。
一生ケーキとチキン食うなってことか!
医者も同じ薬を飲んでみろ!
こっちはダイエットで修行僧みたいな生活してるんだよ!
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 17:56:48.46 ID:JeDb/Ixd
>>545
精神病んでるだけでも迷惑な存在なのに、さらにバカとはな。

諸説あるが、体重が脂肪として1kgつくのに、だいたい7200kcal必要なんだよ。

お前、ケーキ一切れとチキンで7200もとったの?
あるいはお前の体は、食事以外でカロリーの補給ができんの?
体内に核融合炉でもあんのかよ?

お前みたいな奴は生きててもしょうがないからもう死になよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 18:05:17.16 ID:JeDb/Ixd
>>541
最後の「都合のいい病気だよね」は、去年会社の部長が
部下だった奴に言ったな。みんがいる前で。

みんな心の中で頷いてたんじゃないかな。
あいつ、本当に自己管理がまるでできない幼児みたいな奴だったな。

実際、都合のいい病気だよなあ、鬱って(笑)
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 18:17:35.61 ID:x5JZ3T4e
>>547
本当に精神病だったらそう見えるのも当然じゃないか?
統失の俺は病気が酷かったときには、誰がどう見ても危ない人にしか見えないかったし、
実際に事件起こしてパクられたしなw

常に健常者と同じような言動とれる病人いないからw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 19:07:08.12 ID:R2fqPKtl
>>548
スルーに限る
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:48:48.98 ID:LysCf34u
>>548
これからも周りに迷惑をかけながら生きていくの?
めんどくせえだろうなあ、おまえみたいな奴が近くにいたら。

正直、さっさと死ねよって思うよ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 11:33:53.06 ID:YEtTQokI
↑なんだこのクズは。お前が失せろよ。バッカじゃねえ?

なんでお前みたいなカスが生きてていい人は死んでいくの?不思議だ…実に謎だ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:18:31.49 ID:Qb/j5P2w
>>551
おいおいどうした?w
お前の「ボク病気なんです、つれえわー、あーつれえわー」オーラに誰もかまってくれなくてイラついてんのか?www

だめだよ、もっと滑稽なくらい「あー病気つれえわー、皆さん聞いてくださーい、ボクかわいそうでしょーーー!?」って
アピールしないとw アピールが足りねえんだよきっとw

そうすりゃ何人かはめんどくせえと思いながらも「どうしたの?調子悪いの?」って聞いてくれるかもしれないじゃん。
でお前は「なんでもない、大丈夫」って言いながら「お前らには分からねえよ。俺は一人で耐えるしかねえんだ。俺かっこいい!」
って脳内オナニーできるじゃん。

もうめんどくせえから死ねよwwwwww
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:22:01.13 ID:Qb/j5P2w
つれえわーーーー、鬱つれえわーーーー、
マジ眠れねえよ。朝も起きれねえ。

夜中までネットして夜更かししてるけど、それとは関係なく朝起きれねえ。

ああー薬きかねえわーーーー

バーカwwwwwwww

うつ病(笑)って大変ですねwwwwwwwwwうぇっうぇっうぇwwwwww
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:55:28.91 ID:2N55HC9u

でお前は何しにここに来てるわけ?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:34:35.15 ID:3pFXEulL
久しぶりに

うえっうえっwww

って見たわ
何年ぶりだろう?
懐かしい、てより今どき使う人のセンスが気になった
病院送りにでもなってたのかな?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:35:11.47 ID:3pFXEulL

あ、収監されてたせいか!
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:51:12.98 ID:8z3bIP11
シンプルにジョギング30分週四くらいで痩せる
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:03:16.90 ID:jwy98nlB
>>557
おまえ薬飲まなくていいんとちゃう?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 11:37:29.29 ID:zvDED3l7
メンヘラ系の薬って飲んでると太るよね
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325035368/
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 12:42:14.27 ID:DG8FoDc1
だいたい太る
うつ特有の生活パターンが追い打ちをかける
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 16:42:12.54 ID:DPFWM3sB
アナフラ二ールって便秘になるよね?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 01:10:22.37 ID:WLMasfMF
鬱病の奴ってなんで自殺しないの?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 01:22:44.15 ID:ecC8C1GF
べつに
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 03:12:15.93 ID:De8PCw0T
>>562 お前みたいな、頭の悪い、中途半端な場面張りで、
毒にも薬にもならない、腐りきった低脳昆虫が、
なんでこの地球で図々しく生きてるの?
 
他人の事を蔑む事に喜びを感じる自慰野郎は、
せいぜい、生き恥を晒して、
一生、マスかいて、痛い人生歩めばよい。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 03:15:44.64 ID:ecC8C1GF
落ち着け
そういうスレじゃない
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 11:34:17.96 ID:De8PCw0T
ゴメンゴメン。
ついイラっときて、あんな奴に反応してしまいました。
貴方の言う通り、スレチだよね、落ち着いて、
次からは完全スルーします。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 14:31:54.19 ID:inFOgVFB
うん
言わせておけばいいのさ
余裕があれば聴いてやるくらいはしてやろう
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:39:56.46 ID:34Ltu+oF
7200キロカロリー取らないと1キロ太らないなんて言ってる人は
毎日体重計に乗ってない人なのかな?
そんなに食べていないのに1,2キロ増えることなんてザラだよ。

毎日1500キロカロリー以下と1日2時間の有酸素運動で
1ヶ月生活したのに4キロ増えた自分が証明です。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:20:26.50 ID:Co1in6BZ
口うるさく視野の狭い奴に触らないように
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:35:56.34 ID:8CcTOSiv
>>568
カロリー厨は視野が狭いからね
栄養も代謝も考えられない思考停止のバカだからしょうがない 

ましてや、「薬はカロリー少ないから太らない」ってのまで言うしw
薬をいったい何だと考えてるんだかねw
アホって救われない
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 00:57:53.64 ID:OopiuEZ1
>>568
> 毎日1500キロカロリー以下と1日2時間の有酸素運動で
> 1ヶ月生活したのに4キロ増えた自分が証明です。

ありえねえよバカw
もし本当に増えたのなら、1500Kcal以上取ってたんだろ。
そうじゃないなら、おまえ人間じゃねえわw

鬱病(笑)ってこんなキチガイばっかりなのな
そりゃ医者も大変だわ、こんなの相手にしなきゃいけないんだから。

適当に薬飲み過ぎてさっさと自殺すりゃ、ゴミが一匹減って世の中
きれいになるのにな。もううぜえから死ねよカスw

バイバイ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 01:04:19.59 ID:q7qxTRYQ
荒れちゃったなー
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 01:14:37.08 ID:A8zbYFws
アンナ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 02:34:27.96 ID:X5ifWf0T
みんな、落ち着こうよ。
向精神薬に限らず、
副作用で代謝が落ちて、運動しても、痩せにくい体質になってしまう薬は山ほどあるんだ。
ググってみれば解ると思うよ。
 
一番肝心な事は、
まず、精神疾患を治療す事に専念する事だと思う。
 
重度精神疾患の治療に、投薬は不可欠です。
 
そして、
どんな手段を使っても、
自分が精神疾患に追い込まれた事、場所、環境から遠ざかり、生活する事。
★これ、まさに【大英断!】なのです。
 
精神疾患とは、他の病気と同じ、
原因を元から絶たなければならない、難しい『病』です。
 
向精神薬の中に、太る副作用、
運動しても痩せにくい体質になる薬がある以上、
無駄なストレスを抱える必要はないよ。
 
痩せる前に、精神疾患を治療する事が優先課題です。
 
ダイエットなんて、いつから始めても良いのですよ。
少し、エネルギーが溜まって、運動しようと思うようになれば、精神が健康的になりつつある証拠です。
 
そこまで辿り着いた時は、医師に相談し、
もしくは、代謝が弱くなる薬や、太る薬を徐々に減らしながら、
しかし、絶対に焦らずに、
ウォーキングなどをして、汗かいて代謝を上げていけば、必ず体質が変わり、
『健康』というものに取り組めるようになります。
 
そうなったら、精神疾患も治っていく希望も必ず出てきます。
 
薬を減らして、1時間でもウォーキング出来るようになれば、
精神よりも、身体が疲れて、
つまり、脳よりも身体を疲れさせる事。
最新はゼイゼイしながらでも、1時間歩いてみればわかります。
身体が疲れて、余計な事が頭から消えていくのです。
 
但し、『しなくっちゃ病』になってはいけませんよ。
・まずは、休養して、エネルギー補充する事。
・運動したくなったら、始めればいい。
 
これは、私自身、酷いうつ病を7年、
身長167cm、
薬で体重25kg増え、84kgから、1年間、ウォーキングと筋トレで、現在65kgまで落とした私の経験です。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 23:36:43.20 ID:C7DL7VCI
今年は欝治しながら標準体重に近づくぞ。
まずは、減薬したい。
現在、1月に3〜5キロ落ちてる。

アトキンス続けるぞ!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 02:07:58.12 ID:47m7PVhh
アトキンスとかメンタルに最悪やんけ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 13:27:29.16 ID:F/KS+vvs
>>575減薬するならビタミンCを大量摂取だよ
薬の副作用をビタミンCが抑えてくれるし、薬を効きやすくする

アトキンス+大量ビタミンCは相性がいいよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 13:33:09.50 ID:XLd73IH2
>>575
やる気満々に見えるんだけど、うつは寛解してるんじゃw
とまあ、冗談はさておいて病気を治す、寛解ないしそれに近い状態になってから
ダイエットに励んだ方が良いんじゃないの

うつの人なんか、ただでさえプレッシャーに弱いんだから
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:07:01.27 ID:1V/Q8VN6
自信をつけることも病気に打ち克つには大事なことだろ?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:34:34.65 ID:XLd73IH2
本当の精神病の人は気の持ちようで、どうにかなったりしないから。
薬が効いてる時が平常心だから
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:19:21.03 ID:jp6SwERU
ダイエットって言うより副作用の便秘で
自力排便出来ない
下剤欠かせないのが辛い
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 17:24:37.69 ID:wM/3QYUs
若い人を中心に「新型うつ病」…自分に都合悪いと調子悪くなり、自己中心的で他罰的という特徴
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1689155.html
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 11:11:58.19 ID:sLHH3Efq
>>582
それ、うつ病じゃないよな。
感情の起伏が激しいって時点でうつじゃない。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 11:42:23.59 ID:kM1k6A/S
ここ数年普段うつでボーとして考えまとまらなくなってんだけど
ゲームや運転すると興奮する俺はうつじゃないのか
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:00:46.99 ID:J6ewRgC9
>>582の「新型うつ病」は
「境界性パーソナリテイ障害」ボーダーラインディスオーダー
通称ボダ
もしくは
「サンセットデプレッション」
って言って、夕方になるとうつ症状が出てくる以前から「仮面うつ病」って言われていたクソ人間のことだよ
単なる性格異常者なんだけどね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:18:05.24 ID:p6GT+SoI
仮面うつ病って、
うつ病が原因の不眠や眩暈の症状はあるけど、
精神的な症状は出ない鬱の事だよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:51:29.74 ID:j0bAMwxU
だから、それが境界性パーソナリテイ障害だっての
アホか
普段は普通にして仕事もできるけど、都合が悪くなると体調不良を持ち出してくる馬鹿野郎のことだっての
自分の趣味や遊びだと、一切うつ症状が出ない嘘つきの病
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 01:00:08.66 ID:UCKbJtzo
スレ違いでない?
スルーしようよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 09:24:23.52 ID:huKMK0sG
人格異常者にとって、うつ病だと何かと都合がいいからね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 21:46:11.27 ID:ecgJh6NY
ボダだけど、趣味や遊びでもやる気なくなるよ。
抗うつ薬と抗不安薬飲んでる〜
12月下旬から週1ぐらいでしかジョギングできてない。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 10:16:41.19 ID:B2PxPUbX
ボダだからこそ、うつの薬が効かない
それどころか活動的になると問題行動起こすから、副作用で大人しくさせてんだよ
バーカw
592590:2012/01/15(日) 00:00:58.43 ID:0HYgphMz
>>591
自殺願望が強かったから抗うつ薬が処方されてるんだよ。その薬の副作用じゃおとなしくなるどころか、苛つきと自殺願望が更に強くなったから抗不安薬も追加になった。
ボダの自殺率も高いらしいが、ジョギング中の死亡率も結構あるらしいので、自分にとってジョギングは一石二鳥ですわ^^;
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 01:16:12.63 ID:APj11ORI
ああ、それ本人に言わないだけでマジでボダじゃんか
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 01:31:48.37 ID:0HYgphMz
手帳更新の診断書が境界性パーソナリティ障害になってるのは知ってる。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 01:36:56.35 ID:yG9PX5BL
ここ1週間起き上がれなくてウォーキングできてない。
昼過ぎ遅いと16時ごろに起床してから起き上がるのに3時間以上掛かる。
薬も飲めてないし、ツライ。
レンドルミン2錠飲んでも眠気が来ないよ・・・
でも、明日はウォーキングできますように。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:08:25.24 ID:kT7z5S+s
外出する気がおきない。というか起き上がっていられない。躁の時は笑えるのに、体調悪いと表情が動かないから人に会えない。過食にいく。食べちゃったことに異常に後悔して大泣きする。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 13:30:44.94 ID:Q4SvupW+
外出する気、動く気がおきない。起きられない。
外出して人に容姿を見られるのが怖い。
そんな自分が嫌になって過食して、罪悪感と更に太って肌も荒れたであろう容姿を見られるのが怖くて外出出来なくなるの繰り返し。辛い。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 13:38:52.03 ID:P9ZrtGiz
ルーランは太るのだろうか・・・。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:41:18.92 ID:KrN7pkcW
夜食食べたくてたまらなくなったら眠剤飲んで寝てしまおう…
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:46:40.18 ID:5JE9rqT2
>>599 今までその手に気づかず食ってしまっていた・・・orz
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 05:33:05.49 ID:YHoiYsha
10`減量したのに、レメロンで10キロリバウンド。
レメロンやめたので、過食衝動はなくなった。
でも、外出は本当に必要な時だけ。運動もやる気が起きず全くできない。
入浴はおろかシャワーも1ヶ月に2度くらいしか入れない。
今、パキシルとアモキサン服用。10キロ減量したい。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 13:03:37.66 ID:V7yLTggm
>>601
ダイエットどこじゃないよ
風呂入れないのは結構重症だからしっかり治療するべき
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 16:46:09.72 ID:ZJfVgraI
リーマス、セロクエル、あと眠剤
今の所特にダイエットを邪魔するような副作用は感じていない

躁うつで躁転時にダイエット開始
それまで1日20時間近く布団の中で死んでたくせによくまあ毎日アグレッシブに動けたもんだ・・・
がんばりすぎると次の鬱が酷くなるからとセーブしてもかなり動いてた

そして鬱転し始めてしんどくなってきた
運動から逃げてつい食事減らしてやり過ごそうと思ってしまう
躁転してみなぎって脱ニートして就職したはいいが、日々の生活こなすのに精一杯になってきた
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:20:15.84 ID:+148WvqK
レクサプロ飲むとやけ食い衝動がなくなるから、みるみるうちに痩せた。
副作用ないし良い薬だ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 05:00:11.00 ID:5QnuYmY4
運動はおろか外に出たく無い。
知人と連絡を取ることもしたく無い。
お風呂入るのさえ億劫で、ずっと寝ていたいのに眠剤は全然効かない。
お腹空いてるわけでも無いのに無駄に食べてしまう…

辛い
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:59:49.69 ID:a5TDgeip
>>602
確かにそうですね。治療優先で行きます。ありがとう!
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 14:57:01.89 ID:dzjU/rUz
ジプレキサで45kg→66kg
先生に太るけどいい?って出されて本当に太った・・・
12月にジプレキサやめてダイエット開始で59kgまで頑張った。

食事はお鍋で気分がいい日は散歩&お風呂にゆっくり入る。
もっと気軽に外出できるようになりたい。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 19:12:25.44 ID:EqC3MIkC
age
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 11:18:43.36 ID:/2j4gR7O
助けて助けて
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 16:42:06.25 ID:QHp+z+mB
オクスリ飲んでると、下手なサプリとか薬とか飲めないよね?
それがキツイな〜

自分は犬に散歩に連れてってもらってるw
基本の散歩は家族がやってるから、昼間とか犬と歩く
犬に任せて歩くと、30分くらい経ってたりして、結構悪くないよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:46:53.58 ID:QCkizJz6
お腹空いて寝れないから毎日エリミンを飲んで寝る
ダイエットに役立つわ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:26:52.13 ID:Qm48Ja8s
>>610
サプリぐらい飲めるんでは?
お薬手帳持って、薬剤師さんと要相談だけど。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 16:39:14.12 ID:p6h0ni0x
自分は、睡眠薬飲んでも夜寝付けなくて、物を(パンとか)食べて寝る習慣がついてしまって2年以上経ちます

体重も大幅に増えたし過食症かと思ったら、今日病院で「睡眠時食異常障害」だと言われました

日中は食べなくても平気なんですが夜眠れないのが怖くてつい食べてしまいます
昔はかなり痩せ型だったけど今はおかしな食生活になってしまって苦しんでます
何か良いアドバイスがあったらお願いします
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 20:30:41.07 ID:hIZNKX0h
>>613

「睡眠時食異常障害」・・・そんな病名あったとは初めて知りました。

通ってるクリニックでは言われたことありませんが(元は統合失調症)、私もそれだと思います。
サイレース3mg飲んでいて、たまに記憶をなくして食べて寝てるみたいです。
朝起きると胃が重くて口の中が食べ物だらけで、寝起きが非常に悪いです。

今ダイエットの方は順調ですが、たまにこういうことがあるので、朝一時的にすごく
増えているときがあり、気分もさがるので、私も解決方法知りたいです。

613さんは今日診断されたばかりですよね?
全然アドバイスにならなくて恐縮ですが、これからどんな治療内容になって行くのか、
次回通院時の後で構いませんので、教えていただけませんか?

ちなみに私はどんな眠くても、日中は寝ないようにしたらかなり頻度が減りました。
あと、具合のいい日は運動するとか。お風呂にゆっくり入るとかもしています。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:05:12.41 ID:TbMxim2z
>>614
すみません。正しくは「睡眠時食行動異常障害」でした
自分は元々は躁鬱病だったんですが長年患ってる間に摂食障害を併発しました

激ヤセしたり、大幅なリバウンドしたりしていくうちに一昨年頃から「寝逃げ」行動を起こすようになり
寝る前に物を食べる習慣がつき、それが悪化してこんどは空腹では全く寝付けなくなってしまいました

現在病院へは月に1回通っています。運転を禁止されてる為、親に連れて行って貰うので頻繁に通えないのです

昨日新たな病名を告げられショックだったので、食事の取り方を変更して1日5食にして物を少量づつ食べるようにして
胃袋を小さくして、という方法をしてみようと思ってます

でも、こういう障害から上手く抜けられる手段を知ってる方がいたらアドバイスお願いします
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 01:05:52.51 ID:Jnb1QFX4
病院行けばいいだけじゃん
医者に薬もらってビョーキ治しなよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 01:09:04.34 ID:LcNdeYj+
病院へはタクシーかバス、電車で通えばいいんじゃねーの?

なんかアタマのビョーキってのは頭が回ってないね
知恵が足りないよな? 
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:31:29.29 ID:j79docUA
>>615
病院へ行くのにウォーキングすればいいんじゃないかな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 11:33:21.87 ID:Pb/8nAYH
リスペリドン、アモキサン、ジプレキサを飲んで15`太りました。ルーランに変えて週3〜4運動し間食やめて7`減りました。あと8`頑張ります。そしてこのままルーランで調子良くなるといいな…
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:39:49.73 ID:mVEjVncU
退院してから過食症になった
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 14:32:44.37 ID:NmBD91F/
結局ごはん食べちゃった・・・
動けないのに。。。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 17:29:49.17 ID:B3Gk9qEm
レメロンが体に合わない、ただただ眠くてだるい…今2週目だけど、飲み続ければ変わるんだろうか
漢方のN62?防風通聖散だっけ?も貰ってるけどこれがまずすぎて食欲わかないどころか食事が怖いレベル
私うつじゃないうつじゃないって思い込もうとしてたけどやっぱり普通の精神状態じゃないんだなってことが最近ちょっとだけ分かってきた
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:29:30.35 ID:P9jhIHfE
>>622
私もレメロン処方されてましたが、飲んですぐに効果ありました。
翌日には気分上がりましたよ。
2週目で効果ないなら、合わないのかも知れませんね。
主治医と相談してください。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:52:13.00 ID:P9jhIHfE
>>614,615
私も、その症状がありました。糖尿病になったので、食事制限を
行うことになり、食事を極端に制限したため、寝てて意識がないのに
自分で起き上がって食事してました。自分では全く記憶がないのですが、
子供から聞いて知り驚きました。食に対するストレスが原因でした。
汚い話ですいませんが、現在は、食べたい物を食べたいだけ口に入れて
よく噛んで、飲み込まずに出すようにしています。
そうすると、満足感があり、空腹感がなくなります。
ストレスがなくなったことで、夜中に起きて食べるという行動は
なくなりました。私は食事制限があるので、こういう方法を
取っています。なにかの参考になれば・・。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:59:03.08 ID:P9jhIHfE
>>622
レメロンはパキシル等と違って、即効性のある薬です。
主治医が「すぐに効果あるよ」と言ってました。
合わないようですね。
防風通聖散、私も飲んでます。もしかしてお湯に溶かして飲んでます?
私は、そのまま水か白湯で飲んでます。不味すぎるということはありません。
これも合わないようですね。苦痛なら処方を止めてもらったほうがいいと
思います。




626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 01:16:07.96 ID:Ow/pnHeJ
>>622です。

>>623
>>625
ありがとうございます。
レメロンやっぱり合わないみたいです。やめてもらうよう相談してみます。
防風〜の方は、私が粉薬も漢方も苦手だから余計苦痛なのかも…もうちょっと我慢してみて、ダメそうならこちらも変えてもらうことにします。
ちなみに私もそのまま飲んでます。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:55:52.55 ID:BpWW2WNc
>>613です
皆さん色々なご意見ありがとうございます

>>614 >>624さん
調べました所、病名は他にも「睡眠関連食行動障害」とも言い脂肪や炭水化物を含むカロリーが高い物を
好む傾向があるようです

私の場合、記憶が完全に無いわけではなく覚醒した状態で物を飲み食いする「夜間摂食症候群」だと思われます

前回病院行った後に父親に相談し、冷蔵庫と食料庫に太いチェーンと南京錠を設置しました
夜間はそれで食べ物が触れられない状態を作りました
先々週迄は1日少ない量を5食にしてまず胃を小さくしました。先週からは腹八分を3食に変更しました
しかし夜中の2時3時に起きてしまう「中途覚醒」の状態です

なので早朝4時前位から筋トレ、ウォーキング、ストレッチをしています。睡眠時間が3.5時間位の日が数日続くと流石に寝不足と疲れが溜まり昼寝してしまう事もあります

ただ、寝る直前に食べる習慣を無くし気分は以前より良いです。お風呂も大嫌いでしたが最近はゆっくり入る様にしています

628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 13:29:47.24 ID:wuvgoO1L
ジェイゾロフト、メイラックス、デパス飲んで半年。
最初の一ヶ月が副作用で吐き気がひどくてほとんど食事できなくて
辛かったけど、過食がひどかったのが治まって、体重も減ったし、あえて胃薬もらわなかった。
薬に慣れた頃には普通の食事ができるようになってて、痩せてくると気分も上がるから少し運動を始めた。
運動と言っても、朝晩にじっくりストレッチするくらいだけど。
だんだん元の体重に戻ってきて、普通の洋服が着られるようになって、外出がちょっとだけ怖くなくなってきた。
あのまま過食続けてたらって思うと、副作用さまさまだな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:23:03.73 ID:+qD9UT9X
防風通聖散とか漢方薬は錠剤で処方してもらえるらしいので、
粉で飲むのが辛いならお医者さんに言って変えて貰うといいよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 19:12:15.43 ID:Wn+isAzE
今日、防風通聖散を錠剤で処方して貰いました。
1日3回食前に9錠飲まなければなりません。
多いよ・・・。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:28:21.66 ID:n9+wGIc9
鬱で160cm36kgまで落ちたのが
ドグマチールとリフレックスで半年で53kgまで増えた。

元々快便だったのに便秘がちになり
防風通聖散を処方してもらったけど、
全く効きませんでした。

いろいろ調べて、最初はミルマグを買ったけど
3Aマグネシアのメントールの風味の方が飲みやすくて
毎晩4錠飲んで1年くらい経つかな。
今も相変わらずリフレックスを飲んでるけど
48kgで安定している。

1日2、3回モリモリ出て
常に腸が軽い。
リフレックス、レメロンは太らなければ、
睡眠の質が向上するとても良い薬だと思う。
3Aマグネシアとの組み合わせは自分に合っていた。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:50:15.82 ID:h3h1ZMmh
ゼチーアとベザトール飲んで痩せた人いる?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:22:52.15 ID:Lixqpog3
糖質でリスペリドン飲んでて
元々デブだけど70kg→106kg迄太った。
これはヤバいと思い78kg迄減らしたが
パートで働き始めてから現在86kg迄
リバウンドしてしまった。
またヤバいのでダイエット始めようと思う。

常に食欲と戦わなくてはならないのが辛い
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:28:33.69 ID:NzJzNOCo
セロクエル飲んでるけど、これ以上太りたくないっていったらトピナを処方してくれました。
おかげで過食は収まってます。
今、朝と夜を置き換えダイエットしてるけど12日で800グラムしか減らない…。
運動しないかなかな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:11:44.53 ID:yFxSlnfA
リスパダールの食欲増は異常
我慢出来ない
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:06:34.54 ID:uXMTUJ9o
ギュロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロ

r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩
ヽ.__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ  ⊂(。Д。)
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:07:01.83 ID:uXMTUJ9o
誤爆です
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 12:44:30.53 ID:4rKiRj3S
寝る前にハルシオン飲んでるが、のんだらほんと、お腹減る
気もでかくなるから太ってもいいやとドカ食いして寝てしまう
やめるべきかなぁ、ほんとお腹の肉やばい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:37:50.99 ID:HFg498QO
学校を休みがちになってから
運動不足や過食で52から75まで太った。
今はリスパ飲んでいるのだけど
すごく痩せたい。
過食は今我慢できています。
リスパのみながらダイエット成功した方いらっしゃいますか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 19:52:49.44 ID:tIGNNMdE
朝起きて眠剤残ったボーっとした状態で朝ご飯食べて、また寝てしまう
そして起きたら昼頃で、また昼ご飯を食べてしまう
一人暮らしだから全部自炊なんだけど、手抜きでパスタとかラーメンとか高カロリーなものばっかり作って食べて…
去年だけで20sは増えた 贅肉削ぎたい
小学校の頃から肥満気味だったんだけど、あの頃の体重に戻りたい…身長だけは伸びたからね150p台だけど
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 11:38:25.47 ID:WN/RVT3A
>>639
リスパ飲んでるよ
一年で45kgから65kgになった
去年の暮れからダイエットで今55kg
一食置き換えと週一で全身の写真撮ってる
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 11:52:46.74 ID:OqTnfDcm
>>641
そうですか
1か月で3kgくらいの計算ですよね
10kgもすごいです!
わたしもがんばります!ありがとうございます!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 18:42:31.46 ID:WN/RVT3A
>>642
ですです
私は写真が一番効いたと思う
痩せた経過が目に見えると続けられるし
お互いがんばりましょう
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:12:34.68 ID:vnh71THw
朝の薬と就寝前の薬にリスパ入ってる。もう10年以上前から。
リスパの弊害(食欲増進の事ね)は感じなかった。相変わらず痩せたままだったし。

でもここ2年、精神状態が悪くレボトミン25mgを1日に4錠5錠飲んでたら、めっちゃ体重増えた
10キロ以上太ってた・・・
あとセロクエルってすごいのな
飲んだ瞬間(本当に瞬間)もの凄い空腹感に襲われる。で、食べちゃう。
セロクエルには懲りた。すぐ処方止めてもらった。
今はレボトミンも滅多に飲まなくなったからダイエット始めたよ。
1月からダイエット始めて今のところ8キロ減らせた。これからも頑張ろうと思う。

でもたまに死にたいとか思うし、本当に死ぬのも時間の問題だと思うから
もうすぐ死ぬのにダイエットって、意味あんのかな〜、って思ってる。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:51:33.94 ID:/ea6oQnF
リスパ服用しながら15kg痩せた。70kgから55。
運動ほんの少しで、カロリーコントロールで。
薬飲みながらなんて絶対無理だと思ってたら2年頑張ったら痩せた。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:44:18.93 ID:nQWtb7x/
セロクエル飲んで7sも増えた
必死で5s落としたけど
後2s
私は痩せたまま死にたい
太って死ぬなんて嫌だ
眠剤にハルシオン、レンドルミン、ロヒプノール、セロクエル飲んでる
セロクエルやめたいけど他の3つは効かない気休め
体質的にセロクエルがヤバい位効くからやめられない
1日上限600r迄いいらしいけど、昼間安定剤の代わりに25rで呂律が回らなくなり50r飲んだらまともに歩けず100r飲んだら座ってることも困難で寝てしまう
だから寝る前に飲むんだけど、眠れない時に意識なく食べてるのが怖い
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:16:14.08 ID:17RIe1CD
リフレックス飲みだしてから徐々に増え、15キロ太った。
カロリー1500に落として野菜も接種して運動もしてるのに全然減らない。
減ってもある日突然2キロ増えたりする。
食べてないのに。泣きそう。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:31:26.78 ID:xqXKIxbV
>意識なく食べてる
自分もあった、そういうこと、昔に。
今はどういう訳だかそういうこと無くなったけど。
ロヒプノールのせいだよね。

自分はセロクエルが合うか合わないかまだ分からない時点で止めた。
ちょっと試して、もう食欲が異常だからすぐ止めた。
まあ、合わないってことになるのかな。精神は確実に落ち着くんだけど食欲を譲れなかった
薬が合う合わない、や副作用の程度、って本当人によって違うのが精神薬の難しいとこだよね

自分は就寝前にリスパ、ベゲタミンA、ロヒプノール飲んでる
寝つきが悪かったときにアモバン処方されたけど効果全然感じなかったので中止になった
バルビツール酸系出して下さいって言ってもそれで自殺未遂したことあるから
もちろん出してくれなかった

停滞期(?)が過ぎたようでまた少しずつ体重減ってるからうれしい
停滞期のときにムカついて暴食してしまったこともあったけど
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:52:56.31 ID:8wdHyytK
リスパのせいだと思って医者に黙って断薬したら自然と15K落ちて42Kになった。自然と食欲なくなった。
好きな服が選べるし楽しい けど病状悪化で先生に変わりの薬出して貰って現状維持
メジャーは肥るんだと身を持って経験した
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 06:50:19.45 ID:rIpoeHkb
余ったリスパください。
太ってもいいからあの何も考えない時間が欲しい。
そんな自分はリスパを酒で飲んで体重みるみる増加中。
ダイエットしたいからこのスレ見てるけど、精神安定しないことには何事も始まらない。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 11:22:45.11 ID:N7pXG+X5
リスパ飲みながらでも痩せられるんですねやはり

ちゃんと頑張ってここに報告しに来ます

頑張ろう
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 16:43:09.52 ID:oioeO2iA
カロリー制限したらリスパ飲んでても絶対に痩せる。
飲んでないのと比べて時間はかかるけど。
そんな自分はダイエット成功したけど腎機能が落ちてしまった。基準値内だけど。
カロリー1200とかにしてたからな・・
みなさんも気をつけてください。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:44:49.36 ID:pJ2uoutT
体重増加が副作用に記載されている薬4種
リフレックス・リスパダール・セロクエル・ネオファーゲン
と炭酸リチウム・マイスリー・ヒベルナ・ザイロリック・高コレストロール血症の薬におまけでアローゼン
を服用してたけど、カロリー差引-7200Kcalに対して1キロ普通に痩せた。
ただし、途中でこけたら死のうって決意でダイエットしたけど。
今は燥転したとみられて向精神薬全部切られた。
高コレストロールの薬は必要なくなった。
そしてセロクエル増量された。
まだ体重増加が副作用ってやつ2種類残ってるけど
ジリジリ体重減ってます。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 18:21:20.78 ID:p0a48atw
リスパ飲んで五日で5kg増えた…
晩飯抜きで、カロリー考えながら食べてる。
一ヶ月で-5kg減らすぞ
ここんとこ調子悪くて頓服のリスパ飲んでたから、調子を維持してから始める
調子悪かったらどうにもできない
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:46:41.11 ID:+3BfyGqJ
リフレックスのん出るけど
1年かけて4kg落とした
ただいま停滞期
何しても落ちない…
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:45:59.15 ID:kZM/vWOB
鬱で薬飲んでるのに、その薬のせいで太り、ますます鬱になるって…('A`)
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 11:28:46.51 ID:HJRSymVk
レメロン1錠で15キロ増加…そのまま鬱が酷くなり今は3錠。プラス5キロ…
もうやめてー!!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:04:25.99 ID:jp36S/Ah
リスパ頓服で出てるけど飲むのやめるわ
道理で最近お腹すくと思った
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:23:24.92 ID:blrm9ECi
ルボックスとデパスのジェネ薬飲んでまたーりしてジョギングをサボってしまったw
薬なんて寝る前に飲めばいいのにサボる口実にしてしまっている自分がイヤだ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:39:38.77 ID:zhgDmTf1
>>632
どっちも飲んでるけど痩せはしないよ。

断薬しないと痩せないのかな…
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 13:43:39.18 ID:KDqpFr/8
痩せにくいのは年齢のせいもあると言われ、セロクエル抜いてもらえなかった。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 18:43:57.31 ID:d/+ohcC4
薬飲むようになってから痩せる所か逆に太り鬱…
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 07:46:18.63 ID:YQ12pdts
ミルナシプラン(トレドミン)からフルボキサミン(デプロメール)に変えたら、
夜の過食がなくなって、三度の食事の量も減ってきた。
過食のせいで4カ月で10キロ以上太ったので、やっと体重を減らせるかも。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 16:23:20.02 ID:D7+DUg5v
ユーロジンは太りますか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:10:54.21 ID:f95ehCl7
薬止めたら自然に体重落ちてきたよ
運動も何もしてないww

自分はまだ完治かわからないけど、
とりあえずみんな薬止めたら勝手に痩せるし!って思ってまずは病気治そう
体調が一番大事だ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:45:17.24 ID:O+A0saJ1
皆が皆そうなると思ってるとか、断薬反対!とかじゃないんだけど、

4年程前、1年くらいかけてリスパ断薬して、最初は頭もスッキリするし、仕事もしやすくなったり、生理不順が無くなったり、神経遣うようになるからか痩せたりして良い感じだなー。このまま飲まなくていいかぁ、と思って過ごしてた。

1年後位に徐々に(彼氏は何かおかしいと思っていたらしいんだけど)例えば、仕事中急に泣いたり、追われてると思ったり、彼氏の部屋で消防車や救急車呼んだり。ほんと、今思うとバカだし何てことしたんだ…って思いますが…
いわゆる、発作っていうのか、断薬したツケが一気に回ってきました。


結果仕事は辞めざるをえなくなり、即入院。
約半年入院。退院後も1年ほど働けない状況でした。

何か、ダイエットと関係ない話になってきました…


要は、断薬して痩せる事は結果いい方に結び付くかもしれないけど、万が一って事もあるので注意した方がいいかも、と言いたいです。

今私は標準体重より1、2キロ上で、太ってます。
だけど3年前を思うと薬は続けながら運動や食事に気を付ける事をやったりしてます。
最低現状維持したいな、と。
リスパ、今も飲んでますが、幸いな事にお医者さんも今の状況みて少しずつ減薬してくれてます。


長々となってしまいましたが、薬飲みながらのダイエットってほんと思うようにいかなかったりしますが頑張りましょう。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:32:39.04 ID:YQ12pdts
ミルナシプランからフルボキサミンに変わったら、食欲ががたっと落ちた。
寝る前に過食して、3ヶ月で10kg太ったから、今の食欲の無さが丁度良い。
あとはウォーキングでもして体重減らそう。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:49:41.95 ID:nWKtwNwL
これから体の調子がよくなって運動しようと思ってる人は日焼け止めを塗ろう!
メガネの鼻パッド?の部分だけ白いの今さっき気づいたよ。・゚・(ノд`)・゚・。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 10:04:57.55 ID:3/OEpT4N
3月が紫外線強いのなんて誰でも知ってるよ
何を今更・・・www
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:52:58.48 ID:Vt9iLKj6
日焼け止め塗るのめんどいから夜に走るよ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:09:46.62 ID:fYo8GEVR
日の出てる時間に走りに行きたくなるんだけどね
時間持て余しているものだから
でも日焼けが嫌だから日没時間まで待ってから走ってる
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 13:37:56.68 ID:58DlmauO
今日は身体がだるくて起き上がれないから運動出来ないな。
でも食欲だけはあるのが困る(´・ω・`)
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:57:36.57 ID:Kq7Jp8EZ
セロクエル太る太るいうけど本当だったんだね
5年間体型変わっていなかったのが飲みはじめて半年で服がみんな着れなくなっていた
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 18:55:55.95 ID:11AP958F
リスパダールコンスタを注射してるけど太るね。
プロラクチン値が高くなって月経が来ないって言ったら
エビリファイに変えてくれるらしい。
行き成りリスコンやめちゃうと副作用が出るから徐々に減らして行ってるけど
食欲がコントロールできるようになって来た…
薬減ったからかな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:12:10.74 ID:OtQa5Sky
健常者の母が禁煙1年しててフルタイムでストレス満載で働いてて全く太らないんだけど、
リスパダール飲むのと禁煙とだったらどちらが太りやすいですか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:29:15.26 ID:6ZIbdQS/
15キロ太った
服屋の店員に笑われる
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 12:53:45.40 ID:toNEC1bJ
日中はゾロフトとサインバルタとアモキサン、寝る前にソラナックスとテシプール処方されてて、1年ほどで12`太った。
薬変えずに食事制限(1200`i)と運動の王道ダイエット開始したけど、2ヶ月で4`しか体重減らなかった。
しかも低帯期に入ってリバウンドで元通り。

アモキサンで増幅される食欲との戦いが苦痛で仕方なかったので、アモキサンのみ徐々に減量してって、現在はゾロフトとサインバルタのみ。
食事制限は1500`iにした。
そうしたら食欲がおさまって、なんとかダイエット続けられるようになった。
3ヶ月で最大時から-4`。
あと8`!!
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 19:27:32.58 ID:Bm7yeGty
一日中寝てるから摂取カロリー600kcalくらいでも痩せない
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:47:25.49 ID:y3YxFI3n
私は薬に強いのか…
副作用も出たことないし
○○飲んで吐き気がして〜とか全くない
だから痩せる薬太る薬関係なく過食は続くよどこまでも
今はトピナにかけてる
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 16:46:53.81 ID:/EGlVBJj
ジェイゾロフト素晴らしい
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 19:41:29.61 ID:lzQhbxJe
ジェイゾロフト4錠一年ぐらい飲んでたけど太らなかったなぁ…
リフレに変わった途端に20キロ太ったけど
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:33:07.20 ID:N2HfqrYP
インヴェガで体重3か月で10キロ太った。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:30:37.06 ID:FcRFFLbZ
ダイエットに励んでも、薬飲む前より全然痩せなくてめげそうになる。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 22:08:40.23 ID:j5bEB76A
ゾロフト良いなー。
痩せると評判だよね。
ヒルナミンとロヒで10kg太った。
この板にソラナックススレがあるけど、ソラナックス朝と夜飲んでるけど痩せない。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 03:28:58.42 ID:pLQjCMCX
トピナ飲み始めたら異常な過食が止まった。
自然に4ヶ月で12kg戻った。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 03:49:58.59 ID:As852ulY
薬飲もうが飲むまいが
喰っているから痩せられない。
ただそれだけだろ・・・。
俺も副作用に太るって書いてある薬飲んでるけど
痩せたし、痩せた後維持してるわ。
過食も拒食も経験してるけど痩せようと思ってアクションするかしないかの違いでしかないよ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 06:38:59.21 ID:AjyjYXR7
痩せようって思いすら浮かばないのがうつ病じゃない?
自殺死体が醜くないようにって思ったことはあるけど・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:23:32.87 ID:2Cr36ASe
家族がダイエットに理解がなく、太る薬だと言っても信じない。
昼夜2食がっつり目の前で強制的に食べさせる。
食べないのなら出て行けと言う。
15kg痩せたけどあと3kgどうしても痩せたい。
告白しないけど好きな人がいるんだ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:39:59.90 ID:2znOQJH9
>>685
うらやましい…
トピナのおかげで夜食も過食もやめられたけど、体重が減らない…

夕食を置き換えして、1日1500〜2000キロカロリーにして、運動してやっと1ヶ月で2キロ落ちたよ…
もっと楽に痩せられると思ってた自分が馬鹿だった
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:59:38.08 ID:As852ulY
>>688
何キロからかはしらないけど
15キロも痩せて家族は心配してるんじゃね?
激ガリなBMIじゃない前提で言うなら
情熱で家族を説得できないなら逆にやり遂げられないよ。
激ガリなら出来る範囲の筋トレで体重維持しながら見た目改善する方が良いと思うよ。

>>689
いろんな要素はあったんだよね
冬季鬱が嫌+血液検査絶望+死ぬにしても痩せて死にたい
追い込まれると燥転する傾向あるから結構追い込んだ。
@1週間単位の目標達成できなかった死ぬ
A挫折するかもと思ったら死ぬ可能性のある運動する
(具体的には氷点下10℃以下で3時間以上ウォーキングして心が折れたらそこで寝る事にする)
鬱もデブも嫌だったからこんな感じで決意したら、今まで経験した事無い燥転したわ。
毎日鬱で死にたいと思うのを辞めたいと思ってたら、
燥になったらなったで結局毎日死にたいと思ってるし
殺したいと思うような感情が出てきてどうだかなーと。
今は揺り戻しで鬱に再突入しそうだけど
去年の10月終わりに169.5/88.5が
今は172.0/61.5で1か月くらい維持してる。
飲んでた薬は>>653
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 05:51:11.57 ID:ql3pxQ2b
リスパダールで45キロ太った。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 12:07:36.21 ID:YCA9rqEo
自分もリスパダールで100超えした
今80、まだまだ落とす
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 16:28:07.63 ID:QrTm2q5S
結局肥満に効くのは防風通聖散とトピナ?
サノレックスは異常肥満だけ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 18:13:23.75 ID:rRl31Xx2
効く効かないは人によるね
一つずつ試していくのが一番の近道
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:09:59.02 ID:QrTm2q5S
そっか ありがと
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 23:09:03.16 ID:H9hRyYN2
他に処方薬で痩せるのあるのかな。
ぐぐったけど分からなかった。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 02:50:59.21 ID:HmtxDtoZ
デプロメールを自分の許容範囲以上飲むとめまい、耳鳴り、嘔吐、食欲不振になる
てっとり早く痩せたいならオススメ。
ちなみに自分は100mg/Dayだったような・・・
元の量に戻しても1週間はモノが食べれないから、ナウゼリン座薬刺しながら
薬だけは何とか飲んでた。
じゃないと錠剤すら飲んだ瞬間に吐くからね。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 06:25:19.04 ID:smmMoSlI
そっか。ありがと、パキシルも食欲不振で痩せると聞きました。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 07:15:14.47 ID:95rNDOIM
>>697
私はルボックス100mg/Day 飲んでいますが、
薬の量を増やして便秘にはなりませんでしたか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 08:01:38.38 ID:HmtxDtoZ
>>697
お腹が空っぽな状態が続いたので便秘にはなりませんでした。
と言うのも100mg飲んだのは2日間だけだからです。
あまりにすぐに副作用が来たのでびっくりしましたが、
その後75mg/Dayに戻し、様子見してました。
結局攻撃性が増すと言うかイライラが酷くなったので止めて、
今はサインバルタメインで安定してます。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 09:27:37.43 ID:HmtxDtoZ
× >>697
○ >>699 でした。失礼しました。 
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 14:17:09.17 ID:KZ0ZovQG
俺はパキシル飲みはじめてから便秘になって太ったよ
同じ薬なのに人によっては副作用の効果が違うのも不思議なもんだ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 16:35:35.37 ID:W+WHbMmx
エビリファイ飲み始めて18キロ太った
元がガリだったとしても40→58は太りすぎ
服がほとんど入らない
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 17:40:55.87 ID:95rNDOIM
>>700
返答ありがとうございます(^ω^)

今100mg/dayなんで、150mg/dayで試してみようかな。
私はこの薬で便秘になるので、薬の量を増やすと便秘が酷くなっちゃいそうですが…
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 18:49:12.49 ID:MeQtaOCC
坑鬱剤は致死量あるから気をつけて
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 20:02:00.11 ID:jCDFfnKw
リスパダールで働けなくて将来不安で13kg痩せたよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 20:02:48.06 ID:jCDFfnKw
将来のことを考えると食欲が激減した。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 22:28:28.67 ID:NygXThna
パキシル飲んでるが、過食症かも…ってぐらい食ってる。
でも意外と体重は増えてないという…。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 23:14:47.24 ID:q0eu4n/R
ルボックスとデパス(のジェネリック薬)を飲んでいるが、食べ過ぎてもお腹がゆるくなるだけであんまりふとらない。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 12:44:26.85 ID:4xU91sXO
うつ改善マニュアル
間違った方法でいつまでも治らない無駄にはさようならしましょう。
「うつ」の根本的原因を解決する新しい方法。
http://www.100club.info/r/23d.php
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 16:22:27.95 ID:CQiaarny
夜寝る前の、ドカ食いを治す方法はありますか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 18:24:50.67 ID:pdrTYMet
>>711
「アドレナル・ファティーグ」って本を読めば深夜のドカ食いの理由がわかるぞ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 22:05:00.02 ID:CQiaarny
難しいそうやけど、読んでみる
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 01:14:40.59 ID:0jOiLXTe
精神状態が安定していないとダイエットは難しい。
薬で代謝が下がったり副作用もあるけど、精神状態が不安定だから過食などで太る。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 11:58:23.76 ID:fZc3QIaX
太るメジャートランキライザー飲んでるけど、
ものすごい安定感でダイエット成功したよ。
愚痴を聞いてくれるパートナーやペットもいて精神的に安定してる。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 12:36:02.68 ID:1R56gnuI
流石糖質。すでに文章が変。怖すぎ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 01:20:06.96 ID:BE+jqHcS
トピナ、飲みはじめは食欲なくなってすげーって思ってたんだけど、さいきん意味のない間食がしたくなってしかたないし、空腹感もある
…困った
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 10:32:00.86 ID:TeP6/5/k
ジプレキサ、リスパダールで+15`
ルーランに変えたらとりあえず9`痩せた。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:37:33.73 ID:h+NqvnHf
やっぱりリスパダールは太るんだね。自分も12`増えて、会社休んで、ウォーキングして、
ようやく5`落としたけど、それ以降は一向にへらないもんね。今度の診察で、リスパダールを
切ってもらうように先生と話してみるよ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 02:41:56.34 ID:TN9Lmlnu
パキシルで太った人の話よく見るけど、自分はパキシルで拒食寸前になった

とにかく頭が冴えて眠れないんだけど、何も考えられなくなる
頭空っぽなのに頭が冴える
頭痛、起き上がれなくなる、記憶力低下、食欲不振で痩せた

でもパキシルやめて暫くしたら体調良くなってドカ食いしたら太った

マイスリー飲んでたときも太った
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 02:43:18.72 ID:TN9Lmlnu
と思ったら>>698に書いてた

デパスも食欲出た
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 16:59:50.60 ID:CuCxBCrQ
ねえ! 6日診察なんだけど、そもそもリスパダールって肥えるの?
教えてエロい人
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 20:55:22.74 ID:q9AOyvya
リスパダール飲み始めてから50キロ近く太ったよ。リスパダールはすごく太るよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:23:10.83 ID:Ses1EnwI
>>722
人による
自分は太りはしなかったし、ダイエットして6kg痩せた
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:36:40.54 ID:iaoC+WGQ
私はリスパで30キロデブになった
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:10:50.95 ID:66o6x1MF
思うんだが、薬が悪さしてるわけじゃないような気がする。うつや精神病になった人が回復する過程では体重が増えるのはデフォなんじゃない?
食べるくらいの気力はでてきたけど動けるまでの回復はしてないときとかはどうしても太ると思う。
病状が安定してきたら動いたりストレス発散したりできるからやせはじめるよ。
少なくとも自分はそうだった。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 04:06:54.79 ID:9dN4fnyo
と、発達障害者(チビ、ブサ、知的障害)が申しております
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 13:53:59.51 ID:K8UgeB5w

モデルやってるから太れ無い…

過食症に使うこともあるから太らないと、医者にルボックス出してもらって1年半程飲んでるけど

肌が乾燥したり荒れたり、便秘にもなるし
飲み始めた頃は胃部不快感で食欲不振になって痩せたけど、今は飲んでても副作用も無ければ効果も実感出来ない(100mg/day)

薬の種類変えるのも検討中だけど、違う薬にして太ったら…って思うと躊躇してしまう。

あああぁぁー(´;ω;`)

729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 17:02:48.87 ID:MBpx92Tt
今飲んでて日常生活ができてるなら、それはそれで効いてるような
気になるようなら

痩せたけど、今は飲んでても副作用も無ければ効果も実感出来ない(100mg/day)
薬の種類変えるのも検討中だけど、違う薬にして太ったら…って思うと躊躇してしまう。

とそのまま言ってみては
色々ダメそうなら太らない食事と運動がんばれ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 20:29:18.64 ID:fi9r5fzV
私はリスパであっという間に13キロ太った。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 23:15:17.41 ID:vnd1+9Ag
>>726
結構同意。でも薬の副作用で、食欲亢進はどうしても避けられぬと思う。

自分は統合失調症で、メインにリスパダール6mg飲んでいて食べてかなり太ったが、
最近とりあえず安定してきつつあるので、身長マイナス110まではクリアした。
まだ6mg飲んでるし、ここまでは割と楽に痩せたけど、もう@5kgは結構難しそう。
でも頑張るよ。ここ2ヶ月キープしてたが、そろそろ本格的にダイエット始めたい。

とにかく、病状が安定してきたら動けるしストレス発散の糸口が見つかる所は
すごく自分もそう思ったし、みんなも良くなるまでは太っても薬に頼った方が
いいと思った次第。てか病気の真っ最中って、食べることくらいしか楽しみないよね。
食べて寝る、それしかできないよ。太るのは当然な気がする。
732728:2012/04/06(金) 09:16:25.19 ID:PZVVok2q
>>729

生活に支障出まくりで、仕事も休みもらって毎日引きこもってるんで…
次の通院日の診察の時にそう伝えてみます。

ありがとうございました。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 11:34:41.33 ID:93LKtReE
引き込もってる間に、自分で薬の勉強くらいすればいいのに

と思いました
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 16:25:06.64 ID:qgPgPbRa
テンション高くてうるさい乱暴な人にリスパダールを飲ませると、良く言うこと聞く素直な人になるよ。
でも体重が激しく太るけど・・・。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 17:34:40.23 ID:3XGwh0e5
>>734
自閉症の息子が飲んでます。
激肥りという程ではないけれど、確かに肥りました。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 18:15:54.45 ID:DFOcnx0A
私も身長―110だけど、腹周りが妊婦さんの臨月からやっとご懐妊?くらいまでにへこんだ。
今飲んでいるのは、ルーラン16mgなんだけど、新薬は私にとっては鬼門だったよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 14:24:41.62 ID:abRWCsrR
誰かレクサプロ飲んでる人いる?
太るかなあ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 17:47:35.83 ID:cEoni8H1
自分はパキシル飲んで15kgくらい太った。
最高40mg/dayから今2日おき5mg/dayに減薬。1ヶ月後病院行って異常なしなら投与終わるんだが飲まなくなったら痩せるかな?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:58:37.15 ID:Xarw13ab
レクサプロで3日で3キロ肥えた
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:26:31.44 ID:YtqLBYKU
>>738
痩せる痩せないより、シャンビリが心配です。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 03:48:32.85 ID:6SsNQQux
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part**【総合】:優しい名無しさん:
 木嶋佳苗  行動理由は常に「損得と自己都合」でも「嫉妬・羨望」という感情は人一倍働く。
◎井◎佳 @◎ir◎iyu◎a 毎日、木嶋佳苗のことで頭がいっぱい。小沢一郎のことなんて、吹っ飛んでいる。私、思いっきり、検察の思う壺
私の野望  「名誉」「世直し」「人間を知る」「好きな有名人と友達になる」とか、もういくらでも具体的に出てきてとまらない。全部実現化するつもりだし。自己表現欲とか睡眠欲とか戦闘欲とか
リタリン 「発達障害当事者のお薬服用についてどう思うか」という意見をよく求められます。  突然でびっくりしました(^.^)  全然話足りない。
リタリン お薬 白●由● ? @●ir●iy●ka そう、暇なんだよね。時間を違うこと 「世直し」   に使えば、人生変わる
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1296575069/83-95
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1071831021/292-293
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1071831021/302-308
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 14:35:34.29 ID:Gbkpov95
抗不安薬のお世話になるようになってから5kg痩せました^p^
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 18:28:04.49 ID:ksBwHcJC
ジプレキサは鬼。
何も食エズに寝てるだけで太れる。
リフレックスの食欲増進効果も鬼。
入眠直前に狂おしい程の食欲。
下手すると意識を失っていても知らない間に食う。
ジプレキサとリフレックスのコンボで半年で17キロ太ったが、この度エビリファイにめでたく薬変更になったので
張り切ってダイエットを始めたが、なかなか思うように痩せないな〜。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 06:09:11.43 ID:fy3GYl87
私はエビリファイ加わってから1年で10キロ増えたよ
今必死にダイエットしているがやはり頑として減らない
もうやめたい、でもこの薬がないと動けないんだよ〜(泣)
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 06:29:16.20 ID:RR/vq7QO
>>744
他には何飲んでるの?
エビリファイはむしろ痩せる人のほうが多い薬なんだけどね。

でも薬なくちゃ動けないなら、まずは良くなるようにきちんと飲まなきゃダメだからね。
無理しないで。
少々太ったって、病気と闘うあなたは輝いてるんだからね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 06:53:59.87 ID:/OSQS5nx
セロクエルって痩せにくく太りやすくなるよね?

頑張って食べる量大分減らして5キロ落としたが普通に昼夜栄養考えて食事してるだけで
2キロ戻った。。。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 08:41:58.23 ID:7iY1BNzN
>>746
セロクエルもジプレキサほどではないけど太る。
血糖値爆上げするからね。
まあ10キロは覚悟しろ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 09:40:27.83 ID:/OSQS5nx
>>747
いや、寧ろダイエット頑張る予定だよ。
セロクエルのセレネース。。。最悪
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 10:08:29.85 ID:AyQR3sGE
小腹が減ったら蒟蒻ゼリー
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 15:29:10.97 ID:1V1cEC6d
※ただし0カロリーではありません
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 09:46:01.85 ID:1ExQOsKP
ツムラ62って粉だよね 錠剤は処方薬じゃなくて販売薬局だよね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 11:44:02.51 ID:SKeoHoCj
>>751
処方でも、錠剤にして下さいって言えばしてもらえるんじゃないかな。
してもらえなかったら、今はドラッグストアで売ってるナイシトールとかナップルとか、色々代用できるので試してみても良いかもね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 18:13:25.62 ID:KXjHo2Tx
ナイシトールは効かないよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:50:50.66 ID:4Ri95SXm
リスパ1日6mg飲んでたときに必死にダイエットして10キロ以上痩せた。
でも最近リスパを大幅に減らしたら、食欲があまり無くなったし、
もう今以上痩せたくないのに日々痩せ細ってゆくよ。。。
ダイエットを必死に頑張ってたのは何だったんだ。今じゃ何も頑張らなくても痩せてく。
ジョギングも止めた。
今じゃ無理やり食べてる。寝る前に。今日はちゃんぽん食った。
食べたくもないものを無理やり食べるのって、苦痛。
ちゃんぽんは元々は好物だったけど無理やり食ったから、味なんてどうでもいいとしか感じなかった。
カロリー摂りたいだけだから、これからはカロリーメイトのドリンクタイプにしようと思うよ。
カロリーメイトのドリンクタイプはめちゃ美味しいから、固形物無理やり食うよりは、はるかにマシ。

ここのみんなも薬を減らしたら、何の努力も無しに痩せていくんじゃないのか。。。
長文失礼しました。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 00:36:14.07 ID:0Up9pM1W
>>754
痩せたのはいいけど、それ病気のほうは大丈夫なの?
食欲が無いのが続いて痩せていくって、けっこうなもんだよ?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 05:38:52.63 ID:RLRAiVnF
>>731
まずは病状をよくするのが先なんだね
太る怖さから一時自己断薬したらイライラが酷くなり
家族に当たって大変だった
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 07:42:48.36 ID:OxKYHpUg
セロクエルとセレネース止めたら痩せるのかな。。。

もう嫌だ太る薬!!!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 08:48:03.55 ID:nd4bpSKl
リスパダールを飲むのやめたら痩せる
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 10:37:32.19 ID:CRcuakXz
ジプレキサザイディス10ミリを入院中(も今も)飲んでて
閉鎖病棟でたくさん歩いたり
昼・夕の食事で主食を半分残して4kgほど減った
空腹には負けない
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 17:21:00.93 ID:0Up9pM1W
>>759
ジプレキサ飲んでて痩せられるなんて羨ましい。
凄いね、頑張ったね。

自分は断食しても増えましたorz
ほんと鬼だよ…
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 08:45:20.02 ID:qq5JDf7s
痩せれても、薬飲んで無かったらもっと痩せれたのに!
とか思ってしまいませんか?

ホント、薬飲んでると、痩せにくく太りやすい。
薬飲んでない人でもそう言う人は居る。
私もそうだった。
でも薬飲みだして分かった。
本当に痩せにくく太りやすいって意味を。。。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 12:37:58.79 ID:pHReVP8R
一か月で5キロ増とか当たり前で、42キロだったのが60`近くになった
見た目も豚だし、これから一生エビリファイを飲むと思うと鬱だ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 14:28:03.21 ID:Y5n++aGC
>>761
薬飲まないでいると必ず具合悪くなるから…
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 15:16:53.80 ID:wFfljgqA
エビリファイで太る人けっこういるんだね。
太らないor痩せるメジャーだって聞いたことあるけど、やっぱり薬は人それぞれだね。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 12:37:58.34 ID:r1710Xk5
エビリファイで太った場合、断薬すればちゃんともどるのかな?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 17:44:24.20 ID:J9rqpFkx
エビリファイ飲んだら顔つきが能面のようになったよ。他人が見たら廃人。
セロクエルの方がマシかもしんないけどセロクエルは食欲異常過ぎ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:15:19.03 ID:gaSZXHZc
>>765
自己判断で断薬したとき陰性症状が半端無かったから
ダイエットは地味にしていこうと思う
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 13:41:03.09 ID:1PK/I1Zm
リスパダール飲んでて小食にしてて、
周りは「自分は沢山食べても太らない!」と自慢してくる。
腹立つ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 17:32:10.64 ID:oeuRnn29
エビリファイ自分は太らなかったな。
むしろエビ切ったら食欲が湧いてきて今大変。
食欲だけじゃなくて何か性欲もすごいw
誰でも良いから突っ込んで!って感じwww
単なる治りかけってことなのかな。
他はトレドミン飲んでるけど、これはメジャートランキライザーじゃないから
太るも痩せるも関係ないよね?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 06:44:23.45 ID:QdIajSqj
いるよね
色情狂いのデブス女ってさ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 13:49:47.77 ID:7qFB3M0E
わかるわかる。超絶美女なら歓迎されるんだろうがなーと思う>色情狂
エビは性欲減退するよね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 18:30:17.23 ID:l7tc6rYr
エビリファイとセロクエル両方飲んでる。
しかも寝付き悪くて増量。
3Lから4Lに成長してしまった。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 21:43:47.81 ID:l5/DRldT
ジプレキサとリスパダール処方されてから174cm68キロからここ1年で20キロ増えた
両方とも体重増加に関係しているように思う
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:23:10.33 ID:0QBPwdnm
インヴェガで体重10kg以上増えました
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:42:58.67 ID:i3JUW1+r
食べても食べてもお腹がすく。でも我慢。
原因はおそらくエビリファイだろうけど。
今日の夕食は豆腐ハンバーグ、ひじき、塩サバ、ごはん軽く一杯
運動はレッグマジック1分×4
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 17:13:20.58 ID:ER3IJE5w
むくむーーーーーーーーー
腹も減る
でも食べるの減らさないと体重落ちないから頑張る
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 00:56:29.99 ID:3YpQ2VId
>>773
ジプレキサって太るのが酷いらしいね。
自分はジプレキサ飲んだことないから分からないけど
飲んでる人が、みんな太るのを何人も見てる。
リスパダールは飲んでた。自殺未遂繰り返して、希死年慮も酷くて
1日6ミリ飲んでた。
2年で15キロくらい太ったよ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 01:04:22.51 ID:3YpQ2VId
精神状態が安定しなくてリスパダールだけじゃなくてレボトミンも
半端なく飲んでた。25mgを1日4,5錠。1日100mg以上。
レボトミンはリスパダールよりかは太る副作用少ないらしいけど。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 08:39:08.74 ID:Huk5au4l
レメロン一週間飲んだだけで10キロ増えた…。
眠いし、腹は重いのに何か食べたくてしょうがない
人間やめたい。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 08:51:25.91 ID:C5i6TmMI
ドグマってかベタマック半分にしてみた。どうせ調子悪くなって挫折するだろうが、これ以上腹出るの勘弁だ

パキシルも飲んでるからそっちも減らしたいが調子悪くなるのも勘弁だ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 09:27:38.27 ID:uWIyklrD
無理やり自己断薬しても、いきなりは痩せないよね。
2ヶ月ぐらい、体の中に成分が残留してる感じ。
で、痩せ始める頃には結局動けなくなって服用に戻る…と。
あー、ジプレキサ憎いぜorz
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 11:42:43.67 ID:y1qYOGQ6
インヴェガ飲み始めてから、毎月3キロずつ増え続けている。計12キロ増えた。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 17:24:14.40 ID:C5i6TmMI
半日で挫折した
体調悪いし体重増えるしもううんざり
痩せてたのに20キロ増なんて身体も精神も薬も憎い
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:34:30.58 ID:zrK0nJmn
自分も24kg増えた
静養してた時は体重なんて計らなかったからなあ・・・
1年計画でがんばるつもり
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:49:38.25 ID:MYg++SWX
先生に「この薬にしてから食欲がすごいんですけど…」って言ったら
「治ったら痩せればいいよ(^ω^)」って言われて早2年('A`)
18キロも太っちゃったよ!!先生!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 03:49:08.15 ID:2jqyp+Dm
とにかく何をしてても、食べることと食べ物のことが頭に浮かんでた
今まで見たことないのに食文化のスレとかまで毎日見てたww
とにかく食に対する思考が尋常じゃないって先生に伝えたら薬すぐ変わったよ
それでも6キロくらい増えた後だったけどね…
ちなみにレメロンでした。今ダイエット頑張ってるよ…減らないけど…
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 09:54:19.32 ID:FS9RL2F9
腹周りの肉がなかなか落ちない。
あともうちょっとでデブスぐらいなのに。
薬を飲むようになったら生理不順になった。今月も来そうで来ない状態が体調不良の原因なのがつらい。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:14:55.98 ID:2sY8gJQt
>>787
>薬を飲むようになったら生理不順になった。
先生は知ってるの?
婦人科紹介されたりしない?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:26:57.26 ID:y1rSRbbT
ジブ2.5mgを眠剤として処方されて2年で20kg増
12月からスポクラで週5回2〜4時間有酸素しまくったら
先週体重が元に戻ったよ
あきらめちゃいかんね。必ず克服できる
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 02:10:07.24 ID:EOIZy4dr
>>789
倦怠感はないの?
私は鬱なんだけど食欲は出たけど
倦怠感がはんぱない。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 14:52:10.45 ID:wVGFw6nv
>>790
789ではないけど、ジプレキサザイディス10mg
夜寝て昼起きてる
眠いのは神経を鎮める作用が働いてるのだろうと医師が
起きてしまえばわりと動けるので自転車乗ったりしてる
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 18:11:26.78 ID:uBwjJtEi
>>790
もともと睡眠のリズム障害だけだったからな
処方されて最初の3ヶ月位は倦怠感酷かった記憶はあるけど
よく寝られる分、運動能力はかなり向上したと思う
寝付く間際に無意識に冷蔵庫の中身を貪る癖さえなければ良い薬だよ
副作用?のせいか性格が前向きになって行動力がupした気もする
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:23:36.42 ID:Ceqe2Ag6
生理前のせいか余計身体が重い。もう腹の肉が半端ない。自分じゃないみたい。
一歳の子持ちだからジムとか外の運動難しいし、エアロバイクとか色々したけど全く減らない

薬減らしても調子悪くなって毎回失敗

やになる
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 01:20:06.11 ID:byD4TJSu
なかなか痩せない。
ジムいってんのに…
2ヶ月超えでやっと1キロ痩せた。

先が遠い。しんどい
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 01:34:33.42 ID:AZSG1/wv
>>794
どうせランニングマシーンの上で携帯いじってるだけじゃねーの
真面目に運動しなきゃ痩せないよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 03:39:38.32 ID:cCnc+SfR
>>794
運動で痩せようと思ったら始めて2〜3ヶ月で1キロは悪いペースじゃないよ。
減りだしたら1ヶ月1〜2キロのペースで落ちていくと思う。
頑張ってね!

運動できるの羨ましいなあ。
自律神経失調症でめまいがキッツイから、運動するとすぐめまいが起こって倒れちゃうorz
家でちょびちょび腕立て伏せとかはやってるんだけどさ。
本格的に体動かしたいなあ…
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 08:40:04.75 ID:byD4TJSu
>>795
えー
携帯なんかいじらないよ〜
真面目にやってるよ〜
でももっと真面目にやってみる!


>>796
そうなんだ!
より一層力いれて頑張る!

教えてくれてありがとう(^O^)
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 13:27:30.71 ID:V6qFlRC7
昨日も頑張ってマックのハッピーセットにステーキ2枚その他2500kcal食べたのに
体重が減っていく
毎日毎日頑張って1800〜2000以上食べてるのに減っていく
152センチ 41キロ台
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 19:10:34.76 ID:N9T/qtOB
サインバルタ飲んでるけども、
感情の起伏が減った(激しくなくなった)のと同時に、
食欲の起伏(増減)が減ったというか「食べたい」って気が減った
それで3週間で2kg減ったけど、それ以降は便秘で減らない・・・

159/52
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 23:50:48.10 ID:OjYmp3y9
脂肪燃焼大作戦〜体脂肪を減らしてメタボ解消、ダイエットを成功させるコツ
http://shibo-nensho.com/
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:09:28.30 ID:tZvJuCQB
>>799
標準体重じゃん。

体脂肪を減らしたいんだけど、体脂肪率を下げるのって難しいよね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:22:37.46 ID:5Ytgz1Nc
>>798
糖尿じゃね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 12:22:57.65 ID:Ib3PHvfx
リフレックス、セロクエル、トレドミンと飲んでて、睡眠障害用にマイスリー、ハル、デパケン…

太ってきてだんだん辛くなってきた
体も動かない…。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 18:32:47.26 ID:Q4m0tFyh
ベゲタミンのせいか食欲が増し気味な気がする
やばいなー
せっかく痩せてきてたのに太ってきてしまった
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 19:23:09.61 ID:MHF2dHvr
外出恐怖
頓服飲んで出かけると食欲が増して面白いくらい簡単に太る
ジプレキサやばい
とりあえず頓服分だけソラナックスにしてもらった
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 07:29:34.77 ID:mb32nE2x
薬を飲んでから生理不順になってしまったせいか体の不調が大変だ。
デブの段腹を小さくしようと画策したら、一番目の腹が微妙に小さくなったけど、下半身がさらにデブになったでござる。orz
運動もしたいけど、これから建て替えに入るので、家が直るまでは運動しにくい。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 19:29:06.55 ID:Z6uz2Q84
生理不順は私だけじゃないんだ。
運動したいけどすごい出血とだるさで無理。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 21:11:38.06 ID:aXIG3Dt4
ちょっとスレチになるけど、生理不順は医師に伝えたほうが…
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 10:50:17.43 ID:84GHKrS4
食欲退散!!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 14:20:05.96 ID:FcLfCO/M
医者に生理不順の辛さを訴えても無理だったよ。
弾薬してやる!と言ったら薬を替えてくれたけど。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 18:06:17.09 ID:QTrj86gS
>>810
婦人科紹介されたりもしなかった?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:12:37.18 ID:FcLfCO/M
全然!
食生活も変えたりしたら来るようになったよ。
ただ来るのが遅い。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 20:01:09.67 ID:QTrj86gS
>>812
マジで
自分は紹介されたりしたからびっくり
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 20:18:02.88 ID:gjKMyfHg
紹介されなくても自分で行こうよ…
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 11:00:19.95 ID:iABvSibj
742 :病弱名無しさん:2012/05/07(月) 10:07:40.58 ID:FEfS6KDg0
こんなのみつけた。もしかして加齢臭ってリジン不足のサインなのか?
http://jstshingi.jp/abst/p/12/1201/3_shikoku.pdf


743 :病弱名無しさん:2012/05/07(月) 10:09:46.37 ID:FEfS6KDg0
このような反応が体の中
で起こっていると報告された。
  どの部位でも起こり得るも
のかもしれない。とすれば、
リジンを存在させれば、タン
パク質のリジン残基が反応
するより先にリジンが反応し
て、たんぱく質の変性の防
御ができるかもしれません。


744 :病弱名無しさん:2012/05/07(月) 10:51:12.11 ID:FEfS6KDg0
家畜の場合だと、リジンが足りないと脂肪がふえるw


リジンが不足した飼料(例えばリジン0.4%飼料)でも体重の低下はみられません。しかし、脂肪が蓄積し、体蛋白質即ち赤肉の部分が減少していることがわかります。


745 :病弱名無しさん:2012/05/07(月) 10:58:45.56 ID:FEfS6KDg0
そういえば
アメリカじゃ貧乏人ほどデブだったりするね
なんでだろ?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 11:04:26.74 ID:iABvSibj
睡眠リズムの調整も考慮すると
朝〜昼はリジン+BCAA
夕〜就寝はリジン+トリプトファン
がおすすめかも
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 11:18:41.99 ID:iABvSibj
ちなみに、リジンには抗不安作用も若干ある
それとアルギニンとリジンのバランスを整えるために同量のアルギニンを追加するとよい
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 11:19:31.27 ID:iABvSibj
就寝前に これも抗不安作用のあるタウリンを追加すればさらによいであろう
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 14:21:26.43 ID:c4WvUm1p
ジブレキサ飲んでる
普通の食生活していて太るってことは自分にはないみたいだ
食欲のない時間帯が幸いにあるから、その時間に運動したり食べ過ぎないようにしてみる
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 22:58:25.14 ID:LMs6ZseU
痩せたくてエビリファイを自己弾薬。
動けなくなって1ヶ月半で終了ーorz
せっかく7キロ痩せたのにな。
また戻るのかな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 20:03:04.88 ID:UR5g41WY
自分もエビリファイを減らしてみてる。
3kg減った。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:57:09.35 ID:p0+5R7LK
入院して本当に痩せた
823病気男 ◆tsQRBnY96M :2012/05/17(木) 23:23:33.49 ID:wOebFJrZ
過食症とかいろんな持病が5個ある。
パキシル、インヴェガ、レキソタン、アモバン、ロヒピノール、ソラナックス飲んでる。
白米8杯くらい過食で3日で4キロ増えた。
168センチの61.2キロ
今日から踏み台昇降再開した。気持ちい。
5種類の腹筋やダンベルカール、プッシュアップ、リバースプッシュもやってる。
体重的にはベストだけど、体脂肪が多いから脂肪燃焼のため、有酸素運動もやる。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 10:50:46.52 ID:91Npr3/B
ジプレキサとリスパダールで半年で15`太った。ルーランに変えて−11`。今年中にあと7`痩せるぞ。調子もかなり良い。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:25:22.79 ID:Amn/KUkq
有酸素運動するとトリプトファンに遊離脂肪酸がくっついて脳関門を通ってセロトニンになるっていう説はどう?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:05:37.23 ID:ULKUSA8s
有酸素運動が鬱にいいと聞いてジムに通いだしたよ。
第一に痩せることが目標だけど。
鬱状態が酷いとなかなか行けないけど…
因みに運動した後は軽くハイになる。
そして翌日ガクンと落ちる。
週に一・二回でもいければいいやっていう気持ちでまったり通ってる。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:10:44.75 ID:pIs6buO1
セレネース飲みのダイエット初心者です
42kgから55kgに増えました…
副作用でふらつくので急激な運動出来ないです
緩やかなダイエットなにかあったら聞きたいです
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:31:30.26 ID:YeUGYqh8
ウォーキングとヨガはメンヘラにもいいみたいだから無理のない程度で始めてみたらどう?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:52:49.96 ID:iYXRTHF5
ジプレキサとセロクエルの双璧コンビ。
60なかった体重が90キロに。
それでは午前の仕事が眠気がでて、
糖尿の疑いがあるので消化器系の内科に行ったら見事に軽度糖尿病。
食事制限で糖尿脱出するも、ジプとセロのゴールデンコンビにはダイエットは無理と判断。
明日通院だからエビリファイに変えてもらおう。

母がキチガイみたいに食事制限をしてくるので、ご飯(コメ)を食べられない。
それで夜中にビールとお菓子を買いに行く。
母親は馬鹿だと思うんだ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 23:44:31.17 ID:OxG3SHIe
必死な思いで心配してるんだろう。
ハタから見ると明らかに。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 20:48:35.58 ID:gg0jp08E
母親のせいにすんなよ。だったら自分の飯くらい自分で作れ。ビール買いにいく元気あるんだろ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 21:10:35.47 ID:oZI7BTD3
症状が落ち着いてきたから自炊できてる
けど過食して増えた数字から体重が減らない…
運動できてないから仕方ないけど食事だけでなんとか減らしたい
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 06:52:00.00 ID:Fj0EK6qm
>>827
身長にもよるけど、元の体重が軽すぎるだけ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 13:50:57.61 ID:964gOzAt
エビリファイの食欲増進で10kg太った。
元に戻るべく一日24mgから6mgに減らして
ジョギングと筋トレ慣行中。
とりあえず2か月頑張ってみる。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:14:22.02 ID:YdPkK2qP
エビリファイって絶対太らないって医師に言われたけど太るの?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 01:27:26.60 ID:UMHDIIx9
私もエビリファイ加わってから1年で10s太ったよ
今は飲んでるふりして断薬してるが増えた体重を戻すのは大変ね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 14:45:17.55 ID:+0WFBkPF
ジプレキサ減薬してもらった
腹六分目くらいでようやく体重減り始めた
満腹できないって悲しいやら苦しいやら
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 18:25:06.13 ID:NuRBK4TX
ジプレキサで半年で17kg太って、エビリファイに変えてもらった。
エビはジプみたいに「飲んでるだけでどんどん太る」ってことは無いと思う。(※個人の使用感です)
でも時折食欲増進してるかな?って感じることはある感じ。
寝る前に飲んでるんだけど、夜中に起きてパスタにうどん食べちゃったり…(半分寝てる状態)
でもエビに変えて3ヶ月で7kg減ったよ。
あと10kg、道のりは長そうだけど頑張る!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:46:09.82 ID:5/yMQfI6
78→73で足踏み状態。
元々は47kgだった…。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 21:04:23.67 ID:skfj/wMF
私も48kgが今72kg。
なにしても痩せなくなってきた
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:30:35.15 ID:K5N/WF1g
私も159/40〜42だったのが三カ月で60`まで増えた
エビリファイは太らないって都市伝説な気がする
今食事制限でやっと-1.5。次の通院でエビ切ってもらいたい
24ミリ飲んでるけど離脱症状でるかな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 14:58:32.03 ID:VU+Xu4C7
セロクエル
朝昼置き換えドリンクとせんべい、夜がっつり1000kcal
汚い話だが便が1日5センチ以下しか出ない
食品ほとんど吸収されてる
家族が夕食無理強いするためにじわじわ1kg増えた
朝昼まともに食べてないのに
ぜったいおかしい
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 15:00:36.00 ID:VU+Xu4C7
せんべいは一日100kcalぐらいです
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:54:38.25 ID:d+Qm67fa
>>842
1日の摂取カロリーが、本来の摂取カロリーの半分以下だと、脂肪を定着させるホルモンがバンバン分泌されるんだよw
だから食わなくても太る

それに絶食とか低カロリーにすると、甲状腺ホルモンの活性が鈍り(激減=痩せない)、
代わりに太りやすくなる不活性ホルモンがバンバン増えて痩せないどころか食わなくても太るようになるw


薬のせいじゃないからね

845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 14:27:50.26 ID:5WSJ1nQO
パキシルで35キロ増えて、ジェイゾロフトに変えて2キロ増えた。身長が147しかないのに体重は82。膝は痛めるわ、腰は痛めるわ、高脂血症になるわ、いいことない。今日からラジオ体操から体を慣らしていくわ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 05:44:57.70 ID:7BNYChR2
インヴェガで体重が半年で15キロ以上増えた
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 07:17:11.29 ID:CtX8mvPM
字が赤い
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 19:56:38.45 ID:5+4F252x
>>845
うちの母とスペック近い。15年前に統失の投薬始ってから、体重40キロ近く増えちゃって現在87キロとか。
身長は150センチもないくらい。もう歳だしCOPD(たばこ病)で一日中酸素吸ってる。
せめて痩せさせたいのだけど、食事量も少ないし運動も体に負担かけるしどうしてやったらいいのかわからない。
別に暮らしてるので、毎日は無理だけどたまには散歩に連れ出そうかな…
ラジオ体操はいいかもね。あまりにも体重あって運動すると体に負担かけるものね。
あなたが諦めてないことに少し勇気もらえた。ありがとう。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:56:08.33 ID:ud95CgYC
>>845
私も48キロから68キロになりましたよ(´・ω・`)
パキシルは合わなくて、ゾロフトに変えて貰った時に
テトラミドと、コントミンも出されたので、その薬のせいなのか
ゾロフトなのか分からないけど…
頑張って食事制限しながら5ヶ月でやっと5キロ落としました。
倦怠感ハンパないので運動は出来る時だけです。
食欲が凄いんですよね。あと浮腫みもあるみたい。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 14:05:09.04 ID:ss8IQt3A
何で薬のせいにするんだろ

薬にカロリーない
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 14:39:32.47 ID:87sxZpSz
>>850
薬にカロリーはなくても新陳代謝さげる作用があったり
脂肪を溜め込む作用があったり色々なんだよ。
動けないのに食欲が半端なくアップしたりな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 15:43:05.23 ID:2NKT9nUV
>>850
同じこと言ってる馬鹿上司が会社にいるよ。
851が書いてるように代謝を妨げる副作用
がある薬もあるんだよ。食事制限をしてても
太ることはあるんだわ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 16:53:39.72 ID:Z1AP1N19
>>850
薬飲んだこと無いのに何でここ覗いてるの?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:06:56.69 ID:yYChB2Qi
知り合いに偶然会ったら、腹みて二人目?と言われた
事情も知らないでさ!風で服が膨らんで見えたとか言い訳されたけど惨めだった
サプリもダメ。食事制限してもダメ。
だから離脱作用と戦いつつ少しずつパキシル減らしてる
ドグマも飲んでるけどさ…
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:47:44.51 ID:35qeU7BR
初めてこのスレの存在を知りました。

糖質になって引きこもりがちになり、薬を服用するようになって食欲が増え、病気になる前より22キロ太ってしまいました。

ダイエット始めましたが、向精神薬って代謝も下げる副作用があるんですか?確かに前より痩せにくくなりました…。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 09:13:48.37 ID:v1C1OPMs
>>848
プールで歩くのがいいよ

うちの母は先天性の股関節異常で
歩くのも大変、でも太るとますます負担がかかる、の悪循環だったんだけど
医者に勧められてプール通いして体重減らした。
ちなみに歩くだけじゃ飽きたらずいつのまにクロールができるようになってたw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:14:05.51 ID:YbAW6DpY
お薬の名前、ジェイゾロフト、だったか 吐き気がひどい
食べる量は増えていないのに、お腹が張って気持ちが落ちてる
太るのかな、、、
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:20:54.34 ID:bWkmVEFX
>>857
太るとかの前に吐き気がひどいなら薬変えてもらえ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:03:31.19 ID:db8jNKLd
もう!!痩せない!なんで!
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:03:21.95 ID:0Vy9g0KH
>>859 >>826さんを見習ってマイペースで頑張って。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:13:35.07 ID:db8jNKLd
体重落ちなすぎてヤル気失いそう

はぁ…
落ちると信じて継続してみる
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:38:56.52 ID:hgkk4BHx
>>857
もしかしたら便秘?精神系のお薬は副作用に便秘伴うのが多いよ。
ドクターに言えば便秘薬出してくれるよ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 01:01:39.74 ID:9FDWPgSQ
てs
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 01:04:28.30 ID:9FDWPgSQ
巻き込み規制解除されてた

来週にメンタルクリニック予約したけど
ここ見たら怖くなってきたな・・・
巨ピザからやっと45kgくらい落としたのに、元に戻ったらどうしよう
食事量は実家に住んでて親に協力して貰えるから、ドカ食いのしようがないけど
代謝下がったりとかは困るな・・・
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 05:23:59.62 ID:SDwZcyJ1
>>858 ルボックスもデブロメールも眠くなるだけだった 日中仕事しているから強い薬は飲めない
ジェイゾロフト、気分は多少穏やかになる。でも副作用が強すぎる
>>862 ありがとう。
2日間お腹が張って全くでなくて心臓圧迫するくらい苦しかった。
昨日ようやく解消しました。便秘薬も必要になるのですね
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 10:22:08.19 ID:iNNwVfpK
>>864
別に太るとは限らんよ。
自分は太りやすいって言われた薬を服用してても、異常なぐらい痩せた。
副作用は人それぞれだよ。

太ることを怖がるより、まずメンタル治そう。
867名無し:2012/06/04(月) 15:27:11.81 ID:3eahob89
初めてこのスレ知りました
あたしも抗鬱剤飲み始めて、痩せにくくなりました。。。
痩せてもすぐ戻る、むしろ増える・・・
156/57・・・・
泣けてくる・・・
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:02:25.01 ID:IYgQev2l
ユーシロクス服用しつつダイエットしてます。
Eおくすりで買ったヤツです
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 18:38:36.77 ID:xlKoe292
ジプレキサ単品だったときは過食でヤバかった。
エビリファイをかぶせてもらって食欲はとまったけど
早食いの癖だけは治らないね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:29:12.67 ID:pbjKjiZJ
私はレクサプロ食欲なくなる。ダイエット中だから調度いい。飲み始めてまだ5日だから体重には変化はないけど、このまま食に対する興味なくなればいいなぁ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:31:34.13 ID:DI2H/6Kg
質問です
ロナセン、ジェイゾロフト、セロクエル、セパゾン飲んでます
ダイエットしてるんですが思うように痩せません
薬の関係でしょうか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:41:44.91 ID:DI2H/6Kg
871です
どなたか相談にのって下さい
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:54:22.40 ID:pbjKjiZJ
うちのドクターはそんなに薬出さないからわからないや。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 11:48:29.70 ID:bS5tpi9T
>>871 ジェイゾロフトは吐き気を伴うのでかえって食欲が落ちました。
抗精神薬は一般的には、代謝が落ちて痩せにくくなるのではないでしょうか?
メンタルを早く治すために、現状維持が目標にしませんか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 14:00:15.46 ID:PVhwcHLb
ずっとジプレキサ飲まなきゃいけない場合はどうすれば…
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 14:26:57.45 ID:gImesCSO
リスパ飲み続けてるけど12kg以上ちゃんと痩せたよ
家族の協力、散歩、厳しいカロリー計算
ダイエットのストレスでお金使いまくったけど
浪費したお金は50万以上
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 14:34:00.02 ID:PVhwcHLb
>>876
お金は主に何に使いましたか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 16:05:39.76 ID:lbk9XBSN
871です
どうしても痩せたいのです
でも薬はやめられません
ウオーキング,自転車,食事制限など頑張ってますがダメです
どうしたらいいですか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 16:39:23.34 ID:nK8RA6gZ
薬のみはじめてから、明らかに
便の量が減った。
腸や胃で吸収されている量が
増えたんだと思う。

これはどうしようもない…
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 19:56:58.86 ID:gImesCSO
お金の使い道は、便秘や胃の調子が悪くなり、しょっちゅう熱が出て内科ひんぱんに通う
ダイエット用の飲料買いまくり、コーヒー飲みまくり
精神状態が悪くなり家族のためにお金を使いまくる
不安定になり日用品を大量に何ヶ月分も買い込む、など
年金もないためお金は貧乏
ダイエット成功から体重維持に切り替えてお金節約できるようになった
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:00:28.36 ID:oTOmjxiJ
1 >精神状態が悪くなり
2 >ダイエット用の飲料買いまくり、コーヒー飲みまくり
   日用品を大量に何ヶ月分も買い込む
3 >便秘や胃の調子が悪くなり、しょっちゅう熱が出て内科ひんぱんに通う


まずは病を治しましょう
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:03:23.07 ID:oiHOvphC
>>867
遺伝ではないんですよね?
自分、抗うつ薬(ルボックス)を飲んでいた時も飲まない時もあまり体重は変わらないので。
両親とも痩せ型なのもあるし。
うつ状態の時は(同じカロリー摂取量でも)体重が増えやすいって主治医が言ってたよ。
うつが軽くなれば体重も落ち着くんでないかな?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:08:12.29 ID:oiHOvphC
>>880
薬にもよるけど、薬とカフェインの相性が悪いんじゃないかな?
どうしてもコーヒーを飲みたいならカフェインレスのを試してみては?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:12:04.11 ID:oiHOvphC
関連スレ

運動・散歩(ウォーキング)したらageるスレ12歩目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1329820573/
885877:2012/06/07(木) 08:04:22.79 ID:lHvYPk9L
>>880
ありがとう
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:10:33.52 ID:JdzMq+n8
リフレックスって太るのか。このスレで初めて知った。
どおりでダイエットしても減らないと思った。
でも色々検索してみたらアメリカでは45mgにすると痩身効果が出たケースもあるみたい。
なので今日医者を言いくるめて45に増やして貰ったよ。
一ヶ月様子見てみる。痩身方向に変化があったら報告するよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 15:03:46.55 ID:rxmvH+S9
確かにカフェインが良くない場合もあるわ。
自分はカフェインとると軽く躁になって買い物する。
気づいてからカフェインレスな生活して安定した。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 07:33:34.04 ID:2orMt0ap
リスパダールで45キロ太った。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 11:21:55.82 ID:OKsBfr6l
私、コーヒー飲まないとだるくて動けないわ。薬で太ると顔がパンパンにならない?
私の太り方顔がパンパンなんだが…。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 10:10:52.28 ID:poYA8g5F
ジプレキサからエビリファイに薬変わったら一気に食欲なくなった
今までのはなんだったのってくらい
これでなんとか痩せられそう
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 14:18:00.98 ID:9gNhzFc6
ジェイゾロフトって新しい薬だよね?
飲みはじめてからおもいっきり体重増えたんだけど
生活は今まで通りなのになんでですか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 15:31:02.59 ID:TFLIOxRW
代謝が悪くなる薬が多いので、それかも
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 16:12:40.81 ID:Wiuf/yAl
エビリファイ中断したら、吐き気と息苦しさと不安感が強くなりました。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 16:25:48.46 ID:X8A0pzcu
今日、初めてメンタルクリニックに行ってきました
デプロメール錠・コンスタン錠・ルネスタ錠が処方されました。
この3つで代謝が悪くなる、食欲が出る等ありますかね?

まあ、そういうのがあっても飲むしかないんだけど
巨ピザから大分人間ぽくなった所でリバウンドは嫌だ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:15:37.18 ID:GXnlDfXW
リフレックス、やぱり太るのか・・・
1日3錠飲まされるようになってから半年で15kg以上太ったよ
ますます外に出るのが嫌になったわ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 06:28:15.26 ID:97FcS6uk
リフレックス飲んでるけど、私の場合は一錠だったら自分で食事管理できる
2錠になるとぼんやりとした食欲がいつまでも続くんで、それがヤバイ。
3錠まで行くと痩せるって上にあるけど、食欲のリミッターガが外れやすいのかな?
まだ3錠は服用してないからなんとも言えないけど気力で食欲抑えて頑張れ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 06:45:32.76 ID:97FcS6uk
>>894
代謝が落ちるのはどの薬でもある程度はまぬがれないから
代謝をあげる方法をネットで検索するといいよ
運動も可能な限り取り入れて。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 07:33:05.55 ID:fRwZtVSQ
なぜこういう薬って代謝落ちるんだろう
薬だけじゃなくて鬱脳で代謝落ちてるってのもありそうだし
デブの相乗効果になってしまうではないか
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 07:54:34.09 ID:4goSaalS
体組成計を買ったら基礎代謝が判るようになったんだけど、
低い。低すぎる。
これじゃ炭水化物カットや踏み台昇降ぐらいじゃ痩せるわけないって思った。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 16:02:56.94 ID:hLYDap5I
パキシル、ニトラゼパム、ブロチゾラム、セロクエル、ロナセン 飲んでます
この中に太りやすくなる薬ありますかね?
運動は適度にしています
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 18:28:10.58 ID:Wmi5KP7+
セロクエル
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 18:49:48.18 ID:htx/5NS5
コントミン25ミリ→12.5ミリ
ルジオミール2錠→1錠

眠れるかは分からないけど医師と相談のうえ減薬することになった。
58`から42キロまで痩せてやる!
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 06:02:24.91 ID:I/MG4klD
セロクエルで2ヶ月で20kg太った
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 07:40:23.52 ID:FCE5BmTp
薬のせいにしないでね。おでぶさん(笑)
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 08:23:35.93 ID:esZW9Ld8
メジャーの体重増加は周知の事実
ジプレキサやリスパなど薬の副作用欄にも記載されてる医者も認める副作用だよ??
デブな上にバカなの?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 09:04:28.19 ID:8ai+2NwY
幾らなんでも1ヶ月で10kgとかは、薬の副作用以上に食いすぎとしか
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 09:20:56.82 ID:esZW9Ld8
メジャーで太らない人もまれにいるからそんな人から見たらわからんだろうが
薬の副作用で普通に1〜2ヶ月でいく人もいる
服用前と同じだけ食べていても太る
薬の影響で食欲増進する人もいるが高カロリー食べれば太る
当たり前だがそれもメジャー副作用
医者が言ってた
試しにメジャーやめてみな
食欲も体重も戻る

酷い人は800カロリーまで減らさないと太っていったそうだ
その人の主治医はヤブで副作用を認めず減薬してくれなかったからしかたなかったらしい
で栄養失調で倒れたわ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 13:55:19.01 ID:itkz0xYV
もう薬やめたい
9年間飲みつづけて体重増えただけ
やめたらまた家から出れなくなるけど
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 14:20:17.98 ID:7wO+6fMg
なんで医者はリスパ セロク  ジプレみたいな太る薬をすすめてきやがるんだろうか
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 15:20:46.82 ID:qazii8AH
妹がリスパを飲んで太った。付き添いがてら薬剤師や医師に聞いてみた。
リスパはそのような声が多いとの事。
本人が悩んでいる様子で、医師に相談した所、薬変更。
変えて1ヶ月で4キロ落ちたと言っていました。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:08:49.29 ID:itkz0xYV
>>910
なんの薬に変えたんですか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:20:53.00 ID:6uGfXLY0
体が重い。疲れる…
913優しい名無しさん:2012/06/15(金) 06:47:27.04 ID:ETWzt2af
サインバルタ・テトラミド・リボトリール・メイラックス・トフラニールを飲んで、あまり運動しなかったら、162cm 48kg→53kgに。ウエスト周りが特にヤバい。
今日から昼はDHCのマイクロダイエットを飲みます。エアロバイク・ヨガ・ピラティスをやっているが、あまり効果ないので、、、。
914優しい名無しさん:2012/06/15(金) 06:55:57.47 ID:ETWzt2af
>>913 です。
エビリファイ2ヶ月飲んだときも多少太ったし(躁転して買い物しまくりということもあった)、ゾロフトで食欲が落ちるなんてことはなかったです。人それぞれなんですね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 08:10:04.65 ID:4ots6mMT
ジプレキサ10→7.5→5でやっとちょっとずつ体重が減ってきた
10でも体重減ったけど、入院中で昼・夕主食半分残して、病棟内歩いてだった
だいぶ摂取カロリーを減らさないとだめみたいだね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:35:01.85 ID:N4FMBCx8
私もパキシルからゾロフトに変えたけど食欲は変わらないから痩せないね。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:04:03.40 ID:Jh3rBI2X
ジプレキサセロクエルその他諸々薬飲んできて3年で30kg太った
ウォーキングじゃあまり効果無いって医師に言われたし
自重筋トレでもするか…
今飲んでる薬で落ちにくくはないかが心配
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 06:18:03.41 ID:t3+zqIdR
太らない薬を開発してほしい
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 19:47:29.53 ID:2BRGLKBg
不眠なんで押さえ込む薬ばかり飲んでる。
太って運動しようにも副作用で身体が重い。
転びまくって捻挫したり、危険なので食事制限だけになった。
最初の数キロは減ったけど、その後が落ちない。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 11:43:30.69 ID:k2mk7Vn8
またまた薬のせいにして^^貴方がだらしないからですよ^^
まずお布団上げて^^洗濯して^^ゴミ出して^^

臭いですよ^^
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:42:34.40 ID:7YEPQnLg
インヴェガで13キロ太ったよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:49:22.36 ID:LVtR+ttg
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:00:27.51 ID:7wZR4y7G
太る奴は コリン、イノシトール不足な
痩せる奴は、抗コリン作用によりコリン不足が解消される奴な
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 20:14:12.24 ID:bvC32ZDF
>>923
どうやってそれ、解消されるの!?
サプリ使うとか!?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:34:30.89 ID:qDZdKUEl
デプロメール、アナフラニール、サインバルタ、レキソタン、睡眠時にデパスとサイレース飲んでる
仕事辞めて今フリーターだから、医者に「暇でしょ?毎日歩け!」って言われて散歩始めたら12kg落ちた
つっても166/86が167/74になっただけだからまだ巨デブには変わりないんだけど(なぜか身長が伸びた)
がんばってとりあえず70目指して歩く!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 12:01:02.18 ID:kxvQcXuk
セロクエル服用してからお腹周りの肉が今まで生きて来た中で異常に増えた。
病気を治す→太る
この際運動始めるわ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 21:19:46.54 ID:KTKz+AJY
エビリファイ、ワイパックス、デパケンでなぜかかなり食欲無くなって50kg→47kgになった
運動じゃなかなか減らないのに食べないと即減っていく。
これじゃ運動やりたくなくなるよ・・・
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 12:38:51.54 ID:w3a0C5Zx
ジプレキサ、リスパダールで14キロ太ったけど薬変えたら14キロ痩せて元に戻った。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 20:26:46.55 ID:ewLUSxLZ
セロクエルで薬変えずに10kg痩せた
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 08:36:57.15 ID:d/eo9Sb+
どうやって痩せたの?
運動しても腹がすごいんだよ〜
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 11:36:21.14 ID:UqO4brxC
朝昼食パンと少量のお菓子(10gくらい)のみ、夕食普通を1年続けて痩せた
あれから1年、1kg戻した
現在も食事制限中
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 11:58:34.43 ID:Qtoctx3/
もともと50キロだったのがいろいろ薬服用して100キロへ
睡眠薬を飲むと真夜中に飢餓感に襲われ夜食&うつで自炊ができず乱れた食生活でこんなことに
一昨年入院中に130キロへ
死ぬ気でダイエットして今80キロ
今日からエビリファイと漢方を飲みはじめた
食欲低下するといいな。便通が良くなるといいな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 12:08:40.56 ID:QA4SUI/z
ジプレキサ止めたいわ
まじで
エビリファイに変えてもらおう
934:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 16:53:18.80 ID:AZCT7NnF
プロザックは食欲が減る。早いところ飲んでおくんだった。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 11:12:18.10 ID:m5OaGTKO
運動しても
カロリー計算しても
太る
どうすりゃいいんだ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 20:50:14.59 ID:C0rA+5eN
インヴェガで50キロ増えますた
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 21:36:07.23 ID:L1EMo/GI
睡眠導入剤(マイスリー、サイレース、ベゲタミン、レベトミン、ジェイゾロフト)が効いてくる時
ドカ食いしちゃう。だから睡眠導入剤飲むまでは何も食べない
睡眠障害が酷いから、飲まなきゃ眠れないし仕方ない
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 10:27:41.41 ID:SB6c5/Fm
>>937
同じ
何でだろうね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 11:08:02.94 ID:KRHk92pO
ジェイゾロフトでおもいっきり太りました
でも止めるわけにもいかないし
地道にダイエットします
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 11:15:57.79 ID:0pdFqisj
低炭水化物ダイエットご用心…発症リスク高まる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120707-00000554-yom-sci
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 12:41:27.53 ID:ykyUUuU1
うつになって58キロから94キロになったお(´・ω・`)
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 13:17:23.42 ID:0pdFqisj
オレも8年で53→87キロ・・・
これでも5キロ痩せたんだぜ?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 14:47:05.00 ID:gGlNdQ5i
セロクエル服用40日。
普段と変わらない食事+運動してるのに太るって一体。。
この際太るなら死んだ方がマシだ!
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 15:08:41.57 ID:GbXKNMXe
私もうつになってから62→98…
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 16:02:32.58 ID:MMKKRI+L
ジブレキサ、太るって知りませんでした。
次に病院行くのは二週間後。その時相談しようと思いますが、今手元にあるジブレキサ、勝手に止めたらまずいですかね。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 19:39:46.09 ID:tUF+8+co
セロクエルとリスパダールを処方箋から消してもらって食事に気を付けて運動するようにしたら89→63まで落ちた
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 09:21:55.81 ID:CxfpvVgw
>>939
私もゾロフトで45キロ→68キロ 。
2月半ばから起き上がれる日はウォーキング、食事制限でやっと-6キロ。
精神科系の薬は身体の代謝も悪くなるから落ちにくいって聞いたから
地道にコツコツやっていくしかないんだね…
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:15:08.07 ID:h5ODR1gN
動かないし薬飲んでるから基礎代謝が低いっていうのもあると思うけど
毎日400〜500カロリーの食事制限してても体重70キロあるよ
運動しないからいけないんじゃんって意見あるけど
鬱の人は動けないものなんだよーそこがネックなんだよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:32:15.27 ID:r2LBYAaD
エビリファイ飲み始めて約2ヶ月で3kg増
順調に太りつつある。

早く薬やめたら体重元に戻るかな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 09:19:53.78 ID:TwjMN4QW
サインバルタ飲んで1年半と少し。過食嘔吐で苦しんでたけど、やっと治まった。
最近調子よかったので薬を減薬してもらったら、そのせいかストレスなのか
また過食嘔吐再発しちゃってる。
やっぱり薬戻してもらった方がいいのかな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 02:09:53.56 ID:SE7GDd4l
私は鬱状態で何もできずに60→50。身長は160
ご飯食べてなかったのかあまり記憶がない。
で、躁転してから運動しまくり、45.6。薬はデパケンR、リーマス、ベンザリン。
一日一食、昼夜逆転。逆転を直してから50までリバウンド。
なんだか寝つけずにテグレトールをほんの少々もらったらあまり空腹感は無し。
そして今も運動しまくって3日かかって48.7。43まで落とすつもり。
ちなみに防風通聖散料もだしてもらってます。
サノレックスくれと言ったら断られたわw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 18:14:44.25 ID:dFOr2wJy
うつ診断されて休職中。
薬の影響か謎だが、1ヶ月で+14kgで73kg
早く仕事にもどりたいなーと思うようになってきて
1日1快食ダイエットをしてる。
まだ5日ほどだが、全くしんどくないし続けられそう。
1日1快食ダイエット、地味にオヌヌメする。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 01:21:15.33 ID:pCrvncik
大阪在住の者ですが安定剤や睡眠導入剤は継続していると必ず体重は増えて精神的にもホントズボラになりますよね、一番いい向性新薬はエリミン5ですよ。
ダイエットにいい物がともだちか聞いて今試してますw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 09:56:38.69 ID:BIBGEEUF
セロクエル飲み始めてじわじわ太り始めたので運動開始。
どうか痩せてくれ…
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 12:47:13.68 ID:8oueRg2N

「先生、デブらないお薬でお願いします・・。」





「ねぇ!」


956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 02:39:15.69 ID:a0JGyJz6
ジェイゾロフト、サインバルタ。飲み始めて二年ほどで
50.4kg→64.5kgに…
薬のせいにしてはいけないと思ったが、気になる。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 20:55:20.26 ID:QqNnCXc6
医師がメンタルの薬は太るんですよ〜と認めてる。
約30kg増加。
躁鬱でほとんど鬱なんでお風呂入るのも大変な毎日。
食事で5kg落としたけど
そこからが落ちない。
運動したくても動けない。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 03:01:53.14 ID:BiU/vzLa
>>957
私もそういう時期あって、薬の見直しをした。
結局体が健康に近い状態じゃないと焼け石に水かもしれない。

一度先生に相談してみては?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 03:07:41.41 ID:hSeHFVfU
ゾロフトは太る
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 08:34:32.38 ID:dfVDMoUp
>>948
400〜500の食事制限でも太れる薬ってある意味大発明品だよね。
食料難の国の人々にその薬を投与すれば少ない食料でその人たちを養うことができる。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 13:41:02.94 ID:dfVDMoUp
なんかよくわからないけどコペピさんも(笑)さんもw-inds.を好き過ぎるってことでいいのかな?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 13:42:10.42 ID:dfVDMoUp
誤爆しました。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 18:47:13.60 ID:V9yBdudY
私は精神的なショックで食べれなくなり、半年くらいかけてじわじわ10キロ痩せたのですが、心療内科でもらった薬を飲み始めて、一瞬でもとに戻りました。
このまま、増え続けるのでは?と心配です。
ここ最近、お菓子禁止して、毎日筋トレして、有酸素運動も週に3〜4日頑張っています。なのに…
飲んでる薬は、デパケン、ロナセン、レクサプロです。太りますかね?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 21:59:28.77 ID:lacNWyNE
リスパで50キロから98キロまで増えました。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 01:42:18.20 ID:WORti605
リタリンで12kg痩せて、処方切られて17kg太った。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 13:28:17.42 ID:VeASkb9E
ジプレキサが食欲増進に繋がっているっぽいので
どうしてもしんどい時に飲むようにしたら
体重が10日で4.5kg落ちた。
夢に見た60kg台でビックリした。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 13:56:49.35 ID:Ylk4XZ6x
>>966
うらやま。
ジプレキサとセロクエル飲んでるけど、饑餓感が半端ない。
今昼休みで昼食とったばかりだけど、パンを一つ追加で食べたい。
だけどめっちゃ我慢してる。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 14:50:37.96 ID:E1dY+qUz
家族から心配されるくらい食べない時期もあったけど
結局体調不良になった。
ラクダの瘤みたいに贅肉から使えばいいのに。
もう二度と普通体型になれないのかな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 15:17:32.05 ID:NwUbUYNM
>>966
いいなー
自分もそうしようかな
3年くらい飲まないと陽性反応出るけど
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 15:48:23.79 ID:VeASkb9E
>>967

全く同じ処方だ。
どっちも食欲やばいよね。
だからジプは飲むとしたら朝(夜のどか食いより朝の方がカロリー消費するから)
セロは寝るために夜寝る前に飲んでる。
どっちも飲んだ後に豆乳飲んでる。
胃の吸収をできるだけゆっくりにしたいし、できるだけどか食い避けるため。

>>969

太っている事自体にストレス感じちゃ薬の意味ないと思った
けど先生に一言伝えておくといいよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 15:53:32.97 ID:VeASkb9E
>>968
メンタル治すのが一番だけど、
薬とうまく付き合えば普通の体型戻れると信じてる。
一日1食ダイエットおすすめ。
uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1339449878/l50
もしくは
夕飯・晩ご飯だけ抜きorかなり少なめダイエット
uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1338847147/

無理に食べる必要はないけど、体調管理のポイント押さえてるダイエットだと思う。
972969:2012/07/18(水) 20:21:39.28 ID:NwUbUYNM
けっこう伝えてる
けど他の薬は別の副作用が出てダメなんだ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 22:48:14.02 ID:eqeQUAGX
ジプレキサ、セロクエル、リスパダール、ジェイゾロフト、インヴェガは超太るよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 10:21:44.05 ID:VKSu1CUj
>>972
自分もセロクエル以外どれもだめ。
最小限だけは飲んで運動頑張るつもり。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:23:37.39 ID:TRbSml/E
ジェイゾロフト夜2錠飲んでるけど1錠に減らしたい
痩せないんだもん
1錠でも減らせば変化あるかな?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:28:08.90 ID:ajY4RnzM
薬の量がハンパないので書かないけど副作用に体重の増加と書いてあるのを4種類飲んでる

30キロ太った

最近 大根おろしが良いと本で読んで試しに食べてみた

2週間で3キロ減りました
でもそこまで。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 13:37:43.34 ID:4JBVXFZM
>>975
医者に相談してみ
一錠減らしたいんですがと
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 16:33:45.99 ID:vH8slEsf
レメロン服用3カ月で6kg増
1錠から開始してMAX2.5錠、やっぱり食欲すごくて食べまくった
徐々に減薬して0.5錠に減った時食欲がすとんと落ちついてびっくりした
今1日おきに30分のジョギングと流行りのレシピ本ダイエットしてる
10日で1.5kg減ったよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 19:04:35.56 ID:NF7tKKPF
デパケンRって太るだろ!コノヤロー!
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 19:57:36.68 ID:ZAYjzKw1

7月22日までに目標は無効票を考慮し30000署名以上です!
ご協力お願いします!

【米国下院決議121号(マイクホンダ慰安婦決議)撤廃!ホワイトハウス請願】

「下院121号決議を撤廃し、韓国のプロパガンダと嘘による国際的嫌がらせの助長をやめろ!」

米国に2つ慰安婦記念碑が立ちました。その根拠が、この慰安婦決議です。
韓国系団体は今後も全米各地に建設すると発表してます。
更には、国連慰安婦決議採択にむけて米議員に働きかけています。

韓国系急増のある街の日本人女性は、新たな慰安婦記念碑が立たないように地元を説得中です。

日本の名誉を貶め続ける慰安婦決議にNO!の意思を示すために、
異国の地で孤軍奮闘する日本女性を応援する為にも、皆様のお力をお貸しください!

日本人はもう黙っていない、言う時は言う、という姿を世界に示しましょう。

詳細は なでしこアクション(署名方法解説アリ)⇒ http://sakura.a.la9.jp/japan
オバマ大統領府への請願署名 ⇒ http://wh.gov/lBwa
なでしこアクション 請願英文サイト⇒ http://bit.ly/Repeal121
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:50:31.56 ID:6oKt3A5I
デパケン太るの?!
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 01:47:54.96 ID:XOsuo5yZ
160cm/32〜33kg♀

春頃から固形物があまり食べれ無い期間が続いて、10kg痩せた…

内科病棟の方で良いから!!と、入院するように言われてる(´・ω・`)
余計に食べられなくなるからってルボックス勝手に止めちゃった。

皮下脂肪が減ったせいかベットで寝てるだけでも毎日身体中が痛い(´;ω;`)
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 03:23:30.09 ID:MUiybQmY
>>982
嫌かもしれないけど、入院したほうがいいよ。
がんばれ。
984名無しさん@お腹いっぱい。
ジェイゾロフトとエビリファイが太るなんて・・・
「過食がおさまるから」って言われて1年以上飲んでるのに・・・

でも確かに食欲落ちたのに痩せない