ジョギング初心者スレ -4kg ε=ε=走

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 21:49:29 ID:T9cQJlZh
ジョギング始めて2週間、どうやら左足がアキレス腱炎症になったようだ・・
踵付けての歩行も痛みが走る。明日整形外科行こうと調べたらどこも休みじゃねーか
しばらくジョギングはできないな。エアロバイクでも買おうかな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:26:03 ID:QD0pNKdD
エアロバイクだってアキレス腱使うぜ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:28:59 ID:ZUvU/8eZ
Born To Run読み終わった
さてどうするか
フォアフットを身につけるか
今履いてるアシックスを投げ捨ててビブラムを買うか
読んだことを忘れて今まで通りかかと着地で行くか
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:38:16 ID:R9q8kfzZ
アメリカに実地体験に行け
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:39:18 ID:R2pMPh9y
やれやれ
957537:2010/08/26(木) 00:04:57 ID:g7ir8vvF
>>545
cw−x調べてみたら、よさげなんで今度試してみる!
ありがとう。
揺れるたびに支えてる筋肉がぶちぶち切れていって
二度と元には戻らないって聞いてから、かなりの恐怖・・・
ほんとサラシを考えたりもしたけど、現実的じゃないし。
垂れたくない・・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 00:20:42 ID:lQFE9olc
ユニクロのブラタンクオススメ。揺れない。

まあ、ぶるんぶるん揺れるほどの乳をもっていないので説得力ない上に
この時期ブラタンク着て走ると非常に暑い。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 00:30:47 ID:YfxsPJoW
揺らしてほしいのに・・俺のモチベを(´・ω・`)
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 04:04:12 ID:FwTcbceQ
始めたばっかの時は1日置きとかにしたほうがいいですか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 04:41:57 ID:RxgTloV/
遠慮せず毎日走れ、休みは週1,2でいい
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 04:43:22 ID:batyVoJc
http://imepita.jp/20100826/075870

今、6km44分走ってきたよ。
20℃で気持ちよい。

終わって、若鶏の胸肉とブッロコリーを食べて元気いっぱい!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 04:49:45 ID:RxgTloV/
4時台は朝焼けが綺麗でいいよな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 05:04:21 ID:6ONvEBcN
>>952
ママチャリが平気ならエアロバイクも平気だろう
痛かったらやらない事
アキレス腱炎は治り難いし再発もしやすいから、
フォーム改造を視野にいれて、細心に丹念に直せ
とりあえず踵の高めな靴をはく
家の中でも踵のあるスリッパやサンダルを
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 05:40:00 ID:wHTyzJxY
秋だな。
少し前までは4時でもそこそこ明るかったが
久しぶりにこの時間走ったら、まだ真っ暗で足元が危なかった
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 07:38:22 ID:oyQcfJt3
西日本なんで4時台は真っ暗だな
俺のところだと5時半くらいがすっげーきれい
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 08:39:07 ID:q2fsTPnR
ペットボトル持ち歩いたり途中で買わずに7キロ走ったり歩いたりして
帰って来てから氷入れたお茶を1リットルくらい飲んでるんだけど、
昨日は飲んだら吐き気が止まらずコントのように口から滝吐きしてしまった。
やっぱり走ってる途中とかで水分補給したほうが体に良いのかすら?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 08:43:48 ID:tTt3plwU
キロ6分達成
これでやっとjogレベルとかきついな
あと2ヶ月でキロ5分は無理かも
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 09:54:52 ID:zuqc9G10
ヘルシアウォーターってどのタイミングで飲むのがベストなんですかね?
いつも起きて1本飲み干してその1時間後に走りに行ってるんですけど効果が実感できない。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 09:55:33 ID:RxgTloV/
>>967
ジョグ前とジョグ後の体重の変化を計ってその分を事前に飲んでおけばいいのでは?
俺の場合走り出す前1時間の間に何回かに分けて1リットルは飲んでおく
ジョグが60分の予定なら20分ごとに2、3口くらい飲むようにしてる
冬場は直前に500ml飲んでおけば60分ジョグは給水無しで行ける
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 09:56:13 ID:YGzQRA7T
3日前から社会不安障害っていう精神病を克服するために朝ジョグはじめたけど
気持ちいね
朝4時から自転車で20分くらいのとこにいって1時間走って帰ってきてる
きついからちょくちょく歩いてるけど1時間で9kmくらい
精神的にも少し強くなってきた気がするし、肩こりも解消できるし筋肉つくしいいことづくめだ

今日は筋肉痛で走ってないけど体動かしくて仕方ないから筋トレしました。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 10:01:32 ID:RxgTloV/
>>971
よかったね。俺はメタボ解消で走り始めたが、精神面もリラックスできて良いことづくしだよ
そのうちジョグが病みつきになって無茶な距離走りたくなるけど怪我をしないように
身も心もバランスよく続けれるといいね!
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 10:03:53 ID:lxKINkg4
>>969 効果が実感できない
そもそも効果が…。単に水分補給として捉えるなら>>970など参考に。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 11:06:50 ID:lNTAclaq
>>969
すぐには実感できないでしょ。
ダイエットといっしょで、3ヶ月ぐらいは様子をみないと

しかし、あんなまずいものよく飲むね
緑茶は苦いという、子供の頃からのすり込みがあるから
ヘルシア緑茶がいくら苦くても、問題ないが
ヘルシアウォータが苦いのは我慢できん。

ヘルシアウォータ飲むならヘルシア緑茶飲むわ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 11:07:38 ID:0B6iYej4
1本で効果なけりゃ2本飲めばいいじゃん、2本でダメなら3本4本と
メーカーさんもさぞお喜びだろうよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 11:18:40 ID:he354HE5
だまされてヘルシア飲んでる奴って
振り込め詐欺とかに引っかかりやすいような気がする。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 11:29:06 ID:mq5MwvDM
>>962
体がパサパサになりそうだねw
ダイエット食
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 11:29:18 ID:oyQcfJt3
だますほうが悪い
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 11:56:23 ID:rmRFmjmR
最も体力あった中学生時代の
3kmを11分足らずで走れた頃に戻れるんだろうか
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 12:05:43 ID:YfxsPJoW
30台までなら余裕で戻る
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 13:19:37 ID:9xHDrSnw
ここんとこタイムが上がっている
ということは・・・

もう秋ですな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 14:01:44 ID:ccCopjQy
後半のタイムが上がった
ということは…

カミナリが恐かっただけだ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 14:34:11 ID:a6nytuYs
NBの967R1(寛平モデル)かわいい。
LSD トレーニング対応って書いてあるし買おうかなあ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 14:42:31 ID:kKIDjELb
寛平みたいに癌になるぞ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 15:12:18 ID:ctX4b9xg
>>968
タイムばっか気にして怪我すんなよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:33:05 ID:7hRJ11jD
基本毎日スローでも走ってる人のが多い?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:42:27 ID:YfxsPJoW
今月は13日走ってる。だから二日に一回ペース
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:44:58 ID:tI11yHZd
>>692
風景かと思ったら食い物の画像かよ
そんなのいらん
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:45:08 ID:9xHDrSnw
次スレの季節
990537:2010/08/26(木) 22:43:58 ID:g7ir8vvF
>>958
へー、ユニクロにもあるんだ。
チェックする!
暑くてもいい。筋肉切れたくない。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:00:28 ID:5Gu4OzYO
次スレ立ててきます。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:04:51 ID:5Gu4OzYO
【ガイドライン】
・運動強度の目安としては心拍100〜140が最適です。走りながら喋れる程度のスピード。
・毎日続けなければという気持ちはわかりますが、足が痛くなったら休養しましょう。
・食後二時間以内に走り出すとトラブルが発生しやすいかも?(個人差があります)。
・過度の空腹時にはバナナなど消化のよいものを一本食べてから走りましょう。
・シューズが命。ちゃんとしたジョギング用シューズを買いましょう。ウェアは二の次で。
・栄養はきちんと取りましょう 汗でビタミンミネラルが抜け切ると肌にトラブルが出ます。
・何かわからないことがあったら、Googleで検索してみよう。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:10:08 ID:5Gu4OzYO
次スレ立てました。

ジョギング初心者スレ -5kg ε=ε=走
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1282831383/

>>992は新スレとの誤爆でしたw
テンプレに足してほしいとの声があった内容でパッと目についたものだけ加えました
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:50:44 ID:PTrMdync
>>993
乙っす

今日は休養日。3日走って1日休みというのが
個人的には良い感じ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 09:45:14 ID:6v0Yl8p8
>>993


>>986
自分は変則だけどほぼ毎日
土→朝
日→朝
月→朝
火→夜
水→夜
木→休日
金→朝
朝と夜切り替えるときに36時間休みだな

996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 09:50:53 ID:eXY7Fwis
埋め
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 09:51:03 ID:eXY7Fwis
埋め
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 09:51:10 ID:eXY7Fwis
埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 09:51:19 ID:eXY7Fwis
埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 09:51:39 ID:eXY7Fwis
1000なら今年中にフルマラソン完走できるようになる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。